みんなのうたNO、1決めようぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
一人一票な
>>800で集計
2名無しさんといっしょ:2007/01/20(土) 20:27:06 ID:Yq4XfrXp
>>1
カレーの歌に一票
3名無しさんといっしょ:2007/01/20(土) 20:36:36 ID:1wLfF3CU
雨のテンテン
4名無しさんといっしょ:2007/01/20(土) 22:12:38 ID:N8o5N8Ys
うーんと・・だれもいそがない村 にしとくわ
5名無しさんといっしょ:2007/01/20(土) 22:37:10 ID:D0mdN4cg
ボクは玉川砂記子さんの誕生日のチャチャチャ
6名無しさんといっしょ:2007/01/20(土) 23:12:36 ID:cuwUZaTr
4人目の王さま
1967年のうたなのに古くない。えだまめ食ってた。
7名無しさんといっしょ:2007/01/21(日) 10:30:23 ID:1ftf26JR
雨のちスペシャル
8名無しさんといっしょ:2007/01/21(日) 13:53:40 ID:fHzvjUCT
北風小僧のかんたろー
9名無しさんといっしょ:2007/01/21(日) 13:59:55 ID:BN+i7Jxp
くまのぬいぐるみ
10名無しさんといっしょ:2007/01/21(日) 15:23:42 ID:Gr1KNn55
♪豚が逃げた、豚が逃げた、子豚が〜逃げた〜
11名無しさんといっしょ:2007/01/22(月) 08:56:32 ID:8K4h0B0L
アオゾラ
12名無しさんといっしょ:2007/01/22(月) 08:59:41 ID:8a0zE3p+
コンピューターお婆ちゃん
13名無しさんといっしょ:2007/01/22(月) 09:34:40 ID:scZZJFK6
ラジャ・マハラジャ
14名無しさんといっしょ:2007/01/22(月) 17:16:57 ID:4g9JOKhJ
キツネのコンピュータ
15名無しさんといっしょ:2007/01/22(月) 19:14:16 ID:m0c/YBte
金のまきば
16名無しさんといっしょ:2007/01/22(月) 21:18:14 ID:Z9Ao+pRf
まっくらもり
17名無しさんといっしょ:2007/01/22(月) 22:55:10 ID:SaR+olQV
僕は君の涙
18名無しさんといっしょ:2007/01/23(火) 09:46:22 ID:j5W9CkHc
荻野目ちゃんの、真夜中の動物園??? そんなタイトルだったかな
よかった。
木の葉の招待状を渡すとかなんとかw
19名無しさんといっしょ:2007/01/23(火) 12:10:50 ID:TDryxuWa
>>18
ジャングルダンスでなく?
20名無しさんといっしょ:2007/01/23(火) 12:16:48 ID:oFzrUWlb
ねっこくん
21名無しさんといっしょ:2007/01/23(火) 12:55:47 ID:j5W9CkHc
>>19
ナイスフォロー。あんがとさん。まだ家に荻野目タンのCDあるから聴いてみよう!
22名無しさんといっしょ:2007/01/23(火) 19:03:40 ID:IiDHb6Q2
>>1 1曲か…
それじゃあ
ひとつのドア(うた:こむろゆい)
普通にいい歌だと思うんだが、ちとマイナーか?
23名無しさんといっしょ:2007/01/23(火) 20:16:55 ID:EToJnL8K
月のワルツ、とかどうよ?
24名無しさんといっしょ:2007/01/23(火) 22:45:05 ID:dLdHecWM
潮騒のうた
25名無しさんといっしょ:2007/01/23(火) 23:08:48 ID:DAIJk3iW
広谷順子 の“道”

あんな名曲がCD化もされていなければ、全集にも載っていない・・・。
アホとしか言い様が無い。

んでもってレコード入手に苦労シタ・・・。('A`)
26名無しさんといっしょ:2007/01/24(水) 11:43:41 ID://E2uJiN
月のワルツ
27名無しさんといっしょ:2007/01/24(水) 13:04:34 ID:u3XINc/u
アスタ・ルエゴ 〜さよなら月の猫〜
28アキストゼニコ:2007/01/24(水) 16:34:27 ID:RZM8ttD7
アキストゼネコ
29名無しさんといっしょ:2007/01/24(水) 23:04:58 ID:70w/hV+X
ぜんぜん古い曲がでないな
コンピューターおばあちゃん
30名無しさんといっしょ:2007/01/24(水) 23:34:24 ID:8lBcGatW
メトロポリタン美術館
この歌はトラウマになった…
ミイラが踊って…
31名無しさんといっしょ:2007/01/24(水) 23:46:23 ID:NJcF5zsi
悲しきマングース(歌/田中星児)
32名無しさんといっしょ:2007/01/24(水) 23:59:56 ID:t+wK1TnY
>>30
おいらもメトロポリタン美術館に一票
あ、タイムトラベルは楽しぃ〜 メトロポリタンミュージアム っと
33名無しさんといっしょ:2007/01/25(木) 00:34:25 ID:giHT7R4r
>>29
あなたが知らないだけじゃない?1〜見てれば分かると思うけど

「われないタマゴ」 聞いてると腹が空く
34名無しさんといっしょ:2007/01/25(木) 02:24:11 ID:VbZ3bz5R
テトペッテンソン

タットレラ〜タットレラ
タットレタットレラ!
35名無しさんといっしょ:2007/01/25(木) 02:56:31 ID:EDi6VjM+

赤鬼と青鬼のタンゴ

バイオリンを弾くうさぎかわゆす
36名無しさんといっしょ:2007/01/25(木) 03:29:05 ID:X7oRJ/Di
1羽2羽3羽4羽かものひな〜
5羽6羽7羽8羽ふわふわね

とゆうことで「かものひな」
37名無しさんといっしょ:2007/01/25(木) 19:43:31 ID:6250eYi/
メッセージソング
38名無しさんといっしょ:2007/01/25(木) 19:58:03 ID:yQCPoP6v
>>37
ピチカートファイブ?
あれオレも好きです
39名無しさんといっしょ:2007/01/25(木) 20:17:35 ID:xPOEnwPV
古い曲出ないな
40名無しさんといっしょ:2007/01/25(木) 20:28:10 ID:yQCPoP6v
25年位前の歌…、
うろ覚えですが…、

キツネが女の子に手袋借してもらって、後で手袋返しに来たけど女の子はもう来なくて…

…みたいな感じの歌。

誰か知りませんか?

俺は泣いたよ。子供ながらに。

41名無しさんといっしょ:2007/01/25(木) 21:13:28 ID:RzfvsO/4
>>39
何年位前のが古いの・・・?(´・ω・`)
42名無しさんといっしょ:2007/01/25(木) 21:58:15 ID:HgRGkv7g
>>40
きつねじゃなくたぬき
ってことで曲名は「こだぬきポンポ」
43名無しさんといっしょ:2007/01/26(金) 01:07:19 ID:33lIpke4
さとうきび畑


反戦平和が一番!
44名無しさんといっしょ:2007/01/26(金) 21:09:17 ID:z7Pc/4Ha
VIPでも取り上げられた
笑顔
45名無しさんといっしょ:2007/01/26(金) 21:47:36 ID:BM5GcOc2
子犬のプルー もの悲しい歌詞とメロディーが印象深いです。
冬物語? ポスターの少年と約束したというツバメが凍える話。
ヒゲ無しごゲジャバル 面白い歌。
46名無しさんといっしょ:2007/01/26(金) 21:52:16 ID:Wa3Efnyk
インドのおじさんのカレーの歌
47名無しさんといっしょ:2007/01/26(金) 23:23:33 ID:C7sRolu0
>>42
タヌキでしたか…。ありがとうm(_ _)m

アニメ付きで見たいなぁ。ビデオとか再放送とかあるのかなぁ?
48名無しさんといっしょ:2007/01/27(土) 07:58:04 ID:hr8HBd20
小林幸子の風ぐるまだな
49名無しさんといっしょ:2007/01/27(土) 16:08:46 ID:WyRBdiv5
月のワルツかな
50名無しさんといっしょ:2007/01/27(土) 16:23:56 ID:pFcmXlHA
ごげじゃばる
30年位前の曲
51www:2007/01/27(土) 19:17:47 ID:aJyCI+CY
チュンチュンワールド
52名無しさんといっしょ:2007/01/27(土) 19:58:05 ID:EngWW8Sv
わたしの紙風船。
赤い鳥と、解散した後の夫婦の紙ふうせんのどちらかといえば、
赤い鳥の方は音程やタイミングがズレているのjで、紙ふうせんの方が
いいっす。
53名無しさんといっしょ:2007/01/27(土) 20:21:04 ID:N5wtb+vP
>>51
池谷ユキオだろ?笑
54名無しさんといっしょ:2007/01/28(日) 10:34:20 ID:YrkcJNUK
意外と出てないな

まっくら森の歌
55名無しさんといっしょ:2007/01/28(日) 11:05:13 ID:SWyDXryd
雨のちスペシャル
実写では一番だな
56名無しさんといっしょ:2007/01/28(日) 11:14:56 ID:fwFoJgqz
山口さんちのツトム君
57ホペータにチュウ星人(♀) ◆l9nKp336/U :2007/01/28(日) 17:43:16 ID:nCvqQu7g
うーん
( ・∀・)1人1票かぁ…

コンピュータおばあちゃんもいいし
メトロポリタン美術館もいいし
ドラドラキュッキュどらどら〜もいいし
『グラスホッパー物語』もいいし
遊佐美森タソの『クロ』だっけ?
あれもいいし…

いい曲がいっぱいだから、どれか1つだけなんて
漏れには選べないかも。

あの『クロ』は今でも
思わず(つд;*)涙してしまう名曲だし…。

例え猫を飼った事がなくても
何かしらペットを大事に飼った事がある人なら
多分分かると思う。
5852:2007/01/30(火) 00:07:25 ID:7n2apUCJ
犬を飼ってる私なら「子犬のプルー」は外せない。
でも辛すぎるから「わたしの紙風船」なんだ。
59名無しさんといっしょ:2007/01/30(火) 12:58:35 ID:CGztIEUt
人それぞれだからどうとは言えないが
南家こうじさんの作品のどれかが勝ち取ると見た
60名無しさんといっしょ:2007/01/31(水) 19:35:45 ID:gGHnSM5v
ガムシャーラ
大阪ヒューマンランド〜やんか!〜

笑顔
キャンディの夢
夢をかなえよう
哲学するマントヒヒ
↑この7曲が好きだな
61名無しさんといっしょ:2007/01/31(水) 19:38:24 ID:gGHnSM5v
↑1曲ずつだすのめんどいんでまとめた
62名無しさんといっしょ:2007/01/31(水) 19:44:56 ID:gGHnSM5v
後、道は近未来的なアニメーションのほう。(都電が上空の線路行くやつ)
63名無しさんといっしょ:2007/01/31(水) 21:01:57 ID:O/thAOVm
猫人間のわたし 気分が↑になる。
64名無しさんといっしょ:2007/01/31(水) 21:04:47 ID:bppYqIWV
道 といえば広谷順子の方に一票!
65名無しさんといっしょ:2007/01/31(水) 23:01:49 ID:+KHbtm2P
切手のないおくりもの
66名無しさんといっしょ:2007/02/01(木) 19:00:58 ID:0BQYTdme
ん〜。メッセージソングと潮騒のうた、あと♪とーぼとぼとぼ…ってゆーやつ。「道」でいんだっけ?
67名無しさんといっしょ:2007/02/03(土) 22:45:56 ID:YLpZDqCy
一人一票とかやめようぜ
>>1は集計しなくていいから
68名無しさんといっしょ:2007/02/04(日) 16:51:04 ID:9vwozTfC
「ぼくはくま」
69名無しさんといっしょ:2007/02/08(木) 21:21:28 ID:zrh61CoU
萌えた!
ちっちゃなフォトグラファー
70名無しさんといっしょ:2007/02/08(木) 22:59:19 ID:Yg/MVA6c
メトロポリタン美術館にいっぴょー。
映像がめちゃ怖くてインパクト大!
71名無しさんといっしょ:2007/02/09(金) 18:46:35 ID:VbPoxOOs
サラマンドラ
72名無しさんといっしょ:2007/02/09(金) 22:32:18 ID:reZL8E0D
意外な所で
青天井のクラウン
73名無しさんといっしょ:2007/02/14(水) 18:28:45 ID:nOvVrVKs
テトペッテンソン
74名無しさんといっしょ:2007/02/14(水) 18:31:41 ID:4B+Kjn99
テトペッテンソン

映像がないと少し弱いかな
75名無しさんといっしょ:2007/02/14(水) 18:33:50 ID:PNgoGCQc
大きな古時計
76名無しさんといっしょ:2007/02/15(木) 19:48:03 ID:8xQ5HvBT
父さんの作った歌
77名無しさんといっしょ:2007/02/15(木) 20:59:29 ID:+OaRxJtW
曲名が思い出せません。確か、出だしが「ひろみのひの字はひばりのひ」でサビが「ひ〜ろみ、ひ〜ろみ、ぼくのひ〜ろ〜」です。ちなみに画面はアニメのような気が。
78名無しさんといっしょ:2007/02/15(木) 21:51:28 ID:I4UQ1LMT
>>77
答え出とるやん
79名無しさんといっしょ:2007/02/15(木) 22:24:03 ID:+OaRxJtW
出てる?
80名無しさんといっしょ:2007/02/15(木) 22:31:17 ID:K/R/3ka1
月のワルツ
81名無しさんといっしょ:2007/02/16(金) 01:17:53 ID:y5mWT/dz
「カゼノトオリミチ」
82名無しさんといっしょ:2007/02/16(金) 12:45:31 ID:v/JrqKsO
これって、はるかむかし、第一回目の歌は線路は続くよどこまでも
じゃあ、なかったかな?
83名無しさんといっしょ:2007/02/19(月) 14:03:28 ID:ti5Hm/17
>>82
1回目は「おお牧場はみどり」だよ。

「空にはお月さま」に1票
84名無しさんといっしょ:2007/02/22(木) 02:44:10 ID:ye4Fpc94
カゼノトオリミチに一票★
あの曲の為に遠出して堀下さゆりのアルバム買った。
他の曲も良かった!
85名無しさんといっしょ:2007/02/22(木) 11:45:59 ID:6ZUmR5XV
アフターマンもケンカのあとはも捨てがたいが・・・
ここはカレーになりたい!で
86名無しさんといっしょ:2007/02/22(木) 21:45:05 ID:bjfq1oik
なぜ「恋つぼみ」がでないんだ?歌もイイがあのアニメの女のコの可愛さはすごい。
一度見てくれ。
87名無しさんといっしょ:2007/02/22(木) 22:41:19 ID:FEIRc+ge
ごりらのめんたま
ごりめん
ごめん
88名無しさんといっしょ:2007/02/23(金) 13:31:05 ID:ZSeB2Z5P
雨のちすぺしゃる
89名無しさんといっしょ:2007/02/24(土) 01:58:30 ID:tnu8Bpaj
風のオルガン
90名無しさんといっしょ:2007/02/24(土) 23:45:19 ID:NI0yYp7D
忍者はどこじゃ
小さな手紙
道(2004年)
大阪ヒューマンランド
91名無しさんといっしょ:2007/02/26(月) 08:02:01 ID:brwUU7cO
メトロポリタン美術館

月のワルツとアフターマンとラジャ・マハラジャでも悩んだけどこのトラウマ曲に一票を捧げる
92名無しさんといっしょ:2007/02/26(月) 19:36:57 ID:HcjW6y2F
アップルパップルプリンセスに一票
93名無しさんといっしょ:2007/02/26(月) 20:39:25 ID:8BTh1mI5
デッカイトットマーチ
♪デッカイトット デッカイトット でかい魚が入れ食いだ♪ってやつ。
南家こうじのアニメが面白かったし、楽しい歌なのに
あんまり再放送されなかったなあ
94名無しさんといっしょ:2007/02/27(火) 04:40:15 ID:+BIhknRs
笑顔ほおれの宝物 アニメーションもイイ
95名無しさんといっしょ:2007/02/27(火) 09:18:10 ID:4g5MND4j
・以心伝心しよう : CD欲しい…
・僕とディジャブ : 地味だけど好き
・カゼノトオリミチ : 絵にも衝撃を受けた

一曲なら「以心伝心しよう」で。
96名無しさんといっしょ:2007/02/28(水) 10:07:18 ID:ZhaeYGi/
ヘンなABC
97名無しさんといっしょ:2007/03/03(土) 18:48:38 ID:d2KgLIfX
みんなのうた:大物続々 歌手側売り込み 歌番組減少で
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070303k0000e040057000c.html
98名無しさんといっしょ:2007/03/03(土) 21:52:26 ID:wPWpmWgn
メトロポリタン、怖いという人多いんだな。
子ども時代に見て普通に可愛いと思った自分は異常か?w
歌詞からして死の恐怖を植え付けられた、キャンディの夢の方が
よほど怖かった。

で、自分は風のオルガンに一票。
99名無しさんといっしょ:2007/03/03(土) 22:10:09 ID:Z1Ywq7JU
>>98
異常ではない、自分もむしろ懐かしいという気持ちのが強いな。
人それぞれだ、という気持ちもあれば過剰すぎだな、とも思ってしまう。

雪はのんのんに一票。



100名無しさんといっしょ:2007/03/04(日) 02:49:35 ID:1BJq/axW
宗谷岬

10年位前、3月になると毎年流れていたのだが、ここ数年はめっきり見なくなった。
動画ほしいな。誰か持ってない?
101名無しさんといっしょ:2007/03/04(日) 03:00:28 ID:dfbG8Su0

メトロも良い。真っ暗も良い。
北風も赤鬼もアフターも夜汽車もみんな良い。

だからキャベツUFO。
102名無しさんといっしょ:2007/03/04(日) 04:31:19 ID:Dagq8zO6
てとぺってんそん
103名無しさんといっしょ:2007/03/08(木) 23:00:27 ID:JnHNFvsb
「北風小僧の寒太郎」に一票
104名無しさんといっしょ:2007/03/09(金) 00:25:52 ID:Mg+fkMcJ
サラマンドラ
展覧会であった女の子
が好き
105名無しさんといっしょ:2007/03/09(金) 00:31:56 ID:Mg+fkMcJ
南の島の花嫁
パパと歩こう
泣いていた女の子
106いったんあげ〜:2007/03/09(金) 13:33:44 ID:cz/p9D/z
>>104

それって
『赤いブーツの女の子 どうしてそんなに笑ってるの〜』ってやつかな?

CD探してるんだがどこにも売ってない
題名は『展覧会の女の子』でいいのかな?


『メトロポリタン美術館』か『鳩の詩』かな    鳩の詩に1票
107名無しさんといっしょ:2007/03/09(金) 13:42:56 ID:cz/p9D/z
今1〜見てみたけど俺よりも上年齢の人がおおいっぽいな
メトロポリタンがトラウマだった人は年齢ちかいかも…

108名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 12:47:14 ID:aw7BO/x4
雨のちスペシャルだな
109名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 18:04:02 ID:Gbg3NC4n
へんなABC
110名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 23:32:18 ID:6NwHZmpZ
これ
( ^ω^)つhttp://www.youtube.com/watch?v=gTVfc0-MxyA
111名無しさんといっしょ:2007/03/16(金) 23:45:38 ID:9qyEmcD5
『雪祭り』
『くいしんぼうのカレンダー』
なんてのはどうでしょう?
112名無しさんといっしょ:2007/03/17(土) 01:19:02 ID:zyxUWxr+
『かざくるま』です。星の光の古さを教えてくれました。本当に今でも大好きです。
113名無しさんといっしょ:2007/03/21(水) 22:52:29 ID:blInfvGa
メトロポリタン美術館は強烈だったけど北風小僧の寒太郎に一票
映像見るとなんか切なくなる。
114名無しさんといっしょ:2007/03/22(木) 01:52:30 ID:tia9HOSo
コンピューターおばあちゃんもいいと思うよ
115l:2007/03/22(木) 01:56:54 ID:j5yoBP1Z
l
116名無しさんといっしょ:2007/03/22(木) 02:40:02 ID:Jxp3d7Ec
ドキンドキン一年生が強く印象に残っているんだけど、これってみんなのうただっけ?
117名無しさんといっしょ:2007/03/24(土) 00:12:12 ID:jo7vGScK
「月のワルツ」と「笑顔」は名曲だと思う
118名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 01:42:58 ID:z5LD2z7S
ひとりぼっちの秋
119名無しさんといっしょ:2007/03/26(月) 22:14:51 ID:9DOniEga
秋物語
120名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 00:05:15 ID:+eDnwDiu
マジレスするとさ、
トノサマガエルじゃね?
121名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 16:59:37 ID:kIgwTWv5
メトロポリタン美術館に一票!

最後の歌詞の謎が深まる・・・
122名無しさんといっしょ:2007/03/27(火) 17:02:12 ID:5297lvM/
たまの「そんなぼくがすき」に1票。
123名無しさんといっしょ:2007/03/28(水) 16:03:15 ID:QkFi1aGb
以心伝心しよう
124名無しさんといっしょ:2007/03/29(木) 02:57:46 ID:XiC/52W+
青天井のクラウンに一票。強烈なメロディーが忘れられない…
125名無しさんといっしょ:2007/03/30(金) 13:00:28 ID:iVZpoQQX
オランガタン
126のっぽさん:2007/03/31(土) 01:24:42 ID:Gs43XVC6
グラスホッパー物語がまだ出ていないとは何事だ
127名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 00:34:43 ID:lmj8jKrg
>>126
よく聴いてた頃の歌を挙げたくなるんだよ。

関係ないけど去年の紅白でグラスホッパーが歌われなかったのは残念だった。
結構話題になったのに。
128名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 01:07:58 ID:mpYKtm1t
>>127
去年のこどもの日にやっていたスペシャルで振り付け込みで結構ハードに歌ってたのにね。
129名無しさんといっしょ:2007/04/01(日) 13:14:31 ID:r6m63pqD
秋唄だろ
130名無しさんといっしょ:2007/04/03(火) 23:34:18 ID:Z7qv+dqo
「ホンマにホンマ」で始まる女の先生が寿退職する歌。
最後に「あ、先生泣いてはる…」
131名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 01:32:32 ID:y/1KU6H7
ヒ〜ロミ ヒ〜ロミ〜ぼ〜くのヒロミ〜♪
132名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 01:41:02 ID:R73OUBSS
わたなべくん、音楽は余興だ君もそれなら指示に従ってくれ。
133名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 01:42:14 ID:R73OUBSS
上の数字は特に度胸無いだろうな。
使い物にならないだろうし。
134名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 04:09:43 ID:zY2vizQO
くまのぬいぐるみ
135名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 13:51:12 ID:htRo8aGl
尾藤イサオが歌っていた歌
136名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 13:53:47 ID:htRo8aGl
バスケットクラブについて唄っていた作品で泣いた記憶が…
137名無しさんといっしょ:2007/04/04(水) 22:53:54 ID:Wu10zTZ7
つるつるかめかめうまうまラーメン
138名無しさんといっしょ:2007/04/05(木) 21:35:13 ID:KQLiPCHF
天使のパンツ
テトペッテンソン
139名無しさんといっしょ:2007/04/06(金) 13:09:54 ID:hTeEA75w
「アフターマン」「まっくら森のうた」
と悩んだけど

「青天井のクラウン」に一票
140名無しさんといっしょ:2007/04/08(日) 23:10:14 ID:3CEmIGFS
虹と雪のバラード
141名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 19:32:27 ID:JO/cQDFS
ダ・カーポが歌っている横浜の歌。(曲名忘れた)
142名無しさんといっしょ:2007/04/09(月) 21:11:37 ID:AVBrDGX/
よこはま詩集
143名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 21:30:56 ID:4e9wFAEr
月のワルツ
144名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 21:49:03 ID:kLsV56rR
ボクは100ボルトには気をつけろということで「がんばれ3組」
145名無しさんといっしょ:2007/04/10(火) 23:01:03 ID:gIiEY3lx
クロ

泣かされました
146名無しさんといっしょ:2007/04/13(金) 19:34:31 ID:3NpuQ4kW
川面がきらきら
147名無しさんといっしょ:2007/04/15(日) 19:18:38 ID:GNLcSADd
テトペッペンソン
148名無しさんといっしょ:2007/04/15(日) 19:35:46 ID:ECjUWot2
ありがとう
さようなら

かなぁ
149名無しさんといっしょ:2007/04/16(月) 01:08:12 ID:GtONtx1D
◆ジュースの空き缶けったなら 犬の頭にぶつかった するどい牙をむき出して
 僕にむかってきた

◆君と一緒でよかった やさしい風が吹くね 君とふたりでいれば 何でも出来る気がする
               ↓ 
            ペンギン出てくるやつ


二曲とも題名がわかりません。。。       
150名無しさんといっしょ:2007/04/16(月) 02:20:01 ID:GtONtx1D
なんか懐かしいな…
◆僕の勝ち なんだってできるんだ
ってのもおもしろかったな
ラップのパートがあって
◆パパ!やんちゃな奴がいい奴だっていつも言うじゃない!
 みんなみんな同じなんてそりゃ なんか変じゃない!

っての。知ってる方います?
151名無しさんといっしょ:2007/04/17(火) 13:29:13 ID:0u4z63nH
>>149ペンギンのやつは「空飛ぶぺんぎん」
ナントカカントカ ペギンが〜空を飛ぶなんて嘘みたい♪
ってやつだね。

私は「ヒナのうた」に一票
152名無しさんといっしょ:2007/04/17(火) 17:52:46 ID:lI5bj3N/
チュンチュンワールドに一票

「ヒナのうた」はネコだかカラスだかに食われてるのを減っちゃったとか爽やかに歌ってるから怖い
153名無しさんといっしょ:2007/04/17(火) 18:13:28 ID:muHWHmSs
ほやほやらー
ねっこくんも捨てれん
154名無しさんといっしょ:2007/04/17(火) 19:11:57 ID:JzHUDKZC
恐怖の昼休み
155名無しさんといっしょ:2007/04/20(金) 10:55:48 ID:kVhxydXu
道はyumiroseのヤツしか聞いたこと無い。
広谷順子の方をビデオに撮ってる人は誰でも良いから
YouTubeにアップしてほしい。後、大阪ヒューマンランド、
哲学するマントヒヒも
156名無しさんといっしょ:2007/04/25(水) 05:53:58 ID:hlX5k2it
すこしさびしくてちょっと悲しくてとてもうれしいよ
僕は熊のぬいぐるみ(´;ω;`)すごい好き
157名無しさんといっしょ:2007/04/25(水) 18:17:32 ID:pDrbFGma
青天井のクラウンは衝撃だな。
秋唄も。
CDって売ってないの??
158名無しさんといっしょ:2007/04/29(日) 15:13:12 ID:aY8GDeoZ
テトペッテンソン

図形がたまらん
159名無しさんといっしょ:2007/04/29(日) 23:44:28 ID:3iBJDICd
「おじいさんの電車」

悪いんだけど今日は野球はつきあえないんだ
学校すんだらすぐ帰るって約束したんだ
留守番するのさ おじいさんとね

ずっとせんだけどおじいさんはね
電車の運転してたんだ
運転手なのさおじいさんはね
表通り 橋を渡って チンチンチチンベルの音
聞こえるのかもしれない 今でも

歌詞はうる覚えだが・・・ 都電をうたった数少ない歌
160名無しさんといっしょ:2007/04/29(日) 23:56:48 ID:3iBJDICd
「メトロポリタンミュージアム」「サラマンドラ」ちょっと怖くてよい
「三女おさがり節」これもよかった
161名無しさんといっしょ:2007/04/30(月) 06:38:17 ID:3PGRSLSx
コンピューターおばあちゃん!
162名無しさんといっしょ:2007/04/30(月) 13:58:50 ID:OihZJfB7
船長が出てくるやつ。
163名無しさんといっしょ:2007/04/30(月) 19:21:42 ID:LlOX2rgE
算数ってふしぎだな
164名無しさんといっしょ:2007/05/01(火) 14:10:05 ID:voJWSmN/
これってみんなのうたかなぁ…もう10年以上前だけど、「トイレに行こうとしたら〜、じっと窓の外みてた〜、ライライラーイ…ライライラーイ」というフレーズだけ覚えてる。内容は確かパパと息子の日常みたいな…

あとこれもフレーズのみなんだけど「わんわんわん、わんわんわん、犬が追い掛けてくる〜」という曲を覚えてる。
165名無しさんといっしょ:2007/05/01(火) 21:37:49 ID:dN7DviPB
メッセージソング
166名無しさんといっしょ:2007/05/01(火) 21:49:34 ID:KnAtTMhX
恋花火
167名無しさんといっしょ:2007/05/02(水) 00:49:32 ID:ONu/KfBF
〇反省のうた
これでサムエルに目覚めた…
他だと
〇以心伝心しよう
〇秋唄
〇恋つぼみ
〇♪薄桃色の雪に〜(題名失念)のやつ
168名無しさんといっしょ:2007/05/02(水) 02:32:57 ID:sVEiGOkv

地球猫
169名無しさんといっしょ:2007/05/02(水) 23:22:27 ID:PAhQxsV0
>>164
ごめんよわんわん じゃなかったっけ?
懐かしい、小学の頃録画したよ。
170名無しさんといっしょ:2007/05/03(木) 00:14:32 ID:VCXu6lBO
月夜の岩の上で緑色のカメレオン…で始まる歌。確か最後金色になってしまう記憶が…
171名無しさんといっしょ:2007/05/03(木) 22:45:09 ID:yvA4al3y
>>170
「金色のカメレオン」だったっけ?
月を食べようとして頑張ったけど食べられなくて
がっかりしてたら金色になっちゃったんだよね。
172名無しさんといっしょ:2007/05/08(火) 20:00:46 ID:P5UcYU8K
曲名は忘れたけど、
あれは、あなたと、結ばれた、日の事、たくさんの愛に、包まれて〜
っていう歌詞の歌。

雪印のCMにも使われていたっけ。
173名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 12:10:38 ID:4q8WGc6E
>>172しゅうさえこさんの「きっとしあわせ」だと思う。
♪あれから何年、経ったでしょうか〜
ってやつでしょ?
174名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 13:21:53 ID:mA39qTGJ
サイボウの不思議

テツトモが歌っている部分で多少の安っぽさを感じるが
歌詞は深いし邪道な曲が耳に残る。俺の中では名曲
175名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 14:35:55 ID:c+RWVXan
青い童話
176名無しさんといっしょ:2007/05/09(水) 15:50:08 ID:/hpKC9IX
尾藤イサオが歌ってたのは「赤尾にと青鬼のタンゴ」
わたしはクロ。まじ号泣した。猫飼ってた人が聞いたら泣ける。
でも、「しあわせのうた」も好き。
しあわせのうたのアニメーションはなぞだらけだけど。
最後なぜ子供を殴って気絶させたのか。
177172:2007/05/11(金) 02:34:36 ID:tcmeQdLA
>>173
そうそう、それそれ!

この曲の前にやっていた犬に追いかけられる内容の曲も良かった。
178名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 19:04:08 ID:5yEmbRQt
>>177
169に書いてあんだろ
179177:2007/05/11(金) 19:31:41 ID:tcmeQdLA
>>178
フレーズが違うような気がする。
180名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 20:37:53 ID:aOqH06n7
>>155
亀だけど、見てるかい?
レコード音源でよければ うpするが・・・。

レコードも機材も状態は良くないのだが、
今、広谷順子の『道』を聴くにはNHKにリクエスト出すか、
中古レコードを探すしか方法は無いみたいだよ。
イイ曲なのにCD化されてないらしい。
181名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 02:41:23 ID:iBq4NVTp
題名忘れたが…

♪ニンジャはどこじゃ〜 どこじゃ〜
高見恭子が歌ってたやつに一票
182名無しさんといっしょ:2007/05/12(土) 23:52:48 ID:LoV4KYbH
あああぁ、誰か
・武井つかさ「サンタマリア」
・しゅうさえこ「きっとしあわせ」

をつべにUPしてくれえぇぇorz

もうずーっと探してて、聴きたいのに聴けないんだよ(ρ_;)
183名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 15:10:34 ID:9/3Uefcy
>>182
録画してあるけど画質悪いんだよな
サンタマリア>がに股王子が印象深いなwあと墓場みたいな場所で立ち尽くす女
184名無しさんといっしょ:2007/05/13(日) 16:25:10 ID:oGrpcxYT
わああぁ!!>>183さんその動画ください!!!

画質悪くてもいいから見たいよぅ(;□;)
CD廃盤だった…
オクにも無かった…
185名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 00:42:46 ID:X+H+xuUc
しっぽのきもち
186名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 19:18:47 ID:TDc38Hd8
>>134
なるだけアップ出来る様努力してみるわ 
時間かかるかもしれんけど
187名無しさんといっしょ:2007/05/14(月) 20:34:12 ID:C9Df3cxJ
>>186さんありがとうございます(;ω;)

幼稚園の時に聴いて、すごく感動したんですよ。(ビデオ撮っておけば良かった…)それ以来しょっちゅう口ずさんでて…

ご存じの方がいて嬉しい(;_;)
188名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 03:42:28 ID:eHlnME/J
ここまできて「おっぱいがいっぱい」が出ていないとは何事だ!

で、「くまのぬいぐるみ」に一票。
189名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 07:23:12 ID:Bu4WGvnN
おっぱいがいっぱいはポンキッキだぜ
190名無しさんといっしょ:2007/05/16(水) 08:45:19 ID:tual7Afz
♪豚が逃げた 豚が逃げた 子豚がー逃げたー
 逃げたとてー 逃げたとてー のろまの子豚ー
 日暮れの 烏に 笑われてー 夕日に泣いているだけさー
191名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 01:09:52 ID:2uoCp64F
ケンカのあとは ほっぺにチュ♪
192名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 01:55:15 ID:2PjfgO5M
何でも持っている〜トンピリピ〜!!
193名無しさんといっしょ:2007/05/17(木) 22:15:23 ID:0rC+mzGk
今の、のっぽさんの、グラスホッパーが大好き!
涙が出てしまうくらい良いです
194名無しさんといっしょ:2007/05/21(月) 21:44:42 ID:yz5UUJB3
グラスホッパーって名前、ビールを連想させる。
195名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 18:45:15 ID:hYpu+8nO
捕手
196名無しさんといっしょ:2007/05/27(日) 11:54:07 ID:SFoDVnuM
まっくら森の歌
197名無しさんといっしょ:2007/05/29(火) 12:49:58 ID:EH+zroZm
>>196
いーやテトペッテンソンだろ?
198名無しさんといっしょ:2007/05/29(火) 13:20:43 ID:0f/vOLzI
>グラスホッパーって名前、ビールを連想させる

なんで? オレは大学の頃妹とおそろいの大きなコップを
かーちゃんが新宿のMY CITYで買って来てくれたが、
その柄に、バッタとグラスホッパーってあったから、死んだ
カーちゃんと、嫁いだ妹を思い出した・・・て、自分の過去かw
すまん、変なこと言って。
199明さん ◆1SluY64TBk :2007/05/29(火) 14:18:02 ID:CGrg5PBs
人大杉にされてしまいました。代わりにこちらで書きます。
200名無しさんといっしょ:2007/05/29(火) 14:33:06 ID:kcfYA5AN
コンピューターお婆ちゃんだろ!!!
201名無しさんといっしょ:2007/05/29(火) 20:33:32 ID:wXIojSNV
日本語の使い方がわからない池沼がいる
202名無しさんといっしょ:2007/06/04(月) 19:05:12 ID:9TIpzukC
468 名前:NHK名無し講座 投稿日:2007/06/04(月) 19:03:07.10 ID:RwGviuTH
おしりかじり虫は、
むかし「shockwave」の「アニメーション」で展開されていた、
うるまでるびのflashアニメシリーズ(100本いくぞとか豪語してた)のなかに
オリジナル版が存在した。
なかなか傑作でもっとシュールだったが、shockwaveの改版とともに消えた。
ちなみに、同シリーズの中には、いまえいごリアンで使われている「カプセル侍」もある。

・・・・・・・つかびっくりしたんだけど。
最近子供がこれを思い出して口ずさんでたから・・・・
203名無しさんといっしょ:2007/06/13(水) 01:54:12 ID:l9gvS48M
まっくら森のうたに一票
最近ニコ動で観て好きになったのはコックのポルカ
あの小気味良い歌い方が心地よい
204名無しさんといっしょ:2007/06/14(木) 17:04:11 ID:+n6Nte4+
ちいさな木の実で泣いた。今でも泣きそうになる。

でもテトペッテンソンに一票w
205名無しさんといっしょ:2007/06/15(金) 21:01:46 ID:u5h50SR7
アオゾラ
206展覧会であった女の子:2007/06/16(土) 12:18:27 ID:Oa+Iwr0T
雨 月曜日の昼下がり
シャガールの展覧会へ行きました
テテッテ テテテ
黄色いリボンの女の子
青いサーカスの絵の前で
どうしてそんなに泣いてるの?
(TωT)僕も悲しくなっちゃった
展覧会であった
黄色いリボンの女の子

曇り 木曜日の昼下がり
ピカソの展覧会へ行きました
テテッテ テテテ
青いベレーの女の子
座る女の絵の前で
(`ω´)どうしてそんなに怒ってるの
僕も腹が立っちゃった
展覧会であった
青いベレーの女の子

青空 日曜日の昼下がり
ルノワールの展覧会へ行きました
テテッテ テテテ
赤いブーツの女の子
イレーヌ・カーンの絵の前で
どうしてそんなに笑ってるの?
(^3^)/僕もおかしくなっちゃった         展覧会であった
赤いブーツの女の子

この前ようつべで検索したらでてきたお(^ω^)
207名無しさんといっしょ:2007/06/16(土) 12:29:12 ID:JvGgAPiu
「しっぽのきもち」 アニメがかわいかった(20年くらい前)
208名無しさんといっしょ:2007/06/21(木) 02:15:41 ID:elsp8D2v
こだぬきポンポに一票。

この間、久し振りに聴いたら懐かしくて涙が出た。
209名無しさんといっしょ:2007/06/21(木) 21:39:11 ID:McuXQRu3
だんご3兄弟
210名無しさんといっしょ:2007/06/21(木) 22:45:32 ID:8TSt/617
猥褻職員四兄弟 あっ一人は人殺しだった・・・
211名無しさんといっしょ:2007/06/30(土) 17:22:26 ID:Roc1qfQF
そっくりハウス
212名無しさんといっしょ:2007/07/01(日) 20:54:14 ID:+rSwO7rc
モンキーパズル

ニコ動にもようつべにも上がってないのが信じられん。
213名無しさんといっしょ:2007/07/02(月) 01:26:50 ID:Na0rg9TK
・ヒロミ・コンピューターおばあちゃん・先生ほんまにほんま・初めての僕です
214名無しさんといっしょ:2007/07/02(月) 21:02:09 ID:UHG4f4Yz
テトペッテンソン
215名無しさんといっしょ:2007/07/03(火) 17:10:08 ID:G5/XDtA/
トタン屋根で猫がおどるヤツ
タイトルなんだっけ?
216名無しさんといっしょ:2007/07/04(水) 22:52:53 ID:cMTqFC+E
秋唄に1票
歌と写真がマッチしてたし、モデルの女の子もかわいかった。
217名無しさんといっしょ:2007/07/05(木) 07:12:50 ID:A7k6lgCS
「名もない湖」
「子犬のプルー」
「北風小僧の寒太郎」
「メトロポリタン美術館」
218名無しさんといっしょ:2007/07/05(木) 07:14:50 ID:A7k6lgCS
↑追加「鳩笛」
219名無しさんといっしょ:2007/07/05(木) 11:59:58 ID:eFaeN3Pt
名もない湖、いいよねー
大好きだ
220名無しさんといっしょ:2007/07/17(火) 13:18:25 ID:mWurzia1
火星のサーカス団
221名無しさんといっしょ:2007/07/21(土) 11:33:34 ID:hmzQQF3C
age
222名無しさんといっしょ:2007/07/21(土) 12:02:49 ID:iCy7LAv8
まどがらすのへのへのもへじ(さそりざ)
どこにも売ってない・・・
223名無しさんといっしょ:2007/07/21(土) 12:50:20 ID:fRBeGQih
冬の日の子守唄

さあみんなで

ゴールのサンバ
224名無しさんといっしょ:2007/07/21(土) 19:45:02 ID:PnRpViZk
メトロポリタン博物館
225名無しさんといっしょ:2007/07/26(木) 01:02:11 ID:HeCeEb4x
手とペッテン村
226名無しさんといっしょ:2007/07/27(金) 17:04:24 ID:cLjOcELW
月のワルツ
227名無しさんといっしょ:2007/07/27(金) 18:23:51 ID:/4qCDeAs
勇気ひとつを友にして

子供のころ恐くて夜トイレに行けなくなった。
こないだニコニコで久々に見たけどやっぱり恐かった。
メトロポリタン美術館どころじゃねえトラウマ。
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:53:12 ID:84B90LIP
スプー vs 引越しおばさん
http://jp.youtube.com/watch?v=7Yeccx4zvTU
229名無しさんといっしょ:2007/07/30(月) 15:57:22 ID:mgkh9uli
恐い作品というと

風ぐるま

とかも…
230名無しさんといっしょ:2007/07/30(月) 17:02:43 ID:8mTfXs5X
昔、雪祭りって歌があったの覚えてませんか?
私はずっとあの歌が好きです♪てか聞きたいなぁ・・・
231名無しさんといっしょ:2007/07/30(月) 18:42:56 ID:+Qv+qhYR
吉幾三の「TOFU(豆腐)」
232名無しさんといっしょ:2007/08/05(日) 17:02:30 ID:GJdNjM0x
熊倉一雄の「わたしは豆腐です」
233名無しさんといっしょ:2007/08/06(月) 22:48:13 ID:eailhNHA
>>228
合わせてスプーンおばさん
234名無しさんといっしょ:2007/08/08(水) 17:03:31 ID:KJCA/4a5
谷山浩子さんのまっくら森の歌
235名無しさんといっしょ:2007/08/09(木) 01:32:27 ID:pQ3XqZMV
>>180
6/8に村井邦彦BOXでCD化されたよ。下記サイトで試聴可。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1563326&GOODS_SORT_CD=101
236180:2007/08/10(金) 22:01:13 ID:16H/jnrf
>>235
おお、サンクス!でも1万2千円かぁ・・・。

でも試聴してみると他にもイイ曲がいっぱいあるな。
やはりコレも買わんとイカンかぁ・・・。('A`)
237名無しさんといっしょ:2007/08/11(土) 21:50:30 ID:L8XQZUNA
子犬のプルー
いつ聴いても泣ける名作
238名無しさんといっしょ:2007/08/11(土) 22:28:08 ID:5Y0KiUPY
月のワルツ アリスの季節 まっくら森の歌 雲が晴れたら 
トタン屋根のワルツ 風のオルガン 恋するニワトリ 
俺のベスト7
歌と映像の総合力では 月のワルツが1番です。
239名無しさんといっしょ:2007/08/11(土) 23:31:40 ID:5Y0KiUPY
なつやすみのおさかな も良かった。歌手も。
240名無しさんといっしょ:2007/08/12(日) 15:11:04 ID:9Su9w87I
メッセージソングと僕は君の涙で迷う

僕は君の涙かな
241名無しさんといっしょ:2007/08/25(土) 10:32:04 ID:60HbKb01
ヒロミ
コンピューターおばあちゃん先生ほんまにほんま
242名無しさんといっしょ:2007/09/02(日) 20:15:56 ID:IY5NyACM
ぼくんちのチャボ
メトロポリタン美術館
243名無しさんといっしょ:2007/09/09(日) 22:30:23 ID:SBeao3LV
手の中の魔法
244名無しさんといっしょ:2007/09/12(水) 01:37:55 ID:BsFA3I6Q
断然なつやすみのおさかなだろ
245名無しさんといっしょ:2007/09/12(水) 23:36:48 ID:kvlJ7alS
なつやすみのおさかな いいなぁ〜。
アニメもいいね。
なつやすみが終わって、学校行きたくねぇ の歌だね。
246名無しさんといっしょ:2007/09/14(金) 20:23:33 ID:UXhkFThq
何時からやってるんですか?
247名無しさんといっしょ:2007/09/24(月) 22:55:54 ID:tm+waZ9Z
『道』は色んな意味で
完璧な「みんなのうた」だと思う

歌詞の奥深さを映像で
1発で理解させたのは
中々無いよ・・
248名無しさんといっしょ:2007/09/25(火) 01:43:04 ID:m1RVe6k+
聴くきっかえを作ってくれたという意味で
「カゼノトオリミチ」
アルバムの曲も、ホント良かった

他には
「恋つぼみ」「秋唄」「笑顔」「道」とか好きだ
249名無しさんといっしょ:2007/09/25(火) 18:56:07 ID:Gu5154Oj
最近だと夢人がイイ
250名無しさんといっしょ:2007/09/26(水) 16:41:17 ID:DX0HSDT9
月のワルツ
251名無しさんといっしょ:2007/09/28(金) 18:22:14 ID:vdLIhaQN
クオリティ高いのはたくさんあって迷うけど、子供の時大泣きした
「こだぬきポンポ」で…
252名無しさんといっしょ:2007/09/29(土) 03:10:08 ID:pye/4ONI
最近では前にやってたハーイグラスホッパーとパパとるすばんは好きだった。
ちょっと前だと森山直太朗が直太朗名義で歌ってる高校三年生が好き。
253名無しさんといっしょ:2007/09/30(日) 18:48:33 ID:IDbh9xMy
手の中の魔法

クレヨン社の歌も、南家こうじさんのアニメもよい。
何で再放送しないんだ!
254名無しさんといっしょ:2007/10/02(火) 03:26:01 ID:/ZcKb+zS
メトロポリタンだろな
死ぬまで忘れないよ
255名無しさんといっしょ:2007/10/02(火) 19:54:31 ID:dllTcaAF
やはりNO1はこの曲やろ

地下鉄のホームで白い少女が
ス〜キップしてた
赤いボールを両手に抱え
ホームの端を跳ねていた

無人の電車が滑り込み
少女を乗せて走り出す

ああ、あの子は何処へ何処へ行くのだろ
256名無しさんといっしょ:2007/10/02(火) 20:56:53 ID:BuF9np9z
どうして「まるで世界」が出ないのか不思議。
まぁ、オレが1票入れるなら「サッカーシューティングヒーロー」だけどな。
257名無しさんといっしょ:2007/10/03(水) 01:40:22 ID:OfjVXBjP
メトロポリタンミュージアムに一票。
忘れられないし、何年経ってもまた見たいと思う。歌詞や映像が少しダークなところがまた良い。
258名無しさんといっしょ:2007/10/03(水) 19:01:06 ID:u0EPtuCs
メトロポリタンミュージアム
259名無しさんといっしょ:2007/10/03(水) 20:07:14 ID:X9q8ZH8s
やっぱり

おしりかじり虫

260名無しさんといっしょ:2007/10/03(水) 22:48:47 ID:fVBilJNQ
クロ
261名無しさんといっしょ:2007/10/04(木) 19:54:34 ID:YbGtY6vU
トレロカモミロ
262名無しさんといっしょ:2007/10/06(土) 09:10:31 ID:i422UZXf
哲学するマントヒヒ
あのPVはカオスにも程がある
263名無しさんといっしょ:2007/10/13(土) 22:07:05 ID:/dg0MoAN
テトペッテンソン
意味のない歌と動画で、見ているこっちを考えさせない。
264名無しさんといっしょ:2007/10/15(月) 04:38:50 ID:bVXM4EQM
モンキーパズル最強説
265名無しさんといっしょ:2007/10/19(金) 09:29:04 ID:aEf46VJj
ほんまにほんま
266名無しさんといっしょ:2007/10/24(水) 16:08:40 ID:5LNmPIfn
テトペッテンソン
もとい
そっくりハウス
267名無しさんといっしょ:2007/10/25(木) 23:13:14 ID:Qx1VxAUT
秋唄聴くと何故か懐かしい気持ちになる
ということで秋唄に一票
268名無しさんといっしょ:2007/10/26(金) 12:10:35 ID:thefhhZw
「まっくら森の歌」
「ありがとう さようなら」

「まっくら森の歌」は、子供の頃に最も癒されていた歌。
柔らかくて透き通るメロディがとにかく素敵だし、ファンタジーだし。
悲しい気持ちの時でも、聞くと不思議と落ち着いた。
今改めて聞くと、歌詞の内容が深いですね。
子供心に、その深さをどこどなく分かっていた様ないない様な・・・。
「ありがとう さようなら」は、子供心に周りの人や物への感謝の気持ちを
教えられた歌。押し付けがましい感じじゃなくて。
メロディも素敵だし、歌詞も切なくて温かい気持ちになれる歌。

この二つから選べと言われても、選べません。
どちらも名曲。
269名無しさんといっしょ:2007/10/27(土) 19:52:29 ID:4u+FEHWO
自分も まっくら森の歌。
270名無しさんといっしょ:2007/10/27(土) 20:43:28 ID:mOovxdC6
『メトロポリタンミュージアム』とやらが好きです。
子供の頃この曲を聴いてトラウマになりましたが、今聴くととても心地よいです。
271名無しさんといっしょ:2007/10/31(水) 01:55:22 ID:/N7ObCJq
なぜ無い『ビューティフルネーム』!

ケッヶッコロッケコロッケケッコウもミスターシンセサイザーも寒太郎も
アスタルエゴもコンピューターおばあちゃんもetc…、いろいろ浮かぶ
が、何故かなかったので彼等の名誉のためにゴダイゴを1番に推す!
272名無しさんといっしょ:2007/11/03(土) 11:27:39 ID:ai9Mc4TM
ヒナのうたに5票
273名無しさんといっしょ:2007/11/06(火) 20:14:28 ID:HgEfvUTz
カモのヒナがテトペッテンソンに、1票2票3票4票…13票
274名無しさんといっしょ:2007/11/06(火) 20:45:28 ID:HQ36nJa/
千秋の「青い童話」
歌ったら泣く自信あり。
275ワッペン:2007/11/07(水) 16:15:31 ID:m+1nF399
雪祭り(郵便やさんがやってきた〜♪)、この曲みんなのうたCD集探してもないんだよな
276名無しさんといっしょ:2007/11/07(水) 17:36:01 ID:N+RHN+Bs
>>275
ユーキャンのDVDを買えと言うことだな
277名無しさんといっしょ:2007/11/07(水) 20:28:32 ID:j7na/kZt
りんごの猫の森の熊たちって、スプーンおばさんのEDだと思っていたが、
みんなのうだったんだな。

あと、歌詞に「目印は」が入ってる歌って何?
278名無しさんといっしょ:2007/11/07(水) 20:30:06 ID:j7na/kZt
× りんごの猫の森の熊たち
○ りんごの猫の子猫たち
279名無しさんといっしょ:2007/11/08(木) 00:53:18 ID:z4oRBj+y
くまのぬいぐるみ(´;ω;`)ブワッ
280名無しさんといっしょ:2007/11/08(木) 02:15:31 ID:M61Hf5FQ
>>277 >>278
× りんごの猫の子猫たち
○ リンゴの森の子猫たち 
はみんなのうたでもやっていたけど、スプーンおばさんのEDで間違いないよ。

「目印は」はたぶん「ひいふうガラス窓」(うた:千昌夫)
281名無しさんといっしょ:2007/11/10(土) 20:23:51 ID:kjll2ks6
>× りんごの猫の子猫たち
>○ リンゴの森の子猫たち

orz

>「ひいふうガラス窓」

ググったらそれだった。ありがとう。
聞きたいんだけど、DVDにも収録されてないんだよな。
282名無しさんといっしょ:2007/11/14(水) 15:59:10 ID:lIQ4h7G8
>>275
郵便屋さんの顔があやしかった憶えが
283名無しさんといっしょ:2007/11/19(月) 22:31:33 ID:/7RYeycX
パンダパーン、パンダパーン、パーンダダッパ-ヤッ!って曲。いまだに全部歌えるよ。
284名無しさんといっしょ:2007/11/20(火) 00:06:33 ID:amLKOJXA
まっくら森も大好きだけど、子供らしさと楽しさで、ヒロミに一票!
285名無しさんといっしょ:2007/11/21(水) 13:22:20 ID:uZQ4zRWU
ふるさと
286名無しさんといっしょ:2007/11/28(水) 09:45:31 ID:tG115PKj
道に一票
287名無しさんといっしょ:2007/11/28(水) 18:26:41 ID:GEWG1itD
きょうは一日みんなの歌三昧
http://www.nhk.or.jp/minna/zanmai/index01.html
12/31(月)
NHKFM 09:20〜18:50
教育TV  17:00〜18:50
288名無しさんといっしょ:2007/11/29(木) 00:51:08 ID:El8GhQ63
こっちにも・・・w

>>286

道ってどっちの道?オレは断然、広谷順子だYO!

ユミローズ
ttp://www.youtube.com/watch?v=YSsMfc874Bw

広谷順子(アナログ音源)
ttp://ossan.fam.cx/up/uploda1/src/up0521.mp3
289名無しさんといっしょ:2007/12/01(土) 09:34:52 ID:/lBt14LS

めいわく団地
二人は八十歳
だれもしらない
は・じ・め・て
教室大笑い
290名無しさんといっしょ:2007/12/03(月) 15:59:16 ID:evnRDPnF
>>287
今年もやるのかまあ去年はBS2で盛り上がった
なんか縮小気味って感じだが1時間50分ならましなほうなんだろう
そこでNo1なのだが
キャベツUFOだ
去年の映像放送では流されなかったからな
291名無しさんといっしょ:2007/12/06(木) 13:53:47 ID:ytnV/FLg
天下無敵のゴーヤーマン
292名無しさんといっしょ:2007/12/06(木) 15:51:27 ID:oEzhpNwu
地球はみんなの大合唱
293名無しさんといっしょ:2007/12/06(木) 16:03:48 ID:Di59QVxS
スベスベモクズガニ
294名無しさんといっしょ:2007/12/09(日) 01:18:21 ID:Ddzpq4a4
曲名忘れたけど、
つのつの一本赤鬼どん
つのつの二本青鬼どん
が好き。
295名無しさんといっしょ:2007/12/09(日) 17:51:23 ID:Xzydvb7C
じーじのえてがみ
296名無しさんといっしょ:2007/12/10(月) 11:11:07 ID:nY1xRCwM
>>294
赤鬼と青鬼のタンゴ
297名無しさんといっしょ:2007/12/12(水) 22:01:23 ID:r6HDGRoi
メトロポリタン美術館、以心伝心しよう、アフターマン
298名無しさんといっしょ:2007/12/19(水) 04:09:24 ID:tn9kVIja
なつやすみのおさかな
299名無しさんといっしょ:2007/12/19(水) 23:56:02 ID:FPi7TvYM
メトロポリタン美術館にきまってんだろ
300名無しさんといっしょ:2007/12/20(木) 00:13:54 ID:SjoeJfIQ
わたしのニャンコ
301名無しさんといっしょ:2007/12/20(木) 21:37:39 ID:kTvHiwwz
NO.1決めようぜ、って このスレ
このまま、続けるのか?
302名無しさんといっしょ:2007/12/20(木) 21:49:18 ID:LOlBAjwI
みずうみ
303名無しさんといっしょ:2007/12/21(金) 13:59:47 ID:zBeGtG/r
暇な人、ひとまず中間集計してけれ。
304名無しさんといっしょ:2007/12/21(金) 18:50:10 ID:aNBZ2d0S
>>303
今日は忘年会、連休はクリスマスの準備で忙しいYO!
305名無しさんといっしょ:2007/12/26(水) 17:05:33 ID:3Ml3gXvU
カゼノトオリミチっていう歌。
ジブリの背景と歌がすごくマッチしていて
聴き終わったあと気がついたら泣いてました;;
306名無しさんといっしょ:2007/12/27(木) 01:23:15 ID:6QTULyRo
♪"ぼくのコロは屋根の上"ってやつ
最高にいい
307名無しさんといっしょ:2007/12/28(金) 22:47:11 ID:7saefgbv
尾崎紀世彦が歌う「秋物語」
「それ〜が聞い〜ておくれ笑わないでそのわけ〜を寂しがりの男の子を慰めてたか〜らさ」
雪が降り積もってゆくツバメに思い出が去来するとこでもうアカン……
308名無しさんといっしょ:2007/12/29(土) 02:14:50 ID:wCwIjUof
ふろしきマン最高だよな!おまいら!
309名無しさんといっしょ:2007/12/31(月) 10:23:26 ID:XAZc5AAZ
恋するにわとり
310名無しさんといっしょ:2007/12/31(月) 12:04:10 ID:4wPsjsl9
キャベツUFO
311名無しさんといっしょ:2007/12/31(月) 13:00:30 ID:J194EO2n
白い少女

また聴きたい
NHK-FM放映中の「みんなのうたざんまい」に
投票してくださいおながいします
http://www.nhk.or.jp/minna/zanmai/index01.html
312名無しさんといっしょ:2007/12/31(月) 18:06:49 ID:6W/yAKR/
わたしの紙風船、今ラジオ第二でやってるけど、アニメが優しくて好き。
313名無しさんといっしょ:2007/12/31(月) 18:36:34 ID:ghtIKdIp
チュンチュンワールド
314名無しさんといっしょ:2007/12/31(月) 18:44:49 ID:lmbXPFQ+
じーじのえてがみ
315名無しさんといっしょ:2007/12/31(月) 19:35:04 ID:b5r7e778
コブクロ「永遠にともに」
316名無しさんといっしょ:2007/12/31(月) 19:36:41 ID:HOfai2LN
まっくらもりのうた
317名無しさんといっしょ:2007/12/31(月) 19:58:18 ID:ZF7KU6Fp
こだぬきポンポ
さっき見てぼろぼろ泣いちゃったよ。
318名無しさんといっしょ:2008/01/01(火) 01:21:40 ID:v1O+3XOC
http://jp.youtube.com/watch?v=1XpXR5FtGpM

コンピューターおばあちゃんのオリジナル版
319名無しさんといっしょ:2008/01/01(火) 10:42:31 ID:fOGfwoZJ
>>311
んで白い少女は流れたんか?
320名無しさんといっしょ:2008/01/01(火) 11:18:23 ID:L/G3JsVT
昨日の番組
去年かそこらに流れた新しい曲ばかりリクするチュプらが烈しくウザかった。
321名無しさんといっしょ:2008/01/01(火) 18:26:28 ID:H89rb2nE
>319
ダメ
おしりかじり虫特集とか馬鹿にしてんのか

まさかNHKにも映像が残ってないとか
じゃないだろうな・・・
322 ◆0ZOKENdh0E :2008/01/02(水) 09:45:28 ID:9FrdrHnf
>>321
うちのカセットテープにあるんだけどね。
また別板の某スレをみててくれ。
323321:2008/01/02(水) 12:30:01 ID:Hsojhdsk
「総合」なら常駐してる
よろしければぜしお骨折りを
324名無しさんといっしょ:2008/01/02(水) 14:33:30 ID:NqGTjKmL
俺のリクエストが見られるのは今年かなあ?
キャベツUFO、母さんはゆきおんな、タトペッテンソン
・・・

地デジになったらもう見ないしなあ
325 ◆0ZOKENdh0E :2008/01/02(水) 17:36:39 ID:9FrdrHnf
>>323
test
326名無しさんといっしょ:2008/01/02(水) 17:43:24 ID:zOiJfIgd
>>324
地デジになったら今までのみんなのうたが見れなくなったり、再放送されなくなるの?
327名無しさんといっしょ:2008/01/02(水) 21:16:42 ID:2Ve/Alq6
ぼくは熊だお
  (⌒―-⌒)
 ((( ・(_ェ)・)
 ||∩(゚Д゚)
  ‖   |⊃
  C、 ⊃ ノ
   ""∪
328名無しさんといっしょ:2008/01/03(木) 11:40:32 ID:fidV5Khv
榊原郁恵の「しあわせのうた」に1票。
329名無しさんといっしょ:2008/01/03(木) 11:54:11 ID:93feyMXF
切手のないおくりもの
330名無しさんといっしょ:2008/01/03(木) 22:07:12 ID:mPAIkzzx
>>329
チューリップが歌ったオリジナル版ならなお良し。
331名無しさんといっしょ:2008/01/04(金) 01:21:31 ID:/VCdJ8xi
ふたごのオオカミ大冒険

Hey!ウルラウルラウルラウルラウルラウルラリ〜
332名無しさんといっしょ:2008/01/04(金) 01:51:22 ID:kHHCUpmK
メトロポリタンミュージカム

ありがとうさようなら
333名無しさんといっしょ:2008/01/04(金) 02:39:01 ID:cqh6qBvV
コンピューターおばあちゃん
334名無しさんといっしょ:2008/01/04(金) 06:56:55 ID:IAiUWdX7
>>331
それ替え歌でうちの学校の応援歌だった。
335 ◆0ZOKENdh0E :2008/01/04(金) 09:27:19 ID:6hY11jX8
>>323
逝った?
336名無しさんといっしょ:2008/01/04(金) 16:00:02 ID:IAiUWdX7
>>333
「♪百聞一見、事件を発見」
の部分で、バイクに乗るおばあちゃんのバックに連続した写真が出てくるけど、
スローでゆっくり見ると、変な写真が入っているのにお気づきだろうか?


7枚目 おしりの写真
17枚目 おっぱいの写真
20枚目 SEXの写真
39枚目 ビキニショー

337名無しさんといっしょ:2008/01/04(金) 17:20:38 ID:jKsHbJHO
あれアートでしょ SEXは勘違い
338名無しさんといっしょ:2008/01/04(金) 22:22:48 ID:CPVws7mX
今、みんなのうたのDVDのねこふんじゃった見てんだけどさ、
ねこ踏んづけといてビックリしたネコがひっかいたからって
悪いネコ呼ばわりってどんだけDQNな飼い主なんだ?
しかも、2番じゃお空に飛んでったって踏み殺してんじゃねぇか。

あと、もえあがれ雪たちが小学校のときお昼の放送でかかってた歌で
予想外の再会にビックリした。
339名無しさんといっしょ:2008/01/05(土) 09:53:15 ID:Rzf+xAuJ
ポップ系の歌手のオリジナルソングは、ほとんどが元来のみんなのうたのコンセプトを外れたクソばかりだけど、
切手のないおくりもの
だけは素晴らしい、感動的な歌だな。
340323:2008/01/06(日) 02:13:02 ID:VnOPfUM1
>335
1月3日10:49:17に返信したんだけど
逝ってない?

どっちみち言い足りないから言うけど
ほんとありがとう
iPodで持ち歩いちゃう
341 ◆0ZOKENdh0E :2008/01/06(日) 10:15:24 ID:DwIBR2VV
>>340
返信来てないけど、迷惑メールに振り分けられちゃったかな?w
342名無しさんといっしょ:2008/01/06(日) 10:55:26 ID:dphDhu65
>>338
ポンキッキだけど、「ゴロちゃん」という歌があって、
ゴロちゃんは歌の途中で、黒猫からどら猫に変わるんだぜ。
343名無しさんといっしょ:2008/01/06(日) 13:12:29 ID:fxTAlEKe
恋するにわとり

もう20年以上も全く思い出すこともなかった曲が聴けてうれしい
園児の頃に聴いて子供心に切ないと思っていた
「貝殻食べても」の意味がやっと解った28歳の年末
344名無しさんといっしょ:2008/01/06(日) 17:36:35 ID:UolXZ7uP
「やさしさの玉手箱」

歌詞とミュージッククリップ(?)が好き。
345名無しさんといっしょ:2008/01/07(月) 21:53:18 ID:8Z/oA0HR
346名無しさんといっしょ:2008/01/08(火) 00:57:31 ID:v36gqD+M
モンキーパズル
まっくら森
先生ホンマにホンマ
メトロポリタン美術館
マイ・グラデュエーション

YouTubeとかで聞けないかな
347名無しさんといっしょ:2008/01/08(火) 23:51:51 ID:2WfXmEiQ
>>343
俺はいまだにわからん。
鉄と貝殻に何の関係が?
348名無しさんといっしょ:2008/01/09(水) 00:02:18 ID:SvBIx+o3
わたしもわからない。何で貝食べたの?
349名無しさんといっしょ:2008/01/09(水) 11:03:15 ID:XmtH6Uy7
ニワトリのえさには、貝殻混ぜるって、知らない人多いのかな
350名無しさんといっしょ:2008/01/10(木) 02:30:52 ID:5jMRPPji
カルシウム補給と
砂嚢の機能のため
351名無しさんといっしょ:2008/01/12(土) 19:05:08 ID:CBPyHx3Q
ここに来ていまだ「ユミちゃんの引越し」がない。1票
山口さんちのツトム君の続編らしい?
一度でいいから映像を見てみたい。
僕が涙を見せるたびに母から「僕は、男の子だからねママ、泣かないんだよね♪」
と言われたのをいつまでも忘れられない。
352名無しさんといっしょ:2008/01/12(土) 23:03:50 ID:Tmf6ASES
励まし励まし人間よ〜励まし励まし人間よ〜
ほ〜いほ〜い ほ〜いほ〜い♪

って歌知ってる人居ませんか?
30分年位前にみんなのうたで流れてたんだけど
353名無しさんといっしょ:2008/01/12(土) 23:39:45 ID:x271hT2x
〉352
お出ましお出ましヒゲよー
生えまし生えましヒゲよー
ほーいほー ほーいほー

ではないのか?
「ひげなしゴゲジャバル」でググってみれ。
354名無しさんといっしょ:2008/01/12(土) 23:40:24 ID:x271hT2x
アンカー失敗したすまん
355名無しさんといっしょ:2008/01/13(日) 00:18:28 ID:Mek1eAvh
>>353
キャーーーーー!!!!
それです絶対!
記憶があやふやでした。。恥ずかしい。
ありがとうございました。
356名無しさんといっしょ:2008/01/13(日) 16:29:56 ID:XUamvxPC
「秋物語」に1票
357名無しさんといっしょ:2008/01/16(水) 17:22:50 ID:Y6pbUh2f
むっかーしに見た
『秋よー秋のー秋乱れし日』
ってのが好きだった
358名無しさんといっしょ:2008/01/16(水) 17:50:26 ID:2EhFzUIr
>>355
それは大江千里「秋唄」ですな。
359名無しさんといっしょ:2008/01/16(水) 17:52:40 ID:2EhFzUIr
>>357
それは大江千里「秋唄」ですな。
>>358
それは書き込みミスですな。
360名無しさんといっしょ:2008/01/16(水) 18:41:16 ID:2EhFzUIr
とりあえず ここまでの集計。
いちお気は付けたけど、間違いや見落としは、発見次第訂正しておくれ。

「みずうみ」1           「カゼノトオリミチ」1
「コロは屋根のうえ」1        「秋物語」2
「なんのこれしき ふろしきマン」1   「恋するニワトリ」2
「キャベツUFO」2           「白い少女」1
「チュンシュンワールド」1      「わたしの紙風船」1
「じーじのえてがみ」1        「永遠にともに」1
「まっくら森の歌」2         「こだぬきポンポ」1
「コンピューターおばあちゃん」2   「テトペッテンソン」1
「母さんは雪おんな」1        「ぼくはくま」1
「しあわせのうた(郁恵のほう)」1  「切手のないおくりもの」2
「ふたごのオオカミ大冒険」1     「メトロポリタン美術館」2
「ありがとう・さようなら」1     「やさしさの玉手箱」
「モンキーパズル」1         「せんせ ほんまにほんま」1
「MY GRADUATION」1        「ユミちゃんの引越し」1
「ひげなしゴゲジャバル」1      「秋唄」1

……って感じかな?
361名無しさんといっしょ:2008/01/16(水) 19:09:53 ID:Wk9zncyy
しあわせだいふく
362名無しさんといっしょ:2008/01/16(水) 20:17:45 ID:EEH1Qve1
誰も急がない村
363名無しさんといっしょ:2008/01/16(水) 21:54:55 ID:KWcJIsF2
>>360
なつやすみのおさかな が抜けてます。
5票くらい入ってないかい?
364名無しさんといっしょ:2008/01/17(木) 12:36:08 ID:+2psDPt5
ほんとだ!
というか、最新50のぶんしか集計してなかった!
やり直しだな、これは。
ご指摘ありがとうございました。
365名無しさんといっしょ:2008/01/17(木) 20:18:35 ID:+2psDPt5
364までの集計(やりなおし)
注:同じ投稿者による複数曲の投票も含んでいます。
  同じ投稿者による同一曲への「8票!」といった投票は1とカウントしましたが、
  複数回に分けて同じ曲に投票した人の票については想定せず素直に数えました。
  不明なもの(単に「道」としか書かれていないなど。道は同名が2曲ある)は除いてあります。(チュンチュンワールドについては1曲としてカウント)

上位から
1位(16票)「メトロポリタン美術館」
2位(13票)「テトペッテンソン」
3位(10票)「コンピューターおばあちゃん」
4位(9票)「まっくら森の歌」
5位(7票)「月のワルツ」
6位(6票)「秋唄」
7位(5票)「くまのぬいぐるみ」「ヒロミ」
9位(4票)「雨のちスペシャル」「小犬のプルー」「秋物語」「クロ」「青天井のクラウン」
「カゼノトオリミチ」「以心伝心しよう」「せんせ ほんまにほんま」
「北風小僧の寒太郎」「ヒナのうた」「メッセージソング」「こだぬきポンポ」
「笑顔」「なつやすみのおさかな」
23位(3票)「風ぐるま」「ひげなしゴゲジャバル」「グラスホッパー物語」「道(04年)」
     「サラマンドラ」「キャベツUFO」「ありがとう・さようなら」
      「モンキーパズル」
366名無しさんといっしょ:2008/01/17(木) 20:19:25 ID:+2psDPt5
31位(2票)「だれもいそがない村」「ぶたが逃げた」「僕は君の涙」「潮騒のうた」
「道(79年)」「風のオルガン」「赤鬼と青鬼のタンゴ」「アオゾラ」「ねっこ君」
「わたしの紙風船」「チュンチュンワールド」「大阪ヒューマンランド」
「哲学するマントヒヒ」「ぼくはくま」「忍者はどこじゃ」「へんなABC」
「青い童話」「恋つぼみ」「展覧会で逢った女の子」「しあわせのうた」
     「しっぽのきもち」「そっくりハウス」「名もない湖」「雪まつり」「白い少女」
     「手の中の魔法」「じーじのえてがみ」「切手のないおくりもの」
「恋するニワトリ」
367名無しさんといっしょ:2008/01/17(木) 20:37:40 ID:hhokGJt0
これってホメ言葉
フシギノチカラ
368名無しさんといっしょ:2008/01/17(木) 20:48:04 ID:+2psDPt5
60位(1票)(364までの集計続き)
「雨のてん・てん」「誕生日のチャチャチャ」「4人目の王さま」「ラジャ・マハラジャ」「キツネのコンピューター」「金のまきば」
「ジャングルダンス」「ひとつのドア」「アスタ・ルエゴ」「アキストゼネコ」「悲しきマングース」「われないタマゴ」「さとうきび畑」
「山口さんちのツトム君」「ドラキュラのうた」「ガムシャーラ」「キャンディの夢」「夢をかなえよう」「猫人間のあたし」「ちっちゃなフォトグラファー」「大きな古時計」
「父さんのつくった歌」「空にはお月様」「ゴリラの目ん玉」「小さな手紙」「アップルパップルプリンセス」「デカイトットマーチ」「雪はのんのん」「南の島の花嫁」「パパと歩こう」
「泣いてた女の子」「鳩の詩」「くいしんぼうのカレンダー」「トノサマガエル」「そんなぼくがすき」「オランガタン」「ウマウマラーメン」「天使のパンツ」「よこはま詩集」
「川面がキラキラ」「空飛ぶペンギン」「ホャホャラー」「恐怖の昼休み」「おじいさんの電車」「算数チャチャチャ」「今でも船長と呼ばれている船長の夜」「恋花火」「反省のうた」
「ごめんよ!わんわん」「カメレオン」「サイボウの不思議」「サンタマリア」「コックのポルカ」「トタン屋根のワルツ」「鳩笛」「火星のサーカス団」「冬の日の子守唄」「さあみんなで」
「ゴールのサンバ」「勇気一つを友にして」「TOFU」「わたしは『とうふ』です」「ぼくんちのチャボ」「夢人」「ハーイグラスホッパー」「パパとるすばん」「高校三年生」「シューティングヒーロー」
「おしりかじり虫」「トレロカモミロ」「ビューティフルネーム」「リンゴの森の子猫たち」「ひいふうガラス窓」「フルサト」「めいわく団地」「ふたりは80才」「だれもしらない」「は・じ・め・て」「教室大笑い」
「天下無敵のゴーヤーマン」「地球はみんなの大合唱」「恋のスベスベマンジュウガニ」「アフターマン」「わたしのニャンコ」「みずうみ」「コロは屋根の上」「なんのこれしきふろしきマン」「永遠にともに」
「ふたごのオオカミ大冒険」「やさしさの玉手箱」「MY GRADUATION」「ユミちゃんの引越し」「しあわせだいふく」 

369名無しさんといっしょ:2008/01/17(木) 23:24:15 ID:vg3iXx6Q
集計乙
370名無しさんといっしょ:2008/01/18(金) 01:01:29 ID:6LtluPVR
パパとあなたの影ぼうし
371名無しさんといっしょ:2008/01/18(金) 21:50:08 ID:+SQmNVHc
これだ
http://jp.youtube.com/watch?v=4YWMVrOLyZA

「ふろしきマン」ってなんだあれ?・・・(`Д´)
わけがわからん、どこに注目すればいい?、何か感動があるか?心に残るものがあるか?
子供心にも感慨深いものを覚え、大人になってからも改めてその良さ、歌詞が訴えかける本当の意味に気付かされる
そんな名曲を作って欲しい。
最近のは酷すぎる、悲しいよ。

372名無しさんといっしょ:2008/01/19(土) 00:04:52 ID:5IFVAwGf
秋物語

地元図書館を物色してたら、収録CD発見!
家帰って早速再生してみたら、なんか違う……
よく見ると、たいらいさお(うたのおにいさんの一種)バージョンだった。
オリジナルの尾崎紀世彦のが聞きたかったのに〜
373名無しさんといっしょ:2008/01/19(土) 00:41:07 ID:wrtTnhoV
>371
>「ふろしきマン」ってなんだあれ?・・・(`Д´)
>わけがわからん、どこに注目すればいい?

注目すべきは「見え見えの作為」。

風呂敷という伝統文化を見直しましょう、
古いものにも存在意義を見いだしましょう、
って年寄りが若造に上から目線で啓蒙してる所。

そういう姿勢が見え見えで「子供だまし」にさえなれず
ただの年寄りの自己満足になってる所。

必要なのは「尻齧り」みたいに幼児退行する事じゃなく、
「風呂敷」みたいに大上段にテーマを振りかざす事でもなく、
大人が聞いて素直に「いいな」と思える曲を作る事。
374名無しさんといっしょ:2008/01/19(土) 02:13:14 ID:3kUA3KlV
彩恵津子さんの(多分)雨がテーマの歌で
♪レインドロップス、雨粒の音が、レインドロップス、踊り始めたら〜とかいう歌
曲名が思い出せない
375374:2008/01/19(土) 02:16:01 ID:3kUA3KlV
雲が晴れたら、でした
376名無しさんといっしょ:2008/01/19(土) 05:15:03 ID:lU1yo0rg
歌が新しくなるにつれて、想像力をかきたてる歌がほとんどないねえ
アニメーションのクオリティだけがどんどん上がって、それはいいんだけど
もっと素朴な絵で勝負してほしいと思う

今の子どもはそういう意味では恵まれていないというか・・・
377名無しさんといっしょ:2008/01/19(土) 05:16:00 ID:lU1yo0rg
モンキーパズル
メトロポリタン美術館
378名無しさんといっしょ:2008/01/19(土) 15:01:42 ID:EZe1N+50
もえあがれ雪たち

俺が生まれる前の歌だけど、やたらにカッコいいよね、この歌。
379名無しさんといっしょ:2008/01/19(土) 19:33:30 ID:TXA8/1ry
♪あん餅焼いて大晦日、おーおーみーそーか〜〜

この歌の題名知りませんか?
380名無しさんといっしょ:2008/01/19(土) 19:41:37 ID:mFaVWHj0
>>379
くいしんぼうのカレンダー
381名無しさんといっしょ:2008/01/19(土) 20:29:45 ID:TXA8/1ry
>>380
どうもありがとう(´∇`)ノ
ようつべで見たよ、懐かしかった(^_^ )
382名無しさんといっしょ:2008/01/20(日) 12:14:29 ID:iXLJwUrq
オランガタンかメトロポリタン美術館か迷うが

オランガタンに一票
383名無しさんといっしょ:2008/01/20(日) 18:55:13 ID:NzZrubhI
クロ
384名無しさんといっしょ:2008/01/21(月) 03:51:51 ID:XRq5t+jc
モンキーパズル
385名無しさんといっしょ:2008/01/22(火) 13:33:58 ID:oJBfnEmc
メトロポリタンミュージアムに一票。
386名無しさんといっしょ:2008/01/22(火) 14:25:51 ID:xFZVlF+q
小さな木の実
387名無しさんといっしょ:2008/01/22(火) 17:19:13 ID:pCuqPQ5S
90年頃やってたOH MY WIND 空は友達
388名無しさんといっしょ:2008/01/23(水) 04:21:37 ID:gs2Pgz/i
♪君はまだ なくさないでいるかしら♪
マイグラディエーションに一票

でも一番は・・・メトロポリタン美術館
389名無しさんといっしょ:2008/01/23(水) 22:12:43 ID:c3an7y64
きっとしあわせ
390名無しさんといっしょ:2008/01/23(水) 22:44:31 ID:RPQIG0bI
メトロポリタンもトラウマだが
自分は「まっくら森の歌」に1票
391名無しさんといっしょ:2008/01/23(水) 22:45:18 ID:pYvgH3Uf
クロ
392名無しさんといっしょ:2008/01/23(水) 23:31:49 ID:x2IaFrwF
テトペッテンソン
テトペッテンソン
テトペッテンソンタントーン
393名無しさんといっしょ:2008/01/24(木) 05:21:13 ID:Jck9oO84
さあ行きましょう どこまでも
光の靴はいて

っていう歌がいいです。
どなたか曲名わかります?
394名無しさんといっしょ:2008/01/26(土) 07:53:41 ID:IJlF8DSK
ここは何処だろ、やっぱり地球、不思議な動物パラダイス

アフターマンに一票
395名無しさんといっしょ:2008/01/26(土) 18:03:31 ID:aqaHQRmF
>393
何だっけ?聞いたことあるけど、思い出せない。

とりあえず「アフターマン」に1票
396名無しさんといっしょ:2008/01/28(月) 18:22:30 ID:Rz/tyX8v
秋物語です!!

4歳くらいではじめてみて、それ以来超好きで、ずーっと探してたんですが、この間初めて曲の名前を知りました…。
こんな良い曲、そうそう無いよ!
音源が欲しいよー!!
397名無しさんといっしょ:2008/01/28(月) 19:26:01 ID:rWgs3vKi
くいしんぼうのカレンダー
398名無しさんといっしょ:2008/01/30(水) 12:16:39 ID:NWF1chXl
>>396
私もその曲好きです(すでに投票済)
オリジナルの人が歌ってる物は
CDにもDVDにも収録されてないみたいです。
カバーならあるみたいですけど…

NHKよ、再放送してくれ!!

399名無しさんといっしょ:2008/01/30(水) 14:07:48 ID:2pqO0zSp
「秋唄」を推す。
400名無しさんといっしょ:2008/01/30(水) 23:09:49 ID:nsxk3mnW
俺は日韓併合歌
「タチツテト手を」にするか
401名無しさんといっしょ:2008/01/31(木) 00:50:27 ID:qFSMec9L
気持ち悪ッ
402名無しさんといっしょ:2008/01/31(木) 01:59:20 ID:DIman/+h
アフターマンに一票
「なんじゃこりゃ?」

403名無しさんといっしょ:2008/02/01(金) 13:46:59 ID:ghkXLDJi
404名無しさんといっしょ:2008/02/01(金) 15:41:39 ID:j6V6Yh/r
名曲「最後のシュート」を知る奴は居ないのか?
405名無しさんといっしょ:2008/02/01(金) 19:25:38 ID:FlVHwWaJ
>>404
さそり座だったっけ?
406名無しさんといっしょ:2008/02/01(金) 20:38:20 ID:Xt3dl0Kz
彩恵津子「雲が晴れたら」

バースデーソングだと
椎名恵「お誕生日おめでとう」
酒井法子「おとぎの国のBirthday」
407名無しさんといっしょ:2008/02/02(土) 00:11:19 ID:YmRqBxqV
コンピューターおばあちゃんしかないだろ
408名無しさんといっしょ:2008/02/02(土) 00:14:46 ID:Ww26bN6M
コンピューターよりテトペッテンソンだろ
409名無しさんといっしょ:2008/02/02(土) 00:17:23 ID:lcSBmonH
クロしかないだろ
410名無しさんといっしょ:2008/02/03(日) 02:55:12 ID:XN/Ewx2i
どなたか「雪祭り」よーつべにお願いできませむか
411名無しさんといっしょ:2008/02/04(月) 14:16:20 ID:mfvgI7DW
月のワルツ
412名無しさんといっしょ:2008/02/04(月) 14:48:07 ID:mbYprnj3
ようつべに結構上がってるね
秋物語もあるよ
413名無しさんといっしょ:2008/02/04(月) 16:03:57 ID:C/CPIavK
>>412
ありがとです!
秋物語見れました。
414名無しさんといっしょ:2008/02/04(月) 21:33:10 ID:ECvbb09m
『算数チャチャチャ』が好きです 未だに歌詞の数式判らないけど(w
415名無しさんといっしょ:2008/02/05(火) 08:29:39 ID:+H+HHDTB
高校数学の初歩の初歩だけどね
416名無しさんといっしょ:2008/02/05(火) 22:15:29 ID:RpA7aKa3
チュンチュンワールド
417名無しさんといっしょ:2008/02/05(火) 22:45:18 ID:MOm/ADbM
コンピューターおばあちゃんに決まってる
418名無しさんといっしょ:2008/02/05(火) 23:03:31 ID:maPavJy/
テトペッテンソンが一番面白い
419名無しさんといっしょ:2008/02/06(水) 16:43:02 ID:miFlrncL
チュンチュンワールドには
「おげんきたいそう」と「マジックカーニバル」がある。
着ぐるみが出てくるのは前者のほう
420通行人K:2008/02/06(水) 16:50:37 ID:lXi5xmiB
曲名は知りませんが、
「何でも出来る気がスール。ネ君ボークとー踊ーってくれないーかお願いーサー、あの空の彼方へ行こうよぼーくとふたーりでー、今夜は、らったたったらったたったらったたったらったたったそうさその調子さー不思議な出来事ペンギンがー、空を飛ぶなんてうそみたい」
って言う内容だったと思います。
「楽しい算数」という題名だったか?
「9億9千900万も0をかければドンドンパ」って言う曲の題名探しています(^_^;)
421名無しさんといっしょ:2008/02/06(水) 22:25:33 ID:yDoxAPwd
空飛ぶペンギン
たのしいさんすう
だと思う
422名無しさんといっしょ:2008/02/07(木) 15:02:16 ID:e/84t5+s
ピチカート・ファイブの「メッセージ・ソング」しか考えられない。これはホント名曲。
423名無しさんといっしょ:2008/02/07(木) 21:20:54 ID:pRjsNbcx
平沢師匠の地球ネコ
424名無しさんといっしょ:2008/02/08(金) 18:27:46 ID:Ea5++5U1
「地球ネコ」はみんなのうたじゃなかったと思う。
いい歌だけどな。
425名無しさんといっしょ:2008/02/09(土) 00:44:46 ID:LvkVxgOu
さとうきび畑byちあきなおみ
森山良子が歌うのよりおどろおどろしくて子ども心にめっちゃ怖かった
426名無しさんといっしょ:2008/02/09(土) 23:08:33 ID:jDbLnz6q
窓辺に寄り添う影 二つで始まる曲知ってる?
427名無しさんといっしょ:2008/02/11(月) 13:04:02 ID:DW+Etwnt
スカスカシパン少し変
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2273048
428名無しさんといっしょ:2008/02/11(月) 20:52:39 ID:NBzS2laQ
北風小僧のかんたろー
しかないっしょ
429名無しさんといっしょ:2008/02/14(木) 12:14:13 ID:iEakORwg
Amazon予約始まったぞー

Big☆Bang!!!(CD+DVD)\3,040(20%OFF)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0013LKZ4Q/

Big☆Bang!!!(CDのみ) \3,059
http://www.amazon.co.jp/dp/B0013LKZ50/

試聴サンプル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2273048
430名無しさんといっしょ:2008/02/14(木) 14:29:58 ID:XJOVLhII
サラマンドラ
431名無しさんといっしょ:2008/02/16(土) 12:59:17 ID:kCKo1/Iz
裕次郎が好きだから、「パパとあるこう」に一票。
あの映像に出てくる奇抜なデザインの団地って、どこにあるんだろう?
回りが海で、山が後ろに見えて、ダイエーの看板が出てくるから神戸辺りだと
踏んでいるが。
432名無しさんといっしょ:2008/02/16(土) 16:57:25 ID:t6RcydpV
青天井のクラウンに一票
もう一回見たいし聴きたい!
ようつべでは見る前に削除されてた…。
433名無しさんといっしょ:2008/02/16(土) 17:37:03 ID:rizUdxSw
セルの恋

恋するニワトリ

この2曲は良い!
434名無しさんといっしょ:2008/02/16(土) 22:08:32 ID:iW0UWABA
地球ねこは本当いいな!おかあさんといっしょだけどな。やっぱクロだぜ!遊佐末森サンキューマイガールbyラビットさん地球ねこあげたやつ、友達からよろしくお願いします
435名無しさんといっしょ:2008/02/18(月) 10:33:57 ID:cS3kZQX+
HANAが超絶神曲すぎて吐いた
436名無しさんといっしょ:2008/02/18(月) 11:42:02 ID:Rx4mETss
みんなキチガイ
437名無しさんといっしょ:2008/02/18(月) 16:33:20 ID:74EetXjj
438名無しさんといっしょ:2008/02/18(月) 17:08:02 ID:n9eOH7dz
骨骨ロック
439名無しさんといっしょ:2008/02/18(月) 20:54:05 ID:UqqbaBV8
>>438
ポンキッキの曲なんだが
440名無しさんといっしょ:2008/02/21(木) 00:28:37 ID:1ZY78KDm
>>426
「詩人とつばめ」って題名だっけ?
つばめと僕と いつも暮らしてた 
でしょ?
バーイバーイ小さな丸い目よ
お前は高く飛んで行け
かなり好きだった曲だけど、やっぱりマイナー?
441名無しさんといっしょ:2008/02/23(土) 19:46:23 ID:Hw59DIoM
元祖バナナの魂
こだぬきポンポ
手の中の魔法
442名無しさんといっしょ:2008/02/24(日) 09:12:12 ID:HgzsO4Jm
秋物語に一票
つまんない新曲いらないから
もっと名曲の再放送を増やしてけれ
443431:2008/02/24(日) 23:18:35 ID:265VUxYV
ネットでじっくり調べた所、「パパとあるこう」に出てくる団地は、
兵庫県の「芦屋浜シーサイドタウン」でロケされた事がわかりました。

ただそれだけだけど、、
444名無しさんといっしょ:2008/02/25(月) 01:51:11 ID:ATz1uvNT
わたしは「とうふ」です に一票
445名無しさんといっしょ:2008/02/25(月) 16:17:00 ID:MX/9P8lj
「空へ」に一票
歌詞と映像がヤバい
446名無しさんといっしょ:2008/02/26(火) 09:53:07 ID:LnknHDpN
「白い道」に一票
447名無しさんといっしょ:2008/02/27(水) 23:24:51 ID:299lSDxS
リスに恋した少年

自分の中で久々のヒット!! せつなくて、胸キャンです。ショタではありません。
448名無しさんといっしょ:2008/02/28(木) 13:17:22 ID:wSbOLUKT
セルの恋、おじいさんのグラスホッパー、まっくら森で迷うが・・・

セルの恋で!
449名無しさんといっしょ:2008/02/29(金) 05:16:38 ID:ZX9F634h
>>404-405
さそり座とは、SWAY(スウェイ)の前身。
「最後のシュート」は、バスケットボールの引退試合で敗れた
中学生部員が涙する内容の歌。実写で印象深かった記憶がある。
ほぼ20年前に放送されてた
(「は・じ・め・て」「いろはまつり」「苦虫おじさん」が同時期に放送)。
たぶん再放送はされてなかったと思う。
同曲が収録されているアルバムでは、2番目の歌詞があるほか
「みんなのうた」と編曲が違い、最後の部分の歌詞が変えられている。

You Tubeで見られない…!
450449:2008/02/29(金) 05:19:38 ID:ZX9F634h
【訂正】
最後の部分の歌詞が変えられている。

最後の部分の歌詞が「みんなのうた」と違っている。
451名無しさんといっしょ:2008/02/29(金) 20:37:20 ID:V5KiR28L
まっくら森の歌でしょ
452名無しさんといっしょ:2008/02/29(金) 21:31:47 ID:fzJ6mYjt
誰がなんと言おうとコンピュータおばあちゃん


後、アルファベットが出てくる歌も好きだった
453名無しさんといっしょ:2008/02/29(金) 22:02:28 ID:Dr20XqI/
ZABADAKの にじ・そら・ほし・せかい
上野洋子ののれん分け以来しばらく聞いてなかったけど、上野なしでもマジでいいと思った。
454名無しさんといっしょ:2008/02/29(金) 22:14:42 ID:Rx+LZjz/
でもテトペッテンソン
455名無しさんといっしょ:2008/02/29(金) 23:12:28 ID:ZX9F634h
>>446
「白い道」は、中島潔のイラスト入りのほうがオリジナルらしいけど
後にリメイク(歌はそのまま)されて実写で放送されたもののほうが個人的には好き。

さて、同じ歌でも映像が異なるものといえば
昭和50年代後半ぐらいに放送された「父さんのつくった歌」というのがある。
「白い道」のように数年後にリメイクされ映像が違うという歌はいくつかあるが、
「父さんのつくった歌」のように、本放送2ヶ月間で2種類の映像のもの
(いずれも上野紀子によるイラスト)が放送されたという珍しい作品も存在する。
456名無しさんといっしょ:2008/02/29(金) 23:16:13 ID:ZX9F634h
「コンピューターおばあちゃん」

ずっといつまでも長生きしてください
夢の宇宙旅行きっと出来る日が来る

↑「みんなのうた」では、語りになってるけど、
本来、この部分って3番目の歌詞のAメロだったんだよなぁ。
このバージョンのものも放送されないだろうか?
誰かがリメイク版(…というか、こっちが本家本元だが)として歌うとか。
457名無しさんといっしょ:2008/03/01(土) 04:16:39 ID:2UK/E8G8
>>410
「雪祭り」は、なぜ再放送されないのだろう?
あれは冬の曲として最適だぞ。郵便屋さんは語り草になっている。
458名無しさんといっしょ:2008/03/01(土) 15:27:34 ID:E8tqwN8a
>>452
アルファベットの歌→「へんなABC」だな。

「さんかく足出たA! ひょうたん半分B!
(中略)たたんでおしまいZ」
459名無しさんといっしょ:2008/03/01(土) 18:55:33 ID:1Mgsh8ns
あれは覚えられるぞ。
460名無しさんといっしょ:2008/03/01(土) 19:03:19 ID:y2TslDGb
>>458
>>459


サンキュー


しっぽが穴からQ
8の字あっちもこっちもないS


461名無しさんといっしょ:2008/03/01(土) 19:07:21 ID:1Mgsh8ns
アルファベットなら「へんなABC」
算数なら「たのしいさんすう」
数学なら「算数チャチャチャ」
暦の昔の月なら「くいしんぼうのカレンダー」
いろはにほへとなら「いろはまつり」

…………ほかにある? 学習要素が入ってるうた
462名無しさんといっしょ:2008/03/01(土) 23:10:37 ID:tVLIWKYn
>>457
レスありがと。まったく同感。
あの民謡風のメロディの熱さに子供心を打たれたもんだ。
調べてみたら90年の冬以来再放送されてないみたいだね…名作が勿体ない。
動画も全然見つかんないや。
463名無しさんといっしょ:2008/03/01(土) 23:36:19 ID:cTAUxuUB
>>461
ハーイ!グラスホッパーは?
464名無しさんといっしょ:2008/03/02(日) 03:02:11 ID:aD/rKFlE
「雪祭り」
歌詞もすばらしいが、
イントロ、間奏、アウトロも良い。

1番目の歌詞のBメロはとくに。
465名無しさんといっしょ:2008/03/02(日) 13:29:48 ID:aD/rKFlE
>>463
グラスホッパーって2種類あるんだよね?
まだ聴いたことないんだ。
466名無しさんといっしょ:2008/03/03(月) 01:46:02 ID:vbgUhHKR
恋つぼみ

カゼノトオリミチ
月のワルツ
467名無しさんといっしょ:2008/03/03(月) 03:57:10 ID:s4Ovn7N1
一番思い出深い『エトはメリーゴーランド』に一票
小さい頃この曲で干支を覚えたのが懐かしい
468名無しさんといっしょ:2008/03/03(月) 14:59:39 ID:00WAQ5iP
普通に月のワルツ
469名無しさんといっしょ:2008/03/03(月) 23:49:58 ID:YZBuXPaZ
>>453
それ、おかあさんといっしょ。
470名無しさんといっしょ:2008/03/04(火) 23:08:57 ID:RcEKaClJ
イマクニの
恋のスベスベまんじゅうガニも忘れずに
471名無しさんといっしょ:2008/03/05(水) 16:50:03 ID:wbGUFIzR
>>461
「エトはメリーゴーランド」なんてどう?
472名無しさんといっしょ:2008/03/06(木) 01:48:10 ID:U/xT3q/U
だるまさんがころんだ
が今まで出て来てないのは信じられない
一度聞いたら絶対忘れられない歌なのに・・・
473名無しさんといっしょ:2008/03/06(木) 11:40:42 ID:VL969pCf
「アスタ・ルエゴ さよなら月のねこ」
研ナオコさんのけだるい歌声とシュールなアニメがたまらなく好きだった。
474名無しさんといっしょ:2008/03/07(金) 03:39:44 ID:EX9BEy6P
>>432
http://www.nicovideo.jp/watch/sm823626

「最後のシュート」やらんかなぁ。。。
みんなのうたバージョンじゃないとダメだなんだよこれは。
475名無しさんといっしょ:2008/03/08(土) 19:51:19 ID:U61dJ2pJ
誰が何と言おうと、「以心伝心しよう」。
子供にも大人にもちゃんと伝えることを正面から伝えている。
476名無しさんといっしょ:2008/03/09(日) 00:16:41 ID:pfETTRuX
窓ガラスのへのへのもへじ

名曲過ぎる
477名無しさんといっしょ:2008/03/09(日) 00:19:00 ID:joiSB/dw
はるかに蝶は
478名無しさんといっしょ:2008/03/09(日) 00:43:53 ID:tr+G/2z2
>>476
ん? それ「みんなのうた」だっけか。
さそり座の曲は「最後のシュート」しか・・・?
479名無しさんといっしょ:2008/03/09(日) 00:47:50 ID:tr+G/2z2
>>472
パパとお風呂に入ったらいつもすぐには出られない ♪

…の出だしで始まる曲かな?
レコードなら持ってる。
480名無しさんといっしょ:2008/03/09(日) 01:30:03 ID:nC5nbOOq
テトペッテンソンはどう?
481名無しさんといっしょ:2008/03/09(日) 14:57:40 ID:5spXkMW4
どうと言われても
482名無しさんといっしょ:2008/03/09(日) 20:30:34 ID:AjNPQ4mm
「へんなABC」、小学校のランチルームで流れてたが
あれは映像で見ないとわからない歌だろう。

私的には「おじいちゃんのこもりうた」
近しい人が他界した直後だったので、ぐっときた。
483名無しさんといっしょ:2008/03/10(月) 18:01:27 ID:YJjya+SP
【無いモノだらけ】へんなABC
J つり針エサ無い
O お金が無いのよ  
S 8の字 アチ無い コチ無い
T 郵便局 屋根無い
Y パチンコ ゴム無い
484名無しさんといっしょ:2008/03/11(火) 00:32:20 ID:zD58Pu1b
アマリリスが1番と2番は普通に童謡なのに
後半になって急に電波ソングになるからあなどれない。

♪ロックロックロックロック(ヤヤヤヤー!)
 パパパパ パパパパパーヤ!
485名無しさんといっしょ:2008/03/11(火) 16:50:00 ID:2vrD+gmB
きちがいアマリリスな
486名無しさんといっしょ:2008/03/11(火) 21:52:47 ID:22PiYB3p
へんなABCが映像でみたいな
487名無しさんといっしょ:2008/03/12(水) 22:10:20 ID:cQorKWmU
「背中でツイスト」所ジョージ。
488名無しさんといっしょ:2008/03/13(木) 07:18:07 ID:9Win6o7O
所さんは
あるいてみっかも歌ってる
489名無しさんといっしょ:2008/03/14(金) 18:36:33 ID:ahqB0RK5
>>471
干支の順番それで覚えたわw
490名無しさんといっしょ:2008/03/14(金) 23:13:47 ID:CtbOUJQi
>>489
俺はポンキッキかおかあさんといっしょで放映されていた、
(ネ、ウシ、トラ、ウ、タツ、ミ、ウマ、ヒツジ、サルトリ、イヌ、イ!)
「ねずみのチュー太郎、牛の背中にまたがって〜」
という歌で干支を覚えたぜ。
あれ何ていう曲名だったっけ?
スレ違いsage
491名無しさんといっしょ:2008/03/14(金) 23:54:47 ID:yy4XkWvE
そのまんま「十二支のうた」だよ。
492名無しさんといっしょ:2008/03/15(土) 21:19:22 ID:OcXoKT2B
十二支のうた=みんなのうた
493名無しさんといっしょ:2008/03/16(日) 03:16:01 ID:N1QO9JE0
>>490
ねずみのちゅーすけさん
うさぎのぴょんたろう
この1匹と1羽だけなぜか名前が与えられてた。

>>490
>>492
『ポンキッキ』内放送の歌だよ。『みんなのうた』ではない。
494名無しさんといっしょ:2008/03/17(月) 20:44:08 ID:UAuXnbGl
エトはメリーゴーランド 田中星児で検索しな
495名無しさんといっしょ:2008/03/21(金) 02:53:08 ID:0KzibeZH
ワルオって人が管理してたサイトでは
『最後のシュート』とかあったのにな。
『雪祭り』(これは動画なしだが)も聴けたのになぁ。
496名無しさんといっしょ:2008/03/22(土) 20:35:17 ID:J9/zN6iY
雪祭りアメで見れたよ。やっと郵便局員の顔を拝めた。
497名無しさんといっしょ:2008/03/24(月) 22:10:32 ID:XuSpqbvQ
月のワルツと青天井のクラウン
498NHK『みんなのうた』DVDボックス@:2008/03/25(火) 05:35:26 ID:BK/Qhrc7
【1961年】「あわて床屋」(ボニージャックス) 「おお牧場はみどり」(東京少年合唱隊)
「誰も知らない」(楠トシエ) 「プンプンポルカ」(芦野宏)
「森へ行きましょう」(東京少年少女合唱隊) 「トロイカ」(東京少年少女合唱隊)
【1962年】「かあさんのうた」(ペギー葉山) 「牧場の小道」(東京少年合唱隊)
「雪とこども」(伊藤京子) 「山こそわが家」(東京混声合唱団)
「調子をそろえてクリック クリック クリック」(ペギー葉山)
「わらいかわせみに話すなよ」(楠トシエ) 「春が呼んでるよ」(友竹正則)
【1963年】「オカリナの丘」(中尾ミエ) 「クラリネットこわしちゃった」(ダーク・ダックス)
「おおブレネリ」(東京放送児童合唱団) 「こねこの病気」(ボーチェ・アンジェリカ)
「夏の山」(東京放送児童合唱団)
【1964年】「コックのポルカ」(天地総子) 「ママごめんなさい」(中尾ミエ)
「五匹のこぶたとチャールストン」(東京放送児童合唱団) 「陽気にうたえば」(ボニージャックス)
【1965年】「たのしいね」(杉並児童合唱団) 「はさみとぎ」(友竹正則)
「地球を七回半まわれ」(宍倉正信)
【1966年】「ドナドナ」(岸洋子) 「ほたるこい」(東京放送児童合唱団)
「ちびっこカウボーイ」(弘田三枝子) 「ねこふんじゃった」(天地総子)
「おしゃべりあひる」(ひばり児童合唱団) 
【1967年】「ゆりかごのうた」(ボニージャックス) 「お山の大将」(立川清登)
「四人目の王さま」(坂本九) 「怪獣がやってくる」(弘田三枝子)
「もえあがれ雪たち」(中山千夏)
【1968年】「アマリリス」(弘田三枝子) 「バケツの穴」(熊倉一雄)
「おかあさんの顔」(ボニージャックス)
【1969年】「44ひきのねこ」(東京放送児童合唱団) 「山のスケッチ」(杉並児童合唱団)
「パンのマーチ」(ペギー葉山)
499NHK『みんなのうた』DVDボックスA:2008/03/25(火) 05:54:41 ID:BK/Qhrc7
【1970年】「トレロカモミロ」(西六郷少年少女合唱団)
「フニクリ フニクラ」(ひばりヶ丘少年少女合唱団) 「アビニョンの橋で」(東京放送児童合唱団)
【1971年】「詩人が死んだとき」(大庭照子) 「草競馬」(東京荒川少年少女合唱隊)
「地球の子ども」(東京放送児童合唱団) 「月の光」(芹洋子)
「さびしいカシの木」(ボニージャックス) 「それ行け 3組」(西六郷少年少女合唱団)
「小さな木の実」(大庭照子) 「ドンペペの歌」(水森亜土)
「わが名はカウボーイ」(石井祥子) 「今でも船長と呼ばれている船長の夜」(菅原洋一)
【1972年】「小犬のプルー」(本田路津子) 「誕生日のチャチャチャ」(玉川砂記子)
「森の熊さん」(ダーク・ダックス) 「ちいさい秋みつけた」(ボニージャックス)
【1973年】「大きな古時計」(立川清登) 「さらばジャマイカ」(ボニージャックス)
「算数チャチャチャ」(ペギー葉山) 「コキリコの歌」(伊藤京子)
【1974年】「ひげなしゴゲジャバル」(ペギー葉山) 「洗濯ジャブジャブ」(ダーク・ダックス)
「想い出のグリーングラス」(上條恒彦) 「北風小僧の寒太郎」(堺正章)
【1975年】「パパおしえて」(岸部シロー) 「さらば青春」(田中健)
「ドラキュラのうた」(クニ河内) 「勇気一つを友にして」(山田美也子)
「遠い世界に」(チューインガム) 「くいしんぼうのカレンダー」(やまがたすみこ)
【1976年】「若者と小犬とクロアサン」 (日吉ミミ)「美山の子守唄」(茶木みやこ)
「子象の行進」(田中星児) 「山口さんちのツトム君」(川橋啓史)
「南の島のハメハメハ大王」(水森亜土) 「宗谷岬」(榊原まさとし)
「雨が空から降れば」(小室等) 「赤い花 白い花」(ビッキーズ)
【1977年】「アスタ・ルエゴ 〜さよなら月の猫〜」(研ナオコ) 「サラマンドラ」(尾藤イサオ)
「赤鬼と青鬼のタンゴ」(尾藤イサオ) 「走馬燈」(岩崎宏美) 「空にはお月さま」(星野美樹子)
500NHK『みんなのうた』DVDボックスB:2008/03/25(火) 06:00:39 ID:BK/Qhrc7
【1978年】「キャッツ・アイ・ラブ」(柳沢真一) 「切手のないおくりもの」(財津和夫)
「虫歯のこどもの誕生日」(吉田紀人)
【1979年】「早春賦」(湘南コール・グリューン) 「泣いていた女の子」(東京放送児童合唱団)
「夏は来ぬ」(百合丘コーラス・児童合唱団) 「キャンディの夢」(尾崎亜美)
「花いちもんめ」(川崎少年少女合唱団)
【1980年】「オランガタン」(惣領泰則とジムロックス) 「パパとあるこう」(石原裕次郎)
「ヒロミ」(原田潤) 「展覧会で逢った女の子」(新井満)
「ふたごのオオカミ大冒険」(ルディ・マスヤーニ)
【1981年】「コンピューターおばあちゃん」(酒井司優子)
「アップルパップルプリンセス」(竹内まりや) 「おもいでのアルバム」(芹洋子)
【1982年】「かんかんからす」(加藤登紀子) 「せんせ ほんまにほんま」(大阪すみよし少年少女合唱団)
「ちいさい秋みつけた」(ボニージャックス)
【1983年】「へんな家!」(レミー・ブリッカ) 「オナカの大きな王子さま」(岸部シロー)
「ロバ ちょっとすねた」(アグネス・チャン) 「わたしの紙風船」(紙ふうせん)
「リンゴの森の子猫たち」(飯島真理) 「みずうみ」(大貫妙子)
「南の島の花よめさん」(木の葉のこ) 「こだぬきポンポ」(下條アトム)
「白い道」(北原ミレイ)
【1984年】「メトロポリタン美術館」(大貫妙子) 「おじいさんの電車」(藤田淑子)
「キャベツUFO」(工藤順子) 「海へ来て」(森昌子)
「カメレオン」(シュガー) 「風ぐるま」(小林幸子)
「赤い帽子」(下成佐登子) 「しあわせのうた」(榊原郁恵) 「雪祭り」(後藤拓)
【1985年】「ありがとう さようなら」(中井貴一) 「ラジャ・マハラジャー」(戸川純)
「恋する ニワトリ」(谷山浩子) 「おふろのうた」(五百木佑野)
「まっくら森の歌」(谷山浩子)
501NHK『みんなのうた』DVDボックスC:2008/03/25(火) 06:04:56 ID:BK/Qhrc7
【1986年】「うちゅうのうた」(ふくざわもろ) 「いたずラッコ」(水森亜土)
「ヘンなABC」(一城みゆ希) 「しっぽのきもち」(谷山浩子)
「ふたりは80才」(天地総子)
【1987年】「風のオルガン」(工藤順子) 「クマのぬいぐるみ」(吉岡雄介)
【1988年】「サボテンがにくい」(山田邦子) 「3-D天国」(PSY・S)
「こたつむすめでテケテケテ」(野沢直子)
【1989年】「大きなリンゴの木の下で」(ダ・カーポ)
【1990年】「一円玉の旅がらす」(晴山さおり) 「ふるさとのない秋」(森進一)
「ママのイヤリング」(伊東ゆかり)
【1991年】「怪盗夢之介」(岡崎裕美) 「ガムシャーラ」(小林克也)
【1992年】「エトはメリーゴーランド」(田中星児)
【1993年】「ぼくとディジャヴ」(兵藤ゆき) 「以心伝心しよう」(大城光恵)
【1994年】「みどりの星」(ペギー葉山) 「ヘドラーの山」(細川たかし)
「夜汽車よ急げ」(弦哲也)
【1995年】「川はだれのもの?」(東京放送児童合唱団)
【1996年】「そらとぶくじら」(外山喜雄とデキシーセインツ) 「メッセージ・ソング」(ピチカート・ファイヴ)
【1997年】「WAになっておどろう〜イレ・アイエ〜」(AGHARTA)
「さとうきび畑」(森山良子) 「雨のちスペシャル」(國府田マリ子)
【1998年】「僕は君の涙」(太田裕美) 「青天井のクラウン」(ソウル・フラワー・ユニオン)
【1999年】「潮騒のうた」(Bell & Accordions) 「歩いてみっか!」(所ジョージ)
【2000年】「名もない花のように」(AKEMI) 「遠い空」(三浦和人)
【2001年】「高校3年生」(直太朗) 「ハピハピバースディ」(岡本真夜)
「パパとあなたの影ぼうし」(太田裕美) 「アキスト ゼネコ」(アキストゼニコ!)
「タチツテト手を」(ヘンリー・バンド with M)
【2002年】「テトペッテンソン」(井上順) 「ママの結婚」(坂田おさむ)
502名無しさんといっしょ:2008/03/26(水) 21:40:20 ID:0gFSz613
わらいかわせみに話すなよと博多人形に寄せて最高(*^∀^*)
503名無しさんといっしょ:2008/03/26(水) 22:25:36 ID:VUXd14s/
『恋つぼみ』いいよね。
504名無しさんといっしょ:2008/03/29(土) 13:51:52 ID:lZVYXdBS
テトペッテンソンのシュールさが好き
505名無しさんといっしょ:2008/03/30(日) 20:33:47 ID:wi088s9P
どじょっこふなっこ
506名無しさんといっしょ:2008/03/31(月) 00:34:26 ID:jBMWd2Sn
シュールってどういう意味?
507名無しさんといっしょ:2008/03/31(月) 07:55:34 ID:cY/r91XJ
火星のサーカス団
508名無しさんといっしょ:2008/03/31(月) 15:25:27 ID:fjRFFrrv
明日から2ヶ月間
また新しい『みんなのうた』が始まる。

再放送曲はどんなのだろう?
509名無しさんといっしょ:2008/03/31(月) 17:00:10 ID:FguHOi91
>>502
どちらも中田喜直先生だあ
510名無しさんといっしょ:2008/04/01(火) 12:02:25 ID:+KZaqhPp
>>508
決まったみたいですね
つうかまた月のワルツと恐怖の昼休み再放送するのかwwNHKがまた子供達にトラウマを植え付けようと考えているとしか思えないwww
511名無しさんといっしょ:2008/04/02(水) 05:39:46 ID:PvR5HhbO
512名無しさんといっしょ:2008/04/02(水) 05:41:17 ID:Nib442NO
福島交通宣伝障害者事故市長事故満足音楽^^
513名無しさんといっしょ:2008/04/02(水) 05:42:35 ID:Nib442NO
所詮みやざっきー(*´Д`*)
514名無しさんといっしょ:2008/04/02(水) 05:49:42 ID:Nib442NO
タバコぐらいにしておけ(^0^)
515名無しさんといっしょ:2008/04/02(水) 05:54:43 ID:Nib442NO
要注意人物に声かけされた自動販売機使えませんよ^^
前にも問題あったところでさ
516名無しさんといっしょ:2008/04/02(水) 10:26:39 ID:7x2tw7K9
「恐怖の昼休み」って
どんな歌なんだ?
気になる・・・。
517名無しさんといっしょ:2008/04/02(水) 11:41:28 ID:oCFZdLgl
北風小僧の寒太郎ってみんなのうただよね?

ウィキに載ってないから違ったのかな?

518名無しさんといっしょ:2008/04/02(水) 12:52:26 ID:/s+AQqOF
恋するニワトリ
519名無しさんといっしょ:2008/04/02(水) 13:51:53 ID:7x2tw7K9
>>517
『北風小僧の寒太郎』は、「みんなのうた」。
歌手は、堺正章と北島三郎の2バージョンがあり、
共に児童合唱団と一緒に歌っている。

NHK「おかあさんといっしょ」内で歌われたこともある。
520名無しさんといっしょ:2008/04/02(水) 17:11:43 ID:IbBpp3S5
2つのバージョンがあったんだ。
改めて検索したらみんなのうたで間違いなかったです
>>519ありがとう
521名無しさんといっしょ:2008/04/02(水) 21:31:56 ID:lanFEUU6
アスタルエゴの絵が忘れられない・・・猫の頭が取れて転がるとか怖すぎる
同じ絵のふいふいもヤバイ
522名無しさんといっしょ:2008/04/06(日) 22:28:05 ID:hQRGb5Hu
福島治だいすっき★
523名無しさんといっしょ:2008/04/07(月) 19:44:25 ID:JQc2o4Uw
「赤い屋根の家」
今どこかで聞けないものかな…今でも時々口ずさむ
524名無しさんといっしょ:2008/04/09(水) 20:11:00 ID:j0TdrhkY
「君の瞳に恋してる」の替え歌ってなかったっけ?
525名無しさんといっしょ:2008/04/12(土) 00:27:15 ID:QGpYShkR
「地球はみんなの大合唱」に1票
ノリノリとほのぼのの共存は奇跡!
ようつべで見れるよ。
526名無しさんといっしょ:2008/04/15(火) 19:17:14 ID:7cUCUX4v
キャベツUFO♪ 風のオルガン♪
527名無しさんといっしょ:2008/04/15(火) 19:35:35 ID:7cUCUX4v
トタン屋根のワルツ♪ も同じひとが歌ってるらしいんで
興味ありなんだけど、聞き逃してる・・・どんな感じ?
528名無しさんといっしょ:2008/04/16(水) 07:18:32 ID:BkXCuchh
誰がなんと言おうと秋物語。
泣ける。
529名無しさんといっしょ:2008/04/17(木) 02:13:11 ID:JBGrwWXW
白い少女 は もう一度聞きたい・・・

オランガタン 赤と青が混じりむらさきいろー♪ 

アスタレゴ?研ナオコが歌っていた曲がものすごくイイww
530名無しさんといっしょ:2008/04/18(金) 01:34:27 ID:dHorrtOy
>>525
リアルタイムで見てたよ。
1988年の12月ごろだよね。
531名無しさんといっしょ:2008/04/18(金) 20:28:19 ID:+22hEKF4
長崎めがね橋が一番
532名無しさんといっしょ:2008/04/19(土) 11:49:28 ID:3sqFv1+A
>>531
渋いなぁ。

気分によって変わるが「僕は君の涙」に1票
533名無しさんといっしょ:2008/04/21(月) 18:37:23 ID:VTIPCTn+
絶対「やさしさの玉手箱」!!
映像もかわいくて大好きです!
534名無しさんといっしょ:2008/04/24(木) 18:28:34 ID:FMJkS9sX
ピチカートファイヴのメッセージソング
535名無しさんといっしょ:2008/04/28(月) 23:17:38 ID:BwnR3bYx
まっくら森の歌かな。
定番だけど
536名無しさんといっしょ:2008/05/06(火) 22:22:09 ID:Of9SCI6e
圧倒的に
「ふたごのオオカミ大冒険」だと思う。
小学校の帰り(高学年)に、自然とみんなで大合唱してた。
youtubeにあったから、はっておきます。一度でよいので、全部聞いてみてください。
ttp://www.youtube.com/watch?v=OCWKrFxuSw0
537名無しさんといっしょ:2008/05/06(火) 22:34:19 ID:QaFl+dod
以心伝心が好き
い〜しんで〜んしんし〜よを〜
538名無しさんといっしょ:2008/05/07(水) 09:48:52 ID:a9Nwg/jL
20位 おもいでのアルバム(芹洋子)
19位 JOY(早見優)
18位 ホロスコープ(榊原郁恵)
17位 赤いサラファン(研ナオコ)
16位 切手のないおくりもの(財津和夫)
15位 ラジャマハラジャー(戸川純)
14位 鳳来寺山のブッポウソウ(NHK東京児童合唱団)
13位 雪祭り(東京放送児童合唱団)
12位 天使の羽のマーチ(上条恒彦)
11位 勇気ひとつを共にして(山田美也子)
10位 はじめての僕デス(宮本浩次)
9位 メゲメゲルンバ(詩織)
8位 マヌエロ(カルロス・マルキオリ)
7位 こきりこの歌(原田直之)
6位 白い道(ハイファイセット)
5位 ピエロのトランペット(東京放送児童合唱団)
4位 わたしのにゃんこ(矢野顕子)
3位 くいしんぼうのカレンダー(やまがたすみこ)
2位 子供だけの夏(高橋幸宏)
1位 走馬燈(岩崎宏美)
539名無しさんといっしょ:2008/05/08(木) 01:29:51 ID:cNQW/TJZ
だるまさんがころんだに一票
だれかようつべにうpして〜
540名無しさんといっしょ:2008/05/08(木) 02:07:45 ID:54r3FnFV
『まっくら森の歌』に一票.
『メトロポリタンミュージアム』とともに,幼稚園の時に不思議な感じで聞いてました.
541名無しさんといっしょ:2008/05/08(木) 02:22:37 ID:4rfeDxxk
「とべバッタ」 

に300票
542名無しさんといっしょ:2008/05/08(木) 02:33:24 ID:FhIQfxxj
♪ 川面がキラキラと〜...魚のかたちして〜...入道雲♪らんらんらら〜ら、らんららららら....
  
馬の親子がでてたような..記憶なんですが。わかります?
543名無しさんといっしょ:2008/05/08(木) 06:32:08 ID:sWt9K/bz
小さな木の実がみんなの歌だったなんて。
544名無しさんといっしょ:2008/05/08(木) 19:26:00 ID:ntFJZdAV
じーじのえてがみに一票
545名無しさんといっしょ:2008/05/08(木) 22:38:47 ID:ekUegG9j
やっぱオランガタンだな。
546名無しさんといっしょ:2008/05/09(金) 18:10:10 ID:9whtdRQx
赤い花、白い花
547名無しさんといっしょ:2008/05/09(金) 19:28:12 ID:5Fq+ctxy
>>542
「川面がキラキラ」ですね。懐かしいです。

かーわーもーが キーラーキラと
自由に踊ってる〜
548名無しさんといっしょ:2008/05/10(土) 12:12:40 ID:yFhUd6IE
ハピハピバースデーかな。いい歌だし、映像も可愛くて好き
549名無しさんといっしょ:2008/05/11(日) 13:59:38 ID:UUkYPO6R
ママの結婚
ママが再婚する歌。
550名無しさんといっしょ:2008/05/11(日) 23:10:36 ID:PDJ/bKAK
>>545 「オランガタン」 
青猩猩と赤猩猩が、怒っている顔の場面
「誰もがほかの色を認めない」の部分の映像
あれ 幼少時代 まともに見るのが怖かった。
だって、すごいインパクトあるんだもん。

あと、子分みたいな あの青テントウムシと赤テントウムシは一体…?
あれらが成長すると猩猩みたいになるのかな?
551名無しさんといっしょ:2008/05/11(日) 23:13:04 ID:PDJ/bKAK
「父さんの作った歌」
これもいいなぁ。
本放送同時期に映像が2種類使われた特異なやつ。
552名無しさんといっしょ:2008/05/12(月) 13:23:43 ID:uyXsS2zO
>>551
あれ見て上野さんの絵本買ったわ。扉の国のチコ。
553名無しさんといっしょ:2008/05/12(月) 13:29:35 ID:EMqTIWgY
北風小僧のかんたろう


きもいスレ(゚Д゚)↓
小池徹平&綾瀬はるか
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1199034287/
554名無しさんといっしょ:2008/05/14(水) 16:55:27 ID:sUbIfJUh
>>550

絵は普通なんだけど、動きが異様だよね。
毛利氏のアニメーションはなんか怖いのが多い。
ex.まっくら森、勇気ひとつを友にして、トレロカモミロ、青天井のクラウン…
555名無しさんといっしょ:2008/05/15(木) 07:49:05 ID:vyBt8QuK
>>552
あれと、もうひとつ きかんしゃの絵本の挿絵のがあったね。
どっちも絶版なんだなぁ。
556名無しさんといっしょ:2008/05/17(土) 05:06:40 ID:TF0WeYFR
みんなのうたのNO、1の座をめぐって
戦わなくっていんだよ〜〜♪
好きになっちゃえばいんだよ〜〜♪
というわけでこのスレ終了!!!
557名無しさんといっしょ:2008/05/17(土) 22:57:07 ID:kGIGl3fr
北風小僧のかん太郎
558名無しさんといっしょ:2008/05/17(土) 23:28:20 ID:abvHJJWK
「北風小僧のかん太郎」
あと、「メトロポリタンミュージアム」みたいな歌も印象的だった。
559名無しさんといっしょ:2008/05/20(火) 00:50:09 ID:Ys6OBK7B
「オランガタン」はもしかしたら、当時の冷戦構造を子供達に解りやすく解説した歌かも知れない。
そうなると望遠鏡片手に親分の猩猩にチクるあの羽虫は、現代にまで繋がる日本の姿ということになる…

ついでに言うと『虫歯の子供の誕生日』も冷戦ソングだと思われる。
この歌は、ピリピリとした冷戦構造の下で、比較的平和に高度経済成長を謳歌していた当時の日本人が、
心の奥底で漠然と抱いていた「うしろめたさ」「不安」…もっと具体的に言うと「軍事衝突の恐怖」を表している。
友達を呼んで美味しいケーキを食べるお誕生会は、まさに好景気に沸き、楽天ムード一色だった国内の事で、
「虫歯の虫が大戦争」とは、そのまんま第3次世界大戦(当時としては一定のリアリティを有するシナリオだった)の直喩。
この歌がヒットした背景として、当時の空気に生きる日本人の深層心理に訴えかけるものがあったからだと思う。

妄想スミマセン…。
560名無しさんといっしょ:2008/05/20(火) 08:14:33 ID:i1tAqvQ/
妄想乙
561名無しさんといっしょ:2008/05/20(火) 17:07:19 ID:eqUHy5qo
遊佐未森の「クロ」
猫飼いなら泣くぞ
562名無しさんといっしょ:2008/05/20(火) 20:18:40 ID:JMcjKXCx
光(ひかる)のゲンちゃん
これは久しぶりのインパクト。
563名無しさんといっしょ:2008/05/26(月) 00:30:19 ID:OOSrrxn4
ttp://djinn.xrea.jp/co_metoroporitan.html
やっぱこれでしょ。
564名無しさんといっしょ:2008/05/26(月) 02:08:56 ID:bmExZi+x
『なつやすみのおさかな』に一票
あの浮遊感は最高
565名無しさんといっしょ:2008/05/29(木) 15:12:28 ID:F/5O4Y9t
クリスタルチルドレン
566名無しさんといっしょ:2008/05/29(木) 16:03:54 ID:1aluNoYF
アイスクリームの歌
メトロポリタンミュージアム
勇気一つを友にして(←イカロスのやつ)
おもいでのアルバム
小さな木の実
白い道
567名無しさんといっしょ:2008/05/29(木) 17:52:22 ID:7mgtyeof
ジャングル・ダンス
たしか小室の作曲だったはず
568名無しさんといっしょ:2008/05/29(木) 21:54:11 ID:S/1J38IK
>>559
『オランガタン』が冷戦を風刺した歌
というのはよく言われているけどね。
569「みんなのうた」音声解説:2008/05/29(木) 21:57:57 ID:S/1J38IK
変わっての曲は『オランガタン』
そうりょうやすのりとジムロックスのみなさんが歌います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昭和56年頃は、声で歌手名まで教えてくれてたな。
あの当時 声を出してたのは誰なんだろ・・・?
570名無しさんといっしょ:2008/05/31(土) 20:06:53 ID:LDo88e+Q
「あいつのハンググライダー」

知っている人いるかなぁ(´・ω・`)
571名無しさんといっしょ:2008/06/01(日) 04:13:37 ID:aKixy1kc
6月からの再放送局(ラジオのみ)『天使のパンツ』について
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/2805/others/honto.html
572名無しさんといっしょ:2008/06/01(日) 04:14:00 ID:aKixy1kc
再放送曲ね。
573名無しさんといっしょ:2008/06/10(火) 17:21:08 ID:0fk9jNUd
水鳥
574名無しさんといっしょ:2008/06/10(火) 21:33:15 ID:hGb+spBq
「チーちゃんのひみつ」だけはやめとけ………

あれはお前らの手に負える機密(シロモノ)じゃねえ!!
575名無しさんといっしょ:2008/06/11(水) 00:36:33 ID:F2YnEPum
テトペッテンソン

当時のNHKが自己満で作りだしていたイメージにピッタリの映像
576名無しさんといっしょ:2008/06/11(水) 01:12:40 ID:g6CxZJNn
いろはまつり好きだったんだけどニコニコもようつべも消されてたオワタ
577るんるん:2008/06/11(水) 10:50:53 ID:WXWvMt4+
雪祭りに一票
578名無しさんといっしょ:2008/06/11(水) 22:28:18 ID:mflyhHvH
うわあああああああああ道がようつべから消えちゃったよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
泣きたいよおおお・・・
579名無しさんといっしょ:2008/06/12(木) 02:29:15 ID:+MmSeO6K
落としとけよ・・・
580名無しさんといっしょ:2008/06/12(木) 20:18:08 ID:yVBkzCnm
音声は落としてあるけど動画の落とし方とか分からんのだ…
581名無しさんといっしょ:2008/06/15(日) 11:03:21 ID:FNx6QzMa
オランガタンは本当は反グローバリズムの歌なんだよな。
実はあの後、グローバリズムにそまり紫になったオランガタンは
民族主義に目覚め、赤と青にもどせとわめいて元に戻る。
582名無しさんといっしょ:2008/06/15(日) 15:48:05 ID:i2r6cifn
>>578
『道』ってユミローズのほうだよね。
昭和50年代かそこらにも同名の曲があるなぁ。『道』って。
歌詞とか曲とか全然ちがうけど。

>>581
ああ そうらしいね。
フルバージョンはやはりレコードじゃないと聴けないよね。
583名無しさんといっしょ:2008/06/19(木) 23:59:14 ID:g9BCqewz
ようつべとニコニコ以外にみんなのうたたくさんうpされてるとこ無いかね
584名無しさんといっしょ:2008/06/20(金) 18:05:28 ID:qkKrmsW7
>>582
旧道、試聴聞いただけで名曲だと解るな
585名無しさんといっしょ:2008/06/22(日) 06:00:34 ID:gTeGtA9k
あの頃に戻りたい・・・

http://jp.youtube.com/watch?v=TC68zOA8MKQ
586名無しさんといっしょ:2008/06/22(日) 09:49:58 ID:jl2gyPqy
>>585
不祥事が起きる前、雪印グループのCMソングにもなっていたよね。
587名無しさんといっしょ:2008/06/22(日) 23:22:51 ID:oEV848eh
昔みんなのうたのオープニングで(放送開始?〜80年代初頭まで)
ちゃ〜んか、ちゃ〜んか、ちゃかちゃかちゃんちゃんというオルゴール風の音楽が流れてる間に
みんなのうたの時間ですとナレーションされてた。懐かしいな〜
588名無しさんといっしょ:2008/06/24(火) 00:20:30 ID:wJpJFX2O
タチツテト手を
589名無しさんといっしょ:2008/06/25(水) 02:08:46 ID:sFAR9YP5
だれもいそがない村
アリスの季節
ぼくの目は猫の目
へのへのもへじ

あじさい
さらばジャマイカ
ぼくたち大阪の子どもやで
デキシーワンダーランド
コラソンDEデート

バナナ・スピリット
シャッキシャキの転校生
デンデン虫のデン子さん
あいこでしょ
590名無しさんといっしょ:2008/06/25(水) 21:48:31 ID:ZFAriMji
591名無しさんといっしょ:2008/06/25(水) 21:54:47 ID:EAzMl7oy
巣立つ日まで
592名無しさんといっしょ:2008/07/01(火) 17:12:08 ID:fnc+P6Tv
「ミシェルおばさん」です。
懐かしくて好きな歌。急に思い出したのだけど歌詞忘れてる

おばさん僕がミケちゃんを見つけてあげたら何くれる?
ミシェルおばさんは喜んで・・・ミケちゃんを見つけてくれたら
ミケちゃんの残りのおやつをあげましょう・・・
ミシェルおばさんのけちんぼー???に近いかなあ
この部分正しくはどうだったか教えてください
593名無しさんといっしょ:2008/07/03(木) 01:33:14 ID:X4uwIlwT
>>591
幼い翼広げて
巣立つ小鳥のように〜

なんかもの哀しげな曲
594名無しさんといっしょ:2008/07/03(木) 01:34:55 ID:X4uwIlwT
「最後のシュート」
いまだに見られん。
87年末(と88年初)だけの貴重な映像・曲なのか
595名無しさんといっしょ:2008/07/14(月) 22:08:47 ID:SMuP5G6/
道始まったな
596名無しさんといっしょ:2008/07/17(木) 09:38:37 ID:2mSIZdKm
いまから20年位前(当時10歳)に流れてた「恋するニワトリ(多分)」っていう谷山浩子さんの歌。
ある日なんとなく「こここここーここーこここ恋は恋はこい」と口ずさんでたら、ダンナが一緒に歌いだしてびっくり。
9年付き合って3年前に結婚したけど、当時ダンナも聴いていたとはこのときまでしらなかった。みんなの歌ってすごい。
597名無しさんといっしょ:2008/07/18(金) 00:28:59 ID:JTqOs4+x
よっつべで見てはまったとしても
みんなのうたが凄いってのは同意
598名無しさんといっしょ:2008/07/19(土) 22:32:36 ID:YAkckpdc
小林幸子の風ぐるまがとても印象に残ってる。
599名無しさんといっしょ:2008/07/24(木) 22:09:59 ID:x4gg1LK4
まわってまわって かざぐるま
むかしもいまも かざぐるま
600名無しさんといっしょ:2008/07/24(木) 22:13:34 ID:x4gg1LK4
>>596
それ、ことしの1月ごろ
「女子アナ泣いてもいいですか?」にて
高橋真麻アナが歌ってたよ。歌ったあと涙流してた。
601名無しさんといっしょ:2008/07/31(木) 12:44:54 ID:TwgcUyyK
メロンの切れ目
602名無しさんといっしょ:2008/07/31(木) 22:26:51 ID:bhqAD3z0
>>594
同じく「最後のシュート」
そらで歌えるぜ
603名無しさんといっしょ:2008/08/06(水) 14:39:37 ID:ddnVjhF0
トランザムのともだちはいいもんだ
堺正章の北風小僧の寒太郎

604名無しさんといっしょ:2008/08/07(木) 13:10:16 ID:b8hsuMAD
ここで細川たかしの大蓮華賛歌登場だろ
605名無しさんといっしょ:2008/08/07(木) 14:14:37 ID:1A6DgHay
完全不滅のロックンローラー
by
アラジン
606名無しさんといっしょ:2008/08/07(木) 14:15:25 ID:1A6DgHay
Kissは、目にして!
by
ビーナス
607名無しさんといっしょ:2008/08/07(木) 18:19:47 ID:NAdbuh0T
谷啓の「シャーロックホームズとワトソン博士」に一票!

♪あれが〜うわさ〜の〜シャーロックホ〜〜〜ムズ〜

608名無しさんといっしょ:2008/08/10(日) 21:09:55 ID:7UzsQBHZ
海へ来て
鳩の詩
こだぬきポンポ
水色のワンピース
と、ちょっと暗め(?)のばっかり好きな子供でしたww
懐かしいなぁ・・また観たいし聴きたいです。特にこだぬきは、小さい頃に聴いて泣いた記憶があります。
609名無しさんといっしょ:2008/08/10(日) 23:00:12 ID:JylGIgPV
鳩笛
610名無しさんといっしょ:2008/08/10(日) 23:44:27 ID:eAdtGDXk
小さな木の実
611名無しさんといっしょ:2008/08/11(月) 15:03:23 ID:tze293mc
タモリのミスターシンセサイザー 
612名無しさんといっしょ:2008/08/12(火) 19:27:06 ID:By35sx5V
お元気ミーちゃんに一票

今月は、甲子園とほぼ時差なしで五輪があるせいで、みんなのうたを全然聞けないな。
613名無しさんといっしょ:2008/08/13(水) 22:14:18 ID:v+4RIwpu
青天井のクラウンに1票
検索して再度見る勇気を今がんばって振り絞ってたとこ

≫1
大丈夫か?すごい年月を経ているが集計できんのか?
614名無しさんといっしょ:2008/08/16(土) 17:35:13 ID:zRgwB+SI
月のワルツに1票

>>1
がんばれよ
615名無しさんといっしょ:2008/08/16(土) 19:35:48 ID:DeSQoWhb
メッセージ・ソング
616名無しさんといっしょ:2008/08/17(日) 16:27:27 ID:igGYzqks
遊佐未森のクロネコが出てくるうた。
真綾のうちゅうひこうしのうた。
617名無しさんといっしょ:2008/08/20(水) 00:51:05 ID:rhsYmlMW
>>612
あの実写の女の子は、今20歳代前半ぐらいかな。
ああいうのに限らず、実写に登場する人は一般人?
618名無しさんといっしょ:2008/08/20(水) 00:53:06 ID:rhsYmlMW
>>602
最後のシュート
いいよなぁ。実写のバスケットボール部員達は、
当時の西武中学校の現役生徒だったのだろうか・・・?

再放送されないもんかな。
619名無しさんといっしょ:2008/08/21(木) 21:43:30 ID:dLgA9RCt
月のワルツ
620名無しさんといっしょ:2008/08/24(日) 15:07:15 ID:5QKzZTBJ
夢の船乗り(ヒデ夕樹)
621名無しさんといっしょ:2008/08/26(火) 17:17:50 ID:GIfdZPAM
トゥモロウズソング
GOINGUNDERGROUND
622名無しさんといっしょ:2008/08/26(火) 18:11:40 ID:/VjEUJU2
今パワープレーしてる 
手紙 〜拝啓 十五の君へ〜
Angela Aki
623名無しさんといっしょ:2008/08/29(金) 16:03:16 ID:dGil+8gF
624名無しさんといっしょ:2008/09/11(木) 00:04:36 ID:xAtZgWU+
トレロカモミロに一票

ところで、主人公の男の子?が家族のみんなとお風呂に入りたくない
理由をうたった歌があったと思うのですが、誰か曲名を教えて下さい

だかだらぼっく、おじいちゃんとお風呂に入んない 見たいな歌詞です
625名無しさんといっしょ:2008/09/11(木) 13:37:15 ID:wNwTlnYN
オランガタン

>>624
おふろのうた
626名無しさんといっしょ:2008/09/11(木) 14:02:28 ID:8AHscnJe
アンジェラ・アキの手紙は白眉だな
と言いたいが、途中で太田裕美の歌やなごり雪がちらつく。
627名無しさんといっしょ:2008/09/19(金) 18:22:20 ID:YbKKr4uH
サンタマリア

数十年前に聞いたきりだけど、今年のクリスマスにまた聞きたいな…CD廃盤でガクーリ
628名無しさんといっしょ:2008/09/19(金) 22:38:38 ID:DApF2TCU
クロ
629名無しさんといっしょ:2008/09/20(土) 20:54:02 ID:jnUlwSIN
ガムシャーラ
630名無しさんといっしょ:2008/09/20(土) 20:54:55 ID:TXaG0QeI
テトペッテンソン
631名無しさんといっしょ:2008/09/20(土) 20:58:04 ID:jnUlwSIN
笑顔
632名無しさんといっしょ:2008/09/20(土) 21:11:41 ID:jnUlwSIN
ラーメンどんぶり流れ歌
僕らを乗せたバスは
フルサト
蓬莱寺山のブッポウソウ
633名無しさんといっしょ:2008/09/21(日) 02:57:01 ID:RjKmVVtf
わきあいあい
634名無しさんといっしょ:2008/10/02(木) 16:05:56 ID:93aLodFp
月代わりは皮肉にも
国会中継など多くてこの五分間を
VTRに録画セットしとくと
失敗多い。いつもこまるね。
その確立は毎回25〜35パーセント
くらいだけど、ニュースのときもあり
面食らう。
635名無しさんといっしょ:2008/10/02(木) 17:04:21 ID:QVJ+TIIA
うーむやっぱり
コンピューターおばぁちゃーん
かな。
636名無しさんといっしょ:2008/10/02(木) 20:25:35 ID:GIhVkrRT
>>634
教育の1:55〜の枠を狙ってみたらどう?
国会中継にも甲子園にも大相撲にも影響されない。
されるとしたら、あの「チャラララチャンチャンチャララチャン」だな
637名無しさんといっしょ:2008/10/03(金) 17:01:44 ID:TJBJCBwZ
>>636ありがと
でも今は教育TVでなく
総合の”その時間帯”みたい。。

あす土曜日午前4:55からの五分間も
チエックしてみます

毎年ころころ変更してほしくないね
そうでなくとも地上デジタルマフィア
らのせいで今後TVの使いかって悪くなる。
638名無しさんといっしょ:2008/10/06(月) 06:33:14 ID:1XURaiRI
恋花火
639名無しさんといっしょ:2008/10/06(月) 21:35:54 ID:beDWhcUz
972 名前: ◆0ZOKENdh0E 投稿日:2008/10/06(月) 20:04:56 ID:tGyO29v+
悲しいことに「北風小僧の寒太郎」の作曲者、福田和禾子先生が亡くなられた。まだ66才なのに・・・
他に「おじいさんの電車」「赤鬼と青鬼のタンゴ」「ありがとうさようなら」「ふるさとのない秋」
などみんなのうたの名曲中の名曲を作曲された。
ご冥福をお祈りいたします。
640名無しさんといっしょ:2008/10/06(月) 23:20:52 ID:hvubf/hU
>>639
ガーン!!
641名無しさんといっしょ:2008/10/07(火) 20:12:54 ID:MjHf1Klv
ありーがとうーさよーならー、先生〜
(-人-)合掌
642名無しさんといっしょ:2008/10/08(水) 09:48:30 ID:ZBRRcFJc
HANA
643名無しさんといっしょ:2008/10/12(日) 00:06:27 ID:RgAoMpux
まっくら森のうた
644名無しさんといっしょ:2008/10/12(日) 21:09:04 ID:J8JMIKb1
青い童話
645名無しさんといっしょ:2008/10/13(月) 21:12:23 ID:2cJFugJO
ありがとうサンキュ〜 という脱力する歌がよかった
646名無しさんといっしょ:2008/10/14(火) 15:01:17 ID:P/G5XzX+
森のくまさん
アニメーションがマジキチ
647名無しさんといっしょ:2008/10/16(木) 17:40:16 ID:uhMxXnt0
このせかいに

産休に入ったばかりの頃に初めて聞いて泣いた。
産後、退院する前日の夜に不意に思い出してまた泣いた。
648名無しさんといっしょ:2008/10/17(金) 08:06:47 ID:l2dsA329
おめでとう
子供は元気?
649647:2008/10/17(金) 09:57:24 ID:p6XtjsEg
げんき。
いま屁こいた。
650名無しさんといっしょ:2008/10/17(金) 16:09:44 ID:VfLW4Mpk
ばぶばぶプー
651名無しさんといっしょ:2008/10/17(金) 16:11:59 ID:dGIq/V8+
>>581
うちの母親が毎月みんなのうたテキスト買ってたけど、
確か「オランガタンとは『オラがタウン』のこと」みたいなことを書いてあったような。
フルコーラスはもう覚えてはいないが、
そう考えるとグローバリズムや民族主義よりも
金子みすゞの「みんなちがってみんないい」主義の方が優れてるよな。
赤も青も紫も、それぞれ適切に使えばどれもきれいやん。
652名無しさんといっしょ:2008/10/18(土) 11:38:20 ID:Rjq47rod
ポポルイーズ壷ったw
653名無しさんといっしょ:2008/10/19(日) 20:56:14 ID:v538D4X6
「さらば青春」に入ってないので一票入れよう。
「みんなのうた」という番組を意識した最初の曲だ。
小椋佳が歌ってるのもあるけどみんなのうた版の方が軽快で好き。

>>591 >>593
その曲もよかったねえ。
654名無しさんといっしょ:2008/10/20(月) 11:06:58 ID:Fl69mAIJ
青天井のクラウン
あのメロディーが忘れられない
655名無しさんといっしょ:2008/10/20(月) 17:05:21 ID:RwI0XoxG
>>653
みんなのうたバージョンは驚くことに、俳優の田中健なんだよね。
前奏間奏が異常なほどかっこいい。
656名無しさんといっしょ:2008/10/26(日) 20:36:36 ID:dxfATfVt
テトペッテンソンが新鮮で良かった

この頃からかな…
挿絵が有名な画家やアニメーターの作品からCGになったのは
657名無しさんといっしょ:2008/10/27(月) 02:05:12 ID:BqFr+0XP
ベイビベイビベイビ ベイビロック

マメマメ
658名無しさんといっしょ:2008/10/27(月) 20:54:59 ID:LBbilk4s
青天井の道化師だな
659名無しさんといっしょ:2008/10/28(火) 20:30:27 ID:mh/ZLXy9
クリスタルチルドレン
660名無しさんといっしょ:2008/10/30(木) 16:41:00 ID:XTpfRT6T
>>656
あの藤城清治さんなんか初期からやってるぞ。
それに佃公彦さんとか、和田誠さんとか、中島潔さんとか、有名どころは間違いなくみんなのうたを通り過ぎてる
といっていいくらいだよ。
歌手もそうだけどね。
661名無しさんといっしょ:2008/10/30(木) 16:42:16 ID:XTpfRT6T
>>660
すまん、意味を間違えてた。
でもこないだ藤城清治画伯の影絵、しっかりやってたよ。
662名無しさんといっしょ:2008/11/05(水) 19:03:14 ID:D5BvbPQv
やっぱ「手紙」かな・・・アンジェラ・アキの。
この人のサクラ色もかなり泣けたな。
663名無しさんといっしょ:2008/11/13(木) 12:50:05 ID:feP9R85P
秋物語の季節だな…
664名無しさんといっしょ:2008/11/16(日) 01:15:50 ID:obtPP5Yy

「ローラー天国」
知ってるモンがいないか・・・

665名無しさんといっしょ:2008/12/11(木) 17:16:40 ID:xczvMvNK
屋根のない家が一番好きだな。かなり前向きだし
666名無しさんといっしょ:2008/12/11(木) 17:20:35 ID:xczvMvNK
「へんな家!」が正式タイトルか。
667名無しさんといっしょ:2008/12/11(木) 18:12:59 ID:M2Omp7aX
アフターマンも好きなんだけど、やっぱり青天井のクラウンで
668名無しさんといっしょ:2008/12/19(金) 20:56:51 ID:s4JdtLuX
話題、問題と言う意味ではクリスタルチルドレンか?
669名無しさんといっしょ:2008/12/20(土) 12:10:15 ID:by0JI44R
黒歴史蒸し返すなw
670名無しさんといっしょ:2008/12/22(月) 23:13:02 ID:OszVeYT5
でも祥子ちゃんには会いたいし握手会も行きたかったからCDは買った。
671名無しさんといっしょ:2008/12/23(火) 11:28:59 ID:EpBcGxZp
「ふたごのオオカミ大冒険」にきまっとろうが
672名無しさんといっしょ:2008/12/23(火) 19:59:37 ID:/leyRefL
パンを踏んだ娘
あれは違うか
673名無しさんといっしょ:2009/01/03(土) 16:14:35 ID:HKdG2IXZ
「メッセージ・ソング」。
アニメは可愛くて親しみ易いんだけど、曲の歌詞が素晴らしい。
放送当時は小学生でまだ「?」だったが、二十歳過ぎて再放送を見ると、何か涙が出てきた。
色んな恋愛をした後で聞くとぐっとくる。
674名無しさんといっしょ:2009/01/03(土) 21:25:09 ID:lBvQttjZ

クリスタルズ1万人化計画

http://video.nifty.com/crystals/
675名無しさんといっしょ:2009/01/03(土) 22:36:31 ID:ts6/skCg
今日、番組紹介でちらっと見ただけで覚えることができなかったんですが
「北風小僧の寒太郎」など「みんなのうた」の名曲選の番組を
流すのは次の番組でOK?

http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20090110/001/33-1500.html
あつまれ!キッズソング50〜スプー・ワンワン 宇宙の旅〜
676名無しさんといっしょ:2009/01/03(土) 23:25:51 ID:3n82g0o8
おもいでのアルバム
まっくら森
しあわせの歌
677名無しさんといっしょ:2009/01/04(日) 00:01:23 ID:DiKslIvJ
>>675
ttp://www.nhk.or.jp/etv50/detail.html#9
ここ見る限りでは、OKそうだね
678675:2009/01/04(日) 01:01:05 ID:wXAE68l2
>677
thx
679名無しさんといっしょ:2009/01/08(木) 22:03:27 ID:nBIOZnog
数え歌
680名無しさんといっしょ:2009/01/09(金) 18:44:34 ID:kc2cvctH
ハートにホッチキス
681名無しさんといっしょ:2009/01/11(日) 17:22:59 ID:qpJLL1ZX
メトロポリタン美術館
682名無しさんといっしょ:2009/01/11(日) 23:43:01 ID:ZuWBIXLX
モンキーパズル
683名無しさんといっしょ:2009/01/12(月) 10:25:34 ID:llw2DZ02
おな〜か〜の大〜き〜な王子様〜
北風小僧の寒太郎
南の島のハメハメハ大王

が自分のベスト3

小犬のプルー
赤い花白い花
勇気一つを友にして
さとうきび畑(byちあきなおみ)
勇気一つをともにして

実際に聞いてたときには暗くて怖くて嫌いだった歌がいまだに心に残っているとは・・・
684名無しさんといっしょ:2009/01/12(月) 11:03:51 ID:kln+wNNv
しかしあれだけ社会一般からネットにいたるまで大問題大話題になったのはクリスタル・チルドレン以外に無いだろう。
みんなの歌のイベントって言うんならまだしも、単一の曲でイベントが行われて、CDDVDはみんなのうたではなくこれも単一の曲でされたんだから。
良くも悪くも(大体半々か?)No.1だとは思う。
685名無しさんといっしょ:2009/01/12(月) 11:19:56 ID:gYrNqOpB
創価か民団絡めばあの程度の動員屁でもない
686名無しさんといっしょ:2009/01/12(月) 22:46:25 ID:aqszUy+o
別に曲が評価されて話題になったわけでもないし。
偽善臭が鼻について胡散臭さを感じる近隣住人と、
団体ボランティア要員の活動と、それにタカって一儲けをたくらむ輩の存在が物議を醸したって感じ。
こんな現象をもってNo.1が決まるなんて、みんなのうたの一ファンとしては悲しい限りですよ。
687名無しさんといっしょ:2009/01/13(火) 03:16:24 ID:UKryw5OE
しかしみんなのうたのウチのひとつの曲に過ぎないクリチルが、
しかもカルト性を持ったこの曲がイベントが行われたまでなのは恐ろしいと言うべきか?
688名無しさんといっしょ:2009/01/14(水) 00:14:51 ID:XQ96Tpsy
お題目みたいに平和共存唱えてればみんな幸せ
みたいなおめでたい連中はどうでもいいとして
本当にそういうメッセージを聞いて欲しい相手には
繰り散るみたいのは絶対届かんよ

届くメッセージってのは言葉の壁なんか関係ない
例えばこういうのとかな
http://www.vimeo.com/1211060?pg=embed&sec=1211060

>687
恐ろしいのはお前が「恐ろしい」とか
その他日本語を理解してないことかな
こんなのが日本語の掲示板を
我が物顔で利用してるかと思うと・・・
689名無しさんといっしょ:2009/01/14(水) 13:40:30 ID:X4wg2pIE
少なくとも五年・十年は歌い継がれるような歌じゃないと候補にもなり得ないと思うな。
690名無しさんといっしょ:2009/01/23(金) 02:23:18 ID:7+j3IuQ3
グラスホッパー物語に一票
691名無しさんといっしょ:2009/02/04(水) 14:49:58 ID:Zi08cX6W


広谷順子とyummirose、どちらの方かと言うと…
両方!両方とも映像が良い!
692名無しさんといっしょ:2009/02/04(水) 17:20:41 ID:0XvEEOAt
海へ来て。
頭から離れない…
693光のゲンちゃん:2009/02/08(日) 01:08:44 ID:lLp+EGZi

CRYSTAL CHILDREN             許せる勇気持って生まれてきたんだ
          だから色んな人の
こ                ステキが見えるんでしょう?           この地球を光で満たす …
の   戦わなくっていいんだよ
地                   憎しみも涙に変えて       BRAVE!   心の愛を持って生まれたんだ
球                                     L
を         人         仕返しなんていらないよ   O
光        は    みんな同じ人間だよ           V       スッキリするのは一瞬だけ
で       誰                            E
満      で                  / ̄ ̄ ̄\    !
た     も                 / ─    ─ \  恐怖がらなくっていいんだよ
す    独   憎しみも涙に変えて  /  <○>  <○>  \                     憎しみも涙に変えて
    り                  |     (__人__)    |                怒りさえ歯をくいしばり
   だ                    \    ` ⌒´    /仕返しなんていらないよ
  よ    誰も嬉しくならないよ    /              \        淋しくなんかないんだよ
694名無しさんといっしょ:2009/02/08(日) 22:08:22 ID:5JMt5BUy
長尾由起子の「風の歌がきこえますか」
全然出てきてないけど、知ってる人いる?
695名無しさんといっしょ:2009/02/09(月) 19:57:58 ID:2bSb8Xoe
やっぱりクリスタルチルドレン
696名無しさんといっしょ:2009/02/10(火) 17:20:04 ID:Gf5ZnR9Z
おいらもポポルイーズに一票
697名無しさんといっしょ:2009/02/11(水) 13:03:02 ID:LIPzfgcO
青天井のクラウンに一票
698名無しさんといっしょ:2009/02/13(金) 00:50:18 ID:DqRQg7bM
赤鬼青鬼だよ。
秋風の〜♪(はあー)贈り物(はあー)、夕焼けピーひゃらら〜♪
こんもり、深い、山お奥に〜♪
699名無しさんといっしょ:2009/02/13(金) 01:27:35 ID:Coe/SuVO
やっぱ北風小僧の寒太郎
700名無しさんといっしょ:2009/02/13(金) 21:21:01 ID:3tnGbmVp
ジェロ
晴れ舞台
701名無しさんといっしょ:2009/02/13(金) 21:40:53 ID:8tSabg3j
やっぱりなんといってもクリスタルチルドレン!
とってもいい歌
感動した!!
702名無しさんといっしょ:2009/02/21(土) 21:46:54 ID:tFI7lf53
のびろのびろだいすきな木
703名無しさんといっしょ:2009/02/23(月) 14:57:20 ID:vgPXEtdm
ジャングルダンス

…保育園の頃好きだったw
704名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 12:26:05 ID:roS8UYDw
「数え歌」
スワヒリ語の数え歌が耳から離れないw

モジャ ンビリ タトゥ ンネ タノ スィータ サーバ♪
705名無しさんといっしょ:2009/03/02(月) 12:31:32 ID:roS8UYDw
連投スマソ
「ポポルイーズ」の冒頭も離れない…

エラヴーシャキラクパディマートゥカレイ♪


なんというか、昔あった電波ソングで「ニョキニョキ」ってのの中に
ラ・ウスラ・デラ・ギ・ポン・デリルカ・ニョキニョキ(ニョキニョキ)という
意味不明だけど語呂がいいフレーズがあったが、
アレに近いものを感じる。
706名無しさんといっしょ:2009/03/07(土) 01:07:12 ID:tnx6HPRe
やはりラジャ・マハラジャかな。
707名無しさんといっしょ:2009/03/08(日) 17:26:15 ID:fi347mTR
谷川浩子のまっくら森のうた
708名無しさんといっしょ:2009/03/10(火) 12:17:40 ID:ZHTEcDND
大貫さんのメトロポリタン美術館。

709名無しさんといっしょ:2009/03/12(木) 15:50:03 ID:0LHS+9Sz
黒猫のタンゴ
710名無しさんといっしょ:2009/03/13(金) 22:51:26 ID:nzQfleFd
会いにいくの。 篠原ともえ
711名無しさんといっしょ:2009/03/16(月) 19:34:33 ID:LvU1pR8R
だからなんて言ったって最高はクリスタル・チルドレン!
712名無しさんといっしょ:2009/03/17(火) 06:56:23 ID:475FUl5c
つ、釣られないぞ・・・
713名無しさんといっしょ:2009/03/17(火) 20:10:12 ID:7ptuuTkf
いやぁ…釣りなんて言わないで…くるしいよう…
だって、ホントにいい歌なんだから…みんなに夢と希望と勇気と優しさと慈しみの心を与えてくれた歌なんだよ…
714名無しさんといっしょ:2009/03/17(火) 20:41:37 ID:8MOxVoGk
たしか
他人に酷い仕打ちをしても反省しなくていいんだよー
オレを恨まないでさー許す心を持とうよ
てな内容の歌だった気がする。
715名無しさんといっしょ:2009/03/17(火) 20:44:48 ID:dTaXr4yd
イルカを踏んでもいいんだよー
716名無しさんといっしょ:2009/03/23(月) 19:27:41 ID:5bZyyrjz
だからなんて言ったって最高はクリスタル・チルドレン!
とても美しく綺麗な最高な曲とBGVと歌詞。
これを超えるものは、きっともう現れないよ!
717名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 11:03:41 ID:VnxRJ+JC
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
718名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 20:22:19 ID:2hL0wqax
だからホントに釣りなんかじゃないんだってば。
あれだけみんなに勇気とやさしさを与えてくれて、
綺麗で美しい曲とBGVの作品なんてほかにないと思うよ。
719名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 20:27:21 ID:/zGUGF96
>>716
最低ソングだろそれ。

虹色ラブレター」が最近では、出色。

No1は、メトロポリタン?これもいいよね。
720名無しさんといっしょ:2009/03/24(火) 20:45:32 ID:7cbjnf/P
もうここも釣り師しか書き込みがないな・・・
721名無しさんといっしょ:2009/03/25(水) 15:53:05 ID:Dsd7ky7b
いやぁ…最低ソングだなんて言わないで…
確かにメトロポリタンミュージアムもいい曲だけど、やっぱりクリスタルチルドレンは
ホントにいい歌なんだよ…
722名無しさんといっしょ:2009/03/27(金) 16:44:43 ID:BNFzxwLr
しらんぷりに一票
723名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 01:06:23 ID:feTe8+BC
虹色ラブレターにマイナス一票

あの2人の関係は何なんだ?
付き合ってるならともかく
告白する手紙なら自意識過剰もいいとこだろう
最後には「君が泣いたときは会いに行くよ」って
展開とびすぎ
イライラする曲なのでマイナス一票w
724名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 01:22:54 ID:+Urw7xEO
虹色ラブレターは諌山に珍しい駄作
725名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 03:10:57 ID:9xnfTxWJ
わかっていないねぇ。
726名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 03:15:24 ID:9xnfTxWJ
Fantasy
727名無しさんといっしょ:2009/03/28(土) 03:37:10 ID:9xnfTxWJ
最初はちょっと、わざとらしいと感じたけど、
だんだん好きになってくるよ!

Beatleの影響が色濃いけどね。
728名無しさんといっしょ:2009/03/30(月) 09:57:06 ID:qAWDuJpj
now on air
虹色ラブレター
729名無しさんといっしょ:2009/04/17(金) 10:21:40 ID:j2RC4CJL
メッセージソング
730名無しさんといっしょ:2009/04/23(木) 22:39:24 ID:Diihokx1
白い道(中島潔の絵のやつ)
731名無しさんといっしょ:2009/04/24(金) 17:18:04 ID:CC0t9mdJ
こだぬきポンポ

83年からずっと、ベータにみんなのうたを編集してた。
小3から始めて、中3までだったかなあ。
テープはまだ実家にあるけど再生するデッキがない・・・。
732名無しさんといっしょ:2009/04/26(日) 03:41:35 ID:jnABykcy
「うちゅうのうた」
こんな殺伐とした時代だからこそ何度も再放送してほしい曲だ

よぞらーあおーげーばー うちゅうーがみーえーるー♪
733名無しさんといっしょ:2009/05/18(月) 23:56:05 ID:hJvYBA3o
かにさん、かにさん、くりがにさん♪
毛ガニになれないくりがにさん♪
うまれた時ははだかんぼ♪
734NOW ONA:2009/05/22(金) 14:00:49 ID:NJ9XpDMz
虹色ラブレター

いいわぁ。。。傑作♥
735名無しさんといっしょ:2009/05/24(日) 17:36:18 ID:pXtuzbR+
月のワルツに一票
736名無しさんといっしょ:2009/05/25(月) 11:26:32 ID:JavTCUCV
E Le Vu Sha Ki La Ku Pa Di Ma To Ka Lei ポポ・ルーイーズ♪

ttp://www.youtube.com/watch?v=jAD8QKtgZzY&feature=channel_page
737today mo!:2009/05/29(金) 18:42:31 ID:T61r1uWS
734 名前:NOW ONA 投稿日:2009/05/22(金) 14:00:49 NJ9XpDMz
虹色ラブレター

いいわぁ。。。傑作?

738名無しさんといっしょ:2009/06/09(火) 23:29:12 ID:qMKTAVAr
ではわらわもぽぽるいーずじゃ
739名無しさんといっしょ:2009/06/30(火) 17:30:24 ID:Fx0kO6LB
age
740名無しさんといっしょ:2009/06/30(火) 17:55:56 ID:/UZotUdQ
冬の日の子守歌
741名無しさんといっしょ:2009/07/06(月) 22:05:09 ID:D6s2Uhu3
「夏休みのおさかな」。
暑い季節になると思い出します。
結構、透明感ある歌です。
♪ブクブクブ〜ク ゴボゴボゴボゴ〜ボ♪ 
☆キラキラキ〜ラ ザザザザザ〜ザ♪
742名無しさんといっしょ:2009/07/07(火) 19:15:35 ID:IfPnjAjN
クリスタルズの新作は出ないかな
クリスタルチルドレンは最高だったよ
743名無しさんといっしょ:2009/07/07(火) 19:57:51 ID:HflRSYpC
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=) >>742
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
744名無しさんといっしょ:2009/07/08(水) 09:58:15 ID:1oqrsiWy
コンピュータおばあちゃん
745名無しさんといっしょ:2009/07/08(水) 10:27:54 ID:ldVklCBY
オリバー・マーチ
746名無しさんといっしょ:2009/07/08(水) 23:53:24 ID:HdvOj56g
恋する
747名無しさんといっしょ:2009/07/09(木) 07:55:06 ID:KjgSvYoY
ふたごオオカミか恋するかモンキーパズルかサラマンドラかで悩んだが
「雪祭り」に一票
748名無しさんといっしょ:2009/07/10(金) 04:42:12 ID:YGLh35OP
「小さな手紙」か「ブレーメンのマペット音楽家」か「ヒピディ・ホプディ・パンプ」の三つで悩むがとりあえず「WAになっておどろう」で
749名無しさんといっしょ:2009/07/14(火) 22:59:45 ID:/jLzH61u
夏からのプレゼント
あれが実写映像だったらなぁ。
750名無しさんといっしょ:2009/07/15(水) 19:56:28 ID:tHP4+zSE
世界中の夏をみーんな君にーあげるー

って女性ボーカルの歌のタイトルわかりませんか?かなり検索したんですが出てこなくて……
751名無しさんといっしょ:2009/07/15(水) 23:08:58 ID:wevEgz8Y
ほーんーま ほーんーま うーそーやーろ せーんせ
だまっとらんと なんぞ言うてな せーんせー

っていう歌
752名無しさんといっしょ:2009/07/16(木) 00:51:09 ID:QGYH/Ujg
青天井のクラウン
753名無しさんといっしょ:2009/07/16(木) 21:26:21 ID:3Qi/gSA4
だからなんて言ったって最高はクリスタル・チルドレン!
とても美しく綺麗な最高な曲とBGVと歌詞。
これを超えるものは、きっともう現れないよ!
754名無しさんといっしょ:2009/07/18(土) 12:03:22 ID:iYXLDMeC
>>750
夏からのプレゼント
歌ってたのはアイドルだった頃の渡辺満里奈
755名無しさんといっしょ:2009/07/18(土) 16:48:22 ID:Jj7hFki0
>>754
うおーありがとうございます!
ちょうど真上に答えあったんですねー
長年の謎が解けてすっきりしました
本当にありがとう!
756名無しさんといっしょ:2009/08/06(木) 19:09:06 ID:lO2Dsdqo
だからなんて言ったって最高はクリスタル・チルドレン!
とても美しく綺麗な最高な曲とBGVと歌詞。
これを超えるものは、きっともう現れないよ!
757名無しさんといっしょ:2009/08/06(木) 21:42:29 ID:hgp8oTKw
北風小僧の寒太郎。
758名無しさんといっしょ:2009/09/07(月) 20:07:56 ID:SpG/KHeD
おしりかじり虫〜♪
759名無しさんといっしょ:2009/09/09(水) 17:39:24 ID:Iwy+KZdo
オラーンガターン♪
760名無しさんといっしょ:2009/09/10(木) 22:21:48 ID:ALmsHqD8
http://www.youtube.com/watch?v=nysZqS8-rWE

お前らこれ知ってるか?

761名無しさんといっしょ:2009/09/11(金) 01:32:45 ID:bp+N0qbG
メトロポリタン美術館に一票
762名無しさんといっしょ:2009/09/14(月) 12:16:35 ID:kyBEkdHR
潮騒のうた
763名無しさんといっしょ:2009/09/16(水) 21:10:11 ID:BYyNTMBi
君は僕の涙

神曲
764名無しさんといっしょ:2009/10/03(土) 01:23:41 ID:vDgwauS7
切手のないおくりもの
765名無しさんといっしょ:2009/10/06(火) 07:21:12 ID:KhJuJoei
いはたじゅりのばぶるばす。
可愛過ぎる。
766名無しさんといっしょ:2009/10/06(火) 23:14:24 ID:QvFLnmp6
月のワルツ
767:2009/10/09(金) 08:36:54 ID:0KiMl1B9
「ひよこぐも」スレを立てて下さい
他板にでもいいです。
768名無しさんといっしょ:2009/10/15(木) 01:02:04 ID:WCIpVlcG
メトロポリタン美術館


「雪祭り」がカラオケに入ってないのは、何故?歌いたいのにorz
769名無しさんといっしょ:2009/10/20(火) 23:41:36 ID:H8GdaMWr
秋唄
歌ではじめて泣いた。
770名無しさんといっしょ:2009/10/24(土) 18:24:43 ID:ytN3BNlT
愛だったんだよ

玉置浩二は神
771名無しさんといっしょ:2009/10/27(火) 01:10:08 ID:dyNa7GPv
かんかんからす

ガチで泣いた
あの絵は反則だろjk……
772名無しさんといっしょ:2009/11/01(日) 17:21:22 ID:XLwmdMP5
ヘンなABCでアルファベットを覚えたわ。
773名無しさんといっしょ:2009/11/02(月) 22:52:46 ID:zb7UyNcv
メトロポリタン美術館

トラウマソングとも聞くけど、
すごく好きで、ビデオに録ったりしてたw
774名無しさんといっしょ:2009/11/02(月) 23:04:00 ID:SIPypbMY
ヘンな家!

大人には見えない
子どもだけの家が
いま無性に懐かしい・・・
775名無しさんといっしょ:2009/11/04(水) 05:38:11 ID:0PnE2o5n
夜汽車よ急げに一票

歌詞の意味は理解していなかったけど、曲調とアニメーションが大好きでよく歌ってたよ
94年のみんなのうたは、他にも好きな曲あったけど曲名を忘れてしまったよ・・・
776名無しさんといっしょ:2009/11/04(水) 05:59:56 ID:8QZG74o9
メトロポリタンミュージアムが一番好き。
最後に大好きな絵の中に綴じ込められたで終わるのが今思うとすげーシュールだけど(笑)
今のくだらんミュージシャンの曲ばかり流すならこれ当時のまんまの映像で流してほしい。
777名無しさんといっしょ:2009/11/12(木) 17:59:23 ID:Zz79VdEO
もえ上がれ雪たち
778名無しさんといっしょ:2009/11/18(水) 19:58:54 ID:CP4t8zEj
散々悩んだ末にラジャ・マハラジャ
以下次点
トレロカモミロ
チュンチュンワールド
コンピューターおばあちゃん

779名無しさんといっしょ:2009/11/19(木) 22:32:00 ID:U4ipU4j8
チュンチュンワールド
780名無しさんといっしょ:2009/12/03(木) 16:23:19 ID:aiD0vZmI
ひらはらあやか Hallow Again,JoJo

ttp://www.youtube.com/watch?v=2728n3kW7Ug
781名無しさんといっしょ:2009/12/03(木) 16:43:52 ID:aiD0vZmI
「クロ」でジャブを浴び、「ママの結婚」でストレートを見舞われ、
「MyWish」でノックアウト。ふだん泣かない自分が号泣。
782名無しさんといっしょ:2009/12/07(月) 14:50:44 ID:8PY605bV
WAになっておどろう
783名無しさんといっしょ:2009/12/07(月) 15:06:47 ID:iY97D7K5
子犬のプルーに一票
いつ見ても泣ける

784名無しさんといっしょ:2009/12/08(火) 17:23:31 ID:7EetaMAw
メッセージ・ソング。
小学生の時に初めて聴いた時は普通だったが、今成人になりようつべや再放送で再び聴くと、何故か切なくなる。
785名無しさんといっしょ:2009/12/21(月) 03:26:21 ID:49GcXV+m
>>784
ときどきそういう書き込み見るから聞いてみたんだけど、
そうは感じないんだよなぁ。

赤い花 白い花
ttp://www.youtube.com/watch?v=vxDeq52a0eA 
786名無しさんといっしょ:2009/12/21(月) 11:16:32 ID:4a9JIXEL
コンピューターおばあちゃんに一票。
787名無しさんといっしょ:2010/01/10(日) 21:32:39 ID:J0aJkVU6
メッセージ・ソングと月のワルツに一票!

・・・・・・一番のトラウマはメトロポリタンミュージアム^q^
788名無しさんといっしょ:2010/01/10(日) 22:27:42 ID:Om4emIkK
走馬燈は名曲だけど、歌詞の解釈がわからん
あれってただの四季の描写じゃないよね?
789名無しさんといっしょ:2010/01/12(火) 20:03:11 ID:qZ2WyV13
このスレッド799で停滞するような気がする。

「せんせほんまにほんま」に一票。
これで大阪弁を学んだ。
790名無しさんといっしょ:2010/01/16(土) 10:41:52 ID:wuOo0SdM
ただいまのうた
791名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 01:05:57 ID:ocdpM0FL
昔みんなのうたで放送されてた歌で歌の名前が思い出せないのがあるんですが知ってる人はいないでしょうか?
歌詞は一部分しか覚えてないのですが「伸ーばしーた手が光をー捕まーえーてーガラークターのタマシイ(ここはよく覚えてないんですが確かタマシイだったと思います)を鳴らすー」という歌詞の歌でした
誰か知ってる人がいたら歌の名前を教えて下さい、お願いします
792名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 11:18:44 ID:lZkaDQaw
>>791

>>432でござる
793名無しさんといっしょ:2010/01/18(月) 11:26:24 ID:ocdpM0FL
>>792
ありがとうございます
794名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 16:48:13 ID:XH32NClY
ひよこぐも可愛い 飼ってみたい
795名無しさんといっしょ:2010/01/27(水) 17:44:17 ID:0KgF9SC+
まっくら森の歌に一票
796名無しさんといっしょ:2010/02/09(火) 04:05:54 ID:xkk819Cn
かおりちゃんタイム
797名無しさんといっしょ:2010/02/11(木) 03:11:27 ID:SZWaQp4/
大抵の聞きたい曲はようつべで聞けるが、
「シャーロックホームズとワトソン博士」と
「ミスターシンセサイザー」の2曲はうpされていない。

「ミスターシンセサイザー」は放送ではタモリが歌っていたが、
レコードでは水木一郎が歌っていたのがショックだった。

どちらも福島治のアニメーションだったが、ガキの頃はどっか怖かったな。

どなたか持っていたらうpお願いします。
798名無しさんといっしょ:2010/02/13(土) 01:19:56 ID:Q1hWToCw
赤鬼と青鬼のタンゴに一票

次点
メトロポリタン・ミュージアム
まっくら森の歌
おでましヒゲよ
799名無しさんといっしょ:2010/02/14(日) 00:37:24 ID:T5z1+GLl
ひげなしゴゲチャバル
800名無しさんといっしょ:2010/02/14(日) 00:53:15 ID:t3hajryq
800
801名無しさんといっしょ:2010/02/14(日) 01:34:23 ID:T5z1+GLl
>>1
800で集計 よろしくです
802名無しさんといっしょ
あれ、集計する人いないのぉ?集計しようか?
でも、歌詞しか書いてない人もいて、私知らない歌もけっこうあるんだよなぁ。