NHK受信料・受信契約総合スレッド108

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
□NHK受信料・受信契約について語りましょう
○NHKは契約義務化を推進して働きかけていますが、現時点では受信料の契約義務は
  ありません。任意です。ただし、NHK受信契約をした方は支払い義務が発生します。
○放送の受信を目的として、受信設備(アンテナ、テレビ)を設置した場合、放送法上契約
  義務があります。ただし契約を拒否しても法律上、罰則はありません。
○ゲームのモニタ使用、DVD視聴、プロモーション用ディスプレイ等の使途で、アンテナを
  接続した状態でテレビを設置しても、契約義務のある受信設備には該当しないため、
  契約義務はありません。

□注意
@地上デジタル放送移行に伴ない、デジタル対応テレビの交換や、デジタル対応アンテナ
  工事、本来加入する必要のないケーブルテレビへの締結など、数々の悪質商法が目立
  っています。
Aデジタルテレビや、DVD(ブルーレイを含む)レコーダ等のデジタル機器を購入した際に、
  B-CASカードの登録は住所、氏名、電話番号を伝える必要はありません。任意です。
  B-CASカードは、著作権保護を担保に製造メーカーに課せられたものであり、ハガキ、
  インターネット、FAXなどで登録すると、個人情報を自らの手で
  「どうぞ、ご自由に営利目的に使用してください」となります。

※テンプレ(>>2-10)に、NHK受信料の解約方法、受信料の仕組みなどをまとめてあります。
  一通り熟読しましょう。
※NHK受信料と、受信契約に関する詳しい内容は>>10の関連サイトに紹介されています。
  質問の回答が記載されていますので、よく読んで参考にしてください。

  テンプレ>>1-10まで
2名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 02:26:58 ID:TVq1cKMH
□放送法 第32条1項(http://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM)に記載

  第6節 受信料等(受信契約及び受信料)

  第32条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会と
  その放送の受信についての契約をしなければならない。
  ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音
  響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)
  若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、
  この限りでない。

これが放送法です。上記の記載内容に該当する方は、NHKと受信契約を締結する義務が
あります。ただし強制ではありません。任意です。これがNHKの受信料システムなのです。
文章をよくお読みいただければわかりますが、下記の場合は契約する必要はありません。

@NHKが映らないテレビ
  単純に、アンテナ線を接続していない状態であれば該当します。

A放送の受信を目的としていないテレビ
  電気屋さんの陳列テレビは受信契約の必要はありません。同様にテレビゲームやDVD、
  ブルーレイなどで視聴目的でテレビを設置しているケースは契約不要です。

B有線ケーブル放送の受信目的でテレビを設置している場合
  放送法の”放送”は無線通信に限定しています。有線放送の受信目的の場合は契約義務
  がないという解釈ができます。これは総務省も否定していません。

また、テレビを設置したらすぐに契約しなければならないとは法律上、規定されていません。
契約行為は重要ですので、契約書をよく読み、納得した上で契約を判断すればよいのです。
さらに、放送の受信を目的としたケースで契約を拒否した場合、放送法32条違反となります
が、現状では何ら罰則はありません。契約を拒否しても、罪に問われることはないのです。
3名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 02:27:18 ID:TVq1cKMH
□電話での解約方法 1/2

@受信機を廃止する
  NHKの受信ができない状態にすれば、法律上の”受信機廃止”の状態となります。
  方法は各個人の自由ですが、最低限アンテナ線を外せば大丈夫です。

A電話をかける コールセンター 0120-151515
  受付は、派遣社員(男性か、または女性の可能性あり)なので、気軽に電話しよう。
  電話代がかからないメリットはあるが、内容によっては担当局にたらい廻しにされる
  可能性があります。NHKごときに電話代をかけたくない人は、折り返し連絡を入れ
  させましょう。その際、日時を約束させないと放っておかれるので注意が必要です。

  担当局 http://www3.nhk.or.jp/toppage/zenkoku/
  電話代がかかりますが、契約に関する担当個所であり、一番確実です。

B受信機廃止の旨を伝える
  ここが重要ポイントです。「アンテナ線を外しました」と言っても絶対に解約に応じて
  くれませんので、言い分を工夫しましょう。

例@「テレビを処分しました」 「新しいテレビを買う予定はないので解約したい」
   「処分」って便利な単語ですよね。これならウソをついたと胸が痛むこともないです。
   具体的にテレビはどうされたのですか?と聞かれたら「知人にあげました」とでも
   答えましょう。

例A「受信機を廃止しました」 「具体的な状況を説明する必要はない」
   本来は、「受信機を廃止した」と言う文言だけで解約は可能なのですが、NHKが
   納得しないのが実情です。NHKと徹底交戦の上、いたぶり倒したい人にお勧め
   の方法ですが、自信のない方は止めておいた方が無難です。
4名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 02:27:34 ID:TVq1cKMH
□電話での解約方法 2/2

C未払い分について
  電話の場合、NHKは間違いなく「払ってから」と言ってきます。でも、未払い分があると解約
  できない、と言う決まりはどこにもありません。臆することなく、堂々と解約手続きを要求しま
  しょう。ソフトな順に切り返し方法例を紹介します。

例1「未払い分については確認して対処します。廃止届と一緒に振込用紙を送ってください」
   あくまでソフトに、いかにも払います、と言う雰囲気で。もちろん廃止届が届いたら、
   同封されている振込用紙は、すぐにゴミ箱行きでOKです。NHKがゴネたら例2ヘ↓

例2「未払い分がある事と、解約手続きは何も関係ありません。解約手続きをしてください!」
   未払いは解約に関係ありません、と言い切りましょう。事実そうです。とにかく解約手続き
   をしてください、と執拗に要請し続けましょう。それでもゴネたら例3へ↓

例3「未払いがあると解約手続きができません、とおっしゃるのか?それは、どの法律または
   規約に書いてあるのか、それを示しなさい!」。当然、そんな法律も規約もありません。
   ※放送受信規約を提出されたら「それは法律ではない」と伝えましょう。
   「規約にも法律にもないことに従う必要はありません」 「私は規約に従い受信機廃止の
   申請をしているのに、それに応じない正当な理由があるなら、それを説明しなさい!」
   と怒鳴りつけてやろう。途中で担当が替わるかもしれないが、気にせず繰り返し主張する
   ことが大切です。

D送られてきた廃止届を返信する
  廃止届が送られてきたら、必要事項を記載して返信します。廃止日は電話をした日でOK
  本来は切手不要ですが、必ず両面コピーを取ってから郵便局より「簡易書留」で出しましょう。
  配達記録郵便は郵政法の改定により現在は廃止、取り扱いを中止しております。
  特定記録郵便は手渡しでないため、証拠として弱くおすすめしません。
5名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 02:27:53 ID:TVq1cKMH
□内容証明による解約、文章例
  契約解除と、その支払分返還のための内容証明文例〜契約説明なし編〜
  以下を内容証明郵便にて>>10の廃止届と同じ住所に送ってください。

平成○年○月○日の○時頃、自宅に貴社が委託した集金人(以下A)が来訪し、「受信料」と称して金○○円を私より徴収致しました。
この際、私はAより”受信料の支払い義務は、貴社と私の受信契約締結により生じる”という内容について一切の説明を受けておりません。
また受信料の徴収の際に、Aは私に、書面への”住所”と”氏名”の記入と”押印”を要求しましたが、この書面が何であるか、及び書面への記名押印が何を意味するかについて、私はAより一切の説明を受けておりません。
後の事実確認により、Aが私に行った行為は受信契約の締結についての勧誘行為であったこと、及びAが私に”住所”と”氏名”の記入と”押印”を要求した書面が受信契約の契約書であったことを知りました。
今回、Aが私に対して行った”受信契約の締結についての勧誘行為”において、Aは契約内容についての必要な情報提供を行っておりません。
これは消費者契約法 第3条1項に明らかに違反する不法行為であります。

以上の状況をもとに、私は当該契約は成立していないことをここに主張し、貴社に契約の解除と徴収した金○○円の返還(郵便為替にて送付下さい)を要求いたします。
お望みならば、法廷の場で事実関係を明確にすることも辞しませんので、賢明なる判断をよろしくお願いいたします。

□内容証明による解約、文章例
  契約解除、支払分返還のための内容証明文例追加パターンです。
  以下を追記・編集して仕上げましょう。

〜未成年編用追加文章〜 
また、Aは”受信契約の締結についての勧誘行為”の際に、私の年齢を確認しておりません。
契約行為が行われた時点において、私は未成年であり、且つ本契約について法定代理人の同意を得ておりません。これは民法第4条に反しております。

〜世帯主以外編用追加文章〜
また、私は本契約を締結する意思は無く、且つ妻○○に対し、私に代わって本契約を締結する権限を与えておりません。 これは民法第113条に反しております。
6名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 02:28:09 ID:TVq1cKMH
□未成年契約について 1/2

  民法 (未成年者の法律行為)第5条

@未成年者が法律行為をするには、その法定代理人の同意を得なければならない。
  ただし、単に権利を得、又は義務を免れる法律行為については、この限りでない。
A前項の規定に反する法律行為は、取り消すことができる。
B第1項の規定にかかわらず、法定代理人が目的を定めて処分を許した財産は、
  その目的の範囲内において、未成年者が自由に処分することができる。
  目的を定めないで処分を許した財産を処分するときも、同様とする。

まず、法定代理人の同意のない未成年契約がハナから無効かというとそうではない。
あくまでも「取り消せる」ということ。逆に取り消さなければ有効のままということ。

取り消した場合、契約は「最初から無かった」ことになる。
つまり契約に従い支払われた受信料は返金されるべきものとなる。
相手から対価として受け取っていたものがあればこちらも返却しなければならないが、
受信料は対価ではないためこちらから返却するものはない。
(未成年契約の取り消しで未成年者が返却するものは「現に存する範囲」に限られる)

また、取り消しに相手の同意は必要ない。相手に取り消しの意思が伝わればそれでOK。
NHKに同意を求めようとする人が多々見受けられるが、それは間違い。
相手が拒否しようが、取り消し要件を満たしていれば法的に取り消される。
相手の意思は関係ない。ただ、当然ながら同意されなければ金を返そうとはしないし、
契約者として個人情報を残されたままとなるので、それはそれとして別途争う余地はある。
7名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 02:29:43 ID:TVq1cKMH
□未成年契約について 2/2
  NHKは5条3項を楯に、親の同意が無くても契約は成立していると主張してきます。
  学生が親元を離れて一人住まいの場合です。※生活費は親からの送金

親から「送った金でなんとかしろ!」
「(親が子に渡した金には)NHK受信料は含まれていない」と親が言ってしまえば話は別。
5条3項は適用できないことになる。
未成年を理由に取り消しをする場合は、反論される前にこれを言っておこう。契約させら
れた場合は、親からNHKに「受信契約の取消し(解約では無い)」をさせることとなります。

「親から、NHK受信契約をしてはダメ。払うな!」と言われています。

↑親の同意が必要なので当然です。

「親の住所と電話番号を教えなさい」

↑個人情報を言えるか!必要なら勝手に調べろ、で押し切りましょう。
8名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 02:30:01 ID:TVq1cKMH
□未払い分の回避方法 その1〜契約書の確認〜
  腐った単なる団体にとってはただの領収証ですので内規により5年で廃棄処分します。
  即ち今支払っている人で契約書が存在している人は非常に少ないのです。
  ここが一番の弱点です。今一度原本を確認しましょう。世の中になければ支払う必要
  なし。契約の証拠を契約者の同意無しに勝手に処分しているのですから、督促状も来
  ません。証拠書類を揃えられないのです。要するに契約書も無しに勝手に振り込んで
  いる人が殆どなのです。「契約書が無いのに、請求書を送るな!」と管轄の営業所に
  一喝すれば、二度と送って来ません。大事な契約書を「保管する場所がない」という
  理由だけで廃棄処分する単なる特殊法人とは縁を切りましょう。
  仮に存在しても取り寄せて精査してください。集金人が勝手に書いている可能性が高
  いです。繰り返しますが、契約して5年以内の人にしか督促状は届いていません。
  契約書が存在しないと裁判に勝てないからです。

□未払い分の回避方法 その2〜契約無効の主張〜

  @契約した覚えはない、というスタンスを堅持する。

  A契約の証明となるもの(契約書)の提示を要求する。
   いずれも内容証明による書面で担当局に提示しましょう。
   ここでNHKから返答がなければ放置で構いません。裁判対象にもなりません。
   契約書が出てきたら、筆跡や誤字を確認しましょう。臭菌人が捏造している
   ケースが多いです。また、本人以外の場合もあります。

  B不審な点があればそれを理由に、なければ「契約時の説明がない」という理由
   で(合わせ技がよい)、「契約は無効で未払い金の債務はないものと主張する」
   という内容証明を出しましょう。内容証明の文面はテンプレを参考に。
9名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 02:30:13 ID:TVq1cKMH
□その他
∇廃棄証明について
  廃棄証明をNHKに掲示する必要はありません。テレビ、レコーダー、冷蔵庫、
  自動車等は、現在廃棄するのに必要な事項を記載し、ショップにてお金を渡
  して廃棄処分する事が法律で決められていますが、廃棄証明は貴方が法律
  で定められた方法で処分しました、という証明書であり、NHKが廃棄証明の
  掲示を求めると言うのは法律上、どこにも規定がありません。

∇放送法 第6章 罰則 http://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM#s6
  放送法 第6章 罰則 を読めば分かりますが、NHKと契約しなくても、何の罰則
  もありません。もちろん、契約していない期間の受信料を支払わされるなんて
  こともありません。
  NHKは、国民を脅迫するために放送規約(※放送規約参照)を持ち出しますが、
  間違えやすいのは放送規約は会社の規約であって、法律ではありません。
  NHK側がよく言う「NHKはテレビの設置によって契約の必要がある」は放送規
  約中の単なる約束事に過ぎません。契約をしてないなら一切関係はありません。
  NHKは自分で勝手に作った規約を法のように言ってくるので注意が必要です。

※放送規約(法律ではありません)http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/compliant_1.html
10名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 02:30:29 ID:TVq1cKMH
□関連
  NHKオンライン(放送局、営業センター等)
  http://www3.nhk.or.jp/toppage/zenkoku/
  反NHK連合
  http://simohakase.hp.infoseek.co.jp/index.html
  放送法の「契約」を考える
  http://www.geocities.co.jp/Bookend/3326/
  NHK受信料について語り合いましょう
  http://isweb40.infoseek.co.jp/area/multisyn/
  NHK受信料を考える
  http://friendly.blog5.fc2.com/
  NHK受信料制度と裏事情
  http://www001.upp.so-net.ne.jp/nhkjyusinryou/index2.htm
  NHKの不祥事一覧
  http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B
  「地域スタッフガイドブック」の一部
  http://www.geocities.jp/tokkouyarou/gaido
  イントラネット上で職員の受け答え一覧
  http://www.geocities.jp/tokkouyarou/qanda
  放送受信規約および放送受信規約取扱細則に関する料金事務の取り扱い
  http://www.geocities.jp/tokkouyarou/naiki2

□NHK関連動画
  国民が知らない 50円でNHKを解約する方法
  http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8

□前スレ
  NHK受信料・受信契約総合スレッド107
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1289896028/
11名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 02:30:58 ID:TVq1cKMH
以上、テンプレ
12名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 05:14:56 ID:77Os3fz1
>>1
お疲れ様でした。
なんかIDがテレビっぽいですね^^。
13名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 07:19:29 ID:6ngeRnu4
>>1
乙っす!
IDかっけぇー。
14名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 11:58:12 ID:7u2xkR/e

受信料の支払いは法律上の国民の義務です。









以上、テンプレ
15名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 13:14:02 ID:9dRPd8yF
今朝スーツ着た人が来てしつこかったから払ってしまった
(契約書にもサインしてしまった)
んで気になってここ検索してみたら・・・くそ!やられた!

すぐに解約手続き取るわ
払った分は当然返ってこないよね?
16名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 13:23:07 ID:YlzpjvPc
まあ、そうだね。
残念だが、難しい。
17名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 14:16:01 ID:9dRPd8yF
社員寮に住んでるんだけどテレビが部屋ごとに一台設置されてるってことは向こうに知れてたな
ああチクショウ、これじゃテレビを処分したって言えないじゃないか!
どうすりゃいいんだ!
18名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 14:26:58 ID:UhIdtg1K
うちにもさっき、集金の人が来ました。
今まで、のらりくらりとかわしてきたんですが、何度も来るので、まぁいいかと思って契約しました。
レオパに住んでるんで、TV無いってごまかせなかったし…。

そこでちょっと質問なんですが、自分は今学生で、一人暮らししてます。
学生の場合は、家族割りってのがあるみたいなんだけど、うちの実家、受信料払ってないと思います。
っていうのも、実家は生活保護世帯なんで、受信料は免除になってるって言ってたのを覚えてるんで。

で、集金の人に聞いたところ、払ってなかったら免除にはならないかもしれないと…

仕送りも学費も、親からの援助は無いので、まあ、正直生活はかなりシビアです。

このような場合、割引制度って何もないんでしょうか?
ちょっとでも安くなると、結構助かるんですが…。
19名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 14:27:38 ID:oX3gm2Nf
無知が罪。テレビがアナログならすぐリサイクルセンターにだしな
20名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 14:29:40 ID:oX3gm2Nf
>>18
学生の場合は「親の同意がない限り払えません」と言えよ・・・アホ
21名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 14:45:24 ID:yB6pe+QY
>>15
>>18

少なくともNパシリの言う事を信じて一生契約に納得し
契約したのですよね。だったら黙って払い続けましょう。

私は納得していませんから未契約継続中ですけど。
22名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 14:46:22 ID:XAHanj8R
アンテナかテレビを細工して、NHKだけ受信できないようにする方法はない?
23名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 14:54:52 ID:oX3gm2Nf
無理
24名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 14:59:40 ID:410N0gFH
>>18
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/pdf/kazokuwaribiki-kitei.pdf

>割引先契約および割引元契約の放送受信料の支払方法が、口座振替、クレジット
>カード継続払または継続振込の場合であること。ただし、次の各場合には、本(2)
>の適用要件を満たすものとみなします。
>@日本放送協会放送受信料免除基準に基づき全額免除の適用を受けている場合

ってあるから大丈夫なんじゃないの?
25名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 15:07:22 ID:XAHanj8R
質問を変える

技術的に、NHKだけ受信できないアンテナなどを作ることは可能か?
また、可能ならば、どうしてどこも開発製造しないのか?
26名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 15:40:19 ID:rmwTq1A7
コストがかかりすぎるから
27名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 17:30:26 ID:+5B6ShwQ
>>21
未契約って、未だ契約していないって表現だから
非契約、不契約、否契約はどうだ?

>>25
受信アンテナは技術的にムリだ
受信はインピーダンスの整合性が合っていなくても、電波が強ければ十分受信してしまう
田舎だったら、アナログ波ならNHKはVHFで民放がUHFってところがあったから
UHFのアンテナのみを立てていればNHKが受信できなかったが、地デジ化で全てUHFアンテナになる
28名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 17:54:46 ID:YlzpjvPc
>>25
Bカスに細工すれば安く出来そうだ。
29名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 18:27:37 ID:5EMrKH3M
とても貧乏なのか。
30名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 21:04:08 ID:CFZNYgMQ
なんかひっきりなしに請求来るから多分これ契約したことになってるんだろうなぁ
明日にでも解約のTELしようかと思う
いったん契約済みになっちゃった人で、このスレのテンプレで解決できた
って人どれくらいいる?
31名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 21:28:23 ID:CFZNYgMQ
あと、未払いがある場合、
それ払わなかったら解約届けだしても受理されなかったり
たとえ解約しても取り消されるなんてことない?
32名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 21:54:47 ID:CHZ84wir
NHKは日本国民の敵である。
33名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 21:57:40 ID:BiJiQoAr
むむむ
34名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 22:26:52 ID:t+eeLmo/
電波ヤクザ
35名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 22:40:13 ID:HS4hb+jM
しつこく契約を迫られ鬱陶しさから開放されたくて契約してしまう奴が
多いな 
36名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 22:42:55 ID:72bI60Ci
そりゃ、ドア越しに名前呼ばれれば勘弁して欲しくもなるわ。
37名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 22:48:23 ID:/nwnTNKu
録音・録画して、どんな証拠も残しておくことが大切
38名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 22:48:36 ID:mFlR3YxT
オートロックで宅配BOX付マンションなら快適だよ!
アポ訪問以外はチャイム消音で、犬との接点をシャットアウト!
39名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 23:15:08 ID:9hsjTdlg
>>18
余裕があるからまぁいいかと思って契約したのだろう?
40名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 23:28:47 ID:4xkJpVzT
貧乏おじさんは寝ろよ
41名無しさんといっしょ:2010/12/05(日) 23:29:55 ID:yB6pe+QY
>>36

今、それがNHKスタイルの応対方法。
とにかく近所迷惑関係なく名前を連呼して居留守をさせない
ようにして玄関で対応させるように教育されているから。
42名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 00:28:49 ID:8OeMPIjt
BSハイビジョンに出てくる受信確認メッセージを消す電話をしようと思うんだが
適当な名前と住所と電話番号でOKでしょうか?
もしくは、匿名でも受け付けてくれるんでしょうか?
経験者の方アドバイスお願いします。

また、来年のいつからかメッセージ自体の表示を中止するという話もどこかで見たんですが
本当でしょうか。であれば、電話しないでおこうかなとも思います。
43名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 01:01:25 ID:yWxM80i8
>>29は受信料のために奥さんから月3000円の小遣い減額を言い渡されても反論しないのかと聞いてみたいな
年収4〜500の家庭持ちにとっては非常にデカイわけだが
今や500以下の世帯のが圧倒的に多いのに、そこを敵に回すのは良くないだろ
工作会社の社員さんはもっと考えるべき
44名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 01:07:12 ID:MD21qtwg
>>18
「TVはレオパが設置したので俺に契約する義務はない。レオパに言ってくれ。」と言えばよかったのに。
45名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 01:13:27 ID:/YW7Q0th
>>18
これが「ゆとり」というやつか
46名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 01:16:08 ID:EmKYhuHk
>>42
見るんなら払えよ貧乏人が!
47名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 01:26:18 ID:RQgr0SbZ
◆ 集団ストーカー.info 
集団ストーカーとは、尾行、待ち伏せ、仄めかし、騒音、風評被害等を用いたカルト手法の総称です

集スト被害者と思われる方々に対して、マスコミ、層化学会の捏造、でっち上げ、大量のネット工作員投入
集スト首謀者の「気に入らない人を、みんなから嫌われている事にしたい」

◆警察の不正を追及していたジャーナリストの黒木昭雄さんが寺で練炭自殺・・・・か?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1288685864/1-100
◆【社会】 "小6女児、母親へのマフラーで首吊り自殺"で、学校側がようやく「いじめあった」発表。でも「自殺との関係は不明」…群馬★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289262006/
◆国際刑事警察機構(ICPO)がウィキリークス創設者を国際手配
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291178546/1-100
◆【国際】「ウィキリークス」がサイバー攻撃の集中砲火浴びる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291218238/601-700
◆【社会】顔に大けが海老蔵さん、警視庁に被害届提出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290941200/901-1000
◆【痴漢冤罪?】警察に連行された後自殺…母、目撃者捜しビラ配り15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1290083855/601-700

集ストについてのアドレスはこちらへ貼り付けしました。
◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 51
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1291390309/
>5-17

48名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 01:34:45 ID:fvTNT1ur
>>46
メッセージ消すのに何故銭がかかるんだよ、ボケ!
49名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 01:39:26 ID:kwPju5Ih
>>48
すごく貧乏なのか。
50名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 01:54:35 ID:Zz0VlAAR
>>49
金持ちの方が不要な出費を避けるよ
51名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 02:06:21 ID:ec1QyO4+
>>42
オークションで気に入らなかった取引相手の名義で登録とか、絶対にしちゃダメだぞ。

メッセージ表示の中止はガセ。
52名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 05:28:00 ID:zVXZjcNe
>>46
タダ見がやなら、スクランブル掛けろ。
53名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 07:34:15 ID:IAsscBwv
54名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 08:15:46 ID:k5E0afuR
貧乏で払えないのか。
55名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 08:28:54 ID:Q03HFrlY
これ以後、貧乏・・はスルーでよろ
レス乞食、荒らしなので相手をしないでください
56名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 09:01:17 ID:DxGWHIE0


法律だからと税金のごとく金を巻上げ
税金ではないからとく人件費に湯水のごと金を使いまくり
挙句無駄遣いの極致で赤字を演出し国会に予算という名の税金まで要求し
意にそぐわない政治家やキーマンはその恣意的報道で政治的社会的に抹殺してしまう

これ以上害悪な組織は他にあるでしょうか

絶対にこの組織にお金を払ってはいけません

この日本を蝕む癌の筆頭とも言える存在を育てる事は日本を滅ぼす事になります

57名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 12:16:37 ID:uGwqIz90
NHKを事業仕訳すべき。
58名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 12:23:45 ID:7BoJuCUU
解約の電話を録音して、
もし解約してもらえず、ずるずる受信料が溜まっていっていずれ訴えられたら、
解約したいのにしてくれなかったことをネタにできないかな?
59名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 12:53:37 ID:6LCWzcVj
昔はNHKにはテレビがあれば絶対にお金払わないといけないんだと洗脳をされていた
しかし今はネットによりNHKの悪しき正体を知り日本国民はNHKに対しての信頼が全く無いのが現状である
そして国民の内元々見ない人は契約をしない事や解約すれば済む事を知り始めた

いい加減この崩壊寸前の受信料制度は廃止して本当に見たいという意志のある人だけ契約をしお金を取ればいいではないか?
そして未契約者にはスクランブル化をして見せなくすれば全てが解決すること
60名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 12:56:39 ID:Fi2hsxCi
61名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 13:11:45 ID:uGwqIz90
>>59
そんなことはNHK自身が百も承知。
自分から利権を手放すことなど絶対に無いことは、
相撲協会でも何でも他の団体を見れば簡単にわかる。
本当の改革をするためには、NHKの民営化では生ぬるい。
NHKを解散させ、すべて一度チャラにしたうえで、本当に必要なものだけ
残すようにしなければならない。
62名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 13:29:47 ID:da8MHpHh
分割民営化せよ
63名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 13:34:01 ID:ePimZVsg
>>62
ラジオと地上波と衛星か?
それとも持ち株会社化でええんか
それとも全国一等地にある土地の管理会社でええんか
いづれにせよ、民営化や上場した瞬間に更に儲かるがなぁ
64名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 13:36:51 ID:IBtA6qdk
BSチューナーが入ってない、地デジのテレビって売ってますかね?
65名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 13:46:17 ID:DxGWHIE0


未契約世帯に対して契約の強制を迫るなどという、暴挙としか思えない訴訟を起こしてまで
必死に国民を脅してるところを見ると、NHKのふところ事情も相当やばい事になってきているのでしょう。

このまま国民が惑わされる事なく不契約貫徹or解約を続けていけば
この搾取組織もあと10年も待たずにJALのような運命を辿るでしょう。

ここで悪態ついてる暇すぎるNHK局員さん達は早急にリクナビにでも登録しておいた方がよろしいでしょう。

66名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 14:01:40 ID:k5E0afuR
すごく貧乏なのか。
67名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 14:25:45 ID:YTVPwmb1
>>66
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
68名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 14:26:10 ID:oueAdFdk
貧乏なんだな
69名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 14:35:49 ID:DxGWHIE0



◆国営化?

冗談じゃありませんよ、そんな事したら我々の給与レベルは相当貧乏なものにされるし、
子会社作って人や金のロンダリングし放題も一切出来なくなるじゃないですか!
こんなの絶対に認めませんよ!

◆スクランブル化?

冗談じゃありませんよ、そんな事したらNHKオンデマンド並みの大赤字確定でNHK解散
利権の全てが無くなってしまいます!我々ほぼ全員が無職状態に・・・、
こんな悪夢は絶対に認めません!石にかじりついてでも、この寄生搾取受信料制度にしがみつきますよ!!

◆全世帯全事業所から強制徴収?

最高ですね、こうなってくれれば我々の平均年収は更に素晴らしい額になりますし、
OBの年金への補填額も安定します。福利厚生+経費も有り余ってて既に困ってますが
裏金プールの更なる拡充も視野に入ってきます。こうなれば、五月蝿い政治家や財界人が
現れたとしても、子飼いにするための人質はとり放題。法律変えるなんて
わけもなく出来るようになるでしょうね。最っっっ高ですね!公共放送万歳!!!www

70名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 14:44:11 ID:DxGWHIE0


◆殺人被害者の顔写真間違う=4回以上放送、関係者が指摘―NHK大阪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101206-00000054-jij-soci



殺人犯の顔写真を間違えて放映って・・・w
この、業務レベルの”ずさんさ”は、社保庁と同等かそれ以上のものを感じます。
こんないい加減な電波を飛ばしてよく金獲れたもんですよ。
民間だったら賠償問題ものです。


71名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 14:59:56 ID:yWxM80i8
工作員は今後しばらく「貧乏」で自尊心を煽る作戦に決まったらしいな
この不景気だとむしろ免罪符になって逆効果だと思うが
完全に喧嘩売ってて燃料投下にしかなってない
もうちょっとましなこと書かないと、NHKから給料貰えないぜw
72名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 15:07:05 ID:uGwqIz90
>>71
前は、受信料の支払いは法律で決まってますキリッ!とか言ってたけど、
ボコボコに論破されて惨めな醜態晒して恥かいただけだから、
作戦を変えたみたいだなw
73名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 15:11:39 ID:YTVPwmb1
うだつの上がらない臭菌人なんだろうな。
できる奴なら黙って対策取るだろうに
74名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 15:15:28 ID:YTVPwmb1
先に言っとくか。
そしてそれを否定するように「貧乏なんだな」と書き込む。
75名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 15:23:21 ID:Zz0VlAAR
貧之なんだな
76名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 16:12:45 ID:zVXZjcNe
貧乏をNGワードに
77名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 16:42:46 ID:Q03HFrlY
YouTube、NHK番組の無料配信スタート
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291617228/

youtubeで既成事実を作ろうとしてる、必死だな w
今度は「チューナー無くてもネットに繋がっているPCは契約の対象」
とかバカ言いだしそう。そして愚民はまた騙される
78名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 17:15:42 ID:DxGWHIE0


放送電波は受信する側が拒否したくても出来ないが、
ネットだとルーターやセキュリティソフトの設定で
容易に接続先URLを拒否する事が出来る。

しかもそのログを保存しておけば、絶対にNHKのURLに
アクセスしていない(=NHKを見ていない)と、客観的に
証明する事だって可能。

こんな環境下で本当に強制徴収をしようというのか。

79名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 17:23:39 ID:W+OcG3gL
>>78
そういうこと。
拡大解釈して、見ようと思えばすぐ見られる状態は徴収対象。
80名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 17:43:51 ID:zJJbMiHm
お前らも中絶されたら良かったのに

中絶胎児1700体放置 神奈川歯大元教授ら「実習用」

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2010120601420.html
81名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 18:06:39 ID:Td6d+67v
>>67
そういうおまえは失業者か?
82名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 18:11:49 ID:Td6d+67v
>>42
メッセージを消しても契約しなければ、また出すようになる。
83名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 18:25:56 ID:v5gSyUAI
ちゃんと払うのが一番イイね
84名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 18:27:57 ID:GAGsgKDj
>>83
見ている人はね
85名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 18:31:09 ID:8te+guBi
>>15,>>17だけどやはり一筋縄では行かなかった
とにかくテレビ機能がある機器は全て撤去もしくは壊れたという証拠がないと駄目とのこと
社員寮に備え付けのテレビは管理人に頼んで撤去してもらえれば済むし(もともとテレビ見ない)
PCにもチューナーがついてないからこれも大丈夫・・・
しかしケータイにワンセグ機能付いてた・・・(全く使わないのに)
どうしよう?機種変すると金かかるし・・・
86名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 18:36:03 ID:Dy30/6lx
知らなきゃ無問題なわけだが
87名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 18:40:44 ID:8te+guBi
>>86
ケータイのメニュー画面見せろって言ってくると思う
本当にしくじったよ
契約を迫られて追い払うときとはわけが違う
解約するのって本当に骨だ・・・
88名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 18:43:26 ID:Dy30/6lx
89名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 18:53:53 ID:qMrSVay4
>>85
□その他 
∇廃棄証明について 
  廃棄証明をNHKに掲示する必要はありません。テレビ、レコーダー、冷蔵庫、 
  自動車等は、現在廃棄するのに必要な事項を記載し、ショップにてお金を渡 
  して廃棄処分する事が法律で決められていますが、廃棄証明は貴方が法律 
  で定められた方法で処分しました、という証明書であり、NHKが廃棄証明の 
  掲示を求めると言うのは法律上、どこにも規定がありません。 
90名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 18:56:37 ID:k5E0afuR
>>89
とても貧乏なのか。
91名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 19:02:41 ID:8te+guBi
>>89
会社の物を廃棄処分したとか言えないよ
社員寮で一部屋一台設置されてることは割れてるし
つかテレビに関しては管理人に撤去してもらうし撤去の証明もしてもらうから大丈夫
問題はケータイのテレビ機能・・・
とりあえずショップに相談してみるけど最悪ケータイ(一時的に)解約するか機種変かも・・・
92名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 19:03:24 ID:AVItjN5A
環境税導入でますます受信料なんか払ってられないくらい貧乏だ!
93名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 19:05:40 ID:HYWzRagc
>>77
もうネット民は騙されないだろうけれど、未だにTVマスメディアに寄りすがる民は騙されるカモ
隣国のように言放ち続けて既成事実化しようと目論むだろうけど

>>80
お前、大丈夫か?通常の人間感覚ではないな
特別な放送の受信に偏ったからか?
94名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 19:08:53 ID:+aoabiGB
質問みたいなものだけど

外出しようと家の玄関を開けたときに目の前に集金の人がいたら無視して素通りしてもいいのかな。
95名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 19:10:00 ID:1W3eItE9
俺のアパートに2週間程前から頻繁にくる奴がいる。とはいえ一度も対応してないから正体はわからん。
最初は見たところ20代前半ぽいから下っ端セールスの巡業だと思って無視してたら、その後の土日は6回/日とか来やがった。
平日は大抵残業で夜10時過ぎの帰宅だが、先週はその時間にアパート前で座り込んで携帯で話してる姿も何度か目撃。
その時は何食わぬ顔で通り過ぎて近くのコンビニで小一時間立ち読みして事無きを得たが、ストーカーかこいつは。
ドアドンドンの響きからして同じ階の住人は全員ガチ無視してるようなので、それが奴の執念に火をつけてるのかもしれん。

服装は毎回、上下黒スーツに灰色ロングコート、黒いビジネスバッグという井出達。
残業帰りのアパート前で目撃した限りでは、赤いママチャリで来ているようだ。

先日は一通りの部屋をドアドンドンした後、誰かの帰宅外出を待ち伏せしてるらしく階段の影で待機している気配。
しばらくして恐る恐る出てみると階段の隅にタバコの吸殻が数本散らばっている。
(このアパートでは俺が入居して以来、廊下にゴミが散乱していた試しがないので犯人はコイツでほぼ確定)
9695:2010/12/06(月) 19:11:34 ID:1W3eItE9
一切名乗らんからNHKとは断定できんが、ここまで陰湿な事する集金員って居る?
小道を入った先の7部屋中4部屋しか入居してないワンルームにそれだけ固執する意味がわからない。
(しかし、だからこそ訪問販売ではなくNHKではないかと予想しているのだが…)

テレビは置いてないから契約できない旨を伝えようとは思っても、気持ち悪すぎで玄関先で対応したくない。
今日もたまたま午前休だったのだが、昼前の出社間際に来たおかげで遅刻しそうになったしマジ迷惑。
あと数日続くようなら警察に通報しようかと本気で思ってる。
97名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 19:13:36 ID:qMrSVay4
>>91
携帯の種類は集金人にバレてしまったの?
見せなきゃいけない義務はないから
黙ってれば払わないでいいのに・・・

それに知られてしまったとしても、排棄した(または機種変更した)と言い張ればよいのでは。
じゃあ証拠見せてくださいとか言われても、見せなければいけない義務は無いし。
98名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 19:15:32 ID:QNexA/o1
>>95
異常者、不審者レベルだぞ。なぜ通報しないの?俺だったら間違いなく通報する。
99名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 19:15:41 ID:cPlW9/kx
>>94
無視できない方が不思議。
100名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 19:19:54 ID:fQfb6MM7
そか貧乏なら払わなくもいんだな。
今度来たらマスクしてゲホゲホして
無職で〜すってったら許しくれるかなぁ〜
どおですか お客さん!
101名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 19:20:09 ID:8te+guBi
>>97
機種は割れてないけど確認事項なのでとかで
見せてくるよう言ってくるのは確実
(契約書に書いたケータイ番号にTELLしてきて本人の物かどうか確認もするだろう
こちらが見せる義務はないと言おうがそれでは解約手続きはお取り出来ませんとくるだろうな

契約を突っぱねるのではなく解約を迫るわけだから強引なこともできんし
本当にヤクザだよこいつら・・・
102名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 19:27:11 ID:zJJbMiHm
TELL
103名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 19:28:32 ID:IAdd8kPV
テルは市ね
104名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 19:33:48 ID:Dy30/6lx
ああ
そういう人でしたか
105名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 19:43:27 ID:wRbGXQDk
why?
106名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 19:53:18 ID:qMrSVay4
>>101
>解約を迫るわけだから強引なこともできんし 
向こうの確認方法にこそ法的義務がないのに
あんたは向こうが出してくる一方的な条件に従おうとしてる。
107名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 20:00:40 ID:8te+guBi
こっちが法的義務がないとわめいても向こうにそれでは解約手続きが取れませんと
言われるだけだろ?
とにかく向こうが納得してくれなきゃ手続きの段階にまで進めないし

それとも法的義務がないとずっとごねてりゃ解約まで進めるのか?
弁護士でも雇って抗議すりゃいいのか?
108名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 20:04:38 ID:4LicBMpH
現在の地に引っ越してからおおよそ1年半、都合5回ぐらい、深夜に
nhkの人間がやってきた。
今日もやってきた。
テレビないつったら、パソコンにつないでるだろとかなんとかおっさん
抜かすし。まじうざ。テレビなんて10年以上、みてねえよ。
しかも夜の9時とか10時に一人暮らしの家にくんな。
109名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 20:13:21 ID:ePimZVsg
>>108
一人暮らしの家って分かってるから、その時間にくんだろ
110名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 20:17:45 ID:4LicBMpH
土日の昼間にくればいいじゃん
なんで人が疲労困憊してる平日夜間にくるわけ
くずが
111名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 20:18:29 ID:BWs2CQ4X
受信機と表示機が別なら受信料はいらない
112名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 20:23:18 ID:59aS8mYL
携帯で見てるはずpcで見てるはずって
お前んとこはそこまでして視聴する価値のある番組作ってんのかよ。
チョン上げの馬鹿番組ばっかだろ。
情報番組も虚偽捏造の嵐だという話だしな。
こっちはわざわざチューナーついてないパソコンに非ワンセグ携帯使ってるのに。
そういや、まったく関係ないネット接続でnhkが受信料徴収とかいう
馬鹿話があったけど、あれはどうなったんだろ
113名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 20:25:00 ID:2zKFcKs3

35 : フェルトペン(愛知県):2010/03 /22(月) 19:13:48.33 ID:9CQkVcj/
そのうち目と耳にも「テレビを視聴する能力がある」ってことで、
月々の受信料支払いが義務付けになるんだろう

114名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 20:31:36 ID:u12jmUqE
>>95
自分の部屋のピンポン鳴らして、立ち去るふりをして相手の素性を聞けたら聞く。
たばこのポイ捨ては自治体によっては禁止条例設けているところがあるので、通報してみるのも手。
11595:2010/12/06(月) 20:33:36 ID:1W3eItE9
>>98
やっぱり異常者だよなぁ・・
金沢という土地柄、粘着がデフォな人間が多くて判断基準を見失うよ・・
これから警察に電話してみます。ありがとう。
116名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 20:39:25 ID:u12jmUqE
>>95
去り際に誰かにメールする感じで撮影などもお忘れなく。
117名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 20:42:51 ID:2zKFcKs3
>>115
不審者がうろついていて、精神的な苦痛を感じているとでも言えよ。
実際に実害こうむっているんだし。土地柄なんか関係ないわ。
結果、警察につかまるnhkの職員だったとしても、知ったことじゃないしな。
118名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 21:04:48 ID:BGjR7VFF
貧乏なのか
11995:2010/12/06(月) 21:20:05 ID:1W3eItE9
>>114
素性聞いても顔バレするわけだから怖いな・・・
今度鉢合わせることがあれば同業者を演じて様子みてみるよ。
なんとか撮影できればいいんだけど。

>>115
そうだよな。土地柄なんて関係なかったよ。

一先ず通報してみる。アドバイスありがとう。
120名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 21:24:54 ID:4N9nC1Hf
ユーチューブでNHK人気番組を無料提供
産経新聞 12月6日(月)15時53分配信

 インターネット検索システム最大手、米グーグルの日本法人は6日、動画サイトユーチューブで日本放送協会(NHK)と提携し、
「NHK特集」などNHKの番組を同日から無料で視聴できるようになったと発表した。当初、ノーカット番組を約200本、番組を3分程度に編集した動画を約30本公開し、順次増やしていく方針。


で、誰も望んでないのにネット上でNHKを無料で見られるようにして
インターネット契約者に対して視聴可能だから視聴料を〜ってな押し売りをするつもりなんだろうな
121名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 21:31:19 ID:Dy30/6lx
わかりやすいですな
122名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 22:35:51 ID:UfGRcenj
今さっきNHKに契約させられた
テレビ持ってないしパソコンでもテレビ見ないって言ったら、携帯あるでしょ?って
携帯のワンセグ機能があるから契約しなきゃいけないって言われてワンセグ使ってもいないのに契約させられた
解約するにはどうしたらいいの…
123名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 22:37:50 ID:ewx57Et0
>>101
あんた、NHKに電話してないだろ。今は廃棄証明なんて求められないよ
さっさと電話して解約しろよ。「テレビ処分しました。カーナビもワンセグもスマホもネットもありません」これでおk
受信料は前払いだから今月払ってしまったのなら来月分は返金させること
124名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 22:42:52 ID:ewx57Et0
>>122
携帯番号教えてなければNHKに電話して「携帯処分しました」で解約の電話すればおk
テンプレくらい読めよ。廃棄証明なんてする必要ない。NHKに捜査権なんてない

契約する・しないは個人の自由だ。テレビがあろうとワンセグがあろうと契約しなきゃいいんだよ
未契約者への裁判ヤルヤル詐欺でビビらせようと必死だが騙されるなよ
125名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 22:45:21 ID:ewx57Et0
>>122
コルセンにはワンセグだけで契約したなんて情報は伝わってないから
もし携帯の番号を教えてしまったのなら「テレビ処分した」で解約するといいかも
あとはテンプレ+ネット環境もありません。で答えること
126名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 22:54:50 ID:MFw9rDWX
>>120
「ユーチューブはNHKを見ていない人も多く見ている。ぜひそういう人たちにもNHKに来てもらいたい」

テンプレに「Youtubeなんて知らない、見たこともない」が追加される日がくるな
127名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 23:04:53 ID:Td6d+67v
>>95
麻薬取締官だ。
128名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 23:08:39 ID:Td6d+67v
>>46
貧乏人にたかる乞食。
129名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 23:12:53 ID:SndLOC1v
貧困ビジネスってやつか
130名無しさんといっしょ:2010/12/06(月) 23:56:26 ID:1dwzT8tw
>>95
集金人の名札している?
131名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 00:06:31 ID:ynLXJfM+
>>95
間違いないっ!
町金の債権回収屋だろ
132名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 00:19:22 ID:kAHgawdF
>>107
内容証明で一方的に解約通知を送りつけるだけ。
133名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 00:53:42 ID:fvzUuHvx
貧乏なのか
134名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 01:14:13 ID:kAHgawdF
貧乏でも万引きはしないけどね。

NHKの人気番組「プロジェクトX」功労者の今井彰エグゼクティブプロデューサー
(EP=52)が11月30日、東京・渋谷区内の衣料品店で総額7300円の衣料
品を万引し、窃盗容疑で警視庁渋谷署に事情聴取されたことが1日、分かった。同署
は容疑が固まり次第、送検する方針。今井EPは同署の調べに「やりました」などと
万引の容疑を認めたが、取材には「盗む意図はまったくなかった」と説明した。将来
が明るいエリートテレビマンの犯罪に、同局はショックの色を隠せなかった。
135名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 01:32:26 ID:7UQ9zhgt
>>133
作戦変更?w

で、調子はどうですか?www
136名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 02:08:39 ID:H1knxDNS
受信料で作成した番組を
何でyoutubeで無料公開すんだよ?
137名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 02:41:25 ID:MGslFewx
なんでってそりゃyoutube見てる奴から受信料取るためだよ
138名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 02:42:18 ID:aa5d/UhX
>>136
中国にも無料で提供しているじゃなイカ。
子会社が広告収入を得るために決まってるじゃなイカ。
受信料を支払うカモなんて気にするわけないでゲソ。
139名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 03:13:51 ID:7zM0I/a/
>>101だけど
>>123ちゃんと電話したよ、フリーダイヤルじゃなくて局の担当に
リサイクルショップで廃棄した証明が必要とか言ってきたぞ
解約するには担当者が部屋に来てテレビ機器を全て撤去したかどうか確認してからだそうだ

とにかく今日仕事終わったらケータイショップ行って相談してくる
いくら手間と金がかかろうが絶対に解約するわ
もう意地の問題
140名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 04:07:46 ID:7zM0I/a/
ごめん、>>101だけどようつべの
http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8
って現在でも可能?投稿が約一年半前のようだけど
141名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 04:49:05 ID:Zm6bAXKQ
なんだマルチポストか
142名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 05:51:52 ID:dq4htMh4
>>139
廃棄証明書の提出は「義務」じゃない。
必要ないです。
NHKはあくまでも「任意のお願い」しかできないので
提出する必要はない。

あと担当者が部屋に上がる権限もない
NHKには捜査権はない。
家に上げる必要なし。

ちなみにどこの局なのか教えてもらえる?
143名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 05:56:05 ID:OZJdezzl
契約してない人達、何を言われても契約しちゃだめだぞ。義務あるって言われてもビビるなよ
罰則はないからな。
144名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 05:57:22 ID:OZJdezzl
受信料を真面目に払うやつのせいでNHKが肥大化してふんぞり返ってるんだぞ。
145名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 05:59:35 ID:OZJdezzl
まじで払ってるやつなんなんだよ、公務員とか税金に関わることは批判するのに。
146名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 06:05:50 ID:c5V+cKYb
>>145
自分では何も調べようとしない情弱だよ
そして、NHK解体にはこの情弱を大量に動かす必要がある
地デジ移行で不満爆発するだろうけど
147名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 06:08:44 ID:OZJdezzl
なんで徴収員が契約に来たときにどうすればいいか分からない人がいるんだろう。
今のNHKの経営体制とか中立性を欠く報道内容に納得が行かないからって言えば
東京はひきさがるぞ。
148名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 06:12:51 ID:OZJdezzl
ネット引いてあっても徴収するようになるかもって言ってるけど罰則ないんだろ
意味ないよな。
149名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 06:41:12 ID:EB4TZ4iB
地域によっては借金のとりたてまがいの柄の悪い催促する馬鹿がいるという話をきくし
一概に断れない人間が悪いわけでもないでしょ。
悪いのはnhk
150名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 06:51:31 ID:EqIgwo0t
おまえら、おはよう! ざっと、50レスくらい読んだけど、
なんで携帯持ってるくらいで簡単に契約してしまうかなぁ・・?
こういう書き込み見ていていると、他人事ながらこっちが悲しくなるよ。
携帯持っていても「ワンセグは映らない」って言えばいいだけの話だし、
見せて!って言われたら「嫌です!」って言えばいい。
訪問してくる不審者も、こちらから積極的に声かけするといい。
個人が特定されるのが嫌なら自宅から少し離れたところで、
「さきほどからこの辺をウロウロしているみたいだけど、何してる?」
ってね。声かけついでに名刺をもらっておくのを忘れずに・・
名刺をくれないなら不審者扱いしてOK、110番も辞さない覚悟で
追い払えばいい。
あいつら訪問には慣れてるけど、逆に声かけされるのには不慣れ
だから、こっちから声かけするとビックリして意外におとなしいよ。




151名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 07:56:56 ID:wvcar5gK
>>150
とても貧乏なのか。
152名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 09:27:59 ID:zMDXqGw8
NHKに払うくらいなら、世話になってるフジテレビに腹痛い。
153名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 09:44:29 ID:kAHgawdF
万引きするほどは貧乏ではない。

NHKの人気番組「プロジェクトX」功労者の今井彰エグゼクティブプロデューサー
(EP=52)が11月30日、東京・渋谷区内の衣料品店で総額7300円の衣料
品を万引し、窃盗容疑で警視庁渋谷署に事情聴取されたことが1日、分かった。同署
は容疑が固まり次第、送検する方針。今井EPは同署の調べに「やりました」などと
万引の容疑を認めたが、取材には「盗む意図はまったくなかった」と説明した。将来
が明るいエリートテレビマンの犯罪に、同局はショックの色を隠せなかった。
154名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 10:12:42 ID:te/hS+Ol
もうネットによってNHKの酷さが露呈してるしこれ以上無理やり受信料制度をやるのは国民が納得しないな
それでまた不祥事だもんね…

そしてNHKの人間が訪問してもあくまでも契約の「お願い」であってそれに対してはっきりと「契約はしません」と言えば全て解決する
自分からNHKを見たい!契約したい!って方は契約すればいいだけの話


それに国民から金銭をボッタくろうとせずにNHK自ら率先してスポンサーを見つけたりスクランブル対策すれば何もかも解決する
もうNHKには絶対お金を払わなきゃいけないんだなんて時代じゃないということ
155名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 10:24:34 ID:GoQdjVHT
そういう要望は正しいし、放送法32条やNHKという存在は時代遅れなのだが

国の三権が現状を容認しているのだから何も変化は起きない。
それどころか民主党になって更に強制化の方向へ動いている。
156名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 11:44:26 ID:6jIXidVP
>>151
工作会社であっても企業は組織だから、すぐには変われないって可哀想だな
燃料投下にしかならないとわかっていても、柔軟に方向転換は出来ないから書き込むしかない
心が磨り減らないかい?
まあ>>>74-75を見る限りスレほとんど読んでないのはわかった
というか、読んでたら精神もたないかもな
哀れな職業だな
157名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 12:29:04 ID:zMDXqGw8
NHK内にウィキリークスに暴露する漢はいないのか!
158名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 12:32:34 ID:qsWnl6wn
>>95です。
警察に電話した。パトロールのルートに入れてくれるって。
タバコで不審火の可能性もあるから2階廊下も簡単に確認してくれってお願いしてみたら、
そこまで出来るかわからない、一応担当には伝えるって事だった。
1日2,3回パトカーで通過するだけなんて気休め程度だよな…

>>127 >>131
尖閣映像の再うpとかWikiLeaksの文書ダウンロードした事で
ガサ入れ来たかと一瞬思ったけど、刑事1人がチャリでってのもないなと思た。

>>130
ドアスコープから見た限りではネックホルダも胸名札も襟バッジも無かった。
159名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 12:42:44 ID:miu1OSiB
タダ見は犯罪だからその場で現行犯逮捕されるよ
160名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 12:51:33 ID:rfV11vBo
>>159
じゃあおまえ逮捕されるんだな?
俺のこのレスタダ見したろ?

おまえらのやってる事ってのはこれと同じ事なんだよ詐欺やろうが

161名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 12:56:39 ID:6oaEfJ1C
>>139
聞きたいんだけど、テレビを破棄する時に必ず「廃棄」になると思い込んでるのは何故?
たとえばテレビが必要ないから友達にあげたとか、実家の親にあげたとか。
そんなことだってあるはずだけど。
破棄するのに必ずリサイクル券がもらえるとは限らんでしょう?友達や親がリサイクル券発行するの?
そしてテレビを誰かに譲っても誰に譲ったかはNHKに教える必要ないでしょう?
個人情報だから言えない、でしょう?

家にテレビがないかどうかなんてNHKの職員に見せる必要もないでしょう?
「家の中に入って確認したかったら家宅捜索令状取ってきてくれたらいつでも見せる」
といえばすむじゃない?

ちなみに私は携帯に関しては「会社契約の携帯で余分な機能は一切ついてない」で通した。
まあホントのことなんだけど。
162名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 13:00:42 ID:yVYD2X2b
>>159
押売り=犯罪

悪徳金融の押し貸し=元利ともに返済義務無し
163名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 13:02:45 ID:yVYD2X2b
>>159
タダ見がやならスクランブル掛けろ!
164age:2010/12/07(火) 13:19:07 ID:WLF74sQv
うちは嫁が半ば脅迫されて「犯罪行為だ!〜これは義務だから!」と恫喝気味に脅され契約書わ作成された。
自宅に帰ってそれを聞き激怒して、しかも引き落とし口座が仕事で使用する口座だったから(嫁がテンパって記入したらしい)
これも含めて一度契約書返してくれと連絡して先方も「では破棄します」と回答
しばらくしたら取引銀行からNHKからの引き落とし依頼書が口座の認め印違いで契約出来ませんとの連絡がきて
こっちが返却→破棄にも関わらず勝手に銀行に提出した事が発覚
担当の上司が詫びを入れにきて(菓子折持って)決して濃いではないと弁明…。
こっちも不信感から契約はちょっと考えさせてくれと保留…。

すると暫くたってから受信料滞納の連絡が来てもうドン引き…。
もう、何なんだあいつら…。
165名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 13:21:16 ID:wvcar5gK
>>164
貧乏で払えないのか。
166age:2010/12/07(火) 13:21:53 ID:WLF74sQv
訂正 濃い→故意
さっきまたNHKの人が来て熱くなってた。
すまん。
167名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 13:24:13 ID:ynLXJfM+
>>164
そもそも、どんな会社かしらんが、仕事用の口座と
個人の口座、金の扱いが荒っぽい。
会社の経費で落とすつもりなんやら
168名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 13:27:56 ID:EqIgwo0t

もう「貧乏・・・」は相手するなって!
169age:2010/12/07(火) 13:29:33 ID:WLF74sQv
>>165
いや、払わなきゃとは思ってたんだけど
経緯が経緯でちょっと自分的にこじれた物で
前から偏向報道がひどいと思ってたから契約するのもと思ってたけど
最近民放の方が酷いね。

そう言えばワンセグ携帯持ってる人でも受信料発生しますとキッパリ言ってたのは笑ったよ。
170名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 13:33:13 ID:rfV11vBo

>>164
滞納の連絡送りつけて脅かし続ければ、バカは国民どもはいつか俺達に頭を下げて払うだろうと
本気で考えているのが、この勘違い特権階級意識持ってる詐欺集団です。

契約していないという証拠を何らかの形で残しておかないと、知らん顔して督促状も送ってきかねませんよ。

171age:2010/12/07(火) 13:33:43 ID:WLF74sQv
ありゃ、会社経営じゃないよ。
個人事業主。
仕事の取引で入金がある口座と個人的に使う口座って普通分けないのか?
会計士にそう言われたんだが…。

自宅で見るなら個人契約
事務所で見るなら経費で落とすよ。
172名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 13:48:30 ID:ynLXJfM+
>いや、払わなきゃとは思ってたんだけど

いいねぇ〜未だに払わないわけだ。
あなたは、はらわなきゃいかんと思っていても、
なんだかんだと、文句つけてノビノビですわな。
そりゃ、滞納の連絡がくるつ〜の

もし、自分に支払われる金なら、社会ルールに則る!
払う時は自分のルールに因る。てのが当り前なら、いいねっ!!

個人事業は金にルーズやな
173名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 14:14:14 ID:6oaEfJ1C
契約してないのに払えとは頭悪いなあw
日本語読めない奴が日本の番組見てんのか?wwwww
174名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 14:14:57 ID:tlSDP42i
貧乏なのか
175名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 14:15:02 ID:lP1juTJi
YouTube、NHK番組の無料配信スタート
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1291684908/
176名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 14:15:35 ID:syVUOekS
契約してないのに払えってのは、振り込み詐欺でしょ。
177名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 14:21:31 ID:miu1OSiB
税金払うのに契約は不要
178名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 14:39:56 ID:RBqZf2LN
>>177 はホントに工作員?アホすぎる。
こんなんじゃ工作の報酬はもらえないだろ。
179名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 14:45:11 ID:syVUOekS
>>177
その通り。
だから契約が必要な受信料は税金ではない。
税金ではないから強制も出来ない。
よくわかってるじゃねえか。
180名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 14:49:53 ID:kAHgawdF
契約不要になって一番困るのは知遺棄スタッフ。
181名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 15:09:18 ID:zMDXqGw8
先生!国民の義務に受信料の支払いなんて習ってませんが?

先生!勤労の義務を果たして無い人は、罰せられないのに
何故、受信契約しない人が訴えられるんですか?
182名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 15:41:45 ID:BAMgtdx2
>>178
そうやってレスつけると報酬増えるんだぜ
183名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 15:55:14 ID:yVYD2X2b
未だに契約のお願いじゃない件w
184名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 17:28:42 ID:GyZLmRX1
五年位、NHK来てなかったのに、急にやってきた。なんでだろ。
ちなみに契約はしていない。
少し前に契約をしない人も訴える、とか報道があった気がするけど本当なの?
185名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 17:30:10 ID:R+A79wct
電話して解約届け送ってくれることになったけど、
解約届けの欄に廃棄証明書つけろとかあるの?
そんなもんないんだけど
実家に送り返しただけだし
186名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 19:07:47 ID:5JOTfikF
>>185
必要ない
一応内容証明書付で郵送した方がいい。解約した、してないのトラブルを防ぐため。
自分は半年前払い(6月、12月)で払ってるが金融機関の関係上
今月引き落としは適用されるが、後日金額を返金するとのこと。
187名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 19:13:22 ID:wvcar5gK
かなりの貧乏なのか。
188名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 19:14:15 ID:6jIXidVP
>>184
仮にテレビがあったとしても、それが知られていなければ問題ない
また、知られていても問題ない
何故なら、契約には双方の合意が必要だから
仮に裁判になっても元々罰則の無い法律なんだ
もし負けてもテレビを処分すれば契約しなくてもいい


ただ、解約するときはテレビがあることを知られるとまずい
189139:2010/12/07(火) 19:25:08 ID:hkvFVRwZ
郵便局で廃止届出してきた(もち内容証明+簡易書留)
しばらくしたら電話で解約できたか聞いてみるつもり
とにかくこれで法的に解約できないはずはないから今後は強気に出るわ


>>161
落ち着いて考えると確かにその通りだ
別に相手は警察機関でもあるまいし、下手に出る必要もないっつーのにな
190名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 19:56:09 ID:UBE4YJAA
今さっきNHKキター

「名刺よこせ」→「身分証の提示では駄目ですか?」とかほざくから
駄目だといったらしぶしぶ出しやがった・・・ ふざけんな。

受信料の契約をしていただきたくとか抜かすから
「うちのテレビは、ひかりTV専用だから、受信はしていない」
「アンテナをつないでいない」と説明。

あと、追加で
「うちに受信設備があるなんて、そっちの勝手な決め付けだろう?」
「うちに勝手に忍び込んで確認したっていうのか?それは不法侵入って言うんだ」

といったら、「わかりました、パンフをおいていきますので機会がありましたら・・・」
と引き下がっていった。

男女のペアで訪問してきたが、上司の女を徹底的に懲らしめた。
部下の男の前で情けない姿さらしてかわいそうにw
191名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 20:30:31 ID:yVYD2X2b
パンフw
イランと言う言葉が分らんらしい、ゴミ箱に何回も入れた。
192名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 20:32:13 ID:lGuRtFNp
うぜえ
193名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 20:49:54 ID:8w+EfCEV
>>139
理性的な応対をせず、怒鳴ればいい。
自分も最初はマトモな応対してたが、まったく取り合わない。

相手にめんどくさい奴だと思わせないと。
194名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 21:12:09 ID:UCv5E0lN
>>186
サンクス
万全を期してやらせていただく
念のために後日確認の電話しておくよ。録音しながら
195名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 21:23:36 ID:Xlo7zCa4
>>190
ゴミ袋有料の時代に、毎度毎度、パンフなんて嫌がらせ以外のなにものでもない
196名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 21:30:37 ID:UBE4YJAA
>>195
まーたぶん次はこないよ。
たぶん新人研修だと思われる。同行の平社員っぽい男は結局一言もしゃべらなかったし
197名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 21:41:45 ID:ynLXJfM+
諸君、このタイミングはAB蔵の・・・・

http://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1291720150903.jpg
198名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 22:05:50 ID:5JOTfikF
>>194
内容証明書で送れば、解約した証拠は残るので電話の対応が面倒であれば
口座停止さえすればOKですけどねw 録音はいいかも。

多分再びNHKの糞どもが来ると思うが、その時は、「解約したはず」「TV等放送を受信できるものはない」でOK
万一、TVがあることがバレても契約を結ばなければ問題ない
「払わない」というのはダメ。なぜならそれは契約したことを前提にした話だから「

契約はしません」「契約を拒否します」「契約をしてないので支払う義務はありません」「お引取り下さい」でOK
放送法においては、TV等があれば契約しないといけないとあるが具体的なことは何も書かれておらず(料金もNHKが勝手に決めている)
拒否しようが解約しようが、自由であり、何の罰則も、法的拘束力も何も無い 契約も双方の合意があって成り立つもので解約も片方が言い出せば成立する 

それにしてもNHKはやり方が汚すぎる。 電波の押し売りしやがって。 何も知らない未成年や主婦等に放送法の都合の良い所だけ持ち出して無理矢理契約させたりする
潰れてしまえ


199名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 22:14:47 ID:HSFdJPFR
とても貧乏なのか。
200名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 22:24:33 ID:5JOTfikF
貧乏金持ちの問題じゃなく、支払う必要の無いものに金は1円たりとも出さないということ。
201名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 22:27:53 ID:5JOTfikF
NHK工作員か、料金を支払って、払わない奴に対して嫌悪感持ってる人か分からんが
理論的に反論できないから(NHKのが不正だから当たり前だけど)、貧乏等といった言葉しか言えないんだろうね
202名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 22:38:13 ID:5JOTfikF
>>190
>>193
あんまり酷いようだと警察呼ぶのが理想的。
ちょっとビビらせたいのなら、殺すぞ等明らかな相手に対して攻撃する意思を持った言動や
行動は避け(暴行罪、脅迫罪になるから)目の前でパンフを破ったり、ちょっと距離をとって
金属バット等でいらないTV、又は受信設備等があるものを持ってきて破壊して
「これでうちは受信できる設備にはない! 帰れ」等と怒鳴り散らすのもありかもね。

まあここまでやらないけどw
203名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 22:44:40 ID:qapNa3Vw
弁護士の見解
http://blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/43100249.html?p=3&pm=l
NHKが契約自由の大原則を破るほど、即ち、強制されて払うほどの
価値ある放送かどうかが大きな争点となろう

インタネットで情報を集めている若い裁判官は、NHKが何故
強制がゆるされるの、当然に疑問に思うだろう。



なるほどね〜〜
204名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 22:57:29 ID:tlSDP42i
貧乏なんだな
205名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 23:09:36 ID:VaXgOlbe
山下清「ぼぼ、ぼくはび、び、貧乏なんだな」
206名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 23:11:47 ID:5JOTfikF
>>203
自分もなるほど納得。仮にNHK側が勝ったとしても、そこで初めて契約を結ぶだけであって(過去にさかのぼって請求することはできない)
即テレビ撤去すればその必要もないからなw

再び裁判かけたり、それを未契約者全員にするわけにもいかんだろう。 何も知らない情報弱者等を脅して契約させようとする見せしめの裁判だろうな   
207名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 23:15:02 ID:4IYPvdvZ
>>203
裁判官はだめだ。
原告は、広告主や国家はもちろん視聴者からも一切の影響を受けず、
自らの表現をの自由を全うすることによって、「豊かで良い放送を行う義務」
を実践することが求められているというべきであって・
http://www.tsukuru.co.jp/nhk_blog/
208名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 23:25:31 ID:4IYPvdvZ
08:15 あさイチ (1)母娘が涙!心結ぶラブソング(2)忘年会!簡単に上達カラオケ▽高音が楽々高得点ゲット技
これが豊かで良い放送か?
209名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 23:32:08 ID:5JOTfikF
NHKの裁判でNHK側が勝ってるのは、契約しているのに不払いというものだけであって
契約しなければ何の問題も無い。 まぁ今これが焦点の裁判が行われてるわけだが。
これが認められても、即テレビ撤去したフリ(NHKは調べようが無いしその権利は無いため)でもして
それを永遠と繰り返せば何の問題も無い 大切なのはNHKには絶対に契約しない、お金を払わないという強い気持ちを持ち続けることだけさ

みんながんばれ
210名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 23:34:45 ID:+Jl+grKx
受信料の支払いは国民の義務です。
211名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 23:45:16 ID:yVYD2X2b
義務のある国は、強い規制がある。
CMは夜8時までとか、教育番組の含有率制限とか、
報告書の提出義務とか、虚偽申告の罰則とか色々。

日本は支払い義務ではない。
NHK視聴の為の設備設置者の契約義務。
212名無しさんといっしょ:2010/12/07(火) 23:59:13 ID:1AvA5kG3
>>190
結局、合法的な営業行為としては、契約のお願いしかできないわけだw

>>203,207
司法ってなんだろう?国民が明らかに不利を被っているし、
根拠の薄い抽象的な判断で判決を言い渡されても納得できないわけで
裁判官が電波法や放送法と、受信料制度の矛盾点を判断できるような弁護が必要だ

>>210
ネット上では何度書いても誰も騙されることのない時代だが、何かw

そういえば、東京2世帯の予告通告の件はあっという間に沈静化したが
やっぱり仕込みだと見透かされたか、ネット民は全く影響されていないね
213名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 00:03:26 ID:NJhVBHu7
>>186
内容証明知らない癖に、内容証明で出せというな。
214名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 00:07:53 ID:tHmVJLFI
>>213
内容証明で葉書を送ればすべて解決するよ!!
215名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 00:08:30 ID:jucH6/0W
今知ったんだが、、NHK番組コレクションなんて出来たんだな!
これならお金払ってもいいが、一般的に認知されてなさすぎる。
DVD化されていないYATとか配信とか、もうちょっと還元される制度として成り立たないとさ
216名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 00:18:03 ID:mZvfnr4E
何か複数回線使って(ID変えて)いる工作員がいるが騙されないように・
>>213
何を言ってるんだか。 内容証明で出さないといざトラブルになった時に
NHKがそんなもの(解約書等)知らん、届いてない、受け取ってない=解約の申し出はなかった=解約は成立していない
と主張される恐れがあるだろうが。 工作員かw?
217名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 00:48:09 ID:JYrFoOC0
大切なことってなんだろう。
 NHK解約キャンペーン
218名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 01:40:40 ID:mZvfnr4E
コピペ転載

未契約の場合のプロセス(お手軽コース)
 

1.NHK職員の訪問(無視)
 ↓
2.契約を求める通告文(無視)
 ↓
3.契約を求める内容証明(受け取り拒否)
 ↓
4.契約請求裁判の特別送達(裁判所から)
 ↓
5.意義申し立て(郵送でOK)
 ↓
6.本裁判(地元でおこなわれる)なるべく日程の延期を狙う。後記論点で争う
 ↓
7.敗訴の場合→受信設備の廃棄を行う事によって契約しない
 ↓                                  
8.裁判所からの強制命令が出るまで放置→やむなく契約→受信設備の廃棄→解約⇒1.へ戻る         
 
 

*上級裁判所への控訴はこちらの交通費等の経費が掛かるため地元になければなるべく避けたい。
*受信設備の廃棄(本当に捨てる必要はない。アンテナと受信機の接続をおこなわなければOK)

NHKにはビタ一円も金を出すな! 


219名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 01:41:13 ID:1MN526TR
テレビ、ワンセグ携帯、チューナーつきPCなしなのに、
隔月で契約しろってくる職員がざいんですけど、この屑、どうにかしてこないように
する方法ないですか
管轄局にクレーム電話しても無駄?
220名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 02:51:43 ID:mZvfnr4E
>>219
・強気になる(場合によっては恫喝もOK)
・ICレコーダーを用意し、本人の前で会話を録音すると予告
・名前と日時、やり取り内容等をメモし営業所にクレーム
・警察を呼ぶ

見てないとは絶対に言ったらいけない テレビがありませんので契約しません
もしテレビがあるのがバレたら一時的に他の場所へ移動させる 本当はアンテナ外すだけでいいんだけどね
221名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 03:04:58 ID:TaPAK/fI
おまえ、放送法って知ってるか?
222名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 03:54:55 ID:dPUP+unC
って、NHKに言ってあげないとね。
223名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 07:15:31 ID:lw4eMhV7
224名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 07:21:24 ID:FSgr+58B
国民が放送法を詳しく理解できたからこそ、
嘘や拡大解釈を見抜き、訪問しても言うことを聞かせられなくなったんだろw
おう、無駄な対抗をやめて、さっさとスクランブル化しろよ
それとも、放送法第50条(解散)のことか?解散法案の提出を願いたいよな

>>207
裁判長!昨今の不祥事や体質から察するに、その理想だけではチェック機能が働かず、
必ずしも日本国民が正しい放送内容を受信できるとは限りません!
裁判長、NHKと契約したくない日本国民は、TVを設置できないためその理想を享受できません
裁判長!日本国民が、不祥事体質の1つの放送団体の影響を受けず、
自らの表現の自由を全うすることによって、「豊かで良い生活を行う権利」
を実践することが求められているというべきであって・・・
裁判長!矛盾しています!日本国民を蔑ろにするのですか?
225名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 08:18:04 ID:0m4q9Y/r
公約は破っても法律違反ではありません
そのていどでのことはどの党だってやってる

日本のトップですらそうならば、
庶民が自衛のため、受信料を払わない事は、全く問題ない
226名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 08:18:39 ID:zUVsYNe5
貧乏で払えないのか。
227名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 08:21:11 ID:dKYDTkhl
エサ(貧乏)に食い付くなよ>ALL
228名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 08:26:52 ID:0m4q9Y/r
極一部の未契約者などが裁判所に召喚されても、関係ない話だ!
それは、召喚された人その人の問題であって、膨大な未契約者
が従うべき判断とはならない。
229名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 09:35:16 ID:aORgjBh5
自分の居ない平日昼間に来るものだから、嫁が精神的にダメージ受けてる状態。
言われたとおりに「受信機はありません」と言ってインターホン切っても、その後連続で鳴らされるなど。

本当に受信機無いんだけど、今じゃ「お金で解決できるのだから、この苦痛から開放してくれ」といわれる始末。
もうじき悪徳商法にサインさせられそうorz
230名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 09:42:25 ID:+QOeo52E
>>229
110番しろ。
悪質な訪問販売業者が何度もインターホン鳴らして困ってますって。
それとNHKに対し内容証明で、受信機がないので契約する意思がないこと、
不愉快な集金人のせいで嫁が精神的苦痛を被ってること、
嫁には代理権が存在しないこと、
今後書面以外での対応は受け付けないことを通知しろ。
たぶん押しに弱いと思われてるから何度も来るんだよ。
集金人にとっては、あなたがテレビがあるとかないとかはどうでもいい。
ただ自分の収入を増やすために金を取れればいい、くらいにしか思ってないんだよ。
本気で嫁を守りたいなら内容証明でキッパリ断わるか、大人しく受信料払うかどっちかにしろ。
231名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 10:03:24 ID:zUVsYNe5
貧乏
それは君が見たひかり
ぼくが見たきぼお〜
232名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 10:25:49 ID:AJIZuH6g
食いつくはずないだろ!
奴らみたいに、年中金、金、騒いでる心が貧困な奴は居ないだろ。
スクランブル=金減る
国営化=自由に出来る金がなくなる。
完全公共放送化=金が自由に使えなくなる上天下りも
出来ないので老後の自由に使える金が無くなる。

金の話ばかりだ。そのための屁理屈ばかり。
貧乏人は貧乏でも生きていけるしな。
貧乏攻撃も精神が病んでる証拠。
奴らみたいな精神が貧乏より数段まし。
233名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 10:27:09 ID:mZvfnr4E
>>おまえ、放送法って知ってるか?

それそっくりそのまま犬にお返ししたいわw あと「契約」という意味についてもな
ちゃんと法律を守って未契約者に契約を「お願い」しましょうねw



234名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 13:27:20 ID:S/UV0EOx
解約担当の人が来たんだけど書類ポストに入れてと言っても入れてくれない
235名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 13:27:21 ID:PqfLBSSo
なんだ貧乏だったのか
236名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 13:32:03 ID:VLeFIgXi
玄関開けてサインしろと言ってくるのに
その書類ポストに入れてと言っても無視する
顔をそんなにみたいのかしらん?
237名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 13:54:58 ID:46mjSznQ
電波ヤクザですから
238名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 14:05:04 ID:0oKMqOWZ
うちはインターホン越しにNHKと言われたら即テレビ無いですって切ってる。
中途半端に相手するからつけ込まれるんだよ。
それともインターホンすらないのか?
239名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 14:10:41 ID:2FFwdLJy
テレビすらないのか?
240名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 14:13:03 ID:46mjSznQ
貧乏おじさんは無職なのか?
241名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 15:10:57 ID:dPUP+unC
貧乏神にさわると伝染するよ
242名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 16:02:37 ID:mZvfnr4E
>>239
嘘に決まってるだろw 万一バレたらその場で処分。NHKの糞が帰ったら接続
NHKの人間は家に立ち入る権利も、調べる権利も無いから俺の家にTVがあることを証明することはできないw

故意に個人情報探るようなことやったらプライバシーの侵害や個人情報保護法違反になるし
それを全世帯にやる労力と金、根性があったら褒めてやるよw

まぁ裁判で負けても 「契約を結びなさい」で終了だし、即処分or解約して無限ループの繰り返し
NHKには勝てる道理は何も無い 残念w
243名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 16:14:54 ID:N6YCsITh
弱い犬ほどよく吠える
244名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 16:15:28 ID:Dr3Tc+es
放送法をきちんと守ると困るのは犬です。
わんわん
245名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 16:53:46 ID:iAD6bELj
強い犬であるはずのNHKが吠えまくってますね
ああ失礼 NHKは狂犬でした
246名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 16:55:23 ID:b0AjSB2y
BS/CS110度アンテナ取り付けたら3日で集金人が来た
10年ほど前、BSアンテナを購入し、夜間のうち半日ほどだけベランダに出したときも
3日で集金人が来た
彼らの情報収集能力は凄すぎる
んで、受信料請求があるかと思いきや韓流の話をしだしたらすごすごと帰っていってしまった

NHKとは一緒に仕事もしたことあるし、親友も働いているんで受信料を納めたい所なんだが・・・
247名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 16:56:27 ID:zUVsYNe5
>>246
とても貧乏なのか。
248名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 16:57:07 ID:Pcg09u3V
>>239
未だにテレビなんて見るのは情弱だけ
情報なんてネットのそこらじゅうに偏ってないものが落ちてる
テレビ自体が緩やかに死にゆくコンテンツ
249名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 17:53:37 ID:aA5Mcfcb
解約書類は無い。でも今サインすれば解約を認めますって言われたw
なんの書類なんだろうね?
250名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 18:03:57 ID:FSgr+58B
嘘をつく必要もないだろ>>242


合法的に毅然とした態度で堂々と断るだけ
何度も訪問されようが、会話する気もない
251名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 18:12:00 ID:/wil569n
時は金なりとはよくいったもので、受信機まったくないと本当のことを言っているにもかかわらず
定期的に嫌がらせにくるnhkの屑って、嫌がらせ以外の何物でもない
そもそも、連中が他人の生活を妨害する権利も法的根拠もひとつもないし
まじで屑
252名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 18:16:28 ID:mTvo25Ld
NHK集金人って時給いくら?
253名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 18:51:00 ID:N6YCsITh
おまえの年収より多いw
254名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 19:19:24 ID:wpBL5vg8
さっき来たけどテレビないって言ったら携帯でワンセグ受信してますよね?だってw
携帯持ってないからって言ったら「残念です受信機器購入されたら連絡してください」だと
なんだよ残念ですってw
255名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 19:19:58 ID:4/uh1G2n
アパート暮らし始めて間もない時に来た職員に「ラジオは聞いてるけどテレビは持ってない」と事実を告げたらあっさり帰ったけどね
かってに電波垂れ流しといて、契約強要するNHKに理があるとは思えない
256名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 19:37:39 ID:XjSSOPpV
>>254
うちも、チューナーつきのパソコン使ってるだろって言われて、チューナーなんかついてないって言ったら
購入したら連絡しろって言われたけど、なんでこちらがPC購入の度に連絡してやらなければならないんだって話。
連絡するまでもなく、毎月毎月うるさいのが来るんだけどさ。
前住んでたところは何年も職員来なかったのに、今住んでるところはしつこく来る。
257名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 19:41:05 ID:uXPayOZR
本当にテレビないし、テレビないって言ってるのに毎月毎月くる職員。
一生、テレビも他の受信機も買う気失せたわ。というか、携帯は必ずワンセグなしにしてる。
258名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 19:48:46 ID:76pLvqpE
職員でなく、小指のない系な人たちなんじゃないかな?
「もうくるな」ぐらい言えば。
259名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 19:49:45 ID:wpBL5vg8
>>256
毎月来るの?受信出来る物が無いって言ってるのに信じてないんだな
テレビはアナログ切れてから買うかどうか考えようと思ってるけど
今のところテレビ無くても困ってないしな〜
260名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 19:56:19 ID:uXPayOZR
今どきテレビ見てる人間なんて、話相手もいない痴呆老人ぐらいでしょ
261名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 20:33:55 ID:fCYL9YRJ
是非とも裁判に発展してほしい
出来なければ架空の筋書き
262名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 21:39:11 ID:bj8ApV/u
ネット環境がなく情報量の少ない昔はNHKには絶対お金を払わないといけないんだと洗脳されていました
そして当時訪問員に脅されたり強要されて無理やり契約させられた世帯がたくさんあります

契約はNHKを見たいという人が自らするものであって電波を垂れ流してそして訪問してきて契約は義務ですと脅されてするものではありません!


NHKを全く見ないのに何十年も前に契約をしてしまい見てもないのにずるずる払い続けてる世帯がたくさんあります
政治家の皆さんや有識者のみなさんがこの崩壊寸前のNHK受信料制度問題を早期に解決してくださる事が国民の今生の思いです

ネットや民報により数々の不祥事を知った国民はNHKに対する信用も一切無いですし見ないのに払ってる世帯は今も尚苦しんでいます
解決するのにもっとも簡単な方法はスクランブル放送をすればいいのです
これをやれば見たい世帯だけが契約をし見ない世帯はすぐに解約できます


要職者の皆さん一刻も早くこの問題を解決し苦しんでいる庶民を救ってください
263名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 21:50:54 ID:mZvfnr4E
NHK支持している政党ってどこなの?
今度の選挙はNHKにとって都合の良い政党には絶対にいれるつもりはない
264名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 22:09:32 ID:U11hMN2k
>>263
とても貧乏なのか。
265名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 22:29:56 ID:nsQmitQJ
その内、YouTubeが見れるんだから契約が必要とか言い出すかな
266名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 22:32:52 ID:YRyzQX7l
>>263
政党というより、政治家一人一人をチェックしたほうがよい
NHKに味方する政治家はどこの政党にもいる。少なくとも
今の民主党は中国、韓国、朝鮮大好き左翼政党だし、NHKも左翼
っぽい報道するし、またNHKの組合が民主党をおしているという
噂を聞いたことがあるから民主はだめだね。一番ましなのは自民かな?
267名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 22:43:33 ID:PqfLBSSo
貧乏なのか
268名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 22:47:29 ID:uKuX/aDv
NHKをぶくぶく太らせたのは自民なわけだが。

民主よりはマシだがなーorz
269名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 23:30:38 ID:mZvfnr4E
>>266
なるほど。今までずっと自民に入れてきたんだけどね。
マジでNHKは解体しなければ日本が悪い方向にいってしまう

つうか民放がこれだけ大きくなった今NHKは必要ない
悪質、詐欺的なやり方で契約させ金を搾り取る国民を苦しめている存在でしかない
270名無しさんといっしょ:2010/12/08(水) 23:56:48 ID:0+FarQKE
>>266
普通に考えたらどこもNHKの味方だと思う。
自分から進んでマスコミを敵に回そうとする政治家はいないとおもう。
いたとしてもつぶされるのでは?
271名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 00:07:29 ID:ktUK3WJm
>>198
ありがとう
レスが遅れて申し訳ない
内容証明書残してガン無視します
みんなで潰そう国民の敵犬HK
もう俺の中ではゴキブリ度では創価や日教組を越えた
272名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 01:08:35 ID:TSpYOHd5
貧乏なのか
273名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 01:44:37 ID:KbQ/XBVJ
N 泣かぬなら
H 泣くまでまとう
K ホトトギス
274名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 02:19:41 ID:rzT+utA9
NHKを解体するというような政治家や政党がいれば今の時代なら英雄だよ
解体までないにせよスクランブル対策をさせる事が出来るならそれでも十分
日本国民の大多数が見てもいないNHKと無理矢理契約させられ長い年月受信料を払う事に疑問や苦痛を感じてるから尚更

今NHKをしっかり批判出来る政治家や政党がいたら日本国民のほとんどが支持するよ
まさしく自民党チャンスだと思う
庶民の味方となり国民を救っておくれ

民主党がNHK解体やスクランブル化をさせるなら民主の支持が一気に戻ってくるがどうだろう
275名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 03:49:10 ID:sVmv7wky
今年の夏ごろ放送法かなんかの委員会で、前原国土交通省大臣(当時)が
「国民全員から徴収する法案には反対」とはっきり言ってた。
こんなにバッサリ言っちゃって大丈夫なのかとちょっと心配したw
276名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 04:08:09 ID:qS4Ctv6r
前何とかさんは、言った事がことごとくひっくり返る逆神だからなぁ
277名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 08:15:12 ID:6hFY7b3E
貧乏で払えないのか。
278名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 09:29:01 ID:Q3NjhoXt
>>216
あほう。NHK指定の解約用紙は内容証明じゃ送れないんだよ。
↓これを100回音読してから首吊って死ね。

http://www.post.japanpost.jp/question/76.html
http://www.post.japanpost.jp/question/77.html
279名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 10:40:02 ID:f3LASkdv
>>274


1.『NHKぶっ潰す!』というマニフェストを掲げた政党や個人が現れる
      ↓
2.都合の悪い事は隠蔽するNHKはこの政党や個人を一切報道しない
      ↓
3.民法もNHKには逆らえないから報道しない
      ↓
4.新聞各社もNHK批判の旗手になるメリットが特にないのでとりあえずスルー
      ↓
5.国民に知れ渡らないし知名度も上がらないから、この政党や個人は結局選挙で勝てない
      ↓
6. 1.に戻ってループ


NHKのような詐欺組織が何十年もの間存続出来ている理由。
この、最期の護送船団と呼ばれているテレビ業界自体の閉塞性こそ、
日本の政治や経済を貶めている現況なのかもしれない。

280名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 10:45:03 ID:VlgJhGcT
あの小泉さんでさえ出来なかったNHK民営化。
他に出来る人がいるはずがない。
281名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 10:49:02 ID:E3M5RXUx
長い物には巻かれろ

これが無難というものだ
282名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 10:49:22 ID:IOyJp5uK
電通とNHKって、どっちが強いのかな?
283名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 11:06:42 ID:f3LASkdv

反対バージョン書いてみた・・。


1.『NHKネ申!』というマニフェストを掲げた政党や個人が現れる
      ↓
2.NHKは嬉々としてこの政党や個人を積極報道
      ↓
3.民法もNHKに右に倣えで積極報道
      ↓
4.新聞各社も好意的な記事を掲載
      ↓
5.テレビ業界によって恣意的に作られた偏向世論が蔓延してこの政党や個人は勝利する
      ↓
6. 1.に戻ってループ



・・・・。

たけしが東にマスコミを舐めるなと説教したそうですが、わかる気がします。
マスコミの一声で政治なんてどうにでもなっちゃいそう・・w

やはり、最期の護送船団と呼ばれているテレビ業界自体の閉塞性こそが、
日本の政治や経済を貶めている元凶なんだと思う。


284名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 11:18:48 ID:m4GNvBuh
>>279

> 1.『NHKぶっ潰す!』というマニフェストを掲げた政党や個人が現れる
 実はNHKの持つ巨大な利権システムを自分のモノにしたいのが透けて見える、資産も現金も豊富な組織はハゲタカの餌食
      ↓
> 2.都合の悪い事は隠蔽するNHKはこの政党や個人を一切報道しない
 ウィキリークスに代表されるように、タダで情報をもらいそれを原資にマネタイズ、ネットの基本は人を利用することしか頭にない
      ↓
> 3.民法もNHKには逆らえないから報道しない
 民放がNHKに逆らえないのではなく、とにかくネタ元は大事に共有したい、逆らうのではなくNHKの機動力を活用、WINWINの関係だ 
      ↓
> 4.新聞各社もNHK批判の旗手になるメリットが特にないのでとりあえずスルー
 メディア批判をすると、その何倍ものバッシングが煽った自分自身に降りかかるので、とりあずスルーが基本、ネットの敵にエサは与えない       ↓

> 5.国民に知れ渡らないし知名度も上がらないから、この政党や個人は結局選挙で勝てない
 歯切れのよいフレーズを多用して煽る政党や政治家には、もう騙されない、うっかり1票、地獄の4年はもうたくさん
      ↓
> 6. 1.に戻ってループ
 そもそも、「いたら日本国民のほとんどが支持するよ」なんて妄想日記を書き散らして、はや何十年経つ?

> NHKのような詐欺組織が何十年もの間存続出来ている理由。
 この閉塞性こそ、社会が成長し発展した証、変えれば更にバラ色の世界が待っているという考え方そこ危険
 左巻きの人達は、現状を批判すればするほど、議論は高まり、自動的に世の中は変わり、理想の世界が来ると信じてたようだが、未だに実現出来ない、それと一緒
285名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 11:29:39 ID:f3LASkdv

・人類史上始めて他の惑星との間を往還した輝かしい実績を残してるJAXAの年間予算はわずか2200億。
・なくなってもまったく困らないNHKの年間予算は6600億。
・その受信料と税金予算でつくったコンテンツは関連企業にたれ流し、その儲けはしっかり天下ってフトコロに入れる。
・国民が再放送を望むようなコンテンツは再放送せずDVDにしてまたフトコロに入れる。
・どうでもいいチョンドラマは番宣までやって何度も再放送。


こんな連中に誰が金払うかって思う。

政党や議員の生殺与奪まで握ってるNHKに対してはもう、基本権としての不契約貫徹しかないね。
286名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 11:36:00 ID:w4CjupAq
NHKが黒字の間は何の論議もされないよ
総務省を始め、大勢がNHKにぶら下がっておいしい思いをしてるから
まず解約する人を増やしてNHKを赤字にしないと
287名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 11:38:14 ID:kZVIYeX4
>>民主党がNHK解体やスクランブル化をさせるなら民主の支持が一気に戻ってくるがどうだろう

契約しなければいいだけのNHKをどうにかしたところで民主党のアホさは変わらない。
契約してしまって阿鼻叫喚・生地獄な人は一票ぐらい入れるかもしれないけどね。
288名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 12:29:38 ID:A4emfXc3
>>279
ネットを主体にしている、若い人達の浮動票は得られそうだな。
メディアを通さなくても口コミとかで。ネットを中心に選挙活動
(やっていいのかは知らんが。)
289名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 12:52:18 ID:ebpf2vEi
YouTube、NHK番組の無料配信スタート
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/412/181/yt01.jpg
 YouTubeは6日、NHKエンタープライズとコンテンツライセンス契約を締結し、NHKで放送された番組の映像配信を
開始した。「NHK特集」をはじめとしたノーカットの番組などをYouTubeの「NHK番組コレクション」チャンネルで
配信する。動画の視聴は無料。
 スタート時点では「ミニ英会話 とっさのひとこと」などのノーカットの動画が約200本、「篤姫」「そのとき歴史が
動いた」などの番組を3分程度に編集した動画が約30本公開され、毎週追加されていく予定。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101206_412181.html




NHKと契約しないと 生きていけませんよ 
290名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 12:54:39 ID:w4CjupAq
こっち見んな
こっち来んな
291名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 13:07:32 ID:IOyJp5uK
>>289
国外の契約不可能な人間にわざわざ無料で公開するなら
契約なんて益々不必要ですね。
292名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 13:10:31 ID:ujY3hD3p
契約したら、魂が死ぬw
あっち行け!
293名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 13:22:41 ID:6hFY7b3E
みすぼらしい貧乏なのか。
294名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 13:29:34 ID:JkfrZArm
>>271
向こうから送られてきた解約申込書は簡易書留で送り返せばいいよ。380円で完了。
向こうが解約に応じてくれず、解約申込書を送ってきてくれない場合は、自分で解約書(文章付)作って内容証明書(文字等に制限があるのでそれに合わせて)がいい。

>>289
はいはい。本当にやることが汚ねぇな。 やれるものならやってみなよw
お前らのやり方が汚いから目には目を。 こっちだってそれなりの対応ってもんがあるし、支持が得られないんだよ
仮にそのネット配信等が公共放送に値し、NHKがそれを盾に料金支払いも止めてきたとしても
放送法変えない限りは、何の意味もないw

一方的に契約を拒否し、契約を解約すれば無限ループだからなw NHKの犬共残念w
295名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 13:34:24 ID:JkfrZArm
もう一度言ってやる。
「放送法」には「法的拘束力」も、守らなかった時の「罰則」も何一つ存在しないw
「契約」とは双方の合意があって初めて成立するものであり、また「解約」も双方のどちらかが一方的にそれを望めば
一方的に解約することができる

また、相手の家が「公共放送を受信できる状態の受信機」があるかどうかを確かめる術はNHKの犬共にはない 
つまり相手が「受信機は存在しない」または「処分した」を言えばそれを容認し従うしかないんだよww

くたばれNHKw   まぁ精々今の内に情弱から金を搾り取ってくれよw そのうち騙される人も少なくなっているだろうけど
296名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 13:35:58 ID:JkfrZArm
も止めてきたとしても→ 求めてきたとしても
297名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 13:36:39 ID:TSpYOHd5
貧乏なのか
298名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 13:42:15 ID:E3M5RXUx
払わん奴は釜山港へ帰れ
299名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 14:02:57 ID:TgtiWKS0
NHKは日本国民の敵である。
300名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 14:43:18 ID:KPWcEXix
301名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 15:07:45 ID:tPJHq7Ub
昔、国鉄と電電公社と言う巨大国営企業があってな
中曽根(首相になる前に計画)と財界のそうそうたる大物がタッグを組んで民営化したんだが
政治も財界も大物と言える人物はいなくなったからなあ
オリックス会長がNHKスクランブル化提唱したけど総務省はスルーしたし

>>280
小泉って「公務員25000人削減」と言いつつ、税金から一切人件費を出してなかった郵政公社の民営化「だけ」を全面に出して
情弱から票を集めて、労働派遣法改悪で日本をワープアだらけにした詐欺師のことだろ?
日本振興銀行なんて胡散くさい物も小泉の頃作ったよな。竹中の責任をテレビで全く追求しないのは何故?NHKの中の人
民主党が支持率回復したいならNHK解体に加えて派遣法廃止くらいはしないとな

ところで、ここ久しぶりに来たら工作員のレベルが中卒になったんだねw
筋の通らない理屈レスの五流大卒と、不利になると相手をすぐ罵倒する高卒の二人で回してると思ってたんだが
302名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 15:18:28 ID:L645sH0D
NHKはスクランブルかけて有料放送にしろよ
完全デジタルに移行するんだし良い機会だ、今後はBSでやってけばいい
303名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 15:33:48 ID:rzT+utA9
もう受信料制度は崩壊寸前で解決するにはNHKスクランブル化かNHK解体しかない
数々の議員や著名人がNHK批判をしていて国民も不祥事続きのNHKに対して信頼も一切無い
スクランブル化して本当に見たい人だけが契約をし見ないという人はまっすぐ解約すべき
今でも見ないのに契約してる人はきっぱり解約すべき
304名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 16:51:49 ID:RPWSV9OR
ホントにスクランブル化して欲しいね。
災害情報うんたら言うけど、今の時代、民放でも十分だし。
テレビは見るけど、NHKだけは絶対に見たくないと思ってる人だって少なくないでしょう?
反日番組や韓国ドラマなんか見たくもない。
個人的だけど思想的に許せないものを作っている局にびた一文出したくないって気持ちが大きい。
305名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 17:03:41 ID:gqHopW2A
月1000円なら払ってもいいんだけどね。
年間4万も払うのは嫌だわ
306名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 17:05:49 ID:rFhvfzUu
地震速報出すのNHKが一番遅い
307名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 17:07:28 ID:O6WggpSG
N何度でも言う
Hホームページで
K契約するから
308名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 19:08:09 ID:rt31qZ7C
>>298
隣国にはタダ視を許しているからと言いたいのか?

>>302-304
スクランブル化すると、払わない人が見られなくなって
あまねく放送を行き渡らせる使命が果たせないと開き直るらしい
それって、結局タダ視させるってことじゃんw 
こら>>298!何とか言え!タダ視させてんじゃねーよ!
さっさとスクランブル化しろ!払った人と免除者だけ見られるように公平にしろ!
全国民に法律で払わせるシステムを画策しても現実にはならない
309名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 20:57:55 ID:iJP918wF
>>308
とても貧乏なのか。
310名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 21:42:27 ID:ujY3hD3p
タダ見させるような品位の低い放送局と取引すると起きるトラブルです。
このようなトラブルを避けるには、品位の低い放送局とは契約しないことです。
無料又は、有料でもキチンとスクランブルを掛けてる所を選びましょう。
311名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 22:05:56 ID:EShGB2Q1
>>293
ぼろを着てても心の錦どんな花にも負けないぜ。
茨城県議選 立候補予定者政策アンケート/下
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101202-00000105-mailo-l08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101202-00000104-mailo-l08
【問10】永住外国人の地方参政権を推進または反対しますか?
という質問に
「推進」宣言した、茨城県議員立候補者を以下に記す
高崎進   49 公現 水戸市
大内久美子 61 共現 水戸市
長谷川修平 54 民現 日立市
井手義弘  54 公現 日立市
小林真美子 46 共新 日立市
八島功男  54 公新 土浦市
遠藤章江  47 無新[民]常総市
高木晶   66 共新 取手市
川口政弥  53 無新 取手市
田村佳子  56 公現 つくば市
山中泰子  59 共現 つくば市
石塚聡   52民新[国]守谷市
川又昭宏  55 無新 守谷市
鈴木聡   65 共新 筑西市
水上ゆう子 49 民新 つくばみらい市
磯辺隆   64 無新 小美玉市
井田真一  32 民新 稲敷郡北部
◎売国議員立候補者にNOを突き付けよう。
313名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 22:41:05 ID:kZVIYeX4
来たね、「YouTube視聴可能な方には受信料をお願いしたい。」と言い始めるはずよ。
そのうち、「インターネットに接続してる方には受信料をお願いしたい。」となる。

すけべ心みえみえ。
314名無しさんといっしょ:2010/12/09(木) 23:52:49 ID:Q97d9KrW
クソNHKはGoogleさんにになんの利益も与えてなくね?
315名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 00:04:33 ID:mVud1KtC
受信料ヤクザ
316名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 00:26:08 ID:Lobo+crG
なんかみんな必死で「払いたくない」だけだな。
罰則がないからって、情けない。
テレビ使ってるんなら払えよ。
俺はNHKの職員でもなんでもないが、まあテレビ使ってるから払ってるぜ。
法律でもそう決まってるんだろう?
317名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 00:28:38 ID:22rs3Fmn
大切なことってなんだろう。
 NHK解約キャンペーン
318名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 00:30:40 ID:/ggDWNjF
>>316
ぶっちゃけそうだけど
払ってるのが損だと思ってるから批判するんでしょ?
319名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 00:33:22 ID:Oc1Ug2Rp
何寝ぼけたこと言ってるんだ
テレビの使用料なんて日本にはないだろ
320名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 00:56:11 ID:o3N/3QXD
払えないほど貧乏なのか
321名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 00:58:36 ID:Oc1Ug2Rp
おやすみ、貧乏おじさん
322名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 01:01:14 ID:o3N/3QXD
>>321
おやすみ〜  貧乏くん
323名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 01:18:30 ID:Lobo+crG
>>319
いやだから、おまえはただ払いたくないだけなんだよ。
言ってしまえば貧乏なんだよ、心が。
日本国民の真面目に受信料払ってる人が寝ぼけてるとでも思っているのか?
お前が社会性に乏しいだけなんだよ。
残念ながら。
324名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 01:23:42 ID:Oc1Ug2Rp
貧乏おじさんてレス付けられるんじゃないか、大発見w
325名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 02:25:46 ID:MwvEku6k
こんな放送局に受信料など払いたくありません

162 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 14:59:40 ID:3bfGRV040
NHKで以前リンゴンて急報テロップが流れて、地震かと思ったら
韓流俳優が骨折かなんかしたて内容だった・・・・・・・

NHKでだよ・・・

172 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/12(金) 15:12:43 ID:nAZO91X9O
162 今まで1番ムカついた速報は「ペ・ヨンジュン到着」だな
NHKであった

239 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 18:43:42 ID:QduMCXyB0
172
速報じゃないけどNHK夜7時台ニュースの中でで
「来日してたぺ・四ジュンさんが今日帰国しました」って報じたのは
呆れてものが言えなかった。
同じ日にどっか外国の王女様?だかが国賓で来日してたけど
それは一切触れなかったし…
優先順位がゴミ屑だよ
326名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 04:14:23 ID:KTsoNphU
あかん 増税増税で受信料払ってる場合ちゃうがな
テレビ売って解約しとこ
327名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 04:20:50 ID:0QzcxYxI
「受信料乞食」の犬が貧乏貧乏とうるさいなw

乞食の分際で何を偉そうに(笑
328名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 06:07:01 ID:WZ6D4f7A
ID:Lobo+crGは、周りの状況が見えて無いご様子。
奴らに払うことは、日本の法律を破壊すると言うこと。

奴らの主張
「見て無くても払え、予算は自由に使います、予算への干渉は許しません、
ネットに接続してれば払え、当然税制優遇も受けづつけます、
民業への圧迫なんて関係ない、契約は強制でいい、取りたても強引でいい
贅沢な生活は当然、番組の質を高めるなんてタルイ丸投げ天下りで十分等」

見過ごせば、無理が通り道理が引っ込むとんでもない事態に。
だから、鉄槌を一発喰らわせないといけない。
払う行為は、増長させる行為。
払いたければ民業に払えばいい。

329名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 06:09:39 ID:THImhfvD

貧乏…は放置でよろ
330名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 07:20:15 ID:3X8mgmx+
>>323
>いやだから、おまえはただ払いたくないだけなんだよ。
払え払えと連呼するヤツラのほうが金に執着する貧乏脳だろw
必要ないものには払わない!これは当たり前のことだから
お前のような詭弁で人を騙そうとする方がおかしいんだがw
スクランブル化して真面目に払っている人から支えてもらえ!

>お前が社会性に乏しいだけなんだよ。
詭弁の常套手段だなw
不祥事を見せつけられ矛盾点ばかりの受信料制度が明るみになった今
社会性の乏しいのはどっちか日本国民が気づき始めただけで
正しい方向へ修正が始まっただけだから、誰も騙せないねえw
331名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 07:58:32 ID:54Wnkqnn
平均年収1700万だから、冬のボーナスも500万くらい貰ったんだね

うらやましいな、人を脅して騙して金巻き上げるブラック企業は…
332名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 08:01:29 ID:Kug3WwXH
>>331
貧乏で払えないのか。
333名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 08:31:50 ID:ClRbQQGs
来年四月BSが3チャンネルから2チャンネルに減って
BS受信料が減らないってのはおかしくね?
334名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 09:01:53 ID:V/5F2Jik

民間ならおかしいね
でもそれがまかり通ってしまうのがNHK
335名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 09:06:27 ID:/ggDWNjF
>>323
お前も解約して楽になれよ。
解約出来ないチキンなら契約すんなよ。
見契約が増えればになれば、
払わないの事が公平になるのだから
336名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 09:15:32 ID:7pxyIag5
近未来の、とある光景
未加入家庭に
NHK「お宅にはPCありますか?」
住人「えーありますけど」
NHK「ならネットでも見れますから受信料払う義務があります」
住人「PCはありますけど…」
NHK「なら加入決定ですね」
住人「ダイヤル接続だしPCのOSは98だけど、それでも快調に見れるなら加入しますよ」
NHK「……」
337名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 09:26:27 ID:Uqz7nOHi
「受信設備あれば支払い義務」というのは、確かに納得がいかないのは事実。
支払ってる俺でも、”ガチ”で視聴していない奴の、未契約や未支払いに
対しては、特に不快感はない。

ただ、間接的にでも『視聴していたらきちんと支払え』よな。
未払い視聴は、無銭飲食や万引き同等の『犯罪』なんだからな。

まあ月1000円以下なら、ほんと納得して支払い出来るんだがな。
338名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 09:40:34 ID:9rsFHGiK
間接的って何だよ。
「リスナーに聴料のお願いしてます」って街宣右翼に言われたら払うのかお前。
339名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 09:49:16 ID:zuMs4toY
スクランブル化すればすべて解決
340316:2010/12/10(金) 09:49:18 ID:Lobo+crG
なんか俺はここではアンチみたいで結構手厳しい反論にあうな(笑)
まあ俺は実際NHK見るし、経済関係のニュースとかドキュメントなんかは結構頼りにしてるからちょっとBSとかは高いと思うけど当たり前のこととして払ってるよ。
別に見ないヤツが払わないというのはまあ構わないんじゃないかな。
だけどここで声高に「払うのはアホだ〜」みたいに言ってるヤツはどうかと思うぜ。
公務員が不祥事したって、政治家が不祥事したってやっぱり税金は払わなきゃいけないだろ?
それは罰則があるからってことか?
だったら給食費も、町会費も払わなくていいのか?
>>330
お前は詭弁って言葉をいったん辞書で引け。
341名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 09:53:10 ID:i6sosCNa
>>340
お前は根本的に勘違いをしている。
受信設備がある=受信料の支払い義務 ではない。
そんなことはどの法律にも書いていない。
支払い義務のないものを払わないのは当たり前のこと。税金とか全然関係ない。
342名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 09:53:30 ID:zuMs4toY
受信料は税金じゃないし、根本から間違ってる
343名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 09:55:59 ID:WZ6D4f7A
>>337
ID:Lobo+crGとID:Uqz7nOHiは、周りの状況が見えて無いご様子。
説明は、既にした。

ID:Uqz7nOHiは、何回も書いてある下記の事項も見ていない。

押売り=犯罪
悪徳金融の押し貸し=元利とも返済義務無し
344名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 09:57:38 ID:4YrsLNC7
今日はこのパターンかい
345名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 09:59:54 ID:i6sosCNa
犯罪とか税金とかを引っ張り出してくる時点で、
ああ、こいつらは法律をまるでわかってないというのが一発でわかる。
346316:2010/12/10(金) 10:06:54 ID:Lobo+crG
え?受信料って法律で決まってるんじゃないの?
裁判でも負けてないようなこといってたぞ?
>>341の言ってることは全然わからない。
詭弁ってやつ?
347名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 10:08:14 ID:/ggDWNjF
払いたい奴は払えばいい。
でも、その価値のないと判断している人間から
自ら縛りもなく電波を垂れ流してるくせに
受信料と称したお布施を
強制的に盗ろうとする態度が嫌なだけ。
348名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 10:08:14 ID:1ibiQTKA
>>340 またこの手合いが来たか

前スレで何回も言ってるが、受信料は放送の対価では無いから給食費を引き合いに
出すのは大間違い。
本来は「NHKはみなさまの寄付により成り立っています」って直すべきなんだよ。
寄付を強制されたら国民は怒るだろうけどな。
町会費は町会に入らなければ良いだけで、うちの町会では30,40年来のご近所
さんが町会を脱会した、そういう時代だ。
349名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 10:10:43 ID:i6sosCNa
>>346
放送法32条では、受信設備を設置した者はNHKと「契約しなければならない」、
と書いてあるだけで、受信料を払わなければならない、とはどこにも書いてない。
契約というのはお互いが合意して初めて成立するもの。
納得のいかない契約をする義務など絶対に存在しない。
なので、納得いかないから契約しない、というのは違法でも何でもない。
裁判で負けてるのは「契約したのに払ってない人」だけ。
そもそも契約してない人には支払い義務は存在しない。
支払い義務が無い以上、払わないのは違法でも何でもない。
350名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 10:12:04 ID:/ggDWNjF
>>346
契約してて払わないのはダメだろ。
お前あんまり理解してないな
351316:2010/12/10(金) 10:20:35 ID:Lobo+crG
???
テレビがあれば契約しなければならない

契約したら受信料を支払わなければならない

すなわちテレビがあれば受信料を支払わなければならない

という、中学生レベルの三段論法じゃないの?
これが間違いってことか?
まあいいや、仕事行ってくる。
352名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 10:22:04 ID:/ggDWNjF
>>351
だって家テレビはあるけど
受信目的じゃないもん
ゲームとかDVD見るためだもん
353名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 10:23:28 ID:i6sosCNa
>>351
1 テレビを設置したら契約しなければならない
2 契約とは双方の合意が必要。納得いかない契約をする義務などあり得ない。

結論 テレビを設置した人は、NHKとの契約条件に「納得した人だけ」契約しなければならない。
354名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 10:46:45 ID:V/5F2Jik
>>351

その理解は間違いじゃないが、放送法には”月額(or年額)いくらで”といった文言はない。
今現在多くの国民が払っているカラー契約月額約1300円という数字は、放送法で決まっているわけではなく、
NHKが勝手に局内規約で定めているだけのもの。

国民である以上、法律に従う義務はあるが、特定特殊法人であるNHKの局内規約になど従う義務は一切ないわけだ。
よって、金額に納得できないから契約しないという人間を法で罰する事は出来ない。放送法に罰則がない理由もこれ。
355名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 10:52:43 ID:V/5F2Jik

さらに付け加えておくと、NHKはこの、単なる局内規約を、
あたかも放送法で定められている法律であるかのごとく説明して
契約を強要してくる。

放送法を熟知している人には通用しないが、そうでない人は
これで契約してしまっている人が多数いるわけさ。

まぁ、こんな契約の獲り方してりゃあ”詐欺”と呼ばれても仕方ないわな。
356名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 10:57:47 ID:mf055PtO
>NHKが勝手に局内規約で定めているだけのもの。

放送法に基ずくNHK受信規約と判例にあるし、訴訟でそんな主張が通るわけないだろ。

規約は総務省認可 受信料の額は国会の承認 3権が承認していて今更争点にもならない。
357名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 11:02:48 ID:V/5F2Jik
>>356

受信料の額は国会の承認?お得意の拡大解釈ですかw

国会が承認しているのは、NHKが受信料収入だけで賄いきれなかった、糞っ高い人件費含めた
局内経費の不足分を税金から補填するという予算だけです。
358名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 11:06:57 ID:i6sosCNa
>>356
受信規約は契約した人を束縛するもので、未契約者を束縛するものではない。
359名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 11:07:15 ID:V/5F2Jik


法律の拡大解釈で受信料ふんだくった挙句

更に税金まで使って維持されて

加えて自らは税金免除までされてる寄生虫組織NHK






いい加減消えてほしいよほんと
360名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 11:10:13 ID:mf055PtO
司法
立法
行政

2ch?
361名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 11:32:50 ID:V/5F2Jik
>>360


司法 金と権力でコントロール可能
立法 金と権力でコントロール可能
行政 金と権力でコントロール可能

2ch? 金と権力でコントロール不可能


政治不信がここまで進んだ日本で、司法立法行政だのを本気で信用している人間などいない
youtubeや2chの方がまだ信用できる
362名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 12:24:09 ID:LzNNX+qH
広域指定暴力団NHK
363名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 12:30:39 ID:ewdWDhOE
2chに信用なんて無いぞよ
364名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 12:31:41 ID:ewdWDhOE
>>362
指定もされてませんが
365名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 12:52:12 ID:V/5F2Jik
NHKより信用できないものなんて中共か北朝鮮だけだろw
366名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 13:46:09 ID:o3N/3QXD
貧乏なのか
367名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 13:48:57 ID:54Wnkqnn
NHKの歳末助け合いなんて詐欺みたいなもんだぞ
年収合計5000万の職員夫婦のアホ娘の病気の治療費にネコババされる
368名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 14:04:37 ID:Kug3WwXH
あしたも貧乏なのか。
369名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 14:14:55 ID:ffAJNWpt
フレッツ光(ネット,電話,テレビ)を導入したら数日後に衛星の受信料を契約してくれって封筒が届いたんだけどNTTから情報が渡ってるの?
それとも光を引き込みしているのをNHKが見つけて判断してるの? (この場合ならネットと電話しか契約してないって言えばおk?)
370名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 14:42:32 ID:V/5F2Jik
>>369
情報の入手経路は不明ですが契約しなきゃいいだけなんで気にしなくてもいいです。

方法は簡単で、封筒をそのままゴミ箱へほん投げて無視しておけばいいだけ。
あくまで契約のお願いなので、契約するしないはあなたの自由です。

電話もしくは訪問攻撃があったら、

”テレビもワンセグPCも携帯も持ってないので契約しません。”

でOK。

371369:2010/12/10(金) 15:25:45 ID:XFedQ6r0
>>370
あちがとう、とりあえず放置しておくことにします
直接訪問に来たら情報の入手先をそれとなく探ってみることにします

母が一人しかいない時に来られたらやっかいですが来るなら私がいる時に来させろと言い聞かせます
372名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 15:41:33 ID:kwsYspPR
373名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 18:21:13 ID:WUwVQZXD
もう受信料制度は崩壊寸前で解決するにはNHKスクランブル化かNHK解体しかない
数々の議員や著名人がNHK批判をしていて国民も不祥事続きのNHKに対して信頼も一切無い
スクランブル化して本当に見たい人だけが契約をし見ないという人はまっすぐ解約すべき

スクランブル化されれば契約している人も未契約の人も国民全員笑顔で満足であり全て解決します
政治家の皆さんや著名人のみなさん!テレビでどんどんNHKの受信料問題を取り上げて行きましょう

スクランブル化させる方向へ持っていき見事そうさせた方は日本国の英雄です!
374名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 18:22:40 ID:3X8mgmx+
>>356
>放送法に基づくNHK受信規約と判例にあるし
その判例を示してくれ!まさかのお得意な拡大解釈じゃないだろうな?

>>363
不祥事が多種多様に渡るNHKより信用がある
しかも2chでは嘘を嘘と見抜く能力、自分で真意を調べる能力も身につく
だから、訪問契約時の説明の怪しさがバレたり、受信料制度の矛盾点が明るみになった
放送だから信用できる時代は終わった
375名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 18:50:46 ID:9OqsyKOb
>>367
> NHKの歳末助け合いなんて詐欺みたいなもんだぞ

そもそも、愛は地球を救うにしても赤い羽根の募金にしても、だれだれチャンの移植渡航費用にしても・・・
何故か、事務局の人件費やら、なんか分からん経費分やらが引かれ、取り纏めた組織のお手柄みたいに、届けられるんだよ。
10円でも差し出すと、良い人になった気がする、日本人の腹黒い悪い部分だ!と思うよ。
376名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 19:03:44 ID:+f1CPPvV
久し振りの報告だ。
会社で6人、近所で2人解約させたぞ。
部下には「解約しなかったら給料下げるぞ」と言ったら、笑いながら解約するってさ。
正義のパワハラだな(笑)
近所じゃ、「もし犬が来たらオレ呼んでくれ。」といっておいたら、犬が来やがった。
早速すっ飛んでいって、5分で撃退してやったわい。
今じゃ近所のヒーローよw
じわじわと実績を積んでおるぞ。
みんなもここで叫ぶだけでなく、身の回りのできることからやるのがいいぜよ。
日本のためじゃ。
ちなみにオレは金持ちだけどな。
377名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 19:08:24 ID:WUwVQZXD
もう議論の余地すらないな
政治家や有識者の面々で協力し受信料制度を終了させ来年からスクランブル放送開始へ
そうすれば契約者も未契約者も国民みんなハッピー
それをさせた政治家さんや有識者さん達も英雄となりハッピー

ちゃんとスクランブル放送をしている各局の有料チャンネルの方々もハッピー
なぜなら国民を騙し契約させ見てもいないのに払って苦しませてきた受信料が無くなりその分で有料チャンネルを見ようってなるしね
それは間違いなく自らが見たいと思い契約するわけだしそれが本来の契約
378名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 20:27:39 ID:EOt6RLHJ
人それぞれ色々あるだろうけど、俺個人は「世界街歩き」がある限り
払い続けるつもりだ。これには色々感謝してる。
単なる独り言だからスルーしれよ。
379名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 20:58:40 ID:8SA7CSJ6
>>378
貧乏じゃないのか。
380名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 21:30:14 ID:kCGcxeBC
>>378

そんなに払いたいなら黙って払えばよいだけの話。
払って英雄ぶっている奴が超大馬鹿野郎だと分からない
ゆとり君とは話もしたくないからスルー。
381名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 21:33:18 ID:3X8mgmx+
>>379
アンタ、可哀相だね
382名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 21:36:23 ID:58C8JTDF
>>369
代理店が情報を売り飛ばした可能性がある。
XXという代理店で申し込んだか個人情報の第三者提供が行われたようだ、どうしてくれる?
とNTTに文句言ってみよう。
383名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 21:43:02 ID:0X0imnlz
>>378
「私は馬鹿です」って宣伝しなくていいから。

一部の人にとって有用なものを売っているとしても、押し売りは社会から排除すべき9.
384名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 21:47:02 ID:oYDKSGKC
>>381
レス番をつけてはいかん
彼らはレスをつけて貰うことでその分給料が上がる仕組みになってるんだ
話題に上げるとしても、直レスするといつまでもつまらないネタ出してくるぞ
385316:2010/12/10(金) 21:52:38 ID:Lobo+crG
まあなんだかわからないけど、やっぱ結局「払いたくない」だけじゃねえか。
50年くらいか?昔からある日本人が当たり前に払ってきたモノをなんか屁理屈こねてごちゃごちゃ抜かしてるけどさ。
詭弁ってそういうことをいうんじゃないのか?
真っ昼間からこんな生産性のないスレで必死に書き込みしてる時点で社会性とか無理な注文だとは思うけどな。

受信料ってものの存在を知っててテレビ保有してるわけだろう?
だったら払うのは当然じゃないのか?
まあ払いたくないんだったらすみませんって顔しとくべきだろ、少なくとも偉そうにもの言うな。
386名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 21:57:51 ID:4YrsLNC7
キリッ
387名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 22:04:15 ID:3X8mgmx+
>>385
>まあなんだかわからないけど、やっぱ結局「払いたくない」だけじゃねえか。
お前の個人的な勝手な決めつけなので却下

>50年くらいか?昔からある日本人が当たり前に払ってきたモノをなんか屁理屈こねてごちゃごちゃ抜かしてるけどさ。
既成事実の演出かw 却下w


>受信料ってものの存在を知っててテレビ保有してるわけだろう?
放送法第32条は協会の放送を受信できる受信設備を設置した者だから
テレビの単純所持は対象外っていうか、お前素人だなw
ところで、詭弁を調べたか?お前自身の論点外し詭弁手法のことを

何があろうと、合法的にお断りできますから
388名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 22:10:57 ID:WUwVQZXD
もう議論するレベルじゃないよね
政治家さんや有識者さん達がNHKを来年にもスクランブル放送化しよう

そうすれば契約者も未契約者も国民みんなハッピー
それをさせた政治家さんや有識者さん達も国民から英雄と慕われハッピー
ちゃんとスクランブル放送をしている各局の有料チャンネルの方々もハッピー
日本経済も1つの悪が解消され日本全体がハッピー

良い事だらけだね!
389316:2010/12/10(金) 22:21:12 ID:Lobo+crG
>>387
即レスウケるな、お前顔真っ赤だぞ(笑)
そうだな、俺は素人だよ。
誰が玄人になりてえんだよ?こんな話題で(爆
格好の戦いの相手を見つけたってわけか、リアル社会では何の役にも立たない自分だから。
まあ不毛な戦いを続けてくれよ、給料出ないけどね。
ではおやすみ。
390名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 23:25:22 ID:xyTtCAbK
>>まあなんだかわからないけど、やっぱ結局「払いたくない」だけじゃねえか。
それはそうなんだけど、見てないのに払いたくはない。貧乏だから。

月2000円の医療保険解約して節約してるのに、1345円をNHKに払えというのか。
391名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 23:34:25 ID:58C8JTDF
払っていない人にも見せる事がNHKの使命だとNHK副会長が発言していた。
それに協力しよう。
392名無しさんといっしょ:2010/12/10(金) 23:47:00 ID:/ggDWNjF
>>389
よっぽど払うのが悔しいんだね
ざまぁwwww
393名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 00:20:15 ID:/yDiUJVo
結局、自称中立な人が論破されて逆ギレしたって事かな?
394名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 00:52:04 ID:A9zqsu6V
NHKをネットから排除しよう!
395名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 01:19:24 ID:78KQxuRK
貧乏なのか
396名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 02:04:34 ID:On4lzb0s
はい
397名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 02:32:18 ID:78KQxuRK
なんだ、そうなのか
398名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 03:00:58 ID:jpIC8r9e
399名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 03:54:41 ID:TzewMCQO
解約時の月の分の支払いは取り戻せると聞いたんだけど法的根拠は?なんて言って請求すればいいの?
400名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 06:19:10 ID:ygoqH/7r
>>376 激しく、GJ!今後も頑張ってくれ
オレも今夜旧友達と飲み会があるので、受信料について話を振ってみる。
契約しているなら解約を勧めてみるよ。
401名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 06:37:01 ID:n79NB01f
>>400
貧乏で払えないのか。
402名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 07:24:36 ID:LdtKLkWv
                    ─── - _
                   /三三三三三ニヽ
              __/───ニニニ三 |
                   \ミ>、_ __    ̄|
                f彡> ミ三三三三ニ|
               j川彡巛彡巛>ミミ=、 三-、
              f彡巛彡巛彡巛彡ア^!レ{ ̄ ̄`
              {ミ彡彡巛彡巛ミ彡'´ r__>
              ヾ彡巛彡巛彡'´    ,.>  ,、,、  受信料を支払えば
             __/ニ\ミ;彡'  \_   f  〒{ |=== それで済む話だぜ
           _,. 彡三三∧\   ノ ̄ ''''´ ハ (\{
         / _ノ三三∧  ><\.   } ノ.__ゝヽ
        /ニ三三;三三三∧/{ ̄ V三i,  {. `ー-ヾ.〉
      //彡三三三;三三∧ \rーV三i ヾ. ノ  /
     /彡_,.イ三三三三三;三∧   |  Vニi,イ ト、_ノ!
     つニ三三三三三三三三ハ   |   |ニV /三三 }
    /彡>ニニ;三三三三三三三|  |   |三;V三三三}
    / イニニ:三三三三三三三三|  |   |三/三三三 》
403名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 07:55:29 ID:NHwW0iDQ
NHKBSなんて1チャンネル減らすどころか全部無くせばいいのに。
パラボラ付けるだけでNHKが来てうざい。
404名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 08:57:26 ID:HLbR3BQ1
法解釈はどうでもいい。

少しでも、間接的にでも、見てるならちゃんと払えよ…
それの不払いは完全な違法になるからな

405名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 08:59:24 ID:nVFdiSVg
確かに。
無い方が番組表もスッキリ!
406名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 09:01:06 ID:nVFdiSVg
>>404
404がはらえばOK。
407名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 09:02:32 ID:VfNteMe/
>>406
貧乏なのか。
408名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 09:16:55 ID:HLbR3BQ1
>>406
お前、見てたら払えよ
「不払いタダ見」とか、大の大人が恥ずかしい事するなよw
まあ、一切見てないなら支払わないでもよいが

俺はただ、不公平な「不払いタダ見視聴者に腹が立つ」だけなんだよ。
NHK職員とかではない。
本当に見てない人は、未契約や支払い拒否で良いと思っている
409名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 09:25:30 ID:O5wE5p8x
押し売りしといてタダ見も何も
410名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 09:30:20 ID:WrJ6MLlh
>>408
>>俺はただ、不公平な「不払いタダ見視聴者に腹が立つ」だけなんだよ。
NHKを存続させるのであれば何らかの形でお金はかかる。
1.国営化(税金投入)
2.スクランブル化&有料放送化(WOWOW型)
3.現状の受信料契約
4.広告モデル(民放型)
そしてもちろん
5.NHKの廃止
ぐらいが選択肢だろう。

そこで>>408に質問だが
「不公平な「不払いタダ見視聴者に腹が立つ」」というのなら
「スクランブル化&有料放送化」には賛成するのか
少なくとも消極的には容認するのか?

もし「不公平な「不払いタダ見視聴者に腹が立つ」」という観点から
「スクランブル化&有料放送化」に反対ならその理由は何か?
411名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 09:30:24 ID:nVFdiSVg
>>408
見た証拠でもあるのか?

有るわけアルマイ!
412名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 09:35:37 ID:nVFdiSVg
>>408
腹が立つなら行動が先。
タダ見させてるのは、NHKやぞ。
文句をNHKに言うのが先だろ!

此処では、俺らは何度も言った。

「ス ク ラ ン ブ ル 掛 け ろ」 !
413名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 09:40:13 ID:X8sCESWR
>>404
>法解釈はどうでもいい。
法解釈はどうでもいいと言っておきながら、違法とか言ってるし
コイツは矛盾点を無視して自己主張を押しつけるだけかw


>少しでも、間接的にでも、見てるならちゃんと払えよ…
放送法をちゃんと読みなさい!
協会の放送を受信できる受信設備を設置した者が契約するのであって
間接的に見るのは支払いの条件じゃないからw
スクランブル化せずに払わない人にも見せる姿勢をNHKがとり続けているわけで
ここに>>408のような文句を言ってもムダ!NHKが払わないヤツに見せなければいい

おいLobo+crG、手伝ってやれよw
それとも論破されまくって逃げ、ID変わってのこのこ出てきたボケかw
414名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 09:46:18 ID:THbBZnyb
スクランブルかけるまでタダ見してやる。
415名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 09:46:21 ID:/yDiUJVo
>>408
「俺は払ってるんだ!カコイイお前らも払おうぜ!」
って一人で悦に浸ってればいいよ
416名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 09:53:27 ID:X8sCESWR
>>408
>「不払いタダ見」とか、大の大人が恥ずかしい事するなよw
論拠を持って反証できなくなった人間が、人格攻撃という詭弁に逃げるパターンだな
おい、詭弁を調べたか?さっさと調べろ!

>まあ、一切見てないなら支払わないでもよいが
NHKを見なければ払わなくていいという解釈か?
NHKにスクランブル化しろと言ってこい!

>俺はただ、不公平な「不払いタダ見視聴者に腹が立つ」だけなんだよ。
TV購入の条件としてNHKの契約がないわけで、契約は強制ではなく寄付と解釈されることが妥当
必ずしもNHKの放送の受信を前提としたものではなく、TVの単純所持は合法
TVを持っていたら番組を見ているだろ!と勝手な憶測で決めつけて既成事実化を狙おうが
日本国民は昨今の多くの不祥事と受信料制度の正しい理解をするようになったから鵜呑みにしない

つまり、スクランブル化しか生き残る道はない
417名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 10:04:58 ID:VfNteMe/
お前、見てたら払えよ
「不払いタダ見」とか、大の大人が恥ずかしい事するなよw
まあ、一切見てないなら支払わないでもよいが

俺はただ、不公平な「不払いタダ見視聴者に腹が立つ」だけなんだよ。
NHK職員とかではない。
本当に見てない人は、未契約や支払い拒否で良いと思っている
418名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 10:07:05 ID:nVFdiSVg
タダ見させるような品位の低い所選ぶからそうなる。
賢くない消費者の妬みにしか聞こえない。
419名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 10:14:53 ID:zbD86uNx
>>408
見てもいない人や、見るつもりのない人から金だけかっさらう強盗を野放しの優良市民乙w
420名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 10:15:14 ID:/yDiUJVo
>>417
NHKに言うべきだろ。
なんで契約もしてない&未払い者も見られるんだ!不公平だ!
ってな。
なんで見られるかってのは視聴制限をかけない方にもあるだろ。
だから、未払いに文句を言っても根本的な解決にならない。
421名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 10:16:22 ID:VfNteMe/
>>420
とても貧乏なのか。
422名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 10:16:27 ID:NHwW0iDQ
BSだけでもスクランブルかけて欲しいよな。

でも現状だと地デジ化&エコポイント特需で買い換えた液晶テレビに
BSチューナーが内蔵されてて、民放BSの韓国ドラマ見ようと
パラボラアンテナ付けたおばちゃんたち片っ端から料金ふんだくれるから
NHKはウハウハだな。
423名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 10:18:20 ID:nVFdiSVg
あのな、そういう所選んだ「自 己 責 任」だよ。

そんなにヤナラ解約すればいいじゃん!
継続してもいいけどそういう所なんだから諦めろ。
他人に文句言うな。
不満があるなら、NHKに直接言え!
424名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 10:20:30 ID:/yDiUJVo
>>421
もう貧乏以外の話題で書き込んだら
お前の存在同様ネタの価値もないな
425名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 10:21:25 ID:VfNteMe/
>>424
すごく貧乏なのか。
426名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 10:22:36 ID:X8sCESWR
IDを変える方法は、
午前0時、モデムリセット、アクセスポイント切り替え、携帯とPCの両刀使い、複数プロバイダ
お好みのものをどうぞw
それにしても、反証できなくなってコピペって、自閉のエコラリアみたいな脳なのか?
427名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 10:26:01 ID:/yDiUJVo
残念な人だってのもガチだったようで
428名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 10:33:57 ID:zbD86uNx
受信料制度は人の心を貧しくするようだな。
そんな制度は一刻も早くこの世から消し去らなければならない。
429名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 10:40:29 ID:CEbtT7vB
今日もわざわざID変えてまで工作御苦労様です


俺はこの前ワンセグ含む全てのテレビを処分して解約したが、実家の親は見てるし払ってる
だからこそ、契約してないやつが見られる今の状態はおかしいよ
一刻も速く、金を出さない人間が見れないようにするべき
NHKには毅然とした態度を持って欲しいね
430名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 10:44:24 ID:NHwW0iDQ
ところでBSでやってる地デジ難視聴対策(BS291、BS292)は何でNHKもスクランブルかけてるのかね。
地デジ難視聴対策のスクランブルをなくして、BS1、BS2、BShiにスクランブルかければいいのに。
以前NHKBSは難視聴対策の意味もあるからスクランブルをかけないとか言ってたよな?
だったらなんで難視聴対策放送のBS291、BS292にスクランブルかけてるんだ?
431名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 11:37:52 ID:4XkxSspg
BSが4月からチャンネル数減らすのに、しかも一番高画質・高音質のBS−hiを切るのに
衛星料金の値下げについて、どこにも書いてないね
半額くらいにはなって当然だろ?
432名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 12:25:23 ID:2HxxXg4y
>>431
アナログBSは既に2チャンネルなのに、料金は同じだ。絶対値下げしない。
433名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 12:33:33 ID:2HxxXg4y
>>408
おまえが貧乏おじさんだったのか?

417 :名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 10:04:58 ID:VfNteMe/
お前、見てたら払えよ
「不払いタダ見」とか、大の大人が恥ずかしい事するなよw
まあ、一切見てないなら支払わないでもよいが

俺はただ、不公平な「不払いタダ見視聴者に腹が立つ」だけなんだよ。
NHK職員とかではない。
本当に見てない人は、未契約や支払い拒否で良いと思っている

421 :名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 10:16:22 ID:VfNteMe/
>>420
とても貧乏なのか。





434名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 12:57:17 ID:6HWDwjM3
貧乏おじさんは、まともに議論してもフルボッコに論破されるから、
貧乏貧乏って繰り返すんだな。
こう言うのを負け犬の遠吠えって言うんだろうなw
435名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 14:09:37 ID:+FwtBR3l
貧乏なのか
436名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 14:16:42 ID:iaWy/kso

NHK受信料契約は「消費者契約法10条により無効」の可能性がある。
賃貸の更新料は無効判決後、返還請求が急増した。

【違法】更新料が取り戻せるようになりました★3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1288262708/

437名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 14:57:19 ID:2HxxXg4y
>>404
もう不毛な戦いに戻ってきたのか?
438名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 15:25:41 ID:mFyVs6kV
かなり知識を強化して解約の電話をしてみた。
あっさり解約届を送ってきたので拍子抜けしてる。
簡易書留で送ることはしっかりやっておいた。
解約届を手に入れるまでは下手に出るつもりだったが
解約さえしてしまえば勧誘員が来る度にいたぶってやる。
439名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 15:27:50 ID:UG4l9ut6
テレビすらないのか?
440名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 15:41:27 ID:/yDiUJVo
うっかりID換え忘れたんだね
(´・ω・)カワイソス
441名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 15:42:39 ID:aQcHl+A/
未払い分を払ってくれって通知が来たんで(契約してる状態なんで)払おうと思う。
払うのはいいが、いつからの分とか幾ら払うのか金額が書かれて無く、
ただ往復ハガキに口座番号かクレカの番号の書いて送れみたいな状態。
幾ら請求してくるか知りたいし口座番号教えたく無いんで、コンビニから
払えるようにコンビニ用の振り込み用紙を送って欲しいって言う要求ってできるよね?
442名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 16:07:02 ID:/yDiUJVo
>>441
契約してないんだからわかんない
443名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 16:35:23 ID:iX9N74al
もう議論するレベルじゃないよね
政治家さんや有識者さん達がNHKを来年にもスクランブル放送化しよう

そうすれば契約者も未契約者も国民みんなハッピー
それをさせた政治家さんや有識者さん達も国民から英雄と慕われハッピー
ちゃんとスクランブル放送をしている各局の有料チャンネルの方々もハッピー
日本経済も1つの悪が解消され日本全体がハッピー
良い事だらけだね

そろそろ日本国民のNHKに対するデモが起きるかもな
尖閣問題もそうだったけどおかしい事はおかしい!違う事は違う!とはっきり言ってかなきゃ
日本人は何でも言う事聞くお人好しと思われてるから
444名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 16:45:09 ID:2HxxXg4y
>>443
政治家や有識者はNHKの受益者だからだめだ。デモなんか何の役にもたたない。不払いが一番だ。
445名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 16:52:02 ID:/yDiUJVo
>>444
契約ありきの未払いは負ける。
解約および未契約にしないと
446名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 17:05:06 ID:pZlI0ful
>>400
376じゃが、褒めて頂いて感謝するぞい。
ところでへんなやつが貧乏、貧乏と書き込んでおるが、いいこと考え付いた。
貧乏おじさんて言うんかい、、、
こいつが1回書き込むごとにわしは1人解約させることにした。わしのノルマじゃ。
100回書いたら100人じゃ!!!
わしは社員2000人の会社のオーナーじゃからそこまでは簡単にいけるがのう。
そこからが大変だが、日本を良くする為じゃ。皆も頑張っておくれ。
但し、貧乏おじさんでない奴は書き込まんでくれよ。
また時間ができたら報告するぞい。
447名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 17:16:34 ID:Wm97ygGf
貧乏なのか
448名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 17:19:06 ID:/yDiUJVo
貧乏おじさんは何と戦ってるんだろう?
もはやリアルでもネットでも相手にされない存在になって、哀れにしか思えない。
449名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 17:46:39 ID:O5wE5p8x
仕事なんだからそう言ってやんなよ
450名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 17:47:26 ID:KyB9lp4/
貧乏だったのか
451名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 18:26:35 ID:H0I2UkGL
先日、雨の中を受信料請求に来ました。

【当方】
TVなし PC用地上デジタル受信機あり(ほとんど使ってないけど) ワンセグ携帯あり

NHKだと言うので喜んでドアを開けました。
「うち、TVありませんよ」だけでは引き下がらず
ワンセグ携帯を持ってないかもしつこく聞いてきたので
前もっていたワンセグなしの携帯を見せたら分かりましたと帰って行きました。
あんまりしつこかったら「家の中全部調べてもらって結構です」と言おうかと思ってましたが
さすがにそこまではしなかったです。

なんだか可愛そうでしたけどワンセグ持ってるだけで払いたくないですよ。
452名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 18:29:52 ID:X8sCESWR
>>433
GJ!
>>448
あいつ、変だw 信者になると変になって、心が貧乏になるらしい
その心貧乏の憂さを晴らしたいんだろうな
ADSLの接続と切断を繰り返しながら、IDを変えて複数人を装うことに必死なようだが
完全にバレバレだと思われw 心が病んでいるんだよ
訪問契約人は委託業者がほとんどだから、確かに職員じゃないよなw
何度もしつこくすれば自分の道理が通るという戦法だろ
そうしないと自分の収入に繋がらないから
でも、可哀相だね!こういう狂気に心が支配されるってw
453名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 19:01:46 ID:CEbtT7vB
>>448>>452
工作で給料貰って生きてるのさ
他にもいくつか担当のスレあるんじゃないか?
454名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 19:16:26 ID:/sDuukWA
268 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 07:11:02 ID:???0
   ┌───────┐
.  (│●         ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |
 ( ┤ |      | |
  \  └△△△△┘ |
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)
   |       \払\  |       糞スレ
   |    /\\え\|              ┼ヽ  -|r‐、. レ |   
   └──┘  └──┘           d⌒) ./| _ノ  __ノ
455名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 19:25:48 ID:nVFdiSVg
反撃できなくて終わらせたいのかな?
ま、こんなダークサイドの仕事している時点で人間として終わってるけどね。
456名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 20:15:21 ID:M/hV976d
>>417
>>俺はただ、不公平な「不払いタダ見視聴者に腹が立つ」だけなんだよ。

「不払いタダ見」がいやならスクランブル化で解決。

>>417に質問
「不公平な「不払いタダ見視聴者に腹が立つ」」というのなら
「スクランブル化&契約義務無しの有料放送化」には賛成するのか
少なくとも消極的には容認するのか?

もし「不公平な「不払いタダ見視聴者に腹が立つ」」という観点から
「スクランブル化&契約義務無しの有料放送化」に反対ならその理由は何か?
457名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 20:26:57 ID:lRnd/VLY
>>417
契約してるんだから文句言わずに金払え、お前貧乏なのか?
458316Lobo+crG:2010/12/11(土) 20:29:28 ID:3d3w1xBS
悪いな、忙しくてお前らのようにパソに張り付いてるヒマもなく、IDのなんとかもわかんねえけど俺は他人を騙ったりしねえぜ。
俺も404と同じ意見だな、見てるなら払えだ。
俺は論破されてたのか?じゃあそう思っとけ。
俺は自営業だから確定申告してるが、まあ真面目に払ってるわ。しかも結構な額だぞ?
それが社会のルールってもんだろう?
俺の知り合いがイギリスにいるんだけど、あっちはTV licenseっつって受信料に準ずるものを払わないとすげえ強制的な罰則があるそうだ。
日本にはそれはないわな、だから「払いたくない」から払わない(でいい現状があるわけだ)
結局そうだろう、国の機関とかいろいろおかしなことしても税金は納めてる、まあたいがいが源泉だから仕方なくかもしれないけど。
罰則もあるしね。
受信料は直接徴収だから払わなくてなんとかごまかせるなら払いたくない。
でも、法治国家に生きてるんだったら、やっぱ払うべきじゃないの?
まあアンチが払いたくないってのはそれはしょうがないわな、現行制度じゃ。
ただ、真面目に払ってる人がおかしいみたいな書き込みこそおかしいと自覚するべきだぞ。

俺は今サッポロビールを呑んでいるが、このうちの何円かは民放に受信料として払ってるんだろう。
そういった視点でモノをみてみてはどうかな?
459316Lobo+crG:2010/12/11(土) 20:33:35 ID:3d3w1xBS
ID最後がBSだな俺(笑)
BSについてはちょっとおかしいと思うぞ俺も。
趣旨に反してるな、一律料金にするべきだ。
460名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 20:39:46 ID:zTUuRHRE
チベットの悲劇、天安門の悲劇は必ず繰り返されます。次の標的は日本です。

「天安門事件の写真」2分42秒
犬えっち系は「天安門事件では一人の死者も出ていない」と中国共産党の出先機関よろし­く大本営発表をしています。
国民の受信料と税金で運営されている公営放送がこのような体たらくでよいのでしょうか­?
まさに人間性を無視した大虐殺です。心臓の弱い方は見ないほうが良いかもしれません。
(p)http://www.youtube.com/watch?v=SRweSCSXigE

Tibet The Story of A Tragedy 「チベット 悲劇の物語」
フランス3制作 56分あります 英語です しかし一見の価値はあります。
(p)http://www.youtube.com/watch?v=0VRneGYpaXc&playnext

特亜のスパイに政府を乗っ取られ、マスゴミが特亜の宣伝屋になってしまったいま、
街に出て自分で声を上げるしかありません。

【東京都渋谷区】 12.18(土)
「民主党(菅)内閣」打倒!皇室冒涜糾弾!中国の尖閣諸島侵略阻止!国民大行動 in 渋谷 (12/18)
期日:平成22年12月18日(土)
集合場所:代々木公園 けやき並木
※ JR「原宿」駅(表参道口)、東京メトロ「明治神宮前」駅(1番出口)「代々木公園」駅(4番出口)より徒歩5〜10分。 東京都道413号(表参道通り)からNHKホールへと通じる けやき並木をお進みください。
内容:
10時00分 準備開始  於・代々木公園 けやき並木
13時30分 集会
14時40分 隊列準備
15時00分 デモ行進 出発
  代々木公園 けやき並木 〜 「渋谷」駅ハチ公前 〜 青山通り 〜 表参道 〜 「原宿」駅前 〜 けやき並木
17時00分 街宣活動  於:「渋谷」駅ハチ公前広場
19時00分 終了予定
※ 国旗以外の旗類、拡声器の持ち込みはご遠慮ください。プラカード持参は可能です(ただし、民族差別的なものは禁止)。
461名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 20:48:35 ID:X8sCESWR
>>458
確かに、訪問集金人は自営業だなw
>俺は今サッポロビールを呑んでいるが、このうちの何円かは民放に受信料として払ってるんだろう。
違うね!お前の自営業って何だ?商業の流通経済の基本も知らないらしいが、嘘だろw
本当なら、どんな商売をしているか晒せ!
広告は受信料ではない!商売として利益を上げるための投資だから

一般企業に勤めていれば土日休日も企業もあるし、ネットに張り付くのとTVに張り付くのと同じだろw

おい!貧乏おじさんや>>404 出てこいよ!援軍が来たぞw
462316Lobo+crG:2010/12/11(土) 20:56:55 ID:3d3w1xBS
なんで俺が集金人なんだよ(笑)
決めつけすごいな、あれは職員じゃないのか?あぁそうか、じゃあまあそう思っとけよ。
晒すのはイヤだが、飲食業だよ。
税金もきっちり納めないと融資が受けにくいってのもあるな。
まあもう寝るわ、よろしくやってくれ♪
463名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 21:03:15 ID:X8sCESWR
>>462
決めつけは、お前の専売特許じゃないのw
飲食業さんは、CM出さないのかな?
飲食ぎょうさんは、CMを出す食料品と、CMを出さない食料品を、
受信料という定規で差別しているのかな?

この後、何故かIDを変えた貧乏おじさんや>>404 が出てくるのであったw
464名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 21:13:46 ID:iX9N74al
日本国民全会一致でNHKスクランブル放送化を懇願しています

そうすれば何回も言いますように
@契約者も未契約者も国民みんなハッピー
Aそれをさせた政治家さんや有識者さん達も国民から英雄と慕われハッピー
Bちゃんとスクランブル放送をしている各局の有料チャンネルの方々もハッピー
C日本経済も1つの悪が解消され日本全体がハッピー

良い事だらけだからです
465名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 21:59:00 ID:/yDiUJVo
論破されて論点すり替えの負け惜しみしかできないなんて
(´・ω・)カワイソス
466名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 22:12:34 ID:/yDiUJVo
ぶっちゃけ自作自演だろ
最初の書き込みにNHK関係じゃない事の主張の一致
去り際のカッコ悪さも一緒
わざわざ昨日のログと同意見なんて通常やんない
467名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 22:38:46 ID:X8sCESWR
なんか、人を欺くことばっかりに一生懸命なんだよな
まともな営業=放送法に則って寄付のお願いをすればいいし
それが徹底できずに契約がもらえないなら、スクランブル化すればいいだけなんだが


番組内容に左右されず視聴率は関係ないから見ても見なくても法律だから金を払えって、
競争社会を否定し、程度の低いものを配給制で民に押しつける独裁社会共産主義そのもの
その理想的システムを確立したいから、中共寄りなのか?そんなんでいいの?
468名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 22:43:02 ID:ouke5aIV
とても貧乏なのか。
469名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 22:48:49 ID:KyB9lp4/
貧乏なのか
470名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 22:52:49 ID:/yDiUJVo
契約してしまうと貧乏おじさんになるぞー
逃げろー
471名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 23:36:35 ID:T4vrBn0x
貧乏暇なしですわ
472名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 23:43:54 ID:n+Q7f27o
NHKは日本国民の敵である。
473名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 23:48:14 ID:xyVBEhTf
てるてるはうんこである。
474名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 23:49:29 ID:ZXOZU88u
見てるから払えという奴、まだいるんだなあ。

犬も受信料は「放送の対価ではない」と明言しているのだが?w
475名無しさんといっしょ:2010/12/11(土) 23:59:04 ID:zTUuRHRE
チベットの悲劇、天安門の悲劇は必ず繰り返されます。次の標的は日本です。

「天安門事件の写真」2分42秒
犬えっち系は「天安門事件では一人の死者も出ていない」と中国共産党の出先機関よろし­く大本営発表をしています。
国民の受信料と税金で運営されている公営放送がこのような体たらくでよいのでしょうか­?
まさに人間性を無視した大虐殺です。心臓の弱い方は見ないほうが良いかもしれません。
(p)http://www.youtube.com/watch?v=SRweSCSXigE

Tibet The Story of A Tragedy 「チベット 悲劇の物語」
フランス3制作 56分あります 英語です しかし一見の価値はあります。
(p)http://www.youtube.com/watch?v=0VRneGYpaXc&playnext

特亜のスパイに政府を乗っ取られ、マスゴミが特亜の宣伝屋になってしまったいま、
街に出て自分で声を上げるしかありません。

【東京都渋谷区】 12.18(土)
「民主党(菅)内閣」打倒!皇室冒涜糾弾!中国の尖閣諸島侵略阻止!国民大行動 in 渋谷 (12/18)
期日:平成22年12月18日(土)
集合場所:代々木公園 けやき並木
※ JR「原宿」駅(表参道口)、東京メトロ「明治神宮前」駅(1番出口)「代々木公園」駅(4番出口)より徒歩5〜10分。 東京都道413号(表参道通り)からNHKホールへと通じる けやき並木をお進みください。
内容:
10時00分 準備開始  於・代々木公園 けやき並木
13時30分 集会
14時40分 隊列準備
15時00分 デモ行進 出発
  代々木公園 けやき並木 〜 「渋谷」駅ハチ公前 〜 青山通り 〜 表参道 〜 「原宿」駅前 〜 けやき並木
17時00分 街宣活動  於:「渋谷」駅ハチ公前広場
19時00分 終了予定
※ 国旗以外の旗類、拡声器の持ち込みはご遠慮ください。プラカード持参は可能です(ただし、民族差別的なものは禁止)。
476名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 00:14:01 ID:9B6I7el9
品質があるBBCと糞HKじゃ話にならないよ。
比べるレベルじゃないな。
安易に受信料強制ですぐ持ち出すけど社会貢献度が違うんだよ。
向こうでは放送業界の牽引役だった、今は成功し過ぎて巨大批判が出てる。
その状況で新しい有りかたの模索中だ。
わが国では、明らかにお荷物。
477名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 00:16:01 ID:AvxypY4y
>IDのなんとかもわかんねえけど俺は他人を騙ったりしねえぜ。

ダウト。
気にしてない割に次にBSうんぬんの話。
IDを変えてまでってのはあくまで予想しかない。

つまり知っていたんだろう?
478名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 01:16:09 ID:H3WzYFJG
>>467
競争がないと独善的になると言って、視聴率競争を正当化している。坂の上の雲の宣伝なんかすさまじいぞ。NHKは言うこととすることがみな反対だ。
479名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 01:21:22 ID:XZSPvrBb
貧乏なのか
480名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 01:33:05 ID:H3WzYFJG
>>462
土曜日だと言うのに、飲食業がもう寝るのか?論争に負けるともう寝ますと言うのが、NHK擁護者の常套句だ。
481名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 02:07:27 ID:yRVyN6q8
>458 「すげえ強制的な罰則」と引き換えに、5年ごとに存廃を決める国民投票が行われるわけだが。
NHKもそれくらいの覚悟があるなら受信料払ってやる。
482名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 02:14:39 ID:eVg701+j
貧乏なんだな
483名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 02:14:58 ID:AiYmUIKa
そもそもTVあろうがNHK見てようがアンテナつけてようが
契約してないから払いませんし契約する義務もないです
じゃだめなん?
484名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 02:38:51 ID:cFP0DI6G
>>483
契約してないから払わないのは正解。でも、契約する義務はある。でも、契約は
任意だし、拒否する権利がある。つまりは「テレビ持ってますけど、契約はお断りです」と
言えばOK。でも、テレビの有無で突っ込まれると面倒だから「契約は永遠にお断りです。
帰って下さい」とキッパリと言えば良い。NHKに反論の余地はない。
485名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 03:29:00 ID:imzfjQM0
61:名無しさん@十一周年 2010/12/12(日) 01:18:37 ID:jZE6FoCD0
犬HKが日本人に分からないように、フランスに反日情報を大量に提供

ざっと内容を書くと、中国大陸で日本の軍人が住民と思われる女子供を縛って、
生きたまま土に埋めてゆくといった、再現フィルムとは思えない
古い白黒のドキュメントフィルム仕立て。
http://ime.nu/www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/ronbun3-1.html

日本人のみんなから頂いた視聴料でこういったものをフランスへ
流しているなんておかしくないですか?▼「拡散奨励」
486名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 03:32:42 ID:F93FAj95
>>484
そうだね。テレビが無い、放送を受信できる環境ではないと伝えるのが一番だけど
それだけじゃしつこく訪問してくるかもしれんから、
集金人の犬共に圧力かけるには、ノートと、ボールペン、デジカメ、ICレコーダを用意する

まず相手に「会話や、やり取りを記録、録音する旨を伝える」 
名前、営業所を聞き、身分証を提示させる それをデジカメで撮影。 
後は契約する意志が無いことをハッキリ伝え、お引取り願う。

しつこかったら警察呼べばOK。 「帰ってください」「もうこないで下さい」と言ったにも
かかわらずしつこく迫るのは完全に違法だし、「放送法」を守らないのと違って罰則等もあるからねw
487316Lobo+crG:2010/12/12(日) 06:12:42 ID:NAqQBs9+
うるせえなぁ、今日はこれから温泉いくんだよ。
早く寝ちゃわりいかこのひょうたんハゲ。
「ダウト」とか言ってるやつ、こころの病院でもいってこい、いかれてるぞ。
パソに張り付いて脳内で正義漢ぶってねえで、外でて目一杯働けや。
したら受信料なんて「おう、わかった」てなかんじで払える人間になれるぞ。
488名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 06:14:17 ID:Ec8fSqf/
貧乏で払えないのか。
489名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 06:18:21 ID:9B6I7el9
反対だよ。
外でて目一杯働いてるから、世の中が分るんだよ。
人の金で年中温泉なんぞに入ってフヤケテルから世の中が分からないんだよ。
490名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 06:18:39 ID:XY747FJH
>>487
受信料を何も言わずに支払ってもらえるだけの価値はない。
そういうことだと思ってあきらめろや。
491名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 06:36:06 ID:XY747FJH
>>489
自分と違う価値観をもっていれば、病院へなんていう短絡脳と、偏見からわかることは、
地位というものを失ったら何も残らない屑だと表明しているに等しい。
ダメ上司によくいるタイプw

人を育てることができず、会社でも嫌われているが、本人は気付いていない。
そんなイメージしかわかないw
492名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 07:26:51 ID:AvxypY4y
>>487
なんだかんだいって不毛な所に
戻ってくんなよ(・∀・)真っ赤だぞ
ちなみに携帯だばーか
493483:2010/12/12(日) 07:30:36 ID:AiYmUIKa
>>484,486
ありがとう
つまり放送法で契約する義務はあるけど罰則はないということね
いつまでもテレビないというのは苦しいかなぁと思いまして
なにやらネットが繋がってれば払えという動きもあるし

あとBSアンテナつけたらすぐ来たといってるけど・・・
あいつら特別な計測機器でも持ってるんですかね?
いくらなんでも早すぎと思うんですが・・・
494名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 07:45:48 ID:PGqkehz2
>>488
 貧乏ですが、それが何か?
495名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 08:17:21 ID:bOeOrh+l
2010年12月5日放送 NHKスペシャル 日米安保50年

冒頭アメリカ兵が起こした交通事故の映像を写し、アメリカ兵により
苦しめられてる沖縄を強調

全編を通じてNHK得意の陰鬱な音楽を流し、反米を印象つける

戦後、アメリカ軍の基地は日本中にあったが反米感情を気にして
アメリカは本土から沖縄に基地を移転させたとか、しかし沖縄人は
基地の受け入れに反対した、案の定、アメリカ兵が6歳の少女を誘拐
暴行殺害した

老人言、「昔日本軍が住民を殺したのと同様に米軍も同じことをやった」
米国はブルトーザーで次々に住宅や田畑をさら地にしたのだとか

タクシー運転手の金城さん、客の大半は米兵で、乗り逃げや料金踏み倒しの
トラブルに見舞われた
アメリカに沖縄の土地を提供するため日本政府は6.5倍の高値で借り受け、
アメリカ軍に提供した、しかしその高額な借地料をめぐって家族や親戚でいさかい
が巻き起こった、あくまで日本政府が悪いらしい

つい3ヶ月前に尖閣問題があり、沖縄の米軍基地の重要性を日本国民の多くが
認識したはず、しかし3ヶ月前の尖閣問題など、まるでなかったかのように
一切触れない異常性、米兵の犯罪を並べ立て、アメリカの
悪を印象つける印象操作とアメリカ軍出てけの大合唱
NHKの製作側の反米に凝り固まった意識をなんとか
日本国民にも植えつけてやろうと
公共放送を使って反米意識を刷り込んでくる屑番組

496名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 08:38:35 ID:YBOxWtWe
とても貧乏なのか。
497名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 08:43:36 ID:XY747FJH
>>496
貧乏人に粘着する金持ちなんていねーよw



NHKを除いて。
498名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 08:48:37 ID:ybMUqeF7
貧乏なのか
499名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 08:49:38 ID:YBOxWtWe
すごく貧乏なのか。
500名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 08:50:29 ID:x09rAMyG
 また,原告は,被告は放送をスクランブル化する技術を特っているので,衛
星放送を視聴する意思があるか否かに応じて,衛星カラー契約の締結義務の有
無を決定することが可能であり,そうすべきである旨主張する。しかし,衛星
カラー契約の締結義務の有無を,当該個人に衛星放送を視聴する意思があるか
否かにかかわらず,技術的に衛星放送をカラー受信できる環境にあるか否かを
基準として一律に決定する方法に一定の合理性が認められることは,前記2に
判示したとおりであるから,放送をスクランブル化するという方法が検討に値
するものであるとしても,現在の制度が著しく不合理であることが明白である
ということにはならない。したがって,原告の主張は採用できない。

4 以上によれば,衛星放送をカラー受信することのできる受信設備を設置した
者に対し,衛星放送を視聴する意思の有無にかかわらず,カラー契約から衛星
カラー契約への契約変更を義務づけることは,契約自由の原則の例外として許
容されるというべきであり,また,信義誠実の原則に反して消費者の利益を一
方的に害するもの(消費者契約法10条)ではないというべきである。よって,
かかる義務を規定した放送法32条及びこれに基づく放送受信規約は有効であ
るから,原告は,被告との間で衛星カラー契約を締結する義務(カラー契約か
ら衛星カラー契約へ契約変更する義務)を負う。

5 以上の次第で,原告の請求は理由がないからこれを棄却することとし,主文
 のとおり判決する。

大阪地方裁判所堺支部第1民事部
裁判長裁判官  谷口幸博
501名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 08:55:17 ID:hh89qvMW
>>495
米兵少女暴行事件など本当にあった話なわけだが
公平中立な番組を放送するならば、尖閣衝突事件についても取り上げて
沖縄を中共が狙っているから米軍駐留の抑止力があることにも触れないとね
つまり偏向放送と受け取れるわけだが、言い訳として編集権を持ち出して問題ないと開き直り、
クレームを受けても周囲から影響を受けない独自性があると言うんだろ

>>496
温泉に行ってこい!
502名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 10:50:59 ID:CbzZLumx
>>458
>でも、法治国家に生きてるんだったら、やっぱ払うべきじゃないの?
お前は法治国家だの社会のルールだの言う割には、その法律も社会のルールも
まるでわかってないから論破されるんだよ。
契約ってのは、お互いが「納得すること」が大前提。
大事なことだからもう一度言うぞ。

「契 約 は お 互 い が 納 得 す る こ と が 条 件」
「納 得 い か な い 契 約 を 結 ぶ 義 務 な ど あ り 得 な い」

これが絶対条件な。社会のルールを守ることを重視してるお前なら当然わかってることだよな。
なのにどうしてお前は、納得いかない契約を結んで受信料払え、それが義務だ、と主張するんだ?
それこそ契約という社会のルールを無視してるんじゃないのか?

結局お前が払いたくないだけなんじゃないのか?
お前は見てるのに払ってない奴に腹を立ててるのではない。
払いたくないけど仕方がなく払ってる、その自分自身にムカついてるだけなんじゃないのか?



503名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 10:54:41 ID:YBOxWtWe
>>502
すごく貧乏なのか。
504名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 10:57:00 ID:CbzZLumx
どう反論してくるか楽しみにして、レスが付いたから見てみたら、
いつもの貧乏おじさんだったorz
505名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 11:09:45 ID:hh89qvMW
>>500
ああその裁判は、地上波契約をしている者が、衛星放送が見られる受信設備になったけれど
衛星放送の番組内容が公共放送じゃないから、衛星契約に変更しなくてもいいかという
確認の裁判だったよな
いつも判決文の一部だけ抜粋して、スクランブル化否定と衛星契約を結ばなければならないと
誤解させるつもりのようだが、ムダだろw
506名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 11:23:25 ID:BmKMKiKv
意味不明だと思ったらそういう裁判なのね
507名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 11:41:38 ID:GY82slcq
納税に契約は不要
508名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 11:46:02 ID:qY50OWSL
NHKも税金だと言いたいのか?>>507
なら、まずは事業仕分けをやってからにしてもらおうか。
509名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 12:02:46 ID:XY747FJH
>>507
税じゃないから、契約が必要だと自分で認めながら、
いったい何が言いたいんだ?このバカは。
510名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 12:04:11 ID:tFqWuDwB
犬HKが日本人に分からないように、フランスに反日情報を大量に提供

ざっと内容を書くと、中国大陸で日本の軍人が住民と思われる女子供を縛って、
生きたまま土に埋めてゆくといった、再現フィルムとは思えない
古い白黒のドキュメントフィルム仕立て。
(p)http://ime.nu/www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/ronbun3-1.html

日本人のみんなから頂いた視聴料でこういったものをフランスへ
流しているなんておかしくないですか?「拡散奨励」


511名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 12:16:44 ID:F93FAj95
>>493
いえいえ。お役に立てて良かったです。自分の家もBSアンテナつけたらすぐにきましたよw
その後計3回くらい。
最初は放送法のこと等全く分からずNHKの言うように地上受信料だけはずっと支払ってたんだけど
BSに関しては、自分じゃよく分からない(後で父に確認する)→2回目の以降の訪問 BSは映らない、撤去しないといけませんね〜 
みたいな感じで流したらそれ以降はきていない。 今きたら論破して追い返してやりたいわw
512名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 12:20:46 ID:IfYGOCg6
>>511
4 以上によれば,衛星放送をカラー受信することのできる受信設備を設置した
者に対し,衛星放送を視聴する意思の有無にかかわらず,カラー契約から衛星
カラー契約への契約変更を義務づけることは,契約自由の原則の例外として許
容されるというべきであり,また,信義誠実の原則に反して消費者の利益を一
方的に害するもの(消費者契約法10条)ではないというべきである。よって,
かかる義務を規定した放送法32条及びこれに基づく放送受信規約は有効であ
るから,原告は,被告との間で衛星カラー契約を締結する義務(カラー契約か
ら衛星カラー契約へ契約変更する義務)を負う。

5 以上の次第で,原告の請求は理由がないからこれを棄却することとし,主文
 のとおり判決する。

大阪地方裁判所堺支部第1民事部
裁判長裁判官  谷口幸博
513名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 12:57:18 ID:GY82slcq
契約変更は強制です
514名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 13:05:12 ID:T91O+92m
立花氏のおかげで衛星契約が取り易くなった。
515名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 13:05:16 ID:cFP0DI6G
とにかく、お断り。今日も明日も明後日も契約は永遠にお断りだぁぁぁ〜!!
で未契約者は済む話。NHKの拡張員なんか、便所の小窓越しで対応してるわw
対応時間は10秒未満。人間扱いなんか絶対にしない。
516名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 13:07:38 ID:T91O+92m
そのうち便所の中まで集金に行くから
517名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 13:11:16 ID:oArnsXmS
電波ヤクザ
518名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 13:22:12 ID:8f8TwMdx
電波の押し売りイクナイ
519名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 13:24:52 ID:cFP0DI6G
>>516
その時は家宅侵入罪で通報するまで。無論、証拠としてビデオ(動画)も撮るし、
録音もする。俺は取り付く島の一切ない契約難易度特上クラスの未契約者。
タダでは転ばないし、俺から契約を取ろうとしたらそれなりの代償を支払わせるよ。
520名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 13:30:09 ID:eVg701+j
貧乏なのか
521名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 13:36:12 ID:2e5/ycUa
最底辺の職業なNHKの集菌人やるほどは貧乏では無い。
522名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 14:07:05 ID:TB34jB/f
民事訴訟はまだかね?
523名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 14:48:26 ID:I6Vk5qZF
NHKのくそババアがきたみたいだ。
本当に暇な野郎だ。何度きたら気が済む。
この無駄な往復と、封筒代にもNHK受信料が使われているんだから
笑ってしまうねw
まあテレビ撤去したから契約する必要ないんだけど、別にわざわざ言う必要ないしな。
向こうが一方的に契約の紙置いてってるだけだし。
これからも永遠に往復し続けてくださいNHKの底辺くそババア様w
よくあんな乞食みたいな仕事できるぜ。プライドないんかいwww
524名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 15:07:28 ID:pT1SaTCJ
NHKのための放送法改正が通って来年には施行されるようになったら
ネットからも受信料とるだろな〜
ようつべとかもはや時期を見て配信を始めたとしか思えない

法律改正は国会だけでできて
違憲かどうかを裁判所で審査しなければいけないけれど
違憲になることなんてある方が珍しいから
普通に矛盾した法律が通る。
正直民衆に違憲だろ!って訴えられてからじゃないと
法律の内容の正しさに目を向けようとしないし…
薬局距離制限事件とかみたいにさ〜

その前に違憲って言わせないためのみせしめの訴訟をするだろうし
525名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 15:29:48 ID:APKy0fq2
ひどい貧乏なのか。
526名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 15:42:58 ID:NlFs7hjj
>>524
どうしてもネットから受信料が取りたいって感じだよね。
それなら報道だけやって受信料下げればいいと思うけどなあ。
NHKは公共放送としての役割が果たせるし
大幅に値下げすればネット利用者から取ることになっても
それほど批判されないと思うけど。
527名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 15:49:05 ID:hh89qvMW
>>524
同時送信でなければ、放送法の契約対象じゃないと思うが?
それに、契約は従来通り強制ではないから、合法的にお断りするだけ

でも訪問契約人は、インターネットに繋いでいたら払えと言ってくるかも

NHKは無線放送のインフラ整備のために受信料制度の恩恵を受けているわけであって
他の組織がインフラ整備したインターネットを契約対象にしようとしても、認めません
528名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 15:57:34 ID:APKy0fq2
法匪の貧乏なのか。
529名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 16:02:39 ID:cFP0DI6G
何があろうがどんな屁理屈を述べようが契約はお断り。未契約者が刑法で裁かれる
法律が国会で成立しない限り、永久にお断り。NHK拡張員が何度来ようがお断り。
民事訴訟がナンボのもんじゃ。裁判は終始欠席。裁判所からの契約命令書は軽くスルー。
最終的に強制執行の裁判を起こされても全然構わない。差し押さえ対象になる価値のある
財産は一切持ってないし。つか、NHKが俺を訴えると間違いなく無駄金を使う事になるので
メシウマw 取れない人間からは絶対に取れない事を教えてやる。早く訴えてくれってなもんだ。
530名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 16:11:17 ID:hh89qvMW
>>529
>取れない人間からは絶対に取れない事を教えてやる。
そうなんだよね!でも、法律によって全世帯から徴収する夢があるらしい
つーか、取れない人間からは取らなくて良いと思ってるかも
気の弱い人間をねらい撃ちして、在日や暴力組織からはとらないとか

そこで、払わないヤツには見させない唯一の方法、それがスクランブル化だ
531名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 16:28:38 ID:YCCY0Qnt
岡林信康さんは,NHKの受信料を「合法的な強盗」と表現している。
こんなぴったりな言葉はないんじゃないだろうか?
532名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 16:36:45 ID:xX2QnB6x
スカパーe2の契約したらNHKに情報伝わるかな?
アンテナはマンションの共同アンテナがあるからか別にたてる必要は無さそう。
電話契約ですぐにでも見れるとおもうけどNHKに情報伝わったら契約してないからめんどい。
533名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 16:37:18 ID:8f8TwMdx
昔スカパーで、民放各局が無料で地上波とほぼ同じ内容を放送してたのに
無くなってしまったんだが、やっぱnhkが放送やめるように要請したんかなあ・・・。
あれ続いてればアンテナ撤去してもnhk以外の地上波観れたのに。
534名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 16:49:59 ID:F93FAj95
>>512
へぇ。しかしその放送を受信できる状態というのが受信アンテナつけただけじゃそれには値しないんだよな。
テレビやその他の条件が全て揃い、またそれがあることをNHKが証明しないといけない
もちろんその術はないw(個人情報保護法、不法侵入、プライバシーの侵害)
もし万一バレてもその場で取り外せばそれまでw

NHK残念w
535名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 16:54:31 ID:F93FAj95
アンテナつけても、「映らない」「見ることができない」といえばそれまでだし
NHKは反論できないし、何もできない。

万一バレたらバレたで拒否し続けて、裁判で契約締結の指示が出たら、即撤去して、「放送を受信できる環境じゃない」状態にすれば問題ない
それの繰り返し

今の法律ではNHKはどうすることもできないのが現実。 NHKは情弱からしか金をとることはできないんだよw
536名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 17:11:24 ID:xX2QnB6x
アンテナつけたから来るってのは見ればわかるしよくわかるんだけど、元々共同アンテナで、cs契約したときの情報が出回るのかどうかが気になる。
537名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 17:21:58 ID:cFP0DI6G
>>535
>NHKは情弱からしか金をとることはできないんだよ
確かに>>532みたいな意味もなくビビってる人間からしか金は取れないだろうな。
情弱じゃなきゃ現行法ではいくら脅かされても「はぁ〜!??」ってなモンだし。
でも、日本人の大半は>>532みたいな情弱で断れない人間なんだよな。そして、NHKと
未契約な事になぜか罪悪感を感じ、NHKの契約は義務であると言う文言を鵜呑みにしている。
日本人にはそう言った良い意味でも悪い意味でも大人しくて馬鹿正直な人間が多いから
NHKはいつまでものさばり続けるんだよな。ホント、皆目を覚まして欲しいぜ。NHK受信料を
支払っている人間が全員目を覚まして解約したらNHKなど来年中にも消えてなくなるのに。
538名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 17:31:51 ID:HXWY08yT
放屁の貧乏なのか。
539名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 17:32:33 ID:F93FAj95
>>536
確か契約書類の中にNHK(公共放送機関)に情報を送りますかみたいな欄があると聞いたが
契約時に相手に任せっぱなしだとその欄をYESにされるとかどうとか?
実際個人情報だから許可なしにNHKに送ったらいかんだろう。

>>537
そうだね。俺も許せないから、少しでも多くの人が事実を知れるよう、ここで事実を語り続けるし
親族、友人、知人にも語りまくってるよ。 やはり知らない人が多いみたい。
下手に出たりしたら気使ってお互い譲歩しあうというのが筋なのに、それを逆手に調子に乗る人間は残念ながら多いんだよな
お隣の国もそうだし NHKなんか潰れてしまえ
540名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 17:50:11 ID:eVg701+j
貧乏なんだな
541名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 18:48:50 ID:PGqkehz2
年収やっと1000万越えたけど、契約拒否させていただきます。
542名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 19:15:33 ID:j8Z2qcAm
徴収員が来たら即ラッマーンすれば
とりあえず来なくなる。
しかしラッマーンするのが遅れた場合や失敗した場合はどうなっても自己責任でお願いいたします。
543名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 20:06:59 ID:h6HjpDIG
私はNHKと契約したくても受信料の支払いが苦しくて
出来ない貧乏です。
544名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 20:19:09 ID:V4DlvRUT
NHKの職員より年収低い世帯は受信料無料にしてくれ。

545名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 20:37:58 ID:5w6379Vp
あしたも貧乏なのか。
546名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 20:48:31 ID:AvxypY4y
今日はいい餌無かったな
547名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 21:13:33 ID:Ptqt7FQV
日本国民の半数以上がNHKスクランブル放送化を懇願しています

そうすれば
@契約者も未契約者も国民みんなハッピー
Aそれをさせた政治家さんや有識者さん達も国民から英雄と慕われハッピー
Bちゃんとスクランブル放送をしている各局の有料チャンネルの方々もハッピー
C日本経済も1つの悪が解消され日本全体がハッピー

このように良い事だらけだからです
548名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 21:54:24 ID:V1O1F0SE
いおー
549名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 21:55:14 ID:xktKyPEM
連続テレビ小説 かいやく
550名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 22:42:12 ID:eVg701+j
貧乏なのか
551名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 23:11:37 ID:I6Vk5qZF
>>550
おまえすげーがんばってるな。その努力報われるといいな。
応援してるぜ。NHKの乞食の仕事のほうはどうだ?順調か?
どっちも報われるといいな。可能性0%でもがんばる姿勢をおれは評価したい。
552名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 23:51:22 ID:2e5/ycUa
受信料が税金化したら集菌人達は失業なんだが。w
553名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 23:54:57 ID:Ptqt7FQV
そもそも見たい!NHKを楽しみたい!という人が契約を交わし受信料を払うわけで
全世界でも例に見ない悪徳な日本放送協会を元々全く見ない人は契約する必要が無い

それを貧乏なのかとか話すり替えて決めつけるなよ
金持ちでも契約しない良識者はいるし散々有識者や著名人や政治家が受信料問題に対しスクランブル化を提言してるのにやらないNHKの怠慢
そもそもNHK自身が不祥事だらけの時自らスクランブル化するって言ったのに揉み消さないでください

今後も国民の信用信頼0なのにお金を盗り庶民を苦しめ蝕むのですか?
そして払わない人は貧乏なのかと煽るのですか?
554名無しさんといっしょ:2010/12/12(日) 23:55:29 ID:o/OM4T2u
とても貧乏なのか。
555名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 00:04:41 ID:txNtYztW
大切なことってなんだろう。
 NHK解約キャンペーン
556名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 00:25:27 ID:Qf+B6Lwh
NHKが契約しろと、うるさいから今度きたらテレビを家の外にだして
もうテレビは見ないから帰れというつもりなんだけど、どう思う?
557名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 01:02:07 ID:viMlrgS/
払えないほど貧乏なのか
558名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 01:06:51 ID:rOyJdUKA
>>556
馬鹿の極みそのものって感じかな。俺なら10秒以内に二言で追い返す。
つか、律儀にドアを開けて対応してるのかお前は。人間らしい対応なんか
する必要はないんだよヤツらに対しては。目を覚ませ。
559 :2010/12/13(月) 01:22:06 ID:hPHyLzL5
NHKを見ている人はいるようだ。
白痴は白痴テレビの白痴番組を見ているのか。
しゃくれの何がおもしろいんだ?
視聴率ランキングに出てきたのを見たことはない。
突如としてNHK7時のニュースがランクされる
ことはある。

今日の急上昇ワード (日本)
2010/12/13

5. レベルファイブ
17. 二ノ国
560名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 07:05:09 ID:+w9Id4AP
契約してなければ支払い義務は発生しないのか!
度々徴収員が来るんだけど、ずっと拒否してる。
テレビすらそんなに見ないのになぜ無駄金払わなきゃならない?
民事訴訟とか起きてるから俺も標的になるんじゃないかと思ったけど心配する必要無いんだな。
561名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 07:50:12 ID:D0gAMcbS
>>560
 最近は、未契約者に対しても裁判すると通告しているよ。
 この国の司法は無茶苦茶だからNHKが勝つ可能性もある。
562名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 08:07:12 ID:n/80Re7w
>>561
貧乏で払えないのか。
563名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 08:26:50 ID:o37qbSL9
めっちゃ貧乏なのか
564名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 08:29:42 ID:ZonQc174
とても貧乏なら免除されるから払う必要はない
565名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 08:31:46 ID:3GqDz3Pv
>>562
こんなことをするしか楽しみがないのか?あわれな奴だ。
566名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 09:15:23 ID:Y0al38r8
>>565
プラスして無いのは金と仕事もだな!
(うまいこと言ったってドヤ顔)
567名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 09:26:58 ID:7GGVDxqM
国が滅びたら・・・・そこには右翼も左翼もありません。

民主主義国家に暮らす者として、その権利は不断の努力によって守らなければなりません。

今こそ自ら街に出て声を上げるべき時ではないでしょうか?

「2015年には日本などという国は消滅している」この中国の予言通りになるまで、
あと4年しかありません。

【12.18渋谷】菅内閣打倒!皇室冒涜糾弾!尖閣防衛!国民大行動[桜H22/12/4]
http://www.youtube.com/watch?v=-jS1Vz-XfPA
 ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/1291441496




568名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 11:22:49 ID:7nzzqPNZ
>>556
営業「NHKです」
俺 「お断りします」ガチャ

これでしばらく来ないぞ
出来るだけ対応する時間は短い方がいい
半端に話を伸ばすと踏み込んで来るからな

前にしつこかった時にマジで警察呼んだら二年以上来てないな
569名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 11:25:41 ID:n/80Re7w
とても貧乏なのか。
570名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 11:49:56 ID:cmH31gop
万引き犯ってはずかしくないのかね?
571名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 11:53:07 ID:o2iMwE34
今日も頭がピーマンなのか?
572名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 11:54:12 ID:87aaxpZL


  悔 し か っ た ら 払 わ せ て み ろ w

   ば ー か W W W

573名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 12:04:15 ID:85q4Kd8C
貧乏なのか
574名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 12:06:43 ID:o2iMwE34
今日も頭がピーマンなのか?
575名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 12:34:55 ID:QqZqLb7v
ちゃんと俺は払ってるんだが先日訪問集金人が来て
「住所と名前を書いてください」って言われた。
契約確認もしないのか?説明もなし。
576名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 12:53:22 ID:MMjPajmT
マンションの一階とかだと覗いてくるのなあいつら
577名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 13:01:44 ID:v4Z0kFH0
民主党2011統一地方選候補者一覧(現時点)
http://www.dpj.or.jp/special/go_chihosen2011/

各地の選挙で民主党は敗北しているので、
多数の民主党立候補予定者は
無所属偽装になると思うから、今から要チェック

特に自分の住んでる市から立候補予定の民主候補の名前は覚えておいたほうがいいかも。
578名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 13:11:10 ID:n/80Re7w
品のない貧乏なのか。
579名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 13:17:28 ID:o2iMwE34
今日も頭がピーマンなのか?
580名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 13:49:08 ID:YOGOpoei
昨日家に50代の勧誘員が来て何度も帰って下さいと言っても帰ってくれないので警察に通報した
勧誘員「NHKは公共の電波で、皆さん払ってますから。私は何もやましいことはしていない。警察は民事不介入でしょ?」
中立的立場だった警察官の血管が切れた音が聞こえた気がする
警察官「今契約を強要する理由はなんです?直ぐに契約しないといけない理由でもあるんですか?
ちょっと所属とお名前を伺ってもよろしい?こちらとしてもね、一応110番通報受けてここに来てるからさ」
勧誘員「良いですよ、私は逃げも隠れもしません!何もやましいことはしていないんですから!」

契約取れて当たり前、俺がしてる事は正しいんだと思い込んじゃってるからKYな発言も平気でしちゃう
後、何故かやたらと上司に報告しますから!と連呼していた
部下が上司に報告するのは組織内では当たり前の事でわざわざ言う事じゃないんだけど…何が言いたいのか分からかった
なんせ、あの勧誘員は頭が悪いの一言に尽きる
警察の方のご協力をお願いして、お引取り願いました
581名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 13:49:20 ID:Z0QIQuQo
BSの契約しろ!金払え!を消したいんだけど裏技ないですか?
582名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 13:55:03 ID:DMX09hW3
>>581
電話するだけでOK。
583名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 13:57:37 ID:Y0al38r8
>>570
ごめん勝手に品物いれないで
584名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 14:05:50 ID:i5tGCze3
>>580
50代にもなると頭がガチガチに固くなってるから、
柔軟な対応が出来なくなるんだなw
本当に「頭悪い」なw
585名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 14:32:15 ID:bdT9NdN7
お人好しで情弱な日本人が減ってきた+不祥事の連続で信用信頼が無くなりNHKの受信料制度は崩壊寸前








国民の半数以上と数々の政治家や著名人が望んでいるNHKスクランブル化マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
586名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 14:44:26 ID:4prWooah
NHKは日本国民の敵である。
587名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 14:50:01 ID:YOGOpoei
>>584
頭が硬くなってしまうんでしょうね…反面教師にしたいと思います

しかし、勧誘員もNHK様ともなると中々良い収入なのでしょう
服に関しては詳しくは有りませんが、清潔感を通り越して高級感のある服装をされてました
588名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 14:54:51 ID:qPOSh65Z
番組Pやエンタープライズのエロい人たちって、AKBやKARAの何人にヤラせてもらったんだ?
589名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 14:57:23 ID:n/80Re7w
すごく貧乏なのか。
590名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 15:01:14 ID:+w9Id4AP
>>568
今度来たら速攻でドア閉めるわ。

前に徴収員が来たとき同じアパートの人は全員払ってるのか聞いたら
徴収員「8割の人が払ってます」

残り2割はwwwww
591名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 15:02:35 ID:87aaxpZL
>>585

未契約世帯に対して契約の強制を迫るなどという、
暴挙としか思えない訴訟を起こしてまで必死に国民を脅してるところを見ると、
NHKのふところ事情も相当やばい事になってきているのでしょう。

このまま国民が惑わされる事なく不契約貫徹or解約を続けていけば
この搾取組織もあと10年も待たずにJALのような運命を辿るでしょう。
ここで悪態ついている貧乏なのか局員も強制首切りに会うのは必至。

早急にリクナビにでも登録しておく事を強くお奨めしますw

592名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 15:03:39 ID:i5tGCze3
>>590
まだいいほうだ。
俺の時なんか町内会の者ですっていうから出たらNHKだったことがある。
もうあの手この手でナリフリ構わずやりたい放題になってる。
593名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 15:13:33 ID:87aaxpZL
NHK≒金正日
総務省≒中国共産党
国民≒国際世論


金正日「気に食わねー米韓に挑発続けるぜ!w中国様は米50万トン支援よろしくw」
中国共産党「20万トンで簡便。それ以上は自分で調達してくれw」
国際世論「中国は北朝鮮に対し、国際社会への挑発を止めるよう指導汁!!!1111」


NHK「気に食わねー未契約者に訴訟恫喝続けるぜ!w総務省様は年間予算5000億円の承認よろしくw」
総務省「3000億円で簡便。それ以上は自分で調達してくれw」
国民「総務省はNHKに対し、国民への恫喝、詐欺まがいな押売を止めるよう指導汁!!!1111」


なんかシックリくると思ったwww
594名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 15:16:44 ID:Z0QIQuQo
最近ずーとBSの金払えが出てウザい
595名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 15:19:59 ID:7nzzqPNZ
勝手に人のうちの中に電波飛ばすのやめて欲しいよな
見てないから止めて貰っても大丈夫だってのに
完全に押し売りだよ
押し売りをする人ってやってて恥ずかしくないのかな?
596名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 16:09:31 ID:3GqDz3Pv
>>894
スクランブルだと思えばいいだろう。スクランブルに反対なのか?
597名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 16:12:17 ID:bdT9NdN7
>>590-595
NHKスクランブル放送化されれば何もかも全て解決なのにね
598名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 17:41:24 ID:LXTdCHUf
値下げしてくれれば契約してもいいんだがなあ・・・100円/月にして
599名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 17:51:54 ID:85q4Kd8C
すごく貧乏なのか
600名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 18:38:49 ID:CNcZkyk2
>>580
あまりしつこいのなら、不退去で告訴すればOK

あなたの場合、警察官の人の対応がよかったようだし
他の人のためにも警察に犬の横暴を印象付けたのは非常にGJ
601名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 18:44:28 ID:kfRtV563
総額人件費3割減
偏向番組垂れ流してるんだから、受信料云々言う前にまずは姿勢を示せ
既得権益に守られている放送局の一つくらい潰れても国民の大半には関係ないから
602名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 18:49:57 ID:o37qbSL9
たのしそうやなぁ〜
何度も110番で呼んでヤレやぁ

              ∧∧∩ 乙! _ ∩
             (    )/  ⊂/  ノ )
            ⊂   ノ   /   /ノV  >>580
             (   ノ   し'⌒∪
              (ノ
で、オチはどうなったん?
603名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 19:05:07 ID:f1SQ3pIT
貧乏おじさんは日本語も読めないのか
604名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 19:49:34 ID:fctcL0gg
>>580
とりあえずGJ!

>何もやましいことはしていないんですから!
そう連呼して思い込まないとやれない仕事なんだろうな
自分の正当性を100回言えば、犯罪行為も正義になると言う中共思想というか

善良な警察官のアシストとして、不退去罪で告訴を検討してみてはどうだw
何もやましいことはしていないんですから!と二度と言えなくなるだろうw
上司に連絡するって?警察沙汰になったら、委託業者はトカゲの尻尾切り
その訪問契約委託業者の名前は控えたか?NHK本体と総務省に声高々とクレームを入れるのもいいぞ
605名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 20:14:06 ID:7nzzqPNZ
>>603
たぶん実際に読んでないんじゃないかと
2ヶ月前にはまだ議論する気があったけど、悉く論破されて来たからな
真っ当なやり方では勝てないと気づいて、定型文のコピペに切り替えたんだろう

ちなみに、コピペ連打って規制対象なんだが、誰か一緒に通報しに行かないか?
606名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 20:42:32 ID:LiFxteEL
>>605  通報協力するが、やり方がわからん!
テンプレ、通報先あったらよろ!
607名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 21:23:59 ID:Y0al38r8
>>605
本当に読めないのは空気だろ!
(ドヤ顔)
608名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 21:47:47 ID:D0gAMcbS
>>580
 いいね!
609名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 22:02:29 ID:uvogQpTT
警察が道路の不正使用を取り締まるときのように紙に書くと良い。
「敷地内から退去せよ ○時○分」を用意しておいて突きつけるべし。
数分おきに時刻を書き足して、それでも帰らなければ110番して証拠に
すればおk。
610名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 22:13:41 ID:7Vcy3PXo
万引き犯ってはずかしくないのかね?
611名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 22:15:04 ID:Dt4pkfYn
詐欺師って恥ずかしくないのかね?
612名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 22:20:57 ID:Y0al38r8
>>610
万引き犯に仕立てようとしてるのがNHKじゃまいか
必要のない物は買いませんよ
613名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 22:22:10 ID:iF23FSjw
放屁の貧乏なのか。
614名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 22:28:04 ID:Epf+/4RS
>>610
・NHKの男性プロデューサー(52)=東京都渋谷区=が衣料品店でマフラーなどを万引きし、
 警視庁渋谷署に窃盗容疑で事情聴取されていたことが分かった。容疑を認めており、
 同署は近く書類送検する方針。

 調べでは、プロデューサーは11月30日午後6時半ごろ、渋谷区の衣料品店でマフラー、
 Tシャツ2点、ストールの計4点(合計約7300円)を盗んだ疑い。
615名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 22:39:34 ID:BEknw2Sy
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす マフラー、Tシャツ2点、ストール
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |                          ↑ここ重要
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
616名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 22:52:25 ID:o2iMwE34
おにぎりもやらなかったか?
忙しいとか抜かして。
617名無しさんといっしょ:2010/12/13(月) 22:54:36 ID:D0gAMcbS
             ____
           /      \
          / ─    ─ \     受信契約?
        /   (●)  (●)  \    いらない いらない。
        | U    (__人__)     |
        \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
618名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 00:06:55 ID:3GqDz3Pv
>>614
貧乏なのか?
619名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 00:14:59 ID:jDjyMHgP
受信料って戦前からある制度だけど、何で今まで破綻しないで続いてこれたの?
620名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 00:22:57 ID:NqtniENX
どえりゃ〜貧乏なんだわ。
621名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 00:51:46 ID:/T18mZnz
質問いいですか。
受信契約の内容について大臣の認可が必要なのでこちらから提示した内容で契約出来ないとあるが、協会が個別契約についても契約前に認可申請を行う必要があるだけで、契約出来ないと言うのはおかしいと思うがいかが?
放送法の条文を読むとそれが認可されないのは協会の責任では?
識者の方お願います。
622名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 01:15:34 ID:lSETrCGp
貧乏なんだな
623名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 06:16:20 ID:1RL/j+RH
貧乏です
624名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 08:46:44 ID:CCuHcghJ
貧乏だから払わなくてもいいよね
625名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 09:14:33 ID:akL3f8Mh
  ∩∩
  (。・e・) <バカも休み休みに言え
  ゚し-J゚
626名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 09:40:55 ID:O5lStwDt
脳味噌がピーマンなのは、NHK。
毎日、毎日、何も考えず「貧乏」の連打。
アフォにまともな対応する奴などいるわけない。

アッカン \(^o^)/べ〜
627名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 09:42:26 ID:Wv6Vldpo
天安門事件の虐殺はなかったなんて言う
隣のキチガイのプロパガンダchをわざわざ買って
寄生虫のクズどもを養おうなんて物好きがまだいるのが異常ですよ。
数日前も来たがイラナイからって追い返した。
628名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 09:48:24 ID:zNjtBnye
>>621

その指摘は正しいです。ただ、法律の曲解と拡大解釈がお家芸のNHKにとって、
正しいか間違っているかなど問題ではありません。

”獲れりゃ何でもいい”

という組織ですから、こちらも正論・正攻法でやりあっても埒が明かないのです。
なので、こいつ等には問答無用で

”放送受信機不所持不契約”

と貫徹するのが正しい対処法です。

629名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 09:58:40 ID:jDjyMHgP
国会で審議され今まで内閣総理大臣が承認してきた制度に対して
なぜ間違っているとお前らは言えるんだ?
それは国家反逆罪に値する、愛国心がないのなら出て行け屑共
630名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 10:00:15 ID:Wv6Vldpo
これから「放送受信機」も拡大解釈してくるでしょうね。
NHKの解釈だとパソコンもケータイも持てない時代がやってきます。
何の利権かどの立場の政治家もこの矛盾に手を付けない。
631名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 10:02:42 ID:O5lStwDt
愛国心?
NHKが、アルカナイカは、みんな知ってる。
国家を内部から崩壊させる獅子身中の蟲こそ排除されるべき存在。
632名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 10:03:31 ID:Wv6Vldpo
>>629
愛国心は国家に対するものじゃないと政治家ですら言ってるわ。
クズご苦労。
633名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 10:05:34 ID:NqtniENX
おっさんの話は以下の5つに集約される。
1、法螺
2、いい訳
3、自慢(己を大きく見せようとしてるだけだか実力も頭も結果も伴わない)
4、自作自演
5、知ったか
634名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 10:06:00 ID:jDjyMHgP
>>631
国家を崩壊させるなら、そもそも国会の予算通らないだろww
>>632
愛国心はどうでもいいが、文句があるなら許可している総理大臣に文句言え
635名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 10:06:18 ID:2wAOqvFA
子供世帯とNHKと北チョソ、シナだけにはには優しい民主党
636名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 10:12:14 ID:Wv6Vldpo
>>634
>文句があるなら許可している総理大臣に文句言え
ここで受信料の矛盾を言ってはイケナイのか?
お前こそ文句があるなら総理大臣に言って
セールスマン(集金人)に受信設備の立入検査の権限を与えるように文句言え。

>愛国心はどうでもいいが、
「愛国心がないのなら出て行け屑共」
とか言いながらなんだよ。まあ素直だがw
637名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 10:13:52 ID:3IgNGPMo
貧乏おじさんの次は愛国心おじさんかw
いやはや次から次へと話題に事欠かないな。
638名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 10:16:00 ID:O5lStwDt
>>634
既に膨大な借金を作りやがった。
お前らの持ち出しもその中にある。
このままいけば危うい。
639名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 10:19:31 ID:CEYFltyS
温泉おじさんだな
640名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 10:22:23 ID:Iq8zg9N/
22/12/10 日本電信電話株式会社の剰余金の処分(中間配当)の決議の認可
【総合通信基盤局】
22/12/8 日本放送協会の放送に係る都市難視聴地域における受信障害対策共聴施設への経費助成業務の認可
【情報流通行政局】
22/12/8 放送用周波数使用計画の一部を変更する告示案に係る電波監理審議会への諮問及びその答申並びに意見募集の結果
【情報流通行政局】
22/12/8 日本放送協会の委託国内放送業務の廃止の認可及び日本放送協会の委託国内放送業務の認定
【情報流通行政局】
22/12/8 外国人向けテレビジョン国際放送の放送番組を有線テレビジョン放送事業者に放送と同時に提供する業務の認可
【情報流通行政局】
22/12/8 「電波利用料の見直しに係る料額算定の具体化方針(案)」に対する意見募集
【総合通信基盤局】
22/12/8 ビル陰共同受信施設の地上デジタル放送対応のための助成金制度の募集再開
【情報流通行政局】
22/12/7 Wireless City Planning株式会社に係る認定開設者としての地位の承継の許可
【総合通信基盤局】
22/12/7 放送法等の一部を改正する法律の一部施行に伴う関係省令の一部改正案に係る意見募集
【総合通信基盤局】
22/12/6 2012年世界無線通信会議(WRC-12)の各議題に対する我が国の考え方に係る意見募集の結果
【総合通信基盤局】
22/12/6 東日本電信電話株式会社及び西日本電信電話株式会社の第一種指定電気通信設備に関する接続約款の変更の認可
【総合通信基盤局】
22/12/3 携帯端末向けマルチメディア放送の委託放送業務の認定に係る制度整備に関する考え方等に対する意見及び参入希望調査の結果の公表
【情報流通行政局】
22/12/3 平成21年度電波利用料の事務の実施状況等の公表
【総合通信基盤局】
641名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 10:24:25 ID:jDjyMHgP
国会が決めていることなんだから、嫌なら議員にでもなって反対してください
642名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 10:27:22 ID:3IgNGPMo
>>641
国会が決めてるのはNHKとの契約条件に納得した人は契約しなさいってだけで、
納得してない人にまで契約して受信料払えとは決めていない。
なのでこちらは合法的に契約をお断りしてるだけ。
643名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 10:31:28 ID:O5lStwDt
ま、国会や総理が間違えることはある。
642のように対応し、間違っていることを国民の総意で圧力を掛けるだけ。
644名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 10:35:13 ID:Wv6Vldpo
>>641
>>636にレスしたくないから
「総理大臣に文句言え」と「議員にでもなって反対して」を
いいかえたのですかw
645名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 10:40:03 ID:O5lStwDt
膨大な借金について一言もないのが証拠。
愛国心があるなら、どうするか言うだろう。
責任転換の言い逃れだけ。
633の2番だな。
646名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 11:10:22 ID:Wv6Vldpo
まあNHKとしても受信機の定義とか他との整合性の議論を
本格的に引き起こすのはまずいから
なるべくナアナアなままに続けて、
取れる奴からは臨機応変に「拡大解釈」で
取って長く寄生を続けようってことだよな?
それなら個人的には同じ対処で済むから
こっちはそれでもかまわないんだが
それでも見えない形で余計な金は取られてるんだよなあ。
647名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 11:33:02 ID:k5KauX+v
>>634
> 愛国心はどうでもいいが、文句があるなら許可している総理大臣に文句言え
バカまるだし〜〜〜
648名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 11:49:50 ID:Iq8zg9N/
怠け者の罰金は茶代にせよ
649名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 11:54:43 ID:dpqjOdZ7
頭の悪い電波ヤクザが暴れてるのか
650名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 12:32:41 ID:IzBmuKqm
都道府県単位で分割民営化しろ
651名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 12:44:54 ID:xuFgqloU
>>650
それ面白そうだな。すっげー格差ありそうで。
652名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 12:50:36 ID:Iq8zg9N/
有り得ません

単なる妄想れす
653名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 13:24:30 ID:SuoUeVzz
品のない貧乏なのか。
654名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 13:45:29 ID:zNjtBnye

1日平均約2億前後のPVを誇る2chのアクセス数は、
テレビで言えば常時30%超えの視聴率を叩き出している
超超人気番組と同等かそれ以上

そんな場所でガンガン国民を煽りまくってくれる貧乏おじさんは
まさにNHK解約推奨キャンペーンの旗手だろw

もっと罵詈雑言の限りを尽くしてほしい

毎日毎日2億人の国民が解約予備軍になっていく事でしょうwww

655名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 14:16:35 ID:O5lStwDt
どうも、あれだな「タダ乗りオヤジ」だな。
困ると
1、「ダンマリ」
2、「責任転換」
3、「話題転換」
4、「ループ」
5、「他から引用」
今まで全部このパターンだぞ。
656名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 15:09:07 ID:s63iVh0+
今日郵便ポスト見たら、性懲りもなくNHKから振込詐欺用紙が入ってた w
今回からデザイン一新して、「放送受信料振込用紙在中」の部分がオレンジ
色に変わって、目立つようになっている。さらに封筒の中には、A4サイズの
用紙に「NHK放送受信料払い込みのお願い」と題して、請求期間と請求金額
が見やすく書かれている。 一部を抜粋すると、 

さて、**様の放送受信料につきましては、下記期間の
お支払いの確認がとれておりません。

↑だってさ! こっちに言わせれば、
「なにを根拠にうちが契約者であるのか?その確認がとれておりません」って、
いつもお宅の下請けスタッフに言っているのだが、契約書は無いって言うし、
じゃあそんなもん払えるか!って事で。またゴミ箱へと消えていくのでした・・。

657名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 16:01:39 ID:bnNYpAJj
万引きは犯罪です
658名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 16:04:48 ID:oNxJ0y76
押売りは犯罪です
659名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 16:08:14 ID:dbsZkQCe
>>629
国会で決めたことは、内閣の承認はいらない。」三権分立も知らないのか?郵政改革は間違いだったと言っている民主党は国家反逆か?
660名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 16:10:52 ID:SuoUeVzz
心が貧乏なのか。
661名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 16:14:55 ID:CEYFltyS
>>656
わりぃが契約してるなら払え
それは万引きとなんら変わらん
662名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 16:23:11 ID:D+1Xj3Gr
家族に付け込むのが汚いな
663名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 16:23:52 ID:CEYFltyS
立場的に
1位:未契約者
2位:解約者
3位:契約者
4位:未納者
と思うけどこのスレ的にこの認識でおk?
664656:2010/12/14(火) 16:46:27 ID:s63iVh0+
>>661 契約なんかしたつもりは無いけどね
ずいぶ前(6年以上前)に一度払った記憶はあるが、それを契約といわれてもなぁ・
いろいろ調べたら下手に解約すると追認になるみたいだし、契約書が無いなら
最悪裁判所からの支払い督促も無い訳で、放置プレーって事ですよ。
うちみたいな例は多いと思うよ。
NHKが本当にうちから受信料を徴収したいなら、契約書の写しなどを添付する
などして、”お願い”ではなく”請求書”として出すべきで、それをしないで毎回
”お願い”なんか送り付けてくるのは、振り込め詐欺の何者でもないって事。
665名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 16:54:35 ID:CCuHcghJ
>>664
用紙に『ご請求期間、ご請求金額』って書いてあるだろ

つまり、請求書だよ
666名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 16:59:53 ID:CEYFltyS
>>664
そうだよなーお金に関わる「契約」って
普通書面なり印鑑なりがいるはずなのに
(例えば買い物した時のローンや新規クレカを作るときとか)
何をもって「NHKと契約をした」って証拠を
NHK側で明記してないから問題なんだよね。
そもそも、受信を目的とする受信機って曖昧すぎるだろうと。
だからって過大解釈で、携帯やらネットやらから金を巻き上げるって放送法が悪いよな。
667名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 17:00:31 ID:zNjtBnye
>>663
だいたいおk。付け足しバージョンね。

1位:未契約者
2位:解約者
3位:契約書不在者    ↑※督促対象にはならない人たち
---------------------------
4位:契約者        ↓※督促対象になる人たち
5位:未納者
668名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 17:05:39 ID:Wv6Vldpo
何時間かぶりのカキコだけど俺も契約者なら払え派です。
イラナイじゃなくて「タダで見せろ」は
いくら内容がひどいプロパガンダでもさすがに・・・
しかし上のケースは困りましたな。
払った時に騙されて契約させられたとかじゃないの。
でも向こうが証拠書類を出せないなら強気でOKかな。

>>666
インターネットも放送機器だとか法律に書いて見ろってんだよな。
669名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 17:11:33 ID:tQ5gsGfV
>>656
>>8あたりを読んでみては?
670名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 17:12:06 ID:CEYFltyS
みんなありがとう!
なんかまともにスレが動いてる気がするwwww
残念ながら俺には>>664の解決方法は解らないorz
671名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 17:20:40 ID:czh7qB1P
NHKと裁判中で、違憲で最高裁まで本人訴訟で行くつもりはあるんだけど
だれか手助けしてくれる奇特な人はおらんかな〜?
ググって調べてみても、相談に乗ってくれそうな人はほとんど赤い人達で
ちょっと尻ごみしてる。
テンプレにあるサイトは、如何にして裁判を起こされないように
解約するかに特化してるしで困っています。
672名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 17:20:46 ID:G8vgCyj3
日本国民全員が納得するにはどうすればいいか?
そんなの簡単な事

有料チャンネルを扱う他局のようにスクランブル放送化すればいい
そうすれば未契約者も契約者もみんなハッピーだよ
673名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 17:24:50 ID:CEYFltyS
>>671
落ち着け。
初の未契約での裁判?
未納裁判ならNHKじゃなくても難しいぞ。
途中経過をブログなんかに
纏めてほしいところではあるな
674名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 17:37:50 ID:czh7qB1P
>>673
大まかに説明したいけど、それでNHK側に特定されたらなんか不利益被るかな

ブログ立ち上げるのも視野に入れてるけど、準備書面とかうpする機材がない...
今、簡裁だけど裁判は3回までしか出来ないらしいからこのままいけば
高裁で確定しちゃうと思うとどうすればいいか分らん
675名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 17:47:56 ID:CEYFltyS
>>674
万が一この書き込みで個人を特定しようと思ったら、第三者機関の介入が必要。
国がsengokuさんを特定するときも、
Googleの回答がそれだった。

携帯にカメラとネット機能があれば
画像をブログ内スペースにおけるんじゃね?

個人情報とか特定される情報は隠す必要があると思うけどね〜。

やっぱ俺の回答は解決に結びつかんorz
676名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 18:19:24 ID:nbQU4ah/
ところで、sengokuさんのその後は全く報道されないわけだが・・・

彼が陸に上がってからの消息は、ニュース価値無しとの見方が優勢なのか?
677名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 18:30:39 ID:GGvN2WQH
事務職に回されたってニュースで見たけど
678名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 19:20:36 ID:czh7qB1P
>>675
ありがとう

今、ライブドアブログにブログ開設してきた。
これから徐々に記事を書き込んでいくので、
興味があったら来てください。
679名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 19:41:03 ID:Iq8zg9N/
680名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 20:00:51 ID:wq+HpT1G
>>659
尖閣衝突事件の日本国民への隠蔽は?絶対に忘れないからな

>>666
>普通書面なり印鑑なりがいるはずなのに
それがない契約とは何か?つまり片務契約である贈与ということになるのでは?
そして贈与を止める条件は受信機を廃止することになるが
贈与だからこそ廃止確認が必要なく、届け出だけで受理されると解釈できるのでは?
しかし贈与を止めさせたくない方は、拡大解釈で廃止を受け付けないということか?
贈与させ続け脱退させないと、組織として拡大させられるというわけか
スクランブル化すれば双務契約になるもんなあ
契約という言葉を使っている以上、強制はできないわけで
681名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 20:15:12 ID:sn7MRjN3
>>671
過去に支払ったことがあるんなら消費税等分の返還請求はどう?
受信料に対価性がない以上
消費税の課税対象ではない。

http://www.shohi.com/news/news014.html
682名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 20:17:18 ID:CEYFltyS
>>678
力にはなれんけど
助っ人できるかもしれんからガンバレ( ^o^)ノ



>>679
NHKに声が届くならいい事じゃないか!
これで裁判とかなったら
言論の自由がうんたらかんたら
683名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 20:22:52 ID:CCuHcghJ
>>678
とりあえずカウンタ100まで回してきた

がんばれよ
684名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 20:24:38 ID:pSINeSTm
そう
685名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 20:25:22 ID:CEYFltyS
>>683
(くそっ、不覚にもこんなレスに思い切り吹いてしまった)
686名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 20:58:23 ID:tJDsanAm
契約を徹底的に拒絶した場合、法的に訴えられる可能性ありますか?
687名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 21:03:00 ID:CEYFltyS
>>686
可能性しかない。
ちょと前に話題になってた。
論点は「契約お互いの同意があってこそ成り立つ」という憲法だかなんだかで決められてるのに、未契約者を訴えてどうなるものかと。
んで判決でたとしてもTV破棄すりゃいいんじゃね?って解釈
688名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 21:28:37 ID:k5KauX+v
>>668
> インターネットも放送機器だとか法律に書いて見ろってんだよな。
書かれたよ。

閣第七号 放送法等の一部を改正する法律案 成立

第二条第一号中「無線通信の送信」を「電気通信(電気通信事業法(昭和五十九
年法律第八十六号)第二条第一号に規定する電気通信をいう。)の送信(他人の
電気通信設備(同条第二号に規定する電気通信設備をいう。以下同じ。)を用い
て行われるものを含む。)」に改め、同条第六号を同条第二十九号とし、同条第
五号を同条第二十八号とし、同条第四号中「(その放送が受託放送であるときは、
委託して放送をさせる事項)」を削り、同号を同条第二十七号とし、同条第三号
の二から第三号の八までを削り、同条第三号を同条第二十号とし、同号の次に次
の六号を加える。
689名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 21:52:30 ID:FR3sleWu
粘着ごくろう
690名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 21:55:10 ID:CEYFltyS
>>689
サーセン明日は働きます。
休日ぐらい自由にさせてください。
691名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 22:33:51 ID:CCuHcghJ
>>688
ウチはフレッツ光だから関係なさそうだな
692名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 22:42:39 ID:k5KauX+v
>>691 光も電磁波だからアウトだね。

電気通信事業法
第二条  この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
一 電気通信 有線、無線その他の電磁的方式により、符号、音響又は影像を送り、伝え、又は受けることをいう。
693名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 23:10:52 ID:CEYFltyS
わざと解りづらいようにしてるとしか思えないな…。(過大解釈用)
符合ってなんだよ!モールツ信号かっ!
694名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 23:11:04 ID:lZx1M1+/
放送 であるとユー事は、リアルタイム −Live?− 基準で、
クライアントによるリクエスト−保存ファイルサービスのスタイルは含まないよね?
695名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 23:13:08 ID:n34QOIpP
テレビ壊れたから解約したいから
廃止届送ってくれって電話したら
現場確認してからの発送になるとごねられたんだが、
送って貰う方法ない?

因みに本当は壊れてない
696名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 23:26:47 ID:k5KauX+v
>>695
> 現場確認してからの発送になるとごねられたんだが、
それはNHKの規則なのか? 規則であるなら文書で回答せよ。といってやれ。

文書で回答が来たら、NHKが組織的に人権侵害を行っている証拠なので、法務局に相談。
697名無しさんといっしょ:2010/12/14(火) 23:32:37 ID:n34QOIpP
>>696
必死に『内規(内部規定)』と叫んでいたが、
拉致があかないから一回電話切って
明日もう一回掛けてみる。

なんにせよ、
今契約状態なのでさっさと解約したい。
最悪手製の廃止届送りつけてやる
つもりだが、出来ればんHK書式で
送りつけてやりたい。
698678:2010/12/15(水) 00:03:35 ID:dk78xHt3
>>683
ありがと
本当にカウンタ100回っててびっくりした!

今、訴訟するまでの経緯を書き込みました。
私の行動にご批判などがあるかもしれませんが
生温かく見守っていてください。

後、宣伝乙 とか言わないでね。

699名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 00:04:14 ID:5q8c4HpD
                    ─── - _
                   /三三三三三ニヽ
              __/───ニニニ三 |
                   \ミ>、_ __    ̄|
                f彡> ミ三三三三ニ|
               j川彡巛彡巛>ミミ=、 三-、
              f彡巛彡巛彡巛彡ア^!レ{ ̄ ̄`
              {ミ彡彡巛彡巛ミ彡'´ r__>
              ヾ彡巛彡巛彡'´    ,.>  ,、,、  受信料を支払えば
             __/ニ\ミ;彡'  \_   f  〒{ |=== それで済む話だぜ
           _,. 彡三三∧\   ノ ̄ ''''´ ハ (\{
         / _ノ三三∧  ><\.   } ノ.__ゝヽ
        /ニ三三;三三三∧/{ ̄ V三i,  {. `ー-ヾ.〉
      //彡三三三;三三∧ \rーV三i ヾ. ノ  /
     /彡_,.イ三三三三三;三∧   |  Vニi,イ ト、_ノ!
     つニ三三三三三三三三ハ   |   |ニV /三三 }
    /彡>ニニ;三三三三三三三|  |   |三;V三三三}
    / イニニ:三三三三三三三三|  |   |三/三三三 》
700名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 00:28:09 ID:ee+6c9Nq
そんなに貧乏なのか
701名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 00:30:56 ID:jhLqsMxJ
大切なことってなんだろう。
 NHK解約キャンペーン
702名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 00:48:25 ID:TLAaIJJ2
お前らテレビあるのに、税金払わなかったら犯罪だろ?
同じことしてて恥ずかしくないの?
払わなかったら民事素訴訟にもなるよ、ニュース見ろよ
703名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 01:06:09 ID:y/CsmRav
うるさい黙れよ工作員のゴミクズ。
704名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 01:09:33 ID:TLAaIJJ2
しかし、社会人なのに受信料を払わない人とか正直恥ずかしいよな。
更にNHK見てないから払わないって考え自体が無知すぎて笑えるよな。
そもそも受信料ってそこじゃないだろ、公共のあまねく地域に放送できる環境の
為の費用だろ、人間の器の小ささに脱帽するよな
705名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 01:29:02 ID:dk78xHt3
なんとでも言え
そう言うモラルをおまえらが語れる存在か?
受信料は税金ではないそして犯罪でもない。
いけしゃあしゃあと人を犯罪者に仕立て上げようとする
おまえらの根性には呆れる。
706名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 02:14:48 ID:ee+6c9Nq
そんなに貧乏なのか
707名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 02:18:10 ID:0EiYKj0w
はい貧乏ですけど、何か?
708名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 02:20:56 ID:TLAaIJJ2
>>705
受信設備があるにも関わらず払わなければ犯罪です、はい論破
709名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 02:23:30 ID:0EiYKj0w
>お前らテレビあるのに、税金払わなかったら犯罪だろ?

税金?民事素訴訟・・・素???
710名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 02:42:48 ID:ndrUEKz3
犯罪なら訴えられるわけですね。
未契約の人間を訴えられるわけですね。

さっさとやってみろ。
そうなったら全部顛末を公開してやる。
711名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 02:56:04 ID:TLAaIJJ2
受信電波の確認でバレますよ^^
712名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 02:59:12 ID:0EiYKj0w
アメリカは医療保険ですら加入義務と罰金は憲法違反の判決が出る
犯罪かどうかは裁判が決めること

社会人なのに教養が無いなんて正直恥ずかしいよな
文明社会の市民としての教養の無さに脱帽、いや脱糞しそうだよな
713名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 03:01:32 ID:BY1oG6i6
>>708
犯罪?刑事罰食らわないよw
というか、罰則ないよ。視聴契約だから、視聴契約に同意できない時点で契約できないよ。
義務だと言っても、意思に反して義務を履行しろというような税金とは違うからね。

>>704
日本語があらゆるところでいかれてるけれど、公共放送の役割がおまえの言う通りなら、
インフラである放送の送信設備の維持管理してればいいし、おまえがいう貧乏には、
放送は必要ないということなら、所詮、NHKなど必要のないもの。
今の公共放送の価値に見合った放送もしてなければ、役にも立ってない。

>>702
税金じゃないからな。行政が起こしている訴訟でもない。
そのうちNHK、脅迫で会長を書類送検とかなるんじゃねーの?
714名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 03:08:24 ID:BY1oG6i6
工業が発展して豊かになったとぬか喜びしていれば、環境破壊や、人体への影響が出て生活が奪われる。
NHKというのは、所詮、公害。

誰かが、正さないと、公害は止められない。
715名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 05:43:18 ID:j5qHVJ4L
なにがインフラだよ。
職員の給料になるだけだろ。
そんなにインフラやりたければ現状でやれ!
716名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 06:16:17 ID:qfGxyyKy
>>702
>>お前らテレビあるのに、税金払わなかったら犯罪だろ?
(略)
>>払わなかったら民事素訴訟にもなるよ、ニュース見ろよ
民事と刑事(犯罪)の区別がつきませんかそうですか
717名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 06:17:10 ID:qfGxyyKy
>>704
>>しかし、社会人なのに受信料を払わない人とか正直恥ずかしいよな。
テレビを持たないという選択をすることは社会人として恥ずかしいのですか
718名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 06:18:14 ID:qfGxyyKy
>>704
>>そもそも受信料ってそこじゃないだろ、公共のあまねく地域に放送できる環境の
>>為の費用だろ
では受信料制度を廃止して税金を充当するのが妥当であるという考えなのですね
719名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 06:20:08 ID:qfGxyyKy
>>708
>>受信設備があるにも関わらず払わなければ犯罪です、はい論破
罪刑法定主義って知ってますか?
なんという法律のなんという条項にどんな罰が定められていますか
そもそも犯罪の定義がわかっていますか
720名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 07:06:16 ID:PYzer77H
>>688 放送法、改悪されやがったんだな

NHK的にはこれで有線放送も立派な放送ですから(キリッ!
って言えるからメシウマなんだろうけど、裏を返せば今までNHKが勝手な解釈で
違法に徴収してきたケーブルテレビユーザーから、受信料返還訴訟を起こされる
可能性もある訳だ。

ネット回線+パソコン がNHK受信機となりうるか?については、パソコンは千差万別
処理能力や入っているソフト如何によってはNHKを映らなくする事も可能なので、
さすがに法で縛る事は無理でしょ。 ただ、放送法改悪前のケーブルテレビ同様に
情報弱者が被害に遭うんだろうけどね。
721名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 07:21:16 ID:4gTw+XfK
>698
すまん、俺も応援したい。URL教えてくれ。
722名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 07:36:45 ID:GAG2/+hB
感情論なんてどうでもいい
じゃああんたも辞めれば?
はい、論破
723名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 08:32:07 ID:PYzer77H
受信機があって未契約者が犯罪者なら、生活保護受けて働かない人は
犯罪者になってしまうね。」(勤労の義務 日本国憲法:第27条)
で、NHKはその犯罪者には受信料免除しているのか、ふ〜ん w

はい、論破
724名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 08:44:27 ID:j5qHVJ4L
633より引用
1、法螺
2、いい訳
3、自慢(己を大きく見せようとしてるだけだか実力も頭も結果も伴わない)
4、自作自演
5、知ったか

今日は、1番か。
725名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 11:21:04 ID:I1Kaj+4h
執拗に現場確認しないと解約出来ないっていうから、んじゃ来いよと言ってやった

今からテレビ隠さなきゃw
726名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 11:26:47 ID:FvlzvAYv
犬が来たら警察呼んでやれ
しつこくて帰らない、とw
727名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 11:27:10 ID:IgDpWxzD
>>725
テレビを隠す必要などない。
放送法はテレビの単純所持では契約義務を定めていない。
テレビのアンテナ線を抜いて番組が映らなければ契約義務は無い。
というかそんな奴らを家に入れなくても内容証明で解約すればいいだけ。
728名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 11:28:35 ID:35+uoqdp
>>725
部屋の中を見せる必要も義務も無い。これは憲法で保障されている基本的人権。
警察ですら家宅捜索するためには裁判所が発行する捜査令状が必要。

部屋の中を確認しなければ解約させないという発言の言質を取ろう。
会話を録音して、「強要罪」で110番。
729名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 11:34:33 ID:ktBCN8g2
貧乏だと、お金は免除される
730名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 11:38:38 ID:I1Kaj+4h

言っても聞く耳もたんみたいだったから、
お宅らを家に上げんの嫌だから、窓の外から見ろや
って言った

そこまでするとは
暇人NHKだな
731名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 12:15:42 ID:NMbEaWGY
犯罪者の犯行現場をちょっと見るぐらいなら問題ない
732名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 12:16:36 ID:FvlzvAYv
>>731
逮捕
733名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 12:17:42 ID:j5qHVJ4L
ついでに、留置場も見てくればいいよ。
734名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 12:24:54 ID:N5jPF4ek
NHKは日本国民の敵である。
735名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 12:26:32 ID:IgDpWxzD
仮に家に上げて解約出来たところで、暫くすれば
またやってきて、契約しろだの受信料払えだのテレビあるんだろだの、
難癖付けてくるのは目に見えてるからな。
そのたびにいちいち家に入れてたらキリがない。
736名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 13:09:17 ID:bKhYjb5O
>>702>>704>>708
頭悪いレスwwwwww
737名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 13:09:59 ID:I1Kaj+4h
コールセンターに電話したら、
現場確認は必要ないと言われたが、
渋谷に電話したら解約時は現場確認が
必要だと言われた。

738名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 13:36:03 ID:5zpGq9uW
「契約しない」の一言で帰って行ったぞ。




739名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 13:56:44 ID:TLAaIJJ2
お前らさ、テレビあるのに契約しないのって万引きと一緒じゃん
740名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 14:01:48 ID:0EiYKj0w
誹謗中傷は犯罪になるかもね
741名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 14:06:19 ID:GAG2/+hB
>>739
NHKが勝手に電波と言う商品を無断で入れて来てるんだろ。
冤罪じゃ
742名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 14:07:58 ID:Bo5Tyg0P
不要な放送電波送りつけるのって押し売りじゃん

送りつけ商法なら、送りつけられたモノに代金払う必要ないから万引きにはならねーぞ

万引きと一緒だというなら、受信料は放送の対価だと言うんだな?
なら なおのこと 要らないから 送りつけるな。けして契約はしない。
743名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 14:10:46 ID:I1Kaj+4h
今NHK営業が来て、現場確認して
速攻手続きして帰って行った

廃止届の控えがないってのが
ネックだが、名刺置いて言って間違いなく
手続きするって言ったからとりあえず
解約手続き完了w
解約なってなかったら訴えるかな

あとは再契約しないように
嫁を調教せなあかんw
744名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 14:11:45 ID:TLAaIJJ2
だから受信料って視聴料じゃないだって。
公共性を保つ維持費みたいもんだからさ、いい加減勉強しなおせ
745名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 14:16:14 ID:0EiYKj0w
何も盗んでない人を万引き呼ばわりするような不心得な輩に
勉強しろと言われるなんて、ビックリだわ
746名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 14:18:33 ID:IgDpWxzD
>>744
勉強すればするほど納得できない契約を結ぶ義務がないことが分かるんだが。
いい加減勉強しなおせ。
747名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 14:19:39 ID:FvlzvAYv
>公共性を保つ維持費みたいもんだからさ、
全然理解してないじゃん、勉強しなおせ
748名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 14:24:36 ID:TLAaIJJ2
お前らはいいけどさ、格差のある田舎に住んでいて電波がこない地域の人たちはどうなるんだよ。
自分勝手なことばっか言ってないでいい加減に大人になれ。
749名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 14:25:52 ID:IsFKda+V
キリッ
750名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 14:27:17 ID:IgDpWxzD
>>748
電波が来ないのは俺たちの責任じゃないだろ。
何でも人に責任押し付けてないでいい加減大人になれ。
この馬鹿たれが。
751名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 14:34:43 ID:j5qHVJ4L
1、「ダンマリ」
2、「責任転換」
3、「話題転換」
4、「ループ」
5、「他から引用」

今日は、4番か。
752名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 14:34:54 ID:Bo5Tyg0P
あんたらが薄給とまで行かなくても 年収600万くらいの職員なら
まーだ説得力在るんだが >NHK
馬鹿高い給料の維持をやめて、地方公務員並みにして、
それでも全国の設備維持が出来ませんってゆーんなら
1回ぐらい寄付してやろーかとも言えなくもない。

現状じゃぁ ねぇ、
詐欺師・押し売り・NHK お断り だ。
753名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 14:36:48 ID:0EiYKj0w
まるでプロ市民が使う方法だな
日照時間の短いのを日当たりの悪いと言い換えるようなもの
地形の条件を格差とは言わないよ、君は田舎を馬鹿にしている
754名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 14:38:34 ID:j5qHVJ4L
昨日の深夜やったろ、それは。
755名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 14:41:00 ID:j5qHVJ4L
やっぱり、今日も頭がピーマンなのか?
756名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 14:41:28 ID:/O5XG5Qk
ttp://www.nhk.or.jp/matsuyama/caster/anomic/anomic_2010121502.html
いつもは営業の職員やスタッフの皆さんが担っている仕事ですが、
まだ受信料の手続きが完了していないお宅に、手続きをお願いするためです。

お前らが払わないから女子アナまで取り立てに廻っているんだぞ
757名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 14:42:47 ID:TLAaIJJ2
お前ら受信料より厚生年金の引かれ具合の方が酷いと思うだろ
758名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 14:43:48 ID:/O5XG5Qk
日中は留守の方も多く、お話できないことがほとんどですが、
お会いできた学生さんは、理解し、手続きをしてくださる方もいらっしゃるんです。

見習えよ
759名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 14:44:53 ID:j5qHVJ4L
勝手にやれ!
普通の行動してたら、お客様の方から来るぞ。
そんな形振り構わずまでやるのは、糞の証拠。
760名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 14:44:56 ID:TLAaIJJ2
女子アナか…体を売るぐらいの誠意を見せてくれるなら
761名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 14:45:14 ID:0EiYKj0w
受信料がNHK職員の共済年金に使われている事の方がもっと酷いだろ
762名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 14:47:44 ID:IgDpWxzD
>>758
まだ社会経験も一人暮らしの経験も少ない学生を上手く言いくるめただけだろ。

>お会いできた学生さんは、理解し、手続きをしてくださる方「も」いらっしゃるんです。
「も」をつけてると言うことは、それ以上に断られたり、時には怒鳴られて追い返されたり
することが多いってことだろうな。
763名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 14:49:04 ID:j5qHVJ4L
それもそうだが、天下りの退職金や丸投げ、
水増し経費、数えたらきりがないぞ!
764名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 14:50:00 ID:0EiYKj0w
ID変えろよ、疲れてるのか?

760 名無しさんといっしょ sage New! 2010/12/15(水) 14:44:56 ID:TLAaIJJ2
女子アナか…体を売るぐらいの誠意を見せてくれるなら
765名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 15:15:12 ID:0EiYKj0w
>>756
「手続きをお願いするためです」
不払い取立てじゃなくて、普通の業務研修だろ

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1284942845/253
253 名無しさんといっしょ sage 2010/12/15(水) 13:41:15 ID:J5L1o35y
10年目4等級の研修だな 次はMUかD1に成った時に管理職研修で不払い者巡りだ
766名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 15:19:33 ID:qWL47HzH
>>698
URL教えてちょ!
767名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 15:36:22 ID:ziKINbg7
解約手続きしてから初めて集金というか契約とりにきたぞ!
家政婦のフリして追い返した。
ああ、また平日昼の訪問が始まるのか・・・orz
精神病みそう。
どなたかコレいうともう来ないぞ!っていうのがあったら教えてください。
768名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 15:56:26 ID:mWtftLkY
>>767
どんな家政婦だよ!
769名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 17:57:05 ID:0N8tM4um
手製の解約届出した後、犬から撤去を確認するまで解約出来ませんと言われ放置中なんだけど
毎回請求書送ってきやがる。
いい加減ウザいので電話して文句いうか、このまま放置するかどちらの方がいいのかな?
770名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 18:32:25 ID:fpjLIP3u
>>767
「奥様はお出かけなので…」というのは、私もよくやりましたw

最近は「テレビありません、ご苦労様(ガチャ」で完了。オートロックは便利です。
771名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 18:56:55 ID:bLy4tC65
夜の9時過ぎにやってきてインターホン越しに
「受信料についてお話がありますので玄関まで出てきてください」。
そんな時間に強盗かもしれないのに出るわけないだろうと。
玄関まで出て行かないとできない話ってなんなんだよほんとに。
772名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 19:05:19 ID:87EC5vtB
かなり前からアンテナのケーブルが外れてて、見れないんだけど
解約できるかな?

テレビは10月に買い換えているけど、もちろんケーブルは繋いてない
テレビはゲームとBD鑑賞用(エコPでPS3買ったらだけど)にしてる

アンテナまで外した方がいいのかな?
773名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 19:09:25 ID:b97P4dIe
>>686
無い 契約は任意
774名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 19:35:44 ID:TLAaIJJ2
>>686
民事訴訟の対象にはなる
775名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 19:54:58 ID:zzeMd3gv
未契約と未払いをごっちゃにしてる変な人がいるなあ
776名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 20:04:03 ID:FFKnGYsj
書類での契約をした認識がないので「契約書のコピーでもよいので郵送して下さい」と言ったら拒否されました。
これって当たり前の事なんですか? 
777名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 20:15:45 ID:/YpjG5zy
NHK受信料なんて払う奴は情弱

月5、6000円払ってつまんねーNHKなんか見るかよ(笑)
778名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 20:16:08 ID:Mxt8EE1p
郵便物てほとんどが勧誘の案内だから開封せずに即ゴミ箱ポイなんだが先ほど捨てた郵便物に
「NHKからの大切なお知らせです。必ず開封してご確認ください」
て書いてあるのがあったよ
生ゴミ用のゴミ袋で魚のアラやワタが捨ててあるゴミ袋だから回収する気もしなかった
普通郵便だから別にいいよね?
779名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 20:26:31 ID:7D2hJNoa
>>778
NHKからの郵便物は契約のお願い以外のものは来ない
ほっとけ
780名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 20:26:33 ID:qnUQ9T9S
お前の事は知らん
781名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 20:33:02 ID:xklpS6C+
>>688
PCとネット接続機器は、現在まで放送の受信を目的とせずに使用してきました
放送法が改正されようとも、工作員が嘘や拡大解釈を押しつけようとしても
合法的に放送の受信設備とは認めませんw
それに、インターネット動画配信が基幹放送として機能していないため
PC+インターネットが必ずしも放送の受信設備とはなりません

>>743
そうか、現場確認を認めさせられたわけか
まあ、廃止届け最優先もありだけど
782名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 20:34:03 ID:BY1oG6i6
>>748
NHKがある限りテレビを持てない人もいるはずだが、そっちは無視かw
NHKの電波がくるこないより、NHKの電波しかこない地域ができあがるだろw
だから、行政が難視聴対策事業として民放受信対策をしている。

おまえこそ、自分勝手だろw
783名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 20:36:11 ID:BY1oG6i6
>>739
なら、NHKは詐欺集団か、893だな。
784名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 20:44:32 ID:xklpS6C+
>>739
テレビの単純所持は契約の条件ではない
それが放送法

なんで正しい解釈をせずに、思いこみを押しつけるデタラメを言い続けるのか
ああ、正しい解釈じゃ契約が取れなくて収入に結びつかないからか
785名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 20:52:12 ID:alBX3/s/
>>743 良ければ貰った名刺の肩書きを教えてください!

>>778 法的に契約者になっていなければおk
この場合の法的とは、きちんとした契約書を交わしてその書類もあるという意味。

>>776 たぶん見せたくても無いのかもしれない。不安ならば内容証明にて請求する。
期限を切ってその証拠の提出が無いなら、契約自体が無いと一方的に宣言すればおk。
786名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 20:57:55 ID:fq/LHwtg
「池上彰のそうだったのか」にNHK職員の給与の高さに疑問があることを投稿してみようと思うのだけど答えてくれるかな
787名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 20:58:33 ID:I1Kaj+4h
>>785
肩書?

◯◯放送局
営業部
◯◯◯(名前)

くらいしか書いてないけど
これで良いの?
788名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 21:42:19 ID:zItiuP6b
NHKから高額(10万超えてます)の請求書が届いたので
契約した覚えはない、契約書をみせてほしいと電話したら
契約書は無いかも的な感じで濁されてしまったのですが放置で良いでしょうか。
内容証明でもう一度きちんと請求すべきかな?
「5年たつと破棄されるので今の段階では契約書の確認が出来ない」って感じで言われました。
「契約書が存在していない」とは一言も言ってなかったです。
789名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 21:48:59 ID:KxnMncUK
96000円…

払えない
790名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 22:45:42 ID:wpg7qZhC
毎月振込用紙が来るが、即ゴミ箱へ。請求書が来るってことは契約済みなのか?
契約した記憶ないけどスルーでいいですか?
791名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 22:48:40 ID:lRkUiHb2
国家反逆罪です。
792名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 22:56:15 ID:sVyggfef
>>791
そんな法律あったのかw
じゃあ俺のこと逮捕したほうがいいぞ。
友達と飲みに行くたびにクーデター起こすって息巻いてるからなw
793名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 22:56:16 ID:ee+6c9Nq
貧乏なのか
794名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 23:04:21 ID:0EiYKj0w
これ同一人物、笑えるよな

760 名無しさんといっしょ sage 2010/12/15(水) 14:44:56 ID:TLAaIJJ2
女子アナか…体を売るぐらいの誠意を見せてくれるなら

774 名無しさんといっしょ sage 2010/12/15(水) 19:35:44 ID:TLAaIJJ2
>>686
民事訴訟の対象にはなる
795名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 23:04:26 ID:ktBCN8g2
どえりゃ〜ボンビーだと、免除なんだわぁ
796名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 23:05:42 ID:0EiYKj0w
700 名無しさんといっしょ sage 2010/12/15(水) 00:28:09 ID:ee+6c9Nq
そんなに貧乏なのか

706 名無しさんといっしょ sage 2010/12/15(水) 02:14:48 ID:ee+6c9Nq
そんなに貧乏なのか

793 名無しさんといっしょ sage 2010/12/15(水) 22:56:16 ID:ee+6c9Nq
貧乏なのか


「そんなに」省くなよ
797名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 23:30:04 ID:ee+6c9Nq
はい、そんなに貧乏なのか
798名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 23:58:14 ID:0EiYKj0w
次からも注意して頑張るように
799名無しさんといっしょ:2010/12/15(水) 23:59:02 ID:3bSrLPf2
■【政府税調】環境税、来年10月から段階的に導入、15年4月から完全実施
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292416492/
800名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 00:09:47 ID:UcftJ0m/
NHK受信料すら払えないってどんな貧乏人が集まるスレッドだよ


月にたかだが1300円ぐらいだろ?
バイトの一時間分だろwwww
801名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 00:39:07 ID:CtYmoymf
じゃあ私の分も払っといてね
802名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 00:47:47 ID:Q7pN2w8f
>どんな貧乏人
どえりゃ〜貧乏人に決まっとるがね
803名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 01:24:56 ID:zcxTcCMN
日本語が不自由な奴がいるな。
払えないんじゃない、悪徳商法には払わないだけだよ
804名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 01:45:24 ID:g0YN0nT+
>>758
>手続きをしてくださる方もいらっしゃるんです。
少しはいると言う意味だな。


805名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 02:21:30 ID:u8zNG7Rq
そんなに貧乏なのか
806名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 05:44:56 ID:/y9LFgkc
今日も頭がピーマンなのか?
807名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 06:23:23 ID:vDMm/XJ6
>>787
どうやらちゃんとした社員っぽいね。
こういうのは地域スタッフにやらせないで社員が来るんだ。
NHKの必死さが伝わってくるな w
808名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 07:40:24 ID:f1UCs6Ru
>>807
電話の時点でかなり必死だった
809名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 09:19:19 ID:3w7YY4yS
NHKの職員より年収が低い貧乏人は受信料を払わなくてもいいよね^^
810名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 10:30:11 ID:8opqrRAU
お前らが必要ないといいながら、戦前から受信料はあった。
破綻すると言いながら何十年もあり続けているじゃないか。
どうした?答えてみろ!論破してみろ。
フフ、無理だろうな。
811名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 10:42:49 ID:oCFRwlzm
年金制度とか雇用対策とか、政治家がなんとかしなきゃって思っている
問題ですら、ほとんど手つかずでスルーされてるってのに、
政治家やマスコミが手をつけたくない受信料制度が崩壊する日が来るとは思えない。
現状俺たちに出来ることと言えば、納得できない契約は結ばないように気を付けることだけ。
812名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 10:43:43 ID:MtpEaY87
んだんだ
813名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 10:46:26 ID:WlXR5DwC
>>776>>788

前にあった俺のケースな。

臭菌人が金払え払えとしつこく訪問してきたので、
『契約した覚えないんだが、俺が直接著名捺印した契約書が本当にあるなら送れ。』
と口頭で要求したら”倉庫に保管してあって探すのに時間がかかる”とか言ってはぐらかされた。

半年くらいして、今度は違う奴から電話があったから、契約書送れと臭菌人に頼んでおいたが
送ってこなかった旨説明したら”そんな依頼は受けた記録も証拠も残ってない”と
偉そうにとかほざきやがったので、頭に来た俺は、内容証明で契約書開示請求を出してやった。

10日以内に契約書(orその写し)を開示して契約関係を証明してください。
開示を拒否された場合は、契約は存在しないとNHKが認めた事になりますって文面でな。
結局、契約書は存在しなかったようで開示してこなかったから、再度内容証明で、
契約不存確定告知と放送受信機不所持なのでNHKとの契約意思は一切なし。
よって、電話や訪問でのNHKとの接触は未来永劫に拒否します、どうしても連絡とりたいなら
書面にて受付けます、と送りつけてトドメを刺してやった。

それ以来、NHKからは電話も訪問も全く来なくなったw

とにかくNHKの人間は姑息なのが揃ってるので、証拠の残る形で交渉していかないと、
ずっと付き纏ってくる。”粘ってりゃいつか金獲れる”ってな。

こんな押売詐欺の集団みたいな連中が、善良な市民から偉そうに金獲りまくって
更に税金まで使いまくってるっておかしいよほんとに。

お金を払わされている人達は本当に気の毒だと思う。

814名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 10:54:45 ID:DjMpURVw
うちは今の所に引っ越してきてから、契約しないで頑張ってるのに・・・
単身赴任してる旦那があっさり陥落。アホかと・・・
「ドアを開けてくれるまで帰らないよ」って感じでこわかったって。
あんたの顔だって十分怖いんだから、脅し返してやればよかったのにぃ。

815名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 10:54:46 ID:WlXR5DwC
追記

ケースバイケースのNHK対処法だが、要点書くとこんな(↓)感じな。


1:未契約者
2:解約者
3:契約書不存在者    ↑※督促対象にはならない人たち
---------------------------
4:契約者         ↓※督促対象になる人たち
5:未納者

参考にしてくれ^^v

816名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 11:10:50 ID:oCFRwlzm
>>813
取れるところから取る、面倒な相手からは取らない、
これで公共放送とか馬鹿げてるよな。
893のみかじめ料と全然変わらん。
いや、それどころか法律を盾にしてる分、893よりタチが悪い。
契約関係の証明ができない相手に、あたかも契約があるかのごとく嘘を付き、
金を巻き上げる。
これを詐欺と言わず何と言うんだ。
817名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 11:24:57 ID:tLnLkqcG
>>816
ミンスのジミンガー攻撃みたいな事いってんな

おまいらどっちもあくどいって (^-^;
818名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 11:26:24 ID:WlXR5DwC
>>816
おっしゃる通りです。
NHKは紛れもなく”詐欺”です。
総務省や政治家がそれを守っておこぼれ頂戴♪っていう最悪最強のねw
自分のお金は自分で守るしかないって事にも大賛成。
819名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 12:29:04 ID:8H2/SKG1
都道府県単位で分割民営化しろ
820名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 12:57:36 ID:Q7pN2w8f
>戦前から受信料はあった
歴史を捏造するのはNHKと同じやり方だな

戦前あったのは無線(ラジオ)聴取料
今のNHKができたのは戦後、そもそも戦前にテレビは無かった
テレビ受信料制度も戦後スタートした、これは史実

NHKとは別の団体が徴収していた「聴取料」を
戦前から「受信料」はあったと摩り替えている時点で
お前の主張がすでに破綻している
821名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 14:54:55 ID:/y9LFgkc
結論、納得しないモノは払わない。
822名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 14:58:41 ID:wfbT3hGo
>>815 乙!だが、
2:解約者 の中にもいろんな人がいて、
2−@ コールセンターに電話してもヒットしない正式な解約者
2−A 内容証明によって一方的に解約した人
2−B 廃止届けは出したが、処理されずに未だ請求書の届く人
さらに
4:契約者 の中にもいろんな人がいて
4−@ 契約書はあるらしいが、契約した覚えが全くない人(捏造?)
4−A 妻が勝手に契約した(札幌地裁ではNHK敗訴、高裁では逆転)
4−B 自分が明らかに契約した人

2−B なんかは下手すると督促対象になりうるし、4−@なんかは
支払い督促きても争えば勝てそうだよね。4−Bの未納者だって、
督促来たら正式裁判にして時間稼ぎして、もし負けても控訴する。
最悪結審しても財産無ければ強制執行のされようが無いし、NHKが
経費倒れするだけだから、嫌がらせには最適な手段かも。
そもそも、不払い件数と支払い督促の件数を比較しても確率は非常に
低いし、消滅時効の観点から債務は最長5年分だし、放置して布団
かぶって寝るのも良いかもね。


         
823名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 15:31:20 ID:3w7YY4yS
>>810
何十年とあり続けてきたけど、
もうとっくにNHKの使命は終わっている。
無駄な組織なんだから解体すればいいのにね。
824名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 15:40:36 ID:/y9LFgkc
>>810
論破も何も
初めから結論が分ってるじゃないか。
放置していた政治家が悪い。
その政治家を長年投票した選挙民も責任の一端はある。
しかし、この放置状態に付け込み、改革の先頭に立たなければならない
NHKが逆に私服を肥やす行動を取ったのが一番悪い!
825名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 17:29:39 ID:u8zNG7Rq
貧乏なんだね
826名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 17:43:05 ID:IXcXkBit
いや〜それほどでも
827名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 18:05:27 ID:p9v29Mhh
>>825
おめーいい加減にネタ変えて出直してこないとマジで規制要請出しに行くぞ
828これ、本当か?:2010/12/16(木) 18:37:42 ID:Hqa5MIbV
54:可愛い奥様 2010/12/16(木) 09:49:50 ID:umzv/x/40
BUNTAROKato (@BUNTAROKato

内部では九州全土に外出禁止令を出すことが検討されたが経営トップが隠蔽と運転継続を指示 戦後放射能漏洩事故としては非常に深刻、妊産婦乳幼児に遺伝障害

東海アマ管理人 (@tokaiama)
10/12/14 12:09

九州電力玄海原発における環境への放射能大量漏洩事故は、すでにマスコミ各社にもリークされたが、すべて隠蔽されている。内部告発によって極めて深刻な事故だった事実が明らかにされつつある。今後、事態が明るみに出ると報告あり

東海アマ管理人 (@tokaiama)
10/12/14 12:28
@nobuchin ソースは某マスコミ関係者ですが、内部告発者の安全のため、まだ明らかにできません。近いうちに大規模に告発する予定らしい。

現在の民主党政権が原発推進のため、この事故を政府ぐるみで隠蔽する可能性が強い。個人が保護されないで報復追放されるリスクが非常に強い

東海アマ管理人 (@tokaiama)
10/12/14 12:05
12月11日、西日本各地で非常に高い放射能値が観測された。内部告発によって玄海原発7号炉、プルサーマル稼働中に事故を起こしたことが明らかに。

大量の放射性ヨウ素が大気中に放出されたレベル5事故。
829名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 20:09:32 ID:UcftJ0m/
受信料って月にたかだが1300円ぐらいだろ?

なんでそんなちっぽけな事でおまえらムキになってんの?
バカなの?

君達はバカだから色んなとこでもっといっぱい無駄金を使ってるじゃんwww
830名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 20:21:34 ID:AbeNKiAI
>>828
ツイッターって2.ch以上のデマ拡散ツールじゃない?

というか東海尼って地震サイトの東海尼かw?
831名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 20:30:09 ID:7h0x6PQC
>>829
受信料は無駄だと認めるわけだw
832名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 20:42:23 ID:f1UCs6Ru
1300×12ヶ月=15600 → 1年間
15600×10年=156000
15600×50年=780000

50年払ったら、
軽自動車買えるじゃねぇか

こりゃムダだな
解約して良かった
833名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 20:55:29 ID:/y9LFgkc
>>829
ちっぽけなら、そんな金にたかるなよ!
お前が貧乏だからだろ!
834名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 21:21:11 ID:IXcXkBit
>>829
なんでそんなちっぽけな事で何回も同じようなレスを投下するの?
バカなの?
835名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 21:27:39 ID:/y9LFgkc
>>834
お前の頭がピーマンだからだ。
836名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 21:30:45 ID:/y9LFgkc
>>834
ごめんなさい。
間違えた。
奴がしつこいからつい、すいません。
837名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 21:34:30 ID:IXcXkBit
>>835-836
たまにはそういう事もあるさ、気にするなって
838名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 22:38:20 ID:/TaCu+gl
                 r、__                        / |
            ト、,'⌒/7ヽ┘'<i\/L-、,___            `'ー-‐''"   ヽ、_
             /:/ヽ!::|_」ヽ-ァ'_,,..,__   `´ ロ└、_    /i __            /
          〈::::! r「>''"     `ヽ、.,__  ロ i>、/::::__i/:::|    か っ も  |
         i .ノヽ|/ /  /  /      `ヽ.  ̄|/:::/」//i|    ァ  て う  |
         ト^Y/  /  /i  i    ;      ヽ、/::/´  `ヽ./   i |  約 糞  ヽ!
         | 〈! ,'  /ヽ!、_ハ  /!   /   i  Yi',  ヽ. i    /! |  束 ス  >
         .! ノヘ.!  /,ゝ='、,/ | / |  _ハ_   |  ! i   ', '、/ | |  し  レ  /
   ,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r!  レ'`ァ;=!ニ__ i  ,'  ハ |    i  `ヽ.,' |  た は  |
  i'二'/ i|    ノ. |/,,, ひ'ー'     i  r'; Yレ'i  〈 Y',   ハ    i  |  じ .立   |
  { ‐-:!_,ハ.|   _/ ,ヘi7    '      ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i  / ',    / ッ .ゃ. て   |〉
   `"'T´:::|   ! ./ニヘ.   i7´ ̄`ヽ.  U "/|/  ,イ ,ハ  ,'  i   ,'  ! ! な な  .',
     '、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ.  !'    |  _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ!   .!     い. い   ヽ、_
           ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ'   ,i  /      で      /
            r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/      Y     ,. ' レ'       す     /
       __,,.. -‐ノ  ハ::::/`7i::::ヽ、_r     _ハ、_,,.. < _____  彡        〈
       \,_____`;rく rく  / ハ::::::::ト、   _,r'  '" ̄7'´ 〉ー、_ゝ,        ,.:'⌒ヽ
         _r-‐='ト、 ヽサ二7」ー-<フ>r、 i     /i__/ / /'〉|
     __,.r-''":r´く  `''ァー- :: 、.,___,.イ::::ヽく `ヽ、  ト、,_>-'、-'´i |

839名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 22:50:25 ID:hqfk65dU
有料チャンネルでちゃんとスクランブル放送してる他局を見習えよ詐欺集団NHK
もたもたしてるとスクランブル放送化どころかNHK解体まで視野に入れて国が動き出すぞ
数々の不祥事で日本国民から全く持って信頼も信用も無いんだから

それなのに受信料払ってる世帯が苦しんでるわけだし
NHKを見ても無く払ってる人はもっと可哀想だわ
840名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 23:28:31 ID:2wov6kSA
NHKは宗教です。
お布施を払わない人を悪と決めつけ罵倒します。
入っていない人に対しても強引な勧誘を行い、正当性を主張します。

なので、入信している人は洗脳されています。

まだ、真っ当な洗脳されていない人は直ちに辞めるべきです。
ただ、簡単にはいかないので気をつけて下さい。
841名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 23:42:44 ID:8opqrRAU
NHK受信料を払わない人間の典型的なパターン分析
ゴミの分別をしない、電車の優先席に悠然と座る。
平気で嘘を付く、顔が醜い醜態をさらす獣の様な顔。
人を思いやる心が欠落している、自分勝手で貧相。

テレビを持ったら契約!嘘は駄目!絶対
842名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 23:45:28 ID:2wov6kSA
↑という訳の解らない理論展開が洗脳の証です。
勉強になりますね。
843名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 23:51:03 ID:Q7pN2w8f
地デジに移行したら一気に契約が減るという試算は
NHK自体が国民から信頼を失っていることを認識している結果

信頼を失った組織・企業が何をするべきか世の中にお手本はたくさんあるだろ
行動できないのは、金儲けが大事だからだ、子会社や年金を守りたいからだ
844名無しさんといっしょ:2010/12/16(木) 23:56:46 ID:Q7pN2w8f
>NHK受信料を払わない人間の典型的なパターン分析
>ゴミの分別をしない、電車の優先席に悠然と座る。
>平気で嘘を付く、顔が醜い醜態をさらす獣の様な顔。
>人を思いやる心が欠落している、自分勝手で貧相。

ロケにきてたNHKスタッフそっくりだわ

>テレビを持ったら契約!嘘は駄目!絶対

テレビを持ったら契約!←← 嘘は駄目!絶対!!
845名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 00:06:01 ID:HTn/9DUu
>>810
破綻しているのがばれるから、スクランブルをかけられないんだ。
846名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 00:13:13 ID:RAyxjnLU
>>829
たかが1300円払わない者がいるのが口惜しくて眠れないのか?もっと巨悪を追求したらどうだ。
847名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 00:21:09 ID:zF78ADZ0
>>829
とりあえずあんたは毎月1300円を道端に捨ててから言え。
848名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 00:24:44 ID:zF78ADZ0
>>841
あんた地域スタッフのパターンよくわかってるね。
849名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 00:29:16 ID:vfJcqSUq
臭菌人の適当なハッタリ発言は、他方に問い合わせが発生する事を考えてないのでしょうか?
問い合わせが来て、お客様より信用を疑われております。

「このような方法で機器の設置連絡がありました」等の指摘を受けた人は、関係各社に問い合わせて
個人情報の流出を疑ってください。
普通はそのような事はしていない&出来ないのですが、ハッタリ発言か事実かを明確にしてどこが疑わしいかを
ご理解頂きたくお願いします。
850名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 00:52:07 ID:dRBtkVQa
>>829
受信料って月にたかだが1300円ぐらいだろ?

なんでそんなちっぽけな金をNHKは必死に回収してんの?
バカなの?

NHKはバカだから色んなとこでもっといっぱい無駄金を使ってるじゃんwww
851名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 01:04:22 ID:lpDtxUiB
・NHK広報局が「ツイッター」で、東京海洋大学客員准教授のさかなクン(35)の話題を
 取り上げたところ、読者から「さかなクンさん」と呼ぶべきで「敬称を付けないのは失礼だ!!」との
 苦情が寄せられた。同広報局の「ツイッター」担当者は、ツイッターに謝罪文を掲載したうえで、
 苦情を寄せた人に直接に謝るという事態となった。

 さかなクンは水産庁の水産政策審議会特別委員や、数々の水族館、博物館の研究員を歴任、
 12月15日には70年前に絶滅したとされた淡水魚「クニマス」の発見に貢献したとしてニュースなどに
 大きく取り上げられた。お茶の間では魚類に詳しいタレントとして知られ、「ギョギョッ!!」などと
 いう掛け声とともに人気者になっている。

 今回の「さかなクン」騒動は、NHK広報局が運営するツイッターで広報局員が「さかなクン」と
 書いたのが発端だった。これに対し、「さんをつけろよ、デコ助野郎」「呼び捨てだなんてさっすがー!
 マジパネェッス!」「さかなクンさん、とお呼びしましょう」「さかなクンさんは芸人じゃねーし」
 などと苦情のリツィートが殺到した。

 広報局員は事態が飲み込めていないようで、「さかなクンさん?」などと「ツイッター」上で
 何度も聞き返し、「さかなクン」本人が「さん」を付けることを望むなら、そうしなければ
 ならないのかもしれない、とした後で、「ツイッター」に謝罪文を掲載。
 「先ほどのツイートで、さかなクンさんを、さかなクンとお呼びしてしまいました。たいへんな
 失礼をいたしました。申しわけありません。お詫びして訂正いたします。何卒ご容赦ください」

 そして、苦情を寄せた人達1人1人に謝った。その数は20を超えた。
 やがて「誰もが失敗するものです次は失敗しないように気をつけてください」
 「これからはさかなクンさんを二度と呼び捨てしちゃいけないヨ!」といったリツィートが
 寄せられるようになった。さらに、イタズラで責めているだけなので気にしないように、
 といったツイートが寄せられた。(>>2-10につづく)
 http://www.j-cast.com/2010/12/16083718.html?p=all
852名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 03:31:00 ID:MLjjHF+O
世間の常識はNHKでは非常識なんだろうw
853名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 03:38:03 ID:6rw45e5E
昨日の出来事なんだが、滞納分の催促の電話が掛かってきた。

とりあえず13000円払ってかつ今後の支払いを口座引落にすれば滞納分の60000円は払っても払わなくてもいいようにするとかいう内容だったのだけどどういう事?
854名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 04:13:42 ID:wsoMTNkh
デーモン小暮閣下には「さん」つけてるけどな
855名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 04:27:21 ID:0AS67uRk
>>853
それ嘘だから、気をつけて。
今後の支払いは引き落としになって、過去の分は延々と請求書が来るようになるよ。

何か書類を持ってきてもサインしちゃ駄目。
「私は○年○月から△△月間の未払いを認めます」という書類だから。
856名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 05:38:22 ID:xUhQUaq8
>>853

放送法には受信料支払い減免が出来る権限は総務大臣のみと書かれている。
総務大臣に確認したら?

しかし契約して払わないのは最悪ですな?
受信契約に納得して契約したのでしょ?
857名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 05:46:38 ID:wsoMTNkh
こういう手口で契約を結ばせようとするスタッフもいる
契約してないのに滞納した事にされている場合もあり、十分な注意が必要
858名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 07:08:40 ID:0xd+2Q/p
うちは >>815 でいうところの 3:契約書不存在者で、
たまに来る請求額がもう15万くらいになっているんだけど、

>>853 さんみたいな電話なんか一度もかかって来たことがないな
こういう電話は良くかかって来るものなの?
859名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 07:51:22 ID:0Y4RBXXq
貧乏で払えないのか。
860名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 08:07:57 ID:VF3TVK59
>>841
NHKが過去に犯した犯罪に類似するな。
国宝に釘打ち。無許可で他人の車にナンバープレートをつける。自粛要請は無視する。
放火してまで記事を作ろうとする。他人より自分優先。

お前も含めて、NHK契約者ってのは屑ばかりなんだろう。
861名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 08:08:46 ID:UvN6/Kiz
>>858
振り込め詐欺みたいなもんだよ。集菌人が「引っ掛かればラッキー」くらいで
未払い者に書けまくっている。

「払ってやるから来い」と呼びつけたうえで、滞納分を払わなくてよいという
証明書をその場で書かせよう。書くまで帰すな。書けなければ詐欺未遂で110番。
862名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 08:25:34 ID:wsoMTNkh
「払う」と言う単語は禁句です
その場合は「詳しく話を聞きたいので来てください」がベスト
863名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 08:54:17 ID:IOwBN4Uj
契約してない人に高額な請求書を送りつける振り込め詐欺にご注意ください。
864名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 09:15:17 ID:Jkq8UGhT
>>860
契約者じゃなく自分たちの事を言っているだけだよ。
年中法螺話を書いてるから、こいつらの話は、
「自分がそうだから他人もそうだろう」という単なる妄想に過ぎない。
だから、841は全部自分のことだろ。
865名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 10:11:04 ID:RAyxjnLU
>>856
納得して払っている者6%というアンケートがある。みんなが納得して契約しているなら何の問題もおきない。
866名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 10:30:56 ID:IOwBN4Uj
契約内容の十分な説明もされず、払うのが国民の義務だからと虚偽の説明を受け、
受信料を支払わされている人達に、「納得して契約したんだから払え」というのは、
さすがに筋が通らない。
普通この手の契約は消費者契約法違反なんだがな。
867名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 10:42:06 ID:KY1/gbkl
    \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ
  =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"   /::::::::::::::::::::::::::::::`^'゙ヾ、,,,
   ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=- ソ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.::::\
  = -三t   f゙'ー'l   ,三 7/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f ミ::::::::ミッ、、、、、i!i!!!ii,.,.,.シシミ::::::::::::::i
    / ^'''7  ├''ヾ!    '{::::::ミ  `` `   '゙:;:;:.:.:.:.::::::::::::::}
   /    l   ト、. \   トl::::}ニニヽ、      '゙'゙ミ彡::::::イ
    〃ミ ,r''f!  l! ヽ.   |l:::/ ィッ、‐-、'ー‐'ミニニ二、ミ:::::::::::}
  ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、   |Y 、`゙゙'''t、`  ニ=≡ミ ゙'ヾ::::シ)
   / ィ,/ :'     ':. l ヽ.  l 「`≦@ァ-、__ノ二___ ./》》 ))       
  / :: ,ll         ゙': ゙i  `|`‐-ニニノ`{冫≦@= }/   〉//
 /  /ll         '゙  ─‐|、  /`  ゝ、ー─' /::__ノ ̄` ‐- __
   /' ヽ.          リ  :: ::lヽ / ヽ、__,--^ヽ  .:: l:: :: :: :: :: :: :: :: :: `ヽ
  /  ヽ        /  :: :: '、 /^\、____ 〉   ィ':: :: :: \:: :: :: :: :: :: :: :::\
  /  r'゙i!     .,_, /   :: :: :: ヽ, `ー` 二''´ヽ //:: :: :: :: :::/:: :: :: :: :: :: :: :: /:}
 /.     l!       イ   :: :: :: :: ::`-,,__,, ィ´ |:: :: :: :: :: /:: :: :: :: :: :: :: :: /:::}
868名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 10:52:29 ID:CJAduMnX
放送法ではNHKが受信料を勝手に減額したり免除してはならないみたいだけど、
契約解除の方法については特に定めてないよね?
ならば契約時に、

※なおこの受信契約は、契約者がNHKの映る受信設備を廃止したら解除されるものとし、
 契約者が受信料の支払いを停止した時点で、その旨をNHKに伝えたものとする。 

この文言を入れさせれば良いね。
昔、何も知らずに受信料を払った人の多くは、こういう感覚で払っていたと思うよ。
869名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 11:06:35 ID:Jkq8UGhT
納得6%って、強制納得も含んだ数字かな?
870名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 11:37:04 ID:1tRus69P
>>853

俺のときは半額にしますって言われたぞw
こいつ等は平気で嘘をつく詐欺集団
絶対に信用しちゃダメだしお金も払っちゃダメだ!
詐欺組織に金払えば、その被害者を更に増やす事になる。
871名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 11:38:10 ID:QTBlsrI7
弱い犬ほどよく吠える
872名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 17:26:34 ID:cbe5g9DH
貧乏なのか
873名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 18:51:59 ID:bRzvXapR
半年くらい前に内容証明で契約の取り消しを送ったんだけど、
未だに実家に受信料の請求が来るんだけどどうしたらいい?
874名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 19:13:53 ID:u6p240Si
さもしいな。
875名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 19:14:20 ID:lgWTyGhj
引っ越してはじめて集金人がきた
「わかる人間がいまいません」「現金手持ちないです」で帰らせた
「NHKっつかテレビ見てない、DVD専用」つってもしつこかった
数日後にまた来そうなんだが居留守使うか契約する気ねーよアホというか迷う
876名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 19:33:29 ID:xui+3DMm
877名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 19:50:57 ID:ZBn6YLIs
今、久々に集金人がきた
なんか住所と名前書けとかいってるからうちは契約してないんですか?と聞いたらしてないと答えていた
親がいませんからっつってるのに中々しつこい奴だった
この場合、契約する気がないから帰れでいいんですよね
放送法に契約しない場合の罰則はなく放送規約に書いてあるのはNHKが決めた社内法だろ?っていうと良いのか
余計な事言わずに家主がいないから無理ですって帰したほうがいいのか
それともガン無視で放置して騒ぎ出したら警察を呼ぶのがいいのか
対応としてはどんなのが良いと思いますか?
878名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 20:03:02 ID:vRi/BtB2
貧乏なので1300円も払えません。
仕方が無いのでスカパーだけ観て我慢してます。
879名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 20:06:51 ID:Jkq8UGhT
ガン無視→警察 一番日本のの為になる。
余計な事言わずに家主がいないから無理です→帰らないヤツがいる。
契約する気がないから帰れ→ドア閉めて終了短時間で済む
880名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 20:18:51 ID:VQY5lCHD
回収人に来た人に名刺を出せって言ったら切らしてるだとよ、アホかw
正職員なら話しようかと思ったが…
回収人の名刺ってどんなのか知ってる人いる?
それが分かれば名刺出されても、お前じゃ話ならんって帰らせるのにw
881名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 20:22:50 ID:BU7kjwMR
>>877
テレビはありません買う予定もありませんお疲れ様ですガチャ

一気に言って終わり
882名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 20:27:51 ID:ZBn6YLIs
ありがとうございます
時間の無駄だし無知な愚民と舐めてるのか平気で嘘ばかりいってて気分が悪くなるので無視しとくことにします
883名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 21:02:11 ID:CJAduMnX
>>880 NHKロゴの入った名刺だが、 ”地域スタッフ” って入っているから一目瞭然。 
ただし、名刺をくれる確率は低い。
884名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 21:19:36 ID:thqW+JWq
>>875>>877
このスレでは何度も言われているけど、NHKだと言われたらまず契約しないと伝えてドアを開けないこと
しつこくインターホン鳴らすなら警察を呼ぶことだぜ
警官に引き渡せば5年は平穏に暮らせる
885名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 21:21:19 ID:QCqetbfn
>>877
世帯主がいないから契約出来ない。でいいよ。
特に未成年の場合はなおさらそう。
886名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 21:27:08 ID:UsIZZYUB
貧乏なので1300円も払えません。
仕方が無いので、毎日、DVD借りて見ています。
887名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 21:39:43 ID:cbe5g9DH
そんなに貧乏だったのか 
888名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 21:42:38 ID:dmEkQ4tu
契約のお願いってのが初めて届きました。
どこから個人情報を得たんだろうと思って開けてみたら登記簿を見て送ったとか書いてありました。
放置でいいですか?
889名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 22:07:48 ID:pdrJUD9A
契約のお願いだから放置でいいよ
890名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 22:26:06 ID:P4C2zHB+
21時以降に家こられたんだけどこれって違法じゃないの?
891名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 22:30:55 ID:NvPxKsKG
なんかさ、最近のNHKの必死さって異常じゃね・・・?
財務事情が相当やばくなってきたのかな?

この板の果たしてる役割は相当デカかったみたいだねw
892名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 22:36:57 ID:VYYgI71L
アナログが終わるから?
893名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 22:40:08 ID:pdrJUD9A
我が家でも地上デジタルには対応するけど
アナログ終了を機にNHKとはオサラバしたいって人、結構いるだろうね
894名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 22:42:21 ID:rigd7vOu
>>891

>なんかさ、最近のNHKの必死さって異常じゃね・・・?

同意だな
解約時の現場確認とかしつこいまでに
徹底してきてる
895名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 22:44:10 ID:T7GM0HTZ
>>698です

>>721,>>766 さん

ご返答遅れてすいません URLは

 blog.livedoor.jp/koumeiseidai/

です。

前もって趣旨をご説明させて頂くと
私は、契約済みの未払いです。ですが思うところ
があって異議を申し立てました。
その経緯を今は途中まで書いています。
こうした方が良い、とかこれはちょっと間違って
いるよなどアドバイスコメントくれたらうれしいです。
896888:2010/12/17(金) 22:46:00 ID:dmEkQ4tu
>>889
放置することにします。

そういや冊子に従来の訪問集金してた人員を未払いの督促や契約推進に割り当てるみたいなことが書いてありました。
相当必死なのだと思います。
897名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 23:16:03 ID:WcBHaLvb
来年7月以降、地デジテレビがあろうがなかろうが「解約する」「引き落としをやめろ」という電話が殺到するのは明らか
それらに対応するためにも委託職員を残しておきたいのだろうな
898名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 23:35:37 ID:2AZ10Olu
>>880
190だが、名刺がまだ残ってたから書いてみるテスト

1)女上司
餃子の街放送局 営業部 地域主任 ○○○○

2)冴えない部下
餃子の街放送局 営業部 地域スタッフ △△△△

ちなみにTELとFAXは同じ。代表番号だろうな。
899名無しさんといっしょ:2010/12/17(金) 23:48:40 ID:4gpx25QF


115 :774号室の住人さん:2010/08/09(月) 10:16:57 ID:LkFV5v86
|.._  |   //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l |   || `゙` ゙``   
| : l=.|   ||  臭菌人
|...」 |   || / ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_ |   |/. ( ・∀・)< NHKは公共放送ですからテレビをお持ちの皆様全員から受信料を頂いております。
l文|. |  /   ( 建前 )  \__________ ・・・・・・・・・・・・____
| ̄ | ./   人 ヽノ
|   |/   し(__)
|  /    |    ヽ
|. /   .  |       ヽ
.         |       ヽ
       ( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \
       ヽ  ̄ ̄  ./ ヽ ヽ,>  )
        ミ'     |∩|  ` /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    (~●~)  彡   < まずは気の弱そうな奴が狙い目だな。法律で決まってるとか言えばすぐにビビッて払ってくれるw
         ヽ  ○   ○ |      |法律に疎い奴もターゲット。”督促”とか”裁判”とか匂わせればこのタイプもすぐ落ちるw
           |\      ノ      |強気な奴、平然とテレビないとか言い切る奴はスルーだな。取立てに行くだけ時間の無駄だ。。
           ∪ ̄ ̄ ̄∪      |放送法とかバッチリ理解してる奴も厳しいな。32条で逆反論とかされるとお手上げだしな。。
                         |まぁ、獲れる奴から獲りゃあいいわな。大抵の日本人はアホみたいに権威に弱いからなw
                       \__・・・・・・・・・・・・_____




900名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 00:15:20 ID:2JN6Fgp7
およそ公共放送とか名乗っている団体が、「否認しなければ是認」という
法則を最大限悪用しているとは恐れいるよな。地道だけど一人一人が
ノーを突きつけていくしかないと思う。
901名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 00:15:37 ID:O5biz1ux
万引き犯ってはずかしくないのかね?
902名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 00:25:25 ID:naiftn4P
恥ずかしいね

でもNHKとの契約とはなんの関係も
ないことだよ
903名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 00:58:56 ID:uY68mLbe
>>901
頭がピーマンなのか?
904名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 01:08:27 ID:yGA8i8CY
大切なことってなんだろう。
 NHK解約キャンペーン
905名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 01:09:07 ID:HGTdpQ9f
万引きしてないから、恥ずかしくないよ。
NHKの放送は「ご自由にご覧ください」でしょ?
906名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 01:13:55 ID:yC+NNetx
納得の行かない契約はしたくない。ただそれだけの話だ。
907名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 01:34:27 ID:TxxaiSCH
テレビは無いって契約しないつもりだけど、確認させないとダメなんかな?
908名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 01:59:42 ID:yC+NNetx
>>907
確認させたきゃ確認させれば良い。でも、法的に確認させる義務はない。
もっとも、「確認させないとダメ?」とか言ってる様じゃ君は早晩
契約させられると思うよw
ちなみに俺の対応はこうだ。
NHKが鳴らした呼鈴に反応して便所の小窓を開ける。
NHK「NHKですけど、玄関口までお願いします」
俺「お断りします。あと、契約は拒否します。帰って下さい」
そう言いながらおもむろに窓を閉めて終わり。相手の言葉は
全く待たない。待つ必要もない。聞く耳を持たない姿勢が何よりも大事。
909名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 02:29:29 ID:1ZvRC/On
受信料を払わないと就活とか社会に出たときに影響しますよ?
と端末をいじりながら言われた

その後、契約書にサインもさせずにいきなりお金を払ってくださいといわれた
テレビ持ってないよ死んで下さい
910名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 03:01:04 ID:DF20WVpR
>>907
908の対応が最も正解に近い
ドアを開けてしまったら無理矢理にでも閉めること
足を挟んで来たら思い切り踏みつけること
それでもインターホン押してくるなら警察を呼ぶこと



とにかく対応する時間を減らすことが大事
向こうはプロの詐欺師だぞ
いくら準備しても、粘られたら一般人は勝てんのだから
911名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 03:28:46 ID:lbd//h8B
地域スタッフとか言う乞食が来たら

帰れ!でOK

他に話す必要なし。
だって貧乏人と話しても仕方ないでしょw
912名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 03:32:47 ID:DdwUQlJo
>>888
おや、なんとお仲間が。

ウチも今日、じゃなくて昨日か、初めて「受信契約のお願い」なるものが届いたんで
このスレに来てみたんだけど、各地で一斉に始めたんだろうか。
ちなみにウチは都内某区。

登記簿とは書いてなかったが、法務局で調べたと書いてあった。
確かに登記はしているので、そっちかなとは思ったけど。

要約すると「さっさと契約しろ。12月29日まで。」
話すだけ時間と労力のムダ、と言う考えのもと、今までずっと
「お引き取りください」の一点張りで追い返し続けてきたんだけど、
手口が変わったのと、最近未契約者に圧力をかけ始めたという
ニュースもあったので、さてどうあしらうべきかと考え中。

もし全国で始まっているなら、この情報をみんなで共有したいね。
913名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 03:44:37 ID:UnFocQCE
>908
>「お断りします。あと、契約は拒否します。帰って下さい」という所を
「必要ありません」(眠そうに曖昧に)が俺のパターン。

>全く待たない。待つ必要もない。聞く耳を持たない姿勢が何よりも大事。
これは激しく同意する。一番大事な対応。

実家や赴任先を含め3回引越しして、そのたびに数回、NHKの人間が来たが、それでOKだったよ。
宗教も新聞も全部同じ対応をしたよ。
914名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 05:36:41 ID:UBbRdxja
NHKとは契約はできませんね 
友達にも詐欺に騙されやすい頭の悪いバカしか契約するやつはいないよって
言われてるし
といって追い返してるけど
915名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 05:44:44 ID:UBbRdxja
アナログ終了したらNHKの受信契約3割くらいなくなるんじゃねーの
受信料のためだけに延期するだろうけど
916名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 07:36:31 ID:8f6i7rWk
@呼び鈴を鳴され、
『NHKでーす』
と言われたら、すばやく服を脱ぎパンツ一枚の姿になる。


Aその姿のままドアを開け、相手が
『受信料』
という言葉を出した瞬間、
『金ないので、カラダで払います!』
と言って抱き付く。
相手が汚ならしいオヤジでも、ここは本氣でいこう。そこが相手に
『コイツやばいっ』
と思わせるコツでもあり、ポイントだ!


B逃げ出す相手を、少なくとも200mは追いかけ回す。
『俺はマジだぜ!!?』って気持ちを表現するのが肝だ。往年のベン・ジョンソソのように走ろう。
更に"ヤバイ奴"という印象を与え、二度と呼び鈴さえも押せない気持ちにさせよう。

毎月のよーに来てたのが、今は来ない。
917名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 08:10:22 ID:jS2V0sEO
>>895
dくす
918名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 08:24:15 ID:7CYfp4He
>>895 激しく 乙!  オレも少しカウンター回しておいたよ。
だけど何でNHKを伏せ字にしたのかな?(URL貼ってもらうまで、検索で見つからない訳だ。)
来年から完全地デジ化でNHK受信料ネタはこれからが旬!
出来るだけいろんな検索で見つかりやすくした方がいいんじゃないかな?
ただNHKの工作員も来るだろうから、その辺を見極める事も必要になってくるかもね。
せっかくの良ネタだから多くの人に読んでもらって、「支払い督促、正式裁判など怖くない!」
って現実が世の中に広まれば、NHKは経費倒れが怖くて支払い督促かけられなくなる。
919名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 08:43:07 ID:NE5GjNPJ
>>840
>NHKは宗教です。
テレビ受像器を受信できる状態にした者に対して、契約しなければならない
という法律を持ち出して、しつこく訪問して寄付をお願いして、
解約(脱会)を容易に認めないというところなんて似ているよな

NHK擁護者は信者のごとく、番組のクオリティーが高いとか、みんなのため公共のためとか
個人の嗜好や根拠のないグローバルな理由を言い放つだけで、他人に理解させる説明ができない

裁判官も曖昧な特別理論と一般理論を使わないで欲しいね
寄付という片務契約なのか、対価としての双務契約なのかをきちんと判断してくれ
NHKだから特別だというグレーな判決を出すと、日本の法律がねじ曲がって治安悪化につながる
つーか、放送法は強制ではなく罰則もないし、受信料は受信の対価じゃないというわけだから
寄付でしょ?片務契約じゃないの?
920名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 08:46:17 ID:6SwVKncA
>>912
以前から行われているみたい。
所有者の確認といっているので役所とは法務局でしょう。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1235722057
921名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 09:03:20 ID:7CYfp4He
>>919 方務契約である事はNHK自身が言ってた筈(探せばソースあるよ)だし、
過去の裁判においても裁判所は方務契約って認定してたよ。

そもそもが「方務契約の寄付」なんて位置づけだから悪いんだよ!
寄付で出来ないなら税金でやればいいだけの話。
税金使うと政府よりの放送になって、中立公正な放送が出来なくなるとか
詭弁のたまっているけど、現在の誰からも監視されず放送法に守られやりたい
放題の方が異常。
真面目に払っている人だって、まさか受信料が寄付だなんてほとんどの
人が知らないし、寄付を強要とか知ったら怒るだろうね。
922名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 09:10:34 ID:NE5GjNPJ
>>895
ブログ読ませてもらったよ
裁判官に対して、専門法である放送法や電波法、電気通信事業法でどれだけ優位に説得できるか
さらに、民法にてらして受信料制度と受信契約の矛盾点を突いて、裁判官を納得させられるかだね

特殊な負担金という言葉も、明確な根拠を示さずに放送法だからと言放つだけ
CATVなら、放送法改正案を持ち出して、今まで有線テレビジョンが該当する部分がないことを理論的に説明するかどうか
今まで、銀行で公共料金として扱われているとか、民放のみの視聴は一般的ではないという解釈で判決がでているし
立花氏が起した裁判では、地上波契約をしていたら衛星契約に変更されるのは契約自由の原則を受けないと判決がでている
札幌地裁でNHKが敗訴したあと高裁で逆転判決がでた件も目を通しておいた方が良い

つーか、TVを片付けるかCATVを解約して受信設備を廃止しておくのはどうだろう?
インターネットとラジオがあれば、生活には困らないよ!まあTV娯楽番組で暇つぶしできないが
923名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 09:24:29 ID:NE5GjNPJ
>>921
レスサンクス
スクランブル化は双務契約になってしまうから否定するのかな?
片務契約の寄付制度のまま、法律だから払えと末端に言わせて契約を取るなんて変だ
政府や広告主からの影響を受けない公平中立な放送局って言い訳するが、
すなわりチェック機能が十分に働かない制度になっているから不祥事が続発したってことだろ?
日本国民がチェック機能とならなければいけないから、契約お断りが唯一有効なチェック機能と思われ
片務契約の寄付制度が強制されるなんておかしいし、それは税金化しなければならないはず
民放が5局あるから、NHKが国の影響を受けても、民放が相対する内容で放送すればいいだけだし

>>895
追伸だが、CATVは今まで有線テレビジョン放送法で、従来の放送法の放送は無線という定義だが
再送信については総務省や裁判所が判断して、法律に明記されていなくても含まれると解釈してくると思われ
今回の放送法改正案で、明記させただけと判断するだろうから、それを上回るような理論が必要だと思われ
924名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 09:32:46 ID:Drcxf1/j
貧乏で払えないのか。
925名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 09:45:24 ID:5Hmi6uFC
貧乏なので1300円も払えません。
仕方が無いので毎週新作ゲームを買って遊んでます。
926名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 09:45:48 ID:824U5sXG
>>895です

ブログ主です。この場をお借りしてお礼申し上げます。
なんか一人で戦っていると思いとても心細かったのですが、
こうしてアドバイスや乙を下さりとても励みになります。
ありがとうございます!!

>>922さん
ありがとうございます。有益なアドバイス参考にさせていただきます。
この後、ブロクにも載せるつもりですが、んHKからの反論で過去の判例が
証拠として出ていますが、私も札幌地裁では片務契約で日常家事にに当たらない
との判決が出て、その後高裁で確か対価性があるので日常家事に当たるとの
判決が出て、んHKが勝ったはずなのでその辺を論拠としたいのですが
本人裁判で上手く答弁に書けない為、分りずらい答弁になってしまったと思います。
927名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 09:47:55 ID:z/N3LqdI
>>895
頑張れ。
財産権の侵害だから放送法32条は憲法違反という論理は、TVを持たない自由があるから
合憲と判断があるので、財産権じゃなく、生存権で争ってみてくれ。

・現在、TVを持つ事は緊急地震速報などの受信に必要で、これは生存権の行使にあたる。
・TVを所有する事で一特殊法人との契約を強制する放送法は生存権を保障している憲法に違反する。
928名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 10:05:36 ID:7CYfp4He
>>923
スクランブル化すると受信料が放送の対価になってしまい、見ない=払わない 
の大義名分を視聴者に与える事になるからやらないんだろうね。
NHKが公共放送謳うなら、イギリスBBCのような国民が審査出来る機能を
付ければいいが国民の意見はガン無視、 
>>契約お断りが唯一有効なチェック機能  激しく同意!
929名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 10:28:14 ID:nHebygQF
良かったな貧乏人は税金安くて
930名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 10:35:30 ID:g6VqJO00
NNKの衛星のBSデジタルに受信登録しろという画面が出るようになった。
これはお金払わないと消えないと思うのだけど、全TV&レコ分のB粕カードの情報を教えるの?
NHKのBSなんてたまにスポーツ見るくらいなんだけど、放置してたら催促くる?
931名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 10:51:17 ID:sGB/sOVx
心が貧乏は、税率は、安くならないんだね。(*^_^*)
932名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 11:04:43 ID:hdgjBej2
犯罪です。
933名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 11:05:26 ID:NE5GjNPJ
>>926-928
そうか!札幌地裁では片務契約で、札幌高裁は双務契約と判断したわけだ
これは法律上で完全な矛盾が生じていることになるね
最高裁で判断してもらわないととダメだね
だって、NHK自身が受信料は対価じゃないと言ってるんでしょ?
この矛盾を解決するために、まさか超法規的措置とかいいだすんじゃ?

しかもスクランブル化を否定するときに、払わない人が見られなくなって
あまねく放送を行き渡らせる使命が果たせないと言ってしまっているが
この理由では、NHKと契約しなければ受信設備を設置できないという条件にならないはず
しかし、片務契約という寄付だとなれば、矛盾が生じなくなる
スクランブル化できない本当の理由は、片務契約という寄付だからということか?

札幌高裁の双務契約判決はおかしいことになるから
これって、NHKやばいんじゃね?双務契約ならスクランブル化可能になるし
受信料は受信の対価と言うことになるわけだから、裁判官も矛盾した判決を出せなくなる
934名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 11:23:13 ID:NE5GjNPJ
>>926
>有益なアドバイス参考にさせていただきます。
すまんが、冷たい言い方をするがアトバイスではない!
キミのブログに対して私的なタダの独り言を言っただけだ
裁判をしている人にアドバイスできるのは弁護士だ
お金はかかるが、弁護士に相談することが大切だと思う
935名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 11:53:18 ID:uY68mLbe
裁判官「んhkさんいつもすまないねぇ」
936名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 11:55:41 ID:sGB/sOVx
932が犯罪か。
なるほど。
虚偽の記載か。
937名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 13:59:02 ID:DdwUQlJo
>>920
ありがとう。そう珍しいものではないんだね。
938名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 14:44:11 ID:ErH4hCqa
>>930
あ、俺がいる
15分程放置してたら消えるけど…
939名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 15:48:03 ID:GknOVamf
ケーブルテレビのNHK-BS画面にメッセージが出てて
「消去するからB-CASカード情報ネットで入力して」
となってたから入力したら後日徴収員が来たんだが
詐欺にあったのかコレはw取り消しって不可?
940名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 15:57:30 ID:yC+NNetx
>>939
NHKが何度来ようが「契約はお断りです。帰って下さい」と言って
追い返せば済む話。でも、契約して受信料を支払わないと例のメッセージは
再表示される。メッセージがウザかったらHDDレコーダーで録画しながら
追いかけ再生すれば表示されないと聞いた事があるけど。
俺はBSを見れる環境がないので真偽はよく分からんが。
941名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 16:04:49 ID:GknOVamf
>>939
即レスありがとう
安心したwザッピング途中で目に付いたからやってみただけで
このメッセージを消去した場合は契約が発生しますとか書いてあった記憶がないんだが
馬鹿で安易だったわ。見もしないものになんで金払うんだよびっくりした
ケーブルテレビの料金表確認したら隅っこに小さくNHK-BS受信料は含まれてませんとか書いてあるし
ちなみに通常のNHK料金は払ってます。見るし
942名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 16:07:56 ID:GknOVamf
訂正

ケーブルテレビの料金表確認したら
NHK-BSの欄は視聴可能のマークがついてるのに
隅っこに小さくNHK-BS受信料は含まれてませんとか書いてあるし
943名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 17:45:45 ID:ct5wRD1p
>>941
おまいんとこは、通常のNHK料金で十分じゃわい!と怒鳴りつけてやりましょう。
居直るようなら、徴収員に向って「君の名前は?」と確認した後、
「**クンのその態度のせいで、払う気がなくなったわ」
ちょっと携帯してや、今からNHKに解約の手続き電話する!
それとも**クンが、今この場で上司に電話するか?
**クンの口から、状況を説明せい!と言い放つと、おとなしく帰っていきますよ。
944名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 17:54:51 ID:qfKBQ8WL
貧乏なのか
945名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 18:02:13 ID:uY68mLbe
>>944
頭がピーマンなのか?
946名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 18:04:47 ID:mUFRCTCN
「NHK YouTube配信拡大 ネットユーザーの不安は『受信料』」」

http://news.nifty.com/cs/technology/techalldetail/r25-00004626/1.htm
947名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 18:53:55 ID:naiftn4P
>>944
貧困層は受信料、免除されるんじゃなかったっけ?WW
貧乏です〜
948名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 19:13:25 ID:1CuT8g1U
>>947
免除は893と生活保護と在日韓中人だけだろうねw

というか最近犬からの電話が多い、出てないけど。NHKふれあいセンターってなんよw?
949名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 20:55:02 ID:xBOnNAUL
とても貧乏なのか。
950名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 20:55:30 ID:uY68mLbe
給食費が子供手当から天引き出来るようになりました。
これで全く別物だと言うことが証明できましたね
951名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 20:56:38 ID:uY68mLbe
>>949
とてもピーマンなのか?
952名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 21:15:22 ID:uY68mLbe
ごめん><
ケータイで次スレ無理><
宜しくお願い致します。
953名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 21:53:09 ID:wgeVVsmq
954名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 22:11:05 ID:qfKBQ8WL
頭が貧乏なのか
955名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 22:19:06 ID:w8zAHU02
おとといきた徴収員のおっさんの捨て台詞がおもしろい。
「○○さん、そんなこと言ってるとあとで後悔することになりますよ」だとw

おとといきやがれってんだ。
956名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 22:27:42 ID:uY68mLbe
>>954
頭がピーマンなのか?
957名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 22:30:54 ID:KMcrGcGe
>>955
もう脅迫だな
958名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 22:50:24 ID:UINJiuPd
後悔とは後で悔やむことだから、 あとで後悔とは…

NHK関係者とは思えない、変な日本語ですね
ここまでレベル下がったなら、NHKはやっぱり解散が適当かと。
959名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 23:01:23 ID:qXoxYueJ
放屁の貧乏なのか。
960名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 23:16:35 ID:uY68mLbe
>>959
頭がピーマンなのか?
961名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 23:18:31 ID:wgeVVsmq
ググレカス
962名無しさんといっしょ:2010/12/18(土) 23:32:21 ID:Uwg3Hwa4
NHKは日本国民の敵である。
963名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 00:18:51 ID:GXhxYuhm
少しだけ早いですが、次スレ立てておきました

次スレ
NHK受信料・受信契約総合スレッド109
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1292685294/

964名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 00:36:47 ID:x9HOJtXT
貧乏なんだな
965名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 00:39:11 ID:TEZJ38Wk
昔 貧乏暇なし 今 貧乏暇あり
966名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 03:53:33 ID:/dQ5+/6C
NHK貧乏なんだね
ネット工作員も安い中卒バカしか雇えなくなったみたいだし
967名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 03:58:00 ID:xN5Bw5bQ
>>895さん
まじ裁判頑張ってください!
最悪テレビ捨てちゃえば勝てますよね
俺は絶対に受信料は払いません!
968名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 07:29:09 ID:8TdAUEhM
>>964
呆れるね、此処まで頭が、ピーマンとは。
969名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 07:43:06 ID:Dnm/iA7M
>>964
頭がピーマンなのか?
970名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 08:30:19 ID:WToG7apo
貧乏人は税金安いんだから受信料ぐらい払え
971名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 09:22:25 ID:lX9r3WKz
>>970
生保世帯は受信料免除なのだから、関係やNHK擁護者が
受信規約と違う矛盾したことを勝手に言ってはいけません

貧乏人はTV持つなとは言わず、受信料を払えと言うのも矛盾していますねw
高価なTVを貧乏人が持てると思っているのですかw
特殊法人がTV受信設備を設置した世帯から受信料という御寄付を頂いて運営するんでしょ?
自分達の収入だけを考えて何が何でも払えというのでは本来の趣旨に反します
972名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 10:32:15 ID:2aRG+xjc

受信料は寄付金  強制、強要されるのはおかしい。
973名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 11:03:46 ID:e0WBVyAh
そもそも契約は
『TVもってます』の一言で締結で、
解約は『廃棄証明を送れ』
とか、この解約だけめんどくさいってなんなんだよ?

ワンセグとかも対象とか言ってるけど、住所不定でワンセグ携帯だけ持ってる人はどーすんの?

カーナビのTVも対象とか言ってるけど、車生活の人とか調べてちゃんと請求してるわけ?
あと、オレんとこに自分のとは別人宛の振込み請求書混じって入ってきて、クレーム付けたら数日後に封筒だけ郵送してきて
『送り返してください』
ってナメすぎだろ。

個人情報なんだと思ってんの? 普通直接しかも すぐ来るだろ!!
それ言ったらかれこれ2年放置ですよ。

潰れてさっさとスクランブルになさい。
974名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 11:12:48 ID:lX9r3WKz
>>946
こういうグレーで錯誤しそうな記事こそ困るんだよ

youtubeに動画をアップしたところで、番組の同時送信をする基幹放送ではないでしょ?
それに、放送法が改正されても、もともとインターネット通信を目的として設置したPC設備なのだから
放送の定義が電気通信になったところで、放送の受信を目的としない受信設備である
勝手に訪問してきた人間の、錯誤するような説明を聞く必要もない

さらに、NHKは無線放送のインフラ整備のために特殊法人として設置され
受信料制度の恩恵を受けることができるわけで、インターネットはNHKが整備したわけではなく
PC設置を理由に受信料徴収する理由も背景もないが、契約のために何とでも言うだろうけれど
NHKがインターネット接続を理由に契約を迫る状況になると、NHK自身の存在意義が揺らぐことになるだろう
NHKは自らの組織と設備によって全国にあまねく放送を行き渡らせるために受信料をもらって運営するから

そうだろ?
975名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 11:23:56 ID:gJkflHkS
>>974
条文は

協会の「基幹放送」を受信できる…
ではなく、協会の「放送」を受信できる…
976名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 11:27:56 ID:WLs+01FB
誰がどう言おうが納得のいかない契約を結ばなければいいだけの話。
悪質な訪問販売やリフォーム詐欺を断るのとまったく一緒。
977名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 11:28:52 ID:lX9r3WKz
>>975
NHKは基幹放送局だから、放送は基幹放送でしょ?
またそうやって言葉遊びで錯誤させて契約を正当化しようとするのか?
騙されないね
978名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 11:33:37 ID:gJkflHkS
>>977
あったりまえじゃん。そのための放送法改正。
改正案が通ったとたんに、ネット配信という話が出てきただろ。
979名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 11:35:26 ID:lX9r3WKz
>>978
だから?ネット配信≠受信契約義務だろ
錯誤させようとしても無駄だなw
980名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 11:36:53 ID:gJkflHkS
ネット配信は総務大臣が許可するだけで始められる。
981名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 11:38:31 ID:lX9r3WKz
>>980
はあ?ネット配信≠受信契約義務だろ?
有料オンデマンドは既にやっているだろ?
誰がお前に騙されて契約するかってーのw
982名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 11:45:08 ID:7zjl2rwj
PC持ってません、ネット引いてません、だから契約しませんばーか

こう言えばいいだけだろ法律がどうとかぜんぜん関係ないw
983名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 11:51:09 ID:lX9r3WKz
>>gJkflHkS
おい、さっさと明確に答えろよ!
ネット配信≠受信契約義務なんだろw
なんで擁護者は詭弁ばかり錯誤を招くことばかりなんだw

>>982
まあまあ
ネット配信が受信契約義務を伴うようなことを言い出したからさ
勝手に法律の拡大解釈をして既成事実化しようという目論みに毅然と反論
984名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 11:56:08 ID:8TdAUEhM
いつもの法螺話か。
変化ないし、いつもどうり反撃されるだけだろ。
少しは、頭使え!
985名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 12:03:26 ID:lX9r3WKz
>>984
まあ、放送法改正案で明確な変化があったといえば
CATVの再送信が協会の放送の直接受信と見なすというところだな
放送法の無線が電気通信に変わったために、協会の放送を流すCATV受信者に契約を求められる

あれ?今まではどうして法律にない契約を迫っていたの?ということになるが
986名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 12:07:03 ID:8TdAUEhM
そしていつもどうりのダンマリか。
ダンマリやるなら、法螺なんか書くな!
987名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 12:12:16 ID:KkVCJAwM
>>985
ケーブルテレビなのに騙されて受信料を払っていた人は、返還請求をするべきだね。
988名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 12:12:48 ID:gJkflHkS
>>983
お前バカだろ。
フクチが放送法改正案が可決した直後からネット配信言い出したの知らないのか?

情弱とはお前のためにある言葉だな。w
989名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 13:57:52 ID:2aRG+xjc
>>985 今までケーブルテレビで騙されて支払っていた人たちが
受信料返還の集団訴訟起こせば面白いのに・・
これ凄い金額になるぞ!どこかの弁護士先頭切ってやらないかな
990名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 14:36:50 ID:ZAn3efv4
NHKは売国装置
991名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 15:05:05 ID:Wr7lu1LT
NHK「購入時に受信契約をセット販売にしろ」
業界「NHKが受信できないテレビを作って売るぞ」
携帯「ワンセグを除去したプログラム配布するぞ」

双方が折り合えないのが現状だよな。
暗黙の合意があるように邪推してしまう。
992名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 15:19:37 ID:Qnkgb+Ux
俺なんか育ちがいいから、学生時代4年間しっかり受信料払ってたんだが、
周りに支払ってる奴、誰一人としていなっかしな。全くバカらしい。
公平に徴集できるシステムができてから、俺のとこに集金に来いっての。
993名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 16:16:59 ID:5ioAkeqw
日本国民の願い
それはNHKスクランブル放送化
契約者も未契約者も全ての人がハッピーになれる
994115:2010/12/19(日) 16:58:26 ID:n6r/YOXd
なれません
995名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 17:15:09 ID:8TdAUEhM
そらそうだ。
お前らの優雅な生活が終了だからな。
でも、そんなことは関係ない。
996名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 17:19:08 ID:ZMxfLhDa
坂の上の雲見てないのでスクランブルにして
あれに製作費何億とか勘弁してよ
997名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 17:20:32 ID:w1fMiJu7
>>993
ヒーハー( ´∀`)/~~
そりゃ、今だれもが感じてる最低最悪のミンス党政権よぉ
はやく辞めてくれぇー
それが全ての人がハッピーになれる

と声高に言う厚顔無恥なのと一緒だぞ
998名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 17:35:48 ID:x9HOJtXT
そんなに貧乏なのか
999名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 17:52:03 ID:lX9r3WKz
>>988
詭弁レスしかできないのかボケw

だからネット配信は有料オンデマンドで始まっているし
youtubeも過去の番組配信も同時じゃないから放送じゃないw
それを、あたかもネット受信料が始まるような錯誤を言い続けて
お前こそ情弱に錯誤させようとしているだけ
違うなら、ネット配信≠受信契約義務を具体的に証明せよ!
また詭弁レスか?誹謗中傷か話題そらしで逃げることばかりw
1000名無しさんといっしょ:2010/12/19(日) 17:55:37 ID:lX9r3WKz
×違うなら、ネット配信≠受信契約義務を具体的に証明せよ!
○違うなら、ネット配信=受信契約義務を具体的に証明せよ!

1000ならスクランブル化しか生き残る道はない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。