NHKアーカイブス

このエントリーをはてなブックマークに追加
883名無しさんといっしょ:2008/03/31(月) 20:36:25 ID:K6q+T6PJ
昨日の実況で、農村文通少女はその後どうなっただろうと
いう書き込みあったけど、明日他局でこんなんやるよ

ガイアの夜明けSP
4月1日(火) 22:00 〜 23:24 [テレビ東京]
ドキュメンタリー > 社会・時事
番組内容:農村少女が見た中国の裏側…“貧富の格差”▽月給9000円で出稼ぎに出た18歳少女は今…“光と影”6年の記録
出演者: 役所広司
Gコード(7260246)
ガイアの夜明けSP◇中国の農村から出稼ぎに出た女性と家族の6年間の姿を
通して、中国経済の変遷に迫る。彼女は妹たちの学費を稼ぐために電気設備
工場で働き、仕送りを続けてきた。都市部が目覚ましい発展を続ける一方で、
農村との格差は拡大。都市部に富と労働力が集中し、農村には高齢者や子供
だけが残されている。彼女の実家も父親と妹が出稼ぎに出て、母と高齢の祖母、
小学生の妹が細々と農業をしている。本来ならば出稼ぎを終えて家族全員で
暮らしているはずが、離れ離れになってしまった。家族を大切にする中国人が
必ず家族と過ごすという旧正月、一家は一堂に会することができるのか。
884名無しさんといっしょ:2008/03/31(月) 23:00:21 ID:gBq4m749
いっぺいは必要ないんじゃないかな。
あいつにしゃべらす時間があれば映像流してほしい。
885名無しさんといっしょ:2008/04/01(火) 06:19:39 ID:GLc/iDJk
>>884
激しく同意
いっぺいイラネ
886名無しさんといっしょ:2008/04/01(火) 14:03:17 ID:EF8hcvXJ
いっぺいはイラン
若者を中心とした情報発信とかNHKのニュースで言ってたがもしかしてこのことか・・
887名無しさんといっしょ:2008/04/04(金) 03:08:11 ID:1rm2Rv0I
かがみさん、あなたの話し方に癒されました。
ありがとう。
888名無しさんといっしょ:2008/04/05(土) 11:19:27 ID:za0Xup4Q
ガラパゴスの音楽担当クレジットされてた?
889名無しさんといっしょ:2008/04/05(土) 11:21:09 ID:V9KmJ6Jv
酷い番組になっちゃった・・・
890名無しさんといっしょ:2008/04/05(土) 11:46:14 ID:QJGNaZvB
予想以上の改悪だった orz
891名無しさんといっしょ:2008/04/05(土) 12:03:24 ID:l523lLn8
まるっきり雰囲気変わってしまったね
こんなに酷い改悪になるとは思ってもみなかった・・・orz

よけいなゲストはイラナイ!
本編終わった途端のいっ平が余韻を台無しにしてるし
スタジオ部分が長過ぎてうんざり
OPがインストになって短くなったのだけは良かったけど

いったいなんのためのアーカイブスなんだろう
スタジオトークのための素材に過ぎなくなってしまったのかな
今のNHKにとっては・・・
892名無しさんといっしょ:2008/04/05(土) 14:40:02 ID:xcrUF0GS
893名無しさんといっしょ:2008/04/05(土) 15:20:38 ID:dh/LxGtS
しかし、来週4/12休止としても公式に予定何も出てないね
ttp://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/index.html
確か毎月15日くらいに発売される月刊テレビ誌TVJapanなんかに
アーカイブスの来月分の内容なんか書いてある?
当方隔週土曜通院予定のメンヘラなんで土曜の放送内容が分からんと困る・・・
894893:2008/04/05(土) 15:28:27 ID:dh/LxGtS
たまたま手元に年末買った月刊TVNaviがあるが
12/20頃発売のもので、1/20の放送内容まで出てるな
(1/27は内容出てない。TVNaviは通常25日頃発売か?)
895名無しさんといっしょ:2008/04/06(日) 00:38:16 ID:fc/JPdEq
加賀美さんの落ち着いた語り口はもう聴けないのか
896名無しさんといっしょ:2008/04/06(日) 01:50:46 ID:EKuj9yn0
>>893
新日本紀行ふたたびのラスト部分で次回の予告がチラッと出ていたような?
静止画で数秒だけだったのでよく覚えてないんだけど
そこまで録画してなかったので見間違いかも

次回予告をやめたのはNHKアーカイブスと新日本紀行の二つで
一緒のくくりということだからなのかなあ
897名無しさんといっしょ:2008/04/06(日) 07:19:19 ID:Rqg53npP
話が逸れましたが、シジミさんが言う通り「後藤忠政組長の
祖父は戦前には、表の政財界の大物だったようですね。」です。
「後藤組」は日本の「覚醒剤」の胴元です。警察をも抱き込んでいます。
芸能界のドンと言われる「バーニング事務所」の周防社長の黒幕です。
この「バーニング事務所」から芸能人に「覚醒剤」が流れていると
言われています。この周防郁夫という芸能界のドンは「浜田幸一」
が「稲川会」にいたころの運転手だったようです。

特にこの周防社長は「赤坂署」と深い繋がりがあるようです。
芸能界では過去に「覚醒剤」や「大麻」で捕まった人がたくさんいますよね。
http://www.asyura2.com/0306/nihon7/msg/411.html
898名無しさんといっしょ:2008/04/06(日) 10:08:23 ID:d9U0Fnrd
早速昨日見逃したorz

やっぱり日曜とまでは言わないけど夜に放送して欲しい
899名無しさんといっしょ:2008/04/06(日) 10:53:38 ID:ab3DQLN4
そんなに醜くなってるのか…録画したのを今晩同じ時間に見ようと思ってるのに。見るのがコワイ
900名無しさんといっしょ:2008/04/06(日) 14:52:18 ID:+s1xyCD1
初期のアーカイブスは、1か月先ぐらいまで公式サイトに放送予定を載せてたのにな
もうやる気もなくなったのか?
901名無しさんといっしょ:2008/04/06(日) 16:45:28 ID:ugwJn5Vy
12月からVODでやるからそっちにwktkしてるんじゃないの
902名無しさんといっしょ:2008/04/06(日) 17:14:07 ID:LEmlXe5w
日曜の夜のひと時に加賀美さんの落ち着いた進行で映像を楽しむもとのアーカイブスに
戻して欲しい。昼間なんて全然雰囲気でないし、何よりスタジオ騒がしすぎ。
903名無しさんといっしょ:2008/04/06(日) 19:02:27 ID:QNURnuK5
>>899
やめたほういい
今晩夜眠れなくなる 怒りで
904名無しさんといっしょ:2008/04/06(日) 23:37:43 ID:nskJ+Ydh
NHKアーカイブスみようと思ってNHK見ながら番組表みたら
放送時間変わってた(´・ω・`)ショボーン
今日まで知らなかったお
905名無しさんといっしょ:2008/04/07(月) 01:18:29 ID:f5qRgqyS
>>904
このスレも見てなかったんだね・・・
906名無しさんといっしょ:2008/04/08(火) 00:22:31 ID:+5SJoIOx
みな書いてるがいっぺーが邪魔。桜井さんだけならNHKぽい落ち着いた雰囲気なんだけど。特集したペンギンとガラパゴスの話も問題ないし。
907名無しさんといっしょ:2008/04/08(火) 02:22:15 ID:V2ZQLCYD
どうせなら、教育テレビで「地球のあした」をやっている小鯛平さんを呼べばいいのに。
908名無しさんといっしょ:2008/04/08(火) 02:23:06 ID:V2ZQLCYD
↑まちがえた。小鯛平は番組内キャラだ。「鯛平」さんね。
909名無しさんといっしょ:2008/04/09(水) 05:26:05 ID:1zc0ffHX
酷くなるのは民放だけでじゅうぶん。
NHKまで一緒におかしくなるなよ。
910名無しさんといっしょ:2008/04/09(水) 09:48:49 ID:RlYS/mlv
リニューアルの評判悪いなァ…
関西だからまだ見れていないけど不安でいっぱいだわ
911名無しさんといっしょ:2008/04/11(金) 15:22:15 ID:1IHuRtzY
中尾幸世の回の時の加賀美さんも雰囲気がぴったりだったなあ。
昭和の空気を感じることができるので好きな番組だっただけに残念。
912名無しさんといっしょ:2008/04/11(金) 17:41:55 ID:O3RnG+7x
関西では今晩放送ですが・・・
悪評の数々が気になるなあ・・・
913名無しさんといっしょ:2008/04/12(土) 05:14:56 ID:vLE9Sh5D
また良作番組がひとつなくなった。
914名無しさんといっしょ:2008/04/12(土) 09:01:33 ID:OPMOYH01
今日は無いのか
915名無しさんといっしょ:2008/04/12(土) 15:23:45 ID:h1irTgqu
見忘れた・・・
916名無しさんといっしょ:2008/04/12(土) 17:25:25 ID:0Xp5jspE
大阪では昨晩が第一回放送でした。
悲惨だ。
これくらい酷い改編も珍しい。

いっぺい、必要ない。要らない。
917名無しさんといっしょ:2008/04/13(日) 00:36:31 ID:Uf9cqiHp
て言うかね、いっぺーのペンギンの声真似とかね…
土曜昼間を意識しての明るい演出なのか分からんけど
日曜夜中に相応しかったあの落ち着いた雰囲気はもう望めないOTZ
欝歌ハジマタ…日曜の終わり、と毎週実況に書かれてた頃に戻りたい。
918名無しさんといっしょ:2008/04/13(日) 00:53:28 ID:zWtABw27
次もあんな感じなら
スタジオのしゃべりの部分は今後見ないことにしようかと思う
919名無しさんといっしょ:2008/04/13(日) 09:57:57 ID:U3rK+FOB
やっぱりひどくなってるみたいだね・・・。
日曜の最終回を見たけど、良かったなぁ・・・。
いっぺいは本当にうざい
920名無しさんといっしょ:2008/04/13(日) 12:59:28 ID:fj9TxP96
>>917
>て言うかね、いっぺーのペンギンの声真似とかね…

酷かったですね。
やらされているんだろうけど・・・
921名無しさんといっしょ:2008/04/13(日) 15:10:03 ID:kIWTUxJG
回顧する番組が回顧されてどうするんだ
922名無しさんといっしょ:2008/04/13(日) 18:51:22 ID:aX5usYR5
ドラマをぜんぜんやらなくなったな
劇萎
923名無しさんといっしょ:2008/04/14(月) 11:44:15 ID:00f14hJR
日曜の深夜にユーミンの歌声と神OPで涙目。
夜中のシーンとした空気の中、かがみさんの落ち着いた声が部屋に響く・・・。
924名無しさんといっしょ:2008/04/15(火) 09:43:03 ID:A5T63vFK
昔そのままの放送が良かったのにね。
925名無しさんといっしょ:2008/04/15(火) 12:19:21 ID:pBKMAICh
一平は鏡さんのものまねをすればいいのに
926名無しさんといっしょ:2008/04/17(木) 22:54:44 ID:QT0GweTX
改変はかなり評判悪いみたいだね
「ギブアップまで待てない!ワールドプロレスリング」みたいなもんか
927名無しさんといっしょ:2008/04/19(土) 15:34:47 ID:6+UXvVSq
一平レギュラーなのか、もう最悪orz
今後は本編以外はバッサリCUTして保存するしかないなあ
前のスタイルに戻してよ・・・
928名無しさんといっしょ:2008/04/19(土) 16:19:19 ID:nK07uGQt
また放送を忘れていた・・・
土曜午前になってから一度もチェックしてないや
今の内に録画予約しておこう
929名無しさんといっしょ:2008/04/19(土) 17:03:50 ID:hy3uT5S5
オレも今日も見逃したorz

今日の内容はどうでしたか?
930名無しさんといっしょ:2008/04/20(日) 16:05:16 ID:Qu6zISNa
土曜朝になってから無理して明るくしようとしてるのが痛い
モノクロの 明るい農村 や 現代の記録 が見たい
931名無しさんといっしょ:2008/04/20(日) 21:22:55 ID:43Vtd5FA
毎週実況のURL貼ってくれてた人も見るのやめちゃったんだろうか。
932名無しさんといっしょ:2008/04/20(日) 22:53:24 ID:aIh/rUpc
いまだにこのくらいの時間になると
「もうそろそろか……今のうちに風呂入っとこう」とか考えてる自分がイヤ

改悪氏ね
933名無しさんといっしょ:2008/04/21(月) 01:02:24 ID:h9bkjgwJ
土曜昼と日曜夜って
見てる人全然違うだろうなあ

自分も土曜は見てない。日曜夜の思い出だけを頭に残して生きるわw
934名無しさんといっしょ:2008/04/21(月) 13:00:34 ID:f9XREAUv
土曜日の朝でもいいから、もっと昔のを流して欲しい
90年代のものが多すぎる
935名無しさんといっしょ:2008/04/24(木) 15:35:59 ID:OOljU6Cr
こじんまりとした路地裏の定食屋が
完全リニューアルして表通りに進出!みたいな違和感を感じる。
936名無しさんといっしょ:2008/04/26(土) 13:06:59 ID:MVwnmBHd
当時の放送月日が明記されなくなってしまった‥
これで本当にアーカイブスと言えるのだろうか?
937名無しさんといっしょ:2008/04/26(土) 15:25:40 ID:k8WhHGTc
しまった 今日も見逃してしまったorz
938名無しさんといっしょ:2008/04/26(土) 16:51:59 ID:7TZucEN2
メタンガス車のセドリックが懐かしかったねえ。
939名無しさんといっしょ:2008/04/27(日) 16:37:20 ID:uj2PaU8M
>>936
そうなんだよね。年しか出てこないんだよなぁ。全然当時を振り返れない…
940名無しさんといっしょ:2008/04/27(日) 17:01:19 ID:cnMxtNu0
そうか、俺の産まれた日の夜の番組が放送されたときはいたく感激したもんだ
そういう感動が味わえなくなるのは寂しいな
941名無しさんといっしょ:2008/04/27(日) 19:02:57 ID:MBZUsQFb
残念だけどキミって捨て子だったから実は誕生日は別の日なんだ・・・
942名無しさんといっしょ:2008/04/28(月) 01:34:41 ID:XH2A6POo
日曜夜に「瞳を閉じて〜」が聴けないと鬱・・・
943名無しさんといっしょ:2008/04/29(火) 21:32:47 ID:ceMxCVQa
昔のドラマのビデオが欲しいんだけど、ブックオフとかに行けば見つかる可能性あるかな?
中古ビデオ販売店とかってないのかな?

通販やオークションなんかは考えないとして、誰か詳しい人いたら教えてくだしあ><
944名無しさんといっしょ:2008/04/29(火) 21:40:30 ID:r8rNcEJk
どれくらい昔のかにも依るけど手っ取り早いのはやはりブクオフかね
あとはレンタルビデオショップでワゴンセールをやっていることがある
でも確実性から言ったらやはりオクも視野に入れた方がいいんじゃないかな
945名無しさんといっしょ:2008/04/29(火) 21:55:50 ID:ceMxCVQa
>>944
90年前後に出たVHS
俺はオクしない人だから…w
気長に探し回ってみます、ありがとう><
946名無しさんといっしょ:2008/04/29(火) 23:38:43 ID:fxtI1192
今日カラオケ行って瞳を閉じて歌ってきたよ。約一ヵ月ぶりにあのメロディ聞いた。
歌いながら頭の中に実況の数々の言葉が浮かんできた。
947名無しさんといっしょ:2008/04/29(火) 23:50:03 ID:PXFXKEcU
現代の映像とか鬱ものドキュメントはもうやらないだろうな
朝から鬱なんて無理だろう
948名無しさんといっしょ:2008/04/30(水) 11:23:28 ID:G/+Ek31b
>>934
だな
90年代のが来るとハズレとさえ思える
あんなのついこの間じゃないか
こんなのアーカイブスでも何でもなく、ただの 「 再 放 送 」

>>936
いっ平登場とか余計な改悪に加えてこれは無いだろ?って感じだな

>>947
オレなんてああいうのにこそ期待してたクチなんだけどな・・・
最近とくに当たり障りのないのばっかりになって残念
949名無しさんといっしょ:2008/04/30(水) 14:29:24 ID:1EKz3biG
昨日の夕方やってた藤村俊二と牧伸二との番組のが
よっぽどアーカイブスっぽかった
15分番組だったけど、モノクロ映像で離島の学校の様子が流れてて凄く良かった
レギュラーでやってくれないかな
950名無しさんといっしょ:2008/04/30(水) 17:44:17 ID:mEB6Lpij
>>949
面白かったですね。
昭和の日特集だったのかな。
951名無しさんといっしょ:2008/05/01(木) 15:57:34 ID:MUBoXT7w
5/5 BS2 黒沢明アーカイブス特集
952名無しさんといっしょ:2008/05/03(土) 10:42:48 ID:WYDcOkZt
今日はないのか
953名無しさんといっしょ:2008/05/04(日) 15:06:00 ID:Yp3Ojdut
90年代物なんて、本当にただの再放送
夜中に60年代の白黒の映像を見て鬱になるのがアーカイブスの醍醐味だと思う。
954名無しさんといっしょ:2008/05/04(日) 15:22:01 ID:w9eo/wst
60年代のフィルム見てると
日本人は全然進歩してねーとか
こんな地味な苦労すんなよなーとか
貧しすぎて笑っちまうよーとか
いろいろ勉強になるよな・・・鬱にもなるけど
955名無しさんといっしょ:2008/05/04(日) 18:18:39 ID:XBlRTy2O
俺的には70年代〜80年代のくたびれたカラー映像も味があって良い
新日本紀行なんてタマランねw

いうまでもなく90年代物は却下
956名無しさんといっしょ:2008/05/04(日) 19:58:55 ID:Yp3Ojdut
ステージ101放送の時の盛り上がり方は異常だった
957名無しさんといっしょ:2008/05/04(日) 20:07:41 ID:LexzOjUd
昔の番組を静まりかえった日曜の深夜に見るのってガクブル・・・
不気味で怖いよ。

お前ら、日曜の深夜にあんなの見てて怖くなかったの?
958名無しさんといっしょ:2008/05/04(日) 20:56:53 ID:1K6Ghx+I
日常のぼんやりとした恐怖を克服するには徹底的に逃げ切って忘れるか
真正面から向き合って勝負するしかないんだよw
959名無しさんといっしょ:2008/05/04(日) 23:25:24 ID:IogF6dcK
日劇の最後をやった番組の実況が楽しかった
960名無しさんといっしょ:2008/05/05(月) 14:14:29 ID:X2xSe8ce
>>959
東京の山賊か
またやってほしいね
961名無しさんといっしょ:2008/05/05(月) 14:39:41 ID:dD8PdUuf
「現代の映像」、面白いね。
白黒でひたすらケチをつけまくるナレーション。
もっと見たい。
962名無しさんといっしょ:2008/05/05(月) 20:00:15 ID:ecYsERCh
現代の映像で、昭和30年代、団地に引っ越してきて来た主婦を
ヒマを持て余しているとか散々口汚くののしってたな
あれは何と言うか痛快でしたよ
963名無しさんといっしょ:2008/05/06(火) 11:05:11 ID:DSJl/RmN
>>956
実況はあれだけで8スレぐらい消費してたな
964名無しさんといっしょ:2008/05/06(火) 16:04:04 ID:OWC3uRj7
オレは「ふるさとのアルバム」をやって欲しい
こんぴらさんは良かった
965名無しさんといっしょ:2008/05/07(水) 21:43:01 ID:vTPNQbMA
考えたくはないが、いつか加賀美さんも亡くなり、アーカイブスの映像を見ながら日曜深夜を懐かしんだりするんだろうな…
人生ってなんか寂しいな…
966名無しさんといっしょ:2008/05/08(木) 04:09:48 ID:TYyH82hR
次回も再放送番組
▽「世界わが心の旅・エベレストいまだ冒険心やまず」(1997)
▽「にんげんドキュメント・96歳の大滑降」(2000)
967名無しさんといっしょ:2008/05/08(木) 06:11:33 ID:Oon5XkiW
>>966
・・・たぶんスルーだなこりゃ
層化いっ平のニヤケ顔も拝まずに済むし
968名無しさんといっしょ:2008/05/08(木) 17:44:00 ID:3J5vm/DM
もっと昔の番組をやってほしいなあ・・・
969名無しさんといっしょ:2008/05/08(木) 18:04:52 ID:Vvnlvcmm
アーカイブスを名乗らなければ腹も立たないんだがな
970名無しさんといっしょ:2008/05/09(金) 02:23:04 ID:+0NxGlZ4
>>969
いえてますね
971名無しさんといっしょ:2008/05/09(金) 22:11:47 ID:tlr74BNG
土曜に移行してからまだアーカイブス見てない
いつも見忘れるんだよな
972名無しさんといっしょ:2008/05/10(土) 12:38:51 ID:xjvWCFiC
90年代ものだけど来週の摩周湖は楽しみ
973名無しさんといっしょ:2008/05/10(土) 17:19:32 ID:aTU2N/XX
また見忘れた
974名無しさんといっしょ:2008/05/10(土) 19:32:19 ID:xnrhnKOC
◇記憶の扉「黒部ダム」
日本有数の規模を誇る黒部ダム。北アルプスの渓谷で工事が始まってまもない昭和32年。
ダム建設にかける人々の営みの記録。案内役は俳優の藤村俊二さん。

来週は見る価値ありそう
975名無しさんといっしょ:2008/05/10(土) 21:52:24 ID:5XIplBZe
何月何日に放映されたかが気になる
黒部ダム
976名無しさんといっしょ:2008/05/10(土) 21:55:02 ID:2Mo+IL2C
60年代キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
977名無しさんといっしょ:2008/05/11(日) 19:30:51 ID:wQHr/b3i
「96歳の大滑降」は「にんげんドキュメント」本放送時に見て面白かった記憶があるけどな。
あの歳で一人暮らしで毎日筋トレして。
昭和10年の八甲田山でスキーをした時の映像もあったし。
(「日本映像の20世紀 青森県」にも使われたもの)
978名無しさんといっしょ:2008/05/12(月) 00:50:00 ID:XIkVDVAh
続けてやってる新日本紀行?とまとめて一番組みたいな感じだね。
後ろの番組の方がいっぺいいなくていい感じかも。
979名無しさんといっしょ:2008/05/16(金) 18:18:36 ID:olSq+791
そろそろ次スレをよろしく。
自分はスレの立て方知らないので。
980名無しさんといっしょ:2008/05/17(土) 22:13:10 ID:VUh/Nyv7
981名無しさんといっしょ:2008/05/22(木) 23:40:52 ID:/1LG2Ogm
この番組ほど重みというものが必要な番組はないと思う。
982名無しさんといっしょ
日曜深夜、加賀美さん、バイオリンorユーミンのテーマ曲

これがなきゃ認めん