NHK受信料・受信契約総合スレッド(56)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
受信料・受信契約について語りましょう。
○義務化の噂はありますが、現時点では受信料の支払い義務はありません。ただし受信契約した人には支払い義務が発生します。
○放送の受信を目的としてテレビを設置した場合、放送法で受信契約義務が発生します。ただし拒否しても罰則はありません。
○放送の受信を目的としていない(ゲーム,DVD目的等)ケースには、契約義務は発生しません。
※テンプレに解約方法や受信料の仕組みなどをまとめてあります。一通り熟読しましょう。
※NHK受信料と受信契約に関する詳しい内容は↓の参考サイトに紹介されています。大抵の質問には回答がのってます。
●参考サイト●
反NHK連合  ttp://simohakase.hp.infoseek.co.jp/index.html
放送法の「契約」を考える  ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/3326/
NHK受信料について語り合いましょう  ttp://isweb40.infoseek.co.jp/area/multisyn/
NHK受信料を考える ttp://friendly.blog5.fc2.com/
NHK受信料制度と裏事情 ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/nhkjyusinryou/index2.htm
NHKの不祥事一覧  ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B
「地域スタッフガイドブック」の一部  http://www.geocities.jp/tokkouyarou/gaido
イントラネット上で職員の受け答え一覧(受信料がらみ)  http://www.geocities.jp/tokkouyarou/qanda
放送受信規約および放送受信規約取扱細則に関する料金事務の取り扱い  http://www.geocities.jp/tokkouyarou/naiki2

前スレ NHK受信料・受信契約総合スレッド(55) ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1171723992/
2名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 00:51:10 ID:aTwzpjLe
●一番わずらわしくないはがきでの解約方法●
ハガキ代などがかかりますがオペレータとのやりとりの必要がありません。
・ハガキを用意する。(年賀状の残りで十分)
(表)
・所轄放送局か営業センター宛( ttp://www3.nhk.or.jp/toppage/local_program/honbu/で調べられる
…口座振替や料金支払い明細書にも書かれてる事も
(分からなければ 〒157-8530 NHK事務センター(住所不要))
(裏)
・「放送受信機廃止届」 ・理由(平成X年X月X日に受信設備故障 撤去 譲渡など)
・住所氏名電話番号 ・お客様番号(発行番号)←不明なら未記入でよい ・印
(コメント例)
・返金を求める場合:「○月分として支払った金○○○円は郵便為替にて返却すること」
 ↑廃止月の受信料は全額返金されます。払った後でも当月内に手続きすればOK。
※NHKがはがきを無視する例が報告されています。必ず郵便局で"配達記録郵便(260円)"で出しましょう!
------------------------------------------------
ハガキなんか有効なの?→YES
(受信契約者が作った文書でも必要記載事項が書かれていれば受理する(受信規約取扱細則11条の2 ttp://www.geocities.jp/tokkouyarou/saisoku2.html))
必要事項 ttp://www.geocities.jp/aertilure/images/nhk1.jpg
3名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 00:52:11 ID:aTwzpjLe
●受信料の仕組み●
放送法の32条1項  ttp://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM
>(受信契約及び受信料)第32条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
>ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)
>若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

これに該当する人は、NHKと受信契約を行う申し込む義務があります。これがNHKの受信料システムなのです。
文章を見ていただければわかりますが、以下の場合は契約する必要がありません。
○NHKが映らないテレビ: 単純に、アンテナ線をつないでいない状態であれば該当します。
○放送の受信を目的としていないテレビ: 電気屋さんの陳列テレビは受信契約の必要がありません。同様に、ゲームやDVD視聴目的でテレビを設置しているケースは契約不要です。
○有線ケーブル放送の受信目的でテレビを設置している場合: 放送法の”放送”は無線通信に限定していますので、有線放送の受信目的の場合は契約義務がないという解釈ができます。総務省も否定していません。
また、テレビを設置したらすぐに契約しなければならないとは法律には規定されていません。契約行為は重要ですので、契約書をよく読み、納得した上で契約を判断すればよいのです。
さらに、放送の受信を目的としたケースで契約を拒否した場合、”放送法32条違反”となりますが、現状では何ら罰則はありません。契約を拒否しても、罪に問われることはないのです。

ただ、NHKや集金人は、これらの理由を伝えても、契約を迫ってきます。彼らは契約を取るためなら、どんなウソもついてきます。
彼らの言うことと放送法の記載内容を比較してみれば、いかに嘘をついているかがわかるでしょう。

断り方としては、以下でok。テレビの状態やNHKの質問に答える義務はありません。
「総務省にも確認しましたが、ウチは契約が必要なケースではありませんでした。お帰りください。」「すみませんが、あなたの説明は信用できませんので、お話があればNHK名の文章でお願いします。」
4名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 00:53:02 ID:eaborC6v

NHKは、すぐに、悪い例であるBBCを取り上げるが、受信料のみ
で、経営されている不幸な放送局は世界で6ヶ国しか、ありません。

( 悪いイギリスBBCでも、少なくとも国民投票で、国民の同意を得てい
ますが、日本では、同意なしに政治家との癒着で成り立っています。
NHKは、二度とBBCを例に出さないで欲しい。)

少数の受信料制度イギリスBBCを真似する必要はない。

全世界大多数の受信料のない良い国を見習うべきである。

5名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 00:53:11 ID:aTwzpjLe
●電話での解約方法●

1、受信機を廃止する
 NHKの受信ができない状態にすれば、法律上の”受信機廃止”の状態となります。
 方法は各個人の自由ですが、最低限アンテナ線を外せばOKです。

2、電話をかける 
○コールセンター 0120-151515
  受付は派遣のおねーさん(男性の可能性もあり)なので、気軽に電話しよう。
  電話代がかからないメリットはあるが、内容によって担当局にたらい回される可能性がある。
  NHKごときに電話代をかけたくない人は、折り返し連絡を入れさせよう。その際は日時を約束させないと放っておかれるので注意!
○担当局  ttp://www3.nhk.or.jp/toppage/zenkoku/
  電話代がかかるが、契約に関する担当個所であり、一番確実。

3、受信機廃止の旨を伝える
 ここがポイント。「アンテナ線を外しました」と言っても絶対解約に応じてくれませんので、言い方を工夫しましょう。
 例1「テレビを処分ました。」「当分新しいテレビを買う予定はないので、解約をお願いします。」
  ⇒"処分"って便利な単語ですよね。これならウソをついたと胸が痛むこともないです。
   「具体的にテレビはどうされたのですか?」と聞かれたら「知人にageました」とでも答えよう。
 例2「受信機を廃止しました」「具体的な状況を説明する必要はない。」
  ⇒本来は、"受信機を廃止した"と言う文言だけで解約は可能なのですが、NHKがなかなか納得しないのが実情です。
   NHKと徹底交戦の上、いたぶり倒したい人にお勧めの方法ですが、自信のない方にはお勧めできません。
6名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 00:54:12 ID:aTwzpjLe
>>5 続き
●電話での解約方法●

4、未払い分について「払ってからでないと解約できません」のようなことを言われた場合の対処方法。
 電話の場合、NHKは間違いなく「払ってから」と言ってきます。でも"未払い分があると解約できない"と言う決まりはどこにもありません。
 臆することなく、堂々と解約手続きを要求しましょう。ソフトな順に切り返し方法例を紹介します。
 例1「未払い分については確認してから対処します。廃止届と一緒に振込用紙を送ってください。」
  ⇒あくまでソフトに、いかにも払いますよ、と言う雰囲気で。もちろん廃止届が届いたら、振込用紙なんざ速攻ゴミ箱行きでOK。NHKがゴネたら例2へ。
 例2「未払い分があることと、解約の手続きとは何も関係ありません。解約手続きをしてください。」
  ⇒”未払いは解約に関係ありません”と言い切りましょう。事実そうです。とにかく"解約手続きをしてくれ"と執拗に要請し続けましょう。それでもゴネたら例3へ。
 例3「"未払いがあると解約手続きができません"とおっしゃるのか? それはどの法律または規約に書いてあるのか示しなさい!」当然そんな法律も規約もありません。
   「規約にも法律にもないことに従う必要はありません!」「私は規約に従い受信機廃止の申請をしているのに、それに応じない正当な理由があるなら説明しなさい!」
   と怒鳴りつけてやろう。途中で担当が替わるかもしれないが、気にせず繰り返し主張しましょう。

5、送られてきた廃止届を返信する。
 廃止届が送られてきたら、必要事項を記載して返信する。廃止日は電話をした日でOK。
 本来は切手不要ですが、必ず両面コピーを取ってから、郵便局より「配達記録郵便」で出しましょう。普通に出すと、冗談抜きでNHKが無視する例が報告されています。
7名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 00:55:12 ID:aTwzpjLe
●内容証明による解約その他文章例●

契約解除&支払分返還のための内容証明文例〜契約説明なし編〜 以下を内容証明郵便にて>>2の廃止届と同じ住所に送る。

平成○年○月○日の○時頃、自宅に貴社が委託した集金人(以下A)が来訪し、「受信料」と称して金○○円を私より徴収致しました。
この際、私はAより”受信料の支払い義務は、貴社と私の受信契約締結により生じる”という内容について一切の説明を受けておりません。
また受信料の徴収の際に、Aは私に、書面への”住所”と”氏名”の記入と”押印”を要求しましたが、この書面が何であるか、及び書面への記名押印が何を意味するかについて、私はAより一切の説明を受けておりません。
後の事実確認により、Aが私に行った行為は受信契約の締結についての勧誘行為であったこと、及びAが私に”住所”と”氏名”の記入と”押印”を要求した書面が受信契約の契約書であったことを知りました。
今回、Aが私に対して行った”受信契約の締結についての勧誘行為”において、Aは契約内容についての必要な情報提供を行っておりません。
これは消費者契約法 第3条1項に明らかに違反する不法行為であります。

以上の状況をもとに、私は当該契約は成立していないことをここに主張し、貴社に契約の解除と徴収した金○○円の返還(郵便為替にて送付下さい)を要求いたします。
お望みならば、法廷の場で事実関係を明確にすることも辞しませんので、懸命なる判断をよろしくお願いいたします。
8名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 00:57:34 ID:MWwenCbc
>>7 続き
●内容証明による解約その他文章例●

契約解除&支払分返還のための内容証明文例
追加パターンです。以下を追記・編集して仕上げましょう。

〜未成年編用追加文章〜 
また、Aは”受信契約の締結についての勧誘行為”の際に、私の年齢を確認しておりません。
契約行為が行われた時点において、私は未成年であり、且つ本契約について法定代理人の同意を得ておりません。これは民法第4条に反しております。

〜世帯主以外編用追加文章〜
また、私は本契約を締結する意思は無く、且つ妻○○に対し、私に代わって本契約を締結する権限を与えておりません。 これは民法第113条に反しております。
9名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 00:58:34 ID:MWwenCbc
●未払い分の回避方法 その1  〜契約書の確認〜 ●

腐った単なる団体にとってはただの領収証ですので内規により5年で廃棄処分します。
即ち今支払っている人で契約書が存在している人は非常に少ないのです。
ここが一番の弱点です。今一度原本を確認しましょう。世の中になければ
支払う必要なし。契約の証拠を契約者の同意無しに勝手に処分しているのですから。
督促状も来ません。証拠書類を揃えられないのです。要するに契約書も無しに
勝手に振り込んでいる人が殆どなのです。「契約書が無いのに、請求書を送るな!」
と管轄の営業に一喝すれば、二度と送って来ません。
 大事な契約書を「保管する場所がない」という理由だけで廃棄処分する
単なる特殊法人とは縁を切りましょう。仮に存在しても取り寄せて精査してください。
集金人が勝手に書いている可能性が大です。
 繰り返しますが、契約して5年以内の人にしか督促状は届いていません。契約書が存在しないと
裁判に勝てないからです。
10名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 00:59:40 ID:MWwenCbc
●未払い分の回避方法 その2  〜契約無効の主張〜 ●

1.”契約した覚えはない”というスタンスを堅持する。
2.契約の証明となるもの(契約書)の提示を要求する。
いずれも内容証明による書面で担当局に提示しましょう。
ここでNHKから返答がなければ放置で構いません。裁判対象にもまずなりません。

契約書が出てきたら、筆跡や誤字を確認しましょう。臭菌人が捏造しているケースが多いです。
また、本人以外の場合もあります。

3.不審な点があればそれを理由に、なければ「契約時の説明がない」という理由で(合わせ技がよい)、「契約は無効で未払い金の債務はないものと主張する」という内容証明を出しましょう。
内容証明の文面はテンプレを参考に。
11名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 01:00:44 ID:aTwzpjLe
●配達記録&内容証明の説明●

配達記録郵便・・・・郵便物の引受けと配達のみを記録します・・・・・はがき(50円+210円)/封書:定型(80円+210円)

配達証明・・・・書留郵便物を配達した事実を証明します。(郵便物の実際の受取人が誰であるかを証明するものではありません。)
はがき(50円+配達証明300円+書留420円)/封書:定型(80円+配達証明300円+書留420円)
※配達証明は、書留(簡易書留を除きます。)とした郵便物に限りお取り扱いします。

内容証明・・・・○年○月○日に誰から誰あてに、どのような内容の文書が差し出されたかを謄本によって証明します。
謄本とは、内容文書を謄写した書面をいい、差出人及び引受郵便局において保管するものです。
封書:定型(80円+謄本1枚420円+書留420円)
※内容証明は、書留(簡易書留を除きます。)とした郵便物に限りお取り扱いします。
 また、内容証明はインターネットでも出せます。【電子内容証明サービス】  http://www3.hybridmail.jp/mpt/

以上ゆうびんホームページより抽出   http://www.post.japanpost.jp/index.html

いずれの場合も郵便物の表書きに  配達記録郵便  配達証明郵便  内容証明郵便  と表示する。
12名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 01:24:02 ID:tN/c6eqA
議員には選挙、会社には株主総会、生命保険にも総会があるんだから
NHKも、視聴料を払っている人が1票の権利を持った投票で、
人事、予算、経営方針などの承認が必要な制度にすべきと思うぞなもし。
13名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 01:32:50 ID:UlBHtQka
スカパーアンテナ立てたら、NHKしつこくくるかな
14名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 02:45:47 ID:AZ9Vz3en
来たらどうなの? 「NHKの番組にも組織にも納得できないから、今は契約出来ません。
納得出来たらこちらからあなたに連絡します。名刺下さい。ご苦労様」でおけさ節。
15名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 07:25:31 ID:kVKxF9wF
>>13
スカパーだけ受信していると言えばいいじゃん。
16名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 08:18:56 ID:nutyoitB
日本の中の北朝鮮の様な存在になっている。
王国は金をプールし、政府の言うことを聞かず、勝手な思想で
自称公共放送を宣っている。
 経済制裁を強化して、強制縮小させるしかない。
職員は偉い人だと勘違いしている改編思想集団を撲滅させよう。
義務でもないのに金を与え続けた国民にも責任はある。
ここまで増殖させた国にも責任がある。

単なる団体と国との茶番に有権者の審判が今年くだる。
17名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 09:09:31 ID:0XM0hnwX
俺「拉致被害者救済の放送もせずに、国の命令食らうようなアホ局には払わん」
NHK「NHKは公共放送なので、国の意志には云々」
俺「じゃNHKは北朝鮮の肩を持つんだな」
NHK「その内容がいいんなら民放で放送すればいいじゃないですか」
俺「やかましいわテロ組織!話にもならん、帰れ!」

こうして3人目の集金人も粉砕した。
18名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 13:14:38 ID:4nor9Way
地上デジタル化は国の方針ですと言ってる。都合のいい時だけ、国のいうこと
を聞くのか。
19名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 15:04:21 ID:AZ9Vz3en
13日の予算審議〜
Q:不祥事の発覚以前の水準には及ばないが、契約が回復してるのはなぜか?
A:信頼が回復しているからだと思う。

14日の予算審議〜
Q:不祥事発覚で落ち込んだ不払いが、この度の督促で随分回復している。しかし、失った
信頼を取り戻す事で契約の回復を図ろうとせず、司法に訴えて回復を図るとは何事か?
A:うんたらかんたら、、、。

やっぱり、14日の野党の追及の方が的を射てますね。因みに、14日の審議で明らかになり
ましたが、1世帯の契約を取るためには、10世帯程回る必要があるんだってね。90%信頼
されてないじゃんw 

しかしねえ、不払者への督促を容認したNHK経営委員会委員長の石原邦夫って、保険金
不払いで大問題を起こしている東京海上日動の社長なんだってね。自社の不払いを棚に
上げて、国民の不払いを司法に訴えるとは、あきれ返ってビックル10本一気飲みしたい今
日この頃、皆さん怒ってますか?
20名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 17:33:09 ID:nBTgQlZJ
>>19
きっこカエレ
21名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 17:54:40 ID:VdRyTNaq
>>20
失礼な発言は慎んで頂きたい。
貴方がここに来るのも発言するのも自由なように、
>>19にも貴方と同じ自由があるのです。
気に入らなければ貴方がここに来なければ済む事です。
22名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 17:58:45 ID:eru5XRIV
>>21
同意。

>>20はどういう意図で来ているのか?
NHKの工作員アルバイトだと思う
23名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 19:28:52 ID:coOGCoch
特殊法人団体NHK19年度受信料予算審議が衆議院総務委員会で行われた。
NHKはこれを今朝の三時前後に録画放送したのだ!
普段は再放送で空白時間を埋めるのに必死なNHKは放映時間帯は有り余っているはずだ!  
韓国のドラマやアニメを土曜のゴールデンタイムに流す時間はあっても
スポンサーである国民に一番に知らせなければならないNHK予算の国会中継を放送する
時間帯はないというのだからあきれ果てるではないか!  
国民が寝入った眠りが一番深い時間帯を選んでそっと録画報道するというのだからいかに
NHKがこの国会予算中継を国民に見せたくないかが理解できる。
一体、これが国民の金で運営されている自称公共放送局のやることか!
改革する気など鼻からないのだ。だから自分をオープンにできないのである。
その予算審議の内容がまた「猿芝居」を通り越して
できあがったセリフの棒読み合戦の茶番劇なのだ。与野党議員ともにNHKを
本気で指弾しようなどという
気はさらさらなし、日本共産党に至ってはNHKを擁護してさえいるのである。
中にはNHKの問題点を理解している議員もいるのだが何もつっこまないのである。
これが質疑応答というのだから「猿芝居」以下である。
改めて与野党の国会議員がNHKに懐柔されていることに対し断腸の思いである。
最後は一人のもれもなく予算委員総員一致で承認である。

NHKに対しこれだけ国民が非難、批判、「ノー」を突きつけているのに
国民の代表たる国会議員が何たる醜態であろうか。日本の国会議員は国民の民意を
まったく無視して一特殊法人団体の意のままの操り人形なのである。
この馬鹿げたNHKしゃんしゃん予算審議を見ていてつくづく
日本の政治家は日本の代表でもなんでもない。日本は民主主義でも自由主義でも
なんでもない。この国は骨の髄まで崩壊していると強く確信した。
国会議員が国家、国民のために働かないこの日本が中国に完全支配される
日はそう遠くない。
24名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 19:34:05 ID:nBTgQlZJ
>>21
>失礼な発言は慎んで頂きたい。
>貴方がここに来るのも発言するのも自由なように、
>>>20にも貴方と同じ自由があるのです。
>気に入らなければ貴方がここに来なければ済む事です。
25名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 19:39:34 ID:VdRyTNaq
ID:nBTgQlZJ
餓鬼にレスした私が悪う御座いました。
26名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 19:56:28 ID:RriEPhHW
今日NHKが来て、お金ないから明日来てって追い返したんだけど明日来たらなんて追い返そう。
27名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 20:25:28 ID:4nor9Way
>>26
NHKは請求書を出さないので、請求書を見せろと言えばよい。
28名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 20:40:06 ID:AZ9Vz3en
>>26
「13、14日の予算審議見ました。不祥事を根絶しようとする姿勢が全然感じられませんでし
たね。これじゃNHKを信頼できません。『受信料は、NHKを信頼してくれた人から頂く』と会
長も言ってますね。目下のNHKは信頼出来ないので、支払も出来ません。信頼出来るよう
になったらこちらから連絡します。名刺下さい。ご苦労様でした」でおけら。
29名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 20:53:40 ID:IEMmRwdg
>>19
契約回復してないでしょ。
数が増えたのは法人契約増やしただけでしょ。
ホテルや事業所で正常な契約にするだけですぐに数十契約とれる。
そのネタがつきたんで先月の契約は減少したんでしょ。
30名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 20:54:49 ID:IEMmRwdg
>>26
お金なくなったからテレビを質にいれた
31名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 22:15:56 ID:fJ9xpLdq
受信料を払う必要はない、間違い放映を訂正するまでは
NHK日曜討論(06年12月17日)「来年の税金企業減税で日本経済は負担増どう暮らす
▽消費税は」
この放映でNHKは大きな間違いを報道したのに訂正もしていない。
財務省のデータと全くの逆の放映なので間違いは明確、弁解の余地は全くないのです。
したがってNHKは国民に大きな嘘を付き国民を騙したことになるのです。
▼「産む機械」発言には執拗に追求したのに、NHKの間違い放映は政治への影響は測り
しれないほど大きく、かつNHKが企画作成した放映なのに発言者の責任も追求しない、
訂正もしていない。
日本の課税最低限は財務省のデータによれば先進国最低なのに、津島自民税長は財務省
とは逆に飛び抜けて高く先進国最高だと小馬鹿にするように3度もの発言を放映した
ままで放置されているのです。NHKは無責任です。
▼昨年12月に、住所氏名電話番号を明示して訂正のお願いを2度メールしました。
したがって時期を見て間違いを訂正するまでは受信料を払うのを止そうと思っているのです。
次から訂正をお願いしました。
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/index.html
▼「間違いを訂正するまでは受信料を払う必要はない」次より引用しました
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1160-2.htm
32名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 23:50:28 ID:8txvjxZX
>>19
>しかしねえ、不払者への督促を容認したNHK経営委員会委員長の石原邦夫って
なんでこんなやつが委員長なんかわかんないんねえ
社内で上司にごまるのがうまくて出世競争に勝ち上がっただけのやつで
国民の意見代表とはなんの関係もないぞ
今は役所にごますりしてるだけだろ
33名無しさんといっしょ:2007/03/17(土) 00:04:43 ID:aaHX6NbA
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、女子寮侵入、
キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
34名無しさんといっしょ:2007/03/17(土) 02:43:39 ID:o+1mmlgv
>>32
逆に考えるんだ。そんなやつしか選ばれない。
35名無しさんといっしょ:2007/03/17(土) 02:47:03 ID:urSvV+U2
橋本によって内部告発が厳禁にされてる
36名無しさんといっしょ:2007/03/17(土) 06:29:44 ID:urSvV+U2
「橋本によって内部告発が厳禁にされてる」
これって非常に大事な書き込みですね。

方や国会で会長は『受信料は、NHKを信頼してくれた人から頂く』と
言っているのだから
「裏金問題等の不正の隠蔽を職員に強要して国民を騙し、受信料を寄付させろ」
と言うことになる。これは誠に信頼を損ねますね。
国民よ目を覚ませ、こんなに腐った特殊法人に金を渡しているのだぞ。
37名無しさんといっしょ:2007/03/17(土) 07:28:38 ID:sC0VVGkT
NHKは、NHKに都合のいい意見を著名人に言わすための 
NHK経営委員会なるものを開いています、その
委員報酬の

内訳は、二時間の定例会合なる会議を月二回こなすだけで月47万
プラスボーナスが4ヶ月つく、合計年704万円の報酬をいただける。 
任期は3年、つい最近までこれに 
莫大な退職金がついていたが、さすがに批判を浴びてこの退職金 
は廃止されました
こんなおいしいお仕事いただけるから御用著名人は 
NHKの悪口など、口が裂けても言えません
尚NHK経営委員会 委員長の石原邦夫は、東京海上日動火災社長で
受信料不払い者に督促をさせた人間 督促後自社の 
保険金不払いが発覚 
以下抜粋

東京海上日動、「第3分野」で805件の支払い漏れ

 東京海上日動火災保険は31日午後、医療保険などの 
「第3分野」と呼ばれる保険商品で、2001年7月1日から 
06年6月30日までの5年間で805件の支払い漏れがあったと発表した。 
金額は2億7000万円。石原邦夫社長は記者会見で謝罪し、 
「私を含めた役職員に対して厳正なる処分を行う」との姿勢を示した
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061031AT3L3106K31102006.html
www.lcv.ne.jp/~kobamasa/  をアドレス欄にコ○ペして
38名無しさんといっしょ:2007/03/17(土) 07:56:49 ID:A6+6eOdH
NHKは、受信料制度に関して言えば

日本最大の詐欺集団というべきであろう。
39名無しさんといっしょ:2007/03/17(土) 09:13:50 ID:t07/7+PB
>>38
詐欺  人を欺罔(だます)して財産的利益を得る  懲役十年以下の重罪

「受信料は税金と同じですよ(欺罔)、国民の義務ですよ(欺罔)、
払わないと今に法律ができて罰せられますよ(恐喝)」
40名無しさんといっしょ:2007/03/17(土) 14:33:21 ID:Nb3uFwt7
「NHKを解体しろ!!」中村粲(H19.1.21)
http://www.youtube.com/watch?v=Lhk2-4HWq7A&mode=related&search=

 NHKの報道の自由ほどインチキなものは無い。国から命令放送を受けてもいつも言論の自
由だ、自主自立だと文句を言う。要するに勝手な事をやりたいだけです。NHKに自主自立な
んて必要ない。NHKは公共放送であれば自ずから制限があるはずです。言論の自由は言論権
力にない者にこそ与えられるべきものなんです。巨大な言論権力を持っている者には、むしろ
それは制限されるべきじゃないですか?ガリバーが小人の国で動いたら大変なことになるんで
すから。小人が動いても大したことにはならないけれども。

 今NHKを解体して民放にしろという意見が出ています。私はこう思っています。NHKを
解体して一部は国営放送にしろ、一部は民放にしろ、これでいいんじゃないですか?国営の部
分をNHKと呼べばいい。税金で払って政府の言う通りやればいいんですよ。言論の自由も
へったくれもない。言論の自由を言いたいのであれば民放でやればいいじゃないですか。
(現在は)受信料を取る時は国営放送みたいな顔をして取る。そして放送する時は民放みたい
な顔をして放送する。日本には国営放送が無いのが問題ですよ。中国や北朝鮮を見てみなさい。
これじゃやられっぱなしですよ。国営にすればNHKの人員も資金も10分の1で足ります。
残りは民放にしてスポンサーを取ればいい。たくさんスポンサー付きますよ、NHKだったら。

 現在受信料義務化が言われてますが、だったらNHKの処罰規定もないと片手落ちですよ。
NHKが偏向放送をやったら処罰する。それはどうやって処罰するかというと、メディア裁判
所を設けて処罰する。結果は全てメディアを通じて国民に公表する。そして国民の反応を聞く。
裁判官の名前も全部出す。そうすればどっちが正しいか国民が結果を出すでしょう。それが本
当のデモクラシーじゃないですか?皆さん。それが本当の民主主義ですよ。
41名無しさんといっしょ:2007/03/17(土) 15:04:42 ID:pNINGhzJ

  1. 受 信 料 廃 止

  2. ス ク ラ ン ブ ル 化

  3. N H K 分 割 民 営 化

  4. 国 籍 条 項 付 与

  5. 国 営 放 送 開 始
     ・ 政 府 イ ン タ ー ネ ッ ト T V
     ・ 首 相 官 邸 ホ ー ム ペ ー ジ
     ・ チ ャ ン ネ ル 桜
42名無しさんといっしょ:2007/03/17(土) 15:35:23 ID:DMQeS/Ea
北朝鮮のようにするのが、デモクラシーか?こん馬鹿が大学教授になれるのか
43:2007/03/17(土) 16:24:15 ID:yiqcw4rG
タイトルは良いんだけど、中味は大問題だよね。各国による大本営発表合戦は、事態をより
悪化させるだけ。大人気ない。「大学教授たる者、もっと永遠不滅の真理を解け!」って言
いたい。
44名無しさんといっしょ:2007/03/17(土) 17:32:04 ID:ZeSdxkxv
>>42
北朝鮮に民放ってあるのか?


>NHKが偏向放送をやったら処罰する。それはどうやって処罰するかというと、メディア裁判
>所を設けて処罰する。結果は全てメディアを通じて国民に公表する。そして国民の反応を聞く。
>裁判官の名前も全部出す。そうすればどっちが正しいか国民が結果を出すでしょう。それが本
>当のデモクラシーじゃないですか?皆さん。それが本当の民主主義ですよ。

北朝鮮でこんなことできるのか?
45名無しさんといっしょ:2007/03/17(土) 17:49:29 ID:1QLkHzvh
>>26です。ありがとうございます
46名無しさんといっしょ:2007/03/17(土) 19:23:19 ID:sC0VVGkT
>NHKが偏向放送をやったら処罰する。それはどうやって処罰するかというと、メディア裁判
所を設けて処罰する


こんな現実味のない、たわ言言う馬鹿が大学教授?
2chネラーのがマシだぞ
47名無しさんといっしょ:2007/03/17(土) 19:30:04 ID:yiqcw4rG
>>44:>>>42 北朝鮮に民放ってあるのか?

>>42は、NHKの国営化について言ってるんだよ。それを受けたのが>>43だ。
48名無しさんといっしょ:2007/03/17(土) 21:43:34 ID:LiI5geVk
客観的に完全な不偏など無いわけで。
つまり生まれながらに偏っていないと主張するNHKは
その主張ゆえに存在そのものが偏向なのだ。

いわば、生まれつきの嘘つきだ。
49名無しさんといっしょ:2007/03/17(土) 22:37:54 ID:me7jhWp0
>>48
はげど

せめて不遍・中立であろうとする努力や姿勢が見られればまだマシなのだが、そんなもの欠片もないからな。

番組内容に苦情・質問すると、
「ご意見としては承りますが、お答えすることはありません」
「番組制作者の判断です。そう言うことなんですよ。」
だからな。
50名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 00:06:32 ID:vsFXa89w
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、女子寮侵入、
キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
51名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 00:26:09 ID:X9cuho24
>「ご意見としては承りますが、お答えすることはありません」

クレーム突き付ける前に「納得するお答えが頂けない場合、テレビを廃止し、解約する覚悟
がありますので、よろしく」と言っておこう。そして、そんな無礼千万な対応が帰って来たら
「あなたの対応は、とても納得できません。これからあなたの名前と対応を最寄の営業所に
連絡して、解約の手続きを取らせて頂きます」なんて言ってみよう。
52名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 00:38:14 ID:DinvcnWr
地上波の受信料を払っているものですが、BSの設置報告をしたら集金人が家に来ますか?
53名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 04:43:48 ID:OzI4Tt0v
>>52
そりゃわざわざBS設置しましたと言ったら、喜んで来るでしょ。
54名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 09:28:42 ID:DinvcnWr
>>53
でも、報告しないと払ってくださいって表示消えないんでしょ?
55名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 10:25:49 ID:2FVsZZ8o
>>54
表示を我慢する。
衛星料金を払う。
表示を消してもらって、見ているけれど、払わないと言う。
アナログのBSを見る。
NHKを見ない。
等が考えられます。
56名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 10:30:39 ID:g5wBo5kO
金払わないで見るつもりなのかよ
57名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 11:23:24 ID:/LQ3LVNw
>>56
受信料は対価じゃないから、その指摘はズレまくり。
58名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 11:29:34 ID:ZLIAwVYu
偽名で登録するとどうなるんだ?
59名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 14:03:43 ID:nr88onRI
TVつきのパソコン買ったら登録すんなよ。
NHKがやってくるぞ。
まあパソコン捨てたといえば、それで済むが。
60名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 15:02:16 ID:X9cuho24
>受信料は対価じゃないから、その指摘はズレまくり。

その通り。「見る見ない」は関係ない。と言う割に、ケーブルテレビで、NHKにスクランブルか
けて見えなくすると、その分の受信料は免除される。ここでは「見る見ない」で、対価になっ
ている。また「映りが極めて悪いので払わない」とごねても、「『よく見える見えない』に関係
なく受信料は発生するので頂きます」なんて言う集金人もいる。何が何やら、どこがどうして
んだかわからないのがNHK。だから、こちらもそれ相応に応じないと、気が変になる。

NHKは「表示の有無に関係なく受信料は発生する」と言ってる。一方「理解・信頼・納得で受
信料が頂ける」とも言っている。きれいに見たいなら、連絡して表示を消させる。そして「番
組見て納得出来たら契約する」と言い、それでNHKを退けられたら、ベストオブベスト! そ
れが出来たら、君を尊敬する。「納得で」と言ったり、その逆に「督促だ、義務化だ」なんてわ
めいたりするNHK、この支離滅裂さを相手に、さあ、君はどうする?
61名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 15:43:53 ID:Un1mxeek
『放送法 第32条』 削除していただけないでしょうか。
62名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 15:48:33 ID:Un1mxeek
できれば『放送法 第二章』 削除していただけないでしょうか。
63名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 16:17:20 ID:fzpLdPDW
とりあえず『橋本』を削除していただきたい。
64名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 16:46:13 ID:zHkaUEsD
ちょっと教えてください。
デジタルテレビ2台目買ったときはどうなりますか?
それも別途、B-CAS登録して、受信料2重払いしないといけないんですか?

逆に、テレビ何台持ってても1世帯分の受信料でOKの場合、
B-CASにもNHKにも無届で、知人にB-CASカードを譲った場合、
この知人は、うちが受信料払い続けてるかぎりNHKはタダで視聴できる?

65名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 17:09:14 ID:lh0tk27I
>>60
つまり、相手にしたらいけないって事だと思われ
2枚舌どころか3枚4枚、こんな組織の言うことに耳を貸す必要もない

不祥事も未だに続いているし、誰がこんな放送局の流す物を信じるのか?
見られていなかったら放送する意味もないわけで、公共とか文化とか教育とか、視聴率にとらわれないとか
言われるままに虚像の言い訳をまともに受け取ってきた国民も、不祥事のために減ってきているわけでw
66名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 17:27:10 ID:1XCMhJl8
>>60
「見る見ない」と「見える見えない」は全く別。
67名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 18:30:08 ID:CdPu9zO5
http://www.nhk.or.jp/ugoku/newprogram/program_bshi_22.html

タレントの売り込み番組のために受信料払ってるんじゃねーよ
68名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 18:53:08 ID:0Rh7wfOd
>>63
十三型トラック、売りたし
賛美歌十三番リクエスト
ゴルゴダの丘に来られたし
69名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 19:08:39 ID:qoCkLvXM
「橋本によって内部告発が厳禁にされてる」
これって非常に大事な書き込みですね。

方や国会で会長は『受信料は、NHKを信頼してくれた人から頂く』と
言っているのだから
「裏金問題等の不正の隠蔽を職員に強要して国民を騙し、受信料を寄付させろ」
と言うことになる。これは誠に信頼を損ねますね。
国民よ目を覚ませ、こんなに腐った特殊法人に金を渡しているのだぞ。
70名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 19:22:03 ID:Z1z7/vE1
>>64
貴方が既に、1台目のテレビのNHK受信料を払っているのなら、
2台目のデジタルテレビのB-CASカード、ユーザー登録(1台目の登録内容と同じに)して、
「受信料支払いのテロップ」を消す事は出来ます。消えない時は近くの営業所に連絡すれば済みます。
NHKは世帯ごとの契約としているので、何台持っているかによって料金が変わる事はありません。
但し、住居の場合。
日本放送協会放送受信規約 放送受信契約の単位
ttp://www.nhk.or.jp/eigyo/kiyaku/kiyaku_01.html
※ユーザー登録の内容が1台目と異なる場合
特に名前を変えて登録した場合、NHKが別世帯と認定する可能性が考えられます。
二重払いになるかもしれないので、NHKに問い合わせされたい。
ttp://www3.nhk.or.jp/eigyo/toiawase/index.html  0570-077-077

テレビにB-CASカード装着しないとデジタル受信出来ないのがデジタル受信用テレビ、
ttp://www.nhk.or.jp/digital/bcas/
B-CASカードを知人に譲るとは、デジタル受信出来ないテレビを持つという事?

・書いていて生じた疑問
衛星受信出来るテレビを買ったが、将来パラボラを設置するつもりで今はパラボラは無い。
B-CASカードはBS・CS(110度)・地上 3波共用受信機用の「赤カード」が付いてくる。
カラー契約をしている時、ユーザー登録すると、NHKは衛星料金まで取るのだろうか?

俺は、信頼してないから契約してないけど、騙される人も出るだろうな。
71名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 20:14:27 ID:4zzA1euC
>>70
>消えない時は近くの営業所に連絡すれば済みます。
近くの営業所に言ってもしょうがないん(営業所はB-CASの情報(番号とか)持ってない)で、
TV画面に表示される電話番号に電話すればよろし。
オペレータが登録されているかその場で確認して、登録清みならその場で解除信号出して
くれる。

ウチはB-CASカード12枚ある(TV一台 他は録画機)けど、一回だけ登録したけど表示が出
る事があって、電話した。 登録すると一定期間 登録したB-CASカードの番号に対して、
解除信号が、放送電波に乗せて放送して来るんで、その期間にNHKのデジタル放送を受信
していないと、表示が消えない。 その場合は上記手続きで瞬時に消える。

>B-CASカードを知人に譲るとは、デジタル受信出来ないテレビを持つという事?
そういう事 デジタル放送は暗号化されて放送されるけど、その暗号の解除鍵の情報は、B-
CASカードに入っている。
B-CASカードが無いと暗号の解除鍵の情報が得られないんで、デジタル放送は受信できな
い(正確には受信はできているけど、表示できる映像にできない)。
72名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 20:54:55 ID:ls4pfaCk
夜8時過ぎに来た。日曜の夜遅く来るのはタチの悪い連中だから
放置したら、今日はひどかった。チャイムをピンポン鳴らし続けて、
新聞受けを開けて室内灯を確認。居ると思ったか、ドアノブを
力まかせにガチャガチャドンドン、最後にドアを一発蹴飛ばして帰った。
心の荒みっぷりがほんと怖い。とてもじゃないがドア開けて対応は無理。
これが犬HKの経営努力の実態か。
73名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 20:56:01 ID:X9cuho24
>>66
そんなこと分かりきってるけど、何が言いたいのかな?
74名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 21:00:20 ID:Od/2/Dh1
>>67
タレントに限らず、結果的に全ての放送が商品の売り込み。
論理的に「NHKが言うような公共放送」などありえない。
75名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 22:22:46 ID:gL8BfB31
>>73
ケーブルTVでスクランブルかければ、「免除」じゃないでしょ。
76:2007/03/18(日) 22:40:00 ID:X9cuho24
免除させたケースの書き込みを、幾つか読んでるよ。
77名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 22:54:21 ID:4zzA1euC
>>75
スクランブルかかってればNHKの放送は受信できないんだから、
契約義務自体がなくなるんで、当然受信料の支払い義務も生じ
ない。
もともと無いんだから「免除」じゃないわな。
78名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 22:56:11 ID:Ayg0ULQ6
>>72
基地外だろ単に
79名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 23:25:16 ID:X9cuho24
>>77
逆。最初はクリーンに映ってたが、ケーブルの会社に談判してスクランブルかけさせ、
受信料を払わなくて済むようにしたんだ。
80名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 23:33:16 ID:UE4btn9U
>>79
納得できない方は、ケーブルテレビの会社に談判してスクランブルをかけさせる、

こういうことも可能なんですね。これは良いことを教えていただきました。
81名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 23:39:39 ID:4zzA1euC
>>79
受信環境が変わって一部或いは全部が受信不能になって、契約内容が変
わった あるいは契約義務自体の義務が無くなって、解約した。
それで支払い義務がなくなったのを「免除」とは言わないんじゃない?

TV捨てた → 受信不能になった → 受信契約を解除した → 支払い義務がなくなった
これを「免除」とは言わないでしょ?

>>80
ケーブルテレビ業者によるけど地上波NHKはスクランブルの対象にはならないよ。
82名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 00:14:51 ID:a5X/81D2
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、女子寮侵入、
キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
83名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 00:56:11 ID:Z5IY1S1Z
募金箱おいてる大店あるよね・・・忘れた頃・募金活動と称してお金渡してるニュースよくあるよね
ニュースソースが少ない田舎の局の事やけどぉ NHKではどうどうと企業名をニュースでとりあげてる
これって企業の思惑にはまってるんでね? 単純に企業名を言ってるのは自由なのか?
コマーシャルしないはずのNHKって利用されるのは構わないって事なん? 募金箱に入れてるのは主としてお客だぁ
84名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 00:59:14 ID:MUze1hWv
最近、ダイエーのレシートの裏に、NHKテレビテキストの広告宣伝が載っています。

宣伝と思われます。公共というより、利益追求という感じがします。

内容はきょうの料理 4月号発売中! 定価500円と書かれていて、本の写真が載っています。
85名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 01:18:45 ID:gZZTW8gm
>>81
めんじょ ―ぢよ 1 【免除】

(1)義務などを果たさなくてもよいと許すこと。「授業料を―する」
(2)民法上、債権者が債務者に対する一方的な意思表示によって債務を消滅させること。

三省堂提供「大辞林 第二版」より
86名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 01:23:46 ID:zBlNDlaJ
>>81
NHKにスクランブルかけたら契約する。と条件出せばどうかな?
87名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 01:44:32 ID:AYrAZf87
>>86
誰に?
88名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 02:41:29 ID:xuf7stUt
>>86
> NHKにスクランブルかけたら契約する。と条件出せばどうかな?

その条件は、みんなが希望していることだが、NHKはやるつもりがないらしい。
89名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 04:11:05 ID:KXh4ED4Q
スクランブルで"免除"とかいってる ID:X9cuho24は、
本来スクランブルでも支払い義務があることを
強調したいNHKの回し者かと思ったら、
単なる"免除"という日本語の意味もわからない馬鹿か?
90名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 06:57:47 ID:T5Vu/U/r
「橋本によって内部告発が厳禁にされてる」
これって非常に大事な書き込みですね。

方や国会で会長は『受信料は、NHKを信頼してくれた人から頂く』と
言っているのだから
「裏金問題等の不正の隠蔽を職員に強要して国民を騙し、受信料を寄付させろ」
と言うことになる。これは誠に信頼を損ねますね。
国民よ目を覚ませ、こんなに腐った特殊法人に金を渡しているのだぞ。
91名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 07:10:43 ID:wjPAoZ+9
NHKの実体

 www.lcv.ne.jp/~kobamasa/

 をアドレス欄にコ○ペ

92名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 07:39:41 ID:T5Vu/U/r
「放送法改正案 NHKへの監督強化」

好き放題金を集めて一人歩きする腐った無法団体を
国はきっちりと管理すべき。中毒患者は隔離するしかない。
茶番は有権者にばれるのでやめなさい。
93名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 08:07:49 ID:umZKiGA0
>>71
>70です。貴重な情報&訂正ありがとう。認識不足でした。

なんで11台もデジタル録画機器持ってるんですか?単なる興味本位なので放置でも構わないけど。
AVのダビングがお仕事?
94名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 08:59:34 ID:z93NL8Dv
集金が本気でうざくて実家にテレビ全て送ってNHKを見れない状態にした。
その趣旨を伝えて廃止手続きの書類を請求したら、一週間経っても来ない。
今日ぶちきれ電話するんだけど、担当者の名前と何日までに送ってくれるか聞いた方がいい?
95名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 10:15:04 ID:Vv++VTgz
CATVでのスクランブルは「見える、見えない」ではなくて「見る、見ない」。
これが前者と言うなら、周波数いじって見えなくするのも前者で契約不要かと。
後者でも契約不要なんだけどw
結局NHKの矛盾
96名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 11:35:57 ID:/cxmrtRc
>>94
担当者のメモと日限は必須です。

日限について明確な回答がない場合は以下の対応がおすすめです。
「え、いつまでに回答頂けるかわからないんですか?」
「では回答日限がわかるのはいつですか?」
「え、それもわからない?では仕方ありません。毎日し○○時にJ確認状況の定期連絡をしてください。」
97名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 12:27:27 ID:iRW8AG9r
質問させてください

NHKの人がアパートにきて、テレビがある家は受信料を払わないといけないと言われたので受信契約者のところに名前、住所、ケイタイ番号を書きました

で、今まで私は受信料を払ってないのに大丈夫だったし、本当に払っていいのか?と疑問に思い、お金を集金してきたんですが今は手持ちがないといい帰したんです(後で払えるようにハガキは渡されました)

そこで質問なんですが、受信契約者のところに名前、住所、ケイタイ番号を書いただけで正式な手続きができている事になるんですか?
(ハンコとか押してないし)

一人暮らしを始めて半年くらいなのでよくわからなくて…
98名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 13:32:17 ID:gZZTW8gm
♪書けと〜言われて〜その気になって〜、、、、でも、押印してないんじゃ不完全契約書で
すよね。NHKを受信できるテレビを持ってれば、一応義務という事になってます。が、いつ
までにそれを果たさねばならないかの期限は定められていません。NHKに納得した日が契
約日。現在、NHKの組織や番組に、理解も信頼も納得もできていないのなら、
1)NHKに納得していない
2)契約時の説明不足
3)押印してないので契約書は不完全
を理由に、契約の無効を訴えてみましょう。この状態で、受信料を、振込みでしたり、集金
人に払ったりすると、不完全な契約も、「追認」という形で「完全」にされる恐れがあるので、
納得できない場合、払わないのが賢明だと思います。

後、加減乗除する部分があれば、先輩諸氏方、よろしくお願い致します。
99名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 13:44:56 ID:iRW8AG9r
>>98
お返事ありがとうございますm(__)m

正直、テレビ自体あまり見ないのでそれでお金を払うのはちょっと…と思っていたので安心しました

ありがとうございます
100名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 16:53:51 ID:Vv++VTgz
>>97
いやいや、契約そのものには押印の有無は関係ないよ。
住所氏名を書いてるんならまず契約成立してると思われ。
コールセンター(0120-151515)に電話して契約状態か確認して
契約してたらすぐ解約手続きした方がいいよ。
101名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 17:07:53 ID:zBlNDlaJ
>>99
契約に必ずしも押印が必要なわけではない。
たとえば、店頭で商品を現金で購入する際も、売買契約が成立している。
キミの場合は契約成立なので、消費者契約法(誤認)を根拠に解約しましょう。

内容を理解していない書類に署名するなんて、お人よしにもほどがある。
102名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 17:25:38 ID:+Ni9yTq6
一昨日初めて集金がきました。最初に義務だから金出せといわれうるさいからだした。
金出した後、
「ここにサインして。印鑑なかったら印の隣にもサインして」と言われた。
早く帰って欲しかったからよく見ずに書いてしまった。
あとで気づいたら新規契約書。
自分が悪いんだけど解約したいんだが可能なのでしょうか?

あと自分はオートロック付き??の寮に住んでいます。
って言っても古いタイプなので個々が下まで行き鍵を開け、その場で対応する。
しかし、NHKの集金の方が突然、入る際の許可もしてないのにやってきました。
個々の許可もなく、勝手にうろつかれたらオートロックの意味がないように感じとても不快に思います。その方曰く鍵が開いてたから入ったとのこと。
自分は許可してないし、不法侵入として報告してもよいのでしょうか?
集金の場合は許されるのでしょうか?

また今回、集金は初めてでその際携帯番号まで聞かれ契約書の番号記入欄ではなく個人的な?紙に書いてましたが何に利用されるのでしょうか?
103名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 17:36:22 ID:Vv++VTgz
>>102
>自分が悪いんだけど解約したいんだが可能なのでしょうか?
もちろん可能。
無効や取り消しを主張する方法もあるけど
一昨日のことなら即解約した方が効果は変わらず楽かもしれない。
理由は故障なり撤去処分なり適当に。
>>5-6参照。返金も忘れずに。
解約するにしても集金人の不法行為は厳重に抗議しておこう。
抗議でうまくいけば解除返金になる可能性も僅かながらあるので
抗議→ダメなら解約 の順序か。

>自分は許可してないし、不法侵入として報告してもよいのでしょうか?
明らかに不法侵入。
http://www.geocities.jp/tokkouyarou/gaido
のケース13,14を見てみよう。
NHK自身も不法侵入であることは認識している。

>また今回、集金は初めてでその際携帯番号まで聞かれ契約書の番号記入欄ではなく
>個人的な?紙に書いてましたが何に利用されるのでしょうか?
これもきちんと追求した方がいい。個人情報保護方面で。
104名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 17:38:56 ID:iRW8AG9r
>>100 >>101
お返事ありがとうございます!!

さっきコールセンターに電話したら、まだ今日の事なので契約しているか画面に表示されてないから分からないと言われました

分かりしだい連絡してくるらしいです


もし契約していたとして、うまく解約できるか不安です…
105名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 17:51:42 ID:rWtF3ncy
今日NHKの人から集金みたいのが来たんですけど、払わないといけないんですか?
母親は銀行で払ってるって言ってるのですが…
106名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 17:52:46 ID:8X6tH3MX
>>104
放っておかれる可能性大なので、まめに連絡するか、NHKから毎日状況報告させましょう。
107名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 17:55:47 ID:u9v4Fd3a
引っ越してすぐ来るかと思ったけど、2週間くらいしてから不意打ちのように来た。
ちょうど宅配が来る時間だったので、確かめもせずに開けようとしたが、
一応、チェーンだけかけてドア開けたらNHKだった。

「NHK受信料の契約をしてないようですけど」
「テレビないですから」
「パソコンはありますか?」
「ありますけど」
「NHK見れますか?」
「いや、分かんないです」

これで帰った。あれっきり何も来ない。わりと礼儀正しい人だったので、別に腹は立たなかった。
当たり前だけど、ドア開けない、断固として契約しないのは鉄則。
ここのスレをずっとロムってて良かった。知識なかったらかわせずに契約してたかも。
108名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 17:58:31 ID:Vv++VTgz
>>104
今日のことなんですか。
なら↓で担当営業所探して直ぐ電話した方がいいかも。
http://www.geocities.co.jp/Bookend/3326/eigyousyo.htm
契約して直ぐとしばらく日数たつのとでは対応が全然違うのよ。
電話まってたらいつ来るか分からないから。
1週間とか平気で放置されるから。ンヶ月放置とかも普通。

実はNHKの契約には、サイン入りの契約書と“1回目の受信料”(口座振替の場合はその限りで無い)が必要なのよ。
法的には、ではなくあくまでも「NHK的には」です。
集金人の不正防止の一環だろうか?まあどうでもいいけど。
契約内容・契約書の説明なし、契約要否の条件の説明もなし
(とりあえずテレビからケーブル引っこ抜いといて)テレビはゲーム専用なのに
「テレビがあれば払わなければならない」とウソの説明をされた
ということと、お金を払ってないことも合わせて伝え
すぐに契約を無効とする&個人情報の破棄を“強く”求めてみましょう。
109名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 18:55:42 ID:Y3llwa/5
一ヶ月ほど前にBS契約しにNHKが着て、
その時に嫁が対応したんですが
NHKが「ハイツ内に1件でもBSアンテナ設置し契約している家庭があれば、そのハイツ内すべての家庭はBS契約をしなければならないんですよ」
とか言ってきたらしく、赤ん坊にご飯上げてる最中ということもあり書いちゃったみたいなんです。
その話を聞いてからコールセンターや担当局に問い合わせたのですが「また後日・・・」と
はぐらかされたので、上記方法で受信機撤廃届けを書いて出したんですよ。
んで2、3日してから電話きたんですが仕事中で出れなくて
留守電に「また後日お掛けします」と入ってたので向こうからかけて来るまでほっとこうと放置してたんですが
あれから一ヶ月たった今、BS契約ありがとうございますってはがきが送られてきたんですが
これってこちらがだした届けを無視して契約続けてるってことですよね?

確認の電話しても時間外だ〜混雑してます〜と繋がりもしないんですが、、、
銀行引き落としも止めたいのですが仕事も休めなく銀行に行くことも出来ません。
こんな時の対応ってどのようにすればいいのでしょうか、、、orz
110名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 18:56:40 ID:wjPAoZ+9
こまごまとグダグダ言ってねーで
どなりたおせ!
111名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 19:00:30 ID:YU55Ck0y
>>93
>AVのダビングがお仕事?
単なる趣味です。 Blu-rayレコーダが3台(旧規格2台 現行規格1台)と
HDレコーダが5台、BSDチューナが2台、PC内蔵デジタルチューナ1台。

Blu-rayレコーダの旧規格の1台とBSDチューナ2台、HDレコーダ4台は
処分したいけど、こんなん買い取ってくれる所あるかなぁ
112名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 19:09:41 ID:8X6tH3MX
>>109

>>5-6 または >>7-8
コールセンターがつながらないのなら、担当局に直接電話しましょう。
自動引き落としは会社を休んででも解除すべき。お金を取り返すのは大変です。
113名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 19:16:10 ID:T5Vu/U/r
汚すぎた裏金づくり…職員処分

このニュースがNHKから放送される日を心待ちにしております。
114名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 19:32:57 ID:umZKiGA0
>>111
わざわざレスありがとう。なんだかよく判らないのですが、すごいですね。
115名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 20:07:33 ID:bLA2/ONR
特殊法人日本放送協会の監督庁である総務省が本気でこの特殊法人に
会計査察を入れたら手が後ろに回る職員は後を絶たないだろうね。
特殊法人日本放送協会を天下りとしている総務省は
受信料義務化の既成事実化を目論んで受信料削減を絡ませて
NHKと組んで猿芝居バトルを
演じるほどNHKと一心同体だから本気で査察なんかするわけないがw。
116名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 20:11:20 ID:+Ni9yTq6
>>103
ありがとです。
自分の寮のオートロックに安心しすぎて、部外者だと思わなく驚きすぎて、言いたいこともいえず呆気になってました。
最近寮に怪しい人が侵入してるおそれがあると知らされてまして。

その日NHKに不法侵入がどうしても許せなくて、苦情だしたら責任者が電話でお詫びとのこと。
電話代無駄なのでその時にねちねち解約に迫りたいと思います。

あと何にも説明されてなく契約書の日付も一昨日なのに、よく見ると2月と3月の料金の領収書が!
自分の契約書確認ミスなので3月はともかく、なんで2月分勝手に徴収してんだよ。
詐欺にもほどがある。

ここ早く見つけてればよかったな〜
117名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 20:21:52 ID:Y3llwa/5
>>112
なるほど、ありがとうございます。
明日にでもまた電話をかけてみます



しかしNHKって迷惑でしかないですねぇ
118名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 20:23:11 ID:fg2IxVVF
このスレは2chの中でも最高に位置する良スレなんだがなあ。
一人暮らしを始める人達全てに事前に読んでもらいたい。

>>116
住居侵入で被害届出すから臭菌人の氏名教えろと迫ってみると面白いかも。
119105:2007/03/19(月) 20:32:31 ID:rWtF3ncy
スレ違いですか?
どこで質問したら良いのか教えてください
120名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 20:35:16 ID:+Ni9yTq6
>>118
臭菌野郎の名刺はしっかりいただいたので!
法律駆使して頑張ります。
121名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 20:50:48 ID:fg2IxVVF
>>119
キミの状況がわからないと適切なアドバイスできん。
親と同居していて、留守番してたら臭菌人が来たのか、
別居を始めたら臭菌人が来たのか。

どちらでも「間に合っています。もう来るな。」と強気で繰り返して
追い返すというアバウトな対処でもオケだけど。
122105:2007/03/19(月) 21:54:04 ID:rWtF3ncy
>>121
親と同居&同じ敷地内に祖母の家で2件分の集金が来た
母が言うには祖母が銀行引き落としで払っているとの事です


「自分じゃ良く分からないので集金なら後日にして下さい。その際は事前に電話下さい。」
と言うようなことを言ったら
「こちらからの電話は無理です。」と言われました。

集金に来た人は首からNHKのパス?みたいなものは下げていたようですが名刺等での証明も無し。
なんか怪しいんですけど…次来たらどう対応したらいいのでしょうか?
123名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 23:10:58 ID:gIdJRQQg
4月から新居で生活する人のために、

良スレ上げ
124名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 23:21:48 ID:OVTZgYbr
>>122
すまん、もうちょっと詳しく
「祖母の家」ってどゆこと?
祖母宅と親&105宅が別?
二世帯住宅で生計を別にする形態の住み方だと別々に契約が必要とNHKはしている。
(↓の2条参照)
http://www.nhk.or.jp/eigyo/kiyaku/kiyaku_01.html
ただしこれは法律ではなくてNHKが勝手に決めてることであって
契約を交わした人間以外に守る義務はないから無視してOK。
また「生計が別」というのも非常に曖昧でどうとでも解釈できる。
なので「ウチはすでに契約してるし滞納無く引き落としで払ってる」といえばOK。

二世帯住宅とかでなく明らかに同居の状態で二重に払えと言われたのなら
単なる集金人のミス(か確信的な犯行かは分からんが。NHKを騙る詐欺を疑ってもいい)

どちらにしても払う必要はない。
心配なら「払ってるのに集金人が来てさらに払えと言われたがどういうことだ?」
とコールセンター(0120-151515)か最寄の営業所に問い合わせればいい。

集金人に直接対応するのが一番危険。
奴らはNHKの正規の職員でもなくて893みたいのが雇われてやってるだけだから。
営業所の正規の職員と対応(最寄の営業所への直接問い合わせ)するのが吉。
125名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 23:40:15 ID:k2qVAMLQ
 阪口さんブログによると義務化法案は見送りの可能性が高まったようだ。
 めでたし、めでたし。

http://blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/folder/1470093.html

126名無しさんといっしょ:2007/03/19(月) 23:55:28 ID:UadpC//R
なんか、最近の書き込みを見ると、さらに悪質化しているような?
共同BSアンテナが集合住宅に建っていたらその全世帯が契約しなければならない?
BSアンテナがあったから、勝手に衛星契約に変更しました?

これが本当だとしたら大問題だと思われ
ここで泣き寝入りしたり、弱腰を見せたら追認してしまうことになると思われ
それがねらいじゃないのか?最近の衛星契約増加のカラクリがこれか?
クレームを入れるときに、消費者センターや法律関係や警察にも相談すればイイと思う
工作員が警察は民事不介入だとか吹聴カキコして来ても無視!
国民が警察に相談することに問題はない!
むしろ相談件数が多くなれば、民事不介入の警察にも問題意識が高まってくる

いま、国民がやってはいけないことは、泣き寝入り、騙されっぱなし、諦めてしまうことだ
2chであっても、声をあげれば問題意識の機運が高まる
そして関係機関に怒りをぶつけることが大事!総務省も重い腰を上げなければならなくなる
127名無しさんといっしょ:2007/03/20(火) 00:09:49 ID:d4L5Wd60
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、女子寮侵入、
キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
128名無しさんといっしょ:2007/03/20(火) 01:25:56 ID:KLnCWUm8
>>106 >>108
アドバイスありがとうございます

コールセンターに電話をした1時間後ぐらいにNHKの人から電話があったんですがバイト中だったので出れませんでした
(てか、電話の都合のつく時間帯を教えたはずなんだが…)

また、かけなおすとNHKの人がケイタイの伝言機能に残していました

多分かけなおしてくると思いますが、もしかけなおしてこない場合、こちらからまめに電話します!!

ありがとうございました
129名無しさんといっしょ:2007/03/20(火) 05:12:37 ID:tTFaA807
>>102です。
さっき領収書みたら疑問が。新規契約日が一昨日からなのに徴収された金額は2月分と3月分ってあきらかにおかしくないですか?
あとTV破棄や故障以外で解約は絶対不可能なのでしょうか?
NHKに苦情メールだしたところ、
「臭菌の者には納得した上で料金いただいくよう指導しております」
って返答がきました。
納得してないので解約しますと言っても無理なんですかね〜?
130名無しさんといっしょ:2007/03/20(火) 07:12:22 ID:DsYzcLDA
NHK受信料、支払い義務化先送り
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070320AT3S1902419032007.html
131名無しさんといっしょ:2007/03/20(火) 10:09:42 ID:TsKQVKF7
>>129
受信料は、4月からスタートの2ヶ月を1期として年6期として扱っている。たしか。
玄関先に貼られるシールの[18.4]とかは、18年の4月ではなく18年の第4期という意味。たしか。
基本2ヶ月単位としてるので、馬鹿で何も考えてない集金人だと
払わなくてもいい前月の分もセットで取りやがる。
当然払わなくていいものなので解約時にはきちんと返金させよう。
3月分は今解約しても本来返金されないものだが
契約してすぐ(2,3日以内?)だと契約時の問題があった場合は強く言えば返金される可能性があがる。
今日中に対処するんだ。

納得するしないで攻めても不毛な議論に陥るだけ。
他をメインにして、ついで程度に付け加えるがよかろう。
貴殿の場合攻め口としては
・集金人の行為は不法侵入(>>103の資料(URL)を提示)
・不法侵入者が立ち去らない為怖くなりサインした。
 消費者契約法4条3項1号により契約意思の取り消しとする。速やかに返金のこと。
・契約書である説明も契約内容の説明もなく、消費者契約法第3条に違反し、場合によっては詐欺罪の適用もありうる。
・そもそも契約時「放送の受信を目的としない受信設備(一般(NHK的)にはアンテナ線繋げてないゲーム専用とかを言うのだが、
 「民放見る目的でNHKを見る目的がない状態」も含めて指すという意見もあるからウソではない。無理やりだが気にしない)
 で但し書きにより契約不要だったのに、集金人の説明不足が原因で払ったもの。金返せ。
・速やかに契約破棄&返金対応しない場合は、不法侵入&詐欺として被害届を出すことになる。
 そちらの責任者の名前を連ねることになる。責任者は誰か?
 今までの会話を録音(してなくてもいい。脅せ。今回のはなるべく録音するべし)
 したものも証拠として提出するのでそのつもりで。
・以後、謝罪・返金以外の接触を拒否する。

こんな感じで。
上記は電話でなく文書でもいいんだが、全額返金を求めるなら早い方がいい。
132名無しさんといっしょ:2007/03/20(火) 12:30:46 ID:V8nKVx6+
133名無しさんといっしょ:2007/03/20(火) 13:40:33 ID:4Dn1KoII
>>132
これでフルコース!
134名無しさんといっしょ:2007/03/20(火) 15:29:01 ID:N32TCto3
>>124
>>131
あなたの回答は非常に良い◎◎
135名無しさんといっしょ:2007/03/20(火) 16:45:10 ID:k3yCJjpL
しおかぜ:無線局の免許交付 北朝鮮向け短波ラジオ放送
 菅義偉総務相は20日午前の記者会見で、「特定失踪者問題調査会」(荒木和博代表)が北朝鮮向けに流している
短波ラジオ放送「しおかぜ」に対し、無線局の免許を交付すると発表した。同省は国際電気通信連合(ITU)に
新たな周波数の割り当てを申請していた。22日に交付する。

 これまで日本国内には「しおかぜ」が使用できる周波数がなく、英国の企業に放送を委託していた。同省が
民間団体のために周波数を確保するのは極めて異例。
毎日新聞 2007年3月20日 11時07分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/northk/news/20070320k0000e040039000c.html

2007.3.14
昨晩から八俣送信所からの送信について一部報道で出ておりますが、現在、国内発信に於ける必要手続きである
無線局の免許申請中です。よって現段階では正式に発表することは出来ませんでした。
まさかNHKからこのような形で、情報が流出するとは考えられず、困惑している次第です。私たちも、日本国民、
しおかせを応援してくださる多数の皆さんも、国内送信は悲願であり、これからも早期開局に向けて準備を進めて
参ります。今回の事により関係各位のこれまでの努力と国内送信開始に問題が発生しないことを願います。
ttp://senryaku-jouhou.jp/tayori.html

2007.3.7 同HP抜粋
おかしいと思いませんか?!
NHKは現在、短波施設の縮小を検討しているようです。設備の老朽化や通信全体から見た優先順位、予算的な
事もあるでしょう。しかしながら、NHKという公共の放送期間がそれを縮小してしまうのは、大きな損失です。
今回のように政府が国内向けのCMを放送するのに、これだけの予算があるならば、国として「短波通信」という
この重要な手段を維持していくことが、どれだけ大切なのか、NHKにそれを求めて行くというような要求や支援等、
よく考えていだだきたいと思います。


※2007.3.14の声明は何なのだろう? 「NHKから情報流出」
136名無しさんといっしょ :2007/03/20(火) 18:14:12 ID:eoLDPtYK
引っ越しする時は解約を忘れずにな。俺なんてそれ忘れたもんだから
後から入ったやつの分まで半年分も無駄金払わされたよ。全くバカみてえ。
ハイエナみたいに入居者かぎつけてくる位なら転居したかどうか位抜け目なく調べろっつーの。
取り立て人すらよこさずに小さなハガキで済ませる位なら端っこに注意書き書く程度で
済ませるなっつーの。事実を知った時に限ってHPはおちてて電話も通じない始末。
137名無しさんといっしょ:2007/03/20(火) 18:40:19 ID:wPdTKyiR
引っ越す時は良いきっかけになるよね。
確実に受信設備を撤去する訳だし。

ただ、解約理由を「引越するから」と言うと、転居先などの個人情報を聞き出そうとするし、
簡単に解約に応じないので、何を聞かれても「受信設備を撤去したので解約したい」
と繰り返すこと。
138名無しさんといっしょ:2007/03/20(火) 18:42:15 ID:O+BwXAkI
受信料義務化見送りへ
自民党片山……今回は見送りとなったが、早期義務化に向けて努力する。
今度の選挙で落選してください。国民のために・・・
139名無しさんといっしょ:2007/03/20(火) 19:26:10 ID:KCE28j17

給食費滞納してNHKを払ってやるか
140名無しさんといっしょ:2007/03/20(火) 20:28:31 ID:5PdDaByA
今日もまっすぐ裏金つくり。
合い言葉は隠蔽・橋本命令の内部告発禁止。

片山も息子さえ職員でなかったらもっと手を抜くだろうに。
141名無しさんといっしょ:2007/03/20(火) 20:38:46 ID:5PdDaByA
↓この書き込みは重要ですね。

NHK本館19階「企画」が「政界工作」のために、芸能、スポーツ、海外支局、関連団体等
に「裏金」を作らせている。「政界工作」のほんの残りが、「職員の飲み食
いや、私腹を肥やす」のに使われる。これが「裏金」の本当の目的。
だからNHKは使い込んだ職員を厳罰にできない。
「裏金」の本当の目的をバラされたら終わりだから。
橋本がしたことは内部告発禁止令。臭い匂いが漏れ始めた腐った団体の終焉です。
142名無しさんといっしょ:2007/03/20(火) 20:49:54 ID:A4sqFYXB
>>132
かー!またNHKの不祥事か!

警察はしっかり調べてくれ!
143名無しさんといっしょ:2007/03/20(火) 21:23:59 ID:he/5eKks
最近のNHKは番組の合間に「NHKはこんなにもすばらしいです」という
自画自賛の手前味噌な宣伝放送をたれ流しているが一体どういう料簡なのだろう?
バックに流れる「サイモンとガーファンクル」の「ボクサー」も意味わからん。

まあ、まともな日本人なら公の席で己をめでることは恥であると認識している
からこんなことは決してやらんわな。
特殊法人団体としての既得権やうまみを死守しようとはいえ、
また、NHK離れを食い止めようとはいえ、
日本人ならここまで厚顔無恥にはなれんわ。 NHKは中国、韓国に
乗っ取られているという話もあながち否定できわなあ。



144名無しさんといっしょ:2007/03/20(火) 21:53:37 ID:L4/WRWDQ
大学生で一人暮らしをするため今日新居に行き引越しの荷物整理をしていたら
さっそくNHKが来ました。親が出たのですが3月分からの受信料を請求してきて
契約書のような紙を置いていきました。NHKは見ないし、これは放置でおkなのですか?
145名無しさんといっしょ:2007/03/20(火) 22:53:08 ID:pfODGSmh
放送法第32条の但し書き
「ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送〜」
のところは(NHKの)放送の受信を〜と解釈してもいいですか?
もともとNHKなんか見るつもりないから金払いたくないんですけど・・・・。
146みーちゃん:2007/03/20(火) 23:04:49 ID:YJ/wVyj1
NHKの受信料って義務化法案は見送られたんで、支払い義務はないですよね?でも払わないやつに対してはなんか去年督促状送ってたじゃないですか?そういう場合はどうなんですかね?いずれにせよ払えっていわれるのでは?
147名無しさんといっしょ:2007/03/20(火) 23:25:13 ID:Ug4d7o37
契約してたら支払い義務は生ずる。
マスコミが報じてる支払い義務がないってのは大きな視点に立ってのこと。
細かく見れば契約をしてればアウトなので解約をおすすめします。
最近のマスコミ報道の「支払い義務はない」ってのはどうかと思う。
もう少し細かい所まで報道するべきでは!
148みーちゃん:2007/03/20(火) 23:32:43 ID:YJ/wVyj1
今月末に引っ越すので、それを理由に解約して、引っ越しさきに集金のおっさんが来たときに見ないので契約はいいと断れば問題ないですかね??
149名無しさんといっしょ:2007/03/20(火) 23:32:47 ID:LOhcA1iS
>>145
法律的には文面どおりに解釈するのが基本ですが、
契約していないなら、その解釈で押し通して契約しないのもアリです。
ただし、NHKは認めないのでこれを理由に解約するのは不可能です。
15082:2007/03/20(火) 23:41:10 ID:pfODGSmh
>>175
俺のチャリ12000円だったけど摩擦式だった・・・。
151名無しさんといっしょ:2007/03/20(火) 23:42:46 ID:pfODGSmh
誤爆。。。。
152名無しさんといっしょ:2007/03/20(火) 23:55:38 ID:pfODGSmh
気を取り直して。
>>149
実家が今滞納してるらしく、契約がらみで色々聞いてみたら契約書は書いた
覚えがない、とのこと。なんで未契約を主張して払わず、改めて契約を
もとめられたらその理由で契約しない作戦に出ようかと。
153名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 00:14:50 ID:+/uUevxS
解約のフリーダイヤルが繋がらないにも程がある。
解約させたくないって魂胆が見え見えで反吐が出る。
154名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 00:29:49 ID:iVEpltX6
どなたか教えて下さい。
以前に一度集金に来た時、1ヶ月分の受信料を払ったのですが、
その時点で契約したとみなされるのでしょうか。
155名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 00:36:19 ID:PGfUsJA0
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、女子寮侵入、
キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
156名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 01:04:50 ID:ZmHsyOQe
>>154
そもそも未契約者には支払いの義務はありません。

にもかかわらず、1ヶ月だけといって、だまして払わせた上、
ここにサインをといって、契約書だと明かさずにサインされるのが
NHK詐欺師の古典的常套手段です。
157名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 02:18:09 ID:TtHOcdvS
新居の引越しの下準備しにいったら来ました来ましたよ
N H K !

幸いオートロック式のマンションで母がインターホンで当人が留守と追っ払いましたが
引っ越して今度着たら「住民票移転もしてないのに個人情報引き出して訪問するような組織には
怖くて受信料なんか払いたくない」と追っ払うつもりです
158名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 03:02:38 ID:wMvLUq3i
>>154
残念ながらNHK側では契約済みということになっています。
契約無効を主張して返金(>>7-8)させるか、解約して返金(>>2 >>5-6)させましょう。
159名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 04:45:31 ID:HEPrALL6
BCASカードって挿入すると契約したことになってしまうのですか?
ケーブルテレビの集金とはまた違うの??
こういうのに無知なので教えてください。
160名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 06:05:59 ID:ZLeKcegy

民放社員の給料は、大ざっぱに言って、集まったスポンサーCM収入から、経費を差し引いて、社員と等分する。

NHK職員の給料は、自称公共といいながら、どう考えても民放社員と比較の上、設定していると思われます。ボランティアとして、給料の基準設定は公園の管理人と同等でなければならないはずである。

公共放送といいながら、政治家にすこぶる賄賂奉仕して、有利な法律を作ってもらい、庶民を騙して契約させ、未払い人は訴える。NHKは、日本最大の悪得団体である。

表は笑顔、裏は醜い顔。それが、NHK。

161名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 07:36:36 ID:loQVowAI
NHKの裏稼業が有権者にばれてきたので、終焉は近い。
単なる悪徳法人なので国は早速潰すべきである。
162名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 08:01:01 ID:vvnVWxRw
とりあえず義務化にする前に今まで義務だと嘘をついてとった契約を詐欺として全部立件して
ハシモト・エビサワとか過去にわたる担当者全員とヤクザみたいな集金人を全員逮捕してもらいたい
それが義務化する最低の条件
それもなしで義務化したりしたらNHK職員を惨殺する事件が全国各地で起きるだろうな
163名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 08:05:08 ID:9n3eEGyC
NHKと総務省は表では受信料義務化と受信料二割削減のセットで
攻防バトルを演じている猿芝居を見せているが裏では二割削減で受信料義務化
という手打ちができていると確信する。
今回NHKがこの抱き合わせ法案を拒否したのはあくまで国民向けの
ポーズであり、本心は義務化となれば三割引でも大喜びのはずである。
おそらく次の法案提出時はNHKはしぷしぷ妥協するようなふりをして
受信料義務化にこぎつけようというシナリオだろう。

しかしこのNHKと総務省による「NHK受信料義務化の既成事実化」
は憲法の契約の自由、思想・信条の自由を犯す契約社会、自由国家への挑戦である。

そもそも一特殊法人に過ぎない放送事業団体日本放送協会に対し
日本国民がなぜその巨額な運営費を義務付けられなければならないのか
そのNHKの受信料の本質的問題をスポンサーである国民に問うべき
が筋である。
運営費を無理やり負担させられている国民を無視した
NHKとNHKを天下り先とする総務省の受信料義務化の
手打ちは絶対阻止しなければ日本の自由社会、言論の自由は
間違いなく崩壊するだろう。
164名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 10:02:11 ID:kwdCGOnr
受信料強制徴収にNOのさだまさし
http://www.parody-times.com/join/col_new/col_new.html
165名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 10:30:36 ID:TPxQZRgW
>>152
滞納(支払い停止)という状態なら実家の方は契約の状態にある。
契約書を書いた憶えが無くても支払いしていた実績があると、
追認した事になり、裁判になったときには有効な契約とみな
される可能性が高い。

それを踏まえて現時点でのベストな対応法
実家の契約は「受信設備を廃止した」という理由で契約を解約する。
滞納と解約は独立なので、滞納があっても解約はできる。
NHKは滞納分を払ってからと言ってくるが、応じる必要なし。
滞納分は国から命令がでるまで放置でOK。

自分の契約はどんな理由をつけてでも、サインはしない、払わない。
をつらぬけばOK。

2chできたえた煽りテクを駆使して、臭菌人に暴行させるとか、家宅侵入
させるとかして逮捕させたら神。
166名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 11:13:02 ID:47FSArUW
数年前は・・・2、3年請求書ほったからしにしてたら電話をかけてきたので
「あ、すいません。テレビ処分しちゃったんですよ」
「そうですか・・・ご連絡いただきたかったんですが」
「すいません。そういう訳なんで解除ってことで」
「はい」
で済んでた。
167名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 11:19:47 ID:y/XjMGpc
>>152
サインした覚えがないなら、とりあえず契約書の写しを要求して筆跡確認しよう。
契約書にサインした覚えがなくても領収書らしきもの(が実は契約書)にはサインしてたかもしれん。
もし筆跡が違うなら集金人による文書偽造。
追求すれば解除&滞納分放棄できる可能性あり。
支払済み額が大きかったり契約から月日が経ちすぎていたりすると返金まで求めるとこじれるかも。
5年以上経ってたら契約書が廃棄されてたりするので
その場合はあきらめて>>165の手順で。

>>154
払っただけでは契約にはなってない。(あくまでも「NHK的には」)
契約書にサインがされてこそNHKは契約締結と取り扱っている。
もしサインしてなくてNHKが契約したことにしてたら
集金人が勝手に名前書いて契約書を捏造したことになる。文書偽造という犯罪だ。
追求すれば契約無効&返金勝ち取れる。
領収書と言われてサインしてた場合は詐欺。これも無効&返金。
168名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 12:01:05 ID:ZLeKcegy

NHKは、すぐに、国営放送BBCを取り上げる。しかし、NHKが
国営となれば、NHK職員の給料は公務員としての給料になる
はず。そのため、NHKは国営は、いやがるはず。

ずっと、自称公共放送といって、給料が下がるから国営になり
たくなく、ずっと、このままの状態で、義務化が良いと思っている
に違いない。
また、政治家もNHKから賄賂や接待を受けられないので、この
ままが良いと思っているに違いない。
官僚もNHKの作った関連会社への高額給料の天下り先がな
くなるので、このままが良いと思っているに違いない。

NHKは、国民の望んでいるスクランブル化、または、民営化を拒
み、国営化も拒み、自分(NHK)達を最優先した世界で最も悪
い所ばせりを寄せ集め団体に思えてならない。
169名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 12:40:48 ID:H67p9Y1b
NHKの受信料義務化は形を変えた税金じゃないかな
菅という大臣は国民の意見も聞かず
簡単に税金を取ることを決めようと
していることに腹が立つね
こんな野郎を大臣にするするなよ


地上波デジタルを期に教育TVとニュース
国民に関心が高い番組(紅白みたいな)以外は
スクランブル放送にするべき

おいらは、やはりNHKのドキュメンタリー
とかドラマでも民放にくらべ質がいいと
思うから契約するし、見るよ

でも義務化のような強制はいけないと思う。
170名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 13:30:49 ID:9OSamMOY
NHKには何も期待しない。

NHK自前のドラマで何かこの10年間話題作の1つでもあったか? 
アメリカのテレビ局はERやフレンズなど毎シーズン話題作だらけだろが!。
アニメも海外で売れるコンテンツは民放の製作。結局、売れるコンテンツはゼロ。
ニュースも中身はゼロ。7時や9時のニュースなんて子供でも作れる。
調査報道しないから、事件物なんか民放のワイドショーのほうがずっと情報量がある。
経済ニュースもテレ東の圧勝
ドキュメンタリーはBBCなどの外国物を購入するしかない無能さ。

6500億円の予算という世界で最も贅沢な予算を貰い、電波を豊富に有していながら、このテイタラク
解体してくれよ、目障りだ!
171名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 16:18:48 ID:pnXHzciy
>164
開けない。さわり部分でも、教えてコンロ。
172名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 19:08:20 ID:TtHOcdvS
祖母が実質的に我が家に引っ越している状態(住所・住民票などはそのまま)
の為祖母の家の分の廃止届けをハガキで出そうと思うのですが
配達記録郵便で送ればいいのでしょうか?配達証明等は不要ですか?

あまり郵便システムに詳しくないので変な事書いてたらすいません
173名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 19:11:19 ID:Vd94fM8y
NHK職員、関連会社の受信料の納付率は100%なのでしょうか?
自分達の会社を調べて下さい。
川崎市職員みたいにならないように。
174名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 19:15:54 ID:/2wHnwtx
NHK職員は当然タダじゃないの?
徴収員が気をきかすとかして
175名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 19:24:25 ID:3utb/Ymm
最近「NHKの価値は災害時緊急放送」路線で押してるな。
スクランブル論に対抗出来て民営化も阻止出来る。
176173:2007/03/21(水) 19:38:44 ID:Vd94fM8y
>>174
放送法には、NHKの職員は、除くは、記述されてません。したがって、契約、支払い義務があります。
177名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 19:52:36 ID:sQ4W3zAq
>>175
災害の時だけスクランブルしなけりゃ済む話
178名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 20:01:27 ID:ADK8jWp1
>>175
災害の大きさにもよるけど、民法もあるから特にNHKの中継がって事もないしな・・
179名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 20:42:58 ID:thnkE/wI
>>172
大変ですね。おばぁ様の為に良い事です。
解約理由は「受信設備の廃棄に因る」がいいでしょう。ホントのこと書いても多分言い掛かり付けて来ると思います。
>>11を参考にされたとは思いますが、「郵便追跡サービス」を利用するのであれば、どうも配達証明郵便で出すほうがいいようです。
「郵便追跡サービス」 http://www.post.japanpost.jp/tracking/index.html
過去のレスに、廃止届けを送って、確認の為にTELしたら「届いているか判らない」と言われ、郵便追跡サービスで確認済みだと言って
解約成功事例が上がっています。
180名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 21:51:27 ID:MMaXtg70
>>173-174
協会に勤めてた友人から聞いた事あるけど、
協会の職員は、入職時に受信契約させられる。

関連会社や臭菌人は知らない。
181名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 22:54:39 ID:TtHOcdvS
>>179
レスありがとうございます、配達証明がどのようなシステムか
いまいち理解してなかったので迷ったのですが
配達証明付で出した方が良さそうですね

解約されないようならばその手を使ってみたいと思います
182名無しさんといっしょ:2007/03/22(木) 00:02:54 ID:SpqGNuTl
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、女子寮侵入、
キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
183名無しさんといっしょ:2007/03/22(木) 00:17:16 ID:72pBD6q+
災害が起きたら、災害放送義務を公器としての民放に課すってだけで全て解決。
184名無しさんといっしょ:2007/03/22(木) 02:07:19 ID:Rt2tb8A3
しっかし、参議院の片山のような官僚出身者が
差し出口するんじゃおしまいだな
NHK寄りに動くのも当たり前だ
自民も民主も、官僚出身者を公認から外すべし
アメリカと大違いだ
185名無しさんといっしょ:2007/03/22(木) 03:31:53 ID:LkIegMHu
>>183
すでに、そのようになっておりますよ。義務とまではいかないけど、義務です。
http://www.bousai.go.jp/jishin/tokai/houritsu/saitai/houritsu/05-1.htm

>>175
災害対策基本法、指定公共機関で検索してください。
186名無しさんといっしょ:2007/03/22(木) 08:18:14 ID:V5UYsl/j
>>185
自分で調べないで申し訳ないが、先日の久米ラジオでも話題が出てたね。
NHK擁護役の東洋大教授かなんかが、
「災害放送は、民放は”努力義務”なのに対しv、NHKは”義務”としている。だからNHKは必要」
という論理展開だった。

要は民放に対しても同列の義務付けにしてしまえば、NHKが必要な理由はなくなるよね。
187名無しさんといっしょ:2007/03/22(木) 13:53:17 ID:V8TRTRAw
【NHK記者、住居侵入で逮捕 「マンション見たかった」】 (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/nhk_scandal/story/22kyodo2007032201000366/

皆も遠慮せず通報しよう。
オートロックのマンションで許可してないのに来たらもう問答無用で。
188名無しさんといっしょ:2007/03/22(木) 14:18:12 ID:V8TRTRAw
こっちの方が詳しかった
http://www.asahi.com/national/update/0322/TKY200703220198.html
>世田谷署の調べでは、今月16日午前1時すぎ、
>同区桜丘5丁目のアパート2階の廊下部分に侵入した疑い。
>住民の女性が「不審者がいる」と通報した。
>下見をするには不自然な時間帯だったことなどから逮捕した。
>NHK広報局は「捜査当局の捜査を待ち、厳正に対処する」としている。

午前1時。
空巣・強姦・覗き目的以外考えられないんだが。
189名無しさんといっしょ:2007/03/22(木) 16:03:10 ID:hittD6wK
近所におもろい奴がすんでます。
水道・電気代滞納し、駐車場代も支払いしなくて、駐車場の大家さんから催促されつづけられているのに・・・・NHKの受信料だけ滞納なく支払っている。
NHK関係者か、NHK信者だと考えられる。
190名無しさんといっしょ:2007/03/22(木) 16:40:24 ID:hnQ+5kU6
こんだけ逮捕者続出の組織って他にある?
191名無しさんといっしょ :2007/03/22(木) 19:27:10 ID:33IDSblB
NHKの左翼がかったディレクターなんてもっと露骨にひどい。
極左の連中集めて「日本を考える」みたいなテーマで生放送。
でも極左の肩書きは「主婦」とか「団体職員」とかですから。
マスコミのそういう捏造には刑事罰を加えるべきだと。
192名無しさんといっしょ:2007/03/22(木) 19:48:40 ID:EUzOasxt
>>188
いや、通常の営業活動だよ。
193名無しさんといっしょ:2007/03/22(木) 20:56:53 ID:MzAsqdtm
>>192
バカ?

明らかに不法侵入だろが。

営業活動で不法侵入をするとは、まさに犯罪組織だな。  
194名無しさんといっしょ:2007/03/22(木) 20:57:25 ID:3rb8R70u
「視聴者第一主義”の下、NHKは、視聴者の皆さまとともに誠実かつ着実に
歩んでいきたいと考えています。」

で、いきなり住居侵入で逮捕かよ。ちゃんと放送しろよ。腐った放送局。
会長の面目丸つぶれ。
195名無しさんといっしょ:2007/03/22(木) 21:03:01 ID:EUzOasxt
>>193
犯罪集団NHKゆえの「通常の営業活動」なんだが。

読解力ないね。キミ。
196名無しさんといっしょ:2007/03/22(木) 21:05:21 ID:MzAsqdtm
>>195
すまんね。
sageなんで、つい過敏に反応してしまったよ。
197名無しさんといっしょ:2007/03/22(木) 21:13:06 ID:ReDsZw4d
「不払いの家のテレビの有無を確かめたくて、、、」なんて言えないのが辛いとこ?
198名無しさんといっしょ:2007/03/22(木) 23:08:39 ID:erH2aEP/
2ちゃんねるの財産、差し押さえ出来ず
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20070306nt03.htm
199名無しさんといっしょ:2007/03/22(木) 23:19:14 ID:3rb8R70u
「NHK記者を逮捕 深夜にマンション侵入」

都合の悪いニュースを流さない腐った局。
200名無しさんといっしょ:2007/03/22(木) 23:23:38 ID:W684/C8w
>>190
警察
201名無しさんといっしょ:2007/03/22(木) 23:24:27 ID:zg0vrCy0
日本最大の詐欺商法。

NHKの受信料制度。



日本最大の犯罪者集団。

日本犯罪者協会;NHK。




202名無しさんといっしょ:2007/03/23(金) 00:13:25 ID:QzDaSI4o
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、女子寮侵入、
キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
203名無しさんといっしょ:2007/03/23(金) 04:23:57 ID:Znk1D26s
NHK記者が住居侵入 逮捕!

都合の悪いニュースは流さない自称公共放送、消滅せよ。
204名無しさんといっしょ:2007/03/23(金) 08:28:00 ID:+8ul2QyM
>>202
業務上過失致死は入れないの?
205名無しさんといっしょ:2007/03/23(金) 10:34:04 ID:up+5tSeN
濡れ家にテレビ無いのにNHKが請求来た
なんでテレビ無いのに払わなあかんねん!
それも受信料とか言う請求書見て、テレビ無いから受信してないのに書いている漢字が違う、詐欺や!と言って何回も無い事を言ってつっかえしました
強制的に家に入られ、テレビ調べられかなりしつこいので受信料の請求を断るのがしんどかったです
テレビあるなら払うのを言われても納得するがマジでテレビ無い濡れの家まで請求するNHKは悪徳セールスに思えて怖いです
どうやら一件づつ訪問するらしく、こんなNHKのセールスマン迷惑です
206名無しさんといっしょ:2007/03/23(金) 11:41:36 ID:QOvky6tp
>>205
NHKには、家の中に入る権限はありません。
勝手に入ってきたなら、間違いなく不法侵入です。
207名無しさんといっしょ:2007/03/23(金) 11:53:08 ID:kLz0fWJP
>>205
それ、明らかに集金人が逮捕されてしかるべき事例。

最寄りの営業所に文句ぐらい言ってやったら?
TVがないと言っているのに、集金人が勝手に家に入ってきたが、
NHKではこのようなことを認めているのか、って。
208名無しさんといっしょ:2007/03/23(金) 12:04:09 ID:up+5tSeN
皆様ありがとう
夜勤明け、気持ち良く寝ている時にインターホン鳴らされ、ドア叩かれ目が覚めた上にこの内容なので落ち込んでいました
皆様ありがとう
209名無しさんといっしょ:2007/03/23(金) 12:53:14 ID:kLz0fWJP
昔は解釈上微妙という例も結構あったが、
最近は、誰がどう見ても100%NHKに非があるというのばっかりだな。

本来なら警察に通報して、マスコミでも大々的に取り上げるべき例だろ。

少なくとも俺だったら、地元の局に電話で怒鳴り込んで、責任者に菓子折り
自宅まで詫びさせ、二度とこのような不法行為を行いませんと、一筆書かせるな。

210名無しさんといっしょ:2007/03/23(金) 12:55:33 ID:kgafW+3k
PS3でFolding@homeが利用可能になりました!
タンパク質解析プロジェクトFolding@homeで病気で苦しむ人達を救えるかも。
PS3でFolding@homeしようぜ(Team 2ch)
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1174030817/

チーム番号:162
チーム名:Team 2ch
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=162

☆PS3での参加方法
PS3からFolding@homeを起動し、チーム番号162に入力すればOK。
ユーザ名は何でも良いが、http://folding.stanford.edu/japanese/download.html
にて、名前が既に使われているかどうか確認する事を推奨。
参加の確認としては、「オプション(△)」→「関連サイト」→「チーム処理統計量」と開き、
「Team 2ch」(上記URLのページ)が表示されればちゃんと参加できている。
☆Folding@homeについて
http://folding.stanford.edu/japanese/
211名無しさんといっしょ:2007/03/23(金) 14:36:26 ID:yyAYhTeJ
しまった。
今一人暮らしでもうすぐ実家に戻るんだが、一人暮らしの間律義に受信料を払っていた。
解約の電話をしたら、親と生計は一緒かと。
多分うちの親受信料払ってない。
実家が受信料払わないと解約できないとかあるかな?
212ゆう:2007/03/23(金) 15:09:08 ID:O0BMiWRT
実家でNHKを契約してようがいまいが関係ないジャマイカ。
引っ越すからテレビを処分したので解約するっていえばいい。
次の住所ではしばらくテレビを買うつもりないので買ったら連絡するっていえばいいじやん。
213名無しさんといっしょ:2007/03/23(金) 15:10:17 ID:sH8GpswU
>実家が受信料払わないと解約できないとかあるかな?

実家は実家、あなたはあなた。独立した世帯単位の契約だから、あなた自身は解約できる
し、NHKはそれに応じる義務がある。「名義の変更もあるし、実家の方へは、改めて契約に
来て下さい」と言ってみれば?
214名無しさんといっしょ:2007/03/23(金) 16:25:51 ID:VVA426w8
>>211
実家がどうあれ、NHKとしては貴方の受信契約を継続したいでしょう。
だから、同じ住所へ引っ越すとしても、当然、生計が一緒かと聞いてきます。一緒の場合は契約はまとめられます。
生計(財布)が別なら住所変更となり、受信契約は継続してくれとなります。
また、貴方の実家の世帯主が未契約だとNHKが知り得たなら、当然の事ながらNHKは契約を継続したがるでしょう。
でもNHK受信規約からすると、世帯主が契約者となるのでおかしな事ではあります。

貴方が電話で実家の情報を、どこまで話してしまったのかが気になりますけど。

「引越しするから解約」の申告で最も効果的と思われるものは、海外への留学・赴任です。
あとは、「引越し先にはテレビが持ち込めない寮だから、廃棄した」が思いつきますが。

特に解約手続きをしないとする意見も勿論有ります。
・受信料自動振り替え口座の解約をする。(受信料振り替えのみの停止も可)
・郵便局への転居届を出す。(転居先にNHKからの通知が来てもごみ箱へ。郵便局は転送先住所の取扱は個人情報です)
転居届に関するQ&A  ttp://www.post.japanpost.jp/question/question/ten_qa/qa.htm
・有線のネット関連契約の廃止(有線電話はありませんか。わざわざ有線と言わなくちゃならなくなったのが不便だ)
・光熱費関係の解約及び精算
・大家さんへの挨拶←これ大事¥1000程度の菓子折りも。(NHKの集金人に行き先不明と言ってもらうか)
・ご近所さんへの挨拶←菓子折りはイラン
215名無しさんといっしょ:2007/03/23(金) 16:29:52 ID:3GkRGdqd
兵庫県に住んでる知人の子供が岡山県の大学の寮に居るんですけど、その寮に集金人がきて金払えと・・・・
実家が支払っているので家族割引でと申し入れしたら、他府県では適用されないと言われたそうですが、実家と離れ過ぎたら無理なんですか?
とりあえず、知人には解約をすすめました。
216名無しさんといっしょ:2007/03/23(金) 16:42:18 ID:VVA426w8
>>215
親元が自動振り替えって条件はあるけど。
NHK受信規約のどこにもそんな事は書いてませんが。
詐欺罪に抵触する可能性あり、被害届け出すように伝えてください。
NHK営業所への抗議が先かな。
217名無しさんといっしょ:2007/03/23(金) 16:46:23 ID:VVA426w8
大学の寮なら、共同受信設備じゃないかな。もともと契約の義務は無いと思うが。
218名無しさんといっしょ:2007/03/23(金) 16:59:52 ID:3kYfEZQx
教えて下さい。
ケーブルテレビに加入したらケーブル会社からNHKに情報提供されるのでしょうか?CS.BSは自分でアンテナつないで観た方がいいでしょうか?
219名無しさんといっしょ:2007/03/23(金) 17:29:04 ID:vOMJRCsE
>>218
ケーブルテレビ会社によってまちまちです。
加入しているところへ直接問い合わせるのがよいでしょう。

個人情報保護がうるさくなってきてからは、そのようなところは、
減ってはきてますがね。
220名無しさんといっしょ:2007/03/23(金) 17:40:44 ID:fve/V1n8

「TBSの犯罪」2−1(H18.12.20)
ttp://www.youtube.com/watch?v=JJHfz2TMN1U

「TBSの犯罪」2−2(H18.12.20)
ttp://www.youtube.com/watch?v=G-9JjKEfJ7I


TBS「報道テロ」全記録
http://www.shinyusha.co.jp/~top/pub_html/mook/tbs.html
221名無しさんといっしょ:2007/03/23(金) 17:43:53 ID:3kYfEZQx
219さん ありがとです。
ケーブル会社は料金はNHKに…って言ってました。
アンテナ付けて目立って集金人が来てもウザイし… 悩んでます。
222名無しさんといっしょ:2007/03/23(金) 17:57:22 ID:KevGAhsb
集金人って、スーツ着て首から名札のようなものをぶらさげてますか?
今日何度もピンポンなって気持ち悪いんですが。
紙切れ見ながらマンションの他の住人にもチャイム鳴らしてるけど
誰も出ないよ〜。
223名無しさんといっしょ:2007/03/23(金) 19:14:16 ID:fve/V1n8
508 :名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 21:04:09 ID:mUxtAUmW0
テレビ局には、捏造という言葉は存在しません。
やらせ、捏造は全て「演出」という言葉で置き換えられます。

マジですげーよ。あいつらの頭の構造は。視聴者へなんて嘘情報を
どんどん流しても良いと考えてる。視聴率が上がってスポンサーと
自分とこの売上げが上がれば何やってもOK。

普通の民間企業なら売上げ至上主義でも良いだろうし、行き過ぎた
場合はマスコミが視聴率のために叩くから歯止めがかかったりするけど、
マスコミ自身は誰にも叩かれないから、マジでやりたい放題だよ。
民放5局は形の上ではライバルだけど、担当者同士が普通に他局に
遊びに行くぐらい仲良しこよしだから、本気で相手の事を叩く訳がない。

一回、TBSかテレ朝辺りから見せしめのために放送免許剥奪をやった
ほうが良いと思う。マジで。
まぁ、そういった心意気のある政治家が居ればの話だけどな。
224名無しさんといっしょ:2007/03/23(金) 19:23:16 ID:sH8GpswU
>ケーブル会社は料金はNHKに…って言ってました。

ケーブル会社に連絡し、NHKの放送にスクランブルかけてもらえば、NHKはうんともすんと
も言えなくなるよ。
225名無しさんといっしょ:2007/03/23(金) 19:47:39 ID:3kYfEZQx
話には聞いてましたが、 ほんとにそんなこと可能なんですか?簡単に事は運ぶの?だったらアンテナ自分でつなげなくてもケーブルに入った方がいいですかね〜。
226名無しさんといっしょ:2007/03/23(金) 22:42:46 ID:bhOeBW7t
糞犬NHKで許せないのは、未契約者や不払い者への家宅訪問による嫌がらせ。
こいつらホントのヤクザだよ。
227名無しさんといっしょ:2007/03/23(金) 23:25:04 ID:vOMJRCsE
>>226
もともとTVがない家や、元々払っている家に
「嘘だ!」と言ってさらに取り立てにいったりする。

さらに悪質。
228名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 00:00:51 ID:MWBlYOU6
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、女子寮侵入、
キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
229名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 01:13:44 ID:HgjkOSN5
>>225
NHKの圧力がケーブル会社にかかっていたりするから、事は簡単には行かないかも知れな
い。いやみの1つや2つの覚悟は、すべきかも知れない。でも、強く申し出てスクランブルを
かけさせ、NHKとの契約をしなかったり、解約に至ったとの書き込みは、あちこちで読んで
いる。徳島等では、ケーブルテレビを新設した地域に集中的に契約を迫ったのが大問題と
なり、数十世帯が未契約のままで“和解”、ってのが先日報道されたりしたよね。

尚、NHKは、NHKに理解・信頼・納得できない場合、受信料は貰えないとの見解を公的にし
ている。ケーブルテレビでも、それは通用すると思う。NHKの受信料が別途の場合、NHKを
堂々と見ながら、理解出来ない云々を盾に、未契約を貫き通したら、あなたを師匠と仰ぎま
す!
230名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 03:17:47 ID:02NehWQk
横たわる男ひき「人だと思わなかった」NHK職員逮捕
http://news.www.infoseek.co.jp/fuji/entertainment/story/20fuji320070320003/

また職員が逮捕w
231名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 04:43:46 ID:s1urolPG
>>230
人を人だと思っていない組織、それがNHK
232名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 05:51:03 ID:jcVPeeGD
233名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 07:27:39 ID:MlAyjTJA
政府インターネットTV 22chホットトピックス 2007/03/23
拉致〜許されざる行為〜
北朝鮮による日本人拉致の悲劇
http://nettv.gov-online.go.jp/channel_mov.html?c=22&n=1051&e=11&f=0

拉致問題の啓発DVD作製 被害者家族の活動紹介
http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070324/ssk070324000.htm
約8分の要約版は政府のインターネットテレビでも視聴できる。

北朝鮮の工作船などの資料映像やCG画像で拉致の手口を再現。
北朝鮮が平成16年11月、横田めぐみさんのものとして提出した「遺骨」が、
日本のDNA鑑定で「別人」と判明した経緯などにも触れ、拉致問題が未解決
であることを強調する内容。

拉致問題−引き裂かれた家族− 2007/03/15 政府インターネットTV 
http://nettv.gov-online.go.jp/channel_mov.html?c=22&n=1034&e=11&f=0

映画「めぐみ 引き裂かれた家族の30年」 公式HP
http://megumi.gyao.jp/
234名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 07:44:54 ID:Gq/qs6KM
北関東から大阪に引越しの下準備に下宿いったら
その日の内に集金人来やがった・・・

幸いオートロックマンションでテレビまだないからと母親が追い払ってくれたけど
住民票も何も出してない内からどうやって個人情報入手したんでしょう?
考えたくないけど不動産会社とNHKって繋がってる?
235名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 09:17:44 ID:stlAZZDn
個人情報保護違反で警察にすぐに相談しましょう。

個人情報を金(受信料)で買っています。
236名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 10:05:32 ID:CSLCJwaR
オートロックのマンションに引越したらまったくNHKがこなくなった。
アパートなどに住む学生からは取り立てるのに。
なんかおかしいと思う。
237名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 11:11:18 ID:8pU8+7AJ
オートロックのマンションにもたまに来るよ。
ただ、インターフォンで集金人とわかるとすぐに切るようにしている。
すなおに、すごすごと帰ってゆくよ。

238名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 11:22:06 ID:/XXL/jQX
>>237

今来ました。
インターフォンから「拒否」と伝えると、
”拒否すると悪いことがおきる”旨、脅されました。
239名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 13:53:04 ID:+COlkE1p
「そんなこと言うあなたは本当にNHKの人なんですか?」
「所属部署と肩書きと名前言えますか?」
「最近のインターホンは、録画も録音もできることご存じない?」
「今あなたが言った言葉は十分に脅迫罪にあたるってご存知でしたか?」
240名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 13:56:02 ID:vKUBQtMg
>>234
>考えたくないけど不動産会社とNHKって繋がってる?
そのような不動産会社も存在します。
241名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 14:16:41 ID:TPI89AcF
225ですが.229さん ありがとうです.引っ越して、3年未だに未契約です。オスこれからも頑張ってイキヤス.
242名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 15:08:51 ID:HgjkOSN5
>考えたくないけど不動産会社とNHKって繋がってる?

先日の予算審議でも「受信料の集金に、受信料収入の12%程もかけているが、無駄やっ
てんじゃないのか?」なんて問いに、橋本は「不動産屋さん達の情報も参考に、、、」なんて
答弁してたね。また、集金マニュアルか何かにも、アンテナメーカーや電器店等の協力を得
て」なんて書いてる。

審議の時、橋本がそう答えているのに、質問者はそのことに全く突っ込んでいない。それを
追認してるってことだよね。アンテナメーカー等の協力云々の文書も、ネットで公開されてい
るから、NHKは、それらが不当なものではなく、当然と考えているようだ。
243名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 16:15:11 ID:nTCIYZx+
>>229
つか ケーブルTVやデジタル放送は放送法の定義から外れる。
苦労してスクランブル掛けてもらう必要はないよ。

>放送法 第2条
>この法律及びこの法律に基づく命令の規定の解釈に関しては、次の定義に従うものとする。
>1.「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信をいう。
244名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 16:25:51 ID:S3T0zmd0
突然の質問ですみません。
家庭の問題により兄弟で親元から離れて生活してたんですが、
このたび弟だけ親元/自分は新たな土地で生活することになり、
テレビは引越しの際に処分→その旨NHKのコールセンターに連絡したら
「親御さんの契約を確認させてください、でないと解約できません」という…。

親とは関係ないところで暮らしていきたいのに
なんでいちいち親の情報を求められるのか…。
その辺りを主張したら「後日担当エリアの営業所から連絡させます」とのこと。
余りに面倒なので、↑を無視して解約届けのハガキを郵送したら
解約できるものなのでしょうか?
245名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 16:46:29 ID:vKUBQtMg
>>243
そのような主張を個人でなさるのは結構ですが、
現実問題として、それをNHKは認めていない以上、
それを持ち出すと逆に解約できなくなります。

>>244
親元に帰るので解約するよう求められたら、実家が払っているか確認
してから解約させろというおふれが出ている模様です。

引っ越しだの、実家だの、親だのよけいなこといっさい言わず、
だだ単にTVを処分したので解約を求めた方がよいと思います。

NHKに事情を詳しく説明しようなどと、思うのは間違いです。
246名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 16:56:34 ID:S3T0zmd0
>>245
レスありがとうございます。

まぁ大体そういう事情があるんだろうなぁというのは
薄々会話で感じてはいたのですが、
弟はともかくとして、とにかく契約している世帯主本人が
転居・テレビ処分・解約を希望しているのに
「親元の情報を教えてください」の一点張りで話が進まない状況ですので、
この状況からどうにかして解約の手続きを進められないかなぁ…などと。
247名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 17:15:35 ID:7/eBdXEX
>>245 に異議無し(同意です)
契約者が契約継続の為に、受信規約に従って名義変更や住所変更を行うのはその人の判断です。
しかし、解約を申告する為の理由に、付帯事項や関連事項を付け加える必要はまったくありません。
「テレビを廃止したので、受信規約に従って申告します」これだけ。
アーダコーダ言われたら、
その他の事柄は、個人情報に当たる為お話できません。NHKは自分の規約を守らないのか。お名前は?
で対応しよう。
248名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 17:20:43 ID:dlQCoAqz
2007/3/24 本日のNHK放送予定
*9:00-11:54 高校野球(総合)
11:54-13:50 高校野球(教育)
13:50-15:10 高校野球(総合)
15:10-17:00 高校野球(教育)※延長あり

地上波公共放送で朝から晩まで・毎日・約1月・年2回・毎年放送している。

高校生の部活で放送が無くなる程度の番組は公共性が無い。
年間5000億以上の受信料を庶民から巻き上げて、
公共性のない番組しか作れないNHKは、
日本の癌でしかない。
249名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 17:25:21 ID:O74Ix1Hg
田舎のNHKで高校野球のチームがNHKを表敬訪問なんて、
どうでもいいニュースをやっていた。えらそうにうなずいていた局長さん。
画面で映っていたけどずいぶん立派な局長室だ。これも受信料。いい加減に汁。
だがNHKはこの時期、高校野球中継と再放送だらけとなり
ほとんどの番組の再開は22日以降となる
職員に2週間夏休みをとらせるためだ

見るからに定年近いおじーさん。来年は退職金で5000万か?   
そのあと、関連会社に天下って、
64まで役員やって、3000万円また
もらうのだろう。定年退職後も厚生年金+企業年金でサラリーマンの平均所得以上もらえます
馬鹿高い企業年金も受信料だ 局長のマンション代はすべて公費負担、送り迎えのタクシー付
飲食費は25・38以外に局長交際費がある、超VIP待遇
 NHKの大好きな放送法では 
年金財源に受信料を当てちゃいけないはずですよね?
僅かな年金で青息吐息の人が大多数なのに 
よくできますね、それが弱者の味方NHKのやることですか?

それにNHKは身内で固めたコネ入社だらけ。 
しかもバイトで入った人間が、いつのまにか正社員になっている 
アメリカの有力放送局は子弟を入社させない。NHKのコネのひどさは中国なみ。 
NHK橋本会長の娘は、会長就任後に入社したよね
弱者の味方気取って共産主義垂れ流しちゃいるが、実はぬるま湯にどっぷりつかって 
優雅に既得権益を満喫していらっしゃる放送貴族に、 
弱者を語る資格はない 
250名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 17:31:06 ID:S3T0zmd0
>>247
レスありがとうございました。

再度コールセンターにかけて解約の手続き/解約手続きの書類を希望したけど、
「こちらの一存では決められないので解約の手続きは進められません」
「担当地区の営業所から連絡させるのでそれを待って下さい」とのことでした。

こちらとしては本日旧居を引き払わなくてはならないので
何とか今日中にメドをつけたいのですが、数日前にコールセンターに電話した際には
「テレビを実際に処分してから電話(解約の申し出)をしてきてください」とのことだったので
テレビを処分した本日再度電話をしたのだけれど、
こんなに面倒だとは思わなかったです…。
251名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 17:37:16 ID:1yyotFhb
こんど集金人が詐欺や恐喝をしたら、証拠を押さえて警察に突き出して必ず民事でも訴えます
日本のガンである極悪犯罪者集団のNHKはもう許してはいけない
252名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 17:48:43 ID:7/eBdXEX
>>250
特に解約手続きをしないとする意見も勿論有ります。
・受信料自動振り替え口座の解約をする。(受信料振り替えのみの停止も可)
・郵便局への転居届を出す。(転居先にNHKからの通知が来てもごみ箱へ。郵便局は転送先住所の取扱は個人情報です)
転居届に関するQ&A  ttp://www.post.japanpost.jp/question/question/ten_qa/qa.htm

NHKの放送受信規約取扱細則によれば、移転先不明による解約処理は行なわれます。
253名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 17:49:53 ID:vKUBQtMg
>>250
コールセンタの人によって対応が変わります。
またこちらの出方によっても、全く対応がかわります。

>>「担当地区の営業所から連絡させるのでそれを待って下さい」
これは常套句。
あきらめるのを待っているのです。実際なかなかかかってこない例がほとんど。

解約できた人は、ここで
「ふざけるな!、今すぐかけてこい!」とか
「じゃ、こちらから電話するから、電話番号を教えろ!」
とかいった人です。

NHKは国民をなめきっているのです。
254名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 17:58:57 ID:vKUBQtMg
>>250
>こちらとしては本日旧居を引き払わなくてはならないので
これなら私も、>>252さんの方法が良いと思います。

とにかく"NHKには個人情報を渡さない。"
これが基本です。



255名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 18:31:01 ID:02NehWQk
131 :名無しさん@恐縮です :2007/03/24(土) 04:41:58 ID:F4zfwrS10
制作会社に超低予算で丸投げして、制作現場には全くノータッチ。
社内での上司へのゴマすりと、芸能プロやレコード会社の金での接待を受けるの毎日。
やらせる女性タレントは、番組のチョイ役に抜擢。
捏造で問題を起こしても、2日間、会社を休めばそれでOK。
一度は左遷されるが、2〜3年もすれば日頃からゴマをすっておいた上司が
ちゃんと呼び戻してくれる。
そして、再び、元の生活がはじまる。
256名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 22:44:41 ID:jYevgG1N
urasimazirou_103
257名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 22:59:04 ID:kxQH8nyS
今日の世界フィギュア女子、スポーツニュースでやるのか?

1  安藤美姫    日本 195.09    

2  浅田真央    日本 194.45    

3  金妍児      韓国 186.14    
258名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 23:01:24 ID:+zw5NbXD
少しまずい状況になっています。
引越ししたその日にNHKの徴収者が来て、その時は支払ってしまい、
一昨日には口座引落しのハガキを6ヶ月前払いの形で投函してしまいました。
最初に支払ってしまったものは仕方ないとしても、
解約をして、6か月分の口座引落しもされないようにするにはどうすればいいのでしょうか。
259名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 23:17:52 ID:OAS46Hto
>>258
テレビが壊れたので捨てたという理由で廃止届を出せばよい。
うだうだ聞かれるけど、「購入の予定はない。買ったらこちらから
連絡する。」といえば、NHKには拒絶する根拠は無い。
後は>>1に従い粛々と解約手続きを進めるだけ。

口座引き落としは金融機関に言えば解除できるので、念のため
解除しておけばよい。その際NHKの承諾は必要ない。あなた
の口座なのだから当たり前だ。
260名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 23:40:44 ID:+ZCVW5K/
受信料を不本意ながら払っているものです。
今日のことです。
地上波放送で、BSの番組宣伝を番組の切れ目にひどいときには2分以上やることに不満があってNHKに苦情の電話しました。
電話相談窓口の女性は、常にきれぎみで対応のあげく「上司に変わります」
その上司とのやり取りは
NHK 上に報告しますが、お客様の希望がかなえられる可能性はないと思います。
⇒単なるケチつけと思わないでほしい。
NHK お客様の希望が叶うことをお祈りします。
NHK 映画館で次回上映の宣伝をやっているのと同じ理由です。
⇒映画館は営業努力でやっている、NHKは営業努力をする必要はない。
銀座で観ても、田舎で観ても同じ値段で観れるのは営業努力のため。
NHK あなたも社会人だから常識でそのへんの事情はわかるでしょう。
⇒まじめに困っている人の意見にその態度?
だったらもう受信料は払わなくてもいいの?
NHK そんなことを理由に受信料拒否は許可できない。
⇒あなたのような人がNHKにいるからなにも変わらないのでは。
NHK 貴重なご意見ありがとうございます。

NHKの対応は、つねに、ケチをつけられて迷惑という態度で、
逆に怒りを伝えながらの丁寧口調の連発でした。
261名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 23:46:50 ID:+zw5NbXD
>>259
ありがとうございます。
明日担当局に電話をして、金融機関にも出向いてみる事にします。
262名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 23:53:47 ID:Z9SuqS0W
>>260
NHKは人の上に人を作りたい官僚と同類・・・・そんないやな思いをしてまでお金払ってるのぉ・・・@@
給料調べたらあほらしくなるよ
263名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 23:55:00 ID:BnKk2h+5
新しい生活が始まる人、

住居が変わる人、

そんな人にとって、良スレ。

264名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 00:02:39 ID:SiQKWSty
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、女子寮侵入、
キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
265名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 00:04:46 ID:6LtO198e
>>260
>>260の一件があり、NHKとは金輪際かかわりたくないのでテレビを廃棄した。
二度と買う予定はない」って>>2のテンプレつかって解約しちゃえ
266名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 00:13:31 ID:aRfO5LUq
>>260
私が苦情を言った時は、ここは要望を伝えるだけですと、言われました。NH
Kが許可しようと、しまいと払わなければよいのです。
267名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 00:17:57 ID:GLAi4TUy
>>2のテンプレ使いました。
2週間放置されましたが、自らコルセンに連絡。
 私  :以前に葉書を出したものですが。
コルセン:確かに受け取っています。後日担当局より連絡します。
その後1週間経っても連絡無し。再びコルセンに連絡。
 私  :担当局から連絡が無いのですが。
コルセン:そうですか。すぐ手配します。
 私  :葉書送ってから一ヶ月近く経ってますよ!
コルセン:でもうちに連絡してからは一週間ぐらいですよね!
 私  :”ぷっつん”○○時には居ますから連絡下さい!
コルセン:手配します!
約束時間より1時間過ぎても連絡無し。自ら担当局に連絡。
 私  :コルセンに連絡しました○○ですが。
担当局 :葉書も連絡もきています。
 私  :故障なんで解約してください。
担当局 :分かりました。廃止届けを送ります。
翌日廃止届けが届いた。ああ〜〜疲れた!!!
268名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 00:30:14 ID:4H7x/A0d
>>261
金融機関にいって口座振替停止しても、解約しないと未払いが
積み重なるだけだから、解約は確実に行うようにな。
269名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 03:04:30 ID:0+QfXeZT
見ていないから払わない  ; 国民
払わないから見せない  ;  NHK

両者の利害が一致するのがスクランブル。

この合理性を認めないNHKはクソです。
270名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 03:23:51 ID:Txr5GzzU
「無条件に全世帯から金だけ欲しい」

から認めないのです
271名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 03:51:12 ID:TXmoZ9w1
>>269
だよね。「テレビを持つものは、NHKを見る見ないに関わらず受信料払わねばならない」
の、NHKにとっての唯一合理的な理由は、「NHKを見ないといっても、本当は見たりするん
でしょう?」しかないよね。実際、ケーブル会社にNHKの放送にスクランブルかけさせれば、
NHKはぐうの音も出ない。テレビはあっても、受信料は払わなくて済む。つまり、冒頭のNHK
の言い分は、こうなる。「テレビを持つものは、NHKを見るかも知れないから受信料を払わ
ねばならない」。

テレビを持つ人が、NHKを本当に見たくなくて、見ないなら、その人にスクランブルをかけて
も、何の不都合もないはずだ。が、NHKはそれをしない、出来ないというのは、、、合理的な
理由はないよね。想像を絶するよ、、、、たく。
272名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 05:02:04 ID:didE0nXO
実際に、契約書の説明不足を理由に内容証明郵便使って解約できた人っているの?
行動に移したいが、内容証明は最終手段?で下手すると逆に訴えられるって書いてあったがどうなんだろ…
こんな小心者だから横暴な契約に怯んでしまう自分が情けない。
273名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 05:02:17 ID:3sjCFIFa
●簡単!! NHK解約法●

ハガキ代などがかかりますがオペレータとのやりとりの必要がありません。
・ハガキを用意する。(年賀状の残りで十分)
(表)
・所轄放送局か営業センター宛(ttp://www3.nhk.or.jp/toppage/local_program/honbu/で調べられる
…口座振替や料金支払い明細書にも書かれてる事も
(分からなければ 〒157-8530 NHK事務センター(住所不要))
(裏)
・「放送受信機廃止届」 ・理由(平成X年X月X日に受信設備故障 撤去 譲渡など)
・住所氏名電話番号 ・お客様番号(発行番号)←不明なら未記入でよい ・印
(コメント例)
・返金を求める場合:「○月分として支払った金○○○円は郵便為替にて返却すること」
 ↑廃止月の受信料は全額返金されます。払った後でも当月内に手続きすればOK。
※NHKがはがきを無視する例が報告されています。必ず郵便局で"配達記録郵便(290円)"で出しましょう!
------------------------------------------------
ハガキなんか有効なの?→YES
(受信契約者が作った文書でも必要記載事項が書かれていれば受理する(受信規約取扱細則11条の2))
必要事項ttp://www.geocities.jp/aertilure/images/nhk1.jpg
274名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 05:05:48 ID:X1Gtn2cs
理解不能なNHK受信料
(サンケイスポーツ・渡辺孝敏)
http://www.sanspo.com/top/am200703/am0325.html
275名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 08:56:52 ID:SZWp9g2Y
>>272
内容証明で送ると書き方によっては、その時点で受信設備を設置
していることを自ら証明するマヌケな行為になる可能性があるからね。
276名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 10:20:38 ID:Ybh6VutM
過去毎年毎年、集金費用 600億円かけて受信料収入 6,600億円を得、
くだらない番組作りまくり、

何故? 海外に事務所が必要?

金の使い方を明確にせよ!

できなきゃ解体(倒産)だな!
277名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 11:06:08 ID:e6iHnLFa
皆さんにご指導頂きたい

昨年マンション購入、その時プラズマTVも購入し
当然BSも受信出来る状態にあり
地上波は毎日の様に視聴しているため納得して契約済み

昨日集金のおばちゃんが来て、BS受信出来るならBSも契約して下さいと言われたのだが
BSは受信出来るTVだが視聴してないので契約しないと言い、
いま国会で支払い義務化するか決めてるんでしょ?と聞くと
おばちゃんは「もう法律で支払いの義務は決まりました、いま国会で決めてるのは
罰則規定の義務化の法案です」と言いました
納得いかないので書類だけ置いていかせ追い払いました
また来るそうです

本当でしょうか?
ちなみに会話の内容はICレコーダーで録音してます

今後の対処法をご指導頂きたい
278名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 11:06:23 ID:WCJm+MZu
地震が起きた北陸のものですけど、
NHKは役に立たない。

地元の局が、ラジオで通常番組をつぶして、地元のきめ細かい情報を放送中。


本当にNHKは役立たずです、実感しました。
はやくNHKはつぶれてください。
279名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 11:15:58 ID:JaQr1DFo
NHK、災害が起きると
「スワッ、いざ鎌倉ぞ、NHKの存在意義を示すは今ぞ!」
とばかり必死だ。国民のためというより自己アピールの
ための災害報道なのである。
NHKにとって災害はある意味、天からの最高の恵みなのである。
280名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 11:48:15 ID:x1ZK9ZTL
>>277
義務化はなってないでしょ?
281名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 11:56:54 ID:B6vjLq1o
NHKなんて週に3分もみない。先週見た番組は0
民放は日に5時間以上も見てるのに。
なくなってもかまわない。
いやさっさとなくなってください。
282名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 12:05:37 ID:SZWp9g2Y
>>277
義務ってなんていう法律で決まってるの?
放送法?
去年、放送法33条に基づいて総務大臣が出した放送命令にNHKは従わなかったよね?
視聴者にだけ従えって言うの?
矛盾してない?

といってやれ。
283名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 12:10:05 ID:AU7yrdGC
>>277
まずそれを文書で書いて署名してもらってはいかがですか?
身分証のコピーも添えて頂きたいですね。
「虚偽の説明を受けたので信用できずとても契約出来ない。
地上波の受信料についても改めて考えさせていただきます。」とか
284名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 12:22:35 ID:dW/On86x
テレビ番組表雑誌買ってるけど、
いつも教育テレビより右側の民放番組覧だけ見てる

やっぱ犬HKはイラネ

285名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 12:36:01 ID:w9zVW2E4
>>277
詐欺だから警察に届けてもらいたい
証拠がある人がどんどん被害届けを出さないと始まらない
その積み重ねが最終的にエビサワやハシモトの逮捕→実刑にまでつながると思う
俺は恐喝・詐欺で契約させられたけど証拠が無いからあきらめた
286名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 12:38:16 ID:RTRrq73r
405 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(コネチカット州) 投稿日: 2007/03/25(日) 11:49:36 ID:Dvqx9eVL
NHK。。。自衛隊の人たちと口論してる。。道路の真ん中にいてカメラうつしてるんだもの。
怪我してる人に取材してる。
犬は市役所の人に預けました、まとめてつれていくみたいです。

マジNHK氏ね
287名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 15:09:55 ID:VYmHg7G2
>>277
>おばちゃんは「もう法律で支払いの義務は決まりました、いま国会で決めてるのは罰則規定の義務化の法案です」と言いました

放送法第32条に「協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」となっているだけです。
又、今国会での放送法改正案提出は見送られています。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070320AT3S1902419032007.html

おばちゃんの言っている事は、明らかに間違いです。詐欺行為に匹敵するものと思えます。
新規契約を取る為にこのような事を言って契約したのであれば、消費者契約法第4条第1項の1に抵触するとして、取消できます。
ttp://www.consumer.go.jp/kankeihourei/keiyaku/0512c-keiyakuhou.html

対策  (貴方を含め、おばちゃんが担当している地域の人々の為にぜひ行って頂きたい)
おばちゃんが受信契約の為、法律について虚偽の説明を行った行為について、NHK(NHK営業株式会社)に
「いつからこのような嘘の言動を指導しているのか、詐欺行為に匹敵するものと思うが、見解をお尋ねしたい」と質問してください。
(おばちゃんの名前が判るともっと良いのですが。)


※私、法律に関しては素人なので私見ですが、貴方の場合、既にカラー契約はされているとの事。受信規約に縛られ、
NHK受信規約の第3条第1項の(3)に該当し、受信契約の種別を、衛星カラー契約に変更しなければならない。となると思います。
但し、次の場合は除かれます。(マンションですので多少複雑になりますが)
・衛星受信用パラボラアンテナが建物に取り付いている場合、若しくはCATV業者による衛星波の生送信方式の場合。
 お宅のテレビの衛星パラボラ用アンテナ端子にケーブルが接続されていない事。
・CATV業者による受信方式で、衛星放送を隣接チャンネル(VHFかUHFの空きチャンネルで受信出来てしまう)方式で、CATV業者に
 衛星チャンネルのみ見えないよう対策してもらった場合。


最近は貴方ようなケースで、衛星カラー契約を迫られ、見もしないのに契約させられているとの発言が出てきています。
私は、衛星カラー契約なるものが存在する事も、受信規約に同意出来ない理由で未契約です。(これが解約理由にはなりませんが。)
288名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 15:18:14 ID:GclMsxfF
「家族割引」のスポットCMカチンときたぜw
きれいなネイチャンが大きなお部屋に豪華な調度品
それに「巨大な薄型テレビ」・・・・
こんな結構な身分の人も家族割引の対象か!w
NHKの家族は高給取りなのでこんな生活がアタリマエ???
一般国民の生活レベルとかけ離れているぞ!(怒)
国民をナメルナヨ!

289名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 15:24:29 ID:Txr5GzzU
>>274
なんでオチが「ケチ!」なんだ?
話の持って行き方が意味不明だな。
単に自分の妻の頭の悪さを全国に知らしめただけだと思うw
290名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 15:39:10 ID:TXmoZ9w1
>>274
オチが的外れ気味なのは、残念だね。

政官業放学の癒着は、民主主義を機能不全に陥らせるよね。今回のタミフルの急転回は、
官の委託を受けた研究班の班員が、業から金をもらってたのが発覚し、官業学の癒着が取
りざたされそうになった途端に起きた。

不払い運動は、政官業放学の放の部分を糾そうとするのが主で、経済問題は従だろ? な
のに、その筆者は、奥さんから「ケチ」と言われた途端、あっけなく不払いを断念。それを読
んだ多くは、不払いなのはケチなのか? なんて思っちゃう恐れがあるよね。もっと掘り下
げて云々して欲しかった。その点、兄ちゃん達の方が深いやw
291名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 15:58:57 ID:TXmoZ9w1
衛星放送そのものが、公共性から遠く隔たっている。そもそもそれは、地上波が視聴し辛い
地域への対応から始まった。が、地上波とは別の内容を放送する事になった。地上波と同
じ内容じゃ、余分にお金を取れないからだ。地上波を視聴し辛い地域は、残されたまま。こ
んなの、理不尽極まるよね。だから、衛星を見ようが見まいが、この理不尽を理由に、衛星
放送の未契約を堂々と主張できる。
292名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 16:03:44 ID:VYmHg7G2
>>289さん
この記事を書いた記者さんは、「受信料高いよー」と言いたかったのかな?
前半に「受信料って払わなくても良いんだよ」としておきながら、
奥様に「けち!!」と言わせて、
「けち!!の金額」、
衛星カラー契約が月に¥2,290(口座振替)カラー契約月¥1,345(口座振替)
に対しても、疑問を投げかけているんだと思います。

もう1つ、
擁護派の反発をかわす為、「けち!!」と言わせたw
293名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 17:47:15 ID:JOiIuABt
解約者が増えているのはNHKに意見を言っても無駄だと知っているからです。
おかしくなった宗教団体に何を言っても無駄だと感じたら、せめて脱会
する他に方法はない。
294名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 18:00:33 ID:r/H3N1fK
受信料の家族割引だとさ。自称公共放送の特殊法人団体がいつから
民間の携帯電話会社に変身したのかw
放送法のどこに受信料の家族割引していいなどと書かれてあるのか。
日頃、受信料取立てのNHK地域スタッフのおじさんたちの口を使って
「NHK受信料は国民の義務ですよ、税金と同じようなものですよ」
と言わせているくせにその「税金」みたいな大事な「公金」を自分たちの
都合で勝手に減額できるのかね。
金を取れるものならどんな手段をとってでも取ろうとするまさに「金の亡者」
「守銭奴」。
止まない不正をはじめ今のNHKの醜態に「公共の福祉」を目的とされた「公益法人」の
孤高な清廉性はかけらもない。
295名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 18:23:10 ID:dW/On86x
衛星カラー契約が月に¥2,290(口座振替)カラー契約月¥1,345(口座振替)

見ないものにこんな高額は支払いたくないな

東映チャンネルでも高いと思って契約していないのにさ
当然見れないけどな

スカパーとかでも、あれだけチャンネルがあっても個人の趣味の違いはあるから
見る、見ないチャンネルがいろいろあるし、その中で自分に一番合ったセットパックを
選べるのに、犬HKなんか全部俺の趣味に合わないんだよな
296名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 19:02:54 ID:0+QfXeZT
見ないから払わない・・・国民
払わないから見せない・・・NHK

そもそも、スクランブルは両者の利害が見事に一致する。
この合理性を認めないNHKはクソ。





297名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 19:44:22 ID:JOiIuABt
「私は先週20件の契約に成功しました!」。会場からどよめきと拍手が起こる。
おめでとう今日からあなたはプラチナ構成員です。万感胸に迫り泣き出す構成員。
熱気と感動のうちに表彰会は終わり最後は踊り付きのNHK歌を歌って団結を誓うのだった。
298名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 19:50:34 ID:MMjTmvey
災害・不祥事は関係ないという頭のおかしな利権中毒団体。

新潟地震の仮説住宅に受信料を督促にいく集金人。
放火の後遺症で悩んでいる大津市民に受信料の催促をする集金人。
輪島地震の被災者にも平気に集金にいくだろう。

血も涙も無いのが「みなさまの日本破滅狂会」だ。
全ては高額な年収を維持したいため。利権を守りたいだけ。

金を与えてしまった有権者の責任は重い。寄付しないのが最良策。
299名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 20:00:25 ID:zNixCNTh
>>799
>名札も付けていますし、怪しいと思い、確認したければいつでも出来るような
>仕組みをNHKは、きっちりと構築しています。

おい、NHKと無関係なんだろ。
なんで無関係な者の仕組みをNHKが構築してるんだwww

関係あるじゃないか(爆笑)
レスすればするほど墓穴を掘るぞ。
300名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 20:08:33 ID:gLEnGXfN
・公平負担にご理解くださいというが、払いたくない人達の気持ち・信念を理解し
ようとしない

・国営化することにはやたら頑な姿勢な割には、受信料は税金と同等の物だ、と
錯覚している


・国から助成金を貰っといて拉致問題の放送をやってほしいという要請には「放
送機関の独立性」だと不満気なNHK


・その割に、巨人戦視聴率で手を妬いていたナベツネから(所詮、「娯楽番組」
にすぎない)巨人戦の放送を要請されと会長個人の判断であっさりとその場で引
きうけてしまうNHK


何処となく同和の連中と思想が似ているNHK
301名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 20:18:54 ID:Txr5GzzU
要約すると
「働かないけど無条件に金くれ」
302名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 20:28:07 ID:0+QfXeZT
「改革・改善する気は毛頭無いけど、金はくれ」


ということか。
303名無しさんといっしょ:2007/03/25(日) 20:36:40 ID:zNixCNTh
誤爆失礼
304名無しさん@お腹いっぱい。 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:19:54 ID:zeTP9+OM
亀田一家と細木数子の日曜討論を生放送をすれば、契約するかどうか考える。
司会は田原総一郎で。
305名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 00:02:57 ID:88AqqFF/
NHKアーカイブスが良いと言って、NHKを支持していた政治家がいます。

そんなに、NHKが、いいなら、自分の財産を全部、NHKに投げ出せばいいと思った。

私は、NHKは、全然いいとは思っていない。めちゃくちゃに壊れて欲しいと思っているので、お金を払わない。

支持していない者にまで、強引に強要させようとしているNHKは、悪質そのもの。


306名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 00:08:18 ID:RLjT4Fy0
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、女子寮侵入、
キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
307貧乏大学生:2007/03/26(月) 00:41:24 ID:fm9e/Bia
なんか2万くらい未払があるって請求がくるんですが、払わずに済む方法ありませんか??
上京して独り暮らししてるんですが、NHKの人が「入居したら受信料払わなきゃないんだよね。口座引き落としにしなよ。ここにサインして」といわれるがままサインしたのですが、
308貧乏大学生:2007/03/26(月) 00:44:03 ID:fm9e/Bia
大学に入学し、友達ができて話を聞くと見ないなら「払わなくていいんだよ!!義務じゃないし!!!」と…
物知らずだったがために契約してしまったことを後悔して、自動引き落としを解約しました。
でも毎月のように請求書が来ます…ずっと無視しつづけていますが、私はこれからどうしたらいいんでしょうか…
309名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 01:19:34 ID:9vBHwiWv
>>307-308
引き落としの解約じゃだめ。契約の解除をしないといけない。
>>1-10あたりにあるテンプレよんで解約せよ。

請求書は国から命令が出るまでゴミ箱に直行でいいだろう。
どうせ卒業したら引っ越すんだろ。今のところNHKは追っかけてこれない。
番号しられている口座は解約しといたほうが良い。
310名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 01:27:33 ID:4/K1Lwy4
貧乏大学生さん、
払う必要はありません。詳しくは>>1などで調べてください。
NHKは、あなたのような誠実な人や実直な年寄をターゲットにしているのです。
こういうような汚い大人は無視して、よい大人だけ見て楽しい学生生活を送って
ください。
311名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 01:37:19 ID:K6SNDAPc
解約ハガキを配達記録郵便で出せば解約できます。
解約すると支払い義務はなくなります。
請求が来ている分は支払い拒否でよいでしょう。つまり放置です。
312名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 09:48:24 ID:OGwqO1Vl
解約の電話をしたんですが、けっこうな額を滞納してたのに
あまりにもアッサリと廃止届けをお送りしますと言われたんで
逆に不安なんですが、こういうものなんですかね?
313名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 10:18:55 ID:uYab3ebc
アドバイスをお願いします。
1月31日に>>2の書き方で配達記録を付けてハガキを出しました。
解約の確認をするのを忘れていて先々週オペレーターに電話をしたのですが、自分で書いたハガキでは解約出来ないので廃止届を送りますと言われました。
廃止届は先週届いてもう記入済みなのですが、これだと3月の途中に解約したことになってしまい、2月と3月分は払わないといけなくなりますよね?
廃止届を出す前にオペレーターに事情を説明して1月31日以降の分は支払わないと言った方がいいでしょうか。
4月26日に引き落とせなかったとのハガキがきてからの方が怒りに任せられるので電話しやすいのですが、早い方がいいのかと思って。
よろしくお願いします。
314名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 11:05:24 ID:laixcAhy
>>313
実際には自分で書いたハガキで解約できる。
私は自分で書いたハガキで解約してます。(不祥事で騒がれる前ですが)
とりあえず
廃止届けの日付をハガキを出した日にする。
「○月○日廃止届提出済み。貴局要望による再提出」など書いておく。
そんなところで。コピー等とっておきましょう。
315名無しさんといっしょ :2007/03/26(月) 11:43:31 ID:T5tz37kO
皆さん公衆便所のようにNHKに対してご不浄、ご不満を垂れ流しておりますが、
NHKとしても日本国の制定した、日本放送協会法に乗っ取って運用しておるのです。
確かにその法の不備を逆手に取って硬直肥大してしまった感は有りますが、
問題はNHKよりその協会法の制定内容によるのではないでしょうか。
そしてその協会法を制定したのは私達国民だということもお忘れなく。
大体“受信機を設置したら強制契約しろ”とはなんなのだ。
この条項は憲法の精神に大きくはずれているのは明白でしょうに。
この悪法を改正することから始めなければなりません。
そして虎の助は私案とか言って浅はかな言動をしているが、前総務大臣の要職だったはず
基本的な条項改革に挑戦する立場の人なのに・・・。
息子が可愛いかったら、この改革は避けては通れない事態になってしまっているのに気がつかないのだろうか。
今姑息な言動などしている時ではないのです。
とりあえず竹中改革案に賛同して改革案を早急に国会に通すのが先決です。
大臣の意見に逆らっている橋本会長は一体どうなってしまったのだろう。信じられない光景です。
駄々をこねて恫喝している隣の国とダブって見えますが、みなさんいかが。
そして結論的にはやはりスクランブル化しかないのでしょう。
米軍問題、不払い問題、経営問題等すべて解決します。
2011年までに是非なんとかしないと孫子の代まで禍根を残すことになるでしょう
316名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 11:47:33 ID:taHmsYd4
日本放送協会法(笑)

デムパの国の法律ですか?
317名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 12:05:59 ID:NQEZcyNA
> 大体“受信機を設置したら強制契約しろ”とはなんなのだ。
> この条項は憲法の精神に大きくはずれているのは明白でしょうに。
> この悪法を改正することから始めなければなりません。

この部分は同感
318名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 12:36:29 ID:VW90tyUm
今日たぶん、あと数時間で奴は来るだろう
NHKの一連の不祥事に納得がいかず支払いを拒否しています、と言ったら
そんな事言ったら、警察や学校の先生だって一緒でしょ〜
不祥事は不祥事!これはこれ!放送法ってのが、ちゃんとあるんですから
払うのは義務だ!!!!と言いやがった
法と言う言葉を連呼したそいつ!私が女だと思って威嚇したつもりなのかw
月曜に出直して来て下さいと、インターホンごしでだったが追い返した
今日奴は来るだろう!この3日の間にみっちり勉強してやった!
決戦はもぉすぐだ!
かかって来いや〜じじい!と少しばかり私興奮ぎみですが
絶対勝つ!!!!!!!!!!




319名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 12:53:16 ID:EhD2xsL7
>警察や学校の先生だって一緒でしょ

本当にNHKってあつかましいね
せいぜい交通安全協会でしょ
なくても困らんと言う意味でもね
320名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 13:02:38 ID:o83teSCf
>>318
報告をお願いしますね。
ガンガレ
321名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 13:11:32 ID:NQEZcyNA
>>318
録音準備はOK?
虚偽の説明があったら言った言葉の通り書かせて
署名捺印なっ!ガンガレー
322名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 13:22:56 ID:uYab3ebc
>>314
ありがとうございました。
教えていただいたように書いて出してきます。
323名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 13:29:40 ID:laixcAhy
>>318
「メンドクセー女だなwこいつ無視して他で稼ご」
で記憶から消えるまで数ヶ月来ないに一票
324名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 13:45:12 ID:Gx2ZUnk1
>>318
録画・録音できれば尚よい。録画・録音する旨伝えて記録すればよい。がんばれ!

警察・学校・役所の職員の不祥事なら取るべき対策はそれぞれにある。決して同じではない。
視聴率をバロメーターにしないNHKに対する対策は、未契約しかないではないか。
放送法云々を言うなら支払い義務では無い。契約の義務をうたっているだけ。
契約とはお互いに義務を負う事を知っているのか?視聴者に対して、NHKは義務を履行しているのか?
NHK受信契約が、消費者契約法及び民法によって拘束されることを知っているのか?
NHKに対し信頼が出来ない以上、受信規約に同意など出来るはずも無い。よって契約出来ない。
放送法に対し不法行為になるが罰則規定は無い。
国民を騙して契約させようとする行為には、詐欺罪という立派な刑事罰が付いてくるが承知しているのか?
325名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 15:49:14 ID:VW90tyUm
>>318です、どおも有難うございました
やつは来ました!今回は私玄関まで出ていきました
今朝から何時やつが来てもいいように、私も見てくれを戦闘モードにしていました!
化粧ばっちり!服装今どきに!香水も付けて!
こ汚いイメージは一切無い状態で上から目線で勝負してきました
録音は出来ませんでした
相変わらず放送法が…ときた!
私つかさず、放送法32条の事を言いたいんやろ〜ほんで?
どないしたいねんなぁ〜〜〜!!!と言ったら
しばしの沈黙があってから、分かってるなら…と
わかりませんので帰ってくれる!
で、じじいは帰って逝きました!!
録音今度は絶対します
すいませんでした。
326名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 16:12:15 ID:Gx2ZUnk1
>>325
お疲れー

>わかりませんので帰ってくれる!
に笑った
327名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 16:36:32 ID:BpX++CPq
ずーーーーーーっと不払いにして放置してたら今日電話が来た。
「NHKの**ですが・・・」
と言われた瞬間に
「そうですか」
とだけ答えて電話切っちゃったけど、これでよかったのかしらん?
328名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 17:10:27 ID:Hw5dQTZp
警察、先生の在り方についてなら、彼らを監督すべき知事を県民が選ぶことが
可能だからな


あと、縁故採用も許されないし

採用基準が極めて曖昧なNHKと一緒くたにするなよ
329名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 17:21:54 ID:hfvjlybM
>>327
ワロス
でも、ちゃんと解約しましょう。
330名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 17:24:14 ID:KUEgkx3r
今集金のやつが来たけど、親じゃないとわかんないって言った

また来たらどうすれば…?
331名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 17:38:24 ID:OszM56fD
歴代会長の息子や娘、有力議員や閣僚の息子、娘を
コネ入局させている特殊法人団体NHKになぜこの俺が金を払わねば

ならないのだ?しかも見ていもいないのに。
332名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 17:39:53 ID:Lw8p3GaM


NHKの実体

 www.lcv.ne.jp/~kobamasa/

 をアドレス欄にコ○ペ


333名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 18:10:26 ID:1pU/BtxQ
>>302
「改革改善すべきは国民のほうだろう?」
という意思表示で裁判起こしたり、政治家使って受信料義務化しようと
したりしてるんです。
334名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 18:19:53 ID:bp/N+oTR
犬HKってTVアンテナ見て受信料せびりにくんの?
335名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 20:14:37 ID:t+nZGhUQ
>>334
くるよ。

うちのかぁちゃん、以前アンテナ発見のバイトしてた。
かあちゃんは自分で中華鍋のバイトと言ってたけどな。

336名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 20:25:49 ID:joKG3qwD
いずれNHKは公権力を以ってTVの有無を捜索して、債務名義の税金
として徴収する法案を通過させるだろう。
その目的は利権の拡大と言論封殺にあることは言うまでもない。
政治家の子女を入局させているのもその計画の一環である。
337名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 21:49:51 ID:zh2WYAXM
>また来たらどうすれば…?
また同じ事を言えば? 何度来ても同じ事を言えば? そして、後日談聞かせて!
338名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 23:33:39 ID:Gh3XprbT
>>335
近所の知り合いがやっていると、いろいろ気まずいんだよな。
実家の父もこれがネックになって解約に応じてくれない。

ちなみにいくらくらいのバイトなの?
339名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 23:44:55 ID:CaYlhRQ+
お前ら加護亜依のことで受信料どころじゃないんだろw
340名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 00:06:07 ID:XGPjTlJc
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、女子寮侵入、
キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
341名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 01:06:05 ID:6I+sKv9x
俺はレオ○レスに住んでいるんですけど、解約する時「テレビが壊れた」という理由は通じますかね?
レオ○レスは部屋にテレビ付いていることをCMでも宣伝しているので…
342名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 01:14:27 ID:uPFyY5Gl
レオパレスのテレビはレオパレスの持ち物なので、
そもそも請求されてること自体おかしい。
レオパレスに請求しろといってやれ。
343名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 01:21:51 ID:VQn78FYT
撤去させたでいいだろ。確認させる必要は無い。
344名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 01:39:51 ID:6I+sKv9x
>>342
>>343
レスありがとうございます!
レオパレスではNHKの受信料については入居者の負担になるそうです^^;
345名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 02:09:26 ID:krOSvriF
>>291
《TBS、社を挙げてNHK受信料不払い運動〜
TBS社長:「衛星放送は電波の届きにくい地域の為の物では無かったのか! 今やってい
るのはNHK第3・第4を作っているだけだ。これは我々受信料を払っている人間を欺いてい
るのではないか!」
http://www.geocities.com/TheTropics/Island/2802/wrkbox/nhk11.htm#trouble4
346名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 02:14:31 ID:EJzBFww1
チャンネル数は減らさないでひたすら増やしてくれんかなぁ。
つーかNHKはデジタルにしなくていいよ。
NHKはアナログのみにしてアナログ地上波残せ。
別にクリアな画質で写る意味はないだろ公共放送は。
アナログは受信障害起こしても何とか写るしな。

最低NHK報道、NHK教育、NHK芸能(要らんけど)NHkスポーツの4局体制にして
報道はタダ、教育は教育関連団体はタダ、芸能とスポーツは有料、とかに
すればいいのに。

ところで、解約手続きって意味あるの?
してもNHKには無視されるって聞いたが。

あと滞納してる人はどうなるん?
347335:2007/03/27(火) 03:00:42 ID:+zKW5pis
>>338
一軒発見で3000円て言ってたよ。

知り合いからどうしてもと頼まれて、
もうだいぶ前の話だけどね。
348名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 05:08:00 ID:JaJYY4/m
もうすぐ引っ越しなんですが、PCにチューナー積んでてもチューナー部分壊れてるし、テレビ持ってないって突っぱねても大丈夫ですかね?
大分昔に親がガス屋だって言われて金払ったら領収書がNHKだったっていう話を聞いたので、そんな所に金払いたくないです…orz
349名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 06:08:57 ID:U8+6dKCK
「TVが故障した」「TVを持ってない」などであれば100%解約でき
ます。オレは当初憲法違反を主張して解約にチャレンジしたがなかなか難しい
ため「今TVが壊れました」と言って解約した。
 放送マフィアNHKには金を取られたくない。
350名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 07:17:46 ID:uHNgOfkU
>>400
詳しく
351名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 08:28:39 ID:ovg1EL45
>>346

チャンネル数を増やせなんて言ってる馬鹿は、お前ぐらいだろう
352名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 09:21:13 ID:wi86fee5
>>344
>レオパレスではNHKの受信料については入居者の負担になるそうです^^;
それはレオパレスの「そうありたい」という願望なだけでしょ?
契約書に書かれているのは知っているけど。
事業者経由でどうせ払われるものだから居住者が直接払う…というのはわからんでもないけど
事業者が名義となるべきものを勝手に他人に変えるのはおかしい気がする。
誰名義かってのは法律で決められてるんだから
契約書に書いたからって変えれるものでもないと思うんだが。

とは言え家賃に上乗せされて自動的に払わされるよりも
自分が対応して拒否する方が得なわけで、現状でいいと言えばいいんだが。
353名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 09:40:54 ID:d9ezHSbD
先週感じの悪いおじさんがNHK受信料を集金しに来た

図々しく玄関まで来て
「親は居るの?車たくさんあるじゃん」等しつこく話して帰っていった。


外出中の親に聞いた所
「受信料毎月引き落としで払ってんのに!!」ってブチ切れてたよ
詐欺コワカッタ…(つД`)
354名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 11:23:20 ID:RJtOEHJt
>>348
おk。
最近は、テレビないって言っても「PCで見てるでしょ」って決めてかかることがあるから
「PCのチューナーはぬっこわれてて・・・」等、余計なことを言わないのがオススメ。
逆にPCうんぬん言い出したら「そんな便利なものがあるんですか?」とビックリしとけw
355野間太郎:2007/03/27(火) 13:02:30 ID:eWDe/vMi
NHKはやっぱりいいところだよ、みんな受信料を払おうよ。
NHKは私たちを温かく見守ってくれるのです、困ったときには手を差し伸べてくれるのです。
NHK的な常識によって日本社会は守られているのです、
本当に困ってしまったときに、NHK的な常識によってのみ公正さと中立と保護が約束されるのです。
NHKを見よう!!そして受信料をはらおw、間違っているのは受信料を払わないほうなんだと、最近私は思うようになってきた。
もし社会が公平さを中立さを無くしてしまったらいったいどうなると思うのか?
NHKや警察署やその他の公共機関が無くなってしまったら、いったい誰がトラブルの元を納めるのか?
よく考えてみたらそれは政府であり公共の機関であり、また良識を守ろうとする良識的な国民の人々なんだよ。
年をとったおばあさんや、おじいさん、そして優しい若者、町の人たち、
私たちは、一人一人は、彼らがいなければ生きてゆけない、NHKに受信料を払うべきだよ。
払うのは間違っていると思っていた自分のほうが、どうやら間違っていたようだ、詳しいことはうまくいえないけれど、
言うべきでもないけれど、やっぱり日本的なもののよさに私は気づかされたよ。
日本ていい国だなぁ。
356野間太郎:2007/03/27(火) 13:20:47 ID:eWDe/vMi
YAPPARINHKよいよ。受信料払うべきだと思う。
受信料ぐらいは払うべき!!払ってから文句を結うべきだよ。
自分も払うべきじゃないとは思っていたが、でも実家なので払っていた。
やっぱり受信料は払うべきなんだよ、わいわい騒ぎ立てて不払い運動をするのはよくない。
甘えていると思うよ、自分の義務を全うしないで受信料を払わないで権利ばかり主張してもばかばかしいだけ!!!
自分も甘えていたんだと思う、立花さんの結うことは間違っていない。
荒れてゆく世相の中、NHKだけが政府の報道機関として良識の府として誠実な常識の府として機能してゆくことができる。
ソノありがたさを身にしみて感じたことがナイト、ちょっとわからないんじゃないかと思うんだ。
不払いの人ってただ単にNHKてきな地味さ加減に痺れをきたしているだけなんじゃないかな、自分もそうだったけど、
でもNHKがあるからこそ国民は誠実や良識を保っているのではないの?
日本政府がなかったらいったい誰が制度を維持するのか?
国家は国民を保護し公的機関は市民の良識を維持し続けて、その努力をしているんだと思うんだ。
自分も考え直した。受信料払わないか?そろそろ。日本人ならさ・・・・・・・幼稚なことはやめて・・・・・・
357野間太郎:2007/03/27(火) 13:37:26 ID:eWDe/vMi
>>353もさぁー>>354もさぁー、なんか言ってることがこてさきのことなんだよなぁー
職場とかでいやな目にあって、つらい目にあって、身近な知らない人の自分が知らない市民の人の誠実さとかに救われて
ホッとした事ってないの?受信料を払ってくれってだけの話ジャン!!!!
かじょうぼうえいなんじゃないの?過剰防衛なんじゃね?たかが受信料の問題なんだよ、
・・・・・・・・そーいやーさぁー、NHKにかんするこの種のスレ、へったな。
受信料は払うべきなんだよ、NHKも、総務省も、政府も正しい、頼りないところもあるけれど、
でも日本的なつながりあいの中の誠実さとかは、日本的なる物の穏やかさのよさとかは、やっぱり公共を支えるものとしてあるんだねぇ
もうこの種のスレは、立てんほうがいい、不毛じゃん。
受信料不払い者って、自分もそうだったのでよくわかるんだけど、結局は日本的なる物を敵に回しているんだよ。
目を覚ましたほうがいい、日本人なのに日本的なる物を否定していいのか?
自分は以前NYに2006の9月に行ったけど、やっぱり日本的なる物のほうが落ち着くし
あぁー自分はやっぱり日本人なんだーって思ったよ、孤立してみてはじめて気づくんだよ、人間て。
そうユー感覚からするとこの種のすれも、今までの自分も、すごくあまかったなと思う。
358野間太郎:2007/03/27(火) 14:02:41 ID:eWDe/vMi
とにかくNHKに関するこの種のスレッド、もう見んほうがいい。
誰かが勝手に立てるのはそれは人の勝手だけれども、
・・・・・・・・言い訳がましいことを結わせてもらうと、ひつ礼ながら、やっぱりNHK側が正しいんだよね、
それと人々の名も知らぬ人々の勇気、優しいおまわりさん、近所のおばあさん、おじいさん、暖かい町の人々。
これが日本なんだよね?この日本的良さに気づかなければならないんだよね?でしょでしょそうでしょ?
争いを起こすのは・・・・・よくないんだよ、とにかくどうであれ自分は考え方を変えた。
  いぜん、はっきりユーと、この前まで、日本を出て海外で暮らそうと思っていたんだ、24時間ぐらいまでだから、相当最近。
でも、羽津か強い事なんだけれども、気が変わったとユーか、考え方が変わった、
いろいろな人が世の中に入るけれど、基本的に行って、日本人は日本でナイト生きてはいけないんだよ。
海外に移民しようと思ってた、出rも今は、反省してる
とにかくこの種のスレは、もう不毛だし意味内から、自分はもう見ない。
都合のよいやつだと思はれるかもしれない、でも、もう見ないから、払わない人間のほうがやっぱり間違ってるんだよ。
ごめん。
359名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 14:59:52 ID:316Z0LQ1
野間太郎氏へ

そういうときは、
「NHKは国営放送とし、税金で運営すべきだ」
といえばいいんだよ。
360名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 15:04:08 ID:V12cx0ia
今日の深夜、NHK平成19年度予算審議・参院総務委員会(3月27日(火) 23:40〜28:55
NHK総合)が放送されます。

後ろめたいことがあるので、最近、NHKは、深夜に放送をしているものだと思っています。
361名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 15:46:18 ID:krOSvriF
野間太郎:
>払うのは間違っていると思っていた自分のほうが、どうやら間違っていたようだ、詳しいこ
>とはうまくいえないけれど、

「払うのは間違っていると思っていた自分のほうが、どうやら間違っていたようだ」が間違っ
ているからこそ「詳しいことはうまくいえない」のでしょう。詳細に、繊細に追及すればするほ
ど、昨今のNHKの存在は、日本国民の重い荷物になりつつあります。

不祥事が頻発する組織、多くの捏造・偏向報道番組、本来難視聴地域対策だった衛星放
送の収益放送化、エンターテインメント番組の多過ぎによるジャーナリズム番組の希薄化→
非公共放送化、やくざ紛いの集金方法、NHK職員の天下りの為の多くの子会社、高価過ぎ
る販売価格設定、多くの政官業の子弟を入社させることによる癒着の恐れ、、、etc.それ
らに盲目になれば、野間さんのようにお気楽になれるかも。
362名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 18:02:33 ID:kS5QpVQy
    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',  来年度のNHK予算の審議  
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.  いよいよ参議院
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ

・来年度のNHK予算の審議 〜 参院総務委員会 の放送予定
       チャンネル: NHK総合/デジタル総合  BS2
       放送日 : 3月27日(火)  
       放送時間 : 午後11:40〜翌日午前4:55  予定

◆関連リンク

日本放送協会平成19年度収支予算、事業計画及び資金計画に付する総務大臣意見
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070207_2.html#bs1  (平成19年2月7日)
NHK 収支予算、事業計画及び資金計画
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/yosan/yosan19/yosan19.htm
通信・放送の在り方に関する政府与党合意(平成18年6月20日)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/tsushin_hosou/pdf/060623_1.pdf
放送法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html

実況→http://live23.2ch.net/livenhk/
363名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 18:39:22 ID:VQmION2w
>>363
>受信料ぐらいは払うべき!!払ってから文句を結うべきだよ。
払っていても、文句は聞いてくれません
国民はお金を払えばいいというスタンスです
受信料払えば文句を言えるというのは、大きな間違いです
だったら、NHKがスクランブル化すれば、お金を払って文句を言えば聞いてくれると断言できます
なぜならば、明らかにNHKを支持してお金を払ってくれる視聴者の文句を相手にしなかったら
大切な身方に解約されるからです

だから受信料を払う国民が有益な放送をするように、国民の意見に対して必死になります

まあ、騙されませんよ!文句を言うなら払えなんて、初歩的な詐欺トークにはねw
364名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 19:47:15 ID:B0bQ72vS
都合の悪いことは放送法により視聴率の無い時間帯に放送しております。

こんな放送局を国は追放してほしい。国民投票すればはっきりする。
365名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 20:08:14 ID:uMB6KU+P
あれほど大々的に大宣伝して組織をフル動転して一ヶ月もかけて
かき集めたNHK歳末助け合い運動の義捐金はどこに消えたんだよ。

なぜゴールデンタイムの夕方七時のNHKニュースのトップで
報道しないのか。
去年は夜中にそっと数億集まりましたと事務的な報告だけしたが
世界一の放送局が一ヶ月も大宣伝しまくって集めた金が数億は
ないだろう。
NHKは放送事業と関係のない領収書のいらない募金事業はやっては
ならない!あきらかに放送法違反である。
366名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 20:08:30 ID:hc/Lr0Kc
野間太郎氏へ
貴方のご意見拝読致しました。

貴方のように考える人がたくさん居ると、NHKのみならず行政も、争い事も無く、穏やかで、一見平和な日本が出来ることでしょう。

でもちょっと考えてみてください。
「NHKの受信料、足りなくなってきたので年間25万円にしますので、払ってください。」こう言って来たらどうします?

政府が「○○国は悪い事してるから、今日から戦争します。18歳以上の男女は武器を持って人殺しをしてきてください。」
NHKは公共放送ですから「皆さん、悪い○○国を懲らしめに、銃を取って戦いましょう。正義はこちらに有ります。正義は死にません。」
憲法9条改正(悪)案に眼をつぶっていられますか?
話がそれました。

そうです。たかが受信料です。

「この程度の国民だから、この程度の(国会)議員しか居ないのだ。」 この言葉どう思います?

「日本に住む全ての人達が、幸せで安心して暮らしていく」には、私達の日々の努力がいるんです。

「おかしいぞ?何か変だぞ?」と考える力こそ、そして発言する事こそ、それを実現できるんじゃないでしょうか。

私は「何か変だぞ」のうちの1つとして、NHK受信料に疑問を持っています。
ですからこのスレッドは意義の有るものあり、大変勉強になります。

367名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 20:08:51 ID:OJnMTk3Q
1  以前、一時、NHK受信料を口座引き落としで払っていました。
2  その後、払うのがもったいなくなり、口座引き落としをやめ、集金にしました。
3  そのまま集金屋がきてもとりあわず、支払を止めました。
4  その後、引っ越しもして、支払っていた頃から3年くらい経過

という状況で、 支払を再開の手続きをした場合、 受信料は遡及されるのでしょうか?
(特に解約手続きというか、受信設備の廃止届けをしないまま支払っていませんでした)

あるいは、チャラにして、今回から新たな契約という形で支払うことは可能なのでしょうか
368名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 20:37:15 ID:rZ8WBzf4
>>367
あなたの前の住居から現住居へ引っ越したのを、NHKが補足していたなら、
現在契約状態での未払い扱い。
補足していないのなら、前の住居での契約はNHKが転居先不明で消滅扱いして、
現在未契約状態と思われます。

そのどちらかなのによって、全く違います。
369名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 20:44:36 ID:4cYgJKsH
>>367
なぜ支払い再開なんて考えが浮かぶのか
それが疑問だ
370名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 20:45:01 ID:YI7pOHj2
未だに払ってる奴w
371名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 20:51:20 ID:IPsT5NPD
払わなくてもNHK見られるんだぜwwwww
NHKの奴等の飲み食いに使われてるんだぜwww
372名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 21:29:50 ID:u2pwebQi
「真実を報道しない地上波」5−1(H19.1.20)
http://www.youtube.com/watch?v=OTC56wQPzlc

「格差社会の頂点に君臨する地上波」(H19.2.17)
http://www.youtube.com/watch?v=6zs0KdYwO5Y

「記者クラブを廃止しろ!!」(H19.3.3)
http://www.youtube.com/watch?v=Teg0bxFmgY8

「それでも『在日本マスコミ?』は南京映画について黙っているのか!!1/2」(H19.2.5)
http://www.youtube.com/watch?v=3d_qztdV7Ws

何故南京映画について報道しない 日本のマスコミ!!(H19.1.30)
http://www.youtube.com/watch?v=x7aBGloec0U&mode=related&search=

「マスコミが南京映画について報道しない意図とは?」(H19.2.1)
http://www.youtube.com/watch?v=XTvYlc00418&mode=related&search=

「NHKに賠償命令」産経(H19.1.30)
http://www.youtube.com/watch?v=on975y8I7bM

「NHKが法的措置を拡大」に対し水島社長が『受信料を半分にし ろ』(H18.12.19)
http://www.youtube.com/watch?v=7DUy6wujBk4&mode=related&search=
373名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 22:41:57 ID:+6gaO7qG
面白サイト人気ランキング - 【体験・事件・実用】に取り上げて頂きました。
第一位
(NHK「奇跡の詩人捏造嘘放送」に関する意見書・質問書サイト)
http://x28go.s12.xrea.com/linky/
おかげ様で、アクセスがすごいです!!!

紹介記事がこれです。

2002年NHKスペシャルで放映された「奇跡の詩人」はさまざまな話題を呼び国会にもとり上げられたそうだ。
以前に検証サイトをリンクしていたがリンク切れになったため削除した。
今回、他に動画が見えるサイトがあったのでここに紹介する。
母親の持つ文字盤を介して会話するというのだが、文字盤と手を母親が動かしているようにしか見えない。
_______________________________________________
興味があればこのサイト参考になりますよ。
人間の、人をおもちゃにする悔い姿(NHK)、どうぶつを虐待する醜い姿等
人間の恐ろしさが再認識出来るデーター等、含めそのほか色々満載のサイトです。
374名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 23:17:58 ID:4kER7g/K
平成14年
5月16日号週刊文春
5月23日号週刊文春
5月16日号週刊新潮
5月25日号週刊現代
ルナ君の記事が載っているのでいまだに捨てられない
375ゆう:2007/03/27(火) 23:19:55 ID:gv5DyIVf
NHK契約するのってテレビでNHK見れる人じゃないの?
俺はNHK見れないようにしてるから契約しないけど、みんなは結局NHKみてんのか?
376名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 23:37:09 ID:EJzBFww1
>>375
「受信できるなら契約の義務がある」とNHKは主張する。

あちらの主張に全面的に寄るならアンテナ立ててったら
例えTVがなくても払わなきゃいけないことに。

というか、
「日本に住んでる奴は全員受信料払え」
というのがあちらの本音。

その手の「自分は**してるから払わない」て主張は時間の無駄。
「払いたくないから払わない」で通した方がいい。

もっと言うなら裁判の場でもない限りNHKとは話しないのが一番。
377名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 23:50:09 ID:AvjtJ38g
>もっと言うなら裁判の場でもない限りNHKとは話しないのが一番。

まったくだね。相手は金目当てでやってる訳だし。それなりの訓練も受けてんだから。
378名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 00:06:07 ID:X51Qtt3h
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、女子寮侵入、
キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
379名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 00:42:08 ID:KKDu33R9
総務大臣は、NHKを全員で支えることが必要、受信料は、全員で支えるのが必要といったが、それは、NHKが必要と思っているものの考え。

私は、NHKは、存在自体がなくなって欲しい、NHKは、もう不要、いらないと思っている正反対の考えなので、全く同意しない。


不要と思っている多くの人の意見は無視するつもりと思う。

380名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 01:50:34 ID:1HJUlGAq
日本のテレビは大丈夫なのか

 このところ、周囲に「テレビをまったく見なくなった」と言う人が増えた。テレビを見ないことが「知性派の証明」 であるかのように位置づけられている。テレビが政治動向を決するテレポリティクス時代の到来が
言われて久 しいのだが、実態はどうなのか。

 筆者も地上波テレビはよほどの必要がない限りほとんど見ない。見なくても困らないようになった。
 日常のニュースをキャッチするのはネット配信で間に合う。政治分野を仕事の対象にしているから、日曜のフ
ジテレビ系「報道2001」、NHK「日曜討論」、テレビ朝日系「サンデープロジェクト」などは必見なのだが、もし見 逃しても、特別なことがあると、このごろはネットで動画が見られるから、これを探せばたいていは
用が足りる。

 年末年始の長期休暇をハワイで過ごした友人がいて、メールが入った。NHKのニュースが見られるのだが、
どうしても米国のテレビに頼らざるを得ないという。向こうのニュースは「フセイン処刑」はいつか、という
ことを 連日トップで報じた。NHKには年末の帰省ラッシュは流れても、国際的ニュースは出てこないというのである。

 そう言われれば、当方も何かあれば、CNN、BBCを見てしまう。NHKも含め日本のテレビニュースだけでは、
世界の動きが分からないのである。世界第2の経済大国でありながら、内向き一辺倒のテレビしか持たない
日本の異様さがそこに浮かぶ。

 NHKの受信料の義務化、引き下げを巡る総務省との攻防戦が続いているが、NHK再生の切り札は、あれだ
け多くの波を持っているのだから、一つぐらいは「日本版CNN」としてニュース専門チャンネルにすること以外
にないと思われる。世界中に取材網を張り巡らしているのだから、これができるのはNHKしかない。
 それによって、公共放送としてのNHKに対する認知度は格段に高まるのではないか。民放と視聴率競争し、
昨年暮れの「紅白」のような愚劣な番組制作を続けていては、NHK批判は収まるまい。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/y/52/index.html
381名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 03:47:29 ID:aq3OPsJT
予算審議 見てます・・・
なんかオヤジばかりでマスターベーション・・・
若者や女もこの世の中にいるのに、なんで出席してね〜
住民票から検索して強制徴収? アホか・・・
382名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 04:19:57 ID:aq3OPsJT
この共産党のオバンなんでNHKを国有化しろと言わないのだ!
383名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 04:58:46 ID:Oa0q35xi
なんか、NHKをちゃんと追及するちゃんとした政治家はいないのか?
ただの出来レースじゃないかよ。
384名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 05:06:02 ID:aq3OPsJT
討論・・・?
ただ時間の垂れ流しジャン! 
もう5時になっちゃた 放映は夜中でなく昼ヤレ〜
385名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 05:10:55 ID:Oa0q35xi
ほんとだよ、なんで誰も見ないこんな時間に放送なんだよ。
昼間とか再放送で手抜きまくってるんだから、昼間放送すりゃ良いだろうに。
386名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 05:12:40 ID:Wyg/IdIs
国民感情から乖離し過ぎ。NHK族の演劇にしか見えないね。
387名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 09:48:51 ID:8woSri0d
>>381 変でしょ
除票から引越し先を割り出して徴収 なんて話が・・・個人情報保護法・NHKは無視できちゃうの?
(民主の追求議員が一緒になっていってた)
災害等があった場合、平等に報道する為にNHKがあるような言い方・何年何年も同じ事いいつづけてますわ。
もうじき60代ですが、そこんとこ特にNHKさんに心配していただかなくても結構だし、期待もしておりません。
3割が不払いらしいですね。 他にはなっから契約してない人達もいるだろうし。
7割のなかにしょうがなく払い続けてる人だっています。
地デジなるんだからスクランブル化の有料放送でいいんでないですか?
会長・年収3,000万確保の自己防衛ですか?     NHKに天下ってるのもいるんだろうなぁ(ボソ
388名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 12:15:21 ID:oTrPdoHn
>>379
NHKの放送が存在することで、社会全体に健全な指針を与え、災害や危機に
見舞われたときに、生命や財産を守る役割を担っているわけですから、受信料
というものは、NHKの放送を見る、見ないにかかわらず、日本という社会を
健全に成り立たせるために、それを支えるとても重要な要素として、その構成
員全体で負担すべきものだと思います。しかも、それは政治から離れたところ
にあるべきです。そう考えると、受信料の支払い根拠は、“見る、見ない”や
“好き嫌い”とは、まったく次元の違うところにあり、公共心を持っている日
本人である以上、当然負担すべきものであるという説明ができると思いますが
いかがでしょうか。 佐々木NHK経営委員
http://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/giji/g1037.html
389名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 12:16:43 ID:yLxPLvQd
>>390
詳しく教えて下さい。
390名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 12:19:04 ID:CPuzc4hK
この前、KHN関係者がセクハラしてるの見た。
391名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 13:32:26 ID:rTtwoMTu
>>388
その理屈だと受信機設置してない人が払わなくていいことの説明がつかないよね
392名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 14:15:00 ID:8woSri0d
技術センタで開発された数々の技術 受信料で支えられていたんでないでしょうか?
新技術開発の見返り何かもらえましたか?
取るだけ取ってけすことはしない構図は税金と同じだよ。
不祥事って当事者が解雇なったり裁判が終わったら・そこで終わりでないよね。
信頼度がなければいつまでも不祥事のNHKは変わらないってことがわかってない。
いぁ わかってるんだろうね わかてて運営してるのか   重症
トヨタから入った人・至極まとも NHK体質に染まらなければいいなぁ
393名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 14:16:15 ID:sYrpbRCX
>>388
> >>379
> NHKの放送が存在することで、社会全体に健全な指針を与え、災害や危機に
> 見舞われたときに、生命や財産を守る役割を担っているわけですから、受信料

災害や危機に 見舞われたときには、犬HKを見てる余裕はないと思うよ
394名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 14:26:56 ID:jvr1S7Eh
正にこの現代において、マスメディアによる情報操作により国民の安全や財産が脅かされているわけだが、NHKは国民を守るどころか一緒になって偏向報道に拍車をかけてるね。
395名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 14:29:37 ID:di6qsGdE
【マスコミ】 「TBSの報道、事実と異なる」 “みのもんたの朝ズバッ!”不二家報道で…総務省、調査へ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175059451/
396名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 14:31:30 ID:hjOA+EZA
>>393
地震の影響で停電したから、テレビ見られなかった。
いくらテレビで情報流しても、その情報を被災地の人間が受け取れなくては意味が無い。
と昨日まで能登にいた俺が言う。
397名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 14:46:39 ID:OG8qMZw4
NHKの災害報道ってヲチャの視点でしか考えてないと思うよ
日本国民とこんなにギャップのある人達って珍しいじゃないかな
398名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 16:01:05 ID:aUemhQ01
引っ越すとすぐにNHKの集金人がくるけど、
どうして引越したことがわかるのでしょうか?
399名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 16:26:59 ID:OTOcho0g
今責任者からの連絡待ち。
怒鳴るより冷静にいくべきかしら・・・
400名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 16:47:39 ID:rTtwoMTu
>>399
インテリヤクザ系の重みを出せるなら事務的に。
そうでないならとりあえず怒鳴っておいた方がいいんじゃないかな。
最初に舐められないように
401名無しさんといっしょ :2007/03/28(水) 16:53:57 ID:tZvkG5S+
372の
水島社長の講義は実に参考になる
みなさん今はやりの動画で是非見て下さい
402名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 16:57:01 ID:OTOcho0g
自分は声が高いから怒ったように聞こえないのが難点。
3月に契約したのに2月分も徴収されたことについて2月分は返せと問いつめたら黙り込み、
「できません」
だとよ!
詐欺め!
疲れたから解約のはがき出すことにします。
403名無しさんといっしょ :2007/03/28(水) 16:57:33 ID:tZvkG5S+
このすれが減ったって?
とんでもない、もうとっくに千をこしているのですぞ!
日本一多いすれと思うが。
404名無しさんといっしょ :2007/03/28(水) 17:17:57 ID:tZvkG5S+
381
予算審議視聴ご苦労さま。
毎年毎年あんな調子なのです、そしてこれからも。
あんな恥ずかしい茶番劇をお昼に放送できますか。
みんなの寝静まった丑密時がねらいなのです。
全く国民をなめていますよね。
橋本会長のねらいなのです。
こんなんですから、そろそろ、あきらめて皆さん受信料払いましょうよ!
そうなれば、最後の一人として私も払います。
受信料不公平が是正されたのですから仕方有りませんよね。
早く最後の一人になりたーい!

405名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 18:10:11 ID:rTtwoMTu
>>402
詐欺だね。
気付かないうちに前月分払わされてた人って結構いるんだろうね。
(おそらく奇数月に直接払いで契約した人の大部分)
これで一体今までいくら騙し取ってんだか。
結構な額になりそうだ
406名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 18:53:02 ID:iBGouHCd
受信契約を解約した者は幸いです。
そのような契約はもともと存在しないものです。

受信契約を解約した者は幸いです。
人は見るべきものを自ら選択ぶ権利があるからです。

受信契約を解約した者は幸いです。
悪魔の仕組みに加担することなく真実を求めたからです。

自由の福音書より
407名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 19:54:51 ID:+14EmWBs
受信料を払うって事は、契約(NHK受信規約に同意)する事。
受信規約に、料金は2ヶ月分をまとめて支払う(若しくは前納で半年or1年分)となっているんだから、従うしかない。
だから、たかが月額2千円程度のNHK受信料と言えども、契約する事によって債務が発生する立派な法律行為。
めったやたらとハンコ押すもんじゃない。
ちゃんと契約内容(どんな債務があるのか。条件や付帯事項はあるのか。契約変更や解約はどうなっているのか。)
きちんと契約約款を持ってこさせて、説明させて、納得してからでも遅くは無い。(どんな契約でも)

1ヶ月ごとに集金に来てくれたら契約するよ。or1ヶ月分損するから再来月に契約する。と言って、こちらの条件を出す事もOK。
「できません」と言われたら契約不成立になるだけ。これが契約するという事。

「見ている。見ていない。」に係わらず、受信規約に同意出来ないから、契約出来ない。

実際NHK見ても、番組内容が陳腐で「ホーッとか、なるほどー、おもしろい」とならない物ばかり。
これが自称公共放送の放送内容なのか。

NHKになんぞ、俺に健全な指針なんか与えてもらいたくない。俺の指針は俺が決めるんだよ。
災害や危機に見舞われたときに、俺の生命や財産を守れるのか。
日本という社会を健全に成り立たせるために、それを支えるとても重要な要素になっていないじゃないか。
(回収率70%というが、分母は把握していないと平気でのたまう)
それは政治から離れたところにあるべきです。好き勝手出来なくなるもんな。

何様のつもりだ、思い上がるのも大概にせいよ。
408名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 20:09:33 ID:n6TT7oKE
《NHK受信料督促第2弾、26件申し立てへ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070328ic22.htm

そして、これに驚いて不払いが少しでも回復すると、「NHKへの信頼が回復した証です」な
んて言うんだよね。橋本は。頑張ルンバ、督促された人達!
409名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 20:14:56 ID:n6TT7oKE
これこそが エンネチケーの 正体だ 剥き出しにした 督促の牙
410名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 20:22:55 ID:xZXQFwFO
未払い者は出来るだけ早く解約し、未契約組へ偉効しておくべきだな。
411名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 20:57:55 ID:n6TT7oKE
>引っ越すとすぐにNHKの集金人がくるけど、どうして引越したことがわかるのでしょうか?

中旬の審議会で、橋本は「不動産業者の協力を得て、、、」なんて言ってたけど、昨日は
「引越し業者の協力を得て、、、」なんて言ってたね。他に、アンテナメーカー、電器店、家電
店などの協力を得て引越し情報などを得ていることは、ネットでも公開されてます。また、
昨日の議員は「除票の積極的活用をせよ」なんて発破をかけてたね。NHKや議員には、個
人情報を守るなんて意識は、皆無のようです。狂気の沙汰だ。
412名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 21:08:26 ID:VxCldn43
裏金9000万円を国民に返還
日本破綻狂会の職員やOB

全プール金をまず返せ。
413名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 21:29:39 ID:VxCldn43
NHK受信料督促第2弾実施へ

いいかげんに太陽になれよ。
414名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 21:35:40 ID:Qje9yfwF
NHKが流したニュースで日本が不景気になって
所得が上がらずに受信料を払えなくなった人が
増えたのを気づいていない馬鹿の放送局である。
受信料を払わなくなったのは自業自得。
また週間現代に海老ジョンイルのようなスキャンダル
を書かれるよ!!
415名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 21:39:33 ID:VxCldn43
NHKは28日、東京都内と神奈川県内の受信料不払い者26件(世帯)に対して、
それぞれ支払い督促の申し立てを行うと発表した。
金額は、最高で60か月・14万400円。

5年以内しか督促できない。契約書を処分しているから。
5年以上の人には督促は来ません。証拠がないから。
416名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 21:51:14 ID:rnJ+hmgt
是非とも26世帯の方々にはがんばって頂きたいのですが
なんか手助けできないものか.....。
417名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 21:59:12 ID:ITMI+eZM
今度NHKを受験するんで覗いてみたんだけど、世の中いろんな人がいるんですね^^
いや、その執念は大したものです
418名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 22:03:19 ID:KuA/EBsK
「NHKを解体しろ!!」中村粲(H19.1.21)
http://www.youtube.com/watch?v=Lhk2-4HWq7A&mode=related&search=

 NHKの報道の自由ほどインチキなものは無い。国から命令放送を受けてもいつも言論の自
由だ、自主自立だと文句を言う。要するに勝手な事をやりたいだけです。NHKに自主自立な
んて必要ない。NHKは公共放送であれば自ずから制限があるはずです。言論の自由は言論権
力にない者にこそ与えられるべきものなんです。巨大な言論権力を持っている者には、むしろ
それは制限されるべきじゃないですか?ガリバーが小人の国で動いたら大変なことになるんで
すから。小人が動いても大したことにはならないけれども。

 今NHKを解体して民放にしろという意見が出ています。私はこう思っています。NHKを
解体して一部は国営放送にしろ、一部は民放にしろ、これでいいんじゃないですか?国営の部
分をNHKと呼べばいい。税金で払って政府の言う通りやればいいんですよ。言論の自由も
へったくれもない。言論の自由を言いたいのであれば民放でやればいいじゃないですか。
(現在は)受信料を取る時は国営放送みたいな顔をして取る。そして放送する時は民放みたい
な顔をして放送する。日本には国営放送が無いのが問題ですよ。中国や北朝鮮を見てみなさい。
これじゃやられっぱなしですよ。国営にすればNHKの人員も資金も10分の1で足ります。
残りは民放にしてスポンサーを取ればいい。たくさんスポンサー付きますよ、NHKだったら。

 現在受信料義務化が言われてますが、だったらNHKの処罰規定もないと片手落ちですよ。
NHKが偏向放送をやったら処罰する。それはどうやって処罰するかというと、メディア裁判
所を設けて処罰する。結果は全てメディアを通じて国民に公表する。そして国民の反応を聞く。
裁判官の名前も全部出す。そうすればどっちが正しいか国民が結果を出すでしょう。それが本
当のデモクラシーじゃないですか?皆さん。それが本当の民主主義ですよ。

「偏向のNHK」中村粲(H19.1.21)
http://www.youtube.com/watch?v=JLlSV1uSQHg
419名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 22:10:44 ID:KuA/EBsK
中村粲氏のコメント

支援者や自分の受け持つ学生に「NHKの集金人が来たら、獨協大学の
中村が払ったら私も払うと言ってください」と発言している。


チャンネル桜全国大会「日本よ今・・・」
http://www.ch-sakura.jp/streamfiles/asx/channelsakura_zenkokutaikai4.asx
23分〜33分までのあたりが中村氏の演説。このコメントは33分あたり

ウィキペディア 中村粲
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E7%B2%B2

私設の研究機関「昭和史研究所」「NHK報道を考へる会」の代表を務める。
NHK報道を考へる会では、NHKの報道は左翼偏向報道だと主張、報道が是正される
までは受信料の不払いをしようと呼びかけている。
(中略)
支援者や自分の受け持つ学生に「NHKの集金人が来たら、獨協大学の
中村が払ったら私も払うと言ってください」と発言している。
420名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 22:30:51 ID:r4ETzJMT
くる奴がNHKを名乗るけど
身分証明書を提示しない

これを理由に契約しないってことは通用するかな?
421名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 22:33:38 ID:F+fvDesP
>>402
受信規約のどこを見ても2月分を払う義務は無い。
確実に取り返せるから、放送規約(http://www.nhk.or.jp/eigyo/kiyaku/kiyaku_01.html)
を手元に用意して、2月分を徴収できるとしている根拠をもとめろ。

それでもダメなら、簡易裁判所をつうじて返還訴訟起こして見れ。このスレで神になれるぞ。
422名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 22:36:11 ID:F+fvDesP
>>420
それじゃ、といって見せられたら拒否する理由が無くなるから上策とはいえない。

「見せないから契約しないとは言ったが、見せたら契約するとは言っていない」と
強弁できる人なら別。
423ねこ:2007/03/28(水) 22:37:35 ID:YKGAoDT+
地デジってテレビ見ているか、見ていないか なんてNHK側はわからないんですよね?
424名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 22:41:54 ID:YyN0SpoV
>>422
>それじゃ、といって見せられたら拒否する理由が無くなる

はぁ?
なんで拒否する理由がなくなるんだ?

見せられないようなら、警察に怪しい人がいると通報するために
確認するまでだけだろ。
425ねこ:2007/03/28(水) 22:45:29 ID:YKGAoDT+
あの〜、わりこんじゃってスミマセン。NHK側は地デジ見てるか見てないかってわかるんですか?
426名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 22:53:07 ID:F+fvDesP
>>424
頭悪いね。臭菌人のご子息か?

>>420のお題を100回読み直してみよう。
427名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 22:53:37 ID:r4ETzJMT
>>424
とりあえず、身分証明書無かったら
「アンタが信用できない」
と、言って追い返すことにする。

契約云々は口にせずに
428名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 23:03:15 ID:IIsMPiqs
>>425
わかりません。
ご安心を。

あと、カード登録してはいかんよ。
429ねこ:2007/03/28(水) 23:15:11 ID:YKGAoDT+
初心者でスミマセン。カードをPCの裏にさしたんですけど、それって登録ってことですか?
430名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 23:17:21 ID:rCDOXwJd
シーッ、黙ってれば、ばれなかったのに
431ねこ:2007/03/28(水) 23:19:15 ID:YKGAoDT+
え?どういうことですか?
432名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 23:27:46 ID:IIsMPiqs
>>429
B-CASカードに、登録はがきがあるでしょ。
それを出してなければOK。
433ねこ:2007/03/28(水) 23:32:26 ID:YKGAoDT+
そうなんですか_!でもある話によると地デジを見た時点でもう電波を受信しているのですぐにわかるとのこと。心配です。
434名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 23:44:41 ID:IIsMPiqs
>>433
それはガセです。
テレビからは何も信号は出ていません。

ただ気になるのは、地デジテレビをインターネットに接続している場合。 この状態であれば、外部への情報伝送が可能となる。
それでもB-CASカード登録さえしていなければ、個人を特定することはない。(プロバイダが個人情報を開示すれば別だが)
435ねこ:2007/03/28(水) 23:47:46 ID:YKGAoDT+
地デジテレビをインターネットに接続している場合 というのはどういう状態ですか?私はPCで地デジをみています。まだインターネットには繋いでいないのですか、今後繋ぐ予定。そのことですか?
436名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 23:59:11 ID:IIsMPiqs
>>435
地デジについているLANやモデムをつなぐことです。
番組への参加や投票等を楽しむためには必要になります。

この機能は地デジテレビからテレビ局にデータを伝送する機能ですので、当然B-CASナンバーとあなたのIPがテレビ局に通知されることになるわけです。
437名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 00:01:31 ID:42Wkku+A
司法、行政、立法の権力がそろえば基本的には独立国家。
報道の自由を建前とした放送業務遂行権、人事権、受信料徴集権等の行政権と、受信料額設定権と、これも報道の自由を建前とした、業務内様不干渉権、予算執行自由裁量権等の立法権。
この上に司法的な権力の御墨付きまで与えてしまったら、NHKは独裁法人になってしまう。
自分達だけで受信料と言う税金の額を決定し、自分達だけでその金徴集し、自分達だけでその金を好きな様に使い、その金の使い道の詳細は国民から隠し、
報道の自由だ、公共の利益だ、公平負担だ、と国民に脅しを掛けながら、御涙頂戴番組や、俺達はインテリだ、判るか?馬鹿国民共番組や、裸踊り歌合戦番組などを垂れ流して、日々国民を誤魔化し欺き続けている。

もう誰にもNHKの暴走と独裁化を止められなくなるぞ。
438ねこ:2007/03/29(木) 00:03:27 ID:frgxQ2/L
ありがとうございます。
では地デジにつなげるインターネットと、普通のインターネットは違う種類なのですか?本当に初心者ですみません。
439名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 00:05:16 ID:ZXLr5ogA
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、女子寮侵入、
キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
440名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 00:11:41 ID:822tiFhu
>>438
同じインターネットです。
地デジテレビがパソコンの役目を果たしているのです。

パソコンでアンケートに答える場合、クリックするとパソコンがホームページにデータを送りますが、
地デジテレビの場合、リモコンのボタンを押すと、テレビがテレビ局にデータを送るのです。

どちらもインターネット回線を使用しています。
441ねこ:2007/03/29(木) 00:15:29 ID:frgxQ2/L
地デジでアンケートに答える場合はまた別になにかそれなりの物(モデム等)を購入しなくてはいけないということですよね?
普通にインターネット(プロバイダー)契約の場合は心配しなくてもだいじょうぶですか?
442名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 00:23:12 ID:822tiFhu
>>441
インターネット契約をしているのであれば、パソコンをもう一台つなぐのと同じ要領で、地デジテレビをLANケーブルでつなげばOK。
443ねこ:2007/03/29(木) 00:24:41 ID:frgxQ2/L
ありがとうございました
444名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 03:24:27 ID:WHxDXFhY

契約をしていない世帯には、支払督促のような簡易な手続きでは不可能。
通常の民事訴訟しか道がない。1件、1件裁判をしなくてはならない。しかも法的に極めて難しい。

そうすると、自民党・公明党の与党にお願いして、義務化法案を立法して貰うしか道がない。

以上の法的督促手続きは、参議院選挙が終わったあと、与党に【これだけNHKは努力しました。しかし
やはり大変なので、税金と同じように、義務化して頂くしか道がない】というアリバイ作りだろう。

【その代わり、今後、政府、与党の報道は一生懸命報道させて頂きます】という、NHKと与党の裏取引の可能性が大。

この参議院選挙で、与党を激減させ、反省させるしか道がない。

ソース阪口徳雄弁護士のブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/47670156.html

与党 ( 自民党も公明党) に投票しないことが大切です。
445名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 09:58:55 ID:mbwjoVNC
>>444  同意です。
今年の参院選までの与党得票率によって、受信料支払い義務法案が提出されるのは必定。

>与党 ( 自民党も公明党) に投票しないことが大切です。
投票所には行ってくださいね。  投票率を下げたらいけません。


>>402
2ヶ月まとめて支払う事は、受信規約第6条第1項にあります。がしかし、
第5条第1項(放送受信料支払いの義務)に
「放送受信契約者は,受信機の設置の月から・・・以下略」
となっているので、NHKの「契約以前月の返金はできません」は担当者の間違い。
貴方が前月に、「入居して居た&テレビが有った」事を立証しなければならないのはNHKです。
446名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 10:03:33 ID:OWd691hZ
集金屋なくして受信料を大幅に値下げすれば(人件費や無駄遣いをなくす)
契約考えてもいいよ
っていって追い払うのは問題ないよね?
447名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 13:15:58 ID:HzG0CGfB
>>446
契約拒否の理由としては申し分ありません。
ただ、その問答だけだと放送法を履行していない状態に該当されてしまいますので、臭に「法律違反」と罵られるかもしれません。
気になるのであればテンプレの「放送法上、契約対象外」と付け加えれば桶。
448名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 13:36:59 ID:cZsWQQ/U
馬鹿なNHK、早く受信料不払い者を告訴せい
目先ばかり気にしやがって、アホンダラ!
449名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 13:59:51 ID:0cqXCvLo
>>445
俺も同感。
政治家はNHKに毎年集まる6000億円の金と、味方にすれば便利な全国民を洗脳できるNHKの力
を利用し甘い汁を吸いたいから何もしない。
マスゴミは身内だし6000億円のおこぼれ貰ってるから何も言わないし。

自分たちで動くしかない。

俺らがNHKに対して抗議できる有効な方法は二つだけ。
・解約
・与党(自民党と公明党)を負けさせる事

負けさせる為には、それぞれの選挙区で、与党を破れる一番有力な対抗馬に投票する。
それが共産党だろうと民主党だろうと社民党だろうと、今回は自分の主義主張には目を瞑って、
NHKに一矢報いる為に投票する。
それしかないと思う。
450名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 16:06:22 ID:xxT1z9Ch
予算審議で、契約者の移動を把握するのに住民票の除票を
利用しろと力み返ってたのは「民主党」の議員だからね。
与党を負けさせたらもっとタチの悪い連中が主導権持つ。
結局は一般大衆自らが犬HKを打倒する以外に道はない。
唯一の道は「協会の放送」を受信できなくして、契約を解除する事。
451ねこ:2007/03/29(木) 16:58:16 ID:frgxQ2/L
自民党公明党を批判するには筋違い。もっと勉強してください。
452名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 16:59:33 ID:iB1lJ5w9
>>450の言う通り、政界はNHKの手の内にある。超党派でNHKに疑義を
持つ議員が多少居る程度。言論界は100%NHK派。新進の言論家
もTV出演が出世の前提になるため結局100%NHK派。
 つまり政治と言論業界、それに芸能界は内心でどう思っているかは
知らないが間違いなく国民の敵ということだ。
 こうした利権の外にいる我々一般市民が裁判などでがんばる以外にない。
453名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 17:36:55 ID:nXAueZez
テレビないって言ったら申し込み用紙だけおいてってくれた。
最近こういう事例多いのかな。ゴネてくれなくて助かった。
454名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 17:39:34 ID:LmKRE5eS
アメリカからの慰安婦問題の提起、続いて今回国内からの靖国問題の提起。
今年は南京事件70周年記念なので米中で数多くの反日南京映画が放映される。
しかし南京に関しては産経以外のマスコミはまだ沈黙を守っている。

これら一連の慰安婦問題や靖国問題は、南京映画の前の下地馴らしにすぎない。

海外の政府・マスコミはもちろんのこと、日本国内のマスコミも使って日本政府に
事前に圧力を加えておいて、後から出てくる南京映画に文句を言わせない状況に
しようという中国政府の狙いである。

最大の癌は、中国の金と力に媚びる日本国内のマスコミと政治家である。
奴等は国賊です。
455名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 17:57:54 ID:0cqXCvLo
>>450
参院選でこのまま自民公明のタッグが大勝すれば、
義務化法案は必ず通ります。

とりあえずそれが嫌なら与党にプレッシャーを与える為にも、
>>449の方法しかない。
細かい事には目を瞑って。

与党がまた大勝すれば、片山の言う通り値下げすら無しに義務化されるはず。
456名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 19:14:20 ID:iB1lJ5w9
強制化されるとすればTVの所有イコール課税となるだろう。
つまりはNHK課税をされるか、TVを所有しないかの二者選択だ。
だが、司法の場でこの二者選択のみが認められる可能性は低い。
当然、「NHKだけは見ない」、という選択肢が認めれると考えられる。
そうなれば実質的に任意的有料放送となり、万人の望むところとなる。



457名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 19:23:17 ID:LCN4GzJd
風呂場にテレビがある事がなぜかばれてる……どうしたらいぃ?
458名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 19:43:20 ID:HzG0CGfB
ばれてるって・・・
認めなければいいでしょ。

壊れて音しか出ないの でもいいけどさ。
459名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 19:49:19 ID:BlRvsw7E
>>455
NHK擁護議員は与野党ともにいますよ。

次回の参院選で言えば、片山虎とセコーが落ちれば受信料義務化は当分見送られるとおもふ。
460名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 19:54:31 ID:mbwjoVNC
>>456
>つまりはNHK課税をされるか、TVを所有しないかの二者選択だ。
>だが、司法の場でこの二者選択のみが認められる可能性は低い。

質問です。
将来、立法(国会)の場で制定された法(受信料支払い義務化法)を、司法(裁判所)が認めないと言ってるの?
461名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 20:15:13 ID:J8qTztWQ
たった今集金がきた。
ケーブルテレビだといったのになんか義務だと言われて
疲れていたからとりあえず支払ってしまったが、領収書みたら
衛星カラー契約したことになってたよ
領収書って言われたのにこれは詐欺だろ
462名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 20:23:52 ID:mbwjoVNC
>>461
詐欺です。
コールセンターに電話して、「これから警察行って被害届け出します」と言ってください。
消費者契約法にも明らかに抵触しますので、契約の取消しが出来ます。
463名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 21:01:43 ID:V7s1c1LA
(今月引越ししてきて未契約)
今日夕方ピンポン来た。
NHK「NHKですけど、〜〜」
俺「TVないんで」
でインターフォン切った。
間違ってないよね?
464名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 21:22:49 ID:nXAueZez
顔見ないほうが罪悪感は沸かないな。
465名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 21:37:37 ID:LCN4GzJd
結局風呂場のテレビと携帯のワンセグで支払ってしまった。やはり人と接触してしまうと断りずらいな。
466名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 21:37:39 ID:pwo7ObqO
>>460
違憲立法審査権は過去にも発動されている。例としては尊属殺人罪
467名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 22:02:37 ID:0cqXCvLo
>>459
岡山県2001年参院選結果
当 501,383 片山 虎之助 自民 前
  236,612 石田 美栄 民主 前
  67,705 森脇 久紀 共産 新
  16,853 浅輪 桂子 自由連合 新

和歌山県2001年参院選結果
当 319,080 世耕 弘成 自民 前
  69,186 木村 文則 民主 新
  64,453 原 矢寸久 共産 新
  18,466 西岡 豊子 自由連合 新

片山も世耕もダブルスコア以上で負けようがないし、自分達も選挙区が違えば何も出来ない。
自分の選挙区で、自分に出来る事、NHK義務化を食い止める方法は>>449しかない。
自公がまた圧勝すれば、NHK義務化法案は、国民の声を完全に無視して推し進められる。
468名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 22:14:10 ID:jE3sTpDE
>>463
100点
469名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 22:18:37 ID:4D07i6uV
>>460
そのための三権分立だろ?
小学生で習うことだぞ。
バカ?
470名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 22:33:17 ID:MqVy90R2
今度レオパレスに引っ越しするんですけど、
>>341-344>>352のレスを見る限り、「撤去させましたので見れません」と電話で言えばなんとかなるのでしょうか?
471名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 22:41:57 ID:B3t3NKkY
自分の子息を入局させ、その局に伝家の宝刀「一特殊法人の国家機関化」を
与えるとはあまりにあざと過ぎて小説にもならん。
 トラを当選させれば日本の自由と民主主義は崩壊し独裁国家となる。
そして戦後息をひそめていた特権階級の復活だ。政府は民衆の不満を抑圧する
ため治安維持法を制定。NHK批判は政府批判と同罪となり多数の知識人が
収監される。
 NHKは国民弾圧機関として君臨することになる。
472名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 22:50:58 ID:MTPwekJD
>>470
自分もレオパだけど、TV・家具のついていない物件。
すべての物件に付いている訳では無いと思う。

「最初からねぇよ!」ではダメかい?
473名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 23:03:50 ID:T7n0c6Wd
こんな理不尽な特殊法人が不要なのは火を見るより明らか。
国民を馬鹿にした言動・行動は許されない。
NHKが必要だと思っているのはNHKだけ。
高年収の金食い虫はこの世から消えて欲しい。
474名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 23:08:33 ID:MqVy90R2
>>472
田舎とはいえ、町のど真ん中でNHKと住むアパートの距離が200M以内なんで・・・orz
なのでたぶん、引っ越ししてすぐ(自信満々で)来ると思います。
ちなみに家具、TV付きです。(TVなしがなかったorz)
475名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 23:19:10 ID:xS6jLHd6
>>467
6年前は小泉ブームの時だ。3年前は民主党が勝っている。
476472:2007/03/29(木) 23:38:48 ID:MTPwekJD
>>474
まぁ、いつかは来るだろうし、遅いか早いかの違いだけですよ。
ムカツクけどね。

自分の住所も「レオパレス●●」と入れてあるけど、
犬HKに、「デフォでテレビあるでしょ?」とか言われた事はないなぁ。
レオパは物件情報がHPで見れるから、単に調査済みなのかもしれんが・・・。




おいらも、今日来た犬HKと玄関先で大喧嘩しちまったよ。orz
だって、すんげー慇懃無礼なんだもん・・・。
477名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 23:39:35 ID:w3FsiyX3
478名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 23:42:35 ID:MqVy90R2
>>476
俺口喧嘩には非常に弱いから、電話でさっさと手続き取りたいんですorz
それで、電話で言う理由を考えていたのですが・・・難しいようですね・・・orzorz
479472:2007/03/29(木) 23:57:48 ID:MTPwekJD
>>478
解約って事かな?
なら、このスレの >>5 に解約方法書いてあると思うけど、
自分は「テレビ壊れた。」で解約した。
意外とあっさり終了したので、むしろ拍子抜けだったよ。


まぁ、その後1年おきくらいに、疫病神がやってくるけど・・・。
480名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 23:59:55 ID:OWd691hZ
自民党には悪いやつは多いが普通な人や良い人もいるんだよ
民主党の内訳もそうかもしれないが自民の次に大きな民主にやらせたら売国政治で日本がもっとだめになりそう
現状日本を救う手立てはないってことさ
481名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 00:03:53 ID:xFtnUvfY
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、女子寮侵入、
キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
482名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 00:49:38 ID:58KxxmCx
>>479
電話で解約した方が、玄関で揉め合うよりぜんぜんマシと思いまして・・・
でもレオパレスに住んでるのにテレビ壊れただけで通用するんですねw
最初はこの方法を使ってみます。ありがとうございました。
483名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 00:52:25 ID:uFDdHcSX
未成年なのに騙されて契約させられ、
未成年なのでと言ってもTVあるなら払えと契約解除しないNHK
ハガキで廃止届け送りましたがちゃんと受理されるか不安です。
一応電話で解除されたか確認しようと考えているのですが、何日後に電話確認が妥当でしょうか?
484名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 01:00:16 ID:TPt2mTvn
配達証明はやったのか?
やってないなら"わかってない奴"として放置される可能性大。
485名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 01:03:12 ID:KvxuRtSY
受信契約を解約した者は幸いです。
そのような契約はもともと存在しないものです。

受信契約を解約した者は幸いです。
人は見るべきものを自ら選ぶ権利があるからです。

受信契約を解約した者は幸いです。
悪魔の仕組みに加担することなく真実を求めたからです。
486483:2007/03/30(金) 01:19:11 ID:uFDdHcSX
配達証明で送りました。
配達証明でも届いて無いって言い張られる事はないでしょうか?
487名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 01:29:12 ID:TPt2mTvn
>>486
んなことしたら簡単に社会問題になるよ。安心しとけ。
488名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 01:48:48 ID:65ND9WRL
河野洋平の行動に疑問を持っている人は是非以下の映像を見て下さい。
とにかく、なんといっても“この人”が中心です。

「中国利権に寄生する『衆議院議長』河野洋平の正体」(H19.3.26)
5-1 http://www.youtube.com/watch?v=mmNFaAtfQVk
5-2 http://www.youtube.com/watch?v=MmCpJbr3bcc
5-3 http://www.youtube.com/watch?v=WCC63oHjhpo
5-4 http://www.youtube.com/watch?v=jYXfWu_uT0M
5-5 http://www.youtube.com/watch?v=yUKGFH2d8IM

「日本国際貿易促進協会会長」「北京五輪を支援する議員の会会長」河野洋平。
「北京五輪を〜」は他、幹事長・野田毅、発起人会・古賀誠、二階俊博、福田康夫、
公明党北側一雄、民主党鳩山由紀夫などを中心に国会議員41人。
朝日新聞:日本で「北京五輪を支援する議員の会」設立(3/27)
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200703270348.html

中国ビジネスで金儲けをするのは結構だけど、国を売って金儲けをするのは勘弁して欲しい
と思う。金儲けの為に慰安婦・南京・靖国・歴史教科書・北朝鮮拉致等の問題で売国的
行動をする政治家は勘弁して欲しい。

中国と日本のマスコミ(特にNHK)や日本企業(トヨタ・新日鉄等)の関係(CM=
マスコミ、官僚の天下り等)についてもかなり突っ込んだ論評がありますので必見です。
489名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 01:53:36 ID:5g3IitNy
現在のこの公平性の無い放送で異常な偏りがありすぎる庶民性の無い金持ち優先
特權社會優先で外国人多用外貨ばら撒き南朝鮮人優遇するのはなぜかスパイが入ってる
チョンコロに牛耳られえてるんだ。パチンコ爆彈だな其れか統一協會か摂理かそんなのが入ってって
異常チョンコロ優遇も非道すぎるな。なにしろ日本国民の爲にならない放送が多い民族を大事にしないで何でお金だけだせだ。
外国に援助しましょう。地震起こっても海外の地震を最優先非道かったのが消費税だな民法皆反対してるに此れはしなきゃ国家財政が破綻するぞって
仕方無いんだとか毎日自民党の手先に成り下がってだいたいこんな税金があるか現在ある金過去にかせいだかね。
現在からの金全てに税金かけるんだ詰り國民全員からカツアゲするんだからな。此れは過去に向かっての法の施行だたとえば1000万の預貯金あるとこれに5%
は絶対とられるからだ。国民が納得しない税をとる事は禁止しなければいけない。まずいのは税をとって殘りに未だ税をとるんだから際限の無い重税になる。史上最悪の悪法だ。
何でも猿国家をやめろ。
490名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 02:19:21 ID:OtAVRGgb
「中国利権に寄生する『衆議院議長』河野洋平の正体」5-4(H19.3.26)
http://www.youtube.com/watch?v=jYXfWu_uT0M

>小泉首相の8月15日の靖国神社参拝で、中国国内での邦人向けのNHK国際放送を中国当局にストップ
>させられる。10月の安倍首相の訪中までの2ヶ月間ストップ。しかしNHKはその事について中国側に
>抗議もしない。それどころかそういう事があったことを受信料を払っている日本人に知らせもしない。
>同じく民放もどこも報道しない。しかし総務省が拉致問題で短波放送を増やせというと報道の自由を
>侵すと言って日本政府に抗議をする。
>中国は麻布の中国大使館にマスコミの連中(新聞やTVの記者)を呼んで旗服
>を着た若いオネーサンに老酒(ラオチュウ)を注がせて女子十二楽坊のライブを見せて懐柔している。
>日本のメディアは中国の脅しと懐柔によって完全に籠絡されている。
>「6者協議の評価と展望」11-3(H19.3.2)
http://www.youtube.com/watch?v=EwRyasK18dY&mode=related&search=
>「6者協議の評価と展望」11-4(H19.3.2)
http://www.youtube.com/watch?v=TBy4VrTvuSM&mode=related&search=

以前(3月初旬頃)問題になった、上記NHKの中国での検閲受け入れ問題について(話は変わるが
今日のNHKニュースで日本政府からの、拉致についてのテレビによる命令放送の命令を受けたが、
NHKはこれまで通り命令放送は受け入れないと菅総務大臣に答えた、と伝えていた)、ある人が
NHKに電凸してくれたみたいなのだが、NHKは事実無根と突っぱねた、というレスがあった。

実際水島社長も確認したみたいなのだが、NHKとしては「国際電波は飛ばしてました。中国側が
勝手にケーブルTVとかを受信できないように止めただけだ。電波は止めてない。」とのこと。
やはり放送規制を受けたのは間違いない。しかし(対日本政府と違って)それに抵抗しなかった。
さらにその事自体を黙殺した(出資者である日本人に伝えなかった)のは事実。電凸した人には
適当にしか答えないだろうが、こういう事は国会で公明正大に釈明させるべきであると思う。
一応、当の青木氏はこれ以外の「NHKと中国の癒着」について、本にして出すということなので
詳細はそちらで確認したいと思う。
491名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 02:19:46 ID:dbQR6NuB
テレビ国際放送 初の命令放送(3月29日 19時28分)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1155709942/

放送法では、総務大臣は必要な項目を指定しNHKの国際放送で放送するよう命ずることが
できることになっています。これに基づき、菅総務大臣は29日、NHKの橋本会長に対し、
▽時事問題、▽国の重要な政策、▽国際問題に関する政府の見解を、テレビとラジオの国際
放送で放送するよう命じる命令書を手渡しました。

NHKの国際放送に対する「命令放送」は、これまでラジオだけが対象とされてきましたが、
平成19年度は初めてテレビでも実施されることになります。また、ラジオについては、
これら3つの項目を放送するにあたっては「北朝鮮による日本人拉致問題に特に留意する」
という項目が加えられています。交付のあと、橋本会長は、記者団に対し、「今回は新たに
テレビについても命令が出たが、われわれとしては、これまでと同じようにNHKの自主
編成で放送していくと大臣に申し上げた」と述べました。


唯我独尊NHK
(但し国内でのみ。特亜、特に中共には媚びまくり)
492483:2007/03/30(金) 03:18:06 ID:uMu/NIt4
>>487
安心しました、ありがとうございます。
493名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 06:44:27 ID:w77Oy2DS
>>467
強いなー。
俺東京だから何もできないし。
自公にお灸すえるつもりで、俺も対抗馬に投票するわ。
棄権したら草加の思う壺だし。
494名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 07:53:03 ID:2tzr05N0
日本の未来は岡山にかかっている!
495名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 09:29:15 ID:dUPAHp9W
>>466  >>460です
回答有難う御座います。



>>469
>そのための三権分立だろ? 小学生で習うことだぞ。 バカ?

今の日本が、教科書どうりに機能していない現実を貴方は知らないようだ。
最近でさえ、司法が「現行法に照らし違法性は、・・・・・・・云々」と判断し、その不合理性を言及するも法を覆す判断はしていない。

受験勉強も大事ですが、貴方がもっと社会に眼を向けて、立派な大人になる事を望みます。
496名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 10:11:56 ID:unjVmAeu
先日の審議で「不払い者は恥知らず」発言をした後藤博子議員に下記のメールをしたべ。

《NHKは、マスコミに採り上げられるような不祥事が多々あり、「奇跡の詩人」や「ためしてガ
ッテン」等に見られる捏造があり、この度負けたような改変番組があり、明らかに左に偏向し
た番組があり、かと思うと、政府の愚を隠すアナウンス等があり、組織としても、番組として
も、全く信頼できない状態にあります。NHKは、最早、誰もが見るべき公共放送と呼ぶに値
しません。だからこそ、民主主義の危機を感じ、恥を知る人は、恥知らずなNHKを糾そう
と、不払いや解約に至るのです。

議員は、受信料を払っている7割は「恥を知る人だ」と言われました。しかし実際は、恥を知
るからではなく、NHKから「受信料支払は義務」と騙されて払っている人が殆どなのです。
例えば、下記のアンケート結果をご覧下さい。納得していない人は91%もいます。「納得して
払っている」人は、わずか6%です。恥を知る人は、さらにその中の数%でしょう。また「納得
はしているが払っていない」人も3%います。恥を知らない人は、この中の何%かでしょう。議
員が主張された、恥と受信料との関係は、牽強付会に過ぎました。
http://www.hou-nattoku.com/enq/archive/01_nhk/view_opinion01.html

NHK=公共放送、と無条件に前提するのではなく、それすらも疑いつつ、かつ国民の意も
汲まれながら、木目の細かい為政をお願い致します》
497名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 10:43:59 ID:p0MFgWCh
いや、公共放送という概念そのものが既得利権維持のための詭弁でしかない。

不偏不党中立公正の絶対性を存在の拠り所とする時点で、それは最も中立から遠い公害。
498名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 14:33:41 ID:Vr9w8q+o
去年引っ越すまでNHKに受信料払ってた。
引っ越して1年くらい経つんだが、NHKの内規で「転居先不明の場合は解約する」てホントかね?

この前、土日の夜にNHK来たよ。

玄関の呼び鈴「ピンポーン」
オレ「どちら様ですか〜」
NHK「すいませーん」
オレ「なんですか〜」
NHK「すいませーん」
オレ「どちら様ですか〜」←名乗らないのでろくな奴じゃないなと判断
NHK「NHKのXXと言いますが〜」
オレ「あ〜うちはいいでーす」

その後放置してたが、チャイムやらドアノックやら煩かったなあ


今契約状態なのか解約状態なのか知りたいけど、
NHKに電話してやぶ蛇になったら嫌だしなあ
499名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 15:07:24 ID:rZMWkl3N
関西テレビが総務省から警告だって。
放送法に違反した場合電波停止もあるって。
ってことはNHK契約しないで電波停止してくださいっていえばいいんじゃない?
500名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 16:03:53 ID:X2o9Y26P

NHKは、関西テレビよりはるかに悪いので、電波停止してほしいですね。

NHKが電波停止をしたら、多くの人が喜ぶと思います。
501名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 16:07:32 ID:rZMWkl3N
総務省に苦情いれてやれ!
502名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 16:21:12 ID:LCWzVkZw
>>498
NHKの立場で考えてみな。
引っ越し先も分からないのに、請求のしようがないでしょ。
一定期間が来たら、もう契約がない物として処理するしかないでしょ。

口座振替で払っていたら、引っ越ししようがとられ続けるが、
(だから、NHKは口座振替を勧める)
そうでなければ、自分からNHKにわざわざ転居届を出すというおめでたいこと
でもしない限り、同一人物だと把握しようがないでしょ。
503名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 16:45:03 ID:unjVmAeu
>NHKの内規で「転居先不明の場合は解約する」てホントかね?

ほんとらしいよ。でないと、不払分母がどんどん増えるにしたがって、支払率もどんどん悪
化、70%どころじゃなくなる。都市部なんかは、極端に下がるだろう。それが公表されたら、
国民が「払わなくてもいいんだ〜」と、受信料への正しい認識を察知するのは必至。そんな
こともあって(多分w)、転居先不明の場合は解約扱いにするようです。

集金人は集金人で、そんな転居した人と、“新規契約”できたら、うはうはの大喜び。NHKの
ご都合も地域スタッフも、めでたしめでたし。
504名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 17:09:55 ID:Vr9w8q+o
>>502
いやさ、NHKも転居先の調査はやってるでしょ?多分。
ばれる事は無いと思いつつ、気になるじゃん。
つーか、転居先分かったところで請求すんのかねえ。
・・するな。NHKなら

>>503
なるほどね。俺の契約解除してくれてたらいいなあ。
今後俺がとるべき行動は「追い払い続ける」
で正解かな。
505名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 17:19:36 ID:FIxDJWTK
>>504
>>いやさ、NHKも転居先の調査はやってるでしょ?多分。
そう思う?金余りのNHKが?

>>503も触れているようんに、新規契約(取り次ぎ)扱いの方が
集金人の取り分がべらぼうに高くて、そっちの方が都合がいいんだよ。

だから、訪ねて来た集金人が前の住所の時のことを詮索することはまずない。
それどころか、なんかの拍子で以前のことを知ってしまったときにも
「今までのをちゃらにしてやるから、今の文をはらえ」
とよくいうんだよ。
これは、既に解約扱いになっている証拠。
新規契約の自分の取り分が欲しくてたまらないんだよ。
506名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 17:28:46 ID:Vr9w8q+o
>>505

>>いやさ、NHKも転居先の調査はやってるでしょ?多分。
>そう思う?金余りのNHKが?

こんなニュースがあるくらいだから多分調査はしてるよ。
どれだけ有効な調査方法かは知らんけど
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2007/0203-3.html
507名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 17:33:32 ID:qMo/VGHG
>>506
分かってないやつだな。
まともにできてないから、そういう話が出て来るんだよ。

それもポーズだけだという見方もあるくらいだし。
508名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 17:37:06 ID:qMo/VGHG
>>506
つか、きちんと調査して把握してると思うんならそう思ってろよ。
終了。
もう出て来るなよ。
509名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 17:43:12 ID:QLz/6uYf
ハガキで解約する場合は、
配達記録より配達証明のほうがいいんでしょうか?
510名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 18:11:23 ID:D9aXQqHP
いまNHKの取り立てきてる
居留守使ってるけどまたくるかな−
511名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 18:11:33 ID:Vr9w8q+o
>>508

何興奮してんの?アホ?
512名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 18:46:23 ID:3BwvGfUK
>>508
きちんと把握はできていないが調査はしているってことだろ。
513名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 18:51:08 ID:dUPAHp9W
>>498
@>NHKの内規で「転居先不明の場合は解約する」てホントかね?
A>今契約状態なのか解約状態なのか知りたいけど、NHKに電話してやぶ蛇になったら嫌だしな

@=本当です。NHKの放送受信規約取扱細則 第10条第4項に明記されています。
参考:NHK受信料制度と裏事情  ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/nhkjyusinryou/index2.htm
但しHP管理人による注意事項をよくお読みの上、意向を理解されたい。

A=転出住所(引越し前)を言えば、契約(解約)の確認は出来る。現住所を問われたら、「リッツカールトン」と言えばいい。

514250:2007/03/30(金) 19:11:08 ID:mhoti08n
遅ればせながら報告。

あれから担当局から電話が来て
引越し&テレビ処分→新住所に解約書類を送ってもらうという話になりましたが、
まだ書類が来ないうちに本日NHKの人間が引越し先にやってきて

「契約手続きに来ました」
「は?」
「テレビありますよね?」
その後、引越しの際にテレビを処分して解約待ちであることを告げると
相手は去っていきました。

…それにしても、一体どういう基準でテレビの有る無しを判断しているのか分からないし、
見ず知らずの人間にに「テレビありますよね」なんていきなり言われたら
相手が不快になるとか想像しないのかなぁ。
515250:2007/03/30(金) 19:15:14 ID:mhoti08n
ところで、引越し前の担当局には転居先を伝えたんですけど、
そういう情報はNHKの方では共有せずに
手当たり次第で訪問しに来てるのかなぁ…。
516名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 19:19:17 ID:TPt2mTvn
そらそうだろう。人が住んでいるところ全てが奴らの仕事場あdし。
517名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 19:47:50 ID:vVstSKcc
>>510昨日来て今日今し方来た
うざい・・・
518名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 20:03:40 ID:LBhKB+R4
エレベーターの無い五階はキツイらしくほとんど来ない
フロアで1軒しか契約してないしその1軒も最近不払いしてるw
519名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 20:24:14 ID:dUPAHp9W
>>518
不払いは督促対象。
解約を進言されたし。
520名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 20:43:55 ID:RIZKd0te
中村粲氏のコメント

支援者や自分の受け持つ学生に「NHKの集金人が来たら、獨協大学の
中村が払ったら私も払うと言ってください」と発言している。

チャンネル桜全国大会「日本よ今・・・」
http://www.ch-sakura.jp/streamfiles/asx/channelsakura_zenkokutaikai4.asx
23分〜33分までのあたりが中村氏の演説。このコメントは33分あたり

ウィキペディア 中村粲
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E7%B2%B2

私設の研究機関「昭和史研究所」「NHK報道を考へる会」の代表を務める。
NHK報道を考へる会では、NHKの報道は左翼偏向報道だと主張、報道が是正される
までは受信料の不払いをしようと呼びかけている。
(中略)
支援者や自分の受け持つ学生に「NHKの集金人が来たら、獨協大学の
中村が払ったら私も払うと言ってください」と発言している。

〔NHK板〕【特ア】NHKの極左売国捏造路線!3【反米は他で】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1173062416/
〔NHK板〕中国様のお気に召さない事は放送しません
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1156672990/
〔マスコミ板〕NHK受信料は払うべきか否かpart3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1168849516/
521名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 20:48:09 ID:unjVmAeu
NHKの除票利用は、今のところあまり機能していない模様。だから、先日の審議でも、民主
党議員が「もっと積極的に利用すべし」と発破をかけてたし、すが大臣も「NHKが利用し易
いよう、自治体に働きかける」と言っていた。

>居留守使ってるけどまたくるかな−

で、来たんだよねw だから、居留守なんてしないで、堂々とNHKに対するあなたの見解を
述べ「だから契約できない」と言えば、それがファイナルアンサー。以後、集金人も、おいそ
れとは来れなくなるよ。
522名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 21:11:34 ID:svs6NrHU
【社会】 「ウソをつき通してきたが…。"日本軍の命令で自決"話、実は創作」 
渡嘉敷島集団自決で、初証言
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156647628/

・第二次大戦の沖縄戦の際、渡嘉敷島で起きた住民の集団自決について
 軍人や遺族の援護業務に携わった照屋昇雄さん(82)が「遺族たちに戦傷病者戦没者遺族等 援護法を適用するため、軍による命令ということにし、自分たちで書類を作った。 
当時、軍命令とする 住民は1人もいなかった」と証言した。 
現在も多くの歴史教科書で「強制」とされているが、信憑性が薄いとする説が有力 
琉球政府の当局者が実名で証言するのは初めてで軍命令説が覆る決定的な 材料になりそうだ。

 照屋さんは、旧軍人資格審査委員を務めた。当時、援護法に基づく年金や弔慰金の 
支給対象者を調べるため、渡嘉敷島で聞き取りを実施。この際、 
琉球政府関係者や日本政府の担当者らで、集団自決犠牲者らに 
援護法を適用する方法を検討したという。

 同法は、一般住民は適用外となっていたため、軍命令で行動していたことにして 
「準軍属」扱いとする案が浮上。村長らが、赤松嘉次元大尉(故人)に連絡し 
「命令を出したことにしてほしい」と依頼、同意を得たという。 
照屋さんらは、赤松元大尉が自決を命じたとする書類を作成し、日本政府の
 厚生省(当時)に提出。これにより遺族や負傷者が弔慰金や年金を受け取れるようになったという。
照屋さんは「うそをつき通してきたが、もう真実を話さなければならないと思った。赤松隊長の
 悪口を書かれるたびに、心が張り裂かれる思いだった」と話している。
 
 
 これを扱ったNHKのスペシャル番組で、NHK記者が赤松元大尉に
しつこく「命令したんでしょ」と迫ったが、赤松さんは最後まで
「言いたくない」と拒否したそうだ 今回創作であることが明らかになったのだから 
NHKはちゃんと スペシャル番組を作って赤松さんの名誉を回復してあげてほしい 
 www.lcv.ne.jp/~kobamasa/ をアドレス欄にコ○ペ
523名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 21:37:49 ID:6651IUra
民放ではあれほど大問題になっている某現役大臣の
光熱費詐称問題をなぜかNHKは一切報道しません。
聞けばこの大臣、息子がNHKに勤めているとか。

そう言えば、NHKに
有利なNHK受信料義務化を強く提唱する
自民党参議院の有力ポストにいて息子がNHKにいる
元総務大臣である国会議員もNHKニュースで
頻繁に顔を売っているようですが聞けば今年は参議院選挙があるとか。

NHKは公共放送として「公平、中立、普遍、不党」でしょうか?
私にはまったく正反対に思えます。
国民の金で運営しながら公共の電波を私物化しているとしか思えない
特殊法人日本放送協会は解体させるが相当であると考えるのは
私だけではないでょう。
524名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 22:08:48 ID:SvfrxXyK
某現役大臣って誰? 何ではっきりさせないの? あんたこそ回し者でしょう。
525名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 22:22:33 ID:Q/PJwOkc
息子の部署はどこ?
526名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 22:23:53 ID:AFO1BFsZ
>>525
アナウンサー
527名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 22:37:22 ID:eNXbD3aN
第三条の二 放送事業者は、国内放送の放送番組の編集に当たつては、
次の各号の定めるところによらなければならない。
一  公安及び善良な風俗を害しないこと。
二  政治的に公平であること。
三  報道は事実をまげないですること。
四  意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から
論点を明らかにすること。
公共放送はNHKだけではない。
528名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 23:18:43 ID:eQ7zkQhp



●面白サイト人気ランキング - 【体験・事件・実用】 現在も第一位独走中!!

NHK「奇跡の詩人捏造嘘放送」に関する意見書・質問書サイト
http://x28go.s12.xrea.com/linky/rank.cgi?kt=09



529名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 23:44:50 ID:ICRqXc+S
>>528
奇跡の詩人の件は大問題と思うけどここでは止めた方がいいよ。
例の変な人と同じだと思われちゃうから・・・
530名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 00:04:00 ID:qAAyJOU/
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、女子寮侵入、
キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
531名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 03:48:43 ID:er+Zb2gL
ETV特集では、南京攻略で数十万人の死体を見たと放送してた。
ネタ元は、徴用され南京に居た、名前は明かせないが既に亡くなってる
とある船員さんとしてた。民放の捏造なんてまだ人畜無害だけど、
犬HKのは憎悪を煽って戦争を引き起こすからタチが悪いよね。

そもそも、東京裁判時の二万人を三十万人にまで拡大させたのは
戦後に大陸で虐殺された在留邦人二十万人って数字があるから。
戦争被害者三千五百万人も、毛沢東が餓死させた二千万人って
数字が背景にある事を理解しないとね。犬HKが勝手に三十万を
数十万に拡大させるのを中国政府は望んでないと思うよ。
煽り過ぎてコントロールできなくなったらヤブヘビだものね。
532名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 06:56:33 ID:0kY2Lrt7
>>523

名前ぐらい出せ
NHKへ身内を就職させた国会議員

 久間総務会長の娘・PD   

・片山元総務相の息子・社会部記者皇室担当
 
・松岡利勝の息子・アナ  ・高村正彦の娘・経理

・村田防災相の娘・PD   ・上杉元自治相の息子・PD 
 
・田野瀬良太郎の息子・元PD   ・栗原祐幸 の息子・PD
太田誠一 の娘・PD
上田哲 の息子・PD

・石川要三の息子・PD

・故・原田昇左右の息子・元衛星番組部長(現国会議員)

・柿沢弘治の長男・元記者(現都議会議員)   

・羽田孜の弟・報道

・竹下登元総理の弟・元記者

ついで。猪瀬直樹の娘・PD(クローズアップ現代) 
NHK橋元会長の娘、会長が就任後に入局
 http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/
533名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 07:00:13 ID:0kY2Lrt7
中国による衛星破壊のニュース
原因は米露による宇宙開発の独占であり、中国はそこに割って入る為に
やったのであって悪いのはそれを放置してきた米国だと結論付けた。
中国の軍事力拡大の脅威を歪曲して伝える中国様の犬hk


玉川大学が朝鮮高等学校の生徒の受験を拒否した件を、NHKは、さも受験資格を認めない玉川大学が悪いかのような報道をした
しかし各種学校に通っても、大検に通らなければ受験資格はないのは日本人も同じはず
民族差別とは関係ない。



ロッテ「パイの実」にフィルム状の樹脂片 56万箱回収、県が工場に立入検査
 というニュース、民放では報道したがNHKでは一切報じず
不二家への糾弾はあいかわらずだ、 日本企業の不祥事だと 長期に渡って叩きまくるが、
韓国企業の不祥事だと報道すらしない


夫婦し亡のひき逃げ、出頭の男を逮捕というニュース日テレTBS,フジ、テレ朝が 「韓国籍 ヨ・イム 余 稔」と報じたのに対し
NHKのみ「宣本 稔」 と通名報道した


松岡利勝農相が無償のはずの光熱水費を政治資金収支報告書に 2880万円計上した問題で、民放はTOPで報じてたが NHKでは下位で
しかも松岡側に立つ報道をした 、松岡氏の息子はNHKアナウンサー
www.lcv.ne.jp/~kobamasa/  をアドレス欄にコピペ
534名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 07:19:58 ID:DvDhlS+4
公共放送は必要かもしれないが、韓国、中国、野球、自民、創価を贔屓している
ような胡散臭い公共放送局は要らない。
535名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 08:23:49 ID:iw6DB+Vn
>>529
奇跡の詩人で
NHK嫌いになった。
536名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 10:27:30 ID:d82KKwAU
2007/3/31
NHK 衛星第2 11:00-16:00 高校野球
NHK 地上波 11:00-16:00 高校野球


同じ放送を地上波と衛星の両方を使って放送するバカ
537名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 12:21:04 ID:Rtq5/s0v
>>536
それはまぁ、地上波が届かないような
諸島部に在住してる人向けの衛星放送と考えられるんじゃないのか?
素人考えだけど。

視聴者の大多数は地上波だけど、公共放送を名乗っている以上は
そのあたりもカバーするために衛星でも同じのを流すよ、みたいな。
538名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 12:27:46 ID:eZuk9eG1
ふと思ったんだけど地デジなんてやんないで全部衛星にすればいいんじゃね
どーせ今までのアナログ機器使えねえんだから
539名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 12:32:35 ID:WSe3kPcx
全部を衛星放送にされると(特にデジタル放送は)天候が悪い時に映らなくなる。
540名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 12:33:07 ID:d82KKwAU
>>537
難聴地域は現在ほぼ解消されている。
BS放送開始時期は難聴地域が結構あったが、
それは昔の話。
541名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 12:48:24 ID:GQZXo6IY
さっきNHKの人がきて「国民の義務ですから」とか言ってった。
労働、納税、教育、HNK・・・?
542名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 12:50:58 ID:GQZXo6IY
HNKってw

NHKね。
543名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 12:55:45 ID:OsppXYEF
>>540
>難聴地域は現在ほぼ解消されている。

根拠の発言を求める。

現に総合・教育どちらかが画像評価3−以下の見るに耐えない画像しか受信できない地域は、
私の家の周りでもたくさんありますので。
難視聴により、CATVによる聴取が可能な地域でさえ、CATV業者に料金を支払わなければなりませんが。しかもNHK受信料も支払うのですが。

蛇足
地デジ移行後に於いても、地上放送波を受信出来ない地域が3%程度残ると、NHKは国会に於いて回答している事をご存知か?
544名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 13:02:38 ID:d82KKwAU
>>543

「難聴地域は現在ほぼ解消されている」
これはNHKに確認した。
難聴地域でも受信料ははらうことには変わりないらしい。
545名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 13:09:55 ID:OsppXYEF
>>540
レスありがとう。

NHKの見解を代弁してくれたんだ。了解。

NHKは1波でも映れば、受信料払えってなってるね
546名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 13:27:18 ID:OsppXYEF
「難聴地域は現在ほぼ解消されている」byNHK >>540氏確認

全くバカにした見解を平然とおっしゃるもんだ。加えて、
不払い者の言い分も馬耳東風と、第2弾の督促開始と愚行を重ね、顔色伺うは議員の先生にのみ。

信頼も、支持も、同意も出来ない「自称公共放送」に誰がした。
547名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 14:29:16 ID:Rtq5/s0v
NHKが難聴地域に関する情報を出してくれれば
その情報がどの程度事実か実地調査もできるんだろうけど、
とりあえず今のところ具体的な情報って出てないから
確かめようが無いんだよなぁ…
548名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 14:42:15 ID:CbraQ21e
>>537
BSハイビジョンでも、放送している。ハイビジョンしか映らない、地域があ
るのか?BSでは教育テレビを放送しないが、教育番組には公共性が無いのか
な。
549名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 15:35:32 ID:OsppXYEF
>>548
理由付けを考えてみよう。

地上波で野球中継する。
(クレームがうるさいから、地上波の映りが悪い地域向けに、衛星でも出す。)
(同じ映像で出すなら、衛星料金払う意味無いとのクレームがまたうるさい。ハイビジョンで出して、両方をかわす。)
カメラワークを引き気味にしてハイビジョンなら判るようにする。たまに寄りも入れて。テロップで「ハイビジョンでも放送中」と出す。
(マンションの衛星契約も取り易くなる)
550名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 16:27:59 ID:DvDhlS+4
でも、確かラジオでも高校野球の中継しているし、チャンネル使いすぎじゃん。
BSとラジオだけにして、総合や教育放送は通常の番組をするべき。
ラジオ中継が嫌というならBS契約すればいいだけのこと。

これが本来の公共放送の姿に、近いんじゃないのか?
だいたいたとえ、媒体がラジオでも高校生のスポーツ競技を生で中継され
るだけでも優遇されているんだし。
551名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 16:30:47 ID:jwUMt7HY
NHK解体派のみなさんへ

NHKの化けの皮を一枚ずつはがしていきましょう。
何枚化けの皮があるか不明なのが今のNHKです。
最近確実に剥がれています。解体に向けて不条理をはらしましょう。
552名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 16:40:52 ID:1RXq/JBm
衛星放送は難視聴地域対策ということで、割り当て受けたので、
地上波と衛星の両方で放送するのは極めて正しい。

そして、同じ放送を流しているのだから、衛星放送料金を上乗せ
するのは、極めて不当だ。
553名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 16:50:21 ID:d82KKwAU
衛星放送は難視聴地域対策ということで、割り当て受けた

→「現在では難視聴地域はほとんど解消された」 by NHK

→地上波と衛星の両方で放送するのは前提が崩れているため、正しくない。
554名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 18:23:50 ID:1RXq/JBm
なら、割り当てを返上すべきだな。
555:2007/03/31(土) 18:44:48 ID:Xbdyb+Br
やはりNHKは考えものだよ
http://blog.livedoor.jp/teltelcall7/
556名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 21:15:05 ID:SILskYFf
旦那がNHKの受信契約しやがった!居留守使えばよかったのに
557名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 21:57:28 ID:hQwRkn85
スカパーで犬HKドラマやドキュメンタリーっぽいのをたくさん放送してるけど
スカパー開始以来こういう放送収入が増えてるのに、受信料値下げとかの
還元がされないんだよな

国民の受信料でつくったもので私的に使って儲けているっってことはよくない
558名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 21:59:14 ID:nMMWsNwq
引越し先で鉢合わせ。
その時は本当にお金が無かったから引き下がったが、それから毎日ピンポン攻撃。 ストーカーみたいでマジ怖い・・・。
559名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 22:56:49 ID:uI6pFXcZ
いや、NHKの「中の人がたまたま悪い」のではなく、
公共放送が必要無いのだ。
560名無しさんといっしょ:2007/03/31(土) 23:29:47 ID:0U1u3AvF
>>551
解体は当然として解体してからが勝負ですね
何千人の逮捕者が出るかわかりませんが、末端の徴収人から会長に至るまでの時効になっていない犯罪の立件
あと何兆円になるかわからないNHK被害者代表訴訟が待っています
エビジョンイルが死ぬ前に重い実刑判決を出して欲しいものです
561名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 00:01:39 ID:iuV65HTo
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、女子寮侵入、
キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
562名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 00:11:13 ID:P22xfXpX
>560
絶対逮捕されないと思っていた、西武のオーナー。
びっくらこいた。
NHKのトップの人間が逮捕される可能性はあるのでしょうか?

563名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 00:19:40 ID:RMytnRT3
海老さん逃げましたしね。
橋本さんどうなんでしょう。
言い逃れしそうですよね。
やっぱり民意が一番と思います。
564名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 00:25:26 ID:jFe+nf/c
この状況でパン職の給料うp

脳にウジでも湧いてんのか?この組織
565名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 00:44:06 ID:d5QZ8Rc9
>旦那がNHKの受信契約しやがった!居留守使えばよかったのに

納得できないなら、その集金人呼んで「契約無効」を主張すべし。

>それから毎日ピンポン攻撃。

そんなNHKが理解できないなら「何度来ても契約しないよ」でオk。
566名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 01:45:45 ID:JpNVhg4/
・第二次大戦の沖縄戦の際、渡嘉敷島で起きた住民の集団自決について
 軍人や遺族の援護業務に携わった照屋昇雄さん(82)が「遺族たちに戦傷病者戦没者遺族等 援護法を適用するため、軍による命令ということにし、自分たちで書類を作った。 
当時、軍命令とする 住民は1人もいなかった」と証言した。 
現在も多くの歴史教科書で「強制」とされているが、信憑性が薄いとする説が有力 
琉球政府の当局者が実名で証言するのは初めてで軍命令説が覆る決定的な 材料になりそうだ。

 照屋さんは、旧軍人資格審査委員を務めた。当時、援護法に基づく年金や弔慰金の 
支給対象者を調べるため、渡嘉敷島で聞き取りを実施。この際、 
琉球政府関係者や日本政府の担当者らで、集団自決犠牲者らに 
援護法を適用する方法を検討したという。

 同法は、一般住民は適用外となっていたため、軍命令で行動していたことにして 
「準軍属」扱いとする案が浮上。村長らが、赤松嘉次元大尉(故人)に連絡し 
「命令を出したことにしてほしい」と依頼、同意を得たという。 
照屋さんらは、赤松元大尉が自決を命じたとする書類を作成し、日本政府の
 厚生省(当時)に提出。これにより遺族や負傷者が弔慰金や年金を受け取れるようになったという。
照屋さんは「うそをつき通してきたが、もう真実を話さなければならないと思った。赤松隊長の
 悪口を書かれるたびに、心が張り裂かれる思いだった」と話している。


以上の証言を受けて文科省は日本軍による強制で
 集団自決したとする教科書での記述を「自決した住民もいた」という表現に修正させた
 ものと思われるが、NHKではこの文科省の教科書の修正の件について、照屋氏の証言やその証言により
記述が修正されたであろう経緯を全たく 伝えず、単に軍国主義が押し寄せてくるかのような
印象操作を行った
567名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 06:44:41 ID:b1etlbLf
最近のNHKは日本を悪い方向に向かわせている。
このため、遺漏なきよう内容証明で解約を通告しました。
その後も集金に来たので内容証明の控えを見せながら
支払いの義務はないので帰るように説諭したが、国民の義務であって
契約ではないので解約はできないと言う。
 それなら、裁判所に判断を仰ぎたいと思うので訴えていただきたい。
と言ったら、上司と検討いたしますと言って帰った。
 大変楽しみです。
568名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 06:56:47 ID:jvlPNF9a
**ダライ・ラマ法王講演…チベットは日本が必ず解放する東アジア黙示録**

かつて日本は列強大国をアジアから駆逐するために立ち上がり、全力で戦った。それが
大東亜戦争の実像であり、悪を絶対に許さない日本精神である。今の去勢された日本は
本来の姿ではない。もう少し時間はかかるだろう…
しかし、国内の反日勢力を駆逐し「真の日本」が甦った時、再び、アジア解放の為に日本
人は死をもいとわず立ち上がる。近代がスタートした時点からアジアの盟主は日本なのだ。
必ず中共の暗黒政権を打倒する。そしてチベット、東トルキスタン、南モンゴルの人々を
生き地獄から救い出すであろう。われらは遠い東の地より天を照らす正義の神仏が現れ
チベットを解放する日が来る事を百年でも千年でも祈りつづける事でしょう。
569名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 12:28:28 ID:Ykfqiinf
>>541
義務とか言いながら集金しない地域もたくさんあるらしいね
東京のド真ん中も集金に行かないらしいし
うちの地域は集金係員がしつこく来るエリアと全くこないエリアがある
全くこないエリアの知人に会うと「大変だね〜〜あはは〜〜」と笑われるよ


集金しやすい地域からだけ金を取ろうとするやり方は汚い!
570名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 12:37:27 ID:as2n/rZS
そもそも契約勧誘のための訪問活動自体が迷惑行為に相当する。

契約住戸に対する集金訪問は正当な業務活動と言えるが、未契約住戸への訪問には何ら正当性はないはず。
「勧誘、セールスお断り」や「関係者以外の立ち入り禁止」のような表示をしておけば、堂々と文句をいえる。

571名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 13:00:13 ID:xVeUJaZZ
ピンポン攻撃はウザイから、ピンポンの電源を切る

鳴らなければ問題ない
うちの訪問者は勧誘くらいしかないし
572名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 13:37:54 ID:LphvrIl+
質問です。
今日から一人暮らしを始めるのですが、
引っ越し先の部屋の表札のところにNHKのシールが貼ってあります。
NHKは見ないので契約したくないのですが、
シールははがしてよいのでしょうか?
573名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 13:43:43 ID:qigTXxlA
未契約者への個別訪問は正当な理由がある。
それはテレビを設置しているのに契約してない世帯に契約してもらうため。
しかし、テレビを設置してないというのなら、家にあがってもらいテレビがないのを確認してもらえばいいことです。
私の地域は郵便局が未契約の世帯を回っています。うちは口座振替しています。
地域スタッフを雇わず郵便局に委託すれば
集金にかかる費用が抑えられて受信料の値下げできるだろう。
574名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 13:48:12 ID:78/y7aQI
>>573
そんなしちめんどくせえ言い訳聞きたくねえ罠
さっさとスクランブルすれば?
電気やとかガスやみたいに常識をもって活動してくれよ!
575名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 13:54:39 ID:as2n/rZS
>>573
>未契約者への個別訪問は正当な理由がある。

放送法では、受信契約義務は”受信機の設置者”に課せられており、NHKの業務内容に「受信気設置状態の確認」という業務はありません。
業務以外のことを行うのに、どんな正当な理由があるのですか?
576名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 14:03:38 ID:+aZgAxRh
>>572 NHKシール、前住人の物と思われるが、大家に言ってから剥しましょう。
577名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 14:32:28 ID:E6hxUqxW
地域の営業センターに何言ってもだめな時他にどこに言えばいいの?
578名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 14:44:23 ID:VjyNrFdv
質問させてください。
何年か前、受信契約して不払いのままでいました。
最近、担当者が来て「ウチが空き家で契約を結んでないので来ました」と言いました。
契約が勝手に消えてしまうなんてあるんでしょうか?
私の契約書と契約はどうなってしまったのでしょうか?
579名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 14:47:19 ID:JpNVhg4/
NHKは捏造アンケートまでして値上げしたがってる
値下げなんかするわけない 
調査】「NHKの受信料は安い」・・NHKがアンケート実施、結果発表
:2006/06/27
NHKの受信料は安いー。

そんな視聴者アンケート結果が27日、「NHK“約束”評価委員会」
(委員長=辻正次・兵庫県立大教授)のまとめた報告書で明らかになった。

同委員会が今春、視聴者3600人を対象に、
ラジオも含めたNHKの8チャンネルについて「いくらなら払ってもいいか」などと質問。
地上放送(総合、教育、ラジオ第1・2、FM)は月額1780円となり、
受信料1395円(カラー契約)を385円上回り、
衛星放送(3チャンネル)も計1245円で現行(945円)を300円上回った。

また、視聴者は公共放送の価値として、
災害報道や世界的に関心を集めるスポーツ番組などを重くみる一方で、
バラエティーやアニメなどの娯楽番組も5割が認めていることもわかった。

同委員会は、NHKが信頼回復のために打ち出した「約束」を評価するため、
昨年5月に設置された第三者機関。
 
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/media/7501/
580名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 15:03:00 ID:RUiYDDKC
たぶんテレビがデジタル放送に切り替わる直後に法律改正されて
強制徴収になるだろうな
2011年までに法律作ったら、テレビ映らなくなるのを節目に見なくなる人が
増えるかるからしないだろう
今のNHKの動きはその前準備みたいなもの、まぁ後4年か・・・
581名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 15:04:34 ID:bN4GFiU9
携帯から失礼します
先日NHKの人が来ました
払う気ないといったのですがはらわなくていいから住所だけでも書いてといわれ書いたんです(はんこおしてません)
そしたらまた来ますとか言ってきて・・・・
テレビNHK写らないようになってるのですが払わなきゃいけないですか?
582名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 15:18:18 ID:tstcutNl
放送受信機廃止届

私、○○○○は平成19年3月31日、実家への転居に伴い受信設備を譲渡したことにより貴協会との契約を廃止いたします。
               発行番号 123-4567-890 
〒123-4567
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(住所)
                 手書きの名前        印
583名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 15:20:41 ID:tstcutNl
解約するので作りました。これで不備はないでしょうか?
診断お願いします。
584名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 15:42:45 ID:D6s9hKtE
>>581
>NHK写らないようになってるのですが

つまりテレビのチューニングを合わせてないということですね。
うちもそれやっていて、NHKに電話して聞いてみたら
それは払う義務があるとの事でした。

でも、払ってませんが
585名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 15:51:33 ID:bN4GFiU9
>>584
最近入居してテレビみないからコンセントぬいてあったんですが テレビつけたところ映らないようになってました

紙書かされたけど払いたくなければ払わなくてもいいですよね?
586名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 15:54:04 ID:+aZgAxRh
>>577
>地域の営業センターに何言ってもだめな時他にどこに言えばいいの?

貴方がNHKに、なにを言いたいのか?解約手続きなら、廃止届け(書面)を出せばいいのですが。廃止理由は「受信設備の廃棄」


>>578
>質問させてください。 何年か前、受信契約して不払いのままでいました。 最近、担当者が来て「ウチが空き家で契約を結んでない
>ので来ました」と言いました。
>契約が勝手に消えてしまうなんてあるんでしょうか? 私の契約書と契約はどうなってしまったのでしょうか?

集金人の、騙しのテクニックと思います。
以前のレスで「『不払い金は、いいので今月分払ってくれ』と言われ払ったら、後日未払い分の請求書が郵送されてきた。」
とあります。事務センターのデータが消えてるとは思えません。


>>581
>払う気ないといったのですがはらわなくていいから住所だけでも書いてといわれ書いたんです(はんこおしてません)
>テレビNHK写らないようになってるのですが払わなきゃいけないですか?

住所を書いてくれと言われても、「貴方が調べなければならない事を、私が教える義務は無い」でもよかったかも。貴方の人柄が
判ります。いい人ですね。「見ないから、(払わないでは無く)契約しない」これは正当な論理です。但し、NHKは「見る見ないに
かかわらず」と言っているのも事実。
私は、「見る見ないにかかわらず、支持も理解も出来ないNHKとの契約には同意できない」と言ってます。
587名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 15:59:36 ID:jrOoj0GB
国に刃向かう単なる団体。国の立場無し。
裏金・不祥事を隠蔽し集金に命をかける利権第一団体。

信頼できない団体なので解約しました。契約する気になれません。
裏金・不祥事をすべて公表し信頼できる状態になる日はいつのことやら。
そのときは解体されていますね。
解体されたく無いから裏金・不祥事をすべて隠蔽するしかない。
588名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 16:00:59 ID:+aZgAxRh
>>585 >581
受信設備が壊れて映らないのであれば、契約の義務などありません。
「気が向いて、映るように修理するか、買い換えたら、連絡する」と言ってOK
589名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 16:06:56 ID:D6s9hKtE
>>585
紙に書いた場合どうなのでしょうね?
ハンコ押してないし、大丈夫でしょうかねぇ。ちょっとわかりません
もし契約になってしまったら、解約できるそうです。

集金人がきても「映らない」と言い通したほうがいいですよ。
590名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 16:14:42 ID:fzb9C398
>>581
それはかなり高い確率で契約書です。
NHKの営業所に文句つけて、臭菌人の嘘で契約書を書かされたので
契約無効と主張しましょう。

「テレビ、テレビの映る携帯、PC、カーナビ等はは持っていない」で
通せば良いです。
単なる一特殊法人に過ぎないNHKには部屋を確認する権限はありません。
591名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 16:14:46 ID:+aZgAxRh
>>582 正直な人だ。


NHK営業サービス株式会社 (関東支社) (首都圏)事務センター所長殿    ( ):関東エリアの人
平成19年__月__日
受信契約廃止届け
廃止理由:平成__年__月__日受信設備撤去に因る

住所:
電話番号:
氏名:______印


住所は契約時の引越し前住所。電話番号は、無ければ書かないか、「廃止」
「実家への転居・譲渡」の文言は不要
592名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 16:19:57 ID:d5QZ8Rc9
>但し、NHKは「見る見ないにかかわらず」と言っているのも事実。

但し「(受信できてて)見る見ない」じゃなく「(受信できないで)見れない」状況なら、受信料
の発生しようがないのも事実。

>私は、「見る見ないにかかわらず、支持も理解も出来ないNHKとの契約には同意できな
>い」と言ってます。

ざぶとん3枚。支持も理解もできない理由を集金人に述べ、NHKの仕事をするのが恥ずか
しいと集金人に思わせれば、ざぶとん10枚。
593:2007/04/01(日) 16:22:03 ID:d5QZ8Rc9
あ、前半部分、>>588が言ってる。
594名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 16:23:06 ID:Xr7BW7vj
早く値下げしないと受信料は払いません。馬鹿らしい
595名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 16:24:34 ID:+aZgAxRh
>>593 ざぶとんありがとう
596名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 16:32:36 ID:tstcutNl
>>591
ありがとうございます。
明日送ってきます^^
597名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 16:38:49 ID:+aZgAxRh
>>596 お役に立てば幸いです。 自動振込み払いなら、金融機関でそれを止める手続きもね。
598名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 16:57:21 ID:+aZgAxRh
>>566      関連ですが   ぜひ皆さんに紹介致したくレスします。スレ違いごめんなさい m(_ _)m

4月1日。62年前、アメリカ軍が沖縄本島への上陸を始めた日です。沖縄戦は、住民をまきこむ醜い戦争でした
▼その4日前、本島の西に浮かぶ渡嘉敷島でのできごと。当時16歳の金城重明さんは、のちの著書で「生涯でもっとも長く、暗い日」
と振り返っています。住民は、一ヶ所に集められていました
▼「いよいよ軍から命令が出たとの情報が伝えられた。配られた手榴弾で家族同士が輪になって自決が行われた」。発火する手榴弾
が少なく、生き残った人が愛する家族の命を絶つ、「阿鼻地獄」でした(『軍国主義的皇民化教育の末路としての「集団自決」』)
▼渡嘉敷島だけではありません。沖縄の日本軍は、住民にあらかじめ手榴弾を渡し、米英軍は鬼や獣のよう、と脅していました。投降
しようとする住民には銃を向けました。直接の軍命令があるかどうかにかかわらず、「日本軍に集団自決を強制された」のです
▼しかし文科省は、教科書の一つがそう書くのを許しません。「集団自決に追い込まれた」と書き直させました。誰が追い込んだのか
。住民自身が?日本軍が?米軍が? まるで、「日本軍が」と証言する沖縄の人々がうそをついているといわんばかりです
▼日本軍の「従軍慰安婦」の連行に直接の強制は無かったと語る安倍首相が、アメリカの下院議員に批判されています。
「安倍は元「慰安婦」がうそをついているといっている」。歴史を曲げ、侵略戦争と軍を美化する試みは、初めから道徳的に敗北してい

ます。

2007/04/01 しんぶん赤旗 1面下段「潮流」

599名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 17:05:01 ID:as2n/rZS
>>581
皆さんの助言どおり、契約されている可能性が高い。印鑑を押してなくても、黙っていると契約成立してしまう可能性があるので、すぐに対処しましょう。
600名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 17:08:27 ID:bN4GFiU9
>>581です

レスくれた皆様ありがとうございます。
契約書なんですかね?ここの部分かけと突き出され 私NHKがきたことで起こされて出たのでイライラしていて早く布団にもどりたくて書いちゃったんですよ
払わないといって 払わなくてもいいから書いてくれ といわれたので何かあると言えますよね。警察にも一応相談してみます はんこ押してない契約書は有効なのか・・・


NHKの人チャイムならしてドア叩いてポスト覗いてドア開けようとガチャガチャしての繰り返しで毎回うるさいし怖いです。


レオパレスでテレビ付属だから廃棄するにもできないし・・・
何しろ周りに知り合いがいない一人暮らしなんで毎日↑のようにガタガタされたら怖くて住んで一週間なのに軽くノイローゼです。
601名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 17:12:27 ID:as2n/rZS
>>598
すれ違いもはなはだしいが、いまやネット界じゃ共産党のマッチポンプなんざ常識。
そんなの誰も信じないよ。

慰安婦証言者の韓国人女性は証言が2転3転しているわけで、そんなものを政治家が信じること自体が国民に対する裏切り行為だ。
602名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 17:38:14 ID:2mkrLEKf
>>601
ところで、知事選も、なんで二番目に憲法なんだよw
一番目の福祉がカモフラージュって堂々と言ってるようなもんだw
いつまでたっても、共産党は共産党かって思ったよ。

義務化にノーとはっきり言ってる党ではあるんだがなぁ。

>>598
アメリカの民主党の影響力をもちつつあるオバマとかに、
アメリカの正義を間違った方向に誘導し、事実と異なる差別と非難を繰り返すものこそ、
また、それを利用して、私腹を肥やし、政治に利用しようとするものこそ、
本当に非難されるべきものたちだってメールしておけば?
603名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 19:33:39 ID:fzb9C398
>>600
鍵あけといてワナにかければ? ドアを開けたら警察に通報。

受信設備の所有者はレオパレスなので放送法の条文上は
契約義務ないので、強気に出ましょう。
604名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 21:31:10 ID:7CPcyVe0
>>600
印鑑は押して無くても契約書は有効だけど、名前書いてない(署名していない)と
普通は無効じゃないかな?
まあNHKはイロイロ不思議な事が起きるんでわからんが。

>>603
そんな事して、空巣が入って来たらどうするんだ?
605名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 22:13:36 ID:d5QZ8Rc9
>…毎回うるさいし怖いです。
毎回のうるささをエネルギーに変換し、>>586のラストの行のように、断固として断れば、訪
問頻度が少なくなるよ。

>……怖くて住んで一週間なのに軽くノイローゼです。
ついでに、怖さもスリルに変換し、内にこもるノイローゼを充満させ、それをエネルギーとし
て、集金人に大爆発させようw あなたを怖がらせ、いらいらさせればさせるほど、NHKを拒
否する理由とエネルギーは増大するばかり、と喜ぼうw
606名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 22:54:23 ID:R/BsRIrr
>怖くて住んで一週間なのに軽くノイローゼです

そのストレスをネットでNHKを批判しまくろう
解約運動しまくってそのままNHKなんて潰してしまえw
607S ◆KMyTcmL3ws :2007/04/01(日) 23:34:14 ID:+c9FuGBU





夜、11時過ぎ、村に行くとキングが、ぺしみち、ペチカ、ジャン、ガリガリ、スパーク、キャラメル、ブレンダを代表して
あらためて誕生日の祝いに玄関まで来てくれた。朝に、プレゼント付きのお祝いのお手紙くれてたのに、びっくりしたよ^^


ぼくの村には、嘘、で塗り固めた(醜い)美談で多くの人を騙し、今なおふんぞり返る、捏造のお手本、NHKはいません。

NHK「奇跡の詩人捏造嘘放送」に関する意見書・質問書サイト
http://x28go.s12.xrea.com/linky/rank.cgi?kt=09





608名無しさんといっしょ:2007/04/02(月) 00:06:11 ID:47+TyqMT
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、女子寮侵入、
キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
609名無しさんといっしょ:2007/04/02(月) 00:45:35 ID:Rq4PDEOe
>>600です
NHKに電話して訴えましたww
凄い勢いで謝られました
契約書のほうは確認してもらってます
不快感を与えるNHKには一銭もだしません
ノイローゼになりそうなくらい恐怖に駆られた心の傷はなくならないので(・∀・)
レスくださったかたありがとうございます
少しは気持ちラクになりました
610名無しさんといっしょ:2007/04/02(月) 01:24:23 ID:1KTxH8Kc
>不快感を与えるNHKには一銭もだしません
「どこまでも理解を求める」と言いつつ、強引に督促する。督促にビックリして不払いが減る
と「信頼が回復された」と強弁する。そして、そう強弁した翌日、今度は“信頼を取り戻すた
めに”神奈川の26人に督促する橋本NHK。橋本らのそんな姿勢は、集金人にそのまま反
映され、凝縮されてるんですね。況や番組に於てをや。

NHK ピンからキリまで インチキ系

>ノイローゼになりそうなくらい恐怖に駆られた心の傷はなくならないので(・∀・)
ですね。いついつまでも、不契約に慰め続けて貰いましょうw
611名無しさんといっしょ:2007/04/02(月) 01:39:37 ID:DUW6hzMy
口座引き落とし(口座振替依頼書)を記入したが、
「銀行届け印が違っていた為、届け印を押して返信して下さい」との事ですが
この時点では、受信契約は無効ですか?
612名無しさんといっしょ:2007/04/02(月) 01:52:33 ID:Qf45qWHM
>>611
口座引き落とし手続きに不備があっても、受信契約は無効にはなりません。
受信契約手続きと口座引き落とし手続きは全く別のものです。

早々に解約しないと、不払いがたまっていく一方です。
今後は臭菌人が集金にくることになりますので、急いで解約しましょう。今ならお金を取られずにすみます。
613名無しさんといっしょ:2007/04/02(月) 09:37:46 ID:wD+Sjb8b
>609
レオパレスって住民登録できないんじゃないの?契約で。

そんな所の備え付けのテレビに部屋を借りた人間が受信料支払う
必要あるのかなあ?

受信料は借りてるヤシが払うって契約書に書いてあるの?
614名無しさんといっしょ:2007/04/02(月) 09:56:29 ID:p9xTFa1N
>怖くて住んで一週間なのに軽くノイローゼです
診断書が出れば傷害罪適用って警察関連の人が昔言ってたよ
615名無しさんといっしょ:2007/04/02(月) 10:03:25 ID:p9xTFa1N
レオパレスはどう考えても事業者負担。
営利目的の事業の一環として事業者が設置してるんだから。
ホテルや旅館と一緒。
滞在期間の長短は受信契約には関係ない。

>受信料は借りてるヤシが払うって契約書に書いてあるの?
見せてもらったら確かに書いてあった。
消費者契約法で無効にならないかと思ってるんだが
616名無しさんといっしょ:2007/04/02(月) 13:02:50 ID:Tmkk9fag
とりあえず今日、放送受信機廃止届け内容証明郵便で出しといた。
集金に来たら即110
NHKを装った変態来てますと、通報しちゃおう
617名無しさんといっしょ:2007/04/02(月) 13:21:55 ID:nHpW2STp
>怖くて住んで一週間なのに軽くノイローゼです
診断書が出れば傷害罪適用って警察関連の人が昔言ってたよ



是非診断書を持って警察へ行きましょう
618名無しさんといっしょ:2007/04/02(月) 13:57:14 ID:hW7/9bw0
>615
新宿のボッタクリバーみたいだな。

便利そうなんで使おうと思ってたけど、止めるわ。

入居した途端や退去時に、いろいろ追加請求が山ほどきそう。
619野間太郎:2007/04/02(月) 14:30:26 ID:JSAe1Wcg
>>366
まったくそのトウリデス、だけど今の状況どうしようもない
詐欺トークでもなく、日本のマスコミを総括する何とかって組織、あれ、政府がからんだっしょ
ビビッタ人いたでしょ?自分もビビッタ!なんか本腰入れてきてる、かなり必死らしい。
やばいことはやばい、自分のことではなくマスコミが「こんなことで」やばい。もろい。
自分もやばいと尾もはれてるのは毎日肌で感じてます、実際、でも自分のことは心配ない。
だってどんなに追い詰められても外科手術しろってのは無理!
おかしな話だけど自分でも昔のあの人が何考えてたんだかわかんないんです。(笑苦)
もう疲れちゃった(笑苦)
620野間太郎:2007/04/02(月) 14:32:08 ID:JSAe1Wcg
鼻血でた、何もしてないのに、メール打ってるだけで、へんなの
621野間太郎:2007/04/02(月) 14:33:17 ID:JSAe1Wcg
620 メールじゃない、スレだ
622野間太郎:2007/04/02(月) 14:36:04 ID:JSAe1Wcg
たぶん今度は「鼻血太郎」って言われるな、困ったな(笑苦)
623名無しさんといっしょ:2007/04/02(月) 16:06:24 ID:4cIEzX0X

ここは どこ?
624名無しさんといっしょ:2007/04/02(月) 16:06:37 ID:jUSB07aE
>>613
住民登録できないんじゃ 住所不定になるのか?
625名無しさんといっしょ:2007/04/02(月) 16:20:28 ID:p9xTFa1N
>>1のサイトの過去ログより。
当時の現役集金人からの情報提供。実に興味深い内容。

>一日に3〜4時間 月に15日程度の仕事ですが、年収は600〜800万

>引っ越情報は、基本的にその地域を担当する総合スタッフにもたらせられます。何月何日引越し予定と明記されたメモでほとんどが引っ越し業者からのものと思われます。
>また、職員が定期的に役所の住民票を閲覧することで転出入先を把握します。

>3年も勤めれば退職金は 100万
http://simoyanjp.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs.cgi?mode=spanshow&span=3885,3911,3912,3916,3922
626名無しさんといっしょ:2007/04/02(月) 16:20:28 ID:3SBKtB2N
BSデジタルをみるためにアンテナ設置したのですが、
NHKをみてると「NHKではBS設置のご連絡をお願いしています」
なるメッセージが常時出ていて、これを消すには連絡しろ見たいなことが
書かれています。
これって連絡するとお金払わなければならなくなりますか?
627名無しさんといっしょ:2007/04/02(月) 16:54:36 ID:1KTxH8Kc
>これって連絡するとお金払わなければならなくなりますか?

NHKの規約(勝手な言い分)によれば、連絡しなくてそのコメントが解除出来なくとも、受信
料支払対象にはなると言っている。連絡するとコメントが解除されるが、NHKを見てる証し
になり、受信料請求の強い根拠を与える事になる。払いたくなければ、「見てるが、まだ信
頼し納得できるレベルに達してない」と言うしかないよね。あるいは、>>586のラストの行の
ように、断固として断わるか。
628名無しさんといっしょ:2007/04/02(月) 17:06:44 ID:3SBKtB2N
>>627
なるほどありがとうございます。
連絡してコメント解除=契約成立って分けじゃなく
見てる根拠として、これから契約しに来るってことでOK?
それなら自分は追い払う自信はあるのだが・・・
でもいっしょに住んでる両親が払っちゃいそうだな・・・・
629名無しさんといっしょ:2007/04/02(月) 17:20:10 ID:p9xTFa1N
>>628
そうそう
追い払う&家族の誰かが騙されて払っても即解約して金取り戻す自信あるなら問題ないんじゃないかな
視聴そのものは無料(NHK曰く)なんだから堂々と見ればいいんだよ
630名無しさんといっしょ:2007/04/02(月) 21:11:10 ID:k4T/sCy+
督促をして信頼が回復したと公に発表する腐った組織。
必ずや化けの皮を剥いでみせる。たたけばすぐに大量に埃が出る体質。
プール金、金の不正な動き、放送法違反だらけで裁判がし易い団体だ。
電波を止めても不思議でないことしているが隠蔽しているだけ。
組織が腐っているので徐々に情報が漏れ、勝手に自爆する。
631名無しさんといっしょ:2007/04/02(月) 21:16:17 ID:vv8/dTeQ
こないだ犬HKの職員様が徴収に来たわけよ
んで胸にネームプレートぶら下げてたからね
グイーーンと引っ張って言ったわけよ

お前何様かよ

って

そしたらすごすごとその職員びびって逃げ出したわけ

で俺は後ろから追撃したのよ

そもそも解約手続きして契約してないんじゃこのボけー

ってね

そしたらその犬NH職員

走って逃げたのよ

ああすっきりした また来ないかな(藁)

632名無しさんといっしょ:2007/04/02(月) 21:26:47 ID:1KTxH8Kc
>視聴そのものは無料(NHK曰く)なんだから堂々と見ればいいんだよ

ソースは? まあ、NHKの「スクランブル方式は、金払わない人が見れなくて情報格差が生
じるので採用しない」は、言い換えれば「情報格差を生じさせないためにただ見OK」ってこと
だけどw
633名無しさんといっしょ:2007/04/02(月) 22:36:24 ID:Anu/YCP9
>ソースは?
「見る見ないに関わらない」「視聴に対する対価ではない」でも十分
見ることと受信料は無関係
634名無しさんといっしょ:2007/04/02(月) 22:56:16 ID:d+Y06nMK
漏れ、仕事柄引っ越しが多いんだけど、集金人が来たら迷わず110番してるよ。
「知らない人が乗り込んできて金よこせって言われてますぅぅ」ってね。
警察には鬱陶しがられるけど、集金人は二度と来ない。
基地外相手にするんだから、こっちもまともにやってられるかよ。
635名無しさんといっしょ:2007/04/02(月) 23:16:45 ID:sepr8fpW
今日徴収係来たから仕方なく700円くらい入ってる銀行口座で契約してやった
636:2007/04/02(月) 23:39:07 ID:1KTxH8Kc
ハーイ、督促対象一丁上がりぃ!
637名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 00:01:19 ID:xa7ozr+R
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、女子寮侵入、
キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
638名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 00:16:22 ID:7DIOTZiK
>>635
世間知らずの間抜けだな。じきにNHKから訴えられるよ。
早く解約しな。
639636:2007/04/03(火) 01:32:44 ID:Lauj9fRd
>>635
ごめん、ちょっと悪乗りしちゃった。罪滅ぼしに、解約へのシナリオを、、、。

ご破算で願いまして〜わ〜、、、例えば、次のように電話して、解約無効にしてしまえば?

「昨日、集金人がいきなり来て、訳が分からないまま『仕方なく』『銀行口座で契約し』たが、
残高が足りないのが分かった。ついては、口座の変更したいので、それをもって来てくれ」

で、持って来たらそれを受け取り、即破棄。その上で「契約に関しては、もう少し考えてみた
い」と言い、その場を引き取らせる。そして、次回集金人が来るまでの間に、あなたはもう少
し勉強して、お利口さんになる。
640名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 01:44:08 ID:BG+C54it
>>639>>638
まじで訴えられるの?
641:2007/04/03(火) 01:54:32 ID:Lauj9fRd
ほら、ちょっと前東京の不払い者33人が督促され、つい最近神奈川の26人が督促されたで
しょう。契約して払わなかったら、そんな対象になるよ、って意味。
642名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 01:57:16 ID:BG+C54it
>>641
やべぇ俺も神奈川だ。明日契約解除するわ。この前も解除したばっかなのにきやがって・・・
643名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 03:17:44 ID:Lauj9fRd
解約したら一安心だけど油断大敵、NHKから永遠に解放された訳じゃありません。NHKから
見たら、未契約。新たな契約の対象になっただけ。NHKは、あの手この手と、隙あらば付け
込もうと虎視眈々の日々。こちらは、それ以上に理論武装なり拒否姿勢なりを持ってない
と、戦々恐々の日々。憂いあれば備えなし、なんて言う女子アナがいたけどw 集金人の不
意の来襲にも耐えられるよう、十分に備え、がんばルンバで不契約チャチャチャで行こう。
644名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 05:20:04 ID:C2qdBDAb
>>643
たしかに解約した翌月から来た。にこやかに「あなたと議論する気はないので
裁判で決着付けましょう」とだけ20回言ったら「またお願いに伺います」
と言って帰った。日本のダニNHK。
645名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 07:03:18 ID:4j2BLsqz
(2ch意見より抜粋) 
私は法曹界業界にいるものですが、 
裁判は勝つか負けるか選択肢以外に、異議申し立ての手段を使い
争うだけ争いずるずるとひきのばす手があります。 
社会的影響の大きい案例は、問題提起という意味で徹底的に争う意志を示すという
重要な意義を有しており、法曹業界では当たり前のことです。びびることなく果敢に立ち向かうことです。
130万人という拒否者がいるにもか関わらず、今回の公的権力を背景に強制徴収しようとする 今回のケースは、あまりにも国民の意思を無視した、 
自己保身の一方的都合の悪意が感じられます。
現状を見る限り、NHKそのものは崩壊していると行ってよいでしょう。 
問題はこれに手を付けれれない
政治家であり議会制民主主義の限界をし示しています。国民の代理人たる彼らが何もできないなら
国民自らが動き、議会制民主主義に活を入れましょう。

そもそも日本は、上からの民主主義の押しつけという歴史的経緯のために、国民1人1人に主権があるという
国民の目線に立った民主主義が育成されておらず、これまで国民は何となく平和な環境を享受してきたわけです。
しかしながら、今回のNHKのような事件が多発し始めている現状、まさに国民が主体的に自らに符合した民主主義を
得るチャンスです。これは世間でいわれる選挙という1票1票だけでなく、既存の制度枠内でもできる手段は多数有り、
また当該2チャンネルもそれに匹敵する社会的手段になり得ます。
ぜひ、建設的意見を出し合い、がんばりましょう。
 www.lcv.ne.jp/~kobamasa/ をアドレス欄にコ○ペ
646名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 08:58:07 ID:9X1QmtRU
義務化なったら、TV なくても 払うの?
647名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 10:01:53 ID:Fb0I8c+j
>>642
督促されるのは、宝くじに当たるような確率だ。
648名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 10:38:08 ID:sGFDxhFF
うちはドアから軽く明かりが漏れてテレビの音も外に聞こえたりするんだが、テレビないで通じる?
イヤホン着けた方がいいかな?
649名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 10:57:12 ID:cN9/dWNp
NHKを払う奴は非国民。
650名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 12:17:06 ID:X1k1ataE
1人暮らしして3日目
NHK職員?が契約のために来たんだが、テレビ持ってないって言って帰ってもらった。
「いつごろ購入しますか?」
って聞かれたから、バイト代が入る予定の4月下旬〜5月中旬って言ったけど、また来るってよ・・・
NHKが受信料督促とかやってるから、契約したやつが損するとしか思えなくなってます。
実際そうだよね?
651名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 13:21:45 ID:tVBJv0pq
>>648
通じる。一応。堂々と見せて言ってもいい。
要は「契約する気が無い」ということが通じればいいのだよ

>>650
そうだよ
とりあえず、NHKをはじめとする押し売りとは会話をしないこと。
会話できると思わせないこと。
「会話できる=カモ候補」だ。しつこく食い下がってくるぞ。
「いらん!」で無視でおk。
652名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 13:50:26 ID:dTRSsl87
>648
口では集金人に負けます。
彼らは訓練を受けています。
「いらない」
「契約しない」
「帰れ」
これだけの言葉だけを言ってください。

653名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 14:13:42 ID:pKlKk/z8
高すぎる受信料、値下げすべし
654名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 14:23:09 ID:BpaUgfIu
NHKに情報を渡すなということは
B-CASカードの情報提供するかしないかのところはしないにしたほうがいいということですか?
自分はするにしてしまいました、この場合不都合が生じる可能性はありますか?質問ばかりですみません
655名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 14:58:24 ID:dEyDwpve
テレビないって言っても、あっちに家ん中調べる権利ないよね?
656名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 15:17:07 ID:CisKQ7Es
>>655
ない
657名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 15:37:35 ID:AK0xasSq
むしろドアノブに触れた時点で威嚇してやれ
658名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 16:01:09 ID:dEyDwpve
>>656-657
サンクス。堂々と解約してくる
659650:2007/04/03(火) 16:09:31 ID:X1k1ataE
>>651
了解!

しかし、俺のとこにセールスとか、料金払えってくるのは、朝○新聞だのNHKだのでもう・・・
660名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 16:19:27 ID:ZYQrar8M
今さっき契約させられそうになったよ。
大した説明もなく、契約書出してきて金要求された。
財布の中身見せたら、帰ったよ。
小銭で800円ぐらいしかなかったからね。
661名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 17:07:58 ID:ugMymj0A
>>659
事前連絡なしで来るヤツは、ドア開きなきゃいいよ。 っていうか呼ばれても無視。
宅配便とか郵便を装って来る場合があるから、チェーンロックで確認、あるいは、
不在票を入れさせて、時間帯指定で再配達を頼む。
662名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 18:06:23 ID:1vD6GCzR
NHKを見たくない人は払わない。でおk?
663名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 18:40:12 ID:BPjD3Ubh
>>654
NHKに情報開示してよい、に○つけて出すと、NHKが悦び勇んで契約のお願いにやってきます。
もちろん、はがきを出す=契約成立
ということではないので、契約しなければok
ただ、その場合テロップが復活する可能性があります。

>>662
だめ。テンプレ1−10読んで。
664名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 18:53:12 ID:yO9xDlcP
前解約したのに今日徴収に来てテレビが家にあるから払えといわれた・・・
職員は適当にテレビが家にあるから払えと言ったの?
うざすぎたから払ったけど・・・・どうすればよかったんだ。教えてください。
665名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 19:23:03 ID:q1hKZF/J
NHKに電話して また連絡しますねといわれたのだが連絡こない
シネ
666名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 19:58:57 ID:xNfbbqRj
>>665
NHKの利益にならないか、むしろ不利益になるような用件だから、と思われ
667名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 20:08:12 ID:6RWjhooU
>>665
ちゃんと日時を約束させないと、「いいかげんな奴だからほうっておこう」となってしまう。

いつ連絡くれるか確認する。何日の何時から何時の間。

→「解らない」と言われたら
   では、いつわかるのか聞く。即答できなければ、”いつわかるのか”をいつ連絡くれるか確認する。

→「それも解らない」といわれたら
   では、毎日○時に確認状況を報告しろ(留守電に残しておけ)という。
    文句を言うようであれば
  「そちらの都合で折り返すのでしょう?」「いやなら今すぐ答えていだ抱ければ結構ですよ。」
  
668名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 20:14:32 ID:xNfbbqRj
>>664
うざくなるほど集金人に話す機会を与えたのが敗因
「押し売りお断り!」でドア閉めればいいんだよ
勝手に電波垂れ流して金請求するのは押し売りなんだから
669名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 20:50:57 ID:Hi9WaSbO
とにかく金払っちゃいけないんだよなぁ
また来ちゃいますよ。
670名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 21:17:00 ID:eVper9iB
NHK朝ドラ「どんど晴れ」 初回視聴率は過去最低
http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070403/ent070403002.htm

 2日始まったNHKの連続テレビ小説「どんど晴れ」の初回視聴率は、関西地区で14.2%、関東地区で
14.9%だったことが3日、ビデオリサーチの調べで分かった。連続テレビ小説の関西地区の初回視聴率
では昨年の「純情きらり」の14.6%を下回り、統計のある昭和39年以降、過去最低となった。関東でも平
成17年の「ファイト」の16.9%を下回り、過去最低。


次のNHKの朝ドラは10月から開始で、タイトルは「ちりとてちん」だそうである。
更に視聴率過去最低記録を更新するのではないだろうか。
671名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 22:17:04 ID:o3ITgfNx

『NHKは、視聴率に関係無く、良質な、NHKではなくては出来ない番組作りを行います。』と言う。

民放は視聴率というバロメーターによって、番組の編成を行います。
NHKにバロメーターが有るとしたらそれは、受信契約率&受信料回収率。

受信料不払いに対する裁判所の督促という、恐喝にも等しい行為はそれを欺く行為。
国民に信頼を得られるわけなど有り得ない。
672名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 22:25:06 ID:rb77XCfH
今日解約の電話した。
コールセンターの女の人優しかった〜
みんな納得してないなら解約してほしい!
673名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 22:54:54 ID:CisKQ7Es
>>672
コールセンターは当たり外れが激しいからな。
よかったね。

て、一回電話してもう解約できた気になるのは危険。
さいごまで気を抜くなよ。
674名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 23:04:30 ID:yO9xDlcP
>>668
やっぱそうですよね。。

また解約しよう。。マジしつこいぐらいくるからな・・・
就活にも役立つからみろだって・・・
675名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 23:12:36 ID:f/+8Wzdc
只今、パチンコ番組放送中です。

ポルノ映画監督を贔屓したり、パチンコ屋の娘の生い立ちを放送したり

まじ受信料で低俗番組垂れ流すなよ。
676名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 23:20:05 ID:a/Avd0gH
>>671
先週BS2で毎晩4時間以上、明日のジョーを放送していた。制作:虫プロダ
クション、フジテレビジョンだった。これもNHKでなくては出来ない番組
なのかな。
677名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 23:21:28 ID:Oti/76EU
廃止届け送ったんですけどやっぱりコルセンで確認とった方がいいでしょうか?
678名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 23:24:17 ID:CisKQ7Es
>>677
そんなもん届いていないと、
しらばっくれる例がいくらでもある。
679名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 23:31:42 ID:+/B8l8NC
655
家の中を調べる権限はありまへん。
だけど、テレビを本当に持っていないことを確認してもらうため見せてもいいでしょう。
そうすれば相手も納得して来なくなるのでは!!
680名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 00:02:07 ID:3IZMbHhh
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、女子寮侵入、
キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
681名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 01:06:20 ID:y0x5u2Jt
当方未成年なんですが>>7
(郵便為替にて送付下さい)
というのは口座番号も付記すべきなんでしょうか?
それとも振込用紙が送られるんでしょうか?
682名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 01:31:21 ID:BmaqaceD
>>681
郵便為替は、郵便局で現金を受け取る仕組み。
―――――
普通為替

現金を普通為替証書に換えて送付する送金方法です。

[送る]
送金額に料金を添えて、郵便局へ提出すると、引換に普通為替証書が発行されますので、お客さまはその証書を受け取る方に送ります。
このほか、お客さまのご請求により普通為替証書を郵便局から受け取る方にお送りするお取扱いがあります。
詳しくは、郵便局におたずねください。

[受け取る]
郵便局で証書と引換に現金をお受け取りになれます。

小口の送金には「定額小為替」が便利です。
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk00100.htm
683名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 02:37:02 ID:y0x5u2Jt
>>683
親切にどうもありがとうございました
684名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 02:46:07 ID:uZWCBBJz
>というのは口座番号も付記すべきなんでしょうか?

ちょっと待て 払いたいのか 受信料 それならそれで 言うことないが
685名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 05:02:47 ID:P7uVVs+E
金のことしか考えていない腐った特殊法人
・いかに視聴者を騙して金をとるか
・搾取した金をいかにプールするか
・手当を増していかに年収をアップさせるか
・いかに金で国を牛耳るか

腐った法人の悪しき時代を終焉させよう。
督促裁判をすることが信頼回復と思いこむ
この世に不要なのは明か。あらゆる手段で解散させよう。
686名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 07:06:07 ID:8ZB4hEE7
テレ朝で報道されたAM3:00に捕まった子供つれ回し事件 7:05現在NHKでは報道なし
687名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 07:06:53 ID:mptmQKRq
災害報道も、実は国から災害時の報道として20億円ほど貰っているわけだ
が、NHKはその事も伏せている。あたかも、受信料でその情報を提供し
ているかのような言い草




地震が起きた北陸のものですけど、

地元の局が、ラジオで通常番組をつぶして、地元のきめ細かい情報を放送中。
本当にNHKは役立たずです、実感しました。
はやくNHKはつぶれてください。




投稿日: 2007/03/25(日)
NHK。。。自衛隊の人たちと口論してる。。道路の真ん中にいてカメラうつしてるんだもの。
怪我してる人に取材してる。

マジNHK氏ね
688名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 08:23:06 ID:4oI807/b
被災した立場で言うと、NHKの役に立つ度は1%位です。民放で十分ですし、NHK
の取材の手口は極めて強権的で民放とは違います。
 唯一の立脚理由である災害報道ですらこの通りですから、あとは笑えない
バラエティと懐メロと野球だけが残りますが、これらは万人に不可欠な情報
とは言えないので有料放送にすればいいと思います。
689名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 09:02:39 ID:929K3jpR
>>687
国際放送及び政見放送の対価として国から交付金が出てるのは、NHKの予算だったか
決算だったかに載っていたが、災害放送報道の対価ってのは初耳。

ソースはどこですか?
690名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 09:51:03 ID:eNVxUrwt
【ニアミス?:NHK機と救助の空自機 徳之島事故】
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070404k0000m040151000c.html
陸上自衛隊第1混成団(那覇駐屯地)の輸送ヘリコプターが鹿児島県徳之島で墜落した事故で、
救助に向かった航空自衛隊那覇救難隊ヘリの機長が3日、
「小型ヘリと異常接近(ニアミス)した」と国土交通省に報告した。
小型ヘリは事故現場を取材していたNHK機。国交省の航空・鉄道事故調査委員会は3日、
事故につながりかねなかったとして調査官3人を現地に派遣することを決めた。
(中略) 
NHK広報局は「操縦していたパイロットは危険を感じなかったと話している」とコメントした。
691名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 09:59:07 ID:8ZB4hEE7
>>690 NHKの得意な 他人事体質かわらずか
692名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 12:15:46 ID:yJzL79yz
>>672です
>>673
油断してたらさっき営業センターから電話が。
早く解約したいんだが。
廃止届け早めにってお願いしたのに、ずるずる引き延ばす気だろうか。

ノイローゼになりそう。
693NHKめ:2007/04/04(水) 12:24:38 ID:mGKSsgwj
一昨日契約の人がきた。一人暮らし始めて一週間ほどだ。
その時は「テレビはありますか?」などの質問もなく

NHK「BS見てますか?」
私「見てません」(実際見ていなかった)
NHK「じゃあ一番お安い基本の料金のみですね」

といって払わされた。
あとからこのスレを見つけて後悔&解約することに決めた。
まずコールセンターに電話。
上記の旨を説明。
これだけでは解約できないと思ったので
「テレビはないし、BSも見ていないが、ラジオでも必要なのかと思って支払った」
と説明。払った分は小為替で返金してくれる上、電話一本で解約できた。
だが
「ラジオで料金をいただいていたのは大昔の話で・・・」
「今の時代なんらかの形で必ずテレビがあるものとして話をしてしまい説明不十分でしたね」
と言われ
電 話 越 し に 笑 っ て い る の が 丸 わ か り だ っ た 。
え?テレビ?




今日のゴールデンタイム楽しみだぜ\(^O^)/
694名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 12:40:29 ID:HMGCg7FY
今の時代、ネットだけで生きていける新人類がいるのを受け入れられないことが
奴らの傲慢さに拍車をかけてるんだろうな。

しかし返金までこぎつけるとは、やるな。
695名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 15:39:39 ID:JV1+1u04
病院に入院してた時、同室の75才ぐらいの男性はネットで
自分の病気を調べたと言っていた。
もしも定年退職したての元気な人に、督促状がきたら、待ってました
と裁判を受けてたつのでは?

696名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 15:59:32 ID:VA4Lndq6
>>693

>>払った分は小為替で返金してくれる上、電話一本で解約できた。

あなたはまだNHKにだまされてますね。
こうははや合点するのは危険ですよ。
NHKは平気で嘘をつくのですよ。
約束が履行されてから、返金されたとか解約できたという認識を持ちましょう。
697NHKくたばれ:2007/04/04(水) 17:45:48 ID:p0EjKtW3
すみません、質問です。僕も初めての一人暮らしから1週間ほどで、NHKの奴が来て何か書かされたと思ったら気づかぬうちに契約をさせられてしまいました。なので、今日、コールセンターに電話をして「テレビが壊れたので解約したいから廃止届けを送ってほしい」と伝えたら
「2日から1週間ほどで担当営業所のほうから連絡をさせていただきます」と言われてしまい、廃止届けを送ってもらえませんでした。
コールセンターからでも廃止届けはもらえるのでしょうか?
もう一度、連絡したほうがいいでしょうか?
ほんと困ってます。。
長くなってしまい、すみません・・・
698名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 18:30:58 ID:eNVxUrwt
>>697
まだコールセンターに情報いってないものと思われる。
営業所でとまってるので営業所に電話して解約するのだ。
営業所から連絡…と言われて放置されることが多い(というかこれがNHKの作戦)ので
こちらから攻めること。
http://www.geocities.co.jp/Bookend/3326/eigyousyo.htm
を見て最寄の営業所に電話して同じように言って解約しよう。
稀に「ついこないだ契約してすぐ壊れるはずがないだろ。うそいってるだろ」
とか疑いをかけて解約させようとしない悪質なのがいるがひるまず解約しよう。
699名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 18:33:39 ID:mur+/Hvq
>>697
私も一週間ほどかかると言われましたが
知らない番号からは電話に出ないようにしているので具体的にいつ頃電話がくるのか教えて欲しい
と伝え、
はやく連絡をくれないとほとんど出られないくらい忙しい
等の旨を伝えましたら「では2〜3時間後には・・・。」といわれました。
3日〜1週間かかるものでも追求していけば当日電話をもらうことが可能です。
始めは私も電話はいつでもいい、と言いましたがこのスレを見てこのまま逃げられるのでは・・
と思い、自分からまた電話して連絡をはやめてもらうよう催促しました。
コールセンターからは出してもらえないらしく、別の担当から電話がきましたが、こちらの用件はきちんと伝わっていました。
700NHKくたばれ:2007/04/04(水) 19:19:58 ID:p0EjKtW3
>>698さん
>>699さん
わかりやすい回答、ありがとうございます!!
さっそく最寄りの営業所のほうへ、連絡してみようと思います!!
もしそのとき
「部屋に行って確認しなければ解約できない」などと言われた場合はどう対応したらよろしいのでしょうか?
何度も質問をして、ほんとすみません・・・
701名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 19:23:43 ID:2m/iRMYw
>>700
NHKには部屋に入る権限などありません。
>>701さん
質問に答えて頂き、ありがとうございます!
先程、営業所のほうから連絡をいただき、廃止届けを送りますと言ってくれました。これを出して、NHKとの関係をスッキリしたいと思います!!
みなさん、僕のようなものの質問に答えていただき、ほんとうにありがとうございました!!
703名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 19:52:06 ID:mptmQKRq
>>700

なめられてんだよ 怒鳴り倒せ
704名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 19:57:38 ID:4RoGn7dS
北朝鮮、子ども拉致の疑い 警視庁など捜査本部設置へ
http://www.sankei.co.jp/shakai/rachi/070404/rat070404000.htm

 昭和48年に東京都内で失跡した北海道出身の渡辺秀子さん=当時(32)=の子ども2人が北朝鮮へ拉致された
疑いが強いとして、警視庁と兵庫県警は4日、近く国外移送目的略取容疑などで共同捜査本部を設置する方針を固めた。
 調べでは、渡辺さんは在日朝鮮人の夫を捜していて、目黒区内で長女の敬美ちゃん=当時(6)と剛ちゃん=同(3)とと
もに行方がわからなくなった。
 渡辺さんの親族が平成15年1月、渡辺さんの子ども2人が拉致された疑いが強いなどとして、同容疑で氏名不詳の数人
の告訴状を警視庁に提出していた。

拉致、新たに2人認定へ…73年不明の6歳と3歳
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070404i105.htm
705名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 20:14:16 ID:0vdTuvMM
分かりにくい文だけど、聞きたいことが有ります。

さっきテレビの音量をでかめにして応対してしまった。
不祥事やら言ってみたが『それは去年までのこと』と言われかなり怖かった。
皆払ってると言われた。(100人中100人払ってるか?と聞いたら、『私の時は全員払ってる』と言われた)
パンフレットは渡されたが、中を開いて説明などは無かった。
学生用マンションなので、学校名を出されて『皆は払ってるから聞いてみろ』とまで言われた。
そして契約してしまった。

分かりにくくてごめんなさい、かなり動揺してる。
これでも、契約解除とか出来ますか?
706名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 20:47:36 ID:uZWCBBJz
>学校名を出されて『皆は払ってるから聞いてみろ』とまで言われた。そして契約してしまっ
た。 …これでも、契約解除とか出来ますか?

契約無効を主張できるよ。『皆は払ってるから聞いてみろ』が、契約のきっかけになったん
だよね。じゃあ、そうでなければ、明らかに「騙されて」契約した事になる→契約無効。だか
ら、『皆は払ってるか』確認すれば良いよw 愚かな集金人は、自ら墓穴を掘ったようなもの
だ。『皆は払って』ないだろうから。
707名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 20:58:08 ID:0vdTuvMM
>>706
本当ですか!?ありがとうございます!!
『皆は払ってるか』と言うのは、コールセンターに聞くんですよね?
そこから解約にはどうもっていくんでしょうか?
708名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 21:03:46 ID:+7PucUoT

【裁判】NHK受信料督促訴訟 放送法解釈で争う意向 契約者側が弁護団…東京地裁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175687796/
709名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 21:11:34 ID:uZWCBBJz
コールセンターにじゃなくて、そのマンションの学友に聞くんだよ。学友が1人でも払ってな
ければ『皆は払ってない』ことになり、集金人は嘘を付いたことになる。そんな嘘つきがいる
NHKとは付き合えない、てんで学友皆が解約始めたら面白いな〜w

また不祥事も、下記の様にいまだに続いている。昨日だったかも、自衛隊の墜落にNHKヘ
リの異常接近が絡んでいるのでは? と取り沙汰されているよね。この点に関しても、集金
人は嘘を付いたことになり、契約無効を主張できる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B

尚、連絡先は、控えか何かあれば、それに書いてない? なければ コールセンター→営
業所 かな? あ K-1が始まってるね。
710名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 21:23:17 ID:8TCuqcov
良スレage
711名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 21:31:34 ID:0vdTuvMM
>>709
レスありがとうございます。
知り合いどころか、学校も始まってないから学友が分からないんです…orz

相手に言う内容は、
先日契約をした〇〇ですが、契約の際に貴社に言われた『付近住民全員が契約している』ことと、『不祥事は去年までの出来事で、今年から改善されてる』といった発言を信用し、契約書を書かされたわけですが一部事実と異なってるみたいですが…
みたいなので大丈夫でしょうか?
きっと、放送法とか義務って言われるんですよね?


連絡先が3つ有って
http://k.pic.to/9lpdw
これは、受信料関係で良いのでしょうか?
712名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 21:31:45 ID:JRndCYw/
>>705
まず、法的な根拠としては、「虚偽の事実を告げられ誤認した」
場合は、消費者契約法により解約ができます。

キミが未成年者なら、親に↓を書いてもらっても良い。
取消通知
  契約年月日     平成○年□月△日
  商品・役務名(NHK視聴契約) 商品・役務価格(       )
  販売店名  (契約書に書かれたいる名称、住所を書く     )
  販売店住所 (                       )
上記日付の契約は未成年者である私の子供○○○○が、両親の同意を
 得ずに行った契約であり、親権者として取消します。本人も取消しを望
 んでいます。
  ついては支払い済みの○○円を返金してください。
平成○年□月×日
   契約者住所
   契約者氏名
713名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 21:43:18 ID:0vdTuvMM
>>712
ありがとうございます。
言われた事実とこちらが誤解したことを伝えて、消費者契約法に違反している…と、営業センターに伝えれば良いのですか?

それと未成年とは20才未満と言うことでしょうか?それとも18才未満と言うことでしょうか?
聞くことが多くてすみません。
714名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 22:06:30 ID:JRndCYw/
>>705
未成年とは満20歳未満

不慣れな人が臭菌人と渡り合うときは「不祥事」云々いわずに、
「契約はしない。あんたと議論する気は無いからとっとと帰れ。
裁判なら受けて立つからとっとと告訴しろ。」
これだけ繰り返せばよろしい。対話をしてはいけません。

裁判を起こす場合は、被告(あなた)がTVを持っていることを、証明する
必要がありますが、原告(NHK)は捜査権限ないので証明できるわけが無い。
さらに、万が一負けても契約を命じられるだけ。そうしたら、TV捨てて
解約すればよい。
安心して、煽りましょう。
715名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 22:40:20 ID:P7uVVs+E
山が動き始めた。
裁判で揺さぶり、更地にしよう。
こんなにも変な法人はありえない。
長年放置した国の責任は大きい。
国民が力を合わせて、単なる団体を潰そう。
716名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 22:48:06 ID:oHi6Ng1i
>>715
今の国民にそんな力があるのだろうか
717名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 22:49:41 ID:0vdTuvMM
>>714
ありがとうございます。このスレもっと早く覗いとけば良かったです…orz

明日、営業センターに…
誤認した→消費者契約法違反→利用停止のお願い
をした後に、親に連絡。
もし出来たら『未成年の立場を利用した取消願い』

出来なかったら
『テンプレのテレビ撤去のハガキ』
を出して、次また勧誘が来たら『契約しない、裁判上等』でおkですか?
718名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 22:52:17 ID:uZWCBBJz
>きっと、放送法とか義務って言われるんですよね?

今は、それ以前の話だよ。まず、集金人の嘘を真に受けて契約したのだから、契約の無効
を、どこまでも徹底的に主張しまくる。その集金人を呼び寄せ、「1)『皆は払って』いない、
『不祥事は去年までのこと』ではない。集金人は嘘を付いた。ついては、嘘に基づいてした
契約を白紙に戻したい」と、いい続けるんだ。契約書を持ってこさせ、自分が手にしたら、即
破棄。

改めて契約を迫られたら? 集金人はNHKの縮図。嘘を付くNHKとどうして契約する必要が
あるの? と聞き返せば良いよ。橋本は、この前の予算審議でも「NHKを信頼して頂いて受
信料を頂いている」と言ってるでしょう? 「NHKは信頼できないので契約しない」は、橋本
の言葉の実行だw

尚、払ってない学友がいたとして、集金人が「払ってない学生は誰だ?」と聞いても、学友の
名を言っちゃ駄目だよ。今度は、その学友が“騙される”被害に遭う恐れ大だからw 「自分
で調べろ」でオk。
719名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 22:55:48 ID:uZWCBBJz
『不祥事は去年までのこと』ではない。→2)『不祥事は去年までのこと』ではない。
720名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 23:33:02 ID:kg4Pltya
NHKは、放送法を盾にして契約するよう強要したり解約要請をシカトしてたり
しているが、その放送法に記載されている放送命令に従わなかったり、中立報道
の責務にも関わらず、自民党や中国韓国野球に肩入れしたりアメリカ叩きに努め
たり。。。つまり、自分で放送法の存在を歪めるようなことをしといて、大衆に対しては契
約云々の箇所だけをしっかりと守らせるっていうのもおかしな話だよな
721名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 23:48:33 ID:JRndCYw/
>>717
TVは実家に送り返したという理由で解約。まず、一ヶ月分とりかえす。
誤認した→消費者契約法に基づいて契約無効を主張。もう一か月分取り返す。
722名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 00:04:25 ID:ApCyYykV
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、女子寮侵入、
キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
723名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 00:53:05 ID:donbnLGI
知れば知るほど嫌いになる団体、NHK

まるで、かの半島の国みたい

早く消滅してほしい
724名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 01:17:11 ID:IyhXXU9J
>>720
アメリカの野球を290試合も放送している。
725名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 01:44:15 ID:FWGBx20t
はじめまして。
私は某R大学に入学しそれにあたって学生用マンションに住み始めました。
さきほどNHKの徴収がありそれに伴い特に説明もなく契約書を書いてしまいました。
また4680円も支払ってしまいました。
ちなみに未成年です。

私なりに調べ、明日営業所に電話をしようと思うのですが、
取り消しを拒否られた場合どうしたらいいでしょうか。
またお金は全額返ってきますでしょうか。

とても不安です。皆様のお力添えお願いいたします。
726名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 03:43:18 ID:QS6AK12P
鳥越俊太郎が海老沢を追及してた番組の後にスパッと解約届を出してから早いもんでもう2年経つ
727名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 04:18:06 ID:DUj1sYTR
>>725
そんな他人頼みの甘い根性なら、社会勉強になったと思って
払ってしまった金はあきらめろ。
今後、金払う時や署名捺印は、よく調べてからにしろよ。
まあ後始末は、適当な理由作って解約することだな。
やり方は自分で調べろ。
728名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 05:55:25 ID:XcqXGK7s
NHK山根アナウンス局長が

現地、金沢放送局にはアナウンサーは6人いますが、
青沼副部長を先頭に、女性アナウンサーも平成17年入局の若手も、
全員が、即、局に駆けつけ、取材・放送に取り組みました。

携帯電話など全くつながらない状況でしたが、
緊急災害報道の際の「NHKアナの常識」通りの行動でした。

HAB北陸朝日のアナ
■午前9時42分ごろ、能登半島沖を震源とする震度6強の地震が起きました。金沢では震度4。
私は市内の外出先で、その揺れを感じました。すぐさま自宅に戻り、マイカーで会社に急ぎました。

■大きな地震が発生したときは、全社員が出社することになっています。
報道局員はまず「マスターカット」で緊急生放送をします。
「マスターカット」は、ドラマやバラエティ番組の途中でも、いきなり始まる番組のことです。

NHKアナの常識、とかって、テレビマンとしてあたりまえなのに、
大それた書き方に疑問を感じる。

災害の時はNHKの時代はとっくに終わっている。

729名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 06:22:30 ID:6lDWvF8i
激震再び!西武“裏金”14億円!
730名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 07:45:00 ID:3uttsP2p
NHKの加入は、任意だからね
今まで支払っていても、解約は簡単だよ
NHK事務センターに電話して、「放送受信機廃止届」を送ってください
届いた書類に記入して返送するだけ
不払いは違法だが、解約は合法的に受信料を払わなくて済む
731名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 07:46:38 ID:HQYo8wmi
どうしたらいい?と、こまごま書き込んでくる人間が多いが
基本は一つ、なめられたら終わり、相手と殴り合いする
覚悟でやれ
732名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 07:49:20 ID:YAL3d2nu
>>730
送ってくださいで、素直に送ってきたら
苦労しないわ、ボケ!
733名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 08:39:17 ID:EgUMNt6H
こんなに不祥事起こしてる奴等なのに
今だ臭菌人を使った嫌がらせをやめさせる事も出来ないのか。
734名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 09:20:24 ID:mVMsJ5O6
>>725
>>1の参考サイト(の一番上の)を見とけ。同じような相談あるから。
>取り消しを拒否られた場合どうしたらいいでしょうか。
99%拒否るよ。拒否られても無視or押すしかない。
>またお金は全額返ってきますでしょうか。
全ては君(又は親)の能力次第だ。
押せ。強引に押し切ったモン勝ちだ。怒鳴り散らせ。(できれば父親が)
返金させたいなら早く対処した方がいいぞ。
735705:2007/04/05(木) 09:32:41 ID:a9EZ26TU
>>718-721
昨日はアドバイスありがとうございます。

今、コールセンターに『テレビを田舎に送ったから解約したい』と電話しました。(本当は部屋の備品なんですけど、大丈夫ですよね?)
あと、ワンセグ携帯も支払い条件に入るんですね…初めて聞きました。

残りは営業センターからの電話待ち(今日の15時までと指定)のみです。

頑張って取り返したいと思います。ありがとうございました。
736名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 09:43:28 ID:R++gxwLe
年払いなど将来の分まで払っている場合は間違いなく返金される。
だが、過去に遡って解約したいから既払い分を返金してもらうのは
難しい。
 最近騙されて払ってしまった分は交渉次第で返金される。

いずれの場合も絶対に解約&返金させるんだという執念を相手に
見せる必要がある。
737名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 10:14:39 ID:a9EZ26TU
>>735です
面倒だと思ったのか、トントン拍子に話が進んで、廃止&返金になりました。(2〜3週後予定なので、月末に問合せますが)

本当にありがとうございました。
738名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 12:02:38 ID:lzxAwlDv
739名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 12:09:00 ID:/p+3j+j3
被害者は女子アナ?NHK局長がセクハラ
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070405-180206.html
740名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 12:41:01 ID:q3POQiJ0
>さきほどNHKの徴収がありそれに伴い特に説明もなく契約書を書いてしまいました…

のんきな新入生だね。僕は、学生時代テレビを持たなかった。お陰で、プロレス大好き人間
なのに、リアルタイムのタイガーマスクを全然知らないで過ごしてしまった。でも、本来学生
とは、そんなものだと思う。なので、それを基に主張してみれば?

「『特に説明もなく』、考える間もなく、言われるままに契約したが、後で考えると、テレビを
見る暇がないのに気付いた。(国家試験合格目指して)一生懸命勉強したいし、思いっきり
サークル活動もしたい。テレビを見る暇があれば1冊でも多く本を読みたいし、受信料払う金
があれば、1冊でも多く本を買いたい。ついては、不十分な説明の下にした契約の無効と、
返金をお願いしたい。テレビは田舎に送り返す」、、、etc.
741名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 12:48:38 ID:mVMsJ5O6
>>740
いやいや、それじゃ話にならないよ
「テレビは田舎に送り返す」→「テレビは田舎に送り返した」
にしないと。
それ以前に「テレビつけてもいないのに説明不足で契約させられた。今後もつけるつもりない。金返せ」の方が効くけど。
742名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 12:53:40 ID:QG9jHVC8
今、契約の人が来ました
今のとこに住んで4年になるけど初めてです。
住人と契約人が会ってから支払い開始とか言われて、見返りのないモノには払えないと言い返す。そこで、決まりだからの一辺倒。友達は誰も払ってないと言えば、みんな払ってるから証明すると、友達の名前を聞こうした。諦めて帰りました。



その間にイチローの打席が過ぎちゃった。
743名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 13:13:18 ID:LSSY25PL
ねぇねぇ受信料12ヶ月前払いに変えようと思ってるんですけど
途中で実家に引っ越したりして世帯戻って支払いの必要無くなったら
前払い分って返してくれるの?
744名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 13:36:42 ID:A6aSy6bN
いちいち実家など言い出すやつはアホ、
「実家に住所を教えろ!」
「実家が払ってないので、ダメだ!」
などとNHKに難癖つけられるだけ。

破棄でいいんだよ、破棄で。
745名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 13:53:57 ID:O2DNfTyn
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070405-00000041-mai-soci
<NHK>熊本放送局長がセクハラの疑い、内部調査開始
4月5日11時13分配信 毎日新聞

NHK熊本放送局の村上格(いたる)局長(55)が3月に熊本市内で開か
れた放送部ニュースセクションの送別会で女性にセクハラ行為をした疑
いが浮上し、同放送局が内部調査を始めたことが5日、分かった。村上
局長は2日から「体調不良」を理由に欠勤している。
関係者によると、送別会は3月20日、熊本市内の居酒屋であり、記者
やアナウンサー、カメラマンら数十人が参加した。村上局長はその際、参
加した女性1人の手に触るなどしたとされ、他の参加者から「やり過ぎだ」
との声が出たという。直後から局内でも「セクハラ行為」とのうわさが広まり、
放送部の管理職が村上局長を含む参加者に個別の聞き取り調査を始めた。
村上局長は、NHK東京放送センター編成局次長を経て、昨年6月から現職。
熊本放送局の橋本晃邦副局長(54)は「非常に大きな問題と受け止めて
いるが、調査中であり具体的な話は差し控えたい」と話している。【門田陽介】

最終更新:4月5日11時42分
746名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 14:51:09 ID:BjrYmEAu
のべ何万人が詐欺・恐喝・横領をしてるのに手を握ったぐらいで実名が全国区かよ
まぁこいつも詐欺・恐喝・横領とかしてると思うけど
747名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 15:00:05 ID:0i2U/32K

NHKに負けるな!!

弁護費用なしで一緒に闘ってくれる強力な弁護団が既に結成されています。

 「NHK受信料督促裁判を考える!」

http://tsukuru.cocolog-nifty.com/nhk/
748名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 15:07:34 ID:ZgmvCI49
野球だけ別料金にしてくれませんかね
(できれば相撲も)
高校野球もプロ野球もMBSも相撲も全く見ないので料金割引してくれ
749名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 18:51:16 ID:FWGBx20t
725です。
昨日はもう時間外だったので帰宅後電話しました。
最初は女性で次も女性でラストは男性。といってもいい感じの方でした。
未成年でも払っていただくとか基本的に…とか
親に確認してみて…などなどさまざまいわれたけど
「親とかなんだとかは別であの時点での契約は無効なので取り消してください」
の一心で押しました。
なんとか了承してくれたようで取り消し&全額返金となりました。
未成年という理由よりも契約についての説明がなかったというほうが強かったようです。

そのあとのことについて支払ってもらわないと…等々言われたんですが、
「それは契約がチャラになってからの話です」と押し切りました。

とりあえず良かったです。
>>734さんアドバイスありがとうございました。
750名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 19:36:22 ID:jwebwK5/
>>749
偉い!
相手(NHK)のペースにのせられることなく、
自分からきちんと主張することが大切。
751名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 19:37:15 ID:R4qO2G0X
>>749
>「親とかなんだとかは別であの時点での契約は無効なので取り消してください」
>の一心で押しました。
(中略)
>「それは契約がチャラになってからの話です」と押し切りました。

がんばりましたね。
そういう理由で契約の取り消しをした人がいたという事実を
残したのはGJだと思います。
言葉通りに取り消しと全額返金がなされるまで
決して気を抜かずに頑張って下さい。
752名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 20:31:21 ID:0nG0Z2GQ
もしも部屋にテレビつけてもNHKのやつらにはバレないの?教えてエロい人。
753名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 20:59:16 ID:jO+gTxrQ
アパート入居して1年以上経っていきなり契約しろと言ってきた
1年以上無料だったのを明日から金払えだなんて、冗談としか思えん
幸い、オートロックなのでこれからは無視し続けることにする
754名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 21:37:16 ID:ptWXEi82
>>752
あなたが「てれびありマス」とでも言わない限り、NHKはあなたがテレビを持っているときめつけることはできません。

NHKが「テレビありますね」といってきたら、
「私がテレビを持っていると言うことを証明してみてくれ。」でおk

たとえ玄関にテレビがあったとしても、あなたのではないかもしれないのだから。
755名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 21:42:25 ID:7iqwUBQm
今日引っ越して
今日NHKきました。まんまと2700円払ってしまいましたが口座やら何やらはわからん
といって書きませんでした
迂闊に払った自分に無性に腹が立ちます
はやめにここ見に来ればよかった。


次きても払わねーーっ
756名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 21:42:29 ID:Coc4JUR+
レオパでNHKとの距離が目と鼻の先なのに、引っ越して1週間近くたとうとしてるのに未だに来ない。
なんでだろ?でもこのまま来ないでほしいなw
757名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 21:44:24 ID:R4qO2G0X
つーか、そもそもテレビがあること「だけ」では受信料契約の義務は発生しない。
ゲーム専用・ビデオやDVD専用のテレビなら受信料は発生しないよ。
758名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 21:53:59 ID:q3POQiJ0
「テレビ見てても、受信料支払は義務ではない。なのに契約すると支払督促されたりする。
そんなバカな契約なんかどうして出来るの!?」。でオkw
759名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 21:55:19 ID:I+RS+faE
>>756
NHKの中の人だって近所の人と争うのは嫌だからじゃね
760名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 22:08:40 ID:V/XzvXMV
>>756
安牌キープ
100%テレビあるの分かってる品
この時期は上京した学生を友達ができる前に騙さないといけないので忙しいのよ
761名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 22:09:41 ID:V/XzvXMV
>>755
きっちり解約しとけよ
うまくやれば金取り戻せるよ>>749
762名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 22:56:41 ID:J6/VkRdD
南京の真実(仮題)

支援の状況(平成19年4月5日現在)
支援者:2,655件(延べ)
支援金:101,215,991円
ご支援いただきました皆さまには、映画「南京の真実(仮題)」DVDを進呈させていただきます。

 私達は、「仕抹に困る」メディアであり続けようと決意している。
 私達は、日本を最も愛するメディアであり続ける。
 私達は、日本と日本人を信じ、その未来を信じる。


遂に1億円突破しまスタ!
763名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 23:31:54 ID:7oMbykYD
受信料を安くするのは難しいです!!と安くなるような工夫(野球中継とか娯楽
番組を削ればいくらでも可能)をしないけど、「住基ネットの利用」だとか、いか
にして受信料収入を増やすかに関する知恵絞りになるとスゲー必死だな。
764名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 23:47:39 ID:FWGBx20t
>>750
ほんとそうですね。
民法5条に違反しているとかいっても普通に反論されるってのが最初は恐ろしかったです。
まぁ「では一度親に確認をしてください」という考え、わからなくもないのですが…。
払う気はないというのではなく、納得してからならちゃんと契約するという感じにもっていけば
相手も理解してくれるのでしょう。
自分の場合、いくら分のお金だということを知らせられずに請求されたとか
結構ネタがあったのであまりしゃべりに困ることはなかったです。

>>751
もともと口論とか好きだったので楽しく戦えました。
それは確認できますか?等いったら「大丈夫ですよ」と答えたので
「信用しますからね」といいまして向こうも笑って了承していただけたので多分大丈夫だと思います。
相手から相手の名前をいってくれたし結構後味良かったです。

1人目は状況を話したら担当にかわりますといい
2人目はかなり困った様子で保留の時間が長かったです。
3人目の方でさえ最初はかなり困っていたと思うのであまりこういったことはないのかと思いました。

>>755
名前とか住所は書いたのですか?
でしたらきっちり契約取り消した方がいいかと…
契約をしてないで払わないのと契約はしたけど払わないとではいろいろ変わってくるようです。
特に気持ち的に後者は嫌ではないですか?




765名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 00:02:37 ID:5ujq27nn
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、女子寮侵入、
キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
766名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 00:30:25 ID:LQr9JPFa
>>760
絶対とれるところは後回しってことかw
親がなんかNHKくらい払ってやるよとか言って払ってくれるみたいだから来てもまあいいんだけどね・・・
でもできれば来ないでほしい(´・ω・`)
767名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 00:34:27 ID:4PsQ5KYF
すいません、僕は野球が大好きな学生なのですが
上京してきて一人暮らしを今年はじめたのですが、
地元のケーブルテレビとマンションが契約してて
家賃の中にケーブル料金がはいってるですね(総合、BSあり)
この場合もNHKに料金払わなくちゃいけないんですか?
二重に料金払ってる気がして怒りがこみ上げてくるのですがああああ!
768名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 00:43:07 ID:SZY7NsQ9
質問があります。
NHK受信料支払義務化するならば国営放送にするべきと考えているのですが、皆さんはどう思いますか?
769名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 00:45:13 ID:7pvHlUec
>>767
払ってるの? 必要ないのに。
理屈は>>3を参照。
>>5-6で解約してね。
770名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 01:44:09 ID:4QI7HbTl
>>768
「義務化するならば」という前提がありえない。
771名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 03:14:11 ID:AVlziIYL
>>764
民法5条は、「未成年者が法律行為をするには、その法定代理人の同意を得なければならない。」って
規定だけど、未成年者が契約できない とか契約しても無効 って意味ではないんで、はっきり知って
置く方が良いよ。
その証拠に、同条2項に
2 前項の規定に反する法律行為は、取り消すことができる。

とある。 契約できない あるいは無効なら、取り消す事が可能という事自体、無意味なんで、矛盾する。
未成年者が行った契約は、契約自体は有効だけど、「取り消し得る契約」の状態にある。
この状態の場合は、本人又は法定代理人が、取り消せば契約時点に戻って無効になるし、法定代理人
が追認すれば、通常の有効な契約状態になる。
また本人が成年になる、あるいは婚姻等をした事で、単独で契約行為が可能になった時以降に、契約
の全部 或いは一部を履行した場合も、法定追認をしたと見なされ、通常の有効な契約状態になる。
NHKの例だと、未成年の時に契約して、て二十歳を過ぎても払ったら、取り消す事はできなくなる(※)と
いう事。 解約はできる。

※銀行引き落としのような、本人が無自覚で受信料を払った場合は追認にならない という意見がある。
 実際の所は私は知らない。
772名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 07:08:17 ID:Iqjl8klv



NHKの実体

 www.lcv.ne.jp/~kobamasa/

 をアドレス欄にコ○ペ


773名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 08:01:07 ID:LQr9JPFa
>>756
放送法で「テレビ設置者が契約しなければならない」と書いてある。
レオパのテレビは>>756ではなく、レオパレスが設置した物。
つまり>>756が自分で新たにテレビを買わない限り、>>756に支払い義務はまったくない。

またレオパとの契約時、NHK代金については自分で払いますみたいな契約書を書いたと思うが
違法な契約は契約自体が無効になる為、気にしなくて良い。

まあ実際には、それでも何故か集金に来るけどな。
774名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 09:32:16 ID:SqQWwuAo
>>767
ケーブルテレビ局へのCATV受信料と、NHKへの受信料は別のもの。
CATV受信料は視聴に対する対価で払うものだが
NHKへのはNHKを信頼し受信料制度に納得した人が払う協力金のようなもの。
NHK曰くNHK放送番組視聴に対する対価ではないし、払わないとCATVが見れないということもないので
信頼・納得できないなら払わなくていいよ。
集金人来たら「受信料制度に納得いかないから契約しない。不服なら訴えてくれ」で追い返していいよ。
もちろん居留守や「テレビない」でもいい。
775名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 11:16:46 ID:bi8vbxgx
>>771 さんの補足
民法 (未成年者の法律行為)第5条 未成年者が法律行為をするには、その法定代理人の同意を得なければならない。
ただし、単に権利を得、又は義務を免れる法律行為については、この限りでない。
2 前項の規定に反する法律行為は、取り消すことができる。
3 第1項の規定にかかわらず、法定代理人が目的を定めて処分を許した財産は、その目的の範囲内において、
未成年者が自由に処分することができる。目的を定めないで処分を許した財産を処分するときも、同様とする。

NHKは第3項を楯に、親の同意が無くても契約は成立していると主張してきます。
(学生が親元を離れて一人住まい(生活費は親からの送金)の場合です)
親から「送った金で電気代・水道代など生活費を払いなさい」=受信料支払いもその中に含まれるとする考え方。
親から「送った金でなんとかせい!」= 上記と同様とする。

但し、親が「NHK受信料は含まれていない」と主張すれば話は別。あくまでも『親が』なのです。
契約させられた場合は、親からNHIKに「受信契約の取消し(解約では無い)」をさせる事となります。

「親から、NHK受信契約をしてはダメ。支払うな。」と言われています=親の同意が無い法律行為なのでOK
N「親の住所と電話番号を教えなさい」←「個人情報を言えるか。必要なら勝手に調べろ。」で押し切る。

※NHK受信料の「学生割引」について  ttp://www.nhk.or.jp/eigyo/kiyaku/kiyaku_03.html ttp://www.nhk.or.jp/eigyo/kiyaku/kiyaku_kazoku.html
条件=親元が口座振替で受信料支払いをしている事。(「他府県ではだめと言われた」と前レスにありましたが嘘です)

※消費者契約法について  ttp://www.consumer.go.jp/kankeihourei/keiyaku/0512c-keiyakuhou.html 
第三条 事業者は、消費者契約の条項を定めるに当たっては、消費者の権利義務その他の消費者契約の内容が消費者にとって
明確かつ平易なものになるよう配慮するとともに、消費者契約の締結について勧誘をするに際しては、消費者の理解を深めるために、
消費者の権利義務その他の消費者契約の内容についての必要な情報を提供するよう努めなければならない。
776名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 11:31:26 ID:bi8vbxgx
契約規約を示し、明確な説明の無い時、
消費者にとって不利益となる事項を言わなかった「契約」は取り消せます。

但し、追認と認められるような「2回目以降の支払い」をしていない時期にすること
777名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 11:49:24 ID:NW4RitjE

常識のある人なら、NHK受信料制度は、誰が考えても、理不尽なシステムで、社会の悪です。

NHKから騙されて、テレビを持っていたら払わなければならないとしか、ご存じない人が、まだ、多くいらっしゃいます。
政治家もタクシー券をもらったり、歌謡コンサートを優遇してもらえるなどワイロをもらい、NHK支援者です。

裁判で、NHK受信料システムが間違っていることが多くの人に広く知れわたり、

NHK受信料システム=社会の悪

という事が、深く国民に浸透し、定着した時、手のひらを返したかのように、政治家もNHKを支援しなくなり、解体が始まるような気がします。

778名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 12:05:14 ID:/kNhPvoM

NHKに負けるな!!

弁護費用なしで一緒に闘ってくれる強力な弁護団が結成されています。

 「NHK受信料督促裁判を考える!」

http://tsukuru.cocolog-nifty.com/nhk/
779名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 13:18:15 ID:De6VPkuy
優柔なNHk、早く受信料不払い者を告訴して下さい
同時に値下げに応じるべきです、早急に決断してください
780名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 13:43:16 ID:rpBB+3/l
NHKへの信頼なくして支払いなし
781名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 14:31:27 ID:y9600uzW
>>779
見たくない者に払わせて、値下げしてもらいたいのか?
782名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 14:36:06 ID:BUDHZl8w
NHK、大リーグ情報に時間割きすぎ…尾身財務相

4月6日12時34分配信 読売新聞

 尾身財務相は6日午前の閣議後の記者会見で、米大リーグ、レッドソックスの松坂大輔投
手が初勝利を挙げたことに関連し、「この種の問題をNHKが毎朝取り上げるのは、全体の
ニュースのバランスから見て問題があるのではないか」と述べた。

 NHKがニュース番組で米大リーグ関連の情報に多くの時間を割いていることに対し、
「世界の動きについての放送を多くしてくれないと、公共放送としての意味が薄れてくる」
とも述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070406-00000004-yom-ent
783名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 15:39:00 ID:tsZ9p3jS
NHK受信料不払い減少加速…会長「回復を着実に」  
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2007_04/g2007040611.html
784名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 15:45:11 ID:Grw64wK7
アメリカのTVなんて、もちろんコテコテの民放だが、ニュースは
世界ニュースが半分、国内ニュースが半分。
スポーツや芸能のニュースなどは通常のニュースに入る余地もないよ。
785名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 15:46:43 ID:wwimooWY
今さっきNHKの職員が来てテレビ以外にも、ワンセグ内蔵の携帯やカーナビを持っていたら
受信料を払わなければいけないと言っていたが本当なのでしょうか?
786名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 16:02:34 ID:b+rSFyLi
>>785
>ワンセグ内蔵の携帯
直接、放送局から受信してるんなら、
普通のテレビと同じ扱いになるんじゃない?
携帯電話の電波に乗せたものを受信してるんなら、
携帯電話の契約とか約款によるんじゃない?

ただ、ワンセグ携帯から受信料を取ると明言されちゃったら、
ワンセグサービスのオプションをつけた段階で、回避のしようがない。

>カーナビ
普通にテレビだと思うよ。
787名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 16:11:40 ID:UflTNHRV
一連の不祥事を理由にした受信料の不払いは3月末現在、
約86万7000件で、1月末より約8万件減ったと発表した。
***************
3月は引越しシーズン、転居先でNHKと契約しない人も
かなりいるのでは?
788名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 16:17:24 ID:i1ewWQrf
引っ越して契約したけどここみて解約するわ
789名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 16:46:30 ID:siew8Trr
790名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 17:44:41 ID:06zULOMd
過去ログもあるんでしょうけれど、教えてください。

職場の総務から、営業所内にあるTVの台数をカウントして報告しろというから報告したら、
後でNHKから「そちらの管轄では7台のTVがあるそうですが、現在は1台の契約しかされていません。
追加で他の6台を契約してください」という。
どうも職場の総務がNHKから照会されて、営業所からの報告を答えたらしい。

「ウチの営業所では新製品販売のための社員研修のビデオとか、
販売店店頭でPRビデオを流すだけのモニター使用だが?」と答えたが、
糞NHKは「放送法では受信設備を設置したら、契約して受信料を払う義務がある。
モニター使用だけとかの使用実態は関係ない」と、高圧かつ横柄な態度で抜かす。それに頭に来て、
「よし、じゃあアンテナ接続ができないよう、アンテナ差込を壊せば契約しなくてもいいんだな?」と答えたら、
「お客さんの判断でそうするのは、止めませんがねえ」といちいち頭に来ることを言う。
とりあえず態勢が整ったら最終的な台数を知らせる約束をして、電話を置きました。

この馬鹿をギャフンといわせたいので、皆さんの知恵と経験のアドバイスをください。
791名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 18:02:36 ID:Iqjl8klv
>>790


NHKの実体

 www.lcv.ne.jp/~kobamasa/

 をアドレス欄にコ○ペ


792名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 18:38:13 ID:LQr9JPFa
>>785
携帯やカーナビからも取れるように画策してる最中。
ただテレビ同様、これらを放送の受信を目的として購入したのかと言う点は疑問だが。

ちなみにパソコンやDVD再生機ですら「キャプチャーボードやDVDを買ってくれば
NHKの番組が見れるんだから払え」とか言ってくるよ。
これら全部持ってなくても「テレビ買ってくれば見れるんだから」と言われた人がいるそうだし。
793名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 19:03:22 ID:j7opts11
コレって払わなくていいんですよね?
794名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 20:40:23 ID:15BxhaWc
>>790
「当営業所での受信機の設置は、放送の受信を目的としたものではない。
放送法第32条によれば、『ただし、放送の受信を目的としない受信設備(中略)
のみを設置した者については、この限りではない』と書かれているが、
いつからそれが変更されたのか、変更された条文とともに
NHKの名前が入った文書にて回答せよ。」
と言ってみる。
多分、文書では回答できないとかモニョるだろうから

「文書にて回答できないのであれば、
前回の『使用実態については関係ない』という発言は
詐欺にあたるのではないか。」とでも言ってやれ。

>>3を参考にするといいよ。
795名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 20:57:40 ID:KpZzkeFG
ついさっき来た

やっと1週間仕事終わって、ご飯食べ終わってネットしながらマッタリしてる時に来るなよ!
来ちゃ駄目な時間って決められてないの?

おまけに態度が威圧的で悪印象。
「じゃあお金貰っていくから出して」
「法律で決められてるんだ」

テレビがあるかどうかも分からないのに、どうしてこう高圧的なんだろ。
身分証も見せないし、何かと思ったよ。

仕事でほとんど家にいないのに、年間1万5000も払うのなんてアホ草
796名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 21:01:16 ID:Grw64wK7
>>790
一般世帯なら、たとえ10台の受信機があっても、契約は1口分。
ましてや、テレビ番組をほとんど見ることがない営業所に7台あっても、
1口分ですら払いすぎ。

もしもNHKがゴネたら、
>「ウチの営業所では新製品販売のための社員研修のビデオとか、
>販売店店頭でPRビデオを流すだけのモニター使用だが?」
は、放送法32条の『放送の受信を目的としない受信設備』に該当する。
該当しないと言うなら「 判 例 を 示 せ ! 」と言えば良し。

NHKの職員や組織の自己利益に基づいた「 私 的 見 解 」など、
全く相手にする必要なし。
797名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 21:02:50 ID:GQ83wn7M
>>790
そもそも電話でのNHKの説明が嘘ですね。
3をみて、放送法との矛盾ををつくのがいいと思います。
ちなみにNHKのきめゼリブは「それは会社としての判断ですか?」です。
小心者のサラリーマンは、責任がかかることを恐れて、心が折れる場合もあるが、負けてはだめ。
にこやかに「ええ、そうですが何か?」といえば、グウの根も出ないのはNHKです。

>>793
まず>>3を読んで、わからなければ質問してね。
798名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 21:04:05 ID:ZWvjs4I+
俺一人暮らし始めるためにマンションに越してきて始めて取り立て来たんだが、
以前使ってた人が受信契約してたとしても関係ないよね?
799名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 21:05:40 ID:yDCZIS/j
>>790
本社総務が「払え」と言うものを何故手続きしないのか?と攻められるのも癪でしょうが、
追加契約により営業所間接費が一気に増え、利益率が悪いと攻められるのも事実。お察しします。

既に1台分の受信契約をしている貴営業所としては、受信規約に同意したことになるので、始末が悪いと言えば悪い。
放送法第32条第1項に「・・・ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(中略)この限りではない」と
なっています。
しかし、NHKの内規(あくまで内規です)で、『放送受信規約取扱細則』なるものの中に、
(契約の対象としない受信機)第3条 次の各号の1に該当する受信機は、放送法第32条第1項ただし書きの「放送の
受信を目的としない受信設備」として取り扱い、契約の対象としない。(1)無線局の運用の監督のための受信機
(2)前号のほか、電波法の規定により免許または承認を受けた無線局の運用のための受信機
となっている為、地域スタッフのなかにはゴリ押ししてくる者がいるのでしょう。

日本放送協会受信規約 ttp://www.nhk.or.jp/eigyo/kiyaku/kiyaku_01.html
・第1条第2項
2 受信機(家庭用受信機,携帯用受信機,自動車用受信機,共同受信用受信機等で,NHKのテレビジョン放送を
受信することのできる受信設備をいう。 以下同じ。)のうち,地上系によるテレビジョン放送のみを受信できる
カラーテレビジョン受信機を設置(使用できる状態におくことをいう。以下同じ。)した者はカラー契約,・・・・以下略
貴方の言うとおり、
(使用できる状態におくことをいう。以下同じ。)←受信機において「使用できる状態」とは、専ら「受信できる状態」を意味し、
VTR等のモニターで使用し、アンテナの接続が無いテレビは受信設備ではない。との主張も認められなければなりません。

続く
800名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 21:07:17 ID:yDCZIS/j
>>790 続き
NHK受信料制度と裏事情  ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/nhkjyusinryou/index2.htm
の中の イントラネット上で職員の受け答え一覧(受信料がらみ) ttp://www.geocities.jp/tokkouyarou/qanda
P.3 上段  12項目 市販のテレビをビデオテープ再生専用に・・・・
との質問での受け答えが書いてあります。
これをもって地域スタッフにギャフンと言わせ得るものではありませんが、
貴方が、コールセンター(ヒステリックな受付嬢では無く)に問い合わせて、同じような回答を得られた時の人の名前を確認しておき、
それで対処されたら如何でしょうか。
質問例
「当方、会社事務所を持つものですが、受信契約をこの度致したく御連絡しました。契約に当たり質問があり、
回答いただけない場合、契約も致しかねますので、担当の方と直接お話ししたいので、転送してください。」
電話番号を聞かれたら、 「では、こちらから電話いたしますので、番号と先方のお名前を教えてください。」
担当とつながったら、
「会社事務所にテレビがあります。1台は仕事の都合で常時つけています。
もう1台は休憩所にあり、昼時に見ています。あと2台は研修用で、ビデオ専用でアンテナはついてません。
この場合、1台分の契約でよろしいのですよね?」
4台分だとヌカしたら、「受信規約の何条に書いてあるのか、教えてください。」とでもいいましょうか。
※お役に立たずゴメンナサイ。他の人のレスに期待します。21:06 2007/04/06

蛇足
本社で一括契約は考えていらっしゃらないのでしょうか?衛星契約でしかできないのですが。

受信規約第5条の2(多数契約一括支払いに関する特例) 衛星カラー(普通)契約のみ
10〜50台:-¥200 50〜100台:-¥230 100台以上:-¥300 月当たり
801名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 21:10:33 ID:yDCZIS/j
>>798
前住人の契約の有無など全く関係無し。ですよ
802S ◆KMyTcmL3ws :2007/04/06(金) 21:30:57 ID:1+YSIOPv
NEW!
NHKスペシャル、奇跡の詩人捏造嘘放送に関する意見書・質問書
●BPO(放送倫理・番組向上機構)との対応をアップします。プライバシー保護のため音声にエフェクト加工をしています。
関西テレビの捏造、TBSの報道のあり方等、厳しく捉えられている現状を踏まえ、それら民放の捏造の
お手本となっているNHKのこの”奇跡の詩人”捏造嘘放送への、機能強化するというBPOの取り組みを注目して行きたい。

BPOは、驚くことに、このNHKスペシャルでの放送が、母親の自作自演だったことを自ら認めていました。
BPOは「NHKは間違っていた」「NHKの番組が嘘であった」と言う認識だったのです。
しかも、NHKがその事に関し、「『謝罪訂正放送』をやり終えているのでは」、という認識をしていました。
さらに、BPOは主人公の子供がまだ、親たちに利用されていることをご存じありませんでした。
もちろん、NHKが今現在も多くの視聴者を騙し続けていることもご存じありませんでした。
BPOediteffect.mp3 へのリンク '07/04/06 9分20秒間

http://homepage3.nifty.com/nhkq/
803名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 22:14:31 ID:xZzljFyO
NHK内部告発者の立花孝志さんの公開資料によると

未契約者が多いのは都市部・高級住宅地及び中級住宅地・資産家及び高学歴インテリ層及び

大学教授及び弁護士及び上場企業管理職及び経営者及び自営業に多く分布してると書いてある


===========================================



つまり契約してるのが多いのは田舎・低級住宅地・低学歴B層・学生ということになる。

だから野球のニュースばっかりやるんだな。これで合点がいく
804名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 22:40:25 ID:c0qKRDOb
内部告発者の立花孝志? 廊下の立ち話・私怨による妄言など相手にされてないだろう 
何か公に聞き入れられたことはあるのか? 立花自身の不正や不倫は自分の事だから
信憑性はあるかも知れんが。
805名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 22:47:48 ID:9ti72Ps0
大学生はとりあえず親の同意なしでは契約できないしお金も払えないって追い返せばいいと思うよ
律儀に後日訪ねてくる集金人だった場合は同意が得られなかったからテレビ処分したって言えばいいよ
806名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 22:59:42 ID:r+Ddtgr9
ねーよ。二度と来んな。

で、おーけー
807名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 23:12:36 ID:yDCZIS/j
>>804  板違いです。
まして誹謗中傷などもっての他、該当板にて主張されるがよろしかろう。
808名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 23:57:15 ID:06zULOMd
791>>ID:Iqjl8klvさん、参考にして、理論武装します。
794>>ID:15BxhaWcさん、『ただし、放送の受信を目的としない受信設備(中略)
のみを設置した者については、この限りではない』で、やってみます。
796>>ID:Grw64wK7さん、同じようにやってみます。
797>>ID:GQ83wn7Mさん、「放送法との矛盾」で、やってみます。
799>> 800>>ID:yDCZIS/jさん、「P.3 上段  12項目」が参考になります。
土日じっくり勉強して、糞NHKに負けないようにします。月曜に電話してみます。
親切な皆様、レスありがとうございました。非常に勇気が湧いてきました。
本当に心から感謝します。
809名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 00:08:37 ID:iTKWExlv
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、女子寮侵入、
キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
810名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 00:53:27 ID:L0zH3olm
今日引っ越してきたがNHK映らない…なぜだ…
811名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 01:14:41 ID:dmX6EZdW
>>790
>>800が紹介してるが、(http://www.geocities.jp/tokkouyarou/qanda)は
情報公開制度でNHK本体から正式に出された文書。
一集金人や一地方営業所担当がこれに反する回答を出していいものではない。
これと異なる回答をしたとすれば、それはNHK本体かその一末端担当がウソを言っていることになる。
ウソと言えば優しいが、金品を騙し取るわけだから明確に「詐欺」だ。(まだ騙し取ってないから「詐欺未遂」か)
この資料を出してどちらがウソを言っているのか問い詰めてみればいい。
その際には、最初に「この会話は録音する。詐欺の事実があった場合には証拠として提出する」と告げると牽制になる。
また、末端の担当ではなくて最低副部長クラスを出させよう。
812名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 02:44:43 ID:WgqVvRtr
 NHK受信料の不払いが深刻な問題となっている。不払い者の中には、NHKの解体さえ望む声もある。
だがちょっと待ってほしい。
民間放送は、格闘技「PRIDE」の地上波撤退の例にも見られるように、スポンサーに圧力をかけることで、外部から番組内容・編成に容喙することが比較的容易である。
新聞もまた然り、と言える。
たが、NHKはさにあらず、放送局としての独立・自律性が保たれている。
さて、このような公共放送がなくなって得をするのは誰であろう。
かつて某新聞社の本多勝一氏が、受信料不払いの正当性を喧伝していたのを思い出すのは、私たちだけだろうか。
むろん、NHKでは外国の工作員や極左の活動家が、いまだに蠢動していることを、私たちはことのほかよく知っている。
そうして多くの国民から不信感を持たれているということには、まさに「同病相憐れむ」の感がある。
今、NHKに課せられた使命は極めて重大である。もとより、スキルの高い職員の多い組織である。真に国民に奉仕する放送局として正常化することを、強く期待している。
(この社説はフィクションです。)
813名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 03:15:39 ID:QdsryHa3
>>812
公共放送の維持を強制すること自体がおかしな話だ。
公共放送を必要と思う人たちだけでささえればいい。

つまりは、支えてもらえるような運営をすればいいだけだ。

デジタル放送やインターネットを活用し、視聴者の意見や意向を常に反映するプログラムを作ればいい。
時事問題など、賛否等をアンケート形式で視聴者の意向をリアルタイム表示するとかね。
特に韓国関係など面白い結果が出そうだ。
814名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 06:04:11 ID:sutgUpeJ
>>812
> たが、NHKはさにあらず、放送局としての独立・自律性が保たれている
> 真に国民に奉仕する放送局として正常化することを、強く期待している。

こんな文章では、フィクションであっても支持できない。

独立・自律性が全く無いことが、自民党への「事前伺い」で暴露されたし、

正常化することを「期待」ではなく、
正常化が「義務」であり「責務」である。

正常化できないのなら、存在意義は無いから解体しろ、というのが多くの人の意見。
815名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 07:59:23 ID:/OYftPja
>>812
>スキルの高い職員の多い組織である

これは何を根拠に言ってるんだ?
816名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 08:00:34 ID:7DUkOAx0
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/%31174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
817名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 08:15:11 ID:tlYre64c
>>796
> 一般世帯なら、たとえ10台の受信機があっても、契約は1口分。
なんだけど、世帯ごとに契約は条件
最近はやりの2世帯住宅、3世帯住宅で、ちゃんと、2契約、3契約している家は
どのくらいあるのか?
想像するに、合計1契約でも、ちゃんと契約済みにしてるように
思えるのだが‥
実態を知りたい。

同じく、事業所で、NHIがいうように完璧に区切られた部屋ごとにトータルの
契約をしている会社はどのくらいあるのだろうか?
あのトヨタなんか、工場とか事業所で、何契約なんだろう。
818名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 08:17:32 ID:tlYre64c
>>817

> 同じく、事業所で、NHIがいうように完璧に区切られた部屋ごとにトータルの
NHK 区切られた部屋ごとに、トータルで、完璧に
819名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 08:44:08 ID:IQeVKWVg
約束発表の日に「放送局長がセクハラ」報道。怪鳥の面目丸つぶれ。
隠蔽に失敗したため報道されたのか。今は和解(ぱわはら)工作に必死。
以下は日本ハレンチ狂会らしい発表だが常識では考えられない内容。
酔った状態でのセクハラだから生がないとコメント。
報道後に被害職員を必死にパワハラしたものと推定する。

女性たちは、そのときは嫌だなという思いはあったけれども、
『いわゆるセクハラとして訴えて問題にしようという気持ちまではない』
『あまり騒ぎを大きくしたくない』等と話していると聞いているが、
相手女性のプライバシーもあり、慎重に調査している。
局長自身も酒に酔った状態ではあったということである。

こんな改編報道をする放送局は永久に信頼できない。
隠蔽できないほど大きなセクハラだったと思われる。
相変わらず腐った組織でコンプライアンスの欠片もない。
820名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 09:45:25 ID:gNTn2+2t
NHKへの船中八策

NHKの偏向反日報道姿勢は職員が全員日本放送協会労働組合に
加入していることに起因しているから労働組合は解散させる

受信契約はテレビ所有者の個々と特殊法人日本放送協会との
自由契約、随意契約であることを公言して「強制徴収」をやめること

国会議員や閣僚の身内のコネ入局は厳禁

日本国家の国益意図的にを害するような報道、番組をした者
を懲役五年以上に処する法律を放送法に盛り込むよう総務省に
願い出ること

特殊法人日本放送協会の職員に賄賂罪を適用すること

放送電波は一局のみとし、ニュース、災害、天気予報、伝統、福祉
のみとすること

受信料、運営費の管理、決済を国家と民間で組織した
別法人に完全委託すること

放送事業に関係のない学校法人事業、募金事業、音楽事業
出版事業等放送法で禁止されている営利事業を廃し子会社、
関連会社を閉鎖、解散させること

以上一つでも拒否するなら特殊法人日本放送協会は解体
解散する    
           NHKを改革する会会員の一国民
821名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 10:35:24 ID:UIjwMGZY
引っ越して半月、さっきNHKキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

お弁当を作ってる途中で呼び鈴が鳴ったので、注文してた通販が届いたと思ってドアOPEN!!

NHKですーいつからお住まいですか?
 ('A`):三月末からです・・・
じゃあ受信契約が必要なんですけどね。どうして届けを出してないんですか?
とりあえずリモコンを見せてください。
 ('A`):すみません、仕事いそがしくって。リモコンどぞー
ああー、BSも受信できてるんですね(^Д^)
 ('A`):いんや、この建物BSのアンテナねっすよ。
(何かの機械をいじって確認)あー、すいません、そうですね。
でもテレビがある限りは受信契約義務があるんですよ。今から契約してください。
 ('A`):うちNHK見ないんで契約しません。地デジならスクランブルかけられますよね。
技術的にはかけられますけど、法律の問題でかけられないんですよ。いつからお金支払えますか?
 ('A`):いやいや、だからNHK見ないですし、お金もないんですよ。
いくらなら支払えますか?
 ('A`):がんばってご飯我慢すれば千円ぐらいですね。お金ないからテレビ処分するつもりでしたから。
     とりあえず紙でも置いていってください。目を通しますんで。見てください、玉子焼き渇いちゃってるんですよ。
(銀行振り込みの容姿を渡される)じゃあそれに記入して提出してください。3月と4月は確かにテレビがあって契約義務が発生していることは確認してますし、記録として残しますので。

今に至る_| ̄|○

くそー、リアルにNHKとか見ないから、集金人がやってきても居留守決め込むつもりだったのに・・・黒猫さんちょっと遅かったよ_| ̄|○
今日は契約書の類は一筆も書いてないけど、この場合でも既に受信契約が発生してるのでしょうか_| ̄|○
822名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 10:48:53 ID:ARmh0GWF
>>821
契約義務はTVを設置した瞬間に発生していますが、契約書の類に
何も書いていなければ、契約は成立していません。

TVは設置しようとしていたら臭菌人が来た。
臭菌の態度が悪いのでNHKとは契約したくない、放送法によるとTVを設置すると
契約する必要があるそうなので、TVは生涯設置しないことに決めた。
二度と臭菌をよこすな。と営業所にねじ込みましょう。
臭菌人が私文書偽造することも横行しているようなので契約していない
事を確認する事も忘れずに。

リモコン見せろとか、部屋を確認させろとか、テレビ有るでしょうとかいう
質問には応じる義務は無いので、受信設備は無い。で押し通せばよい。
823名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 11:16:25 ID:yAg2rvp/
>>821
かなりがんばっている方だとは思うが、

「お金ないからテレビ処分するつもりでしたから。」
といっておきながら、
「とりあえず紙でも置いていってください。目を通しますんで。」
はまずいね。

これはふんだくれると、糞詐欺師に思わせてるね。
これからもとれるまで相当粘着してくるぞ。
824名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 11:28:32 ID:dYmR5XM/
>>2
知人がこの通りにハガキ出したら電話かかってきて指定の用紙でないと受理できない、こちらからその用紙を送りますって言われたらしいんだけど正しい流れ?
825名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 11:52:33 ID:JMIynv6W
そもそも
「絶対的な不偏不党」
の存在を信じているという感覚がわからない。
そちらのほうが民放の直球の偏向放送に騙されるよりよほどタチが悪いよね。

未だに共産主義を信じているのと変わりない。
826名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 12:04:14 ID:RF0vzJ6d
放送法の受信設備とはテレビ単体の所有の事を指してるのか?

アンテナとそれに接続されたテレビと
テレビと電源を接続して初めて受信設備と言えるんじゃないのか?
テレビ持ってたってそれが受信設備の体をなしてない事って多いよ。
827名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 12:13:19 ID:S9bS8lGN
>>826
そのとおり、TVは受信設備の一部を構成することはあっても、
TVが受信設備そのものじゃない。

TVを持っているだけで、義務だ義務だと騒ぐNHKh、詐欺師。
828名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 12:22:45 ID:CkSvNJG/
先週引っ越してその日の夜にNHKが来た。

♪ピ〜ンポ〜ン
俺「はい」
N「すみません」
俺「どちら様でしょうか?」
N「NHKの者ですが…」
俺「あ、ウチNHKは見れない設定にしてるんで払いません。すみません」
バタン!(ふすまを強めに閉めて玄関にはもういない事をアピール)
N「…(無言で去る)」

引越祝いで一人酒してたのもあってちょっと高圧的に出過ぎたと思うが、
実際問題見てない物に金を払う余裕も経済的に無いのでこうするしかない罠。

しかし新聞の勧誘もそうだが、最近は自分達から訪ねて来た癖に身元を名乗らない勧誘員が多過ぎるな。
829名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 12:29:45 ID:KMsTQwGQ
>しかし新聞の勧誘もそうだが、最近は自分達から訪ねて来た癖に身元を名乗らない勧誘員が多過ぎるな。

やましい事してる自覚があるからでしょ。
郵便や宅配業者はキチンと名乗るよ。
830名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 12:35:43 ID:ihKnMX3N
『警察呼びますよ!』って言ったら効果ある?w
831名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 14:15:51 ID:MiJY//FS
>>824
今のところ間までは、その様な対応をされるケースもあります。

送ったハガキに、不備・欠落事項があったかもしれませんが、真意は判りません。
最悪の事を想定すると、
1.「廃止届け用紙は2週間以内に送り返してもらわないと、受理出来ない」とか訳が判らない事を、言う事もあるので、
一方的に「期限切れ」として、受理しない。
2.廃止届け用紙の記入ミス・欠落につけ込んで、受理しない。

NHKの内規です  (NHK受信規約取扱細則) 廃止届の受理 第11条
契約者から規則第9条による廃止の申し出を受けた時は廃止理由その他に照らし法送受信の継続の見込みがないと
認められるものに対しては、放送受信機廃止届(以下「廃止届」という。)用紙を交付して第6条の取扱に準じ所定の
手続きを行うものとする。
2 所轄局に廃止届(契約者から送付された文書を含む。)の提出があったときは、記載事項の適否を確かめた上受理する。
3 規則第5条第1項の受信機の廃止の届け出のあった月とは、前項の廃止届の受理月をいう。

資料=NHK受信料制度と裏事情  ※3行目の注意事項を熟読の上、管理人に迷惑が掛からぬよう取扱に留意されたし。
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/nhkjyusinryou/index2.htm
公開対象文書 T NHK内規 1.放送受信規約取扱細則
832名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 14:38:40 ID:4Q/9oZrh
ビデオリサーチから調査の協力のお願いが書類でうちに来たけどNHKとの
関連はないのでしょうか?
833名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 15:21:02 ID:j0c6ErcW
NHKの受信料の徴収に困っています。

引越ししてから「この地域を仕切っているのは俺だから俺を通せ」っていう
オッサンが来たんですよ。ドアをバンバン叩いたりは当たり前。申し込みは
するけどこの場で必ず払う必要は無いはずだとおもうんですが、その場で払え
払えとうるさいので追い返してNHKに苦情の電話をしました。

それでNHKから支払いの届けを郵送してもらうことになったんですけど
案内は一切来ず、再びそのオッサンが現れた。母親が出たんですが、
またドアをバンバン叩き、ドアスコープの前に立たずNHKだと名乗らない。

何がしたいんですかね。一番頭来るのは母親が年寄りだからか、ものすごく
馬鹿にした態度なんですよ。昔読売のひどい勧誘がいましたがそんな感じです。

NHKに苦情を出しても対応はしてくれないので、ここに書いた次第です。
834名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 15:35:25 ID:hcuTg5MM
>>821
模範的な応対ですね。まあリモコンを見せたのは、余計なことかもしれないけど、
「正直に交渉している」という点で好感度アップですね。

今後のために、一応基本的なことを確認してみますが、、
まずNHKがせまって来る「受信契約」については、放送法32条がすべてです。
それ以外の根拠は全くありません。だから少し検討してみましょう。

「第三十二条  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし(以下例外)」
[罰則] なし

つまり罰則はないが、「契約」はしなければならない。だから
>うちNHK見ないんで契約しません。
これはマズいです。「契約」は法で定められた義務ですから。
ところでこれは「民事契約」なので、当然、お互いが納得できる契約内容が
決まるまで、交渉する必要があります。(期限なし)

だから
>がんばってご飯我慢すれば千円ぐらいですね。
この精一杯の条件の提示は、じつに誠意ある交渉態度であり、
「契約」の意思があることをはっきりと示していますね。
つまり誠実に義務を果たそうとしている、模範的視聴者と言えます。
(続く)
835834:2007/04/07(土) 15:38:52 ID:hcuTg5MM
>>821(続き)
「2  協会は、あらかじめ総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、
前項本文の規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。」
[罰則] 第五十五条(百万円以下の罰金)

なにしろ第一項が、「契約を法律で義務付ける」という難度C超えの離れ技なので、
とてもそれ以上のことを「受信機の設置者」には要求できません。
しかし法律の主旨は「お金を取ること」にあるため、「タダはダメ!」と
(罰則付きで)NHKに命じているのがこの第三十二条第二項。面白いですね。
「契約」は双方が歩み寄った条件で行われるわけですが、「週一回NHKの建物
の周りを掃除してあげます」とかではダメ。とにかく「お金」ですw

「3  協会は、第一項の契約の条項については、あらかじめ総務大臣の認可を
受けなければならない。これを変更しようとするときも同様とする。」
[罰則] 第五十五条(百万円以下の罰金)

さらに(罰則付きで)NHKに命じているのが、この契約条項の許可制です。
これによって、NHKが交渉の際に提示できる条件が、極めて限られてしまうことが
わかります。NHKが不誠実なのではなく、法律なんです。
一方、受信機の設置者が、様々な条件を提示するのは、ごく当然のこと。
しかしNHK側は、この総務省の許可を得た限られた条件で、
「お客様に納得していただく」「ご理解いただく」
これしか方法は残されていないわけです。可哀想ですねw
836名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 16:11:52 ID:MiJY//FS
>>833
警察呼びなさい
「不審者がいて、ドアガンガン叩いて怖い、聞いても誰だか答えない。すぐ来てくれ」
837名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 16:17:17 ID:tzQQKdit
♪ピ〜ンポ〜ン
俺「はい」
N「すみません」
俺「どちら様でしょうか?」
N「NHKの者ですが…」
俺「拝啓、私の王子様。DVD、DVDです!」
N「…(無言で去る)」
838名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 17:00:03 ID:giTI1h9x
NHKの職員(集金人でない)と名乗る人が来ました。
今住んでいる地域では、難視聴地域か何かの理由で、NHK、民放とも放送は
無料でケーブルテレビで流れるようになってますが、自分はケーブルテレビ局とは
契約していません(ケーブルテレビからの請求もない)。
それでも、「ケーブルテレビからあなたがNHKを見ていると連絡が来ている」と
いわれました。
ケーブルテレビ局側がテレビの視聴状況を把握できるようなシステムに
なっているのでしょうか?
839名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 17:11:20 ID:MiJY//FS
>>833  >>836です追記します
まさに839そのものですね。
受信契約を締結するでしたら、NHKの所轄営業所に出向いて契約されれば良いかと思います。
その際、口座振替の手続きもしてしまえば、893はもう来なくなります。
しかし、[脅されて契約した]事になることは事実。
消費者契約法にもはっきりと明記されています。そんな契約は取り消せると。
ttp://www.consumer.go.jp/kankeihourei/keiyaku/0512c-keiyakuhou.html

受信料回収すら、国民の理解を得られない様な行動を容認するNHKって、なんなのですかね。

NHKの契約に関する事情を、ここでたくさんの人に教えて頂きましたので、うろ覚えながらご披露します。
地域スタッフと呼ばれる、NHKに委託されて、受信料回収と受信契約業務を代行する人達がいわゆる集金人です。
ですから、当然NHK営業サービス鰍フ社員では有りません。
歩合制に似たようなシステムにより、報酬を得ているとの事でした。
契約業務については、月内で何件かを取らないと報奨金が貰えず、確か3件に至らない場合かなり損をするようです。
次に契約成立の要件ですが、
契約用紙に契約種別・住所・名前・捺印が記入されていて、初回の受信料支払いがある事。とのことでした。

NHKの所轄営業所もその辺の事情があるので、地域スタッフを差し置いた形で活動が起こせないのでしょう。

私は思うんです。それは「主客逆転」だろって、やっぱり今のNHK体質そのもので全てに行き渡っているのかと。
840名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 17:15:01 ID:nthpGMXN
>>839
全部が全部地域スタッフという訳ではなくて、
職員が来る場合も(少ないが)あるぞ。
841名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 17:19:42 ID:4pzbk8Li
威圧的な態度や嘘八百並べる勧誘人対策には、録音しといた方がいいんじゃね?

ってか、録音させて頂きます、と言えば大人しくなるかも
842名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 17:21:30 ID:MiJY//FS
>>838
情報を教えるケーブル事業者も確かに居るようですが、
加入者の家を見れば判ります。
CATVケーブルの引き込み線があり、保安器が付いていれば加入者宅です。
それは、家の屋根にアンテナが付いているのと同じように判りやすいものです。
843名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 17:21:35 ID:j0c6ErcW
>>836
アドバイスはとてもありがたいです。
しかしアパートなんでNHKの集金人と玄関でトラブルってのはちょっと嫌
ですね。集金人はそういうのも計算しているような気がします。NHKの集
金人が家の前でドアをバンバン叩いていたら、他の家の人から見ればイメ
ージ悪いですよね。借金の取立てみたいな感じで。あそこの家、NHKの料金
払ってないのかと。。。まあそんな偏見は気にしませんが。

>>838
>「ケーブルテレビからあなたがNHKを見ていると連絡が来ている」
これは怖いね。ケーブルテレビの設備が設置してあるからといって、
どこの家がどのチャンネルを見ているのか分かるというのはやばい
んじゃないですか?
ケーブルテレビを契約していると、ケーブルの料金と受信料を一括で
支払うようなシステムに今はなっているんですよね。ケーブルテレビに
契約すると強制的にNHKも支払わなければならないと。。。
844名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 17:25:46 ID:j0c6ErcW
>>839
細かいアドバイスありがとうございます。

>契約業務については、月内で何件かを取らないと報奨金が貰えず、確か3件に至らない場合かなり損をするようです。
集金人についてNHKに電話で苦情を出したときに「歩合のようなものがあるのか?」
と質問しましたが、それは無いと答えましたよ。歩合でもなきゃ必死になって
その場で払えとは言いませんからね。

録音しとかなきゃダメですね。。。
845名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 17:33:07 ID:eJpHe44H
>>835
ついでにこれも入れときなよ。

放送法第37条
協会は、毎事業年度の収支予算、事業計画及び資金計画を作成し、総務大臣に提出しなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。
(中略)
4 第32条第1項本文の規定により契約を締結した者から徴収する受信料の月額は、国会が、第1項の収支予算を承認することによつて、定める。

受信料の金額は毎年1回の国会によるNHKの収支予算の承認時にしか変えられない。
個別交渉なんて、実質不可能。
846名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 17:38:25 ID:eJpHe44H
>>843
>どこの家がどのチャンネルを見ているのか分かるというのはやばい
>んじゃないですか?
そんなの調べるの技術的に不可能だから、ありえない。
単にどのアパートorマンションにCATVが配線してあるか? って情報を調べただけでしょう。
847666:2007/04/07(土) 17:42:53 ID:3lazrfOk
クソキムチドラマに払うカネはありましぇ〜ん
848名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 17:42:55 ID:j0c6ErcW
>>846
>「ケーブルテレビからあなたがNHKを見ていると連絡が来ている」

それはそういうことなんだとしても↑は嘘になってしまうわけで、
NHKが嘘を言って集金しているとしたら問題ありかと。
ケーブルテレビも他社に個人情報を流していることにもなっちゃいますよ。

849838:2007/04/07(土) 18:12:18 ID:giTI1h9x
>>842
アパートに住んでいるのですが、ケーブルの引き込み線があり、
保安器もついています。

>>843,846
どのチャンネルを見ているのか分かる、というような口ぶりで
言われたので、正直怖かったです。
850名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 18:24:19 ID:/OYftPja
>>838
その証拠を出した上で裁判してくれで終了のような?
証拠自体ある訳ないし、あったとしたらケーブルテレビが本人の許可なく
NHKに個人情報を売り渡していた事になってしまう。
(最初の訪問時点では本人からの許可を得ていない)
851名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 18:28:58 ID:CAyhM+yM
そもそも受信料の使われ方が大いに疑問。
かつての道路公団みたいに関連子会社はいっぱいある。
NHK○○とかいう会社がそれぞれ天下りの受け皿になって利益を溜め込んでるわけでしょ?
いったいファミリー企業って何社あるんだ?
収支決算はどうなっているんだ?

受信料とやらで作ったはずの「そのとき世界は動いた」や「プロジェクトX」が
ペイテレビのヒストリーチャンネルでやってるってどういうこと?
二次使用料でさらに儲けてるわけでしょう?受信料で作ったはずなのに。
そういう利益は受信料支払い者に還元されてるの?

番組制作に関しても○○○エンタープライズとかは企業からお金もらってるんでしょ?
一昔前に問題になった中国の奥地を取材するのにNISSANから車両と制作費の一部を提供させて
その見返りとしてNISSANのロゴをいっぱい画面に映したりして。
そんなの氷山の一角だよね。
852名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 18:33:44 ID:tS9WKwDQ

創価タレントへの肩入れを、まずはやめてほしい。
受信料があそこに行くのは、不快。
あと、受信料半減。
853名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 18:34:35 ID:ihKnMX3N
あやうく集金人なぐりそうになっちゃった
854名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 19:03:47 ID:MiJY//FS
>>849
>どのチャンネルを見ているのか分かる、というような口ぶりで
単なるハッタリ。
テレビ屋からすると「アッハハ、アフォかお前、どんな脳みそしてんだ、見せてみろ」ぐらい言いそう。

「NHK見ないから払わない」に精一杯の対抗トーク カワイイジャンw

NHKは「見る見ないにかかわり無く」「受信できる(状態で)テレビを持っていたら」
「信頼し理解された方に」契約して頂きます。こう申しております。

支持も信頼も理解も出来ない私は、受信規約に同意できませんので、残念ですが契約できないのです。

N「どの様なところが支持も信頼も理解も出来ないのでしょうか?」
俺「報道・娯楽・スポーツ・特番全てです。ちょっと見てれば嫌気がさします。」
N「法律違反なんですよ」
俺「あっはは、法律違反じゃなくて不法行為でしょ、罰則が無い。それで?」
N「裁判になりますよ」
俺「良くそんな嘘が言えますね。じゃ待ってますからご自由に」
855834:2007/04/07(土) 19:12:12 ID:hcuTg5MM
>>835
放送法は「NHK」という組織そのものを規定するために、様々な条文によって
その活動を定めていますが、それはNHK側の事情ですね。
しかし「受信機の設置者」が「契約」を結ぶ時には、当然のことながら、
自分自身の事情や判断が優先され、それが「契約」に向けての交渉において
NHKに主張すべき事柄です。

そして「受信機の設置者」が心得ておく必要があるのは、「契約」が
放送法第32条で定められた義務であって、(誠意ある交渉の結果であっても)
「契約しない」という意思決定を行ってはならない、ということです。

つまり現行制度では、「契約」の一方の当事者(NHK)の裁量が著しく制限
されているため、ある割合で「未契約」が発生するのは当然の事態です。
それがある限界を超えれば、契約条項や受信料の金額を総務省や国会が調整し、
それでもダメなら制度を変更するしかありません。

そのため、現在NHKが提示する条件では未だ「契約」に至らない
「受信機の設置者」は、(NHK-総務省-国会が決める条件が変化するか、
自分自身の気持ちが変わるまで)気長に交渉状態を維持・継続するしかない、
というのが現在の制度ですね。
856834:2007/04/07(土) 19:13:42 ID:hcuTg5MM
× >>835 ○ >>845
857名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 19:14:54 ID:MiJY//FS
東京海上日動 石原社長、退任へ NHK経営委員長も 不払い問題で
最終更新:4月7日15時41分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070407-00000025-san-bus_all
858名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 19:30:12 ID:YC3kLaH4
>>855
長くて、抽象的で、どうでもいいこと
長々書くな
859名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 19:44:50 ID:MiJY//FS
>>835>>855  >>854です
法律に詳しくない自分としては、よく判る「今の放送法と受信契約」でした。
これからも御教授宜しくお願い致します。
860名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 19:45:56 ID:MiJY//FS
あっ ↑ >>834>>855 に訂正
861名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 19:50:27 ID:MiJY//FS
よく見たら変わらなかったorz >>834-835=>>855
862名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 19:55:45 ID:1Q5fMczL
自分は商業高校の教科書の「経済活動と法(旧商業法規」で法律の勉強している。法学部レベルの
勉強を独学するのは大変だがNHKと対峙するならこのレベルの勉強はしておいたほうがいい。
高校商業科目の「経済活動と法」で主に民法・商法の基本、高校の政経で憲法の基本を学ぶ。
863名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 20:06:48 ID:RGj2nVV9
>>858 臭菌人乙
864名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 20:21:31 ID:dZ/2yKNN
選挙の時期です。
投票場の帰りNHKからだれに投票したか聞かれた時は素直に投票した候補以外の候補の名前を言いましょう。
NHKに灸をすえる絶好の機会です。
当選予想大きく外してやろう
865名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 22:00:32 ID:pEIDAcWj

とりあえず最高裁の判決が出るまで
受信料に関しては総務省は何も口を出せなくなった・・・
866名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 22:48:59 ID:JxqZb5u/
裏話し。来年までには放送法が変わります!
内容はまだ確実ではないが未契約者に対しても請求書を送れるような法律に変えるそうです。
867名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 23:14:22 ID:cvBocqNc
>>866
そうかそうか。そしたらゲームDVD専用機が増えるな
868名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 23:33:46 ID:rAgyZn/s
>>866
うれしそうに書き込むなよw、犬HK工作員。
バンバン送ってこいよ。犬HKが無反省なのに素直に払う奴がいるかっつうの。
訴訟が全国でバンバン増えるだけだろ。犬の法律頼みが最後には仇になるだろよ。
869名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 23:36:39 ID:MiJY//FS
>>866
又、パブリックコメント頻繁にチェックせんとならんのかー。

そうだ選挙結果次第だ!。

貴方の1票に委ねられた放送法改悪。
次世代に悪法を渡してはならぬのですぞ、各々方。
870名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 23:53:36 ID:DZankGGe
最近思いついたんだけど、犬HKが来たら
「不祥事と偏向報道は間に合ってますんで結構です!」
と言ってやりたい。
ウチには当分こなさそうだから、誰か言ってみてw
871名無しさんといっしょ:2007/04/07(土) 23:55:12 ID:H4GrS6Sf
>>866
行政訴訟になるかもね。そうなった場合。
872名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 00:04:02 ID:t9B7eG9g
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、女子寮侵入、
キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
873名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 05:35:30 ID:RJj0TJcf
>>866
その場合の請求額はどうする? どうやって調べる?

一律5年分か? 
引越して一ヶ月目に5年分の請求書がきたらびっくりするだろうな。
874名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 06:27:52 ID:ycQr/H58
>>866
> 未契約者に対しても請求書を送れる・・・・

そんなことができるようになったら、
架空請求詐欺がますます増長するでしょうね。

NHKの受信料制度は、所詮詐欺商法。
受信料制度の強制を合法化するならば、

受信料制度を模倣した
詐欺商法業者にとって朗報となるわけです。

そんな社会不正は許せない&許してはならない。
875名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 06:59:13 ID:KdI70kIR
受信料が税金化したら裁判なしで差し押さえができるようになります。
家宅捜索もできるようになります。
翌日学校や職場で「感動したNHK番組」について発表しなければ
ならなくなります。
 NHK批判は国家反逆罪に問われます。

         今度の選挙は大事です。
876名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 07:18:37 ID:1xjHfSMK
NHKの受信料税金化
予算は年間500億円程度
職員の給料年金も公務員並み
子会社整理
877名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 07:53:23 ID:6va1tEtu
>>870
いいです、結構ですは肯定の意味で取られかねないから
いりません、お断りしますにしといた方が良い。
平気でウソつく奴らだから、この程度の事はやりかねない。
878名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 08:31:42 ID:6va1tEtu
このスレ最初から読み直したら、レオ○レスなんだけど払わなきゃダメ?って質問多すぎ。
以下の理由により、入居者が支払う必要はなしってテンプレに入れた方が良いんじゃ?

>放送法の32条1項  ttp://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM
>協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

テレビを設置したのは入居者ではないので、入居者が支払う必要なし。
もちろんレオ○レス自身が契約した上で、受信料を入居者に請求って形なら払うしかないが
現状ではそうなっていない。
また入居の際に書いた「受信料は入居者負担」誓約書は、法律違反であり
違法な契約は契約自体が無効になる。


と言うか書いてて気づいたが、レオ○レスって空室でも本来払わなきゃいけないんだよな?
ホテルだって毎日満室って訳じゃないし、かと言って日割りで計算されてる訳じゃなさそうだし。
879名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 12:07:59 ID:hF6MXtkt
>>866
振り込め詐欺始めるのか

腐りきって頭おかしくなったんんだね この組織
880394:2007/04/08(日) 12:53:04 ID:ObqR+DG/
881名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 13:31:39 ID:h/rKvYZG
>未契約者に対しても請求書を送れるような法律に変えるそうです。

請求書送る前提には、その未契約者が受信可能なテレビを設置してるとの確認が必須だよ
ね。その確認は、どうやって収集するんだろう!?
882名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 13:31:51 ID:ubLokRdV
>>578です。
亀ですが>>586さんありがとうございます。
データが消えるなんてNHKはどこまで堕ちてるんだと
思ったのですがテクニックでしたか。
883名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 13:37:28 ID:rgCMoumB
はがきで解約届け出したいんだけど配達記録郵便だけでおk?
884名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 13:38:54 ID:qT8t9kzp
昨夜のNHKの「巨人・阪神戦」には驚いた。
放送中、最初から最後まで場面の半分がLOTTEで埋まっていた。
NHK杯の時もNHKは意図的にLOTTを映していた。

さすが韓国の宣伝放送局と言われているNHKである。
在日韓国人の日本人に対する多くの凶悪犯罪をひた隠し、誰も見ない韓国ドラマを
受信料で法外な値段で買い上げ、韓国の歴史捏造、文化捏造にひたすら貢献。

NHKは韓国の代表的企業LOTTEに買い上げてもらい在日韓国人
むけの私設放送局になったほうがよい。

我々日本国民の金で敵性韓国の宣伝をしている日本の公的放送局それが
NHKこと特殊法人日本放送協会である。
この放送局の受信料予算を満場一致で可決するNHKの利権に群がる
与野党の政治屋諸君、
君たちみたいな輩を昔の人は「売国奴」と呼んだのだろう。

885名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 14:47:49 ID:vXCxv/jZ
>>881
B-CASカードだと思う。
886名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 14:57:28 ID:p7p7mmmm
>>885
やっぱりな。そんな事だと思ったぜ
地デジ買わなくて正解だな
アナログ停波と共にテレビとはおさらばだぜ
887名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 15:07:00 ID:vXCxv/jZ
>>886(IDカッコイイ)
B-CASを登録する際、今のところは、
登録した個人情報を、NHKを含む放送事業者にも晒すか晒さないかの選択が出来るけど、
もしも受信料支払が義務化されたら、たとえ晒さないを選択しても、
NHKにだけはこの個人情報は筒抜けになってしまうのだろうと思う。
実に恐ろしい。
888名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 15:18:35 ID:86nVa4Nw
テレビの大罪/NHK「ためしてガッテン」に捏造疑惑!
またまたテレビに「やらせ」疑惑が発覚。NHKの番組で行なわれた「健康」
に関する実験データに捏造はあったのか?普段TVをみていて「何かちょっと
変だな?」と思うことはよくありますけどね
by 週刊現代

各局きっちり報道しましょうね。
とくにNHKはあるあるを散々批判していたから反動がきついですね。
口先だけでコンプライアンスと言っている隠蔽法人は消滅させましょう。

まあ捏造が発覚しても委託会社の責任に平気でするでしょうね。
そして誰も処分されない腐った体質。
889名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 15:42:12 ID:uIUeek0X
>>881
テレビを設置した者には、NHKに対して、例えば60日以内に、テレ
ビを設置した旨の通知する旨の義務を科すことになる
この義務に違反すると、受信料の2倍の違約金を定め、その金額をNH
Kが請求できる条文が入るだろう。1980年法には60日以内に通知
のない場合は2倍となっていた。
http://blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/folder/1470093.html?m=lc&p=6
890名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 15:43:18 ID:To0hyjmQ

NHKに負けるな!!

弁護費用なしで一緒に闘ってくれる強力な弁護団が結成されています。

 「NHK受信料督促裁判を考える!」

http://tsukuru.cocolog-nifty.com/nhk/
891名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 15:45:11 ID:eBkWoES9
契約しろと言われたから無言でドア閉めちゃったんだが・・・・・・
明日からまた来るんだろうな
892名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 16:04:05 ID:qT8t9kzp
体に障害を持っているいたいけな少年を食い物にしたとしか
言いようがないNHKスベシャル「奇跡の詩人」。

世界をペテンにかけた韓国人の「遺伝子科学」の大捏造論文を
大絶賛して韓国が遺伝子医療科学の最先端を行く、と大報道した
「クローズアップ現代」。

番組制作者も部署の責任者も司会者も団体組織の責任者もだれも
訂正も謝罪もせぬ。
国民の金で運営されているNHKこと特殊法人団体日本放送協会こそ
総務省は厳格に行政措置を取るべきではないのか。
民放のたいして社会的害悪のない健康番組の捏造データには
鬼の顔で行政措置を取るのに国民に重大な誤報や明らかに
「やらせ」としか思えない報道をする特殊法人日本放送協会には
お構いなしどころか、受信料義務化というプレゼントまで
施そうとする総務省。

特殊法人日本放送協会とそこを天下り先として優遇する総務省。
どちらも日本国民に害悪であるからこの際、郵便局、社会保険庁
とともに解体させたほうがよい。
893名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 16:43:17 ID:plkVL9sk
>>889
一昨日国会に提出された政府案は、「受信料の義務化」を含まず。
まあ、もう50年ぐらい、出ては流れ続けて来た厄病事項だからw
――――――
◆放送法改正案の骨子
<NHK>
・経営委員会の権限強化、一部委員の常勤化
・過去の番組のインターネット配信が可能に
・国際放送の「命令」は「要請」に
・受信料義務化は見送り <======== コレ
<民放>
・ねつ造番組を流した放送局に再発防止計画の提出を要求
・放送局複数を傘下に置く放送持ち株会社を容認
・「ワンセグ」の独自番組を解禁
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070406k0000e010054000c.html
894名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 17:12:52 ID:GYUgacsn
NHKの
>インターネットによる過去の番組の有料配信

少なくとも、国内で受信料を払っている人達には違和感があるだろうな。(と他人事ながら)
895名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 18:21:26 ID:qNpLh3l+
インターネットでの番組の配信を有料にする神経。
みなさまの受信料で制作した番組なんだから
契約者には無料配信するのが当然だろう。
契約者番号等をパスワードにして、契約者だけには
無料ダウンロード出来るようにするべきだと思う。
896名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 20:03:51 ID:s8Ujf6pN
糞NHK、8時に当確出すと、
投票する気なくすだろボケ!
897名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 20:55:01 ID:ql7r+log
NHKコールセンターに「上司と、あなたの名前教えなさい、責任取れないでしょ?」
と聞いたら「セキュリティーの問題もあり(上の名前をカタカナでしか教えることはできません」
と言われた。
これは実際どうなのかな?

だれか教えて
898名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 21:20:33 ID:zS8xnKC/
NHKのアナむごいな。
石原とちゃんとやりあえよ。
逃げるな。
899名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 21:25:09 ID:NJIXZxDI
俺は去年の10月頃に無理やり契約させられた。その時、俺は未成年で親はこれに同意していない。
そんな訳で取り消しを求める電話をしたけど、18歳以上は親の同意無しで契約できるとか嘘を言われて無効にしてくれなかった。
今は20歳なんだけどその時の契約を無効に出来るかな?
だれか詳しい人がいたら教えてくれ
900名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 21:41:26 ID:B05ZUynA
今さっき集金きたよー;
金はないから後日また来てくれと言ったんだが、テレビはあるがNHKは見ていないと、テレビの存在を言ってしまった。
明日着たときに、強気にいくつもりなんだけど
「受信料払うためにテレビを質にかけてしまいました、はっ、すいません、テレビなくなりました。」というのから会話したほうがいいのか、
それとも会話などせずに、はっきりと「払いません!」とひとこと言ったほうがいいのかな。
助言等あればお願いします・・・。
901名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 21:47:13 ID:NJIXZxDI
>>900
899だけど、俺も今集金来た。
何を言われても 払うつもりは無いって言ったら、ぶつぶつ言いながら帰って行った。
902名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 21:53:48 ID:NW2cBNG4
>>900
「いらん」で放置。騒いだら110番して「不審者がいる。怖いから来て」という。
「何と言われようと払わない。不服なら訴えてくれ」などでもOK
903881:2007/04/08(日) 21:55:26 ID:h/rKvYZG
>>885>>887
なるほど、地デジの場合はB-CASカードがキーになりそうだね。でも、普通波の場合は、や
っぱり自己申告かな? でなければ、テレビを買った日とか引越しした日、即、テレビの設
置日、とNHKは見なすのかな。
904名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 22:00:49 ID:B05ZUynA
>>901-902
レスありがちょー;。ここで勇気をもらって頑張ります(`・ω・´)
905名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 22:04:29 ID:h/rKvYZG
>>899
その嘘を、文書にさせるとか録音するとかして“可視化”できれば、戦えると思うよ。
906名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 22:09:06 ID:NJIXZxDI
>>905
サンクス
907名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 22:09:35 ID:aXDA6S7u
>>899
>>18歳以上は親の同意無しで契約できる
これ自体は嘘じゃないよ。

ただ、そのことと取り消しできるできないは全く別問題。
だまされましたね。
908名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 22:18:47 ID:kV8lynRk
>>897
セキュリティって事は、ソーシャルエンジニアリングに使われる恐れあり って解釈かな?
セキュリティに関する規定は法律で決まっているわけじゃなくて、各社が自己防衛の為に規定するんで、
一概に言えないけど、個人的にはそういう規定があってもおかしくないと思う。
社員の個人情報も個人情報保護法に対象だから、住所や個人の電話番号とかは、保護対象だけどね。

というか目的の相手の連絡先電話番号と苗字の読みと役職以外に何が必要なのかが疑問。
909名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 22:22:42 ID:+/9rJbCd
室内アンテナ?みたいなの付けてたら

NHK側にテレビを設置していることがわかるんでしょうか・・・?

自己申告以外は大丈夫ですかね
910名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 22:43:42 ID:xPc4syX9
>>899 通りすがりの法律屋ですがw

20歳になってから【一回も払ってない】なら、取り消せる。
20歳になってから一回でも受信料払っちゃったら、取り消せない(フツーの解約手続き汁)

>18歳以上は親の同意無しで契約できる
これ本当。契約自体は未成年者も成年者もできるの。

ところが、未成年者がした契約は、有効じゃないの。「取り消すことができる」の。

でも20歳になってから、受信料を一回でも払ったりしたら、有効になっちゃうの。
詳しくは「法定追認」「民法125条」でググってくれ。
911名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 22:56:39 ID:ztJGSwvm
>>909
設置しているかどうかはNHKには分らないよ。
NHKに分かるとしたら、せいぜい、
外から見て屋根にテレビのアンテナがあるとか、
デジタル放送のB-CAS登録の際にNHKに個人情報を晒したとか位だし。

ただし、臭菌人の中には、確認したいから家に上げろとか言ってゴネるのがいるから要注意。
NHKには、警察みたいな家宅捜査権限なんてないんだから、家に上げる必要なし。
(警察でさえ民家や私有地に入るには相当の手続が必要だし、できる範囲等が法律で定められている。)
無理矢理入ろうとしたら110番した方が良い。
912名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 22:59:11 ID:sezai7pe
質問させてください。

私は未成年の学生でオートロック式のマンションに住み始めたばかりなのですが、
今日訪問者が来て、とりあえず(何もわからなかったので)オートロックを解除したところ
犬HKでした。みんな支払っているのものだと思って
契約してしまったのですが(印もしてしまいました)、支払うのがばかばかしく思い
解約したいと思っています。

はがきに「TVを処分した」と、てきとうに嘘を書いて送り、あとはオートロックを
解除しなければ大丈夫でしょうか?
私の承諾を得ずにマンションになんらかの方法で入ってきた場合は「不法侵入」で
警察行きになりますか?

長文ですいません。
913名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 23:02:45 ID:h/rKvYZG
>>899
念の為、どこがどう騙されたのか、下記を読んで検討してね。

《満20歳をもって成人とされ(民法3条)、19歳までを未成年者と言います。未成年者は、制
限能力者とされ、その利益を保護するために、法定代理人(通常は親)の同意を得ずにした
契約は、未成年者自身または法定代理人が取り消すことができます…
http://www.pref.aichi.jp/kenmin/shohiseikatsu/sjirei/2torabule.html
914名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 23:22:29 ID:2h1t2bH4
>912
 それで大丈夫です。
 でも、まぁ2ヶ月分は払ったんだろうから、期限が切れる直前くらいにはがき送ればいいんではとおもわれ
915名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 23:39:04 ID:0Wx4D7eu
俺も>>912さんのような状況になった…
適当な理由つけてハガキ送るか…
NHKって解約したあともしつこく家にくるんですか?家オートロックじゃないから不安だ
916名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 23:50:15 ID:+/9rJbCd
>>911
ご親切にありがとうございます。
917名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 00:11:49 ID:T+ndNfPr
教えてください
NHK口座引落で払い続けてます
今後払いたくないので
銀行に行き引落中止しようと思ってますが
それだけじゃ駄目なのでしょうか
色々みていると
「廃止届け」が必要だとか…
918名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 00:14:08 ID:jyvApzeM
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、女子寮侵入、
キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
919名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 00:20:09 ID:UQtgud4h
>>917
引き落としを停止しただけでは、契約が残ってしまいます。
その後は振り込み用紙が送られてくるようになり、放置するほど未納分が累積していきます。
他にも、NHKから催促の電話が掛かって来たり、臭菌人が玄関前まで来たりと面倒になりますので、
取り返しが付くなるべく早いうちに、廃止届をゲットして解約した方が良いと思います。
920名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 00:36:06 ID:RdML+8bN
自分も便乗して質問。

自分はNHKの不祥事が最初に騒がれた(未払い者が急速に増えた、と
報じられたあの頃)に銀行引き落とし停止してそのままで、よく
「滞納分を払え」っていう振込用紙付き領収書や電話や直接NHKの
人間が来たりするんだけど、テンプレにある「契約」っていつから
してることになってるのかな?
最初に葉書出したした(BS付きビデオデッキ買ったので一緒に入ってた葉書
出した)のはもう8年くらい前なんだけど・・・この場合は「契約したのは
8年前」ってことになるのかな? ならない?

それから、解約に成功したところで、今度は「契約して下さい」っていう電話や
集金人が来ることには変わらないから、ウザくてわずらわしいことには変わらない
気がするんだけど、そのあたりは?
921名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 00:49:48 ID:c+lPKpEC
失笑!NHK社会部記者 菅井賢治

NHK記者「オリンピック中心の街造りを公言してますが」
石原「言ったことありませんよ」
NHK記者「え?」(知らなかった様子)
NHK記者「築地移転は石原都知事が提唱し進めてますが」
石原「青島都知事時代に決まったことですよ、私も再調査が必要と考えます」
NHK記者「え?」(知らなかった様子)
NHK記者「豊洲の土壌汚染が問題だと言われてますが」
石原「築地市場のアスベストのほうが問題です」
NHK記者「え?」(知らなかった様子)
石原「ちょっとあなたね、あなたが誰だか知らないけどさ」
NHK記者「…」(涙目)

http://nhk.upkita.net/up/nhk5402.jpg
922名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 01:02:27 ID:9hURx3Cq
>>920
解約すれば、NHKは法的に何も出来ない。
放送法を改悪して、テレビ所有者に対して罰則付きの支払い義務を負わせない限り、
お手上げ。

ただ、秋の参院選で自公が圧勝すれば、義務化どころか罰則付きまで勝手に改悪されちゃうかも。
923920:2007/04/09(月) 01:32:33 ID:RdML+8bN
>>922
質問の応えになってくれてない気がするんだけど、とりあえず明日
テンプレにしたがって契約解除の葉書出してくればいいってこと?

そうしたらもう電話も訪問も来ないの?
924名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 06:13:21 ID:R+S1+VXr
http://www.youtube.com/watch?v=d60MXGwrsxg
石原知事に返り撃ちを喰らうアホな記者
こんなところに受信料払えるか!
925名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 06:48:14 ID:N+vgn6Pl
子供が大学に入学し、引っ越して4日目に集金に来たらしい。

調べてみると、わけのわからないままに、ハンコを押させて銀行自動引き
落としまでさせていた。
学生の下宿と分かっていて、収入の無い未成年にたいして、保護者又は後見人
の同意も得ずに、学割があるとの説明も無しにいきなり契約させたNHKはヤクザ
と同じ。
今まで複数台分の受信料を真面目に支払っていただけに、これには立腹!徴収の根拠
を説明しろと言ったら、たらいまわしにされた挙げ句に「1世帯1受信料が原則だから」
と反論、じゃあ、複数台分支払っている我が家はいったい何なんだ?と怒って問い質したら


   「現状ではとれるところからとるんですよ!」


と、NHKの営業担当者にいわれた。あまりの発言に呆れてしまって絶句。その後怒り爆発!
失言だったと平謝りに誤るが・・実際これがコイツらの本音だろう。
もはや、 NHK に国民放送としての意義も品格も無い。存在価値さえ無い。ハッキリ言って
俺は基本的にテレビはあまり見ない。NHKは特に見ない。それでも今までは真面目?に
支払ってきたというのに・・「取れるところから取るんですよ!」と言われてはなんの為に
今まで何十年も支援のつもりで支払って来たのか?支払い拒否?そんなものじゃ許せない!

NHK の民営化か廃止を望む!
926名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 07:12:21 ID:EjXg4urS
>>925
怒ってないでまっすぐ解約
927名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 08:18:02 ID:A2g7pt6O
>>920
契約は「受信契約書」にサインしたときから。
金払えば(サインしてなくても)契約したことになる、という意見もあるが
NHK受信契約に関しては、未来にわたって拘束力がある関係もあって
きちんと契約書がかわされてないとNHK側が契約成立とみなしていない。
サインしてないのに契約したことにされてたら、
領収書等ウソをいわれてサインしてしまってるか集金人による文書偽造が疑われる。
どちらの場合も取り消しできる。

>>925
未成年者による保護者の同意なき契約は取り消しできる。
「未成年」あたりでスレ内検索すると詳しく書いてある。
928名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 09:18:00 ID:c+lPKpEC
石原vsNHK 石原慎太郎にNHK記者がボコボコにされる

失笑!NHK社会部記者 菅井賢治
http://nhk.upkita.net/up/nhk5402.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=qP6T5s1CMIQ
929皆さんといっしょ:2007/04/09(月) 11:22:31 ID:DPwWlQ5h
一放送局が6500億も国民から金を集めるとはすごいものだ
このすれの皆さんも払ったとすると一兆円を越えてしまいますね
これじゃ集まりすぎてさすがの橋本君も金の使い道に困るだろう
潤沢資金で予算審議も茶番劇になるはずだ
マニフェストでNHKをぶっ壊すの議員は出ないのかね
すぐ当選するのに・・。
破綻している受信料問題に怒りをもつ方が多い証拠に
このすれがすぐに千を越えてしまいます
義務化を強行すると、参院選に不利と言う根拠はこのすれの影響かも

930名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 11:24:16 ID:JhrQMY+5



NHKの実体

 www.lcv.ne.jp/~kobamasa/

 をアドレス欄にコ○ペ


931名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 11:32:29 ID:N2KWGlYS
h ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070409-OHT1T00088.htm
NHKの情報番組「ためしてガッテン」(水曜・後8時)に捏造(ねつぞう)
疑惑があったと、9日発売の「週刊現代」が報じている。同誌によると、
昨年4月5日の同番組「常識大逆転! 体脂肪の新改善術」で、生活習慣
改善に取り組む4人の、善玉物質とされるアディポネクチンの数値変化を測定。

1人が増加、3人は「変化なし」という結果だったが、同誌は東海大医学部の
大櫛陽一教授の告発を基に、数値が下がったのに「変化なし」とした疑惑を
指摘している。NHKは「専門家と相談し、誤差の範囲内として『変化なし』
とした」と、説明している。
932名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 12:18:44 ID:EkSYB8JX
増加も誤差範囲なのでなんら変化なし。
933名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 13:07:47 ID:N+vgn6Pl
>>925です。>>926さん>>927さんありがとう。

おいらとしては、支払わないというつもりは無くて、せめてちゃんとした理由
で徴収して欲しいものだと思う。取れるところから取ると言って、学生に理由
もよく説明せずに、保護者の同意もなく「強引に取るNHK」の根性が臭う。

んで、我が家の複数台の受信料については、説明しに来るといいながら、
それから3日目だがまだ来ない。まぁ、根拠が説明出来ないのは明らかだから
来にくいのは分かるけど、こっちも忙しいんだから早く来いよ NHK。
934名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 14:03:29 ID:fPNE4DFc
>>925 チェックリスト
・お子さん口座の受信料自動引落しの停止
・内容証明にて、お子さんの契約無効、及び返金の申し入れ
(ガボさんHP http://simohakase.hp.infoseek.co.jp/index.html より内容証明の書き方サンプル参照)
要旨: 学割があるとの説明も無しに契約させた点について、消費者契約法に抵触する。
契約の無効と速やかな返金を要求する。お子さんと貴方の連名にて司法の場での決着も辞さない旨の通告。

・内容証明にて、過払い金の速やかなる返金の申し入れ
要旨:
(事実) ○月○日、当方よりNHK○○営業所に別件にて問い合わせた折、電話で応対した、
○○○○(カタカナ)なる人物に「1世帯1受信料が原則だから」と言われ、
「じゃあ、複数台分支払っている我が家はいったい何なんだ?」と怒って問質したら、
「現状ではとれるところからとるんですよ!」との答え。
(主張) 当方○年○月より○台、○年○月より○台、・・・・・・・の領収書の他、支払いの事実を証明する口座通帳を保管しています。
NHK受信規約に因っても「1世帯1受信料が原則」と明らかな契約違反です。
又、貴局に於いて契約者の記録管理は、当然免れ得る職務では無く、重複支払い者の調査及び確認は、貴局の債務です。
よって、ここに私が支払った過払い金と月2%の逸失利益を含め、金_____円の返金を要求するものであります。
貴局の対応如何によっては、司法の場においての決着も辞しません。懸命なる判断の上、対処をされる事を望みます。


☆たぶんNHKは、5年以前の支払いについては「記録が残っていない」として、返金には応じません。
☆月2%の逸失利益とした根拠は、受信規約の延滞制裁金と同じにして、「取りやすいかな」と。
935名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 14:31:55 ID:PC+hJC6l
>>934
懸命 → 賢明
でない?
936名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 14:34:52 ID:fPNE4DFc
おぅ違ったな ありがと 
937名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 15:23:27 ID:w51sSYtX
>>917
私も銀行引き落としで1年分をまとめて支払っていましたが、NHKの現状を知れば
知るほど、受信料を支払うのがいやになってきました。
しかし、ただ銀行口座からの引き落とし中止すると集金人がきて煩わしいのと、
もし契約しているが不払いということで裁判を起こされると負ける可能性
もありますので、NHKコールセンターに電話をして、「不要になったので
テレビを処分しました。廃止届けを送って下さい。」といったところ、
担当の方がひかえめに「どのような理由で、どのように処分したのですか?」
と質問されたので、「必要な情報はネットで入手出来るので、テレビは親戚に
あげました。」と答えたところ、あっさり廃止届けが郵送され、それを
配達証明で送ったところ、2〜3週間ほどかかりましたが、年払いで余分に
支払った分が口座に返金されており、電話で確認しましたが、契約解除
されているということでした。
あまりにあっけなく終わったので、NHKは不払い者を減らす為に
払う意志の無い人の解約を積極的に行っているのではないかと思ってしまいました。
938937:2007/04/09(月) 15:50:31 ID:w51sSYtX
そのうち、集金人が来ると思いますので、デジタルカメラとビデオカメラを
すぐ使用出来るように用意して、お待ちしております。
以下想定問答集
集金人「こんばんは。NHKです。受信料をいただきにまいりました。」
私(ドアチェーンをかけたまま対応)
「(丁寧に笑顔で)ご苦労様です。大変失礼ですが身分証明書の確認と
コピーをさせて頂いてよろしいですか。物騒な世の中ですからね。」
(コピー後)「すみませんが、営業所に確認させて頂きます。」と目の前で
電話をかけて確認。(携帯に営業所の電話番号を登録済み)
(ここでさらにデジカメで本人を撮影しておいた方がいいでしょうか?ちょっとやりすぎ?)

集金人「では契約をお願い致します。」
私「先日廃止届けを出した時と状況は変わっておりませんので、契約は
いたしません。契約をすべき状況になりましたらこちらから連絡致します。」
集金人「でも、アンテナもありますし・・・。」
私「ああ、以前テレビを見ていたときのなごりですね。アンテナがあると
受信料を支払わなくてはならないのですか?」
集金人「でも、テレビの音もしますし・・・。」
私「隣でしょう。(ちょっと厳しい顔で)ところで、貴方は私の家の
盗聴をしているのですか?うちには年頃の娘もいますし・・。貴方の質問には
これ以上お答えできません。質問はNHKから直接文書でお願い致します。
お引き取り下さい。」

テレビが無いかどうか確認させろなどの要求には即営業所に電話をして
集金人の目の前でこちらにその要求に応じる義務があるかどうかを確認する。

以後、ごねたり、脅しをかけるのであれば、しばらくそれを煽ってエスカレート
させて最初からセットしてあるビデオで全て撮影。

さあ、集金人さん、いらっしゃーい。
(なにか準備不足と思われる方はご指摘、ご指導よろしくお願い申し上げます。)
939名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 16:37:03 ID:sk8Ax1qU
教えて頂きたいことがあります。
NHKBSを見る場合、BS受信料を払わなければならないという決まり?がありますよね。
では、民放BSはどうなのでしょうか。
BSチューナーとアンテナがあれば地上波のように無料で見れるのですか?
940名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 17:07:19 ID:cn3fh8WC
>>939
>NHKBSを見る場合、BS受信料を払わなければならないという決まり?がありますよね。
ありません。
BSの視聴は無料です。
受信料は視聴料ではありません。視聴に対する対価ではないのでお金は必要ありません。
NHKを支えたい人が払う寄付金のようなものなので
支えたくないと思えば払わないでいいです。
941名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 17:18:43 ID:sk8Ax1qU
940さん、返答ありがとうございます。
BSアンテナとチューナーがあれば、無料でみれるのですね。(NHKは画面に何か表示されるそうですが)
942名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 17:41:33 ID:JIoKZ1Fp
>>939
BS民放は、BSデジタルのチューナー+アンテナで見る事が出来ます。
勿論、BS民放は無料です。NHKのBSデジタル放送については、下の方で改めて回答します。
また、一部のケーブルテレビでは、BSデジタル放送をアナログ変換しているところもあります。
ただし、デジタル放送(BSも地上波も含めて)では、B-CASカード(以下、B-CAS)が必要となり、
これが暗合鍵のような役割をしますから、チューナー等に差し込まなければ、デジタル放送を見る事が出来ません。
さらにB-CASは、ユーザー登録(任意)しないとカードの更新が面倒になります。
(詳しくはhttp://www.b-cas.co.jp/参照。)

B-CASを登録する際には、登録した個人情報を放送事業者等
(NHKをはじめとしたテレビ局や受信機のメーカー等)にも、個人情報を通知する・しないを選択することが出来ます。
この時、通知するにすると、民放の放送を介した様々なサービスが受けられますが、
当然、NHKにも情報が行きますから、後日、受信料支払いのお願い通知が郵送されて来ます。
一方で、通知しないにすると、NHKからの通知は来ませんが、
登録後1ヶ月するとNHK-BSには「受信料お願い」の表示が映り、
外国映画の字幕なんかが見づらくなります。
民放の放送はみられても、放送を介した他のサービスは受けられません。
また、NHK-BS分の受信料を支払っている場合でも、最終的にNHKに連絡しない限り、この表示は消えません。
943名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 18:46:58 ID:sk8Ax1qU
942さん
詳しい情報ありがとうございました。
944920:2007/04/09(月) 19:36:04 ID:RdML+8bN
>>927
回答どうも。

じゃあ葉書出しただけの自分は「契約すらしてない」って扱いなのかな?
ということは解約もできない? っていうか必要なし?

今日また「滞納分払えやゴルァ」って請求書が来てた。
H16.12月分から\70kだってさ・・・。

払えないよこんな額。
945名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 19:59:29 ID:+2WyPeNh
今さっき寝てたらピンポン鳴ってびっくりして出るとNHKのヤツがいて、
そのまま勢いで流されて契約しちゃいました。。。
明日にでもハガキに必要事項書いて送ろうと思うのですが、送ればすぐに解約できるのでしょうか??
946名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 20:31:50 ID:gqyU7nPI
>>914
遅くなってすいません><
回答ありがとうございました。忘れないうちに送ろうと思います。
947名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 20:46:51 ID:ELt88ErN
皆様
ありがとうございます
廃止届け送ってもらうように電話してみます
948名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 21:08:53 ID:A2g7pt6O
>>944
その葉書ってまさか小さく「契約書」って書いてないよな?
8年前ともなると原本も廃棄されてるだろうから確かめようもないな。
以後支払い続けてた状況から契約してたと判断されてしまいそうだ。
少なくとも現在も契約者としてNHKでは登録されているぞ。
解約しとくのが無難。
949名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 21:12:54 ID:lQx3QMDn
>>944
契約してない世帯には請求書(支払いのお願い)はおくってこないので、
キミは契約したことになっている。とっとと解約しろ。
950名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 21:15:19 ID:A2g7pt6O
>>945
まだコールセンターまでデータいってないな。
http://www.geocities.co.jp/Bookend/3326/eigyousyo.htm
から最寄の営業所探して電話しよう。
・契約の内容も契約書だという説明もなかった。詐欺&消費者契約法違反なので契約を取り消す。金返せ
・現時点で受信設備を設置してないし今後もするつもりもない。金返せ。
などと伝えましょう。
951名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 23:56:52 ID:WcGhv6o5
>>941
BSアナログは有料だけ、デジタルは有料放送もある。
952名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 00:07:57 ID:XbVdj+30
たった今BS1で、一人重体なのに、勝手に一人死亡と報道。
おわびきますた。

ふざけるなNHK!
953名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 00:12:19 ID:imhgyj3/
>>952
それは酷い、(ヘリ墜落のやつな)・・・
954名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 00:33:49 ID:Tlm5RO2h
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、女子寮侵入、
キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
955名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 01:00:35 ID:HGQ//RKV
951さん
BSデジタルの民放とNHKだけ見れれば良いのですが、それも有料ですか?
教えて下さい。お願い致します。
956名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 01:03:57 ID:2c73QJie
石原氏が10日に辞意表明へ NHK委員長を
http://kumanichi.com/news/kyodo/index.cfm?id=20070409000366&cid=culture

石原氏に対しては、与党の一部などから「不払い問題を抱えた企業のトップが
NHK改革を担うのはふさわしくない」と辞任を求める声が出ていた。

-------------------------------------------

不払い問題を抱えた企業のトップがNHK改革を担うのはふさわしくない
不払い問題を抱えた企業のトップがNHK改革を担うのはふさわしくない
不払い問題を抱えた企業のトップがNHK改革を担うのはふさわしくない
不払い問題を抱えた企業のトップがNHK改革を担うのはふさわしくない

ギャグかと思った。
不払い問題を抱えてるのはNHKそのもの(笑
957名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 01:06:30 ID:SAZDCfCR
質問させて下さい
電話で解約を申し出た際に、NHKから送られてくる郵便物は「転送不可」の物でしょうか?
最近引っ越したばかりで、新住所を知られる事が気味が悪いので…
958名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 02:15:54 ID:CrjgO3TR
>>2 のやつって葉書じゃなくて封書でOK?

これ出して受け取ってもらえない場合ってどうなる? また出せばいい?
959名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 02:18:10 ID:CrjgO3TR
>>957
うちに送られてくる請求書(5マソ超えたぜヤッホ-)には「転送不要」って書いてあるよ。
基本的にはみんなそうなんじゃないの?

というか、未払い分の支払いを求める請求書が「転送不要」ってのはなんなんだ。
これは引っ越してバッくれれば受信料踏み倒してOKということなのか?
960名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 07:17:59 ID:7wzGrblY
難問解決! ご近所の底力
http://www.nhk.or.jp/gokinjo/
お困りごと妙案大募集!

NHKの集金人に困ってるとみんなで送ろうぜ。
961名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 11:32:36 ID:wugEqA96
以前住所や名前書かされたと書いた者です。
NHKに電話して営業所から連絡きました。
文句いったらきちんと対応しましたし契約書だったみたいですが契約書は金額支払わないと有効ではない?みたいだったので未契約でした。

徴収にきた人の態度も文句言ったら(チャイム押しすぎドア叩きすぎで怖いから出たくない)改善されるよう努力はするみたい

いろいろ相談にのっていただきありがとうございました!!
962名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 12:02:46 ID:TMp1Z8kJ
NHKの受信料を口座振替にしようと思って地域番号をみたんだが
四桁の数字の横にマジックで2とかいてあるんだが、これも番号に入るのかい?
963名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 12:52:39 ID:jUEgQBEg
↑少しは前レス読んでからレスしてるのかなぁー。0120-151515に電話してみたら。
964名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 12:53:05 ID:obpI4a+q

テレビを放棄するのに 3.000円が法律で義務付けられている。 
テレビの保有を続ければ、受信料が強制徴収される。

http://www.geocities.jp/ampm45678/kokodake/ko-2/index.htm
965名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 13:12:04 ID:fh5m43md
ジレンマだなw
966名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 13:15:20 ID:aPs0Dq1P
>これは引っ越してバッくれれば受信料踏み倒してOKということなのか?

目下はそう言うことだね。除票利用は、この前の審議でも分かるように、まだ本格化してい
ない。引越し後すぐNHKが来るのには、不動産屋・引越し屋・電器店・アンテナメーカー・家
電店等から情報を得ているものの、引越し後も引き続いて不払い分が請求されたってケー
スを見聞していない。寡聞かも知れないが、、、。
967名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 13:32:45 ID:aPs0Dq1P
>ジレンマだなw

今や殆どの国民が知ってるように、受信料支払いは義務ではないよね。また、先日の審議
で、「受信料払わない人は、テレビを捨てねばならないのか?」の問いに、橋本は「その必
要は無い」と言ってるよね。ってことは、受信料払わなくともテレビは見れるって事で、ジレ
ンマは不存在w
968名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 14:09:30 ID:BKytow23
NHKはスクランブルすると情報格差がおきるから反対だと言う。
払わない人がNHK見れないからだってさ。
逆に言えば今は払わなくても見ていいってことよ。
969名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 14:18:02 ID:T5Bh8aZN
>受信料支払いは義務ではないよね。

契約が義務(32-1)。契約すれば支払いも義務(32-2)。よって支払いも義務。
ただし「既存のNHK規約で契約しなければならない」とは決まってないから、
どのように幾ら払うかは、契約時の双方の合意次第。

多様な状況と価値観の人々に対して、NHKは一律の規約・料金で契約しようとするから、
契約の意思はあるのに、NHK側の拒否によって契約できない人達が、大勢居る。
もしも電力料金や道路料金を、使用の有無や頻度と無関係に「月額」で決めたら、大問題になる。
これが、放送法改定によって改善すべき社会問題。
970名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 14:25:28 ID:BKytow23

[3885] 我が家の家計は皆様からの受信料で成り立っています。 優秀スタッフ さん 2003/07/06(Sun) 23:56:46
自己紹介
私は、NHKと委託契約を結んだある地方都市の地域スタッフです。
受信料制度には疑問を持っていますが、前の会社が倒産した為、やむなくNHKに入りました。受信契約(取次と言います)を主としてやっており、集金はしておりません(対策スタッフと言います)社会保険はありませんが、収入(事務費と言います)は非常に満足できます。
一日に3〜4時間 月に15日程度の仕事ですが、年収は600〜800万になります。この何年かで度々地方局での表彰を受けてもいます。
http://simoyanjp.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs.cgi?mode=spanshow&span=3885,3911,3912,3916,3922

皆さんの受信料はこいつらを養う為に使われています。
971名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 14:33:15 ID:BKytow23
[3528] NHKの関連会社NBSでバイトしてるよ^^ 教えます さん 2003/06/18(Wed) 22:29:11
(略)
受信契約を解除されたい方はあまり正直にお話されたり、感情的にお話されると「営業センター」にまわされてしまいますよ。
ここにまわされると面倒ですよ。すぐ対応なんてしてくれません。
営業センターはお客様に折り返しとかいいながら、面倒なもんだいや、お客様の我儘などにはあまり対処している様子はございません。
理由はそういう方にかぎって、「電話がかかってこない」と2度目のクレーム電話をいただきます。
そうするとやっと即対応用の帳票を書くことを許されます。30分以内に担当より電話させてもらいます。
(略)
http://simoyanjp.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs.cgi?mode=spanshow&span=3528,3530


コールセンター電話して営業所から連絡させますとか言われても一向に電話来ないカラクリ。

しかしさすが老舗。埋もれさせるには惜しい情報がたくさん眠ってるぜ。
972名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 15:08:33 ID:GdOyCL1r
自分の場合、コールセンターで廃止届送るように言ったら(異動で引っ越しするかも?だからなるべく早く送るようにお願いした)翌日の朝すぐに自分の地域の営業センターから電話があった。
「解約の件でお電話しました。またかけます。」
と言われたけど全くかかってこない。
いったいなんなの?
973名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 15:23:05 ID:9+ylyn9J
1つ教えてください。
地域のスタッフ(委託契約のかた)が集金に来た場合
今まで払ってなかったので払うとしたら
その人の実績になるのでしょうか?(契約はもともとしてて不払いの場合)
その人にプラスになるものがあるのなら
その人を呼んで支払いをした方がいいのでしょうか?
974名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 15:27:49 ID:S50oCQdK
>>972
口座を止めて、
NHKにはだまって引っ越せばいいだけじゃん。
975名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 15:30:19 ID:S50oCQdK
つか、詐欺師の言うことをまともに信用している人って何なの?
976名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 15:46:10 ID:GdOyCL1r
>>974
それじゃ未払いになるから。
説明不足で悪いが、騙されて契約させされた上、苦情言っても無駄だったので解約しただけ。
引っ越しはまだ当分しないの。廃止届を早く送ってもらいたかっただけ。
977名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 16:44:55 ID:BKytow23
>>973
コールセンター(0120-151515)に電話して「振込用紙送れ」と言えばいい。
集金人にそんな大金手渡すなど愚かなこと。
NHKに受信料払うのはもっと愚かだが払いたいなら止めはしない。
(払わず解約して放置してればそのうち時効でチャラなのにな〜…)

>>974
それで自動的に解約になるかは現状及び未来は不明。(過去はそうされてた)
また、契約者として登録されてる限り「NHKの受信料制度に理解納得されてる皆様」に勝手に数えられる。
ちゃんと解約すべきだろ。
978名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 16:49:51 ID:S50oCQdK
>>977
引っ越しを理由に解約しようとしても、
転居手続きするから新しい住所を教えろ
と言われて終わり。
979名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 16:58:47 ID:BKytow23
引越しを理由にするのが愚か
引越しで受信設備を現住所から撤去するんだから
「受信設備を(現住所から)撤去した。以後再設置予定なし」で解約すればいい。
もちろん( )内はわざわざ言う必要はない。
980名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 17:06:39 ID:7wzGrblY
>営業センターはお客様に折り返しとかいいながら、面倒なもんだいや、お客様の我儘などにはあまり対処している様子はございません。

そうなんだ。
俺も苦情電話出したけど一切対応しなかったよ。
振込用紙送れと言ったんだが。
981名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 17:17:44 ID:S50oCQdK
>>979
そのとおりだな。
982名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 19:09:55 ID:hL3/Yd/x
世の中には貧乏人が多いね
983973です:2007/04/10(火) 19:43:41 ID:MreIIKU3
>>977
ありがとう。
いや、2か月分だから2700円ぐらいなんだけどw
聞きたかったのはそういうことではなく
集金人のプラスになるのかそうでないのかということなんです。

このスレではわからないということなのでしょうか?
また別のスレを探してみます。ありがとう。
984名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 19:53:02 ID:KumUf6QC
>>982
必要のないものに対しお金を惜しむのは貧乏とは言わない。
985名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 20:03:10 ID:SUDsTgUk
ねつ造疑惑:都合の悪い方だけ数値を消して「変化なし」

局長セクハラ処分:一時減給と相変わらず甘い処分。民間なら依願退職。

相変わらず甘いな金だ君。何のために日本破綻狂会へ行ったのか。
コンプライアンス機能は全く働いていない、怪鳥を民間から登用するタイミング。
986名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 20:30:24 ID:M6Bl/j6w
>>983
集金人に儲けさせてやりたいのですか?
987名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 20:35:57 ID:aPs0Dq1P
>世の中には貧乏人が多いね

一番の貧乏人根性剥き出しのさもしい集団は、NHKだね。
988名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 20:43:59 ID:xhjy+T/1
NHKのサイトに解約手続きに関するページってある?
989名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 21:26:06 ID:s5qFl6lI
>>983
>集金人のプラスになるのかそうでないのか
なるよ
プラスにならなかったら集金なんてするかよ
ノルマとかあるだろうということくらいも常識的に想像できるだろ
990名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 21:43:37 ID:aPs0Dq1P
>>983
その上、不契約&不払い宣言者達はリストアップされてて、そんな人達からの契約&支払
いには、特別に賞金が付く由w
991名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 21:50:28 ID:SnolWkzj
>>990

誰が払うか、犬を地獄へたたきこんでやる
992名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 22:33:33 ID:aPs0Dq1P
>991
まあまあ、ちょっと冷静に。同じ犬でも、名犬もいれば駄犬もいる。>>990の情報は、名犬に
属すだろう犬からもたらされた、貴重な“内部告発”情報。そんな名犬達との協力も、大切じ
ゃないかな。
993名無しさんといっしょ:2007/04/11(水) 00:03:59 ID:iiMHiqZs
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、女子寮侵入、
キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
994名無しさんといっしょ
        _ _
      ( ・e・)ノ
     、_ノっ,w、'
  三  ( し'= ・`e
      ゙vv-vv"