地球大進化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
17日から始まるらしいよ。
全6回
http://www.nhk.or.jp/daishinka/index.html
2名無しさんといっしょ:04/04/06 17:57 ID:???
(;゚∀゚)=3 ムッハーで2geと
3名無しさんといっしょ:04/04/06 23:17 ID:wf636U4G
(;゚∀゚)=3 ムッハーで3geと
4名無しさんといっしょ:04/04/07 19:45 ID:4+egFCoh
(;゚∀゚)=3 ムッハーで4geと
5名無しさんといっしょ:04/04/08 02:07 ID:???

くそっ、内容の無いレスばっかりだったか

CGで再現しますた! みたいな企画はもういいかげんにしろよ・・・
6名無しさんといっしょ:04/04/08 10:54 ID:nWYKq+yL
>>5
同意。NHKの前やってた宇宙とかこの手の番組年々エスカレートしてるな。
結局CGのCGによるCGのためのオナニー番組。
将来SF映画でも作るつもりなんでしょうか。
7名無しさんといっしょ:04/04/10 12:00 ID:U7qpjSNT
まぁそう言うなよ
遙かな過去の事なんぞCGじゃないと再現できないんじゃないの?
俺はかなり楽しみにしてるが。
8名無しさんといっしょ:04/04/13 01:07 ID:???

さっきPMで見たけど、笑っちゃったよ
制作サイドのコンセプトは「特命リサーチ200X II 」だったんだね
9名無しさんといっしょ:04/04/13 10:26 ID:0BDGsuF2
デムパ度高そう?
10名無しさんといっしょ:04/04/15 06:49 ID:???
今教育で番宣やってた
電波度高かろうが面白けりゃいいわ
特命リサーチの人がナレーションやってたけど
本編は違うようだね
11名無しさんといっしょ:04/04/15 10:41 ID:hFAmmsS6
あげ
12名無しさんといっしょ:04/04/16 17:53 ID:jX1eOgsq
>>10
ナレーションは新庄
13名無しさんといっしょ:04/04/17 21:01 ID:CnQhrIxy
放送開始age
14名無しさんといっしょ:04/04/17 21:05 ID:O9hvQJvx
山崎さんの存在感が凄いな
15名無しさんといっしょ:04/04/17 21:10 ID:RPzma+4y
 なんかこのシリーズ、タイトル変えて同じもの作ってるな。
CGばっか自慢して。ある科学者が言ってたけどけっこう
牽強付会らしいぞ。
16名無しさんといっしょ:04/04/17 21:42 ID:O75f9hLn
「全海洋蒸発」
「地殻津波」
「岩石蒸気」

いやもう、なんつーか凄まじいスケールの話やね・・・気が遠くなるよ。
17名無しさんといっしょ:04/04/17 21:44 ID:???
・・・マズイ、動画が欲しくなってきた。
18名無しさんといっしょ:04/04/17 21:58 ID:???
ナレーションで
「あなたの祖先もいたに違いありません」とかなんとか言ってたが
いくらなんでも微生物まで遡ったら、少なくとも人類の祖先は全く
同一の生命体になってしまうと思うんだがなあ・・・
19名無しさんといっしょ:04/04/17 22:01 ID:???
>>18
そう。だから嘘じゃない。
20名無しさんといっしょ:04/04/17 22:02 ID:???
生命40億年との違いをどうだすかが問題
生命40億年遥かな旅は名作だったと断言していい
CG技術の進歩があるにせよ、あれを越える番組を作るのは容易ではない
まったく別テーマのシリーズとして進めるべきだろう
21名無しさんといっしょ:04/04/17 22:04 ID:???
ニュースでイラクやってるけれど
これ見た後じゃほんとうにバカみたいに見えるなあ・・・
22名無しさんといっしょ:04/04/17 22:04 ID:???
CGすごかった
山崎(゚听)イラネ
23名無しさんといっしょ:04/04/17 22:04 ID:D9pBa2ay
レトリックだよ、細かいこと言うな。
すげーエンターティメントじゃないか。
24名無しさんといっしょ:04/04/17 22:06 ID:???
山崎のところもっとちゃんとした脚本家使って作ればよかったのに。
あそこの流れが安っぽすぎ。
25名無しさんといっしょ:04/04/17 22:09 ID:6wqONT66
併せてNHK高校講座、地学、生物をみましょう。
内容が被っています。
26名無しさんといっしょ:04/04/17 22:16 ID:8jYX/N83
面白かったよ
ただ来月の地球凍結はそうゆう学説が有るよって程度
まだ仮説の段階で批判的な学者も沢山居る
27名無しさんといっしょ:04/04/17 22:18 ID:???
音楽も良かった
28名無しさんといっしょ:04/04/17 22:18 ID:jCWHClRg
ビデオ録画しちゃったよ。
漏れ的には最高の番組の1つだな。
面白かった。

・・・放送終了したら、安くDVDで出してくれ。
29名無しさんといっしょ:04/04/17 22:19 ID:S1XG4X0t
すごい迫力で単純に楽しめた。
テーマ曲も良かった。これ系の番組はNHKははずさないと思う。
30名無しさんといっしょ:04/04/17 22:20 ID:???
ウン十億年前の話なんて
みんな仮説じゃないの?
31名無しさんといっしょ:04/04/17 22:22 ID:???
DVD録画しちゃったよ。
漏れ的には最高の番組の1つだな。
面白かった。

・・・放送終了して安くDVD出しても買わんけど

32名無しさんといっしょ:04/04/17 22:23 ID:???
>>30
ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー ・・・テレビの世界はみな仮説・・・
33名無しさんといっしょ:04/04/17 22:23 ID:???
最初は期待はずれかと思ったけど、
しばらく観ているうちにどんどん引き込まれた。
この調子で飛ばしていって欲しい
34名無しさんといっしょ:04/04/17 22:24 ID:???
DVDでても、もれなく山崎ついてくるので自分でエンコして編集しよっと
35名無しさんといっしょ:04/04/17 22:24 ID:???
音楽とCGだけで最高に出来るよねこういうのは。
それまでの話は全部前振り。アリゾナの話とか。
ためて、ためて、ためて、、、、どうだーー!!!なんて感じ。
たまらんわ。次回もやってくれるだろう。
36名無しさんといっしょ:04/04/17 22:25 ID:jCWHClRg
>>31
うらやますぃな。(・∀・#
うちは地上波な上に電波状態が悪い地域なのよ。(ブースター必須)
・・・再放送される頃までには機材を揃えておくか。。
37名無しさんといっしょ:04/04/17 22:25 ID:8jYX/N83
この本を読むことをオススメするよ
http://www.skysoft.co.jp/NewSkysoft/GetTitleDetail.asp?Userid=17472187&ISBN=4152085509
>>30
最初はみんな仮説。後に様々な物的証拠が出てきて定説となる。
地球凍結はまだ仮説を検証している段階で、この仮説が否定されることも十分考えられるよ。
38名無しさんといっしょ:04/04/17 22:27 ID:8jYX/N83
39名無しさんといっしょ:04/04/17 22:32 ID:???
日本列島がめくれ上がってた
。゚(∩Д`゚)゚。
40名無しさんといっしょ:04/04/17 22:36 ID:???
ビデオで見直し中。。。
41名無しさんといっしょ:04/04/17 22:37 ID:???
ガンダムでコロニー落としやると本当はあんな感じになるのか・・・
42名無しさんといっしょ:04/04/17 22:38 ID:???
あんな状況でも某国の大統領はシェルターに潜ってるんだろうな
43名無しさんといっしょ:04/04/17 22:42 ID:???
>>41
ひとつの都市が壊滅とかそんなレベルじゃないな。
44名無しさんといっしょ:04/04/17 22:45 ID:S1XG4X0t
音楽サントラあんのかな、欲しい。
45名無しさんといっしょ:04/04/17 22:47 ID:VBEn/dDG
ホシュがたいへんそう・・・・
46名無しさんといっしょ:04/04/17 22:50 ID:???
>>39
映画でも観たこと無いような地獄図だったな。
凄すぎ。
47名無しさんといっしょ:04/04/17 22:53 ID:???
あんなかを生物が生きてたなんて信じらんないよな。
てか今でも栄養与えてたら蘇生したしw
48名無しさんといっしょ:04/04/17 22:55 ID:VBEn/dDG
中條さんが
49名無しさんといっしょ:04/04/17 23:16 ID:???
>>42
シェルターもなにも、地球自体が火の玉になって
その状態が何万年も続くわけだから
水も食い物もないし、冷房の循環方法もないし、
他の人より数時間延命するのが精一杯ってとこでしょ
火星にでも移動すれば数カ月は延命できるだろうけどw
50名無しさんといっしょ:04/04/17 23:32 ID:5eAdhjGD
アルミの弾丸を2万km/hで撃ち込むのがすげかった
秒速に直すと5.5km/s

【注意】絶対に人に向けて発射しないでください
51名無しさんといっしょ:04/04/17 23:34 ID:6wqONT66
でも8回の巨大隕石衝突の最後までは少なくとも
ミジンコさえ生まれなかったわけだから、その辺を
もう少し詳しく説明してくれたらよかったよ。
52名無しさんといっしょ:04/04/17 23:47 ID:???
>>50
どういう仕組みで打ち込んだんだろ
53名無しさんといっしょ:04/04/17 23:48 ID:6wqONT66
速度が速すぎるんだな、。
人間は是が非でも重力の謎を解明し
操作できるようにならないといけない。
じゃなきゃこういう衝突があったら防ぎようがない。
54名無しさんといっしょ:04/04/17 23:54 ID:???
>>31
是非うpしてくれ
55名無しさんといっしょ:04/04/18 00:02 ID:???
>>53
まぁ重力コントロールはともかく
他の星に移住はしなければ、いつかは絶滅するね。
生物が海から陸地に進出したのとおなじで
宇宙に出て行くしかないだろうな。
56名無しさんといっしょ:04/04/18 00:03 ID:FTP40/Jz
どうせ50億年後には地球出て行ってたとしても絶滅するでしょ?
57名無しさんといっしょ:04/04/18 00:05 ID:???
地球の位置で太陽の引力圏に引き込まれない最低限の速度が時速10万8千キロ
地球の公転速度も時速10万8千キロ
もし地球の進行方向から隕石が飛んできたら、
衝突速度が時速20万キロ以上になることも考えられるわけだな
時速数万キロはミニマムな数値だったと思う
58名無しさんといっしょ:04/04/18 00:11 ID:???
>>53
万有引力は宇宙の法則ですから操作できません
妖星ゴラスみたいに地球の軌道を変えるか
メテオみたいに核兵器で地球に到達する前に隕石を散らすか
それしかないと思われまつ
59名無しさんといっしょ:04/04/18 00:13 ID:wo0uaZrt
重力コントロールもそうかも知れないけど、現実的に避けるなら軌道修正しかない訳で。
現代科学ではこのクラスの隕石になると軌道修正すら不可能。
つまりなす術なし

因みに現在では人類の火星への移住計画が始まってるそうだ。
火星を地球の様に人類の手で作り変えて移り住めるとか。
火星へ移住出来るようになるのが先か隕石が衝突するのが先か。さぁ、どっち。
60名無しさんといっしょ:04/04/18 00:24 ID:???
>>56
太陽系内に留まるなら、50億年もないけどな。
地球自体、あと10億年くらいが限度だろう。
太陽系外に出て行かなければダメということか。

一般的には認知が低いと思うが、隕石のニアミスは結構起きてる。
宇宙の大きさからすれば、かすったも同然なんだから恐ろしい。

地震、雷、火事、オヤジ とか言うが
宇宙も視野に入れるともっと恐ろしいものがあるな。
61名無しさんといっしょ:04/04/18 00:36 ID:VlhxxtC2
現実的な方法として巨大な核爆発を何度も
起こして少しずつ軌道修正していくとか?
地球と隕石両方でやればなんとかならんかな
62名無しさんといっしょ:04/04/18 00:38 ID:???
銀河系とアンドロメダ銀河が衝突するのを
他の銀河から見てたりするのかなー
63名無しさんといっしょ:04/04/18 00:41 ID:VlhxxtC2
数百億年後にはアンドロメダ星雲と銀河系が
衝突するらしいから
そんときは正直為す術なし。
64名無しさんといっしょ:04/04/18 00:42 ID:???
>>61
映画「アルマゲドン」や「ディープインパクト」にも
描かれているように、ムリだそうです。
相手が人類の作った核爆弾なんかと比較にならないパワーだから。
65名無しさんといっしょ:04/04/18 00:46 ID:???
>>62-63
どちらにしろ、いまの人類の形とは違ってるだろうな。
絶滅しているとは思いたくないが、絶滅の方が濃厚。
66名無しさんといっしょ:04/04/18 00:47 ID:DDhweKDU
最初のほうのバリンガーで広島の原爆
くらいだから核兵器なんかかすですねえ・・・・
67名無しさんといっしょ:04/04/18 00:48 ID:???
太陽は50億年後当たりには燃やされる物質が変わって太陽が膨張して地球飲み込むんだろ?
68名無しさんといっしょ:04/04/18 00:48 ID:???
>>65
逆に遡って人類(生命)の十億年前の姿を考えてみると、
百億年後に人類がどうなってるかは想像つかんな。
69名無しさんといっしょ:04/04/18 00:56 ID:VlhxxtC2
移住するにせよ、軌道修正するにせよ
物理学の発展がないと無理。
まあここ数億年はそう一大事はなさそうだし
流石に1億年もすればそこそこ凄い発見あるだろが
今の科学って観察される限りの事は
大雑把なりにも解明してるから、これからは観察できない
領域でがんがっていくしかないのかな
70名無しさんといっしょ:04/04/18 00:57 ID:wo0uaZrt
>>62
アンドロメダ銀河までの距離は240万光年らしいので有り得ない事ですね。
自分らの居る天の川銀河とアンドロメダ銀河がいずれ衝突するのは紛れもない未来の現実の様です。
今発見されてる中で一番近い銀河でも2万5000光年なので、そこまで人類が行けるかどうかすら謎です
地球からみて今居る銀河の最外周までは2万光年もあります。
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.251/chap2-01.html
71名無しさんといっしょ:04/04/18 00:57 ID:???
>>67
そこが地球の終焉ですね。
でも地球上の生命となると、もっと早く終わるはず。
72名無しさんといっしょ:04/04/18 01:00 ID:???
今回の番組にでできた、2億何千年前だかのバクテリアが
養分与えたら復活したというのは驚き。
これと同じことを人類ができたら、遠い星への移住もできそうだ。
コールドスリーブくらいしか思いつかんが。
73名無しさんといっしょ:04/04/18 01:02 ID:???
打ち間違い
でできた→でてきた
コールドスリーブ→コールドスリープ
74名無しさんといっしょ:04/04/18 01:07 ID:VlhxxtC2
岩塩の中の微生物は一つの可能性をしめした。
例えば人間のDNAだけを岩塩の中に水毎閉じこめて
未来の医学に託すとか。
75名無しさんといっしょ:04/04/18 01:14 ID:???
バクテリア程度だと構成タンパク質も単純なものが
多いからかも、ほ乳類だと神経系にロドプシンとかの
巨大タンパク質などがあって経年に耐えられない可能性大。
76名無しさんといっしょ:04/04/18 01:15 ID:???
知ってると思うけど公式↓
ttp://www.nhk.or.jp/daishinka/
再放送4月19日 24:15〜25:15
録画してなかったからよかった・・・
77名無しさんといっしょ:04/04/18 01:18 ID:???
こういう宇宙とかのすっごい規模の話って男のロマンだよな
78名無しさんといっしょ:04/04/18 01:28 ID:???
数億年の時間をかけて太陽が水素の核融合反応を続けるうちに、
核融合で発生したヘリウムどうしの核融合反応に切り替わっていく。
そして太陽の温度は下がり体積が膨張していく。
いずれ地球は飲み込まれるか
巨大化した太陽の熱で地上が焼き尽くされてしまう。
そのときまでに地球の軌道を後退させる技術が確率されるかどうか。
時間は充分あるわけだが、実現できるかは別問題。
それより先に、地球環境の変化への対応に迫られるだろう。
79名無しさんといっしょ:04/04/18 01:37 ID:???
地球環境の変化なんて・・・100年後だって危うい。
人類が原因の環境汚染もあるが、自然の問題もある。
人類は他の生物にはマネできない「知性」というものを
持っているのだから、対応する義務があるだろうな。。
他の生物も含めて、自分らの住んでいる星なんだからな・・・
80& ◆gWDU/vXM6A :04/04/18 01:39 ID:yrjCXB42
こういう番組を見た後北朝鮮関係のニュースとか見るとすっげーくだらなく思えるな。
これが天文学の魅力なのかな。
81名無しさんといっしょ:04/04/18 01:41 ID:???
億年の未来を考える前に人間の歴史を考えてくれ。
82名無しさんといっしょ:04/04/18 01:42 ID:???
もっと天文学とかに興味を持つ人が増えてくれれば
戦争なんかも減ると思うんだけどなぁ・・
83名無しさんといっしょ:04/04/18 02:00 ID:???
上の方でも書かれてたけど、超美麗CGに食傷気味のところにアルミ玉射出
の実験影像はかえって印象に残った。
運動エネルギーのほとんどが熱に変換、一瞬にして大量蒸発。
たった6ミリだもんな。
ナレーションで「水しぶきのように見えますが、実は水蒸気です」と解説されて
たけれど、水蒸気って見えるんだっけ?
白く見えるのは「湯気」だと、某進学塾のクイズにあったな。
84名無しさんといっしょ:04/04/18 02:20 ID:???
CPRMに未対応のDVD-Rで録画してしって見れないショック
85名無しさんといっしょ:04/04/18 02:35 ID:???
>>84
明日の深夜に再放送されるらしいから、再録画しる。
86名無しさんといっしょ:04/04/18 02:54 ID:???
>64
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2000/07/14icarus/index-j.shtml
ちっこい小惑星だったらやってやれないこともない、そうです。

この番組の400km級のヤツはとんでもなくムリだけど、あのサイズの小惑星は
もう今はほとんどないのでそんなに心配するこたない。
87名無しさんといっしょ:04/04/18 07:30 ID:Z5AuTxg+
ほんとにすごいCGだったよね。
下手な映画(マトリックス)とかより感動したんだけど。
>>41
ガンダムのコロニーはあんなに質量ないだろw
88名無しさんといっしょ:04/04/18 08:04 ID:???
おれが小学校で習ったのとずいぶん違うなー
89名無しさんといっしょ:04/04/18 11:17 ID:???
>>87
これよりも面白い映画って、
そんなにないよなって思いながら
観てました。
90名無しさんといっしょ:04/04/18 11:45 ID:???
事実は小説よりも奇なり ってね
91名無しさんといっしょ:04/04/18 11:54 ID:???
15年以上前に放送した地球大紀行に比べるといまいちではあるな。
地球大紀行でも第7集「恐竜の谷の大異変」で恐竜絶滅のトリガーと
なったと言われる隕石衝突を扱っていたけど、あれを見た時の程の衝
撃は無かったな。

あと山崎努の部分はいらない。
幕間を入れるなら、大学教授と山崎努が淡々とスタジオで対話する形
式の方が良かったと思う(先日放送していた火星探査の時みたいに)。

でも、面白かったよ。
92名無しさんといっしょ:04/04/18 14:14 ID:???
地球の歴史を1年とすると…は、漏れの雑談ネタだったのに…。涙。
93名無しさんといっしょ:04/04/18 14:41 ID:ZhH4oIHB
HDDレコーダーで録画してまだ見ていないんですが、
DVDで永久保存しておいた方が良いですか?
94名無しさんといっしょ:04/04/18 15:59 ID:wo0uaZrt
>>93
山崎努以外はかなりイイから保存しておくのが吉です

>>91
>あと山崎努の部分はいらない。
>幕間を入れるなら、大学教授と山崎努が淡々とスタジオで対話する形
>式の方が良かったと思う(先日放送していた火星探査の時みたいに)。

禿同。
俺は山崎努じゃなくて他の俳優なり使えばそのままの形式でも良かったと思う。
あれがあるせいで音楽も含めてせっかく完成度もいい番組だったと思うのにね。
台無しぽ。NHKの人選ミスだとおもいまふ。
95名無しさんといっしょ:04/04/18 16:17 ID:pCT1k4YC
ガンダムX見ましたか?

ガンダムXでは宇宙にあるコロニーがすべて地球に降り注がれたんですよ。
ヒゲでコロニーが出てこないのはその為です。
96名無しさんといっしょ:04/04/18 16:23 ID:???
タイトルの真ん中の字が「さいたま さいたま」みたいだった
97_:04/04/18 16:41 ID:???
最初の惑星同士の大衝突、直径400キロの小惑星の衝突と地殻津波、数千億メガトンといわれる岩石蒸気で地球全土を焼き尽くす光景・・・
実際には見れないが、ほんとに起こったことをこういうハイレベルなCGで見ると圧巻。
荒ぶる自然と真っ向勝負する生命か。。なんかいいね。
98名無しさんといっしょ:04/04/18 17:04 ID:wo0uaZrt
そのシーン見て思ったんだけど、日本海沖1500kmに400km級隕石が落ちると
地殻津波で日本が・・・(ry

日本人は苦しまずに一瞬で死ねそうですね(笑
南米ブラジル辺りだと、それでも一瞬かもしれないけどジワジワ焼かれて死ぬ訳で。
今落ちるなら、いっそのこと日本に落ちてくれた方がいいな。
99名無しさんといっしょ:04/04/18 17:21 ID:???
日本列島が一瞬で粉砕されるだの
海の水が全部蒸発するだの

もしこれが映画だったら 嘘くせ―なーって思うだろうけど、
科学的に検証したらこうなってしまいました。私たちもびっくりですっていうスタンスでやられると
返す言葉もないってかんじ。圧巻ってこういうことかと思った。
100名無しさんといっしょ:04/04/18 17:39 ID:???
恐竜絶滅時の隕石はどの程度の大きさだったんだろ?
しかし地球上に生きる生物はウイルスや植物まで含め
皆兄弟というのを実感させてくれた。
101名無しさんといっしょ:04/04/18 17:45 ID:???
最新の科学では生物が発生するのは比較的容易らしいね。
だから火星にもいたはずって説が有力だし。
102名無しさんといっしょ:04/04/18 17:49 ID:bwbRMj87
直径400キロ級隕石がぶつかったら、地球なんて跡形も無いだろと思ってたが、
どうにか原形はとどめるんだな。
昔、惑星直径の1/3を越えるクレータは出来ない。なぜならそれ以上の衝突が
あると、惑星自体が粉砕してしまうからだと聞いたことがあるけど、これマジ?
103名無しさんといっしょ:04/04/18 18:09 ID:???
っていうか、地球に400km級の隕石が衝突する時の映像って明らかに隕石を誇張して描写してるんだが。
地球の直径1万2700kmに対して400kmだから、約1/32の筈なんだけどなんか隕石デカくない?
104名無しさんといっしょ:04/04/18 18:24 ID:EZHh5YP8
400kmって北海道くらい?
地球儀で見れば、ゴミくらいなのに・・・
105名無しさんといっしょ:04/04/18 18:27 ID:???
地球は溶けた金属玉みたいなもので、岩みたいな部分は表面の薄皮だけ
衝突して飛散しても万有引力で元に引き寄せて球形にもどる
106名無しさんといっしょ:04/04/18 19:27 ID:8uZLY40p
日本の科学者が
「隕石の当り方によっては、現在の地球が2倍になってたかも知れないし半分になってた可能性もある」と言ってたので、全ての破片が再び集まってくる訳ではないかと。
107名無しさんといっしょ:04/04/18 19:32 ID:???
べつの番組でみたけど、ジャイアントインパクトの破片が月と地球に収まるのって一年もいらないらしいね。
大きい破片だけで言うなら一ヶ月だって。
108名無しさんといっしょ:04/04/18 19:32 ID:u4I91YFo
>>103
それほど誇張はしていなかったかと。
岩石が当たった後にできる冠が大きいからそういう印象があっただけじゃないかな。
109名無しさんといっしょ:04/04/18 20:44 ID:???
山崎でいいはずだけどシーンを描いてる人が全然ダメ。
バカとして作りすぎ。
110名無しさんといっしょ:04/04/18 21:08 ID:???
俳優なんか使わず、知的な人(漏れ的にはライアル・ワトソンとか)だったら
映像シーンとのバランスが取れたのにね
111名無しさんといっしょ:04/04/18 21:21 ID:???
進化した高等生物は微生物によって駆逐され、その微生物が進化して高等生物になるんだろうな
112名無しさんといっしょ:04/04/18 21:25 ID:???
あのCGみて思ったけど、人類って地球上で最初の知的生命体なのだろうか・・・
113名無しさんといっしょ:04/04/18 21:30 ID:VZAnZooR
>>100
調べたらこんなのがあった。以下コピペ

衝突した隕石は、K-T境界層のイリジウム総量の推測値と地球に落下する隕石のイリジウム含有率の平均値から逆算して、
直径10km、質量1兆トン(誤差40%以内)と推測される。この隕石が地表に落下した際の相対速度を20〜30km/sとすると
衝突のエネルギーは9×10の23乗ジュール。TNT火薬への換算で10万ギガトン分となる。


じゃぁ直径400kmのやつは?と聞かれたら…想像ツカネ('A`)

114名無しさんといっしょ:04/04/18 22:13 ID:xAik8KZe
不幸にも見忘れた人はこれを見て、月曜深夜の再放送に備えてください
http://www.nhk.or.jp/daishinka/mov/yokoku.asx
めくれあがる日本列島が見れますw

今までと発想がちがうのは
「私たちの祖先」
ではなく
『次回「あなたの祖先」が受ける試練は氷地獄です!』
http://www.nhk.or.jp/daishinka/mov/yokoku2_300.asx
だね
おっ、俺の祖先かーーってなるものね
115名無しさんといっしょ:04/04/18 22:29 ID:???
>>114
ここの「生命・自然」にある「サイエンスオデッセイ」で予習復習するのもいいかも。
地球大進化と殆んど同じネタの30分番組が見れる。
http://sc-smn.jst.go.jp/
ドメインがgo.jp/だからこれ文部科学省の外郭団体とかか?
116名無しさんといっしょ:04/04/18 22:29 ID:???
最後に、スタッフの名前が出てくるエンドロールと
次回予告をいっしょにやっちゃうとこが、
Nスペらしからぬ感じがした。
いや、いいんだけどね。
117名無しさんといっしょ:04/04/18 22:42 ID:???
同じテーマなら、春先にフジでやってたたけしの特番が内容も濃かった気がするな。
118名無しさんといっしょ:04/04/18 22:55 ID:???
フジのドキュメントとか科学番組ってなんか胡散臭いというか裏づけがあやしそうってイメージがするね、
バラエティだけやっとけって感じ
119名無しさんといっしょ:04/04/18 22:55 ID:B/d19pTu
>>113
隕石の比重を2、衝突速度を11km/sで運動エネルギーを計算してみたところ
1.5*10^25Jだった。
100メガトン級水爆(広島の5000倍)のエネルギーが4.5*10^17Jだから、水爆3000万発分。

隕石の衝突エネルギーが地表に平均的に分散されたとすると
地球の面積は5億平方キロメートルなので、1平方キロメートル辺り水爆0.06発分のエネルギー。
東京23区は約2100平方キロメートルなので、
23区と同等の面積当たり126発の100メガトン水爆で吹き飛ばすのと同じエネルギー。

計算は適当なので合ってる保証なし。
120名無しさんといっしょ:04/04/18 23:10 ID:???
>>106
いまの地球くらいの質量だと小惑星の衝突で散らばっても元にもどってしまうでしょう
地球が水星くらいの大きさだったら地球の引力から脱出できるかもしれませんが
これが木星みたいな巨大惑星になると、
衝突してもすっぽり飲み込んでしまいますね
もし人間が木星にいったら、
あまりの重力で立ちあがるのも困難になるようです
蛇足ですが、同じ巨大惑星でも土星はほとんどがガスで
質量が小さく軽い惑星のため重力は地球と同じくらいだとか
121名無しさんといっしょ:04/04/18 23:20 ID:wo0uaZrt
>>112
人類の前にもし人類程度かもう少し下の生物が居たとして、
生きていた痕跡があって発見されても良さそうですけどね。
6500万年前の隕石(直径8km)衝突でも恐竜の化石は残ってるし、
(知能を持った軟体生物とかなら解りませんが。)
番組内でも38億年前の生物(これは微生物だけど)も発見されてますしね。
0じゃないけど人類が初なんでしょう
122名無しさんといっしょ:04/04/19 00:16 ID:???
>>112
分からない、というのがホントのところでしょうね。
人類の歴史だって、記録に残っていない時代は不明だし、
過去に何回も文明が滅んでいると思うし。

人類が誕生する以前に高度に進化した生命体がいたとして、
何らかの理由で地球を脱出してたりしてね。
いま人類が宇宙に飛び出そうとしているのと同じで。
ロマンだねー。
123名無しさんといっしょ:04/04/19 00:30 ID:2LXDVurq
岩石蒸発する前の高度文明は金星に移っているのでつ
124名無しさんといっしょ:04/04/19 00:57 ID:???
火星のピラミッドと、月の裏側の人工物はどうなんだろ。
あれが事実なら、知的生物の痕跡だと思うが。
ウチらが生きている間に事実が公表されるかなぁ・・・
125名無しさんといっしょ:04/04/19 02:10 ID:???
>>113
>>119
俺なりにだが直径400kmの小惑星衝突時のエネルギーについて計算してみた。
だが比重2ってのは軽くないか?地球の比重が5.5、月の比重は3,3。
地球に落ちてきた小惑星もそれに近い比重であったと考えるのが妥当かと。
となると隕石の比重は間とって4,5ぐらいと考え、衝突速度は番組中で
「時速72000kmで…」と言ってなかったっけ。つまり秒速20000m。
直径400kmの球体となるとその体積はV=体積 r =半径  V=4πr3/3で
33,500,000立方km。比重が4,5とするとその重量は1京5000兆トン。(1,5×10^16)
そんな物体が秒速20kmで衝突した時のエネルギーは

1京5000兆d×20000(m/s)^2/2 = 3×10^27J。

それがどれだけのエネルギーになるかというと、ごめん、もう眠いや。
エネルギー量比較とかいうのみつけたんで貼っとく。
http://www.asahi-net.or.jp/~zq9j-hys/Data9.htm

俺の計算も合ってる保証なし。
126名無しさんといっしょ:04/04/19 07:57 ID:???
あのCG作るのに4ヶ月もかけたのか。
そんな時間かけて番組作るNHKはやっぱり必要だよ。
ちゃんと視聴料払おうかと思った。
127名無しさんといっしょ:04/04/19 08:26 ID:???
局員が懸命に書き込んでないか?
128名無しさんといっしょ:04/04/19 13:32 ID:???
>>126のことを言ってるつもりなのか?
129名無しさんといっしょ:04/04/19 16:49 ID:/xy7XlW8
アメリカととイスラエルで放送すべき。
130山崎努:04/04/19 18:30 ID:???
(=_=、)
131名無しさんといっしょ:04/04/19 19:02 ID:???
民放じゃこういうの無理だろうね。
NHKは高校講座とかみると科学全般について知識の
蓄積があるから、裏付けもしっかりしてるでしょ。

でもこないだ、高校講座英語1でストーンヘッジを
造ったのがケルト人という説明があったがあれは
大間違いだった。
ブリトン島の巨石文化を築いた民族は北アフリカ出身の
イベリア人(ハム系)です。
NHKでも間違いあるんだね。
132名無しさんといっしょ:04/04/19 19:37 ID:???
山崎の言っていた地球てんぷらの喩え、腹が空いていたのか?
ttp://www.edu-center.pref.tokushima.jp/joho/minna/3nippon/3okinawa/ryori/ryori5.jpg
133名無しさんといっしょ:04/04/19 20:04 ID:???
アルマゲドンの小惑星ってテキサス州くらい(1200kmほど)だとすると
地球大進化の400kmの惑星より大きいのか。
そんなもん内部で核爆発おこしたからって二つに分裂するとは思えんが。
134名無しさんといっしょ:04/04/19 21:23 ID:2LXDVurq
>>133
日本的な対処法
1) 南極に核パルスエンジンをつけて地球を移動
2) 木星を太陽化してぶつける
135名無しさんといっしょ:04/04/19 22:05 ID:I4eLLFC0
そろそろ再放送age

>>134
日本的にも何も現実的には不可能。
つーか134自体がネタ臭いな。
136名無しさんといっしょ:04/04/19 23:41 ID:wDEH1Eq6
0:15から再放送でつ。
今度は MPEG2 で録画するYO!
137名無しさんといっしょ:04/04/20 00:37 ID:0u78CcxY
微生物くらいの生物は宇宙に結構いると思うけど
知的生命まで辿り着く生命は138億光年の範囲でも確率としては低いだろうな
使える恒星もたんさん固まってる中心付近じゃ無理だし、恒星が大きくても小さくてもダメ
銀河中心から遠くても近くてもダメ。たぶんこの宇宙では地球くらいだろうな
別の宇宙ではあるだろうけど
138名無しさんといっしょ:04/04/20 00:58 ID:???
本気で言ってんのか?
139名無しさんといっしょ:04/04/20 01:00 ID:???
ぐああああああ
140名無しさんといっしょ:04/04/20 01:08 ID:???
フジの後追い乙
141名無しさんといっしょ:04/04/20 01:09 ID:0u78CcxY
>>138
いないよ
99.99999999999999999999999999%くらいの確率で
俺も10年くらい前までは恒星の大きさと恒星からの惑星の距離と惑星の大きさ
がおいしければ結構知的生命が誕生すると単純に思ってた
でも1995年に始めて観測されたペガサス座51番星の系外惑星の実態と仮に地球くらいの惑星
が生まれても、とてつもない確率じゃないと知性生命は生まれない実態を知ったら・・・

今では、とてつもない偶然が、それこそ1兆×1兆×1兆×1兆分の1くらいの恒星
の中からでないと知的生命に関しては生まれないと断言できる
142名無しさんといっしょ:04/04/20 01:15 ID:???
「あなたの祖先」というのはやめて欲しい。
下手な英文和訳みたいだ。

143名無しさんといっしょ:04/04/20 01:23 ID:VWrX4WCt
>>131
NHKは以前花におわれた恐竜ってテーマで特集くんでたけど
絶滅の時期から考えてかなりインチキだってことがあとでわかった・・
にもかかわらずそのまんまCDロム版をつくったりで
かなり私にとってはいかがわしい局だ。
144名無しさんといっしょ:04/04/20 01:25 ID:Ecqd1cif
あの不治がにたような番組やったの?
でも不治とかの情報収集力では期待できないな
この手の番組は作るはいいが、一つ間違うとすべてが電波にしかならないから、基本的に
民放のやつはみない事にしてる。
説とか推測だったらいくらでも視聴者を
楽しませることは可能だからね。
最後は信憑性の高さがモノをいう。
不治みたいな民放は教育番組も作っていないし
就職する人間もどっちかというとミハーな
私立文系出身者ばかりだし、どう考えても
みるだけ時間の無駄。
145名無しさんといっしょ:04/04/20 01:26 ID:VWrX4WCt
あとこんなレスが実況にあったけど
462 公共放送名無しさん sage New! 04/04/20 01:23 ID:alhu4e7O
直径400`もの物体が地球の引力(朝夕力)でバラバラになる話しはなしかよ?>NHK

この辺どうなのよ
146名無しさんといっしょ:04/04/20 01:31 ID:???
>>144
局員乙
147名無しさんといっしょ:04/04/20 01:31 ID:???
どうって・・・
148名無しさんといっしょ:04/04/20 01:32 ID:???
>>141
「知的」生命だと難しいな。
生命のいる惑星系が存在する確率は、
大体1000pc立方に1個くらいじゃなかったっけ?
それとも、太陽程度の恒星の周りに地球とほぼ同条件の惑星が存在する確率だったかな?
149名無しさんといっしょ:04/04/20 01:32 ID:???
こういうのはエンターティメントだから上手く作れば後追いだろうとそれでいいんだよ。
150名無しさんといっしょ:04/04/20 01:33 ID:VWrX4WCt
>>147
バラバラになったらまた話がかわってくるんじゃないの?
151名無しさんといっしょ:04/04/20 01:33 ID:???
152名無しさんといっしょ:04/04/20 01:34 ID:???
>>149
局員居直り乙
153名無しさんといっしょ:04/04/20 01:34 ID:???
>>126
を受信料払わせるようにする最後に萎え。
154名無しさんといっしょ:04/04/20 01:36 ID:???
>>152-153
両方俺なんだが、
局員局員言ってるのも全部お前だろ?
なんだ?華やか気なものに対する劣等感か?
155名無しさんといっしょ:04/04/20 01:40 ID:???
>>151
うむ。確かにそれを超えられるかが今後の課題だろうな。
ジル・ターター博士とか知ってる人には感涙物の人を引っ張り出してきたり、
「人」に対する取材は凄かった。
156名無しさんといっしょ:04/04/20 01:46 ID:IY2WCNKh
>145
ロシュの限界ですね。どうなんでしょう?
実験してみますか?
157名無しさんといっしょ:04/04/20 01:59 ID:???
>>141
地球と人類がそこまで特別な存在とはとても思えない。
地球も平均的な惑星のひとつだと思うよ。何をもって平均かと
言われるとあれだけど、要は地球に近い環境の惑星から懸け離れた
環境の惑星まで銀河系だけでも数えきれないほどあるだろう。
地球しかしらない我々にとっては地球がベストだけど他の惑星の生命
から見たら過酷な環境に見える事もあるだろうし。
そんな中で地球より早く知的生命が表れる惑星も全然あると思う。
ただ今現在人類と同時期にとなるとかなり少なくなるだろうけど。
それでも宇宙のスケールを考えれば相当いる、というかいて欲しい。
生命は知性を得るのも目的の一つのように思えてならないのです。
158名無しさんといっしょ:04/04/20 02:14 ID:0u78CcxY
>>157
俺も10年前まで同じように考えてた
使える恒星自体が少ない&系外惑星の多くが連星&恒星の極めて近い距離にガス惑星がある
&太陽系とは軌道の違う楕円系の軌道&ガス惑星が外側に無ければ隕石のえじき
中心星から程よい距離と大きさでないなどなど

仮に全てが地球と同等環境にあっても仮に進化しても猿くらいのままの可能性
すら極めて低いだろう

少なくとも地球に来れる宇宙人は絶対にいない
159名無しさんといっしょ:04/04/20 02:46 ID:???
>>158
そういった話は俺も聞いた事あります。確かに地球の環境は奇跡的なものなのでしょう。
俺が言ってるのは実はもっとメルヘンチックな話で別に馬鹿にされてもいいんだけど
例えば木星なんかでも表面近くに0〜100℃位の生命に適した気温の領域は
あるにはあると、つまりそういった場所でも生命が誕生するかもしれないし、
実際に地球でももっと高温や過酷な環境でも生きてる生命もある。
番組でも生命のたくましさを強調してたし誕生した生命は生きられる限り生きようと
するでしょう。やがて(はるか未来でも)は知性を得るかもしれない。
地球以外の生命は知らない訳でだったら地球を特別と考えるより平均の一つと考えた
方が無難なのではないかと。そう考えると地球とは全く違う環境と進化の仕方で
人類よりはるかに進んだ文明もあるのではないかとも思えるのです。
ただ宇宙人が地球にってのはやっぱないんでしょうね。残念。
160名無しさんといっしょ:04/04/20 03:01 ID:???
テーマ曲の主題が頭の中でぐるぐる回ってる。
161名無しさんといっしょ:04/04/20 03:25 ID:VyJtVNh+
冒頭録画し損ねた…誰かOPテーマうpしてくれくれorz
162名無しさんといっしょ:04/04/20 04:05 ID:???
木星は重力が凄まじいけど、生物がいてもおかしくないと思う。
163名無しさんといっしょ:04/04/20 08:15 ID:Acyy+AlF
0u78CcxYは何でそこまで己の考え主張して他人の夢ブチ壊すような必死な事してんだ?
なんか俺には「この宇宙で地球と全く同じ環境で人間と同じ形をした生命で知能も同レベルで」っていう風に聞こえて仕方ないんだが。
なんつーか、ツマラン奴だな
164名無しさんといっしょ:04/04/20 08:52 ID:X2e3WicZ
どうしてこれBShiでやってくれないんですかね?
165名無しさんといっしょ:04/04/20 09:02 ID:???
より多くの人に見てもらいたいのです
166名無しさんといっしょ:04/04/20 12:46 ID:kwTJeR2c
>>145
すごいスピードで突入してくるからバラバラになってるひまもないと思われ。
「ロシュの限界」も良くは知らないが、相対速度が0に近いそういう状況でのことなんじゃないの?
例えば月は地球から約30万kmの位置にある。その位置が砕けない限界だとすると、番組では隕石の速度を7万kmとしてたから、その位置からインパクトまで4時間あまり。
砕けてるひまもないだろう。
さらに、例え二つに割れようが四つに割れようが運動エネルギー自体は変わらないので、地球が受けるダメージは変わらないんじゃないかな。
167名無しさんといっしょ:04/04/20 15:41 ID:???
雑誌「Newton」編集長の竹内均さんが死去
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040420i307.htm
168名無しさんといっしょ:04/04/20 15:45 ID:X2e3WicZ
>>167
えー!!!

俺のシムアース・46億年物語・ガイア理論はどうなるんだ!
169名無しさんといっしょ:04/04/20 18:10 ID:???
直径400キロの隕石衝突を回避する方法。
まず小さな小惑星の軌道を核爆発で変え、よりサイズの
大きい小惑星にあてる。この衝突により軌道を変え更に
大きい小惑星にあてる。このように玉突きの要領でこれを
繰り返す。最終段階で直径2000キロの小惑星を地球に
ぶつけ軌道をずらす。隕石は地球をそれ衝突は回避される。


めでたし めでたし。
170名無しさんといっしょ:04/04/20 18:16 ID:TkxBG2+A
>>158
その手の特殊な惑星系が多く知られてるのは、
その手の惑星系が太陽系型の惑星系より先行して発見されたからに過ぎない。
太陽系のように大型惑星が恒星から離れていると、
惑星による重力干渉によって生じる恒星のブレが観測しにくく、
結果的に恒星のすぐ傍を回るタイプのガス惑星ばかり発見されてしまった。
太陽系型惑星系も決して数は少なくない。最近ではだんだん発見されてきてるし
このタイプの惑星系にはかなり高い確率で生命が発生していると思われる。
エウロパのような地球とは似てもにつかぬタイプの星にも生命の可能性が指摘されてるし
微生物を孕んだ星は宇宙にはそれこそ無数にあると考えて差し支えないだろう。
高度に発達した生命体が存在する惑星が地球だけ、てのはまず、考えられない。
171名無しさんといっしょ:04/04/20 19:48 ID:0u78CcxY
>>170
銀河系とか銀河の中心付近(バルジ?)のでかい星とか星の密集地帯はどう?
超新星爆発の多発地帯だけど。
全体のどのくらいバルジに星は密集してるの?
172.:04/04/20 20:39 ID:???
>>166
それ以前に、そもそも直径400KMのように地球に比べれば、
小さな隕石がロシュの限界によって崩壊するのか
どうかという点が気になる。シミュレーションができるサイト
とかないんだろうか?
173名無しさんといっしょ:04/04/20 21:03 ID:???
ロッシュ限界は、
流体やら、自己重力による集積体に対して考えたものがベースだから、
岩石みたいな固いものには効かない場合も多い。
惑星系形成初期の小惑星がこれに相当するかどうかはともかく。

それに、潮汐力は周回軌道に対してよく効くから、
真っ直ぐとはいえなくとも、衝突コースに乗ってる天体が、
崩壊している暇があるのか。
174名無しさんといっしょ:04/04/20 21:07 ID:kwTJeR2c
そもそも生命というものは、条件さえ揃えば自然発生するものなのだろうか?
最初に発生した生命はまったくの偶然によって生まれたのか、ある程度の必然だったのだろうか?
条件さえ揃って必然的に生まれるのならば、衝突による最初のジェノサイドを生き延びた系統と、環境が復帰したときに新しく自然発生した系統とが別に存在する可能性もある。
8回の衝突のそのたびに、新しい系統の生物が生まれたのかも知れない。
遺伝子調べたらわかるのかな?
175名無しさんといっしょ:04/04/20 21:13 ID:NcbA9t7O
ここ数年のCG作製技術の進化は凄いと改めて思いました。
176名無しさんといっしょ:04/04/20 21:14 ID:kwTJeR2c
>>125
地球の比重ってどうやって調べたんだろう。
5.5でも軽いような気がするのは漏れだけか?
うろ覚えだが、鉄が約8,鉛が13、金が18くらいでなかったかな?
地球内部はものすごい圧力がかかっているので同じ材質でも比重はUPしてると思うんだが。
177名無しさんといっしょ:04/04/20 21:24 ID:???
>>175
まぁ、あの山崎努もCGだしな。
178名無しさんといっしょ:04/04/20 21:52 ID:???
そういや宇宙に放り出しても体を変化させて生き延びる生物がいるらしいな。
179名無しさんといっしょ:04/04/20 21:57 ID:kwTJeR2c
>>177
あれCGなのか!
って下手な美麗画像より時間かかると思うぞ。
180名無しさんといっしょ:04/04/20 22:12 ID:Acyy+AlF
>>177
そうか、やっぱりアレはCGだったのか。俺の目に間違いはなかったな。
普通に人間の俳優使えばあんなクサい芝居しないしな。
ここ最近のCGの発展はすげーな。
181名無しさんといっしょ:04/04/20 22:35 ID:VyJtVNh+
そうだ。あの地球の歴史を一年に例えるシーンで

オレは67歳だから地球の一年にするとたったの3秒だよ…
まいったなぁ、一秒にも満たない…まぁいいや。ではカレンダーの一番端からはじめよう。

と致命的なNGを何事もなかったようにあっさり流すことができるからな。
182名無しさんといっしょ:04/04/20 22:49 ID:Acyy+AlF
>>181
×3秒
○半秒

よーく聞いてみれ。
素直に0.5秒とか言えば解る物を。
183名無しさんといっしょ:04/04/20 22:50 ID:0u78CcxY
>>182
そこは若いナレーターじゃないという事で理解汁
184名無しさんといっしょ:04/04/20 22:52 ID:IZj8BxCk
1ヶ月遅れでもいいからBShiでやってくれ。
うちの家はJ-COM共聴で地上波ザラザラなんで、保存する気がしないんだ。
185名無しさんといっしょ:04/04/20 22:57 ID:???
あれは半秒っていってるのか
半秒なんて一発変換できね
186名無しさんといっしょ:04/04/20 23:07 ID:VyJtVNh+
ああ、半秒だったのか。46億年を一年に例えたら
一秒で約146年だからやはり半秒っていってたんだな。
最初3秒って聞こえたよ。実況でも「???」って突っ込まれてたシーンだったし。
187縞模様:04/04/21 00:21 ID:ks3dktNR
パルテノン神殿残っていたけど
生石灰に変性しているのだから
つぎに雨が降ったら崩れてしまうでしょう。
後こんなのがないとダイヤモンドとかできないのかもね。
188名無しさんといっしょ:04/04/21 00:42 ID:DJCK+SFz
NHKスペシャルのDVD番買って、コピー取って本体オクで8掛けくらいで
捌いてるの俺だけかなぁ?
2001年からDVD-Rでディクリッパーでリップして丸ごと焼いて、不要な本体はオク
要は中身が見れればいいし
189名無しさんといっしょ:04/04/21 01:10 ID:???
しかし、再放送しね〜かな。
再放送も録画し忘れた。
情報求む

190名無しさんといっしょ:04/04/21 02:31 ID:???
隕石衝突してぼこぼこ湯だって、溶岩だらけ、死の星になっているのにまた年月がたつと
青い星になるんだな。それが十数回以上繰り返されたって・・・。
直径400kmで八回、直径300kmで3〜11回、直径200kmで20回くらい?だっけ?
これだけでも50回くらいはあんなことになったのか?
バクテリアが住んでそうな星ならいっぱいありそうだ。
191名無しさんといっしょ:04/04/21 02:39 ID:???
巨大な隕石が地上からどう見えるのかも
CGでやってほしかった
192名無しさんといっしょ:04/04/21 02:50 ID:0Qpuki/w
アミノ酸どころかタンパク質さえ人間が合成可能なのだから
長い年月と様々な環境を持つ星の環境においてはバクテリア程度のものは
比較的簡単に生まれると思う。
原始生命は泡だとさ、泡、泡の中に自然環境の中で合成されたDNAが
入りその泡がバクテリアとなって増殖するだとさ。
193名無しさんといっしょ:04/04/21 02:59 ID:Mnd1MJJl
放送の中では唐突に生命が登場してたが
「生命の発生」についてはスルーする気なのかな
194名無しさんといっしょ:04/04/21 04:34 ID:???
隕石が近くを通るときの効果音が爆発寸前のナメック星みたいでよかった
(かなぁ?)
195名無しさんといっしょ:04/04/21 06:32 ID:???
>>192
どこの惑星においてもやっぱりDNAかRNAなのかな
196名無しさんといっしょ:04/04/21 12:57 ID:l+QrH/B+
アクシズを落下させると実際どうだったかやってくれたほうが、よく理解出来たのに。
197名無しさんといっしょ:04/04/21 13:31 ID:???
アクシズはそんなにでかくなかろ? せいぜい直径数十キロと思われ。
逆シャアが公開されたころは恐竜の隕石絶滅説がセンセーショナルに登場した頃だっけ?
198名無しさんといっしょ:04/04/21 13:36 ID:Z2nJ45PS
今回の恐竜絶滅説は、火山説だと思うよん。
いわゆる「D層浮上説」。
昔、アインシュタインってテレビ番組があって
それに紹介されてた程度しかわからんけど、
D層浮上説でもKT境界層を説明出来るし
隕石衝突説みたいな矛盾だらけではない。
199名無しさんといっしょ:04/04/21 14:10 ID:???
>>135
>>134は日本的というところがミソなのだがw
木星核融合化より地球の移動のほうが現実的には可能性がありえなくもない気がするw
同じ質量で木星のコアの圧力を上げようと思えば
電気的な力でもって万有引力を増大させる方法しかないだろうが
そのエネルギー源をどうやって生成するか
おそらく人類が1000万年かかって消費する電力を一気に使うことになるだろう
木星の重元素の一部をエネルギーに変える方法でまかなうしかない
それに比べれば核融合で地球の軌道を変えるほうが遥かに小さい力で済む
海水の重水素のごく一部の消費ですみ、地球環境への深刻な後遺症も残らないだろう
ただし、核融合によって発生するトリチウムの汚染を克服したらの話だが..

といってみるテスト
200名無しさんといっしょ:04/04/21 14:11 ID:???
俺は、第一回の放送で、COSMOSの「天国と地獄」を思い出した。
昔から地球に似た星といわれてきて、
人々が知的文明の存在を夢描いてきた金星と火星をテーマにした回だ。
近代科学によって明らかになったその姿は、
生命の存在を到底許さない地獄の世界だったというものだ。
そして地球が宇宙のオアシスともいうべき奇跡の惑星であることを思い知らされるのだ。
番組の最後は、核実験や大気汚染、海洋汚染、森林破壊など
地球環境を破壊し続ける人類の愚かさを描き、
地球を火星や金星のような地獄の世界に変えようとする人類への警鐘を鳴らした。
COSMOSは、当時としては画期的だったCGを利用したり技術的にも話題になったが
それ以上に番組のテーマが壮大なものだった。
あの番組を超えるものをNHKは創りだせるだろうか。
ちなみに、ヴァンゲリスの担当した音楽も良かった。
201名無しさんといっしょ:04/04/21 14:52 ID:???
無理。
202名無しさんといっしょ:04/04/21 14:55 ID:???
距離的には生物の生まれる火星と、大きさ的には条件のいい金星、か。
太陽系の生成段階が微妙に違ってれば、太陽系に水惑星二つってのもありえたんだろうねー。
そうなった場合、巨大火星(?)の生物進化の過程がどうなったか、
とかどっかのSF作家とかやってくれないかなー。
203名無しさんといっしょ:04/04/21 15:02 ID:???
  板  違  い  。
204名無しさんといっしょ:04/04/21 15:42 ID:???
>202
地球と火星が引き付けあって、ハイパーインパクト
205名無しさんといっしょ:04/04/21 18:36 ID:CV1zmP2w
核爆発ごときで地球の軌道変えられると本気で思ってるの?
206sage:04/04/21 18:48 ID:???
水爆なら可能 理論上ならね
207名無しさんといっしょ:04/04/21 18:55 ID:???
しかしそれにしても400kmくらいの隕石はともかく、火星くらい(直径7000km)の隕石がぶつかっても月が
できるくらいで、星そのものはこわれないのか。あたりどころがよかったのか。
いかにフリーザはとんでもないってのがわかるな
208205:04/04/21 19:07 ID:CV1zmP2w
>>206
本当に?水爆で地球の軌道を変えることが?
もしそうなら隕石をよけるのも不可能じゃないだろうな。
漏れとしてもその方がいいよ。あんな巨大隕石じゃなくても、
あれの10分の1の大きさが衝突しても人類存続の危機だろうからな。
209205:04/04/21 19:14 ID:CV1zmP2w
ただ、ロケットの推進原理と同じように、宇宙空間で何かモノを移動させようと
思ったら、何らかの質量を放出してその反力を得ることでしか無理なんじゃないかな。
(もしくは何かぶつけるか)
水泳ではプールの壁を蹴ったら反動で進むけど、そこに壁がなかったら進まないだろ。
無重力の空間に浮いている人がどんなに強く宙を蹴っても推力は得られないと思う。
210205:04/04/21 19:41 ID:CV1zmP2w
連続ですまんが、
例えば大きな火山が大噴火を起こしたら、地球は動くか?
一見ロケットっぽいのでこれは多少は動くような気もするが、
放出した質量は地球の引力でまた戻ってくるわけだから、
結局原状復帰するのでは?
…まあ漏れもそのへんはくわしくはないので、反論してくれ。
211名無しさんといっしょ:04/04/21 20:09 ID:???
だが例えば宇宙空間で銃を撃ったらその反動で吹っ飛ばされるだろう。
それと同じように地表で核兵器を炸裂させたらわずかだが反発し地球は動くんじゃないか?
しかし、よほど大量に、しかも一度で爆発させないと無理だと思う。
よほど大量にというのは核保有国が持ってる核兵器全部、多分10000メガトン程度じゃ足りないだろう。
>>210
インドネシアのクラカタウ島の爆発は水爆300発分のエネルギーと言われるが
火山とかの場合その爆発してた時間が問題になってくると思う。
こういうのはその時間当たりに掛かるエネルギー量が重要になってくるのでは?
いかに巨大な火山でも何時間とか何日とかだらだら噴火してたら意味ないと思われ。

俺も確証もてないが。
212205:04/04/21 20:30 ID:CV1zmP2w
>>211
水爆300発分!!
火山って凄いのね。
漏れは何かで「台風のエネルギーは原爆2万発分」というのを見たことがある。
自然界の力というのは途方もない。
これではなおのこと、核兵器で軌道を変えるというのは夢物語だな。
想像もつかないくらいの想像を超えた核兵器を開発しないといけないようだ。

しかし、もしそれができたとして、地上でそれを使用するとその影響で人類が結局滅びたりして。
213名無しさんといっしょ:04/04/21 20:55 ID:Z2nJ45PS
>>210
火山の爆発でイスカンダルは動くんだな、これが
214125:04/04/21 21:06 ID:???
125なんだが直径400kmの小惑星が衝突した時のエネルギーを計算し直している。
それで出た答えは125で出した3*10^27Jではなく3*10^28Jになってしまった。
これを一メガトンの核兵器に換算すると6兆6000億発分になってしまう…
誰か計算して確かめてくれないか?いや、ヒマだったらでいいんだけど。

球体の体積計算式
V=体積 r =半径
V=4πr3/3 = πh3/6

出た体積に比重4,5とした時の一立方メートルの重さ4500kgを掛けてくれ。
で、番組中で出てきた速度、時速72000km、= 秒速20000mを
ジュール計算式(キログラム)×初速(m/s)^2÷2=ジュール
で計算すれば答えが出るはず。あまりに数が莫大ゆえどっちの答えにも自信持てない…
215205:04/04/21 21:20 ID:CV1zmP2w
>>214
というかその衝突で地球がどれくらいズレるかを知りたいのでぜひ計算して。
もしそれで充分軌道が変わるんだったら、隕石をかわすために
1メガトン爆弾を6兆6000億発一気に地上で爆発させればいいんだな!
人類60億としたら、一人当り1100発だね。

どっかーん
216125:04/04/21 21:21 ID:???
×ヒマだったら
〇気が向いたら

に訂正。スマソ。


217名無しさんといっしょ:04/04/21 21:21 ID:???
>>211
火山ごときで地球の進路はまったく動かないと思う。
地球の大きさ、質量、自転と公転の速度、引力などからすれば火山のエネルギーなどビビたるもんじゃないの?
ようくわからんが。
218214:04/04/21 21:24 ID:???
>>205
オレ素人だからそこまでわかんねーっす。
地球科学板か物理板で聞いたほうがいいのでは
って俺もか…orz
219205:04/04/21 21:36 ID:CV1zmP2w
以前物理の試験で、

「全人類が一カ所に集まって
 せーの!
 でいっせいにジャンプしたら地球はどれくらい移動するか」

という問題をマジで出されました。
1mmくらいは動くという答えだったように思うんだが。
220205:04/04/21 21:47 ID:CV1zmP2w
仮に、
「地球と全く同じ質量の隕石(?)が地球の公転による進行方向に対して
 正面からぶつかってきた」
という場合、地球の公転速度はゼロになるのでしょうか?
いや、地球がどうなるかとかはおいといてね。

地球の運動による遠心力と太陽の引力が釣り合って、
地球は同じ軌道を回り続けているわけだが、
公転速度がゼロになったら、太陽にまっすぐ
落ちていくのだろうか?
221名無しさんといっしょ:04/04/21 22:12 ID:???
>>220
そうなるらしいねぇ。http://www.gekkou.or.jp/g-8/hatora-4.htmlから

惑星の公転スピードは、太陽からの引力とつりあった状態ではじめて安定する。
惑星の運動スピードが引力を振り切るほど速ければどこかへ飛び去ってしまい、
逆に遅ければ太陽に引きつけられ、ついには太陽に突入する。
惑星が受ける太陽の引力は、太陽までの距離と、惑星の重さに関係している。引力は太陽に近いほど大きくなる。
太陽と惑星との距離が2倍になれば、引力は4分の1になる。一方惑星の重さ(質量)が2倍になれば引力も2倍になる。
222.:04/04/21 22:54 ID:???
>>209
爆発を利用しなくても、速度を相対論的速度まで上げることができるならば
同じ質量でも飛躍的に重いものにできるのではないです?
ほぼ光速にまで加速できるシステムがあればどうなんだろ?

あ、惑星が移動する前につきぬけるか・・でも隕石ぶっ壊すのには役に立つのかも。
223名無しさんといっしょ:04/04/21 22:59 ID:???
そもそも隕石って地球目掛けて来るんじゃなくて太陽目掛けて飛んでくるんだろ?
224名無しさんといっしょ:04/04/21 23:02 ID:zJFnbcqN
なんだか小惑星の衝突エネルギーとか計算してる人いるけど

それってスパコンレベルの話じゃないんですか?w
225名無しさんといっしょ:04/04/21 23:28 ID:CV1zmP2w
>>224
質量と速度がわかっていれば、わりと簡単に求められると思う。
単位がけた外れなだけでね。
226名無しさんといっしょ:04/04/22 00:12 ID:fsckgy0J
つうか隕石が地球に落ちるメカニズムがよくわからん

すり鉢上の重力井戸の真ん中に地球があると考えて
そこに質点がせまって来て、散乱されたり(スウィング・バイ)、衝突したりするわけなんだが
(ゴールドシュタインの古典力学なんかを参照)
弾性衝突散乱なのか非弾性なのかとか、地球が高速で自転してる事も考慮に入れると
なんかものすごい大変な話がするわけだ。

さらに潮汐力が働くし、太陽と月も含めた4体問題も関係するから、
そうそう簡単な計算では無いことは自明

227名無しさんといっしょ:04/04/22 00:13 ID:bt7MvdW4
いってる意味が全然わからん、解説しれ
228名無しさんといっしょ:04/04/22 02:36 ID:???
>226
ちがう。地球に落ちてくるんじゃない。

隕石は隕石、地球は地球でそれぞれ関係なく太陽の周りを巡ってるだけ。

その軌道が一点で「たまたま」交差したときに「地球に隕石(小惑星)」が落ちてきた、ってこと。

むしろ相対速度n万`なんてのは「落ちてきた=地球の重力に引かれた」
って言い方はよくない。

(多少は影響はあるだろうけど)
229名無しさんといっしょ:04/04/22 08:38 ID:???
>>228
でも地球大進化での言い方だと、地球は大きくなったがゆえに隕石を引き寄せてしまう
みたいな感じだったぞ?
小惑星いっぱいの原始と、今では話は違うかもしれないが
230名無しさんといっしょ:04/04/22 09:07 ID:???
とりあえずサントラ。早く出してけれ。
231名無しさんといっしょ:04/04/22 09:14 ID:Le+rmmea
知ってる人は知ってると思うけど、NHK教育でやってた「宇宙デジタル図鑑」は
サントラが出てるとしても間違っても買わんな。音楽ショボ過ぎて聞くに耐えなかった。

総合と教育で番組の作りにこれほど差が出るものなんだろうか。
232名無しさんといっしょ:04/04/22 09:19 ID:???
>>228
万有引力とは、質量をもつすべてのものが引き合うということでつ
質量が大きくなると重くなるわけでつ
だから地球が大きくなればなるほど周りの隕石も重くなって引き合うのでつ
地上では、近くを歩く人や周辺の山やビルや車や月など
全方向から万有引力が働いているのでつが、
もっとも質量が大きい方向は地球の中心、すなわち自分の真下の方向になり
しかも地球はほぼ完全な球体なので、地上にいるかぎりはどこにいても
自分の真下の引力が一番おおきくなるのでつ
233名無しさんといっしょ:04/04/22 09:59 ID:z/uvaD3x
引力の強さは、物体間の距離の2乗に反比例するはずです。
遠くにある物体にはそれほど引力が働かないということです。
だから隕石が地球の引力に引き寄せられるというのは無理があるんじゃないの。
あくまでたまたまぶつかるコースだった、ということなんでは?
磁石をイメージしてもらうとわかりやすいと思う。
充分に強力な磁石でも、数m離れればほとんど影響なくなるだろ?
(上野の科学博物館に行くと超強力磁石で遊べるからガキに混じって遊んでくるといい)
でも磁性体を近づけると、急激に力が強くなる地点があり、
くっついてしまうと引き剥がせないくらいの力になる。
重力井戸がすりばち状との書き込みがあったが、
より正確には極端なラッパ形と考えた方がいいでしょう。
234名無しさんといっしょ:04/04/22 10:05 ID:ofuBVJhP
だからもし仮に地球のコアの中心に空洞つくったら、
そこは無重力みたいな状態になるわな。
スペースシャトルの飛んでるとこは無重力ではない、つか地上と変わらない。
シャトルは地上に自由落下し続けているから内部は無重力なのだ。
衛星軌道に乗っているかぎり地上には落ちないから無重力をキープできる。
逆に衛星軌道から外すためには速度をあげるしかない。
同じ理屈で
隕石衝突をさけるために、一時的に地球の公転速度をあげれば
あとは慣性でどんどん太陽から離れていく。
太陽に飲み込まれる時期がきてもこの方法で太陽から遠ざかることができる。
どうやってやるかは別だがw
235名無しさんといっしょ:04/04/22 10:09 ID:ofuBVJhP
地球の重力は30万キロの位置で月の重力とつり合いまつ
30万キロで6分の1になるということは
300万キロで600分の1
3000万キロで6万分の1
火星がいちばん地球に近付いたときで約6000万キロだから
地球が火星に及ぼす重力は地上の約24万分の1
まあ、互いにほとんど影響しあわないレベルだと思う
236名無しさんといっしょ:04/04/22 11:03 ID:???
長いので二行目からは読んでませんがなにか?
237名無しさんといっしょ:04/04/22 11:21 ID:???
隕石の影が能登半島から関東平野へ横切る時
新宿での影の来る方向が違う気がする…
画面右側から富士山も一緒に影に入らないか?
238名無しさんといっしょ:04/04/22 13:55 ID:???
>>230
ありもんじゃね?
>>231
ありもんじゃね?
239名無しさんといっしょ:04/04/22 16:47 ID:BXMrSKBf
>>236
読んでも理解できないだろうから読まなくていいよ。
240名無しさんといっしょ:04/04/22 17:47 ID:???
だから読んでないんだって
241名無しさんといっしょ:04/04/22 19:02 ID:???
>>234
正しくは、公転速度を上げると軌道が膨らむのではなく、
軌道が不規則なだ円形になるのです。
もともと惑星の軌道は不規則なだ円形だったものが長い年月をかけて
太陽の重力とバランスがとれてほぼ完全な円形になったのです。
太陽からの距離が遠く、重力の影響が少なかった冥王星は、
いまでもやや不規則な公転軌道をもっています。
もっとも太陽に近づいた時には海王星の軌道の内側まできます。
彗星など質量がきわめて小さい天体はもっと極端なだ円形です。
242名無しさんといっしょ:04/04/22 20:34 ID:???
>>239
怒っちゃったよ
243名無しさんといっしょ:04/04/22 20:50 ID:3/7vw9SC
>>235
つりあうの?月ってどんどん遠ざかるんじゃないの?
244名無しさんといっしょ:04/04/22 21:40 ID:???
番組と全然関係ないじゃない
245名無しさんといっしょ:04/04/22 23:25 ID:IR8j1LOC
第1話の再放送はいつでしょうか?
教えてください
お願いします
246名無しさんといっしょ:04/04/22 23:50 ID:???
>>245
番組公式サイトより

Q、番組を見ることができませんでしたが、再放送は、ありますか?

A、申し訳ありませんが、すでに


再 放 送 は 4 月 2 0 日 に 終 わ り ま し た 。


要望の多い場合、アンコール放送などを実施する可能性もあります。
詳細が決まりましたら、このHPでご案内いたします。
247名無しさんといっしょ:04/04/23 00:20 ID:???
>>245
自分で調べろ!!
248名無しさんといっしょ:04/04/23 00:38 ID:???
ナレーションが下手すぎ
249名無しさんといっしょ:04/04/23 00:45 ID:???
おい、CD出ないのかよ!
250名無しさんといっしょ:04/04/23 03:07 ID:???
>235 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:04/04/22 10:09 ID:ofuBVJhP
>地球の重力は30万キロの位置で月の重力とつり合いまつ
>30万キロで6分の1になるということは

全然ちがうぞ。なんだその1/6ってのは?月面での重力が地球の1/6なのは、
月の質量がそれくらいしかないからで、地球との距離は関係ない。

月や衛星が地球に落ちてこない(軌道をめぐる)のは、その速度と軌道半径しか関係しない。
重いものでも軽いものでも。

火星も金星も、地球の軌道には影響を与えているよ。(摂動という)

>>228はちょっとちがうね。
地球は大きくなったから、ミニ惑星が「当りやすくなった」んだよ。

火星サイズの重さだったらギリギリ当らなかったようなのも、地球だと当たる。それくらい。
251名無しさんといっしょ:04/04/23 05:07 ID:???
35億年前の微生物の痕跡? 南アフリカの溶岩から発見
http://www.asahi.com/science/update/0423/001.html
252名無しさんといっしょ:04/04/23 06:25 ID:???
隕石が落下するシーンで「半島に落ちろ〜」と思った人、どれくらいいる?
253名無しさんといっしょ:04/04/23 09:05 ID:???
今日午前五時すぎ252が拉致されるのを254が目撃したそうです。
254名無しさんといっしょ:04/04/23 18:10 ID:???
>>252
小さい隕石が落ちたんじゃないか?
列車大爆発だってさw
255名無しさんといっしょ:04/04/23 19:26 ID:???
>>252
こういう番組見て良くそんな事考えられるな、情けねーよ
256名無しさんといっしょ:04/04/23 19:53 ID:???
次に地球に隕石が衝突するのはいつ?
257名無しさんといっしょ:04/04/23 20:05 ID:???
漏れ隕石に当ったことがあるんですよ。頭に。
いや、釣りかと思うかも知れんが、ほんとなの。
1cm程度のちっこいやつとかだったけど、
空からパラパラって感じで降ってきた。
周囲の家の屋根とかからも当る音がしたから
バラバラに砕けた破片だったんじゃないかな。
触ってみたら、生暖かったよ。
見た目は火山弾のように小さな穴があいて
いるような感じで、色は黒っぽかった。

その時は「痛てえなぁ」って思った程度だったのだが
いま思えば、カケラを拾っておけばヨカタな。。。
258名無しさんといっしょ:04/04/23 22:35 ID:???
モロボシアタルとでも名乗るが良いや
ちっとも羨ましくなんか無いんだからな!
259名無しさんといっしょ:04/04/23 23:23 ID:???
>>257
そういうの本当にあるらしいね。
260名無しさんといっしょ:04/04/24 02:48 ID:???
>>198を読んで「D層浮上説」でググったら、変なページを見つけた。
ttp://e-nono.hp.infoseek.co.jp/zen1.htm
ペリーヌ物語のサイトでビッグバンから書き起こすなよw
261名無しさんといっしょ:04/04/24 12:17 ID:???
あのCGにかけた金はどの位だろう
262名無しさんといっしょ:04/04/24 23:03 ID:???
もりあ
    がって
        まい
           りま
              し
               た
263名無しさんといっしょ:04/04/25 00:40 ID:???
>>261
社内制作だからタダだろ。
敢えて言えば局員の給料分。
264名無しさんといっしょ:04/04/25 09:13 ID:???
>>263
CG作れる社員囲っとく方がよほどトータルコスト高いべ
265名無しさんといっしょ:04/04/25 10:54 ID:???
しかも機材揃えるだけで10,000,000円じゃきかないだろうし。
266名無しさんといっしょ:04/04/25 11:06 ID:e9ZG6pL7
まあ普通に考えて外注でしょ
267名無しさんといっしょ:04/04/25 19:17 ID:???
NHKは自前のCGプロジェクトチームをもっていると聞いたことがある
268名無しさんといっしょ:04/04/25 22:36 ID:???
269名無しさんといっしょ:04/04/26 03:47 ID:???
>>265 驚異の小宇宙人体の頃なら
1千万じゃWS用ソフト1本でも買えないが
270名無しさんといっしょ:04/04/26 06:33 ID:???
げ!地球大進化の専門スレあるとは!!
いつもNスペスレ直で来ててスレ一覧見てないから知らなかった。
Nスペスレで教えてくれてもいいのに・・・
271名無しさんといっしょ:04/04/26 09:33 ID:???
>>270
すまなかった。
まさかお前が見てるとは思わなかったんだよ・・。
272名無しさんといっしょ:04/04/26 21:20 ID:ByVcaeE1
ここ割と良スレだね。

山崎は糞だけど。
273名無しさんといっしょ:04/04/26 22:44 ID:JAfAggWP
再放送まだかよ
274名無しさんといっしょ:04/04/26 23:37 ID:???
>>273
火曜の深夜。
275名無しさんといっしょ:04/04/27 02:06 ID:???
>>269
いまだとだいたい30〜40万円くらいでソフトが買えます。(ハリウッド映画にも使われてるスタンダードなやつ)
PCはフツーのWindowsマシン。デュアルだったりグラボが良かったりするけど、
貧乏プロダクションではフツーのジサクAthlon機だったりもする。
276名無しさんといっしょ:04/04/28 23:34 ID:MXvcvHs9
オレは岩石蒸気のシーンが印象に残ってる。
277名無しさんといっしょ:04/04/29 00:15 ID:???
禿しく亀レスだけど
>>162
木星の重力は地球のおよそ2.5倍。
地球は地球の直径の10倍以上ある木星があるからこそ惑星の衝突が少なく、今日の進化を辿れた
っていう学説もあります。
これは太陽系外から飛来する巨大隕石は、大部分が木星(重力比2.536倍)と土星(重力比1.066倍)の
巨大惑星に吸い寄せられるそうです。その典型的な例が1994年7月に確認されています。
その衝突の莫大なエネルギーや、表面温度がマイナス150℃という過酷な環境でも生き残れるとは思いますが
そもそもそんな環境で生物が誕生出来るのか少々疑問は残りますね。
もし生物が誕生出来ていたならもしかすると火星の様に生物が居るかも知れませんね。
278277:04/04/29 00:22 ID:???
あと、このシリーズで天文学に少しでも興味が沸いた人は、以前同じNHKでやっていた
「宇宙 未知への大紀行」というシリーズも観る事をオススメします。
間違いなくハマれるでしょう(笑
279名無しさんといっしょ:04/04/29 14:14 ID:HSuxRlcx
>>278
【デジタル宇宙図鑑】も忘れずに

以外にこっちの方が時間が長いし面白い
280名無しさんといっしょ:04/04/29 20:55 ID:???
281名無しさんといっしょ:04/04/30 22:09 ID:8g5YMGiV
>>277
木星の大気は分厚く、中心に行けば高温になってゆく。
つまり適切な高度であれば、地球と同じような気温・気圧の環境も木星に想定できる。
このような領域に生物がいるんじゃないか? って説は、結構昔から言われている。
それと、木星本体以上に注目すべきはエウロパという月。
分厚い氷で覆われたこの星の地下には火山があり、
火山熱によって氷が解け、広大な地底海が存在するのではと言われている。
地球の場合、深海の海底火山周辺には多数の生物が生息しているし、
同様の世界がエウロパの海底にも広がっているのでは? という説は最近結構流行ってる。
それと、生命発生のプロセスはまだ正確にはわかってないし、
原始的な生命が隕石に乗って惑星間を移動する可能性も指摘されている。
木星圏に生物がいる可能性は、意外と高く見積もられているのが現状。
282名無しさんといっしょ:04/05/01 01:22 ID:???
>>281
地中奥に嫌気性のバクテリアが居ることが分かっているから、エウロパの地中にも
嫌気性の全く別の進化をしたバクテリアが居ると面白いですね。
283名無しさんといっしょ:04/05/01 10:52 ID:sCc4bT+2
地球以外にも生命はいくらでもいると思う
でも生命が知的生命まで進化する確率は
宇宙の全恒星とその周りを回る惑星の総数より低いと思う
284名無しさんといっしょ:04/05/01 21:12 ID:???
>>283
確率が低いだけで0ではないんだよなー

>>279
デジタル図鑑は選曲っていうか音響担当者?のセンスなさすぎ。
俺はそのシリーズ見てあまりの音楽の痛さで、見てても途中で再生停止ってなことが何度も。
285名無しさんといっしょ:04/05/01 21:20 ID:bb3fk0ZC
>>283

そうかな?
だって宇宙の年齢って、150億年(最近の研究ではやや短いらしいが)、
地球は50億年だよ?
この差100億年の空白を考えれば、少なくとも過去には知的生命体が
存在した惑星があってもおかしくないと思う。
あと、「38億年前の最古の生物化石が発見された」とかのニュースがある
けど、これって微生物が知的生命体まで進化するのに38億年かかるって
ことの証明とはならない。
もっと短い、例えば15億年で進化できるケースだってあるかも。
番組では地下深くで微生物が隕石衝突を生き長らえた可能性を語ってたけど、
本当はもしかしたら衝突のたびに全滅して、何回もリセットがかかってたの
かもしれない。
286名無しさんといっしょ:04/05/01 21:29 ID:bb3fk0ZC
それに、恐竜の時代が終焉したのが6500万年前。
そのころネズミのような姿をしていた哺乳類は、逆に言えば知的生命体への進化まで
6500万年あれば十分だったと言うことになる。
さらに言えば、猿同然の動物が知的生命まで進化するのには300万年、
その知的生物の元で文明と呼べるものが育つには5000年あれば足りた。

こう考えると生命の発生時期が1億年違っただけで、凄い違いになるぞ。
287名無しさんといっしょ:04/05/01 22:11 ID:???
>>283
> でも生命が知的生命まで進化する確率は
> 宇宙の全恒星とその周りを回る惑星の総数より低いと思う


288名無しさんといっしょ:04/05/02 11:16 ID:w7mtQQ+m
>>287
たぶん(銀河内の恒星の数)約1000億くらい×(宇宙の直径300億光年内銀河数)約1000億くらい×
(1恒星内惑星)3つくらい分の1の確率で、惑星内で知的生命が生まれるという意味では・・
つまり約300000000000000000000000分の1の惑星の確率で惑星で知的生命が進化するという事

地球は約300000000000000000000000分の1の確率で知的生命進化惑星という意味かな?
289名無しさんといっしょ:04/05/02 13:45 ID:ZyfS5DbG
>>283
ドレイクの方程式は知ってる?

ドレークの方程式: N=R×f1×n×f2×f3×f4×L
N :求めようとしている銀河系内の文明の数
R :知的生命が発達するのに適した環境を持つ恒星が生まれる割合
f1:その恒星が惑星系をもつ割合
n :その惑星系が生命に適した環境の惑星をもつ割合
f2:その惑星で生命が発生する割合
f3:その生命が知性をもつ段階まで進化する割合
f4:その知的生命体がほかの天体と交信するような技術文明を発達させる割合
L :そのような文明の寿命

てのだけど。R、f1はもうかなりの精度で判ってる。nとf2もある程度推測がつく。
んで、そこまでの結論は
「生命の存在する惑星系の数は極めて多い」
「地球のような惑星は決して少なくない」
だ。これはもう、ある程度定説っぽい。
f3、f4、Lは不明。ただ、あまり悲観的な数字は出ないと思う。
よって、知的生命は宇宙各地に結構いると思われるんだが

どうでもいいけどトピズレもいいとこだねw
290名無しさんといっしょ:04/05/02 13:57 ID:???
>>289
ドレイクとかカール・セーガンはあくまで超ミラクルウルトラスーパー楽観派だし
大抵そういう研究してる学者・NASAも楽観派ばかりだから当てにならんぽ
銀河系の大部分の恒星は銀河中心のバルジに集中してて使えないぽ
超新星爆発多発地帯には惑星もない恒星からりありそー
291名無しさんといっしょ:04/05/02 14:20 ID:???
ハート博士の計算によると、太陽の質量の1.2倍以上の星は寿命が30億年未満。
一方、太陽の質量0.83倍以下の星は、その周囲に連続生存可能領域を維持するだけのエネルギィー放射がない。
人間のような知的生命が住む惑星を持つためには、主星の質量が太陽の0.83倍〜1.2倍である事が条件となる。
292名無しさんといっしょ:04/05/02 16:14 ID:???


     \ │ /
      / ̄\  
    ─( ゚ ∀ ゚ )─
      \_/  
     / │ \

293名無しさんといっしょ:04/05/02 17:42 ID:???
>>291
近場ではこのサイズの恒星ないな
でかいのはジリウスとアルファケンタウリくらいでしょ
チビ恒星が殆んどと聞いたことがある
294名無しさんといっしょ:04/05/02 22:04 ID:???
シリウスもαケンタウリも近いだけで大きさはそれほどでもないんじゃなかったか?
それより近くに恒星ってあったか?
295名無しさんといっしょ:04/05/02 22:07 ID:???
>>290
銀河と呼ばれる星団の集団には必ずバルジの様な部分があるわけではないけどね。
銀河の構造上、中心部に行くほど惑星、連星系の衝突の確率は格段に上がるから
知的生命の誕生までに多く見て1億年とすると、バルジよりかなり離れた位置にある
連星系でないとまず知的生命まで進化出来ないだろうね。
で、どの惑星でも例外なく隕石の大衝突があるわけで、人類に限って言えば
人類が他の惑星に移住完了するようになるには、まだ1000年単位で時間が掛かるんじゃないかな。
それを考えると、生命誕生から1億年ちょっとくらいかかってSF映画にあるような
地球外生命体にはなれないんだとおもう。

なんだか書いてて訳わかんなくなってきた(´・ω・`)
296名無しさんといっしょ:04/05/02 22:10 ID:???
×地球外生命体にはなれないんだとおもう。
○地球外生命体になれるんだとおもう。

もう俺ダメポ・・・_| ̄|○

297名無しさんといっしょ:04/05/02 22:22 ID:???
宇宙にはわからないことが多すぎる。
宇宙の彼方の事情は、望遠鏡や電波でしか探知できない。
地動説が認められてからまだ数百年。
それまでは天動説がまことしやかに語られてきた。
今、我々が「他の銀河ではどうのこうの」といってるのも、
まさしくかつての天動説と五十歩百歩なのでは?
地球上の生命体とは全く別のシステムを持った生命が、
他の星にいくらでもいるような気がする。
SFではときどき「珪素生物」の話が出てくるし。
とにかく宇宙に関する定説なんて、5年や10年ごとにひっくり返されるもんじゃないの?
298名無しさんといっしょ:04/05/02 23:07 ID:???
とりあえず地球は宇宙の全惑星の1兆×1000兆分の1くらいの確率で
おいしく進化した惑星というファイナルアンサーでOKじゃない?
299粘菌:04/05/02 23:33 ID:???
鳥はなぜ翼を持ち空を飛ぶに至ったか?
個々の鳥の祖先が「空を飛びたいなあ」と思ったら子孫に翼が生えてきたのか?
否。ここには何か、「種」としての意識のようなものがあり、
それが翼を持つようにしむけた。そう考えられないだろうか。
個々はばらばらな考えで行動していても、群衆となったとき、それがあたかも
一つの命をもったかのようにふるまう。
命とは何か、進化はなぜ起こるのか…。
「個」が集まり「群衆」になったときの「集団意識」のようなもの。
その謎を解くことが、生命のなぞを解明するカギとなるのではないだろうか。
300粘菌:04/05/02 23:41 ID:???
人間で例えるなら、
体を構成する細胞の一つ一つに仮に意識があったとして、
その細胞たちは、おそらく自分が一人の人間を構成しているパーツだとは気づかないだろう。
それぞれがいろいろな考えを持ち、ときにはケンカしたり仲直りしたりしながら生きている。
無数の細胞の集まりが、実は一人の人間を構成している。
私が、一つ一つの細胞が何を考えているのかあずかり知らぬのと同様、一つ一つの細胞も
私の考えていることなど思いもよらないだろう。

そんな自分も、実は同時に何かの細胞のような存在ではないだろうか。
「人類」という種。それは、60億の「個人」の集合体。
一人一人は、それぞれ仲良くしたりいがみあったりしながら過ごしている。
それが全体となったとき、あたかも「人類」が一つの生命のように、
一人一人の人間には思いもよらない考えを持ち行動しているのではないだろうか?
301名無しさんといっしょ:04/05/04 10:41 ID:???
FF7をリメイクしてほしくなった…

メテオの衝突でめくれ上がる地殻、広がる岩石蒸気、炎の中から立ち上がる神となったセフィロス、
そしてそれを食い止めるホーリーとライフストリーム…

オタでスマソ。そんな妄想をしてしまった…
302名無しさんといっしょ:04/05/04 23:36 ID:hFM1U4/N
地殻めくれage
303名無しさんといっしょ:04/05/04 23:47 ID:???
>>301
いや、別にその程度はヲタ範囲じゃないと思うが?
てか、言われて思ったけどメテオってそんな感じだな。
304名無しさんといっしょ:04/05/05 00:29 ID:???
そういえば再現CGの小惑星は、なぜか大気圏突入前から赤く燃えていたな…
メテオみたいに…(製作スタッフにオタがいるとみた。)
305名無しさんといっしょ:04/05/05 08:26 ID:???
>>280
それ、早速買ったけど、グラビア紙みたいな感じでページ数が少なく、内容が非常に薄い。
貴重な活字スペースを取材担当者のつまんない楽屋オチねたで延々と埋めていて、
ふざけた造りだった。ぶっちゃけて言うと、製作者、グラフィック担当者の自己満足本に過ぎない。
唯一参考になったのは、番組制作に協力したり、登場した研究者の文章だけど、後は糞。
図書館に入ったら必要な部分をコピーすれば、事足りる。

「宇宙-未知への大紀行」の番組本は参考文献やWEBサイトの紹介が充実していて
素人の僕にはとても勉強になったから、それを期待してまた買っちゃったけど、本当にがっかりした。

「宇宙」とはメンツが違うチームなんだろうけど、山崎さんのつまんない使い方といい、
番組本の造りといい、ああいう独善体質はさすが皆様のNHKって感じ。



306名無しさんといっしょ:04/05/05 08:32 ID:78oW18Ye
大気圏外まで飛ばされた地殻に生命が付着していてそれが隕石になって
他の惑星に落っこちてそこの生命の基になりました。
なんてSFすでにありそうね。
307名無しさんといっしょ:04/05/05 09:23 ID:ata3lZL+
>>305
宇宙シリーズって10年くらい前の番組でしょ?
その頃に比べて理論とかけっこー変わってる部分あるとおもうけどなぁ
308名無しさんといっしょ:04/05/05 10:21 ID:???
>>307
宇宙シリーズはまだ2、3年ぐらい前じゃね?
火星のテラフォーミング計画とかまだ記憶に新しいし。
10年経ったのは地球大紀行のほうだと思うが。
309名無しさんといっしょ:04/05/05 14:24 ID:???
もう2回目からは見なくていいや。
310307:04/05/05 21:15 ID:ata3lZL+
>>308
おお、そうだった。
地球大紀行のほうが10年前だった。スマソ

そーいや今日って皆既月食あったんだな。ちと見たかった。
311名無しさんといっしょ:04/05/05 21:53 ID:???
>>310
>>280の本のあとがきの冒頭でいきなり
「この企画は1987年に放送された地球大紀行の21世紀版になる。」
と書いてあり、「リニューアル版をつくる価値がありそうな気がしてきた。
地球と生命に関する研究がさまざまに進歩し、新しい発見が相次いでいる…」
とある。地球大紀行、10年どころか17年も昔の番組だよ…
四捨五入すれば20年前にもなる番組を10年くらい前と思えるってことは
地球大紀行がそれだけすげぇ番組だったとの証左と言えるな。
俺も当時小学生だったけど夢中で見てたさ。
312名無しさんといっしょ:04/05/05 22:07 ID:???
超えるのは無理だろう。
313名無しさんといっしょ:04/05/05 22:33 ID:???
宇宙誕生は歴史が進むとどんどん早くなってるね
「宇宙銀河オデッセー」の14年前は200億年前
「宇宙未知への大紀行」の3年前は150億年前

今は」137億年前。一体いつなのだ?
314名無しさんといっしょ:04/05/06 00:14 ID:???
>>313
それは単純に観測精度が上がったカラじゃない?
誤差の範囲が狭まって来たってことでそ。
315名無しさんといっしょ:04/05/06 01:12 ID:???
あ、第二回放送まであと10日切ってる。
316名無しさんといっしょ:04/05/06 21:15 ID:???
>>306
ファーストインパクト
317名無しさんといっしょ:04/05/07 00:34 ID:???
>>312
だてに受信料回収してないと思うぞ。
318名無しさんといっしょ:04/05/07 00:39 ID:???
>>313
実は50億年くらい前になったりして
319名無しさんといっしょ:04/05/07 02:49 ID:???
地殻津波はインパクトあった。
「日本や4000メートルの海が薄皮のようにめくり上げられる」って
すごすぎる描写だね。
地上から見た地殻津波の絵があったらもっと迫力があったね。
320305:04/05/07 03:23 ID:???
ヒストリーチャンネルやPBSなみの番組と連動したアドバンス学習サイトを構築しる!
とか無茶言わないから、別途金取っているんだから、せめて詳細な参考文献くらい挙げてくれよ。
わずかに挙げられた16の文献中、NHK出版刊行のが5冊なんて手前味噌もいいところじゃん。

てゆーか、ネットを活用した啓蒙をNHK本体がやっちゃいけないって通達が総務省から出てんのかな?
番組映像の使いまわしやパブリシティで儲けることには熱心な癖して
ユーザビリティを考慮しないNHKのこゆところが嫌い。
321名無しさんといっしょ:04/05/07 09:50 ID:???
ワンソースマルチユースって悪い事かな?
322名無しさんといっしょ:04/05/07 22:56 ID:???
>>319
映画ディープインパクトの小惑星が衝突したときの大津波をイメージするといいのかも。
それより何十倍(?)ものスケールの大きい地殻津波だと思えばいい。

但し、この映画は隕石衝突が見たいが為にレンタルなどで借りる物ではないな。(見た人なら解るが。)
323名無しさんといっしょ:04/05/08 01:10 ID:???
地上から見ると津波というより天井の見えない壁が迫ってくるように
見えるんじゃないの。
324名無しさんといっしょ:04/05/08 08:07 ID:???
衝突の衝撃による地震だけでもえらいことになりそうなんですが。
325名無しさんといっしょ:04/05/08 17:58 ID:???
今あんな隕石が衝突したら、
どうすれば生き残れるかなんて考える気力も失せるな。
放射能廃棄物でいっぱいの岩塩の中が地球上で一番安全な場所になってしまうね。
326名無しさんといっしょ:04/05/08 20:03 ID:6iJUSo7n
>>325
小惑星の落下予想地点の地球の裏側に
南アフリカの金鉱山みたいに地下3000メートルまでトンネル掘って、
そこにシェルター作ったら生き延びられるぞw
327名無しさんといっしょ:04/05/08 22:12 ID:???
>>325-326
関連本より

…冷えた岩石蒸気は気体から液体になり地表に降り注いだ。
地表には2000℃の溶岩の雨が降り注いだ。炎熱地獄と化していた地表はさらに凄惨な風景となったにちがいない。
岩石蒸気が消えると、上空はるか高い場所にある水蒸気の雲が地球全体を覆った。
かつて海を形成していた水が水蒸気となってはるか上空にとどまっていたのだ。その高さは地表から300キロ、厚さは60キロ。
…雲の下は乾燥したカラカラの大気だった。実は水蒸気というのは二酸化炭素よりも
強力な温室効果ガスなのだ。地表はなかなか冷えず、地球表面の岩石は溶岩状に溶けたままの状態が続いた。
雨は降らなかった。正確にいうと、上空では「降っていた」がそれが地表に届くことはなかった。
上空300キロでできた雨粒は地表に向かって落ちる間に加熱され、上空200キロあたりで再び蒸発して水蒸気に戻ってしまうのだ。
しかし水蒸気の雲は少しずつだが冷えていき、それに伴って雲の高度も年に300メートルずつ下がっていった。
そして1000年後、雲は地表近くに達し、ついに雨粒が地表に届くようになった…

地上は1000年にわたって水なしの世界。これじゃとても生きてる間に地上に出られんな。
328名無しさんといっしょ:04/05/08 22:43 ID:VRW/QCT8
1万年くらいコールドスリープして出てきたら草木一本残ってませんでした
って感じか。藤子不二夫の「カンビュセスの籤」みたいだ・・・・・
329名無しさんといっしょ:04/05/09 10:14 ID:Tf48HQev
世界中からありったけのウランとプルトニウムを集め
千年以上燃焼し続けられる原子炉を建設。
更に独立したバイオスフィア(人工生態系)機能を備えた地下シェルターを
小惑星の落下予想地点の地球の裏側、地下数千メートルに建設。
また1000年後、地球が冷えてきた時地球を再緑化するためにいくつかの
生物種を保護保管。

これくらいやれば全海洋蒸発が起きても生き延びられるか。
原子力関連の技術者とバイオスフィアの研究者やってればわりと生き延びられそうだw
全世界の工業力を総動員できたとして、10万人くらいは生きのびらせる事はできるかな?
シェルターに入れない人たちが積極的に協力してくれれば、の話だけど。
330名無しさんといっしょ:04/05/09 13:25 ID:???
現代の人類が持てる最善を尽くしても、千年持つ閉鎖系システムは無理っぽいなあ…
しかしそんな世界が数百年かけて、どんな奇怪な社会を作り得るか見てみたいような
見たくないような気はする。9割9分文字通りの意味で「地獄」そのものだろうけど。
331名無しさんといっしょ:04/05/09 17:29 ID:QvUGFw9O
>>330
>現代の人類が持てる最善を尽くしても、千年持つ閉鎖系システムは無理っぽいなあ

それはどうだろうね。超大国が総力をあげれば、
短期間のうちに実現不可能と思える技術的課題も結構解決する事が多いから。
マンハッタン計画とかアポロ計画とか実例は色々あるし。
それと、小さな社会は意外と安定する。
三内丸山なんか数千年維持されてるしね。
文明発祥後の歴史展開が速すぎるせいで千年が物凄く長い時間に感じられるかもしれないけど
石器時代以前なら千年位、なーんも変化がないうちに過ぎちゃった、みたいな事は多いから。
案外、のどかな状態のまま千年生きながらえるかもしれない。

やっぱ一番の問題は、「オレ達は死ぬしかないんだし関係ねーよ」って考えを
どう封じ込めるか、だと思う。
332名無しさんといっしょ:04/05/09 18:46 ID:???
今度の土曜日第2回目だよね。
ビデオのセットを忘れずに。
333名無しさんといっしょ:04/05/09 22:15 ID:???
>>329
確かに今の段階で例にあるような隕石衝突が近年に起こるとして、
1000年もの長い間、地下で営みを続けるには今の技術では
出来るか出来ないか微妙な線だろうね。
またディープインパクトの話しで申し訳ないが、あの映画でも
選ばれし物が生き伸びる為に地下シェルターが急ピッチで建設されてたしね。
ただ、映画のそれと、地球大進化のそれとでは規模が違うが、生き残る為には
まず衝突時の超高温から逃れる必要があるな。
1000年も燃焼させられる程の核燃料はなくとも、そんな長い時間あれば
とりあえず生き延びた科学者やら技術者が次のエネルギー資源を地下で
作り出すんじゃないかと。
更に考えると地底にそのまま住み着いて地底人になるのかも。
で、更に考えると、もし遠い過去に地球上に今の人間と同等くらいの知的生命が居た場合
やはり地下に逃げるしかなく、地底人が居るんじゃないか?
なんて想像もしてみたり。(居ないとは思うけど。
334名無しさんといっしょ:04/05/09 22:33 ID:XDX2DwH6
>>333
超高温から逃げるために
地下3000メートルにシェルターをつくれんかって話だから
温度の方は問題でしょう。
この間のNHKでも地下1000メートル以下なら超高温が伝わってこないっていってたし。
問題は衝撃かな?
北海道が丸ごと振ってくる衝撃が起こす地震の衝撃なんか想像もできない。
それで落盤しないかなぁw
335名無しさんといっしょ:04/05/09 22:40 ID:5On7QEuc
とりあえずスペースコロニーで回避しかないでしょう
336名無しさんといっしょ:04/05/10 08:16 ID:VcalbP0f
夥しい数のデブリであぼーん。
火星に逃げた方が早そ
337名無しさんといっしょ:04/05/11 23:18 ID:sijRzYRY
>>301
おまいさんの書き込みを読んで無性にもういっぺんFF7がやりたくなったから買ってきちゃった。
昔持ってたけど売っちまったのさ。
338名無しさんといっしょ:04/05/12 01:06 ID:???
しかし1000年も死の星になっちゃうと、そこで生きようとするためには
肉体を持っていては存在できない。
そこで精神だけの存在に進化して宇宙に旅立った・・・・・なんて
SFもすでにありそうだ。
339名無しさんといっしょ:04/05/12 23:32 ID:???
肉体なくして精神は成り立たないとは主けどネー
340名無しさんといっしょ:04/05/13 00:42 ID:???
>335-336

じゃあ月面の地下にコロニーを作ろう。

38万`彼方の、真っ赤に焼ける地球を見上げながら
「我々の子孫がいつかあの地に帰れる日が来るのだろうか・・・」
なんて思いを馳せる月人、ってのもロマンがあるよね。
341名無しさんといっしょ:04/05/13 00:54 ID:???
まあ考えれば考えるほど人間は無力な存在だわな。
342名無しさんといっしょ:04/05/13 18:51 ID:gGrIKTNC
あんなのが来たら漏れがホーリー唱えてやるから安心汁。
343名無しさんといっしょ:04/05/14 08:12 ID:tK7TKjnu
明日の土曜日9時からの放送だとBS2の最長片道切符とかぶるんだけど、
再放送の予定はないのかな?
344名無しさんといっしょ:04/05/14 11:17 ID:???
>>343
再放送の予定日は無いけど再放送はするんじゃないか?
第一回もかなり早くに再放送したし
でも、レコーダーが2つあれば問題にならないけど…
345名無しさんといっしょ:04/05/15 14:50 ID:???
みなさんレコーダーのセットはOKですか?
346名無しさんといっしょ:04/05/15 17:42 ID:???
大丈夫
347名無しさんといっしょ:04/05/15 19:26 ID:YUVUKSom
ずっと調子悪くて、今日ビデオ修理に出した・・・
再放送あるかな・・・
348名無しさんといっしょ:04/05/15 19:31 ID:???
>>347
17日の24:40〜やるけど。
それまでに返ってくるかぁ?

オンライン番組表知ってる?
http://www3.nhk.or.jp/hensei/

ここで誰かに声かければダビングしてくれる人いるかもね。
349347:04/05/15 19:54 ID:YUVUKSom
>>348
うわああ、ありがとう! でもどうかな・・・さすがに返ってこないかな・・・
ここで頼むのもなんだから、まず月曜の朝一で知人友人に頼んでみるよ。
急なもんだから、焦っちゃった。探してくれてさんくす!
350名無しさんといっしょ:04/05/15 20:34 ID:Y8ds8eUK
351名無しさんといっしょ:04/05/15 21:04 ID:???
山崎氏ね
352名無しさんといっしょ:04/05/15 21:05 ID:???
山崎「氷河期のひよっこ」って・・・・
353名無しさんといっしょ:04/05/15 21:12 ID:???
全球凍結を現在の東京に当てはまるのは、間違った印象を与えると思う
354名無しさんといっしょ:04/05/15 21:20 ID:???
微生物を「あなたの祖先」と連呼するのはヤメレ
355名無しさんといっしょ:04/05/15 21:28 ID:???
>354
頼むから「私たちの祖先」に汁
356名無しさんといっしょ:04/05/15 21:43 ID:1pm71f1v
全球凍結はなぜ始まり、なぜ終わったのですか?
357名無しさんといっしょ:04/05/15 21:57 ID:???
今回はちょっと地味だったな。
358名無しさんといっしょ:04/05/15 21:57 ID:qLd074Cx
なんか今回のCGは演出過多だったな。
話の筋も判り難かった。
興味ない人はチャンネル変えちゃったかもね。
359名無しさんといっしょ:04/05/15 21:58 ID:???
山崎うぜー
まいったなこりゃ
360司会:04/05/15 21:58 ID:???
>>351
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< 呼んだかい(^^)?
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
361名無しさんといっしょ:04/05/15 22:02 ID:N8z7K4Aa
大量の酸素が満ちた大気が形成されるには、
その材料である養分や二酸化炭素が地球上に溜まるまでの一定期間
これらを消費する海と生物に休止してもらう必要があった。
それが全球凍結だったと、こういう理屈ですな?
362名無しさんといっしょ:04/05/15 22:02 ID:???

今回のストーリーは信憑性高いのでつか?

やい、こら、教えてくださいませんか? えらい人。
363名無しさんといっしょ:04/05/15 22:02 ID:???
(・∀・)イイ!!ねこの番組。最高。
地学大好きな自分にとっては天国でした。
民放には真似できない品質の高さ。流石はNHK。
次回が本当に楽しみだ
364名無しさんといっしょ:04/05/15 22:04 ID:???
>>362
全球凍結は最近流行ってる仮説ではある。
けれど確定した説ではない。
365名無しさんといっしょ:04/05/15 22:05 ID:???
山崎努だけで1時間番組きぼんぬ。かなりワロタ
まいったな。
366名無しさんといっしょ:04/05/15 22:06 ID:???
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ; ^^ )< まいったな(;^^)
  (    )  \________
  | | |
  (__)_)               山崎努
367名無しさんといっしょ:04/05/15 22:07 ID:???
>>354
あほかお前! 確かに我々のだし俺の祖先だぞ!
山崎はそういうとこちゃんと説明しろよ、あいつが一番悪い。
今日も感動した、コラーゲンコラーゲン!
368名無しさんといっしょ:04/05/15 22:08 ID:???
ほんとにどうでもいいのだけど、
山崎の演出は少しよくなっていた。
369名無しさんといっしょ:04/05/15 22:11 ID:???
なんでメタンはその後溜まらなくなったのかとか、
たまっていたメタンはどこに行ったのかとか、
生物が消費する酸素の量が増えたのにその後どうして酸素の量が安定したのかとか、
どうして酸素を消費する生物は同時に増加しなかったのだろうかとか、
疑問はたくさんある。

海底火山から供給された養分はその後減っていったから
酸素が増えすぎなかったんだろうか?
複雑化した生物に単純な生物が食われるようになったから
酸素の消費量が増えなかったんだろうか?

なんかいい加減な番組の作りだった。
370名無しさんといっしょ:04/05/15 22:14 ID:???
自分の祖先が微生物だと連呼・断言されると、自己嫌悪に陥るんだよ・・・
371名無しさんといっしょ:04/05/15 22:15 ID:???
>>370
まいったね……。
372名無しさんといっしょ:04/05/15 22:16 ID:???
>>370 この単細胞が!!!
373名無しさんといっしょ:04/05/15 22:18 ID:???
隕石衝突からの物理的作用で地球の気候が大変動した
というのは何となくもっともらしいと感じるのだけど、
メタンが充満したり火山からの二酸化炭素が増えたりして
暖かくなったとか、減ったから凍結したとかいうのは、
なんか最近の「地球温暖化」ネタそのものじゃねーか、
とド素人の漏れは思ってしまうのだけど。
374名無しさんといっしょ:04/05/15 22:18 ID:???
ああ月に一度山崎が見られる・・・・・
オンエアバトルより確実にわらかしてもらえて幸福だ・・・
375名無しさんといっしょ:04/05/15 22:20 ID:???
>>370
すいません
376名無しさんといっしょ:04/05/15 22:20 ID:???
メタンはファースト・インパクトで宇宙空間にウサンムショウ(←なぜか変換できない)しました
377名無しさんといっしょ:04/05/15 22:28 ID:???
>>369
メタンは全球凍結後の酸素量の急増によって地球大気から追放されてしまった事くらいは判った。
あと、酸素を消費する生物が植物につられて増えても結局そいつらは二酸化炭素を吐き出すわけだし、
全球凍結によって蓄積された二酸化炭素の総量はそう変化しない筈。
問題は海そのもので、海に溶けた二酸化炭素は放っておくと石灰などの岩石に封じ込められ
地球大気から消えてなくなってしまうんだけど、
氷が解けても一気には二酸化炭素を溶かし込んではしまわないし。
それで酸素を大量生産できる期間がしばらく続いた、と解釈すべきなんだろうね。

今日の番組は少し説明不足だったねそのあたり。
378 ◆0Ztcm5OtiI :04/05/15 22:38 ID:/w8N0rEN
「あなたの祖先」
ちょっと言い過ぎかもね
379名無しさんといっしょ:04/05/15 22:38 ID:???
「まいったな」も言いすぎ
380名無しさんといっしょ:04/05/15 22:38 ID:???
今日の2話目もよかった。
いい仕事したな、NHK。

金と時間がたっぷりあっての事だろうが、民放じゃ絶対ムリだと思った。
381名無しさんといっしょ:04/05/15 22:41 ID:???
生物の時間軸と地球の時間軸をごっちゃにした表現は子供が誤解しそうでちょっと
382名無しさんといっしょ:04/05/15 22:42 ID:???
>>381
なにをどう誤解すればいいんだ?
383名無しさんといっしょ:04/05/15 22:43 ID:???
>>370
その微生物がお前や俺のような巨大なカスになったんだぞ。

凄いことじゃないか…
384名無しさんといっしょ:04/05/15 22:44 ID:???
テーマ曲もオープニングもエンディングもどこから始まってどこで終わるのかはっきりしないし
あんまり番組全体の構成とか、論理の整合性とか重視してないのかもね。
そういう話もあるんだなあぐらいの気持ちで、純粋にSFとしてみるのがいいのかも。
385名無しさんといっしょ:04/05/15 22:48 ID:???
バクテリアが多細胞生物になるのにかかる時間が35億年。
この事が多分、異星人が地球外で進化する場合、最大のハードルになるんだろうね。
386名無しさんといっしょ:04/05/15 22:49 ID:???
何とか生物群が全球凍結の間に発生したような錯覚に陥る瞬間があった。
あとさ、だらだらとじらしすぎ。コラーゲンで大型化したって言うの
を最初に言ってしまった方が引っ張りが利いたんじゃないかな。
今回は構成の練りが甘かったと思う。
387名無しさんといっしょ:04/05/15 22:51 ID:???
めたんえたんぶたんぷろぱん
388名無しさんといっしょ:04/05/15 22:59 ID:???
今日は番組の為に仕事早めに切り上げて帰ってきてテレビ付けたらギリギリ9:00で間に合った。
第一集の時もそうだったけど、見てる内にどんどん引き込まれていくな。
全休凍結の時生き残った生物が火山地帯で生き延びてたってのは凄いとは思うけど
やっぱり第一集の地底深くで生き延びたっていう内容に比べてしまうと
「そりゃ生きてられるだろ」とか思ってしまったが。
でも全体的にやっぱり良かったと思うなー。
勿論、山崎は論外。「まいったな」をあそこまで使われると正直うz
現代の東京で全休凍結が起こったって仮定するのは漏れも疑問に思ったし、
デイアフタートゥモローキターとか思ってしまった。
しかし、暑さ1000mの氷ってのは仮説としてもインパクトはあった。
やっぱNHKだね、山崎以外は作り良し。次回も期待。
389名無しさんといっしょ:04/05/15 23:01 ID:???
>>382
凍結による地上生物の絶滅の説明の後に微生物が一からやり直したみたいな構成だったでしょ
子供はわかんないって
390名無しさんといっしょ:04/05/15 23:02 ID:???
結論。環境破壊は人類の専売特許ではない!w
391名無しさんといっしょ:04/05/15 23:04 ID:???
素材はいいのに作りがやや難ありだから、
「日曜」でなく「土曜」Nスペなんだろうな。
392名無しさんといっしょ:04/05/15 23:04 ID:???
>>390
破滅的な思考の人にはそう捉えやすい表現だったね
「これ見る」→「だったら人間は一回滅びるべきだな」って
393名無しさんといっしょ:04/05/15 23:09 ID:???
>>389
ああ、今の地球に置き換えて〜ね。
確かに子供はわからんだろうなぁ
394名無しさんといっしょ:04/05/15 23:10 ID:???
↓ディスカバリーチャンネルを見る気がしなくなった人の数↓

まずはオレ ノ

@
395名無しさんといっしょ:04/05/15 23:22 ID:???
>世界中からありったけのウランとプルトニウムを集め
>千年以上燃焼し続けられる原子炉を建設。

今のペースで原発を動かすと数十年でウランが尽きるから
高速増殖炉が本格運用できないとな・・・。

現在、世界中で高速増殖炉の研究を続けてるのは日本だけ。
396名無しさんといっしょ:04/05/15 23:56 ID:???
微生物が多細胞生物になる過程をもっと説明してほしかった

次回は陸上に進出した”祖先”のことをやるらしいけど
こういう種類の番組ではいつも
いつのまにか地上に進出していた昆虫のことについては
説明はしてくれない
397名無しさんといっしょ:04/05/16 00:06 ID:???
>>390 >>392
地球全土が火達磨や氷漬けになっても、地球は勿論生物も全滅したりは
しないわけで、そういう意味で「地球を大切に、地球を守ろう」なんて
スローガンは空疎な気はするな。
たかが人間が何をやったところで地球の歴史も生物の歴史も終わったりはしない。
人間は人間の都合だけ考えてればいいと思う。
398名無しさんといっしょ:04/05/16 00:16 ID:???
今回も面白かった!まあ科学的には、当たらずとも
遠からずみたいな部分もあるんだろうけど。
エディアカラ生物群は、バージェス生物群みたいな見た目の
派手さは無いけど、CGで再現されるとなんかカワイイ。
どうでもいい所ではアイスランドの温泉に仲良く入ってる
微生物ハンター達が良かった。秘湯中の秘湯だな。

>395
今日の火山帯で生き延びる生物を見て考え付いたんだが、
熱機関を動かしたいなら地熱を使う方が簡単確実じゃない?
掘り下げても掘り上げても、どっちも滅茶苦茶熱いんだから。
しかしどこもかしこも熱いという事は、熱の捨て場所に困るだろうな…
399名無しさんといっしょ:04/05/16 00:16 ID:???
>>396
>こういう種類の番組ではいつも
>いつのまにか地上に進出していた昆虫のことについては
>説明はしてくれない

要は、最近になってそのメカニズムが解明されてきたからじゃないかな。
それまでは仮説を裏付ける物が無く、番組として成り立たなかったからとか。
んで、その裏付けが出てきたからこの番組で次回やるんじゃないかと。
400名無しさんといっしょ:04/05/16 00:26 ID:05fT7pjh
こっちもよろしく


ウーパールーパーが変態して陸上で生活

 神奈川県三浦市の京急油壺マリンパークは16日から「ウーパールーパー」の呼び名で知られる両生類「メキシコサンショウウオ」を陸地に上げ、
変態させた珍しい実験結果を一般公開する。

 実験は3月から5月上旬にかけ実施。水槽の水を少しずつ減らすと、エラや背びれが徐々に体内に縮むように変態、56日目にはエラがなくなる
など陸の暮らしに適するよう変態した。

 約130年前、フランスの学者が同じ実験を行った記録があるという。

 公開は16日、30日、6月6日、13日、27日の計5回。飼育員がパネルや実物を示し説明する。問い合わせは同パーク、電話046(881)6281。

ZAKZAK 2004/05/15

401名無しさんといっしょ:04/05/16 00:34 ID:???
電話番号は伏せた方がいいような・・・
402名無しさんといっしょ:04/05/16 01:25 ID:???
アノマロカリスとかピカイヤとか話は飛ばすのかな
てか、あの二ツ目の脊椎動物の祖先らしき動物とピカイヤってどっちが先?
403名無しさんといっしょ:04/05/16 01:50 ID:OFnbiHnH
石舞台古墳は氷河によってもたらされた迷子石であると
強く主張して私の質問を終えたいと思います。
404名無しさんといっしょ:04/05/16 02:14 ID:???
天文番組と生物番組が融合するとこうなるのかな…
別に「成立してない」とか「嘘言ってる」ってわけじゃないけど
諸説ある話を断言的に言われたり、個人的に一説に傾向して信じてる部分を否定されたり
なんともやるせない気持ちがあるな…
こういう番組を否定してるわけじゃなくて、万人ウケするように作るいい方法無いかな…

405名無しさんといっしょ:04/05/16 03:35 ID:8h6B4u5U
人間という生き物が生まれて良かったね。
406ヌル:04/05/16 03:38 ID:sGkLSRdR
第二回見逃した
再放送ないのかしりませんか?
407名無しさんといっしょ:04/05/16 03:43 ID:???
>>406
通常だったら月曜日の深夜。
まあ詳しくはNHK公式の番組表で確認したら?
408名無しさんといっしょ:04/05/16 03:49 ID:???
>>406
オンライン番組表で
総合ch1週間を開いて「地球大進化」でページ内検索すれ。
17日の夜中だったかにやる。
409ヌル:04/05/16 03:55 ID:sGkLSRdR
スーパーウルトラサンクスコ
さっそくけんさくしてきまつ
410名無しさんといっしょ:04/05/16 04:41 ID:???
なんで氷が解けた後またメタン出す奴が大発生しなかったんだろう?
俺はCO2の放出量とメタンの発生量がバランスするんじゃないかとか思いながら見ていたよ。

それから解氷シーンが激烈すぎてなんかなぁ。局地的な出来事みたいじゃないか。
今月のは言いたい文句がたくさんある。
411名無しさんといっしょ:04/05/16 11:22 ID:???
>>410
酸素量が激増してメタン菌とメタンの居場所が消されちゃったんじゃない?
メタンと二酸化炭素の発生量がバランスするって理屈がわからんし。
因みに現在、メタン菌は酸素が届かない場所でひっそりと生活している。
412名無しさんといっしょ:04/05/16 12:34 ID:???
酸素って、もともと毒みたいなもんだろ?活性酸素ってのは特に・・・
そんなものを呼吸して生きられる生物が発生した理由がわからん
メタンが豊富に存在してたら、メタンを呼吸する大型生物が発生しても良いのでは?
413名無しさんといっしょ:04/05/16 12:43 ID:???
一つ疑問なのは、何故メタン菌を探しにアメリカまでいったのかってこと。
あんなもの、ドブ川や生ゴミの中にだってゴロゴロいるのにw
金を無駄に使ってるなぁ
414名無しさんといっしょ:04/05/16 14:47 ID:???
昨日の放送は、さすがに地殻津波ほどのインパクトは無かったな・・・
「恐ろしい出来事なのです」というが、火山地帯が凍ってないならそもそも「全球」凍結じゃないじゃん。

・・・ところでふと思ったが、全球凍結の最中に巨大隕石が落ちたらどうなるのだろう :-)


>>319
地上からの視点を見せなかったのは最後の良心という気も。
ハリウッドあたりにやらせた日には、家屋が陸地ごと粉砕されるさまや岩石蒸気で人間が丸焼けになるさままで
濃密に描き出すに違いない。

>>326
地下に逃げても、酸欠で結局あぼーんというオチになったりしないのだろうか。

>>327
ようやく地上に出られても、待っているのは荒涼とした光景・・・生活基盤をゼロから起こさねばならない。
本当に地底人化してしまうかもしれんな。

>>397
ネタだと思うがあえてマジレスすると、自分自身の首を絞めるがゆえの「地球を大切に」なのでは?
つまりは誰のためでもない人間自身のため。

>>403
ストーンヘンジも迷子石である説に追加で一票。
415名無しさんといっしょ:04/05/16 15:10 ID:RMl6v16B

>>617は誤爆に気づいてない
416名無しさんといっしょ:04/05/16 16:00 ID:???
>>415
ノストラダムスたんハケーン!
417名無しさんといっしょ:04/05/16 16:58 ID:ncYFpw5v
ピカイヤより今回出てきた脊椎(脊索)動物の方が
構造が複雑な気がするが・・・

カンブリア紀スルーしちゃったけど、山崎なんか出すなら
コンウェイ・モリス博士のインタビューでも聞きたかったよ。
418名無しさんといっしょ:04/05/16 19:18 ID:Efge1Un3
[生命40億年はるかな旅]の方がまだ全然よかった。
「あなたは」「あなたの祖先は」とかウザ。
だいたい全部あくまで仮説だし、仮説も時代とともにころころ変わってくし。
とにかくなんだか、なんだか、山崎がなんか、ウザ。
419名無しさんといっしょ:04/05/16 21:11 ID:???
NHKスペシャルじゃなくて毎週やるような番組で
ゆっくりと生命のは進化に関するいろいろな仮説を説明してほしい
時間が足りないせいかペースが速すぎる
”あなたの祖先は”は確かにウザイ
「地球・ふしぎ大自然」の
”・・・・・なんて、またひとつ地球のかけがえのなさを知りました”
と同じくらい不自然
無理に感動させようとしないでほしい
420名無しさんといっしょ:04/05/16 21:19 ID:???
>419
CG作成に追われ、ナレーションも過剰表現気味で、
山崎使った下手な演出など、余分な努力が多すぎ。
Nスペ的なクオリティを維持しようと海外取材も多用するが、
ピントが間延びしていて効果を出し切れていない。

プロデューサーの能力に問題がある。
421名無しさんといっしょ:04/05/16 21:42 ID:???
>>414
シェルターの内部をバイオスフィアとして機能させれば?
要するに原子力なり核融合なりのエネルギーで植物を栽培し、
食料のついでに酸素も生産するコロニーとしてシェルターを機能させれば……。
まぁ、今の技術じゃできるか怪しいけど。
422名無しさんといっしょ:04/05/16 22:04 ID:???
>>410
411にもあるけどメタン菌は嫌気性。んだから酸素が増えると居場所がなくなる。
今はメタンは大気中に放出されたのより、海底にメタンハイドレードという形で
多く存在して、エネルギー源としての期待と同時に大気中に放出されたときの
温室効果が心配されてもいる。

>>412
生物が大型化するには多量なエネルギーが得られる酸化反応が必須だから。

>>418
仮説だからダメなんて言い出したら、「生命40億年はるかな旅」の方は
「花に追われた恐竜」は仮説どころかトンデモとしてNHKの汚点になってるんだけど、
そっちの方はいいのかな。
423名無しさんといっしょ:04/05/16 22:37 ID:???
おれ、このシリーズの山崎すきだけどなぁ・・・

第一回で振り向いて「どうする?」って言われたときには
思わず「アイフル!」って答えてしまった(w
424名無しさんといっしょ:04/05/17 00:21 ID:Jcc1i6X1
またまた録画失敗した。
録画だったら山崎飛ばせると思って、写楽と日本橋半々に見てたのだが
前回は再放送も一日間違えたがw
425名無しさんといっしょ:04/05/17 00:44 ID:???
>>418
全然良かったなんて言う奴より全然良いw
426名無しさんといっしょ:04/05/17 01:49 ID:???
んー、撮ってあった3年前の「宇宙」の第一回目を見てみたけど、隕石衝突の迫力が
全く違うね。CGの進歩はすごい。
過剰な音楽にも負けてない。
427名無しさんといっしょ:04/05/17 01:58 ID:???
>>426
宇宙の方が良かったよねぇ。。
428名無しさんといっしょ:04/05/17 02:03 ID:???
地球大紀行は ほんわか してて良かった
429名無しさんといっしょ:04/05/17 02:22 ID:???
「宇宙」の第一回は超えてると思うよ。
隕石どころか、惑星が衝突したらどうなるか、なんて想像もつかない事態を
冒頭で映像化してて、もうあれだけで引き込まれたよ。水あめのように溶けて
また丸く戻るなんてすごい。
430名無しさんといっしょ:04/05/17 03:30 ID:???
番組の直前に、テレ朝で似たような趣向の特集をやってたんだけどそっちも見たヤシ居る?
まあ民放だし、ビートたけしが司会の番組だから内容はチンカスもいいところだったけどさ。

人類を含む哺乳類絶滅後に地上に君臨する生物の話(これはどうでもいい、ちなみに巨大イカ)や
恐竜の時代の地球環境の話をしていた。
番組情報を見ていて漏れは特に後者が気になり観てたんだけどさ、恐竜が闊歩していた時代の地球は
平均気温が現在より15度も高くて二酸化炭素濃度も20倍、酸素濃度は逆に12〜3%しか無かったと。
実際に低酸素に保った温室の中に、伊集院がトカゲと一緒に放り込まれていたな。
431名無しさんといっしょ:04/05/17 10:33 ID:???
>>430
フューチャー・イズ・ワイルドのネタだな<巨大陸棲頭足類。
あれはあれで売れてる本だ。
その筋では有名なアフターマンの作者の新作だな。
しかし巨大タコの惑星とは、ディクソンの奴、HGウェルズの宇宙戦争でも読んだか?w
432名無しさんといっしょ:04/05/17 18:08 ID:???
テレ朝の番組では恐竜は変温動物のように言われてた
433名無しさんといっしょ:04/05/17 19:39 ID:???
>>432
間違ってはいない。
小型のはともかく大型恐竜は変温動物。変温動物とは言っても慣性恒温性だが。
コップのお湯はすぐ冷めても、風呂桶のお湯はなかなか冷めないってやつだな。
自分で体を温めなくても太陽熱で温めてて、しかも体が大型化していたら
冷めにくい慣性恒温性は恒温性と比較して必要とするエネルギーが少なくて済み、
当時の地球環境では生存競争に有利だった。
434名無しさんといっしょ:04/05/17 21:02 ID:Z5SYEQ7C
山崎努のセクションは確かにわざとらしい演劇ノリだけど
それがこの番組の題材の突拍子も無さを巧く表現していると思う。

偉い人が一般人水準まで降りてきて優しく解説してくれるようなつくりを
期待しているのかもしれないけど、そういうことをすると出来事の壮大さを
つい当たり前の出来事のように肯定的に語ってしまうから、扱っている
ものに対して感じる素朴な「すごさ」を表現しきれないのではないか考えた。

科学ばっかやってるとつい麻痺してしまう素朴な驚きを
今回NHKは大事にしたと思いたい。
435名無しさんといっしょ:04/05/17 21:29 ID:???
昔、タモリと小池解説委員がやってたね・・・・驚異の人体だっけな
宇宙船で旅するドラマ立てのシリーズもあった
科学番組のキャスターって難しいんだよな
学校の先生みたいな解説委員とかナントカ大学教授ってのは堅苦しくて・・・・ツマランヨ
そりゃ仮説の精緻な検証なんて初めから期待は出来やしないが
俺的には、山崎いいと思うよ。
偏屈な初老の味のあるオッサンがくだけた日常語で科学を語るなんておもしれーじゃん
ソフィーの世界って本があったけど
哲学の基本を少女を通して語らせるってやつ
NHKはこのシリーズを少年少女向けでなく中年以上をターゲットに造ってるのだろう
436名無しさんといっしょ:04/05/18 01:18 ID:???
そう言えばたま〜にニュース解説とかで登場してきた小池さん
どんどん髪の毛が薄くなっちゃってとうとうズラかぶるようになったね・・・
437名無しさんといっしょ:04/05/18 02:16 ID:???
>>435
一歩間違うとただのボケ老人だけどな。
438名無しさんといっしょ:04/05/18 02:23 ID:J0TfBPPE
山崎イイじゃん。これは教科書ビデオじゃないんだから。
439名無しさんといっしょ:04/05/18 02:42 ID:???
希木樹林に比べれば・・・
440名無しさんといっしょ:04/05/18 03:19 ID:???
>439
え。養老先生とのコンビは素晴らしかったと思ったけど。
441名無しさんといっしょ:04/05/18 08:02 ID:UfrtWDNT
全球凍結の後、地球大気からメタンは殆なくなってしまった。
一方全球凍結の時にたまった二酸化炭素は、大半が海に溶けるか酸素になるかして
その量は最終的にかなり減ってしまった筈だ。
現代の二酸化炭素濃度は全球凍結の終わった頃の300分の1だっけ?
何故、再び全球凍結は起きなかったんだろう?
442名無しさんといっしょ:04/05/18 13:01 ID:???
次回は大陸移動?
海洋蒸発や全球凍結ほどインパクトないな。
大陸がものすごいスピードで動いたわけじゃないし。ネタ切れ?
443名無しさんといっしょ:04/05/18 19:49 ID:???
逆回しで辿っていった方が良かったかもな…
人類の拡散(気象変動)→恐竜絶滅(隕石衝突)→大量絶滅(大陸分裂)→酸素急増(全球凍結)
→最後に、最悪の大隕石爆撃期ってな感じで。
>>442
ネタ切れなのはNHKじゃなくて地球だと思われ…

まあじきに人類も地球のネタに加わるから心配するな。
444名無しさんといっしょ:04/05/18 19:51 ID:???
最初から最終回まで放送内容が決まってるのにネタ切れなんて……
むしろここからが本領発揮だと思うのだが。
地下に潜ってました。温泉に入ってました。よりもアグレッシブな生き残り作戦が見れるといいな。
445名無しさんといっしょ:04/05/18 20:16 ID:???
>>444
アグレッシブな生き残りも何も大陸移動だよ?
海で生まれた生命が陸地に上がる進化の過程じゃないの?
地球大紀行の大陸移動では、アルプス山脈の形成とかやってたけどね。
まぁ、もっとも大紀行の移動は1万年位前の話だから
内容はそれとは違うかもしれないけどなぁ。
446名無しさんといっしょ:04/05/18 22:08 ID:g4VLkovH
おいおい、再放送見ようとしたが新聞のTV欄にも載ってないじゃんかよw
クソー、やっちまったなwww
447名無しさんといっしょ:04/05/19 06:13 ID:J7l+XmHt
>>441
全球凍結の後、地熱で地球があったまって、
光合成生物が再びでてきて、その光合成生物が
大量に酸素を発生させたからでしょ。
448名無しさんといっしょ:04/05/19 06:17 ID:J7l+XmHt
>>441
それから、すぐに生物が大型化して二酸化炭素を
それなりに出すようになったからだとおもう。
449名無しさんといっしょ:04/05/19 14:05 ID:???
ユーラシア大陸とインド大陸が衝突する様を、
現在に置き換え、しかも秒速8千mとしてシミュレーション
450名無しさんといっしょ:04/05/19 23:06 ID:???
実際起こりえない物をシミュレーションしてどうするのかと。


ネタですか、そうですか。
451名無しさんといっしょ:04/05/20 03:34 ID:???
ジャイアント・インパクトに五万年かかったとするシミュレーションで対抗
452名無しさんといっしょ:04/05/20 15:31 ID:???
今後の予想を最終章でやらないかな
453名無しさんといっしょ:04/05/20 17:37 ID:???
>>452
今後と言うと…アレですか…
弥勒菩薩降臨の様子をCGで…
454名無しさんといっしょ:04/05/21 01:38 ID:???
>>453
草一本生えていない地表に生まれもつかない生き物が散在
赤く巨大な太陽が沈むと巨大な馬頭星雲が…
455名無しさんといっしょ:04/05/21 03:39 ID:???
>>454
そして彼はヤマトタケルであり、スサノオであり、アートマンであり、ヒラニア・ガルバであり…
456名無しさんといっしょ:04/05/21 09:33 ID:???
>>300
人はそれを「ゲシュタルト理論」と呼ぶ
457名無しさんといっしょ:04/05/21 15:39 ID:???
でも最終回で本当に
「50億年後の地球です。巨大化した太陽に今にも飲み込まれそうです」
とかやりそう。
458第一集再放送予告キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!:04/05/21 19:16 ID:ArTI8POu
Q、番組を見ることができませんでしたが、再放送は、ありますか?

A、第1集の再々放送を平成16年5月25(火)0:30日〜1:29(24日・月曜日の深夜)に予定しています。
  第2集再放送はすでに平成16年5月18日に終わりました。
  要望の多い場合、アンコール放送などを実施する可能性もあります。
  詳細が決まりましたら、このHPでご案内いたします
  http://www.nhk.or.jp/daishinka/index.html
459名無しさんといっしょ:04/05/21 20:12 ID:???
>>457
「地表は焼かれ、あなたの子孫に危機が迫っています」
460名無しさんといっしょ:04/05/21 22:05 ID:???
>>458
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
461名無しさんといっしょ:04/05/21 22:08 ID:???
これがあなたの子孫の未来の姿です

そこには指が6本アゴが尖った歯の無い頭でっかちな人に似た生物のCGが・・・・

  山崎「おどろいちゃったねー、あんた、将来こんな気味悪い生物に進化しちゃってんだよ」
462名無しさんといっしょ:04/05/21 22:25 ID:wp27oOK/
まぁ流れ的には
「生命の星地球にも最後の時が迫ってきます。けれど生命は生き延びるでしょう。
全海洋蒸発の時生命が地下に進出して生き延びたように、生命はまたも新天地へと進出し生き延びるのです。
そう。生命が海へ、空へ、地下へ挑戦したように、私たち人類もまた、宇宙への挑戦者として生を受けたのです!」
とかやりそ。
463名無しさんといっしょ:04/05/21 22:26 ID:???
秀吉も右手の指が6本あったミュータント
464名無しさんといっしょ:04/05/22 00:33 ID:???
>>462

×山崎「おどろいちゃったねー、あんた、将来こんな気味悪い生物に進化しちゃってんだよ」
○山崎「まいったなぁ、あんた、将来こんな気味悪い生物に進化しちゃってんだよ。ま い っ た な ぁ」
だと思いまふ。
465名無しさんといっしょ:04/05/22 01:44 ID:???
俺はトーシロだからわあらんが、この全球凍結っての自体うさんくせんだよな。
466名無しさんといっしょ:04/05/22 09:30 ID:PXK2W9bM
ディクソンの本でも嫁とw<こんな気味悪い生物に〜
467名無しさんといっしょ:04/05/22 17:10 ID:???
>>389
何で子供にはわからんの?俺にはよくわからん。
そんなに子供って融通性ないかね。
468名無しさんといっしょ:04/05/22 17:21 ID:???
全球凍結、見逃した……。すっかり忘れてた。
再々放送を待つか…… _| ̄|○

来週出る本を買って予習しておくよ
469名無しさんといっしょ:04/05/23 00:30 ID:???
>>468
放送日を忘れるようじゃまだまだ甘いな。
470名無しさんといっしょ:04/05/23 02:23 ID:???
>>468
まぁ慰めと言ってはあれだがこいつを貼っといてやろう、派手さはないがそれなりに楽しめる。

今から約8〜6億年前、地球の表面が全体的に凍結したのではないかという学説が、いま非常に注目されています。
果たしてそのようなことが実際に起こったのか、また地球全体が凍結したとしたら生物はどのように生き延びたのか、
今回の「サイエンスオデッセイ」では、この全球凍結の謎を取り上げ検証してゆきます。まず第1章では、
全球凍結説の提唱者の一人、カーシュヴィンク教授にインタビュー。全球凍結説の重大な根拠となる
縞状鉄鉱床を古地磁気学的な側面から検証。次に第2章では、地球全体が凍結してゆくメカニズムと、
全球凍結から地球温暖化に至るプロセスを、綿密なデータに基づいて解説してゆきます。
果たして氷に覆われた地球上で、生物はどのように生き延びたのでしょうか?そして第3章、第4章では、
ナミビアとオーストラリアから発掘された全球凍結の様々な痕跡を取材します。地球全体が
凍結するという壮大な学説を導き出す重要な手がかりをご覧下さい。
 
http://sc-smn.jst.go.jp/byyyymm/meta/mB022504-003.ram
471名無しさんといっしょ:04/05/23 11:00 ID:???
   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.____\  / 対ガッ用超高性能ぬるボックスのテスト開始!
 |: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   重いので持ち上げたり投げ飛ばしたりするのは不可能
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ 耐熱耐寒仕様、太陽に突っ込んでも大丈夫
                \___________
 
   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.____\  / 圧力にも屈しない。外部からの衝撃で中の人間が死ぬ事もない。
 |: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   宇宙空間でも大丈夫。酸素も食料も一生分ある。排泄物も秘密システムで処理できる。
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ 箱は外からしか開かない。ふはははは、完璧すぎる。ぬるぽぬるぽぬるぽ!
                \___________
    バタンッ!! 
 ________
 |: ̄\      \   <ヌルポヌルポー!!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|

↑400kmの巨大隕石、地殻津波と岩石蒸気の猛攻を生き延びれるだろうか…(AAきぼん)
472468:04/05/24 16:05 ID:???
本が出てたので買ってきたよ。
やっぱ高いなあ。せめて1000円ぐらいなら……。
内容はヴィジュアル中心だから、
読み応えという意味では、「宇宙 未知への大紀行」の方があったね。

しかし、俺、「アインシュタイン ロマン」あたりから、
NHKの本買ってるな。商売上手め!>NHK
473名無しさんといっしょ:04/05/24 17:33 ID:QyI3m9lN
本日深夜再放送
>>458
NHKスペシャル
「地球大進化〜46億年・人類への旅」
− 第1集 生命の星 大衝突からの始まり −
474名無しさんといっしょ:04/05/24 20:57 ID:???
再放送の要望多かったのかな
475名無しさんといっしょ:04/05/24 23:34 ID:wbij3hVN
再々放送まで1時間を切ったのであげ
476名無しさんといっしょ:04/05/24 23:48 ID:???
>>468
これを見逃したらもう半年は見られないよ。
がんがれ、いるかどうかはわからんが。
477名無しさんといっしょ:04/05/25 01:32 ID:???
山崎イラネ
もう出すな
478名無しさんといっしょ:04/05/25 01:34 ID:???
再々放送で実況3スレ消化しました。
479名無しさんといっしょ:04/05/25 01:38 ID:???
再放送、再度興奮した(*´Д`)
400キロ級の隕石が時速7万キロでぶつかるとああなるんだなあ・・
巨大な砲弾ですな。
核融合とかそいうの無しで単純に運動エネルギーのみってのが萌える。
宇宙広すぎというか人間が小さいのか。
480名無しさんといっしょ:04/05/25 01:40 ID:???
>>471
>箱は外からしか開かない
ガッ・・・
481名無しさんといっしょ:04/05/25 01:41 ID:???
実況スレでみんな「これに比べれば自分の問題なんて」みたいに改心する人
続出でほのぼのしたよ
482名無しさんといっしょ:04/05/25 01:46 ID:???
>481
そして明日には忘れるのもまた人間('ω`)
483名無しさんといっしょ:04/05/25 02:22 ID:???
>>481
大体改心するような人間が実況スレでテレビ実況なんかするか?
484名無しさんといっしょ:04/05/25 02:40 ID:???
まあ、一時的にでもそういう気持ちになれるのは素敵
485名無しさんといっしょ:04/05/25 03:22 ID:???
ミニ惑星がぶつかったら地殻がなくなるわけだから逃げ場がないよね。
やっぱり生物は何回か完全絶滅してるんでないの?

それにしても地球にグシャっとめり込んだ超巨大隕石の絵はすごいね。
地軸も曲がるわけだわこりゃ。

486名無しさんといっしょ:04/05/25 07:07 ID:???
>>485
番組であったような規模の衝突なら大丈夫じゃない?
地殻がめくれるのも一部だけみたいだし。
もし人間社会があったら岩石蒸気とか以前に
衝突の衝撃で死に絶えそうだが。
487468:04/05/25 14:28 ID:???
>>476
いや、俺は第1集は見たんだ(DVDにも焼いた)。
第2集が……。

それはともかく、何度見ても山崎努のパートは余計だな。
(山崎努が嫌いというわけではない)。
488名無しさんといっしょ:04/05/25 16:16 ID:???
>>487
私も第2集を見逃したので、NHKに再々放送のお願いをだしたよ。
ためしに出してみては?
489名無しさんといっしょ:04/05/25 17:15 ID:???

あの再々放送は先週土曜にぽしゃったNスペの穴埋め
気長に待てば夏休み頃に流すかもね
490名無しさんといっしょ:04/05/25 21:40 ID:???
>>479
時速72000km、秒速に直すと20km。

わずか3秒弱で成層圏を突き抜け、海面に着水後コンマ5秒で海底に衝突、1秒で地殻をえぐって
そのままめりこみ続ける・・・
凄まじい世界でつな。

491名無しさんといっしょ:04/05/26 15:01 ID:???
400キロってメートルつけないと、重さと勘違いしたらどうすんねん!
492名無しさんといっしょ:04/05/26 19:00 ID:???
しかし直径400kmの隕石なんてガラフもよっぽどでかいのに乗ってきたな。
493名無しさんといっしょ:04/05/27 12:48 ID:???
台本をなんとかしてほしい。
「あなたの」が違和感ありすぎて集中できない。
「私達」もしくは「人類」でいいじゃん。
堅苦しさをなくそうとしてるのかしらんが、一段高いところから
「ほらすごいでしょう」と言われてる気がしてむかつく。
494名無しさんといっしょ:04/05/27 16:06 ID:e2JWD+8B
>>493
ものすごく禿ドウ。
むかつくねあれ、お前は神様かよ! って。
495名無しさんといっしょ:04/05/27 16:59 ID:???
まあプロデューサーの趣味なんだろ。
天変地異を現代の地球に置き換えるのもやりすぎ。
大陸移動のスピードアップなんて無理やりすぎ
496名無しさんといっしょ:04/05/27 17:45 ID:???
大陸移動のスピードアップはまだやるかどうかわかんないから。
3集めからプロデューサー変わるから
俺としては期待してるんだけどね。
497名無しさんといっしょ:04/05/27 19:46 ID:???
>>495
それには同感なんだが
日本がめくれ上がるシーンには素直に感動した。
あれはわかりやすい。
498名無しさんといっしょ:04/05/28 18:52 ID:???
綺麗に日本だけめくれ上がる地点に隕石を落としたのは
やはり、NHKなりの配慮でしょか…
499名無しさんといっしょ:04/05/28 19:05 ID:4NtvA/+6
アジア諸国…。ガッ
500名無しさんといっしょ:04/05/28 23:23 ID:???
めくれあがるだけじゃなくて、形を残したまま大気圏外に昇っていくのが地上から
見えるんだろうな。
中国人もアイヤーとびっくり。
501名無しさんといっしょ:04/05/28 23:45 ID:Uoos16j0
恐竜絶滅に新説「小惑星衝突後、数時間で全滅」

およそ6500万年前、メキシコ沿岸に巨大な小惑星が衝突し、地球の大気が著しく高温になったことにより、
衝突から数時間のうちに地上の無防備な生物は焼き尽くされてしまった――こう主張する論文が、
米国の地球物理学者と地質学者で構成される研究チームから発表された。

(中略)

今回の論文を執筆した5人の研究者たちは、既存の調査結果に基づく推定値を使用して、小惑星の衝突で発生したエネルギーがTNT火薬換算で1億メガトンの爆発に相当すると算出した。
衝突の勢いで塵が大気中に舞い上がり、その多くは燃えながら大気中を漂っただろうと論文は推測する。
これで、地球は巨大なオーブンのようになったと考えられる。(後略)

ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040528301.html

直径10kmでもこんなんなるんですね

502名無しさんといっしょ:04/05/29 00:24 ID:???
>>494
とんでもねぇ、あたしゃ神様だよ
503名無しさんといっしょ:04/05/29 06:51 ID:???
進化カレンダーって意味あるの?
人類が誕生したのは、紅白歌合戦で紅白の玉を数えてるときですって・・・・
504名無しさんといっしょ:04/05/29 15:08 ID:???
なぜBSデジタルのハイビジョンでやってくれないんだろ?
505名無しさんといっしょ:04/05/29 18:56 ID:???
>>503
漏れもそう思う。
恐竜以前とそれ以後とで、濃さが違いすぎてなぁ。
「宇宙の歴史150億年を1年に(ry」もまたしかり。

1億年を1年とした1億分の1スケールにした方が、まだ感覚的に掴みやすいのではなかろうか。
・・・それでも、人類誕生は最後の年の冬至あたり (´・ω・`)ショボーン
全海洋蒸発の頃は、地球がまだやんちゃ盛りの頃でつな。
506名無しさんといっしょ:04/05/29 22:28 ID:???
BBCとかPBSの理科系のドキュメント番組は 二ヶ国語で見てるとthis is your・・・・って表現が多いよな
まあ英語圏一般によくある表現なんだが、日本語の直訳調でそれやるのもどうかと。
507名無しさんといっしょ:04/05/29 23:28 ID:U5XHmyJx
>>505
地球は今46歳のオサーンです。とか言われたほうがわかりやすいしな。
508名無しさんといっしょ:04/05/31 03:33 ID:???
>>504
第一集はハイビジョンで見たいね。
つーかハイビジョン持ってないけど。
ディスカバリーチャンネルでも似たようなのやってるけど、日本製は細やかさが
違うね。音楽もすばらしい。

第二集の大型生物に進化する時の音楽もいいなあ。
サントラCDが早く出てほしい。
509名無しさんといっしょ:04/05/31 22:30 ID:???
はあ……第1集の再々放送してたのか……
このスレチェックしておけばよかった……

再々々放送はないんだろうか……ハア……
510名無しさんといっしょ:04/05/31 22:32 ID:???
ああ、でも九月にDVDがでるのか……

でも出来ればタダで見たい……
511名無しさんといっしょ:04/06/01 00:24 ID:G574sdTz
>>510
夏休み期間中と年末年始は要注意だ。
去年の大型シリーズ文明の道も年明けの早い時期に再放送してたぞ。
だが年末の再放送は過去のシリーズだったりする。去年は映像の世紀だった。
となるとこれも来年の年明けかもな。もしかすると年末に地球大紀行、
年明けてから地球大進化の新旧対決なんてのが見れるかも。

512名無しさんといっしょ:04/06/01 02:06 ID:???
おまいら「デイ・アフター・トゥモロー」気になりませんか?
513名無しさんといっしょ:04/06/01 08:53 ID:MXkEoIvI
デイ・アフター・トゥモローのスレで、全球凍結のほうがすごかったってレスを見た覚えが・・・
514名無しさんといっしょ:04/06/01 12:17 ID:AP+F6Kh4
>>513
全球凍結や海水蒸発はデイ・アフター・トゥモローどころじゃ
ないよなあ・・

微生物のみ生存だもの・・
515名無しさんといっしょ:04/06/01 17:42 ID:???
  ∩__(⌒ヽ ∩     
   | ノ ̄ ̄ ̄  ヽ
  /⌒) ●   ● | \\
 / /   ( _●_)  ミ \\\    _ /-  イ、_
.(  ヽ  |∪|   ノ   \\\\/: : : : : : : : : : : (
 \    ヽノ  \    \\\/: : : : : : ; : ;: ; : ;;: ; : ::ゝ
   \        ヽl⌒)OOo\{:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
    ,ゝ        {  )  )\{:: : :ノ ,_;:;:;ヌ、 ェェ ヾ: ::}
  / ___   | ::::::/\l: :ノ /二―-、 |: ::ノ ←>>511
  ヽ__  | \ ノ  ::::| \| //   ̄ケ/ /::ノ
      `ー′  `ゝ_ノ   〉(_二─-┘{/
                 /、//|  ̄ ̄ヽ
                /   // |//ド 〉
516名無しさんといっしょ:04/06/01 18:57 ID:???
              /'´\
       /´ ̄``>-ァ' /:::::: ヽ
        l   /  / /::::::::::: ヽ _
        _|  /   i 〈::/ ̄``ヾ<``
      / l. '      /      ヽ.\ +
     l、  ヽ      レ,    ヾ、  !|ヽ|
     lヽ  |        \     |l ,イリ ′
      \_,ゝ.___.. -`ァ‐i)"ヽ ==- _     ,. '⌒⌒ヽ
.        _レvv ,、,、_,-一Z'L. イ       ̄ ==- ___∧∩'⌒ヽ
     ┌-く >'  」ニ┐ ,、_〉、〉「         ,.-、′ `Д´)/ >>515
     | , 、ヽ_/   | 〈.   〉ヽ        ( (  ⌒   /  ) ヽ
i⌒i.  /   Y_jニ、 ヽ.レ┘_f_.ノ        ゝ_  ゝ '  '   _ ノ
|  l. く ,  イ ヽヽ_ヽ、Lニ-'<._            ̄"""""゙ ̄
ヽ `ー√ / |  、  下丁`ヽ. \ノ、_
 `ーtヘヘ._」_,.-セ_ノ | !    ,.ゝ/ソ
    `tゝニヽ、_,、_,.-‐、_'ニ-1ァ′
      フヾエァ‐i-t‐'T_Zニ-l‐^「
    /`ー/ ` ̄  ̄´    !一'^!-、_
   /⌒  l、        /    〉 ´ )
.  /   ヽ〈          {.__, -‐'
  {.___ ノ       三三三
  三三三    三三三三三
 三三三三三三三三三
三三三三三三三
三三三三三
三三三
517名無しさんといっしょ:04/06/01 20:07 ID:???
環境省、米SF映画を異例の大宣伝…温暖化対策で便乗
http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20040601i401.htm

馬鹿丸出し
518名無しさんといっしょ:04/06/01 20:43 ID:???
確かに馬鹿だけど、ある程度のアピールにはなるかと。
もっと他にやることあるんじゃねーの?って感じは否めないが・・・。

NHKスペシャル 海でやってたんだけど
メタンハイドレート(メタンの固まり)が海底で溶け始めてる映像が出てたんだが
あれみた時はちょっと冷や汗でたな。
もう何年も前の番組だけど、当時は今ほど環境問題叫ばれてなかったし
この映像こえーなー位しか思わなかったけど、今みるとすごい怖いかも。
ああいう映像をNHKスペシャル海2でもなんでもいいから作って流して欲しい。
現実に起きてる事だし、素人にはとてもわかりやすい。
519名無しさんといっしょ:04/06/02 00:21 ID:???
割り込みごめんよ。

直径190キロ、2億5千万年前の隕石跡を豪沖で発見

【ワシントン=笹沢教一】
約2億5000万年前の古生代末期に地球に衝突した巨大隕石(いんせき)の跡と見られる地質構造を、
米カリフォルニア大サンタバーバラ校などの研究チームがオーストラリア北西沖約200キロの海底で発見し、
13日付の米科学誌サイエンス電子版に発表した。
研究チームは地震波による探査で、海底の地下にクレーターに似た陥没構造のある地点を発見。この地点から採取した岩石を調べ、
隕石の衝突によって溶けたり、変形したりした岩片や鉱物類の層を確認した。
この構造は直径が約190キロもあり、恐竜などを絶滅させた隕石の跡とされるメキシコ・ユカタン半島沖のクレーターとほぼ同サイズ。
研究チームの1人は「生物を大量絶滅させるのに十分な規模だ」との見解を示している。
古生代末期は史上最大規模の大量絶滅が起き、海洋の無脊椎(せきつい)動物種の約9割が死に絶えたとされている。
ただ、噴火やプレート活動などに伴う環境激変など、隕石以外の原因を唱える学者も多く、今回の成果には反論も出ている。
(読売新聞)[5月14日18時58分更新]
http://www.google.co.jp/search?q=cache:tQFKbzsGmZkJ:headlines.yahoo.co.jp/hl%3Fa%3D20040514-00000508-yom-int+&hl=ja

第4集、2億5000万年前の大量絶滅は大噴火説を採っている。どうなるんだろ。
520名無しさんといっしょ:04/06/02 13:22 ID:???
>519
ま い っ た な ぁ
521名無しさんといっしょ:04/06/03 15:44 ID:???
まいったなぁ。
522名無しさんといっしょ:04/06/03 16:43 ID:???
                              ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::. 'A`)       ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡(’A’)⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙              >>521  '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"    
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''

523名無しさんといっしょ:04/06/04 17:50 ID:???
NHKスペシャル「地球大進化」の第2集「全球凍結」を観た。
先月の初回でも気になっていた山崎努パートのうざったさは相変わらずだが、
対して中條誠子アナのナレーションパートはとても心地よい。
特筆すべきは「私たちの祖先は...」とか「私たちの身体に...」など
この手の番組で頻繁に登場する「私たち...」という表現が全て「あなたの...」と言われている事。
最初は馴染めなかったが、聞いているうちに段々と自分自身のご先祖様の物語なんだなあ、
との実感が湧いてくる。なかなか上手い演出だ。

番組全体のテンポがゆっくりしているので、
ディスカバリーチャンネルを観ている時のようなワクワク感はあまり感じないが、
その分じっくりと余韻に浸れる。

ただし、テーマミュージックやBGM、SEなど音のパートの大仰な古臭さは、
いかにも大昔からのNHKスペシャル的で芸が無い。

オーケストラの使用過多といいナビゲーター役の山崎努といい、
公共放送としての予算の使い方には疑問が残る。
524名無しさんといっしょ:04/06/04 22:40 ID:???
>>523
確かに誰がやっても同じような音楽だもんな。
今回もオーケストラに数百万使う金で、CGパートを増やした方が良かったよ。
525名無しさんといっしょ:04/06/05 03:48 ID:CotaFL4+
>>524
音楽ってやっぱり数百万とか使ってるんだ。
CGも秒いくらでしょ?

山崎努のギャラが一番安かったりして。。
526名無しさんといっしょ:04/06/05 12:15 ID:4DYrkHeu
CG素晴らしい 音楽素晴らしい でも受信料取るな!
NHKさんは大変ですな。
527名無しさんといっしょ:04/06/05 12:37 ID:???
俺、NHKよくみるから、
ちゃんと受信料払ってるよw

俺の金を無駄にせず、いい特集を作ってくれて嬉しい。
これからも俺のために番組を作れ。
528名無しさんといっしょ:04/06/05 22:43 ID:???
あの音楽がなかったら3チャンネルの科学番組になってしまう。
529名無しさんといっしょ:04/06/05 23:23 ID:???
>>528
3チャンネル無い地域もあるから
民放とか言おうぜ。
意味わかるからいいけど。
530名無しさんといっしょ:04/06/05 23:44 ID:???
NHK総合放送分から山崎努分を抜くと、NHK教育で放送できる尺になります
531名無しさんといっしょ:04/06/06 00:21 ID:???
>>528
俺には3チャンネルがどこの系列かわからん。
それから俺の地元じゃ「2ちゃんねる」と言えば
「NHK教育テレビ」を指す。
532名無しさんといっしょ:04/06/06 00:47 ID:???
>>531
すごいアイロニーだな。
533名無しさんといっしょ:04/06/06 01:57 ID:???
3ちゃんねるはNHKだ
534名無しさんといっしょ:04/06/06 09:28 ID:???
テレビのチューニングでいくらでも設定変えれるしな。
ちなみにこっちの地域では2と12がNHK
535名無しさんといっしょ:04/06/06 21:12 ID:???
うちはUHFだ。
536名無しさんといっしょ:04/06/07 21:40 ID:TMeHq+s5
第二集、また放送してほしい・・・
537名無しさんといっしょ:04/06/08 08:20 ID:Jv56jJpb
絶体絶命の危機を何度も「生き延びた」私たちの祖先。
本来、人類もっている底知れない可能性とたくましさに圧倒されます。
私たちはこんなに素晴らしいDNAをもっていたのだと感激し、私自身、小さな日常に不安を抱き視野が狭くなっていた自分に気づかされ恥ずかしくなりました。
538名無しさんといっしょ:04/06/08 15:17 ID:D3uNTQJL
局員乙。
539名無しさんといっしょ:04/06/08 17:43 ID:???
我々のご先祖様である微生物は偉大じゃ。
彼らの生命力のおかげで我々はここに存在しているのである。
まさに1/∞の奇跡だよな。
540名無しさんといっしょ:04/06/08 23:17 ID:???
すべての生物は遺伝子の乗り物に過ぎん。そう恥じることもあるまい
541名無しさんといっしょ:04/06/09 02:50 ID:???
>>537
それ中條誠子のコピペやんけ!
542名無しさんといっしょ:04/06/10 03:51 ID:???
ネ  タ  切  れ  ぽ
543名無しさんといっしょ:04/06/10 14:03 ID:???
第三集マダ〜?
544名無しさんといっしょ:04/06/13 23:05 ID:zSv9MPlf
ほしゅ
545名無しさんといっしょ:04/06/13 23:05 ID:zSv9MPlf
ほしゅ
546名無しさんといっしょ:04/06/15 13:54 ID:???
ほしゅう ペタペタ} ( )ノシ・
547名無しさんといっしょ:04/06/16 05:00 ID:8PVaeyvw
革新


保守の人が多いのでたまには
548t.e.:04/06/17 02:55 ID:XegCcmU5
あなたのメディアリテラシー、自信ありますか?

「地球大進化 第二集 全球凍結」

これは、全部仮説だよ。100%信じるなよ。ほんとのことはまだわからない。。。

英語では、"Snowball Earth Hypothesis" と呼ぶ。

549t.e.:04/06/17 02:58 ID:XegCcmU5
>>548
全球凍結仮説への反論の例。

タイトルが面白い
IS THE SNOWBALL A "NO-BALL"?:
  THE CASE AGAINST THE SNOWBALL EARTH HYPOTHESIS

http://gsa.confex.com/gsa/2001ESP/finalprogram/abstract_6986.htm

> The great thickness (1000's of m in some cases) of some Neoproterozoic glacial successions,
>evidence of numerous advance-retreat cycles and their intimate association with waterlaid sediments
> (outwash deposits and, in some cases, tidally-influenced sediments) support the long-term existence of temperate glaciers and a vigorous hydrologic cycle.

詳しくはわからんが、活発な水の循環の長期存在なくしては形成されないものがいろいろあるということらしい。
550名無しさんといっしょ:04/06/17 12:52 ID:???
>>548
心配すんな、NHKも「仮説」と断ったうえで放送してる。
551名無しさんといっしょ:04/06/17 16:44 ID:???
こっちは素人なんだから、
別に正確な知識でなくても構わない。
ていうか全ての学説は仮説とも言える。
考古学なんか特にそう
552名無しさんといっしょ:04/06/17 22:59 ID:???
せっかく >549 が燃料噴射してくれたのに、二人ともずいぶん大味な反応だな
553名無しさんといっしょ:04/06/17 23:20 ID:???
スーパープルトニウム噴火マーダー?
554名無しさんといっしょ:04/06/18 00:07 ID:???
NHKスペシャルの公式に第一回の巨大隕石衝突後、
海が干上がった状態の地球のCG写真があるけど
ttp://www.nhk.or.jp/special/pict/nsptopics0404xx.jpg
こんなの本編で使われてたっけ? それにしても何度見てもグロい・・・
555名無しさんといっしょ:04/06/18 01:24 ID:???
>>554
使われてないね。
556名無しさんといっしょ:04/06/18 21:46 ID:???
>>554
それ本の方で使われてる。こんな具合に。
http://www.domo2.net/bbs/image/1087562675.jpg
557名無しさんといっしょ:04/06/19 00:51 ID:???
>>556
キモイヨー
558名無しさんといっしょ:04/06/19 01:26 ID:???
>>554 >>556
      ∧∧il||li
      /⌒ヽ)
    〜(___)
   ''" ""''"" "'
559名無しさんといっしょ:04/06/19 15:21 ID:eQm/zHnu
地球大沈下
560名無しさんといっしょ:04/06/19 15:49 ID:???
こんな地球はどこかで見たと思ったら、あれだ、ガミラスにやられた地球だ。
561名無しさんといっしょ:04/06/19 19:20 ID:???
ここまでエグれたら地球の内部構造とかが見えそうなんだが。
誰も見たことないんでさすがに描けないか。
地球全体が赤く煮えたぎっている映像もキモかったがこれもキモイ・・・
562名無しさんといっしょ:04/06/19 22:25 ID:???
地殻の下はマントル層だからクレーターが掘れても平ら?になちゃうんじゃないかな…
563名無しさんといっしょ:04/06/19 23:45 ID:???
内部コアでは岩石蒸気がうずまいているのだろうか。
564名無しさんといっしょ:04/06/20 04:06 ID:???
2000億年後にはお父さんが息子に
「宇宙が出来て2150億年たったんだよ」
「へーえ」
と宇宙のどこかで言っているのだろうか・・・。
565名無しさんといっしょ:04/06/20 04:25 ID:???
400kmの隕石が地球に衝突する瞬間、雲がまったく微動だにしてないけど
吹き飛ばないの?
566名無しさんといっしょ:04/06/20 13:00 ID:???
大気の擾乱が伝わるより地殻津波の方が速いんでしょう
マッハ幾つくらいなんだろ?
567名無しさんといっしょ:04/06/20 14:30 ID:???
こんな隕石が衝突したら、公転周期だって地軸だってめちゃくちゃずれちまうだろう
568名無しさんといっしょ:04/06/20 20:44 ID:???
>>565
CGでは、接地の瞬間に衝撃波が走ったように漏れには見えたな。
あの秒速20kmの設定だと、対流圏をわずかコンマ5秒で突き抜ける。

マッハに直すと60くらいか? っはっ、まいったねこりゃ。
569名無しさんといっしょ:04/06/20 23:25 ID:???
ディープインパクトだとさ。
隕石が衝突。きのこ雲があがると同時に周囲の雲が吹き飛ぶ。これが衝撃波かな?
そのあと、暴風?みたいのが同心円状に広がって、
最後に津波が広がっていくって感じだった。まぁあれは映画だから科学的考証はあやしいけど。
570名無しさんといっしょ:04/06/21 01:25 ID:???
>>568
雲が避けてるヒマないねぇ…(^^;)
571名無しさんといっしょ:04/06/21 02:44 ID:???
>>567
地球が直径約13000kmに対して、あの隕石は直径400km。
体積比だと、2.2兆:6400万 = 34375:1 。

例えるなら、1.5tの車に約50gの石なり水なりがぶつかるようなもんか。
このレベルだと、それぞれの比重の違いなぞ誤差の範囲だな。


ところでおまいら、今週末にようやく第3集の放映ですよ。
572名無しさんといっしょ:04/06/21 16:43 ID:???
>>571 毎月第一週土曜日とかにしてほしいよね。

もしかして2億5000万年前の大量絶滅が火山じゃなくて隕石のほうが可能性が高くなったから
修正して制作が遅れているとか
573名無しさんといっしょ:04/06/21 17:05 ID:???
>>567
ずれた末に現状の公転周期や地軸なんだったり
574名無しさんといっしょ:04/06/22 00:08 ID:???
>>572
次回は生物が陸に上がる話ですよ。
スペクタクルを求める向きにはつまらんかもしれん。
575名無しさんといっしょ:04/06/22 00:27 ID:???
どうせ気色悪い虫だのバクテリアだの貝だの一杯見せられて
これらの原初生物があなたの祖先なのです、と中條誠子アナに断言されるんだろ
576名無しさんといっしょ:04/06/22 01:01 ID:???
私のマソコも気持ち悪い生き物です(by中條誠子アナ)。
ttp://www.sexyboard.net/cgi-bin/loveboard/New/HARD_02/upload/con_data/1087446791/za1010027.jpg
577名無しさんといっしょ:04/06/22 12:06 ID:???
>>576
通報します。
と言いたいがどこへ通報したらいいのか分からない。
578名無しさんといっしょ:04/06/22 22:26 ID:???
毒女板からコピーしただけだよ
579名無しさんといっしょ:04/06/23 09:19 ID:???
「地球大進化・46億年・人類への旅(3)大海からの離脱・そして手が生まれた」
◇NHKスペシャル◇誕生から46億年たった地球の歴史をたどるシリーズの第3集。
海洋生物が上陸し、前肢や手を持つようになった進化の過程を探る。
大陸同士がぶつかり、超大陸が形成されていった3億7千万年前、
陸地は地球最初の木といわれるアーキオプテリスに覆われていた。
折しも生命が多く存在できる沿岸域が減り、生存競争が激化。
陸上生物の祖先である肉鰭(にくき)類は巨大山脈のふもとの淡水地帯に逃げざるを得なかった。
そのときに栄養の供給源となったのが、アーキオプテリス。
やがて肺を進化させ上陸した肉鰭類は、アーキオプテリスが落とした大量の葉をかき分ける必要性から、
前ひれが手や前肢に進化していったという。

アーキオプテリス…
肉鰭類…

まいったなぁ
580名無しさんといっしょ:04/06/23 14:08 ID:???
ユーラシア大陸に2千km/4千万年の猛スピードで激突するインドのCG映像キボン
581名無しさんといっしょ:04/06/23 15:52 ID:???
パンゲア! パンゲア!
582名無しさんといっしょ:04/06/23 20:41 ID:fXpUFu9i
当時の地球にいた人は何もなかっ地面に
アーキ何とかがはびこっていく様子を見て
カビが広がっていくようなおぞましさを感じたことだろう。
583名無しさんといっしょ:04/06/23 20:46 ID:???
この番組は何故BSDハイビジョンで放送しないのだろう?
この系の番組でOAしないケースは初めてだと思うけど
何か問題が有るのだろうか?
584名無しさんといっしょ:04/06/23 21:01 ID:???
恐竜を絶滅させた隕石の衝突シーンとかあるのかな。
ディープインパクト以上のCGでやってほしい。
585名無しさんといっしょ:04/06/23 21:34 ID:???
>肉鰭類…


難しくてよめないよ〜
586名無しさんといっしょ:04/06/23 21:42 ID:???
メモ帳にコピペして変換したら にくひれたぐい とでました
にくきるい
587名無しさんといっしょ:04/06/23 23:27 ID:???
>>584
隕石の激突は第一集でやっちゃったしな…
しかもディープインパクトよりド派手なのを
588名無しさんといっしょ:04/06/24 00:06 ID:???
こんな地球大進化はイヤだ!!

山崎努が一時間、延々としゃべってる地球大進化
ナレーターも山崎
やたらと山崎の顔のアップがでる
山崎が地球を救うというエンディング
山崎努ではなく宮崎勤
なぜか裸で出てくる山崎
中條誠子アナが山崎口調(まいったね)
最後にこの番組はフィクションです、と出る地球大進化
第四回から山崎降板。マギー司郎が出てくる。
589名無しさんといっしょ :04/06/24 04:25 ID:???
ツマンネ…
590名無しさんといっしょ:04/06/24 04:58 ID:???
言うと思った・・・。
591名無しさんといっしょ:04/06/24 07:12 ID:???
お後がよろしいようで♪
592名無しさんといっしょ:04/06/24 11:37 ID:???
>>588
グロイのはやだが、たまにはこういうのもいいと思うよ。
593名無しさんといっしょ:04/06/24 12:13 ID:4EttnXWd
明後日が楽しみだ。
594名無しさんといっしょ:04/06/24 12:24 ID:kFkq/IUj
何回も見てると、山崎パートもあれはあれでアリな気がしてきた。
まあ元々好きな俳優ではあるんだけど
595名無しさんといっしょ:04/06/24 21:28 ID:???
>>571
> 例えるなら、1.5tの車に約50gの石なり水なりがぶつかるようなもんか。
> このレベルだと、それぞれの比重の違いなぞ誤差の範囲だな。

パチンコ玉1個は5g。
仮にパチンコ玉10個分の物体がノロノロの秒速10kmでぶつかっても、おぞ〜。
596名無しさんといっしょ:04/06/24 23:03 ID:???
(´-`).。oO (あさってはレスは100ぐらい逝くかな。)
597名無しさんといっしょ:04/06/24 23:17 ID:???
つかないだろうね。
第一回目がすごすぎた。
これ全六回?予告を見るとあまり期待できなそう。
598名無しさんといっしょ:04/06/24 23:19 ID:s2+bZV5v
クロノトリガーによると6500万年前には既に人類がいたようだけど、
これはどのように説明するのか楽しみ。
599名無しさんといっしょ:04/06/25 03:51 ID:???
>>598
スレ違いだヴォケが
600名無しさんといっしょ:04/06/25 05:54 ID:???
↑切り返しへたくそw
601名無しさんといっしょ:04/06/25 11:04 ID:???
で、2の再々放送はまだか?
602名無しさんといっしょ:04/06/25 11:24 ID:???
やっと明日か。ビデオ録っとこう
603名無しさんといっしょ:04/06/25 18:24 ID:???
明日は野球で中止
604名無しさんといっしょ:04/06/25 19:40 ID:???
“クロノトリガーによると”か…( ´ー`)
605名無しさんといっしょ:04/06/25 19:58 ID:???
>>604
スレ違いだヴォケが
606名無しさんといっしょ:04/06/26 00:06 ID:1ikx0w0h
明日の実況板用テンプレなんか作ってみたんだが。

NHKスペシャル 第3集 − 大海からの離脱 そして手が生まれた −
総合 6月26日後9時00〜9時52
[出 演] 山崎 努
[音 楽] 作曲・土井宏紀 (どい・ひろのり)
     編曲/オーケストレーション・鋒山亘 (ほこやま・わたる)
[ナレーション] 中條誠子アナウンサー
予告動画
http://www.nhk.or.jp/daishinka/mov/yokoku3_300.asx
番組公式
http://www.nhk.or.jp/daishinka/index.html
607名無しさんといっしょ:04/06/26 00:30 ID:???
明日は放送延期でしょ。
608名無しさんといっしょ:04/06/26 00:52 ID:???
番組サイトを見てたらこんなのが。
サントラ出るらしいねぇ。

NHKスペシャル地球大進化
〜46億年人類への旅
オリジナルサウンドトラック(仮)

●発売:ランブリングレコーズ

●発売時期・構成内容
・発売日:2004年8月11日

12〜15曲程度を収録予定

609名無しさんといっしょ:04/06/26 01:18 ID:???
サントラ発売中止じゃなかったか?
610名無しさんといっしょ:04/06/26 01:47 ID:???
>609 おまえは発言中止
611名無しさんといっしょ:04/06/26 02:37 ID:???
25日にNHK「スタジオパークからこんにちは」の1コーナーで、
著作権法改正案について説明がありました。

番組の内容はこちらのblogにまとめられていました。
http://ashram.shacknet.nu/blog/?itemid=44

一言で言えば、これまでの文化庁の説明のカーボンコピーであり
報道の公正さが求められるべきNHKとは思えない偏向報道と
断じざるを得ません。これでは政府広報機関と言わざるを得ないでしょう。

みなさん、NHKに声を大にして抗議してください。

番組へのご意見・ご質問
昼間 0570 066066(代表) 受付時間:午前9時〜午後11時
夜間 0570 066066(留守番電話) 受付時間:午後11時〜午前9時
FAX 03 5453 4000 24時間受け付けております。
612名無しさんといっしょ:04/06/26 06:40 ID:???
>>608
いくら?3000円くらい?ほしいけどたけーなぁ・・・
613名無しさんといっしょ:04/06/26 08:40 ID:???
>>608
で、それは本物のCD-DAなんですか?
(前の南極のサントラが偽物でなぁ…)
614名無しさんといっしょ:04/06/26 09:34 ID:???
偽CDって何?
盤面が緑だったとか?
615名無しさんといっしょ:04/06/26 18:43 ID:???
山崎努(不要なシーンだと思うが、それはさておき)の、台詞を予想しよう

「(足下見て)この地面が、動いているのか。……動いたのか、そして、山を作った。
 地球に、ヤッホー!」
616名無しさんといっしょ:04/06/26 18:48 ID:???
・・・まいったな
617名無しさんといっしょ:04/06/26 21:53 ID:qKeACrly
無脊椎動物はどうやって上陸したんだろ
618名無しさんといっしょ:04/06/26 22:06 ID:LRaemcc6
それにしても、「あなたの祖先」と山崎のうざい演技はイラネーナ。
619名無しさんといっしょ:04/06/26 22:13 ID:???
もはや山崎努が何すんのか楽しみにしつつあるw

今日、たまたま夕方から生命(毛利さんが進行してた数年前の)のビデオの魚の回見たとこだったんで
今回の放送はさらに面白かった
620名無しさんといっしょ:04/06/26 22:22 ID:???
山崎努って入れ歯?
621名無しさんといっしょ:04/06/26 22:35 ID:???
植物は何から進化したの?
622名無しさんといっしょ:04/06/26 22:38 ID:???
今日の放送は実況板が重くイライラした。おかげで番組の内容をよく理解できなかったぜ。

だから今録画したやつ見てる訳だが。
623名無しさんといっしょ:04/06/26 22:39 ID:???
海洋生物が淡水域に進出するには体内の浸透圧をどうやって維持するか
が大問題になるんじゃないの?
なんかスルーされてたけど。
624名無しさんといっしょ:04/06/26 22:49 ID:???
BGMヤバい。個人的にかなりブーム到来
サントラ出る時期遅くないか?
625名無しさんといっしょ:04/06/26 22:54 ID:IsIgr3Dm
>>621
うぬは単なる勉強不足か、ファンダメンタリストか?
626名無しさんといっしょ:04/06/26 22:56 ID:???
俺も気になった。
努の歯。
627名無しさんといっしょ:04/06/26 22:57 ID:???
>>621
植物の種から進化しましました
628名無しさんといっしょ:04/06/26 23:34 ID:???
>>624
あの進化がおこる時のBGMがツボ。
629名無しさんといっしょ:04/06/27 00:05 ID:qOoiD0Vk
地球内部のマントル移動アニメーションえかった。
でもコアでも4000度で岩石蒸気と同じなのが以外・・・・・
630名無しさんといっしょ:04/06/27 00:31 ID:mYw+b9Oo
>>629
今でこそ4000度とか6000度とか言われてるけど、昔はもっと
高温だったんじゃねえの?
631名無しさんといっしょ:04/06/27 01:04 ID:???

植物や昆虫の進化の方が面白いんだけどね

632名無しさんといっしょ:04/06/27 01:05 ID:???
植物は、前回出てきた海草みたいな奴から進化したのかな?
633名無しさんといっしょ:04/06/27 01:09 ID:kkVNa3nL
このスレ見てると、つくづく2chって、頭がモナーやギコ・モードの典型的な「2ちゃんねらぁ」から、
複雑な物理計算できる香具師まで幅広くいるんだな〜と、思いますた。

何だか大河ドラマ「新撰組」の1シーンで、佐々木が清川八朗に言ってたセリフ

「誰も理解できないと思ったのか?浪士の中には学の高い奴も居るんだ!」を連想しますた。

∧_∧
( ´∀`) <「誰も理解できないと思うのか?2ちゃんねらぁの中には学の高い奴も居るんだ!」
(    )
| | |
(__)_)
634名無しさんといっしょ:04/06/27 01:30 ID:???
大陸移動って1年に数cmなんだろ?
何であんな猛スピードで大陸が衝突して岩とか飛び散ってんだよ!!!
635名無しさんといっしょ:04/06/27 01:48 ID:???
>>633
頭んなかでおもってればいいだけのことなのに
なぜわざわざ書くの?
636名無しさんといっしょ:04/06/27 02:13 ID:???
>>635
私は学の低い人ですといいたいんだろう。
637名無しさんといっしょ:04/06/27 02:21 ID:???
>>634
早送りボタンを押しちゃったから
638名無しさんといっしょ:04/06/27 02:52 ID:RlG83+5k
バッタはエビから進化してるからね。
実際バッタの腹のあたりはエビみたいでおいしいらしいよ。
昔イナゴを食べたって人から聞いた。
639名無しさんといっしょ:04/06/27 03:02 ID:RlG83+5k
植物は具体的にはワカメから進化してます
クジラが海に戻るドラマもおもしろい
640名無しさんといっしょ:04/06/27 08:21 ID:9x22cNta
「あなたの祖先」という言い方がうざい
641名無しさんといっしょ:04/06/27 18:34 ID:???
>>639
具体的かよっ!!
642名無しさんといっしょ:04/06/27 19:14 ID:???
↓「まいったな」禁止
643名無しさんといっしょ:04/06/27 19:20 ID:???
まいったな
644名無しさんといっしょ:04/06/27 21:53 ID:oky2KlOy
エディアカラ生物からいきなり肺魚か...
愛しのオパビニア様たちがスルーされたのが悲しいです.
645名無しさんといっしょ:04/06/27 21:55 ID:???
       ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
646名無しさんといっしょ:04/06/27 22:28 ID:???
>>634
マントルの対流で起きた地震かなんかの光景とか?
647名無しさんといっしょ:04/06/28 13:07 ID:???
山崎努「まいっちんぐ……」
648名無しさんといっしょ:04/06/29 00:29 ID:6j//o6gr
なんであなたの祖先がいやなの?
649名無しさんといっしょ:04/06/29 05:55 ID:zLJM1zVl

じゃーん!
650名無しさんといっしょ:04/06/29 06:25 ID:???
うせろ
651名無しさんといっしょ:04/06/29 13:53 ID:???
http://www.synforest.co.jp/dvd/title/sna15/
CG映像がまとめて見れるのか。まいったなぁ。
652名無しさんといっしょ:04/06/29 14:42 ID:???
社員宣伝乙。
653名無しさんといっしょ:04/06/29 14:44 ID:???
ってかサントラってこれのこと?
CDじゃないのかよ…。
654名無しさんといっしょ:04/06/29 16:31 ID:???
>>652
想像力のないいつもの煽り乙。
655名無しさんといっしょ:04/06/29 16:39 ID:???
このあいだの第3集(?)から観はじめたんだけど、
「生命-40億年はるかな旅-」とほとんど内容がかぶってる。
前回ははじめて地上に進出したのはイクチオステガだったが、
今回はばっさり無視されてた。
アノマノカリスとか出てきた?
656名無しさんといっしょ:04/06/29 18:17 ID:???
アカンソステガの行動は素晴らしいと思う。
凶暴なハイネリアスに対抗するため頭を使ったんだよ。
――『勝つためには戦わない事』――
そう言って肺と手を進化させ陸に逃げたんだからね。
まさに『逃げるが勝ち』ってことだ。
今でもこの格言はあるもんな。
それを3億6千年前から知っていたとは凄いぜ!
俺も元カノが妊娠したとき逃げたんだけど、
今思えばこれも遺伝なんだなって納得できるよ
657名無しさんといっしょ:04/06/29 19:28 ID:???
逃げちゃだめだ
658名無しさんといっしょ:04/06/29 22:24 ID:???
>>655
アノマロカリスに食われてたのは三葉虫だから、うちらの先祖って話
にはからまないんでわ。
659名無しさんといっしょ:04/06/30 07:34 ID:???
ポキート、あの麻呂カリスってつおいの?
660名無しさんといっしょ:04/06/30 09:51 ID:???
全球凍結仮説はまだいいとしても(実際6億年前に氷河期があったし)、
エディアカラ生物群に「あなたの先祖」がいたというのは強引だな〜
あの動物とも植物ともつかない生物群は絶滅したとも言われてるらしいし。
バージェス頁岩のピカイアまでに退化してるし。
661名無しさんといっしょ:04/06/30 11:59 ID:dU250esU
>>656
わからんぞ、なんせ数万年かけての戦略だからな。
実際は最初好戦的に戦ったけど、負けに負けて結果、戦略を
変えたのかもしれん・・
アカンソステガというヤツは。



元彼女も長期的戦略かもしれない・・
そして数年後に
「これがあなたの子供よ。いいたい事がある場合は弁護士を通して」
662名無しさんといっしょ:04/06/30 23:01 ID:???
400km隕石の衝突のあとの海の干上がった地球の画像、
本を見たら「地上の雲を全部取り除いたら」って書いてあった。
どうやら厚い水蒸気の雲がかかっていたらしい。
テレビのときにその説明がなかったので、水は一滴残らず蒸発してしまって
どうやってまた海がもどったのだと不思議だったよ。
663名無しさんといっしょ:04/07/01 04:43 ID:???
ビデオ・DVDは出るのですか?
NHKソフトウェアから9月下旬に発売の予定です。

音楽CDは、発売されますか?
シンフォレストからサウンドトラックDVD(環境DVD)が販売されます。
またサウンドトラックCDはランブリングレコーズより発売されます。

ttp://www.nhk.or.jp/daishinka/qa.html
664名無しさんといっしょ:04/07/01 04:45 ID:???
これもコピペしとくか。


番組を見ることができませんでしたが、再放送は、ありますか?
第3集の再放送は平成16年7月14日(水) 0:40〜1:32を予定しています。
13日(火)の深夜です。間違いないようご注意を。
665名無しさんといっしょ:04/07/01 09:18 ID:???
>>663
いや、わかったって・・・。
666名無しさんといっしょ:04/07/01 12:59 ID:???
>>665
どうでもいいが、たまには見ている人をうならせるようなこと書いてごらん。
667名無しさんといっしょ:04/07/01 13:18 ID:3JmwXJzZ
サントラDVDの存在理由がわからん。
668666:04/07/01 13:28 ID:???
>>667
あ、俺もw
CDでええんちゃうかと。
音質が違うのは分かるけどさ、そこまで求める人がどれぐらいいるのか。
669名無しさんといっしょ:04/07/01 14:27 ID:???
みんなのうたは映像ありの方が断然良い
670名無しさんといっしょ:04/07/01 18:16 ID:???
671名無しさんといっしょ:04/07/01 20:34 ID:???
>>666=663
よっぽどみんなに知ってもらいたかったんだね。ごめん
672名無しさんといっしょ:04/07/01 22:21 ID:TvCT0Bb8
こないだ第3集やったばかりだが、今月17日にはもう第4集やるんだよな。
大量絶滅…第1集の全海洋蒸発ばりのカタストロフィが見れると期待してるんだが。
673663=664 ≠ 666:04/07/02 01:18 ID:???
>>671
いや、上でシンフォレスト逝ってよし(死語)なカキコがあったから、それ以外の会社からも
音楽CDで出るらしいよんと言いたかっただけ。

どのみち漏れは、このテのサントラには食指が動かんが・・・
674名無しさんといっしょ:04/07/02 02:02 ID:???
キリスト教の「アダムとイブ説」が正しいような気がしてきたよ。
だって魚が進化して人間になったというのなら、
今の魚達もやがて人間になるってことかい?
神様が万物想像の主であるほうが俺は納得できるなー
あ、いっとくけど俺はキリスト教じゃないからね(W
675名無しさんといっしょ:04/07/02 10:05 ID:???
進化の終着点が人間であると思ったあなたは
ヒューマニストですね
676名無しさんといっしょ:04/07/02 11:15 ID:???
674は本当にこの番組見てんのかな。
環境の変化が進化を促すという点がわかっていれば、
魚が「現在の地球環境に適応した存在」であることもわかるはずだけど。
677名無しさんといっしょ:04/07/02 12:36 ID:???
>>671
とりあえずいい加減に逝け いちいちつまらん煽りを書き込むな 暑いのにうっとおしい(←なぜか変換できない)
678名無しさんといっしょ:04/07/02 13:50 ID:???
>>677

うっとおしい×

うっとうしい○
679名無しさんといっしょ:04/07/02 23:47 ID:???
進化と進歩は概念が違うんだが、区別がついてないみたいだな。かわいそうに・・・
680名無しさんといっしょ:04/07/03 03:44 ID:???
今の魚って浅瀬でなくても生きられるの?
681名無しさんといっしょ:04/07/03 04:14 ID:???
>>680
深海魚って知らない?
682名無しさんといっしょ:04/07/03 20:07 ID:???
「進化カレンダー」のインジケータ?の黒い丸って
カッターナイフの刃を固定する部品だな。
683名無しさんといっしょ:04/07/03 20:52 ID:???
>>655
この番組って過去の「生命」、「地球大紀行」とかの総集編&新解釈追加版て感じだね。
684名無しさんといっしょ:04/07/03 20:54 ID:???
今ビデオ撮ったのを見てるが、
アカンソステガって「リアルなウナギイヌ」って感じでワラタ
685名無しさんといっしょ:04/07/03 22:17 ID:???
生命は8月にヒストリーチャンネルでやるね。
686名無しさんといっしょ:04/07/04 10:27 ID:???
>>655
ずっと「リクチオステガ」だと思っていた…orz
687名無しさんといっしょ:04/07/04 10:54 ID:???
陸上進出した最初の脊椎動物として紹介されてたもんな。
まあ気持ちはわかる。ほんの少し。
688名無しさんといっしょ:04/07/04 11:17 ID:???
>>655
出なかったな。
三葉虫が出たときは期待したんだが。
689名無しさんといっしょ:04/07/05 01:22 ID:2vNN5vlO
>>682
お前さんよく見てるなw
今、確認してきたけど、確かに業務用カッターとかで使われてるアレっぽいな。
しかしアレだな、あの進化カレンダーって滅茶苦茶安っぽいよな。
1月〜12月を表してる黄色いのだって、あれ黒板に貼り付ける磁石みたいなやつじゃないか?w
690名無しさんといっしょ:04/07/05 01:33 ID:???
>>686
ちゃんとジーンダイバーを見てなかっただろ…
691名無しさんといっしょ:04/07/05 11:04 ID:???
>>655
この番組は第1集と第2集で終わりましたよ。
692名無しさんといっしょ:04/07/06 20:28 ID:???
じゃん。進化カレンダー
ん?安っぽい?
ハハハ・・・まいったな
693名無しさんといっしょ:04/07/06 21:08 ID:MBvfLEkW

これこそがっ
694名無しさんといっしょ:04/07/09 22:04 ID:grzEYilj
一回ageるぞ。
695名無しさんといっしょ:04/07/11 00:42 ID:???
BSDのハイビジョンで放送してくれ!
地上Dだけの特権です
697名無しさんといっしょ:04/07/11 23:13 ID:???
>>696
俺も録って有る
でもレート低過ぎだからBSD保存までは安心出来ないな
698名無しさんといっしょ:04/07/12 02:02 ID:???
第4集で山崎は何回「まいったな」を言うかな?
699名無しさんといっしょ:04/07/13 02:01 ID:???
しかしこの番組見るとホント勇気が湧くよなぁ
ご先祖達はあらゆる困難にもめげず生き抜いてきた
そしてその遺伝子は俺達の中に確実にあるわけだからね
つまりこの番組って単なる歴史もんではなく啓蒙番組なんだよ
「藻前ら頑張れ。命を粗末にするなって」ね
700名無しさんといっしょ:04/07/13 09:19 ID:???
第4週公式ページ
ttp://www.nhk.or.jp/daishinka/program04.html

「P/T境界絶滅事変」だそうです。
701 :04/07/13 12:42 ID:eUrsb4+4
昨日やっと第3集見た。
第2集が結構地味で、このシリーズしりすぼみになるんじゃないかと
心配だったんだが、結構面白かったなあ。
今週末にはもう第4集なんだな。早く見てー

山崎パートになると無意識に顔がニヤけてる俺w
702名無しさんといっしょ:04/07/13 18:06 ID:???
昨日見たって録画か何か?
今夜の再放送見逃したかと思った。
本放送見逃したから楽しみ(;´Д`)ハァハァ
703701:04/07/13 18:12 ID:???
>702
ビデオです。紛らわしくてスマソ。
今日再放送あるんだ?知らなかったよ。

また見ちゃおうかなw
704名無しさんといっしょ:04/07/13 19:06 ID:ifrurfQg
時間近くなったら誰か実況に専スレ立ててよ。
俺この前選挙の開票速報で2つ立てたばっかだからムリだと思う。
705名無しさんといっしょ:04/07/13 20:04 ID:6FRVqyti
706名無しさんといっしょ:04/07/13 20:29 ID:???
>>699
見ようによっちゃ逃げて逃げて生き残ったって感じだがな

つーことで逃げて生き延びるよ
707名無しさんといっしょ:04/07/14 00:45 ID:???
君子危うきに近寄らず
708名無しさんといっしょ:04/07/14 00:58 ID:???
カレドニア山脈の山肌って氷河で削られてていいんですか?
709アカンソステガ:04/07/15 01:36 ID:???
おまえら俺様に感謝しろよ
毎日オナニーできるのも、俺様が手を作ってやったからだぜ
その手でしっかりシゴケや
710名無しさんといっしょ:04/07/15 23:08 ID:cR9jpUzn
今週末だな。忘れちまいそう。





まいったね。
711名無しさんといっしょ:04/07/16 16:56 ID:???
俺は地球大紀行の特典映像版見たんだが、スーパープルーム大噴火のメカニズムが
大体解っちゃってたり。詳細は書かないが。
因みに「動く大地の物語」ってやつね。
712名無しさんといっしょ:04/07/17 18:11 ID:Pz5P9xbh
お前ら今日第4集の放送日じゃありませんか?
713名無しさんといっしょ:04/07/17 19:24 ID:???
番組中の山崎努の「まいったな」あるいは「まいったね」の
回数を当てると番組特製新化カレンダーがもらえます。
714名無しさんといっしょ:04/07/17 19:35 ID:???
おまいら真鍋タンハアハアしてるか?
今日のはつまんね
715名無しさんといっしょ:04/07/17 19:59 ID:???
>>714
消えろ
716名無しさんといっしょ:04/07/17 19:59 ID:???
前回の地球大進化の終わりの方に登場した太極拳女のオパーイにハアハアしますた。
717名無しさんといっしょ:04/07/17 22:12 ID:w7ACxBGX

いまいち
718名無しさんといっしょ:04/07/17 22:20 ID:???
乳にはじまり乳に終わったな。
719名無しさんといっしょ:04/07/17 22:22 ID:???
まいったな、は3回だったよね?
720名無しさんといっしょ:04/07/17 22:44 ID:VpFuSyN5
番組後半で出てきた「胎盤から吹き出す赤血球」が、
前半のスーパープルームのマグマの大噴火とオーバーラップして見えた・・・

いやー女体って、神秘的だな・・・・・・
白く濁った鼻水みたいな液をチョロッと出す我が一物とは大違いだ・・・(w


何だか、女体=地球=神かもしれないと思った・・・・・
やっぱ女性は男性より大事にしないといけないな。
721名無しさんといっしょ:04/07/17 22:58 ID:???
番組開始から出産シーン・・・・グロいの嫌い

酸素濃度低下〜肋骨の減少・横隔膜による呼吸能力の拡大まではともかく
授乳機能と結びつけるのは強引じゃないだろうか・・・・
722名無しさんといっしょ:04/07/17 23:03 ID:w7ACxBGX
>>721
>>番組開始から出産シーン

たすかに。
録画してたんだけど、
「えっ、間違ったか?」と
マジでアセってしまった。
723名無しさんといっしょ:04/07/17 23:11 ID:???
スーパープルームと聞くとなんとなく巨乳をイメージしてしまう俺は頭がおかしいのだろうか
724名無しさんといっしょ:04/07/17 23:18 ID:???
ああ、おかしいな。
725名無しさんといっしょ:04/07/17 23:19 ID:???
>>723
すごく
おかしいと思います
726名無しさんといっしょ:04/07/17 23:20 ID:???
>>723
すごく
おかしいと思います
727名無しさんといっしょ:04/07/17 23:29 ID:???
>>723
すごく
おかしいと思います
728名無しさんといっしょ:04/07/17 23:44 ID:???
巨大噴火説もシベリア地下に残された証拠で信憑性は高いわけだが
またそれの反論の根拠として>>519も物証があるわけだ。
もしかしたらただでさえ巨大噴火でとんでもねー事になってる時に
さらに巨大隕石衝突も重なったって事か?

はっ、まいったなぁ。

729名無しさんといっしょ:04/07/18 14:12 ID:???
 巨大噴火って何千年かかけて何度も噴火したのだろうけど、
どれくらいの期間、噴火したのか分かっていないのだよね。
なんか、ある日いきなりいっせいにマグマのカーテンがでたようないい方だった。
地球時間からみれば一瞬なのだろうけどね。

なにはともあれ、山崎努&スタッフの人たちは洞窟にいったりして少し大変だったな。 
730名無しさんといっしょ:04/07/18 15:19 ID:???
今回の山崎の電波度は過去最高だったと思うのは漏れだけか?
731名無しさんといっしょ:04/07/18 15:30 ID:???
世間的には、一流俳優がこんな役のためにホコリまみれって・・・・
山崎になんか強い思い入れがあるのかも
バラエティで小金を稼ぐ中尾や江守ではこうはいかんぞ。
あるいはバラエティ番組に出るための布石なんだろうか
732名無しさんといっしょ:04/07/18 17:50 ID:???
山崎努が〜♪洞窟に入る〜♪
733名無しさんといっしょ:04/07/18 20:20 ID:???
>>728
隕石衝突がスーパープルームを誘発したのでは・・・。
734名無しさんといっしょ:04/07/18 20:48 ID:???
隕石が衝突するとその衝突面の裏側では表面波が収束して、大規模な地殻変動が起こると
本に書いてあった。
735名無しさんといっしょ:04/07/18 21:30 ID:???
隕石の衝突でマグマに垂れ下がっていた岩盤が落ちて
スーパープルームが発生した…と言う事か…
736名無しさんといっしょ:04/07/18 22:10 ID:???
そりゃ95%も死滅するわけだ・・・。
まいったな。
737名無しさんといっしょ:04/07/19 02:35 ID:???
スーパープルーム
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
738名無しさんといっしょ:04/07/19 05:22 ID:???
山崎努がくせになる番組だ。
もう山崎努なしの地球大進化なんでありえない。


>>519
どっちかというと、大陸移動の火山噴火より
隕石衝突のほうが2億5000万年前の95%絶滅を
説明するにはいいじゃないかと思う。

・2億5000万年前
・6000万年前

2回巨大隕石の衝突があったと考える方がわかりやすいよな。
2度あることは3度ある?
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
739名無しさんといっしょ:04/07/19 06:46 ID:???
2億5000万年前と6000万年前の隕石衝突はどっちが大きかったの?
6000万年前にもスーパープルームは起きたのかな?
それとも巨大大陸と隕石衝突の合わせ技でスーパープルームが起きたのかな?
教えてエロい人!
740名無しさんといっしょ:04/07/19 07:03 ID:???
隕石の衝突が(相対的に)一瞬で終わるのに対して
火山活動は長く続く(現在まで続いてるのもある)から…
酸欠と言う環境が1億年続いたのならスーパープルーム
による火山活動が原因なのではなかろうか…
例え隕石が発端だとしても噴火がちょっと早まっただけ
741名無しさんといっしょ:04/07/19 15:06 ID:???
>>739
>6000万年前にもスーパープルームは起きたのかな?

起きていた・・・
http://www.nikkei.co.jp/topic5/kyoryu/20040617e3m1700m17.html

>>734のレスで思いついたオレ的トンデモ説
西経90度のユカタン半島に落ちた隕石の影響で裏側にあたる東経80度のインドに大噴火が発生し
>>519の南半球オーストラリア沖に落ちた隕石の影響で北半球シベリアで噴火が発生
なんてことはないんだろうか?
742名無しさんといっしょ:04/07/19 16:28 ID:???
という事は過去の大量絶滅は、巨大隕石の衝突による直接的な影響もあるが
むしろ隕石衝突によって地球内部に伝わった巨大なエネルギーが
スーパープルームを引き起こし、大規模な環境変化→大量絶滅となったのかな
743名無しさんといっしょ:04/07/19 16:37 ID:???
2億5000万年前だけ95%というとてつもない大量絶滅だったのはなぜ?

約5億5000万年前から現代に至るまで、大量絶滅が5回起きているらしいが
何時の時期の大量絶滅が何%くらいだったか分かる人居ますか?
744名無しさんといっしょ:04/07/19 18:00 ID:???
だからここに行って
   ↓
http://sc-smn.jst.go.jp/
左側にある生命・自然 を開ける。
   ↓
出てきた中に地球大進化とほぼネタ被ってる
サイエンスオデッセイ 地球探求の旅ってのがあるから
その中の史上最大の大量絶滅事件っての見ればここでレスもらうより詳しくわかると思う。
745名無しさんといっしょ:04/07/19 18:49 ID:???
>>744
良いサイト教えてくれてありがどう
今途中までみてるけど分かりやすいね
746名無しさんといっしょ:04/07/19 20:09 ID:???
>>738
同意同意。
今日は何やる?何やる?って気になるw
747746:04/07/19 20:10 ID:???
そういや今回進化カレンダーあったっけ?
あとでもっかい見てみよう…
748名無しさんといっしょ:04/07/19 22:20 ID:???
>>744
サイエンスチャンネルってネット配信してるのね。
本当に教育テレビな作りだけど、説明が整然としててわかりやすいね。
749名無しさんといっしょ:04/07/19 22:29 ID:q8f+QMDD
見逃しちゃった・・・
今回の再放送はいつあるの?
750名無しさんといっしょ:04/07/19 22:35 ID:jc8MYuz8
>>749
あと1時間30分後。
751750:04/07/19 22:37 ID:???
げ、間違えた。あと2時間30分後に訂正。
752750:04/07/19 22:38 ID:???
死んでくっか…
753749:04/07/19 23:31 ID:???
ありがとう!
生きてください
754名無しさんといっしょ:04/07/19 23:34 ID:???
第4集の再放送は平成16年7月20日(火) 0:05〜0:59を予定しています。
19日(月)の深夜です。間違いないようご注意を。
755名無しさんといっしょ:04/07/20 00:10 ID:ftam/BIV
>>749
始まってるぞ
756名無しさんといっしょ:04/07/20 00:54 ID:UXVJD6K+
 再放送で見て思ったんだが、肺の機構って爬虫類鳥類のそれっていわば4ストで
我ら哺乳類のって2ストなわけでしょ。。。なんか負けた気分orz。。。
757名無しさんといっしょ:04/07/20 01:16 ID:jgmOV4uN
この回いままででドラマとしては一番好きかも。
いろいろインスピレーションを感じた。
胎生の話と絡めて肋骨がオープンになったところをもうちょっと突っ込んで
解説しても良かったんじゃないだろうか。

あと今回は山崎努に単なる息抜き以上の番組構成的な機能が与えられてたよ。
最初からこうであれば良かったんだ。
758名無しさんといっしょ:04/07/20 02:31 ID:???
うちのTV画面が普段暗いから、山崎努が前を照らしてはアチャーって顔するのがなんのこっちゃ分からなかった。
録画したの見てやっと分かったw
759名無しさんといっしょ:04/07/20 12:23 ID:???
今回の放送で湧いた疑問
@恐竜はあれだけ巨大化したのに、なぜ哺乳類は小さいままだったのか?
A恐竜は絶滅したのに、哺乳類だけ生き残ったのは何故か?
Bもしこれからスーパープルームや隕石の衝突が起こった場合、
人類はどうやって生き延びたらいいのか?
760名無しさんといっしょ:04/07/20 13:33 ID:???
> @恐竜はあれだけ巨大化したのに、なぜ哺乳類は小さいままだったのか?

哺乳類も外敵のすくない海では巨大化(鯨等)したから、たぶん
外敵の多い陸上では小さい小回りの効く哺乳類のほうが生き残り
やすかったのかもね。哺乳類は体の弱いのがおおかったから、逃げることで
生き残ったのかも。
恐竜は体も硬いし、体力もあったから逆に大きくなることで、生き残り策と
したのかも。

>A恐竜は絶滅したのに、哺乳類だけ生き残ったのは何故か?

やはり環境の変化は体の小さいもののほうが適用力があると思う。
恐竜はおおきすぎて、新環境に適応できなかったと思う。
でも小さいタイプの恐竜は、現代の爬虫類や鳥類として生き残ったと思う。
761名無しさんといっしょ:04/07/20 14:54 ID:???
>>759
>Bもしこれからスーパープルームや隕石の衝突が起こった場合、
人類はどうやって生き延びたらいいのか?

スーパープルームは現在、地球の地下3000Kmまでの詳細が解っている。
2億5000万年前程の規模の大噴火は暫くは起きないんじゃないかな。
隕石に限っては宇宙の数%しか詳細がわかってないので何とも言えないが
少なくとも太陽系外にあるオールトの雲からの巨大隕石はこの先数千年は飛来してこないと言われてる。
それよりも現在はオゾンホールの問題の方が深刻な希ガス。

もし仮に大噴火と巨大隕石の衝突があるとして、人間が生き残るのはやっぱ地下シェルターとかに
なるんじゃないかな。
今は火星移住の計画がもう動いてるから近い将来(といっても500年以上かかるらしい)には
火星にも人間が住むようになれば、少なくとも絶滅は防げると思う。
762名無しさんといっしょ:04/07/20 16:57 ID:???
たとえ酸素濃度が半分になって、動物の大半が死に絶えても
火星に移住するよりは、地球で生き延びる手段を講じる方が
ハードルが低いと思うぞ。
763名無しさんといっしょ:04/07/20 18:48 ID:h9abLWU2
「ほ乳類型爬虫類」と言っていたが、
今は「単弓類」というのがホントなのでは?

最初の脊索動物の話の時も思ったが、
この番組の情報を信じて良いのかどうかわからん。
764名無しさんといっしょ:04/07/20 21:30 ID:???
>>760-761
ご丁寧な解説ありがとうございました。
なるほどですね。当分の間我々は大丈夫なわけだ。よかった。

ただこの番組ではオスとメスの話が出てこないな。
生物が元々プランクトンだったなら、いつからオスとメスに分かれたんだ?
交尾による種の保存なんて誰が考えたんやろ?
でもそのおかげでセク―スできるんだからまいっかw
765名無しさんといっしょ:04/07/20 22:55 ID:???
>>764
両生類までは体外受精だったのが、どうして体内受精になったのかもスルーだった。
766名無しさんといっしょ:04/07/20 23:10 ID:fs3Q5ZPL
「〜あなた自身とあなたが生きる文明社会を支える高度な知能。
それはかつて、あなたの祖先が大量絶滅を生き残り、
数々の試練を戦いぬいた結果もたらされたものだったのです〜」

↑このナレーションいい!漏れも何か戦うぞぉ
767名無しさんといっしょ:04/07/20 23:23 ID:I8RAM4i5
こちらにも同じスレが有ったので地球科学と同じレスします。
私の頭を整理する為、地球の歴史を簡単にまとめてみました。
1.小惑星が衝突し地球が出来た。
2.海の中で微生物が誕生。
3.隕石群が落ちて全海洋蒸発。地下深くで微生物生き残る。
4.光合成微生物による酸素の為、メタンガス減少、全球凍結。
5.微生物は、噴火口の近く暖かい所で生き残った。
6.6億年前にも同様の理由で、全球凍結。
7.火山ガスによる温暖化で凍結解除し、酸素濃度が上がっていった。
8.コラーゲンの影響で、微生物が大きな生命に進化。
9.大噴火が引き金となり、温暖化、哺乳類型爬虫類等の95%絶滅。
10.呼吸効率の良い恐竜が繁栄。
11.巨大隕石後の寒冷化により、恐竜絶滅。その後哺乳類、人類が繁栄。
大体、こんな感じだと思うのですが。
768名無しさんといっしょ:04/07/20 23:47 ID:+sXfhX/K
それにしても、山崎努の見事な「苦虫を噛み潰したような」顔を見てると、
人間は猿からではなく、イグアナから新化した生き物に勘違いされそうな悪寒・・・(w
769=☆しゅん:04/07/20 23:57 ID:???
「地球大進化 46億年・人類への旅
第4集 大量絶滅 巨大噴火が哺乳類を生んだ」
を録画されたかたいらっしゃいましたら一方くださいませ。
770名無しさんといっしょ:04/07/21 00:02 ID:???
だれか767にレスしてやれよ。かわいそうだろ
771名無しさんといっしょ:04/07/21 00:44 ID:ZRxJBRsy
>>741
プレートテクトニクス完全無視なのな。
772名無しさんといっしょ:04/07/21 00:46 ID:5pRBnKSn
>>770
立った二レスついただけの段階でそんなレスをするおまえは
なんでスルーされることにそんなに過敏に反応するんだ?

>>767
そんなのは歴史とは言わん。ただの羅列だ。
773名無しさんといっしょ:04/07/21 03:39 ID:???
>>767
いや、番組のこれまでの流れがよくわかっていいよ。
乙!


無駄な煽り禁止な。
ふいんき(←なぜか変換できない)悪くなるから。
煽りは厨房のスクツ(←なぜか変換できない)の厨房板でヨロ。
774名無しさんといっしょ:04/07/21 05:02 ID:???
>>773
ふいんき?雰囲気(ふんいき)のことか?
スクツ?巣窟(そうくつ)のことか?
どっちが厨房なんだか・・・まいったな

でも
>いや、番組のこれまでの流れがよくわかっていいよ。
には同意だ。ブラボー
775名無しさんといっしょ:04/07/21 06:14 ID:???
>>774さんは2ちゃんねる初(ry

(←何故か変換できない)のガイドライン
http://that.2ch.net/gline/kako/1070/10708/1070867501.html
776名無しさんといっしょ:04/07/21 07:10 ID:/6lJGx0S
>>773
メゲズニ ガンガレ
777名無しさんといっしょ:04/07/21 12:39 ID:???
>>774
うわー未だにそれにマジレスするとはw
カコワルイw
778名無しさんといっしょ:04/07/21 13:38 ID:???
>>773
マジレスすると「ふいんき」はどうやったって変換されないが
「すくつ」は変換できるのみならず俺のは『《「そうくつ」》の誤読』とまで
指摘してくれる。
もう流行も過ぎ去っているが、用いるなら適切に。
779名無しさんといっしょ:04/07/21 21:53 ID:???
見逃したー!!!
再放送求むー!!!
780名無しさんといっしょ:04/07/22 12:15 ID:r9AJ6wWn
8月は再放送の連続でお願いします。
781名無しさんといっしょ:04/07/22 12:22 ID:???
>>778
黙ってろ。
782次回予告:04/07/22 12:31 ID:???
おまいらは草原に降りた他チンパンジー
西チンパンジー、東チンパンジーは200万年の遺伝子差
人間とは500万年の遺伝差
783名無しさんといっしょ:04/07/22 22:26 ID:???
人類が一度海に帰った説ってやるのかなぁ?
784t.e.:04/07/23 05:52 ID:98ojo76G
>>770
繰り返すが、仮説だからね.
番組、学説、、

批判多くあり.
785t.e.:04/07/23 05:54 ID:98ojo76G
>>779
たぶん年末にあるんじゃないかな
期待すれ.
786名無しさんといっしょ:04/07/23 12:38 ID:???
8月は放送がないから、前半一挙再放送あるんじゃないか?
787名無しさんといっしょ:04/07/23 14:11 ID:???
>>785
ね、年末ですか・・・。
また忘れそう・・・。
788名無しさんといっしょ:04/07/23 21:24 ID:???
>>786
同じこと思ったけど、9月にDVD出るからなぁ・・・。
789名無しさんといっしょ:04/07/24 08:39 ID:???
フィギュア欲しい
790名無しさんといっしょ:04/07/24 13:08 ID:???
努の?
791名無しさんといっしょ:04/07/24 13:57 ID:???
アノマロカリスのフィギュアなら欲しい。携帯のストラップとかも・・・
アフターマンのフィギュアも欲しい。森の住人グロイ
792名無しさんといっしょ:04/07/24 20:32 ID:???
吹いた。
793名無しさんといっしょ:04/07/24 20:52 ID:???
中條誠子アナのフィギアがほしい
794名無しさんといっしょ:04/07/24 22:39 ID:???
SHINJOのフィギュアで十分
795名無しさんといっしょ:04/07/24 22:43 ID:???
発売日:7月下旬てなってるけど、もう出たのかな<フィギュア

>>790
ある意味欲しい
796名無しさんといっしょ:04/07/25 11:33 ID:???
ボタンを押すと
「まいったな」と言って欲しい。
797名無しさんといっしょ:04/07/25 13:11 ID:???
山崎努と阿籐海がだぶってきた・・・・


「まいったな」と「なんだかなあ」

・・・似てるのか?
798名無しさんといっしょ:04/07/25 13:49 ID:???
そのボタン連打すると

「ままままままいtままままいまいまいまいまいったまいったなぁ」となるのかね。
連打してみたくなった。
799名無しさんといっしょ:04/07/25 20:34 ID:???
セブンイレブン行ってみたけど、まだなかった<フィギュア
800名無しさんといっしょ:04/07/26 17:14 ID:scIIpj3J
800!!!
801名無しさんといっしょ:04/07/29 12:46 ID:???
次回がいつだか忘れちゃいそう…
802名無しさんといっしょ:04/07/29 14:26 ID:tPdgBUYq
次回は9月25日です。












2ヶ月もあるのか・・・。
803名無しさんといっしょ:04/07/29 21:38 ID:???
第一集の放送時に山崎が「半年かけて何をやる?」って言ってたけど
全然半年じゃない罠。
804名無しさんといっしょ:04/07/31 15:32 ID:???
撮影(拘束)期間が半年ってことだろ。もう撮影自体は終わっていると思われ

誰もフィギュア買ってないのかな・・・・
805名無しさんといっしょ:04/08/01 10:00 ID:Ua7RVH4w
どこでも売っている訳ではなさそうだね。
806名無しさんといっしょ:04/08/01 19:25 ID:???
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子殿下がこの番組にご関心を持たれているようです。
807名無しさんといっしょ:04/08/02 17:27 ID:???
◆ 7月17日(土)放送の
 「地球大進化 46億年・人類への旅
  第4集 大量絶滅 巨大噴火が哺乳類を生んだ」
  8月3日(火)午前0:30〜1:24(2日(月)深夜の放送です)
   《総合テレビ》
808名無しさんといっしょ:04/08/02 19:30 ID:FXW1CdN3
じゃあげとくかね。
809名無しさんといっしょ:04/08/04 22:59 ID:KDyx1f2q
>>807
道路公団のお話だった・・・
810名無しさんといっしょ:04/08/05 10:16 ID:???
>809
2日(月)深夜でしたか?


◆ 7月17日(土)放送の
 「地球大進化 46億年・人類への旅
  第4集 大量絶滅 巨大噴火が哺乳類を生んだ」
  8月3日(火)午前0:30〜1:24(2日(月)深夜の放送です)
   《総合テレビ》

◆ 8月1日(日)放送の
 「調査報告 日本道路公団 〜借金30兆円・膨張の軌跡〜」
  8月4日(水)午前0:30〜1:22(3日(火)深夜の放送です)
   《総合テレビ》
811名無しさんといっしょ:04/08/07 22:05 ID:???
フィギュア出てたよ。
812名無しさんといっしょ:04/08/08 01:34 ID:???
人類の進化って・・・・こんなものもフィギュア化するのね
813名無しさんといっしょ:04/08/08 02:37 ID:???
コンビニでちらっと見かけたなぁ

プテラノドンは関係ないだろと思った('A`)
814名無しさんといっしょ:04/08/10 09:47 ID:???
>>812
ほらアレだ、ちゅらさんでゴーヤマン売れたから
食玩ブームに乗って出せば売れると思ったんじゃないの?
今もブームなのかどうかは知らんが。
815名無しさんといっしょ:04/08/10 17:13 ID:???
×ゴーヤマン
〇ゴーヤーマン
816名無しさんといっしょ:04/08/10 21:43 ID:SM6DdX64
メテオ

ゴールドアイ

スペースフライ

アトミックパイル
817名無しさんといっしょ:04/08/10 22:17 ID:???
シークレット・フィギュアはもちろん進化カレンダー&山崎努
818名無しさんといっしょ:04/08/12 13:40 ID:???
CDどこにも入荷してない。取り寄せめんどくせえ。
819名無しさんといっしょ:04/08/15 00:52 ID:KkDbn3iy
CD購入したぞ、めちゃいいよ、ひさしぶりにキタ感じのサントラ。
820名無しさんといっしょ:04/08/15 04:14 ID:???
フィギュア、結局見つけられないままだ・・・・
821名無しさんといっしょ:04/08/15 05:48 ID:???
セブンにはあるようだ。
822名無しさんといっしょ:04/08/15 12:27 ID:???
サントラ9月じゃなかったのか
と思ったらCDも出たんだな
買ってやるか
823名無しさんといっしょ:04/08/16 00:06 ID:???
サントラいいね 解説書によると音響デザイン氏が曲のオーダーをしているそうな。
この人が実質音楽監督という事かな?
土井宏紀って金田一少年の人なのね。しか鉾山亘という人の経歴凄いね 日本人でもこんな人いたんだな。


824名無しさんといっしょ:04/08/16 22:48 ID:dK0lKbZr
俺も今買ってきた、サントラCD。番組HPには12〜15曲程度収録予定ってあったけど
18曲収録なのね。さて、これから聴くとします。
825名無しさんといっしょ:04/08/17 00:33 ID:???
テーマ曲のピアノバージョン (・∀・)イイ!
826名無しさんといっしょ:04/08/18 00:26 ID:oXz7giFR
NHKの番組サントラで買ったのは

法隆寺 
脳と心 
故宮  
文明の道

で、今回の地球大進化で5枚目かな。
827名無しさんといっしょ:04/08/18 00:44 ID:???
鋒山亘の才能が凄いんだろうな 良いコンビだとは思うが
828名無しさんといっしょ:04/08/18 22:20 ID:???
ラストの曲、美しい系のメロにアフリカの民族音楽みたいなリズムの組み合わせがまたいい。
829名無しさんといっしょ:04/08/21 00:51 ID:???
フィギュア、田舎のセブンイレブンには置いてないや…
830名無しさんといっしょ:04/08/21 17:02 ID:dI7Ux/b0
サウンドトラックかっちょえぇ〜〜、こんないい曲番組に使われてたか?
831名無しさんといっしょ:04/08/21 23:52 ID:VQGt/ktz
最後のやつはまだだな。しかし最終回の「ヒト、アフリカからの旅立ち」で使われると見た。
832名無しさんといっしょ:04/08/25 17:19 ID:K7A2PWLn
保守age
833名無しさんといっしょ:04/08/27 18:37 ID:lV5JtJsq
DVDはいつ出るかな
834名無しさんといっしょ:04/08/27 22:45 ID:LxXd1f1N
>>828
同意 鋒山氏のみの曲が聞きたい
835名無しさんといっしょ:04/08/28 20:55 ID:jzUzjhi4
録画したの見直してる
どこかの大学の博士の話は飛ばしても、山崎努パートはじっくり見てしまうようになったw
836名無しさんといっしょ:04/08/28 23:47 ID:mJ3is/vj
第一集の録画見てて今更思ったが風速300m、温度2000〜4000度の岩石蒸気に包まれたら
アマゾンの森林はまず風速300mの風で根こそぎ吹っ飛ばされ空中を飛んでる間に発火どころか瞬時に炭化、または蒸発するだろ。
あの再現ロケ映像はまだまだ甘いと思うんだが。
837名無しさんといっしょ:04/08/29 05:36 ID:Wcq6JdJX
研究機関の監修があったと思うが。
そこの人間がOKを出したのではないかな。
838名無しさんといっしょ:04/08/31 16:03 ID:tE+62oT0
2集だけ見てないんだよぉ・・・DVDキヴォン
839名無しさんといっしょ:04/09/01 02:05 ID:nBqVxyGi
1集〜3集のDVDは9.24のようだ。
840名無しさんといっしょ:04/09/01 10:49 ID:ssJTT8wt
地球上に存在するもっとも凄まじい映像は
旧ソ連の50メガトン地上核実験映像だ。
広島型原爆の3000倍の爆発はすごい迫力だった。
841名無しさんといっしょ:04/09/01 15:03 ID:6cFA0Wuo
↑ハッキリ言おう。

ス レ 違 い 
842名無しさんといっしょ:04/09/01 19:36 ID:Y2YK8rJa
地球代診かはヤラセです
843名無しさんといっしょ:04/09/02 09:50 ID:Aj3dTWas
人類はこの先生きのこれるか?
844名無しさんといっしょ:04/09/03 10:06 ID:u7txDf5d
>>839
ありがとう!楽しみ。
845名無しさんといっしょ:04/09/04 08:42 ID:yO3e2ueJ
今日無いのか。
846名無しさんといっしょ:04/09/04 10:37 ID:e9a4NNEf
次の放送は何時でしたっけ?
たしか9月頃だったような
847名無しさんといっしょ:04/09/04 17:07 ID:hXFDCDZX
9末だったかな。
848名無しさんといっしょ:04/09/04 17:22 ID:F5Pqijbq
「第5集 大陸大分裂」は 9月25日(土)放送予定です。
849名無しさんといっしょ:04/09/04 18:35 ID:e9a4NNEf
>>847>>848
ありがとう!めちゃくちゃ楽しみですね
850名無しさんといっしょ:04/09/05 00:08 ID:iRKcCxfM
>>836
良く見ると森林も、地面に近いところは燃えてるけど立木はあんま燃えてないしな。
あとパルテノン神殿とかビックベンとかも、岩石蒸気が来た衝撃で倒壊しないのか?
あと、隕石衝突の衝撃による地震の被害はスルーなのか?物凄い事になると思うが。
さらに、隕石衝突後、生物は地下で生き残ったとされていたが、昔はもっと地熱が
高かったんじゃないのか?2km〜4kmの範囲なら50℃以下に保たれると本には書いてあったが、
そもそも40億年前に地殻の厚さが4kmもあったのか?疑問は尽きない。
ついでに、ハイパーハリケーンの100mの津波に東京を襲わせて欲しかった。
フロリダ半島の喩えじゃ分かりにくいよ。
851名無しさんといっしょ:04/09/07 14:38 ID:nizDQv59
サントラ買ったんだけどノイズ混じってないか?チッチッって。
14曲目の2分目あたりからとか。

他だと聞こえないから演出なのかもしれんが、
漏れのがプレス不良なのかもしれん。
サントラ買った人どですか?

852名無しさんといっしょ:04/09/07 15:50 ID:Y7vLtIgo
リップしてみたら。
853851:04/09/08 03:30 ID:Z+vCS7Ac
CDDAだからリップして音質向上ってのはないな…
一応やってみたが

ドライブ:Plextor PREMIUM 1.05 / Pioneer DVR-A05-J 1.33 / Panasonic LF-D321JD A124
ソフト:EAC 0.95PB5 / RNM 4.12 / CD2WAV32 3.21

やっぱり出るわ。

てかCDPでもPS2でもDVDプレーヤーでも出るから、
やっぱり演出 or プレス不良だと思われ。

ここだけだから気にしなきゃいいんだろうが、
1,2位を争う好きな曲で一番盛り上がるとこだから、気になるんすよ…
854名無しさんといっしょ:04/09/08 03:58 ID:LnI41wXg
リズムに合ってるので打楽器の音だと思うが。。。
855851:04/09/08 04:32 ID:Z+vCS7Ac
>>854
レス有難う。
やはりそうなのか。

1曲目の1:48あたりからも僅かにあるが、こっちは完璧リズムに乗ってる。
打楽器にしても何なんだろうな。これは。明らかに不要だろ。編曲者がタコなのか?
折角の土井タンのサウンドを…

漏れにはクラックルノイズにしか聞こえんよ…orz
おやすみ。
856名無しさんといっしょ:04/09/08 10:04 ID:84umNPPN
ホコヤマ氏は良い仕事を為ていると思う
最後の土井氏のデモからこれだけバリエーションのある編曲を行っているところを考えると
実質の作曲者に近いと思うが

それはそうとDVDのボックスセットは何か特典がつくのかね
フィギュア完全コンプリートとかだと嬉しいな
857名無しさんといっしょ:04/09/09 22:39 ID:hYdICL5G
858名無しさんといっしょ:04/09/10 14:33:21 ID:THs7nDmq
プレス不良ならリッピング時にエラー吐くのではないだろうか。

という意味で書いたのだが
859名無しさんといっしょ:04/09/10 15:32:15 ID:8WxC4ZQs
まいったなぁ…
860名無しさんといっしょ:04/09/11 20:12:48 ID:NVtNFxmA
土井氏のサウンドについてもっと知りたいのだが詳しいページを
誰か知らないか?検索してもサントラの紹介しかヒットしない・・・
861名無しさんといっしょ:04/09/11 23:22:15 ID:AbBdCPAW
>>860
俺も探してるんだが、公式サイトみたいなものは発見できないな。
↓のページによるとなんとFFにも関わってるっぽい。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/redroom313/html/favorite_html/artist_musician_top.html
岩井俊二の映画やったりしてるんでもっと情報があってもよさそうなんだが・・。
862860:04/09/13 20:41:55 ID:W+2aR350
そうか、やはり無さそうだな。。
公式サイトまでいかなくとも誰かが取り上げてそうな淡い期待もあったのだが。
情報薄な状態ではそれも難しいか。 まいったなぁ・・
これからの彼、か。
863名無しさんといっしょ
鋒山氏の公式サイト見つけましたよ。
やはりすごいよ、この人は。
http://www.wataruhokoyama.com/japanese/index.html