世界ふれあい街歩き 8th St.

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
ステディカムで撮影した旅人の目線で街を散策。
ちょっと行ってみたい、ちょっと行った気になる。

http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/

BShi 木曜日午後10時〜
    翌週金曜日午前8時〜

総合 金曜日午後10:45〜 (中部地方をのぞく)
4月から、東海・北陸地方の「世界ふれあい街歩き」は原則として、
総合テレビ 毎週月曜日 午後4:05〜4:49
教育テレビ 毎週土曜日 午後0:00〜0:44 に放送します。


「世界ふれあい街歩き」制作者インタビュー
http://www.tvco.tv/interview/index.php?action=detail&id=105


前スレ
世界ふれあい街歩き 7th St.
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1252196960/
2名無しさんといっしょ:2010/03/10(水) 22:38:23 ID:rFfKImjF
世界ふれあい街歩き 6th St.
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1242137533/
世界ふれあい街歩き 5th St.
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1231471134/
世界ふれあい街歩き 4th St.
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1215399096/
世界ふれあい街歩き 3rd St.
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1198116713/
世界ふれあい街歩き 2nd St.
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1178929377/
世界ふれあい街歩き
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1146100579/
3名無しさんといっしょ:2010/03/11(木) 00:29:45 ID:k0N/IkcH
>>1 乙&THX!
最近HV環境になったんで頭から再放送してほしいな〜。BD発売でもいい。
もう一度観たいな、特にベルゲン。
4名無しさんといっしょ:2010/03/11(木) 23:12:49 ID:UAUiBo4i
世界ふれあい街歩きスペシャル
4月29日(木)後7:00〜

この春、放送開始5周年を迎える「世界ふれあい街歩き」。60か国、
180を超える街を「歩いた」BSハイビジョンの人気番組です。今回
は桂文珍さんをはじめ常連ナレーター、特別ゲストが選ぶ「○○な
気分を満喫できる街歩き」を大特集。たとえば「迷路に迷う気分」「街
の音に浸る気分」「小動物に出会うワクワク感」など180回の豊富な
映像を「気分別」に特別編集します。「気分別」に新撮映像も登場、
「○○な気分」にぴったりの新曲も登場します。そして視聴者の皆さ
んに、自分の望む「○○な気分を味わえる街歩き」をリクエストして
ください!と呼びかけます。リクエストは年度後半の番組で実現の
予定。インターネットと連動し視聴者リクエストを募る、その呼びか
けのスペシャル番組です。
5名無しさんといっしょ:2010/03/12(金) 00:01:15 ID:HdbEvyUb
番組表で見ないと思ったら・・・4月まで放送されないの?
凄く楽しみにしている番組なのに・・・・
6名無しさんといっしょ:2010/03/12(金) 00:38:27 ID:jcdoiwl6
ニュージーランド、人いないにも程がある。
7名無しさんといっしょ:2010/03/12(金) 01:06:33 ID:jcdoiwl6
キマシタワー
8名無しさんといっしょ:2010/03/13(土) 02:41:47 ID:PJalIiV6
熱中夜話のもったいナイトに、街歩きに触発されて手ぶれ防止装置を自作したヤツが出てたな
9名無しさんといっしょ:2010/03/13(土) 14:21:20 ID:q8VSkoAh
10名無しさんといっしょ:2010/03/13(土) 19:48:01 ID:QPzecUSF
このスレはF5テロで死んだdubaiサーバーにあったスレの続きだよね?
>>5
地上波の次回は 2010年4月9日(金)パリ・オペラ座界わい 〜フランス〜
季節の変わり目に干されやすい番組ではあるな
11名無しさんといっしょ:2010/03/13(土) 19:56:49 ID:9zr8HVQs
新スレできてたんだー
ずっとdubaiで待ってたorz
>>1乙!
12名無しさんといっしょ:2010/03/14(日) 11:55:01 ID:UaCdyZct
>>1
13名無しさんといっしょ:2010/03/14(日) 12:32:12 ID:Z5Ehw3/b
日曜の方が中止率低かったような
14名無しさんといっしょ:2010/03/15(月) 11:44:51 ID:DJiTre14
オアマルの気だるさがたまらないな、
いいな〜俺もああいうところに移り住みたい、
駅が廃止になっちゃうのはいかにもニュージーランドらしいがw
15名無しさんといっしょ:2010/03/15(月) 17:42:29 ID:HudMRA9U
廃止になった駅ホームから眺める海が良かった
酒場にいた陽気なスコットランド移民のおじさん達もねw
16名無しさんといっしょ:2010/03/16(火) 23:53:15 ID:HlK3thQa
## BShi ##
3月18日(木) 午後10:00〜 鹿港 〜台湾〜
  語り:中村梅雀
3月19日(金) 午前8:00〜 オアマル 〜ニュージーランド〜(11日の再放送)
  語り:矢崎 滋 撮影時期:2008年2月
3月25日(木) コロニア・デル・サクラメント 〜ウルグアイ〜(再)
  語り:永作博美 撮影時期:2008年1月

## 総合 ##
4月9日(金) パリ・オペラ座界わい 〜フランス〜
  語り:中嶋朋子 撮影時期:2009年10月
17名無しさんといっしょ:2010/03/18(木) 14:08:14 ID:FlwrXEZa
また集中再放送やってくれないかな
18名無しさんといっしょ:2010/03/19(金) 10:22:55 ID:bZtT+FZn
>>1
乙です。ついでにトラベリックスのスレもお願いします。
19名無しさんといっしょ:2010/03/19(金) 15:27:00 ID:3ihZtFTw
台湾ほんと何も無かったな・・
20名無しさんといっしょ:2010/03/19(金) 18:44:30 ID:ERokeJuY
でも、まるでケンカ腰な本土のやつらと違ってみんなにこやかで良かったよ。
21名無しさんといっしょ:2010/03/19(金) 19:03:36 ID:aXRkCbKz
ケンカ腰ってどこの地区を見たんだ
22名無しさんといっしょ:2010/03/19(金) 19:05:31 ID:6/i976Se
>>21
ケンカ腰だな。いったいどうした?w
23名無しさんといっしょ:2010/03/19(金) 21:16:53 ID:BNd1j+AS
レンガ敷きの道って雨降ったらツルツル滑って転びそうだな
24名無しさんといっしょ:2010/03/19(金) 23:00:25 ID:CO6RKm6A
放送が無いと寂しい
25名無しさんといっしょ:2010/03/20(土) 06:33:37 ID:0y0tY0By
>>20
みんな最後に笑顔で謝謝って言ってくれたよね。
中国だとしゃべり方は確かにケンカ腰に見えるねw
26名無しさんといっしょ:2010/03/21(日) 10:32:12 ID:E8BJN+lI
人間国宝じゃなくて人間国宝級ってトコがミソだったな
27名無しさんといっしょ:2010/03/21(日) 10:40:30 ID:OxkTDou8
リスト作ってみたよ。拡張しをxlsにリネームして使ってみてね。

ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar2339.xxx
28名無しさんといっしょ:2010/03/21(日) 14:28:20 ID:AzHverAS
>>27
乙〜。
でもダートムアがない…。
29名無しさんといっしょ:2010/03/21(日) 18:59:04 ID:OxkTDou8
>>28
nhkのサイトから情報持ってきたんだけどね。
30名無しさんといっしょ:2010/03/21(日) 20:50:24 ID:ic0+41jc
拡張子だなw乙
31名無しさんといっしょ:2010/03/23(火) 13:20:47 ID:RtIRMIOD
>>18
立てました。

BS日テレ トラベリックスIII 世界体感旅行 2
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/bs/1269317799/
32名無しさんといっしょ:2010/03/25(木) 12:29:44 ID:gVJZSGQF
今日で木曜22時は終わりか 
録画して週末見るのにいい曜日だったんだけどな
33名無しさんといっしょ:2010/03/25(木) 14:51:04 ID:86jYhBIf
週末に移動だからいいんじゃね?
34名無しさんといっしょ:2010/03/25(木) 15:54:48 ID:QUwa15sL
この番組見てると和む
35名無しさんといっしょ:2010/03/25(木) 16:03:08 ID:f0VF52k4
大理やったんだ
20年前に滞在してたから見たかった・・・・
ざんねんだ・・・
36名無しさんといっしょ:2010/03/26(金) 07:34:25 ID:AE9CLr3R
セレクションアンコール含めると
金曜は総合とBShiで3本、日曜はBShiで2本放送するようになるんだな
37名無しさんといっしょ:2010/03/26(金) 09:23:57 ID:2p2ltO4m
>>36
な、ナント・・・。
リストは作ったが、最近のものを除けば自分が見たものとそうでないものとの区別がまだつかんから、
いちいち全部見なくては・・・
38名無しさんといっしょ:2010/03/26(金) 09:36:48 ID:bFq9Zy3G
>>36
BShiの再放送は月曜深夜24時(火曜0時)だよ
39名無しさんといっしょ:2010/03/28(日) 21:49:06 ID:jAXgMuiG
BShiは日曜22時と、再放送が月曜24時で
セレクションが金曜8時と日曜13時、
総合は金曜22時と、再放送が金曜16時。
40名無しさんといっしょ:2010/03/28(日) 23:35:13 ID:dre9EydU
4月29日(水) 午後7:00〜 【BS-hi】「世界ふれあい街歩き」スペシャルだが、
ttp://www.crescente.co.jp/murai/
に出演者が書いてあった。
出演:桂文珍、矢崎滋、松田洋治、千原ジュニア、藤本美貴、工藤夕貴、村井秀清
41名無しさんといっしょ:2010/03/29(月) 00:09:56 ID:XPkM3pxH
>>40
千原ジュニアって最悪だなw
もう見る気が失せたわ・・・
42名無しさんといっしょ:2010/03/29(月) 00:32:43 ID:nUHkY/QU
どんな番組でも同じ話か確か出来ない、下品な芸人はいらない。
43名無しさんといっしょ:2010/03/29(月) 01:16:47 ID:bg15eFci
関係ない人はいらないのに
44名無しさんといっしょ:2010/03/29(月) 06:33:09 ID:qooq/6NS
>>41
>>42
確かにいらないな。
NHKを他の局とは違う認識の人がいるが今や捏造やらで同じになった。
芸能界が腐敗しているので、どの局も終わってる。
一方的なTVなどのレガシーメディアは終わった。視聴者がコンテンツや
情報を選ぶ時代だ。TV局の一方的な下品思想は選ばれない。そして消える。

良い番組だったと思う。残念だ。
45名無しさんといっしょ:2010/03/29(月) 08:43:43 ID:GhITPg4L
>>44
一人で消えろアホ
46名無しさんといっしょ:2010/03/29(月) 08:52:10 ID:H0XkhW8L
>千原ジュニア、藤本美貴

不要すぎる・・・
47名無しさんといっしょ:2010/03/29(月) 08:54:46 ID:sI4Mw96D
たぶんVTR出演だと思うけど、出すならまた琴欧州でいいよ、芸人の感想は不要
48名無しさんといっしょ:2010/03/29(月) 09:01:00 ID:o90Y8vYL
ナレーション担当者と出身外国人だよな
当たり前のことをやる番組だとおもってたんだけど
勘違いはこの番組にもやってくるんですね
49名無しさんといっしょ:2010/03/29(月) 09:19:59 ID:kUhoRL+Z
藤本美貴もなんだけど、千原ジュニアは酷すぎる。
劣化し放題のNHKで数少ない上質な番組だったので、非常に残念だ。
DVD購入も考えていたが、これらが入ってくるなら買わない。
50名無しさんといっしょ:2010/03/29(月) 10:40:12 ID:CIsGMLjh
ミキティーはカワイイから許すけど、芸人は頼むからお笑い番組だけやってて欲しい。
NHKはおれたちの血受信料の使い方間違えないで欲しいわ。
51名無しさんといっしょ:2010/03/29(月) 11:01:24 ID:zHOU4TnO
千原ジュニアってこれは最悪の人選
完全に別番組になりそうw
52名無しさんといっしょ:2010/03/29(月) 11:52:30 ID:+1+G+vMa
まぁ別にスペシャルだしな 
定時の番組のナレがお笑い芸人になったら嫌だが
53名無しさんといっしょ:2010/03/29(月) 13:32:55 ID:sI4Mw96D
>>49
スペシャル番組の余興がDVDに入るわけないだろ
54名無しさんといっしょ:2010/03/29(月) 15:51:05 ID:6qlSTHLw
中嶋朋子は毎回出して欲しいのに。
それがダメならせめて田畑とか永作を出せ。
55名無しさんといっしょ:2010/03/29(月) 16:08:18 ID:MCEQlDrA
--- 終わりの始まり ---
56名無しさんといっしょ:2010/03/29(月) 16:35:19 ID:6qlSTHLw
あ、スペシャルの話ね。
57名無しさんといっしょ:2010/03/29(月) 17:01:09 ID:kUhoRL+Z
>>53
じゃなくて、こういうくだらん芸人が絡んでくるようになるなら
通常のDVDも買わないって意味。
58名無しさんといっしょ:2010/03/29(月) 17:41:09 ID:SM8Ra166
そのうちナレーションも芸人に侵食されそうな気がする
59名無しさんといっしょ:2010/03/29(月) 17:48:42 ID:sI4Mw96D
元祖・芸人の桂文鎮が最近スペシャルしか出番がないのは、ちゃっと可愛そうだな
60名無しさんといっしょ:2010/03/29(月) 18:04:49 ID:mDTTTeRs
またスペシャルやるんだ
61名無しさんといっしょ:2010/03/29(月) 18:45:12 ID:6qlSTHLw
モスクワで地下鉄連続爆破テロか。
やはりロシアは取り上げるわけには行かないな。
62名無しさんといっしょ:2010/03/29(月) 19:48:26 ID:e8OaPdOa
いやロシアは個人レベルでの人の良さはガチだ
行った奴が口をそろえて言う
取材も問題ないと思うんだけどな
中国と比べても面白いと思うんだけどねぇ
63名無しさんといっしょ:2010/03/29(月) 20:42:49 ID:qJ6RezPU
うわぁぁ
千原ジュニアって…
局アナで限界なのに…
すげえ喪失感
64名無しさんといっしょ:2010/03/29(月) 22:10:57 ID:mDTTTeRs
この番組見て渡航するかもしれない人が
出てくるだろうから危険な所は
例え撮影可能でも行かないらしいよ
サンクトペテロブルグとか見たいけど
ところでインドって行ってないよね
65名無しさんといっしょ:2010/03/29(月) 23:07:15 ID:GoJul7p3
4月から放送時間が変更します。
【BS-hi】毎週日曜 午後10:00〜 〈再放送〉火曜(月曜 深夜)午前0:00〜
【総合】毎週金曜 午後10:00〜 〈再放送〉翌週金曜 午後4:05〜

## BShi ##
4月4日(日) 午後10:00〜 ジェノバ 〜イタリア〜
  語り:松田洋治
4月6日(火) 午前0:00〜(月曜深夜) ジェノバ(再)
4月11日(日) アデレード 〜オーストラリア〜

## 総合 ##
4月2日(金) 午後4:05〜 サンフランシスコ 〜アメリカ〜
  語り:市原悦子 撮影時期:2008年10月
4月9日(金) 午後4:05〜 ホーチミン 〜ベトナム〜
  語り:田畑智子 撮影時期:2009年3月
4月9日(金) 午後10:00〜 パリ・オペラ座界わい 〜フランス〜
  語り:中嶋朋子 撮影時期:2009年10月

## セレクション放送(BShi) ##
4月4日(日) 午後1:00〜 カーセージ 〜アメリカ〜 ルート66を行く
  語り:林 隆三 撮影時期:2007年4月
4月9日(金) 午前8時〜 カーセージ(再)
4月11日(日) 午後1:00〜 タルサ 〜アメリカ〜 ルート66を行く
  語り:矢崎 滋 撮影時期:2007年4月
4月16日(金) 午前8時〜 タルサ(再)

「ルート66を行く」が楽しみだ。あと、葬式無用、千原ジュニア不要。
66名無しさんといっしょ:2010/03/29(月) 23:44:08 ID:pQIfEcGR
>>64
インドもテロが多いからね。
67名無しさんといっしょ:2010/03/29(月) 23:48:52 ID:+J6G5YsX
>>65
乙です!
68名無しさんといっしょ:2010/03/30(火) 00:30:56 ID:7Y6VrH3X
>>64
それもだが、ロシアは外国人が易々と旅行に行けるようなところじゃないだろ、
入国にビザが必要だし、中国なんかより遥かに監視も厳しい、
例外はサンクトペテルブルクくらいだろ、あそこは迎賓向けだからな
69名無しさんといっしょ:2010/03/30(火) 08:22:21 ID:J/ta2zv9
たまに教育でやってる時があるがなんでSDなんだ?
70名無しさんといっしょ:2010/03/30(火) 12:57:13 ID:gWWa12wR
街の人と会話してる時こちら側の声聞こえないけどどうやってマイクにとってるんだろ
71名無しさんといっしょ:2010/03/30(火) 13:21:02 ID:RNm8qAKk
自分で美女って言っちゃってるねw
72名無しさんといっしょ:2010/03/30(火) 15:59:51 ID:n+XxGwq5
BShiは日曜やって実質翌日再放送だな
73名無しさんといっしょ:2010/03/30(火) 21:54:59 ID:m9wVRy4C
>>70
マイクが複数あって、コーディネータ用のマイクの声だけ他のチャネルから
引き算するんじゃないかな?
74名無しさんといっしょ:2010/03/31(水) 19:41:28 ID:hHTCVKMs
基本は声をカットして無音部分(暗騒音)をコピペしているように聞こえるなぁ。
編集後の部分が不自然に感じることがある。73ができるのはスタジオ録音が限界では?
75名無しさんといっしょ:2010/03/31(水) 19:58:21 ID:TXjm5+ql
たまにマイクとか影に映るよね
76名無しさんといっしょ:2010/03/31(水) 22:20:22 ID:2bX1CXk4
>>74が正しい。
たしか前の特別番組であらかじめ周りの音を録音しておいて
こちら側の話してる部分に重ねてるって言ってた。
77名無しさんといっしょ:2010/03/31(水) 22:57:32 ID:viAhPxOE
Q 語りの人が、現地の人と普通に会話しているように聞こえるのは何故?

A …その映像を日本へ持ち帰り、コーディネーターの声だけを消して現場の音(ノイ
ズと言います)に差し替え、その上からナレーターが声を入れています。音声スタジ
オでは100を超える会話の全てを、このような作業をして会話をしているように再構
成するため、丸2日を費やしています。
ttp://www.nhk.or.jp/sekaimachi/faq.html
78名無しさんといっしょ:2010/04/02(金) 00:53:19 ID:PPKMWrCO
5月 BShi

2日 「サルディーニャ島カリアリ」(イタリア)
9日 「セゴビア」(スペイン)
16日 「タスマニア島ホバート」(オーストラリア)
23日 アンコール
30日 「ナザレ」(ポルトガル)

ナザレ早く見たい
79名無しさんといっしょ:2010/04/04(日) 01:25:16 ID:QV9/mgUr
サンフランシスコの録画失敗した…
80名無しさんといっしょ:2010/04/04(日) 01:35:58 ID:R/zwne0i
>>79
高校野球で放送中止だったよ
81名無しさんといっしょ:2010/04/04(日) 09:42:04 ID:mox1kXy+
カーセージは未見だから楽しみ
82名無しさんといっしょ:2010/04/04(日) 20:12:43 ID:QV9/mgUr
>>80
まじで!?情報サンクス!
83名無しさんといっしょ:2010/04/04(日) 22:51:12 ID:kG/QuwQq
スペシャルの予告編見た。
なんでかなぁ、雛壇芸人とかを拒絶している人達が
たどり着いたのがこの番組じゃないのかなぁ。
84名無しさんといっしょ:2010/04/04(日) 23:13:18 ID:XW7A/ckb
予告見たけど千原ジュニアは勘弁してほしい 雰囲気ぶち壊しだ
85名無しさんといっしょ:2010/04/04(日) 23:15:37 ID:7hiDzACJ
顔が嫌い
86名無しさんといっしょ:2010/04/04(日) 23:43:20 ID:Ou8s/Flo
千原は兄のことをブサイクブサイク弄ってる弟の方がよっぽどブサイクで気持ち悪い
87名無しさんといっしょ:2010/04/05(月) 00:59:26 ID:qcTA4OCB
いまからでも遅くないから琴欧州と差し替えろ!
88名無しさんといっしょ:2010/04/05(月) 09:15:15 ID:D4vVQN4y
昨日のジェノバ新曲みたいの流れてたな
89名無しさんといっしょ:2010/04/05(月) 13:34:27 ID:yMr4AbhQ
BSでやりまくってるな。
90名無しさんといっしょ:2010/04/07(水) 01:19:00 ID:SsyniTge
時間変わったの忘れてて見るの忘れた
前回の時間変更時も同じ失敗したような気がする
91名無しさんといっしょ:2010/04/07(水) 08:40:35 ID:yRAV3Vyv
久しぶりのヨーロッパ、ジェノバ最高だったね。
欲を言えばもうちょっとウインドウショッピングをして欲しかった。
あんな街に住みたい。
92名無しさんといっしょ:2010/04/07(水) 15:14:49 ID:SttwdnCj
今月のセレクションはルート66シリーズじゃんか。
これずっと見たかったんだよ、NHKグッジョブ!
93名無しさんといっしょ:2010/04/07(水) 18:52:30 ID:Gqyon+B0
BS-TBSで始まる「ゆらり散歩世界の街角」ってどんな番組だろ
8時台は紀行もの・ドキュメンタリーが多いな
時間ずらしてくれればいいのに
94名無しさんといっしょ:2010/04/08(木) 01:03:25 ID:L1wTSopo
ジャノバペースト「どうぞお試しください」と言うけど敷居が高すぎてワロタ、
大理石の乳鉢なんて日本にあるかよw
95名無しさんといっしょ:2010/04/08(木) 02:07:42 ID:t68e9eRd
_」Lニ=-‐ァァナTア´アTナァァ‐-=ニL」__」Lニ=-‐ァァナTア´アTナァァ‐-=ニL」__」Lニ=-‐ァァナTア´アTナァァ‐-=ニL」__」Lニ=-‐ァァ
96名無しさんといっしょ:2010/04/08(木) 02:39:21 ID:909r5yex
ジェノバ良かったね
あの奥さんと子供も可愛かった
久しぶりにいろんな魅力がギュッと詰まった回に思えたよ
97名無しさんといっしょ:2010/04/08(木) 23:18:20 ID:BfBYtaD6
>>93
ゆらりはガッカリだった。
タイトルからもっとのんびりした番組を期待してたら、
よくあるカッチリした美術番組だった。
まだBS日テレで同日21時から始まった世界水紀行の方が良かった。
初回テーマをユトリロに絞ったのが原因かとも思ったけど次はショパンって・・・
98名無しさんといっしょ:2010/04/10(土) 00:50:00 ID:baBeulzh
BSTBSよ、もう増やさないでもいいじゃないかと思ってしまう
安田成美の地球絶景紀行。絵は綺麗。さすがEOSだ
この中の一番になれるようにふれあいも頑張ってくれや
http://fag.fuji-inc.co.jp/for_reader_tv_01.html
99名無しさんといっしょ:2010/04/10(土) 02:01:38 ID:Bc+h1bqJ
映像だけなら綺麗なの流してる番組はいくらでもあるんだよ、映像だけなら、
だが民放BSが論外なところは、何のこだわりもないところ、

よく見てみれば映像だってどこぞの資料の使いまわしや、普通の固定カメラの映像だろ、
ナレーションとかもただの棒読みだし、「ふれあい」なんてない、ただの観光地巡りだったりする
100名無しさんといっしょ:2010/04/10(土) 05:20:54 ID:OQwLl7LL
やっぱ街歩きとベリックスの2強だな
101名無しさんといっしょ:2010/04/10(土) 12:25:41 ID:+sa0B4X4
オペラ座界隈は何度見ても良いなぁ
102名無しさんといっしょ:2010/04/10(土) 17:07:42 ID:C8Zbw7AI
>>100
日曜は21:00〜と22:00〜の連続技でくるよね
103名無しさんといっしょ:2010/04/10(土) 18:00:01 ID:BaBvQOhr
そういやトラベリックスは、本上のナレがわざとらしくて
ムカつくから見るの辞めたけど、まだやってるのかあの番組。
104名無しさんといっしょ:2010/04/10(土) 20:36:16 ID:imOMM2Ee
パリは良い
105名無しさんといっしょ:2010/04/10(土) 22:26:43 ID:iIaqPVwF
たしかに。メルボルンと双璧だ。
106名無しさんといっしょ:2010/04/10(土) 23:26:08 ID:C8Zbw7AI
NHK

世界遺産への招待状はナレが穴になって違和感がなくなったな。
土曜の午前はあまり見るものがなくてちょうどいい。
107名無しさんといっしょ:2010/04/11(日) 02:06:16 ID:b0C0pkur
>>103
ゆらりの田中美里の方がマジムカついたわ。
慣れないせいかあの舌足らずな喋りは絶望的。
108名無しさんといっしょ:2010/04/11(日) 22:59:00 ID:hQ/pad13
新レスになってからどうしてこんなに過疎ってるの?
109名無しさんといっしょ:2010/04/11(日) 23:00:01 ID:hQ/pad13
訂正:新スレ
110名無しさんといっしょ:2010/04/11(日) 23:05:03 ID:8cCrIRSB
アデレードいいねぇ
最後の〆の夕日もなかなか
111名無しさんといっしょ:2010/04/12(月) 00:44:25 ID:ubaf3GRb
なんでスペシャルがあんな人選になるかね?
112名無しさんといっしょ:2010/04/12(月) 08:16:26 ID:f2OaFj7A
>>109
大規模規制があったし、まだ解除されない人も多いんじゃ
いいじゃん、番組同様のんびりいきまっしょい
113名無しさんといっしょ:2010/04/12(月) 08:47:20 ID:VQ2nlsiw
ジュニアはもちろんだけど、ミキティーってこの番組でナレやったことあったっけ?
114名無しさんといっしょ:2010/04/12(月) 08:52:15 ID:YnwxJhnI
ジュニアもミキティも急に沸いて出てきた感じ
あの人選は何を狙ってなのか不明だね
115名無しさんといっしょ:2010/04/12(月) 16:25:35 ID:7SFIbXKU
ジェノバ見逃した
放送日変更わかってたけど
録画予約切り替えるの忘れた
そのうち総合でやると思うけど

ルート66
アメリカの田舎街はこの番組に
あまり向いてないね
ふれあいはいいけど
116名無しさんといっしょ:2010/04/13(火) 11:24:14 ID:r7S5NG4z
>>115
そもそも車で移動するばかりで街に歩く人が見当たらないアメリカの地方都市で
街歩きする事自体に無理があるw
117名無しさんといっしょ:2010/04/13(火) 15:54:31 ID:z2S50l+V
アデレードみた寺脇さん初めて?
かっこいい人のナレーションはたてえ下手くそでも我慢出来るよね♪

逆に矢崎さんは顔を出すべきじゃなかったよね
顔を知っちゃったから
矢崎さんのナレーション好きだったけど
あのおじさん(失礼(>_<)!)がしゃべってると思うと
感情移入出来なくなっちゃった〜〜
118名無しさんといっしょ:2010/04/13(火) 16:33:01 ID:r7S5NG4z
>>117
タレント出演の紀行番組があなたにはオススメ。
119名無しさんといっしょ:2010/04/13(火) 16:47:09 ID:iyEHRK1w
寺脇さんは中国なんとか紀行だっけ、あれでナレーション慣れてるんだろうなと思った。
上手いと思うんだけど下手なことが前提の評価なのか。
120名無しさんといっしょ:2010/04/13(火) 19:58:42 ID:jLdgINuk
というか薫ちゃんがアデレード歩いているような感じだった
121名無しさんといっしょ:2010/04/14(水) 04:29:59 ID:QROwCWGn
>>115
タルサの近代的なオフィス街に殆ど人がいない風景って
ナゼかデジャブを感じて思わず保存してしまった。
122名無しさんといっしょ:2010/04/16(金) 13:34:20 ID:cdJmtNus
やっと規制が解除されたのでようやく言えるぜ!

>>117 キメェーw
矢崎の顔なんてみんな知ってるよ、知らないのはゆとりだけだw
123名無しさんといっしょ:2010/04/16(金) 13:40:49 ID:cdJmtNus
寺脇はちょっとわざとらしいところがあったね、

民放の紀行番組ならあれでいいんだけど、この番組はナレーション=視聴者の疑似体験だから
あんまり演出しないほうがいい、「そ〜れ(ビーチバレーを見終わって)」とかは余計
124名無しさんといっしょ:2010/04/16(金) 14:51:42 ID:Z6gE1Bw3
>>123寺脇さんは肩に力が入っていて、話し方に癖があった
125名無しさんといっしょ:2010/04/17(土) 10:44:17 ID:6Vo99Tn4
たまには現地で話してるコーディネーターの声をそのまま放送してほしい。
どの街も日本語が合わないわw
126名無しさんといっしょ:2010/04/17(土) 17:41:04 ID:4oM6SQOh
ミキティーとかジュニアとかなんなの?
この番組は、民放のような派手なタレントが出ない所が好きだったのに。
ちょっとショックだ・・・
127名無しさんといっしょ:2010/04/17(土) 18:26:29 ID:pKrCg7TW
うざ
128名無しさんといっしょ:2010/04/17(土) 22:14:00 ID:yzSdEAX7
地球絶景紀行ってもろパクリじゃない
129名無しさんといっしょ:2010/04/17(土) 22:25:36 ID:Fiztven/
イングランドのコッツウオルズのおっさんが、突然ヨーデリングし始めて、娘らしき人が、イングランドとカンケーありませんから、って笑ってたのが面白かったな。
130名無しさんといっしょ:2010/04/17(土) 22:26:32 ID:Qli1XiRO
民放と変わりのない番組になっていくのは仕方がない。
NHKは民放より多額の金を使えるので、同じような番組づくりさえすれば視聴率で一番になれることをよく知っているのだから。
だまってNHKを放っておくと、どの番組もミキティーやジュニアばかりになる。みんな今それに怒っている。
131名無しさんといっしょ:2010/04/17(土) 22:37:36 ID:onSBPtgv
この番組ってナレーターに関しては片っ端から芸能人に手を出して、使える人は何度も使って
合わない人はバサバサ捨ててってるじゃん?
過去の出演歴から一回しか出てない人の回観てると、やっぱりなーって思えたりして
ちょっとダークな楽しみ方もあるよね。
132名無しさんといっしょ:2010/04/17(土) 23:06:18 ID:Ut5nVWlJ
やっぱり矢崎滋はいい!上手い!一番いいよ。
133名無しさんといっしょ:2010/04/17(土) 23:20:11 ID:6W3k1+dT
ttp://www.nhk.or.jp/sekaimachi/yotei_encore.html
総合で25日(日)午後と深夜にアンコール5本やるぞ
134名無しさんといっしょ:2010/04/18(日) 00:10:34 ID:ljwTGU8g
中村梅雀さんも良いよ
135名無しさんといっしょ:2010/04/18(日) 00:43:09 ID:HfXkNuGV
>>131
初期はそうだが、今は俳優に絞ってオファー出してるみたいだよ、
他のナレーションと違ってこの番組は街の人との会話があるからね。

それでも、「ついでにやってもらおうか」という乗りで手当たり起用してる感はあるよね、
下手にランクの高い俳優でその割りにあんまり上手くなかったりすると、
あの人をまた呼ぶんだったら矢崎さんや中嶋さんでいいんじゃない? 
安心して任せられるし、スケジュールの都合も付きやすいしってなるよね。
136名無しさんといっしょ:2010/04/18(日) 00:46:09 ID:YtNA9D/k
もうずーっと矢崎さんでいいよ
137名無しさんといっしょ:2010/04/18(日) 00:53:04 ID:9HzWTvI3
今更ながらブラウン管・VHSから液晶・BDに代えたんだけどこの番組って
NHK全体で週に何本もやってるんだね。
HD画質でメチャ簡単にコレクションが増えてくのがうれしい。
138名無しさんといっしょ:2010/04/18(日) 09:59:55 ID:WrS7Gq9t
いつの間にかアクトビラでかなりの数見られるようになってんだな
139名無しさんといっしょ:2010/04/18(日) 14:14:35 ID:BK802kqa
俺は中村さんがいい
140名無しさんといっしょ:2010/04/18(日) 21:38:17 ID:t9HLAIWC
俺は田畑智子派
今日は楽しみ
141名無しさんといっしょ:2010/04/18(日) 22:14:04 ID:0ktpb5Jb
>>140
今見ているぞ、
いいぞぉー
142名無しさんといっしょ:2010/04/19(月) 00:21:16 ID:QnwTavd0
4/25(日)の地上波アンコール放送まとめ(4/18現在)

■17:15-18:00 世界ふれあい街歩き[再]「コペンハーゲン」
■深夜1:00-4:04 録っておき再放送「世界ふれあい街歩き」
◇1:00 「クライストチャーチ」
◇1:46 「ウィーン〜ドナウ川をゆく」
◇2:31 「台北」
◇3:17 「ブリュッセル」
(1:00-1:00.30・1:45.30-1:46・2:31-2:31.30・3:16.30-3:17は「録っておき再放送」案内)※予想
(1:44.30-1:45.30・2:30-2:31・3:15.30-3:16.30は「旅はBS」1分スポット)※予想

※東海北陸地方はコペンハーゲンは<フタ>。クライストチャーチは休止。深夜は1:46-のみ放送。
※関西地方はコペンハーゲン・クライストチャーチ・ウィーンは休止。深夜は2:31-のみ放送。


<フタ>の意味は知らないけどとりあえず東海北陸の番組表には書いてあるから書いてみた。
たぶん普通に放送されるんだと思うけど…。
143名無しさんといっしょ:2010/04/19(月) 07:30:28 ID:eOarFZ0G
29日のスペシャルはBS1とhiで同時放送するんかな
144名無しさんといっしょ:2010/04/19(月) 16:47:59 ID:2z8xEPxK
>>128
番組としては凄く似てるね
けどあっちは歩いてない場面も多いし、歩くと手ブレが目立つのが残念
145名無しさんといっしょ:2010/04/19(月) 17:26:13 ID:hO5GO6zW
>>144
一瞬街歩きやってるのかと思ったけど
トラベリックスは軽いしスイーツっぽいから
区別できるんだけどさぁ

サンタフェよかったなぁ

アンコールっていつも同じところだなぁ
2年見てるけど
マルタ、鳳凰、ローマあたりまだ見てないや
146名無しさんといっしょ:2010/04/19(月) 17:46:49 ID:hMQAgH6O
パリは田畑のナレで見たかった。
スタッフさんは、もっと田畑を起用してくれよ。
街歩きファンで田畑オタもいるんだぞ!
147名無しさんといっしょ:2010/04/19(月) 22:47:58 ID:aBzpz5Ob
田畑は声といい顔といい声優向きだよなw
148名無しさんといっしょ:2010/04/19(月) 23:11:36 ID:SMym5Zu+
顔もなの?w
149名無しさんといっしょ:2010/04/20(火) 00:29:19 ID:GXQfi5R2
世界ふれあい街歩きスペシャル
BShi 29日(木) 午後7:00〜10:00
リクエスト募集中!!
ttp://www.nhk.or.jp/sekaimachi/sp/

## BShi ##
4月25日(日) 広州 西関地区 〜中国〜(再)
  語り:浅野和之 撮影時期:2007年9月
4月27日(火) ※午前0:20〜(月曜深夜) 広州 西関地区(再)
5月2日(日) サルディーニャ島カリアリ 〜イタリア〜

## 総合 ##
4月23日(金) 午後4:05〜 コッツウォルズI 〜イギリス〜(再)
  語り:矢崎 滋 撮影時期:2009年7月
4月23日(金) 午後10:00〜 コッツウォルズII 〜イギリス〜
  語り:牧瀬里穂 撮影時期:2009年5月
4月30日(金) 台南 〜台湾〜
  語り:中嶋朋子 撮影時期:2009年3月
150名無しさんといっしょ:2010/04/20(火) 00:30:53 ID:GXQfi5R2
## セレクション放送(BShi) ##
4月23日(金) 午前8:00〜 サンタフェ(再)
  語り:林 隆三 撮影時期:2007年3月
4月25日(日) 午後1:00〜 LAサンタモニカ 〜アメリカ〜 ルート66を行く
  語り:矢崎 滋 撮影時期:2007年4月
4月30日(金) 午前8:00〜 LAサンタモニカ(再)

## アンコール放送(総合) ##
4月25日(日) 午後5:15〜 コペンハーゲン 〜デンマーク〜
  語り:中嶋朋子 撮影時期:2008年5月
4月26日(月) 午前1:00:30〜(4月25日深夜)クライストチャーチ 〜ニュージーランド〜
  語り:永作博美 撮影時期:2009年2月
  ※中部地方は別番組を放送します
4月26日(月) 午前1:46〜(4月25日深夜)ウィーン 〜オーストリア〜
  語り:小倉久寛 撮影時期:2008年7月
4月26日(月) 午前2:31:30〜(4月25日深夜)台北 〜台湾〜
  語り:中村梅雀 撮影時期:2008年1月
4月26日(月) 午前3:17分〜(4月25日深夜)ブリュッセル 〜ベルギー〜
  語り:牧瀬里穂 撮影時期:2008年6月

世界ふれあい街歩きスペシャルPR (BShi)
4月20日(火) 午後2:55〜午後3:00
4月22日(木) 午後6:50〜午後6:55
4月23日(金) 午前7:52〜午前7:55
4月23日(金) 午後7:55〜午後7:58
4月25日(日) 午前7:47〜午前7:50
151名無しさんといっしょ:2010/04/20(火) 08:52:32 ID:oaD6fJhG
リンク先に馬鹿な関西芸人がいるからすぐ閉じた
頼むから余計な奴を出すな黙って街を紹介してくれ
152名無しさんといっしょ:2010/04/20(火) 09:17:25 ID:MuxT/Ol7
コラ! 文珍師匠に失礼だろ!w
153名無しさんといっしょ:2010/04/20(火) 09:26:27 ID:oaD6fJhG
リンク先見てから書き込めよな
154名無しさんといっしょ:2010/04/20(火) 09:28:57 ID:NJci4lxQ
千原ジュニアのような朝鮮人なんか語りをやらせるなよ!
あと松田チョン作の息子も朝鮮人、NHKはほんとうに朝鮮人が好きなんだな。
155名無しさんといっしょ:2010/04/20(火) 09:42:29 ID:X2d5ShgB
番組についてのご意見・お問い合わせ
ttp://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
156名無しさんといっしょ:2010/04/20(火) 13:08:52 ID:k/Xtxg5H
(´-`).。oO(…)
157名無しさんといっしょ:2010/04/20(火) 17:57:26 ID:egLO2xW2
>>154 自分も千原ジュニアはどうかなと思っている、でもまずは
放送を見てから判断する
158名無しさんといっしょ:2010/04/20(火) 18:30:09 ID:pc9GYGR4
猿並のバカは変化を忌み嫌う。
159名無しさんといっしょ:2010/04/21(水) 00:15:45 ID:q3ZEhNBK
BSニュースの島さんにナレーションして貰いたい…
160名無しさんといっしょ:2010/04/21(水) 11:07:19 ID:SbwfWk83
千原Ky.
161名無しさんといっしょ:2010/04/21(水) 19:12:17 ID:SwGLX5PB
まだ千原兄なら許せるのに・・・
162名無しさんといっしょ:2010/04/21(水) 19:40:29 ID:QoYoVPcq
ガンダムが人生の教科書みたいな事
言ってる輩がナレーション
163名無しさんといっしょ:2010/04/21(水) 21:12:19 ID:kNZm4sG1
語りは手話ニュースの・・・
164名無しさんといっしょ:2010/04/21(水) 22:14:44 ID:R94T4a4v
爆笑田中とかのほうがナレーション上手そうなのに・・・
165名無しさんといっしょ:2010/04/21(水) 23:44:51 ID:BtmUYdjo
## アンコール放送(総合) ##
4月25日(日) 午後5:15〜 コペンハーゲン 〜デンマーク〜
これ大阪ではやらないみたいだな
166名無しさんといっしょ:2010/04/22(木) 00:42:50 ID:wrKKV8Cc
>>165
深夜も途中から放送。(>>142
167名無しさんといっしょ:2010/04/22(木) 12:26:58 ID:XA8KJEcP
来週のスペシャル 3時間やるのはhiだけか
168名無しさんといっしょ:2010/04/22(木) 16:46:14 ID:CqufVdgt
録画ミスりそうなくらいに放送するね。
裏との被りが大変だ。
169名無しさんといっしょ:2010/04/22(木) 18:23:28 ID:7AGdsChB
>>167
BS1は2時間もやらないんだな。
170名無しさんといっしょ:2010/04/22(木) 20:28:11 ID:0KQt9o42
>>166
あら、書いてありましたね。ども〜
171名無しさんといっしょ:2010/04/23(金) 00:46:53 ID:I4jPeA8f
>>167
あぶねー、総合で録画するところだったわ・・・
172名無しさんといっしょ:2010/04/23(金) 09:14:47 ID:KgvfLR2I
パリのパサージュの回をようやく見たんだけど、現地の人の応対が笑顔で愛想良かったなあ
欧米では結構皆優しいけど、かなり親しげにしてもらってたような
通訳スタッフさんとかが人当たりのいい人だったんだろうか
173名無しさんといっしょ:2010/04/23(金) 10:32:48 ID:rm4iEqcr
みんな愛想良くて見てて心地が良かった印象 >オペラ座界隈
ラストの花屋さんとにゃんこ&お隣さんも良かった
174名無しさんといっしょ:2010/04/23(金) 11:13:33 ID:2m5NMW0y
>>167
内容的には何が違うんだろうね?両方録っておいた方がいいのかな?
175名無しさんといっしょ:2010/04/23(金) 11:20:59 ID:0zaqpc35
>>172
家族に乾杯もそう。
いかにスタッフの質がいいかを表していると思う。
某○○に泊まろうなんか、悲惨で見てらんない。
176名無しさんといっしょ:2010/04/23(金) 11:26:37 ID:KgvfLR2I
いや、他局や他番組と比較するつもりはないんだ
街歩きの中でもあの回のやりとりは随分親切にして貰ってたなあ何が違うのかな、と思ったもんでね
177名無しさんといっしょ:2010/04/23(金) 13:59:40 ID:rDih3nyt
コーディネーターの能力とか人柄だろ、
バリの人は「無愛想で冷たい」という印象を持つ人が多いけど、
それは旅行者が相手の都合も考えずいきなり英語で話しかけたりするからで、
急いでいない人に丁寧にフランス語で話しかければ、愛想よく話してくれるらしい。
基本的には紳士で礼儀正しく社交的なのがパリ人なんだろ。
178名無しさんといっしょ:2010/04/23(金) 15:03:59 ID:vp3ZFAgF
Hotel Chopinの地下空間も面白かったな。
179名無しさんといっしょ:2010/04/23(金) 16:31:36 ID:gZLeyzCx
>>177
バリ?
180名無しさんといっしょ:2010/04/23(金) 18:14:17 ID:p2cSXjiR
>>174
同じじゃないの
同じ時間に違う内容やるとは思えないし、BS1はアナログの人向けなんじゃね
181名無しさんといっしょ:2010/04/23(金) 21:33:28 ID:WULpd6v5
>>164
爆笑田中は確かに上手そうだね、聞いてみたくなった。
182名無しさんといっしょ:2010/04/23(金) 23:18:21 ID:nGJNKNww
これ、3Dで見たい。
183名無しさんといっしょ:2010/04/23(金) 23:29:11 ID:ZZoWawhr
あ〜、いいかも。3D。
184名無しさんといっしょ:2010/04/24(土) 00:18:48 ID:BzIzaRIw
牧瀬里穂のナレーション好き
185名無しさんといっしょ:2010/04/24(土) 07:46:35 ID:+hK2KUw1
サンタフェで林隆三が言ってたどこかで見たことある窓ってのはやっぱ宮沢りえのヘアヌード写真集のことか?
186名無しさんといっしょ:2010/04/24(土) 16:12:58 ID:cHemmyN2
流れてるリコーダーの音が好き
187名無しさんといっしょ:2010/04/24(土) 22:05:40 ID:WrAWB6yF
>>185
隆三はそんなナンパなモノは見ませんから。
188名無しさんといっしょ:2010/04/24(土) 22:17:08 ID:sykNYKHj
来月のhiのセレクションは金曜だけやる日が多いか 
189名無しさんといっしょ:2010/04/25(日) 07:04:15 ID:VD2V261G
Jr.いつもネタにしてる行為を自分がするのか・・・
考えられへん!ありえへん!おかしない!信じられへん!
190名無しさんといっしょ:2010/04/25(日) 11:09:02 ID:SuXgFMXW
カディス、がっかりだった。
スペインのバルって言ったらやっぱおつまみの小皿料理がメインなのに、あえて酒だけの店選ぶし、
街の人たちもスリッパパジャマでうろつくなんて、おまえらは上海人かよっってカンジ。
パティオも全然手入れされてないし北京の四合院の方がまだマシ。
犬連れが多かったけど誰一人ウンコバック持ってなかったから、さぞかし町中には(ry
191名無しさんといっしょ:2010/04/25(日) 11:35:48 ID:sHhH+IeY
ヨーロッパ人はペットのフン片付けなんて習慣はないよw
以前パリの街中には特殊なバイク部隊がいた。
後部に取り付けられた掃除機でペットのフンだけを吸い取る仕組み。
それだけ公共の路上でフン被害が増大していたというわけ。
192名無しさんといっしょ:2010/04/25(日) 13:00:28 ID:WYDbnJ/Z
>>190
スペイン=こうだみたいなステレオタイプなイメージを勝手に押し付けるなよ、
つまみを出さない店はバルじゃないとかそんな決まりがあるわけじゃないし、
スペインは地域によって全然違うだろ、観光ガイドでも読んでろ
193名無しさんといっしょ:2010/04/25(日) 13:37:00 ID:RZFZMjtX
>>190-192
あらまあ困ったわ。この子の言ってることが全然チンプンカンプン。
194名無しさんといっしょ:2010/04/25(日) 21:24:04 ID:4C3o4u1O
>>190
取材があるからとばかりに、犬の散歩もばっちりオシャレして
整えられたパティオ観て面白いか?

自分は終盤の洗濯干してたおばちゃんの経済状況は悪いけど
スペインが好きだとかいう言葉に感動したよ。
本当に心から自分の国と住む街を愛してるんだなって。
母国を嫌うよう仕向けてるどこぞの国のお役人どもに聞かせてやりたいよ。
195名無しさんといっしょ:2010/04/25(日) 22:21:56 ID:bIo65IY+
>>190
バルのハシゴして小皿料理をいっぱい見れたのはこの番組だっけ?トラベリックスだっけ?
196名無しさんといっしょ:2010/04/25(日) 22:30:48 ID:PxuHzkyf
カディス、行ってみたいなぁ。
街の人たちが気さくで良かった。
パティオの家で編み物してたおばあちゃんも何度も手を振ってくれてたね。
生活は豊かではないかも知れないけど、自分の住んでる街を愛してつつましく
暮らしてる様子が、よく伝わってきた。
197名無しさんといっしょ:2010/04/25(日) 23:59:34 ID:YSInwXlX
スペインの地方都市に住んでたけど、そこもバルに小皿料理なんて無かったよw
198名無しさんといっしょ:2010/04/26(月) 01:07:58 ID:/qqijyQ0
バルでつまみを梯子するって主にバスク地方やスペイン北部の習慣だろ、
アンダルシアとは全然地域が違う、ステレオタイプなスペイン像を信じてるんだろ。
そんなお決まりの風景が見たけりゃそれこそトラベリックスでも見てろw

>>194
その通りだな、「ふれあい街歩き」なのに取り繕ったよそよそしさを見せられてもしょうがないよな。
寝巻きで外歩いたっていいじゃない、その人にとっては自分の生まれ育った街だから家の庭みたいなもんだよ、
パティオだって、普通の家の庭なんてあんなもんだし、金取って見せてる庭園じゃないんだからさ。

ってかスペインは失業率高いよ、10%超え。その中でもアンダルシアは貧乏だからね、
街の若者も仕事がないって言ってたじゃん、それでも街を愛する心は素晴らしいよねよね。
199名無しさんといっしょ:2010/04/26(月) 07:59:57 ID:GdbyuGai
昨日の広州、再放送だったか
録画して損した
200名無しさんといっしょ:2010/04/27(火) 02:00:09 ID:dpHLPAs8
広州の写真のお嬢さんはきれいだった!
201名無しさんといっしょ:2010/04/27(火) 12:24:19 ID:vIAtlfNQ
千原の件、クレイム出しておいた
みんなもこんなキャスティングにはノーを突きつけた方がいいぞ
放っといたら許容されてると勘違いされてなんでもかんでも
ジャニーズのガキと吉本芸人に汚染される
202名無しさんといっしょ:2010/04/27(火) 12:40:23 ID:xB4/tDJK
>>201
203名無しさんといっしょ:2010/04/27(火) 12:43:20 ID:zl4YrI+V
コッツウォルズとマルセイユがよかったな〜
204名無しさんといっしょ:2010/04/27(火) 12:52:00 ID:zl4YrI+V
今オペラ座界隈を見てるけど、
お昼中のサラリーマンのご飯のセットにケーキもついてて和んだ
205名無しさんといっしょ:2010/04/27(火) 15:53:51 ID:XXOZ0zqs
板尾とか宮迫とか、役者としても評価を得ている芸人なら試しに一回くらい
ナレ聴いてみたいという気持ちはあるけど、只のガヤ芸人はマジ勘弁。
206名無しさんといっしょ:2010/04/27(火) 17:47:26 ID://rmyl6a
芸人で許せるのはバリトンボイスのケンドーコバヤシ
ぐらいだろう
今田とかなら一回ぐらいは聞いてみたいが
207名無しさんといっしょ:2010/04/27(火) 18:23:44 ID:jJ8ZOWZB
>>206
ケンコバは好きだし声もいいけど、この番組にはカンベンな。
わざわざもうこれ以上新しい人たちつれてくる必要もないだろ。
208名無しさんといっしょ:2010/04/27(火) 18:59:42 ID:JJUaY77E
芸人だとハリセンボンの結核になったほうの声がこの番組と相性良さそう。
209名無しさんといっしょ:2010/04/27(火) 21:17:10 ID:sn42X3h4
山ちゃんなら許してもいい
210名無しさんといっしょ:2010/04/27(火) 23:10:37 ID:LIK//K9Q
>>201
見てどうしてもダメだと思ったら自分もクレーム入れるわ
211名無しさんといっしょ:2010/04/27(火) 23:12:08 ID:Qp/jCs6+
声の質よりさっぱりした演技が出来る人がイイです。
212名無しさんといっしょ:2010/04/28(水) 00:01:35 ID:LUtHLgWb
一度、美輪さんでよろ
213名無しさんといっしょ:2010/04/28(水) 00:11:24 ID:w/LwlU1e
世界ふれあい街歩きスペシャル 29日(木)
BShi 午後7:00〜10:00
BS1 午後7:00〜8:50
ttp://www.nhk.or.jp/sekaimachi/sp/
*芸人注意

## BShi ##
5月2日(日) 午後10:00〜 サルディーニャ島カリアリ 〜イタリア〜
  語り:松田洋治
5月4日(火) ※午前0:10〜(月曜深夜) サルディーニャ島カリアリ(再)
5月9日(日) セゴビア 〜スペイン〜

## 総合 ##
4月30日(金) 午後4:05〜 コッツウォルズII 〜イギリス〜(再)
  語り:牧瀬里穂 撮影時期:2009年5月
4月30日(金) 午後10:00〜 台南 〜台湾〜
  語り:中嶋朋子 撮影時期:2009年3月
5月7日(金) 休止
214名無しさんといっしょ:2010/04/28(水) 00:12:05 ID:w/LwlU1e
## セレクション放送(BShi) ##
4月30日(金) 午前8:00〜 LAサンタモニカ(再)
  語り:矢崎 滋 撮影時期:2007年4月
5月2日(日) ※午後1:15〜 クアラルンプール〜マレーシア〜
  語り:矢崎 滋 撮影時期:2007年7月
5月7日(金) 午前8:00〜 クアラルンプール(再)
5月9日(日) 休止
5月14日(金) 午前8:15〜 フィレンツェ 〜イタリア〜
  語り:牧瀬里穂 撮影時期:2006年4月
5月16日(日) 休止
5月21日(金) 午前8:15〜 ザグレブ 〜クロアチア〜
  語り:工藤夕貴 撮影時期:2007年4月
5月23日(日) 休止
5月28日(金) 午前8:15〜 クスコ 〜ペルー〜
  語り:地井武男 撮影時期:2005年3月
215名無しさんといっしょ:2010/04/28(水) 00:44:49 ID:dS5+zIIm
29日ってどんな内容やるの? いまだに情報なし
216名無しさんといっしょ:2010/04/28(水) 01:02:09 ID:T7rGQ5ZP
公式サイトで直接、内容を告知しないあたり、
あくまで街歩きの映像を使った番外編って扱いなんだろ。

ナレーションの常連である矢崎滋や松田洋二が本当はどんな旅をしてみたいのかを聞くならともかく、
全く関係ない芸人やタレントがしてみたい旅話なんか聞かされても、視聴者には「だから何?」だろ。
ナレーターお勧めの回を普通にアンコール放送してくれたほうがいいのに。
217名無しさんといっしょ:2010/04/28(水) 01:11:43 ID:w/LwlU1e
世界ふれあい街歩きスペシャル「旅はBS」大募集!あなたの好きな○○な道

「旅はBS」キャンペーン!「街の音に包まれ歩きたい」藤本美貴、「迷路でわく
わくしたい」桂文珍、ゲスト7人の願いを大画面に映し出し体感する。視聴者リ
クエスト募集中

【司会】桂文珍,【ゲスト】芸人,藤本美貴,矢崎滋,工藤夕貴,松田洋治,
村井秀清,川平慈英,【語り】風吹ジュン,若村麻由美,林隆三,永作博美,
戸田恵子,牧瀬里穂,浅野和之,吉田日出子,薬師丸ひろ子,清水ミチコ

ttp://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20100429/001/10-1900.html

川平慈英も出てくるのか。特設ページには載ってなかったと思うけど。
218名無しさんといっしょ:2010/04/28(水) 01:17:15 ID:wMgFleYB
BS見れないんだがスペシャル総合でも再放送するのけ?
219名無しさんといっしょ:2010/04/28(水) 01:30:47 ID:GsKY/bEc
>>218
前回のスペシャル同様、数ヵ月後には総合でもやると思うよ。
まぁBS1の短縮版かも知れんけどね。
220名無しさんといっしょ:2010/04/28(水) 02:36:58 ID:ISk27F+I
あなたの好きなエッチな道
221名無しさんといっしょ:2010/04/28(水) 07:52:54 ID:TmmtdWMI
>【ゲスト】芸人
ワロタw
222名無しさんといっしょ:2010/04/28(水) 10:14:42 ID:G3p8e6nX
スペシャルとか見る気がせんな
223名無しさんといっしょ:2010/04/28(水) 10:30:08 ID:OijzETAh
前回のスペシャルはスタッフの裏話や普通のカメラとの比較なんか面白かったけどな。
224名無しさんといっしょ:2010/04/28(水) 11:44:36 ID:30dDlAsO
最近は企業でもテレヴィ局でも苦情に関しては気にしてるみたいだから効果あるよ
苦情の件数が少なくても声なき声の代表として1件につき×10000みたいに掛け算してくれるからね
225名無しさんといっしょ:2010/04/28(水) 14:17:17 ID:p/KHGrSW
>>224
「テレヴィ」wwwww
226名無しさんといっしょ:2010/04/28(水) 14:23:03 ID:pfKfCdDD
このスレでは、テレヴィ、キャメラはデフォ
227名無しさんといっしょ:2010/04/28(水) 14:26:03 ID:zTv3WBJQ
>>223
たしかに一番知りたかった裏話はもう全部やってくれたから
内容は期待できないな。
228名無しさんといっしょ:2010/04/28(水) 14:30:55 ID:OfvSX/yH
【語り】の面子結構良くないか?
風吹ジュンとか清水ミチコとか戸田恵子とか戸田恵子とか
229名無しさんといっしょ:2010/04/28(水) 14:37:01 ID:TuLU/Gr1
大事な人なので二回言いました。
230名無しさんといっしょ:2010/04/28(水) 17:37:29 ID:yGcgSfKn
コスモスそらを〜か〜け〜ぬけて〜♪
231名無しさんといっしょ:2010/04/28(水) 17:59:50 ID:VerIdz06
BS日テレのトラベリックスがあるから、本上まなみ版が出来ないのが悲しい・゚・(ノД`)・゚・
232名無しさんといっしょ:2010/04/28(水) 19:09:49 ID:UPet0SeS
>>228
> 【語り】の面子
たぶん過去の分のダイジェストだと思う


>>231
トラベリックスと専属契約してるわけじゃないんでしょ?
233名無しさんといっしょ:2010/04/28(水) 20:01:26 ID:OfvSX/yH
>>232
ダイジェストかよ・・・っていうか戸田恵子とかやってたのか。
見たかったなぁ
234名無しさんといっしょ:2010/04/28(水) 21:29:36 ID:RK5mJJW8
戸田恵子は予想外に酷くてみんな残念がってたろ
235名無しさんといっしょ:2010/04/29(木) 00:38:17 ID:mx6hS2Z1
戸田は張り切りすぎたんだろ、
図らずも本職の人にやらせるとダメだって分かってしまったわけだ。
この番組は演技が出来なきゃダメってことさ。
236名無しさんといっしょ:2010/04/29(木) 01:22:04 ID:D9jLBlUK
クスコは散歩の人だ
237名無しさんといっしょ:2010/04/29(木) 12:13:02 ID:/z6oXYVe
今回は「旅はBS」キャンペーンの特集として
街歩きスペシャルをやるわけだから、
街歩きの普段の視聴者向けだけの番組ではない。
だからむしろこんなもんでいいと思う。
別物って考えていいと思うよ。
238名無しさんといっしょ:2010/04/29(木) 13:11:13 ID:DdBmoCyD
BSJはスペシャルの裏番組に街歩きで好評だったパリ・オペラ座周辺散策をぶつけてきたな。
239名無しさんといっしょ:2010/04/29(木) 13:13:01 ID:dGvzC2Of
いっそ民放とコラボでくもじいとくもみにやってもらえばいいよ。
紅白だって民放とのコラボやってたんだし。
240名無しさんといっしょ:2010/04/29(木) 18:38:45 ID:2XLaETkK
あともう少しではじまるな、楽しみだ。

こないだ再放送やったばかりだから、無理だろうが
パリのパサージュ編近いうちにまたやってもらえたら嬉しいな
241名無しさんといっしょ:2010/04/29(木) 23:35:48 ID:traclg95
大人の 世界ふれあい街歩き〜料亭編〜
ttp://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1272550024069.jpg

今日のサラリーマンNEOでパロディやってたぞw
ナレーションは松田洋治
242名無しさんといっしょ:2010/04/30(金) 00:09:19 ID:fBaTFe99
>>241
ちゃんとステディ使って撮ってた感じだったね。
店はブラタモリに出てきた料亭かな。
243名無しさんといっしょ:2010/04/30(金) 00:14:57 ID:p2/F5pOY
>>242
うん、同じくブラタモリで見た覚えがある
244名無しさんといっしょ:2010/04/30(金) 00:34:27 ID:ZN98s31I
スペシャル、なんかスゲームダな演出ばかりだった。
ジュニア、全然画面見てなかったし、文珍に「どーでした?」って聞かれて、
そりゃあ「寝そーになりました」って答えるしかないわな・・・
もっと松田とかの話を聞きたかったな・・・
245名無しさんといっしょ:2010/04/30(金) 01:01:42 ID:CvB14SGh
スペシャルとサラリーマンNEO続けて録画したらHDD空き容量がピンチになったw
パロディのほうも出来が良かったので簡単に消せないなー。
246名無しさんといっしょ:2010/04/30(金) 01:22:46 ID:mHQO3AV0
スペシャルの内容が告知されてなかったが、要するに
ゲストのリクエストによる名場面のアンコール…
247名無しさんといっしょ:2010/04/30(金) 01:25:23 ID:mHQO3AV0
ベストのナレーターは誰かなと考えていたが、スペシャル見て思い出した。
My Bestは吉田日出子
248名無しさんといっしょ:2010/04/30(金) 08:50:41 ID:0vFJgW56
>>244
ゲストが一人だけ巨大スクリーンの前に立たされて映像見せられてる姿は
何だか罰ゲームみたいでマヌケだった。
文珍がやたらJr.にフッてたけど、別に大した話が聞けるわけでもなく、
ミキティーと同じく無駄なゲストだった・・・
249名無しさんといっしょ:2010/04/30(金) 09:02:50 ID:QTLqPmxN
この番組の数少ない見所だったのは村井秀清さんの作曲場面と、
松田さんの語りで生の映像に合わせてピアノを弾く場面、
それと矢崎滋の生ナレーション場面だったな、通行人に「無愛想」連発はワロタ。

矢崎さんの「この番組は画一化(旅の)とか対照にある」という発言も実に深かった。
そういう番組の核心に迫る発言についてけなかった芸人二人は不要だったんじゃないのか?
250名無しさんといっしょ:2010/04/30(金) 09:15:37 ID:eecbWnxM
最悪なスペシャルだった
予想通り千原とミキティ不要すぎ
もう二度と呼ばないでほしい
251名無しさんといっしょ:2010/04/30(金) 09:23:44 ID:QTLqPmxN
文珍のおかげでジュニアが完全に借りてきた猫になってたなw
さすがに関西の重鎮が隣に居ればおとなしくなるか。
話振っても矢崎さん村井さん以外は積極的に答えないし大変だったろ、
今回、文珍はうまく仕切ったと思う、お疲れさん。
252名無しさんといっしょ:2010/04/30(金) 13:24:13 ID:mHQO3AV0
最悪は言いすぎだろ。初期放送分が見られてよかった。
ただ一部しか見れなかったので、スペシャルで放送した全回分を、
再放送してほしい
253名無しさんといっしょ:2010/04/30(金) 13:28:21 ID:n1U8b8yv
ゲストいらなかったよね

放送予定のタリンが楽しみ
童話から出てきたみたいな街並みで、移動屋台のアーモンドもおいしいよ
254名無しさんといっしょ:2010/04/30(金) 15:00:42 ID:BkFYJcs2
新曲いいね。涙が出た。
旅はBSって殆ど国内かよ・・・
255名無しさんといっしょ:2010/04/30(金) 16:22:22 ID:7by5szxu
もうスペシャルは、ゲストやスタジオトークとかいらんから
新作4本立てでやればいいよw
256名無しさんといっしょ:2010/04/30(金) 19:26:00 ID:dBM7kspk
わざわざカビラまで連れて来て夜の酒場巡りを振ったのに、
一軒だけってどうゆうことだよ?
257名無しさんといっしょ:2010/04/30(金) 19:39:33 ID:QTLqPmxN
>>256
あれはBS1で見てるアナログ視聴者に「早く寝ろ!」と促すための手の込んだ振りだろ
258名無しさんといっしょ:2010/04/30(金) 23:10:51 ID:qUMSFlPN
やっぱアジアよりヨーロッパの方がおもろいっぺ
259名無しさんといっしょ:2010/04/30(金) 23:12:51 ID:XcYORb18
俺は南米に住んでたけどアジア、ヨーロッパ、北米、中米、南米どこも面白いと思う
たぶん日本で育った日本人はかなり偏見の傾向があると思う。
260名無しさんといっしょ:2010/04/30(金) 23:14:21 ID:HonceQUN
音楽家の作曲風景とか必要性を感じなかった…
っていうかNHK的に凄いプッシュしてるんだね、あの人。

実質最後の一時間が特番としては充実してた
261名無しさんといっしょ:2010/04/30(金) 23:20:32 ID:OfxL6B4T
なんか生だったせいか、イミフな演出が多かった。
262名無しさんといっしょ:2010/05/01(土) 00:47:39 ID:7IPD9wWF
>>260
いやいや必要でしょ
263名無しさんといっしょ:2010/05/01(土) 01:32:18 ID:oIL2NZ20
6月のBShi
6日 「クエンカ」(エクアドル)
13日 「ワルシャワ」(ポーランド)
20日 アンコール ←ペナン
27日 「パナマシティ」(パナマ)

セレクションは6月20日からは巡礼の道シリーズ

ttp://www.nhk.or.jp/bs/programdl/osusume_hi.pdf
ttp://www.nhk.or.jp/bs/programdl/gekkan_hi.pdf

「世界ふれあい街歩きスペシャル」再放送
 【BShi】5月7日午後3時〜
264名無しさんといっしょ:2010/05/01(土) 09:49:12 ID:eG/9aGVY
糞ゲストなきゃまぁ良かった
265名無しさんといっしょ:2010/05/01(土) 09:56:57 ID:+0Iu0nxH
Jr居心地悪そうだった
更にはやるきゼロ!?
睡魔と闘ってるような状態でちらほら写っとった
266名無しさんといっしょ:2010/05/01(土) 11:17:15 ID:Y9LC2LIm
うん、ジュニア本人も視聴者も誰も得しないキャスティングだったな
267名無しさんといっしょ:2010/05/01(土) 13:37:00 ID:t7dPgECE
Jrは黙っていると不機嫌そうに見える顔立ちで損してたね。
NHKは民放的アドリブはできないし、隣に吉本大先輩はいるしで
緊張感が顔に出た結果か
268名無しさんといっしょ:2010/05/01(土) 17:52:11 ID:eaffQbs9
パナマ、まじか。またマイナーな国へいくんだなー
実は住んでたことがあるから楽しみだ。
269名無しさんといっしょ:2010/05/01(土) 23:42:07 ID:X3pU1jQR
>>239
見たい
270名無しさんといっしょ:2010/05/02(日) 22:01:42 ID:wkxVNsxm
>>259
それも偏見だよう。
私は日本生まれ日本育ち好きな国はドイツイギリスだけど
どこの国も楽しんで観ていますよ。

中島朋子ナレ嫌いなんだけど、
台南の公園での股間バシバシに対する
「大変〜」って台詞は流石だなと思ったw
271名無しさんといっしょ:2010/05/03(月) 23:43:11 ID:H+1Grqd9
マラケシュの旧市街がよかったなぁ・・・

>>258
ヨーロッパ5、中東・北アフリカ3、その他2ぐらいの割合がいいと思う。
中南米あたりの街も好きな人が多そうだが、個人的にはまだ歴史が浅い感じ。
千年、2千年の都市の深みつーかそういうのがいい。

272名無しさんといっしょ:2010/05/04(火) 01:38:24 ID:OTKbbrTU
いくら歴史があってもヨーロッパは内に篭ってた中世の暗黒時代が長いから、
アジア・イスラム圏に大きく遅れを取ってたのが現実だよ、特に衛生・医療・学術は、
で地中海沿岸の国を除けば、小さくまともってる感が強い。神聖ローマ帝国とかその典型だ。

中南米のほうが歴史が浅いなんてのは偏見で、
マヤ文明なんかローマ並に歴史があるし、むしろ天文学などヨーロッパより進んでる分野も多い。
カトリックとローマ教皇なんて1992年まで地動説を認めちゃいなかったんだからw
273名無しさんといっしょ:2010/05/04(火) 04:52:57 ID:zMaelk16
なんでリクエスト出すのに本名やメアドが必要なんだよ?
274名無しさんといっしょ:2010/05/04(火) 08:59:28 ID:oO0kv7bR
誰かおれの代わりにファイナルファンタジー11のようなエキゾチックな街をリクエストしてくだたい。
275名無しさんといっしょ:2010/05/04(火) 09:29:22 ID:nIoKc5Op
現実とゲームとの認識が倒錯していてキモイ
276名無しさんといっしょ:2010/05/04(火) 16:43:30 ID:OTKbbrTU
人の家に勝手に上がりこんで
勝手に引き出しを調べても捕まらないRPGのような街などこの世に存在しない
277名無しさんといっしょ:2010/05/04(火) 19:30:11 ID:TvdAHyFR
コッツウォルズのミニコーナーのBGMが何気に、
「世界の車窓から」CD-ROMのイギリス編のBGMと同じだったよw
278名無しさんといっしょ:2010/05/04(火) 22:22:03 ID:IfhFPwnd
中世暗黒時代wwww
そういう見方はルネサンス期に端を発する偏見だとだいぶ前から言われてるのに、
ろくなもの読んでないんだなぁ
279名無しさんといっしょ:2010/05/04(火) 22:43:17 ID:iJf1/ATx
コッツウォルズのミニコーナーの曲、自分には今日の料理をもじった曲に聴こえた。
280名無しさんといっしょ:2010/05/04(火) 23:17:39 ID:OTKbbrTU
>>278
ペストで人口の3割が死ぬほど終わってた時代なのは間違いない。
医療は全く進歩せず衛生環境が劣悪だったからな。

足に腫瘍が出来たら斧で足を切り落とした→患者は失血多量で死んだ
頭が痛いというので頭蓋骨に塩を塗りこんだ→患者はショック死した
キリスト教の迷信を信じて本当に行われてたヨーロッパの医療行為、
同じ自体、中東では簡単な外科手術が行われてたのとは対照的。

ヨーロッパの暮らしは優雅なように想像するけど、
ゴミだらけ泥だらけの街に住んでたのが実情、優雅な暮らしをしてたのは貴族だけ。

で、宗教論争だの異端審判だので弾圧ばかりしてたから学問も全く進歩しなかったし、
武力でも聖地エルサレムも取られ、オスマントルコなどのイスラム帝国の侵攻に怯えて暮らしてた。
花開いたのは芸術だけw 他は全て中東・アジアに遅れを取ってたのが現実。
281名無しさんといっしょ:2010/05/04(火) 23:51:42 ID:IfhFPwnd
学ぶべきじゃない人が学んじゃうとこうなっちゃうんだな
282名無しさんといっしょ:2010/05/05(水) 00:04:08 ID:jdo2s9Hv
まぁヨーロッパも悪くはないが、
一番いいのはやっぱり中国だよね。
283名無しさんといっしょ:2010/05/05(水) 00:15:24 ID:ueBxQlb/
こんな世界ふれあい街歩きはいやだ

午前9時
旅人「あのー、この道具どうやって使うんですか?」
住民A「これかい?ちょうど11時から練習するから見に来るかい?」
旅人「本当ですか?じゃ、また来ます」

午後0時
旅人「そろそろ約束の時間かな、あっ過ぎてる!まっいっか
    お腹すいたからあそこのカフェでお昼にしよ!」

午後1時
旅人「お昼食べたらなんだか眠くなってきたなあ
    ここの眺めすごく素敵!ベンチでお昼寝なんかしたら気持ちいいだろうなあ・・・」

午後9時
旅人「・・・あっ、寝ちゃった!結局何も見られなかったなあ
    ちょっと遅いけどせめて街の名物料理でも食べに行こうかな・・・
あっ、財布がない!」

たら〜ら たら〜ら たらららららら〜ら〜
284名無しさんといっしょ:2010/05/07(金) 14:55:55 ID:2A3C5Jfm
午後9時
旅人「・・・あっ、寝ちゃった!結局何も見られなかったなあ
    ちょっと遅いけどせめて街の名物料理でも・・・あいたた
    わっ!何だこの腹の傷は…あっ、腎臓がない!」

たら〜ら たら〜ら たらららららら〜ら〜
285名無しさんといっしょ:2010/05/08(土) 19:59:14 ID:lLYVltN2
最近のマイブームは、番組HPにある世界ふれあい街歩きのBGMを繰り返し再生
しながら、ストリートビューで世界の街をまわること。
音量はかすかに聞こえてくるくらいがベストだよ!これが意外にハマるんだな!!
その都市を舞台にした海外ドラマのテーマ曲とかオペラ、シャンソンを流しても面白いけどね。
わたしは、サンフランシスコとロンドン、パリ、ミラノを回ってみた。
286名無しさんといっしょ:2010/05/08(土) 23:35:30 ID:HWmCsK1Y
287名無しさんといっしょ:2010/05/09(日) 03:32:27 ID:O4m2GyPt
世界の地方で分けるのではなく、
よく知られた街5、無名の小さな街4、再放送1の割合を希望
288名無しさんといっしょ:2010/05/09(日) 09:16:09 ID:Nw1o6yPS
>>241
再放送でようやく見れたけど、最初の曲と松田のナレだけで後は全然似てなくてつまんなかった。
BGMも殆ど聞いたこと無い曲だし、せめて最後だけはお約束の曲を流してほしかった・・・
289名無しさんといっしょ:2010/05/09(日) 20:44:12 ID:zgsE6t89
>>288
たしかに中途半端な作りだった。女将のマジギレ指導が怖かった。
290名無しさんといっしょ:2010/05/10(月) 00:45:31 ID:SHNcyLb9
いやじゃ完全に立場が逆転したからな、
何年か前はサラリーマンNEOの後に街歩きだったのに、いまじゃ10時スタートだ。
291名無しさんといっしょ:2010/05/10(月) 03:05:39 ID:NKDPUJHm
>>290
いやじゃがいやじゃあなのか今じゃなのか説明して
292名無しさんといっしょ:2010/05/10(月) 08:31:15 ID:+mY7StCt
イヤじゃ!
293名無しさんといっしょ:2010/05/10(月) 13:45:23 ID:V0a9OHwd
ギリシャもアイスランドも平和なときに行っておいて良かったな
294名無しさんといっしょ:2010/05/10(月) 16:32:52 ID:SHNcyLb9
ギリシャはともかくアイスランドはずっと平和だろ、国が死にかけてるのは同じだがw
295名無しさんといっしょ:2010/05/10(月) 22:42:53 ID:pBeHTuC+
べつにギリシャもなんの問題もないと思うけど
296名無しさんといっしょ:2010/05/10(月) 23:08:11 ID:OTMwTVOU
今ごろになってアテネの回見たんだが
ニューススタンドの店主が皆新聞立ち読みばかりで買わないのを
「全然構わないよ。皆が喜べばそれで満足」と言ってるのを見て
経済危機を招いた国民性を理解できたw
297名無しさんといっしょ:2010/05/10(月) 23:56:48 ID:3EVN0/wj
セゴビアの名前を呼ばれると窓から顔を出す猫かわええ。
298名無しさんといっしょ:2010/05/11(火) 00:36:04 ID:x3YDUu+a
>>296
ドイツが経済支援に反発してるのもうなずけるなww
しっかし、IMFもギリシャには甘すぎるだろwwアジア通貨危機のときには
ずいぶん高圧的な態度取ってたくせに…w
299名無しさんといっしょ:2010/05/11(火) 12:31:30 ID:Wphh41q4
アイスランドは金融危機の影響をモロに受けた自然災害みたいなもん、
もともと資源大国で人口も30万しか居ないから食ってくくらいはなんとかなる国だ。
放漫経営で破綻したギリシャは自業自得だけどな
300名無しさんといっしょ:2010/05/11(火) 13:58:55 ID:5P7j7yzR
でもアイスランドも金融に両足のっけてたからなぁ
ただでさえ金融関連は不安定なのに
301名無しさんといっしょ:2010/05/11(火) 14:22:03 ID:Rbceyaee
アイスランドが自業自得じゃないってどういう見識してんだよ
302名無しさんといっしょ:2010/05/11(火) 16:11:59 ID:Wphh41q4
人少ないし製造業は無理だし、農業が出来るような土地じゃないし、
金融に力入れるしかないだろ? アメのとばっちりで酷い目に会ってる被害者だ
303名無しさんといっしょ:2010/05/11(火) 17:12:58 ID:arnn6VBo
>>298
ギリシャはEUレベルから見れば経済規模も人口もたいしたことないだろ。

アジアは何せ人口が多すぎるから必然規模が大きくなる。
EUなら韓国でさえ経済で6番目、人口なら5番目だからな

中国なんか一人あたりではゴミでも人口のお陰でデカイ面してられるしな
304名無しさんといっしょ:2010/05/11(火) 17:29:54 ID:5P7j7yzR
確かに10億人もいたら一人一人がゴミみたいな小ささだよなぁ
305名無しさんといっしょ:2010/05/11(火) 20:10:33 ID:Q9NVW0lD
アイスランドだって専門家は警告してた
政治家や経済界もどうなるかわかってたけど
パーティーを辞められなかった
人間って弱いんだよ

アテネは初ギリシャだったんだよね
ミコノスとか無理かな
306名無しさんといっしょ:2010/05/12(水) 20:18:59 ID:sF/OPcWz
>297
かわいいよね、「おかあちゃん呼んだ〜?」みたいな。
307名無しさんといっしょ:2010/05/14(金) 16:14:41 ID:b1vcPeik
308名無しさんといっしょ:2010/05/15(土) 20:48:46 ID:lgpAwP2P
チスピータ!チスピータ!
309名無しさんといっしょ:2010/05/16(日) 22:27:18 ID:hn9Ge/4F
これのBS hiの実況ってどの板でやってんの?
BS NHK見たけどやってないんだよね。
310名無しさんといっしょ:2010/05/16(日) 22:58:02 ID:DiYILD1d
オーストラリアはあまり好きな国じゃないけど
今回のホバートは素敵な街だった。
田畑さんの語りも素敵。
実際に田畑さんとぶらぶらとお散歩してるような気がして楽しかった。
311名無しさんといっしょ:2010/05/16(日) 23:19:12 ID:NVynI4+7
>>309
BS実況(NHK)
http://live24.2ch.net/livebs/

たぶん専用スレは立たないと思う。
NHK-BS hiを実況するスレッドでやってるはず。
312名無しさんといっしょ:2010/05/17(月) 08:54:05 ID:jcjJjy1n
ほっといてくれニャー
313名無しさんといっしょ:2010/05/18(火) 00:28:45 ID:2ath39U9
## BShi ##
5月23日(日) 午後10:00〜 ガンランバ 〜中国〜(再)
  語り:中嶋朋子 撮影時期:2008年5月
5月24日(月) 翌日午前0:05〜 ガンランバ 〜中国〜(再)
5月30日(日) ナザレ 〜ポルトガル〜

## 総合 ##
*21日の再放送枠は休止
5月21日(金) 午後10:00〜 ハルビン 〜中国〜
  語り:薬師丸ひろ子 撮影時期:2006年11月
5月28日(金) 午後4:05〜ハルビン 〜中国〜(再)
5月28日(金) 休止(午後10:00枠)
6月4日(金) リュブリャナ 〜スロベニア〜
  語り:永作博美 撮影時期:2009年5月
314名無しさんといっしょ:2010/05/18(火) 00:29:52 ID:2ath39U9
## セレクション放送(BShi) ##
5月21日(金) 午前8:15〜 ザグレブ 〜クロアチア〜
  語り:工藤夕貴 撮影時期:2007年4月
5月23日(日) 休止
5月28日(金) 午前8:15〜 クスコ 〜ペルー〜
  語り:地井武男 撮影時期:2005年3月
5月30日(日) 午後1:00〜 バンベルク 〜ドイツ〜
  語り:田畑智子 撮影時期:2009年4月
6月4日(金) 午前8:15〜 バンベルク 〜ドイツ〜(再)
6月6日(日) 休止
6月11日(金) 午前8:15〜 パリ・オペラ座界わい 〜フランス〜
  語り:中嶋朋子 撮影時期:2009年10月
6月13日(日) 午後1:00〜 麗江 〜中国〜
  語り:桂 文珍 撮影時期:2005年6月
  ※メジャーリーグ放送の場合は休止
6月18日(金) 午前8:15〜 麗江 〜中国〜(再)

## アンコール放送(総合) ##
6月5日(土) 午前0:45:30〜(4日深夜)ナポリ 〜イタリア〜
  語り:小倉久寛 撮影時期:2005年7月
6月5日(土) 午前1:30:30〜(4日深夜)マドリード 〜スペイン〜
  語り:桂 文珍 撮影時期:2007年3月
6月5日(土) 午前2:15:30〜(4日深夜)アムステルダム 〜オランダ〜
  語り:戸田恵子 撮影時期:2006年6月
6月5日(土) 午前3:00:30〜(4日深夜)ブエノスアイレス 〜アルゼンチン〜
  語り:高橋克実 撮影時期:2009年2月
315名無しさんといっしょ:2010/05/18(火) 01:23:37 ID:+sXLoNlC
>>313-314
316名無しさんといっしょ:2010/05/18(火) 11:19:20 ID:uGZ12eFI
ボストンの見返してたらフリーダムトレイルの解説してる後ろを赤いスカート
にリュックの女がチョロチョロっと走り抜けてってワロテしまった
なんかやらかしちゃうタイプの人のようだ
317名無しさんといっしょ:2010/05/18(火) 12:47:47 ID:LayDmy5A
語り・・・女子の枠を広げて欲しいよな。
例えば、飯島直子とかさw
318名無しさんといっしょ:2010/05/18(火) 13:11:23 ID:nRq99izi
ふれあってらっしゃい! 語り 所ジョージでよろw
319名無しさんといっしょ:2010/05/18(火) 14:10:45 ID:MK1JeeHz
>>317
ヤンキー崩れはカンベン。いまだにどうしてあのチャパツが癒し系だったのか分からん。
320名無しさんといっしょ:2010/05/18(火) 16:21:01 ID:agNWmFA4
>>318
所さんか。一度、観てみたいな。
>>319
同じく分かりません。
321名無しさんといっしょ:2010/05/18(火) 16:36:19 ID:LayDmy5A
>>319

そうか・・・じゃああ、タベミカコたんとならどうよ
322名無しさんといっしょ:2010/05/18(火) 16:46:58 ID:luY8ZT3q
>>321
ラジオぽてとになってしまう


やっぱ歯茎女のナレがしっくりくるな。男はどうもダメだね・・・
はじめは歯茎だけだったと思ったけど 最近はもうどうでもいいナレーターばかりで番組の質が落ちた
気がする
323名無しさんといっしょ:2010/05/18(火) 17:36:29 ID:LayDmy5A
そうか、じゃあ、秀島史香がいいな
324名無しさんといっしょ:2010/05/18(火) 22:55:25 ID:pB3010U2
全部朋子でいいよ。
325名無しさんといっしょ:2010/05/19(水) 00:41:24 ID:hNcVjNG4
金田朋子でいいよ、に見えたw
寝る
326名無しさんといっしょ:2010/05/19(水) 03:34:28 ID:E2Ei4gSZ
恐ろしいことを言う人だ・・・自分もそう見えたがw
327名無しさんといっしょ:2010/05/19(水) 04:12:01 ID:QE875aqn
能登麻美子でヨロ
328名無しさんといっしょ:2010/05/19(水) 07:06:56 ID:hzmEasds
>>327
声優はちょっとアレだが、能登さんみたいな癒し系なら合うかも。
もちろん金朋先生は論外だけど・・・
329名無しさんといっしょ:2010/05/19(水) 09:11:26 ID:pf1lFwpE
金朋先生の街歩き、想像してみたらめまいがしてきた…
330名無しさんといっしょ:2010/05/19(水) 12:24:59 ID:gvbTsCy1
皆口なんとか、っていうナレーターの女がいるだろう、子供みたいな声した、
アレなんかどうよ?
331名無しさんといっしょ:2010/05/19(水) 13:31:51 ID:/DV07MfZ
そういえばこの前の放送では、声優業界ではワルで売ってる
黒田崇也クンがミニコーナーの吹き替えやってたな。
吹き替えの声優さんたちは全部まとめて事務所名しか出してもらえないから気の毒。
332名無しさんといっしょ:2010/05/19(水) 14:14:49 ID:MmtU60Sv
山崎バニラは勘弁な
番組の雰囲気ぶち壊しw
333名無しさんといっしょ:2010/05/19(水) 14:20:09 ID:h5lbId1q
中国とか東南のごちゃごちゃした街中ではまだいいかもしれんw
334名無しさんといっしょ:2010/05/19(水) 17:16:25 ID:lUhI27Ij
ヨーロッパの洗練された街並みよりぐちゃぐちゃしたアジアの方が面白いね。
撮影は危険そうだけど。いったい何人くらいのスタッフで歩き回っているのか?
335名無しさんといっしょ:2010/05/19(水) 17:51:28 ID:gvbTsCy1
小泉今日子じゃだめか?
336名無しさんといっしょ:2010/05/19(水) 19:51:26 ID:/JAj23lR
>>334
写真では2〜3人だったような
私はアジアよりヨーロッパの街や田舎の方が好きだな・・・w
337名無しさんといっしょ:2010/05/19(水) 20:10:21 ID:DPL0vxQO
>>332
活弁士のバニラさんですか。俺は聞いて見たいが…不安もあるんだよな…
ミニコーナーはどうよ。それでもユニークすぎるかな?
>>335
小泉今日子……
338名無しさんといっしょ:2010/05/19(水) 20:30:36 ID:n5ixAc23
ぐちゃぐちゃといえば
フェズは最高だったな
見終わって疲れたけど
339名無しさんといっしょ:2010/05/19(水) 21:45:16 ID:Lx1MVzGT
>>322
>最近はもうどうでもいいナレーターばかりで番組の質が落ちた気がする

禿同。
真新しいナレーターをあれこれ試したり、採用したりしなくていいよ。
昔みたいに、ひっそりやって欲しい。
340名無しさんといっしょ:2010/05/19(水) 22:35:15 ID:k1Hlyz26
タスマニアの漁師にうかつに日本から来たなんて言ったら
あの鯨を殺す野蛮な国か!とかって怒鳴られるんじゃないかとハラハラした。
341名無しさんといっしょ:2010/05/20(木) 00:38:04 ID:DiwVrJs5
>>340
つい百年前は世界各国で鯨を獲りまくっていた漁師たちにとって
そんな認識は共通のものじゃないだろう。
342名無しさんといっしょ:2010/05/20(木) 04:55:18 ID:3Eh67k0w
今や世界中の漁師たちから日本人は狙われているって事か?
343名無しさんといっしょ:2010/05/20(木) 07:06:10 ID:PMH/DuwL
NHKの島津アナやってくれんかなあ
344名無しさんといっしょ:2010/05/20(木) 10:35:20 ID:03kV/iKI
そうそう激安タレント使うぐらいならアナにやってもらいたい。
345名無しさんといっしょ:2010/05/20(木) 12:37:20 ID:KQiE+3Lo
>>337
バニラさんは、SPの東京の下町編あたりでやってほしいかも
346名無しさんといっしょ:2010/05/20(木) 16:19:52 ID:4kZJq/Zb
小栗旬かと思ったら山本太郎でがっかり
347名無しさんといっしょ:2010/05/20(木) 16:29:47 ID:4kZJq/Zb
>>343
シマウリは「とっておき世界遺産」があるね。

>>344
矢崎滋なら「きょうの料理」の後藤繁榮アナの方がいい
348名無しさんといっしょ:2010/05/20(木) 17:45:24 ID:4kZJq/Zb
>>338
服のサイズが合わないってマジギレしてたオバさんはフェズだっけ? あれは凄かったw
349名無しさんといっしょ:2010/05/21(金) 17:11:32 ID:w4Lhlcwv
>>348
それアフリカのどこかじゃなかったっけ
セネガルだったかな?
350名無しさんといっしょ:2010/05/21(金) 23:05:07 ID:H+iByu6/
薬師丸ひろこの語りはええなぁー上品で。
351名無しさんといっしょ:2010/05/21(金) 23:19:04 ID:pgOyD3jB
>>350
いいねぇ。
最初、「ん、原田知世?」と思ってしまった。
でも、原田知世なら野菜のアニメとかぶっちゃうね。


ハルビン・・・やっぱり中国だなぁ
目抜き通りのタイルは剥がれたままだし、本屋のオフィスの緑のドアは、
鍵の付け直しかなんかで、木がボロボロになってるし・・・
元が綺麗なだけに勿体無い。
352名無しさんといっしょ:2010/05/22(土) 04:57:04 ID:H7ROV39o
これ見た年配者にノスタルジアかな 露日の植民地時代の面影濃厚 雰囲気あるねえ
353名無しさんといっしょ:2010/05/22(土) 05:40:58 ID:zLjyQGKx
普通はテレビカメラを通すと大概の物はきれいに見えるはずなんだが・・・
354名無しさんといっしょ:2010/05/22(土) 07:12:44 ID:sInjOy+v
昨日の総合テレビ・ハルビン
建築士の男性が経営するロシア料理店
2007年中国鉄道大紀行秋編でも関口知宏さんが訪れました。
355名無しさんといっしょ:2010/05/22(土) 11:25:31 ID:f1LMTHOP
>351
古い街だし、いくら都会といっても、東北の大連や瀋陽に比べたら小さいわけで。
例えになるかどうかわからんが、札幌ではなくて小樽とか函館なんじゃないの?
北京や上海みたいにはいかんよ。
356名無しさんといっしょ:2010/05/22(土) 11:43:35 ID:/piMzdYu
ハルピンのロケって2年以上前だったのかな
1909年の本屋の建物がもうすぐ100年経つとか言ってた

731については触れないのな
357名無しさんといっしょ:2010/05/22(土) 11:55:08 ID:Rd4spnvi
確かハルビンの初回放送は06年の終わり頃
358名無しさんといっしょ:2010/05/22(土) 12:39:24 ID:jcgLWhy8
>>351
原田知世だとブレンディの臭いがプンプン・・・(参照:大停電の夜に)
359名無しさんといっしょ:2010/05/22(土) 15:38:02 ID:RLXtghb2
>>356
57 2006年12月19日 ハルビン 中国 薬師丸ひろ子 撮影:2006年11月
360名無しさんといっしょ:2010/05/22(土) 20:35:00 ID:HdoARBKq
ハルビンの軍隊式行進や体操・・・見てて反吐が出そう。
361名無しさんといっしょ:2010/05/23(日) 01:25:26 ID:tQRffIWi
>>360 見逃したけど悔しくないw
362名無しさんといっしょ:2010/05/23(日) 02:13:56 ID:rkDwc0Wt
ハルピン、懐かしさで涙。抜けるような青空は昔のまま
363名無しさんといっしょ:2010/05/23(日) 02:49:32 ID:gWLg6BZk
>>317
いいねー飯島直子
絶対あの声と喋り方はハマると思う
364名無しさんといっしょ:2010/05/23(日) 09:28:54 ID:kn/MVQam
>>360
反吐って、学校の体育が苦手で授業に余程の忌まわしい記憶でもあるの?
5/22昼に観たんだが、登場スケート選手がトリノで岡崎選手と戦い、今度は
バンクーバでと応えていたから、撮影:2006年11月>>359頃なんだね。

>>1
>教育テレビ 毎週土曜日 午後0:00〜0:44 に放送・・・・
時刻が1時間誤記だよ。正しくは、この4月から13:00〜。
365名無しさんといっしょ:2010/05/25(火) 22:19:25 ID:AlASVmjz
>>363
和久井映見も入れて
366名無しさんといっしょ:2010/05/25(火) 23:53:37 ID:FzKwbMOy
てすと
367名無しさんといっしょ:2010/05/26(水) 00:30:25 ID:CB1+h0tr
ようやく北海道でもハルビン見れる・゚・(つД`)・゚・
368名無しさんといっしょ:2010/05/26(水) 12:56:15 ID:dTC/dahQ
だ・か・ら・・・秀島史香
369名無しさんといっしょ:2010/05/28(金) 00:37:17 ID:iPf+TI2p
ガンランバの女性のきれいさに唖然。
中国女性はヤマトナデシコより脚がきれいとは思っていたが
ガンランバ女性は胸も立派でスタイル抜群。
同じ黄色人種なのにヤマトナデシコはなぜ貧弱?
370名無しさんといっしょ:2010/05/28(金) 08:46:10 ID:vV8A3Tvy
家がみんな大きくて豊かな土地なんだな
371名無しさんといっしょ:2010/05/28(金) 09:40:14 ID:7yuVQJrs
クイかわゆす
流石にあのかわいさを見た後に食べるなんてできないぜ・・・

半年で食べ頃なのか(´;ω;`)
372名無しさんといっしょ:2010/05/29(土) 23:20:42 ID:M6NWfWZM
クスコは初期の放送かな。へんな汁を買って飲んだり、BGMがアンデス風とか
今と違いが目立った。

地井さんは散歩番組のほうが合うね。

>>371
おばちゃんが首をクイっとひねるんじゃないかとハラハラして見てた。
373名無しさんといっしょ:2010/05/30(日) 21:06:49 ID:0kQ3Og0B
>>372
2005年4月26日本放送だと。
例の散歩番組が始まるより前だw
374名無しさんといっしょ:2010/05/30(日) 21:36:41 ID:yC8TVb4N
クスコの前が香港だしな
375名無しさんといっしょ:2010/05/30(日) 22:51:46 ID:PejW2SgB
インカ帝国の初代皇帝って誰だっけ?
376名無しさんといっしょ:2010/05/30(日) 22:55:24 ID:9Fd8hLSx
つボイノリオさーん
出番ですよー
377名無しさんといっしょ:2010/05/31(月) 00:53:14 ID:ldnm92GN
謎の中国人、運國催
378名無しさんといっしょ:2010/05/31(月) 11:36:04 ID:GsyOm1OM
ナザレのおばちゃん達恥じらい無さ過ぎw
379名無しさんといっしょ:2010/05/31(月) 12:48:18 ID:Pm35wB79
エルサレムはやったことないのかい?
380名無しさんといっしょ:2010/05/31(月) 13:48:09 ID:ZBCR+xTk
規制で書けなかったけどサラリーマンNEOでまたパロディやってたな
今度は東京日本橋
好きな番組で好きな番組パロとかニヤリとしてしまう
381名無しさんといっしょ:2010/05/31(月) 19:39:29 ID:549TuQ0v
>>369
あれは漢族じゃなくてタイ族ですから。

文化的にはタイの国のほうが近いと言われる。
382名無しさんといっしょ:2010/06/01(火) 23:58:01 ID:QxWmY/Hl
## BShi ##
6月6日(日) 午後10:00〜 クエンカ 〜エクアドル〜
  語り:高橋克実
6月8日(火) 午前0:00〜(月曜深夜) クエンカ 〜エクアドル〜(再)
※放送開始時間が変更する可能性があります
6月13日(日) ワルシャワ 〜ポーランド〜
  語り:牧瀬里穂

## 総合 ##
6月4日(金) 午後10:00〜 リュブリャナ 〜スロベニア〜
  語り:永作博美 撮影時期:2009年5月
6月11日(金) 午後4:05〜 リュブリャナ 〜スロベニア〜(再)
6月11日(金) 午後10:00〜 休止
6月18日(金) 午後4:05〜 ボストン 〜アメリカ〜
  語り:矢崎 滋 


6月4日(金) 午後4:05〜 サンフランシスコ 〜アメリカ〜
日本ゴルフツアー放送の場合は休止となっていて
番組表はゴルフになってる
383名無しさんといっしょ:2010/06/01(火) 23:58:48 ID:QxWmY/Hl
## セレクション放送(BShi) ##
6月4日(金) 午前8:15〜 バンベルク 〜ドイツ〜(再)
  語り:田畑智子 撮影時期:2009年4月
6月6日(日) 午後1:00〜 休止
6月11日(金) 午前8:15〜 パリ・オペラ座界わい 〜フランス〜
  語り:中嶋朋子 撮影時期:2009年10月
6月13日(日) 午後1:00〜 麗江 〜中国〜
  語り:桂 文珍 撮影時期:2005年6月
 ※メジャーリーグ放送の場合は休止
6月18日(金) 午前8:15〜 麗江 〜中国〜(再)

## アンコール放送(総合) ##
※一部地域では別番組
6月5日(土) 午前0:45:30〜(4日深夜)ナポリ 〜イタリア〜
  語り:小倉久寛 撮影時期:2005年7月
6月5日(土) 午前1:30:30〜(4日深夜)マドリード 〜スペイン〜
  語り:桂 文珍 撮影時期:2007年3月
6月5日(土) 午前2:15:30〜(4日深夜)アムステルダム 〜オランダ〜
  語り:戸田恵子 撮影時期:2006年6月
6月5日(土) 午前3:00:30〜(4日深夜)ブエノスアイレス 〜アルゼンチン〜
  語り:高橋克実 撮影時期:2009年2月
384名無しさんといっしょ:2010/06/02(水) 00:58:05 ID:pCPmICPo
漁師の女房は下着7枚重ね着って、安全祈願のほかにも理由はないのかね腹冷やさないようにとか
冷え症が多いとか
385名無しさんといっしょ:2010/06/02(水) 01:00:11 ID:LTsXO00F
8月 BShi

4日 「アルクマール」(オランダ)
11日「タリン」(エストニア)
18日 休止
25日「ビリニュス」(リトアニア)

ttp://www.nhk.or.jp/bs/programdl/osusume_hi.pdf
386名無しさんといっしょ:2010/06/02(水) 01:02:01 ID:LTsXO00F
間違えた
「7月」 BShi

4日 「アルクマール」(オランダ)
11日「タリン」(エストニア)
18日 休止
25日「ビリニュス」(リトアニア)

ttp://www.nhk.or.jp/bs/programdl/osusume_hi.pdf
387名無しさんといっしょ:2010/06/02(水) 08:56:57 ID:kwb9Bxpr
リージャンより大理の再放送してくれ
388名無しさんといっしょ:2010/06/02(水) 10:57:39 ID:w2j8Rggi
>>365
和久井もいいね
あの訛りがいい味出しそう
389名無しさんといっしょ:2010/06/02(水) 12:47:46 ID:7rg37QcU
山口智子か、森高千里はど〜よ
390名無しさんといっしょ:2010/06/02(水) 15:54:31 ID:+GR56hcK
ババアどもはいらんわ
391名無しさんといっしょ:2010/06/02(水) 16:45:31 ID:ls3M7D4N
>>382-383
>>386
いつもありがd!
392名無しさんといっしょ:2010/06/02(水) 19:41:06 ID:C4BGDRP9
バルト三国楽しみ〜金髪美女多そう

にしても、また麗江かー
麗江は、中国シリーズの中でも三本の指に入るくらい好きなんだけど、飽きた。
つーか鳳凰は意地でも放送しないんだね・・・
393名無しさんといっしょ:2010/06/02(水) 21:39:37 ID:PBHFMxjr
>>392
鳳凰、何度も再放送してるよ〜。
394名無しさんといっしょ:2010/06/03(木) 18:00:04 ID:/xbjFo3R
>>382
ありがとう〜
395名無しさんといっしょ:2010/06/03(木) 18:10:40 ID:S7n445xo
6月4日(金) 民主党代表選
396名無しさんといっしょ:2010/06/03(木) 19:43:36 ID:h+pg+c5U
6/4(金)16:05のサンフランシスコが番組表上では復活。(ゴルフがBS1へ移動)
ただ、まぁニュースで飛ぶだろうね。
これどころか22:00・深夜もだいぶ危ないな。
397名無しさんといっしょ:2010/06/03(木) 20:54:07 ID:JaO5F5yW
世界ふれあい街歩きと空から日本を見てみよう
どうして差が付いたか…
ゴールデンと深夜の違い
398名無しさんといっしょ:2010/06/03(木) 20:59:41 ID:ckDfhMNR
差なんてついてないやん
399名無しさんといっしょ:2010/06/03(木) 22:27:37 ID:TQymHtdd
今の所 地上波しかみれないから
明日 アウトになると痛いな
来週から ワールドカップあるし
400名無しさんといっしょ:2010/06/03(木) 22:53:26 ID:gO1/txgg
ノルウェーのベルゲンって、最近再放送ないですよね?
楽しみに待ってるんですけど...
401名無しさんといっしょ:2010/06/03(木) 23:40:32 ID:AaYWEl4c
北京また見てみたい
寅さん似のオジサンが、鳩に鈴を付けて大空を翔ばすシーンが好き
402名無しさんといっしょ:2010/06/04(金) 01:35:49 ID:+NXr8z7l
待ってりゃ必ず再放送されると思うが、来年のBS再編でどうなるやら。
BS−Hiが消滅するらしい(BS−2がHD化)
403名無しさんといっしょ:2010/06/04(金) 06:30:27 ID:195L3vg1
衛星2チャンネルになってもこの番組は残るんじゃね
404名無しさんといっしょ:2010/06/04(金) 11:15:30 ID:iNbRsXr2
永作博美か・・・今夜はオナニーだな
405名無しさんといっしょ:2010/06/04(金) 11:33:22 ID:M+2RSW88
語り: 人妻経産婦
406名無しさんといっしょ:2010/06/04(金) 11:34:24 ID:26ZxMCs2
永作いいよな
入れ込み具合が俺は好きだな
407名無しさんといっしょ:2010/06/04(金) 11:38:26 ID:N6IEDcuU
本日の放送は中止させていただきます。
408名無しさんといっしょ:2010/06/04(金) 11:55:58 ID:iNbRsXr2
>>407

え〜!? NHK受信料の不払いのため経営困難・・・で放送短縮の皺寄せですか?
409名無しさんといっしょ:2010/06/04(金) 15:49:31 ID:hj1UfdKC
BS−Hiが消滅するらしい(BS−2がHD化)

BS−2の画質が現在のBS−Hiと同質になるということですか

410名無しさんといっしょ:2010/06/04(金) 17:49:28 ID:TzcS+TCq
今夜の地上波リュブリャナか。鉄道駅から少し街歩きした。
貧相で貧乏臭い街だった。川の周辺には観光客いたな。
さて、どんだけ華やかに演出してくれるのか。楽しみだ。
411名無しさんといっしょ:2010/06/04(金) 19:11:01 ID:k7TZsAbE
>>372
洒落に今気づいた
412名無しさんといっしょ:2010/06/04(金) 22:12:47 ID:/X3lNsuS
>>402
消滅いやあん
413名無しさんといっしょ:2010/06/04(金) 22:51:04 ID:DxuPMdH/
まさかの全放送予定通りか
というか夕方のは本来は放送予定無かったんだけどもw
414名無しさんといっしょ:2010/06/04(金) 22:56:43 ID:s9RDMXyZ
今日は全体的に街の人の愛想悪くて残念でした。街並みが美しいだけに余計に残念。

スタッフの方の質問の仕方やタイミングにも問題があったんじゃないかとも思いますけどね。
415名無しさんといっしょ:2010/06/04(金) 22:59:34 ID:uzE4QAzP
「変更の場合あり」が気になるが、一応録画しとくかな、今夜の四連荘。
確かブエノスアイレス見てないんだ。
416名無しさんといっしょ:2010/06/04(金) 23:00:35 ID:s9RDMXyZ
個人的には、ギリシャの財政再建が落ち着いたら、ぜひ『サントリーニ島』を街歩きしてもらいたい。
あそこは世界一美しい街
417名無しさんといっしょ:2010/06/04(金) 23:00:56 ID:26Fg1CSv
永作博美のナレーションは、お茶目でかわいいね。

>>414
駐車場の誘導員のおじさんや、でこぼこ道のベビーカーの
おばさんとかちょっと怖かったもんね。
418名無しさんといっしょ:2010/06/04(金) 23:05:59 ID:S+JERnDG
>>413
夕方のは>>78-80で高校野球で中止になった分だね
419名無しさんといっしょ:2010/06/04(金) 23:25:36 ID:9HGex90B
>>416
サントリーニ島いいね
ただ、カメラマンが死にそうだがw
420名無しさんといっしょ:2010/06/04(金) 23:33:33 ID:DWr0dnQN
リュブリャナ、最後の「仲睦まじい」隣人に笑ってしまったw
421名無しさんといっしょ:2010/06/05(土) 01:59:18 ID:+Y7n9OmF
リュブリャナは人はそっけない人多かったけど永作が明るくて助けられた。
妙にテンション高かったけどちょうど私生活でも結婚や妊娠したりしてた時期だから
だろうな。 わざと自然体の明るさを演じてたわけじゃないと思う。

422名無しさんといっしょ:2010/06/05(土) 03:56:31 ID:ugiKNblT
今日は凄かったね
計6カ国も旅しちゃったよ
もうちょっと日程に余裕を持って欲しかったな
423名無しさんといっしょ:2010/06/05(土) 07:06:09 ID:j6iVpFYN
夜中の4本一気見はさすがに疲れたw
424名無しさんといっしょ:2010/06/05(土) 08:56:39 ID:zNRIz8A1
大阪市内で、普通の自転車のサドルのあたりにペダルがある
自転車に乗ってる人を何度か見かけた事があるんだけど、
どうやって走り始めるのか疑問だった。
アムステルダムの回見てわかった。
425名無しさんといっしょ:2010/06/05(土) 10:53:30 ID:UKTCwZLo
ブエノスアイレスの人もなんか無愛想だったな
ラテン系なのに意外
ま、スタッフの態度があまりよくなかったのかもしれないけど

>>355
亀レスだけど、ハルビンは人口400万ぐらいの大都市
札幌なんかよりずっとでかい
426名無しさんといっしょ:2010/06/05(土) 11:27:06 ID:SOlGBd0f
>>421
ナレーション通りには会話してないんじゃないの?
コーディネーターが会話して無くても、こんにちわ!
とか、付け加えてそうだし。
話しかけても、全く無視とかいう設定だけど、あれは、たぶんナレーションだけの予感。

ていうか、コーディネーターはくだらないことで聞きすぎ。
もっと、気の利いた会話をしないと無愛想になってしまう。
427名無しさんといっしょ:2010/06/05(土) 11:28:07 ID:nKJ2EMxF
人口だけじゃなくて、経済力も含めてのその地方での位置づけね。
428名無しさんといっしょ:2010/06/05(土) 11:28:49 ID:SOlGBd0f
住んでる住民からすれば、
この道は昔なんだったの?
なんで、この橋はこんな名前なの?
なんで、この身とはデコボコしてるの?
この小屋は犬小屋なのに、なぜ小さいの?

とか聞かれる側がらすれば、結構ウザイ。
かまってちゃんみたい...
しかも、いい大人が...
429名無しさんといっしょ:2010/06/05(土) 11:29:09 ID:nKJ2EMxF
>>426
その国の言葉の出来る人が少ない国だと、どうしてもそうなるでしょ。
430名無しさんといっしょ:2010/06/05(土) 11:30:40 ID:nKJ2EMxF
>>428
タモリみたいな人をあらかじめ探しておかないとね。
431名無しさんといっしょ:2010/06/05(土) 11:31:00 ID:SOlGBd0f
おそらく、撮影スタッフは結構な人数でしょ。
@カメラ
A通訳
Bコーディネーターorプロデューサー
C音声
D照明
全部で5人くらいいるんでしょ?
そのうち、日本人が4人。
見知らぬ東洋人の怪しい撮影集団が4人もいると、ちょっと異様に映るはず。
しかも、固定巨大カメラだし...
432名無しさんといっしょ:2010/06/05(土) 11:33:27 ID:SOlGBd0f
でも、逆に言えば、普通の人との会話だからこそ、
意味がある。
これが、自称観光ガイドみたいなのばっかりだと、
ふれあい街歩きの趣向から外れるし。

そっけない人もいるし、愛想のいい人もいる。
だからいいんじゃない?

ただ、ちょっとかまってちゃんでウザイ質問が多いのが残念。
433名無しさんといっしょ:2010/06/05(土) 11:39:41 ID:SOlGBd0f
>>263
パナマシティ
って。治安最悪のはず。
とても、安心に待ち歩きはできないと思うが。
なぜ、選んだのか疑問...
434名無しさんといっしょ:2010/06/05(土) 11:53:57 ID:nKJ2EMxF
>>431
まえに3人って言ってたと思う。コーディネーター兼通訳とカメラとディレクター。
435名無しさんといっしょ:2010/06/05(土) 12:36:56 ID:McPY/Sp4
いきなりカメラ向けられたら、気分害す人もいるだろうさ。
まして、あの面白デザインのカメラを。
436名無しさんといっしょ:2010/06/05(土) 12:45:58 ID:60FdFSyq
>>431
撮影に動向するのは4人くらい、
コーディネーター兼通訳、カメラマン、ディレクター、音声。
あと、ステディカムは人ひとりがやっと通れる路地にも入ってけるほどコンパクト。
437名無しさんといっしょ:2010/06/05(土) 13:10:03 ID:SOlGBd0f
ロシアをやらないのは外務省の嫌がらせ?
治安言うんだったら、パナマシティとかもないでしょ。

ハバロフスクとかイルクーツク、ユジノサハリンスクとかやったら面白いのに...
438名無しさんといっしょ:2010/06/05(土) 13:53:48 ID:60FdFSyq
>>433 >>437
「世界ふれあい街歩き」で取り上げられるかどうかは外務省のHPで
「十分注意してください」以上の危険情報が発令されているかどうかだから、
パナマシティーについては問題がない。

パナマシティー自体は一部に治安の悪い地区があるだけで、
旧市街も危険な地区や危険な通りに行かなければ普通に観光が出来る。
確かに危険な地区があるのも事実だが、どんな街だって治安の悪い地域はある、
パナマシティー=治安最悪の犯罪都市なんて思ってるのは、
大阪の西成が無法地帯だと信じるのと同じくらいバカげてる。

あと、ロシアはテロや紛争を抱えてるからそんな簡単な話じゃない。
入国の審査も他の国より厳しいから易々と観光に行ける国じゃないぞ。
東シベリアあたりなら今後、取り上げられる可能性もあると思うけど。
439名無しさんといっしょ:2010/06/05(土) 14:21:11 ID:BOst9nn2
いきなりカメラは向けてないだろうけどな
440名無しさんといっしょ:2010/06/05(土) 15:10:03 ID:co/zjdw4
前日に下見をしてからだから、やろうと思えば大丈夫
441名無しさんといっしょ:2010/06/05(土) 15:35:51 ID:X5HYqfUI
>>433 >>437
去年パナマシティー行ったけど、旧市街の危ない地区以外は、普通に街歩きできるよ。
442名無しさんといっしょ:2010/06/05(土) 16:41:47 ID:BcyfXoLQ
話しかけたらかろうじて答えてくれるけど、何にも言わずに消えていく人が多かった気がした
443名無しさんといっしょ:2010/06/05(土) 21:18:21 ID:p2FONbHJ
>>422
録画して楽しみにしてたのに長野は急遽御柱祭り特集に・・・
444名無しさんといっしょ:2010/06/05(土) 21:52:36 ID:z+zjWW3k
やれるときにやっておくれ 録画して家族で楽しんでいるよ まったりとしていい番組だね
445名無しさんといっしょ:2010/06/05(土) 22:35:21 ID:6SOSrK1m
4本立て全部見た
少女と猫がたくさん出てきたのが良かった
446名無しさんといっしょ:2010/06/05(土) 23:00:55 ID:7FGbOBCq
前にやってた再放送もまだ全部見れてないのに
昨日のラッシュでまたストックが増えた
どんどん溜まっていく…
447名無しさんといっしょ:2010/06/06(日) 01:07:02 ID:tIxHhu0V
この番組見てると涙がポロポロ流れて死にたくなってくる。
448名無しさんといっしょ:2010/06/06(日) 02:42:42 ID:m0f5XcxU
この番組見てると働くのがバカバカしく思えてもくるよな
449名無しさんといっしょ:2010/06/06(日) 09:36:56 ID:a8lmdne7
オランダすごく良かった!!!!!!!!!!!!!!!!!
船の姉妹はすごく綺麗だったね
服もインテリアもオシャレで映画みたいだった
450名無しさんといっしょ:2010/06/06(日) 11:02:57 ID:MvYyCCqx
海外はどこ見てものんびりしてるな
あっちのほうが経済豊かなんじゃないかって具合に
人生損してるわ
451名無しさんといっしょ:2010/06/06(日) 11:35:04 ID:PU9t7aby
海外の人が、ちい散歩見たら、多分日本はのんびりしてるなと思うんじゃなかろうか。
452名無しさんといっしょ:2010/06/06(日) 11:52:44 ID:mEI1CYyP
>>450
この番組って、ビジネス街とか歩いてないから
そう思うだけじゃない?

それに、
のんびりはしてるかもしれないけど、
日本ほど物質的に豊かなところって世界でそうないと思う

ま、物があふれてる日本が、豊かか、
っていう問題は当然あるけど
453名無しさんといっしょ:2010/06/06(日) 12:24:34 ID:xk45MAP8
そういえばロンドンのビジネス街を映してたときはみんなカメラに
見向きもせず、近寄りがたい雰囲気がただよってたなw
454名無しさんといっしょ:2010/06/06(日) 12:29:25 ID:/nmp8CsO
一日仕事休んで同じようにぶらぶらしてみ
日本もおなじようなもんだから

隣りの芝は青いって言うよね
ようは(ry
455名無しさんといっしょ:2010/06/06(日) 13:21:58 ID:cwyxX8Xo
日本の街並みは汚いw
456名無しさんといっしょ:2010/06/06(日) 13:58:41 ID:N2OkGJF6
確かに景観は欧米に勝てないかもね…
でもヨーロッパの綺麗な街に落書きやゴミが多いとげんなりする。
この前のリュブリャナは景観は良いけど人が…って思った。
この番組は街だけでなく現地人とのふれあいも見所なんだよね。
457名無しさんといっしょ:2010/06/06(日) 17:43:29 ID:XPCyy6y+
ふしぎ発見でスペインバスクやってたけど、やっぱ最高だったわ。
458名無しさんといっしょ:2010/06/06(日) 18:44:39 ID:h7ZwPVhR
日本の田舎の風景は汚いよな
山がモッコモコしすぎなんだよ
晴天時の青空も薄い青色だし
459名無しさんといっしょ:2010/06/06(日) 19:35:08 ID:pAp1WRFz
海外旅行をそれなりに経験していれば
どこも場所や時期次第ってわかるでしょ
日本もしかり

それとTVでみんなに楽しんでもらうのだから
映像を撮る時期や場所もそれなりに選んでるでしょ
460名無しさんといっしょ:2010/06/06(日) 19:37:07 ID:VuEbbKM+
そりゃ,12月の北欧を撮ろうと思わんだろうね、こういう企画で。
461名無しさんといっしょ:2010/06/06(日) 21:48:43 ID:83G/koQt
東京や大阪の路地散策も十分面白いと思う。
田舎の散策といっても、日本の田舎には路地がないからね。
田んぼのあぜ道を散策しても面白くない。
東京は、同じ路地でも場所によって雰囲気が全然違うから
面白い街歩きになると思う。
462Mr. NAMELESS:2010/06/06(日) 22:01:19 ID:bo7Tg+jn
確かに、これの日本版があってもいいかも。
463名無しさんといっしょ:2010/06/06(日) 22:04:16 ID:n7HvlIEO
実際、海外は基本的にはのんびりしてるからね。
日本でも田舎はのんびりしてるだろうけど、
海外はロンドンシティとかウォール街はともかく、
都市部でも昼からプラプラ(欧州)してるのが多い。
失業給付たっぷりもらって生活してるからね。
この人どうやって生計立ててるの?
って思うこともしばしば。

欧米は世間体とかあまり無いし...高齢大学生も多い。
欧米だと30くらいまで学生ってのも別に普通だし。

日本だったら、白川郷とか、京都の長屋とか地方都市が面白そう。
あと沖縄が最適、一番海外の雰囲気に近いはず。
東京なぞ一番つまらんだろう。
464名無しさんといっしょ:2010/06/06(日) 22:07:06 ID:n7HvlIEO
>>438
ロシアは別に観光はそんなに難しくないよ。
ビザもネットでバウチャー購入して個人で申請して行けるし。
治安も別にそれほど悪くない。たまにモスクワや北カフカスでテロがあるけど...

やはり、外交上の関係とか、カメラ機材の関係とかでいろいろと手続きが面倒なんだろう。
ロシアはないけど、ウクライナは既にあるんだよね。
465名無しさんといっしょ:2010/06/06(日) 22:47:10 ID:/xKeXa1s
>>461
ブラタモリですね
466名無しさんといっしょ:2010/06/06(日) 22:56:00 ID:0M7SRDhE
>>464
一般犯罪は出歩く時間帯に気をつけるとか、危ない地区に行かないとか、
防ぐ方法があるけど、テロはそうはいかないだろ、「たまにある」じゃ済まない話だ。
まあ、中国以上に政府の監視規制が厳しいのは間違いないだろうが、
それもこれもテロや紛争の火種を抱えてるからだろ。
467名無しさんといっしょ:2010/06/07(月) 00:13:36 ID:zLhVe5uj
>>462
モヤさまとかちーさんぽとか色々あるだろ
468名無しさんといっしょ:2010/06/07(月) 00:56:39 ID:hyZ9WtyZ
土曜深夜の特集のうち、当地ではナポリ編が放送されなかった!涙
469名無しさんといっしょ:2010/06/07(月) 02:54:54 ID:KRlt+Qpj
海外の街歩きが好きでヨーロッパは何ヶ所か行ってるんだけど、北米
は一度も行ったことがありません。この番組で北米の街いくつか観たけど、
行くならサンフランシスコかなあ。一度は北米行きたいんで・・・
アメリカの普通の街は画一的だし、東海岸の街ならヨーロッパ行ったほうがいい
気がする。ルート66シリーズでやってたサンタモニカも好印象。あとサンディエゴ
もよさそう。カリフォルニアばっかりだけど・・・
カナダの街は基本的に住む所だし。ケベックなんかも本物のパリのほうが
やっぱりいいしね。何しろ遠いから慎重に検討して初北米を楽しんで来たい。
街歩きファンの皆さん、どこかいい所ないですか?
470名無しさんといっしょ:2010/06/07(月) 05:50:31 ID:ECiOcjZQ
>>469
ニューオリンズお薦め
471名無しさんといっしょ:2010/06/07(月) 09:40:47 ID:U/3lojv3
北米でやったところ。
ニューヨーク、カーセージ、ハーレム、LAサンタモニカ 、サンタフェ、
ボストン、サンフランシスコ、タルサ、シアトル、ビクトリア、バンクーバー、
ケベックシティー、ルーネンバーグ、ホノルル

やりそうでやってないところ。
モントリオール、ワシントンDC、シカゴ、ニューオリンズ
472名無しさんといっしょ:2010/06/07(月) 12:44:50 ID:j2NbcjhI
バスク語と、スペイン語がこれほど違うとは凄いな

文法的にはど〜なんだろう・・・おせ〜て。 エロい人

当方、スペ語は、NYで買い物には困らん程度のスペイン語だが・・・
473名無しさんといっしょ:2010/06/07(月) 12:49:01 ID:FZB5D7IX
土曜深夜って何じゃって思ってたら
見事に京都だけのど自慢予選だったorz
474名無しさんといっしょ:2010/06/07(月) 20:20:46 ID:C5ztIbEI
クエンカ スーツ着たおじさんがカメラ見て驚いてたな
475名無しさんといっしょ:2010/06/07(月) 23:36:21 ID:Y+LLbsU9
## BShi ##
6月13日(日) 午後10:00〜 ワルシャワ 〜ポーランド〜
  語り:牧瀬里穂
6月15日(火) 午前0:20〜 (月曜深夜) ワルシャワ 〜ポーランド〜(再)
 ※時間注意
6月20日(日) ペナン 〜マレーシア〜(再)
  語り:室井 滋 撮影時期:2007年7月

## 総合 ##
6月11日(金) 午後4:05〜 リュブリャナ 〜スロベニア〜(再)
6月11日(金) 午後10:00〜 休止
6月18日(金) 午後4:05〜 ボストン 〜アメリカ〜
  語り:矢崎 滋 撮影時期:2008年9月

## セレクション放送(BShi) ##
6月11日(金) 午前8:15〜 パリ・オペラ座界わい 〜フランス〜
  語り:中嶋朋子 撮影時期:2009年10月
 ※時間注意
6月13日(日) 午後1:00〜 麗江 〜中国〜
  語り:桂 文珍 撮影時期:2005年6月
 ※メジャーリーグ放送の場合は休止
6月18日(金) 午前8:15〜 麗江 〜中国〜(再)
 ※時間注意
476名無しさんといっしょ:2010/06/07(月) 23:37:48 ID:ycRfsxiS
>>469
サンタモニカはいいよね〜、アメリカの街で唯一、移住してみたくなったわ。
アメリカ西海岸は街が明るくて開放感があっていいね
477名無しさんといっしょ:2010/06/09(水) 09:56:05 ID:uIHIUCac
けっきょくパナマ帽かぶってるヤツって田舎モノってことかよ・・・
478名無しさんといっしょ:2010/06/09(水) 21:03:08 ID:Xc7Hhtlp
クエンカ、あんなボロい街でもみんな誇りを持って生きてるんだな。
479名無しさんといっしょ:2010/06/10(木) 00:35:24 ID:/w2RoFSz
死にたい(´・ω・`)
480名無しさんといっしょ:2010/06/10(木) 02:30:34 ID:C2riNArG
>>478
所さんのダーツの旅や鶴瓶の家族に乾杯が来ても
日本人なら何にもない所だと正直に答えちゃうな。
481名無しさんといっしょ:2010/06/10(木) 11:11:37 ID:2HfFBqRG
カメラ有ること知ってるけど、演技下手な外人いるよなあw
482名無しさんといっしょ:2010/06/10(木) 16:16:51 ID:yR1X1/ZV
ヨハネスブルグ編はまだですか?
483名無しさんといっしょ:2010/06/12(土) 09:29:52 ID:vKMnb8jJ
>>472
まったく系統が違う

バスク語は他のヨーロッパ言語と共通性が
まるでないらしい
484名無しさんといっしょ:2010/06/12(土) 09:42:16 ID:DPz/+tvi
フランスバスクとスペインバスクじゃ同じ言葉なの?
485名無しさんといっしょ:2010/06/12(土) 23:45:17 ID:laniWvLQ
アムステルダムって住みやすそうだな
486名無しさんといっしょ:2010/06/13(日) 00:32:20 ID:RETHTHF6
パサージュは良かった。近隣に住んでいれば日本の商店街アーケードと
同じことだろうが、あのロマンチックな雰囲気は日本では作りえない
487名無しさんといっしょ:2010/06/13(日) 09:25:21 ID:saU/xGg0
>>471
ニューオリンズは撮影班がアメリカ入りした時に
ハリケーンで壊滅。

そしてその撮影班が撮った被害映像が
NHKスペシャルだかで放送されたとかじゃなかったっけ?
488名無しさんといっしょ:2010/06/13(日) 09:36:39 ID:tbgsGs9w
>>486
上の階がずっと貸家になってコミュニティができてるのって、日本じゃ無理なんかな。建築基準法とか、どうなんだろ。
489名無しさんといっしょ:2010/06/13(日) 20:23:23 ID:DCUyOf4h
>>414
元は社会主義の国だったんだしあれでも精一杯愛想良くしてると思う
東欧人なんてあんなもん
490名無しさんといっしょ:2010/06/13(日) 20:27:57 ID:NHbjndqg
今日はワルシャワか
491名無しさんといっしょ:2010/06/13(日) 20:29:35 ID:4i8nFrMO
今日のワルシャワ楽しみだ
ポーランドだったらザコパネの方も見てみたいな
492名無しさんといっしょ:2010/06/14(月) 08:31:49 ID:1wyJZS9q
>>471>>487
これだね

http://archives.nhk.or.jp/chronicle/B10002200090602050030208/
ニューオーリンズ ハリケーンのあとを歩く
2006年2月4日 デジタルBS Hi

2005年8月アメリカ南部ニューオーリンズの街をハリケーンが直撃。
その1ヶ月前に旅番組のロケで撮影された街の姿と音楽家たち、今どうなっているのか、再び訪ねる。
2005年8月にハリケーンが直撃した米国南部・ニューオーリンズ。
直前の7月に紀行番組「世界ふれあい街歩き」の取材班が街の姿と人々の表情を撮影していた。
音楽の街の中心部フレンチクォーター、ライブハウスがひしめく通りはどうなったか? 
住宅街で中庭を手入れしていた婦人は、路上でクラリネットを奏でていた一家はどうしているか?
再び同じ街角を歩き、出会った人を捜す。心に傷を受けながら復興に取組む人々を描く。
493名無しさんといっしょ:2010/06/14(月) 15:08:21 ID:ELyejr+F
カタリーナデボン
494名無しさんといっしょ:2010/06/14(月) 17:19:59 ID:uGqzZ5oN
アルゼンチンだかのタンゴ教えてるオヤジの愛想の悪さが
いままで見た中で一番
495名無しさんといっしょ:2010/06/14(月) 23:56:38 ID:3UUWVgLa
>>494
あれは不機嫌になって当たり前、仕事の邪魔されて愛想良くしないだろ普通は
496名無しさんといっしょ:2010/06/15(火) 06:31:45 ID:Gbqce0a4
城壁登りの兄ちゃん@リュブリャナも無愛想だった。
「話すと落ちる!」だかなんだか。さほど高い城壁でもないのにさ。
497名無しさんといっしょ:2010/06/15(火) 23:46:39 ID:KQWcbXtA
## BShi ##
6月20日(日) ペナン 〜マレーシア〜(再)
  語り:室井 滋 撮影時期:2007年7月
6月22日(火) 午前0:00〜 (月曜深夜) ペナン 〜マレーシア〜(再)
6月27日(日) パナマ 〜パナマ〜
  語り:中村獅童

## 総合 ##
6月18日(金) 午後4:05〜 ボストン 〜アメリカ〜
  語り:矢崎 滋 撮影時期:2008年9月
6月18日(金) 午後10:00〜 休止
6月25日(金) 午後4:05〜 ヴェリコタルノヴォ 〜ブルガリア〜
  語り:神田山陽 撮影時期:2007年5月
6月25日(金) 午後10:00〜 休止
7月2日(金) 午後4:05〜 マラッカ 〜マレーシア〜
  語り:桂 文珍 撮影時期:2006年8月
498名無しさんといっしょ:2010/06/15(火) 23:47:20 ID:KQWcbXtA
## セレクション放送(BShi) ##
6月18日(金) 午前8:15〜 麗江 〜中国〜
  語り:桂 文珍 撮影時期:2005年6月
 ※時間注意
シリーズ「巡礼の道」
6月20日(日) 午後1:00〜 モンペリエ 〜フランス〜
  語り:浅野和之 撮影時期:2007年5月
6月27日(日) 午後1:00〜 トゥールーズ 〜フランス〜
  語り:田畑智子 撮影時期:2007年5月
7月2日(金) 午前8:00〜 モンペリエ 〜フランス〜(再)
7月9日(金) 午前8:00〜 トゥールーズ 〜フランス〜(再)
7月11日(日) 午後1:00〜 休止
7月16日(金) 午前8:00〜 レオン 〜スペイン〜
  語り:山本太郎 撮影時期:2007年4月
7月18日(日) 午後1:00〜 休止
7月23日(金) 午前8:00〜 サンティアゴ・デ・コンポステラ 〜スペイン〜
  語り:中嶋朋子 撮影時期:2007年4月
499名無しさんといっしょ:2010/06/16(水) 07:34:47 ID:+BMUkOEo
巡礼の道再放送キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
500名無しさんといっしょ:2010/06/16(水) 14:34:40 ID:Ou15NAvl
BSいいな・・・
501名無しさんといっしょ:2010/06/16(水) 22:05:00 ID:3cBlbaS4
総合での復活はいつからであろう
502名無しさんといっしょ:2010/06/17(木) 15:00:14 ID:BWBXvPAW
やっぱヨーロッパ最強だよなぁ・・・
この番組によってその事を確信した
503名無しさんといっしょ:2010/06/17(木) 15:03:15 ID:BWBXvPAW
>>322
中島朋子もいいけど田畑とか永作とか牧瀬とかも普通に良いだろ
あと男も松田とか山本太郎は無難で良いと思うよ
504名無しさんといっしょ:2010/06/17(木) 16:14:00 ID:MCvj1aHU
リュブリナ、なぜわざわざあんなカンジの悪いおっさんを第一町人にしちゃったんだろう・・・
505名無しさんといっしょ:2010/06/17(木) 16:58:42 ID:/wnycf8h
まだ言ってんだ
506名無しさんといっしょ:2010/06/17(木) 20:17:57 ID:8a/APbFY
リュブリャナの人、そんなに語り継ぐほど愛想悪かったか?
大して気にもならなかった
前回のワルシャワはお茶目で感じ良い人が多いと思ったな
507名無しさんといっしょ:2010/06/17(木) 23:39:25 ID:k9fxH//r
別に単なる国民性の範疇だと思うけどね・・・
ガイジンが誰でも陽気だと思ってるのは大間違いじゃないかな
508名無しさんといっしょ:2010/06/18(金) 06:49:13 ID:jQTzOLYB
問題はそれをテレビカメラの前でやるかどうかだろ?
509名無しさんといっしょ:2010/06/18(金) 16:14:44 ID:xBY/rmj0
アメリカの街をやっている矢崎滋の語りが凄く嫌だ。
落ち着きないし、外人コンプレックス丸出しの語りだし。
510名無しさんといっしょ:2010/06/18(金) 16:52:41 ID:MwCdMGqS
>>509
それちょっと分かる。アドリブ入れすぎなんだよな
511名無しさんといっしょ:2010/06/18(金) 17:35:07 ID:um16ZDDE
>>509
それでいいじゃん。
基本この番組はどんな街に行ってもおのぼりさん目線であって欲しい。
第三世界の街でも上から目線あるいはフラット目線じゃないところがいい。
512名無しさんといっしょ:2010/06/18(金) 18:17:51 ID:xBY/rmj0
>>511
おのぼりさん目線には異論は全くないけど女性ナレーターがホンワカ語る回と違って、
なんだかせせこましく、卑屈な感じがするんだよね、やたら「すいません」とか「ごめんなさい」
とかのフレーズも多いし。この人の回に限ってマッタリした気分に浸れない。ルート66とか
最悪だった。
513名無しさんといっしょ:2010/06/18(金) 18:38:11 ID:yd+KHXd2
永作博美のナレが無理だわ〜ちょっと騒がしすぎる
牧瀬のナレが好きかなぁ
514名無しさんといっしょ:2010/06/18(金) 20:09:43 ID:xLFJ+S2y
まあまあ万人が満足できるナレーションもありえない 好き好きがあるしね
515名無しさんといっしょ:2010/06/18(金) 21:10:20 ID:dhmcL9Zz
うん。
いろんな人のナレーションが聞きたいな〜
516名無しさんといっしょ:2010/06/18(金) 22:52:43 ID:0snoYksT
>>512
別に入っちゃいけない場所でもないところでただの通行人にまで
申し訳なさそうに「お邪魔してます」はさすがにいらないと思う。
店を見せてもらったり、何か教えてもらったら
牧瀬みたいに「どうもありがとう!」でいいのにね。
517名無しさんといっしょ:2010/06/19(土) 00:34:21 ID:SUhsBzSM
そこまで気にしてなかった・・・w
518名無しさんといっしょ:2010/06/19(土) 00:35:56 ID:SUhsBzSM
あ〜でも落ち着かない感じは確かにするかな
聞いてて感じる違和感はそのせいだったのかな
牧瀬さんだったかと思うけど、間延びしてる落ち着いた声の人が一番好き。癒されつつ聞いてる
519名無しさんといっしょ:2010/06/19(土) 01:56:54 ID:8lsr01oW
>509
えー、それがこの番組の基本スタンスだと思ってた。
コンプレックスというか、ヨソの土地に「お邪魔する」感覚ね。
ずかずかと入り込む旅番組のアンチテーゼのようでもある。
520名無しさんといっしょ:2010/06/19(土) 03:09:27 ID:4LdnFe6j
>>519
別に挑発するわけじゃないけどこのレスはピントはずれ。
矢崎のナレーションは明らかに違う。もしこの人と一緒に
旅行したら楽しめないで、気疲れの方が多いと思う。
521名無しさんといっしょ:2010/06/20(日) 08:57:58 ID:Ge3ffsIp
今日の再放送は巡礼シリーズか これ見たかった
522名無しさんといっしょ:2010/06/20(日) 22:26:39 ID:wPCjd0vz
自分はいつも海外に行くと「お邪魔します」気分なのよ。
だから矢崎さんの感じはなんかわかる。
523名無しさんといっしょ:2010/06/20(日) 23:35:28 ID:Yuuva7oX
金玉満堂
524名無しさんといっしょ:2010/06/21(月) 03:25:37 ID:g+LCby4t
中島朋子はロナウジーニョに似てるw
525名無しさんといっしょ:2010/06/21(月) 04:01:54 ID:k6gxHfk5
ロナウジーニョが怒るよ プンプン
526名無しさんといっしょ:2010/06/21(月) 07:22:41 ID:JojiUmxY
金曜朝のモンペリエ、サッカーで潰れるみたいだな。
昨日録画しといて良かった。
527名無しさんといっしょ:2010/06/21(月) 17:51:00 ID:SWZW1wO5
総合7/2夜の放送予定は「ギリシャ」だったらしいが、
NHKスペシャル「“国債”危機 〜ギリシャ発・世界への衝撃〜(仮)」 に差し替えで休止になったw
528名無しさんといっしょ:2010/06/21(月) 19:05:16 ID:d4a7Yx4E
一昨日のにじいろジーンの紀行コーナーは普通にギリシャ特集だったけどな
ミコノス島にも行ってた
529名無しさんといっしょ:2010/06/21(月) 23:09:09 ID:gq3vZlsD
>>526
7月2日(金)午前8時〜 にやるよ
ttp://www.nhk.or.jp/sekaimachi/yotei_encore.html

お遍路シリーズは楽しみだね
530名無しさんといっしょ:2010/06/22(火) 00:11:19 ID:yvboLrpM
>>529
お遍路って…
「あれあれぇ〜、菅さんタクシー乗っちゃうのぉ〜?」
みたいなナレーションが付く四国編?
531名無しさんといっしょ:2010/06/22(火) 00:33:09 ID:4+d4Wnau
選挙運動やるな!
532名無しさんといっしょ:2010/06/22(火) 07:08:48 ID:T/KWPPZQ
「巡礼シリーズ」とか「ルート66」とか
鳳凰とか麗江とか
パリ〜オペラ座界隈とか
再放送で何度も見た街もあれば、見たいのに全然再放送してくれない街もある
ダブリン、見たいのにな〜。再放送リクエストしたんだけど。
533名無しさんといっしょ:2010/06/22(火) 07:19:45 ID:2X8pjc8Z
ギリシャ差し替えかぁ残念(´・ω・`)
今のあの御国事情じゃ仕方ないですね
534名無しさんといっしょ:2010/06/23(水) 21:41:59 ID:c+fXtwIT
総合7/9夜 ベネチアらしいけど
選挙前 放送流れないか心配
535名無しさんといっしょ:2010/06/25(金) 15:36:52 ID:2CthkMPs
>>519 >>522
同意、観光名所ばかりじゃないんだから他人の生活圏に入ったら、
それなりに相手を立てるのが礼儀ってもんだ。

まして路地なんて本来、よそ者がずかずか入っていく場所じゃない。
この番組見てると、よそ様のお家でも気軽に入っていけるんじゃないかと錯覚してしまうが、
自分の生活空間を見られるのが嫌な人だって居るし、受け入れる側にも準備が居る。
536名無しさんといっしょ:2010/06/25(金) 19:11:17 ID:nbnz2jYa
お邪魔してしまってすみませんすみません、って見ててハラハラすることあるなw
537名無しさんといっしょ:2010/06/25(金) 19:41:57 ID:zGRFOzkJ
ナレーションだけなのに、実際に行っているかのように見ててハラハラとか…
そんなにリアルに感じさせるのって、やっぱりすごく上手いってことなのかもね?

みんないろいろ好みが違うから、作る方は大変だな〜
538名無しさんといっしょ:2010/06/25(金) 20:08:45 ID:BXzBdp/z
今日の夕方やってた再放送でブルガリアやってたけど
階段多くてカメラマンすごい大変だったろうなー。
539名無しさんといっしょ:2010/06/25(金) 23:58:47 ID:1q1h+jiR
>>535
もしかしてテレ東の田舎に泊まろう見てマジギレしてた?
540名無しさんといっしょ:2010/06/26(土) 00:19:36 ID:F0uvOIUf
ベリコタルノバは良かった。何度目かの再放送だが未見の人にはお勧め
541名無しさんといっしょ:2010/06/26(土) 05:58:11 ID:DNnWDhQL
>>539
何勝何敗って表現にはキレそうだったw
誰が勝って誰が負けるんだと。
542名無しさんといっしょ:2010/06/26(土) 11:25:19 ID:kF/GFgji
やらせなのに何を怒りながら見るんだと 「田舎」を w
おれは田舎は最初の2.3回見たけど、臭すぎて以降見なくなった
相撲もカド番大関八百長が恥知らずに横行し始めてから見ていない

この番組はさらっと流して、まったり見れるから
543名無しさんといっしょ:2010/06/27(日) 00:53:44 ID:xataU87s
萬古楼…立派ですね
544名無しさんといっしょ:2010/06/27(日) 13:31:10 ID:KPbDQ2/k
勃起しますた
545名無しさんといっしょ:2010/06/29(火) 11:50:28 ID:pA4vv2lh
おい、パナマシティーは犯罪都市だ! とか言ってた奴、ここに来て土下座して謝れ!
旧市街も穏やかで気さくな人たちばかりのいい街じゃねーか!
546名無しさんといっしょ:2010/06/29(火) 12:02:47 ID:uLgr6LDt
そうかな 俺は結構デンジャラスな雰囲気感じたけど
警官多かったし
547名無しさんといっしょ:2010/06/29(火) 13:47:36 ID:Wx1LUI38
だって場所によっては現地の旅行代理店に丸投げでしょ。
現地の旅行代理店がカメラのスタッフだけ手配して歩き回る。
送られてきたビデオを翻訳し脚色する。本が出来上がったたら
アフレコ。意外と低予算でできる番組なんですよ。
世界各地にJTBやジャルパックをはじめ、日系ツアー専門の
下請けがいる。バスやら現地ガイドやらほとんど手配は
契約旅行会社に丸投げだからね。
548名無しさんといっしょ:2010/06/29(火) 15:04:43 ID:DLwnmZc/
>>547
そう言うのはメイキングを放送したんだから見てから言えよ
549名無しさんといっしょ:2010/06/29(火) 18:29:07 ID:pA4vv2lh
>>547はバカ丸出しだなw
550名無しさんといっしょ:2010/06/29(火) 18:52:45 ID:AkNIyijd
「だって」が何にかかるのかが気になる。
551名無しさんといっしょ:2010/06/29(火) 21:02:13 ID:pbtYKUvi
>>547の言うとおりならトラヴェリックス以下の番組になるなw
552名無しさんといっしょ:2010/06/29(火) 21:26:51 ID:lZKHT0Hj
パナマは外務省の渡航情報見ると、昼間はぎりぎり観光できる感じかな。
ただ、あの警官の数とか見るとちょっと腰が引けるけど。
553名無しさんといっしょ:2010/06/29(火) 21:27:12 ID:M/GTHX1H
なわけがないNHK
554名無しさんといっしょ:2010/06/30(水) 06:31:30 ID:sWUH71pd
>>548
もちろん見たよ。「場所によっては〜」って書いたの読んでいないの?
日本人が誰でも知っているような大都市やその周辺は現地NHK駐在員も
いるわけだし、スタッフが揃っている。また他の番組の撮影に併せて
周辺の地区をサツエする場合もあるだろうね。でも全てがNHKスタッフの手なら
エンディング時とかに毎度メイキングやエピソード流してもいいでしょうよ。
取材費が無尽蔵にあるわけじゃないのだから、毎度スタッフを数名世界の
各地に一番組のためだけに出張させるような余裕は無いはずだよ。
それに毎度毎度すべて事前調査してインタビューする人まで決めてやっていたら、
それこそ全てがやらせになるわけだし、インタビューされる側にも不自然さが
出てしまうでしょ。それなりに愛想だってあるだろうし。映像利用の承諾は
全ての人に当然しているだろうけど。テレビ局の言うことを全て信じちゃうとか
どれだけメディアコントロールされやすい人種なんだよwww
555名無しさんといっしょ:2010/06/30(水) 08:07:41 ID:LWZN9lqt
千原ジュニア糞すぎる
特番とはいえこんな奴を街歩きに呼ばないで欲しい
556名無しさんといっしょ:2010/06/30(水) 11:00:56 ID:zxwCEHyX
>>554は救いようのない馬鹿だなw
この番組の収録はメイン都市一つ決めたら周辺都市を2、3チョイスして撮影ツアー組むのも知らないらしい。

>エンディング時とかに毎度メイキングやエピソード流してもいいでしょうよ
お前さんには民放のバラエティがお似合いだよw
557名無しさんといっしょ:2010/06/30(水) 13:36:11 ID:U75sHl3H
>>554
NHKの予算はオマエみたいな馬鹿がいる限り無尽蔵なんだよ!
558名無しさんといっしょ:2010/06/30(水) 14:40:07 ID:DtR7Nj1y
毎度メイキングとかw
559名無しさんといっしょ:2010/06/30(水) 16:35:18 ID:nbqZMwt7
痛すぎ>>554
560名無しさんといっしょ:2010/06/30(水) 21:45:26 ID:NdXN8OKI
>>554の母でございます。
息子は今日の午後パソコンを立ち上げて少しの間見入っておりましたがやおら立ち上がり真っ青な顔で家を飛び出してゆきました。
通り過ぎた人によると息子は「富士の樹海、富士の樹海」とうわ言のように呟いて駅に向かってふらふら歩いていたそうでございます。
それきり音沙汰ございません。
561名無しさんといっしょ:2010/07/01(木) 00:23:49 ID:cGRPA1oW
8月BShi

1日 「寧波」(中国)
8日 「ストラスブール」(フランス)
15日 休止
22日 「エクス・アン・プロバンス」(フランス)
29日 休止
562名無しさんといっしょ:2010/07/01(木) 00:28:19 ID:bxq3n3A1
なんかこのスレ海外行ったことない妄想ヲタが張り付いているんだな。
大阪府豊中市とか頭異常ww
563名無しさんといっしょ:2010/07/01(木) 00:57:02 ID:PZ9V3jvG
七月二日のアテネ編は延期になったのかな?
ホムペに休止だって。
564名無しさんといっしょ:2010/07/01(木) 00:58:11 ID:PZ9V3jvG
上の方に差し替えとありました。
失礼しました。
565名無しさんといっしょ:2010/07/01(木) 01:02:00 ID:bxq3n3A1
>>561
エクス・アン・プロバンス
とか原文に忠実なのも大概にしろよ。
リエゾンしないフランス語の地名なんてあるか、ボケ。
566名無しさんといっしょ:2010/07/01(木) 08:00:31 ID:yKPCPyUC
>>565
何て読むの?
どうせなら、実発音的読みも書いてちょーよ
567名無しさんといっしょ:2010/07/01(木) 08:26:42 ID:bxq3n3A1
>>566
読み方的には
エクッスォン・プロヴォァンス

普通表記は
エクサンプロバンス
568名無しさんといっしょ:2010/07/01(木) 12:11:05 ID:yKPCPyUC
ありがとう
エクス・アン・プロバンスとエクサンプロバンスだったら素人発音的には違いは殆どないから
エクスとアンに意味があるんなら、NHK的表記もわからんでもないが・・・とWikipediaを見てみたら
エクス・アン・プロバンスとエクサンプロバンスの表記について書いてあった

街名が頭にしっかりインプットされたしw この回は忘れずに見てみよう
569名無しさんといっしょ:2010/07/01(木) 12:38:07 ID:bxq3n3A1
>>568
市の中心の大通りから一歩路地に入ると18世紀の町並み、建物がそのまま残っています。
タイムトリップしたかのような錯覚と緩い時間の流れにとても幸せな気分に浸れる街です。
570名無しさんといっしょ:2010/07/01(木) 20:42:42 ID:3u5Ky+po
同じ社会主義国とはいえ、まさかパナマにまで中国人が進出していたとは・・・
ひょっとして旧東欧諸国にも中華街って普通にあるの?
571名無しさんといっしょ:2010/07/02(金) 00:21:59 ID:exOjJ0ea
>>570
中国人は世界中のいたるところにいます。
とりあえず米を食べたくなったらまずいけど中華レストランが必ずあります。
572名無しさんといっしょ:2010/07/02(金) 01:38:51 ID:6Ps8aXub
パナマはイマイチ興味もてず。警官以外に映すものが無い街か? 
でもパナマ運河は良かった!もっと見たかった
573名無しさんといっしょ:2010/07/02(金) 09:17:12 ID:nJrEqkkf
>>571
架橋がいたるところにいるのは常識だが、たしかにパナマの中華街は驚いたな。
民族村のインフォメーションでパナマ架橋のルーツもやってくれるのかと思ったらガッカリ・・・。
東欧諸国の中華街って自分も興味あるわ。やっぱロシアとかにもあるのかな?
574名無しさんといっしょ:2010/07/02(金) 10:50:04 ID:mr0SQKkL
華僑な
575名無しさんといっしょ:2010/07/02(金) 12:07:01 ID:S76qfKHU
>>571
東欧までは知らないけれど、ウィーンに中華料理店はあるよ。
大陸系と台湾系があるけれど、台湾系のほうがおいしいよ。故二階堂さんの直筆の色紙が飾ってある。
576名無しさんといっしょ:2010/07/02(金) 12:26:07 ID:exOjJ0ea
>>573
中華街までの規模はわからないがロシアはモスクワはもちろんサンクトペテルブルグ、
ウラジオストックとかは普通に何軒も中華料理屋はある。ウクライナ、エストニアでも
見かけた。ウズベキスタンでの食事は中華が一番旨かった。南ア、アルゼンチン、
ブラジル、ベネズエラとあらゆるところで中華は見かける。何度か祖母に同伴して
老人向けのパックツアー(それなりにいい値段らしい)に付き添って海外に行くと、
ツアー中の食事に必ず中華が2回くらい入るのは驚いた。先進国やペルー等の
日本移民が多いような地域は日本食を提供できるけど、僻地では中華ぐらいしか
米をサーブできる店が無いかららしい。
エクサンプロバンスやマルセイユは中華に比べベトナム料理屋がかなり多い。
店の入り口はお洒落だけどね。
577名無しさんといっしょ:2010/07/02(金) 14:15:17 ID:uXSHFnol
>>573
スレ違いというか板違いだが、東ドイツにはなかった
578名無しさんといっしょ:2010/07/02(金) 14:38:22 ID:EgiXc4LI
>>573
あの番組の流れだと絶対華僑のルーツもやると思ったのにねw
たしかに中華料理の店は世界中いたるところにあるけど、
パナマの中華街(門だけっぽかったけど)には驚いたw
579名無しさんといっしょ:2010/07/02(金) 23:26:03 ID:OalcGCWg
運河の工事の時の労働者が住み着いたという事かな?
大陸横断鉄道の工事には中国人労働者がたくさんいたらしいけど。
580名無しさんといっしょ:2010/07/03(土) 00:15:04 ID:s+wOpzUI
チチェメって飲み物は甘いジュース系?しょっぱいスープ系?
581名無しさんといっしょ:2010/07/03(土) 09:17:24 ID:5w04onsr
中村獅童、すごい良かった。
途中から見たんで、渋い声が声優の平田広明かと思ったら獅童だったんでビックリした。
582名無しさんといっしょ:2010/07/05(月) 00:17:19 ID:BRclL/Wn
>>547ってすごいな。
世界中にステディカムをカメラマンごと手配できる旅行代理店を知ってるんだw
583名無しさんといっしょ:2010/07/05(月) 08:52:07 ID:k2tCnaDA
>>580
ググったけど味についてはどこも触れてないな・・・
584名無しさんといっしょ:2010/07/05(月) 20:29:25 ID:0PJoJ+I5
「とうもろこし」「牛乳」「砂糖」ってことで甘いんでねえの
ttp://blog.goo.ne.jp/hikarinituite1002/e/c0593cb50ab027b17614a28b6c7cdd70
585名無しさんといっしょ:2010/07/05(月) 21:10:19 ID:pKcI+KS1
>>580
chicheme、私も味が気になった。
informationのコーナーで紹介してくれるかと思ったんだけど。
で、レシピ見つけました。
コンデンスミルクとか、砂糖を、トウモロコシの粉に混ぜて・・・って
ひたすら甘そう。
ttp://answers.yahoo.com/question/index?qid=20080410104819AAGyMc0
586名無しさんといっしょ:2010/07/06(火) 08:43:18 ID:DHB5U2Lk
つまり激烈に甘いコーンポタージュだと思えばおk?
587名無しさんといっしょ:2010/07/06(火) 16:17:15 ID:MVkYBImt
大相撲中継の穴は世界ふれあい街歩きで埋めてつかあさい、
ってNHKにメール送った
588名無しさんといっしょ:2010/07/06(火) 21:33:03 ID:lpVxjRZT
>>587
GJ
589名無しさんといっしょ:2010/07/08(木) 14:16:14 ID:MVYMDL7i
>>587
うめえww
590名無しさんといっしょ:2010/07/09(金) 02:12:44 ID:LFenPXwB
「今日は一日世界ふれあい街歩き三昧」
591ドテチン :2010/07/09(金) 07:45:26 ID:S8QyBMoP
>>587
相撲中継をやめて その時間 ちゅらさんオール再放送 お願いします。
592名無しさんといっしょ:2010/07/09(金) 18:02:12 ID:vniKdVmE
リヨン素晴らしかった
593名無しさんといっしょ:2010/07/09(金) 18:19:01 ID:tjnLmk85
これだけチャンネルと本再セレクション放送があり、しかも頻繁に休止があると録画するのがめんどくさい
594名無しさんといっしょ:2010/07/09(金) 18:30:45 ID:TqPaREZn
俺はBShiしか録画しないな
595名無しさんといっしょ:2010/07/09(金) 21:35:20 ID:LdfHpGq9
BShi放送分が全てだよな
596名無しさんといっしょ:2010/07/09(金) 23:58:29 ID:Wa0DHvK1
あああああ、リヨン見逃した…orz


おのれ、雫…
597名無しさんといっしょ:2010/07/10(土) 01:01:21 ID:wTeDLhF5
リヨンよかった。あんなとこに住みたいな。白人様にペコペコするから
598名無しさんといっしょ:2010/07/10(土) 02:26:58 ID:79u8i7xH
リヨンもベネチアも素晴らしすぎて、見終わると死にたくなるよ('A`)

つーか死ぬか・・・
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:35:03 ID:4gg8ohgG
ナポリを見て死ね
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:21:41 ID:/I2mzbba
オランダのアルクマールもすごくよかった
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:54:26 ID:YteSSwwa
アルクマールを歩き回る
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:08:29 ID:sx4WI8NC
リヨン・ベネチア・アルクマール BDに録画できた。今まではBDにVRで節約して録画したけど、
巡礼シリーズや今回3か所は画質落とすのが惜しい気がして。
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:26:54 ID:WcvhlglF
おれなんてDVD-RにLPモードで残してるぞ
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:29:44 ID:UKDjMnSF
録って残してるけど見返すことは少ない
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:17:45 ID:18jhtNsV
そうなんだ。ソフトで買いたい回があるのだが、
今更DVD画質をカネ出して見たいとは思わない。
早くBDソフトを!
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:32:47 ID:mfBwjQeC
そう、録画って録るときは意欲満々だけど見返すことは少ないのが現実 ただの所有欲なのかね

でも世界歩きはまったり見れるからね
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:07:54 ID:6skL4oG1
ベネチア、わざわざ2009ってなってるってことは去年の再放送?
その前にも同じ所あったの?
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:46:34 ID:BV8IWmef
ベネチアは一番最初に街歩きに行ったところ
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:09:38 ID:s7AT/rjE
2005年放送済みだね
NHKサイトで確認するできる

ttp://www.nhk.or.jp/sekaimachi/detail/machiaruki/ea.html
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:46:37 ID:BWh2wiqQ
関西なんでこの番組の存在を知ったのが遅かった。
だから大相撲で穴の空いた枠で集中的に再放送して欲しいわ。
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:18:02 ID:ug63jAwI
早くこの番組を知っておけば良かったと後悔する人って結構いるね
自分もだけどw
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:36:31 ID:Cu/VIEoP
>>607
それにしてもナゼ去年やらなかったんだろう?
待ち歩きは撮って2ヵ月後ぐらいには放送なのに。
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:21:43 ID:0Gu0fWT8
>>612
ベネチア夏編はBShiで2009年10月8日に放送したよ
総合だと一年遅れくらいだから仕方ないんじゃない?
まあまったり観ようよ
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:33:43 ID:zjCXOXMp
日本から糞在日と層化を追い出し、日本の人口密度を減らしヨーロッパ並にゆとりがあるように維持する。

シナの麗江みたいに日本の江戸時代の街並みを再現して整然とした都市作りをする(基本的に東京みたいな高層ビル群などは都心や県庁所在地の一部のみにする
住宅街は江戸時代の通りみたいのにするけどレストランやホテル、ネカフェは外見は和風だけど中は普通の近代的な内装

北海道などは麗江やヨーロッパのスイスなどを参考にして自然と町並みを上手く調和させる。一極集中じゃなくバラす。
小規模の町、中規模の街など山の中になどにも上手く作る。(日本人は何故か山の中にインフラを作らず平野などに1極集中してキツキツになりながら固まる傾向にある)

こうすれば欧米人が涙流して憧れるぐらいの東洋の観光大国になれるな
615名無しさんといっしょ:2010/07/12(月) 04:21:33 ID:is1mnEbK
アホ登場 w
616名無しさんといっしょ:2010/07/12(月) 11:03:54 ID:vyNjgtAv
まずパチンコを無くさないと
617名無しさんといっしょ:2010/07/12(月) 11:12:01 ID:rfeVI01d
タリン 美人多かったな
618名無しさんといっしょ:2010/07/12(月) 12:36:46 ID:kdUcBKjn
>>616
リヨン、ベネチア、ドゥブロブニクの街々がパチンコ屋だらけになったら
どんなに素敵な街並みになるのだろうか。パチンコ屋のない街並みは
クリープを入れないコーヒーのようなものだ。
619名無しさんといっしょ:2010/07/12(月) 16:20:04 ID:67Wn2X8e
>>614
ウチの町おこしで是非やって欲しい
620名無しさんといっしょ:2010/07/12(月) 17:06:37 ID:kdUcBKjn
>>614
日光江戸村があるじゃないか。
621名無しさんといっしょ:2010/07/12(月) 23:08:40 ID:tQeueACO
## BShi ##
7月18日(日) 休止
7月25日(日) 午後10:00〜 ビリニュス 〜リトアニア〜
  語り:牧瀬里穂
7月27日(火) 午前0:00〜(月曜深夜) 休止

## 総合 ##
7月16日(金) 午後4:05〜 ベネチア 夏編 〜イタリア〜 (再)
  語り:永作博美 撮影時期:2009年8月
7月16日(金) 午後10:00〜 ダートムーア 〜イギリス〜
  語り:矢崎 滋 撮影時期:2009年7月
7月23日(金) 午後4:05〜 ダートムーア (再)
7月23日(金) グラナダ 〜スペイン〜 (再)
  語り:中嶋朋子 撮影時期:2006年3月

## セレクション放送(BShi) ##
シリーズ「巡礼の道」
7月16日(金) 午前8:00〜 レオン 〜スペイン〜
  語り:山本太郎 撮影時期:2007年4月
7月18日(日) 午後1:00〜 休止
7月23日(金) 午前8:00〜 サンティアゴ・デ・コンポステラ 〜スペイン〜
  語り:中嶋朋子 撮影時期:2007年4月
イギリス南西部 小さな街を巡る
7月25日(日) 午後1:00〜 休止
7月30日(金) 午前8:00〜 コッツウォルズI〜イギリス〜
  語り:矢崎 滋 撮影時期:2009年7月
8月1日(日) 午後1:00〜 休止
8月6日(金) 午前8:00〜 コッツウォルズU〜イギリス〜
  語り:牧瀬里穂 撮影時期:2009年5月
622名無しさんといっしょ:2010/07/13(火) 00:03:55 ID:+ezVHQNp
録り溜めしていたチュニジアのスースをやっと今頃見た。
祭りで食べちゃう羊を愛しく可愛がる女の子にじーんときた。
基本ヨーロッパの街しか好きじゃないと思っていた自分だけど
北アフリカのこういう街や中国を始めとしたアジアの街もこの番組だととても心地良い。

それにしてもインフォメーションが2回だけだったのはこのスース以外にあったかな?
623名無しさんといっしょ:2010/07/13(火) 02:00:03 ID:zwbW1QXc
最初の頃は2回だったはず
624名無しさんといっしょ:2010/07/13(火) 12:54:25 ID:XTKdf6Ll
タリンのインフォメーションにいつ大関が出るかと
wktkしてたのは俺だけだろうな・・・
625名無しさんといっしょ:2010/07/14(水) 22:12:03 ID:HTmxwqcV
前回録がし損ねた。最低だ。
626名無しさんといっしょ:2010/07/14(水) 23:01:44 ID:mmW8vox3
>>625
録画しそこなうなんて、おまえは人間として最低だ。
627名無しさんといっしょ:2010/07/15(木) 17:41:29 ID:JhYo0n7d
>>625
俺たちは仲間だ。お前が見れないなら俺も見ない。
628名無しさんといっしょ:2010/07/15(木) 22:50:32 ID:JzIg4Z+k
録画を見てたら死にたくなった('A`)
海外行きたい('A`)
629名無しさんといっしょ:2010/07/15(木) 22:59:21 ID:ow+Nz8Ub
>>628
死ねばいいじゃん?
航空券代かからないし。
630名無しさんといっしょ:2010/07/15(木) 23:07:30 ID:JzIg4Z+k
でもどうせなら10年くらい放浪してから死にたい('A`)
631名無しさんといっしょ:2010/07/15(木) 23:28:32 ID:ow+Nz8Ub
>>630
それならワールドカップが終わった南アフリカに来年あたり行って、ヨハネスやダーバン周辺の治安が
本当に良くなったのか現地取材してくれば?死ねる可能性も十分に残されているし、仮に治安が本当に
良くなっていればそれをレポートにまとめて東京都に提出すれば、2020年のオリンピック招致の
対策に偉大な貢献をしたことになるぞ。今回もケープタウン以外の会場はホテルとスタジアムの
送迎バス利用だけで、実際街中の治安がどうだったかという報道は皆無だからね。
632名無しさんといっしょ:2010/07/15(木) 23:35:21 ID:oyxQmiaz
随分きつい人だね
633名無しさんといっしょ:2010/07/15(木) 23:40:20 ID:JzIg4Z+k
>>631
いいアイデアだね。
ヨハネスブルクに行くのはずっと夢だったし、その上もう一つの夢もかなうとしたら
願ったり叶ったりだ。
ありがとお!!
634名無しさんといっしょ:2010/07/16(金) 03:54:12 ID:4EAIeLPL
たまにでいいから誰かキャプはって
635名無しさんといっしょ:2010/07/16(金) 04:54:54 ID:j3QaeuK3
やっぱ西欧人の中世コスは本物だからいいわー
636名無しさんといっしょ:2010/07/16(金) 05:33:24 ID:Szh/29l4
これが文化というものか マスゴミの煽り次第で右往左往する文化とはドッシリ感が違う
637名無しさんといっしょ:2010/07/16(金) 09:19:36 ID:0ET5KHlS
さて今夜は夜の巡礼に繰り出すかな
638名無しさんといっしょ:2010/07/16(金) 12:12:08 ID:3YwKifxO
ロンドンっていつ放送されましたか?
再放送してくれないかなー
639名無しさんといっしょ:2010/07/16(金) 13:06:22 ID:BMzvWTcg
この番組見た後に近所散歩するとゾッとする。
派手な看板が多すぎるんだよな。
640名無しさんといっしょ:2010/07/16(金) 14:41:24 ID:xxNxouql
繁華街は、ブレードランナーの世界に迷い込んだようだしw
641名無しさんといっしょ:2010/07/16(金) 15:15:12 ID:sECmr3FS
>>640
ブレードランナーは返還前の香港だろ。ブラックレインは歌舞伎町で撮影許可が降りなかったわけだし。
そんな歌舞伎町も浄化されてもはや昔の面影もない。バブル前の東京は外人から見たら驚異の
世界だったろうよ。フィルコリンズも今は亡きさくらやのド派手なネオンの前で大喜びでビデオ撮っているし。
町並みは最悪だけど、細かいところまで公共事業の無駄遣いの手が行き届いているのは東京くらいだろ。
642名無しさんといっしょ:2010/07/16(金) 15:26:35 ID:xxNxouql
>>641
それでも都内の交通インフラがバリアフリーになりだしたのは、せいぜいミレニアム前後からだと思うけど。
日韓W杯直前にバタバタと。
643名無しさんといっしょ:2010/07/16(金) 18:50:22 ID:R/gXQ6OC
>>639
犬の散歩してる時にいつも比べてしまうわ
汚い府道沿いに空いた小さなスペースに3つも4つも家建てて
チープな木材風のプラスチックの建材とか使ったお笑い南欧風の家とか見ると悲しくなってくる
644名無しさんといっしょ:2010/07/16(金) 19:11:28 ID:yEEVTpn5
録画しといた先週ぐらい昼間に再放送やってたフランスのリヨン見た。
緑化運動? みたいな花植え運動やってるおばちゃんにくっついて来てた
なんかすごい仮面つけて弓矢もった子供が超気になってしょうがなかった。
あれはなんなん?
645名無しさんといっしょ:2010/07/16(金) 20:28:53 ID:SpCHXz4X
>>643
同感。きっと嫁の希望なんだろうけど、見てるほうが恥ずかしいな。
646名無しさんといっしょ:2010/07/16(金) 20:31:09 ID:49mz8FO4
日本はやっぱり日本家屋がいい
647名無しさんといっしょ:2010/07/16(金) 23:01:27 ID:mAfhPIc9
ダートムーアも良かったなぁ
本来は都会のゴミゴミした街並みが好きだけど、ああいう田舎も悪くないね。
648名無しさんといっしょ:2010/07/17(土) 00:09:25 ID:A4fr0llz
649名無しさんといっしょ:2010/07/17(土) 08:50:37 ID:goBAvrWt
巡礼号でサンティアゴ・デ・コンポステラまで行ってきます
650名無しさんといっしょ:2010/07/17(土) 12:15:52 ID:IHpmKY9n
日本の田舎と大違いでめちゃくちゃキレイな景色だったな
日本はデザインとかの概念がまったくない百姓や農家や役人ばっかだから
薄汚い塀のコンクリートブロックとか意味不明な配色の鮮やかなエメラルドグリーンの金網フェンス、
百姓、農家の農機具を収納する夜にお化けが出てきそうな小汚い小屋なんかが景観を損ねてるな
651名無しさんといっしょ:2010/07/17(土) 14:28:57 ID:cdPfgMQT
綺麗なとこ狙って撮りに行ってんだし
652名無しさんといっしょ:2010/07/17(土) 16:06:26 ID:6D5GCCGA
主要都市とか観光名所じゃないマイナーな町や村に行ってほしいな
地図にはあるけどネットで調べてもあんまり情報が出てこないような
653名無しさんといっしょ:2010/07/17(土) 17:02:40 ID:3nzuVORG
>>652
そんなことできるわけないだろ。
ただでさえマイナーな場所は現地の旅行社にまる投げなんだから。
654名無しさんといっしょ:2010/07/17(土) 17:55:29 ID:6D5GCCGA
>>653
無理なことはわかってるけど、だからこその要望だろ
655名無しさんといっしょ:2010/07/18(日) 00:02:22 ID:GX2O6vte
>ただでさえマイナーな場所は現地の旅行社にまる投げなんだから。

吊りかい w
656名無しさんといっしょ:2010/07/18(日) 01:36:28 ID:JB+tjHrX
この番組のナレーションを滝口順平がやったらどんな感じになるだろう
とふと思った
657名無しさんといっしょ:2010/07/18(日) 01:50:45 ID:w64lQ5NI
BS-Hiで連続放送された「フランスの小さな村」には、完全にハマった。
無名の小さな村ばかりだが、フランスの田舎は何と美しいのだろうと感嘆。
ふれ街ファンにお勧め
658名無しさんといっしょ:2010/07/18(日) 06:41:49 ID:kU2nc8/8
>>656はおしおきだベー
659名無しさんといっしょ:2010/07/18(日) 11:59:42 ID:bH94nVbd
>>657
BS日テレのイタリア編なら知ってるけれど、NHKも始めたのかw
660名無しさんといっしょ:2010/07/19(月) 02:02:51 ID:DrTPz7R+
番組見てるといつも思うんだけど、海外の人ってフレンドリーというか、話しかければすぐ乗ってきてくれるよね
外国人がでっかいテレビカメラ持ってるからっていうのもあるだろうけど
日本じゃなかなかこうはいかんよねえ 大阪のオバチャンくらいかな
661名無しさんといっしょ:2010/07/19(月) 03:34:41 ID:SfDkyoZe
>>660
やらせだもん、あたりまえじゃないか。
本当にダメなのは編集段階で没になるし。
出演承諾とらなきゃ公共電波で放送なんてできないでしょ。
662名無しさんといっしょ:2010/07/19(月) 03:57:06 ID:SfDkyoZe
>>660
ちなみに放送では語り手は女性が担当しているがスタッフは男のようだね。
前回のベネチア夏とかでも永作博美ナレーターだけど、訪問先のイタリア語の
挨拶は男への挨拶だった。

観光地の多く集まる街はフレンドリーに話しかけてくる現地人は7割方詐欺目的だよ。
東欧は実際フレンドリーじゃないし、公共の場でカメラでばしばし写真を撮っていると
警察関係の人間が必ず近づいてくる。大方難癖をつけて賄賂をせびるためだけどね。
パックツアーで行く場合はあまり現地の人と交渉したり触れ合う機会はほとんどないけど、
個人旅行で色々旅すると、人間の善悪の見極めが物凄い重要になってくる。旅行が
楽しくなるか不快になるかはそれで全て決まるからね。それこそ人と触れ合わない旅行
なんてする価値ないし。
663名無しさんといっしょ:2010/07/19(月) 10:13:35 ID:vlphoXRl
犬の散歩中に庭見せてくれた大地主のお爺ちゃんは仕込みってわかりやすかったな
664名無しさんといっしょ:2010/07/19(月) 15:50:04 ID:vdJ6QbAK
>>662
やっぱオレは作られたテレビで十分だよ・・・
665名無しさんといっしょ:2010/07/19(月) 19:18:08 ID:wUOHke2D
視聴率どのくらい取れてるの?
続いてるってことは悪くないのかな
666名無しさんといっしょ:2010/07/19(月) 19:38:11 ID:BQ8v01Xg
>>665
去年の数字↓だけど、大体4〜5%前後みたい。
再放送とかは時間帯にもよるだろうけど。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1332940933
667名無しさんといっしょ:2010/07/19(月) 19:44:19 ID:DrTPz7R+
これとダーウィンが北がなくなったら受信料払わない
668名無しさんといっしょ:2010/07/19(月) 20:22:36 ID:79qYbn5f
ヤラセとか仕込みとか言って喜んでいる人はこれくらいのがいしゅつ読んどけ
http://www.tvco.tv/interview/index.php?action=detail&id=105
669名無しさんといっしょ:2010/07/19(月) 20:39:45 ID:P7T8QYuO
>>668
今時こういう番宣記事や案内を100%丸呑みにする無知な視聴者も結構いるんですね。
まぁ99.9%の視聴者はテレビで満足で、実際現地行くことはないわけだから適当なこと
言って騙すのは簡単だよな。ミャンマーや中東事情の西側偏向報道を100%真実として
受け止めている国民だから仕方ないけどなwww
670名無しさんといっしょ:2010/07/19(月) 20:41:28 ID:DrTPz7R+
NHKアンチスレでやってね
671名無しさんといっしょ:2010/07/19(月) 20:46:35 ID:v9klEJ45
数十カ国行ってるし海外に在住経験もあるけど
この番組はとても楽しめる
672名無しさんといっしょ:2010/07/19(月) 20:59:54 ID:79qYbn5f
>>669
読んでないだろお前
673名無しさんといっしょ:2010/07/20(火) 02:22:05 ID:cEikcBMy
好きな都市は、おフランス、イタリア、北欧、中国。
あとアメリカは、意外につまらない
674名無しさんといっしょ:2010/07/20(火) 04:51:44 ID:ZoI04NEQ
ヨーロッパはともかく自分はアメリカの乾いた感じが好きだな。
中国は頼むからもうちょっと建物を補修してゴミを片付けて欲しいなと思ってしまう。
文革前は儒教思想に基づいて、もっと町並みも美しく、人々も品行方正だったと聞くけど本当なの?
675名無しさんといっしょ:2010/07/20(火) 12:15:30 ID:MTeDZoPy
モートンハムステッドとチャグフォードが良かったです
676名無しさんといっしょ:2010/07/20(火) 12:36:22 ID:khSbiRgR
>>665
03/05金
*5.8% 22:45-23:30 NHK 世界ふれあい街歩き
04/09金
*5.3% 22:00-22:45 NHK 世界ふれあい街歩き
04/16金
*7.5% 22:00-22:45 NHK 世界ふれあい街歩き
04/23金
*7.3% 22:00-22:45 NHK 世界ふれあい街歩き
04/30金
*7.4% 22:00-22:45 NHK 世界ふれあい街歩き
05/14金
*5.8% 22:00-22:45 NHK 世界ふれあい街歩き
05/21金
*7.3% 22:00-22:45 NHK 世界ふれあい街歩き
06/04金
*6.6% 22:00-22:45 NHK 世界ふれあい街歩き
07/09金
*6.2% 22:00-22:45 NHK 世界ふれあい街歩き
677名無しさんといっしょ:2010/07/20(火) 21:18:08 ID:tixOJUM9
>>641
これ書いたの、町山さんか宇多丸さんでしょw
678名無しさんといっしょ:2010/07/23(金) 16:14:28 ID:Y0DId+xc
>>676 ありがとう結構取れてるのかな
679名無しさんといっしょ:2010/07/23(金) 17:22:55 ID:MhQwj9ra
いつかサンティアゴ巡礼に行きたいなあ
680名無しさんといっしょ:2010/07/23(金) 22:46:56 ID:FzE9UtGH
グラナダ、宮殿どんなだろーと思ってたら、最後に外観だけ少し映って終わってしまった。
681名無しさんといっしょ:2010/07/23(金) 23:56:20 ID:vTwGpRn6
類似番組とかぶるようなところは極力やらないんでないの。
682名無しさんといっしょ:2010/07/24(土) 09:04:28 ID:LsEEmt0C
有名な街より、田舎の寂れたかんじのがみたい。
683名無しさんといっしょ:2010/07/24(土) 09:51:18 ID:LsEEmt0C
山○太○本人は嫌いじゃないが、
街歩きでは使ってほしくない。
しゃべり方が不自然で見ていて落ち着かない。
684名無しさんといっしょ:2010/07/24(土) 11:57:10 ID:pI63jt6k
ボビンレースおもしろそうだった。やってみたいな。
685名無しさんといっしょ:2010/07/24(土) 13:34:56 ID:0/KSaHs8
スペイン語の歌を何か覚えたい
ララのグラナダだけは歌える
686名無しさんといっしょ:2010/07/24(土) 14:31:26 ID:SWzu3Nxi
>>683
でも「街歩き」以外のナレーションのときは、
下条アトムのモノマネみたいなんだよね…。
687名無しさんといっしょ:2010/07/24(土) 15:12:01 ID:X05eCMx5
>>685
国歌とcon que la lavareおすすめ
688名無しさんといっしょ:2010/07/24(土) 22:14:09 ID:0/KSaHs8
>>687
ありがとん
だけど国歌は歌詞ないじゃんさ
689名無しさんといっしょ:2010/07/24(土) 22:24:44 ID:LsEEmt0C
>>686 ほかにもナレーションの仕事やってるの?
690名無しさんといっしょ:2010/07/24(土) 23:36:13 ID:VLlkl7sE
>>688
eres tu
がすき
691名無しさんといっしょ:2010/07/24(土) 23:45:30 ID:Cp2Jq5U2
>>689
ナレーションけっこうやってるよ。
紀行とかドキュメンタリーはモロに下条アトム風が多くて、
バラエティっぽいのは明るい口調にしたり、いつも誰か風に作ってる感じ。
もっと自然に話した方が良さそうなのに。
692名無しさんといっしょ:2010/07/25(日) 00:34:43 ID:HNy/C/Po
山本一太
693687:2010/07/25(日) 10:15:09 ID:C/X2sPBR
>>688
歴史的な背景から今は非公式扱いになったが歌詞はちゃんとあるよ
スポーツの国際試合とかだとスペインサポはみんな歌ってる

http://ja.wikipedia.org/wiki/国王行進曲
694名無しさんといっしょ:2010/07/26(月) 00:10:37 ID:AMmY0YPv
ビリニュス良かった
ツェペリナイ、家で作ってみよう
695名無しさんといっしょ:2010/07/26(月) 08:43:39 ID:WZ2A6BwI
中嶋朋子のナレーションが一番好きだな。
矢崎滋は、たまにブツブツ何言ってるのかわからん時がある。
696名無しさんといっしょ:2010/07/26(月) 09:33:06 ID:ba+J/q83
中嶋牧瀬工藤永作といったアラフォー女子が個人的には一番しっくりくる<ナレーション
697名無しさんといっしょ:2010/07/26(月) 09:56:21 ID:5+adOk3I
バルト三国は美人多いね
698名無しさんといっしょ:2010/07/26(月) 09:57:31 ID:uJh5Z6kb
工藤永作
699名無しさんといっしょ:2010/07/26(月) 13:27:24 ID:acdG99NS
ビリニュスの花嫁、美人すぎるだろう。
700名無しさんといっしょ:2010/07/26(月) 17:39:35 ID:zlQuDxzW
>>696
俺もその四天王の語りが好き
701名無しさんといっしょ:2010/07/26(月) 19:14:07 ID:ULnBaxiu
工藤は嫌い、獅童は好き
702名無しさんといっしょ:2010/07/26(月) 19:45:50 ID:lRsy5x/t
>>696
同感だけど、工藤って人が思い出せない。誰だっけ?
703名無しさんといっしょ:2010/07/26(月) 21:31:02 ID:GqKZ4dGA
>>702
工藤静香
704名無しさんといっしょ:2010/07/26(月) 22:00:13 ID:sZVLwjZ0
>>703
あ、そっか。ありがとね。
705名無しさんといっしょ:2010/07/26(月) 22:49:30 ID:5YWVZFSG
確かにアラフォーだ
706名無しさんといっしょ:2010/07/27(火) 07:18:45 ID:lE/Tqrv9
ビリニュスの花嫁さんはこれまでで一番きれいだった
707名無しさんといっしょ:2010/07/27(火) 07:42:59 ID:aRujNsCP
>>706
新郎の方はイマイチだったけど金持ちそうだったもんな・・・
708名無しさんといっしょ:2010/07/27(火) 10:39:34 ID:FIFdDgoY
>>702
工藤夕貴
709名無しさんといっしょ:2010/07/27(火) 12:39:46 ID:BUWpEP2G
>>702
工藤勘九郎
710名無しさんといっしょ:2010/07/27(火) 13:17:13 ID:8pxx+BQo
>>702
工藤俊作
711名無しさんといっしょ:2010/07/27(火) 13:37:03 ID:9JpzDEjE
本当は誰?
712名無しさんといっしょ:2010/07/27(火) 14:53:43 ID:EfTiGbs4
>>711
工藤建設
713名無しさんといっしょ:2010/07/27(火) 23:06:28 ID:RMUOCk/C
>>685
キサスキサスキサス

Siempre que te pregunto
Que, cuando, como y donde
Tu siempre me respondes
Quizas, quizas, quizas
714名無しさんといっしょ:2010/07/27(火) 23:34:09 ID:vcxXU7zz
>>702
工藤新一、探偵だ
715名無しさんといっしょ:2010/07/27(火) 23:36:53 ID:vcxXU7zz
>>680
そういうの見たい人はこの番組より世界遺産なんとかのほうがいいんじゃない?
たくさんあるでしょ、そういうの。

この番組は街歩きに徹するからこそいいんじゃん
716名無しさんといっしょ:2010/07/28(水) 00:12:24 ID:2tW5uB1g
スペインのグラナダの回、アルハンブラ宮殿のことをなんかおかしな名前で呼んでなかった?
717名無しさんといっしょ:2010/07/28(水) 02:02:55 ID:YyEartsK
アランブラ?
718名無しさんといっしょ:2010/07/28(水) 03:10:00 ID:TMxwzrUd
ビリニュスの花嫁さんはナタリー・ポートマンみたいだったし
誕生日パーティーしてた家の娘さんも美人だったな
719名無しさんといっしょ:2010/07/28(水) 10:28:17 ID:skb9lQ6P
>>711
工藤夕貴。
クラクフ、ブダペスト・ブダ編、ザグレブなど。
720名無しさんといっしょ:2010/07/28(水) 11:41:55 ID:Z4LdUgfi
台風クラブに出演した子だね
721名無しさんといっしょ:2010/07/28(水) 18:38:38 ID:LX29UErl
吉田栄作が尊敬してる人だね?
722名無しさんといっしょ:2010/07/28(水) 23:46:10 ID:NxP/6f08
永作ちゃんが一番だよね
そろそろ四十路なのにあの声って反則だよね
723名無しさんといっしょ:2010/07/29(木) 00:17:55 ID:qCyd3OFj
永作博美と安達裕美の裸オイルレスリングをビアガーデンで見てみたい。
724名無しさんといっしょ:2010/07/29(木) 00:34:17 ID:DoZyCr20
2人とも絶対パイパンだよね?
725名無しさんといっしょ:2010/07/29(木) 13:30:12 ID:W1759Tok
どうみても剛毛です。
726名無しさんといっしょ:2010/07/31(土) 12:04:40 ID:bPN28twH
ヘルシンキの駅で豆を買ってた女の人、田畑本人かと思ったwww
727名無しさんといっしょ:2010/07/31(土) 13:59:24 ID:X3ARUVtI
なんか、コーディネーターって若い女の子に声かけないよね。
年寄りばかりに声かけてるのが納得いかない。

特に、東欧、北欧は美女の宝庫なのに...
そこが残念だな。ヘルシンキもビリニュスも...
728名無しさんといっしょ:2010/07/31(土) 14:18:35 ID:pgtLCc7v
今日の見たらリンドグレーン読みたくなった
729名無しさんといっしょ:2010/07/31(土) 15:49:09 ID:VWvd44Pn
この番組見てると日本の景観に絶望する
でもこれも隣の芝はなんとやらかもしれん
730名無しさんといっしょ:2010/07/31(土) 15:59:38 ID:MiYstgdQ
ヘルシンキ、良かったわー。
特に田畑智子の声。
永作博美もそうだけど、新婚旅行で来ているかのような雰囲気だった。

田畑智子、本当に声いいわ。
録画を見直して何度も抜いてしまったし。
731名無しさんといっしょ:2010/07/31(土) 22:14:41 ID:sPv9zyX2
>>726
そ、それは(ry
732名無しさんといっしょ:2010/08/01(日) 12:10:06 ID:2/W2+itH
>>730  ヘルシンキ、良かったですよね〜。
北欧って、福祉政策にしても進んでいるし、とても住み易い気がします。
夏季にサマーハウスで過ごす習慣も素敵。
「庭にはベリーも自生しているのよ」なーんて吹き替えの声の人も癒し系で最高。。。

人口がわずか500万人の国なのに、とても心身ともに豊かに暮らしてる。
日本は国土の割に人口が多いし、もっと人口自然減少しても別にいいと思うんだよね。
なんで1億2千万人人もいるのに、ちょっと人口減ったくらいで大騒ぎするのか、不思議だわ
733名無しさんといっしょ:2010/08/01(日) 12:22:26 ID:2/W2+itH
>>726
そう、私も同じ事思いました。(笑)
あの豆は「さやえんどう」みたいですね。
今調べたら、フィンランドは電車の中とかでも平気で胡瓜や人参も、生でボリボリ食べる人が結構いるらしいです。

次回は、番組初で待望の「ギリシア」だぁぁ  うれしー♪
今回はロードス島みたいだけど、サントリーニ島にぜひぜひ、ロケに行っていただきたい!!スタッフさま!
734名無しさんといっしょ:2010/08/01(日) 20:04:56 ID:npstgLbh
>>680
どんなだろー と思っているうちが華だよ
もちろん綺麗は綺麗なんだけどね
735名無しさんといっしょ:2010/08/01(日) 22:17:06 ID:npstgLbh
>>730
田畑の声・喋り方いいね
しかし声だけで抜けるのか!何度もか!
736名無しさんといっしょ:2010/08/01(日) 22:23:26 ID:ZQbExOJ1
>>732
おまえみたいな老害クズ団塊のせいで日本が終わってるんだろが
なーにがとても住みやすそうっ☆だよ。 現地に移住した人の現実のブログでも見てみろよ
737名無しさんといっしょ:2010/08/01(日) 22:58:00 ID:GLKzvfyj
田畑とか永作とか女性のナレで好きな人は結構いるけど、
男性はあんまり「いい!」って人いないなぁ
こないだの中村獅童はわりと良かったけど
738名無しさんといっしょ:2010/08/02(月) 00:17:43 ID:lxFQdWgi
>>732
北欧は夏と冬で日照時間がかなり違うから鬱になりやすいって聞くよ
街歩きは殆ど良い面しか映さないから何処も羨ましく見える
そんなに日本が嫌ならヘルシンキに住んでみたら?人口減るし
739名無しさんといっしょ:2010/08/02(月) 07:16:10 ID:YcT0Vuzd
なんだよ、北欧って言うからみんな野外でパンパンやりまくってるかと思ったらマジメかよ・・・
740名無しさんといっしょ:2010/08/02(月) 08:05:08 ID:CY8yUmc2
寧波の教会で最後にチラッと映った、お祈り中の女の子は絶対かわいいと思うのだが。あとエビとカニを食べてた子も。
741名無しさんといっしょ:2010/08/02(月) 11:21:03 ID:3aUk4ZsE
実際に行くと夢が壊れるから嫌だ
742名無しさんといっしょ:2010/08/02(月) 11:51:30 ID:1RrTtySR
>>740
中国の田舎の娘はどんなにカワイい子で平気で道端にタン吐いたり手鼻で鼻かんだりするから幻滅・・・
743名無しさんといっしょ:2010/08/02(月) 13:04:19 ID:5VblemQo
モンマルトルとマレ区 セレクションでやるみたいだな
これ見たかった
744名無しさんといっしょ:2010/08/02(月) 22:52:55 ID:VZQzAuQ3
>>732
>日本は国土の割に人口が多いし、もっと人口自然減少しても別にいいと思うんだよね。
なんで1億2千万人人もいるのに、ちょっと人口減ったくらいで大騒ぎするのか、不思議だわ

まずおまえがあの世に移住して日本の人口減少に貢献しろ!
北欧は豊かで暮らしやすいがその代わりに少数精鋭なんだよ、クズに生きる場所はない。
日本もそうなるならおめーみたいな低脳は真っ先に国から追い出されるんだ、分かったか!
745名無しさんといっしょ:2010/08/03(火) 12:25:55 ID:g8iuNTIS
>>740
画面左の席で祈ってた娘か?いくらなんでもあれじゃ顔は分からんだろ?
まあ、教会でお祈りしてるってだけで20%増しだけどw
746名無しさんといっしょ:2010/08/03(火) 13:46:13 ID:g8iuNTIS
>>740
エビカニは吉林の娘か?やっぱ北の子は色白でいいな。
747名無しさんといっしょ:2010/08/03(火) 14:53:27 ID:jbmAgNYT
この番組ではロシアを外してるのに、鶴瓶はウラジオストック行っちゃうのねw
http://www.nhk.or.jp/program/kanpai/
748名無しさんといっしょ:2010/08/04(水) 00:05:32 ID://rrMqJn
## BShi ##
8月8日(日) 午後10:00〜 ストラスブール 〜フランス〜
  語り:桂 文珍
8月10日(火) 午前0:15〜(←注意!)(月曜深夜) ストラスブール 〜フランス〜 (再)
8月15日(日) 休止
8月17日(火) 再放送も休止
8月22日(日) エクサン・プロバンス 〜フランス〜
  語り:田畑智子

## 総合 ##
8月6日(金) 午後4:05〜 ヘルシンキ 〜フィンランド〜 (再)
  語り:田畑智子 撮影時期:2009年8月
8月6日(金) 午後10:00〜 休止
8月13日(金) 午後4:05〜 香港・九龍 〜中国〜
  語り:松田洋治 撮影時期:2006年12月
 ※高校野球中継放送の場合は休止
8月13日(金) 午後10:00〜 休止
8月20日(金) 午後4:05〜 パペーテ 〜タヒチ〜
  語り:松田洋治 撮影時期:2007年11月
 ※高校野球中継延伸の場合は休止
8月20日(金) 午後10:00〜 休止
8月27日(金) 午後4:05〜 ケベック 〜カナダ〜
  語り:永作博美 撮影時期:2007年10月
8月27日(金) ロードス島 〜ギリシャ〜
  語り:林 隆三 撮影時期:2009年10月
749名無しさんといっしょ:2010/08/04(水) 00:06:38 ID://rrMqJn
## セレクション放送(BShi) ##
8月6日(金) 午前8:00〜 コッツウォルズU〜イギリス〜
  語り:牧瀬里穂 撮影時期:2009年5月
8月8日(日) 午後0:00〜(←注意!) パリ・モンマルトル 〜フランス〜
  語り:柳家花緑 撮影時期:2005年10月
8月13日(金) 午前8:00〜 パリ・マレ地区 〜フランス〜
  語り:林 隆三 撮影時期:2005年3月
8月20日(金)午前8:00〜 パリ・モンマルトル 〜フランス〜 (再)
8月22日(日) 午後1:00〜 休止
8月27日(金) 午前8:00〜 トレド 〜スペイン〜
  語り:清水ミチコ 撮影時期:2005年7月
8月29日(日) 午後1:00〜 ?中(ろうちゅう) 〜中国〜
  語り:桂 文珍 撮影時期:2007年6月
9月3日(金) 午前8:00〜 ?中(ろうちゅう) 〜中国〜 (再)
750名無しさんといっしょ:2010/08/04(水) 05:05:29 ID:vSoIU9Sc
>>740
正面からのアップないしな・・・
つーか、寧波には兵馬俑にスカートはかせた様な女しかいねーな・・・
751名無しさんといっしょ:2010/08/04(水) 12:02:43 ID:DU4yczjT
>>746
中国じゃ当たり前の風景だけど、そのカワイイっていう子もテーブルの上に直接カラか何かを吐き出してたな。
あれはナイわ・・・
752名無しさんといっしょ:2010/08/04(水) 16:00:22 ID:0S4eWO+O
さんま1匹120円って日本と変わらん値段じゃん・・・
753名無しさんといっしょ:2010/08/04(水) 22:06:08 ID:oJCveSeV
中国回は余裕でスルー
見る気が全く起きない
754名無しさんといっしょ:2010/08/05(木) 03:20:33 ID:a4XQVmmj
>>751
それがチャイニーズ・テーブルマナー。
これは皮肉でもなんでもなく、中国人本人たちが胸を張って言ってるから間違いない。
テーブルの上を汚せば汚すほど美味しかったという証。
755名無しさんといっしょ:2010/08/05(木) 08:06:40 ID:krMhloWz
>>754
そういえば10年くらい前までは食事の時は先ずはみんなで談笑しながら
自分のグラスやお皿を紙ナプキンでゴシゴシ拭いてたな。
あれもチャイニーズ・テーブルマナーだったんだな。
現在はどうなんだろう?
756名無しさんといっしょ:2010/08/05(木) 11:17:50 ID:3tfESnvz
犬の虐待シーンは色んな意味ですごかったな。
あんな汚い沼で洗っても寄生虫がつくだけだろ?
中国人スゲーわ。
757名無しさんといっしょ:2010/08/06(金) 07:24:51 ID:p0v9hZjs
汚物大国だもの
758名無しさんといっしょ:2010/08/06(金) 14:23:32 ID:tT0LMHmh
中毒人 監獄人 北超汚染人
759名無しさんといっしょ:2010/08/06(金) 15:05:40 ID:HbZh+tnX
アホが湧いているな
760名無しさんといっしょ:2010/08/06(金) 15:30:51 ID:iGReegQi
東アジア人の地位があがらない理由だな>>758
761名無しさんといっしょ:2010/08/06(金) 16:42:23 ID:CApdxCk3
この番組を3Dで見たい。
762名無しさんといっしょ:2010/08/07(土) 22:59:30 ID:vNcd2KNB
ヘルシンキのサウナのブロンド女の裸に勃起した
763名無しさんといっしょ:2010/08/08(日) 08:37:40 ID:ojcJJG0N
>>762
よう俺
764名無しさんといっしょ:2010/08/08(日) 09:34:20 ID:Cp7FDqMK
ストリートビューでサウナ見たけど誰もいなかった
じゅうたん洗い場はいっぱい干してあった
765名無しさんといっしょ:2010/08/09(月) 09:43:49 ID:wKRwYl2d
クエンカがもう一度見たい
766名無しさんといっしょ:2010/08/09(月) 12:41:04 ID:lskQ6Iof
遠慮せずにいくらでも見たらいいさ
767名無しさんといっしょ:2010/08/09(月) 20:12:39 ID:6kcWMIkL
ああ、みるさ
768名無しさんといっしょ:2010/08/09(月) 23:57:09 ID:4MIwH8XX
9月BS hi

◆「アルプスが見える街@アヌシー(フランス)」 5日
◆「アルプスが見える街Aアオスタ(イタリア)」  12日
◆「アルプスが見える街Bルガーノ(スイス)」 19日
◆「アルプスが見える街Cインスブルック(オーストリア)」 26日
769名無しさんといっしょ:2010/08/10(火) 00:35:30 ID:+IfhWFpq
すげーな。白人に生まれ変わってそんな街に住みてーぜ
770名無しさんといっしょ:2010/08/10(火) 08:00:14 ID:h4d1Mt8c
オレも白人に生まれ変わりたいけど、あの体毛と体臭は嫌だな。
使いまくってもピンクのままのチンコは羨ましいけど・・・
771名無しさんといっしょ:2010/08/10(火) 11:19:47 ID:3v1szBrT
>>770
食事を和食にすればよい
772名無しさんといっしょ:2010/08/10(火) 17:26:36 ID:MReju0g6
そっか
9月はシリーズ物だったね
はやいなぁ 1年
上のほうで福祉国家北欧に憧れてる
人いたけど 俺もうらやましいとは
思う 政府が信頼されてるからね
ただ自殺率が高いから、実際
どうなんだろう 寒いと気がめいるし
773名無しさんといっしょ:2010/08/10(火) 18:00:28 ID:+IfhWFpq
ニートとか引き篭もりには案外住み易いところなんじゃね?娯楽はないけど手厚い保護と静かな自然環境?

アルプスが見える街シリーズがアナログで放送されるのはいつ頃なんだろう?例によって3ヵ月後ぐらい?俺の部屋HDテレビないんよ
リビング行かないとね
774名無しさんといっしょ:2010/08/10(火) 18:10:28 ID:zE3kGuPr
hiの初放送から半年から一年後ぐらいに総合でもやってるけど、全部はやってはないな
どういう基準で総合の放送選んでるか分からん 順番もばらばらだし
775名無しさんといっしょ:2010/08/10(火) 21:07:01 ID:OGsGeC8G
>>773
その頃にはアナログ放送が終わっているかもなw
776名無しさんといっしょ:2010/08/11(水) 07:24:34 ID:6r4Bwbwo
>>773
逆だろ?ヒキやニートは基本的に病気になっても医者に行かないし、
生活は親がかりだから社会保障なんか関係ない。
消費税がアホみたいに高いと趣味に金が使えず毎日することがない・・・
777名無しさんといっしょ:2010/08/11(水) 12:18:00 ID:Q0E/ERqo
>>776
北欧の人って最低時給2000円とかで給与いいらしいけど、税金にほとんど持ってかれてどうやって家買ったり車買ったり旅行したりしてんだろ?
半分も持ってかれたら独身でも日本で稼ぐよりか金貯まらなそうだよね・・・
人口が500万人ぐらいでほとんどが富裕層なのかな?日本にも500万人ぐらい年収1000万超えの金持ち連中が居そうだから、それと似たようなもん?
778名無しさんといっしょ:2010/08/11(水) 12:26:09 ID:3P3jnmFh
そもそも金を貯める必要無いんじゃ?
779名無しさんといっしょ:2010/08/11(水) 17:25:14 ID:IgJMQSsc
>>777
国内で生活する分には様々な補助もあるから貧乏でも普通の生活ができるけど、
現金の必要な海外旅行は一般庶民は一生無理だろうな・・・
780名無しさんといっしょ:2010/08/11(水) 17:31:54 ID:+iTPEE+3
一生無理は言い過ぎでしょう
781名無しさんといっしょ:2010/08/11(水) 17:33:48 ID:VfDgrKXL
下手すりゃ国内旅行より手近な海外の方が安いのに
782名無しさんといっしょ:2010/08/12(木) 08:43:05 ID:Lj/o3xQ/
>>779
逆に海外の消費税の安い国に遊びにいけばいいんじゃね?
783名無しさんといっしょ:2010/08/12(木) 10:33:42 ID:hlbjAtWI
ベルギーの時みれなかったなぁ、今でも悔しい><
お菓子がたくさんうつったと思うと
784名無しさんといっしょ:2010/08/12(木) 13:27:18 ID:vROnqHUv
>>779は、北欧の話?
785名無しさんといっしょ:2010/08/12(木) 14:03:12 ID:63soosJB
ふれあい美少女紀行 北欧編
MHK BSh 19日 午前0:00〜0:45
786名無しさんといっしょ:2010/08/12(木) 15:37:34 ID:K5i3l7+n
>>783
お菓子、そんなに映ってないよ(この番組、そういう番組じゃないし)。
ワッフルの屋台ぐらいかな〜。
787名無しさんといっしょ:2010/08/13(金) 01:00:01 ID:g6tX/4Xj
タリンの回って露骨に仕込んでた気がするけどどうよ

>>638
日本から直行便がある都市は実際行くほうが数倍おもしろいよ
788名無しさんといっしょ:2010/08/13(金) 02:16:09 ID:wJX71eh0
>>785
そんなの見つからないよ
789名無しさんといっしょ:2010/08/16(月) 13:38:50 ID:RssY/nHf
>>787
どう仕込んでたの?
790名無しさんといっしょ:2010/08/16(月) 23:29:01 ID:UfKvcq+q
タウリン1000mg配合
791名無しさんといっしょ:2010/08/17(火) 00:18:47 ID:Z3MoL7Bb
最近見始めたんだけど、ヨーロッパ・ダメリカ以外で面白かった回教えてください
792名無しさんといっしょ:2010/08/17(火) 01:06:43 ID:v8riWQEo
>>791
鳳凰、ハルビン(中国)、メキシコ全般、パルパライソ(チリ)、メルボルン、ホバート(オーストラリア)

かな〜。
793名無しさんといっしょ:2010/08/17(火) 02:14:03 ID:lvFjJnuj
>>791
とりあえず自分が保存したのは、クライストチャーチ・メルボルン・タルサ・香港・シンガポールぐらいかな。
794名無しさんといっしょ:2010/08/17(火) 04:43:15 ID:Z3MoL7Bb
>>792,793
サンクス
795名無しさんといっしょ:2010/08/17(火) 06:31:59 ID:hp2z4omg
>>791
- 北京(ホウハイ界隈):鳩笛(?)ほのぼのしてたなー。
- ソウル(プッチョン界隈):坂多くて大変そうだったけど
- クアラルンプール:バイクでお菓子売ってるおじさんと子供達がしみじみ良かった!

南ダメリカだけど・・・
- ウマワカ(アルゼンチン):子供達がちゃんと子供らしくて可愛かった。

796名無しさんといっしょ:2010/08/18(水) 01:30:06 ID:A4oN4ifv
>>795  ありがと

再放送楽しみに待っています
797名無しさんといっしょ:2010/08/18(水) 19:13:29 ID:XbZ9qOEY
パリ・マレ地区、撮影拒否の店ってあの床屋が初めてかな?
NHKは事前の打ち合わせやリハーサルやってるはずなのに、
拒否がヤラセで臨場感をだしたかったのかな?
798名無しさんといっしょ:2010/08/19(木) 08:03:59 ID:WUrd14tV
演出がまだ試行錯誤段階な感じだったな
799名無しさんといっしょ:2010/08/19(木) 08:44:53 ID:mtT1tQ3Z
>>798
なるほど、初回放送日調べたら、まだ始まって間もない6回目の2005年だった・・・
800名無しさんといっしょ:2010/08/19(木) 09:55:41 ID:FxNcma5C
今年はマージドイメージ出ないのかな
801名無しさんといっしょ:2010/08/19(木) 15:10:43 ID:/LoQZb+W
ストラスブールって地名はフランスっぽくなくね?
802名無しさんといっしょ:2010/08/19(木) 20:27:02 ID:iDnwhLX/
>>801
アルザス・ロレーヌ地方は、領有権をめぐって国境線が幾度も変わったからね。
ドイツ語が話せる人もいるんではなかろうか。
803名無しさんといっしょ:2010/08/19(木) 23:23:14 ID:SrwIJ2zB
ああ、ドイツ語名だったのか・・・
804名無しさんといっしょ:2010/08/20(金) 00:22:50 ID:iGH4x5IP
しかし欧州の建物群、歴史の厚みをモロに感じさせてくれるね 1600年物で現役なんてスゲーと思う
805名無しさんといっしょ:2010/08/20(金) 06:32:11 ID:HKAvPlAr
1600年物で現役なんてヨーロッパには割とあるかと
806名無しさんといっしょ:2010/08/20(金) 13:18:08 ID:j+6JQShe
石造りなんだから大地震で崩落でもしない限り、千年でも二千年でも持つだろ、
まして1600年代の石造りの建物なんて人の手で壊さない限りあって当たり前。
ゆえにヨーロッパの古い街では「家の建て替え」という概念がない、内装をリフォームするだけでいい。

それに比べ木造建築は火事で焼失したり、台風や嵐で屋根が飛んだりして破壊されるリスクも高いし、
100年でも維持するのは並大抵の苦労じゃない、ペンキの塗り替えとかも毎年のようにやらないと維持できない、
石は100年くらい放置しても住めるが木は放っとくと外壁が腐って落ちる。
ゆえに築100年以上の木造建築はルネッサンス時代からある石造りよりも価値がある。
807名無しさんといっしょ:2010/08/20(金) 15:35:40 ID:+NQoQNfs
>>806
以前から思ってたんだけど、そういう古い石造りの高層建築って、
天井や床の梁って何を使ってるんだろう?やっぱ木材?
あれだけの重量や年月をよく耐えてるね。
808名無しさんといっしょ:2010/08/20(金) 17:44:11 ID:tLsOZjK/
このスレは白人コンプの団塊臭が酷いな。氏ねks
てめーらがアメリカと中韓に魂売って日本をめちゃくちゃにした分際で
809名無しさんといっしょ:2010/08/20(金) 18:27:50 ID:B3a2ajv2
>>807
高層は詳しくないけれど、中低層な建物や城郭なら、
内部の天井部分は漆喰に梁がめり込んで渡してるよ。
810名無しさんといっしょ:2010/08/20(金) 23:56:32 ID:iGH4x5IP
>>808
「ネットで文句ばかりで何にもできない、役にも立たない引きこもり世代がとっとと師ね」と言われる日がもう底に来ている
811名無しさんといっしょ:2010/08/21(土) 00:25:20 ID:QnW1cJoq
>>807
さっき絵はがきで確認したら、日本の農家の母屋の柱や梁じゃないけれど、
塗装がしてあるものの、原木をそのまま生かしているね。
812名無しさんといっしょ:2010/08/21(土) 01:16:16 ID:zogJWfS7
>>809>>811
やっぱ木なんだ?木の梁に板渡してその上にレンガ敷き詰めてあるのかな?
813名無しさんといっしょ:2010/08/21(土) 12:52:11 ID:XhW1NBSJ
>>812
天井は漆喰で床は板だろ?
屋根だって今のコンクリのビルみたいに平坦な物はないから、
建物の水平方向にレンガを敷き詰めるのは1階か地下ぐらいじゃね?
814名無しさんといっしょ:2010/08/21(土) 13:22:40 ID:xNBi+M1U
>>810
その役にも立たない引きこもり世代を作ったアーティストが団塊老害ってオチw
815名無しさんといっしょ:2010/08/21(土) 15:05:46 ID:2LFp74j2
自分で役立たずの引きこもり世代を認めていれば世話ねー氏 w
816名無しさんといっしょ:2010/08/21(土) 16:18:14 ID:q3cbvSzh
>>813
床って板なの?以前イギリスでお邪魔したうちは頑丈なコンクリートっぽい床で上に厚い絨毯が敷いてあった。
817名無しさんといっしょ:2010/08/21(土) 16:30:41 ID:QVno+8I2
もう3週間見てない。
禁断症状出そうだ。どんなのかわからんがw
818名無しさんといっしょ:2010/08/21(土) 16:42:46 ID:oMbSYo6n
ようやく 総合も放送か
819名無しさんといっしょ:2010/08/21(土) 16:45:52 ID:xkY5G+Fg
hiも今月本放送2回休みだな
820名無しさんといっしょ:2010/08/21(土) 21:08:10 ID:QDmiI4xV
「終電」〜ミッドナイト・ピクニック〜

終電が去った深夜の街角。始発までの間、昼の喧騒が消えた街をあてもなく
ふらりと歩いてみる。そこには、大都会が見せる、もう一つの素顔が浮かび上
がります。深夜の街並みに何を感じ、何を思うのか…。二人のゲストのつぶや
きがツィッター感覚で浮かんでは消える、新感覚の紀行番組です。

tp://www.nhk.or.jp/tamago/program/20100820_doc.html
821名無しさんといっしょ:2010/08/21(土) 21:40:02 ID:VoOow1JP
>>820
夕べやってたヤツだろ?
自分も最後の方だけチラっと見たけど、何か雰囲気良さげな番組だったね。
再放送とレギュラー化希望。
822名無しさんといっしょ:2010/08/22(日) 04:39:20 ID:d9weY/kH
>>820
あの番組には言いたいことが山ほどある。
さっそくアンケートに答えてきたw
その昔、深夜放送黎明期にフジで「録画チャンネル4.5」という番組でやった
「東京幻想曲」という伝説の名番組を髣髴とさせる素晴しさだった。
ただ一つ、ゲストの声だけがいらない。
あの番組はテロップと現地の音源とインタビューだけでいい。
業界人の感想の押し付けなんていらん。
そうすれば都会の深夜の魅力がじんわりと迫ってくる。
823名無しさんといっしょ:2010/08/22(日) 15:43:54 ID:52uhjCFv
タヒチ編、録画して
いざみようと思って再生してみたら高校野球・・・

最悪だ・・・
824名無しさんといっしょ:2010/08/22(日) 19:22:39 ID:NaJcQH/O
>>812-813>>816
答えにはないっていないが、中世の床はこうだったようだ。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1131960181
825名無しさんといっしょ:2010/08/23(月) 02:08:00 ID:DpLB9WqB
>>791じゃないけど
ヨーロッパ/中国で
良かった回教えてくださいm(_ _)m
826名無しさんといっしょ:2010/08/23(月) 02:16:45 ID:is3r8hqy
>>823
この時期は、再生するといろんな番組が高校野球になってる…orz
827名無しさんといっしょ:2010/08/23(月) 05:32:46 ID:dpKB9rdB
>>825
中国で良かったのは香港ぐらいです。後はゴミタメに汚いやつらが住んでます。
828名無しさんといっしょ:2010/08/23(月) 08:39:50 ID:/EoU1I7M
メス豚ワロタwwww
829名無しさんといっしょ:2010/08/23(月) 23:41:13 ID:iNeIk5lh
>>827
中国だって文革と黄砂さえなければ今頃は・・・
830名無しさんといっしょ:2010/08/24(火) 08:11:12 ID:1T2d9dKL
今頃は?
831名無しさんといっしょ:2010/08/24(火) 12:17:00 ID:2Y+6pu9U
>>827
無知杉w
ゴミ溜めに済んでるのは香港人のほうだろ、あいつら独居房みたいな狭い部屋に住んでる、
狭い土地にあらゆるところから商売人が集まってきてるから街中が物と人で溢れてる、
ネオンと広告が街に氾濫し、商品と食い物屋台が道を塞ぎ、裏通りなんか文字通りゴミ溜めのような混沌ぶりだ。
同じカオスな雰囲気でも中東とかは清潔感があるんだけどな。

中国本土も水が豊かなところは街も清潔だ、
少数民族が暮らす麗江、庭園で有名な蘇州、紹興酒で有名な紹興、
山紫水明な景色が美しい宏村など水が豊かな街は水路が張り巡らされ、
街も綺麗だし家も立派だし、住民も良い暮らしをしてる。
832名無しさんといっしょ:2010/08/24(火) 20:15:19 ID:/kelhVVa
そんな必死になるなよ中共の手先の団塊老害よ
833名無しさんといっしょ:2010/08/24(火) 21:07:57 ID:I9n1M0t0
そんなことよりヨーロッパと中国で良かった回を教えてやれよw
杭州だっけ?西湖周辺歩きが良かった気が(だいぶ前に見たから忘れてる)
ヨーロッパはベネチアかな
834名無しさんといっしょ:2010/08/24(火) 21:14:22 ID:XG57ORXw
ヨーロッパは旧東欧諸国以外は全て良いです。
つまり共産圏は街は荒れていて人も冷たくて見てて不愉快です。
835名無しさんといっしょ:2010/08/25(水) 11:20:48 ID:xjkYZzNO
>>834
チェコ、ハンガリーも含まれる?
836名無しさんといっしょ:2010/08/25(水) 15:19:13 ID:D6u4sx7m
今時、共産圏なんて言う奴がいるとはw
837名無しさんといっしょ:2010/08/25(水) 15:40:27 ID:vzJgLrDv
社会主義の国は現在世界に4ヶ国しかありませんよね
838名無しさんといっしょ:2010/08/25(水) 16:51:08 ID:TwoLLEhQ
>>581
同感。途中から見て平田さんかと思ってて、最後に名前見て獅童でびっくらこいた。
839名無しさんといっしょ:2010/08/25(水) 20:03:31 ID:H1P+Vx3O
>>837
中国・北チョン・キューバと後どこだっけ?
840名無しさんといっしょ:2010/08/25(水) 20:58:17 ID:OoiECL6k
インドは社会主義国だと習った記憶があるけど
841名無しさんといっしょ:2010/08/26(木) 01:33:25 ID:luYxlUj/
>>839
ベトナムだろ。
インドはマハラジャの専制君主制から共和制になったんじゃね?
842名無しさんといっしょ:2010/08/27(金) 11:56:47 ID:fOXy3l9M
早くアルプスシリーズやんねえかな、情報まだ?
843名無しさんといっしょ:2010/08/28(土) 13:11:58 ID:TrwF6kZU
>>768の通りだよ
844名無しさんといっしょ:2010/08/29(日) 17:06:39 ID:t3nfMORk
語りは田畑マン子と中島マン子がいいな
845名無しさんといっしょ:2010/08/30(月) 10:19:30 ID:ar6d2J9W
良い街を見ると鳥肌立ってくる
846名無しさんといっしょ:2010/08/30(月) 14:08:05 ID:GBUNEffc
この番組って、再放送の時に同じ国でもナレーション変えてますか??
この前の総合TVの「ザルツブルク編」は、中嶋朋子さんがナレでしたよね
でも以前見たときは、松田洋治さんがナレでしたが。。
基本的に、二人とも好きなナレなんで別にいいんだけど。
847名無しさんといっしょ:2010/08/30(月) 15:41:49 ID:xq477/w0
>>846
公式には
hiで2007年7月24日放送分も総合で2008年11月30日放送分も
どちらもザルツブルグは松田洋治ナレになっている。
中嶋朋子担当の別の街と勘違いしてるのでは?
普通完成した番組のナレを再放送時に変更するなんて
その人物がよほどの問題を起こした場合くらいしか考え付かない。
そもそもそんな事態になったらわざわざ作り替えないで再放送しないだけだろうし。
848名無しさんといっしょ:2010/08/30(月) 17:51:15 ID:L6b7bAtt
お茶目で美人な嫁
おしゃまでカワイイ娘
それにもましてシッポ美人なカワイイ猫

なんてリア充なプロバンスのイイ部屋で暮らすオヤジ…
849名無しさんといっしょ:2010/08/30(月) 20:48:06 ID:XXtKQ/Og
>>847
じゃぁ私の勘違いですかね??

今度の総合の方は、八嶋さんがナレですね。珍しい・・
んーあんまり、ナレを変えないで欲しいですね
出来れば、今のメンバーで固定していただきたいです。
この番組のナレやりたい俳優さんたくさんいると思いますが。。。
NHKも事務所の圧力に負けないでいただきたい!

売り出し中の若手俳優とかが、ナレやりだしたらホント、マジで見なくなるかも
850名無しさんといっしょ:2010/08/30(月) 20:53:52 ID:x6OdcCTn
>>848
良かったよね、あの部屋
この街に限らずおうち案内してくれる母子のリア充度合いが毎回凄いw
851名無しさんといっしょ:2010/08/30(月) 21:10:41 ID:XX/BiV6a
でもトイレはウォシュレットじゃないし近くにコンビニもレンタル屋もないしおまけに全く日本語が通じないんだぜ。
852名無しさんといっしょ:2010/08/30(月) 23:57:57 ID:c5Xbu8w7
## BShi ##
アルプスが見える街
9月5日(日) 午後10:00〜 アヌシー 〜フランス〜
  語り:矢崎 滋
9月7日(火) 午前0:25〜(月曜深夜) アヌシー (再)
9月12日(日) アオスタ 〜イタリア〜
  語り:矢崎 滋
9月19日(日) ルガーノ 〜スイス〜
  語り:中嶋朋子
9月26日(日) インスブルック 〜オーストリア〜
  語り:中嶋朋子

## 総合 ##
9月3日(金) 午後4:05〜 ロードス島 〜ギリシャ〜
  語り:林 隆三 撮影時期:2009年10月
9月3日(金) 午後10:00〜 パレルモ 〜イタリア〜
  語り:八嶋智人 撮影時期:2009年8月
9月10日(金) 午後4:05〜 パレルモ (再)
9月10日(金) 重慶・磁器口(じきこう) 〜中国〜
  語り:工藤夕貴 撮影時期:2007年12月

## セレクション放送(BShi) ##
9月3日(金) 午前8:00〜 ?中(ろうちゅう) 〜中国〜 (再)
  語り:桂 文珍 撮影時期:2007年6月
9月10日(金) 午前8:00〜 ベネチア 夏編 〜イタリア〜
  語り:永作博美 撮影時期:2009年8月
9月17日(金) 午前8:15〜 ローマ「南からサンピエトロ寺院まで」 〜イタリア〜
  語り:牧瀬里穂 撮影時期:2006年3月
9月24日(金) 午前8:15〜 ローマ「スペイン広場から南へ」 〜イタリア〜
  語り:桂 文珍 撮影時期:2006年3月
853名無しさんといっしょ:2010/08/31(火) 08:47:28 ID:qMdq61p2
文珍はやめてもらいたい
854名無しさんといっしょ:2010/08/31(火) 23:27:24 ID:5OJjPErq
やっぱ永作が最強だな。
ずっと永作でいいのに。
855名無しさんといっしょ:2010/08/31(火) 23:33:15 ID:NWAhng1K
アヌシーは本当に美しい街だと思う
矢崎ナレも好きな方だし楽しみ

この番組は回によって落差が激しいのがな・・・
苦手なナレもいるし
856名無しさんといっしょ:2010/08/31(火) 23:48:22 ID:WzRVLtxr
文珍だけがミスキャスト
857名無しさんといっしょ:2010/09/01(水) 04:08:32 ID:7gyhvAri
違うよ林隆三だよ
858名無しさんといっしょ:2010/09/01(水) 04:28:16 ID:9vf5Uiub
中嶋朋子イラネ
859名無しさんといっしょ:2010/09/01(水) 06:26:00 ID:wyZrKb/n
永作イラネ
860名無しさんといっしょ:2010/09/01(水) 08:03:10 ID:gAxhYr6P
ナレ自体イラネ
861名無しさんといっしょ:2010/09/01(水) 11:08:41 ID:VnJtDz/B
清水ミチコのナレーション良かった!
862名無しさんといっしょ:2010/09/01(水) 14:27:34 ID:YoQ55NOC
番組が始まる時、OPテーマ曲にあわせて

せか〜い〜♪
ふれ〜あい〜
ま〜ちあーるーき〜♪

と、いつも歌ってしまう
863名無しさんといっしょ:2010/09/01(水) 23:11:38 ID:pHio5Sjv
今のところ最悪はミネラル麦茶のおばはん
864名無しさんといっしょ:2010/09/01(水) 23:57:38 ID:rwOy4CLX
いや、家政婦のオバちゃん
865名無しさんといっしょ:2010/09/02(木) 01:40:48 ID:xYZS5+re
同意。
866名無しさんといっしょ:2010/09/02(木) 01:49:31 ID:Diy7D/GN
林隆三はイラネ
文珍はアジア専門にしてほしい
867名無しさんといっしょ:2010/09/02(木) 02:43:05 ID:agq3f2ry
工藤夕貴をもっと使ってホスイ
868名無しさんといっしょ:2010/09/02(木) 03:02:11 ID:WPanX+Lx
>>866
リューゾーはいらないな。
文鎮は嫌いじゃないけどヨーロッパはもったいないな。
869名無しさんといっしょ:2010/09/02(木) 03:38:54 ID:eCb95YHr
>>862
もっとお洒落な歌詞ないのw
870名無しさんといっしょ:2010/09/03(金) 15:25:20 ID:a0T0Z3U/
今朝の女の子の行水シーンはビビッたw
871名無しさんといっしょ:2010/09/04(土) 06:14:00 ID:91JdyYrU
パレルモの劇場が出てきたとき
娘の屍骸を抱いて途方に暮れるマイケルの姿が脳裏に浮かんだ
872名無しさんといっしょ:2010/09/04(土) 14:09:07 ID:zx0N9Ax+
ああ、あの階段!!
873名無しさんといっしょ:2010/09/05(日) 21:24:08 ID:SQfzK9Gx
BS日テレでパクリ番組やってる
874名無しさんといっしょ:2010/09/05(日) 23:31:25 ID:fWq9ue51
前からなぜか粘着してるなお前
あえて釣られるがNHK民放含めBSにあの手の紀行番組がいくつあると思ってるんだよ
スレチな話なんてどうでもいい
875名無しさんといっしょ:2010/09/06(月) 07:27:30 ID:8sMJV0c1
ムチムチプリンプリンな外国人ギャルにばかり目が行く
876名無しさんといっしょ:2010/09/06(月) 07:38:49 ID:kq31TIm+
>>862の歌が頭を離れないよー(><)
877名無しさんといっしょ:2010/09/06(月) 10:27:28 ID:2pv8Fgkw
>>876
同じく。
あの「歌詞」をここに書き込む人が時々いるけど、止めてくれないかな〜。
自分の心の中だけで、歌っててくれよ、頼むから。
878名無しさんといっしょ:2010/09/06(月) 13:52:54 ID:zck+GiAd
この番組のスレがあったのね
最近見始めたけど良い番組ですねぇ
肩の力が抜けるというかリラックス出来る
ナレは女性が良いw
879名無しさんといっしょ:2010/09/06(月) 17:47:51 ID:/+DjGwjg
アヌシーは美しすぎる
880名無しさんといっしょ:2010/09/06(月) 19:26:54 ID:LU+b/1rx
>>862
ああ、私にも伝染しちゃった
今日一日ずっと頭の中で流れてたw
今も流れてる
881名無しさんといっしょ:2010/09/07(火) 03:46:05 ID:gLciWfTl
アヌシーに住むよ
882名無しさんといっしょ:2010/09/07(火) 14:37:50 ID:vA0iHGX1
アヌス
883名無しさんといっしょ:2010/09/07(火) 17:22:37 ID:IifJnSld
奥旅亜盗
884名無しさんといっしょ:2010/09/07(火) 20:47:38 ID:G7VaVZgz
キアヌス・リーブス
885名無しさんといっしょ:2010/09/07(火) 20:54:09 ID:VG9mmMBH
アヌスへ架ける橋
886名無しさんといっしょ:2010/09/08(水) 21:01:13 ID:XurYMlIA
トラベリックスのほうが
雰囲気明るくて好き
テキパキしてるし

街歩きは歩くのが鈍い。
887名無しさんといっしょ:2010/09/08(水) 22:46:56 ID:xJuCWT8M
なんでこのスレにおんねん
888名無しさんといっしょ:2010/09/08(水) 23:33:42 ID:lps3lvdC
>>873と同じ奴だろ
889名無しさんといっしょ:2010/09/08(水) 23:43:02 ID:1PXFajWb
ジョジョって、ノーパンに見えた。
890名無しさんといっしょ:2010/09/09(木) 00:40:42 ID:FsDPrKQ8
>>888
日テレ社員だったら笑うなw
891名無しさんといっしょ:2010/09/09(木) 00:50:03 ID:bMjwhPyc
ここで他番組叩きするやつはなんなの
892名無しさんといっしょ:2010/09/09(木) 02:04:10 ID:US+tv8Ei
トラベリックスの映像をそのままBGMと語りを変えれば
世界ふれあい街歩きになる不思議
でもトラベリックスのほうが質高いよ

世界ふれあい街歩きは、カメラマンが実際撮影してるの特番でみたけど
NHK社員とは思えない小汚い茶髪の日本人が現地人とふれあいしてるんだから
そりゃトラベリックスのほうが対応いいわ
893名無しさんといっしょ:2010/09/09(木) 04:38:44 ID:FsDPrKQ8
食ったり飲んだりする映像はいりませんから
894名無しさんといっしょ:2010/09/09(木) 06:19:57 ID:MHU7Ew/b
>>892
ファンなのかアンチなのか知らんけど持ち上げたり落としたり大変だね
895名無しさんといっしょ:2010/09/09(木) 06:35:50 ID:+bcip8uM
トラベリックスはBGMが専用じゃないのがいまいちかな
896名無しさんといっしょ:2010/09/09(木) 07:15:08 ID:bMjwhPyc
最近BS-TBSで始まった番組とかも似たような感じだけど
それぞれ違った良さがあるしどっちが上とかパクリとかいちいち思わんよ。
わざわざ街歩きのスレで比較する奴も嫌なかんじ。上げるにしても下げるにしても。
897名無しさんといっしょ:2010/09/09(木) 08:12:09 ID:T0FnRSai
>>892
あの格闘家のような親指さえ出てこなければトラベリックスは最高
898名無しさんといっしょ:2010/09/09(木) 14:25:14 ID:9xekXtQ+
トラベリックスを始めとする民放の旅番組は基本的に金を落とさせる番組。
ふれあい街歩きはスタートの歩き開始からエンディングまで一切金を使わないコンセプト。
もちろん実際の旅ではそんな事不可能なわけだがそれをやってくれる事に価値がある。
金を使わないというのは意識してというよりNHKの特性がそうさせたわけだがこれが見事にはまった。
観光客でありながら観光客とも言えない独自の視点が他番組と一線を画している。
899名無しさんといっしょ:2010/09/09(木) 16:00:48 ID:YbVvhoqB
たまに地元のおじさんやおばさんが、お茶とかちょっとしたお菓子とかをすすめてくれることがあるけど、
いつも頑なに固辞していないで、たまにはご馳走になってもいいかなって思う。
900名無しさんといっしょ:2010/09/09(木) 17:04:00 ID:1elyE81q
トラベリックスも街歩きも時々どーでもいいような所に執着して時間をくってるところがイラっとくる
901名無しさんといっしょ:2010/09/09(木) 17:29:11 ID:7Wlh5ZfS
トラベリックスはあまりにスイーツで男子が視聴するのはツライ
902名無しさんといっしょ:2010/09/09(木) 17:34:59 ID:MHU7Ew/b
>>898
番組コンセプトはいいと思うけど一線を画しているとまで言い切っちゃうと痛い
903名無しさんといっしょ:2010/09/09(木) 17:54:47 ID:bMjwhPyc
人それぞれの好み、でFA

個人的な好みでいうと、街歩きの場合もう少し映像の美しさにもこだわってほしい気がする
どんな街でも歩いていれば美しい景色ばかりじゃないのは分かるんだが、ひたすら落書きだらけの壁ばかりが続くのもなあ・・・
904名無しさんといっしょ:2010/09/09(木) 18:23:27 ID:0saTzzAx
街歩きはステディカムの滑らかな映像が気持ちいい
大変だろうけど
、いろんな紀行番組で使って欲しい
905名無しさんといっしょ:2010/09/09(木) 21:31:21 ID:Dt8I/CFE
街歩きは人が歩く速度に合わせたゆっくりテンポだから
視聴者が本当に街歩きしてるような気分になれるんだろ、このテンポは非常に大事だと思う。

トラベリックスを始めとする他の旅番組みたいに街の見所や名所を次々映すんじゃ、
視聴者は街を歩いてる気分になれないし、ガイドブックや観光用のビデオを見てるのと変わらない。
同じ映像番組なのに名所を次々映す構成だと何を見るか強制されてるような気分になる。
感想も同じだろ、「番組が言う通りあの名所は綺麗だね、あの料理はおいしそうだね」それだけ、製作者の意図通り。

ゆっくりテンポだから視聴者は映像の中のいろんな箇所に目を向けることが出来る、
建物に目を向けるも良し、横を流れる川を見るも良し、道に植えられた緑豊かな街路樹を見るも良し、
ベンチに座ってる親子を見るも良し、小鳥や猫を見つけるも良し、通行人のリアクションに注目するも良し、視聴者の自由。
906名無しさんといっしょ:2010/09/09(木) 23:09:58 ID:1BBBgjag
>>905
長いよ。読む気しねえ。
907名無しさんといっしょ:2010/09/09(木) 23:40:05 ID:aJCaNwnR
ようするにこの番組はいい番組
908名無しさんといっしょ:2010/09/10(金) 00:33:13 ID:eMAj8m4A
工事現場を避けないどころか
むしろ好んで近寄っていく
旅番組なんて他にないでしょ。
909名無しさんといっしょ:2010/09/10(金) 04:06:05 ID:ERwshkCX
>>901
俺は男の中の漢だけどホンジョーさんに可愛がってもらいたいぉ
910名無しさんといっしょ:2010/09/10(金) 08:08:33 ID:rlWiCyIF
こらこらー、いけないオチビちゃんだなぁ〜
911名無しさんといっしょ:2010/09/10(金) 12:00:51 ID:etL+Ntvp
ナレーション萌えは紀行番組の楽しみのひとつ
おっさんが淡々と話すお堅いナレもそれはそれでいいけどな
912名無しさんといっしょ:2010/09/10(金) 19:06:00 ID:6tnDwgGF
なんで重慶なんだよ〜
いい加減鳳凰を放送してくれよ!
913名無しさんといっしょ:2010/09/11(土) 00:57:25 ID:hJDle3xB
トラベリックスの宣伝ウゼーよ

番組なんか見ればすぐわかるんだから余計な宣伝辞めろ > 虎べリックス・スタッフ
914名無しさんといっしょ:2010/09/11(土) 01:57:09 ID:ip0bUyu6
ベリックスの専用スレ立てろやく図ドモが
915名無しさんといっしょ:2010/09/11(土) 07:20:38 ID:f+TpQIEB
>>912
鳳凰は人気あるな〜。
でも、今までにさんざん再放送されて、見飽きた感があるけどな。
鳳凰を再々・・放送するなら、再放送してない他の街を再放送して欲しい。
916名無しさんといっしょ:2010/09/11(土) 08:29:48 ID:+FCmH3o9
2年前にBDレコにしたけど、鳳凰はまだ録画出来てないから、ここ2年は放送してないな
917名無しさんといっしょ:2010/09/11(土) 09:09:48 ID:Uoh+2Vro
なんでもいいから総合で大理を放送してくれ
918名無しさんといっしょ:2010/09/11(土) 10:17:43 ID:JPCX4Bj1
次から多番組の話題禁止ってテンプレに加えるか
宣伝はもちろん叩きも禁止で
919名無しさんといっしょ:2010/09/11(土) 10:22:58 ID:JPCX4Bj1
>>918
多番組 ×
他番組 ○
920名無しさんといっしょ:2010/09/11(土) 10:24:15 ID:Uoh+2Vro
>>918
マンセー以外禁止ですか?
921名無しさんといっしょ:2010/09/11(土) 10:49:22 ID:T3rBs3Hx
鳳凰、ここでは大絶賛なので録画したの見直したけど・・・やっぱ中国だわ・・・
922名無しさんといっしょ:2010/09/11(土) 15:14:46 ID:Q0OrwjzW
重慶、俺は行ってみたいですよ。
923名無しさんといっしょ:2010/09/11(土) 16:00:35 ID:5qwLJdRJ
重慶はサッカーの日中戦の日本バッシング見てからは怖くて絶対行きたくないな・・・
924名無しさんといっしょ:2010/09/11(土) 19:08:34 ID:+3lp64xY
>>920
日本語できないの?
925名無しさんといっしょ:2010/09/11(土) 19:20:20 ID:LrVo3viV
>>924
いまは廃れちゃったけど、むかしは2ちゃん用語だったらしいよ
926名無しさんといっしょ:2010/09/12(日) 00:19:53 ID:hAD5jcsm
話が噛み合ってませんね
927名無しさんといっしょ:2010/09/12(日) 03:44:04 ID:fzgmU5cJ
ワンスイ、ワンスイ、ワンワンスイ!
928名無しさんといっしょ:2010/09/12(日) 13:19:17 ID:wtFbVWLC
今夜も

せか〜い〜♪
ふれ〜あい〜
ま〜ちあーるーき〜♪
929名無しさんといっしょ:2010/09/12(日) 16:13:34 ID:1Ky3njVU
マイク近すぎじゃね?ナルミ
930名無しさんといっしょ:2010/09/13(月) 23:46:04 ID:oh23cxov
## BShi ##
アルプスが見える街
9月19日(日) 午後10:00〜 ルガーノ 〜スイス〜
  語り:中嶋朋子
9月20日(火) 午前0:15〜(月曜深夜) ルガーノ (再)
 注:番組サイトでは午前0:00〜になっている
9月26日(日) インスブルック 〜オーストリア〜
  語り:中嶋朋子

## 総合 ##
9月17日(金) 午後10:00〜 メリダ 〜メキシコ〜
  語り:浅野和之 撮影時期:2009年2月
9月24日(金) ローザンヌ 〜スイス〜
  語り:牧瀬里穂 撮影時期:2009年5月

## セレクション放送(BShi) ##
9月17日(金) 午前8:15〜 ローマ「南からサンピエトロ寺院まで」 〜イタリア〜
  語り:牧瀬里穂 撮影時期:2006年3月
9月24日(金) 午前8:15〜 ローマ「スペイン広場から南へ」 〜イタリア〜
  語り:桂 文珍 撮影時期:2006年3月
9月26日(日) 午後1:00〜 オデッサ 〜ウクライナ〜
  語り:桂 文珍 撮影時期:2007年7月
10月1日(金) 午前8:15〜 オデッサ 〜ウクライナ〜

## アンコール放送(BShi) ##
9月19日(日) 午後1:00〜 アヌシー 〜フランス〜
  語り:矢崎 滋 撮影時期:2010年6月
9月19日(日) 午後1:45〜 アオスタ 〜イタリア〜
  語り:矢崎 滋 撮影時期:2010年6月
931名無しさんといっしょ:2010/09/14(火) 00:41:24 ID:1p7pi/ic
なんかダーツの旅を思い出すよな
932名無しさんといっしょ:2010/09/14(火) 08:58:42 ID:JVwAOTbh
オデッサきくと鉱山基地を真っ先に思い出す・・・

オデッサデイはまだか
933名無しさんといっしょ:2010/09/14(火) 10:23:40 ID:gvcvPW0Z
>>932 壷も思い出すな
934名無しさんといっしょ:2010/09/14(火) 11:00:19 ID:lj3YK702
トリノってロケ済み?
935名無しさんといっしょ:2010/09/14(火) 16:57:38 ID:mgGOzo1W
チャンネル銀河でもあってたんだねー。

9月14日 夜6:00?夜7:00 世界ふれあい街歩き ザグレブ
9月18日 午前10:00?午前10:50 世界ふれあい街歩き ザグレブ
9月21日 夜6:00?夜6:50 世界ふれあい街歩き ヴェリコタルノヴォ
9月25日 午前10:00?午前10:50 世界ふれあい街歩き ヴェリコタルノヴォ
9月28日 夜6:00?夜6:50 世界ふれあい街歩き クアラルンプール
10月2日 午前10:10?午前11:00 世界ふれあい街歩き クアラルンプール
10月5日 夜6:00?夜7:00 世界ふれあい街歩き マスカット
10月9日 午前10:00?午前11:00 世界ふれあい街歩き マスカット
10月21日 夜6:00?夜6:50 世界ふれあい街歩き プサン
10月23日 午前9:00?午前9:50 世界ふれあい街歩き プサン
10月28日 夜6:00?夜7:00 世界ふれあい街歩き エディンバラ
10月30日 午前9:00?午前9:50 世界ふれあい街歩き エディンバラ
936名無しさんといっしょ:2010/09/14(火) 17:56:05 ID:e5ZwMZx9
規制解除きたー
亀だけど
>>791
フェズはよかったよ
937名無しさんといっしょ:2010/09/14(火) 21:02:53 ID:AoUIpog5
エクアドルのクエンカもよかった。
938名無しさんといっしょ:2010/09/15(水) 09:32:12 ID:2CrSV5Zg
939名無しさんといっしょ:2010/09/15(水) 22:08:04 ID:M6qKa4Uw
この前の日曜にBSでやってたアルプスのふもとの街もよかった。
初めて聞いた名前の街だったけど。
チーズと脂肉ばっかり食いやがって。
940名無しさんといっしょ:2010/09/17(金) 13:20:37 ID:Z1AZR+fd
本庄の「ふふ♪」が嫌だ
スレ違いだが
941名無しさんといっしょ:2010/09/17(金) 15:11:18 ID:iMMlSCNs
あらあら
942名無しさんといっしょ:2010/09/17(金) 18:50:23 ID:fej+npXW
うふふ
943名無しさんといっしょ:2010/09/17(金) 20:02:09 ID:FUcpKKTn
せーかーいー ふれーあいー まぁーち あーるきー♪
せかーいー ふれーあいー まぁーちあーるーきー♪
944名無しさんといっしょ:2010/09/17(金) 20:45:09 ID:V1v5Wkwn
三十分遅れ。
945名無しさんといっしょ:2010/09/17(金) 21:06:02 ID:o7AzjFYy
今夜の総合30分遅れてこと?
この番組はなくなって欲しくない!
長寿番組になって欲しい。
946名無しさんといっしょ:2010/09/17(金) 21:09:21 ID:cw182IBA
BSで始まった頃、こんなに長くやるとは思わなかったな
947名無しさんといっしょ:2010/09/18(土) 13:56:02 ID:XqVQPQLz
女の尻はいい
948名無しさんといっしょ:2010/09/18(土) 14:46:04 ID:YQb7jjQE
昨日寝てしまって見逃しちゃった
949名無しさんといっしょ:2010/09/18(土) 16:38:30 ID:tte7OWbw
始まった頃はウォーキングマシーンで歩きながら見れる
体験型お散歩番組だったのに最近は道草しまくりで使えんわ。
950名無しさんといっしょ:2010/09/18(土) 21:13:44 ID:YQb7jjQE
バンクーバーとフィレンツェのおっさんの声が好きだ
951名無しさんといっしょ:2010/09/19(日) 01:38:18 ID:4yBRazZ5
見終わってさびしい気持ちになれる街はどこですかね
952名無しさんといっしょ:2010/09/19(日) 05:54:24 ID:rxAb8556
4月から使われている新しいBGMはCD化されないのかな。
953名無しさんといっしょ:2010/09/19(日) 08:52:25 ID:dPc8rnqU
>>951
ドブログニク。 内容は楽しいんだけどなぜかエンディングだけがやけに寂しい。
954名無しさんといっしょ:2010/09/19(日) 08:57:08 ID:8R2KzRMs
あれは時間が押してたからだろ
955名無しさんといっしょ:2010/09/19(日) 11:43:36 ID:xAQZI/Wq
>>951
セビリア・・・昔、そこに住んでいた今は亡き日本人が愛したベランダからの夕暮れ
956名無しさんといっしょ:2010/09/19(日) 11:49:45 ID:MbmIqPsi
>>951
トルコ ブルサのラスト。丘の上の屋根から木が突き抜けている家。家の中に招じ入れてくれる少女の姿になぜかキュンとなる
957名無しさんといっしょ:2010/09/19(日) 22:13:10 ID:zpoen3mo
せっかくのセレクション枠に先週の再放送なんか入れんなよ!
958名無しさんといっしょ:2010/09/20(月) 05:21:03 ID:Okvtx3A8
>>953-956
どうもです
ドブロブニクは録画したのがあったので見てみます
セビリア、ブルサはは再放送待ち…
959名無しさんといっしょ:2010/09/20(月) 06:22:32 ID:kGdax7GR
アクトビラで大抵のとこは見られる 315円かかるけど
960名無しさんといっしょ:2010/09/20(月) 06:51:57 ID:qDpyM7tc
再放送多いんだねこの番組
切手好きだからスイスの郵便局を見ることが出来て感激
961名無しさんといっしょ:2010/09/20(月) 10:03:10 ID:MDCUbobz
ローマ編の牧瀬のウィスパーボイスにはメチャメチャ違和感!
962名無しさんといっしょ:2010/09/20(月) 11:01:49 ID:S/uhdUJO
>>957
もうどの時間がいつの再放送とかわけ分からなくなってきた・・・
963名無しさんといっしょ:2010/09/20(月) 15:08:33 ID:NnkIpPvy
プルサはわりと最近再放送したような
2年半見てるけど、ローマがやっと再放送キタ
後は見たいのはマルタと鳳凰ぐらいかな
964名無しさんといっしょ:2010/09/20(月) 18:55:31 ID:grQVs/yL
>>961
別人かと思ったよ
昔のだからちょっと違うんだろうね
調べたら2006年の4月初放送だって
965名無しさんといっしょ:2010/09/20(月) 19:21:47 ID:4JF5Xnjb
中嶋のボケたばあさんみたいなナレはどうにかならんのか
966名無しさんといっしょ:2010/09/21(火) 09:25:46 ID:ptdesOYY
CSみたくNHKも初回放送日提示してくれるといいのに
セレクションでは初期のやってました?今と撮影の仕方が違うのか見てて酔いそうだった。
967名無しさんといっしょ:2010/09/21(火) 09:41:04 ID:EB5Wcrd/
「この番組は○○年○月○日に放送したものです」ってテロップ出たりすると萎えるからダメ
968名無しさんといっしょ:2010/09/21(火) 11:15:23 ID:lNnM+qYj
街歩きのページに載ってるじゃん
969名無しさんといっしょ:2010/09/21(火) 17:20:26 ID:31DVtecr
>>961
なんか物凄く暗かったね。鬱の時に録ったのか?ホームステイから戻って全部ふっ切れた思ったんだが・・・
970名無しさんといっしょ:2010/09/21(火) 18:55:32 ID:K0fX8DKp
牧瀬何かあったの?スレ違いだけどw
971名無しさんといっしょ:2010/09/21(火) 20:10:03 ID:C/d1sG4w
たしか徹子の部屋で何か言ってたような気がする。
972名無しさんといっしょ:2010/09/22(水) 01:24:56 ID:P0gSxOby
何度見ても良い街はどこですか
973名無しさんといっしょ:2010/09/22(水) 07:06:17 ID:aPp8oDqH
ケベックかな 俺は
974名無しさんといっしょ:2010/09/22(水) 07:49:56 ID:MdyMs+xL
別れる・・・
975名無しさんといっしょ:2010/09/22(水) 08:06:52 ID:spg2XzXF
明後日また再放送のローザンヌも好きだなぁ
976名無しさんといっしょ:2010/09/22(水) 08:41:24 ID:hN78Ajm/
アオスタ、初めて聞く名前だったけどスゲー良かった。
良い感じに自然と遺跡と現代の生活が溶け合ってた。
977名無しさんといっしょ:2010/09/22(水) 08:55:58 ID:/VSbFXPQ
ベルゲンかな
これより好きなのはまだない
978名無しさんといっしょ:2010/09/22(水) 13:33:11 ID:vHBWt2X3
アヌスー、アオスタに比べるとルガーノはちょっと見劣りするな、
いや、街自体は綺麗でいいんだけど、もうちょっとアルプスとの繋がりを見せて欲しかった。
普通の大都会の街歩きで「アルプスあんま関係なくね?」って思っても仕方ない編成だったような、

ゴミの回収や車の充電なんかは日本より進んでるのは分かるけど、ヨーロッパではそんなに珍しい光景じゃないし、
路上パーキングの数字の向きなんかどうでもいいと感じた。
979名無しさんといっしょ:2010/09/22(水) 15:06:29 ID:ntUs0p8E
>>978
あのパーキングの数字はマジでアホかと思った。
くだらんことに時間使って欲しくないわ。
980名無しさんといっしょ:2010/09/22(水) 17:26:34 ID:Rulr7lhr
自演すんなよカス
981名無しさんといっしょ:2010/09/22(水) 18:24:56 ID:AqdKPUrU
街はいいのに出来は微妙な回は確かにある
ウィーンの回とかそうだった
982名無しさんといっしょ:2010/09/22(水) 19:05:00 ID:i3CeK10C
>>980
ID読めよチンカス糞野郎マジで死ね
983名無しさんといっしょ:2010/09/22(水) 21:28:03 ID:aPp8oDqH
逆に最悪なのはどこかな
初期の香港はひどかったね
南野陽子だったかな?
早送りになるし
984名無しさんといっしょ:2010/09/22(水) 23:21:43 ID:uwGKpPFQ
香港より最悪の回なんて無し。
985名無しさんといっしょ:2010/09/23(木) 09:24:30 ID:VTQYvUOM
珍ナレの回はハズレと思って間違いない
986名無しさんといっしょ:2010/09/23(木) 09:32:49 ID:Md9Akcnr
香港すごく愛想なかったブルーな回だった気がする・・・
987名無しさんといっしょ:2010/09/23(木) 09:43:36 ID:oQmSxPwD
こんな街歩きがしたいってリクエスト受け付けてたけど、その放送でまた迷走ありそうだな
988名無しさんといっしょ:2010/09/23(木) 11:47:38 ID:CDgtJSz9
この番組は良く出店とかの店をふれあいするけど、すごく嫌いなので、あまり立ち寄らないで欲しい。
989名無しさんといっしょ:2010/09/23(木) 12:46:13 ID:4ki50w1w
自分は逆に出店めぐりは大好き。この番組では少ないくらい。
990名無しさんといっしょ:2010/09/23(木) 16:19:30 ID:d4AzxC5J
録画したワルシャワをの回を視なおしてたら、作曲家のショパンの生存期間が 1771-1810 だと思いっきり間違って紹介されていた。
i のコーナーの内容だけど・・・ 

細かいことかも知れないけどショパン誕生200年とか同じBShiでやっていたくらいなのだから間違わないでほしい。
991名無しさんといっしょ:2010/09/23(木) 17:23:26 ID:hAb3h+T4
ローマだけど、1日10万円の日当を数ヶ月払ってまであの土地に家を建てたいのかな?
転売も出来ないってことか?
992名無しさんといっしょ:2010/09/24(金) 15:05:36 ID:Jx2eNdl6
相撲が始まると総合金曜22:00でやった分の再放送は全くないの?
993名無しさんといっしょ:2010/09/24(金) 15:25:58 ID:hGcXlilM
ない
994名無しさんといっしょ:2010/09/24(金) 23:24:03 ID:FLwAeNLZ
牧瀬理穂棒読みだった。
995名無しさんといっしょ:2010/09/24(金) 23:31:06 ID:ZTnW6Px4
テーブルカーリングバーを日本で流行らせよう
996名無しさんといっしょ:2010/09/24(金) 23:55:04 ID:0jV29HQR
>>986
香港は返還後面白くないよ
997名無しさんといっしょ:2010/09/25(土) 02:25:23 ID:kps+VaAn
ローザンヌ見逃した
来週再放送見ようと思ったら…ゴルフ中継でした…
998名無しさんといっしょ:2010/09/25(土) 02:47:30 ID:6x0H4mXF
レマン湖綺麗だったお
999名無しさんといっしょ:2010/09/25(土) 03:04:52 ID:dA5IzsHE
漫湖つながりで那覇市と姉妹都市になるべき
1000名無しさんといっしょ:2010/09/25(土) 03:08:07 ID:6x0H4mXF
れ                 まんこきれいだったお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。