みんなのうた【赤鬼と青鬼のタン5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
944マリオ・ローズ:2005/06/02(木) 21:34:44 ID:VIhajPCs
>>942
レレの青い空とアオゾラはタイトルが紛らわしいから、多数の問い合わせが起きるかもしれないな。
類似タイトル曲は抗議が殺到するかも(しれない)?
945名無しさんといっしょ:2005/06/02(木) 21:58:14 ID:rh7Y2Mxr
そっか、新曲になったんだね。
しゃべり場の後枠がなくなったので
日曜の夜じゃないと見れないから日曜夜が楽しみだ!
946マリオ・ローズ:2005/06/02(木) 23:44:49 ID:VIhajPCs
>>945
日曜夜はたまに潰れることがあります。
去年6月20日、10月24日の日曜22:55の放送は、潰れてしまいました。6月20日は、台風報道のため、10月24日は新潟県中越地震報道のためでした。
6月20日はみんなのうたの後のニュースの後のNHKアーカイブスも休止し、台風報道に徹しました。
事情によっては、日曜夜は特設ニュースなどで中止になることもありますね。
947名無しさんといっしょ:2005/06/03(金) 21:39:49 ID:Oa7TUfL0
さあ 涙を拭いて 話を聞いて
ねえ 窓たたいてる 僕に気付いて
948名無しさんといっしょ:2005/06/03(金) 23:23:17 ID:FZxBi/i6
昼も夜も雨と 恨まないで欲しい
夏を運ぶためだよ♪
949マリオ・ローズ:2005/06/03(金) 23:34:18 ID:VqACqyeH
>>947-948
誰の歌?
950名無しさんといっしょ:2005/06/03(金) 23:42:07 ID:2T/O0qp3
>>947-948
梅雨入り前に粋だね。再放送なかったのが惜しいよ。
ラジオでいいから聞きたかった…。
来年に期待してリクしとくかな。
951名無しさんといっしょ:2005/06/04(土) 00:04:11 ID:FZxBi/i6
彩恵津子・・だったかな。
952名無しさんといっしょ:2005/06/04(土) 02:22:10 ID:H3L2LaAA
>948
ああ、そうか。あれ梅雨の歌だったのか!
リアルタイムでよく聴いてた頃は梅雨のない所にいたから、
「夏を運ぶ」って意味が解らなかった。
953名無しさんといっしょ:2005/06/04(土) 09:49:03 ID:0BLzHWPI
また聴いてみたくなったので
「雲が晴れたら」を収録してるCDを探してみた。

…出てないのか。OTL
ttp://homepage3.nifty.com/aruku/page049.html
> 雲が晴れたら sideB/木もれ陽のハーモニー 【EP】
> CD未収録です。

DVDにも収録されてないよね?
954名無しさんといっしょ:2005/06/04(土) 10:03:52 ID:yfgmx6ee
犬が出て来るまで南家こうじと気付かなかった。
955名無しさんといっしょ:2005/06/04(土) 10:07:00 ID:6hzjalc6
>>953
中古レコード店に行くとよく置いてるよ。>雲が晴れたら
956名無しさんといっしょ:2005/06/04(土) 10:09:54 ID:N8JgxrIx
今ので新曲全部見た

紅芋とキロロは皆の言うとおりサビがいいなあ

957名無しさんといっしょ:2005/06/04(土) 10:12:31 ID:N8JgxrIx
紅芋とキロロ→紅芋と涙の蕾

アオゾラは画面が空色になる部分で
なんかこう・・・ぐっときた
958名無しさんといっしょ:2005/06/04(土) 10:45:00 ID:SUhsyob/
土曜日で新曲を全部見れるようになったのはありがたいな。
仕事しだしてから、再放送分は見づらくなってはしまったが。

で、今回のは、今年放送分の中では一番良かったかも。

・キロロGJw

・『涙の蕾』はアニメの方ばかりに気が行ってしまって曲がよくわからんかった。

・『レレ』と『アオゾラ』のアニメは、同じコンセプトでやってんのかな。
959名無しさんといっしょ:2005/06/04(土) 13:17:06 ID:yfgmx6ee
>>『レレ』と『アオゾラ』のアニメは、同じコンセプトでやってんのかな。

同感。同じ枠でやんなくてもっておもたよ。
960マリオ・ローズ:2005/06/04(土) 14:09:05 ID:TnDNksl+
2005年8・9月の再放送曲を予想します。
「ハワイアン・ロックンロール」(伊東ゆかり・初回放送2003年8、9月)、「遠い夏休み」(杏子・初回放送1999年8、9月)
「カゼノトオリミチ」(堀下さゆり・初回放送2004年12月、2005年1月)
ラジオのみ
「夏からのプレゼント」(渡辺満里奈・初回放送1990年6、7月)、「ワン・ニャン物語」(キンキン・ケロンパ、初回放送2002年12月、2003年1月)
「愛だったんだよ」(玉置浩二・初回放送1998年8、9月)
です。
961名無しさんといっしょ:2005/06/04(土) 17:35:08 ID:hJK7ever
実況で今期のはダメって言う声があったけど
俺は前期より好きだ
962名無しさんといっしょ:2005/06/04(土) 18:40:51 ID:Nfn8xdPe
>>961
同意。
そしておまいのIDちょっとカコイイ
963名無しさんといっしょ:2005/06/04(土) 21:00:06 ID:Cgyp1Cu6
しかしハローアゲインJoJo最強
964名無しさんといっしょ:2005/06/04(土) 23:24:20 ID:yfgmx6ee
青空シリーズも一応梅雨にちなんでって
ことかな。
965名無しさんといっしょ:2005/06/05(日) 12:30:18 ID:mG0I3b72
>>964
かもね。
この時期は南国系の曲も登場する割合が高い気がする。
966名無しさんといっしょ:2005/06/05(日) 14:00:41 ID:7ci2yxys
大手小町に「みんなのうた」のトピがあった。
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200505/2005051800167.htm
967名無しさんといっしょ:2005/06/05(日) 22:47:03 ID:UmKXwXST
芋は名曲
968マリオ・ローズ:2005/06/05(日) 23:26:48 ID:qajARxJs
>>963
jupiterが大ヒットした平原綾香さんの歌だからですね。
969名無しさんといっしょ:2005/06/06(月) 18:10:30 ID:dw13TCOE
アオゾラの吉本さんの歌い方は平原綾香に似てますな
970名無しさんといっしょ:2005/06/06(月) 18:13:46 ID:axH2Hf9F
>>969
言われてみるとそんな気もする。
971マリオ・ローズ:2005/06/06(月) 21:32:08 ID:XY+6aE9B
みんなの歌のHPを見ましたが、総合テレビでな、な、なんと再放送があります。
生放送番組「お元気ですか日本列島」内で、金曜15時台だそうです(地域によっては放送されない地域もあります)。
木曜・金曜1:00は再放送希望?なんても思います。
972名無しさんといっしょ:2005/06/06(月) 22:12:47 ID:8xE+WypE
>>971
な、な、なんと
テラワロスw
973マリオ・ローズ:2005/06/06(月) 23:45:09 ID:XY+6aE9B
今年3月20日には、みんなの歌が放送の途中でニュースに切り替わったことがありました。
10:56:15頃で、エカテリーナ「古いお城の物語」の「ひとみの奥にやどる哀しみは」の「ひと…」のところで、みんなのうたが藤井克典アナ顔出しのニュースに変わっていました。
10:53頃の福岡市などで震度6弱を観測した福岡県西方沖地震の速報のためです。教育テレビも、NHK杯将棋トーナメント決勝戦の途中で、こちらも藤井克典アナ顔出しでした。
震度6弱以上の地震が発生すると、2分後にチャイムが鳴り、NHKは総合・教育・BSが一斉に顔出しニュースに変わります。

また、6月2日1:20(みんなのうたの放送開始)頃にも台湾付近震源の沖縄県与那国町などで震度1を観測した地震がありました。
今度は6月12日22:55(みんなのうたの放送開始)頃にもどこかで有感地震が起こったりするのでしょうか…。(仮に22:55頃の地震が震度6弱以上になると22:57か22:58あたりにニュースに変わります。)
974名無しさんといっしょ:2005/06/07(火) 23:58:57 ID:s374PJoP
2行目にワロタ
975名無しさんといっしょ:2005/06/08(水) 00:05:26 ID:KmKynI04
>>973
おまえは、震度7強の地震で潰れてしまえ!
これ以上くだらないカキコするな!
976名無しさんといっしょ:2005/06/08(水) 01:04:15 ID:XUOLz4+S
地震…か。
NHKで高い震度なら中断、は普通だよな。
3とか4くらいならテロップ出して定時ニュースで詳細、で済むし。
取り立てて言うほどの話か?
地震速報板見ても連関は無さげだし。
977名無しさんといっしょ:2005/06/08(水) 11:25:59 ID:iBGYGhol
しーっ! 目を合わせたらいけません!
978名無しさんといっしょ:2005/06/08(水) 12:06:59 ID:pvYSB7HY
NGネーム推奨:マリオ・ローズ
スレがスキーリしますたw
979名無しさんといっしょ:2005/06/08(水) 12:30:35 ID:e5sYaUvf
いやだからアレはアレだとn(ry
980マリオ・ローズ:2005/06/08(水) 14:09:34 ID:Wr5pjwB0
6月22日から約2週間、1:00からのみんなのうたは休みです(ウィンブルドンテニス中継のため)。
981名無しさんといっしょ:2005/06/08(水) 17:11:20 ID:RTbxylQ1
下げてますわよちょっと見ました奥様?
982名無しさんといっしょ:2005/06/08(水) 20:53:24 ID:6khIsyZy
世の中に進歩というものがあることを気づかされた
983名無しさんといっしょ:2005/06/08(水) 22:00:46 ID:HpqDh97k
まりおろーずはよいますこっとですね
984名無しさんといっしょ:2005/06/08(水) 23:06:51 ID:XUOLz4+S
ねーよww
985名無しさんといっしょ:2005/06/09(木) 19:36:35 ID:L5zN/FS9
つーか何でそんな細かい情報握ってんだ?
986マリオ・ローズ:2005/06/09(木) 21:45:24 ID:mMaJrkP7
>>830
ヒナのうたは懐かしいです。柴草玲さんの歌に、子供の声が混じっています。誰なのでしょうか?

また、象だゾウは面白く、子供からお年寄りまで、誰でも楽しめる歌ですね。
987名無しさんといっしょ:2005/06/09(木) 23:37:21 ID:L5zN/FS9
象だゾウを「ゾウの行進」のリメイク版と勘違いして
まだ見てなかった
988マリオ・ローズ:2005/06/10(金) 14:37:00 ID:yteFgCNV
>>987
「ゾウの行進」のリメイク版ではありません。
>>975
震度7強なんてありませんよ。震度7弱も。外国ならあると思いますが…。
989sage:2005/06/10(金) 22:53:40 ID:ZQyOo9EB
>>988
頼むから、実のある書き込みをしてください。
重箱の隅をつっつきすぎなんだよ!
990名無しさんといっしょ:2005/06/10(金) 23:03:15 ID:jYqhws8R
留置所で真っ暗森が流れた時かなりこわかたよ
991名無しさんといっしょ:2005/06/10(金) 23:41:05 ID:ZQyOo9EB
書く場所間違えてたorz

>>987
ゾウの行進ではなく、「子象の行進」のことでは?
初めて聞いたときは、自分の知っていた「子象の行進」とは
テンポもリズムも全然ちがっていたので、
同じ曲だと気づかなかった。もとは映画音楽だったんだね。
992名無しさんといっしょ:2005/06/11(土) 13:09:21 ID:MctKKBvr
重箱の隅をつつくと言うか、
毒にも薬にもならないって感じだな。
確かに前者の様子もなきにしもだが。

携帯でもNG指定できりゃなぁ。
基本は脳内あぼーんだが見えてしまうからなぁ。
993NHK名無し講座
今期は明暗分かれてるなー

蕾・空は歌はいいのにアニメ(絵)がオサレすぎて微妙→賛否両論
芋・レレはアニメがく(ry で批判多し

蕾と空はアニメ好きな人には申し訳ないが、
実写+CG(ex.悠久の杜・名もなき君へ みたいなのとか)の方がよかった気がす