NHK受信料について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
初めまして。ここはNHK受信料について
考えようと思いますぜひ書き込んでください。
宜しくお願いします。
2名無しさんといっしょ:2006/12/27(水) 11:00:11 ID:n1qp+BEY
NHKは犯罪者だらけ!

横領、放火、万引き&窃盗、痴漢、麻薬、更には下記のような悪質性犯者

皆さんご存じですか?

NHKは問題を起こした職員を周りには謹慎処分に見せかけて、実際は有給休暇を使用させていただけなのですよ。しかも4週間近くも。その間、その問題の職員に国民の受信料が支払われていたのですよ。
理解できません。

一般企業では完全に処分対象になるものを、NHKは全く処分せず、見せかけを行っていました。
国民の受信料の無駄遣いをしていました。

こんな組織に受信料など支払う必要は全くないと思います。


★その問題の職員は、報道局TVニュース部のディレクター『K.T』

報道局TVニュース部員 生ハメ外出し結婚サギ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1163688784/l50

報道局TVニュース部のクズ職員
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1165984227/l50



NHKは、国民から受信料を強制徴収する前に、職員の教育を徹底させろ。倫理規範を徹底させろ。処分体制を厳しくしろ。民間企業を見習え。

もう全てが腐ってる!
職員も組織自体も腐ってる!
3名無し:2006/12/27(水) 11:04:16 ID:E6spNHN+
そうですよ。まったくNHKは‥
4名無し:2006/12/27(水) 11:10:24 ID:E6spNHN+
NHKは駄目なのですもう‥何回事故をするやら‥残念です。
5名無し:2006/12/27(水) 11:44:06 ID:E6spNHN+
NHKはひどいですまったく皆のお金から取るなんて‥
不公平です無料化賛成です。
無料化が駄目ならスクランブル放送で良いのです。
6名無しさんといっしょ:2006/12/27(水) 11:59:05 ID:n1qp+BEY
NHKは国民の受信料から成り立っているのだから、皆様に感謝しなくてはならないはずだ。一般企業よりも頭を低くしなくてはならないはずだ。
にもかかわらず、頭デッカチで、偉そうな態度。更に、弱者をバカにする。

しかし、組織も職員も問題だらけ…。上層部までが非常識。

本当に潰れてしまえ!
7名無し:2006/12/27(水) 12:05:38 ID:E6spNHN+
そうだそうだNHKなんて潰れてしまえー
8名無しさんといっしょ:2006/12/27(水) 12:12:55 ID:n1qp+BEY
私はNHK職員に直接被害にあい、本当に具合が悪い。
今だに後遺症が残り、不眠症が続いている。

本当にNHKという組織自体が許せません!
9名無しさんといっしょ:2006/12/27(水) 12:14:31 ID:XY8IpNZm
「苦労せずして楽して金が入る」



何のことだと思う?NHKだよ

そういうシステムにしている以上腐敗し続ける。
だからNHKは解体すべきなのである。
10名無し:2006/12/27(水) 12:17:14 ID:E6spNHN+
そうですよ。もうNHKは要らないんですよ。
NHKは邪魔です。
NHKは私たちには要りません。
11名無し:2006/12/27(水) 12:34:11 ID:E6spNHN+
NHKはボケてるんですよ。事故とかしてるし‥痴漢もしてるし‥受信料もとるし‥
NHKは皆解体したほうが公平の為にも良いかもしれません。
12名無しさんといっしょ:2006/12/27(水) 12:41:11 ID:xJggHuJO
ヤクザ顔負けの公認恐喝、詐欺集団。
東京都中野区鷺宮に大規模な寮があるのは偶然だ。
聖域なき構造改革と銘打っているさなか自ら
「NHKは聖域だ。」と言ってのける厚かましさ。
ああ、早く消滅すればいいのに。
13名無しさんといっしょ:2006/12/27(水) 12:43:35 ID:PVvuycNr

【誘導】

NHK受信料・受信契約総合スレッド<52>
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1166555688/
14名無し:2006/12/27(水) 12:48:30 ID:E6spNHN+
ここに来た人はNHKの受信料を払わないこと。
そしてNHKを愛さないこと。
15名無し:2006/12/27(水) 12:50:22 ID:E6spNHN+
NHKを愛した人は書込み禁止
16名無しさんといっしょ:2006/12/27(水) 12:53:55 ID:n1qp+BEY
あんな腐った組織、誰も愛すはずがない!!

勘違い連中の巣窟…
17名無し:2006/12/27(水) 12:58:33 ID:E6spNHN+
NHK絶滅作戦ただいまより開始します。
18特殊法人団体ごときに権力を与える恐さ:2006/12/27(水) 13:12:08 ID:b62N6oj+
それにしても数ヶ月間だけでも富山支局長の窃盗、
岐阜県での業務上過失致死、 NHK杯での横領、大麻取締法違反と
総武線での痴漢者逮捕続出と
今回の氷山の一角であろう不正受給(世間では普通、不正受給とは言わず詐欺と呼ぶ)
等々、視聴者からの献金で運営されている特殊法人日本放送協会の責任者として
橋本と永井はなぜ逃げ回っているのか?なぜ記者会見して 視聴者に謝罪しないんだろう?
こんなに犯罪が続く官庁、企業、団体は通常、強気には出れない
ものだが、
NHKの「受信料強制徴収義務化」は「開き直っている」を通り越して「犯罪的」でさえある。



19名無し:2006/12/27(水) 13:13:54 ID:E6spNHN+
NHK絶滅作戦 第一回
私たちはNHKを絶滅させます。
まずは説明をします。
まずは受信料を止めます。
次にNHKの手紙を捨てます。
まずはその位です。
次は後日お知らせします。
では
20名無し:2006/12/27(水) 13:32:51 ID:E6spNHN+
NHK絶滅作戦の歌を考えました。
1 NHKはひどいやつ 皆のお金を取っている
  痴漢はするし 事故はするし
  謝罪もしないー
  NHK受信料反対
2 NHKはひどいやつ 公平を不公平にしーてーるー
  皆の平和 奪ってる
  将来不安ー
  NHK受信料反対
  らららーらららー
  らららーらららー
  らららーらららー
  NHK受信料ーはーんーたいー
と結う歌です。
21名無しさんといっしょ:2006/12/27(水) 13:39:04 ID:ZfqrNLto
それって「みんなの歌」?
22名無し:2006/12/27(水) 13:40:26 ID:E6spNHN+
そうです。
23名無しさんといっしょ:2006/12/27(水) 13:45:52 ID:KCpwJCB3
公共放送とは何かがわかっていない。
 自動的に金が入る仕組みになっているので、不祥事は未来永劫続くでしょう。
 スクランブル化し、見たい人だけが受信料を払えばよい。
 日本放送協会の解体民営化。
24名無し:2006/12/27(水) 13:52:40 ID:E6spNHN+
そのとうりです。スクランブル化して見たい人だけが見ればいいのです。
そしたら公平になるはずです。
25名無し:2006/12/27(水) 14:06:48 ID:E6spNHN+
2ちゃんねらーの皆さん聞いてください
NHKはこのままで良いのか‥
ほっとけないですよね。
なら皆でNHKを訴えましょう
訴えたいならここに書き込んでください
誰でも良いです。
NHKを嫌いな人は大歓迎です。
ぜひ書き込んでくださいお願いします。
26名無しさんといっしょ:2006/12/27(水) 14:14:19 ID:n1qp+BEY
協力致します。
27名無し:2006/12/27(水) 14:15:23 ID:E6spNHN+
ありがとうございます
28名無しさんといっしょ:2006/12/27(水) 14:23:10 ID:n1qp+BEY
名無しさん、私も[2]に添付している職員に相当頭にきています。NHK組織自体にも頭にきています。
ご協力していただけたらありがたく思います。抗議をお願いします。
29名無し:2006/12/27(水) 14:24:39 ID:E6spNHN+
今からご飯を食べるので一旦休ませて頂きます。
再開したらお知らせします。
30名無し:2006/12/27(水) 14:34:51 ID:SFPZPGu7
ご飯がまだ出てこないので再開します。
31名無し:2006/12/27(水) 14:42:05 ID:SFPZPGu7
皆さんNHKをコテンパンにするには2ちゃんねらーの力が必要です。
皆さんぜひここに書き込んでください。
お願いします。
32名無し:2006/12/27(水) 14:46:26 ID:SFPZPGu7
はいいますぐ抗議をします。
初めてなので抗議の仕方を教えてください。
33名無しさんといっしょ:2006/12/27(水) 14:50:53 ID:n1qp+BEY
NHKの問題点、許せない点、不満などを適当に書き込めばよいだけですよ。
あとは、コールセンター(視聴者センター)に電話して苦情を述べるなど。
34名無し:2006/12/27(水) 15:03:39 ID:SFPZPGu7
NHKの皆さん見てください
良い点
1いろいろな番組があること
2福祉やテロの情報が良い
悪い点
1受信料が要ること
2職員が悪いこと
このとおりです。
NHKの皆さん悪いことを無くさなければいけませんよ。
35名無し:2006/12/27(水) 15:14:38 ID:SFPZPGu7
名無しさんといっしょさんへ
NHKのことを書き込みしましたよ。
これで良いのですか。
36名無し:2006/12/27(水) 15:38:48 ID:SFPZPGu7
只今NHKをコテンパンにやっつけたい人にお知らせです。
ここに書き込みされるとメンバーになれます。
メンバーになるとNHKをこらしめる様な相談や
NHKのことを皆で話し合うことができます。
ぜひ書き込んでください。
お待ちしております。
37名無し:2006/12/27(水) 15:45:16 ID:SFPZPGu7
只今をもちまして終了することをいたしました。
皆さん書き込んでくれてありがとう。
38名無し:2006/12/27(水) 16:34:22 ID:SFPZPGu7
只今より再開します。
39名無し:2006/12/27(水) 16:38:20 ID:SFPZPGu7
来た時はあの歌を心で歌ってください。
40名無しさんといっしょ:2006/12/28(木) 02:29:40 ID:8l7DPsNs
CMなしでスポンサーをつけずに、NHKをスクランブル化したら、現代においてNHKなど見る人は少ないから、NHKは潰れる。

NHKは時代にそぐわないから、もういらない。
41名無しさんといっしょ:2006/12/28(木) 06:44:11 ID:XxkuKP4K
スクランブルがよいかどうか
国民投票せよ
これこそ、多数決でよいもっとも最たる
案件とおもわんか?
おいらはスクランブル賛成に1票
42特殊法人団体ごときに権力を与える恐さ:2006/12/28(木) 13:09:16 ID:HOcU3Soe
NHK職員は今の上流生活が脅かされ普通の庶民レベルの生活を
強いられることに恐怖感を持っています。今の贅沢な暮らし、既得権は
絶対に手放したくない、もはやそれは理屈ではないのです。わがままな子供が
おもちゃ屋の前で狂ったようになけ叫びおもちゃをねだる心理とまったく同じなのです。
「そうでなければならない」のです。

どうしても「視聴者からの寄付金、援助金」を「義務化」させなければいけないのです。
そのためには「常識」も「社会的道義」も「恥も外聞」もかなぐり捨て
「時代遅れの四角四面の団体職員」の「ふり」をして子飼いの政治屋を駆使して
強行突破で「受信料義務化法案」を通そうと血眼になっているのです。

「大本営の犬」「GHQの犬」として国民を犠牲、裏切ってきたその「卑劣な遺伝」
は今もNHK職員に脈々と流れているのです。

二十一世紀の法治国家、民主国家日本にこんな独裁独善団体を存在させてはなるますまい。
43名無しさんといっしょ:2006/12/28(木) 14:01:09 ID:jNMkG79T
良質な韓流ドラマを皆で見るためにも
ちゃんと受信料は払いましょう
44名無しさんといっしょ:2006/12/28(木) 14:10:59 ID:8l7DPsNs
韓流ドラマなど見ない。
韓流ドラマなど見る人は一部の人間。


NHKは番組自体がくだらない。
更には、組織自体が大嫌いだから。

受信料など支払わない。
45名無しさんといっしょ:2006/12/28(木) 16:26:12 ID:eTU4sHZk
>>43
韓流ドラマを放送して欲しいと一言も頼んだ覚えはないのだが。
46名無しさんといっしょ:2006/12/28(木) 18:09:09 ID:XWu/Ek+B
もうNHKは要りませんNHKは潰れたほうが公平なんですよ
皆さん絶対にNHKの言うことは聞かないようにしましょう。
47名無し:2006/12/28(木) 18:50:57 ID:XWu/Ek+B
NHKは要りませんよいつかきっと潰れますから。
皆さんNHKに抗議しましょう。
48名無し:2006/12/28(木) 18:55:28 ID:XWu/Ek+B
NHKの諸君今から我々がNHKに抗議する
だから覚悟するが良い。
49名無し:2006/12/28(木) 19:06:49 ID:XWu/Ek+B
皆さんNHKを抗議しませんかここに書き込みすればいつでも抗議できます
ぜひ書き込んでください100パーセント抗議しますだから書き込んでくださいお願いします
50名無しさんといっしょ:2006/12/28(木) 19:14:59 ID:H8M2SuHL
さっき新聞見ててNHKの受信料に家族割引っていう訳のわからない制度に気付いた。
51名無し:2006/12/28(木) 19:36:32 ID:XWu/Ek+B
NHKの諸君
NHK受信料無料化無料化無料化無料化無料化無料化
書き込んでくれた皆さんもNHKに訴えてください。
お願いします。
52小人閑居して不善をなすNHK:2006/12/29(金) 09:00:47 ID:LF7wnoZR
国営放送局あるいは公的な放送局は絶対必要だと思うがNHKは潰したほうが
よいと思う。まず、視聴者や国民を下に見て特権意識が強すぎる。だから平然と
視聴者からの「寄付金」を「税金」のように「義務化」しようと画策、奔走するのだと
思う。そして「報道姿勢」が偏りすぎる。全員が労組に加入しているそうだがその
思想色が露骨に報道、番組に反映されており危険すぎる。
また組織としても公金横領や不正受給が日常化しており一般の犯罪が多すぎて
骨の髄まで腐りきっている。
さらに、視聴者の寄付金で運営されているのだから公務員並みの「給料体系」に
準ずるべきなのに大企業以上の平均所得には唖然とする。会長の年収が三千万を
超えるというのだから開いた口が塞がらない。今の大企業の社長でも
こんなに年収はあるまい。
特殊法人などという曖昧な位置を利用し、やりたい放題、国民に君臨しながら
国家の放送命令に従わない。
情報化社会の今日災害報道をもってして「NHKは日本人の生命、暮らしを守ります」
などとふれまわしてもしらけるだけ。
日本放送協会という特殊法人団体は潰すべきであると確信する。
53小人閑居して不善をなすNHK:2006/12/29(金) 09:23:03 ID:LF7wnoZR
今回NHKが不払い者への「督促手続」を取ったことは
本気で裁判闘争するつもりなのか。否である。
何百万世帯という不払い世帯に督促→支払異議→民事裁判→最高裁判決
などという構想などあるわけがない。第一物理的に対処できるわずもない。
ではなぜ「裁判手続き」に入ったか。それは不払い者への「脅し」もあるが
来年予想される「受信料なる寄付金」の「義務化法案」を通りやすく
させるためのただの「パーフォーマンス」「無理やりの環境作り」に過ぎない。
「法案」が通れば「裁判」などというめんどくさい手続きなく「差押」が
できるのだ。その道筋が整った感触を得ているからこそNHK地域スタッフによる
受信料取立て制度を廃止しようとしているだ。
今、日本の民主主義が岐路に立っている。「受信料なる寄付金」を「義務化」
してただの「特殊法人団体」に「公権力」を与えるような社会になったら
日本の民主主義は名ばかり、社会主義国家になってしまう。
日本の与野党の政治家は今こそ結束して「特殊法人団体日本放送協会」のあり方
を塾考してほしい。
54名無しさんといっしょ:2007/01/05(金) 17:06:52 ID:E3ryj7Fh

ナーナーナナナ♪ ナーナーナナナ♪ ナーナーナナナ♪ ナーナーナナナ♪ ナーナーナナナ♪
ナーナーナナナ♪ ナーナーナナナ♪ ナーナーナナナ♪ ナーナーナナナ♪ ナーナーナナナ♪

   ( ^ω^)        ( ^ω^)       ( ^ω^)
⊂ニニ ・) ・)ニつ  ⊂ニニ ・) ・)ニつ  ⊂ニニ ・) ・)ニつ ))
    )  (          )  (          )  (
   (    )         (    )         (    )
    > )/           > )/          > )/

     N             H            K
55名無しさんといっしょ:2007/01/07(日) 19:30:00 ID:7X94XGt4
>>53
> 今回NHKが不払い者への「督促手続」を取ったことは
> 本気で裁判闘争するつもりなのか。否である。
> 何百万世帯という不払い世帯に督促→支払異議→民事裁判→最高裁判決
> などという構想などあるわけがない。第一物理的に対処できるわずもない。
> ではなぜ「裁判手続き」に入ったか。それは不払い者への「脅し」もあるが
> 来年予想される「受信料なる寄付金」の「義務化法案」を通りやすく
> させるためのただの「パーフォーマンス」「無理やりの環境作り」に過ぎない。
> 「法案」が通れば「裁判」などというめんどくさい手続きなく「差押」が
> できるのだ。その道筋が整った感触を得ているからこそNHK地域スタッフによる
> 受信料取立て制度を廃止しようとしているだ。
> 今、日本の民主主義が岐路に立っている。「受信料なる寄付金」を「義務化」
> してただの「特殊法人団体」に「公権力」を与えるような社会になったら
> 日本の民主主義は名ばかり、社会主義国家になってしまう。
> 日本の与野党の政治家は今こそ結束して「特殊法人団体日本放送協会」のあり方
> を塾考してほしい。

日本の多くの特殊法人は公権力を既に手に入れています。あなたがNHKだけを批判する正当な理由は存在しません。
すなわち、あなたは自分のわずかな受信料惜しさに けち丸出しで意味不明、荒唐無けい な批判を繰り返しているだけの変態です。
大勢の人間が あなたに死んで欲しいと心から願っています。
あなたは有害な生物です。しかも、あなた自身も「自分が社会に迷惑な存在であること」を自覚しています。
その証拠に、あなたは自分の投稿した内容を知人に見せることが できません。
あなたには、そんな勇気も根性も ないのです。
できるだけ早く首をつって自殺してください。
56名無しさんといっしょ:2007/01/21(日) 14:22:58 ID:mo6qmVey
受信料が義務化になるかもって…。
NHKがそんなこと出来る立場じゃないっしょ?
57名無しさんといっしょ:2007/01/21(日) 17:33:12 ID:zx86wlaW
あなたの主張は非常識で無知で低脳です。すなわち、あなた自身が社会悪の生ごみ であることを証明しているに過ぎません。
あなたは昼食程度の料金を高い金額だと文句を言うほどの貧乏人であり、社会貢献できていない生ごみ以下の腐れ外道でありネット弁慶であり変態鬼畜です。
58名無しさんといっしょ:2007/01/21(日) 23:44:41 ID:mo6qmVey
>>57
あんた、なんなのさ?
59名無しさんといっしょ:2007/01/22(月) 06:13:58 ID:jVcbJNy+
>>9
同感
60名無しさんといっしょ:2007/01/23(火) 03:04:46 ID:B/nm5N9w
AMステレオで放送しないNHKなんて
61名無しさんといっしょ:2007/01/24(水) 07:25:33 ID:Z8SD4ESa
ナーナーナナナ
ナナナ ナナナ
ナーナーナナナ
ナナナ ナナナ



ハァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww?
62名無しさんといっしょ :2007/01/24(水) 12:59:16 ID:UEjMmGej
NHKに対して文句が多いね、なぜでしょうか
遠い昔に制定された、“受信機を設置したならば強制契約しろ”が疑問なのでしょう。
明らかに民主憲法の契約法に違反しているからです。
当然契約とは双方の納得で成立しなくてはならないからです。
皆さんはNHKばかり責めますが、元凶はこの法をほったらかしにしている国民や議員が悪いのです。
今回だって私的委員の出した立派な意見を無視し法案を上提してしまいました。
六法全書の中で規定されている法です、文句を言わずテレビの持っている人は契約しなければならないのです。
今年は6000億しか予算が集まらず、役員や職員に高給が払えなくて困るのです。
イギリスでは今から20年前にピーコック委員会でこのような問題に取り組みました。
そして今から9年後にはスクランブル化も決定しております。
日本でも2011年のデジタル化はスクランブル化の絶好のタイミングなのです。
これを逃がしたら日本国の大きな損失となるでしょう。





63名無しさんといっしょ:2007/01/24(水) 13:07:04 ID:wnD6EXMm
俺は、NHKが韓国ドラマ、ニュース、アニメを際限なく垂れ流すので、受信料を
払う事をやめた!!職員の不祥事はどこでもあることで問題ではない!!『従軍慰安婦
性奴隷の責任者天皇裕仁糾弾裁判』なる捏造ドキュメントを教育放送で放映していた。
これに対して、安倍晋三、中川昭一両議院が圧力を掛けたと、朝日新聞記者に通報、
問題が大きくなると、途端に前面否定!!この韓国寄りの馬鹿放送局!!
64名無しさんといっしょ:2007/01/24(水) 16:33:25 ID:RZM8ttD7
受信料、テレビ本体買う時の代金にあらかじめ付け足しとけよ。不公平すぎ。どうせ見ないし。必要ないし。
65名無しさんといっしょ:2007/01/24(水) 18:26:40 ID:JIe3rKCd
>>64
2011年の事は考慮しないとして、
仮に、14インチの新品のテレビ9,800円を買ったとする。
まず、買ったときにリサイクル代金2,940円が加算される。
テレビの耐用年数を仮に10年と見積もると、
カラー契約が年間14,910円で、10年だから149,100円
購入時に支払う金額が合計で、「161,840円」

約1万円のテレビ買うのに16万円超も支払うことに!
ガクガクブルブル
66名無しさんといっしょ:2007/01/24(水) 18:56:00 ID:I+ZK0wvR
NHK職員の平均年収は1200万円 + 超豪華な福利厚生
NHK職員の平均年収は1200万円 + 超豪華な福利厚生
NHK職員の平均年収は1200万円 + 超豪華な福利厚生
NHK職員の平均年収は1200万円 + 超豪華な福利厚生
NHK職員の平均年収は1200万円 + 超豪華な福利厚生


大卒の上場企業サラリーマンの平均年収は560万円
67名無しさんといっしょ:2007/01/24(水) 19:09:09 ID:0EkM/EQH
せっかく節約してもNHKの支払いですべてパー。
まじで見てないのに・・・
絶対おかしい。
68名無しさんといっしょ:2007/02/17(土) 21:53:25 ID:ZWY1FSTw
国民と敵対してまでも、受信料を強制義務化したいNHK。

もう見放しましょうよ。みなさん。こんな強突張り。
69名無しさんといっしょ:2007/02/17(土) 22:10:14 ID:hqNxT8iz
★ NHKの受信契約解除ができない? 2006/12/30
----------------------------------------------------
 別居している親が長期入院したためNHKの受信契約を解除しようとしたら、解除が
なかなかできない。
 NHKの受信料関係の電話番号をNTTに問い合わせて電話を掛けると、「只今、電話が混雑
していますから、このままお待ち頂くか、お掛け直し下さい。なお、インターネットとFAXからも
手続きができます」のコンピューター音声のメッセージ。
 早速、FAXを選択。「使われていません」のメッセージ。
それではと、インターネットで、契約解除の項目が見つからない。
 次に、「受信料に関する問い合わせ先」に書かれた電話番号に掛けてみた。フリーダイヤル:
冒頭と同じメッセージ。20秒10円のナビダイヤル:またもや同じメッセージ。
 何度か繰り返したが、繋がらない。仕方なしに、自動引き落としの契約解除に銀行へ。すると、
「解除はできず、振り込みを1回分だけ止めるだけです」と言われた。
 やむを得ず、手続きを済ませ、年末の忙しい時に受信契約の解除のために時間を多く割けず、
「口座振替」のご案内に添付されている、移転届け用の「はがき」に「契約解除をします。
電話が繋がらないので、はがきで失礼」を書き添えて投函した。
 放送法第32条は、「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会と
その放送の受信についての契約をしなければならない」と成っている。そのため、長期に渡って
観ることの無い受信設備(テレビ)にも、受信料を支払わなければならないのか。
 そのために、契約解除や自動引き落としの解除が出来づらくなっているのか。受信料支払い拒否者に
「簡易裁判所を通じての督促」や総務省の「受信料支払い義務化」の動きに呼応しているのか。
 受信契約の解除ができるかどうか、続報でお知らせする。 (北誠)

http://www.janjan.jp/living/0612/0612297309/1.php
70名無しさんといっしょ:2007/02/17(土) 22:27:25 ID:eI26JdJc
あの、ちょっと曝していいでしょか?

「偉そうな事言うんなら、自分達がまず親族含めて全員の支払い証明をしてからうだうだ言えや。お前も仕事して、受信料払えるようになってからうだうだ言えや〜。」
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=150&wv=1&typeFlag=1
71名無しさんといっしょ:2007/02/17(土) 23:09:03 ID:RjSsMYHy
>>57
変態鬼畜は、情報漏えい不祥事を起こしたNHKディレクターH氏
という現実が、キミの幼稚な煽りの前に立ちはだかったのだったw
72名無しさんといっしょ:2007/02/18(日) 09:08:12 ID:MHz4alFj
>>57
情報漏洩が後を絶たない犬HKは民間の中堅企業並のセキュリティ管理すらできていない。
SOX法など、民間を縛る規制からも蚊帳の外。
こんな組織には住民基本情報も除票も渡せるわけが無い。

犬HKは鬼畜であるとともに、組織としての体をなしていないことも自ら曝してしまったのだ。
73名無しさんといっしょ:2007/02/18(日) 11:49:57 ID:lD24EMyt
>>57
ねぇ、払いたく無いと言っておられる善良な国民に、そうやって悪態ついていると
払ってくれると・・・本気で思っている????

ま、NHKの無能職員もそう思っているんだろうな、でなければ裁判だのなんのって
話には行かないだろうな。
74名無しさんといっしょ:2007/02/18(日) 13:59:07 ID:ao/XtSLa
NHK全然見ていないのに、お金取るのお菓子いよね。
この前、NHKが来たから、会いたくないのでインターホン越しで追い返したら
、玄関のNHKシールはがして行ったみたい。
なんなの?
NHK未定内人にまでたかるな!
75名無しさんといっしょ:2007/02/18(日) 14:24:51 ID:8GVM5rl6
「NHKが法的措置を拡大」に対し水島社長が『受信料を半分にし ろ』(H18.12.19)
http://www.youtube.com/watch?v=7DUy6wujBk4&mode=related&search=
「NHK受信料2割下げ可能」読売(H19.2.6)
http://www.youtube.com/watch?v=Ao2AMxmdaZc
「NHKに賠償命令」産経(H19.1.30)
http://www.youtube.com/watch?v=on975y8I7bM
化学兵器遺棄問題part.1 1-3
http://www.youtube.com/watch?v=ImhRVEutgAs&mode=related&search=
「討論『南京』日中情報戦争」13−1(H19.1.13)
http://www.youtube.com/watch?v=pErgJFia8Sw
「それでも『在日本マスコミ?』は黙っているのか!!1/2」(H19.2.5)
http://www.youtube.com/watch?v=3d_qztdV7Ws
ザ・在日特権part.1 1-3
http://www.youtube.com/watch?v=w6Vjmhn0OpI&mode=related&search=
在日特権を許さない市民の会2−1(H18.11.20)
http://www.youtube.com/watch?v=12PuCL0w7oo
西岡力 日韓歴史問題の真実 (3-1)
http://www.youtube.com/watch?v=MlnHM0r2ScQ&mode=related&search=
「あなたのまわりにスパイがいる」5−1(H19.1.11)
http://www.youtube.com/watch?v=haOqxn_JIWQ
「真実を報道しない地上波」5−1(H19.1.20)
http://www.youtube.com/watch?v=OTC56wQPzlc

オランダ人慰安婦について
http://www.youtube.com/watch?v=TkEdxNuNf9k
画像は粗いですがNHKの捏造ぶりがよくわかります。これでもまだ受信料を払いたいと思いますか?
76名無しさんといっしょ:2007/02/18(日) 14:48:14 ID:xH2RTFkE
NHKこそが日本社会に蔓延するサヨク利権の総本山。
中国、朝鮮半島、在日、日教組、同和等あらゆる利権と結託して、
更に国民から受信料という名目の税金までも吸い上げて高給をむさぼる。
この集団を潰さずして国内外の反日勢力を黙らせることなど不可能だろう。
受信料を払わないのは違法どころか、逆に受信料を払う方が違法だろう。
77名無しさんといっしょ:2007/02/18(日) 18:24:19 ID:zOQPK6yQ
>>57
NHKの為に、って書いたけど、
結局、反感を買って反NHK派を増やしましたね。

幼稚で悪態つく文章に、誰も賛同しませんよ。
78名無しさんといっしょ:2007/02/18(日) 18:27:10 ID:+P4/xANQ
451 :可愛い奥様:2006/09/28(木) 15:29:06 ID:WB0738Y9
「有働由美子アナに巨人戦の実況をさせてみよう」 
というプランが持ち上がったことで、私とスポーツ報道センター長、 
有働アナの3人が新宿区内の小料理店で打ち合わせをしました。

この時の飲食代は一人約8000円。 
センター長はこれを外部との打ち合わせをしたことにして偽名を使い、 
請求書を経理に通した。 こんなケースは腐るほどありますね。

この不正飲食経理は、先ごろ発覚した元チーフプロデューサーの 
1762万円もの着服に比べると小額ではあるが、 
月額1395円の受信料で換算すれば17か月分になる。

有働アナと飲食をしたことは何度もあります。 
中には目的のない飲み会もありましたが、 
他のプロデューサーなども 
飲食店に行った時は経費で落とすのが当たり前だった。
これがエスカレートして、単なる仲間内の飲み会にも経費は使われていました。
そんな感じなので有働アナ自身も悪い事をしているという意識はない 
だからあの「衣装事件」も起こったのです。
衣装事件と一部報道で発覚した衣装リースを巡る横領疑惑。 
有働アナは個人的な付き合いのある業者とスタイリスト契約を結んで衣装を購入し 
その経費を局に支払わせた上で着用済み衣装を自分のものにしていた。
アナウンサーの衣装をリースする「NHKアート」という関連会社があるのに 
有働アナはスタイリストのまったくいない制作会社とスタイリスト契約を結びました。
通常の衣装代は一回1万2000円程度。 
しかし有働アナはこの制作会社に一回5万円の衣装代をNHKから支払わせ 
自分で洋服を買ってその請求書を制作会社に付回すという事を毎回やっていました。 
79名無しさんといっしょ:2007/02/19(月) 23:22:24 ID:M6Fiw86r
>自動引き落としの契約解除に銀行へ。すると、 「解除はできず、振り込みを
1回分だけ止めるだけです」と言われた。

それはおかしいね。僕の場合、自動引き落としの方は、永久の解除が簡単にできた。
目下、NHKとの契約解除進行中。
80名無しさんといっしょ:2007/02/20(火) 00:23:41 ID:hQ0qSoaR
NHKは思想的に反日組織なのか?というと実はそのようなことはない。ちゃんと日本の文化や伝統に
ついての番組をやったり日本の自然や風土についての番組をやったりしている。TBSや朝日、毎日の
ように稚拙な反日思想で報道しているわけではない。しかしながら、だからこそタチが悪いのだ。

NHKの売国姿勢で最悪なのは次の点である。旧日本軍、特に陸軍について多く見受けられるが、十五年
戦争中の行為について一つとしてプラスの評価をしない。完全にこれを否定するという点である。
なぜそうなるのかというと中国(中共)が原因である。中国に完全におもねっているからである。
「日中記者交換協定」(詳しくはhttp://web.sfc.keio.ac.jp/~takaki/hpdata/project.htm)があるから
中国に対して悪く言えない、かというと実はそれほど単純な問題ではない。もちろん理由の一つにはなる
だろうが、一番問題なのはNHKという組織自体の在り方である。NHKの利権体質の問題である。

NHK以外の民放や新聞も中国関係についてはかなり及び腰であるという点では同じであるが、その
知識的裏付けが弱かったり、売国姿勢に走るもののその手法が稚拙であったりすることが多い。
組織の根本が 営利団体であるせいもあるのだろうがあまり徹底していない。また営利団体であるから
会社にとって 不都合な報道を敢えてしないということも、本来公器であるTV放送の在り方として問題
ではあるが、 やむを得ないということも言えなくもない。少なくとも「営利団体でない公共放送である」
NHKに比べればその売国姿勢はいくらかマシとも言えなくもない。
81名無しさんといっしょ:2007/02/20(火) 00:24:51 ID:hQ0qSoaR
NHKも民放や新聞同様マスコミの事なかれ主義に完全に染まってしまっている。朝鮮、在日、日教組、
同和、イスラムなどの微妙な問題についてはあまりその本質については触れないようにする。中立報道
だから難しい問題については敢えて判断を避けるようにするというタテマエもあろう。女性の人権問題に
ついては判断を避けるというよりも明らかに女性側に立った判断をする。男は文句を言わないが女は文句
を言うからだろう。これらの問題については平等の思想の名の下にこれらの問題を放置することによって、
逆差別とも言えるような状態になってしまっている。これらの薄ら寒い平等思想で日本の伝統や誇りを
かなぐり捨てても構わないという姿勢である。

民放は無自覚な戦後左翼的感覚で権力批判(本当はマスコミ自体が日本の最強の権力であるが。少なく
ともネット社会が来るまでは)や戦前の日本批判をやっているのが現状である。とにかくそういうポーズ
をとっておけば良識的報道機関として見られる傾向があるのでやっているだけであろう。また横並び体
質も原因だろう。民放としては難しく考えなくてもそれでやっていけるのである(TBSのみ少々病んだ
体質が見受けられるが)。しかしNHKは民放や新聞と違って営利目的でやっている訳ではないだけに、
逆にその批判手法、特に帝国陸軍批判は巧妙で徹底している。しかも中立報道を装っているので更にタチ
が悪い。一つ一つ敢えて説明はしないがよくある方法としては、確かにそのマイナス面は事実ではあるん
だけれども、それと同時に反面ポジティブな面があったとしてもポジティブな面は可能な限り隠蔽する。
また事実は伝えるんだけれどもアナウンサーのコメントの一部を微妙に変えることによって結果として視
聴者にマイナスの印象を与えるようにする(これは政権批判にもよく使う方法であるが)、等である。
82名無しさんといっしょ:2007/02/20(火) 00:26:02 ID:hQ0qSoaR
NHKの帝国陸軍批判は左翼思想も一つの要因ではあろうが本質はそうではなくNHKの中国におもねる
体質が最大の原因である。帝国陸軍のプラスの面を一つでも伝えようものなら、それは=中国の現政権を
否定するようなものである。中国の現政権は日本軍憎しの外敵要素を作ることによって政権基盤を固めて
いるのだから。だからNHKは南京事件や満州国(必ず日本の傀儡国家という枕詞を付ける)その他大陸
における様々な事について、そこで前向きに苦労した先祖の業績などそれが事実であったとしても決して
報道しようとはしない。ネガティブな事についてはそれが現在尾ひれ背ひれが付いて流布していようが敢
えて訂正しようともしない。NHKの権力によってその時代の日本は完全に真っ黒に塗り潰される。

NHKは戦前に軍の大本営発表によって国民に事実を伝えることができなかった反省から戦後は国からの
干渉を受けないように独立した特殊法人になった。しかし現状は戦前よりも更に悪く、仮想敵国の干渉に
よって報道をしているのである。なぜそこまで中国におもねる体質なのか?内部の人間ではなく一視聴者
である自分には想像することしかできないが、本当に干渉が怖いだけなのか?営利を目的としない組織な
のになぜ干渉を恐れる必要があるのか。裏で利権が絡んでいるのではないのか?と勘ぐられても全く不思
議でないのが現状である。経営に苦労するわけでもなく倒産を心配するわけでもなく易々と年収数千万の
厚遇を得ていれば既得権益を脅かすようなことを敢えてするわけもないのは当然のことではある。いわん
やジャーナリストとしての真っ当な精神や国家の誇り・国益の追求をNHKの人間に求めるべくもない。

ちなみにこんなサイトもあるようです
NHK報道を考へる会
http://www.interq.or.jp/asia/showashi/n_h_k.htm
83名無しさんといっしょ:2007/02/20(火) 21:42:35 ID:kU7SwdlD
やはりNHKは中国共産党と癒着しているんでしょうか?

蓮池薫「工作員」説を徹底検証1/8(H19.2.2)
http://www.youtube.com/watch?v=VTF3lqjCzw8

この番組の6分40秒あたりに注目
「…そういう事実(青海チベット鉄道の実情)をね、NHKは特集で報道しないんですよ。
本当に報道しないんです。それでここでハッキリ言っときますよ。NHKでね、鉄道プロジェクト
ありますよね?あれ作ってる下請けの連中、中国の公安と商売やってますよ。そういう連中が
ゴロゴロいるんですよ、マスコミ業界には。…」
84名無しさんといっしょ:2007/02/21(水) 22:00:55 ID:t/Llih4z
討論「日本と国際インテリジェンス戦争」6/6(H19.1.27)
http://www.youtube.com/watch?v=roR5Sgcoj8k
日本は政界もマスコミも教育もその他諸々含めて中共との情報戦争で完全にやられて
しまってかなりの部分を中共に掌握されてしまっているとのことです。
ロシアはオウムを利用してテロを起こさせたが中共はもっと狡猾に事を進めるらしい。
アメリカさえも中共の情報戦争にかなりやられている。AOLが南京大虐殺映画を
作ったり米国検索エンジンが中国国内での検閲に協力しているのもその成果とのこと。
アメリカでさえそんな状況なのに、ましてや日本のように無防備な国はひとたまりも
ありませんね。

実際確かにそう言われてみればもっともだよなあ、と納得できる。

河野・宮沢・加藤ような売国議員、NHK・朝日新聞・毎日新聞・TBS及びその他
売国マスコミ、日教組の自虐史観等。

朝鮮半島からでさえかなりやられてるくらいだから、その半島をパシリにしている中共に
情報戦争で勝てる訳がない。

まずはスパイ防止法のようなものを作って売国奴を処罰できるようにしないと
本当にこれはもうダメかもわからんね

参考までに
「あなたのまわりにスパイがいる」5−1(H19.1.11)
http://www.youtube.com/watch?v=haOqxn_JIWQ
85名無しさんといっしょ:2007/02/21(水) 23:21:10 ID:McifhMK9
86名無しさんといっしょ:2007/02/24(土) 11:16:01 ID:Sa+YCatk
NHK報道を考へる会http://www.interq.or.jp/asia/showashi/n_h_k.htmより

「NHK報道を考へる会(略称: N・H・K)」の御案内
 わが国には「放送法」という法律があり、どんな放送も公正に行わなければならないと
決められています。つまり、政治問題などで国民の意見が色々と対立しているような場合に
は、どれか一つに肩入れするような報道はしてはならないのです。
 ところが、NHKは公共放送でありながらそうした決まりを守らないでいるのです。とくに、
先の戦争をめぐる報道では、わが国だけが一方的に悪いことをしたかのような放送を繰り返
しています。時には、インタビューで得た証言から自分たちに都合のよい部分だけを抜き出
して、内容をゆがめるなどということすらしているのです。
 私たちはNHKに対してそうした不公正な放送を辞めるように求めてきましたが、何の改善も
なされていません。不良品を売りつける業者に代金を払う必要がないのと同様に、放送法に
違反した放送には受信料を払いたくない――そこで、私たちは受信料不払を実行することに
したのです。

「NHKウオッチング」質問状関連記事 (HTML 形式)
http://www.interq.or.jp/asia/showashi/nhk_watching_shitsumon.htm
★(2)「日本ダービー」関連 平成十四年八月号 NHKよ、「君が代」は「馬の尻」か!?
…「国歌〈君が代〉なんて所詮〈馬の尻〉の象徴のやうなものさ」――NHKが国民にぶつ
けたかつたメッセージはこれだつたのだ。

こんな偏向報道に受信料など払へるか!(後略)
87ハイビたん ◆LOOK/xt.SE :2007/02/24(土) 11:47:33 ID:Ex3xBQeB
NHK受信料義務化反対の市民連絡会が発足

ttp://www.asahi.com/national/update/0224/TKY200702240114.html?ref=rss

反撃の狼煙があがった。
88名無しさんといっしょ:2007/02/24(土) 16:21:46 ID:gaIf2P7I
NHK受信料の支払い義務化見送りも・総務相
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070224AT3S2400924022007.html

 菅義偉総務相は24日午前、横浜市での会合で、2008年度実施を目指すNHK受信
料の支払い義務化を見送ることもあり得るとの考えを表明した。見返りに求めている
受信料の2割引き下げにNHKが後ろ向きなことへの不満を示したもので、「NHKから
改革の意欲が全く伝わってこない。どうするかは来週までに最終判断する」と語った。

>「NHKから改革の意欲が全く伝わってこない。
>「NHKから改革の意欲が全く伝わってこない。
>「NHKから改革の意欲が全く伝わってこない。
89名無しさんといっしょ:2007/02/24(土) 16:29:40 ID:YmgG3AQC
NHKに厳しいふりをして、本当はこいつもグル

改革すれば義務化OKという下地が出来た、
国民のコンセンサスが得られたとのの準備が完了したというのが
本当のところ

糞芝居の〆にかかっていると見るべき
90名無しさんといっしょ:2007/02/24(土) 16:35:40 ID:YmgG3AQC
さんざんゴネて最低限の改革全くの見せ掛けだけの
改革を実行して義務化

契約者は払う人も出るが、もともと未契約の人はやっぱり無視

国民のモラルがないため、止む無く罰則導入

こんなまどろっこしい糞芝居を見ることになるんだろね

91名無しさんといっしょ:2007/02/24(土) 18:06:29 ID:gM50AanU
マジで質問なんだが、、、電波障害区域の近くでノイズだらけで見れない我が家も
払わにゃいかんのかね?
もっとも電波障害だけじゃなく家の配線そのものも腐ってるっぽいけど(築35年wwww)

NHKだけでなく民放もノイズだらけ、音声もかろうじてなんだけど?
仮に見たかったとしても見れねーよorz
92地域スタフ:2007/02/24(土) 18:08:56 ID:V1XrCajs
>>91
どーでもいいんで、払ってください
93名無しさんといっしょ:2007/02/24(土) 18:15:30 ID:gM50AanU
その回答じゃ無理www
94名無しさんといっしょ:2007/02/24(土) 18:22:26 ID:I9K3L7XX
払わない奴には、
NHKを視聴できない、という罰で十分。

それ以上の重い罰はあり得ない。


「不届き者に厳罰を」 という主張には賛同しない。
なぜならNHK自身が不届き者だからだ。

95地域スタフ:2007/02/24(土) 18:34:50 ID:V1XrCajs
>>94
どーでもいいんで、払ってください
96名無しさんといっしょ:2007/02/24(土) 18:47:36 ID:VZTzU2n9
BS1の大リーグ・スポーツ・BS hiやBS2のステージもの
ハイビジョン特集など受信料を払った世帯のみ
スクランブルが解除できるようにすべきだ。
NHKの受信料の不払いを続けているものに対し
悪質であればNHKの上層部にいる人が立ち入りをし
アンテナを没収するなとどいう対策が必要だ。
97名無しさんといっしょ:2007/02/24(土) 20:21:36 ID:468k1EpS
『TVが壊れていて音声が出ないのでゲームとDVD視聴用にしか使っていない』
で追い返せますかね?

実際壊れていて、DVDの音声はコンポを通して出しています。
98名無しさんといっしょ:2007/02/24(土) 20:40:10 ID:w5LorADj
室外アンテナを撤去し室内アンテナをテレビに
つながない状態にして砂の嵐のみ映る状態にし
NHKが受信できない状態にしてから解約でき
追い出すことも可能かもしれない。しかし>>97
の状態ではUHF・VHFのラジオを横に置き画面と
ラジオのチャンネルを合わせると壊れる前の
状態でテレビが楽しめる。
99名無しさんといっしょ:2007/02/24(土) 21:27:39 ID:8780CwnL
じゃあ、不届き者で無くなったら払うべき・契約するべきかというと、それはおかしい。
そもそもの存在、金の取り方が詐欺的で、かつ公機関としてはあまりに需要操作的だからだ。

10097:2007/02/24(土) 21:34:39 ID:A5+3ZxLt
転居したばかりでさっき初めて集金人が来たのです。

パンフもらって『いろいろ調べてみます』と言って帰ってもらいました。

アパートなので室外アンテナは外せませんが、室内アンテナとTVは繋いでいません。
次に来た時は、アンテナを繋いでいない状態で97に書いたような台詞を言えば大丈夫でしょうか??
101名無しさんといっしょ:2007/02/25(日) 00:46:23 ID:6+Yyt9Cj
102地域スタフ:2007/02/25(日) 02:31:14 ID:BJiImEwP
>>100
狙った獲物は逃がさないよw
103名無しさんといっしょ:2007/03/01(木) 08:54:51 ID:LkZB7ZBF
脅して帰らせ。
104名無しさんといっしょ:2007/03/01(木) 09:13:34 ID:+CiFPg/A
>>100
「TVは無い。PCも携帯もTVは映らない。これ以上話すことはないから二度と来るな。」でOK。
単なる特殊法人に過ぎないNHKの下請けの臭菌人には部屋の中を捜査する権限はないので、
確認させろと言われても、「うるせー馬鹿。捜査令状もってこい」と強気で追い返しましょう。
105名無しさんといっしょ:2007/03/01(木) 10:14:05 ID:crVve7YT
こんなところに書いてもアレだけど、日本を少しでも良くしたい、国民のためになるNHKに
なるというなら、下記のような番組を放送してほしい。
少なくとも娯楽ばかりのチャンネルよりましかと。

政治(立法)チャンネル
国の議会政治から地方議会政治まで(市町村まで)の情報を24時間流す。

行政チャンネル
国の行政から地方行政まで24時間流す。

司法チャンネル
裁判を実況中継、ならびに裁判の要旨などを24時間流す。
106名無しさんといっしょ:2007/03/01(木) 12:47:37 ID:o5G0Fzhm
早く値下げしておくれ、
107シマ:2007/03/01(木) 12:49:59 ID:2T6VceYc
鼻毛伸びすぎ!!
鼻毛伸びすぎ!!
鼻毛伸びすぎ!!
鼻毛伸びすぎ!!
鼻毛伸びすぎ!!
108シマケン:2007/03/01(木) 12:51:28 ID:2T6VceYc
鼻毛伸びすぎ!!
鼻毛伸びすぎ!!
鼻毛伸びすぎ!!
鼻毛伸びすぎ!!
鼻毛伸びすぎ!!
109名無しさんといっしょ:2007/03/01(木) 22:32:23 ID:rVJ1Vj6y
>「NHKから改革の意欲が全く伝わってこない。

NHK関係者のみなさま。
これに反論できますか?

110地域スタフ:2007/03/01(木) 23:02:44 ID:5ICDpYb4
>>109
黙って金払ってなw
111名無しさんといっしょ:2007/03/02(金) 07:37:15 ID:15kdKkQa
NHK受信料支払い義務化法案は見送り。
112名無しさんといっしょ:2007/03/02(金) 23:10:37 ID:qyIy64bF
払わない奴には、
NHKを視聴できない、という罰で十分。

それ以上の重い罰はあり得ない。


「不届き者に厳罰を」 という主張には賛同しない。
なぜならNHK自身が不届き者だからだ。

113名無しさんといっしょ:2007/03/03(土) 02:51:18 ID:dn/nL+45
>>88
公務員が改革なんかやるわけない。
しかも公務員の倍の給料もらってるんだから尚更やるわけない。

受信料の徴収率が下がったって言っても給料減ってるわけじゃないんだろ?
金を払って欲しかったら、まず金の使い方を明かにするのがスジってもんだろ。
受信料義務化などお門違いもいいとこ。
114名無しさんといっしょ:2007/03/03(土) 10:19:25 ID:gWe+zZbu
NHKに改革なんてもう国民の誰も期待してないよ。
国民の大半はNHKという有害無益な特殊法人の放送団体は
なくなったほうがよいと考えている。
NHK改革を迫るのはNHKを天下り先としている
NHKとずぶずぶの総務省だけだわ。
115名無しさんといっしょ:2007/03/03(土) 11:35:57 ID:t0jmxFtb
政府の行政サービスが気に入らないと税金を払わないでいると、
これは地の果てまでも追いかけてくる。税金だからね

だがNHKの受信料は違う、国民の意思で潰す事が出来るんだ!
今すぐ解約、不払いを!
116名無しさんといっしょ:2007/03/03(土) 12:56:19 ID:InPZNAor
日頃より思うけど、国営放送ではないただの特殊法人に過ぎない
団体NHKになぜ日本国民が金を強制されるのか?NHKが公共放送ならば
フジも朝日も日テレも総務省の監督下にある「公共の電波」を
扱う「公共放送」であろう。

それから、公共放送を自称する特殊法人日本放送協会の報道、番組は
作為的に反日偏向に走りすぎていると思う。どこが「公平、普遍、不党」
なのかと思う。まるで極左政党の反日宣伝放送局みたいだ。

世界一の規模を誇るNHKだけれど別に企業努力で大きくなったわけではない。
世界一の金持ちである日本国民から強制的に搾取した莫大な金を使えば
どんなボンクラでも世界一のものを作れるだろう。

とにかく偏向だらけで中立ではない特殊法人の一団体に過ぎない
放送団体に金を取られるのはまったく理不尽で納得できない。
テレビや新聞もNHK受信料義務化に誰も正面きって反対を唱えないが
NHKと何か利害関係があり裏があることは間違いあるまい。

結論は日本国民に不要な特殊法人団体のために国民が経済負担を
強いられる理由は何もないと言うことである。
117名無しさんといっしょ:2007/03/03(土) 19:35:34 ID:ps48g4mo
「総務相が放送改革担当課長を更迭、NHK対応が背景か」
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/nhk/

 菅総務相は28日、放送法改正案の取りまとめを担当する放送政策課の南俊行課長を、1日付で、
電気通信事業紛争処理委員会事務局の吉田真人参事官と交代させる人事を発令した。
 菅総務相は記者団に「NHK改革を加速させるため、新しい視点でやる必要がある。適材適所だ」と
述べ、自ら主導した人事であることを示唆した。閣僚が課長人事に直接介入することや、法案提出
直前に担当課長が交代することは極めて異例で、「南課長の更迭」との見方が強まっている。
 南課長は2005年8月に就任し、竹中前総務相の私的懇談会などで、通信放送改革の取りまとめ
を担当してきた。(後略)(3月1日10時33分 読売新聞)

同日の夜「NHK改革は「後ろ向き」、総務次官が批判」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070301ib21.htm

 総務省の松田隆利次官は1日の記者会見で、受信料値下げに関し明確な態度を示さないNHKに
ついて、「受信料の支払い義務化の前提となっている経営改革と受信料値下げに向けた責任ある態
度が見られない」と強く批判した。
 松田次官は、「受信料不払いが(受信契約者の)3割というのは、公共放送の危機的な事態」と指摘
した。NHKの小林良介理事が2月27日の記者会見で、受信料の早期値下げに否定的な発言をした
ことに対し、「非常に後ろ向きの発言で、遺憾に思っている」と述べた。
 一方、放送法改正案のとりまとめを担当していた放送政策課の南俊行課長が、事実上更迭された
との見方に対し、「更迭ではない。総務省が新規まき直しのため新たな担当者にバトンタッチした。
早急な改革をNHKに迫る」とした。(後略)(3月1日23時15分 読売新聞)

総務省のダブルスタンダード?生ぬるいやり方だ。強硬にやらないとNHKは変わらないよ。
NHKは自身の権益死守の為に必死なんだから。
118名無しさんといっしょ:2007/03/03(土) 19:38:27 ID:PuQSouM9
不払いや、解約、契約拒否で
NHKを兵糧攻めするしかありませんね。

政治では解決しない、ということか。
酷い国になったものだ。

国民の意見が通らない国;日本。
119名無しさんといっしょ:2007/03/03(土) 21:47:48 ID:T6nKZhxf
事業所が複数契約した場合の受信料体系を見直し、2契約目以降の受信料を半額程度に
割り引く、っての意味ないよ。

正確な台数が出てこないとしょうがいない。

もう、包括的な契約はやめて、1台いくらということにすべきだよ。

台数虚偽で不公平が出るのは、予想されること。
会社中のテレビの台数が正確に申告されるわけないよ。

2世帯住宅でさえ、2契約するとは思えない。

やっぱり、1台いくらが、いちばん問題なし。そのかわり激安にすべき。
たくさん持ちたい人は、たくさん払うだけ。1台200円くらいでいいのでは?
もちろんビデオも1台。

そうしないと、絶対に不公平が出る。
120名無しさんといっしょ:2007/03/04(日) 01:04:32 ID:0qrNztX8
不公平を解決する完璧な手段があるんだけどねえ。
121名無しさんといっしょ:2007/03/05(月) 16:17:00 ID:EApGcJ65
何の権利も与えず、一方的に受信料を請求することは、
憲法29条の財産権の侵害にあたります。

逆に、損害賠償請求をできるのでは?
122名無しさんといっしょ:2007/03/05(月) 18:18:00 ID:OKZIoNTh
>>119
なんでそんなにNHK存続に意欲的なの?w
123名無しさんといっしょ:2007/03/08(木) 19:24:16 ID:aH5CHuLU
14年前に死んだ父親の名前で、請求書がきました。とりあえず仏壇にお供えしました。NHKさん、あの世まで取りに行ってね。私?自分名義で契約してないのでその間払ってましぇ〜ん
124名無しさんといっしょ:2007/03/08(木) 19:55:31 ID:afJ8rz0I
情報格差が生じるから、スクランブル化は駄目と言っておきながら、どの民放以上に
地デジ化を推進しているNHK


公平負担にご理解をと、しきりに受信科の支払いを強要してくるけど、我我国民
の払いたくないという憲法でも保障されている信念・信条はご理解できない?


自分の言い分ばかりを主張する身勝手な連中だ
125名無しさんといっしょ:2007/03/11(日) 19:48:53 ID:4QraHrFj
日曜のBS1、まさに野球ch

05:55 魅力いっぱい!大リーグ 「北野大」
11:10 ドキュメント・スポーツ大陸 「大リーグへの道・怪物伝説・松坂」
17:35 魅力いっぱい!大リーグ 「室井佑月」
19:10 大リーグへの招待状〜2007夢の舞台へようこそ
22:10 NHKスペシャル 「大リーガー野茂」夢・栄光・苦悩の記録▽ドジャース多国籍軍団と野茂
23:10 ドキュメント・スポーツ大陸 「不屈のトルネード・野茂英雄・200勝の原点」
01:10 魅力いっぱい!大リーグ 「ダニエル・カール」



野球ファンから受信料3倍とれ。話はそれからだ。
126名無しさんといっしょ:2007/03/12(月) 12:08:45 ID:eJIz7U5B
ニューヨークタイムスは最近「日本の右翼は、国民を騙し、マスコミを脅し、
安倍首相にとりついて、北朝鮮の拉致問題を扇動している」という記事を出し
た。日本の右派を激怒させたこの記事には、アメリカ側の政治的な意図が感じ
られる。アメリカから日本への「そろそろ右傾化の扇動政策を終わりにして、
中国と一緒に『アメリカ以後』のアジア作りに協力しなさい」という示唆が、
今後さらに強まるかもしれない。
127名無しさんといっしょ:2007/03/12(月) 18:26:04 ID:UBQZa65f

  1. 受 信 料 廃 止

  2. ス ク ラ ン ブ ル 化

  3. N H K 分 割 民 営 化

  4. 国 籍 条 項 付 与

  5. 国 営 放 送 開 始
     ・ 政 府 イ ン タ ー ネ ッ ト T V
     ・ 首 相 官 邸 ホ ー ム ペ ー ジ
     ・ チ ャ ン ネ ル 桜
128名無しさんといっしょ:2007/03/13(火) 16:54:11 ID:kQRvWYlt
国営放送化が妥当だと思う。
NHK、特に教育テレビはためになる番組(特に『趣味悠々』)が結構ある。そのクオルティを落とさないためには国営化しかないのでは?
129名無しさんといっしょ:2007/03/17(土) 11:41:27 ID:4VoTcLU9

 誰も知らない 知られちゃいけない  
 受信料は義務でない

 何も言わない 話しちゃくれない
   契約しなくていい事を

 人の家に屋根がある
  屋根の上にアンテナがある
   その家の受信料を
    徴収したいだけー

 今日も、どこかでNHK
   今日も、どこかでNHK

130名無しさんといっしょ:2007/03/18(日) 22:43:42 ID:0vDstQ5N
NHK支払い義務化賛成の本音は

自分の好きな番組があるから・・・この程度のレベルなんだよな。
131名無しさんといっしょ:2007/05/11(金) 15:27:37 ID:BqDclLaX
そもそも、「契約」というものは受け手と売り手が双方の合法的な合意と契約書を交わすのが普通であり、
NHKが勝手に「おたく、テレビあるんだから金払え」というものではない。
さらに先の国会に於いて「受信契約そのものが事実上双方の合意によるものではないので、
たとえテレビを所有していることだけで受信契約を結んだと認識するのは論理的にもおかしい、
さらに、たとえ受信契約なるものがあったとしても「賃貸借契約書」のようなお金を支払うべき契約では
ないので契約は受信料支払い義務ではない」と認定していて、放送法改正案すら提出されなかった。
この問題多きNHKが公共放送と謳いながら、事実上、受信料を取るだけの集金マシンになっていること、
また年がら年中、不祥事を起こし、受信料の着服から始まり、強制わいせつ、その他の重大犯罪を犯す職員の
存在等を考え合わせても、NHKが公共の福祉に反する放送局であることは明白な事実である。
NHKから送付されてくる封筒に「スポンサーはあなたです」と書かれているが、スポンサーならばスポンサーに
スポンサー契約をとり、スポンサーにとって例え料金を払ったとしても、コマーシャル効果によるスポンサーの利益が
見込まれるものでなくてはならず、まして、自身がNHKのスポンサーであるという意識も、スポンサー契約も
締結していない者に対して、「スポンサーはあなたです」というのは、NHKの独善的な解釈であり自己中心的な理屈である。
我々、日本国民はNHKのスポンサーではない、受信契約書も受信契約に関わる受信料金も発生していないのが現状である。
私はたとえNHKを視聴できる受信機を設置したとしても、受信料は払わない。
132名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 01:50:38 ID:iNgT1AK6
NHK見なくったって生活できる。
133名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 02:21:04 ID:LVFdw2Kg
いちいちクソ集金人がカキコしてるのがマヌケだな。
チェックしてる集金人アホス
さっさと国民だましに出かけてくれば?
んで追い返されてなさいマヌケ野郎が!!
134名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 08:28:51 ID:IbXRQgnm
パソコンでテレビ見てるんだが音のみしかはいらなくなった。
NHKと契約してないが契約しないといけないの?
135名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 09:07:43 ID:4xPRAz2W
NHKのビジネスモデルはインターネットの登場によって完全に崩壊したな。

辻褄の合わない契約を逐次「各個撃破」で対応してきたんだから。
ネット上で団結し情報交換されたら手も足もでない。

強権発動でもしない限りは不払い未契約1500万件なんて回収できるわけがない。
136名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 09:18:08 ID:lF22np7v
「NHKの受信料も払えない人がテレビを購入するとはいかがなものか?」

と、橋本会長がさっき発言してました・・・・・
137名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 15:47:01 ID:IbXRQgnm
NHKのためにテレビがあるわけじゃない。
もしNHKのためにテレビがあるならNHKがNHKしか写らないテレビを作って勝手にうってくれ。
138名無しさんといっしょ:2007/05/24(木) 16:09:17 ID:Ada5OVAP
NHKを支えたくない
死刑になるのでもないかぎり払いたくない
支えたくない意志を行動に表すことが
死刑になるほどの罪になるわけがない
139名無しさんといっしょ:2007/05/26(土) 19:29:43 ID:ee6SX0Gm
不払い者、未契約者には
NHKの番組を視聴できない、という罰で十分。

これより重い罰は、筋が通らない。
NHKは懲罰機関ですか? ってことになるからだ。
140名無しさんといっしょ
ペッパーランチ心斎橋店の強姦監禁をほぼスルーしたNHKに金を払う必要なし。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
報道しないNHK・新聞社には不払い・解約で対抗。

NHKを解約するには放送受信機廃止届の提出が必要。
http://www.nhk.or.jp/eigyo/toiawase/index.html
ここから0570-077-077にTELし、放送受信機廃止届を送ってもらう。この時、具体的な理由を聞か
れる。(いつ(何月何日)テレビ・ラジオを撤去したのか?・引越しの予定はないか?・お客様番号・
受信可能なPC・カーナビはないか?・今後購入の予定はないか) これらの事項を予め考えて円滑
に答える。
間違っても今回の事件の報道姿勢を問い正してはいけない。必要最低限の事のみ答え る。整合性
があればNHKは受理せざるを得ない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−