忍たま乱太郎 其の六

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
どこんじょーで語るらん!

公式:http://www3.nhk.or.jp/anime/nintama/
まとめサイト:http://harks.hp.infoseek.co.jp/

■前スレ
忍たま乱太郎 其の五
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1137329226/

関連スレは>>2
次スレは>>970が立ててください
2名無しさんといっしょ:2006/04/26(水) 23:17:23 ID:4A6np8RQ
■関連スレ

【連載】落第忍者乱太郎 4スレ目【20周年】(少年漫画版)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1132415134/
【卍】忍たま乱太郎【Ψ】(AAサロン板)
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1079256490/
忍玉乱太郎の歌(アニソン板)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/asong/1058774350/
【忍たま】いけいけどんどん!七松小平太【6年生】(キャラネタ板)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1138892001/
忍たま☆ともみちゃん(NHK板)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1100468298/
みんな一斉に忍たまにイラスト送りませんか?(NHK板)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1131357139/
忍たまの上級生に萌えるスレ(漫画キャラクター板)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1130195443/
【忍たま乱太郎】きり丸に萌えるスレ 参の段(漫画キャラクター板)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1141880453/
忍たま土井先生 2本目(漫画キャラクター板)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1134879311/
【楽】忍者のタマゴスレ 3の段【乱】(同人板)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1137521549/
3名無しさんといっしょ:2006/04/26(水) 23:46:14 ID:6ttZpj6Y
どこんじょーで3げっつ。
4名無しさんといっしょ:2006/04/27(木) 00:03:48 ID:w8/Mr6/z
…('A`)すまん、落乱スレのURL更新忘れてた

【連載】落第忍者乱太郎 4スレ目【20周年】(少年漫画版)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1132415134/
5名無しさんといっしょ:2006/04/27(木) 00:57:59 ID:QamjP9nK
>>1
我が忍たまは永久に不滅です。
6名無しさんといっしょ:2006/04/27(木) 01:01:43 ID:yx6pS08t
明日は出っ歯の予感・・・
7名無しさんといっしょ:2006/04/27(木) 01:04:43 ID:QamjP9nK
出っ歯は月曜では?
8名無しさんといっしょ:2006/04/27(木) 08:16:00 ID:AwN0ys/G
13期とかにも前歯はあったけど、1話で一気に印象刻み付けられたんだな
9名無しさんといっしょ:2006/04/27(木) 18:21:37 ID:eKglwDFA
今日出っ歯だったな
しかしそれよりも殿のダンディなリアル顔の印象の方が強烈だった
10名無しさんといっしょ:2006/04/27(木) 18:51:46 ID:m7/JBp+2
殿にちょっと惚れかけた
11名無しさんといっしょ:2006/04/27(木) 22:47:33 ID:AwN0ys/G
また激しく懐かしい人と犬が出てたね
頭巾無しヘムヘムなんて珍しいもんも見れたし
12名無しさんといっしょ:2006/04/28(金) 00:57:15 ID:P3HNCy87
落乱の格ゲーを妄想するスレ
http://c-au.2ch.net/test/-/csaloon/1145877218/l50
13名無しさんといっしょ:2006/04/28(金) 18:18:01 ID:uAkeifHt
チックショウ、また牧の助かよ
14名無しさんといっしょ:2006/04/28(金) 18:22:29 ID:oUBvtKOu
今日の話は何だかメリハリがなかったな
15名無しさんといっしょ:2006/04/28(金) 18:22:56 ID:lRrV1SPM
また出川か
16名無しさんといっしょ:2006/04/28(金) 18:24:16 ID:KV89d5wz
まきのすけコスプレシリーズはもういいよ……
とはいえ、お子様にはこのくらいがわかりやすいのかな?
昨日の話は普通におもしろかったけど
17名無しさんといっしょ:2006/04/28(金) 19:03:02 ID:bTmWYgBi
正直上級生などのキャラが無駄に出てくる話よりは
一話完結で内容が誰でも一応楽しめる牧の助話の方が数十倍マシ
>>16
話としては一応まとまってるからその方がいいと思う
18名無しさんといっしょ:2006/04/28(金) 19:11:45 ID:uAkeifHt
正直、楽しめてない
アニメの牧はとにかくうざい気がして。
19名無しさんといっしょ:2006/04/28(金) 20:09:31 ID:bTmWYgBi
だからそういう個人の好みの話をしてるんじゃないよ
20名無しさんといっしょ:2006/04/28(金) 20:20:15 ID:uAkeifHt
いや、「誰でも」っていうからつい
アニメ牧をうざく感じてる人は割といるんじゃないかな、と思って
あくまで推測。ごめんね
21名無しさんといっしょ:2006/04/28(金) 20:22:49 ID:JRYD05iU
まっきーはあのウザさがいいじゃんか。
あそこまで本気でこいつウゼーって思わせるキャラ立てを
わざとらしくなくできるってすごいと思うよ。
22名無しさんといっしょ:2006/04/28(金) 20:32:12 ID:WTpT0vpG
まっきーってww
23名無しさんといっしょ:2006/04/28(金) 21:19:49 ID:zSY+YgrF
独自を貫くまっきーは、たまにみるとホッとするよ。
まだやってんだ、って。憎めないキャラかも。
24名無しさんといっしょ:2006/04/28(金) 22:49:42 ID:cn88J1fu
今期は三冶郎の出番が多いな
25名無しさんといっしょ:2006/04/29(土) 05:55:30 ID:vhkQXMiP
http://nanashi.info/img/mirror/1112662750111.jpg

この絵で一週間やってくれまいかな
26名無しさんといっしょ:2006/04/29(土) 12:38:11 ID:Tgk2RgTE
美形食堂のおばつぁんミタス
27名無しさんといっしょ:2006/04/29(土) 14:56:45 ID:gNgrkDtJ
>25
kwsk
28名無しさんといっしょ:2006/04/29(土) 15:38:46 ID:/g10lYP/
ねえねえ忍たま音頭歌ってるのって誰か分かる?
29名無しさんといっしょ:2006/04/29(土) 17:38:34 ID:QFx8DL7c
>>27
13-1話ハンサムな…の段
30名無しさんといっしょ:2006/04/29(土) 17:40:41 ID:QFx8DL7c
途中で送っちまった

>>28
ttp://www2.jasrac.or.jp/cgi-bin/db2www/jwid040.d2w/detail?L_SakC=02138174
JASRACには「アーチスト SAY・S」となってるがSAY・Sが誰だか判らん。
31名無しさんといっしょ:2006/04/29(土) 18:26:10 ID:xqyx3WyP
光源氏の一部だったようなちがったような
32名無しさんといっしょ:2006/04/29(土) 18:30:53 ID:OfCkPOzN
光GENJIの佐藤寛之/赤坂晃/山本淳一/佐藤敦啓の4人。
メンバーのイニシャルからSAY'S
33名無しさんといっしょ:2006/05/01(月) 14:31:37 ID:UUz6ueEv
5月15日(月) 小松田の受験の段
5月16日(火) 八方斎のバースデーの段
5月17日(水) 戸部先生の刀を探せの段
5月18日(木) 滝夜叉丸の入院の段
5月19日(金) 勇気を持ちたいの段

前にもあったよな、滝夜叉丸が風邪引いて寝込むが
誰も見舞いに来ない話
34名無しさんといっしょ:2006/05/01(月) 15:22:50 ID:dMAHCW5Y
入院にグレードアップwktk

豚切るけど、以前お絵描き掲示板本家の版権お題に
忍たま・落乱がなった時におこった議論って何?
過去スレにその話題出てる?知ってる人いたらヨロ
35名無しさんといっしょ:2006/05/01(月) 17:05:49 ID:3sgnYzVQ
たぶん、お題に3度も上がったからじゃない?しかもけっこーなハイペースで。
36名無しさんといっしょ:2006/05/01(月) 19:05:08 ID:88fJjpcf
今日の話でふと思ったこと

こうもりってつかまえるの大変じゃないのか?非常食としてどうかと
37名無しさんといっしょ:2006/05/01(月) 21:22:41 ID:eccP9omN
キッズステーションで
第 三 期 再 放 送 決 定
38名無しさんといっしょ:2006/05/01(月) 21:47:07 ID:7Dyy2nYv
mjk
ということは3期DVD化も絶望的なわけではないんだな
3937:2006/05/01(月) 22:38:56 ID:eccP9omN
>>38
そう思いたい

しかし、いったいどうやって三期放送分を手に入れたんだろうか?
一期と二期はDVDをそのまま流せばす済むが、三期はランダムにビデオ収録されてただけのはず
40名無しさんといっしょ:2006/05/01(月) 22:49:56 ID:7Dyy2nYv
マスターテープを使うんでそ
1期2期も多分マスター流してたんじゃないかな。知らんけど
41名無しさんといっしょ:2006/05/01(月) 22:54:21 ID:Ment/AGX
スカパー入ろうか本気で悩む
42名無しさんといっしょ:2006/05/01(月) 22:59:03 ID:UUz6ueEv
DVDには入っていなかった補習授業が流れた以上
あれはマスターテープなんだろうな
キッズステーション放送で子供人気がある程度復活
→DVD続刊発売と睨んでいたが
あまり人気は復活しなかったということなのか
43名無しさんといっしょ:2006/05/01(月) 23:00:21 ID:dq87PxtW
>41
ノシ
44名無しさんといっしょ:2006/05/01(月) 23:07:50 ID:q/rEBJXT
>>34
一応知ってるけど同人が絡む話になるから、
同人板で聞いた方がいいと思うよ。
つか同人板3スレ目の過去ログ読めば大体の片鱗は分かるんじゃないかな。
45名無しさんといっしょ:2006/05/02(火) 21:38:18 ID:2VYQ6zWK
三期が始まる前にDVDレコーダー買うかな・・・
46名無しさんといっしょ:2006/05/02(火) 21:48:22 ID:d58lpDPc
3期いつから?
47名無しさんといっしょ:2006/05/02(火) 22:26:47 ID:2VYQ6zWK
6月12日から
48名無しさんといっしょ:2006/05/02(火) 22:33:41 ID:UJt0ZhxD
>>12
これってなんなの、オリジナル?知らない自分にkwsk…m(__)m
八方斎がウケる。
49名無しさんといっしょ:2006/05/02(火) 22:35:57 ID:UJt0ZhxD
>>48
スマソ
12じゃなく25のようだ
50名無しさんといっしょ:2006/05/03(水) 00:02:39 ID:OIiiskub
>>48
だから>>29なんだって
この話は最初から最後までこの絵なんだよ
最高に笑えた
51名無しさんといっしょ:2006/05/03(水) 01:21:45 ID:uKydI0Qp
まじでwそれ聞いただけで笑えてきた
見たかった・・他のシーンもUPないかな〜
52名無しさんといっしょ:2006/05/03(水) 18:32:54 ID:eEL0EPhG
今日の放送、
おりん婆さんが次々と体の悪い点を言って薬を出すシーンで流れたBGM、
すごい久々に聞いた気がする。昔は頻繁に使われてたなぁ。
53名無しさんといっしょ:2006/05/04(木) 01:39:01 ID:4bDuh+qO
>>44
>34じゃないけど、相変わらずの空気だったのだなと・・・
54名無しさんといっしょ:2006/05/04(木) 18:23:56 ID:YC49ccw0
すいません手が滑って・・・の4番目、誰だ!?と思ったら虎若かよ
55名無しさんといっしょ:2006/05/04(木) 19:22:39 ID:45zqVIXL
俺は三治朗かと思っていたが、キャストで「Really?」っていっちゃったよ
56名無しさんといっしょ:2006/05/04(木) 21:35:58 ID:xFGcOpYj
竜王丸さん懐かし。
あれ変装してるんだよな?確か

最近懐かしい人やは組メンバーイパーイで楽しいな
57名無しさんといっしょ:2006/05/05(金) 09:24:45 ID:GIWbCrxD
次期学園長がアンドーナツになったらどうなったんだろう
58名無しさんといっしょ:2006/05/05(金) 18:40:24 ID:JZLLEoYx
入学希望者は減るんじゃない?
59名無しさんといっしょ:2006/05/05(金) 18:41:35 ID:YpkLRQqy
タツマキの髪型はああなのか
60名無しさんといっしょ:2006/05/05(金) 18:50:29 ID:THGPXYpW
たっちんあの格好だと一瞬誰だかわかんないねー
61名無しさんといっしょ:2006/05/05(金) 22:58:06 ID:O1/zRvht
youtubeの動画が知らない間に増えてる・・・
ttp://www.youtube.com/results?search=nintama&search_type=search_videos
62名無しさんといっしょ:2006/05/06(土) 00:37:03 ID:m7k9ro/x
無理があり過ぎて笑った
63名無しさんといっしょ:2006/05/06(土) 01:53:13 ID:PbP9y8OZ
ちょw最後マタガスカル島で終わりかよw
64名無しさんといっしょ:2006/05/08(月) 18:27:03 ID:bCqdtq3s
ずいぶん懐かしいキャラが…
DVDの影響かな?
65名無しさんといっしょ:2006/05/08(月) 18:27:27 ID:8n+GbhZF
シャキーンシャキーンシャキーン吹いた
66名無しさんといっしょ:2006/05/08(月) 22:14:10 ID:Si9Nul9A
ぬるぽ
67名無しさんといっしょ:2006/05/09(火) 11:03:32 ID:V+H4CBHe
ガッ
68名無しさんといっしょ:2006/05/09(火) 21:54:18 ID:HZyJnjuR
くの一キタ
69名無しさんといっしょ:2006/05/11(木) 19:28:14 ID:HN2OBj1a
「忍者は出会いが少ない」って山田先生、我が息子のことじゃないだろうな?
70名無しさんといっしょ:2006/05/11(木) 19:40:53 ID:l7uN45rN
アニメだと北石照代って随分キャピキャピしてるな。
もっとクールなお姉さんキャラだと思ってた。
しかし私服&髪下ろしが大変よろしかったので目を瞑ろう。
71名無しさんといっしょ:2006/05/11(木) 21:34:05 ID:Rgh0B6o3
アニメに出てくる女キャラは全員そんな感じに改変されてるじゃないか
72名無しさんといっしょ:2006/05/11(木) 22:26:16 ID:boulIkeg
てるよ今期もえろーす!
73名無しさんといっしょ:2006/05/11(木) 22:41:58 ID:HnKSDWxh
最近の忍たまは脚本のレベルの差が激しすぎる
74名無しさんといっしょ:2006/05/12(金) 00:35:22 ID:J9tnuc4M
だがそれがいい
75名無しさんといっしょ:2006/05/12(金) 18:51:04 ID:oT4TS+Nx
最近何故か懐かしい人たちが頻繁に出て来るな
76名無しさんといっしょ:2006/05/14(日) 00:54:29 ID:wXHC171u
銭の花は白い号
77名無しさんといっしょ:2006/05/14(日) 19:51:51 ID:uJacDEFz
あれは厘賃賃だろ
78名無しさんといっしょ:2006/05/14(日) 23:47:10 ID:u+LfBTKc
土井先生の中の人が最近舞台でリアル半子さんになった件についてw
79名無しさんといっしょ:2006/05/14(日) 23:58:06 ID:005HCj/o
kwsk
80名無しさんといっしょ:2006/05/15(月) 00:03:08 ID:7o2IXyDa
>>79
盛の石待つ外電2でググレ
81名無しさんといっしょ:2006/05/16(火) 00:15:03 ID:iXle32t/
>>77
銭の花は白い号はとちだえもんだった・・・
まじで勘違いしてた・・・ orz
82名無しさんといっしょ:2006/05/16(火) 18:24:32 ID:K4XOxzoe
え……何このおち
83名無しさんといっしょ:2006/05/16(火) 18:37:07 ID:ldMirsh1
はっぽーさい・゚・(ノД`)・゚・
84名無しさんといっしょ:2006/05/16(火) 18:43:36 ID:34Yw6kvU
殿たちはプレゼント用意してきて八方斎は猛烈反省、
じゃあわしもきのこ汁をいただきますかな
罰じゃ、八方斎は食べてはならぬ
え〜そんな〜
あははははは
そんなオチだな。先が読めたぞと思ったら・・・・
85名無しさんといっしょ:2006/05/17(水) 18:27:10 ID:TU5IvNaG
今日の学園長はちょっとかわいかった
そしてとべせんせーってかっこいいな
86名無しさんといっしょ:2006/05/17(水) 20:09:13 ID:MDYNxGnb
ハサミじゃなくて苦無を使ってるとこはリアルなんだな。
87名無しさんといっしょ:2006/05/17(水) 20:23:17 ID:qVAIh7uq
すげーサラリーマンだ、戸部先生w
88名無しさんといっしょ:2006/05/17(水) 22:26:16 ID:DY1d4pRk
一期で一番偉いのは誰、って回があったと思うんだけど
そのなかでBGMとしてダンシングジャンクが流れてたんだけど
DVDではどうなってるの?
89名無しさんといっしょ:2006/05/17(水) 22:27:28 ID:W9ccrhLs
今日のタイトル『戸辺』先生になってたんだけど…
90名無しさんといっしょ:2006/05/17(水) 23:38:35 ID:GF7fy7BZ
>>89
なってたよね
91名無しさんといっしょ:2006/05/17(水) 23:43:25 ID:zklxar8i
>>88
その話以外にも何度か作中に曲が使われてるが
普通に流れとる
どうにも釈然としない(´・ω・`)
92名無しさんといっしょ:2006/05/17(水) 23:44:39 ID:Z1thOX0q
>>89
うわーー!ホントだ! 今あわてて確認しちまったw
オフィシャルの今日のトコではちゃんと「戸部」なのに〜!

それにしても…ビデオ撮ってまで忍たま見てる漏れorz
93名無しさんといっしょ:2006/05/17(水) 23:48:39 ID:Z1thOX0q
重ねて
オフィシャルの明日のトコの画を見て吹いてしまったことも報告しときます
94名無しさんといっしょ:2006/05/18(木) 17:18:03 ID:o20BFn0c
>>91
流れてるのか・・・
それじゃなぜEDを削ったか説明つかない気がするんだが
95名無しさんといっしょ:2006/05/18(木) 17:29:51 ID:qBIXrwPi
『戸辺』先生の剣の修行の時に流れたBGMは「牧ノ助の泣き落としのテーマ」だと思ってた・・・
96名無しさんといっしょ:2006/05/18(木) 19:45:18 ID:kqTb5GJs
今日は大きいお友達向けか?嫌じゃなかったがww
寧ろ自分は明日の蛙…いや金吾の活躍にwktk
97名無しさんといっしょ:2006/05/18(木) 20:59:34 ID:N7hadszf
滝夜叉丸がいい体すぎて吹いた。
それにしてもやっぱり今のノリは
一期とか初期とは違うのね。
声優さんの声も少し印象が違うし
98名無しさんといっしょ:2006/05/18(木) 21:52:25 ID:z5ZbKbnH
>>92
バカタレ!
俺なんかDVDに焼いてるぜ!!
99名無しさんといっしょ:2006/05/18(木) 22:41:12 ID:zpbncDME
うかつにも今日のオチに大笑いしてしまった
100名無しさんといっしょ:2006/05/18(木) 22:47:28 ID:3FfJAk3Y
>>98
デフォだよな
101名無しさんといっしょ:2006/05/18(木) 23:13:17 ID:ZN4Q3m78
汚い!!!!
102名無しさんといっしょ:2006/05/19(金) 00:12:45 ID:ZdCdhai4
>>101
そこんのとこの滝夜叉丸に笑い転げた
103名無しさんといっしょ:2006/05/19(金) 15:11:27 ID:beniedal
オチのせいで出っ歯とかもう気にならなかった
リアルタッキーワロスww
104名無しさんといっしょ:2006/05/19(金) 16:02:04 ID:yHO0IWh9
滝夜叉丸の話はいつも楽しいw
105名無しさんといっしょ:2006/05/19(金) 18:19:39 ID:R6PznnGK
今日の話、なんかすごい良い話で気に入った。ほのぼの。
最後のBGMの「ちゃらららちゃんちゃんちゃん♪」も良かった
106名無しさんといっしょ:2006/05/19(金) 18:20:42 ID:qWTJY9MS
なにこのいい話
107名無しさんといっしょ:2006/05/19(金) 18:26:56 ID:3vY5t5PX
土井先生の登場の仕方がよかったな。
ちゃらららちゃんちゃんちゃんいいよね和風でほのぼのとしてて…
108名無しさんといっしょ:2006/05/19(金) 18:32:04 ID:OoG+tCI8
厳禁きた!!
109名無しさんといっしょ:2006/05/19(金) 20:10:41 ID:CXqtg4VU
みんなとっくの昔に知ってますよ^^
110名無しさんといっしょ:2006/05/19(金) 21:01:03 ID:8HwigNSh
あとは兵ちゃんだけだな
111名無しさんといっしょ:2006/05/19(金) 23:47:09 ID:CXqtg4VU
Nステで兵ちゃんの出ない悲しさを
誤魔化してる自分とサヨナラしたいもんだ
おしげちゃんとは違うんだよなぁ
112名無しさんといっしょ:2006/05/19(金) 23:49:48 ID:CXqtg4VU
報ステだった
113名無しさんといっしょ:2006/05/20(土) 09:44:04 ID:HufQOfuM
一昨日の
滝夜叉丸のことをうんざりした顔で思い出す三人組の表情が
ちびまる子ちゃんぽくてワラタ
114名無しさんといっしょ:2006/05/20(土) 16:19:54 ID:nW5bGPPe
>>113
あの目! ワロス
115名無しさんといっしょ:2006/05/21(日) 11:20:14 ID:lUxmb5nC
幼稚園の保母やってます。
金曜日に、園児達が「昨日の忍たまにりきっしゃん出たぁ!」
とか喜んでたのでそうか利吉が出たかと録画見るの楽しみにしてました。

・・・・・・五歳には利吉と伊作が同じに見エルノカorz
116名無しさんといっしょ:2006/05/21(日) 11:44:07 ID:HBZe64ly
服の色も髪型も似てるからなあ…
117名無しさんといっしょ:2006/05/21(日) 11:48:07 ID:haC1BeNI
その子カワユスwwwww
118名無しさんといっしょ:2006/05/21(日) 12:43:23 ID:J6LLXEUQ
兵太夫、見てくれが良いだけに中身にもう少し特徴があれば・・・
119名無しさんといっしょ:2006/05/21(日) 13:01:31 ID:gwUdwtv2
120名無しさんといっしょ:2006/05/21(日) 17:53:51 ID:iBX1seuk
兵太夫のカラクリネタはもうないのかよ。
121名無しさんといっしょ:2006/05/21(日) 19:33:37 ID:IEmwsX3L
初期の頃にやってた「ヌルヌル大好きの段」て
今思う、ドラえもんとのび太の恐竜のパロディだったのかな
122名無しさんといっしょ:2006/05/21(日) 20:59:56 ID:Vi8ZQRSq
喜三太がオクラとトロロと納豆を混ぜて食う話だっけ?
123名無しさんといっしょ:2006/05/21(日) 23:09:35 ID:IZmUnxUq
>>122
自分で食べるんじゃなくてこっそり飼ってたウナギの餌にするんだよ。
124名無しさんといっしょ:2006/05/21(日) 23:12:13 ID:DyQFCjK6
リアルでは絶対食べないと思うけど食べてたな。
125名無しさんといっしょ:2006/05/22(月) 18:36:18 ID:z2+fgcIz
和尚と行き違いになり「ちびまるこ」状態の目になったくノ一三人組w
126名無しさんといっしょ:2006/05/22(月) 18:45:59 ID:BAjCsYGb
実況のうp画像をタッチの差で見損なった俺がいる
127名無しさんといっしょ:2006/05/23(火) 18:31:29 ID:iMpHjQmG
左門原作より顔がいいね
128名無しさんといっしょ:2006/05/23(火) 19:03:00 ID:94qCqoiv
129名無しさんといっしょ:2006/05/23(火) 19:29:06 ID:o+e62Czx
dクス!
はじめてみた…
色々ありすぎて言葉が出ない
130名無しさんといっしょ:2006/05/23(火) 19:29:53 ID:uWUnAc6y
>>128
いつのまにか増えてる・・・!情報d!
131名無しさんといっしょ:2006/05/23(火) 21:43:12 ID:zBxDfGF5
ようつべは10分制限ついてるからこれほどうpに最適な番組もないなw
DVDになってないような古いのもうpしてくれんかね
132名無しさんといっしょ:2006/05/23(火) 23:19:27 ID:DBv5ir35
左門の部屋に名札が3つ・・・他の学年にも3人部屋があるのか
133名無しさんといっしょ:2006/05/23(火) 23:22:35 ID:+i3YVFJm
叩かれてるほうと反対側の襖を開く左門にワロタ
134名無しさんといっしょ:2006/05/24(水) 17:09:25 ID:mujkJoCu
>>131
30分ぐらいのも上がってるけど?
135名無しさんといっしょ:2006/05/24(水) 18:39:49 ID:xNjFKJyc
しんべえが声まで変わっててふいたw
芸が細かいな
136名無しさんといっしょ:2006/05/24(水) 20:43:55 ID:kOOuvEzG
しんべヱ、虎若に見えたよ。
137名無しさんといっしょ:2006/05/25(木) 13:34:11 ID:+dj5PXQz
昨日の少年 変な声だなあ・・・・
138名無しさんといっしょ:2006/05/25(木) 18:29:27 ID:+dj5PXQz
今日の似顔絵2枚目はワロタ
小松田といえば入門表 必須アイテム。
139名無しさんといっしょ:2006/05/25(木) 20:46:42 ID:JHd7Kxi+
あのオッサンて誰?
140名無しさんといっしょ:2006/05/25(木) 21:39:13 ID:cPvjT7ar
>>139
山左ヱ門のことか?学園長のお友達の弟子
詳しくは原作読めと書きたい…が自分も自信がない
7巻と27巻だったっけ?
141名無しさんといっしょ:2006/05/25(木) 22:16:35 ID:5M0MzjSx
声変わってる。前は中村大樹だったのに。
142名無しさんといっしょ:2006/05/25(木) 23:24:15 ID:tH1koFiv
和尚さん。
143名無しさんといっしょ:2006/05/26(金) 18:06:22 ID:FN2dVtFs
>>140
本当だ居たんだね〜
144名無しさんといっしょ:2006/05/26(金) 18:27:45 ID:eWdVpbZJ
再来週で14期終わりかよ('A`)
145名無しさんといっしょ:2006/05/26(金) 18:39:21 ID:XvWygMDd
6/6放送予定の「自然薯居士の幻術の段」って9期15話と全く同じタイトルだね。
146名無しさんといっしょ:2006/05/26(金) 20:47:48 ID:yWxMA8ZM
('A`)…??
髪結いの話は…?
147名無しさんといっしょ:2006/05/26(金) 22:20:48 ID:RREU3SIz
なんか毎年シリーズが短くなっているな
148名無しさんといっしょ:2006/05/26(金) 22:35:57 ID:Liclz0to
>147
受信料収入減や職員の不正による財政危機からくる予算不足
149名無しさんといっしょ:2006/05/26(金) 23:18:44 ID:1IBEiEci
>>147
前もかなり話数が短い時期があったけど、ある程度まで回復したから大丈夫さ

たぶん・・・
150名無しさんといっしょ:2006/05/26(金) 23:33:22 ID:RwyNvqCb
おじゃる丸みたいに年二回約40話ずつ新シリーズならいいのにな
151名無しさんといっしょ:2006/05/26(金) 23:56:43 ID:DbvlM1p5
髪結いは、ほら、あれだ
道行く人を襲うなんて犯罪w教育的観点からNGww
とかいうオチだよ
くたばれ('A`)
152名無しさんといっしょ:2006/05/26(金) 23:58:57 ID:yWxMA8ZM
実際今の新作放映スタイルだと秋・冬の描写ができないから
落乱秋季連載分の話も所々アニメにしづらいだろうしな。
秋にも新シリーズきぼん
153名無しさんといっしょ:2006/05/27(土) 00:58:39 ID:/0GZfJ2w
>>150
おじゃる丸は45×2で年90話。
忍たまは多い年で年80話前後。
154名無しさんといっしょ:2006/05/27(土) 08:07:23 ID:Cu3bgSX6
秋放送いいな。今年短かったし、同じ位の長さなら秋にってのもありえなくもないかも。
というわけで祈ろうか。

初期の頃の雪が積もってるシーンは貴重だな…また見たいな
155名無しさんといっしょ:2006/05/27(土) 13:38:47 ID:elJh/OIi
30話だけでも良いから何とかならんかな…
156名無しさんといっしょ:2006/05/27(土) 13:41:14 ID:5r1SMW24
やっぱ春夏秋冬って感じでアニメの中でも季節のサイクルが欲しい

なんとかならないかな?
157名無しさんといっしょ:2006/05/27(土) 13:56:47 ID:Cu3bgSX6
季節はオープニングでしか巡ってないわけだな…
ミュートが、季節が無い事をごまかしてるような気がしてきた
158名無しさんといっしょ:2006/05/27(土) 15:35:50 ID:brXWzlsb
春しかないからBGMで常に鳥が鳴いているのか!
159名無しさんといっしょ:2006/05/27(土) 17:07:30 ID:d/5O17RC
六年は組・食満留三郎
五年ろ組・竹谷八左ヱ門
三年は組・三反田数馬
三年ろ組・富松作兵衛
二年は組・時友四郎兵衛



こいつらがみんなアニメに出てこれる確率はwww
160名無しさんといっしょ:2006/05/27(土) 19:18:03 ID:Cu3bgSX6
>>159
全員誰だかわかんねぇw6年生いつ出て来た?
161名無しさんといっしょ:2006/05/27(土) 19:34:23 ID:d/5O17RC
>>160
原作の話になるんだけど・・・。

食満留三郎 →22巻25Pで霞鬼に「忍術学校の先生にならない?」と誘われていた奴。
竹谷八左ヱ門→26巻18Pで大国火矢を持って、雷蔵と一緒に歩いていた笑顔の奴。
三反田数馬 →35巻213Pで「三-は」のゼッケンをつけた奴。
富松作兵衛 →35巻213Pで「三-ろ」のゼッケンをつけた奴。
時友四郎兵衛→36巻128Pでマヌケ顔をした奴。

詳しくは落乱39巻参照。
162名無しさんといっしょ:2006/05/27(土) 22:34:27 ID:Cu3bgSX6
>>161
ありがとう。原作持ってないから古本屋で探して確認してみるよ…
163名無しさんといっしょ:2006/05/28(日) 17:17:06 ID:gW4v9+k5
通貨そいつら全員朝小で最近名前が出た集団じゃねぇか。

>>161
おい、ネタバレやめれ
しかも39巻じゃなくて40巻
馬鹿じゃないの?

>>162
原作39巻以降はまだ発売してないよ。
164名無しさんといっしょ:2006/05/28(日) 18:59:24 ID:FJJPPL0e
>>161が「詳しくは落乱39巻参照」って言ってるのは、
「落乱39巻の最初のnにこれらの名前が載ってるよ」、って意味じゃないのか?全然詳しくないけど
165名無しさんといっしょ:2006/05/28(日) 19:56:05 ID:eHPw09VU
>>164
そういう意味だろうね。
166名無しさんといっしょ:2006/05/29(月) 15:33:20 ID:2XXPH/oA
>>134
あれは規制以前のもの
著作権云々がまだ甘かった頃は
1時間とか上げられたんだけど
それはマズイだろ。って事になって
現在は10分しか上げられないよ
167名無しさんといっしょ:2006/05/29(月) 16:40:23 ID:2XXPH/oA
>>163
>>164−165同意で
きっと39巻冒頭の名簿だと思うよ
まあ、話の要に出てないキャラ沢山で
名簿は載せる巻が早すぎじゃないかっ気はしたけど
(40巻でいいのでは??とか思って名簿見てた)
168名無しさんといっしょ:2006/05/29(月) 18:41:22 ID:1ePd+7tt
40巻への期待を高めるためかな?
169名無しさんといっしょ:2006/05/29(月) 21:35:31 ID:ckC5cUym
それ以外何があるの
170名無しさんといっしょ:2006/05/30(火) 17:34:56 ID:XG6M287C
そういう言い方すんなうぜぇ
171名無しさんといっしょ:2006/05/30(火) 21:36:59 ID:HVEwK3kG
>>170
ワロタ
172名無しさんといっしょ:2006/05/30(火) 23:42:47 ID:D2ATfzW2
今気づいたんだが有名な話なのかもしれないんだけど
OPの作曲している人の名前ってなんて読むかはわからんのだがその人の名前が
ドクタマの先生の名前の元ネタになってるの?逆かもしれないけど
173名無しさんといっしょ:2006/05/30(火) 23:52:00 ID:eKYgal0w
EDも魔界之作曲
174名無しさんといっしょ:2006/05/31(水) 00:13:52 ID:P9/54G8/
ひらがなで読むと同じ名前で元ネタの人だよ。
名前で検索してみれ、すごい人だから。
175名無しさんといっしょ:2006/05/31(水) 00:31:30 ID:ZLbVWK8n
>>174
ググった。「この曲もこの人が!?」とかなり驚いた。
すげー
176名無しさんといっしょ:2006/05/31(水) 01:07:42 ID:RajuHrPb
本物の先生も通販がへたなのだろうかw
177名無しさんといっしょ:2006/05/31(水) 18:30:25 ID:RajuHrPb
ユキちゃんトモミちゃん
178名無しさんといっしょ:2006/05/31(水) 21:22:29 ID:uWTsglwb
今日のくの一の回はなんというか、すごい
179名無しさんといっしょ:2006/05/31(水) 21:52:44 ID:qTmVtXqi
顔面に烏の糞浴びたまま洗いもしないトモミちゃんになんか感動した
180名無しさんといっしょ:2006/06/01(木) 16:25:26 ID:0GE4OoVs
キッズでの忍たま再放送は第三期までみたいだな・・・
181名無しさんといっしょ:2006/06/01(木) 19:02:57 ID:t4TNA1Hq
EDがないから見る気しねぇ
182名無しさんといっしょ:2006/06/01(木) 20:09:37 ID:z7G6ihB8
まだ3期も放送してないのになぜわかるの?
183名無しさんといっしょ:2006/06/01(木) 20:55:56 ID:6A+miNIy
>>180
マジかよ…
184名無しさんといっしょ:2006/06/01(木) 23:10:13 ID:0GE4OoVs
>>182
ヒント キッズ公式サイト

その第三期再放送だけど、途中で終わってるみたい
そんで七月十日からまた第一期再放送
なにかの手違いだと良いんだけどな
185名無しさんといっしょ:2006/06/01(木) 23:21:21 ID:z7G6ihB8
>>184
dクス
186名無しさんといっしょ:2006/06/02(金) 18:26:09 ID:o3BgAUVi
なんでそんな中途半端な事するんだ
187名無しさんといっしょ:2006/06/03(土) 18:45:17 ID:Goxncu9Y
え、14期来週でもう終わり?まじで?
188名無しさんといっしょ:2006/06/03(土) 21:35:02 ID:ck8ksocb
最後の話が安藤Tかよ…
14期安藤先生出まくりだったと思うんだけど。
189名無しさんといっしょ:2006/06/03(土) 22:23:32 ID:6mpzNcUW
三次郎も
190名無しさんといっしょ:2006/06/03(土) 22:47:32 ID:hFuE0XA0
結局兵太夫メインはなかったね
通貨すぎたウワサの段の解説に誤字発見
191名無しさんといっしょ:2006/06/04(日) 16:30:25 ID:FFOC7gpE
兵太夫って今期、セリフらしいセリフはあったのか?
192名無しさんといっしょ:2006/06/04(日) 16:34:18 ID:GrHlxGEp
123アルカリ
の3とか
193名無しさんといっしょ:2006/06/04(日) 17:44:30 ID:RxedK3DL
オーマガマガがどこに行ったのか
前期も出番なかったよね?
194名無しさんといっしょ:2006/06/04(日) 21:05:30 ID:mrXpu8n0
>>192
(´;ω;`)ウッ
195名無しさんといっしょ:2006/06/04(日) 23:09:19 ID:P76E4XN7
あと、節を揃えない所と
木の上で鳥に突かれる所。
196名無しさんといっしょ:2006/06/04(日) 23:41:25 ID:YZ/kon73
キッズ公式見てきた
再放送合同サバイバルryやんないのか('A`)
197名無しさんといっしょ:2006/06/05(月) 01:19:48 ID:720glloe
>>190
どこ?


兵太夫見たかった・・・(´・ω・`)
198名無しさんといっしょ:2006/06/05(月) 01:28:14 ID:Y7hZSVGS
>197
「優秀(しゅうしゅう)なくノ一がいる。」
って書いてるところじゃない?
199名無しさんといっしょ:2006/06/05(月) 03:01:41 ID:720glloe
d。ほんとだ。なんで見つけられなかったんだろ。
200名無しさんといっしょ:2006/06/05(月) 04:14:32 ID:e/MgefaR
忍たまって小学生のころによく学校でみせられたよ
異次元を通って現代に来て交通ルールを教えられていく内容なんだけど、みんな覚えてる?
201名無しさんといっしょ:2006/06/05(月) 13:02:13 ID:GnT4nrTk
ああいう防災アニメって個人では借りられないんかな
見たことないから見てみたい
202名無しさんといっしょ:2006/06/05(月) 14:00:13 ID:ebDumYVG
視聴覚スペースのある公民館や図書館にあるかも
ちなみに買うとべらぼうに高かったような気が
203名無しさんといっしょ:2006/06/05(月) 18:30:16 ID:e/MgefaR
俺の小学校の防災アニメは、ドラゴンボール、マリオ、忍たま乱太郎が定番だった
今おもえば防災アニメに結構金かけてるよな
204名無しさんといっしょ:2006/06/05(月) 19:06:07 ID:2yJnK45J
最後の前歯デー
205名無しさんといっしょ:2006/06/05(月) 22:54:42 ID:4//UzNNy
NHKのDVD商品化の要望アンケート
ttp://www.nhk-ep.com/product_request/
206名無しさんといっしょ:2006/06/06(火) 00:00:54 ID:rIcQWqcB
内容が全くわからないんだけど、とりあえず副題が高山みなみのやつに投票した
207名無しさんといっしょ:2006/06/06(火) 03:46:48 ID:TbsgJMOU
宝箱はお正月にやるやつでそ
はしょられるとイヤだから「忍たま」で検索したら出てくる一番下のにしたお
2000年のやつ
208名無しさんといっしょ:2006/06/06(火) 22:04:12 ID:7xbjOpF6
今日はギャグアニメ忍たまの真髄を
垣間見たような気がした
209名無しさんといっしょ:2006/06/06(火) 22:40:28 ID:80wnKDjI
イヤミな斜堂先生カッコヨスww
210名無しさんといっしょ:2006/06/06(火) 22:55:26 ID:+m9z1tWg
おもしろかったね
211名無しさんといっしょ:2006/06/06(火) 23:14:50 ID:3Vcvw4QL
カッコイイのは良いが縦筋入ってないと一瞬誰だかわからない
212名無しさんといっしょ:2006/06/07(水) 00:54:00 ID:0L5E+M/W
今日の性格入れ替えおもしろかった。
斜堂先生のイヤミが新鮮だった。

オチは、全員きり丸だったらよかったのになあ。
213名無しさんといっしょ:2006/06/07(水) 18:35:39 ID:SbLLKgJj
落乱は不幸な人って決まってるけど
忍たまは、基本皆不幸だな
214名無しさんといっしょ:2006/06/07(水) 18:43:12 ID:Wd/9opz+
確かに今日の仙蔵は不幸だった
215名無しさんといっしょ:2006/06/07(水) 18:57:01 ID:KVaPdKsN
今日の話で仙蔵と戦ってた連中、誰?

何か仙蔵と知り合いっぽいけど・・・。
216名無しさんといっしょ:2006/06/07(水) 19:00:53 ID:fgpu2QcO
>>215
つ13期厳禁
217名無しさんといっしょ:2006/06/07(水) 20:40:46 ID:Jft73oH1
動きがかっこよかったね
218名無しさんといっしょ:2006/06/07(水) 21:38:33 ID:ZZ0NhUyg
厳禁だけは毎回凝った作りだよね。全話凝れよ。
219名無しさんといっしょ:2006/06/07(水) 22:09:54 ID:ifdpjfsE
そんなに力をいれて作ったら肩がこります><
220名無しさんといっしょ:2006/06/07(水) 23:56:55 ID:V+45cXWJ
厳禁初めて見た……
やっと見れた…ウレシス
どうでもいいが、山賊の親分て二期あたりに出てなかった?
乱太郎ときり丸に溺れてるのを助けそこなわれて
きり丸が去り際に土井半助を名乗ったために学園の前で土井先生の
名前を怒りながら叫んでなかったっけ?

記憶違いだったらスマソ
221名無しさんといっしょ:2006/06/08(木) 07:07:42 ID:UIoNmfKF
泳げない人なw
ちょこちょこチョイ役で出てきてるはずだよ
222名無しさんといっしょ:2006/06/08(木) 09:41:13 ID:+leG/8ro
>>218
自分が書き込もうとしてたことと全く同じことが…!
223名無しさんといっしょ:2006/06/08(木) 10:39:06 ID:8WOyDPAx
あのシリーズは待遇がいいね
224名無しさんといっしょ:2006/06/08(木) 17:19:03 ID:f886fqwf
あと滝夜叉丸関連も凝ってるね
225名無しさんといっしょ:2006/06/08(木) 18:27:50 ID:NwTz0YKq
期待してるよ話はなぜか毎回オチでムカつく。

照代と3人組の体格差(胸のあたり)にびっくりした。
あれだと当時の女の子にしては大柄だよね。
226名無しさんといっしょ:2006/06/08(木) 21:31:27 ID:wozZ6Kyf
登場すると良作である確率が比較的高い人
滝夜叉丸
厳禁トリオ
くの一
他には六年生全般かな?
227名無しさんといっしょ:2006/06/08(木) 21:33:53 ID:ysjZyNc7
最初出てきた時は突庵のおまけだったのになぁ〜・・・北石。

それが今やキャピキャピした北石のキャラが一人歩きして、突庵なんて北石話のおまけとしか
出て来なくなったもんな。

実際、視聴者も「期待してるよと・・・あの男だれだっけ?」
だろな。
228名無しさんといっしょ:2006/06/08(木) 23:12:08 ID:XMlLy8RB
くの一話は最近ハズレの方が多い気がする
上級生全般は基本的に良作多いな、稀少キャラだから凝った作りにするのかも
229名無しさんといっしょ:2006/06/09(金) 00:59:04 ID:hGm3gYFR
突庵は「そんなことより」でキャプテンたつまきとのからみが面白かった。
230名無しさんといっしょ:2006/06/09(金) 01:00:58 ID:CCPluHsb
まだ14期一話残してるけど今期自分のベストは
いぶ鬼と金吾の話だな、その次が風鬼と利吉さんの話
ああいうほのぼの感動路線はやっぱり上手いと思う
231名無しさんといっしょ:2006/06/09(金) 01:35:25 ID:qh5XyMQo
>>230
何故金吾?


って思ったなー最初。
最近乱きりしんが全く出てこないまま終わる話が増えたような・・・?
232名無しさんといっしょ:2006/06/09(金) 10:09:02 ID:sklZSQDQ
照代が出ると、くノ一はまだ11歳だったという事を思い出す
233名無しさんといっしょ:2006/06/09(金) 18:35:29 ID:hGm3gYFR
忍術学園に講堂が・・・
234名無しさんといっしょ:2006/06/09(金) 18:41:29 ID:wdSQ7B5i
あれはいつもの勝手なアニメ設定だろう?
235名無しさんといっしょ:2006/06/09(金) 21:11:26 ID:qh5XyMQo
というか、安藤先生の妄想
236名無しさんといっしょ:2006/06/10(土) 21:17:16 ID:JJz9iSU8

      __   __
     /;;;;| /○_\
    /;;;;く>  /;;;;;;;;;;;;\
   /;;;;;/#//^  ^| ̄     
   /;;く  |/  0 0|      ___________
   /;;く  |   __^__ヽ   /再来週は待望の僕メイン
   /|;;;;;;へヽ  | ▼/  <「兵太夫のカラクリの段」再放送!
    |∧|  \  |__//    \見ない奴は、僕のカラクリでムッコロ(ry
       / ヽ\         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /   ヽ
      /# ○ \
      /     #|     
237名無しさんといっしょ:2006/06/10(土) 23:15:12 ID:uUeSOdPM
再来週兵太夫クルー(*´∀`)
238名無しさんといっしょ:2006/06/11(日) 01:20:31 ID:Nlyk9SJu
14期も終わって、再放送に戻ったわけだが
土曜日の放送はないのだろうか?
239名無しさんといっしょ:2006/06/11(日) 02:55:25 ID:wC5NyIms
ないでしょう
240名無しさんといっしょ:2006/06/11(日) 15:21:30 ID:YX2iNKev
EDが四方八方になればいいな
241名無しさんといっしょ:2006/06/11(日) 23:46:29 ID:pW4wzK0I
15期のEDはちゃんと新曲作れや、ゴラァ。
242名無しさんといっしょ:2006/06/12(月) 06:12:20 ID:veFWgQnE
ていうか、15期があるといいよね
なんてな
243名無しさんといっしょ:2006/06/12(月) 11:43:56 ID:vHzTNAx3
再放送、土井先生に利吉に厳禁、さらに14期に全く出なかった兵太夫
14期の短さや不満をここで上手く丸め込もうとしてるような…
244名無しさんといっしょ:2006/06/12(月) 16:32:49 ID:CQE3/WyR
今まで出番が無かったので出番が増やされた三治朗
独りだけメインが無かったことを再放送で片付けられる兵太夫
立場逆転しすぎ
245名無しさんといっしょ:2006/06/12(月) 19:50:51 ID:7tJpaLIA
今日のコナンに八方斎が出た笑いを、ここにぶつけて良いですか?
246名無しさんといっしょ:2006/06/12(月) 21:28:13 ID:YCCztCaI
>>245
詳しく
247名無しさんといっしょ:2006/06/13(火) 00:50:27 ID:rpH4QYP4
最近アニメにミキえもんが出てこないなー。
248名無しさんといっしょ:2006/06/13(火) 00:51:38 ID:tFn/vJoL
>>245
乱太郎と滝夜叉丸に加えて八宝菜までwwwww
249名無しさんといっしょ:2006/06/13(火) 00:58:19 ID:opY3Lbjc
>>248
kwsk
250名無しさんといっしょ:2006/06/13(火) 01:14:27 ID:tFn/vJoL
>>249
声優の話。八宝菜の中の人が出た
251名無しさんといっしょ:2006/06/13(火) 11:21:52 ID:vrIYEIhQ
それなら孫兵、金楽寺の和尚さん、しんべヱのパパもコナンに出とるがな。
252名無しさんといっしょ:2006/06/13(火) 15:43:09 ID:TvJ+EFyh
コナンは
土井先生も居れば
大木先生も居る
253名無しさんといっしょ:2006/06/13(火) 16:10:52 ID:1WN0hk/E
まきのすけも
254名無しさんといっしょ:2006/06/13(火) 20:55:52 ID:opY3Lbjc
乱太郎と同じ声優プロダクションで占めているのか?? コナンは観ないから気がつきませんでした。
もちろんコナンが乱太郎なのは知ってますたが・・・
255名無しさんといっしょ:2006/06/13(火) 21:24:48 ID:yf1p7bBC
話がズレてきましたね
256名無しさんといっしょ:2006/06/13(火) 22:21:26 ID:SPZLoC0K
十四期で結構個人的に面白かった話を挙げてみる

カラアゲ定食を守れの段
滝夜叉丸の入院の段
かわいいお守りの段
自然薯居士の幻術の段
先回り厳禁の段
257名無しさんといっしょ:2006/06/13(火) 22:26:38 ID:opY3Lbjc
ズレついでに、キッズステーションに話をふると昨日から3期突入(9丁目さんが登場する話)。
今日の3話目(お見舞いの段)でいきなり画質が落ちたので驚いた。デジタル化されてないのかな?
258名無しさんといっしょ:2006/06/13(火) 22:30:06 ID:opY3Lbjc
十四期ビデオに録っただけで、まだ観てないものもあるけど・・・

>カラアゲ定食を守れの段
>滝夜叉丸の入院の段

これは面白かった!
259名無しさんといっしょ:2006/06/14(水) 01:23:50 ID:yvGyI9OC
風鬼親子も良かったと思う
260名無しさんといっしょ:2006/06/14(水) 04:03:32 ID:MrXJy/5t
風鬼親子とか、期待してるよとか、滝夜叉丸とか、

この辺はかなり優遇されているよね。
261名無しさんといっしょ:2006/06/14(水) 11:27:32 ID:vhcCBbDh
金吾といぶ鬼の話は良かったな。
正にNHK教育って感じの内容だったけど
いい年した大人が見ても楽しめたし、金吾もいぶ鬼も可愛かった。
262名無しさんといっしょ:2006/06/14(水) 17:07:50 ID:3d/ozOJg
自然薯居士の幻術は予想外に面白かった。
おまじないが早くて中の人ヌゲー!!と驚いたw

14期は前半、乱きりしん以外の珍しい組み合わせが多かったが
後半はそれを埋めるかのようにいつもの3人組ラッシュで和んだよ(*´∀`*)
アニメオリジナルの方が楽しめた話が多かったように感じたなー。
263名無しさんといっしょ:2006/06/14(水) 18:39:25 ID:MrXJy/5t
それにしても久々知、次屋、浦風
この3人は何時までアニメスタッフに無視され続けるんかな?

15期では出番があるのだろうか?
264名無しさんといっしょ:2006/06/14(水) 18:41:40 ID:frjx3rMJ
別になくていいよ
それより乱きりしん+先生2人の話をもっと増やして欲しい
265名無しさんといっしょ:2006/06/14(水) 19:08:31 ID:jxvWo9rT
そんな超脇役話の上でどうでもいいだろ


266名無しさんといっしょ:2006/06/14(水) 20:07:36 ID:3t0snDj9
今日のやつ初期っぽいノリですげーおもしろかった…
個人的には13期≧14期だなあ
267名無しさんといっしょ:2006/06/14(水) 20:12:51 ID:opZTzTg+
三人とも原作でもいてもいなくてもいい役だったしどうかな
それよりタカ丸だ。何で14期は38巻しなかったのか
268名無しさんといっしょ:2006/06/14(水) 21:37:58 ID:MrXJy/5t
>>267
15期のお楽しみってことなんだろうな。

久々知は39巻の豆腐ネタで出られるかも知れないが・・・
次屋は神崎と方向音痴でキャラが被るし、浦風は(つA`)
269名無しさんといっしょ:2006/06/14(水) 21:57:38 ID:YdpHFhDb
どうしてそこまでそのチョイ役キャラに拘るのか正直困惑
268があげてるキャラってそんなファンがつくほど活躍したっけ
いや自分も原作のキャラはもれなく全員好きだし、登場したら嬉しいけどな
原作通りにして欲しいって気持ちはわかるが、ここでそれは言わないお約束じゃないか
270名無しさんといっしょ:2006/06/14(水) 22:30:12 ID:yvGyI9OC
長年出てるけど、今期出てこなかったキャラも多く居るのに、
この期に及んでキャラ増やすのも、どうかと思ったんじゃない?


第一、金がないのに新しい声優なんて(ry
271名無しさんといっしょ:2006/06/14(水) 23:19:24 ID:K3X84nZV
そこで山崎たくみですよ
272名無しさんといっしょ:2006/06/14(水) 23:25:01 ID:0Sepw44d
ワロス
273名無しさんといっしょ:2006/06/14(水) 23:27:27 ID:yvGyI9OC
今日山崎たくみがやってたドク忍が、
何度見ても解らなかった
274名無しさんといっしょ:2006/06/15(木) 00:39:43 ID:9dvV0Nnf
0点チャンピオンの振り付け懐かしいなぁ
275名無しさんといっしょ:2006/06/15(木) 02:26:56 ID:lqjdAf6R
>>273
山崎たくみが演じていたのは、ポッチャリ系のドクタケ忍者

にしてもドクタケ忍者を1人1人見分けられる人って、やっぱ少ないんだな・・・。
漏れも最初覚えるのに苦労した。
276名無しさんといっしょ:2006/06/15(木) 02:38:45 ID:jZA62v/A
次屋は無理だろ。4年生に次屋そっくりのモブもいるし
277名無しさんといっしょ:2006/06/15(木) 11:48:19 ID:3r8GIE5x
昨日は久々にアクションシーンがあってなかなかよかったなぁ。
気合入ってた感じだった・・保存版にしようと思ったが消えてしまった・・勿体無い
278名無しさんといっしょ:2006/06/15(木) 17:48:36 ID:pXJwPvZa
そういえば、初期には海賊さんにもカワイイ女の子いたな
279名無しさんといっしょ:2006/06/15(木) 19:33:53 ID:cuiIFKtO
パーポーサイがアラレちゃん走りをしたよ
280名無しさんといっしょ:2006/06/15(木) 21:09:14 ID:coune+9f
ブーン…じゃなかった、キーンってやつ?
281名無しさんといっしょ:2006/06/15(木) 21:38:13 ID:0u6ZX0A9
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ 
  三  レレ
282名無しさんといっしょ:2006/06/15(木) 22:37:31 ID:SHrhvxOW
初期の画はなんとなくアラレちゃん風な感じがする・・・・・・・・
283名無しさんといっしょ:2006/06/16(金) 18:16:43 ID:DHoCYM0u
>木の葉隠れの名人の段
>火縄銃の授業の段
>忍者の鑑の段

ま た ジ ミ ー ズ か
284名無しさんといっしょ:2006/06/16(金) 22:17:32 ID:CIAzzPpl
新しいアヌメ絵本のタイトルから、
厳禁のニオイがするのは思い込み?
285名無しさんといっしょ:2006/06/17(土) 03:05:29 ID:J2XS/8CH
そういやアニメ絵本の「かっこいい立花先輩の段」は
アニメではなんてタイトルだったの?
286名無しさんといっしょ:2006/06/17(土) 13:35:40 ID:AgV6jn1C
しめりけ厳禁じゃない?
たしかあれが厳禁シリーズの第一弾なんだよね

>>284
kwsk
287名無しさんといっしょ:2006/06/17(土) 23:06:23 ID:Y8GKWTGh
しんべヱ・喜三太におまかせ!?
ってタイトルかぁ‥‥
分からなくもないが…
288名無しさんといっしょ:2006/06/18(日) 00:00:10 ID:n+H9SsDK
>>282
同じこと思った。土井先生がヤムチャに見えるし
1巻の死体とか鳥山明だよな。
289名無しさんといっしょ:2006/06/18(日) 00:39:13 ID:6mMMLK/C
三郎次なんかモロ鳥山キャラみたいな顔だったよね
290名無しさんといっしょ:2006/06/19(月) 22:23:48 ID:MeMTt4hr
第一期収録のレンタルビデオからEDだけコピーしようと思ってるんだけど
コピープロテクトって入ってる?
291名無しさんといっしょ:2006/06/19(月) 22:24:50 ID:MeMTt4hr
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/87679844
一体どこから手に入れたんだろう?
292名無しさんといっしょ:2006/06/19(月) 22:29:24 ID:13yMWXSu
え?え?24してもいい?
293名無しさんといっしょ:2006/06/19(月) 22:50:10 ID:jkv/NQGe
YoutubeへUPされてる方感謝v
やっぱ忍たまはいいネェ〜和む。。。
大分前の歌とかもう忘れてたし・・嬉しいでつ
294名無しさんといっしょ:2006/06/19(月) 23:22:04 ID:UQzUgWmX
>>291
工エエェェ(;゚Д゚ )ェェエエ工
295名無しさんといっしょ:2006/06/19(月) 23:30:38 ID:cuKCM7Fu
かなり前からちょくちょく出品あるけど・・・・
今日も設定集のコピー終ったし。
296名無しさんといっしょ:2006/06/20(火) 01:21:27 ID:MwULt2Ad
絵コンテやら設定資料やらなんて
関係者とかだったらいくらでも出せるだろが
忍たまのアニメ制作資料だって昔から何度もオクに出てるし
別に珍しいもんじゃないべ
試しにヤフオクで「アニメ 絵コンテ」で検索してみそ
297名無しさんといっしょ:2006/06/20(火) 06:49:52 ID:WRbFTsWt
出品者が関係者とは限らない。
あちこち流れに流れて、まったく(その作品とは)無関係と
思われる人からいろんなブツが流れてくる場合もある。
忍たまではないが、自分もいくつかもらったことあるし。
298名無しさんといっしょ:2006/06/20(火) 17:12:31 ID:spDRJ1mo
そういえば、利吉の声はいつから結城比呂じゃなくなったの?
自分がリアルタイムで見てたころはまだ結城だったはず
299名無しさんといっしょ:2006/06/20(火) 17:15:22 ID:JJ/j2pW7
結城ってオバンゲリオンの誰かの人だよな。
あの頃の利吉は幼い感じがすごいした。
300名無しさんといっしょ:2006/06/20(火) 19:21:07 ID:0kkR44k7
>>298
2期までだよ。3期から岡野氏に代わった。
301名無しさんといっしょ:2006/06/20(火) 21:22:11 ID:OKqP5E4Z
ようつべにエンディングうpしてくれたの誰だ?
激しくdです。
7期のは曲も覚えてるし、アニメの記憶もあるけど
8期・9期の頃は完全に忍たまから離れてたから今はじめて見た。

やっぱ四方八方肘鉄砲いい曲だよな。は組っこカッコええよ。
302名無しさんといっしょ:2006/06/20(火) 21:24:55 ID:xDaC4mFu
これは以前のうp騒動とどう違うの?反省してないってこと?
みんなどうしちゃったの?人が入れ替わっちゃったの?
303名無しさんといっしょ:2006/06/20(火) 21:30:30 ID:MwULt2Ad
ようつべとこのスレとは無関係だろが
304名無しさんといっしょ:2006/06/20(火) 21:57:12 ID:QwixVdX0
沢山UPしてるのは構わないが
動画見ようとしたら蛇の生殺し状態で
肘鉄砲とかの新しいUP分は
This is a private video. If you have been sent this video, please
make sure you accept the sender's friend request

ってエラーが出るな。(今まで上がってたのは見られる)
ありゃ画像だけ見てろっ感じ???
305名無しさんといっしょ:2006/06/20(火) 23:23:25 ID:JJ/j2pW7
昨日までは全部見れたんだがな
306名無しさんといっしょ:2006/06/21(水) 18:32:56 ID:B42B/SW1
幻術使いの話はなんだか出来がいい気がする。
もしかして声優の力?
307名無しさんといっしょ:2006/06/21(水) 18:48:22 ID:68egRLr+
キッズの方は土瓶ぼうのすけが出たよw 名前も顔も声も笑えたw
308名無しさんといっしょ:2006/06/22(木) 01:01:20 ID:aRpY3hts
名前間違えまくる乱きりしんヒドスwwwwwwww
309名無しさんといっしょ:2006/06/22(木) 12:13:01 ID:A7A5ltfm
実際ど貧乏だから仕方ない?w 忍たまは「名は体をあらわす」精神で貫かれているw
310名無しさんといっしょ:2006/06/22(木) 16:55:22 ID:Vj/52d3M
幻術使いのはちゃんと浄土真宗の
蛇羅尼使ってるしな
里芋行者さんとか
311名無しさんといっしょ:2006/06/26(月) 18:23:47 ID:KqqeuaLn
暗殺に石火矢って…
もっと忍者らしくいけよ。

しかしあのヒヒーンってやってる小姓、あんな人生最悪だな。
312名無しさんといっしょ:2006/06/26(月) 19:46:27 ID:UKd7AhtP
上に設定集の話があったけど
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f47097669
これなんでこんな金額になってるの?コピーだよね?
313名無しさんといっしょ:2006/06/26(月) 19:54:22 ID:9E4yS3Pa
今日のキッズステーションは大好きなエピソード「成金土地田ェ門」だった
銭の花は白い号ゼット出た〜
人情は薄いが足の裏は厚いってのがいいねえ。土地田ェ門サイコー! どついたる!
314名無しさんといっしょ:2006/06/26(月) 22:34:58 ID:IghiqqJE
キッズ見れない身だけど
白い号の鳴き声って「ヘムヘム」だった?
漫画だとたしか白い号=ヘムヘムだよね
315名無しさんといっしょ:2006/06/26(月) 23:02:26 ID:9E4yS3Pa
>>314
いや、アニメでは普通の犬の鳴き声だよ。バウバウって感じの。
ヘムヘムとは別人(犬)として色も黄土色の設定になってます。 
316名無しさんといっしょ:2006/06/27(火) 00:59:57 ID:eKTIXEUf
しかし顔はやはりヘムヘムと似ている
317名無しさんといっしょ:2006/06/28(水) 03:55:31 ID:hwc52aMh
それにしても初期の土井先生ははじけてるなぁw
318名無しさんといっしょ:2006/06/28(水) 17:06:23 ID:7Ljlh8Ir
ごーいんぐまいうぇい
319名無しさんといっしょ:2006/06/28(水) 18:24:26 ID:5JRyH/NC
兵太夫かわいいよー!

しかし昨日といい今日といいあのへむへむのOPコントはなんなの?
滅茶苦茶うざいんだけど。学園長のよぼよぼの褌姿も鬱だ…
320名無しさんといっしょ:2006/06/28(水) 19:17:37 ID:mIkq4RBf
319はご新規さんだな?
321名無しさんといっしょ:2006/06/28(水) 19:38:42 ID:5JRyH/NC
いや新規じゃないよ。
十年以上見続けてるけど。
322名無しさんといっしょ:2006/06/28(水) 20:03:09 ID:2FZYwXKc
たしか11期と12期の2期分ずっとあの冒頭コントが続く
323名無しさんといっしょ:2006/06/28(水) 20:04:17 ID:f1VAVfam
へむへむ中心のね
324名無しさんといっしょ:2006/06/28(水) 20:48:08 ID:XMB7BVCN
兵太夫ってすごくない?
325名無しさんといっしょ:2006/06/28(水) 21:11:49 ID:oemM7qBJ
ヘムヘムのほうがすごいよ
326名無しさんといっしょ:2006/06/28(水) 22:14:28 ID:Zxj7F4ui
兵太夫は原作の方が丸みがあって好きだ。
327名無しさんといっしょ:2006/06/28(水) 22:29:39 ID:f1VAVfam
同じく。
328名無しさんといっしょ:2006/06/28(水) 22:39:35 ID:X66xrrBl
キッズチャンネルと同時に観てると最近はバァさんネタが少なくて寂しす。
食堂を占領したばあさん姉妹、南蛮かぶれ姉さん、いねむり姫、朝も早よから3杯飯の勘違い姉妹
などなど・・・
バァさんネタ カムバーック! ゴーイングマイへならい!
329名無しさんといっしょ:2006/06/29(木) 00:26:00 ID:+Zzl/kNM
ばーさんネタというか年寄り率減ったな
330名無しさんといっしょ:2006/06/29(木) 02:13:21 ID:vl8TWQz0
オッサンは増えた気がする
331名無しさんといっしょ:2006/06/29(木) 11:30:03 ID:iWMENa5j
「兵太夫のからくり」は名作だと思うが
兵太夫より乱太郎のいたぶられ方がいい(声がかわいい)!
くノ一3人組に保健室でいたぶられた時も感動した。
乱太郎は打たれ強いなあ・・・
332名無しさんといっしょ:2006/06/29(木) 14:31:50 ID:cz1tHI9y
>>326
全員原作の方が好きだが、アニメはアニメで可愛いと思う。
ただ三治郎だけあの美化のされ方は嫌かな。左近と似てるって
のもあるし、三治郎の個性が消えてる気がするんだよ。
333名無しさんといっしょ:2006/06/29(木) 18:25:48 ID:uFkmNSIf
今日の作画良かった
334名無しさんといっしょ:2006/06/29(木) 19:27:24 ID:qI1jCwqA
きりちゃん可愛かったな。小松田はうざかったけど
335名無しさんといっしょ:2006/06/29(木) 20:17:33 ID:iWMENa5j
最後コレステロール号にかじられたから、それでゆるしてやってくれ。
336名無しさんといっしょ:2006/06/29(木) 20:43:20 ID:y2X+qAzQ
凡天丸って誰だっけ?
337名無しさんといっしょ:2006/06/29(木) 20:44:57 ID:4mT7opm1
今日の話で、小松田ってこんなにウザかったんだーって寧ろ感動を覚えた。
アニメは昔の小松田出現前と最近のは組主体の話しか見たことなかったからさ。
漫画でもそんなにウザくなかったし、なんでこんなに叩かれてるんだろうって疑問が解けたよ。
団蔵と三人組はかわいかったな。飛蔵さんもお茶目だった。
338名無しさんといっしょ:2006/06/29(木) 22:06:30 ID:iWMENa5j
凡天丸って花柄足袋でも登場したね。
豹柄足袋で町一番と噂の女性にアタック! 
あえなく撃沈(この部分の乱太郎の台詞の抑揚が素晴らしかった)。
豹柄だけに漂泊の旅に出たとさ(だじゃれでございます。あしからず)ギャフン!
あー、乱太郎おもしろ杉!
339名無しさんといっしょ:2006/06/29(木) 23:12:31 ID:pIl9H+BX
11期面白いなぁ
340名無しさんといっしょ:2006/06/29(木) 23:43:39 ID:uFkmNSIf
処理しだしたのは何期からだっけ?
341名無しさんといっしょ:2006/06/30(金) 12:41:40 ID:FBNGXE74
>>337小松田好きだけど確かにウザイ時があるなぁ。
342名無しさんといっしょ:2006/06/30(金) 21:47:15 ID:6zx8T/D9
カマボコって、そんなに不味いかなぁ・・・?
343名無しさんといっしょ:2006/06/30(金) 21:48:25 ID:tRYGLibh
人それぞれだしな〜。嫌いな人もいるんだろう。尼子神も嫌いみたいだし。
344名無しさんといっしょ:2006/06/30(金) 21:49:18 ID:Lh1neMMK
>>342
私はあの食感ともふもふ感がどうにも駄目だな
345名無しさんといっしょ:2006/06/30(金) 23:31:12 ID:P6ULOO/6
カマボコ大好きです。あのシコシコした食感がたまらん。 もふもふ感って??
土井先生の分もくったるでぇ!
でも、安いちくわやはんぺんは確かにまずい・・・
346名無しさんといっしょ:2006/07/01(土) 20:03:22 ID:r7FLHIQQ
かまぼこ屋の焼き立てとか
ああいうのは凄く美味いけど
スーパー激安60円みたいなカマボコは
ガムキャンディーというか
プラスチックの柔らかいの食ってるみたいで
自分も入っていると人にあげたりする。
347名無しさんといっしょ:2006/07/01(土) 20:17:36 ID:aTwRYirj
噛んでも噛んでも減らないって言うかなんていうかもふもふしてる
親が練り物大好きで色々食べさせられたけど、どうも駄目だった
つくねもすり身もだめなんだよね(´・ω・`)
348名無しさんといっしょ:2006/07/01(土) 21:11:19 ID:x8rsL9jy
練り物とかめっちゃ好きなんだけど。

尼子大明神はもしかして独身か?
349名無しさんといっしょ:2006/07/02(日) 00:12:56 ID:J2G3v3ka
はんぺんの入ってないおでんなんかおでんじゃねー!!
350名無しさんといっしょ:2006/07/02(日) 13:20:53 ID:yI5yA06V
>>348
神は独身のはず。
でも独身と練り物と何か関係あるの?
351名無しさんといっしょ:2006/07/02(日) 18:19:33 ID:65x0njwA

うつぃかーえーされたおーっ
ひずぃでっぷぉーーっっ」!!!
352名無しさんといっしょ:2006/07/02(日) 22:53:16 ID:24VjTqpB
忍たまのおかげで受信料払う気になれました。
353名無しさんといっしょ:2006/07/03(月) 18:53:35 ID:ZUa6+FiK
今日は土井先生が久々に大活躍だったな。
教科担当でも一応強いんだな
354名無しさんといっしょ:2006/07/03(月) 20:54:38 ID:3fuQFLdl
今日の土井ティはカッコえがった!
355名無しさんといっしょ:2006/07/04(火) 13:22:33 ID:a+LXK3x3
あの山田先生が「デキル」といった竜巻と互角にやり合うんだから
やっぱり土井先生も強いんだよ。
普通に手裏剣投げてたし。
356名無しさんといっしょ:2006/07/04(火) 19:09:55 ID:wUQONUiI
忍術学園教師陣+上級生の強さランクはどんなもんかね。
357名無しさんといっしょ:2006/07/04(火) 19:15:17 ID:+ichvJ7B
強さランクとかいうとジャンプの漫画みたいだな
358名無しさんといっしょ:2006/07/04(火) 19:26:53 ID:HIMRpaCB
土井先生は自信ないだけで強いんだよな。でなきゃ教師なんてできんわな
359名無しさんといっしょ:2006/07/04(火) 19:46:12 ID:ItdzKhBK
初期の頃と比べるとかなりつおくなってきている感じ。
は組の連中に精神的に鍛えられたか?w
360名無しさんといっしょ:2006/07/04(火) 20:11:59 ID:a+LXK3x3
土井先生は教師になるまでに色々と修羅場をくぐってきてるだろうから
かなり優秀な忍びなんだと思ってる。
361名無しさんといっしょ:2006/07/04(火) 20:54:49 ID:5bBsIg7P
というか斜堂先生も安藤先生も誰も彼も
それこそ小松田くん以外はw
皆ああ見えてかなりどころでなく優秀なんだろうなと思ってる。
よくある「出張」は忍びのお仕事なんだろうし。

原作で他の先生から褒める描写があったのは
山田先生がわりといつも、あと野村先生もだっけ。
362名無しさんといっしょ:2006/07/04(火) 23:05:36 ID:SykbNgqR
忍たまの教師ってツンデレが多いね。
363名無しさんといっしょ:2006/07/05(水) 09:02:49 ID:mxruF0zv
まぁ常に教師は冷静(?)でなければいかんからなぁ。
364名無しさんといっしょ:2006/07/05(水) 18:55:33 ID:ELIkok05
>>360
そうかなぁ。どっちかっていうとお坊ちゃんぽい。
365名無しさんといっしょ:2006/07/05(水) 21:50:34 ID:zmWqwYQy
>>364
幼き頃、夜討ちに遭って一家離散してますが。
何か?
366名無しさんといっしょ:2006/07/05(水) 22:13:50 ID:5MfActDI
集い設定はいらねーよ
367名無しさんといっしょ:2006/07/05(水) 22:26:45 ID:1+kkD/o+
たまにマヌケではあるがぼっちゃん系の性格には見えんな
常識あるし家事全般もちゃんとするし
368名無しさんといっしょ:2006/07/05(水) 23:17:44 ID:dzjlbb+C
漫画本編か紙上に描かれてない設定なんて激しくどうでもいいけど
漫画からの印象だと、は組の担任2人は
時と場合と対象によって顔使い分けるのが上手く描かれてると思う。
敵や上級生に対する態度と、は組に対しての幼稚園の先生のような
接し方の落差がいいなと思う。

先生といえば、アニメの安藤先生の顔デザインがキモい…
原作は愛嬌ある顔なのに…
369名無しさんといっしょ:2006/07/05(水) 23:26:59 ID:9mp5nMSI
まぁ、あの教師陣に実際に何か教えててもらえるとしたら、泣いて喜ぶよ。
370名無しさんといっしょ:2006/07/06(木) 06:23:59 ID:ljMPAVMf
>365
こういうこと言うやつ居るから集い嫌いなんだ
アニメでも原作でもどこにそんな話があったんだよ
だいたいここはNHK板だぞ
371名無しさんといっしょ:2006/07/06(木) 07:00:55 ID:D4+/qPhb
集いが悪いんじゃなくて
それに参加した腐がTPOも読めずに得意げにあれこれ言うのが悪いんだろ
エロパロ妄想ヲタ超キモイ
372名無しさんといっしょ:2006/07/06(木) 17:28:21 ID:wEy2gTvi
幼き頃に両親を失ったつうのはきりちゃんでわ?? 

こぜにぃ! あひゃあひゃ・・・ ◎ ◎
                 ▽
373名無しさんといっしょ:2006/07/06(木) 18:19:54 ID:UjVz1yqZ
NHK板だから言えるけど、作者がそんなんだから忍たまはアニメ派なんだよ。
最近は原作の展開まで腐女子向けになってきた。
374名無しさんといっしょ:2006/07/06(木) 18:24:08 ID:3ttj2dEC
律義にシナ先生も出てたとは知らなんだ
375名無しさんといっしょ:2006/07/06(木) 18:30:08 ID:wEy2gTvi
虎若の声を聴くのはひさしぶり
376名無しさんといっしょ:2006/07/06(木) 19:14:50 ID:Jp9y+z4G
虎若の声高いんだな。
カービン銃の説明してるときは低めの声だったのに。
もしかしてゴルゴ状態だと低くなるのかな。
377名無しさんといっしょ:2006/07/06(木) 22:27:27 ID:9vlYdj0G
キッズステーション以前にJ-COM Broadband内で再放送されてたそうだけど
その時ってちゃんとED流されてた?
378名無しさんといっしょ:2006/07/07(金) 01:28:20 ID:FX24QRN3
>>374 声ネタ?
379名無しさんといっしょ:2006/07/07(金) 17:25:09 ID:sBaO8mVi
>最近は原作の展開まで腐女子向けになってきた。

禿同。6年の登場が異常に多いのが気になる
380名無しさんといっしょ:2006/07/07(金) 17:45:04 ID:4o9jYlUm
不満があるなら作者に書いて送ればいい。

381名無しさんといっしょ:2006/07/07(金) 18:53:12 ID:s+2cFZ8j
別に今のままでも全然構わない。でも2年生可哀想だから、もう少し出番を!
382名無しさんといっしょ:2006/07/07(金) 19:47:16 ID:BlLYbSf7
自分は古くからのファンだからこれからも基本は乱きりしんを中心に行って欲しいなあ。
最近の上級生の登場率は、さすがに同人ねらいかと思っちゃうよ。
五年生は好きだけど。
383名無しさんといっしょ:2006/07/07(金) 20:41:08 ID:vh7FWXct
乱きりしんと滝夜叉丸だけでいいw
384名無しさんといっしょ:2006/07/08(土) 00:27:38 ID:PSJce0oT
つか3人組の出番が少なくなってるのは、
単純に声優陣のスケジュールが合わないからなのでは?

コナンもルフィも、10周年だの映画だので忙しそうだしw
385名無しさんといっしょ:2006/07/08(土) 01:46:13 ID:PSJce0oT
>342
土井先生のチクワ&カマボコ嫌いは味云々ではなく、恐怖心からのもの。
昔、竹の代わりにチクワを使って囲炉裏の火を熾そうとした老人(※先生ではない)が、
誤ってチクワを喉に詰まらせて死んでしまったという話を聞いて以来、全く食べられなくなったのだとか。
ちなみにカマボコも同様で、カマボコで死んだ人の話がトラウマになっているらしい。^^;



………てな事をアニメの中で土井先生自身が語っているエピソードを観た記憶があります。(^^;)
もう10年くらい前になるかなぁ...なんか1年生と2年生が戦うやつ。
386名無しさんといっしょ:2006/07/08(土) 17:56:13 ID:Lcvr0ZX+
その回何話だっけ
387名無しさんといっしょ:2006/07/08(土) 20:14:50 ID:Qm62Nie0
2期でDVDではカットされてる話。でもそのトラウマ話は土井先生のウソ。
388名無しさんといっしょ:2006/07/09(日) 13:36:15 ID:ETQe0Ky4
>>385
ついでに言うと
「老人がちくわをストロー代わりに汁物をすすろうとしてのどに詰まらせたのを目撃した」

「苦手と戦え の段」
一年vs二年で嫌いな食べ物を早食いする競争
練り物を食べたくない土井先生の苦し紛れの口からでまかせ
389名無しさんといっしょ:2006/07/09(日) 15:54:22 ID:hOxx+FWx
ふと思ったんだけど、六年の中には先生と戦って勝てる人とかいるのかな。
390名無しさんといっしょ:2006/07/09(日) 18:27:37 ID:7b5QUFVT
厳禁の仙蔵とかみてるとかなり強いみたいだけど…互角はあっても勝つのは…一人くらいいるかもな。
今思ったが武器無しのパーンチキーックな先生もみてみたい
391名無しさんといっしょ:2006/07/09(日) 19:14:32 ID:8u3K+ACg
忍びの鉄則を忘れるな
392名無しさんといっしょ:2006/07/09(日) 22:56:52 ID:SKarGkHG
学園長と大間締先生には勝てるんじゃないかな
393名無しさんといっしょ:2006/07/09(日) 23:09:36 ID:/XiQGtcR
学園長を舐めるな
394名無しさんといっしょ:2006/07/09(日) 23:59:18 ID:8u3K+ACg
かつては天才忍者とよばれた大川平次渦正
395名無しさんといっしょ:2006/07/10(月) 02:26:59 ID:le50FNP3
学園長ってそんなに強いっけ
396名無しさんといっしょ:2006/07/10(月) 18:54:32 ID:mVu9eibw
六年はあくまでも「プロの忍者に近い連中」で、
自分の思いこみかもしれないが忍術学園の教師って「プロの中でもかなり強い」人たちなんじゃないか?
先生>>>>>六年 くらいに個人的に思ってる。
仙蔵も強かったけどあれはあくまで雑魚相手だし、教科担当の土井先生がこの間の放送ではかなり強かったし。
397名無しさんといっしょ:2006/07/11(火) 01:00:21 ID:ULLOH10D
超同意。
生徒は生徒、教師は教師なんだな。
398名無しさんといっしょ:2006/07/11(火) 17:31:47 ID:G2Yr3D7C
先生の中で一番強そうなのは誰かな。
やっぱ山田先生か、戸部先生とかか?
399名無しさんといっしょ:2006/07/11(火) 21:59:23 ID:bgD676SG
アニメで山田先生が学園一とかって言ってなかったけ?
400名無しさんといっしょ:2006/07/12(水) 00:52:43 ID:kmWpwFc9
体技や武器類の扱いの得意不得意もそうだけど、
かなわない相手と戦わずにことをすます能力も、強さのうちかもしれないな
教師としての立場や忍者としてのハッタリを考えたら、
都合いいとこしか見せてないかもしんない。超策士。それはそれで強いよね。

先生がマジ負けしたシーンなんて子どもが見たらショックだろうね・・・
私だってやだ
401名無しさんといっしょ:2006/07/12(水) 01:06:39 ID:jRKVWQDC
忍術学園最強は食堂のおばちゃんです。
「おのこしはゆるしまへんでぇ〜〜〜っ」

おばちゃんは人生の教師なのじゃ(学園長)
402名無しさんといっしょ:2006/07/14(金) 18:51:20 ID:yDtrpx3O
どぉこんじょ〜〜〜っ
403名無しさんといっしょ:2006/07/15(土) 15:06:58 ID:kBXUmAUj
木に刺さった手裏剣を抜こうとしてる大木先生がなんか可愛かった。
手裏剣は重いしかさばるから2、3枚しか持たないと楽乱で言っていたから
実際の忍者も投げた後毎回回収してたのかもね。
404名無しさんといっしょ:2006/07/15(土) 18:06:08 ID:trwDwoBh
木に刺さった手裏剣を抜くのは結構たいへんそうだったね。
403さん忍者並みの観察力・・・
405名無しさんといっしょ:2006/07/15(土) 19:38:32 ID:IR33SzxA
おばちゃん>>>>学園教師>>>>>利吉>>>六年生及び鉢屋くらいがいい。

大木先生たまにしか出ないけどいいキャラだww
406名無しさんといっしょ:2006/07/16(日) 17:21:26 ID:GAEuxbB5
六年生って言っても実際強そうなのは立花とか中在家あたりだけじゃないだろうか
鉢屋は普通に技能力が素晴らしそうだが
407名無しさんといっしょ:2006/07/16(日) 18:10:43 ID:Gktc/nZv
六年はキャラは濃いけどそんなに強くなさそう。特にぎんぎん言ってる人。
能力は鉢屋の方がありそうな感じだな。根拠ないけど。
408名無しさんといっしょ:2006/07/16(日) 18:11:43 ID:GhteGvmj
方向音痴とか忍者として問われそうな先輩もいる・・・
409名無しさんといっしょ:2006/07/16(日) 18:55:53 ID:Gktc/nZv
利吉>>>仙蔵=中在家=鉢屋>>文次郎>>>>>>伊作=久々知>不破
くらいかな。

なんか強さ議論スレみたいだったらごめん。
410名無しさんといっしょ:2006/07/16(日) 19:47:49 ID:urF+QYH5
なんでこへがいないかな
411名無しさんといっしょ:2006/07/16(日) 19:48:47 ID:cI9fwD5S
誰がいないって?
412名無しさんといっしょ:2006/07/16(日) 21:12:13 ID:AYasDrv8
そのあたりの議論はするだけ無駄だな
しかもバトル漫画でもない落乱で
413名無しさんといっしょ:2006/07/16(日) 21:33:50 ID:MSRqGYhU
その通り
414名無しさんといっしょ:2006/07/17(月) 01:04:25 ID:gjE4G4VF
というか忍者の場合単に強いとか弱いで測れるものでなく、
どれだけ忍務の達成率が高いかで、優秀さが決まると思うんだが。
まあ格闘センスがあるとか、物事を効率的に行えると言うのは
あって損はないと思うけども。
415名無しさんといっしょ:2006/07/17(月) 04:06:28 ID:k/6BZ7+Y
その通り
416名無しさんといっしょ:2006/07/17(月) 15:03:53 ID:XTnWcNov
でもこうやって想像するのは楽しいものだ
417名無しさんといっしょ:2006/07/17(月) 19:51:48 ID:k/6BZ7+Y
11期の初めのほうってストーリーがいちいち説明じみた硬い内容だなぁ。
毎日再放送してるのだからそんなに改まることないのに・・・
418名無しさんといっしょ:2006/07/17(月) 20:17:30 ID:1wBhRam/
土井先生とシナ先生ってどっちが強いのかな。あ、色んな意味で。

昔見てたときは土井先生とシナ先生は結婚してんだと思ってた。
小学生の思いこみって怖い。
419名無しさんといっしょ:2006/07/17(月) 23:11:48 ID:gjE4G4VF
14期の途中から見始めたんだけど、
11期はアクションがかっこいいと思うよ。
先生とか竜魔鬼とかよく動くなあと思う。
420名無しさんといっしょ:2006/07/17(月) 23:17:57 ID:XTnWcNov
あ、それは思うね。
11は動きがたくさんあって面白い
421名無しさんといっしょ:2006/07/18(火) 00:37:11 ID:aZ91cAcn
たまに走ったりしゃべったりしているシーンでも
全く動かないこともあるからねぇ。
422名無しさんといっしょ:2006/07/18(火) 10:42:52 ID:2CTueChA
11は土井センがハッスルハッスル
423名無しさんといっしょ:2006/07/18(火) 18:29:18 ID:c8K9IWB2
五才児が堺から伊勢って…保護者同伴だよね?

でも金吾は鎌倉から来たんだっけ。昔の子は色んな意味で逞しいな。きり丸しかり。
424名無しさんといっしょ:2006/07/18(火) 19:12:19 ID:tKo7R4mR
そういや、しんべヱのママはいないんだっけ?
425名無しさんといっしょ:2006/07/18(火) 20:46:36 ID:fHhFKfdw
作中で触れられたことあったっけ?
は組の子の父親は出てきても、母親は話にすら出てこないよな…。
426名無しさんといっしょ:2006/07/18(火) 21:01:12 ID:TFk+GSbp
そういやそうだ。乱太郎だけだな、お母ちゃんが出てきてるの
427名無しさんといっしょ:2006/07/18(火) 21:02:57 ID:15EayIC9
伊助ままもでてたよ
428名無しさんといっしょ:2006/07/18(火) 21:05:35 ID:cdGliVBW
昔しんべヱパパを家に帰すために、
しんべヱがママに変装した話があった。
でも母親自体が出たわけじゃないしなぁ。
429名無しさんといっしょ:2006/07/19(水) 00:36:46 ID:a67Ve5Mb
なるほど。すると、しんべヱのママはいるわけだな。
山田先生の奥さんみたいに顔を出さない隠れキャラなのか・・・
意外や八宝菜にも奥さんがいて婿養子で苦労してるという話があったなあw
430名無しさんといっしょ:2006/07/19(水) 14:30:15 ID:QeWo/6X0
バイトのシフト関係で、3年前から金曜しか忍たまを見られなくて、
『最近の忍たまは随分はっちゃけてるなあ』と思ってた。
利吉のお見合いとか、厳禁シリーズとか。
431名無しさんといっしょ:2006/07/19(水) 20:13:55 ID:FmfQMNdN
なーなー、ちょっと試しに忍たまの音声で曲作ってみたんだけど
うpしてみてもいいだろうか?
432名無しさんといっしょ:2006/07/19(水) 20:26:38 ID:zH9NJzuv
どんなのか想像できないけど聴いてみたい!
433名無しさんといっしょ:2006/07/19(水) 20:43:05 ID:FmfQMNdN
じゃあもしよければ聴いてください。
ttp://www.fileup.org/fup95549.mp3.html

PASS:yamada

うpとか初めてなんでこれでいいのかわからんけど・・・
434名無しさんといっしょ:2006/07/19(水) 20:54:30 ID:QeWo/6X0
すべての台詞の出展がわかる俺
435名無しさんといっしょ:2006/07/19(水) 21:35:47 ID:e/i5sHR7
何これwwwwwGJw
436名無しさんといっしょ:2006/07/19(水) 21:59:09 ID:kBdOGdlk
ワロッシュw
437名無しさんといっしょ:2006/07/19(水) 22:09:52 ID:zH9NJzuv
>433超GJwwwwwwwワロタwwwwwwww
新作できたらまたうpしてくれwwwww

キタナイ!!
438名無しさんといっしょ:2006/07/19(水) 23:14:40 ID:02z07EJ1
何だこれはーww 
何言ってるのかわかんない台詞もあるんだけどワロタ

ドイドイドイドイ土井先生♪
439名無しさんといっしょ:2006/07/19(水) 23:16:20 ID:2kvxHmdv
サザエラップの忍たま版キター!
>433ありがとう!面白かった!
440名無しさんといっしょ:2006/07/19(水) 23:46:57 ID:4JvL3aQi
>>433
ちょwwwwwwwおまwwwwwwwwww
激しくGJ!!
笑いすぎて腹いてーwwwwwwwww
441名無しさんといっしょ:2006/07/20(木) 00:06:37 ID:t0V/G2Bl
ちょwwwwwwww噴いたwwwwwww
GJ!

ところで
山田先生の趣味にお付合いして
の前って何て言ってる?
442名無しさんといっしょ:2006/07/20(木) 00:13:27 ID:+ksvpsuE
【芸能】極楽山本・電撃解雇で囁かれる「相手は中学生」説の真偽(ZAKZAK)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1153153468/l50
443名無しさんといっしょ:2006/07/20(木) 01:00:10 ID:jIR3T7P8
>>433
GJ!wwwwwwwwww
ギガワロスwwwwwwwwww
444名無しさんといっしょ:2006/07/20(木) 01:12:05 ID:jIR3T7P8
>>441
「土井先生、ネギ売りに変装して来られたんですよね?」
って聞こえるけどこれで合ってるかな?

これのFLASHを激しく見てみたい・・・
誰か作ってくれないかな・・・
445名無しさんといっしょ:2006/07/20(木) 12:10:57 ID:Q5m6F9tY
>>442
NHK板に貼るな
今回の一件でショックの大きいスレがある
446名無しさんといっしょ:2006/07/20(木) 15:53:17 ID:M/lk1YR2
>>433さん
もう消えてる・・・
もう一回うpおねがいします(´・ω・`)
447名無しさんといっしょ:2006/07/20(木) 17:17:24 ID:BBDO6tt3
キッズの再放送って音、画ともにノイズが乗ってるような気がするんだけど・・・
448433:2006/07/20(木) 17:34:08 ID:95xDXLU+
>446
ttp://www.fileup.org/fup95756.mp3.html
PASS:yamada

なんか割と好評だったようで・・・みなさんどうもでした。
449名無しさんといっしょ:2006/07/20(木) 22:24:22 ID:r35aBOKp
>>488さん
ありがとうございました!
おもしろかったですよ〜w
良いものだったので、
キャラ数を豪華にして欲しいという欲が出てきてしまったw
450名無しさんといっしょ:2006/07/20(木) 22:33:40 ID:CSi2vmai
>>433
GJ!!お腹イタイwwまた作ってほしいです〜面白すぎw
451名無しさんといっしょ:2006/07/21(金) 00:33:58 ID:I2/AgpDi
>>447
10年以上前のものだし。今現在のアニメの質のようにはいかないでしょう。
それでもデジタル処理されてる1、2期はまだいい。
3期の画質はデジタル化がまだのようで、かなり古びていた・・・(汗
452名無しさんといっしょ:2006/07/21(金) 03:35:24 ID:o7NAnDN2
くっそぉおおおまた落ちてorz
どっか落ちにくいとこにおながいしますorzorzききてぇぇ
453名無しさんといっしょ:2006/07/21(金) 06:41:09 ID:i6PJEQnG
さすがにこんな短期間での再再うpきぼんは虫が良すぎ…

ちなみに、ふぁいるうp.orgはあぷろだの中では
けっこう流れが早い類
454名無しさんといっしょ:2006/07/21(金) 10:08:53 ID:iOtcjlTt
虫が良すぎってのは違う気がするが、
何度も再うpキボンは>>433神に負担になるとオモ
455名無しさんといっしょ:2006/07/21(金) 18:03:00 ID:ipmiY+7t
名案がある。
15期EDにしよう
456名無しさんといっしょ:2006/07/21(金) 18:12:15 ID:1M0+k+q/
BSで1期の放送がある模様
457名無しさんといっしょ:2006/07/21(金) 19:06:37 ID:HX2XbWqe
456
詳細が知りとうございます
458名無しさんといっしょ:2006/07/21(金) 19:23:34 ID:PfzHJtMj
公式のアニメわーるどのトップに書いてあるよ。
459名無しさんといっしょ:2006/07/21(金) 19:25:20 ID:PfzHJtMj
あ、公式の次回予告にも書くようになってるな
460名無しさんといっしょ:2006/07/21(金) 23:29:18 ID:I2/AgpDi
3日間だけなのか・・・・・・ orz orz orz
461名無しさんといっしょ:2006/07/22(土) 12:12:46 ID:UjGLCWPS
ぶわー
もう落ちてゃー
再うpきぼんぬ>>433大明神
462名無しさんといっしょ:2006/07/22(土) 13:53:20 ID:GaQ90VF7
いい加減にしろ と言ってはいけないかしら
463名無しさんといっしょ:2006/07/22(土) 16:06:42 ID:h0Yjsr/h
>>462もダウソしそこねた組なら言っていいんじゃね
464433:2006/07/22(土) 16:37:35 ID:lnq8fyQe
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader53852.mp3.html
PASS:yamada
なんどもうpすみません これで最後にします。
465名無しさんといっしょ:2006/07/22(土) 17:03:57 ID:/fR9+l7r
興味がない組としてもいい加減にしろだ
466名無しさんといっしょ:2006/07/22(土) 20:35:14 ID:vhQF+eqv
3回うpする価値はあった
467名無しさんといっしょ:2006/07/22(土) 20:58:24 ID:RiFMNRFw
職人に負担がかかりすぎる。
468名無しさんといっしょ:2006/07/22(土) 22:14:21 ID:GaQ90VF7
価値っていうか
再うpして〜んってせがむ奴にいい加減にしろと言ってるわけで
469名無しさんといっしょ:2006/07/22(土) 22:25:36 ID:OePI86gB
>>468
一人二回以上なら、な。
470名無しさんといっしょ:2006/07/23(日) 12:45:29 ID:eGl+060v
きり丸って戦争孤児だったのか・・・(・д・)
471名無しさんといっしょ:2006/07/23(日) 13:25:55 ID:bG2zwfwD
>>470
以外と知らない人多いんだよね、その設定。
原作の最初の方読めばわかるんだけどアニメではあんまり
触れられてない気がするなあ…NHKだから?

ちなみに自分はアニメ版のきり丸が首にマフラー(?)をつけてる
のは、親か兄の形見なのか?と思ったことがあった。
実際は「後姿でも一目でわかるように」というスタッフの事情らしいけど。
472名無しさんといっしょ:2006/07/23(日) 18:02:26 ID:LiynsrhQ
それでも団蔵の後ろ姿をきり丸と思って喋った途端
「!?」となった
特別忍たまが好きになってからも言われるまでてぬぐい巻いてる事に気付かなかったw
473名無しさんといっしょ:2006/07/23(日) 20:07:02 ID:eGl+060v
アニメのきり丸は可愛いと思う。
474名無しさんといっしょ:2006/07/23(日) 21:02:41 ID:YQSXkn98
原作のきり丸も可愛いよ
475名無しさんといっしょ:2006/07/23(日) 22:49:02 ID:3PpDgWU0
>>472
確かにアニメのきり丸と団蔵区別つきにくい。
アニメの一期なんかは団蔵に白目があるうえに、
ツリ目気味だったから余計わかりづらかつた。
(たぶん飛蔵の顔に似せたんだろうけど)
アニメスタッフはなんできり丸の髪形を
まっすぐに切りそろえた髪にしなかったのか疑問。
476名無しさんといっしょ:2006/07/23(日) 23:10:44 ID:cVirjbsx
477名無しさんといっしょ:2006/07/23(日) 23:43:26 ID:2US5Ora9
なんかすごい斬新だ・・・
478名無しさんといっしょ:2006/07/24(月) 00:00:39 ID:iR56qHHA
>>476
原作の髪型のはずなのに違和感があるな
原作だと後姿でも髪型では組の誰か区別が付くんだよな
479名無しさんといっしょ:2006/07/24(月) 06:24:13 ID:7z/FSlU0
>>476
手拭いまで取るとは芸が細かいな
元の画像と比べてみると「誰?」って感じがする
480名無しさんといっしょ:2006/07/24(月) 19:08:11 ID:1ksKVKDh
アニメ絵のきり丸はきり丸で見慣れてるせいか
原作デザインのアニメ絵きり丸は不自然だな、やっぱ。
アニメのきり丸はあれが可愛い。
481名無しさんといっしょ:2006/07/24(月) 22:41:31 ID:Fcr0IDxV
ほんとだwww
なぜかすごい違和感wwww
482名無しさんといっしょ:2006/07/24(月) 23:15:12 ID:rC2JeZpE
しんべヱにはいわれたくないよな、小松田くん・・・
483名無しさんといっしょ:2006/07/25(火) 12:17:54 ID:n/fuScOn
昨日のしんべヱは久しぶりに辛辣だったなw
484名無しさんといっしょ:2006/07/25(火) 18:45:41 ID:srdN+rdt
なぜ、今日の山田先生と土井先生は忍び装束のままで町に?
あんな姿じゃ誤解されて当然だろうよ・・・。
485名無しさんといっしょ:2006/07/26(水) 10:59:20 ID:v93SA9xL
>>484
言えてる!
乱太郎・きり丸・しんべヱも。

あと、小松ださんによく見つからなかったなー
486名無しさんといっしょ:2006/07/26(水) 14:22:51 ID:zKxoDptp
昨日の話に限らず、土井先生と山田先生は忍装束でその辺をウロウロしてる。

録画しといた映画「オペラッタ狸御殿」をこんな顔→(´Д`; )しながら見てたが、
最後に『脚本 浦沢義雄』とあってカルピス噴いた
487名無しさんといっしょ:2006/07/26(水) 19:17:26 ID:XEXAi5X4
今日のは組は一段と可愛い
488名無しさんといっしょ:2006/07/26(水) 20:48:36 ID:wn5oFtg+
は組の声と名前が一致しない…。
489名無しさんといっしょ:2006/07/26(水) 22:03:51 ID:PVjghVvG
牧之介としんべヱの違いは大きさだということがわかったw
490名無しさんといっしょ:2006/07/26(水) 22:04:06 ID:YY2wv7XH
忍たまって毒の無いアニメになっちゃったよな。
491名無しさんといっしょ:2006/07/26(水) 22:37:18 ID:yihequE2
そう言う意味では初期は良かった
DVDか再放送で当時を忍ぼう
492名無しさんといっしょ:2006/07/27(木) 02:08:47 ID:Xgim4u0s
忍たまに限らずTV全般にいえることだね
493名無しさんといっしょ:2006/07/27(木) 15:18:37 ID:fsyFYO1Z
119 :マロン名無しさん :2006/07/09(日) 15:31:15 ID:???
乱太郎はシリアスに書けば絶対最高の忍者漫画になれる
いっそデスノの小畑あたりに絵書かせたらいいんじゃないか?
で原作はシリアス路線に変更してジャンプあたりに連載とか
494名無しさんといっしょ:2006/07/27(木) 16:47:22 ID:mMVAUHJ3
忍たまは頭身の低いあのぷりぷり感がいいんじゃないか
495名無しさんといっしょ:2006/07/27(木) 17:02:32 ID:KqY0wamI
キッズステーションめ!
いくらCM出来るだけ長く流したいからって
次回予告と忍たま音頭を最後まで流さず途中で切るなんて
やり方が汚いぞ!!
496名無しさんといっしょ:2006/07/27(木) 17:11:17 ID:XX1Cuab/
禿同
497名無しさんといっしょ:2006/07/27(木) 17:35:15 ID:Xgim4u0s
あれは途中だったんか? 別に違和感なかったけど…
今日のエピソードは何度観ても笑える「学園長の掛け軸」だったね
最近は駄洒落の連発もすっかりなくなってしまったなあ・・・
498名無しさんといっしょ:2006/07/28(金) 14:35:27 ID:qh/5xV9N
>>493
なんでもかんでも小畑みたいなきれいな絵で、
超有名雑誌に載せれば良いとでも思ってるのかね。
たとえ路線をシリアスに変更したって、尼子そうべえの描かない
落乱は落乱じゃないよ。
499名無しさんといっしょ:2006/07/28(金) 17:06:17 ID:BNrS2txK
>>493
マジレスするのもなんだが、
そのレスは作者や作品そのものをバカにしてるようにしか見えない
500名無しさんといっしょ:2006/07/28(金) 17:53:08 ID:8VK2Eulk
いい意味で尼子ワールドかつ小畑ワールドが合わされば、
本格忍者漫画になるだろね。
しかし左門とかのプリプリ感は尼子センセにしか出せまいw
501名無しさんといっしょ:2006/07/28(金) 18:33:53 ID:zGIbOrC/
えっと。
今日はキッズ、ETVともに「つくだにざえもん」が登場。
このじいちゃん(マイタケ城主)よく登場するけど出るたびに声変わりするw
初代の方は御高齢で引退されたのでしょうか。有名な声優さんです。
長島雄一(チョー)さんもやられていましたね。 今日は辻さんという人ですた・・・。
502名無しさんといっしょ:2006/07/28(金) 19:05:31 ID:OimZVKx4
両方とも見ていたからすごく違和感があった
1期の声の方が雰囲気が合ってて良かったなあ
503名無しさんといっしょ:2006/07/28(金) 21:54:33 ID:YrpUDWGl
昨日のようにやはり次回予告と忍たま音頭は後半部分が若干削られてたな
三ヶ月前の放送ではそんなことなかったんだけどな・・・
504名無しさんといっしょ:2006/07/28(金) 22:06:49 ID:xw/q2CHO
久々にコンビニで忍たま商品見た
久し振りすぎて涙でそうになった
505名無しさんといっしょ:2006/07/29(土) 00:58:34 ID:wjSg9G4a
どんなの?
506名無しさんといっしょ:2006/07/29(土) 01:39:57 ID:Z5PafqHM
もちろん買ったろ?
507オカワリー(*´Д`) ノ:2006/07/29(土) 12:12:06 ID:HcbkLlOK
買った…よね?

うちのまわりなんて落第忍者乱太郎買うのにも一苦労
でっっかい本屋でも新刊しか置いてないわけさ〜
だから注文するしか(´Д`) ないんだわさ
508名無しさんといっしょ:2006/07/29(土) 16:45:53 ID:vMk7vAZl
>>504
トマトや林檎ジュースなら知ってるけど
509名無しさんといっしょ:2006/07/29(土) 17:22:01 ID:ZMP92VXx
最近子供番組に恋愛物が多くなりエロやポルノの要素が増える中での
忍たま乱太郎の清純路線は大成功した清純路線の戻り再び任たま乱太
郎は人気が回復してきた
510名無しさんといっしょ:2006/07/29(土) 18:08:39 ID:4Q2cDZtb
実際忍たまの視聴率ってどんくらいなのかな?
ってか清純路線って・・・
511名無しさんといっしょ:2006/07/29(土) 18:33:03 ID:Z5PafqHM
忍たまのジュース見たことないなあ・・・
KFCの限定おまけは数年前に見かけたけど子供向けの3頭身キャラ(nhkアニメワールドの塗り絵タイプ)だったから買わなかった・・・
512名無しさんといっしょ:2006/07/29(土) 19:44:00 ID:GH5kW0zE
3頭身かわいくねぇぇぇ
513名無しさんといっしょ:2006/07/30(日) 01:14:26 ID:4rPCrKku
かわいいよぉぉぉ
514名無しさんといっしょ:2006/07/30(日) 01:33:40 ID:c88MrHSG
あひゃぁぁぁ
515名無しさんといっしょ:2006/07/30(日) 09:34:13 ID:XgXBjaGt
>504
情報サイトに投稿あったの見つけたんだけど、ファミマ限定の
「忍たま乱太郎ギフトボックス」ってやつ?
516名無しさんといっしょ:2006/07/30(日) 15:43:46 ID:n1l7TFod
忍たまって海外でも放送されてるの?
517名無しさんといっしょ:2006/07/30(日) 18:06:08 ID:gRq1sVpQ
スペイン語版だったかを見た覚えはあるなぁ
518名無しさんといっしょ:2006/07/30(日) 19:57:01 ID:4rPCrKku
忍たまは日本人じゃないと楽しめないんじゃないかなぁ
519名無しさんといっしょ:2006/07/30(日) 23:54:54 ID:i6eB/WJZ
520名無しさんといっしょ:2006/07/31(月) 17:28:10 ID:t/nsJqGp
NHKBS 第1シリーズ放送 いよいよ明日から始まるらん
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/bs2006summer/
521名無しさんといっしょ:2006/07/31(月) 17:43:08 ID:0AUve9hB
忍たま音頭の土井先生かわいい!
今日のキッズは、きりちゃんの半ケツがプリチィ
522名無しさんといっしょ:2006/07/31(月) 19:56:21 ID:6/RFkhPK
355 名前:名無し草[sage] 投稿日:2006/07/31(月) 19:35:05
■ネ申「アマコ先生」 (アマコを漢字変換)
・「あなたはどのカップリングが好きなの?」と、つどいで腐カミングアウト
・講演先で行われていた厭離に突然降臨。ドジン誌をゲットして帰る(通称熊本事変)
・九九彩、8828、理駒の疑惑あり

356 名前:名無し草[sage] 投稿日:2006/07/31(月) 19:37:56
■葦「小倉餡子」 (餡をひらがなで)
・ドジン界から落/乱アシに。にも関わらず同ザンルでドジン活動続行中
・熊本事変でネ申を厭離に呼び寄せ疑惑あり
523名無しさんといっしょ:2006/07/31(月) 20:02:42 ID:8aPyR+lW
>>522
何がしたいんだよ…やめてよ…
524名無しさんといっしょ:2006/07/31(月) 21:22:15 ID:LJRQ2iEU
>>523マルチコピペだ
目を合わせちゃダメ
525名無しさんといっしょ:2006/07/31(月) 21:47:34 ID:WGcg/s2o
ドジンあがりの作家なんて他にいくらでもいるし今更気にする事でもないだろ。
526名無しさんといっしょ:2006/08/01(火) 10:23:52 ID:DiLASg8Z
BSで一期ED放送してたぞ
これだけでも録画する価値はありまくるぞ
マジで
527名無しさんといっしょ:2006/08/01(火) 10:57:58 ID:Cm2mJKm1
まさかエンディング流すとは思わんかったな。

このあと11:18〜 第2回(3話&4話)放送です
528名無しさんといっしょ:2006/08/01(火) 13:35:21 ID:dhraxVV+
うわ……激しく見逃したorz
529名無しさんといっしょ:2006/08/01(火) 14:09:05 ID:BDmXnxO3
み、「見るらん」っていいましたか!?
530名無しさんといっしょ:2006/08/01(火) 14:47:00 ID:Cm2mJKm1
あ、そういや次回予告はなかったな
でも作中で何度からんらん言ってたよ

明日は10:17〜
第3回(5話・6話)を放送
531名無しさんといっしょ:2006/08/01(火) 14:50:12 ID:aY6dTxBA
>>529
そういえば昔は「見るらん!」って言ってたんだよなぁ・・。
532オカワリー(*´Д`) ノ:2006/08/01(火) 18:33:26 ID:6QCi9TOo
最悪だ…見逃しました。
でも明日のぶんは録画済みだ!!
533名無しさんといっしょ:2006/08/01(火) 18:53:36 ID:3IHOmH9u
皆さん楽しそうですね。
家にはBSありません。



……地上波で再放送希望!!
534名無しさんといっしょ:2006/08/01(火) 18:57:03 ID:9Q+wZ+te
ケーブルTVにしちゃえばらん?
535名無しさんといっしょ:2006/08/01(火) 20:57:42 ID:OZWg/wRG
みんな夏休みか
いいな そんな時間家にいられないorz
536オカワリー(*´Д`) ノ:2006/08/02(水) 11:49:58 ID:k+UZ5JKd
>>535
仕事かかわいそうに
お大事にな
537名無しさんといっしょ:2006/08/02(水) 12:06:25 ID:Y1Jnhutn
利吉みたいに過労死…いや、早く老けないようにな
538名無しさんといっしょ:2006/08/02(水) 13:31:52 ID:hS/2NOHy
山田の百発撃った後の的、
最初、一発だけ当ってあとの九十九発全部外したのかと思ってた。
539名無しさんといっしょ:2006/08/02(水) 13:38:59 ID:9+1yoMhl
あれを見てシティーハンターのワンホールショットを思い浮かべた
540名無しさんといっしょ:2006/08/02(水) 14:36:36 ID:U7KxAQvI
>>538
あのなぁ(乱太郎の声で)
541名無しさんといっしょ:2006/08/02(水) 14:44:12 ID:aBDemXSZ
いや、俺はゴルゴを思い出した。
542オカワリー(*´Д`) ノ:2006/08/02(水) 15:37:09 ID:k+UZ5JKd
>>541
さりげにうけた
543名無しさんといっしょ:2006/08/02(水) 18:22:34 ID:U7KxAQvI
厚井玉郎なんて知らないなあ・・・
お茶の葉っぱ、おもちゃのラッパ。駄洒落はいいなあ・・・( ゜∀゜)
544名無しさんといっしょ:2006/08/03(木) 18:21:34 ID:6sh43+XW
三治郎かわいいよ三治郎
斜堂先生すごい人だ・・・・・・
545名無しさんといっしょ:2006/08/03(木) 18:25:33 ID:dFFVZ+aO
松千代×庄左ヱ門
影堂×三治郎
546名無しさんといっしょ:2006/08/03(木) 20:10:33 ID:qJRoWeOr
トベ先生は金吾とペア、
じゃあアンドーナツの上先生は…
誰も近寄らないか。
547名無しさんといっしょ:2006/08/03(木) 20:53:58 ID:AMoGxKo+
>>545
ここエヌエチケ板だから、ね?
548名無しさんといっしょ:2006/08/04(金) 08:33:39 ID:SruWFL2b
入浴シーンがあることはわかっていたけど、
まさかこんなにすごいとは。
549オカワリー(*´Д`) ノ:2006/08/04(金) 09:14:11 ID:H8IoMWY0
ちょっとやばかった入浴は…
550名無しさんといっしょ:2006/08/04(金) 10:38:27 ID:oS6azvm3
三治郎、チクビが可愛かった
551名無しさんといっしょ:2006/08/04(金) 17:00:31 ID:MFU6ZIuv
なんかちょっとおっぱい出てた
552名無しさんといっしょ:2006/08/04(金) 17:30:44 ID:tHSduebM
あのぷよぷよ感がたまらないよな。
水風呂か・・・今なら入れるけど
あのときの季節は冬だったっけ?


553名無しさんといっしょ:2006/08/04(金) 18:27:29 ID:z6vTj5oT
うらうら山…略…副組合長ひさびさに見た。
今日はもうヨダレやら涙やら流れすぎ。忍たまに出てくる料理はいつもウマーそうなんだよな。
夕飯時だから?
554オカワリー(*´Д`) ノ:2006/08/04(金) 19:04:57 ID:H8IoMWY0
あんな料理食べたら必ずオカワリー(*´Д`) ノするのに。
555名無しさんといっしょ:2006/08/04(金) 19:45:04 ID:oS6azvm3
夕飯食べながらみてたら食堂のメニューとかぶった時は
夕飯が相当おいしくなった
556オカワリー(*´Д`) ノ:2006/08/05(土) 09:39:02 ID:+FARPiFh
食堂のおばちゃんマジック。
557名無しさんといっしょ:2006/08/05(土) 10:02:11 ID:Q0nDPphX
料理はミラクル!
558オカワリー(*´Д`) ノ:2006/08/05(土) 10:52:30 ID:+FARPiFh
ミ、ミミカ!!

そういえば0点チャンピオンの間奏の間にナゾの言葉を言ってるけど、
あれって何て言ってるんだろう
559名無しさんといっしょ:2006/08/05(土) 13:36:45 ID:VorLp6tF
はみ出したいぶち壊したい
ずれてるかんじがらしいじゃない
なんでもいい(イエー)
したけりゃいい
誰にも指図はされたくない(ベイベ!)

って聞こえるところのこと?
560名無しさんといっしょ:2006/08/05(土) 15:36:04 ID:ghqv0ldN
>>559
そりゃ確か「こうしちゃいられない」じゃないか?

>>558
多分「0点ダメだ ダメだ ダメだ ・・・ チャンピオン!」
を連呼してるとこのこと?違ったらごめん


561名無しさんといっしょ:2006/08/05(土) 15:39:53 ID:FmLIKXfB
いえい べいべ!
オカワリー(*´Д`) ノ よくみかけるな
夏休み中か?w暇ならは組と一緒に補習授業でも受けてきたらどうだ?w
562名無しさんといっしょ:2006/08/05(土) 16:19:32 ID:4UizRiVa
これから高校野球か……つぶれるなぁ。
563名無しさんといっしょ:2006/08/05(土) 23:31:03 ID:1h+6qwcZ
一期のビデオ借りてて気付いたけど
EDのダンシングジャンクってクレジットでは出てないけど
歌い方が二つあるんだな
564名無しさんといっしょ:2006/08/06(日) 08:41:32 ID:Ab3l03/o
あー、片方は別の人が歌ってんのかと思ったら
2パターンあったのか。なっとく
565オカワリー(*´Д`) ノ:2006/08/06(日) 16:52:20 ID:0PPQ8Lg6
>>559
>>560
ありがとう答えてくれた気持ちはすっっごく嬉しい
でも違うみたいだ…(´Д`)ゴメン
>>561
おいらは楽しい夏休みサ。
は組と一緒……ッ!??Vv行ってきま
いや!!そんなに馬鹿じゃないぞ。
566名無しさんといっしょ:2006/08/06(日) 20:03:00 ID:wFuZy2Y1
来週は色々とつぶれそうですね(´;ω;`)
567名無しさんといっしょ:2006/08/06(日) 23:07:51 ID:BnQB3NL1
私達はどうすればいいっ!?
あまごいか…
568名無しさんといっしょ:2006/08/06(日) 23:30:47 ID:wrk6UzUB
567を見てもう一年たったのかと感慨深い
去年も567みたいな馬鹿なこと言ってた奴いたね
569名無しさんといっしょ:2006/08/07(月) 07:08:27 ID:Fy4vcP/E
タイマー録画しようと思ってるんだけど、
休止になるのって大体時間がどのくらい過ぎてから?
逆に放送が早まることもあるの?
去年は見てなかったからわからないんだよね。
570名無しさんといっしょ:2006/08/07(月) 09:38:17 ID:QoUeE3Yw
放送中止はまだいいんだが
遅れて放送するのが一番困る
571名無しさんといっしょ:2006/08/07(月) 11:43:08 ID:Ai2Ae9gA
喜三太と仙蔵としんべヱが出てるやつはクオリティが高いから録画しておきたい。
今週はずっと晴れだし、無理かな?
572オカワリー(*´Д`) ノ:2006/08/07(月) 13:40:13 ID:bWvNRCkV
どうかお願い水曜日は雨が降ってくれ…!!!
厳禁パワーがこのまましぼむのは嫌だ
573名無しさんといっしょ:2006/08/07(月) 16:19:24 ID:C8ZzLiX/
574オカワリー(*´Д`) ノ:2006/08/07(月) 17:38:18 ID:E38PsqaR
ムキーッ!それどういうイミーッ!?
575名無しさんといっしょ:2006/08/07(月) 18:04:26 ID:pWIBPry3
はいはい、中止中止
576名無しさんといっしょ:2006/08/07(月) 18:10:39 ID:5WLSDMDS
まぁ仕方ないよ
577オカワリー(*´Д`) ノ:2006/08/07(月) 18:20:50 ID:bWvNRCkV
>>574
え……
578名無しさんといっしょ:2006/08/07(月) 20:18:24 ID:Q0l7lUM4
意味のないコテうぜぇよ
579名無しさんといっしょ:2006/08/07(月) 20:44:06 ID:eoo3PEEx
まあスルーの術の補習でも受けながらまったりしようぜ
580名無しさんといっしょ:2006/08/07(月) 21:13:37 ID:C8ZzLiX/
とりあえず>>574にはいい加減sageを覚えさせるべきだね
581名無しさんといっしょ:2006/08/07(月) 21:33:39 ID:h1Xpy1Hu
別に上げ下げくらいどうでもいいが(ageられて困ることもないだろ)
それより空気読んでくれ
582名無しさんといっしょ:2006/08/07(月) 21:52:22 ID:Q0l7lUM4
sageることに意味はないが
sageを知らないことに問題がある
583名無しさんといっしょ:2006/08/07(月) 22:13:02 ID:QuoNVbg8
・・・・まあまあ。
GBの忍たまのゲームで、利吉さんが船に
「忍たま号と名付けよう!」とか言ってた。

利吉さんのネーミングセンスって・・・
584名無しさんといっしょ:2006/08/07(月) 23:56:14 ID:lrdDoBst
関西は明日午後から雨、次に台風くるらしいですよ
585名無しさんといっしょ:2006/08/08(火) 07:34:33 ID:3Md1X0X8
関東は朝から雷雨だよー
586名無しさんといっしょ:2006/08/08(火) 11:39:55 ID:t9XEUvGF
>>558
ホンワカピッピx2

(本当は曲だけど
シンセサイザーで何かを話している様にしてある)

♪お勉強ばかり頑張っても駄目なのさ
逆上がりが出来なくちゃ結構格好悪い♪


>>559
それは「こうしちゃいられない」
587名無しさんといっしょ:2006/08/08(火) 11:51:07 ID:xGFEYFvd
さっきCSで忍たまみたらEDで忍たま音頭やってたんだが
ラストに何か言ってるみたいだけどあれはなんていってるんだろ?
「かっこわりぃー」と言ってるようにきこえるけど
それはなんか違う気がする、意味がよくわからないし
588名無しさんといっしょ:2006/08/08(火) 12:00:58 ID:t9XEUvGF
>>563
一曲目と二曲目じゃない

止まんないTHEY JUNKなhip night
hipなあいつのhiphip walkwalk〜

かたっぽのイヤリング閃光でFOLL IN LOVE
不良っぽくてイカレちゃうぜ

これだと一番目の歌詞で

〜たまんないtheyあいつの baby face
あいつの事さhiphip walkwal
気取ってる風のセンスじゃないね

ーーリキシュスタイルで
あのステップステッステップまだやってるの?

こっちだと2番目の歌詞だよ。

これじゃなかったら、安室がスーパーモンキーズ解散したんで
100%みたいに、歌い手を変えたかのどちらか
589名無しさんといっしょ:2006/08/08(火) 12:07:19 ID:VzPfB8VL
>>587
「忍たま音頭、終わり〜!」じゃないの?
590オカワリー(*´Д`) ノ:2006/08/08(火) 12:19:50 ID:Ur9VaYE4
>>586
有難う!!
これでやっと謎が解けたよ
いや、本当に有難う…!!(´Д`)
591名無しさんといっしょ:2006/08/08(火) 12:57:50 ID:wGg5Sabz
>>588
そうじゃなくて
微妙にテンポやトーンが変わってるって事じゃないの?
楽しいゴールデンウィークの段が収録されてるビデオと別の話が入ってるビデオで
EDを聞き比べればわかると思う
592558:2006/08/08(火) 13:26:59 ID:t9XEUvGF
>>591
ビデオは自分も持っていて、当時から見ているけど
曲のテンポは全然変わってないんだよ。

歌い手がHEYx2スーパーモンキーズから
スプラッシュってのに変わってはいるんで、ソレだと思われ
593名無しさんといっしょ:2006/08/08(火) 14:10:39 ID:JhXyAt64
> 歌い手がHEYx2スーパーモンキーズから
> スプラッシュってのに変わってはいるんで、ソレだと思われ
ソースもしくは詳細きぼん
いつからスプラッシュverが流れてたんだ?
594名無しさんといっしょ:2006/08/08(火) 16:21:28 ID:n9KQI3ti
スプラッシュは流れてないよ
595558:2006/08/08(火) 17:01:30 ID:t9XEUvGF
あれ?
SUPER MONKEY’S 4. ... タイトル, ダンシング・ジャンク. アーティスト
ダンシング ・ ジャンク ( スプラッシュ ・ ヴァージョン ) ( SPLASH )
http://www.evesta.jp/online/music/?asin=B00005FQZH&li=26812

これで歌手途中替えて、使ってたんだとばかり思っていたけど。
596名無しさんといっしょ:2006/08/08(火) 18:42:13 ID:n9KQI3ti
普段のやつは、みんなで歌ってるけど
ゴールデンウィークのやつはソロ。
597名無しさんといっしょ:2006/08/08(火) 19:56:38 ID:TgnWM8aD
歌つながりで質問
大木先生のらっきょの歌ってどんなメロディ?
アニメのほうは途中見てないから聞いたことないんだ
EDはメモリー&メロディーが好き
598名無しさんといっしょ:2006/08/08(火) 20:09:19 ID:Zanijxqw
一番好きなのはキャラみんなで「世界が一つになるまで」歌ってるやつだな〜
忍たま音頭もイイ!
らっきょ知らないなぁ
599名無しさんといっしょ:2006/08/08(火) 21:43:26 ID:egdCn6EU
便乗して私も聞いてしまおうw
くノ一たちがまれに歌ってた歌ってCDとかに収録とかされてるの?
600558:2006/08/08(火) 22:23:45 ID:t9XEUvGF
>>597
らっきょ〜 らっきょ らっきょ〜〜〜
(タンタ タンタ タンター)

剥いても 剥いても 皮 ばかり〜
(タンタタ タンタタ  タン タタタ)

らっ きょっ きょ〜←確か在った。

(タンタンター)
601名無しさんといっしょ:2006/08/09(水) 00:10:06 ID:BZuBjpmu
>>599
けっこう全サントラCDに入ってるよ
俺はあんまり好きじゃないんだが・・・
気になったのならamazonとかで検索かければ一発と思うよ
602オカワリー(*´Д`) ノ ◆Mz3lGF/gcM :2006/08/09(水) 11:43:02 ID:p4Ki5Ris
アニメのBGMで
知ってる歌の曲流れるとちょっとうれしくなるよね〜
603名無しさんといっしょ:2006/08/09(水) 13:33:04 ID:fi0/P0UW
ふん!どうせSING!は使われないよ!
every body siging♪ hey! hey!
604訂正:2006/08/09(水) 14:44:40 ID:fi0/P0UW
every body singing♪ hey! hey!
605名無しさんといっしょ:2006/08/09(水) 15:05:10 ID:RMKA1bJn
SINGエンディングに使ってほしいね
けっこう好きな曲だ
606名無しさんといっしょ:2006/08/09(水) 18:08:47 ID:SslcCMOV
高校野球6時以降は録画で夜中にでもやれや
607名無しさんといっしょ:2006/08/09(水) 18:12:51 ID:6iG+ec+C
厳禁…
608名無しさんといっしょ:2006/08/09(水) 18:21:04 ID:UD4Cpnlx
やらなかった話はそのままなんだよね?
持ち越しみたいにはならんのかなぁ。
609名無しさんといっしょ:2006/08/09(水) 18:45:33 ID:MgcsRDST
自分はこの厳禁はリアルタイムで見て録画してるから潰れても特に何も思わないが
初めて見る人には切実な問題なんだろうな
610名無しさんといっしょ:2006/08/09(水) 18:55:32 ID:gb/J55gi
>>608
元々再放送だからね、何年か後にでもまたまわってくればいいんだけど…
自分も本放送で見てねぇから残念だったよ。
611名無しさんといっしょ:2006/08/09(水) 19:02:13 ID:Nx4kfYWo
問題は再放送枠だからって中止になった場合でもなぜかやったことにして
中止になった話をやらないで次の話に進めてるってことなんだよなあ
なんか去年もこの辺の話を中止したり時間ずらしてやったようだ
つまり2回高校野球にひっかかってるってことか・・・その辺考えて放送すりゃいいのに
なんか再放送の順番よくわからん純にやってるから逆に同じところをぶつけようとした
配慮が感じられるんだが・・・悪意か?
612名無しさんといっしょ:2006/08/09(水) 19:45:20 ID:ZPh+TeRX
仙蔵見たかったなあ
613597:2006/08/09(水) 19:46:21 ID:yFbhp+tx
>600
…ありがとう気持ちだけ貰っておくね
614名無しさんといっしょ:2006/08/10(木) 01:44:10 ID:DwXXi6xj
>>611
何年もOAしているし
日曜枠で一週間分流したりしなくなった時点で
意気込みはもう、ないだろうな。

見てる側は初めてでも、局からすれば、新期以外は
長年再放送垂れ流しって感覚だけだろうし
(放送回数を減らした分では、おじゃるもそうなんだけど)
615名無しさんといっしょ:2006/08/10(木) 15:49:19 ID:rkT/HbTB
今日は野球ないみたいだね。
616名無しさんといっしょ:2006/08/10(木) 17:05:27 ID:MQ+i3yt8
いえーい高校野球ざまみろ
617名無しさんといっしょ:2006/08/10(木) 18:23:18 ID:NurQc2w/
いえーい、しかも滝だった。かえれーっかえれったらーーっ!

土井先生ってよくお茶を吹きかけられるけど・・・w
ユキ、トモミの”歌いながら廊下を歩く”姿がうつくすい・・・
618名無しさんといっしょ:2006/08/10(木) 23:25:53 ID:9LcwaL1B
>>616
高校球児達もがんばってるんだからさ、そういうこと言わないで応援してあげよう?ね。
619名無しさんといっしょ:2006/08/10(木) 23:47:22 ID:t12m8OXI
禿同。つか、何でざまみろなのかわからん。
逆に野球延長しなかった事を感謝すべきだ。
620名無しさんといっしょ:2006/08/11(金) 11:03:48 ID:sESOicQY
>>616=ちょっぴり不良気味ですぐ本音が出てしまうタイプ
>>618=おっとりしていておしとやかなお姉さんタイプ
>>619=正義感溢れるけど少し厳しいかも?  メガネ委員長タイプ
621名無しさんといっしょ:2006/08/11(金) 18:11:17 ID:Spf/rcxP
おい!今日はやってるぞ!忍たま
622名無しさんといっしょ:2006/08/11(金) 18:19:42 ID:2Rcpkad4
今日のはよかった
623名無しさんといっしょ:2006/08/11(金) 18:23:25 ID:Spf/rcxP
オチがなにげにウケたw
「おおきなくりのきのしたあなた」がいた! 隊長のわりに滅多に出ない隠れキャラなんだよねw
624名無しさんといっしょ:2006/08/11(金) 18:25:31 ID:Spf/rcxP
八宝菜の目に星と土星まであったのには藁田w
625名無しさんといっしょ:2006/08/12(土) 01:22:19 ID:ceabgGyW
濁った目だったよ
626名無しさんといっしょ:2006/08/12(土) 01:24:05 ID:FWNHkQHn
今鬼太郎のオールナイトニッポン聞いてるんだけど
孫悟空と目玉のオヤジと山田先生が喋ってるように聞こえるwwwwww
627名無しさんといっしょ:2006/08/12(土) 18:16:57 ID:LALYbXeO
「目玉親父」の田の中さんはいつでもどこでもどんな役をやっても「目玉親父」のイメージ
なんだよなあ・・・w
628名無しさんといっしょ:2006/08/15(火) 21:21:09 ID:zLvQBxK4
今日は野球でありませんでしたが、昨日の土井先生いろんな表情でヨカタ。
山田先生の女装でげんなりしているところなんかがツボですた・・・
629名無しさんといっしょ:2006/08/17(木) 07:01:53 ID:aa3fz374
今日からは予約時間いつも通りで良いのかな
630名無しさんといっしょ:2006/08/17(木) 22:37:19 ID:PW+r9gnv
一番最初のサウンドトラックCDもってるけど、裏を良く見たら
くの一の服装が長袖、半袖、袖無しの三人三パターンであることに気付いた
631名無しさんといっしょ:2006/08/17(木) 23:42:25 ID:EXH5M2NC
今日は牧之助。いつもながらの展開になにやら癒されるようになりますた・・・
632名無しさんといっしょ:2006/08/18(金) 13:56:04 ID:r/WPAaE8
凶器・花瓶を頭部に投げ殺害、
生徒に裏山に死体を棄てに行かせた。
しかしその時点では死んでおらず、驚いた生徒は逃げるが、
被害者はその後自らの過失で谷に転落した模様。
633名無しさんといっしょ:2006/08/18(金) 18:22:46 ID:18UYWgRp
兵庫水軍の顔ぶれが「沖で魚釣り」の回と全く違う件。

鬼蜘蛛丸以外のメンバー何処に消えた?
634名無しさんといっしょ:2006/08/18(金) 20:07:49 ID:gdy+CA+X
ヘムコントが怖すぎるんだが
あれ、お子様はショック受けたりしないのか
635名無しさんといっしょ:2006/08/18(金) 20:29:27 ID:1Ndr+LiG
そもそもぶっちゃけアレ面白い?>ヘムコント
自分はあまり好きじゃない・・・どうせなら本編長くしてほしい
636名無しさんといっしょ:2006/08/18(金) 21:16:15 ID:AXsM3xbX
不評?で今はもうやってない。2シーズンくらいやったのかな?
小松田の登場でヘムヘムの活躍する場が少なくなってしまったからなあ。
初期の頃は優秀な忍者犬として乱太郎を火矢から救ったことも・・・
637名無しさんといっしょ:2006/08/20(日) 10:20:24 ID:8LG7sG8M
11〜12期までやった
13期、または10期以前はやってない
638名無しさんといっしょ:2006/08/21(月) 18:27:49 ID:rmteh4Bb
最後のハエの笑い声、山田先生だった・・・ 感動(≡▽≡)
639名無しさんといっしょ:2006/08/22(火) 02:04:50 ID:VgeuOZFA
バイトが切れて授業料が払えないって冷静に考えてみればちっとも笑えないな…
それでも土井先生を頼ったりしないきり丸の強さ。
決して甘やかさない土井先生の強さ。
素晴らしいね…
640名無しさんといっしょ:2006/08/22(火) 07:45:27 ID:/+XWkklu
しんべえの家は相当金持ちなんだから借りればいい
641名無しさんといっしょ:2006/08/22(火) 10:55:38 ID:VgeuOZFA
きり丸はそんな無粋なマネはしない。
本当の友達に金借りるなんて。
642名無しさんといっしょ:2006/08/22(火) 11:26:19 ID:KWvlT/eq
バイトを作ってくれた山田先生優しいな
643名無しさんといっしょ:2006/08/22(火) 18:21:58 ID:h6CpGvIC
らんきりしんトリオは永遠です ヽ(゜∀゜)ノ
644名無しさんといっしょ:2006/08/22(火) 19:58:46 ID:C5VvWgcs
先生達の制服って、いつのまにか色が変更されたんだね。
645名無しさんといっしょ:2006/08/22(火) 22:06:50 ID:opEmci0R
NHKに貞友さん登場の予感
646名無しさんといっしょ:2006/08/22(火) 22:36:52 ID:yF/U13EE
詳しく
647名無しさんといっしょ:2006/08/22(火) 22:39:37 ID:kC2QfuSm
もう番組おわた
貞友さんの露出自体はあんまり多くなかったよ

しかし貞水さんしかり貞友さんしかり、人格きれいな人は
雰囲気も容姿もきれいだなぁ
648名無しさんといっしょ:2006/08/23(水) 02:33:37 ID:jFX/e4gT
「忍者はいつも生きるか死ぬかなんだ」
随分落乱的なセリフがアニメでなされたな
649名無しさんといっしょ:2006/08/23(水) 19:07:58 ID:nlRRXwp8
おーパチパチパチ・・・・

わはははは・・・・

おーパチパチパチ・・・・

わはははは・・・・
650名無しさんといっしょ:2006/08/23(水) 21:09:32 ID:Ez6wu+h4
>>644 ん。

土井先生たちは以前、黒に近い服を着ていた。
しかしここ数年の間にモデルチェンジされ、少し青に近い色になった。
土井先生の髪の毛もなぜか明るくなった。
651名無しさんといっしょ:2006/08/23(水) 21:20:33 ID:ZCeUDcdO
>>635
本編長くって、
ヘムコント16秒くらいだろ。
652名無しさんといっしょ:2006/08/23(水) 22:37:05 ID:w6ZZCgRi
明日のくの一回って録画したほうがいいかな・・・
653名無しさんといっしょ:2006/08/24(木) 01:01:07 ID:rzjuUNrX
>>652
おもしろいよ。録画しる
654名無しさんといっしょ:2006/08/24(木) 01:43:28 ID:5luxIkq0
>>651
過去に1分近いのもあった
655名無しさんといっしょ:2006/08/24(木) 10:10:56 ID:HOeCVh5/
>>644
小松田さんは、服どころか初登場のときの髪の色が青系だった。
変わりすぎだよ。
656名無しさんといっしょ:2006/08/24(木) 10:38:38 ID:s/A9Jt42
>>654
OPとED抜かしたら忍たまって8分切るのに・・・。
その中での1分近いヘムコントは長杉だよな
657名無しさんといっしょ:2006/08/24(木) 12:14:15 ID:zo568kfq
>>656
まあ、子供が見て楽しめるならいいんじゃないかな。
楽しいかどうかはわかんないけど…

それはそうと竜王丸さんが一年ろ組の図書委員の子に見えた
658652:2006/08/24(木) 18:29:14 ID:ewihI4UQ
>>653
録画して正解だった!
659名無しさんといっしょ:2006/08/24(木) 20:12:44 ID:k9a4xB2M
くのいち可愛かったー
660名無しさんといっしょ:2006/08/24(木) 20:19:05 ID:5luxIkq0
ヘムコントかよく解らないけど、
兵太夫のカラクリの時のは異様に長かった
661名無しさんといっしょ:2006/08/24(木) 20:59:40 ID:ewXXDDU4
アニメのくの一は良くも悪くも原作より可愛いな。
原作のような恐さと言うか、【乱太郎達は何をしてもかなわない設定】こそがくの一の魅力だと個人的には思うんだが。。


つかユキちゃんの妄想シーンで映ってたあの後ろ姿は、厳禁トリオの彼と思っていいのかな?
662名無しさんといっしょ:2006/08/24(木) 21:25:27 ID:0Uc1a8Xr
似てないよ
663名無しさんといっしょ:2006/08/24(木) 23:43:07 ID:dz61DyGf
厳禁の彼にしては血色が良すぎまする
チラと見えた前髪もおかしいよ
664名無しさんといっしょ:2006/08/25(金) 00:10:32 ID:3IAnQlIh
>>660
「兵太夫のカラクリ」の時はショートコントのようだが最後に本編とリンクする。

おてんばのユキとやさしい乱太郎のからみは好きだなあ!
川岸で告白と勘違いした時も面白かったなあ・・・

665名無しさんといっしょ:2006/08/25(金) 04:01:11 ID:nHlV2bdQ
かわゆいよね
666名無しさんといっしょ:2006/08/25(金) 13:14:57 ID:iGx9eeS7
>>663
661じゃないけど、私も最初、厳禁の彼かと思った。
実際は適当にイメージしただけで、別に実際いるキャラじゃないんだろうね。

ただ、カメ子が中在家に惚れてる(?)設定よりは自然な気がしたw
667名無しさんといっしょ:2006/08/25(金) 17:05:09 ID:3IAnQlIh
>>657
あやかし丸
どちらもドクロ顔w
668名無しさんといっしょ:2006/08/25(金) 19:06:41 ID:3IAnQlIh
乱太郎ときり丸が出ないとがつかり。
リリィ婆ちゃんはちょっと出杉なキガス・・・たまに出るからインパクトあるわけで・・・
669名無しさんといっしょ:2006/08/25(金) 23:07:24 ID:OhPHIGPw
ばあちゃんが忍ナメ壷を持って崖に行った時、
谷底に叩き落としちゃったらどうしようと思って本気でハラハラした。
更にその後の思い直す→曲流れる、の流れにうっかり感動しちゃったよ。
ナメクジ可愛いよナメクジ…
670名無しさんといっしょ:2006/08/25(金) 23:09:28 ID:xH59LYyC
リリーばーちゃんは萌え要員
671名無しさんといっしょ:2006/08/25(金) 23:31:33 ID:Aib/F6e9


押入れを整理していたら、昔の乱太郎のテープ(120分・SVHS)が二本でてきた。
DVDにダビングするの面倒だな。

みんなは昔のテープとかどうしている?

672名無しさんといっしょ:2006/08/26(土) 00:00:09 ID:ysFZKv+E
DVDに焼く&一部お気に入りはエンコしてPCHDDに保存

でも結局テープ処分してない
673名無しさんといっしょ:2006/08/26(土) 00:54:52 ID:hz+yvcLt
いまだにVHS現役
674名無しさんといっしょ:2006/08/26(土) 02:15:17 ID:nCiaRLvu
>>671
カビが生えてて泣く泣く処分
テレビ放送された映画も入ってたのに・・・!!!
675名無しさんといっしょ:2006/08/26(土) 04:42:57 ID:LxObl8gR
>でも結局テープ処分してない
あるある
676名無しさんといっしょ:2006/08/26(土) 13:38:40 ID:JcO8Yjgt
長年録りためたあなたのビデオテープ群は「忍たまアーカイヴス」として
後世に残るでしょう・・・
677名無しさんといっしょ:2006/08/26(土) 19:46:59 ID:w63EMbUp
再放送も含めると一年間で相当な量になるね。
678名無しさんといっしょ:2006/08/26(土) 22:08:15 ID:ghgDtHCt
本当はDVHSやブルレイで最高画質で録りたいところだが費用の問題上無理。
DVDレコで録るしかない
679671:2006/08/26(土) 22:23:54 ID:1UE+pMsX
>>672-678
みんなありがとう。
俺、松下のHDD+DVDレコもっているんだけれど画像はSPかLPにしてDVD−Rにダビングしている。
XPはもったいないし、かといってEPは落としすぎなので。

あと、SVHSテープは捨てないで残しておく。まだSVHSデッキが現役なので。
もしデッキが壊れたらテープも処分する予定。
680名無しさんといっしょ:2006/08/27(日) 21:10:22 ID:VPNBMtWT
DVDが自分ちに普及してから録画始めたから
DVDレコの調子が悪い時一応録っといたVHS以外はないな。
LPで大体1か月分が1枚に入るからそうしてる。
ハンサムとか事前に名作だとわかってる時はSPに設定でオープニングから録画w
681名無しさんといっしょ:2006/08/28(月) 00:28:31 ID:8Ln58AIB
ようつべで同行厳禁見れてホンワァ(*´∀`*)
682名無しさんといっしょ:2006/08/28(月) 00:46:27 ID:jtpalJYs
そういった意味でも忍たまの再放送は助かるね。
683名無しさんといっしょ:2006/08/28(月) 19:27:15 ID:9BwSNDJQ
再放送は必要だよ
684名無しさんといっしょ:2006/08/28(月) 19:31:12 ID:jtpalJYs
とーちゃんかーちゃんネタは結構スキ?
685名無しさんといっしょ:2006/08/28(月) 19:33:15 ID:jtpalJYs
二又一成が通りすがりの脇役やるなんて贅沢な感じだw
686名無しさんといっしょ:2006/08/29(火) 12:24:13 ID:BEFMtyMe
えへへ…じかんわりひょうダウンロードしちゃった
さっそく『卒研』と書き込んだが他に書くことがない…
687名無しさんといっしょ:2006/08/29(火) 17:04:56 ID:2lKjfnKv
あんたいい歳してwww
688名無しさんといっしょ:2006/08/29(火) 18:33:25 ID:/ZsdH20e
戦輪ってのは本当に難しそうだ。らんきりしんには時期尚早。。。
滝は牧之助と同等の迷惑キャラって感じでイイね。
689名無しさんといっしょ:2006/08/29(火) 19:30:44 ID:OFbsQrtv
近所の市民会館覗いてプラネタリウム見たらおJAL丸と隕石小僧だった…
忍たまやってる地域とかある?
690名無しさんといっしょ:2006/08/29(火) 20:21:05 ID:7H6tS2AW
>>689
あるみたいだね
691名無しさんといっしょ:2006/08/29(火) 20:29:10 ID:HA4UWtZ2
>>686
ナカーマ
早速印刷したが
新学期は1か月後だからそれまでしまっておくw
692名無しさんといっしょ:2006/08/29(火) 20:37:42 ID:rfCiuHB1
>>688
戦輪って投げるの難しそうだけれど、それ以上に受けるのが難しそう。
滝夜叉丸は時折とんできた戦輪を指でダイレクトに受けているけれど、
実際にそんなこと出来るやついないだろう。

切断するぞ、普通。
693名無しさんといっしょ:2006/08/29(火) 22:49:52 ID:/ZsdH20e
>>692
観てて思った。ブーメランみたいに戻ってくるのが怖い。
戻ってきた戦輪が人差し指の上でフッと減速してヒョイっと・・・なんて出来たら違う意味で怖い
たしかに滝夜叉丸は怖いんだけどw
694名無しさんといっしょ:2006/08/30(水) 16:58:45 ID:z+2Imtzw
戦輪が飛ぶときのフィィ〜って音が好き
695名無しさんといっしょ:2006/08/30(水) 18:29:47 ID:tjy+Hh6r
[956] 2006/08/30(水) 18:13:55.57 ID:eIRG3ia/
つーかなんで近所のおばちゃんが忍者の正体しってんだよ
[977] 2006/08/30(水) 18:17:25.62 ID:3EyYOt9z [sage]
なんで鬼雲丸は丘酔いしないんだ?

普段あんまり実況見ないけど、覗いてみたらみんな鋭いな…
696名無しさんといっしょ:2006/08/30(水) 22:00:53 ID:O1kYcg9H
今日のはよかったな。途中からしか録画できなかったがorz
697名無しさんといっしょ:2006/08/30(水) 23:15:16 ID:6PXILXjU
久しぶりに重と舳丸と間切が出てた。
698名無しさんといっしょ:2006/08/31(木) 03:21:10 ID:SoXJ3/xK
>>693
物凄い動体視力だろうね。
「超速スピナー」というハイパーヨーヨーの漫画で、
ヨーヨー上へ放り投げる→糸が巻き取られ、指をかける輪っかが高速回転しながら落ちてくる
→そこへダイレクトに指を通して次のムーブへ、をこなした天才少年の話があったけど、
近所の中学生にそれが出来る男子がいたことを思い出した。
699名無しさんといっしょ:2006/08/31(木) 18:33:37 ID:sfUMJxG1
くノ一エロス
700名無しさんといっしょ:2006/08/31(木) 19:07:29 ID:YsCkO+hH
エロもくノ一の武器だからなあ・・・
乱太郎の前髪・・・
701名無しさんといっしょ:2006/08/31(木) 22:21:52 ID:dkldeFIm
今日はくの一も出てたし結構面白かったな

ところで、原作には中国語版があるって言うのは聞いてたけど
忍たまにも中国語版あるんだな・・・
youtubeみて愕然としたんだが
702名無しさんといっしょ:2006/08/31(木) 22:50:22 ID:7JH3j3/g
あのギャグが海外で通じるものなのかが疑問だ。
703名無しさんといっしょ:2006/08/31(木) 23:15:11 ID:VUhtCqfc
海外版はスペイン語のほうがいけてる
原作は台湾版かなんかもあったっけ?
尿も便所でがんばろうとか、どういう訳になってんのか気になるな
704名無しさんといっしょ:2006/09/01(金) 15:41:56 ID:VlMxeM4a
「山田老師」ってかっこいいな、中国語版。
字幕とあわせると内容が大体わかるのも面白いね。
705名無しさんといっしょ:2006/09/01(金) 16:00:42 ID:eP5UzGsU
忍たまのすごいところは、ミュートにして見ても
話の流れがだいたいわかるところ
706名無しさんといっしょ:2006/09/01(金) 23:43:46 ID:dWlhyAzr
吹き替えてるのに字幕も出るのか。文字放送みたいなもんかな?
707名無しさんといっしょ:2006/09/01(金) 23:46:16 ID:bEktt6QG
そういう意味じゃなくて動作や表情で話の展開がわかるってことじゃね?
708名無しさんといっしょ:2006/09/02(土) 00:13:05 ID:FwNSxjOG
705さんがいってるのはそういう事だけど、私が言いたかった事は
中国語に吹き替えてるのに中国語で字幕も出るんだ。
日本だったら吹き替え版に日本語字幕は入れないでしょ? と思ったから。

きり丸は霧丸、団蔵はそのまま団蔵でタンゾー、しんべヱはシンピーって発音してた。
709名無しさんといっしょ:2006/09/02(土) 00:29:35 ID:qqiQthpz
なんとなくピンイン調べてみた暇な俺
霧丸 wu wan
団蔵 tuan zang
信平(?) xin ping
山田老師 shan tian lao shi
710名無しさんといっしょ:2006/09/02(土) 01:21:02 ID:FwNSxjOG
>>709
すごいっ!

ところで「ようつべ」の忍たま随分と増えたなあ・・・^^;
711名無しさんといっしょ:2006/09/02(土) 02:07:50 ID:T2vdt2Jx
NHKの過去番組、08年からネット配信・総務相
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS3S01007%2001092006
忍たまも全期全話そろえてほしいもんだが
712名無しさんといっしょ:2006/09/02(土) 14:46:48 ID:RH8EoHBW
>>705
本当だw状況よくわかる
713名無しさんといっしょ:2006/09/02(土) 23:02:19 ID:VV3Qx2TP
>>710
確かに今までのペースト比べるとようつべの動画は驚異的なスピードで増殖してるな
でもそのうち削除されるかもしれん
714名無しさんといっしょ:2006/09/02(土) 23:15:59 ID:xoxtf5Bo
中国戸部の声を聞いてショックを受けた私orz

わかってはいるんだけどなぁ…
715名無しさんといっしょ:2006/09/03(日) 16:06:44 ID:FJ0G0+TL
アァッ!ハンサム段が消えとる!
…中国語のヤツはUPし過ぎじゃね?
716名無しさんといっしょ:2006/09/03(日) 17:12:56 ID:YUO35a16
よく見ろちゃんとあるぞ
717名無しさんといっしょ:2006/09/03(日) 17:19:01 ID:LZ3v/Am8
消されたくなかったらこんなところで話題にすんな
いい加減気づけ阿呆共
718名無しさんといっしょ:2006/09/03(日) 17:21:32 ID:7GaNojYj
よーつべにうpするのとろだでクレクレ乞食すんのとどうちがうんだろ
前の騒動が忘れられないから今の状況が信じられない
719名無しさんといっしょ:2006/09/03(日) 21:22:16 ID:3Um50Pzw
普通にETV6時10分の放送を見ればいい。
720名無しさんといっしょ:2006/09/03(日) 21:41:10 ID:BTsuVpil
なぜか兵太夫の話と庄左エ門の話が途中までしか見れない(涙)
721名無しさんといっしょ:2006/09/03(日) 22:59:40 ID:Qt/wJuvU
昨日は見れたよ
722名無しさんといっしょ:2006/09/03(日) 23:39:54 ID:BTsuVpil
なぜか兵太夫の話と庄左エ門の話が途中までしか見れない(涙)
723名無しさんといっしょ:2006/09/03(日) 23:41:22 ID:BTsuVpil
↑スマソミス
やっぱパソコンがおかしいのかな
724名無しさんといっしょ:2006/09/03(日) 23:42:41 ID:Y6v2A1sT
とりあえず「ユキちゃん!?の段」を見た
六期とかこんなに三人組以外の皆さんしゃべってたのか
兵太夫と伊助がしゃべりまくってて感動
725名無しさんといっしょ:2006/09/03(日) 23:55:52 ID:3V0cUuzj
神が多いなあ
726名無しさんといっしょ:2006/09/04(月) 00:20:11 ID:DtNtPYwv
>>722
再生の途中で止まる
ツール→インターネットオプション→インターネット一時ファイルの削除
をやってみれば?
727名無しさんといっしょ:2006/09/04(月) 16:24:40 ID:fOrbGg5g
これ以上はすれ違いになるからやめれ
youtube板でアニメ関連のスレがあるからそこでやった方が良い
728名無しさんといっしょ:2006/09/04(月) 21:36:41 ID:d21Thp+A
三木ヱ門の顔面ダイブがよかった
729名無しさんといっしょ:2006/09/04(月) 22:12:50 ID:Y7t2JsD0
いよいよきました「サラサラヘアの段」
これ面白い!
730名無しさんといっしょ:2006/09/04(月) 22:32:34 ID:gw9hN31n
久しぶりに三木の声聞いたが、今日のは良かった
数年前にやってた攻城野戦の時は、女の子声を必死で男っぽくしようとしてて違和感あったけど・・。
731名無しさんといっしょ:2006/09/04(月) 22:33:11 ID:KPydHd61
三木ヱ門の声初めて聞いたけど高ぇww
732名無しさんといっしょ:2006/09/05(火) 17:48:10 ID:azVn6S6p
>>726>>727ありがとうやってみるよ

ってか三木エ門の髪って茶色だったのだね
金だと思ってたよ
733名無しさんといっしょ:2006/09/05(火) 17:56:31 ID:KbKq62MO
滝夜叉丸も髪黒かと思ってたけど結構茶色くてびっくりした覚えが
734名無しさんといっしょ:2006/09/05(火) 18:21:24 ID:Ur4DwmiZ
何度見てもこの話に限らず原作に比較的忠実な話は面白い。
オリジナル話ももっと尺取って作ればいいんだろうね。

場面によってトモミちゃん顔大きいw
喜三太登場シーン、喜三太の身体腰のあたりが異常に細く見えたww
735名無しさんといっしょ:2006/09/05(火) 18:23:43 ID:KnKcaLHU
水ぶっかけられて気絶するところが最高!
736名無しさんといっしょ:2006/09/05(火) 19:21:11 ID:ypQPHGkE
>>735
そこんとこイイよね。大好きなシーンw
737名無しさんといっしょ:2006/09/06(水) 16:49:01 ID:VwB69Zps
キッズの再放送で藤森作監の回見たけど(1期最終回)
なんつーか作画も演出も今じゃありえないくらい密度が濃い。
ポケモン処理も藤森回に限って甘いのは気のせい?
作画が良い回はなるたけ残しておこうというNHKの配慮だろうか。
738名無しさんといっしょ:2006/09/06(水) 18:24:17 ID:ftxKUTrm
やっぱ10分(正味7分)じゃ物足りないよなぁ
続き物もっと見たいけど
正直に言えば30分アニメで見たいんだけど
739名無しさんといっしょ:2006/09/06(水) 20:59:58 ID:8yYlD0of
そもそも何故30分放送が10分放送になったの?
740名無しさんといっしょ:2006/09/06(水) 21:16:16 ID:fsrI2R1E
正味7分でも4回に分けてあるから、ビデオに録ってまとめて観れば
CM、おp、えd入る民法の30分アニメよりゃ長い。

それに、何期だったか判らないけど(かなり前)何週間かに亘って
ストーリーが尾を引く試みもあったようなキガス。
さすがに「再放送に適さない」「途中から観た人がわからない」
ということからか、それ以降は最長でも4回に納まったみたい。

うろ覚えなので勘違いだったらゴメソ・・・・
741名無しさんといっしょ:2006/09/06(水) 23:25:13 ID:S4YhDGT3
今回の三話は、新シリーズの中では珍しく初期シリーズとタメ張れる質の高さだったな
742名無しさんといっしょ:2006/09/07(木) 00:02:25 ID:QrS5Ir4n
>>740
確か一番長かったのって18回分割くらいだったよね。
何期だったか忘れたけど。
743名無しさんといっしょ:2006/09/07(木) 00:19:13 ID:zYXCIMjS
「何期だったか忘れたけど」
     ↑
シリーズ中もっとも再放送回数が少なくレアでわ? DVD化キヴォンヌ!
744名無しさんといっしょ:2006/09/07(木) 00:27:30 ID:zYXCIMjS
>>742
ごめんあわてたw レスサンクス!
ずっともやもやしてたもんで… 何期だろうか・・・?
745名無しさんといっしょ:2006/09/07(木) 12:25:56 ID:EzQ0ZqXz
>>741
作画に限ってだけど、初期から関わってるスタッフが担当する話はクオリティタカスな気がする。
今回初期っぽくていいなーと思ったら作監が木村文代さんですごい納得した。
746名無しさんといっしょ:2006/09/07(木) 18:19:19 ID:7I+Nffk6
>>741
「へ・・!?伊助が初期メンバー・・!?」
と思ってDVD借りたら
今の喜三太ぐらい目立ってて噴いた
747名無しさんといっしょ:2006/09/07(木) 18:35:07 ID:ur9osQqf
チェックし損ねたんだが
もしかして今日は藤森神の絵だったのか?
表情とかこけ方とか良かった
748名無しさんといっしょ:2006/09/07(木) 23:19:35 ID:NPA5OGZD
初期シリーズの団蔵には白目があるといわれてるみたいだが
ソーセージへ、二年生に勝つ、の段だけは
今と同じ目をしている
キャラデザが二種類有ったんだろうか?
749名無しさんといっしょ:2006/09/08(金) 09:16:48 ID:J3G2wlnL
>>747
藤森神はコンテのみ
作監は芳川弥生さん
原画は馮森さん、孫健さん
750名無しさんといっしょ:2006/09/08(金) 11:15:25 ID:zvPP55Ah
>>742
それって原作通り? オリジナル?
751名無しさんといっしょ:2006/09/08(金) 18:36:02 ID:0+MwfewV
>>748
初期のは組の皆さんは今と違うの結構いるよね。
チョトデザインが変わったは組の人たちでリスト作ってみた(モブ含む)

伊助1・・・前髪・髷がない
伊助2・・・前髪が黒・白目がある
虎若・・・色白・頬がピンク
団蔵・・・白目がある
音吉・・・前髪が黒。目を覆っている
吉松・・・タレ目

ところで、「よく当たる占い の段」のキャストに音吉がいるけど
モブの奴?
752名無しさんといっしょ:2006/09/08(金) 21:52:28 ID:cvkJOaCO
>>751
この伊助1は、原作1巻119pの伊助を元にキャラデザしてると思ってたんだけど違うのかなぁ?
第1期製作当時は、コミックスがまだ2巻までしか出てなかったって、
DVDのインタビューで言ってた。芝山監督だったかな。
753名無しさんといっしょ:2006/09/08(金) 22:44:57 ID:LVnAz/8A
古雑誌を扱ってる店にアニメージュがあるんだけど
比較的多く忍たまを取り扱ってる号数ってある?
94年3月は買ったんだが
754名無しさんといっしょ:2006/09/08(金) 22:48:48 ID:TwWehnFd
今日のオチ
虎若のカレーに顔面ダイブが見事だった
755名無しさんといっしょ:2006/09/08(金) 23:55:48 ID:RWVc+YIb
色白・頬がピンクの頃の虎若はセリフのないその他大勢キャラだが存在感は強烈なものがある。
ちょっと機嫌悪そうな初期・伊助もイイ!
756名無しさんといっしょ:2006/09/09(土) 12:17:32 ID:9gPLM8gQ
757名無しさんといっしょ:2006/09/09(土) 12:46:19 ID:t9s4jPST
来週のって松田優作出ないの?
758名無しさんといっしょ:2006/09/09(土) 13:36:58 ID:UfpKrWpm
>>756
(゚д゚)
759名無しさんといっしょ:2006/09/09(土) 20:53:03 ID:doStoH+W
優作の初登場って13期じゃなかったっけ、

声はたしか弟といっしょ
760名無しさんといっしょ:2006/09/11(月) 18:47:12 ID:PTeUq7YL
今日のおばちゃんはいつになくおちゃめだったな。
さりげなく好みまで披露してたしw




それにしても、山ぶ鬼とミサトさんが同じ声優さんなのが未だに信じられん。。スレ違いスマソ。
761名無しさんといっしょ:2006/09/11(月) 23:44:22 ID:S4MehPm6
ムシマルQの人だよね
762名無しさんといっしょ:2006/09/12(火) 08:24:31 ID:6ZDKhOwn
>>753
その頃の赤ずきんチャチャの表紙だったかな…。
土井先生ときり丸コンビが載ってたやつあったよ。ありゃディアかな、ジュ…?
忍たまは取り上げられることは少なかったと思う。
ただ、ディアの昔のイラ投稿(93〜98)は素晴らしい画とネタが多かった。
763名無しさんといっしょ:2006/09/12(火) 22:37:34 ID:C1KU1JJk


おじゃる丸のこと色々と調べていたら忍たまの情報も入手できた。忍たまって13年間放送しているんだな。

忍たま乱太郎 1993年4月10日放送開始
おじゃる丸  1998年10月5日放送開始


あと、魔界之小路(ドクタマの先生)ってモデルがいたんだね。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E9%A3%BC%E9%87%8E%E5%BA%B7%E4%BA%8C
馬飼野 康二(まかいの こうじ、1948年1月26日 - )は日本の作曲家、キーボーディスト、アレンジャー。
他にMark Davis、Jimmy Johnsonというペンネームも持つ。 愛知県豊橋市出身。愛知県立豊橋商業高等学校卒業。
作曲家の馬飼野俊一は実兄。また、ハロー!プロジェクトの参加レコーディングに「KOJI MAKAINO」とクレジットされることもある。
764名無しさんといっしょ:2006/09/12(火) 22:40:33 ID:C1KU1JJk
これ既出?
忍たま乱太郎の登場人物一覧
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%8D%E3%81%9F%E3%81%BE%E4%B9%B1%E5%A4%AA%E9%83%8E%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7

摂津や境出身のキャラクターがいるのに、全然方言喋らないんだな。
765名無しさんといっしょ:2006/09/12(火) 23:50:23 ID:zzF52PdJ
アニメしか見ないと知らないことの方が多いよね。
766名無しさんといっしょ:2006/09/12(火) 23:58:10 ID:AJwZaMRH

最後のスリーショットきまったあ! こんなに凛々しい表情の三人組はめったないねw
767名無しさんといっしょ:2006/09/13(水) 14:34:27 ID:UIu8JG12
>>763ー764
既出というか、何を今更という感じ
768名無しさんといっしょ:2006/09/13(水) 22:22:09 ID:wPIDo4Ra
>>767

ttp://ja.wikipedia    で検索してみたらこのスレでは初めてだったぞ。
769名無しさんといっしょ:2006/09/13(水) 22:50:15 ID:rN2igzrd
まぁ興味を持ったらとりあえずウィキでみるっつーのは基本だから皆しっとるわい
といいたかったんだろうな。たぶん。

マカイノは主題歌とか作ってるからなぁ。出てきたときはNHKマジ?って思った。
実在のマジメな人がパロディ準レギュラーキャラとして出てくるのは珍しいことじゃない?
770名無しさんといっしょ:2006/09/13(水) 23:47:33 ID:b7VOek0L
そもそも原作から出てるし、実在人物モデルでは大木先生の方が先だし
771名無しさんといっしょ:2006/09/13(水) 23:58:39 ID:rN2igzrd
そうだけど業界人だしさ。
772名無しさんといっしょ:2006/09/15(金) 14:52:51 ID:BFBbxQ4F
確かに。
あそこまで重要キャラなのは珍しい例だね
773名無しさんといっしょ:2006/09/16(土) 03:16:31 ID:wp+TsQ4T
11期終ったら次は何期を再放送なの?
774名無しさんといっしょ:2006/09/16(土) 12:20:02 ID:mJ0Od5RU
15期キボン
775名無しさんといっしょ:2006/09/16(土) 13:18:15 ID:eR7GvAt/
いいなそれ
776名無しさんといっしょ:2006/09/17(日) 01:47:39 ID:V+AZBns0
吹き出したw
来期のOP・EDは何だろうな〜
777名無しさんといっしょ:2006/09/17(日) 20:04:54 ID:5nWdQaPf
シンクロ、忍者がテーマならナルトじゃなくって忍タマ使ってくれww
勇気100%、お勧め☆
778名無しさんといっしょ:2006/09/17(日) 23:19:54 ID:VVldeMcz
え、ナルトつかったのw?
779名無しさんといっしょ:2006/09/18(月) 16:26:52 ID:y7WaOgLH
>>776
来期って、雷鬼の変換間違いかと思ったぜ。
780名無しさんといっしょ:2006/09/19(火) 02:57:52 ID:Fl8ycLn3
>>777
四方八方肘鉄砲で踊るシンクロチームみてみたい。
781名無しさんといっしょ:2006/09/19(火) 14:23:13 ID:wjaixCUr
魔界之先生、アニメで初めて見たとき、
マンガ家の人みたいだと思った。なんとなく雰囲気が。

782名無しさんといっしょ:2006/09/21(木) 20:12:36 ID:47XBVl0N
聞きたいんだが
32巻分の話のアニメ版って、霧鬼と彗鬼は出てこないのか?

水蒸鬼ってアニメには出てこないの?
783名無しさんといっしょ:2006/09/21(木) 22:34:06 ID:+a/ngd2/
>>782
悲しいかな、出番を削除されました、
ほかにも出ていない人はいます、24巻の偽丹波忍者通称にせたんのおっさんも
残念ながら出番がありませんでした。
また自戒をお楽しみください
784名無しさんといっしょ:2006/09/22(金) 00:41:23 ID:Kxrf0xa2
>>783
まぁ、ドク忍でも知名度薄い方だししょーがないかwww
偽タンのオッサンも地味だし・・・。
785名無しさんといっしょ:2006/09/22(金) 01:37:26 ID:Daho7IJh
そういえば優作もでてこなかったんだっけ
786名無しさんといっしょ:2006/09/22(金) 14:21:23 ID:YdMxeB3d
優作さんは「吉野先生の家庭訪問の段」に出てきましたよ。
787名無しさんといっしょ:2006/09/22(金) 15:23:05 ID:YFi+3fcX
つまり13期な
788名無しさんといっしょ:2006/09/23(土) 13:14:26 ID:ipN3MSe4
トリッピー声使い杉
確かに誰にでも馴染むけど…
789名無しさんといっしょ:2006/09/23(土) 14:22:46 ID:/UBmaRA5
実際の大木先生ってどんな顔か見たい・・・
790名無しさんといっしょ:2006/09/23(土) 23:06:35 ID:5765jiiD
キッズの一期再放送見てればわかる
791名無しさんといっしょ:2006/09/24(日) 00:34:56 ID:bPSyj1m8
公式HPのキャラクター紹介ページ…
兵庫水軍更新きたぁぁ!
792夏見ゆり:2006/09/24(日) 02:14:51 ID:WysjX5mL
忍たまって中国でも放送しているのですね〜。確かWikipediaで、『他の言語版』に中国語版Wikipedia内の忍たまの記事へのリンク載ってたから見たけど、中国語だらけだから何が書いてるのかわかりませんでした。
793名無しさんといっしょ:2006/09/24(日) 07:09:06 ID:gkaKsAMd
>>790
キッズの方は只今2期放送中。
794名無しさんといっしょ:2006/09/24(日) 12:10:08 ID:hWOEtyBW
>>791
最近のNHKは活発だな。
この調子でろ組と綾部うp汁
795夏見ゆり:2006/09/24(日) 15:36:23 ID:msFIs3fh
あっそれと、忍たまはCS放送の「キッズステーション」でも放送されているみたいです。でも、うちはCSやBSは加入していません…。
796名無しさんといっしょ:2006/09/24(日) 15:40:16 ID:Smb68Anv
一番好きな奴がきてねぇぇ!!
797名無しさんといっしょ:2006/09/24(日) 16:16:36 ID:+FwDgZYC
>>795
釣り?
798名無しさんといっしょ:2006/09/24(日) 19:37:52 ID:QJUn4CPN
>>797
シッ!目を合わせちゃいけません!
799名無しさんといっしょ:2006/09/24(日) 22:27:43 ID:zKOEYOMU
第二期とか、第三期とか、第四期とか、
そこらへんが再放送されないのって、どうしてだろう
800名無しさんといっしょ:2006/09/25(月) 06:18:14 ID:qTJO/e5s
それより新しい5期、6期、7期なども再放送されないな。
801名無しさんといっしょ:2006/09/25(月) 17:25:17 ID:zj5Gb3TB
二期の「よく当たる占い の段」が好きで蔦谷に直行したら
その話が入ってるビデオだけなくてショボーン
802名無しさんといっしょ:2006/09/25(月) 21:13:55 ID:qTJO/e5s
今日のキッズはようつべの中国語版でもやってた「団蔵がいないの段」だった。
山田老師っていってたのを思い出したよ
803名無しさんといっしょ:2006/09/26(火) 10:15:50 ID:VmIPwH3B
つーきは〜沈んでぇ〜星影もーなしー♪
804名無しさんといっしょ:2006/09/27(水) 18:06:39 ID:HTpyehAa
うわああああトリッピーだあああああああああああああああああああああ
805名無しさんといっしょ:2006/09/27(水) 18:33:10 ID:XK19lzdf
おしづかに・・・
806名無しさんといっしょ:2006/09/28(木) 13:57:08 ID:dWvJE7pD
ワタシハシッテイル。ヤマザキタクミサンノカオヲ。
807名無しさんといっしょ:2006/09/28(木) 18:13:43 ID:EqyEKThI
学園長の掛け軸の段ワロスwwwwwwwwwwwww
808名無しさんといっしょ:2006/09/28(木) 18:25:45 ID:StABjLY1
>>807
あのゴキブリのやつか?あれは傑作だなシミジミ

ところで・・・
ユキ(声優:國府田マリ子(1期)→丹下桜(2期 - 8期)→國府田マリ子(9期 - ))
の声の違いがわからん俺です・・・
809名無しさんといっしょ:2006/09/28(木) 18:50:18 ID:m0j97QKF
あるあるwwwww

最近、ようやくこうだのほうがアニメっぽさが強い声かなとは
思うようになったが、やっぱりほとんど違いがわからn
810名無しさんといっしょ:2006/09/28(木) 22:13:45 ID:EqyEKThI
811名無しさんといっしょ:2006/09/29(金) 13:08:30 ID:lFJBUxyR
スプラッシュは黒歴史
812名無しさんといっしょ:2006/09/29(金) 21:33:06 ID:ELIf9q0H
放送予定がおかしいな。
813名無しさんといっしょ:2006/09/29(金) 21:42:01 ID:DokasAqI
何で12期なんだ?
814名無しさんといっしょ:2006/09/29(金) 22:09:22 ID:SHhip+Ls
11期の順序が変だったから。80話「出城が壊れたの段」は先々週くらいに放送済み。
815名無しさんといっしょ:2006/09/29(金) 23:00:41 ID:P6dBBmO2
あの、初歩的質問で申し訳ないんですけど
DVDでてるのって1期と2期ですよね?
ビデオ(全22巻???)って何期のやつなんですか?
新・忍たまって書いてあるんですけど「新」じゃないのはないしなぞです(>_<)

あと売ってるのってDVD16個とビデオ22巻と映画1本だけですか??
質問ばっかでごめんなさい!!
816名無しさんといっしょ:2006/09/29(金) 23:08:44 ID:P6dBBmO2
あ。あと何期まであるんですか?
今は再放送??まだ続いてる??
817名無しさんといっしょ:2006/09/29(金) 23:21:01 ID:lFJBUxyR
> DVDでてるのって1期と2期ですよね?
うん
> ビデオ(全22巻???)って何期のやつなんですか
1期は、自粛された数話を除いてぜんぶ出てた。かもしれない
それに加え、2期以降の話が割とランダムで収録されたものが出てる
(これが「新」シリーズ のはず)
> あと売ってるのってDVD16個とビデオ22巻と映画1本だけですか??
他にも音楽クリップとか傑作選とか

テレビ放映関係については、まず公式サイトを見ろ
818名無しさんといっしょ:2006/09/29(金) 23:45:42 ID:P6dBBmO2
ありがとうございます。
819名無しさんといっしょ:2006/09/30(土) 00:54:57 ID:6/Fw9j9O
「弟子〜」削除か
820名無しさんといっしょ:2006/09/30(土) 09:16:00 ID:rvruxQG7
3期以降はでーぶいでー化しないのか? 以前は午前中の再放送もあったんだけど・・・・らん!
821名無しさんといっしょ:2006/09/30(土) 09:35:20 ID:6/Fw9j9O
EDも12期に戻ったらいいのに
822名無しさんといっしょ:2006/09/30(土) 11:28:24 ID:rvruxQG7
12期のEDは何だったか忘れました。 上戸のやつかヤーヤーヤーの世界がひとつになるまでがいいね。
823名無しさんといっしょ:2006/09/30(土) 12:57:26 ID:iovJx+EX
>>822
12期が上戸だろ。俺的には四方をキボン
824名無しさんといっしょ:2006/09/30(土) 18:19:54 ID:rvruxQG7
そうでしたかw
「四方」とか「忍たま音頭」などの定番曲は定期的にやってホスィなあ・・・
825名無しさんといっしょ:2006/10/01(日) 20:51:35 ID:AyJBs0Lf
公式の画像が、いまだに翌週のものなのが謎だ
826名無しさんといっしょ:2006/10/03(火) 18:24:39 ID:G24+0D/d
今日のアニメのEDテロップに出てた
夕陽:坂口賢一って誰?
827名無しさんといっしょ:2006/10/03(火) 18:39:10 ID:D6xLfmxr
ヘムコントの太陽じゃないか?
828名無しさんといっしょ:2006/10/07(土) 23:14:17 ID:Y+jNXZev
何日もレスがないとは珍しいな
829名無しさんといっしょ:2006/10/08(日) 00:15:13 ID:8wPrxGcg
先週は喜三太と飯加玄南と金吾がよかった
作画もがんばっていたみたいだし
830名無しさんといっしょ:2006/10/08(日) 03:00:25 ID:NnWJOG6R
作画とか言ってる奴ほんとにうざいよ。この素人が
831名無しさんといっしょ:2006/10/08(日) 03:07:07 ID:iXzoZcjz
えぇ〜
832名無しさんといっしょ:2006/10/08(日) 08:34:33 ID:IG1LcaNQ
え?何事?
833名無しさんといっしょ:2006/10/08(日) 09:40:54 ID:3oSVCIwr
いいじゃないか。好き勝手に語れ。
834名無しさんといっしょ:2006/10/08(日) 19:23:44 ID:lpOdJBqc
こだわりポイントは個人の自由だ。
835名無しさんといっしょ:2006/10/08(日) 19:34:29 ID:3oSVCIwr
おれのこだわりポイントは声優さんかなあ・・・
836名無しさんといっしょ:2006/10/08(日) 22:50:11 ID:4+qQnmiU
滅多に出ない海賊の声が山崎たくみで代用されていた時は泣いた
837名無しさんといっしょ:2006/10/09(月) 12:12:24 ID:g5Pf2LSZ
>>836

土井先生の大家さんもだよ。
838名無しさんといっしょ:2006/10/09(月) 15:14:31 ID:hJz0ebs0
くじらっていう声優さんが笑える声。最近出てこないけど・・・
839名無しさんといっしょ:2006/10/09(月) 18:01:18 ID:Yark5rxu
今日の忍たまはお休みです
840名無しさんといっしょ:2006/10/09(月) 20:29:33 ID:9JUV+FGr
今放送してるアニメランキングに忍たまって絶対出てこないよな。
自分19歳だけどこの世代で忍たま知らない奴なんていないと思うんだけど。
841名無しさんといっしょ:2006/10/09(月) 20:44:39 ID:gReGK1D/
前回放送したアニメランキングでは53位にランクインしてたけどね
842名無しさんといっしょ:2006/10/09(月) 21:03:03 ID:VnzFmHEE
その番組のHPの、視聴者へのアンケート結果では忍たま50位だったな
49位と同じ票数なんだが
843名無しさんといっしょ:2006/10/09(月) 21:04:43 ID:Yark5rxu
NHKでなくってこの局だったらくノ一がもっと出張った萌えアニメになってたかも
844名無しさんといっしょ:2006/10/09(月) 21:30:10 ID:2C/EId0e
今日のは「芸能人が選んだアニメ」だからね。でもおじゃるは入ってたぞ。何かくやし。
845名無しさんといっしょ:2006/10/10(火) 01:59:13 ID:Vibg35nA
>>838
ぜんまいざむらい
846名無しさんといっしょ:2006/10/10(火) 11:45:33 ID:yhTz/oIX
何で芸能人なんだよ。意味無いだろ。
忍たま入ってると信じて録画したのに…
847名無しさんといっしょ:2006/10/10(火) 17:32:02 ID:oyASmt8A
ハイヂ>忍たまっていうのがありえない
848名無しさんといっしょ:2006/10/10(火) 18:22:50 ID:eSFW26rV
忍たま入ってないだと、芸能人め。
ちくそーちくそー、一時間がとても無駄だったよ
849名無しさんといっしょ:2006/10/10(火) 18:26:18 ID:wghDaThZ
忍たまも含め、自分が好きできっと入るだろうと思ってたのが一つも入ってなかった。
見る目のない芸能人の多いことよ
850名無しさんといっしょ:2006/10/10(火) 19:46:38 ID:zip5polF
きっとわれわれより上の世代ではハイジの方が有名だからだろうね。


>>838
牧の介と闘った近所のおばさんがいるではないか。
851名無しさんといっしょ:2006/10/11(水) 11:27:29 ID:e0mtuxtL
                  ___
                 ./    \
                 .| ^   ^ |
                 | .>ノ(、_, )ヽ、.| <これが80%のわたしだ
                __! ! -=ニ=- ノ!__   お前らがあまりにも私を怒らせるからいけないのだ
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~ ヽ`ニニ´/i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、もう後戻りは出来んぞ >芸能人
       ,r'"´ ノ"    )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
  fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ  
852名無しさんといっしょ:2006/10/11(水) 18:38:42 ID:D0A+dMoz
>>851
タクマシスwww
853名無しさんといっしょ:2006/10/12(木) 00:12:18 ID:18NykfU7
はやく自分らの世代が中心の、アヌメランキング番組やってほしいな。
相当老けた頃になるだろうがw
854名無しさんといっしょ:2006/10/12(木) 12:42:56 ID:jjt6PnQ8

♪すっきょっきょ、きょっきょっきょちゃれ。すきょっきょ、きょっきょっきょちゃれ。
すちゃりら ちょちょちゃれ ちょちょちゃれお〜
855名無しさんといっしょ:2006/10/12(木) 16:21:41 ID:K+/JgKHi
私の世代ではポケモンでしょう、きっと。
856名無しさんといっしょ:2006/10/12(木) 20:51:13 ID:IrSbkDfP
AAスレ落ちたな
857名無しさんといっしょ:2006/10/13(金) 02:09:10 ID:FPCxldpS
星影もーなしー
858名無しさんといっしょ:2006/10/13(金) 18:25:13 ID:FPCxldpS
なんだ今日のしんべヱのよだれの量は!滝→川になってた・・・コワ〜
以前は黒こげ先生の料理も結構好きといってたのになあ、しんべヱ・・・
859名無しさんといっしょ:2006/10/13(金) 18:28:17 ID:TDp9Yluc
再来週あたり、一週間丸まる休みってどういうこと?(´・ω・`)
860名無しさんといっしょ:2006/10/13(金) 18:29:53 ID:7Ls19u+h
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
861名無しさんといっしょ:2006/10/13(金) 18:49:08 ID:FPCxldpS
高校野球ってことはないだろうね(´・ω・`)
862名無しさんといっしょ:2006/10/13(金) 19:16:21 ID:PvZ1xyeg
高校野球の良さがわからない
ハンカチ玉子で有名になったけど
863名無しさんといっしょ:2006/10/13(金) 20:19:33 ID:NTVieg7z
ハンケチ王子にキャーキャー言ってるオバ様方の心情が分からない

再来週から12期だけど、EDの「風」ちゃんと放送してくれるかな
864名無しさんといっしょ:2006/10/13(金) 20:29:53 ID:FPCxldpS
>>863
>EDの「風」
残念ながらそれは絶対ない。今年中はずっとOH援歌。
2年聴かされるとは思わなんだ、もういいやこの歌・・・・・・

ハンケチ玉子ワロス
865名無しさんといっしょ:2006/10/13(金) 20:40:05 ID:Dwcouv4z
上戸の黒歴史なんやろか……>風
866名無しさんといっしょ:2006/10/13(金) 20:40:43 ID:Q2G4Boi0
なんで?
867名無しさんといっしょ:2006/10/13(金) 20:41:25 ID:Hx+//HfT
毎週edが替わるアニメもあるのに
忍たまは二年もかわらないのか。
868名無しさんといっしょ:2006/10/13(金) 22:26:31 ID:lgVTdQaw
忍たま世界では高校野球は敵ですからな。
ハンカチ王子のどこがいいのいだろう…人それぞれですが
869名無しさんといっしょ:2006/10/13(金) 22:36:50 ID:msnojv1h
再放送ではEDは変わりません。
今までの9〜11期再放送でも変わらなかったでしょう?
870名無しさんといっしょ:2006/10/13(金) 23:54:38 ID:FoNkgu6i
> 忍たま世界では高校野球は敵ですからな。

勝手に決めるな
871名無しさんといっしょ:2006/10/14(土) 00:19:54 ID:lCigBaC6
人の好きなもんにケチつけるのはやめとけ
逆に忍たまのどこがいいんだろうって言われるぞ
872名無しさんといっしょ:2006/10/14(土) 02:27:51 ID:bP1bbtle
そうだな。すまんかった。
忍たまが新EDになるまでROMっとく
873名無しさんといっしょ:2006/10/14(土) 14:42:44 ID:wsGOcQ45
>>872
お前、それはいつになるか分からんぞ…
874名無しさんといっしょ:2006/10/14(土) 19:09:43 ID:uylxmqeR
来年まで待つ気なのか。
しかし何でEDずっと同じの使うんだ?
ジャニ事務所へのゴマすりか
875名無しさんといっしょ:2006/10/14(土) 19:31:35 ID:11MNzO7C
NHKアニメワールドQ&AをみるとEDは第8シリーズから2年おきになっている。
(但し第12シリーズ 「風」 のみ1年)
曲が同じでもバックのアニメは毎年変更されてたので、
そのままな今年は長く感じる。
876名無しさんといっしょ:2006/10/14(土) 20:21:15 ID:5t8Unppv
連続でやってた時の四方も、アニメは変わっていたのですか?
877名無しさんといっしょ:2006/10/14(土) 21:43:18 ID:11MNzO7C
変わったよ。

「は組のメンバーがきめポーズをとる」タイプと
「乱→ヘム→きり→学園長→しん→八宝菜→土井→山田→
ドクタケ忍者が将棋倒し(この時似顔絵おはがき紹介)→最後にすべてがつながる貼り絵風のアニメ」
(私的にはこれが最高傑作だと思う、つーか「愛がいちばん」の頃から観はじめたのでそれ以前は知らない…)

どちらが何期かは失念しました・・・
878名無しさんといっしょ:2006/10/15(日) 00:03:48 ID:qjSvLsPB
再放送でも13・14期のED使ってるのはなんでだろう?
879名無しさんといっしょ:2006/10/15(日) 01:20:22 ID:tj1v5RHE
著作権がからんでくるから
880名無しさんといっしょ:2006/10/15(日) 13:15:49 ID:2v5UYFeM
>>879
ダンシングジャンクはともかく、それはないだろう
いっそのこと歴代エンディングを週ごとに流してくれればいいのに
881名無しさんといっしょ:2006/10/15(日) 16:02:07 ID:tj1v5RHE
ダンシングジャンクに限らず音楽を放送などで使用する際には著作権料を支払う義務があります。
年間契約している曲以外の曲を使用するとなると過去に使用した曲でも新たに著作権料を支払わなくてはならないのです。
882名無しさんといっしょ:2006/10/15(日) 16:22:49 ID:F0UQa1Fc
ま、著作関係以外にもいろいろと利権や条件が絡んでくるから
そう簡単には差し替えられないってこった
883名無しさんといっしょ:2006/10/15(日) 17:39:59 ID:/KZXB8jR
そうなのか・・・・・教えてくれてありがとう。
でも残念だな、「風」好きなんだ。
884名無しさんといっしょ:2006/10/15(日) 19:47:18 ID:+4Esme3j
何だ、そうだったのか…。てっきり事務所の権力だと思ってた。
885名無しさんといっしょ:2006/10/15(日) 21:52:09 ID:GRdhPabI
>>880
夏の一期再放送の時は普通にダンシングジャンク流してたけどね
886名無しさんといっしょ:2006/10/15(日) 22:15:00 ID:HJ2BOupw
DVDのEDがカットなのも、そーゆー権利とかの問題だろうな〜。大人なんて汚い!!
887名無しさんといっしょ:2006/10/16(月) 00:19:07 ID:1d/2GHxS
にんたま見てると漬物が食べたくなる
888名無しさんといっしょ:2006/10/16(月) 01:19:23 ID:O8/PCowL
おだんごモナー
889名無しさんといっしょ:2006/10/16(月) 02:27:08 ID:5EglLUUw
DVDのEDカットだけはありえねえー!!と思った
ただでさえ何話かカットしてやがるのに。
NHKてやっぱ常識からずれてる
890名無しさんといっしょ:2006/10/16(月) 18:11:50 ID:bkUqGMIt
EDは状態の良いレンタルビデオからコピれ
891名無しさんといっしょ:2006/10/16(月) 18:21:20 ID:O8/PCowL
今日から12期ですけど・・・


黒目が大きい。
892名無しさんといっしょ:2006/10/16(月) 22:47:15 ID:LyZiO/L7
乱ちゃんときりちゃん、身長同じ。いや、むしろ乱ちゃんの方がちょこっとデカく見える。
893名無しさんといっしょ:2006/10/16(月) 23:11:29 ID:FJ4o8CLn
初期はきり丸が一番背が高かった気がする。
今は兵太夫なのね
894名無しさんといっしょ:2006/10/17(火) 01:26:11 ID:oP3f1nGt
そうそう。初期は3人の背の差がかなりはっきりしてた。
今はしんべヱ以外はほとんど同じくらいか。
学園長先生の顔がみょうに大きくなったりする時もあるw
895名無しさんといっしょ:2006/10/17(火) 20:41:52 ID:oP3f1nGt
キッズステーションの方は来月で終了みたい。
本家の方はこれからもがんがってください。
午前中の再放送も復活よろしくおながいしますだ。
896名無しさんといっしょ:2006/10/17(火) 22:13:42 ID:Az9/UG9l
喜三太の声に激しく違和感…
897名無しさんといっしょ:2006/10/17(火) 23:09:13 ID:fwWeJyBB
確かにラムリンに近かった
898名無しさんといっしょ:2006/10/17(火) 23:54:41 ID:Kg06Nxxl
ちょっと聞きたいんだが
風の玉三郎って、昔「ナメコ城の忍者」と名乗っていなかった?


俺の記憶違いか・・・?
899名無しさんといっしょ:2006/10/18(水) 12:54:49 ID:dEYSY0XO
そういえば、名乗っていたような気がする。
900名無しさんといっしょ:2006/10/18(水) 17:56:58 ID:g95Ysq5J
>>898
原作をバラして別の話に組みなおしたりした影響で
アニメ独自のへんな設定になってる登場人物は多いよ。
制作側としては一発ゲストキャラのつもりだったんだろう。

玉三郎は再登場した時は何ごともなかったように
原作通りのオニタケ忍者になってた。
901名無しさんといっしょ:2006/10/22(日) 02:16:16 ID:11siWqoE
なんでヘムヘムってしかめっ面じゃなくなったの?
902名無しさんといっしょ:2006/10/22(日) 10:45:28 ID:P6U+141e
いわれるまで気がつかなかったけど、確かに丸っこい目になったね。
以前の山田先生みたいな目が良かったのに・・・・・・・
キャラを無理にかわいくしようとしなくてもいいのに・・・・・・・・
903名無しさんといっしょ:2006/10/22(日) 17:24:06 ID:JjYTt42x
>>895
えぇー、マジでスか?!
3期以降は無いのか…、無念。
じゃあ、契約切るかな…。
904名無しさんといっしょ:2006/10/22(日) 23:12:23 ID:WoqPLRfF
>>902
なんかモリゾーとキッコロの顔が怖いっつーんで
ニコニコバージョンも作られた、って話思い出した
905名無しさんといっしょ:2006/10/23(月) 01:13:22 ID:Q2zgb9s/
ヘムヘムって学園長が20代の頃に子犬だったという設定だから
人間の年齢に換算すると200歳こえてる!?
・・・とにかく優れた忍者犬ですよ。

ちょっといじわるでたのもしかった(ほうろく火やを腹で消し止めた)頃のヘムヘムよ 
カムバーック!!!
906名無しさんといっしょ:2006/10/23(月) 18:22:39 ID:7ebmr5Ok
デモシカって、あんな変な奴だったかな・・・?
907名無しさんといっしょ:2006/10/23(月) 21:37:03 ID:Q2zgb9s/
デモシカは最低な男
908名無しさんといっしょ:2006/10/23(月) 21:45:15 ID:7ebmr5Ok
初めて出てきた時はあそこまで変な奴じゃ、無かったような・・・。
909名無しさんといっしょ:2006/10/24(火) 20:34:14 ID:FlTemDgX
デモシカは去った。ああいうキャラはもう2度と来ないで欲しい・・・
910名無しさんといっしょ:2006/10/24(火) 20:49:48 ID:G6xX+EBn
ええー
デモシカ不人気なのか
911名無しさんといっしょ:2006/10/24(火) 23:45:00 ID:8oqINZ3g
私は別に嫌いじゃないが。世間では嫌われ者なのか。
912名無しさんといっしょ:2006/10/25(水) 18:37:06 ID:Kwe6WM09
今日のうずら隠れ怪忍者の装束の※模様が良かった。何か初期のニオイがした。
3人組じゃなくて保険委員が活躍という人選は初期では考えられないけど・・・
乱太郎の泣きべそがかわいかった

    ∧ ∧            
    (;゚Д゚)  ザッ                    
  ⊂/ ∀ |⊃ (  )⌒                 
   (-∞-) (⌒)"   )            
  (,/ \,)⌒"  ⌒)                 
913名無しさんといっしょ:2006/10/25(水) 19:04:25 ID:MiyTpWU9
最後のシーンの左近の制服に、1年生制服の井桁と丸が書かれていた

ような気がする
914名無しさんといっしょ:2006/10/25(水) 19:32:23 ID:IsS1XQUc
>>913
そして、前髪も。
915名無しさんといっしょ:2006/10/26(木) 01:08:03 ID:d+7Io30I
井戸に落ちたときウンコまみれになったのかと思った
916名無しさんといっしょ:2006/10/26(木) 02:17:05 ID:EDrfpjSC
>>915
結果的には同じようなもんか?
917名無しさんといっしょ:2006/10/26(木) 02:22:30 ID:BfW8RQF3
ようつべに、何語かわからんけど、外国語のOPもあがってる。
918名無しさんといっしょ:2006/10/26(木) 12:05:20 ID:6nZ+QN0q
やっぱりNHKアニメで股間強打シーンは無理かw
見たかったんだけどなぁw
919名無しさんといっしょ:2006/10/26(木) 13:04:08 ID:nnbT2cpo
こーん!

は名場面のはずなのに(´;ω;`)
920名無しさんといっしょ:2006/10/26(木) 22:38:02 ID:Bu1XwbMw
実際当たったら使用不可能になりそうだよね…
921名無しさんといっしょ:2006/10/27(金) 10:14:56 ID:BkeJvINl
えっじゃあ伊作は…
922名無しさんといっしょ:2006/10/27(金) 16:18:47 ID:ZuSmnvfX
不能かね可哀想に…
923名無しさんといっしょ:2006/10/27(金) 16:54:19 ID:8kkiOuZc
どこまで不運なんだww
924名無しさんといっしょ:2006/10/27(金) 18:17:04 ID:qVjQKUTV
伊作も乱太郎と同じこと経験したんだろうか
925名無しさんといっしょ:2006/10/27(金) 18:52:02 ID:KQodtqI/
不能委員会
926名無しさんといっしょ:2006/10/27(金) 20:50:37 ID:XascEVLT
12期って全部やるのかな?
927名無しさんといっしょ:2006/10/28(土) 00:44:27 ID:IJRMImwW
基本的には全部やるでしょ? 途中で新作が始まらなければ・・・
928名無しさんといっしょ:2006/10/28(土) 20:13:44 ID:fN2yvopB
来週はまるまる休みか……
929名無しさんといっしょ:2006/10/29(日) 00:32:18 ID:t+K0Inq1
なぜ?
930名無しさんといっしょ:2006/10/29(日) 08:29:35 ID:hU8ThSln
伊助があんな毒舌だとは知らなかった
931名無しさんといっしょ:2006/10/29(日) 16:00:31 ID:ePQxM4V9
932名無しさんといっしょ:2006/10/30(月) 01:11:57 ID:k/Ae3EHp

土井「しんべヱはこの水筒の水を・・・」
しんべヱ 水を飲む
土井「飲むんじゃないんだよ!」
933名無しさんといっしょ:2006/11/01(水) 20:40:54 ID:005sntN3
>>898
今日キッズは「風の玉三郎」だった。
確かにナメコ忍者と名のってました。
先日、オニタケの話でしたがそれには
9丁目と春巻ギョーザは出ていましたが玉三郎は出ていませんでした。
(原作ではどうなっているのか知りませんが…)

あースッキリしたw
934名無しさんといっしょ:2006/11/01(水) 22:06:20 ID:86YWC/Is
そういえばかるたって全部で何枚なのだぜ?
935名無しさんといっしょ:2006/11/02(木) 12:23:47 ID:uUSESy6s
は組、土井、山田、くノ一、戸部、山本、学園長、ヘム、おばちゃん、
孫兵、滝夜叉丸、三木ヱ門、雷蔵、三郎、六年生
八宝菜、風鬼、第三協栄丸、鬼蜘蛛丸、舳丸、重
だったような気がする。
936名無しさんといっしょ:2006/11/02(木) 15:07:15 ID:mOMzInZd
やべぇ。カルタ超欲しくなった。
937名無しさんといっしょ:2006/11/02(木) 23:55:33 ID:V5P0vSnX
>>935
いや、全然キャラ足りんぞw
かるただから50弱はある
938名無しさんといっしょ:2006/11/03(金) 00:50:49 ID:cfg/myhy
スマンあと 大木、ドクたま、魔界之、小松田、利吉がいた。

何気にみんなの星座と血液型が書いてあるってすごい。
939名無しさんといっしょ:2006/11/03(金) 03:04:40 ID:TSDCJpjs
それってポプラ社の「忍たま乱太郎かるた七変化」ってやつのこと?
まだ発売されたばかりのようだね・・・
940名無しさんといっしょ:2006/11/03(金) 03:21:28 ID:AtvWvUBT
なんていうか二年生消えたな
941名無しさんといっしょ:2006/11/03(金) 06:13:06 ID:DQUS6upd
そういえば2年生いないな。言われて気付いた
942名無しさんといっしょ:2006/11/03(金) 13:18:29 ID:KnpHqM6L
二年の扱いホント酷いな・・・六年とかはいるのに。
つか、かるた買ったんだけど、店員さんに
「ご自宅用ですか?」ってにんまりされて恥ずかしかったorz
943名無しさんといっしょ:2006/11/05(日) 11:11:43 ID:3zrIJlJx
二年生好きなのに酷いな
944名無しさんといっしょ:2006/11/06(月) 17:32:09 ID:Ilql22j/
二年いないぽいから
買うのを躊躇った

地味に二年好きなんだがナー
945名無しさんといっしょ:2006/11/06(月) 18:32:54 ID:ayAv5lpe
土井先生の悪口に本気で怒るは組のみんなが可愛すぎる・・・。
刀を取る金吾が武士に見えた。
946名無しさんといっしょ:2006/11/06(月) 21:00:57 ID:RieSKQsK

タライ・マワ師

この名前は何度きいても笑える。
あと好きなのは土瓶棒之助 これもちょうど今日キッズの方に登場。
947名無しさんといっしょ:2006/11/07(火) 04:46:36 ID:8nR7lWMQ
乱太郎「土井先生の悪口を言うのはともかく、私たちの悪口まで言うなんて!」
948名無しさんといっしょ:2006/11/07(火) 09:55:01 ID:pAH+qG5h
ちょwww
949名無しさんといっしょ:2006/11/08(水) 08:43:33 ID:0AlT4es0
かるた買った。店頭で買えないから7&Yで
950名無しさんといっしょ:2006/11/08(水) 11:36:25 ID:kWabqSTo
乱太郎め、よくも伊助から仕事奪ってくれたな。
951名無しさんといっしょ:2006/11/08(水) 18:34:04 ID:poOpov/4
庄左ヱ門カワイソス
952名無しさんといっしょ:2006/11/08(水) 21:04:29 ID:2EK0nw2a
原作にある子供の教育上悪そうな描写は次々削除するのに
頭陀袋に放り込んで拉致なんてオリジナル描写は入れるんだよなー
953名無しさんといっしょ:2006/11/09(木) 00:58:03 ID:V7Sb4k7h
拉致には注意しよう
954名無しさんといっしょ :2006/11/09(木) 18:56:32 ID:w39M8VO6
忍たまカレンダーって出ないんですかね…?
今年のはあったっぽいですが(´・ω・`)
955名無しさんといっしょ:2006/11/09(木) 19:57:43 ID:i9wKPXr2
>>954
こういうのなら、見つけたけど。
http://www.ringerhut.co.jp/
956名無しさんといっしょ :2006/11/09(木) 20:29:08 ID:w39M8VO6
わー!丸っこい(*´д`*)
じゃあ今年は大判の壁掛けは出ないのかなぁ
957名無しさんといっしょ:2006/11/09(木) 21:00:20 ID:V7Sb4k7h
この丸っこい絵 きらいです
おしげちゃん状態のユキとトモミなんて! やっぱボン・キュ・ボンでないと・・・
958名無しさんといっしょ:2006/11/09(木) 22:18:25 ID:/RYLFAoR
絶対手に入れる!!!
959名無しさんといっしょ:2006/11/11(土) 00:10:57 ID:TbKzq184
ケンタもリンガーもなんで丸っこい忍たまするんだ?
そのままでもかわええのになあ!
960名無しさんといっしょ:2006/11/14(火) 19:46:12 ID:JAPdX4Pj
今日ビデオ借りに行ったら無印の忍たま乱太郎ってビデオと
新忍たま乱太郎ってのがあった。どれが何期とかサッパリ分からなかったが
サブタイトル一覧見た感じ1期と2期?っぽかった。

でも1期はともかく2期がサブタイトル一覧とビデオ見比べたらなんかバラバラだったり抜けてるのがあったりで
よく分からないんだが
961名無しさんといっしょ:2006/11/15(水) 19:01:08 ID:SSTERWbg
山田先生が普通にかっこよく見えた
962名無しさんといっしょ:2006/11/17(金) 20:04:58 ID:viJptIR7
3人組てアニメで名字名乗ったことあるの?
963名無しさんといっしょ:2006/11/17(金) 20:56:00 ID:O4ETVlM4
普通にあるけど・・・・ きりちゃんは苗字ないよね・・・・
964名無しさんといっしょ:2006/11/17(金) 21:19:34 ID:viJptIR7
え、アニメで?いつ名乗ったっけ?覚えてないっつーか見てないかも。
965名無しさんといっしょ:2006/11/17(金) 22:24:11 ID:nggjTU72
13期の1話で名乗ったよ
966名無しさんといっしょ:2006/11/17(金) 23:48:35 ID:htXhaRUw
みんな名乗ってるよ
猪名寺 乱太郎
摂津の きり丸
福富 しんベヱ
967名無しさんといっしょ:2006/11/18(土) 12:10:48 ID:GlpcMS9X
13期は全部見てないや…
見たいんだよね13期
もうどれが何期かよく分からないけど。
968名無しさんといっしょ:2006/11/18(土) 12:53:09 ID:Qdy0lBib
13期が放送してた当時、漏れは中3だったため「アンタ受験生なんだから」と親に途中で忍たまの録画禁止された
だから44話から最終話まで話がワカラン
早く13期再放送してくれNHK



あとさ、
12期…全80話
13期…全56話


14期…全50話
だんだん話数減ってきてるよね?そろっとネタ切れかなあ…。
それでも15期やるのか?
969名無しさんといっしょ:2006/11/18(土) 13:29:50 ID:z0s3++eL
俺は14期のほうが見たい
カラアゲ見逃したんだよー
970名無しさんといっしょ:2006/11/18(土) 20:27:05 ID:Zc6ON27t
NHKがもっとコンスタントにDVDを出してくれればいいんだよな。
1期2期だけでやめるなよ。
971名無しさんといっしょ:2006/11/18(土) 20:42:40 ID:h9qVlp1M
受信料取ってるんだから、ネットで配信すればいいのに。
972名無しさんといっしょ:2006/11/18(土) 23:20:06 ID:M2eylkgk
>>971ハゲド
973名無しさんといっしょ:2006/11/18(土) 23:26:45 ID:9/RSZpSI
権利処理がめんどいんだって。
NHKアーカイブスで我慢しようぜ。
974名無しさんといっしょ:2006/11/18(土) 23:38:46 ID:eKuVxJdj
受信料払ってない人も見れるようになっちゃうじゃないか
DVD出すか配信するか、さっさとやってほしいな
975名無しさんといっしょ:2006/11/19(日) 03:13:37 ID:moRZMHaO
なんかカードダスみたいだよ
なかなか全話コンプリートできなくてさ
976名無しさんといっしょ:2006/11/19(日) 19:49:53 ID:DNAPb5YF
DVDで少しづつ出せばいいやん。 お蔵入りさせとくのはもったない!
977名無しさんといっしょ:2006/11/19(日) 20:51:59 ID:WWeuWBiF
さっさとDVDの続き出してほしい…
安宅船の話見たいよー
978名無しさんといっしょ:2006/11/19(日) 21:04:20 ID:WWeuWBiF
970過ぎてるので、次スレ立てておきました
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1163937450/
979名無しさんといっしょ:2006/11/20(月) 00:58:01 ID:eQHiTnjB
乙です
980名無しさんといっしょ:2006/11/20(月) 22:13:43 ID:7rKHc6rS
乙ですらん
981名無しさんといっしょ:2006/11/22(水) 00:26:15 ID:2C5yp7BV
兵太夫すごくね?
982名無しさんといっしょ:2006/11/22(水) 09:58:32 ID:I7lvrm3q
兵太夫だからな
983名無しさんといっしょ
腐女子乙