NHK受信料・受信契約総合スレ<22>

このエントリーをはてなブックマークに追加
87名無しさんといっしょ
 石巻専大は学校法人専修大学が89年、宮城県石巻市に開いた大学で、
大手予備校の調べによると偏差値は40台前半。
放送技術などを教える学科は特になく「東京のテレビ局に就職したのは過去に1人だけ」(大学広報部)だそうだ。
この「1人」が洋氏を指すのは言うまでもない。

 テレビ関係者によればNHKの採用試験は公募制を採っているが、
内実は“指定校制”で、無名校は書類選考の段階でハネられるという。

 ちなみに洋氏が入局した93年といえば、関連会社の社長として出向していた海老沢氏が
専務理事としてNHKに“復活”した年だ。

 入局の経緯について、周囲から疑いの目を向けられるのは当然だが、海老沢会長はかつて月刊誌のインタビューで
息子のNHK勤務について聞かれると「どこの会社だってそうでしょう」と答えたという。

「冗談じゃありません。今時、自分の子供をフリーパスで入社させるなんて、時代遅れのオーナー企業でしかあり得ない。
まして、公共放送ではあってはならぬこと」(経営評論家)

 海老沢会長が局内に郷里・茨城の出身者だけを集めたグループをつくっていたのは有名な話。
それに加えて、自分の息子までとなれば、“身内意識”もここに極まれりだ。