NHK受信料を解約した人が書き込むスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
俺は明日 2月5日に受信料の解約します
今まで受信料なんて払っていて申し訳ございませんでした
2名無しさんといっしょ:2008/02/05(火) 08:42:52 ID:60/vmMfc
解約しました。引っ越しするからって言ったら電話一本ですんなり解約できた。
3名無しさんといっしょ:2008/02/05(火) 09:32:51 ID:9r5p7ERY
3年前に解約しましたがナニか?
4名無しさんといっしょ:2008/02/05(火) 13:12:22 ID:Z9M3L+1U
今日これから解約しますが
簡単に受信料の解約できるかなぁ・・
テレビ潰れたって嘘ついてやってみるけど大丈夫かな?
ちょっと不安
5名無しさんといっしょ:2008/02/05(火) 13:29:25 ID:DNusFTl7
CATVを解約したら、団体割引にしてた受信料を口座振替にする申込用紙が送られてきた。
ものは試しで送ってきたとこ(地元局の営業部)に電話して「廃止届も送って下さい」といったところ、あっさり送って来た。
そして解約完了。
電話するならコールセンターより地元局の営業部がおすすめ。
6:2008/02/05(火) 13:40:44 ID:Z9M3L+1U
解約できましたぁーーー
電話をかけるの三回目でやっと繋がった
俺「あのぁー 二日前にテレビが壊れたので受信料の解約したいんですけど」
NHK「はい わかりました。 それでは廃止届けを送りたいので住所と名前を・・」

なんて受信料の解約って簡単なんだw
もう二度とNHK受信料なんて払わん
7名無しさんといっしょ:2008/02/05(火) 21:22:13 ID:dQMca/tt
俺も受信料の解約やったよ
これでもう犯罪者組織に金をやる必要がなくなった
今まで払ってた分を返して欲しい
8名無しさんといっしょ:2008/02/06(水) 13:02:12 ID:mg+nmFJ1
受信料の解約したら今までに払って金って返ってくるの?
9名無しさんといっしょ:2008/02/07(木) 00:37:15 ID:Pl1KCCVL
受信料の解約したよーーー
すっきりした
解約しなかったらこれからもずっと盗られ続けるんだよね
それを思うとぞっとするわ
NHKなんて潰れろや
10名無しさんといっしょ:2008/02/07(木) 13:30:10 ID:4FtOloB2
去年の12月ぐらいだったかな
NHKの不祥事とか受信料制度がむかついて解約しました

もう 受信料なんて絶対に払いません
11名無しさんといっしょ:2008/02/07(木) 20:51:32 ID:61Lyd1L0
受信料の解約したらNHKが全然むかつかなくなるね
12名無しさんといっしょ:2008/02/10(日) 14:31:45 ID:BW/WXh/c
解約も何も始めから受信料を払った事なんてないんですが・・・・
13名無しさんといっしょ:2008/02/10(日) 18:44:10 ID:5h3pa8dW
一番馬鹿なのは未だに受信料払ってる奴だろ

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1202620718/
14名無しさんといっしょ:2008/02/10(日) 20:10:46 ID:1zud81eX
解約は敷居が高いような事を言ってるのは工作員ということですか?
15名無しさんといっしょ:2008/02/10(日) 22:49:11 ID:Iyy1OD3M
遅ればせながら今日解約の電話してきました
16名無しさんといっしょ:2008/02/10(日) 23:58:20 ID:LFKh2xxY
>>14
解約が難しいのは事実だったが、最近は方針変えたのかな?
すんなり解約してくれるらしい。

ただ、集金人による嫌がらせは続くと思われ
17名無しさんといっしょ:2008/02/11(月) 08:32:24 ID:m8HxWelK
朝ズバで橋下知事の事をさっき知ったんだが
俺もそのNHKの態度がむかついたので
受信料の解約する

今から電話する
18名無しさんといっしょ:2008/02/11(月) 09:04:50 ID:m8HxWelK
一分前に受信料の解約しました
朝の9時にいきなり解約してやったぜ

ざまーみろ NHK
19名無しさんといっしょ:2008/02/12(火) 16:33:07 ID:9atWu1f6
俺も首藤奈知故がむかつくので解約した、皆さんも如何ですか?スッキリしますよ。
20名無しさんといっしょ:2008/02/12(火) 17:46:35 ID:xwd5W1Mm
青山祐子が整形してブサイクになったので解約しました
21名無しさんといっしょ:2008/02/12(火) 19:07:17 ID:pY9eEQWu
去年旦那がいない時に手続きしてしまって失敗しました。
旦那にバレる前に解約しようと思って、一日で即解約しましたwww
しばらく平穏な日々でしたが、さっきまたNHKの手下が…

「旦那に聞かないと怒られちゃうんです〜!勝手にサインしたら殴られちゃうw」
と言って追い返しました。 
郵送の受信契約書を置いていきましたが、早速ごみ箱行きですw
22名無しさんといっしょ:2008/02/13(水) 01:22:07 ID:jG46qUQn
NHK営業局からのお知らせ

NHKは、真面目で嘘をつけず、気の弱い正直者の皆様方の不公平な受信料負担によって成り立ってます。
「テレビがない」と嘘をつく方、不祥事について延々と抗議される方、居留守をされる方などは、効率的な営業の障害となりますので、受信料をいただきに伺っておりません。
現在ご契約いただいている皆様方には、今後も不公平なご負担をお願い致します。
23名無しさんといっしょ:2008/02/17(日) 01:34:42 ID:pNsEKdm2
) 23:42:46 ID:ToupcAVQ
ttp://www.geocities.jp/aertilure/images/nhk1.jpg
ttp://www.nhk.or.jp/eigyo/kiyaku/kiyaku_04.html

以上を参考に郵便で契約解除するときの文面テンプレを作ってみた
一応、会社の契約担当なので、真面目に作ったつもり
意見があれば改良よろしこ
 
以下テンプレ
ココから
放送受信機廃止届
【住所】 〒○○○−○○○○ □□□県□□□市□□□町○−○
【氏名】 □□□□ (捺印)
【電話番号】 ○○−○○○○−○○○○
【お客様番号】 □□□□□□□□(分からない場合はなくてもいいようです)
【廃止理由】 平成○○年○○月○○日にテレビを処分したため。
         なお、今後新しいテレビを買う予定はない。
【届出日】 平成□□年□□月□□日
【連絡事項】 受信機を廃止したので、放送受信契約を解約します。
ココまで
送付先は 〒157-8530 NHK事務センター(住所不要)
       ↑各放送局に送ってもいいけど中央に統一した方が良くない?。。。。   
送付方法 内容証明+配達記録を強く推奨
24名無しさんといっしょ:2008/02/17(日) 03:05:14 ID:Ueu3/SN/
★ NHK職員の平均給与は1600万円! 無駄使いの固まり!絶対に許すな!!
  水島社長が喝!の動画

  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

http://www.youtube.com/watch?v=7DUy6wujBk4

黙っていてもお金が勝手に入ってくる組織なのでNHKは腐ってしまいました
25名無しさんといっしょ:2008/02/17(日) 14:52:37 ID:CK3tA8sk
>>23
俺、内容証明+配達証明郵便で東京に届け(こっちで作成したもの)を出したのにも
拘わらず、受理して貰えなかったよw 管轄に回された挙げ句にw

後で電話かかってきて話し合いになったけど、今後払うつもりも無いし、払込用紙が
送られてきても、受取拒否で返送するから〜、っつって電話切ったw
26名無しさんといっしょ:2008/02/17(日) 18:05:29 ID:wxG+U8l0
視聴者の皆さん首藤奈痴子にあなた方が給料を支払っているのですよ、
なんとも思いませんか?
27名無しさんといっしょ:2008/02/19(火) 14:06:14 ID:Ocd358zU
ってか今時まじめに受信料を払ってる人なんているのかwwwwwww
28名無しさんといっしょ:2008/02/19(火) 14:28:24 ID:nTVCUoQY
実家で独居老人だけど解約出来る?TVはあるけど本当に見てない
取立て,再加入しつこくない?
29名無しさんといっしょ:2008/02/19(火) 14:42:12 ID:z59pdxY8
殺処分して保険金で払いたまえ
30名無しさんといっしょ:2008/02/20(水) 14:17:58 ID:dVuW2wjR
解約してないけど受信料の不払いをもう何年も続けています
結果的に金を払わなかったら解約してる事と一緒だよね
31名無しさんといっしょ:2008/02/20(水) 14:36:05 ID:AiZ7rOwT
いや、債務累積。借金雪だるま。同じじゃない。

支払い契約をしていないのと、支払い契約したのに債務不履行では意味がぜんぜん違う。
前者は無罪。後者は有罪。
32名無しさんといっしょ:2008/02/20(水) 16:46:36 ID:WBCd40Nm
>>28
集金の人に解約の話はしても時間の無駄になりますので
NHKに電話してください。
NHKはみないから解約するとはいわずに
テレビが故障しましたのでといって解約してください。
再加入の人がきたらチャイムもでず玄関を開けなければいいだけです。

33名無しさんといっしょ:2008/02/20(水) 18:18:09 ID:ArAx0Goz
テレビが壊れたって言って解約したけど本当にすぐにできた
マジでお勧めwww
受信料を横領したり平均年収が1200万って聞いたら払うのが
バカバカしくなった
受信料なんかで稼がずお得意のインサイダーで稼げや
34名無しさんといっしょ:2008/02/20(水) 18:27:39 ID:3sLR+aFx
仮に電話だけの解約でしたら、解約を受理したふりをして、しばらくたってから解約されていない未払い扱いになるNHK宮崎放送局のような局があるから要注意です。
35名無しさんといっしょ:2008/02/20(水) 18:30:28 ID:X77TPgna
盗人猛々しいな
36名無しさんといっしょ:2008/02/20(水) 18:58:49 ID:NmT5YFVZ
解約したいのですが未払い分があります。請求されますか?
37名無しさんといっしょ:2008/02/20(水) 19:23:22 ID:rCV/7NVt
>>31
民事で有罪はないだろwww
38名無しさんといっしょ:2008/02/21(木) 23:23:49 ID:TBmUep61
反NHK連合のサイト
http://simohakase.hp.infoseek.co.jp/index.html
39名無しさんといっしょ:2008/02/21(木) 23:42:12 ID:Vr47bTmW
はがきで解約届けだしたら、解約したよって連絡はあるんですか?
40名無しさんといっしょ:2008/02/21(木) 23:56:28 ID:lI0/AXi5
>>39
ない。
NHKはそんな親切なことはしません。
数週間か1ヶ月ほどしてから、コールセンターに電話して
自分で確認する必要あり。
41名無しさんといっしょ:2008/02/22(金) 12:40:36 ID:Mj283Ezg
NHK内定者の実態
こんな奴ばっかり集まるから不祥事だらけなのは当然

日本放送協会(NHK)への道〜part1〜
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1198772323/l50


855 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/22(金) 12:31:31
今日はNHK落ち逆恨みがだいぶ頑張ってるようだなw
お前ら低学歴は高学歴高収入NHK社員に一生及ばないんだよwww
せいぜいネット弁慶してろwwwww

859 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/22(金) 12:35:09
>>856
悔しかったら年収1千万超えてみろよ引きこもりwwwww
女なんかいくらでもいるんだよこっちの幹部候補はタレントの卵だって近寄ってくるんだよ
妄想乙wwwww
42名無しさんといっしょ:2008/02/23(土) 01:03:55 ID:YHs3AWKf
これからもっと多くの人を解約させていこうと思います
まずは身内から
43名無しさんといっしょ:2008/02/23(土) 01:47:49 ID:9/sZHIwT
解約が難しい人はとりあえず口座払いを拒否しましょう。
「黙っててもお金が入ってくる」システムを潰すのが、NHKを潰す第一歩です。
44名無しさんといっしょ:2008/02/23(土) 14:15:34 ID:PDs7lB4t
NHKみたいな世の中に必要とされてない組織は淘汰されるべき
その為には受信料の解約だ

インサイダー取引 受信料横領 痴漢 放火 NHK
45名無しさんといっしょ:2008/02/27(水) 19:30:11 ID:VAMdy3xL
解約
46名無しさんといっしょ:2008/03/01(土) 07:16:26 ID:Q2dRAp6n
オレも奈知子に給料を払うのがむかつくので解約した。
47名無しさんといっしょ:2008/03/01(土) 07:19:50 ID:Nhl7pJdC
解約の電話したら、廃止届け+その地区の営業担当から2,3日後に電話あるのでそれからの手続きになると言われました。滞納があるからかなぁ…
48名無しさんといっしょ:2008/03/02(日) 03:26:22 ID:c6rZkjUf
オレも解約しよっと
49名無しさんといっしょ:2008/03/02(日) 06:04:46 ID:a69+qbhL
>>43
それほっとくとどんどん加算されるよ
早めの解約をオススメする
50名無しさんといっしょ:2008/03/02(日) 10:59:15 ID:HqPdOFca
契約の実体が無いのに、勝手に送ってくる「受信料払込用紙」は開封せずに
「受取拒絶」の処理をしましょう。 簡単です。

郵便物に下記事項を記載したメモを貼り付け郵便ポストに投函するだけです。
1.「受取拒絶」の文字
2.受け取りを拒絶した方の印を押印または署名を記載

<参考>迷惑な郵便物等(架空請求等)の拒否方法↓
http://www.post.japanpost.jp/question/121.html

※郵便物等の開封後は、受け取りを拒絶することはできませんので注意。
51名無しさんといっしょ:2008/03/02(日) 11:28:08 ID:BRI1984C
>>50
そんなことをしても、請求額がどんどん増えていくだけで、
意味がない。

契約の実体が無いのなら、NHKと話を付けて
契約がないことを確認させるか、せめて
解約などの手続きをとらないと意味がない。

52名無しさんといっしょ:2008/03/02(日) 19:00:14 ID:+lUyXCQc
だな
53名無しさんといっしょ:2008/03/05(水) 18:38:09 ID:8kiUy5q/
視聴者の皆さんお辞儀も出来ない首藤奈知子に高額の給料を支払っているのに違和感
はありませんか?直ちに受信料の支払いを中止しましょう。
54名無しさんといっしょ:2008/03/06(木) 00:21:14 ID:ENvJfZOZ
インサイダー取引 受信料横領 痴漢 放火
犯罪ばかり繰り返すNHK職員
電波の押し売りしておきながら高給取りのNHK職員

誰がこんなNHKを許すんですか?
スクランブル化を呼びかけていきましょう
それができないのならNHKは解体するべき
NHKは国家ぐるみの詐欺か? 受信料制度をやめろ
黙っていても勝手にお金が入る組織はこんなものか by橋下知事
55名無しさんといっしょ:2008/03/06(木) 22:09:38 ID:arTv7+6G
未払い分ほっとくと本当に訴えられたりするんですか?
訴えられたらどうなるんですか?
56名無しさんといっしょ:2008/03/06(木) 23:06:55 ID:/ce5TJYV
2ちゃんねるだけじゃなくmixiでもNHKは嫌われてますwww

NHK受信料、払いません コミュニティー
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6521
メンバー数 4155人

もっと受信料不払い者を増やして行きましょう
57名無しさんといっしょ:2008/03/17(月) 15:41:52 ID:s8tM1wlm
>>55
訴えられるかは運。
訴えられたら戦うだけじゃね。
58名無しさんといっしょ:2008/03/17(月) 21:40:34 ID:ZWZSNMtR
契約時に1回払っただけで後1年未納だったけど、契約後2ヶ月でテレビ人にあげた。って電話したら、2ヶ月分に減らしてくれてすんなり解約も出来たよ。
59名無しさんといっしょ:2008/03/18(火) 01:49:11 ID:4DfU1DA/
>>58
それいいね、そう言ってみる。ありがと!
6039:2008/03/18(火) 23:46:43 ID:xDULRmzQ
解約完了。
23を参考にはがき送ったら、NHKから電話きて、
「契約した次の月だけどTV壊れたんですか?」って聞かれた。
「TV買ったの先月じゃないし!」といいたいのを堪えてひたすら「はい」を
言い通したら、正規の解約届け送りますと!
一つ気がかりなのが、解約の用紙をコピーとらなかったこと。
ま、さすがに大丈夫だと思うが・・・。

解約の一歩はまずはがきから!
61名無しさんといっしょ:2008/03/19(水) 10:57:20 ID:FxhGG7un
詐欺罪成立
62名無しさんといっしょ:2008/03/19(水) 20:59:24 ID:HlyYcYzJ
解約したよ
63名無しさんといっしょ:2008/03/19(水) 21:12:58 ID:g0xJc3lF
>>60
日本放送協会受信規約に記載はありませんが、「受信規約解約届」という書類が存在します。
受信設備の変更・解約・住居変更届などに使用できますが、規約に解約届使用の文言がありま
せんので葉書1枚に氏名・住所・解約理由を書いて最寄りのNHKに送付すれば、受信契約の
解約は可能です。(実際は、はがきだけでは無視しますが。
金もうけに目がくらんだNHKは、正規の解約届け「受信規約解約届」のみしか認めないとでも言いたいのでしょう。)
http://blogs.yahoo.co.jp/stellar_mimiru/40888572.html

「日本放送協会受信規約」第9条には(1).未払い金ありの場合解約不許可、(2).正規の解約
届に記載提出時のみ受理可能・・・という記載はありません。また、あくまでも「受信機を廃止
する場合」であり、「受信機を廃止した場合」「受信機を廃棄する場合」でなければ解約でき
ない理由はありません。

64名無しさんといっしょ:2008/03/25(火) 19:43:55 ID:N9cY3EQ1
制作にあたって
NHK チーフ・プロデューサー 佐野元春

 一生をかけて家庭、家族(江戸城の御台所になってからは大奥1200人が篤姫の家族)を
守り抜く篤姫を演じるのは、史上最年少での大河ドラマの主役となる関東連合の宮崎あおいさん。
篤姫の亡くなる49歳までを演じてもらいますが、宮崎さんの弘道会などの人脈力を信頼しきっているのでなんの
心配もしていません。また、篤姫を取り巻く多彩な登場人物たちを演じる方々は、
どなたも魅力的なその筋の事務所の俳優さんばかりです。日本の裏社会の魅力を最大限に引きだしていただける
キャスト陣に恵まれたと自負しております。
1年間の長いおつきあいとなりますが、お楽しみいただければ幸いです。
65名無しさんといっしょ:2008/03/26(水) 21:42:40 ID:uB4jRWHy
今日契約してしまいました
住んでるのレオパレスだからTVがあるのバレバレでしょうがないから払ったんです
で、「これにとりあえず名前書いて」って紙渡されて支払いの手続きかな?って思って
でよくみたら契約書だったんです

NHKの人が帰ったあとに気づいて営業所に電話して「もう引っ越すんで解約します」
って言っても「今住んでるところにはTVがあるから解約書類は送れません」って断られた
orz
66名無しさんといっしょ:2008/03/27(木) 00:26:10 ID:1SerkKx0
ばれるとかばれないとか、なんでそんなに卑屈なの?
契約するかどうかの決定権はあくまでもあなたにあるのですよ。
67名無しさんといっしょ:2008/03/27(木) 22:48:08 ID:61PzHO2P
>>66
ホントにおっしゃるとおりです
義務なんだと思ってた私がバカでした
無知だった私のせいです
ってわけでもう一回解約チャレンジします
68名無しさんといっしょ:2008/03/27(木) 22:55:26 ID:/ef8SyJ7
通報しました。
69名無しさんといっしょ:2008/03/28(金) 15:33:30 ID:UgUHsWqu
東京都内でNHKの受信料の集金を装って現金をだましとる事件が発生しました。
警察では詐欺の疑いで捜査しています。

警察などによりますと、事前に支払いを求める電話があり、
その後、若い男が訪れ「NHKの受信料の徴収です」と言って支払いを求め、
「おつりと領収証は後で持ってきます」と
言い残してその場を立ち去るという手口です。

支払いをされている方気をつけて。
70名無しさんといっしょ:2008/03/28(金) 22:35:28 ID:CStv0XHp

NHK平成20年度予算審議 参議院総務委員会 が本日、放送されます。

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-03-28&ch=21&eid=11558

チャンネル :総合/デジタル総合

放送日 :2008年 3月28日(金) 本日午後です。

放送時間 :午後11:40〜翌日午前2:00(140分)ですが、延長される場合が多いです。

録画される方は、長めに設定しておくことをお勧めします。
ちなみに、私の場合、もし、眠る時は、午前6時まで録画します。

71詐欺師に気をつけて:2008/03/30(日) 14:48:55 ID:aHSY+lch
東京都内でNHKの受信料の集金を装って現金をだましとる事件が発生しました。
詐欺の疑いで捜査しています。

まずは、事前に支払いを求める電話があり、
その後、若い男が訪れ「NHKの受信料の徴収です」と言って支払いを求め、
「おつりと領収証は後で持ってきます」と言い残してその場を立ち去るという手口です。

またもう一つの手口は
集金に直接出向き、未払い分の集金にうかがいました。
今なら○○○○円の支払いで未払い分の何ヶ月かを支払いしなくてもOKですよと、
未納分キャンペーンをうたい、一ヶ月分の現金支払いのみ受付でOK、
みたいなことで現金をでだましとる手口です。
NHKの証明書を提示しない上、
領収証を要求しても、「おつりと領収証は後で持ってきます」と
言い残してその場を立ち去るそうです。

未払い者のNHK内部データが流出しています。
支払いをされている方、十分に気をつけて。
72名無しさんといっしょ:2008/04/01(火) 16:02:47 ID:hvAwHxfd
>>61
別に犬から金ぶんどったわけじゃないし
73名無しさんといっしょ:2008/04/28(月) 02:49:35 ID:P9sUeOeD
(´∀`∩)↑age↑

スクランブル化しろよ〜〜

74名無しさんといっしょ:2008/04/29(火) 12:32:06 ID:1HMvJ6QH
解約超簡単ジャン
75名無しさんといっしょ:2008/04/29(火) 16:34:56 ID:+qZ9zVwr
初めて液晶テレビ買いました。
地デジのためのB-CASカードを挿したんですが
NHK受信料の支払い義務は発生しませんよね?
76名無しさんといっしょ:2008/05/12(月) 11:14:52 ID:5+qUFUOU
先日支払請求書が送られてきて解約したんだが、やっぱり請求書の分は支払わないとダメ?
77名無しさんといっしょ:2008/05/12(月) 11:43:14 ID:JN9sumGB
しれ、本当に「請求書」?
78名無しさんといっしょ:2008/05/14(水) 20:42:57 ID:4Gk96jUD
滞納分があると解約する時に
めんどくさいことになったりするんでしょうか?
79名無しさんといっしょ:2008/05/15(木) 07:45:08 ID:3k7I5GoX
>>78
解約は出来ると思う。

解約方法は
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1208942594/
に書いてある。

滞納分を払う払わないはあなたの自由。
80名無しさんといっしょ:2008/05/15(木) 11:30:44 ID:jo7aE6jT
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/15/news043_2.html

NHKも最終的にはスクランブルになるかもね
でもさ、問題なのは、たとえばホテル
こんなの各部屋にテレビがあるけど、料金どうなっているんだろうね。
それからワンセグも
思い切って、電話やモバイルでテレビ見るコトなんて、全く想定していないだろうね。
81名無しさんといっしょ:2008/05/15(木) 15:20:14 ID:kvHPDmnJ
うわっ
なんかitmediaにしては頭悪い記事だなと思ったら西正かよ
このひとまだ生きていられたんだ 日本って可哀想な人に優しい国だね
82名無しさんといっしょ:2008/05/16(金) 01:01:08 ID:RO/gNiIE
>>80
なんたる無知。
ホテルが払ってるにきまってるだろ。当然宿泊代に反映されているが。
83名無しさんといっしょ:2008/05/18(日) 04:09:05 ID:cKWmEmqv
HHK料金って支払うとき実感がないんだよな。
ふぅわぁ〜とした感じで・・・・
結局は無駄払いしてるって感じだな。
曖昧な支払義務はとっととやめにしてほしいもんだな。
払ってた時もそうだが解約した今もさらさら納得
できるもんではないですね。
スクランブルになる事を期待します。
84名無しさんといっしょ:2008/05/21(水) 10:30:06 ID:PK/y1A2S
ベランダにNHK以外のデジタル放送をみたくておわん型のアンテナが取付けてあるけど
それってもちろん解約は無理だよね?
85名無しさんといっしょ:2008/05/21(水) 12:59:48 ID:h7CjAoQ+
アンテナを設置してるからといって必ずしもテレビに接続してるわけではないし
86名無しさんといっしょ:2008/05/22(木) 03:32:13 ID:f18K2Ium
我家はテレビ無いのにアンテナ(普通の)だけあります。
撤去するのに金が掛かるからほおってある。
87名無しさんといっしょ:2008/05/23(金) 15:46:31 ID:Cs5OKPGW
私は4月から1暮らしを始めた者なのですが、先月受信料を払ってくださいと、NHKの者がやってきたので、
薄い紙に、名前と住所とサインを書いてしまいました。
NHKの者は「銀行振り込みにすると安くなるけど、払いこまれていなかったらまた2ヶ月後に徴収にきます。」といっていました。

NHKがアパートに来る。

法律やらなんやら聞かされる。

初回は2ヶ月分の受信料を払う。

住所、氏名、サイン、お金を払う。

という流れなのですが、
私はNHKの受信料を解約したいのですが、
私の場合契約したということになっているのでしょうか?
契約していなかったら、今度NHKがきたら破棄したで通していいのでしょうか
?それともNHKに電話して解約手続きをしなくてはならないのでしょうか?
88名無しさんといっしょ:2008/05/23(金) 17:08:10 ID:v8hfR8mC
>>87
NHKに限らないけど内容を理解していないのに住所や氏名を書いたらダメ。
89名無しさんといっしょ:2008/05/23(金) 19:27:50 ID:Iyv6FthF


【僕ら】NHK就職への道Part14【年金穴埋め世代】

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1211295976/l50

90名無しさんといっしょ:2008/05/24(土) 13:45:25 ID:3Ph3boxN
>>87
契約されているかどうかはNHKコルセン(0120-151515、毎日9:00-18:00)
で照会してくれるよ。数分で終わる。またその際、下記を聞かれるから。
・お客様番号(領収証とか口座引落の案内等に書いてあると思う)
 ※この番号は分からなくてもいいよ
・住所、氏名、電話番号
 ※これは必須w

ちなみに俺の場合は下記の要領で解約したよ。
※初回TEL〜解約完了まで1週間掛からなかった。
・コルセンで解約希望を伝える。
・理由を訊かれ、「テレビが完全に壊れたので廃棄しました!」
・他の受像機(ワンセグ、カーナビ等)の有無を聞かれ、「一切持っていません!」
・解約申請書が郵送されるので、必要事項を記入し押印のうえ、配達記録にて郵送。
・数日後に再度コルセンに電話して解約完了を確認。
91テレビを見ない、持たない国民運動:2008/05/24(土) 17:08:48 ID:lPSCEIia
テレビ無くとも何ら不便なし

一人が1人〜2人の仲間を作ろう

終わりの始まりは、蟻の一穴から。
92名無しさんといっしょ:2008/05/24(土) 22:43:54 ID:qSDB2Dib
>>88
>>90

ご教示ありがとうございます。

電話番号は記入しなかった(固定電話未加入)なので、契約してないのでしょうねきっと。
93名無しさんといっしょ:2008/05/25(日) 00:03:54 ID:Qh3wr217
NHKに対しては民放もかなり悪意ある感じがするが、決定的なものはないね。
やはり更新が怖いか?
94名無しさんといっしょ:2008/05/25(日) 09:39:44 ID:J7ChfmTf
@職員のインサイダー取引問題で設立された第三者委員会だが、勤務時間内
 取引者に話題が移っている。つまり、3人以外のインサイダーはいなかった
 ということか?または、いなかったことにしたのかもしれない。
@もし、勤務時間内取引者の処分が出れば恐らく倫理規定違反としての処分
 となるだろう。これは、インサイダーでクビにした職員よりもこれからの
 NHKを執行していく立場の会長としては、ここで一気に締め付けておき
 たいところだろうし。
@しかし、よく考えてみると当初は「この調査で職員のみなさんが不利益を
 蒙ることはありませんので、ご協力お願いします。」と断言している。
 また、「知りえた個人の情報はNHKに提供しません」とも言っていた。
@となると、27日の会見では、「3人以外はおりませんでしたが、勤務
 時間内での取引と思われる対象が○人いたので、今後は勤務管理を徹底
 します。」となるのか。これでは、これだけ時間と受信料かけての結果
 報告では視聴者も納得しないだろう。
@まもなく管理職異動だが、処分や考課による異動となれば調査結果が
 提供されていたことになる。これも問題だ。勤務時間内取引で処分す
 るという重箱の隅をつつくようなことよりも、今日まで不祥事がなく
 くならないことに対しての責任をきちんとすべきである。コンプライ
 アンス部局が機能していなかったのだから、そこの職員こそまず処分
 すべきではないのか? 
 罪を犯した人間以上に犯す環境を作った人間も罪があるはずだ。
@そもそも、調査で虚偽申告をしたり提出拒否をした人間も多数存在
 している現状もあり、これらの人間が処分されず正直に申告した
 人間が処分されたら、こちらの方が大問題だ。
@また、報道人事は調査結果を待ってとなり凍結されているが、4月
 前後に報道出身者で管理系職場にいる幹部の異動がたくさんあった
 が、これをどう説明するのか?また、彼らは問題ないと確信持てる
 のか?それとも彼らは免除か?
@結論として言いたいのは、要はどうまとめようが矛盾だらけの調査
 結果にしかならないと言うわけだ。
9590:2008/05/25(日) 12:00:40 ID:vH/uDUkq
>>92
いや、いちおうコルセンで確認すべし。
※確認のみ、ね。
96名無しさんといっしょ:2008/05/25(日) 18:08:06 ID:4NHlgp8d

【僕ら】NHK就職への道Part14【年金穴埋め世代】

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1211295976/l50


97名無しさんといっしょ:2008/05/26(月) 17:03:39 ID:TZW1JFMm
101 :名無しさんといっしょ:2008/05/25(日) 22:04:26 ID:J7ChfmTf
327 :現役:2008/05/22(木) 00:16:04
そりゃー人気のアナから大物記者から、数少ない人気番組Dやらって、
株口座を持ってない奴がおかしいくらいだもん。
某クロ現担当の株銘柄講座もありゃインサイダーになるわなww

106 :名無しさんといっしょ:2008/05/26(月) 01:35:09 ID:D2MaCriR
あーーーーーーーーーーーーーー
インサイダーで何人血祭りにあげんだろーーーーーーーーーー
今から楽しみで楽しみで仕方ないwww

俺?
俺は最初のアンケでNOと答えておいた賢人だから平気です。
株口座?
3社持ってますよww
98名無しさんといっしょ:2008/05/27(火) 22:09:24 ID:Q7excJOg
今日契約したけど、
テレビは持ってないし、携帯はワンセグ対応じゃない。
でも、PCは、ワンセグ内蔵じゃなくても持っていたら支払い義務があるといわれた。

これって本当なの?
それとも、俺が契約時に嘘をつかれたの?
99名無しさんといっしょ:2008/05/28(水) 06:41:59 ID:KUaJYLX3
>>98
それは大嘘、詐欺で訴えろ。
100名無しさんといっしょ:2008/05/28(水) 16:32:08 ID:nEiwCjBJ
BSCS110度のパラボラアンテナが上がっていると、
NHK衛星受信料の集金に来るので、
パラボラアンテナに「SkyPerfecTV!」のロゴを貼っておきましょう。
101名無しさんといっしょ:2008/05/28(水) 16:35:24 ID:gz2RTRoV
>>110 詐欺罪ですね
本来であればNHK BS受信料が課せられるべきなのに
それを欺こうとする行為は立派な詐欺ですね

そこまでして只見したいのか?最近、この手の日本人が多く残念です。
102名無しさんといっしょ:2008/05/28(水) 19:45:36 ID:gyKMTsIo
NHKに受信料を多めに払うことは出来ますか?
NHKのおかげで、真っ当な人生が送れるようになったんで、お礼がしたいのです・・・
103名無しさんといっしょ:2008/05/28(水) 21:43:11 ID:XVE+eDhF

【正直者は】NHK就職を見つめ直す道 16【クビ】

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1211965445/l50


104名無しさんといっしょ:2008/05/29(木) 18:35:30 ID:NMW5GySR
正直者がバカを見る会社。 それがNHK。

おまえら騙されるなよ。
調査対象者13221人、そのうち株保有ありと答えた者2724名、回答拒否した者150名以上、
その他は株保有無しと答えた模様。
正直に株保有ありと答えた者のうち、委任状を提出しなかった者が943名だ。
つまり2724−943=1781名の、正直に株保有を認めて委任状を提出したものの中で81名が
勤務中に取引を行っていたという話。
これでも呆れた話なのだが、委任状を提出しなかった者の中にはもっと悪いやつがいると思うが
更に悪質な株保有無しと答えた者の中に嘘付いているやつは必ずいるはずだ。
株保有あるなしに関わらず、全ての調査の委任状を取るべきだったですね。
今回の調査委員会は無能だった。
105名無しさんといっしょ:2008/05/30(金) 11:10:10 ID:Y6uqO5Ms
強制捜査しかあるまい。
そこまで行くと本当に終わるけどな。
危機感のない人間に何言っても無駄だろ。
106テレビを見ない、持たない国民運動:2008/05/30(金) 11:59:02 ID:a0G/JoC2

テレビ無くとも何ら不便無し

一人が1人〜2人の仲間を作ろう

崩壊の始まりは、蟻の一穴から。
107名無しさんといっしょ:2008/05/30(金) 12:18:05 ID:Pi2ci58c
俺はテレビは必要。ただNHKはなくてかまわない。全く観ないし。
108名無しさんといっしょ:2008/05/30(金) 14:44:39 ID:QWOTcqad
俺はテレビは場合によっては必要かもしれないけど
「公共放送」なんていういかがわしいものは不要
109名無しさんといっしょ:2008/05/30(金) 16:57:21 ID:m/oVT1Uo
>>107-108
同意。
自分もテレビは必要、NHKは要らない。
110名無しさんといっしょ:2008/05/30(金) 19:20:51 ID:Gb5tQu80
俺、NHK以外の民放は、1年間に1時間くらいしか見てないんです
NHKが無いと、俺、死んでしまいます
111名無しさんといっしょ:2008/05/30(金) 21:48:28 ID:zQ80BiTT
創価タレントに皆様のお金が流れていきます
どうしますか?
112名無しさんといっしょ:2008/05/30(金) 22:07:01 ID:zj0J46bD
くだらない番組が氾濫している中
NHKは、まだましな番組を作っている
113名無しさんといっしょ:2008/05/31(土) 08:40:25 ID:JkaHvGsL
>>112
NHKだってくだらない番組多いよ、しかも時代遅れ
114名無しさんといっしょ:2008/05/31(土) 18:53:51 ID:AU0xee/e
その時代遅れを微笑ましく見守るのが楽しみ
115名無しさんといっしょ:2008/05/31(土) 19:55:21 ID:JkaHvGsL
>>114
あほらし
116名無しさんといっしょ:2008/05/31(土) 20:03:31 ID:xUS8LENi
>>115
見なきゃいいだけじゃん
何か一言いいたいの?
自分が正義のペンを振るっているつもりなの?
117名無しさんといっしょ:2008/05/31(土) 20:14:08 ID:JkaHvGsL
>>116
見て無いよ、NHKなんて低俗なテレビ局w
チャンネルサーフィンしている時に嫌でも目に付くじゃん。

見られるのが嫌ならスクランブル掛けりゃ良いじゃん。
送りつけ詐欺会社の分際で偉そうに。
118名無しさんといっしょ:2008/05/31(土) 20:17:12 ID:xUS8LENi
やっぱり自称正義の使者か
119名無しさんといっしょ:2008/05/31(土) 20:22:28 ID:JkaHvGsL
>>118
自称正義の使者はおまえだろw
腐れきったNHKの集金人か?

犯罪のデパートNHKを擁護する「自称正義の使者」か、おまえは?
120名無しさんといっしょ:2008/05/31(土) 20:32:42 ID:xUS8LENi
俺はNHKの番組に救われて
真っ当な人生を送れるようになった人間だから
NHKには感謝している
121名無しさんといっしょ:2008/05/31(土) 20:34:29 ID:JkaHvGsL
>>118
自分はね、NHKには1円も払いたくないんだよ、ただそれだけ。
一日も早くスクランブルを掛けて欲しい・・・と心から心からそう思っている・・それだけ。

前副会長が公共の場で言った事を実地するのが公共放送だろうが。
122名無しさんといっしょ:2008/05/31(土) 20:40:34 ID:JkaHvGsL
>>120
自分は一度もNHKの番組には救われていません。
自分はNHKが無くても真っ当に生きています、だからNHKは要りません。

君はNHKに救われて感謝、自分はNHKは嫌い。
スクランブルを掛けて見たい人だけみれればみんなが幸せ。
ねっ、良い方法でしょ^^v

それをしないNHKは送りつけ詐欺会社。
ま、他にもいっぱい犯罪犯しているけどさ、目新しいところで
就業中の株のインサイダー。
123名無しさんといっしょ:2008/05/31(土) 20:41:12 ID:xUS8LENi
俺は恩返しのためにNHKに
受信料以上のお金を納めたいと思っている
124名無しさんといっしょ:2008/05/31(土) 20:42:19 ID:JkaHvGsL
>>123
自分にはNHKは要らない。
だからスクランブル・・・・これ平等^^v
125名無しさんといっしょ:2008/05/31(土) 20:57:59 ID:aemq3tCG
世の中にはインチキ霊感グッズで救われた〜と信じてる人もいるからね
まあそう思いこむのは本人の自発的意志なら止めようとは思わないけど
他人にも「これを身につけるとあなたは幸せになれるのよ!!」とか言って
買わせようとするのは詐欺の片棒担ぎで迷惑だから止めろよな
126名無しさんといっしょ:2008/05/31(土) 21:17:35 ID:onVZqkcf
受信契約者「払ってない人が見れるのは不公平だ」→「スクランブル」かけろ
受信未契約者「見ていないのに請求されるのは不公平だ」→「スクランブル」かけろ

NHK「…一見合理的に見えますが、…」→「スクランブルしません」
127名無しさんといっしょ:2008/05/31(土) 22:03:17 ID:RYqf8IS9
俺は今8千円ぐらい滞納しているけど、週に何回か集金ジジイが来るんだよ。
ピンポン押して「〇〇さん。NHKで〜す。」って必ず2回言うんだよな。
マジうざいからもう来ないで!
普通、料金滞納するとサービス止めるだろ?
NHKも電波飛ばさないでよ!
128名無しさんといっしょ:2008/05/31(土) 22:19:34 ID:bLp21/3U
NHK殿&NHK信奉者殿。

受信料を払わない人を罰したいのなら、
「NHKの番組を見ることが出来ない」 という罰で十分。

それ以上の重い罰を下したい、という思い上がりは
捨てましょうね。

もしNHK受信料制度を強制にして厳罰化たら、間違いなく
返り討ちを食らいますよ。

> 受信料という詐欺商法の強制・強要、しかも義務化。政府が法律でお墨付き。

こんなアホなことがまかり通ったら、日本社会は秩序を保てません。

ますます類似の詐欺が横行し、振り込め詐欺を巧妙化した詐欺が増えることでしょう。



129名無しさんといっしょ:2008/06/01(日) 05:27:52 ID:NuS2zbUR
地デジになればB-casカード管理して見られなくすることは可能だからな。
130名無しさんといっしょ:2008/06/05(木) 11:46:30 ID:sYpGoydN
つか、B-casカードなんて糞なシステムやめてもらいたい
131テレビを見ない、持たない国民運動:2008/06/09(月) 22:07:19 ID:J8SCUJwa

テレビ無くとも何ら不便無し

一人が1人〜2人の仲間を作ろう

崩壊の始まりは、蟻の一穴から
132名無しさんといっしょ:2008/06/10(火) 22:59:54 ID:z6JsGn4R
NHKの受信料って払わなかったら滞納していくんですか??
133名無しさんといっしょ:2008/06/13(金) 14:04:58 ID:YrAjMZrq
>>132
受信契約してればな。
134名無しさんといっしょ:2008/06/13(金) 18:31:46 ID:bN+XqpnJ
>>132
一度もやりとりがなければ初めて会った月から
だから払わないように
来たらブン殴ってやればいい
アンテナ隠せばいい
捜索されたらボコボコにしたれや
135名無しさんといっしょ:2008/06/18(水) 01:17:31 ID:XanmAd4r
まずオートロックのあるマンションに住んでる人
NHKの集金人はオートロックの外から訪問の許可を得ないと
訪問してはいけない事になっているので(NHKの規約)
いきなり部屋まできたらそれだけで追い返せる。
対応してNHKに抗議したい人は
集金人の氏名を確認、NHKのサイトから自分の住んでる場所の
担当営業所を探し職員に今後このようなことがあれば法的な処置をとる場合もあると
宣言し抗議すればよい。
136名無しさんといっしょ:2008/06/20(金) 09:45:05 ID:AkgZQvsY
衛星契約だけを解除したい場合、オンライン上で簡単に解約できるのでしょうか。
それとも電話受付のみですか?
137名無しさんといっしょ:2008/06/23(月) 21:51:45 ID:F3OCSLsT
↑↑電話で連絡するやり方が簡単ですが、ハガキ封書などを郵便の配達証明でやるのが確実です。
書面にすると、証拠が残ります。
電話だと、録音でもせん限り証拠が残らない=聞いてないとほざく口実になり、申し出を無視されます。
138名無しさんといっしょ:2008/06/23(月) 21:58:39 ID:F3OCSLsT
↑↑補足…インターネット、ケータイのサイトでは、「希望」扱いとなり、後日、書類が送られてくる…来ない事が多い
この書類がくせ者。
発送の消印有効ではなく、nhkに到着有効だそうです。
ゴミ箱直通になることが多い←なに様?
139名無しさんといっしょ:2008/06/27(金) 00:55:02 ID:AOXaiwuX
昨日、郵便局から配達証明が送られてきた。

郵便物等配達証明書
受取人の氏名…nhk事務センター様
お問い合わせ番号…***-**-*****-*号
上記の郵便物等は、20年6月25日に配達しましたので、これを証明します。
郵便事業株式会社***支店
日付印***20.6.25*12-18時

…受け取ってねぇ〜とか言えないからなぁ〜??
追跡サービス…20.6.25*11:30配達完了
書面はコピーして保存してある
140名無しさんといっしょ:2008/06/27(金) 12:55:19 ID:CIpD/tCz
さっき電話で解約申し込んだのだが
「電話のみでおk」て言われてなんかすげーあっさり解約できた、
送られてきた紙に色々記入して送り返したりするものだと思っていたのに…
もしかしてこれって俺が騙されてるのか?
141名無しさんといっしょ:2008/06/27(金) 18:55:49 ID:VyKGjZII
うちの場合、解約手続きの書類送付するから送り返してって言われたよ?
手続きが行き違いになって料金引き落とされたら書留で返金するって

まぁ2ヶ月近く経つけど送られてきませんがね
毎週電話してるけど、↑の説明と「本日付けで必ず送ります」って毎回言われる
こんなんじゃ受理されるとは思えないし、どうしたらいいか困ってる
契約には押しかけるくせに解約は先延ばしにして料金だけ引き落としていく
手続きに関してこんないい加減なところは、放送内容も信じられません
諸々面倒だったけど引き落とし口座解約してきた
てか本当にテレビも受信器具ないんだけど・・・・理不尽すぎる
142名無しさんといっしょ:2008/06/27(金) 20:18:35 ID:W8OS5F3T
取立てジジイが超むかつく!
最近やたら取り立てに来るんだけど。

払う気がない旨を初めて伝えたらキレられたよ
なんであんなに偉そうなんだ

頭きたので普段NHKスレなんか見ないけどdできました
143名無しさんといっしょ:2008/06/27(金) 22:38:22 ID:UFELNgOo
取立人にピンポンダッシュまがいな事をされた時は本気で殴ろうかと思った。
夕飯準備の手を止めてまで出たってのによ。
144名無しさんといっしょ:2008/06/28(土) 11:35:01 ID:QwSs60Yf
支払い停止手続きは間に合わないから、前日までに口座をカラしとけば、おk?ってオペレーターの姉ちゃんに聞いたら「そうですね」と言っていた。
まぁ〜あ、解約とかシブるもんだから最終月の支払金は戻らんとみといた方がいい
ココの事務処理は、異常に遅いから信用出来ん!!
何か書かされて忘れた頃に、[何かの通知]を送ってくる。
145名無しさんといっしょ:2008/06/28(土) 14:09:40 ID:dt/ZyGaU
先ほど解約の電話しました。>>90さんの通りの電話対応。
テレビが6月中頃に壊れたという話で5月までの契約金をお願いしますで
あっさりしてました。ちょっとホッとしました。
146名無しさんといっしょ:2008/06/28(土) 14:16:53 ID:j9+v4SS7
私も、ついさっき解約の電話しました。
書類送るから返送してくれっていわれたよ。
147名無しさんといっしょ:2008/06/28(土) 14:22:22 ID:XA2KUL8e
>>146
書類、本当に送ってくれたら報告してください。
148名無しさんといっしょ:2008/06/28(土) 15:04:33 ID:QwSs60Yf
配達証明…配達したことを郵便局が証明するハガキが配達局から送られてくる
→nhkが受けとってねぇ〜解約させねー!!とか言わせない手続き=確実解約出来ます
書留…バーコードで管理されてるから、追跡検索が出来る。

返金されない…役所にチクる!警察に被害届を出す!詐欺、窃盗、横領
それか、地元局に行って直談判して、現金を徴収しに行く!!
149名無しさんといっしょ:2008/06/28(土) 16:31:02 ID:QwSs60Yf
>>146
封書…内容物
用紙…一枚(ミシン目からハガキを切り離す)、ご案内…一枚
拝啓 いつもnhkにご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
さて、先日ご連絡いただきました放送受信契約に必要なお届け用紙(放送受信機廃止届)をお送りいたします。
お申し出の際ご説明しましたように、受信契約廃止の手続きは、お届け用紙の到着をもって進めさせていただいております。したがいまして、期日までにご返送がない場合、受信料の口座引き落としや振込用紙による請求を停止することができません。
お忙しいなか、まことに恐縮ですが、お送りした「廃止届」に、必要事項を記入、押印のうえ、至急ご返送くださいますよう、お願い申し上げます。 敬具(原文)
→返金の事は、ドコにも書いてない(汗)

返信用ハガキ
地上 放送受信機廃止届 平成**年**月**日←書いた日付を記入する
日本放送協会 宛
放送受信規約により放送受信機廃止届を提出します。
フリガナ ********←カタカナを記入
お名前※※※※(印)←自署・押印
お客様番号&住所&電話番号…印刷済み
廃止契約内容 地上※件…印刷済み
廃止理由※※※※※※※←記入すること
↑↑「見えないシール」を貼る(貼り直し不可!!)
表側…返送先…印刷済み
行←「御中」に書き換えると丁寧に見える
普通郵送料50円は不要
用紙の有効期間…連絡から1ヶ月

お問い合わせ先視聴者コールセンター…0570ー077077(通話料に遠距離料金掛からず、一律市内料金扱い)

一般書留…420円(損害要償額100,000円)
配達証明…300円…配達局から配達(受取)完了証明書が来る
取扱…平日…郵便局
土日祝日…集配業務をする大きな郵便局(急ぐ場合、発送が早い)
http://www.post.japanpost.jp/→メールサービスあり
150名無しさんといっしょ:2008/06/28(土) 16:56:21 ID:QwSs60Yf
>>146
>>148補足
郵便物追跡サービス(書留)
引受…08.06.26(木)20:45※※局
発送…08.06.26(木)22:12※※局
発送…08.06.27(金)05:20※※中央局(空輸取扱)
到着…08.06.27(金)14:50新東京郵便局(空輸取扱)
到着…08.06.27(金)20:11成城郵便局
保管…08.06.28(土)-08.06.30…配達先休業の為?
配達予定08.06.30(月)午前中

速達だと、直接成城に到着、午後配達になるらしいが、事務処理は残業とか休日出勤とかしないだろうから月曜日以降だなぁ〜たぶん…なんてスローライフ
151146:2008/06/28(土) 17:26:33 ID:j9+v4SS7
レスがいっぱいw。
皆さん、ありがとうございます。
書類が届いたらお知らせします。
152146:2008/07/02(水) 21:02:52 ID:2U4l4c2I
本日、書類が届きました。明日、返送してきます。
皆さん、ありがとうございました。
153名無しさんといっしょ:2008/07/04(金) 14:27:20 ID:9oq6YN9o
解約したら集金人は来なくなるのでしょうか?
154名無しさんといっしょ:2008/07/04(金) 14:32:42 ID:PJJRgt8Q
>>153
集金人は来ないけど「契約してくれ」って来ますよ。
我家では「テレビは無い」と断っていますが。
155名無しさんといっしょ:2008/07/06(日) 19:36:48 ID:5hPo+q1T
その醜菌人も9月までらいしから、コレから過激化します。
玄関先でゴネはじめたら、タダの押し売りなので速やかに110番通報して下さい。
元訪問販売してたキチガイも多数、醜菌人をしているから脅迫、暴行なんて序の口だから。
156名無しさんといっしょ:2008/07/06(日) 19:57:55 ID:L0Ui02vF
854 :名無しさんといっしょ:2008/07/03(木) 10:29:16 ID:4dF1MHmM
294 :就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:23:47
では一つネタ。
NEPからしか発注できない海外取材コーディネーター費。
NEP→本体に高額請求がなされ、
支払われたコーディネーターへの費用の半額をキックバックさせ、
なおかつキックバックに応じないコーディネーターの契約解除を
欧州で行っている疑いについて。

856 :名無しさんといっしょ:2008/07/03(木) 11:12:48 ID:8ZjUOkBx
>>854
NEPヨーロッパは、最近急に「解散」しました。「情報開示」が必要でしょう。。

863 :名無しさんといっしょ:2008/07/03(木) 21:05:30 ID:ryDbQooA
>>856
噂聞きました。まだHPなど正式なものでは広報してないですね。
あそこは裏金埋蔵金貯蔵倉のひとつと言われてましたからね。
管理人さん開示請求してくれませんかね?
このところ、また局内では黒い噂があちこちで始まりましたよ。
ところで、あの堀Oさんが株調査出さなかったとか…辞めると
言った日が調査督促の最終期限だったのも話題になってましたね。
偶然だとは思いますがね。なんせ危ない職場にいるんですから我々は…
お互い気を付けましょうね。
157名無しさんといっしょ:2008/07/06(日) 22:08:42 ID:AcAGatLq

> その醜菌人も9月までらいしから、

どゆこと?

9月になれば契約の催促が無くなるの?
158名無しさんといっしょ:2008/07/07(月) 14:59:35 ID:oZLCx4iZ
>>155
ここのところ、しばらく来てないなあと思ってたら、さっき来たよ。
活動が活発化しているようだね。

去年、故障で解約したけど、その後も集金人は契約してくれって、何回も来てる。
子どもだけで留守番してるときに押しかけて、玄関から部屋を覗いたりしたらしい。
危ないったらない。
159名無しさんといっしょ:2008/07/07(月) 16:14:20 ID:FmfKe2S7
>>157
訪問集金が無くなるということ。

しかし、それはあくまで「訪問集金のみ」の話で、受信契約お願いの訪問は引き続き行われる。
しかも、その「お願い」の業務を民間の機関に大幅に委託するそうだから、
その道のプロ?らしき人達が、鴨になる家をしつこく訪問するようになる。
160名無しさんといっしょ:2008/07/07(月) 17:21:29 ID:15EIeRK3
やっと解約できました。
フリーダイヤルのコールセンターだと、アンテナがあるからダメとか、細かい事をゴチャゴチャ言って全然駄目でした。
頭にきて直接営業所へ直に電話、あっさり解約届を送るとの事。

…なんなんだ、この差は。脱力ですよ。

あとは無事解約届が届けば良いのだが…。
色々な事例見てるとそれも信じられなくてまだモヤモヤする。
161名無しさんといっしょ:2008/07/10(木) 21:54:14 ID:P/pkKHLS
>>159
その道のプロ=訪問販売業者に丸投げして、更に過激に更に暴力的になる!
もう素直に「受信契約のお願いに参りましたぁ〜!!」ぢゃなくて、「無料点検キャンペーン中でつよ〜!!」とか言って、バーナーでドア焼き切って乱入しますから〜…ほとんど暴力団!
アメ●カ海兵隊てもしない非道なことやりたいし放題!!
162名無しさんといっしょ:2008/07/10(木) 22:04:59 ID:P/pkKHLS
>>161

かく言うオレは、一昨日解約出来ましたとさ
ハガキが来た。
…買い換えたら、受信契約をお願いします…だって(笑)

コレも2通出した。地元局(私製書式+受信票)と東京(指定書式)に
配達証明&内容証明で

私製の方の添え書き…「確認の訪問は不要です。買い換え時には、こちらから連絡します」=訪問拒否通告
163名無しさんといっしょ:2008/07/22(火) 14:15:30 ID:8qBPtViN
>>137

> ↑↑電話で連絡するやり方が簡単ですが、ハガキ封書などを郵便の配達証明でやるのが確実です。
> 書面にすると、証拠が残ります。
> 電話だと、録音でもせん限り証拠が残らない=聞いてないとほざく口実になり、申し出を無視されます。
164名無しさんといっしょ:2008/07/27(日) 21:43:24 ID:E6u6MyI5
あげ
165名無しさんといっしょ:2008/08/02(土) 18:52:28 ID:358dsNvn
学会では「水のほうが湯より後に凍ることもたまにはある」ことをMpemba Effect効果とよぶ。
 >Mpemba Effectとは、お湯と水をそれぞれ同じ容器にいれて低温のもと
 >に放置したときお湯の方が早く凍ることがある、という現象です。
 ソース 北大低温科学研究所 前野名誉教授の解説 http://ch08371.kitaguni.tv/e587726.html
前野名誉教授の断言
「普通は、お湯が先に凍るということはありません。」http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080801-00000005-jct-soci

しかしNHKは「(20度以上なら必ず)水のほうが湯より後に凍る」さらに「熱いほど早く凍る」ことをMpemba Effectとして紹介した。
 >「驚きの氷早作り技」
 >急に氷が必要になったとき、氷をもっと早く作る方法はないものでしょうか?
 >常識逆転! お湯は水より早く凍る
 >「お湯は熱いほど早く凍ります」
 >「なんと温度が高いほど早く凍るのです。」
 ソース http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2008q3/20080709.html
これが混乱のもと。大槻はこのHPをみてトンデモ認定したんだろう(無理もないがまあちょっと勇み足かもw)。

NHKの主張「10回以上実験し、お湯が先に凍ることを何度も確かめている」http://www.j-cast.com/2008/07/26024115.html
では、10回以上も予備実験に成功したとするNHKの論拠は何なのか。
偶然なら1/1024以下の確率。 http://www.j-cast.com/2008/08/01024523.html
166名無しさんといっしょ:2008/08/19(火) 13:10:37 ID:o8iawx90
そもそも契約してないので解約できない俺は、負け組。
167名無しさんといっしょ:2008/08/19(火) 21:22:05 ID:xF9AgcOq
去年の4月に契約させられて、2ヶ月分支払った以降、
一度も支払っていません。
解約した場合、それまでの滞納料金は取られる?
168名無しさんといっしょ:2008/08/20(水) 00:14:42 ID:gKKQyJI3
解約してもしなくても、解約以前に生じていた未払い金は消えません。
ただし、解約しなければ、未払い金は毎月ふえ続けます。
169名無しさんといっしょ:2008/08/22(金) 14:53:36 ID:wpO3/1eC
例の不祥事問題のときに不払いはじめたんだけど、
その時のこちらの言い分がテレビの故障というのが建前・・
だったら未払いが生じないはずなのに
いつのまにか、そのときの分からの請求書が来るようになってしまった。

どうしたらいいんだろう。

泣き寝入り?


170名無しさんといっしょ:2008/08/22(金) 16:53:41 ID:J4tTSyT/
解約してないの?
171名無しさんといっしょ:2008/08/22(金) 17:01:07 ID:IdO0dZ8s
「解約せずに不払い」ってのがバカすぎw
172名無しさんといっしょ:2008/08/22(金) 17:37:55 ID:J4tTSyT/
なにか抗議的なものをしてるつもりなのかな?
173名無しさんといっしょ:2008/08/23(土) 13:10:52 ID:riTN3ghT
抗議といえば抗議なんだけど。・・・

当時としては「払いません」といって、いろいろやり取りして
さいご「ではテレビが故障で修理中」という形にしておきます。
といってかえった集金人なんですよ。その場で解約・・をというのが
良かったんだろうけど、そのときにはわからなかった。

で今になって、今までの全部請求というのは変じゃないの?

やっぱり何とも仕様がないの??

174名無しさんといっしょ:2008/08/26(火) 02:02:17 ID:/UYJ7Ja7
「テレビが故障という形にしておきます」ってのは
「解約扱いにする」という意味だよ。

受信機が故障したのに解約しなかったのであれば、
NHKのほうが規約違反に問われる。

で、解約済みなのに請求書が来るはずがないから、
その請求書は詐欺に決定。
175名無しさんといっしょ:2008/08/26(火) 12:49:25 ID:8gU3wpEe
>>174
ありがと

一度言ってみる。

けど丸め込まれそうな悪寒・・。

176名無しさんといっしょ:2008/08/27(水) 02:21:17 ID:y+TRxqkW
177名無しさんといっしょ:2008/08/27(水) 04:22:47 ID:PuC7nqZp
>>175
あんたはこっちより、'NHK受信料・受信契約総合スレ'に行った方がいいと思う
178名無しさんといっしょ:2008/08/27(水) 14:02:27 ID:HBaESGiU
>>177
わかりました。
マルチ覚悟で書き込みますw
179名無しさんといっしょ:2008/09/01(月) 14:38:00 ID:DAMLiHLU
もう何年も不払いだけど解約してません。

いろいろ読んで解約しようとおもいますが、
いつの時点で解約するのが良いのですか?

不払い始めたときなのか、いまの日なのか、
それとも・・。

それとその場合不払い分が請求されたり
するのですか?

払う義務があるのですか?


質問ばっかりですみません。
先輩方の知恵を拝借させてください。
180名無しさんといっしょ:2008/09/21(日) 11:40:55 ID:F9d30bGm
今NHKコールセンターに電話して廃止届け発行に成功した!
2,3日中には来るって言ってた、これで受信料払わなくて済むw

でも、やっと2回目でゲット出来たのは奇跡か?
1回目の奴はダンマリ決め込んでた奴だったから最悪でこっちから電話切ってやった!
181名無しさんといっしょ:2008/10/07(火) 17:47:00 ID:zNymXomt
解約マンセー
182名無しさんといっしょ:2008/10/07(火) 18:53:30 ID:6QTREwxB
放漫経営をただしてから
183名無しさんといっしょ:2008/10/08(水) 05:32:11 ID:xJPARLTb
受信料解約したら逮捕されないの?
れっきとした法律違反だと思うんだが・
184名無しさんといっしょ:2008/10/08(水) 10:22:15 ID:7Ls/g8Z9
>>183
何という法律のどのへんに違反するか詳しく簡潔に丁寧によろしく
185名無しさんといっしょ:2008/10/08(水) 15:24:24 ID:TNHX3/dh
「受信料解約」?
「契約」と「解約」しかないだろ?

そしてわれわれは
NHKと「未契約」ではなく、

「無 関 係」
186名無しさんといっしょ:2008/10/11(土) 14:24:27 ID:6pwdQuRl
どっちみち、3年後には
「地デジ移行でうちのテレビが映らなくなりました。解約します」
って電話がコールセンターに殺到するわな。
187名無しさんといっしょ:2008/10/13(月) 19:03:47 ID:FWydAG+k
払ったことない
188名無しさんといっしょ:2008/10/13(月) 19:06:17 ID:xX3O7+BO
このスレを見て、先週解約しました。
とても清々しい紀文です。
189名無しさんといっしょ:2008/10/18(土) 12:39:39 ID:rstpvg5B
さっき廃止届を投函してきた
あとは未払いだった4万ほどをどうするかだな
190名無しさんといっしょ:2008/10/18(土) 13:26:58 ID:44IKqzOH
>>189
NHKの請求がくるまで5年で時効
飲食代金の未払いと同じく1年という解釈もある。

しつこいので請求がきたら手切金と
思ってすっきりしましょう。
あんなインサイダーや横領した人を再雇用する
組織に関わりあったら人生のムダ。
191名無しさんといっしょ:2008/10/18(土) 20:33:14 ID:rstpvg5B
>>190
そうだね、払っちまうのがスッキリしていいかもね
分割にしてもらったら振込み用紙が5枚きたw
192名無しさんといっしょ:2008/10/19(日) 03:35:40 ID:VPzaG/Af
>>190
大丈夫だ!
これまで5年間払わないと台帳から削除してきたんだからW
これは滞納者が多くなるといろいろ報告上都合悪いわけなんだW
だから滞納履歴の長い人から削除され恩赦になるNHKはありがたいとこだW
193名無しさんといっしょ:2008/10/19(日) 14:02:30 ID:HMHiqJd1
解約
194名無しさんといっしょ:2008/10/20(月) 02:18:17 ID:UGMqJLOT
何年前だったか、TVが故障してしまったのを期に解約した。
はがきで届けを出したのだが、確認の返信はなかった。
本当に解約できてるかとうか不安だ。
仮に手続きされてなくて滞納扱いになってれば毎月請求くるよね。
195名無しさんといっしょ:2008/10/20(月) 13:46:09 ID:xdtWF612
払うな
196名無しさんといっしょ:2008/10/20(月) 21:42:42 ID:Q7yZXoNL
NHKってなんで受信料とれるの?
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1224503584/
197名無しさんといっしょ:2008/10/20(月) 22:02:49 ID:ccn0Fxty
こんな時間にNHKの受信料の取り立てがきたんだが違法なんじゃないの?

だいたいから20年きてなかったんだが詐欺かな?
198名無しさんといっしょ:2008/10/20(月) 22:33:46 ID:A0jtlqXE
>>194
確認の電話なんて掛かってこないよ。
本当に解約できたのかを確認するには、自分で電話して聞くしかない。
まぁ、請求が全く届かないのであれば、
解約できていると推定されるけどね。
199名無しさんといっしょ:2008/10/20(月) 22:36:41 ID:ccn0Fxty
NHKって解約できるの?

契約した記憶もないんだがw
200名無しさんといっしょ:2008/10/20(月) 22:40:24 ID:ccn0Fxty
電波を勝手に垂れ流しにしておいて受信料とか楽な商売だなw
201名無しさんといっしょ:2008/10/20(月) 23:11:47 ID:LNQ2jB2y
NHK絡みの俺俺詐欺って無いよね
なんで?
202名無しさんといっしょ:2008/10/20(月) 23:13:31 ID:LNQ2jB2y
やべっ!
詐欺師にヒント与えちゃったかな?
203名無しさんといっしょ:2008/10/20(月) 23:28:25 ID:ccn0Fxty
俺は本当に詐欺かと思ったんだよw

だいたいから夜の10時に金取りに来るかよw

契約したこともないんだから請求書も来たことないんだぜ?

なのになんで受信料取りに来るんだよwww
204名無しさんといっしょ:2008/10/20(月) 23:35:45 ID:ccn0Fxty
一応状況書いとくけど

若い感じの声の女がなんか焦った感じでドアたたいてたんだわ。

何か急用なのかと思って「なんでしょう」って玄関まで行っちゃったのよ。

そしたら「NHKの受信料を」だとよwww

確か取り立てって夜の8時までしかできないんじゃないの?

あまり詳しくないけど
ばかなの?
205名無しさんといっしょ:2008/10/20(月) 23:46:45 ID:UGMqJLOT
>>198 レスTNX
いや、いきなり「○○万円滞納です」なんて連絡があったら
どうしようかと、不安になっちまったわけです。
なんか最近のNHKならやりかねない気がして。

ちょっとだけ後ろめたいのは、目覚ましラジオで
朝のニュースをちょっとだけ聞いてる。
まあ法的に問題ないにしてもね。
206名無しさんといっしょ:2008/10/22(水) 15:38:02 ID:zjAkPQ6c
>>201
そもそも、契約内容をちゃんと説明しない集金人自体が詐欺だから。
207名無しさんといっしょ:2008/10/28(火) 17:11:59 ID:Fcdti656
NHK解約しました。
6万程滞納が有ったけど、あっさり解約出来たのでちょっと拍子抜けしたw
しかし、NHKコールセンターの姉ちゃん、あいつらの態度最悪やね。
208名無しさんといっしょ:2008/10/28(火) 18:47:39 ID:q0VLjDRt
(´・ω・`) 集金人に契約を迫られたら、契約にかかる重要事項を提示せよ
と言えばいいんぢゃね。
209名無しさんといっしょ:2008/10/29(水) 00:32:42 ID:X/P9idHt
>>207
六万円って何ヵ月分なの?
210名無しさんといっしょ:2008/10/29(水) 02:03:21 ID:JZnFscgI
>>209
教えないといけないの?
おまえにそれを教えて俺に何の利益があんの?
211名無しさんといっしょ:2008/10/30(木) 22:16:14 ID:1FHTnQyu
>>209
207です。>>210は私じゃないからね。
6万て何年分なんだろうねw
多分、3年位だと思う…。
212名無しさんといっしょ:2008/11/03(月) 21:14:24 ID:MEt9EY/L
>>211
匿名掲示板でその発言キモスギ

そんなバカな奴だから受信料契約させられたんだろうな
213名無しさんといっしょ:2008/11/04(火) 01:42:23 ID:348HYKK8
ヴァカ〜?
214名無しさんといっしょ:2008/11/04(火) 02:05:25 ID:3nSYRFHl
テレビ朝日「TVタックル」でのビートたけしの発言(11月3日)
「みんな、国民はいらついてるよ〜ほんとにねえ・・選挙やったほうがいいと思うんだけどな〜」

国民の良心ビートたけしも早期解散しない麻生にあきれている!!!!!
今、いらいらしない奴って空気よめてね〜〜〜
さぁみんなーーー国民の良心ビートたけしに続けーーーーーーーーーーーーーーーー
草の根から早期解散を求める怒りの声をもっとあげるんだ〜!!ウォーーーーーーーーー!!!!!!

215名無しさんといっしょ:2008/11/04(火) 21:48:28 ID:h70Z+teM
払ったら負け(笑)
216名無しさんといっしょ:2008/11/08(土) 05:46:01 ID:DhS92tRg
受信料払う奴ってまだいるの?
217名無しさんといっしょ:2008/11/08(土) 07:46:49 ID:rThDgd+U
解約して3年半になります。
気分良いです^^v
218名無しさんといっしょ:2008/11/08(土) 21:04:37 ID:b1WZKufp
営業所に電話して解約する場合、自分が契約した所でないといけないんですかね?
219名無しさんといっしょ:2008/11/08(土) 21:55:47 ID:KrIbFT19
>218
 そんなことありません。
 内容証明郵便でTV廃止届けを出すのがおすすめ。
220名無しさんといっしょ:2008/11/08(土) 22:44:09 ID:b1WZKufp
>>219
具体的に何を準備したらいいんでしょうか?別スレ見たんですけどいまいちピンときませんorzちなみに徴収ではなく振込みなんですけど…
221名無しさんといっしょ:2008/11/08(土) 23:28:44 ID:KrIbFT19
NHK受信料・受信契約総合スレッドを上から読んでいけば
どこかに書いてある。

要は、解約届け(受信機廃止したので解約します)を書いて、
内容証明郵便で送ればよいだけです。

銀行にはもちろん、引き落としを中止する手続きをする。
222名無しさんといっしょ:2008/11/09(日) 20:25:33 ID:zjl1WjEU
 漏れが、犬HKコールセンターに解約要請の電話し、後日送付されてきた
犬HK仕様の「廃止届」(はがき大)の記載事項は、次のとおりでありますた。
 ちなみに、漏れは、廃止届を折り返し送付するまで、「地上」契約の優良
アホタレ顧客でありますた。
従って、送付されてきた犬HK様式の廃止届には、住所、氏名、お客様番号等は
既に印刷されておりやした。
 以下の表記で、○○○・・・ は空欄で、自分で記載したところ
         □□□・・・ は、予め印刷されていたところ でやんす。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 地上    放送受信機廃止届
                 平成○○年○○月○○日
 日本放送協会 宛
 放送受信規約により放送受信機廃止届を提出します。

 フリガナ     ○ ○ ○ ○
 お名前    ○ ○ ○ ○  印
 お客様番号  □□□-□□□□-□□□
 ご住所    □□□・・・・・・・・・

 廃止契約内容 地上 1件
 廃止理由   ○○○・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
送り先 〒157-8790
     世田谷区砧1−10−11
     NHK首都圏事務センター 行

 
223名無しさんといっしょ:2008/11/09(日) 20:44:28 ID:zjl1WjEU
>>222 の一部訂正
「・・・住所、氏名、お客様番号等は、既に印刷されておりやした。」を
「・・・住所、お客様番号等は、既に印刷されておりやした。」に訂正します。
「お名前」欄は空欄で、自筆で署名、捺印するようになっておりました。
また、「ご住所」欄の横に、「お電話番号」欄がございました。

すまんかったデス。。。

224名無しさんといっしょ:2008/11/11(火) 23:52:18 ID:t5passS3
払う理由が無い。
225名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 14:23:40 ID:BZhh7j88
テレビを見ているから払えという。

NHKは見てないというと、民放を見ていても同じだという。
ためしに、なんらかの原因で写りが悪くなったと
民放に問い合わせてみろ。くるのは民放ではなく
NHKの職員がきて、調査して改善をする。

NHK、日本放送協会・・とは
民放も含めた日本全体の放送の協会と言う意味なんだ。
と、のたまわったのですが。


本当なのでしょうか?

226名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 20:35:44 ID:QK72SsY/
NHKの言うことに間違いはありません。
227名無しさんといっしょ:2008/11/12(水) 22:38:18 ID:MGjeiXz/
NHKは解体するに違いありません。
228名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 07:43:19 ID:WqGghhfI
解約して3年になります。
時々、NHKから来ますが「間にあってます」とインターフォン切ります。

まだ払っている皆さん、解約するよう頑張れ!
229名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 02:23:28 ID:UWXQRZJq
>>98
まず契約していなければ、支払いの義務はない
また、ワンセグ対応の携帯や地デジ対応のPCをもっていないなら、
住居にテレビがないのと同じ
普通に詐欺ですよ
すぐに解約してください
230名無しさんといっしょ:2008/11/14(金) 10:23:31 ID:mzIOJ9ge
数年目に実家にスカパーをつけたら、NHKから衛星料金も取られますから
って契約されたって実家のオカンに言われ、後日、NHKに抗議したら
NHKの職員が謝罪に来たよ。なんでもBS放送のアンテナと勘違い
したとか? 怪しい言い訳なんで未だにNHK不信です。
231名無しさんといっしょ:2008/11/15(土) 05:18:36 ID:B6UaGkwa
妖しいといえば 岡崎に出没する 紫ヘアーの集金人 うちの社宅では見かけると連絡しあう。 女の人だけなら 契約するまで 玄関をでない。
232名無しさんといっしょ:2008/11/25(火) 10:51:35 ID:BOj3OYao
解約出来ない言われた
言い方とか無茶苦茶腹立つ!
233名無しさんといっしょ:2008/11/25(火) 21:24:02 ID:jmdw9jFj
今日の昼間電話して「実家に戻るから解約したい」と言ったところ
「ご実家でも今のご契約をそのまま引き継げます」と言われました。
実家は実家で既に払ってるのに1件の家から二重で徴収しようとするなんて
NHKは恐ろしいところだと実感しました。
234名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 21:03:44 ID:vp08QPbP
新居に先ほど徴収係のオヤジが来た。「世帯主がいない」と言うと「また来ます」と。
ちっーと恐怖。今度来たらなんて言おう?
235名無しさんといっしょ:2008/12/02(火) 22:30:25 ID:lJApIjmA
契約した覚えも無いので払う義務も無い。帰れ。
236名無しさんといっしょ:2008/12/03(水) 00:04:52 ID:YHBgm4Le
現在
NHKは日本の一大事を放送しないのです
「国籍法改悪案」
外国人に父親の認知だけで「DNA鑑定もなし」

日本国籍を外国人人に与える。という恐ろしい法案が
公明党と民主党の策略により衆議院で11月18日に可決してしまいました
参議院で可決成立しようとしています
2ちゃん大規模off で
この国籍問題を必死に阻止する為にがんばっています
日本の一大事を放送しないNHKの受信料を解約しました
腹立たしい
237名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 20:28:55 ID:OXeSmJPx
>230
うちはもスカパーアンテナたてたその月からBS契約になっていた。
受信料は銀行自動振込みにしてたんで数ヶ月間気がつかなかったんだが、
気づいて電話したところ、なんだかこっちがウソついてんじゃないの的な
対応で、すげーむかついた。
結局、余分に取られた分は返してもらったが、あのときの不快感は
今も鮮明。
で、おいら、なんでまだ普通受信料はらってんだろ。。。
238名無しさんといっしょ:2008/12/09(火) 20:47:48 ID:0RDJrSU1
>>237
勝手にBS契約が追加になってたんか?
もしそうなら、犯罪的だというか犯罪そのものだ。
239名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 13:47:22 ID:cRprExJp
ここでよく挙がる解約葉書を最寄りセンターへ配達記録で郵送したんだが送り返されたんだが
NHKの解約書類じゃないと解約できないって
葉書で解約できた奴って本当?
240名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 15:34:57 ID:U/vHPGN2
>>239
俺は自分で書いた葉書で解約出来たよ。
解約させない悪質な営業所も多いようだが。
241名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 17:57:25 ID:k4FiAHxm
>>239
自分もハガキ1枚で解約した、3年半くらい前に事だけど。
今は煩いらしいね。

「金払ってやっていたのはどっちだよ」って思うよ、腹立つ。
242名無しさんといっしょ:2008/12/13(土) 18:35:59 ID:OLAjMbEi
>>230>>237
それは酷い。

双方で合意した契約を自己都合で一方的に変える、ってことと同じ。

こんなのは犯罪行為です。社会は許してはいけないです。
243239:2008/12/14(日) 03:39:53 ID:YK2qJdct
すぐにNHKへ電話して話したら過去にも現在にも私書ハガキでの解約は受け付けない。解約書類のみだとよそれはおかしい実際に私書ハガキで解約出来た人もいるといったらあり得ないだとさ。
解約書類送らないしセンターは私書ハガキ送り返してくるし何とかならんかね?
244名無しさんといっしょ:2008/12/14(日) 09:22:41 ID:JkV7rRs+
>>243
0120-151515に電話されました?
そこで「テレビは無い」旨伝えて解約方法を聞いてみては如何ですか「?
245名無しさんといっしょ:2008/12/14(日) 09:24:38 ID:qhyscAkZ
>>243
最寄りセンターじゃなくて、渋谷に送ったらどうでしょうか
246名無しさんといっしょ:2008/12/14(日) 10:41:06 ID:Ct5ePxK3
昨日、廃止届を配達記録で送った。
今日配達予定になっていた。

ところで未納があると解約が出来ないのでしょうか?
同封された振込用紙には支払い期日が書いていない。
放置しておいても大丈夫だよな・・
247名無しさんといっしょ:2008/12/14(日) 11:31:03 ID:ZjxS1l8h
フリーダイヤルに電話しても営業所からかけ直すとか言われて堂々巡りだよ
ハガキ送って無視されたならこっちも無視するしかないんじゃないかな
248名無しさんといっしょ:2008/12/14(日) 11:40:12 ID:hiR0Q58k
解約理由
 @TV故障につき契約中止(修理予定なし)
 を配達証明付き(郵便局に、契約中止の葉書持ち込めば簡単)
解約葉書に以下を記入の事
 その他申し入れ
 ANHKが管理している私の電話番号000-000-0000をNHK本体全部門及び
  NHKが情報提供した関係する会社・組織・団体からから抹消する事
 B全てのNHKからの用件について、自宅訪問は厳禁する。
  これへの対応として指定住所」あてに全て文書で行う事。
 B前記ABは犯罪から、個人を守る為の対応で、
  例えばNHKを語る不逞の輩で妻子だけの昼間、または夜間に
  訪問するなどの事もあり、事故をを未然に防ぐ防衛策の
  一環であり
  NHKの存立とは何等関係ないものとして厳重に申し入れする。
  この申し入れに違えた場合の起こりえた犯罪/被害/損害などは
  全てNHKに帰する事を申し入れる。
  (現に、NHKの勧誘員なる人間が個人宅訪問で事件を起こした履歴も聞く)
  
  これでばっちり拒否できる。
249239:2008/12/19(金) 23:37:17 ID:bI7OiNeX
皆様、知恵を拝借くださいNHKのコールセンターへその後何度もバトルしたんですが未払いがある限り解約用紙は送らないの一点張りはぁ…疲れた
ここでよくいう未払いと解約は関係ないだろ!といったけど関係あります!放送法32条で未払いがあれば解約出来ないだとさ
250名無しさんといっしょ:2008/12/19(金) 23:55:41 ID:G85YRtVD
>>249
未払いと解約は関係ありません。
受信機を廃止したのにNHKが解約に応じなければ不当に受信料を課されることになりますので、
最寄の消費生活センターにでも相談されてみてはいかがでしょうか?
251名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 01:10:09 ID:WQAyxk5E
>>249
>放送法32条で未払いがあれば解約出来ないだとさ
悪どい営業所だなー、それは嘘です。

(受信契約及び受信料)
第32条 
1 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送
(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)
若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
2 協会は、あらかじめ総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、前項本文の規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。
《改正》平11法160
3 協会は、第1項の契約の条項については、あらかじめ総務大臣の認可を受けなければならない。
これを変更しようとするときも同様とする。

↑これが放送法第32条の全文だが、
どこにも未払いがあると解約出来ないとは書いてないが。
252名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 10:15:01 ID:8nJeRu7i
受信契約の根拠は受信機の有無だけです。
残債の有無が契約を破棄するか継続するかの根拠にはなりません。
253名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 10:50:24 ID:UuAayxrm
254249:2008/12/21(日) 15:56:16 ID:tT+AyoGC
コメントありがとう
営業所だけでなくNHKコールセンターでもそういわれたんだ。
未払い払えば解約用紙送るってさ
ちなみに今まで未払いがあるけど解約用紙を送りつけた人はちゃんとこちらで保管してあり未払い分はチャラになってないので解約は出来てない。これからも請求するとか客の保管ファイルみせてやってもいいです!と逆キレされました。
これが本社の対応かね?
マジで消費者センターいこうかな
255名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 16:29:58 ID:CgjXVYSk
>>254
マジで消費生活センターに相談するのがいいと思いますよ。
このまま受信契約をズルズルと引き伸ばされても新たな受信料が発生するだけです。
法治国家においてこんな詐欺に等しい悪徳商法が許されるはずはありません。
256名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 16:32:17 ID:j30qJgTJ
最近、NHK地方局の局長になった人物は「死ぬほど退屈」している。
「末端の地方局」に編成権はなく、主な仕事と言えば「ライオンズクラブの会合に出たり、
地元企業とのゴルフコンペに参加したりする」こと。にもかかわらず、彼の年収は2000万円近い。
257名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 16:32:36 ID:L69ZGnhA
258名無しさんといっしょ:2008/12/21(日) 19:28:18 ID:3LHkDn4p
コピペばかりじゃ正論でも読む気しないな
NHKは存在のありかた自体にたくさん疑問符がつくのに政治やマスコミは触れてくれない
こんど食品危機とか起きたら矛先そらしに是非NHK受信料問題とNHKについて深く扱ってくれよ
259名無しさんといっしょ:2008/12/27(土) 05:54:26 ID:h1viADYT
終わってる
260名無しさんといっしょ:2008/12/27(土) 12:59:04 ID:chepeK24
配達記録で内容証明の廃止届けを出したのに、請求書が届きました。
そして本日、NHKから配達記録が届き「訪問して確認したい」事が
ある〜まだ解約処理はしていない。
といった内容の手紙が届きました。部屋の中に入れて確認させないと
解約できないのでしょうか?部屋に入れるのは抵抗があります。
同じ事にあり解約できた方いますか?
261名無しさんといっしょ:2008/12/27(土) 15:34:33 ID:K3eIh8u5
自作のTV廃止届けでいいの?(´・ω・`)
NHKからのじゃなきゃダメみたいな書き込みあったんだけど
262名無しさんといっしょ:2008/12/27(土) 15:36:48 ID:gL06rprC
自作でも無視されるけど法律的には有効
263名無しさんといっしょ:2008/12/28(日) 17:40:38 ID:tLXjNG84
自作の廃止届け送り返されたよ
前は出来たらしいけど
家にあげたらプライバシーの侵害だよ
264名無しさんといっしょ:2008/12/28(日) 18:24:52 ID:DvUY6VRr
>>260
NHKがどう嘘をついて脅迫しようが、法的には全く問題無く解約成立しています。
念のため、内容証明の控えだけはちゃんと保管しておきましょう。
そうしておけば、NHKが訴訟をちらつかせて脅迫しても一切恐れる必要がありません。

もちろん、NHKをご自宅に入れる必要も法的根拠も一切ありません。
絶対にNHKを家の中に入れてはいけません。相手が強硬なら警察に通報しましょう。
そういう嘘をついて国民を騙し金を巻き上げていること自体、NHKが詐欺団体である揺るぎない証拠です。
警察も、相手がNHKなのでおおっぴらにはしていませんが、NHKの詐欺手口は認知していますから、
通報すれば無視せずちゃんと見方になってくれますので、自信を持ってNHKを撃退して下さい。
265名無しさんといっしょ:2008/12/29(月) 12:02:07 ID:+j1XzmYV
この度結婚しまして、夫と同居しています。
それまでは私は実家に、夫は一人暮らしをしていました。
先日NHKからの督促状みたいなのが送付されてきて、その額が7万円近くで驚きました。
夫名義で送られてきたので夫に尋ねると
「一人暮らしをしてから一回も支払っていない」
との事でした。
この場合、未払い分を支払わないと解約できないのでしょうか?
266名無しさんといっしょ:2008/12/29(月) 14:45:50 ID:glAt2vAG
>>265
未払い金の有無と契約解除は何の関係もありません。
受信機を廃止した時点で契約解除の対象になります。
受信機を廃止したのにNHKが契約解除に応じずに新たな受信料が発生した場合は最寄の消費生活センターに相談しましょう。

また、ご主人に契約した当時の事情をよく伺うことも大切です。
このスレでも報告されていますが、業務委託の地域スタッフ(集金人)は違法行為により契約締結している場合があります。
よくあるパターンは契約書だと告げずに捺印させたものや、悪質なものでは領収書・調査書と偽って捺印させたものもあります。
この場合は契約そのものが無効になるので支払の義務は一切ありません。
更に当時未成年であった場合、契約の締結には保護者の同意が必要となります。
保護者の同意がない契約も法的には無効で、無効な契約について支払の義務なんて一切ありません。

このように契約の締結時点に戻って契約そのものを無効にできる場合がありますので、
詳しくは消費生活センターの専門相談員にお尋ねください。
267名無しさんといっしょ:2008/12/30(火) 12:44:16 ID:bNYkR+w0
NHK ETV特集 〜韓国ハンセン病患者の90年〜

 >ことし2月、韓国・台湾などの旧植民地におけるハンセン病回復者の補償要求に対し
>日本政府が法改正による救済案を提示、全面的な和解が成立することになった。
>ハンセン病補償法は、必要のない隔離政策を続けてきた国の責任を認めて2001年に
>成立したが、日本本土以外で隔離された人を対象に含めるかどうかは明記されておらず、
>2年前に韓国と台湾の患者が補償を求めて提訴。昨年10月の東京地裁判決では、
>韓国側の請求を棄却し、台湾側の請求を認めるという正反対の判決が出て、国の対応が
>注目されてきた。

 >今回の法改正は、旧日本統治下での隔離患者に対して一人あたり一律800万円を
>支払うという全面和解案で、患者団体も受け入れを表明している。

 > 旧日本統治下でハンセン病患者はどのように扱われ、なぜいま補償要求が提起された
>のか。韓国の場合を例に、スタジオでの解説を交えて今回の和解案がもたらす意味を探る。

番組で終戦直後にソロクトで84人の患者が虐殺されたという事件を取り上げて
いたが、朝鮮人職員らによる虐殺なのに、それを隠してさも日本人が虐殺した
かのような印象操作を行う 
予想通りの日本人イコール鬼か悪魔という演出に終始したクズ番組 
第133回 4月15日(土)
海峡を越えた問いかけ 〜韓国ハンセン病患者の90年〜
http://www.nhk.or.jp/etv21c/lineup/index.html  
268 :2008/12/30(火) 12:54:13 ID:NasF+Y12
              おいおい非常識だな↑

掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
269 【中吉】   【1475円】 :2009/01/01(木) 05:02:00 ID:gxF4EoCZ
解約して4年になります。
270 【凶】 【353円】 株価【40】 :2009/01/01(木) 16:37:19 ID:gxF4EoCZ
皆さんは早く解約しましょう。
271年間3万円節約術:2009/01/01(木) 17:09:43 ID:NOUS4Jy2

☆☆☆ NHK解約祭り開催中! 鬱陶しいコールセンターに電話する必要はありません! ☆☆☆

いきなりハガキを送るだけ!!!
------------------------------------------------
(表)
・所轄放送局か営業センター宛(http://www3.nhk.or.jp/toppage/local_program/honbu/で調べられる
(分からなければ 〒157-8530 NHK事務センター(住所不要))

(裏)
・「放送受信機廃止届」
・解約理由(平成X年X月X日にテレビ故障の為 NHKの受信を目的としない受信設備の為(放送法32条))
・住所氏名電話番号
・お客様番号
・印
------------------------------------------------

ハガキなんか有効なの?→YES
(受信契約者が作った文書でも必要記載事項が書かれていれば受理する(受信規約取扱細則11条の2))
NHKが「届いていない」と言い逃れするなら配達記録郵便(290円)にしよう

必要事項http://www5a.biglobe.ne.jp/~ranchi/images/nhk1.jpg
本物http://www5a.biglobe.ne.jp/~ranchi/images/nhk2.jpg

一刻も早く不払いでなく未契約になろう!!!
272260:2009/01/02(金) 00:14:21 ID:AP0j/BjF
>>264 さん 皆さんレスありがとうございます。
内容証明の廃止届けはきちんと今後も保管します。
廃止届けも提出しているので、こちらから連絡はしませんが職員が来たら
部屋に入れずに強気で対応します。ありがとうございました。しかしひどい
団体ですねNHKは・・。
273名無しさんといっしょ:2009/01/02(金) 01:31:46 ID:pvx6hMRV
NHKハングル講座で「竹島は日本国固有の領土です」等のテロップを意図的に付けずに
韓国SBSの天気予報を放送
竹島が韓国領であるとの印象操作を行う
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/phistory/69000/20060815115557800893325500.jpg


NHKの朝鮮人スタッフの給料のために受信料払ってるやつって馬鹿というより売国奴だろw
274名無しさんといっしょ:2009/01/15(木) 20:48:48 ID:gudQELqW
未払いで解約ってできますか?

学生なんですがもうすぐ社会人で引っ越すので解約したいです
引っ越してきた次の日にやってきて半分脅される感じで契約しました・・・(怖かった)
それから超貧乏生活でNHKに払うお金も持ち合わせてなくて、
最初の何ヶ月かしか払っていないと記憶しています
やはり全部払ってすっきり解約というのがいちばん良いのでしょうか
275名無しさんといっしょ:2009/01/20(火) 02:43:14 ID:RaRWNoMk
>>274
自分も今それです・・・。
学籍番号まで書かされた苦い思い出です。
276名無しさんといっしょ:2009/01/20(火) 03:21:48 ID:OWLT2v/I
口では未払いで解約できないと言うだろう。無視して放送受信機廃止届に記入・押印して速達記録で提出!

http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/about_5.html
には、解約するには、“お届けのあった前月まで、放送受信料のお支払いが必要です。”と赤字で微妙な表現をしている。
はっきり解約できないと文書にすると違法になる恐れがあるので、それを避けるために微妙ながら赤字で表記。
277名無しさんといっしょ:2009/01/20(火) 08:52:57 ID:boTHesNS
受信料システムはそもそもおかしい。
NHKは複数の文化事業をともなう放送局であって
テレビ、ラジオ、交響楽団、ホールの運営、出版事業
などをおこなっている。
しかしその原資をテレビ視聴者(保有者)だけからとっている。
ラジオはただで聴けるが、その制作費は
ラジオを聴かないもってないテレビ保有者だ。
テレビを保有している人だけからとりたてた原資を
ラジオをふくむ全媒体のNHKの制作費
文化事業・不動産管理の運営にあてるのはそもそもおかしい。
278名無しさんといっしょ:2009/01/20(火) 12:53:43 ID:YwTHSF04
>ラジオをふくむ全媒体のNHKの制作費
>文化事業・不動産管理の運営にあてるのはそもそもおかしい。


金が余っているからだよ。
どこに使おうか迷っているんだ。

実質50−60%位の徴収で何億の余剰金が
毎年毎年出ていると思っているんだ。

しかも緊縮財政で無く、正に放漫経営やっていながら・・だよ?
言い分はもしものときの準備金とか、返済金とかいうが、
準備金は政府から用意されているし、なんで金余っているのに
借金なんだよ。


まあここ2-3年は、デジタル化のために、ちょっとだけ
赤字になっているようだけどな。


279名無しさんといっしょ:2009/01/20(火) 13:28:58 ID:dA5cr/iK
一年くらい前に集金にきた人がしつこくて
1回だけ払ってしまいました。
その後、請求書が届くも無視しています。
集金の際に何らかの用紙に名前を書いたかどうか、
それが契約書であったかすら記憶にありません。
ちなみに世帯主不在だったので娘の私が対応したのですが・・・

解約できるでしょうか。
やはり未払い分は払わないといけないのでしょうか
280名無しさんといっしょ:2009/01/20(火) 17:02:19 ID:gnQbkqWx
アメリカの命令書・『年次改革要望書』は重大なニュースです。
これを取り扱わないNHKに抗議すべし!
受信料不払いで対抗すべきかも!
281名無しさんといっしょ:2009/01/20(火) 17:45:42 ID:GWvys25e
>>279
解約と未払い分は別のもの。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1232204549/
此処で相談してみてください。

アラシもいるけど解約に詳しい人が多いです。
282名無しさんといっしょ:2009/01/20(火) 17:51:17 ID:H4Pur5pc
実家に帰ったことにして住所変更のはがきを出しても、アパートまで確認しに来ないのかな?
また、TVを運ぶ所を見せてTV見ませんアピールをしても無駄かな?

実際に引越しすれば追跡のしようが無いと思うけど…
283名無しさんといっしょ:2009/01/26(月) 20:32:54 ID:x/1TcNIF
>>282
おまえみたいなヘタレは受信料払えば?www
284名無しさんといっしょ:2009/01/26(月) 20:36:23 ID:a0mvsHUE
週刊東洋経済

特集:テレビ・新聞 陥落!
頼みのネットも稼げない

NHK独り勝ちの皮肉 民放離れが進むワケ/やむを得ず手を結んだ ----※
産経新聞・毎日新聞の窮乏ぶり/トヨタの大幅削減に戦々恐々 
火だるまの広告最前線

第2特集:崖っ縁のソニー
社外秘資料で判明!ソニー危機の真相

ttp://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/detail/BI/fa50d6e1b7ad0bfd62b31cf693ff628c/

どーの河野言ったって結局NHK
285名無しさんといっしょ:2009/01/27(火) 21:16:53 ID:LeQhqiKs

今日解約しました。
正直、ほっとしますた。
286名無しさんといっしょ:2009/01/28(水) 17:35:59 ID:MAkBSKsO
現在交渉中
担当部署より折り返し連絡待ち
287286:2009/01/28(水) 18:22:41 ID:MAkBSKsO
淡々と解約したい旨を説明。意外とあっさり了承w

ちなみに十数万とのたまっていた料金については
一切触れられなかったおw
288名無しさんといっしょ:2009/01/28(水) 20:45:17 ID:GT1ltf5+
滞納して引っ越した場合はどうなる?
289dss:2009/01/28(水) 21:00:41 ID:+Tb55cUb
NHKは日本非難協会というらしい。今日も平気で土人のインドネシア人を無試験で良いではないか
なにも自国で看護士の試験を受けてるんだからもっと高給で雇ってもっと日本に来てもらえばいい
と平気で言ってるのだ、しかも日本の労働者は派遣も日雇い派遣を廃止するのはけしからん
とまで放送してる、昨日だ、日雇いで3000円くらいでも生きていけるんだから
構う者かどうせ落ちこぼれだ、と言う態度で、しかも日雇いでも派遣でも禁止されてる、建築現場で働いてる
事実を知りながら、信じられんが業者の名前も言わない、警察にも言わない、
モザイクで犯罪者を隠して報道するこの頃多すぎる、朝日テレビでも。架空請求振込み詐欺を犯罪者と知って放送するが
捕まえようとはしない、日本テレビもだこれはもっと酷い覚せい剤を販売する者を追っていて証拠も犯人グループも
知るが放送するだけ、犯罪者の味方か、馬鹿者達よ。
290名無しさんといっしょ:2009/01/28(水) 21:26:41 ID:4V/3camU
>>288
逃げ得
291名無しさんといっしょ:2009/01/29(木) 17:49:13 ID:mRtBTgih
偽名と、偽名用のシャチハタ押して契約したら、犯罪?
ついうっかりドア開けちゃって、断れなかった場合の対策なんだが
292名無しさんといっしょ:2009/01/29(木) 19:43:26 ID:iGSE4J+Z
不払い6年、解約して4年目です。
293名無しさんといっしょ:2009/01/30(金) 13:45:28 ID:FrT9lx1u
こちらで用意した葉書で解約を届けるというやり方ですが、
最近試された方いますか?
294名無しさんといっしょ:2009/01/30(金) 23:35:33 ID:QG06cldQ
911の真実を報道しない、年次改革要望書も報道しないNHKへ受信料を払うのを止めよう!
295名無しさんといっしょ:2009/01/31(土) 10:23:57 ID:YJpn0Ir+
国民年金でさえ払わない国民が、NHKに払うと思う?
調子こいてんじゃねえよ。
いつまで、高度成長時代の幻影にしがみついてんだよ。
バカすぎる。
296名無しさんといっしょ:2009/02/06(金) 01:28:36 ID:Kv6p8HxU
あけ
297名無しさんといっしょ:2009/02/06(金) 21:49:43 ID:jMvnaq7i
オレも解約しようと思ったけど、そもそも契約してないので解約する必要がないことに最近になって気づいた。
アホだ。
298名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 01:37:19 ID:JYtdqcBT
かきこんだ
299名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 06:20:51 ID:6XydGt+m
//
300名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 08:52:54 ID:eUTHSfxB
みんなでNHKを解約しようよ。
自分は解約して3年半、「テレビありません」で通している。
301名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 15:36:42 ID:iF9aatpw
解約してスッキリです。

未払い金が2万円弱ありました。
本当は払いたくなかったけど、未納があるとnhk側では解約状態にならないというので、
勉強料と思って払いました。
302名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 16:19:30 ID:yHXkQO2H
きれいに騙されてるね・・・
まあこれを機に正しい知識を身に付けようぜ
303名無しさんといっしょ:2009/02/13(金) 19:16:08 ID:OajJsrT9
解約してもデジタルでB-CASが入ってると、放送見てることはNHKにばれるんじゃないの?
304名無しさんといっしょ:2009/02/13(金) 21:53:35 ID:9hBEUffr
NHKによる詐欺の被害が拡大しています!

「テレビがあれば視聴できない状態でも契約しなければならない」←嘘!
「テレビが無くてもアンテナがあるなら契約しなければならない」←嘘!
「地デジにしたらBS契約しなければならない」←嘘!
「解約届けはNHKの正規の書類でなければ無効」←嘘!
「今回だけ支払えば過去の分を帳消しにできる」←嘘!
「テレビの有無を証明するため家の中を見せる必要がある」←嘘!
「解約にはテレビを廃棄したという証明が必要」←嘘!
「未納があると解約できない」←嘘!
「NHKの契約は憲法で決まってる」←嘘!


   みんなで防ごう!NHK受信料詐欺

      言われるがまま
         ×
      支払っちゃダメ
      契約しちゃダメ

NHKによる詐欺の詳しい手口は
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1232204549/
または「NHK 詐欺」で検索

305名無しさんといっしょ:2009/02/13(金) 21:57:53 ID:eGqlYnys
B-CASが入ってると、放送見てることがNHKに伝わる、そんなすごいテクノロジーは今のところ発明されたと言う話は聞いたことはない。
俺は念のために、テレビに電話線もLANも接続していない。
勝手にテレビが勝手にB-CASの番号や、テレビの型番・製造番号その他諸々をNHKに送ることを阻止するため。
まぁあり得んとは思うが、あくまでも念のため。
306名無しさんといっしょ:2009/02/13(金) 21:58:22 ID:EO7nhNYj
受信したでしょ詐欺
307名無しさんといっしょ:2009/02/14(土) 09:06:09 ID:fngX06w+
この間訪問の人が来て契約しました、その翌日解約したのですが、2か月分払った料金の
一ヶ月しかもどらないのですが、これはNHKの規約にもある通り、契約月に解約の場合は
その月の料金は返金できないということなので理解しています。
しかし本来NHKとの受信契約というのは個人がNHKを信頼し理解した時に契約するものです
しかしその訪問は義務です、契約が必要ですを繰り返しておりました、必要な説明が無いことを
理由とした消費者法違反による契約の取り消しを行いたいのですが、みなさんは解約でなく取り消し
でNHKとやりとりされた人はいますか?
308名無しさんといっしょ:2009/02/14(土) 09:38:45 ID:o567QWMI
309名無しさんといっしょ:2009/02/14(土) 15:45:11 ID:rRphFwc/
解約と未払いは別問題なのに
払う人が多いね
310名無しさんといっしょ:2009/02/14(土) 16:40:30 ID:EKhO/CfY
天気予報図のときに我が国固有の領土である竹島近辺を
沖縄県のどアップで覆い隠すような韓国のスパイである
NHKに何が悲しくて金を強要されねばならぬのだ。
311名無しさんといっしょ:2009/02/14(土) 20:05:35 ID:IZbSs6lQ
>>306
インターネットの 「アダルトサイト見たでしょ」詐欺とそっくり。
312名無しさんといっしょ:2009/02/14(土) 20:17:26 ID:kbEOGmyS
契約取り消しってできるの?
313名無しさんといっしょ:2009/02/14(土) 20:36:39 ID:2u4j944W
条件次第。
314名無しさんといっしょ:2009/02/14(土) 20:55:29 ID:kbEOGmyS
>>313
いずれにしても一回で契約取り消しに応じるわけないですよね、何度も電話でのやりとりが
ありそうだね。
315名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 09:19:25 ID:GtKLXuZ0
解約すると、未契約者になるんでしょうか?契約していないから支払いそのものがない。
契約で払わない人は契約者だからNHK受信規約に従う必要があり、残債されていく。

という認識でOK?
316名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 09:28:00 ID:WJvRwI1T
そのとおり。とっとと解約しましょう。
317名無しさんといっしょ:2009/02/15(日) 18:02:55 ID:vxhzxfNo
未契約者に督促状を出すような事業計画がNHKにありますが、未契約者に督促状を出すのは
法律的にもむずかしいですし、NHKの役員も強制的な措置は公共放送として好ましくないとしている
わけだが、これが実現したらNHKに対する不信感や視聴者の不満が出そうだけどどうだろう
318名無しさんといっしょ:2009/02/17(火) 13:03:39 ID:FKg0+iOP
大歓迎。
偏向報道を改めようというのではなく
督促状を出しまくれという発想のNHKはすでに危篤状態と言ってイイ
どんどんムダな経費を掛けまくって
可急的すみやかに墓碑銘を刻んでくれ
319名無しさんといっしょ:2009/02/17(火) 21:13:00 ID:Puy87tXC
未契約者への民事手続きはNHKの公共放送への理念及び公共放送としてのジャーナリストの高い志や倫理感を
根幹から否定するものと考える事ができる、NHKは事業計画でも過去の不祥事を大きく受け止め反省し信頼回復に
全力を尽くしますと宣言してるのにもかかわらず、督促状や民事手続きは矛盾している。当然何度も誠心誠意説明し
受信料の価値、意味を分かってもらえない場合だとは思うが、今のNHKは強制という手段を用いる立場に無いと思う。
契約者からしてみれば未契約者が居る事は不満だろうし、公共放送という意味では全員から公平、公正に受信料を
徴収するべきなのは事実だとは思うが、契約者は事実上NHKを信用、理解している事になるが、未契約者はその逆で
あるわけであり、その信用を得る努力をNHKはするべきであり、しなければならない。

しかし、TVがあるのに無いと嘘をつく人、TVがありTVを見ているのを認めた上で金を払いたくないだけで払わない人
には問答無用で民事手続きで強制で良いと思う。
TVを見ていてNHKに対する信用、信頼が無いために契約しない人に対して民事は反対です。

320名無しさんといっしょ:2009/02/17(火) 21:19:53 ID:grX5I6EM
長文メンドウ
321名無しさんといっしょ:2009/02/17(火) 23:51:32 ID:6Ih1bDhG
TVの有る無しでなくNHKを視聴せず契約しない自由を保障しろ
スクランブルですべて解決
322名無しさんといっしょ:2009/02/18(水) 02:26:52 ID:v7hrV8k+
↑まさにその通りですよ。国家権力を盾に金を巻き上げようなんて今の時代は
無理ですね。俺は命を懸けて腐れNHKと戦います。
323名無しさんといっしょ:2009/02/18(水) 10:00:16 ID:C1SUnmAk
一人暮らしで3年なるんですが未払い決め込んでます。
昨日請求来たんだけどお金ありませんで帰したんだが、解約って出来るんですねー。
テレビ壊れましたでいけるんですか?実際は壊れてないけど
324名無しさんといっしょ:2009/02/18(水) 12:19:48 ID:N1Xctk4Y
めんどくさがりのオレは海外転勤で解約した
フリーダイヤルから楽勝だった
条件さえ揃っていれば奴らも廃止手続きに応じざるを得ない
滞納があるとダメとも言われるが
滞納は滞納、解約は解約で別の問題であり
滞納を盾に解約させないというなら
その旨を書面にして社長印押して送らせろ
自治体で法律無料相談が月1ぐらいでやってるから
そこへ書面持ってって弁護士に相談すると言ってやれ
325名無しさんといっしょ:2009/02/18(水) 18:20:22 ID:GHjc9btu
>>323
解約しても民事上は債務者なんだから、債務は返すべきだと思うよ、人として。
嘘をつくのはあなたの良心が痛まなければOK。
326名無しさんといっしょ:2009/02/19(木) 02:48:21 ID:A+52uuKR
>>325
NHKにそんなに気を使う事無いと思う。
だいたいNHK受信料なんて寄付金のようなもの、債務になるのかな?
他の有料テレビ局だったら確実に債務だけど。
327名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 03:38:25 ID:XJleZE0G
>325
 そもそも契約が成立していたかどうかが疑問。
 又、良心のかけらもないNHKという組織相手に何故、良心が痛むのか?

>326
 たしかに寄付のようなものですね。特殊な負担金なんだから。
328名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 15:25:02 ID:rIE9l4bF
今NHKに電話した
あっさり解約の手続きできた
あとは書類に書いて返送するだけだ

何の障害もなくて拍子抜け
BSも払ってたからこれで年間2万6千円払ってたのが無くなる
俺底辺だから無茶苦茶でかい
329名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 15:41:10 ID:VR/swtFx
今NHKが来てテレビ無いっていったら買ったらNHKに連絡来ますから〜とかいってたんだがホント?
つか普通に考えてB-CASを登録するか住所氏名を販売店が横流しするしか考えつかないんだけど。
330名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 17:23:00 ID:0CzCGbEm
>>329
携帯電話や電器屋からNHKに情報を流すのが常識になってるらしい
ワンセグ携帯やアンテナの類を買ったらまず間違いなくNHKに情報が入る
331名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 17:28:02 ID:rIE9l4bF
俺もさっき電話したけど携帯とかカーナビのこと聞かれたな
携帯は本当に俺のはTV映らないし
車はこの前売っちゃった

でも感じのいいお姉さんだった
まあ向こうも虚偽申告だと分かってるんだろうけど
332名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 18:13:59 ID:VR/swtFx
>>330
サンクス。
小売から流してるとはしらなんだ。

つかこれって訴えたら確実にNHKも小売も負けるだろ、個人情報勝手に授受してるんだから。
現にオレ知らなかったし。
333名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 18:25:46 ID:0CzCGbEm
>>332
自分もびっくりした。
解約したいって言った時に話の流れで担当者が「去年の○月頃電器屋から連絡があって・・・」みたいなこと暴露しやがった。
契約を切られたくないが故につい言っちゃったんだろうな

NHKはマジで潰れろ
334名無しさんといっしょ:2009/02/22(日) 03:24:02 ID:yyv5LwDm
ついに犯罪まで犯してきたのか、もうなりふり構ってないな。

本人から許諾のない個人情報のやりとりに「買ったら連絡くるから」と恫喝まがいに契約を迫る。
従来から汚職に不逞職員の擁護等々散々してきたNHKだがこうなるともう犯罪組織と変わらんね。
さっさと潰した方がいいような気がしてきた、ほんと。
335名無しさんといっしょ:2009/03/12(木) 13:34:45 ID:YEqfwa1W
解約の申し出をしたら、コルセンの人の口調が変わった。
あほっぽい。
336名無しさんといっしょ:2009/03/12(木) 14:09:45 ID:cd5y1dDB
今日うっかり家にきたNHKに受信契約の紙にサインしてしまった
受信料一ヵ月分も払ってしまった
今すぐにでも解約したいが・・・いつごろ電話したほうがいいかな?
337名無しさんといっしょ:2009/03/12(木) 17:50:25 ID:3cHmymxp
今日NHKに電話したら地上デジタルに変更する場合光かケーブルかCSかによって基本料金がかわるといわれました。
どちらにせよデジタル放送にしたらNHKの受信料がかなりあがりますね月最低でも\3200かかります。 ぼったくりでしょ!
そんな金額何で見もしない局に払わないかんのか〜 その上基本料金がかなり高くなるって!!。
338名無しさんといっしょ:2009/03/16(月) 21:02:27 ID:ba1/1kpg
契約しちゃったけど振込みオンリーに切り替わってからずーっと無視
たまにくる集金人はインターフォンカメラでわかるからそれもずーっと無視
で、昨日も来たから無視したんだが 今朝「21ヶ月5万円オーバーです払え」ってメモがドアに挟まってるのを確認したんだが俺はどーしたらいいですか??ww
339名無しさんといっしょ:2009/03/17(火) 07:30:04 ID:W+0uV6Du
>>338
まずは解約、話はそれから。

解約の仕方はこのスレから学ぶ。
HK受信料・受信契約総合スレッド(81)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1234708447/
340訂正:2009/03/17(火) 07:31:21 ID:W+0uV6Du
誤・・・HK受信料・受信契約総合スレッド(81)

正・・・NHK受信料・受信契約総合スレッド(81)
341NHK大嫌い:2009/03/23(月) 10:28:26 ID:T8xWhHgB
うちは、年間で、引き落としされてたんだけど
数年前、ダブルで差し引かれて、4万円以上の引き落としミスを起こされた。
それから海外に転勤後から、テレビを置いていない。
上がって確認もさせた。
廃止届け用紙を持参すると言われて数年過ぎ、最近いろんな徴収オヤジが入れ替わり立ち代り来るようになった。
何回も説明したら徴収オヤジがキレて、廃止届けを出せ!と怒鳴られた。
今、頭に来て廃止届けを再依頼したら、通話の録音とテレビが無いなんて疑問との事
依頼書は送れないと、コールセンター。
また違う担当者から電話させるという。
NHK側から、廃止しろ、って言われたのに、何で、こんなイヤな思いするの?
とっても、面倒くさいんですけど。
廃止届けもらった人、電話だけで、用紙って、すぐ、もらえましたか?
342NHK大嫌い:2009/03/24(火) 09:35:55 ID:I2fPDJSG
おはようございます。
341です。
おかげさまで、解決いたしました。
ありがとうございました。
343名無しさんといっしょ:2009/04/05(日) 23:36:46 ID:N8osZztb
あげ
344名無しさんといっしょ:2009/04/10(金) 15:16:22 ID:CMbdgkh4
嫁が勝手に俺名義で契約したんだが
これも解約できるのかな
勝手に俺の名前で契約できるの?
俺は契約してないのに・・・・
345名無しさんといっしょ:2009/04/10(金) 17:45:56 ID:r46yiIvM
解約の電話したら、担当の者に折り返し電話かけさせるって言われて、いまだに放置プレイなんだけど‥
346名無しさんといっしょ:2009/04/10(金) 19:17:14 ID:xmNvX4eq
>>345
あたりまえじゃないか。相手はなんせ天下のNHK様だしな

日にち約束してないの?
だったら待っててもしゃーない。さっさとこちらから掛け直すべし
コールセンターに掛けてるなら、今度は担当局に掛けてみては
347名無しさんといっしょ:2009/04/10(金) 20:38:13 ID:Qr5ZTtyY
解約するよ、引越ししたから簡単でした。
結婚するまでテレビ買わない。
348名無しさんといっしょ:2009/04/11(土) 02:24:39 ID:LmYOS4FC
Nスペに「李登輝友の会」が抗議声明
2009.4.10 20:38

 NHK総合テレビが5日に放送した「NHKスペシャル シリーズJAPANデビュー
第1回『アジアの“一等国”』」の内容が偏向していたとして、日本李登輝友の会
(小田村四郎会長)は10日、福地茂雄NHK会長あてに抗議声明を出した。

 番組では、日清戦争後の日本による台湾統治について、一等国を目指して統治の成功
を海外に誇示したものの、日台間の格差と同化という矛盾を抱え、やがて皇民化運動で
日本文化を強制した−などとした。

 この放送に対し、声明は「日本が一方的に台湾人を弾圧したとするような史観で番組
を制作することは、公共放送として許されるべきではない」とした。

 NHK広報局は「歴史を振り返り、未来へのヒントにしたいという番組の趣旨を説明し、
理解していただきたいと考えています」としている。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090410/biz0904102039021-n1.htm

現行スレ
【マスコミ】NHKスペシャルに日本李登輝友の会が抗議声明★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239383581/
349名無しさんといっしょ:2009/04/11(土) 03:03:25 ID:8m0EEfzE
未成年で親の承諾なしで契約しちゃったんだけど解約できるよね?
口座番号教えちゃったからすごく不安
350名無しさんといっしょ:2009/04/11(土) 09:23:42 ID:5C4W132w
>>349
総合スレ行って早く解約しろ

てかよく口座番号なんて教えられるよな・・・
351名無しさんといっしょ:2009/04/13(月) 15:39:12 ID:6Qzqy1Tx
>>301
未払いがあっても解約はできるんじゃないの?
352名無しさんといっしょ:2009/04/13(月) 23:17:59 ID:D470cNbX
廃止届って電話してから何日ぐらいで来る?
353名無しさんといっしょ:2009/04/14(火) 21:56:07 ID:lWBg/A1K
今日、内容証明郵便で廃棄届けを送った。
これでヤクザのNHKと縁がきれた。

とても清々しい気持ちです。
354名無しさんといっしょ:2009/04/14(火) 23:43:59 ID:4IbgQY4J
やくざと縁が切れるのは本当にすがすがしいですよ、みなさん。
355名無しさんといっしょ:2009/04/15(水) 00:36:55 ID:rjt+jF05
NHK職員はよ死にさらせボケ


NHK職員はよ死にさらせボケ


NHK職員はよ死にさらせボケ


クソNHK職員よ
親兄弟で殺しあえ
親子で殺しあっとけ


はよ死にさらせ


356名無しさんといっしょ:2009/04/15(水) 00:45:12 ID:rjt+jF05
NHK職員はよ死ねよ



はよ死にさらせ


腐れ外道はよ死にさらせ


さっさと死にさらせ



357名無しさんといっしょ:2009/04/15(水) 01:36:45 ID:WrFlpTjn
解約したけど解約まで気分悪かった
358ささき のぶひこ:2009/04/15(水) 07:12:48 ID:rcYk15/N


NHK受信料は、放送法第32条で規定されています.

受信契約には、下記民法の第533条が適用されます.

民法(同時履行の抗弁) 
第533条 双務契約の当事者の一方は、相手方がその債務の履行を提供するまでは、自己の債務の履行を拒むことができる.

放送法にもとづいて、NHKは放送をおこない(NHKの債務)、受信者は受信料を支払います(受信者の債務).

NHKは、放送法に反した放送をおこなってはならないことは、もちろんです.しかし、政治的に政府・与党に片寄り、公平ではなく放送法違反です.
(具体的な例は、下記サイトに公表されています)

放送法に反した放送については、「受信料の支払いを拒む権利(同時履行の抗弁権)」「既支払い分について返却・損害賠償請求の権利(民法)」が、民法にもとづいて、発生します.

この権利による「政治的公平」の要望は、憲法・民法・放送法にもとづく権利と義務です.

これを否定する判例は、ありません. NHKも、これを否定していません.

「政治的公平」「対立する論点の多角的明確化」は、放送法(第3条)の規定です. 報道番組で、放送法の規定がどう守られているかは、客観的な記録と分析により明らかになる問題です.

http://koheina-hoso.blogspot.com
359名無しさんといっしょ:2009/04/17(金) 09:21:48 ID:emtsGu7j
年払いの口座振替してたんだけど、あれ前払いだったのネ
解約手続きが済んだら払い戻しされると聞いて
なんだか得した気分になっちゃった。
360名無しさんといっしょ:2009/04/17(金) 12:32:54 ID:PYlpY3Gv
>>352
とぼけてすぐには送ってこない。
俺の場合は、電話してから1週間たっても
来なかったので、再度電話して、いつ発送
するのかをキレた口調で確認した。

「今日発送する」というので、「じゃ明後日には
到着するよな」と念を押し、相手の名前も確認
した。

電話だけで安心するな。敵はこちらがあきらめる
のを待っている。追撃の手をゆるめてはならない。
361名無しさんといっしょ:2009/04/17(金) 18:55:03 ID:wSC/9ZyC
まあ俺の場合はすぐ送ってきたけどね。
三日ほど経っても来なければ、すぐ電話掛けなおせばいいか
362名無しさんといっしょ:2009/04/18(土) 12:44:30 ID:GsKIbFN4
PDF にしてホームページに置いとけばいーのにな。
誰か、PDF 化してどっかに置いてくれないかな。
363名無しさんといっしょ:2009/04/19(日) 09:15:22 ID:8G9hM8F4
☆☆☆ NHK解約祭り開催中! 鬱陶しいコールセンターに電話する必要はありません! ☆☆☆

いきなりハガキを送るだけ!!!
------------------------------------------------
(表)
・所轄放送局か営業センター宛(http://www3.nhk.or.jp/toppage/local_program/honbu/で調べられる
(分からなければ 〒157-8530 NHK事務センター(住所不要))

(裏)
・「放送受信機廃止届」
・解約理由(平成X年X月X日にテレビ故障の為 NHKの受信を目的としない受信設備の為(放送法32条))
・住所氏名電話番号
・お客様番号
・印
------------------------------------------------

ハガキなんか有効なの?→YES
(受信契約者が作った文書でも必要記載事項が書かれていれば受理する(受信規約取扱細則11条の2))
NHKが「届いていない」と言い逃れするなら配達記録郵便(290円)にしよう

必要事項http://www5a.biglobe.ne.jp/~ranchi/images/nhk1.jpg
本物http://www5a.biglobe.ne.jp/~ranchi/images/nhk2.jpg

これで終了
364名無しさんといっしょ:2009/04/19(日) 16:24:06 ID:BAMT3kdK
郵便局の配達記録なくなっちゃったんだよね。orz
簡易小包とかになっちゃうと思います。
365名無しさんといっしょ:2009/04/19(日) 19:59:03 ID:YEoSpfif
書留なら何でもハガキでも配達記録になるよ
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/haitatsu/index.html
配達記録にするには、最低一般書留にしなければならない
はがき50円 x 1通
一般書留420円 x 1通
配達証明300円 x 1通
合計 720円
366名無しさんといっしょ:2009/04/19(日) 23:28:36 ID:7iYB3tZX
局は出入りしている業者をいじめています。
業者だって受信料払っているし、局に抗議の
電話もしたことないし、なんで威張っているのか
理解できません。言葉遣いも最低です。
常識人が少ないです。
でも、受信料は嫌々払います。
367名無しさんといっしょ:2009/04/20(月) 00:20:51 ID:kvHCEsXp
威張っているのは、特殊法人だから
公務員と会社員の悪いところを併せ持つ
もちろんみんなじゃない 組織の成り立ち上そうなる可能性の人が多い
368名無しさんといっしょ:2009/04/20(月) 12:04:32 ID:l1Iw2VEE
>>366
もうNHK解体やな


369名無しさんといっしょ:2009/04/23(木) 20:03:30 ID:l9MVFMWM
その為にもまずは解約

電話して解約書を送ってもらい
返信用のはがきに、記名・捺印・理由の記入
そしてポストに投函するだけ

手続きするだけでいいのに、何を四の五の言ってるの!
370名無しさんといっしょ:2009/04/27(月) 23:19:27 ID:1xmrXFIx
4月5日のNHKスペシャルを見て解約した。
コールセンターに電話をし、「濱崎憲一が作った5日のNHKスペシャルを
見て、憤慨と興奮のあまりテレビを壊してしまった(半分事実)。NHKは
テレビの修理代を払ってくれるのか?さもなくば解約せざるを得ないので、
すぐ手続きをして欲しい。当然先払い分にに関しては、日割りで返却すべき
ですよね」と・・支払い分は、月割りで同じ口座に返却してくれるそうです。
同じ解約するならその理由を告げましょう。4月5日の件であれば単に
NHKスペシャルと言わないで濱崎憲一という名前を枕詞のように付けて
下さい。 
371名無しさんといっしょ:2009/04/28(火) 19:52:51 ID:JlyCHZWe
古い話を一つ
計量法だかなんだかを持ち出して
スピード違反を無しにした知恵者がいたヨネ。
放送法にもこんな綻びが有ったりして
372名無しさんといっしょ:2009/04/28(火) 20:13:55 ID:JV+jA+pt
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
373名無しさんといっしょ:2009/05/01(金) 18:41:07 ID:WSX0Jmac
コルセンに解約手続きをした
長期に渡り受信料を払ってないから、GW明けに地域の担当者が電話するとの事。で終わり。

先輩方、アドバイスお願いします。
374名無しさんといっしょ:2009/05/01(金) 19:05:44 ID:nIJ1BJc2
電話来るかわからんので、さっさと自分から担当局の方に電話すること
といってもGWに入っちゃってるのかなあ・・・まあ出来るだけ早くにね

不払いがいくらあろうと解約には一切関係ないので、ただただ解約するとだけ言い続けること
375名無しさんといっしょ:2009/05/01(金) 19:24:38 ID:WSX0Jmac
<<374様
ありがdございます

GW中にテレビを一時的に隠して、来るべき日(地域の担当者を部屋に上がらせ確信させる等)に備えようかな…ともおもっています。
どうせNHKの奴らに口で丸め込まれるんで…
376名無しさんといっしょ:2009/05/01(金) 19:47:29 ID:nIJ1BJc2
なんで上がらせるんだよw 電話のみで終わるって
377名無しさんといっしょ:2009/05/01(金) 19:52:22 ID:WSX0Jmac
<<376様

GW明けの地域からの電話だけで終わりますかね…?自分はやり手の勧誘員・集金係がアパートまできて、あーだこうだ言われる気がしますorz
378名無しさんといっしょ:2009/05/01(金) 20:06:47 ID:nIJ1BJc2
なんか勘違いしてないか?ただの雇われ集金係のおっさんに
解約したいんですけど〜なんて言ってどうすんのさ
一度総合スレでも見てきてはいかがか
379名無しさんといっしょ:2009/05/02(土) 07:21:54 ID:pg1cDiJb
なるほど

でも未払い分の事についてあーだこうだ言われるのは必至ですよね?
5〜6年前に一回だけ払ってる(サインもしたかも…)

解約と未払いは別ですけど、奴らは納得してくれるかな?
380名無しさんといっしょ:2009/05/02(土) 11:33:36 ID:+t5ihhis
俺が担当局にかけたときは、それについて一切触れられなかったけどね
まあこればっかりは相手次第だからなあ

とにかく、関係ないことは明白なんだから自信を持って解約したいと押し切るべき
最終手段としては、「じゃあ廃止届と一緒に振込用紙も送れ」と言って届いたら無視するという手もあり
381名無しさんといっしょ:2009/05/02(土) 12:29:28 ID:pg1cDiJb
<<380様
ありがdございます

コルセンにはTVが壊れたと嘘をついだですが、この辺は突っ込まれますよね?

家にあがって確認するぞ、と言われてそれを拒否して、それで済むでしょうか?
382名無しさんといっしょ:2009/05/02(土) 14:14:55 ID:+t5ihhis
>>381
確認だなんて、そんな権利はNHKにありませんので無問題。
もう少し自分で調べてみたらどうだ。総合スレのテンプレにあるサイトだけでもためになるはず

テレビが壊れた。買いなおすつもりはない。だから解約させろ。そんだけだ

あといい加減安価のやり方覚えてくれ
383名無しさんといっしょ:2009/05/02(土) 14:23:13 ID:gs6boAHV
立証責任を負わせるなら契約時のテレビ持ってる立証責任もNHKが持つことになるからなw
384名無しさんといっしょ:2009/05/02(土) 14:38:13 ID:9D5ygfQr
ID:pg1cDiJbは荒らしっぽいから相手にしないほうが吉

35 :名無しさんといっしょ:2009/05/02(土) 11:39:55 ID:pg1cDiJb
>>31
騒いでいるのは右翼だけだろう。
385名無しさんといっしょ:2009/05/02(土) 15:08:42 ID:+t5ihhis
<<384様
うわー見てたのに全然気づかなかったわ
サンクス
386名無しさんといっしょ:2009/05/02(土) 19:15:13 ID:pg1cDiJb
>>385
何かの間違いです。多分>>383の陰謀(NHK工作員かも)だと思います。

ここに来る前に総合スレも見ました。
ただ、学生の1人暮らし時代からNHKはうまく断れず今も受信料未納状態が続き、将来的に結局払わされる不安が出てきて、解約について最近色々と調べ始めた次第であります。

387名無しさんといっしょ:2009/05/02(土) 19:29:13 ID:+QYB/UPu
>>383は払わない側の論調に見えるが、文読めないのか
388名無しさんといっしょ:2009/05/03(日) 08:08:36 ID:XGJa90EB
>>381>>384の中のIDのpg1〜っての、別人なんだがなんでIDが一緒になったんだ?
389名無しさんといっしょ:2009/05/03(日) 09:31:44 ID:IrN13kxz
数年前に解約したけど
一回目の電話で解約手続きのハガキだか書類だかを送るって言ったけど
見事にシカトされたね
二回目に責任者出させて「おたくは詐欺会社なんですか?」って言ったらやっと送ってきたな
噂に違わぬ糞会社だから電話するときは少し強めに言った方がいいよ
会話を録音できる人は録音するのがベストだろうね
あと返信するときは配達証明で送らないとダメだね
そのくらい信用しちゃいけない相手だと解約して初めて分かったね
390名無しさんといっしょ:2009/05/03(日) 11:15:34 ID:j50QsNtZ
>>388
板によるかもしれんが、IDの被りは意外と珍しくはないらしい
それが別人かどうかはさておき
391名無しさんといっしょ:2009/05/03(日) 17:49:52 ID:+HvMQfMG
まあ、{書いた人}は別人ってことでおけじゃないですか?w
392名無しさんといっしょ:2009/05/03(日) 17:50:57 ID:+HvMQfMG
朝日→TBS→
393名無しさんといっしょ:2009/05/04(月) 08:20:20 ID:mLnV997L
{書いた人}が別人ということは
個人のパソコンではなく
ネトHKのパソコンからのレス?
394名無しさんといっしょ:2009/05/04(月) 15:57:16 ID:OhdSarfM
【真の】 NHK 内定速報 36 【エリート誕生!】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1240121511/l50
395名無しさんといっしょ:2009/05/06(水) 09:57:00 ID:tEKSaIUI
解約した
半年払いの後半分が郵便為替で帰ってくる予定
396名無しさんといっしょ:2009/05/06(水) 15:06:03 ID:ezJOv2TQ
>>395
おめでとう。
しかし最後まで油断するな、払わなくなってから支払い通知書が来なくなるまで
信用してはダメ。
397名無しさんといっしょ:2009/05/06(水) 16:01:14 ID:0Nbx/5eR
オレも解約した。オレは未払いあったけど、勝手に契約扱いにされて未払いとかふざけるなっていう話。
請求書なんか送ってきてもそんなもの勿論無視で即ゴミ箱行きw
398名無しさんといっしょ:2009/05/06(水) 16:19:05 ID:piM5lc9h
>>393
別の人格
399名無しさんといっしょ:2009/05/06(水) 16:50:11 ID:91HS0JQV
>>397
ですよねー
電話したら廃止届と一緒に請求書も送ってきやがったんで、それだけ即行で捨てた
400名無しさんといっしょ:2009/05/06(水) 16:56:21 ID:oyBjAyWP
うちはCSアンテナ立ててるから、しょっちゅう来るね
地上波チューナーがないから見れないって言ってる
PCにキャプチャーボード挿して、RCAケーブルでCSチューナーから取り込んでるだけってね
でもしつこく来る
スクランブルかけりゃいいのに
401名無しさんといっしょ:2009/05/06(水) 19:54:58 ID:KDLJwOyP
>>400
そうだそうだ

スクランブルかけたらええのに

402名無しさんといっしょ:2009/05/06(水) 20:02:59 ID:0u27MRy0
CATVの契約変更(STBを撮りま専科DVDに)と一緒に今までやってた団体支払いの解約をお願いした。
っていうか、CATVの営業にNHK受信料のまとめ払い2,6,12ヶ月の払い方を相談したら、
お客様とNHKの関係なんでうちからは情報は伝わらないし解約しても大丈夫っすよ。
そう言うお客さん多いっすよ(YOU解約してうちのプランUPをしちゃいなよ、みたいなニュアンス)。

で、解約お願いした。大丈夫?
一戸建て祖父の代から40年以上払ってた。
団体払いにしたのはCATV引いた10年ぐらい前。アンテナ撤去済み。
403名無しさんといっしょ:2009/05/06(水) 20:10:11 ID:woPl69V2
団体払いの解約はできるけど、NHKの受信契約は継続していると思われる。

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1241183888/
のテンプレ見て解約しれ
404名無しさんといっしょ:2009/05/06(水) 21:01:03 ID:0u27MRy0
>>403
あー、めんどくさいや。NHKとは何の契約変更してないです。
団体一括支払いは止まるけど、契約は継続されるから滞納になっちゃうのね。
ちゃんと調べて出直します。どうも。
405名無しさんといっしょ:2009/05/07(木) 10:37:46 ID:pD/vkMLM
地方支局から廃止届けか゛届くとの事
集金係と比べて余りにも丁寧だったんで、未払い分を払おうかなぁ…
406名無しさんといっしょ:2009/05/07(木) 14:54:11 ID:3+43BfUD
そもそもケーブルテレビって法的にNHK契約しなくていいんじゃなかったっけ?
407名無しさんといっしょ:2009/05/07(木) 16:55:47 ID:QJxB4iOM
NHK解約した!あ〜すっきりしたw これからは受信料は断固払いません!
408キタビー吉本 ◆bUGk9W0jFo :2009/05/07(木) 20:58:59 ID:GamhU1M+
>>407
今まで払ってた事について反省してんの?www

キタビーは情報強者なので受信料払いませんwwww
409名無しさんといっしょ:2009/05/07(木) 22:40:07 ID:hmZx3paR
ケーブル屋ってNの手先だろ?
410名無しさんといっしょ:2009/05/08(金) 08:58:24 ID:K+pmVUTc
>>409
そのケーブル屋に依って違うのかも、我が家は払ってない。
ケーブル線が丸見えだったのでこれはインターネット線だと言ったらそれっきり来ない。
来なくなってから丸2年、解約して5年。
411名無しさんといっしょ:2009/05/08(金) 18:03:32 ID:cz0hBtOH
俺は見ないから払わんよっつったら、全員に負担してもらうのが公平と抜かしやがった
年収1500万超の管理職がいるのに、その時点で不公平だわw
412名無しさんといっしょ:2009/05/09(土) 13:35:48 ID:ErpV2KBO
国を亜細亜のナチスである中共に売渡すNHKに
なにが悲しくて金をはらねばならんのか。
413名無しさんといっしょ:2009/05/09(土) 14:02:20 ID:uWn9fDrA
>>411-412





414名無しさんといっしょ:2009/05/10(日) 13:25:44 ID:JbBDiJAI
>>393
同じパソコンでも、日付変わればIDも変わる。明日書き込んでみれば、自
分のIDが変わっているのがわかる。
415名無しさんといっしょ:2009/05/10(日) 15:30:28 ID:JbBDiJAI
廃止届けがこないんだが…やられたか?
416名無しさんといっしょ:2009/05/10(日) 15:36:50 ID:f4zMrz9c
>>414
論点がずれてる。てかすごくどうでもいい

電話から何日経ってるか知らんけど、明らかにおかしいと思ったらさっさと
催促の電話した方がいいぞ。待ってても落ち着かないだけ
417名無しさんといっしょ:2009/05/10(日) 15:37:25 ID:ZahEXsSp
>>415
ハガキに必要事項と捺印して送っちゃえ!!
418名無しさんといっしょ:2009/05/10(日) 15:45:22 ID:9RfbuRRB
>>415
やられたね、月曜になったら即行で抗議するといい
ちなみに、廃止届けを請求する時は、相手の名前を念入りに確認するようにしないとダメよ
419名無しさんといっしょ:2009/05/10(日) 16:14:02 ID:Pzolskp+
>>418
>廃止届けを請求する時は、相手の名前を念入りに確認するようにしないとダメよ

>>415
それは必須だよね、苗字だけじゃなくてフルネームで。
出来たらほんとにそんな人間が在籍しているかくらいしつこく聞く事。
相手は名う手の詐欺師なんだから。
420名無しさんといっしょ:2009/05/10(日) 16:15:34 ID:Pzolskp+
>>415
>出来たらほんとにそんな人間が在籍しているかくらいしつこく聞く事。

抗議の電話の後、もう一度電話を掛けて確認する。
421名無しさんといっしょ:2009/05/10(日) 16:19:23 ID:Pzolskp+
>>419の書き方バラけてすみません。

>>418
>廃止届けを請求する時は、相手の名前を念入りに確認するようにしないとダメよ
それは必須だよね。

>>415
苗字だけじゃなくてフルネームで聞く。
相手は名う手の詐欺師なんだから。
422名無しさんといっしょ:2009/05/10(日) 19:26:14 ID:zeXcDoDB
>>415
地方によっては時間かかる。俺なんかコールかけてから届くまでに12日間もかかったよ。
423名無しさんといっしょ:2009/05/11(月) 00:47:04 ID:dP7Tid8o
>>416
>>414だが、どこがずれているのか教えてくれ。
424名無しさんといっしょ:2009/05/11(月) 13:30:58 ID:l0jOuUDp
>>423
ヒント 同じ日付
425名無しさんといっしょ:2009/05/14(木) 21:19:12 ID:OwH96/b6
廃止届けキタ━(゜∀゜)━!!

内容証明で送ればいいんすか??
426名無しさんといっしょ:2009/05/14(木) 21:35:54 ID:n3xsXlra
>>425
通知届けでいいよ
427名無しさんといっしょ:2009/05/14(木) 23:00:39 ID:JNz6jrBc
>>425
送る前にコピーとっておいて特定記録郵便で送ればいい。
428名無しさんといっしょ:2009/05/15(金) 02:49:40 ID:m8T+34qu

国民が知らない50円でNHKを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7040601
429名無しさんといっしょ:2009/05/15(金) 15:17:58 ID:qsHvUFZ+
本当に民放の経済アナリストか何だか知らないが、なぜ節約ならNHKを解約しろと言わない、
10円20円の話ばかり、解約すれば何万円も節約できるのに。
430名無しさんといっしょ:2009/05/15(金) 16:10:10 ID:ze6MfrFp
新聞もねw
431名無しさんといっしょ:2009/05/15(金) 20:58:00 ID:9bSaVtoW
記録郵便で、郵便局の窓口に行く前に、裏面に個人情報保護シール貼ってもオッケーですか?
432名無しさんといっしょ:2009/05/16(土) 00:14:42 ID:uRnLPxG4
おk。ただシールを貼ってると郵便局側が記録の為に必要な住所や名前の確認が出来ないので用紙に記入を求められる。
全く問題ない。
433名無しさんといっしょ:2009/05/16(土) 14:23:00 ID:WoZNZRJs
>>432
ありがd

月曜日休みだから、朝一に行ってくる!!

あと、未払い分の請求書って払わないでいたら今後くるんですか?
434名無しさんといっしょ:2009/05/16(土) 14:25:27 ID:4VGxJOL6
俺は解約と同時にぱたりと来なくなったけどな
435名無しさんといっしょ:2009/05/16(土) 15:34:31 ID:KFcCTj5R
NHKさん。
さっさとスクランブル放送にして、

 NHK見たい人は払う、
 NHK見てない人は払わなくても良い、
 払わない人はNHK見ることができない、

という、お互いに気持いい仕組みに変えてください。

「払え!」「払わない!」なんて言い合って、
お互い不愉快になるのは、あほらしいでしょ?
436名無しさんといっしょ:2009/05/16(土) 18:07:16 ID:uRnLPxG4
>>433
廃止届送ってから請求書は送られてきてないけど三週間程だからまだ何とも言えない感じ。

437名無しさんといっしょ:2009/05/16(土) 19:48:32 ID:WoZNZRJs
>>436さん
廃止届けに未払い請求書が同封されてましたよね?
438名無しさんといっしょ:2009/05/16(土) 20:16:38 ID:uRnLPxG4
>>437
されてたけど、それで何か気になる事があるとか?
439名無しさんといっしょ:2009/05/16(土) 20:38:23 ID:4VGxJOL6
同封されてる請求書→捨てる
これしかないな
440名無しさんといっしょ:2009/05/16(土) 20:42:05 ID:GYkBryC2
教えください。家のテレビアンテナが強風で煽られ屋根からまるごと滑り落ち、大破使用不能になりました。屋根にはケーブル線のみ垂れ下がっている状態です。解約できますか?
441名無しさんといっしょ:2009/05/16(土) 21:06:33 ID:4VGxJOL6
結論
アンテナがあろうがなかろうが解約できる
理由として、あえて言う必要もないかと
442名無しさんといっしょ:2009/05/16(土) 22:28:32 ID:GYkBryC2
440ですが、受信設備の故障として十分認められる理由になるということ?NHKから新しくアンテナつけろや!と言われたら、金無いからつける気ない!で落着ということ?
443名無しさんといっしょ:2009/05/16(土) 22:31:59 ID:fG5Z2pb8
NHKには調査権限が無いので「無い」という申告を否定することはできない。
444名無しさんといっしょ:2009/05/16(土) 22:40:48 ID:4VGxJOL6
>>442
もちろん十分理由になるとは思うけど、そんなこと試すまでもなく
テレビ壊れたの一言で終わらせた方が手っ取り早いということ
多くの人がこれを実践してきたわけだし
まあチャレンジしてみたいならそれでもいいけどさ
445名無しさんといっしょ:2009/05/18(月) 13:57:47 ID:pVY1Wckt
廃止届け出したよ

簡易書留(300円)で出しました。
446名無しさんといっしょ:2009/05/18(月) 16:41:24 ID:AzO7EHN4
>>445
じゃ、1ヶ月半くらい経ったら0120−151515に電話してちゃんと解約になっているか
聞いてみよう。

解約になっていたら「テレビを買ったらすぐ連絡します」と言っておくとNの人は喜びます。
もちろん連絡しなくて良いです。
447名無しさんといっしょ:2009/05/18(月) 18:31:04 ID:pVY1Wckt
>>446
ありがdございます。
やっぱりそういう確認の電話は必要ですかね?
こっちも未払いがあって負い目を感じてるんで、そこを催促されたら気分悪いんで…
448名無しさんといっしょ:2009/05/18(月) 19:12:10 ID:RgHIh8Qm
実際のところ、コルセンからの廃止届けの送付を待っているのとダイレクトに簡易書留で手製の廃止届けを送り付けるのとどっちが効果ある?自分としては口下手てドスがくないので
449名無しさんといっしょ:2009/05/18(月) 19:31:21 ID:JfgPXOQW
お金かけたくない → 正式な廃止届入手して送付
NHKと関わりあいたくない → 内容証明で必要事項を書いて送りつける
450名無しさんといっしょ:2009/05/18(月) 19:54:43 ID:WNZcW8X/
>>437は無視してるの?
451名無しさんといっしょ:2009/05/19(火) 07:57:00 ID:E+bse4Bq
>>447さん >>446です。
一応確認した上で「未払いの分はカネが出来たら払います」と言っておいて
訴えられるまでほっておいたらどうでしょう。

利子等は付ける事は出来ないんだし。
452名無しさんといっしょ:2009/05/19(火) 12:16:15 ID:sWyJGzDe
>>451
なるほど…
やはり廃止されたか確認を取る事は必要なんですね。

453名無しさんといっしょ:2009/05/19(火) 14:03:02 ID:E+bse4Bq
>>452
今まで振替用紙は送られてきましたか?
解約されていれば振替用紙は送られて来なくなります。

もし振替用紙は送られていたらそれでも確認出来ます。
それで確認出来ればよりベストです。
なるたけなら此方からNHKに関わり合いたくないですから。


それがなければ確認しておいた方がまた集金人が来た時に苦情が言い易いです。
454名無しさんといっしょ:2009/05/19(火) 16:53:14 ID:sWyJGzDe
>>453

> 今まで振替用紙は送られてきましたか?

今まで二ヶ月に一度、送られてきてました。


ただ、廃止届けを出したいとの電話を地方局にしたときに、『(出来れば)今までの未払い分を払っていただきたいです』『これから半年か一年に一回、今までの未払い分の振り込み用紙を送らせてもらうかもしれませんが…』とは言ってた様な気がしました。

ただ今回色々調べて、未契約なのはいいが、契約してる(無理やりさせられてる)のに未払いがあるのは後々マズい(将来的に支払い義務が生じるかも…)と言うことで、廃止届けを出しました。
455名無しさんといっしょ:2009/05/19(火) 17:12:02 ID:E+bse4Bq
未払い分ですか・・・・

まぁ、解約できたら暫くほっておかれたらどうです?
私が答えちゃったのが悪かったのでしょうが、もっと詳しい方に聞いてみてください。

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1241183888/

此処は専門スレです。
456名無しさんといっしょ:2009/05/19(火) 18:50:44 ID:ddDK319V
Re:テレビについて 2009/03/19 (Thu) 23:16
  名前:オロチ 年齢:62歳 性別:男
  私は37年前から、NHKと受信契約はしていません。

今、私は某教育機関に勤めており、仕事中にある程度はテレビを見ることはできます。
NHKの教育テレビを昼間に見ることのできる社会人はそれほど多くはいないでしょう。

HNKの高校講座が、どのような目的でどのような視聴者を対象に放送されているのでしょうか。

受信料を払っている皆さん、是非その受信料の使い方に関心を持ってください。

バラ専=バラエティ番組視聴専門、のオタクさん、あなたの支払った受信料でNHKは若者達に、歴史教育をしているのですよ。

ちなみに私は、寺田ちひろの隠れファンです。
緒川たまきとか、本上まなみとか、その延長で寺田ちひろって、かなりいいんです。

http://www.ytv.co.jp/takajin/bbs/bbs_res.php?bbs=BBS4&thread=839&words=%83e%83%8C%83r%82%C9%82%C2%82%A2%82%C4&t=on&m=
457名無しさんといっしょ:2009/05/19(火) 19:50:19 ID:OGcJXMoG
NHKの料金徴収会社「NHKビジネスサービス」

大阪のOBP・クリスタルタワー36階でふんぞり返り、代金徴収

部長直々『大阪城を見下ろすように、愚民どもから金毟り取れ』と指示を出す

NHKに金払っている人、見合わせたほうがいいぞ
458名無しさんといっしょ:2009/05/19(火) 21:17:50 ID:CNv9VJ/S
■渋谷・東京 NHK「JAPANデビュー」への抗議■
前回は1100人規模(5月16日、東京にて……)

大阪編
NHK放送局前(南側 正面)
5月23日(土)15時より1時間〜1時間30分程度。
地下鉄谷町線、中央線「谷町4丁目駅」9号出口、徒歩30秒。
主催は「きなの会」「自由の翼」。

デモの様子
http://www.youtube.com/watch?v=tgwM1z7Zi88

東京編
【街宣活動】
日   時:平成21年5月30日(土)11時00分
場   所:渋谷ハチ公前

【デモ行進】
日   時:平成21年5月30日(土)
14時00分 集合 代々木公園けやき並木中央
14時30分 出発
到着場所:代々木小公園

祭りに乗り遅れるなよ、
今こそが報復のときだ。
できるだけコレを広めてくれ。

6月4日は天安門事件20周年
NHKは天安門事件でも
大きな虐殺はなかったと報じている

http://www.youtube.com/watch?v=oouhR8g6ehg
459名無しさんといっしょ:2009/05/20(水) 13:43:10 ID:9exZ+foB
いま現在、口座引き落としで
NHKの受信料を支払っているのですが
を解約する方法はあるのでしょうか?

参考になるサイトなどがございましたら
お教えいただけませんでしょうか?
460名無しさんといっしょ:2009/05/20(水) 16:18:06 ID:VwbhaSqI
461名無しさんといっしょ:2009/05/20(水) 22:28:39 ID:pxJ4jWzE
>459
銀行窓口で引き落とし指定口座の解除を手続きすれば大丈夫。
受信機廃止届けをNHKに出して、銀行で口座引き落とし停止手続きすれば受信料を取られる事はありません。
YOU TUBEで50円でNHK受信料支払いを止める方法を検索すれば詳しく出てます。
462名無しさんといっしょ:2009/05/21(木) 12:25:35 ID:oDYVIPnU
>>461
情報ありがとうございます。
Youtubeのこの動画でしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8

おもしろいながらも、とても参考になりました。

最初の「テレビからアンテナとケーブルを抜くことにしよう」と
書かれてありますが、集金人が家には入らないので

ケーブルやアンテナを抜く必要はないのでしょうか?
463名無しさんといっしょ:2009/05/21(木) 15:20:12 ID:SL+l3nYP

「NHKスペシャル/シリーズ・JAPANデビュー」の台湾の

歴史歪曲にむかつくので解約しようぜ。

「テレビ壊れたので今はありません。

当分買う予定がないのでとりあえず解約します!」

と言えば、普通に解約できますよ。



464名無しさんといっしょ:2009/05/22(金) 00:33:37 ID:NcKmqrS1
>462
警察ですら令状無しでは強制捜査出来ないのにNHKに強制調査は出来ません。
ですから、アンテナケーブル繋いでても問題ないです。
デジタルなら念のためB−CASTカードの葉書は出さずに機器への情報入力は最小限にしましょう。
放送法には受信機あってもその機能使用を目的としなければ受信料の支払いはしなくても良いと書かれてます。
だから、パソコン、ケータイのワンセグ機能ある機器には受信料請求できないので、この理屈を逆手に取ることも可。
NHKの報道を考へる会の代表はNHK相手に裁判起こして未だに受信料払ってなくて、もしNHKから受信料請求来て払いたくないなら私が払ってないから、私に受信料払わせることが出来たら払っても良いとNHKに言ってやってかまわないですよ。
と笑ってました

465名無しさんといっしょ:2009/05/22(金) 01:46:48 ID:TA2wqXvM
中村粲(独協大学名誉教授・昭和史研究所代表)

そういうわけで私はね、“NHKはウソだ!”といって受信料を不払いしてるんです。
私のところにはまだNHKからね、督促状は来ません。私は来ても拒否します。
私は裁判もやりました。裁判やって最高裁まで行って負けたことありますけどね、NHKに。
負けたことあるっていうのは変ですけども。
私は今度(督促状が)来たら、また裁判やります。そして最高裁までやります。
だから私のところには絶対にNHKの督促状は来ません。
だからみなさんも安心して、NHKから督促状が来たら
「中村は40年も払ってないそうじゃないか! あいつが払ったら俺も払うよ」って
言ってくれればいいんですよ。どうぞ。私は絶対に負けません。私はNHKに絶対に負けない。
NHKが私に負けたら、もうNHKは裁判できなくなります。
ですから皆さん安心してやって下さい。

2/4【NHK抗議国民大行動】リレートーク:黄文雄、中村粲、佐藤守[桜 H21/5/19]
http://www.youtube.com/watch?v=GIPtCuEdRAk&feature=channel_page
466名無しさんといっしょ:2009/05/22(金) 14:22:39 ID:TA2wqXvM
西村幸佑(ジャーナリスト・評論家)

まず受信料は絶対に払っちゃいけません。
それはなぜかというと犯罪を助長することになるからです。
我々は法治国家の人間として、犯罪を助長することはできません。
ですから受信料は払ってはいけません。
そしてもしそのことによって何か困難があったら、
中村先生がおっしゃったように「中村さんが払ったら(自分も)払う」と、
そのように言って下さい。
とにかく捏造・歪曲・偏向、全部そろってるんですよ? 
それにヤラセも入ってる。なおかつサブリミナルも入っている。
これ放送禁止にしなくて他にどうしたらいいんですか? 
これ許したら犯罪じゃないですか。

3/4【NHK抗議国民大行動】リレートーク:田母神俊雄、永山英樹、林建良、西村幸祐、三輪和雄[桜H21/5/19]
http://www.youtube.com/watch?v=ozulU0HmIcs
467名無しさんといっしょ:2009/05/22(金) 23:14:08 ID:JbQwveH+
>>464
裁判に負けたと言ってる。
468名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 01:35:57 ID:u98tqLn3
滞納金が約三年分あるけど無理やり契約されたやつだし、払う気もないんでとりあえず解約届けのハガキを出した。そしたら、それを確認しに家に来るって言い出したんだけど、どうするべきですかね?その時に滞納分も集金するとか言ってるし。
469名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 01:50:01 ID:EgjwVUnp
それをって、何を確認しに来るの?テレビが壊れたこと?
そんな権利はないんで、お断りします(AAry と断っちゃってください
470名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 02:10:41 ID:u98tqLn3
>>469
そのような規則になっている、と言ってきました。
断った場合、解約は受理されないのでしょうか?
471名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 02:24:52 ID:EgjwVUnp
電話して、廃止届を送ってもらってそれを送り返した・・・ってわけじゃなさそうだな
でもそしたら、それを言い出したのは何で聞いたんだ?返信でもきたのか?

とりあえずそんな規則ないんで、断るべし
埒明かないようなら、無難に電話で解約するのがいいかと
472名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 02:38:57 ID:u98tqLn3
>>471
はい。「現在の状態では、記載事項の適否が確認的ないため、解約の手続きは完了していません。解約の手続きを進めるにあたり、訪問して解約させていただきたいことがあります。お電話でご都合の良い日を連絡下さい」という主旨の手紙が届いたので電話しました。
まだ訪問日は決まってません。
473名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 02:40:40 ID:ZMpTO/VF
>>468
つまんねぇ釣りはやめろや見ててイラっとするわ

>>469
釣られすぎ
474名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 02:48:07 ID:ZMpTO/VF
どうせなら「未納で訴えられた」と偽の訴状をうpるとかさ、頭使えや
475名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 02:54:26 ID:u98tqLn3
>>473
釣りとかじゃなく真剣に困ってるんです
476名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 03:02:23 ID:ZMpTO/VF
>それを確認しに家に来るって言い出したんだけど

誰が?まずそこをハッキリさせようじないか。
477名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 03:16:14 ID:u98tqLn3
>>476
電話をかけたところ、担当営業部の方が言ってきました
478名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 03:19:30 ID:ZMpTO/VF
>電話をかけた

どこに?本局支局?名前控えた?そしてお前んちに実際確認しに来るのは誰?
479名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 03:24:58 ID:u98tqLn3
放送局営業部です。手紙に記載されていた番号にかけました。もちろん名前は控えましたが、確認しに来る方の名前は、日時もまだ決まっていませんし分かりません。
480名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 03:36:23 ID:ZMpTO/VF
Nにそんな権限は無いのは勿論知ってるよな?そいつは大嘘つき。名前晒してよし。
481名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 04:40:16 ID:AJ1UlPBW
>>479
1. 日時を決定する。(確実な日を指定してもらうように。)
2. TVを実家もしくは友達の家に避難させる。
3. 確認終了。
4. 避難解除。
これでいいんでない?
482名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 04:48:04 ID:ZMpTO/VF
>>481
俺なら堂々とTVをつけたまま(勿論NHK)応対するが
483名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 07:50:20 ID:zajfiQ0t
>>479
とりあえず、どこの放送局なのか書いてくれないかな?
県単位でいいですよ。
484名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 11:08:31 ID:u98tqLn3
>>480
はい。しかし、規則で決まっているの一辺倒で…。

>>481
それが一番無難なんですかね。あとは未払金の集金も兼ねているのでそこをどう乗りきるかです。

>>483
関東です。
485名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 12:18:01 ID:eyTOYWL/
今日久しぶりにNHKが家にキタが、
しつこいねー。インターホンがんがん鳴らすし
ドア叩きまくるしうるさいったらない。

つか、まだNHKっていちいち訪問とかしてくるんだ?
486名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 14:08:50 ID:MM49MvGD
さっき、訪問の人が来て契約してしまった。
5月分は払った。
キャッシュカードが機械で読み取れなくて、口座振替利用届けを渡され、自分で郵便局に持って行くように言われた。
ここ読んでたら、バカらしくなった。どうしたらいいですか。
487名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 14:41:06 ID:WvGaFWE4
>>486
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1241183888/
のテンプレみて解約。放置は最悪の選択。
488名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 16:30:05 ID:ZMpTO/VF
>>484
もう一度そいつに電話して何の規則か答えさせろ
それから未納だろうが何だろうが訪問集金は今は無い。
それにお前、どうせ払う気ないんだろ?
だったら訴えられるまで放置しとけ
訴えられたら訴状うp

いいか?釣られるのはここまでだ。以後スルー
489名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 16:51:00 ID:WvGaFWE4
>>484
確認に来たら、日本国憲法で保障されているの一辺倒で拒否すればいい。

日本国憲法
第三十五条  何人も、その住居、書類及び所持品について、侵入、捜索及び押収を受ける
ことのない権利は、第三十三条の場合を除いては、正当な理由に基いて発せられ、且つ捜
索する場所及び押収する物を明示する令状がなければ、侵されない。
懿「ォ2  捜索又は押収は、権限を有する司法官憲が発する各別の令状により、これを行ふ。
490名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 16:56:58 ID:ZMpTO/VF
まあ俺は自ら部屋にあげてNHKが映ってるのを見せてやってもいいけどなwww

491名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 17:02:35 ID:ZMpTO/VF
大体NHKごときで憲法まで持ち出すのは正直どうかと思うぞ
それにやつらは法など屁とも思ってない連中だ
492名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 17:13:01 ID:uHMfgFrt
廃止届けを出した(テレビが壊れたと嘘ついて)が、10日後くらいに、たまたまアパートの『火災探知機設置』とかで、警備会社の人間を部屋に入れてしまった!しかもテレビをつけたまま…

ここからNHKに嘘がバレる可能性はありますかね?
493名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 17:38:31 ID:WvGaFWE4
全然問題ない。
494名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 18:05:45 ID:uHMfgFrt
>>493殿
大丈夫すかね?
天下の犯罪組織、犬Hケーはなら、消防法で決められた火災探知機設置義務の事は知ってると思いますが、それを逆手に大家や不動産会社、はたまた警備会社を通して個人情報を引き出すことはないでしょうかね?
495名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 18:38:13 ID:WvGaFWE4
全然問題ない。

顧客のプライバシー情報の厳守は警備会社にとって極めて重要な事。
警備員が金欲しさに漏らして、それがばれたら懲戒免職もの。
かたやNHKはhttp://www.nhk.or.jp/koukai/5provide/index.html
> 第7条 個人情報の取得は、適法かつ適正な手段によって行う。
と言っているので不正な方法で取得されたと思ったら責任者に説明を求めればいい。
496名無しさんといっしょ:2009/05/23(土) 19:32:34 ID:uHMfgFrt
>>495殿
アドバイスありがdございます。
仮にテレビがあることがバレた場合、NHKと警備会社に事情を求めればいいわけですね?
497名無しさんといっしょ:2009/05/24(日) 00:42:15 ID:GgTH2SyL
>>488
>>489

まじでありがとう!参考になったわ!
498名無しさんといっしょ:2009/05/24(日) 00:46:17 ID:SQEC4Eis
俺は堂々とベランダにパラボラ出してる四
499名無しさんといっしょ:2009/05/24(日) 00:49:16 ID:SQEC4Eis
見ているかどうか答える必要などないのだ四

おっと、未契約の漏れはすれ違いだね失礼ノシ
500名無しさんといっしょ:2009/05/24(日) 07:17:48 ID:DjvTqCLk
俺ゃ廃止届け、電話で頼んだらすぐに来て、払いすぎた受信料の返金まであったけどね(笑)
中村何某の裁判は最高裁で棄却されたみたいで、敗訴と言う形になったみたいだね。だから、また督促状来たら
最高裁にまた訴え直すから、絶対督促来ないとか言ってたな。
501名無しさんといっしょ:2009/05/26(火) 14:07:05 ID:sP4YCIa3
>>462を参考に
ハガキを出して、口座引き落としも解約したのですが

NHKの集金人が来た時、こちらが言う言葉は
どういったことが適切でしょうか?

・DVDやゲームしか使わないから
・TVを処分したから(実際は家にある)
・パソコンでインターネットしか見ないからTVない。

と言えばいいのでしょうか?

・・なんか集金人が来るのが怖いです。
502名無しさんといっしょ:2009/05/26(火) 16:21:51 ID:dL4mIiCO
なんか釣りばかりになってきたな 
>>501
結論から言うと何を言っても同じ。
奴らと対峙するのが怖いなら払っとけ
そして
「ああ、俺の受信料でNHKさまの平均年収1千万の一端を担うことが出来た
こんな幸せなことはないよパトラッシュ」
と薄れ行く意識の中で呟きつつ死ぬがいい
503名無しさんといっしょ:2009/05/26(火) 17:02:39 ID:76dKkuY/
NHKが家の中に入ることは刑法違反ですから
入らないでくださいで済む事だろ
それでも強引に入ってきたら(まずないけど)
警察に電話すればいい、普通に逮捕されるから
504名無しさんといっしょ:2009/05/26(火) 17:37:30 ID:oiKQY3gZ
とりあえず、
解約したいんだがどうすれば・・・とかその手の質問は、総合スレでした方が
反応もいいんじゃないだろうかと思う
505名無しさんといっしょ:2009/05/29(金) 15:27:37 ID:xLhGGTFZ
ウホッ!解約簡単だった!
5月に妻が勝手に(NHKスタッフが無理矢理)契約したのだが…

フリーダイヤルで電話

男性オペレーター
「処分されたのですね?」
「ワンセグありますか?」

に無難に答えたら、すぐに廃止届送るってさ。

ただ5月新規契約だったからオペレーター保留にして上席に確認してたみたい
丁寧だったからイヤな印象はなかったな

ドキドキしたぜ
506名無しさんといっしょ:2009/05/29(金) 19:52:35 ID:xLhGGTFZ
妻は

再訪問あるのでは…?

と不安になってる
507名無しさんといっしょ:2009/05/29(金) 20:26:29 ID:LAu024DF
なにその無駄な改行。まあ解約乙
もう何年も来てないって人もいれば
2年目当たりに来たって人もいるみたいね
508名無しさんといっしょ:2009/05/29(金) 22:12:24 ID:CWSyK318
NHKもうダメポ。

こんなに嫌われては、将来やっていけませんぜ。
509名無しさんといっしょ:2009/05/30(土) 07:23:21 ID:BqBLFQ+V
2週間ほど前に廃止届送ったんだが、廃止届が確認できしだい
5月分の受信料は書留にて送ります。って言われてたのに未だに来ない。
こんなに時間かかるもんなの?
510名無しさんといっしょ:2009/05/30(土) 08:21:58 ID:tR1A8N9/
【お知らせ】 NHK「JAPANデビュー」に抗議する国民大行動
5月30日 第2弾
※雨天決行
【街頭宣伝】
11時00分〜13時30分 JR「渋谷」駅ハチ公前広場
【デモ行進】
13時00分 代々木公園 けやき並木中央 集合
13時00分〜14時30分 集会(準備・挨拶)
14時30分〜15時30分 NHK包囲抗議デモ→代々木小公園 到着
511名無しさんといっしょ:2009/05/30(土) 09:09:44 ID:yCfV4VMc
>>509
ここで聞くな
届けを出したのは褒めてやるが
512名無しさんといっしょ:2009/05/30(土) 14:29:42 ID:wvCaJh0m
>>509
ちゃんと通知届け?で送った?
ダメだよ、ポストに入れたりしたら
513名無しさんといっしょ:2009/05/30(土) 15:00:17 ID:lwZmolYG
今日、廃止届を出した者です。
配達記録で出そうとしたのですが、廃止されていて、簡易書留で出しました。

後で調べてみると・・
「平成21年2月28日に配達記録の取扱いを廃止いたしました。
お客さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、新設する特定記録又は料金変更後の簡易書留をご利用いただきますようお願いいたします。」

だって。
514名無しさんといっしょ:2009/05/31(日) 09:12:43 ID:vK4HwEN6
売国NHKに受信料払うくらいならどぶに捨てますよW
NHK会長の福地がアサヒビールだから福地がNHKが会長に
祭り上げられてからは一度もアサヒビールは購入していません。
だって私は祖国を愛する先祖以来の日本人ですから。
日本人はだまってサッポロビールでしょうWWW
515名無しさんといっしょ:2009/05/31(日) 09:33:42 ID:sdjJKq6f
>>513
2週間は微妙なライン。来週とっとと返金しろコールをしてみればいい。
516名無しさんといっしょ:2009/05/31(日) 09:35:39 ID:zoaIUHJ5
祖国を愛する日本人とか、気持ち悪いw
517名無しさんといっしょ:2009/05/31(日) 09:38:38 ID:KaFsSuP7
ところで今は衛星契約してるんだが、衛星止めて地上のみにした人って居る?
まぁ、このスレの人達ならとっとと全部解約しろって云うことになるわけだがw
518名無しさんといっしょ:2009/05/31(日) 11:03:44 ID:vK4HwEN6
スポンサー様であるある日本国民にその素性がばれて
逃げ回っている中国の犬HKよ、中国が日本を侵略して
一番最初に粛清されるのは君たちだろう。
古来「裏切り者」は敵にも信用されず「成敗」されるのだ。
519名無しさんといっしょ:2009/05/31(日) 11:48:24 ID:YNcxw+Fm
>>516
朝鮮・中国には愛すべきものが無いからね
520キタビー:2009/05/31(日) 15:32:41 ID:RnaEJLhO
受信料解約したい方はこの動画でどうぞ
      ↓
http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8
再生回数: 26,085


この動画の再生回数が増える = NHK破綻だねwww
521名無しさんといっしょ:2009/06/02(火) 06:48:28 ID:HXpMR4co
CATV解約したのにNHKからいつまでも請求書が着たのに頭にきてしまった
CATV加入時にCATV解約と同時にNHKも解約できるって言ったから
CATV契約して団体割引で仕方なく加入してやったのに・・・

思わずCATVのサポセンのねぇちゃんが泣きそうになるまで文句言ってしまった・・・
その後は地元局の営業部にTELであっさり解約

サポセンのねぇちゃん
俺みたいなTELもサポセンにいる間は一杯かかってくるから気にしないでね・・・
522名無しさんといっしょ:2009/06/03(水) 18:34:41 ID:kzUtJuq9
昔一度、家が2つあるから2つも払えないって解約。テレビ買ったら電気屋に衛星受信できるハガキを書かされて出されたら契約しとった。最悪。解約できないみたい。
523名無しさんといっしょ:2009/06/03(水) 20:14:21 ID:Osm41rrz
解約すればいいのに
524名無しさんといっしょ:2009/06/03(水) 20:53:14 ID:mWSG2uuy
解約用紙(廃止届)のサラがあるんだが、お客様番号や氏名など個人特定部分を消してUPしたらアウト?
525名無しさんといっしょ:2009/06/03(水) 20:59:17 ID:HjC4f5GB
>>522
早く解約しないと逮捕されるよ。
526名無しさんといっしょ:2009/06/03(水) 21:01:12 ID:3Q/0bMfc
NHKがいやなら、解約すればすむことです。廃止届けの紙切れ一枚です。

『奇跡の詩人』でNHKがいやになったので年間口座ふりこみを停止し年間先払いの差額をへん金させました。
「今後、集金人が伺うことになる」とNHKから言われました。

集金人が来るたびに「奇跡の詩人」のうそほうそうの件で小一時間、玄関で問いつめてやるとそのたびに
次の集金人が変わりました。集金人が変わろうが、まいかい小一時間問いつめてやると、とうとう誰も
こなくなりました。wwww で、4年少したちました。すべてやりとりは記録済み。今のところ公開はしていない。
集金人のまいかい困り果てたようすは必聴ものです。

しかし、しっかりNHKから何度か請求書? がきました。後のほうでは10マン円近くありましたが、NHKに電話し、
解約手続きを依頼しました。
「集金人が来ると言っていながらこなくなったじゃないですか」と問いつめるとあっさりチャラになり解約できました。
527名無しさんといっしょ:2009/06/03(水) 21:03:23 ID:3Q/0bMfc
●NHK、NHKスペシャルの大嘘放送●

NHKスペシャル『奇跡の詩人』 脳萎縮(CT映像で頭の中はほぼ空っぽ)、喋れず、肢体不自由の子供。
しっかり固定しないといけない文字盤をなぜか母親がぐらぐら動き回す文字盤を、その子供が喋る早さで指し示し、
母親がリアルタイムに声にするという、明らかな嘘をNHKが、「我々がみたから本当だ」と断定放送した番組。

●NHKは、「我々が見たから本当だ」と証言、しかしここに明らかに母親が自作自演の映像があります!!
子供がよそを向き、居眠りし、何度もあくびしながらもリアルタイムに進行する母親の文字差し。(2時間もやってます)
http://homepage3.nifty.com/nhkq/image/nhkqqq.wmv

●講談社は、”奇跡の詩人”に関して、全く確認無く、NHKとタイアップして出版していた。
講談社担当者、猪俣は「人から聞いただけ」「確認していません。原始的な自分の感覚だけです」と証言
http://homepage3.nifty.com/nhkq/sound/koudansha/1kaimekoudanshavcmp.mp3

●大和出版は、”奇跡の詩人”に関して「現場に立ち会っているわけでも書いているところを拝見
したわけでもありません」「私どもが騙されているのかもしれません」と証言
http://homepage3.nifty.com/nhkq/sound/daiwashuppan/daiwashuppanvcmp.mp3

警察に、「お母さん、人を騙すのはやめてよ。助けて! ボク、こんなこと言ってないよ!」と叫ぶことさえ出来ない子供の
状況につけ込み子供の人権を踏みにじり嘘を背景に、大衆を騙し、何を喋ろうが、何を書こうが、そこから何が生まれると
言うのでしょうか。

サイトhttp://homepage3.nifty.com/nhkq/
528名無しさんといっしょ:2009/06/03(水) 22:42:53 ID:giykYL4A
スクランブル放送したら済む話なのに

529名無しさんといっしょ:2009/06/05(金) 11:50:21 ID:mJQlysZC
とりあえず、ハガキを簡易書留で送ったのと
口座引き落としの停止(今年の4月に半年分先払い)を
2週間前におこなったのですが
それから音沙汰がありません。

NHKから書類等は送られてくるのでしょうか?
530名無しさんといっしょ:2009/06/05(金) 12:53:33 ID:kYaaq5UT
仮に受け入れられたとしてもそんなことするわけない

口座停止したなら勝手に金取られることはなくなったんだろうが、
とりあえず解約出来てるのか電話して確認すること
もちろん先払い分も返してもらわなきゃならんし
531名無しさんといっしょ:2009/06/05(金) 15:33:22 ID:mJQlysZC
ああ、めんどくさいなあ・・・。
532名無しさんといっしょ:2009/06/07(日) 17:05:53 ID:ppeZwnWV
電話つながんねーなめてやがるな
533名無しさんといっしょ:2009/06/08(月) 00:03:15 ID:1mG1VdMa
受信料解約したい人は↓の動画を今すぐクリック

http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8&NR=1
534名無しさんといっしょ:2009/06/08(月) 11:31:59 ID:HOWoQqOa
先月解約した

ふたりで半分こ
http://www.youtube.com/watch?v=eteOylbQpu8 元歌
http://nagamochi.info/src/up15321.jpg  画像

ランラランラランラランララン♪
メディアセンターあったら あったら 中共とボクとで半分こ  ちょっぴり受信料減ったら 減ったら 番組もふたりで半分こ
天安門でシラをきって ドキドキするのも 半分こ  ネットでさわぎになったら なったら 工作も半分こ 
ふたりでつづけるプロパガンダ ホラ いんぺい 捏造 半分ずつ  
チベット弾圧あったら あったら 中共とボクとでスグ偏向  国境で銃殺あったら あったら 隠蔽もふたりで半分こ
なにかいいことアジアにおこる ワクワクするのも半分こ  黄砂の嵐がふいたら ふいたら 野望も半分こ
みしらぬ人にねつ造バレて くやしいきもちも半分こ  抗議の嵐がふいたら ふいたら シカトも半分こ
ふたりでつづける開き直り ホラ いつわり ごまかし 半分ずつ  
ウイグルで実験あったら あったら 中共とボクとでスグ偏向 ネットで情報もれたら もれたら なやみもふたりで半分こ
公開処刑もバッチリやって 隠蔽するのも半分こ  台湾併合できたら できたら えがおも半分こ 
535名無しさんといっしょ:2009/06/08(月) 20:20:42 ID:si/fovHS
一戸建てで解約できた人いる?
536名無しさんといっしょ:2009/06/08(月) 21:00:12 ID:FTofqw5F
>>535

ノシ

俺不在時に犬が無理矢理に妻を…

結局電話で解約

思ってるより簡単だよ。
万一妻だけの時に再度やられてまた解約してやるよ。
537535:2009/06/08(月) 21:16:04 ID:si/fovHS
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- そうか、やってみる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
538名無しさんといっしょ:2009/06/08(月) 21:36:02 ID:SYPQcrE4
>>537
受信料解約したらきちんとこのスレッドに書き込むんだよ
その時はageて書き込もう

どれだけの人間が受信料解約してるのかわかるように
539名無しさんといっしょ:2009/06/09(火) 07:31:43 ID:Hog7PaYu
>>535
我が家は一戸建てで解約したよ、5年も前だけど。
ハガキを出して解約した、1ヶ月半くらいして確認の電話をした。

その後2回くらい再契約が来たけど「テレビありません」で通している。
540名無しさんといっしょ:2009/06/09(火) 12:51:05 ID:A6lemhth
個人のNHK契約情報って外部に漏れることあります?
入社そうそう会社に契約させられたんだけど…
NHKなんて払ってなかったのに…今すぐ解約したいのですが
541名無しさんといっしょ:2009/06/09(火) 14:19:44 ID:Dms9a3RF
会社にバレるぞ
542名無しさんといっしょ:2009/06/09(火) 20:08:49 ID:eD6YDUyF
すみません、上記の画像のリンクが間違っていました。

NHKに口座振替で20年ぐらい払い続けてきたのですが、
youtubeの動画を参考にハガキを簡易書留で送りました。

http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8

すると、このような文章が封筒に入れられてNHKから送られてきました。

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090609175440.jpg

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090609175453.jpg


「テレビ廃止の具体的な理由をご記入の上」と書かれてありますが

・テレビを廃棄したと記入する予定です。


「受信設備撤去の確認をさせていただく場合がございます」と書かれてありますが
これに従うつもりもありません。これはNHKの脅し文句のようなものでしょうか?


半年分を前払いしているので、
「残金の支払い分を郵便為替にて返金すること」

とハガキには書いたのですが、手紙の内容には
そのことについては一切書かれてありませんでした。

どのように返金へともってこさせればよいでしょうか?

543542:2009/06/09(火) 20:11:13 ID:eD6YDUyF
返金方法は下記の文章を封筒に入れるか、もしくは
内容証明郵便で送ろうかと考えています。
アドヴァイス等ございましたら、ご教授頂けると幸いです。

=================

NHK神戸放送局 営業部
担当者 殿

貴社から送付された放送受信廃止届の封筒の中には、
平成21年○月○日に口座引き落としにて支払った受信料半年分7650円
返金の旨について触れられておりませんでしたので、再度通告を致します。

平成21年○月○日に口座引き落としにて支払った半年分7650円からの
差額分を郵便為替にて返金請求します。


以上

=================
544名無しさんといっしょ:2009/06/10(水) 00:08:59 ID:1XYAQIed
せっかく廃止届け送られて来たならとっとと出しゃいいのに
トロいねぇ
545名無しさんといっしょ:2009/06/10(水) 03:48:30 ID:vwnUmgh0
未払いがあっても解約した人います?
546名無しさんといっしょ:2009/06/10(水) 03:59:31 ID:OEqmuB40
>>542
>「受信設備撤去の確認をさせていただく場合がございます」と書かれてありますが
> これに従うつもりもありません。これはNHKの脅し文句のようなものでしょうか?

脅しです。まず来るようなことはないので無視して良いです。
万が一、確認に行くと連絡して来た場合は
「いつでもどうぞ。そのときは、正当な捜査であることの証明のため、裁判所の捜査令状を必ず持って来て下さい」 とでも言いましょう。

テレビ廃止の具体的な理由は「見る価値のない番組しかやってないから」でいいんじゃない。
547542:2009/06/10(水) 09:16:26 ID:t9qWun3H
>>546
レスありがとうございます。
脅しを使うような放送局は酷いですね。憤りを感じます。

>>543の文面で返金請求をしようと思いますが
廃止届けと一緒にNHKの送ってきた返信用封筒に入れても
効果がなさそうな気がするので、内容証明郵便で
別件で送るか、

もしくは返信用封筒に同封して、
「第○条に従って」等、法律の条文を文中に入れようと思いますが
該当する条をご存知の方、おりましたらご教授頂けると幸いです。
548名無しさんといっしょ:2009/06/10(水) 10:20:40 ID:7qlEBBhT
>>547
まず解約を先に成立させろ
金が惜しいんだろ?そうやって先延ばしにしてる間にどんどん返金額が減っていくんだぞ

まあお前みたいにトロイ奴は泣き寝入りがお似合いだがな
549名無しさんといっしょ:2009/06/10(水) 10:26:46 ID:Hzmh9lDR
すいません。NHKを解約したいのですが、ハガキで送ります。
印鑑は実印でないと受け付けられないのでしょうか?
550名無しさんといっしょ:2009/06/10(水) 10:34:02 ID:1maEX0F5
お前↑アホ
551名無しさんといっしょ:2009/06/10(水) 11:09:38 ID:ig8Yo5P6
>>547
バカなの? tubeみて「郵便為替にて返却する事」って書いたんでしょ?
これはNHKの通常の清算方法なので解約が成立すれば、その通りに返却される。

精算額に関しては↓の11条
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/compliant_4.html
552名無しさんといっしょ:2009/06/18(木) 08:19:42 ID:trDe/CUf
解約したいのですが、ケーブルテレビの団体割引で
ケーブル会社にはがきを送って自動振替の手続きで契約してます。
この場合も、上のはがきの方法で解約できるのですか?
553名無しさんといっしょ:2009/06/18(木) 19:50:54 ID:wcy99OFw
廃止届けを書留?で出したんだけど、ちゃんと廃止されてるかの確認の電話も必要なんすか?

未払い分に関しては、廃止届けと一緒に送られてきてすぐに捨てたんだけど…

平日昼間の『ピンポーン』は無視してる。多分NHKかな…と。
554542:2009/06/23(火) 23:09:20 ID:7T2fRoI6
NHKから送られてきた廃止届けに記入し、簡易書留で送りましたところ
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090609175440.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090609175440.jpg


後日このような返金に関する内容の文章が送られてきました。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090623230456.jpg


無事に返金されなければ
またこちらで報告させていただきます。
555542:2009/06/23(火) 23:12:17 ID:7T2fRoI6
すみません、上の2段目のリンク先に1段目とおなじ物を貼ってしまいました。
正しくはこれです。

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090623231107.jpg
556名無しさんといっしょ:2009/06/24(水) 13:30:36 ID:G5Ym+iPf
age
557名無しさんといっしょ:2009/06/25(木) 12:53:38 ID:jf6iGr0k
未払いがある場合、先に払わないと解約できないですか?
558名無しさんといっしょ:2009/06/25(木) 14:28:41 ID:wtv/QWzt
犬HKは払ってからなどと言うけど、総務大臣の許可をえた受信規約にはそんな制限は
規定されてないので不払いがあっても解約できます。
解約届の用紙とと一緒に振り込み用紙も送れといって、振り込み用紙は捨ててしまう
のが良いでしょう。
559名無しさんといっしょ:2009/06/25(木) 20:53:49 ID:BPQaSuC0
NHK相手に8400人が集団訴訟

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090625/biz0906251726014-n1.htm
560名無しさんといっしょ:2009/06/26(金) 04:32:53 ID:GRfmsvSD
>>540
あなたの会社が犬HKと取引があるならば、貴社の社員リストを提供している可能性はあるかもね。
とにかくやり方が汚い。本来であれば、皆に支えられるべきなのにな。
犬HKにはコンプライアンスなんてない。解約すると面倒なことになるかもしれんから様子見でいたほがいいと思いますよ。

561名無しさんといっしょ:2009/06/26(金) 04:34:04 ID:8hKtfwyn
>>反日サヨチョングループ(キムチ臭い詐欺家族ぐるみ)

反日偏向番組「プロジェクトJAPAN」のディレクター、濱崎憲一は
NHK【死ぬ死ぬ詐欺】「さくらちゃんを救う会」のメンバーだった。
さくらちゃんを救う会とは1億7,000万を集め・・・

【父親】高橋昌廣 「ハングル講座」プロデューサー

【母親】上田和子 文化福祉番組部ディレクター(代表:倉森京子の友人)
【代表】永田浩三 「従軍慰安婦裁判」番組プロデューサー

【代表】倉森京子 「新日曜美術館」プロデューサー
(09年4月リニューアル 司会:姜尚中)

【委員】濱崎憲一 「プロジェクトJAPAN」ディレクター
【よびかけ人】石坂啓 マンガ家・「週刊金曜日」編集委員
562名無しさんといっしょ:2009/06/26(金) 21:40:33 ID:ADLM9K7p
廃止届け郵送後、2週間後にNHKの営業が来たけど感じ悪いね。
インターホン越しに

「テレビは廃止されましたか?」
「携帯でテレビは見てませんか」

ぜんぶ「いいえ」で答えてやった。

そしたら最後に

「テレビを備え付けた場合は受信料の支払い義務が発生しますので
ご連絡下さい。それでは失礼します」

といったので、前払いした半年分について
まだ2週間以上経つが返金してもらってないと伝えると

「6月中旬に返金手続きが完了してます。それでは失礼します。」だとよ。

そりゃおかしいでしょと言うと、

「私も詳細は分かりかねますので。それでは失礼します。」


「それでは失礼します。」を連発して相手のことを考えずに自分本位で
立ち去りたそうなNHK営業の粗暴な言い方だった。

さっそく来週、アホ放送局NHKに録音電話で強く返金要求するつもり。

これが何十年も払い続けてきた我が家に対する対応か!?
NHKの品位が分かるやり取りだった。あんなイカレた放送局には
もう関わらない。こんど来たら強く二度と来るなというつもり。ちなみに神戸です。
563名無しさんといっしょ:2009/06/27(土) 21:30:50 ID:Xa9BZ1ZE
契約したら解約はできませんのでちゃんと払いましょう
564名無しさんといっしょ:2009/06/29(月) 20:41:55 ID:TwldcDOW
>>563
そんな契約どこの世界にあるんだ?ww
今のNHKの公共放送としての在り方に不満をもったら解約するのが一番です
565名無しさんといっしょ:2009/06/30(火) 09:41:30 ID:Bh5zS8gC
>>563
情弱かNHK関係者は黙ってろ。
566名無しさんといっしょ:2009/06/30(火) 18:52:34 ID:bQOvr53+
払ってる奴ってなんなの?
税金じゃないんだからさ
567名無しさんといっしょ:2009/06/30(火) 18:59:26 ID:5TwXMTv8
いつまでも甘い汁吸ってられると思うなよ
世代が変わったらヒドいめにあうぞ
568名無しさんといっしょ:2009/06/30(火) 19:02:26 ID:25dNaPK1
NHK受信料払ってる人って
1・NHKもしくはその下請けで働いてる人
2・だまされて契約した人
3・ものすごく極少数だがNHKを素晴らしい放送局だと思ってる人
4・議員さん
ぐらいじゃないか?
569名無しさんといっしょ:2009/06/30(火) 21:45:06 ID:ePqyyNFz
動画参考に文章書いて、書留で送ったけど、
確認したらガッチリ無視されてたわ。
「現在、自作した勝手な届けは受け付けておりません」だってさ。
めんどうでも電話して、正規の届け貰ったほうがいいよ。
電話自体は、ゴネられることもなく、非常にスムーズ(事務的)でした。
570名無しさんといっしょ:2009/06/30(火) 22:25:07 ID:X46kBwCd
どう考えてもあの動画はお勧めじゃないよね
そりゃまああれで出来た人もある程度いるだろうし、電話しなくてすむ可能性が少しでもあるなら・・・
とまず試してみたい人にはいいんだろうけど
何も知らん人にお勧め出来る方法ではない

>>568
下請けは知らんがNHK職員は払ってないよ
571562:2009/06/30(火) 22:38:45 ID:No3A/Mrj
返金キター!
郵便為替で戻ってきたぞ!

みんなも、簡易書留で送って解約がんばれ!!
572名無しさんといっしょ:2009/07/01(水) 08:10:01 ID:vfMVdU0u
電話してテレビが壊れたから解約しますって言えばいいだけなのに、何をゴタゴタ言ってるの?
573名無しさんといっしょ:2009/07/01(水) 08:34:57 ID:VwmXevrF
>>566
1,騙されたけど観てるから払ってやるか。
2解約方法を知らない。また、調べようともしないか知る手段を知らない。
3解約方法は知ってるが面倒くさい等の理由で実行に移してない。
4.ゴミ徴収員は何の説明もしないから解約が出切る事自体を知らない。
(国民の義務じゃない事を知らない)
5.金持ちだから支払いは痛くもかゆくもない。

こんな感じじゃねぇの。
574名無しさんといっしょ:2009/07/01(水) 21:51:27 ID:/fbZc+7E
アンテナ外すだけじゃ解約できんかた
575名無しさんといっしょ:2009/07/01(水) 21:53:41 ID:P41nMVO3
外さんでも解約できるっしょ
576名無しさんといっしょ:2009/07/02(木) 10:54:46 ID:obJ4KzY/
契約者が同居の父親なんだけど
俺としては媚中偏向売国奴捏造反日放送局には
絶対に受信料払いたくないんだが、父親は無関心なもんで・・・。
こういう場合とりあえず契約者を父から俺に変更してから
受信料の拒否行動を起こせばいいのかな?
今は父親の郵便局口座引き落しなんだけど、
俺の銀行口座引き落しに変更してから停止した方がいい?
まどろっこしいなあ!
もっと早く受信料契約解除する方法教えて!
577名無しさんといっしょ:2009/07/02(木) 12:18:46 ID:pg/APKFs
スレ違い。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1246116380/
でどうぞ。
578名無しさんといっしょ:2009/07/05(日) 17:47:44 ID:QRA8JuaW
数年前に解約してから今日初めて払ってくれってスタッフが来た
払ってない家に督促始めたらしい
これから時々来るのか?うぜえなあ
579名無しさんといっしょ:2009/07/05(日) 19:42:27 ID:TS3fi344
>>578
(テレビの)設置証明あるの?って聞いてやれ
580名無しさんといっしょ:2009/07/06(月) 21:14:52 ID:SGCKV2oC
携帯のワンセグ機能のみで契約させられたんだが、携帯機種変してワンセグ機能なしになったって言えば解約可能?
581名無しさんといっしょ:2009/07/08(水) 20:29:40 ID:YqDBHhZt
>>580

余裕でOK

だがワンセグごときで契約してしまったキミがハッタリを言えるか心配…
582名無しさんといっしょ:2009/07/09(木) 11:16:05 ID:GoANFGgP
先日、電話をして解約届けを送ってもらい
記入をして返信したのですが、
解約完了の通知などは届くのでしょうか?

返信してから、かれこれ一週間近く経つのですが、
今のところ何の音沙汰もありません。。
583名無しさんといっしょ:2009/07/09(木) 13:21:35 ID:oL4Mgbv2
はがき出しても解約できてなかったよ…正式な書類ではないと言われた。
解約手続きの書類を送るからそっちに書けってさー
はがき一枚じゃ解約させない場合もあるから、はがき出した人は
契約内容を確認するために電話した方がよさ気だよ
584名無しさんといっしょ:2009/07/10(金) 08:26:08 ID:r9fKrfzK

職員の高年収が維持できなくなるから解約はしないでくれ

  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、  
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 
  |;;;;i "'`~  "`~ `i||i" '' ゙` " |;;;;;;| 
  |;;;;|       ヽ`     u  |;;;;;|
  .|;;| ,-;;;;;;;;;;"フノ  ヾ`;;;;;;;;;;;;;;;ヽ |;;;;|
 ,,ト;| ',,_==-、く    >゙-==、  |/ i
 |i 、|   ' ̄"彡|         || |
 |'. (|       彡|          |)) |
  ! 、|      i,"(_ ,, 、,      |" i 
  ヽ_|        `         .|_/ 
   .|゙      、,.−-‐ 、,,     |  
   .i ゙、    '  ̄ニ ̄     /|
   |   、      ̄ ̄    , ' |

585名無しさんといっしょ:2009/07/10(金) 12:12:18 ID:M0KUGEzk
1年分一括銀行引き落としなんですが
・放送受信機廃止届を送付すれば、残りは返金されますか?
・受信料の口座引き落としを中止する手続きの必要はありますか?

教えてください、お願いします。
586名無しさんといっしょ:2009/07/10(金) 12:22:03 ID:OrNTpwOP
>>580>>581
おれもそれで契約させられたんだが、
廃棄証明が必要とかダダこねられるんでしょ?

完璧にうちのめせる準備してからじゃないと
怖くて電話かけられないんだがこれだけは(心の)準備
しとけよって内容ある?
587名無しさんといっしょ:2009/07/10(金) 13:33:51 ID:oVxvR/In
解約理由がテレビが壊れたじゃなく
経済的理由では駄目なのですか?
無職になってホントに苦しくて
588名無しさんといっしょ:2009/07/10(金) 13:37:40 ID:vUmvAg1H
集金人で働けば
589名無しさんといっしょ:2009/07/10(金) 14:38:12 ID:DcVLEXFZ
>>585
> ・放送受信機廃止届を送付すれば、残りは返金されますか?
されます。
> ・受信料の口座引き落としを中止する手続きの必要はありますか?
した方が良いです。

>>587
ダメです。捨てたと言って解約しましょう。
ワンセグ携帯、カーナビ、テレビの映るパソコンももっていると契約対象なので、
聞かれても無いと答えるように。
部屋を見せる必要も義務はありません。強要されたら、即110番。
590名無しさんといっしょ:2009/07/10(金) 15:01:39 ID:mee+Shzc
>>586
嘘でも何でも良いから、「受信できる設備は一切持っていない」で押し通せ。
受信設備を“廃止”すれば解約できると規約に書いてあるにもかかわらず、
「廃棄しないと解約できない」と嘘をつくようなクズどもが相手だ。
こちらが本当の事を言ってやる必要は微塵も無い。
591名無しさんといっしょ:2009/07/10(金) 19:09:05 ID:7BMq+x2v
解約の廃止届、来週出すんだがBSも一緒に解約できんのかな?
7月分の返金しかできないって言われたんだが
(6月から見れてないって説明して)
他の人も届け出た月分しか返ってこなかった?
592名無しさんといっしょ:2009/07/12(日) 01:03:53 ID:/QSwbFE3
5年くらい前にやった解約方法って言うより、ほんっと偶然なんだけどw
ある日の土曜日、その日は俺のアパートに集まって昼間っから焼肉と飲みということとなった。
メンツは会社の野球部の面々で15人くらいで、当初は野球の試合が終わってから夜にやる予定が、
前日の天気予報により大雨で中止確定だったから、じゃあ昼間からやろうということで。
煙が凄いから窓は網戸、玄関は半開きにしておいた。

12:00くらいから飲み食いが始まったんだけど、都合で2時間ほど遅れるという奴がいた。
そろそろ来るんじゃないかと思って、そいつの分の野菜を用意しようと俺は台所で刻んでいた。
同時に彼が来そうなタイミングを計算して、ガスコンロで冷麦をゆでてもいた。
あとちょっとで準備完了というタイミングで、インターホンが鳴った。
台所を離れられないので玄関に向かって大声で、「おう、入れーーー!」と叫ぶも彼は来ない。
二度三度とインターホンが鳴り、その都度「入れよーーー!」って言ってるんだけどやっぱり来ない。
あーもーしょうがねーなー、と思って片手が塞がったまま半開きの玄関のドアを足で開けようとした俺。
普通にポンっと開けようとしたんだけど、酔った勢いでつまずいて思いっきりバーン!となっちまった。

「おう、待ってたぞ、遠慮しないで入…」と言おうと思ったら、そこには見知らぬ男が突っ立っていた。
「あのー、NHKなんですけど…」…(゚Д゚;) ←明らかに震えていた。
だってさ、奴にしてみたらいきなりドアがバーーン!って物凄い勢いで開いて、
おまけに包丁持った奴が赤い顔(←酔ってw)していきなり現れたんだぜ?w
こっちは台所の方が優先だから一行即レスして終わろうと思ったんだけど、
酔った俺はいつもの新聞の勧誘と同じく、「いらん!」と言って門前払いしてやったいw

あれから5年ほど経つけど、未だに俺のところにはNHKの者が来ない。
つか未払いの督促とかその手の怪しい書類すら届かない。
NHKにしてみれば、俺のほうが怪しい人物ということになってるのかな?www
このスレの撃退マニュアルを試してみたいんだけど、獲物が来なくてすっかり平和だよww
593名無しさんといっしょ:2009/07/17(金) 02:30:07 ID:3etHxZ1Z
受信料なんて払ったことないw  元々、契約してないし払う気もないが、『日本で唯一の良識メディア』的な顔をしながら、
中国・韓国・北朝鮮の反日三兄弟を礼賛する毒電波を垂れ流して日本人を洗脳してるんだから、
受信料を取ってる分、民放よりタチが悪い。
日本人は受信料を払うどころか、毒電波で傷つけられてるのだから慰謝料を払ってほしいくらいだ!

NHKの正体
http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/1110124/
594名無しさんといっしょ:2009/07/17(金) 13:46:58 ID:/4fftPl4
>>592
あんたええ人やな


ええ話や
595名無しさんといっしょ:2009/07/17(金) 15:38:29 ID:SbOXl54F
NHKを見ない、見れない、見たくない、払わない、契約しない、解約する、、、
という難しい話じゃなくて「いらん!」は新鮮だな
596名無しさんといっしょ:2009/07/18(土) 15:40:46 ID:LiXIE+Xx
実家の近くに高層ビルが出来て、電波の具合が悪くなったんだ。
それでケーブルテレビに替えた。

その際、弟がアンテナを撤去して、同時にNHKの解約もした。
「テレビを友だちに上げました」が一番良いんだけど、何しろアンテナを撤去したからね。一目瞭然。

ケーブルテレビは凄いな。くっきりすっきり映るよ。
それで、月に1500円だって。地デジもBSも見ている。

で、BS-NHKにチャンネルを合わせると、
「NHKに連絡してください」という表示が5分ほど出るんだけど一切無視しているそうだ。

ただ、ケーブルテレビの業者によってはNHKの受信料を料金に上乗せするところも有るらしいね。
みなさんも業者選びは慎重にね。

で、俺は3年前の台風でアンテナが倒れたときに、即解約した。
解約したのに、その後集金人が3人ほど来たよ。解約したこと全然聞いてないって。
で、俺は屋根を見てくださいと言うんだ。

やはり一番良いのは「友だちに上げました」だろうね。
捨てたと言うと「廃棄証明を出せ」なんていう職員もいるそうじゃないか。

597名無しさんといっしょ:2009/07/19(日) 11:33:22 ID:OlSF1Fos
スレチだが受信障害によるケーブルへの移行について。
新幹線の高架による受信障害が発生した地域は、無料でケーブルテレビが見られるようになるそうだ。
つまり新幹線に乗るということは沿線住民のケーブルテレビ代も払わされているということ。
高速道路の場合は、知らないが。
598名無しさんといっしょ:2009/07/19(日) 12:20:48 ID:YN3BfNO1
>>597
それは仕方ないと思うけど。。
599名無しさんといっしょ:2009/07/20(月) 00:07:28 ID:gF7nzzwR
40分間の押し問答の末
ようやく廃止届送ってきたよ

故障した受信機の写真送れ→カメラ無いから無理
訪問して確認→見せる義務無いんだから嫌だ
で、全部押し通した

出来れば払ってくださいとか言われて
それまでの請求書も来たけど無視していいよな?

600名無しさんといっしょ:2009/07/20(月) 00:31:14 ID:eEvDHvQo
40分!お疲れした。出来ればとか弱気でワロス
もちろん無視でおk
601名無しさんといっしょ:2009/07/20(月) 09:24:33 ID:Dr1Zv3tO
>>599
写真判定w
ためしに送ってみればよかったのに
602名無しさんといっしょ:2009/07/20(月) 23:16:58 ID:fVBCkeDo
>>599
40分の死闘、お疲れ様。
しかし、NHKってのは腐ってるね。

写真送れとか訪問して見せろとか、
良くも恥ずかしくもなく言えるものだね。

ともかく、全部拒否して、嫌だで押し通したのは凄い。
中々出来ることじゃないよ。

請求書は無視で大丈夫だと思う。
もし万一裁判所に訴えられたら、そのときに払えば
請求する根拠が消滅するから、裁判は始る前に終わる。
まったく問題ないよ。
603名無しさんといっしょ:2009/07/21(火) 00:30:37 ID:DVTyCkc3
解約しました
一安心。
604名無しさんといっしょ:2009/07/25(土) 00:51:54 ID:02Io3XSq
>>600
>>602
サンクス
なんなら切ったコード送ろうか?と言ったら
実物はイランと言われた

>>601
最悪、そこらの100均でケーブル買って
切った写真送ろうかと思ったw

もともとの契約のサインだって
1ヶ月の領収書です→サインってよく聞くコンボだった

どこぞのサイト参考にして反論考えたけど
さすがに嘘言わないように
「見せるのは義務じゃないんですが、確認のためお願いします」とか
向こうはシッポ出さないようにしてたよ


あと確認に家に上げるのも
前に来た集金のおっさんが態度悪くて怖い人で
オフクロが怖がってるから
二度と来て欲しくないと言って押し通した

実際、インターホン越しに話してて
言葉は丁寧でもケンカ腰だったし
ボールペンカチャカチャ鳴らしてやかましいから
こっちから注意したりもしたくらいだった

おかげで腹立って
不払いから解約に踏み切れたから良かったけどなw
605名無しさんといっしょ:2009/07/25(土) 00:58:16 ID:02Io3XSq
連投でスマン

>>601にあるように写真判定で良いんだったら
壊れたTVの写真を対NHK用として
フリーの素材で公開したら面白いかもなw

受信端子が壊れてるのとか、電源コード切れてるのとか・・・
それこそTVの無い部屋を撮ってもいいんじゃないかとw
606名無しさんといっしょ:2009/07/26(日) 00:10:57 ID:YhnPRSX3
>>472
東北だがまったく同じ文章が届いた。
全国で同じ対応してるのか?
頭にきたからトコトン応戦してやる!
607名無しさんといっしょ:2009/07/26(日) 17:13:28 ID:nPRC9c4c
>>604
>>605
お疲れ。中々面白い武勇伝だ。
俺の場合は、集金人が見に来ると言ってたから待っていたんだ。
テレビを玄関まで持って行って見てもらった。
もちろん電源もアンテナも無いから確認のしようが無いとか言ってたけど

「テレビを見せてくれと言うから、わざわざ時間を空けて待っていて、
こうやってテレビを見せたじゃないですか」と言ったら簡単に引き下がったよ。
でも、来た奴がヤクザみたいなのだったら簡単じゃなかったかも。

あの人は多分作文したと思う。「家に行き、見せてもらいました。
何をどのように検査しても全く映りませんでした」とか報告書に書いたのではないかな。
608名無しさんといっしょ:2009/07/27(月) 00:27:20 ID:as4WG0cN
厳密には解約の場合
確認に見に来るのはNHKの職員なんだろうけど

集金人の方は結構評判悪いの多いし
態度悪い人には見せたくないと
あえてごっちゃにして突っぱねるのもありかも知れん
609名無しさんといっしょ:2009/07/30(木) 21:17:30 ID:GGjgfOvB
スクランブルかけるだけで受信料問題は一気に解決だと
思うんだけど、NHKのQ&Aに書かれている事以外で
(NHKの言い分だけど)、何か問題が出てくるとしたら
何がある?誰か教えて、エロい人。
610名無しさんといっしょ:2009/07/30(木) 21:28:04 ID:rWyw+ppg
具体的にどんな心配をしているかがわからないと
質問が曖昧すぎて答えようもない
611名無しさんといっしょ:2009/07/30(木) 21:41:45 ID:CntgF0yD
>>609
「なんとなく」とか「義務だと思ってるから」で契約していながらも
実はNHKが見れなくても大して困らない人が
顧客から漏れてしまって収入が減るから
612名無しさんといっしょ:2009/07/30(木) 21:54:08 ID:eLgsbNjN
義実家に行くといつも、NHKがついてる。
馬鹿な年寄りがいるから、NHKがつけあがるんだ・・・と
いつも思う。

ああいう典型的な年寄り(舅と姑)とは話が合わない。。
613名無しさんといっしょ:2009/07/30(木) 21:57:15 ID:aVnb5O4K
うちのじいちゃんにGyaoを教えたらTV見ずにずっとGyao見てるぞ
だいたいR-18映画を見てるがな
614名無しさんといっしょ:2009/07/31(金) 00:16:58 ID:k1fsaznS
つべ8とYFHは?
615名無しさんといっしょ:2009/07/31(金) 00:25:13 ID:XN4D9RN+
NHKの「皆様の受信料」がOBの年金に補填される奇怪
ttp://diamond.jp/series/inside_e/09_07_25_001/
616名無しさんといっしょ:2009/07/31(金) 10:39:18 ID:4nuHXPiM
>>609
中国・韓国・北朝鮮その他諸外国の刺客から在日役員へ嫌がらせ

在日米軍から嫌がらせ
617名無しさんといっしょ:2009/07/31(金) 14:31:22 ID:S163TsNU
>>585
1年分一括銀行引き落としなんですが
・放送受信機廃止届を送付すれば、残りは返金されますか?→返金されます
・受信料の口座引き落としを中止する手続きの必要はありますか?→必要です

618名無しさんといっしょ:2009/07/31(金) 14:35:33 ID:j+l4Xsdo
これを辞めさせるには放送法32条の削除・廃案のみ
解約は根本的解決にはならない

根本的解決には放送法32条の削除・廃案

これをしない限りいつまでも続く、いつまでも来る。
NHK業者がいつまでも来る、続く。

NHK業者の中にはチンピラ、不潔極まりないオッサン、キチガイ、
非常識、動物園みたいなNHK業者がいつまでも、いつまでも来る、続く。

だから問題の根本的解決は放送法32条の削除・廃案





619名無しさんといっしょ:2009/07/31(金) 14:46:24 ID:Ude1CUyl
>>612
NHKは民放みたいにガヤガヤしてないから、年寄り向きなのよね。
全体にテンションも低いし。
これもNHKの策略なのかも。
620名無しさんといっしょ:2009/07/31(金) 15:10:35 ID:j+l4Xsdo
NHK料金ってサインしてなくても一回料金払うと
契約扱いにするとか書き込み見たけど、

だったら移動販売の売り子の雑貨屋さんはどうやろ??

ワックスやらぬいぐるみやら、ヘアブラシ、変な時計、
ヘリコプターのおもちゃ、まんじゅう、見たことない知らんメーカーのしっとりお肌クリームやら
あれも職場とかで情にほだされたりして買う奴おるやろ??

一回買った後に、相手が毎週、毎月来るようになって
売り子がキレ顔で『商品買うと契約成立するんですよ!!!
サインしたのと同じ事になるんですよ!!
だからこれから毎週毎月来ますので毎週毎週ワックス
買ってもらうことになりますから!!!!』

こういう事にならないか???
621名無しさんといっしょ:2009/07/31(金) 17:33:35 ID:j+l4Xsdo
NHK料金ってサインしてなくても一回料金払うと
契約扱いにするとか書き込み見たけど、

だったら移動販売の売り子の雑貨屋さんはどうやろ??

ワックスやらぬいぐるみやら、ヘアブラシ、変な時計、
ヘリコプターのおもちゃ、まんじゅう、見たことない知らんメーカーの胡散臭い
しっとりお肌クリームやら
あれも職場とかで情にほだされたりして買う奴おるやろ??

一回買った後に、相手が毎週、毎月来るようになって
売り子がキレ顔で『商品買うと契約成立するんですよ!!!
サインしたのと同じ事になるんですよ!!
だからこれから毎週毎月来ますので毎週毎週ワックス
買ってもらうことになりますから!!!!』

こういう事にならないか???


雑貨屋に限らずどこの商売、どこのスーパー、商店、飲食店もこんなことやりだして
しかも合法扱いになったら収拾つかんよな


622名無しさんといっしょ:2009/07/31(金) 17:39:02 ID:E9kHfwWv
>>619
俺はおっさんだけど、地上波は何見ても日本語字幕がうざったくてBGMがうるさくて見てられない
NHKも最近その傾向があるから、解約した
623名無しさんといっしょ:2009/08/01(土) 08:09:20 ID:XIpDzQH3
コールセンターのお姉さんの対応はすごく感じが良かった
確かに電話はつながりにくかったし、「少々お待ちください」の回数は多かったけど
滞納分とか一切無かったから、スムーズに廃止届けが貰えることになった
624名無しさんといっしょ:2009/08/01(土) 09:38:23 ID:dDn21k5w
はい オメ。
625名無しさんといっしょ:2009/08/01(土) 14:18:18 ID:ArS5RDiG
>>609
> スクランブルかけるだけで受信料問題は一気に解決だと思うんだけど

それは過去に数十回も議論されているよね。
実は国会でも議論されたことがあるけど、NHKの猛反対で実現していない。

スクランブルで公平になるのだから、NHKが反対する理由は何もないはずだ。
NHKは受信料の公平な負担などと綺麗ごとを言っているけど、要するに
あぶく銭を稼ぎたいということだろうな。

実際にスクランブルをかけると、どうしてもNHKを見ないと生きていけないとか
いう人だけがデコーダーを買ってICカードをNHKに送ってアカウントを入れてもらう
ということになる。

デコーダーが1万円だとして、ICカードを送る手間と、NHKの受信料が
すべてセツトになるわけだ。だから、普通の人は、そんなことはしない。

NHKがまあまあ好きですよ程度の人は、テレビを買ってもデコーダーは
良いのがあったら買おう程度だな。とりあえず民放を見ていたらそれで慣れちゃって
わざわざ金と手間をかけてまでNHKを見ようとは思わないわけだね。

こうなるとNHKの収入は、一挙に1/100以下に落ちるだろうし、NHKの解約には
「デコーダー廃止届け」だけで済んでしまうわけだな。
そうなったらいいね。
626名無しさんといっしょ:2009/08/01(土) 16:46:27 ID:o1krHNJs
>>623
印象操作か?
滞納の有無は解約とは関係ない。
627名無しさんといっしょ:2009/08/01(土) 18:13:29 ID:ArS5RDiG
>>626
印象操作じゃないだろう。
良い人に当たれば滞納がどうのこうのなんて言われずに
すんなり解約できるという事例だと思われ。

NHKには在日韓国人のディレクターやプロデューサーが多いし、
管理職クラスにもかなり食い込んでいる。
一度在日を管理職にすると、日本人の部下を追い出して
在日を入れるから、益々在日が増えて行くわけだな。

そういうわけで、コールセンターにも在日韓国人が居る。
そんなのに当たると大変だ。
ありもしない法律論をふりかざして、何がなんでも解約させないぞ
みたいになるんだよ。

こういうのを相手にして何回もやり取りして疲れ果てたなんて
言ってる奴は、馬鹿だ。
電話して在日韓国人職員に当たってしまったら、当たり障りのないように
電話を切って、もう一度かければ別の人が出る。
まともな人に当たるまでかけなおした方が楽だし早いよ。
628名無しさんといっしょ:2009/08/01(土) 18:20:46 ID:g1AVQo1y
「解約の手続きをしたいので、日本語が分かる担当者をお願いします」
とでも言えばいいんじゃね?w
629名無しさんといっしょ:2009/08/01(土) 18:50:08 ID:qwFBM0si
宅間守とかもNHK職員を狙い打ちにして殺しまくったらええのに

630623:2009/08/01(土) 19:06:22 ID:PFq5Z6zy
自分は10分かからなかったけど、上の方で40分の押し問答したって言ってた人がいたから
スムーズにいった一例として書いたんで、印象操作とか深い意味はないです。気に障ったみたいでごめん。
631名無しさんといっしょ:2009/08/01(土) 19:10:34 ID:qwFBM0si
国民負担の問題があるからな


水道・電気に関しては『生活』だからな
『生活』そのもの



ただNHKの場合は『道楽』なんだから



632名無しさんといっしょ:2009/08/01(土) 20:05:27 ID:rOxpxVxu
>>630
いやいやGJ!
633名無しさんといっしょ:2009/08/01(土) 20:50:06 ID:Nko2gIyC
もし解約申し込みの電話で相手方が未納の件を持ち出してきたら
受信規約9条の話をすればよい
634名無しさんといっしょ:2009/08/01(土) 21:39:13 ID:dDn21k5w
>>630
事実であればそれだけでいいです。
人によってばらつきがありそうですね。

それ自体が問題かもしれませんが。
635名無しさんといっしょ:2009/08/04(火) 12:43:24 ID:Towyf2bU
解約できました
どうもありがとうございました
636名無しさんといっしょ:2009/08/04(火) 13:01:13 ID:F/SE5neq
おめ!
まずは一杯。

でドンナ感じで?
637名無しさんといっしょ:2009/08/04(火) 13:09:05 ID:th6ylH9s
俺の1年前のブログにTBが飛んできたので貼り
http://kansaijin.blog.shinobi.jp/Entry/43/
638名無しさんといっしょ:2009/08/04(火) 13:11:18 ID:Towyf2bU
電話で「テレビを全部捨てました」と言ったら丁寧に対応してくれました
受信料はちゃんと払っていたんでスムーズだったのかも
639名無しさんといっしょ:2009/08/04(火) 13:23:30 ID:F/SE5neq
結局 不払いよりもきちんと解約ですね。
640名無しさんといっしょ:2009/08/04(火) 15:04:02 ID:W4YJTDGI
>>639
だよね。

未払い無しだとスムーズに解約出来るみたい。
自分の時もそうだった、50円ハガキ一枚で簡単解約出来たよ^^v
641名無しさんといっしょ:2009/08/04(火) 15:56:21 ID:eppD4Ztj
未払いがある人は、内容証明に配達証明をつけて解約しちゃえば良いのかな。
それで解約はすべて完了だけど、そのあとNHKから未払い分の請求書が
来ても無視でいいのかな。普通郵便だと届かないことがあるから。

もし万が一裁判に訴えられたら、そのときになってすぐに払えばOK。
訴える理由が無くなるから、裁判は始る前に終わる。
こちらは一円もかからないね。

そもそも、5年以上前に契約した人はNHKに契約書が残っていないそうだから、
「契約した記憶が無いんだけど契約書を見せてください」と言ってみるのも面白い。

契約して無いなら解約は出来ないはずと言われても気にしないでいいんだ。
だって解約届けなんか無いから。
あるのは、「受信設備廃止届け」だけ。契約して無い人が受信機を廃止したわけだ。
その届けだからいいんだよ。
642名無しさんといっしょ:2009/08/04(火) 16:28:04 ID:fh790yJk
昨日動画見ながらハガキ書いて、今日配達証明でハガキ出してきた
銀行引落も解約してきたけど、21年6月〜22年5月分を1年前払いしてて10ヵ月分の前払いは返金されるのだろうか?
643名無しさんといっしょ:2009/08/04(火) 20:46:12 ID:0BUkU5av
>>642
むこうの解約受付事務手数料が3万5千円だから
払い込み金額がまず充当されて
不足分は後日払うようです。


644名無しさんといっしょ:2009/08/04(火) 20:51:23 ID:myKiwGwS
解約手数料35000円という重要事項を説明していないので、契約は無効にできますね。
これまでに払った分、全額返金です。
645名無しさんといっしょ:2009/08/04(火) 23:17:49 ID:PKOins02
もうはがきでの解約申し込みは受け付けないってどこかのスレで見たけどな
YouTubeの解約マニュアルはもう役に立たない
結局電話がかかってくるか、問い合わせ先の案内が書いてある封書しか届かないので
回り道するよりは最初からコールセンターに電話したほうが手っ取り早い
646名無しさんといっしょ:2009/08/04(火) 23:44:24 ID:tFkybGY+
法律的にはハガキでも有効らしいよ
重要なのは「NHKを解約する」って発想を多くの人に知らせること
そして仮に冷やかしでも全国から解約ハガキが届いたら相当なプレッシャーになる
受信料払いつつ定期的にハガキを出し続けるってのもオツだと思うよw
647名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 01:58:56 ID:UM/nbGK4
NHK解約運動を広めよう


648名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 03:12:26 ID:CYlT1q3e
コールセンターに電話すれば5分で解約できるよ。
2週間ぐらいすると葉書が送られてきてハンコ押して返送すればさらに
2週間ぐらい後に返金されるさ。
649名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 08:38:39 ID:JQnmIkgU
>>637の実録を見る限りはがき出すより電話の方が簡単そうだがな
ま、未成年だとか人と会話したことが無いとか、根本的な問題を抱えてるならはがきしか出せないんだろうがw
650名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 10:50:50 ID:d2n0EhQK
犬HKもいらんし民放もいらん
テレビは毒電波の垂れ流しにすぎない
651名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 11:35:06 ID:/c6wMhbF
>>643
事務手数料は、ゼロのはずだけど。
そもそも解約に伴う事務手数料は、完全に法律違反だからやらないでしょ。

放送法によると、設置した者のみが受信契約の義務があるのね。
だから息子が設置した場合は、親といえどもダメ。息子以外は契約できないの。

俺の家では、親父がテレビを設置したんだけど、親父は死んじゃったから
誰も契約が出来ないんだ。

そもそも設置した者のみに受信契約義務があるんだけど、契約しても
受信料を払うか払わないかは、任意なんだ。
神社の賽銭箱と同じなんだよ。
652名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 11:38:15 ID:JQnmIkgU
またこども理論が始まった
653名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 11:56:59 ID:/c6wMhbF
>>649
> >>637の実録を見る限りはがき出すより電話の方が簡単そうだがな

そうでも無いぜ。電話して『放送受信機廃止届』を送ってもらって、
それに書き込んで郵送して初めて解約できるわけだろ。

それなら、最初からハガキを送ったほうが簡単じゃないか。

>担当者が解約手続きをとる気になってくれれば『放送受信機廃止届』というものが郵送で送られて来る事になります。

と書いてあるだろ。良く読めよ。
654名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 12:04:49 ID:QfS6mk6N
結論から言うと

電話のが楽。圧倒的に楽
655名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 12:07:59 ID:oJA/f02Y
今は、ハガキはすんなり受け入れられない。電話にて解約妨害を受ける事になる。
費用はかかるが、自作の廃止届を内容証明で送りければ一方的に解約できる。
656名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 12:29:15 ID:0+wDi3fX
んじゃ 内容証明で解約が最強という事ですね。
657名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 12:53:49 ID:/c6wMhbF
電話すると、何がなんでも解約させないぞみたいな在日職員に当たることがある。
そんな奴をまともに相手にして、何回も何日もやり取りして疲れ果てたと言ってる人が居るけど
そんなのは馬鹿の見本だよ。

そんなのに当たったら、当たり障りのないように電話を切って、すぐにまたかければ同じ人に
当たることは、まず無いから、別の人に「放送受信機廃止届け」を送ってもらって、
必要事項を書き込んでハンコを押して返送すればOK。
しかし、二度手間になるから、最初からハガキで送ったほうが早い。

未払いしている人の場合は、法律上は解約できるのだが、NHKが解約に応じない場合がある。
そういうときは、内容証明に配達証明をつけて出せば、一方的に解約できるよ。
658名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 17:59:49 ID:JQnmIkgU
>>653
お前の方こそよく読めよ
『放送受信機廃止届』ってのはNHKが決めた様式で記入欄とかが決まってる書類だろ?
ただのはがきを送っただけじゃ結局本当にテレビやワンセグ携帯が無いかを問う電話が掛かってきて
そこで「担当者が解約手続きをとる気」にさせてから『放送受信機廃止届』が家に届くんじゃないのかよ
はがきを送るステップが丸ごと無駄じゃないか
659名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 18:42:16 ID:0+wDi3fX
お 冷静に冷静に。
660名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 18:44:54 ID:/c6wMhbF
>>658
俺は、お子様を相手にしているんだろうか。
書式はどうでも良いんだよ。要件を満たしていれば、それで良いことになっている。
だからハガキに必要事項を書き込んで、捺印して送れば、それでOK。
お前のやることは、まだるっこしくていけない。
だから、お前はグズだって言われるんだよ。

いいか、NHKが「放送受信機廃止届け」の用紙を送ってくるということは、
既にNHKが解約に同意したということなんだ。
解約に同意したあとに廃止届けを出すんだからスムースに行くわけなんだよ。

でも、電話で交渉しても「放送受信機廃止届け」の用紙を手に入れられない人も居るんだ。
だから、そんなことでゴチャゴチャしてないで、先にハガキで出せば、一方的に解約できる。
不安があれば内容証明に配達証明をつけて出せば、法的な証拠が二つも手元に残るのだからね。

お前は、原因と結果を取り違えているし、NHKが決めた書式でないと駄目だとか言ってるが
まるで、「お子様」だ。
韓国語ウィンドウズなんか使ってるから頭がおかしいのか。その逆なのかだな。
早く韓国に帰れよ。
661名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 18:49:03 ID:mrDmHLO1
いまやハガキでは受け付けられないという報告もいくつかあるし
様式が本当にどうでもいいのなら電話の時点で
「氏名と住所と(ry を書いたはがきを送って下さい」となってもいいところ
それが解約の話ではみんなこぞって「NHKが送ってくる廃止届」の話になってるだからな
>>660は古い情報に取り憑かれて想像だけで話してるようなもの
662名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 18:50:44 ID:JQnmIkgU
>先にハガキで出せば、一方的に解約できる。
根拠は?
ソースはYouTubeとかニコ動とかは無しなw
663名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 18:59:54 ID:OoouLQsg
>>660の文章全体からネットだけで世界を知った気になっているかのような幼稚な印象を受ける
特に最後の2行とか
語るに落ちるとはまさにこの事
664名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 19:03:09 ID:hAw5cC/L
子供のような言葉遣いで相手を見下げたり罵る人が
最近のNHK受信料、解約関係のスレに頻繁に出没しています
どうか決して触れることなく生暖かい目で見守るだけにしてください
665名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 19:12:33 ID:/c6wMhbF
>>663
韓国語ウィンドウズで日本語を入力するときの特徴が丸出しのくせに何を言ってるんだか。
ハガキは、出した時点で届出されたことになるんだ。
ハガキの中に書いてある日付が、解約日になる。

しかしNHKは汚いから、「そんなハガキは届いていません」と言うこともある。
だから、その心配があるなら内容証明に配達証明をつけて、一方的に解約しなさいよと言っているのだ。
そうすれば、未払いで滞納金がある人でも解約出来るのだ。

お前は、電話して廃止届けを送ってくれるように懇願するのか。バカバカしい。

>>661->>663
一々IDを変えて一人三役か。ご苦労さんなことだ。パチンコスレだけでなくこんなところにも
蛆虫のような在日韓国人が居るとはね。日本人は韓国ドラマなんか見ないんだよ。
666名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 19:17:29 ID:JQnmIkgU
ディスプレイが友達で生身の人間と会話をするのが困難な人種の人には
『電話』というハードルが常人が思う以上に高いんだな〜
そう思いました
667名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 19:32:29 ID:CVNM3dSS
まあどんな方法にせよ「お前らとは縁を切らせてもらう」っていう意思表示が大事なんじゃないの
実際大金持ちなら月3000円ぐらい痛くも痒くもないでしょ

ああ、それと私製ハガキって燃えない素材や薄い金属板でも良かった気がするな
668名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 19:58:34 ID:7gDCoqJb
>>667
金の問題じゃなくて主義の問題で払わないんだが
669名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 20:08:21 ID:hAw5cC/L
なるほど、人との会話が苦手なだけか
無思慮に心の傷に土足で踏み込むようなことをして悪かったな
670名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 20:20:46 ID:gV6XQ9Ux
>>662
我家はそれで解約した。
もちろん未払い無しだったけどね、解約したよ。
671名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 20:32:21 ID:oJA/f02Y
2,3年前と全然状況が違うんだから、日時を伴わない情報はゴミ。
672名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 20:35:16 ID:0+wDi3fX
>>670
だ そうですが?
673名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 20:35:59 ID:E0o5OzpW
私製の廃止届けを送った場合、NHKは「これでは受理できません」と
返答してくる。

で、契約者が廃止したと届け出ているのにNHKがそれを受理しないことに
法的な根拠があるかというと全くない。
674名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 20:40:12 ID:CVNM3dSS
ある日突然NHKが「廃止届けは発行しません。内容証明+配達記録のみ受け付けます」とか言い出すってことも考えられるしなw
とにかくご都合主義だから奴らは
675名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 20:40:18 ID:JQnmIkgU
法的根拠は無くとも現実としてはがきは受け付けられない様になってしまったわけで
人と会話することが苦手じゃなければ電話が一番早いってことだ
676名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 20:41:28 ID:E0o5OzpW
>>671
それもおかしな話だよなあ。放送法や受信規約が変わったわけでもないのに、
解約に応じる基準が変わってるんだから。
677名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 20:45:17 ID:hAw5cC/L
DVD専用テレビは契約義務無し、と書いたページを削除するような団体だからな
678名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 20:45:23 ID:PtzI7aTo
まあひとつ言えるのは
動画のやり方だと今は「未払い」扱いにされる可能性大で、
未払いの奴は訴えるようになったわけで。
隕石に当たるような可能性だと気にしないのもいいし、
法廷で法的根拠うんたらと自説で戦う根性があるというならそれでもいいし。

個人的には電話して正規の届け貰うのが安心で確実だと思うよ?
679名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 20:49:48 ID:b8mE+rFg
NHK解約マニュアル・電話バージョン
ttp://kansaijin.blog.shinobi.jp/Entry/43/
680名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 20:52:33 ID:CVNM3dSS
youtubeに「NHK解約法」として上がっていて、それが削除されないって意味は大きいと思うよ
法律が絡んでるからね。うそなら削除されなければならない。
実際に解約まで辿り着けない奴がいたとしても、それはその人個人の問題だよ
681名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 21:10:37 ID:Ao2knfWw
昨日、解約届けを投函しました。
年払いの銀行引き落としを1年前に解約しましたので、1年分の未払いのある状態でした。
最寄りのNHKに電話をする前に軽く頭の中でシュミレーションをしてみた結果、
「銀行引き落としの解約イコールNHKの解約だと思い込んでいた」というノン武装キャラで臨むことにしました。

まず「知人にテレビを譲ったのをきっかけに解約をして、1年経つのに今だに請求の郵便が送られてくるんです」からスタート。
ここで、受付の人から営業の人に代わりました。
N「どのように解約しましたか」
私「銀行で解約の手続きをしたんですが・・・」
N「あ〜 それは銀行の引き落とし契約が解約されただけで、受信料契約の解約はされていませんね。
  テレビを知人の方に譲渡された ということなのでこちらから解約届けを送ります
  ただ○○さん、1年分の未払いがありますのでお支払い頂くことになります。
私「えっ お金がかかるんですか。ちなみに金額はいくらになってますか」
N「3万円です」
私「え〜〜(とっても驚いた様子で)3万円ですか〜? うっそ〜 え〜〜 そんな〜
  解約について指導とかも受けたこと無かったしぃ・・・(とっても困った様子を表現)」
N「じゃあ(しょうがないなぁ)一応解約届けと一緒に請求書を同封しますので検討してみて下さい」
私「あっ はい 分かりました ありがとうございます」

ということで検討してみましたが、請求書は燃えるゴミとなりました。
また、最後までキャラを通すために普通郵便で返送しました。

NHKには直接電話したほうが確実だと思います。
あと、テレビを捨てましたは禁句ですね 話をこじらせるだけです。
682名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 21:12:19 ID:oJA/f02Y
削除出来るわけ無いじゃん。
他人の著作権侵害しているわけじゃないし、放送法の定めるとおりに
契約義務がない状態にして解約するんだから。
683名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 21:14:36 ID:JQnmIkgU
いまごろNHKコールセンターではその会話ログに該当する録音を捜索中じゃないか?
昨日投函したところから電話の日が大まかに推測できそうだし
684名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 21:24:13 ID:Ao2knfWw
>>683
コールセンターではなく、最寄りの局の電話しました。
キャラを設定しただけで、嘘を付いている訳ではありません。
685名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 23:21:06 ID:2moS3yqf
ハガキ送ったけど、結果は

うちに来て書類作るので都合の良い日を教えろとかいう封書が戻ってきただけ。
無視したら受信機器があるとみなしますって。

決戦は土曜日。
686名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 23:34:52 ID:ZOuRdLUA
廃止届が来たけど、前にうpされてたのと違って切手不要のハガキだった
そして本当に今は家にテレビが無いので調査員ぜひ確認に来いと思うのだが来る気配も無い
あっさり解約できそうで拍子抜け
687名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 23:45:13 ID:V+LLtCVi
はがきってことは個人情報保護シールとか付いてるの?
解約届けが多すぎて経費節減に出たのかな
688名無しさんといっしょ:2009/08/05(水) 23:47:22 ID:ZOuRdLUA
デカい保護シールがついてたよ
689名無しさんといっしょ:2009/08/06(木) 00:19:34 ID:wm7QY9t8
生きているのりピーを見つけてくれたら再契約してやっても構わない
690名無しさんといっしょ:2009/08/06(木) 00:42:33 ID:6CZ/CEs1
>>685
>無視したら受信機器があるとみなしますって。

受信機が無いとハガキに書いて送ったのなら、
NHKがどうみなそうが関係のない話だが、
万全を期するなら「訪問は拒否します」と書いて
送り返したほうが良いな。
691名無しさんといっしょ:2009/08/06(木) 00:50:32 ID:3LbC7rih
訪問は構いませんが、部屋を確認するのであれば、
捜査令状をもった警察官を伴ってください。

と言ってあげましょう。
692名無しさんといっしょ:2009/08/06(木) 08:17:44 ID:TA1YujG1
>>685
youtubeにうp
693名無しさんといっしょ:2009/08/06(木) 10:30:23 ID:kCngPe4f
犬HKの醜態を一部始終録画して公開しようぜ 
694名無しさんといっしょ:2009/08/06(木) 10:54:11 ID:9fY0R0/D
犬HKは
公共放送として役立ってるとは思えない
無くていい
こんなもの金払ってまで見るものじゃないと
つくづく思う
695名無しさんといっしょ:2009/08/06(木) 11:29:56 ID:OwFYom0D
>>678
> 個人的には電話して正規の届け貰うのが安心で確実だと思うよ?

確かにNHK製の廃止届けを貰うのが確実だろう。
しかし、電話をしただけで貰える人と、それだけでは貰えない人が居るんだよ。

家に見に行って確認してからだとか、未払い分があるから、それを払わないと解約できないとか、
散々なことを言われて廃止届けをもらえない人だって多勢居るんだ。

君の場合はすんなり貰えたわけだが、自分さえ良ければ他人のことはどうでも良いという
君の態度はよろしくない。

どうやったら電話しただけで確実に廃止届けを貰えるかの方法論が、何も書いて無い無責任なカキコだな。
「私は電話しただけで貰えました」では、貰えない人に対して何の役に立つと言うのかね。
696名無しさんといっしょ:2009/08/06(木) 11:40:08 ID:4WJI5Lal
変な奴に当たったらかけ直せって話上に出てるじゃん
あと未払いはゴネられて当然だろ
697名無しさんといっしょ:2009/08/06(木) 12:12:36 ID:i3AGyVdS
ちょっと質問 共同アンテナがあるマンションに住んでるんだけど
テレビだけ捨てたら、解約出来るんですか?
アンテナは、関係ないの?
698名無しさんといっしょ:2009/08/06(木) 12:20:15 ID:3LbC7rih
契約が必要な「協会の放送を受信できる受信設備」とはアンテナとTVを
ケーブルで接続した全部の事なので、ケーブルを外せばOK。

↓参照。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1249039502/13
699名無しさんといっしょ:2009/08/06(木) 12:38:12 ID:i3AGyVdS
>>698
ありがとう 早速解約します。
700名無しさんといっしょ:2009/08/06(木) 14:28:11 ID:vyumnyEb
>>695
電話で廃止届がもらえないのはNHKに言い負かされるから
考えを正しく伝えられる言語能力と理論武装さえちゃんとできていれば誰でももらえる
701名無しさんといっしょ:2009/08/06(木) 14:29:39 ID:6fHvTjC/
どこかの関西人が書いたブログに電話解約のマニュアルがあるよ
あとは自分でググってくれ
702名無しさんといっしょ:2009/08/06(木) 15:32:45 ID:xJUVxEF+
>>695
家に見に行って確認してからだとか、未払い分があるから、それを払わないと解約できないとか、
散々なことを言われて廃止届けをもらえない人だって多勢居るんだ。

こういうNHKの”言い訳”をまともに受け止めなければいいだけだよ。

やつらのくだらない質問にも答える必要もないし。
703名無しさんといっしょ:2009/08/06(木) 16:05:54 ID:nMAUyijR
704名無しさんといっしょ:2009/08/06(木) 16:27:54 ID:OwFYom0D
>>702
> こういうNHKの”言い訳”をまともに受け止めなければいいだけだよ。
> やつらのくだらない質問にも答える必要もないし。

そうするとNHKから廃止届けの用紙が送られてくるんだね。
アンタあほか?
705名無しさんといっしょ:2009/08/06(木) 16:46:14 ID:EKirS+4l
反論しやすいレス”だけ”に反論した”だけ”ではなぁ
アホはどっちなのだか・・・
706名無しさんといっしょ:2009/08/06(木) 18:42:59 ID:RTk0SDJB
契約してしまう時点で「気弱で情弱」っていう問題はあるわな
相手はそういうのを見抜く訓練してるかも
たとえ電話口だけのやりとりであってもね
707名無しさんといっしょ:2009/08/06(木) 21:48:44 ID:4WJI5Lal
偉そうにしてないで正直に
「僕チャン怖い人が出たら何も言えまちぇん。
誰とも話さなくていい方法教えてくだちゃい」って言えばいいのに。
708名無しさんといっしょ:2009/08/06(木) 21:52:54 ID:gZGzpqej
受信料なんて払ったことないw  元々、契約してないし払う気もないが、『日本で唯一の良識メディア』的な顔をしながら、
中国・韓国・北朝鮮の反日三兄弟を礼賛する毒電波を垂れ流して日本人を洗脳してるんだから、
受信料を取ってる分、民放よりタチが悪い。
日本人は受信料を払うどころか、毒電波で傷つけられてるのだから慰謝料を払ってほしいくらいだ!
そんなに受信料が欲しかったら、まずは日本国民に有益な番組を製作してからにしろ。
それができたら受信料を払ってやるよw
まぁ、中共に睨まれて顔色を伺ってる現状では、半永久的に無理だろうがなwwww

NHKの正体
http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/1110124/
709名無しさんといっしょ:2009/08/06(木) 22:26:56 ID:7zwK0lXX
No!NHK!



No!NHK!



710名無しさんといっしょ:2009/08/07(金) 00:41:03 ID:ZtDiDOUW
>>700
論破したら担当者がだんまりを決め込んで
会話にならなかったでござる。


その件も含めて内容証明でゴルァしたら
無事に解約できたけどね。
711名無しさんといっしょ:2009/08/07(金) 00:41:10 ID:w087Z07f
>>709
それは良いかも知れない。

NHK、三無い運動

NHKは、 見ません
NHKとは、契約しません
NHKには、お金を払いません
712名無しさんといっしょ:2009/08/07(金) 00:43:15 ID:3YeBArC8
No!NHK!

No!NHK!


No!NHK!


No!NHK!


713名無しさんといっしょ:2009/08/07(金) 09:30:21 ID:0sEzu6mU
NHKを公共放送として認めない
民放と同じ腐れ放送
714名無しさんといっしょ:2009/08/07(金) 09:36:06 ID:wEkJpJSy
今朝一番で廃止届けを投函した
玄関のNHKシールをはがした
スッキリした
715名無しさんといっしょ:2009/08/07(金) 10:02:47 ID:0sEzu6mU
何が公共放送だ
どこが公共なのか教えろ犬HK
貴様らのやってることは、民放の上塗り
単にコマーシャルの入らない民放ってだけじゃないか
今回も党首討論を生で生で全部中継することを拒否したんだってな
民放はもともと偏向報道する意図で編集する都合上、生で全部はやらないんだよ
だったら、公共放送を標榜するNHKが生で全部放送すれば公共放送としての価値が上がったのじゃないか
最低限、やるべき事もやらないで金だけ取る自称公共放送に未来は無いと思え!糞放送局は消えろ!
716名無しさんといっしょ:2009/08/07(金) 12:54:34 ID:3YeBArC8
No!NHK!
No!NHK!
No!NHK!
No!NHK!
No!NHK!
No!NHK!
No!NHK!
No!NHK!
No!NHK!
No!NHK!
No!NHK!
No!NHK!
No!NHK!
No!NHK!
No!NHK!
No!NHK!
No!NHK!
No!NHK!
No!NHK!
No!NHK!
No!NHK!
No!NHK!
No!NHK!
No!NHK!
No!NHK!
No!NHK!
No!NHK!
No!NHK!



717名無しさんといっしょ:2009/08/07(金) 16:35:49 ID:3YeBArC8
政府の規制改革・民間開放推進会議は7月末にまとめる中間報告に、NHKの
受信料制度の見直しを加える方向で検討に入った。総合テレビなどの地上波放送を、
受信料を支払った世帯にだけに見せる「スクランブル化」の実現に向けた議論を
深めるというが、大ブーイングは必至か。

「放送法には矛盾が多い。受信料をテレビを見た対価と考えるならあり得るでしょう」。
こう語るのは放送評論家の志賀信夫氏。スクランブル化の検討は30日付の朝日新聞
朝刊が報じた。NHKの受信料は放送法32条で「テレビ受信機の設置と同時に受信
契約義務が生じる」とされている。公共放送に必要な経費を公平に負担する考えから
だが、矛盾や不公平感が多いのも事実。

メディアが多様化する中で、NHKだけが放送を見た見ないを無視して受信料を“税金”
のように徴収することは、本来、メディアや放送内容を自由に選択する権利を持つ国民
から理解されにくくなっている。

これまでNHKはスクランブル化に否定的見解を取ってきたが、その背景には「受信料
収入が不安定となり、計画的な番組作りができなくなる。視聴
718名無しさんといっしょ:2009/08/07(金) 17:44:27 ID:hXP82anI
てか解約した人の中で実際にテレビを譲渡、廃棄、故障したやつはどの位いるんだろう?wwww
719名無しさんといっしょ:2009/08/07(金) 18:09:11 ID:CK6vxGvR
このあいだ来た 髪の毛が紫色の集会人の話だと 電話で出来ると言っていた、
720名無しさんといっしょ:2009/08/07(金) 19:37:34 ID:3YeBArC8
核廃絶、核廃棄


ノーモア・ヒバクシャ

ノーモア・ヒバクシャ

ノーモア・ヒバクシャ


ノーモア・ヒバクシャ

ノーモア・NHK

ノーモア・NHK
ノーモア・NHK


ノーモア・NHK
ノーモア・NHK

721S ◆KMyTcmL3ws :2009/08/07(金) 21:41:10 ID:pb7zq6VY
NHKとその下部組織BPOとの関係を知りたい方へ
★実際のやりとりの音声記録
http://homepage3.nifty.com/nhkq/sound/nhk/BPOediteffect.mp3 '07/04/06 9分20秒
●以上、先日、BPOとのやり取りでした。
つまり、BPOは、NHKの番組が嘘であったことを知っていました。
しかし、BPOは、NHKが謝罪訂正放送をやり終えている。という間違った認識のままであったことが分かりました。

●NHKは、世帯毎のテレビの製造番号での管理など全くやっていませんので
(めんどくさいことはNHKは一切やりませんから)テレビがあるか無いか
など調べようもありません。

「テレビを処分しました」と理由に書いて届けを出せば処理は終了です。

私の場合、4年間ほど口座ストップしていて10万円近い案内がNHKから
来ましたが、その後、集金人が来るたびに「この放送って嘘放送ですよね」と、
小一時間、毎回問いつめました。「上司を連れてきます」と言ったきり言葉に詰まり
来るたびに集金人は変わっていました。そのたびに「この放送って嘘放送ですよね」
と、映像を見せました。NHKスペシャル『奇跡の詩人』、山元修司CP
http://www.youtube.com/watch?v=O_OD6SJ89E4
http://homepage3.nifty.com/nhkq/image/nhkqqq.wmv

とうとう、誰も来なくなってしまいました。

NHKに、「「集金人が毎回訪れる」と、言っていたはずなのに来ないじゃないですか。
あなた方の怠慢です」と言うとあっさりと「廃止届けを送ります」と言って、地元の局に
引き継いでくれました。「テレビを処分しました」と理由を書いてポストに入れて、数日後
解約が終わったのか確認を電話を入れて完了しました。
以上です。

『NHKが嫌なら解約しましょう』、解約もせず未入金なら世の中、犯罪ですよ。
722名無しさんといっしょ:2009/08/07(金) 23:02:53 ID:UjKRvHc2
廃止届だして解約したのに
集金人が来やがった
確認とりますとか言いながら
どうせもう調べる気ねーんだろな
723名無しさんといっしょ:2009/08/08(土) 01:03:32 ID:vEoeMF77
今現在NHKと視聴料契約してる方おられますか。

それでしたらNHKと契約期間決めて契約し直した方がいいですよ。
3ヶ月契約にしてずっと3ヶ月ごとの契約していった方がいいですよ。
お得ですよ。
何か不測の事態起きても多くても最大で3ヶ月分の支払いで済みますから。

テレビ壊れたとか、テレビ捨てたとかでも、そのままどんどんカウントされて
どんどん支払い貯まっていくので、
今一度契約条件、契約期間の見直しオススメします。

3ヶ月ごとの契約オススメします。





724名無しさんといっしょ:2009/08/08(土) 01:13:39 ID:wUDEOLD4
戦争と平和を考える
725名無しさんといっしょ:2009/08/08(土) 04:25:57 ID:TYop9Ecx
>>723
3ヶ月契約などという契約形態は無いぞ。
契約するかしないかの二通りしか無いのに、
どうやって3ヶ月契約するのか。
726名無しさんといっしょ:2009/08/08(土) 10:34:28 ID:81072qUY
電話かかってきて、訪問は避けられない、
家の中に入れないからあなたがデジカメで室内を撮ってくださいと言われた。
そこまでするかねと思った。
727名無しさんといっしょ:2009/08/08(土) 10:39:48 ID:C7U6jw7u
従う必要はない、話を聞く必要も無い、無視すればよい
728名無しさんといっしょ:2009/08/08(土) 10:41:38 ID:81072qUY
いや、従っちゃったよヘタレな事に。再来週来訪だって。
絶対に家の中に入れない。
729名無しさんといっしょ:2009/08/08(土) 10:46:00 ID:97Q4gVWA
>>726
俺はモラルがどうのこうの言われたが知らんといってやった
730名無しさんといっしょ:2009/08/08(土) 14:37:40 ID:vEoeMF77
今現在NHKと視聴料契約してる方おられますか。

それでしたらNHKと契約期間決めて契約し直した方がいいですよ。
3ヶ月契約にしてずっと3ヶ月ごとの契約していった方がいいですよ。
お得ですよ。
何か不測の事態起きても多くても最大で3ヶ月分の支払いで済みますから。

テレビ壊れたとか、テレビ捨てたとかでも、そのままどんどんカウントされて
どんどん支払い貯まっていくので、
今一度契約条件、契約期間の見直しオススメします。

3ヶ月ごとの契約オススメします。


731名無しさんといっしょ:2009/08/08(土) 16:40:29 ID:lscsHHCj
>>729
受信料のためなら平気で嘘をつく連中が「モラル」w
732名無しさんといっしょ:2009/08/08(土) 16:45:25 ID:TYop9Ecx
>>726 >>728
筋論からすれば、とんでもない要求だが、ここは従ったほうが得策だろう。
写真を撮るときにテレビをどかしてしまえば良いわけだ。
何だったら、一時的にテレビを風呂場にでも置いておけば
押入れの中も撮れと言われても大丈夫だろう。

実は訪問する人だって、そんなことは承知なんだよ。
でも、NHKに帰ってから上役に報告するときに「出来る限りの方法できちんと確かめた」
と報告できるだろ。
要するに、その人の顔を立ててやることが大事なんだな。

多分、それですんなりと解約できると思うよ。
733名無しさんといっしょ:2009/08/09(日) 00:32:00 ID:lyKdJIkQ
解約のハガキを出してこれが来ました。そのまま書きます。
「A様の放送受信契約の解約の手続きを進めるにあたり、A様宅を訪問して確認
させていただきたいことがございます。
現在の状態では、記載(届出)事項の適否が確認できないため、A様の放送受信
契約の解約の手続きは完了しておりません。
つきましては、次の連絡先まで、ご都合の良い日時をご連絡ください。
なお、一か月を目途にご連絡をいただけない場合は、やむをえず私どもの担当者が
直接ご訪問させていただくこともあります点を、あらかじめご了解お願いします」
〜というのが来ました。
こういう手紙が来たみなさんの、アドバイス的な対処のものを教えていただけないでしょうか?
734名無しさんといっしょ:2009/08/09(日) 00:41:37 ID:J36FAUuF
できれば画像でうpしてほしかった

でもってアドバイスすると、はがきが来たことは忘れて
NHKのフリーダイヤルに解約の電話を入れる
テレビ類は全部撤去したことを告げる
それだけ

ようつべやニコ動にある50円はがき作戦は今は使えない古い方法
やれば君みたいに確認させろと通知が来て泥沼になる
電話一本で一気に決着をつけるのが現在のところの最善策らしい

↓これとかが参考になるかも
ttp://kansaijin.blog.shinobi.jp/Entry/43/
735名無しさんといっしょ:2009/08/09(日) 00:57:29 ID:25aFWj8y
せこい商売だよな
736名無しさんといっしょ:2009/08/09(日) 02:08:12 ID:sQkc9y4s
本スレ?で似たような人がいたので参考になれば。
少し前の話だが自分もその場でお金を払わず契約書だけ書いたんだ。
最初は不払いでいいと思ったんだが後々裁判とか不安なんで解約しようとコールセンターに電話。
契約時にテレビが壊れてたんだけどって言ったら改めて電話をくれるってことに。
で、電話がきたのだが契約はされてなかったらしく解約は必要無いと。
数日後に電話して契約されてないことも確認済みで集金の人も来ない。

以上長文失礼します。
737名無しさんといっしょ:2009/08/09(日) 07:38:24 ID:zGODw/jW
解約したのにNHKが映ってしまいます。どうしたらいいでしょうか?
738名無しさんといっしょ:2009/08/09(日) 11:54:07 ID:mCX4Mj7q
10日前に「契約の説明を受けてなく・・・訪問は禁止します。」などの文章を書いて
内容証明郵便で出したのですが
廃止届けの用紙が送られてこないどころか
返事も全くありません。
NHK側から返答が何もない場合は
一方的に送ったため解約になってる事があるのでしょうか?
739名無しさんといっしょ:2009/08/09(日) 13:32:57 ID:VZUlC6Gh
だからなんでみんな電話せずにハガキで済まそうとするのかなあ
揃いもそろって対人恐怖症なのかよw
740名無しさんといっしょ:2009/08/09(日) 13:42:26 ID:CG/7XK25
2004年 受信料不払運動始まる
2008年 受信契約解約運動始まる
2009年 テレビ放り投げ運動始まる
741名無しさんといっしょ:2009/08/09(日) 14:03:58 ID:0vb3PGCv
俺対人恐怖症だがTELで解約したぜ ヒャッハー
フリーダイヤルのところでクレームつけて営業所から時間指定で電話させてあっという間に解約
日ごろの鬱憤をぶつけるのに最高だったよ
742名無しさんといっしょ:2009/08/09(日) 14:10:56 ID:vFTHCNM+
>>737
NHKコールセンターに言ってみてww

面白そうだなw
743名無しさんといっしょ:2009/08/09(日) 15:30:26 ID:R7nLQXtx
>>733
何回同じ質問をするんだよ。しかも何を確認するのかも書いてないし、
他人をおちょくったような質問はするな。

今まで何回もアドバイスしただろ。電話やハガキだけですんなり解約できる人は少ないんだ。
そういう事態になってしまったら、来てもらって見てもらうのが一番早くて楽だ。

で、これも何回も同じことを書くようだが、テレビが壊れた場合は、玄関にテレビを出して見てもらう。
コツは、
1、家には絶対に上げないこと
2、アンテナケーブルも電源も絶対に貸さないこと
3、工具も貸さないこと

相手は、テレビが壊れたことを確認するために来ると言っているのだから、当然ながら
アンテナ、ポータブル電源、工具、回路のテスターなどを持ってくる義務がある。

もし君が、友だちに上げたと言ったなら、NHKも見に来るとは言わないはずだ。
廃棄したと言うと廃棄証明を出せと言って来るから、友だちに上げたと言うのが一番だと
あちこちに書いてあるだろ。

壊れましたとか、アンテナを外しましたとか、そういうことを言えば、NHKは、本当かどうかを
確かめに見に来るさ。君が自分で招いた事態なんだよ。

どうしても見に来られるのが嫌なら、今からでも全然遅くないから、しらばっくれてコールセンターに
電話するんだ。変な人に当たったら切って、別の良い人に当たるまで何回も電話する。
そして解約届けをゲットしたら、それを送り返せばOKだ。

NHKが見に来たら「もう解約手続きは終わりました」と答えれば済むことなんだよ。
NHKは、でかくてだらしない組織だから、内部の横の連絡なんか何もないんだ。それを利用するんだよ。
744名無しさんといっしょ:2009/08/10(月) 15:31:25 ID:FQG9w3eM
解約したのに、銀行振り込みの案内が届くんだが
745名無しさんといっしょ:2009/08/10(月) 16:46:20 ID:i2L2D/I6
>>744
それは酷いな。うっかり家人が振り込んでしまうと、暗黙の了解があったとして
契約があるかのようになってしまう。NHKは、それを狙っているのかも。

きちんと抗議して止めさせるか、NHKがごちゃごちゃ言うようなら
内容証明+配達証明で、 「契約の不存在の確認」を出したほうが良いかも。
746名無しさんといっしょ:2009/08/10(月) 17:05:07 ID:+R0j+ykr
>>744
未払いじゃないなら無視しろ。未払いなら裁判まで無視し溶け
747名無しさんといっしょ:2009/08/10(月) 18:56:07 ID:yCeyptQh
>>746
おー 素晴らしい。 実に正論。
748名無しさんといっしょ:2009/08/10(月) 20:00:02 ID:i2L2D/I6
>>746
無視するのも良いけどさ、実際に裁判になったらどうするの?
俺が裁判をやったときは、弁護士の着手金が50万円、
日当が2万2千円、経費は別、司法書士が1ページ当たり8千円だった。
たちまち100万も200万も出て行くぞ。

そんなの嫌だからほとんどの人は、払ってしまうんだよ。
いくらこちらが解約したと言い張っても、内容証明や配達証明で解約したので
ない限りは解約した証拠は無いんだからね。
NHKが解約なんかしてないと言い張れば抗弁のしようがないだろ。

だから、あまり無責任なことは言わないほうが良いぞ。
749名無しさんといっしょ:2009/08/10(月) 21:27:46 ID:9M+uzSot
>>748
印象操作乙。

>俺が裁判をやったときは、弁護士の着手金が50万円、
>日当が2万2千円、経費は別、司法書士が1ページ当たり8千円だった。
>たちまち100万も200万も出て行くぞ

こちらは訴えられる側。だからこんな費用は一切必要なし。
訴えられた時点で払えば訴訟自体必要なくなるしね。
750名無しさんといっしょ:2009/08/10(月) 23:00:32 ID:9djWk8qI
>>749
おー 実に賢い
751名無しさんといっしょ:2009/08/10(月) 23:13:50 ID:FQG9w3eM
>>745,746
ありがとう。とりあえず電話して止めるように言っといた。
752名無しさんといっしょ:2009/08/11(火) 01:54:45 ID:hzHvWLIu
>>749
> 訴えられた時点で払えば訴訟自体必要なくなるしね。

それは俺が散々言ったことじゃないかよ。
先にそれを言えよな、アホ。
753名無しさんといっしょ:2009/08/12(水) 12:27:39 ID:D+hCoQiR
>>749
支払っておいてまた未払いだよ。
訴訟起こされるのを待てばよい。
754名無しさんといっしょ:2009/08/12(水) 13:52:50 ID:m/I4YAoT
NHK受信料は、自分の頭が悪いことに対する税金です。

NHKに寄付する奴は、お金が余って捨てるような神だな。
755名無しさんといっしょ:2009/08/12(水) 15:20:40 ID:0XQba098
駄目だ…。勝てない…。

オレも733と同じ手紙が来て、最寄の営業センターに電話したんだが、
そこの副部長が「直接訪問しないと解約できない」と言って、聞かないんだよ…。
「何の権利があるんだ?来たら通報するぞ」って言ったら、
「お客様との同意の上で訪問しますから」とか冷静に返してくる…。
この場合、なんて言い返せばいいんだ?

ちなみに「友人に譲渡した」って言ったら、
「証明するものがないから、やはり直接訪問しかない」って言われた…。

やはり直接見てもらうしかないのだろうか…?
756名無しさんといっしょ:2009/08/12(水) 15:43:07 ID:yomfs0pX
警察官の立会いと裁判所の令状を要求したら
757名無しさんといっしょ:2009/08/12(水) 15:55:45 ID:yomfs0pX
でも、最強は故障でしょう。
玄関先に持っていく、電源、アンテナなし、確認のしようがない
758名無しさんといっしょ:2009/08/12(水) 17:54:05 ID:llsmI7HK
>>755
お前はもうその副部長とやらに情弱認定されている
なかったことにして又コルセンにかけてみな
全く違う対応があるかも
759名無しさんといっしょ:2009/08/12(水) 18:37:51 ID:0XQba098
>>758
その後コルセンに電話したんだ。まだ1回だけだが…。

コルセン⇒「担当部署からかけさせます」⇒
また副部長から電話「前とお話した通りです。」⇒終了。

コルセンから直に廃止届けもらうしかないのか…。
760名無しさんといっしょ:2009/08/12(水) 18:54:07 ID:5vkjaeDB
電話を録音して通話日時のメモと一緒に保存
あとは「○月○日の解約申請を不当に断られたので、その日以降の契約は無効です」と突っぱねればいい
761名無しさんといっしょ:2009/08/12(水) 19:00:42 ID:llsmI7HK
お手並み拝見ってやつだよ。意外と玄関口で
『テレビありませんね?』
「はい、ありません」
で終わりかもしれんぞ

当然部屋を見せる義務などないし向こうにそんな権利も無い
本当にテレビが無いのなら敢えて見せるというのもアリだが

>>760
それは未契約扱いになるだけ
踏み倒しも乙なもんだけどねwww
762名無しさんといっしょ:2009/08/12(水) 19:01:25 ID:llsmI7HK
未契約じゃなくて未払いだスマソ
763名無しさんといっしょ:2009/08/12(水) 19:12:57 ID:5vkjaeDB
NHKの中で未払い扱いになるだけ
本当のところはどうなるのかは裁判所しだい
でもNHKは裁判までにはしない
この平行線状態をつづけてればいいだけ
いつか柔軟な(笑)担当者さんに当たるさ
764名無しさんといっしょ:2009/08/12(水) 21:56:37 ID:iAnNBRHy
>>755
解約希望者に対するNHKのいつもの嫌がらせですから、
無視するのが一番ですね。

受信機の廃止を届け出た(NHKが受け取った)日をもって、
すでに解約は成立しています。(NHK受信規約第9条の2)

確認しなければ解約に応じない、というのであれば、それは
NHK自身がNHK受信規約に違反する、ということですので、
総務大臣に通報してあげましょう。

もし本当にNHKが来ても「裁判所の家宅捜索令状はあるか?」
「令状のない家宅捜索に応じない」とでも言えば終わりです。
それでも帰らなかったり勝手に入ってきたりしたら、110番。

NHKが確認しようがしまいが、すでに解約は成立しています。
765S ◆KMyTcmL3ws :2009/08/13(木) 01:21:49 ID:y7Ozhyvf
『NHKが嫌なら解約しましょう』、解約もせず未入金なら世の中、犯罪ですよ。
「NHKと契約した覚えがない」「NHKは見ていない」といっても通用しません。
世の中、もっと理不尽なことがまかり通っています。

●「テレビを処分しました」と理由に書いて届けを出せば解約は終了です。
●NHKは、世帯毎のテレビの製造番号での管理など全くやっていませんので
(めんどくさいことはNHKは一切やりませんから)テレビがあるか無いか
など調べようもありません。

私の場合、4年間ほど口座ストップしていて10万円近い案内がNHKから
来ましたが、その間、集金人が来るたびに「この放送って母親の自作自演の嘘放送ですよね」と、
小一時間、毎回問いつめました。「上司を連れてきます」と言ったきり言葉に詰まり
来るたびに集金人は変わっていました。そのたびに「この放送って母親の自作自演の嘘放送ですよね」
と、映像を見せました。NHKスペシャル『奇跡の詩人』、山元修司CP
http://www.youtube.com/watch?v=O_OD6SJ89E4
http://homepage3.nifty.com/nhkq/image/nhkqqq.wmv

●とうとう、誰も来なくなってしまいました。w

NHKに、「「集金人が毎回訪れる」と、言っていたはずなのに来ないじゃないですか。
あなた方の怠慢です」と言うとあっさりと「廃止届けを送ります」と言って、地元の局に
引き継いでくれました。「テレビを処分しました」と理由を書いてポストに入れて、数日後
解約が終わったのか地元の局に確認の電話を入れて完了しました。
以上です。

『NHKが嫌なら解約しましょう』、解約もせず未入金なら世の中、犯罪ですよ。
766名無しさんといっしょ:2009/08/13(木) 01:26:39 ID:ETNbnjVt
やはりNHKのやらせは天下一品。
朝日もTBSも足元に及ばす。
767名無しさんといっしょ:2009/08/13(木) 01:28:15 ID:ETNbnjVt
NHKスペシャル『奇跡の詩人』、山元修司CP

かなり下品な動画だな。
誰が観ても、やらせ とわかる。

この母親はNHK関係者か?
768S ◆KMyTcmL3ws :2009/08/13(木) 01:51:14 ID:y7Ozhyvf
山元修司CPの嫁がこの母親の宗教”和尚”の信者という話が出た。
769S ◆KMyTcmL3ws :2009/08/13(木) 01:58:16 ID:VO8Rk7pq
★なんと、BPOは、NHKの番組が嘘であったことを知っていました。
しかし、BPOは、NHKが謝罪訂正放送をやり終えている。という間違った認識のままであったことが分かりました。
BPO担当者「(我々には)NHKに指導、指示の権限は無いのです・・・ おっしゃる所はメモを取っております」
実際のやりとりの音声記録
http://ime.nu/homepage3.nifty.com/nhkq/sound/nhk/BPOediteffect.mp3 9分20秒
BPOは所詮、NHKの下部組織であり、NHKに対し何も出来ない組織であると言うことです。
770S ◇KMyTcmL名無しさんといっしょ3ws:2009/08/13(木) 08:51:55 ID:IjMQABmL
BPOは人員構成は、元マスコミ関係が多い。
利害関係のない人員構成でなければならない。
771名無しさんといっしょ:2009/08/13(木) 10:45:08 ID:NmEj931d
BPOなんて何もやってないムダな組織だよ
放送倫理番組向上機構と名前はいかめしいが
犬HKと民放がつくった御用組織と言った方がいい
772名無しさんといっしょ:2009/08/13(木) 13:21:44 ID:GPP8i600
署名にご協力を
放送法改正署名を継続(第2期)
NHK「JAPANデビュー」偏向問題
放送法改正で受信契約を自由契約にしよう!!
ttp://www.shomei.tv/project-1228.html
773名無しさんといっしょ:2009/08/13(木) 13:38:14 ID:IjMQABmL
>>772
デモは、苦ってなのでこれなら参加できる。
あえて望むなら、自由契約にしようとする政治家
の情報をおしえてほしい。
未契約者、契約しながら不満を持っている人
の支持てバカにできない。
774名無しさんといっしょ:2009/08/13(木) 14:52:47 ID:G7pQl3CG
払ったらだめだよ
無視がいいと思う
775名無しさんといっしょ:2009/08/13(木) 17:04:40 ID:iyKhsxyn
ビーピーオーなんてマスコミの組合だろ
776名無しさんといっしょ:2009/08/13(木) 17:21:28 ID:GRTgWt93
私は、40年以上、押し売り(NHK)は、お断りしてます。

昔は、ひどかった、
(NHK)「公共料金みたいなものだから、払え!法律でそうなっているんだから、払え!」
まるで、ヤクザ新聞の拡張員だった。
(小生)「公共料金払わないと、どうなるの?」と、聞いてやった。
(NHK)「・・・・・・」と、回答だった。
(小生)「だから、電気や水道の様に、止めてくれ」と言うと。
(NHK)「たてつくと、法律で処分するぞ!」
<まるで、ヤクザの押し売り同様だった。>
(小生)「放送法には、そんな罰則規定ないんですけど?」
(NHK)「何度でも、くるからな!」・・・
恐ろしい人々だった。

最近のやり方は、随分と巧妙になった様だ。
地方から出てきた若者にターゲット絞って、執拗な攻撃かけてる様だ。

田舎の親には、オレオレ詐欺・都会の子供には、NHKだ!

これでいいのだ、平和主義の日本!
777名無しさんといっしょ:2009/08/13(木) 18:58:51 ID:mwKx3xye
親父名義で払っていたが、その後NHKの不祥事で支払い拒否。
その親父も亡くなったから、無契約状態。
778名無しさんといっしょ:2009/08/13(木) 20:32:46 ID:in/TFZVW
受信料なんて払ったことないw  元々、契約してないし払う気もないが、『日本で唯一の良識メディア』的な顔をしながら、
中国・韓国・北朝鮮の反日三兄弟を礼賛する毒電波を垂れ流して日本人を洗脳してるんだから、
受信料を取ってる分、民放よりタチが悪い。
日本人は受信料を払うどころか、毒電波で傷つけられてるのだから慰謝料を払ってほしいくらいだ!
そんなに受信料が欲しかったら、まずは日本国民に有益な番組を製作してからにしろ。
それができたら受信料を払ってやるよw
まぁ、中共に睨まれて顔色を伺ってる現状では、半永久的に無理だろうがなwwww

NHKの正体
http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/1110124/
779名無しさんといっしょ:2009/08/13(木) 20:38:33 ID:bhBiS6qo
>>767
 あれは感動的な番組だったね。
 どこが下品なんだ!?
780名無しさんといっしょ:2009/08/14(金) 03:42:43 ID:MouK0btj
>>759
> その後コルセンに電話したんだ。まだ1回だけだが…。
> コルセン⇒「担当部署からかけさせます」⇒
> また副部長から電話「前とお話した通りです。」⇒終了。

なんでコルセンの人が、事情を知っていて担当部署とか何とか言う訳なの?
君がペラペラしゃべったんじゃないの?

「あっ、もしもし私、○○ですけど、先日これこれこういうわけで
電話したら、副部長さんから、こんなこと言われたんですけど・・・」
とか、余計なことをペラペラしゃべる人が多いんだ。

そんなこと一切言わずに、まったく初めてみたいに装って、
テレビを友だちに上げたから、無い、
だから受信機廃止届けを出したいと言えば上手く行く可能性があるぞ。

ともかく副部長と遊んでないで、内容証明と配達証明で、さっさと解約したほうが得だぞ。
781名無しさんといっしょ:2009/08/14(金) 13:00:24 ID:Anx6XIGW
>>764見るともう無視でいいのかな
オレも>>755みたく押し問答になった
オレはTV再生専用にしたと言ったから受信機の定義で揉めた
廃棄届けにしとけば良かったと思ったけど、それでも>>755みたいになるんだな
782名無しさんといっしょ:2009/08/14(金) 13:41:56 ID:Anx6XIGW
もうイヤだ……そもそもなんで国民の義務みたいになってんだ強制みたいになってんだ……
そもそもオレが生まれる前からなんで契約を代々受け継いでるんだ……
なにこれ?何かの呪い?コレ?なんなの?
783名無しさんといっしょ:2009/08/14(金) 14:50:16 ID:MouK0btj
>>781
> オレはTV再生専用にしたと言ったから受信機の定義で揉めた

TV再生専用ということは、NHKの放送電波を受信して再生しますと
いうことだから、それは揉めるだろう。

そういう下らないことを言うもんじゃないよ。
素直に、DVD再生専用にしたとか言えば良いんだよ。
わざわざ揉め事に持って行くアンタみたいな人って何を考えているのだか。
784名無しさんといっしょ:2009/08/14(金) 15:04:10 ID:Anx6XIGW
>>783
ごめん言葉足りなかったね
そのまま

TVをDVD再生専用にしたといったが聞き入れてもらえなかったんよ
785名無しさんといっしょ:2009/08/14(金) 15:19:43 ID:Anx6XIGW
簡単にやり取り書いとこうか
Q:受信不可能状態のTVでも受信機と言えるのか?
A:直ぐに復旧可能であれば該当する。

Q:直ぐとは?アンテナの状態などで変わるのか?
A:お客様の技量しだいなのでなんとも言えない

Q:ではTVは丸ごと廃棄しなければ解約不可能なのか?
A:ワンセグ電話だって電源切っていれば受信不可能でしょう?etc
(まともに答えない。他の受信機の事例を出し続ける)

後は永久ループ

まとめサイトや動画等でアンテナ線切るだけでいいとか、NHKだけ受信不可にすればいいとか書いてたけど
これから解約手続き進める人は廃棄にしといた方がいい。
それでもひと悶着>>755あるみたいだけどね
786名無しさんといっしょ:2009/08/14(金) 15:22:19 ID:Anx6XIGW
まともに相手する必要もなかったのかな、ちょとテンパリ気味でしたorz
まぁ大抵冷静に逡巡するのは後からになってだわ、疲れた……
787名無しさんといっしょ:2009/08/14(金) 15:25:04 ID:NQPyj/UR

      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 今日も暑かったねー
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえのせいだろ
788名無しさんといっしょ:2009/08/14(金) 15:30:37 ID:g/N6yJYN
>>764
良くまとまってるのでテンプレに入れるように。
789名無しさんといっしょ:2009/08/14(金) 19:39:59 ID:Anx6XIGW
駄目だわもう一度話す機会があったけど

DVD再生専用にしたから
放送法32条"ただし、放送の受信を目的としない受信設備〜中略〜この限りではない"
を持ち出してみたけど

アンテナを繋いでいない状態でもチューナーを内蔵していれば放送法の受信設備に該当するとのこと
790名無しさんといっしょ:2009/08/14(金) 19:48:40 ID:YBDtcOVz
何で廃棄したと言わないのかなぁ〜
申し訳ないがバカとしか言い様が無い
791名無しさんといっしょ:2009/08/14(金) 19:52:51 ID:Anx6XIGW
>>790
オレもホントそう思うよ。某動画や他サイト参考にしたのさ
先にこっち見とけばよかったか
とりあえず今度は廃棄したとして解約迫ろうかな……とりあえず疲れた
792名無しさんといっしょ:2009/08/14(金) 20:56:07 ID:NDsq6s33
はよ死ねボゲグソNHK
はよ死ねボゲグソNHK
はよ死ねボゲグソNHK
はよ死ねボゲグソNHK
はよ死ねボゲグソNHK
はよ死ねボゲグソNHK
はよ死ねボゲグソNHK
はよ死ねボゲグソNHK
はよ死ねボゲグソNHK
はよ死ねボゲグソNHK
はよ死ねボゲグソNHK
はよ死ねボゲグソNHK
はよ死ねボゲグソNHK
はよ死ねボゲグソNHK
はよ死ねボゲグソNHK
はよ死ねボゲグソNHK
はよ死ねボゲグソNHK
はよ死ねボゲグソNHK


793名無しさんといっしょ:2009/08/14(金) 23:49:58 ID:qjNyHyOE
NHKトップトーク
>受信料支払い義務化について
(会長)
 受信料の公平負担の目標ということから言えば支払率の目標は100%といえるが、3年で75%、5年で78%達成までは我々の営業努力で取り組んでいきたい。
その次の3か年計画のときに、受信料の支払率の目標が更に高くなって80%を超えるようなことになれば、改めて放送法による支払い義務化ということをお願いすることがあるかもしれない。
営業努力だけではやはりなかなか達成できないのではないかと思う。
htt p://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/toptalk/kaichou/k0811.html#08

>放送法による支払い義務化ということをお願いする
>放送法による支払い義務化ということをお願いする
794名無しさんといっしょ:2009/08/15(土) 10:26:40 ID:G3phdVSC
>>784
可哀想になぁ、今回は運が悪かったね。何も考えずに電話して受信機廃止届けをゲットして、
すんなり解約できた人も居るし、
あなたのように揉めに揉めてしまう人もいる。
でもDVD再生専用にすると言えば、NHKも食い下がってくるさ。

廃棄したと言うとリサイクル券の控えを出せとか、言ってくるしな。
だから、何度も言うようだけど、「友だちに売ったから、もうテレビは無い」と言うのが一番だ。

友だちに売ったのならリサイクル券なんてあるわけないし、
友だちの名前と住所を教えろと言われても個人情報保護法違反だから言えないと言えば良い。

もし必要なら、「済みませんが、貴方の所属と名前を教えてください。
一応総務省と法務省の人権擁護委員会に報告する義務があるので」とか言えばよろしい。

「テレビを友だちに売ったら貴方はテレビが無くてお困りでしょう」なんて言われても、
「今はインターネットの時代ですからね、テレビなんか必要ないんですよ」
と、即座に切り返すだけの技量は必要だよ。

「それでは、お友だちだってテレビは必要ないということになりますね」なんて
ネチネチ食い下がってくる在日職員が居たら、
「いや、友だちは、パソコンなんか持ってないし、キーボードすら打てないんですよ」
と言おう。

貴方のかけた手間はかなりのものだ。金に換算してもかなりだろう。それなら
内容証明と配達証明で、一方的に解約したほうが早いし安いと思われ。
795名無しさんといっしょ:2009/08/15(土) 15:16:15 ID:RvEoEoFw
解約時のやり取り見てるとマジでヘドが出るなNHK
なにこのヤクザ
796名無しさんといっしょ:2009/08/15(土) 15:30:17 ID:EavVSJBx

` 、` 、` 、` 、` 、` .!::::::::/      `゛ ー- ::::::/  ど
.` 、/ ̄ ̄ ̄`ヽl::::/  ,,,,,.-   - 、,,,,,,,,,,,,,,_|   う
   く う な.  l::::| ''"二 _     , -――‐┤ で
    るん ん  |::::f'"´    `l=={       |  す
.   で ざ だ  |::::l       l   ヽ     |   :
   し り か  |::::|ヽ____ノ   ヽ、__,.ゝ    ノ
   ょ し    |::::l//////人_、__,-_人//////`)ノ´|::
   う て     > ',   ノ{|i!||l|li|l|}|l|iヾ、    ノ  |::
   !?       /!:::lト,   /ーt―――‐ァ{    /  /|::
, "\____/ |:::!|:::',     `ー一'"´          ノ
, ", ", ", ", ", " "ヽ:ハj >、   `ー一       /
, ", ", ", ", ", ", ",. "/:.:.:`ゝ、      _ノ - '´/ ,. -
797名無しさんといっしょ:2009/08/15(土) 16:20:20 ID:5BSwcN9c
あげ
798名無しさんといっしょ:2009/08/15(土) 16:31:22 ID:VgFcQGVq
>>784
去年まで公式サイトに「アンテナを取り付けていない、再生専用は契約対象外」と掲示してあった。
この時から放送法も受信規約も代わっていないのだから、現在も有効と主張してみろ。

http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.nhk.or.jp%2Ffaq-corner%2F03jushinryou%2F02%2F03-02-05.htm&date=20070705085826
http://s01.megalodon.jp/2007-1226-1219-54/www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/02/03-02-05.htm
Internet Archive:
http://web.archive.org/web/20080119053836/www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/02/03-02-05.htm
> ・放送法では、「放送の受信を目的としない受信設備」であれば、受信契約を必要と
>  しないことになっています。ビデオテープやDVDなどの再生にテレビを使用する
>  場合は、「放送の受信を目的としない」かどうかで、受信契約の要否を判断するこ
>  とになります。
>  まず、ビデオテープやDVDの再生のために使用することが多いといっても、アン
>  テナを取り付けていたり、アンテナ端子へ接続していれば、放送を受信する目的が
>  推定されます。この場合は、受信契約の対象となります。
> ・一方、アンテナを取り付けていなかったり、アンテナ端子に接続していない場合、
>  または事業所において従業員の研修専用で使っている実態がある場合など、明ら
>  かに再生専用であれば受信契約の対象外となります。
799名無しさんといっしょ:2009/08/15(土) 17:28:09 ID:Q7jO7tln
テレビの有無も確認しないで受信料払えって何様?
800名無しさんといっしょ:2009/08/15(土) 17:57:49 ID:LVCxMhs3
受信料なんて義務じゃないんだから払いたくなければ払う必要ないよね?
NHKは朝鮮ドラマばかり放送してさ、視聴者側をバカにしてるよ。
801名無しさんといっしょ:2009/08/15(土) 17:59:50 ID:N8axBDPG
NHK職員全員首チョンパ!!!!!!


802名無しさんといっしょ:2009/08/15(土) 18:21:15 ID:hFTJPrQz
 大人気 放送中

【NHK-FM】なつかしのアイドル三昧2009夏 11

http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1250322727/401-500
803名無しさんといっしょ:2009/08/15(土) 23:35:03 ID:G3phdVSC
>>800
その通りだよ。たとえ契約しても受信料を払う義務なんて、
放送法のどこにも書いてないんだ。
契約してない人なら尚更受信料なんて関係ないんだな。

韓国ドラマなんて日本人は誰も見ないのに垂れ流して、
それで受信料を払えって、NHKは図々しいよな。

まるで暴力団がショバ代払えと言って来るようなものだな。
804名無しさんといっしょ:2009/08/16(日) 10:25:02 ID:HJ5zg5Jf
便宜上テレビが壊れたから実家に送った。だから解約、って申し込んだら
送った際の伝票貼付のメモが入った解約届けが送られてきた。
805名無しさんといっしょ:2009/08/16(日) 12:42:44 ID:Dtc3wfK1
無視して解約届だけ出せばいい。
806名無しさんといっしょ:2009/08/16(日) 13:20:59 ID:G/viA2/X
もう鬱陶しいやり取りなんかしなくてさ

廃棄した。もう我が家に受信設備に該当するもの(TV、PC、ワンセグ携帯、カーナビ)は一切ない。
と明記して、内容証明と配達証明で解約手続きをハガキで郵送して
後は無視でもういいんじゃね?
807名無しさんといっしょ:2009/08/16(日) 13:55:20 ID:Ktzkg361
>>806
たぶんそれでいいんだよな?
NHKが解約の書類を「受け取った」時点で解約が成立するなら、
一方的に内容証明+配達証明で解約書類を送りつければ、
それが届いた時点で解約が成立するのだから、あとから
「テレビがあるかどうか確認しないと解約は受け付けません」と言ってきたとしても、
その時点ですでに解約が成立してるのだから、完全スルーで問題ないということ
なのかな。
808名無しさんといっしょ:2009/08/16(日) 13:56:36 ID:81RjuBBf
>>804
送付伝票なんて物が向こうに届いた時点で捨てるだろ
809804:2009/08/16(日) 14:07:12 ID:HJ5zg5Jf
電話で話したところそういう風な事になったんだけど。

伝票を処分したと言うべきか、勘違いしてて実際は車で運んだって言うべきか迷い中。
実際は、テレビは、そのままあるんだけどね。
810名無しさんといっしょ:2009/08/16(日) 14:14:13 ID:Q2ycHGYj
もちろん伝票貼付なんてNHKによる虚仮威しの嫌がらせですよ
>>806で何も問題無し
可能性はまず無いけどもしNHKが文句言ってきても配達証明記録さえ保管しておけばNHKはそれ以上手出しできない
つか解約しなかったNHKの落ち度となることを連中もよくわかってるからこそ必死に嫌がらせして妨害してるだけのこと
恐れず解約しよう
811名無しさんといっしょ:2009/08/16(日) 15:45:22 ID:81RjuBBf
NHK放送受信規約 (放送受信契約の解約)
第9条
放送受信契約者が受信機を廃止することにより、放送受信契約を要しないこととなったときは、直ちに、その旨を放送局に届け出なければならない。
2 放送受信契約の解約の日は、前項の届け出があった日とする。ただし、非常災害により前項の届け出をすることができなかったものと認めるときは、当該非常災害の発生の日とすることがある。

受信契約で解約の条件はこれだけ、サヨクのように「九条を 守れぇー!」でおk
812名無しさんといっしょ:2009/08/16(日) 16:01:51 ID:Ktzkg361
>>811
>放送受信契約の解約の日は、前項の届け出があった日とする
届け出があった日ってことは、郵送で相手方に書類が届いた日ってことか。
つまり届いた時点で解約が成立したということでOKなのか。
なのでテレビがないか自宅に訪問して確認させてくれないと、
解約はできませんとか言ってくるのは「嘘」ということになるね。
813名無しさんといっしょ:2009/08/16(日) 16:19:53 ID:z1xqHFaf
まず届け出ることが先決そしてやりとりを記録
相手が認めないなら不払いすりゃいい
万が一訴えられたら既に届出済みであることを証拠として提出

理由や形式はどうあれ意思表示が最重要
814名無しさんといっしょ:2009/08/16(日) 16:57:47 ID:81RjuBBf
>放送受信契約の解約の日は、前項の届け出があった日とする

基本は「解約します!」と意思表明した日だね、前レスで有ったけど電話して解約届を送ってもらった人も、電話した日にちになってたらしい。
NHKが「もしもし あーあーあー」ってやるから内容証明+配達証明郵便にするだけ。
815名無しさんといっしょ:2009/08/16(日) 17:24:20 ID:wxTGHs70
さすがに払おうかと思ったけど、
不信感が文句だけでも言おうとコールセンターにかけたら対応が最悪だった。

親兄弟の話を聞いて不信感があることを全部言ったら
すべて「本人様じゃないと話聞けない」とな。
単身赴任って言ってるのに割引の説明もせず普通料金を数年とり続けられたことを話して同じ。
とられ損ってことですか?って聞いても全く同じってなんだよ。

あまりにコールセンターの女にむかついたので解約します。
解約するからテレビ捨てた証拠とかどうすんの?説明してって言ってるのに
「申込以降じゃないと説明できない」ってなんだよ。
説明部署に回せって言っても同じ。
説明できないってこと?
最後は「そうですか」だけで「ありがとう」も無し。
若い女だと思ってバカにするなよ!!!!!!!!!

このスレ見つけれて良かった。
本当、NHKのコールセンターありえなさすぎです。
解約申し込みと文句言おうと思ってまたかけたら不通。
いい気味。
816名無しさんといっしょ:2009/08/16(日) 17:34:42 ID:XYNcQs2j
>>804
それでは実家の住所がばれちゃうね。>>805さんが言うように、
無視して解約届けだけだすのが正解だと思われ。
それでもゴチャゴチャ言われたら個人情報保護法違反だから、
それは出来ないと突っぱねたほうが良いね。

それでも上手く行かなければ、内容証明+配達証明で、一方的に解約しよう。
こちらには、法的な証拠書類が2通も残るんだから強いよ。
817名無しさんといっしょ:2009/08/16(日) 18:49:12 ID:yJgAAqbP
>>813
契約ですから
口頭じゃ、証拠や解釈違いがあるとして弱い。
当然文書による意思表示が先決ですよね。

818名無しさんといっしょ:2009/08/16(日) 19:52:34 ID:BS/plwFH
法 律 上 、 支 払 い が 強 制 さ れ て い ま す
819名無しさんといっしょ:2009/08/16(日) 22:02:34 ID:ma5kaVFW
>>818
契約した人は支払いが強制されちゃうの?
それなら解約すれば良いんだよ。
820名無しさんといっしょ:2009/08/16(日) 22:32:43 ID:p6yFs2u7
勝手に電波を受信させておいて金を要求するなんて押し売りのレベル
821名無しさんといっしょ:2009/08/17(月) 06:13:46 ID:ulm/KbXf
契約社会だからな
契約した人は金払え
みんなで解約して幸せになろうぜ
受信料の支払い率だって契約数の中からOO%支払いがありましたって計算だろうから
分母の契約者数を減らして100%に近づけてやろうぜw
822名無しさんといっしょ:2009/08/17(月) 07:05:17 ID:gyIMGnc9
>>821
それは良いアイデアだ。
未払いよりも解約のほうが良い。
NHKも未払い率が減って助かるんだよな。

よーし、みんな、NHKのために解約頑張ろう(笑)。
823名無しさんといっしょ:2009/08/17(月) 08:30:56 ID:P22ZVZ5B
NHK報道を考へる会(解約方法あり)
http://www.interq.or.jp/asia/showashi/n_h_k.htm
824名無しさんといっしょ:2009/08/17(月) 14:59:58 ID:SiE0u+of
内容証明郵便で廃止を申し出したのですが
廃止届け用紙が送られて来ないまま
家にNHKの人が来ました。
契約状況はどうなってますか?廃止届の請求したのですがどうなってますか?と聞いたら
NHKの人が「さあ〜?それは私には分からない。上から言われてここに来たんですけど未払いあるから払ってください」
話しにならないので帰ってもらったが
一方的に内容証明郵便の文書を送っただけでは解約にならないのですか?
絶対に廃止届け用紙をもらって再度送らないと
解約成立しないんですか?

825名無しさんといっしょ:2009/08/17(月) 16:10:01 ID:uVO+q/gf
>>824
解約しても受信契約はあったから、解約した月の前月までは払う必要がある。来たのはNHK集金詐欺の奴かも知れんが。
解約されているかは内容証明を送ってから、3週間位したらコールセンターで解る、解約されていてもNHKからは何も言ってこない。
ただNHKは内容証明+配達証明でも「郵便事故」にしようとしたり、無視することもあるらしい。
契約の解約は一方が通告すれば出来るから、郵便局で調べて届いていれば解約は成立している。

NHKは「自分とこの用紙じゃないと解約できない」といってるが”嘘です!”
826名無しさんといっしょ:2009/08/17(月) 16:56:33 ID:gyIMGnc9
>>824
内容証明郵便は、どのような内容の郵便物を送ったかを証明する だけ だからね。
相手が、受け取っていないと言えば、それまでなんだよ。
だから、内容証明には、必ず配達証明をつける。

すると、相手が確かに受け取ったと受領印を押すから、それが返送されて
君の手元につくわけだ。だから、郵便局やNHKに確かめる必要は無いんだよ。
すでに配達証明で確かめているわけだからね。

しかし君の言ってることは、何か変だな。

>内容証明郵便で廃止を申し出したのですが廃止届け用紙が送られて来ないまま家にNHKの人が来ました。
>廃止届の請求したのですがどうなってますか?と聞いたら

内容証明郵便で 「受信機廃止届」 を出したら、NHKから廃止届けの用紙が送られてくるはずが無いよ。
内容証明郵便による廃止届け をNHKが受け取った時点で、解約成立なんだからさ。

まさかとは思うけど、内容証明郵便の内容が、「受信機廃止届けの用紙を送ってください」とか言うんじゃないだろうね。
それでは、廃止届けを出したことにならないよ。契約は継続したままだ。
827名無しさんといっしょ:2009/08/17(月) 17:05:19 ID:9PUoDN9L
>>824のものです。

>>825
お答えありがとうございます。

家に来たNHKの人は
身分証明を見せてもらったので詐欺ではないと思います。
配達証明で郵便局から「配達完了し、これを証明します」とハガキ通知が来たので
きちんと届いてると思っていいんですよね。
コールセンターとは、NHKホームページを見ると
たくさんの電話番号があったので
どの番号にかければ良いのでしょうか?
828名無しさんといっしょ:2009/08/17(月) 17:12:55 ID:9PUoDN9L
>>826

>>824のものです。
内容証明郵便の文書には
受信機廃止届けの用紙を送ってください。とは書いてません。

受信機廃止しましたので
放送受信規約に基づき
放送受信機廃止届を提出します。
というような内容を書きました。

今までのスレを読んできて
廃止届けの紙をもらわないとダメなのかな?と
私が勝手に思っただけなので
家に来たNHKの人に
用紙送ってくださいとは一言も言ってないです。

解約の確認だけを教えてもらう行為は
(電話か郵送など)それなら良いんですよね?
それとも、無視が1番ですか?
829名無しさんといっしょ:2009/08/17(月) 17:38:47 ID:9PUoDN9L
何度もすみません。
>>824のものです。

改めて文章を読み返したら
「廃止届の請求したのですがどうなってますか?と聞いたら」の部分が
携帯から書いてたので文字に誤りがありました。

今はパソコンから打っていますので
正しくは
「内容証明郵便で廃止届けを出したのですが・・・」

用紙請求も、送ってほしいとも言ってないので
「契約状況はどうなってますか?」の部分は
後に続けて「解約になってますか?」の後に
上記の「内容証明郵便で廃止届けを出した・・」と流れで話しました。

830名無しさんといっしょ:2009/08/17(月) 20:35:37 ID:yNuy/FLC
未払いがあるから犬が来たんだろ
解約出来てるかどうかとは全く別個の話


それとも意味不明な長文で混乱させて荒らすのが目的か?
831名無しさんといっしょ:2009/08/17(月) 20:55:09 ID:cuFYdo/E
解約成立しても、未払い分はチャラにはならない。

・払う
・時効狙って無視
・引っ越して逃げる。
好きなのをどうぞ。
832名無しさんといっしょ:2009/08/17(月) 21:35:40 ID:gyIMGnc9
>>828
>>829
それなら完璧だね。NHKは、廃止届けを受けたことすら連絡してこないだらしない会社だから、
きちんと解約されているかどうか確認したいならしたほうが良いと思う。

案外、「内部で事務処理に手間取っておりまして、まだなんですよ」と言うかも知れないし、
「内部で書類を無くしたので解約手続きは保留になっております」などと言うかもしれない。

しかし、手元に2通も法的な証拠書類があるのだから心強いね。
尚、解約までの未払い分は、一応は払わないとならないけど、無視していても、まず大丈夫だよ。
NHKは、見せしめとして50件ぐらいの裁判を起こしたけど、

契約しているのに払わない人は、全国で150万人を超えるんだ。
だから裁判に当たる確率は、限りなくゼロに近いから、NHKからの請求は無視が一番だ。
そして、万一裁判に当たってしまったら、即座に払えば良いよ。

そうなれば、裁判をする理由がなくなるから裁判は開かれないよ。
そして、そのうち引越しの季節がやってくるよね。それで良いんだよ。
ともかく、良く頑張ったね。内容証明の控えと配達証明は、額縁に入れて家宝にしちゃう?(笑)
833名無しさんといっしょ:2009/08/17(月) 22:14:51 ID:9PUoDN9L
>>824のものです。

>>831 >>830
チャラにならないのは承知の上です。
しかし、NHKの人が来るし請求書も来るので
解約をしないと滞納が増えてくばかりなので
まずは廃止届けが先だと考えました。

>>832
連絡も何もないのって
どうなってるんだろう?と思わせてしまいますね。
とりあえず、このまま様子見ます。
来年くらいには、引越しを考えています。
NHKの件でなく、ただ単に子供が大きくなって
部屋が狭く住みづらくなってきた理由での引越しなので。


もうひとつ疑問に思った事があるので質問します。

受信機廃止とは、アンテナさえ外せばいいんですよね。
そうするとテレビを見る事ができないとなるので
他のテレビ局の番組も見れなくなる。
NHKは他の局の番組を見るなと言う権利はないもので
他の局の番組を視聴できなくするのは営業妨害だと思うのですが
NHKのチャンネルだけ写らないように設定する事はダメなのでしょうか?

834名無しさんといっしょ:2009/08/17(月) 22:21:49 ID:cuFYdo/E
NHK ダメ
お前 OK

これに決着を付けられる機関は裁判所しか無い。
835名無しさんといっしょ:2009/08/17(月) 23:58:56 ID:yNuy/FLC
>>833
全国民が契約対象
テレビの有る無し、見る見ないは関係ない
実情はそうだろ?くだらん理屈は捨てろよ

契約を迫れば払う馬鹿がいる
だから終わらない

ガキに留守番させようもんなら
「お前の父親は犯罪者」って平気で吹き込むぞ

これは戦争だからな
タブーなんか無いんだよ


836名無しさんといっしょ:2009/08/18(火) 00:13:03 ID:JnpjdY8R
>>833
解約おめでとう! これでNHKの呪いは解けました
>解約をしないと滞納が増えてくばかりなのでまずは廃止届けが先だと考えました。
これが大正解w
引越しの時、郵便局で出す「転居・転送サービス」が転写になっていて、そのの中にNHKへ情報を流す伝票があるらしいから注意。

>NHKのチャンネルだけ写らないように設定する事はダメなのでしょうか?
これは議論の分かれる所、万が一放送法で契約しなくてはいけないとしても、放送法には「いつ契約しなければならない」と言う項目は無い。
だからNHKが契約するに足る番組だけ放送するようになった時契約しても良い。
断り方のトレンドなど、続きはこちらのスレでどうぞ。

NHK受信料・受信契約総合スレッド(88)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1250068760/
837名無しさんといっしょ:2009/08/18(火) 00:39:59 ID:9OtvjSuy
>>833
引越し荷物のテレビは運送屋まかせにせず自分で運ぶか宅配便など別便で送った方がいい
運送屋の中にはチクリがいる
838名無しさんといっしょ:2009/08/18(火) 02:47:26 ID:zZv5qemb
>>837
コソコソすんな
見るなら堂々と見ろよ。もちろん契約は拒否www
839名無しさんといっしょ:2009/08/18(火) 08:49:32 ID:HZX7MTZ6
>>833
>>834
NHKが脅しても屈するな
裁判に委ねるんだ!
840名無しさんといっしょ:2009/08/18(火) 10:09:29 ID:Ed7u+W2e
NHKは退職者の企業年金の積立不足(払い過ぎともいえる)が生じているため
受信料から毎年100憶円を補てんしております
NHK職員の保険料の増額防止とOBの企業年金給付額の維持のため
皆さん、受信料はちゃんと払いましょう



まあ、俺は集団訴訟の原告になるほどのNHK好きなので、払ったことないけど
暇なときには、NHKから委託された人がくると嬉しくなる
コールセンターでは対応困難者に認定されてるようだ、まったく失礼な
841名無しさんといっしょ:2009/08/18(火) 10:22:20 ID:MzSQX/5M
受信料なんて払ったことない!元々、契約してないし払う気もないが、『日本で唯一の良識メディア』的な顔をしながら、
中国・韓国・北朝鮮の反日三兄弟を礼賛する毒電波を垂れ流して日本人を洗脳してるんだから、
受信料を徴収してる分、民放と比較してタチが悪い。
日本人は受信料を払うどころか毒電波で傷つけられてるのだから、NHKは日本人全員に慰謝料を払え!
どうしても受信料が欲しかったら、まずは日本国民に有益な番組を製作してからにしろ。
それができたら受信料を払ってやるが、現在は全く払うに値しない番組を垂れ流してる。
まぁ、中共に睨まれて顔色を伺ってる現状では、半永久的に無理だろうがなwwww

NHKの正体
http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/1110124/
NHK報道を考へる会(受信料不払い方法)
http://www.interq.or.jp/asia/showashi/n_h_k.htm
842804=809:2009/08/18(火) 10:30:49 ID:MC6N3/+T
送られてきた解約届けを返送しようと思うんだけど
内容証明+配達証明でやろうと思います。
内容証明の詳しい方法、探さないといけないけど。

ともかく一番の不安は、「実際にテレビは廃棄していなくて、手元にある」ってことだけど
「廃棄済み」ってことで進めるしかないかな。
843名無しさんといっしょ:2009/08/18(火) 11:19:27 ID:rxeuVp1o
アサヒビールもやめた。もう飲まん!
844名無しさんといっしょ:2009/08/18(火) 12:02:57 ID:3kYJyJqL
7月30日に簡易書留で放送受信機廃止届けを出しました。すると数日後にハガキをいただいた
件につきまして 解約の手続きを進めるにあたり 訪問して確認したいことが
ございます。現在の状態では、届出の適否が確認できないため解約手続きは
完了してません。都合の良い日時をお知らせください。一ヶ月過ぎても連絡
がない場合には こちらから訪問します。という内容の手紙がとどきました。
届出があった日が解約日なのではないのだろうか。最寄の営業所に連絡
したほうがいいのでしょうか?
845名無しさんといっしょ:2009/08/18(火) 12:28:40 ID:EE1WzUBv
>>833
>受信機廃止とは、アンテナさえ外せばいいんですよね。

ケーブルをテレビから外しただけでも、法律上は、その通りだけど、
NHKは「またつなげば見られるんだから、そんなのは受信機廃止とは認めない」と言うよ。
テレビが故障して全然映らなくなった人でも、NHKは
「修理すれば見られるんだから、認めない」と言うし、あいつらまるでヤクザだ。

ただ、文字通りアンテナを外すとNHKも認める。(俺の家は屋根裏にアンテナをつけた)
その際は、屋根の上のアンテナを外して「テレビを友だちに上げたし、もうテレビは
見ないのでアンテナも外しました」という風に、テレビが無い証拠としてアンテナを
外したということにして、テレビが無いことを主体にしたほうが揉めないで済むかな。
ただ、アンテナからケーブルだけ外してもOKの場合が多いようだ。

>NHKは他の局の番組を見るなと言う権利はないもので

権利は無いけど「他の局の番組が見られるということはNHKも見られるということだから
受信料を払え」と言ってくるよ。
受信機のチューナーをいじればNHKだけ見られないようにすることは出来るけど
NHKは「チューナーを元通りにすれば見られるのだから駄目」と言うしね。
実際、そういう事例があるんだ。だから、NHKだけ見られないようにしても意味は無いと思う。
846名無しさんといっしょ:2009/08/18(火) 12:40:19 ID:EE1WzUBv
>>842
解約届けが送られてきたということは、既にNHKが解約を認めたから
送られてきたわけだ。
だから、それを返送すれば、まず大丈夫だと思う。
それに送られてきた解約届を内容証明で返送するのは不可能だと思われ。

俺が以前住んでいた土地は盆地なんだ。
理論的には電波は弱いはずなんだけど、室内アンテナでも十分に映る。
だから、屋外用のアンテナを屋根裏に取り付けてNHKは解約した。

山に囲まれた土地でも、開けた土地より良く映るとか、アンテナを低くしたら
地上2メートルぐらいが一番良く映るとか、左右に1メートル動かすとあまり良く映らないとか、
いろいろあるから試してみる価値はあるよ。
847名無しさんといっしょ:2009/08/18(火) 12:42:29 ID:JnpjdY8R
>>842
NHKの解約届があるなら、とりあえずそれをコピーした後、書留で出してみたら?
>>844みたいになるかも試練が…
内容証明なら、この辺のサイトで調べてみて(1のサイト、相談フォームあり)
1:>NHK受信料を考える
htt p://friendly.blog30.fc2.com/blog-entry-58.html
2:>内容証明 〜内容証明のはじめの一歩〜
htt p://blog.livedoor.jp/tatsuro193/
廃棄した→廃棄証明(家電リサイクル法のやつ)を見せろ、になるから、送付伝票は捨てた、
更に「テレビはリサイクルショップに譲ったらしい」、「軽トラの回収屋に出したそうだ」がベターではなかろうか。

>>844
受信契約の解除は一方的に出来るからNHKがゴネてるだけ、
1:「解約は完了している」とキッパリ断る(推奨)
2:玄関先で(拾ってきた)TVをぶち壊す
3:アンテナ線を見えないところでちょん切っておく
4:国民生活センターに相談
htt p://www.kokusen.go.jp/map/
848名無しさんといっしょ:2009/08/18(火) 12:42:49 ID:3kYJyJqL
実はアパートに住んでいるのでアンテナははずせない状態なのです。
テレビやテレビを見れるものは ないのですが、、、 困りました。
849名無しさんといっしょ:2009/08/18(火) 14:56:53 ID:HZX7MTZ6
>>845
>NHKは「チューナーを元通りにすれば見られるのだから駄目」と言うしね。
(Nが認めません!って言う)事例はあっても判例は無いだろ
放送法でも受信規約でも、どちらに則ってもいいと思うけど
『協会放送の視聴を目的としない受信機』だと言い張れればOKだろ

それで受信契約を強制させる裁判を起こせるんなら起こしてもらえ
850名無しさんといっしょ:2009/08/18(火) 17:02:56 ID:P1PnM1XK
>>844

そんなもんつっぱねろ。
契約時には、TVあるかどーかまでわざわざ確認しにこないだろ。
更には契約にあたっての詳しい説明もなし。
どう考えても矛盾だらけ。
悪徳商法もいいとこだ。
851名無しさんといっしょ:2009/08/18(火) 17:12:58 ID:4O4mfXpF
>>844
解約手続きは、NHKが解約の書類を「受け取った時点」で
解約が成立するから、
>「届出の適否が確認できないため解約手続きは 完了してません。」
これは単にNHKがごねてるだけで、「嘘」だろ。
だからNHKに対しては、すでに解約が成立しているので、
自宅への訪問は拒否しますの一点張りで、こちらから連絡する
必要などなく、完全スルーでいいんじゃないか?
と思うんだがどうなの?
法的にはどの時点で解約が成立したことになるんだ?
852名無しさんといっしょ:2009/08/18(火) 17:30:55 ID:rO5MFzA5
最近、他の掲示板等でも
>>「届出の適否が確認できないため解約手続きは 完了してません。」
のハガキが来るとの報告があるが、こんな事は放送法のどこにも書かれていないし、
そもそもNHKに捜査権限など無い。
むしろこれは、内容証明などで解約届けを送らなくても相手に届いた証明になるので
喜んだ方がいいかも。
どんなハガキ、書式で書かれているかは知らないが、NHKが放送法を無視して
こんな文書ホントに出すのかな?
853842:2009/08/18(火) 17:33:31 ID:MC6N3/+T
>>846-847
ありがとうございます。

「伝票を貼付」って書かれてはいるけど、もともと壊れてもないし送り返してもないから伝票ないし。
付箋にメモ書きで「伝票みあたらず」もしくは「実は自車で持ってきた」とか書いて
貼っときます。

解約届けの方は、同封の返信用封筒で、素直に送っときます。
854名無しさんといっしょ:2009/08/18(火) 17:37:27 ID:JnpjdY8R
>>848
リアルに受信設備が無ければ、何も困る事はないと思うのだが。 そんなオイシイ状態で俺だったら・・・
と言うよりTV無いのに何で受信料を取られてるの?

とにかく「気合だ! 気合だ! 気合だぁー!」 わっはっはぁ〜
犬HKなんか気合で押し返せ、それでもダメなら録画してうpれ
855名無しさんといっしょ:2009/08/18(火) 18:43:20 ID:q+YMV96e
>>844
それハガキで解約手続きを出した人に必ず送られてくる。
そして電話したら、廃棄したならリサイクル券出せ等々ネチネチ絡んでくるわけだ

内容証明+配達証明で出してるなら無視でいいよ
856名無しさんといっしょ:2009/08/18(火) 18:56:09 ID:3kYJyJqL
844の書き込みをしたものです。7月20日に支払っていなっかった受信料
19030円を支払い 7月30日に廃止届けをだしました。8月6日に844で書き込んだ
内容の手紙がきて 今日 受信料 21720円の請求の振込用紙が届いた。
いったいどうなっちゃってるの?っと言いたい。
領収書をすてなくてよっかった。 
857名無しさんといっしょ:2009/08/18(火) 19:08:20 ID:k1Cboeq1
だからねぇ、NHKなんて初めから架空請求みたいなもんなんだよ
858名無しさんといっしょ:2009/08/18(火) 19:13:53 ID:JnpjdY8R
>>856
19030円がいつからいつまでの分で誰に払ったか、21720円がいつからいつまでの分なのか解らんが

振り込め詐欺じゃないのか?
・NHKトップトーク 『振り込め詐欺防止キャンペーン』について 2008/11/6
htt p://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/toptalk/kaichou/k0811.html#02
859名無しさんといっしょ:2009/08/18(火) 19:31:46 ID:k1Cboeq1
「もしもし?おばあちゃん?オレだよ。オレオレ。おばあちゃん家のテレビ、
リモコンにBSってボタンあるでしょ?NHKの人に言って、ちゃんと
衛星契約にしてもらわないといけないよ」
860名無しさんといっしょ:2009/08/18(火) 19:55:19 ID:EE1WzUBv
>>848
実際にテレビが無いなら、現実的な対応としては、見に来てもらって
家の中にあげて、押入れの中まで見てもらうほうが良いかもね。

ただし警察官同行でね。そうしないと何をされるか分からないからね。
家の中を見せるなんて悔しいだろうけど、現実的な対応としては、そのほうが良いかも。

そしてNHKが帰った後に、財布が無くなったとかで被害届を出すのも面白いかも。
俺がアパートに住んでたときだが、留守の間に業者が火災警報器の点検に来たんだ。
そして家主が、全ての部屋の鍵を開けて、中に入れてしまった。

俺が帰ってきたときに、布団の上に置いて出かけた6千円入りの財布が無くなっていた。
布団の脇に置いてあった新聞には、見事なほどくっきりと運動靴の跡がついていたよ。
奴は土足で畳の上に上がったに違いない。
ともかく家主に怒鳴り込んで、警察に被害届を出しておいた。
・・・のだが、家主が、6千円と財布代を弁償するから被害届を取り下げてくれと泣きついてきたよ。

>>856
未払い分なんか払わずに解約だけすれば良かったのに。で、後から請求が来ても知らんぷり。
これが大方のやり方だね。
NHKが、未払い分を払わないと解約できないとか言ってきても、それは違法なんだよ。
19030円も払うぐらいなら、内容証明郵便+配達証明で一方的に解約すれば良かったのに。
861名無しさんといっしょ:2009/08/18(火) 20:54:52 ID:+fQmjfbf
オレはNHKの番組をよく観るし結構好きな番組があるけど受信料は絶対に払わん
862名無しさんといっしょ:2009/08/18(火) 22:47:53 ID:3idQtIED
受信料、国民の税金(たぶん)で放送する、日本反日放送、略してNHKを解体、いや消滅めざして、

【東京都渋谷区】 「NHKの大罪」 Tシャツを着て 渋谷(NHK)を掃除しよう! (8/22)
日時
平成21年8月22日(土) 11時00分 ※ 雨天決行

内容
11時00分 「渋谷」駅ハチ公前 集合 → 代々木公園けやき並木等 NHK周辺を清掃

※ 必ず「NHKの大罪」 Tシャツをご着用ください(当日頒布あり)。帽子等のご着用もお勧めいたします。
※ 箒、塵取り等の清掃用具持参 歓迎。
※ デモではありませんので、旗・プラカード類はお持ちになれません。

お問合せ
日本を掃除する会  TEL 03-6419-3900 上田 (日本文化チャンネル桜二千人委員会事務局内)

863名無しさんといっしょ:2009/08/18(火) 23:17:36 ID:THGcKUHs
チャンネル桜の噂


03.「朝日新聞批判をしている人」を見たい人に最適。
アホバカマヌケは当たり前
04.右翼の右翼による右翼のための番組
正直右翼にもほどがあるだろって人もいるけど、捏造偏向当たり前の地上波よりはまともな報道をしていると思う…
ガチ右翼からはむしろ嫌われている。
「ガチ右翼」が街宣車のアレのことならまぁ嫌われるわな、「相変わらず下品ですね」等々エセ右翼認定してるし。
05.『キリストの幕屋』と深く関係があるらしい…。
06.ヤラセ番組が多そう.....
左巻きから見たらそらそうなるわな。特に沖縄関係。
民放のヤラセ番組を許さず、国会系のヤラセ放送はやり放題
07.国民の意見は一切受け付けない。一方的な放送局である。
国民とはいったい誰のこと?。視聴者なら分かるけど、たかが一番組を語るのにそんな大げさな言葉を持ち出す必要はない。


http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E6%A1%9C
864名無しさんといっしょ:2009/08/19(水) 13:17:55 ID:DooNTUhp
そんな噂はどうでもいい。
ただNHK(日本反日放送)が無くなるのが願いだ!
865名無しさんといっしょ:2009/08/19(水) 13:57:51 ID:Kks1wH7G
何でこの国は、NHKなる反日放送局が
公共放送などと言って、でかい顔をしていられるんだ
866名無しさんといっしょ:2009/08/19(水) 14:19:34 ID:Mm0v7oAF
ハガキ+書留でNG。
引き続き請求書送ってきた@大阪

電話+解約書類で再解約手続き予定。
867名無しさんといっしょ:2009/08/19(水) 15:27:27 ID:UD/czPs4
>>853
そもそも事実がないから伝票はないんだし壊れてないから先方にある訳だから
何も考えずに、解約届けに記入して送り返すしかないんじゃない?
868名無しさんといっしょ:2009/08/19(水) 19:49:19 ID:tOP5Lzxc
>>865
国民が馬鹿だからですよ
869名無しさんといっしょ:2009/08/20(木) 12:57:40 ID:IqK2eCBk
>>864
間違えた。
N(日本)H(反日)K(協会)だった。
こっちが正しい。
870名無しさんといっしょ:2009/08/20(木) 15:53:31 ID:0m+dnpDB
台湾も「生活第一」でメディアに騙された

一、私はいま、台湾の問題で皆さんにお伝えしなければならない事があります。
台湾はいま、中国のブラックホールに飲み込まれようとしています。
一昨年末の国会議員選挙での大敗、昨年の総統選挙での大敗。
それによって政権はまた国民党の手に戻りました。
国民党というのは中国人の中国国民党なんです。
あれだけ国民党の圧政に苦しめられた台湾人は、もうそれをすっかり忘れて、

一番単純なキャッチフレーズ「生活第一」、中国と仲良くして経済を良くします

という馬英九の言葉にころっと騙されてしまいました。

http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/1176746/

※日本の未来を見ているようですねw
871名無しさんといっしょ:2009/08/21(金) 08:35:52 ID:5eZnQ2Xh
>870
生活第一
日本列島は日本人だけのものじゃない

宇宙人ポッポ
872名無しさんといっしょ:2009/08/21(金) 21:04:34 ID:9c+JTR2J
明日来訪だとさ。
一歩も上げてやるものか。
873名無しさんといっしょ:2009/08/21(金) 21:26:34 ID:x9X984wq
馬英九というのは、香港生まれの中国人で、台湾人じゃないんだよな。
若い頃から反日運動ばかりしていた奴で、台湾人が何故こんな奴に
政権を任せたのか不思議だ。

李登輝氏は、総統時代に、「尖閣諸島は日本の領土であり、台日間には領土問題は無い」と
はっきり言って、日台友好を進めてきた。

それなのに馬英九政権になったら、もう敵意むき出しだもんなぁ。
「日本の巡視船の乗組員に対して発砲許可を出した」とか
「もし台湾が日本と戦争になったら徹底的に日本を叩き潰す」など

あまりにも過激かつ下品な発言ばかり。やっぱり中国人は駄目だ。
で、あまりにも反日政策が過ぎるので、日本人もすっかり嫌になってしまった。

そうしたら、「台湾と日本は、共に手を取り合って生きて行く運命共同体である」
などと、歯の浮くような見え透いた嘘をついて、今度は何をたくらんでいるのかと
多くの日本人を不信にさせている。
874名無しさんといっしょ:2009/08/22(土) 04:33:30 ID:tHi74UkE
解約した。
こんな感じに進んだよ。

コールセンターに電話
俺「テレビ処分したから解約したいんですけど」
犬「解約ですね。お客様、受信料の未払い分がありますが、こちらは…」
俺「じゃあ解約してからでも払っときますから払込用紙送って下さい(払う気はないが)」
犬「では、お支払いして頂けるということで。解約については、専用の書類が必要になりますので、詳しくは営業センターから改めてお電話させて頂きます。」

ここで、電話をもらう日時決め。
流されないように、細かく決めた方がいいと思う。

翌日、営業センターから電話きた。
犬「テレビは処分されたんですね。では、解約届けと払込用紙をお送りしますので」
あっさり終了。
俺の場合は部屋見せろとか、そんなのは全然なかったよ。当たった人がよかったのかね。
後日、解約届けは出した。スッキリした。
875名無しさんといっしょ:2009/08/22(土) 14:13:11 ID:6yxpJIWc
876名無しさんといっしょ:2009/08/22(土) 14:33:52 ID:34/UO3kW
>>874
貴方は頭の良い人だなぁ。これはテンプレ入りじゃないか。
当たった人がまともだったというのもあるけど、それでも、

もし未払い分が取れないとなると、何がなんでも解約させないぞみたいに
態度を硬化させただろうね。

>俺「じゃあ解約してからでも払っときますから払込用紙送って下さい(払う気はないが)」

この言い方は、凄いよ。まるでプロだぜ。
同じことを言うにしても「ともかく解約します。解約できたら払います」なぁんて言う硬い言い方だと

相手も「いえ、先に未払い分を払ってください。それが確認できてから解約手続きとなります」
なんて言いだしかねないね。うーん、感心した。拍手〜。
877名無しさんといっしょ:2009/08/23(日) 08:34:25 ID:9/ZWbths
口コミ口コミ


878名無しさんといっしょ:2009/08/23(日) 08:39:47 ID:9/ZWbths
スクランブル放送だったら未払い分も積み上がることもないのに

早くスクランブル導入しないと。

スクランブル導入しないから未払い分とかがたんまり溜まるで

879名無しさんといっしょ:2009/08/23(日) 10:37:24 ID:VKpJzvd4
受信料払ってないのに、NHK世論調査の電話がきたW
無作為に電話してるみたいだけど、受信料払ってる家だけに電話しろW
880無しさんといっしょ:2009/08/23(日) 11:15:44 ID:3HvWG14/
NHK受信制度や運用に疑問を感じ生理的に悪寒を感じ
るようになりで受信契約解除したいとNHKに電話したら、
私   「必要事項はなんでしょうか?」
NHK 「TVを廃止してください、解約届けお送りします。
     清算しますので行き違いの場合ご了承ください」
案外すんなりでした。友人へ譲渡しようと。

881名無しさんといっしょ:2009/08/23(日) 13:35:11 ID:huopNZ4f
>>880
そりゃまた上手くやったね。
 
 生理的に嫌なことってあるよね。
NHKと契約したら運勢が悪くなりそうだし。
882名無しさんといっしょ:2009/08/23(日) 14:18:27 ID:e3s041O5
もうすぐアナログ終了で訪問人は必死なんでしょうか?
友達の家にNHK訪問人が来て、契約のお願いされたそうで
友達は「どうせアナログ終了で見れなくなるし契約するつもりもないし支払いつもりも全然ありません!」と答えたら
訪問人が「今、アナログのお持ちの方限定で地デジTVに買い換えると3ヶ月分の受信料がキャッシュバックされて3か月分が無料になりますよ」
いかにも訪問人の作り話しですよね。
友達は今の家に引越す前の3年前にNHKの不祥事などで腹が立ち
1度解約した事があります。
さんざん揉めて、コールセンターで喧嘩したこともあったので
そのおかげか、NHKは全然怖くなくなったそうです。
NHKの人が訪問に来るたびに
説教をしてから帰らせるのが最近のストレス発散方だと聞いて笑ってしまいました。
強気に出れば、全然たいした事がないみたいです。
883名無しさんといっしょ:2009/08/23(日) 14:40:35 ID:lWLNu0ar
>>882
>3か月分が無料になりますよ
契約しなかったら一生無料だというのに、相変わらずおかしなことを
言うんだな、集金人はw
884名無しさんといっしょ:2009/08/23(日) 17:22:24 ID:btHw5t90
>>882
地デジ詐欺臭いな
885名無しさんといっしょ:2009/08/23(日) 19:44:58 ID:nb8QLzMh
>>880
NHKに対して嫌悪感、嘔吐感を覚えTVのない生活が始まり
5年位たつ、前向きに生きています。
何回も電話してくる。電話番号変えたし
しつこいNHK勧誘に生活までかき乱し
自殺まで考えていった自分がいました。
886名無しさんといっしょ:2009/08/23(日) 19:47:06 ID:7pE8ul0s
こっち
887名無しさんといっしょ:2009/08/24(月) 01:36:44 ID:7YD6jdxq
>>882
放送法に「勝手に減免すんなゴルァ」と明記されてるから、
その訪問人の言ってることは違法。
888名無しさんといっしょ:2009/08/24(月) 02:35:32 ID:wPIldpkJ
集金人が来たら、見積もりを出させて、
「こんなに高い受信料では契約できないよ」
などと言ってみるのも面白いかもしれない。
889名無しさんといっしょ:2009/08/24(月) 08:41:14 ID:sbVLuPV0
>>882 みたいな事言われたら、ウソでも良いので
「この会話、悪いけど録音させてもらったよ。あなたの言っている事は立派な
 放送法違反で罰金の対象になりますよ。あなたが二度とうちを訪問しない
 と約束するなら今度の事は忘れて無かった事にしてあげるけど、念の為
 この会話は原稿におこして、公証人役場で日付の確定をして保存して
 おきますのでそのつもりで」 って言ってやるといいよ。
最初に相手の身分証をデジカメで撮影しておいて(どうせ名刺持ってない)
以後、相手を名前で呼ぶと効果的かも?
「ホントにそんな事言っていいんですか?**さん!」ってね。
あいつらNHKの身分証付けただけのタダの雇われだから、個人名で呼ばれる
事に慣れてないし、やましい事をしたと向こうに思わせればこっちのものだよ。
890名無しさんといっしょ:2009/08/24(月) 09:10:37 ID:1Tf3kzew
>>889
確定日付にしてもしょうがないのにね
ハッタリでも権力には弱いって事か…

891名無しさんといっしょ:2009/08/24(月) 10:32:59 ID:wPIldpkJ
>>889
読売新聞の勧誘が来たときに、一筆書かせたよ。
「3ヶ月取ってくれたら、3ヶ月サービスします」って約束は、
いくらなんでも無理だろうと思ったから、

「そこまで言うなら契約するけど、その代わり一筆書いてくれ」
と言ったら、さすがは拡張団だね。
平気な顔して、一筆書いて署名もしていった。

数日後、読売新聞の販売店から電話があって、
「この度は、ご契約いただきありがとうございました」と
いう内容だったが、
この一筆書かせた顛末を話したら絶句していた。

それで、「この契約は無かったことにしてください」だって。
次に、毎日新聞が来たときも、3ヶ月取ってくれたら3ヶ月サービス
だと言うから、一筆書けと言ったら

「一筆書く必要は無いです。今、この場で現金で1万円渡しますから、
そのお金で払ってください」と言って、本当に1万円札を寄越したよ。
毎日の拡張員もノルマが大変らしい。

だからNHKの集金人が、いろいろ美味しい話をしたら、
是非一筆書かせることをお勧めする。
そして、もちろん契約は、しないの(笑)。
892名無しさんといっしょ:2009/08/24(月) 12:08:16 ID:/JSFvqRQ
押し紙ならぬ押し金・・・
893名無しさんといっしょ:2009/08/24(月) 12:09:28 ID:/JSFvqRQ
押し紙ならぬ押し金・・・
894名無しさんといっしょ:2009/08/24(月) 15:57:06 ID:k0WiiTv7
たまに「今までの分はチャラにするから払ってください」と言い出す
頭のおかしな訪問員が来るな。

受信契約しているなら既出の通り勝手に減免すると違法だし、
受信契約していないなら「今までの分」など存在しない。
895名無しさんといっしょ:2009/08/24(月) 19:14:44 ID:6vPgi1Wz
>>863
別にそんな噂なんていいや。
しかしNHKを解体、無くそうとしているのは、正しいことだ。
896名無しさんといっしょ:2009/08/24(月) 21:01:26 ID:6vPgi1Wz
ttp://www.youtube.com/profile?user=SakuraSoTV#play/uploads/0/hGFDsrEmG8k
お疲れさまでした。
しかし私達が本当にやらなければいけないことは、NHK内部にいる。(後半の方で出てきたハゲた奴のNHK関係者)
とかの、生ゴミを片付けなければいけないことですね。
897名無しさんといっしょ:2009/08/25(火) 12:16:13 ID:WRkjlhH5
今週、NHKの人が家にやってくる。どーしても確認したいことがあるのだと。
どーしても来たいみたいです。家宅捜索でもするきか?アパート住まいなので
アンテナがどーこー言ってきそう。
898名無しさんといっしょ:2009/08/25(火) 12:36:58 ID:eRV+pCzn
やり取りは録音する事。

質問に答える義務はないので「契約義務のある受信設備はない。分ったら帰れ」で押し通す。
「TVは無い」とかいうと「ワンセグ携帯、パソコン持ってませんか」とか言ってくるが
余計な情報を与える必要は無い。「契約義務のある受信設備はないといってるだろ。
とっとと帰れ」で十分。

部屋を見せろと言われても、日本国憲法で保障されている基本的人権なので断固拒否すれば
いい。人権侵害をNHKが指示しているのかと突っ込むのも良い。押し入ろうとしたら110番。

日本国憲法:
第三十五条  何人も、その住居、書類及び所持品について、侵入、捜索及び押収を受けること
のない権利は、第三十三条の場合を除いては、正当な理由に基いて発せられ、且つ捜索する場
所及び押収する物を明示する令状がなければ、侵されない。
懿「ォ2  捜索又は押収は、権限を有する司法官憲が発する各別の令状により、これを行ふ。
899名無しさんといっしょ:2009/08/25(火) 12:41:22 ID:cEUkX4Yl
NHKが捜査令状持って来たらワロス
900名無しさんといっしょ:2009/08/25(火) 14:28:07 ID:eRV+pCzn
捜査令状の執行は権限を持った公務員が行う事ができる。
犬HKには執行する権限が無いので、絶対に発行されない。
901名無しさんといっしょ:2009/08/26(水) 04:49:54 ID:HIcSnV7j
受信料なんて払ったことないw  元々、契約してないし払う気もないが、『日本で唯一の良識メディア』的な顔をしながら、
中国・韓国・北朝鮮の反日三兄弟を礼賛する毒電波を垂れ流して日本人を洗脳してるんだから、
受信料を取ってる分、民放よりタチが悪い。
日本人は受信料を払うどころか、毒電波で傷つけられてるのだから慰謝料を払ってほしいくらいだ!
そんなに受信料が欲しかったら、まずは日本国民に有益な番組を製作してからにしろ。
それができたら受信料を払ってやるよw
まぁ、中共に睨まれて顔色を伺ってる現状では、半永久的に無理だろうがなwwww

NHKの正体
http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/1110124/
NHK報道を考へる会(解約方法あり)
http://www.interq.or.jp/asia/showashi/n_h_k.htm
902名無しさんといっしょ:2009/08/26(水) 19:32:40 ID:jSqvxUAk
未払いあるけど、電話の時も封書でもそれにはまったく触れずに廃止届もらった
7月に簡易書留で送ったから、未払い分は6月までだよね?
今日振込用紙が届いてたんだが、請求期間が9月になってた
解約できてないってことなのか?
903名無しさんといっしょ:2009/08/26(水) 19:54:30 ID:7uEhH8/V
>>902
期間が9月って?
振込用紙の支払い有効期限が9月って意味かも?

ともかく7月に廃止届けを送ったのなら、
未払いは、6月までだ。

しかし、解約したのに、いつまでも銀行口座から
引き落とされていて、営業所に怒鳴り込んだ人も居たからなぁ。
NHKが、お詫びとして2倍の額を振り込んで来たって。
904名無しさんといっしょ:2009/08/26(水) 20:15:10 ID:MX3EMkxt
今日テレビ処分したっつーハガキ出した。

NHKがどうくるか楽しみだ。
905902:2009/08/26(水) 21:24:50 ID:jSqvxUAk
>>903
契約開始日から9月までの料金請求みたい
前回請求分より増えてるし

簡易書留の追跡してみたら、NHKに届が着いたのが8月3日だった
盆はさんでるし、もしかしたらまだ受理されてないのかもしれない
明日電話して聞いてみる
906名無しさんといっしょ:2009/08/26(水) 22:10:31 ID:7uEhH8/V
>>905
届いたのが8月3日なら、どう考えても、とっくに解約手続きは
内部で処理が済んでいるはずだけど、仮に盆休みで1週間ずれても、
請求書の印刷・発送と行き違いになるわけがないね。

ただ、他の人のカキコによると、きちんと解約して電話でも確認したのに
振込用紙が送られてきた人は、居るようだ。

これでうっかり振り込んでしまうと、払ったのだから契約の継続の
意志があったということで、解約が取り消される・・・らしい。

NHKも汚い手を使うものだね。

↓解約したのに、銀行口座から勝手に引き落としが続けられていた人

NHK自動引き落とし、解約の顛末
http://www.zipangu.com/nhk/mail03.html
907名無しさんといっしょ:2009/08/27(木) 00:07:45 ID:v8BLHnoW
口コミ口コミ



インターネットで広めまくり
インターネットで広めまくり
インターネットで広めまくり


口コミ口コミ口コミ口コミ口コミ口コミ


インターネットで広めまくりましょう
インターネットで広めまくりましょう
インターネットで広めまくりましょう
口コミ口コミ口コミ


908名無しさんといっしょ:2009/08/27(木) 07:52:03 ID:Rl/8gdUO
今の住所に10年ほど住んでいますがNHK受信料は1度も払ったことがありませんでした
先日集金人が来て2か月分払ってほしいというのでうっかり払ってしまったのですが
見てもいないものに料金を払うのはやはり間違っているので解約しようと思います
こういった場合、例えば払ってなかった過去10年分にさかのぼって
受信料を請求されたりするものなのですか?
909名無しさんといっしょ:2009/08/27(木) 16:36:18 ID:8rCIOeUa
>>908
請求されることも、極たまにあるけど、もし請求されたら、
「テレビは、つい最近買ったばかりなので関係ない」と突っぱねましょうね。

それよりも貴方は契約していないでしょ。
受信料を払うと、契約したものと見なす とかいう勝手な規約があるけど、
契約していなければ払う必要もないし、

解約を申し出るということは、契約したことを貴方自身が認めることになりかねない。
契約していない人は、解約出来ないわけだからね。
請求が激しく来るなら、一度NHKに契約書を見せてもらったほうが良い。

集金人が、勝手に書いている場合すらあるしね。
NHKが契約書を見せられないなら、契約していないのだから請求書は
送るなと言いましょう。
場合によっては「契約の不存在の確認」をする必要もあるかもね。
910名無しさんといっしょ:2009/08/27(木) 17:01:01 ID:BYkBYSX2
なんとか解約届けまで行き着いて、返送はしたんだけど
解約されたかどうかってのは書類が来るの?
911名無しさんといっしょ:2009/08/27(木) 18:41:54 ID:a7RS5Ur/
>>910

書類の返送方法は?
普通郵便だと間違いなく無視されます。
簡易書留だとN側で誰が受け取ったか不明と言われ
無視される確率大。

一番堅いのは配達証明ですね。これだと言い逃れが
出来ない。ちなみに解約成立してもNは一言も返事が
ありませんよ。
912名無しさんといっしょ:2009/08/27(木) 19:27:50 ID:hbLNsjR2
>>910
>>911は嘘つきなので信用しないように。
今まで、NHKから廃止届をゲットしてそれを返送したのに無視されたという事例は観測されていない。
解約完了の通知はない、半月位してから電話で確認する。
913名無しさんといっしょ:2009/08/27(木) 19:35:36 ID:teIuRoWc
法 律 上 、 支 払 い が 強 制 さ れ て い ま す
914名無しさんといっしょ:2009/08/27(木) 19:37:18 ID:T24uWTCH
いつも集金人はノーアポでやってきて、
だまして契約をとっているので、
解約するときは、逆にこちらからNHKにノーアポで行って
解約すればいいのではないでしょうか。

私はいつも、「興味がないのでお断りします」と言って
契約してないで、試せませんが。
915名無しさんといっしょ:2009/08/27(木) 19:39:26 ID:yeNNgjj3
大学に入学して親元を離れて生活している未成年者のみなさん。
NHKという限りなく詐欺商法に近い特殊法人団体の
委託している集金人がきたらこう言いましょう。

NHKとの受信契約は法律行為。未成年者の法律行為は
法定代理人(親権者等)の「同意」を必要とします。
「親の同意を得てないので契約に応じられない」と言いましょう。
「では親の住所、電話番号を教えろ」と言いますから
「個人情報ですから教えられませんし、教える義務もありませんので
NHKのほうで調べてください」 と言えばよろしい。

NHKが死せる法律「放送法」を盾にしてくるのですから
こちらも「法律」で合法的に拒否すればよいのです。
ちなみに法定代理人の「同意」のない法律行為(服を買うとか本を買うなどは例外)
は「取消」することができます。
916名無しさんといっしょ:2009/08/27(木) 19:58:06 ID:a7RS5Ur/
>>912

と解約をなんとか阻止しようとする工作員が騒いでいます。
917名無しさんといっしょ:2009/08/27(木) 20:00:45 ID:hbLNsjR2
>>916
NHKから送られてきた解約届を送り返して無視されたという事例を挙げてみろ。カス。
この板や、別のブログとかでも構わないから。
918名無しさんといっしょ:2009/08/28(金) 12:20:00 ID:dvfEB7xY
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/minji-tetsuzuki.html

これについてどう思う?
これまでだと、契約さえしなけりゃおkだったんだが、
これ見ると、契約しないってことに対して訴えられてる
まあ、運が悪い何人かだけの話になるんだろうけど、
0.0何%かは訴えられる可能性があるんだよね・・・・
919名無しさんといっしょ:2009/08/28(金) 12:36:52 ID:So0IzaX7
どう思う?じゃねーよキチガイNHK職員が
それはホテル事業者に対する訴訟だろ個人の場合とはまったく別だボケ

「テレビあるのに受信契約拒否」 NHKがホテル提訴
http://www.asahi.com/national/update/0623/TKY200906230336.html

しかしNHKは本当に卑怯な糞犯罪団体だな
なんで>>918には訴訟の詳細がまったく記載されず相手が「支払いに応じた」という
NHKに都合のいい部分だけを抜き出して書いてるんだよクズが
だいたいNHKは同じホテル事業者である東横インに対して
明白な放送法違反行為である不当な割引を行っているだろうがよ

NHK受信料、東横インは客室の5% 「不公平」指摘
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200611100415.html

国民敵に回して訴訟ちらつかせて脅しに掛かるなら
その前にてめーの卑怯卑劣な自己矛盾を解消してからにしろよキチガイ犯罪団体NHK
920名無しさんといっしょ:2009/08/28(金) 13:04:58 ID:dvfEB7xY
なるほどホテルだったのか
知らんかったわスマソ
書いてなかったんで分からんかった
921名無しさんといっしょ:2009/08/28(金) 13:07:11 ID:5cSKT7/+
今さっき、集金人が来た。

はんこ1個で契約できるのに
解約はまったく説明できないのねって言ったらムッとしてた。

金払ったらもう「次の家」オーラ出しやがったから、

結局金払えば誠意も糞もないよねって捨て言葉+ドア速攻施錠
922名無しさんといっしょ:2009/08/28(金) 13:22:21 ID:bPHhqFIa
【国際】NHKが沈黙してきた「シルクロードの核汚染」、米科学誌が掲載…中国の核実験で、ウイグル人数十万人が死亡した可能性[7/30]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248949565/
923名無しさんといっしょ:2009/08/28(金) 17:36:00 ID:9X/ZIUBi
>>919
言いがかり付けて金を巻き上げるのはカスラックと変わらんな
924名無しさんといっしょ:2009/08/28(金) 17:58:01 ID:Ta7fcIjj
>>921
結局払ってるのか。

今までの分はチャラにしてやる云々の文言は、初めて契約に至る
際に、未契約だった期間は払わなくていいよ。って言う意味で
言ってるのかも知れないな。未契約だから払わないのは当たり前なんだが。

契約済で未払い期間がある場合にその文言を聞かされたら。。。
地域スタッフを徹底的にいたぶる材料が出来たと。
925名無しさんといっしょ:2009/08/29(土) 11:41:22 ID:U9rZ5Bs1
>>912
> 今まで、NHKから廃止届をゲットしてそれを返送したのに無視されたという事例は観測されていない。

観測って?
オマエな、解約は、自然現象じゃないんだから、観測なんて変な言葉を使うなよ。
これだから在日韓国人の使う日本語は、おかしいと言われるんだよ。

廃止届を普通郵便で出したら、解約できなくて、問い合わせたら、「そんなものは届いていない」
と言われた事例は多数報告されているぞ。
書留で出しても解約されていない場合もある。

書留で出したら手元に控えが残るだろ。でも、その控えでは何を送ったかの証拠にはならないんだ。
悪どいNHKは、そういう手を使うんだよ。
926名無しさんといっしょ:2009/08/29(土) 11:48:15 ID:U9rZ5Bs1
>>921
> 結局金払えば誠意も糞もないよねって捨て言葉+ドア速攻施錠

「捨て言葉」って、どこの国の言葉なんだよ。
「捨て台詞」じゃないのか。日本人だったら絶対に間違わない言葉を平気で
間違うって、オマエは在日韓国人だろ。

在日韓国人は、生まれながらの犯罪者なんだよ。
「払いました」と言ってるけど、ウソつくな。
在日韓国人とか暴力団員のような犯罪者は受信料免除なんだからな。
オマエが在日の工作員だということは、バレバレだ。早く半島に帰れ。
927名無しさんといっしょ:2009/08/29(土) 11:53:12 ID:eUI3sJSC
>>925
報告例を例示してみろ。出来ないのに出しゃばって来んな。クズ。
928名無しさんといっしょ:2009/08/29(土) 11:57:22 ID:eUI3sJSC
>>925
ついでにもう一点。>>911が言ってる「配達証明」でも内容は証明できねーんだよ。
引っ込んでろ池沼。
929名無しさんといっしょ:2009/08/29(土) 13:58:06 ID:dltZVm6e
>>927
>>928

とN本体もしくは委託工作員が騒いでいます。
内容証明を使えば内容は証明できますけど。
930名無しさんといっしょ:2009/08/29(土) 16:51:54 ID:pGP1YQaZ
【香川県高松市】 NHK抗議 in 高松 第3弾! 「NHK大罪Tシャツで あっち行ったり こっち行ったり」 祭り (8/30)
日時
平成21年8月30日(日) 13時00分〜15時00分 ※ 雨天決行

内容
集合:高松市 琴電・瓦町駅 バスターミナル辺り
散歩コース:瓦町を中心に高松の繁華街 (NHK大罪Tシャツを着て2時間ほど散歩)

※ デモ行進ではありませんので、プラカード、旗などは持ちません。産経新聞(「NHKの大罪」意見広告)や『正論』『WiLL』等を手に歩きます。
※ 「NHKの大罪」Tシャツ頒布あり(1,500円)

もはや、解約じゃなくて解体です。
香川県高松市のみなさんご協力を!
931名無しさんといっしょ:2009/08/29(土) 18:24:52 ID:U9rZ5Bs1
>>927
>>928

「在日韓国人と暴力団員は、受信料を免除とする」というNHKの内規によって
今まで一度も受信料を払ったことが無いんだろ。

NHKの内規を、もっと分かりやすくすると「犯罪者は受信料を免除」ということになる。

在日韓国人=生まれながらの犯罪者、7歳で万引きを覚え、13歳で強姦を覚え、
15歳で強盗、18歳で強盗殺人。

こんなのが日本に100万人もウヨウヨしているんだぞ。
オマエたちも早く半島に帰れ。邪魔なんだよ。
932名無しさんといっしょ:2009/08/29(土) 20:22:47 ID:a0FCN7jK
>>929
引っ込んでろ。例示出来ないクズ。

>内容証明を使えば内容は証明できますけど。
「NHKからゲットした廃止届」は内容証明で送れねーんだよ。死ね池沼。
933名無しさんといっしょ:2009/08/29(土) 20:53:55 ID:a0FCN7jK
>>925
とっとと>>910の条件の報告例を例示しろ。カス。
934名無しさんといっしょ:2009/08/30(日) 02:25:59 ID:qL1Kyge0
>>933
まあまあ、抑えて抑えて。君はまだ子供だろ。
世の中は、君の考えているほど簡単じゃないんだよ。

君の言いたいことは分かった。つまり、NHKから送られてきた
廃止届けを返送して、それで解約できればOK。

しかし、それで解約できない場合は、こちらから内容証明+配達証明で
一方的に解約すれば良いということだね。

それなら解約したという証拠が手元に残る。
内容証明の控えと配達証明書の二つ、これらは公的な書類だから、
非常に強力な証拠力があるね。
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:50:55 ID:yKZi/9K1
>>934
話そらすな。

> 君の言いたいことは分かった。つまり、NHKから送られてきた
> 廃止届けを返送して、それで解約できればOK。
これを普通郵便で送り返すと間違いなく無視されると>>911は言ってるから、
実例出せと言ってるんだ。その先の事など関係無い。

とっとと実例を例示しろ。カス。「届いてないと」言われた事例は多数あるんだろ。(>>925)
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:33:13 ID:qL1Kyge0
>>935
普通郵便だと間違いなく無視されるというのは言いすぎだね。
電話して、NHKから廃止届が送られてきたなら、
すでにNHKが解約を認めたから、送られてきたわけだ。
だから普通郵便で返送しても大丈夫なことが多い。

ただ、それでも無視されてしまった人は居るからね。
内部で失くしてしまったなんてのが多いね。
きちんとした企業だと、届いた郵便物はすべて記録している。
しかし、NHKのようなだらしない企業はしていない。

担当者が失くしてしまった場合、本人が失くした事を認識していない場合が多いし、
覚えていても責任逃れで、届いていないというだろうな。
それよりも実例を他人に求めるのではなく、自分で探してみたらどうよ。

どうも君は他人に依存する癖が強い。
なんでもかんでも他人に頼む癖がついているようだ。
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:45:03 ID:yKZi/9K1
バカには分らないようだから教えてやろう。
【無 い も の は 検 索 で き な い。】

とっとと実例を例示しろ。カス。
「(返送した解約届けが)届いてないと」言われた事例は多数あるんだろ。(>>925)
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:01:21 ID:/C6/Yu58
>>937
>クズ
>カス
>バカ
>池沼
ずいぶん劣等感の強いヤツだな。
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:09:21 ID:yKZi/9K1
とっとと実例を例示しろ。カス。
「(返送した解約届けが)届いてないと」言われた事例は多数あるんだろ。(>>925)
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:42:12 ID:qL1Kyge0
>>939
だから言ってるだろ。君は依存性が高いんだよ。
自分では何も出来ない。他人に何かしてくれと頼むことしか出来ない。
そのくせ、他人が何かしてくれるのが当たり前だと思い込んでいるんだよ。
実例を示したかったら自分で調べなさいよ。
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:44:52 ID:yKZi/9K1
あほか?
「実例は沢山ある」と言ってる>>911に対して、そんなもの無い、あるなら出してみろといっている。
あると言った方が例示する責任がある。

無い事を示せと要求するのは、悪魔の証明といって敗北宣言。
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:56:03 ID:qL1Kyge0
>>941
それならそれで良いじゃないか。
君は、一人で相撲を取っているようだな。
騒いでいるのは君だけだよ。
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:01:11 ID:yKZi/9K1
逃げ出したふりをしてこっそりのぞいている、お前がいる。
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:40:18 ID:qL1Kyge0
>>943
俺は逃げてないよ。逃げているのは君のほうだろ。
実例を探してきてくれと他人に頼んでいるようだが、
自分で探すことから逃げているね。

ところで、何でそんなにキチガイみたいに必死になって
NHKを擁護しているのかい?
NHKが君に何かしてくれたのか?

そうではなくて在日韓国人は受信料免除というNHKを
守りたいだけなんだろ。
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:44:50 ID:yKZi/9K1
「実例は沢山ある」と言ってる>>911に対して、そんなもの無い、あるなら出してみろといっている。
あると言った方が例示する責任がある。
なぜならば、無い事は例示出来ないからだ。

無い事を示せと悪魔の証明を要求するのは、敗北宣言。
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:58:38 ID:qL1Kyge0
>>945
ところで、何でそんなにキチガイみたいに必死になって
NHKを擁護しているのかい?
NHKが君に何かしてくれたのか?

そうではなくて在日韓国人は受信料免除というNHKを
守りたいだけなんだろ。
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:25:18 ID:yKZi/9K1
能書きはいいから、とっとと実例を例示しろ。カス。
「(返送した解約届けが)届いてないと」言われた事例は多数あるんだろ。(>>925)
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:43:29 ID:mOklalrE
デジタルテレビ持ってないから払わんって言う人が2011年に続出しそうじゃね?
払ってやるから15万のテレビ買ってくれつってw
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:53:30 ID:xnQNPfUG
>クズ
>カス
>バカ
>池沼

全部犬HKの頭につけると似合うな
つまらない言い合いしてる暇があったら
とりあえず行動してみれ
それでらちが明かなければ
消費者センターにでも駆け込め
オレ未契約だから、ここに書き込む資格は無いがね
http://okwave.jp/qa4662191.html
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:14:10 ID:yKZi/9K1
ごまかしてないで、とっとと実例を例示しろ。カス。
「(返送した解約届けが)届いてないと」言われた事例は多数あるんだろ。(>>925)
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:04:17 ID:qL1Kyge0
配達記録は、廃止になったけど、代わりに特定記録というものが出来た。
これは使えないかね。下はコピペ。

特定記録
郵便物やゆうメールの引受けを記録する「特定記録」の取扱いを、平成21年3月1日(日)から実施します。

特定記録のメリット

引受けを記録するので、郵便物等を差し出した記録を残したいときにおすすめです。
インターネット上で配達状況を確認できます。
(配達完了電子メール通知サービスはご利用できません。)
受取人様の郵便受箱に配達します(配達の記録(受領印の押印又は署名)は行いません)。

ご利用料金 特定記録の料金は160円となります。

http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/tokutei_kiroku/index.html
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:25:19 ID:yKZi/9K1
ごまかしてないで、とっとと実例を例示しろ。カス。
「(返送した解約届けが)届いてないと」言われた事例は多数あるんだろ。(>>925)
953名無しさんといっしょ:2009/08/30(日) 20:38:45 ID:4GOWewVy
ハガキだしたら今日電話来て
普通に解約用紙送るってさ。
954名無しさんといっしょ:2009/08/30(日) 20:50:35 ID:JGAsyQqL
テレビ壊れたとか(んなわけないが)言えば、
解約できるんだよね?
なんらかの形でテレビや視聴の有無ってばれないの?
955名無しさんといっしょ:2009/08/30(日) 20:55:00 ID:yKZi/9K1
NHKには調査権限ないから、アンタが言わなければバレない。
956名無しさんといっしょ:2009/08/30(日) 22:01:16 ID:FlhlnCQl
957名無しさんといっしょ:2009/08/30(日) 22:46:18 ID:JGAsyQqL
>>955
ありがとー
958名無しさんといっしょ:2009/08/30(日) 23:32:25 ID:bSpaK69n
みなさ〜ん、

NHKは払わなくていいですよ〜

NHKは払わなくていいですよ

NHKは払わなくていいですよ

NHKは払わなくていいですよ

NHKは払わなくていいですよ

口コミ口コミお願いしますね〜
口コミ口コミお願いしますね〜


口コミお願いします


たくさんの人に知らせましょう

959名無しさんといっしょ:2009/08/31(月) 01:25:01 ID:LCwq7KE7
>>954
壊れたテレビを確認するために訪問します・・
と言われるパターンがほとんどみたいだよ。
しかも、修理すれば見られるのだから解約は認めないとか。
だから、友だちに上げたというのが一番だ。
960名無しさんといっしょ:2009/08/31(月) 22:40:35 ID:A93rD/dZ
どこに電話すればいいのですか?
コールセンターってどこのコールセンターですか?
961名無しさんといっしょ:2009/08/31(月) 22:56:25 ID:WPBmmtPV
テンプレを見ましょう。
962名無しさんといっしょ:2009/08/31(月) 23:18:39 ID:pfWnxjxs
受信料なんて払ったことないw  元々、契約してないし払う気もないが、『日本で唯一の良識メディア』的な顔をしながら、
中国・韓国・北朝鮮の反日三兄弟を礼賛する毒電波を垂れ流して日本人を洗脳してるんだから、
受信料を取ってる分、民放よりタチが悪い。
日本人は受信料を払うどころか、毒電波で傷つけられてるのだから慰謝料を払ってほしいくらいだ!
そんなに受信料が欲しかったら、まずは日本国民に有益な番組を製作してからにしろ。
それができたら受信料を払ってやるよw
まぁ、中共に睨まれて顔色を伺ってる現状では、半永久的に無理だろうがなwwww

NHK報道を考へる会(解約方法あり)
http://www.interq.or.jp/asia/showashi/n_h_k.htm
963名無しさんといっしょ:2009/09/02(水) 00:17:10 ID:27LkhHt1
>>960
こっちのテンプレだね
NHK受信料・受信契約総合スレッド(88)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1250068760/
964名無しさんといっしょ:2009/09/02(水) 01:02:57 ID:ExEdTNiN
受信契約は必ず対価としての受信料なるものを
支払う義務を視聴者が負うものではありません
NHKは対価ではないと言っているが、消費税が掛かっている以上
その主張は通りません
放送法の前段だけで無理やりお金を搾り取られる人は奇特なお人よし
965名無しさんといっしょ:2009/09/02(水) 11:59:03 ID:ENOerORx
法 律 上 、 支 払 い が 強 制 さ れ て い ま す
966名無しさんといっしょ:2009/09/02(水) 12:24:37 ID:7GLMtTKZ
>>911,925
俺は例の50円のはがきで解約できたよ
ただ書類が届くまで、1ヶ月かかった。
書類とは廃止届けではなく、家をチェックしに行きたいとか未納があると解約できないとか書いてある奴
その場で電話して問答無用で解約した。
テレビは見られない状態にしてあるので念のため
967名無しさんといっしょ:2009/09/02(水) 18:24:18 ID:fAh31IwL
うちは本当にテレビが壊れてる(外部入力は映るが、チューナーが入らん)から払ってない
携帯もN703iμだからワンセグ関係ないし
968名無しさんといっしょ:2009/09/02(水) 21:04:32 ID:PmGAMb/L
映るか映らないか・・じゃないんだ。
NHKは、払いたい人だけが払うシステムだから、
映っても払わないのが本来の姿だ。裁判の判決でついに、そういうことになったね。

しかし、NHKは、「在日韓国人とか暴力団員は、払わなくても良いが、人間は払わないといけない」
と言い続けている。

何故、我々人間は受信料を払わないといけないのか。
在日韓国人は、人間じゃないから払わなくて良いと言うのは解せないぞ。
969名無しさんといっしょ:2009/09/02(水) 23:08:21 ID:o6FfEfcu
数日前故障したテレビを電器屋に持って行って2千数百円を払ってリサイクル証明書をもらいNHKに直接解約しに行ってきました。
はじめてNHKの営業所にいったのですが、予想とは大違いでした。ビルのワンフロアーでしたが入り口にはインターホンがあってもちろん鍵がかかっていました。
インターホンに向かって用件を言うとロック解除でドアが開きました。
中に入ると又おどろきました。そこは小さな部屋になつていて刑事ドラマで見る取調室のようなつくりになってました。
銀行や役所のような雰囲気を想像してたのですが、予想外でした。  
5分ぐらいやりとりで解約できました。
970名無しさんといっしょ:2009/09/03(木) 00:29:03 ID:LkiVgnGd
とうとう解約できました。
NHKの人が来てテレビがない証拠をみせてほしい。というので、部屋をみせてやった。
クローゼットに隠してないですよね。と言われたので、調べてもいいですよ。
って言ってみたら、大丈夫です。と言って見なかった。その後、なぜ解約したいかや
ハガキで解約する方法は何で知ったかを聞かれた。専用の用紙があるのをしらなっかった。
と答えた。 また設置するときは言ってくださいと解約用紙をくれた。
ハガキを出して一ヶ月もNHKと遊んじゃった。やれやれ。
電話で解約が一番近道です。
971名無しさんといっしょ:2009/09/03(木) 00:37:28 ID:I31BDXqa
もしオレだったら、
若い女社員に見てもらってその後、
オレの部屋でひとときの恋過ごしたいなあ。
972名無しさんといっしょ:2009/09/03(木) 02:03:54 ID:4HoOALZ5
NHKの奴がモーホーおやじだったらどうする?
973名無しさんといっしょ:2009/09/03(木) 04:10:10 ID:3nqXKRL6
>>969
>>970
お疲れさま。解約できておめでとう。

ところで、「電話で解約が一番近道です。」って言うけど、
これは、電話だけで、すんなり解約できた人の話しだよ。
電話で解約しようとしたら、散々ゴネられて揉めてすったもんだして
頭を抱えている人も多いんだよ。

未来のことは分からないんだから、たまたま上手く行った人の
ことを言ってみても結果論のようなものだよ。
974名無しさんといっしょ:2009/09/03(木) 08:39:05 ID:8XexeSXG
>>973
電話をする前には、当然下準備が必要です。

想定される会話の内容を、あらかじめ整理し、紙にでも書いておく。
ゴネられるのは、隙を見せるからです。
わざわざ突っ込まれるようなことを、自分で言うことはありません。
また、「ここは突っ込まれるかな」と思うところは、返し文句または話を他へ持って行けるような
会話を用意しておく 等々。

電話で失敗する人は、行き当たりばったりで相手をうまく誘導できない人じゃないでしょうか。
戦ですから、作戦は必要ですよ。

975名無しさんといっしょ:2009/09/03(木) 08:44:24 ID:ZhYZm92a
コツは余計な事を言わないこと
とにかく受信可能な装置、設備は一切持っていないことだけを伝えよう
976名無しさんといっしょ:2009/09/03(木) 09:59:37 ID:3nqXKRL6
>>974
どんなに用意周到にしても在日韓国人の職員に当たってしまうと
何が何でも絶対に解約させないみたいになるし、隙を見せなくても
「そもそも解約なんて制度はないんです」とか「法律上解約は出来ないです」とか、
「受信機廃止届なんてものはありません」などと言い張られたら、どうしようもないよ。

そういう場合は置いといて、君の意見は中々良いと思う。
俺は、アメリカの会社に電話するとき、伝えたいこと、質問などを紙に書いておくんだ。
相手がこう答えたら、それに対する質問は・・など、いくつも書いて想定問答集を作っておく。

そして整合性もちゃんと取るように見直して、話す順番なども練り直して、英語で紙に書いて、
それから電話するんだ。すると非常にスムースに話が進む。
元々は電話代を節約するために考えた手だが、良いことづくめだね。

また>>975さんの、「余計なことを言わない」というのも非常に大事だな。

それと子供だましの口車に乗せられやすい人もいるね。俺の母親なんか最初のうちは
「うちはテレビが無いんです」と言ってたくせに「でも、そのうち買うと思いますから、
とりあえず契約書だけでも作って差し上げましょうか」と言われて

瞬間的に「あっ、お願いします」と言っちゃったもんなぁ(笑)。
この「○○して上げましょうか」と言われると、自分にとって得なことだと思い込んでいるから
簡単に騙されちゃうのね。
977名無しさんといっしょ:2009/09/03(木) 11:20:23 ID:xrjnJLT6
在日より北に帰らなかった朝鮮人は日本人と同化してるよ
978名無しさんといっしょ:2009/09/03(木) 11:27:59 ID:1mtcIeAH
>>975
これ、重要だね。

ようやく解約した。
家族が解約に反対してたから我慢してたけど
もう我慢できなくなった。
スッキリした。
979名無しさんといっしょ:2009/09/03(木) 13:26:59 ID:I31BDXqa
>>978
でも今後気をつけた方がいいよな

知らないうちに契約扱いになってたりとかあるかも知れないから

しばらくしたら家族が
名前だけ書いてくれと言われ、名前だけ書いたら
契約扱いになってたりするかも知れないからね

980名無しさんといっしょ:2009/09/03(木) 13:30:03 ID:jdsClJms
釜山港へ帰れ
981名無しさんといっしょ:2009/09/03(木) 14:21:11 ID:3nqXKRL6
>>977
川崎協同病院の事件を覚えているだろ。
日本人の男性患者がテレビを見ていた。
そして、韓国サッカーチームのあまりにも汚いやり方に
腹を立てて、隣の人に韓国チームの悪口を言ったんだ。

そうしたら、それを近くで聞いていた在日韓国人の女医が怒って、
この患者に筋弛緩剤を点滴して殺してしまった事件だ。

日本人の男性患者は、その女医が在日だとは知らないし、
そもそも隣の患者に話しかけたんだぞ。
普通だったら、自分の国のサッカーチームが、あんな恥知らずな
暴力サッカーをしていて、他の国の人に批判されたら恥ずかしくて
たまらないはずなのだ。

ところが、この女医は逆ギレした。これが在日韓国人の恐いところだ。
普段は日本人の振りをしていて、いきなり爆発する。
こんなのが同化のわけがない。

在日韓国人も在日朝鮮人も、日本に取っては邪魔者以外の何者でもないのだ。
寄生虫より始末が悪い。早く半島に帰れよな。
982名無しさんといっしょ:2009/09/03(木) 15:18:29 ID:I31BDXqa
誰か本スレ立ててー!!!

パート89やで!
983名無しさんといっしょ:2009/09/03(木) 15:26:23 ID:xrjnJLT6
今サーバ規制中
984名無しさんといっしょ:2009/09/03(木) 15:29:20 ID:I31BDXqa
それでか!!

何度も立てようとしたけど立てれんかったわ!!!!

待っとこか
985名無しさんといっしょ:2009/09/03(木) 17:09:37 ID:1mtcIeAH
スレ立てようか?
テンプレは特になくてパート89ってこと?
今日初めてきたんでわからなくてスマン
986名無しさんといっしょ:2009/09/03(木) 17:25:19 ID:4lMMICGu
テンプレは13レスにも及びます
987名無しさんといっしょ:2009/09/03(木) 17:45:37 ID:I31BDXqa
>>985
お願いします!



スレッドのタイトルは
『NHK受信料・受信契約総合スレッド89』
です!!

テンプレは無しで構いません。
お願いします!!!!!!
988名無しさんといっしょ:2009/09/03(木) 17:52:29 ID:jdsClJms
そんなスレはいりません

ちなみに、受信料の支 払 い は、法 律 上 強 制 さ れ て い ま す
989名無しさんといっしょ:2009/09/03(木) 18:02:29 ID:1mtcIeAH
立てたよー
テンプレはよろしく

NHK受信料・受信契約総合スレッド89
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1251968420/

990名無しさんといっしょ:2009/09/03(木) 18:38:36 ID:I31BDXqa
>>989
ありがとうございます!!!!!







>>988
法 律 上 、 支 払 い が 強 制 さ れ て い ま せ ん

991名無しさんといっしょ:2009/09/03(木) 18:39:55 ID:I31BDXqa
何度も言いますが、






法 律 上 、 支 払 い が 強 制 さ れ て い ま せ ん
992名無しさんといっしょ:2009/09/04(金) 00:22:02 ID:lr39j0+K
NHKの受信料支払いは、この前の裁判の判決にもありましたが

「契約も解約も自由意志に基づくものであり、解約できたのにしなかった被告は
受信料の支払い義務がある」・・・というものでした。

つまり、現在契約している人にのみ、支払い義務があるという当たり前の
判決なのです。

ですから解約してしまえば、契約は無くなりますから支払い義務も無くなるのです。
ヤクルトの宅配もそうです。
993名無しさんといっしょ:2009/09/04(金) 20:11:19 ID:FwuT2WwY
NHKの受信料払ったら旦那に怒られた。
払うんじゃなかった。 母親の分たてかえたのにお金返ってこない。
最低。 ほかのテレビ局の分なんて元々受信料はらってないじゃん。 
スポンサーいるから払わなくていいんでしょ。
NHKもスポンサーやとってCM流せばいいのに。
国民から無理やり金とるなんてやってることクズだよ。
994名無しさんといっしょ:2009/09/04(金) 20:30:54 ID:ch5dR11j
要廃棄証明
995名無しさんといっしょ:2009/09/04(金) 20:40:35 ID:Jzn3heLK
>>993
 情報弱者、あわれ
996名無しさんといっしょ:2009/09/05(土) 10:52:02 ID:hFHNdGw0
>>993
払わなくてもいいものを勝手に払って勝手に契約したお前が悪い。
997名無しさんといっしょ:2009/09/05(土) 16:47:01 ID:Yco2AV8V
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51493813.html
契約してしまって受信料ためてしまったら、もう割り切って払ってしまいましょう。
その後、自分の意思で解約できるのですから。
裁判もそれを認めてます。
「契約も解約も自由意志」と、
後は、何が来てもNO、NO、NOですね。
それでも不安に思うならここに相談したほうがいいかもしれませんね。
反NHK相談所
http://simohakase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wforum.cgi
998名無しさんといっしょ:2009/09/05(土) 21:52:10 ID:1EvkVE17
解約なんて生ぬるい!今ここでNHKに苦しめられているみなさん、ぜひ参加を!
9・19 NHK 「JAPANデビュー」 に抗議する国民大行動・第6弾 ※ 9/5 up!
平成21年9月19日(土) ※ 雨天決行
※ 特別ゲスト 調整中! (詳細は決まり次第、ご報告いたします)
【街頭宣伝】
11時00分〜13時30分  JR「渋谷」駅ハチ公前広場
  《登壇予定》
   永山英樹、松浦芳子、水島総、三輪和雄、柚原正敬 (以上50音順) 各氏 ほか 文化人、地方議員数名
【集会・デモ行進】
13時00分  代々木公園 けやき並木中央 集合
※ JR「原宿」駅(表参道口)、東京メトロ「明治神宮前」駅(1番出口)「代々木公園」駅(4番出口)より徒歩5〜10分。
  東京都道413号(表参道通り)からNHKホールへと通じる けやき並木をお進みください。
※ 集会が終了する前まで(〜14時30分)に集合してください。
13時00分  集会(準備・挨拶)
 《登壇予定》
   永山英樹、松浦芳子、水島総、三輪和雄、柚原正敬 (以上50音順) 各氏 ほか 文化人、地方議員数名
14時30分〜15時00分  隊列準備
15時00分〜16時00分  NHK抗議デモ  →  代々木小公園 到着
チャンネル桜を見てN(日本)H(反日)K(協会)の真実をしりましょう。
http://www.ch-sakura.jp/
NHKを潰してしまえば、解約なんかに悩むことはありません!
999名無しさんといっしょ:2009/09/05(土) 21:53:40 ID:1EvkVE17
1000名無しさんといっしょ:2009/09/05(土) 22:23:42 ID:MbIHUfMa
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。