NHK受信料に対する不公平感 急速に改善

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
元チーフプロデューサーによる不正経理をきっかけに高まったNHK受信料
に対する不公平感が急速に改善されていたとNHKが発表した

http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01/03-01-10.htm

一部には、意識的に受信料を支払わないでテレビを見ている人もないではありません。しかし、そのような方は全体から見ればわずかな割合です。
>全体から見ればわずかな割合です
>全体から見ればわずかな割合です
>全体から見ればわずかな割合です
>全体から見ればわずかな割合です
>全体から見ればわずかな割合です

2名無しさんといっしょ:2008/03/16(日) 21:22:34 ID:hSWmnl9m
乳揉みてえ
3名無しさんといっしょ:2008/03/16(日) 21:29:23 ID:620GjMq/
払ってる奴はなんなのw
4名無しさんといっしょ:2008/03/16(日) 23:58:24 ID:NMJjeEfe
NHKの大本営発表は全く信用できないってことが誰の目から見ても明らかになったなwww
5名無しさんといっしょ:2008/03/17(月) 00:51:32 ID:Om8dimer

NHK職員は二枚舌。

えんま様がいたら、NHK職員全員、舌をぬかれる。
6名無しさんといっしょ:2008/03/17(月) 01:03:52 ID:e/1Qod7h
「正しい契約」「正しいお支払」って・・・消費者金融か?!

でも、こうやって騙して契約させている時点で「正し
い契約」「正しいお支払」とは言えなくなるわけだが(笑)

なかなか突っ込みどころ満載の面白いサイトだな。
一体誰が考えて書いた文書なんだか(笑)

7名無しさんといっしょ:2008/03/21(金) 10:42:40 ID:Qha4NS/T
>>6

これNHKの公式サイトのFAQじゃん。
当然、書いたのはNHKでしょ。
しかし、さすがだね。
ウソばかり書いてある。
8名無しさんといっしょ:2008/03/22(土) 17:35:52 ID:Bvd6b/4v
改善されたのなら喜ばしい
9名無しさんといっしょ:2008/03/22(土) 17:40:39 ID:ZGAE8pA2
NHKが主張しているのは、実は、公平負担ではなく、「一律負担」である。
10名無しさんといっしょ:2008/03/22(土) 18:37:09 ID:8/OKyVZz
潰れろ
11名無しさんといっしょ:2008/03/22(土) 19:13:13 ID:5eTRodi1
嘘というか長文かくとボロがでるみたいだね。たま〜に居る
2ちゃんの長文コピペ厨と似た匂いがするよ(笑)
12名無しさんといっしょ:2008/03/22(土) 21:45:29 ID:8YTID45h
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/housou/010829_2.html
平成13年8月29日(水)
総務省「放送政策研究会」(第18回会合)議事録

>では、この受信料の法的性格がどんなものなのかということであります。
>税金のようなものではないのかとか、見ていないのになぜ払うのかといった問い合わせを視聴者の皆さんから受けます。
>NHKの受信料はNHKの維持運営のための特殊な負担金であるという公式解釈であり、私どももそのように視聴者の
>皆さんにご説明をし、ご理解をいただいているということであります。
>税金のような強制徴収ではなく、また、番組に対する対価料金でもない。NHKの事業全体を支えるものだという説明を
>しているわけであります。
(発表者: 日本放送協会 菅野副会長ほか)

>NHKの受信料はNHKの維持運営のため
>NHKの受信料はNHKの維持運営のため
>NHKの受信料はNHKの維持運営のため

>番組に対する対価料金でもない
>番組に対する対価料金でもない
>番組に対する対価料金でもない
13名無しさんといっしょ:2008/03/22(土) 22:14:29 ID:sQiyV4my
>・・・番組に対する対価料金でもない。ひとえにNHK職員の高収入を支えるものだという説明をしているわけであります。
>皆さんにご説明をし、ご理解をいただいているということであります。
14名無しさんといっしょ:2008/03/23(日) 06:08:01 ID:afiN8dYy
皇軍は南方でも連戦連勝まさに破竹の勢いなのであります。
15名無しさんといっしょ:2008/03/23(日) 12:29:28 ID:NseDHQqE
2007.2.23
森田実の言わねばならぬ[80]

平和・自立・調和の日本をつくるために【61】
世界の主潮流からはずれた日本――安倍晋三・石原慎太郎の「ブッシュ共和党の“戦争”路線」(その1)

◆いま私は、われわれのような職業の人間が“それをやったらおしまいだ”と言われている「テレビ批判」や
◆「新聞社批判」や「電通批判」を始めました。
◆「森田さん、よくやりますね。命がいくつあっても足りないんじゃないですか」、「電通まで叩き始めたのは、
◆いまだに森田さん1人ですよ」と、方々で話題になっているようです。そして私はマスコミの仕事を失いました。

 『電通の政治介入は、広告業界の没落』

先日、東京のテレビ局の社長の非公式の集まりがあり私のことが話題になったという話が耳に入りました。
出席者の1人が「森田が電通のことを叩いている」と話を切り出したそうです。
アメリカの保険会社が広告費をつくり、アメリカの広告会社を通じて電通に5000億の金を渡し、
「民営化は正しい」「官はダメで民が善だ」という宣伝を徹底的に行い、郵政民営化の正当性を
日本人の頭に叩き込んだという情報が、ウォール街で流れたという情報が出てきました。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03194.HTML
16名無しさんといっしょ:2008/03/23(日) 22:05:54 ID:pq6WQCNU
さっき、徴収員が来ました。今日、こづかれ1件、マンションに不法侵入だと
言われ警察を呼ばれたのが1件。過去にゴルフのパターで殴られた経験ありと
言っていました。怒鳴られたり、暴力を振るわれたところへは2度と行かない
らしいです。おかしなことに暴力を振るわれても、裁判に訴えるどころか、
警察にも通報しないのですって。契約者がNHKの不祥事を不服に思い、未払い
すると見せしめのように裁判を起こすくせに、暴力で追い返されたところに対し
ては契約を諦める・・・。納得できないなあ。
17名無しさんといっしょ:2008/03/23(日) 22:49:43 ID:afiN8dYy
日本のカースト制度は、一般国民<政治家<官僚<放送局<新聞社<電通
となっているからね。政治批判までは誰でもできる。まあ、官僚も悪事が
発覚すれば更迭される。しかし放送局から上への批判は命がけだからね。
悪のマイルール「B−CAS」を批判する評論家がいない理由はそこにある。
18名無しさんといっしょ:2008/03/23(日) 23:44:05 ID:p482keq5
芸能界はマジでヤクザの巣靴。任侠ヤクザではない。 マフィアあるいはチンピラの類だ。

●撲殺された在日893と「宮崎あおい」と「蒼井優」と「広末涼子」と「高岡蒼甫」と「伊集院静」の衝撃の関係

★【東京】西新宿の路上で「殺せ、殺せ」と集団リンチされる…被害者は韓国籍の32歳会社員と判明、脳挫傷で死亡[3/21]★6
  http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206185570/
★topJ・用賀喧嘩會・関東連合・宮前愚連隊★9
  http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1206202416/
★追悼 金村さん 「ごめんなさい!ごめんなさい!」
  http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1206264529/
★宮崎あおい・高岡蒼甫夫妻DQN丸出し
  http://www.nexus7vn.com/nexusvii/DSC03992.JPG
★沖嶋さん、清永さん、金村クン、高岡蒼甫(そうすけ)
  http://www.r-izm.jp/blog/DSC02613.JPG
  http://blog.honeyee.com/tokazawa/archives/images/R0010224-thumb.JPG
★仲間たちから見た被害者の素顔  
  http://blog.honeyee.com/tokazawa/archives/2006/10/27/index.html
  http://www.nexus7vn.com/nexusvii/archives/2006/12/post_2.php
19名無しさんといっしょ:2008/03/24(月) 05:14:17 ID:jkmWmMD6
宮崎あおい可愛いから受信料払いました
20名無しさんといっしょ:2008/03/24(月) 17:52:12 ID:beqTM+i3
どうにかならないの?
21名無しさんといっしょ:2008/04/22(火) 23:44:09 ID:vF+GpZUP
age
22名無しさんといっしょ:2008/06/28(土) 00:35:13 ID:OhL3zSrG
自作自演、という言葉をお贈りします。
23名無しさんといっしょ:2008/06/28(土) 15:25:19 ID:QwSs60Yf
自分は払ってるのに払ってないヤツがいるのを不公平と感じるなら、払わなきゃいいじゃん?金銭的負担が減るんだぞ!!
24名無しさんといっしょ:2008/07/05(土) 13:45:20 ID:MGG3FdN6
Q; NHKがNHK自身のことをニュースにした場合、
   そのニュース内容を信用できますか?


A; 全く信用できない。
25名無しさんといっしょ:2008/07/05(土) 14:03:37 ID:j87Vf6fD
民間企業の不祥事
失った信頼をとり戻すのは困難


NHKの不祥事
着実に信頼回復が改善している




身びいきしすぎ。
つぅか、偉そうによそ様の組織批判でき
る立場じゃないだろ?(笑)
26名無しさんといっしょ:2008/07/05(土) 22:33:17 ID:XN9PyyBP
>>12
>NHKの受信料はNHKの維持運営のための特殊な負担金であるとい
う公式解釈であり、
だれが解釈してるんだろう?
27名無しさんといっしょ:2008/07/26(土) 06:30:04 ID:kYtD7Ty7
NHKのニュースの中で、
もっとも信用できないのは、>>1のような
NHK自身に関するニュース。


自画自賛、我田引水、自作自演。
酷いものだ。
28名無しさんといっしょ:2008/07/26(土) 09:46:23 ID:9Zl+HBoj
NHKは自作自演のFAQでさえ、まともな回答を避ける傾向にあるのか?

ttp://www.nhk.or.jp/eigyo/text/toiawase.html

5.デジタル放送を見るための受信料は?

2003年12月、東京・大阪・名古屋の三大都市圏で地上デジタル放送を開始しました。
2004年には、放送エリアを地域へ展開する第2段階に入り、2006年12月末までに
県庁所在地を中心にすべての都道府県で放送を開始しています。
29名無しさんといっしょ:2008/07/27(日) 20:15:22 ID:E6u6MyI5

「NHK受信料、米軍未払い30億」
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-21488-storytopic-1.html

すごい不公平だよね。
これでも不公平感感じない人って、よほどの鈍感ですね。
30名無しさんといっしょ:2008/07/27(日) 21:12:34 ID:ONwXDpjn
>29
 米軍は、NHKに向けてトマホークの1発でも打ち込んでやれ。
 日本国民は全面的に支持する。
31名無しさんといっしょ:2008/07/29(火) 23:46:31 ID:drkCkeIx
みんなして受信料の支払いを拒否すれば、不公平感の
改善どころか、不公平感感情が消滅するわけだが(笑)
32名無しさんといっしょ:2008/07/30(水) 06:01:16 ID:uLTt7FbL
スクランブルという、利益者負担の公平なシステムを導入しようとしない

NHKそのものが不公平。

WOWOWやスカパー!と同じように
「見る人が払う」「見たい人だけが契約する」 仕組みから逃げてばっかりいるNHKという組織そのものが、
著しい不公平。民業圧迫。
33名無しさんといっしょ:2008/07/30(水) 17:05:19 ID:Er4cU40D
NHKは再建不可能。
全国の皆さんが団結して犯罪集団を解体しましょう。
34名無しさんといっしょ:2008/07/31(木) 08:12:38 ID:6pcXhikn
急速に改善したと妄想して、マスターベーションしているわけだ。
35名無しさんといっしょ:2008/08/02(土) 21:58:11 ID:3cJVDpLC
もう、NHKだけ特別、NHKだけ受信料で優遇、っていうのを止めましょう。

WOWOWやスカパー!と、同じ有料放送局として生き残る道を探しましょうね。NHKさん。

36名無しさんといっしょ:2008/08/02(土) 22:37:52 ID:3ntnDz69
NHKのねつ造疑惑】

集団提訴・法廷闘争も辞さず

☆「10回以上実験し、お湯が先に凍ることを確かめている」
では、10回以上も予備実験に成功したとするNHKの論拠は何なのか。
http://www.j-cast.com/2008/08/01024523.html

この実験条件が記録された実験ノートを
日本雪氷学会http://www.seppyo.org/
日本物理学会http://wwwsoc.nii.ac.jp/jps/
はNHKに提出させるべき。

もし実験ノートが紛失してたら、以下のようにディレクターをつるしあげるべきだろう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%AF%94%E8%89%AF%E5%92%8C%E8%AA%A0

* 2005年4月、日本RNA学会が多比良教授らの論文12件について疑義があるとして東京大学に調査を依頼。工学系研究科が調査委員会を設置して論文4件について再現性を要請。
* 2006年3月、東大の研究に関する調査委員会は、上記の4件の論文について「再現性、信頼性はない」と発表。産総研は懲戒処分を行わず、4月から雇用契約を継続しない事を通知し、事実上、産総研からは解雇される。
* 2006年5月、東大の責任に関する調査委員会は、多比良教授及び上記の4件の論文の筆頭著者である川崎広明助手について、「大学の名誉と信頼を著しく傷つけ、懲戒にあたる」とした報告書を小宮山宏総長へ提出した。
* 2006年12月、東大は、多比良教授及び川崎広明助手を「大学の名誉と信頼を著しく傷つけた」として懲戒処分(懲戒解雇)にしたと発表。
37名無しさんといっしょ:2008/08/02(土) 22:55:22 ID:NbUQTbAT
ひでえ
38名無しさんといっしょ:2008/08/02(土) 23:39:18 ID:h9FQDOGO
BSで料金払ってない場合に出るあの変なマーク、
地デジでも出そうと思えば出せるはずだろ。
なんでやらねーんだアホ。
39名無しさんといっしょ:2008/08/03(日) 00:02:49 ID:cl4qGXHm
Aさん宅:NHKの番組を見てなくても1400円

Bさん宅:NHKの番組三昧でも1400円


NHKはAさん宅のような層から是が非でも受信料徴収して
やろうと躍起になっていて、それはあらたなる不公平感
を生み出しているわけだが

つまり、「不公平感が改善」なんて戯言は、NHK側の視点
からしか物事をみてない。結局、自分たちさえ利すれば「そん
な事知ったこっちゃない」っだろ?
40名無しさんといっしょ:2008/08/03(日) 15:16:08 ID:bAmPg7Tb
>>39
NHKは満遍なく公平でバランスのとれたコンテンツで番組を構成していますので、
そのようなことは絶対ありえません。
41名無しさんといっしょ:2008/08/03(日) 19:52:32 ID:cl4qGXHm
>>40の書き込みってNHK側の想定問答集ぽい気がする
現状に気が付いてはいるがワザと目を
背け気がつかないような素振りが垣間見られる文書って感じ


2ちゃん風にいえば、デンパな文書(>NHKの想定問
答集含む)
42名無しさんといっしょ:2008/08/03(日) 20:19:52 ID:0XhF3IbQ
939 :就職戦線異状名無しさん:2008/08/02(土) 12:12:53
NHKの番組制作はまもなく、ほぼ完全外注化されます。
2011年がターニングポイントで。
「アジア・コンテンツ・センター」に出されますよ、全部。ここのバックは電○。
ここにもう既にNHKのOBが一人理事でいますが、
現在「番組アウト・ソーシング」を進めている大物理事が、天下りらしい。
ま、一種の自作自演ではありますね、この人。

しかし最近、「日本のコンテンツ産業育成の使命」がNHKにある、
ということにもなりましたからね、何故か急に。
その使命をNHKと共に果たすのが、「アジア・コンテンツ・センター」。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents_brand/wg/kikaku/dai2/2gijiroku.html
こういうところ読むとわかります。
NHKインサイダー「第三者委員会」の委員長が座長。
全ては政、官、財、電○の出来レース。
特殊法人は縮小。民間開放。 NHKは放送局ではなく、コンテンツ産業、ですらなく、
巨額受信料をコンテンツ産業界にバラまくための「資金センター」と化す。
NHK本体に残るのは管理部門と報道だけです。
取材現場で使えない記者が管理に行って出世するから、実は上は全員報道。
これをよく踏まえて就職してください。
43名無しさんといっしょ:2008/08/03(日) 20:25:56 ID:uSkoP9dH
>>40
NHKの番組は、消費者が「もう結構、要らない」といっている商品。

消費者全員が、「どうしても欲しい」 っていってくれる商品じゃなくなったから、
不公平が生じるわけだ。

万人受けする番組、なんていうのは、もう作れない時代。
人によって価値観が違う、年齢や性別などによる感覚の違い、情報ルートの多数化。
テレビは見ない、ネットで十分という人の増加。

これらは、皆、NHKにとってマイナスの変化だ。

こうした変化に何の対応もせず、時代遅れの受信料制度、あるいは「テレビ」というメディアに
しがみつくNHKに、未来なんて無い。
44名無しさんといっしょ:2008/08/04(月) 08:23:13 ID:uSdgqBvP
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .| | /              \    .`|
 ヽ|/;| ‐-              \  .|
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ  |
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::  ノ
 i;;;/ / ̄ ヽi    r   _   ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠    ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::     <auの庭にようこそ。●麻栽培してます。
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;    
     ∧      | |  /;;;;       
       ` ̄ ̄ ̄ ̄´
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
●麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
大野の人生 もうオワタ
45僕達私達の名無しさん:2008/08/04(月) 17:13:22 ID:1KF2NK+8
どうも〜新米の僕達私達の名無しさんです
虚け者ですが失礼します
俺の友達の父さんはNHKの受信料と取立てに来た社員に豆腐とプリン投げて追い払ったらしいwwwwwwwwwwwwwwwww
46名無しさんといっしょ:2008/08/04(月) 20:15:57 ID:xOWEI7L7
俺、正社員で、残業も週に60時間。
それで年収200万無いんだぜ。
今の時勢で見れば、派遣社員やアルバイトから見れば低所得者じゃないと思うけど、その中から受信料はきついぞ。
だから契約していない。
よく知らないけど、これからデジタルになるんだろ?
いつからデジタル放送が始まるのかは知らないが、俺は後20年はアナログで行く。
テレビなんて買えない。
アクオスの倍速フルハイビジョン37型(スピーカー横付)をくれたら、契約するよ。
47名無しさんといっしょ:2008/08/04(月) 20:42:29 ID:LVWobj1h
新聞とNHKは昔からやくざだな。
だいたい似てるし。

新聞はインテリが作ってやくざが売る
NHKもインテリが作ってやくざが売る
48名無しさんといっしょ:2008/08/04(月) 21:42:13 ID:hzY+Wx+o
NHKは詐欺集団。
よく老人を一室に集めてみんな高級羽毛布団買うから
思わず手を上げて買っちゃうって言う催眠詐欺(はいはい学校)
に似ている。
欲しくも無いのにテレビを買ったら勝手に憑いてきて
公共放送と言う嘘を振り上げて金を巻き上げる。
49名無しさんといっしょ:2008/08/04(月) 22:13:28 ID:LVWobj1h
可愛そうだよな爺ちゃん達。
あの人達は子供の頃から「みんなと一緒のことやってれば安心なんだよ」って教育されてきたから。
「みんな一緒」
「みんながやってることが正解」
という考えを刷り込みされてきた。

「みんな払ってますよ」と言われたらNHKでも羽根布団でも買っちゃうわな。
みんなでハイハイ手を上げりゃ「私もみんなと一緒にしなきゃ」って思うんだ。
変な教育受けてきた爺ちゃん婆ちゃん達を助けたい。

「みんな」=「そんなもん存在しない」
「みんなと同じ」=「そんなもんあり得ない」
みんな死んだら自分も死ぬのか?
そういう考えが沖縄の悲劇を生んだんだぞ。
集団自決とか。

50名無しさんといっしょ:2008/08/05(火) 16:11:30 ID:VR5LZj/V
局長級だと役職手当35%だよ?55歳で月給97万円だったら役職手当
だけで34万円。それに各種手当を含めたら月給163万円。賞与は月給の
6.45ヵ月分で年625万円。年収は2580万円。

この年収がもらえるの給与所得者は同業種では民放キー局の執行役員や部長クラス。
まさに叩き上げテレビマンの最高峰。次は取締役や取締役待遇の編成局長を狙うポスト。

他業種では私大医学部付属病院の部長(科長)や大手監査法人の部局主席の会計士、
中央省庁の主席審議官(国1キャリア官僚)など。

まぁサラリーマンの頂点だといっていい。
51名無しさんといっしょ:2008/08/08(金) 19:07:59 ID:gTgLgCX6
30年ぐらい前はオリンピックの放映権料はただみたいなものだったけど
今は法外な放映権料を支払ってまで自称公共放送が放送する必要があるのか?

52名無しさんといっしょ:2008/08/08(金) 19:49:44 ID:zdsGV4ee
不公平感が改善?!(笑)
無理、無理!

それなら即刻、南朝鮮への衛星番組の無銭視聴を止めさせな
きゃな

それはそうと、わざわざ無料で視聴可能状態にした件につい
てどういう屁理屈が返ってくるのかが興味がある(笑)
53名無しさんといっしょ:2008/08/17(日) 19:59:07 ID:W1O7Zbuz
すくなくとも、BSと地上波の受信料は同じにしてください。

それが嫌なら、チャンネル毎のスクランブル化すべき。

教育テレビだけ契約する、とかができるようにすべきです。

54名無しさんといっしょ:2008/08/26(火) 01:18:16 ID:ryZPtbMu
放映権料が法外なメジャーリーグ中継など廃止すべき

55名無しさんといっしょ:2008/08/26(火) 15:33:21 ID:M4vmCRT5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219718835/
●さくら
都内三鷹市内の庭付き一戸建てに住む 
両親共何とNHK職員、推定世帯年収3000万円!(NHK職員平均年収1100万)
父親は「ハングル講座」「英語でしゃべらナイト」のエグゼクティブプロデューサーで知られる高橋昌廣
何故か今回は職業「団体職員」、妻の姓である上田昌広を名乗る
救う会役員もNHK職員のオールNHK体勢
高給の1万人NHK職員内で募金汁!そもそも募金する必要がないのでは?自分の金が惜しいのか?
当初約束していた会計監査はスルー移植費用の決算もせず、寄付者に無断で基金を設立
56名無しさんといっしょ:2008/08/26(火) 17:47:53 ID:uFWfZIof
マスメディアは大抵が偽善で人を虐めるメディアの代表格。だからガソリン税を引き合いにして迎合な編集内容に垂らしてた。テレビ、マスコミ界自体大きな業界だから余計にいたぶるのが愉快なんだろうな。去年の環境煽りも虐めネタかな。
57名無しさんといっしょ:2008/08/26(火) 21:05:34 ID:2AKL8hla
ひどい
58名無しさんといっしょ:2008/09/10(水) 23:45:25 ID:PK8B4R+M
Q: NHKのニュースは信用できますか?

Ans; NHK自身に関するニュースは、全く信用できない。
    自画自賛、我田引水も度が過ぎている。
    いい加減にして欲しいものだ。
59名無しさんといっしょ:2008/09/25(木) 17:23:03 ID:zU0DFUrl
解体
60【汚染米】リークで【企業版の人権擁護法】?!:2008/09/25(木) 17:32:53 ID:FubdVNMN
↓与党【消費者庁】,民主【消費者権利院】が【企業版の人権擁護法案】でないかと疑いが!
↓内閣や国会から独立/資料提出を要求する権限/処分の勧告権/を持つ【擁護委員会】?!
↓ ■□■□■□■□■□■非常■□■□■事態■□■□■□■□■□■□■
http://unkar.jp/read/mamono.2ch.net/newsplus/1219843362 「消費者庁」創設へ
>47 : 企業版の【人権擁護委員会】になりそうな悪寒
>86 :●野田聖子と古賀の利権になる…。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217115708/ 『権利擁護官』を創設
>...「消費者権利擁護官」制度案をまとめた。...民主党案は、民間から登用する
>★権利擁護官ら計五人からなる【擁護委員会】を、内閣から独立した機関として設置..
http://mobile.seisyun.net/cgi/agate/news24/wildplus/1219661907/1/a
【民主党】 内閣や国会から独立し、強い権限を持つ「消費者権利院」創設法案を提出へ
>13 :【人権擁護委員会】のような裁判所とは別の処分が出来る聖域を設けて、自分達が入り込む...
↑ ■□■消費者■□■庁発足■□■の閣議■□■決定が■□■目前!!■□■
↑ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1208608571/64-70
↑【毒餃子】も中国内の米工作員(CIA)説あり、【汚染米】【メラミン】と続くのも
↑「消費者庁必要」/「消費者庁+ユニバーサル法の●野田聖子マンセー」の世論操作?!
61名無しさんといっしょ:2008/10/03(金) 01:29:59 ID:qisyYfql
NHKから追っ払われ、アンチNHKにも見放され
家族にも見放され親類からも見放され
裁判所にも相手にされなかった

 基 地 外   立 花 孝 志

停職一ヶ月の懲戒処分を2回も受けて、1年間鬱病休職したような輩を
まともに受け入れてくれるような社会は無いぞ 立花孝志。

こんどは  藪 内 明 先生の出番だ。

NHK内部告発者「 立花孝志 」 32 否不偏不党
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1222698839/
62名無しさんといっしょ:2008/10/05(日) 23:13:18 ID:P0yTmZX+
民間企業だったら、お客様に対して傲慢な態度の会社は潰されます。

潰れる、潰されるというプレッシャーの無い、NHKのような職場環境では
お客様に対して傲慢な態度で接することに、何の危機感もないんでしょうね。


こんなわけですから、「お客様によってもしかすると潰される」という恐怖感を
「NHK職員」、NHK組織全体に与えるべきで、

その最も簡単な方法が、NHK放送のスクランブル化だと私は思います。

63名無しさんといっしょ:2008/10/07(火) 09:20:09 ID:3sS9WewY
綾瀬市市制施行30周年を記念して「NHKのど自慢」の公開生放送を実施します。
http://www.nhk.or.jp/yokohama/event/e-det0008.html

受信料を組織的に拒否してる米軍の兵や士官が出場したら大笑いしてください。
64名無しさんといっしょ:2008/10/07(火) 12:14:10 ID:SDvN0qaN
NHK、ワンセグの携帯は徴収するのか? テレビを見るのに金を払えなんて論外! 甘ったれるな NHK
65名無しさんといっしょ:2008/10/07(火) 18:58:40 ID:6QTREwxB
超放漫経営をただしてから持ってこい
66名無しさんといっしょ:2008/10/19(日) 12:52:30 ID:VnFChiOJ
解体
67名無しさんといっしょ:2008/10/20(月) 12:49:09 ID:tszhlBKq
受信料支払っている奇特な人って居るの?信じられない・・。
68名無しさんといっしょ:2008/10/20(月) 23:42:10 ID:trSoQmDr
受信料は払うべきじゃねーな。
NHKを存続させること自体無駄だよな。
69名無しさんといっしょ:2008/10/21(火) 05:47:53 ID:+f+XhR+e
民法のようなくだらない番組を増やしてるからなあ、無駄にチャンネル数が多いから質が悪くなる。
チャンネル数を、地上(2→1)、衛星(3→1)にして経費を削減、スクランブルかけて
月500円(年間一括5000円)くらいが妥当。
70名無しさんといっしょ:2008/10/31(金) 15:11:16 ID:JK29cix+
解体
71名無しさんといっしょ:2008/11/19(水) 04:51:39 ID:JQ+BFK+y
人間が作っている限り、番組やニュースが偏向するのは避けられないこと。

   偏向は当たり前です!


どうせ偏向するのであるから、その偏向を支持するか、支持しないか、
それを選択する権利を国民に与えなさい。

NHKの偏向具合に賛成し、金払ってスポンサーになるか、
NHKの偏向具合に腹を立て金払わず支持もしない、そのいずれか選択する
権利を国民に与えるのです。


ということで、スクランブル化しろ・・・ということになるわけです。
スクランブル放送から逃げてばっかり居るNHKって、

自分たちは絶対偏向しない放送局だ、国民から 「万人受け」 される放送局だ、って勝手に思いこんでいる
実に不遜で傲慢な組織だと思います。
72名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 18:25:36 ID:OLAjMbEi
age
73名無しさんといっしょ:2008/12/14(日) 13:12:58 ID:FfImZl/W
不公平感を煽って自分達の都合のいい思想を植え付ける
それがマインドコントロール

洗脳された人は、単純に払っていない家が悪いと思う
洗脳されていない人は、払わなくても見られるままにして、スクランブル化しないNHKが悪いと思う
74名無しさんといっしょ:2008/12/15(月) 19:35:44 ID:ZdY33acA
潰れろ
75名無しさんといっしょ:2008/12/27(土) 17:55:28 ID:+CFgbnBZ
受信料を取るのなら
公共放送以外の事業をすべて売却するなり廃止するなりしろ

歌番組やバラエティ、プロスポーツ中継、映画放送など
公共放送なのか
民間放送事業の妨害行為では?

東京の民間放送会社なら利益が出せるだろうが
地方の民間放送会社はビジネスに成らんだろ
76名無しさんといっしょ:2009/01/16(金) 16:44:52 ID:/ryYBr1W
とりあえずまともに電波流せ
地デジもアナログもほとんど映らん
77名無しさんといっしょ:2009/01/16(金) 23:34:48 ID:uEN3ttDF
いやはや…
とんだデマですね…

あきれちゃう♪
78名無しさんといっしょ:2009/06/20(土) 17:58:59 ID:DNqGoR7m
解体
79名無しさんといっしょ:2009/06/20(土) 18:19:11 ID:VitnKMDH
勝手に電波流しておいて放送料支払えというのは悪質商法と同じ

wowowと同じようなシステムにすれば良い
見たい人は料金を払って、見たくない人はスクランブル
国営放送という義務があるならニュースだけスクランブル外せばいい
それをしない理由は何か
おそらくそうすると収入が減るのだろう
納得できない限り支払うつもりはない
80名無しさんといっしょ:2009/06/20(土) 21:06:33 ID:zZtIQxfr
同意
81名無しさんといっしょ:2009/06/24(水) 11:28:32 ID:aU9m0+6k
要注目!(マルチご容赦)
NHKが受信料拒否ホテルを提訴、142万円支払い求める
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090623-OYT1T00868.htm

受信料分捕るために必死の様子。
82名無しさんといっしょ:2009/07/04(土) 00:50:21 ID:epAltuiq
NHKの帯域をカットするような機器は売ってないのかな?
誰か作ってくれないか?
83名無しさんといっしょ:2009/08/25(火) 19:38:20 ID:ArzDEvhq
スクランブル化しろ
84名無しさんといっしょ:2009/08/26(水) 04:46:36 ID:HIcSnV7j
受信料なんて払ったことないw  元々、契約してないし払う気もないが、『日本で唯一の良識メディア』的な顔をしながら、
中国・韓国・北朝鮮の反日三兄弟を礼賛する毒電波を垂れ流して日本人を洗脳してるんだから、
受信料を取ってる分、民放よりタチが悪い。
日本人は受信料を払うどころか、毒電波で傷つけられてるのだから慰謝料を払ってほしいくらいだ!
そんなに受信料が欲しかったら、まずは日本国民に有益な番組を製作してからにしろ。
それができたら受信料を払ってやるよw
まぁ、中共に睨まれて顔色を伺ってる現状では、半永久的に無理だろうがなwwww

NHKの正体
http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/1110124/
NHK報道を考へる会(解約方法あり)
http://www.interq.or.jp/asia/showashi/n_h_k.htm
85名無しさんといっしょ:2009/09/23(水) 13:46:27 ID:jdqF7jOt
NHKに金払うってのは
一番近い感覚で言うと、スーパーで買ってきた、
もやし、えのき、白菜、キャベツやらを
レジで会計済ませて、食べることもなく即、ドブ川に力いっぱい投げ捨てる、
そんな感覚なんだよなやっぱそんな罰当たりな事は気が引けるわい


86名無しさんといっしょ:2009/09/23(水) 13:47:51 ID:KrSWd/Rc
またかよ貼るな愛
87名無しさんといっしょ:2009/10/15(木) 05:06:57 ID:AQ8lKtrn
潰れてください
88名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 11:23:56 ID:YAr7ct0w
アパートに引越しして2ヶ月
ポストに「契約がまだのようですので」と契約はがきが入れられていた
どうやって入居しているとかわかるんだろう 電気メータとか調べているのか
89名無しさんといっしょ:2009/11/21(土) 06:03:22 ID:xviWU7p/
NHKに金払うってのは
一番近い感覚で言うと、スーパーで買ってきた、
もやし、えのき、白菜、キャベツやらを
レジで会計済ませて、食べることもなく即、ドブ川に力いっぱい投げ捨てる、
そんな感覚なんだよなやっぱそんな罰当たりな事は気が引けるわい





90名無しさんといっしょ:2009/11/22(日) 04:21:49 ID:4xWzgFdG
民放の社員も受信料払っているもんかどうか
91名無しさんといっしょ:2009/11/24(火) 19:12:00 ID:CWbmA3TE
こういうスレに書き込む日がくるとは思わなんだ
家族がNHK-BSを無理矢理契約させられてた
ケーブルテレビで受信できるようにしてやってるから払えだってさ
NHK-BSだけはずすことできますか?って聞き直したら無理だって

普段から見てる教育とか総合の分は払う気満々だけどさ
BSにどう切り替えるかもしらんような家庭なのに
余分に金とられるとかむっちゃ気分悪いな
92名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 19:57:05 ID:8j0yowY4
うんこ
93名無しさんといっしょ:2010/01/15(金) 20:45:02 ID:oNwTJSRU
もっと うんこ
94名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 02:03:54 ID:Ve1+BC+R
うんこたれ、えねっち毛。。。
95名無しさんといっしょ
放送法第32条第1項において、「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」と定められています

まったく見ることもないNHKに金はらうなど馬鹿らしいのでNHKを受信できないようにTV改造したいのだが
どうすればいい?