アンジェラ・アキのSONGBOOK in English

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
毎週土曜日午後23:00〜23:30 放送

講師 アンジェラ・アキ
英語監修 大杉正明
MC クリス・プペラー
ゲスト 南沢奈央

公式サイト
http://www.nhk.or.jp/songbook/index.html
2名無しさんといっしょ:2012/01/11(水) 13:28:37.45 ID:AP18nJPx
 今、録画見終わったけど、良かった。視聴続行決定。

 久しぶりに見た大杉先生が激ヤセしていてびっくり。お元気でがんばって欲しい。
3名無しさんといっしょ:2012/01/12(木) 17:23:39.70 ID:ebHze204
もっと歌詞を突っ込んで紹介するのかと思ったけど意外とあっさりだった
彼女が熱を込めて「○○って感じ!」っていうところが全部関西弁だから
かえってニュアンスが伝わらなくて残念
(自分は横浜育ちなので関西弁の細かなニュアンスはよくわからない)
とりあえず次回も見るけど、テキスト買えばOKな番組っぽい
期待してた分がっかりだな
4名無しさんといっしょ:2012/01/12(木) 18:32:19.63 ID:KhgRRn2I
南沢奈央が毎週出るなら見る
5名無しさんといっしょ:2012/01/13(金) 13:05:56.51 ID:nP5uyS44
録画を見たけど、俺くらいの英語レベル(低い)なら十分楽しめたよ。
6名無しさんといっしょ:2012/01/14(土) 09:39:34.80 ID:Wk2o9JXH
honestyの弾き語り良かった。

悪女たちのメスのエンディングで気に入ってたんだよなこれ。
7名無しさんといっしょ:2012/01/14(土) 23:04:37.59 ID:xsn5yCbc
この番組 なかなか良いね。
8名無しさんといっしょ:2012/01/15(日) 11:12:49.37 ID:cDsfqite
南沢とか言うブスの英語力が低すぎる
9名無しさんといっしょ:2012/01/15(日) 17:26:50.89 ID:EHVDUEyE
>>8
南沢よりアンジェラのほうがブサイクだろ
眼医者逝け
10名無しさんといっしょ:2012/01/15(日) 22:11:55.34 ID:u6wB+6sB
>>4
南沢奈央ちゃん最高
11名無しさんといっしょ:2012/01/17(火) 14:12:48.73 ID:HVPzBzHK
南沢毎週出るのにゲストなのかw
12名無しさんといっしょ:2012/01/22(日) 23:58:08.82 ID:mItVpgSy
英語学習分少なすぎ。特に後半は学生の青臭いポエム発表会?誰得の番組なんだよ。大杉先生が眠そうな顔していて見てられない。
13名無しさんといっしょ:2012/01/23(月) 07:35:43.90 ID:+zMYOSpr
語学番組としてみるのは違うと思うよ
14名無しさんといっしょ:2012/01/23(月) 23:20:40.59 ID:Ba+uqQ8X
むしろ、日本語力が試されてる。
15名無しさんといっしょ:2012/01/24(火) 00:54:48.09 ID:A5BBWYhy
2月のゲストは桜庭ななみらしい
16名無しさんといっしょ:2012/01/24(火) 21:22:46.54 ID:hOubJ2BF
おっ いいね
17名無しさんといっしょ:2012/01/28(土) 22:15:16.06 ID:Tachizfy
うん
18名無しさんといっしょ:2012/01/28(土) 23:38:06.98 ID:DjL9N91u
大杉先生が関西アクセントになってたから関西系の人かと思ったら、
アンジェラ・アキにつられてただけなのか。
19名無しさんといっしょ:2012/01/29(日) 00:36:51.90 ID:mYmpsyck
will you danceは全体的によかったな
ただ和訳がむずすぎた
honestyもよかったけど最初やし流れとか歌詞の出来も悪かった
20名無しさんといっしょ:2012/01/30(月) 00:25:30.37 ID:Yy1FP35C
この番組でアンジェラ・アキをマトモに見て「こいつ婆だな」と思ってクグってみたら俺と同い年だった
死にたい…orz
21名無しさんといっしょ:2012/01/30(月) 18:06:00.18 ID:RkQAi+Ff
22名無しさんといっしょ:2012/01/30(月) 23:46:06.65 ID:+Mko9ky6
>>20
まあ、アンジェラ・アキが「どや」と言いつつ、巧妙に構築した訳詞に対して、
ド素人の学生が挑戦するのだから、そう簡単には行かんわな。

教授から見た学生のゼミ発表も、こんな感じやったんやろうけど。
23名無しさんといっしょ:2012/01/31(火) 12:23:48.30 ID:HZCwjddF
いつまで南沢がゲストなんだよ?
24名無しさんといっしょ:2012/02/01(水) 22:06:47.19 ID:Eol2qkt6
学級委員長だろ
25名無しさんといっしょ:2012/02/05(日) 01:12:57.95 ID:vS94bRjk
>>12
洋楽好きな中学生が一人でやってるレベルだね
もっと英語詩の熟語やフレーズについて細かく分析するのかと思ってたけど
なんでこんな低レベルの番組にしたのかと
26名無しさんといっしょ:2012/02/05(日) 13:24:23.46 ID:8rHDPLNM
>>25
STEP2がある時点で気づけよ
アンジェラアキもそれが主旨だろうし

熟語は各自でやれよって話しだし
フレーズの解説はちょこちょこ入ってるし
否定強調とかアポストロフィー省略とかやってるじゃん
27名無しさんといっしょ:2012/02/05(日) 18:50:23.43 ID:vS94bRjk
辞書に載ってるレベルじゃん
それだけじゃない、言外のニュアンスとかネイティブならではの解説をもっと聞きたい

と思うが、STEP2が本当にやりたかったことなのかもな
自分はSTEP2イラネ派だから
28名無しさんといっしょ:2012/02/05(日) 19:32:46.99 ID:8rHDPLNM
honestyじゃ少なかったけど今週は学生の質問の質も悪かったがまぁ多かったでしょ

結局個人の解釈だし韻だけの部分もあるだろうし
まぁもう少しwill you danceはやってほしかったな
29名無しさんといっしょ:2012/02/08(水) 23:24:21.54 ID:8KJwC8vU
英語→日本語は、基礎研究。
日本語→歌詞が、成果。
30名無しさんといっしょ:2012/02/09(木) 10:48:13.52 ID:E3eDwBKL
>>19
社会主義などが「宗教は人民の阿片」の宗教になってしまった隠喩を
誰も生かさないね。
31名無しさんといっしょ:2012/02/09(木) 22:30:29.66 ID:HPAjaMOz
いま、そんな言葉を使うと、調子に乗ったネトウヨとしか思われるだけだし。
32名無しさんといっしょ:2012/02/09(木) 23:00:57.58 ID:l5FJtz7F
>>30>>31
二人とも日本語を使ってくれ
33名無しさんといっしょ:2012/02/11(土) 14:50:26.96 ID:BPfvPH0j
一応大卒なのに中1で習う単語すら知らなかった南沢にドン引き
34名無しさんといっしょ:2012/02/12(日) 01:04:47.64 ID:dGHSbOln
ボズの曲に深い意味なんてないよ。ただロマンチックに聞こえる曲を作っただけ。
35名無しさんといっしょ:2012/02/12(日) 08:22:17.79 ID:KxckkCCH
高校生だけど発音が悪いってのこのことなんだなって思った
前二人発音よかったお
36名無しさんといっしょ:2012/02/18(土) 22:34:30.73 ID:8eW2IED1
日本語で歌詞を作らせる意味が分からん
37名無しさんといっしょ:2012/02/20(月) 03:28:15.42 ID:H1OGbBA5
アンジェラのアルバムの宣伝みたいなもんだろ。
38名無しさんといっしょ:2012/02/23(木) 22:13:58.52 ID:R5K/L1d5
英語の韻のおもしろさがなぜかすごく伝わる
39名無しさんといっしょ:2012/02/24(金) 21:50:31.26 ID:sl0ZhXhb
マドンナのマテリアルガールのビデオ見てみたら、貧乏そうな男との純愛オチだった。

ttp://www.youtube.com/watch?v=9N6jHsAU63g
40名無しさんといっしょ:2012/02/25(土) 17:16:17.98 ID:MRWsbxLh
こんな奴何の才能も無いヤン

素敵ヤン
41名無しさんといっしょ:2012/02/25(土) 19:13:41.99 ID:ET5rrdtj
その内平原綾香のクラシックの名曲に詞を付けよう講座でも始まるだろ。
42名無しさんといっしょ:2012/02/25(土) 23:29:00.59 ID:UFMkgjjn
おもろい番組やな
43名無しさんといっしょ:2012/02/25(土) 23:39:08.95 ID:pcuW5qHu
次はシンディ・ローパーの「True Colors」
44名無しさんといっしょ:2012/02/26(日) 18:55:04.88 ID:KJtdMB6K
なあ、Will you dance?の解釈、先生もアンジーも間違ってないか?
「someone's using」のとこ、別にドラッグとかじゃなくて、
前の文「parading illusion」と繋がっているように思える。
そうすると、前の部分「聖なる革命を〜」とかともつなげて、
「聖なる革命を列を成して待つ(連中を)、幻想を散らつかせることで
誰かが利用しようとしている、なんとまあ」(amusingは皮肉として、「面白い」
というより呆れた感情の表現として捉えている)となる。
この方が自然じゃないかなあ?
そうすると、タイトル部分もかなりの皮肉として、
「あなたは踊るの?=あなたも踊らされるの?」というかなりきつめの社会批判にも聞こえる。

それとも俺がひねくれまくってるだけかもしれないけど・・・
45名無しさんといっしょ:2012/02/26(日) 19:01:32.97 ID:KJtdMB6K
でもこのひねくれた解釈だと、サビの部分に一貫性が出てくる。
「(流行や社会や流れにあわせて)あなたも踊るの?
キャビアやバラのにおいに(だまされて)
子供たちにポーズを教えて(だまして)
みんなみなれたこと
あなたも踊るの?
朝の光の幻想
売春行為はなんともロマンチック[注:この部分、もとからひねくれてるし]
退屈ではあるけれど・・・
でももしあなたや私も罠に落ちたら
だれが生き残るでしょう?」となって、まあ(性や子供たちの美的感覚までもさえ商品化する)
資本主義経済の超商業主義への批判になっている・・・というのは考えすぎかな?
46名無しさんといっしょ:2012/02/26(日) 19:04:19.22 ID:jXQu6Ezf
面白い娯楽番組。
忌野清志郎の日本語訳を思い出す。
歌って、楽しいものだ。訳詞って面白い。

現在ヒットしている曲もやってほしい。
アンジーの使っているのは、「阿波弁」
「関西弁」とは少し違う。
スラングが入りまくりの今の歌も聞きたい。
47名無しさんといっしょ:2012/02/26(日) 22:00:03.26 ID:KJtdMB6K
>>39
番組でも言っていたけど、マリリン・モンローの映画のパロディ。
しかしマドンナは最近あまりこの曲(マテリアルガール)歌わないね。
コンサート映画でも今年のスーパーボールのハーフタイム・ショーでも歌わなかった。
最近歌う昔の歌では「ライク・ア・プレイヤー」と「エクスプレス・ユアセルフ」が多いみたい。
90年の日本公演では歌っていた。(ユーチューブに動画があるよ。)
48名無しさんといっしょ:2012/02/26(日) 23:17:40.95 ID:3RM14eSh
英語の歌詞の正確な意味や翻訳は知りたいが
かけ離れた替え歌の日本語の歌詞はいらん
アスリートとかカレーとか展望レストランなんかいらん
49名無しさんといっしょ:2012/02/27(月) 04:57:49.00 ID:BurTVW9+
南沢は辞書を引かない約束でもあったのだろうか。
あまりに、訳せてない。

>>41 斎藤晴彦のトルコ行進曲とか。
>>44
そういう解釈も成り立つ、麻薬でも>>19と読み解くことができ、
その>>44のあとの解釈ともつながると思う。
ただ、資本主義経済だけに限定しない人間の業と見たほうが面白い。
>>47 マドンナはその実保守的な価値を前提に挑発してるとかそこまで解説すれば。
50名無しさんといっしょ:2012/02/27(月) 10:40:57.00 ID:Q8QZfP9a
マテリアルガールの「cold hard cashes」は個人的には
「現生」と訳したい。
51名無しさんといっしょ:2012/02/27(月) 15:36:04.09 ID:wbb8Mz21
学生さんはどういう経緯で選ばれたのかね?
52名無しさんといっしょ:2012/02/27(月) 18:46:43.80 ID:r3JLtrS5
なりきりシンガーズ
53名無しさんといっしょ:2012/02/27(月) 19:11:48.00 ID:BurTVW9+
>>50 「cold hard cashes」は、俺なら、「札束」と。
54名無しさんといっしょ:2012/02/28(火) 19:47:21.03 ID:HxGU8kdl
>>49
高校卒業レベルの英語力だったら南沢ぐらいのレベルでしょ。
逆に生徒役が優秀すぎると視聴者が英語に対して引っかかり(疑問点)を覚えないから、私は南沢は生徒役として問題ないと思うけどね。

ただ、私は訳出する人は周りの生徒を順繰り使って行く方がいいと思うけどね。
55名無しさんといっしょ:2012/02/28(火) 20:17:27.21 ID:f8lce3/C
まあ結局程よい構成だと思いますよ
56名無しさんといっしょ:2012/02/29(水) 14:06:34.69 ID:k9EOwj+a
>>49
南沢はOA入試だから馬鹿なのは仕方ない
クイズ番組でもいつもチームメイトの足引っ張りまくりで馬鹿晒してるし
57名無しさんといっしょ:2012/02/29(水) 20:08:26.39 ID:gZXmzC6m
まああんまりスラスラいっちゃうのもどうかと
58名無しさんといっしょ:2012/02/29(水) 22:26:41.31 ID:fr6e1NiS
南沢じゃなくて忽那汐里にすればよかったのに
59名無しさんといっしょ:2012/03/06(火) 11:57:31.10 ID:xYsN7VFY
3月で打ち切りか
60名無しさんといっしょ:2012/03/06(火) 15:50:36.19 ID:xh1Aeepo
最初からその予定だ、アンジェラの販促番組にしか過ぎない番組、長すぎる位だ。
61名無しさんといっしょ:2012/03/06(火) 19:15:00.00 ID:ARLdKKVj
後でまとめて再放送とかあるんかね?
62名無しさんといっしょ:2012/03/09(金) 21:16:56.13 ID:qOokLDM5
>>67
NHKの57%は再放送でできています
63名無しさんといっしょ:2012/03/10(土) 07:37:28.92 ID:uDETdGLN
>>6
第1回1/7放送の詩人ビリー・ジョエルの名曲「Honesty」のことですね。
前任番組「スコラ 坂本龍一 音楽の学校」坂本教授のボソボソ声での晦渋
楽理横溢司会より、断然隔絶の親しみ易さがアンジェラにはありますね。
アンジェラ・アキのSONGBOOK 第1回 ビリー・ジョエル「Honesty」
Eテレ  2012年1月7日(土)  23:00〜23:30
http://www.nhk.or.jp/songbook/onair/01a_2after.html
64名無しさんといっしょ:2012/03/11(日) 02:01:41.63 ID:YHLbvQNX
前のスコラの方が断然良かったよ。音楽の歴史とかも語られていたし。やっとこのクソ番組は終わると思うと清々する。
65名無しさんといっしょ:2012/03/11(日) 11:33:53.40 ID:AGXQOST3
同じことを何回も書かなくていいから。
66名無しさんといっしょ:2012/03/12(月) 22:41:19.06 ID:qrWpZ+2J
>>63
3/10午は、来日中のシンディ・ローパーの「True Colors」でした。
   ♪You with the sad eyes.
    Don't be discouraged. Oh I realize.
アンジェラ先生が、ここの歌詩がHug Songなのだとゆうとりました。
アンジェラ・アキのSONGBOOK 第9回 シンディ・ローパー「True Colors」
Eテレ  2012年3月10日(土)  11:00〜11:30 
http://www.nhk.or.jp/songbook/onair/05a_after.html
67名無しさんといっしょ:2012/03/13(火) 02:22:18.89 ID:xWb9Pa6x
この番組、素直に好き。
学生が自己流の解釈や思いを表現してる姿にも、とくに抵抗を感じない。

数年前の自分だったら、この種の番組に対して、
語学知識をひけらかしながらケチをつけていたかもしれないけど…。
68名無しさんといっしょ:2012/03/16(金) 22:24:23.60 ID:kXat9zfq
アンジェラ先生は、面倒見の良い指導教官だと思うよ。

自分が学生時代にやってたゼミ発表が、
教授から見れば、きっとこんな感じだったんだろうと思うと、恥じ入ってしまう。
69名無しさんといっしょ:2012/03/17(土) 23:09:30.29 ID:Z1GVMOdN
without you
70名無しさんといっしょ:2012/03/18(日) 00:10:10.34 ID:jzJ3m48o
チューリップはビートルズフォロワーではあるけど
実際のサウンドはバッドフィンガーに近いんだよな
71名無しさんといっしょ:2012/03/18(日) 02:33:26.56 ID:H+//9w4x
ビートルズからパクった曲があったが。
72名無しさんといっしょ:2012/03/18(日) 03:00:16.32 ID:5+gpJDY6
まるで「without you」がマライア・キャリーが書いてヒットさせたみたいに思われる
カバーだよってところはもっと最初にやらないと

自分はエア・サプライで知ったクチだけどw
73名無しさんといっしょ:2012/03/18(日) 10:48:08.64 ID:9BIwLvGs
最後の最後だけディスプレイかよ
74名無しさんといっしょ:2012/03/18(日) 12:14:06.16 ID:XqQnkLdw
アンジェラの隣にいる英語監修のおじいさん、なんか好きだな
良いたたずまいをしている
75名無しさんといっしょ:2012/03/20(火) 02:06:35.27 ID:173YU7Yg
第7回の“Material Girl”から見始め、第1〜第4回は再放送も見逃した。
いつか全編を再放送して欲しい。
CDを購入して聴いてみたら、“Honesty”が良かったので。
76名無しさんといっしょ:2012/03/21(水) 17:41:03.83 ID:f9pgzqBf
>>75
ちょうどその回あたりから調子乗ってきて流れがよくて見やすくなったかんじ
77名無しさんといっしょ:2012/03/24(土) 07:52:22.33 ID:xNsJ6k9I
今日最終回?
78名無しさんといっしょ:2012/03/25(日) 11:19:30.70 ID:3KquflXc
恋の歌詞書いた人のやつが語呂的にも歌詞的にもベストワンだった
79名無しさんといっしょ:2012/03/25(日) 20:21:03.65 ID:C8w7Xe6F
全部ラブソングだった気がしないでもない
80名無しさんといっしょ:2012/03/27(火) 16:58:40.44 ID:umC24N7W
たった3ヶ月で打ち切りって・・
どんだけ視聴率低かったんだ・・
81名無しさんといっしょ:2012/03/27(火) 20:05:04.85 ID:ipuUDEQI
もとから1クールの予定だったんじゃない?
82名無しさんといっしょ:2012/04/03(火) 14:42:58.12 ID:lf55ZY7B
>>72
取り上げるならオリジナルのバッドフィンガーのをやって欲しかったね。
三番煎じなんかやるなよと言いたい。
これ見たら、ほんとマライヤキャリーのオリジナルに見えてしまう。
マライヤキャリーがこれだけ高度な曲を作れるわけがないのにw。
83名無しさんといっしょ:2012/04/03(火) 14:58:25.82 ID:rXYpDYnz
問題集を解くだけが英語じゃないからね。
出版教材会社にとっては違うかもしれないけれど。
84名無しさんといっしょ:2012/04/03(火) 15:07:59.21 ID:ccV3iuH2
バッドフィンガーのオリジナルだけだったら、後世には残らなかっただろうが。オリジナルのままなら、精々トップ10に入れたかどうか。
85名無しさんといっしょ:2012/04/04(水) 02:17:47.41 ID:0+n9k/Yo
>>84
そうかも知れんが、俺的には何がなんでもバッドフィンガーなんだよな。
悲劇のロックグループ、バッドフィンガーの歴史も紹介して欲しかった。
今の若い人達が知らない音楽史の勉強にもなる。
マライヤキャリーなんて軽すぎて話にならん。
あの歌い方を見てたら、まるで自分のオリジナルみたいに歌ってる。
なんか気分が悪いわ。

86名無しさんといっしょ:2012/04/04(水) 09:57:13.01 ID:8gwnyuud
いい翻訳は、資料集めからというか。

洋楽のCDには翻訳者の解説が載っているけれど、そういう演奏や
編集の技術的なことはいいから、
その歌手が何を考えこの歌を歌っているのかを書いてくれと思う。
たまたま買った人とかに、それがどういう人なのかわかるように。
87名無しさんといっしょ:2012/04/04(水) 11:44:01.94 ID:JR5Njzjj
バッド・フィンガーをニルソンがカバーした経緯は紹介しても良かったと思うが、悲劇のバンドの件は要らないと思う。訳す生徒に影響するだろうから。アーチストの詳しい説明が必要なのは、ビリー、ジャニス、シンディあたり、ボズとバッドは要らないと思う。
88 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/04(水) 15:14:55.54 ID:zzmLZ+Oy
南沢奈央がなぜ選ばれたのか不明
89名無しさんといっしょ:2012/04/04(水) 20:59:14.99 ID:3Q7aYy47
最初の方に留学生がいたような気が…
90名無しさんといっしょ:2012/04/05(木) 22:17:52.72 ID:hdhU0AlM
男子の留学生だか、帰国子女がいたはず。

基本的にNHKの語学番組は、見た目重視。
91名無しさんといっしょ:2012/04/05(木) 22:34:36.57 ID:MYurCF7d
>>87
最低オリジナルはバッドフィンガーでバッドフィンガーがどういう
バンドだったかくらいは説明が欲しかったと思うね。

マライヤキャリー版を持ってくるなんて大衆迎合そのものだ。
せめて、あの歌を最初に発掘したニルソン版にしろよといいたい。
4番煎じはご免だ。
まあ、「皆様のNHK」に大衆迎合だとなじるのも大人気ないがw。

あれを見た大衆は間違いなくあの歌がマライヤキャリーのオリジナルだと
勘違いしたに違いない。

しかし、マライヤキャリーのあの歌い方。気色悪いね。
自分の曲でもないのをあそこまでやれるか。
しかもニルソンの歌い方をそのまま真似してやがる。
普通恥ずかしくて出来ないと思うが。

まあ、エアーサプライの歌い方もキショいがw。
レフレインの部分でマイクを客に向けて客に歌わせてやがるw。
己の作品でもないのにそこまでやるかと言いたい。
あれも知らない客は彼らのオリジナルだと思ってしまうだろうな。

ビートもトムもつくづく不運な人だと思う。
マライヤキャリーやエアーサプライにあそこまでコケにされて悔しいだろうな。
92名無しさんといっしょ:2012/04/06(金) 09:31:58.84 ID:3JmPlPMg
ディスる というのは、2ch内のみの造語かとおもいきや。
サークルのチラシとかでは、よく2ch用語が使われるというけれど。
93名無しさんといっしょ:2012/04/07(土) 02:08:49.11 ID:btzttfcY
各Step1の、アンジェラ嬢による英語詞での熱唱も良かった。
94名無しさんといっしょ:2012/04/07(土) 11:35:47.47 ID:0B8a/5jq
学生の翻訳+オリジナル歌詞
自由な発想がよい。
95名無しさんといっしょ:2012/04/09(月) 09:38:57.12 ID:Aao+Xfej
せっかく英文学の専門家がいるのだから、
もっとマイナーで難しい歌にすればよかったのに。
96名無しさんといっしょ:2012/04/09(月) 11:40:35.72 ID:Z+d3DDwp
メジャーでいいから、ホテルカリフォルニアやサウンド・オブ・サイレンス、風に吹かれてあたりをやって欲しい。ただ今のお座なりのアーチスト紹介や時代の説明じゃ無理だろうが。
97名無しさんといっしょ:2012/04/10(火) 20:50:39.72 ID:zqibNtbT
>>96
あの先生なら得意そうな気がするが。
98名無しさんといっしょ:2012/04/11(水) 14:32:35.63 ID:1o92dEa/
Cペプラーが曲と歌手の紹介、先生が翻訳、女史が歌い
学生が2chでいう魔改造。
99名無しさんといっしょ:2012/04/13(金) 09:27:31.28 ID:B89N8gpv
ニルバーナを取り上げればよかったのか。
100名無しさんといっしょ:2012/04/13(金) 18:17:30.74 ID:/TaBz0I4
100
101名無しさんといっしょ:2012/04/13(金) 19:40:41.66 ID:m/mMo2yf
>>98
魔改造言うな
102名無しさんといっしょ:2012/04/14(土) 02:21:55.51 ID:gq0TWFIE
♪ Outside the rain begins and it may never end…
103名無しさんといっしょ:2012/04/14(土) 09:13:22.85 ID:gQ0SAX1g
往年のファンが多くいる歌だと、ちょっと変えただけでブログなら炎上、
クレームが殺到。
最悪レコード会社とかから訴えられるかも
しれないからやめたんじゃない?
104名無しさんといっしょ:2012/04/14(土) 21:48:32.58 ID:k91NzUtN
せっかく、頑張って考えたけれど、
もともと、安芸さんのカヴァーアルバムから作られた番組だし。
105名無しさんといっしょ:2012/04/15(日) 17:00:41.87 ID:TczsSNFJ
語学系のスレや板の荒れ方をみると。
106名無しさんといっしょ:2012/04/15(日) 21:27:23.56 ID:uqqxvwm0
この人は日本女から妬まれているべ。だからわざとメガネとかダサく演出している。
107名無しさんといっしょ:2012/04/16(月) 17:14:39.84 ID:FdFhqoYJ
前に大杉先生らが
今から出直し英会話でゴスペルを歌っていたけれど、
ああいうお金をかけないで、今あるものを使って勉強する
のはいいことだと思う。
そうすると、各種検定や教材がうれないんでしょうけれど。
108名無しさんといっしょ:2012/04/21(土) 19:24:45.84 ID:J6JBd4ze
誤スペル とか。
109名無しさんといっしょ:2012/04/22(日) 01:46:46.32 ID:+z5hhQjF
再放送しないのかね
110名無しさんといっしょ:2012/04/22(日) 02:33:20.80 ID:gCSxpF3x
この番組の良いところは、
並みの大人なら嘲笑して否定したくなるような
学生の自由で柔軟な自己表現を、温かく尊重する雰囲気…
だと思う。
111名無しさんといっしょ:2012/04/22(日) 12:14:55.13 ID:DjB9GHdS
学生時代のゼミを思い出すと、寒くなる。
112名無しさんといっしょ:2012/04/22(日) 21:48:57.10 ID:zQYxCTod
あの番組で料理を作りながら勉強しよう
という回があたったけれど、カレーではなくシチューか何かだった。
113名無しさんといっしょ:2012/05/01(火) 01:50:30.07 ID:VbMgSeFC
再放送を、お願い申し上げます。
114名無しさんといっしょ:2012/05/01(火) 02:04:03.63 ID:1GCYK1jz
お願いします。
115名無しさんといっしょ:2012/05/04(金) 09:37:55.14 ID:9CSGOf9W
再放送まだー?
116名無しさんといっしょ:2012/05/05(土) 21:02:52.69 ID:l1W2TY9C
最初のミュージックデオだけ保存して
後は消す人とかいそうね。
117名無しさんといっしょ:2012/06/16(土) 14:11:00.06 ID:zu3OknpN
NHKのページ消えてる?
118名無しさんといっしょ:2012/07/13(金) 19:14:57.28 ID:O0/8rMHz
thx
119名無しさんといっしょ:2012/09/02(日) 02:11:30.62 ID:O29glVTw
再放送を、お願い申し上げます。
120名無しさんといっしょ:2012/09/03(月) 07:53:45.51 ID:OYq6lfJY
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
121名無しさんといっしょ:2012/09/18(火) 01:26:01.89 ID:CPxdpNdF
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
122名無しさんといっしょ:2012/10/21(日) 22:53:38.69 ID:XAUamHR3
さだまさしを出さんかーい!
なんでもかんでもさだを出せ ばかやりょーのNHK
123名無しさんといっしょ:2012/10/29(月) 22:20:20.15 ID:RY00SFh/
再放送してくれ
124名無しさんといっしょ:2012/11/08(木) 22:50:43.32 ID:jrAlvdk0
We're all alone の回だけでいいからもう一回見たい
125名無しさんといっしょ:2013/01/12(土) 16:19:29.40 ID:uu2heC4x
再放送しないのかね
126名無しさんといっしょ:2013/06/15(土) 11:52:36.02 ID:OfLjp17n
tesu
127名無しさんといっしょ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:kLw2PIdB
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの巣窟なんだな

>島本町は日本の恥!島本町は日本の迷惑!島本町は腐った町。自浄能力はない。
>島本町民は、他市町村からどう思われているのか分かってるのか。
>島本町民は、自分の町にもっとコンプレックスを持て!
>島本町民は、自分の町をもっと卑下しろ!

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、
心に一生残る後遺症になるなあ。
128名無しさんといっしょ:2013/11/09(土) 09:25:08.72 ID:sGg2AQVU
>>125
今秋の改編で10/3から始まったこれが、後継番組なのかな?
「坂本龍一音楽学校」の後継なのかな?
亀田音楽専門学校  毎木 23時25分〜23時55分 
http://www4.nhk.or.jp/kameon/
129名無しさんといっしょ:2014/01/16(木) 14:58:52.92 ID:pCT6LZMh
英語のクイズ 回答不可能なクイズ集 
http://kaigaiowaraiyoutubevideo.blogspot.jp/2014/01/the-impossible-quiz-answer.html
130名無しさんといっしょ:2014/03/22(土) 15:33:49.62 ID:Xx90z2GM
話してる姿が藤原紀香に見えた
131名無しさんといっしょ
アンジェラ
フェラは得意そうだ