【再生?】NHK民営化案を考えるスレ【解体?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
41名無しさんといっしょ
「悪弊の始まりはシマゲジから」というネタ元はここなのだろうか。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/special/040909.html

>>38
放送法第37条の2に「協会(NHK)は、毎事業年度の収支予算、事業計画及び資金計画が(中略)
その承認を受けることができない場合においては、3箇月以内に限り、(中略)必要な範囲の収支計算、
事業計画及び資金計画を作成し、総務大臣の認可を受けてこれを実施することができる。」とある。
要するに、国会で予算が通らなければ3ヵ月後にNHKは解散。
これを悪用してNHKに政府の意向を通し続けたのは有名な話なわけで。

そして放送法第16条には「委員(経営委員)は、(中略)両議院の同意を得て、内閣総理大臣が
任命する。」とある。要するに会長人事を握る経営委員会は内閣の手中にあるわけだ。
こういう事情があってか、NHKの役員人事には常に政府圧力の影があった。ちなみに
経営委員会制度は英BBCでもとられているが、BBCとNHKでは雲泥の差がある。何故か。
それはBBCが島路線同様の政策をとって自立を常に模索しているから。

この件については今月22日の日本経済新聞の朝刊13ページに詳しく載っているが、24時間ニュース
チャンネルであるBBCワールドの立ち上げ、民間企業と提携し過去のコンテンツを有効利用、そして
その展開は受信許可料とは別財源の自主財源によるもの。ちなみに公共放送ながらBBC本体も
営利事業を行っている。そして島プランでも24時間ニュースの供給をするGNN構想やコンテンツの
有効利用、そして財源の自立化等を掲げていた。BBCの現政策と島路線は同じ方向性だ。

実際のところは「放送法が『公共放送NHK』を阻害している」と言っても過言じゃない。
これを脱却して公共放送と自立財源を実現するには関連会社の存在は必要不可欠。