NHKの受信料払わなくていいらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
ttp://www.geocities.jp/honmei00/zasugaku/nhk.html

みんなだまされていたんだよ!!
2名無しさんといっしょ:05/01/28 20:10:46 ID:J852/5UJ
2は私が頂いた!!
3:05/01/28 20:12:07 ID:JpFdx9Dp


義務じゃないんは既成の事実。
4名無しさんといっしょ:05/01/28 20:14:04 ID:ndUEY1om
もはや、世間の常識だと思っていたが、今ごろ気づいたのか
5名無しさんといっしょ:05/01/28 20:25:57 ID:qGslqhfW
673 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 05/01/28 20:25:06 0
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1106910366/l50
おまえらたてましたよ
6名無しさんといっしょ:05/01/29 01:10:11 ID:6WE+mdc5

重複スレ

NHK受信料・受信契約総合スレ<17>
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1106500685/
7名無しさんといっしょ:05/01/29 01:44:18 ID:5MLXnzh4
              , -- ─── 、            
             /         `ヽ、           
            /ソ              \
           /シ               ヽ        【NHK受信拒否のお知らせ】
           |彡        えび     i       
          _|彡   二二ニ-、  __,,,,,  |
         /ハミ    ‐u‐、`  一─ 、}  |       0120-151515(当然フリーダイヤル)に電話する
         { 」ル    `二     { ィu-   |
         |{ _」          i   ̄   /        
         ヽ__ノ        /{_     )     !      退職金は3億円です
            | |     /   `T´ ヽ   ,イ      息子がNHKですので、よろしくお願いします   
         _/| ヽ     、、、、_ ___     /′        
     ,  '"´   |  \ /   ---' `  /           
    /      |ヽ  ヽ、       /           
-‐'"´        ヽ \   ` ー─‐イ/`''‐- 、_
8名無しさんといっしょ:05/01/29 01:50:35 ID:S4UQOd0B
ドブに捨てるようもんだけど、払いたければ払ってもいいらしい。

ドブに捨てるようもんだから、払わないほうがいいと思うぞ。
9名無しさんといっしょ:05/01/29 01:52:54 ID:6WE+mdc5


重複スレ

NHK受信料・受信契約総合スレ<17>
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1106500685/

10名無しさんといっしょ:05/01/29 10:13:02 ID:YaN0z3/X
エビの退職金1億2000万は多くの視聴者から集めた受信料から拠出される事を考えると
1円たりとも受信料なんか払う気にならないね。( ゚д゚)、ペッ
11名無しさんといっしょ:05/02/09 00:16:11 ID:dHPHUrV+
テレビを持っている以上受信料は払わなければなりません。
しかし、罰則規定がないことをいいことに、「払わなくてもよい」
と、主張する方は少なくありません。
これは方の欠陥に他なりませんが、それでもNHKが今まで成り立っていたのは
日本人のモラルの高さ、文化レベルの高さ、知的レベルの高さ故でした。
韓国のような国では、何年も持たない制度だったことでしょう。
しかしながら、昨今の日本人のモラルの低下、半島化によりこの制度では成り立たなくなってきました。
こうなった以上、甚だ不本意ではありますが韓国の受信料制度をまねてみてはいかがでしょうか?
12名無しさんといっしょ:05/02/10 19:48:11 ID:ki7EmHOH
詳しく!
13名無しさんといっしょ:05/02/10 20:53:51 ID:haUvYpzD
>>12
基地外のレスなんか無視しとけ!

14名無しさんといっしょ:05/02/11 09:45:45 ID:Rlfvi/0d

誘導

NHK受信料・受信契約総合スレ<18>
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1107451148/
15名無しさんといっしょ:05/02/14 06:59:04 ID:cVokGkFT
16名無しさんといっしょ:05/02/14 07:50:02 ID:umxBkw1G
>>11 テレビを持っている以上受信料は払わなければなりません。
これは、NHKの集金人がこう言って契約を迫る決まり文句です。
11サンはNHK関連の人か完全にNHKに洗脳されてしまった人です。
テレビをNHK以外の受信やゲーム,DVD鑑賞を目的に買った人が
たまたまNHKが勝手に電波を流しているために写ってしまいます。
本来の目的以外ですから、払いたく無いのは当然です。
見られていやならスクランブルなりして見えなくするのが筋です。
見たい人から、NHKが必要と思う人からお金を取って下さい。
テレビがあるから、支払いは義務だと無理な論理で契約を取ってきた
NHKは完全に世論から離脱している。
  NHKkの制度を辞めるべきだ 43%
  見た分だけ払うようにすべきだ 31%
  現状のままでいい       18% 
17名無しさんといっしょ:05/02/16 17:38:52 ID:4S7UNqwD
払えんな。。
18名無しさんといっしょ:05/02/16 18:44:23 ID:0n/0BGTh
払わんよ
19名無しさんといっしょ:05/02/16 18:48:41 ID:YoW2CbeE
ケーブルテレビで試験放送でBSが放映されてました
ぼくは見ました
その後、BS・NHKが受信料徴収と契約にきました
兄が払いました、契約しました
20名無しさんといっしょ:05/02/20 02:54:22 ID:+KDNEQcy
あ〜あ
21名無しさんといっしょ:05/02/20 03:10:34 ID:LE9v89jd
払っているやつが馬鹿を見るようなことはやめてくれよな
22名無しさんといっしょ:05/02/20 03:11:33 ID:HQAIrRUB
どうでもいいけど重複スレあげんなや
23名無しさんといっしょ:05/03/03 18:41:01 ID:pBuvkyYa
重複スレあげ
24名無しさんといっしょ:05/03/03 22:16:07 ID:/vFzUrxv
>>21
払ってるやつが馬鹿なんだよ
25名無しさんといっしょ:05/03/04 00:24:56 ID:2/0QxRfP
dsfhpo:jdafjopadf
26名無しさんといっしょ:05/03/04 01:05:22 ID:tkhIzbMY
ああああ
27名無しさんといっしょ:05/03/04 01:41:28 ID:UXw2q2i7
こりゃ近いうちに強制的に払わせるような法令ができるだろうな

未払いがもう50万件超えるらしいし
28名無しさんといっしょ:05/03/09 23:00:07 ID:m1GHvP9y
ttp://www.asahi.com/culture/update/0309/016.html
麻生氏は「受信料を払わなくても罰せられないことが、これだけ公になってきた。受信契
約制度が受信者の善意だけで成り立つのかという問題は、今後考えていかないといけ
ない大切な問題だ」とし、英国やフランスでは不払いに罰則規定があることも紹介した。
29名無しさんといっしょ:05/03/15 04:28:32 ID:V4CAAck1
NHKが教育番組のみを放送していたり,パラリンピックやスペシャル
オリンピックを通常のオリンピック放送と同じ体制で放送するのなら
ある程度は理解できるが・・・民法とあまり変わらない,報道や天気や
野球中継やドラマや歌番組にまで,国民が負担しなければならんのかね?
30名無しさんといっしょ:05/03/15 04:34:51 ID:sUJ8279q
挙句の果てに制作費流用だしなあ
総合は最小限の費用で必要なことだけを伝えるチャンネルにすべき
教育もちゃんと教育効果を第一に考えた番組を作るべき
31名無しさんといしょ:05/03/15 15:03:49 ID:RfqM87ot
払ってるの人いるの!
32名無しさんといっしょ:05/03/15 16:54:22 ID:0zF5ccug

目標不払い100万件!
33名無しさんといっしょ:05/03/15 18:21:45 ID:uvjuoyD1
見た分だけ払うPPV制にしろ。
年寄り相手のしみったれた番組ばかりしか流さんのに全員一律は不公平。
34名無しさんといっしょ:05/03/15 18:55:17 ID:7L+gAR+6
今ごろ気づいた人も多いんだね。
35名無しさんといっしょ:05/03/17 23:18:12 ID:F+Z7NN0Q
受信料支払い拒否が増えた場合のNHK側の対策として、
1)番組制作費を下げるため、韓国や中国のドラマばかりを流す。
2)テレビが見られるケータイの価格に受信料を上乗せする。
一部報道によると、どうやら本気で検討中らしい。
36名無しさんといっしょ:05/03/17 23:52:59 ID:wSFhtnhm
>>35
ウソ。麻生総務大臣の軽口を鵜呑みにしてはいけませんぞ。
37名無しさんといっしょ:2005/04/07(木) 17:34:17 ID:YZ1aRp0p
職員が徴収してるわけじゃないしね。
38名無しさんといっしょ:2005/04/08(金) 18:13:48 ID:anpHgLyF
払うのやめるぞ!
39名無しさんといっしょ:2005/04/08(金) 18:39:42 ID:VTMa9rAd
「文春」?でまた爆弾だな。
40名無しさんといっしょ:2005/04/12(火) 13:44:43 ID:mqh9wQvE
現代か文春、ポストドカーンとやってよ。徴集員の強迫的で恐ろしい言葉に負けていられない。
41名無しさんといっしょ:2005/04/12(火) 15:15:03 ID:s1ifKMW4
今日臭菌人がきちゃいましたよ。たぶんまた来ると思います・・
みんなはなんて言って受信料払わずに追い返しているんですかねぇ。
42名無しさんといっしょ:2005/04/12(火) 20:58:13 ID:B2DH9e0w
>>41
漏れも今日来たよ。「嫁さんに任せてるから解らない」と言ってドア閉めた。
また来そうだから、今度来たら居留守しようと思う。
43名無しさんといっしょ:2005/04/12(火) 21:47:21 ID:mqh9wQvE
主人(家主)に聴かないと。
44名無しさんといっしょ :2005/04/13(水) 23:35:25 ID:ei1jbx8P
              , -- ─── 、            
             /         `ヽ、           
            /ソ              \
           /シ               ヽ       
           |彡        えび     i       
          _|彡   二二ニ-、  __,,,,,  |
         /ハミ    ‐u‐、`  一─ 、}  |      
         { 」ル    `二     { ィu-   |
         |{ _」          i   ̄   /        
         ヽ__ノ        /{_     )     !      おまえら愚民のせいで
            | |     /   `T´ ヽ   ,イ      退職金、貰えなくなったみたいだぞ。   
         _/| ヽ     、、、、_ ___     /′        
     ,  '"´   |  \ /   ---' `  /        末代まで呪ってやるから覚悟しとけよ。   
    /      |ヽ  ヽ、       /           
-‐'"´        ヽ \   ` ー─‐イ/`''‐- 、_
45名無しさんといっしょ:2005/04/15(金) 21:22:19 ID:PG6n/11P
こんな時間に来るなよ・・・
46名無しさんといっしょ:2005/04/30(土) 15:10:59 ID:9GgRa5F+
age
47名無しさんといっしょ:2005/05/15(日) 20:07:35 ID:E3yFZUwf
「NHK受信料を考える」ってブログに「NHK受信料の法的本質」が書いてあるよ。
結構、しっかり根拠書いてあるから、受信料拒否の参考になる。

http://blog5.fc2.com/friendly/
48名無しさんといっしょ:2005/05/15(日) 20:19:20 ID:KlP5ur+y
   _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/  >>1 さん、あなたさぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  スレ立てに説得力がないんだよね。
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ 苦労したことのない人間が言う...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \そう、「幼稚さ・ウソ臭さ」
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    ( 単なる受け狙いみたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄

49名無しさんといっしょ:2005/05/17(火) 15:46:06 ID:SGPRFN5l
>>48
誰?
50名無しさんといっしょ:2005/05/19(木) 06:39:27 ID:wPcdUhUW
今週のB-ing(5月18日発売、5月25日号)142ページに
「株式会社クルーガー」という企業の求人広告が載っています。

紙面だけ読むと「スカパーかケーブルテレビの営業かな?」と
勘違いしてしまいそうですが、実際は「NHK受信料の取り立て屋」です。

一般家庭の戸をランダムで叩き、NHK料金を 半ば強引に払わせ、
おまけに 今後の銀行口座からの引き落としまでも強要するという、
超DQN会社です。(NHK営業所からの、委託業務)
主に、お年寄りや気の弱い一人暮らしをターゲットにしています。

(※仕事内容は「新聞の拡団」とほぼ同じだと思ってください。
当然、「ちょっと怖いお兄さん」もいます。)

紙面に「NHK」と書かれていないのは、
NHKの一連の不祥事や 受信料不払いが当たり前の御時世で
イメージが最悪だからでしょうね。だからと言って、
求人誌に正しい業務内容を明記しないのは、どうかと思います。
(※言うまでもありませんが、「給与例」も大嘘です。)

「新聞の契約を取るのが好きだった」などという特異な方以外は、
間違っても応募しないほうがいいと思われます。
51名無しさんといっしょ:2005/05/23(月) 11:39:18 ID:U56Czfup
最近、教育テレビにアイドルやらお笑いやら使うこと多いよね。
無駄に制作費上げるなよw
52名無しさんといっしょ:2005/05/24(火) 08:01:51 ID:Tc6vMf0g
受信料不払いが問題になってるのに制作費が上げられるって事は
以前はどれだけ儲けてたんだろね?
53名無しさんといっしょ:2005/06/24(金) 18:49:41 ID:bhDC8d2R
「制作費を節約してます」みたいな戯言いってるが、ソレがなんだ?
俺だって金が無いときはしみったれた生活おくるわ。
54名無しさんといっしょ:2005/07/25(月) 12:48:48 ID:Jrb+TAxX
NHK経費節約して番組をつくれ
まじめに取り組めば受信料契約をしてあげるよ
イギリスのBBCを見習え
55:2005/07/25(月) 16:03:10 ID:wTiTLHLd
民放より酷い早口クソ馬鹿穴集団の犬HK
チョン番組垂れ流しの犬HK
チョンとチャンコロに乗っ取られた犬HK
売国報道垂れ流しの犬HK
ゲストとの会話でウンウンウンと視聴料で食いながら
馬鹿な癖にエラそうに言う馬鹿穴の犬HK

猿並みに反省汁犬HK

視聴料なんか誰が払うか犬HK
56強制徴収までX日:2005/08/03(水) 08:56:51 ID:N/knHmE1
受信料不払い100万件  突破   

   おめでとう!!     
57名無しさん:2005/08/03(水) 09:44:57 ID:fKCTMuIA
受信料不払いの理由があまりに異常な韓国寄りだからというのはかなり
あるはずなのに、絶対マスコミに出ないね。
それが腹が立ちます。
58名無しさんといっしょ:2005/08/03(水) 11:51:47 ID:NzWMflxs
>>32
おめ
59名無しさんといっしょ:2005/08/03(水) 14:07:18 ID:ia7JZfuD
チョンドラマなんて放送すっからだっつーの!
60名無しさんといっしょ:2005/08/03(水) 23:16:03 ID:LlNwgCpR
国家予算でまかなう方法、法律に変更してください。
国家予算はいくらでも使い道はあるんです。
61名無しさんといっしょ:2005/08/04(木) 02:24:43 ID:g0Kx7Qtn
コピペ>
NHKの集金人が来た。
以前は自動引落だったけど、ちょうど引越をしたのでついでに銀行口座を解約。
NHKに住所変更することもなく放置してたんですが。
集金人に、最近のNHKの媚韓姿勢に疑問を持ってることを告げ
具体例として、韓国人俳優の入退院をニュースで流すとか、韓国ドラマの垂れ流しなどいくつかあげて
「視聴者との約束」で「視聴者が求めるものを放送していく」と言っておきながら
韓国偏向の放送をするって事は、NHK的には「視聴者が求めているもの=韓国」ということだろう。
だったら、私が求める放送とはかけ離れているので、受信料は払いたくない(希望)と告げた。

集金人は「部署が違うから自分に言われても困る。そういう意見があったことは報告する。
フリーダイアルの番号を教えるので、そちらに意見してくれ」とのこと。
こちらとしても集金人に番組内容にかかわる権利があるはずも無いことは承知のうえで
不祥事の尻馬に乗った不払いと一緒にされたくないから、説明したんですがね。
「とにかく払え」というの、今年は日韓友好年だし韓国に好意的になる事情もわかる。
だからこのバカな媚韓年が終わったらまた支払いを考えるが、今は支払いません(断定)と告げると
「テレビがあるんだから払え。払った人の意見じゃないと、上に報告しない」と言われた。

こっちとしては、ニュースなんかはネットやスカパでチェックできるので
「だったらアンテナケーブル抜く。文句も直接言うからフリーダイヤルの番号くれ」と言ったところ
「コンピュータで管理しているから、電話をかけてきた人が受信料を払っているかいないかすぐわかる。
調べて払っていない人からの意見だったら聞かない。意見があるなら受信料払ってくれ」とのことでした。

そうですか。NHKはクレーム言うのにも金が必要ですか。
NHKに電突する人は、受信料払ってからしないと、意味ないってさ〜

「じゃあ、今後いっさいNHKは見ません。期待もしません」といったところで
集金人は「私たちは時間で働いているんだから、1軒でこんな時間をとってられない」と言い捨てて帰った。
なんかもう永久にサヨナラでいいやと思ったよ。
6212:2005/08/05(金) 01:30:38 ID:4KN/9WSG
>受信料払わないやつは見るな、NHKスクランブル化検討
スクランブルかけて下さい。
うるさい集金人の顔みなくてすむから。
よろしくお願いします。
受信料は当然払いません。
クソチョンドラマに払うカネ無し。
63名無しさんといっしょ:2005/08/05(金) 08:59:34 ID:SxF1RV9F
そもそも金払うほどの番組やってないしな
64:2005/08/09(火) 07:36:28 ID:cagGdS/F
起 「奇跡の詩人」として11才の肢体不自由児童がNHKテレビで紹介された。

承 母親の持つ文字盤を介して、喋るのと同じスピードで母親が声にするのが売り物。

転 しかし、流れた映像は、グルグル動き回る文字盤と寝ている子供。

結 NHKは、「我々が見たから本当である」と自分たちの間違いにほおかむり。

欠 肢体不自由児は、腹話術の人形として、今現在(今日も、明日も)も、健常者のお金儲けに利用されたまま。

http://homepage3.nifty.com/nhkq/
65名無しさんといっしょ:2005/08/10(水) 02:06:56 ID:403tJtL4



NHK受信料・受信契約総合スレ<28>
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1123446493/

66NHK:2005/08/13(土) 20:34:33 ID:fPU/zXvO

たくさんの不払いの芸能人、どうするんだろう?
出演禁止するべき。 出演者も全部チェック。

そうやって極悪NHKはつぶれればいい。

だんだん、NHKは呪縛のループ状態になってきました。
思う壺です。


起 「奇跡の詩人」として11才の脳萎縮に伴う肢体不自由児童がNHKテレビで紹介された。

承 母親の持つ文字盤を介して、喋るのと同じスピードで母親が声にするのが売り物。

転 しかし、流れた映像は、グルグル動き回る文字盤と、寝ている子供。

結 NHKは、「我々が見たから本当である」と言いながら、再放送も、海外配信も取りやめ、ほおかむり。

欠 肢体不自由児は、腹話術の人形として、今現在も、健常者のお金儲けに利用されたまま。
http://homepage3.nifty.com/nhkq/
67名無しさんといっしょ:2005/08/13(土) 21:11:12 ID:qwmuJtyO
車載TVはNHK契約しないとダメでつか?
68文責・名無しさん:2005/08/15(月) 14:01:59 ID:x55kCyav
真実を公平に伝えない、法的責任をまったく無視するそんな団体に払う金はない。

>NHKでは受信料公平負担のため、衛星
>契約済の方も含めBS設置連絡をお願いし
>ています 電話0120−933933
>にB-CASカード番号、名前、住所等
>をお伝え頂ければ、この表示は消えます
69名無しさんといっしょ:2005/08/15(月) 15:06:48 ID:w1lMVTeK
よくまー受信料をいただいてる分際で、ここまでチョンマンセー 
日本が悪いだの、日本があやまれだの、犯罪韓国はなにがなんでも 
正しくて、中国さまのごきげんとりにひた走れますね
70文責・名無しさん:2005/08/15(月) 20:47:57 ID:x55kCyav
お客さんをよいしょして金儲けしないと国が持たないってことなんだろうな・・・
71文責・名無しさん:2005/08/16(火) 13:46:38 ID:PTNeGPUr
その実勝ち組を自称する人間たちを肥え太らせるだけなんだが
72文責・名無しさん :2005/08/16(火) 14:10:25 ID:qKmP9fSX
http://www.kiken.nu/laugh/neta/log/20050726160616/img/img2075.jpg

こんなの拾いました・・んHKマジでコワイ
73名無しさんといっしょ:2005/08/16(火) 14:58:48 ID:Xh9krhPn
とにかく日本国民の普通の放送局になってほしいな
74名無しさんといっしょ:2005/08/17(水) 16:23:31 ID:CwWzfRRo
国営放送でもないくせに国民から金をまきあげ、
国益に反することばかりして涼しい顔。


一回解体してBBC方式にしてしまえばよいのだ。
75:2005/08/19(金) 19:09:40 ID:FaYwH7TG

NHK,講談社の犯罪

Sサイト更新、http://homepage3.nifty.com/nhkq/
アクティブX、ストリーミング対応、右クリック全画面表示対応。

起 「奇跡の詩人」として11才の脳萎縮に伴う肢体不自由児童がNHKテレビで紹介された。

承 母親の持つ文字盤を介して、喋るのと同じスピードで母親が声にするのが売り物。

転 しかし、流れた映像は、グルグル動き回る文字盤と、寝ている子供。

結 NHKは、「我々が見たから本当である」と言いながら、再放送も、海外配信も取りやめ、ほおかむり。

欠 肢体不自由児は、腹話術の人形として、今現在も、健常者のお金儲けに利用されたまま。
76文責・名無しさん:2005/08/19(金) 23:18:48 ID:+DONHo54
なぜ嫌がらせ発言ばかりを続けたアナウンサーなりキャスターが、
いつまでも画面に出続けているんでしょうか?
犯罪者は画面から消えてください。お願いします。
77名無しさんといっしょ:2005/08/20(土) 01:47:18 ID:gbH8XyqH
いっそのこと罰則規定を設けたらどうだろうか?

罰則規定成立

テレビ捨てる奴続出

家電・マスコミ業界にダメージ

アンチNHK祭り

NHKあぼーん


なんて無理か。ほとんどの人はテレビ捨てないだろうしな。金も掛かるし
78名無しさんといっしょ:2005/08/20(土) 02:33:10 ID:CdPEyK4M
罰則規定なんかできないよ。
あくまでNHKは国民から金をかすめ取って、それを内輪で自由に使いたいだけ。
罰則なんか作ったら経営の透明性を求められるのはわかりきってる。
実際、国会などの答弁でも、
NHKのトップや幹部がしきりと「強制ではない」と繰り返してるのは、
NHKに改革のメスを入れられたくないから。

むしろ罰則規定を決めて経営の健全化を図ったら、
受信料取らなくても税金だけでやってけるようになる。
79名無しさんといっしょ:2005/08/20(土) 09:36:15 ID:7raxCSV2
>>78
ならば寄付金制度に移行したらどうかと思うが。

好きなだけお金を払えるから理論的には受信料制度よりも増収になる可能性がある。
80名無しさんといっしょ:2005/08/26(金) 23:38:20 ID:PZJCAB34
>>79
その何百万倍か減収になる可能性があるけどな
81名無しさんといっしょ:2005/08/27(土) 03:25:12 ID:XOX+jyid
決まりとしてある以上は契約、支払いは当然。
どんな屁理屈こねようがたんなる身勝手な言い逃れに過ぎない。
「悪法もまた法なり」なんて古臭いことは言いたくないが、規則が世情に
合ってないから守らなくていいなんて理屈は通らない
82名無しさんといっしょ:2005/08/27(土) 06:59:56 ID:DjQxJ1f7
>81
マルチ乙(w
83名無しさんといっしょ:2005/08/31(水) 23:07:07 ID:XOblJMoG
マルチ
84名無しさんといっしょ:2005/08/31(水) 23:40:17 ID:D+jNahi7
              , -- ─── 、            
             /         `ヽ、           
            /ソ              \
           /シ               ヽ   ちっ     
           |彡        えび     i       
          _|彡   二二ニ-、  __,,,,,  |    だまって払えや
         /ハミ    ‐u‐、`  一─ 、}  |     愚民どもめ     
         { 」ル    `二     { ィu-   |
         |{ _」          i   ̄   /        
         ヽ__ノ        /{_     )     !      
            | |     /   `T´ ヽ   ,イ         
         _/| ヽ     、、、、_ ___     /′        
     ,  '"´   |  \ /   ---' `  /           
    /      |ヽ  ヽ、       /           
-‐'"´        ヽ \   ` ー─‐イ/`''‐- 、_


85名無しさんといっしょ:2005/09/01(木) 00:09:02 ID:DU8r+uYw
>受信料取らなくても税金だけで

ちょっと待て、じゃ現状受信料+税金なのか?
86名無しさんといっしょ:2005/09/01(木) 01:57:05 ID:MJdCrSAp
>85
知らなかったの?
87名無しさんといっしょ:2005/09/01(木) 07:43:43 ID:autIqLDX
「なぜ NHKを 見ていないのに NHKに 受信料を 支払わなければ ならないのか。」

この問いに対して、明確な答えがどうしても見つからない。
NHKには答えられるのだろうか。
88名無しさんといっしょ:2005/09/03(土) 17:50:01 ID:f1+nd3cY

>【NHK、受信料不払いに法的措置検討】 ソース TBS

>受信料の不払いが100万件を超えたNHKが、
>受信料を払っていない視聴者に対し、
>民事の法的措置を検討していることが分かりました。

>NHKは一連の不祥事を受け、
>今後の改革方針を「新生プラン」として今月中に発表する予定で、
> 8/31に開かれた有識者懇談会で、現在の検討状況を説明しました。

>関係者によりますと、この中で受信料の不払いに対し、
>民事手続きなどの法的手段に訴える可能性に言及したということです。

>受信料の不払いは現在およそ117万件に増加していますが、
>NHKは受信契約を義務付けた放送法に基づいて、
>簡易裁判所への支払い催促の申し立てを想定しているとみられます。

>NHKは「現時点で決まったものはなく、
>コメントすることはない」と話しています。(01日12:47)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑このNHKの方針にはにはいい対処方法があるんだよね。
NHKから簡易裁判所を通じて支払い催促されたら始めだけ素直に支払い、
数ヶ月たったらまた不払いする。以後はそれを繰り返す。
不払者全員が同じ行動を取ると、
少しだけ徴収した受信料を上回る徴収手続き費用の支出と
膨大な量の事務作業が発生して計画は頓挫する。

NHKもそれは分かっているから少人数で見せしめ効果を狙うだろうけど
2ちゃんねるで↑の対処方法が広がるから所詮効果は無いよ。
89名無しさんといっしょ:2005/09/07(水) 04:50:22 ID:o8/RsAgT
制度そのものが問題

多世帯住宅で多世帯分徴収してないのを、ほんとに催促の申し立てするの?
今、NHKとちゃんと契約してるつもりで親子で生活してる人、
催促きたら、みんなびっくりすると思うよ?

企業で、パーディションごとに、テレビがある場合、その数分の契約になるから
あなたの会社は、何契約分請求されるのかな?ほんとにその分の催促の申したて
されるの?

まず、この制度そのものを整理すべき

あと、NHKの組織の行政改革をすべきだね
天下り用のNHKなんたらって会社廃止、放送ひとすじにすべき
ほとんど同じ放送の地上波。衛星時代のメリット生かして、金のかかる地上放送やめるとか

逆に、われわれを(地上波の放送は、衛星の片方で全部見られますって、
難視聴対策の最後の手段っぽくはじめて、衛星がある程度、普及すると、
いきなり全部衛星だけど独自番組はじめて、衛星の受信料まで取るようにした、
つまり)だまして(チャンネル増やした))衛星放送をやめるとかね

NHKで使われる、お金減らすこと考えよう
ムダな人事異動やめよう
ムダな開発やめよう(技研いらない。ハイビジョンも普及してないのに、
スーパハイビジョンなんているわけない)
前にも書いたけど、ムダな関連会社やめよう
90名無しさんといっしょ:2005/09/10(土) 00:18:20 ID:HqJp5Le4
はっきり言うがな、不祥事でムカつくからといって金を払わなくてもいい
ということにはならないんだぞ? もっと常識の範囲で考えろよ。
不満があるから支払いしないというのはスジが通らない。
受信料を支払いたくないこととNHK内部の問題を無理矢理結び付けて
支払わない馬鹿ってホンとに増えてるんだな。
不払いしてる連中は正直死んでもらいたい。
NHKに支払いを強要されているのが不満だからと「NHKの悪い点」だけを
あげつらっているようだが、 民放にあるような「みのもんた症候群」みたいなことを
NHKはやらない、という世間の情報流通のバランス保持の役目は果たしている。
テレビを受信できる状態で所持していれば必ず払わなきゃならないというのが
放送法できちんと定められているのだ。 受信料は公租課税と同等なのだよ。
日本は法治国家。 中韓とは違うのだ。 滞納者は支払義務があるのである。
民放がやらせ満載報道や低次元のヴァラィエティショーに特化している現状で
NHKの存在はある意味貴重だとは思う。 NHKのいい番組は本当にためになると思う。
視聴率で競争せざるを得ない民放には出来ないことなのである。。
受信料不払いが公然化すれば、例えば災害報道・政見放送などで
実質唯一の公器である(現状で民放にその一切の責務を負う姿勢が
見られない点を考慮すれば)NHKに対する批判は、法制化されて
むしろ封殺されることを憂う。
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:36:16 ID:a0CPeu68
>90
言いたい事はそれだけか?
じゃ、オマエの役目は終わったから氏んでくれ。
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:51:04 ID:CrKkDvco
罰則が出来たら
TVを改造してNHKを見れないようにしても罰則を食らうのだろうか?

てか郵政民営化の前にNHK民営化しろ。

第一必要ない。
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:34:19 ID:QbQ0ClRf
>>90
工作員面白い。
ちょっと面白ろすぎるからコピペして張って来るわ。
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:29:21 ID:1TOoMPpL
90の言ってることは概ね正論やわなあ。
気に入らん法律やから自分だけ守らんでええっちゅうことないで。
日本は法治国家なんやろ?
93はどのへんが面白いのかな?
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:33:20 ID:T/D1fQIG
もう、払う払わない、見る見ない、番組が良い悪い、、、どうでも良いよ。

現状のNHKを公共放送として維持する必然性なんて、何処にも無いだろう?
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:34:30 ID:QbQ0ClRf
NHK関連の人だから。
正当化しようと思ってもさすがにきかないような状況に関わらずそんな考えをレスしてる所あたり。
もう機械メーカースレで死ぬほど工作員は見て来た。
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:54:36 ID:A5YWOu1w
>>90
ぺ様症候群が気持ち悪いです。
韓国報道にもバランス保持の役目を果たしてください。
竹島問題はいつやるんですか?

98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:01:37 ID:KU+mudYI
払わないなら、テレビ捨てれば良い。簡単なこと。現状なら。
制度が悪いとか言うなら、法改正に向けて運動してくれ。
なんで今までそういう運動すら無かったのかよくわからんが・・・

じぶんはスクランブル化要望です。
パソコンや携帯もいずれ地上デジタル化でCASカードか何か必要になって
契約しないと視聴できなくできるし、
払わない人はせいぜい民放で、災害情報を得ればOKでは?
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:02:14 ID:T/D1fQIG
>>97
もう、NHKには何も期待しないよううにしましょう。
不満を書き連ねるのも精神衛生上、よく有りません。

抹殺する事を考えましょう。
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:07:12 ID:L44XBNle
災害情報は確かに必要かもしれない。
が、災害報道に特化するのなら、もっと
スリム化+コストダウンできるだろう。
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:18:29 ID:QbQ0ClRf
もう出来れば民営化して欲しいが、スクランブル化でも希望だな。

見たい人だけ見ればイイ
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:56:38 ID:aG3tt02j
NHKなんかここ数年つけた事がない。
だからスクランブルかけてくれ。
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:09:27 ID:QbQ0ClRf
まぁ罰則なんか設けたら、いろんな国民がNHKの傲慢さに今以上に気付き、大変な事になるだろうな
罰則→NHKの評価ガタ落ち

俺が社員なら、今はなくなった信用を改善するために努力すべき時期。
まだまだNHKに対する不信感がある中罰則なんか設けたら、大問題になり真の意味での信用は失墜だろう。
罰則が出来たらココは荒れるな。
104魅せられた名無しさん:2005/09/14(水) 20:15:00 ID:IHHYfHVh
韓国の新聞、雑誌には当然のようにNHKの番組表を載せている
視聴者はこれからもっと増えるでしょう。」と、中央日報部長は語ってくれた。
人々の言うNHK-BS視聴の理由のほとんどが“世界情報を知る、日本語や英語の勉強”
為だ。韓国人たちは、あくまで『好きで見ている』のではなく『必要』で見ていると
言いたいらしい。日本の文化を知りたいからとか、日本の番組がおもしろいからと
ハッキリ言う人がいないところに、韓国人の反日意識が見て取れよう。

NHK-BSの最大の問題は受信料。韓国人達は受信料を払っていない。NHK-BSをタダ見
しているのである。韓国政府は見て見ぬふり。新聞雑誌は、見ろとばかりに番組表を
掲載する。国民総動員で日本の放送法を犯している。デパートの家電販売担当店員が
言った。
「日本は韓国からいろいろ学んだのにお礼どころか損害まで与えたんですから、
我々が衛星放送をタダ見するぐらいなんですか。当然のことです」

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/3147/DATA/eisei.html

韓国では地震、津波情報をNHK-BSに頼っている
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/20/20050320000026.html
105名無しさんといっしょ:2005/09/21(水) 01:24:00 ID:8SriCSO6
時代にそぐわなくなってきているとはいえ、決まりは決まりだ。
放送法の規定に厳格に則って、違反行為を厳しく取り締まるべきだ。
強制施行とは給料差し押さえ通達が会社に行ったら大手ならその人間を切るのだよ
それが民事訴訟の怖さ。さすがの無知でも法の裁きは甘く見るべきではない。
決まりとしてある以上は契約、支払いは当然。
どんな屁理屈こねようがたんなる身勝手な言い逃れに過ぎない。
「悪法もまた法なり」なんて古臭いことは言いたくないが、規則が世情に
合ってないから守らなくていいなんて理屈は通らない
はっきり言うがな、不祥事でムカつくからといって金を払わなくてもいい
ということにはならないんだぞ? もっと常識の範囲で考えろよ。
不満があるから支払いしないというのはスジが通らない。
テレビを受信できる状態で所持していれば必ず払わなきゃならないというのが
放送法できちんと定められているのだ。 受信料は公租課税と同等なのだよ。
日本は法治国家。 中韓とは違うのだ。 滞納者は支払義務があるのである。

https://www.nhk.or.jp/css/shinseiplan/form.html
106名無しさんといっしょ:2005/09/21(水) 01:47:39 ID:KpgL9uYp
決まりとしてある以上は、見ないなら未契約が当然。
また契約条項の変更を要求するのも当然。
どんな屁理屈こねようがたんなる身勝手な言い逃れに過ぎない。
「契約の自由」なんて古臭いことは言いたくないが、規則が世情に
合ってないから手前みそな規約を一方的に押し付けられるなんて理屈は通らない
はっきり言うがな、放送法で優遇されていることをカサに
嘘八百で契約を強要するなってできないんだよ。
契約が義務ってのもウソ。 NHKですら義務だとはけっして言わない。
善意で成り立つ制度なんだから、いまのNHKが見放されるのが当然。
いままで善意だと散々言っておきながら裁判所で督促というのもスジが通らない。
107名無しさんといっしょ:2005/09/21(水) 01:48:22 ID:JNeeyCSV
みなさ〜ん、あぼーんするIDはこれですよ

8SriCSO6
108名無しさんといっしょ:2005/09/21(水) 01:51:28 ID:LRf6fXrX
決まりは決まりだ・・

という考え方がもう古臭い。
そこから抜けられないんだね。もっと進化した世の中を見ようよw

109名無しさんといっしょ:2005/09/21(水) 05:57:34 ID:FHvw4LM+
コピペに釣られんなよw
110名無しさんといっしょ:2005/09/21(水) 07:54:16 ID:mZ9KZC+U
【誘導】

NHK受信料・受信契約総合スレ<30>
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1126689173/
111名無しさんといっしょ:2005/09/22(木) 00:23:09 ID:caBquM2C
国民年金は4割払わず、受信料は三割払わずか。規制緩和、多民族社会
になるこの国に公共放送は必要なくなったんだな。国民投票で必要、
不必要を問うたらどうだ。民営化したほうがいいよ。
112名無しさんといっしょ:2005/09/22(木) 00:27:12 ID:psdeDstD
罰則マダ---------(ノ゚Д゚)
みせしめ裁判マダ---------(ノ゚Д゚)
信頼崩壊マダ---------(ノ゚Д゚)
自滅マダ---------(ノ゚Д゚)ニヤニヤ
113名無しさんといっしょ:2005/09/24(土) 02:48:59 ID:Ogs2jleO
自滅したら誰の責任になる?
法的措置とかバカな判断した奴?
それって誰だよ。
114名無しさんといっしょ:2005/09/24(土) 03:02:55 ID:E53+mZ4f
不倫板からのコピペです


900 :名無しさんといつまでも一緒 :2005/09/24(土) 01:18:00 0
相談です
5年くらい前に、私の旦那は不倫していました
不倫相手は当時大学生で、旦那の勤務先のアルバイトの子でした
旦那の様子がおかしいことから、問い詰めるとあっさり不倫を認め、
その後いろいろありましたが、彼女とは別れてくれました
別れ話が進んでいる間、不倫相手からいろいろ嫌がらせなどがあり、私はノイローゼに・・・
もう昔のことと割り切って、最近では旦那ともやっと普通に接すことができるようになってきました
でもこの前テレビをふと見ると、何とあの不倫相手の女がテレビに出ているんです
しかもアナウンサーとして・・・
本当にびっくりしました
平気な顔してニュースを読むその女が許せません
あんな不倫している女をアナウンサーとして雇ってるテレビ局にも腹が立ちます
私も何年も不倫のことで病院に通ったり辛い思いしてきたのに許せない
今からでも不倫相手に慰謝料って請求できるもんでしょうか
当時は学生だったので諦めましたが、今はテレビに出てるくらいなので払うお金くらいあるでしょうから


903 :名無しさんといつまでも一緒 :2005/09/24(土) 01:19:16 0
>>900
まずはどの局かを

907 :900:2005/09/24(土) 01:20:49 0
詳しくは言えませんが、公共放送の地方局です

このアナって誰だよ?
115名無しさんといっしょ:2005/09/24(土) 12:09:15 ID:DjbtydRr
【誘導】

NHK受信料・受信契約総合スレ<31>
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1127488095/
116名無しさんといっしょ:2005/09/24(土) 20:03:57 ID:fpnRlHNE
NHK=〔N〕IHON 〔H〕ANZAI 〔K〕YOUKAI ・・・日本犯罪協会
117名無しさんといっしょ:2005/09/24(土) 20:05:52 ID:RypdMFf+
NHKの社宅はありますか。
各放送局所在地に転勤者用住宅があります。

相当数の社宅が格安で借りられると思われ・・・
118:2005/10/06(木) 21:12:46 ID:jc6oL5ty
119名無しさんといっしょ:2005/10/07(金) 04:52:49 ID:xyh824k2

【誘導】

NHK受信料・受信契約総合スレ<32>
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1128543754/
120名無しさんといっしょ:2005/10/11(火) 11:13:52 ID:AaFtrQj2
受信料払わないと地獄に落ちるわよ
121名無しさんといっしょ:2005/10/11(火) 11:35:47 ID:TW7aYMGU
解約しないと地獄に落ちるわよ
122名無しさんといっしょ:2005/10/15(土) 16:56:57 ID:PNdEerEv
あげ
123名無しさんといっしょ:2005/10/16(日) 23:25:31 ID:v+VwYUnZ
受信料くらい払えよ…はした金じゃん。
貧乏人は困るなぁ。
>金持ちでも払わん。

馬鹿か!金持ちは払ってるわ!
124名無しさんといっしょ:2005/10/17(月) 00:06:56 ID:+81520e0
>>123
必要な人だけ払えばいいというシステムでいいだろ。
見ない人にとっては詐欺同然
125名無しさんといっしょ:2005/10/17(月) 00:21:28 ID:gu1CIvgA
倫理観のかけらもない香具師の集まりが公共放送だと
ちゃんちゃらおかしくて笑ってしまうね
オレは絶対に契約しない
126名無しさんといっしょ:2005/10/17(月) 02:53:49 ID:Lrek4O5r
うちは見てる。子供が毎日お世話になってる。
だから払ってる!
127名無しさんといっしょ:2005/10/23(日) 16:13:53 ID:tPK7AOHu
あげ
128名無しさんといっしょ:2005/10/23(日) 16:15:49 ID:KcRHRJZL
払いたいやつが払う
それでえーんでないかい
129名無しさんといっしょ:2005/10/23(日) 16:58:19 ID:aCsQQkg6
この前、集金来たけと払う気無いから裁判所行って差しおさえでもしろって言ったのに、また来やがったんで怒鳴りつけて追い返した。
130さかさか
NHKのテロ行為に屈するな!NHKのやってることはテロみたいなもんだ 脅して受信料をとろうとする。本来,このようなことに関して拒否する権利が保障されてるはず。