世界ふれあい街歩き 5th St.

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
ステディカムで撮影した旅人の目線で街を散策。
ちょっと行ってみたい、ちょっと行った気になる。

http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/

BShi 木曜日午後10時〜10時44分
    翌週金曜日午前8時15分〜8時59分再放送

総合 日曜日午後11:35〜0:19 放送(近畿・東海・北陸地方をのぞく)
関西地方は原則として、総合テレビ 毎週月曜日深夜・(火)午前3時25分から放送します。
東海・北陸地方は原則として、総合テレビ 毎週月曜日 午後4:05〜4:49 に放送します。

前スレ
世界ふれあい街歩き 4th St.
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1215399096/
世界ふれあい街歩き 3rd St.
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1198116713/
世界ふれあい街歩き 2nd St.
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1178929377/
世界ふれあい街歩き
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1146100579/
2名無しさんといっしょ:2009/01/09(金) 12:19:32 ID:Rvdv392m
.   _l_l__l_     {王}       ーァ     _l      ┼‐    l  ヽ
.    | |__|     ,ィ^iヽ、   l ヽ l    レ'´ }   /「`iヽ    |   }
.    l_     丿亅    ノ __ノ ヽ  /|   l_   〈_」_/ ノ   し  ′
     `ヽ
        ` ー―――一''´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`''ー―‐− -
              ノ 十 −  l__上__     ┼
.             ,ィ 土 丁  ノ l,.ヘ   ―j―
                 |土 亅   /     (
                   /         `¨
3名無しさんといっしょ:2009/01/09(金) 12:19:54 ID:Rvdv392m
497 名前:名無しさんといっしょ [ sage ] 投稿日:2008/05/03(土) 13:58:11 ID:m2QpDuaH
番組が始まる時、OPテーマ曲にあわせて

せか〜い〜♪
ふれ〜あい〜
ま〜ちあーるーき〜♪

と、いつも歌ってしまう
4名無しさんといっしょ:2009/01/09(金) 13:49:33 ID:Rvdv392m
BShi 1月15日(木) 午後10:00〜 テネリフェ島〜カナリア諸島〜
BShi 1月22日(木) 午後10:00〜 マルセイユ〜フランス〜
BShi 1月29日(木) 午後10:00〜 松潘(しょうはん) 〜中国〜(再放送)
BShi 2月5日(木) 午後10:00〜 サン・ルイ〜セネガル〜

総合1月11日(日) 午後11:35〜 台北〜台湾〜「アジアの街角」
総合1月18日(日) 午後11:45〜 広州 西関地区 〜中国〜「アジアの街角」
総合1月25日(日) 午後11:35〜 ガンランバ 〜中国〜「アジアの街角」
総合2月1日(日) 午後11:35〜 フェズ 〜モロッコ〜「路地の魅力、再発見」
5名無しさんといっしょ:2009/01/09(金) 16:23:25 ID:36v7Wu2O
 
ネットで過去の放送が見れます
NHKオンデマンド(有料)
https://www.nhk-ondemand.jp/program/P200800005400000/index.html
6名無しさんといっしょ:2009/01/09(金) 23:42:51 ID:yD7nxafQ
DVD発売

Vol.1 イタリア ベネチア(1)(2)
     西村雅彦・冨田靖子
Vol.2 スペイン/バルセロナ・グラナダ
     中村梅雀・中嶋朋子
Vol.3 中国/北京 后海界隈・鳳凰
     矢崎滋・吉田日出子
Vol.4 ベトナム/ハノイ・ホイアン
     戸田菜穂・中嶋朋子
Vol.5 中南米/ハバナ・クスコ
     矢崎滋・地井武男

Vol.6 イタリア/ローマ
     牧瀬里穂・桂文珍
Vol.7 イギリス/ロンドンシティ・エディンバラ
     中嶋朋子・矢崎滋
Vol.8 スペイン/マドリード・セビリア
     桂文珍・矢崎滋
Vol.9 中国/杭州・青島
     矢崎滋・中嶋朋子
Vol.10 北アフリカ/チュニス・マラケシュ
     松金よね子・大地康雄
7名無しさんといっしょ:2009/01/09(金) 23:43:22 ID:yD7nxafQ
Vol.11 イタリア/フィレンツェ・ナポリ
     牧瀬里穂・小倉久寛
Vol.12 ポルトガル/リスボン・ポルト
     中村梅雀・小林聡美
Vol.13 中欧/ベルリン・プラハ
     若村真由美・山本耕史
Vol.14 オーストラリア/シドニー・メルボルン
     松田洋治・中嶋朋子
Vol.15 中国/香港九龍・マカオ
     松田洋治・浅野和之

Vol.16 フランス/モンペリエ・トゥールーズ
     浅野和之・田畑智子
Vol.17 スペイン/レオン・サンティアゴ デ コンポステラ
     山本太郎・中嶋朋子
Vol.18 クロアチア/ザグレブ・ドブロブニク
     工藤夕貴・中嶋朋子
Vol.19 韓国/ソウルプッチョン界隈・プサン
     林隆三・松田洋治
Vol.20 アメリカ/ニューヨークビレッジ・ニューヨークブルックリン
     永作博美・上川隆也
8名無しさんといっしょ:2009/01/09(金) 23:45:34 ID:yD7nxafQ
9名無しさんといっしょ:2009/01/12(月) 00:25:34 ID:9z8F3Kkr
台北、日本語喋る人いたね!
しかも結構ペラペラ
10名無しさんといっしょ:2009/01/12(月) 01:00:13 ID:38xZA3a2
昔、日本が台湾を統治してたからね
それで喋れる人がいる
11名無しさんといっしょ:2009/01/12(月) 09:56:18 ID:wW0n5Crj
台湾良いね
こう見たら日本人は優しいよなあ
12名無しさんといっしょ:2009/01/12(月) 11:13:06 ID:cDTO8E47 BE:223188487-2BP(1112)
中華系の人たちはとにかく縁起を担ぐし神様を大事にするけど、
台湾の人たちの信心深さはその中でも抜きに出てるね
13名無しさんといっしょ:2009/01/12(月) 11:30:38 ID:OLaJldcE
去年台湾行ってきたけど、完璧に標準語を話すお年寄りに出会った
当人は久しぶりに日本語を話すらしくすこしゆっくりと話していたが、
それが落ち着いていて良いリズムだった
台湾近いしまた行きたい
14名無しさんといっしょ:2009/01/12(月) 12:30:34 ID:15QrQHTK
【外信コラム】台湾有情 日本語世代の憂い

台湾には日本の短歌や川柳に思いを託す、いわゆる日本語世代の人々がいる。
日本統治時代に日本教育を受け、敗戦から半世紀あまりを経た今もなお、日本との
結びつきを大切に暖め、自らを「元日本人」と呼ぶ人たちだ。

「若い日本人が尋ねてくると、私は決まってこう話す。あなたたちは『日本精神』をもって
いない日本人。私は『日本精神』をもっている台湾人だ、と」。

昨年12月、短歌を愛する日本語世代が集う「台湾歌壇」の創立40周年を祝う式典で
こう話し、拍手喝采(かっさい)を浴びたのは、台湾紙・自由時報の呉阿明董事長。
奇美電子創設者の許文龍氏も「日本文化が台湾に根付いていることを若い世代に
知ってほしい」とやった。

許氏は名器のコレクションで知られるが、ストラディバリウスで「赤とんぼ」や「ふるさと」
を弾く実業家は他に類を見ないだろう。この日は日本人がつくったビオラを持ち出し、
「浜辺の歌」から「蛍の光」まで懐かしの童謡など約20曲を披露。100人近い出席者の
大合唱とともに、心にしみいるハーモニーを奏でた。

会の代表で「老台北」として知られる蔡焜燦氏は「これが台湾なんだよ」。

「しみじみと今でも浮かぶ終戦日」

「独立をしたい台湾白昼夢」

年明けの「台湾川柳会」で詠まれたこの句にも、日本語世代が抱く憂いがにじむ。
(長谷川周人)

ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090112/chn0901120329000-n1.htm
15名無しさんといっしょ:2009/01/12(月) 13:05:44 ID:/kNCT/Ta
やっぱ台湾だしょ
16名無しさんといっしょ:2009/01/12(月) 17:35:36 ID:VXzLxmIF
沖縄のように、台湾県になればいいのに
17名無しさんといっしょ:2009/01/13(火) 10:44:50 ID:NkqKf9q2
ありゃ
18名無しさんといっしょ:2009/01/13(火) 16:22:26 ID:T1d1q49y
台湾が比較的対日感情がいいのは、蒋介石時代がひどかったからというのが
要因としてあるよね。
19名無しさんといっしょ:2009/01/13(火) 17:04:50 ID:TcaiqpI0
日本の統治時代に上下水道電気のインフラ整備が整ったということもあるらしい
20名無しさんといっしょ:2009/01/14(水) 01:16:02 ID:Uoau2pAf
これからは中国の圧力ますます台湾に
21名無しさんといっしょ:2009/01/14(水) 02:14:33 ID:iaTyqblI
>>20
かなり多くの台湾人が馬を当選させたのを後悔してるらしい。
日本もそうならなければ良いが。
22名無しさんといっしょ:2009/01/14(水) 18:01:54 ID:zPpQET5a
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4243488
案外気にする人っていないもんなんだね
23名無しさんといっしょ:2009/01/15(木) 19:17:40 ID:ORAGyepb
ステディカムが欲しくなる動画だ。
この動画にもアフレコあればさらに雰囲気でるんだろうなあ。
24名無しさんといっしょ:2009/01/16(金) 03:00:02 ID:sPA4rpob
テネリフェ島はすごく良かった! 感動。出会う人がみんな気さくで
明るい。都会的なものうげな感じとか、行き詰まりを感じさせるものが全く
無い。。
最後の方で、中庭のテラスに居る女性にプロポーズする男性を応援する楽隊に
最後まで付きまとわないでカメラが「ではがんばって・・」と離れていった
ところが良かった。楽隊の音楽がだんだん小さくなってカメラも通りに戻って
離れていくけど、さっきいた現場では一組の男女の一生に一度の行事が行われ
ているわけだ。
25名無しさんといっしょ:2009/01/16(金) 12:05:21 ID:4tyatp7v
どういった形の撮影隊か見てみたいな?
26名無しさんといっしょ:2009/01/16(金) 14:57:33 ID:loc4LwJC
たまに窓ガラスに映ってるよ
カメラの後ろにぞろぞろと撮影隊がいるw
27名無しさんといっしょ:2009/01/16(金) 21:05:46 ID:2RQUkyJ/ BE:39855825-2BP(1112)
>>24
あんなふうにプレッシャーかけられたら降りてこないわけにはいかないよなw
にべもなく断ったら印象悪くなるじゃないか、しかもカメラまで来てるしw

ラテン系の軽いノリが根付いてるからこそ出来ることで、日本でやったらただの嫌がらせだと思ったw
28名無しさんといっしょ:2009/01/17(土) 00:24:06 ID:6+d5zAft
>>23
14ドルでつくる貧民用ステディカム

$14 Steadycam The Poor Mans Steadicam
ttp://www.cs.cmu.edu/~johnny/steadycam/
2928:2009/01/17(土) 00:32:12 ID:6+d5zAft
日本語訳はこの本に載ってるのかな?
ttp://www.oreilly.co.jp/books/4873112982/
30名無しさんといっしょ:2009/01/17(土) 11:40:53 ID:a3WfC+e6
DVDボックス全部まとめて買おうと思うんだけど
みんな買った?
31名無しさんといっしょ:2009/01/17(土) 11:42:50 ID:phLJC/No
初回からだいだい録画してあるから買ってないなあ
32名無しさんといっしょ:2009/01/17(土) 13:03:13 ID:GBxCCTVI
dvdっていくらぐらいかかるのかな。NHKオンデマンドもけっこう安いらしいぞ。
33名無しさんといっしょ:2009/01/17(土) 14:25:51 ID:HG+UEozN BE:251086897-2BP(1112)
>>32
1本315円でたった3日しか見れない、PCに保存不可のNHKオンデマンドと、
好きなときに好きなだけ見れるDVDとどっちが得か小学生でも分かるよな?
34名無しさんといっしょ:2009/01/17(土) 14:47:00 ID:a/HifR5C
>>3
35名無しさんといっしょ:2009/01/17(土) 17:20:44 ID:JI0oW5HE
>>33
J-com入ってれば、ハイビジョンで見れる
DVDだと標準だからHD環境があれば
こちらでみたいが、1本300円は高い
36名無しさんといっしょ:2009/01/18(日) 01:12:07 ID:BWRkgLUU
半分の150円なら納得して見るか?
37名無しさんといっしょ:2009/01/18(日) 08:21:23 ID:OAiS3uPc
HDの録画環境が無くて生で見れない。150円なら毎週見るな。
38名無しさんといっしょ:2009/01/18(日) 11:11:08 ID:7ICIGhrd
18日(日)
★BShi午後3:10・ブルネイ
★総合午後11:45・広州
3935:2009/01/18(日) 12:37:39 ID:bU/QiDVk
>>36
150円だったら見たいやつだけ見る
100円だったらガンガン見る
映画のレンタルと違って、一度テレビで無料で見るチャンス
があったり、再放送の可能性もある番組になかなか金だせないなぁ
録画可なら買うけど こんな景気だからね

見たかったポルト再放送嬉しい
40名無しさんといっしょ:2009/01/18(日) 14:32:52 ID:S4+b36Q5
>>39
ポルト再放送いつですか?
4140:2009/01/18(日) 14:37:59 ID:S4+b36Q5
自己レスです。
見つかりました。2月12日にBShiですね。
42名無しさんといっしょ:2009/01/18(日) 14:43:19 ID:S4+b36Q5
公式サイトの放送予定がチャンネル別とアンコール放送と通常放送とがばらばらで散らばりすぎなのでまとめてみました。
もっと一覧で見やすいようにNHKさん改善希望。

BShi
1月18日(日) 午後3:10〜バンダル・スリ・ブガワン 〜ブルネイ〜
1月22日(木) 午後10:00〜 マルセイユ〜フランス〜
1月25日(日) 正午〜シアトル 〜アメリカ〜
1月29日(木) 午後10:00〜 松潘(しょうはん) 〜中国〜(再放送)
2月5日(木) 午後10:00〜 サン・ルイ〜セネガル〜
2月12日(木) 午後10:00〜 ポルト〜ポルトガル〜(再放送)

NHK総合
1月18日(日) 午後11:45〜 広州 西関地区 〜中国〜「アジアの街角」
1月25日(日) 午後11:35〜 ガンランバ 〜中国〜「アジアの街角」
2月1日(日) 午後11:35〜 フェズ 〜モロッコ〜「路地の魅力、再発見」
2月8日(日) 午後11:35〜ベルゲン 〜ノルウェー〜(再放送)路地の魅力、再発見」
43名無しさんといっしょ:2009/01/18(日) 15:43:26 ID:7ICIGhrd
23日(金)
BShi:午前8:00〜テネリフェ島
44名無しさんといっしょ:2009/01/18(日) 15:52:04 ID:VzmzaetP
総合の放送は、何気にチャロを復習できるから感謝。
45名無しさんといっしょ:2009/01/18(日) 15:53:46 ID:VzmzaetP

街歩きの前にチャロが放送されるからって意味。
言葉足らずですた
46名無しさんといっしょ:2009/01/18(日) 16:04:08 ID:DiUwaDhf
録画見ると必ず変な犬のアニメが割り込んでくる
47名無しさんといっしょ:2009/01/18(日) 16:35:38 ID:S4+b36Q5
>>43
まだ抜けがあったのね。補足サンクス
48名無しさんといっしょ:2009/01/18(日) 16:48:38 ID:BWRkgLUU
今日放送になったブルネイは良かった。街の人がちょっとシャイな感じだったが、
普通の国ならいきなり大げさなカメラを向けられたら、こんなものだろう。
水の街の小学校にいた子供たちが、かわいい。
49名無しさんといっしょ:2009/01/18(日) 16:50:28 ID:KkBIkAH6
でもヨーロッパとかのほうが見てていい!
50名無しさんといっしょ:2009/01/18(日) 21:15:27 ID:EjYarknr BE:79710454-2BP(1112)
ハイビジョンは3回連続で中嶋朋子な件
51名無しさんといっしょ:2009/01/18(日) 21:20:07 ID:7ICIGhrd
>>47
いやとんでもね〜だよ。
飛び込みや変更が良くあるから、気が付いたら
書き込みし合えばいいだよね。
いい番組だからなるべく見逃したくないからね。
52名無しさんといっしょ:2009/01/18(日) 21:23:13 ID:OAiS3uPc
巡礼の道4本をオンデマンドで一気見。最後なんか泣けたよ。あ〜旅に出たい〜!
53名無しさんといっしょ:2009/01/19(月) 01:41:50 ID:1jah2sav
世界遺産の特集も好きだけど
この番組が一番旅に出てる感じが味わえていいね。
54名無しさんといっしょ:2009/01/19(月) 15:22:12 ID:HVsrHgMq
実際海外旅行に行った時に感じる旅情は
あの番組とナレーションと似てるな
見るポイントも同じ
その辺の細かい作りこみが正直にできてる

俺がマイナーな都市ばかりいってるせいかも知れないが
55名無しさんといっしょ:2009/01/19(月) 15:45:52 ID:wyD/N0Cx
中嶋朋子はうまいな。
56名無しさんといっしょ:2009/01/19(月) 16:05:25 ID:J/wgiTGI
さすが一番ナレやってるだけのことはあるな
57名無しさんといっしょ:2009/01/19(月) 18:06:55 ID:HVsrHgMq
ビオレママの人最近聞かないね
58名無しさんといっしょ:2009/01/20(火) 13:20:15 ID:Iteqrbmc
うるさい人間がうつってると悔しいけど
チャロは可愛いから録画の邪魔されても許せる
59名無しさんといっしょ:2009/01/20(火) 18:54:12 ID:NAuxqRig
同意
チャロ最高
60名無しさんといっしょ:2009/01/20(火) 21:57:35 ID:SZjvXajn
三石琴乃ってこの番組のナレーションやったことあったっけ?
61名無しさんといっしょ:2009/01/20(火) 23:09:39 ID:vQolBDI/
「声優」は無いんじゃないかな。戸田恵子とかはあったけど。
62名無しさんといっしょ:2009/01/21(水) 00:39:25 ID:QxSNSuq2
>>60
無い

というかこの番組の場合、
あまり高い声の人は似合わない感じだな
63名無しさんといっしょ:2009/01/21(水) 06:37:45 ID:pz5vwhyJ
ナレーション消してくれ、と心底思う。

まず、くだらない年寄り向けのギャグのようなものがちりばめられていて、
表現が古いというか、いかにもNHKの職員が考えた的なセリフが多くて観る気がうせる。

それから、ナレーションが全体的に「言わされている感」が漂っていて
まったく感情移入できないどころか、映像に集中できずむしろ阻害される。

擬似旅行を期待して観ている視聴者も多いだろうが、
クソつまらんナレーションのせいで、まるで空気が読めない同伴者と
旅行をさせられているような気分になり、非常に不愉快。

普通にドキュメンタリー調の淡々としたプロのナレーションにしてくれ。
映像はいいだけに、非常に惜しい。
64名無しさんといっしょ:2009/01/21(水) 07:16:08 ID:JdW/cjxh
自分はナレも楽しみだけどな
65名無しさんといっしょ:2009/01/21(水) 07:48:06 ID:ccN27UOm
この番組に世界遺産のノリでナレーション入れられたら絶対見ないわ
そんなことされたら、音消してBGM自分で入れるよ。
66名無しさんといっしょ:2009/01/21(水) 08:00:25 ID:ccN27UOm
それに、カメラマンはステディカムだから撮影大変だけど。映像自体は民放のも含めて世界遺産系は
加工がめちゃくちゃ凝ってるのに対して、こっちは露出が少々狂っていようと、NDフィルタ切り替えてるのが
バレバレでもそのまま弄らないで放送するし。画像の質で言えば撮って出しに近いのに。
67名無しさんといっしょ:2009/01/21(水) 10:04:00 ID:iDHfph+3
>>63
ナレーションがなかったら、普通に見過ごしてしまうだろ、
ただの風景でしかなくなって街の人との出会いもふれあいも視聴者は素通りしてしまう。
通行人に「こんにちわ」「お邪魔してます」こんな感じの何気ない気さくなやりとりがいいんじゃないか。

それにこの番組の趣旨は「視聴者に街歩きを疑似体験してもらう」ことだから、
ナレーションに感情移入する必要なんかないし、しちゃいけない、
ナレーションはあくまで視聴者の疑似体験を助ける存在であって、
視聴者が「この街はこんな感じなんだな」と体感した後にナレーションが後追いで説明するって
ディレクターの小谷亮太さんがどこかの記事で言ってたよ。

視聴者が感じる前にナレーションが説明してしまっては疑似体験を妨げるって、だから感情移入しちゃダメなの。
古い表現でも、NHKが考えた的な、言わされてるような感じでいいの、
ナレーションが感じた街を視聴者が理解するんじゃなくて、視聴者が先に街を疑似体験することに意味があるんだから。

>>66
>こっちは露出が少々狂っていようと、

BSのコラムに書いてあることだけど、カメラマンが途中でカメラに触れないから(触ると映像がブレる)、
露出き基本的にオート、だから、人間の目みたいに突然、暗いところに入ると真っ黒になって徐々に明るさに慣れていく感じになる。
68名無しさんといっしょ:2009/01/21(水) 10:08:37 ID:865H+h9+
台北のガスマスクかぶって作ってるコーヒーっていったい・・・
69名無しさんといっしょ:2009/01/21(水) 12:51:55 ID:bvqgv+4E
明日のマルセイユ楽しみ、牧瀬里穂のナレ…どんなだろ?
70名無しさんといっしょ:2009/01/21(水) 12:55:59 ID:Kd5QqyNc
中嶋朋子でデビューしたオレには、朋子タンのな〜んだあ・・・
が忘れられんw
71名無しさんといっしょ:2009/01/21(水) 13:56:17 ID:LEFgrMde
もう桂文珍が全部やれw
72名無しさんといっしょ:2009/01/21(水) 15:02:29 ID:qKmVYlzJ
>>69
今までの牧瀬の回と同じだと思うけど
73名無しさんといっしょ:2009/01/21(水) 18:05:00 ID:OpgbRcah
ビオレママが居なくなった以上、中嶋朋子の透明感のあるナレーションが神といえよう
74名無しさんといっしょ:2009/01/21(水) 21:50:01 ID:pz5vwhyJ
> この番組の趣旨は「視聴者に街歩きを疑似体験してもらう」ことだから、
> ナレーションに感情移入する必要なんかないし、しちゃいけない、

しちゃいけないって・・・ 何様ですか?w
すべて制作側の趣旨通りに観ろと? 視聴者あってのTV番組では。

> ナレーションはあくまで視聴者の疑似体験を助ける存在であって、
> 視聴者が「この街はこんな感じなんだな」と体感した後にナレーションが後追いで説明するって

制作側はそういう意図であったとしても、
逆にナレーションが視聴者の疑似体験に先行してしまって、
視聴に障害を感じている人が、事実ここにいるわけですが・・・


> 視聴者が感じる前にナレーションが説明してしまっては疑似体験を妨げるって、だから感情移入しちゃダメなの。

ごめん意味不明

> 古い表現でも、NHKが考えた的な、言わされてるような感じでいいの、

個人的には、事実つまらないんで、なんとかしてほしいですがね・・・
どうせなら芸能人が完全アドリブで自然にしゃべるか、
普通のプロのアナのナレーションか、の二択のほうがはるかにいい。

> ナレーションが感じた街を視聴者が理解するんじゃなくて、
> 視聴者が先に街を疑似体験することに意味があるんだから。

意味づけは視聴者がするのでは? 制作側じゃないと思う
75名無しさんといっしょ:2009/01/21(水) 21:57:15 ID:bUaNrBQ3
もう音消してクラシックでも流しながら見てろよ
76名無しさんといっしょ:2009/01/21(水) 22:15:45 ID:bvqgv+4E
>>72
牧瀬里穂さんのナレがマルセイユの街にどんなふうに
流れるのかな?って思ったわけでありまっする(^o^)丿
77名無しさんといっしょ:2009/01/22(木) 00:26:13 ID:f5qVqElo
>>76
今までの聞いてみれば解るけど
本人の顔とは裏腹にぽわーんとした感じだな。

鼻に付いたのは工藤夕紀と戸田恵子と松金よね子だな。

ちなみに所謂「萌え声優」でも
あまり気張らない喋り方でなければそれほど悪くはならないとは思うな。
78名無しさんといっしょ:2009/01/22(木) 00:45:37 ID:EXMc9Pr6
この番組のナレーションって、
年長の男、年長の女、若い女等あるけど
若い男ってあんまりない気がする
79名無しさんといっしょ:2009/01/22(木) 01:01:22 ID:WBzyY+Di
松田洋治さんのナレは若く感じるよ。
中嶋朋子さんより若く感じる。
80名無しさんといっしょ:2009/01/22(木) 01:07:11 ID:EXMc9Pr6
そういえばそうだな。
自分が知らないだけで
意外にいるのかね。
81名無しさんといっしょ:2009/01/22(木) 01:56:48 ID:JYHIunuj
上川隆也のブルックリンの渋さは異常
82名無しさんといっしょ:2009/01/22(木) 08:51:32 ID:OQA6EZU3
メロリンキューの人も嫌いじゃない。
83名無しさんといっしょ:2009/01/22(木) 10:12:08 ID:uyzRgi8A
>>74
骨髄反射気持ちワリーよ

この番組の趣旨は「視聴者が街歩きを擬似体験」することだってバカでも分かるだろ、
なんのためにステディカム使って、リポーターとか全く使わずに番組作ってると思ってるの?

>ごめん意味不明

視聴者が疑似体験する前にナレーションが街の説明してしまったら、
「あー、ナレーションが言うからそうなんだ」って頭で無理やり理解してしまうだろ、
ナレの説明もインフォメーションも後なのはそのため、
だから「空気の読めない同伴者」で良いわけ、ナレーションが先に空気読んでどうすんだって話
最も重要な作り手の意図も理解出来ないって、おまえ頭悪いねw

>逆にナレーションが視聴者の疑似体験に先行してしまって、
視聴に障害を感じている人が、事実ここにいるわけですが・・・

それはおまえがナレーションを過度に意識して気にしているだけの話、
ナレは疑似体験の手助けをするだけの存在で、
台本がつまらんとかくだらないことを気にしながら見るもんじゃない、
それじゃ映像に集中できないのはあたりまえだw
84名無しさんといっしょ:2009/01/22(木) 11:54:02 ID:XdQeHNwQ
楽しみにしてた街がお気に入りのナレーターだと嬉しいな。


85名無しさんといっしょ:2009/01/22(木) 12:46:04 ID:eo3D96dJ
>>84

まさにしく!
86名無しさんといっしょ:2009/01/22(木) 13:13:48 ID:zYTx3K7b
日本語的にはおかしいけどw。
放送局が作った出来の良い素人撮影風の観光旅行ビデオ、だしねぇ
街歩きって番組タイトル自体がそうでしょうに
87名無しさんといっしょ:2009/01/22(木) 17:28:13 ID:m3oOES7h
オストゥーニ、ドブロブニク?、セビリアが好きで何回もみてる。
あとブリュッセルの広場のあたりも。
オストゥーニは特殊だけど、共通点はありますか?
ドラクエって感じ?
88名無しさんといっしょ:2009/01/22(木) 18:47:38 ID:uyzRgi8A BE:119565656-2BP(1112)
>>87
セビリアは鉄砲向けられたときの矢崎のリアクションが笑える、あの場面は何度見ても面白い
89名無しさんといっしょ:2009/01/22(木) 18:54:58 ID:9m8wFp/G
>>60
うちクル とか見てると
三石琴野さんとかの声優さんがナレーションやるのは面白いと思う。
90名無しさんといっしょ:2009/01/22(木) 18:56:46 ID:9m8wFp/G
追加
シルクロードの石坂こうじも見てみたい
91名無しさんといっしょ:2009/01/22(木) 23:48:27 ID:Ul6vYY/T
みんなのBEST3を聞こうか?
俺は
ドブロニク 麗江 ケベック
全部見てないけど
92名無しさんといっしょ:2009/01/23(金) 00:00:13 ID:GIB57WUf
1.マルタ島
2.バルパライソ
3.バンクーバー
かな
全部見てないけど
93名無しさんといっしょ:2009/01/23(金) 00:15:08 ID:tqQuuW87
マルセイユの良い母がこのスレを見守ってくださいますように
94名無しさんといっしょ:2009/01/23(金) 00:26:01 ID:eDyryrGN
確かドイツかオーストリアのどこかだったと思うんですけど、、、

町を出ていく若者の送別会をしているところに出くわして、その若者の「良い街だけど、悪い人も多い」って話していた回
はどこの街か分かりますか?
街の美しさと共にナレーターのコメントが印象深く残ってます。
95名無しさんといっしょ:2009/01/23(金) 00:34:26 ID:OJsQ68Dt
去年の春やってた巡礼シリーズ良かったな
96名無しさんといっしょ:2009/01/23(金) 01:14:23 ID:44fsOtT1
>>94

ウィーンでしょう。
97名無しさんといっしょ:2009/01/23(金) 17:25:13 ID:XZnPt4hD
マルセイユの話聞く人は美人さんだったみたいだな
98名無しさんといっしょ:2009/01/23(金) 20:29:57 ID:ivo9w5tY
坂を登ってた妊婦さん夫婦、とーってもいい感じだった。
マルセイユの人達ってみんなニコニコしてて良かった。
99名無しさんといっしょ:2009/01/23(金) 21:22:16 ID:D76z+F/r
>>62
あれーそうだっけ
NZのどっかの都市で担当してたと思ったが気のせいか
100名無しさんといっしょ:2009/01/23(金) 22:13:55 ID:5HI9TdrJ
なんか先週録った台湾の回が途中で切れていたわけだが・・・
101名無しさんといっしょ:2009/01/24(土) 00:08:27 ID:iPWpGRV0
102名無しさんといっしょ:2009/01/24(土) 07:53:35 ID:cblMf+Qa
中島朋子の旅番組を見たが…
ナレーションだとあんなに良いのになあ
103名無しさんといっしょ:2009/01/24(土) 09:20:42 ID:KU3ZnFzi
>>101
この番組はせふれって略すのか
104名無しさんといっしょ:2009/01/24(土) 10:33:04 ID:b+yVV/20
カタカナにしない方がいいよね、世ふれ。
105名無しさんといっしょ:2009/01/24(土) 14:24:38 ID:zCbUvCHc
中島朋子って出っ歯の骸骨みたいなばぁさんだよね
篤姫でみたw
106名無しさんといっしょ:2009/01/24(土) 16:25:54 ID:PX8wI6Xu BE:179347695-2BP(1112)
>>105
何がばあさんだ、この野郎! 37であれほど若々しい美人はそう居ない、
大奥のでかいカツラ被ってるから相対的にあごが小さく見えるだけ。
107名無しさんといっしょ:2009/01/24(土) 22:47:23 ID:b+yVV/20
容姿の好き嫌いは別として、中嶋さんのナレは
ふんわり優しくて私は好きだなぁ
108名無しさんといっしょ:2009/01/25(日) 03:03:27 ID:Dj1EP18I
優しい落ち着いたしゃべり方がいいよね
さらに女性語を使うからたまらない
女は容姿より声と喋り方だと思うこの頃
109名無しさんといっしょ:2009/01/25(日) 17:08:53 ID:DG5Kimek
朋子タソの脱力感がたまりません。地方のマイナー都市を旅行してるときって、私もあんな感じです。
110名無しさんといっしょ:2009/01/25(日) 19:16:20 ID:BwpSNvra
森本レオ光臨
111名無しさんといっしょ:2009/01/25(日) 20:00:19 ID:9Pzc7zBm
今夜の『ガンランバ』も中嶋さんだねー。
112名無しさんといっしょ:2009/01/25(日) 21:51:45 ID:BiL4ABYP
先週録画したものを見ようとした
別番組が入っていた

ちっ
長野局の馬鹿ヤロー!!!
113名無しさんといっしょ:2009/01/25(日) 22:15:08 ID:j+GkCbCY
駅伝乙w
114名無しさんといっしょ:2009/01/25(日) 22:41:15 ID:trtqrGzj
1チャンで放送してるやつを見てるんだけど これって再放送なのか?
BSでやってるやつが本放送?
115名無しさんといっしょ:2009/01/26(月) 00:28:05 ID:aHnBFqkT
BShi
1月29日(木) 午後10:00〜 松潘(しょうはん) 〜中国〜
2月5日(木) 午後10:00〜 サン・ルイ〜セネガル〜
2月12日(木) 午後10:00〜 ポルト〜ポルトガル〜(再放送)
2月19日(木) 午後10:00〜 グアナファト〜メキシコ〜

総合
2月1日(日) 午後11:35〜 フェズ 〜モロッコ〜
2月8日(日) 午後11:35〜 ベルゲン 〜ノルウェー〜
2月15日(日) 午後11:35〜 タンジェ 〜モロッコ〜
2月22日(日) 午後11:35〜 厦門(アモイ) コロンス島(鼓浪嶼) 〜中国〜
116名無しさんといっしょ:2009/01/26(月) 01:33:35 ID:d4rGks90
民族衣装娘はいいねぇ。
117名無しさんといっしょ:2009/01/26(月) 11:06:37 ID:r7ZxPVmi
『ベルゲン』いいですよぉー!
118名無しさんといっしょ:2009/01/26(月) 11:13:32 ID:OTqmLg3/
北欧はまだ少ないな
119名無しさんといっしょ:2009/01/26(月) 16:03:27 ID:NoFnFWXa
永作博美がいい。
120名無しさんといっしょ:2009/01/26(月) 18:30:28 ID:fD5Cf5Jj

コロニア・デル・サクラメントって南米の聞いたこともない街だと思って
大して期待してなかったけどすっごくいいね。
121名無しさんといっしょ:2009/01/26(月) 18:30:31 ID:Nhfryb4+
永作はいいかもしんない^^
122名無しさんといっしょ:2009/01/26(月) 20:30:52 ID:r7ZxPVmi
『ニューヨーク』の永作さんは良かった。
123名無しさんといっしょ:2009/01/26(月) 21:58:26 ID:Qdpfa7Eo
>>24
みなかったけど読んだだけで泣きそう。
本当は撮ってたけど編集でそうしたんじゃないよね。
それが凄い。
ナレーターの話し方もだけど、言ってることも気が利いてて優しいね。
自分はそんな人にはなれないわ
124名無しさんといっしょ:2009/01/26(月) 23:29:28 ID:aHnBFqkT
BShi
1月29日(木) 午後10:00〜 松潘(しょうはん) 〜中国〜
2月5日(木) 午後10:00〜 サン・ルイ〜セネガル〜
2月12日(木) 午後10:00〜 ポルト〜ポルトガル〜 小林聡美 (再放送)
2月19日(木) 午後10:00〜 グアナファト〜メキシコ〜

総合
2月1日(日) 午後11:35〜 フェズ 〜モロッコ〜 松田洋治
2月8日(日) 午後11:35〜 ベルゲン 〜ノルウェー〜 矢崎滋
2月15日(日) 午後11:35〜 タンジェ 〜モロッコ〜 松田洋治
2月22日(日) 午後11:35〜 厦門(アモイ) コロンス島(鼓浪嶼) 〜中国〜 中村梅雀
125名無しさんといっしょ:2009/01/26(月) 23:50:26 ID:Nhfryb4+
ありがとう
126名無しさんといっしょ:2009/01/27(火) 01:10:41 ID:96/Xspl8
どうもありがとう
ポルト楽しみだな〜迷路の街フェズにも期待
この前のマルセイユも良かったね
127名無しさんといっしょ:2009/01/27(火) 12:18:04 ID:MZ56fTcx
地上波でしか観てないが、先週の支那での朋子ちゃん・・・
なあ〜だを言わなかった。悲しかったw
128名無しさんといっしょ:2009/01/27(火) 13:53:02 ID:dOTJkZKj
ポルトは俺のBEST1
129名無しさんといっしょ:2009/01/27(火) 13:55:40 ID:xq4oudbS
中国3連発は長かった(好きだけど)次やっとモロッコか
そろそろヨーロッパ見てえー
130名無しさんといっしょ:2009/01/27(火) 15:13:31 ID:ZnRM+5CM
ベルゲンは自分のBEST1
131名無しさんといっしょ:2009/01/27(火) 15:45:03 ID:bsK6vzhi
自分のベスト1どこかなぁ 
初めて見たのがエジンバラだったからエジンバラかな
132名無しさんといっしょ:2009/01/27(火) 17:34:05 ID:PuhyWUze
エジンバラすごく見たいんだよー!!!
133名無しさんといっしょ:2009/01/27(火) 18:24:13 ID:VmSZI/5J
イタリアのどっかの街が俺的BEST1
134名無しさんといっしょ:2009/01/27(火) 23:39:21 ID:tzFdRupQ
ポルトガルとクロアチアが見たい
135名無しさんといっしょ:2009/01/28(水) 00:43:16 ID:4Z832IH4
北朝鮮は、まだかな、かな。
136名無しさんといっしょ:2009/01/28(水) 12:56:02 ID:VQctqHRL
ソウルとじゃ釜山はまだやってないのかい?
137名無しさんといっしょ:2009/01/28(水) 13:49:23 ID:PPU52Bv0
>>100
夜の屋台街のテーブルで兄弟が勉強してただけだから大丈夫だよ
138名無しさんといっしょ:2009/01/28(水) 21:30:27 ID:Gw3NcCg8
私はアムステルダムとバルセロナが好き^^
139名無しさんといっしょ:2009/01/28(水) 23:55:47 ID:DBOt2b0i
紹興が一位
140名無しさんといっしょ:2009/01/28(水) 23:58:41 ID:Bqec2A79
141名無しさんといっしょ:2009/01/29(木) 11:21:04 ID:wUobcZkA
1月30日(金)BShi am8:00〜マルセイユ(再
142名無しさんといっしょ:2009/01/29(木) 12:58:51 ID:6bhE1ODj
アメリカのツーソン、ピーマ空軍基地の飛行機の墓場でやってくれないかな?
結構、面白いよw
143名無しさんといっしょ:2009/01/30(金) 08:18:36 ID:s49gwxq+
釜山は私のBEST1
144名無しさんといっしょ:2009/01/30(金) 18:48:56 ID:8hGzxFxy
私はマルタ島が一番!
145名無しさんといっしょ:2009/01/30(金) 18:51:01 ID:OTntlDh5
4月から総合の放送時間が金曜22:45からになるっぽい

微妙だな・・・
146名無しさんといっしょ:2009/01/30(金) 18:54:24 ID:AfQZSh3o
私は>>92
147名無しさんといっしょ:2009/01/30(金) 19:18:05 ID:ePAicKG+
>>145
http://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/giji/shiryou/1086_houkoku01-2.pdf

新設される金曜ドラマの後、ちなみに世界の後番組は、MJ(歌番組)。
148名無しさんといっしょ:2009/01/30(金) 20:56:24 ID:8jhPV+mf BE:191304386-2BP(1112)
テレビコとかいうサイトでこの番組のプロデューサーのインタビュー記事が出てる
いろいろ興味深いことが書かれてるよ

http://www.tvco.tv/interview/index.php?action=detail&id=105
149名無しさんといっしょ:2009/01/30(金) 21:51:49 ID:ie+YGyxO
声消してるのか・・・指向性マイクかと思った
150名無しさんといっしょ:2009/01/30(金) 23:58:36 ID:WhEgiRx6
ふれあい街歩き存続を確認できた良かった。
もっと珍しい街を歩き続けてほしい。

お楽しみ演芸特選が消えちゃって遺憾。
151名無しさんといっしょ:2009/01/31(土) 01:16:58 ID:a0LSVrFC
潤沢な制作費のあるNHKだからできる番組なんだろうね。
152名無しさんといっしょ:2009/01/31(土) 05:03:16 ID:KJedCW2g
>>145
マジで!?
日曜夜の激鬱を乗り切れないじゃないか。
153名無しさんといっしょ:2009/01/31(土) 11:15:57 ID:snpwgKgn BE:83696437-2BP(1112)
>たとえば大きな街でいうとカナダのケベック。−中略−
情報も比較的簡単に集められて。フランスからの移住者が多くて、フランスよりフランスらしいといわれる、
とっても雰囲気のいい街です。まあここは決まりでしょうと。 この街とどこを組み合わせるか……というときに、
>担当のディレクターからハリファクスっていう街が出てきたんです。
ケベックとは対照的にすごくイギリスっぽい街で。−中略−
そこにするか、ということで担当ディレクターに下見に行ってもらったらイマイチだったと。
で、そのかわりに現地のガイドが教えてくれた、ハリファックスから東へ100kmぐらい行ったところに全然違う街があるって。
残り2〜3日しかなかったんだけど行ってみたら、いっぺんで気に入っちゃったんですって。
それがルーネンバーグっていう街だったんです。

↑街歩き下克上かw それでハリファックスはインフォメーションに回されたわけだな
154名無しさんといっしょ:2009/01/31(土) 14:02:10 ID:TLighQvN
手打ち蕎麦だったから良かったんだ。ナルナル。
155名無しさんといっしょ:2009/01/31(土) 16:40:15 ID:/THb/LiN
みてる人は食べられないから食べ物は出てこないんだね。
でも見たいな。
美味しいですね〜とかはいらないけど。
156名無しさんといっしょ:2009/01/31(土) 23:38:50 ID:KAYU1Z41
でもバルセロナの生ハムとベルゲンのエビのオープンサンドは
美味そうだったな。
157名無しさんといっしょ:2009/01/31(土) 23:41:23 ID:/8GUIFJr
>出会いを仕込むのはやめよう
158名無しさんといっしょ:2009/01/31(土) 23:48:42 ID:/8GUIFJr
>男の人が平日昼閧ゥらブラブラしてる街は安全で楽しいですね
159名無しさんといっしょ:2009/01/31(土) 23:55:15 ID:8x8q/qph
>>145
中部・近畿の放送時間はどうなるんだろうなあ。
この時間帯だと全国同時放送かな?
160名無しさんといっしょ:2009/02/01(日) 01:52:27 ID:yTYH7RxN
ハリファックス、以前から興味あってぜひ行きたいと思ってたんだけど、
ふれあい街歩き的にはイマイチかあ。具体的な理由が知りたい。
街歩きは下見が綿密なようだから、いろいろ歩いてみた上での判断なんだろうね。
カナダだとバンクーバー・ビクトリア・ケベックシティ・ルーネンバーグは
番組的にOKで、ハリファックスはNGか。モントリオールはまだ行ってないし。
ハリファックス行くと遠いからイマイチならよそうかなあ。さすがにあそこまで行って
がっかりするのは嫌だしなあ。この経済情勢だから円高とはいえ慎重にしないと。
161名無しさんといっしょ:2009/02/01(日) 12:11:22 ID:SG2ng5R9
ドブログニクのエンディングの時の曲って普段と全然違ってすごく静かな感じだったんだけど、
この番組のエンディング曲っていくつかパターンがあるの?
162名無しさんといっしょ:2009/02/01(日) 15:52:57 ID:psp9o5BT
2/5にBS2でやるみたいだな
163名無しさんといっしょ:2009/02/01(日) 19:51:18 ID:6YoFequx
168 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 17:56:00 ID:LZRU+wxj
「世界ふれあい街歩き」

一度たまたま海外に住んでいるときに撮影にちょっとだけ関わったけど、
あそこまで全部作り話とは思わなかった。

もちろん旅番組なんだからある程度の仕込みとか脚本は当然あるのは
分ってたけど、そこまで作り込むかって思った。その展開も強引すぎ。

地元の人間にしてみたらあり得ないような話とか流れを
日本人の幻想に合わせて作りすぎだよ。

172 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2008/06/13(金) 10:27:34 ID:E3ngzKzF

町の人は素人だけど、台詞のある人は当然事前打ち合わせするし、
複数回のリハもしてたよ。「じゃぁ今の話をもう少し手短にして」んで
「それじゃ明日6時にここで本撮影するので6時前には来てね」とか。

ぶっつけで撮ったら番組にならないと。でもヤラセじゃなくて、実際に
喋ったことの要約・再現と編集と言うべき。それはヤラセとは全く違う物だと。

同じコースは毎日何度も何度も歩いて同じ場所を撮影してそれのいいことろを
つなぎ合わせてたよ。ロケにはお天気だってあるから。


↑これってマジ?全部やらせだったとはショックだ・・・
164名無しさんといっしょ:2009/02/01(日) 19:53:47 ID:6fsgqiHK
あっそう、としか
165名無しさんといっしょ:2009/02/01(日) 19:57:01 ID:OXhVGnBd
どんだけ純粋にテレビ見てんだよw普通だろw
166名無しさんといっしょ:2009/02/01(日) 20:03:27 ID:GWkT9edl
いやんバレちゃった////
167名無しさんといっしょ:2009/02/02(月) 03:58:45 ID:jkMOqUUW
週イチじゃ物足りないんだけど、他に似たような番組ないかな?
168名無しさんといっしょ:2009/02/02(月) 08:29:01 ID:YMLxPf1f BE:179348459-2BP(1112)
>>164
ただのアンチNHKの工作員だろ、相手にすんな
169名無しさんといっしょ:2009/02/02(月) 08:34:30 ID:MZPfsJda
あまりにもおもしろいので
この番組友達にすすめちゃいましたよ♪
170名無しさんといっしょ:2009/02/02(月) 08:54:43 ID:RGyd1mfK
歴史的っぽい所ばかりじゃなく、近未来な街を歩いて欲しい。
171名無しさんといっしょ:2009/02/02(月) 09:49:30 ID:5tsMZ+ra
>>167
BS日テレ『トラベリックス』『小さな村の物語・イタリア』
BSフジ『ワールドバザール』
総合『探検ロマン世界遺産』
TV東京『地球街道』
このあたり良く見ています。
172名無しさんといっしょ:2009/02/02(月) 12:41:59 ID:aC/hAuoY
支那の分は地上波で放送せんでもええわい!
173名無しさんといっしょ:2009/02/02(月) 13:16:48 ID:YMLxPf1f BE:195290077-2BP(1112)
>>172
ネトウヨは巣に帰れ!
174名無しさんといっしょ:2009/02/02(月) 17:19:30 ID:f9XWMv7A
派遣切りで帰る巣がなくなったんジャマイカ。
175名無しさんといっしょ:2009/02/02(月) 19:51:28 ID:e5mjsFum
>>171
ありがとです。残念ながらBSは入りません。
探検ロマンや地球街道は欠かさず見てます。
176名無しさんといっしょ:2009/02/02(月) 22:02:50 ID:AlFloA0c
>>167
>>171みたいなのが好きなら、スカパーの旅チャンネルなら好みのものが見つかりそう
『ちょっと贅沢!欧州列車旅行』オススメ
177名無しさんといっしょ:2009/02/02(月) 23:49:01 ID:po99XYhn
ゆったり線路の旅はすごい
178名無しさんといっしょ:2009/02/03(火) 02:44:42 ID:a7CdB2to
録画したモロッコのフェズすっごいよかった
迷路みたいな街を本当に旅してる気分になった
カタツムリとかおやつにしてるせいかみんなメタボ率低いね〜
179名無しさんといっしょ:2009/02/03(火) 03:32:38 ID:GfWtCnyr
>>178
カタツムリを食べてた真ん中の女の子
美人だったw
180名無しさんといっしょ:2009/02/03(火) 10:20:40 ID:uq+Xtg1T
2月8日にやるベルゲンで息子に花を貰うお母さん。
メチャクチャ綺麗だよ、録画して何度も見ちゃったよw
http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/detail/arukikata/pop/0015.html
181名無しさんといっしょ:2009/02/03(火) 12:54:30 ID:FsGeqjhO
フェズの旧市街も、ユダヤ教のエルサレム旧市街も似ている・・・
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教が兄弟みたいなものとは、
よくいったもんだね、
182名無しさんといっしょ:2009/02/03(火) 13:31:48 ID:PAOYbpmQ
「よくいった」も何も、宗教の生い立ちからしてそうだろ
183名無しさんといっしょ:2009/02/03(火) 16:10:35 ID:3/fbq2dJ
>>167>>171

トラベリックスが一番近いよね
カメラもって待ち歩くし 手ぶれがきついけど
番組も軽いかな
個人的には 欧州鉄道の旅
が好き
184名無しさんといっしょ:2009/02/03(火) 23:11:40 ID:ygRlfi/m
トラベリックス、今日再放送やってた。
「世界ふれあいスペシャル」だって。
185名無しさんといっしょ:2009/02/03(火) 23:27:13 ID:ygRlfi/m
## BShi ##
2月5日(木) 午後10:00〜 サン・ルイ〜セネガル〜
2月12日(木) 午後10:00〜 ポルト〜ポルトガル〜 (再放送)
  語り:小林聡美 撮影時期:2007年3月
2月19日(木) 午後10:00〜 グアナファト〜メキシコ〜
2月26日(木) 午後10:15〜 天津〜中国〜 (放送時間注意!)

## 総合 ##  2月は「路地の魅力、再発見」
2月8日(日) 午後11:35〜 ベルゲン 〜ノルウェー〜
  語り:矢崎滋 撮影時期:2005年5月
2月15日(日) 午後11:35〜 タンジェ 〜モロッコ〜
  語り:松田洋治 撮影時期:2008年3月
2月22日(日) 午後11:35〜 厦門(アモイ) コロンス島(鼓浪嶼) 〜中国〜
  語り:中村梅雀 撮影時期:2006年3月
3月1日(日) 午後11:35〜 チュニス 〜チュニジア〜
  語り:松金よね子 撮影時期:2005年5月

## BS2 ##
2月5日(木) 午後3:15〜 ウマワカ 〜アルゼンチン〜
  語り:中嶋朋子 撮影時期:2008年1月
186名無しさんといっしょ:2009/02/03(火) 23:44:14 ID:hopA2u9O
どうもありがとう
187名無しさんといっしょ:2009/02/04(水) 00:17:15 ID:maDsauY5
フェズ本当に良かったね

ベルゲンは自分もかなりお気に入りの回!
188名無しさんといっしょ:2009/02/04(水) 00:20:11 ID:7LW3Lii6
総合の矢崎ってものすごく久しぶりじゃない?

189名無しさんといっしょ:2009/02/04(水) 00:27:04 ID:xuj0+i7E
松田洋治の声にも馴れてきたわ
柳家花緑はひどかった個人的ワースト
190名無しさんといっしょ:2009/02/04(水) 09:49:48 ID:vp/Amxlc
私の中のワーストは『サンタフェ』の
林隆三さん…m(__)mスイマテン
違う人でもう一度見たいな
191名無しさんといっしょ:2009/02/04(水) 10:02:05 ID:djjjsaIY
たまに、タレントではなく、ラジオのパーソナリテー使ったらどうかね?
六車奈々とか、秀島史香とか、じつぶつはど〜でも結構萌えるどおw
192名無しさんといっしょ:2009/02/04(水) 10:07:56 ID:MwBqU32C
史香じゃ色っぽ過ぎる
193名無しさんといっしょ:2009/02/04(水) 13:52:39 ID:Zs+GYSCG
フミカは無理だ。雑談が嘘っぽすぎてw
194名無しさんといっしょ:2009/02/04(水) 15:04:22 ID:1ODU2Lta
史香には是非夜の大人の街歩き編を
195名無しさんといっしょ:2009/02/05(木) 03:16:49 ID:zYr8vCMa
>>185
国会中継マジウゼー市ね
196名無しさんといっしょ:2009/02/05(木) 04:18:32 ID:kGeUKmKp
いつも放送予定を貼ってくれる人ありがとう。

先日放送されたフェズは本当に良かったね。
197名無しさんといっしょ:2009/02/05(木) 10:24:11 ID:vIuLLYKZ
BShi
2月6日(金)午前8:00〜午前8:45=『松潘』
【語り】永作 博美

198名無しさんといっしょ:2009/02/05(木) 13:33:29 ID:a2ut+rai
永作の語りは、厨房の頃の意地悪な性格がいまでも滲み出ていて、気持ちいいよなw
199名無しさんといっしょ:2009/02/05(木) 13:36:53 ID:TTaAo+61
ほぉ〜ら
200名無しさんといっしょ:2009/02/05(木) 14:03:56 ID:a2ut+rai
こ〜んなに、出しちゃって・・・ずいぶん溜まっていたのねえ〜
ヒロミが出してあげなかったら、いまごろキミは犯罪者ね〜♪
201名無しさんといっしょ:2009/02/05(木) 21:07:12 ID:uDBfMQEl
>2月5日(木) 午後3:15〜 ウマワカ 〜アルゼンチン〜

録画し損ねたorz
202名無しさんといっしょ:2009/02/06(金) 17:09:19 ID:S1Ahbs1x
DVD買って見たけどベルリン本当に良かった。
ベルリンの壁の跡を歴史の説明を挟みつつずっと辿った後、壁崩壊後に生まれた世代の小さな男の子が
公園の遊具のカラフルな木製の壁をお母さんに手伝ってもらいながらよじ登る様子が流れる。
その間ずっとナレーションないのがよかった。登りきったところでナレーション「やったぁ!」で、そのままエンディング。

日曜日のベルゲンと、3月1日のチュニスが今から本当楽しみ。
203名無しさんといっしょ:2009/02/06(金) 20:55:00 ID:+ccbLdzJ BE:143478094-2BP(1112)
>>202
ベルリンの回は、壁があった場所を占拠して畑作って暮らしてるトルコ移民の爺さん、
あの人は結構、有名らしくて、貴重なインタビューになると思うよ、
不法占拠なんだけどこの先、行政が何か建てるまでは住み続けることを許可されてるらしい。
204名無しさんといっしょ:2009/02/06(金) 21:25:45 ID:cRjoFlNO
ゾンビふれあい街歩き
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5408667
205名無しさんといっしょ:2009/02/06(金) 21:45:13 ID:URsLU9dZ
は?馬鹿だろとか思って見てみたらナレーションが本当にそれっぽくてワロタ
206名無しさんといっしょ:2009/02/06(金) 22:23:58 ID:mhHorT2H
>>204
傑作www
この番組のファンなんだね。
207名無しさんといっしょ:2009/02/07(土) 00:43:39 ID:VkhH3XX9
>>204
うp主の街歩きへの愛情がすごすぎるwww
208名無しさんといっしょ:2009/02/07(土) 07:19:52 ID:QgOwRyBR
サンルイの服作ろうと雑誌見てた女の人綺麗だったな
209名無しさんといっしょ:2009/02/07(土) 14:22:25 ID:92WODtT7
>>204 面白すぎる
210名無しさんといっしょ:2009/02/07(土) 16:10:13 ID:RsgFYkQ8
>>208
ね、私もそう思った。
あとピンクのTシャツとパンツの人。
どんなに頑張っても日本人はあんなかっこいいヒップになれない(笑
明日のベルゲンのお母さんも綺麗、見てみてね^^
211名無しさんといっしょ:2009/02/07(土) 21:10:31 ID:WusEMjIo
明日正午BShi「オアマル」ありますよ〜
212名無しさんといっしょ:2009/02/07(土) 22:01:24 ID:6kwM2luD
>>211
ありがとー
公式ノセロヤー 
213名無しさんといっしょ:2009/02/07(土) 23:40:38 ID:0qaLfUjT
>>211
よく気づいたね
GJ
214名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 07:43:54 ID:3dicNF+J
月間テレビガイドみたら
BShiは日曜正午は毎週やるね
215名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 09:06:07 ID:SKJS8vfI BE:15942522-2BP(1112)
>>211
GJ! 完全に見逃してたぜ! 公式にないのは急遽、放送が決まったからだろうな。

オアマルは時間が止まったようなゆったりした雰囲気が好きだから再放送を心待ちにしてたんだよ、
総合の放送が中止されたときは残念だったけど、今日は楽しみだな〜
216名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 09:34:53 ID:TSsf2ppg
来週の日曜はBShiでソウルプッチョン界隈やるみたいだな
217名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 10:03:15 ID:HCHk+NlH
ニコニコのバイオハザードはもっと評価されるべき
218名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 12:01:31 ID:X2X0n2Tz
BShiのpm11:00〜『世界一美しい村』
これもちょっといいですよ。
イギリスのコッツウォルズの紹介です。
100年かけて作り上げた綺麗な村です。
219名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 12:53:16 ID:3dicNF+J
>>215
月間ガイドには載ってるから
急遽ではないはず
犬HK仕事しろ
211は救世主だね
220名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 14:11:30 ID:xVAIPU8U

あのさ〜、だから見逃したとか言ってる人達、
NHKのサイトで「お気に入り番組」の登録しとけばいいじゃん。
「世界ふれあい街歩き」で登録しておくと、放送予定をメールで
知らせてくれるよ。
221名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 14:50:33 ID:G9mOmqze
今日って11時45分からだよね?
お気に入りってNHKオンデマンドの会員になるやつ?
222名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 15:35:38 ID:clAlPFnI
>>203
>壁があった場所を占拠
正確には、壁を正確な境界線どおりにできなくて、行政的には東地区なのに壁
の西側になってしまった場所で、そこにあのじいさんが勝手に住んでいた。
(もちろん壁のあった時代)
事実が先行してしまって、東政府も黙認せざるを得なかったらしい。
223名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 15:46:45 ID:limQP8u9
ベルリンはダメだ嫌いだ押し付けがましい
やたら壁だ壁だとしつこいし
最後の「ママ助けて〜」の子だけかわいかった
224名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 16:06:34 ID:SKJS8vfI BE:255072588-2BP(1112)
>>223
壁に興味が持てない人はあの回は見るべきじゃないよ、
ベルリン=壁 壁を避けてはベルリンは語れないほど壁の持つ意味合いは大きいからね。

壁に興味が持てれば、街を歩きながら自然に歴史のお勉強が出来るあの回はとっても有意義に感じるし、
「壁なんてどうでもいい」って人はそもそもベルリン自体に興味を持つべきじゃない、つまり見ないほうがいいってこと。
225名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 16:30:33 ID:1hYk40Fs
放送時間が時々変わるのが嫌だ
カンゴロンゴが入ってる時がある
226名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 16:57:53 ID:3B7ifUiq
元々この時間帯は捨て枠だったんだし、時間にはあんまり文句言うな。
それより、取材対象になる街の要望をメールしたほうがいいと思う
227名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 17:21:02 ID:3dicNF+J
>>220
公式ページいつもチェックしてるよ
アンコール放送のところは
現在予定はゴザーセンになってるのが問題かと

ベルリンは壁は良かったけど、その他は
その辺のオフィス街にしか感じなかった
228名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 17:27:39 ID:Ege6vZes
午後11:35から?11:45から?誰か教えて〜
229名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 17:34:43 ID:Gu5egK6z
>>204
ネトスタにみんなで推薦しようぜ
NHKだし、ぜったい取り上げてくれるぞ
230名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 20:08:30 ID:X2X0n2Tz
>>228
11:45ですよ^^
231名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 20:10:29 ID:HPdY2j0Q
>>230 ありがとう、親切な人!
232名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 23:21:12 ID:t7FqS9hn
むむむ公式と番組表で時間食い違ってるんだ
233名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 23:36:24 ID:t7FqS9hn
番組開始まで「ゾンビふれあい街歩き」をお楽しみください
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5408667
234名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 23:52:28 ID:X2X0n2Tz
次の日曜の『タンジェ』は番組表ではpm11:35になってる。
公式でもpm11:35、だけど放送近くなってからまた予定変更に
なったりしそうで、マメに番組表チェックしないとあぶないネ。
235名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 23:56:21 ID:ssAcCYrv
2/8(日)に総合で放送された
ベルゲン 〜ノルウェー〜(再放送)
「路地の魅力、再発見」

の、ナレーションって誰だった?
分かる人いたら教えてください!
236名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 23:57:18 ID:HPdY2j0Q
>>235 矢崎滋 今放送中
237名無しさんといっしょ:2009/02/09(月) 00:02:46 ID:031pYgPH
「北欧ノルウェー ベルゲン」を見ているけど
ステディカムを使った意味があまり感じられず
カットを割り過ぎなので普通の旅番組と変わらないね

演出家を変えて
 

 
238名無しさんといっしょ:2009/02/09(月) 00:09:11 ID:0mZX1ol2
今見てるけど、バイオハザードのナレがかぶるwwwwwwwwww
239名無しさんといっしょ:2009/02/09(月) 00:38:51 ID:ITViZZr/
ここだけの話、ゾンビふれあいの最終回で涙したww

しかしベルゲンはいい回だな
初期だから確かにカット割り多いけど。
見るの3回目くらいだけどまた癒された
240名無しさんといっしょ:2009/02/09(月) 02:52:40 ID:xxBYMzVX
この前のモロッコが良かったなあ
ああゆう白い壁好きなんだよね
迷路見たいで面白かった
ナレも良かったし
241名無しさんといっしょ:2009/02/09(月) 08:08:04 ID:g7xe2nlY
>>237
ベルゲンは確か第九回目とかですよ
リスボンで2日目があったり、香港で早送りしたり
初期の頃みるとびっくりするね
242名無しさんといっしょ:2009/02/09(月) 12:32:29 ID:vY4J9Jjq
ソウルの龍山の中・・・米軍基地内をふれあってみなされ・・・w
ドイツだったら、Kタウン、日本ならヨコスカか嘉手納?
世界ふれあい米軍基地なんておもしろいぞ〜
243名無しさんといっしょ:2009/02/09(月) 13:56:23 ID:UVjB+bdr BE:223188487-2BP(1112)
ベルゲンのカット割りはそんなに気にならなかったな、
まああれだけ広範囲に歩けばある程度の切り落としは必要だろう、
しかも早朝から晩まで、いったい何時間歩いたんだろw
山を降りるときは絶対、ケーブルカー使ってるはずw

>>241
リスボンの2日分けは俺は好き、
一度上った丘を降りてまた別の丘を登るのは一日では時間的に困難だし、
1日目にアルファマを隈なくに歩き市電28番線に沿って歩き、
2日目に市場とケーブルカーを抑える、いい構成だと思う、

丘の上からの夕陽を2回も見られるのはこの上ない贅沢だ
244名無しさんといっしょ:2009/02/09(月) 14:54:50 ID:miOjCfn0
一度会った人にまた会うのって楽しい。
二度目は一度目より笑顔で^^
『ベルゲン』は素敵な人が何人もいたし、
街並みも綺麗で何度見ても大好きな街でした。
245名無しさんといっしょ:2009/02/09(月) 15:54:41 ID:F5qnFoEL
いや、ほんと。
実際行ってみたけど映像で見ても良かった。
石畳の坂道よかったね。
ただ、カメラマンなどは大変だったろうね、
毎度のことかもしれないけど。
ベルゲンではどこで癒されたのでせうか。

あと、ペンキ塗りを自分たちでするのはデフォなのね。
246名無しさんといっしょ:2009/02/09(月) 17:58:10 ID:vwAqI/1V
ベルケン、素敵すぎる。

夏でも寒そうだね。住んでみたいけど寒いの苦手。
暖かいところって街並みが…いまいち美しく見えない。
247名無しさんといっしょ:2009/02/09(月) 18:14:25 ID:Gmy9SBja
>>225
チェロとかいう犬うぜえ
248名無しさんといっしょ:2009/02/09(月) 18:24:07 ID:g5NjKg8H
ベルケンよかったねー
実況3スレしっかり放送中使い切ったもんなー
日曜のままであってほしかった
249名無しさんといっしょ:2009/02/09(月) 18:47:41 ID:+FL4I1up
ブランコすごかったね
250名無しさんといっしょ:2009/02/09(月) 19:04:18 ID:vwAqI/1V
すごかったね。
素晴らしい景色に向かって空を飛ぶが如く

…ロープ切れたらさあ大変。羨ましいけどちょっと怖かった。
251名無しさんといっしょ:2009/02/09(月) 19:46:23 ID:F5qnFoEL
うん、あれはいい。
252名無しさんといっしょ:2009/02/09(月) 21:23:52 ID:g7xe2nlY
初期の頃のやつバンバンやってほしい
リガ楽しみ
253名無しさんといっしょ:2009/02/09(月) 23:54:55 ID:L8zrlNYj
昨日の放送、前に書いたのと開始時間違ってた。失礼。

## BShi ##
(再放送は、翌週金曜日午前8時15分〜8時59分)
2月12日(木) 午後10:00〜 ポルト〜ポルトガル〜 (再放送)
  語り:小林聡美 撮影時期:2007年3月
2月19日(木) 午後10:00〜 グアナファト〜メキシコ〜
2月26日(木) 午後10:15〜 天津〜中国〜 (放送時間注意!)
3月5日(木) 午後10:00〜 メリダ〜メキシコ〜

## 総合 ##
2月15日(日) 午後11:35〜 タンジェ 〜モロッコ〜「路地の魅力、再発見」
  語り:松田洋治 撮影時期:2008年3月
2月22日(日) 午後11:35〜 厦門(アモイ) コロンス島(鼓浪嶼) 〜中国〜(再放送)「路地の魅力、再発見」
  語り:中村梅雀 撮影時期:2006年3月
3月1日(日) 午後11:35〜 チュニス 〜チュニジア〜「異文化の交わるところ」
  語り:松金よね子 撮影時期:2005年5月
3月8日(日) 午後11:35〜 リガ 〜ラトビア〜(再放送)「異文化の交わるところ」
  語り:矢崎滋 撮影時期:2005年5月

** 公式サイトにない放送 **
BShi 2月15日(日) 午後0:00〜 ソウル・プッチョン(北村)界隈 〜韓国〜
  語り:林 隆三 撮影時期:2006年12月

ポルトが楽しみ!
254名無しさんといっしょ:2009/02/10(火) 00:29:56 ID:l4aSrRSB
街歩きの実況、昔より明らかに人増えたよね
なんとなく嬉しい
255名無しさんといっしょ:2009/02/10(火) 00:36:59 ID:TUz6A7Gt
>>253
サンキュです!
でも放送近くなってから微妙に時間が変わることもあるので
ネットのNHK番組表(1週間見れる)などでこまめに確認した方がいいかもな。
今回のベルゲンも公式と実際の時間が違ってたりしたもんな。
256名無しさんといっしょ:2009/02/10(火) 00:50:21 ID:qoqoH7BI
>>254
TBSで世界遺産の実況やってた連中がこっちに移動してきた
257名無しさんといっしょ:2009/02/10(火) 01:23:23 ID:6cvbQD12
>>254
実況しながら観るほうが楽しいもんね
258名無しさんといっしょ:2009/02/10(火) 01:50:49 ID:r3/3DaEK
たん
259名無しさんといっしょ:2009/02/10(火) 02:58:23 ID:UB2yDGLE
260名無しさんといっしょ:2009/02/10(火) 10:01:25 ID:KkqBjMJg
>ベルケン

VTR観てたら不覚にも寝てしまった・・・
261名無しさんといっしょ:2009/02/10(火) 11:16:47 ID:45+dbyCO
宮崎哲弥も好きだってさ
262名無しさんといっしょ:2009/02/10(火) 15:14:42 ID:2zZohIrb
ベルゲンよかったね。
坂の町で住むのは大変そうだけど。
263名無しさんといっしょ :2009/02/10(火) 17:26:47 ID:NoqNpGlT
公式にのってない放送もあるんだね。
知らないで小林聡美の語りの回を見逃した。あの人あまり語りをしてないから悔やまれる。
去年から見始めたから見てないのを録画してると、週に4回とかあるから見るのが大変w
264名無しさんといっしょ:2009/02/10(火) 20:41:45 ID:d0fH4YmE
>>254
日曜は見慣れないコテの人何人かいたね
265名無しさんといっしょ:2009/02/10(火) 20:44:55 ID:d0fH4YmE
>>263
> 知らないで小林聡美の語りの回を見逃した。あの人あまり語りをしてないから悔やまれる。

木曜のBShiでやるよ
266名無しさんといっしょ:2009/02/10(火) 21:13:02 ID:TUz6A7Gt
>>264
見慣れないコテの人って、どうして分かるの?
267名無しさんといっしょ :2009/02/10(火) 22:08:58 ID:NoqNpGlT
>>265
ホントだ!良かった〜
268名無しさんといっしょ:2009/02/12(木) 00:53:22 ID:Cx7YwUIL
>>266
自分の記憶ベース。どっかの地名らしきコテの人はよく見るけど、
それ以外の人もいたような気がした。
269名無しさんといっしょ:2009/02/12(木) 13:33:33 ID:yyTVVUsk
>223
私も「ベルリン」の街歩きだけはダメだった。
270名無しさんといっしょ:2009/02/12(木) 15:08:56 ID:8uAV8cXr
明日13日BShi am8:00〜『サンルイ』再放送
271名無しさんといっしょ:2009/02/13(金) 15:21:38 ID:CklUzwZ+
世界さわりあい街歩き
272名無しさんといっしょ:2009/02/13(金) 20:28:57 ID:QrFKJqx2
あああ、朝からBShiでやってたのか…
273名無しさんといっしょ:2009/02/13(金) 21:02:06 ID:dEZXGZ32
ポルトを見ていて気づいた。
自分は階段道萌えだということに。
274名無しさんといっしょ:2009/02/13(金) 22:26:39 ID:O9wBmqt7
ヘルゲンえがった。
男の子が摘んだ花をママに渡したんだけど
そのママがめっさべっぴんやったww
275名無しさんといっしょ:2009/02/13(金) 23:30:38 ID:JacJHL4A
こういう番組だとナレーションに左右される部分って結構大きいと思う。
サンフランシスコは映像はきれいでもナレーションで見る気失せた。
トラべリックスの昔のやつの再放送木曜にやってるが、本上まなみが産休とってた時期に
桜井幸子がナレーションしてて、全く別の番組みたいでびびったw自分はまなみ派だな。
276名無しさんといっしょ:2009/02/14(土) 00:00:18 ID:EnF/0jaa
録画してたベルゲンさっき観た。

ベルゲンって素敵な街だなぁ。
海と山と住宅街の景観が絶妙なバランスで本当に美しかった。おまけに電柱がない。
園児達も可愛かったな。出会った人達はかなり仕込みぽかったけどw
なんか同じ北欧の街だけあって、ちょっとかもめ食堂思い出した。

あ〜旅行に行きたい… 個人的にはイタリアとモロッコ。
277名無しさんといっしょ:2009/02/14(土) 00:01:14 ID:tNFz5Q9U
278名無しさんといっしょ:2009/02/14(土) 00:47:40 ID:7OsDJBZ5
>>276
> なんか同じ北欧の街だけあって、ちょっとかもめ食堂思い出した。

「かもめ食堂」 2/14(土) 19:00 〜 20:54
BS日テレ
279名無しさんといっしょ:2009/02/14(土) 01:30:54 ID:G6QfLhbq
ナレーションを固定して欲しいような、して欲しくないような・・・・
280名無しさんといっしょ:2009/02/14(土) 04:11:12 ID:7G3UJNMT
中嶋派とか矢崎派とか牧瀬派とかで分かれてるのに無理w
281名無しさんといっしょ:2009/02/14(土) 06:56:30 ID:Gwnt+Rnu
ナレは固定しない方がいいな
282名無しさんといっしょ:2009/02/14(土) 11:07:42 ID:/ceOa0/j
昨日ブクオフでこの番組のDVDを買ったんです。
ゴンドラに乗ろうとせず、いきなりゴミ収集車を追いかけ回し始め、
街角ばかり練り歩く姿勢に惚れこみました。

一方、今日また買ってきたバルセロナは、ガウディの建築物に入って、
それは他のテレビでもやってるから、目新しくなくて残念でした。
街角メインの番組ならDVDボックスとやらも新品で買うんですが…
283名無しさんといっしょ:2009/02/14(土) 11:19:05 ID:3Vouvh8L
そういう回もあるけど基本的に街歩きメインよ
284名無しさんといっしょ:2009/02/14(土) 11:38:36 ID:tNFz5Q9U
バルセロナ好きでした。
肉屋のおじさんの生ハムの話とかパン屋さんの話、
買い物に来てた女性が素敵だったり。
何度か見てると新しい発見がどんどん出て来て楽しい。
明日15日はpm0:00〜ソウル
pm11:35〜タンジェですね、楽しみ^^
285名無しさんといっしょ:2009/02/14(土) 14:13:58 ID:i8jmaL2u BE:223188487-2BP(1112)
バルセロナは前半の広く区画整理された整然とした街並みと、
後半のコチャコチャした街並みの対比がいいんだよ、

ガウディーが作った美しい建物を堪能しつつ、
サクラダファミリアを見物に訪れた観光客に感想を聞いたと思えば、
教会には見向きもせずに空中ボーリングに熱狂する人たちと話したり、
テラスの風車がやたら気になったり、そういうところがいいんだよ。

そして、やっぱり生ハム屋とパン屋だね、どこにでもありそうなパン屋なのにパンが異常に食べたくなる
286名無しさんといっしょ:2009/02/14(土) 16:57:46 ID:EKhO/CfY
我々から無理やり取り上げた莫大な金+放送法違反の営利事業で儲けた金で
世界中を観光旅行しているNHKご一行様。もちろん、すべてファーストクラス。
287名無しさんといっしょ:2009/02/14(土) 18:11:46 ID:i8jmaL2u BE:99638055-2BP(1112)
362 名前:名無しさんといっしょ :2009/02/14(土) 17:43:22 ID:EKhO/CfY
NHKスペシャル
「韓国人はアメリカの日銭稼ぎ欲しさにベトナムで何をやったのか」
ー闇に埋もれた韓国兵のベトナム民間人三十万の大虐殺の大罪ー

 韓国軍の良民虐殺方式を整理してみると、いくつかの共通した類型が現れる.

-住民たち(大部分が女性と老人, 子供たち)を一ケ所に集めた後、あるいはいくつのグループにまとめて、機関銃を乱射して抹殺する.
-住民たちを一戸に追い詰めて銃を乱射した後、家と一緒に死亡者も生存者も全部燃やす.
-子供の頭を割ったり首をはね, 脚を切ったり四肢を切断して火にほうり込む.
-女性を強姦した後、殺害して, 妊産婦の腹を胎児が破れ出るまで軍靴で踏み潰す.
-住民たちを村のトンネルに追い詰めて毒ガスを浴びせて窒息死させる.
韓国軍の大量虐殺が強行された所では、子供たちの口にキャンディやケーキが含まされていた.
                
                      (ハンギョレ新聞)
703 :名無しさんといっしょ :2009/02/14(土) 16:55:14 ID:EKhO/CfY
昭和十六年十二月八日大東亜戦争がついに勃発しました。
さあ、わがNHKが大本営の犬からGHQの犬として日本国民を裏切るまでに
いよいよあと
三年半になりました。
32 名前:名無しさんといっしょ :2009/02/14(土) 17:00:47 ID:EKhO/CfY
NHKの振り込め詐欺報道は
日本一勢力のあるヤクザ組織の
大親分が名もない地方のチンピラグループの
一番下のチンピラの「恐喝」を「けしからん」と
言うようなものだね。
310 :名無しさんといっしょ :2009/02/14(土) 16:40:30 ID:EKhO/CfY
天気予報図のときに我が国固有の領土である竹島近辺を
沖縄県のどアップで覆い隠すような韓国のスパイである
NHKに何が悲しくて金を強要されねばならぬのだ。

↑ネットウヨは気持ちワリーから早く巣に帰れ!
288名無しさんといっしょ:2009/02/14(土) 22:10:59 ID:ZzhGEx9w
ポルト良かったね。
ちょっとナレーションと会話のタイミングが合ってなかったり
会話の相手が通訳に向いて話してカメラに対して斜め向いて話しかけてるのがちょっと気になったw
ドヴロ川沿いの風景綺麗すぎだ。
今回は一部しか歩いてないから2回目やってほしいな。
289名無しさんといっしょ:2009/02/14(土) 22:14:43 ID:QmpX4Bdn
明日何やるの?

ベルゲンよかったね
290名無しさんといっしょ:2009/02/14(土) 23:41:44 ID:7OsDJBZ5
ポルトで乾杯したワインは飲んだのかな?
291名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 00:16:16 ID:UZda8oo+
>>289
15日はBShi・pm0:00〜ソウル
総合・pm11:35〜タンジェ
292名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 00:34:33 ID:NfYWTQ5z
>>67
同意
293名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 00:50:27 ID:NfYWTQ5z
もう全部ヨーロッパで声は薬師丸ひろこでいいよ。
294名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 12:06:20 ID:jmxbhi1C
チョンの街は汚いな
295名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 12:07:31 ID:wfwHXt3p
来週はメルボルンか
296名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 22:25:44 ID:I7aVtcoo
>>293
ヘルシンキは小林聡美以外俺が認めないからそのつもりでな
297名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 22:38:06 ID:2mX/ZDha
ヘルシンキはぜひ見てみたいな
まだ行ってないとこで見てみたい街ってある?
298名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 22:51:48 ID:I7aVtcoo
いっぱいありんす
グラスゴー(スコットランド)とかいい所だぞー
299名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 23:16:14 ID:jmxbhi1C
age
300名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 00:00:08 ID:hhqNIAQO
ふれあい路地歩き
301名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 00:00:53 ID:OuOgVo8x
ストックホルム歩いて欲しい、ガムラスタンも。
あとハンガリーのホーロッケーもいいな。
302名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 00:28:23 ID:gsOMa/z0
BS hi見れるようになったし
週2回は この番組を見れるんだな
303名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 00:31:50 ID:uFXm69Bw
ギリシャのミコノスタウン、ドイツのドレスデン、カナダのホワイトホースが見てみたい。
304名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 01:06:30 ID:OR8TPvG1
さあ、モロッコ見るぞ
305名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 07:35:30 ID:Hsmuci4+
>>302
週3回じゃない
bs
本放送、アンコール、nhk
アンコールは不定期だけど

ブラジルってまだ行った事ないよね?
ひょっとしてギリシャやスイスも?
306名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 09:38:53 ID:H/kFM/JC BE:223188678-2BP(1112)
ギリシャは暴動があったからしばらくは無理じゃないかな、
トルコのイスタンブールには行って欲しいが後に取っておいてもいいような・・。
スイスは山国で閉鎖的なところがあるから難しいのかも。
ブラジルは大都市は治安がネック、リオデジャネイロなら可能ぽいけど。
307名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 12:44:41 ID:AVx/ZxS1
エルサレムやベツレヘムってやったことないのかね? いったことならあるが・・・
308名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 14:20:08 ID:OuOgVo8x
エルサレムは探検ロマンでやったよね凄く良かった。
でも、取材するのってとても難しい場所なんだろうね…
309名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 19:06:06 ID:nLg22JcN
いい番組だけど、やっぱり旅人役の人がいて欲しいな。
地元の人が喋ってても、誰に対する反応なのか分からんから、なんか掴みどころ
ない感じ。
310名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 19:24:47 ID:tlNeaznk
最早違う番組になっちゃうだろ
311名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 20:01:12 ID:5E7A95oU
良いな、BS見られる人たち(-_-)
312名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 20:20:47 ID:epuXXD0S
>>309
地球街道でいいじゃん

タンジェはインコとおじさんが可愛かった
313名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 21:18:31 ID:7Wv/XPKT
旅人役がいたら自分は見てないだろうな。
その辺の旅行番組と変わらないし。
314名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 22:17:09 ID:4eai1nd3
うん、旅人役がいると自分を投影できなくなる。
ナレーションでさえ不要説があるくらいなんだから、
人なんて持っての外だろうな。
315名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 22:26:13 ID:emyEn0mY
旅人役がいたら、ありきたりの旅番組になっちゃうな
316名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 22:59:06 ID:oxkCWGM6
>>309
ちい散歩の海外進出ですか


ちょっと見てえ
317名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 23:43:53 ID:Eh6f5E4P
インコのとこのおじさん、川谷拓三に似てた
318名無しさんといっしょ:2009/02/16(月) 23:48:04 ID:KXr66Uj/
のんびりできない先進国
319名無しさんといっしょ:2009/02/17(火) 00:18:29 ID:GlPC7pxi
>>316
地井さんといえば、クスコ(ペルー)のナレをやったことがあるみたい
見てないけど
320名無しさんといっしょ:2009/02/17(火) 00:37:26 ID:RbwmOcdH
早くタモリをブッキングしろよー
321名無しさんといっしょ:2009/02/17(火) 08:19:47 ID:US3Oqedw BE:47826634-2BP(1112)
>>309
そういうやつは、NHKが関口知宏を世界中に派遣するからそっちに任せとけ
322名無しさんといっしょ:2009/02/17(火) 10:33:11 ID:eCO4KGBF
評判悪かった場所ってあるの?
323名無しさんといっしょ:2009/02/17(火) 11:52:12 ID:vN0ULJEq
おいら、地上波でしか観ていないが、しかも録画で、そのまえの時間に
ある、夏川純たんのカンゴロンゴ・・・観ているうちに、眠って
しまいますたw
324名無しさんといっしょ:2009/02/17(火) 15:14:51 ID:hFGbulgT
里田か木下にナレーションさせれ。
視聴者はしっかりと目を見開いて画面に集中してないとどこ歩いてんのか判らんくなるぞ!
まあフリガナしっかり付けてやれば里田あたりは伜なくこなしそうな気はするが。
325名無しさんといっしょ:2009/02/17(火) 15:25:19 ID:bYzkOVYf
出会った人みんなに『チョリ〜ス♪』って言いそう^^
目新しいもの見ると『なんスかこれ?』って言いそう。
でも、それはそれで面白いかもね…><;
326名無しさんといっしょ:2009/02/17(火) 19:29:05 ID:2Nmyityh
番組hpに二度にわたって質問送ってるのに返事がこない
なぜ?
327名無しさんといっしょ:2009/02/17(火) 20:55:56 ID:isYn7t3S
>>326
nhkに聞けよ また無視されるけどなwwwwwww
328名無しさんといっしょ:2009/02/18(水) 00:29:59 ID:247TyQh/
## BShi ##
(翌週金曜日午前8時15分〜8時59分再放送)
2月19日(木) 午後10:00〜 グアナファト〜メキシコ〜
  語り:半海一晃
2月20日 (金) 午前8:00〜 ポルト〜ポルトガル〜
  語り:小林聡美 撮影時期:2007年3月(**12日の再放送**)
2月26日(木) 午後10:15〜 天津〜中国〜 (放送時間注意!)
3月5日(木) 午後10:00〜 メリダ〜メキシコ〜
3月12日(木) 午後10:00〜 クライストチャーチ〜ニュージーランド〜

## 総合 ##
2月22日(日) 午後11:35〜 厦門(アモイ) コロンス島(鼓浪嶼) 〜中国〜(再放送)「路地の魅力、再発見」
  語り:中村梅雀 撮影時期:2006年3月
3月1日(日) 午後11:35〜 チュニス 〜チュニジア〜「異文化の交わるところ」
  語り:松金よね子 撮影時期:2005年5月
3月8日(日) 午後11:35〜 リガ 〜ラトビア〜(再放送)「異文化の交わるところ」
  語り:矢崎滋 撮影時期:2005年5月
3月15日(日) 午後11:35〜 シンガポール 〜シンガポール〜(再放送)「異文化の交わるところ」
  語り:中嶋朋子 撮影時期:2006年2月

注:公式サイトにない放送
BShi 2月22日(日) 午後0:00〜 メルボルン〜オーストラリア〜
  語り:中嶋朋子 撮影時期:2007年3月
329名無しさんといっしょ:2009/02/18(水) 02:46:53 ID:lB0LnGe7
BSh 3月21日(土) 午前0:00〜
お・と・な・の
  世界ふれあい街歩き
    〜トルコ風呂〜
330名無しさんといっしょ:2009/02/18(水) 10:46:27 ID:ek420VUN
ラジオなんだけど「世界の窓」って番組があるが
タイトルの文字デザインが「ふれあい街歩き」と似てるんでワロタ。
ttp://www.nhk.or.jp/gr/mado/
331名無しさんといっしょ:2009/02/18(水) 11:34:55 ID:+c3XLOSe
>里田か木下にナレーションさせれ

スザンヌもお忘れなく
332名無しさんといっしょ:2009/02/18(水) 13:24:34 ID:CWlBo5yL
>>328
いつもありがとう。
333309:2009/02/18(水) 16:57:21 ID:Wr0bVUTW
旅人役の人がいれば、その旅人に自分を投影して楽しめばいいってこと。

もちろん、投影できるかどうか、すなわち好みの役者かどうかで違ってくる
から、面白かったり詰まらなくなったり差が激しいだろうが。

現行の「街あるき」は安定してはいるが、常に少し違和感がつきまとう。

僕は、旅人役がいてナレーションは一切無しというスタイルの番組が見たい。
334名無しさんといっしょ:2009/02/18(水) 18:24:57 ID:ijsFccYT
>>333
この番組向いてないよ
335名無しさんといっしょ:2009/02/18(水) 18:29:27 ID:YgxC6PLk
そういう番組あるような気がする。
この番組を自分にあわせようとするな!
さがせ
ないならつくればいい
336名無しさんといっしょ:2009/02/18(水) 19:58:01 ID:S8AMFHr3
>>333
このスタイルが好きだから楽しみに見てるよ。
気に入らないなら見なければいいと思うし…
『旅サラダ』の海外マンスリーの旅みたいなのが
主さんには合うかも知れないね。
あと『地球街道』とか、探すと色々あると思うよ。
337名無しさんといっしょ:2009/02/19(木) 00:48:07 ID:76zbSoH3
林隆三は微妙
338名無しさんといっしょ:2009/02/19(木) 08:42:42 ID:iz3i2jCT BE:159420285-2BP(1112)
>>333
カメラ=旅人である視聴者 という設定なのにハリボテの旅芸人なんかイラン、

旅人を起用した時点でそれは、旅をするタレントの視点になって視聴者の視点ではなくなる、
旅人に自分を投影って、誰も素性を知らない旅人ならともかくタレントである時点で、
視聴者がタレントの芸歴とか性格とか知ってれば、ただのタレントの旅になる。
339名無しさんといっしょ:2009/02/19(木) 09:00:32 ID:WbAmkBW7
>>333
ファーストジャパニーズ見てればいいじゃん。
340名無しさんといっしょ:2009/02/19(木) 16:19:13 ID:jemXPgpF
>>159
東海北陸ブロックは2009年度も名古屋局製作「めざせ!会社の星」に差し替え…
視聴者からの苦情少ないのかな?

放送予定の所に注目
ttp://pid.nhk.or.jp/event/PPG0018301/

替わりの月曜16時台放送ってのも考え直して欲しい。
祝日編成(ハッピーマンデーのせいで多いし)、国会中継、高校野球…
頻繁に潰される枠だし。
341名無しさんといっしょ:2009/02/19(木) 17:05:36 ID:5qt6jpfC
セウタ行ってほしいな。
342名無しさんといっしょ:2009/02/19(木) 23:02:44 ID:l6NEizPf
上の方で出てた話題に乗り遅れたが、似たような紀行番組で
BS日テレ「ヨーロッパ水紀行」も結構いいな
BSはNHKに限らずこの手の番組多くて嬉しい
343名無しさんといっしょ:2009/02/19(木) 23:26:53 ID:PLzOUpJP
>>342
俺も好き 東京の散歩道もいいよ
344:2009/02/20(金) 15:19:09 ID:5HAYtlE1
荷風みたいっすねw
345名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 18:14:11 ID:2yQ/OslM
>>340
苦情ゼロってことはないはずだけど(自分の苦情が届いてないことになるから)
どうなんだろうねえ
346名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 20:40:36 ID:4dT9q6Xq
グアナファトの坂を転がる子供たちが可愛かった
347名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 20:45:16 ID:kfdSo33+
半海さんが来るとは思わなかったなぁ
348名無しさんといっしょ:2009/02/20(金) 21:12:42 ID:GKYABQme
もっとお尻を映してほしいな(´・ω・) うん 女の尻ね
349名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 00:14:32 ID:qUUbOiwy
ジジババしかいない街
350名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 01:07:32 ID:zJMaWfH3
>>345
年末にNHK名古屋放送局へメールで問い合わせしました。
相撲や国会中継で見れないことが多々あるから、通常の時間で放送してもらえないかと。
翌日に下記のとおりの返事をもらいました。
何の解決にもなりませんでした。。。

いつもNHKのニュース・番組をご覧いただき、ありがとうございます。

「世界ふれあい街歩き」をご覧いただきありがとうございます。
「世界ふれあい街歩き」は新年度(20年度)より、東海・北陸地方の中部ブロックでは、月曜午後4:05〜4:49の時間で放送させていただくことになりました。
全国放送は、日曜午後11:35〜翌午前0:19の時間での放送ですが、中部ブロックでは「めざせ!会社の星」などをローカル放送するため放送日・時を変更させていただきました。ご了承をお願いいたします。
国会中継などのため、放送がお休みとなる場合は、日をあらためて放送する措置などとともに、名古屋放送局ホームページの「番組ガイド」の中の下の方にあります「番組変更のお知らせ」でご案内させていただきますので、何卒ご理解をいただきたくお願いいたします。
ご意見をいただきありがとうございました。

今後ともNHKのニュース・番組をお楽しみいただくとともにご支援よろしくお願いいたします。

NHK名古屋放送局 広報部 メール係
351名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 12:54:10 ID:uTJCiQ3t
「めざせ!会社の星」再放送を2度も1週内に放送してるけど意味あるの?
352名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 14:22:14 ID:xV8kGe8e
>>338
>>旅人を起用した時点でそれは、旅をするタレントの視点になって視聴者の視点ではなくなる

あなた、この番組を見て、これは自分の視点で見た街なんだ、とでも思ってるの?
353名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 16:42:51 ID:nAwLOJPP
俺この番組見始めてまだ半年くらいでまだ昔の作品とか見てないのが多いんだけど、
昔から現在までコンスタントにナレーションやってる人がいる一方で
一回やっただけでその後全然出てない人もいっぱいいるけど、そういう人のナレって
やっぱりイマイチだったの?
354名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 18:17:20 ID:DlxSP4Kk
三谷の奥さんよかったけど一回しかみたことない
自分は松田洋治あまり好きじゃないけど多いね
若い人だと思ってた
355名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 18:51:08 ID:WkIjMf++ BE:107609639-2BP(1112)
>>353
西村雅彦に二度とお呼びがかからないのは確定してるよ、
記念すべき第1回を担当したのに再起用されないんだから、よっぽど評判悪かったんだろ、
あんま仕事なさそうだからスケジュールが埋まって出れないとも思えんし、
個人的にはあのニヒルな感じは嫌いじゃないんだから、舌足らずなんだよな・・。

よそよそしい感じの人や、吉田日出子みたいにうるさい感じのも合わないな、
1年目はいろいろな人を起用したけど、2年目以降は番組に合う人の傾向が分かってきたからね。
356名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 19:09:05 ID:xjzGkwD1
俺は吉田日出子すきだけどね。感じ方は人それぞれだな。
357名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 21:28:49 ID:UXKKk+J9
>>354
小林聡美は常連で良いのにな
358名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 09:05:31 ID:gFl0JwCm
全部薬師丸ヒロコでいいのだが
359名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 10:03:14 ID:B5/Q4luO
すいませ〜ん!これはなんですか?
360名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 14:41:04 ID:zQEeSl3T
世界の人々にボディータッチしながら街を練り歩く番組
361名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 14:41:19 ID:wvK8Vzn1
地震情報 速報性が大事なのは分かるがあと20秒遅く出して欲しかった
362名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 00:14:21 ID:9D2YpWfD
コロンス島
こんなとこあったのか
363名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 08:13:28 ID:uV5DxhBD
昨晩うちの市では市議会選挙のせいでテロップどころか
画面を縮小して選挙経過を放送してたorz
364名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 08:46:31 ID:r7r+scPC BE:79710454-2BP(1112)
┌─────────────┐
│   ○ ○ 市 長 選     │
│  ┌───────────┤
│選│   地震情報        │
│挙│                │
│速│   街  歩  き      │
│報│                │
└─┴───────────┘  ∧∧
                       (  _)
365名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 12:39:39 ID:8+TiF9PU
この番組を見ると、何故か安心してよく眠れる。
366名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 17:47:59 ID:vtEyH8MC
みながら寝てしまう
ピアノいろんなところからきこえてすごかったね
367名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 18:05:52 ID:sVSdJFNI
>>365
この番組を知るまでは、日曜日の夜は憂鬱でたまらなかった。
今は日曜の夜が楽しみだし、見終わったらすぐ寝ちゃうから
月曜日も仕事しながら余韻に浸っていられるよ。
368名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 18:49:50 ID:xnWKqV6Y
最近この番組知ったよ
関西じゃ月曜深夜03:25なんて有り得ない時間にやってるから
知りようがなかったわw
369名無しさんといっしょ :2009/02/23(月) 20:57:20 ID:wGbNr+GR
西村雅彦も薬師丸ひろこも見てないから見たいなあ。
この前の市原悦子は好きだけど、合ってないような。。
370名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 23:24:39 ID:uV5DxhBD
>>364
そうそう、そんな感じw
地デジに完全移行したらデータ放送で対応してくれることを願う。
371名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 01:00:13 ID:RDSC+m4A
## BShi ##
2月26日(木) 午後10:15〜 天津〜中国〜 (放送開始いつもより15分遅れ)
  語り:横山めぐみ
2月27日(金) 午前8:00〜 グアナファト〜メキシコ〜
  語り:半海一晃 撮影時期:2008年12月(**19日の再放送**)
3月5日(木) 午後10:00〜 メリダ〜メキシコ〜
3月12日(木) 午後10:00〜 クライストチャーチ〜ニュージーランド〜
3月19日(木) 午後10:00〜 ウェリントン 〜ニュージーランド〜(再放送)
  語り:牧瀬里穂 撮影時期:2008年2月

## 総合 ##
3月1日(日) 午後11:35〜 チュニス 〜チュニジア〜(再放送)「異文化の交わるところ」
  語り:松金よね子 撮影時期:2005年5月
3月8日(日) 午後11:35〜 リガ 〜ラトビア〜(再放送)「異文化の交わるところ」
  語り:矢崎滋 撮影時期:2005年5月
3月15日(日) 午後11:35〜 シンガポール 〜シンガポール〜(再放送)「異文化の交わるところ」
  語り:中嶋朋子 撮影時期:2006年2月
3月22日(日) 午後11:35〜 チェンマイ 〜タイ〜(再放送)「異文化の交わるところ」
  語り:中村梅雀 撮影時期:2006年8月

## アンコール放送 (BShi) ##
3月15日(日) 正午〜 ロンドン シティ 〜イギリス〜
  語り:中嶋朋子 撮影時期:2006年10月
3月22日(日) 正午〜 フエ 〜ベトナム〜
  語り:矢崎 滋 撮影時期:2006年4月
(↑高校野球中止の場合のみ放送) 荒天祈願

↓番組表で放送予定確認
ttp://search.nhk.or.jp/hensei/query.html?qt=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%82%E3%81%84&charset=utf-8&col=pro&button01=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
372名無しさんといっしょ:2009/02/24(火) 08:02:42 ID:LPB1kzJV
>>371
いつもありがとう。
チュニス良さそうな感じ。
373名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 09:07:35 ID:wPGWv6TC
オンデマンドをD端出力してPV4でキャプチャしたんだが・・・まとめている?
374名無しさんといっしょ:2009/02/25(水) 13:31:28 ID:xscDmrkp
>>373
ぜひほしいです
375名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 10:43:30 ID:YmXx42Dk
外部出力できるのか?だったら月額でもイイジャマイカw
376名無しさんといっしょ:2009/02/26(木) 23:08:22 ID:rv4hjobP
予告.in
377名無しさんといっしょ:2009/02/27(金) 22:03:43 ID:emG0+cxT
中国の回だと、必ず川で泳いでる人が映るイメージだな
378名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 11:35:16 ID:uqKpLZU5
とりあえずこの番組、糞癒されるw見始めてから3ヶ月。
なによりもウザイお笑い芸人や芸能人が出てこないのが良い。
 「ブダペストってインドにあるかと思いましたー☆」
みたいなコメント聞かなくて済むからいい。出演者が声だけで
たんたんと進行していくのが俺のハートを鷲掴みしてるW
379名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 15:08:26 ID:OdZ8FLJ7
>>378
全く同感。芸人のくだらないコントにグルメ、買い物情報ばかりの旅番組は、
芸能人が生半可なコメントして騒がしい民放サッカー中継と似ている。
同時中継の端正なNHKの方に切り替えた時のすっとした感じ。
380名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 16:43:52 ID:FX7z9ziH
週イチとは言わずに1日2回くらいやって欲しい
381名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 18:06:13 ID:F6RYPmhl
これ心の支え
382名無しさんといっしょ:2009/02/28(土) 19:02:30 ID:gpp3Vd31
>>379
同意やね、だいたいどのナレーターも
まともなコメントで安心して見られる
しかし唯一許せないのは矢崎のナレーション
ヘタレ旅行者っぷりを自ら演出してるわ
383名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 00:55:54 ID:UHFZEqm3
天津最初見た時、一瞬どこの国か解らなくなったw
384名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 00:57:43 ID:UHFZEqm3
>>329
ナレーションは山城慎吾かw
385名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 05:28:40 ID:AShcDZnX
うちの家族皆この番組にハマッてるW
録画したマルセイユ消したら親がキレたW
386名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 06:56:08 ID:4I0VhKZj
地理好きにはたまらねぇ番組だww
387名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 13:01:30 ID:RRgN0pAh
>>385
DVDに焼け

オイラはばーちゃんのためにベネチア保存した
388名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 13:24:52 ID:AR63Kibc BE:47826634-2BP(1112)
>>382
俺は矢崎好きだよ、普通に台本通りナレしてるだけなのに、
どうしてヘタレ旅行者になるの?おまえの妄想じゃない?
389名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 13:45:03 ID:khwzZb4y
最初から再放送して欲しい
390名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 16:00:12 ID:duHLl0x7
素敵な街角写真とかあったら壁紙配布してほしい

けど街歩きの趣旨から外れるかな・・・
391名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 16:33:47 ID:18OZWxrf
>>388
台本通りナレってのは違いますよ

ttp://www.nhk.or.jp/bs/fc/col/tue51025.html
>矢崎さん、桂さん、そして「語り」のみなさん
>それぞれがスタジオで「台本」の言葉を
>自分の「しゃべり」に変換し臨場感を感じさせてくれています。

ナレーターそれぞれで自分の言葉に置き換えてて
矢崎の場合は特に彼の色が出てる
他の放送回と比べるとあきらか。
どこ行っても「おじゃましまーす」連発。


完全無視する現地人に向かってあいさつしたり
首かしげるようなナレーションが多い
392名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 18:38:41 ID:AR63Kibc BE:143478094-2BP(1112)
>>391
>どこ行っても「おじゃましまーす」連発。

よその土地に行って挨拶もしないの? 例え、相手が無視しようが挨拶は必要だろ、

それはともかく、我々が異国を旅してもなかなか現地の人に話し掛けられない、
それをナレが代わりにやってるんだよ、つまり旅行者の「話しかけたい」という欲求に応えてるわけ。
「お邪魔してます」「こんにちわ」「これはなんですか?」気軽な何気ない会話がいいんだろ、
それを無駄だとか不自然だとか感じるような人はつまらないよ、気軽に話し掛ければいいじゃない。
393名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 18:47:12 ID:7yQnCg6y
>>388
自分も矢崎好きじゃない
なんか。、、、、
394名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 19:02:10 ID:UMUZMUet
この番組、渋いところに行ってくれるのが好きだ

冬の、夜長すぎの北欧の街歩きとかやってくれないかなあ
インド、意外と少ないよね
395名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 20:24:56 ID:ofBPAx11
チュニジアって1月にやんなかった?
396名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 22:06:36 ID:AShcDZnX
この際ナレ善し悪しなんぞどーでもいいわ。
この番組癒されて見てれば、ナレに文句言う気も薄れるよ。生理的に受け付けなけりゃ、その回だけ辞めれば良いし。
397名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 22:26:32 ID:7rXPge8W
>>394
北欧じゃないけど
ブダペストが3時で真っ暗だったのはびびった
398名無しさんといっしょ:2009/03/01(日) 23:15:11 ID:7yQnCg6y
もっと早い時間にやって欲しいなあ、、、
399名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 00:17:39 ID:86TKWapm
毎日やって欲しい
400名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 00:21:23 ID:iBvDi9+9
NHK総合は4月から金曜夜になるんですね、軽くショック
日曜夜にまったりしながら観るのが好きなのに…
401名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 00:23:21 ID:MJAD7kXI
基本日本人クルー撮影のこの番組、 中国関連の街歩きだけは中国制作だったりコーディネートだったり。
日本人クルーでは番組つくれない国w
402名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 00:25:30 ID:3+m0Df05
>>400
だよなあ
日曜のこの時間に見るのが最高なのに
403名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 00:25:49 ID:86TKWapm
>>400
しかも中途半端な時間‥

見ないかも‥
404名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 00:44:26 ID:4jgYvDX6
日曜日に戻してくださいってメール出すわ
405名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 00:48:55 ID:yY8iV8eX
>>401
どの道ガイドと通訳はどこの国でもいるんだけどねw
406名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 01:01:58 ID:hgGZgBSg
放送日変更に反対の方、びしばしメールを送りましょう!
407名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 01:28:18 ID:lBkMUBvW
割礼(;゚∀゚)=3
408名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 01:44:52 ID:T0S0M4Lo
チュニスのナレの松金よね子さんって、
昼ドラ非婚同盟の家政婦テルだねw
409名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 02:13:14 ID:CevdFEMI
>>392
ただ単に道で”すれ違う人”に対して
「お邪魔しまーす」はいかにも不自然

すくなくとも挨拶ではない
それってどこかの店や私有地に入った時に言う言葉

日本でも海外でも道で”すれ違うひとに”対して
お邪魔します、なんて言葉誰も使わない
軽ーく「Hi」ってところだ
この番組ならこんにちわ、しかないだろ。

矢崎の登場回のみにその言葉の使用頻度が多いから
アドリブで入れてんだよ。

さらに矢崎の場合
無視されるのがあらかじめ分かってるのに
わざわざ現地人に話しかけパターンも多い
だからさらに不自然さが増すんだよ。

こんにちは=通りですれ違う人
おじゃまします=お店に入ったとき、何かたずねる時

日本人ならこれくらいに統一しろ。
410名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 07:07:49 ID:ASN7LfI6

松金よね子のナレが、いつもと全然違う番組にしちゃってたな〜(悪い意味で)。
この番組が始ったばっかりの頃の回だから、音楽も少なかったし。

金曜夜は微妙だけど、前は水曜深夜とかにやってたんだから、まだイイよ。
411名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 08:37:52 ID:SRvBqKWI BE:23913623-2BP(1112)
>>409
あまりくだらないこと気にしてるとハゲるぞ

>ただ単に道で”すれ違う人”に対して
「お邪魔しまーす」はいかにも不自然
すくなくとも挨拶ではない
それってどこかの店や私有地に入った時に言う言葉

地元の人以外あまり入らないような路地や小道に入ったら、
「お邪魔します」と挨拶するのが常識だろ、そんなの日本でも当たり前、
私有地じゃないからそんな気づかいは要らない? おまえどんだけ礼儀知らずなんだよw

>さらに矢崎の場合
無視されるのがあらかじめ分かってるのに
わざわざ現地人に話しかけパターンも多い

実際に話し掛けてるのは撮影スタッフだろw 
無視されるかどうかは話し掛けてみたいと分からんだろ、
話し掛ける前に無視されるかどうか分かるの? 
スタッフが話し掛けたんからそういうセリフがあると考えるのが妥当

>日本人ならこれくらいに統一しろ。

どんな言葉をかけるかはその人によって違うだろ、
日本には道ですれ違ったら「こんにちわ」意外の言葉はかけちゃいけない決まりでもあるの?
412名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 10:56:29 ID:CevdFEMI
>地元の人以外あまり入らないような路地や小道に入ったら、
>「お邪魔します」と挨拶するのが常識だろ、そんなの日本でも当たり前

ひぃぇエエエエ、参りました
あんたそんな面倒な生活してたのか、そりゃごくろーさん
日本でもそんな習慣があるとは知らんかった
さぞやビクビクした人生なんだろーね

>実際に話し掛けてるのは撮影スタッフだろw 
>無視されるかどうかは話し掛けてみたいと分からんだろ、
>話し掛ける前に無視されるかどうか分かるの? 

わかっとるわかっとるVTRなんだから。
現地でスタッフは何もアクションかけてないのに
やざきが勝手にアテてるだけ...

>日本には道ですれ違ったら「こんにちわ」意外の言葉はかけちゃいけない決まりでもあるの?

こんにちは=自然。
おじゃましまーす=ふしぜん。

重ねていうけど「おじゃましまーす」は挨拶ではない。

矢崎のナレはただ卑屈になってペコペコしてる様子が目に見えるんだ
そういう意味では演技力が上手いんだけど
なにも外国だからって「すんませんすんません」なんか言う必要なし。
413名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 11:02:01 ID:7+9DszbG
矢崎さん嫌いじゃないよ。
みんなそれなりにいいとこあるし、嫌だったら音量0で
見てるだけにしたらいいよ。
414名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 12:51:00 ID:QRQOIBDX
あんま細かいこと気にしないで、異国情緒を楽しんでる俺。
415名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 12:53:23 ID:VLZ54FkR
俺も
416名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 14:23:56 ID:86TKWapm
>>411気にしてるのは あなたに見えるけど‥‥。矢崎さん好きなんだね。
でも 何か違和感‥って 人も居るんだし‥。自分の気に入らないレスはスルーすれば?
417名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 14:38:35 ID:oD+kzHFe
田畑智子の語りが好きなオレは変態か?
418名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 14:39:25 ID:SRvBqKWI BE:286956498-2BP(1112)
>>412
見ず知らずのよそ者が、地元の人以外あまり入らないような生活圏に
足を踏み入れてるんだからそれなりの気づかいが必要だろ、
習慣うんぬん以前に相手に対する礼儀だろ、それを卑屈だと言うなんて、ほんとに礼儀知らずだね。

しかも別にペコペコしてるわけじゃなくて、
軽く「あ、こんにちわ、お邪魔してます」って声かけてるだけじゃない、

不審に思われないためにもそういう気づかいって必要だよ、
あんたみたいに「ペコペコすんな、軽く陽気にHiって言ってりゃいいだろ!」みたいな考えの奴に
ずかずかと自分の生活空間に入ってこられたくないよ、
419名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 16:32:22 ID:CevdFEMI
>見ず知らずのよそ者が、地元の人以外あまり入らないような生活圏に
>足を踏み入れてるんだからそれなりの気づかいが必要だろ、

いらねぇよ、あんた心配し過ぎだよ
そこまで言い出したらテレビ取材なんかできないよ

あんたなにか海外で怖いトラウマがあるの?
”本当に気を使わなきゃいけない”アンタッチャブルな場所は
この取材では近づきさえしないって。

>軽く「あ、こんにちわ、お邪魔してます」って声かけてるだけじゃない

台詞かわってるだろ!話すり替えんな!
くりかえし書くが
矢崎の台詞は「こんにちは」をアタマに付けずに
いきなり「おじゃましまぁーす」って言ってんの。
私有地でも店舗とかでもなくあくまでも公共の道でだよ
それが不自然だって。
420名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 16:32:58 ID:CevdFEMI
>不審に思われないためにもそういう気づかいって必要だよ

ふふふ、あんたとはここが全く違うんだよね
そんなの逆に不審者だよ。
ひきこもりのあんたには分からんだろうけどね
おれの旅行経験じゃひとつとしてそんな国はなかった
北米2カ国、アジア8カ国、オセアニア2カ国
ヨーロッパ3カ国。どこにもなかった。なかった。なかった。

ハーイ!チャオ!コモスタ!でオールオッケーだよ。
世界はそんなに住みにくくないし旅行しやすいよ
みなさん思いがけなく楽しく生活してるから
ぜひ安心して旅行行ってみてくださいね

おじゃましまーす...なんて言いながら旅行したら
楽しくないよ。。。ハハハ。

しまったチベットだけは注意!
日本人が田舎のほうでぶらぶらしてると
漢人と間違われて石投げられるわ。
421名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 18:14:28 ID:3qQb0Duu
今頃だけど「おじゃまします」は挨拶だと思う。
422名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 18:41:47 ID:wmPi4dc5
長文だから読み飛ばしてる俺・・・
423名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 19:50:43 ID:SRvBqKWI BE:143478566-2BP(1112)
>>419-420
どうでもいいけどおまえゆとりだろ、
「私有地でも店舗とかでもなくあくまでも公共の道」だからずかずかと入って、
住民は無視していいんだとか、おまえいったいどういう教育受けたんだよ。

たとえ観光地であっても、そこで暮らしてる人が居るんだぞ。
路地とか裏道なら短パンにシャツにサンダル吐きでフラっと住民が歩いてたりする、
寝ている人も居るだろうし、近所の人とおしゃべりしてる人も居る、そこは生活の場

>「ハーイ!チャオ!コモスタ!」

そういうのは出迎える側が好意でかける言葉であって、
突然入ってきた旅行者が、フラっと家から出てきたような住民に向かって掛ける言葉じゃない、
仕事中の人だって居るだろうし、忙しい人だって居る、旅行者みたいなハイテンションじゃないの、
おまえのような奴のことをKYって言うんだな、
424名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 20:07:04 ID:SRvBqKWI BE:63768544-2BP(1112)
>おれの旅行経験じゃひとつとしてそんな国はなかった
北米2カ国、アジア8カ国、オセアニア2カ国
ヨーロッパ3カ国。どこにもなかった。なかった。なかった。
>ハーイ!チャオ!コモスタ!でオールオッケーだよ。
世界はそんなに住みにくくないし旅行しやすいよ
みなさん思いがけなく楽しく生活してるから

どんな国にだって悪い奴は居るし、犯罪が一件も起きない国なんてない、
自分の生活圏に見知らぬ人が入ってくることを気にしない人なんて居ないよ

旅行者が相手だから何感じても愛想よくニコニコ笑ってくれるんだよ、
みんながみんな楽しい気分じゃない、忙しい人もいるし、辛い気分の人も居る
普通に暮らしてるんだから当たり前、

まして、見知らぬ人がいきなりズカズカ自分の生活圏に入ってきて、
「ハーイ!チャオ!コモスタ!」とか抜かしやがる、
「こっちはそんな気分じゃねーんだよ!」とか感じる人もいるはずだが、そういうことには思いも寄らないんだろ?
425名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 20:22:15 ID:F6EvYZNU
*警告*
我々はチベット問題を忘れない。
今年3月以降チベット弾圧が行われた場合、我々日本人は許さない。
その時は4月26日、長野で日本人の怒りを見るだろう。

これは中国共産党に対する警告である。

拡散推奨
426名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 21:28:19 ID:qXSNdFjS
ねえチュニスって歩くの早くなかった?カット割りもコマ切れだったし。
それにどうしてあんなに食べ物を食べたんだろう。
視聴者にわからない嗅覚や味覚に関する事柄は取り上げないんじゃなかったの。
だれかその辺ご存知の方いますか?
427名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 23:13:24 ID:MJAD7kXI

矢崎さんが必死なスレはここですか?
428名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 23:57:28 ID:pCzi7ctW
3月5日(木)、BS2もあるよ。

## BShi ##
3月5日(木) 午後10:00〜 メリダ〜メキシコ〜
  語り:浅野和之
3月6日(金) 午前8:00〜 天津〜中国〜(**2月26日の再放送**)
  語り:横山めぐみ 撮影時期:2009年2月
3月12日(木) 午後10:00〜 クライストチャーチ〜ニュージーランド〜
3月19日(木) 午後10:00〜 ウェリントン 〜ニュージーランド〜(再放送)
  語り:牧瀬里穂 撮影時期:2008年2月
3月26日(木) 休止 ←なんだとぉぉ

## 総合 ##
3月8日(日) 午後11:35〜 リガ 〜ラトビア〜(再放送)「異文化の交わるところ」
  語り:矢崎滋 撮影時期:2005年5月
3月15日(日) 午後11:35〜 シンガポール 〜シンガポール〜(再放送)「異文化の交わるところ」
  語り:中嶋朋子 撮影時期:2006年2月
3月22日(日) 午後11:35〜 チェンマイ 〜タイ〜(再放送)「異文化の交わるところ」
  語り:中村梅雀 撮影時期:2006年8月
3月29日(日) 午後11:35〜 マラケシュ 〜モロッコ〜(再放送)「異文化の交わるところ」
  語り:大地康雄 撮影時期:2005年5月

## BS2 ##
3月5日(木) 午後5:15〜 ボローニャ 〜イタリア〜
  語り:松田洋治 撮影時期:2006年4月

## アンコール放送 (BShi) ##
3月15日(日) 正午〜 ロンドン シティ 〜イギリス〜
  語り:中嶋朋子 撮影時期:2006年10月
3月22日(日) 正午〜 フエ 〜ベトナム〜
  語り:矢崎 滋 撮影時期:2006年4月
(↑フエは高校野球中止の場合のみ放送)
429名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 23:59:24 ID:pCzi7ctW
4月の総合は、「ドナウ川をゆく」4部作でおk?
430名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 03:38:31 ID:LtIz/FEZ
?街で出会う人とか起こる出来事は偶然なんだけど、ものすごく丹念な下見の上に成り立っているということですね?

はい。誤解してほしくないのは、演技指導はないということです。
もちろん下見の段階で面白いオジサンがいたり、
ある店に入って撮りたいというときには、事前に話はします。
といっても「オジサン、いつもここにいるの? 
今度カメラ持ってくるから、もしいたら話をしようよ」とか。
お店も「撮影に来るので入ってお店の中の様子撮ってもいいですか」っていう程度。
431名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 08:43:57 ID:KqRSWTc9
松金よね子初めてだったけど自分の中でワースト1のナレーションになった。
432名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 08:49:29 ID:Ecz3PVqa
キンキン声は落ち着かない
433名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 13:05:04 ID:EUhtuRuz
>>418
> ずかずかと自分の生活空間に入ってこられたくないよ、

別に入ってなんかいないよ 誰も
矢崎さんが生理的に無理って人もいるんだから それはそうとして
人の意見なんか気にしないで
皆は皆のあなたはあなたの自由な見方をすればいい
434名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 17:15:51 ID:lX8PKZU9
>>426

自分も歩くの速いなって思ってた
あと食べるシーンも違和感あった

自分はこの番組見始めてまだ半年足らずなんだけど、撮影時期も昔だし
当時はこういう編成だったのかなと勝手に解釈してた。

いまって基本は飲食しないよね?
店員に進められてもやんわり逃げてる感じがする
435名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 17:22:41 ID:bm2d067i
初期は歩くの早くてコマ切れ多かったよな
ベネチアももっかい撮影行って欲しいくらいw
436名無しさんといっしょ:2009/03/03(火) 17:42:51 ID:DxDVPbCB
>>434,435

なるほど、調べたら本放送は05年の6月でした。
総合しか見てないのですが、
そうすると再放送になる上に順番もイレギュラーなんですね。
最近のゆっくりテンポ、飲食なしが好きです。

初期から見てる人いいなぁ。
「最近〜〜だよね」とか言ってみたい。
頑張って過去ログ読みます。
437名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 00:44:39 ID:aPUFCJ0C
「ドナウ川をゆく」正月に見ちゃったじゃないか。
438名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 00:57:49 ID:KP4GtVyi
あれ?ドナウ川シリーズって総合でやった記憶が?
もしかして再放送ってことなのかな?
でもおもしろかったし、また見たいです(^-^)

>>417
俺も田畑さんの語り、好きです。
なんていうか「疲れない」感じがしてイイ。
439名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 07:03:15 ID:nw0GI9A9
BS日テレのトラベリックスも似たようなカンジ?
440名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 08:21:31 ID:HyxLIp+c
>>436
総合は月ごとにテーマ決めて放送してるよね
>>439
トラベリックスはもっと軽いのり
旅人目線で歩く時、結構ぶれる
ホテルやレストラン紹介が多い
基本似てると思う
441名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 11:00:11 ID:Ebw/mFAs
世界ふれあい街歩きは「散歩」、トラベリックスは「旅」っていう印象かな。
本上まなみのナレーションは大好き。
442名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 13:17:33 ID:b/F1Ry8R
私も『トラベリックス』は大好き。
毎回録画して何度も見ています^^
スーベニアを覗いたり、市場を見たりどちらかと言うと
女性に好かれそうな旅かな?
443名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 15:53:07 ID:Ebw/mFAs
>>442
同じくw

ところで、探検ロマン世界遺産やびっくり法律旅行社は終わっちゃうみたいだけど
公式見る限り街歩きは大丈夫だと思っていいのかな
444名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 18:21:13 ID:J6EqnJrv
4月になると
日曜夜の楽しみ「街歩き」と「ゆったり線路の旅」がなくなってしまう・・・
445名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 18:28:50 ID:Z8cGhTSP BE:139493257-2BP(1112)
飲食に関しては屋台とか店の中を眺める程度でいいよな、
「乾杯しようぜ!」って酒を一杯勧められたときくらいだろ、さすがにそれを断るのは失礼だから。

>>443
NHKは放送から5年で終了も含めた見直しをするらしい、
ただ「迷宮美術館」みたいに総合から撤退してBSだけで細々と続く番組もあるから、
ネタが尽きない限り大丈夫でしょ
446名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 19:59:11 ID:364tHIXu
受信料支払い拒否だな!!
447名無しさんといっしょ:2009/03/04(水) 20:50:21 ID:HyxLIp+c
仮に放送終了しても再放送は続けてほしい
448名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 00:21:27 ID:tVPcFdHM
BS不治のハイビジョン・ワールドツアー完璧MAP、3月前半は
いろんなとこやってますよ。
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/hi_world.html

スレチ御免
449名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 10:49:11 ID:TzsVdLQ/
今日はBS2pm5:15とBShipm10:00からと二つあるから楽しみだね
450名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 12:35:08 ID:4Q2OfhB/
地上波の民放だと吉本芸人が五月蝿すぎる
使い古された言葉かもしれないけど、この番組は最高の癒しです
451名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 20:05:00 ID:WEcQEhYb
>>441
今日は桜井幸子だった。
452名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 21:30:17 ID:uXsvtNRO
今日トラベリックス初めて見たんだが、ほとんど高級レストランや高級ホテルの
紹介ばかりで、完全にスイーツ向けという印象だった
街の魅力や雰囲気が楽しめるものではなかったな
453名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 21:53:00 ID:Hnyiltw/
>>451
木曜にやってるのは2年前の再放送で、その頃一時期本上まなみが産休をとっていたため期間限定の
代打で桜井幸子が担当してた。
>>452
2年前の「トラべリックス」と今やってる日曜日の本放送「トラべリックス3」とではガラッと変わってる。
ゲーム形式とかもなくなってるし、世界ふれあい街歩きのファン層にも楽しめると思うよ。

スレチスマソ
454名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 23:01:55 ID:TzsVdLQ/
『小さな村の物語・イタリア』も好きです。
次回は7日pm9:00〜です、静かで優しい番組です^^

>>453
今の『トラベリックス』いいですよね。
ハワイ編はとても楽しかったです。
455名無しさんといっしょ:2009/03/05(木) 23:37:52 ID:WEcQEhYb
>>453
台湾だったけど少し情報が古かったね。
456名無しさんといっしょ:2009/03/06(金) 00:34:36 ID:IVHPP+yS
http://yaplog.jp/yuriq/archive/569

これってこの前の街歩きじゃね?w
457名無しさんといっしょ:2009/03/06(金) 00:47:46 ID:c8IycAj4
スレチと知りながらレスを続けずにはいられないのは、
おじんおばんの証拠だw
458名無しさんといっしょ:2009/03/06(金) 00:51:03 ID:c8IycAj4
あ、ゴメン。
スレチなのは、>>451-455 のこと。
459名無しさんといっしょ:2009/03/06(金) 07:42:45 ID:DrkUSGMp
>>455
街歩きでもやってたネタもあったしね
460名無しさんといっしょ:2009/03/06(金) 11:30:16 ID:LERexyn1
東京在住の人、日テレ木曜21:54〜の東京日和って5分位の番組も
ステディカムの目線で旅してる所が若干似てるかも
461名無しさんといっしょ:2009/03/06(金) 12:05:49 ID:/4isoWs4
この番組ナレーションによって当たり外れが大きいのがな…。下手すれば折角の映像が台無し。
チュニスの松金よね子は最悪だった。街並みは綺麗なのに。
少し前だけど探検ロマン世界遺産のスペインのビスカヤ橋の回が、うるさいレポーターもなしで
世界ふれあい街歩き以上に世界ふれあい街歩きしてたw
462名無しさんといっしょ:2009/03/06(金) 12:24:57 ID:6y+fM1Q5
>>461
その回見ました、良かったですよね。
ビルバオは街歩きにもあったけど、探検ロマンも
かなりいい感じでした。
ってか探検ロマン終っちゃうって本当なのかな…
463名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 11:18:17 ID:U//+kyO7
探検ロマンも児玉清のも終わっちゃうんだっけ・・?
もう見る番組ないよ〜
NHKは旅番組2つも無くして変わりに何をする気なんだ?
旅番組で補填しないのかな?
464名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 13:49:59 ID:FbeyxgDb
民間委託の番組が増える
465名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 16:25:20 ID:1w1XDLlW
久しぶりにボローニャ見たけど、やっぱいいな
SD画質なのが残念だ
466名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 00:56:25 ID:n2tZ+NMC
メリダの i に出てきたハンモック屋、メインで話してた方
じゃない人の吹き替え、おねえ言葉になってなかった?
467名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 07:14:45 ID:8jvFPqE5
>>466
確かに。
男二人で仲良くハンモックに乗ってるのを見て吹き出してしまったよ。
468名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 11:48:08 ID:Q8fMksoG
見た!見た!おネエマンになってた。
ハンモックの使用方法面白かった。
この番組で初めて大笑いしちゃったよw
469名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 11:51:24 ID:F6BdtZpJ
この番組ゲイっぽい人に話しかけるよね意図的に
470名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 22:06:17 ID:8tlU/JmW
チュニス、何回見ても見飽きない
おもしろかった
方向性固めないで、いろんな表現方法で長続きしてほしいなあ
471名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 22:25:16 ID:5PtXLOFU
日曜トラベリックスいいな
本上まなみ萌え
472名無しさんといっしょ:2009/03/09(月) 00:30:54 ID:y54rk7yW
>>471
もういい加減スレ違いなんですけど
473名無しさんといっしょ:2009/03/09(月) 18:50:58 ID:NRcSdzJH
猫可愛かったなあ
474名無しさんといっしょ:2009/03/09(月) 19:03:47 ID:UDPTZyG/
>>473
人懐っこかったね。
街並みも素敵だったし、あの工事中のレストランがとてもお洒落だった。
もし訪れることがあるとしたら是非行きたい。
475名無しさんといっしょ:2009/03/09(月) 19:06:15 ID:rqT2Ja59
今日新聞に出てたけど、金融危機でラトビアもひどい有様になってるようだね。
のんびりしてた街も今は殺伐としているのだろうか・・・
476名無しさんといっしょ:2009/03/09(月) 23:55:12 ID:euWahR9g
BShi 15日(日) 正午〜 ロンドン シティ あるよ

## BShi ##
3月12日(木) 午後10:00〜 クライストチャーチ〜ニュージーランド〜
  語り:永作博美
3月13日(金) 午前8:00〜 メリダ〜メキシコ〜(**5日の再放送**)
  語り:浅野和之 撮影時期:2009年2月
3月19日(木) 午後10:00〜 ウェリントン 〜ニュージーランド〜(再放送)
  語り:牧瀬里穂 撮影時期:2008年2月
3月26日(木) 休止

## 総合 ##
3月15日(日) 午後11:35〜 シンガポール 〜シンガポール〜(再放送)「異文化の交わるところ」
  語り:中嶋朋子 撮影時期:2006年2月
3月22日(日) 午後11:35〜 チェンマイ 〜タイ〜(再放送)「異文化の交わるところ」
  語り:中村梅雀 撮影時期:2006年8月
3月29日(日) 休止 (マラケシュなくなってた!)

## アンコール放送 (BShi) ##
3月15日(日) 正午〜 ロンドン シティ 〜イギリス〜
  語り:中嶋朋子 撮影時期:2006年10月
3月22日(日) 正午〜 フエ 〜ベトナム〜
  語り:矢崎 滋 撮影時期:2006年4月
(↑フエは高校野球中止の場合のみ放送)
477名無しさんといっしょ:2009/03/09(月) 23:59:34 ID:euWahR9g
4月の総合 夜10:45〜

4月3日(金) ミュンヘン
  語り:矢崎滋 撮影時期:2008年7月
4月10日(金) レーゲンスブルク
  語り:田畑 智子 撮影時期:2008年7月
4月17日(金) リンツ
  語り:高橋克美 撮影時期:2008年7月
4月24日(金) ウィーン
  語り:小倉久寛 撮影時期:2008年7月

3,4月は変更多そうな気がするので下のリンクで確認したほうがいいよ
http://search.nhk.or.jp/hensei/query.html?qt=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%82%E3%81%84&charset=utf-8&col=pro&button01=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
478名無しさんといっしょ:2009/03/10(火) 06:55:24 ID:nt+hwp62
関西圏の3/9深夜分を風邪で寝てて見逃した…
誰かうpしてくれたらすごく助かります
479名無しさんといっしょ:2009/03/10(火) 10:51:25 ID:z+tJC7Wh
>>477
男はもういいよ
480名無しさんといっしょ:2009/03/10(火) 23:16:35 ID:5e7I5i+P
またドナウシリーズかよ
こないだ総合でもやったじゃん
ルート66シリーズにしろや
481名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 00:38:13 ID:MzkihLQk
>>477ありがとう♪
時間変わっても 楽しみだぃ(^O^)
482名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 12:49:51 ID:lK5x1HrU
永作たんの、ほ〜ら、がまた聞きたい
483名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 12:57:53 ID:7ky46Aqt
モヤさまのショウ君で一度聞きたい
484名無しさんといっしょ:2009/03/11(水) 21:41:37 ID:l8bAgR0/
ショウ君クソワロタw

「今日はフランスはパリ
スタッフのみなさん どこ行くんスかね」
485名無しさんといっしょ:2009/03/12(木) 00:14:58 ID:Ku9CtiQW
486名無しさんといっしょ:2009/03/13(金) 09:22:51 ID:AnxGHB4q
誰かトラビリックスのスレたててーな
487名無しさんといっしょ:2009/03/13(金) 13:00:24 ID:B9xjNzY+
中嶋って、そうかなんだ?
488名無しさんといっしょ :2009/03/13(金) 18:10:23 ID:b9R6a/DB
トラビリックスは知らんが、
トラベリックスのスレはありまんがな
489名無しさんといっしょ:2009/03/14(土) 04:34:30 ID:LKkOHsJM
トラブリックスのスレはどこですか?
490名無しさんといっしょ:2009/03/14(土) 14:43:18 ID:BEPF9lFy
クライストチャーチ良かったなぁ
行ってみたい
491名無しさんといっしょ:2009/03/14(土) 17:14:16 ID:9prY2XE4
ttp://allabout.co.jp/entertainment/varietyshow/closeup/CU20090310A/
いま“散歩番組”が面白い!

3ページ目にわしらの番組がちょっとでてくるお
492名無しさんといっしょ:2009/03/16(月) 17:03:58 ID:WdmTyvFi
↓の街歩きがどこだったか覚えておられる方がいたら教えて貰えんだろうか。


とある店に入ると、そこはシンプルな白壁にカウンターみたいな酒場で
お仕事リタイアしたような年齢のおじさん方(白人だったと思うんだが・・・)が
飲んでて、ギターの流しのおじさんが歌い始める。
そうしたら、飲んでるおじさん方が皆さんうるうると泣き始めるんだ。
どうやらその歌の歌詞がぐっとくるらしい。

再放送があったら録画しようと思ってたのに、街の名前をメモし忘れて
既に脳細胞から消滅してしまった・・・
情報が少なくてスマン。もしわかる方がいらしたらよろしくお願いします。
493名無しさんといっしょ:2009/03/16(月) 23:06:33 ID:M/hA9g2j
>探検ロマンも児玉清のも終わっちゃうんだっけ・・?
>もう見る番組ないよ〜
>NHKは旅番組2つも無くして変わりに何をする気なんだ?
>旅番組で補填しないのかな?

月曜夜10時からせ会遺産
494名無しさんといっしょ:2009/03/17(火) 00:30:54 ID:oI9LQL25
録画したロンドン見た。金融街の人、歩くの早杉。

## BShi ##
3月19日(木) 午後10:00〜 ウェリントン 〜ニュージーランド〜(再放送)
  語り:牧瀬里穂 撮影時期:2008年2月
3月20日(金) 午前8:00〜 クライストチャーチ〜ニュージーランド〜(**12日の再放送**)
  語り:永作博美 撮影時期:2009年2月
3月26日(木) 休止
4月2日(木) 午後10:00〜 ネイピア〜ニュージーランド〜
4月9日(木) 午後10:00〜 ホーチミン〜ベトナム〜

## 総合 ##
3月22日(日) 午後11:35〜 チェンマイ 〜タイ〜(再放送)「異文化の交わるところ」
  語り:中村梅雀 撮影時期:2006年8月
3月29日(日) 休止 (マラケシュなくなってた!)
**以下、4週連続シリーズ ドナウ川をゆく**
4月3日(金) 午後10:45〜 ミュンヘン
  語り:矢崎滋 撮影時期:2008年7月
4月10日(金) 午後10:45〜 レーゲンスブルク
  語り:田畑智子 撮影時期:2008年7月
4月17日(金) 午後10:45〜 リンツ
  語り:高橋克美 撮影時期:2008年7月
4月24日(金) 午後10:45〜 ウィーン
  語り:小倉久寛 撮影時期:2008年7月

## アンコール放送 (BShi) ##
3月22日(日) 正午〜 フエ 〜ベトナム〜
  語り:矢崎滋 撮影時期:2006年4月
(↑高校野球中止の場合のみ放送)
495名無しさんといっしょ:2009/03/17(火) 02:04:30 ID:o6WenC44
>>492
ttp://www.nhk.or.jp/bs/fc/col/tue51018.html 真ん中あたり
録画は手元に残ってないんで確認できないけど、メキシコのオアハカ鴨。
496名無しさんといっしょ:2009/03/17(火) 08:30:26 ID:fnRbHgmk
>>495
おおおっこれです。歌いだしたお客さんがやたらめったらうまくてビクーリ。
オアハカ。ちゃんとメモって再放送をチェックするよ。
どうもありがとう、感謝っす。
497名無しさんといっしょ:2009/03/17(火) 15:25:12 ID:s28488bq
中嶋朋子たん、なあ〜んだ、おじさんと言いましたねw
498名無しさんといっしょ:2009/03/17(火) 16:08:00 ID:5ZNqpIHD
リンツいいよ、きれーな街。
499名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 00:11:50 ID:5+BJZRYP
本状まなみがインカ帝国初代皇帝の名前言ってたぞ
500名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 00:31:16 ID:zeERfBky
○ンコ・カパック…
501名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 00:52:14 ID:lPwyZC2h
永作かわええな
502名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 00:58:06 ID:NtFeA5cq
牧瀬里穂眠くなるし中嶋朋子は単調でつまらんし永作はぶっきらぼうで嫌い
503名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 01:05:43 ID:5+BJZRYP
そんな藻前に松金よね子
504名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 09:24:50 ID:DN2KwjmP
>>499
低めのテンションで話す彼女は世界ふれあい街歩きにも合いそうだとちょっと思った。
505名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 12:53:29 ID:a0IBcT7F
永作のほお〜ら、をまた聞きたい
506名無しさんといっしょ:2009/03/18(水) 21:45:24 ID:9WpbeTv3 BE:95652746-2BP(1112)
>>502
ナレーションが面白くてもしょうがない、
見てるほうが意識しない程度がいいだろ、
見終わっって、「良い語りだったな、ところでこの声は誰だろう?」
みたいなのが理想だってテレビコにあった

あと、ぶっきらぼうは工藤夕貴だろ、ブダペスト・ブダとかすごいからw
507名無しさんといっしょ:2009/03/19(木) 07:46:59 ID:zow2JEjg
ナレーションいらねーな
508名無しさんといっしょ:2009/03/19(木) 07:48:15 ID:FpjP3yiS
音消すといいよ
509名無しさんといっしょ:2009/03/20(金) 15:03:57 ID:E/Fa8cx3
画面も消すとさらにいいよ
510名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 20:59:50 ID:CWyLy8Qb
明日雨みたいだけど高校野球雨天中止になるかな
511名無しさんといっしょ:2009/03/21(土) 23:39:52 ID:OJN9++B0
相撲も高校野球もイラネ
512名無しさんといっしょ:2009/03/22(日) 07:24:48 ID:odDhWtn5
雨で順延になったね 昼からBShiで見られるかな
513名無しさんといっしょ:2009/03/22(日) 09:06:48 ID:POCh4dta BE:31884342-2BP(1112)
NHKの番組表に12:00から入ってるぞ!
514名無しさんといっしょ:2009/03/22(日) 12:28:59 ID:pVKUYItP
矢崎の語りが



うざい
515名無しさんといっしょ:2009/03/22(日) 13:38:27 ID:dHgJQUGz
BS朝日で中嶋朋子のイギリスの旅やってる。
同pm9:00〜の小島聖のイタリアの旅も良さげだよ。
スレ違いですいまてん…^^;
516名無しさんといっしょ:2009/03/22(日) 16:12:10 ID:Ou7pRK0r
ゴメンて謝ったらスレチが許されるわけじゃない
スレチってわかってるなら書き込まないという選択をしる
517名無しさんといっしょ:2009/03/22(日) 16:38:43 ID:WwZxb10C
雨の神様ありがとう。
518名無しさんといっしょ:2009/03/22(日) 16:48:10 ID:M0NGALmF
また見逃した
519名無しさんといっしょ:2009/03/22(日) 19:24:17 ID:UEhJoBQM
>>516
まあカリカリするな。
ためしに見てみたら視野が広がるかもよ。
520名無しさんといっしょ:2009/03/22(日) 20:06:55 ID://q3rWRf
>>515
小島聖はエロ過ぎてどうしても視線がオッパイに行って集中できない
521名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 10:53:20 ID:zcRiw9n/
聖は見なかったが、中嶋は見たぞ
中嶋は声だけでいいと思ったさw
522名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 11:33:32 ID:PZ7sd6du
この番組って、もとアイドルや、原液女優が多いけど、容姿より声がこれほど番組を
左右する番組ってないよね〜
523名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 12:36:53 ID:bC2dOzLR
>>522
顔なんてそもそも出ないじゃん
524名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 16:55:36 ID:DT5ZZYjs
>>514
同じ意見!
あいつがナレーションだと一気にバラエティー臭いし
番組に引き込まれなくなる…もっとゆったり見たいのにさ
街の人との会話もちぐはぐな返しするし嫌いだわ
525名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 18:37:50 ID:TjmXLAHQ BE:159420858-2BP(1112)
>>524
気にしすぎ、明るくちょっと騒々しい東南アジアの雰囲気に合わせただけだろ、
そもそも街の人と会話してるのは矢崎じゃなくてスタッフだから、
また「お邪魔しますは挨拶じゃない!」とかアホなこと抜かすなよw
526名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 19:30:23 ID:NpXBaBwS
なんか話がループしとるな
527名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 19:43:46 ID:Or5lMu3w
トラベリックスのスレがどこを探しても見つかりません。
神様お願い!
528名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 21:51:52 ID:DT5ZZYjs
>>525
うーん…挨拶うんぬんの話じゃなくて
すぐ会話を切り上げる様な返しばっかりするんだよ。
「はいっ、はい!」ばっかり。ラグーサの回もだった。
もっと上手に合わせて切り返すナレーションの人が多いからね。

でも、この番組は好きだ!
529名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 23:59:28 ID:QItEM5cN
俺は矢崎が大好きだ。
オドオドした感じがいかにも初めての土地を歩いてる感じがして
最高に感情移入できる。
いろんなタイプの旅行者にいてほしいからこの人も絶対に欠かせない人だ。
530名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 00:09:52 ID:EYYjCD+r
>>527
トラベリックス〜世界体感旅行〜
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1073317224/l50

531名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 00:43:26 ID:Wgm1K3R8
>>529
同感
好奇心に導かれつつも少しビクついてるとこが共感できる
逆に妙にはしゃいで、狭い路地や何の店かわからないような所に
躊躇なくズカズカ入っていくようなナレーションのほうが違和感ある
532名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 01:28:29 ID:nYvRXkEu
ナレの好みはこの番組の見方によって全然違うっしょ
風景や音楽でただ癒されたいって見てる人は牧瀬里穂みたいな声が好きだろうけど
俺みたいに坂道ばっかの街終わったあとに息切れするくらい街歩きの疑似体験に心血を注ぐ人には
牧瀬の声は街を歩くのにそぐわない。逆に矢崎くらいガツガツしてたほうがいい
533名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 06:16:50 ID:y/yOOxB7
チョーさんも観てるんだ。ナレやってみたいと思ってるんだって。
俺も聴いてみたいぞ
534名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 10:15:33 ID:prfgEr5O
ヨンピル?
535名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 11:30:53 ID:3CSLRP99
梅雀さんは飽きましたねw
536名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 11:58:07 ID:JEZ7BkZI
ベルゲンの矢崎さん・バルセロナの梅雀さんが大好きです^^
537名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 13:43:51 ID:vlaOKOaX
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◎ベーグル◎No.17 (店・通販限定)◎ [パン]
世の中の事に興味が無い、全てが面倒臭い [孤独な男性]
脇見恐怖症part32 [メンタルヘルス]

www
538名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 13:51:38 ID:bWN8rYFd
現実に絶望した人がまだ見ぬ世界に希望を求めて何が悪いんだ!
539名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 16:03:17 ID:WnCGohGl BE:127536184-2BP(1112)
ナレーションはプロデューサーがその街の雰囲気に合った人を選んでるって、
やっぱり「フエ」の街は牧瀬や中嶋よりも、矢崎だよね、
最初の場面のリンタクの運ちゃんに対するところなんか、
東南アジアらしくやりとりでいいじゃない、「乗らない」ってはっきり断らないとダメだよねあそこはw

台本もプロデューサーがナレをする人に合わせて書いてるらしい、
つまり矢崎なら矢崎用に台本を書く、牧瀬なら牧瀬用にの台本を書くって、
だから矢崎が勝手にアドリブ連発してるわけじゃないんだよ、細かいところは任せるだろうけど。
540名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 17:36:31 ID:BMWe6wEk
そりゃそうだろw
541名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 17:53:56 ID:kTJoVDf+

どの地域でもいいから、1度ナレーターに三石琴乃を起用して欲しい。
出来れば東南アジアとかゴジャゴジャしてない感じの街で。
542名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 22:24:39 ID:BLfpRfVT
>>533
地図描きたいのかなw
543名無しさんといっしょ:2009/03/25(水) 00:21:30 ID:DsOgqjcI
>>542
いつも画面下に出る地図がさりげなく手描きw
夢がひろがりんぐだな
544名無しさんといっしょ:2009/03/25(水) 00:25:41 ID:qk3Czlmx
チョーさんて誰?
545名無しさんといっしょ:2009/03/25(水) 13:53:20 ID:aArZe6s4
>>541
のび太のママ?
546名無しさんといっしょ:2009/03/25(水) 14:27:56 ID:V32010EL
矢崎さんに一票。でもヴェネツィアとフィレンツェの回はホント魅了された。
NHK大好きだ〜。あと登坂アナ。きゃ。
547名無しさんといっしょ:2009/03/25(水) 14:34:11 ID:V32010EL
↑いけね。スレチ失礼。
548名無しさんといっしょ:2009/03/25(水) 17:32:44 ID:6/7s/rCG
>>544
声優界のユーティリティープレイヤー
549名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 00:44:06 ID:SsmHnpe2
牧瀬里穂のマルセイユが良かった。癒される。
この番組は癒し系のやさしい話し方の方が合う気がする
550名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 11:35:28 ID:+H2lPI1u BE:71739263-2BP(1112)
>>549
牧瀬で癒されるのに矢崎滋や文珍で癒されないの? それって差別じゃない?
俺は矢崎でも牧瀬でも中嶋でも文珍でも癒されるよ、しゃべりがうまければね。
551名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 12:44:01 ID:w/O8VVGK
差別があるのが世の中です
552名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 16:30:22 ID:Nz19QmTI
>>550

差別じゃなくて好みだろ
553名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 18:33:13 ID:veyI118r
ネット配信してるならいろんなナレで配信してみればいいのに
554名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 20:51:51 ID:LgcxIMGm
この番組見た後はゆったりした気持ちで寝られる
個人的には男の人のかさかさ乾いた感じの声はやだ
555名無しさんといっしょ:2009/03/26(木) 22:55:11 ID:Wx4BJ0hx
人それぞれですから
556名無しさんといっしょ:2009/03/27(金) 00:23:54 ID:GiYBWTU8
★BShi 27日(水)am8:00〜ウェリントンあるよ。
557556:2009/03/27(金) 00:26:11 ID:GiYBWTU8
ごめん27日(金)でした;
558名無しさんといっしょ:2009/03/27(金) 08:44:35 ID:QGfqSicO
名古屋放送局、さすがに月曜日の午後4時からだと
放送が遅れに遅れまくるから、土曜の正午からも放送することにしたのか。
559名無しさんといっしょ:2009/03/27(金) 12:42:39 ID:M+1vfjFj
来週金曜のBShi朝の放送はどこかな
560名無しさんといっしょ:2009/03/27(金) 16:18:53 ID:5GrG/TvU
公式サイトがリニューアル!
過去の放送が見れなくなっちゃった
561名無しさんといっしょ:2009/03/27(金) 16:29:00 ID:qll3jbFB
やっぱ戦争が始まるの?
562名無しさんといっしょ:2009/03/27(金) 17:43:20 ID:zOsXa1hN
テーマ曲ってもっとジジイが作ってるのかとオモテタw
563名無しさんといっしょ:2009/03/27(金) 19:14:56 ID:OqRav36R BE:119565465-2BP(1112)
>>560
一応ページはあるぞ、今、全力で作ってるところらしい

http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/detail/housou.html
564名無しさんといっしょ:2009/03/27(金) 19:18:49 ID:r0tQgkeb
放送時間変わって総合で見る人増えそうだしな
565名無しさんといっしょ:2009/03/27(金) 21:40:48 ID:GiYBWTU8
素敵にリニューアルされてる。
ブルーが綺麗、BBSとかあるといいなぁ(^^ゞ
566名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 04:02:23 ID:sQvTOX1S
ナレーションで荒れかねんから、下手に置かん方がいいだろ。
かと言ってマンセーカキコばっかだとなんか気持ち悪い雰囲気になってくるし。
567名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 10:59:36 ID:JZr5HlRT
この番組って2006年の4月に始まったんだ?
568名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 13:09:59 ID:lis8y742
>>567
いや、もうちょい前じゃないかな
自分の2006年2月の覚書メモで、見た都市が20 未見の都市が7 というのが出てきたから
2005年の中頃には既に始まってたとオモワレ
569名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 13:50:29 ID:ooUtD3Hq
探検ロマン最終回SPユーミンの旅スペイン・モロッコ
570名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 14:58:22 ID:L19aXFee
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%82%E3%81%84%E8%A1%97%E6%AD%A9%E3%81%8D

衛星ハイビジョンでは2005年3月29日、総合テレビ(ハイビジョンで前年度
放映した分の再構成)では2006年4月6日放送開始。

それにしても、サイトの離乳アルずいぶんちんたらとやってるね。
これまでの放送、早くちゃんとみれるように汁。
571名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 17:31:20 ID:qfZqO0UD
たまたま見たとき普段あまり旅行ものに出て来ないヨーロッパの普通の街に
歩いているような目線であたかも実際に現地人と会話をしているような雰囲気,
柔らかい女性の包み込まれるような会話に引き込まれ,一体なんだこの凄い
番組は,と驚き,探しに探してこの番組だったと判った。

こんな素敵な番組は他には絶対得られないと思います。
572名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 19:15:53 ID:WTqFeAwC
録画タマってたの見た
噂どおりヤザキのはつまんねーな
573名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 23:02:03 ID:TxXwULRe
永作のアーチストにイラっとするけど、ニューヨークは最高に面白い回だった。
574名無しさんといっしょ:2009/03/29(日) 00:24:59 ID:AQgIFZHz
ほんと!矢崎みたいなおっさんのナレはいらねえよな!
牧瀬里穂とか永作みたいなお姉さんのかわいい声聞きたいよな!(*´д`*)ハァハァ
牧瀬永作さいこおおおおおおおおおおおおおおお
575名無しさんといっしょ:2009/03/29(日) 01:11:03 ID:miHIei9H
永作博美と工藤夕貴が苦手
きつい性格の女って感じがして
576名無しさんといっしょ:2009/03/29(日) 03:01:08 ID:6dOgt8wV
女優は男っぽい性格じゃないと勤まらない
577名無しさんといっしょ:2009/03/29(日) 10:29:57 ID:iZnH1KPo
4月2日の放送で『トラベリックス』も最終回らしい
『探検ロマン』も終わり、好きな番組どんどん消えてく…
新たに新番組が出来るといいんだけど。
『街歩き』はまだまだ続いて欲しい(._.)
578名無しさんといっしょ:2009/03/29(日) 11:57:05 ID:awdLhzWn
今日放送無いのか、残念。

来週からは金曜かな。
579名無しさんといっしょ:2009/03/29(日) 13:10:39 ID:3FEeMUhJ
>>577
マジすか?地球街道も終わっちゃったし、モヤさま時間変更しちゃうし・・・
580577:2009/03/29(日) 13:57:34 ID:iZnH1KPo
>>579
番組表見ると最終回って書いてありました。
再放送の分は何回かあるみたいだけど…
『地球街道』も終わったんですか!(@_@;)
最終回、見損なってしもた…涙
581名無しさんといっしょ:2009/03/29(日) 14:13:36 ID:v1AN2m0r
最終回はユーミンのプロモみたいだった
582名無しさんといっしょ:2009/03/29(日) 14:20:55 ID:5eb5S0ZC
トラベリックス厨ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
583名無しさんといっしょ:2009/03/29(日) 16:45:36 ID:da2Nc5Oe
>>577
トラベリックスは終わるのは木曜に再放送してる二年位前のやつ。
日曜の本放送は普通に続くよ。次は南フランスだそうな。

街歩きの新しいページにアンコール募集とあるが、「これまでの街歩き」コーナーを
復活させてくれないと応募のしようがないよ…。
とりあえずコペンハーゲンとチェスキー・クルムロフかな。
584名無しさんといっしょ:2009/03/29(日) 16:48:23 ID:cngXjZIb
アンコールは最初から全部再放送して欲しい
つーかBShiは街歩きだけでもかまわない
585名無しさんといっしょ:2009/03/29(日) 16:59:52 ID:vnjSNqwx
こないだもやってたけどベルゲンが凄く良かったのでもう一度見たい。
あとザルツブルグ見たことないから見てみたい。
586名無しさんといっしょ:2009/03/29(日) 23:51:37 ID:muOT28JZ
この時刻に見れなくなったので村井秀清のCD聴いてから寝ます
587名無しさんといっしょ:2009/03/30(月) 00:06:20 ID:eoCdQ1hA
世界ふれあい街歩きを日曜夜に戻そうキャンペーン
下記はメールフォーム
https://cgi2.nhk.or.jp/css/form/web/mail_program/query.cgi
588名無しさんといっしょ:2009/03/30(月) 00:26:53 ID:vXGojQkk
俺は月曜深夜に戻してもらいたいが
589名無しさんといっしょ:2009/03/30(月) 00:50:07 ID:G1XGTvHJ
BShiでやってた、「あなたが選ぶフランス絶景50」世ふれの映像つかってみたいだね。
マルセイユの港近くで「船で5時間沖へ行ってもよき母は見える」とか言ってたおっちゃ
ん、見たことある。貝のお守り売ってたはず。

1位は門さんミシェルだった。
590名無しさんといっしょ:2009/03/30(月) 08:49:38 ID:oLIEgOvt
どうせ録画してフロで見るから放送時間は裏番組が被らない時間帯がいいな
591名無しさんといっしょ:2009/03/30(月) 11:01:05 ID:xJ33XeMP
>>589
それ自分もオモタ
フランス絶景50なかなかいい感じでしたね。
投票形式だったから上位はパリ近郊に偏ってる感はあったけど全体的には良かった。
592名無しさんといっしょ:2009/03/30(月) 11:15:29 ID:2euIw7nc
『フランス絶景50』録画してあるので今日ゆっくり見てみよう。
シテ島に住んでいる岸恵子さんが出てたみたいで楽しみ。
今夜からはじまるNHKの『世界遺産への招待状』も楽しみ。
TVKの『40000年歴史ロマン・エルサレム』も気になる。
世界の旅番組が増えると良いなぁ…
593名無しさんといっしょ:2009/03/30(月) 16:10:46 ID:2mr4a8Y7
どうしても思い出せないけどヨーロッパの街で、
夕方頃、街灯をつけて回るおじさんと出会う回って
どこだったかご存知ですか?
徐々に暗くなる中、ひとつひとつ灯りがともっていくのが
すごく綺麗で詩的な映像だったんですけど思い出せなくて。
594589:2009/03/30(月) 19:55:14 ID:ocxWmuxu
フランス絶景50って「これまで放送したNHKのすべての番組の中から選り
すぐりのフランスの絶景を厳選」だったんだ。そりゃ街歩きの映像入ってる
よね。探検ロマン世界遺産の映像かなと思った場面もあった。
595名無しさんといっしょ:2009/03/31(火) 00:19:53 ID:AH29jF4G
## BShi ##
4月2日(木) 午後10:00〜 ネイピア〜ニュージーランド〜
  語り:桂文珍
4月3日(金) 午前8:00〜 内容?
4月9日(木) 午後10:00〜 ホーチミン〜ベトナム〜
4月16日(木) 午後10:00〜 ブエノスアイレス〜アルゼンチン〜

## 総合 ##
**4週連続シリーズ ドナウ川をゆく**
4月3日(金) 午後10:45〜 ミュンヘン〜ドイツ〜
  語り:矢崎滋 撮影時期:2008年7月
4月10日(金) 午後10:45〜 レーゲンスブルク〜ドイツ〜
  語り:田畑智子 撮影時期:2008年7月
4月17日(金) 午後10:45〜 リンツ〜オーストリア〜
  語り:高橋克美 撮影時期:2008年7月
4月24日(金) 午後10:45〜 ウィーン〜オーストリア〜
  語り:小倉久寛 撮影時期:2008年7月
596名無しさんといっしょ:2009/03/31(火) 15:24:35 ID:eY/nq1ct
4/2は文珍かぁ。
597名無しさんといっしょ:2009/03/31(火) 17:17:04 ID:e2pWf25Z
>>594
サンテミリオンのワイン祭りは「探検ロマン」のが使われてた。
598名無しさんといっしょ:2009/03/31(火) 18:23:23 ID:yoMyXSa7
ニュージーランド続くなぁ
599名無しさんといっしょ:2009/03/31(火) 20:19:02 ID:kfSNnL2s BE:31884724-2BP(1112)
>>595
金曜の再放送は「マデイラ」だって
600名無しさんといっしょ:2009/03/31(火) 21:08:33 ID:AH29jF4G
>>599
恐ろしい乗り物のある島だったかな?
語りは中嶋朋子だし楽しみ。
601名無しさんといっしょ:2009/04/01(水) 06:25:05 ID:9oFGEOJb
なんだマデイラか
602名無しさんといっしょ:2009/04/01(水) 09:12:06 ID:xAUyDJof
ちょっとマデイラ
603名無しさんといっしょ:2009/04/01(水) 09:47:02 ID:j63xHKk2
>>600
椅子だかカゴだかに乗って、勢い良く坂道下るやつか?
604名無しさんといっしょ:2009/04/01(水) 10:53:40 ID:Xs1W/EaL
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
世の中の事に興味が無い、全てが面倒臭い [孤独な男性]

・・・自分の事かと思った。そんな私の唯一の楽しみがこの番組だ。
605名無しさんといっしょ:2009/04/01(水) 11:27:28 ID:j63xHKk2
>>600
椅子だったかカゴだったかに乗って坂を下るやつだっけ?
606603 605:2009/04/01(水) 11:30:43 ID:j63xHKk2
ごめん、なんかダブってしまった。
607名無しさんといっしょ:2009/04/01(水) 16:21:40 ID:LmkvY2DO
僕は名所旧跡にはあまり興味がなく、そこの街で暮らしている
人たちの何気ない普通の表情、仕草が好きです。色が褪せた横断歩道、
道路との境目が少し欠けている歩道などに旅情を感じます。
ラジオ第2の気象通報で出てくる町の時は、ああ、ここかあ、と
一層感慨深く観ています。
608名無しさんといっしょ:2009/04/01(水) 16:26:33 ID:KndKcCU8
>>593

ハンガリー・ブタペストのブタ編

ttp://www.nhk.or.jp/sekaimachi/detail/deai/070123.html
609名無しさんといっしょ:2009/04/01(水) 23:51:44 ID:qP0KpRNr
マデイラの乗り物に乗って撮った動画発見
ttp://www.youtube.com/watch?v=lj3FYwioaww
610名無しさんといっしょ:2009/04/02(木) 02:28:56 ID:nlqvtO1V
>>609
これか!思い出した。
楽しみだなー。
611593:2009/04/02(木) 03:50:33 ID:Gcz6VTN8
>>608
これだったんだ!ありがとうございます。
録リだめしておいてよかった!
612608:2009/04/02(木) 10:40:39 ID:ubV+8Kev
>>611

でも確認したわけでなく、自分の記憶だから、もしかして間違っているかも。
違ってたらスマソ。
613611:2009/04/02(木) 20:51:43 ID:Gcz6VTN8
いえいえ、気持ちに感謝です
ちなみに録画した中にブダペストなかったんで、いつか再放送に出合えるのを気長に待ちます
614名無しさんといっしょ:2009/04/03(金) 19:45:00 ID:JcI3VOCJ
今日から始まるジャマイカ!
見落とすとこだった。
615名無しさんといっしょ:2009/04/03(金) 20:23:53 ID:U+QI0uWW
ミュンヘンは再放送だね
616名無しさんといっしょ:2009/04/03(金) 21:40:56 ID:9Y8mljCi
>>614>>615 今日から関西地方も、地上波の放送時間が全国と同じ時間になった あやうく見逃すところだった

>>1のテンプレ、次スレから「関西地方の但し書き」が不要になるよ
617名無しさんといっしょ:2009/04/03(金) 22:50:42 ID:tM1IgAfr
うおああ曜日変わったの忘れてたああ
618名無しさんといっしょ:2009/04/03(金) 23:23:42 ID:dVvNsOGJ
この番組で日本の街も見てみたい
619名無しさんといっしょ:2009/04/03(金) 23:29:14 ID:xZBfqt5C
20分くらいしか見れなかった・・・
620名無しさんといっしょ:2009/04/03(金) 23:55:39 ID:VPamKxBc
最後夕焼けがもっと見たかったのに
621名無しさんといっしょ:2009/04/04(土) 12:43:49 ID:5oOrw6nB
夕べ地上波見たましたよ やっぱり深夜がいいと思ったなぁ

ここではナレーションの話題がよくあがるけど、音楽はどうですか?
私は欲を言えばもっと街の音が聞きたいかなと思うんだけど...
今もそんな邪魔はしてないけども
622名無しさんといっしょ:2009/04/04(土) 15:35:24 ID:vLDR7UL/
適度だしいい曲だし別にいいと思うけど
終わり際のテーマ流れる瞬間は最高だべ
623名無しさんといっしょ:2009/04/04(土) 16:50:49 ID:wLSOgdiL
>終わり際のテーマ流れる瞬間は最高だべ
激しく同感!
ちょっと切なく美しくみたいなね。
ミュンヘンの矢崎、お邪魔します何回も言ってたけど
全然違和感なかったし別にいいんじゃないかと。
子供に話し掛けるときはトーンを落として優しく
語り掛けてて感じ良かった、好きだよ。
624名無しさんといっしょ:2009/04/04(土) 16:54:03 ID:KHhQTsIA BE:167391476-2BP(1112)
果物屋の親父のジョークは何が面白いのか、
そもそもあれがジョークなのか、ジョークとして成り立ってるのか分からん、
ドイツ人のジョークを理解しろというほうが無理があるが
625名無しさんといっしょ:2009/04/04(土) 22:46:53 ID:0Ni97Udz
>>624
その辺りも含めてこの番組、結構台本は乱暴だよ。
前に中国のタイ民族居住区域をやった時も唐突に「アリの巣どこですか?」だ。
んなもん普通なら「知るか!」の一言で一蹴されて終いだろ?
特にこの回は他にもひでーとこが多かったけど、まあともかく、ある程度の
予備知識を持っていることを前提としてるやりとりでその伏線がスッ飛ばされて
いたり後付けになっていることがこの番組では多々ある。
626名無しさんといっしょ:2009/04/04(土) 23:58:59 ID:ueRFhIXJ
BS2
4月9日(木)午後4:15〜 ブルネイ(バンダルスリブガワン) 中嶋朋子
627名無しさんといっしょ:2009/04/04(土) 23:59:55 ID:ueRFhIXJ
ネピアの古い車の人しこみ?
628名無しさんといっしょ:2009/04/05(日) 02:10:28 ID:T9u9FBPk
629名無しさんといっしょ:2009/04/05(日) 02:19:27 ID:pGj62LtN
この姉ちゃん処女じゃなかったな
630名無しさんといっしょ:2009/04/05(日) 03:54:12 ID:7SQC+o5G
謎のテロップが邪魔
631名無しさんといっしょ:2009/04/05(日) 12:41:14 ID:JNteU9w8 BE:139492875-2BP(1112)
>>625
日本語が理解出来てます? 台本の話をしてるんじゃなくて、
果物屋の親父のジョークの話をしてるのだが、
632名無しさんといっしょ:2009/04/05(日) 19:37:21 ID:7pB7Zy5r
>>631
お可哀想だが、読解力のないおバカさんは説明してもらっても難しくて判らないと思うぞ?
633名無しさんといっしょ:2009/04/05(日) 20:07:27 ID:4uJMxBgO
11日真昼間に教育で?
634名無しさんといっしょ:2009/04/06(月) 05:21:12 ID:74UCn3VJ
放送時間変わったらテレビサイズが変わってしまった。
両端が切れてる・・・隅々見たけりゃ地デジにしろってことか('A`)
635名無しさんといっしょ:2009/04/06(月) 05:26:01 ID:zyIR6V4M
あのテロップ次もあるのかな・・・
636名無しさんといっしょ:2009/04/06(月) 20:40:55 ID:th885OP7
どんなテロップだったの?
637名無しさんといっしょ:2009/04/06(月) 20:42:53 ID:zyIR6V4M
右上&左上に街の名前とかが暫く表示された。2回あったと思う
638名無しさんといっしょ:2009/04/06(月) 21:57:13 ID:riFO9L11
エディンバラ再放送来るね
見たかったから嬉しい
639名無しさんといっしょ:2009/04/06(月) 23:05:30 ID:DEMP7sk1
4/9(木) BS2 ブルネイ(バンダルスリブガワン)あるよ

## BShi ##
4月9日(木) 午後10:00〜 ホーチミン〜ベトナム〜
  語り:田畑智子
  *番組表には場所が出ていない。なぜ?
4月10日(金) 午後10:00〜 ネイピア〜ニュージーランド〜
  語り:桂文珍 撮影時期:2009年2月(**2日の再放送**)
4月16日(木) 午後10:00〜 ブエノスアイレス〜アルゼンチン〜

## 総合 ##
**4週連続シリーズ ドナウ川をゆく**
4月10日(金) 午後10:45〜 レーゲンスブルク〜ドイツ〜
  語り:田畑智子 撮影時期:2008年7月
4月17日(金) 午後10:45〜 リンツ〜オーストリア〜
  語り:高橋克美 撮影時期:2008年7月
4月24日(金) 午後10:45〜 ウィーン〜オーストリア〜
  語り:小倉久寛 撮影時期:2008年7月

## BS2 ##
4月9日(木) 午後4:15〜 バンダル・スリ・ブガワン 〜ブルネイ〜
  語り:中嶋朋子 撮影時期:2008年9月

>>638
いつやるの?見つけられなかった
640名無しさんといっしょ:2009/04/07(火) 06:33:53 ID:zvj7Dzsg
>>639
23(木)エディンバラ
30(木)台南
641名無しさんといっしょ:2009/04/07(火) 09:34:10 ID:WAY1YrHM
本庄まなみってここのナレやったことあったっけ?
642名無しさんといっしょ:2009/04/07(火) 09:42:39 ID:UImDRHyX
ない
643名無しさんといっしょ:2009/04/07(火) 10:23:28 ID:GZgPKgzI
ネイピアいいよ綺麗で住みやすそうな街
本庄はいいね明るくて爽やかで
644名無しさんといっしょ:2009/04/07(火) 11:13:39 ID:Ba4aL7AY
テレビでドイツ語みていたら、まるで世界ふれあい街歩き・・・ベルリン版かな?
645名無しさんといっしょ:2009/04/07(火) 20:15:29 ID:2xbd9Uuj
じゃあ本上まなみは?
646名無しさんといっしょ:2009/04/07(火) 23:56:10 ID:/bEsh1OH
>>640
ありがとう

BSの5月の番組表見つけた。そこから拾った予定張っとくね。
しかし、1日〜10日までの期間限定で翌月の番組表を公開するとは
よくわからん方針だね。
ttp://www.nhk.or.jp/bs/programdl/index.html

BS hi
5/7(木) 「コルドバ」(アルゼンチン)
5/14(木) 「松藩」(中国) 再
5/21(木) 「ミラノ」(イタリア)
5/28(木) 「ハンブルク」(ドイツ)

本醸造まなみ、今週はマルセイユだったようだね。こっちでは、
牧瀬が担当したとこだ
647名無しさんといっしょ:2009/04/08(水) 02:19:40 ID:tdYQldkj
日曜の再放送はなし予定かよ
オンデマンド始まってから渋くなった気がするなぁ
648名無しさんといっしょ:2009/04/08(水) 16:38:14 ID:NtkQFfC9
>>647
金曜に移動したっしょ
それもないの?
649名無しさんといっしょ:2009/04/08(水) 22:37:39 ID:eAkYqOhY
>>640
台北じゃなかった。
650名無しさんといっしょ:2009/04/09(木) 08:14:24 ID:maU3tgki
>>648
BShiのこと 前は日曜昼から良くアンコール放送やってたんよ
651名無しさんといっしょ:2009/04/09(木) 13:19:53 ID:9cfDcLp9 BE:167391667-2BP(1112)
>>650
この枠は不定期放送だから、急遽、放送が決まることもある、
今、なにも予定がないからと5月何も放送がないとは限らないよ
652名無しさんといっしょ:2009/04/09(木) 23:14:34 ID:MGlj4bDY
今アンコールどこがいいか
アンケートとってるね
そのうちやるんじゃない
でも確かに前はよくやってくれたよね
ほぼ毎週
北京五輪前の中国集中放送は良かった
653名無しさんといっしょ:2009/04/10(金) 06:57:42 ID:h7pK4Vpp
>>646
街歩きマルセイユ牧瀬里穂だっけ?田畑智子だったような気がするんだが…
本上まなみのナレはいいね。おでんくんつながりで出てほしいけど無理かな
654名無しさんといっしょ:2009/04/10(金) 07:09:02 ID:O97ZdziG
>>653
マルセイユは牧瀬里穂だよ(今年1月放送)。
本上まなみとか、他の旅番組で使い古された(?)語り部はイラネ。
655名無しさんといっしょ:2009/04/10(金) 11:38:16 ID:nL7vXqGz
日曜日に戻せ!
他局と被り過ぎだべ。
656名無しさんといっしょ:2009/04/10(金) 12:57:48 ID:siZtVh+o
うたのおにいさんが終わったから・・・
657塞翁:2009/04/10(金) 13:00:28 ID:xk4phyT3
知るかよ
658塞翁:2009/04/10(金) 13:01:42 ID:xk4phyT3
ごめん、ごばく
659名無しさんといっしょ:2009/04/10(金) 13:06:47 ID:R8bvxoXg
どうせ総合でやるならBS止めようかなぁ
660名無しさんといっしょ:2009/04/10(金) 14:12:23 ID:QFalchjd
レーゲンスブルクは良かったから楽しみだ
細い通りの店先にいた犬がめちゃくちゃ可愛かった
661名無しさんといっしょ:2009/04/10(金) 15:35:28 ID:siZtVh+o
今夜は田畑たんの声でオナニーします
662名無しさんといっしょ:2009/04/10(金) 19:26:57 ID:TA3tnKsO BE:99638055-2BP(1112)
>>659
地上派とハイビジョンが同じに見えるなら止めたほうが正解
663名無しさんといっしょ:2009/04/10(金) 21:13:03 ID:dVAc1j/q
斉藤由貴にナレーションして欲しいな。
664名無しさんといっしょ:2009/04/10(金) 21:44:03 ID:lnaHsoRg
うまければ誰でもいいんだが、素のキャラクターとかけ離れてる人だとシュールに聞こえて気になってしまう
665名無しさんといっしょ:2009/04/10(金) 21:55:50 ID:Iqdki2iA
グッチ裕三は気持ち悪かったな
666名無しさんといっしょ:2009/04/10(金) 22:53:51 ID:K5AttL0Q
マージドイメージに収録してないBGMを含めていつかサントラ出してほしい
667名無しさんといっしょ:2009/04/10(金) 23:11:29 ID:izgIaXxv
四国は金曜に放送なしですか?
ご近所の底力とかいうのやってて拍子抜け
668名無しさんといっしょ:2009/04/10(金) 23:24:54 ID:BhSKqZvD
夫婦で楽器っていいなー
669名無しさんといっしょ:2009/04/10(金) 23:34:19 ID:hvx+wXk2
月曜深夜に戻してくれ
670名無しさんといっしょ:2009/04/11(土) 00:00:44 ID:gBVmas0R
やはり、この番組は癒し系だね。
異国ののどかな街並みを見て、癒された後に、厳しい現実の社会に引き戻される怖さがある。

基本的に、忙しくて現実的な大都市とか取り上げることは少ないからね。例外はロンドンのシティだけ?
671名無しさんといっしょ:2009/04/11(土) 00:03:50 ID:gBVmas0R
この番組は、店に入っても、いつも撮影だけして、何か買ったり、食べたりしないのが
ちょっとセコイよね。
お店の主人に何か食べていかないか?て言われても、また今度にします!
っていう場面が多い。

一番世良かったのってどこの回?個人的にはケベックかな。
逆に最悪だったのは?癒しが全く感じられなかった回とか?
やはり、癒しという面で男性より女性のナレーターがいいね。
672名無しさんといっしょ:2009/04/11(土) 00:08:01 ID:ojxJszgc
番組終了間際の音楽の場面でグットくるものがあるね。

ああ、言い町だった。街並みは美しく、人も優しいしこんな素晴らしい町
ともお別れしないといけない...
そんな雰囲気になってくる。

中盤の笛のBGMもいい味だしてない?

一番いいのは、パチンコやサラ金、外資保険会社などの会社のCMが無くて、
雰囲気ぶち壊しのうるさい芸能人がでてこないこと。
その点。民放には絶対にまねできない。

基本的に、シナリオはなさそうだね。あんまり観光名所はいかないし、ローカル風味の待ち歩きが多い感じ。
673名無しさんといっしょ:2009/04/11(土) 00:22:35 ID:PXrqUQ02
>>671
そんな感じあるけど『バルセロナ』では生ハム買って、
今夜はこれでビールだなぁって言ったのが凄く良かったよ。
ちゃんとお金も払ってお釣りも貰ってた。
ナレは梅雀さん、いい感の街歩きでした^^

私の好きなのは『リガ』重いリュックを背負った子が
家路に向かう姿が愛おしかった。
百万本のバラの歌の意味にウルウルしてしまった。
674名無しさんといっしょ:2009/04/11(土) 01:04:47 ID:ORed6qWB
ブラシだけでやって行ける店
675名無しさんといっしょ:2009/04/11(土) 01:18:52 ID:D2/hjEin
ケベックは街はよかったけど永作のオバサン臭い声で台無しだった
カナダはバンクーバーが緑が多くて天気よくて最高だった
ベストはマルタ島かな
676名無しさんといっしょ:2009/04/11(土) 01:30:04 ID:urLjV2Vs
何で放送日変えたんだ?
677名無しさんといっしょ:2009/04/11(土) 01:35:14 ID:9V2P7/7p
前からちょこちょこ変えてるし別に
678名無しさんといっしょ:2009/04/11(土) 01:43:25 ID:no+XA4v5
>>672
> 中盤の笛のBGMもいい味だしてない?
me & whistle

> 番組終了間際の音楽の場面でグットくるものがあるね。
main theme pf solo ver.
679名無しさんといっしょ:2009/04/11(土) 02:03:52 ID:iM2N+/iq
全BGMが神懸かってる

サントラ買うわ!
680名無しさんといっしょ:2009/04/11(土) 02:10:17 ID:9V2P7/7p
全部は収録されてないけどね
681名無しさんといっしょ:2009/04/11(土) 08:52:52 ID:uWlB4fYo
最近地上波で放送してないね…
682名無しさんといっしょ:2009/04/11(土) 09:21:08 ID:v/6Hr9Gz
ホーチミンの最後の方に出てた翻訳してたおじいさん、誰かに似てたな
683名無しさんといっしょ:2009/04/11(土) 09:29:51 ID:QiFUwMFM
個人的ベストはベルゲンかな。
街並み綺麗すぎて感動した。あのブランコ乗ってみたい。
684名無しさんといっしょ:2009/04/11(土) 10:21:21 ID:parLVeOJ
昨晩、地上波で放送されたとこだ
685名無しさんといっしょ:2009/04/11(土) 10:22:56 ID:PXrqUQ02
ベルゲンに出てたお母さんは街歩きで一番綺麗っぽい。
686名無しさんといっしょ:2009/04/11(土) 13:00:36 ID:MfSpH3XJ
ドイツ ミュンヘン イーザル川編見ますた

カメラマンの挨拶に反応がありませんね

しかし、日本人の不自然に横幅、もりあがりが少ない女の尻に比べ
のびのびと横や後ろに骨や肉が発達したお尻が眺めることができました
今回は南ドイツということで北よりも小柄だったのかな?
北ドイツの夏編も見たいです
687名無しさんといっしょ:2009/04/11(土) 18:37:49 ID:RjMvoagV BE:95652083-2BP(1112)
>>671
なぜ食ったり飲んだりしないかは、散々、既出だ、
公式サイトのQ&Aにもあるぞ、味覚はテレビでは疑似体験出来ないからだ、
視覚・聴覚以外のものは取り上げないのがこの番組の基本方針だ
688名無しさんといっしょ:2009/04/11(土) 19:27:00 ID:urLjV2Vs
日曜夜に変更させよう!
689名無しさんといっしょ:2009/04/11(土) 19:47:16 ID:LUGQwcNv
月曜深夜がいい俺はマイノリティ
690名無しさんといっしょ:2009/04/11(土) 20:34:56 ID:hZV4JukL
インディアンがツボった
691名無しさんといっしょ:2009/04/11(土) 23:47:09 ID:AJcwgqB4
マルセイユの貝のお守り売り、トラベリックスにも出てたけど
街歩きと同じ人かな?
692名無しさんといっしょ:2009/04/11(土) 23:55:27 ID:6aCFhvJA
>>686
>カメラマンの挨拶に反応がありませんね
カメラマンが挨拶してないところでナレーションが勝手に挨拶してるだけだと思う
ちょっと不自然なのでカメラマンの行動にちゃんとあわせて欲しい
693名無しさんといっしょ:2009/04/12(日) 01:18:29 ID:xxXDbrj3
ビルバオに出てたベレー帽店のおじさん、
にじいろジーンに出てた、同じことしてたけど…
694名無しさんといっしょ:2009/04/12(日) 01:29:30 ID:i+924MeO
日テレで映画を見てるんで見れません。
695名無しさんといっしょ:2009/04/12(日) 15:32:09 ID:Fib5IT5I
曜日変わってからまだ一度も見れてない
金曜でもいいけど、もっと遅い時間がよかった…
696名無しさんといっしょ:2009/04/12(日) 17:56:26 ID:k3kel7WJ
関西だけど、前は火曜日の午前3時過ぎの深夜だったので、毎回録画で見てた。
今月からリアルに見られる時間帯なので嬉しい
一番変わったのが、新聞のラジオテレビ欄、以前は「街」だけで意味不明
Gコードは設定すると他の番組も余分に録画された。今月からは、枠が
広がったので詳しく説明されている。Gコードも単独になった
697名無しさんといっしょ:2009/04/12(日) 18:29:00 ID:8O6zkh3/
Gコードですか・・・
698名無しさんといっしょ:2009/04/12(日) 20:57:47 ID:PDEYlKam
バンコク行けないな
699名無しさんといっしょ:2009/04/13(月) 00:16:57 ID:RkCpyhRk
視聴者の声など、聞く耳持たぬ・・
さすがNHKだな!!
700名無しさんといっしょ:2009/04/13(月) 10:57:37 ID:rDSdKO6i BE:179347695-2BP(1112)
>>699
不満に思ってるのは極少数、早い時間になったほうが見やすいからな、
おまえみたいにひきこもりじゃないから、0時まで起きてられないの
701名無しさんといっしょ:2009/04/13(月) 11:15:40 ID:qgexWxpu
どうせ録画するからいつでもいいな
702名無しさんといっしょ:2009/04/13(月) 19:53:04 ID:8dnr54Tn
Blue rayのBoxを発売してくれないかなぁ〜♪

あぁーメッチャ欲しいぃーーーー!!!
703名無しさんといっしょ:2009/04/13(月) 20:14:46 ID:0FjHyGl/
## BShi ##
4月16日(木) 午後10:00〜 ブエノスアイレス〜アルゼンチン〜
  語り:高橋克実
4月17日(金) 午前8:00〜 ホーチミン〜ベトナム〜
  語り:田畑智子 撮影時期:2009年3月(**9日の再放送**)
4月23日(木) エディンバラ 〜イギリス〜
  語り:矢崎滋 撮影時期:2006年3月 再放送
4月30日(木) 台南 〜台湾〜
5月7日(木) コルドバ 〜アルゼンチン〜

## 総合 ##
**4週連続シリーズ ドナウ川をゆく**
4月17日(金) 午後10:45〜 リンツ〜オーストリア〜
  語り:高橋克美 撮影時期:2008年7月
4月24日(金) 午後10:45〜 ウィーン〜オーストリア〜
  語り:小倉久寛 撮影時期:2008年7月

## BS2 ##
4月16日(木) 午後5:00〜 シギショアラ〜ルーマニア〜
  語り:中嶋朋子 撮影時期:2007年8月
704名無しさんといっしょ:2009/04/13(月) 22:12:44 ID:aMLtOnAF
>>350
GJ
近畿東海北陸の省きっぷりどうなってんだよ
全国と同じ時間でやれよ実況したいんだよ
705名無しさんといっしょ:2009/04/14(火) 16:10:36 ID:bts7yupr
>Blue

Blu rayじゃ
706名無しさんといっしょ:2009/04/16(木) 00:16:14 ID:OWRwg+/F
ところで、おまいら月に何回くらい
707名無しさんといっしょ:2009/04/16(木) 06:20:36 ID:O0mrgkAj
(´・ω・)
708名無しさんといっしょ:2009/04/16(木) 11:21:11 ID:pfD6eqBp
>>706

セックルか、オナニーか?
709名無しさんといっしょ:2009/04/16(木) 22:44:43 ID:h0Ut1EoZ
この番組大好き

本当に自分で歩いてるみたい
ちょっと幸せな気分になるんだよね
710名無しさんといっしょ:2009/04/16(木) 23:00:19 ID:tnhIVTj2
自分にも街歩きは出来るが、ふれあいは無理だ。
711名無しさんといっしょ:2009/04/17(金) 00:57:28 ID:TbcSCT4l
>>710
禿同。
近所でも無理
712名無しさんといっしょ:2009/04/17(金) 14:34:17 ID:maMBlv8Q
特に支那と、南部アメリカのジャップ差別は危険!
713名無しさんといっしょ:2009/04/18(土) 00:34:51 ID:toL5YD3n
年金生活老人街しか行かないのかよ
714名無しさんといっしょ:2009/04/18(土) 01:33:18 ID:NuI/+Q4c
外国の街並綺麗やなー。この番組見たら、日本に住むことが人生にハンディ負ってることだってわかる。
日本ももっと街並みに規制かけて、美意識高めるべき。
715名無しさんといっしょ:2009/04/18(土) 01:45:22 ID:5wsGFup2
街並だけじゃ生活できないんだよ
716名無しさんといっしょ:2009/04/18(土) 02:18:02 ID:z+50SMuf
シギショアラよかったな。
緑は多いし、(・∀・)な街が素敵。
HD画質で見てみたいな。
717名無しさんといっしょ:2009/04/18(土) 08:22:07 ID:GSP/g5k1
シギショアラ見逃した(:q)| ̄|_
718名無しさんといっしょ:2009/04/18(土) 09:59:07 ID:il2nk5kN
>>714
俺もこの番組見るたびに鬱になるw
719名無しさんといっしょ:2009/04/18(土) 10:05:47 ID:GO0KjMt1
スラム街とか、危険地域をふれあいながら歩く番組も見たい。
720名無しさんといっしょ:2009/04/18(土) 10:29:49 ID:3RAmpfh/
>>718
町並みを見るとやっぱり人種で能力差があるんだな
とつくづく思う。ひとりひとりには当然差はあるけど押し並べて
白>黄>黒
は明白。
721名無しさんといっしょ:2009/04/18(土) 14:35:49 ID:Dm+GHpCB
ゾンビふれあい街歩き、新作がニコ動にupされてるね
722名無しさんといっしょ:2009/04/18(土) 15:00:00 ID:kRmyzUD8
>>714
半家堂だが
あんなきれいな街並みでも
壁や花壇の落書きとは縁が切れないんだなと思った
リンツに限らないが
723名無しさんといっしょ:2009/04/18(土) 15:23:37 ID:hMDfcxIC
トラベリックスもDVDになって売り出したんだね。
724名無しさんといっしょ:2009/04/18(土) 15:35:19 ID:AA3L06Cf
日本も所によってはいい街並みはあるでしょ
725名無しさんといっしょ:2009/04/18(土) 15:50:30 ID:Z03l2f8j
与六の加藤清史郎君にナレをやってほしい
726名無しさんといっしょ:2009/04/18(土) 16:30:15 ID:ME0tnlSE
NHK名古屋に放送時間かえろって苦情入れてきた
平日の夕方、土曜日の真っ昼間ってw
727名無しさんといっしょ:2009/04/18(土) 17:52:42 ID:GO0KjMt1
日曜の夜、11時30分でしょ!
728名無しさんといっしょ:2009/04/18(土) 21:08:08 ID:B1ihP1t9
昨夜のリンツのナレーションの声の悪さと品のなさに参った。
729名無しさんといっしょ:2009/04/18(土) 21:14:47 ID:n5XknhSh
いい声じゃん
730名無しさんといっしょ:2009/04/18(土) 21:19:08 ID:Ma+0XK80
あの声いやだった

毎回思うけど、会話の区切りが悪くない?

「…」

「…」

「…さよならー」
731名無しさんといっしょ:2009/04/18(土) 21:23:39 ID:xNvoAsEq
まーた見逃したー
732名無しさんといっしょ:2009/04/18(土) 22:46:33 ID:deaNbF0x
リンツの回は高橋克実さんだよね
キャラは嫌いじゃないけどナレーションには向いてないと思うなあ
先週の田畑智子さんはやわらかい声で良かったんだけど
733名無しさんといっしょ:2009/04/18(土) 22:57:18 ID:GO0KjMt1
おまいら、もう日曜の深夜に世界ふれあい町歩きがやらないのがイヤなんだろ。
734名無しさんといっしょ:2009/04/18(土) 23:09:04 ID:n5XknhSh
毎年変わってるので別に今更な・・・
735名無しさんといっしょ:2009/04/18(土) 23:13:55 ID:acmxnG1p
>>714
日本も江戸なんかは統一されていてすごかったけどね。
今の日本の街並みはゴミみたいなもん。サラ金の看板とパチンコのうるさい音。
けたましいほどの騒音だろうね。
電柱はむき出しだし...
やっぱり決定的な美意識に差がありすぎる。

ポーランド行ってないね。クラクフとかやってほしい。
736名無しさんといっしょ:2009/04/18(土) 23:53:18 ID:RKQ8Ao2m
クラクフ見た気がするけど探検ロマンだったかな
737名無しさんといっしょ:2009/04/18(土) 23:53:51 ID:pAceowxL
公式サイトより、
> #総合#
> 2009年5月3日(金) サンフランシスコ 〜アメリカ〜 「水の街 坂の街」
> 2009年5月10日(金) コペンハーゲン 〜デンマーク〜 「水の街 坂の街」
> 2009年5月17日(金) ホーチミン 〜ベトナム〜 「水の街 坂の街」

日にちと曜日が間違っているんだが……(笑)。前後どっちにずれるのが正しいのか。
738名無しさんといっしょ:2009/04/19(日) 00:04:40 ID:G/TRPT4x
高橋克実は声がいいだけでナレーション下手(というか芝居下手)だし、
そもそも街歩きにまったく合わない。
散歩してるような雰囲気がほしいのに、
あれじゃテンション高すぎて刑事の聞き込みか喧嘩売ってるようだ。
739名無しさんといっしょ:2009/04/19(日) 00:07:38 ID:51YA0GBB
そうカリカリすんなよ
740名無しさんといっしょ:2009/04/19(日) 00:09:38 ID:qiks62hu
『クラクフ』行きましたよ、工藤夕貴さんのナレでした♪
741名無しさんといっしょ:2009/04/19(日) 00:17:24 ID:vAwMJMsk
高橋克実、腹筋善之介よりはいいと思う。

苦楽府
ttp://www.nhk.or.jp/sekaimachi/detail/arukikata/pop/0050.html
742名無しさんといっしょ:2009/04/19(日) 00:19:27 ID:vAwMJMsk
シギショアラよさそうだね。
録画したから、日曜のNEOの後にでも見よう。
743名無しさんといっしょ:2009/04/19(日) 01:03:30 ID:W9yNRWvA
>>737
実は来月から日曜夜に再変更
ということで5月3・10・17日・・・・・・だといいがな(´・ω・`)
744名無しさんといっしょ:2009/04/19(日) 01:27:22 ID:krgTHpJn
いつまでも未練がましいやつらだな・・・
745名無しさんといっしょ:2009/04/19(日) 05:42:30 ID:CpYSwbGq
Blu-ray発売マダァ〜
746名無しさんといっしょ:2009/04/19(日) 11:43:33 ID:ouNo7LlF
>>721
だれかFF11ふれあい街歩きを作ってくれよ
747Mr.名無しさん:2009/04/19(日) 12:04:53 ID:0BtJqQVZ
リンツの回見忘れてしまった
旅行したことあるから見たかったのにな
アルス・エレクトロニカセンターの行ったのかな
再放送しないんだっけか
748名無しさんといっしょ:2009/04/19(日) 13:30:45 ID:i7FvyvQ4
>>740
やっぱり行きましたよね。
細い路地を通って中庭の方まで散策してたような気がします。
749名無しさんといっしょ:2009/04/19(日) 13:40:36 ID:+MXRer6n
この番組、外国の人の普段着見るのが好きだ
750名無しさんといっしょ:2009/04/19(日) 16:06:19 ID:hEbmlmzi
愛媛では映らないのか・・・
ご近所の底力が変わりに放送。

絶対街歩きの方が面白いのに。四国は田舎だからご近所〜
みたいな番組の方がウケがいいのかな
751名無しさんといっしょ:2009/04/19(日) 18:57:06 ID:XGtvknoC BE:127536948-2BP(1112)
>>738
芝居下手なわけないだろw 空元気なのがキャラなんだから高橋克実は、
あの人は下済みが長いから、50近くても若者みたいに元気なんだよ

それに「散歩してるような雰囲気が欲しい」っていうけど、
見ず知らずの異国を歩くのにそんへんの近所を歩いてるような雰囲気じゃ変だろ
752名無しさんといっしょ:2009/04/19(日) 23:03:39 ID:G/TRPT4x
>>751
ファン? だったらごめんね。
でも個人的には芝居がうまいとは思えない。
753名無しさんといっしょ:2009/04/19(日) 23:46:51 ID:i7FvyvQ4
マルセイユで良かった牧瀬里穂で他もやってほしい。
癒し系の声自体もいいがカメラの映像とすごく合ってた。
カメラを持った旅人役もすごく良かった気がする。
ナレーションとカメラ役の両方が良くないとぎこちなく感じてしまう。
754名無しさんといっしょ:2009/04/20(月) 16:58:19 ID:ejvu3sdG
今更だけどシンガポール良かったなー。
なぜか子供の頃を思い出す。
やっぱ引っ越すならあの国がいいな。
755名無しさんといっしょ:2009/04/20(月) 17:51:37 ID:mgaduAJe
>>754
10年前の印象だけど
シンガポールは人が冷たいよ
2度と行きたくないと当時は思った
756名無しさんといっしょ:2009/04/20(月) 17:54:41 ID:sN4fMs70
中国系が多数占める国には嫌だな
シンガポールの中国系はしっかり管理されてるけどw
757名無しさんといっしょ:2009/04/21(火) 01:25:34 ID:A8fBf5jm
シンガポールといえば「あーヤマネヤマネ♪」と歌っているおばあさんの声が忘れられない。
758名無しさんといっしょ:2009/04/21(火) 10:08:30 ID:zZFkaSFM
シンガポールみたいな清潔で快適な国で引きこもり生活を送りたい
759名無しさんといっしょ:2009/04/21(火) 11:24:22 ID:yhJco003
アジアは日本だけで十分
760名無しさんといっしょ:2009/04/21(火) 20:05:39 ID:ljvEGWNB
## BShi ##
4月23日(木) 午後10:00〜 エディンバラ 〜イギリス〜 再放送
  語り:矢崎滋 撮影時期:2006年3月
4月24日(金) 午前8:00〜 ブエノスアイレス〜アルゼンチン〜
  語り:高橋克実 撮影時期:2009年2月(**16日の再放送**)
4月30日(木) 台南 〜台湾〜
5月7日(木) コルドバ 〜アルゼンチン〜
5月14日(木) 松藩(しょうはん) 〜中国〜 再放送
  語り:永作博美 撮影時期:2007年6月

## 総合 ##
**4週連続シリーズ ドナウ川をゆく**
4月24日(金) 午後10:45〜 ウィーン〜オーストリア〜
  語り:小倉久寛 撮影時期:2008年7月
**水の街 坂の街**
5月1日(金) サンフランシスコ 〜アメリカ〜
  語り:市原悦子 撮影時期:2008年10月
5月8日(金) コペンハーゲン 〜デンマーク〜
  語り:中嶋朋子 撮影時期:2008年5月
5月15日(金) ホーチミン 〜ベトナム〜
  語り:田畑智子 撮影時期:2009年3月

テレビマンユニオンからの情報
ttp://www.tvu-seisaku.com/program/sekaimachi.html
BShi
5月21日(木)イタリア・ミラノ篇
6月4日(木)イタリア・アマルフィ篇
761名無しさんといっしょ:2009/04/21(火) 23:27:18 ID:a/p/PErp
リンツ見てたらナレーションだけ勝手に挨拶してた。
実際に撮影者が挨拶したところだけにしてくれよ不自然だ。
762名無しさんといっしょ:2009/04/22(水) 00:15:41 ID:zsEy5i7e
スウェーデンやったっけ?
763名無しさんといっしょ:2009/04/22(水) 07:09:25 ID:tjwZBgU2
やってない
764名無しさんといっしょ:2009/04/22(水) 10:11:08 ID:Dcc1l8Jx BE:47826634-2BP(1112)
>>761
スタッフの声完全に消してあるのにどうして分かるの?超能力?
765名無しさんといっしょ:2009/04/22(水) 12:54:03 ID:NonVPovE
相当な指向性の強いマイク使ってるんだよな?
766名無しさんといっしょ:2009/04/22(水) 16:29:26 ID:Dcc1l8Jx BE:143478566-2BP(1112)
>>765
2日かけて編集で完全に消してるんだよ

http://www.tvco.tv/interview/index.php?action=detail&id=105
767名無しさんといっしょ:2009/04/22(水) 16:36:17 ID:FH79+my4
【捏造】NHKの動揺【偏向】

■NHK 「JAPANデビュー」でチャンネル桜が台湾へ突撃取材■

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6819445


NHKは、かつてないほどうろたえているそうです。
右、左関係なく見てもらいたい

台湾人が怒っている理由は……。
その答えは、動画で
768名無しさんといっしょ:2009/04/23(木) 14:42:16 ID:BxqUWTpf
通訳さんの声が聞こえたことはある、
どの街だったか忘れたけどね。
でも別にイヤな気にはならなかったよ。
769名無しさんといっしょ:2009/04/23(木) 17:36:21 ID:y9f1scDC
台湾ってやったっけ?
770名無しさんといっしょ:2009/04/23(木) 17:43:38 ID:HbJnVKMH
やった
771名無しさんといっしょ:2009/04/23(木) 18:35:04 ID:f3+XVWfG
>>767
JAPANデビュー、あれはひどかったね。チャンネル桜も見たよ。
なんで犬HKって言われてるのかよくかったよ。ネットが無ければ知りえなかった
事がたくさんあるね。
NHKは「街歩き」とか「わたしが子どもだったころ」とか「熱中時間」とか…
好きな番組がたくさんあるのに残念だ。  もう見ないよっ! 




とは言えないのでなんとかしろよ。

街歩きでイギリスまたやってくんないかなあ。
772名無しさんといっしょ:2009/04/23(木) 18:57:29 ID:bltVPPqw
>>771
ちょうど今日エディンバラやるよ
773名無しさんといっしょ:2009/04/23(木) 19:19:05 ID:f3+XVWfG
>>772
うん。あんがと! エジンバラはブルーレイに保存してます。
イギリスはロンドンシティと二か所だけなので、ヨークとかもっと田舎の
あまり知らない街にも行ってほしい。
事情があってもう海外行けない(たぶん)のでこういう番組は本当に神。
774名無しさんといっしょ:2009/04/23(木) 21:30:42 ID:BxqUWTpf
コッツウオルズとか行かないかなぁ
775名無しさんといっしょ:2009/04/23(木) 23:00:05 ID:I9txFKWc
エディンバラ楽しかった〜!
再放送で3回位見てるけど、久しぶりだったからちゃんと楽しめたよ。
クロースをぐるぐる歩きするうち、小学生の社会見学?みたいなのに混ざるのもよかった。

個人的にはトーキィ(デヴォンシャー)でアガサ・クリスティー巡り希望。
776名無しさんといっしょ:2009/04/23(木) 23:03:40 ID:vuw9xYvE
313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 08:13:41
NHKの世界ふれあい街歩きは好きだが、トラベリックス=街歩きのパクリ認定したがる街歩き厨がウザい。
トラベリックス自体は5年以上続いててその頃から基本ナレーション目線の街散策だったし
今やってるのはそこからクイズ形式を引いただけだと思うが。
奴ら的には紀行番組はこの2つしかないとでもんだろうか。
777名無しさんといっしょ:2009/04/24(金) 01:47:04 ID:/JK0n3Iq
BS日テレ社員がなぜか必死ですね
778名無しさんといっしょ:2009/04/24(金) 05:52:47 ID:FLiNMOnA
総合では今の時間帯に移ってから、まだ変なテロップって残ってるの?
779名無しさんといっしょ:2009/04/24(金) 14:09:39 ID:kmN5Tdyp
エディンバラきれいだったなぁ
テロップなんてあったっけ?
780名無しさんといっしょ:2009/04/24(金) 17:04:17 ID:hJMBF/9E
アルゼンチンにもコルドバがあるんだな
781名無しさんといっしょ:2009/04/24(金) 17:36:51 ID:6N/MqIbb
シギショアラ、道路をもうちょっと整備すれば観光客ももっと来るのにな
782名無しさんといっしょ:2009/04/24(金) 19:56:08 ID:0/1lU9zE BE:83695673-2BP(1112)
>>781
あれはあえてあのままにしてるんだよ、
田舎っぽさ、中世のひなびた街並を残すために、舗装もあえてしてないんでしょ、
整備してしまったら都会みたいになっちゃうでしょ
783名無しさんといっしょ:2009/04/24(金) 20:04:57 ID:kmN5Tdyp
シギショアラは観光地化されてないからこその美しさだと思う
784名無しさんといっしょ:2009/04/24(金) 22:46:16 ID:ILMvj04G
やっぱ金曜夜は雰囲気でないね、録画して明日の夜に見よう
785名無しさんといっしょ:2009/04/24(金) 22:54:56 ID:+82F4DCT
自分だけだと思うけど、
小倉さんの声聞くと、ビッグダディを思い出してしまって
なんかゲンナリする・・・。
786名無しさんといっしょ:2009/04/24(金) 23:19:53 ID:7n4eW5lD
寅さんの撮影現場、歩いてくれないかな。
787名無しさんといっしょ:2009/04/25(土) 00:00:15 ID:CVdFn4W4
>>782
舗装なんてとんでもないけど、せめて石畳にするか全部とっぱらって土にするかしたほが雰囲気出ると思う。
788名無しさんといっしょ:2009/04/25(土) 01:06:46 ID:Nxenul0k
>>761
ナレーションで勝手に声かけて、VTRの現地人は無視ってパターンね
しらけるよね
あの矢崎もよくやってるんだな
この番組ダメにしてる
789名無しさんといっしょ:2009/04/25(土) 01:43:11 ID:S+Deyz6f
>>788
それです。
下手すりゃカメラに気づいてないんじゃないかとも思えることもある。
挨拶して無視された感なんて味わいたくないw
790名無しさんといっしょ:2009/04/25(土) 02:11:22 ID:rkS4KPsQ
よし声をかけるのを止めよう
791名無しさんといっしょ:2009/04/25(土) 03:12:20 ID:TCpAQ6zl
幼女も止めよう、ナレーションも止めよう、変なインフォメーションも不評らしい
それでも文句が多いらしいから、じゃいっそのことコノ番組辞めた方が早くね?
あー、じゃぁまた世界遺産だけ綺麗に映したFix画像の番組で十分ですね。過去映像だけで経費もかかん無いし
792名無しさんといっしょ:2009/04/25(土) 10:22:58 ID:b4yKvB4P
とめるもの

画面隅のテロップ
変なインフォメーション
ナレーション
幼女


路地

まだなんかある?
793名無しさんといっしょ:2009/04/25(土) 10:45:05 ID:1xNe1/BW BE:191304768-2BP(1112)
>>789
20kgもあるカメラ腰に巻きつけてるのに気づかないわけないだろ、メクラか?w
794名無しさんといっしょ:2009/04/25(土) 11:48:14 ID:9y6VqIx0
エディンバラではナレーションが挨拶したら
街の人も挨拶してくれた。
お国柄もあるんじゃないかな。
観光客慣れしてるオージーも挨拶返してくれそう。
795名無しさんといっしょ:2009/04/25(土) 12:03:08 ID:0ZYAE/kL
無視されたらそのシーンはカットしろよw
796名無しさんといっしょ:2009/04/25(土) 12:52:14 ID:tHsmoFph
煙突掃除の屋上へ行くハシゴよく登れたなw
797名無しさんといっしょ:2009/04/25(土) 13:11:35 ID:1xNe1/BW BE:215217296-2BP(1112)
>>795
いいだろ、愛想良く返す人も居れば無視する人も居る、人それぞれ、それでいいだろ、
そこで暮らしてる人は忙しい人だって居るんだから、
旅行者だからっていつも構ってもらえるわけじゃない、
798名無しさんといっしょ:2009/04/25(土) 13:13:13 ID:/OyFCrJ1
インフォメーション出て来ると何かガッカリする。
路地は好き、やめないでー!
799名無しさんといっしょ:2009/04/25(土) 13:41:40 ID:1xNe1/BW BE:79710645-2BP(1112)
>>798
インフォーメーションは街歩きでは説明出来ない疑問を解決するためのもの、
街を歩くうえでの最低限の予備知識や意外なポイントを補うためのもので、必要不可欠。

例えばブエノスアイデスでも街の人との会話や街を歩くうえで登場する、
「ポカ・スタジアム」や「エビータ」がどういうものなのか分からないと、最後まで「?」のまま終わっちゃうだろ。
ただ映像見て「きれいだなー」じゃ無教養のアホ番組になってしまう。
800名無しさんといっしょ:2009/04/25(土) 13:42:54 ID:0ZYAE/kL
アンチがくるほど有名になったんだなぁ
801名無しさんといっしょ:2009/04/25(土) 13:45:42 ID:rkS4KPsQ
アンチじゃないだろ
番組が好きだからもっとこうして欲しいみたいな人もいるんだよ
802798:2009/04/25(土) 14:41:31 ID:/OyFCrJ1
>>799
何か凄い勢いで番組見てるんですね><;
わー素敵、綺麗、いいなこの街って!って
こんな見かたしてる私はアホでした…苦笑
803名無しさんといっしょ:2009/04/25(土) 15:35:26 ID:MZehGPV+
ウィーンは消化不良って感じだった
本屋と煙突掃除に時間とられすぎててもう夕方だったし
特に本屋はカットしてほしかった

でもリンツとレーゲンスブルクは良かった!
804名無しさんといっしょ:2009/04/25(土) 16:07:37 ID:0ZYAE/kL
>>801
そういうことか
自分は特に不満ないからアンチと思ってしまった すまん
805名無しさんといっしょ:2009/04/25(土) 16:16:19 ID:1xNe1/BW BE:83695673-2BP(1112)
>>802
いや、すごいじゃなくて、旅行するならその街のことを知ろうとするのが普通だろ?、
「ただ、綺麗だね、素敵だね」じゃバカと一緒じゃない、綺麗なだけで良いなら美術館にでも行ったら?
806名無しさんといっしょ:2009/04/25(土) 16:34:19 ID:Ik1SfBN6
これまでにあった北欧の街は、ベルゲン、コペンハーゲン、レイキャビクで全部だっけ
治安いいんだし、フィンランドやスウェーデンの街も見てみたいな
807名無しさんといっしょ:2009/04/25(土) 18:25:25 ID:ag+Cl7ty
>>805
普通じゃないだろw
別に「いつもと違った雰囲気に埋没してるのが心地いい」だって問題ないだろ。
頭でっかちの知識だけなら家でガイドブック詰め込んでりゃ済む話だ。
知識が欲しけりゃ図書館にでも行ったら?w
808名無しさんといっしょ:2009/04/25(土) 19:55:42 ID:HIoljfoU
>>803 自分も本屋の地下迷宮は長いと思いました。
煙突掃除は郵便キーや小さいけど凝った造りのエレベーター、屋根から
の眺めが見られて、これも良いと思いました。

まだ早いですが、近畿地方の地上波放送、めでたく四月から全国放送と
同じ時間になりました。ですから次スレを建てるとき、近畿地方の放送曜日の
注意書きは不要となります。
次スレ建てるかたよろしくお願いします。

809名無しさんといっしょ:2009/04/26(日) 03:03:33 ID:4oCl82qq
前ほどゲイに話かけなくなったな
810名無しさんといっしょ:2009/04/26(日) 09:33:57 ID:YaH4meLV BE:195290077-2BP(1112)
>>807
普通だろw 頭でっかちになるほど知識を詰め込む必要はないが、
その街やその国についての最低限のことを知っとけよ。
この番組は、わざわざガイドブック読まなくても、
ナレーションやインフォメーションが簡単に教えてくれる、いいことじゃない。

>別に「いつもと違った雰囲気に埋没してるのが心地いい」だって問題ないだろ。

ただ「綺麗だねー、素敵だねー」じゃバカと一緒じゃない、
ちょっとした予備知識を得るだけで街歩きがもっと楽しくなるはずだよ。
811名無しさんといっしょ:2009/04/26(日) 10:29:32 ID:LjS83dtn
インフォメーション好きだけどな。
すれ違った人たちが普段どんなものを飲んでるとか
どんな遊びしてるとか、そういう文化的なものがわかったほうが
より一層楽しめる。
環境ビデオ的にぼーっと眺めてるだけならインフォいらないだろうけど。
812名無しさんといっしょ:2009/04/26(日) 11:34:37 ID:JAH8ApYi
インフォメーションないとただの深夜の省エネ放送だろ
813名無しさんといっしょ:2009/04/26(日) 11:39:11 ID:PAo4KfjU
どう見ようが人の勝手
賛否両論を端から否定する意味が分からない
814名無しさんといっしょ:2009/04/26(日) 11:59:03 ID:JAH8ApYi
それはなんか違う気がするが
815名無しさんといっしょ:2009/04/26(日) 12:13:19 ID:948QNfH2
同じ番組見てるヤツに向かってバカ呼ばわりはねーだろ。
転がって見るな、飯食いながら見るな、正座して見ろみたいに
なっちまいそうだそのうちにw
まあそんなことはどうでもいいが、北欧もっとやって欲しいな。
816名無しさんといっしょ:2009/04/26(日) 12:18:02 ID:ZQ8OspJA
>>813
全部受け入れろってのは無理だろ。そこまで寛容じゃない
否定の意見があれば反論したくなる気もわかるが
817名無しさんといっしょ:2009/04/26(日) 12:40:31 ID:B1bo+l0a
自分もインフォメーションはあったほうがいいな。
あと街歩きがメインなのはわかるが有名観光地でもある教会なんかを
「おっきな教会だ〜」とかで済まさないで欲しい。
「どれどれガイドブックによると、これは○○教会で、××年に〜で建てられらのか。ちょっと中をのぞいてみるか」
って感じに触れて欲しい。
ちゃんと後者のようにしてる回もあるから担当する人によって違うのかな?
818名無しさんといっしょ:2009/04/26(日) 14:17:04 ID:dQd3lMfc
>>795
そのナレーションをカットしたほうがいい
819名無しさんといっしょ:2009/04/26(日) 14:38:34 ID:4oCl82qq
つまりもっとゲイに話かけろってことか
820名無しさんといっしょ:2009/04/26(日) 18:28:42 ID:k9lVbXxH
インフォメーションあってもいいが、最初にまとめてやってくれ
途中で挿入されるとしっこを途中で止めるような気分になるから
821名無しさんといっしょ:2009/04/26(日) 20:02:36 ID:m/MjXu6Y BE:127536948-2BP(1112)
>>820
インフォメーションを入れるタイミングもかなり絶妙に考えてやってるよ、
街歩きで○○が街の人との会話や語りの人の口から出た直後に、
インフォメーションが入って「○○とはこういうのです」って紹介する入れ方がほとんど。

面白いのは、インフォメーションで先に説明してしまうことがないこと、
必ず街歩きで訪れたり、街の人の会話に出てから、インフォメーションで紹介する、
たぶん疑似体験を妨げないようにあえて後から入れてるんだろうね。

822名無しさんといっしょ:2009/04/26(日) 20:37:59 ID:XdQrYx/U
この番組すっげ好き
ぬこ追いかけまわして人ん家の庭行ったりすんのワロタwwwww
823名無しさんといっしょ:2009/04/26(日) 20:49:28 ID:3aDH3sob
インフォメーションが入るタイミングは結構わかるよね
ここらで入りそうだなってとこで入るから
やっぱりうまく考えてると思う
824名無しさんといっしょ:2009/04/26(日) 20:57:21 ID:n0dTroU1
インフォメーションって通常は画面が切り替わって「i」が出てくるけど
たしかザルツブルクのときは街歩き中にどこか建物の前にきてそのまま「i」がでてきた
そこでパイプオルガンの奏者が出てきて説明しながらパイプオルガン弾くんだけど
インフォメーションの終わりもそのまま演奏がBGMになって街歩きに戻るって感じですごくよかったよ
825名無しさんといっしょ:2009/04/27(月) 17:06:23 ID:uvOiWkup
名古屋放送局の月曜日午後4時台の放送直後に
会社の星の番宣入れるのって、ちょっと無神経にもほどがないか?
826名無しさんといっしょ:2009/04/28(火) 00:06:06 ID:12rKWutk
モンサンミッシェルには
いかねぇんだろなぁ…
行ってほしいなぁ…
827名無しさんといっしょ:2009/04/28(火) 00:19:21 ID:9aQFXe0P
モンサンミシェルね
828名無しさんといっしょ:2009/04/28(火) 09:38:49 ID:jE4yIqY1
そこは世界遺産で結構やってるしなぁ
でも周辺の街は見てみたい気もする
829名無しさんといっしょ:2009/04/28(火) 11:29:50 ID:MRFBPRY1
豚インフルで撮影するのも大変になるのかなぁ
830名無しさんといっしょ:2009/04/28(火) 11:31:54 ID:SM2SFpH4
世界ふれあわない街歩き
831名無しさんといっしょ:2009/04/28(火) 11:58:58 ID:Sa3frynt
>>829
どうだろうな
意外と現地は普通に生活してたりするもんだけど今回のメキシコは色々大変かも

6年前のサーズ騒ぎのときにトロントにいたけど、一般市民生活は全くいつもと変わらずだった
832名無しさんといっしょ:2009/04/28(火) 12:04:34 ID:2dKuo5R7
良くも悪くも日本って踊るのが早いから
833名無しさんといっしょ:2009/04/28(火) 15:20:55 ID:PZGBt6sk
もう病院で発熱者専用テントが設置されたみたい。
834名無しさんといっしょ:2009/04/29(水) 00:50:26 ID:zCFIdMsF
経済危機で人口減らすための細菌テロだろ・・ あー怖い怖い
835名無しさんといっしょ:2009/04/29(水) 20:33:49 ID:/3EDPIHR
週刊文春の「先生が名前を呼べない子供たち」という特集では「和源」
(わーげん)、「天使」(みかえる)「絆」(はあと)などの名前が紹介され、
ネット上でこの話題で盛り上がった。
(略)
さらには「世歩玲(せふれ)」や「羽姫芽(わきが)」など、微妙な意味を
持ったものも。
ttp://news.ameba.jp/weblog/2009/04/37534.html

お前らか?子どもに「世歩玲(せふれ)」って名付けたのは。
836名無しさんといっしょ:2009/05/01(金) 00:56:45 ID:8RQpAY1G
http://www.nhk.or.jp/bs/programdl/osusume_hi.pdf

世界ふれあい街歩きスペシャル
18日(木)後8:00〜
この春で放送開始5年目を迎える「世界ふれあい街歩き」。これまでに50か国を
超える国を訪れ、放送回は約150回という衛星ハイビジョンの人気番組です。
BS20周年を記念したスペシャル版には人気ナレーターが集合し、“まるで自分
が歩いているような映像”の秘密と、“ユニークなナレーション”の秘話を核に、
普段とは別の角度から番組をお楽しみいただきます。
※22日(月)〜25日(木)の後11時、翌前0時台には「世界ふれあい街歩き・
セレクション」を放送します。

http://www.nhk.or.jp/bs/programdl/gekkan_hi.pdf
の25日の午後10時が違う番組になっていて、けしからんと思ったら…

6/22(月)午後11:00〜 世界ふれあい街歩き・セレクション
6/23(火)午後11:00〜 世界ふれあい街歩き・セレクション
6/24(水)午後11:00〜 世界ふれあい街歩き・セレクション
6/25(木)午後11:35〜 世界ふれあい街歩き・セレクション
837名無しさんといっしょ:2009/05/01(金) 00:57:57 ID:T6joNTqB
おお・・・
838名無しさんといっしょ:2009/05/01(金) 00:59:09 ID:8RQpAY1G
>>836
> 世界ふれあい街歩きスペシャル
> 18日(木)後8:00〜

18日ってのは6月18日のこと
839名無しさんといっしょ:2009/05/01(金) 01:10:36 ID:PxGNOSw/
6月かい
840名無しさんといっしょ:2009/05/01(金) 01:33:11 ID:el5xaAUp
明日(正確には今日)の総合の放送は豚インフル関連の影響を受けそうな悪寒
841名無しさんといっしょ:2009/05/01(金) 08:25:06 ID:uIKPOZdd
>>836
これは楽しみ
842名無しさんといっしょ:2009/05/01(金) 09:20:14 ID:c8j3gnvq
>>836
これ総合かBS2でもやってほしいな
843名無しさんといっしょ:2009/05/01(金) 14:06:35 ID:9iZvU+Nw
今日のサンフランシスコなくなった?@関西
844名無しさんといっしょ:2009/05/01(金) 15:18:26 ID:PYPhFPqh
うわぁ うぃーん だぁ
でワロタ
845名無しさんといっしょ:2009/05/01(金) 16:38:22 ID:THXfVgTA
>>843本日関西は上海万博特番でないようだし、NHK大阪の番組変更を
見ると、今日の番組変更で、来週もないようです
とりあえずBKにいつでもいいから放送して下さいと電話しました
>>843さんも電話したら
846名無しさんといっしょ:2009/05/01(金) 17:34:40 ID:DzRfxOd+
あほすきみたいな下らん番組の再放送枠つかってやって欲しい
847名無しさんといっしょ:2009/05/01(金) 20:06:53 ID:5r8jrUO9
22時45分は怪しい
米軍家族感染?
@関東
848名無しさんといっしょ:2009/05/01(金) 23:16:54 ID:cRo7ObnD
今日のサンフランシスコは見たことあるな
BS-hiでかなり前にやってたな
849名無しさんといっしょ:2009/05/01(金) 23:35:58 ID:peO/B9MH
市原悦子ワロスw
850名無しさんといっしょ:2009/05/01(金) 23:56:50 ID:YG/aUTdp
チュニス耐えられたんだから今度も耐えられるだろうと…
851名無しさんといっしょ:2009/05/02(土) 00:05:22 ID:s+/7Syhd
帰ってくるのが23時半すぎていたけど、総合で放送ありました?
852名無しさんといっしょ:2009/05/02(土) 00:25:32 ID:5f/NCh2O
中嶋さんでシスコが見たかった、市原さんゴメンネ…^^;
853名無しさんといっしょ:2009/05/02(土) 00:36:05 ID:S5hlyWKw
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1241188142236.jpg
パンチラうpされなかった(´・ω・`)
854名無しさんといっしょ:2009/05/02(土) 00:59:33 ID:k44b09kq
851だけど放送あったみたいだね(´・ω・`)ショボーン
再放送に期待するか
855名無しさんといっしょ:2009/05/02(土) 03:06:55 ID:G4r66KO1
この番組のDVDを買おうと思うんだけど何処がオススメですか?
856名無しさんといっしょ:2009/05/02(土) 11:46:44 ID:5lWzllDW BE:59783235-2BP(1112)
淑女のおばあちゃんが日傘さして優雅に街を歩いてる感じで良かったよ、市原悦子の語り。
あの坂の街をおばあちゃんが一日中歩けるかどうかは若干、疑問だがw

>>855
巡礼シリーズは絶対、おすすめ、あれは出来が神がかってて何回見てもいいよ
857名無しさんといっしょ:2009/05/02(土) 12:49:59 ID:UTQ4atdv
ウィーンの最後の方でできてたお別れ会の主役の彼はいじめられてたのか?
858名無しさんといっしょ:2009/05/02(土) 13:10:05 ID:qO7AhJsp
市原悦子、最悪だった。
神経質で早口な喋り方、しかも棒だったり原稿丸読みだったり、画と全然あってない。
まんが日本昔話もやった大女優なんだから、もうちょっとなんとかならかったんだろうか?
859名無しさんといっしょ:2009/05/02(土) 13:41:53 ID:dt4FXkwd
初めてのナレの人だと如何にも台本読んでますって感じはするな
中島朋子ぐらいになると自然すぎてナレっぽくもないな
860名無しさんといっしょ:2009/05/02(土) 15:02:29 ID:Tw8RGi/L
>>857
奥にいた女の子に振られたっぽくなかった?
傷心でウィーンを去る…。ウィーンを去るにあたって告ったのかも。
861名無しさんといっしょ:2009/05/02(土) 16:35:51 ID:5f/NCh2O
アムステルダムとコペンハーゲンが好き。
舟の家に住んでる姉妹が可愛かった、ポストマンの
話も凄く良かったし…
コペンハーゲンの窓に付いてる鏡の謎を聞きに行った
お宅の親子も素敵だったし、お母さんの昔の話も
とっても良かったな。
862名無しさんといっしょ:2009/05/02(土) 18:08:26 ID:LQgcLicW
コペンハーゲンはもうすぐ総合でやるから楽しみだ
街歩きはDVDになってない回もたくさんあるけどなんでだろう
ベルゲンが欲しい…
863名無しさんといっしょ:2009/05/02(土) 21:11:54 ID:qO7AhJsp
864名無しさんといっしょ:2009/05/02(土) 23:23:13 ID:kcol87R1
6月22日(月)〜25日(木)の世界ふれあい街歩き・セレクションだけど、
22〜24日は135分=放送3本分、25日は90分=放送2本分だね。
ttp://www.nhk.or.jp/bs/programdl/gekkan_hi.pdf

見たい回をリクエストしたらこの枠でやってくれないかな。
865名無しさんといっしょ:2009/05/03(日) 02:32:23 ID:q7LOKYHA
吉田日出子@鳳凰のナレーション好きなんだけど
ここでは不評なんだよな。
866名無しさんといっしょ:2009/05/03(日) 11:46:07 ID:8200uP8l BE:31884342-2BP(1112)
>>865
鳳凰の回は良かったらけど、
基本的にハイテンションなナレはこの番組には向かないから、
1回限りの起用で正解だったと思う、他のもやってたらたぶん叩かれてた
867名無しさんといっしょ:2009/05/03(日) 12:57:39 ID:Kmpmul4G
なにさまwww
868名無しさんといっしょ:2009/05/03(日) 13:50:56 ID:PHQ7rlpF
どうして向かないからって決めちゃうんだろう?
いいなって思う人もいるかも知れないのにね…
869名無しさんといっしょ:2009/05/03(日) 14:05:02 ID:G1N44686
靴直し屋のおっさんの言ってたブラックピープルだけ翻訳されなかったけど、差別用語だっけ?
870名無しさんといっしょ:2009/05/03(日) 14:23:17 ID:3p3SxHM0
BD化至急ヨロ
871名無しさんといっしょ:2009/05/03(日) 17:45:46 ID:Z7+sw2h2
日曜日の夜にないとなんかおかしい
872名無しさんといっしょ:2009/05/03(日) 17:53:26 ID:llDZXc/t
毎年変わってるから曜日は別にいいけど、時間帯は遅くしてほしい
873名無しさんといっしょ:2009/05/03(日) 23:42:40 ID:rNHNJU9M
サンフランシスコ、保存するか削除するか?
とりあえず、とりあえずは最後まで録画を完了して、もう1度見直してから
決めようと思っていたが、最後の最後になって「あーした天気に」で
速攻リモコンを手にして録画を終了させて削除を完了した。
874名無しさんといっしょ:2009/05/03(日) 23:55:41 ID:LzixspNo
サンフランシスコ、最後にパンチラあったからもう一度再放送しないかなぁ
875名無しさんといっしょ:2009/05/04(月) 03:01:49 ID:TaSC5rjm
>>874
たかがパンチラごときに再放送希望かよWWW
876名無しさんといっしょ:2009/05/04(月) 04:11:39 ID:fS66kDA/
悦子のキンキン声がムカつく
877名無しさんといっしょ:2009/05/04(月) 13:00:38 ID:rvX3Y6CR
サンフランシスコは結局関西でやらないのかな
878名無しさんといっしょ:2009/05/04(月) 17:11:04 ID:Txt+IiQa BE:31884342-2BP(1112)
>>873
サンフランシスコ、いい出来だったのに、
ナレーションのセリフがちょっと気に入らないから削除したなんて愚かな奴だなおまえw
しかもセリフはスタッフが用意した台本だってのに
879名無しさんといっしょ:2009/05/04(月) 17:11:22 ID:/6+jpqXL
>>877
自分が問い合わせた時は「未定だけど要望が多ければ…」みたいな感じでした。
というわけであなたもBKに放映きぼんして下さい。

ttp://www.nhk.or.jp/osaka/contact/
880名無しさんといっしょ:2009/05/04(月) 23:28:53 ID:Z7s2d7ZV
>>878
お前のようなゲテモノ食いと一緒にしないでくれw
台本だろうがなんだろうがあんな雰囲気ぶち壊しの喋り方で「いい出来」とは。
しかもテーマ曲にまで痛々しいのを被せるなんて正気の沙汰じゃない。
削除したことは全く後悔してないよ、お生憎さまw
881名無しさんといっしょ:2009/05/04(月) 23:43:23 ID:eIfuKYki
この番組もっと普通に喋ってくれないかな
882名無しさんといっしょ:2009/05/05(火) 11:17:27 ID:cnjlb/8R
声掛けられた街の人って、事前に練習してるよね?
883名無しさんといっしょ:2009/05/05(火) 11:21:20 ID:H1BVE6Tx BE:251087279-2BP(1112)
>>880
ナレーションが全て? ハイビジョンの番組(総合じゃハイビジョン画質じゃないけど)なのに頭おかしいの?
あの快晴のサンフランシスコ、リベラルで穏やかな気風、坂とケーブルカーと路面電車、
パーフェクトなほど街歩きの好要素が揃ってた最高の映像だったのに、消すってバカだねあんた

最後のセリフなんて別に雰囲気壊してもないし、プロデューサーが書いた台本だろあれ、
何、そんなつまんないことに神経質になってるの?
884名無しさんといっしょ:2009/05/05(火) 11:46:32 ID:8dWB5aFj
>>883
お前がNHKの関係者かさもなくば正真正銘の精神異常者だ、ってことはよく判ったよw
ボリューム0にしてあんなの見るぐらいなら他の番組やらDVDタイトルを見た方が余程マシだ。
あの程度のサンフランシスコの映像作品なら数段いいのが他にいくらでもある。
885名無しさんといっしょ:2009/05/05(火) 12:08:17 ID:H1BVE6Tx BE:107609639-2BP(1112)
>>884
ヘイトアシュベリーというサンフランシスコを代表するリベラルな地区を選び、
60年代にヒッピー文化が、80年代にロックが、そして現代は高級住宅地という、
時代の移り変わりを感じられる流れがいいのと、

サンフランシスコの穏やかでのんびりしてて開放的で、それでいて上品な街の雰囲気がよく出てるのがいいんだろ、
まるで「年配の淑女が白い日傘差してのんびり通りを歩いてるような」感じな、まさに市原悦子がぴったり、
だから良いと言ったんだが、バカには難しかったかな? 
886名無しさんといっしょ:2009/05/05(火) 14:28:44 ID:rDrsSUvc
そもそもおばさんがあんなにあちこち歩けないから
悦子じゃ無理がある
887名無しさんといっしょ:2009/05/05(火) 15:57:24 ID:8IWf03eW
>>885
なにこいつ?スゲーおっかねーけど病気なの?
888名無しさんといっしょ:2009/05/05(火) 18:23:12 ID:yrY/R3dw
人によって感じ方違うから、自分の意見押し付けられると
ここに書き込み難くなっちゃうよ。
もっと楽しい場になって欲しい…
889名無しさんといっしょ:2009/05/05(火) 23:27:11 ID:Fty/z2Hq
>>888
おかしな人が現れたらどんな場所でも楽しい場じゃなくなる。
残念だけど
890名無しさんといっしょ:2009/05/06(水) 00:05:27 ID:J9gXr2fp
声優がナレやればいい
声を使うプロなんだし
891名無しさんといっしょ:2009/05/06(水) 00:47:49 ID:Ca+n8XO+
先々週のウィーンの町並みがすげえええ綺麗じゃなかった?
892名無しさんといっしょ:2009/05/06(水) 01:35:53 ID:nfvfU4Wk
街どころか、住んでる人々もきれいだった。

サラ金とパチンコ屋の看板、DQN親子とカラスで溢れる我が街とは雲泥の差だった。
893名無しさんといっしょ:2009/05/06(水) 03:54:00 ID:LaY2eS/1
地上波の放送時間変わった?
894名無しさんといっしょ:2009/05/06(水) 10:58:50 ID:nx7zsq2D
地上波ってなんのことかわかんねえ
まだ23歳だけど
895名無しさんといっしょ:2009/05/06(水) 11:55:15 ID:CD3cdFYS
波は海の上だけにあるんじゃない
地上でも起きてるんだ
896名無しさんといっしょ:2009/05/06(水) 13:40:23 ID:+VwlE4en
>>874
あったあったw
897名無しさんといっしょ:2009/05/07(木) 13:42:47 ID:sOS/r34E
今夜はコルドバだね
898名無しさんといっしょ:2009/05/07(木) 18:50:01 ID:sn3mr6Dq
パンチラって綱渡り?
899名無しさんといっしょ:2009/05/08(金) 04:53:46 ID:eVbFFg5N
そう
900名無しさんといっしょ:2009/05/08(金) 09:57:16 ID:+SLeSqGa
誰得パンチラ
901名無しさんといっしょ:2009/05/08(金) 13:20:33 ID:dx7dq2l+ BE:71740229-2BP(1112)
台南の路地というかビルの隙間は間違いなく、番組史上最狭
902名無しさんといっしょ:2009/05/08(金) 13:41:37 ID:vLpsOvnG
今夜の『コペンハーゲン』いいですよ^^
903名無しさんといっしょ:2009/05/08(金) 14:40:21 ID:XYA5RLDO
しかも、中嶋朋子ですよー
904名無しさんといっしょ:2009/05/08(金) 16:17:31 ID:Wdx5yWSb
重野か、期待age
905名無しさんといっしょ:2009/05/08(金) 16:53:03 ID:3fZvfQ/A
関西は今日の放送なし!?
コンカツ・リカツを10時から2時間連続放送!?

コペンハーゲンめっちゃ楽しみやったのに・・・
906名無しさんといっしょ:2009/05/08(金) 17:13:21 ID:stOn78Tr
また関西だけなしかよ
完全にこの番組の視聴者無視だな
907名無しさんといっしょ:2009/05/08(金) 17:40:49 ID:dDvALk5z
パンチラみえねえ
908名無しさんといっしょ:2009/05/08(金) 19:28:32 ID:DqPNPYqT
サンフランシスコの古い映画館の入り口で、ガラスに映った人にぼかしが入ったが、何があったんだろう。
あとあのパンチラ、あんなに気にして隠そうとするなら足下げればいいのに。そもそもあの服装を変えろ。
909名無しさんといっしょ:2009/05/08(金) 19:47:55 ID:mIW6ZQOw
たとえガラス越しとは言え、ちょうど画面正面に堂々と日本人と思われる人間が
視聴者に向けてカメラ構えている状態は不自然だからでしょうね
うまく処理しているかと思いますが、良く気付きましたねぇ
910名無しさんといっしょ:2009/05/08(金) 20:07:53 ID:wEXrTT1B
コルドバのサラミ親父いい味だしてるなぁ〜W
911名無しさんといっしょ:2009/05/08(金) 23:20:08 ID:c6tQP/eD
>>890
そっちのほうが完成度は上がるだろうなぁ
中嶋朋子なんかは許せるナレだけどね
でも他はうざいナレが多すぎる
912名無しさんといっしょ:2009/05/08(金) 23:23:26 ID:FzPk0Ifc
声優とか勘弁してくれよ・・・
913名無しさんといっしょ:2009/05/08(金) 23:34:31 ID:Hkv/Y8BB
やっぱりナレは中嶋朋子が一番良いね
914名無しさんといっしょ:2009/05/09(土) 00:04:50 ID:dDCnorLh
中嶋さんいいよね、静かで優しくて。
耳にそっと話し掛けてくれるようで、
同性の私でも心地良く癒される。
コペンハーゲンて街も綺麗だし人も穏やかでいいね。
行ってみたい国の一つだなぁ…^^
915名無しさんといっしょ:2009/05/09(土) 00:22:16 ID:Yv86c5EK
コペンハーゲン良かった
人柄が温かい感じはすごく伝わってくるよね
久しぶりに自転車乗りたくなった
916名無しさんといっしょ:2009/05/09(土) 07:23:48 ID:oVLzRLYv
コンカツとか………放送作家死ねよ
917名無しさんといっしょ:2009/05/09(土) 11:08:00 ID:TA84PVz2 BE:95652083-2BP(1112)
>>911
おまえ何様だよ、声優とかキメェーんだよw
918名無しさんといっしょ:2009/05/09(土) 11:33:44 ID:ETEk9G1E
コペンハーゲンよかったな〜=
自転車の道があって、自転車いいな〜
919名無しさんといっしょ:2009/05/09(土) 12:12:51 ID:lMp+UZhH
悦子きもす
セックルする前の甘えたおばさんの声だぁ
920名無しさんといっしょ:2009/05/09(土) 12:33:58 ID:zjl3mjxV
そんな状況の声を聞いたことがあるんだな・・・
921名無しさんといっしょ:2009/05/09(土) 13:44:56 ID:ZB2xM5EI
悦子はガチでキモいしウザいな
調子に乗ってピン子とかだすなよスタッフ
922名無しさんといっしょ:2009/05/09(土) 14:28:05 ID:Z4afBZ7x
にほん昔話思い出した
923名無しさんといっしょ:2009/05/09(土) 15:54:15 ID:Z4afBZ7x
>>910
お肌にいいからに笑った


街歩きは日本の春から夏は北半球、冬場は南半球で合間にアジアって感じで撮りに行ってるのかな
冬場の北ヨーロッパなんていい感じだと思うけど歩いて撮るのは大変だから無理なのかな
924名無しさんといっしょ:2009/05/09(土) 16:16:22 ID:CVhif9Gb
短い昼に天気も曇りがちで日照時間が極端に短い北欧の冬なんて見たくもない。
北欧に自殺者が多いのも納得がいく。
盛り上がるのはクリスマス前後だけだよ。
925名無しさんといっしょ:2009/05/09(土) 18:04:45 ID:qp6oNOhi
遊園地が営業できない寒さの冬、自転車通勤は大変そうだ。
926名無しさんといっしょ:2009/05/09(土) 19:52:41 ID:TA84PVz2 BE:31884342-2BP(1112)
コペンハーゲンやストックホルムなど北欧沿岸部の冬は比較的温暖で、
日本の東北よりも暖かいくらいだ、暖流の影響で海も凍らない、

コペンハーゲンの1月の平均気温は+1℃、2月は+0.8℃
俺が住む岩手県盛岡市の1月の平均気温は−2.1℃、2月は−1.6℃
北欧より岩手の冬のほうがクソ寒いw これ豆知識な、
927名無しさんといっしょ:2009/05/09(土) 20:13:30 ID:qp6oNOhi
北欧にも北国には住めんわ、俺。
寒いの駄目ぽ。
928名無しさんといっしょ:2009/05/09(土) 20:39:53 ID:CVhif9Gb
>>926
ネタで言ってるのか分からんが豆知識と言うか一般常識でそ
北欧沿岸部は暖流と偏西風の影響で暖かいけど
夏以外の曇りや雨の日の多さは異常
929名無しさんといっしょ:2009/05/09(土) 22:15:44 ID:TA84PVz2 BE:47826634-2BP(1112)
>>928
データを見るとコペンハーゲンの降水量は月間平均で55mm前後で少なめ、
季節による差も小さい、一番少ない3月で30mm、一番多い9月でも66mm、年間の降水量なんか盛岡の半分だ。

雨の日が多いんじゃなくて、一日の中で雨が急に降ったりすぐ止んだり、天候の変化が激しいんだろ。
930名無しさんといっしょ:2009/05/09(土) 23:19:12 ID:CVhif9Gb
>>929
自分も中学生くらいのころはそう思ってたよ。
偏西風帯は平均的に気圧が低くて雲が出来やすいのよ。
曇りの日が多くて一時的な小雨なんてしょっちゅうだし、朝は霧が出やすい。
しかし緯度が高いから上昇気流も小さいから大雨も少ないし台風も来ないので降水量は少ない。
街歩きで朝は霧でその後曇り時々小雨なんて楽しくないw
931名無しさんといっしょ:2009/05/09(土) 23:33:29 ID:CVhif9Gb
そして冬は4時頃には暗くなるというのを言い忘れたw
932名無しさんといっしょ:2009/05/10(日) 00:04:07 ID:dDCnorLh
聖ルシア祭…☆
933名無しさんといっしょ:2009/05/10(日) 00:33:41 ID:WO2rTVJU
?2BP(1112)はキモいしウザいので消えてください
934名無しさんといっしょ:2009/05/10(日) 16:06:26 ID:olQORots
DVDボックス1持ってる人いる?買おうか迷ってるんだけど、内容的にどう?
935名無しさんといっしょ:2009/05/10(日) 16:17:44 ID:W4DQGSLr
人の家覗いてあがりこんで他の部屋見せて、とかなんて図々しいと思ったけど、事前に許可もらってるんだね。
936名無しさんといっしょ:2009/05/10(日) 20:09:13 ID:I7ZzinLK
突撃隣の晩御飯
937名無しさんといっしょ:2009/05/10(日) 20:46:45 ID:pImHfvh8
コペンハーゲンのパン屋さんうまそうだったなー
938名無しさんといっしょ:2009/05/10(日) 21:39:29 ID:5K0LwQ23
新聞配ってたお兄さん楽しそうだった。
939名無しさんといっしょ:2009/05/10(日) 21:42:38 ID:gOuxBlEd
厠通りのお嬢さんは、子供時代、厠通りネタの仇名をつけられていたのかなぁ。
940名無しさんといっしょ:2009/05/10(日) 23:49:42 ID:l/VIF/rp
941名無しさんといっしょ:2009/05/11(月) 15:36:17 ID:VDXmzHDA
中嶋朋子のナレーションは好きだけど、
コペンハーゲンの回だけはイライラしたなあ
942名無しさんといっしょ:2009/05/11(月) 20:17:51 ID:KF1VX5P6
中嶋朋子はフランスとかラテン系の国に合うよね

北欧向きじゃないかも。
桂文鎮は中国に向いてる。
943名無しさんといっしょ:2009/05/11(月) 20:29:21 ID:r7yZvWU8
## BShi ##
5月14日(木) 午後10:00〜 松藩(しょうはん) 〜中国〜 再放送
  語り:永作博美 撮影時期:2007年6月
5月15日(金) 午前8:15〜 コルドバ 〜アルゼンチン〜
  語り:中村梅雀 撮影時期:2009年2月(**7日の再放送**)
5月21日(木) ミラノ 〜イタリア〜
5月28日(木) ハンブルク 〜ドイツ〜
6月4日(木) アマルフィ 〜イタリア〜

## 総合 ##
**水の街 坂の街**
5月15日(金) 午後10:45〜 ホーチミン 〜ベトナム〜
  語り:田畑智子 撮影時期:2009年3月
5月22日(金) ルーネンバーグ 〜カナダ〜
  語り:林 隆三 撮影時期:2007年10月
5月29日(金) 休止
944名無しさんといっしょ:2009/05/12(火) 01:54:02 ID:jtgorVpj
ヴェネチアが収録してるDVD買って見たけど 時間もゆったり流れてていい街だ ただ浸水する事が多そうだけど 出てくる女の子も可愛かったな
945名無しさんといっしょ:2009/05/12(火) 02:33:23 ID:uzQKtUc5
>>941
もしかして現地人との会話の時の放送事故を彷佛させるような間合いの悪さに
いらついたんじゃないか?
実は俺がそうだったんだが、あれは中嶋っつーよりディレクターとかその辺りの
下準備に原因があるんじゃなかろか?
946名無しさんといっしょ:2009/05/12(火) 03:29:53 ID:WhBombLN
ヨハネスブルクふれあい街歩き制作まだあ?
947名無しさんといっしょ:2009/05/12(火) 06:17:19 ID:zxBaF3Ha
ノザワナチがナレーションするらしい
948名無しさんといっしょ:2009/05/12(火) 09:18:07 ID:IVVjYuRh
ストックホルムやってけろ
949名無しさんといっしょ:2009/05/12(火) 10:04:26 ID:CYdveb7V BE:47826162-2BP(1112)
松藩(しょうはん)ってこの前、再放送したばっかじゃん、四川大地震一周年記念か?
950名無しさんといっしょ:2009/05/12(火) 10:12:36 ID:PJSljBAj
鳳凰やって欲しいな
951名無しさんといっしょ:2009/05/12(火) 12:37:54 ID:r7KWVq1b
鳳凰は、何度も再放送しちゃってるからな〜。
952横綱:2009/05/12(火) 15:35:33 ID:4rTIXB+k
ウランバートルはまだか?
953名無しさんといっしょ:2009/05/12(火) 17:03:45 ID:ffNtjQvn
ミコノス島かサントリーニ島やってくんないかな
954名無しさんといっしょ:2009/05/12(火) 17:17:42 ID:qebn6mrP
DVD買ったあとの再放送の虚しさは異常
画質も録画した地デジやハイビジョンには程遠いし
955名無しさんといっしょ:2009/05/12(火) 17:31:42 ID:CYdveb7V BE:107608493-2BP(1112)
DVDはパッケージと中の地図見て妄想するためのもの、画質は記憶で補正しろ!
956名無しさんといっしょ:2009/05/12(火) 18:32:12 ID:TOGIuJep
ブラウン管の俺には関係ないのであった
957名無しさんといっしょ:2009/05/12(火) 18:43:15 ID:IVVjYuRh
エルバ島もやってけろ
958名無しさんといっしょ:2009/05/12(火) 18:55:40 ID:jiGHj5+o
BD-BOX発売してくんねーかなぁー。出ても売れねーんだろーなぁーw
959名無しさんといっしょ:2009/05/12(火) 19:58:00 ID:4FZcrYOL
>>945
確かに間はおかしかったね

>>949
おまえ最低だな
960名無しさんといっしょ:2009/05/12(火) 20:04:15 ID:YXq2CAGY
デトロイトのダウンタウン見たいな
961名無しさんといっしょ:2009/05/12(火) 20:53:52 ID:kt5mHaAt
ナレーションに斉藤由貴を入れてくれないかな?
962名無しさんといっしょ:2009/05/12(火) 22:51:52 ID:hlBuHnWj
>>953
いいね。両方やって欲しい。
街歩きには最適だと思う。
963名無しさんといっしょ:2009/05/12(火) 23:01:52 ID:IVVjYuRh
「あなたが選ぶBS20歳の名作集ハイビジョンSP」
世界ふれあい街歩きは20位だったんだね
964名無しさんといっしょ:2009/05/12(火) 23:15:22 ID:mnwBHBwr
世界ふれあい街歩き 6th St.
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1242137533/
965名無しさんといっしょ:2009/05/13(水) 00:32:18 ID:5L8ZL3xr
マイナーな国のマイナーな場所を街歩きしてほしいな
あ、こんなとこに迷いこんじゃった、みたいなのをもう少ししてほしい。

アルメニアのエレバンとか見てみたいな。
966名無しさんといっしょ:2009/05/13(水) 01:42:38 ID:c0zCda2V
ヴェネチアいいわ

BGMが街並みとあってて 最高

癒される
967名無しさんといっしょ:2009/05/13(水) 01:49:50 ID:NhGIOYVh
ヴェネチア最悪だろ個人的ワーストだわ
968名無しさんといっしょ:2009/05/13(水) 10:33:27 ID:KcwEy3Ul
ヴェネチアは、番組が始まったばっかり(第1・2回目)の頃のものだから、
まだ試行錯誤中だったんじゃなかろうか。
(初期の頃の放映の)アルルだって、期待してただけに「なんだかな〜」だった記憶がある。
969名無しさんといっしょ:2009/05/13(水) 11:09:14 ID:mpaOjnoy
ARIAがイタリアで放送開始
970名無しさんといっしょ:2009/05/13(水) 14:16:22 ID:2UYVy2BV
録画しておいたペナンの回を見たけど、いまいち面白みが伝わってこなかった。
かなり前に行ったときは、とにかくウキウキするような楽しさがあったのに。

あと、街歩きっていうぐらいだから、あんまり人の家の中に入って欲しくない。
あくまでも街中での人間観察に重点を置いて欲しかった。
971名無しさんといっしょ:2009/05/13(水) 17:06:41 ID:WdY0kl18
レーゲンスブルクで音楽家の夫婦にドナウ川と街が一望できるアパートの屋上に案内してもらったのは良かった
かなり好きな回だ
972名無しさんといっしょ:2009/05/13(水) 18:12:24 ID:Fb0uUtbY BE:95652083-2BP(1112)
>>970
”ふれあい街歩き”ってあるだろ、
街で出会った人についていって家の中見せてもらうのも「ふれあい街歩き」なんだよ、

そもそもただ通りからの映像見せるだけじゃ、わざわざテレビクルーが撮影に行く意味ないじゃない、
テレビじゃないと見られないような映像があってこそ番組としての価値が高まるというもの
973名無しさんといっしょ:2009/05/13(水) 18:44:07 ID:fTl3wOzK
ウクライナやベラルーシ辺りを女性中心に回ってほしい
974名無しさんといっしょ:2009/05/13(水) 19:34:46 ID:2UYVy2BV
>>972
家の中に入っていくの、全否定してるわけじゃない。

ただ、たとえばパン屋さんの中に入っていって、パンの製造工程をつぶさに
見せられると、
おいおい、街歩きはどうした?て思っちゃう。
975名無しさんといっしょ:2009/05/13(水) 19:48:25 ID:wo1Wf9uQ
そういえば、ロシアって1回もやってないよね。
976名無しさんといっしょ:2009/05/13(水) 19:56:41 ID:pQfpZyu9
世界ふれあい秘境歩き希望
ジャングルとか歩くの
977名無しさんといっしょ:2009/05/13(水) 20:03:41 ID:nvN1UumL
ヴェべチアとか初期のころは街の歴史とか建造物を撮るのに忙しくてカメラは切れ切れでイマイチだったけど
最近は街の暮らしを撮ることに重点を置いてる気がする
家の中に入ったりするのもその結果

>>976
トラとかにふれあうのかw
978名無しさんといっしょ:2009/05/13(水) 20:06:30 ID:yUMpuJ9F
別で日本ふれあい街歩きしてくれ
979名無しさんといっしょ:2009/05/13(水) 20:17:26 ID:/vj1ypG0
日本はやらなくていい。街歩きは異国情緒があるのがいい。
980名無しさんといっしょ:2009/05/13(水) 20:59:15 ID:ZVCsDiv9
>>974
バルセロナのパン屋さん、古〜い窯で焼くパンを見せてくれたり
肉屋のおじさんが自慢げに生ハムの話をしてくれたり
そういうのって見てて楽しいけどな…
梅雀さんだったかな、100g買って「今夜はこれでワインだな」って
そんなやり取りも待ち歩きの面白さだと思えるんだけど^^
981名無しさんといっしょ:2009/05/13(水) 21:22:43 ID:Fb0uUtbY BE:39855252-2BP(1112)
>>977
ベネチアは街が広すぎたな、距離的にはせいぜい2.3キロなんだろうけど、
あれだけたくさん通りや運河があれば、どっか切らないと44分以内に収まりきらなかったんだろ。

>>980
バルセロナのパン屋は何度、見てもパンが食いたくなるな、なんでもない普通の映像なのになんでだろ?
あのパンをカットするところが好きでDVDで何度も見てしまう、生ハム屋のハムを削いでるところも名場面だと思う。
982名無しさんといっしょ:2009/05/14(木) 11:43:10 ID:0mi4sBD/
CSチャンネル銀河で21日pm11:35と22日am8:00から
「鳳凰」やりますよ。
983名無しさんといっしょ:2009/05/14(木) 12:57:26 ID:+OAYonAT
>ウクライナやベラルーシ辺りを女性中心に回ってほしい

ロシア語会話のオクサーナたんにやってほしい
984名無しさんといっしょ:2009/05/14(木) 13:09:24 ID:0vm+jXaZ
このスレにたまに書いてあるけど、関西ってよく休止になってるんですよね。
六月から大阪に住むんですけど、どうしたらいいでしょうか。
いきたくない
985名無しさんといっしょ:2009/05/14(木) 13:24:39 ID:N8CCT8Ae
BSなら地域関係ないっしょ
986名無しさんといっしょ:2009/05/14(木) 19:55:48 ID:XSlfcFxR
タイムスクープハンターみたいなノリで戦国ふれあいまち歩きとか
江戸ふれあいまち歩きやってほしい。
987名無しさんといっしょ:2009/05/14(木) 22:06:34 ID:xbSVI7eX
しょうはんこないだ見たよ つまらん
988名無しさんといっしょ:2009/05/15(金) 07:11:37 ID:5VXH/NEG
ちんちんのわれめからしろいおしっこ
989名無しさんといっしょ:2009/05/15(金) 11:18:31 ID:7AxHi1uW
クロ現の国谷で世界ふれあい街歩きやったら、ぶち壊しだろうなw
990名無しさんといっしょ:2009/05/15(金) 14:55:44 ID:nrgL/T5B
しょうはん の街はチベット族が作っただけあって風情があって良かった
でも漢民族の汚らしい看板でまるつぶれだったけど
991名無しさんといっしょ:2009/05/15(金) 16:08:45 ID:/LnzH/yX
>>989
後ろで戦争がはじまりそうだから嫌だw
992名無しさんといっしょ:2009/05/15(金) 20:23:15 ID:60/nehGv
中国の海南島の三亜やって欲しいな。
993名無しさんといっしょ:2009/05/15(金) 23:29:42 ID:Ym9y7s0O
田畑のナレ中々良かったね
994名無しさんといっしょ:2009/05/16(土) 10:15:40 ID:9LMOY7Tf
んだんだ 田畑のナレでおじさんのちんちんおっきおっきしたから今からおにゃのこレイプしてくる
995名無しさんといっしょ:2009/05/16(土) 10:35:08 ID:iuD3hoCO
世界ふれあい街歩き 6th St.
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1242137533/
996名無しさんといっしょ:2009/05/16(土) 13:27:58 ID:NHAosZzi
>>995
997名無しさんといっしょ:2009/05/16(土) 13:55:19 ID:R0UNCCKT
梅子ちゃん
998名無しさんといっしょ:2009/05/16(土) 17:29:51 ID:qSoUDYgE
チリの…バルパライソだっけ?きつい坂の街
そこ収めたDVD出たら買っちゃうよ〜
999名無しさんといっしょ:2009/05/16(土) 19:22:24 ID:3AE37+Yq
コペンハーゲンの回、たまたま見たら
面白かった…
1000名無しさんといっしょ:2009/05/16(土) 19:23:05 ID:3AE37+Yq
1000ゲットしておきます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。