NHK受信料・受信契約総合スレッド92

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
□NHK受信料・受信契約について語りましょう。
  ○NHKは契約義務化を推進して働きかけていますが、現時点では受信料の契約義務は
   ありません。任意です。ただし、NHK受信契約をした方は支払い義務が発生します。
  ○放送の受信を目的として、受信設備(アンテナ、テレビ)を設置した場合、放送法上契約
   義務があります。ただし契約を拒否しても法律上、罰則はありません。
  ○ゲームのモニタ使用、DVD視聴、プロモーション用ディスプレイ等の使途で、アンテナを
   接続した状態でテレビを設置しても、契約義務のある受信設備には該当しないため、
   契約義務はありません。

□注意
  @地上デジタル移行に伴ない、デジタル対応テレビの交換や、地上デジタル対応アンテナ
   工事、本来加入する必要のないケーブルテレビへの締結など、数々の悪質商法が目立
   っています。
  Aデジタルテレビや、DVD(ブルーレイを含む)レコーダ等のデジタル機器を購入した際に、
   B-CASカードの登録は住所、氏名、電話番号を伝える必要はありません。任意です。
   B-CASカードは、著作権保護を担保するために製造メーカーに課せられたものであり、
   葉書、インターネット、FAX等で登録すると、個人情報を自らの手で
   「どうぞ、ご自由に営利目的に使用してください」となります。

  ※テンプレに(>>2-10)、NHK受信料の解約方法、受信料の仕組みなどをまとめてあります。
   一通り熟読しましょう。
  ※NHK受信料と、受信契約に関する詳しい内容は>>10の関連サイトに紹介されています。
   質問の回答が記載されていますので、よく読んで参考にしてください。

   テンプレ>>1-11まで
2名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 14:21:46 ID:hNQqLdTm
□放送法 第32条1項 ttp://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM に記載

  第6節 受信料等(受信契約及び受信料)

  第32条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
  協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
  ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その
  他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当し
  ないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備
  のみを設置した者については、この限りでない。

  ◇上記の記載内容に該当する方は、NHKと受信契約を締結する義務があります。
   ただし強制ではありません。任意です。これがNHKの受信料システムなのです。
   文章をよくお読みいただければわかりますが、下記の場合は、契約する必要は
   ありません。

  @NHKが映らないテレビ
   単純に、アンテナ線を接続していない状態であれば該当します。

  A放送の受信を目的としていないテレビ
   電気屋さんの陳列テレビは受信契約の必要はありません。同様にテレビゲーム
   やDVD、ブルーレイ視聴目的でテレビを設置しているケースは契約不要です。

  B有線ケーブル放送の受信目的でテレビを設置している場合
   放送法の”放送”は無線通信に限定しています。有線放送の受信目的の場合は
   契約義務がないという解釈ができます。これは総務省も否定していません。

また、テレビを設置したらすぐに契約しなければならないとは法律には規定されていません。
契約行為は重要ですので、契約書をよく読み、納得した上で契約を判断すればよいのです。
さらに、放送の受信を目的としたケースで契約を拒否した場合、放送法32条違反となります
が、現状では何ら罰則はありません。契約を拒否しても、罪に問われることはないのです。
3名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 14:22:20 ID:hNQqLdTm
□電話での解約方法 1/2

  @受信機を廃止する
   NHKの受信ができない状態にすれば、法律上の”受信機廃止”の状態となります。
   方法は各個人の自由ですが、最低限アンテナ線を外せば大丈夫です。

  A電話をかける コールセンター 0120-151515
   受付は、派遣社員(男性か、または女性の可能性あり)なので、気軽に電話しよう。
   電話代がかからないメリットはあるが、内容によっては担当局にたらい廻しにされる
   可能性があります。NHKごときに電話代をかけたくない人は、折り返し連絡を入れ
   させましょう。その際、日時を約束させないと放っておかれるので注意が必要です。

   担当局 ttp://www3.nhk.or.jp/toppage/zenkoku/
   電話代がかかりますが、契約に関する担当個所であり、一番確実です。

  B受信機廃止の旨を伝える
   ここが重要ポイントです。「アンテナ線を外しました」と言っても絶対に解約に応じて
   くれませんので、言い分を工夫しましょう。

   例@「テレビを処分しました」 「新しいテレビを買う予定はないので解約したい」

   "処分"って便利な単語ですよね。これならウソをついたと胸が痛むこともないです。
   具体的にテレビはどうされたのですか?と聞かれたら

   「知人にあげました」とでも答えましょう。

   例A「受信機を廃止しました」 「具体的な状況を説明する必要はない」
   本来は、"受信機を廃止した"と言う文言だけで解約は可能なのですが、
   NHKが納得しないのが実情です。NHKと徹底交戦の上、いたぶり倒したい人に
   お勧めの方法ですが、自信のない方にはおすすめできません。
4名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 14:23:45 ID:hNQqLdTm
□電話での解約方法 2/2
  C未払い分について
   電話の場合、NHKは間違いなく「払ってから」と言ってきます。でも"未払い分があると
   解約できない"と言う決まりはどこにもありません。臆することなく、堂々と解約手続き
   を要求しましょう。ソフトな順に切り返し方法例を紹介します。
例1「未払い分については確認して対処します。廃止届と一緒に振込用紙を送ってください」
⇒あくまでソフトに、いかにも払います、と言う雰囲気で。もちろん廃止届が届いたら、振込用紙なんざ速攻ゴミ箱行きでOK。NHKがゴネたら例2へ。
例2「未払い分があることと、解約の手続きとは何も関係ありません。解約手続きをしてください」
⇒”未払いは解約に関係ありません”と言い切りましょう。事実そうです。とにかく"解約手続きをしてくれ"と執拗に要請し続けましょう。それでもゴネたら例3へ。
例3「"未払いがあると解約手続きができません"とおっしゃるのか? それはどの法律または規約に書いてあるのか示しなさい!」当然そんな法律も規約もありません。
   「規約にも法律にもないことに従う必要はありません!」「私は規約に従い受信機廃止の申請をしているのに、それに応じない正当な理由があるなら説明しなさい!」
   と怒鳴りつけてやろう。途中で担当が替わるかもしれないが、気にせず繰り返し主張しましょう。

  D送られてきた廃止届を返信する
   廃止届が送られてきたら、必要事項を記載して返信します。廃止日は電話をした日で
   OKです。
   本来は切手不要ですが、必ず両面コピーを取ってから郵便局より「配達記録郵便」で
   出しましょう。普通に出すと、冗談抜きでNHKが無視する例が報告されています。
5名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 14:24:22 ID:hNQqLdTm
□内容証明による解約、文章例
  契約解除と、その支払分返還のための内容証明文例〜契約説明なし編〜
  以下を内容証明郵便にて>>10の廃止届と同じ住所に送ってください。

平成○年○月○日の○時頃、自宅に貴社が委託した集金人(以下A)が来訪し、「受信料」と称して金○○円を私より徴収致しました。
この際、私はAより”受信料の支払い義務は、貴社と私の受信契約締結により生じる”という内容について一切の説明を受けておりません。
また受信料の徴収の際に、Aは私に、書面への”住所”と”氏名”の記入と”押印”を要求しましたが、この書面が何であるか、及び書面への記名押印が何を意味するかについて、私はAより一切の説明を受けておりません。
後の事実確認により、Aが私に行った行為は受信契約の締結についての勧誘行為であったこと、及びAが私に”住所”と”氏名”の記入と”押印”を要求した書面が受信契約の契約書であったことを知りました。
今回、Aが私に対して行った”受信契約の締結についての勧誘行為”において、Aは契約内容についての必要な情報提供を行っておりません。
これは消費者契約法 第3条1項に明らかに違反する不法行為であります。

以上の状況をもとに、私は当該契約は成立していないことをここに主張し、貴社に契約の解除と徴収した金○○円の返還(郵便為替にて送付下さい)を要求いたします。
お望みならば、法廷の場で事実関係を明確にすることも辞しませんので、賢明なる判断をよろしくお願いいたします。

□内容証明による解約、文章例
  契約解除、支払分返還のための内容証明文例追加パターンです。
  以下を追記・編集して仕上げましょう。

〜未成年編用追加文章〜 
また、Aは”受信契約の締結についての勧誘行為”の際に、私の年齢を確認しておりません。
契約行為が行われた時点において、私は未成年であり、且つ本契約について法定代理人の同意を得ておりません。これは民法第4条に反しております。

〜世帯主以外編用追加文章〜
また、私は本契約を締結する意思は無く、且つ妻○○に対し、私に代わって本契約を締結する権限を与えておりません。 これは民法第113条に反しております。
6名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 14:24:45 ID:hNQqLdTm
□未成年契約について 1/2

  民法 (未成年者の法律行為)第5条

@未成年者が法律行為をするには、その法定代理人の同意を得なければならない。
  ただし、単に権利を得、又は義務を免れる法律行為については、この限りでない。
A前項の規定に反する法律行為は、取り消すことができる。
B第1項の規定にかかわらず、法定代理人が目的を定めて処分を許した財産は、
  その目的の範囲内において、未成年者が自由に処分することができる。目的を
  定めないで処分を許した財産を処分するときも、同様とする。

まず、法定代理人の同意のない未成年契約がハナから無効かというとそうではない。
あくまでも「取り消せる」ということ。逆に取り消さなければ有効のままということ。

取り消した場合、契約は「最初から無かった」ことになる。
つまり契約に従い支払われた受信料は返金されるべきものとなる。
相手から対価として受け取っていたものがあればこちらも返却しなければならないが、
受信料は対価ではないためこちらから返却するものはない。
(また、未成年契約の取り消しで未成年者が返却するものは「現に存する範囲」に限られる)

また、「取り消し」に相手の同意は必要ない。相手に取り消しの意思が伝わればそれでOK。
NHKに同意を求めようとする人が多々見受けられるが、それは間違い。
相手が拒否しようが、取り消し要件を満たしていれば法的に取り消される。
相手の意思は関係ない。ただ、当然ながら同意されなければ金を返そうとはしないし、
契約者として個人情報を残されたままとなるので、それはそれとして別途争う余地はある。
7名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 14:25:10 ID:hNQqLdTm
□未成年契約について 2/2

NHKは5条3項を楯に、親の同意が無くても契約は成立していると主張してきます。
(学生が親元を離れて一人住まい(生活費は親からの送金)の場合です)

親から「送った金で電気代・水道代など生活費を払いなさい」
これは受信料支払いも、その中に含まれるから改めての同意は不要とする
考えから。
親から「送った金でなんとかせい!」=上記と同様。と、いうことは逆に
「(親が子に渡した金には)NHK受信料は含まれていない」と
親が言ってしまえば話は別。5条3項は適用できないことになる。
未成年を理由に取り消しをする場合は、反論されるまえにこれを言っておこう。

契約させられた場合は、親からNHKに「受信契約の取消し(解約では無い)」
をさせる事となります。

「親から、NHK受信契約をしてはダメ。支払うな」と言われています。
↑親の同意が無い法律行為なので取り消しできます。

「親の住所と電話番号を教えなさい」
↑個人情報を言えるか!必要なら勝手に調べろ、で押し切りましょう。
8名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 14:25:33 ID:hNQqLdTm
□未払い分の回避方法 その1〜契約書の確認〜
  腐った単なる団体にとってはただの領収証ですので内規により5年で廃棄処分します。
  即ち今支払っている人で契約書が存在している人は非常に少ないのです。
  ここが一番の弱点です。今一度原本を確認しましょう。世の中になければ支払う必要
  なし。契約の証拠を契約者の同意無しに勝手に処分しているのですから、督促状も来
  ません。証拠書類を揃えられないのです。要するに契約書も無しに勝手に振り込んで
  いる人が殆どなのです。「契約書が無いのに、請求書を送るな!」と管轄の営業所に
  一喝すれば、二度と送って来ません。大事な契約書を「保管する場所がない」という
  理由だけで廃棄処分する単なる特殊法人とは縁を切りましょう。
  仮に存在しても取り寄せて精査してください。集金人が勝手に書いている可能性が高
  いです。繰り返しますが、契約して5年以内の人にしか督促状は届いていません。
  契約書が存在しないと裁判に勝てないからです。

□未払い分の回避方法 その2〜契約無効の主張〜

  @契約した覚えはない、というスタンスを堅持する。

  A契約の証明となるもの(契約書)の提示を要求する。
   いずれも内容証明による書面で担当局に提示しましょう。
   ここでNHKから返答がなければ放置で構いません。裁判対象にもなりません。
   契約書が出てきたら、筆跡や誤字を確認しましょう。臭菌人が捏造している
   ケースが多いです。また、本人以外の場合もあります。

  B不審な点があればそれを理由に、なければ「契約時の説明がない」という理由
   で(合わせ技がよい)、「契約は無効で未払い金の債務はないものと主張する」
   という内容証明を出しましょう。内容証明の文面はテンプレを参考に。
9名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 14:26:00 ID:hNQqLdTm
□その他
  ◇廃棄証明について
   廃棄証明をNHKに掲示する必要はありません。テレビ、レコーダー、冷蔵庫、
   自動車等は、現在廃棄するのに必要な事項を記載し、ショップにてお金を渡
   して廃棄処分する事が法律で決められていますが、廃棄証明は貴方が法律
   で定められた方法で処分しました、という証明書であり、NHKが廃棄証明の
   掲示を求めると言うのは法律上、どこにも規定がありません。

  ◇放送法 第6章 罰則 http://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM#s6
   放送法 第6章 罰則 を読めば分かりますが、NHKと契約しなくても、何の罰則
   もありません。もちろん、契約していない期間の受信料を支払わされるなんて
   こともありません。
   NHKは、国民を脅迫するために放送規約(※放送規約参照)を持ち出しますが、
   間違えやすいのは放送規約は会社の規約であって、法律ではありません。
   NHK側がよく言う「NHKはテレビの設置によって契約の必要がある」は放送規
   約中の単なる約束事に過ぎません。契約をしてないなら一切関係はありません。
   NHKは自分で勝手に作った規約を法のように言ってくるので注意が必要です。

  ※放送規約(法律ではありません)http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/compliant_1.html
10名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 14:26:28 ID:hNQqLdTm
□関連サイト
  ◇NHKオンライン(放送局、営業センター等)
   http://www3.nhk.or.jp/toppage/zenkoku/
  ◇反NHK連合
   http://simohakase.hp.infoseek.co.jp/index.html
  ◇放送法の「契約」を考える
   http://www.geocities.co.jp/Bookend/3326/
  ◇NHK受信料について語り合いましょう
   http://isweb40.infoseek.co.jp/area/multisyn/
  ◇NHK受信料を考える
   http://friendly.blog5.fc2.com/
  ◇NHK受信料制度と裏事情
   http://www001.upp.so-net.ne.jp/nhkjyusinryou/index2.htm
  ◇NHKの不祥事一覧
   http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B
  ◇「地域スタッフガイドブック」の一部
   http://www.geocities.jp/tokkouyarou/gaido
  ◇イントラネット上で職員の受け答え一覧
   http://ime.nu/www.geocities.jp/tokkouyarou/qanda
  ◇放送受信規約および放送受信規約取扱細則に関する料金事務の取り扱い
   http://www.geocities.jp/tokkouyarou/naiki2

□前スレ
  NHK受信料・受信契約総合スレッド91
  http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1255025027/
11名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 14:26:51 ID:hNQqLdTm
□NHK関連動画
  ◇国民が知らない 50円でNHKを解約する方法
   http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8
  ◇NHK抗議 国民大行動
   1/5 日本各地から台湾にまで広がる抗議行動の連帯[桜 H21/5/18]
   http://www.youtube.com/watch?v=c3ltyNuEvrg
   2/5 名古屋での抗議行動と渋谷ハチ公前広場街宣行動[桜 H21/5/18]
   http://www.youtube.com/watch?v=W9y_55jYe4c
   3/5 決議文提出とNHKの対応[桜 H21/5/18]
   http://www.youtube.com/watch?v=g4rxWp1VrdU
   4/5 5.16渋谷・緑の風船デモ行進[桜 H21/5/18]
   http://www.youtube.com/watch?v=CqZllDDhAo4
   5/5 5.16国民大行動の総括と今後の運動方針[桜 H21/5/18]
   http://www.youtube.com/watch?v=EDlAxwDlwS8
   3/4 リレートーク:田母神俊雄、永山英樹、林建良、西村幸祐、三輪和雄[桜H21/5/19]
   http://www.youtube.com/watch?v=ozulU0HmIcs
   怒りを再び!NHK「JAPANデビュー」に抗議する国民大行動 [桜 H21/5/26]
   http://www.youtube.com/watch?v=J8ij5nOhONY

【チャンネル桜】★平成21年10月30日公開
日本よ、今...闘論!倒論!討論!2009【伏魔殿NHKを暴く!】
http://www.youtube.com/watch?v=eNhoOX3fWBo&feature=youtube_gdata
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8660920
パネリスト:大谷英彦(「NHKを正す会」代表・ マスコミ・インサイト社代表 ・元NHK政治部記者)
.       立花孝志(元NHK職員・内部告発者)
.       永山英樹(台湾研究フォーラム会長・日本李登輝友の会理事 放送法改正推進本部長)
.       西村幸祐(評論家・ジャーナリスト)
.       藤井厳喜(国際問題アナリスト)
.       柚原正敬(日本李登輝友の会事務局長・台湾研究フォーラム顧問)
司会:水島総
12名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 14:27:15 ID:hNQqLdTm
以上、テンプレ
13名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 14:56:15 ID:6eTIulDn
>>11
騒いでいるのは、いつも同じ顔ぶれだな。
14テンプレ:2009/11/09(月) 15:07:16 ID:qDWwhMeX
以前はNHKの良くある質問集に
「テレビをビデオやDVDなど再生専用に使用する場合の受信契約は必要か」と
いう項目があり、契約の必要が無い事を公式に認めていたが、卑劣にも削除した。
欠番になっている03-02-05がそれ。魚拓, Internet Archiveには残っている。

魚拓:
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.nhk.or.jp%2Ffaq-corner%2F03jushinryou%2F02%2F03-02-05.htm&date=20070705085826
http://s01.megalodon.jp/2007-1226-1219-54/www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/02/03-02-05.htm
Internet Archive:
http://web.archive.org/web/20080119053836/www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/02/03-02-05.htm
> ・放送法では、「放送の受信を目的としない受信設備」であれば、受信契約を必要と
>  しないことになっています。ビデオテープやDVDなどの再生にテレビを使用する
>  場合は、「放送の受信を目的としない」かどうかで、受信契約の要否を判断するこ
>  とになります。
>  まず、ビデオテープやDVDの再生のために使用することが多いといっても、アン
>  テナを取り付けていたり、アンテナ端子へ接続していれば、放送を受信する目的が
>  推定されます。この場合は、受信契約の対象となります。
> ・一方、アンテナを取り付けていなかったり、アンテナ端子に接続していない場合、
>  または事業所において従業員の研修専用で使っている実態がある場合など、明ら
>  かに再生専用であれば受信契約の対象外となります。
15名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 15:11:34 ID:qDWwhMeX
>>4修正


  D送られてきた廃止届を返信する

   廃止届が送られてきたら、必要事項を記載して返信します。廃止日は電話をした日でOKです。
   本来は切手不要ですが、必ず両面コピーを取ってから郵便局より「簡易記録郵便」で出しましょう。
   配達記録便は郵政法の改定により現在は廃止、取り扱いを中止しております。なお、
   特定記録付郵便は手渡しではないため、証拠としては弱いのでおすすめしません。
16名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 15:21:25 ID:nNF4mpOb
>>14-15
次スレのテンプレに追加、>>15は修正します。申し訳ありません。


17名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 15:52:45 ID:Zhn5gNLX
>>1
スレ立て、テンプレ貼りお疲れ様でした。

最近NHK来ないから爽やかです^^v
18名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 17:51:51 ID:0vRJ1bir
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉  
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{  
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'     
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/    
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\    
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
 「 明日の解約では間に合わない 」
19名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 18:47:56 ID:fL9xnbR6
「立花孝志」手持ちの売れるネタは、2005年度に売り切ってしまったからな。
売れるネタは、まず週刊誌に持ち込んで、買ってもらえなかったもの
すでに掲載されたものを、2ちゃんねるで再度書き込む。それが2006年度。
NHKは、2006年度末に経営破たんすると信じていたようで、解体爆弾を隠し持つような
戦略家ではないわ。スポーツの庶務担当・現場経理では知り得る事にも限界がある。

内部告発といって売ったネタも、業務上知ったスポーツ契約等で
契約は、相手があるから金額等公表しないだけ。予算的にも承認されている。

不正・不倫で立場が悪くなり依願退職したら、職員の給料は犯罪的高給
受信料制度がけしからん、契約率がインチキだの、視聴者はニュース報道に
騙されてるだの、好き勝手2ちゃんねるに書き放題。おまけに「解体」するはずの
元の職場ネタを週刊誌に売っておこずかい稼ぎ。私の給与は労働の結果に対する
当然の報酬です。NHK解体の為に使わせていただきます・・・???
屁理屈ばかりで貰った金は一円も手放さず。なんじゃこりゃ!

2ちゃんねるに好き放題書き込んで、他人を犯罪者呼ばわり。訴えてこないから
多分事実なんでしょう、後になって、それは無かったかもしれませんね、と、おとぼけ。
都合の悪い問いかけには一切答えず、だんまり。 便利だね、2ちゃんねる!

かってな思い込みを3年間も続けて、2ちゃんねるにそれを「間違いの無い事実」と
断定的に書き続け、公の場で証明しなければならない土壇場で、間違ってました
私の思い込みでした、ごめんなさい、 はいごめんなさい。 気楽だね、2ちゃんねる!

実社会の自分の衛星裁判では、裁判長さん、もう一度僕の話を聞いてください。
これからNHK側に情報開示してもらいますからw。自ら地上波契約していて
さらに、アンテナ使用の衛星契約もしているのに、なんでケーブル使用の衛星契約に
契約率が問題に?? 契約者・視聴者からの受信料が生活の糧の元職員でありながら
契約者・視聴者を愚弄した「立花孝志」
その主張も相手にされず、棄却されたのは当然だな。
20名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 18:54:29 ID:0vRJ1bir
                     /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                    /           \
                       /:::::             \ もうダメだお…
 _______ +      /:::::::::                 ヽ
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:::::::::::                    | 自分の稼ぎのために
 |i: /ヘ:\     :i|     _ |::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、 払ってくれそうな弱い人だけから
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一)   (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\  契約とるなんて・・・
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒ij~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴──────
                  良心のある地域スタッフの姿 
21名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 20:02:35 ID:wCyzIKjD
H18年の5ヶ月分が未納だって集金人が今来た
それ以降は払ってるんだけど上記の分も払わなくちゃいけないのか
どうしたらいいんだろ
悲しい
22名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 20:22:56 ID:OhdVfhAS
まだ分からないの?

何度起ててもオナニーチンコ

23名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 20:23:11 ID:0vRJ1bir
↑  盗人にたかられる の巻

         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\
     /    。<一>:::::<ー>。    
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j   ・・
     \、   ゜i⌒i.⌒´,;/゜   
    /  ⌒ヽ.ノ ノ'"´(;゚ 。
   / ,_ \ l||l 从\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
         ベシベシベシ
24名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 20:26:45 ID:0vRJ1bir

ねぇねぇ、チンチン9cmってどんな気分?
        ∩___∩                     ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  ねぇ、どんな気分?
       |     ( _●_) ミ    :/        :::::i:.   ミ (_●_ )    |   
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
25名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 20:37:56 ID:MozAqxOT
19歳の社会人ですが、、、、

今日、会社の寮にNHKが来た!
「契約書を書いてくれ」としつこいので
つい、ウソの名前とウソの電話番号を書いてしまった。

私文書偽造の罪になりますか、、コワイ。

今度来たら、ゲーム用です。で突っぱねようとおもいますが、、、
26名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 21:25:50 ID:O+gxuyvN
>>20
こんな奴一人もおりゃせんて
27名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 22:14:57 ID:6eTIulDn
>>14
>ビデオテープやDVDなどの再生にテレビを使用する場合は、受信設備で
はないから、「放送の受信を目的としない受信設備」はNHKの設備を目的
としない受信設備だろう。テレビ=受信設備と言うNHKのうそにのせられ
てはだめだ。
28名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 22:17:59 ID:OhdVfhAS
モニターテレビ以外にそんなもん無いよ
29名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 22:21:40 ID:6eTIulDn
>>27
NHKの設備を目的としない ×
NHKの受信を目的としない ○
30名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 22:26:14 ID:6eTIulDn
>>28
NHKの受信を目的としない受信設備ならある。だから放送は協会の
放送ということになる。
31名無しさんといっしょ:2009/11/09(月) 22:40:25 ID:0vRJ1bir
>>26 ごめん、こっちだったよな
      ____
    /      \
   /  ─   ─ \  スー…
 /    (ー)  (ー) \
 |       (__人__)    |
 \    _||     /
 (  \/ _)     \
  \    /||       |
.  | \_/  ||       |
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ..::.;:;;.;:..
         ___
       / ⌒  ⌒\ +
      / (⌒)  (⌒) \
   + /   ///(__人__)/// \
     |   u.   `Y⌒y'´    |   おぉ〜w
      \       ゙ー ′   ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ   今日も稼ぐおぉ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |
32名無しさんといっしょ:2009/11/10(火) 01:08:42 ID:ZmuAMTkM
明日のカイヤクではまにあわない。
33名無しさんといっしょ:2009/11/10(火) 01:36:57 ID:TBWKbew8
前スレを先に埋めろよ


NHK受信料・受信契約総合スレッド91
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1255025027/
34名無しさんといっしょ:2009/11/10(火) 02:00:29 ID:l7r/sM2C
             ,,‐‐´ ̄`‐-、
          /::::::::::::::::::::::::::::::^‐-、
        /:::::::::::::::::::::Y:::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::ィ-‐^゙゙゙゙゙`\:::::::::::::::::::::ミ
       /:::::::::/       \:::::::::::::::::ミ
      /:::::::::/             \::::::::::::::ト、
      |::::::::/             \:::::::::::ミヽ
   /~7::::::ノ -─=' 、   =─-  ヽ::::::::::::\
   ! /:::::::::i   キもヽ ハ  ィもテ  ヾ:::::::::《
    /:::::f⌒|    ̄  /  、   ̄    |l⌒ヘ:::ヽ
    {:::::::ヘ l     /   、      彳)/:::::::
   _l::::::::{ l       {_n___n_}        /:::::::::     
   彡ヘ二ミミ        U       /^´::::::::::ミ
         入   ィ-‐^_^‐-    ハ:::::::::::::ミミ
        彡、   丶` ̄´/   /|:::::::::::::ト、
         ,,ィ\    `T´    / ト::::::ノノ
   __ -‐   |  ` 、..   .._,,ィ    〉  `ヽ、
          |   ` ̄ ̄       /

       明日の契約ではまにあわない。


35名無しさんといっしょ:2009/11/10(火) 07:35:57 ID:0ZW+LyUj
NHK、参政権質疑で国会中継を意図的に中止した
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1257793116/l50
36名無しさんといっしょ:2009/11/10(火) 08:57:03 ID:yvK74HCq
どうせ見ないだろ
37名無しさんといっしょ:2009/11/10(火) 09:18:40 ID:KUXqN6LZ
454 名前:立花孝志 ◆/FsopyQZxE [[email protected]] 投稿日:2009/09/23(水) 13:25:29 ID:l9v51cKP

★自分の家にテレビがあるのにテレビがないとウソをついて解約したの
なら法律違反です。


★「法律違反」と「罰則がない」はべつべつに考えないといけません。
罰則がないといっても、受信料を払っていないと仕事で不利益をうける人がいます。
法務省の職員・総務省の職員・もちろんNHK職員・NHKから仕事をもらっている
業者の社員など「法律違反」を犯す事により不利益を受ける人がたくさんします。


★罰則というのは罰金とか懲役とか禁固のことです。
たとえば選挙に立候補している候補者が信号無視していれば、対立している別の
候補者は、信号無視する法律違反者を議員にしていいのか!と批判しますよね。


★Sさんは間違っているので気をつけて下さい。
テレビを設置したら放送受信契約を締結する義務があります。
合法的に解約するにはテレビを撤去するしか方法はありません。
38名無しさんといっしょ:2009/11/10(火) 09:19:21 ID:KUXqN6LZ
972 名前:立花孝志 ◆/FsopyQZxE [] 投稿日:2006/07/20(木) 01:45:02 ID:7ECWECLV

私はおとといNHKの0120151515に電話してカラー契約から衛星契約に変更しました。

ケーブルテレビに加入したので勝手にNHKBSが見れるようになったので、
契約は変更しました。放送法で決められているので・・・

しかし支払いは昨年12月からストップしています、とオペーレーターの女性に
告げたら「ご連絡ありがとうございます」だけでした。
39名無しさんといっしょ:2009/11/10(火) 12:20:46 ID:rnyi5Cgl
みなさまの受信料から多額のギャラを貰っておきながら脱税する脳科学者
40名無しさんといっしょ:2009/11/10(火) 16:41:29 ID:qXMc1pBG
ちょっとお前ら聞いてくれ。
引っ越し直後に真面目そうなお兄さんが集金に来たんで、
『テレビも無くて携帯にも受信機能は無い、パソコンにもチューナーは無い』
と伝えてドアを大開きにして部屋見てもらったら、すんなり納得して帰ってくれたんだが、
その日の20時半に今度はおっちゃんがハンディ通信機満載の重装備で来て、
ニコニコしながら『今はパソコンでも〜』って言われて、
あーそーなのかー、法律変わったんかーと思ってデビットカード払い&加入契約しちゃったんだが、
後でパンフ見たらやっぱり受信機能無いなら払わんでいいじゃん!
つーかお上がりくださいって言っても固辞されたのはそのせいかよ。

見れるもんだと思ってたNHKオンデマンドは別料金だしオワタオワタ。
実家の時はNHKよく見てたんで元を取りたいんだが、俺はどうすりゃいいんだ?
ちなみに好きな番組はスタジオパークです。
41名無しさんといっしょ:2009/11/10(火) 19:26:09 ID:2ZygOwNa
スタジオパークに見学に池
42名無しさんといっしょ:2009/11/10(火) 19:44:10 ID:oAHQ4QgR
なんかおっさんが金払えってきた…怖い

43名無しさんといっしょ:2009/11/10(火) 20:10:03 ID:yvK74HCq
               ∧         ∧
              / ヽ        ./ .∧
             /   `、     /   ∧
             /      ̄ ̄ ̄     ヽ
            く アナクロ停止まで621日 )
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
            ヽ ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /  おまえらもうすぐ死亡フラグ
             ヽ     \___/    /  フヒヒヒヒヒ
              ヽ::::::    \/    /
                /⊂ヽ  と)\
              /   (⌒) |  \
             /      ⌒J     \
           /                \
          /       ∧_∧        \
        /        ( ;´ω`) ⊃       \
       /          (つ  /           \
44名無しさんといっしょ:2009/11/10(火) 20:55:13 ID:mhn3b23I
NHKの生放送で「受信料制度やめろー 電波の押し売りするな〜」
って叫んだらどうなるんだろ?
甲子園のバックネットで「受信料制度廃止しろ」って
プラカード出したら逮捕されんの?
45名無しさんといっしょ:2009/11/10(火) 23:00:42 ID:JRjG+8yr
昨日勢いに負け、契約してしまって一月分払ってしまった。

解約したいのですが、YouTubeにある50円で解約する方法ってので、NHKにハガキ出せば解約できますか??
46名無しさんといっしょ:2009/11/10(火) 23:21:03 ID:JSu6Ky+d
★自分の家にテレビがあるのにテレビがないとウソをついて解約したの
なら法律違反です。

★テレビを設置したら放送受信契約を締結する義務があります。
合法的に解約するにはテレビを撤去するしか方法はありません。
47名無しさんといっしょ:2009/11/11(水) 00:18:15 ID:G9VXeMMJ
>>46
>★自分の家にテレビがあるのにテレビがないとウソをついて解約したの
>なら法律違反です。

だから?契約してなかったら関係ない。お引取りください

>★テレビを設置したら放送受信契約を締結する義務があります。
>合法的に解約するにはテレビを撤去するしか方法はありません。

はぁ?契約の義務はあるが、契約するか、否かは任意なので契約しません。
そんなわけで、テレビを撤去する必要も無い。お引取りください。

48名無しさんといっしょ:2009/11/11(水) 00:24:23 ID:85UME7g6
972 名前:立花孝志 ◆/FsopyQZxE [] 投稿日:2006/07/20(木) 01:45:02 ID:7ECWECLV

私はおとといNHKの0120151515に電話してカラー契約から衛星契約に変更しました。

ケーブルテレビに加入したので勝手にNHKBSが見れるようになったので、
契約は変更しました。放送法で決められているので・・・

放送法で決められているので・・・

放送法で決められているので・・・
49名無しさんといっしょ:2009/11/11(水) 00:55:14 ID:XhYIfKHd
テスト
50名無しさんといっしょ:2009/11/11(水) 00:57:12 ID:XhYIfKHd
>>46
わかりました。とりあえずハガキ出してみます
51名無しさんといっしょ:2009/11/11(水) 08:51:40 ID:+R7ViDeR
家の中にあるすべてのテレビの廃棄を証明できないと解約出来ませんよ。
52名無しさんといっしょ:2009/11/11(水) 14:28:55 ID:sQebAKsm
前スレ988です。

滞納してたから過払いは無いと思います。
週末にでも廃止になったかどうか、またコルセンに電話してみます。

>>50
自分は先にコルセンに電話しました。(先々週の金曜日)
顧客番号を聞かれ、コルセンはPC検索して確認します。
テレビを知人に譲ったので解約する旨伝えると、
テレビは他に持ってないか、
ワンセグ機能の付いた携帯は持ってないか、
ワンセグ機能の付いたカーナビは持ってないか聞かれました。
全部持ってないと答えると、週明け月曜日に廃止届けを発送すると言われ、
未払い分があるので、支払い用紙も同封すると言われました。
電話した翌日の土曜日、週明け月曜日、(火曜日祝日につき訪問なし)、水曜日に
NHK関係者の訪問がありました。アポ無しにつき無視しました。
同週土曜日に廃止届け用紙が届き、今週月曜日に投函しました。
週末にでも確認する予定です。
届いてないとか言い出したら、郵政を巻き込んで事実確認します。
53名無しさんといっしょ:2009/11/11(水) 16:53:10 ID:5+/a79gq
>>52
郵政はもうないし、総務は安倍内閣の時
管大臣が担当飛ばしたぐらい腐ったNHKのポチ。
54名無しさんといっしょ:2009/11/11(水) 17:43:42 ID:sQebAKsm
>>53
あ、そんな本格的なことじゃなくて、
単に郵便局に紛失の調査してもらって経過を逐一NHKにも報告して
簡単に郵便局のせいにすると騒ぎが広がるよって程度。
全部の受付対応の個人名聞いて、直接話を聞きに行く。都内だし。
曖昧になんかさせない。
すんなり解約できてれば別に問題無いけど。(連続訪問以外は)
55名無しさんといっしょ:2009/11/11(水) 17:45:31 ID:7/BF7TGH
投函なんてクレームの対象にならないよ。
簡易書留以上じゃなければNG
56名無しさんといっしょ:2009/11/11(水) 18:03:04 ID:NVxV4xg1
>>51
テレビ廃棄を証明する必要は一切ない

「受信設備は無い」の一言で十分
57名無しさんといっしょ:2009/11/11(水) 19:02:44 ID:3lvNVkAk
>>51
なら家の中にある全てのテレビの台数を先に明らかにしろ。
それが明らかに出来ないならどうやって確認するんだ?

と言えばええだろ。
58名無しさんといっしょ:2009/11/11(水) 19:49:12 ID:ZVQz1hLO
>家の中にある全てのテレビの台数を先に明らかに

それを協会に申し立てなければならないのは 設置者側
59名無しさんといっしょ:2009/11/11(水) 20:00:48 ID:7Ohe5HX3
受信料2600円、スゲェ負担なわけ。
60名無しさんといっしょ:2009/11/11(水) 20:33:41 ID:sQebAKsm
こんなところで証明だなんだ論戦しなくても、
実際のコルセンでは
「他にテレビは無いですか?」「無いです」
で終了でしたから、安心してください。
61名無しさんといっしょ:2009/11/11(水) 22:16:55 ID:cmWbth8o
スクランブルまだか?
テレビ買い替えたいんだが
62名無しさんといっしょ:2009/11/11(水) 23:39:58 ID:qzQYL6iD
郵政民営化廃止=NHK安泰
わかる人は分かりますよね
63名無しさんといっしょ:2009/11/12(木) 00:16:37 ID:uexJh2+y
またしても国民の信頼を高めました!
ありがとうございました!!
64名無しさんといっしょ:2009/11/12(木) 00:37:34 ID:A/2HhXb4
65名無しさんといっしょ:2009/11/12(木) 01:06:07 ID:nbeoQrev
明日のカイヤクではまにあわない。
66名無しさんといっしょ:2009/11/12(木) 01:56:51 ID:jaaOVRP/
事業仕分けは無駄を無くすのが目的だが、
日本から一兆円近く吸い上げてドブに捨てる犬HK組織が
見過ごされるようではペテンに過ぎない。
まずは既得権益にまみれた犬HK職員とその家族を
社会からパージすべき。
67名無しさんといっしょ:2009/11/12(木) 06:14:31 ID:t5KABDQo
放送法には、受信出来る=目的などとは書いてない。
だいいち、それなら32条のただし書きなど不要になってしまう。
こんな事は普通の会社ならばすぐ解る事。
だから、メーカーはNHKの写らないテレビなどわざわざ作らない。
NHKを見ないなら契約不要(by放送法)
NHKに騙されてはいけない。
NHKは放送法に従え。
68名無しさんといっしょ:2009/11/12(木) 07:40:52 ID:9qP+DnL6
  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) .      ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)      ┛┛
  ┛       ┛    ("((;:;;;(;::  (⌒) |  .どどどどど・・・  ┛┛
                       三 `J
69名無しさんといっしょ:2009/11/12(木) 09:32:21 ID:Yue3FRS7
NHKが映らないTVをメーカーが作らないのはNHKが特許を抑えていて、
メーカーに作らせないから。
デジタル放送に関してはARIBの認定を受けないと製造出来ない。(B-CASを添付できない)
ARIBの認定基準ではNHKへの登録メッセージを表示することが必須条件になっている。
これは放送法第9条第11項に違反の行為である。

放送法第9条第11項
> 協会は、放送受信用機器若しくはその真空管又は部品を認定し、放送受信用機器の修理
> 業者を指定し、その他いかなる名目であつても、無線用機器の製造業者、販売業者及び
> 修理業者の行う業務を規律し、又はこれに干渉するような行為をしてはならない。
70名無しさんといっしょ:2009/11/12(木) 10:24:27 ID:j3JaRf2P
腐ってるなぁ。。。

ま、東アジア地域の視聴は減るんだろ?
海外仕様でbカスフリーなんて無いよな?
71名無しさんといっしょ:2009/11/12(木) 16:38:43 ID:BwxeXhPw
.  全 然 盛 り 上 が り ま せ ん ね w

     .i';i
    ./__Y
     ||焼||                   /⌒彡
  _ ||酎||         /⌒\     /冫、 ) ・・・・・・。
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (スルメ)       \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧        <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ    ⊂⌒(  ・ω・) ・・・。  <_/____/ zzzz・・・
         `ヽ_っ⌒/⌒c
72名無しさんといっしょ:2009/11/12(木) 17:07:01 ID:HM5vl8jY
ぶっちゃけ要廃棄証明
73名無しさんといっしょ:2009/11/12(木) 17:22:58 ID:/w0MtHuh

解約の時、廃棄証明なんか要らなかったよ。
74名無しさんといっしょ:2009/11/12(木) 17:46:45 ID:j3JaRf2P
法律には『廃止』って書いてあるのに
なんで『廃棄』って言ってるの?

見ることを止めりゃ良いのに
何で『捨てろ』って言ってるの?
75名無しさんといっしょ:2009/11/12(木) 17:58:02 ID:5R885bNl
廃止など信用出来ないからだよ 廃棄証明を持ってこい!
76名無しさんといっしょ:2009/11/12(木) 17:58:38 ID:8DNCkwEh
テレビなんて財産だもんね。
転売目的で所有してますって言っておけば払う義務ないだろうに。
77名無しさんといっしょ:2009/11/12(木) 18:07:28 ID:j3JaRf2P
なんだ
法律に定めらて無い事を
法律で決まってますって嘘付いて
ゆとり共騙してるんだな
気をつけないと!
(棒読み)
78名無しさんといっしょ:2009/11/12(木) 21:29:48 ID:SUAyHKWO
なんでこの時間にチョンの受験事情なんか見なきゃいけないんだよ!
気持ちわりぃ。
79名無しさんといっしょ:2009/11/12(木) 23:18:56 ID:/wYd0FHT
廃棄証明もってこい!とか言ってる左擁護のアホ
捨てた後に裁判されたら負けるのわかってんのか?
契約は自由意志と裁判所がいってるのに、契約破棄させない口実をつくり法律だというなら、日本からでていけよww
契約も契約破棄も本人の自由意志!詐欺で契約させれた奴は、金は払って新たに詐欺契約で裁判おこせ!

NHKは低脳だから、引くし近寄らなくなる
80名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 00:28:51 ID:mZviCE+L
明日のカイヤクではまにあわない。
81名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 01:11:38 ID:lKcqgFU9
>>74
おいおい、法律に「廃止」なんて書いてないぞw
法律は契約を匂わしてるだけで、契約は民事だから、あとは
両者でどんな条件の契約にするか話し合ってね、というスタンス。

で、契約の方は、NHKが一方的に
「放送受信規約にしたがって契約します」
というような文言を書いた紙切れにサインさせてるのがほとんど。

その紙切れに書いてある(民間団体である)NHKの作った
「NHK放送受信規約」の9条だかに、
解約条項として「廃止」つまり「設置の逆の状況」になったら届けてね
と言う意味のことが書いてあるだけ。

つまり双方が従うべき契約条項が「廃止」と書かれてるだけのこと。
相手の無知につけこんで「廃棄」と言ってるNHKは詐欺師。
8281:2009/11/13(金) 01:37:06 ID:lKcqgFU9
最後の2行の関係がわかりにくかったので補足:
自分で「"廃止"による解約」を決めた契約をさせておいて、
それを「"廃棄"しないと解約できない」とウソつくNHKは詐欺師だという話ね。

ちなみに俺は、そんなNHKが一方的に決めた条件を呑めないから、
こちらから条件を出してる。なのでNHKの方が、契約から逃げてる状況。
放送法には、普通の公益サービスなら当然あるべき、役務提供事業者の
契約拒否を禁止する条項がないため、NHKが契約拒否しても
訴えることはできない。
83名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 01:40:42 ID:BcfG7RJO
へ へ
の の
 も やーい、受信料払わずに、渡り廊下走り隊でオナニーしてんじゃねえよ変態
 へ
84名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 05:03:53 ID:pJa9SmBL
NHKの集金人に、「TVがないから契約しません」と言ったら、
「TVの音声が部屋から聞こえるじゃないか嘘つくな」と言われた。
「スカパーをパソコンのモニターで見ている」と言ったら、
「スカパーを見れるならば、NHKを見れるはずだ、契約して払え」と粘られた。
85名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 08:02:39 ID:We8u1quW
>>84
 スカパー見てることを言っちゃったなら、
契約せざるを得ないな。
86名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 08:18:26 ID:h/tH8vG5
そーだ そーだ
87名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 08:27:48 ID:RQbqHx3Z
>>84
契約しない理由をパシリに教える義務はない。「契約しない。とっとと帰れ。」これだけでOK。
88名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 08:42:40 ID:QVhqtzPp
NHKを見れるはずだ、契約して払え
89名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 08:45:11 ID:o4Gu/1B7
ラジオ聞いたりするだろ
テレビ無くてもお支払いしていただいている所もある
NHKは、逃れられない義務の1つなんだよな
90名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 08:48:52 ID:h/tH8vG5
そーだ そーだ
91名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 09:20:04 ID:HqZxcPDJ
.     810 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日: 2008/05/31(土) 13:22:30 ID:CjTnNjAL

     NHKからは私の主張に対しての反論はありませんでした。
     単純に国会で予算が承認されているから受信料をはらって下さい。
     という内容でした。


     >国会で予算が承認されているから受信料をはらってね。


     これが大阪高等裁判所法廷での審理(笑)
     これで判決確定とはお笑い物だ。

     NHK内部告発者「 立花孝志 」 35 天地動乱前夜?
     http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1251022291/
92名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 09:20:53 ID:HqZxcPDJ
761 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2009/11/10(火) 21:37:34 ID:7uLHp67e
減額請求裁判 判決
規約通りで契約締結しているので
減額は認められない。以上
93名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 09:27:29 ID:o4Gu/1B7
そもそもテレビが在るから払うとか、そんな事じゃないんだよな
94名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 10:16:06 ID:BYtPuQa0
じゃ契約内容に不服があるときは
(内容がnhk側で変えられないとするならば)
保留するしか無いって事かwwwwwwww


アレ?nhk勝手にホテルとか割引してなかったか?
95名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 10:35:57 ID:YMDwi4e0
 〜〜♪おちんちん出しちゃった〜!♪〜〜
 アッ それ♪           _____  ♪〜 ,,――――――ヽ   /
  \ /――=-::.  ♪〜/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /アッ それ♪
  /       \:\  //" ̄"" ̄ ̄"\::::::ヽ  |::::/" ̄"" ̄ ̄"\::::::::::\\アッ それ♪
  .|  カ ル ト   ミ:::| .|/ セ ク ト  ヽ:::::::|  ヽ|/ カ ル ト   ヽ::::::::::|
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;  |_=≡、´ `, ≡=ヽ、:|::::::::|  ミ|_━━´ `, ━━、:|:::::::::::|
.  ||..●.| ̄|. ● |─/ヽ . ||:.●=| ̄|.:=● |─|/ヽ| . ||.. ● | ̄|. ● |─|/ヽ::::| /ハッ!
  |ヽ二/  \二/  ∂| |ヽ二/  \二/  ∂|   |ヽ二/  \二/  ∂|/ \ハッ!
. /.  ハ - −ハ   |_/ /.  ハ - −ハ   |_/♪〜/.  ハ - −ハ   |_/  ∩_
 |  ヽ/__\_ノ  /| |  ヽ/__\_ノ  /|ハッ!|  ヽ/__\_ノ  /| / ニl
 \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  /  \、 ヽ| .::::/.|/ヽ /    \、 ヽ| .::::/.|/ヽ /./ /
.   \ilヽ::::ノ丿_ /⌒ー―\ilヽ::::ノ丿_ /⌒ー―  \ilヽ::::ノ丿_ /⌒ /
アッ.  /しw/ノ ( ,人)|―ー/⌒‐しw/ノ ( ,人)|―ー/⌒‐しw/ノ ( ,人)/
それ (  ∪゚.  |  ||/ /  。∪  |  |. ,へ' /  。∪  |  | |
    \ \__, |  || /  \     |  レ'   \' \.    |  | |
      \_つ/⌒ ̄ ̄ ̄,⊃ ヽ___/ /\ \ ヽ..__/⌒ ̄ ̄ ̄,⊃
♪〜   (     /――しl|   (      / ノ..\ ヽ.(     /――しl|
      ヽ、_,,/ ノ ノ ノノノ   ヽ、_,,/ ノ ノ  :(  \_,,/ ノ ノ /
         |  |  ノ ノノノ財務〜 |  |  ノ ノノノ  ̄ ̄ |  |  ノ ノノノ
層化〜♪   |  )  ノ ノ シナケリャ.. .|  )  ノ ノノノ      |  )  ノ ノ
         |  |  地獄逝き〜♪ |  | 南無妙法蓮〜♪ |  |
         (__ヨ         (__ヨ          (__ヨ

96名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 11:25:02 ID:Yw7A3WKS
事業所割引って知ってます?? 勉強してね!!
97名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 12:39:48 ID:ijO+lSjy
>>85
嘘つき。
98名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 12:41:13 ID:ijO+lSjy
>>84
押し売りが帰ってくれません。
そう言って警察呼んで良いよ。
99名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 12:55:43 ID:g9Mll/Lt
万引き犯が払ってくれません。
そう言って警察呼んで良いよ。
100名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 14:45:29 ID:t2OZqfbP BE:4098168498-2BP(47)
あああああああああああ





書き込み可能???????

101名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 14:48:50 ID:t2OZqfbP BE:1992165757-2BP(47)
よし!!
また書き込み出来るわ!!
やっと規制解除や!!!!!

視聴料の支払いはあくまで道楽規定・娯楽規定に留まります。

102名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 14:51:00 ID:t2OZqfbP BE:853785353-2BP(47)
NHKは不必要ですのでいりません。払いません。
払いませ〜〜〜〜〜〜〜〜ん。

スクランブル実施お待ちしてます。
まずはスクランブル実施です。


103名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 14:54:26 ID:t2OZqfbP BE:2390598667-2BP(47)
バ〜〜〜〜〜〜カ
バ〜〜〜〜〜〜〜カ
バ〜〜〜〜〜〜〜カ

NHKに払う、すなわちドブ金だろう。


NHK視聴料払う、すなわちスーパーで買ってきた野菜を
すぐにドブ川向けて投げ捨てるだろ!!!!!!!

これ真実なり。

104名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 14:59:42 ID:t2OZqfbP BE:1024541892-2BP(47)
スクランブルのことをあまり知らない時、
NHKは顔を真っ赤にして鼻息荒く、


「スクランブルしたるわい、スクランブルじゃーーーーい!!!!」


鼻息荒く、やる気満々だったが、スクランブルについて
知ってくると、


途端にNHKは180度方針転換でNHKのみが
スクランブル反対にまわったという歴史的経緯を
無視してはならない。
105名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 15:37:18 ID:9nofhATj
受信料の支 払 い は、法 律 上 強 制 さ れ て い ま す
106名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 16:25:55 ID:RQbqHx3Z
万引き犯をお探しですか?

NHKの人気番組「プロジェクトX」などの制作を統括した今井彰番組開発エグゼクティ
ブプロデューサー(52)が、11月30日に東京都渋谷区の洋服店で万引をしたとして、
窃盗容疑で警視庁渋谷署の事情聴取を受けていたことが1日、分かった。事態を重く見た
NHKは同日、緊急会見を開き謝罪したが、管理職の不祥事に局内に衝撃が広がっている
という。
107名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 16:26:41 ID:RQbqHx3Z
この万引き犯への退職金は受信料から支払われています。
108名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 16:26:59 ID:t2OZqfbP BE:2049085049-2BP(47)
視聴料の支払いは法律上強制されておりません。
あくまで、道楽規定・娯楽規定に留まります。
109名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 17:16:56 ID:gZgbHhkD
テレビが壊れたから解約した。

解約にあたり、いろいろと調べた結果
どうなるか不安だったが
意外とすんなり解約できた♪
110名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 17:41:37 ID:t2OZqfbP BE:796866072-2BP(47)
ところで、
スクランブル実施ってまだなん???

はよしてくれよ
こっちはこまっとんのや??
迷惑なんや!!!!
はよスクランブルやってくれよ!!!!!!!!

ボケクソNHK!!!!!!!
111名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 18:31:17 ID:YMDwi4e0
抽出 BE:189730 (7回)
働けよ
112名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 18:56:16 ID:Yw7A3WKS
もっとハードな書き込みしてくださ〜い。地域スタッフの集会の時、このレスを見て爆笑してるので〜
113名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 19:04:22 ID:qW8pNRgT
こんなスレに書いてもほとんど無意味なので
一人暮らしならNHK受信料を払わないよな?12拒否目 [一人暮らし]
のスレッドを定期的にage続けたほうが効果あるぜ

ほとんどの1人暮らしの世間知らずの学生は受信料なんて
払いたくないんだからwwww
そしてそのスレを見ればあいつらみんな解約するぜwwwww
114名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 19:38:08 ID:Yw7A3WKS
無意味なんて言うな〜
暇つぶしになるから〜
115名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 20:18:29 ID:e8/8pysj
NHKは真摯に議論しろや!
どれだけの多くの人が疑問に思っているか
116名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 20:42:38 ID:4gzy/SYx
この時間にくるとかふざけてんの
117名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 21:09:05 ID:a+/0kYVl
たかが月2〜3千円払えば済むことだろう
118名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 21:27:59 ID:ilAUrPU7

たかが2〜3千円?
4〜5千円でも、1万円でも、
スカパーに払った方がマシな番組見られるよ。
119名無しさんといっし:2009/11/13(金) 21:30:03 ID:LSTv1CuZ
>>117
たかが月2〜3千円要らないといえば済むことだろう とも言える。
120名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 21:33:31 ID:n5MxA0No
 /  i  ヽ   .l     i   、   ,. ┬-、   ヽ
<   .┼''''つ │     i    ', i ./  i  '´ ゙̄i
 \   |      ゝ_ノ ∨    ∨  /    _ノ  VV VV VV VV VV VV VV

 /  i  ヽ   .l     i   、   ,. ┬-、   ヽ
<   .┼''''つ │     i    ', i ./  i  '´ ゙̄i
 \   |      ゝ_ノ ∨    ∨  /    _ノ  VV VV VV VV VV VV VV VV VV VV VV VV VV VV

121名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 21:54:01 ID:0XLlzOOO
日本メーカーがBS・CS付きの割高な地デジTVしか
発売できないのを尻目に、韓国メーカーが地上波だけの
廉価版を発売して大売れ。犬HKの衛星契約一本化の
野望を韓国メーカーが阻止したのは痛快だが、
思うに録画用の外部出力を省けばB−CASも不要。
地デジTVは本来もっと安く製造出来るはず。
日本の庶民はほんと無駄を強いられてる。
全ては犬HKの存在が諸悪の根源か。
122名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 23:38:30 ID:LSTv1CuZ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091113-00000626-san-pol

総務省、NHKの天下り団体の予算削減ということなのでしょうか?
護送船団 放送業界 どう報道するのだろうか?
123名無しさんといっしょ:2009/11/13(金) 23:57:43 ID:Yw7A3WKS
こんなにNHKに興味をもってくださってアリガトウございますm(._.)m
そんな会社で働けて光栄に思います。
124名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 00:05:18 ID:5FBXEm9K
そうだよ
ネットの登場で今、
NHK問題にスポットライトがあてられている。
ネットのおかげですごく注目されてる。
125名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 00:07:12 ID:vM8tQxlo
2ちゃんねるだけだよな
126名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 00:08:30 ID:EE2wF+TP
>>122
メシが旨くなるような話だな
普及促進事業なんてやらなくてもNHKがスクランブル化するだけで一気に加速するのに
12784:2009/11/14(土) 00:12:50 ID:RgOp30bI
>>85
BSとチュナーを共有しているスカパーe2じゃなくて、独自のチュナーを使ったCSのスカパーだから、
NHKは見れないよ。
集金人は、
「CSのスカパーでも、過去のNHK番組のソースが放送される事があるから、NHKを見ていないとはいえない。また来週くるからな」
と言って去って行った。
128名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 00:27:23 ID:rkm5wTsx
明日のカイヤクではまにあわない。
129名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 00:45:21 ID:5FBXEm9K
早くスクランブル放送したらええのに。
それで済む話しだろ。
130名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 00:51:26 ID:QABKHyXv
>>126
確かに、デジタルテレビだとNHK放送はスクランブルで視聴は任意ということになれば買い替え意欲は一気にあがるでしょうね
131名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 01:01:54 ID:jOdUN4ZO
>>172
スカパーを見ることによって、間接的に受信料を払っているのだから、これ
以上払う必要はない。
132名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 01:07:29 ID:jOdUN4ZO
133名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 01:14:58 ID:jOdUN4ZO
>>132
>>130>>131
>>131>>172>>127野間違い
134名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 01:27:43 ID:upCjcYIg
お金返してね
135名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 02:40:32 ID:5FBXEm9K
いちおう参考に置いときますね。

http://simohakase.hp.infoseek.co.jp/
136名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 02:59:14 ID:5FBXEm9K
はよスクランブルしたらええのに
必要性ゼロどころかマイナス。
スクランブルでええのに。スクランブルでええがな。

なんかNHKがちょこちょこやってるみたいやけど、
そもそも視聴料は特殊な負担金、寄付金だろ
寄付金に対して支払いを求める訴訟なんて成立するのか。
ああ、寄付金おそろしや・・・
ややこしい、ややこしい。
寄付金もおっかないもんだなあ・・・・・・・
寄付金もおそろしいもんだ。

137名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 03:07:31 ID:AGOFXlfb

<良心的なお店>
「味に自信があります。ご満足頂けないなら、お代は結構です。」


<悪徳商法NHK>
テレビ持っていないと言っても疑う事しか知らない悪徳商法NHKは、
「そんなはずない。テレビ持っているだろ。NHK見なくても、金払え。」
138名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 03:19:31 ID:5FBXEm9K
スクランブルしたらスッキリするがな。
139名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 08:10:08 ID:vM8tQxlo
おまいらってさ、
昼夜問わずにアチコチのスレにカキコしてるよな。
ヒマなの?
ってか、他にやる事ないの?
仕事してんの?
学校いってんの?
ニートなの?

以上素朴な疑問ですが?

140名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 08:53:47 ID:5FBXEm9K
もうスクランブルでええがな。
それで済む話しやがな。
141名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 09:48:18 ID:jOdUN4ZO
>>139
自分のことを言っているのか?
142名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 10:36:32 ID:E/PMRsVz
たかが月2〜3千円払えば済むことだ
143名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 10:42:35 ID:wdIi1Cy9
その金が捏造放送の資金源。
144名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 10:43:34 ID:wdIi1Cy9
>>139
毎日昼夜問わずスレチェック乙w
145名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 11:15:25 ID:vM8tQxlo

                  ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::ヽ
              ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
             (         ::::::::::::::;;;;
            / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
           (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
           人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
         /                ,,,,;;::''''' ::::\
         (         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ::;;i
        入        "   __ ::::  '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
       /"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
      /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
      i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
    r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
    /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
    |                             ........,::::::-''゙゙
    丶、:::::::.........          _____   _______,,,-‐'''''゙゙゙
      `ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙      ゙゙゙゙゙`   
146名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 11:36:30 ID:rXV7te5R
>>143
だよね。

やってる事は日本叩きと中朝の宣伝。
名称もNHKじゃなくて、CHKとかKHKとかに変えて欲しいくらい。
147名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 12:19:20 ID:vM8tQxlo
       _
       /  \―。
      (    /  \_
      /       /  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 不払いしたいだけだろ
   ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ! してんじゃねえよ
  ノ:::へ_ __    /      \_____
  |/-==o-     \/_
 /::::::ヽ―ヽ -==o-_(::::::::.ヽ   
|○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○    ヽ/
ヽ   __ \      /
 \  | .::::/.|       /
  \lヽ::::ノ丿      /
    しw/ノ___-イ
     ∪  ̄ ̄ ̄ ̄)     _    _  /
    / ,イ 、  ノ/    /  ―= ̄ `ヽ, _
   / / |   ( 〈 ∵. ・( )●( 〈__ >  ゛ 、_ ←>>146
  | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
  | |   `iー__=―_ ;, / / /
  !、リ   =_二__ ̄_=;, / / ,'
       /  /       /  /|  |
      /  /       !、_/ /   〉
    / _/ 
148名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 12:38:34 ID:PT6HdRaP
受信料が捏造局の資金源になっているのが気に食わん
国民の義務として受信料を払うか、または相当分をドブに捨てるかの選択だったら迷わずドブだ
149名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 12:47:48 ID:wJ2aMdkT
うん、ドブだ!
150名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 15:08:05 ID:wdIi1Cy9
>>147
毎度批判の対象とするニートや、無職と違って、
不労収益あげようと必死なやつのやることは、品がないなw
151名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 16:59:22 ID:9e9XoVgG
スクランブル一筋!

152名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 17:33:04 ID:RxyvClD1
おい、受信料引き下げはどうしたんだよ。
政権交代のどさくさで誤魔化してんじゃねーぞ。
153名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 17:48:28 ID:9e9XoVgG
スクランブルまだかよ。
いちいち無駄な訪問ばっかせんと
スクランブルせえや。
スクランブルお待ちしてるぜ。

154名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 18:36:39 ID:EHw+6H0S
>>127
最近の集金屋は難癖をつけるように教育されてんのかね?
>>14の通り質問集から03-02-05を抹消したから
CS専門の視聴者に嘘を言ってもばれやしねーぜとか思ってんだろう。

酷いと言えばこの前論破したらしまいには家族割りもありますよとか言い出した。
そんな割引なんて当然知らないから追い返したけど
後で調べたら生計を同一にする親族間での割引らしい。
しかしうちは生計を共にしているとか全く言ってないわけで
まるで安くなるから虚偽申告して契約しろと言ってる様だった。
155名無しさんといっしょ:2009/11/14(土) 23:51:58 ID:egxR7ugy
単純な営業職なので、一歩踏み込む者もいれば、すぐ諦める者もいるさ〜
156名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 00:28:22 ID:qFPiMNHo
>>152
引き下げなんてどうでもいいから、スクランブル化。
157名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 01:31:50 ID:lJ8iqr3R
消費税法施行令 第ニ条第一項第五号
「不特定かつ多数の者によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信で、
法律により受信者がその締結を行わなければならないこととされている契約に基づき受信料を徴収して行われるもの 」

直接受信されることを目的とする無線通信の送信
消費税法でも、ケーブルテレビは、関係ない
契約は受信者なんですか?設置者じゃないの?
158名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 01:34:26 ID:3hoewsBb
明日のカイヤクではまにあわない。
159名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 01:43:26 ID:kGxHklOo
明日のスクランブルでまにあわせろ。

160名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 01:56:21 ID:kGxHklOo
視聴料の支払いは法律上、強制されていません。

あくまで道楽規定、娯楽規定に留まります。

161名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 10:19:52 ID:NV2oOn7S
犬の集金、すごい時間に来るんだが。非常識すぎるだろ。
162名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 10:27:44 ID:qFPiMNHo
>>161
常識的なNHKの方がむしろまれだろ。
163名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 10:46:25 ID:v0nL+U0T
非常識でないNHKなんて…NHKじゃない!
164名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 11:13:45 ID:p6oOQrm4
舐められるから来るんだよ!
俺んち10年以上きてないよ。
たまには来いよ!イジメたるからwww
165名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 11:32:15 ID:4cf4hA0s
クレジットカードで銀行引き落としになってるんだが、その場合なんつって支払い拒否すりゃいいんだ?
クレジットカード会社に言うかNHKに電話するかどっちがいいかな?
166名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 12:05:52 ID:GAZSpYin
最近、集金と称して、
NHK関係者ですってプレスカード首にぶら下げた人間が
アポ無しでやってきたけど、

これって新種の詐欺ですか??
私には、ホントに集金にきているのかわかりませんww
167名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 14:34:41 ID:h7ruDspY
やっぱそうだよな。
「この家なら何回突撃かけても大丈夫」
「夜間早朝の奇襲攻撃かけても大丈夫」
と思われたら仕掛けられる

168名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 14:51:24 ID:h7ruDspY
視聴料の支払いは法律上、強制されておりません。
あくまで道楽規定、娯楽規定に留まります。
169名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 15:19:33 ID:h7ruDspY
そもそも放送・電波なんて空気みたいな
もんだろ。勝手に流れてくるようなもの。
嫌なら放送辞めたらええ。
廃業したらええ。
廃業をおすすめします。
見るな、見るな、じゃなくてだったら放送自体
辞めてしまえ!!!!!!ボケ!!!!!!
ウナギ屋、焼き鳥屋の煙のようなもの。
はよ廃業してしまえ!!!!!!!!!!!
さっさと放送自体辞めてしまえ!!!!!!!
170名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 15:26:18 ID:+FX122Yh
そこまで言うなら行動おこせ!! 政治家にでもなれ!! ザコ!! 口だこならガキでも言えるゃ!
171名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 15:31:17 ID:p6oOQrm4
工作員が契約や集金に訪問されてる奴は、どんな話してんの?
今まで3回10年以上前にから一度もこないぞ!
放送法や憲法 刑罰の話なんかしなくていいんだよ!
172名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 15:34:34 ID:h7ruDspY
>>170
実際に行動してるよ。

ウェブ市民運動してるよ。


173名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 15:39:21 ID:h7ruDspY
>>170
だから普通にスクランブルしたらええがな。
スクランブルで済む話しやがな。
廃業したらええがな。
廃業したらそれで済む話しやがな。
電波の空きないから廃業してくれたら空きも増えるし。
174名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 15:44:39 ID:h7ruDspY
放送自体辞めたらええ。
175名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 15:52:30 ID:h7ruDspY
廃業でええですがな。
もう廃業でええですがな。
176名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 17:33:42 ID:ZyK5cgpQ
なんでこの組織を仕分けしないんだろ?
ここ民営化すれば国民負担が6000億の削減になるのに
177名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 17:46:38 ID:h7ruDspY
放送なんか空気中に含まれてるようなもんだろ
こちらの意思に関係なく勝手に入ってくる。
CO2、窒素、二酸化炭素、マンガン、塩化ナトリウムとか
と同じでこちらとは無関係に勝手に存在してる
ものだからな。

だからNHKは放送業務自体もう辞めたらええねん。
もう廃業したらええねん。
今日、明日にでも廃業したらええねん。
法務局行ってもう廃業したらええがな。
178名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 18:23:39 ID:uxw5cW4u
>>176
そうなんだよ。そのくせ、
「中学卒業まで、1人当たり年31万2000円の「子ども手当」を支給」
「高校は実質無償化し、大学は奨学金を大幅に拡充」
ゆとりの次は、生活力の無い馬鹿どもに金を撒いてアホな子を量産しろってかw
馬鹿馬鹿しい
179名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 18:36:27 ID:h7ruDspY
NHKは犬のクソ以下
はよ廃業なり、スクランブルなりせえや
ええ加減にせえ!!!!!!!!!

180名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 18:41:22 ID:h7ruDspY
NHKはウンコのかたまり
エレベーターのカベについてる、誰かがつけた時間経過した
鼻クソみたいなもんだろ!
181名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 18:47:44 ID:bHk7fIfG
>>165
まずは、家にある協会の放送を受信できる設備を全て廃止するんだ。
それから電話で、NHKに受信設備を廃止した旨を伝えれば解決。
超簡単!
182名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 20:29:12 ID:WfbYd/kO
ID:h7ruDspY

他にやる事ないのかい
183名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 20:40:05 ID:CfMZtHQ0
工作員必死だな。
時間給はいくらだ?
NHKは受信料を日本人から巻き上げ、反日売国放送ばかり続けている。
早く潰れろ!!
184名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 21:34:49 ID:h7ruDspY
いい加減にしろ!!
クソボケNHK!!!!

   
185名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 21:45:08 ID:h7ruDspY
NHKとは
エレベーター乗ったときにエレベーターの
カベに誰かがつけた鼻クソ以下

血が混じって赤みがかってる鼻クソ以下

186名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 21:54:30 ID:h7ruDspY
フジ、日テレみたいにやるか、スクランブルやるか
廃業しろ、
187名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 23:29:59 ID:PJ10su84
NHK叩かれてるなwww
もう廃業したらいいのに
188名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 23:35:15 ID:h7ruDspY
カネカネ言うなら廃業しろよ放送やめろよ、
189名無しさんといっしょ:2009/11/15(日) 23:58:27 ID:P7SVxKJX
数年前のワイドショーで、元NHKアナ草野仁は受信料不払い者を
ボロクソにけなし批判した事がある。

不払い者をボロクソに、けなす事より、今時、NHK受信料制度
があっていいのか、という問題点を指摘するべき。
190名無しさんといっしょ:2009/11/16(月) 00:04:19 ID:uGCkFX6I
放送法自体が時代についていけていない
時代遅れの法律で受信料を払わせるのはおかしい
NHK1局の時代じゃないんだから、公平を期するためにもスクランブル化すべき
191名無しさんといっしょ:2009/11/16(月) 00:10:05 ID:CA6fDJNX
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑組織として大きくなりすぎたので難しい問題だね〜〜あと30年ぐらい早ければね〜〜 まだ余地はあるが・・
192名無しさんといっしょ:2009/11/16(月) 00:18:36 ID:Y6fp4esf
NHKとは
ネットカフェに行って個室ブース入って
個室ブースのカベに誰かがつけた鼻クソ以下

鼻血が混じって赤緑色の鼻クソ以下
193名無しさんといっしょ:2009/11/16(月) 00:32:56 ID:mfpY/jcz
明日のカイヤクではまにあわない。
194名無しさんといっしょ:2009/11/16(月) 01:48:30 ID:GWyvb9YN
   ┌───────┐
.  (│●         ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |
 ( ┤ |      | |
  \  └△△△△┘ |
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)
   |       \払\  |   
   |    /\\え\|              ┼ヽ  -|r‐、. レ |   
   └──┘  └──┘           d⌒) ./| _ノ  __ノ
195名無しさんといっしょ:2009/11/16(月) 02:21:30 ID:Y6fp4esf
明日にはスクランブルまにあわせろ。
196名無しさんといっしょ:2009/11/16(月) 15:15:32 ID:js9ULFkT
>>190

NHKが法律の嘘解釈を流布しているだけで、放送法がおかしい訳ではない。

放送法にはNHKの受信を目的としなければ契約しなくてもよいと書いてある。

197名無しさんといっしょ:2009/11/16(月) 15:22:29 ID:efNuW5EG
>>196
その理屈なら「NHK見たくないから契約しない」という主張が通ることになるな。
198名無しさんといっしょ:2009/11/16(月) 15:30:04 ID:js9ULFkT
>>197
その通りで、それが放送法の主張。
199名無しさんといっしょ:2009/11/16(月) 15:34:18 ID:efNuW5EG
>>198
それなら「NHK見たくないから解約します。勝手に電波送らないでください」
という主張も通ることになるな。
この主張が裁判で通用するのか?
200名無しさんといっしょ:2009/11/16(月) 15:57:48 ID:js9ULFkT
>>198
電波送るのはNHKの勝手だが。

「NHK見たくないから解約します」は裁判で通用します。

201名無しさんといっしょ:2009/11/16(月) 16:06:00 ID:Y9CQ+Qqx

契約は強制できないからな。

契約しちまって払うことになってる金を払わないと、ちと面倒なことに。
意志を持って契約しない。これが一番。

意に反する契約を強制する協会をのさばらせてはならない。
202名無しさんといっしょ:2009/11/16(月) 16:09:17 ID:z1xTqOTY
NHKの受信料払ってたけど不祥事
特にお金自分のポケットに入れてるヤカラに腹たって
払うのやめた!!
集金人に納得できるまで払いませんと言うと
最近裁判ができるようになったんですけど、いいですかだと
そう言う脅しみたいな言い方したら払う人もいるでしょうねと聞くと
はい!だと
もっと払いたくなくなった

そういえば、NHKにいる人間が、なんだかんだ言っても公務員だからねと
自慢してたが・・・NHKこそ民営化してしまえばいいのに
203名無しさんといっしょ:2009/11/16(月) 16:56:04 ID:js9ULFkT
騙しや脅しで入会を強要し、退会は認めない。
このような法律違反・公序良俗に反する行為をのさばらせておいてはならない。
自治会町内会・NHK・公務員・共産党、彼らは皆グルである。
NHKは「ご近所の底力」などという町内会ヨイショ番組を放送しており。
そして、町内会員は「地域開発費」などという名目で受信料を自治会町内会経由で払わされている。
204名無しさんといっしょ:2009/11/16(月) 17:46:25 ID:gTu5ejaF
支払い督促状来た。


これってブッチかまして逃げれる?


良きアドバイスおねがいします
205名無しさんといっしょ:2009/11/16(月) 18:24:29 ID:UckjxwG1
先ず解約する事だな
NHKが認めなくても解約の意思表示がNHKに届けばいい

実際裁判起こされて困るのはNHK
206名無しさんといっしょ:2009/11/16(月) 18:46:42 ID:qXrG/FeX
未払いがあるが、解約をしたくてコルセンに電話をしたが、
担当部署から折り返し連絡をすると言われて話は終わった。

未払いがあっても、人によってはあっさり廃止届を送ってくれるみたいだけど、
その違いは何なの?
207名無しさんといっしょ:2009/11/16(月) 19:01:10 ID:KLhcSI3d
あほらしいわ。

NHKとは
エレベーター乗ったときに
エレベーターのカベに誰かがつけやがった鼻クソ以下だろ。

鼻血が混じって赤緑色の鼻クソ以下だろ。

もうあほらしいわ。ホンマあほらしいわ。

208名無しさんといっしょ:2009/11/16(月) 19:05:18 ID:Nlhb5JBA
NHKて引っ越しても請求書くるんだな。しばらくは旧住所宛にきてたが、こないだきたのは新住所になっていた、NHKめどうやって新住所調べやがった。
209名無しさんといっしょ:2009/11/16(月) 19:52:19 ID:ytvTT9y+
>>206
担当者の考え方の違いかもしれませんね。
担当局によってまちまちらしいよ。
局によって違うなんて、ずさんな管理だと思うよね。
なおさらむかつく組織だ―w
210名無しさんといっしょ:2009/11/16(月) 21:09:10 ID:7cn7hHB6
>>206
内容証明つきで解約したい旨を書いたハガキを送ればいいだけじゃん。
契約ってのは双方の合意で成り立ってるんだから、一方的に破棄できるんだよ。
(破棄した場合にいくら払え、という契約を予めしてなければ、お金を払う必要もない。)

向こうの策に嵌ったらダメだよ。
211名無しさんといっしょ:2009/11/16(月) 21:32:13 ID:qXrG/FeX
>>209-210
レスd

もしかしたら、自分は『受信料特別対策センター』
てところに回されたかもしれない。
色々調べたら、条件が合いすぎてる…

もっと早く解約していればよかったorz
212解約推進委員会:2009/11/16(月) 21:59:09 ID:N8u8zp6x
皆さんご存知ですか、2011年にNHKは見れなくなります。
解約の手続きはお早めに。
213名無しさんといっしょ:2009/11/16(月) 23:01:57 ID:CA6fDJNX
早く未契約訴訟して〜〜〜この部屋のアホゥどもの反応が見た〜い。
214名無しさんといっしょ:2009/11/16(月) 23:39:39 ID:rRSs45oT
>>199
もともと放送法できた当時はNHKしかないじゃん
TVゲームもなけりゃ、ビデオもない。つまり、TVを買う=NHKを見ると解釈されても
仕方がない。
しかし、今はTVを買う=NHKを見るためという前提が成り立たないからその主張も通用する
今はスクランブルの技術もあるわけだし、金払わない奴には見せないこともできるから
スクランブル化が公平。
そもそも、放送法ができた当時と今では状況が違いすぎる。
60年も前の法律タテにして金を巻き上げるなど権利の濫用もいいところ。

郵政や道路公団の在り方を見直した如くNHKも仕分けすべし!
215名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 00:00:19 ID:OhLRIYN1
>>208郵便局が教えたのかも
216名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 00:11:54 ID:pOGJoTMQ
放送大学での通信教育が目的となると

放送大学の学費+地デジTV買い替え代金+受信料
と経済負担が大きい。
日本国憲法第23条(学問の自由)は、
放送法では受信料支払いがないと保障しないとも言える。
学問の自由も阻害されてしまう。
契約締結しなければ教育等を受けるなという事だろうか?

217名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 00:16:58 ID:YK5Aw0BO
>>208
住民票でだろ。
218名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 00:18:30 ID:YK5Aw0BO
>>204
異議申立をすれば。

219名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 00:23:41 ID:Ijk85Oxq
明日のカイヤクではまにあわない。
220名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 00:46:11 ID:w/Jtw7N+
>>214
スクランブルにもNHKの仕分けにも賛成だが。
放送法の嘘解釈を宣伝しているNHKが悪いだけで、放送法が悪い訳じゃない。
放送法にはNHKの受信を目的としないなら契約しなくともよいと書いてある。
スクランブルもNHKの仕分けも放送法を元に主張出来る。
要は、NHKは法律(放送法)違反をするなということ。
221名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 01:36:30 ID:KEq2PmW9
>>213
アホウはおまえだよwww
未契約で訴訟?お前、受信料裁判で契約は「本人の自由意志」っっ裁判長言った意味わかる?

ドアホ!お前NHKと同等の底脳だなwww
222名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 02:03:40 ID:69gFNpe8
 また,原告は,被告は放送をスクランブル化する技術を特っているので,衛
星放送を視聴する意思があるか否かに応じて,衛星カラー契約の締結義務の有
無を決定することが可能であり,そうすべきである旨主張する。しかし,衛星
カラー契約の締結義務の有無を,当該個人に衛星放送を視聴する意思があるか
否かにかかわらず,技術的に衛星放送をカラー受信できる環境にあるか否かを
基準として一律に決定する方法に一定の合理性が認められることは,前記2に
判示したとおりであるから,放送をスクランブル化するという方法が検討に値
するものであるとしても,現在の制度が著しく不合理であることが明白である
ということにはならない。したがって,原告の主張は採用できない。

4 以上によれば,衛星放送をカラー受信することのできる受信設備を設置した
者に対し,衛星放送を視聴する意思の有無にかかわらず,カラー契約から衛星
カラー契約への契約変更を義務づけることは,契約自由の原則の例外として許
容されるというべきであり,また,信義誠実の原則に反して消費者の利益を一
方的に害するもの(消費者契約法10条)ではないというべきである。よって,
かかる義務を規定した放送法32条及びこれに基づく放送受信規約は有効であ
るから,原告は,被告との間で衛星カラー契約を締結する義務(カラー契約か
ら衛星カラー契約へ契約変更する義務)を負う。

5 以上の次第で,原告の請求は理由がないからこれを棄却することとし,主文
 のとおり判決する。

大阪地方裁判所堺支部第1民事部
裁判長裁判官  谷口幸博

平成19年11月30日判決言渡
平成19年(ワ)第721号 NHK受信料債務不存在確認請求事件
平成20年9月 大阪高等裁判所にて控訴審棄却 地裁判決確定
223名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 02:32:25 ID:t8RrKfRO
>>222
これはNHKの受信を目的としていることを明らかにしている契約上での判決であり、NHKの受信を目的としないに対抗するものでは無い。
224名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 02:49:47 ID:RkX1WyQi
>>211
NHKにはもはや理念もクソもない
もはや魔物。
食い殺すことしか考えてないから。
225名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 02:53:36 ID:RkX1WyQi
NHKとは!!
犬のクソ以下である!!!!!!


NHKとは!!!!!

エレベーター乗ったときに
エレベーターのカベに誰かがつけやがった
鼻クソ以下であ〜る!!!

226名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 05:59:14 ID:RkX1WyQi
何度も言いますが、
視聴料の支払いは法律上、強制されておりません。
あくまで道楽規定、娯楽規定に留まります。


何度も言いますが、
NHKとはエレベータ乗ったときに
エレベータのカベに誰かがつけやがった鼻クソ以下です。


あくまでエレベータやトイレのカベに
どっかのボケがつけやがった鼻クソ以下となります。

227名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 06:07:11 ID:RkX1WyQi
何度も言いますが、
視聴料の支払いは法律上、強制されておりません。
あくまで道楽規定、娯楽規定に留まります。


何度も言いますが、
NHKとはエレベータ乗ったときに
エレベータのカベに日雇いのオッサンが
つけやがった鼻クソ以下です。


あくまでエレベータやトイレのカベに
どっかのボケがつけやがった鼻クソ以下の
存在に留まります。



228名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 06:59:10 ID:RkX1WyQi
何度も言いますが、
視聴料の支払いは法律上、強制されておりません。
あくまで道楽規定、娯楽規定に留まります。


何度も言いますが、
NHKとはエレベータ乗ったときに
エレベータのカベにどっかのボケが
つけていきやがった鼻クソ以下の存在に留まります。


229名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 07:16:34 ID:Bt26Gpdz
>>222の判決は、「NHKの受信を目的としている」と、すでに自分の目的を明らかにしていた契約者に対するものであり、「NHKの受信を目的としていない」非契約者に対してなにがしかの効力を発するようなものでは無い。

NHKの受信を目的 としていなければ放送法上契約不要。
230名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 08:35:39 ID:RkX1WyQi
もうとっとと廃業しろよボケ!!
スクランブルしたらええがな、それで済む話しやがな。

ホンマややこしいなあ。
ややこしい、ややこしい。
ややこしや〜、ややこしや〜

スクランブルしたらええがな


ホンマ、スクランブルでええがな、それでええがな。
ほんま、ややこしいなあ。
231名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 08:40:52 ID:RkX1WyQi
NHKはもう鼻クソ以下やがな
金もらえるんやなくて、逆に金はらわないかんのやろ??
バカバカしいわ。

鼻クソ以下で、そのうえ、逆に金はらわないかんのやろ??

もう廃業したらええがな。

232名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 08:47:16 ID:RkX1WyQi
NHKとは

公衆便所の便器からはみ出たウンコ以下
紛れもない真実。
嘘偽りない真実。



NHKとは、

公衆便所でホームレスのおっさんが
便器の外側に出したウンコ以下

公衆便所でホームレスのおっさんがひり出した
ウンコ以下
233名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 08:54:37 ID:RkX1WyQi
もうスクランブルでええがな、もうスクランブルでええがな。

頭痛いわ、ややこしいわ、
ホンマ、頭痛いだけやがな。

前に自信満々でスクランブルやる言うてたがな、
はよスクランブルやれや!!!!!!!!

スクランブルやるやる言うたんやから
はよスクランブルやれや!!!!!!
いったいいつやねん!!!!!!!!!!!


スクランブルやる言うたからさっさとやれや!!!!!!


234名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 08:57:00 ID:RkX1WyQi
はよさっさとスクランブルやれや!!!!!!!!

やる言うたやろ!!!!!!!!


ホンマ、頭痛いわい!!!!
ホンマ、ややこしいわい!!!!!!!!!!!!


235名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 11:55:32 ID:fDHppUz1
訪問工作員が着たら延々説教してたけど
最近面倒なので
あーウチはお断りしてます〜
って言って追い返してる

そもそも所属が違うのに
NHK○○放送局から来ました小島です
とか言っちゃってるのがちゃんちゃら可笑しい
局に電話してもいねーっつーの
236名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 15:05:55 ID:RkX1WyQi
毎日毎日頭の痛い思いさせやがって

はよスクランブルしろよ!

スクランブルする言うたやがろ!!!

237名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 15:25:10 ID:7Bjq5WpS
頭が痛いなら払え!!薬代だと思え。
238名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 15:26:21 ID:EIk1QGEP
たかが月2〜3千円払えば済むことだ
239名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 15:34:36 ID:Le8gHKd/
前スレ>> 982
契約してるなら、契約書は在る筈だ、それが無ければNHKは契約が存在しないと受け取られても文句は言えない。
後学のため督促状の画像うpよろ!(個人情報はイランよ)

前スレ>> 986
そろそろ督促状対策のテンプレが欲しいですね。

>>204 この辺を参考にどうぞ
NHK受信料を考える 「NHK支払督促までに届く文書はこれだ!」 2008/12/01(月)
http://friendly.blog30.fc2.com/blog-entry-123.html

同サイト ”NHK受信料徴収”残酷物語! 2005/12/01(木)
http://friendly.blog30.fc2.com/blog-entry-83.html

弁護士阪口徳雄の自由発言 NHKからの支払督促状(NHK19) 2006/12/15(金)
http://blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/44739233.html

>>208
>>215 さんが指摘してるが、郵便局の住所変更転送サービスが転写になっていて、NHK用の伝票があるという情報があるよ

>>235 GJ!ww
「○○の”方から”来ました」ってやつ多いよなw
240名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 15:40:33 ID:fDHppUz1
>>239
前までは身分証見せてもらったり色々嫌がらせしたんだけどw
(それでも身分証にはNHK○○放送局って書いてあるだけw)
職員の方?って問い詰めると嘱託ですとか言いやがるw

今回は面倒だからドア開けませんでしたが

241名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 16:15:35 ID:MWksVYpo
NHK杯国際フィギュアスケート競技会なんてNHKがやる必要があるのだろうか?
受信料をこんなものに使う必要性を説明してもらいたい。


242名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 16:32:56 ID:rAo+GHEj
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2009/11/17(火) 16:00:32 ID:???0
★NHKカメラマン逮捕=電車内で強制わいせつ容疑−東京

・NHKは17日、電車内で女性の体を無理やり触ったとして、放送技術局制作技術センターの
 スタジオカメラマン永野勇容疑者(57)が警視庁に強制わいせつ容疑で逮捕されたと発表した。

 NHK広報部によると、永野容疑者は同日午前8時すぎ、京王井の頭線上り電車内で、20代の
 女性の体に触ったとして逮捕された。NHK放送センター(東京都渋谷区)に出勤途中だったという。

 NHKの話 職員が逮捕されたことは誠に遺憾。事実関係を調べた上で、厳正に対処する。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091117-00000119-jij-soci
243名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 16:51:36 ID:RkX1WyQi
何度も言いますが、
NHKとはエレベータ乗ったときに
エレベータのカベに誰かがつけやがった鼻クソ以下です。


あくまでエレベータやトイレのカベに
どっかのボケがつけやがった鼻クソ以下となります。
244名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 17:01:35 ID:RFPY2093
抽出 ID:RkX1WyQi (12回)

働けよカス!
245名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 17:28:50 ID:RkX1WyQi
まずは市民運動・ウェブ市民運動じゃい!!!!!!!!



何度も言いますが、
NHKとはエレベータ乗ったときに
エレベータのカベに誰かがつけやがった鼻クソ以下です。


あくまでエレベータやトイレのカベに
どっかのボケがつけやがった鼻クソ以下となります。


246名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 17:41:34 ID:9X3qhlos
厳正に対処って、退職金払って子会社で再雇用ですか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091117-00000119-jij-soci
NHKカメラマン逮捕=電車内で強制わいせつ容疑个ア警視庁

11月17日15時51分配信 時事通信
 電車内で女性の体を無理やり触ったとして、警視庁渋谷署は17日、強制わいせつ容疑で、
NHK放送技術局制作技術センターのスタジオカメラマン永野勇容疑者(57)を現行犯逮捕し
た。同署によると、容疑を認めているという。
 逮捕容疑は同日午前8時すぎ、京王井の頭線下北沢个ア渋谷駅間を走行中の上り電車内で、
20代の女性会社員の下半身を触った疑い。
 女性が同容疑者を取り押さえ、渋谷駅で駆け付けた同署員が逮捕した。
 NHK広報部によると、同容疑者はNHK放送センター(東京都渋谷区)に出勤途中だったという。
 NHKの話 職員が逮捕されたことは誠に遺憾。事実関係を調べた上で、厳正に対処する。
247名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 18:48:54 ID:SnwgntcT
こんなのめっけたよ〜wwwwwwwww

http://www.shinsengumi-exp.jp/2005/12/30/index.html

「神泉駅、!!永野勇 最期の一日」  なんちってね wwwwww
248名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 19:13:56 ID:RkX1WyQi
何度も言いますが、
NHKとはエレベータ乗ったときに
エレベータのカベに誰かがつけやがった鼻クソ以下です。


あくまでエレベータやトイレのカベに
どっかのボケがつけやがった鼻クソ以下となります。

249名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 19:33:32 ID:hI4thrdv
>>246
またNHKの不祥事か!
「厳正に対処する」と言い放つだけで、実際は甘い対処でしょうな
今までの処分から、信用性ゼロだ

>>222
その判決は
NHKの地上波契約をしていた者が、衛星放送が見られるようになったが
衛星放送は公共放送的な番組内容ではないから、衛星契約をしなくてもいいですか?
という確認の裁判だっただろw

契約していない人には関係ない判例
250名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 19:35:15 ID:RkX1WyQi
何度も言いますが、
NHKとはエレベータ乗ったときに
エレベータのカベに誰かがつけやがった鼻クソ以下です。


あくまでエレベータやトイレのカベに
どっかのボケがつけやがった鼻クソ以下となります。

何度も言いますが、
NHKとはエレベータ乗ったときに
エレベータのカベに誰かがつけやがった鼻クソ以下です。


あくまでエレベータやトイレのカベに
どっかのボケがつけやがった鼻クソ以下となります。


251名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 19:39:45 ID:RkX1WyQi
スクランブルまだかよ!!!

いつまで待たせるんや!!いい加減にしろ!!!!


まだかよ!!!

いい加減にしろよ!!!!!
252206:2009/11/17(火) 20:12:52 ID:isPr4zPP
地元の放送局から電話来た。

解約届と未払い分の振込用紙を送ってくれるそうだが、
『未払い分を全額支払わないと、解約はできない』とお決まりのパターンできた。
何を言っても『決まりだから』『どの方にも一律に』をいちいち連呼。

解約することと未払い分があることは関係ないんでしょ?
本当にやり口が汚いな。
253名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 20:32:31 ID:Le8gHKd/
>>206 >>252
『未払い分を全額支払わないと、解約はできない』というのは、放送受信契約とは関係なく「NHKが勝手に決めた決まり」です。
受信契約の解約条件は↓これだけで、未払いとはまったく関係ありません。
(放送受信契約の解約)
第9条 放送受信契約者が受信機を廃止することにより、放送受信契約を要しないこととなったときは、直ちに、その旨を放送局に届け出なければならない。
htt p://pid.nhk.or.jp/jushinryo/compliant_4.html

絶対解約させないと言ったら、まず国民生活センターへ相談かな
http://www.kokusen.go.jp/map/

このスレをまとめた物らしいが、ここのサイトに色々あるよ
>受信契約について
http://wiki.livedoor.jp/kyotres/d/%bc%f5%bf%ae%b7%c0%cc%f3%a4%cb%a4%c4%a4%a4%a4%c6
4.未払い分がある場合
http://wiki.livedoor.jp/kyotres/d/%bc%f5%bf%ae%b7%c0%cc%f3%a4%cb%a4%c4%a4%a4%a4%c6#content_3_5
254名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 20:34:22 ID:9X3qhlos
>>252
その決りは受信規約の何条ですか?
と聞いてあげましょう。放送法と受信規約以外は守る義務は無いですね。
255名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 20:59:41 ID:isPr4zPP
>>253-254
d
参考にさせてもらう。

とりあえず、解約届は送ってくれるみたいだから、
返送して様子をみてみようと思う。

ただ、自分ブラックになっているのか、なりそうなのかは分からんが、
そんな感じなので強気には出られない…orz
256名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 21:17:26 ID:Le8gHKd/
ブルーじゃなくて? ブラックなら「何じゃゴルァ!」では、あいつらお客様に対して失礼だよな、実に不愉快になる
それはともかく、受信契約の”内容”は「放送受信規約」のみだから、あっちが勝手に決めた事を聞く必要は無いよ。

テンプレ >>4 なら例1がやり易いのかな、いかにも「払いますよ〜」という感じで
257名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 22:08:17 ID:pKIQS+0Z
事業仕訳 官僚の天下り
嘱託で年収1,200万円

地域スタッフの中でも、それに近い金額
貰ってる委託人も居るんだがな。
258名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 22:22:11 ID:7Bjq5WpS
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑よくご存知で・・
ボーナスまであと少し頑張るぞ〜〜〜
259名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 22:27:38 ID:oCsixlDb
10時前になって受信料のお願いとやらで攻めてきたぞ。
明日早いから寝ようかと思ってたのに勘弁してくれ。。。
260名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 22:40:54 ID:+3fBcP7C
>>242
そんなこと警官だってやってる。
261解約推進委員会:2009/11/17(火) 22:49:52 ID:Gr4uaH+w
皆さんご存知ですか、2011年にNHKは見れなくなるんです。
窓口が込み合うと予想されますので解約の手続きはお早めに。
262名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 22:55:00 ID:hI4thrdv
>>260
ハァ?
警察を引き合いに出そうが、NHKの不祥事に変わりなし!
こんな感覚だから、厳正に対処しますって言葉も嘘に聞こえるw
NHKから受信料制度を取り上げるべきだ!
事業仕分けの次に、放送法第50条発動によりNHKの残余資産を国に帰属させるというのがいい!
国民も無駄な支出を削ることができ、国も財源確保できて一石二鳥だ!
263名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 22:55:26 ID:RkX1WyQi
やるやる言うてたスクランブルをNHKは
やらないが、


だが、オレの中ではもうスクランブルになってる。
もうスクランブルとして思ってますので。
オレの中ではもうスクランブルが始まっている。

みんなもそうだよ。
264名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 23:03:24 ID:RFPY2093
抽出 ID:RkX1WyQi (17回)

2ちゃんねる止めて働け
265名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 23:08:48 ID:7Bjq5WpS
個人の不祥事は防ぎようがない!! けつの穴が小さい奴だけが、ブーブー言うだけの事さぁ。
266名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 23:27:45 ID:OhLRIYN1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091117-00000604-yom-bus_all
エコポイント延長検討…菅国家戦略相が表明
11月17日12時52分配信 読売新聞
菅国家戦略相は17日の閣議後の記者会見で、薄型テレビやエアコンなどの省エネ家電を購入すると
商品券などと交換できる「エコポイント」制度や、環境対応車を購入した場合に最大25万円(乗用
車の場合)を補助するエコカー補助金制度の延長を検討する考えを明らかにした。

エコポイントを得る為に、住所を晒して申請したら、

高い確率でNHKに通知され、

「NHK受信料契約しろ」

と恐喝が行われると思っている。
267名無しさんといっしょ:2009/11/17(火) 23:28:28 ID:RkX1WyQi
不祥事起きたから、
みんな解約しましょう
解約しまくりましょう。
解約フィーバー!!!!!!

268名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 00:13:24 ID:UW4r55tv
不祥事うんぬんより
見るなら払う
見ないなら払わない

極々あたりまえのことで、それだけの話なのでは?
269名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 00:26:13 ID:RMGvNye9
明日のカイヤクではまにあわない。
270名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 00:38:55 ID:GOABUkZ8
金返してよ
271名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 00:46:36 ID:susszAeJ
ちゃんと国民の義務を果たしましょう
272名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 00:50:41 ID:+zbcMCCb
 また,原告は,被告は放送をスクランブル化する技術を特っているので,衛
星放送を視聴する意思があるか否かに応じて,衛星カラー契約の締結義務の有
無を決定することが可能であり,そうすべきである旨主張する。しかし,衛星
カラー契約の締結義務の有無を,当該個人に衛星放送を視聴する意思があるか
否かにかかわらず,技術的に衛星放送をカラー受信できる環境にあるか否かを
基準として一律に決定する方法に一定の合理性が認められることは,前記2に
判示したとおりであるから,放送をスクランブル化するという方法が検討に値
するものであるとしても,現在の制度が著しく不合理であることが明白である
ということにはならない。したがって,原告の主張は採用できない。

4 以上によれば,衛星放送をカラー受信することのできる受信設備を設置した
者に対し,衛星放送を視聴する意思の有無にかかわらず,カラー契約から衛星
カラー契約への契約変更を義務づけることは,契約自由の原則の例外として許
容されるというべきであり,また,信義誠実の原則に反して消費者の利益を一
方的に害するもの(消費者契約法10条)ではないというべきである。よって,
かかる義務を規定した放送法32条及びこれに基づく放送受信規約は有効であ
るから,原告は,被告との間で衛星カラー契約を締結する義務(カラー契約か
ら衛星カラー契約へ契約変更する義務)を負う。

5 以上の次第で,原告の請求は理由がないからこれを棄却することとし,主文
 のとおり判決する。

大阪地方裁判所堺支部第1民事部
裁判長裁判官  谷口幸博

平成19年11月30日判決言渡
平成19年(ワ)第721号 NHK受信料債務不存在確認請求事件
平成20年9月 大阪高等裁判所にて控訴審棄却 地裁判決確定
273名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 02:03:15 ID:nwV06geO
スクランブルでスッキリ!!!!

スクランブルいれたらええのに

NHKから金もらうなら理解できるが、

NHKに逆に金払うっておかしいや、理解に苦しむ。

274名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 03:04:10 ID:zxnoK6X3
信号のない横断歩道では、イギリス、ドイツ、カナダ、欧米諸国は必ず止まる。というスレがある。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1247558584/

この問題は重要なはずだが、日本では、ほとんどの車が止まらない。
その問題点を国民に浸透させることも重要なはずだか、ほとんど報道もされ
ないから浸透しない。何故、報道しないのだろうか。

花王が発ガンエコナ問題を起こしてもテレビ局は花王に配慮して、
ほとんど報道されなかった。
(花王はCMの大スポンサー様だから)

NHK受信料制度の問題点もNHKに配慮して、民放は放送しない。
(NHKが万が一にも民営化されたら自分達の首を絞めることになるから)


これと同じように、
テレビのCM等でひんぱんに「信号の無い横断歩道は車が止まらないと
いけない」と言えばいいのに、全く放送されない。
NHKは、トヨタ専務がNHK理事で、死亡事故なんか関係なく、とにかく
自動車を普及させたいからだろうか。
民放は、もしスポンサーがいないとしても、ACジャパン(日本広告機構)が
取り上げればいいが取り上げない。NHKとつながりがあるからなのだろうか。

いずれにせよ、くだらない事は、放送するが、
公共放送と言っている割に、この問題点はほとんどテレビなどで取り上げられない。
ただいま、無法野放しの状態にある。
275名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 03:21:01 ID:Up9lH2+G
>>272
それがどうしたんだろう?
契約保留とは、関係ないし、
契約して未払だろうがNHKから訴訟しないと意味がない。
もはやNHKは、公的機関を使って脅迫しないと
払ってもらえない団体になった。
276名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 08:33:16 ID:Ru1YbNSi
>>265
>個人の不祥事は防ぎようがない!!
NHKの関係者ですか?
不祥事再発防止のコンプライアンスは意味がない、真っ向否定ということですか
さすがは不祥事を続発させる職員体質です

いよいよ、金のなる木となっている受信料制度を取り上げないと
不祥事はなくならないということですねw

>>272
地上波契約を締結していた者が、衛星放送を見られるようになったが
衛星放送の契約に偏向しなくてもいいですかという確認の裁判の判決文が、何か?
277名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 08:43:53 ID:BE5CvIXy
懲戒免職にして子会社での再雇用しなければ殆どの不祥事は防げますね。
万引き犯に退職金支払って再雇用なんて甘い処分しているから再発する。
278名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 10:16:21 ID:NV+gSvBh
器が小さいな〜〜〜〜
もっと広〜い心を持ちましょ〜〜
279名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 10:29:00 ID:yRidyW/0
内容:
昨日夕方徴収が。NHK受信料も嫌々払っているのに、衛星受信料だって??
うちはマンションで先日アンテナがつけられたけど、TVの後ろのコードをい
ちいち切り替えないといけないし、もともとBSなんて全く見る積もりも無い
のに。これは搾取以外の何者でもない。払わなければ犯罪者のように言われ
る。民放は動いてくれない。皆で数集めて動くしかないのでは。


280名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 10:33:18 ID:ee3z+Bz0
>>272
.                   _____
                    /_____)  最近は衛星契約が増えてるよ
.                    | | /   ヽ ||  大阪の立花さんの判例が役立ってるね
                    |_|  ┃ ┃  ||  
                   (/   ⊂⊃  ヽ)        /  ̄ ̄ ̄ \
    僕もうれしい        !   \_/  !        ( ( (ヽ     ヽ
                   ,\ _____ /、       | −、ヽ\     !
   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     | ・ |─ |__   /  
   / _____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   / お父さんの歩合も
   | | /  ─ 、−、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ  /   ヽ..<  増えてニコニコね
   |__|─ |   ・| ・ |    |  /`, ──── 、 |  |     ` ─┐  「  
   (   ` ─ o−i    ヽ /         \ .ノ_      .j ̄ ̄ |
    ヽ、  ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
  // /ヽ─| | ♯|  /   i              | ..) ) \  i  ./   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ            / |____|∈  __./ .|   | |
281名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 11:00:24 ID:BE5CvIXy
>>279
個人でも出来る事があります。痴漢に退職金を支払いたくないなら地上契約を解約しましょう。
282名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 11:23:05 ID:XwufA8ex
NhKをまだ契約してる馬鹿って
いるんだ
283名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 12:02:26 ID:BE5CvIXy
バカ?
当たり前だろ。受信料収入で年間6000億の予算組んでるんだから。
284名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 12:15:46 ID:6aF+uMn4
100%月2500円ほどをNHKに垂れ流してるだけより
保険商品でも買った方が将来のリスクに備えられる

放送法も時代に即して即刻変えるべき
勝手にオプション付けて受信料を多く引っ手繰るろうとする
エセ公共機関は潰すもしくは、民間放送と同じ立場に立たせるべき
285名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 13:23:27 ID:he0HZh/U
>>279は分波器知らないボケ
286名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 16:13:35 ID:k5xNSgSs
>>283

その受信料は自分たちの年金に使ってるよ。

http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2009072104-diamond.html
287名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 16:20:24 ID:yRidyW/0
285さん、みるつもりもないのに分波器つける必要ないでしょう。
288名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 16:23:42 ID:sQgGvYxU
視聴料の支払いは法律上、強制されておりません。
あくまで道楽規定・娯楽規定に留まります。


289名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 16:26:02 ID:sQgGvYxU
視聴料の支払いは法律上、強制されておりません。
訓示規定に留まらず、
あくまで道楽規定・娯楽規定に留まります。


290名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 16:32:34 ID:sQgGvYxU
漢字検定のあの親子もNHKに反撃出てたら
面白かったのにな。
お互い似ているから
やってることの規模の大小ではNHKの方が
断然大きいのになあ。

マスコミは漢字検定叩いて、
NHK問題は見て見ぬふりだもんな。
291名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 16:35:50 ID:sQgGvYxU
NHKってファジーだもんな。
まずはここをハッキリ、スッキリすべきだな。
極めてファジーな存在。

弊害がなければいいかもしれないが、
色々と、かなり弊害があるからハッキリすべきだ。
292名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 16:42:35 ID:NV+gSvBh
お前の頭がファンタジー!オナニ-レスばかりww
293名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 17:35:04 ID:ewfSJwBb
このスレッドが100を越えればNHKも破綻すると思うけど
まだ92だからあと五年は安泰だろうな
294名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 18:48:34 ID:qZEXoOPe
今日受信料のお願い
と言うパンフが郵便受けにあったよ
二年位前に嫁が勝手に契約させられてたんだけど今迄払ってないけど解約するにはどうすればいいですか
295名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 18:52:04 ID:HLvxT2NW
>>294
払え ゴミ!
296名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 19:01:18 ID:oy4WB5SB
>>295
やだよ!
絶対払わない!
297名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 19:38:11 ID:BE5CvIXy
>>294
配達証明を付けた内容証明で解約を届け出る方法が最も確実です。
対人恐怖症でも安心、一方的に送りつければ解約成立です。

理由は受信設備の廃棄とでもしておけばいいです。
解約を阻止しようと因縁を付けてくる場合もありますが、受信規約に基づいた
正式な手続きなので、届いた時点で解約は成立します。
NHKには捜査権限などないので、因縁は無視すればOKです。

文例:
放送受信機廃止届
日本放送協会会長殿 放送受信規約により廃止届を提出します。
年月日
受信契約者 住所、氏名、お客様番号
理由
298名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 19:45:21 ID:sQgGvYxU
NHKとは
犬のウンコ以下

299名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 20:12:28 ID:sQgGvYxU
NHK止めてくれ、スクランブルしてくれ、
と再三言う奴、怒る奴、キレる奴はたくさんいるけど、



電気止めてくれ、水道止めてくれっていう人は
誰もひとりいないねww
300名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 20:13:47 ID:qZEXoOPe
>>297さんありがとう
でどこに電話すれは井伊でしょうか
301名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 20:17:40 ID:sQgGvYxU
新聞と同じメディア企業やけど、
新聞も勝手にずっと送りつけられて
料金請求されたら嫌だよな。
全然新聞見てもないのに請求されたら
嫌だよな。
訪問されても迷惑だしな。
302名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 20:20:44 ID:sQgGvYxU
NHK止めてくれ、スクランブルしてくれ、
と再三言う人、怒る人、キレる人は日本全国
たくさんいるけど、




電気止めてくれ、水道止めてくれっていう人は
誰ひとりとしていないねww
303名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 20:27:24 ID:sQgGvYxU
NHKとは


犬のウンコ以下ーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!


NHKとは

公衆便所でホームレスのおっさんが
ひり出したウンコ以下ーーーーーーーー!!!!!!!!!



304名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 20:36:15 ID:BE5CvIXy
>>300
電話は不要です。送付先は
〒 157-8530
NHK事務センター

電話して解約届をゲットする方法ならば>>2-10のテンプレ読みましょう。
ただし、最近の解約阻止を企んだNHKの違法行為に関する対応法はあまり書かれていません。
305名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 20:51:40 ID:sQgGvYxU
NHK止めてくれ、スクランブルしてくれ、
と再三言う人、怒る人、キレる人は日本全国
たくさんいるけど、




電気止めてくれ、水道止めてくれっていう人は
誰ひとりとしていないねww
306名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 21:00:19 ID:NV+gSvBh
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑当たり前だろ〜〜wwwww
小学生以下だなぁ〜〜
もっと、まともな事が言えないのかよww お前にNHKがどうとか言うレベルではないWWW
307名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 21:03:42 ID:Yumc2TIH
民主党政権が誕生して以来,国会中継を視る人が増えているね。

ネット右翼なんか必死で国会中継視るようになったんじゃないの。

君も流行に乗り遅れないようにしないとね。
308名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 21:06:44 ID:Tdki1Boj
国会中継って勤め人には見にくい時間帯に放送しているよね。
まあ、生放送だし、録画しておけば良いだけの話なんだけれど。

国会中継見ようが、NHKのニュース見ようが受信契約していないけれどね。
309名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 21:22:34 ID:sQgGvYxU
NHKとは


犬のウンコ以下ーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!


NHKとは

公衆便所でホームレスのおっさんが
ひり出したウンコ以下ーーーーーーーー!!!!!!!!!

310名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 21:52:01 ID:Ht5UrBr0
リサイクル証明書を貼らないと解約できないの?
311名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 22:15:47 ID:AyK/UPjD
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
312名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 23:57:18 ID:NV+gSvBh
犬のウンコですが、ボーナスが去年より多いそうです
313名無しさんといっしょ:2009/11/19(木) 00:24:48 ID:IMycfE9A
>>310
無くても解約できるよ。

ワンセグ携帯を機種変したとでも言ってみたら??
314名無しさんといっしょ:2009/11/19(木) 00:42:29 ID:tV7+3sN6
明日のカイヤクではまにあわない。
315名無しさんといっしょ:2009/11/19(木) 01:15:35 ID:2+iLvHlP
◎フィフスペトル
○マルカシェンク
▲外国馬二頭
316名無しさんといっしょ:2009/11/19(木) 01:37:54 ID:Ahia7xRS
もうスクランブルでええがな。
スクランブル放送賛成。

317名無しさんといっしょ:2009/11/19(木) 05:41:37 ID:Ahia7xRS
あ、ビジネス板とかニュース板とかで見かけましたが、
Bカスカード、NHKがまたまた不穏な動きを見せてますよ。

携帯のSIMカードと同じ形のBカスカードやってたりとか。
おいおい、って感じです(怒怒怒!!!!!!!!!!)

携帯の放送????

これは危機的状況な気がします。

僕らに携帯を使わせない作戦に出るのではないかと・・・・

これはすごく嫌な予感がします・・・・・

318名無しさんといっしょ:2009/11/19(木) 05:43:50 ID:Ahia7xRS
極めて危険な予感がします・・・・

NHK、Bカスは
僕らに携帯を
使わせない、持たせない、話せない、

そういうやり方にしようとしています・・・

僕らにとって大事なインフラ・生活である携帯を

NHK、Bカスは僕らから
今、携帯を取り上げようとしています・・・・・


319名無しさんといっしょ:2009/11/19(木) 07:39:52 ID:ic52E/qD
>>313 そう言ってみる。ありがとう。
320名無しさんといっしょ:2009/11/19(木) 10:29:23 ID:LZlOasQI
要廃棄証明
321名無しさんといっしょ:2009/11/19(木) 12:21:49 ID:JRxoULnr
何でやねんw
322名無しさんといっしょ:2009/11/19(木) 13:11:02 ID:uqnitSqw
契約者が激減すると、痴漢に退職金を払えなくなるからです。
323名無しさんといっしょ:2009/11/19(木) 14:14:12 ID:PlFwP+1v
>>319
トラックで回って来る回収業者にTVを”譲る”と、廃棄証明は出ないからそう言うとか
因みにこちらが金を貰ったら、領収書はこちらから業者に出します。
324名無しさんといっしょ:2009/11/19(木) 14:58:10 ID:K+2fXyzy
先日契約したんだけど コルセンがどうしても解約を受け付けない(解約届を送ってこない)場合はやはり内容証明?? 送り付けても無視することありますか??
325名無しさんといっしょ:2009/11/19(木) 15:03:31 ID:Ahia7xRS
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1258563203/l50


↑↑
こちらにも来てネ。
一人暮らしなら犬のウンコ以下NHK視聴料なんてクソ〜13拒否め〜
326名無しさんといっしょ:2009/11/19(木) 15:34:36 ID:Ahia7xRS
Bカス、NHKが不穏な動き見せてるから気をつけよう。

携帯にトラップ(罠)しかけようとしている。

327名無しさんといっしょ:2009/11/19(木) 17:04:40 ID:BFbs2AuU
【神奈川】電車内で女子高生の下着に手を入れる 総務省非常勤職員(41)逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258604614/

監督官庁もこれだしな
328名無しさんといっしょ:2009/11/19(木) 19:08:32 ID:Ahia7xRS
NHKとは


犬のウンコ以下ーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!


NHKとは

公衆便所でホームレスのおっさんが
ひり出したウンコ以下ーーーーーーーー!!!!!!!!!




329名無しさんといっしょ:2009/11/19(木) 19:45:38 ID:Ahia7xRS
スクランブルまだかよ!!!

迷惑だなあ!!!
330名無しさんといっしょ:2009/11/19(木) 19:51:36 ID:6HtfsN3Y
http://www.nhk.or.jp/css/voice/kaichounokotae3-1.html
NHKがある事により、
地震災害情報を教えてもらってよかったと思う事より、

NHKに恐喝されて、恐い、不幸と感じる人の方がはるかに多い。

それでもNHKを維持したいのは、恐喝で得た超高額な金をNHK職員や関係者、
関連会社などに高額給料配分したいだけの為に存在している。

日本大多数の意見は、NHKは、迷惑な存在でしかない。
331名無しさんといっしょ:2009/11/19(木) 20:00:21 ID:KBdSJ09Z
NHKの財源についてご議論をいただく際には、公共放送を支える受信料のこうした役割についても、
ぜひ考えていただければ幸いです。

考えた結果
予算制限を600億円以下にしないならスクランブルがよい。
全て無線LANにしちまえよ。
放送なんてネット配信で充分。
332名無しさんといっしょ:2009/11/19(木) 21:20:44 ID:eNsRo7CG
アホか

まだネット難民は多いのに
333名無しさんといっしょ:2009/11/19(木) 22:08:13 ID:t/b4fNmR
災害情報など、無くてはならないNHKといいつつ
5強の地震があった時は「6以上じゃないから通常放送です」とふざけた事をぬかすNHK
民放は全部特番組んでた

NHK無くても良いよ
334名無しさんといっしょ:2009/11/19(木) 23:29:41 ID:Ahia7xRS
スクランブルしたらええがな!!

すっきりハッキリするがな!!

クリアー明瞭になるがな!!

もういい加減にしてくれや!!!!!!

335名無しさんといっしょ:2009/11/19(木) 23:37:15 ID:jioDp2cq
スクランブルしか無いでしょう
しないと解約しちゃうよ
336名無しさんといっしょ:2009/11/19(木) 23:40:14 ID:gijoQViG
解約もなにも最初っから契約しなきゃええやん
337名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 00:20:40 ID:OCld2/Vc
オレのなかではもうスクランブルはじまってる
338名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 00:23:35 ID:5ngLmFtb
明日のカイヤクではまにあわない。
339名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 00:58:54 ID:OCld2/Vc
明日にはスクランブルまにあわせろ。
340名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 02:54:00 ID:92zjvWvl
質問なんですが??
受信料を払ってない人より払っている人のほうが多いのに何故スクランブルが必要なのですか?? 納得のいく解答をお願いします!
341名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 03:04:51 ID:mGZqv7Bp
http://mainichi.jp/select/today/news/20091118k0000m040148000c.html
NHK:「朝ドラ8時」検討…生活習慣変化、視聴率が低迷
2009年11月18日 2時30分 更新:11月18日 2時30分
NHKが来年4月から、朝のニュースを13分短縮し、連続テレビ小説(朝ドラ)の開始時間を午前8
時とする改編を検討していることが分かった。放送時間変更は48年ぶりとなる。朝ドラの開始時間
は第1作(61年4月〜62年3月)のみ午前8時40分で、62年4月スタートの2作目から同15分と
なった。だが最近、平均視聴率が低迷。09年前期の「つばさ」は13.8%(関東地区)。共働き家庭
の増加などで生活習慣が変化したことが一因とされ、開始時間繰り上げで再起を狙う。



視聴率に左右される事無く運営したいと言っていたNHKが、視聴率を気にしております。
視聴率を気にした時点で、NHKは嘘つきとなる。
「共働き家庭の増加など生活習慣変化で視聴率が低迷」といっているが、
NHKは、恐喝受信料集めや犯罪などで信頼がなくなったから、
視聴率が低下したのが本当ではないのか。
342名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 03:38:21 ID:mGZqv7Bp
>340
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1120127460/217
NHKの受信料の問題は、見てもいないのに金を払わねばならないということ。
ではこの問題を解決する最良の策は何か?スクランブルである。
NHKは当初、このまま未払いが増え続ければ、スクランブルもやむをえないと言ったはずだ。
これをやれば、見てる人も見ない人も全てが納得いく。しかしその後NHKのみが反対になった、
なぜなら、スクランブルという制度は、民放のスポンサー制度よりはるかに厳しい、
相当競争力がなければ成り立たない制度ということがわかったのだ。
今の状況で、見る人間が極めて少ない状況でスクランブルをかけたらひとたまりもなくつぶれるのだ、
当然NHKとしては受信料というおいしい制度にすがりつきたい。
すなわち全ての人から受信料を取れる、本体を赤字にし、
子会社に異常な高値で下請けさせ利益をためこむという道路公団と同じ形を形成することで
、莫大な受信料を身内のためだけに使い果たすことができる。その利益をためこんだ子会社へ天下りができる、
努力せずとも職員給料1200万が保障されるというこのおいしい既得権益を手放すわけがない、
そして強引に守りに入った。それが受信料の法的強制徴収だ。
金を苦労せずとも手にしてきたそれが当たり前であった彼ら、
世間のリストラとは無縁の中で生きてきた彼ら、
そんな世間知らずの傲慢な奴らが、既得権益し守のため暴走をはじめた。

NHKの実態 スクランブル関係
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/SK1.htm

ちなみに受信料を払ってない人より払っている人のほうが多いと書かれていますが、
それはNHKの発表した契約率70%です。元NHK職員立花さんは、NHKは嘘を
付いている。契約率は50%と言っています。
NHKは、お金の為なら平気で嘘をついてきた事は、多くの人は知っています。
343名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 04:04:56 ID:oymxxls2
イマイと申します。
数万円の請求書が届いたんですが、これは架空請求ですよね!
344名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 04:42:09 ID:7257eBku
>>341
これに関しては昭和初期かそれ以前のドラマがいいよな
NHKしかできない領域なんだから
今風のドラマじゃバラエティ度にすぐれてる民放に勝てるわけない
いつからだ?現代舞台にやりだしたの
345名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 06:09:07 ID:OCld2/Vc
>>340
納得のいく解答??
それはずばりスクランブル!!!
納得のいく解答だろ。

元々、視聴料の支払いは任意だけど、NHKが
ガタガタ文句言うから、だったらスクランブル放送
でいいがなっていうことです。
346名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 06:52:16 ID:OCld2/Vc
>>340
支払ってる人も見せかけだしね。
仕方なく払ってるんだよ。
今現在支払ってる人の内、少なくとも95%以上は
本当は支払いたくはないんだよ。
厄除け用に支払っているんだよ。訪問されたりするのが
迷惑だからしぶしぶ支払っているんだよ。

支払い賛成者はNHK従業員のみで
それ以外ではNHKから金もらってる人だよ。
業者、芸能人、など・・・
347名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 06:59:24 ID:OCld2/Vc
>>340

以上のことから、NHKとは

エレベーター乗ったときに
エレベーターのカベにどっかのボケが
つけやがった鼻クソ以下である。
348名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 07:02:11 ID:OCld2/Vc
以上のことから、NHKとは

エレベーター乗ったときに
エレベーターのカベについてる鼻クソ以下である。


どっかのボケがカベに
つけやがった鼻クソ以下である。



349名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 09:44:45 ID:4SWK8TLm
>>346
> 今現在支払ってる人の内、少なくとも95%以上は
その数字の根拠は何?NHKの言う「72%以上の世帯が〜」と同じレベルじゃね?
350名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 10:55:01 ID:E1sozO3C
>>349
それなら、自己申告での契約者数を公表してみろよ。5%以下だろ。
残りは騙されたり、恐喝されたり、いやがらせが嫌で契約している。
351名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 12:22:30 ID:LnGxqTH1
>>343
「督促状」か「支払いのお願い」なのでは? 「請求書」だったら契約書が有るはず、
契約書が無いのに請求書を発行すれば、債務者は「受信料支払義務不存在の訴え」を起こすことが出来る。(らしいです)
>>8

振り込め詐欺が激増しています、ご注意ください!
NHKトップトーク 『振り込め詐欺防止キャンペーン』について
htt p://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/toptalk/kaichou/k0811.html#02

「NHK支払督促までに届く文書はこれだ!」
http://friendly.blog30.fc2.com/blog-entry-123.html
NHKからの支払督促状(NHK19)
http://blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/44739233.html

契約した記憶があって、巨大利権反日団体に金を恵んでやるつもりが無いなら、内容証明を送りつけて解約しましょう。
352名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 15:30:49 ID:OCld2/Vc
スクランブルまだかよ
迷惑だなあ。
353名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 15:30:54 ID:YRpD59pE
昨日は一日三回も訪問されました。
勿論、応対はしませんでしたが、
最後の訪問は23時過ぎです!
非常識ですよね。
これって警察に通報しても良いですね?
354名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 15:38:56 ID:WIo/Mcxz
>>353
応対しなかったのになんでNHKだとわかるんだ?
355名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 15:54:06 ID:YRpD59pE
354

インターホンの映像で首にかけた身分証明書らしき
ものが見えました。

他に訪問される心当たりはありません。
356名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 16:33:14 ID:OCld2/Vc
個人的にはオレの場合、
主にはネット、民放、新聞(定期購読ではなく駅売り、コンビニ)、
雑誌だな。


NHKはいらん。金もらえるならいいが。
ナンボ譲歩してもゼロ円だな。それ以上の
譲歩はない。
さっさとスクランブルしたまえ。
357名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 16:38:09 ID:OCld2/Vc
そもそも漢字検定があれだけ叩かれるのが
わからん。刑事責任まで問われるのがわからん。

だったらNHKはなんでやねんってwww

おかしいわ。NHKがスルーで
漢字検定が刑事責任だもんな。
358名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 17:14:53 ID:OCld2/Vc
はよスクランブルせえよ!!!
ホンマええ加減にせえよ!!!

毎日毎日気分悪いわ!!!!!!!!
スクランブルしたらそれでええがな
それで済む話しやがな。

359名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 17:24:29 ID:OCld2/Vc
ホンマ毎日毎日気分悪いわ。
はよスクランブルしたらええがな。
それで済む話しやがな。


いつまでも待たせやがって。
360名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 17:26:13 ID:92zjvWvl
別に払ってないお前が何故気分が悪いのか意味が解らない!! お前は何様??
361名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 17:35:47 ID:WIo/Mcxz
>>360
集金人がくるから気分悪いんでないの?
362名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 17:53:18 ID:OCld2/Vc
>>360
今はまだ若いけど、
このまま年老いていってジジイになった時が
ヤバイからな。
今の内に手を打たなければ。
年老いてからでは遅いからな。

ジジイになったオレをNHKどもがおそいかかるだろう。
だから今の内に手を打つ!!!!!!!!!!!!!!

363名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 17:54:17 ID:92zjvWvl
断れば行かない!当分の間は・・ ワザワザ契約の貰えない所に何回も行くほど俺は暇ではないから・・
364名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 17:56:50 ID:OCld2/Vc
一筆入魂!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

市民運動、ウェブ市民運動がんばるぞ!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



365名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 17:58:08 ID:OCld2/Vc
今払ってる奴らかて
嫌々払ってるからな。
少なくとも払ってる人の95%ぐらいは嫌々
払ってるからな。

訪問されるのが嫌だから仕方なく
厄除け用に支払ってるだけの話しだからな。

あくまで厄除け用。
ややこしいからそれならいっそのこと払いまひょ、の話し。

頭痛い思いしたくないから、悩み事抱えたくないから
しぶしぶ払ってるだけの話し。

今現在支払ってる人のほぼ100%はこういうケースを占める。


366名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 18:09:18 ID:92zjvWvl
そんな事は俺の知ったこっちゃないWW 嫌々だろうが契約は契約WW 汚い一万円だろうが綺麗な一万円だろうが一緒!
367名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 18:11:24 ID:OCld2/Vc
NHKとは

前日とうもろこし食った野良犬が

ひり出したウンコの中のとうもろこし以下!!!


ホームレスのおっさんが野グソして

ひり出したウンコ以下!!!

368名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 18:15:31 ID:hOAKVvYn
未契約者でも見られる状況が良くないだろーが

中国とか台湾とか韓国に媚売ってないでさっさとスクランブル掛けろ

CSとかwowowがそんな状況だったら問題だろーが
369名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 18:20:22 ID:HJlaL9Vn
ぶっちゃけ要廃棄証明
370名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 18:24:05 ID:L8cWLBYd
返金まだかよ
371名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 18:43:30 ID:OCld2/Vc
オレの市民運動・ウェブ市民運動で

スクランブル放送を実現させてみせる!!!!!!


WOWOWスカパー日テレフジのような公共放送に
してみせる!!!!!!!!!!!!!!!!!!
372名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 18:47:53 ID:WyRuNjpb
>>368
本当だよね!
未契約でも見られるようにしている時点でNHK側に非があるんだよね!
でも、あまねく放送を行き渡らせる使命を果たせないという矛盾した言い訳で開き直り!
ところが、NHKと契約したくないから受像器を持てなければ、あまねく放送を行き渡らせられない事実!
そして、受像時の購入とNHKの受信契約はセットでない事実!
だから、スクランブル化しろよ!スクランブル化できないという理由はないんだよ!

>>369
法律原文の通りに真面目に営業しろ!
そんな嘘言う前に、スクランブル化しろ!

もう、不祥事続発で絵に描いた餅のような
コンプライアンスすら無視する体質には騙されない!
373名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 20:15:40 ID:LnGxqTH1
>>353 >>355

証拠を押さえてからNHKの営業所にTELして怒鳴りつけてやりましょう、あと消費生活センターと警察へ相談して下さい。
動画に撮ってうpるのも手です。
>全国のNHK
http://www3.nhk.or.jp/toppage/zenkoku/
>国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/

>>363
その通り! てぐすね引いて待ってるとちっとも来やがらねぇw
374名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 20:39:42 ID:OCld2/Vc
今現在払ってる人も
しぶしぶ嫌々、払ってます。
厄除け用に払ってます。

払ってない人多いですが、
払ってる人もほぼ98%嫌々払ってます。



375名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 21:30:20 ID:92zjvWvl
自分の子供が教育テレビを見たら払う気になるから〜まぁ〜 コピペ君には結婚すら無理かぁ〜 まず仕事して社会人の仲間入りから初めましょう〜
376名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 21:35:10 ID:OCld2/Vc
今現在払ってる人も
しぶしぶ嫌々、払ってます。
厄除け用に払ってます。

払ってない人多いですが、
払ってる人もほぼ98%嫌々払ってます。




実態はこうです。
377名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 21:41:00 ID:V4Q3SpzD
NHKはいいよね。年金 受信料で補填できるし
民放社員がこう言っていました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=LhblZNGyIPA&feature=fvw
378名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 21:42:24 ID:E/9WecFU
スクランブル化はいつになるんだろ?
379名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 22:12:06 ID:92zjvWvl
なるわけ無いだろ!!!
アホゥ!もっと現実味のある話をしろ! 期待してるんだから・・ 地域スタッフ会議の時のネタにもならないから・・ 頑張って〜〜
380名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 22:37:08 ID:OCld2/Vc
以上のことから、NHKとは

エレベーター乗ったときに
エレベーターのカベについてる鼻クソ以下である。


どっかのボケがカベに
つけやがった鼻クソ以下である。






381名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 22:49:40 ID:92zjvWvl
どっかのぼけ=お前だよ
382名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 23:05:50 ID:J/CKYfNB
受信料なら払わなくてもいいだろ
電気や水道のようなライフラインだって金払わなきゃ止められるんだから電波とめればいいだけ
なんでやらないのかね?
383名無しさんといっしょ:2009/11/20(金) 23:20:13 ID:OCld2/Vc
>>381
ズバリ!お前だよ!!!
はよスクランブルせいよ

384名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 00:03:42 ID:xviWU7p/
だ・か・ら・・
だ・か・ら・・
DA・KA・RA・・・・・・・


もう被害者ヅラ、被害者意識やめて
スクランブルしようよ!!!!!!!!!!!!!!!

スクランブルでスッキリ!!!!!!!!!!!!!!

スッキリ、シャキッ!!!!!!!!!!!!!!!!


385名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 00:07:56 ID:ueYsw4I8
有線ケーブル放送の受信目的でテレビを設置している場合には契約義務がないと
書かれていたのでNHKに電話して契約の取り消しを迫ったんだけど
有線無線にかかわらず、受信設備がある場合は契約の義務がある
というのがNHKと総務省の見解であると言われてつつぱねられた
このスレの
放送法の”放送”は無線通信に限定しています。有線放送の受信目的の場合は
契約義務がないという解釈ができます。これは総務省も否定していません。
の部分についても伝えたんだけど総務省が否定していないという部分が
虚偽の書き込みであるというような事を言われたんだけど
これを理由に解約を迫るのは、やはり難しいのでしょうか?
386名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 00:13:26 ID:xviWU7p/
スクランブルやったらええがな
スクランブル放送でオレは自分のペースで
自分の裁量で契約期間、金額、オレが決める。
たまに1ヶ月契約、3ヶ月契約という感じでな。

なんしかオレが決める。
金がないならないでNHKは契約しない。
道楽、娯楽でオレが自分で決めて契約する。




まあ〜〜〜〜
もう信頼関係ゼロどころかマイナスだから
契約もやる気無くなった。

387名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 00:17:19 ID:xviWU7p/
>>385
配達記録とかで郵送して解約してみるとか。
それで後は解約したことになると思うし、
オレならもうそれで解約扱いにする。

388名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 00:19:59 ID:sHdyGFJi
だから払わなきゃいいじゃん
389名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 00:32:18 ID:2kHM1DsN
>>385
有線テレビジョン放送法
390名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 00:40:14 ID:4kwfm/xp
>>385
総務省が「有線放送も無線放送に含まれる」という見解を出したなんて聞いた事が無い。

それより有線会社から個人情報が漏れたのなら、そっちのほうが大問題だ。
無線放送の受信機が無いんだから、内容証明+配達証明で解約すれば? 1,220円で済むよ。
391名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 00:46:23 ID:In0rZoo5
明日のカイヤクではまにあわない。
392385 :2009/11/21(土) 01:28:47 ID:ueYsw4I8
総務省が否定していないという書き込みが誤解や勘違いによるものであり
一人の人間がインターネットに嘘を書き込んで多くの人間がそれを
信じると嘘も本当になるというような事をおっしゃっていました
393名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 01:44:38 ID:94knfAOM
へ へ
の の
 も やーい、受信料払わずに、ももいろクローバーの高城れにでオナニーしてんじゃねえよ変態
 へ
394名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 01:49:35 ID:4kwfm/xp
「嘘を放送してTVしか見ない多くの人が信じれば嘘も本当になる」

犬HKがいつもやってる事だろw
395名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 05:18:30 ID:xviWU7p/
>>393
だから被害者ヅラ、被害者意識やめてスクランブル
しようぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

嫌なら嫌でスクランブルしようぜ!!!!!!!!

そういうことはスクランブルしてから言おうな!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


スクランブルした上で言おうぜ!!!!!!!!!
だから早くスクランブルした方がいいってあれほど
言ってきてるがな!!!!

どうせ、まだスクランブルしないんだろ(笑)(笑)

さあ!!被害者ヅラやめてスクランブルしようぜ!!

396名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 05:20:32 ID:xviWU7p/
NHKってドブに金捨てるつもりでの契約だろ

だから早くスクランブルしろや!!

ドブに金捨てる金が出来た時にはNHKと契約するぜ

397名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 08:34:04 ID:nL9CWqwA
>>350
> それなら、自己申告での契約者数を公表してみろよ。
日本語が不自由ならそれ以上は何も言えないが、強いて言うなら日本語を勉強すると良いと思うよ。
398名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 09:03:25 ID:RlylVVmL
>>397
日本語云々と言い逃れたり論点をすり替えるなら
発言する資格も、反論する資格もないぞw

明らかに、答えられないから逃げているだけじゃないか
こういう輩がNHK擁護しても逆効果なんだよねw
399名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 09:20:30 ID:RlylVVmL
>>385
つまり、こちらがどんなに正論を言っても、契約者が訴えない以上、
拡大解釈に効力がありそうだからと持論で開き直るだけってことでしょう
放送法を歪曲して拡大解釈を勝手に付加しているわけだが、
個人が訴えることをしないと嘗めているわけ

NHKが唯一、拡大解釈もできず開き直りできずに解約に応じなければならない
場合は、NHK自身が言っている「受信機の廃止」なわけだ
これも、領収書を送れとか譲った先をいえとか難癖をつけてくるらしい
でも、法律にも受信規約にも証明書を提示しろと書かれていないから、
これは単なるお願いであって強制力が無く、そこを強気に言い続ければ相手は何も言えない
廃止したというのは嘘だという性悪説に基づいて疑っていると思うが
廃止の場合は法律の拡大解釈が困難で、個人レベルで解約妨害されたと訴えやすく、
しかも廃止が事実だとしたら、解約妨害されて大打撃だから

CATV理論で解約したいなら、法律理論武装して相手をギャフンと言わせるくらいの専門家になって威圧するか
簡単に解約したいなら、本当に受信設備を廃止するかだね
何にしても弱気な人は嘗められるだけ

今時、テレビ番組を全く見なくても、他の情報源があれば生活に支障ないよ
400名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 09:46:20 ID:ehQNJsNr

373さん

355です
アドバイス有難うございました。
次回、いつ来るか不明ですが、来る時は集中して来る傾向にあるため、対策を考えておきます。
今まではインターホンにも一切出ませんでしたが
今後も無視を決め込むか、インターホンではなく
直接文句を言うかも含めて検討します。
401名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 09:51:30 ID:f6Q8lZPz
だいたい昭和25年にワンセグなんて想定していたのかね?
戦後まもない時にできた法律で今の世の中をくくるってのが無理がありすぎる
すべての無理はそこにある
402名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 10:05:19 ID:xviWU7p/
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  NHKは犬のウンコ以下
      |    (_人_)     |  
      |     \   |     |  
      \     \_|    /




403名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 10:15:20 ID:RlylVVmL
>>401
放送法を時代に合わせて改正してこなかったことが原因だね
でも民放の放送もあまねく放送が行き渡っている現状から目を背けるにはそれしかなかった
よく考えれば放送法が現行のままでも問題なく、問題なのは勝手な拡大解釈なんだ
NHKの存在理由は放送法に書かれているのみで、無線による放送の直接受信のインフラ整備
だから有線放送は全く関係ないわけだが、それでは受信契約が減ってしまうからね

数多くあるNHKと受信料制度の矛盾点をまとめてみようかな

アナログは十分に行き渡ったから、今度はデジタル化を提唱して、あまねく放送を行き渡らせる理由を作った
電波が足りないという理由の地デジ化だが、実はVHF帯を空けてUHF帯に集約するだけの話で
アナログのままVHF放送局をUHFにしてもよかったはずなんだが、そこに矛盾点があり、カラクリのようで怪しい
デジタル化で、NHKの放送をスクランブル化して、払わない人は見られないようにするという理由で良かったはずなのに
地デジ政策が紆余曲折している理由はここにあるんだろうね
404名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 10:23:26 ID:xviWU7p/
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \    
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  スクランブルまだか??
      |    (_人_)     |  
      |     \   |     |  
      \     \_|    /

405名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 10:33:25 ID:5OsyxDhq
>>401
携帯テレビや自動車テレビ(視聴目的)を
オマケ程度についてる機器まで適用させようと
NHKが勝手に拡大解釈してるだけ


406名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 11:16:56 ID:LYcPgbq/
先日、私が不在の時、NHKが来て妻が契約してしまった。
それも、現金で今月分払ってるし。
かなりショック。契約書は私の名前。

昨日、コールセンターにかけたらNHKの契約は家族でもできるのでの一点張り。
私の名前を代筆で妻が書いてもなんら問題はないらしい。幸いハンコは押していない。
それを言うと、外国人も契約するので、ハンコは不要だそうだ。

数分やりあったあと、とにかく俺が署名、捺印していない契約書は無効と突っぱねたら、
翌日(今日)、別担当者から電話をすることで収まった。

先ほど、担当から電話があり、その旨を伝えたら、白紙撤回できた。
払った今月分はあきらめたが、なかなか手ごわい相手だわ。

407名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 11:55:32 ID:xviWU7p/
>>406
お疲れ様です。大変でしたね。
408名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 12:00:16 ID:xviWU7p/
前に何度か総務省に電話かけて
放送法32条1項をいい加減削除しろ!!
って何回も言ったけど、

「そのようなご意見があったと連絡しておきます」
と、返ってくる返事だった。
結局はなんも変わってない。
409名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 13:08:06 ID:iymL6rYg
>>400
直接文句を言う場合は是非動画に撮ってうpして下さい(カメラを回しているだけで優位に立てます)
このスレ的には最高のネタです。
家もカメラと問答集の準備はしているんですが… 全く来ないw
>ALL
因みに使い捨てカメラは防犯の必需品ですよ、玄関に必ず1つ置いてください。

>>406
とりあえずお疲れ様。 地域スタッフが現金徴収というのは、NHK詐欺臭いがどうだろう?

対応しないのが一番だとは思いますが、次に来やがったら、「民法761条のただし書きを予告」をした事を確認をさせるため、
予め下記のような「確認書」用紙を用意しておかれてはどうでしょう。配偶者の契約行為は無効に出来ます。
(「NHK証明書」で本人確認の上、この用紙”のみ”署名捺印させる。営業所所長名で確認書を取る方が良いと思うが未確認)
 --------
確認書  世帯主(名前)は配偶者(名前)がNHKに対して行う法律行為に関して責任を負わない事を予告する。
         上記の予告を受けた事を確認しました。
         年/月/日  所属:  氏名: 
 --------
>民法第761条
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC761%E6%9D%A1

それよりこっちの方が危険かな <NHKを見たら強姦魔と思え>
>NHK:集金の派遣スタッフ逮捕 女子大生宅に侵入 大阪
http://s01.megalodon.jp/2008-0828-1756-11/mainichi.jp/select/jiken/news/20080828k0000e040025000c.html
410名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 15:20:11 ID:w99YUYnq
>>406
いい仕事したねー
しかしNHKは視聴者をなめとるな
411名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 15:24:31 ID:6HlnW8/Y

極貧負け犬遠吠え このスレ住人w
412名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 15:26:09 ID:qkPGuscp
お疲れ様です
413名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 15:37:56 ID:xviWU7p/
スクランブル放送導入でみんなが幸せ。。。



414名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 16:10:50 ID:RlylVVmL
>>411
解約者続出、新規契約減少で極貧になる人のことですね!わかりますw
新規契約どころか門前払いで相手にもしてもらえない世帯に対して、無力にも「法的処置だぞ!」と
負け犬の遠吠えをいう人のことですね!わかりますw
このスレ住人とは、このスレの>>411に書き込んだお前も含まれるのですが、その通りですね!わかりますw
415名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 16:25:59 ID:xviWU7p/
かなり前からスクランブル放送の話しは出ているのに、
いまだスクランブル導入しないことの責任だな。
責任問題。
あえていたずらにずっとしないことの責任。
NHKに帰すべき責。
不作為の責。
416名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 17:49:41 ID:xviWU7p/
WOWOWスカパーと同じようにやれや!!!

おんなじ有料チャンネルだろ!!!!!!!





417名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 18:20:00 ID:xviWU7p/
日テレ、フジ、TBS、、、公共放送なんて
十分あるんだから


NHKは有料チャンネルなんだから
WOWOWスカパーみたいなかんじでやれボケドアホ!!!


418名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 19:29:16 ID:4WXK8M4Q
犬hkとはかかわるな
419名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 19:41:32 ID:xviWU7p/
よくよく考えてみると、

スクランブルしろと言ってるのだから
後はNHK次第なんだよな。
スクランブルしろと言った時点でこちら側は完結
している。

後はNHKがスクランブルするかしないか次第であって
もうこちら側としてはすでに完結している。

もうこっちとしては知らん。
420名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 20:24:27 ID:HJM3Mhm/
てゆーか、もうテレビ放送自体が斜陽産業なんだから、NHKはどこまでも
いまの制度にしがみつくしかないんだよ。受信料の資金力を背景にして
421名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 21:09:05 ID:UKeOR8a8
>>406について
直筆サインもなく捺印もない契約書が通用するってどういうつもりだNHKは
外人に捺印の習慣がないのを言い訳に勝手に契約ルール換えるの無理があるだろww
422名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 21:15:17 ID:lLGzvlOf
今日きたよ!
サインしかけたけど、こっちが納得できないからまた後日って帰ってもらった。
あぶなかったわぁ…また来るから対策しとくわ
423名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 21:30:59 ID:QqqY9tRI
>>420
こんな感じになるまで永遠にw
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD6424/index.html
424名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 21:33:06 ID:iZQhJQ+0
>>421
NHKは民法の761条の
> 夫婦の一方が日常の家事に関して第三者と法律行為をしたときは、他の一方は、
> これによって生じた債務について、連帯してその責任を負う。ただし、第三者に
> 対し責任を負わない旨を予告した場合は、この限りでない。
って規定で有効と主張している。ただし書きの予告をしてしまえというのが>>409
の確認書。
前もって内容証明で送りつけておいても良いな。
425名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 21:35:55 ID:Vks8aeuC
>>422
玄関開けるからだよ
開けなくていいんだよ、たとえ居留守を使っていると悟られても何ら恥じることはない
例えば福地会長に話があるといってNHKに押しかけたとする、だが居ても会わせてくれないだろこれと同じだ
426名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 21:41:12 ID:xviWU7p/
>>424
そもそも、NHK自体が公序良俗、信義誠実の原則に反している
からこちらとしても民法761条を持ち出すまでもなく、
それ以前の問題かもなwwww


信義誠実の原則、公序良俗に反しているならば、

何もこちらだけが1から1000まで細かく
要件満たす一方的な義務はないしな。


427名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 22:40:26 ID:iymL6rYg
>>422 >>425
その通り! うちではTELせずに来る奴には応対しない事になっている。
万が一玄関で鉢合わせしても、記念写真を撮ってお帰り頂く、ナニを言われても「うちの決まりです!」で押し通す。

ダチでいきなり来る失礼な奴なんて居ないしw

>>424
確かに>>409の確認書は予告だから、1,220円で済む内容証明+配達証明で良いかも、内容も見直しが必要かな、
法的・判例的にはどうなんだろ? ここに詳しい人いる?
428名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 22:52:06 ID:x3WTH0HJ
NHKから「このたびはNHK衛星契約へご変更いただき誠にありがとうございました。」
って手紙来たんだけど、BSチューナーないしインターネット繋いでないし
どうやってもBS映る環境じゃないんだけど
NHKの職員の人がなかなか帰ってくれなくて
契約しちゃったんだけど、どーにもならないのかな?
429名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 23:06:44 ID:qkPGuscp
解約する
430名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 23:09:26 ID:uZAuJtpr
>>428
何それ
BSチューナー無理矢理買わされて、はい契約ねって言うなら悪徳商法として筋が通るがチューナーもないのに契約だけの押し売りって
431名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 23:21:55 ID:f6Q8lZPz
なんでもありだなw
年寄りだます布団の訪問販売だって商品は残るというのに
432名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 23:57:56 ID:k8V66krL
えらそうな職員こないかな!
10年位きてないが、法律や義務とか抜かしてきたから、論破してやった。それから近寄らないみたい。
爺さん婆さん騙してないで俺ん家来い!
433名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 00:08:01 ID:ELSIkqUo
>>432
そのレス読んだだけでも勢いがわかるから、そんな時間のムダなところに
NHKは契約取りに行かないよw
434名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 00:10:27 ID:OKgEIVq2
取りやすいところから取る
それがNHKクオリティw
やくざの事務所とかなんかには絶対行かないもんね
ヘタレもいいとこw
435名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 00:12:49 ID:qFJ9bixq
ご協力いただける所から始めるのは当然だろう 
436名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 00:15:24 ID:UAUAaXk3
ご協力(笑)
437名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 00:24:54 ID:51dDfpqS
>>398
相当重症らしいな。俺は優しいから説明してやるよ。
言わせてもらうが、俺はアンチNHKだ。アンチである数多くある理由の些細な部類に入る一つとして、データの捏造というか都合の良い解釈、という点が挙げられる。70数パーセント以上の受信契約率という数字もその一つ。
キミが>>346で言った数字は自分の希望的観測であって、そういう点でやってることがNHKとなんら変わりないだろうと>>349で指摘した訳だが、キミの反応は全く的を射てないものだった訳で「日本語を勉強しろ」と勧めた訳だ。
キミの発言に対し反論したことを即NHK擁護と考えるキミの読解力の無さと冷静さの欠如は他のアンチNHKである人たちを貶めていることを自覚した方が良い。

これを読んでもまだ分からない?
438名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 00:27:57 ID:7p63890l
>>428
犬HKは頑として認めていないが、やっぱりと言うか当然やってるよな
(リンク先は、残念ながら「、国立国会図書館法の一部を改正する法律案」を提出した寺田だ)
htt p://www.manabu.jp/diet/171_3.html

まずはここかな? それとも一気に受信機廃止にして、解約届けを内容証明で送るとか
国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
439名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 00:32:50 ID:51dDfpqS
>>428
それ(来た人)NHK職員じゃないでしょ?身分証ちゃんと見た?「地域スタッフ」って書いてなかった?
0120-151515に電話して「BS映る環境じゃないのに、来たスタッフに強迫(強く迫るの意・脅迫とは違う)されて契約書書かされたんで無効にしてください。」って言えばすんなり応じてくれる。
440名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 00:37:27 ID:nJ3YT4ZM
CATVのJ-C○M導入してるマンションに引っ越して
壁にあるTV用端子に何も繋げてなかったけど、
半年たって壊れてるPCのチューナーにつなげてすぐはずしてみた。
そしたら翌日NHKの集金が来た。
TV見れるパソコンだろうがワンセグだろうが受信料払う必要があるとか抜かしてて、
とりあえず追っ払ったが、CATVでもTVに繋がってるかどうかってわかるものなのかな。
情報は横流しされてるのは間違いなさそうだ。
(ちなみにネットはADSL経由)
441名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 00:48:44 ID:3Qicz7nw
受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え
受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え
受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え
受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え
受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え
受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え
受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え
受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え
受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え
受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え
受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え
受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え
受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え
受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え
受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え
受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え
受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え受信料払え
442名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 01:06:03 ID:3Qicz7nw
へ へ
の の
 も やーい、受信料払わずにMM学園合唱部でオナニーしてんじゃねえよ変態
 へ
443名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 01:13:44 ID:OKgEIVq2
>アンチである数多くある理由の些細な部類に入る一つとして、データの捏造というか都合の良い解釈、という点が挙げられる。

別に、根拠など示さなくとも、止められて困るものでもないものに対して金を払いたくないというのはごく普通の感覚だろ
詳しく調査などしなくとも95%という数値はおおむね合ってると考えてもよさそう
問題は細かな数値じゃないはずだからな
大局で物事を見ないと重箱の隅をつつくようなことになってしまう

マーケッティングで3%の原則ってのを習ったが、その原則に当てはめると、こんなものに金払いたがるのは3%はいるってことだが
ウラを返せば98%は金払いたくないって思ってんじゃないかな
444名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 01:22:50 ID:HM45dW9r
明日のカイヤクではまにあわない。
445名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 02:09:05 ID:VuAfrRgK
ハガキ一方的に送り付けたけど全然対応されてないみたい
電話するしかないんでしょうか?また電話した時前にハガキ送ったという主旨は伝えたほうがいいんでしょうか?
446名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 02:41:30 ID:v9QCWDi1
日テレ、フジ、TBS、、、、、公共放送なんて
十分あるんだから


NHKは有料チャンネルなんだから
WOWOWスカパーCATVみたいなかんじで
やれボケドアホ!!!!


447名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 02:46:07 ID:STOvOmnC
>>445
うん。解約は届け出た日だからね。
「規則でハガキは受け付けない」とか言うけど、「受信規約にはそんなの無い」
で押しとおせ。総務大臣の認可を受けていない内規などに縛られる義務はない。
448名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 02:53:43 ID:VuAfrRgK
>>447
やっぱり電話する必要はあるみたいですね。ありあがとうございます
449名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 05:52:45 ID:eEW13fT0
>>428

と言う事は知人から多額の金額の保証人を頼まれたとしても
簡単に引き受ける方なのですよね>お金持ちのゆとりはうらやましい
450名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 08:53:37 ID:lzkgYdiO
スクランブル化が一番
451名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 09:05:54 ID:EAc9HBBr
>>447
つーか俺電話コールセンター→地方営業廻しでTV無いで30分くらいやりあった後
向こうは廃止届送るとか言ったんだけど
いまだ全然来ないぜ
また1からやり直すってもう嫌だよ
こいつらヤクザ並だわ
452名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 09:33:56 ID:jiagun8P
オナニーレスで自己満足が一番

次のオナニーレスどーぞ
     ↓
453名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 09:48:30 ID:VKlQ0ibD
>>451
あきらめずにもう一度電話してください、集金人のように何度も何度もしつこく
454名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 10:02:06 ID:Lm2pfwfd
>>437
あのう、>>364>>398は別人なんですが、相当重症なのはお前の方ではw
つーか、それってバカ丸出しで恥ずかしいね

アンチならアンチらしく、誤解の無いような振る舞いをしなさい
日本語云々というくだらない煽りを安易に使う時点で、
議論に劣勢ということなんだよw
わかったかい、思いこみの世界に生きる僕チャンw
455名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 10:13:05 ID:Lm2pfwfd
>>443
まあ、人間が生活している中での感覚というならば
受信章が廃止になる前から、玄関口に受信章が貼っていない家が周囲に多かったな
今はナビタンがあるから廃止したと言っているが、受信章を見れば周囲で契約していない世帯が一目瞭然
なわけで、その状況に困り果てたのかもしれないな

456名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 10:18:25 ID:o48e/vQe
地デジテレビ買っても画質が良くなるってだけじゃ購買意欲がわかないよ
NHKは地上デジタル波をやめてBSのみにして欲しい、そうすれば受信の選択が可能なテレビってことになるし
457名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 12:52:29 ID:QAcTyQFv
>>440
CATVの仕組みは知らんが、共同視聴のマンションだったらビル管理の辺りから情報が漏れたような気がする、
ビル管理室ならどの部屋がTV繋いでいるかは分かるんじゃないか?
458名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 13:04:46 ID:9HiYYD9u
今日はNHK集金人が来そうな予感がひしひしとする
カギかけとこ
459名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 14:16:03 ID:HzIMLvhS
NHKがクソとか言ってるくせに書き込みをする=それだけ興味があるという事。
460439:2009/11/22(日) 14:17:17 ID:4gSorKez
>>439
今電話しました。後で契約したときの担当から電話が来るそうです。

契約するときに「アパート自体がBS受信できる環境なので契約してください」って言われて
BSチューナー持ってないしインターネットも繋いでないって言っても
「義務です」の一点張りで
料金のことを聞いたら変わらないって言ったから契約したのに
今見たら+945円って…
461名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 14:48:09 ID:BfiqfB1A
ちゃんと払ったらエエがな
462名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 14:51:35 ID:ldxhPtQ5
>>460
>>428の例を見てても、こりゃアウトだな。
衛星放送が受信出来ないことが明らかなのに契約変更しちゃってるし。
「料金が変わらない」とも嘘言ってるよね。
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/BSContractTop.html

これからはよく考えて契約することだね。
なかなか帰ってもらわなくても、いったん帰ってもらって
考え直す方法もある。
それでもなかなか帰らない場合は、警察へ通報。

>>439
NHKの「地域スタッフ」って、NHKの職員ではないのか?
NHKの放送中にも募集があるよね?
463428:2009/11/22(日) 15:01:05 ID:4gSorKez
名前欄間違ってた…
>>428=>>460

>>462
契約変更してしまった自分がバカでした。今後は気を付けます。
464名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 15:14:35 ID:bu3ZHrIB
>>428
釣りかと思ったがマジか、すぐNHKに訂正してもらえ
アンテナは大家が取り付けたものだしテレビ自体にBSチューナーが付いてないのだから義務もクソもないだろ
465名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 15:17:03 ID:+hWSgdt+
日テレ、フジ、TBS、、、、、公共放送なんて
十分そろってるんだから!!!


NHKは有料チャンネルなんだから
WOWOWスカパーCATVみたいなかんじで
やれボケドアホ!!!!

466名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 15:19:33 ID:dMWuVG/9
>>462
>NHKの「地域スタッフ」って、NHKの職員ではないのか?
契約の取次ぎを委託された者にすぎない。
467名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 15:22:38 ID:tV5LnXYd
>>463
>契約変更してしまった自分がバカでした。今後は気を付けます。

ひょっとしてそのまま泣き寝入り?
468名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 15:26:56 ID:mX1HrqG8

新聞と同じで汚れ仕事は外部にやらせるのは常識
469名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 15:34:40 ID:fQeB3QEa
その汚れ仕事をありがたく引き受けているのがNHK経営委員の委員長 困るww
470名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 15:36:52 ID:Lm2pfwfd
>>460
>契約するときに「アパート自体がBS受信できる環境なので契約してください」って言われて
>BSチューナー持ってないしインターネットも繋いでないって言っても
>「義務です」の一点張り

放送法第32条「協会の放送を受信できる受信設備を設置した者は、
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その放送の受信について契約しなければならない。」

BSチューナーが無いならば、衛星放送の受信設備を設置していない状態で事実無根!
それなのに訪問委託業者が嘘を言って契約させたとしたら詐欺営業行為の疑いあり
警察に詐欺罪で通報した方がいいと思われ!事実だとすれば重大な違法行為だよ!
世帯主が嘘をついているに決まっている!今時TVがないわけがない!と決めつけているだけ!
この事例は、間違いでしたでは済まされないと思うが、大人しく引き下がったら追認なり金だけとられるよ!

>>463
大人しく対応したら嘗められるだけで、訪問委託業者は契約がとれれば歩合給がもらえるだけ
NHKは契約させてしまえば受信料収入が入ってきて、簡単に解約に応じないとこのスレで報告されている
471名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 15:59:15 ID:dMWuVG/9
>>443
納得して払っている 6%というアンケートがある。
http://www.hou-nattoku.com/independent/enq/archive/01_nhk/view_opinion01.php
472名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 16:06:39 ID:+hWSgdt+
>>459
今NHK来てる、もしくはまたNHKが来だすから
そのために早くスクランブル放送に移行させる、
有料チャンネルとしてあるべき姿に移行させる
ための市民運動・ウェブ市民運動だよ。
473名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 16:09:37 ID:+hWSgdt+
>>471
その6%もNHK従業員、NHKから金もらってる
芸能人、業者、を含んだやつだろ。
実質はもっと低いんだろな。
474名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 16:16:24 ID:IzNnWtGS
【大阪】満員電車でリーマン親父をテコキ・手が臭い常習痴女女子校生を補導★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/
475名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 16:23:58 ID:Mb/c7BQB
強制力もないのに訪問してきて、えらそうにすんなよ!変態集団!
義務でもなし、おまえらの契約は憲法違反なんだよ!
裁判所も契約は自由意志といってるだろ! ドアホーが!
476名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 16:38:20 ID:+hWSgdt+
日テレ、フジ、TBS、、、、、公共放送なんて
十分そろってるんだから!!!


NHKは有料チャンネルなんだから
WOWOWスカパーCATVみたいなかんじで
やれボケドアホ!!!!




477名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 18:04:16 ID:HzIMLvhS

こいつ公共と民法の違い知らないのWW
478名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 18:12:27 ID:WWWb6tG/
何?その場凌ぎであんまり使ってないキャッシュカード出したけど
これ永遠に受信料払うっていう契約しちゃったの!?

やってもうた!アホだ俺。
ブッチし続けたらどうなるわけ?
479名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 18:31:07 ID:AMOxilZg
>>477
日本国内における公共放送の定義を考えた場合、放送法下に置かれるものすべてをさす。
そうしないと、NHKも公共放送ではないという結論に至る。

本来の公共放送というなら、定義に合致するものはない。
480名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 18:32:21 ID:AMOxilZg
>>478
督促がくる可能性というより、勝手に引き落としされるから、さっさとテレビを廃止して解約。
481名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 18:41:49 ID:Lm2pfwfd
>>477

>>479の言うとおり、公共放送という定義が法律にあるわけではない
民放も公共の電波を使う放送局だから、公共であることに変わりない

あ、民放は広告収入だから受信料で賄われるわけではないので公共放送と違うといいたいの?
公共交通機関って、もちろん知ってるよな
バスも鉄道も公共交通機関っていうんだぜ!民間会社でもw
電気やガスも民間企業だぜw
そうすると、次に民放は緊急指定を受けていないだろっていうのかなw
緊急指定は緊急指定!公共は公共!勝手な拡大解釈で同じとかいってもだめだw

矛盾だらけなんだから反論すると揚げ足をとられるだけだよ
反面教師、乙!
482名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 18:55:20 ID:4gSorKez
>>464
今、NHKから謝罪の電話がきました。担当した人は忙しいらしく代わりの人からだけど。

担当した人曰く、「衛星放送が見れる環境か確認不足だった」だそうだ。
自分は「BSチューナー持ってないし、ネット繋いでないと」とハッキリ言ったのに…

とにかく衛星契約は解約、料金は払戻しになるそうだ
483名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 19:08:12 ID:UAUAaXk3
義務です(キリッ

確認不足だった



NHK(笑)
484名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 19:33:49 ID:HzIMLvhS
ボーナス支給まで後27日!
485名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 19:44:30 ID:+hWSgdt+
日テレ、フジ、TBS、、、、、公共放送なんて
十分そろってるんだから!!!


NHKは有料専門チャンネルなんだから
WOWOWスカパーCATVみたいなかんじで
やれボケドアホ!!!!

486名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 19:56:01 ID:HzIMLvhS
あわれやのぅ〜
むなしいのぅ〜
さみしいのぅ〜
女でもつくれ〜
趣味でもつくれ〜
コピペ君よ、
487名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 19:58:05 ID:STOvOmnC
>>482
人を欺いて契約取るような犯罪組織に資金を提供してはいけない。
とっとと地上契約も解約せよ。
488名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 20:19:37 ID:+hWSgdt+
日テレ、フジ、TBS、、、、、公共放送なんて
十分そろってるんだから!!!


NHKは有料専門チャンネルなんだから
WOWOWスカパーCATVみたいなかんじで
やれボケドアホ!!!!

489名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 20:57:04 ID:HzIMLvhS
ウェブ運動の成果が悪いようですなぁ〜WWW
受信料契約者の数が過去最大ですよ〜 頑張って〜
490名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 21:59:16 ID:+hWSgdt+
あとはNHKさん次第ですよ。
ちゃんとスクランブルお願いしますね。

正直迷惑ですけど、なるべく早めにスクランブル
お願いします。
スクランブルかけようがかけ忘れようが
いいですけど、払いませんから。
訪問もしないで下さいね。迷惑ですから。

491名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 22:05:09 ID:+hWSgdt+
日テレ、フジ、TBS、テレ朝、テレビ東京、
読売テレビ、関西テレビ、毎日放送、
テレビ朝日、テレビ大阪、、、、、、、、公共放送なんて
十分たくさんそろってるワイ!!!!


NHKは有料チャンネルなんだから
WOWOWスカパーCATVみたいなかんじで
やれボケドアホ!!!!

492名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 22:08:39 ID:Lm2pfwfd
>>489
解約数も発表しないで契約数が過去最大とか言われても、全然信用性も説得力もない
それに、普通契約世帯を>>482のように衛星契約に強引に移行させて
契約数が多くなったと数字マジックのように言われても、逆に疑惑の方が強いですな


493名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 22:17:18 ID:+hWSgdt+
日テレ、フジ、TBS、テレ朝、テレビ東京、
読売テレビ、関西テレビ、毎日放送、
朝日放送、テレビ大阪、、、、、、、、公共放送なんて
十分たくさんそろってるワイ!!!!


NHKは有料チャンネルなんだから
WOWOWスカパーみたいなかんじで
やれボケドアホ!!!!

494名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 22:22:59 ID:15RDG1Mb
つい先ほど(22:00頃)、受信料を支払えとアパートにきました。

私は、テレビを持っていないのですが、
PC や 携帯電話で視聴できる環境なら義務があると言っていました。

ちなみに、一番最初に自分がどこの誰かも名乗らずに、
お金を払う義務があるみたいな話をしてきました。
495名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 22:24:08 ID:+hWSgdt+
日本テレビ、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、テレビ東京、
読売テレビ、関西テレビ、毎日放送、朝日放送、
テレビ大阪、、、、、、、、公共放送なんて
十分たくさんそろってるワイ!!!!


エヌエッチケーは有料チャンネルなんだから
WOWOWスカパーみたいなかんじで
やれボケドアホ!!!!

496名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 22:25:24 ID:HzIMLvhS
スクランブルに関して言いたいのなら近隣の政治家に直接言え!! ニートでも低所得者でも選挙権あるから好きなだけ意見してこい
497名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 22:25:29 ID:Lm2pfwfd
>>482
お疲れさまです
行動を起さなかったら、騙されたまま金だけ吸い取られてましたよ
貴方には全く非がないことですから

ところで、衛星契約が解約されから、個人的にそれでよしとしてしまわないで
総務省にクレームの通報をしておいたほうが、日本国民全体の安全に繋がります
>自分は「BSチューナー持ってないし、ネット繋いでないと」とハッキリ言ったのに…
貴方がきちんと自己申告したのに、担当者が虚偽の説明で契約させたということが事実なら
確認が不十分だったという言い訳で誤魔化されてもいいのでしょうか?
本来なら、犯罪の疑いとして即座に警察に通報していたらベストだったと思います
今からでも、この事例を関係省庁に通報して累積することが大切だと思います

事なかれ主義、面倒を嫌がる日本人がいるから、そこにつけこむ輩がいるのです
このスレにお世話になったわけだから、個人的に終わりにせず、この経験を世のために!
498名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 22:41:53 ID:+hWSgdt+
日本テレビ、フジテレビ、東京放送、テレビ朝日、テレビ東京、
読売テレビ、関西テレビ、毎日放送、朝日放送、
テレビ大阪、、、、、、、、公共放送なんて
十分たくさんそろっとるワイ!!!!


エヌエッチケーは有料チャンネルなんだから
ワウワウ、スカパーみたいなかんじで
やれボケドアホ!!!!

499ID違うけれど462:2009/11/22(日) 22:58:25 ID:BdbehP13
>>428=>>460
いや、貴方は決してバカじゃない。
強いて言えばこれからの"契約"の仕方に気をつける必要があるだけ。

あなたの今の状態は、

1 衛星放送が受信できない状態が明らかになっているにもかかわらず、
  (衛星契約への変更を)『義務だ』 料金を問い合わせても『変わらない』という
  『虚偽』の説明を行なった。(いわば=『詐欺罪』)

2 衛星契約への変更の必要性がないと説明したにもかかわらず、
  『なかなか帰らなかった』 (=不退去罪)

という重大な『犯罪行為』なのですよ。

ちなみにアンテナが建ってるかどうかは関係なし。
あくまでアンテナとテレビ等の受信機の組み合わせで受信できる状態にあるかどうか。

「確認不足」などど言っているみたいだけど、こちらから「受信出来ない状態」を
正確に申し出ているのに、「不足」ではないわな。明らかに『間違い』
代わりの人と言わず、その担当の人から文書で報告してもらうこと。
ここまで来たら、放置せず逃がすなよ。
500ID違うけれど462:2009/11/22(日) 23:04:19 ID:BdbehP13
>>466
「地域スタッフ」の雇用形態についてよく知らないんだけど、
もしかして労働契約ではなくて運送業者によくあるような
「業務委託」契約になってるのだろうか?
それとも別業者が労働契約を結び、NHKから業務を委託しているのだろうか?
でもNHKのお知らせではそのようなことは全然触れてないよね?

>>494
22:00に来訪する人間も非常識といえば非常識だけど、
身分のよくわからない人間に相手する必要なし。
それでも帰らないようなら、警察へ連絡。
501名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 23:09:14 ID:13VBpT0I
地域スタッフ募集! 個人の方はこちら
htt p://www.nhk.or.jp/boshu/kojin/

>募集要項 募集条件
応募条件
学歴・経験・性別不問です。

このような方、大歓迎です
NHKが大好きな方
営業未経験の方も大活躍しています。
バイクに乗れる方
20〜50代の方中心に活躍中です。
お客様とお会いしやすい夜間・休日は、業績・収入アップに絶好です。


                                       (爆笑)
502名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 23:12:04 ID:dMWuVG/9
>>496
小学生には選挙権はない。
503名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 23:15:29 ID:+hWSgdt+
日本テレビ、フジテレビ、東京放送、テレビ朝日、テレビ東京、
読売テレビ、関西テレビ、毎日放送、朝日放送、
テレビ大阪、、、、、、、、公共放送なんて
十分たくさんそろっとるワイ!!!!


エヌエッチケーは有料チャンネルなんだから
ワウワウ、スカパーみたいなかんじで
やれボケドアホ!!!!




504名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 00:06:57 ID:bLcbuDKm
組織そのものを解体したほうがいい
505名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 00:10:19 ID:HbGjDf9u
ちゃんと払ったらエエ
506名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 00:25:57 ID:96ETcCip
日本テレビ、フジテレビ、東京放送、テレビ朝日、テレビ東京、
読売テレビ、関西テレビ、毎日放送、朝日放送、
テレビ大阪、、、、、、、、公共放送なんて
十分たくさんそろっとるワイ!!!!


エヌエッチケーは有料チャンネルなんだから
ワウワウ、スカパーみたいなかんじで
やれボケドアホ!!!!
507名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 00:43:28 ID:96ETcCip
日本テレビ、フジテレビ、東京放送、テレビ朝日、テレビ東京、
読売テレビ、関西テレビ、毎日放送、朝日放送、
テレビ大阪、、、、、、、、公共放送なんて
十分たくさんそろっとるワイ!!!!


エヌエッチケーは有料チャンネルなんだから
ワウワウ、スカパーみたいなかんじで
やれボケドアホ!!!!
508名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 00:45:01 ID:HbGjDf9u
ちゃんと払ったらエエ
509名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 00:58:08 ID:96ETcCip
日本テレビ、フジテレビ、東京放送、テレビ朝日、テレビ東京、
読売テレビ、関西テレビ、毎日放送、朝日放送、
テレビ大阪、、、、、、、、公共放送なんて
十分たくさんそろっとるワイ!!!!


エヌエッチケーは有料チャンネルなんだから
ワウワウ、スカパーみたいなかんじで
やれボケドアホ!!!!
510名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 01:32:47 ID:/+yMNiUX
金返せー
511名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 01:49:25 ID:96ETcCip
日本テレビ、フジテレビ、東京放送、テレビ朝日、テレビ東京、
読売テレビ、関西テレビ、毎日放送、朝日放送、
テレビ大阪、、、、、、、、公共放送なんて
十分たくさんそろっとるワイ!!!!


エヌエッチケーは有料チャンネルなんだから
ワウワウ、スカパーみたいなかんじで
やれボケドアホ!!!!

512名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 01:57:05 ID:96ETcCip
日本テレビ、フジテレビ、東京放送、テレビ朝日、テレビ東京、
読売テレビ、関西テレビ、毎日放送、朝日放送、
テレビ大阪、、、、、、、、公共放送なんて
十分たくさんそろっとるワイ!!!!


エヌエッチケーは有料チャンネルなんだから
ワウワウ、スカパーみたいなかんじで
やれボケドアホ!!!!

513名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 02:04:23 ID:96ETcCip
日本テレビ、フジテレビ、東京放送、テレビ朝日、テレビ東京、
読売テレビ、関西テレビ、毎日放送、朝日放送、
テレビ大阪、、、、、、、、公共放送なんて
十分たくさんそろっとるワイ!!!!


エヌエッチケーは有料チャンネルなんだから
ワウワウ、スカパーみたいなかんじで
やれボケドアホ!!!!




514名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 02:26:15 ID:96ETcCip
日本テレビ、フジテレビ、東京放送、テレビ朝日、テレビ東京、
読売テレビ、関西テレビ、毎日放送、朝日放送、
テレビ大阪、、、、、、、、公共放送なんて
十分たくさんそろっとるワイ!!!!


エヌエッチケーは有料チャンネルなんだから
ワウワウ、スカパーみたいなかんじで
やれボケドアホ!!!!

515名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 02:54:06 ID:96ETcCip
日本テレビ、フジテレビ、東京放送、テレビ朝日、テレビ東京、
読売テレビ、関西テレビ、毎日放送、朝日放送、
テレビ大阪、、、、、、、、公共放送なんて
十分たくさんそろっとるワイ!!!!


エヌエッチケーは有料チャンネルなんだから
ワウワウ、スカパーみたいなかんじで
やれボケドアホ!!!!
516名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 03:02:54 ID:96ETcCip
日本テレビ、フジテレビ、東京放送、テレビ朝日、テレビ東京、
読売テレビ、関西テレビ、毎日放送、朝日放送、
テレビ大阪、、、、、、、、公共放送なんて
十分たくさんそろっとるワイ!!!!


エヌエッチケーは有料チャンネルなんだから
ワウワウ、スカパーみたいなかんじで
やれボケドアホ!!!!
517名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 03:32:08 ID:6PBxx0Ws
契約するかどうかは憲法で認められた日本国民の私有財産の自由だ

どうしても強制契約させたければ憲法改正してからなwwwwwwww









お前らもとっとと解約しろよwwwwwww

518名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 08:54:38 ID:X1gBNPPs
 また,原告は,被告は放送をスクランブル化する技術を特っているので,衛
星放送を視聴する意思があるか否かに応じて,衛星カラー契約の締結義務の有
無を決定することが可能であり,そうすべきである旨主張する。しかし,衛星
カラー契約の締結義務の有無を,当該個人に衛星放送を視聴する意思があるか
否かにかかわらず,技術的に衛星放送をカラー受信できる環境にあるか否かを
基準として一律に決定する方法に一定の合理性が認められることは,前記2に
判示したとおりであるから,放送をスクランブル化するという方法が検討に値
するものであるとしても,現在の制度が著しく不合理であることが明白である
ということにはならない。したがって,原告の主張は採用できない。

4 以上によれば,衛星放送をカラー受信することのできる受信設備を設置した
者に対し,衛星放送を視聴する意思の有無にかかわらず,カラー契約から衛星
カラー契約への契約変更を義務づけることは,契約自由の原則の例外として許
容されるというべきであり,また,信義誠実の原則に反して消費者の利益を一
方的に害するもの(消費者契約法10条)ではないというべきである。よって,
かかる義務を規定した放送法32条及びこれに基づく放送受信規約は有効であ
るから,原告は,被告との間で衛星カラー契約を締結する義務(カラー契約か
ら衛星カラー契約へ契約変更する義務)を負う。

5 以上の次第で,原告の請求は理由がないからこれを棄却することとし,主文
 のとおり判決する。

大阪地方裁判所堺支部第1民事部
裁判長裁判官  谷口幸博

平成19年11月30日判決言渡
平成19年(ワ)第721号 NHK受信料債務不存在確認請求事件
平成20年9月 大阪高等裁判所にて控訴審棄却 地裁判決確定
519名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 09:20:23 ID:SPi1buFI
>>518 補足
その裁判の判決文は、普通カラー契約をしていた者が、衛星放送が見られるようになったが
衛星放送の番組が公共放送ではないので、衛星放送に契約変更しなくてもいいですよね
という、確認の裁判でしたよね

契約していない者は無関係なのです
そして違法行為で衛星契約を取ろうした疑いが>>482に書かれている

衛星放送の受信設備すら設置していない>>482の世帯を騙して
衛星放送契約させるなんて違法行為が事実だとすれば、
この判決文にNHK自身が背いているということですよね
わかります

お前らこそ法律守れや!不祥事オンパレード組織!
520名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 09:57:28 ID:VTcxAnca
受信料全額免除の貧困世帯が60万世帯あると聞きました
どうしたら、全額免除の貧困世帯に認定されますか?
521名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 10:03:35 ID:z3oyBsjL
全額免除は生まれながらの特権なので後からの認定は不可能。
522名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 10:52:52 ID:2wDlg/j5
今朝集金人が来てとられたーorz

滞納分の支払い期限は無期限って言ってた
んだけどほんとにいつでもいいのかな??
523名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 11:03:09 ID:G3kKlCDh
>>522
つ[受信料集金詐欺に注意してください]
htt p://www.nhk.or.jp/hiroshima/infomation/sagi.html
524名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 11:08:52 ID:2wDlg/j5
いや、本人証明のカード持ってたし領収書にハンコおしてあったから
それは大丈夫だと思われる。。
525名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 11:20:45 ID:gI9fMqyD
>>522
立場上、チャラと言えないだけ。
今後のお付き合いお願いしますってことだよ。

請求書来るけど放置しておK
526名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 11:33:49 ID:rvKTGBeA
払わなければ放置で時効になったのに。
滞納分は無知だった自分を呪って、とっとと解約しろ。
527名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 12:12:04 ID:ijABtLNz
払わなきゃいいだけなんじゃね?
528名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 12:22:19 ID:rvKTGBeA
契約しているなら差し押さえも可能だから、とっとと解約するに限る。
529名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 12:34:33 ID:idhLr+f9
要廃棄証明
530名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 13:06:49 ID:SPi1buFI
>>522
あー、騙されちゃったっぽいね
たしか滞納分は何%の追徴金が科せられるはず
請求書を無視し続けても、いずれ督促状に変わるだろうな

>>529
嘘つかないとダメなのか?法律に則って速やかに処理しろ!
531名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 14:09:26 ID:A7WqfFmV
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑追徴金なんて無いよ!!!知識も無いくせに、ほざくな!!ぼけ〜
532名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 14:18:58 ID:R5DPFauA
>>520
貧困世帯でも生活保護を受けていなければ、免除しない。
533名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 14:35:10 ID:SPi1buFI
>>531
受信規約(支払いの延滞) 第12条の2
放送受信契約者が放送受信料の支払いを3期分以上延滞したときは、
所定の放送受信料を支払うほか、1期あたり2.0%の割合で計算した
延滞利息を支払わなくてはならない。

追徴金という表現ではなく、延滞利息といえばよかったわけだな
延滞利息分が追徴されるわけでから、意味は変わらない
534名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 15:28:12 ID:96ETcCip
善意の寄付金、慈愛の寄付金に延滞利息までつけやがる
とは。

もはやNHKは不要、不必要。

日本テレビ、フジテレビ、東京放送、テレビ朝日、テレビ東京、
読売テレビ、関西テレビ、毎日放送、朝日放送、
テレビ大阪、、、、、、、、公共放送なんて
十分たくさんそろっとるワイ!!!!


エヌエッチケーは有料チャンネルなんだから
ワウワウ、スカパーみたいなかんじで
やれボケドアホ!!!!



535名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 15:57:08 ID:96ETcCip
善意の寄付金、慈愛の寄付金に延滞利息までつけやがる
とは。

もはやNHKは不要、不必要。

日本テレビ、フジテレビ、東京放送、テレビ朝日、テレビ東京、
読売テレビ、関西テレビ、毎日放送、朝日放送、
テレビ大阪、、、、、、、、公共放送なんて
十分たくさんそろっとるワイ!!!!


エヌエッチケーは有料チャンネルなんだから
ワウワウ、スカパーみたいなかんじで
やれボケドアホ!!!!






536名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 16:24:33 ID:A7WqfFmV
現状では遅延金は入ってません。滞納者の集金に行っても、地上契約なら1345円×未払い月分です。只、一年分を払われても年払い割引は適応されません。
537名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 17:27:30 ID:+ODhwaWW
522です。
手持ちが5000しかないっていったら3000とられた。
今月氏ぬかも。。。
538名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 18:26:51 ID:SPi1buFI
>>536
延滞と遅延と滞納と何が違うんだよ
都合良く受信規約違反しているのか?
539名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 18:28:10 ID:96ETcCip
>>537
あーあ、NHKの振込め詐欺に引っかちゃったね
540名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 20:31:08 ID:96ETcCip
日本テレビ、フジテレビ、東京放送、テレビ朝日、テレビ東京、
読売テレビ、関西テレビ、毎日放送、朝日放送、
テレビ大阪、、、、、、、、公共放送なんて
十分たくさんそろっとるワイ!!!!


エヌエッチケーは有料チャンネルなんだから
ワウワウ、スカパーみたいなかんじで
やれボケドアホ!!!!
541名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 20:37:59 ID:ezch2IRt
抽出 ID:OCld2/Vc (20回)
抽出 ID:92zjvWvl (7回)
抽出 ID:RkX1WyQi (18回)
抽出 ID:96ETcCip (13回)

キチガイだよな
542名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 21:00:20 ID:96ETcCip
一筆入魂!!!!!!!漢の晴れ舞台!!!!!!!!!!




日本テレビ、フジテレビ、東京放送、テレビ朝日、テレビ東京、
読売テレビ、関西テレビ、毎日放送、朝日放送、
テレビ大阪、、、、、、、、公共放送なんて
十分たくさんそろっとるワイ!!!!


エヌエッチケーは有料チャンネルなんだから
ワウワウ、スカパーみたいなかんじで
やれボケドアホ!!!!

543名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 21:09:24 ID:W6hL8XMo
20万近く滞納してたけど、免除申請したらあっさり通った。
もっと早く申請しときゃよかった。肩の荷がおりた。
544名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 21:09:35 ID:96ETcCip
男道!!!男道!!!男道!!!

誠に生きる

男道!!!!!!!!!!!!!



日本テレビ、フジテレビ、東京放送、テレビ朝日、テレビ東京、
読売テレビ、関西テレビ、毎日放送、朝日放送、
テレビ大阪、、、、、、、、公共放送なんて
十分たくさんそろっとるワイ!!!!


エヌエッチケーは有料チャンネルなんだから
ワウワウ、スカパーみたいなかんじで
やれボケドアホ!!!!
545名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 21:11:04 ID:R5DPFauA
>>542
近頃、初心者さんが増えてきたので、お約束をつくってみました。
基本的には、ユーザーの良識に任せたいのですが、
「明文化したルールがない」ということを逆手にとってなにをしてもいいと
誤解する人が多いので、、、
【ロビーのお約束】 削除の要件(禁止されること)
コピペ・アスキーアート等必要以上の張り付け
ルールを守れよならず者
546名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 21:56:07 ID:NeFmYFxf
TBSはハッキリクッキリ朝鮮放送局だし、
テレ朝は最近少しマシになったような気がしないでもないが相変わらずだし、
テレ東は財界御用達、ネットがあればTVは要らない

よく知らんがコピペがアク禁の原因なのか? 今度巻き添え食らったら呪うぞ!
547名無しさんといっしょ:2009/11/23(月) 22:49:26 ID:96ETcCip
なんしかエヌエッチケーは有料チャンネルなんだから
ワウワウスカパーとおんなじようにやっとけ!!!!

548名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 00:37:47 ID:1lw9HjO2
明日のカイヤクではまにあわない。
549名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 00:41:46 ID:dU4sIsTI
受信料を支払わないものに対しては、すみやかに契約解除を通告して、サービスを停止する義務があるはずだ。
550名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 00:42:51 ID:RyPLRjvl
返金まだかーーーー
551名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 00:55:51 ID:2FrNyo7P
さっさと仕分けしてほしい組織だね
552名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 01:12:05 ID:taUlupdi
へ へ
の の
 も  やーい、モー娘。が紅白落選したからって、NHK叩いてんじゃねえよ
 へ
553名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 02:03:04 ID:o8Hx83RI
紅白必死すぎてワロタ
554名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 02:44:12 ID:Wff/hfmH
一筆入魂!!!!!!!漢の晴れ舞台!!!!!!!!!!




日本テレビ、フジテレビ、東京放送、テレビ朝日、テレビ東京、
読売テレビ、関西テレビ、毎日放送、朝日放送、
テレビ大阪、、、、、、、、公共放送なんて
十分たくさんそろっとるワイ!!!!


エヌエッチケーは有料チャンネルなんだから
ワウワウ、スカパーみたいなかんじで
やれボケドアホ!!!!
555名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 03:59:36 ID:Wff/hfmH
エヌエッチケーは有料チャンネルなんだから
ワウワウ、スカパーみたいなかんじでやれ!!!!!

556名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 07:50:40 ID:xWa0HLp9
最近来ないな〜
前回2時間も足止めしたからかな?
寒くなれば更にひっぱってやんのによ

それとも潰れたのか?
JALに出し渋りしてる現在でnhkに予算降りるのか?
557名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 08:05:48 ID:Wff/hfmH
米軍予算、地方自治体交付金、スパコン、・・・・・

NHKは事業仕分けには入らないの??
558名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 17:32:06 ID:98kMJYSd
賃貸に約4年住んでるんだけど、旦那が住み始めた最初のころに契約しちゃったらしくて請求書がたまにくる。
最初にしか金払ってないから、もう数万円になってる…
こないだ、ガラ悪そうなおっさんが来たし、さっきも来た。(怖くて居留守したよ…)
できれば払いたくないんだけど払わなきゃダメ…?
たとえば「今迄のは払わない。今月分から払う!」とか言うのはふざけてるかな?
559名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 17:33:18 ID:99YbgliP
完全に犯罪
560名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 17:48:02 ID:MjrJJuTv
>>558
契約して払わないなら債務不履行で違法だよ。
解約しなければ今後もずっと請求がくるだろうよ。
というか過去レスちゃんと読め。
対策方法はやまほど書いてあるんだから。
561名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 17:53:45 ID:6rpRxdi1


溜めるから大ごとになるので毎月きちんと払えばすむことだ


562名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 17:57:36 ID:LqMYM1gk
違うだろ
解約しないと済まないだろ
563名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 18:03:34 ID:98kMJYSd
マジですか…じゃあ払って解約するしかないのか…

過去レスも読んでくる。
レスくれてありがとうね。
564名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 18:06:56 ID:LqMYM1gk
未納と解約は全く別の件だからさっさと解約しろ

未払いの件は過去ログ読んで学んでくれ
565名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 18:10:01 ID:99YbgliP
要廃棄証明
566名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 18:10:14 ID:s1ePrVRa
こういう場合はまず本当に契約したかどうかの確認が先だろ
契約書のコピー見せろと要求しろ
567名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 18:14:48 ID:mcmfx6iA
口頭契約
568名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 18:16:25 ID:npdEVdAl
>>558
払わなくていいんじゃね?
そのまま不払いを続けても問題ないような・・・・

裁判にでもならないと問題ないのでは?
受信料払ってない人は全国にごまんといるので訴えられる確率もかなり低いからね

俺ならシカトし続ける
569名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 18:24:05 ID:98kMJYSd
旦那が言うには住所や名前を書いた覚えがあるらしい…
今度来たら契約書のコピー見せて!って言ってみる。
けど怖いおっさんだと逆に脅されそう
570名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 18:25:06 ID:6rpRxdi1
>>566
継続して支払っていれば契約したことになる。実質は一度払えば解約するまでは契約ということになる。
一般の支払い契約なら一か月分払えば一か月の契約だが、NHKだけは解約まで永久の契約になってしまう。
571名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 18:57:09 ID:s1ePrVRa
最初の頃支払った理由として
NHKの訪問員がしつこく迫ってきたことが理由に挙げられるなら
民法の特別法である消費者契約法の詐欺・強迫・錯誤による契約の無効に該当する
これは詐欺団体NHKの明文化もされていない勝手な主張よりも優先する
まずは契約書の存在を確認させるのが最重要だが書いた覚えがあるのなら勝算は低くなるぞ
572名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 19:02:40 ID:WYyLhts3
>>569
OFFすれからこんにちは、このスレなどをまとめた物だそうです、参考にどうぞ

>NHKスペシャル「アジアの一等国」偏向報道まとめWiki_NHKの大罪
http://wiki.livedoor.jp/kyotres/d/%bc%f5%bf%ae%b7%c0%cc%f3%a4%cb%a4%c4%a4%a4%a4%c6
573名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 20:08:52 ID:IgLK/dku
>>569
家に来るおっさんに言ってもムダだと思う。
そのおっさんはNHKとは関係のない人間で、
ただ「払ってくださ〜い」と言ってまわるのが仕事
話せば分かってもらえると勘違いすると、酷い目に遭います。

我が家もそれで、1ヶ月分を払って過去の溜まった分は、不問
と言うことでしたが、忘れた頃にまた何万もの請求書が来ます。
どうゆうつもりか?フリーダイヤルに確認したら、地元のセンター
から折り返しがありましたが、「請求書は止められません」と
冷たく対応され、契約の解除も出来ません。
今も2ヶ月に1回、自動的に引き落とされてます。
さすがにNHKも何万の請求分を引き落としてはきませんが、
いつ勝手に間違って引き落とすかもしれないので、それが心配です。
574名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 20:23:02 ID:o8Hx83RI
解約しろよ
575名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 20:35:26 ID:RyPLRjvl
返金まだーー??
576名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 21:32:19 ID:aNW2w3F7
一筆入魂!!!!!!!漢の晴れ舞台!!!!!!!!!!




日本テレビ、フジテレビ、東京放送、テレビ朝日、テレビ東京、
読売テレビ、関西テレビ、毎日放送、朝日放送、
テレビ大阪、、、、、、、、公共放送なんて
十分たくさんそろっとるワイ!!!!


エヌエッチケーは有料チャンネルなんだから
ワウワウ、スカパーみたいなかんじで
やれボケドアホ!!!!



577名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 22:37:55 ID:1LUYKFAT
うちはBSはうつるんだが地上波が入らない・・・
BSだけ払ってやりたいんだが、まとめてって言われるので
払わない
578名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 22:59:47 ID:cXV5Oefr
>>556 >>557
受信料は税金でも対価でもありません。特殊な負担金です。
579名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 23:06:05 ID:EsdcyYrI
国内にて対価性が大前提の消費税がなんだけど
受信料に消費税が掛けられている。
580名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 23:27:30 ID:ajVnZ1Ga
>>577
その場合、一見衛星契約しかないように思われるが、
「地上系によるテレビジョン放送の自然の地形による難視聴地域
 〜衛星系によるテレビジョン放送のみの受信についての放送受信契約」という
『特別契約』というものがある。
https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/compliant_1.html
受信料は月額1005円。
https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/compliant_2.html

だいたい受信出来ない状態にある。ってのに
契約させようとするのが間違い。
その「まとめて」って言うのはNHKの職員ではないな。
581名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 23:38:30 ID:gKkiz6Q2
お前ら三国人以下か?

月1300円程度ケチるために難癖つけるとホントくずだなww
582名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 23:42:00 ID:WYyLhts3
三国人は払わなくて良いんだろwww
583名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 23:43:34 ID:EsdcyYrI
月1300円程度ケチるために難癖つけるとクズから
やっきになって金を巻き上げるクズがいる。
要らないよと宣言すればいいのにね。
584名無しさんといっしょ:2009/11/25(水) 00:29:11 ID:NExGcGPH
その月1300円が平均年収1200万を支えてるんだぜ
見もしないものにたとえ1300円でも払うのはアホらしい
年間にすれば15600円だからちょっとした美味いもんが食えるからバカにならない
585名無しさんといっしょ:2009/11/25(水) 00:37:52 ID:Nzyx4cO0
明日のカイヤクではまにあわない。
586名無しさんといっしょ:2009/11/25(水) 02:21:49 ID:qoSdum74
>>578
ややこしいわ。
エヌエッチケーは有料チャンネルなんだから
ワウワウスカパーとおなじようにやればいい。

特殊な負担金は身内同士、同好会内でやってればいい。
世間、世の中に対して言うことじゃないから。

587名無しさんといっしょ:2009/11/25(水) 02:24:56 ID:qoSdum74
もう廃業したらええがな。

588鳩喰鷹:2009/11/25(水) 04:28:40 ID:RiPOS9/q
>>581
‘地上の楽園’に強制送還だ!
589名無しさんといっしょ:2009/11/25(水) 09:13:31 ID:hScAQcU5
>>558
契約したなら払わないとダメ。
>「今迄のは払わない。今月分から払う!」
今後払う気があるのなら放送受信料支払期間指定書っての書けば過去の分に関して支払督促の訪問は無くなる。ただし請求書は年に2回ほど送られてくる。

>>573
>1ヶ月分を払って過去の溜まった分は、不問と言うことでしたが、忘れた頃にまた何万もの請求書が来ます。
それ一ヶ月分払った時に放送受信料支払期間指定書を書いたと思うが、その控え残ってない?
それがどういうものが簡単に説明すると、「過去の請求と今後の請求は分けてください、今後は定期的に支払うので過去の分はある時払いでお願いします」って感じのもの。
だから請求書は送られてくる。でもそれを払わなくても支払督促の訪問は無い筈。
ただし放送受信料支払期間指定書に署名捺印したことによって過去の未払い分の請求が正当なものであったということを契約書と合わせて二重に認めたことになる。
つまりNHKに対し過去の請求分の負債を負っていることを認めているということ。

仮に未払いがあっても解約は出来る。受信機(TV・ワンセグ携帯・カーナビ・PC用チューナー等)を一切持たない状態にしてNHKに電話する。
NHKは未払いがあるなら解約出来ませんと言うが、受信規約にはそんなこと書いてない。また、廃棄したならそれを証明する書類のコピーを送れと言うが、これも規約には書いてない。
廃棄以外にも知人に譲渡した等で受信機を無くすことは出来るしね。
ただし受信機があるにも関わらず「無い」というのは刑法第二編第二十章で規定されている「偽証の罪」に当たるが、これを立証するのはほぼ不可能。


まあお二方に言えることは、放送法云々の前に契約したなら金払う必要はある。これは受信料以外にも言えること。
今後払いたくないなら受信契約は解約することを勧める。ただし受信機がある以上は契約の義務があるので受信機を一切持たない必要がある。
590名無しさんといっしょ:2009/11/25(水) 09:16:37 ID:TmfxGjmZ
>>589
>受信機がある以上は契約の義務がある
協会の放送を受信する
が抜けてるぞ
591名無しさんといっしょ:2009/11/25(水) 09:36:24 ID:hScAQcU5
>>590
確かに抜けてるな。
しかし惜しいな。
「協会の放送を受信することのできる」が正解。
592名無しさんといっしょ:2009/11/25(水) 09:39:04 ID:TmfxGjmZ
スマンww
ついでにもう一つ
×受信機を一切持たない必要がある。
○受信出来ない状態にする必要がある。
593名無しさんといっしょ:2009/11/25(水) 09:39:43 ID:kU/9ItaH
> 「今迄のは払わない。今月分から払う!」
というと、バカな知遺棄スタッフはそれで良いですと、ホイホイのって来るから、
それじゃとおもむろに、今までの分を免除するという念書を書かせよう。
もちろん、知遺棄スタッフの所属・署名も忘れずに。
594名無しさんといっしょ:2009/11/25(水) 14:13:11 ID:Wt5W3NMZ
[選挙違反]落選した元NHKディレクターに有罪 大阪地裁

2009年11月25日12時22分 / 提供:毎日新聞

 8月の衆院選大阪1区に無所属で立候補し、投票のとりまとめなどの報酬として陣営の
総括主宰者に現金を渡したとして公職選挙法違反(買収など)罪に問われた元NHKディ
レクター、堺井裕貴(ゆき)被告(41)=落選=に対し、大阪地裁は25日、懲役1年2月、
執行猶予5年(求刑・懲役1年2月)を言い渡した。笹野明義裁判長は「選挙のルールを
軽視した行動は強い非難に値するが、反省している」と述べた。

 判決によると、堺井被告は7月26日ごろ、大阪市生野区の飲食店で、総括主宰を依頼
した釜寿(かまひさし)被告(35)=同法違反罪で実刑判決=に投票取りまとめなどの報
酬として現金20万円を渡すなどした。判決は「政党の公認を得られず、総括主宰者が見
つからなかったため犯行に及んだ」と指摘した。
595名無しさんといっしょ:2009/11/25(水) 14:31:40 ID:pTvPWJ/s
>>589
放送法32条ただし書き
「協会(NHK)の放送の受信を目的としていないなら契約不要」
596名無しさんといっしょ:2009/11/25(水) 15:55:26 ID:pTvPWJ/s
親切ごかして書いているが、>>589は犬HKの犬だろ。


>>受信機(TV・ワンセグ携帯・カーナビ・PC用チューナー等)を一切持たない状態にしてNHKに電話する。

などという決まりは無い。
597名無しさんといっしょ:2009/11/25(水) 16:03:14 ID:x52hkV7V
まったくだ
598名無しさんといっしょ:2009/11/25(水) 16:49:18 ID:PDgNtLjp
>>557 そろそろやりましょうかね。

599名無しさんといっしょ:2009/11/25(水) 19:10:16 ID:va+XxWcZ
今、友人からメールあり30万円滞納した受信料が免除なったそうだ。
世帯主以外が契約したからだそうだ。
600名無しさんといっしょ:2009/11/25(水) 19:10:39 ID:qoSdum74
エヌエッチケーは有料チャンネルなんだから
同じ業種のワウワウスカパーみたいなかんじでやれ

601名無しさんといっしょ:2009/11/25(水) 19:14:31 ID:uiR3FU9s
さっき、宅配かと思ってうっかり開けたらNHKだった。
個人情報は大して把握してないだろうし
とりあえず「ネットで住所変更中」と言ったら
「今手書きでやってくれませんかね」って…あほか。
2重契約になるのは嫌ですからときっぱり断ったが、
本当にネットで変更申請中で集金にも応じたら
あきらかに2重にお金取られるだろ。お金返ってくるかもあやしいわ。
さすが詐欺集団。

だからうちは「未契約」をつらぬいてるってのに…
602名無しさんといっしょ:2009/11/25(水) 19:16:44 ID:hpOs0OXg
>>596
放送法上は、テレビ受像器の類を持っているだけなら契約の条件ではないが
契約してしまうと、NHKに有利な受信規約が適用され、さらにそこから拡大解釈して
受像器の類を持っていると解約させないってことでは?
603名無しさんといっしょ:2009/11/25(水) 19:39:28 ID:qoSdum74
エヌエッチケーは有料チャンネルなんだから
ワウワウスカパーみたいなかんじでやれ!!

今未払い未払いって騒がれてるけど、
そりゃあ常時エヌエッチケー映ってたら
誤認・錯誤を招くわい。

これだけ未払いが多くの世帯で発生しているのは
誤認・錯誤を招いているから。
スクランブル入れないから。
スクランブル入れないから、誤認・錯誤を招く。

604名無しさんといっしょ:2009/11/25(水) 19:52:52 ID:qoSdum74
未払いはなぜこれほどまでに日本全国で大量に
大大大発生するのか??

近所のおじさん、おばさん、おじいさん、おばあさんの
家でなぜこれほどまでに
通常では考えられないほどに大大大発生するのか??
極めて問題をはらんでいるのです。




スクランブルを入れないから
誤認・錯誤を招く。

NHKが解約に応じない、なし崩し的にそのままになるから。

放送法32条1項の規定がまさに
未払い製造機の役目を果たしているのです。

放送法32条1項が
未払い生産機、
未払いの巨大製造メーカーです。
未払いの巨大プラントの役目を果たしています。
605名無しさんといっしょ:2009/11/25(水) 20:03:12 ID:qoSdum74
異常なほどにこれほどまでに未払い問題があるのか
日本全国くまなく津々浦々にあるのか



それはNHKが放送法32条1項をタテにして
解約に応じないからです。結果、なし崩し的に未払い世帯
を湯水のごとく大大大発生させてきたのです。

これは個人の問題ではなく、
行政、国の問題です。
人災、災害なのです。

大事なことなのでもう一度いいますが、
これは個人の問題ではなく、
行政、国の問題です。
人災、災害の問題です。
606名無しさんといっしょ:2009/11/25(水) 21:13:03 ID:Na+m/+eo
返金まだかよ
607名無しさんといっしょ:2009/11/25(水) 21:50:37 ID:Na+m/+eo
返金まだかよ














608名無しさんといっしょ:2009/11/25(水) 21:58:02 ID:pSfFkGzO
未成年者契約による取消を書面にて行いたいのですが、
・手元に契約書の控えがないため契約日の詳細が不明。
・1回分を契約した日に支払っているが金額が不明。
という状況です。
まずはNHKに対し控えの交付と支払い履歴の照会を請求しようと思うのですが、
この行為は追認になってしまいますか?
また上記の請求(特に支払い履歴)は可能なのでしょうか?

契約を行ったのは約6年前、未成年である私による親名義の契約です。

よろしくお願いします。
609名無しさんといっしょ:2009/11/25(水) 22:36:09 ID:BsnhoJ/7
組織的に住居侵入を繰り返すテロリスト集団NHKを解散させよう
610名無しさんといっしょ:2009/11/25(水) 22:57:17 ID:5xUElvRD
>>608
未成年契約のテンプレは >>5-7
まず、未成年の契約であっても、契約自体は有効だから「契約の追認」の心配は無い
支払い履歴を向こうが出すかは、やった事が無いので知らん、(随分前のスレであった気がしないでもない)

あと「契約取り消し」は法定代理人(親)がする筈、いま成人してる場合どうなるかはわからん
今まで払った金額と日付(成人かどうか)で対応が変わるかもしれん(いつまでの分が戻ってくるか)

このサイトは相談フォームもあるが、何故かお休み中
>NHK受信料を考える
htt p://friendly.blog5.fc2.com/

なんだかアレだな… orz
611名無しさんといっしょ:2009/11/25(水) 23:25:42 ID:kU/9ItaH
留守番をしていたら、親の名前で契約させられたのかな?
それなら、親が「未成年者を騙して契約させた。本人じゃないから無効」と
主張すればいい。
612名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 00:28:12 ID:7nUxVJB3
明日のカイヤクではまにあわない。
613名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 01:06:29 ID:4yEWMYUC
>>589
>廃棄以外にも知人に譲渡した等で受信機を無くすことは出来るしね
廃棄する必要はない。設置をやめればいいだけだ。
>「偽証の罪」に当たるが
宣誓してないのに偽証罪になるわけがない。
>契約したなら金払う必要はある。これは受信料以外にも言えること
それはいつでも解約できる普通の契約の場合だ。
>ただし受信機がある以上は契約の義務があるので受信機を一切持たない必要がある。
契約の期限も罰則もない。憲法の勤労の義務のようなものだ

614名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 01:17:41 ID:7G6MiG/N

× 受信機
○ 受信設備

「協会の放送を受信できる受信設備」がなければ契約の必要はありません。

テレビのようなものが家の中にあっても、NHKが受信できなければ、
それは「協会の放送を受信できる受信設備」ではありません。

NHKが本当に映らない、事実、映らない。それを見せられて契約をあきらめて
帰って行ったNHKの犬、実際にいますから。
615名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 01:21:05 ID:wB/U6QZ1
>>610
そのサイトからリンクをたどれば、相談できるBBSのあるサイトにたどり着けます。
616名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 02:58:07 ID:XlI5r1mt
まずは解約、すぐ解約ということで
ガッテンしていただけましたでしょうか?
617名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 07:39:23 ID:o8xtAtWq
ガッテン!!
618解約推進委員会:2009/11/26(木) 09:48:04 ID:kekXauCq
皆さんご存じですか、2011年にNHKは映らなくなります。そのまま放っておくと受信料だけ盗られ続けます。
解約はお早めに。
619名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 13:08:37 ID:EQSG+6nz
ガッテン! ガッテン!!

>>618
ガッテン!
特定商取引法の改正で、解約の情報が無いサイトが何やら言ってた様だが、NHKもすぐ摘発して欲しい
620名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 20:40:44 ID:MCus3ID9
>>614

相も変わらず、NHKの犬の親切ごかしの書き込みか?


>>「協会の放送を受信できる受信設備」がなければ契約の必要はありません。

>>テレビのようなものが家の中にあっても、NHKが受信できなければ、
それは「協会の放送を受信できる受信設備」ではありません。


それはあくまでも32条第1項。
放送法32条ただし書き
「協会(NHK)の放送の受信を目的としていないなら契約不要」

協会の放送を受信出来る放送設備を設置しても、NHKの受信を目的としていないなら契約不要。
[596]名無しさんといっしょ<sage>
2009/11/25(水) 15:55:26 ID:pTvPWJ/s
親切ごかして書いているが、>>589は犬HKの犬だろ。
>>614
621名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 20:43:16 ID:MCus3ID9
>>614
相も変わらず、NHKの犬の親切ごかしの書き込みか?


>>「協会の放送を受信できる受信設備」がなければ契約の必要はありません。

>>テレビのようなものが家の中にあっても、NHKが受信できなければ、
それは「協会の放送を受信できる受信設備」ではありません。


それはあくまでも32条第1項。
放送法32条ただし書き
「協会(NHK)の放送の受信を目的としていないなら契約不要」

協会の放送を受信出来る放送設備を設置しても、NHKの受信を目的としていないなら契約不要。
622名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 20:47:09 ID:MCus3ID9


放送設備→受信設備
623名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 20:50:19 ID:mN861j4Z
協会の放送を受信出来る設備を設置したら視聴の有無に関わらず契約は必要
624名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 21:09:40 ID:b8XzrngV
放送法32条
第三十二条  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

ただし、放送の受信を目的としない受信設備
 又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)
 若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみ
を設置した者については、この限りでない。

協会の放送の受信を目的としない受信設備を設置したのであれば
契約は必要ありません。
625名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 21:12:21 ID:X6jAUXJy
>>621
あいも変わらず嘘の条文持ち出してどういうつもりなんだ?

それを信じたバカが「32条ただし書きに『協会(NHK)の放送の受信を
目的としていないなら契約不要』て書いてあるだろ」と自信満々に主張し
て、「どこに書いてあります? これ32条第一項全文ね、ほら、どこにも
『協会の放送の受信を目的』なんて書いてないでしょ。『放送の受信を
目的』って書いてあるでしょ。インターネットで騙されてるんだよ。お宅」
とか言わせる企み?

> 第三十二条  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会と
> その放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的と
> しない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョ
> ン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信するこ
> とのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
626名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 21:18:19 ID:2edaHRN3
どうでもいいけど

NHK様がDVD再生専用になってるテレビなら契約しなくていいよと
書いてくださったので解約してきた
627名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 21:19:21 ID:mN861j4Z
>協会の放送の受信を目的としない受信設備

市販のテレビは協会の放送の受信を目的としているが

一般に市販されているテレビで協会の放送のみ受信出来ないテレビは無いだろう。
628名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 21:35:01 ID:b8XzrngV

>市販のテレビは協会の放送の受信を目的としているが

してないしてない。嘘も100回言えば本当になるってやつかい?
DVD視聴につかう市販のテレビは協会の放送などどうでもいい。
629名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 21:38:11 ID:mN861j4Z



一般に市販されているテレビで協会の放送の受信出来ないテレビは無いだろう。




630名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 21:40:59 ID:+iEOJxW1
「協会の放送を受信することのできる受信設備」のうち、
「放送の受信を目的としない受信設備」とはどのようなものなのでしょうか?
このような機材がまったく思い当たりません。というか意味不明です。
具体的に教えて下さい。
631名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 21:48:31 ID:mN861j4Z
「協会の放送を受信することのできる受信設備」は一般のテレビ全般
「協会の放送の受信を目的としない受信設備」スカパー 地域の広域放送
632名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 21:53:33 ID:/hvfgzdO
>>630

カラオケ専用のモニターテレビ

は放送見れませんアホ
633名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 21:58:09 ID:mN861j4Z
「放送の受信を目的としない受信設備」なら放送以外の有線・無線等の受信設備も該当するな
634名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 22:00:21 ID:+iEOJxW1
>>631
とすると、一般のテレビ全般のうち、スカパーもしくは地域の広域放送専用テレビ」ということですか?
ただし書きは、前文に含まれるもののなかの例外を指示するための文面ですから、
それは矛盾していますよね。

>>632
理解力のない人は引っ込んでいて下さい。
635名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 22:05:07 ID:jDH58GsH
公共放送は十分ありますから

有料チャンネルであるエヌエッチケーは
ワウワウスカパーみたいなかんじでやりましょう。



636名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 22:11:26 ID:mN861j4Z
スカパー 地域の広域放送は専用チューナーが大部分で、テレビ内蔵の物は
協会の放送も受信できる。

「協会の放送を受信することのできる受信設備」ー「協会の放送の受信を目的としない受信設備」=
ほどんどのテレビ受信設備

いずれにしろ市販のテレビ等の設置を認めたら裁判になっても勝ち目はないだろう。
637名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 22:18:22 ID:0BKVZhsu
受信契約をしていない人を相手取っても
日本放送協会側にはメリットは無いに等しいと聞いたが
638名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 22:18:24 ID:+iEOJxW1
ID:mN861j4Zさん、レスによって
「放送の受信を目的としない受信設備」だったり「協会の放送の受信を目的としない受信設備」だったり
ばらけているようですが、どちらを正しい認識として書き込まれていますか?
あるいは同一とお考えですか?
639名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 22:25:05 ID:X6jAUXJy
>>630
無線通信機
640名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 22:39:23 ID:MCus3ID9
>>625

>>ただし、放送の受信を目的としない受信設備
 又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)
 若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみ
を設置した者については、この限りでない。


32条ただし書きの「放送」とは「協会(NHK)の放送」のことである。

そうでないと条文の文章自体がおかしなものになってしまう。

「放送の受信を目的としない受信設備」て何?
それって、ラジオ放送や多重放送と併記できるものなの?
さらにいえば、そのラジオ放送や多重放送は協会(NHK)のラジオ放送や協会(NHK)の多重放送ではないとでもいうの?
そんなこと、放送法32条(7〜50条は日本放送協会について)に書けるわけない。
また、なんやら解らない「放送」と協会(NHK)のラジオ放送や協会(NHK)の多重放送を併記出来るはずもない。
よって、32条ただし書きの「放送」とは「協会(NHK)の放送」。

この解釈が不満ならNHKは一般視聴者(NHK視聴者という意味ではない)相手に裁判を起こせばいいだけのこと。
我々はこの解釈でいく。
なお上記解釈を認めてもらっても、
「目的とする受信設備とは、設置者の目的という意味ではなくて受信出来る設備という意味だ」←こんなゴマカシも無しね。
これだと32条1項に書いてあることと同じで、ただし書きがなど不要になってしまう。
641名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 22:44:59 ID:+iEOJxW1
>>633 >>639
有線・無線通信機の定義と機能の詳細について詳しくないのですが、それは
「協会の放送を受信すること」は出来るけれど、「放送の受信を目的としない」受信設備なのですね。
協会の放送を受信することが出来るのなら、放送の受信を目的として使用することも出来るような気がするのですが、
とにかくそう認知されているわけですね。
ありがとうございました。あとは自分で調べてみます。
642名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 22:53:28 ID:0BKVZhsu
即レスといってもいいくらいのID:mN861j4Zが出てこなくなったな
やはり要点だけ掻い摘んで反抗レスを投下して
それに対する反応を楽しんでいる餓鬼だったか
643名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 22:54:51 ID:X6jAUXJy
>>640
制定当時の放送法を読めばただし書きが無線通信機を指しているものだと言う事は明らか。
条件が沢山付けくわえられて複雑になる前なので、理解するのも簡単。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_housei.nsf/html/houritsu/00719500502132.htm
> 第三十二条 協会の標準放送(五百三十五キロサイクルから千六百五キロサイクルまで
> の周波数を使用する放送をいう。)を受信することのできる受信設備を設置した者は、
> 協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。但し、放送の受信を目的
> としない受信設備を設置した者については、この限りでない。

「放送」の定義は2条でされている
> 「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信をいう。
これ以上でもこれ以下でもない。
644名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 22:59:29 ID:MCus3ID9
>>643
そんなこと、放送法32条(7〜50条は日本放送協会について)に書けるわけない。
645名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 23:05:13 ID:MCus3ID9
>>644

一般的な「放送」の事
646名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 23:06:37 ID:X6jAUXJy
>>644
実際に書いてあったわけだが。
証拠を突きつけられてもまだ恥ずかしいな解釈を続けるのか。
647名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 23:09:37 ID:X6jAUXJy
>>645
> 第二条  この法律及びこの法律に基づく命令の規定の解釈に関しては、次の定義に従うものとする。
> 一  「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信をいう。
648名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 23:09:54 ID:MCus3ID9
>>643
>>無線通信機を指しているものだと言う事は明らか。

ぜんぜん明らかでは無いのだが。
649名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 23:09:57 ID:b8XzrngV
>>641

>「協会の放送を受信すること」は出来るけれど、「放送の受信を目的としない」受信設備なのですね。

それで良いと思うよ。
650名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 23:21:24 ID:MCus3ID9
>>646
他の人も私と同じ疑問をおもちのようで。


[630]名無しさんといっしょ<sage>
2009/11/26(木) 21:40:59 ID:+iEOJxW1
「協会の放送を受信することのできる受信設備」のうち、
「放送の受信を目的としない受信設備」とはどのようなものなのでしょうか?
このような機材がまったく思い当たりません。というか意味不明です。
具体的に教えて下さい。
651名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 23:22:27 ID:MCus3ID9
32条ただし書きの「放送」とは「協会(NHK)の放送」のことである。

そうでないと条文の文章自体がおかしなものになってしまう。

「放送の受信を目的としない受信設備」て何?
それって、ラジオ放送や多重放送と併記できるものなの?
さらにいえば、そのラジオ放送や多重放送は協会(NHK)のラジオ放送や協会(NHK)の多重放送ではないとでもいうの?
そんなこと、放送法32条(7〜50条は日本放送協会について)に書けるわけない。
また、なんやら解らない「放送」と協会(NHK)のラジオ放送や協会(NHK)の多重放送を併記出来るはずもない。
よって、32条ただし書きの「放送」とは「協会(NHK)の放送」。

この解釈が不満ならNHKは一般視聴者(NHK視聴者という意味ではない)相手に裁判を起こせばいいだけのこと。
我々はこの解釈でいく。
なお上記解釈を認めてもらっても、
「目的とする受信設備とは、設置者の目的という意味ではなくて受信出来る設備という意味だ」←こんなゴマカシも無しね。
これだと32条1項に書いてあることと同じで、ただし書きがなど不要になってしまう。
652名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 23:26:10 ID:X6jAUXJy
更に、放送法制定時の 電気通信委員会 - 4号 昭和25年02月02日の議事録でも
網島政府委員(電波監理長官)が「NHKを聞かなくても払う」と答弁している。


> なぜこのような法案を作成するに至つたかということについて申し上げますれば、この
> 法案にもございまするように、今後わが国におきますところの一般放送の受信をするこ
> とのできる受信機を設置した国民は、何人にかかわらず全部この放送協会と契約を結ん
> で、聽取料を放送協会に納めなければならないことになつておるのであります。これは
> 今後民間放送が出て参りましたときに、放送協会の事業を継続する。しかもこの放送協
> 会がもうかるともうからないとにかかわらず、全国的に電波を出さなければならないと
> いう使命を負わされた放送協会といたしまして、この聽取料の徴收ができない場合には、
> 協会の事業は成立つて行かないことは明らかでありまして、従つてぜひともこういう聽
> 取料を強制的に徴收するということが必要になつて参るのであります。ところでこれを
> 立場をかえまして、国民の側から見まするときに、かりに日本放送協会の放送を聞かず、
> もつぱら民間放送だけを聞いている場合でも、この聽取料を納めねばならないのであり
> まして
653名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 23:26:40 ID:4yEWMYUC
>>636
スカパー専用のアンテナしか付いてなければ、NHKは映らない。テレビ=受信設備ではない。

654名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 23:28:15 ID:X6jAUXJy
>>650
その人(>>630)は説明を受けて納得済み(>>641)。 恥ずかしい解釈を続けているのはお前だけ。
655名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 23:30:52 ID:Gw0s4Iqv
>>652
60年前と今とでは状況が大きく異なるだろ
NHK自体役目は終わった
解体するなり民営化するなりスクランブル化するなりすればいい
656名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 23:31:31 ID:X6jAUXJy
尻切れになってた。

> ところでこれを立場をかえまして、国民の側から見まするときに、かりに日本放送協会
> の放送を聞かず、もつぱら民間放送だけを聞いている場合でも、この聽取料を納めねば
> ならないのでありまして、いわばこれは放送の受信機を持つているということのための、
> 一種の税金みたいなものではないかという意見も出て参るのであります。
657名無しさんといっしょ :2009/11/26(木) 23:33:34 ID:409vrCwi
>>643
正解
但し、放送の受信を目的としない受信設備を設置した者については、
この限りでない。
つまり協会の周波数帯で受信できたとしても
目的としなければよい事となる。
例 販売目的、製造目的 NHK以外の放送受信目的等があげられる。
単に受信機できる設備と解釈すると家電量販店等は、受信契約しなければならないし契約したならば
免除規約にはないので規約通り支払なければならない。
658名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 23:39:28 ID:xQKksBgd
>>654
納得などしとらんみたいだよ。

俺も右に同じ。

裁判で決着付けようや。

どちらが原告でもいい。
659名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 23:39:33 ID:X6jAUXJy
>>655
スクランブルも不要。NHKは60年と莫大な費用をかけて「公平な放送なんて幻想」と
いう事を証明した。これが唯一の成果。役目を終えたので解散すればいい。
660名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 23:41:35 ID:X6jAUXJy
>>658
じゃ、お前が原告になれ。報告待ってるぞ。
661名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 23:43:21 ID:BG4osyz7
明日自宅に徴収員がまた来るみたいなんだが来た時に追い返すいい方法ってある?

祖母が思わず支払うとか言ったみたいで…
662名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 23:43:25 ID:X6jAUXJy
>>657
> NHK以外の放送受信目的等があげられる。
不正解。>>656に引用した綱島政府委員の答弁から明らか。
663名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 23:44:59 ID:X6jAUXJy
>>661
「契約しない。理由は説明する義務は無い。帰れバカ。」
対話しない事
664661:2009/11/26(木) 23:47:38 ID:BG4osyz7
>>663
参考になった。ありがd!
665名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 23:55:20 ID:MjUsTW1p
>>661
祖母には悪いが認知症になってもらえ
666名無しさんといっしょ:2009/11/26(木) 23:59:47 ID:4yEWMYUC
>>652
>この聽取料の徴收ができない場合には協会、の事業は成立つて行かないことは明らかでありまして
それは尋ね人とか、明日の食料などという番組を放送していた、占領中の貧しい時代の話だ。BSやCSが出来て
全国で何百チャンネルも見られるのだから、強制する理由がなくなった。米が余っているのに配給制度を守れといっているようなものだ。
667名無しさんといっしょ:2009/11/27(金) 00:00:51 ID:cSXh4e3v
>>661
受信料裁判で契約して金を払わないといけない!といったが契約は自由意志であって、といっている。
契約は契約しようがしようまいが契約者の自由って事!
放送法出してきたら、憲法違反だと言ってやれ!

憲法>法律 これで2度とこない!
668名無しさんといっしょ:2009/11/27(金) 00:14:14 ID:aYVy8dm0
>>643
それならCATVは契約しなくてもいいんだな。
669名無しさんといっしょ:2009/11/27(金) 00:25:50 ID:0rep5bhN
明日のカイヤクではまにあわない。
670名無しさんといっしょ:2009/11/27(金) 00:29:36 ID:SPLiF40u
>>668
放送受信機じゃないのだから、あたりまえだろ。
その事と「放送の受信を目的としない」は全然関係ない。
671名無しさんといっしょ:2009/11/27(金) 02:24:30 ID:nCYIV9w6
来春、未契約訴訟本格開始!!! 強化委員会立ち上げ!!!
672名無しさんといっしょ:2009/11/27(金) 03:56:05 ID:p+GOGnTR
>>671
もうそういう時代じゃない!!!!!!

公共放送はもう十分そろってる!!!


エヌエッチケはワウワウスカパー、アダルトチャンネル
と同じく、有料チャンネルなんだ!!!!!!!!!!
673名無しさんといっしょ:2009/11/27(金) 07:59:03 ID:wykVb3FN
先払いした半年分返金なしかよ
やくざだな ほんとに
674名無しさんといっしょ:2009/11/27(金) 08:54:16 ID:eIPgDgRj
NHKが勝手に解釈してるんだから
こっちも勝手に解釈すればいいんだよ

解釈に相違があったら調停なり裁判なりですり合わせだな
NHKは公にしたくないから訴えないんだけど
675名無しさんといっしょ:2009/11/27(金) 10:15:44 ID:HxZ7KKoz
これ 解約申し出たら 携帯についてるFM機能にも難癖つけてくるの??
676名無しさんといっしょ:2009/11/27(金) 11:47:22 ID:D+IAJv8N
ラジオ受信は無料だったと思ふ
677名無しさんといっしょ:2009/11/27(金) 17:40:30 ID:nCYIV9w6
今日は契約取れないなぁ〜
678名無しさんといっしょ:2009/11/27(金) 20:32:20 ID:XupIjf5T
紅白のメムバーに「誰これ?」っていうのが必ず一組は居るようになった。
聴いてみたら結構良かったけど、演歌が横に押しやられた紅白はやっぱだめだ。
リアルタイムで見るのはジジババなんだから。
若い人は録画して後から好きなところだけ見るからなぁ。
679不払いはもうすぐ死にますよ:2009/11/27(金) 20:40:44 ID:WFA62jix
携帯電話メーカーも、miniB-CASを使いフルセグの受信・視聴が可能な携帯電話機の開発を進めている。
携帯電話機のディスプレイで854×480 ドットなどの高解像度パネルの採用が増えている一方、ワンセグの
解像度は320×180ドットにとどまるため、フルセグを受信可能にすることで映像画質の向上を図る。携帯
電話機のきょう体サイズでフルセグを安定的に受信するための技術や、消費電力を抑えるための技術など
課題もあり、「フルセグ携帯関連の miniB-CASの発行申請は遅れているようだ」(メーカー関係者)とするが、
業界関係者の間ではフルセグ対応の携帯電話機の開発元として大手電機メーカーの名が取りざたされており、
近く製品化される可能性もある。

▽ソース:PC online (2009/10/29)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20091029/1019999/
▽画像
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20091029/1019999/3_px400.jpg
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20091029/1019999/2_px400.jpg
680名無しさんといっしょ:2009/11/27(金) 21:13:43 ID:lH01Mnaw
>>662
>>綱島政府委員の答弁から明らか
見解答弁には強制力も司法判断もない。
単に主張しているだけ 解釈の違いだよ。


681名無しさんといっしょ:2009/11/27(金) 21:18:00 ID:cr0vAhTL

大切な事だからもう一度書きますね

 日本国憲法には「私有財産の権利」という概念があります。

 中国のように社会主義の全体主義国家には「私有財産」がありません。

 
 つまり、税金を支払った後に手元に残ったお金は
  日本国民ならどなたでも「自由に貯蓄したり、使ったり」する事が出来ます。
  自分の金融資産の使い道をあれこれ、他人に指図される義務は一切ありません。
  それが自由経済主義の考え方であり、共産主義、社会主義の対極にある考え方なのです。

 日本政府、警察、自衛隊どんな組織でもあなたの同意なしにはあなたのお金を奪う事はできません。
 言うまでも無く、NHKもそうなのです。

ですから、あなたがNHKが提示してきた契約の内容に不満があれば、契約する義務はありません。
これを「契約の自由」と呼んでいます。
何人たりともこれを侵害する事は明らかな日本国憲法違反ですので、自信を持って契約拒否して下さい。

あなたは、私の「私有財産処分の権利、契約の自由」を侵害して、NHKとの契約を強要しているのですか?と
私の弁護士に相談しますから、あなたの所属と氏名を明らかにして、契約申込書をくれと言えばよいのです。
その白紙の契約申込書は弁護士に見せる為の証拠書類です。
682名無しさんといっしょ:2009/11/27(金) 21:38:20 ID:SPLiF40u
>>680
バカだな。法案審議時の委員会での、条文の意図に関しての発言だ。
683名無しさんといっしょ:2009/11/27(金) 21:55:18 ID:SPLiF40u
>>680
お前、バカのようだから、もっと詳しく説明してやる。

引用した議事録は第7回通常国会の衆議院電気通信委員会の議事録だ。
放送法はこの国会で成立した。
政府委員はその放送法の制定意図を説明している。制定意図が正しい事。制定意図
の通りの条文である事を審議して法は成立している。
つまり、放送法の制定意図は「NHKを聞かなくても払え」。条文上も「聞かなくても
はらえ(NHKを受信する目的以外を除外していない)」となっている。

お前の解釈は恥っ晒しのマヌケ解釈って事だ。そんなバカな解釈してるのはお前だけだよ。
684名無しさんといっしょ:2009/11/27(金) 22:03:51 ID:lH01Mnaw
>>682
昭和25年 古いなあ。

条文の意図に関しての発言 
>>受信機を設置した国民は、何人にかかわらず全部この放送協会と契約を結ん
で、

販売目的、製造目的でも契約が必要ですよね。
さらに国民じゃなければ契約しなくてもよいのですね。
(日本国籍が無い人はラッキーですね)
でもNHKは在日米軍にも契約の求めていますね。

NHK自体が放送法違反だな。


685名無しさんといっしょ:2009/11/27(金) 22:15:36 ID:lH01Mnaw
>>683
まあ、ごもっともらしく書いていること
シュシュだな。ホトコー

686名無しさんといっしょ:2009/11/27(金) 22:20:30 ID:SPLiF40u
>>684
引用したのは、お前が固執しているただし書きに関する部分だけだよ。
いくらアラさがししてもお前の、NHKを受信する目的でなければ契約不
要というバカ解釈は引用した部分だけで完全に否定されている。
687名無しさんといっしょ:2009/11/27(金) 22:28:39 ID:ALKtKhvb
携帯はNHK映らない携帯開発してくれ
688名無しさんといっしょ:2009/11/27(金) 22:36:40 ID:lH01Mnaw
否定がどうのこうの言ってるわけでもない。
販売目的や製造目的、大使館員を含めない法的根拠と判例を
あげてくれれば納得もするが・・・。まあ がんばってね
シュシュです。寝ようと。
689名無しさんといっしょ:2009/11/27(金) 23:07:00 ID:SPLiF40u
>>688
お前のバカげた妄想を否定するにはあれだけで十分。
690名無しさんといっしょ:2009/11/27(金) 23:28:44 ID:aYVy8dm0
>>686
「ラジオと協会の放送の受信を目的としない受信設備は、免除されています」と言う
国会答弁がある。
691名無しさんといっしょ:2009/11/27(金) 23:44:07 ID:mHXwniUo
>>SPLiF40u
お前、また調子に乗っているのか!
論点が弱いから、必ずといっていいほど「バカ」とか余計な一言をつけて煽るから、すぐにわかる
お前がほざこうが、別にお前の考えが正式回答じゃないから、法的拘束力も何もないだろがw

また、やっつけられたいのw ( ̄ー ̄)ニヤリ
692名無しさんといっしょ:2009/11/27(金) 23:53:36 ID:uFYDYx8O
2ちゃんねるは裁判所ではないからな 裁判所だって審理だけで判決出さなきゃ
100年言い合っているだけ。裁判所の判決だって同じ案件でも違う判決が出る。
未契約者への本格的訴訟を待つことだ。設置者が降りた和解では判例が出ない。
693名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 00:17:47 ID:2ubvfKZl
>>691
お前、また調子に乗って出来てたのか!
お前は頭が弱いから、証拠を突きつけられても理解できない。
きっと、普段から論理的思考をしていないのだろう。
お前がいくらほざこうが、バカに付ける薬は無いと言う格言の証明をするだけだぞ。
694名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 00:22:01 ID:g0UR4+PP
>>693
人の言葉をオウム返ししないでくれる?
オウム返しと言えば、○○症とか○○○○○ー症候群か
こういう社会性の乏しい人間って、思いこみ知識ばかりを一方的に話して
人との会話がなりたたないんだよなあ

誹謗中傷を安易に使う時点で負けだよw
まともな論理を述べて人に納得させる技量がないからだろw


まあ、お前の頭の中だけではそうなんだろ!お前の頭ン中だけなw
695名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 00:27:53 ID:oEeuhmX5
明日のカイヤクではまにあわない。
696名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 00:31:34 ID:2ubvfKZl
>>694
お前のような理解力ゼロのバカにはオウム返しで十分。
697名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 00:34:28 ID:g0UR4+PP
>>686 >>652 が国会答弁だから真だとすれば
以下の国会答弁も真となるが、何も反論できないよな
答弁の年月日で開き直る愚かさまではないと思うがw

93-参-逓信委員会-1号 昭和55年10月21日

政府委員(田中眞三郎君)
お答えいたします。特定な受信を、NHKの受信を目的としないもの
及びラジオについては免除するわけでございますけれども、
いまの現在の規定では契約ということになっておりますので、
非常に性格がただ聞きましたときに不明確である、
それを明確に言いあらわすことによりましてNHKの財政の基礎を
確立いたしたいという趣旨でございます。

>>682
なあ、バカって誰のことなんだろうなw 大爆笑だぜ!
国会答弁を晒せば自分が正当化できると勘違いしていたら
足をすくわれるってもんだ
698名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 00:36:19 ID:2K0F72SY
>>670
> 「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信をいう。
だから有線放送は契約の義務が無いだろう と言ったんだ。
放送受信機じゃないのだから、なんて関係ない。読解力がないな。
699名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 00:37:21 ID:g0UR4+PP
>>696
ほう、オウム返しを認めるとは、やっぱりな
コミュニケーションがまともにとれず
自分の考えに強い執着があり、客観的な謝りを理解できず
他人の正しい意見を受け入れることができないわけだ


お前、かわいそうなやつだったんだな
700名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 00:38:47 ID:g0UR4+PP
ただ、総務省の説明資料で
国会答弁をまとめたものが検索でひっかかった

都合のいい部分だけ引用していたな
701名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 00:43:32 ID:g0UR4+PP
ttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/chousa/kohei_futan/pdf/070720_2_sa.pdf#search='逓信委員会 協会の放送'

まあ、受信料制度や放送法の解釈は、そもそも矛盾点が多すぎると言うことだ
国会答弁だけで結論づけることは意味がない

でも、自分を誇示するために安易に晒して、いい気になっているバカは
それをつっこまれても人のせいにして自分の愚行を認めないだろうw
702名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 00:47:51 ID:yKQ2jK0f

ああ、面倒くさいなぁ、と思った人

一旦テレビを処分して解約しちゃおう。
廃棄証明とか要らないから。

心配だったら、どうやったら解約できますか?
どんな書類が要りますか?って電話すればいい。

まさか解約の方法を教えてくれない、そんなことはないだろう。さすがにw
703名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 00:59:32 ID:2ubvfKZl
>>697
だからお前はバカなんだよ。バカに付ける薬は無い事がまた証明出来ちまったぜ。
オレが持ってきたのは放送法制定時の放送法の趣旨説明時の答弁だ。
おまえが引っ張って来たのは何に対する答弁だ?
文脈を理解していれば恥ずかしくて引っ張って来れない奴だぞ。www
704名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 01:02:01 ID:g0UR4+PP
>>698
乙であります!
そいつ、ご覧の通り読解力がないどころの話じゃありませんからw
でも、こちら側からは暖かい心で接してあげるべき人だったようですので


まあ、アナログ電気信号のCATVの受像器も、無線放送の受像器も、同じだということは
もちろんご存じのように、受信設備及び法律的には区別されると思います
CATVは有線テレビジョン放送法ですし、放送法は無線による直接受信ですから
問題は、その法律を勝手に拡大解釈して歪曲させてしまっていることにあると思います

>>670にかかれた、「放送受信機じゃないのだからあたりまえだろ」って、ハァ?
常套手段として、説明不足をお前らバカのわかりやすいようにと煽り言葉を入れて
後から言い訳をつけてくると思いますが、どっちがトンチンカンンなことを言っているのでしょう
705名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 01:03:10 ID:2ubvfKZl
>>699
お前のような、理解力ゼロのバカがコミュニケーション取れてるとおもってるのか?
お笑いだぜ。www
706名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 01:07:56 ID:g0UR4+PP
>>703
制定時の国会答弁を持ってきてもダメでしょうがw

時代の変化に合わせて、放送法に但し書きが明記されましたとさ

大笑いw
かわいそうなヤツだ!いいんだよ!自我が崩壊して犯罪を起さない程度に
自分の自己顕示欲をひけらかしてくれ!ただ、お前が明らかに間違っているけれどなw
707名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 01:08:35 ID:2ubvfKZl
>>704 ごくろう、バカを見落としていたぜ。

>>698
32条の契約条件「放送を受信することのできる受信設備」に該当しないから
契約義務が無いと言う事だよ。読解力が皆無だねえ。
恥ずかしくない? 死ねばいいのに。
708名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 01:10:33 ID:g0UR4+PP
>>705
ここでどんなにバカと言う言葉を使って、自我を満たそうとしても
客観的に論理破綻したお前の劣勢を覆すことはできないから
安心しています

バカと罵られようが、更正の相手をしている俺
709名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 01:10:34 ID:2ubvfKZl
>>706
バカだねえ。制定時の放送法も貼ってやっただろ。当初からただし書きはかかれている。
恥ずかしくない? 死にたくならない?
710名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 01:12:34 ID:2ubvfKZl
>>708
ぷぷぷ。全部論破されてるのに。
バカは死んでもなおらないねえ。
711名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 01:14:29 ID:g0UR4+PP
>>709
ハァ?ラジオも但し書きに制定当初からかかれていたのか?
へーーーーーーーーーーーーーーーーー

ぶぁっはっっはっっはは
712名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 01:17:25 ID:g0UR4+PP
だから、制定当初の文を持ってきてもダメでしょうw

それじゃあ誰も説得できないよ
しかも、周りの人々がお前の矛盾点を突きまくっているのに
それを認めたくないと開き直っているだけじゃないか
完全に論破されているのに、揚げ足を取られたことを認めたくないんでしょ
もう、詭弁どころか、幼稚園児のレベルだなこりゃ困ったわいw
713名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 01:19:05 ID:2ubvfKZl
>>711
バカ丸出しだな。
論点は「放送の受信を目的としない」、その他の条件が加えられようが関係ない。
714名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 01:21:42 ID:g0UR4+PP
>>710
お、ようやく自分の愚かさを認めたのかw

お前を相手にしていると、生き生きしてくるよ
一歩一歩更正すればいいんだよ
さあ、勇気を出して、自分の間違いを客観的にみて
誹謗中傷の言葉を使わなくても、議論できる人間になるんだ
さあ、勇気を出すんだよ!いいんだよ!
715名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 01:21:58 ID:2ubvfKZl
>>712
論点になっているただし書きの「放送の受信を目的としない」は
制定時から変わっていないのだから全然問題ない。

> それじゃあ誰も説得できないよ
理解力ゼロのお前が理解できてないだけ。
716名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 01:23:43 ID:2ubvfKZl
>>714
バカのお前にはわからないらしい。バカだけの事はあるな。
親切に教えてやろう、死んでもなおらないバカというのはお前の事だよ。
717名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 01:24:07 ID:E5ZFyF6p
解約のお手伝いしてきたお
718名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 01:24:43 ID:UPYX+HqM
ケチケチしないで払えよ〜そうしたら無駄な議論しなくてい〜いじゃん。
719名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 01:27:59 ID:g0UR4+PP
>>713
ハァ?だから、新しい国会答弁を出したでしょう

その前に、勘違いされないように、正確に書きなさい!
論点をちゃんと示さずに、突っ込まれてから言い訳のようにいうなよ
恥ずかしいぞ、お前!
720名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 01:29:15 ID:2ubvfKZl
>>718
g0UR4+PPのところに行け。そして、バカかまって時間を無駄に過ごせ。
721名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 01:30:37 ID:g0UR4+PP
>>716
かわいそう!バカって言わないと自分が議論で優位にたてないってことだろw

国会答弁は国会答弁
古いものよりは、新しいほうが間近だし
お前の理論で行けば聖徳太子の時代までさかのぼりそうだなw
722名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 01:36:36 ID:2ubvfKZl
>>719
論点は始めから「放送の受信を目的としない」だ。
バカのお前の方はアラさがししてぶれまくってるけどな。

で、お前が文脈読まずに引っ張り出してきた国会答弁は何の答弁なんだ?

二つの異なった国会答弁がある。どちらかが正しくて、どちらかが間違っている。
あるいは両方間違っている。
・オレが持ってきたのは放送法制定時の趣旨説明の答弁
・お前が持ってきたのは?

オレが持ってきた方は趣旨説明時の答弁なので、当然準備万端整えた答弁だ。
お前のは?
723名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 01:41:18 ID:2ubvfKZl
>>721
バカの理解力じゃ、古いから正しいと言ってると思ってるのか…
反省しなきゃならないな。理解力ゼロのバカを相手にする事は日常生活でないからな。

趣旨を説明している答弁と、???にたいする答弁の信頼度を比べている。
古さを比べているのではない。これならわかるか? 小学生でもわかると思うが、
想像を絶するバカだから、やっぱり理解できないかもしれないなあ。
724名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 01:44:14 ID:g0UR4+PP
>>723

>>722の答えは>>721に書かれているとおり
>>722は、お前が自分の理論に優位に近づけるための詭弁なので
それにわざわざ乗っかる必要なし!

残念でした
725名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 01:56:00 ID:UPYX+HqM
払いましょう〜
受信料〜
726名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 02:00:03 ID:2ubvfKZl
>>724
敗北宣言キター
バカの最後は惨めだね。

>>721ってなんだよ。www
答弁は答弁?
新しい方が間近?

なにも言ってねー。でもバカだから何か言った気になってるんだろうなあ。ww
727名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 02:08:56 ID:g0UR4+PP
>>726
あのねえ、答弁って言うのは時代と共に変わっているんだよ

>>701のリンク先を見れば、放送の受信を目的としない受信設備について
昭和33年の答弁から平成19年の答弁まで、違ってきているわけ

国会答弁は国会答弁
お前の説明が真なら、俺の説明も真になる
お前がバカと煽ろうが、事実はそれだけのこと

それで勝った気になられても、全然痛くもかゆくもないんだが┐(´ー`)┌
728名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 02:16:23 ID:rA7U5Du3
どちらにしろ、規約にある協会の放送を受信する意思があるかないかが、基準だから。
民放の受信を妨げるといった法ではないし、契約である以上、契約したものにしか効力はないのだから。

法においては拡大解釈、歪曲、いろいろある。
時代とともにかわるのは法だけではなく、技術、人、環境、いろいろあるが、
NHKが必要という時代ではないのだけはゆるぎない事実。
729名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 02:25:07 ID:yKQ2jK0f
>>728
そうそう。

何も考えずに契約しちゃったのであれば、まず解約。

そして契約に値する放送局なのか
お金を払ってまで視聴する価値のある番組なのか

よく考えてから契約しましょう。
730名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 02:28:38 ID:Qk1vMeKn
NHKよ、
オレと裁判で勝負だ!!

関西の私大、法学部卒、+2年留年、宅建持ち(実務経験一切なし)
のオレとマジでやる気かい!!!!
受けて立つ!!!!!

キムタクのHIRO、トレンディドラマに出てくるイケメン俳優の
弁護士役のようにドラマチックに華麗にエキサイティングに
法律論を展開してやる!!!

法律、倫理、を説いてメチャクチャかっこいいオレで勝負だ!!!!!
!!!!!!

731名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 02:30:30 ID:g0UR4+PP
>>728
>契約したものにしか効力はないのだから。

これに勝るもの無しですな

どんなに罵倒されても誹謗中傷されても、
最終的には合法的にお断りに行き着くからへっちゃらさw
732名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 02:31:59 ID:2ubvfKZl
>>727
読解力がゼロだな。バカの証明。

>>721のリンク先の答弁は、全然変わってきていない。同じ事を言い方を変えていっ
ているだけ、法が変わっていないのだから当たり前だ。
お前のバカ解釈、すなわち「協会の放送の受信を目的としない」と言っているものは無い。
お前が引っ張り出してきた昭和55年の一件だけだ。
>>721のS39のものでは民放も含むといっているし、新しいのが好きなら最近、寺田学が
受動受信で見なくても契約必要なのを何とかしろと言っている。

お前のバカ解釈はとっくに破綻しているんだよ。
733名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 02:38:00 ID:g0UR4+PP
>>732
いや、破綻しているのはお前だからw
ちゃんと、>>701でリンク先を出しているから問題なし

それに、S55のものも国会答弁だから
お前が否定できることではないしw

お前がどんなに誹謗中傷で煽ってきても
俺は理論的にひずんでいないから冷静に対処できる((( ̄( ̄( ̄( ̄ー ̄) ̄) ̄) ̄)))フッ
734名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 02:39:01 ID:Qk1vMeKn
じゃあもうややこしいから放送法32条1項の削除な!

これでええやろ!

報道されていないだけで、

これは行政の怠慢、天下り先確保、行政と業者(NHK)との癒着、

たかが有料チャンネル、
735名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 02:40:50 ID:2ubvfKZl
>>727
読解力がゼロだな。バカの証明。

>>701のリンク先の答弁は、全然変わってきていない。同じ事を言い方を変えていっ
ているだけ、法が変わっていないのだから当たり前だ。
お前のバカ解釈、すなわち「協会の放送の受信を目的としない」と言っているものは無い。
お前が引っ張り出してきた昭和55年の一件だけだ。
>>701のS39のものでは民放も含むといっているし、新しいのが好きなら最近、寺田学が
受動受信で見なくても契約必要なのを何とかしろと言っている。

お前のバカ解釈はとっくに破綻しているんだよ。
736名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 02:46:37 ID:g0UR4+PP
>>735
┐(´ー`)┌マタカイ?
しかもコピペだなんてミットモナイw

>>701のリンク先にあるS33年の答弁では、無線機器
H19年では、店頭販売のTVなどと答弁が変わっているのだが

自己顕示欲と固執が激しくて、自己完結させないと納得できないから
何度正当なことを示しても聞く耳も持てないんだろうが
そこは、誹謗中傷の言葉で煽るしか自我を守れない
かわいそうな人ってことで慈愛の心で見てあげていますので
安心してください

でも、論理は論理、国会答弁は国会答弁です
国会答弁はお前の答弁ではない事実
737名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 02:47:43 ID:2ubvfKZl
法の条文に勝手に単語を補って解釈を広げる。 爆笑。
根拠を問われると間違いなく失言の昭和55年の国会答弁をもってくる。 爆笑。

バカには恥ずかしいって感情が無いんだろうな。
738名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 02:51:34 ID:g0UR4+PP
>>737
S55の国会答弁もあるし、>>701のリンク先の答弁もあると言っているので何も問題ない
どこも恥ずかしくない
国会答弁は国会答弁だから

お前のように自分の引用した国会答弁だけに固執しているようでは困りますね
まあ、誹謗中傷の言葉で何度も煽ってきても、こちらの正当性が増すだけですw
それに、誹謗中傷の言葉で煽らないと議論負けしてしまう性格をお前が晒すだけ
こちらとしては優位にたてるのですw
かわいそうな人間だな、お前ってw
739名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 02:57:04 ID:2ubvfKZl
>>736
お前のようなバカはアンカーの間違いを補完できないからな。

> >>701のリンク先にあるS33年の答弁では、無線機器
> H19年では、店頭販売のTVなどと答弁が変わっているのだが
小学生並みのイチャモン。笑える。実に笑える。
解釈が変わったのではなく、異なるものを例示しただけ。
例示はその都度変わっても不思議ではない、複数有るものを別の人間が
答えるのだから当たり前の事だ。
ところが「協会の放送の受信を目的としない」などと本質が変わっている答弁はない。

お前のバカ解釈は始めから破綻している。
740名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 03:00:04 ID:2ubvfKZl
>>738
たった一つの国会答弁(失言)にすがっているのはお前。

>>701のリンク先でも「ただし書きのそれはNHKの放送のみでなく民放を含む」と言っている。
741名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 03:03:21 ID:g0UR4+PP
>>739
おいおい、文理解釈だろ?原文の通りなんだろw
ところが、お前の場合は自分の都合のいい考えを盛り込むから矛盾が生じるw
お前は自分自身の思いこみに固執しているだけで、それでは周りに理解してもらえない
お前はいつから国会答弁をした人間になったんだ?
自分を国会答弁や放送法にダブらせて、自己顕示欲を満たそうとしているだけじゃないのか?
それでいいのか?人間として、常に誹謗中傷で煽らないと自分を優位に見せられない弱さでいいのか?

お前の思いこみを押しつけられても、思いこみの都合のいい解釈では到底理論とは言えない
国会答弁は国会答弁でしかないんだからw

ここまでくると、こいつって・・・って疑ってしまう
会話していると相手を疲れさせるって言うやつだな
742名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 03:15:55 ID:g0UR4+PP
>>740
「ただし書きのそれは、いわゆるNHKの放送のみでなく民間放送の
関係も含めまして、放送の受信を主たる目的としない施設、こういう
ようなものについては契約の限りでないということであろうと思います。」

お前は勝手に断定しているが、「思います。」と意見を述べているだけだろw
これすら読み取れず、自分の思いこみで歪曲する人間を、読解力がない人間といいます

そういえば、法律でいう「放送」の定義は、放送法第2条の定義の原文そのままの文理解釈だよなw

あ、それでプライドを傷つけられたから国会答弁を持ち出して、
必死に自己顕示欲を保持しようとしていたのか
743名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 03:20:35 ID:2ubvfKZl
>>741
>>739のどこに原文通りに解釈していない因縁付けているのだ?

本当にバカなんだな。
744名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 03:22:50 ID:g0UR4+PP
>>743
いや、バカはお前だよ

どんなに国会答弁を持ち出しても
法律で「放送」という用語が定義されている以上、文理解釈だよな!
745名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 03:28:15 ID:2ubvfKZl
>>742
これはNHKの理事の発言だから「思います」というのはある意味当たり前。
参考人という意味しらないだろ。
これくらいでアゲアシとってもS55年の答弁以外に「協会の放送の受信を目的と
しない」などと言っているものは増えない。(失言レベルならあるが)

お前のバカ解釈は始めから破綻している。
746名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 03:33:08 ID:2ubvfKZl
>>744
そのとおり、文理解釈だから「放送の受信を目的としない」に(協会の)などと
都合よく追加してはいけない。それが何か?
まさか↓これの事を言ってるのか? 「」内はお前のバカ解釈の引用だぞ。www

> ところが「協会の放送の受信を目的としない」などと本質が変わっている答弁はない。
747名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 03:36:34 ID:g0UR4+PP
>>745
国会答弁のことを持ち出そうが、法律では「放送」という用語を定義しているので、
放送法第2条で解釈すればよい

お前の詭弁誘導にまんまとひっかかっていたが、我に返った
国会答弁は国会答弁でしかないんだからw
>例示はその都度変わっても不思議ではない、複数有るものを別の人間が
>答えるのだから当たり前の事だ。
お前ってバカだなw これで気づいたよ

俺は滅多に人をバカにしたりしないが、お前みたいなバカもいるんだなw
748名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 03:44:22 ID:2ubvfKZl
法律制定時の趣旨説明の意義も理解できないバカなんだな。

それがなくても、放送法の定義通り、条文通りに解釈すれば32条ただし書きの
冒頭部「放送の受信を目的としない受信設備」の「放送」が「協会の放送」で
は無いのは当たり前。

お前のバカ解釈は始めから破綻している。
749名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 03:50:36 ID:g0UR4+PP
>>748
もうお前みたいな大バカに何を言ってもだめなんだろう

お前がバカを連発して煽ってたのは、
お前の脳内バカ理論を押しつけるためだったわけだw
いま、必死に自分の国会答弁のほうに持っていこうと詭弁誘導しているだろうw
ばっかだなあ!もう騙されないからな、このバカ!

お前がどんなに詭弁誘導しようとしても。
放送法第2条の「放送」の定義そのままだから

いつまでも自前のバカ理論を言い放てばいいんじゃね?
お前、自分自身がバカだから、相手をバカにしなければならなかったんだ

750名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 06:48:39 ID:Qk1vMeKn
だからもう放送法32条1項削除したらええがな
それで済む話しやがな。

751名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 07:14:09 ID:tBFh6Ob7
 また,原告は,被告は放送をスクランブル化する技術を特っているので,衛
星放送を視聴する意思があるか否かに応じて,衛星カラー契約の締結義務の有
無を決定することが可能であり,そうすべきである旨主張する。しかし,衛星
カラー契約の締結義務の有無を,当該個人に衛星放送を視聴する意思があるか
否かにかかわらず,技術的に衛星放送をカラー受信できる環境にあるか否かを
基準として一律に決定する方法に一定の合理性が認められることは,前記2に
判示したとおりであるから,放送をスクランブル化するという方法が検討に値
するものであるとしても,現在の制度が著しく不合理であることが明白である
ということにはならない。したがって,原告の主張は採用できない。

4 以上によれば,衛星放送をカラー受信することのできる受信設備を設置した
者に対し,衛星放送を視聴する意思の有無にかかわらず,カラー契約から衛星
カラー契約への契約変更を義務づけることは,契約自由の原則の例外として許
容されるというべきであり,また,信義誠実の原則に反して消費者の利益を一
方的に害するもの(消費者契約法10条)ではないというべきである。よって,
かかる義務を規定した放送法32条及びこれに基づく放送受信規約は有効であ
るから,原告は,被告との間で衛星カラー契約を締結する義務(カラー契約か
ら衛星カラー契約へ契約変更する義務)を負う。

5 以上の次第で,原告の請求は理由がないからこれを棄却することとし,主文
 のとおり判決する。

大阪地方裁判所堺支部第1民事部
裁判長裁判官  谷口幸博

平成19年11月30日判決言渡
平成19年(ワ)第721号 NHK受信料債務不存在確認請求事件
平成20年9月 大阪高等裁判所にて控訴審棄却 地裁判決確定
752名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 08:17:46 ID:ae25I2v1
lH01Mnawwです。おはようです。
あれ〜、続いてるんですね。
例をあげましょう
租税法にて固定資産税は、ある一定の土地等を所有している以上発生
他の法律では固定資産免税や軽減扱いになっている他の法令があると
その他の法令が有効。
放送法では販売目的 在日米軍、大使館等は、契約不要という法令や判例
あるのか? これを示してくれば済む 話なんだが?

751の例みたいに
契約締結しながら支払わない不届きな人を例にあげればいい事なのだが・・・・。

753名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 09:28:06 ID:2ubvfKZl
>>749
第2条の「放送」の定義そのまま、ただし書き冒頭は「協会の放送」ではない。
「協会の」を補うべきだとかいうバカ解釈を撒き散らかしているのはお前の他には、
どっかの個人HPで全く同じ解釈を撒き散らかしているバカの二人だけだ。

日本に二人だけのバカ。
754名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 09:34:21 ID:2ubvfKZl
>>753
↓ これの事か?
> 放送法では販売目的 在日米軍、大使館等は、契約不要という法令や判例
NHKがただし書きの規定に基づき契約対象外としているものとそうでないもの
を同列で論じるな。出直してこい。
755名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 11:28:49 ID:ae25I2v1
>>754
国会の承認なしでNHKが決められるんだ。
唯一の立法機関 国会でもないし
行政機関でもないし
受信規約でも免除する規定もないし
変なの〜。
疑問に思えばどんどん論じた方がいいよ。
上から目線で傲慢な人だね。
まあ、何を書いてもシュシュです。

756名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 11:56:49 ID:g0UR4+PP
>>754
アンカーミスの大バカやってるw
連続投稿ミスの大バカ行為も、必死に言い訳にもならない言い訳していたな
ほんとバカなことばかりして
>>753
逃げ帰ったバカが、朝にのこのこと出てきて負け犬の遠吠えのようにいってもなw
お前が何を言おうと、
>例示はその都度変わっても不思議ではない、複数有るものを別の人間が
>答えるのだから当たり前の事だ。
と言ってしまった以上、国会答弁を例に出してもまったく説得力無しなんだが、
自分のミスも棚に上げて、自分の言いたいことをいうだけの本当にバカなんだなw

法律上の「放送」とは放送法第2条に定義されている通りである
国会答弁では
>例示はその都度変わっても不思議ではない、複数有るものを別の人間が
>答えるのだから当たり前の事だ。
程度のことでしかないと、バカなお前が認めてしまったのだから

バカというか池沼>>754を相手にして面白いぜ
757名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 12:02:34 ID:g0UR4+PP
>>755
どうしてもS25の国会答弁を見つけてきた自分の優位性をねじ曲げたくないらしいよ
そうしないと、一般社会で相手にされない自分の自我が崩壊するからでしょう

議論したいのではなくて、単に自分を上の立場にいると思いこんで自己顕示欲を満たしたいだけでしょう
こっちが国会答弁を持ち出しても、自分の国会答弁はいいけれど、お前の国会答弁はダメと決めつけ
ただ単に話し相手がほしいのと、相手を打ち負かしたという事実が欲しいんでしょうね
だって、「敗北宣言キター」とか、バカ丸出しなんだからw
758名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 12:08:16 ID:2ubvfKZl
>>756
お前が、例示と趣旨説明の区別もつかないバカだと言う事はわかっているから、
そんなに長く書く必要は無い。知恵熱でるだろ。
759名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 12:13:04 ID:2ubvfKZl
>>755
お前も理解力ゼロのバカの一味か。お前が例示した物を区別しろと言っている。
まさか、>>752で例示した物、全部免除しているといっているのではあるまいな。
760名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 12:17:09 ID:g0UR4+PP
>>758
逃げたヤツが必死に噛みついてきてもキモイだけなんだけどw

本当にバカだなw
但し書きの放送が、協会の放送を含むか含まないかで国会答弁を持ち出したお前が
今頃になって>>753で放送法第2条の定義といっているからバカなんだよ
知っているなら、初めから放送法第2条を持ち出せ、この大バカ!

お前が池沼だから万人とコミュニケションがまともに取れないだけだろ
お前こそ、国会答弁は国会答弁であることを無視してねじ曲げる池沼だとわかったよ
自分の自己保身のために詭弁誘導しようとしても、もう無駄だね
自分の言ったことも忘れるバカにつける薬は無しw
本当に迷惑な人間だ、お前はw
761名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 12:17:46 ID:2ubvfKZl
>>757
バカ仲間が増えて良かったな。お前レベルのバカまで行くと同程度の
バカには実社会じゃめったに遭遇出来ないだろ。
762名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 12:21:12 ID:2ubvfKZl
>>760
逃げた?
徹夜でスレに貼りついて勝ちとか、バカ丸出し。大笑い。

お前のバカ解釈は始めから破綻している。
763名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 12:22:01 ID:g0UR4+PP
>>761
逃げたヤツが負け犬のように噛みつきまくっています
詭弁誘導も無視されて、自分を優位にできずに誹謗中傷を繰り返しているだけです
お前が何を言い放とうが、相手を説得できないバカなだけ

お前って実社会と隔離された池沼だから、実社会で何にも遭遇できるわけがないだろ
本当にお前って迷惑な人間だね

俺は放送法第2条の定義に則っているだけだから、お前に誹謗中傷されても変わらんよ
764名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 12:28:50 ID:g0UR4+PP
>>762
逃げたやつが、朝になって負け犬のように出てきて
”張り付いている”お前に言われてもなw
自分の言ったことも誤魔化す、本当に変人で社会に迷惑な人間なんだなw

俺は正論で論破してぐっすりと寝ました

逃げたヤツはもうでてくるなよwはずかしいぞ
しかも国会答弁を持ち出していたのに>>753で放送法第2条を使って
自分を優位に立たせようとしているようだが、もうねじ曲げてもダメだけどなw

まあ、俺が勝ったことをお前が認めたと言うことで、ゆるしてやるよ
765名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 12:31:51 ID:PwpavKVc
現在は罰則も無くあいまいで成り立っているんだが、今後受信料支払いの義務化も含めて
法整備が必要ということ。
766名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 12:31:54 ID:eTCPug8/
NHKは何気に音楽や音響効果がいい。
サンバの国のテレビは退屈で死にそうでした。
その反面外出し会話や人との触れ合い(友愛&ナンパ)が盛んでしたが。

受信料金支払いは国民のスポンサー料ですか?
その価値は確かにあると思います。
あれだけの質(人材、内容、情報)の高さだから放送税?でサックリいきましょうよ。
個人的には自動車税と車検高過ぎだから下げて、タバコ税ガッツリ上げて放送税取る、みたいなほうが有意義な気がする。
民放みたいに宗教やわけの分からない企業やらの利権が絡んでるわけじゃないのなら。

色んなテレビ局見てるけど結局NHKが一番面白いし、知的でタメになるし、信頼できる感がある。
極左なんてあり得ない。
少数派の意見も取り上げてるから偏った目で見てしまえばそう見えてしまう。

私が払った金が鈴木奈穂子アナウンサーに直接行くなら喜んで毎月の牛乳代位払います。
安定した仕事に就ければ。
767名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 12:37:05 ID:2ubvfKZl
>>763-764
徹夜で貼りついての勝ち宣言には大笑いさせてもらったよ。
バカじゃなきゃ出来ない勝ち宣言だ。
768名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 12:40:01 ID:ae25I2v1
>>759
いや、自分で調べて、はっきりとしない但し書き32条以外
に法令、通達等に契約は不要とないんだ。
但し、契約締結した上で受信規約には、免除規定がある。
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/kiyaku/nhk_menjyokijyun_h210401.pdf

契約が強制だとすると、
それ免除以外にNHKが国会の承認なし免除できるの?
769名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 12:57:23 ID:g0UR4+PP
>>767
と、今必死に張り付いているバカが負け犬の遠吠えを吠えましたとさ
劣勢を何ともできなくなって気が狂ったように大笑いするお前が目に浮かぶよw
逃げるしかなかったもんなあ、そりゃ精神がおかしくなって笑うよな

そりゃそうだ!完全にお前が議論負けしているわけだからな
詭弁誘導にも失敗して自分を優位にできなくなって逃げたバカが
何をいってもなw
おいおい、張り付いていることに粘着するなら、お前は自分で自分のことをバカだと
認めたことになるぞw
それもわからないバカだからな、お前はw

放送法の「放送」とは、放送法第2条の定義の通りです
770名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 12:59:36 ID:2ubvfKZl
>>768
32条ただし書きによる契約除外に該当しないもの、すなわち、契約義務のある
ケースのうち、特定の条件を満たすものが受信料免除にあたるだけだ。

お前が>>752で例示したものは、全部「免除」ではない。したがって、
> それ免除以外にNHKが国会の承認なし免除できるの?
これはナンセンスな言いがかり。
771名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 13:00:07 ID:2ubvfKZl
>>769
お前のバカっぷりはわかったから、どんどん続けろ。
772名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 13:02:16 ID:g0UR4+PP
>>752,768

>>770←こいつは議論するつもりがないから、スルーでよろしく!
詭弁誘導して、自分の自己顕示欲を満たしたいだけです
言いがかりをいうバカですから
773名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 13:03:43 ID:ae25I2v1
とすると公平負担て何なんでしょう?

774名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 13:07:31 ID:g0UR4+PP
>>771
( ̄ー ̄)ニヤリ
じゃあ、遠慮無くお前のピュアカウンセリングを続けさせてもらいましょうか
いや、もとい

周りの迷惑だから、お前は消えろ!
国会答弁を持ち出しても論破されてしまって逃げたんだからw
バカはこれだから困るw

またこのバカを打ち負かすことができた
撃墜!★★
775名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 13:11:18 ID:2ubvfKZl
>>772
ae25I2v1はお前ほどバカでは無いらしい。残念だな。
やはり、お前ほどのバカはめったに存在しない。

>>774
もっとバカっぷりを晒すが良い。勝ち宣言が哀愁を誘っている。
776名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 13:16:39 ID:2ubvfKZl
>>773
言いがかりをつけておいて質問返しするな。

>>752
> 放送法では販売目的 在日米軍、大使館等は、契約不要という法令や判例
> あるのか? これを示してくれば済む 話なんだが?
これは撤回? それとも「NHKがただし書きの規定に基づき契約対象外としてい
るものとそうでないもの」を区別して絡みなおす?
777名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 13:17:38 ID:g0UR4+PP
>>775
しょうがないだろ!お前がちゃんと議論もせずに
相手の反論も受け取らずに、自分の持論や持ち出したソースばかりで開き直る
そういうバカな行為をするから、誰もまともに相手にしないんだぜ

しかも、敗北とか勝ったとかいいはじめたのもお前!
これなら俺が勝ち宣言して当然だろうw
バカが必死になって誹謗中傷して、それでしか自分を優位にする手だてがないということだ
相手をバカって言えばなんとかなるとでも思っているのか?
実社会でも人に相手にされていないことがよくわかる

放送法の「放送」とは、放送法第2条の定義の通りだと、俺は以前から言っている
国会答弁を出してきたなら国会答弁で反論する!
その中身を自分の価値観で優劣をつけても、相手がそれに納得しなければお前のサルオナニー

お前は、出て行け!迷惑で邪魔なんだよ!
778名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 13:20:33 ID:g0UR4+PP
>>776
はいはい、詭弁誘導のための質問返しが始まりました
相手の反論にはまともに答えず、自分を優位にするために
質問攻めをする訊問と同じ詭弁行為です

言いがかりという誹謗中傷で、上から目線で威圧する詭弁行為です

そうしないと議論負けしてしまうのです
バカな行為だね
779名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 13:42:06 ID:2ubvfKZl
>>777-778
お前は相手にしてないから引っ込んでていいよ。
バカが考えるバカ理論もリソースの無駄だから、そんなに長文書く必要は無い。
お前は、粘着合戦で頑張れ。

バカにバカというとムキになるから、バカ識別法として取りあえずバカと言っ
てみるのは実に有効な手段だ。
780名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 14:31:23 ID:ae25I2v1
>>778
疑問に思ったことに答えられないし
ナンセンスとか抽象的な事ばかり言って誤魔化していますね。
これじゃ、契約は無理ですね。

ムキな779にバカ。といっておこう。
>>779 次の書き込みどうぞ。シュシュです。
781名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 14:52:16 ID:CFa3SCIf
地デジに移行しないままアナログ停波を迎えた場合、
受信契約は勝手に継続されるのか?

HPで聞いてみたら返事がきて、
まだ検討中なんだってさ。
対応が決まり次第、周知するとの事です。

このスレ見てる人にはあんま関係ないと思うけど、いちお書いときましたm(_ _)m
782名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 14:54:13 ID:2ubvfKZl
>>780
疑問を解決したいなら、それ以前の疑問を解決してからにしたらどうだ?
お前の疑問とやら(>>752)が曖昧だから、区別しろと言ってる。
>>752は撤回ならそれでもいいが。
783名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 15:02:18 ID:2ubvfKZl
>>780
お前、おそらく誤解しているから言っておく。
オレはNHKじゃないから、受信料の公平負担を持ち出して矛盾を導こうと企むのは無駄。

g0UR4+PPのバカ解釈を否定しているだけだ。
784名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 15:06:29 ID:Qk1vMeKn
未払い問題は個人の問題ではなく、行政の問題、
行政の怠慢、人災、災害ですから。

日本全国にいる未払い問題に巻き込まれている人達を
国、行政は問題解決を図りましょう。
785名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 15:19:09 ID:Qk1vMeKn
オレが思うに、エヌエッチケなんてどうでもいいと思う。
個人の問題だと思う。個人の経済事情、種々の事情によるべき
だと思う。無料の公共放送も十分そろっているし、
替りはいくらでもあるから。


それに引き換え、
国保の問題をなんとかしてほしい。
在職中はドブ金のように病院に行きもしないのに、
ただ健康保険料を天引きされ、病院には行けずじまい、
退職後、時間的余裕ができ、いざ病院に行こうにも
無保険扱いだもんな。


ホンマ、どないかしてほしい。
これは欺瞞だと思う。欺瞞に満ちていると思う。

786名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 15:26:16 ID:Qk1vMeKn
正直、NHKを解体、廃業させて
その分を、退職後の無保険問題に充填してほしい。

NHKがこの世から無くなれば、もっともっと縮小させて
細々とやれば
退職後の無保険問題は簡単に解決すると思う。
欺瞞や。

欺瞞に満ちている。

NHKは犬のウンコ以下。

退職後の無保険問題をどないかしてほしい。
必要性、重大性は大きいと思う。
NHKなんかマジでどうでもいい。


787名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 15:30:57 ID:Qk1vMeKn
あ、


今思いついたけど、
退職後、NHKに加入すれば保険加入出来るように
してはどうか?????
退職後にNHK加入してNHK視聴料を支払えば、
NHK経由で保険加入出来るというのはどうだろうか???

それならいいと思う。
失業中はNHKに加入して保険に加入扱いという感じで。

ホンマ、退職後の無保険問題解決してほしい。
在職中は全然、病院行ってもないのに天引きだもんな。

788名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 16:09:35 ID:GV0BLifD
>>781
ありがとうございます。
どういう対応に出るか、見物ですね。

一軒一軒家を回って
「地デジ映りますか?」って聞いて回るのでしょうかね?
789名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 16:26:26 ID:q9AFOmIa
NHKは「据え置き型のテレビで見る地上デジタル放送の方で、視聴料を払ってもらっている」という理由で、ワンセグに関して無料となっています。
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/5minoneseg/05.html
790名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 16:37:58 ID:g0UR4+PP
>>779
昼間もこのスレに粘着とは、社会性がないんだねw
相手にしないといいつつ相手にしている大バカ
すぐに逃げる弱虫のくせに、思いこみだけは一チョ前w
俺の理論は放送法第2条に行き着くだけのこと
お前が下手な国会答弁を出してきたから、国会答弁で返しただけ
それに対して負けたくないから詭弁に持ち込もうと必死だが、
詭弁がばれてしまって持ち込めない
そして、俺が放送法第2条を出してお前が議論負けしたw

まだ、やっつけられたいの?w
もう出てくんなよキモイ
791名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 16:44:00 ID:2ubvfKZl
>>790
お仲間は間違いを恥じて逃げ出したようだぞ。
お前は粘着するだけが取り柄だろうから、どこまで粘着するか見定めてやる。
お前のバカレベルはとっくにわかってる、もうバカ解釈は不要だから、長文書く
必要はない、リソースの無駄だ。

お前のバカ解釈は始めから破綻している。
792名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 16:50:55 ID:g0UR4+PP
>>791
おいおい、出かけてこいよw
リアルで社会接点がないんだな、お前w

俺の理論を否定しても無駄だろ
お前は、自己顕示欲を阻害されるのが嫌だから
俺の真っ当な理論をバカと根拠もなく中傷するだけになっているというのにw

始めから理論破綻しているお前が、さらに自分で自己否定してしまったバカな行為
>例示はその都度変わっても不思議ではない、複数有るものを別の人間が
>答えるのだから当たり前の事だ。
そりゃ、バカバカと煽るしか脳が無くなるよなw
自分で自分の理論を真っ向否定したバカ発言をしたんだから

お前、犯罪するなよ!いいか、真っ当に生きるんだぞw
793名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 17:02:08 ID:aLTOsVVN

男性警部補を訓戒処分=アルコール検知でもバイク出勤−山口県警

11月28日12時8分配信 時事通信
 山口県警柳井署の交番所長を務める50代男性警部補が7月下旬、簡易検知器でアルコールを検知したのにバイクで出勤したとして、本部長訓戒処分を受けていたことが28日、分かった。処分は10日付。道交法上の酒気帯び運転の基準値未満で検挙はされていない。
 県警監察官室は「基準値未満でもアルコールが検知された場合、運転しないよう指導しているので内部処分にした」としている。
 同室によると、警部補は7月下旬の夜、自宅で約2時間、焼酎の水割りを4、5杯飲んで就寝。翌日午前6時ごろに起床し、自宅でアルコール検知器を使って調べたところ、基準値未満の数値が検知された。しかし、バイクを運転して柳井署に出勤したという。
 署員から酒のにおいがすると指摘され、発覚した。 
794名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 17:23:31 ID:eTCPug8/
NHKは貴重だぞ。
民放はスポンサーの関係やら何かで偏りがちな面もたまにあるが、NHKはバランスを考えられる放送局。
やはり情報の信頼性が高い。
日本を代表するグローバルな放送局。
外国でも注目されてる放送局だってことをお忘れなく。
海外でホームシックになったとき、たまのNHK放送見れて救われた。
個人的には一番カッコいい局だと思うけどね。
音楽なんかセンスいいし。わけの分からない企業に左右されてる放送局より正確な情報を提供し、少数派や弱者にも耳を傾けられるNHKは貴重だよ。
スポーツ番組が多いて批判あったけど、多くなんかないよ。
適当でバランス取れてるし、必要なときに必要なだけ放送してる。
それに人間にとってスポーツはとても大事。
視聴率や利益どうこうより人間にとって大事な情報を提供し教えてくれる。
人に優しい国民のためのNHKなんですよ。
民放は民放の良さ、楽しさ、特徴がそれぞれあって、NHKは別物だよ。
ある意味国の象徴。
天皇家、富士山、NHK、寿司、天ぷら、みたいな。
795名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 20:22:41 ID:UaU8+s4Y
皆早く解約しようぜーーーー


796名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 20:24:54 ID:2ubvfKZl
>>792
お仲間は逃げ出したようだぞ。新規観客もいるだろうし、スレ遡ってみるのも
面倒だから、あの爆笑物のバカ丸出しの解釈もう一回披露しろよ。
797名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 20:57:17 ID:ae25I2v1
>>792
796は社会との接点がないみたい。
ずーとパソコンにへばりついているのかなぁ?
単純に、販売目的は、なぜ契約対象外なのか
法的根拠、判例があるのかを聞いているだけなんだが?


798名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 20:59:45 ID:AZ9/MFvI
このスレほど「バカ」という単語が異常なまでに多いスレは他に見当たらない
799名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 21:17:18 ID:ae25I2v1
>>798
だったらほっとけばいいのに???
このスレ助かる
内容がどうれあれ答える人がいっぱいですね。
こうではないか?の疑問て人それぞれだし
答えも人それぞれてこと。
あとはその人自身が決めることだけなんだけどね。


800名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 23:13:56 ID:7PBNXutu
>>781
多分、受信料を払っている全家庭に通知を出すんだろ
「地デジテレビを購入されている場合には返信葉書に捺印して投函してください。」
「返信がない場合には後日、係員が伺います」

で、ここで注意しなければならないのは単に返信葉書を投函するとBS契約も成立するということだ、これはNHKの常套手段でもある
801名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 23:32:21 ID:3q25wslc
信頼性の低い偏向放送ばかりするNHKだが、794は反対のことばかり書いている。釣りだろう。
海外でNHKを見る者は受信料を払っていない。日本人の犠牲により見る事ができている。
視聴率にとらわれる事無くとNHKは言っているが、実際は、すごく気にしているNHK。
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200612050133.html
802名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 23:42:26 ID:rA7U5Du3
事業仕分けに聖域は作らないという話だったが、NHKはスルーしたな。
803名無しさんといっしょ:2009/11/28(土) 23:57:39 ID:ae25I2v1
>>802
独立行政法人しかやらないみたい。
特殊法人も、見直し事業仕分けをして
株式化(子会社を持つような特殊法人)、あるいは売却し法人税等や
その他の優位な法律を撤廃して税収を上げたほうがいいと思います。
804名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 00:42:43 ID:msk9lLsQ
明日のカイヤクではまにあわない。
805名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 02:45:05 ID:GWOsQR0G


皆早く解約しようぜーーーー
806名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 03:46:34 ID:S0cIYWDS
>>802
NHKは国営じゃないから関係ない。
807名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 03:52:55 ID:S0cIYWDS
>>794
NHKがくだらない民放の子会社に、番組を作らせているのを知らないのか?
808名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 04:04:28 ID:EkrvJaTr
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259416118/
【社会】ネット有料配信「NHKオンデマンド」が開始から1年 利用者が増えず料金収入は想定の半分以下
1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/11/28(土) 22:48:38 ID:???0

 NHKのテレビ番組をインターネットで有料配信する「NHKオンデマンド」が始まって
12月で1年。予想したほどには利用は増えず、今年度の料金収入は当初見込んだ23億円の
半分にも届かない見通しだ。無料が当たり前のネット上で有料サービスを展開する難しさが、
改めて浮き彫りになった。

 NHKオンデマンドは、放送済みの番組をネットで見られるようにしたサービスだ。放送翌日
から約10日間配信する「見逃し番組」と、過去の名作を配信する「特選ライブラリー」の
2種類がある。

 料金は1番組あたり105〜315円。定額で多数の番組を見るコースもある。一部の無料配信も
含めると約3千本の番組が用意されている。

 昨年12月1日に始まり、今年3月末まで4カ月の収入は1億円だった。今年度は当初予算で
23億円の収入を見込む。だが、オンデマンド事業の責任者の日向英実・NHK専務理事は、
朝日新聞の取材に「今年度の収入は予算で見込んだ額の半分もいかない」との見通しを明らかにした。

 昨年度は13億円の赤字決算で、今年度は予算で見込んだ16億円の赤字が拡大するのは避けられ
そうにない。NHKは5年目の2012年度末までに累積赤字を解消する計画を立てていたが、
「このままでは実現は無理」と日向専務理事は言う。

 誤算は、視聴回数が約124万回(10月末現在)と低迷していることに尽きる。

 11月半ばまでの集計では、特選ライブラリーで最も多く見られたのは土曜ドラマ「ハゲタカ」の
第1回で1万1600回。そのすべてが最も割高な料金で見られたと仮定しても収入は約360万円だ。

▽朝日新聞
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200911280300.html
809名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 08:06:15 ID:bMvmcIbr
>>808
年金と同様に受信料から補填するでしょうね。
子会社や関連団体同様、予算確保の業務としたいのかなぁ?
子会社業務にするかも?
天下りもできるしそこに取引という形で資金提供できるし
NHK職員、政治家、官僚が入ったり
親族や関係者を入社させたりできるしね。
受信料て便利です。
未払い者に払いなさいと裁判してればいいのだから。
(訴訟費用も受信料から?)
810名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 08:32:50 ID:WocBm0HY
>>796
ほとぼりが冷めた頃に
意味の通じない捨て台詞を吐くので精一杯かw
弱いねー、ばっかじゃねーのw
お前が何をほざこうが、国会答弁は、ただ単に国会答弁なだけ
放送法第32条の但し書きが法律として明記されていない以上
私的解釈なだけ!それをお前が自分の都合のいい国会答弁だけ有効とか
自分の気に入らない国会答弁を失言だとか、優劣をつけても意味がないし
自分の意見を詭弁で持ち上げようとしてもダメだねw
国会答弁を持ち出したバカ理論も、放送法第2条の定義を持ち出されたら何も言えなくなり
コピペのような負け犬の遠吠えに終始するのみとなったw

>>797
土日だというのに朝から晩までかじりつきで、「外出しろよ」と突っ込んだら急に逃げたりw
国会答弁の内容だけでは、到底説明不足なわけで、そこからさらに証明しなければならなことがあるのに
それははぐらかす、当に自己顕示欲のための詭弁ばかりの最低な人間だったと言うことですw
プロファイリングすると、社会の接点がとても少ない傾向が顕著になると思います
他人に認めてもらうことをしらないようなので、1人で某TVCHばかり見るTV脳なのでしょう
811名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 08:44:03 ID:bMvmcIbr
>>810
ae25I2v1です。
スルーした方がいいみたい思いつつ
たまに相手してやらないと
秋葉原ほこてん殺人者みたいになると困るで・・・・。
匿名性での書き込み、いろんな事考えて書いています。
812名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 09:12:29 ID:8ikkfcIA
>>797
それがどうした?
論点は、32条だたし書き冒頭の[放送の受信を目的としない」の「放送」が
「協会の放送」であるのか否かなので、販売目的は関係ない。
論点に関係ないバカな話を持ち出すな、引っ込んでろバカ。
813名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 09:14:41 ID:8ikkfcIA
>>810
バカは長文書く必要ない。あの馬鹿丸出しの解釈をコピペしろよ。
そっちの方が禿げしく笑える。
814名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 09:34:08 ID:bMvmcIbr
815名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 10:16:51 ID:WocBm0HY
>>811
おはようございます
そのとおりだと思いますよw

>>812-813
バカだなw 反論できない言い訳がそれだけとは情けないw
>例示はその都度変わっても不思議ではない、複数有るものを別の人間が
>答えるのだから当たり前の事だ。
なんて、自分自身の発言をも無力化したバカ発言を言ってしまったからなあw
せっかく国会答弁で詭弁誘導して、もう少しで上手くいきそうだったのに、この大バカw
全てはお前の勝手な思いこみとでっち上げとしか受け取られなくなってしまったw

>>812も詭弁誘導だが、ここでもバカなミスをしている
>「協会の放送」であるのか否かなので、販売目的は関係ない。
あれれー?国会答弁に、店頭に並べられている受像器についてあるのに、これまたw
お前が優位になる論点じゃなければ受け付けないと論点をすり替えようとする、当に詭弁誘導w
バカ丸出しw
>>813の単発書き込みは、反論どころか煽ることもできないくらい無力化たという証明
ばかばかしい無駄な書き込みだなw
816名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 10:26:46 ID:8ikkfcIA
>>815
バカは長文書く必要ない。あの馬鹿丸出しの解釈をコピペしろよ。
そっちの方が禿げしく笑える。
817名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 10:30:11 ID:8ikkfcIA
>>815
議論に関係ない言いがかりには反論する必要がない。
バカにはわからないだろうが、せっかく長文書いたのだから
お前のバカレベルを晒すために指摘しておいてやる。
818名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 10:53:58 ID:WocBm0HY
>>816-817
自分が不利になる反論は言いがかりと押しつける詭弁w
反論できなくなったから言いがかりと開き直る詭弁w
しかも>>816>>813のコピペで、反論できないことを自ら路程w
自分の無力さを積み重ねるバカな行為

国会答弁は国会答弁でしかない
放送法第2条の但し書きにある「放送」とは、放送法第2条で定義されている「放送」であり
法律文をそのまま解釈すればよい

ところが、自己顕示欲を満たしたいだけの人間は、自分が持ちだした国会答弁のみが論点を示すと言い張るのみ
国会答弁に国会答弁で指摘したが、自分以外の意見は認めたくないだけw
しかも、
>例示はその都度変わっても不思議ではない、複数有るものを別の人間が
>答えるのだから当たり前の事だ。
と、国会答弁を例示した自分自身の意見まで無力化してしまうバカな発言

この指摘に勝ることはできないから、>>813,816のバカな煽りしかできなくなったw

おい、外出して社会のみなさんと会話してこい!
みんな、お前の一方的な押しつけ話を嫌がるだろうけどな


819名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 11:23:15 ID:8ikkfcIA
>>818
バカにはやはりわからないようだな。観客のために説明しておこう。
論点と関係の無い言いがかりには反論する必要は無い。
論点と関係ない事は>>812で論破済み。

お前のバカ解釈は始めから破綻している。 お前に残されたチンケなプライド(爆
笑)を守る為の方法は粘着以外にないのだろうから、最後まで看取ってやる。

バカ丸出しの長文は書く必要ない。誰も読んでいない。
820名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 11:34:45 ID:qVzjyWBn
ここまで俺の自演
821名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 11:53:12 ID:44I2rlAa
契約してしまって、NHKの人が来ても受信料払わないで拒否してるんだけど
これってダメなの?
822名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 12:11:20 ID:bMvmcIbr
それを読んでいる819がいる。
>>820
ナイス突っ込み。
>>821
契約して払わないならダメでしょ。
廃止にして解約したら・
823名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 12:46:41 ID:CtYZJoqj
>>801
〇信頼性の低い偏向放送の根拠が知りたい。
具体的に教えてください。私はそうは思えないが、気付いてないのかもしれない。
それが本当なら見たくも払いたくもない。

〇外国でNHK見ると受信料の支払い義務が絡むんだ?衛星放送だったかな。
それも同じ?
そこまで金にこだわるのも虚しい気がする。
それより外国滞在中に見る相撲中継は感動ものだった。
「おっ!スゲー相撲だ」て、普段見てもそこまでは思えない。

〇視聴率はどの局だって気になると思う。
自分が作ったものを他者がどう評価してるのかを意識するのはごく普通なことだと思う。
テレビ関係だけではなく人間なら皆同じ。
NHKも気にはしてるだろうがとらわれてはいないと思う。
とらわれているならワイドショー風で稼げそうだし、わざわざお堅い雰囲気にしないでしょ。
そこがまたいいんだが…

〇どこかのスレで見た、NHK職員年収一千万超えにはビビった。
これは本当?
本当ならNHK職員はセレブレイション。
824名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 13:22:38 ID:WocBm0HY
>>819
>バカ丸出しの長文は書く必要ない。
なるほど!だから、お前は長文を書かなくなったんだw

論点と関係ないバカな言いがかりが得意なのはお前だ
自分の詭弁を見抜かれて誘導できなくなったから、
自分の論点に持っていくために言いがかりをしているだけ
>>812で論破?ハァ?全然論破できていないし、論破したのは俺だろ!
法律に書かれている「放送」という言葉は、放送法第2条に書かれている通りであり
協会に関わる第7条〜第50条で使われている放送は、法律文通りに解釈すればよいだけ
国会答弁は法律ではないし、お前のバカ発言通りそれぞれの解釈が個人でされただけだw
つーか、お前が得意げに持ってきた国会答弁も、自身のバカ発言で言えなくしただけだろw

>誰も読んでいない。
>>822 ナイス揚げ足!
本当に、自らバカ丸出しな>>819であったw

これからも、バカな発言を繰り返すであろう>>819であった
ミットモナイからもうでてくるな!
825名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 14:08:31 ID:3VBYI7Zq
抽出 ID:WocBm0HY (4回)

今日は何回書くのかな
826名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 15:04:16 ID:0iql/sf1
きちんと払えば議論は解決です!!!
827名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 15:44:53 ID:m0XF6+/v
きちんと日本国民として解約しようねwww
828名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 15:45:11 ID:8ikkfcIA
>>824
後は、粘着しか能のないお前を看取るだけだからな。
バカ丸出しの長文くなというとムキになったバカ丸出しの長文書いてる
お前が哀れでならない。
829名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 16:03:37 ID:oF3Rukjt
きちんと解約すれば議論は解決です!!!
830名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 16:33:03 ID:as+5Vi27
今さらの突っ込みで申し訳ないが、

>>800
単に地デジテレビを購入しただけでは衛星契約は成立しないよ。
ニセNHK職員の地域スタッフはこれだから困る。










その地デジテレビが地上波&衛星放送が受信出来るようになって
初めて契約する義務が発生する。
831名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 17:23:31 ID:j0JItmYp
四街道署は27日、四街道市大日、立正大学3年、花輪竜也容疑者(20)を傷害容疑で逮捕した。
逮捕容疑は、27日午前8時ごろ、四街道市内の市道で、自転車で通学途中だった県立高校3年の
女子生徒(18)の首に腕を回し、口をふさぐなどして押し倒し、足や腕などに軽傷を負わせたとしている。
同署によると容疑を認めている。花輪容疑者は軽自動車で逃走したが、悲鳴を聞いた通行人の
女性が車のナンバーを覚えていたという。昨年10月以降、市内や千葉市内で若い女性が狙われる
事件が20件以上起きており、関連を調べている。

http://mainichi.jp/area/chiba/news/20091128ddlk12040156000c.html
832名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 17:51:54 ID:WocBm0HY
>>828
まだ、バカな書き込みを続けているのか?
外出してきたか?部屋に篭もって2chとNHKばかり見ていて楽しいか?
お前を立派に更正させないと、犯罪を犯す可能性も否定できないからなあw
理解力のないお前が理解するまで、投げ出さずにきちんと最後まで教えてやるから心配するな!
法律の「放送」とは、放送法第2条の定義で解釈することが間違いなく
下手に国会答弁を用いても、様々な国会答弁から結論は得られません

論破されたお前は、これを1日100回、死ぬまで唱和しなさい!
これでバカが治るよ!
833名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 18:10:33 ID:8ikkfcIA
>>832
おい、バカ。長文止めたのか? もっとバカ晒せよ。惨めだなあ。
834名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 18:13:42 ID:WocBm0HY
>>833
いいか、ちゃんと理解するんだぞ!
ボク、放送法第2条を言ってみなさい!
835名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 18:21:28 ID:8ikkfcIA
>>833
情けないなあ。バカ。長文続けろよ。
836名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 18:25:45 ID:WocBm0HY
>>835
人をバカと安易にいうやつは、負け犬なんだぞ!
自分がバカだと言っていることになるんだぞ!
ちゃんと逃げ出さずに更正しろ!
ほら、国会答弁を出してきたことが間違いだったとわかったな!よし!
放送法第2条でいいんだぞ!わかったな!

おい!みんな、ID:8ikkfcIAをバカ呼ばわりするな!
本当のことをいったら、傷つくだろう!
誰でも立ち直れるんだ!さあID:8ikkfcIAよ、まともに会話できるようになるんだぞ!
逃げ出すなよ!誰でもバカが治るんだからな!
837名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 18:26:26 ID:j0JItmYp
どうでもいいがおまえらsageで書き込みすんな
堂々と受信料スレッドはageて常に国民の目につくところにおいとけ

1人暮らし板のNHKスレも常にageて人気スレッドのように
みせかけろ
838名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 18:27:49 ID:8ikkfcIA
>>836
無関係な言いがかり付けて来たbMvmcIbrは、>>812で論破されて逃げ出したようだぞ。
のこったバカはお前一人だ。あのバカ丸出しの珍珍解釈そろそろ披露しろよ。
839名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 18:32:48 ID:WocBm0HY
>>838
お前がいなくならなければ、バカはお前が残ってしまうだろう!
国会答弁を安易に持ち出してきて、詭弁で混乱させては受信料制度の問題が有耶無耶になってしまう!
国会答弁を持ち出しても説明不足で証明の材料にならないことを理解できたか?

それに、お前みたいにスレが生活の場ではなくて、遊びや仕事に出かけているんだ!
逃げているなんて決めつけることは、それこそバカと言われてもしかたがないんだぞ!
お前は、責められたり突っ込まれると議論の途中ですぐに消えて逃げるが、
普通に暮らしている人間は、それぞれの生活があるんだ!
お前は、前にも逃げ出しているからな!辛さや過ちから逃げていては更正できないんだぞ!
840名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 18:36:01 ID:8ikkfcIA
>>839
おい、バカ。だんだん、長くなってきたぞ。
長くなるついでにあのバカ解釈貼りつけろよ。
841名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 18:43:44 ID:WocBm0HY
>>840
あからさまな詭弁誘導されても困るんだよねw
俺は始めから、放送法第2条で定義されている「放送」の解釈が基礎だから
それ以上を答えることはできない
但し、お前が国会答弁を誤って用いているので、こちらも国会答弁を出してきた
それが証明理論として、お前の国会答弁が真ならば、俺の出してきた国会答弁も真になる
それを認めたら自分が負けになるお前は、必死になって詭弁を使い、
自分の国会答弁は有効だが、俺の出してきた国会答弁は違うという
しかし、国会答弁はお前の発言でも俺の発言でもなく、国会答弁は国会答弁でしかない
あれは本当だとか、これは失言だとかいってもダメ!

そしてお前は完全に詭弁誘導を見抜かれて、しかも自分で国会答弁を無力化してしまうバカな発言をしてしまい
俺の書き込みの後に必ず書き込んで、自分が最後に発言することで、自分が勝ったと自己顕示欲を満たす方法を
当に今実践している!だから、俺の書き込みに対して、延々と中身のないレスを繰り返している
俺の書き込みの後に自分の書き込みを残して、勝ったと思い込むためにw
((( ̄( ̄( ̄( ̄ー ̄) ̄) ̄) ̄)))フッ
842名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 18:44:55 ID:8ikkfcIA
>>841
長い長い。知恵熱出るぞ。バカ。
843名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 18:45:36 ID:qVzjyWBn
まだまだ自演するよ!
844名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 18:50:46 ID:8ikkfcIA
>>841
31条ただし書きの冒頭を「協会の放送」と主張しているバカはお前と
どっかのHPで無知晒しているバカの二人だけ。 www

お前のバカ解釈は始めから破綻している。
845名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 18:51:18 ID:WocBm0HY
>>842
詭弁誘導を見抜かれて、まともに反論もできなくなったお前の最後の作戦は
とにかく誹謗中傷の単発レスを入れて、自分のレスが俺の後になるように煽っている
長く書けと拘っているのは、俺が長く書くことを自分の支持だと思い込むための逃避!
さらに、長く長くということで、俺がそれに従いたくないと思わせるため
そして、バカ解釈と煽っているのは、実は詭弁誘導で、俺が”これか?”と言うのを待って
自分が反論できるタイミングを待っているだけ!しかし、それに応じないから、いつまでも単発レスを繰り替えす!
そして、俺が疲れるのを待って、俺の後にレスをつけて、自己顕示欲を満たす!

しかも、俺が国会答弁ではなく放送法第2条で結論づけたところで議論が終わっているので
俺はいつでも書き込みをやめられる!しかし、間違ったID:8ikkfcIAを更正させたいのだ!
846名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 18:53:51 ID:8ikkfcIA
>>845
おい、バカ。観客の皆様は自演だと思っているようだぞ。どうするバカ?
ここいら辺で自演じゃない事を証明するために、あのすんばらしい珍解釈貼りつけたらどうだ? www
847名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 18:58:03 ID:qVzjyWBn
自虐を入れるのはお約束さ
848名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 18:59:39 ID:8ikkfcIA
>>845
おーい、バカ。日本で二人しか思いついてない、あのすんばらしい珍解釈早くはれよ。
849名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 19:00:24 ID:WocBm0HY
>>846
>>844で露呈したように、自分の持論を正当化するために
勝手に俺の議論を自分の思いこみに差し替えている
俺は放送法第2条が放送の定義だと前から言っているが
自分の自己顕示欲を満たしたい愚かな者は、決まって人の意見を勝手に用いて書き換える
俺が国会答弁を持ち出したのは、お前が国会答弁を持ち出しているから
証明理論として、お前が真なら俺も真だというためと言っている

ところが、このままでは負けてしまうので、詭弁誘導をしている
珍解釈というが、散々レスをしてもなお、お前は自分からそれを出してこないのは
詭弁誘導の為なのだwその手には乗らない( ̄ー ̄)ニヤリ
850名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 19:05:02 ID:8ikkfcIA
>>849
おい、バカ。どうする自虐だってよ。疑われているぞ。
日本で二人しか思いついてない、あのすんばらしい珍解釈貼って、バカじゃない事を証明しないと。
851名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 19:06:48 ID:WocBm0HY
>>844
31条の協会の放送ってなんだ?
ぶぁっっはっはっっははあっは
バカ
852名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 19:07:16 ID:8ikkfcIA
>>849
おい、バカ。
受信料問題を一気に解決する画期的な解釈なんだから、もっと頑張って布教活動進めろよ。
853名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 19:12:35 ID:qVzjyWBn
タイトル:NHK受信料・受信契約総合スレッド92
【糞スレランク:SSS】
犯行予告?:0/852 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:9/852 (1.06%)
間接的な誹謗中傷:125/852 (14.67%)
卑猥な表現:285/852 (33.45%)
差別的表現:89/852 (10.45%)
無駄な改行:21/852 (2.46%)
巨大なAAなど:25/852 (2.93%)
同一文章の反復:7/852 (0.82%)
by 糞スレチェッカー Ver1.26 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=126

これは立派な糞スレですね^^;
854名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 19:14:07 ID:WocBm0HY
>>852
お、そろそろ観念したか
今回はこの辺で許してやるか
自我が崩壊してしまったら大変なことになるしな

国会答弁を調べて、これだ!と思ったんだろうが、お前はまだまだ甘い!
しかも、人の発言を自己保身と自分の意見の正当化のために
書き換える卑怯なマネはやめなさい!
詭弁誘導や訊問はディベート術の基本だが、詭弁を知っている人間が入れば
その詭弁に操られることなく、逆にお前のように半端な詭弁を用いていると
逃げ場がなくなり、単発レスで誹謗中傷を繰り返すしかなくなる
その前に、お前は必ずバカと相手を煽ってから自分の意見を書くが、
それは議論に弱く自分が負けそうだから、誹謗中傷で上から目線にして議論勝ちしようとする
それを見抜かれたらお終いw

わかったかい?ボウヤ
855名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 19:18:16 ID:8ikkfcIA
>>854
おい、バカ。観客もこんなクソスレで披露するのはもったいない画期的な珍解釈だと思っているようだぞ。
何しろ日本で二人しか思いついてない画期的な解釈だからな。
このスレを飛び出して、どんどん布教しろよ。ww
856名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 19:54:47 ID:8ikkfcIA
>>854
バカ丸出しの捨て台詞が素敵過ぎる。
日本で二人しか思いついてない画期的な珍解釈の発案者。www
すんばらしい珍解釈を発案したら、懲りずにまた来い。
857名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 20:15:33 ID:0iql/sf1
頑張れ!!!!
内藤大助!!!
858名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 20:58:05 ID:OEKbKRpF
      r | |――┐  r――  ヽ <NHKだ どけ!
      L.! !_∧_∧ Li__   \
       ._| |(  ゚∀゚) ||____    \_              (~ヽ       .. .
     (_| |/   /つ⌒ヽ  i     \)         /⌒ヾ .\\_   :・:∵:
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,  人 /⌒ヾ / \\ ̄ヽ∴: ゲハァッ
859名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 21:08:52 ID:S0cIYWDS
>>823
>とらわれているならワイドショー風で稼げそうだし、わざわざお堅い雰囲気にしな
いでしょ。
エロで稼いでいる。
 抜擢おめでとう!NHKに出演して、手堅くアシスタントをこなしつつ、グラビ
アアイドルとしては、かなり際どい極小の三角のそれも透け透けの白ビキニで、男
を刺激している国立大出身の優木まおみ。
http://blogs.yahoo.co.jp/suteneko0404/15015428.html
http://blog-imgs-12.fc2.com/i/d/o/idolphto/yuukimaomi5.jpg
これが教育放送か?いまのNHKはなんでもバラエティ化、どこにでもお笑い芸人
だ。高校講座にまで、お笑い芸人が出てくる。
860名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 21:24:51 ID:geEN9nPT
>>823はあまりに間抜けすぎて釣りかと思ったんだが
NHKにお布施収めてるのは自力で検索することすら思いつかないような
リテラシーの欠落した人間だという確認はできるかもな
861名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 22:01:25 ID:oF3Rukjt
教育 日本と朝鮮半島2千年キタ!
862名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 22:30:36 ID:8q63kyEB
今やってる番組が

総合   チャイナパワー
教育   朝鮮半島と日本 秀吉の朝鮮侵略

なんなんだこの放送局w
863名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 23:46:43 ID:AsynSQeo
>>862

支那、朝鮮の方々が契約すれば十分だな。

日本人ならとりあえず解約お勧め。
864名無しさんといっしょ:2009/11/30(月) 00:45:52 ID:RDBrwpH8
>>859>>860
ふた方の見方はどうも偏ってるように思う。
NHKが偏向放送である根拠を求めたんだがどちらかなのかな?
応えがないと議論にならないし、それこそ釣りに思える。

〇「エロで稼いでいる」とあるけどそれこそ偏った見方なのでは?
アイドルや綺麗な姉さん出演してるからってエロになっちゃうの?
〇「なんでもバラエティ化、どこにでもお笑い芸人。。」 これも同様、バラエティーも芸人も出るけどそれだけではないでしょ。
たくさんの番組がある。
お堅い面もあり華やかな面もある。バランス整ってると思う。
視聴率にとらわれているならお堅い面や知的な番組やらをもっと削るでしょ。
自分で番組内容観察したけど、「チャイナパワー」は視聴者の見方で受け止めかたが変わる。
中国の脅威・警告とも取れるし中国の成長の称賛とも取れる。
でも最後の白人男性の言葉に集約されてるように思える。
中国にはたくさんの問題があるけど、力をつけてきた彼らとうまくやっていくしかない。
私はそう解釈した。
偏った放送には思えない。「豊臣秀吉の朝鮮侵略」は微妙な感じはした。
日本側の残虐行為が強調されてた。
戦争てお互いが傷付け合い残酷なことをやり合うわけで一方の行為だけを強調するのは疑問に思った。 秀吉が仕掛けた戦争以前から中国人・朝鮮人・日本人それぞれの差別や偏見はお互い昔からあったはずで争いはそうゆう所から始まっているとゆう面が見えなかった。
この番組に関しては疑問に思ったが、全部が全部ではないと思う。
番組ごとの制作者によって偏ってる人もいればそうでない人もいるし。
注意して見る必要はあるけど、ひとつの番組で偏向と決め付けるまではいかない。
865名無しさんといっしょ:2009/11/30(月) 01:04:06 ID:E8I8UCCn
明日のカイヤクではまにあわない。
866名無しさんといっしょ:2009/11/30(月) 01:32:32 ID:athS0eIr
日本で2人しか思いついていない画期的な解釈を思いついてしまった、NHK板の伝説のバカ(WocBm0HY)の素敵な捨て台詞。 www

852 :名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 19:07:16 ID:8ikkfcIA
>>849
おい、バカ。
受信料問題を一気に解決する画期的な解釈なんだから、もっと頑張って布教活動進めろよ。

854 :名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 19:14:07 ID:WocBm0HY
>>852
お、そろそろ観念したか
今回はこの辺で許してやるか
自我が崩壊してしまったら大変なことになるしな

国会答弁を調べて、これだ!と思ったんだろうが、お前はまだまだ甘い!
しかも、人の発言を自己保身と自分の意見の正当化のために
書き換える卑怯なマネはやめなさい!
詭弁誘導や訊問はディベート術の基本だが、詭弁を知っている人間が入れば
その詭弁に操られることなく、逆にお前のように半端な詭弁を用いていると
逃げ場がなくなり、単発レスで誹謗中傷を繰り返すしかなくなる
その前に、お前は必ずバカと相手を煽ってから自分の意見を書くが、
それは議論に弱く自分が負けそうだから、誹謗中傷で上から目線にして議論勝ちしようとする
それを見抜かれたらお終いw

わかったかい?ボウヤ
867名無しさんといっしょ:2009/11/30(月) 02:01:24 ID:hiukIl/O
「受信料払わないから、代わりに電気やガスのようにうちだけNHK止めて貰っていいよ」って言えばOK
868名無しさんといっしょ:2009/11/30(月) 02:26:39 ID:YmoObxKU
NHKの受信契約担当者に聞きたい
yesかnoで答えてくればOKです。
大使館や諸外国の交流団体等に放送受信設備があれば契約は必要?
製造メーカーに放送受信設備があれば契約は必要?
量販店、修理請負業者に放送受信設備があれば契約は必要?
高等学校、大学に放送受信設備があれば契約は必要?

>>866
もっと頑張って布教活動進めろよと書いている以上
866の書き込みがじゃまなんだ。
書きまないでね。と書いてみる。まあ無理でしょうね。
869名無しさんといっしょ:2009/11/30(月) 07:37:59 ID:iC0BbHas
     614 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE [[email protected]] 投稿日: 2007/07/15(日)
     確かに私は不良職員でした。

     2002年2月 ソルトレークオリンピック300万円横領(停職一ヶ月)
     2004年7月 現場から外される
     2004年9月 ウツ病になり休職
     2005年5月 スポーツ放映権契約漏洩(停職一ヶ月)
     2005年7月 依願退職

受信料からなる給与を一億円以上貰い 「停職一ヶ月の懲戒処分を2回受け 一年間鬱病休職」にもかかわらず
37歳で依願退職の退職金880万は満額受け取り。 貰った金は一円も返さず

NHKネタを週刊誌に売って200万円以上貰っていながら 

滞納している受信料6万3570円を5万6577円にまけてくれたら
払うとか 屁理屈訴訟もほどほどにしろ。



808 名前:立花孝志 ◆HhGf8jwqok [] 投稿日:2009/11/21(土) 10:49:47 ID:7GVQbz8b
敗訴しました 

控訴はしません。

理由は司法での限界を感じたからです


バーカ
870名無しさんといっしょ:2009/11/30(月) 08:58:11 ID:9HPMzUIX
公共放送は公の電波をスクランブル無しに垂れ流してる事
ガス・水道等の公共インフラとは全く別

『協会の放送』の料金を
公共料金と錯覚させる作戦だから騙されないように



法律で契約が義務付けられているなら、
法律に則って『強制的に契約させる』手続きを取ればいい。

できるもんならやってみろっつーのwwwwwww
871名無しさんといっしょ:2009/11/30(月) 09:27:49 ID:0ENR+5lB
国営にすれば強制徴収できるな
872名無しさんといっしょ:2009/11/30(月) 10:50:43 ID:9HPMzUIX
>>871
だよなwんで仕分け対象だなwwww
国費投入するので年金ありませんwwwww

OBが反対するなw
873名無しさんといっしょ:2009/11/30(月) 11:58:41 ID:G7Q7cruk
今までブラウン管TV見てて新しく地デジTV買ったんだけど。
B−CASカードなんてのも捨てました。
で、そのうちBSに「連絡しろ」のメッセージが出たら、ちゃんと受信料を
支払っている近所の知り合いの住所と名前を言えば、その「連絡しろ」の
表示は消える訳?
874名無しさんといっしょ:2009/11/30(月) 12:47:06 ID:k4IMSl2L
>>864
>〇「なんでもバラエティ化、どこにでもお笑い芸人。。」 これも同様、バラエティーも
芸人も出るけどそれだけではないでしょ
私はバラエティーを放送するなと言っているのではない。民放はバラエティーをバラ
エティーとして放送しているのに、NHKは真面目な番組まで、バラエティー化して
いることだ。
http://www3.nhk.or.jp/toppage/navi/variety.html
NHKの語学番組はグラビアアイドルの登竜門と言われている。
高校講座にお笑い芸人が出るのは、問題ないのか?
政治的な偏向は、騒いでいるのはいつも中国関係だから、彼等が偏向していると思
う。
875名無しさんといっしょ:2009/11/30(月) 17:14:41 ID:UfeJsgn5
>>873

B-CAS差し込んでなかったら、使用できないよね?

モニターとして使ってんの?
876名無しさんといっしょ:2009/11/30(月) 19:38:56 ID:ALCRpgEy

B-CAS捨てたらNHKと縁が切れる?

もしそうなら朗報なんだけど。
877名無しさんといっしょ:2009/11/30(月) 19:43:14 ID:0ENR+5lB
デジタル放送が全て見れなくなるだけよ

意味ね〜っ
878名無しさんといっしょ:2009/11/30(月) 20:43:49 ID:ALCRpgEy

テレビをモニターとして使えるから意味あるよ。
本当に欲しいのはNHKが映らないテレビだけどさ。
879名無しさんといっしょ:2009/11/30(月) 20:46:54 ID:YmoObxKU
そうなんだ、スクランブルより
B-CASにNHKを映らない限定機能つければよい。
納得して契約したい人に限定解除付きのB-CASと交換すればよい。
予算も少なくて済む。NHKが本当に必要かはっきりする。
880名無しさんといっしょ:2009/11/30(月) 22:06:42 ID:7UwkHnKL
なんでこんな国民に不利益不可解な団体が存在するんだろうか・・・
881 :2009/11/30(月) 22:20:07 ID:RAVGuCos
最近 NHK 殆ど見ないです
テレビ大阪
ワールドサテライト、ガイヤの夜明け、カンブリア宮殿、ルビコンの夜明け
読売テレビ
たかじんのそこまで言って委員会、
朝日放送 
探偵ナイトスクープ
これだけしか見ていない、テレビ東京系のニュース番組は良質。
後はネットがあれば十分です。
ジャパンデビューは酷い番組でした。おまけに信頼できないニュース番組
寒流ドラマのオンパレード、数々の不祥事、誰の為の放送局???
昔は良質な番組、HDTVなどの放送技術開発、れなりに評価して受信料も納得できましたが
今は、受信領払うの止めたい気分、心からNHKはいらないと思う。
882881:2009/11/30(月) 22:30:05 ID:RAVGuCos
25年料金を払ってきましたが
受信廃止届けを出そうと思います
B-CASカード3台分登録してあり、口座振替になってます
良い断り方ありませんか?
883名無しさんといっしょ:2009/11/30(月) 23:37:15 ID:TrE84tz9
一つ質問ですが・・
普通に生活していてNHKって、そんなに影響力ありますか?これだけNHKの事で意見が言えるって、よっぽどNHKの事が気になるのですね。ある意味すごいと思いますよ。
884名無しさんといっしょ:2009/11/30(月) 23:42:12 ID:k4IMSl2L
>>877
WOWOWとスカパーの無料放送は映る。
>>879
そんなことをする必要はない。みんなにスクランブルをかけて、契約した者にだけ解
除するのが、スクランブルだ。
885名無しさんといっしょ:2009/11/30(月) 23:50:51 ID:k4IMSl2L
>>884
払わない者にも見せるために、見なくても払えとバカなこと言っているからだ。

お金を払った人だけが見ることのできるスクランブル方式は、一見合理的でわかりやすいと思われるかもしれません。
しかし、スクランブル方式を導入した場合、受信料を支払った人しかNHKの放送を見ることができなくなります。全国どこでも「あまねく」視聴いただけるようにする、という役割も果たせなくなります。
886名無しさんといっしょ:2009/11/30(月) 23:54:13 ID:nuDSHckF
>全国どこでも「あまねく」視聴いただけるようにする、という役割も果たせなくなります。

そんな役割果たさなくていいよ
見たい奴だけ金払ってみればいいだけだろこんなもん
さっさとスクランブル化しろよ
887名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 00:04:02 ID:+TzqYYJE
>>874
〇「NHKは真面目な番組まで、バラエティー化して いることだ。」
↑私はそのようにはあまり感じないけど。
しかし、仮にそうであっても多くの視聴者がそう望んでいるのでは?
堅すぎて訳がわからないよりはバラエティーを交えて分かりやすく伝えるべきことを伝えようとゆう視聴者側に立ったNHKの努力なのでは?
以前は堅すぎるとゆうNHK批判をよく耳にしましたし。
引き締めるとこは引き締め、バランスも取れてて個人的にはいいと思いますし、批判に値しない気がします。
もっと注意して観察してみます。

〇「NHKの語学番組はグラビアアイドルの登竜門と言われている。高校講座にお笑い芸人が出るのは、問題ないのか?」
↑今までの語学や講座番組を敬遠してた人間も見るきっかけになるのでいいと思います。
注目が集まって悪い番組ではないと思います。
888名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 00:05:57 ID:87ucG0W9
こんな所で正論吐いても工作員扱いされるだけ
889名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 00:10:41 ID:wjI/0XLZ
とにかく仕分けしろよここを
890名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 00:11:23 ID:s8qPmHRF
>>884
おい!BSがあまねくか?
BSはBS受信料でまかなってないだろ。
言い訳が多いんだよ!憲法違反の無知集団が!
契約の義務の裁判やってみろ!
891名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 00:24:20 ID:o8MgTunu
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑こんな所で熱くならないで何か熱くなれる趣味でも見つけろ。
892名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 00:32:54 ID:HUQsoVRY
明日のカイヤクではまにあわない。
893名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 00:40:13 ID:o8MgTunu
明日の契約で十分に間に合う。
894名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 00:45:00 ID:jHj5FzBY
四街道署は27日、四街道市大日、立正大学3年、花輪竜也容疑者(20)を傷害容疑で逮捕した。
逮捕容疑は、27日午前8時ごろ、四街道市内の市道で、自転車で通学途中だった県立高校3年の
女子生徒(18)の首に腕を回し、口をふさぐなどして押し倒し、足や腕などに軽傷を負わせたとしている。
同署によると容疑を認めている。花輪容疑者は軽自動車で逃走したが、悲鳴を聞いた通行人の
女性が車のナンバーを覚えていたという。昨年10月以降、市内や千葉市内で若い女性が狙われる
事件が20件以上起きており、関連を調べている。

http://mainichi.jp/area/chiba/news/20091128ddlk12040156000c.html
895名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 01:29:14 ID:Rv1frDkc
過去レス見たら「放送の受信を目的としない」の解釈で相変わらず放送法第2条を持ち出してる奴いるな。
放送法第2条を持ち出したところで「協会の、公衆によって直接受信されること目的とした無線通信の送信の受信を
目的としない」と、放送に「公衆によって直接受信されること目的とした無線通信の送信」を代入してやればいいだけ。
放送法第2条での反論を破る方法はこれ。
896名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 03:04:21 ID:TDi6n1yo
NHKスクランブルかけてもらって良いので
お金払いたくない。
NHKの電波だけカットするフィルターでも無いですか。
メーカーもNHKが映らない仕様のテレビ作って欲しい
もう視聴したくないので。
http://www.youtube.com/watch?v=eXHtr8nKn2k
897誤爆犬☆マルチーズれす:2009/12/01(火) 04:49:07 ID:ZQoEdw2l
利益優先・非人間的な、あざとい営業活動は盛んなままに、
奇怪な行動や、軽率な発言で顰蹙をかい、愛想尽き離れていくファン増加中の「中川翔子24歳」。
一見謙虚な態度と変化しない実態との落差は、自分の在り方に切実で無い事を物語り、
ファンや批判的人間の声を真摯に受け止める事は無く、白々しい言葉でお茶を濁し続けるている。
中川批判の質はもはや中川に変化を求めるものではなく、
中川にかわるアイドル・タレントに入れ替え排除しろと言う世間の要求に違いない。
この女の活動に不快感を示し、疎ましく思う人間が増え、
不愉快だから消えて欲しいと思う人間が多くなっていると言うだけで、メディアから姿を消す理由としてはは十分だ。
存在自体、人として疑問視される中川は、訂正すべき間違いの一つとしてメディアから排除されて然るべきであり、
健全らしい人間に悪影響を与え、
芸能人の領域をわきまえない中川を起用し続ける組織は諸悪の根源と言え、唾棄すべき存在だ。
虚飾と虚言で固めたブログで興味を引き、人を惑わし、
チン・トン・シャンと言葉巧みにファンを手なずけ、人の心理を利用し利益につなげる様は詐欺師の類といえる。
そんな幼稚で非常識な中川が同類に人気を博したとしても価値はない。
鯛は頭から腐る。中川翔子の有様は組織のリーダーである人間が下の手本になりえていない事を証明している。
そんな得体のしれぬ組織が作り出す泥沼から抜け出し、本人と起用する組織を自ら撤退させるのが妥当である。
898名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 06:37:18 ID:CJ96Bs5q
組織的に住居侵入を繰り返すテロリスト集団であるNHKを解散させよう
899名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 07:18:02 ID:ocuo81fG
               ∧         ∧
              / ヽ        ./ .∧
             /   `、     /   ∧
             /      ̄ ̄ ̄     ヽ
            く アナクロ停止まで600日 )
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
            ヽ ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /  おまえらもうすぐ死亡フラグ
             ヽ     \___/    /  フヒヒヒヒヒ
              ヽ::::::    \/    /妄想ばかり続くスレだね
                /⊂ヽ  と)\
              /   (⌒) |  \
             /      ⌒J     \
           /                \
          /       ∧_∧        \
        /        ( ;´ω`) ⊃       \
       /          (つ  /           \
900名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 07:18:42 ID:ocuo81fG
900
901名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 09:07:05 ID:vd3fwJZZ
皆様の受信料をジャニーズ事務所にばっかり落としてんじゃねぇぞ
どんだけバック貰ってるんだよ!


って怒ったけど
受信契約してなかったww
怒りを返せ
902名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 11:28:21 ID:+TzqYYJE
>>874
〇「NHKの語学番組はグラビアアイドルの登竜門と言われている。高校講座にお笑い芸人が出るのは、問題ないのか?」
↑問題ないと思っていたが、よく観察してみたら問題点があった。
あなたが言ってた意味がわかった。
語学番組はまだ観察してないが、高校講座見て思ったのは伝えるべき情報よりもアイドルタレントの華やかさやテレビ慣れした喋りや目線やちょっとした笑いやらで気が散って集中して勉強できない感じがした。
別の素人風の男女なんかが出てる場合はテレビ慣れがなく黙々と先生の話を聞いていて、何か一緒に授業を受けてる感じがして集中しやすい感じがした。
学生が見たら余計影響でるような気がします。
見る人の見方次第なのですかね。
番組てよく観察しないとわからないもんですね。 意外に受信料の問題は奥が深い。
903名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 11:44:47 ID:q4b8N3cv
873です。

B−CASカードなんてのも捨てました。

「登録のハガキ」の間違いでした。
B−CASカードは差してあります。
未登録というだけの話です。

お詫びして訂正します。

で、どうなんでしょう?
可能ですか?
904名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 12:20:35 ID:ASTjZMcV
>>903
レポよろしく
905名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 13:17:21 ID:+TzqYYJE
ロバートキャンベルさんが出ている『好色一代男』て、教育テレビでやる必要があるのでしょうか?
不特定の人間と性交する
「ヤリチン」の男の話が教育のひとつ?
これを文学と受けとめるには時間が足りないし、場違い。
この番組の意図は?
私に理解力が足らないのかな?
『ウェルかめ』は歓迎しますが『好色一代男』はテレビでやる必要性を感じない。
こうゆうのが受信料問題に影響してくる気がする。
せっかくのNHKがだいなし。
906名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 14:26:29 ID:DoVunKpd
>>905
宮沢りえのサンタフェを持っていると、児童ポルノ単純所持罪になると言うような考
えだな。
"好色の語が災いしたか、近代小説の祖とまで内外ともに評価の高い「好色一代男」
をのせた教科書にはお目にかかったことがありません。「なんだ、ポルノか」くらい
の軽い印象で素通りする読者が大多数だとしたら、ゆゆしきことと言わねばなりませ
ん。好色(色好み)こそ、民族の元気、ひいては文化を支える営みである、とは、巻
頭の古典への招待で暉峻康隆氏が力説するところですが、この際、やや疲れ気味のあ
なたに是非おすすめしたい提言です。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/409658066X.html
907名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 14:35:59 ID:DoVunKpd
>>873
消えるが、契約のお願いに行って、そこに住んでいなければまた出る。、
908名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 14:37:41 ID:o0DChTx9
【サッカー/Jリーグ】川崎フロンターレ逆転Vへ! MF中村憲剛「準備」 GK川島永嗣「集中」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259595138/

【サッカー】12・5埼スタ戒厳令!鹿島vs浦和に6万人大挙 何が起きてもおかしくない
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259640678/
909名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 15:02:13 ID:z1Oy0KiJ
昨日、家に悪質っぽい訪問販売の人が来た
インターホン越しに
「NHKの件ですが」と、如何にも悪質の様子だったので
「うちはスカパーだから結構です」と言ったら
「結構とか、そういう事じゃなくて」と凄んできたので、慌てて
「フジテレビの株も持ってます」と言ったら、国民がどうのこうのと
意味不明な事を、わあわあ騒ぎだしたので、怖くなって
「チラシだけ入れておいてください」と言ってインターホン切った

今日ニュースを見たら、悪質な訪問販売を取り締まる法律が出来てた
消費者センターの人が「話を聞いたらだめ」「ドアを開けたら絶対だめ」と言ってた
(そのとおりです)
「こちらから断る理由や言い訳は言わなくてよい」とも言ってたのは
自分の事を言われてるのかな、と思った。
歳をとるとだんだん気が弱くなってくるが、勇気づけられた。
今年の紅白はラジオかな
910名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 15:52:56 ID:vd3fwJZZ
垂れ流されてるんだから映っちゃうんだよ
迷惑なんだよ
チューナ弄って見えない様にするの面倒なんだよ
契約結びたくないからさっさとスクランブル掛けてくれ



911名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 16:39:48 ID:+TzqYYJE
>>906
>宮沢りえのサンタフェを持っていると、児童ポルノ単純所持罪になると言うような考えだな。
↑個人が画像を所持することと、受信料を取り教育テレビで放送すること。
これとそれとは比較になりません。
適当な例えではないです。それとあれを放送するならもっと時間をかけなければただの「ヤリチンの話」と受けとめられてもおかしくないですよ。
それが一般的な受けとめ方です。
テレビで時間をかけるほどのものではないと思いますが。
NHKは民放とは別物なわけで責任大きいです。
受信料を取るってことをお忘れなく。
義務どうこう言ってもある意味国民からのスポンサー料ですから。
ただあの番組だけでNHKがダメなわけではないですが。
担当の制作者のセンスや判断力が問われますね。
NHKにはたくさんの素晴らしい番組があります。
国民には選ぶ権利があります。
912名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 17:20:33 ID:G7rivo40
>>886
>全国どこでも「あまねく」視聴いただけるようにする、という役割も果たせなくなります

それならTVを持ってない人には、NHKがTVを支給しなければならないな。
913名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 20:01:48 ID:2n2R4/Cf
>>909
紅白聞くの?
民放ラジオの年越し番組がいいと思われ。

>>912
>全国どこでも「あまねく」視聴いただけるようにする、という役割も果たせなくなります
NHKと契約なかったら民放の放送をあまねく視聴する権利を妨害するのか?と言ってみる。
NHKと契約しなかったら受信設備を設置できなくて、あまねく視聴いただけないというのも変だ。
すると、暗にただ見を認めていると言うことかな。契約するだけ損で不公平じゃないか。
914名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 22:06:48 ID:k9IeQYoh
さっき、悪徳商法の特集やってた。

おまえ、ちょ、それNHKの集金人そのもの(www
915名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 22:28:48 ID:BeOMSsos
これぞ正しく「おまえがいうな!」
916名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 22:30:26 ID:uNKABBYh
>全国どこでも「あまねく」嫌われるNHK

ははは
917名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 22:49:56 ID:I0zC4eNQ
>>913
私もそう思います。
民放だけではなく放送大学も視聴できない。
学問の自由も阻害される。
民放のCM広告も視聴できない。
宣伝範囲が狭まり、その企業や広告制作会社の売上等に影響する。(営業妨害?)
又 放送法32条の但し、書きをみると
放送の受信を目的とする受信設備が受信設備自体とすると
憲法14条 すなわち
法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、
政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
上記に従い 設置したら全てを対象にしなければならない。
免除規定以外で受信設備を設置した者が販売、研究、どんな目的あっても
NHKは、契約を求めているのだろうか?

もし、受信の目的が受信設備自体ではなく、放送の受信目的以外の目的(信条、用途等)なら、
受信できる受信設備を設置しても、
NHKの主張ですが、(Wikipediaより)
「放送の受信を目的としない受信装置」は「販売を目的として設置されているテレビ」ということで、量販店や電気屋に
NHKが契約不要としている販売目的も納得がゆく。

皆さん、どう思われますか?




918名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 23:45:25 ID:ocuo81fG
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/ここは貴方の日記帳じゃないわ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ チラシの裏にでも書いてなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'
919名無しさんといっしょ:2009/12/01(火) 23:46:52 ID:ozSaB1Sv
920名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 00:00:11 ID:7d55mRwX
>全国どこでも「あまねく」視聴いただけるようにする

余計なおせっかいだよ、なんでNHKの偏向番組見なならんねん
921名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 00:10:52 ID:1Uqx85F/
【放送法】
第32条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

に従って昨日、私はお金がないのでテレビとアンテナを撤去しました。
下記リンク詳細
http://blogs.yahoo.co.jp/ujy6htgrefwdefrt/folder/595909.html
しかしNHKに不信感を持っています。

集金人ができるのは「契約のお願い」に来るだけなはずなのに、
まだ契約もしていないところで、いきなりNHK受信料を話の頭に出すところは
間違っていると思います。腹が立ちました。
義務だから、集金の人間はあんなに上から目線になれるのですか?
まるで、いきなり見ず知らずの人間に訪問されて
カツアゲされてるみたいです。

普通なら前もって日にちを決めてポストに入れるなりして
連絡する→挨拶→設備設置の確認→契約してから→やっと集金

のはずなのに今回の例では
いきなり訪問→現金にて集金

ここまでやって、また同じようなことがあれば
警察に「詐欺」として通報します。
922名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 00:14:17 ID:brSx/hVQ
さっさと仕分けしてくれ
923名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 00:43:48 ID:74jWMcZw
明日のカイヤクではまにあわない。
924名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 00:49:58 ID:qoNOGkLt
本日の契約で十分に間に合う。
925名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 00:53:15 ID:r0dBuE6G

NHKとは契約不要。
と言うか、NHKが不要。
926名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 00:55:02 ID:JAroKuew
自動振り込みにすればすべて解決
927名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 03:28:37 ID:1Uqx85F/
そもそも【放送法】 では契約しないといけないことになっているが
契約しなければ、金は払う必要はないという
NHK受信料の存在自体が凄い不気味化しているように思う。

私は金がないので「生首をさらすよ」ように門の上に
顔面を割ったテレビを飾る。当然くやしいしやるせない。
もうテレビを見たいとも思えないし、
この集金の仕方、問題あると思うけどなぁ
928名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 03:40:36 ID:1Uqx85F/
>>927
あ、
私は金がないので「生首をさらすよ」ように、じゃなくて
私は金がないので「生首をさらす」ように、だからね♪

勘違いしないでよね。
929名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 03:51:00 ID:3B/jcJAH
【事業仕分け】来年度は4700公益法人も 仙石刷新相方針
仙谷由人行政刷新相は1日の閣議後の会見で、約4700ある各省庁所管の公益法人の事業仕分けを
来年度以降実施する方針を明らかにした。前原誠司国土交通相が閣議後の閣僚懇談会で提案し、
仙谷氏が了承した。
政府の行政刷新会議による事業仕分けでは、各省庁の事業を公益法人が独占的に請け負うなどして
予算の無駄が生じる構造があぶり出された。これを受け、前原氏が「4700の公益法人の仕分けをして、
内部留保や剰余金を予算に活用するべきだ」と提案した。
仙谷氏は会見で「(公益法人を)逐次ピックアップし、存在そのものを問う観点から早急に検討に入りたい」
と述べた。
[朝日新聞]2009年12月1日14時33分
http://www.asahi.com/politics/update/1201/TKY200912010270.html
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259647596/


公益法人だけでなく、特殊法人NHKも仕分けして欲しい。
もしNHKがいらないと判定されたら判定した者は「神」となる。
930名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 03:51:08 ID:MlRRZW41
よっしゃ!!
規制解けた!!

NHK視聴料は法律上、強制されておりません。
あくまで道楽規定、娯楽規定に留まります。
NHKはあくまで有料チャンネルです。

無料にて視聴出来る公共放送は10局をはるかに超えます。

NHKはあくまで任意の有料チャンネルです。

931名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 03:54:34 ID:MlRRZW41
>>929
これならNHKも入るんちゃうの??
NHKも必要最低限の放送運営、そして個別徴収の廃止、
運営英経費は所得税の最高税率引き上げでそのごく一部で
十分、財源確保。
これでいいよな。
932名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 04:00:35 ID:MlRRZW41
今現在、無料にて視聴出来る公共放送は
在京、在阪局だけでも10局をゆうに超えます。

電気、ガスも民間企業です。でも公共料金です。

バス、鉄道も民間企業です。でも公共交通機関です。

生活の根幹である住まいに至っては民間企業だらけ、
しかも零細、中小だらけです。でもやはり生活の根幹です。

933名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 04:03:41 ID:MlRRZW41
NHKも商売替えしたらええんちゃうの??

ワーキングプア、ハウジングプア、日雇い労務者、
路上生活者、を相手に住まいの提供業務やれば??

人から嫌われる仕事、余計な仕事ではなく、
必要とされる商売に鞍替えしてはどうか・・・・・・
934名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 04:28:56 ID:MlRRZW41
無料で視聴出来る公共放送は十分そろってます。

なので有料チャンネルであるNHKは任意で十分です。

なんやったらもう廃業解体でいいわい!!!!
えいこらボケ!!!
935名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 04:47:17 ID:1Uqx85F/
まず、集金人の態度が良くない。
一方的に「義務」ですといって、脅かす手法を見直すべき。
そういうところが信用できないのです。
「内容」以前の問題だと私は思うのですが…

特殊法人というのは
会社みたいに「従業員の教育」というのは、できないものなんですか?
信用できる「接客対応のマニュアル化」を私は望みます。
936名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 06:16:41 ID:MlRRZW41
特殊法人なんだからもう用無しなんだから廃止にするなり
事業の大幅縮小しろや
なんのための特殊法人なんや???
937名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 07:22:21 ID:Gq0KPRuD
スクランブル掛けて欲しい。
再契約人ウザイよ(解約済み)
938名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 07:45:51 ID:Zgt3qNJM
>>921
チューニング弄ってNHK見れなくすればよかったのに。。
939名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 10:50:44 ID:mykLIeNN
とりあえず払っとくのが無難
940名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 11:47:54 ID:MWQkpYlG
テレビを設置したなら契約して受信料を支払えばこんなスレで無駄な論争しなくて済むのに。
941名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 12:26:17 ID:00H9tvHP
テレビを設置しただけだろバカ
拒否して可
942名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 15:21:47 ID:95F0YmCG
ここが埋まりましたら、使って下さい。次スレです。

NHK受信料・受信契約総合スレッド93
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1259734266/
943名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 15:24:16 ID:95F0YmCG
>>940
>>1から転載

B有線ケーブル放送の受信目的でテレビを設置している場合
  放送法の”放送”は無線通信に限定しています。有線放送の受信目的の場合は契約義務
  がないという解釈ができます。これは総務省も否定していません。
944名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 17:57:06 ID:Z2eUq7Vu
>>942
乙です。

>>939
×とりあえず払っとくのが無難
○とりあえず、追い払っておくのが無難
945名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 19:25:55 ID:MlRRZW41
特殊法人がこんなにも水ぶくれ状態っていいのか??

予算いるならもっと大幅縮小したうえで、所得税の最高税率
引き上げて、そこから一部引っ張ってきてやればいい。
個別徴収やめたうえで。

946名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 19:30:08 ID:MlRRZW41
無料で視聴出来る公共放送は十分そろっている。
あぶく銭もってる人だけが道楽気分でNHK払えばいい。

無料で視聴出来る公共放送はあまねくそろってます!!
用があるならこちらから契約に出向いて見るという
かたちがよい。

現状、NHKのみがスクランブル放送に反対しているからな。
スクランブルに反対しているならゴチャゴチャいう
権利はない!!!

947名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 22:53:37 ID:Z2eUq7Vu
NHKと契約するにしても、契約書をしっかりと読むのは、社会人として当然の事。

その上で、あまりにも一方的だと思ったら契約内容の訂正を求めるのも当たり前。

そんな当たり前の事をさせないNHK。
948名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 22:55:38 ID:n33U2j0V
受信料たけーよNHK
てめーの物差しで受信料決めるんじゃねーよ!
949名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 23:06:59 ID:Y0s94Q/S
>>855
>協会の放送を受信することのできる、ただし、放送の受信を目的としない受信設備<

「放送の受信」を「協会の放送の受信」と解釈すれば意味が通るのだが。

「受信することのできる、受信を目的としない受信設備」?

「無線通信機」とは書いてないから、
そのように限定的に解釈するのは文理解釈から外れている。
それに、ラジオ放送と多重放送は除外されているから、それらの放送以外の放送を受信できる「無線通信機」、そんなものはない。
類推解釈からすれば、ワンセグ携帯やカーナビのほうがこれに近い。
国会答弁をもちだすのもまた、文理解釈から外れた行為。

第二章「日本放送協会」の中の32条に書いてあるという理由をもって「協会の放送の受信」と解釈するほうが、はるかに文理解釈的であるといえる。
950名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 23:11:25 ID:62I/a1B2
いろいろな見解があり100年経ってもすれ違い 判決以外決め手がない

個人の未契約者訴訟は来春からやるそうだから楽しみにしておけ
951名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 23:24:27 ID:MlRRZW41
無料の公共放送ではなく、
金を取る有料チャンネルなんだから任意で十分。
952名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 23:29:03 ID:MlRRZW41
放送法32条1項の削除だけで済む話しだろ。
NHKみたいな産廃ゴミになぜ金を払わなければ
いけないのか??
有料チャンネルなんだからマニア向けでやってればいい。
953名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 23:32:24 ID:MlRRZW41
NHKとは、

エレベータ乗った時に、エレベータのカベに
どっかのボケがつけやがった鼻クソ以下である



954名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 23:35:55 ID:MlRRZW41
スクランブル放送でええがな。
スクランブル放送を拒むNHKに大きな落ち度があるだろ。
955名無しさんといっしょ:2009/12/02(水) 23:46:39 ID:SsnY9s/A
放送ファシズムである。
NHKには治外法権あるの? 翼賛会?

956名無しさんといっしょ:2009/12/03(木) 00:00:45 ID:OwjjC0au
一時期は5年ぐらいはテレビ無し生活とかもしてたしな。
5年経ってテレビ買ったのもLECの通信教育受けるのに、
通信教材のビデオ見るための理由でテレビ買っただけだしな。


それにオレは新聞好きだからな。
今も一般紙、日経新聞は駅売り、コンビニで定期的に
買ったりしてるからな。
新聞好きのオレからしたらNHK視聴料は痛い出費だな。
NHKよりも新聞の方がいい。
わざわざNHKみたいな有料チャンネルなんていらんよ!
957名無しさんといっしょ:2009/12/03(木) 00:08:40 ID:7N3CL6Wl
大地震きたら新聞見ろよ
958名無しさんといっしょ:2009/12/03(木) 00:15:36 ID:OwjjC0au
だからNHKは任意で十分。
さっさとスクランブル放送はじめればよろし。
いつまでもスクランブル放送はじめないNHKに
大きな落ち度あり。
それで済む話し。

そもそも契約してもないのに勝手に映るのが悪い。
同じ有料チャンネル業者であるワウワウスカパーも
契約世帯のみにしか放送していない。
ワウワウスカパーも契約してもないのに勝手に電波送りつけて
金払えっていうのはおかしいだろ。
959名無しさんといっしょ:2009/12/03(木) 00:17:26 ID:iV7ODExR
>>951
ただで見られるのに、何で有料なんだ?ボケ
960名無しさんといっしょ:2009/12/03(木) 00:18:57 ID:OwjjC0au
>>959
NHKは一応有料だよ、ボケ
961名無しさんといっしょ:2009/12/03(木) 00:29:59 ID:I2NKnjH4
明日のカイヤクではまにあわない。
962名無しさんといっしょ:2009/12/03(木) 02:59:38 ID:7gLxOru7
もしNHKが潰れたら、このスレは とても盛り上がる。

理由
世界の巨悪がなくなるのだから。

実現して欲しい。
963名無しさんといっしょ:2009/12/03(木) 05:49:23 ID:gIxj0Dko
>>882
廃棄したといえばよい

あしたの解約では間に合わない!急げ!

964名無しさんといっしょ:2009/12/03(木) 08:44:11 ID:7vg/lfzi
葉書だして口座解約した
965名無しさんといっしょ:2009/12/03(木) 08:46:27 ID:zgYNvqrm
はやく仕分けしてよ
966名無しさんといっしょ:2009/12/03(木) 11:28:17 ID:LY+aIIXv
契約や集金を業務委託にしてる時点で信用してはいけない。
967名無しさんといっしょ:2009/12/03(木) 12:49:34 ID:OwjjC0au
経営とかには詳しくは無いが、思い浮かぶ点、

@不祥事起きても新聞社方式で「今回、弊社
取引先が〜〜」みたいなやり方使うため。
A安い人件費で使うため。
B延命措置のため。色々、難アリ、問題アリ
なので本体でやると廃業・解散の可能性も大きくなるから。
968解約推進委員会:2009/12/03(木) 13:01:03 ID:SfDYFx6D
NTTコミュニケーションズの光勧誘が五月蠅いから固定電話解約してやった
NHKも契約しつこいとテレビ捨てるぞ
969名無しさんといっしょ:2009/12/03(木) 13:25:36 ID:EhITQ8W9
捨ててよ
970名無しさんといっしょ:2009/12/03(木) 14:01:47 ID:NBrakp0K
要廃棄証明
971名無しさんといっしょ:2009/12/03(木) 14:19:28 ID:C3gOPD64

廃棄証明なんて要りません。
廃棄証明が無くても解約は問題なくできます。
972名無しさんといっしょ:2009/12/03(木) 18:42:15 ID:OwjjC0au
予算いるならもっと大幅縮小したうえで、所得税の最高税率
引き上げて、そこから一部引っ張ってきてやればいい。
個別徴収やめたうえで。
これで済む話しだろ。
973名無しさんといっしょ:2009/12/03(木) 19:02:38 ID:UTe499N/
葉書で解約届け出して(50円で出来るやつ)、NHKからTVの廃棄を確認しないと解約できないという手紙が来た。
以来、無視してたんだけどずっと請求書送ってきやがる…無視しつづければOKですか?
一応手紙は保存してます。
974名無しさんといっしょ:2009/12/03(木) 19:10:12 ID:JEtnfYbq
>>973
総務省と国民生活センターに通報
その手紙はNHKによる詐欺の証拠です
975名無しさんといっしょ:2009/12/03(木) 19:21:35 ID:5iRAUVFt
>>948
タケーとか言ってる奴なんなの?
解約すりゃーいいだろ、ボケ
976名無しさんといっしょ:2009/12/03(木) 19:23:28 ID:8g42iaJi
>>975
実際は払ってないけど啓蒙活動中です
977名無しさんといっしょ:2009/12/03(木) 20:20:31 ID:0VxJouBx
>>973
そうなんだよ。実際にTVがないの確認したのに、
解約してくれなかった。腹が立って 再度
確認 来いよといったら手違いですいませんでしたとよ。(二ヶ月)
たぶん、この手を使う。皆さんのNHKといいつつ、実際は犯罪者を扱う
感じだった。二ヶ月分、返金ありましたとさ。
978名無しさんといっしょ:2009/12/03(木) 20:46:00 ID:wKPHrX4d
>>973
一方の意思表示で解約できが、解約葉書を送ったという証拠を残すために内容証明で再度送る。
そうすれば請求書が来ても無効
979名無しさんといっしょ:2009/12/03(木) 21:03:47 ID:5y4yntXt
>>973 NHK受信規約第9条の2
(放送受信契約の解約)
第9条 放送受信契約者が受信機を廃止することにより、放送受信契約を要しないこととなったときは、直ちに、その旨を放送局に届け出なければならない。
2 放送受信契約の解約の日は、前項の届け出があった日とする。ただし、非常災害により前項の届け出をすることができなかったものと認めるときは、当該非常災害の発生の日とすることがある。

によりすでに解約済み、その手紙を持っていれば、無視してOK
980名無しさんといっしょ:2009/12/03(木) 22:42:07 ID:UTe499N/
>977-979
ありがとう。NHKから北手紙には、私の名前、住所の他に、「解約の葉書が届いた日付」が明記されているから
証拠にはなりますね。とりあえず、無視します。向こうが更なるアクション起こしてきたらまた考えます。
981名無しさんといっしょ:2009/12/04(金) 00:24:55 ID:CaOjuCyU
明日のカイヤクではまにあわない。
982名無しさんといっしょ:2009/12/04(金) 01:33:21 ID:32Eif17t
普通にワウワウスカパーみたいなかんじでやれば
ええがな。
たまに1ヶ月契約、3ヶ月で契約とか。

もしくは6ヶ月契約して6ヶ月休んで、また6ヶ月で契約とか。


983名無しさんといっしょ:2009/12/04(金) 04:14:50 ID:32Eif17t
NHKは有料チャンネルです。
公共放送ではありません。

984名無しさんといっしょ:2009/12/04(金) 07:05:35 ID:s27HQwqc
おはようございます。契約はしていませんが受信料を払えなく
それでも一方的に義務と集金人に言われてムカついたので
TV画面をハンマーで破壊し玄関門の上に破棄証明として添え
アンテナも屋根に上って取り外した者です。

>>983
NHKのウェブサイトにて公共放送の理念についての述べてありますよ。
受信料に関して私は生活に余裕が出来て収入も安定し
自立できたと自信持って思えるようになったときに

またテレビを購入し、
アンテナも取り付け受信料払えるようになればと思います。
NHKが提示する「公共放送の理念」に気がついて、
そう思うようになりました。
そんな大人になれるよう頑張れたらと思います。
985名無しさんといっしょ:2009/12/04(金) 08:45:11 ID:c+oS17iq
>>984
そんな大人になったとき
自分の年収と協会OBの年金の差に愕然とするがいい
その年金を支えているのも貴方の受信料だと言う事に不満を持つがイイ
986名無しさんといっしょ:2009/12/04(金) 09:04:18 ID:s27HQwqc
協会OBの年金の額は知らないが大体その辺の人間なのかは予想がつく。
しかし、そういう人たちに限って実は質素な生活していると聞きます。

そもそも俺の人生はこの年齢にて
今まで自らすべきことから脱線し続けてきたので
取り返しがつかないことになっていることは
薄々感じてはいる。
それを考えると、もう不満もなく笑いながら諦めの精神である。

もう自分の信じる価値観の中で生きるしかないですね。
大方が、くだらない自己満足です。お疲れ様でした。
987名無しさんといっしょ:2009/12/04(金) 11:21:01 ID:pv4uej3o
日本で2人しか思いついていない画期的な解釈を思いついてしまった、NHK板の伝説のバカ(WocBm0HY)の素敵な捨て台詞。 www

852 :名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 19:07:16 ID:8ikkfcIA
>>849
おい、バカ。
受信料問題を一気に解決する画期的な解釈なんだから、もっと頑張って布教活動進めろよ。

854 :名無しさんといっしょ:2009/11/29(日) 19:14:07 ID:WocBm0HY
>>852
お、そろそろ観念したか
今回はこの辺で許してやるか
自我が崩壊してしまったら大変なことになるしな

国会答弁を調べて、これだ!と思ったんだろうが、お前はまだまだ甘い!
しかも、人の発言を自己保身と自分の意見の正当化のために
書き換える卑怯なマネはやめなさい!
詭弁誘導や訊問はディベート術の基本だが、詭弁を知っている人間が入れば
その詭弁に操られることなく、逆にお前のように半端な詭弁を用いていると
逃げ場がなくなり、単発レスで誹謗中傷を繰り返すしかなくなる
その前に、お前は必ずバカと相手を煽ってから自分の意見を書くが、
それは議論に弱く自分が負けそうだから、誹謗中傷で上から目線にして議論勝ちしようとする
それを見抜かれたらお終いw

わかったかい?ボウヤ
988名無しさんといっしょ:2009/12/04(金) 17:23:38 ID:oyBvcasg
梅梅
989名無しさんといっしょ:2009/12/04(金) 19:03:14 ID:ade1Ecyu
まあ、なにはともあれ民営化するなりスクランブル化するなりしろ
990名無しさんといっしょ:2009/12/04(金) 19:14:25 ID:32Eif17t
そうだそうだ!!
991名無しさんといっしょ:2009/12/04(金) 21:45:31 ID:iOFXwO7s
契約しないのが一番ですよね。
992名無しさんといっしょ:2009/12/04(金) 21:49:50 ID:4uUIdbPG
虚偽の解約は違法です
993名無しさんといっしょ:2009/12/04(金) 21:49:55 ID:4uUIdbPG
虚偽の解約は違法です
994名無しさんといっしょ:2009/12/04(金) 21:49:59 ID:4uUIdbPG
虚偽の解約は違法です
995名無しさんといっしょ:2009/12/04(金) 21:50:03 ID:4uUIdbPG
虚偽の解約は違法です
996名無しさんといっしょ:2009/12/04(金) 21:50:12 ID:4uUIdbPG
虚偽の解約は違法です
997名無しさんといっしょ:2009/12/04(金) 22:14:15 ID:DT/qp1br
ともかく、こんな納得のいかないものにビタ一文たりとも払いたくねーわ
998名無しさんといっしょ:2009/12/04(金) 22:17:22 ID:4uUIdbPG
虚偽の解約は違法です
999名無しさんといっしょ:2009/12/04(金) 22:17:26 ID:4uUIdbPG
虚偽の解約は違法です
1000名無しさんといっしょ:2009/12/04(金) 22:17:31 ID:4uUIdbPG
虚偽の解約は違法です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。