2011年でNHK一般放送受信料は廃止するべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
2011年でテレビのアナログ放送は終了します。
これは有る意味、NHKが一般の受信料請求を止める時だと思います。
敗戦後の日本でテレビ局を運営する時、財政が無く国民から受信料を
徴収して放送する事を考えました。戦後の日本を立て直す意味では
良かったかも知れません。しかし今では経済大国になり衛星放送、
ハイビジョン、デジタル放送など豊かになりました。
そしてテレビはアナログ放送からデジタル放送に切り替わります。
これは区切りだと思います。受信料の役目は終了したと思います。

(参考に)
アナログテレビではデジタル放送は受信できません。
つまり、デジタル対応テレビ、デジタルチューナを持っていない方は
2011年でNHK受信料は払わなくても良いはずです。
2名無しさんといっしょ:2005/12/31(土) 01:08:33 ID:ZvKbl2fv
糞スレ認定!!!
3スレ主:2005/12/31(土) 01:47:12 ID:UubhucZ3
カキコありがとう!!
ちなみに私は2011年でNHK受信料を止めようと思ってます。
もう地上テレビは見ません!
それに、その頃はテレビは必要では無いかも・・・。
PCが必要品!ネットがテレビの代わりになってますね??今もテレビよりネット!
動画も面白いです。
4スレ主:2005/12/31(土) 02:30:10 ID:UubhucZ3
⌒ヽ         /                  /       |
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |          |
           .\ \  \               |          |
   ○      / \ \  \           |         /
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / ∧∧    \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(・ω・)  /.\ \  \    |    /     /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       \ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄    _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄ .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \   2011年まで、もうちょっとで後5年
    ゚   o   。   .\   \/     | 
   。              ̄ ̄ ̄      \__________
5名無しさんといっしょ:2005/12/31(土) 02:43:51 ID:WXq3rysE
ええー、あと5年も待つの!?
6名無しさんといっしょ:2005/12/31(土) 02:43:52 ID:BSnrOSZX
あと5年も払い続けるなんてバカ
7スレ主:2005/12/31(土) 02:50:08 ID:UubhucZ3
はい。悲しい事にNHK受信料を契約してますので今さら解約出来ないんですよ(泣き
止めるには引っ越すしか無い。だって、「家ではテレビを捨てました」と言って
NHKさんが信用すると思います?もうハイエナごとくかぎ回るでしょう。
だから私には2011年を丁度良い機会だと思ってレスしました。
8名無しさんといっしょ:2005/12/31(土) 02:54:57 ID:BSnrOSZX
>「家ではテレビを捨てました」と言って NHKさんが信用すると思います?

したけど?
9スレ主:2005/12/31(土) 03:04:32 ID:UubhucZ3
ともかく、今のご時世ではNHK受信料からは逃げられ無いんですよ(泣き
例えばビデオ鑑賞の為にテレビを持って居てもNHKさんはハイエナごとく
受信料を請求します。これは受信可能範囲ですから。
だから全く異なったデジタル対応と言う名目が必要なんですね。
あ!ケーブルテレビ加入の方は気を付けて下さい!アナログテレビでも
ケーブル会社で受信可能なら間違いなくハイエナは受信料を請求しますよ!
10スレ主:2005/12/31(土) 03:06:19 ID:UubhucZ3
>8さん 貴方は偉いです!私は家庭の事情が有りますのでそこまでは出来ません。
11スレ主:2005/12/31(土) 03:10:23 ID:UubhucZ3
あ、NHKさんは家の中には入りません。「中を見て確認しろ」と言っても
拒否します。全く何処まで猿知恵なのか??
12名無しさんといっしょ:2006/01/04(水) 06:59:33 ID:RRCNdqa3
なるほど。デジタルテレビを買わなければ払う必要は無い訳だ。
俺もテレビはあまり見ないし、かと言ってDVDにテレビは必要だし、困るんだよな。
13名無しさんといっしょ:2006/01/04(水) 07:09:43 ID:6mJtvzM/
ほんと役に立たねえ局だな。
似たような番組をBSでやったり、総合でやったり、ハイビジョンでやったり。
そんなんで、どうやって自分の好きな番組を確実にチェックすんだよ。
見逃す度に、糞HKへの憎しみが増すぜ!
14名無しさんといっしょ:2006/01/04(水) 13:05:22 ID:90Z9QBC2
>>12
え、デジタルテレビを買うだけなら払う必要ないでしょ
NHKの「払え〜払え〜」って出る表示をほっとけばいいんでしょ?
15名無しさんといっしょ:2006/01/04(水) 21:22:05 ID:RRCNdqa3
>>14
あのさ、それってBSの事?空気読めよ!
16主人公がいない一特殊法人:2006/01/05(木) 21:03:33 ID:ekgsArIh
NHKの経営権、人事権、受信料管理権を握っている「経営委員会」
に「一般の視聴者」が入っていないのはどうしたことか。
NHKは「視聴者の受信料」で運営されている「視聴者のためのNHK」
である。その経営、運営には当然「視聴者」が参加するのは当然中の当然である。
「特殊法人日本放送協会経営委員会」経営委員の十二人のうち三分の一の四人
は「一般の視聴者」から選定すべきである。いままで選定してこなかったことが
不自然である。

NHKよ、新生する気があり、真摯に視聴者の声に答える気があるなら
「視聴者」に経営、運営に参加させよ。それがいやなら特殊法人を
解体して国家、民間に経営、運営を委譲するしかあるまい。

17名無しさんといっしょ:2006/01/05(木) 23:09:31 ID:Lvte2+/z
>>1
解約できないの?(´・ω・`)カワイソス
18名無しさんといっしょ:2006/01/06(金) 23:29:08 ID:PgAy9k8A
「NHK改革 民営化含めて議論」
当然の事だね!大体あの紅白の宣伝は何だ!!とても受信料を頂いて謙虚に放送しているとは
思えない。もっと有意義に使え!!紅白に派手な金を掛けたんじゃないのかよ!
19名無しさんといっしょ:2006/01/07(土) 01:03:11 ID:/+XIbzBh
アメリカの公共放送であるPBSと同じ寄付金+広告料制度に移行すべきだと思います。
20名無しさんといっしょ:2006/01/07(土) 17:40:01 ID:KhAVgZCI
NHKの女性偏重、何様だ
管理職登用について、男女に機会の平等を訴えるのはわかる、男女には平等に管理職への 
チャンスはあるべきでそれはすでにおこなわれているし、それがなされていないなどというのは聞いたことがない 
だが結果の平等を求めてどうする、結果はそれぞれの 
努力で勝ち取るものでだれかが決めて強制すべきものではないはずだ 

NHKの主張は「結果として女性管理職を30パーセントへもってくるべきだ」 
というもの、こんな馬鹿げた主張をするのはNHKと内閣府ぐらいのものだろう 
民間の競争原理とは無縁の生ぬるい役人体質であるがゆえに 
発っせられる主張である  
競争社会である民間にも当然優秀な女性はいる、当然企業もその 
優秀な女性を登用していかねば企業として生き残れない 
実際優秀な女性は管理職になっている、だがここで 
女性管理職を30パーセントにしろ、などという命令が 
お上からでたらどうだろう、優秀でもない女性が管理職になり 
その下で男は耐えろというのだ、まともな男なら会社を 
やめるだろう、きちがいじみたフェミニズムの嵐がここまで 
横暴を働いている、こんな理不尽なフェミの主張を繰り返すNHK 
なんぞつぶれてしまえ 

21名無しさんといっしょ:2006/01/07(土) 22:53:10 ID:Nu1IZyHy
セーラ服でHをしたらNHK!
こちら天下無敵のNHKです!政府公認!道路公団と同じです!もてる資金は有意義に無駄遣いします。
天下りのNHKです!!
NHKをハイエナ集金と呼んでくれてありがとうです!天下りの権力者には集金する平社員、派遣はカスです。
人間とは思ってません!せいぜい罵声を浴びせてけなして下さい。
力の有る者が放送界を独占する!何か文句有る??平民達?
22名無しさんといっしょ:2006/01/07(土) 23:11:16 ID:Nu1IZyHy
天下りの政府公認のNHK!道路公団、国鉄と同じ。
権力を振り回し受信料拒否者には罰則だって!!お前はヒットラーか?
NHKが民放になると困るんだって??
誰がそんな事を決めた!言った??おごるな馬鹿!!
23名無しさんといっしょ:2006/01/08(日) 00:07:20 ID:X/R8zVGG
ハイエナ野郎は♪♪(追う追う追う)
天下りの下部と成って♪♪(家家家)
金をむしり取ろうじゃないか♪♪(追う追う追う)
これが天下の公共放送♪♪

金を払わない奴♪♪(追う追う追う)
振り込め詐欺しても♪♪(家家家)
天下のNHK♪♪(追う追う追う)
これが日本放送協会の夜明け♪♪(ラブ☆天下り)
24名無しさんといっしょ:2006/01/08(日) 01:47:44 ID:X/R8zVGG
りーん、りーん、りーん!ガチャ!!
「もしもし?}
「あ!おばあちゃん?」
「どちら様ですか?」
「俺だよ!俺!孫の俺だよ!それよりも大変なんだ!!NHKの受信料を滞納したら職員が来て
10年分の受信料を払えと言うんだよ!!何でも法律が改正されて払わないと俺、刑務所に入る
事になちゃう!!お願い!今すぐ200万銀行に振り込んで!お願い!!」
「・・・??200万って、お前・・・」
「嘘じゃないよ!今NHKの人に変わるからさ!」
「こんにちは。天下のNHK。ハイエナです。このたび国会で可決されまして法律で受信料を納める
事が決まりました。つきまして、お宅の息子さんは10年間の未納が有り今回正当に受信料を納める
義務が発生しましたので滞納手数料と消費税を合わせまして200万お払い申し上げます!
なお、お払いできない場合は法の執行に基づき警察に届けましてしかるべき罰則と成ります」
「おばあちゃん!!お願い!!今すぐ200万振り込んで!じゃないと俺は刑務所に入る事になるよー!!」
「解った!解ったよ!すぐに払います」
こうしてお婆ちゃんは銀行に駆け込み200万振り込みましたとさ。・・・めでたしめでたし。
なお、これは振り込め詐欺なのか、新たなるNHK受信料振り込め問題なのかは貴方の想像にお任せします。
25名無しさんといっしょ:2006/01/11(水) 23:40:07 ID:IvjFghsf
今NHKでデジタル放送とテレビの購入を宣伝しているが、それはデジタル放送に
なった時、受信料を頂く為の宣伝である!!
アナログテレビなら受信料は払わなくても良いのだ!
しかもアナログテレビでもCSは見れる!但し、BSは止めろ!ハイエナが襲う!
今、NHKはアナログテレビからデジタルテレビに変わった時、受信料が減る事を
恐れている!!
もう一つNHKが恐れる物。それはインターネットだ!!
もう、テレビは必要ない!!インターネットは2011年で進化している!!
Win2010が出ているかもよ??(笑い)
NHKが大嫌いな諸君!!絶対デジタルテレビは買うな!!
26名無しさんといっしょ:2006/01/28(土) 03:10:33 ID:UJwfrr8J

【誘導】

NHK受信料・受信契約総合スレ<37>
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1137781676/
27名無しさんといっしょ:2006/02/03(金) 20:26:50 ID:i+45LNCG
受信料は、即刻廃止せよ。
28名無しさんといっしょ:2006/02/04(土) 01:28:52 ID:pA77i2ne
受信料は廃止せよ
29名無しさんといっしょ:2006/02/04(土) 18:13:57 ID:pA77i2ne
age
30名無しさんといっしょ:2006/02/04(土) 20:02:09 ID:edR7UIa0
あげ
31名無しさんといっしょ:2006/02/04(土) 20:11:19 ID:A5QsqDJx
32名無しさんといっしょ:2006/02/06(月) 18:19:19 ID:G1cZ6hsD
age
33怒り国民:2006/02/06(月) 19:19:12 ID:hNe6QoO0
ここにNHKの督促状について意見した みんなもしてみたら首相官邸メルマガサイト
http://www.kantei.go.jp/k/e.html
34名無しさんといっしょ:2006/02/06(月) 19:53:30 ID:Gtf5J7oT
35名無しさんといっしょ:2006/02/06(月) 20:00:36 ID://MLUsRo
NHKの災害情報、地震情報などの貴重な役目は
本来カネを取って流すべきものではない。
NHKに支出されている国庫による全国民に与えられるべき受信の権利である。
不必要な韓国ドラマ、エロ映画監督や得体の知れない文化人を出演させる
数多くのバラエティもの、ドラマ、
それに変更したニュース番組などは全く不必要なものだ。
そういうものに金を払う義務など皆無。
36名無しさんといっしょ:2006/02/08(水) 19:05:36 ID:BLRmF5QC
age
37名無しさんといっしょ:2006/02/14(火) 15:47:12 ID:E2KpRVL6

【誘導】

NHK受信料・受信契約総合スレ<38>
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1139689847/
38たいへん、良くできました!:2006/02/18(土) 00:03:31 ID:d5rcra3m
りーん、りーん、りーん!ガチャ!!
「もしもし?}
「あ!おばあちゃん?」
「どちら様ですか?」
「俺だよ!俺!孫の俺だよ!それよりも大変なんだ!!NHKの受信料を滞納したら職員が来て
10年分の受信料を払えと言うんだよ!!何でも法律が改正されて払わないと俺、刑務所に入る
事になちゃう!!お願い!今すぐ200万銀行に振り込んで!お願い!!」
「・・・??200万って、お前・・・」
「嘘じゃないよ!今NHKの人に変わるからさ!」
「こんにちは。天下のNHK。ハイエナです。このたび国会で可決されまして法律で受信料を納める
事が決まりました。つきまして、お宅の息子さんは10年間の未納が有り今回正当に受信料を納める
義務が発生しましたので滞納手数料と消費税を合わせまして200万お払い申し上げます!
なお、お払いできない場合は法の執行に基づき警察に届けましてしかるべき罰則と成ります」
「おばあちゃん!!お願い!!今すぐ200万振り込んで!じゃないと俺は刑務所に入る事になるよー!!」
「解った!解ったよ!すぐに払います」
こうしてお婆ちゃんは銀行に駆け込み200万振り込みましたとさ。・・・めでたしめでたし。
なお、これは振り込め詐欺なのか、新たなるNHK受信料振り込め問題なのかは貴方の想像にお任せします。
39名無しさんといっしょ:2006/02/18(土) 04:15:15 ID:OVO+xZxS
38
みたいなことありえそう
40名無しさんといっしょ:2006/02/18(土) 10:56:38 ID:eKsyRl7U
反NHKデモでもするか。皆のもの集おうではないか。
なーんてこといっても不払い者ばかりが集まって、説得力のないデモになりそうだな。

でもホント払うのアホくさいよなぁ、ここ最近のNHKみてると。
41名無しさんといっしょ:2006/02/18(土) 11:19:32 ID:2zmW7SYJ
賛成だ、今の制度はかなり不平等だし、どうせ金が足らなければ、税金から出るんだから
42名無しさんといっしょ:2006/02/19(日) 01:57:19 ID:pspZlKqg
>>38-39
そんな事はありません。NHKは心優しい公共放送です。
滞納分は請求しませんよ。
43名無しさんといっしょ
【誘導】

NHK受信料・受信契約総合スレ<39>
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1142391523/