NHKは人事異動し過ぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
NHKの一部のアナなどは、2年で異動する。
2年とは、検事、銀行員並みだ。癒着が禁物でもあるまいし。
受信料ののムダ使いだ。こういう面も改革せよ。
2名無しさんといっしょ:2005/08/15(月) 23:41:29 ID:1Q3rZ8ic
               /ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
               /   〃       ミ
              /  /彡彡  ミミミ |
              |  /   -=・=   =・=-|
               (6    ⌒ ・・ ⌒ )
               |            ノ
                |   Kー=三三=ー〉ノ 
          ⊂二二二\___ヽ_/_/二⊃
                 \    /       
                   ( ヽノ
                   ノ>ノ
               三  レレ

唯一神ジミー鈴木様が華麗に>>2get!!皆の者俺にひれふせい!
ジミーは神!! ジミーは神!! JIMMY is god!! JIMMY is god!!
>NOAH   2ちゃんネタを世界に発信してやろうか?(プ
>ノアオタ    2ちゃんのノアヲタどもはうざいんだよ。ウジウジ陰険で嫌な性格だな。糞して寝たまえ!!(プププ
>モデスト   観光で入って選手権やるのかい?まあPWIとかのインディーじゃVISA申請しても難しいと思うけどね(ワラ
>週刊ゴング    これからも糞ぶっかけてやるよ!ありがたく思いな(w
>ボスマン    お前の死はメシの種にさせてもらうよ(ゲラ
>やすこ夫人    あの写真では儲けさせてもらいました。オーオーオー!!(プゲラ
>橋本      実は俺も[死刑宣告]されちゃってさ(プゲラッチョ
>三沢光晴   ノアはヤオ!ノアはヤオ!しかしお前も器の小さい男だな(藁
>三四郎    またうなぎおごれや(ピッ
>榊原   ハッスル解説のギャラを払わないとあれこれ言いふらすぞ!!
>城司   5人といない名前の息子よ、回転寿司とは可哀想に・・・
>2ちゃんねらーども   2ちゃんのとんま死ね(ワラワラ
仲田龍様武藤ちゃん様糖尿様削除人様
すいません調子こいてました許してくださいおながいします
3名無しさんといっしょ:2005/08/15(月) 23:52:49 ID:ZuMwUJml
>>2
NHKの人事異動についてのスレです。
関係ない書き込みはしないで下さい。

皆さん、NHKの人事異動が多すぎると思いますが、どう、お考えですか。
4名無しさんといっしょ:2005/08/16(火) 00:07:12 ID:N7zDeQUK
反して全然異動しない人もいるような
5名無しさんといっしょ:2005/08/16(火) 00:25:42 ID:/x+adWTW
>>1
人事異動が激しい割にはろくに入札をやらないし、アニメの原作選定、芸能人の起用が不透明だな。
6名無しさんといっしょ:2005/08/17(水) 23:35:38 ID:RVXlTCv+
地方に最低3年は居てもいいんじゃない。
2年は短すぎ。
7名無しさんといっしょ:2005/08/21(日) 23:34:19 ID:TRK6A1Kp
異動を減らしたら、経費が大幅に節約されるけどね。
8報道局下っ端:2005/08/21(日) 23:40:16 ID:tB77QLA0
だからこの夏は少なかったじゃん
9名無しさんといっしょ:2005/08/22(月) 21:27:30 ID:pHkIziGl
>>4
そうそう、これが不可解で納得できないんだよ。
異常な頻度で転勤させられる人たちがいる一方で、
東京局にず〜っと踏ん反り返ってやがる連中の存在。
これが「差別人事」でなくて何だというのか。
少なくとも、受信料収入で運営されてる「j公共放送」のやることじゃないよ。
10名無しさんといっしょ:2005/08/22(月) 21:53:56 ID:qTPlyoON
>>1>>6
以前は女性アナが2年で異動するケースが顕著だった。
しかし、最近は男性アナも2年で異動することが多くなった。
11名無しさんといっしょ:2005/08/22(月) 22:54:15 ID:9g1WxyxB
NHKアニメは関連会社中心で作っているからいいという意見があるが、
本体では転勤が多くてアニメに精通したプロデューサーが育たないか
らだろうか。

アニメのようなNHKでやることが少ない番組くらい本体できちんとプロデュースすべきなのだが。
12名無しさんといっしょ:2005/08/22(月) 23:42:14 ID:NcnTq6XP
>>9
こういうことも、NHK改革で大きく取り上げるべき。
13問題は:2005/08/22(月) 23:44:01 ID:Xxym+Bzm


森田美由紀って、なぜ異動しない?

独身なのに、特権あるのか、

札幌生まれらしいので、戻してみたら、

特権はいかんよ、海老の気に入りでも、
14名無しさんといっしょ:2005/08/23(火) 01:20:19 ID:pLHqbmwF
クロ現の国谷さんはなんで10年もやってるの
彼女が役員の随意契約の会社でしょ
NHKとなんか密約あるの???・
15名無しさんといっしょ:2005/08/23(火) 11:00:09 ID:wH1WP5Gh
>>14
人事異動じゃないじゃん。
16名無しさんといっしょ:2005/08/23(火) 20:29:49 ID:w9lRTOEd
ぜんぜん転勤せずにAKにふんぞり返ってるアナって
どいつもこいつもエビ派ばかり?
17名無しさんといっしょ:2005/08/23(火) 23:21:50 ID:VUIjt1u5
>>16
松平定知、三宅民夫あたり。
18名無しさんといっしょ:2005/08/23(火) 23:33:46 ID:j554Zemq
>>17
そうね。同じEAでも宮田修アナ(今は嘱託)や町永敏雄アナみたいに地方とAKを
往復してるような人達もいる。葛西聖司アナもそうだね。
これって勝ち組・負け組みたいなものなのかな?。柿沼アナが戻ってくるのは
いつになる事やら。
19名無しさんといっしょ:2005/08/24(水) 01:55:30 ID:SAuCoqGU
>>14
番審が完全支持なので国谷は聖域。
政治部ですら国谷のコメントはいじれない。
実際、国谷の代役が務まる人間が局内外にいない。
川端、伊藤とアナで試してみたが雲泥の差。

ただし、国谷最大の庇護者、石黒一郎氏が出世という名の下に報番から消えたので
反国谷派(というか記者連中)はここぞとばかりに追い落としを図ろうとしてるとの噂。
20名無しさんといっしょ:2005/08/24(水) 07:04:01 ID:LC3UqCNY
>>18
NHKの悪徳頭目連に取り入ってるか否か、では?
それ以外には考えられないんじゃないかな?

>>14>>19
国谷さんが突出した実力者だとはどうしても思えないだよね・・・
それに最近のクロ現はマンネリ化しきっていて、ただ漫然とやってる感じ。
やっぱり何かウラがあるんじゃないかな。
クロ現(NHK)と国谷さんの関係は異常としか思えない。
21名無しさんといっしょ:2005/08/24(水) 17:08:09 ID:ta9WqRLQ
>>11
アニメセクションではそれまで2年単位で異動させてた制作統括を、2002年度頃から
本体の担当者をあまり変えなかったり、NEP出向組でアニメを担当してた人を据えるようになった。
下図で言うと沢田昇担当部長と冨永慎一氏(両氏とも旧NEP21→本体)などがそう。
要するに担当期間を長くして、本体主導で取り組むようになったわけ。

NHKファミリー番組部(-2004.6)とアニメ室の制作統括。
1996-1997年度:大路幹生
1998-1999年度:坂上浩子
2000年度:平田豊子
2001年度:平田豊子、瀬川忠之
2002年度:坂上浩子、菅乙彦
2003年度:坂上浩子、菅乙彦、中澤俊哉、貴志謙介、柏木敦子
2004年度:沢田昇、富永慎一

NEP(旧NEP21含む)の地上波アニメの制作統括。
1995-1996年度:佐藤公則
1997-1998年度:渡辺昭
1999-2001年度:吉國勲
2002年度:吉國勲、冨永慎一
2003年度:沢田昇、冨永慎一、植原智幸
2004年度:松本寿子(NEPプロデューサーより)、塩浦雅一

総合ビジョンの地上波アニメ制作統括(2004年度より)
2004年度-:伊原英夫

本体担当者が長居して茶々入れるのが、ここ数年のNHKアニメの迷走の一因かもしれない。
22名無しさんといっしょ:2005/08/25(木) 00:12:31 ID:cSE0yjAg
>>18
宮田、葛西、町永みんな、丸二年で東京に戻っているだろ。
それが、おかしい。
少なくとも3年は居ろ。
23名無しさんといっしょ:2005/08/25(木) 01:30:55 ID:jKFWTO9B
>>22
ずっと東京局に居座り続けるアナがいることはおかしいと思わないの?
24名無しさんといっしょ:2005/08/25(木) 22:40:16 ID:nrH1zyL+
>>23
それも、たしかに、おかしい。
ただ、検事や警察官じゃあるまいし、2年で異動するのは、受信料の無駄づかい。
3年にすれば、異動の経費節約となる、
そういった意味で、異動し過ぎである。
「居座り」については、新スレを立ててもいいのでは。
25名無しさんといっしょ:2005/08/25(木) 23:20:00 ID:tIJsIpmC
メカタさん、1年ぐらいでAK戻って来たよね。
26名無しさんといっしょ:2005/08/26(金) 02:20:14 ID:uobnYNZH
PDには必要経費さえ認めない一方で、
受信料をスタッフとの前戯代(飲食代)、
ホテル代(アリマックス・東武)に使い切った
イカサマ野郎が、「僅か」3年の
東北左遷(といっても、短刀武長)で、何事もなかった
ように、視聴者対応ポストの責任者に
なってるのってオカシクないか!?
普通「クビ」だろ!
27名無しさんといっしょ:2005/08/26(金) 03:11:53 ID:VVlI4VdD
>>25
目加田さんは札幌に3年ぐらいじゃなかった?。「ほくほくテレビ」を任されて
赴任した訳だし、札幌にいる間に部次長級に昇格してる(杉浦、渡邊あゆみより1年早い)
今のポジションを考えると「ほくほく」が成功だったとは言えないのかな。
28名無しさんといっしょ:2005/08/27(土) 07:52:13 ID:lEOyn8cy
>>1
うどんが何年も東京に居続けてますが・・・
29名無しさんといっしょ:2005/08/27(土) 11:52:21 ID:EUFeODOr
福沢朗 フリー第2弾はテレ朝かNHK

情報バラエティー番組って土曜の22時あたりか?
大塚 草野 森本 木村あたりがまだ活躍しているんだから
NHKいかに人材不足かわかるな 民放が欲しがるぐらいの人材はいないのか
30名無しさんといっしょ:2005/08/28(日) 23:19:33 ID:BkK+aFCD
ラジオセンターで制作に専念しているアナは、「アナウンサー」から外すべき。
民放じゃ当たり前。もっと人員削減をすべき。
職員の不祥事以外に、こういう事も改革だと思う。
31名無しさんといっしょ:2005/08/29(月) 20:59:59 ID:+QdteM/s
草野、森本毅郎のどっちか忘れたけど
転勤させられるのは当たり前とわかっているけど
その一方で渋谷に定着しているヤツがいるのが許せなかった、という発言してたよ。
32名無しさんといっしょ:2005/08/30(火) 08:02:47 ID:gd9Ayt7Y
来期は相当移動があるかも知れない。
33名無しさんといっしょ:2005/08/31(水) 23:11:03 ID:GXg75nB+
>>32
2年で戻すような異動ならするな。
34名無しさんといっしょ:2005/08/31(水) 23:14:52 ID:Mv+seZRx
草野仁、テレビに出すぎ。
だけど第2の草野になりそうな人物は、今のNHKにいそうもないね。
35名無しさんといっしょ:2005/08/31(水) 23:26:18 ID:ydGVdCj+
ニュース読みの男子アナなんて民放ではいらないからね
クイズみたいな番組が無くなって育ちにくくなったんじゃないか
演歌や喉自慢の司会者じゃ12CHぐらいにしか行けないからね
36名無しさんといっしょ:2005/08/31(水) 23:39:25 ID:Mv+seZRx
話題が脱線するが、第2の「みのもんた」も出ないだろうね。
もはやラジオからスターの出る時代じゃないからね。

元NHKアナの千田正穂が、地方局でリクエストアワーをやっていた時、
「下手なタレントより面白い」と感心した物だが、いざ独立したら
「態度の悪いオヤジ」という印象だけを残して、消えてしまったな。
37名無しさんといっしょ:2005/09/01(木) 17:36:14 ID:77sISsJs
>>34
一時期草野仁はレギュラーがふしぎ発見ひとつになった期間があった。
そのころは結構ピンチだった。
38名無しさんといっしょ:2005/09/01(木) 17:44:33 ID:Q2B11XsS
宮川俊二氏のことが話題の上らないな・・・
39名無しさんといっしょ:2005/09/01(木) 19:21:54 ID:1QtTalKE
>>38
おはスタに出演していると知って驚いたよ…。
40名無しさんといっしょ:2005/09/01(木) 19:24:20 ID:lADsDIr2
宮川さんのNHK時代って全然知らない。
41名無しさんといっしょ:2005/09/01(木) 19:33:14 ID:qYH/2M0L
佐藤さんは今何やってるの?
この前映画「着信アリ」のチョイ役で見て、
ああこんな人いたなと思ったものだが。
42名無しさんといっしょ:2005/09/01(木) 20:13:06 ID:6N/0aasn
>宮川さんのNHK時代って全然知らない。
まったく同感 昔からNHK見ていたつもりだが 記憶にない
43名無しさんといっしょ:2005/09/01(木) 22:02:07 ID:JGtfQ4oZ
宮川は安藤優子の隣にいた姿しか思い浮かばん
安藤と長いことやってるのは木村太郎だけどな
44名無しさんといっしょ:2005/09/01(木) 22:57:52 ID:0IFgw+kU
>>42
宮川、辞める直前は名古屋放送局だったと思う。
ニュースに出ていたのしか、思い浮かばん。
45名無しさんといっしょ:2005/09/02(金) 02:05:50 ID:XJ1IMAvy
>>44
↓のプロフィール紹介見ると最後は東京だね
ttp://www.jili.or.jp/kuraho/special/s_2003_351_8_2.html
46名無しさんといっしょ:2005/09/02(金) 08:46:06 ID:5QNebWH1
宮川俊二は、東京時代は「ミッドナイトジャーナル」という夜11時からの番組でニュースリーダーを顔出しでやっていた。
この番組のMCは、山根一真と道傳愛子でしたね。
47名無しさんといっしょ:2005/09/02(金) 18:41:54 ID:MW9eDjf0
>>46
ミッドナイトジャーナルに出ていたんだ・・・
おいらは全然覚えてませんでした。
48名無しさんといっしょ:2005/09/19(月) 17:43:53 ID:2IFqtc1L
ほしゅ
49名無しさんといっしょ:2005/09/19(月) 20:05:16 ID:9+W9FjY5
宮川俊二、一応フリー成功組?
中村克洋、佐藤充宏、全く見ないけど。
50名無しさんといっしょ:2005/10/06(木) 09:00:42 ID:H3SuLC6R
△▲▽△▲▽△▲▽
51名無しさんといっしょ:2005/10/15(土) 13:36:20 ID:BmXhV8su
age
52名無しさんといっしょ:2005/10/16(日) 08:06:10 ID:dvQ+NOuP
宮川は名古屋でニュース630(いまのほとイブの前身)とかモーニングワイドの
ローカルとかをやった後東京逝ってミッドナイトジャーナルやってたな
53名無しさんといっしょ:2005/10/22(土) 21:39:49 ID:bL/sGbHB
あげ
54名無しさんといっしょ:2005/10/22(土) 22:05:27 ID:aiVyrRvR
転身成功組
草野仁
森本毅郎
大塚範一

転身失敗組
中村克洋
佐藤充宏
寺谷一紀

宮川は微妙・・・。
55名無しさんといっしょ:2005/10/22(土) 22:09:31 ID:t6jd3v/E
妻の上を通り過ぎて行った幾人もの男たち。
太いチ○ポを入れられ、男の背中に手を廻し悶えていた。
アナルまで見せながら尻を掴まれバックで犯されていた。そうは思いませんか?
あなたがキスをした奥さんの口唇・舌は他のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。
奥さんにセックスを仕込んだ男たちのことを考えると
胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?

あなたの奥さんは、あなたと出会った時に既に中古品でした。
これは、あなたの奥さんの処女膜を破った男のみならず、
あなたが奥さんに出会う前にあなたの奥さんを抱いた他の男たちのすべてが
あなたが、あなたの奥さんを初めて抱いた時よりも良い状態の奥さんの肉体を
弄んでいたのです。
あなたと出会う前より若かった時の状態の良い肉体を他の男達が弄んでいたのです。
あなたは、その何人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、
しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を奥さんに貰ったのです。
ひょっとしたら、中絶も経験しているかもしれません。
あなたの奥さんは、他の男の子供を体内に宿していたのかもしれないのです。
あなたは、一人の男として、悔しくありませんか?
一生の伴侶である妻が中古女であった事を。
56名無しさんといっしょ:2005/10/23(日) 17:44:32 ID:7l1VG3kC
>>54
アリコのCMに出る穴は三流という話は聞くけどなw
まあ、でもNHKフリー組ではましな部類だろう。

成功組、木村太郎を忘れてます
57名無しさんといっしょ:2005/10/23(日) 19:13:02 ID:7NqTuDqO
畑恵は?www
58名無しさんといっしょ:2005/10/25(火) 17:18:29 ID:3X3+caL/
佐藤ミツヒロさんは
日テレの物真似番組で見た事がある
59名無しさんといっしょ:2005/10/31(月) 09:00:03 ID:wV7ENTB9
age
60名無しさんといっしょ:2005/10/31(月) 09:15:59 ID:1M6T9s6c
千田正穂は悲惨だったなあ。久保純子、草野満代はまあ成功した部類か
61名無しさんといっしょ:2005/10/31(月) 09:20:19 ID:hl4E4FKr
>>60
新潟でFリクやっていた時、彼は出世するだろうと思っていたが、
紅白司会がピークだったとは、この時、誰が予感しただろうか?
62名無しさんといっしょ:2005/10/31(月) 09:51:42 ID:UBQqtjia
というか、千田正穂なんかが重用されてた時点で、NHKはセンス無さ過ぎ。
「なに?この暗くて地味なオッサンは?」というのが俺の第1印象。
63名無しさんといっしょ:2005/10/31(月) 10:14:07 ID:RAYQpyd2
ラジオじゃ顔が分からないからなあ。


ちなみに文化時代の「みのもんた」を聞いて、
爽やかな人かなと思っていたが、これも見事に予想を裏切られた。
64名無しさんといっしょ:2005/11/02(水) 07:14:55 ID:czqvRaCO
宮川と同郷の今井記者がニュース10のメインをはってるが
この人も大丈夫か? この人もまあ暗いよなぁ
65名無しさんといっしょ:2005/11/02(水) 08:10:51 ID:P3z/fhdf
>>64
政治ネタも畠山アナのほうがましだよ 暗い政治部記者使う意味ナシ
66名無しさんといっしょ:2005/11/02(水) 22:02:51 ID:czqvRaCO
今井環がニュース10のキャスターというNHKの人事が最大の謎なんだよな。
うどんはルックスがアレだけどわからないでもない。
67名無しさんといっしょ:2005/11/02(水) 23:13:18 ID:xj5oiGVt
どうせ台本程度の話しかしないんなら発声の綺麗なアナを
使ってもらいたかった 記者だってもっとまともなのいるだろう
68名無しさんといっしょ:2005/11/02(水) 23:34:19 ID:RXlhWCTz
N10今井、2002年4月からやってるんだね。
不評のわりには長っ!
69名無しさんといっしょ:2005/11/02(水) 23:37:34 ID:w0wCBHku
>>68
あの番組、来年打ち切りなんでしょ。
70名無しさんといっしょ:2005/11/03(木) 01:26:35 ID:Z8yAsoa5
>>67
国際部の長崎氏と経済部の岩間氏は本職のアナと遜色ない。
少なくとも今井よりは遥かにうまいね。
71名無しさんといっしょ:2005/11/03(木) 06:25:56 ID:VhDZC+N4
NC9の頃の木村太郎に相当するポジションであててるのだろうが
あの人とは差がありすぎだろう・・・
72名無しさんといっしょ:2005/11/09(水) 09:47:01 ID:z0u1oot7
age
73名無しさんといっしょ:2005/11/17(木) 08:04:47 ID:7CeVJ6mT
ローカル番組が疎かになるのも無理ないわ
こんなに人事異動が頻繁じゃ・・・
74名無しさんといっしょ:2005/11/21(月) 19:10:35 ID:lRpjYiYO
あげ
75名無しさんといっしょ:2005/11/21(月) 19:18:09 ID:yw69t8vi
ニュース番組のキャスターは、テレビのことを全く分かっていない、
(というか分かろうとしない)記者(特に政治部)系経営陣からの
トップダウンで決まってきたのがNHKの最近のパターン。
76名無しさんといっしょ:2005/11/22(火) 00:57:33 ID:an9SC5Ms
おはよう世界の朝比奈さんが一番だった。
77名無しさんといっしょ:2005/12/09(金) 00:36:07 ID:ArL8CAiM
転勤を言い渡される時期っていつなの?
78名無しさんといっしょ:2005/12/23(金) 22:20:57 ID:VCVc2Lol
今井サンはおとなしそうでちょっと暗め、でもあまり
変な癖が無さそうなので長続きしてるんだろうな。
実はいざって時の押しの強さはかなりのもんだったりして。
79名無しさんといっしょ:2005/12/23(金) 22:48:40 ID:Wba7CTuE
>>77
通常は管理職が6月、一般職は8月。
80名無しさんといっしょ:2006/01/21(土) 17:05:45 ID:wHSKyeRp
朝・晩のニュースから、しまゆり、ウド、千秋が消え、
北郷、伊東の登場なんて、申し訳ないけれど、男としてはドキドキ感なくなってガックリ。
81名無しさんといっしょ:2006/03/11(土) 02:48:35 ID:v99kXCjJ
石沢典夫アナ、名古屋局へ。
82名無しさんといっしょ:2006/04/27(木) 22:16:20 ID:IPm5UtkP
どこでもいいっすよ俺は、高校は普通科だしw
83名無しさんといっしょ:2006/05/10(水) 18:35:45 ID:MjII1NON
【着任】人事異動総合スレその9【転出】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1145098346/
84名無しさんといっしょ:2006/06/24(土) 21:47:00 ID:du6ERSuM
このスレを立てた者だが、スレ違いになってる。
人事異動のし過ぎは、経費のムダ使いではないか、というテーマで論じよう。
85名無しさんといっしょ:2006/06/24(土) 23:12:36 ID:du6ERSuM
age
86名無しさんといっしょ:2006/06/26(月) 19:47:48 ID:r3iYaEi2
無駄とまでは言わないが費用対効果のバランスが悪い>人事異動。
転勤の場合なんやかやで職員一人あたり100万はかかってないか?
それほどのコストをかけて何が得られているんだろう?
単身赴任なんて非人間的処遇にも問題ありすぎ。
87名無しさんといっしょ:2006/06/26(月) 20:30:08 ID:5fANMU+/
BK単身赴任、東京に妻子を社宅に残して
毎週末出張扱いでのぞみで帰ってくるって本当?
88名無しさんといっしょ:2006/06/27(火) 22:07:04 ID:c36O7J2+
>毎週末出張扱いでのぞみで帰ってくるって本当?

本当ならこんなスレ立つわけねーだろ?
89名無しさんといっしょ:2006/07/09(日) 21:03:12 ID:SXLZtDUo
経費節約の徹底!
90名無しがお伝えします :2006/07/13(木) 23:43:17 ID:qY9I0FcY
質問。既に引退された方ですが、沖縄局の牧港アナはなぜあんなにも長期間
沖縄局に所属できたのでしょうか?退職したはずなのに未だにニュース読んでる
見たいですが。
91名無しさんといっしょ:2006/07/14(金) 02:30:25 ID:bL9amoCS
>>90
あの方は本土復帰前のOHK、沖縄放送協会時代の採用だから、転勤拒否出来たはず

カビラジュニアのパパみたいに東京に転勤して偉くなった人もいる
92名無しさんといっしょ:2006/07/14(金) 20:16:50 ID:XsHfkCuM
沖縄タイムス偉いさんの息子なんでしょ>牧港アナ
93名無しがお伝えします :2006/07/14(金) 20:41:01 ID:igQ/IOMn
>>91 ところが良く調べてみると、一時期金沢局に異動になったと有りますが、
どういうことでしょうか?多分異動になったのは復帰後と思われますが…
94名無しさんといっしょ:2006/07/14(金) 21:54:43 ID:cDdFFiRF
牧港アナは、宮崎⇒大津⇒金沢の勤務経験もありますよ。
95名無しがお伝えします :2006/07/15(土) 23:36:27 ID:MOTNSx1s
結論:あの人は普通のNHK社員だった。で、結局何年間沖縄局勤務?
多分この人の同一局勤続年数を更新できるアナはもういないと思うが。
96名無しさんといっしょ:2006/07/16(日) 00:17:57 ID:pHS8tBUL
>>95
大阪局にいた、笹谷清子アナは?
97名無しさんといっしょ:2006/10/01(日) 20:01:27 ID:R6C5GQ4q
NHKジャーナル竹田デスクの交代反対!
98名無しさんといっしょ
ソウル支局は使い込みし放題。
佐賀県支局は誤魔化すだけのプール金が無い上に、科目も無い状態。
佐賀支局精精、タクシー代を上乗せして小遣いを稼ぐの精一杯。

栄転,左遷はここで決まる。