1 :
名無しさんといっしょ:
紅白を総合、BS2、BShiで3回も再放送したり。
BS2の映画を1ヶ月遅れでBShiでやったり。
BS1のドキュメンタリーなんかは再放送するのが前提だったり。
ちょっと使い回しが多すぎじゃないですか?
なんてことを思ったり言ってみたりするスレですお気軽にどうぞ\(^^)/
2 :
ご案内:04/03/13 16:43 ID:???
>>2 あらら・・・3日前に同じスレが立ってるなんて思いもしませんでした
このスレ自体が再放送と言ってみる!!
失礼しましたm(_ _)m
削除依頼出してきます
4 :
名無しさんといっしょ:04/03/15 04:19 ID:w2DCYn3u
重複スレが落ちたので今一度age
再放送多いよNHK!!
見のがした人や、より高画質で見たい・保存したい人への配慮でしょ。
再放送して何か不都合でも?
トリミングするなら地上波で流すな
BSに優意性を持たせるカネがあったら、地上波をHV化しろ
7 :
名無しさんといっしょ:04/03/18 08:44 ID:Xwl0wnGn
衛星映画劇場も再放送しまくりだよね
なんだあなたが選ぶ小津安二郎ベスト5って、この前放送したばっかりのまた流して(ww
8 :
名無しさんといっしょ:04/03/18 10:13 ID:zoB9aBIt
でも古い作品の保存に関してはつい十数年まえまでおざなりだった。
9 :
名無しさんといっしょ:04/03/18 12:05 ID:YPog4sRT
アメリカの州兵を扱ったNHKスペシャル再放送してくれてマジ感謝。
サッカーで見逃してた。
10 :
名無しさんといっしょ:04/03/20 12:10 ID:aKY50Den
流石日本再放送協会。
スカパーに慣れると民放地上波が
再放送しないことのほうが異常に思えてくる
米国では再放送する義務があるってそうなの?
やってほしい番組に限って再放送しないんだけど、再放送する番組はどーいうふうにきまっとるのかね。
リクしたらやってくれるのか。
14 :
名無しさんといっしょ:04/04/25 23:32 ID:yl+Ydij2
地上波民放は再放送が少なすぎ。最近は見たいものも見れない。
15 :
名無しさんといっしょ:04/04/30 22:07 ID:gsoExtvb
忍たま乱太郎再放送しすぎ
のんのんばあ」もう一度見たい。
18 :
:04/05/03 04:20 ID:???
昔は、TBSの2時台ってNHKの「定時再放送」とは違うけど、それに近い
くらいのピッチで数ヶ月前のドラマを再放送する枠だったんだけどね。
大丸東京店がスポンサーだったころの話。
(ちょっと不気味なテーマソングを今でも覚えている。多分、関東だけの
話だけどね)
その後大丸がスポンサーから抜けた昭和60年頃から「ありがとう」「時間ですよ」
といった十数年も前のホームドラマを繰り返し放映するようになった。
70年代のVTR録りドラマを延々と再放送なんてNHKじゃ出来る芸当では
ないだろう?
だがこの大昔のドラマを再放送したのも平成4年くらいまで。最後に
「岸辺のアルバム」を置きみやげ的にやって、「ありがとう」をすこし
リピートしてこの枠は消えた。
キテレツ大百科」もう一度見たい。