NHK受信料・受信契約総合スレッド95

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
□NHK受信料・受信契約について語りましょう。
○NHKは契約義務化を推進して働きかけていますが、現時点では受信料の契約義務は
  ありません。任意です。ただし、NHK受信契約をした方は支払い義務が発生します。
○放送の受信を目的として、受信設備(アンテナ、テレビ)を設置した場合、放送法上契約
  義務があります。ただし契約を拒否しても法律上、罰則はありません。
○ゲームのモニタ使用、DVD視聴、プロモーション用ディスプレイ等の使途で、アンテナを
  接続した状態でテレビを設置しても、契約義務のある受信設備には該当しないため、
  契約義務はありません。

□注意
@地上デジタル移行に伴ない、デジタル対応テレビの交換や、地上デジタル対応アンテナ
  工事、本来加入する必要のないケーブルテレビへの締結など、数々の悪質商法が目立
  っています。
Aデジタルテレビや、DVD(ブルーレイを含む)レコーダ等のデジタル機器を購入した際に、
  B-CASカードの登録は住所、氏名、電話番号を伝える必要はありません。任意です。
  B-CASカードは、著作権保護を担保するために製造メーカーに課せられたものであり、
  葉書、インターネット、FAX等で登録すると、個人情報を自らの手で
  「どうぞ、ご自由に営利目的に使用してください」となります。

※テンプレに(>>2-10)、NHK受信料の解約方法、受信料の仕組みなどをまとめてあります。
  一通り熟読しましょう。
※NHK受信料と、受信契約に関する詳しい内容は>>10の関連サイトに紹介されています。
  質問の回答が記載されていますので、よく読んで参考にしてください。

  テンプレ>>1-11まで
2名無しさんといっしょ:2010/01/14(木) 23:40:05 ID:dA44ep1u
□放送法 第32条1項(http://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM)に記載

  第6節 受信料等(受信契約及び受信料)

  第32条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会と
  その放送の受信についての契約をしなければならない。
  ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音
  響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)
  若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者に
  ついては、この限りでない。

これが放送法です(法律ではない)。上記の記載内容に該当する方は、NHKと受信契約
を締結する義務があります。ただし強制ではありません。任意です。
これがNHKの受信料システムなのです。文章をよくお読みいただければわかりますが、
下記の場合は契約する必要はありません。

@NHKが映らないテレビ
  単純に、アンテナ線を接続していない状態であれば該当します。

A放送の受信を目的としていないテレビ
  電気屋さんの陳列テレビは受信契約の必要はありません。同様にテレビゲームやDVD、
  ブルーレイなどで視聴目的でテレビを設置しているケースは契約不要です。

B有線ケーブル放送の受信目的でテレビを設置している場合
  放送法の”放送”は無線通信に限定しています。有線放送の受信目的の場合は契約義務
  がないという解釈ができます。これは総務省も否定していません。

また、テレビを設置したらすぐに契約しなければならないとは法律には規定されていません。
契約行為は重要ですので、契約書をよく読み、納得した上で契約を判断すればよいのです。
さらに、放送の受信を目的としたケースで契約を拒否した場合、放送法32条違反となります
が、現状では何ら罰則はありません。契約を拒否しても、罪に問われることはないのです。
3名無しさんといっしょ:2010/01/14(木) 23:41:00 ID:dA44ep1u
□電話での解約方法 1/2

@受信機を廃止する
  NHKの受信ができない状態にすれば、法律上の”受信機廃止”の状態となります。
  方法は各個人の自由ですが、最低限アンテナ線を外せば大丈夫です。

A電話をかける コールセンター 0120-151515
  受付は、派遣社員(男性か、または女性の可能性あり)なので、気軽に電話しよう。
  電話代がかからないメリットはあるが、内容によっては担当局にたらい廻しにされる
  可能性があります。NHKごときに電話代をかけたくない人は、折り返し連絡を入れ
  させましょう。その際、日時を約束させないと放っておかれるので注意が必要です。

  担当局 http://www3.nhk.or.jp/toppage/zenkoku/
  電話代がかかりますが、契約に関する担当個所であり、一番確実です。

B受信機廃止の旨を伝える
  ここが重要ポイントです。「アンテナ線を外しました」と言っても絶対に解約に応じて
  くれませんので、言い分を工夫しましょう。

例@「テレビを処分しました」 「新しいテレビを買う予定はないので解約したい」
   「処分」って便利な単語ですよね。これならウソをついたと胸が痛むこともないです。
   具体的にテレビはどうされたのですか?と聞かれたら「知人にあげました」とでも
   答えましょう。

例A「受信機を廃止しました」 「具体的な状況を説明する必要はない」
   本来は、「受信機を廃止した」と言う文言だけで解約は可能なのですが、NHKが
   納得しないのが実情です。NHKと徹底交戦の上、いたぶり倒したい人にお勧め
   の方法ですが、自信のない方は止めておいた方が無難です。
4名無しさんといっしょ:2010/01/14(木) 23:41:54 ID:dA44ep1u
□電話での解約方法 2/2

C未払い分について
  電話の場合、NHKは間違いなく「払ってから」と言ってきます。でも、未払い分があると解約
  できない、と言う決まりはどこにもありません。臆することなく、堂々と解約手続きを要求しま
  しょう。ソフトな順に切り返し方法例を紹介します。

例1「未払い分については確認して対処します。廃止届と一緒に振込用紙を送ってください。」
   あくまでソフトに、いかにも払います、と言う雰囲気で。もちろん廃止届が届いたら、
   同封されている振込用紙は、すぐにゴミ箱行きでOKです。NHKがゴネたら例2ヘ↓

例2「未払い分がある事と、解約手続きは何も関係ありません。解約手続きをしてください!」
   未払いは解約に関係ありません、と言い切りましょう。事実そうです。とにかく解約手続き
   をしてください、と執拗に要請し続けましょう。それでもゴネたら例3へ↓

例3「未払いがあると解約手続きができません、とおっしゃるのか?それは、どの法律または
   規約に書いてあるのか、それを示しなさい!」
   そんな法律も規約もありません。※放送法を出されたら「それは法律ではない」と伝える

   「規約にも法律にもないことに従う必要はありません」 「私は規約に従い受信機廃止の
   申請をしているのに、それに応じない正当な理由があるなら、それを説明しなさい!」
   と怒鳴りつけてやろう。途中で担当が替わるかもしれないが、気にせず繰り返し主張する
   ことが大切です。

D送られてきた廃止届を返信する
  廃止届が送られてきたら、必要事項を記載して返信します。廃止日は電話をした日で
  OKです。本来は切手不要ですが、必ず両面コピーを取ってから郵便局より「簡易記録
  郵便」で出しましょう。
  配達記録便は郵政法の改定により現在は廃止、取り扱いを中止しております。なお、
  特定記録付郵便は手渡しではないため、証拠として弱いのでおすすめしません。
5名無しさんといっしょ:2010/01/14(木) 23:42:48 ID:dA44ep1u
□内容証明による解約、文章例
  契約解除と、その支払分返還のための内容証明文例〜契約説明なし編〜
  以下を内容証明郵便にて>>10の廃止届と同じ住所に送ってください。

平成○年○月○日の○時頃、自宅に貴社が委託した集金人(以下A)が来訪し、「受信料」と称して金○○円を私より徴収致しました。
この際、私はAより”受信料の支払い義務は、貴社と私の受信契約締結により生じる”という内容について一切の説明を受けておりません。
また受信料の徴収の際に、Aは私に、書面への”住所”と”氏名”の記入と”押印”を要求しましたが、この書面が何であるか、及び書面への記名押印が何を意味するかについて、私はAより一切の説明を受けておりません。
後の事実確認により、Aが私に行った行為は受信契約の締結についての勧誘行為であったこと、及びAが私に”住所”と”氏名”の記入と”押印”を要求した書面が受信契約の契約書であったことを知りました。
今回、Aが私に対して行った”受信契約の締結についての勧誘行為”において、Aは契約内容についての必要な情報提供を行っておりません。
これは消費者契約法 第3条1項に明らかに違反する不法行為であります。

以上の状況をもとに、私は当該契約は成立していないことをここに主張し、貴社に契約の解除と徴収した金○○円の返還(郵便為替にて送付下さい)を要求いたします。
お望みならば、法廷の場で事実関係を明確にすることも辞しませんので、賢明なる判断をよろしくお願いいたします。

□内容証明による解約、文章例
  契約解除、支払分返還のための内容証明文例追加パターンです。
  以下を追記・編集して仕上げましょう。

〜未成年編用追加文章〜 
また、Aは”受信契約の締結についての勧誘行為”の際に、私の年齢を確認しておりません。
契約行為が行われた時点において、私は未成年であり、且つ本契約について法定代理人の同意を得ておりません。これは民法第4条に反しております。

〜世帯主以外編用追加文章〜
また、私は本契約を締結する意思は無く、且つ妻○○に対し、私に代わって本契約を締結する権限を与えておりません。 これは民法第113条に反しております。
6名無しさんといっしょ:2010/01/14(木) 23:43:59 ID:dA44ep1u
□未成年契約について 1/2

  民法 (未成年者の法律行為)第5条

@未成年者が法律行為をするには、その法定代理人の同意を得なければならない。
  ただし、単に権利を得、又は義務を免れる法律行為については、この限りでない。
A前項の規定に反する法律行為は、取り消すことができる。
B第1項の規定にかかわらず、法定代理人が目的を定めて処分を許した財産は、
  その目的の範囲内において、未成年者が自由に処分することができる。
  目的を定めないで処分を許した財産を処分するときも、同様とする。

まず、法定代理人の同意のない未成年契約がハナから無効かというとそうではない。
あくまでも「取り消せる」ということ。逆に取り消さなければ有効のままということ。

取り消した場合、契約は「最初から無かった」ことになる。
つまり契約に従い支払われた受信料は返金されるべきものとなる。
相手から対価として受け取っていたものがあればこちらも返却しなければならないが、
受信料は対価ではないためこちらから返却するものはない。
(未成年契約の取り消しで未成年者が返却するものは「現に存する範囲」に限られる)

また、取り消しに相手の同意は必要ない。相手に取り消しの意思が伝わればそれでOK。
NHKに同意を求めようとする人が多々見受けられるが、それは間違い。
相手が拒否しようが、取り消し要件を満たしていれば法的に取り消される。
相手の意思は関係ない。ただ、当然ながら同意されなければ金を返そうとはしないし、
契約者として個人情報を残されたままとなるので、それはそれとして別途争う余地はある。
7名無しさんといっしょ:2010/01/14(木) 23:49:41 ID:UFL8qyr0
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |    ちゃんと払えば、メシもウマい
  \  └△△△△┘  \ \__________
   |          |\\
   |          | (_)
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘
8名無しさんといっしょ:2010/01/14(木) 23:50:41 ID:FlIfH009
>>1は狂ってるてる49歳童貞オヤジ
9名無しさんといっしょ:2010/01/14(木) 23:58:31 ID:lT7X7u1M
http://www.asahi.com/national/update/0113/TKY201001120510.html
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100113-OYT1T01089.html

建前はどうれあれ赤字作りに必死てことかなぁ?
今後も受信料収入から年金補填し、
更に放送債権発行して年金補填にあてる。
その内、公的資金も導入。
10名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 00:06:19 ID:BGEyfuvo
11名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 00:16:28 ID:GHw3n9Ps
>>6のつづき)
□未成年契約について 2/2

NHKは5条3項を楯に、親の同意が無くても契約は成立していると主張してきます。
(学生が親元を離れて一人住まい(生活費は親からの送金)の場合です)

親から「送った金で電気代・水道代など生活費を払いなさい」
これは受信料支払いも、その中に含まれるから改めての同意は不要とする
考えから。
親から「送った金でなんとかせい!」=上記と同様。と、いうことは逆に
「(親が子に渡した金には)NHK受信料は含まれていない」と
親が言ってしまえば話は別。5条3項は適用できないことになる。
未成年を理由に取り消しをする場合は、反論されるまえにこれを言っておこう。

契約させられた場合は、親からNHKに「受信契約の取消し(解約では無い)」
をさせる事となります。

「親から、NHK受信契約をしてはダメ。支払うな」と言われています。
↑親の同意が無い法律行為なので取り消しできます。

「親の住所と電話番号を教えなさい」
↑個人情報を言えるか!必要なら勝手に調べろ、で押し切りましょう。
12名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 00:17:10 ID:GHw3n9Ps
□未払い分の回避方法 その1〜契約書の確認〜
  腐った単なる団体にとってはただの領収証ですので内規により5年で廃棄処分します。
  即ち今支払っている人で契約書が存在している人は非常に少ないのです。
  ここが一番の弱点です。今一度原本を確認しましょう。世の中になければ支払う必要
  なし。契約の証拠を契約者の同意無しに勝手に処分しているのですから、督促状も来
  ません。証拠書類を揃えられないのです。要するに契約書も無しに勝手に振り込んで
  いる人が殆どなのです。「契約書が無いのに、請求書を送るな!」と管轄の営業所に
  一喝すれば、二度と送って来ません。大事な契約書を「保管する場所がない」という
  理由だけで廃棄処分する単なる特殊法人とは縁を切りましょう。
  仮に存在しても取り寄せて精査してください。集金人が勝手に書いている可能性が高
  いです。繰り返しますが、契約して5年以内の人にしか督促状は届いていません。
  契約書が存在しないと裁判に勝てないからです。

□未払い分の回避方法 その2〜契約無効の主張〜

  @契約した覚えはない、というスタンスを堅持する。

  A契約の証明となるもの(契約書)の提示を要求する。
   いずれも内容証明による書面で担当局に提示しましょう。
   ここでNHKから返答がなければ放置で構いません。裁判対象にもなりません。
   契約書が出てきたら、筆跡や誤字を確認しましょう。臭菌人が捏造している
   ケースが多いです。また、本人以外の場合もあります。

  B不審な点があればそれを理由に、なければ「契約時の説明がない」という理由
   で(合わせ技がよい)、「契約は無効で未払い金の債務はないものと主張する」
   という内容証明を出しましょう。内容証明の文面はテンプレを参考に。
13名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 00:17:58 ID:GHw3n9Ps
□その他
∇廃棄証明について
  廃棄証明をNHKに掲示する必要はありません。テレビ、レコーダー、冷蔵庫、
  自動車等は、現在廃棄するのに必要な事項を記載し、ショップにてお金を渡
  して廃棄処分する事が法律で決められていますが、廃棄証明は貴方が法律
  で定められた方法で処分しました、という証明書であり、NHKが廃棄証明の
  掲示を求めると言うのは法律上、どこにも規定がありません。

∇放送法 第6章 罰則 http://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM#s6
  放送法 第6章 罰則 を読めば分かりますが、NHKと契約しなくても、何の罰則
  もありません。もちろん、契約していない期間の受信料を支払わされるなんて
  こともありません。
  NHKは、国民を脅迫するために放送規約(※放送規約参照)を持ち出しますが、
  間違えやすいのは放送規約は会社の規約であって、法律ではありません。
  NHK側がよく言う「NHKはテレビの設置によって契約の必要がある」は放送規
  約中の単なる約束事に過ぎません。契約をしてないなら一切関係はありません。
  NHKは自分で勝手に作った規約を法のように言ってくるので注意が必要です。

※放送規約(法律ではありません)http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/compliant_1.html
14名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 00:19:08 ID:GHw3n9Ps
□関連サイト
∇NHKオンライン(放送局、営業センター等)
  http://www3.nhk.or.jp/toppage/zenkoku/
∇反NHK連合
  http://simohakase.hp.infoseek.co.jp/index.html
∇放送法の「契約」を考える
  http://www.geocities.co.jp/Bookend/3326/
∇NHK受信料について語り合いましょう
  http://isweb40.infoseek.co.jp/area/multisyn/
∇NHK受信料を考える
  http://friendly.blog5.fc2.com/
∇NHK受信料制度と裏事情
  http://www001.upp.so-net.ne.jp/nhkjyusinryou/index2.htm
∇NHKの不祥事一覧
  http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B
∇「地域スタッフガイドブック」の一部
  http://www.geocities.jp/tokkouyarou/gaido
∇イントラネット上で職員の受け答え一覧
  http://ime.nu/www.geocities.jp/tokkouyarou/qanda
∇放送受信規約および放送受信規約取扱細則に関する料金事務の取り扱い
  http://www.geocities.jp/tokkouyarou/naiki2

□前スレ
  NHK受信料・受信契約総合スレッド94
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1261358078/
15名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 00:20:44 ID:7yXK5RuG
素人的に考えなんだけど、
一ヶ月たったらNHKBSは画面に衛星受信料を払えとでるんだよな?
でも金払わないなら、NHKBSはまともに見られないわけだし、
それなら払う必要はないよな?
つーか、実際に近所で払っていない奴がいるわけだが
16名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 00:21:12 ID:xBRaoFWu
□NHK関連動画
∇国民が知らない 50円でNHKを解約する方法
  http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8
∇NHK抗議 国民大行動
  1/5 日本各地から台湾にまで広がる抗議行動の連帯[桜 H21/5/18]
  http://www.youtube.com/watch?v=c3ltyNuEvrg
  2/5 名古屋での抗議行動と渋谷ハチ公前広場街宣行動[桜 H21/5/18]
  http://www.youtube.com/watch?v=W9y_55jYe4c
  3/5 決議文提出とNHKの対応[桜 H21/5/18]
  http://www.youtube.com/watch?v=g4rxWp1VrdU
  4/5 5.16渋谷・緑の風船デモ行進[桜 H21/5/18]
  http://www.youtube.com/watch?v=CqZllDDhAo4
  5/5 5.16国民大行動の総括と今後の運動方針[桜 H21/5/18]
  http://www.youtube.com/watch?v=EDlAxwDlwS8
  3/4 リレートーク:田母神俊雄、永山英樹、林建良、西村幸祐、三輪和雄[桜H21/5/19]
  http://www.youtube.com/watch?v=ozulU0HmIcs
  怒りを再び!NHK「JAPANデビュー」に抗議する国民大行動 [桜 H21/5/26]
  http://www.youtube.com/watch?v=J8ij5nOhONY
∇チャンネル桜 平成21年10月30日公開
日本よ、今...闘論!倒論!討論!2009【伏魔殿NHKを暴く!】
http://www.youtube.com/watch?v=eNhoOX3fWBo&feature=youtube_gdata
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8660920
パネリスト:大谷英彦(NHKを正す会代表・ マスコミ・インサイト社代表 ・元NHK政治部記者)
      立花孝志(元NHK職員・内部告発者)
      永山英樹(台湾研究フォーラム会長・日本李登輝友の会理事 放送法改正推進本部長)
      西村幸祐(評論家・ジャーナリスト)
      藤井厳喜(国際問題アナリスト)
      柚原正敬(日本李登輝友の会事務局長・台湾研究フォーラム顧問)
司会:水島総
17名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 00:29:49 ID:xBRaoFWu
以上、テンプレ。テンプレに関する意見を募集しています
テンプレが長いとか、これは要らないのでは?とか

ID:GHw3n9Psさん、ありがとうございました。
18名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 00:33:23 ID:+exkjQDW
乙乙
19名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 00:46:15 ID:k3GXsO4J
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |    ちゃんと法律を守りましょう
  \  └△△△△┘  \ \__________
   |          |\\
   |          | (_)
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘
20名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 00:50:47 ID:T3kraUCS
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl    
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン  ” 国会で予算が承認されているから
           |/ _;__,、ヽ..::/l        みなさん受信料を払って下さい。”
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_      さすがは元職員 立花孝志さんです。
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、   受信料収入を元にした予算案が
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ   全会一致で承認されましたからね。
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}
     ノ |   >   |' }::{ ノ   \   / // ハ
     { ヽ |   {    | l:::l /   o /  .:{ /ノ / |
    / ヽ|   l     |ノ:::::{  (^ヽ/  .::i/ / ノ |
   / {  |  ヽ    |::::::l    \\.:::|  /.::: ノ|
   { ヽ、 ミ|   ゙、   |:::::l   /  ヽ ヽl:::/:::ノ.::::}
   ノ  ーニ:|    ヽ  |:::l   /    } }   -'''' |
  /,:::;;;;;;;:, |    ヽ  |:/  /   .::::| |'' ̄ ヽ |
  ノ  ニ- ::|     ヽ レ  / _,.-‐'"^ | |ヽ  ヾノ
 { ノ ____ヽ):::.   __ヽ_,,.=‐<   ヽ | |:::::;;;; ノ
21名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 00:59:52 ID:ISIHqqMX
放送規約は法律ではありません
みなさん注意しましょう

        ┼╂┼
      ∩_┃_∩
      | ノ      ヽ
     /  ●    ● |
  ((  |   ( _●_)  ミ ))
    彡  ( _ィ ⌒ヽ_)\  バリボリバリ
    / ____|ヽ●/| > )
   (______) 地 (_/
    |    /) デ |ヽ.
    |  /| | . ジ | |
    | /   | | カ | |
    ∪ (( (,,,)\ \\)
               \ \\
                ヽ_,,,),,,) ))
22名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 01:24:03 ID:19R5vAyf
>>19
どーもくんは偉いな。その通りだよね。

ちゃんと放送法を守りましょうって。
NHKの人、見てる?
どーもくんもきちんと守りましょうって言っているよ!
23名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 01:33:24 ID:hNrkRJXa
明日のカイヤクではまにあわない。
24名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 01:52:38 ID:n6uZyHJa
解約葉書き出すと受信料払わなくていいって聞いたんだけど
解約してもNHKの放送は受信し続けられるんだよね?
それ以前に今のNHKに見るべき価値のある番組なんてあるの?

教えてエロい人
正月早々朝鮮妄想番組垂れ流すような放送局にはビタ一文も払いたくない
25名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 08:17:30 ID:mohaDni3
>>1
お疲れ。今回はスレの流れが早くて次スレ間に合わなかった
(見たときはまだ>>810。今日見たら終わってた・・・orz)
スレ立て乙です。
26名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 08:18:30 ID:mohaDni3
>>24
解約したら払わなくてOK。振込み用紙が届いても破いて捨てる
27名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 08:43:03 ID:cPpgI2Cx
工作員によりNHKに都合の悪いスレは急激に下がります

良スレですので常にageでお願いします
28名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 09:16:03 ID:Ho4jcjMy
>>24
おそらく葉書を出すと、むこうから「受信装置の撤去を確認したいから部屋の中見せて」という手紙が来る。
確認後、解約手続き終了らしいんだが、親切にもその紙に葉書を受理した日付が書かれているので、それ保管する。

後は請求書が届こうが無視すればOK。俺は奏してるよ。

29名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 09:46:16 ID:SPc/IgP9
NHK:10年度予算発表 2年連続で赤字に
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20100114ddm041020114000c.html

一方、受信料収入は60億円増の6550億円となったが、
09〜11年度の3カ年計画で示した6640億円を90億円下回った。
不況で生活保護世帯など受信料免除世帯が増えたことを受け、
下方修正したもの。


契約しちゃう人がまだまだ居る様で。。。
ってか事業支出掛かりすぎ
30名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 13:39:12 ID:PmcSR+3M
テンプレに埋もれてもう一度質問するが、
素人的に考えなんだけど、
一ヶ月たったらNHKBSは画面に衛星受信料を払えとでるんだよな?
でも金払わないなら、NHKBSはまともに見られないわけだし、
それなら払う必要はないよな?
つーか、実際に近所で払っていない奴がいるわけだが
31名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 15:26:51 ID:CxkZEQ+s
払えなんて言ってない。「NHKではBS設置のご連絡をお願いしています」だ。連絡すれば契約しなくても、すぐメッセージを消してくれる。そこがNHKのずるい所で、見えるのだから契約しろと言う。
32名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 19:10:38 ID:xcNIf9qu
1/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=K47FBJACu3A&feature=channel
2/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=QsTDztczUSU&feature=channel

【討論】伏魔殿NHKを暴く!Part2(1/3)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9246387
【討論】伏魔殿NHKを暴く!Part2(2/3)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9247515


下の動画の冒頭で元NHK職員が給与明細を見せている。

32歳・高卒で月給70万円!
30後半で年収1200万円!

5/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=gL04AiGPVfg
【討論】伏魔殿NHKを暴く!Part2(3/3)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9247819
33名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 20:19:05 ID:slaL178t
不公平感解消のためにもスクランブル化
34名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 20:44:21 ID:oNwTJSRU
職員が高い給料をもらうのが、そんなに悔しいですか。
35名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 21:03:41 ID:UPOVZLS0
36名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 22:32:44 ID:BGEyfuvo
>>21
「法律です。」と言われたので

第何回目の国会で?
通会、特別国会、臨時国会ですか?
提出したのは、どちらから?
日付、住所、電話番号 NHK法人印と上司とあなたの自書押印付きの文書で
回答してくれと要求したがあれから来ないな。


37名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 22:52:15 ID:GHw3n9Ps
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263560345/
【マスコミ】 "新聞・テレビに大激震" 原口総務相、「新聞社のテレビ局支配禁止」表明…大手マスコミ、どこも報じない異常
★新聞・テレビの猛反発は必至 総務相「新聞社の放送支配禁止」表明
・「プレス(新聞)と放送が密接に結びついて言論を一色にしてしまえば、多様性や批判が生まれない」。
 原口一博総務相は2010年1月14日、新聞社が放送局を支配する「クロスオーナーシップ」を禁止する法律を
 制定したいという考えを明らかにした。
 現在は「日本テレビ=読売新聞グループ」というように新聞とテレビが系列化しているが、先進国では異例で
 「言論の多様化を阻んでいる」との批判がある。もし実現すればメディアの大改革につながるが、オールドメディアの
 激しい反発が予想される。

 原口総務相は1月14日、東京・有楽町の外国特派員協会で開かれた講演で、新聞・テレビの「クロスオーナーシップ」に
 関する記者の質問に次のように答えた。
 「マスメディア集中排除原則、これを法案化します。そして、クロスメディアの禁止、つまり、プレス(新聞)と放送が
 密接に結びついて、言論を一色にしてしまえば、そこには多様性も、民主主義の基である批判も生まれないわけで
 あります。これを法文化したいと考えています」
 日本では、放送局の寡占化を防ぐ「マスメディア集中排除原則」が総務省令で定められている。原口総務相は
 すでに、この原則を法律レベルに高める考えを記者会見などで示している。法案の具体的な内容はまだ明らかで
 ないが、特派員協会の会見で、クロスオーナーシップの禁止を法案に盛り込む意向を表明した。
 欧米の先進国の多くでは、言論の多様性やメディアの相互チェックを確保するため、新聞社が放送局を系列化する
 「クロスオーナーシップ」を制限・禁止する制度や法律が設けられている。日本でも、総務省令(放送局に係る表現の
 自由享有基準)にクロスオーナーシップを制限する規定があるが、一つの地域でテレビ・ラジオ・新聞のすべてを
 独占的に保有するという「実際にはありえないケース」(岩崎貞明・メディア総合研究所事務局長)を禁止しているに
 すぎない。http://www.j-cast.com/2010/01/15058061.html 
38名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 23:02:05 ID:x0FRbNFH
>その結果、読売新聞と日本テレビ、朝日新聞とテレビ朝日、NHKと人民日報といった新聞とテレビの系列化が進み・・・
39名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 00:11:32 ID:V5ASbwfL
明日のカイヤクではまにあわない。
40名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 00:41:34 ID:gQsFGyLT
mmm
41名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 00:43:47 ID:gQsFGyLT
書き込み規制解除されたかな??????????


NHKはウンコのカッスカス。カスカス。

ウンコのペイペイ。

42名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 00:48:03 ID:gQsFGyLT
お、規制解けたかな???

原口さんもどっちを向いてるのかわからんからな。


もしオレが総務大臣なら、
こんなクソボケウンコに32条1項の優遇規定要りません!!!
NHKは公共放送ではなく、
有料チャンネル、ペイチャンネルです!!!!!!

NHKなんかウンコのカッスカス。カスカス。
ウンコのペイペイ、ペイチャンネル!!!!

その他色々と、オレなら言うもんな。


その点、原口さんはまだどっちなのか解らん。

43名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 04:32:10 ID:08cLMsIz
http://www.youtube.com/watch?v=gL04AiGPVfg&feature=channel

この動画の1分50秒から元NHK職員がNHKの給与明細を公開してます

NHK受信料の本当の契約率は5割です
しかしNHKは本当の数字を発表すると
みんなが払わなくなるので7割と嘘をついてます
大阪の契約率はなんと25%
動画参照
44名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 04:44:27 ID:wsYlQoFS
140 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2010/01/10(日) 18:28:35 ID:A7ybyfYF
契約率50%は何の根拠もありませんと謝罪しておいて、また調子に乗って言っているのか立花孝志。

何%でも構わんが、お前は裁判に敗訴確定して受信料払ったのか?立花孝志。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1259832096/
45名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 10:42:10 ID:IvENoPoH
これで最後のコピペにします
すみません

【ニコニコ生放送】 本日11:00〜
外国人参政権に反対する集会とデモの様子の生中継です。
事件が起きるかも?!若干過激な言論が目立つ会ですが、怒りの代弁者と思ってあげてください。
http://live.nicovideo.jp/gate/lv9608084
46名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 10:45:07 ID:gQsFGyLT
NHKはウンコのペイペイ。ペイチャンネル。
47名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 12:05:06 ID:jc8VXhHZ




兎に角、解約しとけば間違いない。







48名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 12:09:10 ID:1lr17V+U
自分らで稼げ!
国民にたかるな!
49名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 12:13:39 ID:VUM9hvO0
案ずることはありません。
あなた方は、選ばれた人間なのです 底辺として。
下を向いたまま、這いつくばって生きなさい。
50名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 12:48:12 ID:acJ+M7D2
公共放送なるもの
そろそろ見直しかけたほうがいいな
51名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 13:07:30 ID:xXYtgU4E
経済ワイドビジョンe 
激論 JAL再建 
思わず笑ってしまった。

市場原理もない、法人税等の支払いがない特殊法人NHKが
子会社削減、人員削減とか、無駄な経費とか
甘えとか?支える必要性あるのか?と発言していた。

コントだなあ。只見だけど。
52名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 13:57:51 ID:yp5Z+G+Y
NHK板はコピペ多いが反応するレスは少ないな
53名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 15:25:52 ID:XWDAi56x
受信料未納は契約解除しない限り支払い義務あるよ!!
契約解除したら一切支払い義務ないけどね。。。

それが法律、日本のルールです。
NHKも契約者もルールは守りましょう^^
54名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 17:33:47 ID:BxqQmZ+d
NHKきたよ

N「NHKからきますた」
俺「TV見てないよ」
N「でもTVあるでしょ?」
俺「ないよ。部屋見ます?」(ガチでないw)」
N「別にいいですよ。パソコンとかあります?」
俺「あるよー」
N「それでTV見れます?」
俺「見れないよー。部屋見ます?」
N「別にいいです それではノシ」

これで終了したじぇい!中までで見に来るって噂はとりあえず俺の時は
ありませんでした!!!!
55名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 18:51:30 ID:08cLMsIz
http://www.youtube.com/watch?v=gL04AiGPVfg&feature=channel

この動画の1分50秒から元NHK職員がNHKの給与明細を公開してます

NHK受信料の本当の契約率は5割です
しかしNHKは本当の数字を発表すると
みんなが払わなくなるので7割と嘘をついてます
大阪の契約率はなんと25%
動画参照

振り込め詐欺で贅沢三昧する悪いNHKwwww
56名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 20:18:45 ID:yp5Z+G+Y
世間では話題にもなっていませんよ
57名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 20:24:08 ID:M3hR/8Cm
せめて半額にしないとダメだよ。
58名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 20:34:10 ID:Kec+q/ql
★自分の家にテレビがあるのにテレビがないとウソをついて解約したの
なら法律違反です。





★テレビを設置したら放送受信契約を締結する義務があります。
合法的に解約するにはテレビを撤去するしか方法はありません。
59名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 20:34:26 ID:yKS4ynqH
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |    家の中を調査する権利があります
  \  └△△△△┘  \ \__________
   |          |\\
   |          | (_)
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘
60名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 20:38:49 ID:ic0IRn91
172 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2010/01/15(金) 21:07:20 ID:UPOVZLS0
>>156
>屁理屈はNHKの受信料システムでしょう?
>スクランブルかけずに勝手に電波送っておいて受信料徴収する。
>払わない人という人には積極的に集金活動せず、まじめに払ってくれる人
>から払ってくれない人の分まで奪い取る。

>裁判でこの矛盾を暴いていくのが私の仕事で、それは私自信と視聴者の為の仕事なのです。


どうしたんだい裁判は。その奪い取った金で不正・不倫三昧の立花孝志だろう。




ま さ に   お 前 が 言 う な !






173 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2010/01/16(土) 13:08:27 ID:NdJDU5Ad

屁理屈こねて払ってくれないのは

立花孝志本人だしwwww
61名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 20:42:26 ID:7DYC6Nsy
>>60
視聴者の為の仕事なのです。


     , - ' ´ ̄ ``  、__
 ..__,ィ            ヽ. `ヽ.
.'⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
 ../  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
. /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
./ l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ ___◎_r‐ロユ
.l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll, └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
..ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
.レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
.{   ⌒ヽ_/ } ー‐<._
.ヽ,   /、 〈   |:::::::| ,, -──- 、._      ____
 ..{.  ハ ヽ Y`‐┴.-"´         \. ._ノ  ヽ、_\
. |iヽ{ ヽ_ゾノ‐..:/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:.●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
. |i:::::`¨´-- :..:/   o゚((●)) ((●))゚oヽ: _人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
. |i::::::ヽ._:::_:::::::|       (__人__)    |: ┬-|    | (⌒)/ / / //
. |i::::::::::::i___:.:l        )  (      l: |  |   /  ゝ  :::::::::::/
 ..jj::::::::r┴-- :` 、       `ー'     /: .|  |   \  /  )  /
 ..jj::::::::r┴-- `.:, -‐ (_).        / ..`ー'´      ヽ /    /   バ
.〃 :::::::マ二  ...:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´.l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||lバ   ン
.//::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.:ヽ   :i |:.一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、  ン
.,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i:::.:/  :⊂ノ|:  _(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
62名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 20:44:07 ID:7DYC6Nsy
★自分の家にテレビがあるのにテレビがないとウソをついて解約したの
なら法律違反です。
63名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 20:51:40 ID:gQsFGyLT
民間の公共放送で間に合ってます。じゅうぶんです。
有料チャンネル、ペイチャンネルは今のところ不要です。
将来、莫大な資産家になったときに考えます。

64名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 21:06:33 ID:yp5Z+G+Y
チマチマセコイあなたは一生貧乏人ですよ
65名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 22:28:35 ID:ayiu+XV9
>>64
こんなスレにしがみついているお前は、何なんだ?気になって仕様がないんだろう。
66名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 22:38:22 ID:Y1i4FIur
貧乏人をけなすな。
脱出するためにもまずはムダを極限まで削減しなくては。
見るヒマもないような、その時間を浪費するNHKなんぞ価値はない。

そもそも、その貧乏人に押し売りと詐欺をかけるような
あの、NHKは要らない。詐欺屋を逮捕しろ!
67名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 22:39:51 ID:gQsFGyLT
何人も誰もが、等しく民間の公共放送・公共インフラを利用し、
視聴する権利を有します。
68コレでも?:2010/01/16(土) 22:59:23 ID:yp5Z+G+Y
取材対象者の車に無断で発信器…TBS謝罪

TBSが昨年12月に「報道特集NEXT」などで放送した、偽造紙幣に関する特集で
不適切な取材をしていた問題で、制作会社の取材スタッフが取材対象者の車に無断で
発信器を取り付けていたことが分かった。

以下略

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100116-OYT1T00986.htm?from=main6
69名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 23:07:21 ID:J8smAtUs
>>59 家の中を調査する権利などNHKには全くありません
   令状は?の一言で退散します 
70名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 23:21:25 ID:3MDYCddD
自称有能で金持ちのNHK職員様なら
貧乏人にたかるなんて恥ずかしい真似できないよな?
71名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 23:26:53 ID:CdveHlsQ
>>59
訪問販売の押し売り詐欺師と、違いが無いですなあ。
嘘ついてはいけませんよ。

様々なこじつけをつけて金をせしめるネタを考える詐欺師たちも、
NHKの受信料制度という合法詐欺、詐欺商法のお手本に、羨望のまなざし。

さっさとスクランブルかけて、金を払わない人には番組を見せない、
見ていない人からは金を取らない、という明朗な仕組みに変えてください。
72名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 23:48:25 ID:08cLMsIz
>>71
スクランブルかけると誰も受信料を払わなくなって
NHK職員の平均年収1200万円が保てなくなるのでやりません

いつまでも押し売りの受信料制度で年収1200万円が理想ですwww
73名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 23:55:32 ID:Ggr8vupJ
制度の上にあぐらかくなよな
こんな戦後間もなくできた制度なんてもういらない
今の時代に合うように改正するべき時だ
74名無しさんといっしょ:2010/01/17(日) 00:05:49 ID:rqIW/uOl
NHKで今さっきケータイおおぎりって番組で
板尾が自身が作った映画の宣伝していました
これは許されるのでしょうか?
むかついたのでコピペをします

http://www.youtube.com/watch?v=gL04AiGPVfg&feature=channel

この動画の1分50秒から元NHK職員がNHKの給与明細を公開してます
75名無しさんといっしょ:2010/01/17(日) 00:31:11 ID:2Dwe1XA3
はよスクランブル方式したらええがな。

76名無しさんといっしょ:2010/01/17(日) 00:45:26 ID:bMB5bNyS
WOWOWや、スカパー!という有料放送が存在している今、

これらと同じ土俵に登って、対等に正々堂々と商売しないNHKは、
クズだと思います。
77名無しさんといっしょ:2010/01/17(日) 01:30:56 ID:EiDypciP
明日のカイヤクではまにあわない。
78名無しさんといっしょ:2010/01/17(日) 03:53:50 ID:o6enqwtE
テレビがあったらNHKに受信料を払えという戦後できた馬鹿げた法律が半世紀たっても
まだ改正される事なく存在し続けるこの異常は、NHKと政治家に利権、癒着があるから。
国民は、いつまでNHKという大問題団体といき続けなければならないのか。
79名無しさんといっしょ:2010/01/17(日) 04:45:49 ID:rqIW/uOl
電波の押し売りしてNHK職員は平均年収1200万を得ているんだから
定年まで安泰な楽な商売してるよね

それもコールセンターの視聴者の対応や
受信料の徴収のような底辺の仕事は外部委託して契約社員にやらせ
NHK職員はいいご身分だわ
80名無しさんといっしょ:2010/01/17(日) 13:49:56 ID:yngcbVb+
ペイチャンネルなんだからスクランブル方式でええがな。

有料チャンネル、ペイチャンネルは
スクランブル方式が当たり前やがな。



81名無しさんといっしょ:2010/01/17(日) 13:56:45 ID:7AAJ/lDh
転居する事になり、新住所での狗HKの受信契約にワクテカしている者です。

「狗HKだが、受信契約しろ」と担当者が来たら、
「狗HKとは何ですか?」と聞いてみる事にします。
「日本偏向電波協会です」と返されたら、
「日本偏向電波協会とは何ですか?」と聞いてみます。
このあたりまではマニュアルに有るでしょうから、返答も即座に返されると思いますが、
「どの様な事をしている協会なのか?」と聞いたら、どういった返答が返って来るのでしょう?
返答に詰まったり、きちんと返答できない場合は「出直せ」と言う事にします。

何か他に楽しい返答が期待できる質問は有るでしょうか?
皆様、御教示願います。
82名無しさんといっしょ:2010/01/17(日) 14:19:47 ID:yngcbVb+
32条1項の優遇規定の削除だな。
83Θ:2010/01/17(日) 14:24:34 ID:Pda1lJOf
この不景気に払え払えと うるさすぎ・・
女房子供も払えと言うし、借金してでも払えって
ホントむかつく・・CMを流すとか、ちっとは
努力しろよNHK
84名無しさんといっしょ:2010/01/17(日) 15:00:14 ID:TvNrrCBv
払えゴラーCM流します
85名無しさんといっしょ:2010/01/17(日) 15:26:16 ID:yngcbVb+
NHKはペイチャンネル。ウンコのペイペイ。
86名無しさんといっしょ:2010/01/17(日) 16:44:41 ID:ykPv639S
NHK企業年金への受信料の補填120億円について明らかにしろ
放送法3条の2をどう考えているかについても聞きたい
契約はお互いの同意だから、条項1つ1つについて納得してからすればよい
すぐに契約しろとは、どこにも放送法に明記されていないからな
8781:2010/01/17(日) 19:28:02 ID:7AAJ/lDh
>>86
>放送法3条の2をどう考えているか

おお、素晴らしい。
「放送法」を再度確認して、質問してみます。
狗HKWebページのFAQ等も参考にしてみたいと思います。
狗HKに限らず、マスゴミは突っ込み所満載ですもんね。
納得のいく回答が得られなければ契約しない。
あ〜楽しみ楽しみ。^^
88名無しさんといっしょ:2010/01/17(日) 22:44:33 ID:rRdilO31
32条2ではないか?
設置者の定義
契約締結による規約がない場合。法律だけでは
所有者とか世帯主、使用者とか確定されていない。
判例もない。
89名無しさんといっしょ:2010/01/17(日) 22:44:57 ID:bOOy0CPg
一人暮らしで今度引っ越すのを機に解約したいのだが、
「引っ越すので解約したいのですが,,,」では解約は無理だよね
90名無しさんといっしょ:2010/01/17(日) 22:53:05 ID:TvNrrCBv
親の所に戻ると言う事でおっK
91名無しさんといっしょ:2010/01/17(日) 23:29:24 ID:erzWDIx4
NHKはいつまで悪質な電波の押し売りを続けるのか?

押し売りやってNHK職員の平均年収が1200万
これは許されるの?
92名無しさんといっしょ:2010/01/17(日) 23:40:03 ID:2m9ACFPK
許されるわけねーだろ
93名無しさんといっしょ:2010/01/17(日) 23:42:35 ID:Xem9wTDJ
NHK関係者はきっと、民間人はafoだから許されると思ってる。

確かにafoなんだけどね、Noと言わないからいつまで経っても寄生虫のままなんだ。

民放できたし、CSとかCATVとかで多chもできたし、
教育機関は全世帯で負うべきものじゃないし、ほんといらんのだけどね。

選挙でNHK民営化賛成票を投じるしかわれわれの願いをかなえることはできん
のだけど、そんな候補者いないかならあ〜

だから民間人はafoなんだけど・・・
94名無しさんといっしょ:2010/01/17(日) 23:59:12 ID:o6enqwtE
NHKは公平負担という言葉が好きなようだ。
所得が皆公平に1200万円配給されているのであれば少しは判るが、所得格差がありすぎるこの
ご時世、150万以下の所得の者にも、同額負担させ、それを公平負担とは何事だ。
95名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 00:40:18 ID:Mzlau29+
明日のカイヤクではまにあわない。
96名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 01:06:12 ID:m6ZrPi/V
公平負担とか言ってもこれは言葉のマジック・言葉遊びの
類だろ。

97名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 01:12:43 ID:pxBbeVf9
ホームページを作った人間はネットに繋げるパソコンや携帯を持ってる奴に
おまえら俺のHP見れる状態にあるんだから
金を払えって言ってるのと同じだよね
このNHK受信料制度ってww

こんなのが許されるんの?
98名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 01:14:23 ID:m6ZrPi/V
32条1項はただのNHK優遇規定だろ。
いらん。

99名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 01:23:11 ID:pxBbeVf9
みなさんの周りにNHK職員はいらっしゃいませんかぁ?

NHK職員は国民に電波を押し売りして大金を稼ぐ悪い人達ですよ

みなさんもNHK受信料を無理矢理に払わされていませんか?
その強制的に払わされた受信料で贅沢三昧するのがNHK職員ですよ〜

NHK職員の平均年収は1200万円 証拠は下の動画
http://www.youtube.com/watch?v=gL04AiGPVfg&feature=channel
100名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 01:31:21 ID:ufuQJPF4
NHKが金儲け主義に走ってる時点で特殊法人の看板は返上するべき。
ただの営利組織なんだから株式会社にしろよ。
そしてちゃんと公平に法人税を払え!
101名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 01:44:38 ID:9A7X5sbF
>>100
なんで、オマエの言うことを聞かにゃならんのだ。
102名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 01:54:15 ID:IJtpcN/A
NHKの言う事を聞く必要もないので、契約していない。
今年の大河は見ている。とめはねっも。
103名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 02:02:40 ID:m6ZrPi/V
もう株式会社にしたらええがな。
104名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 02:07:53 ID:O7eex3/S
2011年7月が楽しみだな。
地デジ見れない国民(又は見れるのに見れないと言う国民)が一斉に契約解除とか。
NHKザマァ
105名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 02:25:01 ID:m6ZrPi/V
そもそもマスコミは害毒、有害な部分も多いからな。
だからNHKももっともっとコンパクトになってほしい。
ミニマムになって欲しいと思う。


例えば、
苗字が田中姓のヤツは大量殺人を起こす気・性質があるとか、
そういうトンチンカンな内容がNHK(マスコミ)で報道されてると
それに洗脳されるヤツがたくさん出てくる、
そして殺される前に先に田中姓の奴らを殺しまくろうぜ!となる。
もしオレが田中姓なら毎日おっかないし、時期に殺されるしな。
それに田中姓の奴らも自己防衛のためにマシンガン乱射で身を守ろうと
したりとかもあり得るし。

マスコミの暴走を抑止するためにも
我々の厳しい視線と態度で臨むべきだ!
受信料払おうが払わまいが関係ない。全く関係ない。
払ってる、払ってないは関係ない。


上記のような危険性をはらんでいるのだから。

106名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 03:58:38 ID:wnW06xzq
おじいさんのお話
昔、戦争があった。みんないやだった。今、日本は戦争がなくなり平和でいい。

将来、子供がいたら語られるお話
昔、NHKという一方的に電波を放ち、金を要求する団体があった。みんないやだった。今、日本はNHKがなくなり平和でいい。

(将来の子供たちの為にもNHKは解体させ、住みよい日本を作るべき。)

107名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 08:34:21 ID:8oL4B84B
たかじんのそこまで言って委員会でも
NHK誤報とか偏向報道とか突っ込まれてたな
もっと言って欲しいわ

そんな事より温泉行った時何気なくNHK見てたんだけど
深夜枠でゲストにAAA出てて
ちゃっかり新アルバム宣伝してたぞ?
最近宣伝解禁したのか?????
民放で言うタイアップだろ
出演料を宣伝枠で返すと言う。。

どーなってるんだNHK
108名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 12:59:26 ID:7BDeBkgn
さっきNHKきて、受信契約をするよう言ってきた
NHK:『NHKから来ました。受信料はどうなさってますか?』
俺:『受信料?契約してないですよ』
NHK:『ありがとうございます。今月分●●円になります・・・・』
俺:『・・・・?』
俺:『・・・・NHKは地上波では見てないですけど』
そしたら、放送法などを持ち出して契約を促してきた
パンフなど出して。
そのパンフ見たら、放送法第32条が書かれてたんだけどねぇ。
『第32条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会と
  その放送の受信についての契約をしなければならない(以下略)』
NHKに都合悪いとこは略されてる。これでいいのか?w


『ひかりTVを見るためにTV設置してる。
実際、地上波は見たとしても民放しか見ない。
NHKは、ひかりTVの「NHKオンデマンド」で番組毎に有料で見てる
放送法自体、解釈が違うのね。NHKと俺。
地上波を見る目的で設置してないし、NHKは見たい番組だけオンデマンドで金払って見てる
その上受信料まで取るとしたら2重払いでないの?
放送法を出してくるなら、なんで略された放送法のパンフを出すの?
契約の強制は契約法に反するのでは?』


放送法の解釈の違いを申し上げて、契約をやんわりと断って引き上げてもらった
でもその訪問員の方、NHKオンデマンドのこと知らなかったな。
ケーブルテレビと混同してた。
NHKで見たい番組あっても、夜勤やなんだかんだでリアルタイムで見れないもんな。なので、実際オンデマンドを利用することに。
109名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 13:41:53 ID:B6h7mAt1
NHK「テレビありますよね?」
俺「そんなことあなたに関係ないでしょ」

たったこれだけでOK。
そもそもNHKにテレビがあるだのないだの、パソコンや携帯がどうだの、
なんで説明しなきゃならんのだ。
110名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 14:21:00 ID:pxBbeVf9
NHK職員の真の勝ち組です

電波の押し売りで楽して平均年収1200万円

全国民を脅して奪った受信料で贅沢三昧するNHK職員
NHK職員って日本人の敵じゃないか?
111名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 15:00:38 ID:4HX2ymcT
公共の福祉に寄与しています
112名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 15:09:36 ID:pxBbeVf9
NHK職員って全国民に勝手に電波を送りつけて金を払わせる悪い人間だよなw

電波の押し売りで贅沢三昧するNHK職員って生きてるだけで犯罪じゃねぇ?ww
113名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 15:17:11 ID:8oL4B84B
日本放送協会も
日本ユニセフ協会も胡散臭い
114名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 15:31:41 ID:wnW06xzq
日本相撲協会も胡散臭い
115名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 18:23:15 ID:hA39hAU1
NHKがなくなったら何か困ることがあるのだろうか?
個人的な趣味で受信料を払っている人はそれはそれでいいと思うが、
見る気もない、なくなっても何も困らない、払う気もない人のことは放っておいて欲しい
116名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 18:28:34 ID:ufuQJPF4
NHKと比べたら韓国KBSのほーが10000倍マシ

あちらは間接広告を禁止してる。
だからブランド名とか企業名が出せない。
これは民放もそうらしい。
NHKどーだろ?間接広告やりまくってるねw

あとCMも規制が厳しい。
番組の間にCMは入らない。
CMは一気に全部流れて(だからCM時間は長い)
しかし番組になるとCMは入らない。
これは民放もそう。
NHKどーだろ?自分たちの子会社のCMやりまくってるね。(NHK出版とか)

国営なら国営に。
民放なら民放に。
さっさとはっきりさせろよNHK
どっちでもありませんって曖昧な態度が一番よくない。
どっちでもないなら放送局でも無いんだな。
テロ組織や犯罪組織なんだなw
117名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 18:38:18 ID:sj6SkVhV
国営化なんてろくなことにならないから駄目だって。

ベストは解体
ベターは民営化
最低限スクランブル化
これ以外なし。
118名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 18:45:21 ID:8oL4B84B
道路公団も民営化だしなぁ
とっとと民営化して
利権(受信料)から切り離せば勝手に縮小するだろ
119名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 18:45:35 ID:ufuQJPF4
解体したら今度は残党があっちこっちに散らばるぞ。
あっちこっちに犯罪組織作っていいのか。

解体せずに犯罪者を一箇所に固めて置いて。
民営化させてスクランブス放送がベスト!
120名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 18:48:58 ID:hA39hAU1
>>117
だな
何故いまだ公共にこだわるのかサパーリわからん
設立当時は意義もあったんだろうけどその役目はとうの昔に終わってる
民放と同じでいいよ
121名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 18:58:37 ID:31UUO1G0
民営化って結局国が株主なわけでしょ
解体しないと損失被るよ
122名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 19:58:39 ID:is4dGmZm
別に今のままでいいだな
善意の人だけが払い続ければいいよw
123名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 20:07:11 ID:pxBbeVf9
>>122
それでもNHK職員は楽して平均年収1200万円を荒稼ぎしてるんだから
NHKは解体させるべきだろ

↓の動画で元NHK職員もNHKの給与は異常だって言ってるんだしさ

http://www.youtube.com/watch?v=gL04AiGPVfg&feature=channel


124名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 20:24:35 ID:RsteZkt/
不正・不倫で立場が悪くなり依願退職したら、職員の給料は犯罪的高給
受信料制度がけしからん、契約率がインチキだの、視聴者はニュース報道に
騙されてるだの、好き勝手2ちゃんねるに書き放題。おまけに「解体」するはずの
元の職場ネタを週刊誌に売っておこずかい稼ぎ。私の給与は労働の結果に対する
当然の報酬です。NHK解体の為に使わせていただきます・・・???
屁理屈ばかりで貰った金は一円も手放さず。なんじゃこりゃ!立花孝志!


140 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2010/01/10(日) 18:28:35 ID:A7ybyfYF
契約率50%は何の根拠もありませんと謝罪しておいて、また調子に乗って言っているのか立花孝志。

何%でも構わんが、お前は裁判に敗訴確定して受信料払ったのか?立花孝志。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1259832096/
125名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 22:46:38 ID:l0ogI4X/
ご覧のとおりココは

おなってるてるスレです
126名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 23:01:08 ID:Vc06e8po
>>110
その通り、日本人の敵です


  明 日 の 解 約 で は 間 に 合 わ な い !



今すぐ解約を!!


127名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 23:05:27 ID:pTgS/RCz
今年から払えば、途中の未払い期間はなしにしますと言われたのに、
請求書が来た。

請求書はきますが気にしないで下さいといわれたけど、本当に大丈夫なのか?
128127:2010/01/18(月) 23:06:15 ID:pTgS/RCz
すまん。はらったのは去年です。
129名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 23:07:15 ID:IJtpcN/A
完全に嘘です。詐欺にあいましたね。
130名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 23:40:04 ID:wnW06xzq
1回払ったら、今までの分はチャラにします。
これは、今まで何度も書かれている集金人がよく使う嘘の手口です。
こんな時は、払う前に、まずNHK本体に念書を書いてもらう必要があります。
ただNHK本体は、それはいけない事という事を知っているから書かないでしょう。
トラブルが起こったら、NHK本体は、NHK集金人がした事で、私らNHK本体と何の関係も
ありませんという卑劣な団体だから、NHKは、全て相手にしないのがベストです。
払った時点で、今までの無効になっていたかも知れない滞納分の契約を追認した事に
なると思います。解約しかないと個人的には思います。
ただ、解約は契約を正式に認めたことになるので、うまくいくかは判りませんが、私でしたら、
テレビがないのに騙されて払ったと主張し、契約の不存在を主張し、テレビが無い事も主張し、
返金請求を求めた内容証明郵便を提出します。後は放置します。
131名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 23:52:52 ID:kwtyWnEK
NHKは卑劣なことをする団体なんだな
念書は無理でも名刺の裏に一言書くとかさせないと・・
132名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 23:56:04 ID:pTgS/RCz
ひー、そうなのか。どうすりゃいいんだ
133名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 23:59:31 ID:kwtyWnEK
その集金人を呼びつけて名刺に一筆書かせろ
それが無理ならTVを廃棄したことにして解約
つかTV本当に廃棄した方が未納分より安いんじゃね?
未納分全額支払わないと廃止届けは不可能というのも嘘だからな
今度は騙されるな!
134名無しさんといっしょ:2010/01/19(火) 00:02:45 ID:pTgS/RCz
サンキュー。
とりあえず営業所に電話する。
営業所のやつがそれでいいと言ってたからな。
135名無しさんといっしょ:2010/01/19(火) 00:39:37 ID:IQAnWoGi
要廃棄証明
136名無しさんといっしょ:2010/01/19(火) 00:48:44 ID:+te30Pma
>>135
でた廃棄証明ww
そんなもん必要ないし、そもそもそのようなものはない
故障したとか、友達にあげたとか適当に言えばOK
http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/nhk/1249883146
137名無しさんといっしょ:2010/01/19(火) 01:03:27 ID:iaKRy3Yb
明日のカイヤクではまにあわない。
138名無しさんといっしょ:2010/01/19(火) 01:06:52 ID:+KPGo6lp
いや解約までするつもりはない。
ただ未払い期間は実際TVをもってない期間があったのでなしにして欲しい。
そのことを言ったのだが、面倒くさいのか、今月から払ってくれたらいいですよと言われた。
139名無しさんといっしょ:2010/01/19(火) 01:10:48 ID:zpwV+lB5
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |    ちゃんと払えば、メシもウマい
  \  └△△△△┘  \ \__________
   |          |\\
   |          | (_)
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘
140名無しさんといっしょ:2010/01/19(火) 01:12:35 ID:93+XsshE
キリッ
141名無しさんといっしょ:2010/01/19(火) 01:15:16 ID:+te30Pma
>>138
とりあえず電話してその旨言ってみな
現状のままでは未収扱いのままでずっと請求書がくるぞ
142名無しさんといっしょ:2010/01/19(火) 01:17:14 ID:+te30Pma
それと電話の後、ちゃんとなんらかの書類で残すように
143名無しさんといっしょ:2010/01/19(火) 11:25:14 ID:vG3AOeVc
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |    NHKはウンコのペイペイ。
  \  └△△△△┘  \ \__________
   |          |\\
   |          | (_)
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘
144名無しさんといっしょ:2010/01/19(火) 15:02:52 ID:vG3AOeVc
NHKはもっともっとコンパクトでいいよ。もっともっと
ミニマムでいい。



肥大化されても困るだけやがな。

145名無しさんといっしょ:2010/01/19(火) 15:37:47 ID:S4OdzNlm
受信料を取り立てたいなら、裁判所に申し立てて、
テレビを差し押さえろ。> NHK
146名無しさんといっしょ:2010/01/19(火) 15:41:32 ID:v+X/Rv3B
テレビは自分で買ったものだよな
NHKがテレビを与えてくれてるわけじゃない
受信料取るならテレビくらいNHK持ちにしろよ
勝手に電波垂れ流しておいて何言ってんだか
147名無しさんといっしょ:2010/01/19(火) 15:55:22 ID:BEfDrjZ7
未だに電波の押し売りで荒稼ぎする会社があるらしい
それも平均年収1200万円の会社があるらしい

下の動画で元NHK職員がNHKの異常な給与を言及してます
http://www.youtube.com/watch?v=gL04AiGPVfg&feature=channel
148名無しさんといっしょ:2010/01/19(火) 16:28:22 ID:AC4G5MWF
>>144
>NHKはもっともっとコンパクトでいいよ

本当だよね
地上波、BS各1チャンネルで充分だ(民放と同じ)
地上波は3chだけでいいよw(楽しみにしている子供がいるからさ)
149名無しさんといっしょ:2010/01/19(火) 16:35:35 ID:G3IoML9J
本当だよ
なんでBSと総合で相撲流してるんだよ
150名無しさんといっしょ:2010/01/19(火) 17:34:27 ID:u9CUdOJO
>>148
教育TVだけでいいよ。
151名無しさんといっしょ:2010/01/19(火) 18:15:42 ID:j57gn3LO
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263879351/336n-

キミ達乞食どもは芸スポでも小活躍ですねw
バンクーバー五輪は民放(笑)でwってかw
152名無しさんといっしょ:2010/01/19(火) 18:19:40 ID:j57gn3LO
払わない奴は乞食以下w
「スクランブルさっさとかけろ!」
とほざいてる奴は絶対ありえないとわかってるから強気なだけw
153名無しさんといっしょ:2010/01/19(火) 18:24:08 ID:j57gn3LO
タダ見乞食ども!
お前らは適当な理由並べてるだけだろw
さっさとお隣の国に帰れよw
154138:2010/01/19(火) 18:58:38 ID:+KPGo6lp
NHKに電話したよ。

請求書は送り続けるけど、支払う必要ないってさ。
お客様との信頼関係で待機状態にしてるけど、別に払わなくてもいい。
利息もつかないまま凍結されるとかなんとか。

TVをもっていない期間が確実にあったから、記録を抹消してくれとも言ったが、それは難しいとのこと。

んー。なんとなくこれから解約しようと思ったら、面倒だよな。
155名無しさんといっしょ:2010/01/19(火) 19:48:48 ID:Up7BRJ3/
10年ぐらい前から支払ってないんだけど解約時に不払いのお金請求されない?
156名無しさんといっしょ:2010/01/19(火) 20:12:57 ID:gAAsB45c
ヤクザの言い分NHKの言う事なんて聞く必要なしw
157名無しさんといっしょ:2010/01/19(火) 20:33:31 ID:j57gn3LO
チンピラヤクザはお前ら不払い猿w
158名無しさんといっしょ:2010/01/19(火) 21:03:55 ID:BEfDrjZ7
元NHK職員もNHKの給与は異常だって言ってるんだから
ここは相当やばいんだろうな
↓の動画で元NHK職員はNHKを批判

http://www.youtube.com/watch?v=gL04AiGPVfg&feature=channel
159名無しさんといっしょ:2010/01/19(火) 21:32:01 ID:FeyLBL9q
その元NHK職員とやらは高卒の不倫常習犯だろう
NHK内部告発者「 立花孝志 」 36 サブタイトルなし
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1259832096/
160名無しさんといっしょ:2010/01/19(火) 22:11:55 ID:/0UZ59VN
>>130,>>154
大変参考になった、ありがトン
161名無しさんといっしょ:2010/01/19(火) 22:19:59 ID:cRE2W6aN
NHKはもっともっとコンパクト、ミニマムでよろしッ!!

32条1項NHK優遇規定の削除、そしてスクランブル方式にて
適正規模での運営実現達成へ!!!!
162名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 00:14:52 ID:PAlszPgl
32条1項NHK優遇規定の削除32条1項NHK優遇規定の削除
32条1項NHK優遇規定の削除32条1項NHK優遇規定の削除
32条1項NHK優遇規定の削除32条1項NHK優遇規定の削除
32条1項NHK優遇規定の削除32条1項NHK優遇規定の削除
32条1項NHK優遇規定の削除32条1項NHK優遇規定の削除
32条1項NHK優遇規定の削除32条1項NHK優遇規定の削除
32条1項NHK優遇規定の削除32条1項NHK優遇規定の削除
32条1項NHK優遇規定の削除32条1項NHK優遇規定の削除
32条1項NHK優遇規定の削除32条1項NHK優遇規定の削除
32条1項NHK優遇規定の削除32条1項NHK優遇規定の削除
32条1項NHK優遇規定の削除32条1項NHK優遇規定の削除
32条1項NHK優遇規定の削除32条1項NHK優遇規定の削除
32条1項NHK優遇規定の削除32条1項NHK優遇規定の削除
32条1項NHK優遇規定の削除32条1項NHK優遇規定の削除
32条1項NHK優遇規定の削除32条1項NHK優遇規定の削除
32条1項NHK優遇規定の削除32条1項NHK優遇規定の削除
32条1項NHK優遇規定の削除32条1項NHK優遇規定の削除
32条1項NHK優遇規定の削除32条1項NHK優遇規定の削除
32条1項NHK優遇規定の削除32条1項NHK優遇規定の削除
32条1項NHK優遇規定の削除32条1項NHK優遇規定の削除
163名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 01:27:34 ID:fUJhLW2I
>>154
NHKの言う事は信用するな。

>請求書は送り続けるけど、支払う必要ないってさ。

請求を維持するために送るんだよ。
ウチはちゃんと請求してるという証拠作ってんだよ。
たまに委託のヤクザがショバ代よこせゴラァと家に襲撃してくる。
そのうち裁判所から呼び出されるぞw

>お客様との信頼関係で待機状態にしてるけど、別に払わなくてもいい。

裏を返せば「別に払ってもらってもいい」って意味でな。
信頼関係という嘘の言葉に騙されるな。
信頼してんじゃなくて請求権維持したいだけだから。

>利息もつかないまま凍結されるとかなんとか。

NHKは嘘つきヤクザですよ。
ヤクザ信用するの?

>TVをもっていない期間が確実にあったから、記録を抹消してくれとも言ったが、それは難しいとのこと。

な、それみてみろ。
お客様との信頼関係って言うなら記録も見ないで抹消でもしてくれるはず。
それをしない(やる気が無い)のは信頼関係など無いと言う証拠だ。

とっとと解約しろ。
50円でできるんだから。
164名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 01:32:53 ID:fUJhLW2I
>10年ぐらい前から支払ってないんだけど解約時に不払いのお金請求されない?

とっとと解約しろ。
請求?そんなもんしらねー!と言い通せ。
解約に不払いの分の精算なんて条件はねーよ!ボケ!と言えばOK
電気でもガスでも不払いがあると強制解約だぞ。
NHKも不払いは強制解約しろよ。
165名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 01:35:56 ID:w9NwRymo
明日のカイヤクではまにあわない。
166名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 02:12:44 ID:PAlszPgl
>164

電気でもガスでも不払いは強制解約なんだよな。
NHKでもそうすりゃあいいのに。

167名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 02:13:29 ID:bNxSw1ig
生命の危機にも直結する電気・ガス・水道などのライフラインは
不払いで遠慮なく止めるくせに
生きるためにはどーでもいい、むしろ不要な垂れ流し電波を
不払いで止めないのはどう考えてもおかしい。
168名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 03:57:51 ID:Frn31GPb
>>167
その通り!君は正しい

一般的に言って、

 「とりあえず1回払ってください!」

こういう連中をあなたは信用しますか?

この手口は詐欺の常套手段です。

決して、絶対に、どんな事があっても「初めの1回を払ってはいけません!!!」

1回目を払えば、2回目、3回目を要求してきます。
詐欺の犯人というのは、1回目を払わないまともな人は相手にしません。

1回だからといって、1回目を払う 頭 の 弱 い 人 間 を 食 い 物 に す る の で す ! 

1回払った獲物は最後の骨までしゃぶり尽くします。それが詐欺の手段なのです。
詳しくは「ナニワ金融道」を読めば分かります。
人間社会の仕組みはどこでも同じ構図なのです。

169名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 07:24:59 ID:JI4p12+2
「とりあえず1回払ってください!」
とりあえず軽い気持(めんどいから)で1回払ったら受信契約したことになり未契約の人は未納に、
延滞してる人は時効が中断するんだよね・・・

友人が>>138さんと同じような状態で5万円以上も未納だった。
「今月から払ってくれたら延滞分は半額にする」と言われたけど、
それでも3万円近い金額になるのでそんな金額払えないと拒否。
結局「今月からきちんと払ってくれたら今までの分はチャラにする」で一件落着した。

それ以降真きちんと払い続けて1年近くたった頃またNHKが来て延滞分を払えと言う。
友人が当時の事情を説明しても集金人は違う人物でまったく聞いてくれない。
営業所に電話しても言った言わないの水掛け論で終了。
怒った友人はまた支払いをやめたとのこと。

用心深い人なので、何故念書なりとっておかなかったのか不思議で聞いたところ、
まさかNHKが嘘をつくと思わなかったって・・・
集金人は歩合制で自分の為だったら平気で嘘をつくみたい。

長文になったけどあんまり信用しない方がいいと思います。
170138:2010/01/20(水) 08:04:08 ID:861WR0+W
うーん。一応NHKの営業所に直接電話して確認したから、すくなくともそこではそういう見解みたいだ。
前回連絡した人とは違ったけど、即答してたから、そういうマニュアルがあるのだろう。
引越しするけど大丈夫か?と聞いても、大丈夫とは言ってた。ただ払ってもいいですよってな感じもあった。
171138:2010/01/20(水) 08:06:18 ID:861WR0+W
しかし面倒くさいな。
未払い分踏み倒したまま、解約できねーかな。
172名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 09:27:18 ID:vyD4UIlF
偉そうな事を言いたいなら受信料を払いましょう。
173名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 09:45:50 ID:OsFtohe/
踏み倒すという言葉を使ってる時点で、人としてのランクの低さを感じる。
174名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 09:49:59 ID:uEOnq48m
>>154
詐欺集団相手にするときは文書で要求しなきゃだめ。
お人良しとはお前の為に有る言葉だな。
175名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 10:17:49 ID:njlCWUoI
汚い仕事を集金人に回す極悪ヤクザw
こいつらには絶対にエサをやってはいけないw
176名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 11:02:06 ID:PAlszPgl
ややこしいだけやし、
もうスクランブル方式でええがな。
32条1項NHK優遇規定の削除。

177名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 12:35:06 ID:DOMZ2XrP
>>169
我が家にも今までの分は払わなくていいからと言ってきた
全国共通マニュアルだったのか
貴重な情報ありがとう
178名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 13:18:58 ID:hZ+mbQpR
JALは倒産しましたが
税金で補填されます
179名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 14:34:00 ID:PAlszPgl
民間の公共インフラでじゅうぶん間に合ってます!!!

真面目な話し、NHKはウンコのペイペイ、ペイチャンネル。
180名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 14:40:18 ID:PAlszPgl
正直な話し、NHKなんかウンコのカスカスだろ!

廃止、スクランブル方式でええがな!

181名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 15:02:21 ID:PAlszPgl
アホボケカスクソクソNHK
ボケクソNHK

182名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 17:23:00 ID:mRLbEjI3
お前らただのゴネ得
183名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 18:42:14 ID:FWufl84y
うち1人暮らし賃貸だけど、昨日初めてNHK集金人が来たんで、
うちは見てない、と言ったら「周りの方皆払ってますよ」となんか
ノートブックみたいなのに青印と赤(うちだけ)みたいな表示あって、
「ここ契約するときにそういう契約してるはずですが」と言われて払ってしまった・・
そんで翌日賃貸の会社に電話したら、「NHKに関してはお客様の任意です、
そういう契約はない」と。嘘の理由つけて支払いを催促するのはいいわけ?
まあでも結局払ったもん負けですよね、1345円ホント無駄にした、バカだ。
184名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 18:48:18 ID:KJWiGOb8
>>183
こんな事で契約しちゃう人が減らないから
町会費詐欺みたいな手口が横行するんだよ。。

あと無駄にしたのは1345だけではなく
今後の受信料も払わせられ続けるぞ
解約して返金して貰え
185名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 19:11:07 ID:mRLbEjI3
不払い乞食は在日
186名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 19:11:51 ID:mRLbEjI3
不払い乞食は創価
187名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 19:12:39 ID:mRLbEjI3
不払い乞食は同和
188名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 19:42:40 ID:mtAJCcCM
NHKに毎月欠かさず受信料を払ってるエロゲーオタクだけど、
何でNHKは、エロゲーオタクである俺がきちんと受信料を納めているにも関わらず、
エロゲーオタクの為に無修正ロリエロアニメや無修正陵辱アニメを作ったり、
エロゲー特番を組んでくれないんだ?

他のジャンルの人たちには番組を作るのに、
エロゲーオタクのためには番組を一つも作らない。

これは、納めた受信料に対し、十分なサービスを提供していないことになるし、
視聴者差別じゃないのか?

何故、エロゲーオタク向けの番組は作ってくれないのだ?

受信料を納めているんだから、ちゃんとエロゲー関連の番組を作って欲しい。
189名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 19:57:16 ID:AdsiVYdd
無職童貞てるてるレスは

抽出 ID:PAlszPgl (6回)

今日は少ないな
190名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 20:36:00 ID:AdsiVYdd
        |  |
    \|\|  |/|/
 |~\     |  |   /~/|
 ヾヾヽ、_|_|_/ // 
  \/     \/  
   /   ●    ●\
  |          |  2011年7月24日まであと550日
   \ \    //    早く血出痔しろ
     |   \_●/|   
   / ∧__∧ \
  / /|  地  |ヽ ヽ 
  | | |  デ.  | | | 
  | | .|.  ジ  .| | | 
   ■  |  カ  |. ■
       |\_/|    
      | |. | |  
      | |. | |
      ■.  ■
191名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 21:37:53 ID:fUJhLW2I
>>183
>うちは見てない、と言ったら「周りの方皆払ってますよ」となんか

昔からよーーくある詐欺の手口です。

NHK委託と新聞屋と宗教の勧誘と訪問販売(消化器とか)
これらは詐欺と思って間違いありません。
一人暮らしならこれぐらい知っとけ!
192名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 21:40:18 ID:seycdVut
地デジ説明会へ行った。
アンケートに放送法32条は民法及びその他法律の契約に従う
と改正しない限り地デジには、しないとはっきり書いた。
TVとおさらばできる。
193名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 21:41:18 ID:fUJhLW2I
それと募金も詐欺の一種だから気をつけろよ。
戸別訪問に来る募金屋なんて100%詐欺と思っていいぞ。
一人暮らしは特に狙われるからな。
玄関にはバット常備あたりまえだぞ。
いつでもこっちは殺る気あるからな!というのをアピールしとけよ。
194名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 21:43:18 ID:fUJhLW2I
お。あとなw
水回りのナントカいう修理屋とか点検屋とかこーゆーのもタチ悪いぞ。
とにかくな、一人暮らしは敵が多い。
気をつけれよ。
195名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 21:47:42 ID:FWufl84y
ありがとう、以後気をつけます。今回は勉強代と思って涙を飲むわ…
196名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 21:51:13 ID:fUJhLW2I
>>185 - >>187
在日の家にはそもそも委託は行かないから。
創価の家にもいかないから。
同和なんか絶対に契約にも集金にもいかないしw
つまり不払いなんかしてないの。
NHK委託が契約すら求めてない特権化級なの。
そのしわ寄せ善良な日本人の老人とか無知な一人暮らしにかかる。
197名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 21:54:41 ID:fUJhLW2I
>今回は勉強代と思って涙を飲むわ…

今回で終わらない。一生の勉強代になるよ。
40年払ったら100万円いくんだからね。(地上波契約だけでも60万円いくよ)
あっさと解約手続きに走れ!
それと今回の件は詐欺事件として警察に被害届を出すとNHKに伝えとけ。
委託の名前と住所を聞き出せ。
NHKが拒否したら容疑者隠避の罪に問われると教えてやれ。

198名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 22:13:27 ID:LnhB9TFQ
既存の公共インフラでじゅうぶん間に合っとりますわ!!!

NHKはいらんです!!

逆に金払え!!!
金の無駄ですから!!!!

199名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 22:42:48 ID:jdKkCsjw

半官半民意識、高コスト体質、問題の先送り
JAL破綻のニュースを見る度にNHKと被るな

いっぺん潰れてみんかな、2011年あたり
200名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 22:50:08 ID:LnhB9TFQ
既存の公共インフラでじゅうぶん間に合ってるがな!!

昔の人はよう言うてた、そして今の年寄り連中も言ってるだろ、
物は大事にしろ、金ばかり使うな、贅沢するな、と。

贅沢などしなくても今の既存の公共インフラ、紙媒体、メディア、
・・・・
あらためてわざわざNHKに金払うよりも、
既存の公共インフラ、メディアを活用すればそれでじゅうぶん済む。
201名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 22:55:42 ID:LnhB9TFQ
あらためてわざわざNHKに金払うよりも
既存の公共インフラ、紙媒体、メディアをじゅうぶん活用すればいいだけ。

NHKはもっともっとコンパクトでええで。
もっともっとミニマムでええで。


な、だからNHKはもうくだらん訪問活動やめちまえよ!!!

な、もうやめちまえよ!!!みんな迷惑してるんだぞ!邪魔なんだぞ!

202名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 23:14:31 ID:jFeNvUkr
>>195

やはりこの一言に限る
「どうしてもNHKと契約して欲しければ裁判でお願いします。
私はNHKに訴えられたいので是非お願いします。」

これだけ言えば委託パシリもダンマリ・・・
もし強気に「どうなっても知りませんよ」と言われても
「裁判受けて立ちますよ」と言って扉を閉めれば終了。
203名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 23:22:02 ID:LnhB9TFQ
質素倹約だろ。
わざわざNHKに金払うことないだろ。無駄やがな。

既存の公共インフラ、メディアをじゅうぶん活用すればいい。
質素倹約の精神を持って大事に大事に活用すればええがな。
質素倹約やで。これぞ日本の古き良き伝統。


な、だからクソNHKはもう迷惑な訪問活動もうやめろよ、な!!

訪問にみんな迷惑してるんだからもうやめちまえよ!
こんなことに金使うなよ!!!!


人様の大金使って嫌がらせ、迷惑行為なんかやってることは
まるで朝鮮人みたいじゃないか
日本人のメンタルでは到底考えられないよ。
204名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 23:31:09 ID:LnhB9TFQ
被害者ヅラやらなんやら、ホンマNHKは気分悪いなあ。

はよさっさとスクランブル方式やりゃあええがな。
それで済む話しやがな。

今から深夜からでもやったらええがな。
くそったれが。ホンマNHKは気分悪いわ。

205名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 23:33:29 ID:fUJhLW2I
>>202
>もし強気に「どうなっても知りませんよ」と言われても

言われたら大変幸運です。
脅迫容疑で警察に通報できますから。
「どうなっても知りませんよ」=「殺すよ」
こういう意味で受け取ったと警察に説明します。
206名無しさんといっしょ:2010/01/20(水) 23:53:07 ID:fUJhLW2I
そもそも戸別訪問してくる奴は委託という個人事業主であり。
NHKの職員は絶対に何があっても顧客と直接接触して来ないという事実!
あいつらは顧客との接触を極度に嫌ってる。
それはつまり逃げ道を作ることであり、不祥事があっても委託の責任にする為である。
家に来るのはNHKに委託されたヤクザであり、NHK本体は影に隠れてコソコソしてる。
訴訟になって初めてNHKのヤクザ根性を見ることになる。
NHKもまたヤクザである。

NHKが嫌ってることを列挙してみる。
1・顧客との接触。
2・文書による回答。(記録を残したくない)
3・人権問題
4・国際問題
5・宗教問題
6・ヤクザ

3に絡むことなので同和の家には絶対に来ないw
4に絡むことなので韓国人の家には来ない。
5に絡むので創価の家には来ない。
6に絡んでやっぱりヤクザの家には来ない。またヤクザはNHKの同業者でもある。

対策として。
同和のふりをする。
韓国人のふりをする。
創価のふりをする。
ヤクザのふりをする。

するとあら不思議!急にNHKの態度が変わりましたww

207名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 00:19:09 ID:4gPrsTsX
請求書は送りますが払わなくても結構です。

うまいやり方だな
「契約していただければこの地デジテレビを差し上げます。請求書が届きますが払わなくても結構です」
というのも可能なわけか
208名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 00:24:34 ID:lUn/TBof
引っ越してから毎日のように集金人が来る。
経験上、首から名札ぶら下げてる人は集金人に間違いないと思うんだけど。
モニター付インターフォンだから名札ぶら下げてる人が写ったら決して出ない。
この前なんて雨戸閉めてる最中に来たけどシカトして出なかった。
このまま居留守を使うつもりだけど間違って出てしまった場合、
「引越しの際にテレビを捨てたのでない!」で通用するかな?
確認の為に家の中を見せろ、って言われたら困るんだけど。
あと引っ越す前に今までじいさんが来てた時は「見てない!」の
一点張りでかなりゴネて支払い拒否してたのだが人が変わり30代後半位の
人になった時はあまりのしつこさに根負けして2ヶ月分払ってしまった。
言われるがままに払ってしまったけどこれって契約になった?
10〜11月分支払ってその後すぐに引っ越したので請求書は転送されて来てないけど。
209名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 00:47:23 ID:dM6TJwIA
>>208
>言われるがままに払ってしまったけどこれって契約になった?

ご契約成立です。

>このまま居留守を使うつもりだけど間違って出てしまった場合

あいつらと話し合う必要も無ければ交渉する必要もありません。
対応してもまともに話す義務も全くありません。
相手は招かれざる客であり、あなたには全く関係の無い委託というヤクザです。
文句があるならNHKの職員が来ればいいのです。
NHK職員としか話さない!こう言ってもいいでしょう。
相手が何を言っても信用しないでください。相手はヤクザです。

ウチの隣のおばちゃんのやり方をご紹介します。
偶然見てしまったのですが。
NHKがピンポン押したらおばちゃんがドアを開けました。
受信料の〜・・と言い出した途端におばちゃんは無言でドアを閉めました。
あれが最も安全な断り方だと思います。

その委託は直前私の家を訪問してたんですけど。
私はボケ!カス!泥棒!NHK解体!と叫んでやりました。
これもいいのですが、隣のおばちゃんのやり方もお薦めです。
ウチのご近所は誰も契約してないよーですw
ま、これが実態ですよ。
NHK契約率なんて実際は50%無いんでしょうね。
210名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 00:58:38 ID:xV7qiFSM
そもそもNHKなんて無し、もしくはもっともっとコンパクト、
ミニマムサイズで十分なんだよ。

払わなかったそれで良し。それに合わせてどんどんどんどんサイズが
小さくなりゃあいい。縮小していったらええ。
211名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 00:59:12 ID:dM6TJwIA
>>208
追伸
基本姿勢としてですね。
「私は絶対に払わない」
「私は絶対に契約しない」
「私は絶対に解約する」>払ってしまった場合
これを徹底する事です。

下手に委託のヤクザと会話したりするから何度も来るんです。
相手とは話さない、話せない、話すチャンスを与えない。
委託ヤクザに資金提供しない、委託ヤクザに金を渡さない、委託ヤクザと付きあわない。
こういう正しい姿勢で臨んでください。

こっちが下手に出る事はありません。
徹底的に相手を叩くか、徹底的に相手をしないことです。
法的にどーとか、訴訟がどーとか、そんなもんは解約によってクリアーされるのですから。
まずは解約ですね。
契約は任意なんですから。
その契約でも脅迫的な言葉で脅しをかけてきます。
ヤクザに屈してはいけません。
ヤクザは出て行け!ヤクザは来るな!こういう姿勢で臨んでください。
あなたは常に正義なんですから。
212名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 01:04:34 ID:xV7qiFSM
なんやったら今日の朝からでもスクランブル方式やったらええがな。
さっさとやらんかいや!!!!

ええ加減にせえ。

ここの書き込みも普段から見とるやろが。
はよ廃止にしろ。
213名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 01:07:01 ID:qDxyUSbu
明日のカイヤクではまにあわない。
214名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 01:07:14 ID:lnobF9+j
犬HKは、国民から徴収した受信料で、
チョンマンセーな番組や朝鮮ドラマを放送するな。

自虐史観番組も作るな。

受信料の無駄遣い反対。
215名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 01:14:54 ID:dM6TJwIA
なぁ。思うんだけどさ。
NHKの金って大半が法人契約の受信料なんじゃね?
個人で契約率なんて50%無いと思うし。
すると実質NHKは法人のスポンサー料で運営してる放送局になるんだが。
これって民放と一緒だろ。
法人の払う金はその会社の製品やサービス料にちょっとずつ上乗せされてるんだから。
国民はNHKに金払ってるって事だろ。
じゃぁもう契約なんていらないだろ。
いつまで二重取りしてんだよ!糞NHK!泥棒め!
216名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 01:22:21 ID:dM6TJwIA
さらに公務員なんかは天引きされてるって話なんだよね。
警察官は給料から天引きなんだって。
これってNHKが公務員にタカリやってるのと同じだよね。
公務員の給料は税金だしさ。
つまり国民から二重取りどころか三重取してるのが実態だろ。
構造はまさにヤクザのタカリそのもの。
なんで問題視されないの?
不思議なヤクザ組織だよなNHKって。
217名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 01:35:28 ID:NMzo24qJ
NHKと30分程のやり取りのすえ今日、受信機廃止届がポストに投函されてたんで中身を確認。
ご丁寧にも受信契約者欄の氏名&住所&押印部分に鉛筆で薄く○して記入捺印を促してくれてたんですが、
この親切さが、かえって落とし穴に誘導されてそうで不信感MAXな訳ですが○部分に記入捺印だけで大丈夫ですかね?


218名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 02:02:00 ID:dM6TJwIA
>>217
書式は自由なんですよ。
自分で便箋に書いて郵便で送ればOK
219名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 02:07:21 ID:dM6TJwIA
日本中が勘違いしてるんだが。
NHKに何かを尋ねるとか、許可を得るとか。
そういうのは全く無いんですよ。
解約したいんですが・・・とか。そんな許可全くいらないんです。
こっちが解約と言ったら解約なんですから。
NHKが何を言おうがどんな制限を付けてこよーが。
そんなもんNHKの勝手です。
解約は自由!何の制限も許可もいりませんから。
自由書式で解約すると表明すれば通ります。
そんなん通らないとか、テレビがあるか見せろ!とか。
こんなヤクザまがいなNHKはとっとと解体するべきです。
220名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 10:19:09 ID:aAydz2+l
>>217
このご時世署名捺印は慎重をきすべきです
たとえNHKといえども今や悪質業者と何らかわりません
受信機廃止届と記入されていることを確認して
必ずコピーは撮って投函しましょう
221名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 10:49:03 ID:l9NEWjt4
>>196
KとBは日本人の税金で養われてるからな
その点ではNHKとそっくりw
222名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 11:12:07 ID:sigOnBN4
僕は72歳一人暮らし5年。
オナニーは今でも毎日欠かさず実行し若さを維持とて居ります。
ずっと60歳代の相手を探し続けて居りましたが見つからず、たまたま、銀行のお客様相談の担当者が我が家を訪問して呉れて身の上話をしている内に仲良く成りました。
彼女の方から日頃のセックスはどうして居るのかとの質問を引き出す事が出来ました。
彼女は30歳代で家庭持ち、でもセクシーで何処かに物足りないと云う表情が見える様でした。
僕は正直に孤独老人のセックスについての悩み等を
淡々とお話しました。
その事が有ってから信頼される関係に成り彼女の家庭でのセックスの状態も聞かせて呉れる関係を築く事が出来ました。今では娘の様な、恋人の様な、オナペットに成って居ります。
何時も溢れ出しそうなオッパイを覗かせて呉れるのが彼女の精一杯の愛情だと理解して居ります。
223名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 13:48:53 ID:sigOnBN4
もう14年ほど前のことです
巨乳小学生とやった事があります
テレクラで待っていると一本の電話を取りました
ある程度盛り上がって会えるかなと思っていた頃、近所の子が来たといっていました。
その子にもう切れと言われたらしく電話を切られました
「ちくしょー」と思って次の電話を待つことにしました
何本か他の客に取られている内にやっと取ることが出来ました
出てみるとなんと電話を切れといった子だったのです。
俺が出るまでかけまくっていたようです
話している内にさっきの子はブスでおっぱいも事故か何かで片方無し、
私のほうがかわいいといっていました
ダメ元で「じゃあ会おうよ」と言うと「あたし小学生だけどいい?」との返事
どうしようとかと思いましたがちょっとロリの気があったので会うことにした
待ち合わせ場所で待っていると確かに小学生か中学生といった子が来ました。
なかなかかわいいです
ちょっとドライブしてひとけが無い所で止め話をしていました。
隙を狙ってキス(もちろんディープ相手も舌を絡ませてきた)をし、
おっぱいを揉むとノーブラで手のひらいっぱいに収まりました
「大きいね」と言うと「自慢なの」と言っていました
揉んだり、乳首を吸ったりあまがみしながらパンツの中に手を入れて行きした。
お○んこは濡れていて指を飲み込んでいった。
車の中でなくゆっくり抱きたかったのでホテルへ行きました
ホテルでは生でたっぷりとやらせてもらいました
フェラもしてくれるし、やることは大人の女と変わりなかった
体も小さいせいかお○んこが小さい上に締まりも良く自分で締め上げてきたのです
なかなか凄い子だと思います
今でもあの時のことは強く印象に残っています。
もうこんな体験をすることも無いでしょう
224名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 13:55:01 ID:uY7kmaGP
解約した奴なんてたかが知れてるからどうって事無いな。
まぁせいぜい頑張ってくれ
225名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 13:57:58 ID:sigOnBN4
最近は大気中のオゾン濃度の増加が問題になってきている。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読むことが難しくなってきたりするんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html

通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。

オゾン濃度が上昇すると、人間が呼吸困難で苦しむだけでなく、動物だって同じように呼吸機能が
害されて苦しむことになる。またオゾン濃度の上昇によって植物の生育も害されることが確認されている。
http://china.jst.go.jp/S/W0313A/06A0804993.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/A09/BA30/labo/report/kouenkai/yousisyu/2004/2004yonekura.pdf

このように、二酸化炭素を減らすつもりでみんなが使用しているバイオ燃料が、一酸化炭素の30倍の毒性の
あるオゾンを排出することで、人も動物も植物も、みんな苦しめているんだ。
226名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 17:57:09 ID:MJ8CrXcy
NHKはウンコのカッスカス。
227名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 18:14:52 ID:VEwjEP+w
まぁどっちにせよ地デジ完全移行になったら嫌でも払わなければならない
228名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 18:17:32 ID:dM6TJwIA
違うだろ?
地デジになったら「地デジの受信できません」で解約できるんだ。
受信設備無いんだからな。
229名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 20:01:12 ID:Jh+H7yT1
今日電話した。「テレビ故障した」でw
解約届送ってくるそうだ

アンテナ線の断線という故障だけどな
230名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 20:34:43 ID:clNgzwjy
俺もコールセンターにテレビ故障したって電話した
そしたら
すぐに解約届け送ってくるってよwwww

NHKとか余裕すぎwwww
231名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 20:41:35 ID:sigOnBN4
抽出 ID:dM6TJwIA (7回)
      ↑
無職童貞てるてる
232名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 20:44:07 ID:GIIa6Ahi
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264070758/
【調査】NHKの信頼度73点 新聞70点、ネット58点 新聞通信調査会
1 :さわφ ★:2010/01/21(木) 19:45:58 ID:???0
NHKの信頼度73点 新聞70点、ネット58点

公益財団法人の新聞通信調査会は21日、メディアに関する全国世論調査の結果を発表した。
各メディアの情報の信頼度に関する質問で「全面的に信頼している」を100点とした場合、
NHKテレビが73・5点、新聞が70・9点となった。

民放テレビは63・6点、インターネットは58・2点だった。

報道内容に関する質問のうち、選挙前に候補者の当落を予想する新聞報道について「有権者に
予断を与える」として問題視する人は42・6%で、「判断材料を提供することは当然」の32・4%を
上回った。

裁判員制度の下での事件報道の在り方について「裁判員が公正な判断ができなくなる恐れがあり、
規制すべきだ」は31・7%。「事件を国民に知らせるのが報道の使命で、規制すべきでない」は
41・9%だった。

調査は昨年9月、18歳以上の男女5千人を対象に面接で実施、69・8%から回答を得た。

ソース
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010012190185255.html

当方のNHKの信頼度は0点。いや、むしろマイマス100点が正解では?
233名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 20:45:13 ID:GIIa6Ahi
>マイナス100点と訂正
234名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 21:49:46 ID:MJ8CrXcy
地でジになってもオレはNHK嫌やで。
意味ないがな。
既存のインフラ、メディアで十分やがな。

親から莫大な資産、遺産引継ぎましたよ、って人やらが
NHK入ってたらええがな。

オレはNHKいらねえや。

どうしても、どうしてもと言うなら逆にお金もらえるとかじゃないと
割りに合わない!!

235名無しさんといっしょ :2010/01/21(木) 22:10:15 ID:uvFtN+m7
新聞通信調査会

世論誘導財団法人ではないの?
236名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 22:20:27 ID:MJ8CrXcy
オレはNHKを除く既存のインフラで十分ですッ!!!!!!!!

いりまへん!!!!!!

NHKいりまへん!!!!はよ死ね!!

237名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 23:15:21 ID:GIIa6Ahi
TBSの元NHKアナウンサー採用率は異常。NHKアナウンサーの天下り先はTBSなのか。それとも癒着。

平日、
16:53 イブニングワイド 司会:堀尾正明は元NHKエグゼクティブアナウンサー(局次長級)。
23:00 NEWS23キャスター:膳場貴子は元NHKアナウンサー(1997年4月〜2006年3月)。

土曜日
21:00 世界・ふしぎ発見!司会:草野仁は元NHKアナウンサー。

特番
21:24 櫻井翔×池上彰のそうか!思わずうなる特上ニュース 池上彰は元NHK報道記者主幹。
238名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 23:22:21 ID:43QbCw1D
受信料を払ったら、彼女ができました。
また翌月受信料を払ったら、宝くじが当たりました。
この喜びを皆さんにも分けてあげたいと思います。
239名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 23:46:27 ID:lpw+phyj
受信料を払ったら、新聞代が払えなくなりました。
また翌月受信料を払ったら、残金不足の通知が来ました。
この恨みを皆さんにも分けてあげたいと思います。
240名無しさんといっしょ:2010/01/21(木) 23:59:41 ID:ZCWtOYpG
受信料を拒否したら、彼女ができました。
翌月NHKを解約したら、宝くじが当たりました。
この喜びを皆さんにも分けてあげたいと思います。
241名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 00:11:43 ID:6lT0Z/0G
>>237
両方とも筋金入りの基地外反日だからな
自然と擦り寄るんじゃないか?
242名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 00:11:53 ID:9tWiZpsg
NHKを除くインフラ、新聞、紙媒体でじゅうぶん間に合って
ますから!!!!

NHKはウンコ。
243名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 00:22:53 ID:9tWiZpsg
もっともっと節約して年間予算600億円ぐらいでやってたらええがな。
もう廃止でええけど。

もっともっとコンパクト、ミニマムでええ。

なんしかオレはNHKを除いたインフラでじゅうぶんだから。

NHK無しでええで。
他のインフラ、紙媒体でじゅうぶん間に合ってますがな!!!

NHKはウンコ!!!!!!!!!!!!!!!!

244名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 01:10:32 ID:0gEdo5wf
明日のカイヤクではまにあわない。
245名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 02:07:09 ID:JjvcEh9I
「『関係者によると』は不適」 原口総務相発言に広がる波紋
2010.1.22 00:04
「『関係者によると』という報道は、公共の電波を使ってやるには不適」。民主党の小沢一郎幹事長の
資金管理団体をめぐる事件を扱ったテレビ報道に、原口一博総務相がかみついたことが波紋を広げている。
これに対し、NHKの今井環理事は20日、「われわれは放送の自由という原則にのっとってやっていく」と反論。
「情報源はできるだけ明確にしている。『関係者』という表現は避けるべきだが、避けられない部分は出る」と語った。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100122/crm1001220006001-n1.htm

>NHKの分際でわれわれは放送の自由とか、ぬかしておる。


246名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 02:13:41 ID:JjvcEh9I
脅して巻き上げた受信料で成り立っている放送局には発言権さえない。そう思っとる。
247名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 02:20:46 ID:9tWiZpsg
NHK以外に色んなインフラあるだろ。
わざわざNHKに金払わんでもええがな。
他にもいろいろいっぱいインフラあるんだから。

248名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 02:41:07 ID:9tWiZpsg
他にインフラあるんやし、普段の生活で十分間に合ってるがな。

もうスクランブル方式でええで。
その上で、お金と時間に余裕あってNHK見たい人は
NHKとずっと契約しっぱなしでいいわけだし。


それにそもそも今の不払い者訴訟も元々はNHKがスクランブル方式
にしてないから被害者が増えてるんだろ。

スクランブル方式であれば支払いが滞った、滞納が続いた時点で
強制解約だしな。
249名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 02:56:18 ID:KrFP/AoT
そらなぁ、毎日望まれてもいない寿司やらラーメンを勝手に宅配して。
宅配やめれ!と言われても認めず宅配を続けてりゃ不払いが発生する。
こんなん新聞屋でも配達止めるぞ。
不払いが発生したのではなく、不払いを意図的に作っただけ。
さっさと強制解約してりゃ被害は最小限に収まっただろう。

250名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 04:00:53 ID:9YXjMOav
めしマッタリ食ってたら、呼び鈴鳴って嫁さん(気が弱い)が出た
これが犬HKで、「衛星契約のお願い」で嫁さん契約しちゃったんだ。
前から俺名義で普通の契約はしてたんだけど、俺はこの対応にキレた。
なんで契約者本人がいるのに、嫁と話して契約するのか。契約者呼ばないのか。
値段(+945円/月)もありえねえだろ?どこにその価値があるんだ?

次の日TV廃止して全部解約した。ひかりTVとDVD専用機として使うことにした。
なめんじゃねーぞ!
251名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 04:27:02 ID:KrFP/AoT
>>250
NHK委託やってる連中は新聞契約の拡張団と一緒。
あいつらの飯は契約を取った手数料にかかってる。
だから嘘でも何でもいいから契約を取った形にしておく。
新聞業界では「てんぷら」と呼ばれた手口も横行してる。(偽装契約)

NHK委託の世界ではまず気の弱い人や契約名義人じゃない人をターゲットにする。
とにかく契約を取れば数千円〜数万円のインセンティブが転がり込む。
これは偽装契約でも何でもいいのだw契約者じゃなくても誰でもいいんです。
契約者と話をしないのはこの為である。

>>250 さんも形として契約は成立してます。
その委託にもインセンティブが入ってます。
まんまと数万円もっていかれましたね。
252名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 04:35:55 ID:9YXjMOav
>>251
本当に汚い奴らだな、あいつら

まあ、金がNHKから委託に行くだけってことで
俺の知ったことじゃあないし、このクソ委託のおかげで目が覚めて
全解約できたからちょこっとは感謝してるw
このまま一生払っていたと考えるとゾッとする・・・・
253名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 05:16:50 ID:JjvcEh9I

NHKの狂った金銭感覚。30代で年収1000万超え、「坂の上の雲」の制作費は全13話で250億円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264054427/
254名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 07:16:28 ID:6lT0Z/0G
>>252
親戚縁者、友達に口コミで話を広げて「解約の輪」を広げましょう!
不払いではありません。あくまでも「解約」です。

  日本中に広めよう、解約の輪っ!!

  明日の解約では間に合わない!!






255名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 09:05:34 ID:KrFP/AoT
>まあ、金がNHKから委託に行くだけってことで
>俺の知ったことじゃあないし

甘いですね。
委託はもう知ってしまいました。
「この家は奥さんを落とせば契約できる」とね。
解約したら次は新規契約です。
またやってきますよ。
「新規契約」とは言いませんけどねw「金払え」とやってきます。
まるで未払いがあるみたいな言い方で来るんです。
こうやって奥さんを脅して騙して新規契約を取るんです。
するとまたあいつらにはインセンティブが入ります。
新規-解約-新規-解約
何回繰り返しても同じです。
そのインセンティブがどっから出てるんでしょうね?
何も知らないお爺ちゃんやお祖母ちゃんが可哀想ですね。

さっさと解体!
さっさとスクランブル!
256名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 09:21:33 ID:KrFP/AoT
NHKはたかだがテレビドラマに250億円をぶち込み。
委託の為にインセンティブをばら撒き。
とにかく高コストという自覚がない。
そらそーだろ、今まで国民を騙してカツアゲしてきたんだから金銭感覚が麻痺してる。
このまま毎年右肩上がりで受信料収入が上がると予想してるんだから呆れる。
さっさと潰れてくれ。

NHKが潰れて何が起こるのか?
なんと毎年15000円〜25000円!自由に使えるお金が増えるんですよ奥さん!
今までNHKにだまし取られてい分が自由になるんです!
経済効果で景気も良くなりますよ!
NHKを潰すだけでこの効果!
257名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 09:30:22 ID:G/5OH25A
内容証明で送りつけておきましょう。

> 日本放送協会会長殿
>
> 平成xx年xx月xx日
> 住所 東京都渋谷区神南
> 氏名 放送太郎
>
> 放送太郎は、日本放送協会に対して、民法761条に定められている、日常の家事に関する
> 債務の連帯責任を負わない事を、同項ただし書きの規定に基づき予告する。
258名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 09:34:41 ID:Ca4uUIyf
内容証明とは

○年○月○日に誰から誰あてに、どのような内容の文書が差し出されたかを
差出人が作成した謄本によって当社が証明します。
また、電子内容証明サービス(e内容証明)では、インターネットで24時間受付
を行っています。

http://enaiyo.post.japanpost.jp/mpt/

じゃんじゃんつこうたれ
259名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 10:21:43 ID:JjvcEh9I
≪原口総務大臣も自民党の総務大臣と同じ≫
NHK市民の会のメンバー及びNHK問題を考える会(兵庫)のメンバー18名が原口総務大臣に
4/1以降、NHKに憲法21条に違反する要請放送をするなという差止裁判を出した。
裁判で求めている「請 求 の 趣 旨」は
【原口一博総務大臣は、日本放送協会に対し、放送法33条1項に基づく要請をしてはならない】
という裁判である。
この訴状全文はNHK市民の会のHP参照
http://nhk-shiminnokai.com/modules/smartsection/item.php?itemid=32
これに対する総務大臣からの答弁書が本日(1/20)送付されてきた。
答弁書を参照
http://nhk-shiminnokai.com/modules/smartsection/item.php?itemid=35
総務大臣の答弁は、NHKの受信者には、このような裁判をする資格がないとか、
の入口議論ばかりで、何故、NHKに要請するのかという真正面からの答弁がない。
逃げに逃げた答弁。
これでは自民党の時代と何ら変わらない。原口総務大臣は2010年4月1日にNHKに憲法違反の「放送要請」をする予定か!!!
総務省の平成22年度総務省所管予算(案)概要の中にNHKに交付金として35.07億円を≪更なる見直し≫として≪34.07億円≫
として計上していることが判明した。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000049213.pdf
NHKへの交付金は命令・要請放送の対価として総務省予算で、国がNHKに交付しているカネである。命令・要請放送をしない以上、払う必要のない交付金である。

弁護士阪口徳雄の自由発言
http://blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/folder/1470093.html

260名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 11:01:35 ID:Ca4uUIyf
>>259
原口は政権取った瞬間から、完全に保身だな
自分の力量がないから、官僚に完全に取り込まれてる
少しは、長妻を見習って緊張感持って仕事しろや
261名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 12:23:15 ID:9tWiZpsg
NHK以外にいろいろ既存のインフラやらなんやらあるから
NHKはいりまへん!!

はよ死ねクソボケバカクソNHK。

262名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 14:45:09 ID:dD5XA17A
>>208
引っ越してから6年くらいたつけど、NHKって2回しかきたことないよ
1回めは「テレビない」って言ったら帰っていった
2回めは留守中にきてたらしく紙が入ってた
CATVの配線が繋がってるからくるんだろうけど、
テレビの前は物だらけで見られる状態じゃないし

NHKでやってるアニメはP2Pで落として見させてもらってます
263名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 14:58:31 ID:9tWiZpsg
もう迷惑な訪問作業やめちまえやボケ!!!!!!!!!!!!!!!
スクランブル方式まだかよボケ!!!!!!!!!!!!!

今日の晩からでもやれやボケ!!!!!!!!

264名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 15:49:11 ID:R5YZdhhD
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |    家の中を調査する権利があります
  \  └△△△△┘  \ \__________
   |          |\\
   |          | (_)
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘
265名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 16:57:34 ID:GWQCPyNy
266名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 19:05:52 ID:JjvcEh9I
NHKが潰れると、きっとすごく気分がよく爽快なはず。

ありえない金の使い方。バカに金を使わせた例。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264054427/
NHKの狂った金銭感覚。30代で年収1000万超え、「坂の上の雲」の制作費は全13話で250億円
民放が徹底的に切り詰めている制作費はNHKでは無尽蔵のようだ。その筆頭は昨年11月末
から5回放送されたスペシャルドラマ「坂の上の雲」。
「10年、11年と放送される全13話の合計は250億円といわれている」

250億円あれば、世界中の貧しい者がかなり救われる。
その大切な金をNHKに使わせた事が大問題。
267名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 19:59:33 ID:KrFP/AoT
250億あったらアメリカでB級映画が100本は制作できるな。
SAWって映画なら制作費1億数千万、興行収入100億w
B級は当たれば大きいからね。
NHKも投資先を考えればいいのに。
268名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 20:04:34 ID:KrFP/AoT
>250億円あれば、世界中の貧しい者がかなり救われる。

内訳は予想できるな。
実質制作費は50億
職員の横領分に100億
タクシー代、宴会代、女代w、に50億
闇世界の献金に50億
269名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 20:13:57 ID:Fp/q4dfg
書留で送ったら、正規のNHK発行の書類で送ってくださいとかいいやがった
送った書類受理しないって法律違反だろ?
耳が悪いフリをするし、いらついたわ
270名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 20:18:45 ID:KrFP/AoT
訴訟起こすって言えば言い。
そう言い切ってしまうんだ。
解約の意思表示をしてるのに受付ないのは違法だ。とね。
解約は自分の意志でできるという判例も出てる。
自分の意志が通らないのはNHKが妨害したからである。
おれはNHKと話すときはいつも真っ先に訴訟前提でると言ってる。
とにかく訴訟起こすから、その前提で聞いてるんだと言い切る。
弁護士とも相談中であると説明する。(これ本当だし)
すると態度変わるからwwww
271名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 20:21:41 ID:dD5XA17A
弁護士の先生を太らせないように、
最初から契約しなければいいのに
272名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 21:05:10 ID:WEl7ibK7
戸別訪問してくる奴に、家は創価だの在日だのと分からせて
追い返す為の方法って、カミングアウトしなきゃ分からない
よね。他に方法あるかなぁ?

あと、創価とか在日の場合なぜあのしつこい勧誘があきらめて
帰っていくのかなぁ
273名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 21:11:53 ID:5HxhmkZC
今日も無職童貞てるてるレス

抽出 ID:9tWiZpsg (6回)
274名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 21:37:25 ID:OjU/iwTR
日本国民のみんなが押し売りを許さないっていうようになり
受信料支払い拒否したらNHKなんてすぐに潰れるね

悪は淘汰しなければならない
275名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 22:07:09 ID:9tWiZpsg
NHK以外にいろいろインフラありますから、
NHKはいりまへんがな!!!!!NHKはウンコやがな!!!

インフラありますから!!!

NHKいりまへん!!!!!ウンコのカッスカス。


276名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 22:08:54 ID:9tWiZpsg
迷惑なんじゃクソボケバカクソNHK。

邪魔なんじゃクソボケNHK。


うっとおしいんじゃクソボケNHK。

気分悪いんじゃクソボケバカクソNHK。

277名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 22:18:49 ID:OjU/iwTR
NHK職員の平均年収の高さは異常
元NHK職員ですらあまりの高い給与に疑問に思って下の動画で
猛烈に批判しています
http://www.youtube.com/watch?v=gL04AiGPVfg&feature=channel

どうして受信料制度で強制的に払わされてるNHKが
そんなに稼いで職員は贅沢するのですか?
こんな事が許されるんですか?
278名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 22:30:29 ID:Omq7slZu
NHK社員証は、提示しましたが
運転免許証は提示しませんでした。
「お引取りください」と言ってドアを閉めた。

数週間後、違う人が来て同じ事を言うと
免許証を提示しました。
社員証と免許証 デジカメで写していいですか?
それは、困りますとの返答だったので
やはり「お引取りください」と言ってドアを閉めた。




279名無しさんといっしょ:2010/01/22(金) 22:55:56 ID:9tWiZpsg
くそ、むかつくわ。
クソボケNHK。
280名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 01:15:53 ID:S2KQeTtp
明日のカイヤクではまにあわない。
281名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 01:33:06 ID:3VlAEHR0
余りにもオペレーターがロボット口調なんで耳を澄ませて聞いてみると職員らしき女性の声が・・
その女性の一語一句をそのまんまオペレーターに復唱させてたのには驚きw

ナイスコンビプレイwww
282名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 02:07:08 ID:PNlNViK0
>>272
そんなこと言わなくても「訴訟前提で、犬HKの役職の署名入り書面で持ってこい」と言えば
二度と来ないよwwww

それから、層化とも在日とも縁は切った方がいい
在日ならさっさと帰化しなさい


 明 日 の 解 約 で は 間 に 合 わ な い ! !


283名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 04:14:05 ID:umEgZWug
>>272
思うんだがNHKってとんでもない個人情報の宝庫なんだよ。
半世紀の歴史からいろんな個人情報が蓄積されてる。
どこが創価で誰が在日か同和かはっきりわかってるはず。
さらに個人情報は家族構成から生年月日まで全て把握してて
いつ引越してきた、どこから越してきた、テレビ買ったかどーか、まで知ってる。
これは電気屋とか引越し屋とか市役所とか、いろんな方面から収集されてる。
昔からこういうことやってたんだよ。
そして今でも平気でやってる。

284名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 04:20:21 ID:umEgZWug
>>282
>そんなこと言わなくても「訴訟前提で、犬HKの役職の署名入り書面で持ってこい」と言えば
>二度と来ないよwwww

委託の日報報告には「この家はややこしい」難易度Aって記録されて。
その記録はづっとNHKに蓄積されていく。
ためしにわざと下手に出てみ、「この家は落としやすい」難易度Cって書かれるw
払ったら「この家はアホだから払う」と記録される。
すると不思議なことに何度も訪問してくるようになるから。
つまりあいつらは騙しやすい相手を選んで来るんだな。
その情報も代々引き継がれて行く。

いっぺん派手にゴネまくって警察も呼んでやればいい。
その情報が元で5年は来なくなるよ。
285名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 09:04:42 ID:DuW1swl0
>>281
何やってるんだろうなNHKは
それだったら職員が対応すればいいものを
多分あれだ、失言があった場合にオペレーターの責任にするつもりだろう
集金人といい、オペレーターといい汚れ仕事は全部首のとばしやすい委託社員か
どんどんやばい方向にエスカレートしていくな、NHKは
286名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 11:02:09 ID:Z81mHQTq
>>281
それがデフォ
それか最寄の営業せんたー折り返し
287名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 13:19:26 ID:umEgZWug
>>285
>集金人といい、オペレーターといい汚れ仕事は全部首のとばしやすい委託社員か

委託には委託で対抗。
家に来られたら「私はこの家の委託です」と言っておけばいいかと。
委託なんでわかりませんを繰り返せばいい。
288名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 13:20:53 ID:jLLDGM5I
「テレビありますよね?」
に『無いです』と返してドア閉めたら
「へーテレビがない!?テレビ無いんですか へぇー」
と態とらしくでかい声で騒がれた

貧乏で悪かったな もはや名誉毀損だろ 絶対にゆるさん
こんな品性下劣なカス野郎には絶対に1円も出さん
289名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 13:26:46 ID:3VlAEHR0
>>285
ほんとそう思いますよね
「録音させて頂いております」とガイダンスにありましたが職員の声は入らないように工作してるんでしょうし
公共を語りながら掘れば掘るほど信憑性を失っていく組織も珍しいです
まるで北○鮮www

>>286
営業せんたー折り返しのフルコースでしたよ(^^ゞ
290名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 13:49:10 ID:sVDO4zIT
>>288
無いですじゃなくて、あなたに関係ないでしょと言えばいいだけだ。
家にテレビがあるとかないとか、そんなことをNHKに説明する義務は無いんだよ。
291名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 13:54:35 ID:umEgZWug
>>288
コツ教えてやる。
基本はあいつらの質問には一切答えない事。
逆にこっちが質問を多数用意しておく。
相手の話のは絶対に乗らないこと。
わざと違う質問をして相手を攻める。


「テレビありますよね?」
「NHK職員はどうして横領するんですか?」

「テレビがあると契約が必要ですよ」
「NHK職員はどうして痴漢するんですか?」

「それは私と関係無いです」
「委託は基本給と歩合らしいですね、私をおとすとイクラ入るんですか?」

「お答え出来ません」
「委託はどうして殺人事件を起こすんですか?」

延々コレ繰返す。
292名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 13:59:24 ID:umEgZWug
こうして延々質問攻撃で付き合わせる。
ただ無駄な時間だけが過ぎて行くが。
委託にとっては痛手である。
あいつらの歩合に響く。
相手が逃げようとしても絶対に逃がさない。
追いかけて質問を繰り返す。
嫌がらせと言われても動じない。
何度でも質問していく。

こうすることであいつらは来なくなる。
効率の悪いところには行かないからな。
293名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 14:36:35 ID:oQlPM3+E
BSデジタルのB−CAS登録しろって文字を解除してもらうためにNHKに電話したら
一世帯のうち誰か一人でもBs料金払ってれば何台でもB−CASカードを登録できるのな

受信料払ってない知人のカードも登録したら知人の家でもBS見れるようになるのかな?
294名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 15:08:11 ID:/fKC7rCh
「海老沢だ、知らんのか?」と恫喝して登録すればいいよ。
295名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 17:11:17 ID:ODCkrN8b
公共放送なのに受信料が高すぎる。
BSもみると、1ヶ月で2,000円以上だろ。
地上波400円、BS600円、合計で1,000円。
この位にしないと、将来払う人が激減すると思う。
特に、都市部。民放みれば事足りる。
NHKは、薄く広く負担の原則に戻ってもらいたい。
ちなみに、受信料は払っています。
296名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 18:43:23 ID:umEgZWug
電波=公共=民放=NHK

公共放送とはすなわち公共の電波を使った放送の事ですので。
民放も全て公共放送なのです。
NHKも実質民放なのです。
297名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 18:47:37 ID:y3Bvwo6y
中国留学生が、B-CAS登録後
受信機ごと本国へ帰っていた。
BSは、中国でも見れるらしい。
298名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 18:54:51 ID:umEgZWug
受信料を払ってる一軒でB-糟を順番に登録していく。
その糟カードは中国で闇販売される。
さらに逆輸入の形で日本でも販売される。
B-糟登録にいったい何の効果があるのかわらんち。
299名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 19:01:04 ID:uUav2rsg
NHKいらんがな。クソ気分悪い。

お金余裕、人生チョロイっていう人らだけでやってたらええがな。

例えて言うなら金と時間に余裕ある人なら
最高級コーヒーマシーン、最高級エスプレッソマシーンを自宅で
楽しめばいい。

そうじゃない人達ならナベで沸騰したお湯を注いで
コーヒー飲めばいい。


NHKは西川史子女医とかマリエとかを商売相手にしてりゃあいい。

300名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 19:04:31 ID:uUav2rsg
正直な話し、

NHKを除いた既存のインフラ、事業でじゅうぶん間に合ってるがな!!

いい加減にしろクソボケバカクソウンコカスカス鼻クソボケクソNHK!!

邪魔なんじゃいクソボケNHK!!!

迷惑な訪問やめろ!!!!邪魔なんじゃボケ!!!

301名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 19:08:27 ID:uUav2rsg
みなさん、
クソボケNHKについて悪口、誹謗中傷を隣近所、職場、事務所内、
会社内、取引先、立ち飲み屋、でみんなやりまくって下さいね。

うわさに尾ひれ、はひれつけまくってボロクソに言いまくって
下さいね。

むちゃくちゃ言いまくって下さいね。

もう尾ひれ、はひれいっぱいつけて下さいね。

ビチクソウンコNHK!!!

隣近所、職場、親兄弟、親戚、子々孫々、いろんなところで
チクリまくりましょう。

302名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 19:28:28 ID:uEhrX9hF

正当性の根拠アヤフヤな受信料廃止で、実質減税を!!
303名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 19:44:00 ID:uUav2rsg
スクランブル方式でじゅうぶんじゃ!!!!

金と時間に余裕あってNHK見たい人らはずっとNHKと契約しっぱなし
でええがな!!!


NHKを除いた、はじいた既存のインフラ・事業で十分間に合ってるがな!!



いい加減にしろクソボケバカクソNHK

304名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 20:52:49 ID:Hy4DPBNh
受信料制度を改め電波の押し売り料金に名前を変えたら?

意味は実際にそうなんだから
305名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 22:39:58 ID:uUav2rsg
スクランブル方式まだかよ??
はよしてくれよな!!迷惑だから!!気分悪いから!!!!!

いい加減はよしてくれよな!!!
306名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 23:02:59 ID:hSKeGzQ4
そもそもメディアを司る主体なり団体なりが、公共を「語った」時点でそれは「騙り」ではないか?
その内容に関わらず。
307名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 23:23:56 ID:g5bh83Z9
>>305
永久に無いですよ。
308名無しさんといっしょ:2010/01/23(土) 23:41:41 ID:DAxvLSHO
 公共放送なら給料も公務員に準じてくれ。
平均年収1千万以上はやり過ぎだろ?
309名無しさんといっしょ:2010/01/24(日) 00:18:41 ID:D006ZVxa
公共放送と言いながら職員が横領しても公金横領には当たらないとはこれいかにw

公金とは国庫などの金であり。
NHKは国営ではないので国庫の金ではない=公的以外の組織の金と位置付けてる

公共という言葉を聞いて人は公的と勘違いしてる。
しかしその実態は公的ではなく、ただいち私的企業と同一なのだ。
310名無しさんといっしょ:2010/01/24(日) 02:03:08 ID:A1hA8VTH
明日のカイヤクではまにあわない。
311名無しさんといっしょ:2010/01/24(日) 02:10:05 ID:IrnPFUrL

                   ○
                   |├───-─┐
                   |││ /  / │
                   |│⌒ヽ /  |
                   |│朝 ) ──│
                   |├────-┘
          /:|.     ||       /:| 
        /  .:::|     ||      /  :::| 
        |  ...:::::|     ||    /   ::::| 
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::| 
      , -─- 、        , -─- 、ヽ 
    /     ヽ  ゙.l |  /  /     ヽヽ::::::::\   NHK(JOAK)はいい加減
   /   , -‐-.、 ヽ  | | / /   , -‐-.、||  ::::::::\  電波停止しろ!!(怒)wwwwww
   |  (     ) |├─‐┤|  (    ) |────\      
    ヽ  `‐-‐ ' /      ヽ  `‐-‐ ' /      ::::::::::|   
    /` ー-一 ´        ` ー-一 ´       :::::::|    
    /   __      ̄ ̄ ,,、         i し.  :::::|  
   /   /__,,____,/ ̄ \ \       ノ (  ::::::|  
   | .  |.. | /└└└└\../\ \      '~ヽ ::::::::| 
   |    ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|             ::::::| 
   \    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::::::::::::::| 
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::::::::| 
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|    ::::::::::/
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::|
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\

312名無しさんといっしょ:2010/01/24(日) 02:32:25 ID:D006ZVxa
娘が死ぬ死ぬ言うたら1億円集まった夫婦でNHK職員もいたな。
313名無しさんといっしょ:2010/01/24(日) 03:53:29 ID:82ZFoPkw
ミンスが「ガソリン値下げ隊」を作ったんだから
自民が「受信料廃止し隊」を作ればいいんじゃね?
314名無しさんといっしょ:2010/01/24(日) 09:15:05 ID:J0MiICb1
ちゃんと払って楽になれよ
315名無しさんといっしょ:2010/01/24(日) 09:43:27 ID:q9yvYf8u
>>312
関連下請け企業の社員達にも(一口3000円)で強引に寄付を募り、2億円近い金を集めたと聞いた。
316名無しさんといっしょ:2010/01/24(日) 10:24:39 ID:emB1dqm0
>>312
しかも不祥事報道がピークだった時期だから
身元は団体職員で貫いていたと思った



NHK社員のインサイダー不祥事のとき、地検特捜は動かなかった
○○えもんのときは動いたのにw
小沢の件でも必死に動いているが、なぜかあの重大事件で動かなかった
不信感が増幅するばかり
317名無しさんといっしょ:2010/01/24(日) 10:32:59 ID:+XFouwYM
>>289
あのコールセンタで電話受けてる人は、
こちらが聞いてる事に答えられないなら、
出ないでほしい。
同じ話をまた、延々と違う人に言うのは疲れる。
それに、こっちは曲りなりにも受信料を口座振替で
してるのに、なんで疑うような発言をするのかな?

名前言え、
連絡できる電話番号言え、
住所言え、
銀行名言え、
口座番号言え、
折り返しいつ電話くれるのかは言わない!
挙句の果てに、そっちが登録間違ってんじゃん。
318名無しさんといっしょ:2010/01/24(日) 10:40:48 ID:WrfCFkBv
>>316
そうなんだ。
日経社員はインサイダーで起訴している。
村上ファンドでも起訴している。
報道の行き過ぎは注意しているが
インサイダーについては起訴していない。
検察とNHK、役員、子会社 社員に
検察関係者がいるのではないか?
319名無しさんといっしょ:2010/01/24(日) 11:03:25 ID:WrfCFkBv
創価学会と警察・検察・NHK・民放放送局
ttp://www.geocities.jp/sokamondai/page014.html

民主党は、創価名誉会長、国会喚問しようとしていた。
民主に肩をもつワケではないが、小沢への検察庁聴取
民主潰しかなぁ?


320名無しさんといっしょ:2010/01/24(日) 11:14:54 ID:u6itvgga
>>288
面倒なやりとりするぐらいなら「TVがない」と言って追っ払うのが正解。家の中を調査はできないからね。
アパートじゃなくて一軒屋ふぁと屋根のアンテナ指摘されるかもしれんが
321名無しさんといっしょ:2010/01/24(日) 11:50:33 ID:yCwqqeD5
既存のインフラで間に合ってるからNHKはいらんわい。

322名無しさんといっしょ:2010/01/24(日) 12:39:16 ID:yCwqqeD5
既存のインフラ・モノ・サービスで間に合ってます。
NHKいらんわい。
323名無しさんといっしょ:2010/01/24(日) 13:01:20 ID:q9yvYf8u
>>319
新進党の時もこうやってやられたんだよね、小沢一郎と細川が。
しかしあの時は、自民党の支持基盤もしっかりしていたし、自民党は現に第一党だった。
自民党支持者の年寄りもかなり生存していた。

政権奪回と言ったって、今や「数は民主党の方が遥かに多い」
先ずは民主党党首である総理大臣が「解散宣言」をしなければ自民党は政権奪回は出来ない。
324名無しさんといっしょ:2010/01/24(日) 18:54:50 ID:X2/8dEpZ
既存のインフラ・事業で間に合ってます。
身の回りにあるもので十分間に合ってます。
身の回りにあるものを大事に大事に大切に活用してます。



よって、NHKいりまへんわい。
金余りの家、資産家の息子らでやってたらええんとちゃいますか。
余興、娯楽、道楽勝手にやっておくんなはれ。

325名無しさんといっしょ:2010/01/24(日) 18:58:19 ID:X2/8dEpZ
NHKと言えば、落合家の息子福祉君ご用達道楽でっしゃろ。
福祉君やそのセレブ連中らで親の金で道楽やってたらええがな。

福祉君道楽に勝手に巻き込まないでくれ。


本来、NHK道楽は福祉君らセレブ連中が親の金使ってやるもの。

326名無しさんといっしょ:2010/01/24(日) 20:27:15 ID:82ZFoPkw
>>320
アンテナはエクステリアのオブジェでしょ、jk?
327名無しさんといっしょ:2010/01/24(日) 20:31:18 ID:NPT2pYsH
平日は無職オヤジの馬鹿レス大杉だが
休日は少ないな
328名無しさんといっしょ:2010/01/24(日) 21:52:26 ID:X2/8dEpZ
NHKと言えば、落合家の息子福祉君ご用達道楽でっしゃろ。
福祉君やそのセレブ連中らで親の金で道楽やってたらええがな。

福祉君道楽に勝手に巻き込まないでくれ。


本来、NHK道楽は福祉君らセレブ連中が親の金使ってやるもの。

道楽、余興、娯楽は資産家が親の金使ってやるもんでっしゃろ。

オレらはすでに身の回りにあるものを大事に大切に使ってやりますから。

金が無いならないで道楽やめたらええがな。金が無いならないで
もっとこじんまりやるのがスジでっしゃろ。

329名無しさんといっしょ:2010/01/24(日) 23:03:06 ID:1zJtpWJ5
現在のNHKが存在する限り、NHKへの憎しみ、NHKの恐喝が横行する。
330名無しさんといっしょ:2010/01/24(日) 23:15:46 ID:+XFouwYM
>>327
平日の昼間は、実は地域スタッフもマタ〜リ
してて2chやる余裕があるんだ。
土日は、在宅率高いから朝から稼働率が高い訳。
なんで、遊んでやる暇は無い。
331名無しさんといっしょ:2010/01/25(月) 00:02:00 ID:0KyKHTeX
色々読んだけど面倒多そうだね…
うちの馬鹿親が根負けして勝手に契約しちまってたことが最近分かった
年寄り脅迫して金むしり取るNHKと手を切る方法はないもんかorz
332名無しさんといっしょ:2010/01/25(月) 00:13:42 ID:EsdZWpu+
明日のカイヤクではまにあわない。
333名無しさんといっしょ:2010/01/25(月) 01:12:38 ID:YFGpVZts
>>331
貴方が解約を願うなら電話一本「受信設備が故障しました」でOK!
334名無しさんといっしょ:2010/01/25(月) 01:30:11 ID:DIwTAEKO
みんなNHKへのうっぷん、悪口をいっぱい言いましょう。
隣近所、職場、事務所内、店舗内、コーヒーチェーン店、いろんな
とこでチクリまくりましょう。ベラベラしゃべりまくりましょう。
井戸端会議いっぱいやりましょう。

尾ひれ、はひれいっぱいつけてしゃべりましょう。

335名無しさんといっしょ:2010/01/25(月) 01:44:15 ID:+DK6KO5P
要廃棄証明
336名無しさんといっしょ:2010/01/25(月) 02:57:06 ID:8nMqJ/EK
訪問きたら、「ネットで契約申し込みした(ウソ)」って対応したら
どうなるかな?
337名無しさんといっしょ:2010/01/25(月) 03:09:39 ID:gyvZqieQ
>>335
お前らの年間6000億の使い道を全て明らかにするのが先だ
338名無しさんといっしょ:2010/01/25(月) 04:03:53 ID:jY3at1AQ
先日解約の申し込みした。
テレビ捨てたってことで電話で簡単にできたよ。
オペレーターにテレビ捨てたので解約したいって言ったら少し待たされて
「1つ質問するが、テレビを捨てたらリサイクル料を払うが、いくらか?」って聞かれた。
こっちが嘘ついてないか探る質問にちょっとムカついたけど、
「親に持っていってもらったので知らない」と答えたら、すんなり引き下がった。
まあ、これ以上探りようも無いと思ったんだろ。
もっとも、テレビ捨てたことも親に持っていってもらったのも本当だから、嘘はついてない。
「解約届けを送るから、すみやかに提出して下さい」って言い方も何か不快だったが。
会話2〜3分、途中待たされたのも2〜3分くらい。あっさりしてた。
見もしないものに月々2000円くらい払うのも馬鹿げてるしな。もっと早くやればよかった。
あとは解約届けが届くのを待つのみ。すみやかに提出してやるよ。
339名無しさんといっしょ:2010/01/25(月) 09:44:22 ID:DOjabu3j
でもそれって逆にNHKにとって余計な確認でもあるよな。
確認したでしょ?って言える日が来るかも知れん。
340名無しさんといっしょ:2010/01/25(月) 09:44:57 ID:k00nXVGc
解約届けなんか来ないから安心しろ
341名無しさんといっしょ:2010/01/25(月) 10:43:24 ID:wurlH7Jv
>>336
ナビ端を使って確認できるのでその場でバレる。
つーか、未契約の家しか訪問しない。
姑息な言い逃れしないで「契約しない。帰れバカ。」と言ってやれ。
342名無しさんといっしょ:2010/01/25(月) 15:27:48 ID:LJLSRKXu
スイマセン!そう言うのお断りしてますんで!!!!
オカエリ下さい!!!!!!!!1
って言えば大丈夫
343名無しさんといっしょ:2010/01/25(月) 15:50:17 ID:cAr8EaZv
2ちゃんの各スレにある受信料スレッドやミクシィやブログなどで
始めから契約してなくて受信料払ってない奴でも
「今日テレビが壊れたってNHKに電話したら簡単に受信料解約できました」

ってそのような事を書いていけば世論誘導とか余裕でやれるんで
おまえら絶対にやるなよ
344名無しさんといっしょ:2010/01/25(月) 18:05:55 ID:WGFLWxq3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264369718/
【社会】「フルセグ携帯」発売に備えコピー対策…民放連とNHK
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2010/01/25(月) 06:48:38 ID:???0 ?PLT(12556)
ワンセグだけでなく、高画質の地上デジタルテレビ放送(12セグ)も見られる
「フルセグ」携帯電話の発売に備えて、日本民間放送連盟はNHKとともに、
コピー制御のソフトウエアの導入の検討を始めた。政府やメーカーとも協議する。

地デジ放送は現在、テレビやチューナーに差し込む専用の「B―CASカード」で
受信やコピー回数を制限している。携帯電話では、制御をソフトウエアだけで
済ませ、コストを下げるという。

*+*+ asahi.com 2010/01/25[06:48:38] +*+*
http://www.asahi.com/business/update/0124/TKY201001240139.html
345名無しさんといっしょ:2010/01/25(月) 18:16:10 ID:U+kTj1TZ
「地検のリークあり得る」NHK担当者(NHKの元職員)が視聴者問い合わせで私見
2010.1.25 17:16

 NHKは25日、NHK視聴者コールセンターの担当者が、政治資金
規正法違反事件にからみ、検察からのリークがあるのかとの視聴者
からの問い合わせに「あり得る」などと回答していたと発表した。NHK
は、この発言は担当者が思い込みで自らの考えを述べたもので、不
適切だったと判断。今月22日に担当者との契約を解除した。

 NHK広報局によると、今月16日の教育テレビ「NHK手話ニュース」
で、政治資金規正法違反事件で逮捕された石川知裕容疑者が「容疑
事実を認めた」との内容を放送。この番組を見ていた視聴者からコー
ルセンターに、「地検のリークはあるのか」との問い合わせが入り、担当
者が「リークはあり得る」などと答えていた。

 担当者はNHKの元職員で、報道現場の取材経験はなく、「捜査機関
の発表もリークも似たようなものだと思い、今回の対応をしてしまった」
などと釈明したという。

 NHKで内部記録をチェックしていた際に発覚した。広報局では「視聴
者の皆さまに深くおわびいたします。再発防止に向け、指導を徹底して
まいります」とコメントしている。
346名無しさんといっしょ:2010/01/25(月) 18:19:43 ID:/V+qvuT/
簡単に解約なんか出来ないから安心しろ
347名無しさんといっしょ:2010/01/25(月) 22:05:09 ID:aVCsrHHT
誰かNHK従業員殺してチョ。
いっぱいいっぱい殺してチョ。
348名無しさんといっしょ:2010/01/25(月) 22:13:20 ID:r1/99hJT
NHK視聴者コールセンターで働いてみ。
容姿や物の考え方など同和地区枠で採用されたと思われる奴が多いからwww
あいつらの対応は人間に対する対応ではない。
349名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 00:26:36 ID:D9AfuujQ
>>347
あ〜あ やっちまったな。
警察 動いてるぞ。
350名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 00:39:50 ID:rHI4zAc5
明日のカイヤクではまにあわない。
351名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 00:43:26 ID:YZ5NMoUk
>>345
NHKが、不適切だったと判断なら
地検のリークあったと感じられる。
352名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 01:33:50 ID:XnTwspYJ
元職員の70歳爺を子会社の契約社員として雇ってヤバイこと言ったら速攻で首かよ。
どうで半年後別の子会社で再契約してんだろ。
こんなん前にもあったな。
NHKは自民党の広報番組ですって答えたのw

NHKって何から何までトカゲのしっぽばっかなのな。
出てくるのはトカゲばっかり。
そいつ倒しても別のトカゲが出てくる。
キリないわ。
さっさと解体しろ。
353名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 01:37:35 ID:spENbpXY
>>349
NHKはウンコのカッスカス。

354名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 11:30:12 ID:vqhTGpm9
単純な疑問なんだけど、受信契約の強制を規定した放送法が違憲なら
自賠責はどうなるの?車検のたびに払わされてるんだけど。
自賠責も違憲の恐れありってことになるの?
355名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 11:42:14 ID:wTHRICdB
似て非なるものを比べる事に意味は無い。
356名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 13:02:36 ID:Q9xzfXVO
以前から近鉄ケーブルネットワーク(KCN)のインターネットを利用しており、
CS放送を見るため1ヶ月程前に新たにCATV加入した者です。
(家族と一戸建てに住んでおりNHK地上波には既に契約しております)
KCNの回線工事前の契約でKCNの人に、私が「NHK BSは見る気ないし、払いたく
ないのだが、NHK取り立ての者には家の外装でバレませんかね?」と質問したら、
「『電柱から配線が出ているのは、インターネットで利用しているのであってCATV
には加入していない』と言って追い払えばよい。」との答え。

先日衛星契約でNHKがやって来ました。追い返しましたが、どうやら新たに外壁に
取り付けられたブースターを見てバレたようです。

KCNに電話で訊いたら、「NHKはSTB(CATVチューナー)の有無でCATVに加入しているかどうか
判別している」との答えでした。

今後もやって来ると思うのですが、二度と来ないような断り方はないのでしょうか?
357名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 13:06:01 ID:304VfyIZ
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |    ちゃんと法律を守りましょう
  \  └△△△△┘  \ \__________
   |          |\\
   |          | (_)
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘
358356:2010/01/26(火) 13:08:38 ID:Q9xzfXVO
因みに我が家は私の個室だけがBS視聴可能で、他の部屋は居間を含めて
地上波のみ受信可能です。
359名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 13:10:59 ID:304VfyIZ
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |    万引き反対 !!
  \  └△△△△┘  \ \__________
   |          |\\
   |          | (_)
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘
360名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 13:28:03 ID:pHpUWNad
361名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 13:30:59 ID:pHpUWNad
>>356 地上波でさえ契約の必要なし
362名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 13:34:49 ID:wTHRICdB
>>356
ケーブルテレビは有線であり、無線通信を直接受信していないので、放送法の適用外。と主張すればいい。
「NHKが意味不明の屁理屈つけて契約必要と主張しているのは知っているが、
オレの見解は異なる。決着つけたかったら、訴訟を起こせ」といってやれ。

> 放送法
> 第二条  この法律及びこの法律に基づく命令の規定の解釈に関しては、次の定義に従うものとする。
> 一  「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信をいう。
363名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 14:00:04 ID:tqD/geEE
新放送センターの建設をぶち上げるNHKの厚顔無恥
h ttp://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2010012101-diamond.html?fr=r
老朽化して手狭になっているからとか

まずは業務を絞ってチャンネル減らすことを考えろよ‥‥手狭も解消するだろう
公共放送は必要最低限の規模で充分だ
364名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 14:02:09 ID:uWk/KCHy
>>354
詳しくまでは知らんが自賠責が無し、任意なんて嫌だろ。
そんなもんは強制でいい。だったら嫌ならバイク、車に乗るなってことだ。

365名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 14:10:30 ID:uWk/KCHy
普通に考えてみてNHK無しでええんやから。

99%以上はテレビもインフラ利用のためであって、
NHKやペイチャンネル、有料チャンネルのためではないから。

スクランブル方式をいつまでもしないNHKに大きな落ち度があるのだから。
それが有料チャンネル、ペイチャンネルの大原則なのだから。

いったいいつやねん、っと。
いつまで不作為のままやねん、と・・・・・・・

366名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 14:17:40 ID:uWk/KCHy
毎年毎年6500億円以上消化しなくてええんやから。

年間予算600億円、年によっては予算20億円ぐらいとか、
年間予算50億円のみ消化の年もあってもええんやから。

スクランブル方式なら適正規模での運営にも近づけるわけだしな。

367名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 14:35:52 ID:uWk/KCHy
それにオレの中ではマスコミって危惧すべき存在だからな。
危ない、危ない。

NHKももっともっとコンパクト、ミニマムになってほしいからな。
NHKも無料でやったらええ。
無料が嫌なら廃業したらええ。

368名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 14:36:36 ID:uWk/KCHy
規制緩和だな。
NHK優遇条項の削除だな。
369名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 14:48:06 ID:uWk/KCHy
法 律 上 、 視 聴 料 の 支 払 い は 

強 制 さ れ て お り ま せ ん 。 

努 力 規 定 、 訓 示 規 定 、 任 意 規 定 で も 

あ り ま せ ん 。 絶 対 あ り ま せ ん 。 

道 楽 規 定 、 娯 楽 規 定 に 留 ま り ま す 。
370名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 15:10:10 ID:jPUgEnzn
電波押し売りやめろよ。なくなれNHK
371名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 15:25:07 ID:uWk/KCHy
スクランブル方式でスッキリハッキリ


スクランブル方式でスッキリハッキリ



スクランブル方式でスッキリハッキリ


スクランブル方式でスッキリハッキリ


スクランブル方式でスッキリハッキリ


スクランブル方式でスッキリハッキリ



372名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 15:31:56 ID:uWk/KCHy
スクランブル方式でスッキリハッキリ音頭♪♪でも作らなきゃ!!


スクランブル方式でスッキリハッキリ〜♪



スクランブル方式でスッキリハッキリ〜♪


スクランブル方式でスッキリハッキリ〜♪


スクランブル方式でスッキリハッキリ〜♪


スクランブル方式でスッキリハッキリ〜♪

スクランブル方式でスッキリハッキリ〜♪


スクランブル方式でスッキリハッキリ〜♪



スクランブル方式でスッキリハッキリ〜♪


スクランブル方式でスッキリハッキリ


スクランブル方式でスッキリハッキリ
373名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 15:48:19 ID:n1JEd062
30分前にごり押しで契約してしまった
んで今解約の電話したけどまだ登録すらされてなくてちょっとパニくったぜ
374名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 17:02:02 ID:vrngCSoi
上野樹里、11年大河「江〜姫たちの戦国〜」主演に抜てき!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100126-00000065-sph-ent

2011年も消えて欲しいNHKが存在するつもりなのだろうか。
「坂の上の雲」の制作費は全13話で250億円。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264054427/
今回の大河ドラマも金銭感覚が狂ったNHKの事だから、桁違いの金額のはず。
NHKに金を与える事が大問題。
375名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 19:34:14 ID:vrngCSoi
【韓国】アサヒビールの原産地が中国!?「気分が悪いから金を返せ」、ビールマニアの間で「チャイナ」+「アサヒ」で「チャサヒ」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264500435/
アサヒビールの原産地が中国!? -
 ソウル市江南区で居酒屋を営むキム・ヒョンサンさん(仮名)は先日、客とのトラブルが
ありました。理由は、注文したアサヒビールが日本で製造されたのではなく、中国で作られて
いたからです。その客は「高い金を出してアサヒビールを注文したのに、よく見たら中国製では
ないか。気分が悪いから金を返せ」と大声で叫びました。
 これにはキムさんも驚きました。日本で作られたビールだと思っていたのに、ビンの裏側を
見ると「原産地中国、製造元Asahi Co. Ltd., Shenzhen city China」と明記されているではあり
ませんか。
 アサヒビールの輸入・販売を行っているロッテ・アサヒ酒類の関係者は、「ビンの場合、日本から
の輸入品は高いため、中国で製造されたものを輸入・販売している。



アサヒビールの元経営トップは福地茂雄、現在NHK会長。
アサヒビールは中国や韓国、ロッテとつながりがあり、元NHK会長と つながりがある。
うさんくさい。
376名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 20:19:14 ID:lZd3E/8R
ほぼ毎日オナニーレスしてるのは
     ↓
抽出 ID:uWk/KCHy (8回)

無職童貞⇒おなってるてる
377名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 20:45:26 ID:o7Wmo7aj
>>347
 気持ちはわかるがな。
 まぁ、この程度だったら警察が動くこともあるまい。
378名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 21:28:28 ID:gtq5OlSN
NHKに解約の意思を電話で伝えたんだが未納があるので廃止届を出しても
受理しないの一点張りだった。何度やり取りしてもダメなので切った
マジで狂ってるとしか思えない
379名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 21:46:02 ID:adV5/JCH
>>378
最初に受信料の契約なんかした君の責任じゃんwww
全て自己責任なのに他人に押し付けるなwww
380名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 21:49:13 ID:pHpUWNad
>>378
日本放送協会放送受信規約(NHK放送受信規約) 違反、NHKの了解なし廃止届け出すのも手。

(放送受信契約の解約)
第9条 放送受信契約者が受信機を廃止することにより、放送受信契約を要しないこととなったときは、直ちに、その旨を放送局に届け出なければならない。
2 放送受信契約の解約の日は、前項の届け出があった日とする。ただし、非常災害により前項の届け出をすることができなかったものと認めるときは、当該非常災害の発生の日とすることがある。
381名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 21:55:46 ID:AZkPAP70
>>378
しかしそれで引き下がれば契約続行+未払いで訴訟起こされる最悪のコンボになりそうなんだが
382名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 22:06:15 ID:L4yBgjGE
>>377
オマエ、なにビビってんだ。
383名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 22:08:26 ID:adV5/JCH
>>381
未払い訴訟を起こされる?
それに選ばれる確率ってどのぐらいか知ってんの?
もしかして君は無知のバカなの?www
384名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 22:41:03 ID:TcamyYiY

放送法を守りましょう!!





(放送受信契約の解約)
第9条 放送受信契約者が受信機を廃止することにより、放送受信契約を要しないこととなったときは、直ちに、その旨を放送局に届け出なければならない。
385名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 22:55:06 ID:O7fJmKjd
外国人参政権は大きな問題点があります。

●民主主義では政策を決定するのは国民。政策による国のあり方は国民が責任を持つ制度。
●政策によって日本が混迷、危機的な状態になっても外国人なら自国に逃れることが可能、
さらに 外国人ということで自分は関係ないと主張する事も可能。
●自国に有利で日本に不利益な政策を指示する事さえも可能。
●つまり責任逃れが可能な立場で政策決定権をもつことになります。

これでは民主主義の
「国民が政策を考え、国の指針決め、国の将来に責任を持つ」という理念にそわないと思います。
絶対反対いたします。
386名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 22:55:12 ID:vrngCSoi
契約は容易。(騙されてでも契約状態となる場合もある)
されど解約は非常に困難。(テレビ破棄処分したと内容証明郵便提出も無視する局もある)

従って、卑劣無法NHKとは初めから関わらないのが、全ての面において一番大事。
387名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 22:56:17 ID:MSZHeXyz
法 律 上 、 視 聴 料 の 支 払 い は 

強 制 さ れ て お り ま せ ん 。 

努 力 規 定 、 訓 示 規 定 、 任 意 規 定 で も 

あ り ま せ ん 。 絶 対 あ り ま せ ん 。

絶 対 、 絶 対 、 絶 対 あ り ま せ ん 。 

道 楽 規 定 、 娯 楽 規 定 に 留 ま り ま す 。
388名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 23:00:04 ID:MSZHeXyz
NHKはウンコのカッスカス。
ウンコのペイペイ。ペイチャンネル。


389名無しさんといっしょ:2010/01/26(火) 23:02:18 ID:MSZHeXyz
視 聴 料 の 支 払 い は 法 律 上 、 

強 制 さ れ て お り ま せ ん 。 

あ く ま で 道 楽 娯 楽 に 留 ま り  ま す 。

390名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 00:59:15 ID:hKgK+jG+
明日のカイヤクではまにあわない。
391名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 01:11:28 ID:J2zsn8LU
まにあう。
392名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 11:04:52 ID:Xn7qSEf6
今解約したw
未払いの分請求してきたから契約書持って来いって言ったら
素直に5年保存なので廃棄してしまってるんですよねー(笑)とか自分から手の内晒してくれてワロタ
393名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 11:24:51 ID:hdscwrNE
>>392
おたくさん そういうのをクレーマーって言うんだよ。
394名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 11:27:24 ID:IsLXdd3H
不払いまで支払いを継続していたのなら契約書の存在など関係ない
契約は成立している
395名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 11:37:33 ID:Xn7qSEf6
組織に支払いを継続してた証拠を残すぐらいの管理能力があるなら
契約書を廃棄するなんて事はしないだろうなw
396名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 11:52:22 ID:IsLXdd3H
設置者はNHKと契約しなければならないが、NHKは設置者と契約しなければならない義務はないんだからな
そもそも設置したかどうか立ち入って調査出来ないし。
397名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 11:57:02 ID:Xn7qSEf6
契約者が死んだ場合はどうなるの?
死んでから支払いが滞ってて新たに契約するまでの受信料は、同一世帯者が支払わなきゃいかんのか?
398名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 13:42:06 ID:ExczLiyY
契約者が死んでも契約は続行って言うのがNHKの主張みたいだぞ
世帯単位ならなんでもいいんだとさ
ほんとただのゴロツキヤクザと一緒
399名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 13:45:46 ID:TMF4KCWY
いまNHKの契約マンきたわ。
1回目のインターホンで受信料の件で…と言いだしたので即ブツ切り。
直後に2回目が鳴ったがシカト。
以上で終了。

ちなみに契約自体はしてないので支払い関係は問題なし。
次来たら顔写真撮ってUP予定。
400名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 14:15:09 ID:J2zsn8LU
スクランブル方式やったらええがな。


それかローソンとかコンビニみたいにレジ横にNHK募金箱
置いて寄付金で運営しとけや。ある時払い、払える払いでええがな。

401名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 14:15:12 ID:vm13u55p
>>399
ウソっぽいな。まずはUPしろ。
話はそれからだ。

あいつら基本的に名前なのらないぞ!
郵便や宅配のフリして玄関開けさせる
それから、NHKだぞ、契約しろ、衛星分を今後追加して払え〜
前来た男は、最初何言ってるんのか、聞き取れんかったよ。
何がデジタルテレビの確認じゃ〜。
402名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 14:38:53 ID:J2zsn8LU
法 律 上 、 視 聴 料 の 支 払 い は 

強 制 さ れ て お り ま せ ん 。 

努 力 規 定 、 訓 示 規 定 、 任 意 規 定 で も 

あ り ま せ ん 。 絶 対 あ り ま せ ん 。

絶 対 、 絶 対 、 絶 対 あ り ま せ ん 。 

道 楽 、 娯 楽 に 留 ま り ま す 。
403名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 14:40:52 ID:RdvdzDNR
罰則規定のない法律などただの努力目標だろ。
404名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 15:04:23 ID:J14e4q/6
罰則規定つくって運用厳格化すると
法律の不十分さがばれるからな
405名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 15:16:43 ID:IHlGk3Bn
未納、未納ってうるさいから、そもそも1回払わされただけで
契約の説明を受けた憶えないので内容証明で契約の無効を送ることにするわ
406名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 15:17:58 ID:J2zsn8LU
罰則もクソもない。
スクランブル方式でええがな。
なんでこんなもんに罰則やねん。

自宅での鼻クソほじり、はさみで鼻毛切り、爪きり、
耳掃除、歯磨きに罰則つけるみたいなもんだろ。

なんでもかんでも罰則つけるんかいや???

罰則つけるほどのもんじゃないだろ。どう考えても。

見てたら払う、見てなかったら払わない、
すなわち、スクランブル方式で済む話しやがな。
407名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 15:31:01 ID:TMF4KCWY
>>401
おまえ適当なこと言ってんなぁ…
さっき来たやつははっきりNHKと名乗ったし、名前も名乗ったぞ

>あいつら基本的に名前なのらないぞ!
名前名乗らんかったら普通は玄関も開けないだろ

>郵便や宅配のフリして玄関開けさせる
実際そんな奴がきたら、ここに書き込む以前に警察に通報してるだろ
408名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 15:46:58 ID:J14e4q/6
>>407
俺んとこに前に来たのはnhkの委託業者だった
名前は名乗らなかった
身分証みて○嶋さんですね?って言って確認した
会社名も名乗らず
(身分証にはNHKが大きく書いてあって他の字は読み取れなかった)
409名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 15:47:59 ID:Q4fRqx5i
解約しようとするとごねられるって言うけど、今はどうなんだろう
どうも情報古いのも混じっててよくわからんな
410名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 16:30:52 ID:IHlGk3Bn
テンプレの
>例3「未払いがあると解約手続きができません、とおっしゃるのか?それは、どの法律または
>   規約に書いてあるのか、それを示しなさい!」
>   そんな法律も規約もありません。※放送法を出されたら「それは法律ではない」と伝える
>
>   「規約にも法律にもないことに従う必要はありません」 「私は規約に従い受信機廃止の
>   申請をしているのに、それに応じない正当な理由があるなら、それを説明しなさい!」
>   と怒鳴りつけてやろう。途中で担当が替わるかもしれないが、気にせず繰り返し主張する
>   ことが大切です。
これダメだったぞ。繰り返し言っても全く返答変わらなかった

380の
>日本放送協会放送受信規約(NHK放送受信規約) 違反、NHKの了解なし廃止届け出すのも手。
>
>(放送受信契約の解約)
>第9条 放送受信契約者が受信機を廃止することにより、放送受信契約を要しないこととなったときは、直ちに、その旨を放送局に届け出なければならない。
>2 放送受信契約の解約の日は、前項の届け出があった日とする。ただし、非常災害により前項の届け出をすることができなかったものと認めるときは、当該非常災害の発生の日とすることがある。
もテンプレに追加した方が良いなじゃないか
411名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 16:48:03 ID:Q4fRqx5i
解約しようがしまいが滞納は滞納だぞ
支払い義務が消えるわけじゃない
412名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 16:50:42 ID:J14e4q/6
契約してなかったら支払い義務は何処から出て来るんだよw
413名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 16:58:20 ID:Q4fRqx5i
どこからも出てこないよ
414名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 17:13:03 ID:Q4fRqx5i
解約する以上一度は契約をしてるわけだから、その間に発生した未払いには支払い義務が生じる

結局契約しないのが最強
解約が次善だが、その解約をするためにも解約後の事を考えても未払い分の処理は適切に行う必要がある
415名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 19:00:06 ID:S2bAXOSe
ぶっちゃけ、法 律 上 、 支 払 い 義 務 が 生 じ ま す 。 

税 金 と 同 様 、 契 約 な ど 不 要 で す 。
416名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 19:04:03 ID:QYWZ83do
未契約者の裁判、設置者側が契約に応じて裁判にならない
誰か争って判例を作れ
417名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 19:07:09 ID:RdvdzDNR
>>410
だからさあ、電話で解約できなかったら書類でしろよ。
例えば悪質な訪問販売業者に高額な布団を売りつけられたとして、
業者に電話してあっさり解約できると思うか?
解約できないときは内容証明で一方的に解約を突き付けるんだよ。
そうすりゃ相手が何を言ってきても解約したことになるんだよ。
どうしてわからんかね?
418名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 19:55:46 ID:Z7EfGYoQ
ガス・電気などの公共料金
命にかかわる水道まで未払いだと最終的には止められる
見ようが見まいが命どころか生活になんの影響もないNHKでなんで罰則なんだか

他と同じ様に止めろよ
スクランブルかけたら終了だろうが  ったく
419名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 20:36:15 ID:vm13u55p
>>407
着ぶくれした感じ、メットかぶったまま来たぞ
見るからに怪しげなら警戒するが、
日頃から疑り深い人ヒネクレもんじゃないから、
夕飯時にあの格好見せられたら、勘違いするわぁ!ボケっ
カードの書留だと思ったわぁ!
420名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 20:43:39 ID:vm13u55p
421名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 21:42:30 ID:IHlGk3Bn
>>417
全くもってその通りだから、テンプレの
>C未払い分について
を実行しても廃止届をくれないなら380の
>日本放送協会放送受信規約(NHK放送受信規約) 違反、NHKの了解なし廃止届け出すのも手。
を実行しろ。ってのをテンプレに追加したらどうかって言ってる
422名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 22:04:46 ID:0uaXBqh+
たかがウンコのカスカスNHKで罰則って笑止千万だな。
そもそも罰則もクソもない。
スクランブル方式で済む話し。それで終わる話し。


423名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 22:13:24 ID:txN1bnxf
>>416
未契約側から言わして貰う。
精神的にも経済的にも不利益がないので訴訟は起こせない。
NHKの訴訟待ちしかないのだよ。
424名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 22:40:12 ID:TuOcnRoL
>>398
3ヶ月前に契約者たる母が死んで、NHK に契約者死亡だから契約解除
したいと電話。オペレーターはあ〜だこ〜だ言ったが、「とにかく一旦解約
したいから手続きしろ!」と強気に出たら「わかりました」と、解約書類送っ
てきたぞ。

強気にでなきゃなめられっぱなしだぞ。

425名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 22:48:28 ID:eLlxR8D9
また新しい集金人が払ってくれって言ってきた
いつものように磯野横領事件から始めてプロデューサーの空出張、アナウンサーの痴漢騒動、局長の万引き・・・とNHKの不祥事を並べ立てて、いよいよ山場のインサイダー事件に入ろうとしたとき集金人の携帯が鳴って
私も色々忙しいのでって言ってそそくさと帰っちまった
ありゃー電話じゃなくて前もってアラームをセットしといたんだな
426名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 23:29:51 ID:+qFhTMD6
>>418
そうそう
NHKだけ電波を止めないのでずっと払ってない期間は加算されるんだよなww
電気も水道も払ってなければ止められてそれから加算なんてされないのにwww
427名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 23:43:14 ID:0uaXBqh+
>>426
スクランブル方式だとそういうこともなくなる。
払わなければ電磁波送信も止まるからな。

やっぱスクランブルだわ。
428名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 23:57:28 ID:tLbc/O2Y
信頼揺らぐ小沢幹事長が NHK解体に全力を尽くせば、受信料6500億円がなくなり、
国民は助かり、信頼急回復する
429名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 00:12:56 ID:mkuRM+Yo
スクランブル方式で適正規模による運営すればいい。
430名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 00:15:27 ID:NuFcQFbj
明日のカイヤクではまにあわない。
431名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 02:06:55 ID:mkuRM+Yo
まにあうんじゃい。
432名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 03:09:28 ID:QaiND2Cx
>>428
経済的には相当痛手になるぞ
433名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 03:35:29 ID:zs0D0zIE
>>354
>単純な疑問なんだけど、受信契約の強制を規定した放送法が違憲なら
>自賠責はどうなるの?車検のたびに払わされてるんだけど。
>自賠責も違憲の恐れありってことになるの?

遅レスだが。
放送法にある受信設備設置の届出、NHK受信契約の義務には強制力が無い。
いついつまでに届出ろとか、いついつまでに契約しろとか。
こういう明記が無い。
さらに罰則が無いことが明記されている。
つまり、ほとんど募金と一緒って事。

自賠責は強制力がある。
いやなら車もバイクも乗るな。(乗ってもいいけど、借りるとかしてな。)
自賠責は被害者への救済という目的がある。
また加害者にもあったほーがいいだろう。
しかしそれでは払い切れない場合に備えて任意保険がある。(実際はこれも入らないといけない。ただし強制力は無い。)

NHKに受信料を払って誰が救済されてる?
職員が横領(救済?)
職員がインサイダー取引(救済?)
職員が痴漢・猥褻(救済?)
NHK職員が救済されるためだけの受信料なんて誰が払うんだよw
払った人全てが救済されなきゃな。
受信料を払えばインサイダー取引できます!とかな。
これならみんな払うだろ。
434名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 03:38:02 ID:ftrpFq3H
NHKのページ見たけど解約に関しては一言も書いてないのな
これってどうなのよ
そのくせ徴収に関しては放送法を盾にして払えの一点張り
マジで恐ろしいわこのタカリの手口
435名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 03:44:17 ID:ftrpFq3H
電話の内容を録音していますってのも酷いよな
仮にこっちが嘘言ったらそれ証拠にして解約すら無効にするって脅しだし
436名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 03:48:19 ID:zs0D0zIE
>>434
ほっときゃいい。
前にNHKお客様センターにゴラァしたら職員が(実際は子会社の派遣だろけど)

「集金人がいやなら警察でも呼んで構いませんから」

と開き直ったぞw
これどっかの新聞社にネタ売ってやろうかと思った。
あいにく録音してなかったんで証拠が無い。 orz
だいたいうち契約なんかしてないし。
うちに来た委託があんまり失礼な態度だからゴラァしただけ。
夜9時杉だぞ、そんな時間に11万円出せってか?それも12月の末だぞ。
居直り強盗と一緒だろと。
ま、しかしNHKからはこういう許可が出たのは事実。
今度からはうちに来た時点で警察に通報だ。
はよこいよ委託のヤクザさん。

437名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 03:56:43 ID:ghnmct+8
>>432
何が痛手になるんだよ?
痛手になるとすればNHKの関係者だけだろが。

>>433
そうだよな。
自賠責はいざというときの救済のため役立つ。
バイク持ってない人は当然加入・支払いは必要ない。

NHKの受信料は払う側に何の救済もなく何の役にも立たない
NHKを見てない人にも払わせようとする

自賠責とNHK受信料は全く意味合いが違うもの。
438名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 04:07:21 ID:zs0D0zIE
受信料を払えば携帯電話とテレビか車載GPS(TV付き)タダでくれるなら払うよな。

地上波とBS契約で年25000円
3年で7万5千円だけど。
これでテレビ(20万ぐらい)と携帯電話(ワンセグ付き)(6万ぐらい)くれるなら契約しに走ります!
こういう救済さっさとやれよな。
おっと3年経ったらまた新品と交換しろよ。
受信料は当然据え置きだぞ、値上げすんなよ。
値上げしたら解約すっぞ!
439名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 04:17:41 ID:zs0D0zIE
>>435
>電話の内容を録音していますってのも酷いよな

そういうのはクレカのデスクとか保険屋のデスクでも普通にあるよ。
「この通話はサービス向上の為に録音される場合があります」 by アメリカンエクスプレス
って自動案内が先に流れてから担当者に繋がる。

>仮にこっちが嘘言ったらそれ証拠にして解約すら無効にするって脅しだし

あっちに有利ってことはこっちにも有利って事だよ。
条件としてこちらも録音しますって言えばいい。
相手が拒んだらそれ以上話す必要は無い。
NHKがこちらの録音を拒否したので話し合いが不可能だったんだから。
また録音しとけばNHKの変な事言えない。
言ったら言ったでその音声ぶちまけてやればいいw
公共放送って言うぐらいだから公共の利益の為に公開したんだ。
NHKってこんなヒドイ話してくるんですって公共の利益の為の公開さ。
440名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 08:14:12 ID:NrrswqZq
昨夜来たよ
契約のお願いに来ましたって

インターホン越しに英語対応したら即帰った
次はでたらめな中国語を使う。
441名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 09:24:41 ID:RDDbCMaV
フクチが逃げ出した。受信料値下げはどうした。

NHKの福地茂雄会長(75)が任期満了(来年1月24日)前に辞任する意向を固め、
小丸成洋・NHK経営委員長(福山通運社長)に辞意を伝えていることが27日、分かった。

後任候補の名前はまだ挙がっておらず、人選は難航しそうだ。

放送関係者によると、福地会長が辞意を伝えたのは昨年12月。
任期満了時はNHK予算案の国会審議時期にあたることから、次期会長への引き継ぎを円滑に行うためには、
「任期満了前に辞めた方がいい」との意向を示し、どの段階で辞任するのが適切か相談したという。

NHKは例年1月に新年度予算案を総務相に提出しており、福地会長が来年1月まで会長職を全うした場合、
就任間もない新会長に2011年度予算案の国会説明を委ねることになる。この点を、福地会長は懸念しているという。

福地会長は、NHK記者らによるインサイダー取引事件で橋本元一・前会長が引責辞任した後、2008年1月、会長に就任。
アサヒビールの社長、会長を務めた経営手腕を買われ、当時のNHK経営委員長だった古森重隆・富士フイルムホールディングス社長に招請された。

会長就任後は、「2012年度からの受信料10%還元」を明記した3か年経営計画を策定。
支払いが凍結されていた海老沢勝二・元会長や橋本前会長の退職金の大幅減額を決めるなど、不祥事が相次いだNHKの経営立て直しに尽力している。
これまで、1期(3年)限りで退任することを公言していた。

(2010年1月28日02時59分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100128-OYT1T00009.htm
442名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 09:35:14 ID:xHMFhMHI
集菌人 『契約は日本人の三大義務です(笑)』

いつから日本の三大義務が4つになったんだよ(笑)
443名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 11:53:10 ID:mr/IILUX
7年くらいずっと逃げ回ってたんだけど
ついさっき、とうとう捕まってしまったわ

これに観念して払うとするかね受信料。。
まー釈然としないわな
444名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 12:10:58 ID:mkuRM+Yo
NHK以外にも業者が来たら中川家の礼二の中国語使おうっかなw
445名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 12:30:09 ID:mkuRM+Yo
>>443
裁判起こせばいいのに。
そして2ちゃんで実況中継とかね。
2ちゃんで仲間作ればいい。
446名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 12:41:16 ID:iIvinDAl
ワタシ〜、シナカラキマシタ。ニホンゴワカリマセ〜ン!
447名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 12:48:57 ID:mkuRM+Yo
礼二式中国語

ウィンショ〜ヒェイヒン、ファイヒンモン、ウィンシン、
メイフォ〜ン、シェイシンキ〜ン、ウエィティ〜ン、ホウイン
ウォンヘェ〜、 延々続く・・・・・・・・・


隣に友人が居れば友人に日本語訳言ってもらう。

友人「本人が言うには、『とっとと帰れ』だそうです。」
448名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 12:54:12 ID:4mizA89S
>>443
なぜ逃げる必要があるんだ?
契約は任意なんだから、堂々と契約したくないと
はっきり意思表示すればいいだけなのに。
お前は何も悪いことをしていないのに。
449名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 12:55:22 ID:mkuRM+Yo
法 律 上 、 視 聴 料 の 支 払 い は 

強 制 さ れ て お り ま せ ん 。 

努 力 規 定 、 訓 示 規 定 、 任 意 規 定 で も 

あ り ま せ ん 。 絶 対 あ り ま せ ん 。

絶 対 、 絶 対 、 絶 対 あ り ま せ ん 。 

道 楽 、 娯 楽 に 留 ま り ま す 。
450名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 12:57:47 ID:mkuRM+Yo
法 律 上 、 視 聴 料 の 支 払 い は 

強 制 さ れ て お り ま せ ん 。 

努 力 規 定 、 訓 示 規 定 、 任 意 規 定 で も 

あ り ま せ ん 。 絶 対 あ り ま せ ん 。

絶 対 、 絶 対 、 絶 対 あ り ま せ ん 。 

道 楽 、 娯 楽 に 留 ま り ま す 。
451名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 12:59:00 ID:mkuRM+Yo
法 律 上 、 視 聴 料 の 支 払 い は 

強 制 さ れ て お り ま せ ん 。 

努 力 規 定 、 訓 示 規 定 、 任 意 規 定 で も 

あ り ま せ ん 。 絶 対 あ り ま せ ん 。

絶 対 、 絶 対 、 絶 対 あ り ま せ ん 。 

道 楽 、 娯 楽 に 留 ま り ま す 。
452名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 13:46:53 ID:mkuRM+Yo
重ね重ね言いますが、











法 律 上 、 視 聴 料 の 支 払 い は 

強 制 さ れ て お り ま せ ん 。 

努 力 規 定 、 訓 示 規 定 、 任 意 規 定 で も 

あ り ま せ ん 。 絶 対 あ り ま せ ん 。

絶 対 、 絶 対 、 絶 対 あ り ま せ ん 。 

道 楽 、 娯 楽 に 留 ま り ま す 。
453名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 13:50:03 ID:V7Xf/0k4
絶対、絶対とうるせー野郎だな。
世の中に「絶対」なんてものは、絶対にないんだよ。
454名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 14:28:12 ID:mkuRM+Yo
NHK公式発表



NHK視聴料はあくまで道楽、娯楽です。
払えない、払わないでもかまいません。

払ってなければ、その代わり順次スクランブル方式となります。
日時はまだ未定です。

455名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 14:30:46 ID:mkuRM+Yo
NHKの公式発表によると、



NHK視聴料はあくまで道楽、娯楽です。
払えない、払わないでもかまいません。

払ってなければ、その代わり順次スクランブル方式となります。
日時はまだ未定です。
456名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 14:38:57 ID:mkuRM+Yo
やたら秋葉の加藤被告のニュースやってるなあ。
加藤被告も東京、大阪のNHKでやってたら面白かったのに。



第2、第3の加藤被告・・・

出てこいヤーーーーーーーーーーーー

誰でもよかっただってさ。


だったら尚更、NHKでやってくれたらよかったのに。

457名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 14:42:49 ID:F6myKeBt


 明 日 の 解 約 で は 間 に 合 わ な い ! !


458名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 15:59:14 ID:OD+Wewqr
田舎(徳島県徳島市)に引っ越して、借家に入居した。
この借家、以前の台風で屋根のTVアンテナが壊れている。
で、前の住人はケーブルTVのケーブルを引き込んでいた。
そのケーブルの先端はスパッと切断されていて、TVに接続できない。

私は10年以上TV放送を見てないけど、古いTVを押入れ内に置いてある。
年末に、ホコリまみれのTVを押入れから出して大掃除をした。
で、TVを押入れ内に戻す前、1月5日にNHKの犬が2匹来た。

  TVが置いてある。
  ケーブルTVのケーブルが引き込んである。
  TVとケーブルは(もし接続していなくても)簡単に接続できる。
  これは「設置」に当たる!!!

上記4行のセリフを何度も何度も、機械みたいに繰り返すだけ。
何度も「簡単に接続できない。何なら接続してみせて」と答えたが、全くムダ。
相手は最後に喧嘩腰で「何度でも来るからな!!!」と吠えて帰っていった。

TVとケーブルが接続できない事を確認してしまったらカネが取れないから、
“NHK側が不利になる事は確認しない”といったマニュアルがあるんだろうね。

犯罪まみれ不祥事まみれのNHKのせいで、正月早々からすごく不愉快。
459名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 17:42:49 ID:yIxzHA3T
>>456
加藤がNHKでやってたら受信料制度も一気に廃止されたよね?

ブログに受信料制度の不満を書き綴っていて
その上での犯行だったら世の中から同情されまくりだろ
460名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 19:28:09 ID:JSpiGGFQ
受信料の支払いは法律上強制されています。 ←コレ豆知識な
461名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 19:32:11 ID:c86Mz0eU
>>458
こんな威圧営業、誤魔化し営業をし続けるなんて許せない
その場で警察に通報してもいい件だ
これからでも、総務省と消費者センターに報告しておくといいよ
法律を守らない訪問営業行為が多く発生していることを
総務省と消費者センターにデータとして蓄積させるんだ

こいつら訪問人は、契約をとれば自分の給料になるから
どんなことをしてでも契約がほしいんだろうが、余りにも酷すぎる
462名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 20:34:21 ID:haCE4SIy
抽出 ID:mkuRM+Yo (12回)

専ブラで見るといっぺんに見れるが内容無いよう バカ
463名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 21:29:17 ID:AKyI0XM+
1年間 払ってなくて訪ねてきたんだよ。もー今は集金制度はなくなっていますからと。
NHK営業の名札を見せたその男は、煙草の臭いがかなりきつく、慇懃無礼なやつよ。
今月払ってくれたら、残りはほったらかしにしててええですから、というから、カネない
から払らえねーよと、言ったら帰っちゃった。
464名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 21:34:13 ID:daaJuHmn
追い返すときになるべく酷い言い返し方したいんだが
恐喝とか暴行にならないぎりぎりの範囲で
精神的ダメージを最大に与えられる断り方おしえてくれ。
465名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 21:51:12 ID:RDDbCMaV
>>463
それはチャンスだ。次に来たら、滞納分の免除に関して一筆書かせろ。
書けないと言いだしたら、何故書けないか。嘘なのか問い詰める。
嘘だったら、詐欺で110番しても良い。

>>464
磯野の不正経理に関して突っ込む。先輩から教わったと言っていたが、
局ぐるみだったんだろ。他の横領犯はどうしたんだ? 10分は粘る。

痴漢、万引き犯を懲戒解雇にしないで、依願退職にした事を突っ込む。
ここで契約したら、痴漢や万引き犯の退職金になるんだろ。 10分間は粘る。

福地が約束した受信料値下げはどうなったんだ? 値下げしないで渋谷再開発?
約束はどうしたんだ? 10分間は粘る。

インサイダー取引に関して突っ込む。 応じない奴とか、なんでクビにしないんだ?
他にもいるんだろ。まだやっているんだろ。 もう来ないから許してくれと言うまで粘る。
466名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 22:06:15 ID:zKrsQIDz
法 律 上 、 視 聴 料 の 支 払 い は 

強 制 さ れ て お り ま せ ん 。 

努 力 規 定 、 訓 示 規 定 、 任 意 規 定 で も 

あ り ま せ ん 。 絶 対 あ り ま せ ん 。

絶 対 、 絶 対 、 絶 対 あ り ま せ ん 。 

道 楽 、 娯 楽 に 留 ま り ま す 。


↑↑↑
これビーンズな。
467名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 22:06:23 ID:daaJuHmn
>>465
まぁでもそれはさぁ、実際に玄関先に来た奴に直接関係することではない訳やん?
「文句言われるのも仕事だし」みたいに切り分けて考えてるような奴にはダメージなさそうじゃね?

少しでも低姿勢に来た奴ならまだやんわりと追い返してやろうと思うが、
嘘をつく奴とか態度の悪い奴はフルボッコにして返してやりたいんで。
468名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 22:11:10 ID:zKrsQIDz
>>458
念のため言うとくけど、ホコリまみれのテレビは危ないよ。
電気系統なんだからホコリと電気のミックスでバチバチ炎が
出ちゃうかもな。

これビーンズな。
469名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 22:13:57 ID:YHRzca/K
NHKが来たら自宅で爆竹を鳴らしたらどうだろうか。
やつらNHKは、日本政府公認のテロリストなのだから。
470名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 22:55:33 ID:RDDbCMaV
>>467
奴らは歩合給なので、契約取れずに時間を無駄に過ごさせれば時給が減る。
ダメージ大。
471名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 23:19:28 ID:zKrsQIDz
も う ス ク ラ ン ブ ル 方 式 で え え が な 。 

こ の 方 が や や こ し く な い だ ろ 。 

ス ッ キ リ ハ ッ キ リ だ ろ 。

472名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 23:33:49 ID:zKrsQIDz
法 律 上 、 N H K 視 聴 料 の 支 払 い 
に つ い て は 道 楽 娯 楽 と な っ て お り ま す 。 
473名無しさんといっしょ:2010/01/28(木) 23:58:29 ID:YHRzca/K
>>441
よい事をしていればNHKは辞めたくはないもの。
福地も橋元も悪い事をしている自覚があるから辞めたがっているはず。
474名無しさんといっしょ:2010/01/29(金) 00:58:41 ID:agQBeqqw
明日のカイヤクではまにあわない。
475名無しさんといっしょ:2010/01/29(金) 01:04:30 ID:cdxaJxGJ
元々日本国内にあった働く場所・職場は

韓国、中国、ベトナム、カンボジア、マレーシア、インド、
ブラジル、・・・・・・・世界中に散らばってしまった。


直接ではないにしてもNHKにも影響はあるだろう。
476名無しさんといっしょ:2010/01/29(金) 09:07:31 ID:bB+I34Zj
>441
これで明らかになったな、NHKがJALと同じ道を歩んでいるということが
任期満了を待たずに辞任することはかなり不名誉なことだが、このまま居座ればもっと悲惨な結果が待っていると確信したんだろう
477名無しさんといっしょ:2010/01/29(金) 09:14:18 ID:XDXWb8Gh
テレビを持っただけで課金できるシステムって

どんな奴隷国家だよwwwwwwwww
478名無しさんといっしょ:2010/01/29(金) 10:29:10 ID:SR86qm9r
レンタルCD詐取の母子、名前8回変え返却せず

2010年1月29日(金)7時17分配信 読売新聞

レンタルCD店からCDを繰り返しだまし取ったとして、静岡県警清水署は28日、
同県焼津市石津、介護職員坂野恵美子容疑者(45)と、長男でトラック運転手の
仲川隆平容疑者(21)を詐欺の疑いで逮捕した。

以下略

479名無しさんといっしょ:2010/01/29(金) 10:35:17 ID:SR86qm9r
【事件】レンタルCD詐取の母子 複数の知人男性と養子縁組を結んでは解消し名前を8回変え返却せず 静岡

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1264719127/1-100
480名無しさんといっしょ:2010/01/29(金) 10:36:31 ID:8bOPSoiI
よ〜く考えたら、受信料の支払いは法律上強制されてるよな。
481名無しさんといっしょ:2010/01/29(金) 10:38:32 ID:kbhzK6jh
>>480
どの法律にそんなことが書いてるんだ?
482籔内 明 ◆wopt8euFew :2010/01/29(金) 10:45:21 ID:AmBPYfM9
>>477テレビを持っただけで課金がされたら奴隷国家だ。という命題は成り立ちません。固定資産を持てば、租税法定主義に依拠し税金がかかりますが、これは、納税という国民の義務で、奴隷的苦役ではなく、放送法の予定する受信料制度も同じ事です。
483名無しさんといっしょ:2010/01/29(金) 11:05:07 ID:yls+C0CB
>>476
   ::::,;―――、
  :::::/.彡彡ノ人,l
 ::::::::| | /  \|
 ::::::::(sl rェ , rェ |) すげーおもしろい
  ::::::゙ゝ、 ー ノ 
  :::::/ l  ̄ ̄ l゙ヽ
  :::::|-|/l⌒l.l⌒l-| 
  :::::\二、_).二,ノ_____________
   :::::|||  ||  |
   /`-(mo)m)  
 /;;;;;;;;;;;;;; ̄
NHKいつから民営化されたん?
JALは、会社が清算されたわけでもないんだがな。
そこの所は理解してるのかな?
悲惨なのは、借金の大半をチャラにされ、その上
潰れないためのつなぎ融資を決断させられ・・・・
484名無しさんといっしょ:2010/01/29(金) 12:36:37 ID:yls+C0CB
485名無しさんといっしょ:2010/01/29(金) 12:38:15 ID:pe9cAazk
スッキリハッキリ明瞭、スクランブル方式。

486名無しさんといっしょ:2010/01/29(金) 12:53:59 ID:8Cn/lspS
ここで連呼する前にそうしてきてくれよ
そしたら地面に頭こすりつけてお前に土下座してもいいよ

>>476
その予測が当たることを今からwktkしておく
487名無しさんといっしょ:2010/01/29(金) 13:26:24 ID:kbhzK6jh
スクランブルで一発解決なのにな。
488名無しさんといっしょ:2010/01/29(金) 13:52:32 ID:pe9cAazk
スッキリハッキリ明瞭、スクランブル方式。
489名無しさんといっしょ:2010/01/29(金) 14:48:54 ID:MQNCG8jt
参議院選で片山虎は自民公認されないらしいな
490名無しさんといっしょ:2010/01/29(金) 15:37:15 ID:opuEZuDK
電気止められて、配線も捨てたのに、
「テレビはご利用可能状態にあります」
頭おかしいのかと思ったよ。
491名無しさんといっしょ:2010/01/29(金) 15:40:10 ID:SEtPGEt2
誰がどう見ても頭おかしいよ完全に
とにかく引き止める事しか考えてないから
完全に悪徳商法のそれと同じ
客に対する態度じゃない
492名無しさんといっしょ:2010/01/29(金) 16:24:06 ID:0hno71j/
オマエら下民の頭じゃ理解出来ないだけだろ。
493名無しさんといっしょ:2010/01/29(金) 16:30:56 ID:kn+f77Rv
NHK紛争は、NHK 対 国民の一種の戦争。

ルーマニアの独裁チャウシェスク政権のようなもの。
きっかけさえあれば、革命が起こり、やがて消滅するといい。
政権を操っていたエレナは処刑前、我が子たちよ、命乞いをした。実質、あなた達と一心同体、味方よ言っている点が、
NHKが、皆様のNHKと言っているのと似ている。悪は似る。
494名無しさんといっしょ:2010/01/29(金) 18:58:41 ID:ablwTGEU
どうして2ちゃんねらーはNHKにすら勝てないのか?
495名無しさんといっしょ:2010/01/29(金) 19:55:02 ID:Kbdui60u
この押し売り詐欺集団
あの手この手で粘着してきますね
なんか調査をお願いする書面みたいなのが届いた
なんとかビビらせて契約させようとする脅迫まがいな
文面だったな
電話ですんなり断れたけど
496名無しさんといっしょ:2010/01/29(金) 21:33:59 ID:0xI6Hbdm
外国人を日本に入れるな
497名無しさんといっしょ:2010/01/29(金) 23:28:29 ID:SR86qm9r
はいはい分かります海外行かない人ですね
498名無しさんといっしょ:2010/01/29(金) 23:50:56 ID:4MyPBEVF
これって1回でも払ったらずっとしらばっくれるのはダメなの?
499名無しさんといっしょ:2010/01/29(金) 23:57:04 ID:kJXVNQGH
裁判起こされると負ける可能性高いよ
実際負けてるし
500名無しさんといっしょ:2010/01/29(金) 23:59:12 ID:SEFrsPTm
1回でも払うと契約したとみなされる。
契約して初めて支払い義務が付く。
よって、相手がNHkであろうが負債は負債なので自分にとって不利なのには変わりない。
負債を作りたくなければ最初から契約しない(1回も払わない)こと。
501名無しさんといっしょ:2010/01/29(金) 23:59:42 ID:Yv2cro96
要するに新聞屋が勝手にポストに入れたら勝ちって理屈だな。
後から集金に行って脅して払わせたら大勝利。
止めてと言っても止めなくていい。
不払いは裁判で負ける。
まるで北朝鮮だな。
502名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 00:06:34 ID:SEFrsPTm
>>501
1行目はまだセーフでしょ
2行目で初回料金を払うか払わないかがポイント
払えば負け
503名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 00:17:41 ID:FY2YF+Yl
>>498

裁判起こしたらええ、起こせるだけ起こしたらええ。

勝つ負ける関係なく裁判起こしたったらええ。


504名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 00:19:38 ID:Lj+LSBJk
一回払ったら一生食い物にされること思ったら。
金払って弁護士に間に入ってもらったほーがいいな。
NHKに一生食い物にされると約100万円かかる。
弁護士費用がこれ以下ならお得。
505名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 00:24:56 ID:Lj+LSBJk
>>499
>裁判起こされると負ける可能性高いよ

実際誰が訴えられてるか実態が不明なんだけどな。
俺だったら裁判の勝ち負け関係なく実況してやるよ。
実名でも何でも出してやる。
NHKの裁判実録だ。
書類も全て公開してあげる。
訴えるなら訴えろよ。
こっちゃ刺し違え経って構わないし。
506名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 00:53:09 ID:00kCaGOM
1回でも払ったら契約した覚えがなくとも契約扱いになる事がNHKのすごい所。
普通、NHK以外では契約した覚えがない場合、契約とはならず、それでも契約になっていたら犯罪。
その異常をずっと昔から知っていてもNHKのみ放置している政府や警察も異常。
NHKは悪をやりたい放題。日本はNHKの天下とでも思っているのか?
507名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 00:59:40 ID:giZ8Af96
受信料ごときで騒ぐ奴って、どんだけビンボーなん?
508名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 01:12:41 ID:Lj+LSBJk
うんじゃ100万円俺にくれ。
いいじゃん受信料ごときなんだから。
509名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 01:14:55 ID:FY2YF+Yl
明日のカイヤクにいそげ。

510名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 01:29:24 ID:L0ykSzMy
明日のカイヤクではまにあわない。
511名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 01:30:21 ID:Lj+LSBJk
契約しろ!と上から目線でやるから反発されるんだろ。
あげくに裁判するから敵視される。
NHKは下手に出てお客様のNHKですとへーこら頭下げる。
さらにNHKと契約すればこんなイイ事がありますとアピール。
それも実益がある本当にイイ事で。

NHKと契約すれば。
「運勢が良くなる」
「結婚できます」
「いい男(女)が見つかります」
「水子の供養になります」
「ご先祖の供養にもなります」
「戒名にNHKの文字が入れられます」
「病気が治ります」
「いぼ痔・水虫・いんきんたむし・性病・エイズ。なんでも治ります」

これぐらいやれよ。
512名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 02:03:33 ID:1m+hS+HO
若くてキレイなねーちゃんが
やらせてくれたら払ってやる
513名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 02:11:29 ID:GuShbsac
>>512
それなら俺は二重契約どころか二十重契約ぐらいしてもいい。
514338:2010/01/30(土) 02:37:41 ID:cduipvIl
以前レスした>>338だけど、やっと解約届け来たよw
週明けにも出すわ。やっとNHKから離れられる。
なんか、また受信機に当たるもの買ったら連絡くれとかあるけど、当分ねえから。
515名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 03:06:32 ID:eUYP2Z2D
おめ
連絡はしてもいいけど(しないだろうけど)契約は二度とするなよw
516名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 03:54:34 ID:GKH3mqLE
豊橋住だが この地区の集金人が あまりに 柄が悪く 何人か人を集めて 意義を申す予定 知人は自分が知らない間に 契約や住所の移転をされていた事実あり
517名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 04:00:38 ID:GKH3mqLE
続き 手口は電話があり 『住所かわってますよね?僕んとうでやっときます』 弁護士によると文章偽造だそうです。年寄りや主婦には断ると脅すなど 被害多数、自治会で話合う予定です。
518名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 04:06:19 ID:eUYP2Z2D
がんばってくれ
それが大きな運動になって報道されたらいいな
519名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 04:22:07 ID:FY2YF+Yl
それこそ市民運動、ウェブ市民運動だな。
騒いで騒いで騒ぐのが一番。
実際のところNHKとしては裁判は嫌なはず。

裁判起こすのがいい。
裁判まみれの会社ということで会社の看板汚しまくったたらええ。

名実ともにNHKはウンコのカッスカス、
NHKはホームレスの歯クソ、ホームレスのおなら、
と汚して汚して汚しまくったったらええ。
520名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 04:28:24 ID:FY2YF+Yl
NHKを
オレらの監視下、管理化、完全なコントロール化に置くこと。

コンパクト化、ミニマム化、オレらの管理下に置くこと。

オレらこそが正統なNHKのオーナーじゃい!!!!!!!!!

木っ端従業員が勝手なことしているが、

オレらこそが正統なNHKオーナーなのである!!!!!!!!

521名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 04:28:55 ID:oGFvkPwO
その噂 華田や中号辺じゃないかな。美容院で聞いたことあります二年ほどまえに怖い思いをしました。わたしは四文字に住んでいますが同じ人ですかね。白い軽自動車で初老の
男性  手持ちがないので、日延べをおねがいすると、アンタねー、ワシんとうもガキの使いじゃないだよ・・・。怖かったのをおぼえています。
    
522名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 04:33:52 ID:FY2YF+Yl
そもそもNHKはオレらのもの、所有物である。
金を払う払わないは自由、オレらの勝手なのである。

その結果、コンパクト化、ミニマム化になろうとも
それは所有権者、オーナーの意思であり、勝手なのである。

523名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 04:37:24 ID:GKH3mqLE
それは スズキ自動車の軽自動車ですか、、、。 参加希望なら連絡先を美容室に聞いてみてください。こちらはこの半年位の話が多いので 同じ人間かどうかはわかりませんが 声を上げるべきです。
524名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 05:14:00 ID:Lj+LSBJk
契約率なんて50%も無いんだからな。
率計算の分母なんかいくらでも作文できるんだからな。
犯罪者組織NHK壊滅!
525名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 05:53:22 ID:EUPcZrjS
>>521 車種はわかりませんが、職員ではないらしく、豊川の方から何度も来てるのにと大声で怒鳴っていました。
払わないつもりはまったくなかったのですが、聞く耳を持たない感じで 今でも心の傷になっています。
その後すぐクレジットでの支払いにかえたので、くることはなくなりましたが、
一人暮らしの女性など同じ思いをしている人は他にもあるのではないでしょうか?
 それと、せっかくのお誘いですが、やはり仕返しのような事が心配ので、考えてみようとおもいます。
526名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 06:00:17 ID:EUPcZrjS
527名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 06:37:37 ID:GKH3mqLE
518
現在 16名が地域の治安の為 参加しています 覚えのない住所移動 勝手な代筆などの証拠や暴言時の画像 音声などをそろえ 断固 改善を求めるつもりです、
528名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 06:55:34 ID:GKH3mqLE
相手は特定できており仲には以前支局に苦情に訪れたがうやむやにされた方もいます。 今回は本部 またはメディアへの呼びかけも考えています。
529名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 06:58:10 ID:GKH3mqLE
尚 あくまで地域の住民活動であり 参加者されているかたは 皆さん受信料を納めています。
530名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 08:49:15 ID:9GanN4IL
4 名無しさんといっしょ sage 2009/12/31(木) 18:03:51 ID:KeW2hIIO
【討論】伏魔殿NHKを暴く!Part2(1/3)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9246387
【討論】伏魔殿NHKを暴く!Part2(2/3)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9247515
【討論】伏魔殿NHKを暴く!Part2(3/3)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9247819



下の動画の冒頭で元NHK職員が給与明細を見せている。

32歳・高卒で月給70万円!
30後半で年収1200万円!

5/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
ttp://www.youtube.com/watch?v=gL04AiGPVfg
【討論】伏魔殿NHKを暴く!Part2(3/3)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9247819
531名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 09:27:28 ID:xQY1QOwM
業務仕分けはいつ?
532名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 09:31:18 ID:uzCWOqiG
松井の正体

ヤンキース球団公式サイト球団史上ベストナイン投票
http://newyork.yankees.mlb.com/fan_forum/all_time_nine/index.jsp?c_id=nyy

松井の名前がDH部門にも外野部門にもない。
テレビではあまり伝えられてないけど、裏でオールスターや人気票操作や印象操作ばかりしてるから
アメリカではもっとも嫌われている日本人選手。
533名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 09:36:30 ID:uPabQay1
首相演説「労働なき富」 「お前だろ」と野党ヤジ
 「労働なき富」。29日に衆参両院の本会議であった施政方針演説で、
鳩山由紀夫首相がこの言葉を語ると、議場の野党議員から、「お前だろ」
「税金返せ」などの激しいヤジが浴びせられた。
 「労働なき富」は、インド独立の父マハトマ・ガンジーが指摘した「七つ
の社会的大罪」のうちの一つ。演説で首相は、なくしていかなくてはなら
ない日本社会の課題として取り上げた。
 しかし、首相は母親からの12億6千万円の資金提供が明らかになっ
たばかり。演説を事前に読んだ閣僚の一人も「あんたのことだろ、となら
ないか」と懸念していたという。

 「『労働なき富』というのは、大丈夫ですか?」。閣僚の一人がおそるお
そる切り出すと、首相は「自分のことを言われるのはわかっている。だか
らと言って(ガンジーの言葉が)間違っているんですか?」とむきになった。
 この場で演説を読み上げた「途中で感極まって涙を流した」(閣僚)とい
い、手直しを求める雰囲気ではなかったという。

批判も覚悟だと、思い切って私財全部拠出しろと・・・国民の心に響くな

534名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 10:04:59 ID:IvhRqrLP
>>516-517
私文書偽造の疑いで警察に相談せよ。
535名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 11:08:20 ID:UsouXQoi
>○ゲームのモニタ使用、DVD視聴、プロモーション用ディスプレイ等の使途で、アンテナを
>接続した状態でテレビを設置しても、契約義務のある受信設備には該当しないため、
> 契約義務はありません。

NHKの人が来た場合、「ゲーム専用なので契約しません」って言えば帰って貰えるの?
実際に液晶テレビ買ってから、最初のチャンネル設定以外でNHKに廻したことないんだけど。
536名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 11:16:38 ID:RS+nkIXO
>>535
ゲーム専用機なら協会の言う受像機の設置には当たらないよね

帰って貰えるかどうかは別として契約する必要は無いな
537名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 11:30:45 ID:Lj+LSBJk
>>535
警察呼んでいいよ。
帰れで帰らないのは不退去罪と言う罪ですよと説明する。
この罪には罰則があって懲役刑もありますよと説明。
お帰りになるまで待ちますので、どうぞお帰りください。(と、あくまで丁重に)

これは「未遂処罰規定」を回避させる為で。
いきなり警察に通報しても未遂に終わる可能性がある。
だから事前にじっくり説明しておく。
さらに帰るまで待ちますと言っおく。

これでも帰らない場合は不退去罪が成立する。
しっかり警察に突き出す事ができます。
538名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 11:44:22 ID:ChElBnjs
昨年契約解除したのにまた契約しろと来ました。
何故なんでしょう? また映像機器が無いと断ればいいですか?
何か変な機械のような物を持っていたらしいのですが
受信状態などが分かるんですか?
539名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 11:49:26 ID:UsouXQoi
>>536-537
ありがとう。丁重にお断りして帰ってもらうか。
テレビがないですって言うのと悩みどころだけど。
540名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 11:58:02 ID:RS+nkIXO
>>539
普通に
契約する気ありません帰ってください

って言って帰ってもらってるぞ
541名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 12:30:08 ID:IvhRqrLP
「契約しない、帰れ」で十分。契約しない理由を説明する義務はない。
542名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 13:05:13 ID:idly1Eg6
何を言われても、契約しません帰ってください、でOKだ。
テレビがあるだのないだのいちいち説明する義務はないからな。
543名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 13:29:49 ID://vL68XR
解約してちょうど1年くらいになるが、
「この住所でまだお届けを頂いていないようなのでお伺いしました。
こちらの用紙をご利用ください」
という意味不明な付箋の貼られた申込ハガキが新聞受けに投げ込まれてた。

いきなりなに調子こいてんだろうNHK。
544名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 14:19:34 ID:FY2YF+Yl
NHK視聴料無しで快適生活。

第一、迷惑だしな。
545名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 16:21:57 ID:2V3MCU4i
解約した時点で契約取りの連中にデータが渡るんだろうな
で頃合いを見計らって再契約を結ばせにいく
多分永久ループ
546名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 17:04:31 ID:N96bqSdP
>>545
それがなにか。
547名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 17:08:36 ID:00kCaGOM

何故、放送法 第32条は、廃案にならないのか。
半世紀前にできた改正されなければならない法律だが、改正されない。

改正される為には、まず、政治家が、天下の悪法 放送法 第32条を廃案にする為の法案を
国会提出しなければならないが、
●大物政治家は、NHKと癒着があるから、国会提出しない。
●小物政治家は、やる気はあってもNHK、及びNHK援護派である民放が、
その政治家を潰しに掛かるから、国会提出しない。
●法案を考えているのは、政治家ではなく、実質、官僚だが、官僚は、天下り先が
NHK関連会社だから、国会提出されない。

大きい飲酒運転死亡事故で、飲酒運転による交通法が、やっと、厳しくなったように、
もはや、NHK受信料に関する非常に大きな事件が起こらない限り、放送法 第32条は改正されない。
548名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 17:40:09 ID:zKaWuB56
>>547
NHK受信料の取立てを苦に誰かが自殺しないと法律は変わらないだろうな

遺書に書いたとしてもマスコミはその事実を抹殺してなかった事にするので
死ぬ前に絶対にブログか2ちゃんねるに書く事だね
549名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 17:45:57 ID:XXUZdH5R
>>548
そんなもん意味ないわい。
遺書書いて自殺なんかしても意味ない。

NHK従業員と家族を殺しまくったほうがよっぽど
効果あるわい。

もしくは遺書書いてNHK従業員と奥さん子供殺しまくって
そして自殺ならまだわかるが。

550名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 17:48:34 ID:2V3MCU4i
悲しいが>>549の言うとおりだなあ
それくらいしてもあるいはNHKなら素知らぬ顔をするかも知れんが
551名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 17:48:52 ID:zKaWuB56
>>549
遺書を書いてもマスコミが報道しなければ意味ないから
やっぱネットに書かないとダメだろ?
君はバカなの?
552名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 18:13:47 ID:RS+nkIXO
死ぬくらいなら

NHKと契約義務が存在しない裁判でも起こしてくれ
553名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 18:21:31 ID:zKaWuB56
視聴者の誰かが死なないと変わらないNHKは異常だろ

民放もNHKの味方してるから一切NHKに関する議論はやらないし
当のNHKは絶対に受信料制度に関する番組は作らない
政治家も癒着があってNHKは叩けない

これほど権力に守られてる糞組織が未だに存在してる事が異常だよ
554名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 18:47:45 ID:XXUZdH5R
>>551
バカはお前だよ間違いなくお前。
お前はバカクソ。
いちいち細かいこと言うなボケ。

ネットに書けばいい。
これでええか。気が済んだか。もうええか。これでええやろ。

555名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 18:57:12 ID:zKaWuB56
>>554
それでいいんだよ
全てネットに書き込めば真実は全世界に広がる

マスコミが情報をコントロールできた時代は終わったんだよ
556名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 19:01:17 ID:uOB6/o+i
よ〜く考えたら、受信料の支払いは法律上強制されてるよな。
557名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 19:17:37 ID:sB+ZGTvU
>>537
嘘つき!!!

今日来た集金人がしつこくて、
「今日は契約してもらうまで帰らない!」
って言うから、警察に通報しますよ!って言い返したら、
「どうぞ呼んでください。」
即110番へ…


警察官に事情聞かれ、
「受信料払わないあなたが間違ってる。」
と言われ、
受信契約させられたよ…orz

恥かいた上に、衛星契約までしてしまった…。


悔しいけど、これが現実…><
558名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 19:38:56 ID:zKaWuB56
>>557
君みたいな情報弱者は永遠に受信料払ってればいいよ
559名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 19:46:57 ID:3XzI62ER
>>557
警察も下っ端は馬鹿だから平気でそう言うことを言う
そう言う時はNHKと言わず「押し売りが帰らないから来てくれ」と言えばいい
NHKもそれを知ってるから強気に出てんだよ
560名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 19:47:54 ID:C7uZK+Ea
集菌人来たら一番最初に集菌人の社員証と運転免許証・保険証どちらかをデジカメ撮ったほうが良さそうだね

561名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 19:49:13 ID:3XzI62ER
ちなみにそれで呼んでも警官すら同じ事を言うかもな
そう言う時のためにも理論武装しっかりしといて警官叱りとばすくらいの押しは必要
とにかく相手は口で言って聞く相手じゃない、権力を傘にして言うこと聞かせようとする最悪の存在だってことをもう少し徹底して頭に叩きこんでおかなきゃ
生兵法は事故の元
562名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 19:52:47 ID:C7uZK+Ea
ふと思ったんだけど、
集菌人が『二ヶ月分こちらで払うから契約してくれ』
と言われたことあるんだけど次の日解約すればそのお金契約者に返してくれるんだよね?
563名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 19:54:37 ID:uOB6/o+i
よ〜く考えたら、受信料の支払いは法律上強制されてるよな。
564名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 20:02:15 ID:MsSpEXB9
>>557
警官が(民事)契約の後押しするような事をしたなら、
県警の相談窓口にメールでもしたれ。
しっかり警官の名前も伝え経過を聞く事。
あなたが制服に弱いのは、よく分かったよ。
重要なのは、
今すぐ、速攻でNHKのコールセンタに
電話して、あなたの言い分、経緯を録音してもらえ!
そして確実に契約はしません!と伝えるだけでいい。
帰らない時点で、集金人を撮影してやると効果的だよ。
565名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 20:05:08 ID:5FJ1OB8C
抽出 ID:FY2YF+Yl (6回)
抽出 ID:Lj+LSBJk (6回)
抽出 ID:GKH3mqLE (6回)
抽出 ID:zKaWuB56 (5回)

結局2ちゃんねるが友達なんですね
566名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 20:08:33 ID:MsSpEXB9
>>562
通常ならその通り!
(面倒なのか返金せず、解約に持ってく傾向だな)
でもな、解約する時に自分は一切払ってない点を
伝えると、面白い事になるよ。
そのお金が浮いちゃうもんだから、確認に来るよ
567名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 20:15:31 ID:C7uZK+Ea
>>566
次集菌人来るのが楽しみになったよ(笑)
568名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 20:35:40 ID:sB+ZGTvU
ま、自分のような一般人では太刀打ちできないってことが、よくわかりました。

口座引き落としにしたし、集金人にも会うことないので安心ですが…。

元とるつもりで視聴しますわ。
569名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 20:46:24 ID:C7uZK+Ea
>>568さあ急いで解約だ!!
570名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 20:50:47 ID:PoK6PZac
>>568
おまえは受信料払っとけ
普通の奴はNHKの番組を見るのなんて時間の無駄だから見ないけどな
何でも楽しいから好きな事をやるもので
税金取り返す為に公共施設を利用しまくる奴なんて悲しいだろ
571名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 20:53:29 ID:MsSpEXB9
>>568
明日電話だけは、しとけよ(解約しなくても、抗議の意味で)
放送受信料に関するお問い合わせは・・・
フリーダイヤル0120-151515
受付時間:午前9時〜午後10時(土・日・祝日は午前9時〜午後8時)

*IP電話等のお客様でフリーダイヤルがご利用になれない場合は、
044-871-8444 または 06-6910-3315(いずれも有料)をご利用ください。

面倒くさいが、人に繋がればその時点から録音されてる
572名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 20:55:51 ID:PoK6PZac
それに無理矢理払わされた受信料で番組がくだらなかったら
逆にむかつかないか?俺は払ってないので何とも思わないが
>>568
こんなどうしようもないバカがNHKを支えてるんだや
いつでもバカが損する世の中だと思うとある意味では公平だわ
573名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 20:58:00 ID:PoK6PZac
>>569
こういう奴には受信料払わせてやれ
アホは死ぬまでアホだから
ちなみにこいつが解約してもおまえには何の利益もないよw
574名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 21:09:53 ID:uOB6/o+i
よ〜く考えたら、受信料の支払いは法律上強制されてるよな。
575名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 21:59:00 ID:L5Q9I3AD
>>574
契約が締結していればが支払なければならない。
(先ほどの地裁の判断、控訴しているのでどうなるか分からない)

未契約には司法判断がない。
(契約に応じ取り下げで裁判にはなっていない)

576名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 22:07:59 ID:PoK6PZac
受信料払わない奴は給食費を払わないバカ親と同類だよね?
577名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 22:23:47 ID:PoK6PZac
受信料って払わないとNHK見れないの?
578名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 22:40:16 ID:Lj+LSBJk
払ってない韓国人は見てるけどな。
あれなんでかね?
579名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 22:49:32 ID:g3L8f6gL
nhkは法匪
580名無しさんといっしょ:2010/01/30(土) 23:41:50 ID:bPrnSc8E
>>576

まだこんなこと言ってる奴がいるとは驚きだ!
受信料不払いと給食費不払いは事情も状況も全く違うわ!!
給食不払いは食べて払わないのだから批判されて当然
だが受信料不払いを給食に例えると、学校の給食はまずくて
食べたくないので、給食費は払わん、代わりに自分の弁当食べるわい
と宣言しているにもかかわらず、学校側が「いやだめだ!おまえは
給食を食べろ、もし食べなくてもお前の机に給食置いて食べたことに
してやるからな!」と言って給食費を強引に請求する。NHKのやり方
はまさにこれ。押し売り以外の何者でもない。もうええかげんにしろや

581名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 00:10:30 ID:yFXTzOgl
>>568
>元とるつもりで視聴しますわ

お前が納得いったんなら、好きに払ってご勝手にすればいいじゃないのw
というかまぁ工作員乙。
582名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 00:16:12 ID:Sy6CNra8
大切なカイヤクってなんだろう
583名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 00:48:11 ID:dsrySA8z
いたいた
584名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 10:55:39 ID:A50fYQdE
>>557
馬鹿だな。
お前は警察を呼べばすべてが解決すると思っていたのか?
警察は民事不介入なので、受信契約を結ぶとか結ばないとかを
どうこうする権限はない。

>「受信料払わないあなたが間違ってる。」
現場の警官は放送法の条文まで知らないので、こんなデタラメを言っただけ。
そもそもこんなことを警官が言うこと自体がおかしいのだが。
民事上の契約問題を警官がどうこう言うのは完全な越権行為だ。

あんたは何のために警察を呼んだんだ?
集金人に帰れと言ったのに帰らなかった、不退去罪で警察を呼んだんだろ?
だったらそのことをきちんと警官に伝え、そいつを追い返すよう主張しなきゃならんのだよ。
585名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 11:16:39 ID:iuyaSydP
つーか、警官呼ばれるのを極端に恐れる工作員の捏造。
よほど呼ばれるのが嫌いらしい。

警官は民事不介入を厳しく叩きこまれている。
明らかに知っている違法行為(刑事)以外に関しては、そういう発言は
絶対にしない。
586名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 11:19:58 ID:vtTC7evl
NHKとの契約は法律に基く義務
民事契約ではない。警察官もそのくらいの事は知っている。
587名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 11:29:26 ID:rA7uQrFN
NHK地域スタッフが来たら名前を携帯に撮影してもいいの?
名刺とか貰えるならそんな事はやらないけど
名前さえわかればネットでイロイロできるし
588名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 11:48:46 ID:iuyaSydP
>>586
よほど警官呼ばれたくないみたいだね。本名隠した指名手配犯? w
589名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 11:57:59 ID:foHn9IsQ
>>586
うそつき。
おまわりさん曰く
あきらかに犯罪(刑法)という行為の現行犯逮捕以外は、
警察でも検察でも令状がなければできません。
あまりひどい様なら
「被害届 提出しますか?」
刑事事件として扱います。
とアドバイスくれた。

590名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 12:11:21 ID:foHn9IsQ
>>557
どこ警察署でしょうか?
私は、町田署でした。(10年前)
あれから来ない。
591名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 12:20:15 ID:ClZo+cjD
>>458
つーか、家に上げちゃ駄目だよ!
玄関の外で対応して追い払わなくちゃ!



 明 日 の 解 約 で は 間 に 合 わ な い ! !


592名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 12:21:09 ID:ljCc67tH
罰則が無いだけで契約は法律(放送法)に基ずく義務だよ あほ
593名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 12:21:59 ID:A50fYQdE
>>586
契約は義務だが、契約の内容、そして期限など具体的な
ことはまったく定められていない。
契約は当事者同士の意思の合致で決められるのが大原則で、
NHKの一方的な内容を受け入れる義務はない。
なので契約内容で合意に至らない場合、契約できないのは
当たり前の話で、しかも契約の期日も決められていない
現状の法律では、契約内容に合意できない=契約しない という
状態は、なんら違法ではない。
594名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 12:35:09 ID:ClZo+cjD
>>592
× 基ずく
○ 基づく

アホは一体どっちなのか?
595名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 12:40:07 ID:3EQsfCwQ
きずくですか変換できません
596名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 13:04:44 ID:oAjDgZKt
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |    家の中を調査する権利があります
  \  └△△△△┘  \ \__________
   |          |\\
   |          | (_)
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘
597名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 13:05:33 ID:A50fYQdE
>>596
ねーよバカ
598名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 13:29:18 ID:LikV8h0Y
NHKなんぞ家に上げてやる気はネコのハナクソほどもないが、

ドーモ君なら上がってもらうよ。
599名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 13:31:57 ID:3EQsfCwQ
玄関の構造によっては勝手に入ってくる奴いるけどね
600名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 13:34:20 ID:ZFgKnbxC
>>587
それが一番、色々な事件があるから防衛手段だ
601名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 14:47:08 ID:zizgjCIj
スクランブル方式まだかよ。
迷惑な訪問などせずスクランブルでもやっとけや。
602名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 15:30:17 ID:anLMN4JA
一昨日、NHKに解約の電話をした。
俺「テレビの配線捨てたので、NHK映りませんので解約したいのですが。」
オペレーター「配線を買えばNHK映りますので、解約することは出来ません。」
これからも買う意思がないことや、法律に関して話しても、出来ないの一点張り。
映像媒体がある=NHK受信料を支払う必要がある(NHKの言い分)
くそNHKにはテレビ捨てた時に解約の電話をするよ。
603名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 16:53:40 ID:xwlfu6U1
>>602
内容証明郵便で解約叩きつけたほういいんじゃね?
604名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 17:04:30 ID:qHCydHhN
>>592
契約しなければならないと書いてあるが、
しかし強制ではないし強制できないだろw

>>602
それって解約妨害じゃないか?
放送法には、協会の放送を受信できる受信設備の設置を設置して、
その放送の受信についてが契約の条件と書かれているわけだ
NHKは個人の所有物であるテレビを無理矢理廃棄させることが
できる権限があるのか?文書を出せ!と言ってやれ!
無線の送受信設備ですら、無線局を廃止したときはアンテナを撤去して
送受信設備の構成を送信できないようにするだけで、機器自体は廃棄しない。

今は必死に解約させまいと、廃棄したことを証明しろと言ってくるらしいw
法律に書いていないことを、さも当然のように押しつけているトンデモナイ組織だからw
605名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 17:18:34 ID:icLOeHOR
それだけ解約が多いんだろう
あの手この手で必死に解約阻止の言い訳考えとるなw
606名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 17:23:21 ID:qHCydHhN
>>557
お前は警察を呼んだ時に、不退去の件で押し通したか?
受信契約にかかわらず、お前は不退去の件で警察を呼んだんだろ?
おかしいな?受信契約させられようが、その確信犯を不退去で連行させればいいじゃないかw
中途半端な知識で警察を呼ぶお前が悪い
まあ、NHKを見るなら契約して金払ってろw

つーか、お前、警察に呼ばれないように作り話を作っている感じだな
工作員だろw
607名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 17:55:01 ID:rA7uQrFN
このスレッドの目的はNHKを潰す事か?
それならNHKに報告するよ
>>1は報告されたら逮捕されるだろいな
608名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 19:05:58 ID:fi4sF2Tz
>>607

>>1読めよ。何の容疑で逮捕されるんだ?
609名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 20:13:41 ID:ESr/VAJD
>>592
だから、受信設備が無い場合は契約の義務は無いんだろ? w
610名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 20:28:34 ID:V7Gib7ag
2ちゃんねるでは、>>557より>>606のほうが正論なのかww??


業務妨害で通報しとくよww
611名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 20:46:05 ID:+GHDC3CC
NHKを電波の押し売りで通報してもいいの?
612名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 21:12:21 ID:Nfv2ttxT
>罰則が無いだけで契約は法律(放送法)に基ずく義務だよ あほ

↑法匪
613名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 21:25:52 ID:U87zYQs+
誰かがNHKに痛い目見せないとこう言うの搾取は止まらんだろう
そんな奴いないけど
614名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 21:28:04 ID:iuyaSydP
>>610
詐欺行為を妨害されました。って通報するのか? www
頑張ってくれ。

ところで、どこに通報するんだろう。
615名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 21:34:05 ID:Z5B4lkfm
友達のハッカー(キリッ
616名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 23:03:38 ID:ztQczjGb
契約するまで帰りません

絶対解約させません
617名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 23:31:08 ID:+GHDC3CC
あなたは何の為に受信料を払っていますか?

まずはその基本的なとこから考えよう

618名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 23:41:19 ID:Z117fri3
NHKのやっている行為は例えば強制でも騙されてでも1回払っただけで
契約に同意した覚えは無くても契約扱いになってしまう。また、契約していなくても
捏造にて勝手に契約扱いになっていた例も多い。
など、さまざまな面で法律違反を起こしている。
その法律違反多発団体が、自分らの事は棚にあげ、法律を守って契約しろ
と理不尽な言いがかりをする。
それによって起こったトラブルで、自分らでは解決できないから、ここに書き相談しあう。
相手が、非常に良心的団体ならトラブルもほとんど起きないはずだが、
問題だらけの団体だから、自然に、トラブル事が山のように発生してしまう。
それをそのまま書き込み相談しあうスレ。何の問題もありません。
619名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 23:49:30 ID:+GHDC3CC
無縁社会

今年NHKが必死になって流行らそうとしてる言葉だけど
ネットでこれはやらそうぜwww

マジで無縁社会じゃねぇwwwみたいな感じで
620名無しさんといっしょ:2010/01/31(日) 23:52:00 ID:vQ/uEWcy
受信設備を設置したなら放送法に基づき協会と契約する義務がある。

契約の義務があるのは設置者。
621名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 00:02:44 ID:eyq/j0HO
NHKの委託が来たらどーするか事前に手順書を作っておけ。

1・不退去罪に付いて丁重に説明 > 刑法をプリントしたものを見せるもOK
2・不退去罪の罰則に付いて説明 > 印刷物を渡すもOK 重要箇所に赤線
3・退去を命じる > 退去を命じる!と声に出す。
4・未遂に終わる可能性があるので退去までの時間を設定する。

「あなたがお帰りになるまで待ちます」
「こちらで時間を測りますので」
「約10分待ちます」
「ただしその後は警察に引渡します」

この間、NHKの言い分は聞かなくてもいい。
無視していい。

5・時間が来たら警察に通報する。
やめてくださいと言われてもやめなくていい。
そんな権限奴らには無い。

6・警察が到着する前に委託が逃げようとしたら逮捕していい。(私人逮捕)
7・私人逮捕要件を満たしてる事を警察官に報告する。
「現行犯であること、逃走の恐れありとの事」

8・警察は逮捕された状態で身柄を引き受けなければならない。
9・もし警察官の行動に違法性があるなら公に抗議すればよろしい。

委託は確実に逮捕されます。
また逮捕されなければ日本は終わってます。
622名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 00:14:08 ID:eyq/j0HO
追伸。
「私人逮捕」というのは聞き慣れない逮捕かと思うが。
実は現実によくある事で。
逮捕は警察官でなくても一般人でも可脳なのだ。
ではその要件とは何か?

犯罪が目の前で起こってる。>現行犯
その者が逃走する恐れがある。

この要件を満たせば一般人が取り押さえて逮捕する事が許される。

具体的には痴漢逮捕である。
痴漢は近くにいた者が犯罪を目撃しており。
その者を取り押さえなければ逃げられる恐れがある。
だから駅(現場)で現行犯逮捕できる。
私人逮捕された者は警察官に身柄を引渡される。>引き渡せなければならないとされている。
この場合、警察では逮捕されたものとして処理されている。
だから痴漢裁判では現行犯逮捕されたものとして審議されている。

NHK委託でも話は同じ。
不退去罪の現行犯で一般人が現行犯逮捕してもいいのだ。
要件を満たすために(未遂に終わらせないため)
・帰るまで十分な時間待つ。
・現行犯逮捕を宣言する。
・逃走のお恐れありと判断する。
これで要件が十分満たされる。

さぁ委託を逮捕していこう。
623名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 00:15:53 ID:yH6ZpSLe
大切な解約ってなんだろう。
624名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 00:17:03 ID:L5AbTPk8
早い話がもうNHKは時代遅れなんだよ。
陳腐化してしまった。

例えていうならNHKは中尾ミエみたいなもんだろ。
時代はすでに長澤まさみ、上戸彩、佐々木希、栄倉奈々、井上真央、
の時代なんだから。

もう中尾ミエの時代じゃない。
中尾ミエで通用するわけないがな。
625名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 00:21:06 ID:jLeIExT/
中尾ミエに恨みでもあんのかw
そりゃアイドルとしては駄目だけどよ
626名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 00:24:37 ID:eyq/j0HO
この知識はNHK委託だけではなくあらゆる悪質訪問販売にも応用出来る。

新聞の勧誘
宗教の勧誘
リフォーム業者
水道管だの水回りの工事業者
保険勧誘
募金屋
消化器買え業者

これらは何の法的権限も無く各家庭に訪問してくる。
悪質でしつこう業者はどんどん現行犯逮捕できる。
こういう事実を覚えて置いて損は無い。
627名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 00:26:46 ID:eyq/j0HO
>>624
>例えていうならNHKは中尾ミエみたいなもんだろ。

中尾ミエに謝れ。
中尾ミエがオマエの家に訪問してきたか?
中尾ミエが金払えと言ってきたか?
中尾ミエが法律がどーのこーの言ってきたか?

三重県は中尾ミエを必要としている!(かもしれないw)

628名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 00:44:21 ID:W1vQlJgf
>>624
日本人は若者だけと思っているバカ
629名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 00:49:23 ID:r+djjRNG
>>604
無線局の廃止 -> 空中線の撤去
(無線局 = 無線設備及び無線設備の操作を行う者の総体)

電波を送信する無線局の廃止の場合、無線設備のうち空中線を撤去すればよい。

受信設備の廃止は、テレビまで撤去しなければならない?何故?
630名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 00:59:10 ID:Pe3NNdL4
受信だけでは無線局といわないし免許もいらない。しかしNHKは受信だけで契約が必要。
解約は受信機も撤去が必要。
631名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 01:02:49 ID:LaVX7IRb
>>630
○受信だけでは無線局といわない
○免許もいらない。
○NHKは受信だけで契約が必要。
×解約は受信機も撤去が必要。
632名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 01:05:46 ID:eyq/j0HO
>>630
その判例は無いけどね。
受信機の撤去まで求めるNHKはよほど自信があるのか?

受信機や設備があっても契約は義務だけで。
撤去まで強制する力など無い。
そこまでするなら受信機を買うとき免許制にしちゃえよ。
放送受信設備を設置する者は設置者免許が必要とか。
免許試験の時にNHKとの契約は強制ですと文言を入れておく。
つまりNHKと契約しないと受信設備設置ができない。
633名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 01:09:31 ID:eyq/j0HO
>>631
>○NHKは受信だけで契約が必要。

ブー

○NHKは受信していなくても金だけよこせ。(ショバ代よこせ)

契約が必要というなら、未契約はスクランブルして見せるなよ。
なんと不公平な犯罪組織だ。
634名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 01:20:22 ID:LaVX7IRb
>>633
> ○NHKは受信していなくても金だけよこせ。(ショバ代よこせ)
お前は受信もしていないのにNHKに銭払ってんのか?
そんなのが居るから犬HKがつけあがるんだよなぁ。まったく。
635名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 01:48:00 ID:L5AbTPk8
なんしかNHKは時代遅れや。
32条1項のNHK優遇条項もいらん。
わざわざNHKを優遇させる必要あらへん。
636名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 01:49:51 ID:L5AbTPk8
NHKは時代遅れ  NHKは時代遅れ  NHKは時代遅れ
NHKは時代遅れ  NHKは時代遅れ  NHKは時代遅れ
NHKは時代遅れ  NHKは時代遅れ  NHKは時代遅れ
NHKは時代遅れ  NHKは時代遅れ  NHKは時代遅れ
637名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 02:25:58 ID:+d+xO7f9
訪問勧誘は一度断られたらそれで終わり。
それ以上は騙すか脅すかしかないわけだ。
さっさと諦めてスクランブル化しろ。
638名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 02:34:16 ID:1c/SMWLa
何かないもんかねNHKを合法的にぶったおす方法
639名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 02:50:51 ID:Z1rwBHAk
解約やクレームは放送局に直電が早い。
コルセンは他社経営だから即判断が出来ないって
聞いたけど本当か?
640名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 05:08:22 ID:L5AbTPk8
迷惑な訪問はやめてさっさとスクランブル方式にせんかいや。

NHKなんか創価学会、幸福の科学、オウム真理教、足裏三法経、
みたいなもんだろ。
カルト団体だろ。

641名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 10:47:35 ID:CopgeyG/
NHKニュース、中国で一時放送中断…映像制限か

同でもいいけど何処から金出してるんだ?
日本国から委託受けてんのか?
642名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 19:03:32 ID:bO1ZFzEG
お前らのように平日でも2ちゃんねる漬けの奴はこうなるのだ
                   ↓


大特集 世界が嗤っている
「日本人はバカになった」は本当か

■全部ひらがなの答案が ■徳川家康を知らない
■「ザ・エンド」って!? ■学生に「さま」をつけて呼ぶ
■大人も笑っていられない ■なんで日本人は勉強しないの
■もう手遅れなのか

漢字が読めない書けない、ことわざの意味を知らない、歴史を学ばない、勉強時間は中国人の半分、
大学の教科書はマンガ、年間に一冊も本を読まない国民がなんと3000万人。
そして何より働かない。途上国からもバカにされる学力と国力。

ttp://www.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/scoopengine/article/100201/top_04_01.html
643名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 20:25:34 ID:HtG2UqpJ
>>610
はあ?
放送法違反は放送法違反!
不退去罪は不退去罪!
不退去の事実の上で警察を呼んでいるなら何も問題ない

放送法違反だろうが、他人の家をアポ無しで訪問して
長時間も居座って強制的に契約させる権限は、お前らにはないだろうが!
これを業務妨害と言う方が烏滸がましい!
訪問集金人が適切な営業活動をしていれば何も問題は起らないだろ!
つーか、さっさとスクランブル化すれば訪問契約の必要が無くなり、
問題なく契約を取ることができるだろ!業務改善してからいえよ!

それとも、工作員が作文を指摘されて、逆ギレかw
まあそんなところだろうなw
644名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 20:30:27 ID:/adysaUT
落ち着けよ
NHK工作員に踊らされるな
645名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 21:46:44 ID:XRKR8Cya
>>642
NHKばかり見ていると、給食費と受信料の区別がつかないバカになる。
646名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 21:54:10 ID:/MvzbMfm
平成22年2月1日
NHK広報局
職員の逮捕について

逮捕者 営業局 新宿営業センター職員
山下 寛(やました ひろし)(52歳)
概要 平成21年12月4日の夜、品川区内の公園で女性に下半身を露出したとして
公然わいせつの疑いで昨日の午前、逮捕されました。
その後本日夜、処分保留のまま釈放されました。
本人は容疑を認めていると聞いています。

http://www9.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/100201.html
647名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 22:00:52 ID:CZ1cdLpW
糞ワロタ
648名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 22:07:17 ID:LSItIVnl
52歳で公園チンポ露出か

こいつらの給料払うわけねーだろ
みんなで解約!!
649名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 22:28:37 ID:4PfrTRcL
放 送 法 3 2 条 1 項 に つ い て 、

視 聴 契 約 は 強 制 さ れ て お り ま せ ん 。 

努 力 規 定 で も な く 、 訓 示 規 定 、 

任 意 規 定 で も あ り ま せ ん 。 

絶 対 あ り ま せ ん 。 絶 対 に 

あ り 得 ま せ ん 。

あ く ま で 、 道 楽 娯 楽 の 位 置 づ け に 

留 ま り ま す 。 
650名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 22:51:09 ID:oGRJwe2w
よ〜く考えたら、受信料の支払いは法律上強制されてるよな。
651名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 23:09:18 ID:4PfrTRcL
放 送 法 3 2 条 1 項 に つ い て 、

視 聴 契 約 は 強 制 さ れ て お り ま せ ん 。 

努 力 規 定 で も な く 、 訓 示 規 定 、 

任 意 規 定 で も あ り ま せ ん 。 

絶 対 あ り ま せ ん 。 絶 対 に 

あ り 得 ま せ ん 。

あ く ま で 、 道 楽 娯 楽 の 位 置 づ け に 

留 ま り ま す 。 
652名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 23:10:13 ID:4PfrTRcL
放 送 法 3 2 条 1 項 に つ い て 、

視 聴 契 約 は 強 制 さ れ て お り ま せ ん 。 

努 力 規 定 で も な く 、 訓 示 規 定 、 

任 意 規 定 で も あ り ま せ ん 。 

絶 対 あ り ま せ ん 。 絶 対 に 

あ り 得 ま せ ん 。

あ く ま で 、 道 楽 娯 楽 の 位 置 づ け に 

留 ま り ま す 。 
653名無しさんといっしょ:2010/02/01(月) 23:11:14 ID:4PfrTRcL
放 送 法 3 2 条 1 項 に つ い て 、

視 聴 契 約 は 強 制 さ れ て お り ま せ ん 。 

努 力 規 定 で も な く 、 訓 示 規 定 、 

任 意 規 定 で も あ り ま せ ん 。 

絶 対 あ り ま せ ん 。 絶 対 に 

あ り 得 ま せ ん 。

あ く ま で 、 道 楽 娯 楽 の 位 置 づ け に 

留 ま り ま す 。
654名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 00:20:25 ID:hSWWUB1i
大切な解約ってなんだろう。
655名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 02:41:31 ID:78SB3Uib
平成22年2月1日
NHK広報局
職員の逮捕について

逮捕者 営業局 新宿営業センター職員
山下 寛(やました ひろし)(52歳)
概要 平成21年12月4日の夜、品川区内の公園で女性に下半身を露出したとして
公然わいせつの疑いで昨日の午前、逮捕されました。
その後本日夜、処分保留のまま釈放されました。
本人は容疑を認めていると聞いています。

http://www9.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/100201.html

NHKはこいつを解雇すんの?
こんな奴に今までいくら受信料から給料を渡していたの?
全部公開しろ
656名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 03:26:19 ID:ut9eezfB
以前に契約しちゃったんだけど、うちのテレビの場合電源つけても
「受信できません。大雨・大雪の影響やアンテナの調節ずれなどの可能性もあります」
って表示が出て、みることすらできないんだがそれでも払わなければいけないの?
657名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 04:37:35 ID:78SB3Uib
>>656
契約したんなら払え
おまえが悪いんだろうが 全て自己責任
658名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 04:46:44 ID:ut9eezfB
だよなあ、この場合契約しちまった方が絶対的に不利だ
NHKの放送を受信できるようなテレビじゃないので契約はなかったことになんて
甘い考えが通用するような状況ではないか
659名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 05:01:24 ID:Ey0wbFHY
>>657
自己責任で踏み倒すのもありだけどねw

>>656
まず、契約なんだから、解約すれば、解約後の請求は来ないね。
660名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 05:28:34 ID:78SB3Uib
>>658
契約したおまえが全て悪い
なので契約してる分は全て受信料払え
テレビが見れる見れないは関係ない おまえが悪いんだから
661名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 05:37:57 ID:Ey0wbFHY
>>658
NHKの集金人が契約内容について、説明していた場合、
契約する必要がないことに気付いた可能性もあるから、契約を無効にできるかもよ。

といっても、時効とか、追認とか、そういうのに、引っかからなければね。
662名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 05:40:04 ID:Ey0wbFHY
>>660
消費者契約法の適用範囲なので、関係なくはない。
十分な説明をせず、錯誤によって契約したのならば、無効を訴えられる。

悪いというなら、契約の必要のあるなしを判断させなかった集金人だな。
カスで、屑。
663名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 05:43:52 ID:Ey0wbFHY
>>653
道楽娯楽の位置づけによる規定というか、条文なんてものを法律として立法するわけないから、
その部分は余計。あと、何度も張り付ける必要なし。

契約なので、強制ではないだけで十分だよ。
664名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 05:45:55 ID:78SB3Uib
>>662
いや そんな事はない
何も考えず契約したID:ut9eezfBが全て悪い

この世の中は無知な人間が損するっていうのが基本なんだから
665名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 05:58:03 ID:Ey0wbFHY
>>664
他人が被害にあった時点で自分も違う何かで同じ目にあうかもしれない、
と思えないのだから、君も気をつけるべきだね。

情弱ってのは、危機意識のない人間ということだからね。
666名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 06:46:06 ID:78SB3Uib
>>665
おまえも情報弱者だから受信料払っとけ
それとおまえの連投うざいすぎ 
かまってちゃんだろ おまえwww
667名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 06:47:39 ID:yi3MQmcB
【東京】NHK職員、公園で下半身露出…公然わいせつ容疑で逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265026903/
668名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 07:51:01 ID:4uNh2M7S
しょぼい事件だな
もっとすごいことやれば世論も動かせるのに
669名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 07:52:23 ID:4uNh2M7S
いや、無理か……
670名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 09:41:55 ID:SAgSMyMV
日本変態協会健在か
671名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 10:01:00 ID:G6g4UWLh
練馬変態クラブ?
672名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 10:17:30 ID:ht5ygCfL
こいつにも退職金払うんだろ。
673名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 10:33:46 ID:vDbYQHX8
放 送 法 3 2 条 1 項 に つ い て 、

視 聴 契 約 は 強 制 さ れ て お り ま せ ん 。 

努 力 規 定 で も な く 、 訓 示 規 定 、 

任 意 規 定 で も あ り ま せ ん 。 

絶 対 あ り ま せ ん 。 絶 対 に 

あ り 得 ま せ ん 。

あ く ま で 、 道 楽 娯 楽 の 位 置 づ け に 

留 ま り ま す 。
674名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 12:16:29 ID:Lj+ry+KJ
ふと思ったんだが
>>602
「配線を買えばNHK映りますので、解約することは出来ません。」
っての本当だとしたらすごくないか?
テレビ処分しても「TV買えば映るから解約できねーよボケ」とか
テレビ無い家にも「TV買えばNHK映るんだから契約しろ、カス」
って理論になるだろ。
NHKには解約して関わらないほうよさそうだ。あほくさw
675名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 12:19:06 ID:8T89wHXF
NHK勧誘員は訪問先である日突然刺されても文句は言えない
やってる内容的にはそれぐらい危険な仕事だろ
676名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 12:31:22 ID:UouYONgD
>>674
それはNHK側の一方的な主張に過ぎないし、
こちらがNHKの解釈に従う義務もない。
解約する場合は内容証明で解約を一方的に突き付ければ
法的にも解約したことになる。
677名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 12:32:34 ID:hkVlITFn
NHKの為に殺人犯になるバカはいない。自分はなにもやらないで過激なことを言うな。おまえは宝くじを買わないで、当ればいいなと思ってるようなものだ。
678名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 12:50:42 ID:lm6T+OcY
で、地デジになると、スクランブルかけられるのかい?
679名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 14:23:29 ID:G5BujiS5
たしか醜菌人で人殺しが居たような記憶があるが。
680名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 15:32:25 ID:vDbYQHX8
NHKが時代遅れ。遅れの遅れ。
ミスター遅れ。
681名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 17:06:31 ID:yrY/Py/s
>>678地デジは、スイッチ一つで簡単にスクランブルを掛ける事が出来ます。

http://www.nhk.or.jp/css/voice/kaichounokotae3-1.html
(建て前)
お金を払った人だけが見ることのできるスクランブル方式は、一見合理的でわかりやすいと思われるかもしれません。地震や
台風などの災害報道や、事件・事故などの緊急報道が、お金を払った人しか見られないことになり、それでは人々の生命
・財産や生活を守るという、公共放送の使命が果たせません。

(本音)
NHKを見ない世帯からも受信料名目でお金が欲しいから、スクランブルを掛けたらお金をもらう口実がなくなってしまいます。
それでは、NHK職員の夢のような豊かな生活が、かなわなくなってしまいます。
不景気でも常に安定した私たちNHK職員の豊かな生活の為にも、スクランブルは掛けません。これからも脅してでも、出来る限り、
多くの世帯から受信料を頂きます。
682名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 17:09:32 ID:yrY/Py/s
>>679
2007年の事件
またNHK…今度は集金スタッフが“バラバラ殺人”
14日午前1時50分ごろ、男が女とともに、警視庁竹の塚署に「元妻の遺体を損壊した」と自首してきた。
同署は男の自宅で遺体を確認し、死体損壊容疑で、2人を逮捕した。男は殺害も認めており、同署は詳しい動機を追及している。
逮捕されたのは、東京都足立区入谷、NHK契約集金スタッフの男(47)と無職の女(34)。
http://akiba.geocities.jp/nobu_kawasaki34/nhk26622.htm
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_07/g2007071114.html
NHK集金スタッフは、NHKでは、柄の悪い者を選ぶ。

>>667公然わいせつ容疑でNHK職員で逮捕された山下容疑者も受信料徴収の仕事にあたっていたように、
受信料徴収関連のNHK職員、NHK集金スタッフは、変態や犯罪人が多い
683名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 17:49:07 ID:DIcNZuNF
NHK職員が何度も電話をかけてきたり家に来て料金を払ってくれと来るんだが。
相手を黙らせるような決め手のセリフはないだろうか?
684名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 18:04:10 ID:BLd9bMKV
>>683
たむらけんじがやってた「陣内死ね」を試してみて〜
(陣内の箇所をNHKとか相手の名前などに変えましょう)
いくらすべっても自分の心が折れないよう、
とにかく、毅然と繰り返し「陣内死ね」をキメテくださいな。

685名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 18:51:02 ID:+1veFiJ3
また 公然と猥褻行為をしたのかNHK
気持ち悪いので受信料契約はしませんから
686名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 18:55:49 ID:+1veFiJ3
N aked
H and
K osuru
687名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 20:08:43 ID:ht5ygCfL
>>683
NHKに内容証明で以下の書面を送りつける。繰り返されるようであれば、
訪問のあった日を記録しておいて、違法行為により精神的苦痛を受け
たとして損害賠償を求めよう。

------------------------------------------------------------------------
年月日
東京都渋谷区神南2-2-1
日本放送協会
日本放送協会会長殿

住所
氏名

通告書
私は、放送法第32条に定める受信設備を所有していないので、日本放送協会との
受信契約は締結しない事を通告します。特定商取引に関する法律第三条第二項2
に定めがあるとおり、放送受信契約の勧誘を行わないよう要求します。
688名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 20:09:02 ID:XdJJoIjn
ウチのオカンが7年くらい前に契約してしまってて、1回だけ支払ってしまってて、オトンはそれを了承していないわけなんだけど、
オトンは支払う気はねーーって言うけど、払い込み用紙が何ヶ月かに一回きて、10数万になった。
ほっといてもしょうがないので俺がNHKの営業所に電話して契約は無効だろう?と言ったのですが、NHKは、日常の家事債務に含まれる!と言う!
さらに判例があると言うから、判例があるなら教えろと言ったら確かにあるけど教える立場にないとか何とか言っておしえてくれん!
調べたら一件だけ気になる裁判があって、去年二人の市民が起訴され負けた裁判の中に日常の家事に当たらないので契約は無効だ!的な事が書いてあったのに負けてるっぽい感じでした。
詳しい人教えて下さい。
689名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 20:11:02 ID:EsdNiDTC
よ〜く考えたら、受信料の支払いは法律上強制されてるよな。
690名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 20:13:33 ID:F9pfIzi8
>>688
君のおかんが七年前に契約したんなら受信料払わないとダメだよ

契約したら負けだからね
あきらめてこの七年間の受信料を払いなさい
これこそ自業自得だよ
きちんと契約したんでしょWWW
691名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 20:28:38 ID:3reFOUOJ
このスレに書いてる内容は永久ループだな
692名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 20:42:00 ID:McaTWMxH
ケーブルTVだと、契約の義務はないらしいんだけど、解約できるんでしょうか?
693名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 20:55:35 ID:ht5ygCfL
>>688
民法761条の家事債務の連帯責任とは「オカンがオカンの名前」で契約した
債務について、「オトン」が責任を負うもの。
その契約書は、本人じゃない事を知っていて書かせたのだから無効。
と主張する。
694名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 20:57:57 ID:ht5ygCfL
>>692
法律上は出来るけどNHKは認めていない。面倒だからTV捨てたといって解約すればいい。
違法行為を繰り返す組織相手なのだから嘘も方便。
695名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 21:05:38 ID:yrY/Py/s
7年前ならNHKに契約書がない可能性があります。
そこで、契約した覚えはないし、払った覚えもない。をつらぬき通します。
NHKに契約書のコピーを確認として送ってもらう。
もし、送ってもらえない場合、契約書がないのだから、契約は不存在として、
契約の無効を内容証明郵便で主張し、後は放置。
696名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 21:35:27 ID:XdJJoIjn
>>693さん有難うございます。 オカンがオトンの名前で契約しました。俺も家事債務にはあたらないと思うのですが、判例と言われてちょっとドキっとしました。

>>695さん有難うございます。NHKに契約書が無い可能性もあるのですね。督促状がくるのではないので有り得るかもしれません。
明日電話してみます。

ちなみに訴えられて負けた二人は控訴したようですが、その後は知りません。がんばってほしいです。
697名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 21:38:15 ID:UouYONgD
電気や水道でさえ払わなかったら止められるのに、
NHKだけが電波垂れ流し。
スクランブルで済む話だろ。
698名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 21:43:45 ID:78SB3Uib
>>697
だから始めに契約しなかったらいいだけだろうが

契約したんならきちんと受信料払え
契約してないのなら払う必要ない
NHK受信料なんてそんなもんだよ
699名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 21:45:41 ID:G6g4UWLh
今考えついたんだけど、
犬HKが受信料や契約がらみの民事訴訟を起こす時に、秘密裏に
被告とグルになり、原告勝訴の判例を作ってたりしてんじゃない?
裏で「裁判で負けてくれたら受信料チャラになる以上の謝礼を出すから」
とか言いくるめてさ。
そうでもないと犬HKの放送規約なんて屁みたいな文章を元に裁判で
勝てるわけないじゃん。
あんなの、ちょっと知恵の回る小学生でも、放送法をご都合主義に
改悪した規約だってわかるレベルじゃないか。
放送法の「協会の放送を受信できる設備」を勝手に「受信機」に変えてるし。
700名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 21:49:21 ID:BLd9bMKV
>>691
それ言ったらダメじゃろ
参加人数少ないんだから
ループするのは、当り前だの〜
701人生はループしませんよ:2010/02/02(火) 22:28:47 ID:3reFOUOJ
NHK「無縁死3万人」に大反響 「他人事とは思えない」コメント殺到

2010年2月2日(火)19時9分配信 J-CASTニュース

誰にも知られずに死に、遺体の引き取り手もない「無縁死」が増えているようだ。NHKがこうした「無縁死」の特集を放送すると、
「とても他人事とは思えなかった」「精神的に辛くなったわ」といったコメントが巨大掲示板「2ちゃんねる」に殺到したほか、
個人のブログにも取り上げられた。

以下省略
702名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 23:06:18 ID:McaTWMxH
>>694 なるほど。
やってみます。
嘘も方便ですね
703名無しさんといっしょ:2010/02/03(水) 00:05:56 ID:nIa7sTVn
>>701
放送するのが遅い。
たくさんの人が死なないと放送しないNHKの体質が見える。


704名無しさんといっしょ:2010/02/03(水) 00:32:47 ID:FyErpgBK
大切な解約ってなんだろう。
705名無しさんといっしょ:2010/02/03(水) 02:53:03 ID:GwYnyLD0
そんなもんあるわけない。
706名無しさんといっしょ:2010/02/03(水) 03:12:35 ID:aXMT9Ru5
×皆様のNHK
○皆様を苦しめるNHK
707名無しさんといっしょ:2010/02/03(水) 14:40:09 ID:oBB0mYb9
地デジ切り替えが近いからか、最近なんだかしつこい?
前は2,3年に一度ぐらいだったのに今年はもう2度目だ。

数年くらい前から、訴訟がどうとか脅してくるようになったよね。
ストレスで胃が痛いです。
708名無しさんといっしょ:2010/02/03(水) 15:44:46 ID:QCsRYj6L
最近、新居に引っ越してきました
ケーブルTVが引いてあるアパートですが
BSアンテナをベランダに設置しました

しかし、TVはありません
今後設置する予定もありませんw
ワンセグの見れる携帯もないし
TVチューナー付きのパソコンもありません

もし勧誘員が来たら、何と断わればいいでしょうか?
TVありませんので契約しませんでいいですよね?
709名無しさんといっしょ:2010/02/03(水) 16:09:17 ID:C1Af3NuE
>>708良いんじゃね
契約しませんだけでも良い位だな
710名無しさんといっしょ:2010/02/03(水) 16:14:59 ID:uf7Ybjgl
今日、勧誘員が来たので。
「家のテレビはNHKを見る者もいないので、去年
TVを廃棄したという書類をNHKに出したはずなんですけど」
という事実を申したら帰られました。
もちろんTVのアンテナケーブルも引っこ抜いていますと答えた。
711名無しさんといっしょ:2010/02/03(水) 16:55:17 ID:j843RReq
我が家はNHKと契約してませんが、聞いた話「テレビはない」だけでは
契約出来ない理由にはならない・・・って本当ですか?
712名無しさんといっしょ:2010/02/03(水) 16:59:44 ID:C1Af3NuE
>>711
契約したいんならすれば良いんじゃね?
713名無しさんといっしょ:2010/02/03(水) 17:12:16 ID:uf7Ybjgl
テレビが無いとNHKは見れませんから契約自体成り立ちません。
714名無しさんといっしょ:2010/02/03(水) 17:30:45 ID:j843RReq
>>713
ありがとうございます、ですよね。
ただ、知り合いがそんな事を言っていたものですから。


C1Af3NuE←これ最低動物。
715名無しさんといっしょ:2010/02/03(水) 17:32:58 ID:yPg1/M4F
>>714
在日チョンの言うことを信じるの?
716名無しさんといっしょ:2010/02/03(水) 17:38:10 ID:j843RReq
>>713
もう一度、しつこくその人に言っておきます。
かなり世間知らずな人間なのに親元を離れて女の子3人で暮らしてる・・・と言う状態です(仕事場と兼用)
717名無しさんといっしょ:2010/02/03(水) 17:45:09 ID:gpH7uZ2S
>○ゲームのモニタ使用、DVD視聴、プロモーション用ディスプレイ等の使途で、アンテナを
> 接続した状態でテレビを設置しても、契約義務のある受信設備には該当しないため、
> 契約義務はありません。

PT2で地デジ視聴してるんだけど新たにBSデジタル導入する場合はこれにあてはまるの?
718名無しさんといっしょ:2010/02/03(水) 17:52:11 ID:j843RReq
>>717
仕事場ですからテレビはほんとに無いのです(私の妹です、あと手伝ってくださっている方)
一応、今契約はしてないそうですが。
719名無しさんといっしょ:2010/02/03(水) 18:30:33 ID:le/IhYPf
携帯でワンセグ見れる場合は、契約しろとせまられる可能性あり。要注意です。
720名無しさんといっしょ:2010/02/03(水) 18:42:02 ID:sb/ryGGq
法的に言えば、携帯電話を買ったらたまたまワンセグも付いていて
放送は見ていないという場合は放送の受信を目的とした機器の設置ではないので契約の義務ないですよね。
放送の受信を目的としない場合は除くと放送法にも明記されていますが
NHK側は文面の前半だけ抜粋して契約を迫るらしいです。

以前に勧誘員(非正規の地域スタッフ)に
NHKの正規職員(地域スタッフに指示を出す側)の平均年収を教えてあげました。
知らなかったみたいで驚いていたしショックだったようです。
721名無しさんといっしょ:2010/02/03(水) 21:56:44 ID:nIa7sTVn
【日中】 中国で「歴史共同研究報告書」のNHKニュースが一時放送中断 〜「天安門事件」などの視聴制限か? [01/31]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264948454/l50
中国では、スクランブル当たり前、NHKもやってほしい 不公平じゃないか!
722名無しさんといっしょ:2010/02/03(水) 22:52:57 ID:e7D+bv0o
それはスクランブルとは異なります。
723名無しさんといっしょ:2010/02/03(水) 23:07:38 ID:e7D+bv0o
724名無しさんといっしょ:2010/02/03(水) 23:27:14 ID:cP6K7Z+W
NHKは時代遅れ。遅れの遅れ。
ミスター遅れ。
725名無しさんといっしょ:2010/02/04(木) 01:01:16 ID:Sjd8Bm0Q
大切な解約ってなんだろう。
726名無しさんといっしょ:2010/02/04(木) 07:54:48 ID:W7q3NlNJ
698 :名無しさんといっしょ:2010/02/02(火) 21:43:45 ID:78SB3Uib
>>697
だから始めに契約しなかったらいいだけだろうが

契約したんならきちんと受信料払え
契約してないのなら払う必要ない
NHK受信料なんてそんなもんだよ
727名無しさんといっしょ:2010/02/04(木) 08:53:31 ID:F4H3gi0O
そんなもんなのだが、詐欺や脅迫で契約させられた人は払う必要ない。
728名無しさんといっしょ:2010/02/04(木) 10:31:27 ID:y8M1nUVY
>>727
たとえ詐欺や強迫だろうが取り消されるまでは有効なんだから、
解約するまでは支払わなければならない。
払う必要はないとか言うから、勘違いして解約しないまま
不払いを続けてしまうアホな奴が出てくるんだよ。
729名無しさんといっしょ:2010/02/04(木) 10:40:53 ID:cbON7QPN
取り消されるまでは有効までは分かるけどそこでなんで「解約」と言う言葉が出てくるのか
730名無しさんといっしょ:2010/02/04(木) 11:28:08 ID:XJftjM2n
久々に地域スタッフが来たが、名前が 金● だった。
分かりやすいな
731名無しさんといっしょ:2010/02/04(木) 12:15:15 ID:y8M1nUVY
>>729
間違い。
解約するまで有効→取り消されるまで有効
732名無しさんといっしょ:2010/02/04(木) 12:46:35 ID:0zkc36Iu
そもそもNHKは時代遅れ、遅れの遅れ
ミスターオクレ
733名無しさんといっしょ:2010/02/04(木) 12:49:59 ID:Iur9XtKy
ヲクレ
734名無しさんといっしょ:2010/02/04(木) 13:03:47 ID:kWcXtAlR
受信契約に来る奴は地域にもよるが、委託業者の奴がくるよね。
735名無しさんといっしょ:2010/02/04(木) 15:12:27 ID:rUs+QEH/
かなり久しぶりにNHK来たけど、今のNHKって携帯のワンセグでも受信料取ろうとしてるのか・・・

無いって言って帰ってもらったけど、びっくりした
736名無しさんといっしょ:2010/02/04(木) 15:14:15 ID:5bVUhxak
よ〜く考えたら、受信料の支払いは法律上強制されてるよな。
737名無しさんといっしょ:2010/02/04(木) 15:16:46 ID:F4H3gi0O
痴漢や露出やインサイダー取引や業務上横領は法律上禁止されてますが。
738名無しさんといっしょ:2010/02/04(木) 15:22:01 ID:Iur9XtKy
739名無しさんといっしょ:2010/02/04(木) 15:24:14 ID:/u5mSCwp
テレビの音聞こえてるだろーけど
契約しませんって言ってるわ

訴えられちゃうのかなな。。
740名無しさんといっしょ:2010/02/04(木) 16:02:54 ID:WamY2zVJ
テレビの音声が聞こえる ラジオを聴いています。テレビは所有しておりません。
741名無しさんといっしょ:2010/02/04(木) 16:08:24 ID:csmBTtlQ
>>458です。

>>461
徳島市消費生活センターで、事情を詳しく説明して相談した。
回答は一言、「当センターでは、NHKの件は一切扱いません」。

要するに、行政が全面的にNHKの側に立っているからこそ、
NHKがやりたい放題だという現状があるってことなんだろう。

今年の出だしは、NHKのクズ犬と徳島市のクズ役人のせいで最悪。

>>468
ありがとう。ホコリ対策に、TVをポリ袋で梱包した。
742名無しさんといっしょ:2010/02/04(木) 16:08:41 ID:MtAC1VbH
それ電波受信してることになるから無理だろう
でもあるよなTVの音声拾えるFMラジオって昔から
そう言うのは無視してるんだろうか
743名無しさんといっしょ:2010/02/04(木) 16:09:58 ID:MtAC1VbH
げ、まじかよ
道理でこの話で消費者センターの名前を聞かないと思った
何かもうこの国嫌になってくるな……
744名無しさんといっしょ:2010/02/04(木) 17:49:48 ID:tJABtQkU
というより、いちいちNHKの苦情は扱いたくないだけだろう。
多いし、めんどくさいし。

待っててくれ。法学部出身、法律の勉強中のオレがいつかNHKと
戦いますから。実務経験重ねていつか戦います。
今はまだまだです。
745名無しさんといっしょ:2010/02/04(木) 17:51:57 ID:y8M1nUVY
>>743
国がどうだとか関係ない。
人を頼ろうとしてばかりいるから足元を見られるんだ。
最初から契約しなきゃいいだけの話。
契約したなら受信料を払えばいいだけの話。
受信機を廃止したなら解約すればいいだけの話。
消費者センターなんか関係ない。
粛々と書類で手続きをすればいいだけの話だ。
746名無しさんといっしょ:2010/02/04(木) 18:25:17 ID:WamY2zVJ
引っ越しても除票で追いかけてくるNHK

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1170686237/
総務省「除票を利用してNHK受信料徹底的に徴収を」
1 :プジョー(´・ω・ ◆8AUBuE.996 :2007/02/05(月) 23:37:17 ID:2LXMmYOj0
総務省の松田隆利次官は5日の記者会見で、NHKが受信契約者の
転居先を把握するため、転居先の住所が書かれた住民票の「除票」を、
NHKが各自治体で見られるようにする考えを明らかにした。
除票は、自治体が住民票を抹消した際に保存する公文書で、
引っ越し先の新住所が記載されている。生命保険会社が保険金を
支払う場合や、債権者が債務者の転居先を把握する際などに使われている。
松田次官は、「除票を利用して、(受信料の)徴収事務を徹底してもらいたい」と述べた。

http://syuun.iza.ne.jp/blog/entry/112823/
http://blog.goo.ne.jp/hoshinoko_l77/e/05a65e96330bfb8d3b6f8859ba2c6503

検索キーワード「松田次官 除票 徴収 徹底」

総務省の官僚がNHK関連会社へ天下りするために、NHKにプレゼントしたようなもの。
747名無しさんといっしょ:2010/02/04(木) 18:31:04 ID:Al+t2h+w
<井ノ原快彦>NHKの朝の顔「あさイチ」キャスターに
有働アナに「イノッチと呼んで」と
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100204-00000019-maiall-ent

また無駄遣いしてジャニタレか!採用したアナ使え!
748引っ越しても除票で追いかけてくるNHK :2010/02/04(木) 18:47:33 ID:WamY2zVJ
引っ越しても除票で追いかけてくるNHK
http://friendly.blog30.fc2.com/blog-entry-124.html
住民票がある市区町村から、他の市区町村へ移転したときに、元の市区町村に残される(登録が抹消された)住民票を
「除票」と言います。
この除票になってからも、5年間は発行されます。
NHKは契約者の転居が明らかになると、契約住所地を管轄する市区町村役場から、この除票を入手し、転居先に連絡
を入れてきます。通常は、郵便物での連絡がまず入ります。
実際の相談事例でも、これは確認されており、その際に送付される書面も入手しておりますので、単なる噂ではなく、本当のことです。
これは、自民党政権下の2007年に総務省の松田次官が、NHKに対し「除票を利用して、受信料の徴収事務を徹底してもらいたい」として、
活用を認めた経緯があります。
749名無しさんといっしょ:2010/02/04(木) 21:11:51 ID:b8D+A9DT
実際に各自治体は、どう対応しているのでしょうか?
問題ありそうですね。

http://www.town.ine.kyoto.jp/reiki_int/reiki_honbun/ak13800401.html
750名無しさんといっしょ:2010/02/04(木) 21:17:02 ID:tJABtQkU
スクランブル方式まだかよ。
ええ加減にせえよ。ホンマ迷惑ですから。
お待ちしてますんで。はよしてくださいよ。




書き込みだけじゃなく、
前にNHKのフリーダイヤルのとこにも同じ内容言ってやった。ビシッ!!


751名無しさんといっしょ:2010/02/05(金) 00:15:26 ID:h+Un/Agb
大切な解約ってなんだろう。
752名無しさんといっしょ:2010/02/05(金) 00:36:16 ID:3wJt3/rQ
あらへんわい。
753名無しさんといっしょ:2010/02/05(金) 10:37:29 ID:JzWakY9h
>746
なんでNHKばかりに権限を与えんだよっ!
受信料を払ってる国民がNHKの暴走を止める権限はないんかい
国民審査の権限与えろや、会長と経営委員長の首を飛ばす権限を
754名無しさんといっしょ:2010/02/05(金) 10:42:39 ID:rCNlCBW6
日本放送協会平成22年度収支予算、事業計画及び資金計画に付する
総務大臣意見

以下まで省略

4 受信料の公平負担の徹底等
○ 受信料については、未収対策業務の強化等の各種施策を強力に推進し、受信料の公平負担の徹底に全力で取り組むこと。
○ 契約収納業務の一層の効率化により契約収納関係経費の削減に努めること。
○ 視聴者行動の変化や技術革新の動向等を踏まえて、公平・公正で透明性の高い受信料体系の在り方についての検討に当たっては、
  広く国民の意見を聞きながら進めること。

http://www.soumu.go.jp/main_content/000052964.pdf
755名無しさんといっしょ:2010/02/05(金) 10:56:57 ID:tT1gUA6U
この賃金の目減り方で、まじ地デジなんて出来るのかね? 2番底に突入
寸前だろう。 それでも地デジで ほいきたと、スクランブル化か、
受信料法廷闘争に持ち込んだら、NHKまじで小沢化促進だな
756名無しさんといっしょ:2010/02/05(金) 17:14:09 ID:8eiUNnAh
NHKが、仮に国営であった場合、政治、官僚の過ちが起こった場合、国からの目線になって
国の過ちを正す事が出来ないという理由で、国とは線を引き、距離を置く事で成り立っている。
そのため、国営でなく、「皆様のNHK」というように、皆様と一心同体とNHKは、いっている。

しかし、例えば>>746の通り、官僚のNHK。引っ越しても除票で追いかけろという官僚発言
は、すんなりと通ってしまう。
また、>>754の通り、NHKは、国が絶対に指示できる立場ではない、指示してはいけないはず
であるにも かかわらず、国が受信料強化を指示しているように、実質、NHKは、国営ではないか。

「皆様のNHK」とNHKはいうが、皆様の意見は全く反映されないNHK。
「皆様のNHK」というのは形だけで、実質、国営と同じ。

スクランブルもいや、民営化もいや、そして、「皆様のNHK」が形だけの見せかけなら、一層
のこと、国営化にしてもらった方がずっといい。
国営化になると、全ての経費が管理されるので、無駄使いが起こりにくい。NHK職員の給料が
公務員と同じとなる。そのような理由で受信料がとても安くなる。

また、国営だから、受信料の財源は、受信料制度ではなく、税金から運用する事も可能となる。
もし、税金から運用するように変更すれば、受信料制度がなくなる。

NHKが国営化を一番嫌がる理由。それは、もちろんNHK職員の給料が公務員と同じ大幅に
低くなるから。
757名無しさんといっしょ:2010/02/05(金) 17:35:49 ID:1hjP4hrA
2番底ならまだまし。底が抜けてる感じだ。
758名無しさんといっしょ:2010/02/05(金) 21:16:29 ID:K+FBd2Cr
NHKの経営委員会第1110回議事録 

安田委員 

「今の若者に徴兵制はだめとしても、徴農制とか、徴林制とか漁村に行けとか、そういう
法律で、テレビの番組も何時から何時まできちんと見るということにすればいいと思い
ます。この番組を見なければ会社に就職させないとか、抜本的に政策を変えないと、日本
は本当に大変なところへ行くのではないかと思います。したがって、そういう面でNHK
の役割は非常に大きいので、許される範囲を超えるものもあると思いますが、もっときつい
方策をとらなければならないところまで来ているのではないか思います。

日本人がテレビを見て発散したいというのは、言語道断です。根本的に日本を変えないと
本当に危ないと思います。テレビを見てストレス発散するというのは、ふざけています。
そういう社会にしてしまったわれわれの責任でもあります。だから、これから根本的に
日本の国家のあり方、若者教育のあり方、大学の教育のあり方について考えなければなら
ないと思います云々」
759名無しさんといっしょ:2010/02/05(金) 22:11:49 ID:RnEZ+xl6
だれかNHK従業員殺してこいよ。

760名無しさんといっしょ:2010/02/05(金) 22:16:08 ID:LehyjoAn
>>758
これが本当だとしたら
絶句!異常だ!軍事統制の思想そのものでしょ・・・
761名無しさんといっしょ:2010/02/05(金) 22:24:25 ID:9A7A/FCs
>>759
そそのかしても犯罪になるんだぞ
762名無しさんといっしょ:2010/02/05(金) 22:33:32 ID:iyRkeTjI
放送法って、法律だろ。
「法律じゃない」っていう根拠は何?
763名無しさんといっしょ:2010/02/05(金) 22:51:15 ID:R42URk5B
764sage:2010/02/05(金) 22:58:05 ID:doCgcD6f
NHK受信できないテレビを誰かつくってくんないかな
765名無しさんといっしょ:2010/02/05(金) 23:05:24 ID:1hjP4hrA
>>762
NHK, 裁判所, 国民 全員が守る気が無いからです。
766名無しさんといっしょ:2010/02/05(金) 23:05:50 ID:RnEZ+xl6
スクランブル方式まだかよ!!

ずいぶん前から言われてることだろ!

早くしろ!!

767名無しさんといっしょ:2010/02/05(金) 23:07:05 ID:1hjP4hrA
フクチよ、逃げ出す前に受信料9割値下げしていけ。そしたら評価してやる。
768名無しさんといっしょ:2010/02/05(金) 23:31:15 ID:lHUjPJQu
オマイらNHKが真っ当なじゃないと言っておきながら、
なぜ、集金人や下っ端職員ごときと話するの?
こう言った被害者と同じ思考なんじゃねぇ
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2010020402000063.html

昨年十月、海外商品先物取引会社の男が訪れた
女性は保険に入った(銀行に寝かすよりましな保険商品だと)
女性は十日の間に計千二百万円の契約を結ばされて、全額を支払った。
(営業マンが車で、ご丁寧にも銀行や自社に送迎)
親せきが「おかしい」と気付き、すぐに弁護士に相談して取引を停止
返還額はわずか七十九万円と言われた。

どぉ?昔から怪しい物には近づいちゃダメって言われてるでしょ。
NHKも先物会社も社会に認められた組織ではあるが、
やってる事は騙して搾取する同じ穴のムジナなの。
だから、会話してもムダだっつ〜の。怪しいと思ったら居留守無視が一番!!
769名無しさんといっしょ:2010/02/05(金) 23:33:08 ID:RSXbEOy8
>>758
とんでもないバカが委員にいるんだな

北朝鮮から連れてきたんか?
770名無しさんといっしょ:2010/02/05(金) 23:56:19 ID:MweBj0g5
日本の敵であるNHKをネットは許したの?
771名無しさんといっしょ:2010/02/06(土) 00:06:07 ID:eRihKO1+
大切なことって解約だろう。
772名無しさんといっしょ:2010/02/06(土) 00:21:32 ID:l9sGefNB
【テレビ】NHK「おかあさんといっしょ」、参加希望者を受信料支払者の子どもに限定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265369636/
773名無しさんといっしょ:2010/02/06(土) 00:24:06 ID:hScUt2Fw
子供への人権侵害に断固抗議したいです。NHKの犯人権的独善体質を糾弾する。

【テレビ】NHK「おかあさんといっしょ」、参加希望者を受信料支払者の子どもに限定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265369636/
774名無しさんといっしょ:2010/02/06(土) 00:29:24 ID:kITJOXi+
それは別に悪いとは思わんが
ただ無理矢理ヤクザ並の手法で取り込んで絶対解約させない今のやり口さえ変えれば何も言わんよ
775名無しさんといっしょ:2010/02/06(土) 02:36:09 ID:f/EYdkvP
日本には、NHKという とんでもない団体が存在している事が、とてつもない不幸だ。
776名無しさんといっしょ:2010/02/06(土) 02:56:52 ID:ndejZ/Dy
実家が契約してるんだが、テレビもワンセグもチューナーつきPCも
全部破棄するので解約してやろうと思ってる。
ただし、屋根上アンテナとBSアンテナと屋内配線などを撤去する気は全くない。
受信料は馬鹿正直に払ってたので、滞納金などは一切ないです。

この場合NHKにTELして「テレビ類を破棄したため解約します」と言えばすんなりいくのかねぇ?
777名無しさんといっしょ:2010/02/06(土) 03:37:52 ID:Q0S5uxTA
>>776
解約するために捨てる必要はないよ
解約する旨を内容証明を送りつけるだけ。

ケータイは通話のために使ってる
テレビはDVD観賞のために設置してる
PCは情報処理のために使ってる

と理由を付ければおk
放送受信を目的にしなければいいだけの事だよ

以下二重括弧の中が根拠ね。

第32条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会と
  その放送の受信についての契約をしなければならない。
  ただし、『放送の受信を目的としない受信設備』又はラジオ放送(音声その他の音
  響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)
  若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者に
  ついては、この限りでない。
778名無しさんといっしょ:2010/02/06(土) 03:59:01 ID:ndejZ/Dy
>>777
たしかに32条に従えばそういう事になるのは理解できるんだけど、
相手が相手だけにいろいろ難癖つけられて、すんなり解約できないんじゃないかと思うんだが?
あからさまにゴネようのない理由を突きつけてやった方が
言葉少なめに手っ取り早い解約できるんじゃないかな?
779名無しさんといっしょ:2010/02/06(土) 07:58:38 ID:ZQ2npRy9
>>777
ネットオークションに出品てして販売目的でもいい。
780名無しさんといっしょ:2010/02/06(土) 09:04:35 ID:Z90KBy1V
ヤマダデンキのポイントマシーンのご利用を4月30日をもって終了させていただきます。

http://www.yamada-denki.jp/information/100123/index.html
781名無しさんといっしょ:2010/02/06(土) 10:05:49 ID:1UYmmQ5Q
>>778
お前は根本的に勘違いをしている。
NHKには解約を認めるだの認めないだの言う権限は無いんだよ。
お前が解約の意思表示をした時点で解約が成立するんだよ。
>>777の言うとおり、内容証明で解約を突き付ければその時点で解約が成立する。
なぜなら解約は、解約の意思表示が「到達した時点」で成立するのだから。
なので仮にあとからNHKが、「部屋の確認をしないと解約は成立しません」だの
言ってきたとしても、それは嘘なので完全スルーで問題ないんだよ。
悪質な訪問販売とかだってそうだろ?
クーリングオフで解約するときだって、業者の許可が必要か?
もし必要なら業者が許可なんかするわけがないじゃん。

782名無しさんといっしょ:2010/02/06(土) 10:14:16 ID:UFVwohN+
そういう時はNHK板に住み着いている伝説のバカが開発したステキな解釈を使いましょう。

第32条ただし書きの冒頭部
> 放送の受信を目的としない
の「放送」は「協会の放送」を意味しているという、日本で2人しか思いつかなかった画期
的な解釈です。ところが、素敵な捨て台詞を残して隠れてしまい、一向に普及活動をしない
ので、代わりに宣伝してあげましょう。

伝説のバカの素敵な捨て台詞
852 :名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 19:07:16 ID:8ikkfcIA
>>849
おい、バカ。
受信料問題を一気に解決する画期的な解釈なんだから、もっと頑張って布教活動進めろよ。

854 :名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 19:14:07 ID:WocBm0HY
>>852
お、そろそろ観念したか
今回はこの辺で許してやるか
自我が崩壊してしまったら大変なことになるしな

国会答弁を調べて、これだ!と思ったんだろうが、お前はまだまだ甘い!
しかも、人の発言を自己保身と自分の意見の正当化のために
書き換える卑怯なマネはやめなさい!
詭弁誘導や訊問はディベート術の基本だが、詭弁を知っている人間が入れば
その詭弁に操られることなく、逆にお前のように半端な詭弁を用いていると
逃げ場がなくなり、単発レスで誹謗中傷を繰り返すしかなくなる
その前に、お前は必ずバカと相手を煽ってから自分の意見を書くが、
それは議論に弱く自分が負けそうだから、誹謗中傷で上から目線にして議論勝ちしようとする
それを見抜かれたらお終いw

わかったかい?ボウヤ
783名無しさんといっしょ:2010/02/06(土) 10:30:14 ID:ZvDK+SDw
>>781
>NHKには解約を認めるだの認めないだの言う権限は無いんだよ。
それは厳密に言うと間違い。
契約は双方の合意によって成立するものだから、契約を継続する状態にあれば契約内容に
「一方的に破棄できる」という条項がない限り、解約はできない。
だけど契約する理由がなくなれば(具体的には受信機の廃止)、当然契約は継続する理由は
なくなる。受信機の廃止がNHKに認められない理由はどこにも見当たらない。
ま、軽く説明した方が円滑に行くと思うが。
784名無しさんといっしょ:2010/02/06(土) 10:46:04 ID:m9ytxslY
>>756

>>NHKが国営化を一番嫌がる理由。それは、もちろんNHK職員の給料が公務員と同じ大幅に
低くなるから。

幹部職員が日本国籍限定になるからだよ。
785名無しさんといっしょ:2010/02/06(土) 11:04:40 ID:ZQ2npRy9
>>778
NHKの体質、態度が気に入らないので譲渡したでよい。
面倒だから、「指定日に確認に来い」と言ったら返金があった。


786名無しさんといっしょ:2010/02/06(土) 11:49:51 ID:9b87ot/r
もうスクランブル方式でええがな。

ややこしいのも無くなってスッキリするがな。

787名無しさんといっしょ:2010/02/06(土) 11:58:44 ID:bxtqvc7o
NHKがスクランブル放送すること、と

受信契約は、双方対等で、双方の合意でしか成立しない、という原則をNHKが掲げて守ること。


これでスッキリです。
788778:2010/02/06(土) 12:12:13 ID:ndejZ/Dy
>>781
いやいや 勘違いしてるわけじゃないんだよ
君の言ってる事も理解できるし、その通りだと思うが
相手は法だろうが何だろうが常に自分たちにとって
都合のよい様な異常な解釈をする異常な団体な訳だろ
中途半端な断わり方でグダグダやられるよりも
「モノ自体が無ぇよ」といった方が手っ取り早さ的には上かなと思っただけ
789名無しさんといっしょ:2010/02/06(土) 15:45:38 ID:9b87ot/r
32条1項のNHK優遇規定の削除。

790名無しさんといっしょ:2010/02/06(土) 17:01:50 ID:9b87ot/r
だからスクランブル方式なんだよ。
NHKも躍起になっていた時期があった。
支払わない人にはNHKを見せない、いい方法じゃないか、
よしよしと。NHKもそのつもりだった。



が、しかしスクランブル方式をやってしまうとNHKを見せないこと
が出来る反面、今既存の支払っている客のほとんどが嫌々払っている
だけなので、
この人達も「じゃあ、節約したいしNHKはええわ。」
「ほんじゃあ、もうNHK止めてもらってもかまいまへんわ。」
と、こうなるのである。


かくしてNHKはスクランブル方式をいったん断念し、延期するに
至ったのである・・・・・
791名無しさんといっしょ:2010/02/06(土) 19:44:12 ID:p2Ln0UwM
NHK受信料制度の是非をもっと国民的な議論にするべきだろ

で どうやる?

多くの人が受信料解約しだしてNHKの予算が尽きるようになると
受信料制度の問題をメディアが取り上げるんだろうけど
792名無しさんといっしょ:2010/02/06(土) 20:20:04 ID:jcKrzy08

「訴えられる」とか「名前だけ書いて」とかもはや詐欺だな。

793名無しさんといっしょ:2010/02/06(土) 20:26:42 ID:ZwQHTNxO
それも曖昧にな
んで怖くなった視聴者がNHKに心の隙を突かれて契約すると
大した扇動方法だよ
794名無しさんといっしょ:2010/02/06(土) 21:06:22 ID:9b87ot/r
だからスクランブル方式なんだよ。
NHKも躍起になっていた時期があった。
支払わない人にはNHKを見せない、いい方法じゃないか、
よしよしと。NHKもそのつもりだった。



が、しかしスクランブル方式をやってしまうとNHKを見せないこと
が出来る反面、今既存の支払っている客のほとんどが嫌々払っている
だけなので、
この人達も「じゃあ、節約したいしNHKはええわ。」
「ほんじゃあ、もうNHK止めてもらってもかまいまへんわ。」
と、こうなるのである。


かくしてNHKはスクランブル方式をいったん断念し、延期するに
至ったのである・・・・・
795名無しさんといっしょ:2010/02/06(土) 21:15:31 ID:ZwQHTNxO
公式でも見苦しい回答載せてるしな
796名無しさんといっしょ:2010/02/06(土) 21:29:54 ID:Z90KBy1V
何スレ立てても内容ループなオナニースレです。
797名無しさんといっしょ:2010/02/06(土) 22:36:16 ID:p2Ln0UwM
受信料制度をもっとネットで議論しよう

本当に必要じゃなければネットで事業仕分けしよう
798名無しさんといっしょ:2010/02/06(土) 23:37:08 ID:9b87ot/r
迷惑な訪問やめてスクランブル方式やれよ。
799名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 00:11:06 ID:Z3+X2kTZ
大切なことって解約だろう。
800名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 00:21:53 ID:cvJOlbfd
NHK経営委員が提言「NHKテレビ番組の視聴を法律で義務付けよ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265457196/
801名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 00:29:09 ID:Kj/TDiKb
俺の留守中に妻が契約させられた。
領収書を出すからサインしてといわれて俺の名前でサインしたらそれが契約書だった。
契約については何の説明もなく、放送法や規約についてもパンフレットのようなものを渡されただけ。
俺は納得できず契約破棄の旨を伝えたが受け付けられず、違法の旨と契約破棄の旨を内容証明を送ったが効果なし。
再度NHKに行って話をしても、契約の説明が不十分だったのは改めていきたいが、契約書にサインしてあるから契約は成立しており契約破棄には応じないとのこと。
解約するのは契約を認めたことになり嫌だったが被害届を出したり訴訟を起こしたりは面倒なので解約することにした。
テレビなんて普段からあまり見ないし実家に送ったが、NHKはそれが確認できなければ解約には応じないと言いやがった。
現場を確認させていただくだの処分したことが証明できるものを出せだのあいつら上から目線だ。
廃止届を出しても受け付けないしここで(局内で)廃止の受付はしないと言いやがった。
もちろんそれは何の法的根拠もないのだがこれ以上あのクソ共の相手をするのは面倒なので、テレビを中古屋に売って証明書を提出して受理された。
あのファッキンNHK共は簡単には解約させてくれない。局にもよるのだろうが。
法的に問題があってもこちらがそれを証明してクソNHKが認めなければクソNHKは解約に応じない。
だから絶対に契約するな。周りにも教えてやれ。あんなクソ共に金をやるな。クソNHKなんてさっさと潰れたらいい。
802名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 04:51:49 ID:AAZVVdaK
うちも、ある日いつもより早めに帰宅(愚妻がかぜぎみだったので)すると
NHKの契約書と領収書が玄関に・・・・・
訳を聞くと「受信料の徴収です」と玄関に入って、なにを言っても30分以上帰ってくれず仕方なく支払うと
名前(おいらの)を書かされたとのこと、

着替えもせずすぐに最寄の交番に行きそこから自分の携帯で領収書にあった番号に電話
一時間後には社員と委託のばばあがきて返金と契約破棄が終了しました。

最後まで委託のばばあが「いきなり警察に電話しなくても・・・」と文句つけてきてたよ
上の書き込みを見ると直ぐ警察沙汰にして正解だったみたいだね。

警察の見解
・恐喝は難しい
・詐欺・・NHKと委託の契約内容と、委託がうちで説明した内容により成立する
・不退去・・成立する
803名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 05:43:10 ID:Sl0xfpOf
NHK受信料制度は、弱者は泣き寝入り、決して解約できない仕組みとなっている。
弱者は解約の方法を知らない。もし、何とか解約方法を知ったとしても、NHKの口車に
巻き込まれ、結局解約できないようになっている。
テレビを本当に破棄したお年よりは、恐らく、ずっと NHKの餌食となって金だけ払わされているはず。

https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/index.html
NHKの契約の手続きなどのホームページ
(普通プロバイダなら、契約のページがあれば解約のページもあるが、NHKには解約のページがない。NHKは、契約者は
ゴキブリホイホイのゴキブリとでも思っているのか。契約したら余程の事がない限り、逃げられないゴキブリ)

さまざまなトラブルが存在する電波の押し売り契約方式受信料制度。
NHKの受信料財源の、ほとんどが脅し騙しで契約させられ解約できない弱者が払っているのではないだろうか。
804名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 07:15:16 ID:0eQiapRz
タクシーの運転手です。この前NHKの職員を乗せた
電話で同僚らしき人と市議会選挙の話をしていた。自民を推すようなこと言ってて最後に
我々の幸せの為に頑張りましょうとかほざいてた。
なにもできないのが悔しい
805名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 09:21:06 ID:obcCjO5c
>>800
閉鎖的な組織って怖いね、こういうことを何のためらいもなく言ってしまうんだから
委員長の小丸も熱狂的な親中派だし、観察役がこれではNHKの暴走は加速し放題ってとこだな
唯一まともなのは福地だったのかもな、何もできなかったけど
806名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 09:30:33 ID:obcCjO5c
>>804
鼻持ちならない連中やね
我々と言う時点で市民と一線を引いたエリート意識が感じられる
解約することが一番のお灸でしょ
807名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 09:51:16 ID:3jXp0lJI
>>803
あんたの敏速な行動力にカンパーイ
にしてもこのクソババアは悪びれもしないのか
>802といい、みなさまのNHKなんてもんじゃないな
808名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 09:54:20 ID:3jXp0lJI
間違えた
>>803>>802
>>802>>801
809名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 09:59:53 ID:jKLLUYKr
catvで衛生第一や第二を見てる場合も衛生料金払わないといけないのですか?
810名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 10:27:07 ID:qmrbzsGt
811名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 12:13:15 ID:L4X7VLea
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |    家の中を調査する権利があります
  \  └△△△△┘  \ \__________
   |          |\\
   |          | (_)
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘
812名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 12:14:47 ID:jKLLUYKr
catvは契約の必要がないということですか?
813名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 12:22:36 ID:kp+wtNoS
NHKにそう言っても絶対認めないけどね
814名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 12:44:22 ID:hnXnkNa+
NHKが解約は認めてないけど、契約はこっちが認めなければ良い。

>>812
放送法の規定により契約義務がない事になっている。

> 第二条  この法律及びこの法律に基づく命令の規定の解釈に関しては、次の定義に従うものとする。
> 一  「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信をいう
815名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 14:43:52 ID:/q7swDdx
面倒だから全ケーブルテレビパススルー化してるだろう。単に伝達手段の違いで放送には変わりないんだがな。
816名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 14:48:22 ID:0oluSDgQ
>>812
ケーブルで流すチャンネル全部有料化しなはれ
817名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 14:48:33 ID:hnXnkNa+
60年前のカビの生えた放送法にすがっているのだから、それに従えよ。ww
818名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 15:56:47 ID:5O602GMi
>>816がどういう文脈でいってるのかわからない
819名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 16:52:08 ID:ZcaLLaFX
>>816
ケーブルは全局ただじゃないわけだけど(ケーブル視聴料を払っている、他オプション料金もあるが)
言ってる意味が不明。
820名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 16:55:21 ID:BuFEkJeo
ケーブル局で管理(有料orサービスch)しているのはC-casカードの適用分
B-casの部分は単に中継しているだけ。
821名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 17:26:29 ID:dZl6qAfl
>>819
 ケーブルTVといっても、おれの住んでいる難視聴区域だと無料(地上波)だよ。
 だから、契約義務もないし、ただでNHK見てます。
822名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 17:51:20 ID:0oluSDgQ
>>821
だよな。おれんちアナログBSもタダでみれるもん
だいたい屋根の上にアンテナやパラボラ付けてる家は・・・
823名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 18:22:52 ID:OzzwWb27
これで払わないのは不公平とか言うんだぜ徴収員w

公平言うならスクランブル化しろっての
824名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 18:26:24 ID:7BcW6jcj
>>817
自分自身を誇るのではなく、組織や共同体に誇りを持てる人間かどうか
求められる人材は昔も今も同じです。難しい事は要求しません
学生なんだから、使えなくて当然なんです
だから資格や経験などは全く気にしなくて結構
経験なんか無くて当たり前なんですから
社会人として、そして何より国民として一流の人間でいられる考え方を持っているかどうか
見ているのはそこだけです
学校の勉強だけ一流の人は要りません
825名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 18:29:46 ID:w9fSSr0D
金を払わない人には、商品を渡さない。

これが商売の基本。商道徳だ。

これを守らないNHKは、クソ。

商品を大切に扱いなさいよ。

スクランブルにして道徳守りなさいよ。

826名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 19:09:41 ID:pLMA4D+w
NHK受信料制度を国民的議論にしよう

そして必要か必要でないか決め付けて
日本国民に必要とされてないと判断できたら淘汰しよう

受信料を払わない それだけで実質減税になる
827名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 19:27:51 ID:sgsl6UkN
ヨーロッパにあるような手厚い社会保障、職業訓練、失業保険、
失業手当、などなどが日本にはないという条件下で
クソNHK視聴料なんかいらんわい。

そもそもあったとしても別にクソNHK視聴料なんか無しでええがな。
こんなもん鼻クソ以下やがな。

828名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 19:31:31 ID:sgsl6UkN
スクランブル方式を自社都合で延期してるだけなんやから。
NHK側の都合で延期してるだけやろ。

もうはよスクランブル方式、
ペーパービュー方式に切り替えろよボケ。

お前らんとこの都合でスクランブル方式を延期すんなよボケ。

NHK優遇規定なんかいらんわい。
829名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 19:58:27 ID:sgsl6UkN
ボケかすNHK。

はよスクランブル方式しろよ。


20年間のうちに3ヶ月契約してやるぜ!!!
サービスつきでな!!!!!

ホンマひとの迷惑とか全然考えとらんなああ。

ひとの迷惑とかもっと考えろよ。
近所のクソガキやら、中高生、大学生以下やろがい!!!
830名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 21:24:43 ID:OzzwWb27
ただし、
「1ヶ月無料お試し!」
「知らぬ間に自動更新」
「2年以内の解約は違約金」
「2年ごと更新」
831名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 21:56:00 ID:5O602GMi
>>821
いやケーブルテレビは「放送」じゃないから無条件で契約義務は無い。

> 一  「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信をいう
832名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 22:17:21 ID:hhGV4TBI
さっき徴収員が来たんだけど
あれって認印じゃなくて手書きサインでも契約したことになるんですか?

機械にキャッシュカード通して暗証番号入れるやつは何とか拒みましたが
833名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 22:47:39 ID:Sl0xfpOf
悪質なNHK的解釈では契約扱いになるようです。
834名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 22:49:09 ID:2Ug0T3uJ
なりますね。まいどです。
これで蟻地獄です。
解約の道は遠い。
ただ自動引落しされなくてよかったね。
835名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 22:49:38 ID:59gN6hAh
NHKじゃなくても、署名だけで有印文書は成立する。アウト。
836名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 23:01:35 ID:Sl0xfpOf
契約サインは、ミミズのようなサインでも契約に同意したとNHKは言っている。
解約は、内容証明郵便でテレビ破棄を理由に提出してもNHKは認めないと言っている。
NHKは、自分に都合のいい事は強調主張し、都合が悪い部分は伏せる究極の日本のガン。
もちろんNHK職員は生きる価値なし。
837名無しさんといっしょ:2010/02/07(日) 23:17:39 ID:59gN6hAh
>契約サインは、ミミズのようなサインでも契約に同意したとNHKは言っている。
NHKに限らず、それは当たり前だ。

>解約は、内容証明郵便でテレビ破棄を理由に提出してもNHKは認めないと言っている。
言うのは勝手だが、それは嘘だ。
ただNHKがそう言ったのだとすれば、ちょっとソースを示した方がいいぞ。
838契約断った感想:2010/02/07(日) 23:45:40 ID:NOkTOltN
今日NHKの契約を断りました。インターネットの情報を参考にしました。

パンフレットの放送法第32条をちょろっと見せて「義務です」と不安をあおるだけ。

両者の合意が必要な「契約」の観念をわざとみえにくくしている模様。
不明な点やわからない点は一言一句問いただしましょう!
そして別の人にも相談しましょう!
担当が高圧的な態度に出た場合は、警察へ相談!

NHKも悪いけど、そういう組織を野放しにしている私たち国民も悪い。
情報を持っているひとは情報の少ない人を助けてあげてください。

皆さん選挙にいってくださいね。
839名無しさんといっしょ:2010/02/08(月) 00:36:39 ID:IrecFV/s
もはやファシズム。NHK経営委員「NHKテレビ番組の視聴を法律で義務付けよ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265554176/
840名無しさんといっしょ:2010/02/08(月) 00:43:43 ID:ualgtJCs
大切なことって解約だろう。
841名無しさんといっしょ:2010/02/08(月) 02:05:55 ID:OPKjPKMW
>契約サインは、ミミズのようなサインでも契約に同意したとNHKは言っている。という点で、

例えば、銀行の場合、契約であり、超鮮明な印でないと通りません。宅配便の受け取りサインは、
契約でなく、受け取ったという認めるサインだから、ミミズのようなサインでも通ります。
NHK受信料契約は、お金に関わる契約ですので、銀行のように、しっかりとした印でないと
通らないようにしてもらいたいと言いたかったのです。


>解約は、内容証明郵便でテレビ破棄を理由に提出してもNHKは認めないと言っている。

これは、法的には、内容証明郵便による廃止届けは有効で、昔は、対応していたようですが、
今では局によっては無視するという複数のNHK関連サイトの記事や投稿を何度も見ていました
ので、知れ渡っていると思いアドレスは貼りませんでした。
一例です。
http://friendly.blog30.fc2.com/blog-entry-125.html#more
ソース抜粋
ここで幾つかの、NHKが使う常套句を並べてみます。
@NHK所定の「放送受信機廃止届」以外の届け出は、一切受け付けません。
A内容証明郵便で放送受信機の廃止届を届きましたが、ご自宅に伺って事実
を確認しない限り解約手続きを進めることはできません。

【補足】
上記Aの内容証明郵便の扱いについて、NHKは何としても無視し、内容証明
郵便による放送受信機廃止届での解約は認めないことを強調しますが、現実
には内容証明郵便でNHKが受信料請求の断念に追い込まれたケースが、
実証的に存在します。
842名無しさんといっしょ:2010/02/08(月) 08:17:16 ID:qqPXBr/M
なんだか契約書のサインごときでよく騒げますな
おまいら紙に書くとき、ちょっとづつ間違って書けば、
ええだけの話とちゃうの?個人情報抜かれないため方法ですがな。
銀行カードやクレジットカードを相手に渡さない!見せてもダメ。
住所が一部違う
苗字は合ってるけど、名前が変
電話番号が携帯、掛けると別人か不通
そいでもって、印鑑じゃなくてミミズのはったサイン
契約書の日付が間違ってて、棒線で消して書き直してある
などなど

これで初回現金払、それ以外支払いがない
それでも契約だって言ってくるをNHKがいたら、アップしてやれ。
843名無しさんといっしょ:2010/02/08(月) 10:01:50 ID:q9cd+kmh
内容証明での解約は法的には有効なんだから、
たとえNHKが認めませんと言ったところで、
それはNHKが一人で勝手に言ってるだけの話なんだから、
こちらは完全スルーで問題ないんだろ?
844名無しさんといっしょ:2010/02/08(月) 10:14:25 ID:aAa2al6P
それでいい。
NHKが自ら作って総務大臣に認可を受けた受信規約に従って、届け出てる
のだから、それで完了。

受信規約には「届け出なければならない」と書かれている、「届け出て
協会の許可を得なければならない」とは書かれていない。
845名無しさんといっしょ:2010/02/08(月) 10:31:55 ID:QStBJY8s
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |    要廃棄証明
  \  └△△△△┘  \ \__________
   |          |\\
   |          | (_)
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘
846名無しさんといっしょ:2010/02/08(月) 10:39:46 ID:aAa2al6P
廃棄証明発行ビジネス始めるか。ww
847名無しさんといっしょ:2010/02/08(月) 12:34:00 ID:6bwnMp2e
これ大丈夫なの?。。。。。日本の若者の接触者率を増やさなければならないって、国民を馬鹿にしすぎだろ。


>日本放送協会第1110回経営委員会議事
>日本は、いつの間にか文明が成熟しているので、今の日本の若者の接触者率を増やさなければならないとか言っていますが、
>私は、今の若者に徴兵制はだめとしても、徴農制とか、徴林制とか漁村に行けとか、そういう法律で、
>テレビの番組も何時から何時まできちんと見るということにすればいいと思います。
>この番組を見なければ会社に就職させないとか、抜本的に政策を変えないと、日本は本当に大変なところへ行くのではないかと思います。
>したがって、そういう面でNHKの役割は非常に大きいので、許される範囲を超えるものもあると思いますが、
>もっときつい方策をとらなければならないところまで来ているのではないか思います。
>議事録全文
>ttp://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/giji/giji_new.html
>要点のみ
>ttp://alcyone.seesaa.net/article/140376023.html
848名無しさんといっしょ:2010/02/08(月) 12:56:35 ID:UL1Wj6iM
>>805
フクチはもう過去の人になっちまたかwww
849名無しさんといっしょ:2010/02/08(月) 13:30:10 ID:UMo3zX8L
>>458>>741です。

>>744
徳島市のクズ役人によれば「NHK関係の相談は、たまにある」と。
多くはないんだろうけど、めんどくさいのはその通りだろうね。

“天下のNHK様”相手に、たかが徳島市では手も足も出ない。
東京都ならともかく、虫ケラみたいなド田舎の自治体では…。

戦い、期待して待ってます。
850名無しさんといっしょ:2010/02/08(月) 14:25:53 ID:/9TY0bTL
おまえら解約の電話するとき気をつけろよ
俺の時は最初に電話して、解約届送るって言われてから
届くまでに2週間もかかった。(その間に催促の電話数回)
最後の電話では「今日発送します」とか、そば屋の出前並の対応
おそらく放置プレイしようとしてたのかと予想してしまう

無駄な時間費やさないように、いつ発送するかとか電話受けた奴に確認したほういいぞ。
851名無しさんといっしょ:2010/02/08(月) 20:11:44 ID:1NSCKX/+
NHK民営化を提唱する政党は無いのかよ
852名無しさんといっしょ:2010/02/08(月) 20:39:56 ID:jgE3kidp
>>847
強制的にNHKの番組を見せる法律ってなんなんだよ。そこまでして受信料ほしいか?
変態の域に達しているな。
853名無しさんといっしょ:2010/02/08(月) 20:47:05 ID:r2kSwr1+
>>852
貧乏人が金持ちに意見するな。
854名無しさんといっしょ:2010/02/08(月) 20:56:58 ID:qqPXBr/M
>>852
民主主義とは、多数決で少数の意見を
支持する輩を蹂躙するのが本質なんですょ。
わかる〜?
855名無しさんといっしょ:2010/02/08(月) 21:10:48 ID:/NVU3yYk
NHK受信料制度を国民的議論しよう

そして必要のない団体と決定したら事業仕分けしよう

まずはこのスレッドで徹底的に話し合おうぜ

NHKの必要性から書いていこう
856名無しさんといっしょ:2010/02/08(月) 21:14:18 ID:oi/AEA2w
>>852
独裁軍事国家並みの発想だよなw
スクランブル化したら、見ない人が大多数だと判明し、
併せて受信料収入が減ることを心配してのことだろうなあ

視聴を強制しないと見てもらえない放送に、何の意味もないし
っていうか、もうテレビすらいらない時代に突入しているからねえ
857名無しさんといっしょ:2010/02/08(月) 21:19:55 ID:q9cd+kmh
テレビはゲームやDVDを見るためにあるようなもので、
番組を見るのはオマケみたいになりつつあるからな。
昔とはテレビの見かたが大きく変わってきてるんだよ。
その中でNHKがテレビに占める割合は極めて小さい。
その小さいものに年間数万円を支払えというのは、
どう考えても今の時代に合わない。
スクランブルをかければ一発で解決できるのに。
858名無しさんといっしょ:2010/02/08(月) 21:25:17 ID:/NVU3yYk
元NHK職員がNHKの給与明細を公開してる動画
http://www.youtube.com/watch?v=gL04AiGPVfg
859名無しさんといっしょ:2010/02/08(月) 22:14:39 ID:hP82JXP7
一人暮らしなんだがマンション(オートロック付き)に引っ越して10ヶ月たつが
NHK全然来ないんだよね。そんなのよくあること?
他のマンションの部屋も玄関にもNHKのシール貼ってないし。
BSアンテナ上げたらやっぱ来るかなぁ?
860名無しさんといっしょ:2010/02/08(月) 22:46:24 ID:LzgDMMz8
難しいことは言わない
NHKが嫌いだから受信料は払わない

まあ好きでも払わんが
861名無しさんといっしょ:2010/02/08(月) 23:04:21 ID:E+dw4qc8
万引き反対 ! !
862名無しさんといっしょ:2010/02/08(月) 23:12:02 ID:0Lyp4Mmg
さっきNHKのおっさんが契約してないから契約しろって放送受信契約書持ってきた
家はアパートでNHK映るテレビはあるが今まで未契約だったらしい、去年かおととしの法改正でうんたらかんたらとか言ってた
これは「契約は義務」だから契約しないといけない、契約しないとNHKから損害賠償を請求されるかもよ?って事でFA?
863名無しさんといっしょ:2010/02/08(月) 23:20:38 ID:457wnKQ5
契約しなければ損害賠償は請求されない
契約も義務じゃない
NHKはそこを汚く誤魔化して無理矢理契約させようとしてくるから頑として「契約しない」とだけ伝えればいい
話まともに聞いたりせずにとにかく契約しないだけ言い続けろ
864名無しさんといっしょ:2010/02/08(月) 23:29:14 ID:aAa2al6P
万引き犯をお探しですか?

万引き容疑の「プロジェクトX」プロデューサー、依願退職

 東京都渋谷区の衣料品店で万引きしたとして、窃盗容疑で書類送検されたNHKのエグゼクティブ・プロデューサー(53)が、3日付で依願退職した。
 本人は容疑を否認しており、「番組作りを続けられる健康状態にない」ことを退職理由に挙げている。退職金は通常通り支払われる。

 NHKによると、このプロデューサーは、NHKの人気番組「プロジェクトX」の統括責任者だった人物で、本人からの退職願が先月19日に郵送で届けられた。
NHKは検察の判断を待って処分を行う方針だったため、扱いを保留したが、検察の判断が示されないまま2週間が経過したため、民法の規定により、退職願が有効になった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090403-OYT1T00806.htm
865名無しさんといっしょ:2010/02/08(月) 23:36:24 ID:0Lyp4Mmg
>>862
ありがとう
とりあえず親と住んでて親が帰ってきてないからわからんで申込書だけ貰って帰らせた
契約しないで通すわ
866名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 00:35:18 ID:Cz/RVoE4
大切なことって解約だろう。
867名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 00:46:08 ID:2iA3boMl
放送法で義務ですと言われて、冊子を置いていった、
どうにかならないかな?疲れているのに、たまらん。
868名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 01:02:20 ID:HWXJm1EK
>>853
金持ちなら貧乏人にたかるな。
金ほしけりゃ詐欺や恐喝まがいなことなどせず
真っ当に自力で稼げ。
869名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 01:09:07 ID:faKWfvCk
>>867
「うっせ、バカ。放送法は良く知っている。でも契約しない。
お前のような下っ端に理由を説明する義務は無い。とっとと帰れ」これで十分。
870名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 01:33:09 ID:3AlRi5i+
>>850
怒鳴りつけたら速達で来る。
871名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 01:39:06 ID:2iA3boMl
口論になって、同じ県に裁判がありました、常識がない人だと言われて、
本当にまいった。
872名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 01:41:37 ID:9Rg0fIqA
 また,原告は,被告は放送をスクランブル化する技術を特っているので,衛
星放送を視聴する意思があるか否かに応じて,衛星カラー契約の締結義務の有
無を決定することが可能であり,そうすべきである旨主張する。しかし,衛星
カラー契約の締結義務の有無を,当該個人に衛星放送を視聴する意思があるか
否かにかかわらず,技術的に衛星放送をカラー受信できる環境にあるか否かを
基準として一律に決定する方法に一定の合理性が認められることは,前記2に
判示したとおりであるから,放送をスクランブル化するという方法が検討に値
するものであるとしても,現在の制度が著しく不合理であることが明白である
ということにはならない。したがって,原告の主張は採用できない。

4 以上によれば,衛星放送をカラー受信することのできる受信設備を設置した
者に対し,衛星放送を視聴する意思の有無にかかわらず,カラー契約から衛星
カラー契約への契約変更を義務づけることは,契約自由の原則の例外として許
容されるというべきであり,また,信義誠実の原則に反して消費者の利益を一
方的に害するもの(消費者契約法10条)ではないというべきである。よって,
かかる義務を規定した放送法32条及びこれに基づく放送受信規約は有効であ
るから,原告は,被告との間で衛星カラー契約を締結する義務(カラー契約か
ら衛星カラー契約へ契約変更する義務)を負う。

5 以上の次第で,原告の請求は理由がないからこれを棄却することとし,主文
 のとおり判決する。

大阪地方裁判所堺支部第1民事部
裁判長裁判官  谷口幸博
873名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 03:06:02 ID:AD8bz/OK
放送受信契約書の提出

第3条 受信機を設置した者は、遅滞なく、次の事項を記載した
放送受信契約書を放送局(NHKの放送局をいう。以下同じ。)に
提出しなければならない。ただし、新規に契約することを要しない場合を除く。

(1) 受信機の設置者の氏名および住所
(2) 受信機の設置の日
(3) 放送受信契約の種別
(4) 受信することのできる放送の種類および受信機の数
(5) 受信機を住所以外の場所に設置した場合はその場所

放送受信契約の成立

第4条 放送受信契約は、受信機の設置の日に成立するものとする。

第8条 放送受信契約者が放送局に届け出た氏名または住所を変更したときは
直ちに、その旨を放送局に届け出なければならない。
受信機設置の場所を変更したときも、同様とする。
874名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 03:21:16 ID:7Ah7+4Y+
ところで、スクランブル方式まだか??

迷惑やから可及的速やかに頼むで!!

我慢してあげてんやから感謝してや!!

875名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 07:25:38 ID:gcnvVnKm
>>872
都合のいい部分だけ引用した定期コピペ乙!
補足しておくが、その判決文は、たしか
地上波TV契約をしている者が、NHK衛星放送の受信できる受信設備を設置して見られるようになったが
衛星放送の番組内容が公共放送ではないから、衛星契約に変更しなくてもいいですか
という確認の裁判だったよな

>>873
受信規約であることを最初に明記しない定期コピペ乙!
それって放送法ではないからw
補足しておくが、受信規約は契約した者には効力があるが、
契約していない者には効力がないのでは?
おおっと、国会で承認されているからというムリヤリなこじつけは却下だぜw
876名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 09:44:20 ID:wQJUQYOv
去年の10月にNHkが来て「義務だから!」と言われて契約してしまった
納得いかなかったのでネットで調べて
「世帯主でもないし、契約が義務だと言われて仕方なく契約した解約して欲しい」
と伝えても「放送法で決まっています、世帯主でなくても契約は成立します。」と言われ、
「でも、放送法は法律ではないですよね?任意なら強制ではないですよね?」と言ったところ、
「法律で決まっていないから守らなくていいと言うのはおかしいのではないですか?」
などと言われて解約に応じてくれず、請求書がおとといにまた来ました


こんな場合でも電話したら解約してくれますか?

ちなみに契約する際、電話暗号はデタラメに書きました
877名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 09:46:16 ID:3+thj1d8
172 名前:立花孝志 ◆/FsopyQZxE [[email protected]] 投稿日:2009/09/14(月) 23:53:34 ID:zB0PHee1

NHKのお金はもともと視聴者のお金。
私はNHKには返金しないが、視聴者に現在の活動により還元している。

私が裁判で勝てば、全受信料支払い者は過去に遡って受信料の割引を受け
ることが出来、NHKからお金がもらえるのです。

腐りきったNHKにお金を返すより、裁判するほうが視聴者への謝罪になると
考えています。

屁理屈はNHKの受信料システムでしょう?
スクランブルかけずに勝手に電波送っておいて受信料徴収する。
払わない人という人には積極的に集金活動せず、まじめに払ってくれる人
から払ってくれない人の分まで奪い取る。

裁判でこの矛盾を暴いていくのが私の仕事で、それは私自信と視聴者の為の仕事なのです。



808 名前:立花孝志 ◆HhGf8jwqok [] 投稿日:2009/11/21(土) 10:49:47 ID:7GVQbz8b
敗訴しました 

控訴はしません。

理由は司法での限界を感じたからです


バーカ
878名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 09:52:34 ID:7TGYmjhb
>>876
お前みたいな押しの弱そうな奴、人の話を一々真に受ける奴はNHKとやりあってもまず負けると思うよ
多分解約まで持ち込めない
879名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 10:51:15 ID:faKWfvCk
>>876のような人を解約に導くのがこのスレの使命。

交渉が苦手な場合は、これまでの分は取り返せないが、一方的に
送りつけるだけで済む内容証明を利用した解約をお勧めする。

確認に伺うとか言われるかもしれないけど「来るのは構いませんが、
部屋を調べたいなら、捜査令状持った警官つれてきてくださいね。
憲法で保障されている基本的人権ですから。これ以外では部屋は
見せません。」と言ってあげましょう。


文例:
----------------------------------------------------------------
放送受信機廃止届 年月日:

東京都渋谷区神南2-2-1
日本放送協会会長殿

放送受信規約により廃止届を提出します。

受信契約者
住所:
氏名:
お客様番号: (わかれば)
具体的な理由: 受信機を廃棄した
880名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 11:17:50 ID:cc7nG3YL
>>876
なんでまあこう同じ質問が繰り返し繰り返し出てくるものやら。
まず過去レスをきちんと読め。
読んでわからないところを質問してくれ。
確かに契約は義務だ。
契約しなければならないと書いてあるのだから。
ただし契約の内容について、放送法には具体的には書かれていない。
つまりNHKの一方的な契約内容に従う義務はない。
それから契約の期限についても、いつまでに契約しろとは書いていない。
なのでお前がNHKの提示した契約内容に納得がいかなければ、
当然契約は成立しないし、それをもってただちに違法とは言えないのだよ。
そして契約しなければ受信料の支払い義務も発生しない。
881名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 11:18:45 ID:X7hbVHSK
放送法32条及びこれに基づく放送受信規約
882名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 11:22:13 ID:faKWfvCk
おなじ質問が出てくるのは悪質な知遺棄スタッフの責任。
同じ奴が何度もかかっているわけではない。

しかも、このスレのテンプレ古臭く、屁理屈を長々と書いて
あるけど実用的じゃない。
883名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 11:30:42 ID:cc7nG3YL
>>882
確かにそれもそうだな。
なかば強引に契約させられて、あとになって後悔したり、
トラブルになったりする可哀そうな人がいかに多いかということだな。
残念ながら知識が無い人が悔しい思いをするというのが現実だ。
この問題を本気で取り上げようとする政治家がいないことも残念だ。
いったいいつになったらこの問題は解決するのやら。
884名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 11:44:20 ID:1RBNSK5F
>>876
正攻法で行くなアホ
テレビ撤去ですぐ済むよ

嘘つくのが嫌ならしらん
885名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 12:03:49 ID:JeBfGwqs
>>876
納得できないんなら
契約の無効を求めて裁判しろよ

オレは
著しく消費者に不公平な契約だから締結しません
っていつも言って帰ってもらってるけど
886名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 12:18:51 ID:M1OjwoQ+
「帰れ」と一言言えば帰るよ
うちはいつもそうだな
887名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 12:23:48 ID:c+tzU8cW
万引き反対 ! !
888名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 12:24:38 ID:faKWfvCk
万引き容疑の「プロジェクトX」プロデューサー、依願退職

 東京都渋谷区の衣料品店で万引きしたとして、窃盗容疑で書類送検されたNHKのエグゼクティブ・プロデューサー(53)が、3日付で依願退職した。
 本人は容疑を否認しており、「番組作りを続けられる健康状態にない」ことを退職理由に挙げている。退職金は通常通り支払われる。

 NHKによると、このプロデューサーは、NHKの人気番組「プロジェクトX」の統括責任者だった人物で、本人からの退職願が先月19日に郵送で届けられた。
NHKは検察の判断を待って処分を行う方針だったため、扱いを保留したが、検察の判断が示されないまま2週間が経過したため、民法の規定により、退職願が有効になった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090403-OYT1T00806.htm
889名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 12:27:49 ID:X7hbVHSK
放送法32条及びこれに基づく放送受信規約
890名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 12:43:45 ID:7Ah7+4Y+
32条1項のNHK優遇規定の削除。
891名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 12:48:40 ID:ZKRr5fq3
放送法32条及びこれに基づく放送受信規約


放送受信契約書の提出

第3条 受信機を設置した者は、遅滞なく、次の事項を記載した
放送受信契約書を放送局(NHKの放送局をいう。以下同じ。)に
提出しなければならない。ただし、新規に契約することを要しない場合を除く。

(1) 受信機の設置者の氏名および住所
(2) 受信機の設置の日
(3) 放送受信契約の種別
(4) 受信することのできる放送の種類および受信機の数
(5) 受信機を住所以外の場所に設置した場合はその場所

放送受信契約の成立

第4条 放送受信契約は、受信機の設置の日に成立するものとする。

第8条 放送受信契約者が放送局に届け出た氏名または住所を変更したときは
直ちに、その旨を放送局に届け出なければならない。
受信機設置の場所を変更したときも、同様とする。
892名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 13:02:09 ID:faKWfvCk
放送受信規約

(放送受信契約の解約)
第9条 放送受信契約者が受信機を廃止することにより、放送受信契約を要しないこと
となったときは、直ちに、その旨を放送局に届け出なければならない。
893名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 13:10:09 ID:ZKRr5fq3
再度設置したなら

>>891
894名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 13:23:15 ID:faKWfvCk
放送法32条の契約義務は努力規定なので、契約したい人だけすればいいのです。
知遺棄スタッフのようなクズに強要される筋合いは有りません。
895876:2010/02/09(火) 14:41:03 ID:wQJUQYOv
皆様の意見、本当にありがとうございます
すごく為になりました

>>879様の仰っていた内容証明で受信廃止届けを出そうと思い、
今文書を作成しています

スレ汚し大変失礼致しました
皆様のおかげでNHKに悩まされずに済みそうです
本当にありがとうございました!!
896名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 15:52:19 ID:Qvwp/ukZ
要廃棄証明
897名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 15:56:39 ID:4A8rtADN
解約したらそこは楽園です!!
898名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 16:51:15 ID:KY2ku+mR
まーた外国人参政権問題の時に国会中継しなかったな
もうばれてるんだよNHK
899名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 18:14:02 ID:TjujRCiE
NHKがマンションの共用スペースを超えて
管理人の許可無しに
私有地内に不法侵入して契約「お願い」にキタ━(゚∀゚)━!!!
900名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 18:15:19 ID:+ZBxKUZM
NHK受信料制度を国民的議論にしよう

そしてNHKが国民に必要とされてないものだと判断できれば
無駄なので事業仕分けしよう

NHKがなくなれば全国民は受信料を払う必要がなくなる
これは実質減税になる
901名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 18:27:17 ID:+ZBxKUZM
http://www.youtube.com/watch?v=gL04AiGPVfg
 ↑
この動画で元NHK職員の男性がNHKの給与明細を晒して
NHKの異常に高い給料を批判してるんだけど
なんでこんなに受信料で成り立ってるNHKが贅沢する必要あるの?

それにこの動画で全国の受信料の支払い率は5割って言ってるのに
なんでこんな年収があるの?
五割の人しか払っていない制度って破綻してない?
902名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 18:57:28 ID:gcnvVnKm
>>891
放送法は放送事業者について定め律するための法律

受信規約は契約した者に対して有効な規約
>>893

>>892
当に受信規約そのものであります
903名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 19:21:51 ID:uUrOy5sR
>>902
そのとおり。>>2にあるように「放送法は法律ではない」というのは間違い。
「放送法は法律だが、受信規約は法律ではない」というのが正しい。
だから放送法は守る義務があるが、受信規約は契約するまで守る義務はない。

ケーブルテレビは放送法の定義では「協会の放送を受信することのできる受信設備」に
あたらないので法的にはグレー(「放送を受信」の定義が曖昧)だが、受信規約では
「共同受信用受信機等」に該当するのでアウト。
もういい加減、こういう不備のある法律はなんとかせいよ・・・
904名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 19:51:52 ID:gcnvVnKm
>>903
ごもっとも!
でも、日本国民が不勉強すぎて、しかも公権力と言われたら騙されやすいのも問題だ

規約=団体で協議して決めた規則
ここでは、特殊法人という団体が決めた規則 なだけ
特殊法人とは、法律で設置が定められた法人なだけで公権力ではないし
しかも放送法第32条は、条件に合致した者に契約を義務づけているが強制させていない

放送法の自分達に不利な部分を、まさか曖昧なことをいいことに拡大解釈して
受信規約で自分達に優位な書き方に変えているのかな?当に不備だよね!
もっとも、スクランブル化すればこういう不備は一気に解決されるんだが・・・
905名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 21:08:39 ID:37p2yO7T
スクランブルは総務省令で禁止だから永久に妄想です
906名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 21:15:38 ID:G3wAsggZ
【NHK】「就職や受験に役立つ番組をつくれ」「番組見なければ就職させない」 NHK経営委員提言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265640579/
907名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 21:20:00 ID:Ip8KOsZu
スカパーのアンテナを、110度のアンテナに交換したらNHKくるかな?
ちなみに、すでにNHKは解約しております。
908名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 21:40:48 ID:A44TuvSO
>>899
不審者はすぐに警察に電話しろ、首からぶら下げた凶器のようなものを突き付けられて非常に怖かったと言えば3人くらいパトカーで駆けつけてくれる
909名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 22:08:06 ID:kcUmRbc0
そもそもNHKってもういらんがな。

910名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 22:09:52 ID:/77Fm+9b
>>908
警察には、あくまでも不審者がまだうろついているっ!!
逃げちゃう前に直ぐ来てくれといた方がいいよ。
NHKの人なんて情報は、警察が来た後からで良い。
911名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 22:50:06 ID:bbJ/lMbj
>>891
放送法
ただし受信を目的としない受信設備
受信目的でない販売目的の家電量販店は、契約しなくてもよいというNHK
受信規約には、家電量販店等の免除規定はない
実際に家電量販店等は、受信目的ではないが視聴できる。
受信を目的とする受信設備は、すなわちハードウェアを指す?
それとも個人、法人等がもつや販売や使用目的等を指す?

契約締結があった場合おける放送法32条と
民法やその他法律と整合性があるだけの事。
東京地裁での綿貫裁判官は、放送法32条と基ずく受信規約と結んでいる。


912名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 23:09:53 ID:Qvwp/ukZ
万引き犯を現行犯逮捕しようぜ
913名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 23:23:56 ID:faKWfvCk
万引き容疑の「プロジェクトX」プロデューサー、依願退職

 東京都渋谷区の衣料品店で万引きしたとして、窃盗容疑で書類送検されたNHKのエグゼクティブ・プロデューサー(53)が、3日付で依願退職した。
 本人は容疑を否認しており、「番組作りを続けられる健康状態にない」ことを退職理由に挙げている。退職金は通常通り支払われる。

 NHKによると、このプロデューサーは、NHKの人気番組「プロジェクトX」の統括責任者だった人物で、本人からの退職願が先月19日に郵送で届けられた。
NHKは検察の判断を待って処分を行う方針だったため、扱いを保留したが、検察の判断が示されないまま2週間が経過したため、民法の規定により、退職願が有効になった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090403-OYT1T00806.htm
914名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 23:34:45 ID:bbJ/lMbj
そのNHKのエグゼクティブ・プロデューサー(53)
退職金の他に子会社や関連会社、公表義務のない会社へ就職。
不起訴ですからありうる。
ttp://www.houterasu.or.jp/houritsu_yougoshuu/yougo_fu/fu_6.html
915名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 23:59:46 ID:kcUmRbc0
そもそもNHKってもういらんがな。

916名無しさんといっしょ:2010/02/10(水) 00:01:35 ID:8ONVjCmc
Somosomo NHK tte mou iran gana
917名無しさんといっしょ:2010/02/10(水) 00:03:57 ID:kcUmRbc0
Sukuranburu Housiki de jyuubun yagana!!

918名無しさんといっしょ:2010/02/10(水) 00:05:56 ID:t50Yx17Z
今日も、おなってるてる無職童貞

抽出 ID:faKWfvCk (7回)
919名無しさんといっしょ:2010/02/10(水) 00:30:18 ID:IxDS7gdd
── =≡∧_∧ =>>ID:faKWfvCk 乙!!もうお前は用済みだ
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ ←>>ID:faKWfvCk
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ             /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|           /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
おなぬーは新しいネタが必要だっつ〜の
920名無しさんといっしょ:2010/02/10(水) 00:30:42 ID:0DREZFhh
ビンボー無職生活、ブラック企業、そして趣味の2ちゃんww

法律の勉強もおざなり・・・・・・
921名無しさんといっしょ:2010/02/10(水) 00:48:54 ID:WP70Q64S
大切なことって解約だろう。
922名無しさんといっしょ:2010/02/10(水) 01:20:08 ID:GEh8f6R4

まず解約をお勧め。

廃棄証明なんか要らなかったよ。
923名無しさんといっしょ:2010/02/10(水) 02:09:56 ID:wdH/qijl
何で関係ない婆ちゃん宛に振り込み用紙送ってくる?
婆ちゃん2万以上払ってしまったじゃねーか!
やり方が汚ないぞ
924名無しさんといっしょ:2010/02/10(水) 02:35:30 ID:zTSaBRNK
振り込め詐欺で警察に相談しましょう。
925名無しさんといっしょ:2010/02/10(水) 03:51:21 ID:GuIo78FS
NHKとは、日本政府が認めている唯一のカルト団体。

貧しい者からも金を巻き上げ、捏造契約書もしばしば作り、契約扱いし、
金を払わないと、巻き上げた莫大な金で裁判所も手名づけて裁判を起こす日本最大の悪組織。
926名無しさんといっしょ:2010/02/10(水) 05:03:53 ID:PfC0bDlN
>>925
あながち間違いではないところが恐ろしい
悪組織以外の何物でもない
927名無しさんといっしょ:2010/02/10(水) 10:30:31 ID:6AgMlS7u
一人暮らしの親戚のバアちゃんちにBS変更手続き葉書が届いてたよ、BSなんて見れないのに
バアちゃん、地デジ移行のための手続きだと思って返信の準備してたんだ
もちろんオレが破って捨てた
変更のない場合は投函不要です、て隅っこに小さく書いてあったけどこれ明らかに年寄りを惑わす詐欺行為だよな
928名無しさんといっしょ:2010/02/10(水) 11:07:13 ID:Q2hrNkTW
万引き反対 ! !
929名無しさんといっしょ:2010/02/10(水) 11:07:39 ID:YdSu0MIV
クレカ払いやったら強制的に継続払いになっちまった
なにこの金の亡者
930名無しさんといっしょ:2010/02/10(水) 11:29:48 ID:X/OsJFW3
振込用紙を蔑ろにするよりそれはまだマシらしい
契約が続いてる状態で支払いを止めると不利になるのはこっちだからな

早く電話で解約してもらった方がいい
931名無しさんといっしょ:2010/02/10(水) 15:25:47 ID:nY32SrMm
>>930
6年間払ってないが、なんでもない。なにをそんなに怖がっているんだ?
932名無しさんといっしょ:2010/02/10(水) 15:36:45 ID:YdSu0MIV
地震や台風があったときにNHKに回す程度で年間\15kて
いくらなんでも情報料高すぎね?
933名無しさんといっしょ:2010/02/10(水) 15:40:31 ID:X/OsJFW3
>>931
契約してないならそりゃ払う必要はない
契約してるなら滞納扱いになる
934名無しさんといっしょ:2010/02/10(水) 21:08:57 ID:t50Yx17Z
同じ事何回書いてる?

バカスレか
935名無しさんといっしょ:2010/02/10(水) 21:10:33 ID:CN8yWArW
NHK板で最も勢いのあるスレ。

良スレあげ。
936名無しさんといっしょ:2010/02/10(水) 21:18:31 ID:REWH5MmC
だな
ここ以外は過疎ってるし
937名無しさんといっしょ:2010/02/10(水) 21:57:24 ID:360DTBiA
バンクーバーオリンピックの宣伝ばっかな。
ニュース番組でも取り上げ方がハンパない。
オリンピック本番での視聴率の確保と企業広告の印象操作狙いなんだろうな。

現地に取材と称して出張してるアナウンサーなんかスキーで遊んで、はしゃいでるぞw
すべて受信料のおかげww
938名無しさんといっしょ:2010/02/11(木) 00:20:14 ID:hmEZmJx1
大切なことって解約だろう。


939名無しさんといっしょ:2010/02/11(木) 01:21:23 ID:pd4jXRh2
大切なことって解約だろう。
940名無しさんといっしょ:2010/02/11(木) 02:18:07 ID:Hmmh7DVH
法 律 上 、 N H K の 視 聴 契 約 は 

強 制 さ れ て お り ま せ ん 。 

努 力 規 定 、 訓 示 規 定 で も 

あ り ま せ ん 。 

あ く ま で 道 楽 娯 楽 の 位 置 づ け に 

留 ま り ま す 。 

941名無しさんといっしょ:2010/02/11(木) 02:19:47 ID:6J4G+mUF
>>925
加えて、
人が作っている以上絶対ありえない「絶対的な中立」を
「スポンサー無し」をアリバイに捏造する装置としての役割
すなわち「公共という概念そのものを捏造する装置」であることが
もっともタチが悪い。
942名無しさんといっしょ:2010/02/11(木) 03:56:41 ID:Hmmh7DVH
>>941
そうだな。ごもっとも。

勝手に公共を名乗るな、看板出すなって感じ。

943名無しさんといっしょ:2010/02/11(木) 05:00:19 ID:SGtCluzF
>>934
同じ悪事何回働いてる?
バカ犬HKか

リアルタイムに被害者が出続ける限り、スレは止まらんよ。
書かれるのが嫌なら悪行やめたら?
944名無しさんといっしょ:2010/02/11(木) 07:03:11 ID:4yGwy6P/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1265116940/263

コピペやめろよ
思わずスレ間違えたかと思っただろ
945名無しさんといっしょ:2010/02/11(木) 12:23:00 ID:kb+4kkwa
クソ虫NHK
946名無しさんといっしょ:2010/02/11(木) 13:03:31 ID:z/QfJDlT
なんでNHKは課金視聴制にしないんだ?
緊急速報時以外はスクランブルかければいいのに
947名無しさんといっしょ:2010/02/11(木) 13:12:59 ID:JsXD7hSN
みなさん、もうハトミミ.comに意見しました?
http://www.cao.go.jp/sasshin/hatomimi/index.html
17日までですよ!
948名無しさんといっしょ:2010/02/11(木) 17:44:52 ID:FL1kh/43
BCAS(赤いカード)て韓国、中国 台湾にも輸出しているの?
友人も旅行のさい、あっちこっちで見ています。
韓国や台湾、中国の人も契約及び受信料支払っていますよね?
そうでなければ、公平な負担金とは言えないのでは?
なんでそんな人の分まで負担しないといけないの?
949名無しさんといっしょ:2010/02/11(木) 19:50:48 ID:hR05SyFC
それにしてもNHKはウンコのカスカス

それにしてもNHKはクソ虫

950:2010/02/11(木) 20:45:23 ID:wzmYXcyp
そんな内容無いレスするのはカス
951名無しさんといっしょ:2010/02/11(木) 21:21:14 ID:Kzu3PMCR
NHKがスクランブル放送化するまでは、カスでクソに違いはない。
952名無しさんといっしょ:2010/02/11(木) 22:47:10 ID:hR05SyFC
スクランブル方式
953名無しさんといっしょ:2010/02/11(木) 23:01:36 ID:4n7sXofB
完璧に過疎ッたな
954名無しさんといっしょ:2010/02/11(木) 23:04:02 ID:iI9w8FWP
完璧に払えよ
955名無しさんといっしょ:2010/02/11(木) 23:57:24 ID:hR05SyFC
完璧にスクランブルだよ。
956名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 00:01:19 ID:MO+rf6Gt
大切なことって解約だろう。
957名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 00:03:44 ID:XJhZIdd/
NHKの押し売りの被害者いますか?
958名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 00:34:28 ID:pgbszLdm
衛星契約なんて、殆どの年寄りは騙されてることにも気付かない。
959名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 02:23:05 ID:ox5C2+r8
とりあえずまずは衛星だけでもスクランブル方式しとけや。
960名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 07:06:42 ID:KkfKe9Bb
>>957
受信料制度について、疑問を持った瞬間、
誰でも被害者です。 NHK押し売り商法の。
961名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 09:50:27 ID:irIWYco/
解約してスクランブルを押すのが一番いい
962名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 10:17:03 ID:ca0rhYvd
契約締結に至ってないので実害蒙ってない
垂れ流されてる電波によって見えてしまうので
寧ろその分プラスかも
ただ、たまに来る訪問員がウザイだけ


被害者は
スクランブル掛けてない為に払って無くても視聴できる
不公平な契約してしまった人
公平な報道だと思い込んで鵜呑みにしてしまう視聴者
963名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 10:30:05 ID:NaPb7rq8
もったいつけた言い方してるが実際は自慢して他人を馬鹿にしてるだけってのは情けない
964名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 12:15:57 ID:SJELurQO
1年ほど前、地デジ対応TVに買い換えたのですが
昨日、ふとBS端子の方にアンテナ線を差し替えればBSも見れるのか? と思い
アンテナ線を差し替えて見たら、BSが見れました。

今日、NHKの人が「BS見てないですか?」と訪問して来ました。
公団に住んでるんですが、監視装置の様な物があってチェックされてるんでしょうか?
965名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 12:29:59 ID:A4MBYks7
>>964
公団は、ボロボロでもBS見れる所ばっかりみたいですよ
子供の方が知ってるし
でも払いませんよ
966名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 12:49:10 ID:JSkXdzZE
万引き反対 ! !
967名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 12:59:28 ID:ox5C2+r8
次スレたのんます。
968名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 13:16:19 ID:sKbvqPY+
万引き容疑の「プロジェクトX」プロデューサー、依願退職

 東京都渋谷区の衣料品店で万引きしたとして、窃盗容疑で書類送検されたNHKのエグゼクティブ・プロデューサー(53)が、3日付で依願退職した。
 本人は容疑を否認しており、「番組作りを続けられる健康状態にない」ことを退職理由に挙げている。退職金は通常通り支払われる。

 NHKによると、このプロデューサーは、NHKの人気番組「プロジェクトX」の統括責任者だった人物で、本人からの退職願が先月19日に郵送で届けられた。
NHKは検察の判断を待って処分を行う方針だったため、扱いを保留したが、検察の判断が示されないまま2週間が経過したため、民法の規定により、退職願が有効になった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090403-OYT1T00806.htm
969名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 14:59:14 ID:itb1iKag
>>968
いつの話だ?
970名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 15:20:05 ID:sKbvqPY+
必死で削除依頼したのか。www

万引容疑のNHKプロデューサー依願退職

 NHKは3日、東京・渋谷の衣料品店で昨年11月に万引したとして、窃盗容疑で
書類送検された今井彰エグゼクティブプロデューサー(53)が、健康状態を理由に
同日付で依願退職したと発表した。

 今井プロデューサーは人気番組「プロジェクトX」の制作統括を務めた。3月に
退職届を提出していた。退職金は支払われる。NHKによると、同プロデューサーは
容疑を否認しており「私の命とも言える番組作りを続けられる健康状態に現在はなく、
退職することを決意した」と説明。

[ 2009年04月04日 ]
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2009/04/04/12.html

魚拓
http://megalodon.jp/2010-0212-1519-29/www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2009/04/04/12.html
971名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 15:25:06 ID:wzkMG3sw
>>964
つーか見れる環境の所では見てる見てないに関わらずそうやって言ってきますよ。
そもそもテレビがあるかないかも知らないくせにやってくるのがNHKだし。
972名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 16:05:24 ID:AKjunBby
うちの公団、ケーブルテレビ-->契約自体必要なし
973名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 16:27:08 ID:3ZI4WWPv
Q.ケーブルテレビに入っていても受信料を支払うの?
A.ケーブルテレビの利用料金には、NHKの受信料は含まれていません。ケーブルテレビの契約とは別に、
NHKの受信契約をお願いしています。ご加入のケーブルテレビ会社によっては、ケーブルテレビの利用料金
とともに、NHKの受信料をお支払いいただく「団体一括支払」をご利用いただけることもあります。
ケーブルテレビを通じてNHKの放送番組を視聴している場合でも、放送法32条が適用され、受信契約を
結んでいただかなくてはなりません。「協会の放送」とはNHKが行う「公衆によって直接受信されることを
目的とする無線通信の送信」をいいます。(放送法第2条第1号) 一方、同項において、NHKと受信契約を
締結する義務を有するのは、「協会の放送を受信できる受信設備を設置した者」とされており、ここでは「直接受信」
ではなく、単に「受信」と規定されています。したがって、「協会の放送を受信できる受信設備」とは、直接または
間接(有線テレビ放送施設を介して受信する場合)を問わず、NHKが送信する放送番組を視聴できる受信設備の
すべてをいうものです。
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/know/qa.html#q3

自分らに都合のいいNHK的勝手な解釈。全てはNHKを中心に動いているとでも思っているらしい。
974名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 16:48:30 ID:7u49Gyvl
とりあえず払っとけば間違いないですよね?
975名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 17:00:41 ID:if/4POhv
数ヶ月前地デジになったら受信料あがるって読んだ記憶なんだけど
公式みたら値段変わらないんだな
976名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 17:33:12 ID:YBhtaDkN
>>973
俺もその件で気になってる。(俺のとこ共同受信でCATV)
それがNHK自身の都合のいい解釈でクソだってのは分かるんだけど、
総務省とか司法の見解ってのはあるの?
今度NHK委託きたらそのネタで遊ぼうかと思ってるw
977名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 17:39:17 ID:aPfH43H6
ケーブル会社からNHKへ加入者の情報が流れている。
その見返りとしてケーブル会社へ現金が渡っている。
ケーブル会社の営業社員達はNHKの加入契約を取ってきたら、その現金を歩合給として支給されている。
ケーブル会社にいて見てきた事実。
当然、ケーブル会社は情報を流している事は認めない。
ケーブルに加入してNHK契約をしない客の家にはNHKの受信契約の訪問がしばらくするとある。
978名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 17:41:09 ID:aPfH43H6
給料明細に載らない歩合給としてな。
979名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 17:44:12 ID:7ZtaViiV
受信設備を設置したんだから契約するのは当然だろう
980名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 18:05:44 ID:aPfH43H6
払いたい奴は払ったらいい。
NHKの受信料を払う奴って変態だろ。
981名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 18:32:02 ID:7ZtaViiV
変態だらけで社会は成り立っている 聖人君子を探すのは難しい
982名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 19:05:10 ID:GCfmhrpb
>>971
その通りだな。そもそもテレビ持ってるか聞いてこないじゃん。
前来た人は馴れ馴れしく、もう薄型に代えましたぁ〜あ?って聞いてきたぞ
こっちがモジモジしてると、ハイってバイダーに閉じた用紙とボールペン渡しながら、
名前と住所ね。電話は携帯でいいよぉ〜
まだブラウン管テレビ使ってるのぉ〜
アナログはもう少し経つと、使えなくなるよぉ〜

なんつ〜か、記憶に残らないトーク炸裂だぁ
思わず流れに身を任せる所だった。あの人うまいねぇ
983名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 19:29:25 ID:nNZ4QqW0
またNHKがきた
今年で5度目ぐらい
携帯持ってるっていうとワンセグがどうたらでまた話が長くなるから「携帯無い」って言ったんだけど、ちょうど玄関にカギと一緒に携帯置いたままだったわwww
携帯バレたんで携帯のワンセグもここら辺の放送入らない(事実)って言ったんだが、案の定少しでも映れば〜とか色々言われた
テレビすら持ってないから実際NHK見れる環境ないんだけどどうやったら分かってもらえるんだろう
ピンポン鳴っても出ないという手もあるがたまに宅配とか届くしなぁ
宅配以外で来るものと言ったらほとんどNHKか宗教勧誘みたいなのばっかりだったから出るとロクなことがない
984名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 21:55:48 ID:IM/s1+NI
>>「協会の放送」とはNHKが行う「公衆によって直接受信されることを
>>目的とする無線通信の送信」をいいます。(放送法第2条第1号) 一方、同項において、NHKと受信契約を
>>締結する義務を有するのは、「協会の放送を受信できる受信設備を設置した者」とされており、

まとめると、

締結する義務を有するのは、
「公衆によって直接受信されることを目的とする無線通信の送信を受信できる受信設備を設置した者」

という結論が得られる!
985名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 21:58:01 ID:1DU8C3i4
地上波の契約させられました。orz
来年デジタルになったら、解約して、払わなくてもええの?
986名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 21:59:03 ID:+vqz7zc4
そんなわけないだろ
987名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 22:17:45 ID:IM/s1+NI
>985
 地デジ対応TV持ってなきゃ解約できる。
 
988名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 22:18:23 ID:Uxwtjx+H
なんでNHKは課金視聴制にしないんだ?
緊急速報時以外はスクランブルかければいいのに
989名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 22:24:51 ID:1DU8C3i4
>>987
ありがと。
その手でいくわ
契約の時、くやしいからあんまし使わないセブン銀行からの引落としにしたわ。残高不足したわ。残高不足したらごめんね
990名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 22:28:14 ID:H97F6cdz
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1265980276/l50


次スレ出来ました!!
やっほ〜〜い!!
991名無しさんといっしょ:2010/02/12(金) 23:10:48 ID:H97F6cdz
NHKはウンコのカスカス埋め
992名無しさんといっしょ:2010/02/13(土) 00:11:14 ID:VIidJJPJ
何を言われても、「興味がないのでお断りします。」
と言い続けていれば、帰りますよ。
993名無しさんといっしょ:2010/02/13(土) 08:10:54 ID:lBemI6DO
街全体の支払いパーセンテージが下がると集金人、再契約者の来るのが減るみたいですね。
私の街のNHK受信料支払い者は4割くらいとか、もう5年間来ていません。
994名無しさんといっしょ:2010/02/13(土) 10:50:57 ID:RS5cQah/
契約しなければすべて問題なし

携帯に契約が必要だ。と言われたら
最低でも支局長の名前で公文書としてよこすように言うべし
995名無しさんといっしょ:2010/02/13(土) 15:37:03 ID:LLiNP+IG
万引き反対 !
996名無しさんといっしょ:2010/02/13(土) 15:43:08 ID:gRvlWWWo
万引容疑のNHKプロデューサー依願退職

 NHKは3日、東京・渋谷の衣料品店で昨年11月に万引したとして、窃盗容疑で
書類送検された今井彰エグゼクティブプロデューサー(53)が、健康状態を理由に
同日付で依願退職したと発表した。

 今井プロデューサーは人気番組「プロジェクトX」の制作統括を務めた。3月に
退職届を提出していた。退職金は支払われる。NHKによると、同プロデューサーは
容疑を否認しており「私の命とも言える番組作りを続けられる健康状態に現在はなく、
退職することを決意した」と説明。

[ 2009年04月04日 ]
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2009/04/04/12.html

魚拓
http://megalodon.jp/2010-0212-1519-29/www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2009/04/04/12.html
997名無しさんといっしょ:2010/02/13(土) 16:24:55 ID:aWW49C0B
押し売りお断り! > 995
998名無しさんといっしょ:2010/02/13(土) 16:32:12 ID:KtwFVXi9
工作員様、勉強しましょうね。
999名無しさんといっしょ:2010/02/13(土) 16:38:13 ID:KtwFVXi9
工作員様、天に変わってお仕置きよ!
1000名無しさんといっしょ:2010/02/13(土) 16:38:54 ID:KtwFVXi9
工作員様、私は図工が得意でなかったよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。