世界ふれあい街歩き 2nd St.

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
ステディカムで撮影した旅人の目線で街を散策。
ちょっと行ってみたい、ちょっと行った気になる。

http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/

BShi 毎週火曜日午後7時〜7時44分 放送
BShi 毎週金曜日午前9時〜9時44分 再放送
BShi 毎週日曜日昼〜 アンコール放送

BS2 不定期放送

総合 毎週月曜日深夜【火曜午前】0:10〜0:54 放送
近畿地方はNHK教育テレビで毎週金曜日深夜【土曜午前】1:35〜

前スレ
世界ふれあい街歩き
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1146100579/
2名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 14:13:09 ID:KRj2yLhh
シリーズ「アメリカ ルート66を行く」
2007年5月8日から4週連続

5月08日
カーセージ 〜ミズーリ州〜 林隆三

5月15日
タルサ 〜オクラハマ〜

5月22日
サンタフェ 〜ニューメキシコ〜

5月29日
LAサンタモニカ 〜カリフォルニア〜
3名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 16:02:54 ID:e5mF0aZ7
近畿地方でやってるのって再放送ですか?
>>2と内容が違うんですが
4名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 16:51:44 ID:WajTZ7MB
>1乙。
2スレ目もまたーり語りましょう
5名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 20:43:58 ID:NkwuIQoY
ルート見れなくて泣きそう
6名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 22:39:51 ID:jrhgm1AI
>>1おつかれちゃーん

>>5(・∀;)人( ´・ェ・`)
7名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 09:52:21 ID:deJmB5qi
前スレ落ちたか。まぁいいが
8名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 21:39:51 ID:pByAWA06
このスレがあって良かったー。立ててくれた方、ありが屯
9名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 22:07:51 ID:9CUhu3YG
http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/gtv/index.html
今日ですな。

>愛くるしいリスの姿もよく見かけ

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
10名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 22:09:53 ID:9CUhu3YG
あ、0:10分からに時間変更なったんだね、お間違えなく!
11名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 00:12:47 ID:PxshHddL
録画失敗祭 開催だなw
12名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 01:06:35 ID:i4s/w4YT
実際0:20からだった件('A`)
13名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 01:15:57 ID:3K2vWe/n
今、見てたんだけどカナダのバンクーバーは街の景観は凄く綺麗だった。
街の景観を美しくしようという気持ちを持ってボランティア活動をしている人が多そうな感じだね。

住人の公共心が凄く高そう。
14名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 01:24:50 ID:rwxm0nPG
>>11
途中で気付いて延長した
15名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 01:41:10 ID:RdhE7CiM
面白いかどうかはともかく、ずいぶん快適そうな街だね。

しかし牧瀬のナレ嫌いだったけど、今回は一応聴ける代物になってたな。
16名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 04:06:18 ID:3K2vWe/n
消防員の男達が消防署の庭の手入れをしている姿は、何か可愛かった。ミントやローズマリーを育ってちゃッたりしてて。
しかも消防署の庭で育てたスパイスを使って消防署で自炊する、みたいな事言ってたような・・。

あと、欧米って消防署とか公共の建物のデザインも日本より洒落ている気がするなあ・・。
日本は何故、建物のデザインにもっと気を使わないんだろう?


それにしても、バンクーバーの人達は随分のんびり、ゆったり暮らしている感じがした。
17名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 08:17:22 ID:KBjDpHwm
ぎゃー!録画失敗 orz
留学先だったから保存しておきたかったのに・・・
18名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 11:29:45 ID:+cL4/vvd
「アメリカ人が住みたい町NO.1」だってさ、タルサ。
19名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 14:27:43 ID:16Qu9WD5
俺も録画10分ブツ切れでふ〜ん
20名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 20:09:22 ID:KBjDpHwm
つーか、あの時間に国会中継の録画放映する必然性ねーし・・・録画派への嫌がらせだろ。
21名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 20:52:01 ID:ZtY6nZaa
「ルート66」シリーズ、ひょっとしたら自分には合わないかもと思っていたが・・・
2週見た印象、やはりダメかも・・・。
22名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 22:49:00 ID:5CHqpMZ5
フロートハウスだっけ?
浮いてる家に住んでる夫妻がよかったな。

あと、BGMのアレンジが以前と変わってたけどいつからだっけ?
前のアレンジのほうが好きだったなー。
23名無しさんといっしょ:2007/05/15(火) 22:59:42 ID:w9xjJ5CR
鳳凰を久し振りに見たら、BGMが少なくて驚いた
初期は他のサントラとか使ってたんだね

最近みたいにオリジナルのアレンジ曲も増えたなら、サントラ出してくれって
24名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 21:22:07 ID:B5glSgn6
>>21
俺もダメです。
この番組は、長い歴史のある土地にいながら変わらぬ日常にいる人々がよく似合う。
ルート66は、開拓地であり、過去の町という、別の哀愁感がある。
荒野で文字通りドライな空気感。
この番組は、湿度があるウェットな感触がよく似合う。
「古きアメリカ」って嫌いじゃないんだが、この番組に合わないんだよなー。
俺の個人的感想です。
25名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 23:48:53 ID:iff8CL9H
.   _l_l__l_     {王}       ーァ     _l      ┼‐    l  ヽ
.    | |__|     ,ィ^iヽ、   l ヽ l    レ'´ }   /「`iヽ    |   }
.    l_     丿亅    ノ __ノ ヽ  /|   l_   〈_」_/ ノ   し  ′
     `ヽ
        ` ー―――一''´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`''ー―‐− -
              ノ 十 −  l__上__     ┼
.             ,ィ 土 丁  ノ l,.ヘ   ―j―
                 |土 亅   /     (
                   /         `¨
26名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 23:57:39 ID:m42anM21
>>24
例えば、映画「夜の大捜査線」にでてくる、南部のど田舎な街みたいな
とこならいいかも?

<条件>
 ・クーラー壊れてる
 ・酒場とカフェとの境界が微妙
 ・車がちょっと接触しても、ダレも気にしない
27名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 23:58:42 ID:aIEaY4lt
題名キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
たら〜ら〜たら〜ら♪たらら〜らら〜♪
28名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 00:00:35 ID:q0mJv5me
テクテクマークも付けて〜
29名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 00:05:41 ID:+5vg14OH
>>9
そういやあ、リス可愛かったなあ。。。
老後に住みたいと思った。
30名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 00:50:45 ID:yxP31BEq
279 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2006/10/22(日) 23:44:18 ID:HSZHfOfq

   information
  人

ポッ  ポッ     ポッポッポッポッ
    ピュゥィーーーッ
                  チャリラリラリ〜〜〜〜ン
31名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 22:36:07 ID:+5vg14OH
 .__
ヽ|・∀・|ノ <旅したいなー
 |__|
  | |
32名無しさんといっしょ:2007/05/18(金) 21:21:50 ID:KrvlI9qa
3年間留学してたけど<丶`∀´>( `ハ´ )が多かった>バンクーバー
33名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 15:42:43 ID:zeqQZZ3f
 .__
ヽ|・∀・|ノ <旅したいよねー
 |__|
  | |
34名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 17:19:32 ID:Nrqxt9vp
>>32
実況でもそう話してる人いた
35名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 18:47:23 ID:4OW7i0V/
シナーが多いのは香港返還のときに香港の金持ちが逃亡したから。
ニダーが多いのはしらん。
36名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 19:12:47 ID:zeqQZZ3f
実際赤ちゃん連れのひとが映ったよね
37名無しさんといっしょ:2007/05/20(日) 22:13:49 ID:ucLKfb2k
今日、「新・シルクロード」でやってたイエメン。
いかにも、街歩きなとこだった。
ぜひやってほしい。

そういえば、今回のシルクロードなくルーは、街歩きセットで撮影したのかな?w
そういう場面がいくつもあた
38名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 11:03:01 ID:Z/V11fUs
俺NYに住んでた事あるけど、韓国人はいたるところにおられる。
自国を捨てて移民する人多し。
他国に対して愛国でありながら、内々では自国を嫌悪してる不思議なところ。
ま、韓国ネタは他スレで腐るほどやってるだろうから、ほどほどにしときましょう。
39名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 11:39:52 ID:JJfktP1f BE:223188678-2BP(110)
>>24
たかだか200年しか歴史のない国に無茶な要求するな、
先住民追い出して作った国に歴史を求めるのも、変わらぬ日常を求めるのも無理難題という奴だ
40名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 14:51:22 ID:y4oW2eph
前回の後ろ10分の動画って、ウプされなかったのか。
41名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 22:54:33 ID:vj5vxRiV
今日はオランダよ〜〜〜♪
42名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 00:39:39 ID:G2af1gi/
絵はいいのに、やかましい戸田の喋りが全てぶち壊しにした。
43名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 01:52:48 ID:Q4j8wdmP
跳ね橋のとこ、あまりのわざとらしい解説に萎えた。
運河自体はそこそこ綺麗だけどあまり魅力に思えなかったな。
自転車は興味深かったけども。

直後の世界遺産のシアン・カアンはすごかったな。
44名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 03:38:46 ID:Plbkk7j6
今日のはナレーションが戸田のババアだとわかってすぐ消した
45名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 09:44:14 ID:vfyMTRVl BE:167391476-2BP(110)
船の家の中を見せてもらった直後の9:30と花市に到達した13:00の間が気になる、
撮影スタッフはどこ回って何撮ってたんだろ?やっぱ夏の真昼間は不向きか?夕方のほうが風情があるよね運河は。
4624:2007/05/22(火) 10:45:27 ID:lThUs0Wh
>>39
ん?俺が書いた主旨を理解してます?
ま、いいんですけど、口が悪いなと思って。
47名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 10:50:08 ID:zL5qTjK5
>>46
放置推奨
48名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 22:17:14 ID:9Giogsoo
戸田が出てくると「街歩き」と言うより「大行進」だな
49名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 23:04:06 ID:N3RET6KR
アムステルダムは格好良い街だなあ・・。
日本も、もっと美観の優れた街が作られないものか。
50名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 13:17:59 ID:kc6l8+o3
>>49
無理だろうね
日本人には美観とか景観の概念自体ないからね
どこの街行っても統一感の全く無い建物、サラ金の看板、
コンビニの幟等々、目を覆いたくなるような惨状
日本の街並って歩いてるだけで人を鬱にさせる
51名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 13:26:27 ID:FDNLKvEG
電柱と電線だけでもなんとかしてほしい。

頭の上にものがあると圧迫を感じる。
52名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 14:07:36 ID:aaUgyznr
行政と、無能な建築家・建て主・企業、
独りよがりの建築家・建て主・企業が悪い。
53名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 14:22:27 ID:ZJe7j9b7
今回はコントラストがきついというか
画面全体の黒が強調され過ぎていた
54名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 19:05:37 ID:1//eHYZt
>>45
別番組じゃない?ww
似たようなところ使ってるから

>>49
DOØWY
非地中海沿岸で初めて欧州の街をいいなと思った

>>53
俺はあの映像好き
55名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 19:57:53 ID:Z2bAYg5L
NHKアナログで見ているので、画質が悪くて
暗部が多いと何が映っているのかわかりずらかったよ…
56名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 21:24:27 ID:1//eHYZt
それは全員じゃないの? 
57名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 22:42:00 ID:dFgYzyHf
日本の川は人間の足が浮いてないるしなあ。
水の町はいいなあ。見た目。
58名無しさんといっしょ:2007/05/23(水) 23:23:45 ID:owieizt8
すまん、一行目意味ワカラン
59名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 00:14:30 ID:OqLcwBND
ヒント;時事
60名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 00:27:13 ID:tM1QwRNw
東京湾の自殺者のパーツだろ?

関西では妊婦が浮かんだり赤ん坊が山にすてられたり
廃材置き場から女性の遺体がでてきたりと子の手のネタが続いてで嫌になる。
61名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 02:52:28 ID:7m5ApG1D
話もどして、さ。
62名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 04:50:39 ID:2gkcNvnQ
>>50
欧州人から言わせれば、その統一感の取れてなさが好きなんだってさ。
欧州は統一されすぎてて古臭い&飽きやすいんだとか。

お互い、無いものねだりなんだろうな。
63名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 17:31:01 ID:SZdM1IPp
>>62
ほんと、ないものねだりだね。
でもさ、「私はこの街が好き」って堂々と言える欧州人多くない?
やっぱりいいってことだ。
若いヤツなんかは、「古臭い&飽きやすい」というのはわかる。
64名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 17:32:40 ID:HVwnMnw1
>>62
ところが今の日本じゃ
アジア的混沌も欧州的統一感とも無縁の
無味無臭の街があちこちに出来ている。

ゆりかもめに乗っていたある白人は
お台場の街を見て「ノーナチュラル」って言っていたな。
65名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 00:43:42 ID:DBnYOA3B
>>64
新しくできた街が無味無臭なら、そこに味や臭いを加えていくのは住人の役目なんだが、
何でも「国のせい」「日本はこれだから」と、何もしないでおんぶにだっこで任せきりにしてしまう体質のほうが
日本の場合は問題なんだろうなあ。

バンクーバーなんて新市街はほんと無味無臭だが、
それを住人たちがナチュラルにしようと頑張ったから、ああした魅力ある街ができたわけだし。
66名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 11:25:45 ID:ELnxcm7V BE:286956689-2BP(110)
そんなこといったって朝鮮人どもが戦後のドサクサに乗って駅前の一等地を不法占拠して、
パチンコ屋を立ててしまったんだからどうすることも出来ない、街が出来る前から汚染されてんだものw
67名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 12:25:13 ID:xMZtGR80
>ところが今の日本じゃ
>アジア的混沌も欧州的統一感とも無縁の
>無味無臭の街があちこちに出来ている。

日本もそうだけど、そういたった建物は、
中国のほうが多いような印象がある。
68名無しさんといっしょ:2007/05/28(月) 00:16:08 ID:E4w/RxPa
>>49
でもホテルの部屋狭い…
ケチった俺が悪いのかw
69名無しさんといっしょ:2007/05/29(火) 14:15:39 ID:iGdd5gaW
カリホルニアの青いバカ
70名無しさんといっしょ:2007/05/30(水) 22:00:51 ID:yaQH/z/C
蘇州は・・・
71名無しさんといっしょ:2007/05/31(木) 23:06:35 ID:Ve6rTIfa
>>65
街をナチュラルにしようとして道路に植木鉢を置いてたら
煙草の吸い殻捨てられちゃうしね…
72名無しさんといっしょ:2007/06/01(金) 15:19:16 ID:/Xe0Gphh
うん
73名無しさんといっしょ:2007/06/03(日) 23:05:36 ID:wxBWy4H0
この番組でね、人生感変わったっていうのも変なんだけど
なんか日常とか人とか暮らしとかって、いいなって思えるようになったんだ。
ありがとう。
74名無しさんといっしょ:2007/06/04(月) 01:06:31 ID:vZQfO5Fu
どういたしまして
75名無しさんといっしょ:2007/06/04(月) 08:13:51 ID:Er8D9se/
わかる、わかる。この番組だけが癒し。
76名無しさんといっしょ:2007/06/05(火) 00:12:29 ID:aWxVweeH
タイ
77名無しさんといっしょ:2007/06/05(火) 20:21:28 ID:/WGXjpOq
ザグレブ見た。
クレヨンしんちゃんかと思ったら、工藤夕貴だったw
街歩きのナレはきっとむずかしいんだろうな。
中嶋と牧瀬は天性か。
78名無しさんといっしょ:2007/06/05(火) 21:05:11 ID:rEUtuFqU
牧瀬も使いものになるまでずいぶんかかったが。
声質のためか初期から一部人気はあったものの。
79名無しさんといっしょ:2007/06/06(水) 18:03:07 ID:bIPbv42Y
LAサンタモニカは題材的に駄目だったな。映画やドラマで見慣れてるから新鮮味が全くなかった。
ザグレブは語りの工藤夕貴がウザくて駄目だった。映像は良かったのに惜しい。
80名無しさんといっしょ:2007/06/08(金) 15:17:36 ID:v87XLwjN
見る分にはやや貧しい街のが好きだったりする
81名無しさんといっしょ:2007/06/08(金) 18:48:19 ID:iJguYaHB
メキシコのタスコの回が良かった。
坂の町で迷路みたいになってて……
治安的に不安だけど
82名無しさんといっしょ:2007/06/11(月) 22:58:37 ID:CmbpOhlq
ほっしゅ
83名無しさんといっしょ:2007/06/12(火) 01:00:23 ID:4yGzRGzH
ほっしゃん。
84sage:2007/06/12(火) 01:13:28 ID:Q9V87ARi
うーんアッシジすごい良かった。
中嶋朋子さんのナレーションは個人的に神。
完全にファンになった。
皆は街歩きのナレーター誰が好き?
85名無しさんといっしょ:2007/06/12(火) 01:29:10 ID:WfOKRyDP
アッシジ良かったね。
中村梅雀さんが割と好き。
ポワーンとした語りが落ち着くんだ。
86名無しさんといっしょ:2007/06/12(火) 01:30:40 ID:/8awZFSs
アッシジ良かったなあ
最後のちりとりシーンの向こうの角を曲がっていきたかった
87名無しさんといっしょ:2007/06/12(火) 08:19:58 ID:kJnst78A
アッシジ良かった。
亀とじいちゃんかわいかったね(*´Д`)
88名無しさんといっしょ:2007/06/12(火) 16:25:04 ID:Ysi7qlDJ
う〜ん、またヨーロッパ観光案内だなあ
89名無しさんといっしょ:2007/06/12(火) 18:42:36 ID:AoBdNzHV
なんだこれ。
90名無しさんといっしょ:2007/06/13(水) 08:04:44 ID:ftyvUkuv
BS2ってどこまでやったっけ?
アッシジは見た記憶があるんだけど
91名無しさんといっしょ:2007/06/13(水) 14:04:02 ID:+Erw22g7
イタリア特集あたりをこないだやってた気が。
92名無しさんといっしょ:2007/06/13(水) 18:53:44 ID:Rh/ozc3C
BShi アンコール放送予定
ttp://www.nhk.or.jp/sekaimachi/yotei_encore.html
93名無しさんといっしょ:2007/06/14(木) 01:04:14 ID:2OIfcoZD
>>92
やっと再放送と狙ってる「7/1(日) 正午〜 ベルゲン〜ノルウェー」
放送時、なぜかリアルに欧州ブリュッセルにいる予定という不思議w
94名無しさんといっしょ:2007/06/14(木) 09:16:20 ID:6ok/ZfDK
ベルゲンとブリュッセル
どこが不思議なの?
95名無しさんといっしょ:2007/06/14(木) 10:11:38 ID:00zGWEaN
>>94
だいじょうぶ?
96名無しさんといっしょ:2007/06/14(木) 17:23:24 ID:QKKI3jP7
BShiの金曜日って月曜日分の再放送だと思って録画してなかったけど、
明日は別の放送になってる…。1日と8日はどうだったのだろう???うーーん気になる。
97名無しさんといっしょ:2007/06/14(木) 19:18:38 ID:tpSbjcX1
えーNYブルックリン見逃したから
明日の再放送楽しみにしてたのに、ショック。
98名無しさんといっしょ:2007/06/14(木) 20:31:41 ID:QKKI3jP7
ブルックリンは、17日(日)午後12時15分からやるよ。
なんで曜日が変わったんだろう…
99名無しさんといっしょ:2007/06/16(土) 23:03:45 ID:gf3SuVs2
NY特番は、美術館、5時間暗い延々やってたのがすごかった。
(ジェニーの肖像というか、セシリアもあったのだろうかw)

リアルでそんなにたくさん見たら寝ちゃうよー、俺。
100名無しさんといっしょ:2007/06/18(月) 13:22:20 ID:3kxJXtKZ
来週はウィンブルドンで放送ないみたい
101名無しさんといっしょ:2007/06/19(火) 00:55:51 ID:4N0Ekkzt
マドリード
102名無しさんといっしょ:2007/06/19(火) 01:46:01 ID:Su+0lQfO
見逃したorz
103名無しさんといっしょ:2007/06/19(火) 01:52:45 ID:fTAzMJGX
イマイチだったかな。
道を曲って云々の状況説明が余分に感じたのと、
街自体の魅力がさほどでない、あるいは引き出せていない、
といった印象。

しかしスペインには四方をぴったり建物に囲まれた広場ってのが結構あるね。
104名無しさんといっしょ:2007/06/19(火) 02:00:26 ID:Su+0lQfO
見たかったんだぜorz
先週録画したの見て寝るか・・・
105名無しさんといっしょ:2007/06/19(火) 02:01:07 ID:3i2ekiXe
やっぱ定番の市場とぬこを出さないと、この番組は持たないな
106名無しさんといっしょ:2007/06/19(火) 12:28:58 ID:cWWHbgxz
文鎮って実況板では嫌われてるのな
107名無しさんといっしょ:2007/06/19(火) 12:43:56 ID:VnH1IKpu
にぎやかな所、嫌い。
108名無しさんといっしょ:2007/06/19(火) 13:12:44 ID:2y6EOYjt
>>106
ナレーション叩きは毎回居る
あんなもの相手にしないでさっさと透明あぼんしときな
ID見れば番組のことも書かずにずっと叩きだけやってるやつと、
回線繋ぎ変えてナレ叩きだけしてる単発IDの2種類居るのが分かるぞ
荒らしだ、あれは
109名無しさんといっしょ:2007/06/19(火) 13:53:17 ID:tJvuc5L3
5月1日ってどの回でしたっけ?
110名無しさんといっしょ:2007/06/19(火) 15:43:29 ID:OPaFEbmo
番組の雰囲気と方言丸出しのナレーターが合ってないから叩かれるのはしょうがないこと
111名無しさんといっしょ:2007/06/19(火) 15:53:58 ID:JjIeJdNP
文珍は勘違いしてるんだよね。
街の風景と人々が主役なのに、自分が案内人だと思ってる。
自分を出さないと気が済まないんだろうね。
五月蝿いし、耳障り。
112名無しさんといっしょ:2007/06/19(火) 17:43:12 ID:fTAzMJGX
やっぱ矢崎が無難かな。
他には中嶋朋子、永作博美(NY)、吉田日出子(鳳凰)がいい。
113名無しさんといっしょ:2007/06/19(火) 19:22:09 ID:IZm7uOdE
聞いてて眠くなるような喋りのナレきぼん
114名無しさんといっしょ:2007/06/19(火) 19:50:32 ID:VnH1IKpu
つ 牧瀬里穂
115名無しさんといっしょ:2007/06/19(火) 20:12:13 ID:SbECAyTM
矢崎はうるさいし大袈裟だから萎える
116名無しさんといっしょ:2007/06/19(火) 20:32:17 ID:fTAzMJGX
>>113
時間帯的にほんとに寝てしまう事がしばしばで困る
117名無しさんといっしょ:2007/06/19(火) 20:37:31 ID:arfLePyo
ぶんちんも矢崎も好きだ
あと梅雀も
吉田日出子だってはまらなかったらむごいと思うぞ
NHK声の出演新規開拓しないのかな
118名無しさんといっしょ:2007/06/19(火) 20:56:05 ID:y2W1ABU/
今日のポルトガルは小林聡美だった。
初めてだよね
119名無しさんといっしょ:2007/06/19(火) 21:55:09 ID:/KwOVZob
小林聡美はオンナ矢崎滋だったw
地声でけぇーー。メーター振り切れているのでは?
でもちょっと笑ってしまう話し方だった。たまにはアリかなぁ。

マドリード、ピアノからハーモニカに移るエンディング曲がよかった。
120名無しさんといっしょ:2007/06/19(火) 21:57:03 ID:weWun95M
そういえばきききりんとか
もたいまさこキボンヌ
121名無しさんといっしょ:2007/06/19(火) 22:03:57 ID:9KG5Sa4p
最初から観られなかったのだが、朴蕗美だと思って観てた
122名無しさんといっしょ:2007/06/19(火) 22:19:46 ID:oG8aOO/o
叩かれるのは必至で濱田マリのを一度見てみたい。
あしたまのノリでマシンガントークを。
123名無しさんといっしょ:2007/06/19(火) 22:58:10 ID:S1nqKoPv
ヘルシンキ
ストックホルム
モスクワ
まだー?
124名無しさんといっしょ:2007/06/19(火) 23:50:48 ID:sKJuza4V
大滝秀治なんかもいいと思うな。
125名無しさんといっしょ:2007/06/20(水) 10:28:16 ID:iV4N+l2N
モスクワはぜひ石川支局長でお願いしたいw
126名無しさんといっしょ:2007/06/20(水) 11:47:54 ID:a+cnbFjP
>>125
かなり見たいw
127名無しさんといっしょ:2007/06/20(水) 15:28:34 ID:Smrme4gl
>>124
大滝だと「世界とつぜん行き倒れ」になりそうでヤダ
128名無しさんといっしょ:2007/06/20(水) 19:49:18 ID:zMfoWyri
今までで一番よかった回ってどこよ?
おれは4月に総合で見始めてその時のマルタ島が神だと思ったんだけど
129名無しさんといっしょ:2007/06/20(水) 19:51:35 ID:L4Ntbnz6
ベネチアかな
130名無しさんといっしょ:2007/06/20(水) 21:28:47 ID:bYm6KMJp
>>124->>127 の流れにハゲわろた
131名無しさんといっしょ:2007/06/20(水) 22:14:47 ID:JKIK0RTD
鳳凰を始めてみたけど
鳳凰が一番かな
132名無しさんといっしょ:2007/06/22(金) 01:15:58 ID:Vwib/IvZ
俺もあの回ではまった
こんな番組があったのかと
別のそんなにでもない街だったら次週以降見たかどうか
133名無しさんといっしょ:2007/06/22(金) 05:31:51 ID:ykcq4M+G
始めてみたのは鳳凰で、それで番組の存在を知ったノシ
でも最近再放送を観てBGMの少なさと喋りのぶっきらぼうさに驚きました。
なんか上から目線っていうかね、、、。

BGMのバリエーション増えたんだしサントラ出してー。
134名無しさんといっしょ:2007/06/23(土) 18:28:50 ID:XGlfH4f7
関西金曜日深夜に録画した分のマドリードの回を今みた。
まあ良いじゃない。犬の散歩で袋を持ってないということは、落し物が。
坂が多く小さな路地があり、広場があちこちにある街で良いなと思うが、
夜は歩きたくないな。
135名無しさんといっしょ:2007/06/24(日) 15:05:58 ID:7IpR3Rqq
自分が街歩きをしていて、感じたことを心の中でつぶやいている、
そんなナレーションの回が好きだ
136名無しさんといっしょ:2007/06/24(日) 22:23:18 ID:ZbRMp/uP
月曜にやると一週間が長いから、火曜か水曜に戻して欲しい。
137名無しさんといっしょ:2007/06/25(月) 00:35:51 ID:XPHxWqCU
木曜がいい
138名無しさんといっしょ:2007/06/25(月) 01:42:32 ID:6WfggLBZ
今週やすみかいな
139名無しさんといっしょ:2007/06/25(月) 21:22:38 ID:OYdnhfsg
>>128
ナポリが良かった。
後はストックホルムが見たいな。
140名無しさんといっしょ:2007/06/26(火) 00:11:21 ID:WubOwY8x
ローマ後編でドアミラーで化粧直しの彼女の時に
車の窓にスタッフが映りこんでいた。
あの状態なのに、現地の人達が程よく無視してくれているのが
不思議だけどありがたいと思う。
141名無しさんといっしょ:2007/06/26(火) 01:03:46 ID:Mdd6tJXe
1週ぐらい大目に見てるんだから、タオルで隠すなよなあ。
その点、金髪はよく判っていてとても偉い。
日本人、負けれ!!!
142名無しさんといっしょ:2007/06/26(火) 17:13:56 ID:kNIYzS2o
なぜかこの番組にはアメリカは合わない。
143名無しさんといっしょ:2007/06/26(火) 18:08:41 ID:SWcyEuCX
銃とヤクでヤバそうな人が多いもんね。
タルサの回で、踏切待ちしてる車の窓ごしに話しかけてたけど、
運転手が今にもキレて銃をぶっ放しそうで、見ていてヒヤヒヤしたw
144名無しさんといっしょ:2007/06/26(火) 20:59:03 ID:d/8hJC5P
ニューヨークの時は
絶対によくないだろうと思って見たら
意外によかったよ
145名無しさんといっしょ:2007/06/27(水) 00:10:09 ID:dckO2Lvx
>>144
ビレッジの方?
確かによかった。
もしかしてこの番組は、路地があるような密集地が合うのかな。
146名無しさんといっしょ:2007/06/27(水) 01:42:19 ID:EdxI8C1x
>>145
>ビレッジの方?

そうです。でもイーストかウエストか忘れたけど・・・
147名無しさんといっしょ:2007/06/27(水) 18:28:00 ID:dckO2Lvx
>>146
ウエストからイーストまで横移動してましたね。
148名無しさんといっしょ:2007/06/29(金) 01:44:54 ID:b7QvPsGL
BShiは再放送と休止で3週空くのか
149名無しさんといっしょ:2007/06/29(金) 23:35:13 ID:3cM4JhuU
関西 「関西ピア」には今晩深夜教育テレビで「待ち歩き」が放送される
らしく番組コードの記載されているが、今日の新聞やNHKの番組表では
その時間は砂嵐、どうして急に放送が中止になるの?
150名無しさんといっしょ:2007/07/02(月) 21:41:24 ID:HEoz4Fov
151名無しさんといっしょ:2007/07/04(水) 22:53:19 ID:vZ+dsjrS
録画しておいたチュニスを観た。
チンコがキューーーーーーーッとなったよ。
152名無しさんといっしょ:2007/07/04(水) 23:57:02 ID:C9szaPdU
(´・ω・`)2週間一週間が始まらなかった。。。。
運も下降傾向(´・ω・`)
153名無しさんといっしょ:2007/07/07(土) 03:12:11 ID:scg+zipn
「ベルゲン」予約したら、なぜかウインブルドンが入ってたよー(涙
154名無しさんといっしょ:2007/07/09(月) 17:54:44 ID:Bp8txyiK
次は大相撲が入るよ
155名無しさんといっしょ:2007/07/09(月) 22:29:46 ID:Bq05FdS+
今日総合はクラフク ポーランド!
156名無しさんといっしょ:2007/07/09(月) 23:31:32 ID:aXZ9N8s0
雨のウインブルドン中断の時に、街歩きして時間潰ししたかったな
157名無しさんといっしょ:2007/07/10(火) 00:32:12 ID:wW1rkpPU
クラクフ、途中から見始めたので語りが誰かわからないのですが、どなたでしょうか。
158名無しさんといっしょ:2007/07/10(火) 00:39:55 ID:KkigAAjg
つ工藤夕貴
159名無しさんといっしょ:2007/07/10(火) 01:01:11 ID:wW1rkpPU
>>158さん
ありがとうございます。
最後に出ましたね...すみません
160名無しさんといっしょ:2007/07/10(火) 01:22:59 ID:d5FT9bY/
クラクフかなり良かったなぁ。てか工藤夕貴さんのナレーション、今日初めて聞いたけど個人的にはツボ。声が若い感じだったから素で二十歳くらいかなと思ったら30代なのね。ちょっとびっくり。
161名無しさんといっしょ:2007/07/10(火) 17:22:04 ID:RxE9PAJO BE:55797072-2BP(110)
クラクフの街は硬派な印象だけど良かったね、
表の顔を見せる荘厳な城壁、教会、塔、織物会館と、裏の顔の静かで癒される中庭の生活の対比が良かった、

画家のおじいさん、アクセサリー売りのおばさん、
頑固でどこか無愛想に見えるけど情の深いポーランド人の気質を垣間見れた
162名無しさんといっしょ:2007/07/10(火) 18:14:01 ID:spvcRmN2
たしかにすばらしいツンデレをみた@クラフクばあちゃん
163名無しさんといっしょ:2007/07/10(火) 19:49:04 ID:fSc57C30
路地が無かったからダメ(´・з・`)
164名無しさんといっしょ:2007/07/10(火) 20:12:26 ID:LUjFRbIc
パパ様に免じて
チェス売りのおばちゃんに免じて
ゆるしてくだはい
165名無しさんといっしょ:2007/07/10(火) 20:33:57 ID:RxE9PAJO BE:31884724-2BP(110)
中庭に抜ける通路が路地みたいなもの
166名無しさんといっしょ:2007/07/10(火) 21:09:05 ID:tJQEFfvJ
つかやっぱ市場がなくて城や教会で時間潰されるとかったるくなるよな。
ヨーロッパにありがちな欠点。
167名無しさんといっしょ:2007/07/10(火) 21:49:59 ID:KkigAAjg
市場・洗濯物・路地でいきなり人とばったり!
があると、街歩きだなーと思います。

角を曲がったら広がる庭とか空とかが好きです。
168名無しさんといっしょ:2007/07/10(火) 23:54:07 ID:RtFJmhWd
アクセサリー売りのおばちゃんがなんか、強烈に印象に残った。
169名無しさんといっしょ:2007/07/10(火) 23:55:45 ID:TEBOuz/S BE:47826926-2BP(110)
異民族からの侵略を城壁と教会への強い信仰で防いできた街もある。
塔や教会がそこに住む人の誇りなんだから、かったるいなんて言っちゃいかん!
170名無しさんといっしょ:2007/07/11(水) 02:05:00 ID:TwISzfkh
あからさまに歴史を主張したり誇れるようなもんは「街歩き」にはそぐわないんだよ。
東京だってヒルズや台場なんかよりアメ横とか幡ヶ谷商店街の方が雰囲気あるだろ?
もっと人間が溶け込む、つかもたれ掛かってそのまま埋没できるような雰囲気でないと。
171名無しさんといっしょ:2007/07/11(水) 09:35:45 ID:u4uKo6xx BE:59783235-2BP(110)
>>170
>あからさまに歴史を主張したり誇れるようなもんは「街歩き」にはそぐわないんだよ

そんなもんおまえが勝手に定義するな! つーか誰もあからさまになんか主張してないし、
主張なんかしてなくても、その街とそこに住む人に脈々と流れてるものだろ、
それを尊重しようとしないのは、おまえの器が小さすぎるからに他ならない

ヒルズや台場と一緒だと思ったの?「人間が溶け込んでない」と思ったの?
ヒキコモリのお子さまには難しかったか、もっと世間を見ようねw
172名無しさんといっしょ:2007/07/11(水) 17:02:37 ID:u2TOfT6D
あのナレーション、アイドル声優にやってもらいたい。
173名無しさんといっしょ:2007/07/11(水) 20:02:30 ID:jelpqRcr
声優は自己主張が激しすぎるからもっとも向いてないよ、この番組にな。
戸田の悪夢を忘れたのか?
174名無しさんといっしょ:2007/07/11(水) 23:43:39 ID:h1EIC3eG
戸田はそうだった。
俳優だって主張強い人とそうでない人がいる。
175名無しさんといっしょ:2007/07/12(木) 00:55:57 ID:7HOjcvFQ
自分は戸田編も好きだけどなあ。まあ、好みでしょ。

ナレーションにこだわるくらいなら
映像散歩みたいに音楽と映像だけのほうがいいかな。
176名無しさんといっしょ:2007/07/12(木) 15:32:31 ID:49J+7txP
いや、それだと寝てしまうわい
177名無しさんといっしょ:2007/07/15(日) 21:24:56 ID:DzS/6ULM
      _ _
     ( ゚∀゚ ) 
     し  J
     |   |
     し ⌒J
178名無しさんといっしょ:2007/07/16(月) 23:42:33 ID:bQwJ/fc9
総合の放送は30分から?
179名無しさんといっしょ:2007/07/17(火) 00:18:45 ID:JKcxUFkY
それよりも
画面に変なものが映りこまなければいいが・・・

まあそのときは再放送でゲットでも
180名無しさんといっしょ:2007/07/17(火) 00:46:46 ID:Hw6mN8Xa
番組から見たら総合のが再放送だからなぁ
後はBShiのアンコール放送しかない
181名無しさんといっしょ:2007/07/17(火) 09:17:52 ID:dKNj0XpR
最近のは、ワクワクする感じがない。 
182名無しさんといっしょ:2007/07/17(火) 09:32:31 ID:MuL4sh6Z
慣れたのもあるんでは?
183名無しさんといっしょ:2007/07/17(火) 20:15:08 ID:5lGnRUZc
録画したのを確認したら前半ちょこっとしかとれてなかった
緊急時だから諦めはつくけど
184名無しさんといっしょ:2007/07/18(水) 05:34:31 ID:fjeS+C9k
BShi 世界ふれあい街歩きスペシャル 巡礼の道

8月6日(月)〜9日(木) 後10:00〜10:45

8月6日(月) モンペリエ(フランス)
8月7日(火) トゥールーズ(フランス)
8月8日(水) レオン(スペイン)
8月9日(木) サンティアゴ・デ・コンポステラ(スペイン)

ttp://www.nhk.or.jp/bs/genre/hobby_7later.html
185名無しさんといっしょ:2007/07/18(水) 07:17:39 ID:gkkPMfAv
>>184 この番組のために、hiが見られるTVを買おうかと真剣に考慮中。
186名無しさんといっしょ:2007/07/18(水) 23:04:49 ID:8yXG9CP0
>>185 まだ使える!と思っていたアナログTVでしたが
BS2の放送が無くなった事を機会にデジタルに替えました。

以前は本やTVで見ただけじゃ現場の空気は分からない、と言われていましたが
行った事のある街だと90%は伝達出来ちゃう気がします。
もーねー70%ぐらい(当方比)は伝わってそうです…。
187名無しさんといっしょ:2007/07/18(水) 23:10:31 ID:hPY7KBq2
ホームステイでもないかぎり、ご自宅お邪魔して雑談してかえっちゃうなんて、
普通の旅・観光じゃできない!
188名無しさんといっしょ:2007/07/19(木) 07:36:23 ID:ssoFqIJe
>>186 そうですか!これからお金を貯めてデジタル買うっす。
新しいTVもNHK受信料も、この番組の為と思えば許せたりするです。
189名無しさんといっしょ:2007/07/19(木) 10:23:14 ID:SR9uE/Sn
NHKがハイビジョン放送の削減を検討中!
190名無しさんといっしょ:2007/07/19(木) 17:11:33 ID:Aurqzvye
BS2-DがHDになって枠がそっちに移動するから問題なし
191名無しさんといっしょ:2007/07/19(木) 20:35:57 ID:rgUeyO+L
>>190
BS2映画劇場もHDになるのかな?それなら大歓迎だが。
192186:2007/07/19(木) 22:39:27 ID:MpX8pUN1
>>188 BS-hiが無くなって>>190の可能性が高いと思いますが
やはりアナログのTVじゃなくてデジタルTVで是非!
石畳などの地面や、壁の砂っぽさとかの質感が観られて堪らんですよ。
193名無しさんといっしょ:2007/07/20(金) 03:07:55 ID:rFJa5+0m
ブラウン管ハイビジョンTVが最高だ。
販売コスト削減のため、もうほとんど売ってないのが悲しいが。
液晶なんてぶれぶれで見れたもんじゃない。
194名無しさんといっしょ:2007/07/20(金) 03:09:54 ID:rFJa5+0m
ブラウン管ハイビジョンTV=デジタル
195名無しさんといっしょ:2007/07/20(金) 03:34:39 ID:ZN/wAoUb
こないだ初めて見たんだけどクラクフの回で、個人的にかなり当たりだった気がする。
ナレの工藤夕貴さんの声はとても柔らかでのんびりしていて、それでいて楽しげで
聞いていてとても心地よくあっという間に見終わっていました。標準語なのもいいですしね。

アクセ売りのおばちゃんが扇風機片手に持って涼んでて、声「そうやって使うんだぁふふ」
にはついついつられ笑いしちゃいました。微笑ましいシーンです。

この番組はこれからもチェックしていこうと思います、楽しみです。
また工藤夕貴さんの声で放送して頂きたいものです。
196名無しさんといっしょ:2007/07/20(金) 07:32:46 ID:n/1AjQTQ
中嶋・牧瀬・矢崎がいいな〜。
山本太郎も、ワタシ的には案外よかった・・・でも、評判悪かったのかな?
197名無しさんといっしょ:2007/07/20(金) 10:20:38 ID:bsBJ+4le
基本的に関西弁はナレーションには向かないし、
矢崎滋は「えー、あっ、はいっ、えー、あっ」みたいな無駄な台詞が
多すぎて視聴者をイライラさせる
198名無しさんといっしょ:2007/07/20(金) 14:55:19 ID:Ofu9V3Tz
×視聴者をイライラさせる
○俺をイライラさせる
199名無しさんといっしょ:2007/07/20(金) 15:30:30 ID:n/1AjQTQ
>>197 ああ、言われてみれば「はいっ、あ、そうですか、ああ、はいはい」
みたいなセリフ多いですね、矢崎さん。気がつかなかった!
気にしだしたら、ちょっと耳障りかもしれないですね、確かに。
200名無しさんといっしょ:2007/07/20(金) 16:46:54 ID:5/jFiA6+
張り切って喋るナレーションは全員うざい
201名無しさんといっしょ:2007/07/20(金) 17:07:07 ID:8VTCv+KQ
戸田と小林聡美以外だったら誰でもそれなりに視聴できるなあ
上川はちょっとまじめ過ぎな感じがいまいちだったけど
202名無しさんといっしょ:2007/07/20(金) 18:19:14 ID:0uhrl3Sd
矢崎は「すいません、すいません」って言い過ぎw
203名無しさんといっしょ:2007/07/20(金) 19:13:17 ID:B5GxkuVM
映像を見てれば声は気にならん
つまらんことを気にしすぎ
204名無しさんといっしょ:2007/07/20(金) 22:28:26 ID:h+0X1IEX
>>203
音声消して見てるのか?
そんなんじゃこの番組の良さは理解できないぜ、小僧。
205名無しさんといっしょ:2007/07/21(土) 00:06:27 ID:2sUesl3O
矢崎は確かにしゃべりすぎる部分もあるけど、
なんとなく誠実な雰囲気があって気に入ってる。
206名無しさんといっしょ:2007/07/21(土) 08:06:23 ID:WQDqmWr3
>>205
誠実な雰囲気を演出しているのが鼻もちならん
207名無しさんといっしょ:2007/07/21(土) 10:59:59 ID:pStVz6zO
大地康雄、いかにも原稿読んでますよって感じが伝わってきて全然ダメだった
最初はNHKスペシャルの朗読かよって思ったし
208名無しさんといっしょ:2007/07/21(土) 11:43:19 ID:pY3+n2lG
損なやつらだなおまえらは・・・
209名無しさんといっしょ:2007/07/21(土) 11:46:02 ID:vskiuzhc
風景メインで見て、実況にレスもしてると、ナレーソンはほとんど耳に残ってないwww
誰が喋ってようが気にならん
210名無しさんといっしょ:2007/07/21(土) 12:04:31 ID:gXKmgKSP
何かと文句が多い奴はどこへ行っても何しても満足に楽しめないんだろうな
211名無しさんといっしょ:2007/07/21(土) 12:44:54 ID:vskiuzhc
この番組のポイントは、声なんかじゃない

路地だ!
212名無しさんといっしょ:2007/07/21(土) 21:31:45 ID:GxY2vh1p

運河もポイント
213名無しさんといっしょ:2007/07/21(土) 21:32:38 ID:2lBZEt6Y
そして

ぬこだ!



といっている衆の声が聞こえる
214名無しさんといっしょ:2007/07/21(土) 23:00:40 ID:c9RqO1Al
マラケシュ。
世界ふれあいロバ歩きになってるwww
215名無しさんといっしょ:2007/07/23(月) 07:27:49 ID:rUCwzY5E
総合7月24日(火)(月曜日深夜) 午前0:20〜
フエ 〜ベトナム〜

総合7月31日(火)(月曜日深夜) 午前0:10〜
ニューヨーク ブルックリン 〜アメリカ〜

総合8月7日(火)(月曜日深夜)
休止

総合8月14日(火)(月曜日深夜)
休止
216名無しさんといっしょ:2007/07/23(月) 08:42:32 ID:9sh4LSL6

これほど無意味で退屈な番組が存在するとは
民放では逆立ちしても考えられないおぞましさだ。

おそらく、この番組の存在理由は
これに携わるNHKスタッフが公金で世界中の良いところで
贅沢な旅行をするためではないだろうか。
まったく血の受信料を何だと思っているのか?
視聴率をきちんと報告せい。
おそらく限りなく0に近いはずだ。
217名無しさんといっしょ:2007/07/23(月) 10:53:04 ID:mSoZNGMQ
>>215
ニューヨーク個人的に楽しみ(;´Д`)ハアハア
218名無しさんといっしょ:2007/07/23(月) 13:13:19 ID:2EReByJA
ニューヨークブルックリンは、
つい最近Hiで放送されてたのにもう地上派かよ。
219名無しさんといっしょ:2007/07/23(月) 16:24:58 ID:sc1HsBVa
九龍城やって欲しかったと、つくづく思う。
そのまんま、クーロンズゲートなんだけどさ。
220名無しさんといっしょ:2007/07/23(月) 18:31:58 ID:2sGYAjak
2週休みかよ・゚・(つД`)・゚・
221名無しさんといっしょ:2007/07/23(月) 19:47:39 ID:2dhIdbtd
>>219
クーロン地区は以前放送したよ
それと九龍城というものはもう無い
222名無しさんといっしょ:2007/07/23(月) 20:57:39 ID:sc1HsBVa
>>221
そんなのわかってるさ。
この番組の形式であそこをウロウロしたらおもしれー絵が撮れたろう、ってこと。
223名無しさんといっしょ:2007/07/23(月) 22:13:53 ID:mSoZNGMQ
また2週間始まらないねー(´・ω・`)ショボーン
224名無しさんといっしょ:2007/07/24(火) 01:13:03 ID:0P4ewOvS
>>197
意識しながらフエの回を見てみたけど、
他のナレの人と全然違うなぁと思いはしたものの
別に気にならんかったな。
やっぱたまには矢崎の回があると楽しい。
225名無しさんといっしょ:2007/07/24(火) 03:28:32 ID:H2rDTWbn
BShi 世界ふれあい街歩き

>>184

08/07 (火) 19:00〜19:45 休止
08/14 (火) 19:00〜19:45 マルタ島の街々〜マルタ〜 [再]
08/21 (火) 19:00〜19:45 休止
08/28 (火) 19:00〜19:45 チェンマイ〜タイ〜 [再]

08/26 (日) 11:00〜14:00 スペシャル 巡礼の旅 [再]
226名無しさんといっしょ:2007/07/24(火) 11:55:20 ID:aNt1cOzY
最近ワクワクしないのは、民家の敷地に入らないからだ。
227名無しさんといっしょ:2007/07/24(火) 18:45:30 ID:YYAbXS9i
BShiをチャンネル削減案が出ている。
みんなもNHKに意見して、少しでもハイビジョン、世界ふれあい街歩きを守ろう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
228名無しさんといっしょ:2007/07/24(火) 20:23:09 ID:K9ND93pE
コピペじゃないなら1回読み返してから書き込みボタン押せ
229名無しさんといっしょ:2007/07/24(火) 22:54:11 ID:FMY0TtuZ
230名無しさんといっしょ:2007/07/25(水) 03:40:27 ID:qZC6FUBc
ザルツブルグ、犬と馬は良かったな
モーツァルトは正直外して欲しかった
231名無しさんといっしょ:2007/07/25(水) 17:51:41 ID:A/UZqv82
BS2で「ポルト」と「ルート66」の再放送あるね。
232名無しさんといっしょ:2007/07/25(水) 19:36:13 ID:jJZdq2H2
>>231有難う、忘れないようにカレンダーに印を付け、PCの予定表にも載せたよ
233名無しさんといっしょ:2007/07/25(水) 23:55:36 ID:29TDAGOb
BS2

再放送の予定
BS2 7月27日(金)16時〜ポルト

BS2で8月6日から4日続けてシリーズ「アメリカ ルート66」を再放送します。
8月6日(月)18時〜カーセージ
8月7日(火)18時〜タルサ
8月8日(水)18時〜サンタフェ
8月9日(木)18時〜LAサンタモニカ
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:02:32 ID:AOIe24Aa
「チェスキー」の再放送を見た。
おとぎの国みたいな町並みと、出会った人たちもとてもフレンドリーで
久々に癒されますた。
235名無しさんといっしょ:2007/07/30(月) 18:30:21 ID:baeQdtXm
>>233
BS2で再放送、ということは、ポルトって過去に地上波で放送されました?

実際に行ってすごく感動した土地でして…
236名無しさんといっしょ:2007/07/30(月) 19:05:38 ID:Pi2hj5aH
>>235
本放送は BShi
再放送が BS2 と 総合
237名無しさんといっしょ:2007/07/30(月) 19:31:52 ID:baeQdtXm
>>236
ありがとうございます。
総合ではもう放送済みという意味でしょうか。
NHKのサイト調べてみたんだけど、サイトが表示されないですね。
238名無しさんといっしょ:2007/07/30(月) 19:40:21 ID:Pi2hj5aH
総合では放送されてない

ttp://www.nhk.or.jp/sekaimachi/gtv/detail/housou.html
239名無しさんといっしょ:2007/07/30(月) 20:12:53 ID:baeQdtXm
>>238
これはどうも、有難うございます。見れました。
これから放送されるでしょう、楽しみです。
ではでは、失礼。
240名無しさんといっしょ:2007/07/30(月) 21:00:35 ID:oRMxB5uS
ニューヨクの日かあ(*´Д`)ハアハア
241名無しさんといっしょ:2007/07/31(火) 00:26:14 ID:xVtB+sBO
今日のナレーション、誰?
途中から見たもんで・・・
242名無しさんといっしょ:2007/07/31(火) 00:50:50 ID:pRu9SDKO
>>241
関口弁護士
243名無しさんといっしょ:2007/07/31(火) 00:59:46 ID:GsE8JICq
>>241
上川 隆也だったと思う
244名無しさんといっしょ:2007/07/31(火) 01:17:07 ID:xVtB+sBO
ありがと、上川隆也だったね。
ラストに確認できた。

245名無しさんといっしょ:2007/07/31(火) 21:45:47 ID:Ms65790h
多分>>3を書いたの俺だった思うんですが久々に来てみました。
近畿地方は金曜日深夜の再放送もうやらないのかなー。
6月下旬にようやく念願のBSが見られるようになって適当に番組表で気付けば
録画してるけど、エンコが間に合わずレコの容量パンパンで母親に消されたの多数…
やっと9回分エンコしたけど、シドニー、マドリード、リガ、ブルサ、ザルツブルグと、
早速今日のブルガリアも消されてしもうた。
セルビアとクロアチアに興味あるので再放送あればいいなあ。

ポルト出身の友人夫婦がいるのでポルトの再を楽しみにしていたけど、出会った人たちが
あんまりフレンドリーじゃなかった感じでちと残念。
246名無しさんといっしょ:2007/07/31(火) 21:59:43 ID:6T4KzaE6
247名無しさんといっしょ:2007/07/31(火) 23:25:52 ID:2Kjt/dmw
ベーグル!ベーグル!
248名無しさんといっしょ:2007/08/01(水) 13:01:18 ID:MSG5f91P
プロ野球があるから録画時間延長しておいたほうがいいね。
249名無しさんといっしょ:2007/08/03(金) 10:58:16 ID:u75NQHHz BE:167391667-2BP(111)
上川の中の人も大変だな、大河の主役までやったのにNHK繋がりで引っ張り出されて、
ナレーションなんかほとんどやったことないだろ、それにしては良かった。
250名無しさんといっしょ:2007/08/03(金) 21:58:53 ID:Dnd50AAP
何年か前に、世界の民俗音楽紹介みたいなスポット番組のナレをずっとやってたよ>>上川
最初は根暗なナレーションだったけど、2,3年したらトーンが明るくなった

ニューヨークのオネエ言葉の字幕にwww
英語聞き取れなきゃ、オネエ言葉でしゃべっているなんてわからないのに
251名無しさんといっしょ:2007/08/04(土) 11:16:25 ID:L7v4lVI4
路上でピンクフロイドの音楽聴いてた上半身裸のおっさん
路上販売は法律で禁止されてるんだろ・・・怪しい奴だ
252名無しさんといっしょ:2007/08/04(土) 11:17:52 ID:JjVIcnzb
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ハント・シ・ロムッテロ [hunt ou shii romtteuro ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
253名無しさんといっしょ:2007/08/05(日) 03:29:50 ID:LofrJoxn
サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼路はフランスに四つの起点があり、
今回のモンペリエ・トゥールーズ経由の巡礼路は一番南のルート。
ちなみに一番南のルートの起点は、すでに放映されたアルル。
254名無しさんといっしょ:2007/08/06(月) 20:17:22 ID:htSRQTD4
>>184
今夜
255名無しさんといっしょ:2007/08/06(月) 21:41:36 ID:bYcM/8qP
今日やすみじゃねーかよorz
256名無しさんといっしょ:2007/08/06(月) 21:42:27 ID:GB2tCanU
>>254
d!d!
こういうのすごく助かるわ。
257名無しさんといっしょ:2007/08/07(火) 01:50:14 ID:l/XGDvcl
ルート66初回
いきなり録画ミス_| ̄|○
BSから外部で入れてたのにデバイス設定間違えてた。・゚・(ノД`)・゚・。
接続してない方のキャプボで録画してた・・・
再放送求む(´・ω・`)
258名無しさんといっしょ:2007/08/07(火) 20:59:54 ID:y+k9y4WP
以前旅行したことあるが、モンペリエもトゥールーズも大学都市だから、
若い学生が多くて活気のある街だった。

そういえば昨日の放送で、巡礼中の壮年の男女が
「ル・ピュイ・アン・ヴレイから来た」と言っていたな。
ル・ピュイは、トゥールーズの道とは異なるルート(ル・ピュイの道)の起点のはずだが。

ル・ピュイの岩山に建つ礼拝堂
http://www.geocities.jp/sjwatabe/t_DSC02847.jpg
259名無しさんといっしょ:2007/08/07(火) 23:12:05 ID:ZkjDI+jR
ここまで厳粛だと、なんか申し訳ない気分になって観光で行き難いな・・・行きたいけどw
260名無しさんといっしょ:2007/08/07(火) 23:31:55 ID:8y8kwDDj
トゥールーズ、なかなかいいね。
261名無しさんといっしょ:2007/08/08(水) 00:37:25 ID:NFHvSd9j
運河に手すりがなかったな>トゥールーズ
日本みたいに、過剰に高い柵を設けて景観台無しになるのもどうかと思うが。

ルート66の街を見てると、何となくシムシティをプレイしたくなってくる。
262名無しさんといっしょ:2007/08/08(水) 09:11:33 ID:kVSN+1N7 BE:159420858-2BP(111)
カーセージはルート66シリーズの中で一番外れだと期待してなかったけど良かった。

自動車の町って感じで、往年の記憶を残すカフェとか草刈機のエンジンで車を手作りする人とか面白かった、
レトロな裁判所も歴史を感じるし、映画のセットみたいな中心街の建物の色使いとか
ビクトリア風の住宅とか見ていて飽きない、昔の古き良きアメリカの雰囲気をそのまま残す町だね。
あと、みんな車へのこだわりが凄い!
263名無しさんといっしょ:2007/08/08(水) 09:29:06 ID:yj4VkA4Y
智ちゃんのナレーション良かった!
264名無しさんといっしょ:2007/08/08(水) 15:35:16 ID:2fdODOES
>トゥールーズ
女子高生四人組の一人、はだけたシャツの間からブラと乳が見えていたことについて。
265名無しさんといっしょ:2007/08/08(水) 18:10:39 ID:XrZCMVOz
>>264
来週プラズマテレビ設置するので、大画面で確認してみますw
録画したけどテレビが来るまで見るのを我慢しています。
この番組を見るために買ったので。
266名無しさんといっしょ:2007/08/08(水) 18:54:50 ID:elB+Rizw
ちらり・・なんてもんじゃなくてばっちり数秒にわたって写ってた。
美しかったよ(w 可能ならばUp汁
267名無しさんといっしょ:2007/08/08(水) 19:47:36 ID:NTgnTCMZ
>266
一番手前の子? 
268名無しさんといっしょ:2007/08/09(木) 00:33:14 ID:opadNhLT
レオンのナレ、山本太郎だったのか。最初気付かなかった。
チェスキー・クルムロフのときと声変わってないか?関西弁じゃなかったし。
269名無しさんといっしょ:2007/08/09(木) 02:32:35 ID:GW18oYWW
>>268
それ思った!。。。この番組っぽく喋ってた。笑。
前回を反省して勉強したのかと思うと少し株あがった。
彼だと知ると不自然に感じちゃうけど。
270名無しさんといっしょ:2007/08/09(木) 10:47:26 ID:UQYIjbqB BE:71740229-2BP(111)
>>269
チェスキーのはあれでよかった、
お伽の国のような変わったものばかりの楽しい町なんだから明るくナレーションしたんだろ、
それに、彼でなかったら半ケツおっさんのところでリアクションに窮する。
271名無しさんといっしょ:2007/08/09(木) 13:10:17 ID:opadNhLT
BS2 8月 9日(木)午後 6時〜LAサンタモニカ
BShi 8月 9日(木)午後10時〜サンティアゴ・デ・コンポステラ
BShi 8月10日(金)午前 9時〜ザグレブ(再放送)
BShi 8月14日(火)午後 7時〜マルタ島の街々(再放送)
BShi 8月28日(火)午後 7時〜チェンマイ(再放送)
272名無しさんといっしょ:2007/08/09(木) 17:37:19 ID:qAYtW/as
>>270
おれもそう思う。
273名無しさんといっしょ:2007/08/09(木) 18:32:45 ID:Tx6QQJel
>>270
おれもチェスキーは良かったと思う。
山本太郎は反省などする必要は無い。
むしろ良くやったと言いたい。
274名無しさんといっしょ:2007/08/09(木) 20:29:16 ID:opadNhLT
トゥールーズの女子高生、乳首でも見えてるのかと思って再チェックしたが、
これ単なる見せブラだろ・・・常識的に考えて・・・orz

http://vista.jeez.jp/img/vi8665887992.jpg
275名無しさんといっしょ:2007/08/09(木) 22:07:02 ID:Y8L3GnHC
今日のサンタモニカ録画したら
「コピーガード信号のため録画できませんでした」
って表示されて、一部分砂嵐だった…('A`)
保存しようと思ってたのに録画できないなんて…
276名無しさんといっしょ:2007/08/09(木) 23:12:34 ID:c3gXue/g
>>271
ザグレブあたりがねらい目かな?
さすがに、リアルではいけないもんなあ。ちょっと怖くて
277名無しさんといっしょ:2007/08/09(木) 23:40:28 ID:opadNhLT
「巡礼の道シリーズ」の4本は、
BShi8月26日午前11:00〜
4本まとめて再放送です。

【明日】
BShi 8月10日(金)午前9時〜の放送はザグレブ(再放送)です。
278名無しさんといっしょ:2007/08/10(金) 21:27:12 ID:27pUxaMk
ttp://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu13692.jpg
巡礼の1日目録り逃したので助かる!
ザグレブ再楽しみにしてたけどあまりグッと来るものなかった…
次にクロアチアあるならドブロクニック行って欲しいな〜
空撮は見たけど旅行者視点で見たい
279名無しさんといっしょ:2007/08/11(土) 12:40:17 ID:eCML9+0+
ザグレブ
妙なコントをやってたな。出演者は一般人w?
280名無しさんといっしょ:2007/08/11(土) 14:26:25 ID:FEQqNc0S
274,278
サンクス
281名無しさんといっしょ:2007/08/11(土) 23:32:51 ID:o7pAAf3r
公式、「巡礼の道」シリーズの特別ページは無くなったのに、
サイドメニューに「ルート66」シリーズへのリンクがまだ残ってるのは何故?
どちらかというと、26日に再放送する「巡礼の道」のページを残しておくべきじゃね?
282名無しさんといっしょ:2007/08/12(日) 01:33:05 ID:DrRuhhxC
メニューからのリンクは消えてるけど、ページ( >>246 )は残ってるね
283名無しさんといっしょ:2007/08/13(月) 22:23:02 ID:1LwWn3va
(´・ω・`)ないとさみしい
284名無しさんといっしょ:2007/08/14(火) 09:49:29 ID:l9V9L6oU BE:191304386-2BP(111)
総合、来週は放送あるらしいが何を放送するのか未だに出ていない・・
285名無しさんといっしょ:2007/08/14(火) 13:07:24 ID:QAzpPsNt
>>283
これは、掛詞だな( ・`д・´)
286名無しさんといっしょ:2007/08/14(火) 19:17:33 ID:8S3KKmBe
あの橋の事故は鳳凰か!

うわー・・・
287名無しさんといっしょ:2007/08/14(火) 23:50:15 ID:0GOobWM/
【中国】湖南省で完成間近の橋が崩落 14人死亡、22人負傷 [08/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187058969/

鳳凰だな。
288名無しさんといっしょ:2007/08/15(水) 07:45:06 ID:OXKQmSs2
門をくぐるときなど、実際に自分がくぐっている臨場感があるね<プラズマ大画面
感動した。29インチ4:3テレビとはまるで異世界。

トゥールーズの語り、田畑智子萌え〜   チラ裏スマソ
289名無しさんといっしょ:2007/08/15(水) 08:01:12 ID:fKCSd5OT

おいおい!

いい加減に

こんな誰も見ない番組を作り続けて

NHK職員の大名海外旅行を

公費で公然と繰り返すのをやめないか!

290名無しさんといっしょ:2007/08/15(水) 10:01:38 ID:9ysdUUTP
誰も見ない番組のスレに書き込んでも誰も見ないだろうに。
291名無しさんといっしょ:2007/08/15(水) 14:37:28 ID:AC4nSk4D BE:71740229-2BP(111)
誰も見ない番組のスレがなんてパート2まで立つの?
292ブタネロ:2007/08/15(水) 19:30:25 ID:vKR8SP2l
この番組の取材をしたことがありますが、
NHK職員なんてだれもいませんでしたよ。
ロケ参加者の全員が制作会社の人達で低予算で大変そうでした。
293名無しさんといっしょ:2007/08/15(水) 20:07:09 ID:AC4nSk4D BE:31884724-2BP(111)
NHK職員がこんなクソ重労働の仕事するわけないだろなw

だって10k以上の機材身にまとって1日中街歩くんだから、
真夏の炎天下だったり、坂のある街だと地獄だぞ、もちろん下見歩きもある
腰がいかれるので常にマッサージを手配してるってコラムに書いてあったが、本当に頭が下がる
294名無しさんといっしょ:2007/08/15(水) 21:31:47 ID:NtGBorMl
途中で会う人が、みんなことごとく優しくて友好的なのは
やっぱり現地の俳優さんとかを動員しているからなんだろうね
295名無しさんといっしょ:2007/08/15(水) 22:02:54 ID:SMjwra8f
この番組が終わったら悲しいよ(´・ω・`)
296名無しさんといっしょ:2007/08/15(水) 23:33:25 ID:nzcBltZj
NHKは支那マンセー番組やブサヨ報道を続けるぐらいなら
この番組だけ放送していればいい。
もっとも、この前みたいに支那の街ばかり続きそうだがなw
いい加減、台湾の街も歩いてくれ。
297名無しさんといっしょ:2007/08/15(水) 23:33:33 ID:/Dkdfcbg
>>295 そんな事を考えてしまうのは愛してしまった証拠だね…
298名無しさんといっしょ:2007/08/15(水) 23:50:10 ID:AVgr+cmx
>>294
編集と言う言葉を知らないのか?
299名無しさんといっしょ:2007/08/16(木) 00:43:58 ID:ITB7KVFA
でもさ.一見しただけで「日本から来たんでっか?」と現地の方に
解るんで....どうなんだろネ
300名無しさんといっしょ:2007/08/16(木) 07:56:50 ID:opdvwE2a
カメラマンの人が日の丸のはちまきを締めて頑張ってるからすぐ分かるんだよw
301名無しさんといっしょ:2007/08/16(木) 18:28:24 ID:Rn8m1+dj
>>299 カメラにNHKのロゴが入っているのでは
現地はNHKが見れると言っていた、受信料払えよな
302名無しさんといっしょ:2007/08/16(木) 18:30:31 ID:0DgpNBhD
内弁慶乙
303名無しさんといっしょ:2007/08/16(木) 18:30:41 ID:Rn8m1+dj
>>301 ↑ 2行目間違った 無視してください
304名無しさんといっしょ:2007/08/16(木) 20:38:46 ID:TCRncn/J
ビクトリア〜カナダ〜
放送日時
総合 8月21日(月曜日深夜) 午前0:10〜
 
カナダ、ブリティッシュコロンビア州の州都、ビクトリアを歩きます。
ビクトリアは19世紀後半までイギリスの植民地でした。
街の名前は、当時の女王陛下に由来します。
古き良きイギリスの気品が残る、どこか気品のある街並みが印象的です。
“庭園都市”として世界的に有名なビクトリア。
街の街灯を飾るのは、バスケットに植えられた色とりどりのお花たち。カ
ナダの夏の風物詩、ハンギングバスケットです。
芝生のまぶしいお庭や、青い空に浮かぶぼんぼりの様なハンギングバスケットを見上げながら、
街の南に突き出た岬まで、可愛らしい街の中をぶらぶらお散歩しました。
305名無しさんといっしょ:2007/08/16(木) 21:07:37 ID:cQjNmiSp
声優を使え!
306名無しさんといっしょ:2007/08/16(木) 21:09:11 ID:SHYg+NkH
戸田婆で我慢しろ
307名無しさんといっしょ:2007/08/16(木) 21:45:33 ID:/Xqx1s2u
路地無さそう(´・ω・`)
308名無しさんといっしょ:2007/08/16(木) 22:30:16 ID:Hv3gBG/7 BE:286956498-2BP(111)
>>299
海外で日本人は目立つ、中国人と間違われることもあるが、
ある程度、日本との親交のある国ならはっきりと日本人と認識される
309名無しさんといっしょ:2007/08/17(金) 20:58:31 ID:lofkm/T8
8月21日(火)(月曜日深夜) 総合・午前0:10〜
ビクトリア 〜カナダ〜

8月26日(日) BShi・午前11:00〜
「巡礼の道」4本(再放送)

8月28日(火)(月曜日深夜) 総合・午前0:10〜
サンティアゴ 〜チリ〜

8月28日(火) BShi・午後7:00〜
チェンマイ 〜タイ〜(再放送)

9月4日(火)(月曜日深夜) 総合・午前0:10〜
メルボルン 〜オーストラリア〜

9月4日(火) BShi・午後7:00〜
松潘〜中国〜

9月11日(火)(月曜日深夜) 総合・午前0:10〜
ロンドン シティ 〜イギリス〜

9月11日(火) BShi・午後7:00〜
?中〜中国〜
310名無しさんといっしょ:2007/08/17(金) 23:08:48 ID:XyClnlBc
hiの分は書かなくていい。・゚・(ノД`)・゚・。
311名無しさんといっしょ:2007/08/17(金) 23:21:59 ID:MSH+LbQq
マルタって英語はなす人とイタリア語はなす人に分かれるのか
312名無しさんといっしょ:2007/08/18(土) 00:16:42 ID:Y6c103Qq
Hiでしか見たことないわ
313名無しさんといっしょ:2007/08/18(土) 00:19:58 ID:uSL0jKf8
hiでやるのになんで 地デジやBS2で見るのか訳分からん。
314名無しさんといっしょ:2007/08/18(土) 15:14:57 ID:ayc+vJC4
もうこの番組終わってしまうの?
315名無しさんといっしょ:2007/08/19(日) 01:30:41 ID:ua74lTDk
>>313
hiで見逃したから。
316名無しさんといっしょ:2007/08/19(日) 11:12:41 ID:7iN6glS2
>>287
をいをい、あの回、気に入ってたのに・・・
珍しく、「元来の中国っぽい中国」で。

みんな、あの、飛び石で渡っているんだろうか?
317名無しさんといっしょ:2007/08/19(日) 12:58:04 ID:QpDiawh2 BE:179347695-2BP(111)
たいしたことじゃない、中国で14人死亡なんて蚊に刺されたようなもの、
ダムの放流で下流で子供が200人死んでも「そんなことで騒ぐな!」と言われる国だからw
318名無しさんといっしょ:2007/08/21(火) 00:20:19 ID:XhYUA1/B
ビクトリアって総合テレビでは二回目ですよね
319名無しさんといっしょ:2007/08/21(火) 00:23:07 ID:yU16W9eD
旅人はジャイアントシルバかよ 目線高い
320名無しさんといっしょ:2007/08/21(火) 00:25:11 ID:yU16W9eD
質問時はフリップか
321名無しさんといっしょ:2007/08/21(火) 01:20:20 ID:Sh8uXHbQ
公式、もう更新されてる。早いな。
ここ見てるのか、俺が>>281で書いたことが反映されてる。ちょっと嬉しいw

NHKの中の人、ここ見てるなら、もっと再放送枠を増やすかDVDで出してください。
322名無しさんといっしょ:2007/08/21(火) 10:32:24 ID:r0ZSpIKD
>>321 に倣って・・・

NHKの中の人へ、
オリジナル・サウンドトラック、出して下さい。お願いします。
再放送枠増&DVD発売も、お願いします。
323名無しさんといっしょ:2007/08/21(火) 12:40:11 ID:Vzsm2y3c
>309
総合は東京の予定だろ。
324名無しさんといっしょ:2007/08/21(火) 19:06:13 ID:eeaPL9MU
東京というより近畿以外の放送予定だな。
近畿では上方演芸ホールのほうが優先度が高いらしい。
325名無しさんといっしょ:2007/08/21(火) 20:49:13 ID:DQgruWxl
ビクトリアいいところだねぇ
文珍の下品な関西弁で台無しだったけど
326名無しさんといっしょ:2007/08/21(火) 23:56:31 ID:zvTx+0vE
ここでもこいつかよ
粘着だな
327名無しさんといっしょ:2007/08/22(水) 09:51:45 ID:w+q5Dzwu BE:215217296-2BP(111)
>>325
下品なのはおまえだ!いい加減にしろ!!
328名無しさんといっしょ:2007/08/22(水) 16:06:36 ID:6DDpUPlT
>>327
なんだと貴様! 下品なのは関西弁だ。
329名無しさんといっしょ:2007/08/22(水) 16:27:02 ID:UjCMYFzX
だれに言うてんねん どあほ! なかすど!
330名無しさんといっしょ:2007/08/22(水) 18:17:19 ID:zt/iN5Li
ニュース速報VIP最高!!
331名無しさんといっしょ:2007/08/22(水) 19:12:10 ID:qVmQXh+g
確かに関西弁はね・・・ヨーロッパには似合わないな
332名無しさんといっしょ:2007/08/22(水) 21:13:13 ID:w+q5Dzwu BE:251086897-2BP(111)
>>328
文鎮師匠の綺麗な関西弁を下品とはなんだ! そこらの大阪人と一緒にするな!
>>331
ヨーロッパとか関係なく庶民的な街が合ってると思う、ローマは良かった。
333名無しさんといっしょ:2007/08/22(水) 22:27:47 ID:TeOGJHq/
文珍の声が出てくると、カナダの雄大で美しい自然が
途端に大阪の場末の立ち飲み屋みたいに貧乏くさくなるのは何故なんだろうな
もうちょっとマシな人選で頼むよ
334名無しさんといっしょ:2007/08/22(水) 23:48:31 ID:GXAVhg2u
映像に合うナレにしろ
意見は分からんでもないが
ナレにケチつけてるやつらは実況でもここでもとにかくしつこいから
荒らしに見えて同意する気が無くなってくる
335名無しさんといっしょ:2007/08/23(木) 01:10:17 ID:DUnEyh1D
>>322 曲も増えているし、ぜひサントラを!
多分、いつもの通勤も耐えられるようになる!
336名無しさんといっしょ:2007/08/23(木) 11:10:30 ID:0TYczCJQ BE:47826162-2BP(111)
>>333
ビクトリアのどこに雄大な自然があるんだw 
パンキングバスケットとかガーデニングとか見て雄大な自然を感じるのかおまえはw
337名無しさんといっしょ:2007/08/24(金) 01:01:11 ID:WQcQN4i8
中休み的な時間帯に入る、テーマ曲をゆったりにしたBGMがいい。
338名無しさんといっしょ:2007/08/25(土) 00:27:32 ID:af//qSCT
関西に出張してたんだけど、むこうの地上波では
放送してなかったのだなorz
339名無しさんといっしょ:2007/08/25(土) 19:28:54 ID:Pe2X/MQz BE:223188678-2BP(111)
とりあえず>>1くらい見ろや
340名無しさんといっしょ:2007/08/25(土) 19:31:35 ID:3xxb5g6w
安部捏造話だろ、それ
341名無しさんといっしょ:2007/08/25(土) 21:28:49 ID:1Oeo3lHx
平日関西で週末帰ってくると結局見れないorz
342名無しさんといっしょ:2007/08/25(土) 22:53:18 ID:idfuJok2
明日、BShiで午前11:00より「巡礼の道」再放送>>309
343名無しさんといっしょ:2007/08/26(日) 12:38:28 ID:twlWCrWG
>>305
萌えゲーの声優さんだったらって妄想してしまたw

 「ボローニアの駅で、御主人様とはぐれてしまいましたぁ、びええ;」
 「あのう・・・あの、あの、ボローニア大学って、あ、ここなんだぁ」

いや
いいかもw 
344名無しさんといっしょ:2007/08/26(日) 12:56:53 ID:IjL/BGjl
伊勢参りとお遍路を合わせたような感じ?
345名無しさんといっしょ:2007/08/26(日) 14:01:30 ID:liIItf7d
やはり、蛍ちゃんはうまいね。
巡礼、ちょっと行きたくなった。
346名無しさんといっしょ:2007/08/26(日) 14:44:20 ID:za5T/MJe
>>309に追加

9月18日(火)  BShi・午後7:00〜
北京 前門界隈(かいわい) 〜中国〜(再放送)

9月18日(火)(月曜日深夜) 総合・午前0:10〜
ロンドン ビクトリア駅から歩く 〜イギリス〜

BShiはまた中国特集か・・・
今後の放送予定も含めると、9月11日の門中で15都市目。
インドや台湾の都市が一度も放送されてないから、どうしても中共への配慮を勘繰ってしまう。
347名無しさんといっしょ:2007/08/26(日) 18:21:42 ID:QLxmmQyc BE:95652746-2BP(111)
>>346
インドはいろいろあるし、台湾にはあまり魅力的な街がないかな…。
なんだかんだいって中国は4000年の歴史とさまざまな民族による文化がある、治安も安定している。
348名無しさんといっしょ:2007/08/26(日) 21:57:36 ID:OagjZi00
いろいろあるって、kwsk plz
349名無しさんといっしょ:2007/08/26(日) 22:35:17 ID:za5T/MJe
連続列車爆破テロのことかな?>インド
それ言ったら、タイでも連続爆破テロがあったのに明後日チェンマイ再放送するし・・・
350名無しさんといっしょ:2007/08/26(日) 23:56:33 ID:N5H/7ULW
支那人( ゚д゚) 、ペッ
351名無しさんといっしょ:2007/08/27(月) 18:42:29 ID:BbQEODej BE:31884724-2BP(111)
>>349
いや、そんな時事的なことじゃなくて、
カシミール問題とか宗教的対立とか長期的にいろいろあるだろ、
各都市の整備も遅れてるし治安もあんまり良くない印象だし・・、
やっぱ中国はなんだかんだいって都市部は整備されてるし、治安は良いよ。
352名無しさんといっしょ:2007/08/27(月) 19:28:27 ID:yr5D+DeF
ちょっとすまん
自分だけじゃ頼りないんで

本日、中止?
353名無しさんといっしょ:2007/08/27(月) 20:04:09 ID:qmys86dW
>>352
ぽいね…・゚・(ノд`)・゚・
354名無しさんといっしょ:2007/08/27(月) 21:13:12 ID:zdo7T1y+
安倍改造内閣・新閣僚記者会見のため総合の放送は中止
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi

>>351
それでも、イタリア9回、アメリカ6回、フランス5回に比べたら、
中国の15回は多すぎると思うぞ。
355名無しさんといっしょ:2007/08/27(月) 21:35:26 ID:33Fil/IO
中止残念
356名無しさんといっしょ:2007/08/27(月) 22:28:12 ID:yr5D+DeF
個人的には別の日になってくれて良かった
画質がいい方のキャプボで録れる
今日だといい方はBSの関口鉄道に割り当てになってたから
357名無しさんといっしょ:2007/08/27(月) 23:12:42 ID:DsatZ/y5
>>354
アメリカ6回も多いな。中国多すぎ。邪推されても当然だ。
358名無しさんといっしょ:2007/08/27(月) 23:12:56 ID:BbQEODej BE:47826634-2BP(111)
楽しみにしてたのに・・ 全部、安倍のせいだ!総辞職しろ!
359名無しさんといっしょ:2007/08/27(月) 23:33:36 ID:BbQEODej BE:251086897-2BP(111)
>>357
アメリカ6回はルート66で連続4回取り上げたからだろ、
アメリカが少ない理由くらい分かるよな?
たかだか200年の歴史しかない国だ、魅力のある街は限られてる、あと治安。
360名無しさんといっしょ:2007/08/28(火) 00:10:14 ID:vfuWRVTP
とりあえず犬HKにしろお前にしろ、過剰な中国擁護がキモいってことだけは分かった。
361名無しさんといっしょ:2007/08/28(火) 00:20:16 ID:onL5WKWx
(´・ω・`)さみしいお
362名無しさんといっしょ:2007/08/28(火) 01:21:44 ID:/Z1SQD/j
支那人( ゚д゚) 、ペッ
363名無しさんといっしょ:2007/08/28(火) 18:31:11 ID:db28Cz4y
公式サイトでは、BShiの日曜の予定はなしになってるけど、
1時から「ハノイ」あるやん。
364名無しさんといっしょ:2007/08/28(火) 20:33:34 ID:8lvjzn9G
>>363
情報thx
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi?area=001&date=2007-09-02&tz=afternoon

9月25日の総合とBShi、どっちも香港・九龍の再放送かよ('A`)
365名無しさんといっしょ:2007/08/29(水) 14:11:32 ID:F20gR2lc
南アフリカキボウ
366名無しさんといっしょ:2007/08/29(水) 19:56:01 ID:iFnPdLjr
>>365
その街歩きはスリリングすぎるだろ。
367名無しさんといっしょ:2007/08/29(水) 21:04:39 ID:JDaiPaKK
ソマリアも。
368名無しさんといっしょ:2007/08/30(木) 03:31:53 ID:QFvHFZe0
アフリカなら、エジプトのカイロ・アレキサンドリア、
モロッコのフェズ・タンジェ、セネガルのダカールかなぁ・・・
369名無しさんといっしょ:2007/08/30(木) 04:50:04 ID:0npvyaag
>>339
関西の者だけど、土曜未明の放送は2ヶ月ほど前になくなったよ
だから>>338は間違ってない
370名無しさんといっしょ:2007/08/30(木) 05:20:49 ID:x8aLaTdN
この番組ナレーターによって面白さが全然違うよね
371名無しさんといっしょ:2007/08/30(木) 16:29:13 ID:/8dl4Rds
(´・∀・`)アンコール放送(すべてBShi)

9月 2日(日) 13:00〜 ハノイ 〜ベトナム〜
9月 9日(日) 13:00〜 ホイアン 〜ベトナム〜
9月10日(月) 8:00〜 プサン 〜韓国〜
9月11日(火) 8:00〜 マカオ 〜中国〜
9月12日(水) 8:00〜 北京 前門界隈(かいわい) 〜中国〜
9月13日(木) 8:00〜 ブルサ 〜トルコ〜
9月16日(日) 13:00〜 フエ 〜ベトナム〜
9月23日(日) 13:00〜 シンガポール 〜シンガポール〜
372名無しさんといっしょ:2007/08/30(木) 16:32:25 ID:/8dl4Rds
「全部中国」とかじゃなくて良かった・・・
373名無しさんといっしょ:2007/08/30(木) 16:47:01 ID:/8dl4Rds
・・・って、あれ?
18日(火)の本放送で北京・前門界隈の再放送を流すのに、アンコール放送でも流すのか?
374名無しさんといっしょ:2007/08/30(木) 22:33:21 ID:z/5BjCQJ BE:95653038-2BP(111)
サンディアゴの代替放送しないの?(´・ω・`)
375名無しさんといっしょ:2007/08/31(金) 01:00:37 ID:PcioHC4a
BShiで再放送かよ、糞NHKの馬鹿たれが。
誰もが見られる地上波でしろよ
376名無しさんといっしょ:2007/08/31(金) 01:24:07 ID:1PAqgvfb
BShiを視るための特別な条件も資格も必要無いはずだが
377名無しさんといっしょ:2007/08/31(金) 02:35:17 ID:APIXGbv1
>>373
どうせなら后海界隈のほうをアンコール放映すればいいのにな。
つか、北京の再放送は来年でもいいだろ。
378名無しさんといっしょ:2007/08/31(金) 07:46:11 ID:rQkVfKSt
>>374
おれもサンティアゴを一日千秋の思いで待っている。あとクラクフな。
379名無しさんといっしょ:2007/08/31(金) 13:48:23 ID:PcioHC4a
>>376
お前みたいなのがいるから糞NHKが地上波無視の
やりたい放題なんだよ。地上波の酷さは目に余る。
糞NHKの職員か?
380名無しさんといっしょ:2007/08/31(金) 16:27:37 ID:xOx3jvpj BE:59783235-2BP(111)
BS2で見た限りサンディアゴはおもしろい街だったからぜひ総合でも放送して欲しい・・
381名無しさんといっしょ:2007/08/31(金) 19:33:17 ID:ARKyPJ1Q
>>379
アンテナもチューナーも買えないの?
382名無しさんといっしょ:2007/08/31(金) 21:14:21 ID:xOx3jvpj BE:119565465-2BP(111)
>>381
家電量販店に騙されてハイビジョンの映らないアンテナを買わされますた(´・ω・`)
383名無しさんといっしょ:2007/08/31(金) 23:36:40 ID:DIsvpPrS
ロンドン シティ 〜イギリス〜
総合9月11日(火)(月曜日深夜)  午前0:20〜

ロンドン ビクトリア駅から歩く 〜イギリス〜
総合9月18日(火)(月曜日深夜) 午前0:20〜

香港・九龍〜中国〜
総合9月25日(火)(月曜日深夜) 午前0:20〜

放送時間が変更されたようだ。予約してる人注意。
384名無しさんといっしょ:2007/09/01(土) 05:48:31 ID:qCufl67U
NHK大阪、いい加減に関東と同じように総合でも放送してくれよ!!!
385名無しさんといっしょ:2007/09/01(土) 05:57:56 ID:xgc1R8lA
関東関東いうが、放送されてないのは近畿だけなんだが。
386名無しさんといっしょ:2007/09/02(日) 00:05:31 ID:HhmaE9Xz
>>384 今年からBS2の放送がなくなり関西では見れなくなったので、
どうにかしてよと去年の12月に番組のHPにはメール、大阪にはTELをした。
関西では3ヶ月の空白期間があったが、どうにか4月から教育テレビで
放送されるようになった。
教育テレビで放送開始時、番組?から再開のメールが届いたので、
感謝のメールを出した。
384さん総合で放送されなくとも、全国と放送時間が同じでなくとも、
教育で見れるから良いではないか。
387名無しさんといっしょ:2007/09/02(日) 05:47:10 ID:ghewel0C


いい加減に、こんな誰も見ない




N H K 社 員 の 豪 遊 世 界 旅 行 を 公 費 で ま か な う た め の




カ モ フ ラ ー ジ ュ 番 組 を 停 止 せ よ !

388名無しさんといっしょ:2007/09/02(日) 11:25:06 ID:R/z1ylYy

じゃあどういう番組がいいの?
根拠のない批判ばかりして、あなたの意見が何もないよ?
389名無しさんといっしょ:2007/09/02(日) 15:01:45 ID:DrONswAW
カマッチャダメ!
390名無しさんといっしょ:2007/09/02(日) 17:46:18 ID:/X+/yBGV BE:63768544-2BP(111)
それなら民法の旅番組はタレントをゲストに呼んだ豪華社員旅行だなw
まあ、この番組の場合、製作会社に委託でNHKの社員なんか一人も現地に行っちゃ居ないが
391名無しさんといっしょ:2007/09/02(日) 19:51:14 ID:+8O2tyNg
>>386は本当に関西在住なのか?
>>369によると4月からのNHK教育での放送は何故か既に終わってしまったようだが。
392名無しさんといっしょ:2007/09/02(日) 23:34:08 ID:HhmaE9Xz
>>391 386ですが関西在住です。NHKには電話で、「地域限定の特別番組なら
分かるが、
全国に毎週定時放送される番組で、関西だけ放送がないのは、おかしい
他の番組でそんな例はないでしょう、深夜でも何時でも良いから放送して」
と言う主旨の内容で伝えました。去年まではBS2で観てました。
関西では今週金曜日深夜、正確には土曜日01時35分からメルボルン。

393名無しさんといっしょ:2007/09/03(月) 01:06:42 ID:EovQDqwi
>>388
>>387は、NHK批判者を装って良番組スレに批判レスを敢えて書き込み、
スレ住人のNHK批判者に対する反発を招こうとする輩。他のスレでもよく見る。
まあ、在日右翼やチマチョゴリ切り裂き犯と一緒だな。

せっかくの良番組なんだから、NHKの中の人は政治的イデオロギーの道具に
この番組を使ったりしないでほしいよ。中国の都市だけ放送回数が異常に多いとかな。
関口知宏のあれよりはマシだが。
394名無しさんといっしょ:2007/09/03(月) 04:57:28 ID:69wEMzDM
>>388

代案もなにも、こうした受信料の無駄使い番組は製作を
中止しろといっているだけだ。

無理に誰も見ない番組を作る必要は無い。

受信料の浪費を防ぐという点を考えれば
これは最高に建設的な意見だと確信するよ。
395名無しさんといっしょ:2007/09/03(月) 06:54:07 ID:qltu6ZlW BE:15942522-2BP(111)
>>394
おまえ以外のここに居るみんなが見ていますが?
396名無しさんといっしょ:2007/09/03(月) 19:17:39 ID:GdUkKGZj
関口知宏、髪を染めるのはやめろよ・・・本当に変だぞ
すごく安っぽくみえるし、まるで知性が感じられなくなる
397名無しさんといっしょ:2007/09/03(月) 19:23:56 ID:4gPwWlke


>>395

番組関係者の自作自演のスレッドに
何の意味があるのか?
視聴者をなめるでないぞ。
398名無しさんといっしょ:2007/09/03(月) 20:27:58 ID:qltu6ZlW BE:159420285-2BP(111)
>>397
キチガイは病院逝こうねw
399名無しさんといっしょ:2007/09/03(月) 23:39:05 ID:wRFjh9ui
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
400名無しさんといっしょ:2007/09/04(火) 00:33:42 ID:7I7/lci/
支那人( ゚д゚) 、ペッ
401名無しさんといっしょ:2007/09/04(火) 02:49:22 ID:Nb4dflU+
メルボルン思ったよりいいじゃねーか。
あそこって歴史何年ぐらいあるの?
西洋人が最近作った街にしちゃ、意外に整然としてないな。
402名無しさんといっしょ:2007/09/04(火) 11:00:09 ID:Gm0kQIjR BE:322826099-2BP(111)
メルボルンは街のセンスがいいよね、ビクトリア朝の駅舎といい教会といい住宅といい、
レトロなトラムも走ってるのを眺めるだけで楽しそう。

あみだ路地巡りも楽しかった、カフェもおしゃれでのんびり食事したり、
通勤前に床屋に寄ったり、それでいて仕事終わったら夜遊びせずさっさと家に帰ったりw、
ヨーロッパから来たおしゃれな文化に、大陸的なゆったりしたライフスタイルが合わさっていい感じ。

>>401
オーストラリアはイギリスの流刑地・植民地として東南アジア程度の歴史はありますよ
403名無しさんといっしょ:2007/09/04(火) 12:03:31 ID:yRJonElG
この番組観て、カナダのビクトリアに住みたいと思った。
404名無しさんといっしょ:2007/09/04(火) 12:10:24 ID:yRJonElG
バンクーバーでした。
良い街ですね
405名無しさんといっしょ:2007/09/04(火) 13:38:00 ID:o9PTFFoI
>>404
朝鮮人だらけだよ
406名無しさんといっしょ:2007/09/04(火) 19:27:03 ID:irC6dWel
あんな人込みに住みたくないわい。
407名無しさんといっしょ:2007/09/04(火) 20:01:02 ID:PPz3Qgie
中国って沿海側が発展してて 内陸部は貧しいってイメージがあったけど
この番組みてると
内陸部のほうが風情があって味のある街が多いきがする
408名無しさんといっしょ:2007/09/04(火) 20:20:42 ID:Kr7F1b0r
>>401-402
メルボルンいいね。
もっと大雑把というか、デリカシーのない街を想像してたら
全然違って素敵な街だ。
それに、ウェルカム メルボルンや
エンジョイ メルボルンという言葉が返ってくるのが
すごくよかったよ。
409名無しさんといっしょ:2007/09/04(火) 20:54:41 ID:FYNmOalm
レトロ体重計でコイン入れてくれた老人は、絶対、仕込みの俳優さんだろうな
410名無しさんといっしょ:2007/09/04(火) 22:14:39 ID:bLvmD6QY
開けない削除しなさいとノートンが騒ぐ>>399の為か?
とりあえずノートンを黙らしてこのスレを読んでいる
411名無しさんといっしょ:2007/09/04(火) 22:33:29 ID:9JjfhdyP
メルボルン録画ミスった・・・orz
412名無しさんといっしょ:2007/09/04(火) 23:57:00 ID:bTHbT9fH
バンクーバーはほんとに中国・韓国系多いよね。
香港人が大挙して流入してからかな、急激に増えたのは・・・
しかも現地での評判があまりよくない。
昔はバンクーバーよかったけど、今はアジアの街みたい。
日本人もやはり多いし。
メルボルンは行ったことないけど、ギリシャ系が多い街で市長も
ギリシャ系らしいから、そこまで中・韓は多くないのかな?
それと、この番組やっとDVD出してくれることになったんだね。
NHKエンタープライズのHPを別件で見てたら、偶然発見。
413名無しさんといっしょ:2007/09/05(水) 00:13:27 ID:fbIvCBJp
ついに出たね
414名無しさんといっしょ:2007/09/05(水) 01:08:42 ID:KHSSxm9T
この番組、放送予定をいろいろ調べてると出てくるのが
「近畿地域は上方演芸ホール」ってのだけど
上方演芸ホールって街歩きを食うほどの人気番組なの??
タイトルだけ聞くとめちゃくちゃ眠くなりそうな番組だけど、、
近畿のみ首都圏中京圏その他とは別構成って例は他にも多そうだな。独自色出しちゃって。。
415名無しさんといっしょ:2007/09/05(水) 08:35:02 ID:6EWVUemJ
http://www.nhk-ep.com/view/11889.html

北京・后海界隈を収録するなら、北京・前門界隈とセットで収録すれば良いのに・・・
いずれにせよ、これは朗報だね。
416名無しさんといっしょ:2007/09/05(水) 09:07:22 ID:krmQdcMw
ハノイは騒々しくて猥雑な街だったせいか、BGMがいつものとは全然ちがっていて
まったく別の番組を見ているようだった。 DVDに入っているのか・・・。

どうせならブルーレイでHD画質だったらよかったのに。
そしたらPS3買うかも。
417名無しさんといっしょ:2007/09/05(水) 09:30:31 ID:6EWVUemJ
ハノイは番組が始まって間もない頃の放送だから、
今と違ってまだスタイルが確立されていなかったんじゃないかな。
418名無しさんといっしょ:2007/09/05(水) 09:44:01 ID:6EWVUemJ
>>412
韓国人留学生の売春が問題化してるらしいね。

【豪韓】オーストラリア旅行中の韓国女性、お金が無くなり新聞に売春広告出して逮捕[12/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1133964131/
【豪韓】オーストラリアで性売買の韓国女性56人追放[01/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136179740/
【韓豪】オーストラリアの韓国人留学生の乱れた性 … 「韓国人女性はKFC、Korea Fucking Countryだ」[01/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167720035/
【米韓】韓国人女性8000人、米国で‘遠征売春’ 一部では反韓情緒も[06/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1150870198/
【米韓】 韓国「性売買特別法」施行以来、米国で売春韓国人女性増加[07/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152281081/
【米韓】 米国で韓国人の性売買醜聞相次ぎ、イメージ失墜深刻 『売春業=韓人』の汚名も[03/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1142143680/

【韓国】 海外遠征性売買猛烈、高所得・語学研修で一石二鳥〜国家の位相までゆらぐ[08/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188385188/
419名無しさんといっしょ:2007/09/05(水) 12:35:24 ID:krmQdcMw
>>417
そういうことか、サンクス。

DVD、アマゾンでも予約受付してる。当然こっちが安いw
420名無しさんといっしょ:2007/09/05(水) 15:10:37 ID:ZRqvo4NZ
うーむ、HDでないと買う気が起こらない…
421名無しさんといっしょ:2007/09/05(水) 18:17:55 ID:+z1wlws+ BE:322826099-2BP(111)
DVDでお勧めイチバンは中国かな、后海界隈の昔ながらのフートン路地は一見の価値あり、
北京オリンピックのための開発で急速に失われてる風景だ、まあここは保護地区だから壊されないけどね。
鳳凰の千と千尋に出てきそうな怪しげな街並みも良いよ。
422名無しさんといっしょ:2007/09/05(水) 18:26:02 ID:wI7Ekkir
このスレの住人に言わんでも
423名無しさんといっしょ:2007/09/05(水) 18:31:53 ID:88HzoH9m
普段はHDD・DVDレコ使って、VRのSPモードかTSで録画してるけど、
DVDだと画質落ちてるの?
424名無しさんといっしょ:2007/09/05(水) 19:59:41 ID:otBDQjEN
支那人( ゚д゚) 、ペッ
425名無しさんといっしょ:2007/09/05(水) 22:50:00 ID:+z1wlws+ BE:111594274-2BP(111)
バカウヨはν速+に帰れ!
426名無しさんといっしょ:2007/09/05(水) 22:51:17 ID:ZRqvo4NZ
>>423
HD放送そのものに比べて解像度とビットレートの上限が
DVDや家電レコのXP以下のモードだとぐんと低くなる
427名無しさんといっしょ:2007/09/05(水) 23:33:03 ID:6EWVUemJ
>>421
「千と千尋」の街のモデルは台湾のカウフンなんだが、
台湾には魅力的な街がないって誰か言ってなかったっけ?>>347
428名無しさんといっしょ:2007/09/05(水) 23:44:00 ID:88HzoH9m
そうなのか・・・
やはりHVは録画せずに見るのがよいのかな
429名無しさんといっしょ:2007/09/06(木) 08:54:44 ID:bejC/uTq BE:286956689-2BP(111)
>>427
「出てきそうな」って書いただろ、日本語が理解出来ないのか?
430名無しさんといっしょ:2007/09/06(木) 17:07:31 ID:wiXQW8re
支那人( ゚д゚) 、ペッ
431名無しさんといっしょ:2007/09/07(金) 05:44:31 ID:gs8Yxntm
ドバイって街が新しすぎて、この番組向きじゃない気が。
アラブ圏なら>>368に書いた街がいいなあ。あとチュニジアのシディ・ブ・サイードとか。
432名無しさんといっしょ:2007/09/08(土) 11:01:10 ID:KogxeZq3
でもどんなふうに新しく作ってるのか興味はある
433名無しさんといっしょ:2007/09/08(土) 12:02:19 ID:ylra/HN3
ドバイね・・・街をふらふら歩いてたら、熱中症でスタッフが倒れるかもな
ま、公共放送の下請業者なんて氏んでも一向に構わないけど
434名無しさんといっしょ:2007/09/08(土) 12:46:37 ID:VKdeE0Ac
テレコムスタッフ入りたいなーって、
「世界の車窓から」好きだから以前は思ったことある。
この番組でもクレジットされてたりするよね。
435名無しさんといっしょ:2007/09/08(土) 19:51:36 ID:XU3g2t7/
北米の街で、歩いて本当に楽しめそうな所ってどこでしょうかね?
アメリカ・カナダは行ったことないもんで、そろそろ行きたいん
ですけど。
サンフランシスコやニューヨーク(ヴィレッジやブルックリン)くらい
かな。シカゴ、ニューオーリンズ、トロント、モントリオール辺りにも
興味あるけど、行ったことがないので実感としてわかりません。
ヨーロッパばかり行きすぎていて、体験が偏ってます。
車社会のアメリカでは、ヨーロッパ的街歩きは期待できないのかなあ?
436名無しさんといっしょ:2007/09/08(土) 21:23:55 ID:OBjAe2r1
>>435
富裕層ですか、そうですか。
437名無しさんといっしょ:2007/09/08(土) 21:30:15 ID:nK/UaCeY
NHKで楽しみなのは街歩きと鶴瓶のぶっつけ本番の番組。
438名無しさんといっしょ:2007/09/09(日) 01:32:12 ID:a9mJGNru
ヨーロッパに何度も行っている=富裕層に違いないって、どんだけ発想偏ってるんだよ。
439名無しさんといっしょ:2007/09/09(日) 02:15:39 ID:dFS19Hk6
まあ外国なんて貧乏人には縁のないとこなのは間違いない
440名無しさんといっしょ:2007/09/09(日) 02:24:47 ID:0mJ59DYr
でも仕事の出張じゃなくて旅行でいってるぽく読める書き込みだし、
すくなくとも貧困層には不可能な事だろ。
441名無しさんといっしょ:2007/09/09(日) 11:21:07 ID:MhFBhDH3
むしろこの番組は貧乏人が楽しんで妄想する番組。
442名無しさんといっしょ:2007/09/09(日) 17:02:04 ID:uLJVnxY0
>>441
俺のことか
443名無しさんといっしょ:2007/09/09(日) 18:55:26 ID:VqRn9VE0 BE:139492875-2BP(111)
見慣れたいつもの街歩きも「午前8時、到着!」とか
「みんな脇目もふらず歩いてますね、どこへ向かうのでしょう」(ただの会社へ向かう行列)
「あっ素敵な色のバス、カラフルな塗装がおしゃれですね」(ただのラッピングバス)とか、
「ベンチに腰掛けてるおじいちゃん、こんにちわ」(ただ疲れて休んでる爺)
「この壁の絵はなんでしょうか?ちょっと聞いてみましょうか?」(ただの落書き)とか

心の中でつぶやきながら歩くと楽しいよなw
444名無しさんといっしょ:2007/09/09(日) 19:53:33 ID:bif+n4wo
>>443
心なしか矢崎節w
445名無しさんといっしょ:2007/09/09(日) 20:27:23 ID:52D3X7La
岸田今日子にいっぺんやって欲しかった
446名無しさんといっしょ:2007/09/09(日) 20:58:22 ID:RHpHc+fp
個性派俳優は、街を選ばないととんでもないことになる

俳優じゃないが、文珍はホントひどかった
447名無しさんといっしょ:2007/09/09(日) 21:07:02 ID:52D3X7La
でも曲り角を曲がる度に死体がころがってたり、次の展開がワクワクするだろ?
448名無しさんといっしょ:2007/09/09(日) 21:40:59 ID:uBVPVNkg
明日は倫敦だっけ!?

そういえば「ロンパリ」って、倫敦⇔巴里くらい離れているという事なのかな?
449名無しさんといっしょ:2007/09/09(日) 22:48:10 ID:8kw4tZ9U
あっちとこっち、てな意味ですな。
450名無しさんといっしょ:2007/09/10(月) 00:24:29 ID:PAeWx964
>>448
離れているというより、ドーバー海峡に立って、
同時にロンドンとパリを見ることができる状態だね。
451名無しさんといっしょ:2007/09/10(月) 01:53:36 ID:aoS8JJMi
また中嶋朋子か>ロンドン シティ

いや、上手いからいいんだけど、昨日のホイアンも彼女だったし、
今週再放送の北京・前門界隈とシンガポールも彼女だから。
452名無しさんといっしょ:2007/09/10(月) 01:55:54 ID:aoS8JJMi
間違えた。シンガポールの再放送は23日だった。
453名無しさんといっしょ:2007/09/10(月) 01:58:01 ID:aoS8JJMi
連投スマソ

先週のメルボルンが彼女だった。
454名無しさんといっしょ:2007/09/10(月) 08:08:57 ID:Z3HRu0su BE:223188678-2BP(111)
>>451
総合での放送順なんか適当だろ、この番組はハイビジョン優先それだけ。
ただ、語りを担当する人のスケジュールの関係もあるから、一定の期間に集中する傾向はある。
455名無しさんといっしょ:2007/09/10(月) 16:46:56 ID:xEhZXIrZ
この番組みながらビール飲んだりウィスキー飲んだりするのが好き。
456名無しさんといっしょ:2007/09/10(月) 17:12:33 ID:IwntP32F
もっと人が居たら、実況で、酒飲みスレつくってもいいかも。
457名無しさんといっしょ:2007/09/10(月) 18:22:24 ID:2LLaUAiZ
>>414
近畿在住だけど、人気はあったはず。
あと、民法を意識しているせいか、独自路線はかなり多い。
458名無しさんといっしょ:2007/09/10(月) 22:16:57 ID:aoS8JJMi
今日の釜山で最初に出てきた占い師の婆さん、
誰にでも言えるような適当なことしか言ってなかったな。
「あなたは賢い。良い出会いに恵まれる」とか。インチキくせえw
459名無しさんといっしょ:2007/09/10(月) 22:22:39 ID:5lkv3QDq
>>458
地獄に落ちるわよ。
460名無しさんといっしょ:2007/09/10(月) 23:24:20 ID:Z3HRu0su BE:179348459-2BP(111)
>>458
しかも2000円も取りやがるw 占いも適当だし、高波が来て海の藻屑と消えれば良いと思う
461名無しさんといっしょ:2007/09/10(月) 23:50:51 ID:adO8++ml
プサンなんて随分昔の放送分だけど、地上波で見てるの?
462名無しさんといっしょ:2007/09/11(火) 00:05:57 ID:gTTpFyv4
>>461
再放送のお知らせ
BShi
9月10日(月)午前8時〜「プサン〜韓国〜」
9月11日(火)午前8時〜「マカオ〜中国〜」
9月12日(水)午前8時〜「北京 前門界隈(かいわい)〜中国〜」
9月13日(木)午前8時〜「ブルサ 〜トルコ〜」
463名無しさんといっしょ:2007/09/11(火) 00:08:17 ID:gTTpFyv4
実況にスレ立ってるな。

世界ふれあい街歩き 「ロンドン・シティー」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1189436325/
464名無しさんといっしょ:2007/09/11(火) 07:02:41 ID:/MFn9p0j
ただ、ロンドンは題材として街歩きにはきつかった気がする。
どうしても、モンティパイソン的な展開を期待しちゃうし。
465名無しさんといっしょ:2007/09/11(火) 07:34:39 ID:sGAhTf/k
ねてしまった
466名無しさんといっしょ:2007/09/11(火) 07:50:52 ID:gTTpFyv4
8時からBShiで「マカオ」再放送
467名無しさんといっしょ:2007/09/11(火) 10:17:41 ID:K7rDXBSn BE:195290077-2BP(111)
占い師はクソだけどプサンの街自体はそれなりに風光明媚で面白いよ。

>>464
ビジネスマンの1日が垣間見れては結構、面白かった、家族想いなところがすごく伝わってきたし。
昼にビールの立ち飲みにはさすがにびっくりしたけどね。

468名無しさんといっしょ:2007/09/11(火) 10:22:31 ID:gTTpFyv4
ビジネス街はどこもあんなもんだな。
サンティアゴの回もそうだった。
469名無しさんといっしょ:2007/09/11(火) 20:57:20 ID:GN+6VHMD
今日の街歩き、ろうちゅう編の34分頃のお寺の横を歩いていく際に
お寺の塀に「抗日戦争勝利六十周年記念」って落書きがばっちり写ってた
470名無しさんといっしょ:2007/09/11(火) 21:04:34 ID:RP5PRSvN
「これから××へ行かなきゃならないの、さようなら」
にべもなく置いてけぼりにされるテレビクルーに笑った
471名無しさんといっしょ:2007/09/11(火) 21:10:28 ID:gwk83tuL
ビールかよ
472名無しさんといっしょ:2007/09/11(火) 21:55:43 ID:kw6GciUp
ょぅι゛ょがタライで洗われてたな。一瞬全裸かと思ってビビった。
クルー、わざわざ立ち止まるなよw
あと酢のカクテルは美味そうだった。地元産だから変なモノも入ってないだろうし。

>>469
俺も気付いた。昨日の釜山もそうだったが、中韓はこういうのがウザい。
473名無しさんといっしょ:2007/09/11(火) 22:05:06 ID:FjKvfAUO
クルマ好きのオイラとしては、道ばたに駐車している車がおもしろい。
こんな国にも日本車があるんか!とか見てしまう。
474名無しさんといっしょ:2007/09/11(火) 22:13:25 ID:Ntf224Zd
この番組どこかの動画サイトにうpしてくれるお方いないかなあ・・・
お前らと見たいし、時間的にみれんときがあってつらい。
475名無しさんといっしょ:2007/09/11(火) 22:52:06 ID:kw6GciUp
動画はうpできないが、ロウチュウ画像のおすそわけ。

http://vista.jeez.jp/img/vi8951866736.jpg
476名無しさんといっしょ:2007/09/12(水) 00:11:20 ID:dX5/NJh3
えーとガイドブックガイドブック・・
477名無しさんといっしょ:2007/09/12(水) 00:17:49 ID:spDmRaze
あ、あった。これですね。
478名無しさんといっしょ:2007/09/12(水) 01:05:16 ID:dX5/NJh3
この番組、世界と銘打つだけあって外国の街ばかり紹介されているが、
似たような企画の番組を持つ放送局が外国にもあって、そこのクルーが日本の街並みを
ステディカムとともに探索している場面に出くわすかもしれない。
「何をされているんですか?」と尋ねられても自然に受け答えできる心の準備を今のうちから・・・
479名無しさんといっしょ:2007/09/12(水) 01:35:28 ID:i+a4mmyx
昨日のロウチュウ、何かおかしいと思ったら、
靴が降りてきてトコトコ歩くタイトルバックの、その靴が無いな。
なのに「世」の字の横棒が跳ねたり、「街」の字が開いたりするアニメーションはいつもどおり。

http://vista.jeez.jp/img/vi8952820329.jpg
480名無しさんといっしょ:2007/09/12(水) 12:15:32 ID:Y8xI9seg
中国編、異様に街や道路が清潔だな。
テレビ撮影前に掃除したのか?
481名無しさんといっしょ:2007/09/12(水) 20:48:23 ID:aksMhIZh
自分が行った時はどうだったんですか?
482名無しさんといっしょ:2007/09/12(水) 21:08:37 ID:Qd6tWCVh
つばを吐き棄てない支那人は支那人じゃないよ( ゚д゚) 、ペッ
483名無しさんといっしょ:2007/09/12(水) 21:25:20 ID:spDmRaze
>>443 な?サントラ欲しいだろ?
484名無しさんといっしょ:2007/09/13(木) 02:46:57 ID:FbrYnr6r
485名無しさんといっしょ:2007/09/13(木) 07:49:02 ID:BNx2jw7H
う、朝から具合が悪くなって来たわ
486名無しさんといっしょ:2007/09/13(木) 08:59:02 ID:FbrYnr6r
ちょっと冗談が過ぎたか。御免ね。
五輪前だから、最近は街をきれいにしようって運動が盛んらしい>中国

今朝のブルサは良かったな。アラブ圏では、ああやってよくお茶を振舞われた。
最後の屋根から木の生えた家の親子に目頭が熱くなった。
487名無しさんといっしょ:2007/09/13(木) 10:03:12 ID:0NXp2GaY
あっそ
488名無しさんといっしょ:2007/09/13(木) 20:26:59 ID:scIPPERK
>>482
日本にもつば吐くオヤジがたくさんいるよ・・・
なんとかしてくれ
489名無しさんといっしょ:2007/09/13(木) 23:32:42 ID:D0OLXGJh
>>486
>ちょっと冗談が過ぎたか。御免ね。

気持ち悪いことするなぁ。
あんた頭腐ってるでしょ?
490名無しさんといっしょ:2007/09/14(金) 12:00:58 ID:O7u5axBi
最近ずっと中国ばっかだな。
491名無しさんといっしょ:2007/09/14(金) 12:04:03 ID:ujKyLilG BE:167391476-2BP(111)
>>488
団塊のオヤジに見事に当てはまるな、中国のことなんか言えんよ、
道にツバを吐く、歩きタバコをする、おしぼりで顔を拭く、
クチャクチャムシャムシャ音を立てて飯を食う、寒いギャグを繰り出す
492名無しさんといっしょ:2007/09/14(金) 12:45:36 ID:O7u5axBi
>>491
最近の若造に見事に当てはまるな、中国のことなんか言えんよ、
道に座り込む、時も場所も選ばず携帯メールカチャカチャうつ、公共の場所で大声でしゃべる・ゲハゲハ下品に笑う、
電車内でクチャクチャムシャムシャ物を食う、化粧をする、女のくせに下品な濁声で男言葉を喋る
493名無しさんといっしょ:2007/09/14(金) 12:46:09 ID:AJyn9pe5
>>491
なんかワロタw
494名無しさんといっしょ:2007/09/14(金) 12:47:53 ID:AJyn9pe5
>>492
私は、
道に座り込んだことはない。
携帯は受信専用、メールもネットも出来ない。
大声で話さない。
電車で食事しない。
普段から化粧はしない。
495名無しさんといっしょ:2007/09/14(金) 13:53:21 ID:oN4L/wge
>486
桑の木の娘さん、笑顔がかわいかったな。
496名無しさんといっしょ:2007/09/14(金) 17:50:42 ID:Bm3XgBvm
関西ローカルの「ちちんぷいぷい」だが、
桂ざこばなんか、歩きタバコでロケしてるし。
放送する側も放送する側。。
関西とは言え、あの時はさすがに唖然とした。
497名無しさんといっしょ:2007/09/14(金) 19:07:46 ID:AJyn9pe5
え・・・それはひどいね
やっぱり上にはものをいえないんだろうな・・・・
それで上のほうは取り残されて金のために人がいるだけなのに
それに気が付かない・・・
498名無しさんといっしょ:2007/09/14(金) 21:29:55 ID:DdzaGHJj
ナビゲーターが菅野美穂とか宮崎あおいとかなら、街はどこでも良いや


・・・・でも、やっぱ支那の街は嫌だ
499名無しさんといっしょ:2007/09/15(土) 00:14:01 ID:Q0j2nlji
宮崎あおい、ありそうだけど、こんな地味な番組は嫌がるんだろうなぁ
500名無しさんといっしょ:2007/09/15(土) 01:09:10 ID:OwBZrT5g
声聞いたところで分からんわ

つーか現状で映像と実況レスに気が行ってて声なんて気になってない
501名無しさんといっしょ:2007/09/15(土) 07:35:50 ID:8geal/GY
支那とか朝鮮の街を舞台に、宮崎あおいに反日的ニュアンスのある
ナレさせてみるとか
502名無しさんといっしょ:2007/09/15(土) 10:24:03 ID:NRWSfiAs BE:63767982-2BP(111)
中国にも麗江・鳳凰・アモイ・蘇州・北京フートン地区など魅力的な街はたくさんある、

こんなところにまで出張してくるなよネットウヨども、
おまえらの命運は福田総理誕生と共に灰燼に帰すんだから、潔く腹でも切れ!
503名無しさんといっしょ:2007/09/15(土) 11:14:36 ID:Wy+cw3Pl
>>496-497
俺は君たちのような嫌煙ファシストの異常な排他意識に唖然とするよ。
504名無しさんといっしょ:2007/09/15(土) 13:03:15 ID:Cz3Xezy4
>福田総理誕生

「うるさい!だまりなさい!あんたんとこは生きているんでしょう!」
505名無しさんといっしょ:2007/09/15(土) 15:48:29 ID:u1UhUxrf
>>503
嫌煙と何の関係があるんだよ。歩きタバコは破廉恥行為だろ。
506名無しさんといっしょ:2007/09/15(土) 18:42:24 ID:eIpyKMUK
>>504
福田の人間性をこれほど如実に表す発言はないな
507名無しさんといっしょ:2007/09/16(日) 08:51:51 ID:PnyF0k+C
それはともかくDVD化希望
508名無しさんといっしょ:2007/09/16(日) 09:50:33 ID:bYxYxaRi
509名無しさんといっしょ:2007/09/16(日) 21:31:55 ID:woJK+g3t
知らんかった!!ありがd
510名無しさんといっしょ:2007/09/17(月) 09:10:47 ID:8NQF9dTW
DVDもいいが、サントラCDを出して欲しいなぁ。
511名無しさんといっしょ:2007/09/17(月) 10:32:34 ID:q9PkbLOl BE:47826634-2BP(111)
>>510
公式サイトにBGMが公開されてるのに誰がサントラを買うんだ?
512名無しさんといっしょ:2007/09/17(月) 11:08:42 ID:atY2U+Ll
>>511
513名無しさんといっしょ:2007/09/17(月) 11:13:42 ID:k1c6fMw4
はぁ?公式サイトにBGMが公開されてる?
それはテーマ曲だろ
514名無しさんといっしょ:2007/09/17(月) 12:57:59 ID:8NQF9dTW
テーマでも、テンポがかわったり、アレンジがかわったり、
いろいろあるよね。みんな聞けたらいいな、と思って。
515名無しさんといっしょ:2007/09/17(月) 13:40:08 ID:q9PkbLOl BE:195290077-2BP(111)
>>513
DVD出るんだからそれでいいだろ、音質ならDVDのほうがCDより良いんだから
516名無しさんといっしょ:2007/09/17(月) 13:48:06 ID:kie/ALAP
>>514
チェロのソロが好きだよ。
あれ聴いてチェロやろうかなと思っているくらい。
517名無しさんといっしょ:2007/09/17(月) 13:50:58 ID:k1c6fMw4
音質?ホント何も分かってないんだな
518名無しさんといっしょ:2007/09/17(月) 14:36:12 ID:YSURAdMf
>>511
本当だ!
でも、音がビリ付いてるよ。
519名無しさんといっしょ:2007/09/17(月) 19:39:02 ID:q9PkbLOl BE:47826634-2BP(111)
つうかこの番組も音楽は映像と一緒じゃないと意味がないだろ
520名無しさんといっしょ:2007/09/17(月) 22:34:52 ID:khm+F408
あのBGMで自分で歩くと街が違って見えそうでさぁ
通勤も違う気分になれるかなって
521名無しさんといっしょ:2007/09/17(月) 23:27:11 ID:OPCc8h5D
おまえはテレビマンユニオンのクルーじゃないんだから
普通に街を歩いてても、仕込みの俳優さんなんか出て来ないぞ
522名無しさんといっしょ:2007/09/17(月) 23:53:16 ID:BnAhTgUF
yume wo kowasu na
523名無しさんといっしょ:2007/09/18(火) 01:13:51 ID:t8KJGpDv
先週はあまりのつまんなさに途中で眠ってしまったが
今週は良かった。ロンドンでも全然違うもんだな。
あの古い車いいなー。
524名無しさんといっしょ:2007/09/18(火) 01:50:54 ID:qpngbdma
今週のロンドンはよかったね。やっぱり、ビジネス街のシティは
つまらなかった。大勢の英国ビジネスパーソンの服装が観察できた
のはよかったけどね・・・大半がミッドナイトブルーのスーツ着てたのは
定説通り。あとはグレーがちょろっといた。貴族とかだとグレーのダブル
着てる人も多いけど。
今週の浅野和之さんのナレーションは、ちょっとシニカルな感じでロンドン
によくあっていたと思う。
525名無しさんといっしょ:2007/09/18(火) 02:26:17 ID:aLO3BW5e
ロンドンは確かに良かった。だがナレーションしてる女性の語り方が
気になって仕方なかった。
あれはこの人の素のしゃべり方なのか、それともわざとやっているのか…
例えば忙しいビジネスマンに話しかける場合それなりに改まった話し方で
訊くものだと思うんだが、常時頭の中はお花畑なのかという感じの訊き方で、
しかもその口調で独り言を会話中に挿むので違和感があって仕方がなかった。
526名無しさんといっしょ:2007/09/18(火) 02:28:28 ID:aLO3BW5e
すまん俺が書いているのはみんながつまらなかったと言っている方のロンドンだな。
今週のはまだ見てない。
527名無しさんといっしょ:2007/09/18(火) 14:27:31 ID:x1yQRMIJ BE:159420285-2BP(111)
>>525-526
つまんないこと気にするなよ禿げるぞ、
人間なんだからそれぞれ声や話し方の質や癖が違うのは当たり前だろ、
おまえはワイドショーの機械が作り出したわざとらしいナレが好きなのか?
528名無しさんといっしょ:2007/09/18(火) 17:16:20 ID:NC0Uc1Nx
わざとやってるに決まってんだろ。
529名無しさんといっしょ:2007/09/18(火) 21:45:11 ID:E0Af04qA
世界遺産スレでも書いてきたがナレーションのついてのことはもういい
嫌なら音切って見ろよ
番組始まったとたんに誰か分かるだろ
嫌なものをいつまでも聞いて実況もしないで文句だけ書いてるバカがいる
頭悪すぎ、迷惑
530名無しさんといっしょ:2007/09/18(火) 22:02:53 ID:SK7N4/AT
迷惑なら、おまえが出て行けよ糞マヌケ
ここはおまえの私設掲示板じゃねーんだよwwwゴミ野郎wwww
531名無しさんといっしょ:2007/09/18(火) 22:11:45 ID:VmVnyiCn
えーとガイドブックガイドブック・・
532名無しさんといっしょ:2007/09/19(水) 00:44:24 ID:KIJNOyc/
昨日のベトナム一人暮らし番組、どことなく街歩きっぽい雰囲気を感じた。
ホイアンなんて、撮影ポイントまで街歩きと似てる。

       「ホイアン」
533名無しさんといっしょ:2007/09/19(水) 04:37:59 ID:f6FU92NA
だがナレーションしてる女性の語り方が
気になって仕方なかった。
あれはこの人の素のしゃべり方なのか、それともわざとやっているのか…
例えば忙しいビジネスマンに話しかける場合それなりに改まった話し方で
訊くものだと思うんだが、常時頭の中はお花畑なのかという感じの訊き方で、
しかもその口調で独り言を会話中に挿むので違和感があって仕方がなかった。


534名無しさんといっしょ:2007/09/19(水) 12:04:34 ID:5LGtB7hW BE:55797072-2BP(111)
>>533
ウゼーな、素に決まってるだろ!中嶋朋子さんっていう着物が好きな女優だよ、他の番組でも同じ。
535名無しさんといっしょ:2007/09/19(水) 16:21:31 ID:Gu3pPH8D
北京フートンって連続放送した?
536名無しさんといっしょ:2007/09/19(水) 19:36:43 ID:hi5fhuoa
だがナレーションしてる女性の語り方が
気になって仕方なかった。
あれはこの人の蛍のしゃべり方なのか、それとも 田中邦衛をやっているのか…
例えば忙しいキタキツネに話しかける場合それなりにルルルルーな話し方で
呼ぶものだと思うんだが、常時頭の中はラベンダー畑なのかという感じの訊き方で、
しかも純くん口調で独り言を会話中に挿むので富良野感があって仕方がなかった。
537名無しさんといっしょ:2007/09/19(水) 23:51:10 ID:Gwh53vPK
えーとガイドブックによると、、、。へぇ。
538名無しさんといっしょ:2007/09/20(木) 07:31:10 ID:TzrFDvJX
>>536
残念。俺は中嶋朋子、工藤夕貴、牧瀬理穂が好き。
NHKが良く好む田中美里の鼻声がウザイ市ね
539名無しさんといっしょ:2007/09/20(木) 14:26:34 ID:DDjHyZ75
>>536
> 例えば忙しいキタキツネに話しかける場合それなりにルルルルーな話し方で呼ぶものだと思うんだが

牛乳吹いたw
540名無しさんといっしょ:2007/09/20(木) 15:33:15 ID:Fx4jLRHa
滝口順平さんにやって貰うしかないだろ。
541名無しさんといっしょ:2007/09/20(木) 18:15:14 ID:a7xwI6S6
>>539を見るまでコピペだと思って読まなかった。
ワロタ
542名無しさんといっしょ:2007/09/21(金) 11:03:29 ID:p3E0CFqP
>>536を見て思ったんだが田中邦衛がこの番組のナレーションやったらどうだろう
543名無しさんといっしょ:2007/09/21(金) 13:04:52 ID:f91VQI7z
工藤ユウキこそ典型的な鼻声だろ・・・
544名無しさんといっしょ:2007/09/22(土) 01:08:05 ID:AZZmCML0
もうこの際、田中真紀子先生にやって頂くしかないなw
545名無しさんといっしょ:2007/09/22(土) 01:14:46 ID:kvinPAAY
しずちゃんでいいよ
546名無しさんといっしょ:2007/09/22(土) 07:02:40 ID:VHsJD9fV
麻生太郎、も、なかなかいいかも。
547名無しさんといっしょ:2007/09/22(土) 11:19:42 ID:mtmK4TQs
HPの動画
説明は香港・九龍〜中国〜 になってるがどう見てもマカオのセナド広場・・・
548名無しさんといっしょ:2007/09/24(月) 01:17:57 ID:l7con2BB
DVD化するんだ。よし!鳳凰が個人的に好き。よし!
川を上手に渡るカメラマンに関心した。
549名無しさんといっしょ:2007/09/24(月) 22:19:36 ID:F9n78UQ1
俺も中島朋子の喋り方は苦手だなあ。

視聴者をして、旅をしているような気分にさせるのが
この番組の趣旨じゃないのか?

この人は自分が旅をしてる感覚でいるのかな。
550名無しさんといっしょ:2007/09/24(月) 22:52:51 ID:g8WvG/+q
どの語りに感情移入できるかは視てる人それぞれだろう。
オレは全て中嶋朋子の語りでやってほしいとさえ思ってる。
551名無しさんといっしょ:2007/09/24(月) 23:14:05 ID:gWu4wLfG
おれも中嶋朋子好きだな
牧瀬里穂も好きだ
552名無しさんといっしょ:2007/09/24(月) 23:37:23 ID:/ZDwzQag
誰でも関係無い
俺は風景目当てだ
553名無しさんといっしょ:2007/09/25(火) 01:03:02 ID:VS8j79tX
今週、part2スレが立たなかった・・・誰も立てなかった
554名無しさんといっしょ:2007/09/25(火) 01:13:06 ID:LcZwzsyO
今日のナレ、活気のある香港に合わせたつもりなんだろうけど うっとおしかった
555名無しさんといっしょ:2007/09/25(火) 03:01:45 ID:vBt8OUPc
>>553
チミが立てればよかったのに(´・ω・`)
556名無しさんといっしょ:2007/09/25(火) 03:06:08 ID:GJy8ExkV
香港って狭苦しくてきたない街だな・・・
さすが支那人( ゚д゚) 、ペッ
557名無しさんといっしょ:2007/09/25(火) 03:14:47 ID:y0TD+FhB
まあ単調なヨーロッパに比べりゃ汚い香港の方が余程いいよ。
城だの博物館だの退屈で眠くなる。
558名無しさんといっしょ:2007/09/25(火) 15:18:43 ID:T3ihUvcx
そういう意味じゃ、東京・新宿なんて面白いよな
559名無しさんといっしょ:2007/09/25(火) 21:57:07 ID:u1H2xcB9
ホイアンやフエを見たあとでは、香港なんて普通の町で退屈で見てられなかった。
まあ、好みの問題だな。
560名無しさんといっしょ:2007/09/25(火) 22:18:56 ID:7blYUm6x
>>554
いや、香港だからあれで良いんだよ。

それにしても何でもありの街だな。
印度人と阿弗利加人の街があるかと思えば
露店を行くトラックは「バックします」だし。
露店の電源は無茶苦茶な蛸足で、
午前2時のマイクロバスは乗れるかどうか怪しい長蛇の列。

街行く人々も色々な顔つきの人達がいて
ある意味グローバル化の極致のような街だな。
561名無しさんといっしょ:2007/09/25(火) 23:01:51 ID:CFfvbHZp
オレは中嶋朋子の語りは気にはならないが、シンガポールの回の録画を
見ていたら途中から見だした妹が「この人頭おかしいよね」と言って部屋を去っていった。
562名無しさんといっしょ:2007/09/26(水) 01:05:36 ID:9v08+c9M
中国は、
香港や北京みたいな大都市より
マイナーなところの回が好き
563名無しさんといっしょ:2007/09/26(水) 01:16:15 ID:ZXQI7Pvv
ちょっとお尋ねします  少し前は「世界の散歩道」みたいなタイトルじゃなかったですか?
564名無しさんといっしょ:2007/09/26(水) 15:13:56 ID:jgZrjlcX
漏れは人混みが嫌いで、閑散としている方が好きだが、
香港は、ごちゃごちゃしてて割と面白かった。
565名無しさんといっしょ:2007/09/26(水) 23:51:28 ID:2hYHdGpX
>>561

「この人頭おかしいよね」が誰のことなのか、
ちょっとわかりづらいね。
中嶋朋子のことなのか。
画面に映ってる誰かのことなのか。
兄貴のことなのか。
鏡に映ってる自分のことなのか。

566名無しさんといっしょ:2007/09/27(木) 00:14:43 ID:8inUe/pb
最後の。
567名無しさんといっしょ:2007/09/27(木) 19:33:55 ID:xUkpg43c
地上波でまたしばらくやらないのー?毎週楽しみにしてるのに。
ちなみに俺はちょっと間の抜けた感じな語りがすき。男でも女でも。
若い人の語りはあまり間の抜けた感じがしないのですかん。
568名無しさんといっしょ:2007/09/27(木) 22:46:00 ID:UGjqszV2
支那人( ゚д゚) 、ペッ
569名無しさんといっしょ:2007/09/29(土) 11:54:36 ID:9P1/24UU BE:159420858-2BP(111)
香港の魅力が分からん奴は素人、さすがに中国のタダの汚い街とは格が違う、
一見、ゴチャゴチャしているように見えて見事に共存していて、なんら違和感を感じない、
派手な看板や店の装飾もセンスが良くてついつい覗きたくなる、いくら歩いても飽きない街だね。

>>568
いい加減見苦しいから巣から出てくるなよ、
おまえらネットウヨの命運は福田・小沢の二大リベラル政党時代到来によって海の藻屑と化した
570名無しさんといっしょ:2007/09/29(土) 12:06:52 ID:QBnV40GS
支那人( ゚д゚) 、ペッ
571名無しさんといっしょ:2007/09/29(土) 12:08:39 ID:9P1/24UU BE:143478094-2BP(111)
あと新宿なんかと一緒にするなよ、あんなところ便所箱以下だ、犯罪の温床で下品で不衛生なだけ、
どこの世の中に新宿目当てに海外から観光に行く奴が居るんだ?
572名無しさんといっしょ:2007/09/29(土) 12:52:00 ID:cfaGOxWA
>>リベラル
www
573名無しさんといっしょ:2007/09/29(土) 15:48:21 ID:iwrSK+3i
>>571
>どこの世の中に新宿目当てに海外から観光に行く奴が居るんだ?

行く?
来る じゃないの?















ああ、そういうことかwwwwwwwww
574名無しさんといっしょ:2007/09/29(土) 17:35:59 ID:9P1/24UU BE:79710454-2BP(111)
つまり、東京民国は中国より小汚い国ということwww 
日本じゃありませんあんなところww しかも熱帯化してるしw
575名無しさんといっしょ:2007/09/29(土) 17:37:30 ID:8cZvB4PF
日本が台湾独立を支持したら
即座に鹿児島を攻撃・占領するって
中国人民軍の現役将官が公式の場で宣言したってさ。
恫喝外交なんてモンじゃない。
完璧な宣戦布告だよ。
狂ってやがる。

支那人( ゚д゚) 、ペッ
576名無しさんといっしょ:2007/09/29(土) 18:31:10 ID:9P1/24UU BE:63767982-2BP(111)
570 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
575 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
577名無しさんといっしょ:2007/09/29(土) 20:24:44 ID:QQ4kT2EV
まあ日本も昔は二十一か条とか狂ってたようだし、
>>575と似たような事思われてたんかな

そんな事より、この番組ロシア国内の回は今まであったんかな?
どこでもいいから見たい
578名無しさんといっしょ:2007/09/30(日) 12:23:01 ID:j+kJkJis
北京で語学留学中の我が娘は夏休みに一時帰国していたが、
9月上旬に成田発の中国国際航空のフライトで北京へ戻った。

その日の夜、北京に到着した娘から電話があり、飛行機の中で
酷い目に遭ったと言う。割引チケットである娘の席は中国人団体
旅行客の1つ前だった。この団体はどう見ても田舎者の集団で
非常に騒がしく、行儀の悪さも甚だしかったが、絨毯の床に”痰吐き”
を繰り返すのには辟易とし食事をする気にもなれず閉口したという。

自分の家の絨毯ではしないのに飛行機の絨毯なら平然と痰を吐く。
このような公徳心の欠如を改善して常識を培うには長い年月を必要とする。
579名無しさんといっしょ:2007/09/30(日) 19:35:21 ID:n/kQyFyf BE:111594847-2BP(111)
「旅の恥は掻き捨て」 日本の諺にもある、団塊世代の旅行先での振る舞いもかなり見苦しいぞ、
人を見て我がふり直せ、さすがに飛行機の中でツバは吐かないまでも、日本の親父どもも似たようなもの
580名無しさんといっしょ:2007/10/01(月) 00:44:05 ID:en8VLNmV
路上でかーーーっぺなんて毎日聞いてるけど?
ここ都市部だよ。
その一家の男全員やってる。
581名無しさんといっしょ:2007/10/01(月) 01:04:25 ID:/ejo1e1j
ここってどこ?
その一家でどの一家?
582名無しさんといっしょ:2007/10/01(月) 01:26:10 ID:en8VLNmV
↑もしかしてお前じゃないの???w
夜中に起きてることあるだろwww
583名無しさんといっしょ:2007/10/01(月) 09:39:35 ID:54HcoU4z
BShi 10月2日(火) 午後7:00〜

ドバイ〜アラブ首長国連邦〜
ペルシャ湾に面して高層ホテルが立ち並ぶ、アラブ首長国連邦最大のリゾート地ドバイ。
でもちょっと裏道に入ると、そこには香の臭いが立ち込める昔ながらのスーク(市場)が。
ドバイは、古代から海のシルクロードの中継基地として栄えた商業の街でもあるのです。
イスラム教徒が大半を占める国でありながら外国人にも寛容なドバイの気風は、
今もたくさんの観光客やビジネスマン、外国からの出稼ぎの人たちをひきつけています。
目もくらむ豪華ホテルと街角の市場通りが混在する、ドバイの街を歩きます。
584名無しさんといっしょ:2007/10/03(水) 00:24:33 ID:XWrtUncI
ttp://www.nhk.or.jp/sekaimachi/dvd.html
DVD発売決定、まず5本発売
1本2放送入って約3000円
5本セットも有り

放送現行80ぐらいだよね
って事は1本2放送ペースで40本(予定)
現時点で12万(予想)ぐらいか.....ポイントバックしてくれる店で買うか
585名無しさんといっしょ:2007/10/03(水) 00:37:42 ID:upJMc7sG
何で買うの?
TVで録画すればいいんでは?
586名無しさんといっしょ:2007/10/03(水) 00:48:28 ID:LA6LpVU+
>584
楽天市場やアマゾンだと安くなってる。
全編DVD化されると40本なのか...
漏れはのんびりと全部コレクションしてしまうような気がする。

587名無しさんといっしょ:2007/10/03(水) 01:04:13 ID:XWrtUncI
>>585
まー録り忘れてる物が多いのと
オイラの環境だとデジタルなんでこれだけでもうHDDいっぱいになっちゃう
DVDRとかに落とすと今のコピーコントロールだとSD(画質落ちる)になるし
ほんとは次世代DVD規格で出して欲しい(出そうだけど)

>>586
もう1回数えました。現時点で89放送済み(予定除く)
少なくても45本になる計算、まだ番組続いてるから
全部DVD化されるとすればもっと出そうですね
あくまでも全放送DVD化されれば、ですけど

さすがにこれだけの量全部買うとすると定価はお財布にきつい
調べたら普段使ってる量販店がちょっと安め
かつ10パーセントポイントバックなので
旅行に行ったつもり、で計画立ててそろえるつもりです
588名無しさんといっしょ:2007/10/03(水) 03:01:26 ID:upJMc7sG
SD?
SPじゃないの?
589名無しさんといっしょ:2007/10/03(水) 09:45:58 ID:8qQijvNV
4日と5日、BS2で再放送あり。
590名無しさんといっしょ:2007/10/03(水) 11:21:25 ID:/Yo0CVCR BE:47826634-2BP(111)
>>584 >>586
まさか全部DVD化するわけじゃないでしょ、
今回の5本を見ても地域のバランスも考慮して良いところを厳選したみたいだから、
DVD化されるのは一部だと思う。

>>585
今回出るのは一年目に放送された回が多いから、今後、再放送はあんまりされないんじゃないか。
今回の5本はどれを見ても楽しめる回ばかりだよ。
あと、やっぱ自分でDVD-Rとかに焼くより市販のDVDのほうが安心出来る、前者はいつ読めなくなってもおかしくない。
591名無しさんといっしょ:2007/10/03(水) 12:32:50 ID:upJMc7sG

> いつ読めなくなってもおかしくない。

なんで?


592名無しさんといっしょ:2007/10/03(水) 12:38:15 ID:/Yo0CVCR BE:322826099-2BP(111)
>>589
どうしてギリギリに予告するんだろうなNHKは

この番組は「来週はあの街か、どんな街だろ」と想像しながら、
旅行に旅立つ日をカウントダウンするかのように「あと何日だな」と
放送を楽しみに一週間、放送感覚があけば2.3週間過ごすのが醍醐味なのに、
いきなり「明日放送だお(´・ω・´) 」じゃ想像する楽しみがないだろ!
593名無しさんといっしょ:2007/10/03(水) 15:29:09 ID:upJMc7sG
予定が完全に決まってないだけじゃない?
594名無しさんといっしょ:2007/10/03(水) 18:36:15 ID:8qQijvNV
>>592
おれも、カレンダーに印をつけて待つのが好きだなーw
595名無しさんといっしょ:2007/10/03(水) 18:39:40 ID:8qQijvNV
おれはいつか金を貯めてブルーレイ・レコ買って
今まで録画した分をブルーレイ化したいなー。
そのときにまだ見たことがない回のDVD売られてたらDVD買うかも。
596名無しさんといっしょ:2007/10/03(水) 19:11:33 ID:o4/Om8H7
>>587
> DVDRとかに落とすと今のコピーコントロールだとSD(画質落ちる)になるし

DVDはSDですが。
馬鹿ですか?
597名無しさんといっしょ:2007/10/03(水) 19:49:54 ID:8qQijvNV
スレ違いですが、こらからDVDレコ買う人は、
DVDにハイビジョン録画できるよ。
うらやましい・・・
598名無しさんといっしょ:2007/10/03(水) 21:20:41 ID:s9lW0AmX
異国の人も、自分の姿が極東の島国で半永久的に映像として定着され
金儲けのタネとしてDVD化のうえ販売されているとは思いもよらないだろうな
たまたまテレビマンユニオンのスタッフとすれ違っただけなのに・・・
599名無しさんといっしょ:2007/10/03(水) 22:51:01 ID:upJMc7sG
見てていつも思うんだけど、一般人の肖像権の問題はないの?
600名無しさんといっしょ:2007/10/04(木) 15:49:34 ID:R+rFz4zy
>>597
AVCHDフォーマットでリアルタイム録画できるパナの新モデルはBDレコだったと
読んだ気がするけど、BD非対応でDVDへのAVCHD録画はOKなモデルって出るの?
601名無しさんといっしょ:2007/10/04(木) 18:25:38 ID:iAIsWjPv
>>600
詳しくは知らないけど、これじゃないかな?

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071002/pana2.htm
602名無しさんといっしょ:2007/10/04(木) 19:42:11 ID:Ut3WWjzh
>>599
カメラ回してるから、相手も分かってるからいいんじゃないかな?

それより、よく新聞に、記録的な猛暑だとかいってプールの風景とか
炎天下の雑踏なんかの写真を一面に載せるでしょ。
あれって大丈夫なのかな、て思う。
603名無しさんといっしょ:2007/10/04(木) 21:01:14 ID:HO/aQd9d
>たまたまテレビマンユニオンのスタッフとすれ違っただけなのに・・・

馬鹿言うな。あれは仕込みの現地の俳優さんだ。
604名無しさんといっしょ:2007/10/05(金) 17:39:59 ID:63k/EtQz BE:215217869-2BP(111)
>>603
俳優なんか居ない、下見のときに「ここ通るからよろしくね」と許可取れば事足りる、偶然の出会いも多い。
605名無しさんといっしょ:2007/10/05(金) 19:26:14 ID:4IKcNLYd
>>602
> よく新聞に、記録的な猛暑だとかいってプールの風景とか
> 炎天下の雑踏なんかの写真を一面に載せるでしょ。
> あれって大丈夫なのかな、て思う。

TVのニュースやあらゆる報道番組、バラエティ番組でもかなり映ってるけど。
なんか、昔、そういうので逃亡してる犯人が捕まったとか聞いたような気がするw
606名無しさんといっしょ:2007/10/05(金) 19:32:52 ID:63k/EtQz BE:139493257-2BP(111)
>>605
報道の場合は肖像権の対象外、お天気カメラや事件事故台風地震の街角撮影も報道
607名無しさんといっしょ:2007/10/05(金) 19:45:28 ID:63k/EtQz BE:179348459-2BP(111)
アマゾンでのDVDの26%割引は予約と発売から一ヶ月以内、それ以後は通常価格に戻るようだ、
おまえら欲しいならまとめて買ったほうがいいぞ、「少しずつ揃える」とか言ってると損するぞ!

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071004/amazon.htm
608名無しさんといっしょ:2007/10/05(金) 19:54:54 ID:Kktj4DJ7
TSUTAYAでレンタルしないかなー?
609名無しさんといっしょ:2007/10/05(金) 20:12:10 ID:4IKcNLYd
1回見たらそんなに何度も見たいと思わないけど・・・
610名無しさんといっしょ:2007/10/06(土) 01:42:07 ID:P28Suc0t
>>609
なんだよその・・・はよ?
・・・がなにを意味するのかはっきり言えよ
・・・ってなんなんだよ一体・・・ってよ
611名無しさんといっしょ:2007/10/06(土) 06:38:04 ID:O5/QhsZ6 BE:39855252-2BP(111)
何度見ても飽きないよこの番組、一回見たら充分な退屈な街もあるにはあるけどね
612名無しさんといっしょ:2007/10/06(土) 11:05:49 ID:pnxJa43V
南京大虐殺や慰安婦問題は中国、韓国がでっち上げた嘘である。

朝鮮、シナは駄目だ。

立ち上がれ、日本。
613名無しさんといっしょ:2007/10/06(土) 12:00:29 ID:CLRqai68
何度見ても飽きないわけないだろw
同じ台詞で同じ場所歩いて同じ人とすれ違うのに。
614名無しさんといっしょ:2007/10/06(土) 12:50:56 ID:O5/QhsZ6 BE:179347695-2BP(111)
>>613
この未熟者め 同じ台詞で同じ場所歩いて同じ人とすれ違うから、
「次はどこに行くんだっけ?」「ここで路地に入るんだよな」「まだまだ坂登るんだよな」とか思い出したり、
「おいしそうな食べ物出てきたよな」「セクシーなお姉さんとすれ違うんだっけ」とか
次の場面が分かってるからこそ、ワクワクしながら楽しめるんだよ!

風光明媚な街並みは何度見ても素晴らしいし、何度も見て初めて発見出来ることもある。
615名無しさんといっしょ:2007/10/06(土) 13:09:12 ID:RVqLkrxW
退屈な番組を、退屈と感じないのは
本人がものすごく退屈な奴だからだろうな
616名無しさんといっしょ:2007/10/06(土) 16:24:26 ID:DMEUS2d1
>>614
何度も見るのは勝手だが、あなたの最初の一言はどうかと思う。
617名無しさんといっしょ:2007/10/06(土) 22:12:46 ID:jYD/wy3Z
>>614
前から言おうと思っていたが
おまえがいるとスレの雰囲気が悪くなってウンザリする

 出 て 行 け 
618名無しさんといっしょ:2007/10/07(日) 00:11:30 ID:Oa8ORZ2K
>>601
ありがとう、確かにDVDメディアのみ対応のモデルも出るんだね。
値段も上位BD機種より安いからAVCHD録画付はGJ。

日テレで世界弾丸トラベラーって番組やってたけど、世界遺産へ
行ってHDで撮って来ても下らない企画下らない芸能人下らないコメントも嵐で
萎えた。世界遺産を見せるならなぜもっと素直に見せてくれないんだ
619名無しさんといっしょ:2007/10/07(日) 08:12:05 ID:QBurZHeK
参考価格: ¥ 14,700 (税込)
価格: ¥ 10,878 (税込)

2005年3月からNHKで放映中の人気長寿紀行番組の5枚組BOX。
『~イタリア/ベネチア』
『~スペイン/バルセロナ・グラナダ』
『~中国/后海界隈・鳳凰』
『~ベトナム/ハノイ・ホイアン』『中南米/ハバナ・クスコ』の全5編を収録する。

http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%82%E3%81%84%E8%A1%97%E6%AD%A9%E3%81%8D-5%E6%9E%9A%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E8%A5%BF%E6%9D%91%E9%9B%85%E5%BD%A6/
dp/B000VGRXIU/ref=sr_1_1/503-9605671-9355163?ie=UTF8&s=dvd&qid=1191711787&sr=8-1

鳳凰・ホイアン・クスコ などなど、「いい回だ・・・」って思っていたのをちゃんと解ってくれたみたいで嬉しい。
でも・・・ヨーロッパ系がちょっと少なくないか?
620名無しさんといっしょ:2007/10/07(日) 11:37:29 ID:ma/N/rAD
欧は町によって良し悪しの差が大きいからなあ



路地好きにとってはww
621名無しさんといっしょ:2007/10/07(日) 16:59:02 ID:fElqLS3u BE:107609639-2BP(111)
今回は5本って決まってて地域のバランスを考えて選んだんでしょ、
ヨーロッパが多ければ多いで「なんでヨーロッパばっかなんだよ!」って怒るだろどうせ・・
622名無しさんといっしょ:2007/10/07(日) 21:15:05 ID:so6MarpS
ちょろちょろ出てくんなゴミサヨ
623名無しさんといっしょ:2007/10/08(月) 00:50:37 ID:yjXhURoZ
スルー出来ない奴も同じ穴の狢
624名無しさんといっしょ:2007/10/08(月) 01:41:41 ID:9pgNcldS
第二弾の10本(5枚)にどこが入るかに興味あるね。
皆さんのご希望は?
さすがに全てDVDにはしないでしょうから。
625名無しさんといっしょ:2007/10/08(月) 02:32:27 ID:qp9IOUco
ニューヨークと同ハーレム
626名無しさんといっしょ:2007/10/08(月) 09:20:13 ID:NrCH1cyM BE:47826162-2BP(111)
北  欧−ベルゲン・ダブリン
チェコ−プラハ・チェスキークルムロフ
ハンガリーブタペスト
中  国−麗江・アモイ
北  米 −ニューヨークビレッヂ・タスコ

が出るといいなー
627名無しさんといっしょ:2007/10/08(月) 11:49:42 ID:ssjS4Skp
ニューヨークはビリージョエル映りこんでたから難しかったりして。
628名無しさんといっしょ:2007/10/08(月) 11:51:32 ID:NrCH1cyM BE:167391667-2BP(111)
モザイクかければ問題なしw
629名無しさんといっしょ:2007/10/08(月) 15:13:13 ID:PGUh51Ix
すでに第二弾リリース発表されてるよ!
しかし、「ロンドン・シティ」は「ロンドン・ビクトリア駅から歩く」
と一緒にするべきじゃないのか?
630名無しさんといっしょ:2007/10/08(月) 18:58:55 ID:NrCH1cyM BE:83696437-2BP(111)
ありゃ全部外した(´Д`) 知名度優先で選んだっぽいな、ローマはすぐ出ると予想してたけど、
ロンドンも2回セットかビクトリア駅のほうが見たかった、エディンバラはいい街なんだけどね…、
スペインはマドリードよりコルドバやトレドが良かった、中国のこの組み合わせはどうよ?

世界ふれあい街歩き イギリス/ロンドンシティ・エディンバラ
世界ふれあい街歩き スペイン/マドリード・セビリア
世界ふれあい街歩き 中国/杭州・青島
世界ふれあい街歩き イタリア/ローマ
世界ふれあい街歩き 北アフリカ/チュニス・マラケシュ

11月30日発売予定だって、このペースで毎月5本づつ出るのかな?
631名無しさんといっしょ:2007/10/08(月) 19:24:51 ID:P95smZwG
なんと!今日も休みかよ
632名無しさんといっしょ:2007/10/09(火) 19:47:03 ID:ax9S+9Im
クスクス
633名無しさんといっしょ:2007/10/09(火) 20:48:46 ID:TZnoNr+S
ho <ニャー
634名無しさんといっしょ:2007/10/10(水) 01:45:03 ID:ftqtEFgD
よっしゃ!16日からルート666始まるぜ〜
635名無しさんといっしょ:2007/10/10(水) 09:18:30 ID:PTyrUr04 BE:63767982-2BP(111)
>>634
ちょw一桁多いww
636名無しさんといっしょ:2007/10/10(水) 09:42:15 ID:MV/nOQZI
>>634
つまらないからあまり期待しないほうがいいよ
637名無しさんといっしょ:2007/10/10(水) 11:17:14 ID:PTyrUr04 BE:111594274-2BP(111)
>>636
カーセージとサンタフェは結構、面白いよ
638名無しさんといっしょ:2007/10/10(水) 12:12:50 ID:Besv9WIH
adobe造りの家はいいよな
639名無しさんといっしょ:2007/10/10(水) 16:07:02 ID:idw686d4
>>634
ダミアンふいたwww
640名無しさんといっしょ:2007/10/11(木) 00:09:09 ID:iACGAyCl
>>634

恐くなったのでお祈りをしてすぐ寝ることにしよう。
641名無しさんといっしょ:2007/10/11(木) 11:36:06 ID:2ghzrwgm
今日と明日BS2であるぞ、忘れないように
今日は15時05分から
642名無しさんといっしょ:2007/10/11(木) 12:59:02 ID:Z/LB7HzH
今日は1本 明日は2本 注意せよ!

世界ふれあい街歩き 「松潘(しょうはん)」
10月11日(木) 15:05〜15:50 NHK衛星第二 Gコード(896053)

世界ふれあい街歩き 「ザルツブルク」
10月12日(金) 15:30〜16:15 NHK衛星第二 Gコード(385947)

世界ふれあい街歩き 「ベリコタルノボ」
10月12日(金) 16:15〜17:00 NHK衛星第二 Gコード(636560)


松藩は最近放送したよな。
643名無しさんといっしょ:2007/10/11(木) 18:09:37 ID:Mdts7xwv
すでに漏れなく番組表データが出た先週のうちに予約してある
644名無しさんといっしょ:2007/10/11(木) 19:14:01 ID:oWsLUF9o
BS-hi と、BS-1, 2、地上波総合 って画質どれくらい違いますか?
645名無しさんといっしょ:2007/10/11(木) 20:32:28 ID:FBP4o0mX
かなり違う
646名無しさんといっしょ:2007/10/11(木) 22:35:21 ID:Mdts7xwv
BSと地アナも違う希ガス
647名無しさんといっしょ:2007/10/12(金) 00:28:07 ID:Hny0z/ML
BSはデジタルのほうです
648名無しさんといっしょ:2007/10/12(金) 07:53:42 ID:9o0Rf6zR
先日誘拐があったあの古城というか、迷路のかたまりみたいな城下町。
俺も行って歩いてみたいけど、誘拐は怖いからビビってる。

代わりに「街歩き」してほしいな>NHK
まさか、カメラマンを誘拐はしないと思うw

工藤「あ、なんかお部屋を見せてくれるようです。
    おじゃましまーす。うわぁ、古いドア・・・あれっ?」
649名無しさんといっしょ:2007/10/12(金) 12:57:47 ID:p6dFAoWj BE:179348459-2BP(111)
>>648
その気になったらどんなところだって街歩きできるよ、
なーにちょっと現地スタッフの力を借りればいいだけ。

地元の警察官や治安維持部隊が完全武装でマシンガン構えて
カメラマンの後ろにくっついてれば例えヨハネスブルクのダウンタウンだって歩ける、もちろん映像には映らない。
ヨハネスブルクのクロンボどもだって銃突きつけてカンペ出して
「言うとおりにしゃべらないと殺す!」とやればにこやかに話してくれますよw
650名無しさんといっしょ:2007/10/12(金) 16:14:08 ID:Hny0z/ML
中国の田舎がいいなぁ
しょうはんが良かった

ただ中国見てると、喫煙率概要に高いから、
実際に行くとそれが嫌だろうなと思う
651名無しさんといっしょ:2007/10/12(金) 16:49:01 ID:Hu+3UW77
おっ、嫌煙厨がさり気なく荒らしにやってきたぞ!w
652名無しさんといっしょ:2007/10/12(金) 20:04:18 ID:GEk+scwZ
>>644
ワンセグ ― デジタル放送 解像度320x240(7万画素)
地アナ ― アナログ放送 解像度640×480(※画素換算30万画素)
BS1/2 ― アナログ放送 解像度640×480(4:3番組/※画素換算30万画素)
                 または720x480(16:9番組/※画素換算35万画素)
地デジ ― デジタル放送(MPEG2圧縮) 1440x1080(155万画素)
BShi  ― デジタル放送(MPEG2圧縮) 1920x1080(207万画素)

※アナログ放送は画素で構成されていないため参考値
653名無しさんといっしょ:2007/10/12(金) 20:09:46 ID:GEk+scwZ
追記:ワンセグメント放送の圧縮規格はH.264
654名無しさんといっしょ:2007/10/12(金) 20:18:52 ID:Hny0z/ML
>>652
BS-1, 2はアナログじゃなくてデジタルのほうです
655名無しさんといっしょ:2007/10/12(金) 20:20:19 ID:Hny0z/ML
地デジ ― デジタル放送(MPEG2圧縮) 1440x1080(155万画素)
BShi   ― デジタル放送(MPEG2圧縮) 1920x1080(207万画素)
BS1,2  ― デジタル放送 ?
656名無しさんといっしょ:2007/10/12(金) 21:00:35 ID:q6NwL/BP
BS1,2ってデジタルだっけ
657名無しさんといっしょ:2007/10/12(金) 21:29:58 ID:p6dFAoWj BE:119565465-2BP(111)
画素数=画質じゃないぞ
658名無しさんといっしょ:2007/10/12(金) 22:06:33 ID:GEk+scwZ
>>654
ソースは535i(480i)で共通なので同じ事。
659名無しさんといっしょ:2007/10/13(土) 01:09:51 ID:KKmAIIgZ
>>657
では、画質 を教えてください
660名無しさんといっしょ:2007/10/13(土) 01:10:36 ID:KKmAIIgZ
>>658
そうなんですね。ありがとうございます。
上の方が言っている事はどうなんでしょうか?
「画素数=画質ではない」
661名無しさんといっしょ:2007/10/13(土) 11:51:47 ID:52cwTHYO
画質
ソフト・・・・●・・・・シャープ
662名無しさんといっしょ:2007/10/13(土) 14:00:58 ID:MbhRYoaX
板違いもはなはだしい
AV板でやれやクズども
663名無しさんといっしょ:2007/10/13(土) 16:51:17 ID:FJorZ0/X BE:31884342-2BP(111)
早くDVD届かないかなー♪ もう出来てんだろ発売日とか言わずさっさと遅れよ、楽しみだなー
664名無しさんといっしょ:2007/10/13(土) 18:19:24 ID:RF6YWHEO
BShiでやってる「ブルゴーニュの小さな村」、
この番組で歩いて欲しかった。
家と家の隙間とか、石造りのアーケードとか、
おいしそうな所がいっぱいあったのに・・。
「もっと歩けよ!」と突っ込みたかったよ。
665名無しさんといっしょ:2007/10/13(土) 20:32:26 ID:KKmAIIgZ
生放送は絶対見ない
無駄が多すぎる
666名無しさんといっしょ:2007/10/13(土) 22:06:41 ID:qDp7I9Ul
生放送なのに、事前取材のVTRばかり。
あれなら「フランス・小さな村の物語」形式で充分じゃん。
667名無しさんといっしょ:2007/10/13(土) 22:09:01 ID:U4rwdKdu
前回は生放送ばかりで大変だったからじゃね?
NHK労組も文句いってたし(w

鎌倉穴の下らない質問よりもVTRのほうがいいよ。
668名無しさんといっしょ:2007/10/13(土) 22:57:58 ID:KKmAIIgZ
だから見るなってば
どうせまとめて再放送するんだから

まあ、それでも見る価値があるかどうか疑問だ
ちゃんと構成されたいつもの奴が一番良い
669名無しさんといっしょ:2007/10/13(土) 23:07:38 ID:hifbAR04
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  
  /⌒) ●   ● | .|    北極ふれあい街歩き!!!
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
670名無しさんといっしょ:2007/10/14(日) 07:51:40 ID:9/DI6uwv
>>669
「プラネット・アース」でやってたのがそれかもw
あれって高画質だけど、手持ち撮影もありそうだ。
671名無しさんといっしょ:2007/10/14(日) 08:10:55 ID:IymQSNkW
>>668
NHKのは編集すると画質が劣化してるのが分かるからな。イタリア縦断の時それに気づいたので
以後紀行ものは編集編は録画しない。
672名無しさんといっしょ:2007/10/14(日) 11:34:56 ID:SkE8fUMk BE:63768544-2BP(111)
>>669
北極にクマなんか居ないw北極に居るのはペンギンだw
673名無しさんといっしょ:2007/10/14(日) 13:37:35 ID:9/DI6uwv
>>671
やっぱりそうか…
デジタルだからそんな事ない、気のせいと思ってたけど、編集で画質劣化ってあるんだ。

ドラマ「ハゲタカ」の、「1話2話編集版」でそれ感じた。
674名無しさんといっしょ:2007/10/15(月) 05:58:26 ID:HNkVWuEs
そこまで目が良いの?w
675名無しさんといっしょ:2007/10/15(月) 08:31:53 ID:uLHe/3hH
>>674
目というより雰囲気で分かるね。透明感と言うか奥行き感というか『あれっ』という
違和感が湧く。で、実況の時録画したのと編集編で録画したのを比較してみると、ああ!やっぱり違う、と。
実況と編集編では数ヶ月の間が有って一度見ただけなのに分かる。
676名無しさんといっしょ:2007/10/15(月) 09:02:31 ID:HNkVWuEs
それでも生のうざさは耐えられんわ
677名無しさんといっしょ:2007/10/15(月) 17:53:47 ID:lHt3Xo64
目のよさ、個人差というよりも、テレビの大きさだろう。
37インチくらいなら気付かない違いも、
46インチ以上になるとハッキリ気付く。
678名無しさんといっしょ:2007/10/15(月) 18:32:33 ID:HNkVWuEs
ワロタ
679名無しさんといっしょ:2007/10/15(月) 21:51:09 ID:lHt3Xo64
>>678
まぁ、14インチの韓国製テレビで見てる君には、関係のない話かもしれんな。
680名無しさんといっしょ:2007/10/16(火) 01:01:39 ID:zmTNdlSA
>>672
>北極にクマなんか居ないw

居るでしょ
681名無しさんといっしょ:2007/10/16(火) 01:09:03 ID:2C+CYVOt
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  
  /⌒) ●   ● | .|    通勤ふれあい尻触り!!!
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
682名無しさんといっしょ:2007/10/16(火) 12:38:20 ID:MtIyWeT9
>>680
レス乞食のVIP厨房に触れるなよ。
みんなあえて無視してるのに。
683名無しさんといっしょ:2007/10/16(火) 12:55:19 ID:S5jZcW8z
BShi 10月16日(火) 午後7:00〜

クアラルンプール〜マレーシア〜
684名無しさんといっしょ:2007/10/16(火) 13:45:07 ID:U9E76fzh
アメリカの田舎町で「街歩き」って無理あり杉だろ。
ありゃあ露骨に車で移動しなきゃ気が変になるぞ?
685名無しさんといっしょ:2007/10/16(火) 18:28:15 ID:Pbcj6JbC
ホームレスのおじさんに失礼だぞ
686名無しさんといっしょ:2007/10/16(火) 20:47:26 ID:75YdCRF8
スゲー高い看板に竹ざおみたいので
文字を貼っているばあさん・・・俺だったら絶対挫折してる
687名無しさんといっしょ:2007/10/16(火) 23:46:27 ID:UzIvGheG
ルート66、つまんなかった。
688名無しさんといっしょ:2007/10/17(水) 01:12:05 ID:CJmRGSLQ
689名無しさんといっしょ:2007/10/17(水) 01:27:11 ID:mD2BmbQc
やっぱこの番組は路地がいいんだよなー
あんなだだっ広い道歩かれてもなー
690名無しさんといっしょ:2007/10/17(水) 08:05:39 ID:GS3YQwX7
バンコクのカオサンなんて、すぐそばにだだっ広い道があるのに
敢えて、わざわざ、細い路地が何本もからみつく様に通ってる。

あ、ここまだ「街歩き」きてないw
691名無しさんといっしょ:2007/10/17(水) 12:13:04 ID:2+5liimV BE:322826099-2BP(111)
カーセージはルート66シリーズの中で一番外れだと期待してなかったけど良かった。

自動車の町って感じで、往年の記憶を残すカフェとか草刈機のエンジンで車を手作りする人とか面白かった、
レトロな裁判所も歴史を感じるし、映画のセットみたいな中心街の建物の色使いとか
ビクトリア風の住宅とか見ていて飽きない、昔の古き良きアメリカの雰囲気をそのまま残す町だね。
あと、みんな車へのこだわりが凄い!
692名無しさんといっしょ:2007/10/17(水) 17:27:18 ID:wTImrV44
「街歩き」の番組で車にこだわられてもなあ
693名無しさんといっしょ:2007/10/17(水) 19:03:09 ID:2+5liimV BE:95653038-2BP(111)
車にこだわってるのは街の人だろ、カーセージの人が車に愛着を持ってるんだから否定するなよ、街の個性だろ
694名無しさんといっしょ:2007/10/17(水) 19:09:10 ID:2+5liimV BE:95652746-2BP(111)
再放送のお知らせ
BS2
10月19日(金)午後5:15〜「?中(ろうちゅう)」
695名無しさんといっしょ:2007/10/17(水) 20:16:11 ID:YfDtoHed
アイスクリームの移動販売で喰っていけるのか
696名無しさんといっしょ:2007/10/18(木) 18:39:08 ID:qEIAnAlS
中日夕刊でルート66記事連載中
全何回かは不明
697名無しさんといっしょ:2007/10/19(金) 08:46:32 ID:bXsCsm08
今週のBShi放送分クアラルンプールから
エンディングのスタッフクレジットの表示が微妙に変わってた

文字の大きさ&フォントとスクロールの開始終了(画面端から離れた位置から入って消える)
698名無しさんといっしょ:2007/10/19(金) 14:13:15 ID:23P0ET18
自分が歩いた場所が写ると嬉しくなる
699名無しさんといっしょ:2007/10/19(金) 18:37:16 ID:CpJbe87x
帰宅
デッキが動いてる
ということはPCへBS映像を送り出してるのか
こんな時間になんだっけ・・・どうせミニ番組だろう後で見よう


>>694じゃん!リアルタイムで見たかった、実況したかった_| ̄|○
700名無しさんといっしょ:2007/10/19(金) 19:18:31 ID:1YDm3Zyd
BShi 20日 午後2時半から「巡礼」再放送です。
701名無しさんといっしょ:2007/10/20(土) 02:23:38 ID:91ddpdCn
hiは無い
702名無しさんといっしょ:2007/10/20(土) 09:28:11 ID:blZ4Hr3g BE:71738892-2BP(111)
10月26日発売とご案内しておりましたが、事情により11月2日発売に変更となりました。(゚Д゚)
703名無しさんといっしょ:2007/10/20(土) 12:28:48 ID:FrFz76kT
ルート66
大阪だと金曜深夜放送だった。

看板おばさん脚立使えよ思ったよ。文字落して割ってるし。
704名無しさんといっしょ:2007/10/20(土) 13:11:17 ID:blZ4Hr3g BE:107608493-2BP(111)
>>703
脚立じゃ届かない高さだと思う、車から見る看板だから高さ5m近くあるんじゃないかな
705名無しさんといっしょ:2007/10/20(土) 17:35:55 ID:T1+Rhc7M
hiの巡礼まとめて再放送良かった
やっぱこの番組はヨーロッパが最高だわ
706名無しさんといっしょ:2007/10/20(土) 22:38:14 ID:RHJ3oU3E
?中見たけどなんと言うか「昭和30年代のお酢の街」って感じだな。
見た目普通のカクテルと変わらない「お酢カクテル」なんてのまである。

それにしても
井上喜久子17歳がこの番組のナレーションやったらどんな感じになるんだろうか。
707名無しさんといっしょ:2007/10/21(日) 00:14:17 ID:dQiz7ZZL
ヨーロッパが最高
708名無しさんといっしょ:2007/10/21(日) 09:31:40 ID:igbW9r0w BE:23913432-2BP(111)
この番組は狭い路地とか、人や物であふれてる市場とかを歩くのが一番絵になるから、
石造り(レンガ造り)の高い建物が多いヨーロッパのほうが、余計に道の狭さや奥行きが伝わって絵になると思う。

それでも、中国やベトナムのひなびた木造建築に細くて入り組んだ路地の街も絵になる。
709名無しさんといっしょ:2007/10/21(日) 09:42:29 ID:IhwntLug
 中国では鳳凰がよかったな。
 でも、ホントにあんな佇まいなら、昨今の中国の旅行ブームで
とてもあんな優雅な雰囲気とは思えないw

 結局、俺もヨーロッパが
710名無しさんといっしょ:2007/10/21(日) 11:10:56 ID:igbW9r0w BE:195290077-2BP(111)
中国は広いからまだあまり知られてない観光地化されてない良い街はたくさんあると思う、この前の?中や松潘とか
711名無しさんといっしょ:2007/10/21(日) 12:26:55 ID:VJ0mWtHP
鎌倉穴は白痴だな。白痴じゃなきゃ、まちがいなく魯鈍はいってる。

下手くそな英語と、勘違いな中国語ができるからって、あんなもん
出してるのか?

いい歳こいて「あたしって可愛い〜」みたいな気持ち悪い話し方やめれ。
ガキみたいなくだんない質問もやめろ、このブスタコ女!
川口探検隊長みたいな(おれも古いな…)感激したフリも見苦しい。
口がとんがってるのがタコそのまんま。

こないだのパリを案内した女の子みたいな、現地の女の子のほうが
ずっといい。

鎌倉穴は使い道がないから辞めさせろ。
辞めさせないと受信料不払いだぞ、このやろ。
712名無しさんといっしょ:2007/10/21(日) 12:49:59 ID:igbW9r0w BE:59783235-2BP(111)
住吉幹>>>>>>>>>>鎌倉千秋>>>>>>>>超えられない次元の壁>>>>>三宅民夫
713名無しさんといっしょ:2007/10/21(日) 13:00:32 ID:Yw0h09TS
支那人( ゚д゚) 、ペッ
714名無しさんといっしょ:2007/10/21(日) 13:05:22 ID:GPcbd44j
>711
あのパリの子はよかったけど、吹き替えの日本語のしゃべりがよくなかった。
715名無しさんといっしょ:2007/10/21(日) 13:16:29 ID:tUVv8iO4
モンマルトルやってる…
実況するつもりはないけど、録りそびれた哀しさだけレスさせてくれ。

HPなんでアンコール分の記載が無いんだ、、、。
716名無しさんといっしょ:2007/10/21(日) 13:30:10 ID:VJ0mWtHP
>714
おれ、フランス語理解でけんから日本語で聞いた。
それでも、鎌倉穴の1億兆倍は良かったぞな。
717名無しさんといっしょ:2007/10/21(日) 13:49:54 ID:igbW9r0w BE:255072588-2BP(111)
どこにでも湧き出るネトウヨw ↓

713 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
718名無しさんといっしょ:2007/10/21(日) 13:53:05 ID:GPcbd44j
>715
フランス・小さな村の物語 というの、今日17時から再放送やるよ。
これどうかな?

>716
なんか、友近がやる外人女のキャラみたいな感じだったんでね(笑)
で、気になったのよ。
719715:2007/10/21(日) 21:13:42 ID:tUVv8iO4
>>718 レスした後、外出して今帰宅、、、。
でもありがとう嬉しい。
再放送が多い番組だから、気長に待つよ。
720名無しさんといっしょ:2007/10/21(日) 23:40:38 ID:RzHnjvWV
あのパリの子の妹がまたかわゆかった。
初め弟かと思ったが、見直してみると妹だった。
まるで天使みたい...
721名無しさんといっしょ:2007/10/22(月) 04:07:13 ID:WzuVrgGd
>>714
あの案内してくれたアルジェリア出身のパリジェンヌだな。
俺も見てた。(トンネル探検がうらやましかった・・・)

とはいえ、
自分の目線を恥じちゃったな。胸に目がいってしまう、おじさんになったんか・・・
722名無しさんといっしょ:2007/10/22(月) 07:50:41 ID:ooYfQJPc
中継は無駄が多くて見てられん
723名無しさんといっしょ:2007/10/22(月) 09:16:41 ID:tMTaqJJg BE:119565656-2BP(111)
>>721
正確には父親がアルジェリアからの移民、あの子はパリ生まれパリ育ちの生粋のパリジェンヌ
724名無しさんといっしょ:2007/10/22(月) 10:57:02 ID:pRPkvChR
そ。とーちゃんがアルジェリアだかの北アフリカ、
かーちゃんがフランス人だった。

でも、あのかわいこちゃん見てて、胸に目がいかないほうが
おかしいよね。17(だったか?)だのにブンブンて、すごい。

おい鎌倉、資料倉庫に異動を命ず。
725名無しさんといっしょ:2007/10/23(火) 07:29:44 ID:DmKu/ZCn
あ゛ー、昨日は頑張って「せ。の中国鉄道旅行」までは覚醒していたのに、
気がついたら寝ちゃってた。悔しい。この番組ほど見逃して残念な思いを
する番組って他にない。放送日時、変えて下さい、頼みます。月深夜はキツイ。
チラ裏スマソ。
726名無しさんといっしょ:2007/10/23(火) 14:29:27 ID:wd8/uS1x
昨日のはいまいちだったな。
727名無しさんといっしょ:2007/10/23(火) 15:24:49 ID:foO79Usu
アメリカのだっだっ広い道は微妙だな……

やっぱりエディンバラあたりが好きだなぁ
728名無しさんといっしょ:2007/10/23(火) 19:05:08 ID:JZgPwdTV BE:107608493-2BP(111)
道の広さよりそれなりの歴史がある割には普通の建物ばかりで、オフィス街も閑散としてて、
これといったランドマークもないのが痛い、唯一の目玉がブルードームじゃな・・
カーセージの裁判所と比べても遥かにしょぼい、あとは開かずの踏み切りにバスターミナルだけ、住宅地も普通。
729名無しさんといっしょ:2007/10/23(火) 22:32:02 ID:fbjCM/yz
中東ってヒゲ面の男ばっか映ってつまらない。
730名無しさんといっしょ:2007/10/24(水) 01:18:32 ID:xODaAhTK
>>729
東アジアって薄っぺらな顔の女か男かも分からないようなきもい男ばっか映ってつまらない。
731名無しさんといっしょ:2007/10/24(水) 03:14:48 ID:0/PH9ih/
まあ、開かずの踏み切りはちょっと面白かったけどw
732名無しさんといっしょ:2007/10/24(水) 16:34:57 ID:8VMtwWck BE:83696437-2BP(111)
むしろ街に戻らず、あのクソ長い貨物列車がなんで止まってるのか確かめに行った方が良かったw
733名無しさんといっしょ:2007/10/25(木) 11:55:38 ID:ISg4qUZQ
たまたまこのスレを見つけたんでざっと読んでみたんだが
案の定というか、路地愛好家が結構いるなw
734名無しさんといっしょ:2007/10/25(木) 17:58:04 ID:hswzvcjC
ターゲットは路地と坂だ
路地の坂なんてたまらん
735名無しさんといっしょ:2007/10/25(木) 18:48:39 ID:yavwYeO2 BE:71740229-2BP(111)
階段もいいぞ、何段あるんだろうと上を見上げる、
一段・二段・三段とゆっくり上る、すれ違ったお婆さんに挨拶する、
踊り場みたいなところで振り返って街を見下ろす、
下から上ってきたおっさんに「大変ですね」と声をかける・・
736名無しさんといっしょ:2007/10/27(土) 22:28:54 ID:ttOjUGOA
自分は運河フェチなので
だんぜん中国
737名無しさんといっしょ:2007/10/28(日) 11:21:41 ID:1M4rWnzC
>>736
汚いドブ色の運河と崩れかけの家、ボサボサ髪の毛にガチガチ73分けで曇ったメガネに固太りの人間がうようよしてる中国が好きなんですねw
俺は嫌だ。北欧、ヨーロッパ万歳。脱亜入欧脱亜入欧
738名無しさんといっしょ:2007/10/28(日) 11:51:00 ID:refiBI7b BE:251087279-2BP(111)
>>737
これだから引きこもりのネタウヨはw とりあえず麗江の運河見てから言えやw蘇州の運河もいいぞ!
ってか運河って流れがゆっくりだから川と違ってそんなに綺麗なものじゃないよ、
もともと穴掘って川や海から水流した人口水路だからね。

小樽の運河の水が透きとおってるか?あっ国内旅行すら行ったことないヒキコモリだったか、すまんすまんw
739名無しさんといっしょ:2007/10/28(日) 13:08:06 ID:0wEHlNLm
↑都合が悪くなると「引きこもりのネタウヨ」
740名無しさんといっしょ:2007/10/28(日) 13:18:40 ID:P0wu2kns
ヨーロッパは退屈極まりないけど中国の運河も絵的に静かなんだよなあ。
もう少し猥雑な御陽気さが漂ってくんないと。
741名無しさんといっしょ:2007/10/28(日) 13:29:23 ID:refiBI7b BE:255072588-2BP(111)
>>740
運河は静かなものでしょ、人口の河でほとんど流れがないんだから、
まして、道路や鉄道が発達して主役の座を退いて、観光のために残されてるに過ぎないんだから、
活気などあるはずがない、埋め立てられ消えた運河も多数ある。
742名無しさんといっしょ:2007/10/28(日) 14:16:23 ID:E5sN5092
アメリカもヨーロッパも中国も全部好き
743名無しさんといっしょ:2007/10/28(日) 23:51:42 ID:Lee6TJTQ
>>742 は、いい奴だなぁ
744名無しさんといっしょ:2007/10/29(月) 22:28:47 ID:JxXUI6Xf
そう思える>>743もいい人だニャ
インドや中東の安全なところもやってほしい・・・
745名無しさんといっしょ:2007/10/29(月) 23:31:23 ID:FHg2lYpF
今日、新潟だけ放送無い…
746名無しさんといっしょ:2007/10/30(火) 00:18:00 ID:GCZYccr5
この番組ってNHK総合だと放送時間は月曜の24:10〜ですよね?
なんかもこみちみたいな人が中国練り歩く番組が始まったんですが;;
747名無しさんといっしょ:2007/10/30(火) 00:23:37 ID:GCZYccr5
すみません始まりましたw
スレ汚しスマソmm
748名無しさんといっしょ:2007/10/30(火) 00:38:12 ID:dRVRJhry
中欧・東欧ももっと舞い歩きしてほしいなあ。
749名無しさんといっしょ:2007/10/30(火) 09:02:36 ID:wZj1kR2N
 _)         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  )  踊 私   ,'::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ` ' ー─- 、;::::::::',
<   る  、  l:::::::::::::::::::/   _,,      `ヽ;l
  )  わ .   !::::::::::::::::::| ヽ二二,、    ヾ、、 l!
<   !!    ';:::::/^ヽ;::| ミr_(;o゚;;〕     _ ヽ l
 ノ        ';:::i 入 ;リ         (イ;;o゚)彡l
  ̄`、 , ─、 ,-' ';:l レ `          ヽ ̄  h
.     V    `'   ' ,              /     ,リ
            ヽ       i` ー---ァ   /
             >、     l,,─、/   /
        ┌─'T/       ` -'"   /
    ̄ ̄ ̄ ̄\  \   ` 、_  ̄   /
          \   \ /) , ' )ス" ̄
            \  / ///7 ヽ__
            ヽ/ "∠ -'ー、 |   `ヽ
              /     '二ヽ ノ     i
750748:2007/10/30(火) 12:00:23 ID:dRVRJhry
あ・・・w

というか、世界名曲紀行のウィーン編か何かで、
ウィーン名所を延々と二人で踊り続けるあれ思い出した。
751名無しさんといっしょ:2007/10/30(火) 12:26:54 ID:bmXCmO4W BE:119565656-2BP(111)
サンタフェは日干しレンガと青い空のコントラストが気持ちよくて、芸術家の街って感じで良かったね。

>>750
総合でルート66が終わったらブタペストをやるみたいだから、そっち楽しみに。
これまでもプラハ、ショプロン、クラクフ、ザルツブルクなど良い街が出てきたけど、
ネタ切れにならないようにウィーンとかはあえて残してるのかもしれないな・・。
752名無しさんといっしょ:2007/10/30(火) 12:49:58 ID:Eby6xJER
あの風力発電みたいなのが良かった。 
753名無しさんといっしょ:2007/10/30(火) 22:50:01 ID:L1RFJdCr
ナレーションの人の声渋くてかっこいいな
754名無しさんといっしょ:2007/10/30(火) 23:23:47 ID:dRVRJhry
>>751
映画「暗い日曜日」かで、戦前のブダペストを、ナチ信奉者がザワザワって街歩きしてたシーン・・・w
755名無しさんといっしょ:2007/10/30(火) 23:40:54 ID:Jbotwfeq
せめてフツーの時間にBSでやっとくれ
うちの娘がパリにいったときサンジェルマンからセーヌ
を渡ってぶらぶら歩いてたらマレに入ってたとさ
結構 パリは狭いらしい
756名無しさんといっしょ:2007/10/31(水) 11:05:13 ID:Asa/D09C
>>755
パリの面積(純粋な市街地)は、約87平方キロメートル。
世田谷区と杉並区を合わせた面積よりちょっと狭いくらい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AA
757名無しさんといっしょ:2007/11/01(木) 00:16:15 ID:365IdgTS
北欧 万歳
758名無しさんといっしょ:2007/11/01(木) 11:48:32 ID:SuWgy/UN BE:35870033-2BP(111)
北欧(北ヨーロッパ)というのは一般的に
フィンランド・ノルウェー・デンマーク・スウェーデン・アイスランドの五カ国に
グリーンランド・オーランド諸島・フェロー諸島などの自治領を加えた地域を指す。

世界ふれあい街歩きで登場した北欧の街はノルウェーのベルゲンだけである。
759名無しさんといっしょ:2007/11/01(木) 19:01:13 ID:LWJEctMm
ちょっと前、BSでやってたけど 笑ったよ
偶然にイギリスのTVに写ってたけど
ベルゲンの魚市場でさ 店先に
「日本円 OK!」だってよ
どこまでみんな行ってんだ
760名無しさんといっしょ:2007/11/01(木) 23:36:23 ID:zyS/E2jk
そういえば、ウィーンのオペラ座の前には、堂々と日本語おkの定期観光バス乗り場がw
761名無しさんといっしょ:2007/11/02(金) 07:24:07 ID:X7AKuH80
ヨーロッパだとベルギーとかスイスあたりがまだ放送されていないようですな。
762名無しさんといっしょ:2007/11/02(金) 17:39:44 ID:ry4c6M5o BE:55798027-2BP(111)
DVDが着たー(゚∀゚) だけど一本だけ・・残りは明日(´・ω・´)
763名無しさんといっしょ:2007/11/02(金) 20:32:18 ID:gtl+mM1+
サカテカスなんかもいいと思うけど
どうだろ

以前 SFでさ
早朝 地下鉄で一駅だけのって
そこからずっと坂道を歩いて上がったことがある
ほんとに霧でさ だんだんと晴れてきて
ちょうどチャイナタウンに差し掛かってさ
いたるところに小飲茶って看板があって
湯気が上がってたな
中国系の人がたくさん朝飯食べてたな
坂の頂上はノブヒルなんだけどさ
途中の坂は車が道に直角に駐車してたよ
764名無しさんといっしょ:2007/11/03(土) 01:15:10 ID:LxOpPOl9
難解な縦読みなり(´・ω・`)
765名無しさんといっしょ:2007/11/03(土) 01:31:12 ID:EAE7SpZX
766名無しさんといっしょ:2007/11/03(土) 10:46:45 ID:V2BJHlAx
DVD来ないー(゚∀゚)
(nozamA)
767名無しさんといっしょ:2007/11/03(土) 11:28:42 ID:XDBhNX5z BE:39855252-2BP(111)
amazonで注目した場合、一括配送にしてると揃ってから出荷だから、届くのが遅くなる
768名無しさんといっしょ:2007/11/04(日) 08:58:11 ID:lKvKm3oA
楽天も来ないー
この土日でふれあい三昧したかったのにな...
769名無しさんといっしょ:2007/11/04(日) 12:24:08 ID:vSI4uAyE
>753
俳優、林隆三ですね。

サンタフェ。昔そんな名前の写真集がありましたね(笑)
770名無しさんといっしょ:2007/11/04(日) 12:30:10 ID:Nd+ZwreC BE:71738892-2BP(111)
DVDのケースを開くと中に地図が描いてあるのが(・∀・)イイ!!
771766:2007/11/04(日) 15:39:30 ID:5W/13Uvt
一本しか予約してねぇんだけどもな……

まあ、ある程度は遅れるのは予想した上で割引率とかで選んだ訳だから、
文句があるわけじゃ無いが……
772名無しさんといっしょ:2007/11/04(日) 18:55:55 ID:ZVuNV4Yj
サンタフェ
やっと見たけど、あの写真集のせいでヌーディストの街ってイメージから抜けられない
773名無しさんといっしょ:2007/11/04(日) 19:16:49 ID:LHGYB8w+
>>772
もう17年くらい前のことじゃないか?
774名無しさんといっしょ:2007/11/05(月) 08:15:19 ID:kkYpzUw8 BE:47826443-2BP(111)
ヌード写真集撮影した街がヌーディストの街になるなら世界中ヌーディストだらけになるw
775名無しさんといっしょ:2007/11/05(月) 21:51:26 ID:qI/XjQLe
あのフンドシ写真集はインパクトあったから。
776名無しさんといっしょ:2007/11/06(火) 00:33:14 ID:J49eaiI6
虫国人は極悪犯罪者

低俗虫国人は強姦魔

在日虫国人は侵略者

虫国人留学生は殺人鬼

虫国人に死を

低俗虫国人に死を

在日虫国人に死を

虫国人留学生に死を
777名無しさんといっしょ:2007/11/06(火) 00:44:10 ID:zp8M20R1
洋炉パンチラktkr!!
778名無しさんといっしょ:2007/11/06(火) 01:39:29 ID:/t1sVt+o
サンタモニカなかなかよかった。
気候温暖な西海岸のリゾート地だから、人も穏やかみたいだね。
英語がものすごくゆっくりで聞き取りやすかった。
ニューヨークなど東部の速い英語とは雲泥の差。
西海岸っていうといかにもなアメリカというイメージがあって敬遠
してたけど、場所を選べばけっこういいかも。
779名無しさんといっしょ:2007/11/06(火) 01:43:53 ID:ngmvKVb2
♪来てー来てー来てー来てー サンタモーニカー
780名無しさんといっしょ:2007/11/07(水) 02:40:23 ID:QqLWoZJz
サントラCD発売されないかな。

もしサントラでBGM聴ければ、
放送された街の半数を制覇したくらいの気分になれるような。。。
781名無しさんといっしょ:2007/11/07(水) 11:22:39 ID:LqMOL+sV
中東もお願いしたい.路地が多くて面白いよ.
782名無しさんといっしょ:2007/11/07(水) 11:35:08 ID:ShCOyfwf
やったばっかりじゃない
783名無しさんといっしょ:2007/11/08(木) 10:58:02 ID:YXo6PwLT BE:139492875-2BP(111)
ところで安倍内閣改造ごときのせいで潰れたサンディアゴはいつ放送してくれるの?
784名無しさんといっしょ:2007/11/08(木) 15:35:17 ID:3FQA/bFn
>>783
もしかして:サンディエゴ
もしかして:サンティアゴ・デ・コンポステラ
785名無しさんといっしょ:2007/11/08(木) 23:10:34 ID:38hms1bH
サントラ希望の話題は時々出るんです
出してくださいよ、サントラ
786名無しさんといっしょ:2007/11/10(土) 18:34:23 ID:F8xDDmCW BE:191304768-2BP(111)
DVD第3弾はいつだろ? まだ決まってないなら・・
ダブリン、ベルゲン、リガ、クラクフなど一度しか登場してない国もカバーして欲しい
787名無しさんといっしょ:2007/11/10(土) 21:50:36 ID:CnhioRaD
DVD出たんだからやっぱサントラも出して欲しいな
通勤時にかけて街歩きしたいよぉ〜
788名無しさんといっしょ:2007/11/10(土) 23:40:34 ID:y2fQESMH
最近もえサマ見始めました
789名無しさんといっしょ:2007/11/11(日) 00:58:58 ID:bQ+SQODP
>>787
おはよーございます、あら眠そうなお顔。とか?
あーサントラ欲しいなぁ
790名無しさんといっしょ:2007/11/11(日) 02:55:25 ID:lpUgNxjn
いくつかのテーマから様々なバリーエションの音楽が作られているのが素敵。
でもどういうわけか発売されないんだよね。こういう良質なBGM集とかに限っては。。。
ホームページでテーマ曲だけ流されてるのも、
「すいませんが(サントラにするのは難しいので)これで満足してください」みたいな感じ。

791名無しさんといっしょ:2007/11/11(日) 04:13:29 ID:RX7mglFQ
こだわってあちこちから持ってくる→版権が…って感じになるんだろうな
レコード会社違うのをまとめるのは、何かと面倒で大変らしいし
792名無しさんといっしょ:2007/11/11(日) 08:01:02 ID:yqchzLI+
>>788
この番組のナレもショウ君にやってほしいよな
793名無しさんといっしょ:2007/11/12(月) 22:03:45 ID:zkOs3B8R
こないだ街歩きやってたロンドンの「シティ」で大規模な火災、情報が錯綜して実態つかめず、テロかもだってさ。
794名無しさんといっしょ:2007/11/12(月) 22:11:16 ID:CdE3RNJR
世界戦場街歩き
795名無しさんといっしょ:2007/11/12(月) 23:33:08 ID:cO2E7sZt
今日無いよね
796名無しさんといっしょ:2007/11/12(月) 23:53:59 ID:MCkLllFf
>>793
まぁ、落ち着けよ。
火災が発生しているのは、シティじゃないでしょ。
シティの回でちょっと歩いたイーストエンドでもないみたいですけど?
797名無しさんといっしょ:2007/11/13(火) 00:38:23 ID:I7dJsrnz
今日ないのかよ
798名無しさんといっしょ:2007/11/13(火) 15:10:18 ID:aJSI6+ER BE:95652083-2BP(111)
ただの大火事だろ、「テロかも?」と色めきたって大騒ぎしたのは報ステだけだろ
799名無しさんといっしょ:2007/11/13(火) 19:57:22 ID:tvVWYC7F
ケベック見た。
フランス語なのか。
800名無しさんといっしょ:2007/11/13(火) 20:18:13 ID:0Hjokppw
ボンジュー
801名無しさんといっしょ:2007/11/13(火) 20:26:28 ID:Igmalagn
バドモアゼー
802名無しさんといっしょ:2007/11/13(火) 20:49:51 ID:YQcXOqbv
アザブジュバーン
803名無しさんといっしょ:2007/11/13(火) 22:16:44 ID:gq3iYj71
モンペトクウヮー
804名無しさんといっしょ:2007/11/13(火) 22:38:58 ID:2lIEPqSD
おまい達、みんなでもー。
805名無しさんといっしょ:2007/11/13(火) 23:45:18 ID:TCZ9kthG
ケベック、フレンドリーな人が多くてよかった。
806名無しさんといっしょ:2007/11/14(水) 02:18:38 ID:T/Vw9s4F
>>478 の言うように街の歴史を語れる練習をしておかなきゃ!
807名無しさんといっしょ:2007/11/14(水) 02:49:44 ID:mJIq5EHC
観光客っぽい人が沢山あるいていたが
確かに行きたくなる感じだった
街並みが可愛らしい
あそこも、独立しようぜ!とかいう声がちょいちょい上がる様な土地らしいから
あんな風に自分の所の歴史に関しては、詳しい人が多いんだろうな
808名無しさんといっしょ:2007/11/14(水) 12:38:29 ID:I2wdVAH5
ケベックは大型観光船が入港できるんだね。
809名無しさんといっしょ:2007/11/14(水) 14:49:43 ID:T/Vw9s4F
観光船というかあれは豪華客船のクイーンメリーとクリスタルシンフォニー
ツートップが寄港なんて凄い港だなぁ
あの船の乗客や、船目当てで港に居た人も多かったかも
810名無しさんといっしょ:2007/11/15(木) 10:00:49 ID:6JrI3Kgb
来年の1月2,3日にBS2で北京の再放送。
今回は公式サイトにずいぶん早く載ったなぁw
811名無しさんといっしょ:2007/11/15(木) 11:34:10 ID:neK42jmC BE:39855825-2BP(111)
早すぎる、逆に今年中のBS2での放送はないと知ってガッカリしたわw 年末の放送楽しみにしてたのに
812名無しさんといっしょ:2007/11/19(月) 22:27:13 ID:jr+9nGEk
今日はブダペスト。楽しみだな。

ちなみに、ポルトの放送は地上波でこれからあるのですかね?
もう放送済み?知ってる人いますか?
813名無しさんといっしょ:2007/11/19(月) 22:45:06 ID:ZUrpcf+e
公式頁の放送履歴見ると、総合ではまだじゃないか、ポルト。
814名無しさんといっしょ:2007/11/19(月) 23:03:04 ID:jr+9nGEk
どうもありがとうございます
公式見てみます
815名無しさんといっしょ:2007/11/20(火) 00:22:53 ID:ClYeVIfM
ハジマタハジマタ
でも今日の語りの人好かんwww
816名無しさんといっしょ:2007/11/20(火) 01:16:19 ID:VJsRgvH2
今日も番組終わりまで映像もろくに見ないでナレーションで愚痴ってるだけのキチガイが居た
あれで自分がスレの主役になってスレを動かしてるつもりだからまいるな
817名無しさんといっしょ:2007/11/20(火) 09:39:02 ID:fT3oosyV
そんなスレ見るのは同じ穴の狢でしょうがw
818名無しさんといっしょ:2007/11/20(火) 11:12:25 ID:e1fSX8Tp
Vol.1 ベネチア (1) (2) 〜イタリア〜
Vol.2 バルセロナ・グラナダ 〜スペイン〜
Vol.3 北京 后海界隈・鳳凰 〜中国〜
Vol.4 ハノイ・ホイアン 〜ベトナム〜
Vol.5 ハバナ 〜キューバ〜 ・ クスコ 〜ペルー〜
Vol.6 イタリア/ローマ
Vol.7 イギリス/ロンドンシティ・エディンバラ
Vol.8 スペイン/マドリード・セビリア
Vol.9 中国/杭州・青島
Vol.10 北アフリカ/チュニス・マラケシュ

ttps://www.nhk-ep.com/view/11889.html

以上の中からDVDを2〜3枚買ってみようと思います。
皆さんのお奨めはどれでしょうか?
819名無しさんといっしょ:2007/11/20(火) 11:21:48 ID:vK6d8XjA
おれは
ベネチア、エディンバラ
あたりかなぁ
820名無しさんといっしょ:2007/11/20(火) 11:41:41 ID:YlG0WWZa BE:39855825-2BP(111)
冬が近づく古都ブダは静かで情緒的で良かった。朝モヤの湿ったブダの街並みも風情があっていいし、
淡く色づいたお庭、温泉が流れ込む公園の池、午後3時からの夜景も綺麗だったなー。

それだけに、あのセリフ棒読みの工藤のナレはちょっと気になった、おまえ今回が初めてじゃないだろ・・
クラクフの回は気にならなかったのに、もう一回国外に追放したほうがいいんじゃないかこいつは?

>>818
俺は第一弾はスペインと中南米をチョイスした、第二弾はイタリアとスペインを予約中
中南米いいよ〜、陽気なハバナの街、インカの歴史を感じるクスコの街、
ヨーロッパの静かな街歩きに飽きたらどうぞ♪ 食い物は中南米が一番、豊富で一番良かったw

スペイン・グラナダも捨てがたいね、このシリーズで坂の街はこれだけだし、
狭い階段をせっせと上ってく映像は白い壁に吸い込まれそうで最高だよ。
821名無しさんといっしょ:2007/11/20(火) 11:59:15 ID:IiHjSmCU
中国はおすすめしないなぁ。
まぁ文化の違いっちゃそれまでなんだけど、
お店に入って説明だけ聞いてなにも買わないで出るときの反応なんかを見てると
ヨーロッパはいいなぁ、なんて思っちゃう。ニコっとして良い旅をね!とか言ってくれるから。
中国やアジアだとフンっって顔されるから見るのがつらい。
822名無しさんといっしょ:2007/11/20(火) 12:31:05 ID:YlG0WWZa BE:15942522-2BP(111)
>>821
中国は商人の国だからな、日本でいえば仙台や大阪と気質が似てる
823名無しさんといっしょ:2007/11/20(火) 13:14:18 ID:KZfJE0kH
グラスゴウやらないかな。
で、DVD化の時にエディンバラとセットにして欲しかった。
824名無しさんといっしょ:2007/11/20(火) 15:56:11 ID:bzhtuiu+
>>821
日本だって何も買わなかったらそんなものではw
后海界隈・鳳凰とかは、今、記録しておかないと無くなってしまうであろう
風景、という点で貴重だと思う。
825名無しさんといっしょ:2007/11/20(火) 17:47:04 ID:eJxt9pXg
路地好きとしては欧州よりも断然中国
次に地中海沿岸
826名無しさんといっしょ:2007/11/20(火) 23:41:26 ID:Y2ligz0w
運河好きなら中国
827名無しさんといっしょ:2007/11/21(水) 02:49:10 ID:4Ohgcu2G
>>818
3枚だったら、vol.1,2,5かなあ。
特にハバナは面白かったから。
828名無しさんといっしょ:2007/11/21(水) 09:52:17 ID:asmnzH20
ペナンは、なんとなく、街歩き人がシカトされてた気がする・・・w
(そういう点では香港の方がすごかったか)
829名無しさんといっしょ:2007/11/24(土) 04:55:24 ID:8ZNs8zw/
>>818
こんなDVD買ってもしょうがないよ。
NHKにだまされてるだけ。よしたほうがいい。
830名無しさんといっしょ:2007/11/24(土) 07:44:32 ID:pHmLqnLA
その判断自体に文句をつける気はまったく無いけども

「どのように騙されているのか」
を具体的に説明してもらえると大変参考になる有意義なレスになると思うのだが……
831名無しさんといっしょ:2007/11/24(土) 10:58:33 ID:tdhNOZoC
>>818
あえて買うだったら、2と8かなあ・・・
832名無しさんといっしょ:2007/11/24(土) 11:32:04 ID:J+5lMIrL
ああ、グラナダの坂は良いよなぁ
833名無しさんといっしょ:2007/11/24(土) 11:45:57 ID:ATkrPBrD BE:286956498-2BP(111)
>>929は一年中世界を旅出来るほどの財力と時間があるのでしょう、実際はひきこもりのネトウヨ君ですがw
834名無しさんといっしょ:2007/11/24(土) 12:30:29 ID:baXYBbkq
あーあ
やっちゃった



835名無しさんといっしょ:2007/11/24(土) 19:14:06 ID:V0+qAEJm
>>929に期待age
836名無しさんといっしょ:2007/11/25(日) 11:14:41 ID:0i3k4S+L
>>832
5のクスコの坂はキツすぎたしなあw
パン売りしんどそうだった。
837名無しさんといっしょ:2007/11/25(日) 13:48:28 ID:lUPnKe3x
街の一番上にキリスト像があるのって何処だったっけ?
838名無しさんといっしょ:2007/11/25(日) 15:43:35 ID:OaPDG3Vx BE:223188487-2BP(111)
>>837
それはクスコじゃなくてメキシコのタスコ
839名無しさんといっしょ:2007/11/25(日) 17:01:38 ID:j8wP8fnn
ID:ATkrPBrD ?2BP(111)

 他人に対する憎しみで眼が曇ってるよ・・・
840名無しさんといっしょ:2007/11/25(日) 22:45:26 ID:TdvLI/e0
工藤夕貴はコメントがいちいちおかしいw

841名無しさんといっしょ:2007/11/26(月) 00:03:30 ID:2kN1Cuzz
そんなものいちいち覚えてない
842名無しさんといっしょ:2007/11/26(月) 01:38:26 ID:Gi0obOUM
ただ時々、ナレーターと街歩き人のギャップを感じる事がある。
「文珍ってそんな体力あるの?」とか
843名無しさんといっしょ:2007/11/26(月) 11:23:59 ID:/pAhqnDO
あー、タスコの回好きだな
844名無しさんといっしょ:2007/11/26(月) 12:52:38 ID:bDqLx0mT BE:63769128-2BP(111)
>>839はひきこもりのネトウヨ君ですか?w
845名無しさんといっしょ:2007/11/26(月) 13:45:07 ID:deg7jrP4
まあ、それが楽しくて仕方ないなら、やめろとまでは言わんが……

何処か他所でやってくれんか?
846名無しさんといっしょ:2007/11/26(月) 17:02:08 ID:4m1cSXh7
>>844
おまえがいると雰囲気が悪くなる
847名無しさんといっしょ:2007/11/26(月) 17:43:44 ID:GBcD9oN4
毎回きっちり相手にしてるやつの方が邪魔なんだけど・・・
放置されてて寂しいから自演なのかな
848名無しさんといっしょ:2007/11/26(月) 21:16:31 ID:IsCxKVBT
いかにもガキって感じの文章だな。IDの最後が?のやつ。
849名無しさんといっしょ:2007/11/26(月) 21:46:05 ID:iPeCV1Kn
俺もタスコの回好き。
あの窓辺にオウムを飼ってる婆さんの家がね。

DVDに入らないかな。
850名無しさんといっしょ:2007/11/26(月) 22:19:36 ID:HM1MgMQ7
メキシコとかスペインとか、いかにも

「明るいうちからヒマです。金もまあまああ持ち家だし、大丈夫」
って感じの、ゆとりと味がある年配者が多くていいな。

「年をとった者はね」とかいう割に、かなりまだ若いし。
日本だったら、介護保険と老後の病院探しに汲々だ・・・
851名無しさんといっしょ:2007/11/27(火) 13:52:39 ID:DzarGi0n
♪レドーミー レドーファー
852名無しさんといっしょ:2007/11/27(火) 18:32:06 ID:MkRhQW9B
しどれそみー
853名無しさんといっしょ:2007/11/27(火) 19:26:27 ID:QwkK6Dka BE:107609639-2BP(111)
ペスト良かった、市場とか商店街とか露店とか庶民的で好き、ブダとは違った趣きがある。
アーケードとか建物の中とかうまく生かした街作りで寒い冬でも快適そうだったなー、中の人も温かかったし。

重厚で個性的なアールヌーボーの建物や当時としては最先端の技術を生かした市場といい、
19世紀末の近代化著しい希望に満ちた時代の面影を感じた・・
854名無しさんといっしょ:2007/11/27(火) 23:13:51 ID:gmTtroau
うわあああああ!!
見るの忘れてたああああああ!!!!!11
855名無しさんといっしょ:2007/11/28(水) 01:14:02 ID:cJ1a2XyR
>>851>>852 ケコーン!
856名無しさんといっしょ:2007/11/28(水) 20:19:02 ID:oyeGisWe
まさかこの番組のスレがあるとは驚きました!
いっつも見てます(中国系以外)

みんな自分の国や街を自慢できることがすごいですよね。
日本も見習わないとダメだよね。
857名無しさんといっしょ:2007/11/28(水) 20:22:45 ID:0PhCy+0K
感じ悪
858名無しさんといっしょ:2007/11/28(水) 21:10:50 ID:8KpV3jfz
地下鉄がオモチャの電車みたいだったなぁ
やっぱ欧州の街は端正でうつくしいね
859名無しさんといっしょ:2007/11/28(水) 23:02:51 ID:kAK4o5E9
自分みたいな中国好きから見ると
欧州の美しさというのはどうも
わざとらしいというか鼻につくというか・・・
860名無しさんといっしょ:2007/11/28(水) 23:12:38 ID:8KpV3jfz
>>859
( ゚д゚) 、ペッ
861名無しさんといっしょ:2007/11/28(水) 23:22:57 ID:kAK4o5E9
>>860

品がないねぇ・・・
862名無しさんといっしょ:2007/11/29(木) 07:26:48 ID:KUaNWVWD
毛唐かぶれなんてのは大体そんなもんだw
863名無しさんといっしょ:2007/11/29(木) 09:02:33 ID:qRbaK6wd
まーた、はじまったか。
アジア好きと欧米好きの抗争がw
864名無しさんといっしょ:2007/11/29(木) 09:28:48 ID:yoA8GYAq
どっちも同じくらい好き
865名無しさんといっしょ:2007/11/29(木) 11:06:48 ID:ch4wc2NJ
だな。それぞれのよさがあるよね。
866名無しさんといっしょ:2007/11/29(木) 12:26:05 ID:bXPt2C5Y
>856
中国系は面白いぞ。どうみても仕込みなところが(w
本土の街はやたらと綺麗だし
逆に香港マカオ半島など周辺地域はアジア的混沌の雰囲気がよくでてる。


昨日のタヒチはこれまでみたなかで最低クラスだった。
街に雰囲気なさすぎ。壁は落書きだらけだしさ。
867名無しさんといっしょ:2007/11/29(木) 14:33:10 ID:yoA8GYAq
日本も雰囲気ないけどなw
あるのは京都とか造られた街だけ。
868名無しさんといっしょ:2007/11/29(木) 15:48:06 ID:vRqNmfHu BE:143479049-2BP(111)
またネトウヨどもが沸いてるのかw 奴らは家から出ないから2ちゃんの情報だけが全て、
世間知らず、世界を知らないにも程があるなw

>>866
仕込みなんかねーよ、観光地(世界遺産もある)なんだから綺麗で当たり前だろ!
>>860
どこでもかしこでも唾はいてんじゃねー中国人かおまえはw
869名無しさんといっしょ:2007/11/29(木) 18:22:32 ID:9UOeMy17
つーか京都とか世界遺産系の雰囲気ある街を巡ってるんだろ?
870名無しさんといっしょ:2007/11/29(木) 19:04:43 ID:yoA8GYAq
>>869
そうだね
871名無しさんといっしょ:2007/11/29(木) 19:07:13 ID:Hz+RtRPs
「タヒチ」見たけど、
いつも重労働しているカメラマンに対する慰安旅行だろ、と好意的に受け取った。
半分まで見て早送りしたから評価する立場にはないがw
872名無しさんといっしょ:2007/11/30(金) 11:50:00 ID:VKYwmSfO
BOXの2が今届いた〜

ちょうど今日休みだしビールでも飲みながら見よ
どれからにするかな……
873名無しさんといっしょ:2007/11/30(金) 19:54:51 ID:REqWZn9T
>>861
( ゚д゚) 、ペッ

>>868
( ゚д゚) 、ペッ
874名無しさんといっしょ:2007/11/30(金) 20:31:58 ID:beIc8W0T
お、また無知な毛唐かぶれが来たw
875名無しさんといっしょ:2007/11/30(金) 20:56:59 ID:kRb6ZiEJ BE:55798027-2BP(111)
こっちも届いタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

>>873
分かったから、どこにでも唾吐くのはやめろ中国人
876名無しさんといっしょ:2007/11/30(金) 21:23:24 ID:H7lgLRqN
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
877名無しさんといっしょ:2007/11/30(金) 21:26:48 ID:H7lgLRqN
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
878名無しさんといっしょ:2007/11/30(金) 21:45:29 ID:H7lgLRqN
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
879名無しさんといっしょ:2007/11/30(金) 22:48:12 ID:XPqP9iW4
遂に毛唐かぶれの三国人が発狂したかw
880名無しさんといっしょ:2007/12/01(土) 00:44:15 ID:RRx5XNWq
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
881名無しさんといっしょ:2007/12/01(土) 02:18:53 ID:vBShSoPZ
街と街を比べるからよくないんだよきっと
882名無しさんといっしょ:2007/12/01(土) 03:10:26 ID:FKYLIF6g
番組自体はのほほんとしてるのにえらいカオスなスレですね
883名無しさんといっしょ:2007/12/01(土) 08:24:10 ID:58QOOOYz
西洋かぶれの精神異常者がいつものように発狂してるからな
884名無しさんといっしょ:2007/12/01(土) 10:47:38 ID:1rqVsKg/
路地さえあればどんな街でもいい

路地が無いとどんな綺麗な街もなにかよそよそしい
885名無しさんといっしょ:2007/12/01(土) 10:58:44 ID:kcRuUPnq
うん。
「新市街」ってのは、やぱり「旧市街」とセットでないとね。
886名無しさんといっしょ:2007/12/01(土) 11:13:44 ID:W8vtAceH
西洋かぶれだの反中だの文句たれるネトウヨうぜーんだよ

これは旅行番組なんだから
素直に日本と違う景色や風景を楽しめばいいじゃん

どの国も、それぞれ良さがあるんだっつーの
887名無しさんといっしょ:2007/12/01(土) 15:39:13 ID:BrrtiomS
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
888名無しさんといっしょ:2007/12/01(土) 17:40:08 ID:6IQ9ImqK
精神異常者頑張ってるねえw
889名無しさんといっしょ:2007/12/01(土) 18:09:02 ID:QNamGD6W
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
890名無しさんといっしょ:2007/12/02(日) 01:08:07 ID:KK6Qczbi
ビザンチン様式?
891名無しさんといっしょ:2007/12/02(日) 10:16:04 ID:LbnuSzvc
日本人は中国人と比べると馬鹿である。
数学はできない、英語の発音が下手糞。理科は基礎さえわからない。
国連で日本人が英語でスピーチしたが発音が悪く、その結果通じず通訳が代行したいうエピソードなどからもわかるだろう。
ちなみにアジア最難関大学は理工系では清華大学。アメリカの新聞ニューヨークタイムズでやっていた。
東京などあっちからみれば簡単すぎ。英語など幼稚園レベルだそうだ。
また、今の小学中学生は太陽がどの方向から昇るのもしらず、極めつけは魚は切り身の形で泳ぐと思っている人も少なくはないそうだ。
あっちは平均して日本よりも2〜3年早い。
つまり高校内容はすでに中学でやってる。微分積分なぞ中学レベル。
この世代が大人になるころこのサイトで騒ぐ暇人は学力の差がはっきりわかるだろう。
話は変わるがワシントンポストで中国は何年にアメリカを抜くかという記事があった。
それによると遅くても250年、経済で抜き、270年技術で抜くと書かれていた。
日本には正直言って中国なしでは将来はない。
今、中国を敵に、まわすと50年後大変なことになるだろう
892名無しさんといっしょ:2007/12/02(日) 11:09:45 ID:XHVUa4Fy
先日,DVDのBOXU買ってしまった
1日1本ずつ見てる
幸せ
893名無しさんといっしょ:2007/12/02(日) 11:15:04 ID:uyyvqHRs
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
894名無しさんといっしょ:2007/12/02(日) 11:23:18 ID:3WCQUt9D
ラグーサ、行ったことある場所なので、見るの楽しみ。
895名無しさんといっしょ:2007/12/02(日) 11:33:07 ID:XHVUa4Fy
行ったことある場所を見るのも一興だよね
896名無しさんといっしょ:2007/12/02(日) 13:55:28 ID:uyyvqHRs
新 潟 中 越 地 震 時 の 韓 国 人 の 書 き 込 み

NAVER掲示板より(翻訳プログラムによる)

 nkytg 韓 : <慶祝>地震祝います. 曰本! ゲハハハ 何匹も死にましたか?
 tlvkfro 韓 : 天罰受ける国家日本. 今状況は? 今状況は? 何人死にましたか分かりたくてゲラゲラ
 ziosaaki 韓 : 大爆笑~~~!!!! 列島地震 Kita!!!!!!!!!!!!!!!
 firststock 韓 : 日本の自然災害は空に天罰だ.歴史歪曲をたくさんする日本に対する天罰だ.
 ops0722 韓 : 日本ドカケ台風に引き続き日本の強震....自然も日本の常任国を拒否する 〓∇〓
 jooon4 : 韓 - 死んでください. 地震は日本人に天罰です.
 poporo3344 : 韓 - m.o.n.k.e.y はバナナをおびただしく輸入していてズシックイナカ..プハハ
 killjap2 韓 : 日本人はすぐ沒死にあいます!!!!!!!わ万歳!!!!!!!!嬉しい!!!!!!! 腐敗した日本人の死骸が見たい..............
 enjoy_saru 韓 : 地震KITA!!!!!!!!! 同情する心で ..........笑わせた wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 天罰だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 eksrhkeogkr 韓 : 倭王は腹切りしなさい!!! 地震も出たから腹切りしなさい!!!

897名無しさんといっしょ:2007/12/04(火) 00:31:17 ID:HJ1b7L0s
あ、今日無いんだ・・・
898名無しさんといっしょ:2007/12/04(火) 00:44:30 ID:ExMqFdpW
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
899名無しさんといっしょ:2007/12/04(火) 14:12:52 ID:lW3BRQRD
まあ仏像も悪くないんだが
なんというか、生活習慣的な意味でちょっと気が抜けるw
900名無しさんといっしょ:2007/12/04(火) 21:57:26 ID:FBQF049F
900回記念
901名無しさんといっしょ:2007/12/05(水) 17:04:26 ID:PBIT+6P3
録画してて、今日観ようとしたら仏像だった
902名無しさんといっしょ:2007/12/05(水) 17:13:55 ID:9u4PJaEi BE:143479049-2BP(111)
12/25から四夜連続でBS2で巡礼シリーズを放送!

 再放送のお知らせ
<BS2>
2007年12月21日(金)午後5:15〜「マドリード〜スペイン〜」
2008年1月2日(水)午前7:15〜「北京 后海界隈(ホウハイ かいわい)〜中国〜」
2008年1月3日(木)午前7:15〜「北京 前門界隈〜中国〜」
<総合>
2008年1月1日(火)午前2:25〜「ニューヨーク ブルックリン〜アメリカ〜」
2008年1月1日(火)午前3:10〜「チェスキー・クルムロフ〜チェコ〜」
2008年1月1日(火)午前3:55〜「ホイアン〜ベトナム〜」
903名無しさんといっしょ:2007/12/05(水) 23:37:27 ID:SyHXr2K7
>2008年1月1日(火)午前2:25〜「ニューヨーク ブルックリン〜アメリカ〜」
>2008年1月1日(火)午前3:10〜「チェスキー・クルムロフ〜チェコ〜」
>2008年1月1日(火)午前3:55〜「ホイアン〜ベトナム〜」

ゆく年くる年の後にやるんだ。
904名無しさんといっしょ:2007/12/06(木) 11:34:57 ID:6Tg1FD0e
12月4日放送の「ルーネンバーグ」見た?
905名無しさんといっしょ:2007/12/06(木) 12:17:09 ID:im3/Jnob
船大工のオッサンがジョークかましてたね。

出窓の謎がわかった。
港に出入りするお父さんの船をチェックするためか。
部屋に置いてある船の写真や模型とみくらべて確認してたんだろうね。
出窓が上下2段重ねなのは前の家が邪魔だからだろうな。
906名無しさんといっしょ:2007/12/06(木) 12:56:24 ID:52SjJWvk
去年はゆく年くる年の後、朝7:00頃まで
ぶっ続けでやってたよね・・・

早く地上波で巡礼シリーズやらないかなあ
907名無しさんといっしょ:2007/12/06(木) 16:10:04 ID:5hLXf2Xj BE:47826926-2BP(111)
やっと来週、サンディアゴを放送するのか、
死に損ない安倍内閣の改造なんかで潰されて、悔しい思いしたのを今でも忘れない・・
908名無しさんといっしょ:2007/12/06(木) 16:47:22 ID:5hLXf2Xj BE:143479049-2BP(111)
NHKのDVDランキングで世界ふれあい街歩き第一期セットが1位、第二期セットが3位、
バルセロナ・グラナダが6位と好調みたいだぞ! 

第3期も期待してるぞ、ダブリン、ベルゲン、リガ、クラクフとか
一回しか行ってない国の街もぜひ収録してくれ!
909名無しさんといっしょ:2007/12/08(土) 10:49:13 ID:h4z4S8+1
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
910名無しさんといっしょ:2007/12/08(土) 22:49:13 ID:ycqr6MkL
>>908 そうだよね「行った」場所って言っちゃうよねー
観た、じゃないんだよねー

3回ぐらい行ったエディンバラは、ここ曲がるとこの場所!なんて思ってしまいます
911名無しさんといっしょ:2007/12/09(日) 11:27:21 ID:O0BxTvAa BE:71738892-2BP(111)
DVD第三期はこういうのを希望、別に国ごとにまとめる必要はないよ

vol.11 東欧・ブダペスト・ペスト、クラクフ
vol.12 西欧・パリマレ地区、ロンドンビクトリア駅から 
vol.13 北欧・ベルゲン、ダブリン
vol.14 東南アジア・シンガポール、チェンマイ
vol.15 北米・ニューヨークビレッヂ、タスコ 
912名無しさんといっしょ:2007/12/09(日) 12:26:26 ID:wLvVFKdH
パン屋からいきなり棒が飛び出してくるとか、日本でやったら基地害扱いだなwww
913名無しさんといっしょ:2007/12/09(日) 17:08:14 ID:c7rjTF5q
DVDはリアルタイムでHVのテレビで見るより画質落ちてるの?
914名無しさんといっしょ:2007/12/10(月) 11:54:20 ID:gfR0Ifzj BE:23913432-2BP(111)
見る環境によるだろ、だけど本放送を普通のDVDレコーダーで録画するよりは高画質
915名無しさんといっしょ:2007/12/10(月) 15:26:20 ID:m1zvK1ZI
>>914
なぜ?
916名無しさんといっしょ:2007/12/10(月) 15:41:55 ID:gfR0Ifzj BE:55798027-2BP(111)
>>915
なぜって普通のレコーダーじゃハイビジョンのまま録画出来ないからだよ、
最近はハイビジョンの画質のまま録画出来るやつも出てきたけどね。

あと、パソコンでDVD-Rに焼いてもせいぜい4.5年で読めなくなるからな、
安いメディアだと半年で読めなくなることもある・・、なんで?とか聞くなよ
917名無しさんといっしょ:2007/12/10(月) 15:41:59 ID:jUxyXs7B
>913が
わりと見る環境を限定している件について
918名無しさんといっしょ:2007/12/10(月) 17:36:05 ID:m1zvK1ZI
ではもう一度改めて聞こう。

DVDは リ ア ル タ イ ム で H V の テ レ ビ で 見 る より画質落ちてるの?
919名無しさんといっしょ:2007/12/10(月) 18:03:29 ID:cLlQ89ku
>>918
環境によって答えは様々なんだがこのスレでの質問としては答えは

   『 そ う だ よ 。 』
920名無しさんといっしょ:2007/12/10(月) 21:09:55 ID:m1zvK1ZI
環境によるって例えば?
921名無しさんといっしょ:2007/12/13(木) 01:55:48 ID:l3M9fi47
解像度は?画素数は?
922名無しさんといっしょ:2007/12/13(木) 10:24:12 ID:HY1ye3mr
返答が無くなったよねw
923名無しさんといっしょ:2007/12/13(木) 21:38:26 ID:7Pw3cMoB
>>918
デジタルチューナー内臓のTV持ってるなら
BS-hiで放送されたのをRecpotかLanHDDに保存しとけば?
最近じゃ、東芝のテレビなんかは外付けHDDにも保存できるらしいし

全部の街がDVDで出るわけじゃないらしいし、何よりNHKのDVDはボッタくりだからな
国民の税金で製作した番組のくせに
924名無しさんといっしょ:2007/12/14(金) 00:31:21 ID:uwFrrlV1
東芝のブラウン管ハイビジョンTVです。
液晶みたいにぶれません。
925名無しさんといっしょ:2007/12/15(土) 02:50:33 ID:3Jo5D59A
うちのTVもブラウン管だけど、デジタルチューナーないぞー

(HDDレコのデジタルチューナーつないで4:3で見てる・・・)
926名無しさんといっしょ:2007/12/15(土) 11:19:35 ID:Z4fDA5+E
ブラウン管HVTVは最強。
最後に勝った奴、超勝ち組だよ。
927名無しさんといっしょ:2007/12/15(土) 16:21:43 ID:+ofLlbTM
>>913
>>918
自分の目で見て
画質の違いが分からないなら
人に聞くまでもなくお前には関係ないダロ。
928名無しさんといっしょ:2007/12/15(土) 16:24:44 ID:Z4fDA5+E
>>927
そのDVDを買ってないから聞いてるんだよ。
929名無しさんといっしょ:2007/12/15(土) 16:32:46 ID:+ofLlbTM
>>928
お前はDVDを一度も見た事がないのか?
というより救いようがないほど頭が馬鹿なのか?
930名無しさんといっしょ:2007/12/15(土) 17:03:47 ID:D7rBmpvg
<BS2再放送の予定>

2007年12月18日(火)午後4:30〜「ブルサ〜トルコ〜」
2007年12月20日(木)午後3:45〜「ザグレブ〜クロアチア〜」
2007年12月20日(木)午後4:30〜「シドニー〜オーストラリア〜」
2007年12月21日(金)午後5:15〜「マドリード〜スペイン〜」
2008年1月2日(水)午前7:15〜「北京 后海界隈(ホウハイ かいわい)〜中国〜」
2008年1月3日(木)午前7:15〜「北京 前門界隈〜中国〜」

12月25日(火)から4日連続スペシャル「巡礼の道」を再放送します。
12月25日(火)午後6時〜モンペリエ
12月26日(水)午後6時〜トゥールーズ
12月27日(木)午後6時〜レオン
12月28日(金)午後6時〜サンティアゴ・デ・コンポステラ
931名無しさんといっしょ:2007/12/15(土) 20:05:47 ID:Tb44oqxo
中国韓国は町並みも劣化版日本のようだし人々も不細工で愛想悪い。何が良くて好きなの?@キチガイ亜細亜好き日本人どもへ
932名無しさんといっしょ:2007/12/15(土) 20:34:51 ID:Z4fDA5+E
>>929
話が通じてないみたいだね。
馬鹿の相手してくれなくても良いんだけど?
暇なのか?まあいいけど。
933名無しさんといっしょ:2007/12/15(土) 20:41:16 ID:+ofLlbTM
>>932
うん。

> ブラウン管HVTVは最強。
        ↑
このへんからすでに
君が知ったかぶり馬鹿な事は薄々気付いてはいたんだけどね。
勘違いを正してやらずにこのまま続けたら
どこまで馬鹿を晒すのか興味が湧いてきた。
934名無しさんといっしょ:2007/12/15(土) 22:48:05 ID:Z4fDA5+E
>>933
違うと言うなら論破してみてw
935名無しさんといっしょ:2007/12/16(日) 02:43:54 ID:BxhIJham
>>934
すげえや!
自分がまた勘違いして馬鹿を晒してる事に気付いてもいない!
936名無しさんといっしょ:2007/12/16(日) 13:18:31 ID:frBtjAQ0
ハイ、論破できない誤魔化しktkr
937名無しさんといっしょ:2007/12/16(日) 17:04:52 ID:BxhIJham
>>936
痛すぎw
938名無しさんといっしょ:2007/12/16(日) 19:53:15 ID:3cD5FnLZ
ネトウヨが「論破」という言葉をよく使うようになってから、
頭の悪い幼稚な阿呆の使う言葉のように思えて使うのが恥ずかしくなりました。(´・ω・`)
939名無しさんといっしょ:2007/12/16(日) 23:44:19 ID:3OGH4/Z6
自演乙
940名無しさんといっしょ:2007/12/17(月) 01:08:28 ID:KykHM1pr
せっせとDVDに移してましたがブルーレイが安くなるのを待ちます
941名無しさんといっしょ:2007/12/17(月) 04:00:33 ID:JOuGbBWg
>>937
で、持論はまだ?
942名無しさんといっしょ:2007/12/17(月) 12:26:26 ID:NGDXF1c9
日本の女、化け物みたいだな
韓国の方がずっとましじゃん
943名無しさんといっしょ:2007/12/18(火) 12:56:20 ID:BPC8uyYX
>>941
まだ自分がどれだけ馬鹿晒して周囲に笑われてるか気付いてないよコイツw
本当にチンパンジー以下の脳なんだなw
944名無しさんといっしょ:2007/12/18(火) 16:05:14 ID:KUjxPh4j
「好き」の対極は「無関心」
945名無しさんといっしょ:2007/12/18(火) 19:50:23 ID:vi0PtPa8
いやよいやよも好きのうち
946名無しさんといっしょ:2007/12/19(水) 02:16:53 ID:hM4S7zPv
脱線だが、シドニーは街歩き的にイマイチだった記憶がある。
夜になると、店みんな閉まるし。(チャイナタウン以外)

ただ、「街歩き専用」っぽい地域があって、そこでコットン衣装とか売ってる。
そこだけ、すごーく絵になってて、かえって演出さえ感じてしまうw
947名無しさんといっしょ:2007/12/19(水) 09:29:46 ID:2yxFICqu
BS2は街歩き週間か
948名無しさんといっしょ:2007/12/19(水) 10:04:11 ID:qV5sW0qa BE:179348459-2BP(111)
>>946
夜店が閉まるのはメルボルンも同じだな、
仕事が終わったら寄り道せずさっさと家に帰って家族団らん、夜遊びなんかしない大陸的でいいじゃないか。

だいたい24時間営業なんてやってるのは日本と欧米くらいだぞ、
ヨーロッパも他のアジアも夜になれば店が閉まり観光客向け以外の普通の店は休日は休むのが常識、
だからこの番組も、平日に撮ってる。
949名無しさんといっしょ:2007/12/19(水) 10:15:52 ID:yi1fgdoQ
<BS2再放送の予定>

2007年12月18日(火)午後4:30〜「ブルサ〜トルコ〜」
2007年12月20日(木)午後3:45〜「ザグレブ〜クロアチア〜」
2007年12月20日(木)午後4:30〜「シドニー〜オーストラリア〜」
2007年12月21日(金)午後5:15〜「マドリード〜スペイン〜」
2008年1月2日(水)午前7:15〜「北京 后海界隈(ホウハイ かいわい)〜中国〜」
2008年1月3日(木)午前7:15〜「北京 前門界隈〜中国〜」

12月25日(火)から4日連続スペシャル「巡礼の道」を再放送します。
12月25日(火)午後6時〜モンペリエ
12月26日(水)午後6時〜トゥールーズ
12月27日(木)午後6時〜レオン
12月28日(金)午後6時〜サンティアゴ・デ・コンポステラ
950名無しさんといっしょ:2007/12/19(水) 10:57:59 ID:J2Eyn+tJ
ハルビンの回で、ラケットみたいなのにボールを乗せて踊ってやつ
確か、ぶらり途中下車の旅でもやってたなぁ。
あの時は、なに適当な体操してんだよと思ったけど。
951名無しさんといっしょ:2007/12/19(水) 15:40:57 ID:93v4nGdh
ホノルル編日本ネタばかりで萎え。
とはいえおかず屋さんは個人的にいいなとは思ったが。
952名無しさんといっしょ:2007/12/19(水) 20:02:43 ID:Fmmr31hI
>>948
「欧米」の意味分かってるのか?
発言が矛盾しておるぞよ。
953名無しさんといっしょ:2007/12/19(水) 21:35:31 ID:9CtWZ50l
>>950
それか!
思い出した
954名無しさんといっしょ:2007/12/20(木) 09:11:35 ID:oWLWst+Q BE:63767982-2BP(111)
>>952
欧米=アメリカ大陸 欧州=ヨーロッパ 豪州=犯罪者の流刑地 異論は認めない
955名無しさんといっしょ:2007/12/20(木) 10:14:43 ID:/envOw/f
欧州、米州なんだけどね。欧米
956名無しさんといっしょ:2007/12/20(木) 10:50:35 ID:oWLWst+Q BE:251086897-2BP(111)
>>955
歴史伝統ある貴族の国と、そこから逃げ出した貧乏人どもが作った国を一緒にするなと、
イギリス貴族がおっしゃっています。
957名無しさんといっしょ:2007/12/20(木) 11:16:47 ID:OlX653yt
世界ふれあい街歩き 3rd St.
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1198116713/
958名無しさんといっしょ:2007/12/20(木) 11:16:47 ID:oNvraczb
つーか、そもそも
>954が話の流れに繋がってないところが問題だろw
959名無しさんといっしょ:2007/12/20(木) 11:17:46 ID:OlX653yt
立てました。欧米議論で埋めてください
960名無しさんといっしょ:2007/12/20(木) 14:47:07 ID:TDwzpHBT
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%AC%A7%E7%B1%B3&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=02268102132400
おう‐べい【欧米】

欧州と米国。



http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%AC%A7%E5%B7%9E&stype=0&dtype=0
おう‐しゅう〔‐シウ〕【欧州】

《「欧羅巴州」の略》ヨーロッパ。

961名無しさんといっしょ:2007/12/20(木) 16:00:43 ID:c4XqNUMb
オーストラリアは大洋州(オセアニア)だよなぁ、常識で考えて。
962名無しさんといっしょ:2007/12/20(木) 23:03:00 ID:IFX99D0T
ゆってもいい?
(・ω・ *) (* ・ω・)
お う べ い か!
963名無しさんといっしょ:2007/12/21(金) 02:25:46 ID:tYApixJz
>>962
それ流行ってるのか?
民放局は見ないから知らないけど。
お笑いもバラエティも見ないな。
964名無しさんといっしょ:2007/12/21(金) 21:42:52 ID:H6qKad0D
>>963 それぐらいに分かっていれば十分だよ。
965名無しさんといっしょ:2007/12/21(金) 22:53:00 ID:yPQpBNHc
ブルサの録画に失敗した
途中で終わってたorz
966名無しさんといっしょ:2007/12/22(土) 04:23:20 ID:8VfxljOD
>>964
2chで見て流行ってるかと思うだけで充分なのか。
なるほど。やはりその程度の流行なのだな。
967名無しさんといっしょ:2007/12/22(土) 09:06:01 ID:jfjIhOww
世界ふれあい街歩き 3rd St.
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1198116713/
968名無しさんといっしょ:2007/12/22(土) 11:20:39 ID:RPbLFXPX
再放送のシドニーよかったなー。
ああゆう、古いけどきれいで快適な石造りの街って憧れる。
マルタとか。他にもどこか似たようなトコないかな?
969名無しさんといっしょ:2007/12/22(土) 15:11:03 ID:f70/zCfj BE:23913623-2BP(111)
ザグレブは全体的に小ぶりな印象、旧市街なんて2.3時間で見て回れる規模だなこりゃ、
どこに100万近くの人口が居るのかと思うくらい中心市街地は小ぶり、ブダペストを小さくしか感じ、
しかし路面電車の迫力はこれまで登場した街の中で一番かも。

シドニーのロックスはなんかテーマパークみたいだなw ヨーロッパの街を小さくまとめた感じw
良い意味で回りの近代的な街並みから浮きまくってて面白い、
綺麗な石造りの建物だけど木を結構、使ってたり、明るい色の建物が多くて、ひなびた感じから開拓時代の面影を感じた。
昼間っからカフェでのんびりしてたり、広いテラスにくつろいでたり、オーストラリアらしい。
970名無しさんといっしょ:2007/12/22(土) 22:25:29 ID:oVnFfV6f
>>963
「民放局」「お笑い」「バラエティ」・・・
思いっきり分かってるってことでしょ・・・
971名無しさんといっしょ:2007/12/22(土) 22:48:46 ID:IITY0tUF
ワロタ
972名無しさんといっしょ:2007/12/22(土) 22:56:44 ID:HLl2DmaD
確かに次に生まれるなら日本人は絶対嫌だ!同じ女として人生損をするよ。
で、日本人は多くが日本人同士で結婚するからまたろくなのしか生まれない。
もっと外人の血をいれたほうがいいですね。
私は顔は普通だが身長は高いしスタイルは悪くないのでまだマシかな?とここ
きて思った。
973名無しさんといっしょ:2007/12/23(日) 02:27:07 ID:9A87ujlb
>>970
自分が見てないものでやってるからということくらいわかるだろ、いくらなんでも・・・
実際、俺も見てないし、見たこともないが、お笑いだろうというのはわかる。
アホーニュースとかで嫌でもトピックスタイトル見せられるからな。中身は見たことないけど。
974名無しさんといっしょ:2007/12/23(日) 04:53:02 ID:VYndmLrK
どうでも良いことを延々と引っ張る人がいるな
975名無しさんといっしょ:2007/12/23(日) 11:20:54 ID:+PzCv3jK
>>972
>ろくなのしか生まれない
意味わかってる?
976名無しさんといっしょ:2007/12/23(日) 12:28:39 ID:1Ois8XdN
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
977名無しさんといっしょ:2007/12/25(火) 16:04:57 ID:DDUh5iMT
2chに来る時点で、自分が高尚とか臭わせても説得力は無いわけであ〜る。
978名無しさんといっしょ:2007/12/26(水) 13:35:13 ID:qtlmuIeH
モンペリエのあの娘は街歩き史上最高の美女
979名無しさんといっしょ:2007/12/26(水) 16:18:14 ID:kcVH9Gun
うまんない
980名無しさんといっしょ:2007/12/26(水) 22:41:46 ID:FCsxXDQo
>>951
というか、マジでハワイは世界一日本語が通じるとこらしいw
とかいいつつ、まだ行ったことない俺・・・
近所のおばさんは、毎年行ってる
981名無しさんといっしょ:2007/12/26(水) 22:44:18 ID:FCsxXDQo
>>972
たしかに東欧系の血等なら、美人的にプラスだろうけど・・・
そんなんばっかりじゃないしw

(今、NHK中山記者、プーケットのバトンビーチ報道中・・・役得ですね)
982名無しさんといっしょ:2007/12/27(木) 14:39:03 ID:BBwM2xWa BE:119565656-2BP(111)
モンペリエの入り組んだ路地は良かったなー
983名無しさんといっしょ:2007/12/28(金) 12:06:44 ID:6x9CG64X
>>978
だれ?レオンのガイドは美人だったけど
984名無しさんといっしょ:2007/12/28(金) 12:14:27 ID:5DDb20u9
<総合>
2008年1月1日(火)午前2:25〜「ニューヨーク ブルックリン〜アメリカ〜」
2008年1月1日(火)午前3:10〜「チェスキー・クルムロフ〜チェコ〜」
2008年1月1日(火)午前3:55〜「ホイアン〜ベトナム〜」
985名無しさんといっしょ:2007/12/28(金) 13:49:09 ID:rlcRnmj4
>>983
バイオリン工房の職人の娘
986名無しさんといっしょ:2007/12/28(金) 17:12:47 ID:6x9CG64X
>>985
ちょっと赤毛の?娘というより大人じゃなかった?
987名無しさんといっしょ:2007/12/29(土) 01:15:00 ID:m/sfgUTx
>>986
赤毛だったどうかは覚えていないが
如何にも清楚でスタイルの良いフランス美人という感じだった。
988名無しさんといっしょ:2007/12/29(土) 13:14:55 ID:jR6xcB/y
思い出せん、丁度録画消しちゃったし
工房に居た女性は確か一人だけだと思ったから、多分あの人で合ってると思うが
989名無しさんといっしょ:2007/12/29(土) 13:53:43 ID:c/Mk0AFj BE:39855252-2BP(111)
フランスの女性はどうしてブラジャーしないんだろうね?
990名無しさんといっしょ:2007/12/29(土) 18:02:27 ID:6ykCwBV7
>モンペリエのあの娘は街歩き史上最高の美女

あとで、モンペリエ、チェックしてみる。
991名無しさんといっしょ:2007/12/30(日) 00:09:35 ID:mMH6BjBx
992名無しさんといっしょ:2007/12/30(日) 00:29:31 ID:d44f7Jrv
工房じゃないじゃん
993名無しさんといっしょ :2007/12/30(日) 01:18:59 ID:PePJ0pGw
122
994名無しさんといっしょ:2007/12/30(日) 02:19:17 ID:mMH6BjBx
あ、この画像はこの人さんが工房まで案内してるところ。
工房で働く男の娘だということを言ってる。
995名無しさんといっしょ
で、結局>>991なのか?