NHKブログ「解説委員室」にメールを送ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
NHK内ブログ 「解説委員室」
ttp://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/

 時論公論・スタジオパークからこんにちは「暮らしの中のニュース解説」
 おはよう日本「おはようコラム」・視点・論点・土曜解説

などのオピニオン番組・コーナーの内容が載っているこのブログ。
コメント欄はありませんが、ページ下部の「ご意見お問い合わせ」から
ブログ専用の投稿フォームにいけます。
現在まで、名前欄等は空欄で投稿できることが確認されています。

気分が乗った人は、投稿内容をコピペしてください。
概要だけでも構いません。

NHK板に常駐してないひとには、このスレをお気に入りに入れておくことをオススメします。
2名無しさんといっしょ:2007/04/02(月) 18:42:17 ID:d+JuEXeB
↓いま送った内容です

 2007年03月20日 (火)
 暮らしの中のニュース解説・災害情報と放送
 について


 報道と災害といえば、ヘリ取材によりガレキの下の声が聞き取れなくなる被害についても触れるべきでしょう。
 南米のある国では、災害後数日はヘリによる取材を禁止しているようです。
 NHKが被災者の命よりも被災者以外への映像配信を重視するのでなければ、当然検討されるべき課題です。


*コピーは「送信」前に済ませておきましょう。
*「問い合わせ」をしたいときは、ちゃんと連絡先を入れましょう
3名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 12:32:42 ID:tzu6wr7X
さっき送っておいた
原発の事故隠しも、もとは小さい事故をちゃんと発見したときに
「小さくても発見できた」じゃなくて「事故がおきた」と叩いたことも
原因の一つじゃないのか、って送っておいた。
4名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 13:00:46 ID:4j2BLsqz
NHKがヘリを多用するわけは
そこがNHKの天下り団体になっているから
www.lcv.ne.jp/~kobamasa/ をアドレス欄にコ○ペ
5名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 10:00:47 ID:1dvQVS+c
↓いま送った内容です

2007年04月04日 (水)
コラム ODAで3位に転落
について


なぜいまさら金ばらまきの復活を主張するのか理解できません。
そもそもODA減額には、ばらまきでは非効率との考えと、財政の引き締め。また、
中国などはODAを受け取っておきながら他国への援助をするという虎の衣を借る外交を
していたため、などの理由があったはずですが、このうち一つしか触れていません。
どうも幾つかの視点に欠けた解説であると思えます。


「アフリカ諸国などはがっかり」とのことですが、麻生大臣はアフリカ諸国に
大使館を置くことを提案しています。これにより「金ばら撒き」ではない交流が期待されますが、
その視点に欠けています。

また、「国際社会の一員という自覚を持つ必要」とのことですが、「だからODA増額」との
結論のみが唯一の論理的道筋ではありません。
「だからODAは原則減額。国際協調の態度が見える国には増額」などの
やり方があるという視点に欠けています。

さらに、「Q4:ODAが減って、どんな影響があるのか?」の項で「支出の減額」という
利点に触れていないというのはいかがなものでしょうか。

山田解説員は経済の専門家であったように思いますが、それゆえに外交・政治などの
絡み合ったODA増減に関して、非常に素朴な視点しか持てないのであれば、
「語らない」という選択をしていただきたいものです。

最後に、箇条書きに近いブログ紙面構成は誤解を招きやすいので、
他の人のブログを参考にしてわかりやすい構成を心がけていただきたい。
6名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 10:03:34 ID:1dvQVS+c
>>3
イエーイ
7名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 12:01:39 ID:+MkOS4ol
今送りました

2007年04月05日 (木)
時論公論「米韓FTA締結―日本への衝撃」
について

現在韓国では、上場企業が増収減益の悪循環に陥っています。そこで農業を犠牲にして、
アメリカとの工業取引を増やすことは、壮大なる賭けです。

そういう賭けを、日本にもしろというのでしょうか。どうして順調に不況から回復しつつある中、
そのような賭けをする必要があるのでしょうか。

解説委員の見識を疑います。
8名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 17:14:15 ID:r5PeaB23
>>1 よけいな事すんなよ。
9名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 18:55:32 ID:YJgHigNC
今日は更新されてない模様

>>8
何の話ですか?
10名無しさんといっしょ:2007/04/11(水) 10:30:27 ID:U8PiVRD0
先週立てたこのスレですが、どういうわけか
今週はNHKブログの更新がありません。
なんなんでしょうね。
先週は毎日更新してたのに。
11名無しさんといっしょ:2007/04/11(水) 12:58:04 ID:U8PiVRD0
いきなり昨日とおとといの日付で二つエントリが増えてました。
昨日の時点での「最新の情報に更新」では反映されなかったのですが、
なにかインターネッツ的な怪奇現象でしょうか。
いまから読みます。
12名無しさんといっしょ:2007/04/11(水) 13:13:08 ID:U8PiVRD0
さて2エントリではとくに異常な記述はみあたりませんでした。
ただ、先週は月曜も火曜も各3エントリづつあったわけで、
それがなぜ急に1/3のペースになってしまったのか、
その点の疑問はぬぐえませんが。
13名無しさんといっしょ:2007/04/11(水) 18:43:55 ID:JZO3ezL2
おやwさらにひとつエントリが増えていますw
なぜか火曜に書かれた事になっていますが。
これはつっこみどころがあるので、メールを送ります。
14名無しさんといっしょ:2007/04/11(水) 19:14:02 ID:JZO3ezL2
送りました

2007年04月10日 (火)
時論公論 「イラク復興に日本はどう貢献するか」
について

いくつか間違い及び意味不明、または思慮不足な点があるので指摘しておきます。

まず航空機輸送についてですが、どういうわけか解説員は「安全上の理由」で
明らかにできな積荷についてマリキ首相及びイラク政府が「日本の支援の象徴だ」と答えたことが、
「支援が理解されていない」ことの象徴だと思っているようです。
しかし、どうしてイラクの高官が「安全上の理由で明らかに出来ない積荷の中身を明かすわけがない」という、
当たり前の解釈をしないのでしょうか。

また、自衛隊はイラク内の輸送に関して工夫を重ねております。
機体の色を現地向けに変え、発見されにくくしていたり、着陸時に急降下して着陸するなどしています。
これを民間機にやらせようと意見は妥当ではありません。
さらに、そういった「安全上の理由で明かせない」ような積荷は民間機は運んでいないとの情報が
テロリストに行き渡れば、民間機は襲われなくなるでしょう。
そういった観点を無視し、「自衛隊以外でもできる」という一点に固執するのは異常です。
ちなみに上記知識は、NHKの「週刊こどもニュース」のサイトで得たものです。

次に、「日本が戦後、民主国家として生まれ変わり」というのは明白な間違いです。戦前も民主国家でした。
現代において「19歳以下に参政権がないから、日本は民主国家ではない」という人がいるでしょうか。
制限選挙は民主主義を否定するものではありません。

次にインフラの整備、雇用の創出、人材育成の分野で日本の貢献の項ですが、ここは何を言いたいのでしょうか。
「実は、イラクの技術者を〜始まっています」と情報を後出しにする意味はなんでしょうか。
なんら不備のない貢献内容に無理にケチをつけるために、一部の事実を後出しにしたようにしか見えません。
何を考えているのか、意味不明です。
勝手にストーリーを作って、解説をドラマティックにするというのがNHKのやり方なのでしょうか。
15名無しさんといっしょ:2007/04/11(水) 22:10:26 ID:uSoQvKV4
アホウヨのいちゃもんなんざ相手にするかよw
16名無しさんといっしょ:2007/04/11(水) 22:19:59 ID:HMqcSKEC
>>15
効いても答えはないとは思うが、一応聞いておく。
どこがウヨ?
17名無しさんといっしょ:2007/04/12(木) 00:58:04 ID:F2dinr2I
さらに増えてますね。
しかしエントリの順番は前後しているようです。

>>15
以前となんらかわらない更新ペースなら「相手にするかよ」というのにも
説得力があるのだと思いますが、更新ペースが変わったにも関わらず
相手にしてないはずだと思う根拠はなんでしょうか。


↓送りました

2007年04月10日 (火)
スタジオパーク「憲法改正手続きと世論」
について

このようにアンケートをもとにした解説ならば、必ず設問内容や対象についてだれでも
アクセスできる状態にしておいていただきたい。

「国民投票法案の賛否」の賛成票における7割を占める「時間をかけて」も、
選択肢が「とにかく急いで」と「時間をかけて」である場合と、これに「今のペースで」を加えた場合では
「時間をかけて」に票を入れる人の数はまったく異なると思われるからです。
リテラシーに必要な情報は、せっつかれなくても出していただきたい。
もちろんアクセスしやすいようにこのブログからリンクで飛べるようにしていただきたい。

ところで、憲法改正自体については「わからない」と答える人が三割を切っているとのことですが、
国民投票法案については「わからない」が四割です。
この差の一割分は、政府が説明不足だからでしょうか。それとも報道の怠慢によるものでしょうか。
私は後者であると感じます。
一度アンケートの項目に「これら論点に関して、NHKは国民の知る権利に十分寄与していると思いますか?」
を入れてみてはいかがでしょう。
18名無しさんといっしょ:2007/04/12(木) 01:06:51 ID:F2dinr2I
もうひとつ

2007年04月09日 (月)
暮らしの中のニュース解説「救おう多重債務者」
について

分かりやすい解説でした。

一つ気になったのは消費者金融から金を借りる人を「困っている人」「困って」「困った人」としている点です。
これら「困」った人の事情は千差万別であるはずです。がんばっているが収入が少ないという人と、
がんばらずに生活保護を受けつつ浪費をしている人ではまったく事情が異なりますし、
同じ対応をすべきではなく、したがって同じ表現をするべきではないでしょう。
パチンコにのめりこんで借金をするという人もいると目にした覚えがあります。しかし民放では
パチンコ会社がスポンサーになっていることもあり、その点強く追及できていないようです。

国民全てをスポンサーとするNHKならば、そういった報道の闇にも光を当てることが出来るのではないでしょうか。
期待しています。
19名無しさんといっしょ:2007/04/12(木) 18:55:36 ID:MKJVNBvV
増えてますね。送りました。

2007年04月11日 (水)
時論公論 「温家宝首相来日 訪日の意味」
について

下から四段落目に異常なものを感じます。
なぜ日本側の懸念は体言止めなのでしょうか。
はっきりと
▼中国の不透明な軍事力強化の動きは中華思想に基づく侵略的拡大を意図しているのではないか
▼東シナ海における中国のガス田開発の動きは資源を求めての侵略ではないか
と書くべきでしょう。
少なくとも、その後の中国側の懸念と同じ文体で書くべきです。

世界でもまれな「現在自国民を虐殺している国家」である中国に対して、
NHKの「あゆみより」かたは異常です。一度くらいチベット人虐殺を取り上げてはいかがでしょう。
20名無しさんといっしょ:2007/04/12(木) 19:03:13 ID:MKJVNBvV
もう一通送りましたが、まあこれは

2007年04月10日 (火)
視点・論点 「私の教育改革論A」
について、何いってんのかわかんねえ・・・という内容です。
何言ってるのかわかった人いますか?
21名無しさんといっしょ:2007/04/13(金) 12:43:14 ID:xlsQ1MPY
2007年04月12日 (木)
時論公論 「憲法改正論議は進むか」
について


世論調査の結果を使うのなら設問や母集団も含めた全ての調査情報に
アクセスしやすいようにしていただきたい。NHKは国民の知る権利に寄与するつもりはないのでしょうか。


イギリスでは有権者の40%以上の賛成が必要とのことですが、ドイツではそもそも国民投票を要しません。
他国との比較をするのなら、要件が厳しい国だけでなく軽い国も紹介すべきでしょう。
22名無しさんといっしょ:2007/04/14(土) 09:57:48 ID:CuVXmYUs
あげ

黄砂の利点を説くNHKには頭が下がります。
きっと中国も「評価」してくれるでしょう。
23名無しさんといっしょ:2007/04/16(月) 08:42:24 ID:Tu499fQc
今週もがんばっていきましょう
24名無しさんといっしょ:2007/04/16(月) 19:55:49 ID:i+4ZqzY5
三つ増えてますが、それぞれ小さなツッコミ所はあっても
メールするほどではなかったり、本旨からは外れたところの問題であったりするため、
メールしないでおきます。

以下、一応気になったところを書いておきます

2007年04月13日 (金)
視点・論点 「私の教育改革D」

 教員の免許制の導入は、教師の質の平均が下がったから導入されるのではなく、
 教師としての適格に欠けることが明白な教師がいることが主たる原因でしょう。
 しかし、教育の現場でもっとも疲れているのは教師だ、との主張にはなんとなく同意します。


2007年04月13日 (金)
時論公論「拡大する保険不払い」

 「保険会社がきちっとチェックすればいいのだ」といいますが、そのコストは
 誰が支払うのかというと、顧客です。
 しかしこれは公的なものではないため、市場原理が働きます。
 よってそれほど問題ではないでしょう。NHK職員の世間知らずには呆れますが。

 しかしまあ、なんとも弱者にやさしい。
 弱者というか、権利意識に乏しい顧客に優しい発想をするものです。
 請求しなかった分まで保険会社の責任にすることはないと思うのですが・・・。


2007年04月16日 (月)
おはようコラム 「ネパールの国造り 正念場へ」

 あるべき図がない。
25名無しさんといっしょ:2007/04/16(月) 19:56:53 ID:i+4ZqzY5
しかし、金曜の分は翌週持ち越しですよ。
これでいくらもらってるんでしょうね。
26名無しさんといっしょ:2007/04/17(火) 11:11:49 ID:Wg2Ob1wX
2007年04月16日 (月)
視点・論点 「温家宝首相 訪日の意味」
について

中国の軍拡にまったく触れていないのはどういう意味でしょうか。
NHKは隣国の軍拡を「今後の日中関係の課題」とはみなしていないということでしょうか。

また、江沢民政権時代の異常な反日政策に関する謝罪がないことは問題ではないのでしょうか。
水にながすべきとNHKは考えているのでしょうか。

これでは「温家宝首相 訪日の意味」ではなく「温家宝首相が強調したい訪日の意味」です。
「中国が言いたかったことの解釈」であり「中国が触れたくなかったことの解釈」が一切ありません。


中国の代弁をすることが報道ですか?それは中国の国営報道機関の仕事であって、
日本の、しかも拉致被害者を助ける放送を命じられたときに編集権の確保を主張してまで
「報道の独立」を守ろうとした組織のあるべき態度ではありません。
日本政府からは独立し、中国政府には隷属するのがNHKの姿勢でしょうか。
27名無しさんといっしょ:2007/04/18(水) 14:02:51 ID:Asi1z1O1
2007年04月17日 (火)
スタジオパーク 「上がったのか?高校生の学力」
について

調査結果が若干の改善を見せた点について「ハッキリとした理由はわかりません。」のことですが、
それはそのとおりでしょう。良くなった点も、悪くなった点も、原因はまだ分かっていないのでしょう。
であれば「今後どうすれば?」という問いに対しては「結果の検証を」という答えるのみでしょう。

それなのに追調査をしたわけでもなく、検証をしたわけでもないのに理由を想像して
「これはつめこみでは解決できないはずだ」と結論付けるのは先走りすぎです。
結果の検証前に方針を出していた教育再生会議を批判するロジックと同じロジックで、
この解説は批判され得るのだということに気づいていないのでしょうか。


他にも、記述式問題の無回答が多いことを
>「生きる力」として自分で考えて表現する力をつけようという学習指導要領のねらいが
>必ずしも徹底されていませんでした。
などと無理なこじつけをしていたり、
>詰め込んだ知識ははがれ落ちやすい。
などと根拠のないことを根拠としてみたり、
また授業時間増=詰め込みとしかとらえていなかったり、おかしなところが目立ちます。
28名無しさんといっしょ:2007/04/18(水) 15:39:11 ID:cZGWbEVq
韓国の風刺漫画
「一度に33人、私たちの銃器技術の優秀性がまた・・・」
http://imgnews.naver.com/image/081/2007/04/17/1176810487.044729_20070418.jpg

29名無しさんといっしょ:2007/04/19(木) 08:42:50 ID:LXQx0U3I
2007年04月18日 (水)
時論公論 「G7と景気の自立」
について

二点疑問が残ります。

まず、35兆円のもの円売り介入についてですが、これは円安誘導のためだったのではないとの意見があります。
ハゲタカに狙われた際の防衛戦だったと。
複数意見があるときは両方紹介すべきでしょう。
精一杯国を守った行動を、「弱いから見逃されたずるい行為」とだけ紹介するのはいかにも公平ではありません。
参考URL
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo146.htm

次に、そもそもG7で問題視されなかった円安を、実は問題なのだとする根拠に乏しいということです。
経済ニュースは聞いていても難しく、何が問題なのか見えにくいと感じますが、この解説は分かりにくい経済の、
しかも問題視されなかった部分を問題だと言い切っています。
それにしては、何が問題なのか、なぜ日本の責任なのかということの根拠が乏しく感じられます。
30名無しさんといっしょ:2007/04/19(木) 08:49:14 ID:T62kzvFg
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
31名無しさんといっしょ:2007/04/19(木) 08:56:51 ID:LXQx0U3I
2007年04月18日 (水)
おはようコラム 「選挙破壊の銃弾テロ」
について

最後の一文がすべてです。
動機は本人の語るところによると金銭トラブル。実際にはどうかわからないといえば、確かにそうです。
とくに被害者が政治家なのですから、単なる金銭トラブルではない可能性もあります。
だから、今後の捜査が待たれるわけです。

にもかかわらず、どういうわけかこの解説はその大部分を、
犯人の目的が政治に対するテロだったとの立場からなされています。
当日の報道もそうでした。市長存命の時点で、市長の実績を紹介する形で
核廃絶に尽力してきたと何度も報じていました。
故人の業績を報じるのは良くあることですが、
治療中の重体患者に対してこのようなことをするのはみたことがありません。
ということは、犯人の動機を政治テロだと決め付けたうえで、「決め付けているという証拠は出さない」と
いうつもりで「業績の紹介」の形で報じたのでしょう。

今回の犠牲者は、核に反対し、しかし軍備そのものには反対していない立場の人でした。
NHKは「核に反対しているから狙われたのだ」との結論に飛びつきましたが、
それだけが論理的・理性的な結論でしょうか。
違うのであれば両論併記、あるいは動機に関して報じないという態度をとるべきだったでしょう。

先走って恥を晒すのはやめていただきたい。
そして、先走って出した結論に固執するあまり、現実に存在する犯行予告文と矛盾する報道を
繰り返すのもやめていただきたい。
捜査はまだこれからなのですよ。
32名無しさんといっしょ:2007/04/19(木) 08:58:47 ID:ZkZihWiC
奈津子さんでぬきました
33名無しさんといっしょ:2007/04/21(土) 13:43:16 ID:FhhxAleI
2007年04月20日 (金)
おはようコラム「仏大統領選の第1関門」
について


他国の選挙について報じるにあたっては、候補それぞれの日本との関わりも報じていただきたい。
視点としては、日本の国連常任理事入りを支持しているかどうかとか、
日本の輸出に対してどのように言っているかなどがあると思います。


「極右」というのは「候補者の中で一番右」という意味でしょうか。
「フランスには優秀な移民が必要だ」と発言している候補を極右と呼んでいるのであれば、
そういう意味なのでしょう。
ならばもっとも左の候補者については極左と呼ぶべきでしょうが、
いままでそのような報じ方をしたのを見たことがありません。
私が見ていないだけでしょうか?
34名無しさんといっしょ:2007/04/21(土) 13:46:44 ID:FhhxAleI
これは送らなかったのですが・・

2007年04月19日 (木)
時論公論「バイオ燃料ブームの行方」

↑の大筋は分かりましたが、一つだけ分からなかったのは
「レスター・ブラウンがこう言った」が何の根拠になるのかということ。
どうせならレスター・ブラウンの発言についてビョルン・ロンボルグにも聞いてみて欲しい。



というようなことを書こうと思ったのですが、本筋ではないので送りませんでした。

しかし、NHKを見ていると理由はわからないが妙に扱いが大きいモノというのがありますね。
池田理代子とか、このバイオ燃料とか。
なんなんでしょう。
35名無しさんといっしょ:2007/04/23(月) 18:42:27 ID:69w9yd20
今日の学力テストのは読み応えがありました。
しかし中国美術のは、メールを送る気が起きないほど
イカレてますね。狂人を出してはいけません。
36名無しさんといっしょ:2007/04/25(水) 07:27:58 ID:ilXKp/mw
2007年04月23日 (月)
視点・論点 「貧困の連鎖を断ち切れ」
はちょっと・・・

これは子供が書いた文でしょうか・・・
貧困があると言うための根拠が、「日弁連が調査した多重債務者の内訳」と
名前不明の「生活保護問題を研究している学者」が出した、
内容不明の「生活保護の区分けも明らかでない数字」ですか・・・

で、解決法が「国が金を出せ」と「最低賃金引き上げ」・・・


なんかこれに反論するのは悲しいですね。
一生懸命がんばって、目的=国が悪いと主張するための屁理屈を積み上げたのに、
簡単に崩れてしまう・・・。しかも、多分それを本人は反省しない・・。

気が向いたら書くことにしましょう。

ちなみに、日弁連ではなく日本クレジットカウンセリングセンターの調査によれば、
多重債務の原因の二割が「ギャンブル」です。
37名無しさんといっしょ:2007/04/25(水) 11:02:21 ID:ilXKp/mw
2007年04月24日 (火)
視点・論点 「イラクの混沌を考える」
ですが、ちょっとおかしな点がありますね。

実はこれを書いた寺内正義という人は、この春まで
NHKの解説委員をやっていたんです。
しかし、先日解嘱されました。

 ttp://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20070320.html
 2 報告事項
 (6)部外解説委員の委嘱について
  >寺内正義氏(外交評論家)(略)は解嘱します。

それが、ひと月もたたないうちに視点論点で復活?
なにがあったのでしょうねえ。
38名無しさんといっしょ:2007/04/25(水) 11:30:50 ID:ilXKp/mw
一応送りました。突っ込みどころの半分も書いてませんけど。

2007年04月23日 (月)視点・論点 「貧困の連鎖を断ち切れ」について

明らかな間違いがあります。
まず、破産とは「債務を完済することができない状態」のことです。
つまり、債務の額と支払能力の関係で破産かどうかきまるわけです。
なのに、宇都宮弁護士は
 >「破産原因」の24.47%が「生活苦・低所得」、(略)これらを合計すると45.35%となります。
 >自己破産者のほぼ2人に 1人は、生活苦・低所得を原因として破産しているということになります。
としています。
「生活苦・低所得」以外の「病気・医療等」「失業・転職」「給料の減少」は、
あくまでそれにより債務弁済がならなくなった、というだけであり、これは債務が高額であれば、
収入がある程度以上あっても破産原因になりうるわけです。
だからこそ、日弁連の調査でも「生活苦・低所得」とは別の項目で調査しているわけです。
これを一緒くたにして
 >自己破産者のほぼ2人に1人は、生活苦・低所得を原因として破産しているということになります。
としているのは、一体なんなのでしょうか。
「生活苦・低所得」は、自身が紹介したとおり24.47%なのでしょう。なぜおかしな論理を用いてまで
「貧困」の割合を倍にするのでしょうか。
この人は本当に大丈夫なのでしょうか。
NHKはこの人の言ってることを、本当に放送してよかったのでしょうか。

次に(2)生活保護受給世帯の増加について

「これに対し、日本の行政は」以降の論理がメチャクチャです。調査をおこなっていないから不明、としておきながら、
誰とも紹介できない人物の、調査方法も明らかでない調査をもとに数字を出しています。
「不明なのだから数字は出せない」という当たり前の態度をこの弁護士に期待するのは無理な注文なのでしょうか。

ほかにもいろいろとおかしな点が散見されます。
(貧困撲滅のための施策がほほえましいほど幼い、など。)
この人をもう一度NHKが使うなどという、受信料の無駄遣いは絶対にやめていただきたい。
39名無しさんといっしょ:2007/04/28(土) 11:21:58 ID:Av627I+G
2007年04月25日 (水)
視点・論点 「医療の安心と信頼を求めて」
について

大変ためになりました。

一点疑問があります。意見広告第四点の医療費比較の部分です。
病気になれば医療の出番ですが、病気の予防については医療のみならず、
さまざまな要因がからむと思われます。
食の安全や汚染の無い大気の確保、疫病の撲滅その他病気に
ならないために国が支出している金というのがあります。
これらが多く支出されればされるほど、病気になる人は少なくなり、
結果として医療費は抑えられます。
そして人は、やはり「病気が治療できること」よりも「そもそも病気にならないこと」の方を尊びます。
ですから、医療費のみの比較によって国が責務を果たしていないと
断ずるのは早計ではないでしょうか。


マスコミのフィルターがほとんどかかっていない日本医師会の
意見を聞けたのは本当にためになりました。
40名無しさんといっしょ:2007/04/28(土) 11:25:35 ID:Av627I+G
送らなかった意見

2007年04月26日 (木)
時論公論「広がる“議会力”格差」
 面白かったが、「議会力」とはそもそもなにか。
 自作の新語を定義の紹介も無くつかうのはおかしい。

2007年04月26日 (木)
視点・論点 「インドの『今』を読む」
 とてもおもしろかった


こんなところです。
41名無しさんといっしょ:2007/05/02(水) 09:24:01 ID:+GNgJdo1
2007年04月27日 (金)
時論公論 「中国“戦後補償”で最高裁判決」

これはひどいですね。
いくつも問題点があります。
書かなければいけません。
42名無しさんといっしょ:2007/05/02(水) 09:32:56 ID:+GNgJdo1
おや、最高裁のページから判決のpdfを落としましたが、わずか40キロバイト程度です。
やはり事実審理はおこなわれなかった模様。
いまから検討します。
43名無しさんといっしょ:2007/05/02(水) 09:34:52 ID:+GNgJdo1
おお・・・事実審理は下級審のようです・・・そりゃそうだ・・・。
探さねば・・・。
44名無しさんといっしょ:2007/05/02(水) 09:46:44 ID:+GNgJdo1
ないなあ・・・
45名無しさんといっしょ:2007/05/02(水) 09:51:03 ID:+GNgJdo1
裁判を紹介する左翼ベージでも、ほかの事件は判決全文を紹介しているのに
この事件では全文を紹介していないので困ります。
しかしこれは、つまり事実審理をおこなわなかったということでしょうね。
46名無しさんといっしょ:2007/05/02(水) 10:16:57 ID:+GNgJdo1
2007年04月27日 (金)
時論公論 「中国“戦後補償”で最高裁判決」
について

あまりにも問題点が多い解説です。
この解説委員に今後法律を語らせるべきではないでしょう。


「争点は四つ」といっています。しかし、これら争点の審理の順番は四つ目が最初におこなわれます。
まったく権利もないのに裁判を起こす人について、事実についてまできっちり審理するのは
時間の無駄であるため、事実審理の前に原告が訴訟を起こす資格があるか審理するわけです。
国は当然それを理解してますから、日中共同宣言により、仮に全て原告の言うとおりだとしても
個別の請求権は破棄されている、との主張をしたわけです。

そして、ここで原告の資格が否定されれば、事実審理はおこなわれません。
当然です。時間を無駄にしないための審理順番なのに、
「無駄」と分かった後でその無駄をする意味はありません。

そして、そうやって事実審理がおこなわれなければ、原告側の言った強制連行の有無は俎上に上らず、
「争いのない事実」として扱われます。
要するに、裁判上はこの事実があったものとして扱うわけです。

ただこれだけです。国側が強制連行等の有無について反論しなければ、
それについて裁判所が「いや、なかったはずだ」と勝手に判断したりはしないというだけです。
これが「認定された事実(早川発言)」の正体です。

こんなものは、訴訟法を少しでも学んだものなら誰でも知っている基本的な知識です。
その基本的知識を知らない者に裁判の解説などさせるから、
まるで「争いのない事実」を実際に起こったことのように勘違いするのです。

47名無しさんといっしょ:2007/05/02(水) 10:18:12 ID:+GNgJdo1

解説委員は「日本側の一方的な解釈」といっていますが、判決はそのようには書いていません。
日中共同宣言は他の講和条約と同じように、個別の請求権の破棄を定めているとしたうえで、
そもそも日中共同宣言の放棄反省についてこのように書いています。

>しかし,中華人民共和国が,これを創設的な国際法規範として認識していた
>ことは明らかであり,少なくとも同国側の一方的な宣言としての法規範性を肯定し
>得るものである。

読めますか?大丈夫ですか?
判決は「一方的に法規範性を肯定していたのは中国だ」といってるんですよ?
はっきりと判決に書かれた「一方的」という言葉を、解説委員はまったく逆の意味で用いました。
なんというだまし方でしょう。
まるで中国政府の代弁者です。


解説委員は「継続中の裁判も同様に判断されることになり、
事実認定もそこそこに判決が言い渡される可能性が出てきました。」などといっています。
これもここまでの説明を読んだのなら分かるでしょうが、
この主張は「ムダだと分かっていても事実審理をやれ」ということです。
そしてこの手の事件で事実審理をやれということは、国に「適法な裁判進行を無視しろ」ということです。
これがNHKの主張の代弁であるなら、NHKは今後一切裁判の長期化を
批判するようなことを言えなくなりますし、また、国側が訴訟進行を妨げるようなことをしても批判できなくなります。
こんな解説委員をそのまま使っていいんですか?

ほかにもいくつも問題点がありますが、あまりに多すぎて一個人たる私はすこし疲れました。
ともかく、この解説委員には裁判について語らせては、NHKの首をしめることになり、
また裁判について国民に誤解を与えることは、以上の指摘で十分に示せたと思われます。

早急に窓向きのデスクに座らせて、一日中コヨリ作りでもさせるべきでしょう。
48名無しさんといっしょ:2007/05/02(水) 10:19:22 ID:+GNgJdo1
ホントにつかれました・・・
49名無しさんといっしょ:2007/05/04(金) 11:59:20 ID:qaBMTCcV
2007年04月28日 (土)
土曜解説 「憲法施行60年目の論議」
について

憲法Q6の答えで、外国の例を紹介しているが、国民投票自体を要しない外国の例も紹介すべき。

憲法Q18の質問及び「締めくくり」で、憲法改正の手続き定めつつ憲法論議もせよと政府に
注文をつけているが、これは無理を要求している。

世論の関心は、マスコミにも重大な責任がある。
一方の意見のみを報じるばかりのマスコミなら、その役割はネットに奪われるだろう。
50名無しさんといっしょ:2007/05/04(金) 12:03:22 ID:qaBMTCcV
2007年04月30日 (月)
時論公論 「日米首脳会談 評価と今後の展望」
について

日本が六カ国協議で孤立しているとの意見をNHKはよく伝えているが、
逆に実効性のない支援から一足早く手を引いたとの意見もある。
両論報じるべき。

51名無しさんといっしょ:2007/05/04(金) 12:10:56 ID:qaBMTCcV
2007年05月01日 (火)
おはようコラム 「最低賃金は“安全網”?」 
について

>日本の最低賃金の平均は時給673円。フランスやイギリスのおよそ半分なんです。

というが、何を基準にした数字なのか。
為替か。食費か。日用品か。
比較の基準を示さない数字に意味はない。猛省せよ。


>政府の”本気度“が試されているのだと思います

実際の発言に「””」は付けられない。
くだらない新語をつくり解釈を視聴者に丸投げして、正確で誤解のない表現を心がけないのなら、
それはプロの仕事ではない。
同様に、さまざまな場面で使われている「○○の”今”をお伝えします」という表現も軽薄である。
52名無しさんといっしょ:2007/05/04(金) 12:17:29 ID:qaBMTCcV
2007年05月02日 (水)
おはようコラム「米軍再編と日米の思惑」
について

>Q、そういう中での「着実な実施の確認」というのは、どう見たらいいのでしょう?

「着実な実施の確認」という用語の意味がわからない。
実施ができるとの見通しの確認なのか、どの時期をもって着実な実施がなされていると確認できるか、
という意味なのか不明。
それまでに出てきていない用語を、説明なしで使うなど、手抜きもいいところ。
アナウンサーの責任なのかブログ担当者の責任なのかはわからないが、猛省せよ。
53名無しさんといっしょ:2007/05/04(金) 12:21:00 ID:qaBMTCcV
2007年05月02日 (水)
スタジオパーク「野球特待生制度のこれから」
について

NHKはこれまで高校野球を積極的に報じてきた。
そのNHKが憲章と実態の違いに気づかなかったのだろうか。あるいは気づいて無視していたのだろうか。
いずれにせよ、NHKの責任というものも考えなければいけないだろう。(テレビ朝日も同様である)

その視点が、一切ない。
まったく自分に甘い。猛省せよ。
54名無しさんといっしょ:2007/05/06(日) 11:15:44 ID:lijfU6I5
2007年05月03日 (木)
時論公論 「岐路に立つ憲法論議」
について

マスコミがちゃんと日本を囲む状況を報じてない現状で、
九条に関する世論調査の数字を崇め奉った解説をするのは無意味でしょう。
チベット鉄道をのほほんと報じたり、中国が軍拡について「台湾を『解放』するためだ」と
言明していることを報じずに、国民が危機感を持つわけがありません。
しかし危機は現実です。

NHKは、中国という株式会社について粉飾決済を担当し、
日本国民という市場を欺いているだけです。恥を知りなさい。
55名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 10:20:24 ID:y2C331vL
2007年05月09日 (水)
スタジオパーク 「公立図書館に新たなサービス」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/2889.html#more
について

日本の図書館が欧米先進国と比較して少ないとのことですが、比較の仕方に疑問を感じます。
人数あたりの図書館数で比較するのなら、東京は図書館だらけになるでしょう。
重要なのは、図書館までの距離ではないでしょうか。
日本は欧米諸国に比較して人口密度が高い国です。
つまり「全ての国民が図書館まで30分以内でいける」というような条件をクリアするために
必要な図書館数は少なくて済む訳です。

また、書店数の比較も重要ではないでしょうか。
そもそも本とは、別に国家が提供すべきものではなく、
せいぜい流通を阻害させてはいけない、という程度の性質のものであり、また単なる商品です。
書店を圧迫するほどの図書館数を確保するのはやりすぎですし、
またむしろ、図書館が多い国というのは国民が書店で本を買うことが少ない国ではないのか、
との推測も十分成り立ちます。
江戸・明治に日本に来た外国人が、一般的日本人の読書量に驚いたとの記録があります。
日本ではそういったニーズがあるため書店がそこらじゅうにあり、
結果的に図書館は少なくて済んでいる、との考察を排除した理由はなんでしょうか。
思いつかなかっただけでしょうか。

さらに、情報発信を司書に任せるというのも疑問です。
以前、暴走した司書が「新しい歴史教科書をつくる会」のメンバーの著書を大量に
図書館から捨てた事件がありました。情報が司書の思想に左右されずに国民に提供されなければ、
図書館は洗脳の場になります。
その点についての注意喚起を論じないのはなぜでしょうか。思いつかなかったんですか?
56名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 10:27:58 ID:y2C331vL
2007年05月09日 (水)
おはようコラム 「雇用関連法案の行方は…」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/2880.html
について

今国会の特定法案の審議時間をとるために、
>国会審議のルールの見直し、改革も必要ではないかと思う。
などと言うのは慌てすぎではないでしょうか。

五月以降の審議時間を確保するために五月以降のスケジュールをどうにかしようとするのを泥縄といいます。
まずは、1〜3月に頻発した野党による審議拒否の数々を批判すべきではないのですか?
必要なのは、国会ルールの見直しではなく、国会ルールの徹底ではないのですか?

議員というのは議論して決定するのが仕事のはずです。それが議会制民主主義の基礎です。
しかし、NHKは野党による審議拒否を「与党の発言が原因で審議できず」などと報じるアホぶりをさらしています。
もうそろそろ「反与党」という、おじさんのトレンドから抜け出してはどうでしょうか。
57名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 10:30:32 ID:y2C331vL
このブログは誤字がかなり多いのですが、できるだけ本来の意味を
推測して読むようにしています。
しかし、先日読んだところまったく意味の取れない誤字がありました。
どうしたものかと思っていたら、後日それは直っていました。

直すのはいいことですが、できれば最初から推敲してほしいものです。
推敲は読者の指摘まかせ、なんていうことは、まさかないでしょうね?
58名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 10:31:43 ID:y2C331vL
>>57も送った内容です。
59名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 12:46:10 ID:4D9+jbrY
>>55
>「新しい歴史教科書をつくる会」のメンバーの著書を大量に
>図書館から捨てた事件がありました。

あの方は非常に高名な司書さんです。
一面的な報道に惑わされずに、
経緯をちゃんと知りましょう。
60名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 13:07:02 ID:mEly3BgH
61名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 13:09:56 ID:mEly3BgH
62名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 18:40:32 ID:53x24dK+
2007年05月08日 (火)
時論公論 「野球特待生制度を救うもの」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/2898.html

↑これはいいですね。
いままでの通り一遍の議論をなぞるのではなく、
野球の特殊性から現実的な問題点と解決案の提示までおこなっています。
これには、野球に詳しい人からの反論がされることも考えられますが、
それだけこの解説が具体的で、且つ踏み込んだ主張をしているからでしょう。
このひとNHKのアナウンサーですよね。たいしたものです。
63名無しさんといっしょ:2007/05/10(木) 18:44:07 ID:53x24dK+
>>59
すみません。情報はありがたいのですが、
私がどのように「報道に惑わされ」ていると
あなたが思っているのかよくわかりません・・・。
64名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 12:12:02 ID:/fA1b+P8
2007年05月10日 (木)
時論公論 「生まれ変われるか 社会保険庁」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/2924.html
について

最後の段落の「私たち」「国民の立場に立った」というのは冗談でしょうか?
NHK年金で老後もホクホクの方々に代表していただきたくはないのですが。
65名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 11:11:23 ID:iIQXGsCy
2007年05月11日 (金)
時論・公論 「温暖化対策に動き始めた米国」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/2961.html
について

確か、アメリカが京都議定書から離脱した理由の一つに
「中国が参加しないのでは実効性が疑わしい」というのがあったと思ったのですが、
その紹介がありませんね。

しかし下から2段落目ではその点に少し触れています。どういうことなのでしょう。

中国様が以前からずっと環境問題を無視して経済発展に猛進してきたことは
伏せておきたいのでしょうか。隷属する立場の苦悩もあるでしょうが、
NHKは日本国民の公共放送のはずです。
もうすこしがんばってくださいね。
66名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 11:12:44 ID:PRPEjEEe
2007年05月14日 (月)
時論公論 「どう支援するか 被災者の住宅再建」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/2980.html
について

1、
指摘の一点目で領収書を不要とするよう提案していますが、これでは詐欺のやり放題です。
詐欺の危険性についてまったく触れていないため、詐欺を見逃してでも
利便性を優先するだけの理由を示せていません。

2、
指摘の三点目ですが、
a)耐震化は現在も自治体レベルですすめられており
b)保険加入は個人の自由であり
c)共済制度も同様である。
なぜこれらを、国の制度として求めているのか不明です。

結局、最初に税金と個人の資産の関係を指摘しておきながら、
最後にはそれらを忘れ去った結論になっています。
まったく不十分な論説であるといわざるを得ません。
NHKは今後一切「税金の無駄遣い」については批判するつもりがないのでしょうか。
67名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 11:11:22 ID:K6Mvhw0l
今日は、記憶する沖縄とやらに「ポエムか」と送っただけで終わりました。
68名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 16:52:42 ID:K6Mvhw0l
2007年05月16日 (水)
時論公論 「教育再生法案論議の行方」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3097.html
について

>国会でも、再生会議の議論とは別に、
>法律の先にある学校教育の将来像を具体的に描きながら議論をすべきではないかと思います。

と結論付けていますが、意味不明です。

そもそも
>いずれも、去年、教育基本法が改正されたことに伴い、改訂の必要性に迫られたものです。

このように認識しているのでは、まったく中身のある解説は期待できませんね。
まずは教育基本法を改正するに至った、教育現場の悪化についてきちんと認識し、
そこから教育三法の改正を論じるべきでしょう。

「将来像を具体的に」もなにも、現在の問題が解決された状態が将来像でしょう。
「この内容では問題は解決されない。理由としてコレコレの調査がある」というのならともかく、
そもそもの問題も認識してないのに法案が目指す将来像が見えないとホザくのはやめていただきたい。
あなたの目に見えていないだけです。
「私には理解できない」と繰り返せば国家権力に対して「説明責任を果たしていない」と
いい続けられるという狂った論理は、もう通用しません。
69名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 13:40:47 ID:vYP28gLP
しまった・・・。内容をコピペするの忘れた・・・。

2007年05月17日 (木)
視点・論点 「“乾いた雑巾”は本当か」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/3145.html
について、まあ、言ってることが無茶苦茶だってことを書きました・・・。
70名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 13:47:26 ID:vYP28gLP
2007年05月17日 (木)
時論公論 「安心できる高齢者医療制度に」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3124.html
について

まずは朝日新聞社の「医療崩壊」という本を読んでみることをオススメします。
あなたがたマスコミがどのようにして医療を破壊してきたが、一目瞭然です。

まあ、自分たちのプール金のような「ミス」は見過ごして、本物のミスであるところの
手術失敗を批判して批判して批判しつくしてきたマスコミには、読んで理解できるかどうか怪しいですが。




以上、送りました。
私、朝日新聞社の本なんて10数年ぶりに買いましたよ。
71名無しさんといっしょ:2007/05/19(土) 13:49:54 ID:vYP28gLP
東ティモールのやつにも書きたいことはあるんですが、疲れました。
まあ、NHKは中国様が東ティモールにしたことなど報じませんよね。
72名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 12:04:02 ID:OvpyFTs8
2007年05月18日 (金)
時論公論「専守防衛と集団的自衛権」
について

まず、野党が懇談会のスタートに反発しているということは、こんなサラリと流すべきことではありません。
議会制民主主義の根幹をゆるがす「反発」であるからです。
報道の使命たる「国民の知る権利に奉仕する」ことは、とくに自己統治において重要です。
その自己統治の根幹たる「議論」をないがしろにする者に対して、NHKは異常なほど優しい。
猛省を求めます。

次に「アジアの国々」という表記はそろそろやめていただきたい。
去年のインドの首相来日時におこなわれた国会演説を一切報じなかったNHKとしては
一貫した態度ともいえますが、その態度はウソにまみれています。
また「アジアの国々に配慮」というなら、そもそも「国際貢献を求める全世界」という視点も含めるべきでしょう。

>安全保障政策の大転換を提言するならば、説得力のある理由を示してもらいたい。
とのことですが、国際貢献時の安全確保や、同盟国との同行の際の共同防衛には
説得力がないということでしょうか。
これに説得力を感じないというのは異常な知性の持ち主だけだと思われますが。
73名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 12:11:35 ID:OvpyFTs8
>>72
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3155.html
でした。


2007年05月21日 (月)
時論公論 「BSE 揺れる日本基準」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3181.html

2007年05月18日 (金)
視点・論点 「トルコの世俗主義」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/3148.html

は、いいですね。ためになりましたし、中立的です。
74名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 12:19:30 ID:OvpyFTs8
2007年05月19日 (土)
土曜解説 「終盤国会 どうなる重要法案」 
について

見事なまでに完璧に野党の意見の代弁でした。
限られた時間で両論併記することの難しさが現れていますね。

来週の「完璧に与党の意見の代弁」を楽しみにしています。
75名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 12:21:12 ID:OvpyFTs8
>>74
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/500/3158.html
でした


2007年05月21日 (月)
おはようコラム「開票時短・効果のほどは?」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/3156.html
について

そもそも国民は、そこまでの高速化を求めているのでしょうか。
NHKが民放に負けたくないというだけではないですか?

76名無しさんといっしょ:2007/05/22(火) 12:56:59 ID:dGj7+0fL
ここのスレ最高
もっとやれ!
77名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 15:08:10 ID:4KdHjBex
>>76
ありがとう!がんばっていくよ!


2007年05月23日 (水)
時論公論 「メガバンクの新たな課題」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3222.html
について

一点疑問があります。
ノンバンクの減益については、事実上の数字ではありません。
実際に多く取っていた分について、すべて裁判を起こされて返却するということは絶対にないでしょう。
しかしノンバンクとしては、これを減益とし、帳簿上は儲けていないとすることが可能なわけです。
これでは正確な金融状況はわかりません。

この点に踏み込まなかったのは、画竜点睛を欠くというものでしょう。
78名無しさんといっしょ:2007/05/25(金) 15:15:14 ID:4KdHjBex
2007年05月24日 (木)
スタジオパーク 「二酸化炭素を地下に閉じ込める」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/3231.html

2007年05月25日 (金)
おはようコラム 「冷戦は再燃するか」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/3246.html

このへんは面白かったですね。
でも
2007年05月24日 (木)
参議院選挙の詠み方
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/3245.html
は、なにも悪くはないんですけど、実際テレビで見てたらイライラしたでしょうね。
もっと簡潔になりそうなもんですけど。
79名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 17:29:15 ID:RwRL0PjK
667 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 14:11:46 ID:01KgVLYE
  いまからNHK総合で「海のゴミは実は川から、つまり国内のゴミだったんだよ!」という
  特集をするらしい。
  ちゃんと公平公正に報道できるかな?

668 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 14:40:01 ID:01KgVLYE
  こりゃひどいw

  全国3000地点以上を調べたゴミの多さ(海岸線10メートル当たり)の上位10県が
  上から山形、茨城、青森、福井、福島、山口、京都、島根、新潟、石川なのに、
  「専門家は、山形のゴミが多いのは川と海両方から流れ着くからだと言っている」だとさw

  太平洋側は東京付近の茨城、福島だけ。大都市大阪や愛知やその付近はひとつもなしw
  日本海側は山形、福井、山口、京都、島根、新潟、石川。
  なのに「川からゴミが・・・」かよw

  3000地点も調べたのに、全然活かせてねえw
  NHKアホスw
80名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 08:15:24 ID:+OQH9jl7
>>79
面白い。
さすがNHKという感じですね。
はあー暇だわー( ´д`)=3
81名無しさんといっしょ:2007/05/30(水) 12:28:00 ID:H8thrYg8
2007年05月25日 (金)
時論公論「どうする?宙に浮いた年金記録」
について

まず、この解説委員は当該年金統合をすすめていた時の厚生大臣が
現民主党の菅直人であり、国会で答弁をしていたのだということを知らないとしか思えません。
そうでなければ「民主党の粘り強い追求で」などという表現は出てこないでしょう。
背景を知らないのか、調査不足なのか、いずれにせよ
これが人から金を巻き上げて雇った人間の解説でしょうか。


そして、相変わらずですが、このテの問題が出たときにNHKは絶対に
「詐欺をおこなうものが出るかもしれない」という観点はもたないようですね。
82名無しさんといっしょ:2007/05/30(水) 12:31:49 ID:H8thrYg8
↑は
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3273.html


2007年05月28日 (月)
おはようコラム 「米・イラン 直接協議」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/3297.html
について

>「ならず者国家」とまで呼んで

>「大悪魔」と呼んで
の違い

>原則にしがみつくのを
という表現

これらに違和感を感じないのであれば、あなた方は中立というものを放棄していると言うべきでしょう。猛省しなさい。
83名無しさんといっしょ:2007/05/30(水) 12:41:17 ID:H8thrYg8
2007年05月28日 (月)
時論公論 「松岡農相自殺の衝撃」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3298.html#more
について

>先週、23日には衆議院予算委員会で、集中審議が行われ、野党側から追及を受けましたが、
>「法に則って適切に対応している」として、問題ないという答弁を繰り返していました。

これと

>先週、23日には衆議院予算委員会で、集中審議が行われ、野党側から追及を受けましたが、
>「法に則って適切に対応している」として、問題ないという答弁したにもかかわらず
>野党は繰り返し質問しました。

の違いですよ。
あなた方は言葉のプロでしょう。それなのにあえて中立ではない表現を選んだのだとすれば、
あなた方は中立であろうとは思っていないということでしょう。
自ら放送法違反を告発し、襟を正すものが一人もいないとは情けない。


さらにいえば、献金に関する報道については以前から疑問があります。
子供の車中死、返済しきれない多重債務の原因となっているパチンコ屋の団体から
献金を受けている政治家・政党はいくつもあります。
しかし、NHKはそれを問題だと思っていないのでしょうか、いちども問題として
取り上げる報道をしたことがありません。
NHKもパチンコ屋から金を受け取っているのですか?
84名無しさんといっしょ:2007/05/30(水) 12:44:55 ID:H8thrYg8
2007年05月29日 (火)
おはようコラム 「松岡農相自殺の背景」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/3299.html
について

問題は「光熱費」「緑資源」だけだったのでしょうか。
松岡大臣は、他にも「日本食認定制度」や「輸入食材の原産地記載徹底」などを推し進めてきた人でした。

後者については中国が深く関わってきますが、故橋本元総理のハニートラップの例を出すまでもなく、
中国とは極めて危険な国です。

あらためて問います。
問題は二つだけでしたか?
中国様に隷属するNHKさんにたいしては酷な質問でしょうか・・・。
85名無しさんといっしょ:2007/05/30(水) 12:50:07 ID:H8thrYg8
2007年05月28日 (月)
視点・論点「正統」と「はずれもの」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/3275.html

これは面白かったですね。
とくに
>西洋文化とのつきあい方には、コピーか排除かという二分法におさまらない多様な可能性がある
という言葉にはハッとさせられましたし、納得もしました。


2007年05月29日 (火)
スタジオパーク「犯罪被害者が裁判に参加?」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/3319.html

これもよかったです。
以前は「被害者が裁判に参加できないなんて!!!!!!」という論調が多かったのですが、
ちゃんといろんな意見を紹介しています。
惜しいのは「参加しないことで遺族の感情が弱いと考えられてしまうのではないか」という意見が
紹介されなかったことです。しかし、おおむねちゃんとした解説だと思います。
86名無しさんといっしょ:2007/05/30(水) 12:53:20 ID:H8thrYg8
あと、↓も送りました。

なぜ過去のブログを消すのでしょうか。
それほど容量をとるとは思えないし、消す作業も手間でしょうに。
視聴者としても、過去のNHKと現在のNHKを比較したり、
主張が矛盾していないかチェックしたりするのにいちいち保存しなければならず困るのですが。

それとも、チェックされるのが困るのですか?
特別な、そして社会的に正当な理由がなければ、削除するのはやめていただきたい。
87名無しさんといっしょ:2007/05/30(水) 13:06:29 ID:ipO4dSZe
人多すぎで読めない

ここおもろい
88名無しさんといっしょ:2007/05/30(水) 13:14:45 ID:H8thrYg8
>>87
ありがとーう。
地味ーにやってますよ。
89名無しさんといっしょ:2007/06/01(金) 15:00:17 ID:YdsuWEQ6
2007年05月31日 (木)
視点・論点 「スクラップの楽しみ 」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/3341.html
について

この方は、新聞を買わずにスクラップする方法を会得しているのでしょうか。そうでないならば、

>朝日新聞「天声人語」など第一面のコラムだけ集めても十分な知識を得ることができます。

とはどういうことでしょうか。
まさか、NHKが特定の新聞の購入を勧める意見を放送したということですか?
90名無しさんといっしょ:2007/06/01(金) 15:08:23 ID:YdsuWEQ6
2007年06月01日 (金)
おはようコラム 「手詰まりのIWC戦略」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/3347.html
について

A4で、政府は脱退の意思無しと解説していますが、
政府代表は総会で脱退もありうるとの発言をしております。
もう少し待ってから報じるべきだったのではないでしょうか。

これは結果論ではなく、今回、これまで日本がすすめてきた対話路線が
頓挫したことが分かっているのですから、日本政府の意図に触れるのは全てが終わってからにするべきでした。

明日も同じ時間に政府代表が語った「脱退」「新団体」「自主再開」
について触れるのならいいのですが。
91名無しさんといっしょ:2007/06/03(日) 14:45:59 ID:uKQkT+XQ
So-TV
http://www.so-tv.jp/main/top.do

■日本文化チャンネル桜
 日本の歴史や文化をじっくりと解き明かす講座や、一流の論客陣による討論会、
日本初の自衛隊情報番組、あらゆる時事問題を網羅する“目からウロコ”の報道
解説番組など、独自の視点満載で日本の未来を見つめます!

■安全保障チャンネル
 日々、国防に従事する“防人(さきもり)たち”の実像や、日本をとりまく軍事的動向、
インテリジェンスや情報戦の観点から見据えた国際情勢など、ニッポンの安全保障
について、真剣に、真正面から考えます!
 近日スタート!
92名無しさんといっしょ:2007/06/03(日) 23:40:40 ID:C9ZNQK+I
営業報告に一々来る必要無いから
93名無しさんといっしょ:2007/06/04(月) 00:15:07 ID:EeVdr0NV
皆さんおヒマですねぇ・・・( ´ー`)y-~~
94名無しさんといっしょ:2007/06/04(月) 07:29:08 ID:YER2ekn6
2007年06月01日 (金)
時論公論 「教育再生」第2弾の見方
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3368.html
について

以前にもメールした内容を再び送るのはとても心苦しいものです。
なぜなら、それは相手が理解力に乏しい人間だと指摘することになるからです。
しかし送る必要があるのですね。

>「私には理解できない」と繰り返せば国家権力に対して「説明責任を果たしていない」と
>いい続けられるという狂った論理は、もう通用しません。

以前にもこの内容を送りました。
そして、この指摘は今回も当てはまるでしょう。

子供のモラル低下が見えていないのでしょうか。
親を「てめえ」と呼んでいる子供を見たことがないのでしょうか。
ならば、「書を捨てよ、町へ出よう」という言葉も送りましょう。

なお、通常「台所」というのは、キッチンの意味と、金銭上のやりくりのことを意味します。
多分早川さんはこの点誤解してますね。
95名無しさんといっしょ:2007/06/04(月) 07:39:28 ID:YER2ekn6
2007年06月01日 (金)
スタジオパーク 「7:1看護」で現場が変わる
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/3359.html
について

ためになりました。
しかし一点疑問があります。

看護師が辞める理由を調べた調査では「医療事故への不安」多いとのことですが、
これは単純に「事故を起こしてしまわないか不安だ」という意味なのでしょうか。

「事故が起きた」と「事故を起こした」の区別をつけないマスコミの報道が不安だ、
という意味も多分に含まれているのではないでしょうか。

患者に不利益となる医療結果が出たときに、それが不可抗力である可能性を排除し、
「誰に責任があるのか!患者の責任でなければ、医療側の責任だ!」と
短絡的に批判するアホマスコミがいるから、責任ある職場に戻りたくないという声ではないのでしょうか。
96名無しさんといっしょ:2007/06/04(月) 07:45:44 ID:YER2ekn6
2007年05月31日 (木)
時論公論 「“まやかしの行革” 緑資源機構」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3350.html
について

どうなんでしょう。
一事をもって全てを判断するのなら、コンプライアンスの徹底を打ち出した後も
逮捕者を出しているNHKは「まやかしの改革」と呼ぶべきでしょうか。
どうなんですか?
97名無しさんといっしょ:2007/06/05(火) 09:27:46 ID:nS4+/1uH
2007年06月04日 (月)
おはようコラム 「“脱北者漂着”の示す課題」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/3369.html
について

「課題」ですよね・・・?
「課題」らしきものについて語っているのは二箇所しかありません。

>今後、小船で北朝鮮を脱出し、日本に漂着するケースが増えるかもしれません。
>今回の対応は、そうなった場合の態勢づくりを考える上で、重要な参考になると思います。

>脱北を巡る動きが、不測の事態につながらないようにすることが大切です。

です。
しかしこれは、「未来はわからないから注意しよう」という当たり前の原則論であり、
「課題」と呼べるものではありません。

ならば、単純に「脱北者漂着と対応」として事実を伝えればよく、
無理に能力を超えた「課題の指摘」など試みなければいいでしょう。
現在、件の脱北者が覚醒剤を持っていたことが確認されていますが、
それが明らかになる前だったとしてもこの解説はお粗末です。

それよりもNHKの「課題」は、なにも明らかにならないうちから

>北朝鮮を脱出する人の多くは、
>言葉の通じる韓国で暮らしたいという希望を持っていますので、
>今回の場合も日本政府に一時的な保護を求めてきたということだと思います

などと決め付けた報道をしないということでしょう。
工作員である可能性を排除する根拠もなしに「思います」などと
「こどものろんり」でなされる「解説」など不快です。
98名無しさんといっしょ:2007/06/05(火) 09:44:03 ID:nS4+/1uH
2007年06月04日 (月)
スタジオパーク〜生物多様性はなぜ大切か
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/3381.html
について

ためになると思い読んでいましたが、最後でがっかりしました。

>私たちができるのは、地域で何をどう守っていくのかを実行すること。

どう考えてもこの文は日本語として足りない部分があります。
「何をどう守っていくのか”検討し”実行すること」とすべきでしょう。
しかしこれは実状を端的に表しているのかもしれません。
検討という作業は冷静におこなわれなければいけません。
その種が本当に絶滅の危機にあるのか、それは人間が回復させることが有効なのかなど、
冷静に考える必要があります。
ここで冷静さを欠くと、オーストラリアのようにクジラが増えていて
生態系に悪影響を及ぼしているという調査結果を見ても「捕鯨は残虐だからダメ」という
結論から逃れられなくなったりもします。
現在、世界では環境保護が冷静な検討に基づいているとは言いがたいものがあります。
しかし、それは追認すべきものではありません。

”検討”を入れなかったのは致命的でした。
99名無しさんといっしょ:2007/06/05(火) 10:45:32 ID:gMBsdA7q
NHKを潰すことなんか簡単にはできない
あれだけ問題になった社会保険庁でさえ未だに健在だ
社保庁では、労働組合が強く、効率化のためのコンピューター導入が
組合によって阻止された、その結果、5000万件もの国民年金
を受け取れない者がでてしまった 
このようなことはNHKでも起こってる 以下はその例
 
NHK局内での、番組編集の時、画面の地図上に、線を引く作業があった。年輩のオペレーターが担当したが、1時間経過してもできない。あげくの果てには、マニュアルを出してきて、アレコレやっている。民放だったら1分とかからない。数秒の作業だ。

しかたないので、NHKのプロデューサーに頼んで、作業できる若いオペレーターにも参加してもらった。そしたら、すぐに終えてしまった。

問題は、それから。そのプロデュサーは、組合から叱られてしまったのだ。
要するに、年輩のオペレーターを配置するのは組合の意向であり、それを無視して、若いオペレーターを勝手に、プロデューサーが起用してしまったということらしい。      

雇用は、平等はわかるが、こちら側の無駄な時間をどうしてくれる?

それに、効率良く、時間をかけずに番組制作するのが、受信料を預かるNHKの使命なのであって、組合がそんな些細なことまで、口出してくるのおかしいんだよね。

線引くだけの作業が結局2時間もかかってしまった。民放ならスタジオ1時間何万円で借りるので、オペレーター側も、ディレクターも、短時間で済ませられるように努力する。だけど、NHKはスタジオ代もオペレーターもタダだから、何時間でも無神経に使っている。 
100名無しさんといっしょ:2007/06/05(火) 13:41:43 ID:IxogkV9d
>>97
小型船の不法侵入、海上警備見直しへ…官房長官
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070604ia22.htm

>難民はかわいそうだというレベルの話ではない
>難民はかわいそうだというレベルの話ではない
>難民はかわいそうだというレベルの話ではない

麻生さんGJ!
101名無しさんといっしょ:2007/06/06(水) 07:07:25 ID:ZPBTDdfj
2007年06月04日 (月)
視点・論点 「外国人労働者をどうするか」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/3365.html
について

非常にためになりました。
二点疑問があります。

最後の段落における
>日本の側が一方的に滞在期限を定めるのではなく、
>彼らの意思を尊重しながら、悪質な企業を徹底して排除する仕組みををつくり、
>彼らを日本人と同一に処遇するという方向も考えるべきではないでしょうか。
の論理構造です。

まず「日本の側が〜定めるのではなく」と提示したなら、必ず最後に「共同で滞在期間を定める」など、
滞在期間に関して一方的ではない決め方を提示するはずです。しかしそれがありません。
滞在期間については結局いつのまにか論点から外されています。
これでは「外国人に定住されたら困る」という、移民を受け入れた国家で起こっている問題を
回避したいという日本側の希望が完全に無視されてしまいます。
無視するのなら、それだけの理由が必要でしょう。

そして第二点は、
>現在マスコミの報道で話題となっているのは
という点です。
まさにそのとおりであって、マスコミは被害者たる外国人しか目に入れようとしませんし、
国民の目に触れさせません。
しかし現実には不法滞在を目的としてやってくる悪辣な外国人もいます。この問題に対して、
単純労働移民受け入れという策はまったくの無力です。
日本は南米社会に犯罪集団を送り込んだわけではありません。
>人を送り出すことには熱心だが、受入れるのは不熱心だ、
>というのは通用しません。
という主張は、重要な視点が欠けているといわざるをえません。
102名無しさんといっしょ:2007/06/06(水) 07:15:01 ID:ZPBTDdfj
おはようコラム「メルケル戦略に黄信号」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/3412.html

これは端的でわかりやすく、いいと思いました。
見出しだけ若干意味不明ですが。


>>99
ひっどいですね。
これはコピペでしょうか。

最近は派遣の労組が出来てきて、本来の意味での労働組合が
まっとうに活動している印象もあったのですが、
こういう古い「しがみつくための労組」もいまだあり、
それが大きなゴミになっているのもまた実状ですね。
NHK、自治労。しかし日教組はもうそろそろ死にかけって感じでしょうか。

>>100
さすが閣下!gj!
103名無しさんといっしょ:2007/06/06(水) 17:34:21 ID:1MZYalFq
2007年06月02日 (土)
土曜解説「サミットの焦点」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/500/3433.html
について


「六カ国協議で日本が強硬姿勢ゆえ孤立」という主張に根拠がない


日本国民の家庭でのエネルギー削減を訴えるのに「公共放送NHK」は
嫌われ者になっても手伝う覚悟があるとは思えない。


「目の子」という古い言い回しと「ブレイクスルー」という新しい言い回しを、
どちらも説明無しに使う不用意さ


原発の話になると必ず出てくるのが
「過去の重大事故の教訓を忘れ去って安易に原発に頼るのはどうか。」という議論。
安易なフレーズ解説に陥るのはどうか。
104名無しさんといっしょ:2007/06/06(水) 17:43:49 ID:1MZYalFq
2007年06月04日 (月)
時論・公論「中国は温暖化対策に踏み出すか」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3431.html
について


>サミット開催国になる日本は、ポスト京都に向けて、中国とアメリカの架け橋としての
>役割を果たしていくことが今後の大きな外交課題になっていくと思われます

と最後を締めていますが、ここにいたる論理は

「中国のCO2排出量は見過ごせるレベルではない」

「中国はアメリカが参加しなければ、参加しないだろう」

「橋渡しが重要」

なのでしょう。
しかしなぜ単純に「サミット参加国が一致して中国の無策を批判する決議を採択」などの
より単純な「外交課題」を提示しないのでしょうか。
毒をばら撒いているものに対しては、まずは「お前がばらまくな」と言う。
ただそれだけの意見を排除した理由が見えません。

中国様に隷属するNHKの苦悩は見飽きました。
105名無しさんといっしょ:2007/06/06(水) 17:51:38 ID:1MZYalFq
2007年06月05日 (火)
時論公論「払拭できるか 年金不信」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3430.html
について

いいかげんに「引継ぎ後の責任」と「これからのこと」しか言わないNHKにはうんざりさせられます。
なぜ「引継ぎ時の責任」を言わないのでしょうか。
そして「引継ぎ後の責任」として、社保庁と自治労の「仕事はダラダラさせる約束」に触れないのでしょうか。
真実を明らかにするつもりがないのなら、恥ずかしそうに顔を隠しながら報じなさい。哂ってやりますから。
106名無しさんといっしょ:2007/06/06(水) 18:04:59 ID:1MZYalFq
2007年06月06日 (水)
コラム[景気史上最長へ]
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/3432.html
について

いままでのNHKにない視点を持っていて非常にいい解説だと思って
読み終えることができればよかったのですが・・・。

>安定した成長で、格差問題など社会の歪みをじっくり解決するのも大切では?

ゼロ格差を目指した社会は、ことごとくその歪みゆえに失敗してきた歴史が厳然とあります。
ですから格差そのものが歪みであるとはいえません。
そしてNHKは、いまだに「問題ある格差」と「問題ない格差」を区別できず、
従って「問題ある格差」つまり、格差の問題点を明確に指摘できずにいます。
正体のわからないものを軽々に、流行に乗って使うのが知的な態度であるとは思えません。

まして、それが高給取りのNHK職員によって言われるなど、冗談にもなりません。
107名無しさんといっしょ:2007/06/06(水) 18:06:58 ID:1MZYalFq
ちなみに、二日ほど前に「出したメールは各番組に届いているのか?」という
質問をメアド付けて出したんですが、いまのところ返事ありません。
108名無しさんといっしょ:2007/06/07(木) 12:21:42 ID:ONMw0BLA
2007年06月06日 (水)
スタジオパーク“地球環境”を絵本とミュージカルで
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/3440.html
について

絵本自体は子供が描いたものでしょうから構いませんが、それをNHKが取り上げるとなると話が違ってきます。

NHKはこの絵本のような善対悪、勧善懲悪的な環境保護を
支持するのであれば、ゆるぎなくやっていただきたい。
それがアメリカであろうと、中国であろうと、環境汚染を推進している国を
悪と断じ、あくまで批判する態度をとっていただきたい。
アメリカに対しては「破壊するアメリカ政府」を、中国に対しては「困窮する中国一般人」を取り上げるような
アンバランスな報道はやめていただきたい。
109名無しさんといっしょ:2007/06/07(木) 12:23:05 ID:ONMw0BLA
メールの返事はまだ来ません。
カスなんでしょうか。いやいやまさか・・・。
110名無しさんといっしょ:2007/06/09(土) 18:15:28 ID:QQ2EOUUW
2007年06月06日 (水)
視点・論点 「レバノンの苦境と中東の危機」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/3485.html
について

大変ためになりました。

そして、
>このところ、レバノンをめぐる2つのニュースが、世界のメディアのトップで報じられています。

でありながら、それほど報じないNHKの国際感覚のなさはいただけませんね。
中国の非人道的行為に対して世界で起こっている北京オリンピックボイコットデモも報じていませんね。
中国は美味しいですか?
111名無しさんといっしょ:2007/06/09(土) 18:22:25 ID:QQ2EOUUW
2007年06月06日 (水)
時論公論「サミットの焦点・温暖化」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3458.html
について


IPCCの意見だけでなく、異論も紹介しないと放送法第三条の二に反します。


NHKは繰り返し今回のサミットの最重要テーマは温暖化対策だと言っていますが、
それ以外のテーマは存在しないのでしょうか。
なにか中国様にとって不都合なテーマが重要視されており、
それを隠すために温暖化を以上に強力に報じているなどということはありませんか?
112名無しさんといっしょ:2007/06/09(土) 18:27:35 ID:QQ2EOUUW
2007年06月07日 (木)
スタジオパーク「防げるか悪徳商法の拡大」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/3465.html
について

最後の段落は、まさにそのとおりです。
中国政府が政治的目的をもって国内の有料NHKの放送を停止させたとき、
自分に直接被害がないからといって黙って、報道すらしなかったNHKはよく考えるべきでしょう。
113名無しさんといっしょ:2007/06/09(土) 18:36:56 ID:QQ2EOUUW
2007年06月07日 (木)
「コムスン “譲渡”の波紋」 
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3477.html

これはなんてことないコムスン関係の解説に見えますが、
実は重要な要素を含んでいます。

>介護報酬が抑えられる中で、廃業に追い込まれる事業者も出ています。
>コムスンは、規模を拡大し、売上を伸ばすという営利企業としての目的が先にたって、
>お年寄りに質の高い介護サービスを提供するという、
>介護事業者として求められる最も大切な理念が欠けていたように思います。

この段落は、明らかにただの事実の報道ではなく、コムスンへの批判です。

なぜこれが重要なのかというと、NHKはよく
「我々は批判をしたのではない。ただ事実を伝えただけだ」(日本に不利なことを報じるとき)
などというのですが、「批判はしない」というのがウソであることを示しているのです。

これはなかなか重要なことなんです、よ。
114名無しさんといっしょ:2007/06/09(土) 18:40:31 ID:QQ2EOUUW
2007年06月08日 (金)
コラム「中国 月ロケット打ち上げへ」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/3470.html
について

>さらに「月の資源を獲得するねらいがあるのではないか」と疑う声も出ています。

「疑う」とはなんですか?
中国は月資源を獲得することはないなどと表明したのですか?

目的を合理的に推察することを「疑う」というのなら、
今後NHKは「〜する狙いがあると思われます」などと表現しないように。
かならず「〜するのではないかとNHKは疑っています」と報じるように。
115名無しさんといっしょ:2007/06/10(日) 04:48:35 ID:AzAKvzmj
一般市民の間では、国による報道の規制はやむを得ないとの空気が強まってる。
むしろそれを歓迎するところまで、メディアに対する世論の風当たりは強い。
今後、有形無形の報道規制が導入されることが避けられない状況だ。
統治権力にとっては不都合な「自由なメディア」に介入するチャンスを、政府が見逃すはずが無い。
116名無しさんといっしょ:2007/06/11(月) 15:06:30 ID:o+qnImcW
2007年06月08日 (金)
時論公論 「温暖化対策のこれから」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3493.html
について

「孤立主義」を放棄させ、国際的な協力の輪に引き戻す、という表現は、
アメリカに対しては使われても中国に対しては使わないようですね。
中国様の奴隷としての立場もありましょうが、公平な報道を心がけていただきたいものです。
117名無しさんといっしょ:2007/06/11(月) 15:09:03 ID:o+qnImcW
2007年06月11日 (月)
おはようコラム 「土曜日の授業は歓迎?」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/3492.html
について

>親として家でこどもにゴロゴロされてもかなわないから学校にというだけでよいのか

とは何のことでしょうか。
親がこのような意見を持っているとの調査報告があるのでしょうか。
解説の中ではその調査は紹介されていないようですが。

まさか、井戸端会議のノリで悪口を言ってみただけでしょうか。
恥を知りなさい。
118名無しさんといっしょ:2007/06/11(月) 15:12:34 ID:o+qnImcW
2007年06月07日 (木)
視点・論点 「新分権改革」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/3491.html

2007年06月08日 (金)
視点・論点 「燃料は大事、だが食料も大事」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/3495.html

これらはとてもいいですね。
バカ解説委員が視野狭窄に陥ってギャーギャー騒ぐようなのとは違い、
複数の視点から利益衡量したり、ちゃんと「いまできていること」の評価があり
「まだできていないこと」ばかり見ているわけではありません。
専門家というのはさすがだな、と思いました。
119名無しさんといっしょ:2007/06/11(月) 15:16:44 ID:o+qnImcW
>>115
http://www.j-cast.com/2007/06/11008210.html
このニュースの中で紹介されている意見でも、
総務省はそう考えているようですね。

報道の自由は重要ですが、現在の状況は
放送局の暴走でしかありません。
そして放送局は、それが自分たちの暴走であるということから目をそらし、
報道の自由の危機だとウソを叫ぶことしかできていません。
適切な規制が必要でしょう。


ところでメールの返事はまだ来ていません。
NHKはカースでーすかー。
120名無しさんといっしょ:2007/06/13(水) 20:11:46 ID:gRR66EGM
2007年06月11日 (月)
時論公論 「安倍政権・支持率急落と世論」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3523.html
について

やはりね・・・。
菅直人が当時の厚生大臣だったことは、ビラ撤回とセットでしか報じないと思っていました。
なにが「問題の本質をそらすような非難の応酬」ですか。
「本当の問題から視線をそらすための変更報道の猛襲」をし続けるNHKがいうことですか。
自治労に触れずに社保庁の体質を語れるわけもありません。
しかし、社保庁の9割を占める自治労についてはNHKは絶対に触れませんね。
民主を支持する自治労には。
121名無しさんといっしょ:2007/06/13(水) 20:16:22 ID:gRR66EGM
あ、もちろんメールの返事は来ていません。
NHKさんはホラ、カスですから。
122名無しさんといっしょ:2007/06/13(水) 22:18:03 ID:nsLMuDzx
2007年06月12日 (火)
時論公論 「タリバン復活に揺れるアフガニスタン」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3540.html

これはいいですね。
ていうか、去年タリバン復活って・・・。
NHKはちゃんと取り上げてたんでしょうか。
123名無しさんといっしょ:2007/06/14(木) 01:06:15 ID:e6+Z33Um
「自衛のための必要最小限度を超えない限り、
核兵器であると、通常兵器であるとを問わず、
これを保有することは、憲法の禁ずるところではない」
「核兵器は用いることができる、
できないという解釈は憲法の解釈としては適当ではない」
(2002年5月13日 安倍晋三官房副長官 早稲田大学の講演において)
「北朝鮮なんか核爆弾ぶち込んで、ぺんぺん草も生えないようにしてやるぜぇ」(同、講演会終了後、主催者側との懇談の席での発言)
124名無しさんといっしょ:2007/06/14(木) 12:43:29 ID:hHUf3vzg
2007年06月13日 (水)
視点・論点 「教育再生会議報告を読む」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/3549.html
について

まず、これは誰の意見なのでしょう。
そこを明らかにしていただきたい。

次に
>最近の政治や経済、社会の動きで、大人の世界に規範意識の欠如が多く見られる中、
>教科にした「徳育」で何を教えようと云うのでしょうか。
>徳目を覚えさせるための反面教師にでも使うのでしょうか。
これはなんでしょうか。
まったく論理構成が見えませんが。
「規範意識が欠如した社会になってしまったら、もうだれも
規範意識を説くことはできない」という論理なのでしょうか。
そうであれば、根拠を示していただきたい。
データに基づく根拠を示せないのなら、井戸端独り言、報道時事放談と
言われても仕方ありませんよね?反省してくださいね?

また、「その3,4」に触れられなかったという、限られた時間を有効に
使えない未熟さも反省してくださいね?井戸端独り言に時間を費やして
触れられない部分が出るとは、素人もいいところでしょ?反省、できますね?
125名無しさんといっしょ:2007/06/15(金) 14:23:53 ID:TAkkm5Xl
>>124の意見者の名前が追加されましたね。
文化女子大学教授の野原明だそうです。
ちょっと調べたら、この人は「国旗国家法」について
「強制はしないと言ったのに教師に強制している」と、バカなことを言ってた人のようです。
生徒に強制しないことと、公務員が法を遵守することを区別できないかわいそうな脳味噌の持ち主ですね。
なるほど、>>124の破綻ぶりも納得です。
126名無しさんといっしょ:2007/06/15(金) 14:28:16 ID:TAkkm5Xl
2007年06月13日 (水)
時論公論  「世界遺産の行方」 
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3550.html

これはためになりました。
しかし、私もイコモス同様、銀山が東アジアに与えた影響という
ものを知りませんでした。
日本は矮小でなければならないと考える人が、そういった影響を
隠したがっているのかもしれません。考えすぎかもしれません。
127名無しさんといっしょ:2007/06/15(金) 14:33:30 ID:TAkkm5Xl
2007年06月14日 (木)
おはようコラム 「年金記録 検証委員会」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/3555.html
について

一見まっとうな解説です。
しかし、これまでのNHKの姿勢からすると、
「組織の3層構造」とは「自治労をあくまで登場させない」という意味でありましょうし、
「誰が悪い、誰に責任があるということ以上に大切なのは、こうした
問題が起きた原因を徹底的に究明することだと思います。」とは
「菅直人の責任については触れない」という意味でありましょう。
もちろんこれは、報道のあるべき姿ではありません。

注視、していますよ。
NHKが何の「僕」なのかを。
128名無しさんといっしょ:2007/06/15(金) 14:35:16 ID:TAkkm5Xl
あ、もちろんメールの返事は来ていません。
当然です。
129名無しさんといっしょ:2007/06/16(土) 12:27:56 ID:hikN/rK8
2007年06月14日 (木)
視点・論点 「新たな冷戦?」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/3568.html
について

今回のサミットは「環境問題が第一で、それ以外はなーんにもナシ」なのだと思っていました。
そのように報道されていましたから。
実際は違ったのですね。
130名無しさんといっしょ:2007/06/16(土) 12:30:53 ID:hikN/rK8
2007年06月14日 (木)
時論公論 「分割払い制度 改正の焦点」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3565.htm

これはなかなかためになりました。


2007年06月15日 (金)
スタジオパーク 「進化する脳再生医療」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/3569.html

面白かったですが、まだまだ研究途上なのでしょうに
>未来を切り開く医療技術を上手に育てたい。
と、勝手に宝物扱いしてますね。
アホですね。
131名無しさんといっしょ:2007/06/18(月) 12:19:43 ID:ideL8BNQ
2007年06月15日 (金)
視点・論点 「なぜいけない?二重国籍」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/3531.html
について

まず、このブルース・L・バートン氏が何者なのかちゃんと紹介すべきでしょう。
彼は桜美林大学に属する者であり、桜美林大学とはキリスト教系の大学です。
ただの一個人として紹介するには異色すぎる経歴です。

内容についても問題があります。

・対立する国との二重国籍の問題を軽視しすぎている
日本にいる外国人でもっとも多いのは朝鮮人です。そして、朝鮮の国家は日本国内でさえ
反日的民族教育をしています。
二重国籍を認めるというのは、かような民族教育を受けたものが公務員になれるようにする、
という極めて危険な事態を招きます。
この状況を知らないとしか思えない暢気さです。

・国籍を利便性で語っている
海外在住の日本人が「生活の必要から」その国の国籍を取得する、というケースを
想定する意味がわかりません。国籍のアイデンティファイ機能を軽視しすぎです。

・ウソを言っている
帰化を考えている外国人や若い二重国籍者に二重国籍を認めると、人材確保が
できると言っていますが、彼らは日本に住むものです。なぜ「日本に住む者の人材確保」という、
意味のないことを推進する必要があるのか。もちろん無意味です。
これでは不必要なオプションを「こんなにベンリ!」と売りつけようとする詐欺師とかわりません。

132名無しさんといっしょ:2007/06/18(月) 12:20:49 ID:ideL8BNQ
(続き)

また、国際結婚が増えていることに伴う「在日ハーフの人材確保」という「利点」も同じことです。
「これをすれば、なんと日本に住むひとを、日本で雇うことができるんですよ!」というこの意見。
NHKは放送してよかったのでしょうか。

・グローバリゼイションの解釈の問題
世界均一化としてのグローバリゼイションしか頭にないらしく、地域特性の集合体という
側面は考えつかないようです。「二重国籍を禁じる考え方」については愛国心がらみでしか
考えられないバカに語らせたNHKの責任は重いでしょう。
前記のとおり、安全保障上の問題があるというのに。


まず、このような意見は上記したとおりウソや軽率さに
まみれているので放送すべきではありませんでした。
しかし放送してしまったのなら、次は反論を同時間に放送すべきでしょう。やれよな。
133名無しさんといっしょ:2007/06/18(月) 12:26:28 ID:ideL8BNQ
2007年06月18日 (月)
おはようコラム 「会期末へ 首相決断は?」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/3580.html
について

そもそも時間が足りないことを、NHKは野党の審議拒否が重なった結果だとは捕らえていないのでしょうね。
5月9日の同コラムでも、その点には触れていませんでしたから。そのときも影山解説委員でしたが。

しかし、5月9日のコラムに関して、私は「野党の審議拒否に触れないのはおかしい」との意見を出しました。
>>56

視聴者の意見など、NHKは聞く耳持たないんでしょうか。
我々はあなたがたの贅沢な生活を支えるサイフではないんですよ?
134名無しさんといっしょ:2007/06/18(月) 12:31:38 ID:ideL8BNQ
ちょっと不思議な現象をみつけました。

>>133でアンカーつけた>>56ですが、
>>56の中のURLは機能してますね・・・。
ちゃんとリンク先があります。

しかし、ブログのカレンダーでは5月9日は表示されず、
また検索をかけてもヒットしません。

つまりこれは、完全に残っているにもかかわらず、
わざわざ手間をかけて視聴者の目に触れないようにしているということでしょう。

いったいなんなんでしょうか。
135名無しさんといっしょ:2007/06/18(月) 18:30:06 ID:t+hY8CxJ
2007年06月15日 (金)
時論公論 「動き出すか北朝鮮の核問題」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3577.html
について

北朝鮮の主張の代弁と、反米感情の入り混じった
非常に「NHKの報道」らしい、個性溢れる解説でした。

「北朝鮮の時間稼ぎ」という要素を完全に排除しているため、
説得力のない解説になっています。
いまどき総連だってこんなバカなこといいませんよ。
136名無しさんといっしょ:2007/06/18(月) 18:37:40 ID:t+hY8CxJ
2007年06月18日 (月)
スタジオパーク NOVA商法の問題点
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/3584.html
について

非常に気になる一文があります。

>NOVAは、ウソを言ってまでして受講生を集めて、高い金をとり、そして、
>いったん契約した受講生は、辞めさせない。返すべきお金は、返さない。
>利益のためには、なんでもしていた、といわれても仕方がないでしょう。

これ、NHKのことですか?
「本多さんも不払いをやめていますよ」とウソを言ってまでして受信料契約を取り付けたり、
いったん契約したら解約申込書を送れと言ってもなかなか送ってこず、やめさせない・・・。

NHKは利益のためにはなんでもしていた、と言われても仕方がないわけですよね。

じゃあ猛省しろよバカども。
137名無しさんといっしょ:2007/06/20(水) 12:23:57 ID:UP/G1+GZ
2007年06月18日 (月)
時論公論 「朝鮮総連 解消されない疑問」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3604.html
について

>在日朝鮮人の権利を守り、生活を支援するのが目的で

これは総連側の言い分でしょう。実際には拉致などの工作をすることも目的だったはずです。
総連側の言い分を垂れ流し、続いて

>民族教育として、伝統芸能を伝えていく催しなどを行っています。

とはお笑いです。拉致は朝鮮の伝統芸能ですか。
なかなかいいジョークです。言ってる本人がオモシロさに気づいてない点を含めてね。


>この問題の今後の大きな焦点は(略)そして捜査がどう進むのかという2つの点です。

バカですか。「捜査がどう進むのか」では抽象的過ぎて「焦点」にならないという
当たり前のことがわからないのでしょうか。
どう考えても焦点は「背後の人物関係」でしょう。
そこから目をそらすために「建物の今後」をつらつら述べ、そのあとで、
軽ーく人物関係について「尾をひく事になりそうです」とエクスキューズで触れておく。

NHKは中国様の奴隷であるのみならず、金王朝の忠臣でもあったのですね。
じゃあ給料はそっちからもらってください。
138名無しさんといっしょ:2007/06/20(水) 12:28:23 ID:UP/G1+GZ
最近「バカ」と書くことが多くなっています。
だいぶNHKにイライラきているなと自覚します。
139名無しさんといっしょ:2007/06/20(水) 18:21:49 ID:z20DzRWj
これ全部送ってるなんてすごい
歯切れ良くて気持ちいいです
140名無しさんといっしょ:2007/06/20(水) 23:15:16 ID:YQfcBzVf
明らかにおかしいけどな。
141名無しさんといっしょ:2007/06/21(木) 00:10:58 ID:MRpjDiIo
>>140
おかしいと思った箇所を指摘していただいても構いませんよ。
もちろん、指摘しなくても構いません。
142名無しさんといっしょ:2007/06/21(木) 11:06:53 ID:oJu9RrVY
2007年06月19日 (火)
視点・論点 「泥沼の社会保険庁」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/3618.html
について

論者は、不祥事の原因を国民が年金を「もらうもの」をとらえ、「うけとるもの」と
考えていなかったからだとしています。
しかしこれは間違いでしょう。
性格には「もってきてくれるもの」ととらえ「うけとりにいくもの」と考えていなかったから、というべきです。

しかし、これはいずれにせよ「契約どおりの支給がなされなかった原因」ではあっても、
金が消えた原因でもなければ、統合が遅れた原因でもありません。
それらの原因は自治労にあります。

NHKはい・ま・だ・に自治労を今回明らかになった不祥事の登場人物として登場させていません。
昼間の軽薄なワイドショーですら自治労の問題を扱い始めたというのに。

ただの一人も、自分の給料より国民の知る権利を優先させる人間がいない、それがNHKの正体ですね。
143名無しさんといっしょ:2007/06/21(木) 11:21:45 ID:oJu9RrVY
2007年06月19日 (火)
時論公論 「安倍政権初の骨太方針決まる」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3617.html
について

問題点が多すぎますが、いちいち指摘してあげましょう。


>歳出削減や消費税問題など痛みを伴う改革についてはあまり踏み込んでいません

ならば通常は「痛みを伴う改革はしないのだ」と結論付け、もしそれに
反することになればそのときに批判すべきでしょう。
何も言わないうちから想像で批判するとは、「もしそれが事実だとしたら許せない!」と
イジメを開始するバカオバチャンと一緒です。あなた方はバカなのですか?


>今回の骨太方針は、具体論を伴わない単なる決意表明だという
>厳しい批判も出始めています。

方針とはそういうものです。
方針 まっすぐ、真剣。NHK
http://www.nhk.or.jp/css/houshin/index.html

このページに一つでも具体案が書いてありますか?
自分たちがしていないことを他人に居丈高に要求することだけは熱心ですね。


(続く)
144名無しさんといっしょ:2007/06/21(木) 11:23:18 ID:oJu9RrVY
>今後どうするのか知った上で投票したいと思うのは当然のことです。
>そうした情報を封印したままで、選挙が終わったら「さあ、増税です」と言うのでは、
不誠実のそしりは免れないでしょう。

自治労をどうするのか報じないまま参院選に向かおうとしているクズNHKがなにを言うのですか?


>方針への盛り込みにあたっては政府部内や農業関係者との
>調整を踏まえた訳でもなく、いわば言葉が先行した格好です

方針を決定する前に調整をしておかなければならないという厳しいレベルの要求は初めて見ました。
通常は方針を決定してから調整するのではないでしょうか。NHKもそうしているでしょ。


>参議院選挙の前になって突然出てきたため、
>地方の票を狙った選挙対策ではないのかという厳しい批判もあります。

本当に突然出てきたと思っているのなら、あなたはニュースを見ていないのです。
もっと情報収集しなさい。上司から与えられる情報だけが情報ではないですよ。


>一歩間違えばまさに絵に描いた餅になりかねません

「絵に描いた餅になりえない方針」とは、論理上なにも内容がない形だけの方針くらいのものでしょう。
具体例としてはNHKの「方針」があげられます。


がんばってください。
145名無しさんといっしょ:2007/06/21(木) 11:35:27 ID:oJu9RrVY
2007年06月20日 (水)
おはようコラム 「新制度スタート 耐震偽装対策」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/3620.html
について

A1の「一人の一級建築士が」というのは事実誤認もいいところです。
本当に一人の問題ならば、建築士法10条第1項第2号及び3号に基づき
その一人の免許を取り消せば済むことです。
それでは問題の芽を残したままになるからこそ、法の改正がなされたのです。
間違ったことを報じてはいけません。
146名無しさんといっしょ:2007/06/21(木) 11:44:19 ID:oJu9RrVY
2007年06月20日 (水)
スタジオパーク 「少子化と“ワークライフバランス”」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/3622.html
について

これは・・・読んでるだけでムカムカします。
批判の体をなしていません。
「改善策が打ち出されたが、うまくいかないかもしれない。だから問題だ」というのは、
もっともアタマをつかわないで出来る批判の代表だからです。
この手法であれば、批判できないものはありません。
何に対しても批判が可能です。
つまり、「批判のための批判」をするときによく用いられるやりかたです。

こういうことをやっていいのは社民党と民主党だけです。
それがキャラクターですから。

NHKはやってはいけません。
147名無しさんといっしょ:2007/06/21(木) 11:45:26 ID:oJu9RrVY
今日はすべての更新について突っ込みどころがありました。
恥ずべきことです。
148名無しさんといっしょ:2007/06/21(木) 11:49:02 ID:oJu9RrVY
あ、もちろんメールの返事は来ていません。
返信をしないのなら、なんのためのメール欄なんでしょうね。
個人情報収集のためでしょうか。

>なお、ご質問によっては回答が出来ない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
とは書いてありますが、「出したメールは各番組に届いているのか?」という質問が
「回答できない質問」にあたるのでしょうか。
149名無しさんといっしょ:2007/06/21(木) 20:13:35 ID:Tj3nhxBB
・総務省の「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」は19日、通信、放送に関する規制を
 見直して競争を促進することを主旨とする中間報告を発表した。ネットへの対応に遅れが
 目立つ現行の放送法、電気通信事業法などの規制を転換し、新たに策定する「情報通信法」
 (仮称)に一本化することを提言。テレビ局などの放送コンテンツだけでなく、ネット掲示板や
 ブログも対象にすることを盛り込んでいる。

 情報通信法は現在9つある通信と放送関連の法律を一本化し、通信、放送業界の垣根を低くする
 ことを目指す。通信、放送事業者はこれまで進出できなかった分野にも進出可能になり、競争が
 促進されるとしている。放送、通信のコンテンツに対する規制も刷新し、ネットのコンテンツも同じ
 ように規制をかける。

 具体的には社会的な影響に応じてコンテンツを「特別メディアサービス」「一般メディアサービス」
 「公然通信」の3つに分類する。

 公然通信は最も対象コンテンツが幅広い。中間報告は「ホームページなど公然性を有する通信
 コンテンツ」と公然通信を定義する。メールなど特定の人とだけ行う私信以外のすべてのネット上の
 コンテンツが、対象になると見られる。「2ちゃんねる」などの掲示板や、個人のブログも公然通信だ。

 中間報告は、現在は「プロバイダ責任制限法」くらいしかない公然通信コンテンツに対する規制に
 ついて、違法・有害コンテンツが社会問題化しているとして「保護の範囲と程度を捉え直すべきである」
 と指摘。その上で「有害コンテンツを含め、表現の自由と公共の福祉の両立を確保する観点から、
 必要最小限の規律を制度化することが適当である」としている。
 具体的には業界団体の自主規制やガイドラインを参考に、違法・有害コンテンツの流通に関して、
 関係者が守るべき最低限の「共通ルール」を策定することを提言。プロバイダーが違法・有害
 コンテンツを削除したり、レイティングする場合の法的根拠にすべきとしている。さらに特定の
 行為に関して一定の範囲内に限り規制を行う「ゾーニング規制」を導入することも検討するとしている。
150名無しさんといっしょ:2007/06/22(金) 13:16:12 ID:6RDXiZfC
2007年06月20日 (水)
視点・論点 「政党政治はどこへ」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/3624.html
について

靖国参拝すべきではないといっていた外国の教授ですね。
推して知るべし、といったところですが、それも前記主張を知っていればのことです。
はたして視聴者は、この人がそういった意見の持ち主だと知っていたのでしょうか。
甚だ疑問であり、したがって報道の中立性を守っているとはとてもいえません。
151名無しさんといっしょ:2007/06/22(金) 13:36:53 ID:6RDXiZfC
2007年06月20日 (水)
時論公論 「教育再生法」成立後の課題
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3632.html
について

言葉遣いがおかしいところがいくつかあります。

いわゆる「愛国心」
 「いわゆる」は不要です。
急きょ追加して
 「急遽」かどうかは価値判断です。不要。
法律で縛るべき
 「縛る」は不適切です。殺人嗜好の者は刑法で「縛られている」とは表現しません。
箸の上げ下ろしまで口出しすると言われてきた文部科学行政の体質
 不要な形容詞です。どうしても言いたいのなら、誰が言っているのかも付記しましょう。
積み残された課題
 「積み」が不要です。価値判断が含まれています。

もう面倒です。ここまでにします。他にもいろいろありますがね。


次に、論説として不適切な部分の指摘をします。

>(国のコントロールがより細かく、より強くなるのではないか)こうした疑念をどう払拭するのか、
>今後の取り組みが問われます。

この疑念は、運用においてでしか解消できないでしょう。
いかなる文言を盛り込んだところで「それが破られるかもしれない」というバカ式批判術はいくらでも使えます。
ですから、これを課題とするのは無意味です。


(続く)
152名無しさんといっしょ:2007/06/22(金) 13:38:19 ID:6RDXiZfC
>国が一定の価値観を押しつけることになるのではないかと

国は現在でも平和であるべき、人権を重視すべき、また憲法に明記されていないことであれば、
イジメはやめるべき、などの価値観を押し付けています。しかし問題視などされません。
そうであれば、「価値観を押し付けることになるのではないか」との主張に不公平、
あるいは不備、もしくは矛盾があることになります。
そこに一歩も踏み込もうとしない臆病NHKはすこし恥を知ったほうがいいですね。

>「上に受けのよい先生だけが認定されることになりはしないか」裁量が入り込むことへの
>先生たちの不安を一掃できる基準づくりが

これらも上記のとおり、運用がなされるまでなんともなりません。
アホの一つ覚えのようにバカ式批判術を乱発してると、「早川って・・・アホなのかな?」と
小学生が語る日がくるかもしれませんよ?きをつけてね。

>法律を改正する順番だからやるという表層的な議論に終わらないようにしてほしいと思います

与党は順番を守ろうとすると「順番を守るだけではダメだ」といわれてしまうのですね。
どこの世界のルールですか?

>「財政の健全化と教育再生は両立させる」「選択と集中でメリハリのある配分を考える」と述べるにとどまり

どこらへんが「とどまり」なのでしょう。大まかな部分が決定した時点で調整も済んでいないのに
具体部分に踏み込まないと、ダメ、呼ばわりですか。
同じ基準でNHKの「方針」を批判してみてはいかがですか?
明日から恥ずかしくてマスクなしでは歩けなくなりますよ?


全体を通して、「方針ができた時点で具体案の不在を批判する」という、実に姑息な批判手法を用いています。
早川さんは以前も司法制度に無知なまま裁判を語って恥を晒したことがあります。(>>46
しかしだからといって「無知でもできる批判方法」に飛びつくのはいかがなものでしょうか。
153名無しさんといっしょ:2007/06/22(金) 13:51:09 ID:6RDXiZfC
2007年06月21日 (木)
おはようコラム 「軌道に乗るか?EU統合」 
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/3638.html

2007年06月21日 (木)
スタジオパーク 「裁判員はどう選ばれる〜見えてきた手続き〜」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/3641.html

これらは淡々とまさに「解説」していていいですね。
実際の放送でどんな口調だったのかはわかりませんが、文字を見る限り
ためになりました。


2007年06月21日 (木)
時論公論 「国会延長と安倍政権の賭け」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3643.html

テーマがテーマだけに、またクソのイカレた思い込みを読まされるのかと思いましたが、
存外落ち着いた論説です。


↓これは送りました
2007年06月22日 (金)
おはようコラム 「宇宙基本法の背景」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/3640.html
について

>今後の議論で望みたいことは、国民的議論ののちに、国民の納得の中で進めてほしいということ。
>日本らしい宇宙開発をめざして、十分な審議を期待したい。

もっともな意見です。そして、立派な決意表明です。まさかしばらく放置しておいてから
「国民的同意があるといえるのか」と批判したりすることのないよう、儚くも祈るばかりです。
154名無しさんといっしょ:2007/06/25(月) 19:17:43 ID:SUupv2bw
2007年06月25日 (月)
おはようコラム 「ヒル国務次官 訪朝」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/3684.html

今日酷かったのはこれですけど、なんか書く気しないんですよね。
これは推測の連鎖というより、幸せ回路猛回転って感じです。
「ヒル訪朝→日本孤立ホルホル!」って。
この回路の持ち主は、間違いの指摘を理解できないでしょう。
むなしい。
155名無しさんといっしょ:2007/06/26(火) 08:06:08 ID:SM4xWISb
まあ、北朝鮮に譲ったら、調子に乗って馬鹿するのは目に見えてるので。
大恥をかくのは、強硬派なわけで。
156名無しさんといっしょ:2007/06/26(火) 10:08:09 ID:zWazrTr2
>>155
>>154のコラムでは

・条件をゆるくしてでも核放棄を求める → (ハト派)
・条件どおりに履行させる → 強硬派(タカ派)

という位置づけですね。
おそらく、この流れで「日本もハトでいくべき」と主張するのでしょう。
最後のほうで「日本の孤立」を嬉しそうに語っていますから。

でも、「アメリカのハト」は上記のとおりで「日本のハト」(=在日や左翼)のような
「どんどん北朝鮮に有利にして核の整備だってやっていただこう」というのとは
まったく違うわけです。
そこを混同させるために、米国内の核放棄を求める人たちをハトとタカで色分けしているのでしょう。
157名無しさんといっしょ:2007/06/26(火) 20:15:06 ID:JUkbroRi
2007年06月25日 (月)
時論公論 「東京大気汚染訴訟 今後の課題」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3690.html
について

東京の話をするのか尼崎の話をするのかはっきりしていただきたい。
一方の問題点をもう一方にも強引にあてはめるのはとても知的に誠実な態度とは思えません。
NHKの報道を見ていた限りでは、東京の訴訟については原告側の不満は
和解の額のみに絞られていました。
それがなぜ、尼崎の問題点をもって東京の訴訟の不完全さを強調することができるのでしょうか。
一体何を言いたいのですか?
158名無しさんといっしょ:2007/06/26(火) 20:22:09 ID:JUkbroRi
2007年06月25日 (月)
視点・論点 「豊かな時代の忍耐とは?」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/3685.html
について

語ったエピソードには興味深いものもありましたが、全体の論旨がはっきりしません。

結論は「大人は、目先の結果ばかりを追いかけるのではなく、
子どもにとって理想となる存在で居る必要があります。」
とのことですが、日曜野球に大人が関わることがどう関係するのでしょうか。
年功序列でないことがどう関わるのでしょうか。紹介されたエピソードが、最後の結論に結びついていません。
これでは困ります。
159名無しさんといっしょ:2007/06/26(火) 20:26:35 ID:JUkbroRi
2007年06月26日 (火)
おはようコラム 「“年金記録なし” どう判断?」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/3691.html
について

A4は換言すれば
「詐欺を容易にしたのは社保庁ではないか。ならば詐欺をされても文句を言うな」ということでしょう。
しかし、文句は社保庁ではなく国民からも上がると思うのですが。
その点は無視して結論付けた感性が信じられません。国費が詐欺によってムダに使われることを
危惧している国民がいることを、NHKは軽視しすぎです。
160名無しさんといっしょ:2007/06/26(火) 20:31:57 ID:JUkbroRi
2007年06月26日 (火)
スタジオパーク 「返還10年 香港のくらしはどう変わったか」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/3692.html
について

お見事です。
登場するのは
・日本からの旅行者
・通訳
・大陸に進出する香港企業
・大陸からの旅行者
・投資する日本の金持ち
ですか。

・香港の庶民
はどうしました?
庶民は「香港のくらし」と無関係ですか。
さすがです中国様の忠実な犬、NHK。
161名無しさんといっしょ:2007/06/26(火) 22:32:17 ID:8IAU9zHW
香港返還時、外国メディアは中国の人権問題や環境問題など悲観的な
報道が目立ったのに、NHKだけは香港スターを招いてのお祭り騒ぎ
これからは中国の時代、不況の日本を捨てて香港に向かう若い女性の特集など
お花畑全開だった
返還後すぐにバブルが弾けたけど、あの女性たちどうなったんだろ?
162名無しさんといっしょ:2007/06/27(水) 23:20:55 ID:WCOCQd7w
2007年06月26日 (火)
時論公論 「食肉偽装はなぜ起こったか」
について

>ただ農水省としては、道庁に依頼したとしても、その通報がどう処理されたのか、
>フォローアップすべきでは無かったでしょうか。
>JAS法を預かる官庁として無責任のそしりは免れないと思います。

これはつまり中央の権限強化を求めているのだと思います。
それならそれでいいのですが、今後中央の権限を地方に移譲するような主張はしないでいただきたい。


2007年06月20日 (水)
時論公論 「教育再生法」成立後の課題
について

>現場からは、国のコントロールが強まるのではないかと心配する声が出されています。
>政府は「ふだんの教育行政までいちいち口を出すものではない」と説明していますが、
>箸の上げ下ろしまで口出しすると言われてきた文部科学行政の体質を考えると
>この説明をにわかには信じられないというのが地方側の受け止め方です。
>こうした疑念をどう払拭するのか、今後の取り組みが問われます

これはつまり地方の権限強化を求めているのだと思います。
それならそれでいいのですが、今後地方の権限を中央に移譲するような主張はしないでいただきたい。




以上を一回の投稿で送りました。
163名無しさんといっしょ:2007/06/28(木) 17:14:46 ID:PAFx4cEE
2007年06月27日 (水)
時論公論 「なぜいま国家公務員法改正か」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/3738.html
について

実に残念な内容です。
この解説は以下の要素からできています。

・いかなる文言を盛り込んだところで「それが破られるかもしれない」というバカ式批判術
・「私には理解できない」と繰り返せば国家権力に対して「説明責任を果たしていない」と
 いい続けられるという論理

そして、上記の甘えた解説手法以外の問題点もあります。

まず、社保庁における自治労の問題を、一瞬だけエクスキューズとして
「自治労」の名も出さずに登場させていることです。
NHKはワイドショーにも劣る報道姿勢で、これまで社保庁の問題から自治労を隠し続けてきました。
抗議が多かったのでしょうか、ここにきて隠していると「金の入り」に影響が出ると危惧したのでしょうか、
じつにお粗末なやりかたです。

164名無しさんといっしょ:2007/06/28(木) 17:16:03 ID:PAFx4cEE
(続き)
次に、

>戦後60年間続いて来た公務員制度そのものをどう大きく作り変えようとしているのかが
>よく見えて来ません。

と書いた後

>最終目標は、戦後変わることなく続いて来た省庁の縦割り行政を打破して、
>官邸主導の体制を確立することです。

とはどういう意味でしょう。
「どう作り変えようとしているのか」は明らかではないですか。それを報道しないのはNHKではないですか。
ならば、「よく見えて来」ないのはNHKの責任ではないですか。
なのに、政府の責任だとしているのは、NHKの無責任ではないですか。

NHKは、民主党が審議拒否に入り、その後採決に至り、そして民主党が
「議論のないまま強行採決だ」と主張すると、それを無批判で報道に乗せます。
それと同じことを、自分に対してもやっているのですね。

あなた方は幼児ですか?それならば自分の無責任を恥じることはありません。
ですが、主張が「ガキのたわ言」扱いされることを、当然に甘受してください。わかったでちゅか?
165名無しさんといっしょ:2007/06/28(木) 17:27:34 ID:PAFx4cEE
2007年06月27日 (水)
視点・論点 「ムンバイ 経済発展の谷間で」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/3738.html
について

アグネス・チャンさんの主張は、我々に「インド旅行に行け」というものなのでしょうか。
それともテレビに「一面的な報じ方をやめろ」というものなのでしょうか。
妥当な解釈は後者でしょう。
あなた方の問題です。
166名無しさんといっしょ:2007/06/28(木) 17:30:12 ID:PAFx4cEE
2007年06月28日 (木)
スタジオパーク 「株主総会 重み増す個人株主」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/3736.html
について

最後に「こうやって社会の格差はより急速に進行して行くのです」などと
つけることができるようになれば、NHKも一皮向けたと言われましょう。
いまのままではよく言っても「右往左往」程度です。悪くいえば「鳥頭」です。
167名無しさんといっしょ:2007/06/28(木) 17:31:53 ID:PAFx4cEE
あ、例のメールですが、もちろん返事はありません。
168名無しさんといっしょ:2007/06/29(金) 16:35:23 ID:xq5dKaws
2007年06月28日 (木)
時論公論 「福知山線事故の教訓」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3756.html
について

よくもまあこんなにも対岸の火事扱いできるものだと感心します。

あなたがたNHKはプール金に関して、JR西日本が「事故など起こっていない」と言うに等しいことをしてきました。
事故への対応や改善どころか、事故の存在自体を認めようとしないJR西日本、それが
あなたがたNHKです。ちょろまかした金で食うメシはうまいですか?特権階級の味がしますか?
169名無しさんといっしょ:2007/06/29(金) 16:51:49 ID:xq5dKaws
2007年06月29日 (金)
スタジオパーク 「海賊版に どう対策?」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/3758.html
について

>Q2.摘発されても中国国内の海賊版が減らない理由は何ですか?

に対するA(1)は、中国国内特有の問題ではなく、海賊版全てに言える問題です。
わざわざ書く意味が、それも最初に書く意味がわかりません。
これに対してA(3)は、極めて重要な問題であるにもかかわらず、最後を「という指摘も」と
ぼかしています。
中国様の奴隷NHKとはいえ、このようなやりかたはさすがに恥ずかしく感じたりはしないのでしょうか。

著作権意識の啓発が重要だとのことですが、それはジャスラックにいっそう活発な活動を
期待するものでしょう。
しかしいま、直接芸能界と関係を持たないネットではジャスラックに対する疑問が噴出しています。
不明朗な会計(大槻ケンヂ事件)、違法な取立て(デサフィナード裁判事件 ご存知で無いのなら、
「デサフィナード裁判日記」で検索することをオススメします。)などです。しかしNHKはこれらを報じていません。
著作権意識の啓発のためなら、ジャスラックの違法行為には目をつぶる、という態度でしょうか。
真実を明らかにしないことを手段として認めるのなら、報道の看板は下ろして
「アジ屋 NHK」として再出発されますよう。
170名無しさんといっしょ:2007/06/29(金) 19:00:46 ID:IykvpsVC
猛省せよ!が好きです
171名無しさんといっしょ:2007/06/29(金) 19:31:48 ID:xq5dKaws
>>170
了解w
172名無しさんといっしょ:2007/07/02(月) 17:59:39 ID:6ODHvlyB
2007年06月29日 (金)
時論公論 「年金 続く問題解決への道」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3782.html
について

自治労を登場させずに年金問題を語れるわけがありません。
北朝鮮を登場させずに覚醒剤問題を語れるわけがありません。

NHKにはまっとうな報道はできません。
173名無しさんといっしょ:2007/07/02(月) 18:08:18 ID:6ODHvlyB
2007年06月30日 (土)
土曜解説 「香港返還 10年」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/500/3783.html
について

ためになりました。が、
>中国本土では絶対許されない、
>天安門事件の追悼デモも毎年行われています。

本土で許されていないことも、香港で毎年おこなわれていることも知りませんでした。
NHKさんは中国さまに甘いから。もうちょっとちゃんとしてくださいね。
174名無しさんといっしょ:2007/07/05(木) 11:33:40 ID:2WqoEWIC
2007年07月02日 (月)
スタジオパーク 「日本のコメ、中国へ」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/3807.html
について

そもそもなぜ中国で日本の米の需要があるのかという点について、
美味しさは挙げていますが安全性を挙げていません。

次に、このような中国への輸出がはらむ危険性について触れていません。
中国では自国の輸出物が他国により安全性に疑問ありとされると、
報復としてその国の中国への輸出物を無意味に規制することがあります。
日本の化粧品の件をNHKは忘れたのでしょうか。
そういった危険性を指摘できないのなら、やはりこれは中国のためにする
報道であるといわざるをえません。

以上、報道機関にあるまじき報道姿勢について指摘しておきます。猛省せよ。
175名無しさんといっしょ:2007/07/05(木) 11:45:19 ID:2WqoEWIC
2007年07月02日 (月)
視点・論点 「パキスタンで出会った女性たち」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/3743.html
について

まず、ジェンダー、リプロダクティブヘルスケアという言葉の定義づけずに
使用している点で、解説としてまったく不適当です。
次に、暴力問題のくだりでは、分母を示さず事件数だけを示しており、
これも解説としてまったく不適当です。

この解説は全体をとおして、パキスタンでの調査をとおして国連人口基金の
活動を紹介するスタンスでなされています。
それがゆえに、用語解説などを省いているのでしょう。
「リプロダクティブヘルスケア」は、「リプロダクティブライツ」「女性のエンパワーメント」と
並んで同基金の基本姿勢を示す言葉です。
つまり、有森さんはこれらの言葉の意味を知っている者に対して語りかけたのでしょう。
ですがそれならば会報などで周知すれば済むのであって、NHKの電波に乗せる必要はありません。
NHKの中にシンパがいるのでしょうか。
ならばそれは報道の私物化にほかなりません。

私物化しないでください。
176名無しさんといっしょ:2007/07/05(木) 11:48:39 ID:2WqoEWIC
2007年07月03日 (火)
おはようコラム 「2014年冬季五輪 開催候補地を見る」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/3821.html
について

なぜ韓国だけ特別扱いなのですか?
このような不自然な報じ方に疑問をもつ職員はいないのでしょうか。
洗脳は完璧ですか。
177名無しさんといっしょ:2007/07/05(木) 12:15:33 ID:2WqoEWIC
2007年07月03日 (火)
時論公論 「久間防衛相辞任と安倍政権」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3818.html
について

>ただ、久間氏は政府を代表する閣僚であり、歴史研究者や評論家ではありません。
>政治家として、原爆被害者の気持ちを逆撫でするような発言は慎むべきだったと思います。

なんですかこれは・・・。
久間さんは議員です。議員とは議論し決定することを国民から託された人です。
その人に対し言ってはいけないジャンルの議論や意見があるなどと、言論の自由を
大いに害する発言を報道機関がする・・・。
正直言って、この発言をしたものはクビにすべきであると思います。
野村キャスターか島田氏かはブログの記述上ではわかりませんが、真剣にクビを検討すべきです。
報道機関が言論の自由を害する発言をしたのですから。

また、歴史家や評論家ではないとの理由についてですが、それが正しいのであれば
議員ないし大臣はその決定について歴史家や評論家から合理的な批判を受けることが
NHKの言う「言論の制限」上予定されることになります。
そうであれば、与党議員は常に「議論が尽くされていない」と言われる程度の議論しかできなくなります。
そして、NHKはいつでも民主党の言う「議論が尽くされていない」という主張を無批判で垂れ流しています。

これはなんなのでしょう。
NHKのルールどおりであれば当然おこりうる議論の不備を、NHKは批判するのです。
「定時で帰れ」と「残業しろ」を同じ人間が言うようなものです。
はっきり言います。NHKはバカです。

続く
178名無しさんといっしょ:2007/07/05(木) 12:16:37 ID:2WqoEWIC


次に、公明党の支持が「平和の党」というスローガンゆえに集められたとしているのは大いなるごまかしです。
創価学会の政治部門だから支持が集まっているのだということは常識です。
創価学会が怖くてそんなこといえませんか?
恥を知りなさいクズども。


最後に、小池新大臣について不安要素しか報じなかったという、通常であれば
報道にあるまじきことであると批判されるはずの問題が霞んで見えるほど
ひどい解説であったことを指摘しておきます。


お前ら全員バカだ。
179名無しさんといっしょ:2007/07/05(木) 12:28:15 ID:2WqoEWIC
2007年07月03日 (火)
スタジオパーク 「どう防ぐ 分割払いの被害」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/3808.html

普通の解説でした。しかしいつも気になるのですが、
居座る訪問販売員について不退去罪での通報を呼びかけないのは
なんでですかね。


2007年07月03日 (火)
視点・論点 「読まない読書」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/3823.html

ポエムでした。


2007年07月04日 (水)
おはようコラム 「教職大学院 来春スタート」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/3819.html

これは一見「バカ式批判術」にも見えますが、名乗りをあげてる大学に
ちゃんとできないところがありそうだというのはそれなりに合理的な疑問提示だと思います。


2007年07月04日 (水)
スタジオパーク 「映画盗撮に厳罰」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/3824.html

違法に録られて販売されたとしても、それが録画用DVDによってなされたなら
ジャスラックから少しは金がいってるはずなんですけどね。理屈の上では。
180名無しさんといっしょ:2007/07/05(木) 12:29:30 ID:2WqoEWIC
>>177-178のは本当に腹が立ちます。
こんなのを許してはいけません。
181名無しさんといっしょ:2007/07/05(木) 12:30:46 ID:2WqoEWIC
二日休んだだけで結構疲れました。
>>177-178がその原因の大半ですが。
まったくNHKはどうしようもないです。ではまた。

みなさんもNHKにメッセージを送ってみてください。
182名無しさんといっしょ:2007/07/06(金) 00:47:10 ID:I09KTDjK
287 :名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 09:01:55 ID:6q0n2/9a
■[統一協会]統一協会系人脈メモ
http://www.worldtimes.co.jp/book/sinro/main.html
『戦後60年 日本の針路を問う 世界日報30年の視点』
座談会・対談出席者(順不同)
中曽根康弘[元内閣総理大臣]、細川隆一郎[政治評論家]、西澤潤一[岩手県立大学長]、
岡崎久彦[評論家]、←★  渡部昇一[上智大学名誉教授]、
石井公一郎[日本会議副会長]、伊藤赤水[人間国宝・佐渡の「無名異焼」]、
浅島誠[東京大学教養学部長]、宮田亮平[東京芸術大学副学長]、
中西輝政[京都大学教授]、平 辰[株式会社大庄社長]、
コシノジュンコ[デザイナー]、木村治美[共立女子大学名誉教授]、
岡野弘彦[歌人・國學院大学名誉教授]、村上兵衛[作家]

この本は現在、『世界日報』創刊31周年記念で半年購読するともらえるようだ。
半年分も統一協会に金を払うのは絶対に嫌だが。
http://www.worldtimes.co.jp/shop/honshi/main.html
創刊29年キャンペーンと内容ほぼいっしょだな。
ttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20060227#1140969387
ttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20060915

日本会議の副会長がいる(苦笑
183名無しさんといっしょ:2007/07/06(金) 17:09:31 ID:lQmyLvHQ
2007年07月05日 (木)
おはようコラム「参院選の“責任ライン”は?」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/3845.html
について

まず、勝敗ラインとは異なる責任ラインについて論じること自体、
一般的に考えて与党あるいは自民党内部の問題であって、論ずるに適当でないと考えます。
しかしNHKがこれを論ずるのが報道の責任だというのなら、
野党や自民党以外についても論じるべきでしょう。
それをやるNHKだとは思えませんがね。

次に、

>正面からの政策論争を展開して、有権者に十分な判断材料を提供してもらいたいと思う。

というのなら、選挙戦にはいってから野党がずっと「責任問題」を論じようとした場合、
批判的に報じるべきでしょう。
それをNHKがやるとは思えませんが。

まあ、呆れますよ。
184名無しさんといっしょ:2007/07/06(金) 17:18:34 ID:lQmyLvHQ
2007年07月05日 (木)
スタジオパーク 「教育内容」見直しの論点
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/3846.html
について

まず、愛国心について国が一定の価値観を押し付けること、と主張する者の矛盾点について
以前メールしましたが、それがまったく考慮されていない点に、呆れると同時に、所詮NHKだな、
と笑いがこみ上げてきました。
「愛と平和を押し付ける」とは誰も言いません。では、愛国心とは「正しくない価値観」なのでしょうか。
価値観に優劣正誤をつけるのは民主主義の主要なよりどころであるところの価値相対主義に
真っ向から反対するはずなのですが、そこを矛盾と感じないよう、NHKの人間は訓練されているのですね。

また、「具体化にあたって」「不安を払拭」と、バカでもできる批判をあいかわらず早川氏が
しているのもほほえましいです。


>これを国語の授業だけでやろうとすると無理が出てきますので

根拠はなんでしょうか。早川氏なら無根拠で言ってもおかしくないとは思いますが、
ひょっとしたら根拠があるのでしょうか。


最後に、本当に専門家の意見を取り入れることを求めるのなら、素人がおかしな論理を用いて
意思決定に関わろうとしないよう、強く”自制”すべきだということを伝えておきます。
185名無しさんといっしょ:2007/07/06(金) 17:28:24 ID:lQmyLvHQ
2007年07月05日 (木)
時論公論 「国会“決算”と参院選」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3868.html
について

まず「重要法案」とカギカッコでくくっている意味が不明です。つまらない遊びはやめなさい。


>各党はこの国会をどう決算して

各党はと言いながら、菅直人の「生む生産性」発言や、角田議員の朝鮮総連関連団体からの
献金問題などなど、民主に不利益な事実は隠しているのでは、国民は判断できません。
ちゃんと報じなさい。いまからでも遅くはないのですよ?お前らにできるかどうかは別問題ですが。


審議時間についていうのなら、やはり1〜3月に頻発した野党による審議拒否に触れない
わけにはいかないでしょう・・・が、NHKは触れないですね。クズだという自覚はありますか?


そして「野党側の決算」はお笑いですね。
上記問題点は一切報じず、「もっとああすればよかった」とか「こんなにやったよ」ですか。
中立性を守るということを放棄してしまえばこんなにも気分よくニュースが読めるよ!という
悦びの声が聞こえてきそうです。


民放のワイドショーが社保庁における自治労の問題を報じる中、
粛々と隠蔽につとめてきたNHKを国民は信頼しております。
その信頼は、収入において明らかになるでしょう。
186名無しさんといっしょ:2007/07/08(日) 14:47:15 ID:Pp9JveQW
2007年07月04日 (水)
視点・論点 「ひき肉偽装事件はなぜ起きたか?」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/3870.html
について

同和利権、同和ヤクザの問題を見事に避けて通った臆病者の解説でした。
牛肉偽装といえば、まず思い出すのはハンナンではないですか?なのに持ち出したのは雪印ですか。
殴られるの怖いから、勉強会が怖いからボクチャン逃げマチューですか。
あなたがたは何をしたくて就職先にマスコミ業界を選んだんでしょうね。
187名無しさんといっしょ:2007/07/11(水) 10:38:32 ID:ET6bbeex
2007年07月09日 (月)
おはようコラム 「盧溝橋事件70年と日中関係」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/3881.html
について

>日本軍と中国軍が衝突した事件です。

実にあいまいな表現です。
なぜはっきりと国民党軍と書かないのでしょうか。
中国共産党軍がなにをしていたのか、どういう立場だったのかを国民に知らせたくないのでしょうか。
そうなんでしょうね。NHKは立派な下僕ですよ。えらいです。


>A4

中国の人が忘れるのは「過去」でしょうか。
それとも「過去だと教え込まれたもの」でしょうか。
そこに触れたら中国様から怒られちゃいまいすか?
188名無しさんといっしょ:2007/07/11(水) 10:51:01 ID:ET6bbeex
2007年07月09日 (月)
時論公論「年金記録なし どう判断?」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3902.html
について


バーカ。
だから前にも送っただろ。

2007年05月25日 (金)
時論公論「どうする?宙に浮いた年金記録」>>81

の時にも送った。

その後の

2007年06月26日 (火)
おはようコラム 「“年金記録なし” どう判断?」>>159

の時にも送った。

「NHKは詐欺を行う者について考慮していない」と。

少なくとも五月の時事公論の時に意見しているのだから、それを
六月のおはようコラムの時点で考慮することはできた。

なのに、詐欺に触れたのは政府が「詐欺の危険よりも支払いの完遂」と決意したあと。

お前らは本物のクズだな。
189名無しさんといっしょ:2007/07/11(水) 10:59:14 ID:ET6bbeex
2007年07月10日 (火)
コラム「ひき肉偽装 JAS法強化へ」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/3905.html
について

悪いのは制度と農林水産省だけでしょうか。
私はミートホープの社長が言っていた「安さに飛びつく国民も悪い」という言葉は、
それ自体は正しい指摘だと感じました。
それを指摘すると、「高給取りのNHKが庶民のサイフに何を言うのか」と
いわれる可能性はありますが、それでも言うべきではないのでしょうか。

また食肉偽装問題は部落ヤクザの問題でもあります。
これを指摘すると勉強会やらあるのかもしれませんが、それでも言うべきではないのでしょうか。

与党・政府の責任だと言っておけば、民主党支持のNHKとしては一挙両得というところなのでしょうが、
報道の本分を忘れてはいけません。猛省せよ。
190名無しさんといっしょ:2007/07/11(水) 11:02:03 ID:ET6bbeex
2007年07月07日 (土)
土曜解説 「どう見る 参院決戦」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/500/3886.html

2007年07月10日 (火)
スタジオパーク「参議院選挙と世論の動向」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/3906.html
について

どちらの解説においても焦点は年金問題だとし、そしてNHKは
年金問題の根幹たる自治労の問題をスルーし続けています。

クズですね
191名無しさんといっしょ:2007/07/11(水) 11:11:52 ID:ET6bbeex
>>188>>81は↓コレ
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/3273.html
なんですが、これも>>188の時論公論もどちらも飯野奈津子という人ですね。
↓コレです。
http://www.nhk.or.jp/saiyo/message/05/17.html

>NHKはそうした国民の立場に立った報道ができる場であり、社会への影響力も大きい。
>それがNHKの一員として仕事ができる、最大の魅力です。

権力に酔っちゃったんですかね。
192名無しさんといっしょ:2007/07/11(水) 11:14:46 ID:ET6bbeex
あ、当然メールは来ていません。

NHKにとっては「意見メールは各番組に届いているのか」という問いに
答えることは組織の存続に関わる問題なのでしょうね。
193名無しさんといっしょ:2007/07/14(土) 18:36:49 ID:dJRSTUED
どうにもやる気がでません。
どこまでも社保庁のことは隠し通すつもりでいるようです。
ここまで国民を無視しているとは思いませんでした。
194名無しさんといっしょ:2007/07/17(火) 19:20:58 ID:s5LRG8hc
7月10日に発表された「年金記録問題検証委員会」の中間報告には、
社会保険庁の組織的問題点として以下の文がある。

>職員団体によるオンライン化反対闘争や業務改革に後ろ向きの多数の
>覚書・確認事項が示す、既に強く批判されている職員団体の行動がみられた。

しかしNHKが報じたのは以下の内容だった。

>職員団体による           業務改革に後ろ向きの
>                           行動がみられた。

「オンライン化反対闘争」「多数の覚書・確認事項」「既に強く批判されている」
が削られたのだ

そして「既に強く批判されている」が削られたのはなぜか?。
理由は簡単。NHKは批判してこなかったからだ。
自治労の悪事を隠し続けてきた。
195名無しさんといっしょ:2007/07/25(水) 17:03:06 ID:+rWtggDF
超過疎・・・
196名無しさんといっしょ:2007/07/25(水) 17:04:10 ID:+rWtggDF
上げるか
197名無しさんといっしょ:2007/07/30(月) 08:24:32 ID:tdVcqWuS
ホシュ
198名無しさんといっしょ:2007/08/06(月) 00:09:30 ID:Gr3eisZ7
ホセ
199名無しさんといっしょ:2007/08/11(土) 00:35:34 ID:qEpaCgvf
ID:ET6bbeex

このETさんはもう飽きちゃったの?飽きっぽいのかな?
200名無しさんといっしょ:2007/08/11(土) 02:35:35 ID:7E1KDrrG
このスレ読んだけど、単にニュー速的な意見に従わないから
気に入らないってだけに見える。
たとえば>>187とかさあ、解説の主眼は「共産党軍が何をしたか」じゃないだろ。
これは「解説」であって>>187の望むプロパガンダを放送する為の番組じゃない。
中国関連のニュースは全て批判的論調で伝えろというのか?
それじゃあニュースを反米反日に利用する北朝鮮と同じだろ。
目が曇ってんじゃねーの?お前2ch脳だろ。
201名無しさんといっしょ:2007/08/11(土) 10:47:18 ID:E4jdrHR4
歴史的事実を伝えることがプロパガンダとは・・
さすが偽歴史で汚染されたブサヨ脳
202名無しさんといっしょ:2007/08/11(土) 11:38:36 ID:L7aQAwyh
おそらく>>201>>200の文意を理解していない
203名無しさんといっしょ:2007/08/13(月) 16:37:26 ID:64zHE7F2
>>200
総体的にバランスとれてれば問題ないよな。
バランスとれてないから問題ありなんだけど。
204名無しさんといっしょ:2007/08/19(日) 15:36:22 ID:SFwYQgR5
保守
205名無しさんといっしょ:2007/08/20(月) 19:15:34 ID:bdkwewTU
今日のNHKスルーニュース



中国、太平洋の東西分割提案か 米軍は拒否
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070820/usa070820001.htm
206名無しさんといっしょ:2007/08/24(金) 23:59:21 ID:VygEHDZW
ホシュ
207名無しさんといっしょ:2007/08/27(月) 11:00:35 ID:7bIeoXT4
もう終わっちまったのかな
208名無しさんといっしょ:2007/09/17(月) 14:19:48 ID:ZZpnfwIp
保守
209名無しさんといっしょ:2007/10/05(金) 14:36:30 ID:gMvgC+i8
保守
210名無しさんといっしょ:2007/10/23(火) 08:44:42 ID:xNaE1/ky
保守
211名無しさんといっしょ:2007/12/16(日) 14:26:40 ID:S+kdQo3c
ホセ
212名無しさんといっしょ
ホセ・メンドーサ