2004年大河ドラマ『新選組!』3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
いよいよ京都へ!
今年の大河「新選組!」を語るスレ!

前スレ
2004年大河ドラマ『新選組!』A
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1074336388/l50

過去スレ
2004年大河「新選組!」
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1019472460/l50
2名無しさんといっしょ:04/03/25 17:08 ID:???
乙。
3名無しさんといっしょ:04/03/25 18:21 ID:???
この板も即死する?
日曜日まで危ないかも。
4名無しさんといっしょ:04/03/25 22:53 ID:???
>>1
乙。
TV naviの堺雅人が「しつけ箸」で今更箸の持ち方の特訓してる
っての読んでワロタ。山本とヲダジョにアドバイスしてもらってて
二人とも「褒め上手」なんだそうだw

そういや自分、初めてヅラの乗ってない堺の写真を見たよ(゚∀゚;)
5名無しさんといっしょ:04/03/25 23:00 ID:???
6名無しさんといっしょ:04/03/26 02:51 ID:???
保守
7名無しさんといっしょ:04/03/26 09:36 ID:???
>>1
乙ー
8名無しさんといっしょ:04/03/26 10:01 ID:???
次回はやっと京都へ行くのか
まだ旅立ちのシーンまでなのか…
9名無しさんといっしょ:04/03/26 10:10 ID:???
>>5 は何の写真?堺とは関係ないみたいだけど。(一番右のがそうなのかなぁ)
   市村正親がいる…
10名無しさんといっしょ:04/03/26 10:17 ID:???
ここに。
2ch用うぷろだ
http://shogi24.s56.xrea.com/uploader/upload.cgi
11名無しさんといっしょ:04/03/26 10:56 ID:???
うぷろだがどうかしたの?ワケワカラン。
12 :04/03/26 11:23 ID:???
なんか、冷めてきた…
13名無しさんといっしょ:04/03/26 14:16 ID:???
4月4日「芹沢鴨、爆発」
本庄宿に到着した勇は、宿割りのお役目に奔走するが上手くさばけない。そんな勇の姿を
見て歳三は試衛館の面々を動員し、的確な差配で宿割りを成し遂げる。しかし素行不良の
芹沢鴨に、間違って鳥小屋を割り当ててしまったため、芹沢がつむじを曲げてしまう。

4月11日「京へ到着」
京都に到着した勇ら浪士組は、清河八郎に呼び出され、朝廷への建白書に署名をさせられる。
それは、幕府ではなく朝廷に忠誠を誓うことを願い出るというものだった。勇たちは八木源
之丞邸を寄宿先として生活を始めるが、家族にとっては甚だ迷惑そうである。

4月18日「行くか、残るか」
八木邸に寄宿する勇らは、男装した八木家の娘ひでに剣術を教えたり、長閑な時を過ごしている。
歳三は浪士組の江戸帰還という情報を耳にし、京都で自分達だけの浪士組を作ろうとする。そん
な時、清河八郎が今後浪士組は朝廷の兵となり、攘夷の為に江戸へ帰還すると宣言するが…。

4月25日「一筆啓上、つね様」
江戸に残るつねのもとに勇から、京都での奮闘ぶりを伝える一通の手紙が届く。そこには、勇たち
が新しい浪士組を作るために仲間を増やそうと悪戦苦闘している様子。本当は何も出来なかったが、
上洛した将軍の警護に就いたことなどが綴られていた。
14名無しさんといっしょ:04/03/26 17:49 ID:???
>>12
今までは 熱かったのか?
15名無しさんといっしょ:04/03/26 23:21 ID:???
>>3
普段なら3ヶ月くらいは落ちないが
番組改変時期だから1ヶ月くらいで落ちるかもw
16名無しさんといっしょ:04/03/27 00:48 ID:???
今日の本スレは801装ったあらしでもうだめぽ。
17名無しさんといっしょ:04/03/27 00:50 ID:???
あした再放送見て次を楽しみに待つか。
18名無しさんといっしょ:04/03/27 00:57 ID:???
本スレってどこだよ…
19名無しさんといっしょ:04/03/27 02:15 ID:Ch6XVsLG
ルパン三世 ................ ゼンジー北京
次元大介 ................  森本レオ
石川五右衛門 ................  KAN
峰不二子 ................  林家パー子
銭形警部 ................  えなりかずき
20名無しさんといっしょ:04/03/27 14:58 ID:???
>>18
時代劇板
21名無しさんといっしょ:04/03/27 15:40 ID:???
>>13
はやっ
22名無しさんといっしょ:04/03/27 19:15 ID:???
甲子太郎in長州
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040326-00000011-nnp-l35

 【山口】 萩開府400年を記念して4月3日「大河ドラマ『新選組!』FMウオークin萩」
(主催:萩市観光推進協議会+NHK)
 NHKの葛西聖司アナウンサーを進行役に伊東大蔵役で出演している谷原章介さんらが
 ミニFM放送局(76・1ヘルツ)から萩の歴史や町並み、大河ドラマの情報を生放送。
 参加者は番組に耳を傾けながらウォーキングを楽しむ(参加無料)。
 萩市役所ロビーに特設スタジオを開設。スタジオは自由に見学できる。
 (1)城下町コース(約8キロ)(2)川辺と偉人コース(同)(3)維新コース(約7キロ)―を用意。
 萩市観光課=0838(25)3139。
23名無しさんといっしょ:04/03/27 19:45 ID:???
>>22
情報サンクス!
JRの駅行くと『新選組!』関連のポスターとかチラシ置いてて
何気にうれしい。
24名無しさんといっしょ:04/03/27 20:53 ID:???
>>23
日野駅では土方歳三オレンジカードが買えるよ。
25名無しさんといっしょ:04/03/27 23:05 ID:???
444 :名乗る程の者ではござらん :04/03/27 17:23 ID:???
「新選組が好き!!」(徳間書店) 2004/03/25発売

このガイドを観ればまだ間に合います、大河ドラマ新選組!。
最新イベント情報・京都〜函館まで新選組を巡る旅・インタビューは
山本耕史・渡辺多恵子・栗塚旭・山本竜也などなど。
今までのダイジェストもカラーで満載。

26名無しさんといっしょ:04/03/27 23:06 ID:???
「山本竜也」は「山村竜也」の間違いらしい。
訂正しておかなくてスマソ
27名無しさんといっしょ:04/03/27 23:22 ID:???
●インタビューが乗ってるのかと思うと買う気が失せるな…
28名無しさんといっしょ:04/03/28 07:49 ID:???
また「私が第一人者」とか「昔の作品の固定観念に侵されてない本物」
「土方はこんなんじゃない」発言するのかな。やだな、あの人。

それはさておき今夜です。西へ焚火へ。
29名無しさんといっしょ:04/03/28 18:51 ID:???
さぁ盛り上がって参りました!
30名無しさんといっしょ:04/03/28 18:58 ID:???
いまいちヒトデが少ないですのう。
31名無しさんといっしょ:04/03/28 20:26 ID:???
粕谷カコイー。
32名無しさんといっしょ:04/03/28 20:47 ID:???
捨介かわいそうだった。土方悪党だった。
でも結構今回面白かった。
33名無しさんといっしょ:04/03/28 21:19 ID:pp/j7J+l
いやー芹澤鴨いいねえー。まさにわがまま豪傑だね。

新見錦も神道無念流の免許皆伝らしいけど影うす。
来週は一話まるごと鴨の大暴れですね。
34七資産と一緒:04/03/28 22:30 ID:c8sC3eg8
藤原竜也って

いいよね。

沖田って

結核になるんだね・・・
35名無しさんといっしょ:04/03/28 22:31 ID:???
自分も今日のはちょっと(´Д⊂ヽときたよ…

しかし土方はこのまま悪役一直線なのか?w
36名無しさんといっしょ:04/03/28 23:17 ID:???
ほんとこのまま行くと新選組の汚い部分を
一身に背負いそうだな。
37名乗る程の者ではござらん:04/03/28 23:20 ID:???
近藤があんなにいい人に描かれちまってるんだから、
土方が悪役にでもならないと新選組にならんだろ。
38名無しさんといっしょ:04/03/28 23:33 ID:???
琴がおひきずりさんみたいになってた。
京都でもドロドロ愛憎関係ありかも…。
39名無しさんといっしょ:04/03/29 01:19 ID:???
捨助これからも出てくるのか・・
40名無しさんといっしょ:04/03/29 01:50 ID:???
捨助は大歓迎だがお琴はいらんなぁ。
いっそハメられもん同士でくっついてくれんかぁ。

それはともかく今日は面白かった!
41名無しさんといっしょ:04/03/29 10:42 ID:???
本スレじゃ流れちゃうから拾ってきた。NHKとは関係ないけどね。

810 名乗る程の者ではござらん sage 04/03/23 20:24 ID:???
山本寛斎渾身の幕末舞台「アボルダージュ〜接舷攻撃〜」
ってとんでもないキャストだなw
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040323-00000004-sph-ent

主演の土方役が哀川翔
他のキャストは長島一茂、上戸彩、寺島しのぶ、鈴木一真、内田裕也、
山本未来、高島礼子、小池栄子、佐藤江梨子、純名りさ、久保純子

来年予定の映画はどんな代物になるんだろうか・・・


アボルダージュ
ttp://www.abordage.jp/
42名無しさんといっしょ:04/03/29 22:33 ID:???
哀川土方は面白そうだが、一茂は何役なんだ?
キャスト表にのってねー
ダバディは想像つくが。
43名無しさんといっしょ:04/03/29 23:14 ID:???
それより、その沢山のおなごは何処に出るんだ。
会津の娘子隊(?ド忘れ)とか?
宮古湾海戦に関係ないよなアレは。
44名無しさんといっしょ:04/03/29 23:15 ID:???
さてテコ入れ前のいけにえはプロデューサー交代かな?
45名無しさんといっしょ:04/03/29 23:38 ID:???
テコ入れ必要なし、今のままで充分面白い。
視聴率悪いのは幕末大河のお約束。
46名無しさんといっしょ:04/03/30 08:16 ID:???
松井と大河いっしょにやったら(k1もしかり)
みんな松井見て再放送(or録画)で大河見るよな!普通。
スポーツはリアルタイムで見ないと面白くないから…。
47名無しさんといっしょ:04/03/30 09:40 ID:???
登場人物がやたら多くて伏線がやたら多いから見逃したりながら見してると復帰がきつそうだな。
俺は面白いと思うが、もう視聴率には期待しないでおこう。
48名無しさんといっしょ:04/03/30 14:31 ID:???
視聴率悪い原因は明白なのに、対処しないのは、
運営者の怠慢というほかはない>>NHK
49名無しさんといっしょ:04/03/30 15:24 ID:???
>48
わかった、わかった。来年やるよ(w
50名無しさんといっしょ:04/03/30 19:59 ID:???

ワケわかんない場当たり的なテコ入れなんか絶対するなよ
視聴率なんか悪くても気にしないでこのまま突き進んでほしいです
2ちゃんに書いてもNHK職員とか言われてイミないかもしれないけど
51名無しさんといっしょ:04/03/30 20:37 ID:???
でもさぁ、デジタルとか衛星の普及率が上がった今と昔の視聴率じゃ下がってて当然じゃないの?
52名無しさんといっしょ:04/03/30 20:58 ID:???
その意見はあちこちで見るけど、言い訳にきこえるよ。
視聴率下がったのは事実だけどこのまま頑張ってもらいたい。
53名無しさんといっしょ:04/03/31 02:05 ID:???
見なくなったのが新しい視聴者層なのか
ずっと大河を見てた人なのかは気になるな
54名無しさんといっしょ:04/04/01 00:53 ID:???
新選組! NHK総合 '04/3/28(日) 14.0%

うしろからのど自慢の足音が聞こえる……
55名無しさんといっしょ:04/04/01 01:02 ID:???
二桁切ったら脚本交代とかあるかなw
56名無しさんといっしょ:04/04/01 09:30 ID:???
むしろ演出にあの人を迎えて三谷を追い込むとか
57名無しさんといっしょ:04/04/01 10:27 ID:???
ここ最近では評判良かったてるてるも視聴率最低だったって話だし。
視聴者が分散してるのは確かだろうね。
58名無しさんといっしょ:04/04/01 12:05 ID:???
皆画質が綺麗なほうがいいからBSとかハイビジョン見るだろ。
それに裏に人気スポーツ番組なんか来た日にゃ録画技術も発達した今日
視聴率なんてなくてあたりまえではないか。
それを梃入れしたら視聴率があがるなんて考えはくだらないよ。
NHKは「総力をあげて良い番組を作る事」それだけを考えてくれればいい。
くれぐれも内部紛争なんてみっともない真似はよして欲しいよ。
59名無しさんといっしょ:04/04/01 12:45 ID:???
「デジタル・BS普及説」では初回26.3%→前回14.0%の推移を合理的に説明できません。
60名無しさんといっしょ:04/04/01 13:00 ID:???
ヤンキースやK1のほうがリアルタイムで見い奴が多いって事。
61名無しさんといっしょ:04/04/01 13:22 ID:???
プロ野球シーズン到来でなおさらだな。
サッカーもあるし。
夏はアテネオリンピックも…
62名無しさんといっしょ:04/04/01 13:49 ID:???
視聴率はリアルタイムで見た場合しかカウントされないからな。
ビデオが普及してるのも視聴率押し下げの一因かと。
ましてや大河は地上波・BSでの本放送に加え再放送まであるからな。
視聴者が分散しているのは明らかかと。番宣でも4つの放送時間案内してるし。
63名無しさんといっしょ:04/04/01 14:37 ID:???
>>61
個人的にどっち実況するかっつったらオリンピックだよなあw

アテネはリアルタイムだと深夜だか早朝になるだかで
放送時間被らないって話だけどホントかな?
64名無しさんといっしょ:04/04/01 20:29 ID:???
はげ同>NHKは「総力をあげて良い番組を作る事」それだけを考えてくれればいい。
三谷がどうのとかでなく、ロケ増やすとか番宣に力入れる程度ならやってもいいと思うけどね。
65名無しさんといっしょ:04/04/01 22:16 ID:???
んじゃ「利家とまつ」の視聴率が高かったのはどう説明するんだ?
BSのせいにするなや
66名無しさんといっしょ:04/04/01 22:34 ID:???
んじゃ初回の視聴率が高かったのはどう説明するんだ?
BSのせいにするなや

67名無しさんといっしょ:04/04/01 23:16 ID:???
ビデオとかBSが今更急に普及したんですね
短期間に全世帯の一割も違うなんてすごいですね
68名無しさんといっしょ:04/04/02 07:09 ID:???
>>65-66
としまつと初回は一昔前なら30%超えてた、と説明することはできるが…
69名無しさんといっしょ:04/04/02 08:39 ID:???
>>65-66
オマイら字読めねえのか。BSだけのせいとは書いとらんがな。
70名無しさんといっしょ:04/04/02 08:41 ID:???
DVD-Rは急に普及した。間違いない。
71名無しさんといっしょ:04/04/02 09:04 ID:???
まあ梃入れはいやずらという話だろう。
ケンカはいくない。
72名無しさんといっしょ:04/04/02 10:02 ID:???
「FMウオークin萩」withかしたろー
いくひといないのかな。
73名無しさんといっしょ:04/04/02 10:28 ID:???
松本良順は誰がやるんですか?
74名無しさんといっしょ:04/04/02 10:49 ID:???
唐沢寿明
75名無しさんといっしょ:04/04/02 11:05 ID:???
                 幕府御典医
         || | |  ||  \松本先生の総回診です|  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
.          ̄ ̄    ̄ /□○∧∧_∧∧_∧∧_∧,,,○ □ ヽ :::::::::::::::|
               (゚ー゚(゚Д゚(・∀・ ( ´∀` ) ´_ゝ`)゚Д゚ミ ∀‘):::::::::  |
                 (y[(|<v( <v> ( <V> .) <v> )v>|) : ) |:::::::   |
                 |_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ ゝ |:::::   |
   _           ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___)  i:::   |
   /|         /              .             \|:::    |
76名無しさんといっしょ:04/04/02 11:33 ID:???
>75 ワロタ
>74 本当に唐沢だったら笑えるな。
松本良順ていまの御茶ノ水にある順天堂病院創始者なんだよな?
当時順天堂千葉の佐倉にあったらしい。
佐倉順天堂記念館には行って見ようと思う。
77名無しさんといっしょ:04/04/02 11:39 ID:???
>>76
創始者は松本良順の親の佐藤泰然。
78名無しさんといっしょ:04/04/02 12:54 ID:ln8zmEyE
そのへんの人物関係を、日テレ時代劇の白虎隊と五稜郭みて理解した、厨房時代。
佐藤老人が森繁さんだったの。良かったー。
今、彼の方は…。
79名無しさんといっしょ:04/04/02 22:51 ID:???
本当に面白かったらリアルタイムで絶対見るよな。
80名無しさんといっしょ:04/04/02 23:07 ID:???
>>76
松本良順は早稲田に日本初の西洋風の病院を建てた
81名無しさんといっしょ:04/04/02 23:13 ID:???
スポーツはドラマと違うからな。
82名無しさんといっしょ:04/04/02 23:25 ID:???
ドラマにリアルタイムとかあるのか…
俺にとってのリアルタイムは18:00〜のハイビジョンか。
83名無しさんといっしょ:04/04/03 00:01 ID:???
いろいろ普及したから

だったら他局も落ちるよな
84名無しさんといっしょ:04/04/03 00:29 ID:???
>>76
だったら、松本良順は鹿賀丈(こんな字だった?)>>順天堂病院創始者
「振り奴」の病院こんな名前じゃなかったけ?

すべてにおいて、うろ覚えでスマンが。
85名無しさんといっしょ:04/04/03 00:46 ID:???
BSとかハイビジョンが普及で他局も落ちるのか?
86名無しさんといっしょ:04/04/03 00:57 ID:???
>>84
「振り奴」みてなかったどんな話なのかな?
それに創始者は松本良順の親の佐藤泰然なんだ。スマン。
87名無しさんといっしょ:04/04/03 00:58 ID:???
>85
しっ、只貶したいだけなんだから目を合わせてはいけないよ。
88名無しさんといっしょ:04/04/03 01:05 ID:???
>>82 公式にあった。
4/4(日)デジタル総合での先行放送は
高校野球中継等により、放送時間が変更
になる場合がございます。ご了承ください。
                      NHK
89名無しさんといっしょ:04/04/03 15:45 ID:???
地上デジタルはアナログと同じ20:00開始にしたほうがいいのに
そうすれば0.1%ほど視聴率はアップするぞ
90名無しさんといっしょ:04/04/03 16:05 ID:???
数字はまあ裏番組も強力なのが来たからナァ…
NHKもそんなに数字が気になるならやたら再放送やら
先行放送やら止めて思い切って10じからの1本にしちゃえばいいんだよ。
変な梃入れ(人気タレントに頼るなど)はかえってイメージダウンで
今まで見てきた固定視聴者まで手放す事になりかねないし
人気タレントが出た所で変わらないと思うよ。
マスコミの叩きなんか何処吹く風の方がNHKらしいぜ。
91名無しさんといっしょ:04/04/03 16:56 ID:???
逆だろ。受信料獲得のために民放では考えられないような宣伝特別番組まで打っているくらいなんだから。
あらゆるマスコミに媚びまくってでも好意的に書いてもらわなきゃ、プロデューサーは南極送りだ。
92名無しさんといっしょ:04/04/03 16:58 ID:???
何がどう逆なんだか。
93名無しさんといっしょ:04/04/03 16:59 ID:???
民法でも目玉番組なんかウザイくらいにやってるよ>宣伝特別番組
94名無しさんといっしょ:04/04/03 17:15 ID:???
>91
マスコミにどう媚びるの?
95名無しさんといっしょ:04/04/03 17:46 ID:???
マスコミが取材にきたら新選組ボールペンを配る。
96名無しさんといっしょ:04/04/04 00:08 ID:???
>>93
NHKには絶対かなわないだろ。年末年始のあらゆる番組が新選組に関連した話になっていたのは
さすがにビクーリだった。
97名無しさんといっしょ:04/04/04 05:37 ID:???
さぁ〜て今週の鴨さんは……んがぐぐ。


無理矢理脇役エピでもいいから、一話一泣き入れろよー。
98名無しさんといっしょ:04/04/04 09:30 ID:???
今日のBS-hiは15:00〜
99名無しさんといっしょ:04/04/04 12:57 ID:???
センバツ高校野球の決勝って16:00プレイボールか?
地上デジタルの新撰組はいつやるんだ
100名無しさんといっしょ:04/04/04 13:00 ID:???
http://www.nhk.or.jp/
大河ドラマ 新選組!
第13回「芹沢鴨、爆発」
総合 午後8時〜
デジタル総合 午後1時30分〜
BShi 午後3時〜
BS2 午後10時〜

101名無しさんといっしょ:04/04/04 13:03 ID:???
視聴率も欲しいがデジタル放送も普及させたい
102名無しさんといっしょ:04/04/04 16:43 ID:???
ハイビジョン新撰組は、午後3時からやったのかよ

高校野球は、午後6時からは巨人−阪神戦だから、ハイビジョンでは見られないんだな
103名無しさんといっしょ:04/04/04 20:03 ID:gKuCz6VU
ニュース速報の字幕なんかいれんじゃねぇ!
…とか、おタクの侍みたいなこと言ってみる。
104名無しさんといっしょ:04/04/04 20:17 ID:epaI3kap
さっき俺の母親に今回の大河ドラマは他の作品に比べてどうかときいてみた。
そしたら主人公(蚊取)が若すぎるから好きじゃないと返ってきた。
前回の「武蔵」も若かったけど、市川ナントカは一応歌舞伎役者で演技もしっかりしていたから好きだったらしい。
どうやら蚊取の演技があまりにも素人すぎて見てられないようだ。
105名無しさんといっしょ:04/04/04 20:43 ID:???
一番ワリくったのは殿内さん…? (w
106名無しさんといっしょ:04/04/04 20:49 ID:kosvfPH9
今気付いたんだけど、
新撰組と 新選組 どう違うの?
107名無しさんといっしょ:04/04/04 20:52 ID:3ZG5oU31
面白いとは思うんだけどね。
保守派からは批判され若者は時代劇を見ない。
108ななしいん♪:04/04/04 20:55 ID:ZaKlwJYL
やっぱ沖田っしょ!!!

藤原竜也だぁぁぁぁ〜〜〜〜〜いちゅきv

らぶぅー!!!
109名無しさんといっしょ:04/04/04 20:55 ID:???
>104 昔の大河も若い主人公使ってたと思う。
ただ腰の座ったキャラとか時代劇向けの顔デカキャラとか
そうだな、ある種の泥臭い人間臭い大物感のあるキャストをわざわざ選んでいたはず。
三谷大河は腰の座りと骨太さの足りなさが顕著なんだろうな。
なんか誰も彼もがチョコマカと雑用したがるような。
これから近藤さんが戦国大名のような腰の座り具合になってゆくのか…?
今日の放送見ていたらそんな気配はあったけれど、…香取だしな。
110名無しさんといっしょ:04/04/04 20:56 ID:???
>>106
時代劇板のテンプレにも入ってたと思うけど、どっちも使用されてたのでどっちでもいいらしい
111ななしいん♪:04/04/04 20:58 ID:ZaKlwJYL
>>110

20へぇ!!!
112名無しさんといっしょ:04/04/04 21:04 ID:???
時代劇板大河のテンプレ、初心者の疑問にはあらかた答えてるよ。
あこは熱心な新選組厨が二年前から三谷や考証役役者予想でテンパってたが。
…彼らは今大河を見放したのかなー。
今行ってもスマオタ、各役者オタの百鬼夜行だからわかんね。
113名無しさんといっしょ:04/04/04 21:14 ID:???
市川ナントカのしっかりした演技って
あの常に目を見開いて無駄に力の入った演技のことか…
114名無しさんといっしょ:04/04/04 21:23 ID:FaSFsUnQ
今日の放送はよかった。素直におもしろかった。

山南の見せ場もあったし、後の副長・新見錦も
そこそこの人物らしい動きをしてた。
115名無しさんといっしょ:04/04/04 21:27 ID:???
今日、鴨に鳥小屋割り当てて、「わしはいかんぞ!」とか言ってた人って誰ですか?
116名無しさんといっしょ:04/04/04 21:42 ID:???
>>114
いや、実際面白いと思うよ。叩いてるやつの多くはちゃんと見てるわけでなく
「時代考証がめちゃくちゃ」「出演者がチャラチャラした奴らばかり」
という情報だけを叩いてる感じ。
出演者がアイドルやお笑い芸人だったり時代考証がおかしいのは
(たとえば秀吉が石川五右衛門と幼なじみだったり)
今に始まったことじゃないのにね。
117名無しさんといっしょ:04/04/04 21:48 ID:???
>>115
池田徳太郎、役者さんは野仲功
118名無しさんといっしょ:04/04/04 21:55 ID:???
>>112
大河は見放してないが、時代劇板は見放してる人が多数かと。
119名無しさんといっしょ:04/04/04 21:55 ID:???
>>117
ありがと♪
120名無しさんといっしょ:04/04/04 22:20 ID:???
俺の母親は絶賛してるな。
「これをツマランと言う奴は頭が固い!」とか言ってる。

ちなみに武蔵は
「市川と米倉が出てくると萎える」と言いつつ
脇役が良いので見ていた。
121名無しさんといっしょ:04/04/04 22:42 ID:???
要するに何でも良いんだろw
122名無しさんといっしょ:04/04/04 23:06 ID:???
今日の放送は面白かった。辛目に見ても80/100点くらい。
山南さんの見せ場、土方との立場、命と意地かけた我慢比べ。良かった。

後、芹沢が鳥小屋でかわいくみえたのは…何故だろう。
滑稽だけどなんか微笑ましい。
いやでも、そういう狙いであのシーン撮った訳じゃない筈だし、??。
123名無しさんといっしょ:04/04/04 23:18 ID:???
にゃーん、ますます、あのワンワンが好きになりましたですニャン
でね、あの犬さんのことで気になることがありますにゃん
出てくるときにキューってすべってとまるにゃん
肉球は大丈夫なのかニャン?気になりますニャン。
にゃーん
124名無しさんといっしょ:04/04/04 23:57 ID:???
>>121
まぁ大河見るのは習慣だからな、どうしても我慢できないほど詰まらなくなきゃ
見ることは見る。
125名無しさんといっしょ:04/04/05 00:16 ID:???
>123 春だなw
126名無しさんといっしょ:04/04/05 00:38 ID:???
>123 久しぶりだね。一月以来?
127名無しさんといっしょ:04/04/05 01:12 ID:???
自分は三谷オタじゃないし、香取の演技もいまいちかなと思うけど、
素直に楽しめる。
良い意味で、大河ドラマの重厚さを崩してるのではないだろうか。
128名無しさんといっしょ:04/04/05 01:43 ID:???
予告で鴨が沖田に「汚れてねぇものは汚してぇ」とせまってたが
ホモネタ放送するんかな
129名無しさんといっしょ:04/04/05 02:07 ID:???
>>128
そういう意味じゃないと思うがw
130名無しさんといっしょ:04/04/05 02:12 ID:???
あれはホモじゃなく、サドだと思う。
汚れの無い、知らない奴がムカつくタイプなんだろう。
雪が一面に積もった野原をわざわざ足跡で荒らしたくなるタイプ。理想やキレい事言う甘ちゃんが嫌いな、タイプとかに似ている。

どうしてそうなったの鴨。
131名無しさんといっしょ:04/04/05 16:44 ID:???
佑天vs大村の一晩どーなったんだろー?
ビデオ見返してて気になったヨ。
132名無しさんといっしょ:04/04/06 00:09 ID:???
踏まれてない雪を見ると踏みたくなる
133名無しさんといっしょ:04/04/06 00:36 ID:???
犬を見ると眉毛を描きたくなる。
134名無しさんといっしょ:04/04/06 01:23 ID:???
プチプチがあると潰したくなる。
135名無しさんといっしょ:04/04/06 02:47 ID:ufWE2MSZ
今回は谷間で捨て回かと思ってたが、予想に反してヨカタ。
土方、近藤が前半後半で軸になってて、他の隊士の見せ場もあり、隅々まで作りが凝ってた。
映画のような見応えがあった。
136名無しさんといっしょ:04/04/06 13:06 ID:???
詰め込み過ぎという意見もあったり、スタジオ収録現場ではあった、
締まるセリフがカットされていたりと色々時代劇版と言われてたな。
137名無しさんといっしょ:04/04/06 13:52 ID:???
新鉢を割る
138名無しさんといっしょ:04/04/06 15:20 ID:???
新八を割る。
139名無しさんといっしょ:04/04/06 20:25 ID:yix7kBZI
やまもとこうじがんばってるなぁ
「三角ハート」では女装して永作博美とラブコメしてたのに。
140名無しさんといっしょ:04/04/06 21:55 ID:rO8fPsaB
あ、(神)だ
141名無しさんといっしょ:04/04/06 22:15 ID:???
てか三谷ってこういう谷間の話の方がうまい人ではないかと思う
142名無しさんといっしょ:04/04/06 22:41 ID:???
14話目にしてようやく、面白いと思えたり、
各キャラ立ちをが見えてきた様な気がする。(遅い)

近藤さん・無器用真っ直ぐ
土方・小細工悪党
沖田・無邪気なコドモ
山南・空気読めないインテリ
藤堂・育ちのいい空気の様な存在。スルーされる。
原田・バカで調子いい食いしん坊
源さん・忠犬、縁の下の力持ち
永倉・…(まだよくわからないな。貧乏っぷりが目立つけど)

…気がついた事があったら教えてくださいな。
143名無しさんといっしょ:04/04/06 22:44 ID:???
火の燃え方が弱くない まるで焚き火だ
144名無しさんといっしょ:04/04/06 22:56 ID:???
>>142
そのキャラはずいぶん前から見えてたように思うがどうか。
145名無しさんといっしょ:04/04/07 00:36 ID:???
>>144
胴衣
146名無しさんといっしょ:04/04/07 02:33 ID:???
じゃ、ぱっつぁんのキャラ立ち教えてくれよう。
これ、といった表現が浮かばんのだ。
主要キャラや原田は分かりやすい、さすがに。
147名無しさんといっしょ:04/04/07 03:25 ID:???
永倉…面倒見の良いマイペースな男。思ったことをそのまま口にするタイプ
つーイメージだなぁ自分は。
148名無しさんといっしょ:04/04/07 08:41 ID:???
時代劇板はなんだかずっとおかしな香具師が張り付いていて
しばらく放置したほうがいいかもな。
永倉は今まで糞まじめな男というイメージだったが昨日の落書きの一件で
ちょっと空気が読めないマイペースな男だなと思ったよ。
149名無しさんといっしょ:04/04/07 13:03 ID:???
>>148
ああ見えても初登場時は19歳の若者だから。
イメージ的にはヤンキーが「○○参上」とか旅先で書いた挙句、落ち着いた
オトナになったのに、昔のヤンチャな頃の足跡を思わず見つけてテンション
が上がっちゃった、みたいなカンジ。
150名無しさんといっしょ:04/04/07 13:07 ID:???
あの時何故勇まで落書きしに行ったんだろうな?
永倉をたしなめるかと思ったのに。
151名無しさんといっしょ:04/04/07 13:35 ID:???
>>150
史実だから
152名無しさんといっしょ:04/04/07 13:51 ID:???
大河「新選組!」のエピソードとして考えると
「自分がここで考えてても仕方ないんで、あっちの連中の
楽しそうな悪ふざけに乗っちゃおうかな」とかそんな感じ?
153名無しさんといっしょ:04/04/07 14:59 ID:???
だから軽いって言われるんだよな、近藤は。
154名無しさんといっしょ:04/04/07 15:00 ID:???
>>151
史実じゃないぞ。
155名無しさんといっしょ:04/04/07 21:17 ID:???
>>150
真面目にやってる土方達の手前、難しい顔をして打合わせに集中してる
フリをする(あるいは集中しようとする)が、
実のところ初めての大仕事より落書きが気になってしまう近藤。
結局落書きに行ってしまう近藤は沖田たちにとっては
皆と一緒に朝飯を食ったり宴会で落書きして遊んでる、いつも通りの気さくな先生。
でも土方にしてみればいつまでも小さな道場主気分から抜けきれないようでは困る。
そこで後の説教につながる。

あの場面、自分はそう解釈しますた。
156名乗る程の者ではござらん:04/04/07 21:38 ID:???
>>155
激しく同意。つけくわえる言葉ほぼ無し。
157名無しさんといっしょ:04/04/07 23:10 ID:???
「あたまいいな〜」とかの会話も土方にとっちゃ
「ちっ」って感じだったんだろうな。
158名無しさんといっしょ:04/04/08 00:04 ID:???
「ほぼ」に>>156の自我意識が垣間見えるが、
なぜ「ほぼ」なのかについての説明がない。
よって、この「ほぼ」を付け加える必要は無い。
159名無しさんといっしょ:04/04/08 00:57 ID:???
自分も>>155納得
永倉は協調性あんまり無いようで我が道を行くだね
かっこええ
160名無しさんといっしょ:04/04/08 01:10 ID:???
>>159
何れ近藤土方と別れるのも信念に従った我が道なのかな?
161名無しさんといっしょ:04/04/08 01:31 ID:???
自分が立てている分には偉そうにしていてもらってもイイが
「お前は俺の家来だろ!」とか言われると、
「それは違う」と反抗したくなる。
仲間、族やチームの考え方?
162名無しさんといっしょ:04/04/08 03:08 ID:???
あの近藤が永倉達に「お前らは俺の家来」なんて言えるのかなぁ。
今のままでは想像できないね。
無理な展開にせずに言わせることができたら三谷は神になれる…かも。
163名無しさんといっしょ:04/04/09 00:19 ID:9Dde+J0m
視聴率低迷も三谷「新選組」強気の“弁明会”

http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_04/g2004040801.html

視聴率悪かったのか?おれも最初は期待してなかったけど
最近すげー楽しみになってるよ。
164名無しさんといっしょ:04/04/09 00:34 ID:???
悪いんだな〜これが。
前回はセ・リーグ開幕戦の影響があるかもしれんが。
確かに最近は格段に面白くなってるし
来週から京都編だから数字も上がって欲しいものだ。
165名無しさんといっしょ:04/04/09 01:21 ID:???
時代考証がどうって言ってる奴は確かにイジメ入ってると思うが
そんなことを言われただけで視聴率がそんなに落ちるわけがない

見てもらえない理由は他にあるのに、こんな論点のズレた会見してる時点で
今後良くなるとも思えない
166名無しさんといっしょ:04/04/09 01:25 ID:???
いや別に時代考証のせいで視聴率がどうこうなんて話はしてなくないか?
主なテーマが「時代考証に対する批判」と「低迷する視聴率」だと
書いてあるじゃないか。
167名無しさんといっしょ:04/04/09 01:26 ID:???
古畑ぐらいしか数字が稼げなくなった作家なんだから、視聴率に期待
しなければいいのに、三谷自身含めて。
3ヶ月間じらされて、やっと京都編突入なので個人的にはとても楽しみ。
168名無しさんといっしょ:04/04/09 01:56 ID:???
ああ本人は「初めてのものには抵抗や反発」が原因だと思ってんのか...

俺は不自然な展開に抵抗があるな
最初に落とし所が決まってて、みんなでそっちへ持っていってるような都合良さというか
コントならそれでも良いんだけどね、オチさえ面白ければ

あとは迫力と(各回に)ヤマがないのが不満だったが、こっちは解消されつつある気がしなくもないな
169名無しさんといっしょ:04/04/09 01:59 ID:???
原因っつうか本人は
「15%は僕にとっては低くない数字」
とか言ってるけど。
170名無しさんといっしょ:04/04/09 02:04 ID:???
「低くない」どころじゃねぇや
「すごい高い数字」とか言ってる。
171名無しさんといっしょ:04/04/09 03:44 ID:???
もう少し香取に表情演技の特訓をしてもらいたいなー。
三カ月やって、まだどこかまだ、アイドル臭いとこが抜けきらん。演技者、役者として投げ出すべきモノを、投げ出してないような…
お笑い系のぐっさんでさえ会得している『何か』を、会得し損なっている気がするよう…。
172名無しさんといっしょ:04/04/09 03:49 ID:???
なんだか香取氏は自分の為に演技してるっぽい。
カメラの向こうのファンを思いやる演技が出来れば、
もっと良くなる…様な気がする。

連続カキコすまそ。
173名無しさんといっしょ:04/04/09 04:40 ID:???
というよりも
拳を口に入れれるかどうかで、近藤勇役を決めた脚本家に責任がある。
174名無しさんといっしょ:04/04/09 09:41 ID:Ai2LIzrX
あのシーンはCGじゃなかったのか?
175名無しさんといっしょ:04/04/09 09:57 ID:???
幕末それなりにわかる人でも十分面白いと思うが
アイドル揃いとか言われながらも個性的だし
あんな仲良しグループの今後の粛清ってのも気になる。
176名無しさんといっしょ:04/04/09 10:55 ID:???
>>173
いくらなんでもそれはギャグ。
177名無しさんは見た!:04/04/09 11:24 ID:jC3NQ2Ed
主役はなんとかならんのか?
何かを決意した顔と困ってる顔、区別が付かない。
台詞回しも「鼻でかっ」とか「いや、〜〜だし」とかは地で言えてるけど
ちょっと古い言葉だと息継ぎの場所も分かってない。
どうせ新しいドラマを目指すなら、全部現代語にしちゃえば?
聞いてるほうがイライラしてくる。

意識してみないようになった大河はこれが初めて。
178名無しさんといっしょ:04/04/09 11:35 ID:???
さりげなく一生懸命見てる177がかわいい。
179177:04/04/09 11:49 ID:jC3NQ2Ed
それだけ大河には愛があったんですよw
ヌッツォさんの声は好きだし脇には好きな役者さんが多いのに。
やつさえいなければなぁ・・・。
180名無しさんといっしょ:04/04/09 14:02 ID:???
>179
そういうあなたは藤堂平助に注目してみてください。
この大河が面白くなる事間違いナシです。
181名無しさんといっしょ:04/04/09 18:15 ID:???
>>173 口拳骨をネタとして役についたのはいいんです。
三カ月もたって、役者としての進歩が『牛の歩み』な方が問題です。
男子三日会わざれば刮目してみよ。の
諺、格言どおり人はやる気になれば三日で変われるんです。
覚悟が足りないんです。
普段はイケてるはずの、捨助役や平助役の役者が
みっともない役の演技の為にイケてる自分を投げ出してる。
香取さんはそれくらいイケてる自分を捨て切れないんだな、と。
捨てる事でみっともなくなるんじゃなくて、新しい自分と仮面を得る事だとわかってほしいな。
182名無しさんといっしょ:04/04/09 19:39 ID:???
どの役者がはじめと比べて役者として進歩したのかな?
183名無しさんといっしょ:04/04/09 20:02 ID:???
まさか3ヶ月間話の順番どおりに収録してると思ってるんじゃないだろうな
184名無しさんといっしょ:04/04/09 22:11 ID:???
というか
香取があの程度のものだということは、制作者側にはわかっていたはずで、
それなのに、
口に拳が入るからなのか、SMAPの人気におんぶしたいからなのか、
主役に起用した脚本家の責任だ。

たぶん、人気におんぶしたいほうじゃあないかな。
歴史上の人物として人気ある、坂本や桂が、
近藤勇のお友達になっちゃってるのも、彼らの人気におんぶして、
視聴率を上げたいからだろう。
見事に失敗しちゃってるけどねえ。(w
185名無しさんといっしょ:04/04/09 22:12 ID:???
三谷はずーっと前から香取がお気に入りなんだってば。
186名無しさんといっしょ:04/04/09 22:37 ID:???
香取の力量に最初から見切りがついてたんなら脚本で魅力的なキャラクターを作るべきだよな。
なんであんな主体性のないおとなしいキャラクターにしちゃったんだろう?
強固にl配役を決めたんならそういう形で責任を取るべきだ。
久々に気に入ってる大河だし脇の配役も満足なので三ヶ月ずっと香取も肯定的に見てきたんだが…
堪忍袋の緒が切れかけてる。
187名無しさんといっしょ:04/04/10 01:18 ID:???
切れて観なくなった人がいなくなった結果の視聴率低迷、かも。
香取がレベルアップしてくれれば、後一割は素晴らしい作品になるよ。
188名無しさんといっしょ:04/04/10 10:23 ID:n3I18B/w
>186
 主体性がないってのも、一種魅力的なきゃ他になると思う。
 すごく魅力的にも、できると思う。 
 でも、それをやるには、役者力がいまいちか・・・
189名無しさんといっしょ:04/04/10 13:09 ID:???
毎回思う。ヌッツォの声質がぐっさんに似てる。
ぐっさんが歌ってるみたいだ。
190名無しさんといっしょ:04/04/10 16:45 ID:???
>>186
近藤が今からグイグイを引っ張っていったら、
皆がハイハイと付き従う従来の作品の近藤像と同じで(あ、そういう近藤像を期待している?)
各メンバーの活躍の場や見せ場が少なくなるじゃないか。
「もっと威厳を持ってくれ」
「俺は決めたんだ。京の都であんたを男にするって」
土方に、この台詞を言わせることも出来なかったじゃないか。
191名無しさんといっしょ:04/04/10 20:18 ID:???
今年の大河、ダメですね。
創作が多すぎて。べつに史実に忠実でなくてもいいですが、
これは完全な創作だな、と見ててすぐに視聴者がわかってしまう
ようではダメですよ。
それと、香取慎吾や藤原竜也、江口洋介や石黒賢などの、
存在感のある役者の中で、山本耕史の土方歳三の魅力のなさが
際立っている。
彼は脇役でこそ味が出る役者だし、屈強な男土方にはあまりに
イメージがあっていない。
土方はオダギリジョーあたりにした方がよかったと思う。
192名無しさんといっしょ:04/04/10 21:28 ID:jXFb2dKG
釣りなのか?>>191釣りなのか?

今年の大河で一番光ってるの山本耕史の土方だと思うが。
193名無しさんといっしょ:04/04/10 21:28 ID:???
さあ、香ばしいのが来ましたよ(w
マジレス、する?
194名無しさんといっしょ:04/04/10 21:31 ID:???
>>191
ウゾダ、ウゾダドンドコドーン!!
195名無しさんといっしょ:04/04/10 21:44 ID:???
簡単に言えば、香取でもってる大河じゃん
とにかくあいつの演技光ってるよ
立派になったもんだよな
悔しいけど中井ヲタの漏れも認めちゃうよ
そう思ってる人、まわりにいっぱいいるよ

196名無しさんといっしょ:04/04/10 21:46 ID:???
「中井」ヲタ、キタ━━━━━━━ヾ(゜д゜)ノ゛━━━━━━━ !!!!!
197名無しさんといっしょ:04/04/10 21:47 ID:???


結 論 : >>191 >>195  は 釣 り !


198名無しさんといっしょ:04/04/10 22:12 ID:???
>>195
「中井」ではなく「中居」です。
煽るときは誤字等にも御注意ください。
199名無しさんといっしょ:04/04/10 22:41 ID:???
>>195は縦?
200名無しさんといっしょ:04/04/10 23:41 ID:???
ですな
201名無しさんといっしょ:04/04/11 01:13 ID:???
あ、ホントだ
202名無しさんといっしょ:04/04/11 03:48 ID:???
今夜は今年に入ってからの最高視聴率をとるよ。















報道特番にさしかえでな
203名無しさんといっしょ:04/04/11 18:14 ID:???
うわーマジで7、8時台に開放とかあったら特別番組報道ありそう…
人として保護されれば万歳なのだが…くぅ。
204名無しさんといっしょ:04/04/11 18:52 ID:???
芹沢先生カコイイ!尽忠報国の士!
205名無しさんといっしょ:04/04/11 20:51 ID:Edhcwp28
新見参謀の見せ場ー。実は学識高い系。
芹沢、乱暴豪傑系かこいいー。頑張れー暴れろー。
芹沢のいちゃもん→沖田の初人斬り→芹沢納得
かとオモたら違った。次回が次次回のネタになるのかな。

正直、秀二郎箒ネタいらんー。
各浪士組の浪士の掘り下げの方がイイー。
206名無しさんといっしょ:04/04/11 21:41 ID:U5cpwJ8X
新見錦は神道無念流・免許皆伝の腕前。
初期新選組の局長(後、副長)なのだから
今回の放送ぐらいの見せ場はどんどん作ってほしい。

何やら、山南も新見も頭が良さそう。二人とも切腹するしね。
207名無しさんといっしょ:04/04/11 22:01 ID:mVQHJwhb
沖田の初人殺しって殿内じゃない?
あのコメディ風の人。
208名無しさんといっしょ:04/04/11 22:05 ID:???
頭良すぎて考えなしについて行けなくなったのかな。
新見が昔の鴨についた訳や、今の鴨をどう見てついてるのか知りたいな。
209名無しさんといっしょ:04/04/11 22:49 ID:???
あまりドラマ的に注目されてこなかった人物達が目立ってて面白い
210名無しさんといっしょ:04/04/11 23:13 ID:yoxzypm2
すいません 毎回見てるんですが、幕府と朝廷(?)って何が違うんでしょうか?

教えて偉い人
211名無しさんといっしょ:04/04/11 23:28 ID:???
幕府=徳川家康の子孫
朝廷=愛子さまの祖先
212名無しさんといっしょ:04/04/11 23:29 ID:yoxzypm2
>>211 thx!

敵ってコトですか?
213名無しさんといっしょ:04/04/12 00:08 ID:???
ジャニーズ使うと、NHKのオフィシャルサイトでも、主役の画が
載せられないだろ。NHKは、ジャニーズなんか使うなよ。
214名乗る程の者ではござらん:04/04/12 00:15 ID:???
>>212
今んとこ、朝廷が幕府の上にあるんだけど、実権を握っているのは幕府。
天皇はお飾りみたいなもの。
それがこのドラマの中でいろいろ変わって来るんだよ。
215名無しさんといっしょ:04/04/12 01:25 ID:Ac9E1HTD
幕府を開くには『征夷大将軍』の肩書きが必要なんだけど
これを授けられるのは天皇だけ。
また受ける方も鎌倉時代の源氏の血統が必要なタテマエ。
(家康は家系図を書き替えたという話がある)
源氏は元々天皇家の血筋。
よって、朝廷(天皇)より幕府(将軍)が国土の治安政治を任されている状態。
(半ば、戦国乱世から国を統一成功させた軍事力と統治力でもって)
つまり鎖国によって、諸外国との軍事力の差が広がり、
平穏に慣れすぎた幕末の幕府は軍事力統治力共に非常に危うい状態だった。
反幕府勢力や、外国の横暴(実際あちこちで外国が国土侵略を狙っていた)に、
対抗できない幕府に腹を立てた人々が、
同じく外国人嫌いな孝名天皇(明治天皇の父)の御墨付きをもらい
役に立たない幕府の代わりに、攘夷(外国人を殺してでも追い出そう)をしようとしている時代。
216名無しさんといっしょ:04/04/12 01:42 ID:???
孝名天皇→孝明天皇
うきゃ、不敬罪。

孝明天皇は大の異人嫌いだったけど、幕府とは仲良くやって行きたい方針だった。
公武合体(公=朝廷、武=幕府)などと言って、妹の和宮を将軍に嫁がせもした。

だからこの天皇が亡くなると同時に、幕府や新選組は……。

ちなみに、ちょっと前に流行った火曜時代劇『大奥』では
和宮役を元いじめられ子役の安達ゆみ がやってましたね。
幕末は小難しいけど面白いでっせ。
たった140年前のことです。70歳のじーちゃん二人分の昔のことです。
217名無しさんといっしょ:04/04/12 01:51 ID:???
言い忘れた。
えっと幕府と朝廷は対立してません。まだ。
218名無しさんといっしょ:04/04/12 04:09 ID:???
ただでさえわかりにくいと言われる幕末。
ナレーション無しはキツいな。台詞だけじゃとても説明しきれない。
219名無しさんといっしょ:04/04/12 04:43 ID:???
ホントにね。

今の山岡さんみると佐幕派に見えない。
ただの幕府の裏切者みたいだ。
後の英雄英傑にはとても…。
220名無しさんといっしょ:04/04/12 10:43 ID:???
>>219
山岡は清河が暗殺された後、政治的思想からは一切手を引き、剣の修行
と禅に勤しんだ。
で、勤皇思想寄りで、幕政的にはさほど重要なポストに付いてない、って部
分を見込まれて、勝海舟に頼まれ、江戸無血開場会談の段取りの為に
使者となった。
221210:04/04/12 11:55 ID:???
わかり易いです。ありがとう!
222名無しさんといっしょ:04/04/12 14:04 ID:???
本編後のミニ番組でガンガン説明するしかない。
223名無しさんといっしょ:04/04/12 21:32 ID:???
224名無しさんといっしょ:04/04/13 09:08 ID:???
こないだ室町幕府足利将軍の人形の首の話があったけど
作中では『将軍』の首ならなんでもよかったなイメージがあるけど、違うよね。
かつて天皇を蔑ろにした将軍の人形の首…だからじゃないかな。
でもって幕末、天皇が攘夷をしろとせっついているのに
幕府は無視している。
蔑ろにしている。そんなニュアンスがあったような気がする。


明治生まれのばーちゃんは、足利尊氏に蔑ろにされた後醍醐天皇の事を、
「お可哀想な天皇だった。」と言っていた。
明治から昭和にかけての尊皇思想教育の残滓が今でも…。
225名無しさんといっしょ:04/04/13 14:21 ID:???
足利尊氏の木像の首を切った、
高山彦九郎という基地外は、
今でも京阪三条の駅の近くにさらされています。
226名無しさんといっしょ:04/04/13 20:27 ID:???
なんてーのか、大まかな流れを知っていても
調べれば調べる程色々な情報が出てきて、
肝心の知りたい情報は必ずしも確実じゃないのが幕末だね。

素人さんからみると、歴史厨房かインテリ振りが
鼻につく…と思われても仕方ないみたいだ。
227名無しさんといっしょ:04/04/13 20:49 ID:???
立てかけてあるホウキの向きってどんな意味があったの?
江戸と京では違うの?
228名無しさんといっしょ:04/04/13 21:17 ID:???
ほうきの取っ手を下にするのは人を追い出すおまじないというか、
願掛けというか、そういうものらしい。母が言ってた。
だから江戸と京で違うとかそういうわけじゃないみたい。
ちなみに我が家は代々横浜です。
229名無しさんといっしょ:04/04/13 21:23 ID:???
>>228
あ、そうなんだ。習慣の違いなのかな???と思ってましたが。
早く出て行ってほしいって訳ですね。
八木邸には幕府からお金出てたのかな?あれだけの大人数だもんね。
どうもありがとう!

もう一つ謎なのが、八木家の次男がなんで為三郎?次男なのにさぶろう?
230名無しさんといっしょ:04/04/13 21:41 ID:ybDSayA5
長男が死んでるとか
231229:04/04/13 21:56 ID:???
うーん、それも考えたけど・・・
本当は3人男の子がいたけど、上の1人は早くに亡くなった。
だから3番目の男の子は次男?

よくわかんないや
232名無しさんといっしょ:04/04/13 22:04 ID:???
店で箒を逆に立てたりしたらぶっとばされるよね。
233名無しさんといっしょ:04/04/13 22:24 ID:???
実況してた時も思ったんだけど、逆さ箒のおまじないって
結構知らない人多いんだね。
…まあ今部屋を箒で掃除する家も減ってきてるだろうからなあ。

でも箒を長持ちさせるには、逆さにしとく方がいいらしいw

>>231
次男だけど「三番目の子供」って事で為'三郎’とか。
いや、単に家の親父がそういう名づけ方されてるんで思ったんだけど。
234名無しさんといっしょ:04/04/13 23:38 ID:???
>>225
あー、なんか土下座してるね。(笑
235229:04/04/13 23:57 ID:???
>>233
今ならそういう名づけ方あるだろうけど
江戸時代はどうなんだろ・・・?
236名無しさんといっしょ:04/04/14 06:10 ID:???
タレントを相手にする役者の身にもなれよNHK
視聴率が無くたって料金とれなくたって国から
充分に予算もらってんだろうがよ。
237名無しさんといっしょ:04/04/16 11:31 ID:???
NHK総合
スタジオパークからこんにちは 午後1:05〜1:59 生放送!
4月22日(木)に予定しておりました吹石一恵さんのご出演は、
4月21日(水)に変更になりました。どうぞご了承ください。
吹石一恵さんへの質問、メッセージお待ちしております。
238名無しさんといっしょ:04/04/17 05:01 ID:???
ヘボい演技したら許るさん。


>逆さ箒、当方北陸ですが、10歳時くらいで知識としてありました。
使う必要も無かったが。
239名無しさんといっしょ:04/04/17 07:44 ID:???
1/11 26.3 %
1/18 23.9  25.1
1/25 20.3  22.1
2/01 20.6  22.8
2/08 20.4  22.3
2/15 19.9  21.9
2/22 19.7  21.6
2/29 18.5  21.2
3/07 19.8  21.0
3/14 15.6  20.5
3/21 17.5  20.2
3/28 14.0  19.7
4/04 15.6  19.4
4/11 14.4  19.0
240名無しさんといっしょ:04/04/17 15:34 ID:???
近藤と沖田が問答してる場面と
芹沢との飲み会の場面、
全くタイプが違う先生による授業に見えたのは
私だけだろうか(永倉風)

これから京で皆どう変わってくか楽しみだ
241名無しさんといっしょ:04/04/17 20:33 ID:???
沖田が鴨に嫌われる…のは、
鴨が汚れた自分が嫌いな潔癖症だったから…
とか言ってみる。
水戸の尊王思想も、今だに大事にしているみたいだし
それにつけこんで利用しようとした清河は…大大大嫌いだろうなー。
242名無しさんといっしょ:04/04/18 08:00 ID:???
>239
もう少しで最初の半分だねぇ
243名無しさんといっしょ:04/04/18 08:41 ID:???
本スレよりちょっと面白いので甜菜


 滋賀県草津市草・草津宿本陣で、
新選組副長土方歳三らの名の記された大福帳(宿帳)展示。

 草津宿本陣に保存されている大福帳の慶応元(1865)年5月9日の日付に
「新選組 土方歳三様 斎藤一様 伊東甲子太郎様 藤堂平助様」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
などと書かれ 、一行32人がひとり当たり250文を支払ったとしている。

この年、土方らは江戸で隊士を募集しており、新入隊士とともに上洛する途中、
草津宿に投宿したという。

 大福帳とともに主な新選組隊士のプロフィルや京都・池田屋跡などゆかりの地も
写真などで紹介。

(19日まで。入館料は200円(高校大学生150円、小中学生100円)。 (京都新聞)
^^^^^^^^^^^^
244名無しさんといっしょ:04/04/18 19:46 ID:???
視聴率が低かろうが、私には面白い。
今回も楽しみだア。
245名無しさんといっしょ:04/04/18 20:56 ID:???
毎回露骨な歴史上のネタバレはやめてくれんかなー。
(後に死刑)とか、今回の〜を訪ねての『清河暗殺』を、
まだ清河が死んでないうちに言わないでよー。
しかも、今回の脚本はヘボかったと思う。
あんなにゾクゾクするイイシチュエーションを、
近藤のハンパな甘さと脚本で、話のメリハリと盛り上がりが甚だしく欠ける。
もしかして近藤を…誰も殺さない人斬りにするんじゃないかと心配になったぞ。
246名無しさんといっしょ:04/04/18 23:55 ID:???
清川暗殺を知らなかったわけじゃないんだよな?
何がそんなに気になるのか分からんな。
247名無しさんといっしょ:04/04/19 00:03 ID:???
このドラマ人気ないんだねぇ。個人的には面白いと思うんだけど…。
見ないで叩いてる人もいるのかな?
248名無しさんといっしょ:04/04/19 00:14 ID:???
ミステリならともかく、歴史のネタバレって一体・・・
歴史はネタかよw
249名無しさんといっしょ:04/04/19 00:18 ID:???
ドラマの中で清川暗殺が描かれないから
あれでフォローしたんじゃないん?
250名無しさんといっしょ:04/04/19 00:32 ID:+J9BROVn
>>245
まさか近藤の鴨暗殺も、山南の粛清も、近藤最期はさらし首ってことも
ねたばれになるの?
251名無しさんといっしょ:04/04/19 00:52 ID:0e7Samx2
>>250
ドラマの後の豆知識では、鴨は混同に殺されないみたいなこと言ってたよ。
燃えよ剣の人の創作なんじゃないの?

カシタロウが新撰組はいってそのご分裂騒動起こすことも、
それに平助がついていくこともネタバレ?
252名無しさんといっしょ:04/04/19 01:02 ID:???
子母沢の始末記によると鴨を料理したのは沖田と土方らしいね
布団で簀巻きにしてメッタ刺し。
253名無しさんといっしょ:04/04/19 01:08 ID:???
鴨を殺すのは沖田。命令するのは土方。
近藤は、何がなんだか・・・(w
鴨さん、死ぬなーっとでも絶叫するのだろう。
254名無しさんといっしょ:04/04/19 01:12 ID:???
>>253
ハズレ
255名無しさんといっしょ:04/04/19 01:14 ID:???
確か近藤ってアリバイ工作のために現場にいなかったんでは
256名無しさんといっしょ:04/04/19 01:26 ID:???
なんかロマンを感じさせるものがないなー
この先ちまちました人間関係しかないの?

時代背景とかもっと映像で説明入れた方がいいんじゃないかと思うんだが
257名無しさんといっしょ:04/04/19 01:28 ID:???
このドラマはどこまで描くの?
土方が鉄砲に突っ込むとこまで?
それとも大穴で池田屋事件まで?
258名無しさんといっしょ:04/04/19 01:40 ID:???
>>257
時代劇板テンプレより

大河【新選組!】トリビア

7.函館(五稜郭)までやるの?
  近藤斬首(流山)までで終了の予定です。
  但し地元の要望が強かった為、その後の土方にも多少触れる
  予定ではあるようです。
259名無しさんといっしょ:04/04/19 01:44 ID:???
池田屋は祇園祭に合わせるらしい。
260名無しさんといっしょ:04/04/19 06:05 ID:???
>歴史のネタバレ?

なんてーのか、粗筋をだいたい知っている
映画やテレビ番組を見てる時に、
横合いから逐一「ここから、この人死ぬんだよ。この後彼も死ぬんだよ。こうなるんだよ」と
チクられると、『これからどうなる?』というワクワク感に水を差すじゃないか。
いつどうやって死ぬかを全く知らない、歴史の素人さんには、
推理もので次に殺される人間を逐一告げられるにも似て、
余計なお世話だと思うんじゃないかな?
ちゃんと観てれば作中でわかるだろ!ってな。

…まあ、もちろん清河暗殺シーンを全く、撮ってないならそれでもしょうがないと思うけど。

なんていうか、普通なら主人公の知人が『暗殺』『処刑』って、話としては盛り上がる格好のネタではないのか?
歴史だから、皆知ってるから、史実じゃ本当は仲良くなんてないから、
この(知人が死んでショック受ける)エピソード削るねって言われているみたいでさ。
作り事の交友ならそれはそれでも、筋は一本通してほしい かな。
あくまで、私的な感想だけど。
261兼文は見た!:04/04/19 11:33 ID:???
沖田総司ハ芹沢ノ寝所ニ忍ビ入、言葉モカケズ芹沢ヲ斬ル。
芹沢驚キナガラ心得タリト起直リ脇差ヲ抜テ討テ掛ル、沖田ノ鼻下ニ
軽傷ヲ負ワセタレドモ、土方歳三ノ太刀ヲ受ケ損ジ、切倒サレテ
遂ニ命ヲ殞ス。
姦婦ウメモ即座ニ切殺サレタリ。
262名無しさんといっしょ:04/04/19 11:36 ID:???
加納惣三郎マダー?
263名無しさんといっしょ:04/04/19 11:46 ID:???
>261




読めね・・・・・・
264名無しさんといっしょ:04/04/20 08:55 ID:???
カタカナをひらがなに替えるだけのことだって
あとは中学レベルの古典の知識で読める
265名無しさんといっしょ:04/04/20 14:37 ID:???
優香と菊川レイってキャストがなぁ〜
なんで、あんなバカっぽい連中キャスティングすんのよ
バカっぽいからかもしらんけどさー
266名無しさんといっしょ:04/04/20 17:31 ID:???
キャスティングディレクターが馬鹿だから?
267名無しさんといっしょ:04/04/20 17:35 ID:5/Ka1obO
時代に翻弄されながらも唯一「武士の本髄」一本で通した新撰組の醍醐味が生きていて嬉しいね。
遅れて来た侍たちのドンキホーテぶりを期待してるんだけど
今のところ良い調子じゃないのかな。

実際には竜馬等との接触とか社会情勢の把握はそれほどしてなかったのではと思うけど
堕落の挙句に分裂の中で腐って行く侍を尻目に武士の何たるかを求め続けた姿は眩しく鮮やかなんだよね。

「武士よりも武士らしい・・・」のセリフをずっと生かして行ってもらいたい。
268名無しさんといっしょ:04/04/20 18:02 ID:???
>>266
三谷のことか――――――――!!!!
269名無しさんといっしょ:04/04/20 18:50 ID:???
>>268
吉川Pだよ〜
270名無しさんといっしょ:04/04/20 23:59 ID:???
テーマ曲の歌詞は実は故伊藤俊人さんのことを歌っているらしいぞ。
この話を聞いた時泣けた。
271名無しさんといっしょ:04/04/21 00:20 ID:???
>>270
マジで?
272名無しさんといっしょ:04/04/21 00:51 ID:???
優香も菊川もビジュアルは役に合ってると思うんだけど…って言ったら叩かれるかなあ。
特に幾松は最初に聞いたときいいんじゃないか?と思った。
確かに声質はイマイチだけど、去年のおつうの声よりはずっとマシ。
個人的にイメージと違うのはおりょう。
麻生さんは好きなんだけどおりょうにはもっと癇の強そうな顔の人が良かった。
273名無しさんといっしょ:04/04/21 00:58 ID:???
漏れの同僚もそういう話してたなー。
本当ならちょっといい話だネェ。
274名無しさんといっしょ:04/04/21 01:00 ID:???
273は270についてです。
275名無しさんといっしょ:04/04/21 12:44 ID:???
>>272
幾松は他の人でもビズアルが合いそうな役者さんいないか?
深雪太夫は他にあの格好が似合う人が思い当たらん。残念ながら_| ̄|○
小柄、顔の造形がこぢんまりしてる、背低い、頭小さい…。
276名無しさんといっしょ:04/04/21 17:05 ID:???
顔の小ささは優香を選んだポインヨだったらしいな。
277名無しさんといっしょ:04/04/21 21:20 ID:???
香取の相手役なんて、いい女優はやらないよ。
278名無しさんといっしょ:04/04/21 23:11 ID:???
口の大きさで選ばれたヤツと顔の小ささで選ばれたヤツか。
新選組。
279名無しさんといっしょ:04/04/21 23:37 ID:???
>272
自分も初回に優香見て思ったよりずっといけてるじゃんと思った。
菊川も喋らなければOK。
280名無しさんといっしょ:04/04/22 12:48 ID:???
>>270 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
281名無しさんといっしょ:04/04/22 16:47 ID:???
伊藤俊人ってだれよ?
282名無しさんといっしょ:04/04/22 17:28 ID:???
三谷の守護霊
283名無しさんといっしょ:04/04/22 17:46 ID:???
俺も口に拳入るけど、何故俺をキャスティングしなかったのか。
284名無しさんといっしょ:04/04/22 17:52 ID:???
俺は口に拳入らないけど、香取より巧くやる自信ある。

あ、入らないとダメなのか…
285名無しさんといっしょ:04/04/22 17:54 ID:???
>>284
演技うpキボン
286名無しさんといっしょ:04/04/22 19:45 ID:???
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1082570688/l50
【芸能】山城新伍 NHKとジャニーズ&バーニング メッタ斬り★2
287名無しさんといっしょ:04/04/22 23:19 ID:???
近藤の奥さん(「つね」だっけ?)ってもう出てこないのかな?
あの獅子みたいな顔した女の人。

コンドーム。
288名無しさんといっしょ:04/04/22 23:31 ID:???
>>287
田畑?あのカエルみたいな顔した
289名無しさんといっしょ:04/04/22 23:51 ID:???
>>287
出てくるよ。あのパグみたいな顔のしと。
290名無しさんといっしょ:04/04/22 23:57 ID:???
来週は一筆啓上つね様だから出てくんじゃない?
近藤が江戸に下るときにもまた出てくるけど。
291名無しさんといっしょ:04/04/23 00:43 ID:???
確かにそんなに美人ではなかったかもしれないが
出てくるとホッとする感じだったな<つね
それに、彼女がいないと、
沢口・トンデモ演技・靖子が多摩編のヒロインになってしまうわけで。
三谷も途中でさじ投げたように下手だったな
292名無しさんといっしょ:04/04/23 02:13 ID:???
>>291
靖子タンは悪くない。
三谷が書いた台詞がDQNなだけだ。
293名無しさんといっしょ:04/04/23 08:13 ID:???
いや悪いのは演出家だろ。
294名無しさんといっしょ:04/04/23 11:23 ID:???
他の時代劇の沢口さんは良かったのに、ああなったのは…

…長年、タンスにゴンのDQN主婦やりすぎたせい…?
295名無しさんといっしょ:04/04/23 11:29 ID:???
実年齢の関係で、違和感があるのではないかな。>沢口
いかんせん、力みすぎ。すっきりとしっとりとした役柄のほうが本来のビジュアルに合うよ。
296名無しさんといっしょ:04/04/23 16:48 ID:???
沢口だけ異常に浮いてるもんな。やっぱり沢口自身の問題か。
297名無しさんといっしょ:04/04/23 16:54 ID:???
沢口って、沖田の姉役のひと?
298名無しさんといっしょ:04/04/23 17:11 ID:???
うん。
299名無しさんといっしょ:04/04/23 20:24 ID:???
>>296
靖子タンは悪くない。
台本を書いた三谷が悪い。
300名無しさんといっしょ:04/04/23 20:47 ID:???
分かったから、な?
もういいから、もう十分がんばったから。
301名無しさんといっしょ:04/04/23 21:55 ID:???
沢口より下手な朝ドラヒロインて、最新の天花入れても何人もいないぞ。
(朝ドラ登場時比)
302名無しさんといっしょ:04/04/23 23:28 ID:???
沢口は下手なのではなくて、そぐわないのだと思う。
303名無しさんといっしょ:04/04/23 23:33 ID:brcYuxOC
「澪つくし」では棒読み女優の名を欲しいままにしてたよね、沢口。
304名無しさんといっしょ:04/04/23 23:38 ID:???
>>302
まぁ確かにタンスにゴンのCMは上手いからな。
305名無しさんといっしょ:04/04/24 10:26 ID:???
1/11 26.3 %
1/18 23.9  25.1
1/25 20.3  22.1
2/01 20.6  22.8
2/08 20.4  22.3
2/15 19.9  21.9
2/22 19.7  21.6
2/29 18.5  21.2
3/07 19.8  21.0
3/14 15.6  20.5
3/21 17.5  20.2
3/28 14.0  19.7
4/04 15.6  19.4
4/11 14.4  19.0
4/18 17.6  18.9
306名無しさんといっしょ:04/04/24 17:14 ID:???
おおおお17.6!凄いじゃないか!
307名無しさんといっしょ:04/04/24 20:30 ID:???
エロ土方に頑張ってもらいたい。山南まんに負けてる。
308名無しさんといっしょ:04/04/25 12:29 ID:???
でも今週は裏が阪神巨人だしサッカー日本代表だし・・・
309名無しさんといっしょ:04/04/25 12:33 ID:???
今日は旧暦で近藤勇の命日だな。黙祷するか。
(−人−)
310名無しさんといっしょ:04/04/25 15:17 ID:???
おらも(‐人‐)
311名無しさんといっしょ:04/04/25 16:02 ID:???
吹石一恵とえっちしたい。
312名無しさんといっしょ:04/04/25 19:13 ID:???
昔2ちゃんの片隅で叩かれた霊能者T尾さんによると
近藤さんの霊は多摩に帰って『どうしてこうなってしまったんだろう?』と
ため息をついてるらしい。

まあ、しょうがないよね。
思うように幸せになれる人間なんていないしさ。
てことで、南無南無。(人)
313名無しさんといっしょ:04/04/25 19:14 ID:???
今夜は、
14.0%を下回るかどうかが、最大の興味ですにゃ。
314名無しさんといっしょ:04/04/25 20:23 ID:???
ぼくは今、巨人阪神戦を見ているよ!
315名無しさんといっしょ:04/04/25 20:49 ID:9TXSTWsD
今週は存外面白かったヨ!
やっぱ斬り合いの緊張ゾクゾクするー、悪の魅力がステキ。
316名無しさんといっしょ:04/04/25 20:52 ID:???
来週から死人続々ですね。
317名無しさんといっしょ:04/04/25 20:57 ID:???
>>316
そうだね。ここから毎回人が死んでいく事になるんだろうなあ…
318名無しさんといっしょ:04/04/25 20:57 ID:???
>>314
「斬りますか?」
319名無しさんといっしょ:04/04/25 21:08 ID:???
>>318
斬っていいぞ
320名無しさんといっしょ:04/04/25 21:42 ID:???
禿げめ!
321名無しさんといっしょ:04/04/25 22:06 ID:???
さんざ、待たせておいて、それだけかよ!
と、鴨は思ったに違いない。
近藤は光栄いっぱいいっぱいで気づかなかったようだが。
322名無しさんといっしょ:04/04/25 22:57 ID:???
いよいよ松平がやってきた。近藤に向かって言葉を掛けようとしている。
少し音量が小さいな?
俺はボリュームを上げようとリモコンを手にとって、ほんの少しの間だけ視線を下げた。
ボリュームを上げる。
視線を前に戻すと、もう松平は退場していった・・・

頼む、教えてくれ。
俺が視線を逸らしたその一瞬、一体画面では何が起こっていた?
323名無しさんといっしょ:04/04/25 23:00 ID:???
面を上げよ

励め
324名無しさんといっしょ:04/04/25 23:04 ID:???
禿げてないよフサフサだよ
325名無しさんといっしょ:04/04/25 23:21 ID:???
「禿ではない!これは月代だ!」
326名無しさんといっしょ:04/04/26 00:41 ID:???
俺も「禿げめ」かと思った
327名無しさんといっしょ:04/04/26 00:58 ID:???
イヤ待て!誰も「禿め」かと思ったなんて言ってないぞ。
328名無しさんといっしょ:04/04/26 04:48 ID:???
言ってる言ってる
329名無しさんといっしょ:04/04/26 09:33 ID:???
なんかこの大河楽しいね
330名無しさんといっしょ:04/04/26 09:42 ID:???
hage
ご同輩がんばれ
331名無しさんといっしょ:04/04/26 14:31 ID:xzUJSV8V
山南さん(*´Д`)ハァハァ
332名無しさんといっしょ:04/04/26 23:36 ID:???
なあ、会津藩主は筒井道隆でいいのか?
威厳もへったくれもないじゃん
せめて風間杜夫あたりをもってきてくれよ、三谷
333名無しさんといっしょ:04/04/26 23:52 ID:???
風間杜夫だぁ?
松平容保が当時何歳だったか知らねぇのか?
334名無しさんといっしょ:04/04/27 00:13 ID:???
でも、筒井はちょっと・・・
335名無しさんといっしょ:04/04/27 00:30 ID:???
容保がどんなやつだったか知らんので
容姿が年齢相応なら何でも良い。
336名無しさんといっしょ:04/04/27 00:36 ID:???
風間杜夫は白虎隊の時で年齢制限ぎりぎりだった気がするw
あの容保様は自分も凄く好きだけどね。

筒井容保は今のところお坊ちゃん度が高い感じ。
337名乗る程の者ではござらん:04/04/27 00:49 ID:???
風間は舞台で近藤だろ。
舞台ならまだ許されるが、ハイビジョンの風間は相当きつかろう。
338名無しさんといっしょ:04/04/27 09:36 ID:???
おっとり棒読み、育ちがよさそうなところ

はまり役だと思ったよ
339名無しさんといっしょ:04/04/27 10:34 ID:???
容保って養子で会津松平に入ったんだよね?確か。
なので余計に一生懸命「会津の殿様」として頑張ったみたいだね。

なんせ「将軍に逆らうようなら、そんなもんは会津藩主とは認めんので
家臣は従っちゃいかん」って家訓のある御家ですから…
340名無しさんといっしょ:04/04/27 11:45 ID:???
>>331
今日いいともに堺雅人が出るらしい。
341名無しさんといっしょ:04/04/27 12:27 ID:???
山南マンから新見アニキへ紹介キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

今週のいいとも凄いなw
342名無しさんといっしょ:04/04/27 12:42 ID:Whv6PzlO
見逃したー!
343名無しさんといっしょ:04/04/27 12:49 ID:???
>>342
日曜の増刊号は寝過ごすなよ。
344名無しさんといっしょ:04/04/27 22:17 ID:nFtzom5v

新見と山南と伊東、この中で一番インテリは新見錦でなかろうか。
345名無しさんといっしょ:04/04/27 22:35 ID:WzaUbxLG
だいすき
346名無しさんといっしょ:04/04/27 23:19 ID:???
筒井容保は顔が似てるから十分。
本人もあんな人だったような気がしてくるよ。
347名無しさんといっしょ:04/04/28 09:41 ID:???
筒井道隆といえば、大コケした「総理と呼ばないで」で官房長官やってた奴だろ?
あれは痛かった なんであの若さで官房長官なんだよ
348名無しさんといっしょ:04/04/28 12:29 ID:???
新見相島さん、お蕎麦でタモリストラップゲッツ。ヨカタネ。
349名無しさんといっしょ:04/04/28 12:36 ID:???
今日の13:05からスタジオパークからこんにちわ

 ゲストは八木源之丞役の伊東四郎さんです
 土方歳三役の山本さんもでるかも…?。
350名無しさんといっしょ:04/04/28 13:25 ID:???
でてるなー。初公開の当時当主八木さんの肖像画もでた。
351名無しさんといっしょ:04/04/28 23:28 ID:???
しかしテコ入れつって宣伝ばっかだね
根本的に間違ってないか?
352名無しさんといっしょ:04/04/29 02:50 ID:???
もっとどんどん宣伝しろ
わけのわからん「テコ入れ」は不要。
353名無しさんといっしょ:04/04/29 02:55 ID:???
キムタク投入で(゚д゚)ウマー
354名無しさんといっしょ:04/04/29 06:59 ID:???
なんかこの大河楽しいね

355名無しさんといっしょ:04/04/29 08:37 ID:???
キムタクいらん。
奴一人の為の作品になるから。
群像劇に我侭王子は必要ないよ。
356 :04/04/29 11:48 ID:???
でもキムタク出すまではジャニーズ路線が続くんだろうなぁ・・・
357名無しさんといっしょ:04/04/30 10:25 ID:???
http://homepage3.nifty.com/nonu/geinou.htm
◆最近、西村雅彦が三谷幸喜の作品に出ない理由ですが、今から3-4年前の
ことですが、西村 雅彦がドラマで共演された女優さんとの不倫騒動があり
ました。きっかけは西村雅彦の当て逃げが原因で、マスコミでもかなり取り
上げられていた記憶があります。その中で三谷幸喜が再三彼女と別れるよ
う忠告をしていたらしいのですが、彼が全く聞き入れず、そのため絶縁を
言い渡されたと・・・。

アンパンマン不倫ですか
西村、出演して欲しかったんだけどなあ
358名無しさんといっしょ:04/04/30 10:32 ID:Cy14F4bP
>357
民放の「竜馬におまかせ!」(アホな番組だった)で
清河八郎役やってたのにね!
359名無しさんといっしょ:04/04/30 16:28 ID:???
>>357
この話知らない人も結構いるのね。
360名無しさんといっしょ:04/04/30 21:59 ID:???
相手は誰なのよ
はっきり書け
361名無しさんといっしょ:04/04/30 22:33 ID:???
はっきりアンパンマンと書いてあるではないか。
362名無しさんといっしょ:04/05/01 07:07 ID:???
http://www.sunmusic.co.jp/sun/rental/kikaku/HR/sakuhin.html
ラヂオの時間
西村雅彦 、戸田恵子

共演してるじゃん
363名無しさんといっしょ:04/05/01 09:31 ID:Ga0qobMF
当初は戸田菜穂だと報道されてたよね
364名無しさんといっしょ:04/05/01 11:00 ID:???
でもって、アソパソマソのほうは
http://www3.nhk.or.jp/taiga/cast/toda.html

1/11 26.3 %
1/18 23.9  25.1
1/25 20.3  22.1
2/01 20.6  22.8
2/08 20.4  22.3
2/15 19.9  21.9
2/22 19.7  21.6
2/29 18.5  21.2
3/07 19.8  21.0
3/14 15.6  20.5
3/21 17.5  20.2
3/28 14.0  19.7
4/04 15.6  19.4
4/11 14.4  19.0
4/18 17.6  18.9
4/25 16.6  18.8
365名無しさんといっしょ:04/05/01 11:43 ID:???
アンパンアンパンと言ってるけど
キャッツアイの瞳でもあるんだぞ、あの人。
萌えた香具師結構いるんじゃないのー?(w
オイラハカンケーナイケドネ
366名無しさんといっしょ:04/05/01 11:50 ID:???
Xファイルのスカリーの声もやってたよ。
たしかジョディ・フォスターも?
367名無しさんといっしょ:04/05/01 12:12 ID:???
芸能板に行って語れば?
368名無しさんといっしょ:04/05/01 17:14 ID:???
あぁそうですか
369名無しさんといっしょ:04/05/01 20:22 ID:???
>>365
ガンヲタの多い2chではマチルダさんと言ってやってくれ
370名無しさんといっしょ:04/05/01 21:01 ID:???
鉄ヲタに優しいNHK的には機関車トーマスもあり?
371名無しさんといっしょ:04/05/01 22:49 ID:???
あんなオバサンとよくできるなあw
むしろそっちのほうが驚き
372名無しさんといっしょ:04/05/01 23:07 ID:???
他の人から見りゃ相手も「あんなおっさん」かもしれんし
373名無しさんといっしょ:04/05/01 23:27 ID:???
実は西村は声優オタで
暗い部屋で声にハァハァしてる。
374名無しさんといっしょ:04/05/02 00:15 ID:???
な〜るほど。アニメキャラプレイかよw
375名無しさんといっしょ:04/05/02 01:04 ID:???
アンパンマソの声でもだえられても
376名無しさんといっしょ :04/05/02 07:16 ID:???
<< 声の出演 >>
ヴィヴィアン・リー / シガニー・ウィバー / ジュリア・ロバーツ /
ジュディ・フォスター
377名無しさんといっしょ:04/05/02 09:12 ID:???
西村雅彦って大河ドラマに出演したことあったっけ?
378名無しさんといっしょ:04/05/02 10:41 ID:???
新撰組に西村が出てたらどの役だっただろうな
379名無しさんといっしょ:04/05/02 12:30 ID:???
丹下段平
380名無しさんといっしょ:04/05/02 13:19 ID:???
>>377
竹中『秀吉』の家康
381名無しさんといっしょ:04/05/02 13:54 ID:lbj9Tkka
今日の放送で、近藤が、殿内を切った芹沢を庇う自分に葛藤を覚えるシーンは
香取が初めて、演出にNO!と反論して自分の主張を押し通した場面らしいよ。
演出では、葛藤する近藤が、柱に頭を強く打ち付けるものを要求したらしいが…
382名無しさんといっしょ:04/05/02 14:19 ID:???
とくと拝見
383名無しさんといっしょ:04/05/02 15:11 ID:???
江戸東京博物館の「新選組!展」行ってきた。
GWだけあってかなりの人。
384名無しさんといっしょ:04/05/02 18:47 ID:???
いよいよ新選組っぽくなってキター!!
385名無しさんといっしょ:04/05/02 20:44 ID:???
序盤の変なコメディ路線もこういう
ダークな展開になると逆に生きてくるねえ。
386名無しさんといっしょ:04/05/02 20:50 ID:???
>>371
大きなお世話だろ
「ドラえもん」の大山のぶ代とセックスしてる旦那はどうなるんだよ?
387名無しさんといっしょ:04/05/02 21:09 ID:???
あえぎ声がドラえもんか…
うーん。。
388名無しさんといっしょ:04/05/02 21:17 ID:???
今日のはちょっとおもしろいとおもった
DVDに保存する
389名無しさんといっしょ:04/05/02 21:39 ID:???
にゃーん、にゃんにゃん
今日のわんわんさんもよかったですにゃん
ちょっと、きゅっきゅっの滑り具合が、ちがかった感じですニャン
どうですかにゃん。肉球の調子が悪かったのかニャンにゃん
390名無しさんといっしょ:04/05/02 22:27 ID:???
今回の見そびれちゃったんですけど、
衛星2で11時からやるのって、今日の分ですか?
391名無しさんといっしょ:04/05/02 22:46 ID:???
>>390
YES
392名無しさんといっしょ:04/05/02 23:05 ID:???
本スレ乱立しすぎ
393名無しさんといっしょ:04/05/02 23:58 ID:???
正直、今回は面白かった。
394390:04/05/03 00:01 ID:???
>>391
サンクスです。
今見終わったところです。

(*゚∀゚*)オモシロカッタ!!
オダギリ斎藤カコ(・∀・)イイ!!
395名無しさんといっしょ:04/05/03 08:18 ID:???
いままで芹沢鴨はどうしようもない暴れん坊の無法者で粛清されてとうぜんなやつってイメージ
もってたんだが、なんかいろいろあっての行動なんだろうなと昨日のみておもった
396名無しさんといっしょ:04/05/03 11:58 ID:???
確か近藤さんの子孫の方が大河になるときにスタッフにしたお願いが
「鴨をただの悪い人にしないでほしい」ってことだったらしいね。
397名無しさんといっしょ:04/05/03 13:04 ID:???
すいません。
先週と昨日に出ていた、あびる何とかっていうやたら弱々しい人の役をしてた人って若手芸人のカラテカの片方ですか?
398名無しさんといっしょ:04/05/03 13:39 ID:???
>397
そうです。矢部です。
399名無しさんといっしょ :04/05/03 14:07 ID:???
てか、芹沢暗殺後はつまらなくなりそうで不安だ・・・。
とりあえず今は新見の最期に期待。
400名無しさんといっしょ:04/05/03 16:32 ID:???
阿比留のあっけない病死も期待
401名無しさんといっしょ:04/05/03 17:50 ID:EABR4rUj
>>399
組内でケツノ穴ホジクリあいながらハァハァしあうシーンがあるぞ。
402名無しさんといっしょ:04/05/03 20:33 ID:???
三谷が鴨書いてて面白くなったんで延命したらしいな。
403名無しさんといっしょ:04/05/03 20:47 ID:???
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l    〉〉401
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
404名無しさんといっしょ:04/05/05 10:31 ID:???
なんかこの大河楽しいね
405名無しさんといっしょ:04/05/05 15:10 ID:LBCKwfCz
新選組でまともなのは、永倉新八だけやもんね。
406名無しさんといっしょ:04/05/05 15:47 ID:???
長生きしたから?
407名無しさんといっしょ:04/05/05 20:01 ID:???
長生きなら斉藤一の方が生きてる。
408名無しさんといっしょ:04/05/05 22:26 ID:???
そういや新選組!展であの警視庁抜刀隊の集合写真のアレを
斎藤だと断定しちゃってたけど、いいのかね?
409名無しさんといっしょ:04/05/06 02:41 ID:???
どんな偉い先生方や、斎藤サンの子孫が認めたンですかねぇ?
410名無しさんといっしょ:04/05/06 14:34 ID:3FD5lXL7
鴨の存在感は、『秀吉』における渡哲也の信長に似てるな。
死んだらつまらなくなる予感。
411名無しさんといっしょ:04/05/06 18:13 ID:???
明日のいいとものテレホンショッキングは土方サマご出演ですね。
412名無しさんといっしょ:04/05/07 08:03 ID:UMc8zpHu
ビデオ録画ができませン。
骨折して入院中。。。クスン
413名乗る程の者ではござらん:04/05/07 14:30 ID:???
>412

イ`
414名無しさんといっしょ:04/05/07 20:25 ID:???
>>412
日曜日の増刊号も見られない?

漏れも今月入院だよ…お互いがんがろう。
鴨の暗殺までには帰って来るぞ〜〜〜!!
415名乗る程の者ではござらん:04/05/08 00:10 ID:???
>>412>>414
お大事に〜。
早く元気になってね。
416名無しさんといっしょ:04/05/08 13:29 ID:TVLqc+Pf
新選組の人々(永倉新八を除く)桂小五郎の聡明さと神経質さを見習ってほしいね
417名無しさんといっしょ:04/05/08 14:12 ID:BvR8CmaB
いいともに出ている永倉新八を見ていると、こやつは、
時代劇の方がイイと思うよ。
418名無しさんといっしょ :04/05/08 16:29 ID:5FYRwtaA
>>399 佐藤の鴨が出てきて、やっと、おもしろくなってきた
あとは、芹沢暗殺ー池田屋ー油小路まで、どうやって
ひっぱってゆくか
419名無しさんといっしょ:04/05/08 16:47 ID:TVLqc+Pf
いい人すぎる近藤って・・・。キャラクターや思想そのものが史実と違うと、さすがにリアリティないね。まあ、ドラマとしては面白いけれど。
420名無しさんといっしょ:04/05/08 18:12 ID:???
そうかな。
俺は物語の主人公としてこの近藤のキャラは糞つまらないと思う。
421名無しさんといっしょ:04/05/08 19:37 ID:qbkIciRt
新選組のドラマは、良くも悪くも人が血を流すドラマ。それをキッチリ描いてほしい。もちろん、目的がある上での近藤の意思として、暗殺、討入りが積み重ねられたのだから。すべて土方に責任を押し付けるような描き方にならないよう祈る。
422名無しさんといっしょ:04/05/08 20:20 ID:???
>>419
ドラマはまだ中途段階だけど史実と違うってのはどのあたり?
423名無しさんといっしょ:04/05/08 20:30 ID:???
横から失礼
ある大学の書道家が若い頃の近藤の書
について言及してる模様(第一級の人物?
とにかくほめてる)
424名無しさんといっしょ:04/05/08 22:43 ID:???
この展開の遅さ最高
425名無しさんといっしょ :04/05/08 23:41 ID:x3rjFZzl
新撰組って当時のテロ集団じゃないの?
NHKはテロを容認するのか。
426名無しさんといっしょ:04/05/08 23:44 ID:BvR8CmaB
>>425
なんとなく、タリバンに近いところがあると
おもうけど、どうだろ?
427名無しさんといっしょ:04/05/08 23:46 ID:???
幕府もちだったからテロ集団ではないでしょ
428名無しさんといっしょ:04/05/08 23:54 ID:???
テロの語源は恐怖政治だから幕府もち云々はナンセンス
問題は新撰組に対して恐怖感が有ったのかってことだ
429名無しさんといっしょ:04/05/08 23:57 ID:???
新撰組は聴衆が京都を火の海にしようという企みもつぶしたから
内紛しまくる会津お抱え自警団ってとこだろ
430名無しさんといっしょ:04/05/08 23:58 ID:???
またテロ議論キター!
俺はいつまででも付き合うぞ。

広義では政権側もテロリズムという(恐怖政治=テロリズム)ので
力で反体制勢力を押さえつけた新選組も
テロリストと言って間違いではない。

ただ普通の感覚で考えたら
幕府の役人を暗殺しまくった維新志士側がテロリスト。
431名無しさんといっしょ:04/05/09 01:56 ID:???
喜ぶなよ。
付き合うなよ。
432名無しさんといっしょ:04/05/09 02:13 ID:???
無差別に人殺してないぶんまだマシ
433名無しさんといっしょ:04/05/09 02:26 ID:???
殺す側の理屈で誰を殺すか決めるんだからマシもなにもない
434名無しさんといっしょ:04/05/09 02:32 ID:???
理屈もクソもない殺人よりはマシ、ってことだろ。
435名無しさんといっしょ:04/05/09 02:33 ID:???
夜道でいきなり天誅!とか言って、斬りかかってくる連中がいない現代。
平和っていいものだな。
ときおり阿呆な集団レイプ魔とかでてるらしいが、そんな奴らこそ斬られてしまえ。
436名無しさんといっしょ:04/05/09 02:36 ID:???
レイプするくらいの方が元気があっていい
437名無しさんといっしょ:04/05/09 02:56 ID:???
>>436
粛清
438名無しさんといっしょ:04/05/09 02:57 ID:???
敵とみなす相手が市街地にいるからという理由で、
一般人の生活圏でも平気で殺し合いをする

こんな奴等は疎まれて当然。ヤクザの抗争と同列
439名無しさんといっしょ:04/05/09 10:12 ID:???
歌舞伎町で過激派と警察の銃撃戦が連日行われるよなもんだな。
440名無しさんといっしょ:04/05/09 15:39 ID:???
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
441名無しさんといっしょ:04/05/09 20:09 ID:???
壬生まででかけた龍馬は、近藤に勝の海軍の話をする
また、三谷の悪い癖が出た。
442名無しさんといっしょ:04/05/09 20:25 ID:???
土方のいかにも策士って感じがいやらしい。
443名無しさんといっしょ:04/05/09 20:31 ID:???
沖田の役の人ってBRUでテロリスト役やってなかったっけ?
444名無しさんといっしょ:04/05/09 20:39 ID:???
沖田細すぎ。
445名無しさんといっしょ:04/05/09 20:44 ID:???
しかしどの新選組物語もそうだが
斎藤が最年少に見えん。
446名無しさんといっしょ:04/05/09 20:50 ID:???
渋々相撲引き受けて、ガチンコで勝って喜ぶ斉藤、
良かった。
447名無しさんといっしょ:04/05/09 20:51 ID:???
平助じゃないんの?>最年少
448名無しさんといっしょ:04/05/09 20:53 ID:???
まぁ生まれた月まで考えたら
正確には藤堂だが年は同じなので
藤堂と斎藤が最年少タイっつう認識で。
449名無しさんといっしょ:04/05/09 21:08 ID:???
攘夷って何?
450名無しさんといっしょ:04/05/09 21:12 ID:???
外人は日本から出て行け!という思想。
451名無しさんといっしょ:04/05/09 21:27 ID:???
主に土方が先頭に立って粛清などの活動するところは間違いではないだろうが
この近藤はやたらに正義漢ぶっていい人過ぎる。
これじゃ局長居ても居なくても一緒やんw
452名無しさんといっしょ:04/05/09 21:46 ID:th/0rqBo
池田屋で闘死する(最後は自刃だが)
望月亀弥太がよく登場するのもなんかなぁ
(いくら新撰組と交流ありではない役柄とはいえ)
453名無しさんといっしょ:04/05/09 21:49 ID:???
>>451
近藤がいなかったらあいつらまとまってない。




っていうスタンスだろ、この話は。
454名無しさんといっしょ:04/05/09 22:33 ID:???
>>453
あの近藤でまとまるとは、おかしな話・・・(w
455名無しさんといっしょ:04/05/09 22:56 ID:???
優香邪魔だなぁ・・・
456名無しさんといっしょ:04/05/09 23:11 ID:???
てゆうかヒロインの質低杉。
457名無しさんといっしょ:04/05/09 23:41 ID:???
優香と菊川は完全にミスだろ。
というか、そもそも役者がぺらぺらの薄い奴らばっかりなので
今回のように鈴木お梅と佐藤鴨が二人いるとそこだけ
空気が浮いちゃってるんだよな。
458名無しさんといっしょ:04/05/09 23:52 ID:???
459名無しさんといっしょ:04/05/10 06:35 ID:???
なんかこの大河楽しいね
460名無しさんといっしょ:04/05/10 12:43 ID:???
>>458
よーしよしよしよしよし。
新選組もこんな風になるんだなよーし。
今は修学旅行みたいだけど、きっと後半は
血と反吐と臓物の臭いにまみれた展開なのなのなのあなのあなんああsjsだい
461名無しさんといっしょ:04/05/10 14:37 ID:sSB+HJ6h
なんだかんだ言っても
今年の大河は焼酎がうまい!
462名無しさんといっしょ:04/05/10 15:20 ID:rGMJcfUo
いも焼酎でつか。
463名無しさんといっしょ:04/05/10 15:22 ID:2FWVBMg+
八木家の使用人、又三郎は長州の間者である。
464名無しさんといっしょ:04/05/10 17:17 ID:???
あのイエローキャブはいらん
465名無しさんといっしょ:04/05/10 18:31 ID:???
有価はしゃべらなければよい。

ところで幾松の京言葉はどうなの?
俺は浜っこだからよく分からない。
舞妓さんはおらぬか?
466名無しさんといっしょ:04/05/11 01:22 ID:???
優香味覚糖
467名無しさんといっしょ:04/05/11 01:29 ID:???
まぁ上戸とか起用しなかっただけマシとしよう
468名無しさんといっしょ:04/05/11 01:49 ID:???
>>467
上戸は来年です
創価学会ばっかりやなあ
469名無しさんといっしょ:04/05/11 01:51 ID:???
公式サイトのキャラ紹介で混同のだけ無いのって
ジャニ所属だから?
470名無しさんといっしょ:04/05/13 10:27 ID:???
喪前が禿げあがるほど概出。
471名無しさんといっしょ:04/05/14 07:45 ID:???
時代劇板又ダウンしてる?
472名無しさんといっしょ:04/05/15 12:53 ID:???
1/11 26.3 %  -    4/04 15.6 % 19.4
1/18 23.9  25.1   4/11 14.4  19.0
1/25 20.3  22.1   4/18 17.6  18.9
2/01 20.6  22.8   4/25 16.6  18.8
2/08 20.4  22.3   5/02 15.6  18.6
2/15 19.9  21.9   5/09 15.4  18.4
2/22 19.7  21.6
2/29 18.5  21.2
3/07 19.8  21.0
3/14 15.6  20.5
3/21 17.5  20.2
3/28 14.0  19.7



473名無しさんといっしょ:04/05/16 01:14 ID:???
左が平均で右が最高視聴率?
474名無しさんといっしょ:04/05/16 01:46 ID:???
右は通算の平均だろ?
475名無しさんといっしょ:04/05/16 20:32 ID:???
関東と関西だと思っていた
476名無しさんといっしょ:04/05/16 20:41 ID:???
つまり鴨は年期入った右翼で長州の連中は2chのなんちゃって右翼だってことかい
477名無しさんといっしょ:04/05/16 20:46 ID:???
長州との緊張状態、燃える〜。
478名無しさんといっしょ:04/05/17 14:14 ID:???
>>476
つーか学識・知性のかけらもない2chの右翼もどきと
一緒にすらしないでほしいw
479名無しさんといっしょ:04/05/17 18:57 ID:???
お梅のムチムチしたフェロモンがたまらん。
480名無しさんといっしょ:04/05/17 20:32 ID:???
           _, -──- 、
        , -'´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`ヽ、
       /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;',
      /;:;:;:;:,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;: ',
       i;:;:;;;;;i`ー‐'''´ ̄ ̄ ̄`'''''‐-、;;;;;,'
      ',;;;;;;/  _,,,,,,,,_.      __,,.:.:.:.',;;;i
    , -、 ',;;,'  ,. -‐-、`.  .r',´-‐ヽ:.:.:.i;;!._
   i l` ,ヽ;l   ィエエ>   ', ィエエ>:.:.:.l;;:r`i
   ヽヽ、`;!   ゙ー‐''´   ', `ー‐':.:.:.;;;;;;:./
    ヽ ヾ',     (    `,:.:.:.:.:.:,;;;;;;:.,'
      ヽ_',     ゙´`ー'´゙:.:.:.:.:,;;;;;;,r-'
        ',    _, -─- 、_,;;;;;;;;;l
        /、   `ヽ二二;;;;;;;;;;;;;/
         /;;;ヽ、    '''''';,;;;;;;;;;;;;;;;',
     _ /;;;;;;;;;;ヽヽ、  ,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
 _,..、-''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、`.:ー-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'ー 、
';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/:.:.:.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'ー 、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ `ー--‐''"´ヽ,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ=r=======彳;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
481名無しさんといっしょ:04/05/18 03:50 ID:???
藤田キター
482名無しさんといっしょ:04/05/19 00:49 ID:syYZVvWb
時代劇板に「パート4」という名目で変なスレが立ってるんだが…
乱立状態で迷惑だからこっちに引き取ってくれよ。
483名無しさんといっしょ:04/05/19 01:13 ID:???
>482
気の毒だが、それこのスレのパート4じゃないんだよね。
484名無しさんといっしょ:04/05/22 12:14 ID:RXwEi/J8
大河ドラマって幕末物は視聴率悪いって話だけど
話が単純じゃないからかな??
485名無しさんといっしょ:04/05/22 13:12 ID:BSfM3IX8
葬式の話で、数字をあげるのは無理。三谷、ヤケッパチ?
486名無しさんといっしょ:04/05/22 14:02 ID:???
なんか殺伐感が足りないよな
487名無しさんといっしょ:04/05/22 14:43 ID:???
1/11 26.3 %  4/04 15.6 %
1/18 23.9   4/11 14.4
1/25 20.3   4/18 17.6
2/01 20.6   4/25 16.6
2/08 20.4   5/02 15.6
2/15 19.9   5/09 15.4
2/22 19.7   5/16 15.5
2/29 18.5
3/07 19.8   平均  18.3 %
3/14 15.6
3/21 17.5
3/28 14.0
488名無しさんといっしょ:04/05/22 16:50 ID:u9KnsTjE
尊敬すべき度合い
坂本龍馬>吉田松陰>桂小五郎>久坂玄瑞>>高杉晋作>>>>>>>>>>>芹沢鴨>近藤勇
489名無しさんといっしょ:04/05/22 17:19 ID:???
488は馬鹿だなぁ
490名無しさんといっしょ:04/05/22 19:36 ID:???
松陰は魅力的な人物だが尊敬しようとは思わないな。
ちょっとはっちゃけすぎだろ、あの人。
491名無しさんといっしょ:04/05/22 20:30 ID:u9KnsTjE
情勢分析力・国家構想力
佐久間象山・勝海舟>>桂小五郎>>>坂本龍馬>>>吉田松陰・高杉晋作>>山南敬助>伊東大蔵>>永倉新八>>>>>>>近藤勇
492名無しさんといっしょ:04/05/23 05:15 ID:???
板違いです。下記の時代劇スレに移動をして下さい。
「なんでも有り新選組!」は既に移動して頂きました。

現在の本スレ
【新選組!】婆さんのそばにいてやれ235【大河】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1084809979/l50
アンチスレ
【三谷錯乱】新選組!視聴者激怒18回目【吉川呆然】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1084359982/l50

脇役スレ
【好演】新選組!男性キャラ総合スレ【怪演】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1082605831/l50
【て優香】新選組!女性キャラ総合スレ 3【逝ってヨシ】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1081116231/l50

雑談所
【新選組!】深夜の幕末ネタ雑談スレ其の弐
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1054803654/l50
493名無しさんといっしょ:04/05/23 11:33 ID:???
佐藤鴨で、なんとか、なっているが。再来週ぐらいには暗殺かな?
サークル活動でも、みているみたいで、隊士に緊迫感ない・・・
494名無しさんといっしょ:04/05/23 12:23 ID:???
いい人、教えて。いつの間にか日本史に帰れなくなっちゃいました。
どうしたらいいですか?パニック〜       初心者
495名無しさんといっしょ:04/05/23 12:28 ID:???
パニック解消。お騒がせしました。夕べ何があったんだろう?@@@
496名無しさんといっしょ:04/05/23 21:38 ID:???
桂がちょっと格好良かった。
497名無しさんといっしょ:04/05/24 04:21 ID:???
>>484
多分、小説とか読んでいないと
共通認識としての、尊皇と
佐幕←→倒幕(倒幕は変換できるのに佐幕はできないのね)
攘夷←→開国
の関係がよくわからんからではないだろうか。

実際は、尊皇と攘夷はほとんどの人の共通意識だから、
倒幕か佐幕かってだけなんだけどね。

あとは、派手な戦がないってところも大きいか。

ところで、
新撰組ものって燃えよ剣と近藤勇白書しか読んだことないんだけど、
この二つだけを比べると、今年の大河のあらすじは後者に近いね。
まあ、主人公が前者は土方、後者は近藤だから当然といえば当然かもしれんが。
498名無しさんといっしょ:04/05/24 14:44 ID:S2N0J3YT
桂、最悪。
彼の実像はあんな軽躁な男ではない。
新撰組の敵だから、ああいうキャラなのか?
499名無しさんといっしょ:04/05/24 15:32 ID:???
なんで、桂、龍馬、近藤、鴨がいっしょに飲むんだ。これは、ひどい
500名無しさんといっしょ:04/05/24 17:46 ID:???
残ってる史料の桂像なんて
維新志士側の都合のいいものばかりという気もするが。
竜馬の行動も桂に歪曲されてるし。
501名無しさんといっしょ:04/05/24 21:34 ID:???
>>499
でもさ、あの時期龍馬も劇中言ってたように福井行くついでに京〜大阪行って
ただろうし、桂、龍馬、近藤が一堂に集まるのは100%無理とまでは言えないのでは?

鴨までいっしょに飲んでるのはビックリしたが、桂VS鴨は二人が本当に会ってたら
こんな感じなのかなと、おもしろかったよ!
桂は劇中と同じくダンダラの悪口はゼッタイ言うと思うしね。
502名無しさんといっしょ:04/05/24 21:44 ID:eY/KrHL1
山本唄ウマすぎ
503名無しさんといっしょ:04/05/24 22:32 ID:???
数年前、山本くんの、メナードのCFにも使われてた「REFLECTION」
という曲、すんごいいい声だよ〜 なんでもっと話題にならないのかと
思ってた。こんなところで歌声が注目されようとは。
504名無しさんといっしょ:04/05/24 22:49 ID:???
>>499
たしかにもう100%ありえない 三谷だって百も承知でやってんだろうし
でもあの面子の対面は夢の対決までとはいわないけど
4者の性格がよく出てかなり楽しめた
桂の羽織どうの人の身なりねたにして吐き捨ててったのは
竜馬がいうように鴨に的つかれて流石に動揺したんだろうか
でも桂と竜馬うまく絡ませてるって今回とそれぞれの初登場の時だけって気がした
いつも嘘がみえみえ
505名無しさんといっしょ:04/05/25 00:22 ID:???
どんどん同人になっていくな
506名無しさんといっしょ:04/05/25 00:37 ID:???
もう打ち切りでいいよ。
507名無しさんといっしょ:04/05/25 01:11 ID:Wli0mnHH
>>501
桂は相手が殺人のプロと思えば
さっさと、逃げた男。
鴨のような殺人嗜好者の前で
無駄な挑発はしたと思えない。
508名無しさんといっしょ:04/05/25 01:20 ID:???
もう全員新選組でいいよ。
509名無しさんといっしょ:04/05/25 03:58 ID:???
>>502
激しく同意
510名無しさんといっしょ:04/05/25 06:34 ID:???
三谷も出演すればいいよ。
511名無しさんといっしょ:04/05/25 14:10 ID:DJ76nYTq
近藤さん存在感薄いですね。
512名無しさんといっしょ:04/05/25 18:04 ID:???
光源氏系主人公だな。
513名無しさんといっしょ:04/05/25 20:50 ID:???
三谷→古高俊太郎
514名無しさんといっしょ:04/05/25 20:55 ID:???
先々週の口のまわり真っ白な鴨ワラタ
515名無しさんといっしょ:04/05/26 00:00 ID:???
>514
うめのお粉が付いて、だろ?
リアリティ〜〜と思ったよ。Hだ〜〜〜って。
516名無しさんといっしょ:04/05/26 00:13 ID:???
>514 ベッドシーンとかよりも「不潔〜」なエロ臭がしましたなw
517名無しさんといっしょ:04/05/26 01:41 ID:???
史実に基いた「フィクション」としては面白いけれど、
史実に基いた「ノンフィクション」ではありえないんだよな。
大河ってどちらかといえば「ノンフィクション」拠りのものを期待して観てしまうから
観終わったあとに「面白いんだけれど何かが違う」って感じてしまうのだろうな。
518名無しさんといっしょ:04/05/26 03:26 ID:???
ノンフィクションは「ドラマ」って言わないんだよ。
「ドキュメンタリー」って言うんだよ。
そのドキュメンタリーにも、TV局の意向が入るよ。
519名無しさんといっしょ:04/05/26 20:27 ID:???
鴨、久坂怒るときまで白かったらよかったのに・・・
「羽織ぐらい着て来い」
「芹沢さんだって白いじゃないですか!」
「・・・だったらなんでぇ」
520名無しさんといっしょ:04/05/28 14:53 ID:???
>>517
過去の大河はもっと酷かったと思うけど
いろんな歴史の重要イベントにことごとく遭遇する助佐衛門とか、本物と
入れ替わる日野富子とか、石川五右衛門と親友の秀吉とか、赤マフラー
とか
そーいうのは許されて三谷が叩かれてるのは何か釈然としない
521名無しさんといっしょ:04/05/28 15:26 ID:???
「赤マフラー」なんてあったね、そういえば。
522名無しさんといっしょ:04/05/28 16:34 ID:???
2典に載るほどにあんまりだったな。あれは…>赤マフラー
523名無しさんといっしょ:04/05/29 12:27 ID:dTljzElC
史実に忠実に・・などとはイワンが・・・
あれはひどい・・顔見知りな訳ね絵だろ・・一緒に酒酌み交わしちゃあいかんぜよ・・
524名無しさんといっしょ:04/05/29 13:51 ID:5gWsOyTc
明日の予告だけど、最初に斬られた力士は舞の海か?
525名無しさんといっしょ:04/05/29 15:39 ID:???
1/11 26.3 %  4/04 15.6 %
1/18 23.9   4/11 14.4
1/25 20.3   4/18 17.6
2/01 20.6   4/25 16.6
2/08 20.4   5/02 15.6
2/15 19.9   5/09 15.4
2/22 19.7   5/16 15.5
2/29 18.5   5/23 15.3
3/07 19.8
3/14 15.6   平均  18.1 %
3/21 17.5
3/28 14.0
526名無しさんといっしょ:04/05/29 16:12 ID:???
15%台でどうやら落ち着き始めたな・・・。
527名無しさんといっしょ:04/05/29 17:33 ID:???
>>523
証拠を出せ。

なんてな。
528名無しさんといっしょ:04/05/29 19:05 ID:???
これから視聴率上がると思うか?
上がりそうな気もするがな・・・
529名無しさんといっしょ:04/05/29 19:33 ID:???
ex5は大丈夫かな?
530名無しさんといっしょ:04/05/29 20:26 ID:???
>>528
無理でしょ、途中から入り込みにくいし。
大河ドラマとはそういうもの。
531名無しさんといっしょ:04/05/29 22:46 ID:???
新選組唯一一般的にもそこそこメジャーな池田屋の回は
番宣がんばってサブタイトルでもそうとわかるようなのつけてくれれば少しはあがるかな
532名無しさんといっしょ:04/05/29 22:52 ID:???
タイトルが どっこい事件 では視聴率も上がらない罠
533名無しさんといっしょ:04/05/29 23:33 ID:???
このまま15前後でうろうろしてる方がいいなあ。
下手に盛り上がるとNHKと地元が舞い上がるから。
534名無しさんといっしょ:04/05/30 00:21 ID:???
正直今のオタク向け路線の結果がこの視聴率なら
このまま上がらなくってもいいと思ってしまう。
535名無しさんといっしょ:04/05/30 10:59 ID:???
歌舞伎役者がみなへたれ役なのは仕様ですか。
536名無しさんといっしょ:04/05/30 11:36 ID:???
今知ったが、新選組!ってオタク向け路線なのか。
537名無しさんといっしょ:04/05/30 13:07 ID:???
んなこと言ったら、大河ドラマ自体がオタなわけだが・・・。
538名無しさんといっしょ:04/05/30 20:51 ID:???
マジツマンネ
539名無しさんといっしょ:04/05/30 21:19 ID:kjYJZCvD
舞の海あぼ〜んキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
540ひどいしもやけ:04/05/30 21:21 ID:/VlTKWoj
芹沢鴨がいまいちわかりにくい単なる酒乱なのか。
541名無しさんといっしょ:04/05/30 21:26 ID:???
獄中で精神に破綻をきたしたのでせう
542名無しさんといっしょ:04/05/30 21:48 ID:???
鴨が死ぬのは次の次の次くらいかな。
543名無しさんといっしょ:04/05/30 22:40 ID:TYIhYeSB
所詮茨城県民
544名無しさんといっしょ:04/05/30 22:45 ID:???
天狗党の乱で死ぬのとどっちがマシだったか
545名無しさんといっしょ:04/05/30 22:51 ID:zWxqSLI4
にゃーんにゃんにゃん
お相撲さんがでたのでたのしかったですにゃん
前の海にゃんがでたのでかわいそうだったですにゃん
でもにゃん、ちゃんこの番組では歩いてたのでほっとしたですにゃん
にゃーん
546名無しさんといっしょ:04/05/30 22:55 ID:???
鴨いいな。死なずにもっと暴れまくって欲しかった。
547名無しさんといっしょ:04/05/30 22:57 ID:???
もろにフィクション
548名無しさんといっしょ:04/05/31 00:54 ID:???
フィクションが問題じゃなくて、作った部分を不自然に感じさせないための
何かが足りないから、いろいろ言われている。
549名無しさんといっしょ:04/05/31 10:32 ID:/tC7WIr2
三谷ネタに走りすぎと思ったところが実は史実だったりするんで、
どれがネタでどれが史実が分からん(w

550名無しさんといっしょ:04/05/31 10:34 ID:???
ネタをネタと見極める為に新選組について調べる

幕末ヲタの出来上がり

おまいら!乗せられてるぞ!!!
551名無しさんといっしょ:04/05/31 12:30 ID:???
>>550
意外とその作業も楽しい。
552名無しさんといっしょ:04/05/31 13:03 ID:???
NHKなんだから、相撲協会にお願いしたら
もーちょっと相撲取り陣営のキャストも豪華
にできたのでは・・・。
553名無しさんといっしょ:04/05/31 15:13 ID:???
豪華じゃなくていいから演技できる奴を・・・
舞の海_| ̄|○
554名無しさんといっしょ:04/05/31 17:45 ID:???
演技のできる奴なんているのか?(w
舞の海はそうとうカメラ慣れしてるから
マシなほうかもよ。
555名無しさんといっしょ:04/05/31 19:34 ID:???
龍虎  荒勢  神風
556名無しさんといっしょ:04/05/31 21:11 ID:???
舞の海見て味のワカラン厨房ばっか
557名無しさんといっしょ:04/06/01 01:11 ID:???
小錦 攘夷なり
558名無しさんといっしょ:04/06/01 01:40 ID:???
富士桜
559名無しさんといっしょ:04/06/01 01:41 ID:KPFr7ejO
黒姫山
560名無しさんといっしょ:04/06/01 01:42 ID:???
麒麟児
561名無しさんといっしょ:04/06/01 02:32 ID:???
逆鉾
562名無しさんといっしょ:04/06/01 02:54 ID:???
                    【緊急】

日本が世界第2位クラス(イラク並み)の油田を入手できるかもしれません。

存在自体はだいぶ前から確認されていましたが、「日中友好」のために、日本側の領土にあるにもかかわらず、

外務省は民間企業に採掘許可を与えてきませんでした。

しかし、5月28日の中日新聞で、

「日本の領土内の石油を、外務省が日中友好のため中国に譲ろうとしている」

という事実が発表され、状況が一変。

さらに、「大手マスコミは○○による報道管制のせいで報道できない」 という事まで明らかになりはじめ、

この、「国民に知らせないままの巨大資源の争い(譲渡)」について、ニュース関連の板では連日議論が続いています。

■有志によるまとめページ
http://www2.jp/higashishinakai/


ここから採掘吸い上げ全部中国へ、日本は外務省が民間企業に採掘許可を与えないことで、事実上の「譲渡」
           ↑
中共経済水域←‖|→日本経済水域
〜〜〜〜〜〜〜‖|〜〜〜〜〜〜海面〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              ‖|
              ‖|
**************‖|********海底***************************
              ‖|
            ■|■■■■■■■■資源■■■■■■■■■■
            ■|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
563名無しさんといっしょ:04/06/01 15:13 ID:???
「冬ソナ」ついに大河超えの視聴率15%
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200405/gt2004060112.html
564名無しさんといっしょ:04/06/01 18:07 ID:???
あさってです。

大河ドラマ「新選組!」に出演している
谷原章介さん(伊東甲子太郎役)と
中村勘太郎さん(藤堂平助役)
によるトークイベントを開催します。

観覧は自由です。当日会場にお越しください。
^^^^^^^^^^^^
-スケジュール-
・ステージ
18:30 オープニング
   笑撃武芸団「Hijikata」
19:00 トークショー
   出演:中村勘太郎・谷原章介
20:00 終了

・3階テラス
17:00〜22:00 今夜だけ!「新選組!」BAR(雨天中止)

★日時 ・ 6月3日(木)18:30

場所 ・ 中庭Re-Cueホール
お問い合わせ ・ NHK京都放送局TEL075-841-4321
       (平日:午前10時〜午後6時)
565名無しさんといっしょ:04/06/01 18:21 ID:???
大切なのは志だ。
566名無しさんといっしょ:04/06/02 01:39 ID:???
そんなもん オレに言わせりゃ屁だ
567名無しさんといっしょ:04/06/02 13:44 ID:???
鷲羽山
568名無しさんといっしょ:04/06/02 13:46 ID:???
魁傑
569名無しさんといっしょ:04/06/02 13:48 ID:???
増位山
570名無しさんといっしょ:04/06/02 21:09 ID:???
三重ノ海
571名無しさんといっしょ:04/06/02 21:13 ID:???
北天佑
572名無しさんといっしょ:04/06/03 02:47 ID:???
旭國
573名無しさんといっしょ:04/06/03 02:51 ID:???
舛田山
574名無しさんといっしょ:04/06/03 02:55 ID:???
>>563
なんと『新選組!』はその週のドラマ部門ベスト10の圏外という屈辱。
575名無しさんといっしょ:04/06/03 02:57 ID:???
琴稲妻
576名無しさんといっしょ:04/06/03 07:30 ID:???
見なくても損をした気分にならないが、見ると面白いというのが俺の評価だ
577名無しさんといっしょ:04/06/03 07:48 ID:???
それってバラエティ番組と似てる
やっぱコント並みだな
578名無しさんといっしょ:04/06/03 11:17 ID:???
コントじゃないよ
579名無しさんといっしょ:04/06/03 13:15 ID:???
並だよ並
580名無しさんといっしょ:04/06/04 00:10 ID:???
ちんちんかもかも
581名無しさんといっしょ:04/06/04 11:50 ID:???
おもろいんだがなあ。幕末大河としては出色の出来と思う。
582名無しさんといっしょ:04/06/04 20:15 ID:???
まだひとつも山場が来てないから、
面白いんだけどまだぐっと引き寄せる吸引力には欠けるかも。
序盤を丁寧に描きたい三谷の気持ちもわかるが、
後半の密度とのバランスが心配だ。
583名無しさんといっしょ:04/06/04 20:57 ID:???
序盤のあのでたらめさ、丁寧に描いたつもりとは笑わせる
584名無しさんといっしょ:04/06/04 22:59 ID:???
でたらめってどういう意味かなあ。
時代を再現してるんじゃなくて時代劇を再現しようとしてるなら
全然問題ナッシングなんだけどなあ。
585名無しさんといっしょ:04/06/05 00:43 ID:???
>まだひとつも山場が来てないから
言うに事欠いてこれはないだろう
ドラマなんだから毎回なにかしらの山場作るのが製作者の仕事だろう

史実史実言ってる奴と対極の酷い意見だと思うぞ
586名無しさんといっしょ:04/06/05 01:25 ID:???
山場ってのは新選組年表の山場ってことだろ。
最初の山場は禁門の大政変か?
587名無しさんといっしょ:04/06/05 03:29 ID:???
後半は破滅行き怒涛のジェットコースター
588名無しさんといっしょ:04/06/05 03:57 ID:???
ところで最終回はどうなのよ?
混同首チョンで尾張なの?
それとも怒肩がガトリング砲ブッ放す迄やるの?
589名無しさんといっしょ:04/06/05 05:29 ID:???
斉藤が安らかに死ぬまで
590名無しさんといっしょ:04/06/05 11:17 ID:???
島田と永倉の記念撮影で終わり。
591名無しさんといっしょ:04/06/05 16:11 ID:???
金曜時代劇に引越し。  
「それからの新選組!」 2005年1月より放送開始。
592名無しさんといっしょ:04/06/05 16:21 ID:???
インチキな序盤はいらなかった。
芹沢が主役みたいで、近藤・土方・沖田の影がうすい
なんか、盛り上がらないまま、おわる気がする
593名無しさんといっしょ:04/06/05 17:09 ID:???
>>591
山口五郎はおいしすぎだからなあ。
状況証拠だけだが、幼い夏目金之助と顔見知りだ
と言われてたりするからなあ。
594名無しさんといっしょ:04/06/05 17:43 ID:???
>>592
序盤序盤てあんたしつこいよ
595名無しさんといっしょ:04/06/05 17:45 ID:???
>>591
それはとても見たいのだが。
596名無しさんといっしょ:04/06/05 18:32 ID:2UUuRGUF
新撰組関連リンク http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%BF%B7%C0%F1%C1%C8

大河ドラマ「新選組!」公式サイト (NHKオンライン) http://www3.nhk.or.jp/taiga/
三谷幸喜インタビュー動画 http://www.nhk.or.jp/taiga/mov/mitani_300.ram
新選組百科事典−新選組メディア情報− http://www.toshizo.info/
『攘夷・幕末世界』 (原始の花嫁 怪物の花嫁) 幕末の名作漫画を写真で解説 http://koware.hp.infoseek.co.jp/jyu-goya/comic/joui.htm
誰も知らなかった歴史コラム -其の壱-『維新志士達の素顔』の巻 http://www.geocities.co.jp/Outdoors/5479/using_yothy/column01.html
2ちゃんねる新撰組OFF公式サイト http://2.csx.jp/~sinsengumi/
2ちゃんねる新撰組OFF応援FLASH http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/8220/sinsen.swf


2004年大河ドラマ『新選組!』 (NHK)
(04/03/25) http://snapshot.publog.net/html/nhk/2004/03/25/165851.html
(04/01/17) http://snapshot.publog.net/html/nhk/2004/01/17/194628.html

【誠】 ▼▼▼▼ 新撰組off ▼▼▼▼ 【誠】 (大規模off(ネタオフ))
(04/01/23) http://snapshot.publog.net/html/offmatrix/2004/01/23/215154.html

【どっちが】義和団VS新撰組!【つおい?】 (武道)
(04/03/06) http://snapshot.publog.net/html/budou/2004/03/06/110507.html
597名無しさんといっしょ:04/06/05 23:52 ID:???
>幼い夏目金之助と顔見知りだ
   斉藤一と?夏目漱石??
598名無しさんといっしょ:04/06/06 00:03 ID:???
ごめん↑
599名無しさんといっしょ:04/06/06 11:09 ID:???
皆さんの投票(及び項目追加)ご協力をお願いします。

いつか、この人をNHK大河ドラマの主人公に!
http://nori.szero.net/cgi/multiq/multiq.cgi?mode=enquete&number=57
600名無しさんといっしょ:04/06/06 12:28 ID:???
1/11 26.3 %  4/04 15.6 %
1/18 23.9   4/11 14.4
1/25 20.3   4/18 17.6
2/01 20.6   4/25 16.6
2/08 20.4   5/02 15.6
2/15 19.9   5/09 15.4
2/22 19.7   5/16 15.5
2/29 18.5   5/23 15.3
3/07 19.8   5/30 14.2
3/14 15.6
3/21 17.5
3/28 14.0   平均  17.9 %

>>574
圏外が続くと数字を入手できなくなる……
601名無しさんといっしょ:04/06/06 12:46 ID:QIbsKkjy
>599
また田代砲か
602名無しさんといっしょ:04/06/06 14:37 ID:???
>>600
いっそのことさがりにさがって数字はヤミのままってことでもいいんじゃない
603名無しさんといっしょ:04/06/06 15:11 ID:???
鴨はいつ〆られるのさ?
来週?
604名無しさんといっしょ:04/06/06 15:13 ID:???
>>603
25話、3週後だな。
605名無しさんといっしょ:04/06/06 15:14 ID:???
島原の花扇太夫が奉納舞 新選組ゆかりの壬生寺で
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040605-00000128-kyodo-soci
606名無しさんといっしょ:04/06/06 20:46 ID:???
なんかもう痛々しいな。
来週は面白そうだが。
607名無しさんといっしょ:04/06/06 20:47 ID:???
鴨ダメポ

来週は初の山場ってやつか。
608名無しさんといっしょ:04/06/06 21:03 ID:???
時代劇板に入れない。
鯖落ちかも
609名無しさんといっしょ:04/06/06 22:02 ID:???
来週やっと「新撰組」になるんだね・・・
610名無しさんといっしょ:04/06/07 12:49 ID:???
ワラっていいとも(ゲズトは大事なお客様)に山本太郎出演記念カキコ

泥棒ヒゲ生やしてた。
あと衣装が佐川急便のセールスドライバーのようだった。
611名無しさんといっしょ:04/06/07 13:41 ID:???
最近また面白くなってきたと思うけど、相変わらずの視聴率なのね
CSで今やってる昔の大河の武田信玄見てるけど、
ミーハーの俺が言うのもなんだが、しょーもねーよ
612名無しさんといっしょ:04/06/07 16:40 ID:???
俺的には秀吉と徳川三代が一番面白かった。
613名無しさんといっしょ:04/06/07 17:52 ID:r/uqn/kY
私は、八代将軍吉宗と春日局。

春日局が良かったって人、まわりにいないけど、
唐沢とか、江口、若村真由美なんかも出ていたんだよ。
614名無しさんといっしょ:04/06/07 18:08 ID:???
>>609
新選組になるのは折り返し地点の25話。
615名無しさんといっしょ:04/06/07 22:29 ID:aVCKyNl6
全部つまんね。
616名無しさんといっしょ:04/06/07 22:49 ID:???
>611
武田信玄はすぐに挫折したなー。
独眼竜でさえ最後の方はつまらなくて見る気になれなかった。
今まで最後まで見たのって太平記しかない。
今年は最後まで行けそうなのが我ながらスゴイ。
617名無しさんといっしょ:04/06/07 23:57 ID:???
自分は2chがあったので時宗が最後まで見られた。
トシマツとMUSASHIは2chがあってもダメだった。

今年は2chがあるからより面白い。
618名無しさんといっしょ:04/06/08 00:05 ID:dVmtIl5P
>>610
げ!今日出てたのかよ!




   _| ̄|○ガガーン
619名無しさんといっしょ:04/06/08 01:57 ID:???
黄金の日々
620名無しさんといっしょ:04/06/08 08:53 ID:???
花の生涯
621名無しさんといっしょ:04/06/08 12:08 ID:???
>>620
オマイ、歳いくつだよ!w
622名無しさんといっしょ:04/06/08 12:43 ID:???
赤穂浪士
623名無しさんといっしょ:04/06/08 12:46 ID:???
太閤記
624名無しさんといっしょ:04/06/08 12:46 ID:???
源義経
625名無しさんといっしょ:04/06/08 12:47 ID:???
三姉妹
626名無しさんといっしょ:04/06/08 12:48 ID:???
竜馬がゆく
627名無しさんといっしょ:04/06/08 12:49 ID:???
>>622
大晦日に討ち入りやったの本当?
628名無しさんといっしょ:04/06/08 12:53 ID:???
緒方拳のサルから・・最終回を惜しんだ記憶がない。
629名無しさんといっしょ:04/06/08 19:02 ID:4AnpbsLk
あんなに近藤をまじめな人間に描いていいのかね。
妾2人囲うんだぜ。
お手並み拝見だな。
630名無しさんといっしょ:04/06/08 19:05 ID:???
当時は妾を囲うことは別に不真面目な行為じゃないと思うが。
631名無しさんといっしょ:04/06/08 19:05 ID:???
ある意味、責任感のある男と言える。やりっぱなしでは無い。
632名無しさんといっしょ:04/06/08 20:04 ID:???
妾囲って途中で投げ出すようなヤツは甲斐性なし。
633名無しさんといっしょ:04/06/08 21:13 ID:???
女と遊べば、奥さん子供がカワイソウ
女を囲わなければ、史実と違う

どっちに転んでも文句つけたいだけで、つまらんな。
634名無しさんといっしょ:04/06/08 23:39 ID:???
もうすぐ例のわんわんが登場して主役になるにゃん
とっても可愛いのでみんなみるにゃん
幼稚園のおともだちもみるのでしゅごい視聴率になりますニャン!!
わーんわんわん、かわいいにゃんヽ( ^∀^)ノ
635名無しさんといっしょ:04/06/08 23:54 ID:hzS6mDSa
近藤を現代の聖人君子に書いておいて、
妾の扱いだけは、昔のことだからってのがムカツクんだよ。
国取り物語の主人公がたくさん女いたのは反感感じなかったけど。
636名無しさんといっしょ:04/06/09 00:56 ID:???
殺人歴のあるやつが現代の聖人君子か?
637名無しさんといっしょ:04/06/09 04:52 ID:???
どこが聖人君子に描いてるのかが理解できない。
638名無しさんといっしょ:04/06/09 11:15 ID:???
>>635
女も妾も一切関係なく、ひたすら妻のつねだけを想う近藤像にすれば満足なんか?

639名無しさんといっしょ:04/06/10 02:11 ID:/1efIpNs
このドラマ、土方と鴨が主役を食ってるな。
640名無しさんといっしょ:04/06/10 03:14 ID:???
というか、近藤はもはや脇役の中に埋もれてしまっていますが。
641名無しさんといっしょ:04/06/10 08:41 ID:???
天と地と
642名無しさんといっしょ:04/06/10 10:56 ID:trR3fcxY
昨日の徹子の部屋に近藤正臣が出ていた。
曾祖父さんが西郷隆盛と心中した月照の行方について黙秘した寺侍近藤正慎で、
清水寺境内の舌切茶屋は本妻宅。近藤正臣の母親は祇園の芸妓の出で妾腹。
これは新撰組ではなかったのか?
新撰組の拷問というのは指を一本一本切り落として行くからな。

www.bbweb-arena.com/users/ mnaokun/京都の散歩道_013.htm

> 月照上人が鹿児島へ向けて落ちて行った後、幕府はその行方を求めて清水寺の
>寺男近藤正慎を捕らえ、行き先を聞き出そうとした。しかし、近藤は厳しい責
>め苦にも関わらず、頑として口を割ることはなく、最後は頭を壁に打ち付け、
>舌をかみ切って自ら命を絶ち、秘密を守り通した。清水寺では、近藤に免じて
>その子孫に茶屋を開く事を許し、今に至っているのが舌切茶屋である。
643名無しさんといっしょ:04/06/10 12:40 ID:???
どう考えても「国盗り物語」が一番面白かったね。
信長役の高橋英樹さんが「光秀ッ!!」と叫ぶところなど、迫力満点。

それに比べて「新撰組!」は香取近藤の重圧感の無さに激しく萎える。
もはや大河の体を成してないよ
644名無しさんといっしょ:04/06/10 14:31 ID:???
>>643
「プレマップ」で鴨暗殺後の映像が流れたが、重厚度が増してたぞ、香取
645名無しさんといっしょ:04/06/10 15:59 ID:???
鴨や土方が主役に見えてもいい。
近藤が脇に埋もれてもいい。
ソレゾレ好きに思えばいい。

ついでに、香取の重厚度が増しても増さなくてもいい。

「新選組!」は面白い!
646名無しさんといっしょ:04/06/10 16:15 ID:???
>>645禿同!!
647名無しさんといっしょ:04/06/10 18:42 ID:???
親友の薫だけでなく妹役にまで負けつづけている天花と
どちらが主役として存在感ないでしょうか?
648名無しさんといっしょ:04/06/10 18:50 ID:???
大河=主人公の重圧感
ってのもずいぶんと極端な価値観だな。
649名無しさんといっしょ:04/06/10 19:16 ID:???
最近の視聴率ってどんなもんなの?
650名無しさんといっしょ:04/06/10 19:41 ID:???
相変わらず低いが。

651名無しさんといっしょ:04/06/10 21:25 ID:tpNcqaP6
香取が下手なのは間違いない。
652名無しさんといっしょ:04/06/10 21:39 ID:???
>>645
佐藤が近藤役をやれば、よかった気がするね
653名無しさんといっしょ:04/06/10 22:00 ID:???
>>佐藤が近藤役をやれば
正直、自分もそう思う。
ただ、芹沢と近藤の配役のバランスの取れていないこのドラマでは、
どっちになってもそう言われそう。
654名無しさんといっしょ:04/06/10 22:09 ID:???
佐藤が近藤だと思ってみれば問題なし。
あるいは自分の好きな役者を
好きな役に当てはめて見ればいいんじゃないか?
みな納得。文句も出ない。丸く収まる。
そして「新選組!」は面白い。
655名無しさんといっしょ:04/06/11 00:05 ID:???
面白い面白いって言ってる奴はアンチ系レスに反応してるだけだな
言ってることは無茶苦茶だし

こういう奴がまともな批判も伝わりにくくして、軌道修正がうまくいかない原因を作ってる気がするな
656名無しさんといっしょ:04/06/11 00:39 ID:???
修正できるくらいなら最初から正しい軌道に乗せられるんじゃないかと……
657名無しさんといっしょ:04/06/11 01:05 ID:???
>>652
年齢があってないので却下。

>>655
そういう下らないレスをする暇があるなら
普通に反論すればいい。
658名無しさんといっしょ:04/06/11 03:39 ID:???
近藤勇 =佐藤浩市
土方歳三=伊原徹
ならば、俺の新撰組のイメージにぴったりなんだが。
そうすると、脚本を全面的に書き直さないといけない・・・
659名無しさんといっしょ:04/06/11 05:23 ID:???
>>656
修正する能力がないんじゃなくて
どっちに向かえばいいか判断するセンスがないんだよ
だからいろんな批判が大事になる
660名無しさんといっしょ:04/06/11 06:39 ID:L3L8ZlNF
とかなんとか言ったって、おまいら今まで見てるんだろ。
ほんとにつまらなきゃ見ないはず。
おれは武蔵は一ヶ月で見るのやめた。
スレで文句つける気さえ起こらなかった。
意識から完全に消えていた。

文句言いながらも見てるってことは、やっばり三谷に釣られてるわけだよ。
661名無しさんといっしょ:04/06/11 10:13 ID:pOUJLOCG
私も以前から、佐藤浩市が近藤だったら良かったのにと思っていました。
年齢が違うっていっても、そこは、あれほどの役者なら、なんとかやってくれるのでは。

特に、先週、屋根の上で、近藤ににらまれた時に一瞬みせた、寂しそうな顔が良かったね・・・

以前は、大河がかなりベテランが主役をやっていたけど、最近は若い人が多い。
やっぱり大河の主役は、ベテランじゃないと無理なのでは。

でも、最近は、香取もかなり頑張っていると思う。
662名無しさんといっしょ:04/06/11 10:14 ID:???
>>658
伊原徹って誰よ
663名無しさんといっしょ:04/06/11 10:53 ID:???
>>661
じゃあ来年も無理だね。
664名無しさんといっしょ:04/06/11 11:02 ID:???
>>661
佐藤浩市の近藤ならこれまでの新選組と同じだし
わざわざ三谷が本を書く必要もない。
佐藤近藤は他の新選組作品でお願いしたい。
それに今回、佐藤自身も芹沢役だから引き受けた。
665名無しさんといっしょ:04/06/11 11:37 ID:???
まあコミックを別とすれば、芹沢を二枚目に設定するのは画期的かな?
666名無しさんといっしょ:04/06/11 12:24 ID:pOUJLOCG
>664
言われてみれば、そうかもしれない。
そうだよね。佐藤浩市でなければ、芹沢にこんなに興味を持つことはなかったと思う。

どっちにしても私は毎週、楽しみで、楽しみで・・・・

芹沢暗殺と、そのときの沖田が、どういう感じなのか、待ち遠しい。
667名無しさんといっしょ:04/06/11 13:30 ID:???
天と地と
668名無しさんといっしょ:04/06/11 13:31 ID:???
樅の木は残った
669名無しさんといっしょ:04/06/11 13:32 ID:???
春の坂道
670名無しさんといっしょ:04/06/11 13:32 ID:???
新・平家物語
671名無しさんといっしょ:04/06/11 13:33 ID:???
国盗り物語
672名無しさんといっしょ:04/06/11 15:00 ID:???
勝海舟
673名無しさんといっしょ:04/06/11 15:01 ID:???
元禄太平記
674名無しさんといっしょ:04/06/11 15:02 ID:???
風と雲と虹と
675名無しさんといっしょ:04/06/11 15:07 ID:???
当時の大河の地位を考えると「竜馬がゆく」の年平均視聴率14.5%ってのは
もの凄い数字だな。
676名無しさんといっしょ:04/06/11 15:42 ID:???
【花の生涯→】NHK大河統一スレ【←利家とまつ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1026829651/
677名無しさんといっしょ:04/06/11 15:55 ID:jC4W7K6D
>>658
>>662
「伊原剛志」。

多摩の百姓が完全確定B&Kか。西本願寺でもやっていたか。

完全カミングアウトB(佐藤浩市の親父がカミングアウト)
完全カミングアウトK(伊原剛志は両班の出だそうだ(藁々々々々))

新撰組というよりリアルな奇兵隊だな。
678名無しさんといっしょ:04/06/11 16:03 ID:???
>>661
確かに香取は、がんばってきていると思う。
ただ、江口の竜馬が出てくると、場面がしらけてくる・・・・
679名無しさんといっしょ:04/06/11 16:39 ID:???
たまたま今見たショムニファイナル(再放送@関東)にヤマコーが出てたのでビックリした。
680名無しさんといっしょ:04/06/11 16:45 ID:???
竜馬はもう国民的に十分浸透しているし
飽きるほどさんざん取り上げられてきた歴史的大人物。
大河で取り上げるのは最初で最後かもしれない世間の隅っこの田舎モンのアホな若造共に
最先端の風を送る語り部的な扱いもいいんじゃないっすか。
思いもよらぬ所に突然現れる。fantasyってやつか。ファンタジィー
まあどうでもいいけどな。
681名無しさんといっしょ:04/06/11 17:28 ID:/4qu3jBG
ねぇ、ところであれはさかやきなのさやかきなの?
682名無しさんといっしょ:04/06/11 18:28 ID:???
変換してみりゃわかるだろう。
月代。
683名無しさんといっしょ:04/06/11 19:29 ID:V0vOwHRk
近藤勇は“形だけの主役”という脚本、配役が良い。
番組名が「新撰組!」なので、近藤を狂言まわしとした幕末青春群像として
のドラマ作りで、個人的には満足。どちらにしても、これからは殺伐とした
展開になるのだし。

私のベスト大河は「草燃える」だが、主役のクレジットは当初は源頼朝(石
坂浩二)で、頼朝の死後は北条政子(岩下志麻)に交代した。しかし、物語
の進行に伴って、明らかに北条義時(松平健)やら、源義経(国広富之)、
源頼家(郷ひろみ)、源実朝(篠田三郎)が事実上の主役の回などあって、
楽しかった。
684名無しさんといっしょ:04/06/11 20:23 ID:pOUJLOCG
草燃ゆるの時は小学生だったので、よく分かったような分からなかったような感じだった。
でも、良かったという記憶はある。
あれで、岩下志麻の大ファンになったしまったんだよね。
ああいうの再放送してくれないかな。
685名無しさんといっしょ:04/06/11 21:42 ID:???
なんか「義経」も“形だけの主役”になるのかなぁ
平清盛役・渡哲也、弁慶・松平健、頼朝・中井貴一
後白河法皇・平幹二朗、などなど。
出演者が、とにかく多いからね。

686名無しさんといっしょ:04/06/11 22:07 ID:???
>>683 そんなあなたにも「新選組!展」はおすすめ。
いかに「新選組=近藤勇」かがよく判るよ。
近藤をないがしろにした新選組なんて、まるで司馬遼太郎だ。
687名無しさんといっしょ:04/06/12 04:26 ID:???
ヌッツォがNHKのなんかの番組に出るみたいだけど
詳しいこと知ってる人いる?
688名無しさんといっしょ:04/06/12 09:44 ID:???
>>683
「新選組!」が満足ならいいではないですか。
誰を主役だと思ってドラマを見ようと、個人の勝手だし。

ところで今日の土曜スタパは原田がゲストですよ。
楽しい話が聞けそう。お見逃しなく。
689名無しさんといっしょ:04/06/12 11:12 ID:???
今日の土曜スタパから、もう一人の山本の「副長が行く」という新コーナーも始まるよ。
690名無しさんといっしょ:04/06/12 12:55 ID:???
天花やる前に新撰組のCM?で、土方や沖田が芹沢襲うシーンやってたけど
踏み込んだら芹沢は寝てなくて、部屋の隅で待ち構えとった。お梅はいなかった。
691名無しさんといっしょ:04/06/12 13:34 ID:???
>>689
おお、忘れるトコだったよ。ありがとう。
692名無しさんといっしょ:04/06/12 13:51 ID:ct78GLh1
芹沢を露骨にヒールにするのはどうなんだろ。
実際はもっといろんな流れの中でもまれて粛清された人物なのに。

大和屋襲撃事件だって芹沢が腹立ち紛れにやったってのは
粛清のための捏造だし。
693名無しさんといっしょ:04/06/12 13:53 ID:ct78GLh1
悪役としての魅力を盛り上げるのはいいが
実在の人間としてのリアリティに欠けすぎ。
694名無しさんといっしょ:04/06/12 13:53 ID:2ugFrE2h
965  番組の途中ですが名無しです 04/06/12(土) 13:21 ID:yK5zvEYP

冬のソナタが、統一協会の「合同結婚」の客引きに使われてます。

http://homepage2.nifty.com/tmama/
695名無しさんといっしょ:04/06/12 14:04 ID:???
今TVに山本太郎出てるよ。
新撰組の解説やってる。
696名無しさんといっしょ:04/06/13 14:19 ID:???
お花畑?
697名無しさんといっしょ:04/06/13 14:57 ID:qHdz6Z7g
今週も天声慎吾に山南マン出演中アゲ
698名無しさんといっしょ:04/06/13 15:22 ID:???
>>696
地元の藩の花畑は、薬草がメインに栽培されてたんで、
結構重要な場所だったらしい。
将軍家に献上される門外不出の秘伝の花とかも。

京都だと宮中の献花用の花とか樹とか香草類も栽培されてそうだよね。
放映見ないと不明だけど、ただのお花畑だったら笑えるな。
699名無しさんといっしょ:04/06/13 16:27 ID:rabmtkRr
来週あたり?の新見錦の切腹はどう描かれるのですか?
700名無しさんといっしょ:04/06/13 16:46 ID:???
>>699
時代劇板のネタバレスレとか新見スレとかにヒントちょこちょこ有
701名無しさんといっしょ:04/06/13 17:40 ID:???
1/11 26.3 %  4/04 15.6 %
1/18 23.9   4/11 14.4
1/25 20.3   4/18 17.6
2/01 20.6   4/25 16.6
2/08 20.4   5/02 15.6
2/15 19.9   5/09 15.4
2/22 19.7   5/16 15.5
2/29 18.5   5/23 15.3
3/07 19.8   5/30 14.2
3/14 15.6   6/05 17.9
3/21 17.5
3/28 14.0   平均  17.9 %
702名無しさんといっしょ:04/06/13 19:12 ID:???
すげぇ…17.9とは…
703名無しさんといっしょ:04/06/13 20:44 ID:???
来週は新見詰腹か。
704名無しさんといっしょ:04/06/13 23:09 ID:???
>>701
え?6/06じゃないの?
705名無しさんといっしょ:04/06/13 23:30 ID:???
土曜日の再放送だったりしてw
706名無しさんといっしょ:04/06/13 23:47 ID:???
707701:04/06/14 00:20 ID:???
>>704
_| ̄|○
708名無しさんといっしょ:04/06/15 00:47 ID:sPXwrSFQ
>>692
でも今までの新撰組ものではたいてい不細工で、
ただの狼藉者としか描かれてなかったじゃん。
むしろ今回はよく描かれてる点が多いかと・・・
709名無しさんといっしょ:04/06/15 01:12 ID:???
大和屋に関しちゃドラマとしてあの流れでいいと思うね。
710名無しさんといっしょ:04/06/15 01:35 ID:QJORxrxI
大河ドラマ「新撰組!」であって(“!”←ここがポイント)、史実・新撰組物語ではないのですから、
みなさん、気楽に、楽しみましょうや!
史実を元に、脚本家が現代感覚で描いたドラマ(脚色たっぷり)ですよ。
711名無しさんといっしょ:04/06/15 02:37 ID:???
>>710
×「新撰組!」
○「新選組!」
712名無しさんといっしょ:04/06/16 09:29 ID:???
>>710
×大河ドラマ
○三谷幸喜アワー
713名無しさんといっしょ:04/06/16 15:09 ID:???
史実とちがーうなんて言い出したら
忠臣蔵だって水戸の御老公だって・・・

それに今の坂本竜馬像も「勝海舟&司馬遼太郎アワー」
なわけだしィ・・・
714名無しでござる:04/06/16 16:45 ID:4zYqmMZ4
久しぶりに初期のビデオ見た。
沖田の明るい事。
なんでグレちゃったんだろう。
715名無しさんといっしょ:04/06/16 16:58 ID:???
>>714
道はずしそうになりますがきちんと戻ってきます
716名無しさんといっしょ:04/06/16 17:01 ID:???
どうせなら、もっと救い様のない嫌な沖田を描けば画期的なのに。
717名無しさんといっしょ:04/06/16 21:55 ID:???
>>716
沖田が主役ならそれでもいいだろうけど、
大河ではあくまでも脇役だからムリポ。
718名無しさんといっしょ:04/06/16 23:32 ID:???
で、誰が主役なの?
719名無しさんといっしょ:04/06/17 00:01 ID:???
おみつ。
720名無しさんといっしょ:04/06/17 06:09 ID:???
>>716
他と違うことをやりゃあいいってもんでもないだろう。
721名無しさんといっしょ:04/06/17 07:38 ID:???
>>718
ひでたん
722名無しさんといっしょ:04/06/17 09:15 ID:???
>>718

     オレオレ
723名無しさんといっしょ:04/06/17 15:54 ID:???
捨介が主役です
724名無しさんといっしょ:04/06/17 22:55 ID:???
>>723
板橋から首拾ってくるシーンのこと?
725名無しさんといっしょ:04/06/17 23:45 ID:???
そこまでやらないと思う。斬られて終わり。
726名無しでござる:04/06/19 07:54 ID:PTRoPF3L
テレビ絵本の中村獅堂はすごいよ。
いろんな声色ができる。
727名無しさんといっしょ:04/06/19 09:11 ID:???
>>724
捨助が首を拾うのは不可能
728名無しさんといっしょ:04/06/19 15:26 ID:???
1/11 26.3 %  4/04 15.6 %
1/18 23.9   4/11 14.4
1/25 20.3   4/18 17.6
2/01 20.6   4/25 16.6
2/08 20.4   5/02 15.6
2/15 19.9   5/09 15.4
2/22 19.7   5/16 15.5
2/29 18.5   5/23 15.3
3/07 19.8   5/30 14.2
3/14 15.6   6/06 17.9
3/21 17.5   6/13 16.8
3/28 14.0
          平均  17.88 %
729名無しさんといっしょ:04/06/19 16:38 ID:???
局中法度は、フィクションらしいけど。
そこまで言い出したら、キリがない。
新撰組は、武蔵よりは、まだマシ
730名無しさんといっしょ:04/06/19 17:45 ID:???
局中法度って名前を出すかどうか。
無難に「禁令」で行くんじゃねェかな。
731名無しさんといっしょ:04/06/19 22:48 ID:???
>>727
ゴメソ、胴体だったね。
732名無しさんといっしょ:04/06/20 05:45 ID:???
丹下作善で忙しかったから出なかったのか。。捨スケ
733名無しさんといっしょ:04/06/20 06:14 ID:???
いいえ、スパイダーマンの中に入ってました
734名無しさんといっしょ:04/06/20 10:49 ID:???
武蔵より遙かに面白いぞ新選組!は
735名無しさんといっしょ:04/06/20 17:12 ID:???
はるばる京都の八木邸までお上りさんしてしまったよ・・・ orz
736名無しさんといっしょ:04/06/20 20:52 ID:???
いや、まじ最近加速度的に面白いぞ。
山本土方カッコよすぎじゃん。
香取近藤のボケがストーリーにはまりはじめてる。
737名無しさんといっしょ:04/06/20 20:54 ID:???
はじめは「龍馬におまかせ」みたいに、無茶苦茶になるか
と思っていたが、まあまあの出来
来週は、鴨さん、バイバイ?
738名無しさんといっしょ:04/06/20 21:03 ID:???
来週は鴨死だな。
新見さん散り際かっこよかったな。
739名無しさんといっしょ:04/06/20 21:11 ID:???
新見って逝く時に山南に向かって
「先に逝って待ってる」って言ったんだよね。
できれば、そのシーンをやって欲しかった・・。
でも、なんだか最近面白くなってきたよ。
740名無しさんといっしょ:04/06/20 21:16 ID:???
殿内義雄 近藤と沖田に殺害されたのではないか?
それに坂本竜馬と接点があった資料はどこにある?
741名無しさんといっしょ:04/06/20 21:16 ID:???
>>740
再投稿

殿内義雄は近藤と沖田に殺害されたのではないか?
それに坂本竜馬と接点があった資料はどこにある?
742名無しさんといっしょ:04/06/20 21:17 ID:???
冷静に考えればNHK的には眉しかめる脚本だよな

努力、友情、勝利マンセーみたいなところがあるから
今のグロ、裏切り、エロ・・・
面白くなってきたと思う、漏れも
でも本当に新撰組と昔からの大河ドラマが好きな人は拒絶してるだろうけど、
視聴率上がりそうな予感だ。「次が見たい!」って気にさせるじゃねーか三谷
743名無しさんといっしょ:04/06/20 21:19 ID:???
>>740
だから竜馬との出会いは三谷の完全な「作り」だって
744名無しさんといっしょ:04/06/20 21:20 ID:btxLxUY8
山南って隊を抜けて切腹させられるんだね
今日の新見の捨て台詞はそのための演出だったのか
745名無しさんといっしょ:04/06/20 21:21 ID:???
>>743
スンマソ 過去ログ逝ってきます。
746名無しさんといっしょ:04/06/20 21:33 ID:jFp6mlTj
>>743
過去ログでもいいけど、あなたの場合はまずNHKの公式HP
を見るのが良いかも。
747名無しさんといっしょ:04/06/20 21:38 ID:80t447zS
あんなに潔く切腹・・・。
あんな事で人生を絶った
新見が許せない。
748名無しさんといっしょ:04/06/20 21:49 ID:???
切腹はマジで痛い
はらわたえぐっても致命傷では無いから
出血多量致死を待つまで苦しむ事も

外人が見たらアホとしか思えん行為。


新見は戦うか、逃げればよかったんだよ。死んだら全てがパーだ
749名無しさんといっしょ:04/06/20 21:51 ID:???
>748
普通は介錯人がいるから1分も苦しまないだろ
介錯人の腕が悪いと恐ろしいことになるが・・・
750名無しさんといっしょ:04/06/20 21:53 ID:???
>新見は戦うか、逃げればよかったんだよ。死んだら全てがパーだ
士道不覚悟

腹膜破った時点で気ぃ失うって聞いたこともあるけど。
751名無しさんといっしょ:04/06/20 21:58 ID:4eTJKjfj
45分があっという間に過ぎる感じです

いままで新選組のことよくしらなかったので

勉強になりまつ(^^)
752名無しさんといっしょ:04/06/20 21:59 ID:???
BSでもう一回見よう

新見はいい役者になると思うな。悪役の
753名無しさんといっしょ:04/06/20 22:04 ID:???
いや既に良い役者だろ。
754名無しさんといっしょ:04/06/20 22:28 ID:???
ハァもうちょっと
755名無しさんといっしょ:04/06/20 22:32 ID:???
ここまで鴨を引っ張るってことは
近藤斬首あたりで終幕なのかな〜〜
個人的には函館までしっかり描いて欲しい!
756名無しさんといっしょ:04/06/20 22:32 ID:APbC4TLw
はめた土方、山波も同罪だと思うが・・・
757名無しさんといっしょ:04/06/20 23:01 ID:???
>>755
だから近藤斬首で終わりだともう何度も(ry
758名無しさんといっしょ:04/06/20 23:34 ID:???
今回からビデオ録画開始いたしました。
今日からだもんね、皆がだんだんと変わっていくのが。
佐藤鴨、お疲れ様。来週華々しく逝ってください。
759名無しさんといっしょ:04/06/20 23:50 ID:???
簡単に命を粗末にする新見は教育に悪い
760名無しさんといっしょ:04/06/21 00:07 ID:???
今回、主人公が45分中10分ぐらいしか出てなかったねw
761名無しさんといっしょ:04/06/21 00:14 ID:wT1QphsX
質問です。切腹するときに三文字切で死んだ武士って誰でしたっけ。
日本一根性があるよね。
762名無しさんといっしょ:04/06/21 00:21 ID:???
>>761
横三文字の切腹と言ったら武市瑞山(半平太)か乃木希典だな。
763名無しさんといっしょ:04/06/21 01:13 ID:???
沖田の童貞、うめさんか。
「ふで」おろしじゃないんだ…
764名無しさんといっしょ:04/06/21 01:24 ID:Amg3hYUS
最初は決して仲が良くなかった土方と山南が
芹沢を排除するためにかたく手を結ぶ今日の流れはイイ!!

しかもこのコンビは今回の大河ドラマの中でも好きな二人。
先週あたりから格段と面白くなった!
765名無しさんといっしょ:04/06/21 01:30 ID:Amg3hYUS
>>756
来週、勇は貴方と同じことを土方・山南に言うそうです。

あのオウムの声、ドンドコ山口だったのか・・・
梅さんの誘惑に戸惑うシーンといい、イイ仕事をしてますね〜
766名無しさんといっしょ:04/06/21 01:31 ID:???
っていうか、仲が悪かったのって最初のほんのちょこっとだけだったようなな<土方山南
767名無しさんといっしょ:04/06/21 01:32 ID:???
ってことはハメたことを言うってことか。
そんな正直に言わなくても、あの二人なら適当に台本作ってごまかせばいいのに。
768名無しさんといっしょ:04/06/21 05:26 ID:oh8VHIBj
>>742
元々、国営のNHKとしては新選組は将来日本政府の大幹部となる人々を
殺害した大悪人扱いだ(った)から問題なしだろう。
勤皇の志士は護国神社に祭られたが新選組など東日本の賊軍が
祭られているのは皆無に等しい(勤皇活動をしていた新見錦は
祭られていたと思う)。

忠臣蔵並に人気のコンテンツなんだけど今まで主題(主人公)では
できなかった。NHK的に大悪人は足利尊氏と新選組+賊軍。
769名無しさんといっしょ:04/06/21 07:08 ID:???
>>766
というか土方が一方的に山南に学歴コンプレックスを抱いてた感じですな
770名無しさんといっしょ:04/06/21 07:14 ID:???
考えてみれば白虎隊なんて大河になっててもおかしくないが
そういう理由なのか
771名無しさんといっしょ:04/06/21 08:49 ID:rhtc4uJC
三谷は近藤だけを「いい人」にしている。
法度を決めるときも「破った罰が切腹なんて、重過ぎないか?」
って言わせて。実際は近藤が決めたことでしょ。
三谷新撰組には、もう「いい人」がいないので、近藤をその役に仕立ててるが

沖田は「切っちゃった・・・(エヘ)」とか、ナヨナヨオカマっぽく作ってるし
土方は性格悪いし、山波はヲタっぽいし

何より優しい正義感だけでの近藤では、進行に支障をきたす、
+近藤は矛盾しているね。既におかしくなってるけど。あとあともっと大変だと思うよ
772名無しさんといっしょ:04/06/21 09:51 ID:???
>>771
>実際は近藤が決めたことでしょ。

見てたの?
7735213:04/06/21 10:15 ID:pR1kpNc9
このドラマに出てくる三白眼の奴のツラ、喋り方、ボコりたいほどムカつく。

このドラマも見てると反吐がでるほどムカムカしてくる。

俳優の演技がわざとらしいし、気持ち悪い。
774名無しさんといっしょ:04/06/21 10:17 ID:???
よかったね
775名無しさんといっしょ:04/06/21 10:29 ID:???
見なきゃいいのに。


…嫌なのに見てるってことはマゾなのか。
776名無しさんといっしょ:04/06/21 10:51 ID:wxEUKl/D
>>768
>NHK的に大悪人は足利尊氏と新選組+賊軍。
【大化の改新】を契機に、長い間、朝廷を完全に乗っ取った(蘇我家と
一緒じゃん)藤原家を悪役にした大河ドラマをいつまでも製作しない・
製作出来ないNHKは、はがゆい。そんなに日本のエスタブリッシュ
メントどもが怖いのか。
777名無しさんといっしょ:04/06/21 12:30 ID:20U5Iqrh
最近の大河 新選組!>秀吉>信長>吉宗>炎立つ>毛利元就>北条時宗>その他
778名無しさんといっしょ:04/06/21 16:22 ID:???
普段、大河を見ない俺が見たくなってんだから、これはすごい番組なのか?
779名無しさんといっしょ:04/06/21 17:01 ID:???
普段、大河を見る奴は見たくなくなってるから
単にいつもの大河と違うだけかも。
780名無しさんといっしょ:04/06/21 17:36 ID:???
>>778
おまいが年をとったということだ
781名無しさんといっしょ:04/06/21 18:14 ID:???
来年、再来年も見続ければ
そういうことかもな。
782名無しさんといっしょ:04/06/21 19:23 ID:???
新見役の人イイ味出してたなぁ
>>765
オウムの声そうだったの!?知らなかった・・・
783名無しさんといっしょ:04/06/21 20:59 ID:???
>>777
ほぼ同じ
784名無しさんといっしょ:04/06/21 21:00 ID:???
香取の近藤で人斬りガスガスしていくのは
ちょっと無理があるような・・・。
785sage:04/06/21 23:05 ID:NF7UM242
今回の大河は新見さんの出番が結構あって良かった。
これからは、松原と武田と伊東さんにスポットを当てて欲しい。
786名無しさんといっしょ:04/06/22 00:09 ID:???
確かに新見は鴨の腰巾着のスネ夫キャラに描かれることが多かったからね
787名無しさんといっしょ:04/06/22 03:07 ID:???
せんせーーーーーーーーーっ!!!!!
788名無しさんといっしょ:04/06/22 03:23 ID:???
われわれ〜〜!!! しんせんぐみは〜〜!!!
789名無しさんといっしょ:04/06/22 03:28 ID:fykB0/XN
新見と鴨
微妙な関係が描かれていたのは本邦初なのか
甲子太郎の描かれ方も期待してるよ
久坂儀助と小五郎の関係は雑な描き方だが
脇役だし仕方ないか
790名無しさんといっしょ:04/06/22 09:19 ID:/ZQKr6Rx
スポーツマンヒップにモッコリ!!
791名無しさんといっしょ:04/06/22 09:26 ID:???
篠原泰之進はでてくるのかな?
もしかして始めの方の回で甲子太郎の横にいた奴かな?

三谷幸喜なら國村隼が泰之進やると合ってそうなのだが・・・
792名無しさんといっしょ:04/06/22 10:29 ID:???
>>791
横にいた人のテロップには「加納なんとか」とでていた。
793名無しさんといっしょ:04/06/22 10:41 ID:???
土方「ある人物を体よく葬るためのものですよ・・・」
この場面、さすが古畑を書いた人だけはあるな、と思った。

新見乙。彼の散り際の怨嗟の声から新撰組第2期が始まるのであろう。(・∀・)イイ!
794名無しさんといっしょ:04/06/22 12:07 ID:VCdl7ksG
精忠浪士組ってネーミング、カッコワルイ
795名無しさんといっしょ:04/06/22 12:15 ID:???
>>791
篠原役は佐々木蔵之介らしい、とのレスは何度か見た
796名無しさんといっしょ:04/06/22 13:15 ID:XvzP58pY
ジャニーズと偏った個性の小劇場の三谷一座公演。

ニッカンスポーツ(6/19)
日経新聞の夕刊(5/6)

今年のNHK大河ドラマ「新選組!」は、演劇ファンにとって驚くべき番組である。
夢の遊眠社、東京サンシャインボーイズ、劇団☆新感線、遊◎機械/全自動シア
ター、大人計画・・・。1980年代以降脚光を浴びた小劇場劇団のスターが大
量出演しているのだ。
小劇場出身者のテレビドラマ出演が増えていたとはいえ、大河ドラマだけは、俳
優座、文学座など伝統のある新劇出身の大物が脇を固め、時には主役を占めてい
た。
ただ今回は脚本が小劇場出身の三谷幸喜のため、三谷自身が知己のある小劇場俳
優を紹介することも多いという。
だから従来ないほどの小劇場スターの競演が実現したのだろう。
797名無しさんといっしょ:04/06/22 14:52 ID:???
最近は土方と山南の活躍が目立つ分、いつにもまして近藤が浮いてきてるな・・・
「実はただ馬鹿正直なだけだったリーダーを周りの幹部が懸命に支えていた」などと
ひねくれた解釈で見ればそれはそれで楽しめるが。
798名無しさんといっしょ:04/06/22 15:00 ID:9nZOC8m5
>>755
>>757
函館には来ますよ。
今現在函館に来てます。

ラッキーピエロで飯食ってたらスタッフらしき人物が撮影についての打ち合わせ(?)をしている場面に出くわしました。
「あの子は目がきついから・・・」とか「台風きてるから・・・」とかそういう会話をしていました。
新選組だ!と判断したのはかつら(髷の)を持っていたからであります。

799798:04/06/22 15:01 ID:???
重要な発言を忘れてた。
「土方の役としては・・・」
これが決め手でしたね。

ぶっちゃけものすごいドキドキしましたw
800名無しさんといっしょ:04/06/22 15:30 ID:???
近藤が出ないと面白くなる法則
801名無しさんといっしょ:04/06/22 15:31 ID:???
>>797
ひねくれた解釈っていうか実際そんなもんじゃないのか?
馬鹿正直なだけはちょっと言い過ぎかもしれんが。
802名無しさんといっしょ:04/06/22 15:40 ID:???
で、結局新選組って明治維新で何かの役に立ったの?
結果的に無駄だったとはいえ倒幕しようとした日下らの方がまだなんかやったという感じがするし
桂とか高杉なんかに比べるとどうも、
刀振り回してるだけの遅れた集団というイメージしかないんだが・・
最後まで「武士」という閉じたアイデンティティから抜け出せなかったとこに
限界を感じるな。
803名無しさんといっしょ:04/06/22 16:34 ID:???
それを表すのにいい言葉がある
「勝てば官軍」
804名無しさんといっしょ:04/06/22 17:24 ID:???
>>799
「土方の役としては」の続きが気になる。
いいなあ、本編後の紀行の撮影かな?
805名無しさんといっしょ:04/06/22 17:55 ID:???
みなもと太郎の名言。
ややこしい時代をさらにややこしくした連中。
806名無しさんといっしょ:04/06/22 18:07 ID:0d8qsrM7
芹沢、新見に興味ある方は、是非「輪違屋糸里」を・・・

参考までに、読んだのですが・・・・

ここのレスで何回も出ている、芹沢の印象が強く、近藤、土方の印象が薄いっていうのは、
佐藤浩市が良くて、香取がダメだってことではなくて、実際に芹沢が生きている頃は、
近藤、土方は芹沢に比べ影が薄い存在だったということではないかと「輪違屋」を読んで思った。
807名無しさんといっしょ:04/06/22 19:00 ID:XvzP58pY
>>803
官軍側(薩摩・土佐)にも人斬りは居たのだが。
808名無しさんといっしょ:04/06/22 19:34 ID:???
>>802
池田屋→禁門の変→第一次長州征伐
という流れを作った。
よって池田屋事件がなければ明治維新は訪れなかったというのが
司馬の見方。

幕末の四大人斬りといえば
薩摩の人斬り半次郎・人斬り新兵衛
土佐の人斬り以蔵
肥前の人斬り彦斎
809名無しさんといっしょ:04/06/22 20:04 ID:???
>>798
今日はスタパで普通に新選組の撮影あったらしい(含む土方)
髷持ってたなら紀行ってことはないし大河関連ではなさそうだ。
民放とか別の映像メディアの可能性もあるかもね。
810名無しさんといっしょ:04/06/22 20:22 ID:???
>>802
全くもってその通りだと思うよ。時代遅れもいいとこ。
でも俺は新選組のそんなところが好きだ
811名無しさんといっしょ:04/06/22 21:25 ID:???
>明治維新で何かの役に立ったの?
この考え自体が明治維新を問答無用で是とする
官軍側の思想を前提としている。
結果論ではなく倒幕・佐幕・攘夷・開国・尊皇・公武合体などの
さまざまな思想が対等に対立していた
幕末時点の考えに立たなければ
官軍の敵は全て無意味で終わってしまうだろ。
812名無しさんといっしょ:04/06/22 22:28 ID:???
新見さんは神道無念流・免許皆伝の腕前らしいが、ついに
その腕前を披露する事なく逝ってしまった。

同じ頭脳派・・・
北辰一刀流・免許皆伝の山南さん。
北辰一刀流&神道無念流ダブル免許皆伝の伊東さんが腕前を
披露する事はありそうなので、そこだけが今回の大河で残念でした。
813名無しさんといっしょ:04/06/22 22:34 ID:???

新選組に武市や以蔵と同じ鏡新明智流はいたのだろうか?
814名無しさんといっしょ:04/06/22 23:39 ID:???
>>811
禿胴。
『江戸三00藩 最後の藩主』 八幡和郎
を読むことをオススメする。特にアトガキ。

竜馬への過剰なイレコミからして
三谷サンも司馬サンの影響から逃れられてないな。
近藤と会っちゃイカンとは言わんが…。ねえ。


最近、ゲームの「維新の嵐・幕末志士伝」を再び引っ張りだしたヤシ
815名無しさんといっしょ:04/06/22 23:39 ID:???
そーいや、聞かないね。
でも最盛期には大勢人がいたから、居てもおかしくなかったんじゃないかなあ。
816名無しさんといっしょ:04/06/23 05:01 ID:???
三谷作品って面白いんだけど、実はシナリオ展開は強引でご都合が多い…。
今週はモロにそういうトコが出てしまってたなぁ。面白かったけど納得いかない、新見の死。

土方・山南の巧みな謀略で新見をハメて追いこんだ風だけど、ちっとも謀略になってない。
新見が都合良く証拠の捏造まで持ちかけてきてくれないと、成立しないし…。
自己保身の為に芹沢を売ろうとまでした新見が、ハメられてあんなに素直に自刃したってのも…。
都合良すぎるよね。

土方・山南が、一番邪魔な芹沢を(新見の協力で)排除出来るってのに、それをしないで
そっち側に寝返りますよって言う新見を優先して粛清したのも意図不明。
そして何より、「新見の次はオレだ」、ってことまで分かってる芹沢が
あきらかに仲間(新見)を追い落とす為に土方らが設けた場に現れ、素直に協力もしたこと…。

定説の人物像(粗暴な振舞い or長州と密通)と違う、新しい新見錦像を作ったのに、
史実(その責任で詰め腹)と結果の部分(切腹)だけ合わしても、辻褄は合わないよなぁ、そりゃ。
こういうのってこれからも多々ありそう。近藤が「いい人」なだけに…。
817名無しさんといっしょ:04/06/23 06:54 ID:???
近藤はいい人ではなく、ほっとかれて
います。
土方「あの人には後で伝えればいい」ばかり。
実際、事件の最中はなんか別のことしている。
この前だと、遊女遊び。
818名無しさんといっしょ:04/06/23 07:01 ID:???
>面白いんだけど、強引
いや面白くないから
なんだこりゃ?ってレベルだよ

近藤を極力出さない方向性は評価するが
819名無しさんといっしょ:04/06/23 07:38 ID:cA+RQ+O6
>>818
面白いって人にとっても、シナリオ展開自体は強引でなんだこりゃ?なレベルだってことでは
820名無しさんといっしょ:04/06/23 08:16 ID:???
>>816 
 正月の古畑でも、大使館の使用人が、特命全権大使に出世したって
 いう荒唐無稽な設定があった。
 三谷には、筋書きがただおもしろければよい、という悪い癖がある
821名無しさんといっしょ:04/06/23 08:17 ID:???
面白い、面白くないってのは
人それぞれの感じ方なんだから
そこに突っ込むのはアホの極み。
822名無しさんといっしょ:04/06/23 08:26 ID:???
源さんが最近やたらカコ(・∀・)イイ わくわく
823名無しさんといっしょ:04/06/23 09:37 ID:???
同じく
源さんが最近やたらカコ(・∀・)イイ わくわく
824名無しさんといっしょ:04/06/23 10:25 ID:???
強引だって言ってる人間は今週しか見てないのでは、、

これまでのそれぞれの人物の性格や人間関係の描写見てれば
今週の展開は別に強引でもなく必然だと思うがなぁ、、。
こうなる伏線もいっぱいあったし。
825名無しさんといっしょ:04/06/23 12:23 ID:oH1DZ9+z
とにかく今一番次回が楽しみなドラマだ
826名無しさんといっしょ:04/06/23 12:26 ID:???
新撰組といい、天花といい、主役が糞なドラマばっかだな
827名無しさんといっしょ:04/06/23 13:47 ID:???
正直、一番気になるのは、捨助。
828名無しさんといっしょ:04/06/23 13:53 ID:???
捨助って民放で左膳やるよねぇ。

同時に見ると違和感でそうだ。
829名無しさんといっしょ:04/06/23 17:58 ID:???
棄透っていつまで出るんだ?
最後の方まで出て欲しいわけだが
830名無しさんといっしょ:04/06/23 18:10 ID:wNa2Tp5l
捨助がこの間、赤い月で氷室役をやっていたけどすごかった。
とても同一人物とは思えない。
831名無しさんといっしょ:04/06/23 20:08 ID:???
捨助が主演のほうが良かったかもな
832名無しさんといっしょ:04/06/23 20:20 ID:???
それは獅童が近藤役という意味か?
833名無しさんといっしょ:04/06/23 20:20 ID:???
今出てるステラがさよなら鴨特集号だなー
ガイド本と一緒に買っちまおうかどうしようか悩む。
834名無しさんといっしょ:04/06/23 21:34 ID:???
毎週欠かさず見てるが、確かに今週のはオカシイわな。
鴨がグルになって、新見を追い込み、「次はやられるのは俺だ」って。

そのまま定説になってる史実の話にした方が良かったのでは?
納得いかないけど、来週は楽しみです。

寝込みを襲うってのは士道に反しないのかな?
不意打ちだし。
835名無しさんといっしょ:04/06/23 21:45 ID:???
>>813
鏡新明智流は新選組にも2人いる。
マイナー隊士で「稲次春次郎」と「鈴木寿一」です。

『格の桃井』と言われた鏡新明智流は塾頭が武市半平太だった頃に
過激な勤皇派を多く排出しました。
よって新選組の思想とは合わなかったのではないでしょうか?
836名無しさんといっしょ:04/06/23 21:51 ID:???
>>834
どっちにしても自分は殺されると思ってるんだろ>鴨
そこは別におかしいと思わなかったが。
837名無しさんといっしょ:04/06/23 22:46 ID:???
今週では士道に背くべからず?は鴨一派を除外するために
立ててるよ
838名無しさんといっしょ:04/06/24 03:04 ID:???
>>833
 佐藤のインタビュー1ページぐらい
839名無しさんといっしょ:04/06/24 03:22 ID:???
>>836
オマエ、コイツらオレを殺すんだろうなってヤツらが、
先に自分の部下(裏切り者だけど)を殺したいから追い込むの手伝えって言ってきたら手伝うのか。
だって、「どっちにしても自分は殺される」から。

なんだそりゃーw
スゲーな。
840名無しさんといっしょ:04/06/24 03:46 ID:???
>>836
自分は助けてもらえるカモって期待したんなら分かるけど・・・

どっちにしても自分は殺されるからって。おかしーでしょ、さすがに。
自分の墓穴を素直に掘る奴隷かい、鴨は。
841名無しさんといっしょ:04/06/24 04:09 ID:???
士道にそむいたから殺すんだろ。
後々自分がどうなろうととりあえず裏切った奴を残しておく意味は
無いと思うよ。もう和解はないんだし。
842名無しさんといっしょ:04/06/24 05:13 ID:???
>>841
いやしかしなぁ。「新見の次はオレだ」ってことまでわかってんだからなぁ、鴨の大将。
あそこは助け舟出して生かしておいた方が、少なくとも意味はあったわな。
和解はなくとも駒にはなる。新見にしても土方側にはもう付くわけないし。
843名無しさんといっしょ:04/06/24 05:34 ID:???
鴨はあの時点で浪士組筆頭局長でいられなくなったんだよ。
会津藩が相手側についてることも知ってるし、
浪士組を脱走しても切腹だし、そもそも脱走するには矜持が邪魔するだろうし。
どの道自分は終わりだってわかってるからあきらめたのだと思う。
次回を見てから判断が変わるかもしれないけど。
844名無しさんといっしょ:04/06/24 06:00 ID:???
同時に4人以上動かすと、なんだか都合よくなり始める気がするが・・・
癖みたいなもんか?
845名無しさんといっしょ:04/06/24 06:01 ID:???
抗争相手の思惑通りに、裏切ったとはいえ自分の手下を罠にハメる手助けするヤツに、
矜持(プライド)なんてあるかいな。
846名無しさんといっしょ:04/06/24 06:03 ID:???
>>844
「古畑」が限界か〜?? >三谷

古畑と犯人と今泉で3人。でもアレもけっこう都合いいぞw
847名無しさんといっしょ:04/06/24 06:57 ID:???
>>845
矜持があるから手助けしてしまったんだろう。
矜持がないなら自分も一緒に決めてしまった決まりごとぐらい平気で破るだろうし。
まぁどうしようとあの流れでは鴨とその一味は助かる道がなくなったわけで。
848名無しさんといっしょ:04/06/24 07:07 ID:???
金のあるヤツから巻き上げて浪士組の資金にする、芹沢の考え
悪くないと思うが。やりすぎたのかな
849名無しさんといっしょ:04/06/24 08:44 ID:???
>>839-840
手伝うっつうかさぁ
新見が鴨をはめようとしてたことは事実なんだし
どうせ死ぬなら新見も自分の手で道連れにしたいとは思わんかね?
それに協力しなくても他の手で新見が殺されるのは確実だし
トラップ発動時の無気力そうな言動を見るに
八方手詰まりでどうでもよくなってるっぽいけど。
850名無しさんといっしょ:04/06/24 09:17 ID:???
鴨は別に罠に協力したんじゃなくて
あそこにいたのは何も知らないままのみましょうとか誘われて
行っただけでしょ。

で、鴨の性格上、一度裏切り見せた新見を許すわけがない。
土方・山南もそれは承知の上。

新見を許して再び味方に付けた方がいいかもってのは芹沢も分かっている。
でも許せない。悲しいかな芹沢はそういう性格なんです。
まあ、そうでなくとも一度裏切り見せた新見を再び傍らに置くほど
危険なこともないわけだけど。

だからその後、「今度は俺だ」と嘆くわけです。

なんつーかやっちゃダメだと分かってるのにやっちゃうことってあるでしょ。
やったら悲惨なことになるの分かってるのに。
851名無しさんといっしょ:04/06/24 09:26 ID:VDgIv8hB
>>802
当時の京都の治安の安定には役に立ったべ。
852名無しさんといっしょ:04/06/24 09:51 ID:???
以前の回の桂小五郎との酒席の件のように、鴨は攻勢を受けると意外と脆い面があるのだろう

853名無しさんといっしょ:04/06/24 11:08 ID:???
予告で運命の池田屋と言いつつ
おりょうが映るのは何だろう。
854名無しさんといっしょ:04/06/24 11:14 ID:???
>>849=836?
どうせ死ぬ(殺される)なら、道連れにしようと思うのは
新見よりも自分を殺そうとしてる土方・山南らの方だと思うがw
どうでもよくなった、てんなら尚更な。
855名無しさんといっしょ:04/06/24 11:32 ID:???
>>850
呑みましょうとか誘われたのに部屋にひとりぽっちにされて、
そのうち横の部屋で自分を落としこむ謀略が話し出される・・・。
それを協力要請もされてないのにジッと黙って聞いてたら、おかしすぎるだろっ。無理ありすぎ。

「裏切り見せた新見を許すわけがない」んだし、最初から
「新見があなたを裏切ろうとしてます。処分するので協力を」って連れ出したと考えるほうがまだ自然じゃ。
856名無しさんといっしょ:04/06/24 11:42 ID:???
なんつーか、現代的な感覚で考えすぎだと思うが。
あの場面の潔過ぎる展開の根底には、武士の美意識がある。
現代的な感覚では理解できる意見もあるけど、それはあの時代にそぐうものだとは限らない。
表面見たらなんで反撃しないとか思うのかもしれないが、あれはあれなりに各々の感情の読みがいがある場面だと思う。
「潔く切腹しろ」というのは鴨の最後の情けだよ。殺されるのと切腹するのは違う。
857名無しさんといっしょ:04/06/24 12:10 ID:???
>>856
同意。
いつもの鴨ならカーッとなってぶった切ってもおかしくないし。
858名無しさんといっしょ:04/06/24 12:18 ID:ok3+3EfA
>>856
各々の感情の読みをした上で、どうにも納得いかないなと。

芹沢より新見を先に始末する山南・土方の感情に「?」。
武士たるもの仲間をはめるな、と仲間(自分)をはめたヤツに言われて文句も言わず自刃する新見の感情に「?」。
結果的に山南・土方の奸略にみすみす手を貸し、自分を追い詰める芹沢の感情に「?」。

都合が良過ぎる展開の根底には、脚本家のご都合主義があるなと。
859名無しさんといっしょ:04/06/24 12:22 ID:???
>>856-858
なぜ斬らないで切腹しろと言ったのかは、実際の新見の最期が切腹だったからだヨ。
なんで鴨より新見のが先だったのかは、実際死んだのがその順番だったからだヨ。


これ言っちゃおしまいだけど・・・(w
860名無しさんといっしょ:04/06/24 13:20 ID:???
>>858は人の感情を読むのが苦手なようで、、、
今まで何を見てきたんだ、、と

都合が良すぎるのは858の捉え方じゃないのか、、と
861名無しさんといっしょ:04/06/24 14:42 ID:???
>>860
858じゃないけど、キャラの感情を読んだ答え自体は、858も856とかも同じだと思うよ。
問題はそれで納得いくか、いかないかってことじゃない?
作品に対してイエスマン的に好意的な解釈をすることが、感情を読むってわけでもないんだし。
なんかその言い方、納得がいかない=好意的な解釈が出来ない=読むのが苦手って言ってるようで。
862名無しさんといっしょ:04/06/25 00:30 ID:NyqfmMif
しかし宣伝必死だな

面白いだの見るのが楽しみだの、出演者に連呼させるセンスには付いて行けん
863名無しさんといっしょ:04/06/25 00:36 ID:???
別に大河に限った事じゃないと思うが。
864名無しさんといっしょ:04/06/25 08:34 ID:???
堺雅人がこれからの山南について語ってたけど、
池田屋では「屯所を守る役目だった」(史実では重傷説=動けなかった が有力)、
恋人・明里登場と、やっぱ史実(ほとんど謎なんだけど、山南)よりフィクションの方に近くするみたいね。
865名無しさんといっしょ:04/06/25 09:12 ID:???
鴨もそうだけど、史実ばっかじゃ詰まんないしその方がいいよ。
866名無しさんといっしょ:04/06/25 12:15 ID:rMutVZlM
勇の養子の周平は出ないんか?
867名無しさんといっしょ:04/06/25 13:16 ID:???
>>866
もっと先
最初は違う名前で出るんでなかったかな
868名無しさんといっしょ:04/06/25 13:55 ID:???
6/27 新選組誕生
7/4  局長 近藤勇
7/11 直前、池田屋事件
7/18 そして池田屋へ
7/25 長州を討て
8/1  永倉新八、反乱
8/8  江戸へ帰る
8/15 山南脱走
8/22 友の死
869名無しさんといっしょ:04/06/25 16:46 ID:???
>>866
谷三兄弟デルヨー
870名無しさんといっしょ:04/06/25 19:42 ID:???
>>866
谷周平(昌武) 浅利陽介
だって。
ガイド本の写真見る限りではいい感じにヘタレっぽい。
871名無しさんといっしょ:04/06/25 21:10 ID:???
>>870
浅利陽介 ・・・NHK御用達の子役だな
今まではわりと凛々しい役が多かったけど
どうなるんだろう
872名無しさんといっしょ:04/06/25 21:46 ID:???
池田屋の時、山南は病気じゃなかったっけ?
史実の話は。

重症説は初めて聞きました。
873名無しさんといっしょ:04/06/25 22:03 ID:???
>>872
当時数十名いた隊士の内、山南含め半分ぐらいが「病気」だったようですw
874名無しさんといっしょ:04/06/25 22:12 ID:???
腹壊してたんだっけか。
875名無しさんといっしょ:04/06/25 22:19 ID:1iXDU1Em
新見錦切腹の頃、新選組(浪士組)の金回りは良かったのだろうか?
また、その地位はどれほどのものだったのだろうか?

近藤局長は、遊郭で、太夫を相手に酒を酌み交わしているくらいだから、
おそらく、お金には不自由していなかったということなのでしょう。なにせ、
太夫を相手にすると、べらぼうな金額を請求されたということですし。

でも、実際、池田屋騒動で名を馳せるまで、浪士集団としての、後の「新選組」は、
どれほどの権威、権限、財力などを持っていたのだろうか?
私見では、もっと地位、扱いが低く、ドラマほどのご立派な集団ではなかったと想像している。
誰もが考えるように、池田屋騒動が契機となり、劇的に地位、扱いが高くなったのではと考えている。

こんなところで、個人的見解を述べても始まらないが、当初から、
卓越した人物たちの、ものすごい集団のように描かれていることに、
違和感を感じています。
ドラマの主人公達だから、強い調子で悪くは描けないだろうから、こういう流れは必然なのでしょう。
悪いのは、主役・近藤局長以外という流れも。

今後は、もっと殺伐とした、八木家の手代から隊士になったヤツが、いきなり切られたような、
生瀬勝久がいきなり切られたような、そんな展開を期待したい。
サークル活動的な、和気藹々とした新選組を、わたしは、見たくないなぁ。

書き逃げ失礼。
876名無しさんといっしょ:04/06/25 23:02 ID:???
遅レス覚悟で書くけど
芹沢は遅かれ早かれ自滅する事は理解していた節はある。(このドラマの中では)
佐藤浩市は、近藤を前にする時は心の中で「近藤、俺を救ってくれ」と言う気持ちを秘めて演技していたと言うし
あの態度(世辞はいらないという態度)は、周りの状況がどうあれ、武士としての存在意義を優先していたきらいはある。
だから、次は自分だと、知っていたとしても命乞いはしないものと思われ。
まあ、日曜にはわかるんだろうけど。
877名無しさんといっしょ:04/06/26 01:53 ID:???
>卓越した人物たちの、ものすごい集団のように描かれていること
全く逆に思えるんだけど
878名無しさんといっしょ:04/06/26 03:34 ID:???
今の描かれ方だと>>875が望む像に近いと思うが、
それも違うのか?
>>877に胴衣する。確かに殺伐度はまだまだだけど。
もっと殺伐としてるべきなんだよ!と思う自分にとっちゃ、
先週の話とか素直におもろかったよ。
879名無しさんといっしょ:04/06/26 04:28 ID:???
>>878
捨助がウエイトレスに近藤の自慢をしても知らないくらいだったからな。
880名無しさんといっしょ:04/06/26 06:26 ID:???
逆ってのがまったく意味がわからんが

だめ人間の集まった、だめ集団には見えんぞ
881名無しさんといっしょ:04/06/26 07:16 ID:???
どーも気になっている疑問があるのだが
前に新撰組の模擬試合のシーンで、額に皿をつけて打ち合うことがあったけど、
本当にそんなことやってたの?
知っている人教えて!
882名無しさんといっしょ:04/06/26 09:36 ID:???
>>881
新撰組というか天然理心流の奉納試合
883名無しさんといっしょ:04/06/26 09:36 ID:???
山南の重病説ってのは
池田屋のちょっと前に山南は枡屋だかなんだかって店で
押しこみ強盗まがいのことしてた志士かぶれと斬り合いになっている。
この事件は後に会津候からもお褒めが出たほどとかで結構有名。
というか山南イチの大手柄。
地元多摩にもこの時の戦いでぼろぼろになった刀の押し型?が送られていて
それが今も残っている。

で、その事件をもとに予想されたもので、その刀の押し型のあまりの惨さから
この戦いは相当激しいものだったと予想され、さらにこの事件以降
山南が表舞台から急に姿を消すことから、実はこの時に山南は戦いで
重症を負って寝たきり状態になってしまっていたのではないか、、という説です。
そして戦えぬ身体になってしまった山南は戦力外となり最終的に自刃へと、、

この説が一般に認められているかは知らない。
884名無しさんといっしょ:04/06/26 09:39 ID:???
殺伐はこれからなるかと

芹沢暗殺、悪徳奉行暗殺、上で書いた山南の斬り合い、
長州間者の暗殺、そして池田屋

池田屋で長州や坂本とも完全に決別

今後は殺伐しっぱなしです。
885名無しさんといっしょ:04/06/26 09:44 ID:???
>>880
身分や出生が低かったりさほど学や知識がなかったり
食べる為にはいろんな事をやってきた者達。
剣の腕はそこそこだがそれぞれ欠点もある普通の兄ちゃんたちが
これから段々出世する為にえぐい状態になって
時代の変化と共に葛藤するドラマだろう
886名無しさんといっしょ:04/06/26 09:54 ID:???
鳥羽伏見以降の戦死者を除けば、敵との切り合いで死んだ隊士よりも
「士道不覚悟」で処断された隊士の方が多いそうで・・・
887名無しさんといっしょ:04/06/26 11:18 ID:???
>>886
まさしく。
888名無しさんといっしょ:04/06/26 14:00 ID:???
>>873
辰之助君、僕は…怖いんだ。
889名無しさんといっしょ:04/06/26 14:08 ID:???
新見の表情面白かった。
あの人は謎の表情ができる役者だね
890名無しさんといっしょ:04/06/26 14:09 ID:rjrYIaS+
これで近藤が香取じゃなければ最高なのに...
891名無しさんといっしょ:04/06/26 14:10 ID:3wJjPXaW
いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
ドイツ語で数字の「6」のことを「Sechs」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずセックスを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとゼックスって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、6に Sechs って書くことが流行る。
そう、6に合わせてただ Sechs とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はセックスを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「6」ってことがわかるが、厨房には「セックス」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって6をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。
892名無しさんといっしょ:04/06/26 14:48 ID:???
>>889
何度見てもすごいね。
俺3回目。
893名無しさんといっしょ:04/06/26 15:24 ID:???
>>889
禿同
894名無しさんといっしょ:04/06/26 16:40 ID:???
>池田屋で長州や坂本とも完全に決別
龍馬は後半ますます出番増えるらしいぞ。
近藤に会うのはいいかげん勘弁してほしいな。
895名無しさんといっしょ:04/06/26 16:46 ID:???
梅さんに沖田君のちんちんが入りました。
896名無しさんといっしょ:04/06/26 16:47 ID:???
1/11 26.3 %  4/04 15.6 %
1/18 23.9   4/11 14.4
1/25 20.3   4/18 17.6
2/01 20.6   4/25 16.6
2/08 20.4   5/02 15.6
2/15 19.9   5/09 15.4
2/22 19.7   5/16 15.5
2/29 18.5   5/23 15.3
3/07 19.8   5/30 14.2
3/14 15.6   6/06 17.9
3/21 17.5   6/13 16.8
3/28 14.0   6/20 17.8

          平均  17.88 %
897名無しさんといっしょ:04/06/26 16:47 ID:???
というか
新撰組があんま出ない回とか出来るんじゃないかね。
竜馬が主人公か?というような回とか。

新撰組だけに視点あててると幕末の流れって掴めない様な、、、

龍馬とかがことあるごとに近藤と再会して
今の日本の現状を説明するなんて展開はつまらんもんなぁ、、。
898名無しさんといっしょ:04/06/26 16:53 ID:???
西郷どんが宇梶っておいおい
899名無しさんといっしょ:04/06/26 16:57 ID:???
>>897
一応、冒頭でアナウンサーが解説してるが。
900名無しさんといっしょ:04/06/26 17:36 ID:???
>>868
最初の多摩の10回よりは遥かに面白そう
901名無しさんといっしょ:04/06/26 18:14 ID:???
北添佶摩を斬った近藤と池田屋の後も
仲良く出来ないだろう…>竜馬
902名無しさんといっしょ:04/06/26 18:23 ID:???
その為には竜馬と北添の仲良しシーンが必要になる、、のかな

北添は階段オチもやんのかな、、だったら出番は多いかもしれないな、、。
903名無しさんといっしょ:04/06/27 17:11 ID:???
時代劇板より

77 名前:名乗る程の者ではござらん[sage] 投稿日:04/06/27 15:27 ID:???
「ほぼ日」で、新選組!のあらすじを語ってくれる人を募集中。

>短かろうが、長かろうが、
>大ざっぱだろうが、詳しすぎようが、
>すべて個性であると思いますので、
>文字数の指定もなにもありません。

>そういう熱心でしゃれた読者の声を説得材料にして、
>三谷幸喜さんに対談の申し込みをしようと思いますので、

ttp://www.1101.com/
904名無しさんといっしょ:04/06/27 17:50 ID:???
麻生=おりょうタンが寺田屋で竜馬助けるシーンは、
NHKだからどうせ服着てるんだろうな・・・
905名無しさんといっしょ:04/06/27 18:04 ID:???
25話。折り返し地点で、いよいよ新撰組が誕生
906名無しさんといっしょ:04/06/27 19:03 ID:???
ハイビジョン組視聴終了〜
佐藤浩市〜今まで(TдT) アリガトウ
907名無しさんといっしょ:04/06/27 20:57 ID:???
つまんねえ・・・。
優柔不断香取と史実を辻褄合わせんといかんのがウザイ。

芹沢が「鬼になれよ・・・」とかいうわけねえだろ!
「芹沢先生もそれを望んでる」はずねえだろ!(ww
ばかかっつーの。視聴者なめんじゃねえぞ。三谷

半年後、先週の「センセーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!」がおそらく
、新撰組!の最大の見せ場だったな、と言われるに違いない。新見が最高の役者だった。
908名無しさんといっしょ:04/06/27 21:02 ID:???
近藤勇と会った事ないしなあ…
909名無しさんといっしょ:04/06/27 21:09 ID:???
「それを望んでる」ってのは自分を納得させるためのセリフだろ
910名無しさんといっしょ:04/06/27 21:12 ID:???
近藤の偽善者ぶりがうざすぎる
911名無しさんといっしょ:04/06/27 21:18 ID:???
山南が脱走して切腹
永倉、原田と決別
沖田が池田屋以降
ずっと病床にふして新撰組から離れる

こんなんじゃおもしろくないよ・・
源さんが死ぬところでなくかも
912名無しさんといっしょ:04/06/27 21:20 ID:???
ぎぜん 0 【偽善】
本心からではない、うわべだけの善行。

近藤は甘すぎてウザいが偽善ではない。
913名無しさんといっしょ:04/06/27 21:22 ID:???
山南ぬるい・・・でも、そのぬるさが素敵。
914名無しさんといっしょ:04/06/27 21:29 ID:???
原田山南かっこえええ
915名無しさんといっしょ:04/06/27 21:35 ID:???
今夜はいいな。
全登場人物がちゃんと役割を持って動いていた。
永倉、島田は今回は動かないことが役割だし。
916名無しさんといっしょ:04/06/27 21:40 ID:???
新見殺しのほうが面白かったな
沖田をもうちょっと上手く使ってほしかった
917名無しさんといっしょ:04/06/27 21:43 ID:???
.山並がこれから裏切るのが悲しすぎる
918名無しさんといっしょ:04/06/27 21:45 ID:???
忍者の山崎はいつ登場?誰がやんの?
このドラマ五稜郭までやるの?近藤が死んだ後も続くの?
919名無しさんといっしょ:04/06/27 21:47 ID:???
原田の甘さのなさがイイ。
新選組って全員あんなイメージだけど
大河でそれやるのはちょっとアレか。
920名無しさんといっしょ:04/06/27 21:58 ID:???
原田や鴨は実戦が強いのね
あと斉藤も
921名無しさんといっしょ:04/06/27 22:07 ID:???
素っ裸で胴と首が離れるシーンを期待したんだが・・・
922名無しさんといっしょ:04/06/27 22:18 ID:???
ぶっちゃけ、新見を近藤勇にしてほしかった。
ジャニヲタ女は嫌がるかもしれんが、近藤はそれぐらい黒い人間だったんだ、と妄想してみる。
923獅童:04/06/27 22:27 ID:???
なぁカッちゃん〜〜〜〜
俺も仲間に入れてくれよぅ〜〜〜〜!
924名無しさんといっしょ:04/06/27 22:31 ID:???
>>922
まぁ黒い近藤もアリだとおもうけど
NHKのゴールデンではちょとね。
925名無しさんといっしょ:04/06/27 22:50 ID:???
>>918
桂吉弥
ttp://www.p-media.jp/kichiya/
次回登場
926名無しさんといっしょ:04/06/27 23:02 ID:???
面白くなってきたねぇ。
927名無しさんといっしょ:04/06/27 23:24 ID:???
殺陣が増えるとセリフが減るからな
展開の不自然さが目立たなくなる

主役の次は脚本排除で
928名無しさんといっしょ:04/06/27 23:27 ID:???
うん、面白いよ。
最初の頃、敬遠して見逃したのが、今思えば失敗だすorz
929名無しさんといっしょ:04/06/27 23:29 ID:???
史実では芹澤派最後の生き残り、野口健司はその後も新選組に留まり、
その後、土方らに切腹させられるのだが今日の放送を見る限り
このまま出番終了なのでしょうか?
930名無しさんといっしょ:04/06/27 23:32 ID:???
>>929
まあ、それでいいんじゃない?
このドラマの野口くんはいい子だから、平助の言うこと聞いて水戸で地道に生きていってほしいよ。
931名無しさんといっしょ:04/06/27 23:45 ID:???
まさか平助も死なないとか・・・・・・・





932名無しさんといっしょ:04/06/27 23:52 ID:???
お願いだから
山南を殺さないで欲しい

市村鉄之助役と
吉村貫一朗役は誰?
933名無しさんといっしょ:04/06/27 23:52 ID:???
近藤の斬首までやってくれ。

秀吉とか、朝鮮征伐とか全くやらなかったのがすごくムカついた
934名無しさんといっしょ:04/06/28 00:02 ID:???
鴨たんがいなくなったので、後はクマ太郎に期待・・・
935名無しさんといっしょ:04/06/28 00:06 ID:???
>>932
山南はもう伏線がはられてる・・・
936名無しさんといっしょ:04/06/28 00:08 ID:???
先に逝って、待ってるぜぇ!
937名無しさんといっしょ:04/06/28 00:08 ID:fWNXw3vA
山南が死んでこその新選組かと
938名無しさんといっしょ:04/06/28 00:10 ID:NFWHa3AY
いやー、今日の新鮮組は面白かったね。
アンパンマンとミスター・スポックが大活躍でしたね。

ミスタースポックは義理堅くて、そしてアンパンマンが芹沢鴨をヌッコロしていましたね。
いやー、面白かったですよ。

え、「アンパンマン?ミスタースポック? ( ゚д゚)ハァ?? オマエなに言ってるんの?」
と思ったそこのあなた!!

ちょっと、この写真を見てください。
http://isweb18.infoseek.co.jp/diary/daichany/img/column01/okita.jpg
http://isweb18.infoseek.co.jp/diary/daichany/img/column01/saito_pic.jpg

想像してみてください。沖田くんと斎藤くんをリアルの姿に置き換えて大河ドラマ新鮮組を見てください。

実に愉快な番組ですね.
939名無しさんといっしょ:04/06/28 00:12 ID:???
>>938
その写真は本人のものである証拠がないと腐るほどガイシュツなのは
承知で貼ってるわけですよね?
940名無しさんといっしょ:04/06/28 00:14 ID:???
>>939
こんな、夜更けに脊髄反射で書き込みすんなよ(w
オマエ必死だなぁ(www
941名無しさんといっしょ:04/06/28 00:37 ID:???
眠い
942名無しさんといっしょ:04/06/28 00:39 ID:???
沖田は沖田要。
斎藤の(ではないかと言われる)肖像と写真が残っているが
両者は別人にしか見えん。
943名無しさんといっしょ:04/06/28 00:49 ID:???
>>914
あの二人のシーン、めっちゃ良かったっす!!
鴨殺しよりそっちの方が印象に残った。

鴨殺しのシーン、障子かなんか知らないけど「人」を逆さにしたような模様出てこなかった?
あれは何?
944名無しさんといっしょ:04/06/28 02:00 ID:sfSE87Ga
総合・BSと2回観た。
今日のは見応えありですな。

土方、大活躍。いいね。
945名無しさんといっしょ:04/06/28 02:31 ID:KBnfk0Fe
前回・今回と、かなり面白かったけど、やっぱ視聴率は17%ぐらいなのかな?面白いときぐらい、20%を超えてほしいものだ…。
946名無しさんといっしょ:04/06/28 03:26 ID:???
原田は、ばあさんの死に涙する性格と暗殺話に喜んで参加する性格
という一見相反しそうなものが共存しているのがいい。
947名無しさんといっしょ:04/06/28 03:38 ID:???
これまでの視聴率、誰かわかるひといます?
948名無しさんといっしょ:04/06/28 04:29 ID:???
しばらくしたら、きっといつもの人が書きこんでくれるよ<視聴率
949名無しさんといっしょ:04/06/28 04:33 ID:1I0i5mpl
おれ、沖田が暗殺に参加した意味がわかんないんだけど。
どこで心情に変化があったの??そういうシーンがあったかな。
お梅さんを抱いたことで殴られたから、ってんじゃ軽薄だしなー。

今までの流れからすると沖田がカモを斬るのは予想ついたけど、
なんだか急だったな。
950名無しさんといっしょ:04/06/28 10:46 ID:???
ヒュー巣権逃げろの頃が嘘のような展開になってまいりました
951名無しさんといっしょ:04/06/28 10:57 ID:???
野口逃げろは今回あったけどねw
952名無しさんといっしょ:04/06/28 15:20 ID:???
新選組 19.3%(関西17.4%)

一時は武蔵以下になりそうだったが上がってきたね
953名無しさんといっしょ:04/06/28 15:41 ID:???
上がってきたのは嬉しい。
でも先週のが面白かったよなあ…。今週も悪かった訳じゃないけど。
1話からずっと見続けてる大河自体久々でアレなんだが
新選組はどうもムラがある気がする。
954名無しさんといっしょ:04/06/28 16:30 ID:???
個人的には先週より好きです。あの緊迫感がたまらん。
つーか芹沢達かわいそすぎだな。
芹沢組対近藤組で相撲大会してた頃は仲良くなれそうだったのにな・・・。あの頃は良かった。
955名無しさんといっしょ:04/06/28 16:44 ID:???
源さんかっこよすぎ
956名無しさんといっしょ:04/06/28 17:03 ID:???
>>953
>新選組はどうもムラがある気がする。

三谷ドラマだからってのもあるとは思う。
他のドラマでもそんな感じだし。
957名無しさんといっしょ:04/06/28 18:47 ID:???
>>955
鳥羽伏見での源さんのシーンが今から期待できるかな

でも勇が負傷欠場だから鳥羽伏見自体あっさりと流されるかもなあ
958名無しさんといっしょ:04/06/28 19:44 ID:???
>>952
はじめは、バカにしていたが。
武蔵以下どころか、時宗なんかより上じゃないかって、最近は思えてきた。
でも、小五郎と龍馬がひどい
959名無しさんといっしょ:04/06/28 20:03 ID:???
>>952
番宣効果あったかな
960名無しさんといっしょ:04/06/28 20:34 ID:???
「やっと“新選組”の話だ」って見始めた(又は再開した)奴は多いかもな。
961名無しさんといっしょ:04/06/28 20:53 ID:???
>>960
それ。三谷脚本と聞いて司馬や池波新撰組のようには
ならないと思っていたが。
962名無しさんといっしょ:04/06/28 21:04 ID:???
近藤の 「役してる人が」 嫌いだから

もちろん、首チョンまでしっかり放送しろよな
ナレーションで、チャンチャンってやったら怒るぞ
963名無しさんといっしょ:04/06/28 21:07 ID:???
これから「池田屋騒動」で盛り上げて、その後幹部クラスの静粛の連続。
かなり期待できるね。野口、山南、松原、河合、武田、谷、藤堂、伊東・・・。

視聴率も池田屋で25%は取れそう。その後も20%台前半をキープ。
放送も当初、近藤の死で最終回の予定だったのが、土方の戦死まで。
こうなる様に期待してます。
964んhk:04/06/28 21:15 ID:???
>>963
宮古湾海戦シーン撮影のため、回天や甲鉄の模型を今一所懸命つくってまつ
965名無しさんといっしょ:04/06/28 21:43 ID:???
>>964

本当に!宮古湾海戦もきっちり放送するの?
966名無しさんといっしょ:04/06/28 22:04 ID:???
>>965
んなわけねーだろ。近藤斬首で終わりなんだから。
967名無しさんといっしょ:04/06/28 22:42 ID:???
歳のかっこいいところがみたかったな
まさに蜀の姜維
968名無しさんといっしょ:04/06/28 23:12 ID:???
香取に文句付けるのやめろよ。
今のNHKじゃ韓国人が近藤役やらなかっただけでもマシ。
969名無しさんといっしょ:04/06/28 23:20 ID:???
>>923
なんだかえらいワロタ
970名無しさんといっしょ:04/06/28 23:29 ID:???
>>968
自分は江口の坂本が、香取よりずっと気に入らん
あと石黒、キモイ
971名無しさんといっしょ:04/06/28 23:30 ID:???
>>968
ヨン様の近藤、見てみたいw
972名無しさんといっしょ:04/06/28 23:39 ID:1QPJ++AF
>>971
みたかねーよ! ヨンさまだぁ??
ペさま、でいいだろうが、ペ!で。
林家ペーも日本にはいるんだぞ。カトちゃんもペ!っていってたし。
ペでいいよ、ペで。ペッペッ!!
973名無しさんといっしょ:04/06/28 23:54 ID:???
ぺっぺっぺさんって少年アシベにいたよな。
974名無しさんといっしょ:04/06/29 00:01 ID:???
いたね
外人のOL
975名無しさんといっしょ:04/06/29 00:23 ID:???
>>958
桂も坂本、あの2人でもいいんじゃねぇの?
気にし過ぎよ。
そんな事言い出したらキリが無いです。
976名無しさんといっしょ:04/06/29 00:28 ID:???
なんで様つけるんだよ?
日本で様つけてもらえんのって皇族とバカ殿様だけだぞ
あと稲尾様
977名無しさんといっしょ:04/06/29 00:37 ID:???
ベッカム様
978名無しさんといっしょ:04/06/29 00:45 ID:???
さまぁ〜ず
979名無しさんといっしょ:04/06/29 01:22 ID:???
大河ドラマにも韓流が!

榎本武明 ヨン様
980名無しさんといっしょ:04/06/29 01:37 ID:???
ヨンさまは秀吉の李瞬臣役でOK?
981名無しさんといっしょ:04/06/29 02:12 ID:???
野口さんは、一度は隊を離れるが、水戸から戻ってきて復党。
近藤はそれを許すが、鴨暗殺の事実を知っているから、
疑心暗鬼の土方たちの手で・・・((((((;゚Д゚))))))       こんな話になるのか?
982名無しさんといっしょ:04/06/29 02:16 ID:???
野口スレ@時代劇板より

 〜 料亭、角屋の縁側 〜
 縁側の端に近藤が座っている。向かい合わせには、井上と藤堂が座っている。

 近藤は空を見上げながらつぶやく。
近藤「もう、こんな夜はたくさんだ。」

 そこへ、縁側の奥から野口が登場する。
野口「隊士達はみな、次の店に移りました。それでは、私はこれで屋敷に戻ります。
   芹沢先生のことも心配ですから。」
 そう言って、立ち去ろうとする野口に、井上が叫ぶ。
井上「野口!、屋敷には戻っちゃいかん。」
野口「どうしてですか。」
藤堂「芹沢局長は殺された。屋敷に帰る途中で賊徒に襲われて殺害されたんだ。」
野口「どうして、わかるんですか。」
 次の瞬間、野口は事情を察したようにつぶやく。
野口「まさか!、藤堂さんは知っていたんですか。」
藤堂「山南さんから、君だけは助けるように言われたんだ。」
 野口は近藤の前にうなだれて座り込み、泣きながら近藤を問い詰める。〜
野口「どうしてなんですか。」
 近藤は、野口の肩を持って、諭すように語る。
近藤「あなたは、今すぐに京を離れなさい。そして二度とここに戻ってきてはいけない。」
 野口は泣きながら声をつまらせて言う。
野口「私は、これからどうすればいいんでしょうか。」
 藤堂が、涙を押し殺すような声でつぶやく。
藤堂「水戸へ帰るんだ。道場を開いて、子供達に剣術を教えてやれ。」
983名無しさんといっしょ:04/06/29 09:52 ID:???
野口はもう出てこないだろう。
野口切腹をやるとしたら次週しかないわけだが、次週はネタが多すぎで予告にかけらも登場してないしな。
アビルが病気で死んだはずなのに療養へ旅立って助かったかのようなオチと同じ。
984名無しさんといっしょ:04/06/29 10:08 ID:???
>>982
うわあぁぁ〜〜ん。。。



泣き女には敵わないけどチッシュで涙拭いたよ野口。
985名無しさんといっしょ:04/06/29 13:29 ID:???
前回かわいそうだったのは藤堂と野口。
986名無しさんといっしょ:04/06/29 15:14 ID:GO06FIlZ
今日の お元気ですか〜 での新選組番宣コーナーは萎えた。
レポーターも下手なら、小道具紹介もつまらん。
よくあの編集でOKでたな。
987名無しさんといっしょ:04/06/29 16:04 ID:???
>>963
池田屋の直前には番宣もガンガン打つだろうな。

また同じ轍を踏まなければいいけど…。  >「武蔵」、巌流島のショボさでトドメ
988名無しさんといっしょ:04/06/29 17:40 ID:???
武蔵の脚本家は今思えば視聴者のツボが分かっていなかった。
その点三谷は大丈夫!
989名無しさんといっしょ:04/06/29 18:06 ID:???
本当に近藤の斬首で大河終わるの!?
土方の死まで描いてくれないと
全然おもんないじゃん!
990名無しさんといっしょ:04/06/29 18:38 ID:???
でも土方の死が最終回だと
どう見ても主人公が土方だぞ。
991名無しさんといっしょ:04/06/29 19:04 ID:???
>>976
様をつけないと数字だから。

さん付け→43
なし→4
992名無しさんといっしょ:04/06/29 19:38 ID:???
何話か前にあった上半身裸の土方とお梅のシーンが伏線になって
土方がお梅ぶった斬りするのかと思ってたよ
993名無しさんといっしょ:04/06/29 19:43 ID:???
史実を無視するので
函館まで生き続け、さらに大陸に渡って
ジンギスカンになります。
994名無しさんといっしょ:04/06/29 20:19 ID:???
>>993
時代違いすぎw
995名無しさんといっしょ:04/06/29 20:40 ID:???
>>993
馬賊原田と一騎打ちかw
996名無しさんといっしょ:04/06/29 21:28 ID:???
>>993
ジンギスカンは源義経だって
997名無しさんといっしょ
誰か次スレ頼む…
-------------------------------------------
2004年大河ドラマ『新選組!』 4

遂に「新選組」誕生!
今年の大河「新選組!」を語るスレ!

前スレ
2004年大河ドラマ『新選組!』3
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1080201531/
2004年大河ドラマ『新選組!』A
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1074336388/
2004年大河「新選組!」
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1019472460/

関連スレ
【新選組!】私をスタジオパークへ連れてって 3
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1088170617/