タイムスクープハンター part 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無しさんといっしょ:2012/04/06(金) 08:42:06.05 ID:Ih31IOk5
でもあれって復元遺跡公園みたいな所でしょ?
だったら建物に改変とか出来ないだろうからそのまんまじゃないの?
929名無しさんといっしょ:2012/04/06(金) 09:30:54.57 ID:6HZ7JQ82
>>925
奈良時代の竪穴式住居っても、こーゆーヤツな
http://www.mahoron.fks.ed.jp/nenpou/nenpou2001_39.htm
http://www.mahoron.fks.ed.jp/sisetsu/yagai_naraj.htm
http://www.mahoron.fks.ed.jp/kaisetsu/4_donnaie.pdf

当然、扉は蝶盤(ちょうつがい)が必要になる観音開き扉ではなく、
引き戸ですら、なかったと考えられる。雨風が吹き込むのを防ぐ
筵(ムシロ)状のものを扉の上から垂らしていた程度ではなかったかと
推測されている。
930名無しさんといっしょ:2012/04/06(金) 09:36:55.25 ID:xmFWh8K5
>>927
ブログでそこを突っ込んでる漫画家がいるよ。
当時のセリフが文献に載ってる文語体そのままなのもどうかとも。
しゃべり言葉がそのまま記録されることはないわけだから
しょうがないんだろうけど。
931名無しさんといっしょ:2012/04/06(金) 09:45:14.14 ID:mxZMwkoJ
縦穴式ならおもしろいのにな。
932名無しさんといっしょ:2012/04/06(金) 10:00:09.93 ID:Np6/Lp49
長らく再放送を期待している番組の再放送を存在を知るのは
  再放送が終わってから数時間後である


ゲゲゲ第1話この状態だったわw
933名無しさんといっしょ:2012/04/06(金) 11:23:44.45 ID:hh7zEKcm
>>930
話し言葉は上でちょっと書かれているように平安以前は口語と文語はあまり違いがないという解釈が定説
もちろん正確な発音や抑揚や速度はわからないが
934名無しさんといっしょ:2012/04/06(金) 11:28:03.98 ID:FbaBsIXy
ふつーの人は>930が突っ込みどころだと思ってうっかりつついちゃうよね
このスレに来て正解だった
935名無しさんといっしょ:2012/04/06(金) 11:35:04.42 ID:6HZ7JQ82
>>930
>しゃべり言葉がそのまま記録されることはないわけだから

いや、だからー何で、「ないわけだから」 と断言出来るのかと
おまいに問いたい。小一時間問い続け(ry
あと、2〜3人くらいコノ手の厨が湧くんだろーなw
936名無しさんといっしょ:2012/04/06(金) 11:49:15.97 ID:cSNolBib
方言なんかだと古語がそのまま残ってて
昔はこんな風に喋ってたのかなあって思うことがある

妻と役人のやりとりの片言な感じなんかがそういうのを彷彿とさせたけどなあ
937名無しさんといっしょ:2012/04/06(金) 13:08:37.07 ID:Uec5D+zz
北海道苫前町 開拓民の家 竪穴式住居とかわらない・・・というか、そのまま?
http://stat.ameba.jp/user_images/20111014/00/yukahanabeauty/33/94/j/o0420027911545605119.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20111014/00/yukahanabeauty/9e/ab/j/o0420027911545605121.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20111014/00/yukahanabeauty/49/3c/j/o0420063211545604434.jpg
http://www.geocities.jp/kkktkh/sonota/tomamaekuma/tomamaekuma-image/07.JPG
http://www.geocities.jp/kkktkh/sonota/tomamaekuma/tomamaekuma-image/09.JPG
http://blog-imgs-27.fc2.com/n/e/k/nekobaba0731/CIMG1911.jpg

このサイトによると
http://hac.cside.com/afcw/culture/95/sinodo2.htm
>戦国時代頃の信濃の状勢を、簡潔にえがいて余すところがない。この具体的なありさま を、縁あって
>岳友会の皆さん方とともに遊んだ、白馬村の大宮山城跡や沢渡氏、そして仁 科氏などについて記してみたい。

>近年の知見では、戦国時代末でも、このあたり一般庶民 の家は、なんと縄文時代以来の竪穴掘立柱の家
>であるのに驚く。沢渡の殿さんの居館もす べての部屋に床が貼られていたとは考え難い。ちなみにこの地方では
>誰でも床の上に寝起 きするようになったのは、江戸時代末である

・・・・とある 場所によっては江戸時代末まで一般庶民は竪穴式住居に住んでいたのである
938名無しさんといっしょ:2012/04/06(金) 13:45:30.10 ID:Ifnwa8Cf
東北在住だけど見逃したぁぁ
再々放送ないのか・・・
939名無しさんといっしょ:2012/04/06(金) 17:11:13.30 ID:S+Qma8q4
羆でけーw
940名無しさんといっしょ:2012/04/06(金) 18:35:20.11 ID:/yu62uMU
また始まってホントに嬉しい
絶えてしまった職業や官職なんて、山ほどあるんだろうなぁ
もう見れない祭りや風習なんかも見たいな
941名無しさんといっしょ:2012/04/06(金) 19:58:34.05 ID:Y1cV+L2l
この時代の「古語」は文語と口語が余り変わりはなかったする説には同意しかねるが
「よくやったよ制作スタッフ!」と思えるレベル。
可能な限り「古語復元ドラマ」を作ってると関心した。

凄いよねー、この「タイムスクープハンター」のスタッフって(頭が下がります)。
942名無しさんといっしょ:2012/04/06(金) 21:11:36.09 ID:rpY9WIdn
>>937
これ、三毛別羆事件の現場じゃないですか!
943名無しさんといっしょ:2012/04/06(金) 22:01:30.32 ID:9UyAYUv9
>>941
>「古語復元ドラマ」を作ってると・・・・・
というと昔のカイロのCMの如く、「ファナが咲きけむ、チャップイなむ」
とか言うとったのですか?
944名無しさんといっしょ:2012/04/06(金) 22:45:28.18 ID:Y1cV+L2l
パナ咲きけむ
じゃないの?

まー平安に近い奈良時代だからソーなのかもしれないけど。
945名無しさんといっしょ:2012/04/06(金) 23:21:40.79 ID:UesEGEIS
いろいろ意見もあろうが奈良時代に挑戦したというのは素直に評価するべき。
この番組はこういう挑戦をどんどんやって欲しい。
視聴率で支えられてるわけではないんだから
946名無しさんといっしょ:2012/04/06(金) 23:34:41.05 ID:Y1cV+L2l
これから大変だぞスタッフ。
視聴者は期待してるから平安、鎌倉は言うべきにも非ず、、、
大和、弥生、縄文時代だと一体ドーすんの?って話だ。

絶対、沢嶋はその時代に行かせて貰えなくなるから。

縄文人とマンモスの格闘を是非とも描いて欲しいなーw
947名無しさんといっしょ:2012/04/07(土) 00:06:06.07 ID:MX94832m
製作意図が有史以来の事象をとかだろうから
とりあえず日本書紀制作頃
(本気で歴史を残そうとした時代)までしか遡らんだろう?
948名無しさんといっしょ:2012/04/07(土) 00:39:54.01 ID:Ij9E8hY/
>>937
『熊嵐』もいつかとりあげて欲しいな。
949名無しさんといっしょ:2012/04/07(土) 00:48:26.35 ID:/v2g0YKR
>>946
マジレスすると、日本にマンモス(ゾウ目ゾウ科マンモス属の生物)はいなかった
ゾウ目ゾウ科の生物はいたけど
950名無しさんといっしょ:2012/04/07(土) 02:54:04.28 ID:O+ynLIC+
野尻湖なんかで見つかったのはナウマンゾウの化石だな。
951名無しさんといっしょ:2012/04/07(土) 03:08:45.02 ID:YREvMd9a
>>948
人間が生きたまま食べられるところを沢嶋がカメラに収めるのかw
952名無しさんといっしょ:2012/04/07(土) 09:21:28.21 ID:/Pl//X3m
タイムスクープハンター「通貨危機!古代ニセ金捜査官」
(4/15(日)午前2:10〜午前2:39 [14日(土)深夜]NHK総合)
953名無しさんといっしょ:2012/04/07(土) 09:25:08.86 ID:/Pl//X3m
タイムスクープハンター「江戸おなら代理人」
(4/15(日)午前2:39〜午前3:10 [14日(土)深夜] NHK総合)
954名無しさんといっしょ:2012/04/07(土) 09:35:59.00 ID:wFNGc9rp
30分じゃ杏は助けに来てくれないわな。
955名無しさんといっしょ:2012/04/07(土) 13:33:21.30 ID:W9GmFfGu
杏が白いチョッキを着てる理由は
あれを着ないと完全にアバターだから
956名無しさんといっしょ:2012/04/07(土) 14:02:07.44 ID:sQi4iAgU
沢嶋のドジっ子&不運ぶりを強調するために
杏を目立たせた(基礎知識解説・叱る・強行救出まで…)のが 大失敗だったな
演出が「ほらまたドジってますよーここ見どころですよー」て介入しないで欲しい
そもそも後世に残す素材に、たががナビの叱り声をそのまんま入れとくのは変だろ
957名無しさんといっしょ:2012/04/07(土) 14:28:42.17 ID:rr9ajy5U
杏はこんなチョイ役でも続投なんだな
別に好きでも嫌いでもなかったけど30分版に戻って降板したと思ってた
それにしても沢嶋は相変わらずまるで自らの身を守ろうって意識がないなw
958名無しさんといっしょ:2012/04/07(土) 14:57:51.85 ID:HrkTBNHX
>>956
杏登場以前と以降とではパラレルワールドになってるね
959名無しさんといっしょ:2012/04/07(土) 16:45:28.61 ID:wMjNT1yM
要も杏も共に主役を張れるクラスの役者。

あのスペシャルの時に本当の初共演となった。
それまではイツも別録りで制作発表の時に顔を合わせた位じゃないの?
960名無しさんといっしょ:2012/04/07(土) 16:50:40.81 ID:q/22G/EC
要はどっちかというと脇で映える系だと思うけどな
961名無しさんといっしょ:2012/04/07(土) 17:51:30.99 ID:wFNGc9rp
関係無けどうちの子ワキゲ生えた。
チンゲはどうかな?
962名無しさんといっしょ:2012/04/07(土) 20:27:10.38 ID:/v2g0YKR
>>960
仮面ライダーで言うなら2号3号辺りがはまるタイプではあるな
でも沢島もある意味脇役みたいなもんでしょ
963名無しさんといっしょ:2012/04/07(土) 21:06:06.84 ID:MX94832m
>>961
本当に関係無い話だな…
964名無しさんといっしょ:2012/04/07(土) 21:14:06.16 ID:35PGZSvo
>>962
そりゃ本当に2号ライダーだったからなw

ある意味脇役というのは同意。司会進行役に近いか
965名無しさんといっしょ:2012/04/07(土) 22:04:59.47 ID:v/PK6N6J
>>955
ゴチの時はワロタ。
顔だけじゃなくプロポーションも完全にアバターだものな。
違うのは指の数と耳と尻尾の有無くらい。
あの体型だと青タイツで過去に現われたら人間扱いされないと思う。
966名無しさんといっしょ:2012/04/07(土) 22:27:39.51 ID:ZW9okeS9
要も杏も主役張るほどではないと思うわ
同年代でもっと他にいるだろ
967名無しさんといっしょ:2012/04/07(土) 23:14:18.15 ID:BUUnjdh8
この番組の主役は基本的に各回の取材対象なわけだからな。
沢嶋はあくまで狂言回し的なポジションの主人公
968名無しさんといっしょ:2012/04/07(土) 23:18:49.15 ID:WeUDnAwR
そろそろ次スレの季節ですね
969名無しさんといっしょ:2012/04/08(日) 11:44:38.24 ID:WkM/aYTX
♪わ〜すれられないの〜あ〜のスレが好きよ〜
970名無しさんといっしょ:2012/04/08(日) 12:10:02.21 ID:iflhDmcj
青〜いタイツ着てさ〜人〜を見てたの〜(みてたの〜)
971名無しさんといっしょ:2012/04/08(日) 12:37:30.89 ID:6vEJNlF+
沢嶋とタイムスクープハンターズ
972名無しさんといっしょ:2012/04/08(日) 12:46:17.21 ID:NYeIbmd0
特命戦隊タイムスクープハンター
973名無しさんといっしょ:2012/04/08(日) 15:03:32.82 ID:3aGEfe9b
1回くらいブルーバスターの服着て取材してもバレないと思う
974名無しさんといっしょ:2012/04/08(日) 15:32:48.51 ID:PigNUBVw
瑠璃色でございます。
975名無しさんといっしょ:2012/04/08(日) 15:34:41.03 ID:spiTJlJJ
むしろタイムワープ事故でなぜかゴーバスターズに同行取材する沢嶋を
976名無しさんといっしょ:2012/04/09(月) 00:46:34.19 ID:3owilPWq
ミナミに鞭でシバかれたい…
977名無しさんといっしょ
どら、おっちゃんがシバいたろ