【必録】ミュージックボックス 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
NHKの深夜の単なるフィラー番組なのになぜか大人気の
「ミュージックボックス」好評につき次スレたてますた

前スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1006353084/
放送日確認は
http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/week.html
曲名確認は
http://nagoya.cool.ne.jp/takemacab/index.html
2名無しさんといっしょ:02/12/19 21:14 ID:???
今後の放送予定
12月19日(木) 27:30〜28:00 1991年 邦楽
12月20日(金) 27:30〜28:00 1992年 邦楽
12月21日(土) 27:40〜28:00 1993年 邦楽 《10分カット》
3年代別バージョンを整理:02/12/19 22:04 ID:???
★10年単位のバージョン(1時間番組)
1960年代
1970年代
1980年代
1970年代 邦楽2
1980年代 邦楽2
1970年代 洋楽2
1980年代 洋楽2
1990年代
※「○○年代」となっているやつはそれで事実上「邦楽1」という意味。
※「1970年代洋楽1」「1980年代 洋楽1」などは全く存在
 しなかった模様。60・90年代は現行のもののみ存在。

★1年単位のバージョン(30分番組)
1980年 邦楽
1981年 邦楽
1982年 邦楽
1983年 邦楽
1984年 邦楽
1990年 邦楽
1991年 邦楽
1992年 邦楽
1993年 邦楽
4でも:02/12/19 22:08 ID:???
前スレの987〜991(http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1006353084/987-991)では

>洋楽の映像は、VOL.1は外国のつまらない映像だけど、VOL.2は日本の映像。

と書かれているので、昔は70・80年代の「洋楽1」が存在していたのか?

「洋楽2」は知ってるが。
5名無しさんといっしょ:02/12/19 22:48 ID:???
前スレはクソコテハンが1000ゲットしやがったな。

一行でまとめればいいのに何回もレスしやがって。アフォ。
6名無しさんといっしょ:02/12/19 22:56 ID:2UWpnCSH
とりあえず 今日以降の予定

12月19日(木) 27:30〜28:00 1991年 邦楽  《初の30分全部を放送》
12月20日(金) 27:30〜28:00 1992年 邦楽
12月21日(土) 27:40〜28:00 1993年 邦楽 《10分カット》

7名無しさんといっしょ:02/12/19 23:20 ID:???
こちらもお楽しみに

「生放送!シンガーソングライター 夢の名曲集」
放送日:2002年12月27日(金)午後8時00分〜12時
総合司会:佐野史郎・中川緑(NHKアナウンサー)

http://www.nhk.or.jp/singer/
8名無しさんといっしょ:02/12/20 00:11 ID:CXgFhz37
>>1
個人のHPを直リンするの大丈夫なのか?
9名無しさんといっしょ:02/12/20 01:12 ID:???
>>8
むこうにも2chのリンク貼ってあるので相互リンクって事でw
10名無しさんといっしょ:02/12/20 02:16 ID:???
今日の91年版は激しく楽しみ。
85〜89も作って欲しいゾ>NHK
11名無しさんといっしょ:02/12/20 02:23 ID:???
>>10
禿同。
あと1時間とチョト。
テレビの前に正座して待ってよう。
12名無しさんといっしょ:02/12/20 03:07 ID:/0P8d9CO
85〜89も作って欲しい・・・
■1985
あの娘とスキャンダル/ チェッカーズ
そして僕は途方に暮れる/ 大沢誉志幸
ミ・アモーレ/ 中森明菜
もう逢えないかもしれない/ 菊池桃子
■1986
My Revolution/ 渡辺美里
君は1000%/ 1986OMEGA TRIBE
1986年のマリリン/ 本田美奈子
お先に失礼/ おニャン子クラブ
■1987
輝きながら…/ 徳永英明
Get Wild/TM NETWORK
Hold On Me/ 小比類巻かほる
木枯らしに抱かれて/ 小泉今日子
■1988
ガラスの十代/ 光GENJI
Get a Chance/ BaBe
ONE NIGHT GIGORO/ チェッカーズ
麦わらでダンス/ 生稲晃子
■1989 (ソニー)
淋しい熱帯魚/ Wink
ごめんよ涙/ 田原俊彦
Runner/ 爆風スランプ
世界でいちばん熱い夏/ プリンセス・プリンセス
13名無しさんといっしょ:02/12/20 03:28 ID:???
85年の大沢は80年代に入ってるよ
14名無しさんといっしょ:02/12/20 04:02 ID:L/jPjm+f
今日のまとめ

【  1991年・邦楽  】

(1)ラブ・ストーリーは突然に / 小田和正
(2)KISS / プリンセスプリンセス
(3)SAY YES / CHAGE & ASKA
(4)格好悪いふられ方 / 大江千里
(5)Eyes to me / ドリームズ・カム・トゥルー
(6)ALONE / B’z
(7)PIECE OF MY WISH / 今井美樹


(7)は放送の字幕では 「PEACE OF MY WISH」となっていたけどピース違いですね
NHKさん修正しといてね(w
15名無しさんといっしょ:02/12/20 04:05 ID:Ea0hzoRR
16名無しさんといっしょ:02/12/20 17:56 ID:qWRPQ+rE
__.ノ                 |   __
| |                    |  ノ\__\
ヽ二二 ヽ -―- 、 .ポチャーン  |   \ノ(◎)
___/ /´ ̄ヽヽ_____|
   /  /ヽ∩∩ ヽヽ      \
   |  |  |   |  | |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ヽ ` _ つノ< 2ゲット………シッパイ
    \\       \_________
      \\ \\  \\       \
        .\ヽ、_____) )         \
            ヽ――》》》―'
              \\\  ズ
               (´⌒(´⌒  ザ
               (´⌒(´⌒(´⌒ ヽ
17名無しさんといっしょ:02/12/20 21:11 ID:???
やっぱり90年代はイラネ
1812:02/12/21 00:27 ID:J6AukwGC
>>13
そうでしたか。年間レコード売上げランキングからピックアップ
したので、発売年とズレがあるかもしれません。
85年の「そして僕は途方に暮れる」はカップヌードルのCMで
ヒットしたから印象が強いんだよなー。
19名無しさんといっしょ:02/12/21 00:31 ID:gArqHpxA
>>18
実際MUSIC BOXは発売年で組まれているから、一部に実感との乖離を
感じることがある。売上ランキングから組んで欲しいね。
20名無しさんといっしょ:02/12/21 02:44 ID:T2r8i4Bo
>>18
カワイイ女の子のCMね。

81年に「メモリーグラス」と「キッスは目にして」をいれて欲しかったな
21名無しさんといっしょ:02/12/21 03:48 ID:6BoXX3tP
>>19
NHKは空き時間の穴埋めくらいにしか思ってないから、
思いっきし、手抜いてる
22名無しさんといっしょ:02/12/21 05:05 ID:aW2Fx9DY
23名無しさんといっしょ:02/12/21 05:11 ID:???
いや、思うも何も
穴埋め以外の何者でもないし、
手の抜きどころだよ。
売り上げで編成したらしたで、
こんどは「発売年でやれ」と文句出るって。
24名無しさんといっしょ:02/12/21 09:29 ID:???
売り上げで90年代を編成したら悲惨になりまつ
25名無しさんといっしょ:02/12/21 14:44 ID:8Qu34Yw8
で、>>14が実行されるかどうかで担当者がここ見てるかどうかがわかるわけだ。
26名無しさんといっしょ:02/12/22 01:34 ID:qZXEKvj0
昨日は突然コミケの映像が出てきてビックリした…
27名無しさんといっしょ:02/12/22 16:51 ID:3c4s8DGc


28名無しさんといっしょ:02/12/24 05:43 ID:ldnZyszh
「クリスマス・イブ / 山下達郎」 は何年に入ったしっくりくるのだろう
29名無しさんといっしょ:02/12/24 06:04 ID:???
毎年。
30名無しさんといっしょ:02/12/25 10:19 ID:???
2002は
君が好き
ワダツミの木
SAKURAドロップス
涙そうそう
大きな古時計

とかになるんかな。なんか鬱っぽい歌が揃ったな
31名無しさんといっしょ:02/12/25 23:07 ID:???
映像はタマちゃんと拉致被害者帰国かな。。。?


いや、拉致被害者は無いか。。。
32名無しさんといっしょ:02/12/26 00:39 ID:6hgAA2mi
>>31
ボブサップかな
33名無しさんといっしょ:02/12/26 04:47 ID:EEFZUP82
できごと代表は
W杯、ノーベル賞、新幹線八戸開業、高円宮(皇族関連はないかな)
流行り物代表は
カメラ付き携帯電話、ADSL、DVD、あとは、囲碁、食玩とか?
34名無しさんといっしょ:02/12/26 12:26 ID:???
>>33
2ちゃんねるはでてこないかな?
35名無しさんといっしょ:02/12/26 19:19 ID:???
>>33
ムネヲは?


ところで洋楽バージョンが著作権云々で放送できないそうですけど、
一体何故著作権で引っ掛かるのですか?個人的願望ですが、また
やって欲しいです。
36名無しさんといっしょ:02/12/26 22:19 ID:???
基本的に流行ったもの、話題になったものがメインで、犯罪、訃報はなかった。
ジョンレノンが唯一の例外だったような。
だから、宗男よりはタマちゃんが出てくる可能性が高いでしょう。
37名無しさんといっしょ:02/12/27 01:40 ID:rZLmKgzs
>>33
DVDは2002年ではないと思う。98年くらいから(もっと前?)あったからね。
浸透速度は加速中だけど、まだブレイクしたとは思えない。
何年に入れるべきなのか…。
38名無しさんといっしょ:02/12/27 10:24 ID:???
ソルトレーク五輪を忘れていませんか?
39名無しさんといっしょ:02/12/27 11:07 ID:???
オリンピックは、冬も入れると2年ごとにあるからなぁ。
かなり どうでもいいかも。
東洋の魔女とか日の丸飛行隊の時ならともかく。
40名無しさんといっしょ:02/12/28 16:02 ID:???
そうね。今年は完全にW杯の影にかくれちゃったし。
98年で長野五輪はでるかもしれんが。

90年代前半の映像みてると、なんかバブリーで今と全然
違うな。95年前後の映像とか暗そう。
「負けないように枯れないように笑って咲く花になろう・・・」って
感じで
41名無しさんといっしょ:02/12/28 18:01 ID:???
正直、七十年代の年度別もつくって( ゚д゚)ホスィ
42名無しさんといっしょ:02/12/29 05:18 ID:???
90年代以降は、良く言えば個人の価値観に幅が出てきたから、
みんなが知ってる曲って少ないんだよな。
80年代以前は、悪く言えば価値観統制の時代だから、
年度別の番組でも成立するとおもうんだけど。
43名無しさんといっしょ:02/12/29 14:52 ID:???
>>41 漏れも( ゚д゚)ホスィ
44名無しさんといっしょ:02/12/30 20:20 ID:???
この番組でかかる曲が入ってるCDってありますか?

青春歌年鑑てのがあるんだけど、それだと1年ごとにくぎってあるから
聞きたい曲がばらばらだし、TBSで夜CMやってた
「私の青春譜」フォーク&ニューミュージックCD13枚組 ■価格 ¥29900
http://ishop.tbs.co.jp/itemcont.cfm?itemid=10181&layoutid=66
ってのがすごくいいんだけど、やっぱいらない曲が多い。値段も高い。
うーんどうにもならん。
45名無しさんといっしょ:02/12/30 20:32 ID:AY5cUIIh
>>44
青春歌年鑑をレンタルで借りてくれば?CDRなりテープなりに写して聴く。

今TBSでやってるザ・ベストテンいいね。ジューシィフルーツのイリアさん出演。感動
46パープルタウン:02/12/30 23:44 ID:iDE6Z/Jx
八神純子かっこいい!
ベストテンで本物見てファンになりますた
47名無しさんといっしょ:02/12/31 10:08 ID:???
フジテレビ見ろ!
48名無しさんといっしょ:02/12/31 13:09 ID:???
ミュージックボックスはNHKですが何か?
49名無しさんといっしょ:02/12/31 14:19 ID:5xgjW6UB
>>48

>>47は今朝の「70年代歌手の特集番組」の事を言いたかったのだと
思われ
50名無しさんといっしょ:02/12/31 14:40 ID:???
50
51名無しさんといっしょ:02/12/31 16:51 ID:???

<米歌手逮捕>ダイアナ・ロスが飲酒運転

米アリゾナ州トゥーソン警察は30未明、飲酒運転をしたとして道交法違反
容疑で、スター歌手のダイアナ・ロスさん(58)を逮捕した。調べによる
と、トゥーソン市内で蛇行運転をしていたところを通報された。同警察が車
を停止させ飲酒検査をしたところ、許容量以上のアルコールが検出された。
ロスさんは5月には、薬物やアルコールのリハビリ施設に入所、治療を受け
ていた。(ロサンゼルス共同)(毎日新聞)
52名無しさんといっしょ:02/12/31 17:44 ID:pXrZUe3U
>>51
関係あんの?
53名無しさんといっしょ:02/12/31 19:38 ID:eWlKyXOe
NHK様、今年は80年代と90年代の単年バージョンが収穫でした
来年は、とりあえず、80年代と90年代の未完の部分を早急に制作・放送をお願いします
そして、70年代の単年バージョンの制作を切にお願いいたします
54名無しさんといっしょ:02/12/31 22:22 ID:Mu3JcUl+
ミュージックボックス

 − 60年代 洋楽 −

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
55名無しさんといっしょ:02/12/31 22:24 ID:Mu3JcUl+

01月06日(月)

01月07日(火)
ミュージックボックス

 − 70年代 洋楽 −
 

56名無しさんといっしょ:02/12/31 22:41 ID:eWlKyXOe
http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/week.html

2003年01月06日(月)  27:00〜28:00 − 60年代 洋楽 −
2003年01月07日(火)  27:00〜28:00 − 70年代 洋楽 −

洋楽じゃん!! 久しぶり! この日以降も続きそうな雰囲気
57名無しさんといっしょ:02/12/31 23:25 ID:???
洋楽自体は興味ないから映像に賭けるか。つまらない環境ビデオじゃないよね?
58名無しさんといっしょ:03/01/01 00:05 ID:???

スレ違いなんだけど、今年の紅白勝ったのどっち??
59ユ?モ?ヒ?ノ?ツ?メ[:03/01/01 01:12 ID:oeYq7Y98
リハーサルではアカ組でしたが・・
60名無しさんといっしょ:03/01/01 04:50 ID:???
MB年代版フリークの皆様、あけましておめでとう・・・

ぬぉぉぉ洋楽だぁー嬉しいねぇ、NHK担当者に願いが通じたのかなぁ
とにかくNHK担当者には感謝
61三村マサカズ:03/01/01 06:43 ID:???
早速かよ!
年明け早々「今年」の紅白勝ったのはどっち? かよ!
6258:03/01/01 10:16 ID:???
>>61
すんまそん。
あっちこっちのスレで同じことやったのですが、今のところ
数人が罠にはまりますた!!(今年の紅白はまだだぞってツッコミいれてな)
正月なんで許してね!
63名無しさんといっしょ:03/01/01 17:31 ID:???
2003年01月06日(月)  27:00〜28:00 − 60年代 洋楽 −
2003年01月07日(火)  27:00〜28:00 − 70年代 洋楽 −
2003年01月08日(水) 27:00〜28:00   70年代 洋楽(2)

http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/20030108/frame_05-29.html  
64名無しさんといっしょ:03/01/01 18:06 ID:???
「○○は別番組」とか書いてないよねぇ…?
65名無しさんといっしょ:03/01/01 20:44 ID:???
洋楽キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
66名無しさんといっしょ:03/01/02 17:34 ID:???
洋楽は

1960年代 ・・・・・久しぶりですね。
1970年代(1) ・・・久しぶりですね
1970年代(2) ・・・Yesterday Once Moreとかのやつ またやるんですね
1980年代(1) ・・・やって欲しい
1980年代(2) ・・・Material Girlとかのやつ またやって欲しい
1990年代 ・・・・・面白いのか知らないがやってくれ!

>>64 ない
67名無しさんといっしょ:03/01/02 23:04 ID:uMxTiSo9
うお!洋楽やんのか!ビデオ買わねば・・・
68名無しさんといっしょ:03/01/03 01:48 ID:???
70年代洋楽(2)だったような気がするけど、それで流れる大阪万博の映像が好き。
なんかみんな幸せそうな顔してて、しかもスローモーションで。
69名無しさんといっしょ:03/01/03 02:09 ID:weKCGTgr
>>66
洋楽も邦楽同様のラインナップだったんだね。
権利関係でお蔵入りという話がまことしやかに流れていたけど、
デマだったのか。NHKはそんなヘマやらかさないよな。
70名無しさんといっしょ:03/01/03 03:16 ID:???
国宝に穴空けるけどね
71名無しさんといっしょ:03/01/03 12:28 ID:???
>>68

禿げしく同意!!!
この時代の日本は素晴らしかった。
思えばこの時代が日本の絶頂期だったのかも・・・。
72名無しさんといっしょ:03/01/03 12:35 ID:UyDUt2zN
洋楽2の選曲と映像は非常にセンスが良かったねー。特にラストは感涙必至。
73名無しさんといっしょ:03/01/03 13:22 ID:???
>>71 その頃何歳でつか?
74名無しさんといっしょ:03/01/03 15:32 ID:sq0558oF
若いながらミュージックボックスのファンです。なつかしモノ好きの方にはたまりませんね。
漏れは昔のこまかなとこが分かりませんけど、みなさんもおかしげに観てる場面もおありでしょう。
漏れなんかはバンザイにキックボードはおかしげに観てます。別に注文はないけど(´ー`)
あと、瀬戸大橋とユーミンの曲が来たら、あぁ、今宵も終わりかと鬱になります。・゚・(ノД`)・゚・。
75名無しさんといっしょ:03/01/03 16:51 ID:y7iEHGw2
1月9日(木) 深夜27:20〜28:00 80年代 洋楽(2)
1月10日(金) 深夜27:00〜28:00 90年代 洋楽

http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/week.html
7671:03/01/03 17:31 ID:???
>>73
具体的には内緒だが10代でした。昨日の夜はカーペンターズの番組を
見ながら寝てしまいました。

>>75
期待していた洋楽シリーズがまとめて放送ですね。でも80年代(1)はどこへ?

(2)は録画してあるし次回は短縮版ですね。
77名無しさんといっしょ:03/01/03 18:06 ID:HekU8EQl
あれ?ホント、80年代(1)がないね。
ナゼ?幻のヴァージョンになったか?
78名無しさんといっしょ:03/01/03 19:37 ID:???
MBじゃないが今晩1:15〜サイモン&ガーファンクルの番組が。
79名無しさんといっしょ:03/01/03 22:13 ID:MNCJVKRm
>>77
それこそが著作権云々でボツになったものなのさ〜
80 :03/01/04 18:26 ID:cNbgxnql
80'sがいちばん盛り上がるのに1はお蔵入りで2は20分カットなんて・・・
洋楽も90'sはいらない。
812003:03/01/05 10:47 ID:???
今晩ビデオ忘れるな!!

大雪とか降るな!!!!
82名無しさんといっしょ:03/01/05 11:47 ID:???
>>81
もう降ってるよ…しかも明日朝まで大雪…

って
月曜深夜(≒火曜早朝)からだYO!

ジャングル編録画目的だったらスマソ。
832003:03/01/05 12:35 ID:???
こっちこそミスった。
素直に誤りを認めておこう。

雪も降ってるのね・・。俺の住む地方では寒いが晴れてます。
84 :03/01/06 01:26 ID:???
>>44
俺、生まれ年の81年のやつ買った。MBで流れた曲結構収録されてるね。

洋楽編ではアローンアゲイン〜ナチュラリーに一耳惚れして、んだけどビデオとり損ねてたので、千載一遇のちゃああんすうう
85名無しさんといっしょ:03/01/06 20:24 ID:RZbX2lx6
また今日から祭りか・・・徹夜が続くな・・・
86お年玉:03/01/06 20:25 ID:RZbX2lx6
_________
_________|_
 |  _____ ∧_∧|_
   ̄| _____ (∀`   )_|_ 大人の階段のーぼるぅ〜♪
    ̄|  __ と     つ__|_  君はまだシンデレラさ♪
      ̄|  __<  <ヽ |______|_  幸せは誰かがきっと運んでくれると信じてるね♪
       ̄|  _(_)_γヽ______|_  少女だったと、いつの日か
         ̄|  ___(__ノ______|_  思う時がくるのさぁ〜♪
          ̄| ___________|_
            ̄|                |
87お年玉2:03/01/06 20:26 ID:RZbX2lx6
_________
_________|_
 |  _______ ∧_∧ _
   ̄| ______(  ´∀`)|_ ガラスの階段下りるぅ〜♪
    ̄|  ___ ⊂    つ__|_  ガラスの靴、シンデレラさ♪
      ̄|  __ 人  0_____|_ 踊り場で足を止めて〜
       ̄|  _ レ_________|_ 時計の音、気にしているぅ♪
         ̄|  __________|_ 少女だったと懐かしくぅ〜
          ̄| ___________|_ 振り向く日があるのさぁ〜♪
            ̄|               


88名無しさんといっしょ:03/01/06 23:06 ID:???
>>86-87
(・∀・)イイ!

いよいよ今晩から洋楽祭りですね。
89名無しさんといっしょ:03/01/06 23:14 ID:nLZpEQvl
/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
90名無しさんといっしょ:03/01/06 23:58 ID:9Sch02vl
新品のS-VHSテープもスタンバイしたぜぃ!
もち、3倍速でなく標準速で録画だ!

てめぇらも用意は出来てるかぁ!
91名無しさんといっしょ:03/01/07 00:12 ID:???
よくWeb番組表を見ていたら、今週は4時からもミュージックボックス。
でも民謡編(w
洋楽も好きだが、民謡も好きだ、録画する
92名無しさんといっしょ:03/01/07 00:24 ID:???
洋楽か…。
とりあえず、VHSの3倍モード。SもDVDレコもあるんだけど。
93名無しさんといっしょ:03/01/07 00:44 ID:zAiBE1dM
>>92
標準にしとけば?中身知らないんでしょ?
今度いつやるか分かんないし。
94名無しさんといっしょ:03/01/07 01:35 ID:???
実況スレは邦楽並に盛りあがるのかなあ
95名無しさんといっしょ:03/01/07 03:01 ID:o5uSfiUE
なんだ、外国の映像だ。要らないなあ。
96名無しさんといっしょ:03/01/07 03:05 ID:e4W3muUl
>>92
DVDにしとけば?持ってるんなら。俺もDVD、LPだが。
あ、始まっちゃってるか。
97名無しさんといっしょ:03/01/07 03:12 ID:???
>>96 それ以前に録画中止したよ。
映像も歌も思い入れがきわめて薄くて…。
まあ、知っている歌も多いんだけど。
98名無しさんといっしょ:03/01/07 03:16 ID:???
BeatlesやMonkeysみたいなのばかりと思いきや、Doorsとか入ってるし、
選曲は悪くないかな。とりあえず録画して、跡で邦楽の画像と入れ替えた
テープ作る。これはこれで面白いのが出来そうだが、難点は曲名の表示が
マヌケになる点。
99名無しさんといっしょ:03/01/07 03:30 ID:e4W3muUl
うあー!!!地震のバカ〜!!!
100名無しさんといっしょ:03/01/07 03:33 ID:e4W3muUl
マグニチュード5だと、臨時ニュースが入っちゃうんじゃないか!?!?
101名無しさんといっしょ:03/01/07 04:14 ID:S8UaAKHL
今日のは映像が外国のだったけど70年代と80年代洋楽の映像は日本だったよね?
102名無しさんといっしょ:03/01/07 06:40 ID:aelHIqie
>>101
part2だけね。
103名無しさんといっしょ:03/01/07 16:44 ID:???
3時半過ぎの地震の速報はむかついたな。
画面の上に何回もテロップ出てウザかった。

ニュースが割り込んだり警報音みたいなのが鳴らなくて良かったが。

「ハートに火をつけて」・・は初めて最初から最後まで聞いたけど、
音楽だけで全く歌ってない状態が5分近く続くとはしらなかった。

「ヘイ・ポーラ」の所で使われていた映像ってモントリオール博覧会かな?
104名無しさんといっしょ:03/01/07 19:16 ID:???
60年代は、やけに古く感じるのと、そうでもないのがあるな
105名無しさんといっしょ:03/01/08 04:10 ID:???
いい感じ!  好き。。。
106名無しさんといっしょ:03/01/08 04:44 ID:???
洋楽の70年代は名曲が多い
107名無しさんといっしょ:03/01/08 10:10 ID:???
MBのアンケート、80・90年代好きが多いのはなんというか・・。
ttp://takemac.adam.ne.jp/cgi/enq/enq.cgi
108名無しさんといっしょ:03/01/08 12:21 ID:???
うわぁぁん。二日連続見逃した。気づいたらカーペンターズ
だったよ・・・。

漏れ、何気に80年のPart1が一番好きだったりする。最後のわらべの
鬱な感じがたまらん・・。90年は選曲しだいでもっとよくなると
思うけどな


109名無しさんといっしょ:03/01/08 20:33 ID:nUeDz52r
今夜はなにですか?
110名無しさんといっしょ:03/01/08 20:39 ID:x4xbNnAY
80年代洋楽か。途中ぎれだから録画しないほうがいいね。
111名無しさんといっしょ:03/01/08 20:50 ID:???
>>109
>>110
今夜は1970年代 洋楽(2)だよ
112名無しさんといっしょ:03/01/08 22:43 ID:Ee0xpLHq
>>111
サンクス。
外国の映像ですか?
113名無しさんといっしょ:03/01/09 02:24 ID:3JE+2aCn
>>112
(2)は70年代、80年代ともに日本の映像
114名無しさんといっしょ:03/01/09 03:10 ID:81mTSP4I
お、このレット・イット・ビー、シングルとヴァージョンが違うぞ!!
115名無しさんといっしょ:03/01/09 04:11 ID:G6oJEzO+
>114
アルバムの“音の壁スペクター”版だったね。
116名無しさんといっしょ:03/01/09 04:59 ID:???
今日は盛り上がったなぁ
邦楽は80年代が一番いいけど、やっぱり洋楽は名曲ぞろいの70年代が一番イイ。
117山崎渉:03/01/09 07:17 ID:???
(^^)
118名無しさんといっしょ:03/01/09 12:34 ID:LiYMX3UM
今日は20分遅れなのね(´・ω・`)
119名無しさんといっしょ:03/01/09 13:05 ID:???
>>116
昨日のやつはよかったね。2ちゃんはみてなかったけど
やっぱ盛り上がってたんだ。
120名無しさんといっしょ:03/01/09 13:32 ID:j5Jnh66o
今晩は80年代(2)で、また、日本映像?カット版だから、録画はやめとこうか。
121 :03/01/09 13:45 ID:3k/ayVTR
うーん、今日もいい曲ばっかだなー。
惜しい。
122名無しさんといっしょ:03/01/09 20:08 ID:U0b4+qdL
123名無しさんといっしょ:03/01/09 20:15 ID:KWnUilVZ
>>121
IDがVTR…神?
124名無しさんといっしょ:03/01/09 21:13 ID:???
>>121
IDに従って録画しる!
125名無しさんといっしょ:03/01/09 22:12 ID:mabM+7WK
昨日のシカゴの曲のときに写ってた江東区大島五丁目の部落は今は都営団地になっているのか・・・
126名無しさんといっしょ:03/01/10 03:17 ID:v15QMtUv
このあとはミュージックボックス

あげ
127名無しさんといっしょ:03/01/10 03:20 ID:h8vXTSuH
はじまった!
カットとは惜しいなぁ
12880年代の遺物:03/01/10 04:08 ID:pE1DTSUp

    __  __ l7、-、
   / ソ ヽ.(-| ・ ヽヽ、    
   / : : : |  ̄ヽ  i__ヽ____  ツ
  /_| ´∀`)ゝ  |---|_|同|_| ̄ヽ
  ⊂l└┘ (つ   |______|
  ノ二二二ヽ    / /| |/ /| |
  (_(__)   / / .| | / .| |
             ̄   ̄ ̄   ̄
129名無しさんといっしょ:03/01/10 04:09 ID:???
マイコーのイートイット始まった途端に民謡に切り替え
NHKいい仕事しすぎ
130名無しさんといっしょ:03/01/10 04:14 ID:???
>129
食うなよ。
131名無しさんといっしょ:03/01/10 04:30 ID:???
最近の若いもんはアル・ヤンコビックとかゆうても知らんのじゃろうなあ。
132名無しさんといっしょ:03/01/10 13:16 ID:???
でかいニュースがはいってきました。
きょんやは大丈夫でしょうか。
133名無しさんといっしょ:03/01/10 17:47 ID:5oYq+R3H
昨日というか、今日の途中から見たんですが”エンドレス・ラブ”の曲が終わり
次の”今夜はビート・イット”が少し流れただけで切れてしまいましたが
こういった事ってよくあることなんですか?
134age:03/01/10 18:02 ID:???
>>132

分からないが、台風や大雨と違って夜を徹してまで報道しなくちゃ
ならない内容じゃないと思われるが。もしそれほど重要な内容なら
昼間からずっとニュースばっかやってんじゃないの?

>>133

今日未明は3:20〜だったから。
135名無しさんといっしょ:03/01/11 03:09 ID:BiSIGSdF
90年代洋楽は洋モノ映像でしたか。
やっぱり日本のなつかし映像じゃなきゃつまらん。
136名無しさんといっしょ:03/01/11 05:40 ID:9QgQ447P
>>131自分はイートイットのPV好きです。
息でくもるところとか、変なアクションとか大好き(w

個人的にはあっちの映像でも大丈夫
なんか当時のアメリカのいろんなのが見れていいな。
137名無しさんといっしょ:03/01/11 07:15 ID:???
90年代はバラードばっかりでつまらん。
やっぱり洋楽も80年代が一番よかった。
惜しむらくは、80年代を完璧に放送してほしかった。
残り20分の間にイートイットとかコールミーとかあって面白いのに。

>>135-136
漏れもやっぱり日本の映像のほうがいいです。ただ、90年代は日本の
映像を見ると鬱になったかもしれないので外国でよかったかもしれない。
138名無しさんといっしょ:03/01/11 14:38 ID:???
祭りが終わって(´・ω・`)ショボーン
次の祭りはいつだろう・・・
139名無しさんといっしょ:03/01/12 00:07 ID:YoXgGvY9
ここ数日、ビデオに録った70年代洋楽(2)を繰り返して
観てます。

なんだろう、この浮ついた鬱は・・・。
140名無しさんといっしょ:03/01/12 02:18 ID:UNIVhYZQ
今夜はMBないんですか(´・ω・`)ショボーン
あっても、邦楽or洋楽じゃないよね。
60年代と70年代パート2が早くまた観たい(´・ω・`)ショボーン
141名無しさんといっしょ:03/01/13 19:01 ID:???
19日深夜24:32〜
ミュージックボックス <関東地方は点検整備のため4:58.30まで減力放送>

 − 90年代 邦楽 −

26:00〜
ミュージックボックス

 − 映画編 −

漏れ関東在住者・゚・(ノД‘)・゚・
142名無しさんといっしょ:03/01/13 20:09 ID:dsofBfPM
>>141
19日24:32からマジで?
143名無しさんといっしょ:03/01/13 20:46 ID:???
http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/20030119/frame_05-29.html

25:32からですな
漏れも関東(´・ω・`)
144名無しさんといっしょ:03/01/13 23:04 ID:fswIuYtj
25:32から28:00までだったら長いなぁ(´ー`)
145名無しさんといっしょ:03/01/14 04:05 ID:???
90年代邦楽と映画は、見る価値ないなぁ
リゾート編はそこそこ見れるけど、懐メロに比べたらちょっとなぁ
146名無しさんといっしょ:03/01/14 07:31 ID:B20EHD+9
3時間ぶっ通しで邦楽70〜80年代やってくれないかなぁ。
物凄い祭りが期待できるのに
147名無しさんといっしょ:03/01/14 09:46 ID:???
MBって年代別以外では何種類くらいジャンルがあるんだ?
先週あたりは、4時から民謡をやっていたようだが。

その他ボサノバ、楽園などというのを見たことがある。
148名無しさんといっしょ:03/01/14 13:40 ID:Yu9D3bUZ
3時間は死ぬ。30分×3があったが、正直あれが限界だ
149名無しさんといっしょ:03/01/14 19:33 ID:???
フジテレビ見ろ!
150名無しさんといっしょ:03/01/14 20:51 ID:U5Fxg+zF
誰か,MBエンコしてる人,
MXで共有してくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
151名無しさんといっしょ:03/01/16 00:00 ID:???
>>150
そのうち放送するから待て
152名無しさんといっしょ:03/01/16 21:29 ID:SJm+AaVV
「恋におちて」の時の映像が泣ける・゚・(ノД')・゚・。ウワァァン
みんなイイ表情するんだもん・・・・
153150:03/01/17 03:30 ID:uZMh+4gc
>>151
1月20日の放送,関東地方は減力放送だから見れないよっ(つд`)
154名無しさんといっしょ:03/01/17 03:34 ID:clfnfXD7
CXの『19XX』にそっくりなんですが?
155名無しさんといっしょ:03/01/17 21:43 ID:???
>>153
だからってMXとか言うな、通報するぞ
156150:03/01/18 19:21 ID:???
>>155
ごめんなさい。もう言いません。
157名無しさんといっしょ:03/01/19 02:36 ID:Po0n0bkO
age
158名無しさんといっしょ:03/01/19 18:59 ID:???
今すぐテレビ朝日見ろ!!

東京のヤシは10、大阪のヤシは6チャンネル付けろ!!
159名無しさんといっしょ:03/01/19 19:11 ID:???
「ジョニィへの伝言」
NHKでは51年の歌になってたけど、
今見たら48年になってた。
160名無しさんといっしょ:03/01/19 21:09 ID:???
決定!思い出名曲ベスト100
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1042968608/
161名無しさんといっしょ:03/01/20 01:18 ID:???
ageとくか
162名無しさんといっしょ:03/01/20 01:48 ID:SfSpZHqT
渋すぎるスレだ・・・
これでまたテープが増える。ハードディスクレコーダー買うか・・・
うぇ〜ん
163名無しさんといっしょ:03/01/20 01:55 ID:F62Il2hP
オレ、MUSIC BOX のためにHD&DVDレコーダー買ったよ。
164名無しさんといっしょ:03/01/20 01:58 ID:SfSpZHqT
>>163イイナー。深夜なのに実況のスレ早いねえ。べっくらこいただよ。
165名無しさんといっしょ:03/01/20 02:10 ID:???
忘れてた.......... (´・ω・`)
166名無しさんといっしょ:03/01/20 11:39 ID:???
今日未明、ロケーションとか言うのを見た。(もう1つは題名忘れた)

CMで聞いたことあるような音楽や歌が流れてた。

色々シリーズがあるようだけど、他シリーズも注目だな。民謡は興味がないが。

それと60年代洋楽の3:42分過ぎに地下鉄から降りてくるお姉ちゃん
メチャカワイイ!!もう現在は50〜60歳だろうけど。
167名無しさんといっしょ:03/01/20 23:08 ID:UlX1s68C
>>166
もうひとつは「リゾート編」ね
MUSIC BOXは、ここで主に話題にしている「○○年(代)・邦楽(洋楽)」の他に
BGV的要素が強いのが沢山あるよ(本当は、このBGVがメインストリームなんだろうけどね)
例えば、「朝編」・「花編」・「バケーション編」・「楽園編」・「アフリカ編」なんてのもあるよ
168166:03/01/21 17:49 ID:???
>>167

どうもサンクス。結構色々あるのですね。自分が初めてMBを知ったのは
1年数カ月前でしたが、やはりその時から色々ジャンルがあったように思います。
169名無しさんといっしょ:03/01/22 19:30 ID:1VelbZ9T
もうそろそろ燃料が切れそうです。NHK早く癒しの時間をくれ!
・゚・(ノД`)・゚・。
170名無しさんといっしょ:03/01/22 20:05 ID:???
君らはノスタルジックシンドロームですか?
171名無しさんといっしょ:03/01/22 23:23 ID:???
70年代〜80年代とビデオを見た
・・・・゚・(ノД`)・゚・。死にたい
172名無しさんといっしょ:03/01/23 04:00 ID:???
人生につかれはてて過去にすがる人の集まるスレはここですか?
173名無しさんといっしょ:03/01/23 22:41 ID:???
>>169
きちんと録画汁!
174 :03/01/23 23:49 ID:???
今日、ふと杉山清貴&オメガトライブのベストを買った。聞いた・・・・・・・・・

              ∧            ∧
              / ・           / ';,
             /  ';          /  ';
             /   ;______/   ;
          /                  \
         /    /          \     \
        /´   (  ) |____|  (  )      |
       |  /////  (  |     :|    )  /////    |   
       |    (   ) :|      |  (   (       | 
        |    )  (  |     |   )   )      |  漏れの青春を返せ!!!おながいします!
        |   (   ) ';    /   (   (     /
         \  )  (   \/    )   )  ../
           ヽ              ........:::::::<
175名無しさんといっしょ:03/01/24 16:14 ID:???
陣内大蔵の「いと小さき君の為に」ってのくるもんがあるよ。
別にリアルで聴いてたわけでもないのに
すげー懐かしさみたいのがドッーと押し寄せてきた。
176 :03/01/25 22:42 ID:???
いい加減にやれよ!NHK!!
177 :03/01/26 13:38 ID:ByCDyqZ7
はやくやれ!
178名無しさんといっしょ:03/01/27 01:15 ID:np+qv5yU
いつものように幕が開き♪
179名無しさんといっしょ:03/01/27 02:05 ID:8jQG0jJ7
黒い縁取り
180名無しさんといっしょ:03/01/27 17:59 ID:???
 
181名無しさんといっしょ:03/01/27 23:51 ID:7qLFdrby
バカンスはいつもレイン♪
182名無しさんといっしょ:03/01/28 03:19 ID:???
70年代邦楽早くやってよぉ〜
183名無しさんといっしょ:03/01/28 11:19 ID:YLrsH50Q
>>176-177
こんぐらいのブランクはいつものことよ。ヽ(´ー`)ノマターリと。
184名無しさんといっしょ:03/01/28 23:49 ID:???
今週は太陽系グランドツアーですな。
ある意味ミュージックボックスよりマターリ。
185 :03/01/29 02:02 ID:D4jcDOaH
2月から新シリーズが始まります。
邦楽の75年〜79年の単年Verと85年〜89年までを追加しました。
お楽しみに!!
ByNHK編成部所属
186名無しさんといっしょ:03/01/29 03:54 ID:+c9o/w43
>>185
マジ?????
ほんとだとしたら75年〜79年の単年Verは激しく楽しみなのだが
187名無しさんといっしょ:03/01/29 06:21 ID:ugUkELLP
>>185
信じて待ってるよ・・・ 本当だったら嬉しいなぁ・・・
188名無しさんといっしょ:03/01/29 11:07 ID:hwEP1FLf
>>185
68年〜74年単年Verもよろしくおねがいしまつ…
189名無しさんといっしょ:03/01/31 21:29 ID:ZHSix875
そろそろ見たいねえ
>>185がガセでないことを祈る
190名無しさんといっしょ:03/01/31 22:49 ID:???
>>185はIP記録されてるのだが
191名無しさんといっしょ:03/02/03 04:00 ID:QH9i5tWt
50周年記念を遅ればせながら・・・
192名無しさんといっしょ:03/02/03 22:33 ID:???
いかん・・・
ミュージックボックス分が不足してきた・・・
193名無しさんといっしょ:03/02/04 00:38 ID:???
来週もなさそうだね
194名無しさんといっしょ:03/02/04 08:44 ID:???
_________
_________|_
 |  _____ ∧_∧|_
   ̄| _____ (∀`   )_|_ 大人の階段のーぼるぅ〜♪
    ̄|  __ と     つ__|_  君はまだシンデレラさ♪
      ̄|  __<  <ヽ |______|_  幸せは誰かがきっと運んでくれると信じてるね♪
       ̄|  _(_)_γヽ______|_  少女だったと、いつの日か
         ̄|  ___(__ノ______|_  思う時がくるのさぁ〜♪
          ̄| ___________|_
            ̄|               
195名無しさんといっしょ:03/02/05 00:31 ID:kGk5Ow+n
今月はないのかなぁ(´Д⊂グスン
196名無しさんといっしょ:03/02/05 22:26 ID:hllVN5hQ
音楽箱ではないけれど、今週金曜日深夜に
教育テレビで「風情 日本 〜東京 面影〜」あるよ。
197名無しさんといっしょ:03/02/08 03:38 ID:???
ミュージックボックス
教育テレビ 2:25〜2:50
10(月)民謡 福岡県
11(火)民謡 北海道
12(水)民謡 兵庫県
13(木)民謡 鳥取県

(´・ω・`)ショボーン
198名無しさんといっしょ:03/02/08 04:25 ID:???
放送しないの(・A・)イクナイ!
199名無しさんといっしょ:03/02/08 12:54 ID:UF+v6nAp
>>196
いや、えがったです。
テープが手元になくて、やむを得ず3倍速で録画しました。
200名無しさんといっしょ:03/02/08 22:32 ID:???
200!

NHKさんよ、焦らすんじゃねえ、トッとと新作放送せんかい。
201名無しさんといっしょ:03/02/09 21:50 ID:???
age
202名無しさんといっしょ:03/02/10 17:13 ID:SGuoWn/Y
キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!

ミュージックボックス − 60年代 邦楽 −

http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/20030217/frame_05-29.html
203名無しさんといっしょ:03/02/10 20:28 ID:Abq2mJ+H
新作は?
204名無しさんといっしょ:03/02/11 00:41 ID:IG6SlB59
17(月)3:00〜4:00 60年代 邦楽
18(火)3:00〜4:00 70年代 邦楽
205名無しさんといっしょ:03/02/11 02:02 ID:???
やっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! か!!
>>203ガセだろ、どうせ
206名無しさんといっしょ:03/02/11 18:21 ID:wC0LFuoJ
ガセネタ(・A ・)イクナイ!
207名無しさんといっしょ:03/02/11 21:59 ID:???
カットしないことを祈る
208名無しさんといっしょ:03/02/11 22:13 ID:???
まあ、もうビデオにはとったんだがあのスレの雰囲気が好きだから、何度でも参加したくなるんだよね。
さて、今回も自殺希望者が多数でる悪寒。。
209名無しさんといっしょ:03/02/12 00:45 ID:???
なんだ
来週じゃん
210名無しさんといっしょ:03/02/12 01:53 ID:???
今回はお茶連発で書き込みしにくくなる悪寒。。。。
211名無しさんといっしょ:03/02/12 10:06 ID:???
>>210一応避難所の誘導頼むよ。一応ね
212名無しさんといっしょ:03/02/12 14:56 ID:???
2月19日(水) 深夜3:00〜4:00 70年代 邦楽(2)

http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/20030219/frame_05-29.html
213名無しさんといっしょ:03/02/12 17:14 ID:???
再来週に単年バージョンやってくれないかなあ
214名無しさんといっしょ:03/02/12 19:44 ID:???
他局の話になりますが・・・

ここのところ昔の歌や番組を特集する番組が多いですなあ・・

8日は日テレ
9日はテレ朝
今日はTBS・・・でそれぞれ昔の歌の番組やってます。

9日のは以前に放送したのの総集編でしたけど。
215名無しさんといっしょ:03/02/12 22:13 ID:???
>>214
TBSのちらっと見たら顔にボカシ入ってる人がいたりしてなんか気持ち悪かった
216名無しさんといっしょ:03/02/12 22:22 ID:???
大事MANブラザーズバンドは3つとも出てたな。
ボカシはもう芸能界から引退した人か捕まった人かどっちかかな?
217名無しさんといっしょ:03/02/13 02:24 ID:???
>>216
単に本人(事務所)の許諾が得られなかっただけだよ。
218名無しさんといっしょ:03/02/13 15:11 ID:???
2月20日(木) 深夜3:01〜4:01 80年代 邦楽

http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/20030220/frame_05-29.html
219名無しさんといっしょ:03/02/13 15:33 ID:???
>>218 従来なら、59分で切られそうなものだったが。
220名無しさんといっしょ:03/02/13 17:59 ID:???
>>219
でも、時刻表示に違和感があるという罠。
221名無しさんといっしょ:03/02/13 21:25 ID:???
もう何回も見てるのに、やっぱ興奮してくるな(;´Д`)ハァハァ
222名無しさんといっしょ:03/02/13 23:05 ID:???
>>218
抗議が多かったのかな?
223名無しさんといっしょ:03/02/14 04:10 ID:1ZIMm2ln
鯖移転してお茶制限の心配はなくなったが
中東情勢しだいではまたぶっとぶ可能性が・・・
224名無しさんといっしょ:03/02/14 14:16 ID:???
2月21日(金) 深夜 3:00〜4:00 80年代 邦楽(2)

http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/20030221/frame_05-29.html
225名無しさんといっしょ:03/02/14 15:24 ID:x10fZVhW
2月17日(月) 深夜 3:10〜4:10 60年代 邦楽
2月18日(火) 深夜 3:00〜4:00 70年代 邦楽
2月19日(水) 深夜 3:00〜4:00 70年代 邦楽(2)
2月20日(木) 深夜 3:01〜4:01 80年代 邦楽
2月21日(金) 深夜 3:00〜4:00 80年代 邦楽(2)

http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/week_main.html
226名無しさんといっしょ:03/02/14 15:53 ID:???
>>225
後続の番組に優先するようになったか。出世したな。
227名無しさんといっしょ:03/02/14 18:55 ID:???
自殺者クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
228名無しさんといっしょ:03/02/14 23:06 ID:???
教育で1時間丸々やってくれたらいいのになぁ。
時刻表示&NHKロゴ無いし。
229名無しさんといっしょ:03/02/15 00:46 ID:???
やっと70年代2のフルバージョン撮れるわ。

あとはメリケンの行動次第か・・・・・
230名無しさんといっしょ:03/02/15 02:06 ID:6kyA1aGI
なんかイラク関連のニュースで潰れそうな気が。。。
231名無しさんといっしょ:03/02/15 02:17 ID:???
>>230
昨日ブッシュに電話したら月曜の午前(イラク時間)に戦争始めるって
言ってたよ
232名無しさんといっしょ:03/02/15 03:15 ID:RJI+pXdu
22(土)深夜3:00〜4:00 90年代 邦楽
233名無しさんといっしょ:03/02/15 04:18 ID:Ho9GyWag
来週は毎日夜更かしの予感。
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!を単語登録しますた。
234名無しさんといっしょ:03/02/15 09:40 ID:???
>>436
【必録】ミュージックボックス 2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1040299963/

2月17日(月) 深夜 3:10〜4:10 60年代 邦楽
2月18日(火) 深夜 3:00〜4:00 70年代 邦楽
2月19日(水) 深夜 3:00〜4:00 70年代 邦楽(2)
2月20日(木) 深夜 3:01〜4:01 80年代 邦楽
2月21日(金) 深夜 3:00〜4:00 80年代 邦楽(2)

http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/week_main.html
235214:03/02/15 13:13 ID:???
レスサンクス。スレ違いだけど

「あなたが選ぶ時代の歌」
http://www.nhk.or.jp/music1000/にも注目

83年に「初恋」が入っていないのがちょっと・・。

どっちでも良いけど、石川ひとみさんって全然かわってないよな〜。
236名無しさんといっしょ:03/02/15 13:55 ID:???
新作AAもただいま準備中・・・。来週をお楽しみに!結構力作でっせ!
237名無しさんといっしょ:03/02/15 14:25 ID:???
次の週には年代別やるかな。

>235
「時代の歌」ってのは、NHK的には、後から見て
あの曲は実はこの年だったのね。っていうような曲がいいのかな。
発売から時間がたって評価されたような曲が多いのが嬉しい。
238名無しさんといっしょ:03/02/15 14:37 ID:???
年代別じなくて、年度別だ。すまそ。
239名無しさんといっしょ:03/02/15 18:36 ID:coanGAUk
>>238
書き直した「年度」ってのも間違ってる気がするぞw
240名無しさんといっしょ:03/02/15 19:42 ID:???
正しくは年別だろうね。
241名無しさんといっしょ:03/02/15 20:58 ID:???
>>231
コイヅミか?お前。
242名無しさんといっしょ:03/02/16 01:20 ID:???
238です。訂正ありがとうございます。あちゃー。
243名無しさんといっしょ:03/02/16 02:40 ID:???
70年代(2)だけは何度見ても泣ける
244名無しさんといっしょ:03/02/16 08:52 ID:???
>>225-226
あ、ほんとだ。今までは3時台が時間調整だったのに。
245名無しさんといっしょ:03/02/16 16:34 ID:???
やっぱ、NHK関係者このスレ見てんのかなぁ。
246名無しさんといっしょ:03/02/16 16:48 ID:???
視聴率グラフが。。。
↓視聴率 →時刻
    3      4      5   
高| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ,、_,-、∧_         /
  |   /     l        /
  |  /       乂     /
低| ̄         `ー-ー'´
 .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  案   MUSIC  ○○点描 おはよう
  内   BOX     他    日本
   ↑ ↑   ↑↑↑ ↑ ↑↑
   | |   ||| | |└定番ニュース番組放送開始
   | |   ||| | └老人起床
   | |   ||| └見るのに飽きた
   | |   ||└映像散歩を見ながら寝る香具師ら
   | |   |└祭り終了とともに人が去りはじめる
   | |   └激しく祭りに乗り遅れた香具師ら
   | └少し祭りに乗り遅れた香具師ら
   └人が集まりはじめる

こんな感じだったんだろうな。
247名無しさんといっしょ:03/02/16 17:31 ID:yeZ5Yhzz
>>246
努力賞。
248名無しさんといっしょ:03/02/16 19:50 ID:???
BSあなたが選ぶ時代の歌実況
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1045380150/
249名無しさんといっしょ:03/02/16 21:21 ID:???
http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/20030223/frame_05-29.html
ミュージックボックス
 − 朝 −

てなんだ??
250名無しさんといっしょ:03/02/16 21:29 ID:esUXV7Zf
_ ___________ _
 _ ____________ _
 二l|l二l| l二二l l二二二l Г二l
  ̄||| ̄|| |    | l . ∧_∧! l   U   岬めぐりのバスは走るぅ〜♪
 /||| ./|| |__| h( ´∀`) L.......!    窓に広がる、青い海よぉ〜♪ 
 /|||//||,,二二二二二二二二二 ..   悲しみ浮かぶ、胸に沈めたらぁ〜♪
 >|||/<||  ,r''⌒ヾ.、 ロ.          この旅終えて、町に帰ろう〜♪
   |||  || i i'⌒i ll
251名無しさんといっしょ:03/02/16 21:29 ID:hl8QCDs4
>>249

>>167
朝の風景の映像にそれらしいBGMが流れる、所謂BGVってやつ
252名無しさんといっしょ:03/02/17 01:58 ID:???
今「音楽風景」って番組やってる。MBにそっくりだ。
253252:03/02/17 02:01 ID:MR/HAQCS
どうやらCDの宣伝らしい。ふざけんな!
254名無しさんといっしょ:03/02/17 08:02 ID:???
>>252-253
因みにその番組は、違う内容で3〜4パターンあるよ
まあ音楽番組を装った通販番組なのはご承知のとおりだけど
地上波で放送している地方の方が少ないかな?
全国的に観ようと思ったら、BSデジタルの各放送局を転々として放送しているから
そちらでチェックすればみやすいかな(もしかしたらCSでもやってるかも?)
直近で言えば、昨日(16日)の深夜、BSジャパンの23:30〜でやってたし
次は20日(木)の24:30〜 BS日テレで放送するよ
255今夜は深夜3時10分から:03/02/17 12:20 ID:pMiLoT0F
2月17日(月) 深夜 3:10〜4:10 60年代 邦楽
2月18日(火) 深夜 3:00〜4:00 70年代 邦楽
2月19日(水) 深夜 3:00〜4:00 70年代 邦楽(2)
2月20日(木) 深夜 3:01〜4:01 80年代 邦楽
2月21日(金) 深夜 3:00〜4:00 80年代 邦楽(2)
2月22日(土) 深夜 3:00〜4:00 90年代 邦楽

http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/week_main.html
256214:03/02/17 13:23 ID:???
>>237
どうなんでしょうかね?あとこれはニュアンスが違いますけど三波春夫さんの
「東京五輪音頭」や「世界の国からこんにちは」は、発売年が昭和38年とか
42年であるため、それぞれの年の歌となっていますけど、一般的には39年、
45年の歌としての認識でしょうねえ。

それと以前に指摘があったと思いますが「ジョニィへの伝言」は昭和51年
じゃなくて48年の歌のようです。

来週のテレビ朝日「決定!これが日本のベスト100」は
「1960年代から80年代 心にしみる名曲ベスト100」です。
最近この番組では昔の歌を特集するのが多いです。視聴率とれるんでしょうねえ。
また、「もう一度聞きたい懐かしの名曲」の募集もやっています。
http://www.tv-asahi.co.jp/best100/index.html

何れにしても今週の夜はMB祭りですな。一番興味がないけどレアものの
90年代フルバージョンの録画で著作権で没の80年代洋楽1を除き録画完了です。
257名無しさんといっしょ:03/02/17 13:28 ID:???
2月24日(月) 深夜3:00〜3:30 1980年 邦楽
         深夜3:30〜4:00 1981年 邦楽

http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/week.html
258214:03/02/17 13:33 ID:???
単年バージョンは来週に放送ですか・・。2週続けてとは嬉しいですな。

ついでに
「森田童子、10年ぶりのあの曲が再注目」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030217-00000009-ykf-ent
259名無しさんといっしょ:03/02/17 14:13 ID:???
23(日)3:05〜4:00 朝
260名無しさんといっしょ:03/02/17 14:44 ID:???
今日か…(*´д`*)ドキドキ

今日まで大学がテスト中だったんだよね。
俺のテストが終わるまで待ってくれるなんて,NHKマンセーヽ(´ー`)ノ
261名無しさんといっしょ:03/02/17 15:17 ID:???
ついに来たな、祭りの日が。今日は肩鳴らしといったとことか・・・。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルまた自殺志願者沢山くるんだろうな
262名無しさんといっしょ:03/02/17 17:01 ID:vlXkvVln
☆☆☆ラブレター郵便局☆☆☆     iモード・J-PHONE専用
会員数:男女併せて30万人(2002年12月現在)
男女比:7対3
  各メディアで紹介されている信頼度抜群の出会い系サイトです。  
他サイトとは比較にならない良心的な低価格設定も人気の秘密です。  
 http://www.lo-po.com/?1627
263名無しさんといっしょ:03/02/17 21:33 ID:???
やっと始まるのか・・・待ちにまってたよ
このシリーズはここ二ヶ月ご無沙汰だったからなぁ
また眠れない夜が続くな・・・
264260:03/02/17 21:59 ID:???
(*´д`*)ドキドキ
もう大学が春休みだから,思う存分昼夜逆転の生活送るぞ〜(w
あの実況スレの雰囲気がたまらなく(・∀・)イイ!!
265名無しさんといっしょ:03/02/17 22:28 ID:???
漏れは次回の祭りから参加可能かな?
高校受かったらPC買うぜ!!
266260:03/02/17 22:35 ID:???
>>264
厨学生!? しかも受験生?
なんでこんなスレに…?

まぁ19の俺が言うのもなんだが…
267260:03/02/17 22:36 ID:???
>>266 しまった。ミスでつ。
×>>264
>>265
268名無しさんといっしょ:03/02/18 00:09 ID:???
祭りまで3時間切りますた。ビデオとってない人準備(・∀・)イイ!!か?
何回も見てる人はお決まりAA準備しる!!!
269名無しさんといっしょ:03/02/18 00:12 ID:???
さて何人の自殺者出ることやら・・・
270名無しさんといっしょ:03/02/18 00:22 ID:???
60年代で自殺するヤツは少ないであろう
271名無しさんといっしょ:03/02/18 00:23 ID:???
ビデオセット完了
272名無しさんといっしょ:03/02/18 00:40 ID:???
今日は前夜祭ってとこか
273260:03/02/18 00:55 ID:???
正直なところ,60年代じゃイマイチ盛り上がらないな。
やっぱり,MBの醍醐味は70・80年代です。
274名無しさんといっしょ:03/02/18 01:30 ID:???
VHSでコンプリート済みなのだが、DVDレコーダを買ったので
新たに録画しようかどうか迷っているところ。
275名無しさんといっしょ:03/02/18 02:47 ID:???
きっ、来ますよ・・・祭りが・・・
276名無しさんといっしょ:03/02/18 03:17 ID:???
みんな実況逝ってるのか
277名無しさんといっしょ:03/02/18 04:22 ID:???
60年代にしては実況盛り上がったな
278名無しさんといっしょ:03/02/18 15:21 ID:???
2月25日(火) 深夜3:00〜3:30 1982年 邦楽
2月25日(火) 深夜3:30〜4:00 1983年 邦楽

http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/week.html
279名無しさんといっしょ:03/02/18 15:29 ID:???
来週も祭り確定か
水曜にさりげなく85年とか出てこないかな・・・
280名無しさんといっしょ:03/02/18 17:01 ID:???
>>266
今日、合格しますた。 つ(TДT )
ついさっきの、お受験板の某スレの書き込みは漏れです。
281名無しさんといっしょ:03/02/18 18:00 ID:???
>>280よかったね( ´∀`)
早く祭りに参加できることを祈ってるよ!by28歳無職より
282名無しさんといっしょ:03/02/18 19:17 ID:???
韓国の地下鉄の火事・・・大丈夫か
283名無しさんといっしょ:03/02/18 21:53 ID:g69isJMg
韓国は時差が無いからMBの時間は向こうも夜中。大丈夫。
284名無しさんといっしょ:03/02/18 21:58 ID:???
さっき大コーフンでビデオ見終わりますた…!しかーし…
3:10始まりだったのかよ (´・ω・`)ショボーン
285名無しさんといっしょ:03/02/18 22:59 ID:???
ニュース10、5分延長したけど大丈夫か?
286名無しさんといっしょ:03/02/18 23:07 ID:LtoI3Pzu
「あすを読む」以降は時間変更ありません。
予定通り3時から。
http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/20030218/frame_05-29.html
287285:03/02/18 23:10 ID:???
>>286
サンクス!
288名無しさんといっしょ:03/02/18 23:30 ID:???
お祭りの悪寒。。。
289名無しさんといっしょ:03/02/19 00:20 ID:???
もう実況スレある?
290名無しさんといっしょ:03/02/19 00:40 ID:???
昨日のは落ちたのね
291名無しさんといっしょ:03/02/19 00:41 ID:mMw1HeUw
>>270
わたしは自殺しました。
292名無しさんといっしょ:03/02/19 00:46 ID:???
>>291
今日も自殺しますか?
293名無しさんといっしょ:03/02/19 00:47 ID:???
TVK見れる奴は見れ!
294名無しさんといっしょ:03/02/19 02:21 ID:???
今日から祭りだからペヤングソースやきそばを用意したさ
295名無しさんといっしょ:03/02/19 02:28 ID:uRZNsULy
実況chの会場はこちら
MUSIC BOX 【70年代 邦楽】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1045588364/
296名無しさんといっしょ:03/02/19 02:29 ID:???
漏れはブルボンルマンドとカップスター。
297名無しさんといっしょ:03/02/19 02:40 ID:???
漏れはQooとカツ丼
298名無しさんといっしょ:03/02/19 02:47 ID:9T0LU2w/
今宵からが本番伝説はありますか?
299名無しさんといっしょ:03/02/19 03:00 ID:???
漏れはこんな時間に酒を開けちまった・・・

個人的に本番は明日なんだがナー
300名無しさんといっしょ:03/02/19 04:02 ID:???
おつかれ
301名無しさんといっしょ:03/02/19 04:06 ID:rt64/Y/U
今日は実況のほうが
エンディング寸前で
1,000いっちゃってしり切れ
とんぼになったな。
302名無しさんといっしょ:03/02/19 04:06 ID:???
オワタ・・・
今日も盛りあがったな・・・
303名無しさんといっしょ:03/02/19 04:09 ID:???
 人生って色々つらいことあるよ。例えば町で「ああ、あの人達は幸せそうだな」
   
   と思っても、その人達だって苦しいんだ。生きることは誰だって苦しいんだ。

   人生は確かに儚いさ。でもね、精一杯生きてみようよ。後ろ向きじゃ何も

   生まれないんだよ。
304名無しさんといっしょ:03/02/19 04:10 ID:???
明日も好きな曲がたくさんあって楽しみだな。
今日も「神田川」で泣いちゃったけどさ。
305名無しさんといっしょ:03/02/19 04:12 ID:???
>>303がいい事言った
306名無しさんといっしょ:03/02/19 04:13 ID:???
>>303はちなみに漏れがマジ自殺しようとしたとき、親父から言われた言葉。
漏れは4浪で6流大学だけど、頑張ってみるつもり。みんなもガンガレよ
307名無しさんといっしょ:03/02/19 04:15 ID:???
このスレ来たの始めてなんだけどチョイ質問。

自殺の話が結構出てるけどこの前スレとかって
自殺志願者が集まったの?

たしかに現実逃避したくなる胎内回帰的な映像ではある…
308名無しさんといっしょ:03/02/19 04:17 ID:???
>>307実況スレに来なさい。明日の午前3時に。それでわかります
309名無しさんといっしょ:03/02/19 04:17 ID:???
>>307
いや、昔は良かったなあ…的な感想がわりとあったからじゃないかね。
310名無しさんといっしょ:03/02/19 04:21 ID:???
漏れは昔が良くて今が悪いと一概には言い切るつもりはないが、
かつて日本人が抱いていた何か、そのいくつかは永久に失われた
のかも、と思うこともある。
第一、良かれ悪かれ過去は取り返しがつかないものだしね。
311名無しさんといっしょ:03/02/19 04:22 ID:???
>>308 あさっての方がなお良し。
312名無しさんといっしょ:03/02/19 04:23 ID:???
正直、・・・戦争になったらどうするよ。北が攻めてきたらさ・・・。
漏れは逃げるかも・・・・
嫌だな、戦争は、普通に嫌だ
313名無しさんといっしょ:03/02/19 04:26 ID:???
少なくとも北が攻めてくる恐れはないよ
フジに扇動され杉
314これNHKにメールした:03/02/19 04:37 ID:???
1976年と1979年に流行った曲に合わせて1970年の映像流すのはおかしいだろ。
一口に70年代といっても10年間もあるんだから、曲と映像をいいかげんに組み
合わせるな。曲が流行った年より10年近くも前の映像を流してもしらけてしまう。
人の思い出をかき混ぜるなということ。
315名無しさんといっしょ:03/02/19 05:47 ID:???
MBを完全に放送してくれるのは非常にありがたいけど、
毎日睡眠時間が削られるのはしんどいなぁ
一応、土日が休めるスケジュールになっているからいいけど。

>>278
'80年代1年毎バージョンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これすごく(・∀・)イイ!!
前回の放送以降、すっかりやみつきになってしまいますた。
今日もこれからこのビデオ見て寝まつ。
316名無しさんといっしょ:03/02/19 11:15 ID:???
あさってって、最後がわらべのやつ?
あの雰囲気はすごいよね。
317名無しさんといっしょ:03/02/19 14:25 ID:???
2月24日(月) 深夜3:00〜3:30 1980年 邦楽
2月24日(月) 深夜3:30〜4:00 1981年 邦楽
2月25日(火) 深夜3:00〜3:30 1982年 邦楽
2月25日(火) 深夜3:30〜4:00 1983年 邦楽
2月26日(水) 深夜3:39〜4:09 1984年 邦楽
2月26日(水) 深夜4:09〜4:39 1990年 邦楽

http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/week.html
318名無しさんといっしょ:03/02/19 14:36 ID:???
>>316
あのエンディングはMB中1の自殺率だと思う・・・
319名無しさんといっしょ:03/02/19 15:02 ID:???
85年以降はなしか、残念。
320名無しさんといっしょ:03/02/19 16:04 ID:???
>>318
元はと言えば「欽どこ」のエンディングで寝る前に歌った後、
例の後奏の時間は軽くひとネタやる時間だった。

曲だけ切り離されるとずいぶんイメージが変わるものだな。
321名無しさんといっしょ:03/02/19 16:22 ID:???
なんで85年〜89年が抜けているのかNHKに聞いて見ますた。
すると・・・
"予算がないです、でも作る気はあるのでしばらくお待ちくださいね"とのことでした(^^;
322名無しさんといっしょ:03/02/19 16:45 ID:A/a9fLLc
>>321
よくやった感動した。
ってことは今年中にはなんとか
作るという事か。

きょうは70’の2か
まだ見たこと無いので
楽しみあげ
323名無しさんといっしょ:03/02/19 17:36 ID:a3n1wFNK
>>321
75-79つくってくるなら受信料払う!
324321:03/02/19 17:50 ID:???
【追加】
同じ質問をよく受けるそうです(^^;
325名無しさんといっしょ:03/02/19 18:12 ID:???
>>324そのほとんどがここの住人だなw
326214:03/02/19 20:47 ID:???
自分も1年以上前にNHKに質問したことあるよ。
次回の放送はいつか、新作は出るのかってね。
327名無しさんといっしょ:03/02/19 21:20 ID:???
独りじゃないって〜 素敵なことね〜 ♪
328名無しさんといっしょ:03/02/19 21:23 ID:???
さて、祭りの為に吉牛で腹ごしらえしてこよう
329名無しさんといっしょ:03/02/19 21:58 ID:???
予算がない?当然ここの住人は受信料払ってるよな。
330名無しさんといっしょ:03/02/19 22:03 ID:vX0EvPVb
>>321

>>185 のカキコが寒く感じられる今日この頃

(まあ、2%位しか信じてはいなかったけどね・・・・w)
331名無しさんといっしょ:03/02/19 22:19 ID:K604u98U
タイムマシンがあったら、60年台とか70年台の街を歩いてみたい… ・゚・(ノД`)・゚・
332名無しさんといっしょ:03/02/19 22:21 ID:3+piQOZJ
60年代のをビデオにとって、母と一緒に見たよ。

私の母は53歳なんで、すごく懐かしがって見てました。
「ああいうワンピース着たのよ〜」とか。

親子の会話がはずみましたでつ。うむ。
333名無しさんといっしょ:03/02/19 22:22 ID:???
>>332死ね
334名無しさんといっしょ:03/02/19 22:25 ID:3+piQOZJ
>>333
いや、まだ死なん。

おまいは?
335名無しさんといっしょ:03/02/19 22:34 ID:knZ8Se2i
26日まで深夜は寝られないのか
336名無しさんといっしょ:03/02/19 22:56 ID:???
おれは映像が楽しみだが、60年代がいちばんぐっと来る。
本当の意味での自殺をしたくなるんだよ。
337ひろゆ(ry:03/02/20 01:10 ID:GNan1snf
たのしみなのです。。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
338名無しさんといっしょ:03/02/20 02:12 ID:???
待ちきれない…
339名無しさんといっしょ:03/02/20 02:30 ID:???
ピンクレディを入れて欲しいなあ
340名無しさんといっしょ:03/02/20 02:45 ID:???
今日も気合入れて逝くぞ(゚∀゚)
341名無しさんといっしょ:03/02/20 03:03 ID:YdFuv4x4
70年代見ても、死にたくなります。。。
342名無しさんといっしょ:03/02/20 04:03 ID:???
さすがに今日は凄い勢いだったな
343名無しさんといっしょ:03/02/20 04:05 ID:???
うん昨日の80%増しだった
344名無しさんといっしょ:03/02/20 04:07 ID:???
終わったか・・・
今日もまた最高ですた
345名無しさんといっしょ:03/02/20 04:08 ID:???
明日明後日が最大の祭りか・・・
346名無しさんといっしょ:03/02/20 04:16 ID:???
本多路津子の「耳をすませてごらん」が一番ヤバい。
あの声で
♪生きるのー強ーくーひとりーではーないからー
とか歌われると
「もうダメでつ。死にまつ」…と。

20代後半の独身女性は「木綿のハンカチーフ」で逝くらしいが。
347341:03/02/20 04:17 ID:YdFuv4x4
>>346
そうなんだよ、あれ聴くと、本当にやばいんだ。
息が苦しくなってくるんだ。。。
348名無しさんといっしょ:03/02/20 04:19 ID:???
人生って色々つらいことあるよ。例えば町で「ああ、あの人達は幸せそうだな」
   
   と思っても、その人達だって苦しいんだ。生きることは誰だって苦しいんだ。

   人生は確かに儚いさ。でもね、精一杯生きてみようよ。後ろ向きじゃ何も

   生まれないんだよ。頑張ろうよ!
349名無しさんといっしょ:03/02/20 04:35 ID:???
今日は良かった。
泣けた…
350名無しさんといっしょ:03/02/20 04:52 ID:boB7Rcy+
今日の実況スレの雰囲気
良かったな。
351名無しさんといっしょ:03/02/20 05:00 ID:???
俺は実況板のミュージックボックス2スレの4:48の1000レスをさっき見たよw
352名無しさんといっしょ:03/02/20 05:36 ID:???
さよならは別れの言葉じゃなくて〜♪
353来杉:03/02/20 06:37 ID:???
>>352
ほんの〜夢〜の途中
354名無しさんといっしょ:03/02/20 14:55 ID:???
あんなに自然なものが、時間の流れだけであれほど衝撃的な映像にかわるのかと思うと、鳥肌が。。。
355名無しさんといっしょ:03/02/20 15:44 ID:???
さて今日はとても香ばしい80年代だ。
356名無しさんといっしょ:03/02/20 17:10 ID:jnQKDRMY
70年邦楽2は1よりも胸にグッとくる歌が多いんだよな
まあ個人的主観ですが
357bloom:03/02/20 17:20 ID:+NaCDgAL
358名無しさんといっしょ:03/02/20 18:00 ID:tMQM7oGw
昨日は寝ちゃった上に録画し忘れた・・・
久々の70年代邦楽2フルバージョンだったのに(´・ω・`) ショボーン
359214:03/02/20 18:43 ID:???
>>314
「ガンダーラ」に万博の映像っていうのがありましたし、
銀座でやはり背景にエキスポマークが映っているのに
「贈る言葉」というのもありました。

>>321
そんなにお金かかるもんなんでしょうかね?>>>MB
360名無しさんといっしょ:03/02/20 18:56 ID:???
ぼったくりジャスラックに払うみかじめ料が高い罠
361341:03/02/20 19:11 ID:YdFuv4x4
>>348
ありがと。たぶん、おれのほうが年上だと思うが、感謝してます。
ただ、今夜もたぶん見ると思う。。。
362名無しさんといっしょ:03/02/20 19:16 ID:???
>>360
旧作を流しても一緒では?
363名無しさんといっしょ:03/02/20 19:21 ID:???
やばいなぁ、本当にここ数日、MBのために
昼間寝て夜起きるというう生活してるよ!
まあ、大学春休みだからいいけど・・・。

実家は(・∀・)イイ!!ですな。黙ってても飯が出てくる。しかも(゚д゚)ウマー
今日はビーフシチューですた。御代わりしますた
364名無しさんといっしょ:03/02/20 20:32 ID:nav4Uy5P
>>314>>359
俺としては、思い出の多い1982年版に「悲しい色やね」を入れたのが許せない。
しかもラストだよ、ぶち壊しもいいところ。
365名無しさんといっしょ:03/02/20 22:54 ID:YdFuv4x4
祭りが終わった後、自殺なんかしないで、映像散歩のほうも見てやって・・・。
366名無しさんといっしょ:03/02/20 23:35 ID:???
>>365四万十川の四季のやつが(・∀・)イイ!!
行ってみたい・・・。ぶっちゃけ東京から西には行ったことが無いんだな、漏れ。
367名無しさんといっしょ:03/02/20 23:37 ID:???
あの頃、当然の日常(当たり前か)だったのになあ。
90年代初頭ですら香ばしく感じるから時の流れってのは不思議だ。
2003年現在も香ばしい過去になる日がいつか来るんだろうな…。

>>363
学生さんか。実家だとメシの心配なくて(・∀・)イイ!!よな。
今20位の子には70年代以前の日本ってどんな風に見えるんだろう…。
368名無しさんといっしょ:03/02/21 00:16 ID:???
>>367
見る側の意識の問題なんだよな。ただただ事実が流れてるだけだからね。
あと、VTRじゃない、というのも大きいと思うよ。スタジオ撮りのVTR
だと、香ばしさはかなりなくなるはず。これも意識が介入する契機だと思う。
369名無しさんといっしょ:03/02/21 01:26 ID:???
もうあの頃には戻れナイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
370名無しさんといっしょ:03/02/21 01:28 ID:???
全部妄想の作り出すもんなんだけどな。
371名無しさんといっしょ:03/02/21 02:03 ID:???
本日は3:01開始です。
ご注意を。
372名無しさんといっしょ:03/02/21 02:18 ID:???
>>363大学三年だけど、兄貴が10歳近く離れていたので、80年代大好きです。
ガンダムとか見てたし(再放送)、ひょうきん族も見てた。しかも、ビデオがいぱーいある。
兄貴がほとんどとった
373名無しさんといっしょ:03/02/21 02:20 ID:???
>>369戻れるよ。漏れタイムマシン作った
374名無しさんといっしょ:03/02/21 02:31 ID:xQlcPVwd
80年代って・・・・E気持ちの人がルービックキューブが得意なのが中一コースとかに
のってた時期だな・・・・その沖田もいまや天界で元気にしてるかな。
375名無しさんといっしょ:03/02/21 02:46 ID:dajhSE71
ねれねえよ!
376名無しさんといっしょ:03/02/21 02:48 ID:???
あと13分くらいか・・・・・79年から共通一次が始まったんだよね?
377名無しさんといっしょ:03/02/21 02:58 ID:???
わーわーゆうとります
378名無しさんといっしょ:03/02/21 03:02 ID:???
お時間です、さようなら。
ってもう「恋に落ちて」が始まったぁ!
379名無しさんといっしょ:03/02/21 03:32 ID:???
実況板、速過ぎます。
でも、60年代、70年代と違って、自殺衝動は起きません。
よかったです。
昨日まではかなりやばかったです。
380名無しさんといっしょ:03/02/21 03:41 ID:???
しあわせだったんだぞ
381名無しさんといっしょ:03/02/21 03:43 ID:???
>>380
誤爆ですた。
382名無しさんといっしょ:03/02/21 04:02 ID:???
自殺者多すぎ
383名無しさんといっしょ:03/02/21 04:06 ID:???
今日の終わり方は・・・
マジで鬱になるぜ・・・
384名無しさんといっしょ:03/02/21 04:07 ID:???
おれ、やっぱり60年代を見ると、死にたくなるよ。
385名無しさんといっしょ:03/02/21 04:19 ID:???
人死杉
386名無しさんといっしょ:03/02/21 04:20 ID:???
俺は70年代だな…
78年生まれだから、全然記憶にないはずなんだが…
387名無しさんといっしょ:03/02/21 05:00 ID:???
明日で10年刻みのが終了
でもって、月曜日から1980〜1984単年度バージョン突入
388名無しさんといっしょ:03/02/21 05:12 ID:A18qEKsU
ふう、パート2スレ1,000とりオワタ。
さあ、明日だ。
389名無しさんといっしょ:03/02/21 05:14 ID:???
>>379
明日から番組chじゃなくて実況ch来なさい、
マッタリしてるぞ、今2スレ目使い切ったとこだw。
390名無しさんといっしょ:03/02/21 05:16 ID:???
ちなみに1000とったのは私ですwww

996 名無しさん 03/02/21 05:10
いとうまいこはどうでつか


997 名無しさん 03/02/21 05:10
>>991
みゆきだっけ?


998 名無しさん 03/02/21 05:10
 1000番 ゲットォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧  
     (´∀` )
    ⊂    つ 
     ( (  (
     (_(_)  バビューーーン ブリッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
   ,‐' ⌒  ̄⌒⌒ヽ_____
  ( (    ⌒‐ ――――
   ヽ、_ニ___,/


999 名無しさん 03/02/21 05:10
っていうか1,000


1000 名無しさん 03/02/21 05:10
>>996
貴重なオナペット
391名無しさんといっしょ:03/02/21 05:25 ID:QXQEn4/1
>>387
「明日」とは22日深夜(23日 午前3時〜)のことだよね?
10年刻みの残りは、21日深夜(22日 午前3時〜)の「80年代(2)」と、
22日深夜(23日 午前3時)の「90年代」の二回だけど。
392名無しさんといっしょ:03/02/21 05:42 ID:4QodyD1f
正直80年代単年度版の曲目見るとやばい・・・鬱死状態だ・・・
393名無しさんといっしょ:03/02/21 07:16 ID:???
MBの背景は、炉、脚、鉄が多いけど、ひょっとして2chを意識しているのだろうか?

>>391
>>387ですが、90年代なんて論外なので、見ない。
そして、激しく楽しみな80年代単年度版に備えて寝溜めする。
394名無しさんといっしょ:03/02/21 07:31 ID:???
貴重なオナペット
395名無しさんといっしょ:03/02/21 07:38 ID:z9bpcijb
>>387
>>393
主観(好き・嫌い)と客観(ある・ない)を混同しないで下さい。
396名無しさんといっしょ:03/02/21 10:06 ID:V0S1vHmd
今酒飲みながら、70年代のを観てるよ。
397名無しさんといっしょ:03/02/21 10:15 ID:???
>>396
いいな!録画してたのか
398名無しさんといっしょ:03/02/21 10:19 ID:???
>>397
でも、録画に失敗して、ペドロ&カプリシャスが途中からなんでつよ・・・。
399名無しさんといっしょ:03/02/21 10:32 ID:???
「私の彼は左利き」初めて全部聞いたけど、いいねぇ〜。
ブラックコーヒー飲む時も手紙書く時も、かぁ。
「手紙」って今じゃありえないな。
今風にするんだったら
メール打つ時も、と、発泡酒飲む時も、か?

今んとこ、60年代の「いつでも夢を」と「上を向いて歩こう」を
リピートぎみ。
400名無しさんといっしょ:03/02/21 12:55 ID:4VUnun9m
洋楽バージョンはやらんのかね。60年代洋楽をもいちど見たいんだが。
401名無しさんといっしょ:03/02/21 17:05 ID:???
身体の調子悪。深夜は勘弁してくれ
402名無しさんといっしょ:03/02/21 18:27 ID:???
ビデオに録れよ
403名無しさんといっしょ:03/02/21 18:31 ID:EosvoeTx
俺はもう何度も見てるが、ビデオには撮らない主義。
夜中のあの時間に見てこそ風情。
404名無しさんといっしょ:03/02/21 19:32 ID:???
>>403
言えてるね。
俺もはじめて見たときは、その映像に釘付けになった。
朝早く出る予定だったのだが、時間を遅らせてまで見入ってた。
それが「70年代その2」だったんよ。やっぱ何度見てもええわぁ〜。
405名無しさんといっしょ:03/02/21 21:21 ID:4VUnun9m
>>403
納得。
もっというと、放送日時を目指して見るというよりも、
夜更かししているうちに始まって、見入ってしまう、
というのが、一番風情を感じる。
映像散歩も含め、そうやって楽しんでいる。
406名無しさんといっしょ:03/02/21 23:25 ID:???
今日もまた現実逃避ですか?( ´,_ゝ`)プッ
407名無しさんといっしょ:03/02/21 23:36 ID:???
いいじゃん!!現実逃避しても、人生75年くらいなんだから、楽しんで生きなきゃ!!
408名無しさんといっしょ:03/02/22 01:02 ID:bzStYg+b
まずい、なんかニュース速報が入ってきたぞ
今夜、臨時ニュースでつぶれなきゃあいいけど・・・
409名無しさんといっしょ:03/02/22 01:05 ID:???
ニューヨーク大丈夫か?テロじゃないよな?

臨時ニュースとかでMBつぶれちゃったらどうしよう。・゚・(ノД`)・゚・。
410名無しさんといっしょ:03/02/22 01:14 ID:???
MBピーンチじゃんかよ!!
411tantei:03/02/22 01:17 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

412名無しさんといっしょ:03/02/22 01:17 ID:???
テロじゃないっぽいけどな。
413名無しさんといっしょ:03/02/22 01:34 ID:3cSGOSrl
なんかどうも昨日のNHKの方を録画したようだ・・・真っ黒・・・
414名無しさんといっしょ:03/02/22 01:38 ID:3cSGOSrl
じゃなくて教育の方。。。
415名無しさんといっしょ:03/02/22 01:46 ID:???
でも朝の教育セミナーは録れてるうわぁぁんわかんないよう〜
416名無しさんといっしょ:03/02/22 01:48 ID:???
今日は大丈夫かな?
417名無しさんといっしょ:03/02/22 01:48 ID:???
今日は部活があったんで眠い…。
タイマー録画にして寝ようかな…。

でも,あの実況スレの雰囲気が好きなんだよな〜(つд`)
418名無しさんといっしょ:03/02/22 01:51 ID:???
>>417
今日は無いかもよ>事故のために
419名無しさんといっしょ:03/02/22 01:55 ID:???
>>418
なんとかがんばって起きておくつもりだけど,
これでMBが中止になったらマジで怒るYO!!
420名無しさんといっしょ:03/02/22 02:02 ID:???
ニュース入ったね。
どう調整するかだな…。
2:55〜のプレマップカットか?

3時にまたニュースだったりして…。
421名無しさんといっしょ:03/02/22 02:03 ID:???
TVつけたら煙ぼうぼうで((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル
あ、でもダーマ始まったからだいじょぶそう?
422名無しさんといっしょ:03/02/22 02:14 ID:???
今日の一発目,H2Oの「想い出がいっぱい」でも上げとくか。
ttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up10107.mpg

うpミスしてませんように…。
423名無しさんといっしょ:03/02/22 02:22 ID:???
なんか別にたいした事故ではなかったみたいだな
424名無しさんといっしょ:03/02/22 02:22 ID:???
今日は消去できるメディアに録画しよう。
425名無しさんといっしょ:03/02/22 02:31 ID:fQJcrmoe
定刻スタートと考えていいわけ?
426名無しさんといっしょ:03/02/22 02:36 ID:???
ミュージックボックス(2/21〜2/26)
2/21 金曜日  翌 03:00− 80年代 邦楽 − (2)
2/22 土曜日  翌 03:00− 90年代 邦楽 −
2/23 日曜日  翌 03:05− 朝 −
2/24 月曜日  翌 03:00− 1980年 邦楽 −
2/24 月曜日  翌 03:30− 1981年 邦楽 −
2/25 火曜日  翌 03:00− 1982年 邦楽 −
2/25 火曜日  翌 03:30− 1983年 邦楽 −
2/26 水曜日  翌 03:39− 1984年 邦楽 −
2/26 水曜日  翌 04:09− 1990年 邦楽 −
427名無しさんといっしょ:03/02/22 02:40 ID:???
金曜日の夜しかも名曲揃いの今日はすごく盛り上がりそうだ
428名無しさんといっしょ:03/02/22 02:42 ID:???
誰か>>422のやつ落とせた人いる?
429名無しさんといっしょ:03/02/22 02:45 ID:???
>>422
なんか、再生しようとすると”ライセンス”がどうとか出てきて再生出来ないのだが
430422:03/02/22 02:57 ID:???
>>429
スマソ。ミスった…。
久保田早紀の「異邦人」でガマンしてくれ…。
ttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up10110.mpg

落とせたら報告よろしく。
431名無しさんといっしょ:03/02/22 03:00 ID:???
>>430
おとせたよ!再生も音質良くてばっちり!センキュー!!
432名無しさんといっしょ:03/02/22 03:00 ID:???
そういえば80年代(2)は前回も切れてたな。
今回カットになればそれこそ呪われてるとしか…
433名無しさんといっしょ:03/02/22 03:03 ID:???
二分ずれたな〜
434名無しさんといっしょ:03/02/22 03:03 ID:???
さて、2分遅れでスタートしたが…
どうなることやら
435名無しさんといっしょ:03/02/22 03:04 ID:t5Vz32cS
2分、カットされるかな?
436名無しさんといっしょ:03/02/22 03:09 ID:???
>>430なつかすぃです。
437名無しさんといっしょ:03/02/22 03:13 ID:PAr+w5pp
名曲ばっかり!!!!
438名無しさんといっしょ:03/02/22 03:22 ID:???
>>437
でも、パワーはダウンしてるな。
439名無しさんといっしょ:03/02/22 03:33 ID:cYaHNYFE
80-2は選曲がどうも…
440名無しさんといっしょ:03/02/22 03:46 ID:???
こっちのほうが静かでいいや。
441名無しさんといっしょ:03/02/22 03:46 ID:???
静かすぎ・・・
442名無しさんといっしょ:03/02/22 03:49 ID:???
ここは実況板じゃないから
実況行為は禁止だ
ルールは守ろうぜ
443名無しさんといっしょ:03/02/22 04:02 ID:???
(;;)切れた
444名無しさんといっしょ:03/02/22 04:04 ID:???
ちょんぎれました。悲しい
445432:03/02/22 04:05 ID:???
わはは…うわあん。
この切れ方じゃ死ぬに死ねないでつ。
次回のフルバージョン放送まで強く生きまつ。
446名無しさんといっしょ:03/02/22 04:07 ID:???
>>445
80年代(2)は呪われている。。
447名無しさんといっしょ:03/02/22 04:09 ID:???
また大人の階段AAを貼ってしまった・・・。
448名無しさんといっしょ:03/02/22 04:09 ID:66acS3Nq
おれは70年代(1)の録画が砂の嵐だった。。。
449名無しさんといっしょ:03/02/22 04:16 ID:???
アニバーサリーの前の曲なんてタイトルか教えてください…
さっき聴いててこれだけ解らなくて。
450名無しさんといっしょ:03/02/22 04:18 ID:fQJcrmoe
>>449
大沢誉志幸「そして僕は途方に暮れる」('85)
451名無しさんといっしょ:03/02/22 04:20 ID:???
>450
とっても有難う!この歌だけ解らなくて。明日買ってきます(w
452名無しさんといっしょ:03/02/22 04:22 ID:???
−Rに録画しなくてよかった。
453名無しさんといっしょ:03/02/22 05:25 ID:???
今HD録画で確認した・・・きれたのね・・・がっくし
454名無しさんといっしょ:03/02/22 05:56 ID:???
今、実況スレの埋め立て工事が完了しますた。
455名無しさんといっしょ:03/02/22 09:05 ID:???
今ビデオで確認した。
やっぱり途中で切れたのね〜。
いじでも年代順に録画したいので、来月にでも放送してくれぃ。
来週も一波瀾なきゃいいけど。
456名無しさんといっしょ:03/02/22 15:53 ID:hE4df1PP
2月27日(木) 翌3:00〜3:30 1991年 邦楽
          翌3:30〜4:00 1992年 邦楽
2月28日(金) 翌3:00〜3:30 1993年 邦楽
          翌3:30〜4:30 アフリカ編
3月1日(土) 翌3:05〜4:00 楽園編・アジア
457名無しさんといっしょ:03/02/22 17:02 ID:???
映像をみてると、この時代のやつらは今よりずっと心が豊かそうに見える。
458名無しさんといっしょ:03/02/22 19:17 ID:???
実際今ほど荒んでなかったでしょ?
459名無しさんといっしょ:03/02/22 21:06 ID:???
バブル絶頂の頃の都心は明らかにどうかしてたけどな。
460名無しさんといっしょ:03/02/22 21:20 ID:???
なんで2分遅れたの?
ニュース?
461名無しさんといっしょ:03/02/22 22:00 ID:???
今日の90年代は見ません。興味一切無し。寝ます
462名無しさんといっしょ:03/02/22 22:23 ID:???
やっぱ経済がよい頃は歌もいいな。
今の邦楽なんてネタ切れでカヴァーブームとか言ってて・・・プ
でも92〜94年ごろは好き。こんな17歳どうよ?
463名無しさんといっしょ:03/02/22 22:45 ID:???
>>462可哀想に・・・。こんな糞な時代に青春送るなんて
464名無しさんといっしょ:03/02/22 22:53 ID:???
>>461
禿同。90年代なんか見る価値全然ないので、寝るか、80年代のMBのビデオ見るか
のどちらかにしまつ。
465名無しさんといっしょ:03/02/22 22:53 ID:???
この番組の映像を見てると、経済成長を遂げて豊になったあと、
日本がだんだん精神的な求心力を失って行く様がなんとなくわか
って、面白い、というか悲しいというか。
しまいにゃ、金も無くして貧乏になるし。
80年代あたりのフラワーロックとかエリマキトカゲブームみたい
な珍奇さだけが取り柄の無根拠な文化を見てると、この辺りで日
本の迷走が本格的になってきたような気がする。
…などと暗い話してスマン。
466名無しさんといっしょ:03/02/22 22:56 ID:???
60・70年代マンセー!

>>463
>>462は今が青春では?10年前は7つだし。
467名無しさんといっしょ:03/02/22 23:02 ID:???
今が仮に糞だとしても、ある日突然糞になったわけじゃない。
過去からの必然で糞になったんじゃないかねえ。

今に連なる過去を支えた人間にも責任の一端があると言っては
言い過ぎか? ま、それを追求しても空しい話だが。
468名無しさんといっしょ:03/02/22 23:06 ID:bzStYg+b
広島は今晩また地方の独自番組を放送するから潰れるんだよなぁ・・・
独自番組を放送する時ってなぜかMB○○年代の放送を被るんだよなぁ
今夜の実況は以前録画したビデオをシンクロ再生しながら行おっと
つうか、いい加減にしてくれNHK広島放送局
469名無しさんといっしょ:03/02/22 23:11 ID:???
>>462
気にするな、オヤジ達は自分が青春時代を過ごした時代が一番良かったと信じ込んでいるのさ
そんな君も青春時代が一番良かったと思う日がくるさ
                                       
                                       と、しみじみ思う38歳・独身男

_________
_________|_
 |  _____ ∧_∧|_
   ̄| _____ (∀`   )_|_ 大人の階段のーぼるぅ〜♪
    ̄|  __ と     つ__|_  君はまだシンデレラさ♪
      ̄|  __<  <ヽ |______|_  幸せは誰かがきっと運んでくれると信じてるね♪
       ̄|  _(_)_γヽ______|_  少女だったと、いつの日か
         ̄|  ___(__ノ______|_  思う時がくるのさぁ〜♪
          ̄| ___________|_
            ̄|                |


470214:03/02/22 23:14 ID:???
あすの夜6:56〜はこちらもお忘れなく。
http://www.tv-asahi.co.jp/best100/index.html
471名無しさんといっしょ:03/02/22 23:30 ID:???
>>468
広島だけが別番組なのは
01:00からのミュージック・カクテル(再)だけじゃない

あとNBAマガジン− 2月号 −が時差放送だけど

NHK番組表 http://www.nhk.or.jp/hensei/
472名無しさんといっしょ:03/02/22 23:45 ID:bzStYg+b
>>471
ん?カキコの趣旨がよく判らんが、広島局の独自番組のせいで
MBが約半分潰れるって事は知ってらっしゃると理解してよいのかな?
473名無しさんといっしょ:03/02/23 00:56 ID:???
>465
あなたたちにとって珍奇で無根拠に見えるだけで、なんかしら必然性の
あるものだと思いますよ。あなた方の流行ももう一つ上の世代からはそう
とらえられてるでしょ。
 漏れは20代だけど、自分の青春時代に満足してるし、10代でこの時代を
すごしたことのない香具師にそれをとやかくいわれる筋合いはない。
まわりの環境というより、この年頃っていうのが楽しいんだろうな。メディ
アがターゲットとしてこの年代を重視しているということもあるのかな?
こういうの釣られたっていうのかな。
474名無しさんといっしょ:03/02/23 01:19 ID:???
>>473
セイロンティー
475名無しさんといっしょ:03/02/23 01:29 ID:???
>>473
変な位置で改行しているのは縦読みの為ですか?
476430:03/02/23 01:41 ID:???
今までMBに出てきた曲,
何かテキトーにうpしようと思うけど,
誰かいるかな?何かリクエストある?
477名無しさんといっしょ:03/02/23 01:53 ID:???
>>476
”想い出がいっぱい”よろしく
478テクノカット、してたっす。:03/02/23 02:01 ID:Og64idaJ
>>465
いつの時代の文化も珍奇なもんだって,ってドンドン珍奇さに拍車かかってる
ような気がする。紅茶キノコ→エリマキトカゲ→ガングロ&ゴングロとか。
俺、30代だけど、80年代頃に70年代の映像を見てロンブー(厚底)とか
ベルボトムとか、恥ずかし過ぎてもう絶対に流行らないと思ってたものが、
いきなり90年代に流行ったりしたし。
ホント、何がもてはやされるか分からん。

それぞれの世代が過去の廃れてチョット恥ずかしいモノを、せせら笑うのは
しょうがないけど、何年後か何十年後には、同じように自分が大事にしてい
る時代を同じように笑われる日がくる。そのときはムキにならず「あの頃は、
そういうのが良かったんだよネ、ヘヘヘ」とサラっと流すのがよろし。

ま、俺はバブル末期〜崩壊時のボディコンが、今度はいつ流行るか楽しみにしてるっす。
479名無しさんといっしょ:03/02/23 02:02 ID:???
今日は90年代か。
嫌いじゃないけどなぜかSMAPのマイナーな曲があるんだよなー
あの選曲はちょっといただけない
480430:03/02/23 02:07 ID:???
>>477
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up10308.mpg

遅くなってスマソ。落とせたら報告よろしく。
481477:03/02/23 02:30 ID:???
>>480
落とせました。ありがと〜^^
482名無しさんといっしょ:03/02/23 02:57 ID:P1PQqHHi
こんな時間にニュース・・鬱
483430:03/02/23 03:04 ID:???
他に何かいる人いない?
484名無しさんといっしょ:03/02/23 03:06 ID:???
>>483
(=゚ω゚)ノ
485名無しさんといっしょ:03/02/23 03:12 ID:???
>>483
つうか見れない、極窓でチェックしたら拡張子も違うし コーデックは何?
つうかスレ違いの、スレ汚しになってるような気がする
486430:03/02/23 03:13 ID:???
>>484
??
MBに出た曲を何かうpしようと思って…。
何かリクエストある人いない?って聞いたんだけど…。
487430:03/02/23 03:20 ID:???
>>485
あっ,拡張子はwmaです。そのままだとうpできないから…。

スレ汚しならスマソ…。もうしません…。
488名無しさんといっしょ :03/02/23 03:21 ID:Q6s+GPcC
>>483
初恋が欲しいです
489名無しさんといっしょ:03/02/23 03:25 ID:???
>>487
気にする必要ないと思いますよ。
映画やアニメのスレでもたまにパンフや音楽うpされるし。
490名無しさんといっしょ:03/02/23 03:30 ID:???
90年代。今まで何度か、一応録画しておこうと予約して
回り始めるものの強制中断。
今日もそう。
491名無しさんといっしょ:03/02/23 03:32 ID:???
実況スレ見てもわかるように、
2chって30代が多いっぽいね。
492名無しさんといっしょ:03/02/23 03:38 ID:???
>>491
20代の人が勝手に自分達が中心って勘違いしてるだけ
実は30代の方が多い、特に実況系ではその傾向が強い
493名無しさんといっしょ:03/02/23 03:39 ID:???
週末なのに、今日は実況の伸びが悪い。
494名無しさんといっしょ:03/02/23 03:44 ID:???
>>493
60年代と90年代は基本的に少ない
今日はまだ多い方だな
昨日までの70年代・80年代も最近では何故か多かった方だな
495名無しさんといっしょ:03/02/23 03:46 ID:???
>>493
まぁ90年代だし。
496名無しさんといっしょ:03/02/23 03:52 ID:???
90年代もどうにかすればそれなりに盛りあがりそうなのだが、
いかんせん選曲が悪い。

いくらビーンイングが流行ったとはいえ、ねぇ・・・
497名無しさんといっしょ:03/02/23 04:01 ID:???
さて終わってしまった訳だが。
90年代の選曲と映像どうにかならんかな。
498名無しさんといっしょ:03/02/23 04:02 ID:p8e+r+M6
ナインティナインティーン♪恋を〜したぁ
がききたかった。
サイゴノアメも。
499名無しさんといっしょ:03/02/23 04:10 ID:???
一区切りついたねえ(´ё`)
スマップもダイナマイトとか入れてくれたら派手でいいのに。
500名無しさんといっしょ:03/02/23 04:53 ID:???
実況スレ、昨日に引き続き濃ゆく埋め立て終了
501465:03/02/23 05:11 ID:???
>>473
釣るつもりなんか毛頭ないので、気を悪くしないでくれ。

>あなた方の流行ももう一つ上の世代からはそうとらえられてるでしょ。

そうね。別に否定はしない。ていうかそうだろう。
自分の世代は良かった、なんてお気楽に棚に上げる気なんか毛頭ない。

ただ、成長期の終わりと共に物質的にガツガツした時代から安定期を向
かえた様は画面から強く感じる。精神的な立ち居振る舞いを問われるよ
うになって、それまで持ってた日本の内面的な問題が顕在化したのは80
年代以降じゃないか、と、それを言いたかったんだが。
「経済的発展」以外の価値を模索しだして、今に至る、と。
うまく説明できなくて悪い。
その一連の流れを「必然」と言えば、まさしく「必然」だろうけどね。

>とやかくいわれる筋合いはない。

まあ怒るな。個々の在り方を避難するつもりはない。
俺は30だが、共同幻想の不在を嘆くほどオヤジではないし。

>>478
>そのときはムキにならず「あの頃は、そういうのが良かったんだよネ、

笑えない過去ほど面白い、というのもある(w。
502名無しさんといっしょ:03/02/23 06:42 ID:wN354fij
実況埋め立てワラタ
503名無しさんといっしょ:03/02/23 09:00 ID:???
90年代は単年のやつの方が(・∀・)イイ!!
93年という所謂小室に荒らされる以前だから(・∀・)イイ!!曲がイパーイある。
一時間バージョンは(゚听)イラネ
でも、93年にはclassの名曲を入れて欲しかった( ´Д⊂)
504名無しさんといっしょ:03/02/23 10:18 ID:???
そうそう。
小室やビーイングの隙間に
いい曲があるんだよな。
505473:03/02/23 11:16 ID:A37gRp5r
>501
あ、別に怒ってないです。ちょっと言い方刺々しかったですね。スマソ。
なんとなくいいたいこと分かるよ。たしかに、上の世代の人と話してると
モノの見方の根本的なところに差異を感じることはある。ものをとらえる
軸が違うというか、なんというか。
 ちなみにアンチ小室で暗い頃のミスチルマンセーでした。ああいう「人生
とはXX」みたいなのが大好きだった。今はあんまし聞かないけど。
 縦に読むとやらしいのはご愛嬌ってことで・・。
506名無しさんといっしょ:03/02/23 12:48 ID:???
あの時代の馬鹿馬鹿しさも、よき時代という思い出も、
通り抜けたからこそ出てくる感覚であって、正負どちらも
財産なんじゃないかな。同じ轍を踏まぬためにも、
映像や話を通じて噛み締めれば、それでいいんだと思う。

で、云うだけならタダなんだが、心は豊かに、というのが
目指す方向なんだろうね。心が豊かなら、カネのあるなしは
「それほど」気にはならないんじゃないかな。という34歳男。
507名無しさんといっしょ:03/02/23 15:50 ID:???
今日はテレ朝の決定日本のベスト100「心に残る…懐かしの名曲100選」
でマッタリ
508名無しさんといっしょ:03/02/23 16:05 ID:WldSKBcY
スレ違いだが、マッタリなら6時半からサザエさん。
昔のバージョンを放送するそうだ。
509名無しさんといっしょ:03/02/23 17:05 ID:???
サザエさんの実況は殺伐としてるがなw
510名無しさんといっしょ:03/02/23 19:01 ID:???
殺伐と言うより、ガキのお遊技の場だったよ。
511名無しさんといっしょ:03/02/23 20:35 ID:???
実況板が死亡です。もう( ´Д⊂)ダメポ
512名無しさんといっしょ:03/02/23 20:54 ID:M17L03Al
- 朝 -って何やるんですか?
513名無しさんといっしょ:03/02/23 22:08 ID:3guMWEhZ
514ユーフー:03/02/23 22:21 ID:???

|V)
    ∧_∧ / /
    (´Д`)/ <先生、CS975のMusicAirグラフィティのスレ立てて下さい
    /   /        
   | |   |
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  \\         \
  \|===============|


515名無しさんといっしょ:03/02/23 22:40 ID:???
ズレガスサマジイデス
516名無しさんといっしょ:03/02/24 00:37 ID:???
今日はナシか?
517名無しさんといっしょ:03/02/24 01:04 ID:HlLyV4tq
285 :249 :03/02/17 13:17 ID:CRG6ppFC
>284
ありがとう!!!俺は皮オナニーを覚えて、剥くのが痛くて嫌でずっと
皮オナでやってきた。しかし最近女ができマジでエッチになるとやばいと
思い始め何回も剥いてこすったが痛くて断念!!もう手術しか道はないと
思ってたYO!!!(絶対手術だけは嫌だった)
だがこのスレみて同志がおおい事を知った!!痛いのを1週間我慢すれば
セックスライフをゲットできる!!ちんことパンツがこすれて
痛みを伴うたびに俺の頭の中に「大人の階段の〜ぼ〜る〜きみはまだシンデレラさ♪」
のBGMが流れてくる・・・
518名無しさんといっしょ:03/02/24 03:03 ID:bNBEIS7S
>>516
- 朝 -というタイトルのヤツがあるよ。<MB
519名無しさんといっしょ:03/02/24 03:06 ID:???
番組板見れないよう・・・
それにしても。森 久美子?

・・・・・:ちっとも歌、上手いとは思えないんだけどなあ・・
そもそも音、外れまくり。声質も良くない。
正直、あの程度じゃプロとは言えないだろ。

でかい顔してるけどな。
520名無しさんといっしょ:03/02/24 03:12 ID:Z13RlAr0
これはこれでありだな。
521名無しさんといっしょ:03/02/24 04:19 ID:???
( ´Д⊂)ダメポ、実況死んでるぽ。明日からの第二祭りムリポ
522名無しさんといっしょ:03/02/24 06:35 ID:???
昨夜の20時から死にっぱなし・・・
523名無しさんといっしょ:03/02/24 08:30 ID:???
実況復旧しますた!これで祭りが出来ます( ´∀`)ワーイ
524名無しさんといっしょ:03/02/24 08:37 ID:3VLUGIef
よかったー。
今日の夜はがんばろう!
525名無しさんといっしょ:03/02/24 08:47 ID:???
好きだったのよあなた 胸の奥でずっと♪
もうすぐ私きっと あなたを振り向かせる♪
526名無しさんといっしょ:03/02/24 09:15 ID:???
今日は80年邦楽か。
何があった年だっけ。
527名無しさんといっしょ:03/02/24 09:25 ID:???
>>526今の君はピカピカに光って〜(宮崎美子)、百恵ラストソング他
今日は81年もやるね。ガンダム劇場版が出るね
528名無しさんといっしょ:03/02/24 11:09 ID:???
さて、お祭りに備えて寝るかな( ´∀`)
529名無しさんといっしょ:03/02/24 17:30 ID:nCGltIF1
又実況系おちました。
もうだめぽ。(´・ω・`)
530名無しさんといっしょ:03/02/24 17:30 ID:???
>>528 どういう生活を…
531528:03/02/24 22:36 ID:???
今、起きたよ( ´∀`) 今日は何にも食べてないや、テヘッ
>>530大学生で春休みだから・・・
532名無しさんといっしょ:03/02/24 23:34 ID:???
http://live5.2ch.net/livenhk/
番組ch(NHK)

ココです
533名無しさんといっしょ:03/02/25 00:11 ID:???
今日はキツい…。
昨日徹夜&今日スポーツジムでみっちり&夜飲み会に行った…。
もうふらふらでつ。
とりあえず3時まで仮眠する。起きれるといいなぁ…。
534名無しさんといっしょ:03/02/25 00:28 ID:???
>>533起きなくて(・∀・)イイヨイイヨー
535名無しさんといっしょ:03/02/25 00:42 ID:???
>>532
(´・∀・`) おお、新板だ!
536名無しさんといっしょ:03/02/25 01:06 ID:???
祭りは新板でやりましょう!
鯖の負担かけなくて済むので・・・
ということで>>532に移動して下さい。
537名無しさんといっしょ:03/02/25 01:22 ID:???
鯖はlive5のまんまだけど。各新板とも。
538名無しさんといっしょ:03/02/25 01:43 ID:???
新板に誰かMB専用のスレ立てる?
それとも総合スレでやる?
539名無しさんといっしょ:03/02/25 01:49 ID:???
>>538総合でやりましょ
540名無しさんといっしょ:03/02/25 01:58 ID:CfQjCzux
従来のNHKスレはNHK板にあるので
実況板にスレ立てたほうが良いと思う。

番組板に立てるとNHK総合実況スレと一緒の板になるよ。
541名無しさんといっしょ:03/02/25 02:05 ID:???
>>540

鯖や板が一緒でもスレが違う事だけでも負荷が分散されるよ 詳しくは
【新鯖】live5鯖が軽すぎて困ります【マンセー】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1045135082/564
ここの>>564あたりから読めば理由がわかるかも

スレ違いかな?sage
542名無しさんといっしょ:03/02/25 02:15 ID:???
>>541
この状況では仕方ないんじゃないかな?
543名無しさんといっしょ:03/02/25 02:45 ID:???
昨日の朝ってやつ、最後切れてません?
なんか今ビデオチェックしたら切れてたんで。
544名無しさんといっしょ:03/02/25 04:03 ID:???
終わりますた(´・ω・`)ショボーン
545名無しさんといっしょ:03/02/25 14:37 ID:???
80年の人たちはファッションに気をつかう人少なかったんだな
546名無しさんといっしょ:03/02/25 18:33 ID:???
>>545
DCブランドブームなんてのがあったな
他にも・・・
547名無しさんといっしょ:03/02/25 18:34 ID:???
ネオンまで作ってLENONはないよな
548名無しさんといっしょ:03/02/25 20:37 ID:???
>>545
制服で渋谷を歩くような今のほうがファッションに気を使っていないと思うが
549名無しさんといっしょ:03/02/25 23:12 ID:???
>>548
それはない
制服がいいとは言わないが
少なくともMBに出てくる80年代の方があきらかにダサい
550名無しさんといっしょ:03/02/26 00:05 ID:???
>>549
当時はあれがファッションだったと・・・・当時地方マンが言ってみるてすち
551名無しさんといっしょ:03/02/26 00:34 ID:Z3CaGfBU
80年代がダサい、というのは、今の基準で見てるから。
今以上にかっこいいという時代があったら、今の時代が取り入れているはず。
ファッションは相対的なもんだよ。
552名無しさんといっしょ:03/02/26 00:34 ID:???
べつにどっちがダサいといってもしょうがないようなって
冷めたこといってみる。
553名無しさんといっしょ:03/02/26 00:39 ID:???
>>549 子どもだね。
554名無しさんといっしょ:03/02/26 01:16 ID:???
今のファッションも20年後には大笑いされてる
555名無しさんといっしょ:03/02/26 01:17 ID:kZvuZ3VN
BS2が懐かしい〜
556名無しさんといっしょ:03/02/26 01:44 ID:h6J1ba5P
80年代は色づかいがアバウトだな。まあ、いろんな色が出てきた時代だから興味本意で当たり前か。現代の女性のグロスはイイ。70年代がいいね。太田裕美情報キボンヌ。
557名無しさんといっしょ:03/02/26 02:00 ID:???
80年代の映像を見るとシェンムー第一章をマターリプレイしたくなるわけで。
一般的には糞ゲー扱いされてるけど80年代の世界観タプーリの箱庭ゲーと俺は思っておりまつ。
板違いなのでsage〜。
558名無しさんといっしょ:03/02/26 03:05 ID:???
今日は、狙いすぎて糞選曲になった82年か。
559名無しさんといっしょ:03/02/26 03:45 ID:???
確かに糞選曲だ。
早見優の「夏色のナンシー」なんざ、
こんな時間に聴きたくねぇよ。(w
560名無しさんといっしょ:03/02/26 03:55 ID:???
一般的には流行は10年ごとに傾向かわるみたいないい方するよね。
70−90ラインと60−80−00ライン。
最近ピコピコサウンドがツボにはまりつつありまつ。
561558:03/02/26 03:58 ID:???
>>559 83年はいいんだけど…
562名無しさんといっしょ:03/02/26 04:46 ID:???
>>558-559
90年代の糞曲オンパレードよりはいいと思うが。
563名無しさんといっしょ:03/02/26 05:15 ID:???
>>562
糞曲よりも許せないのは、年のずれ。
1982年中に「悲しい色やね」聞いた人は、日本中でほんの僅かのはず。

ラストの曲調を狙うのはいいんだが、こいつはいただけない。
564名無しさんといっしょ:03/02/26 05:16 ID:+j8h7BGk
>>560
一周したな、と最近つくづく感じます。
565名無しさんといっしょ:03/02/26 06:14 ID:0Gi1rSNE
>>563
そんなもんかな?と思ったけど1990年に「会いたい」が入ってるのを
見るとなるほどと思う。
俺は'90年は高3で、「会いたい」をよく聞いた'91年には高校を出てた。
だからとても違和感を感じる。
566名無しさんといっしょ:03/02/26 13:00 ID:???
つーか、
 90年代にSMAPを入れるのなら、
 「朝日を見に行こうよ」ではなく「夜空ノ向コウ」だろ
とか
 1984年のチェッカーズなら、
 どう考えても「涙のリクエスト」以外にないだろ
とかイロイロ思う。
567名無しさんといっしょ:03/02/26 13:29 ID:???
曲分計算してぴったり1時間にまとめるのも大変なんだと思うよ
568名無しさんといっしょ:03/02/26 14:44 ID:???
俺リアルでNHK内定だからなんとか要望に答えられるようにガンガル!
569名無しさんといっしょ:03/02/26 15:37 ID:???
>>568
ガンガレ!

あ、あと82年にシュガーのウェディングベルを入れるよう言っといて!
570名無しさんといっしょ:03/02/26 16:07 ID:???
年代別では70年代の「異邦人」「贈る言葉」に違和感。
年別では既出で最悪の「悲しい色やね」の他に
84年の「ふられ気分でRock'n Roll」(84年に聴いた人は
関係者ぐらい?)が明らかに変。

81年版の「ペガサスの朝」は、ヒットした81年でいいんだけど、
本当は80年発売。この歌だけヒットした年に合わせてあるが、
それなら他もヒットした年に合わせれば違和感なく聴けるのに。

ということで、>>568に期待!!
571名無しさんといっしょ:03/02/26 17:38 ID:???
>566
そのへんは製作側の好みだと思われ
572名無しさんといっしょ:03/02/26 18:12 ID:???
皆様今日は3:39スタートです。お間違えのないように。
待ちきれない方は0:50からTBSで松田聖子コンサートツアーをどうぞ。
573名無しさんといっしょ:03/02/26 18:19 ID:???
>>572 22年前のなら見てもいいが、今のなら金貰っても見たくない。
574名無しさんといっしょ:03/02/26 21:27 ID:Z3CaGfBU
>>570
異邦人、贈る言葉はさ、昭和50年代なんだよね。
70年代と昭和50年代は、実際ずれてるけど、
それ以上の違いがあると思う。音楽のテイスト的に。
ここから先の細かいことは詳しい人に任せるが。
575名無しさんといっしょ:03/02/26 21:52 ID:???
>>574
う〜ん、よくわからない。
とにかく、思い出とリンクしているから、ずれが嫌という
単純な理由なんだけどね。

何年の何月ごろという単位で記憶があるから、1年ずれるなんて以ての外!
という感覚なもので。
576名無しさんといっしょ:03/02/26 22:00 ID:???
>>575
なるほどね。まぁ、人それぞれでいろいろあるな。
577名無しさんといっしょ:03/02/26 22:04 ID:???
5年ごとにわけたほうがいいってことかしらん

TBSのおんがく、盛り上がってたね。
チューリップ、今でも古く感じない。
578名無しさんといっしょ:03/02/26 22:10 ID:VswhKVHx
十年ごとの邦楽・洋楽は次はいつぐらいになるだろう?この前みたいに、ちゃんと、セットでやってほしい。途中ギレもなしに。
みんな、一本ずつ、60分テープの標準で保存版にしてるんだろうか?
579名無しさんといっしょ:03/02/26 22:38 ID:???
>>578 
DVD-Rに焼こうと思っていたのに、2分切れがあったので頓挫。
とりあえずHDDに溜めといて、次回完全に放送されたら焼くつもり。
あまり画質にこだわる必要のないソースだから、1枚で4時間分。
580名無しさんといっしょ:03/02/27 03:02 ID:z53wqjf+
>>578
こんな感じで録画してます。

●120分テープ(60分×2本or30分×4本)
['60s邦楽/'70s邦楽(1)]、['80s邦楽(1)/'90s邦楽]、
['70s邦楽(2)/'80s邦楽(2)]、['80/'81/'82'83邦楽]、
['90/'91/'32/'93邦楽]、['70s洋楽(2)/'80s洋楽(2)]

●180分テープ(60分×3本or30分×6本)
['60s洋楽/'70s洋楽(1)/'90s洋楽]※'80s(1)は放送中止に間に合わず
['84/'85/'86/'87/'88/'89邦楽]※'85'〜89は予定
581 :03/02/27 03:10 ID:CdzU0gYz
>>580
で?
582名無しさんといっしょ:03/02/27 03:47 ID:FBiamwow
薔薇色の人生 スキ!!!!!!
583名無しさんといっしょ:03/02/27 04:04 ID:???
84年バージョンはなんか沁みるものがない。歌も映像も。
584名無しさんといっしょ:03/02/27 04:12 ID:???
90年代はどうでもいいので一足先におやすみなさい
585名無しさんといっしょ:03/02/27 04:17 ID:???
70〜80年代MB邦楽祭りあっさりオワタ(´・ω・`)ショボーン
明日からは早く寝れる
90年代?イラネーヨ
もやすみなさい
586名無しさんといっしょ:03/02/27 06:25 ID:WQEqFQXu
>>583
'84年ってけっこう歌謡界は賑やかだったように記憶してるけど
どうもMUSICBOX1984の出来は悪いな。
587(´-ω-`):03/02/27 06:25 ID:404yAcdP
イヤ〜ンイヤ〜ン ハワイヤ〜ン
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
588名無しさんといっしょ:03/02/27 06:41 ID:42hT4yBA
さて、今夜の【1991年・邦楽】は >>14 の

>(7)PIECE OF MY WISH / 今井美樹
>(7)は放送の字幕では 「PEACE OF MY WISH」となっていたけどピース違いですね
>NHKさん修正しといてね(w

これがどうなったかを確認するのが楽しみだな
まあ、修正はされて無いくて「PEACE」のままだと思うけど
589名無しさんといっしょ:03/02/27 08:56 ID:G4FrAD1n
>>580
どうもごくろうさま。
三倍で録画してるのもあるんですね。漏れは全部、標準で逝きたいですねー。でも、一本ずつにしたらかさばるなー。とにかく、まずは十年ごとのMBをコンプしたい。
590bloom:03/02/27 09:00 ID:S5Wg/cUb
591 :03/02/27 09:12 ID:Qdmc39uF
あーん吹田明日香さまのスレがみつからないよー
592名無しさんといっしょ:03/02/27 18:33 ID:???
俺は
60年代邦楽、70年代邦楽(1)(2)、80年代邦楽(1)
を残すことにした。
593580:03/02/27 20:15 ID:dskVtBoh
>>589
全部標準ですよ。
594名無しさんといっしょ:03/02/28 03:26 ID:8l5XIny8
ピース修正されてたね。
59514:03/02/28 03:26 ID:bbXtbxs4
>>14 を書いた者です
テロップが訂正されて、きちんとした題名に直ってました
やっぱり担当者はこのスレを見ていてくれているんだろうか・・・
596名無しさんといっしょ:03/02/28 03:26 ID:???
されてた!!!
597名無しさんといっしょ:03/02/28 04:32 ID:???
もう祭りも終わり・・・寂しいな( ´Д⊂)
598名無しさんといっしょ:03/02/28 17:10 ID:???
こりゃ、修正前の動画はレアだな。
メトロポリタンテレビでダウソ(ry
599名無しさんといっしょ:03/03/01 01:09 ID:81O3WhiE
1990年 邦楽の”ふられ気分でRock'n Roll"が流れていた時の映像(3時59分)に
に横須賀昌美が写っていましたね。無名の頃か。
600名無しさんといっしょ:03/03/01 02:08 ID:dZN231hK
600げとー。
601名無しさんといっしょ:03/03/01 03:04 ID:???
>598
大好きな絵に閉じ込められるなよ
602名無しさんといっしょ:03/03/01 13:08 ID:???
また、このスレも廃れると・・・・
603名無しさんといっしょ:03/03/01 18:09 ID:H0rDIp6D
今夜のミュージックボックス
翌3:05〜4:00
ミュージックボックス−楽園編・アジア−

604名無しさんといっしょ:03/03/01 20:26 ID:???
>>603

その MUSIC BOX は

映     像     散     歩
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1035545149/

一応、こっちのスレか? まあ好きにやれば良いのだろうけど、一応ね
605名無しさんといっしょ:03/03/01 21:32 ID:???
年代別、年別だけがMBじゃないから、いいんじゃない?
606名無しさんといっしょ:03/03/01 23:00 ID:???
>>605
まあ、いいんだけど 
あのタイプまで貼られると貼り付けだらけになるからなぁ・・・
出来れば分かれた方がスレとしては分かり易いかと
まあ、別にいいんだけどね
607名無しさんといっしょ:03/03/02 10:36 ID:???
鯉に遠慮はいらないけーれど〜遠慮は恋が嫌いですぅ。
608名無しさんといっしょ:03/03/02 15:53 ID:a1KKYVmr
この番組を観ていると、とにかく酒を飲みたくなる
609名無しさんといっしょ:03/03/02 22:15 ID:xU35xlDv
いや、自殺したくなる。酒飲んでると、特に。
610名無しさんといっしょ:03/03/03 12:49 ID:c3Wmkr0j
60分の標準で一本ずつコンプリートとしようかどうしようかまだ悩み中。かさばるけど保存版だからこれで決めようかな。
611名無しさんといっしょ:03/03/03 13:00 ID:ORUKN23w
>>580
う〜ん、やっぱちょっと分かりにくいかな。ごめんなさい。
612名無しさんといっしょ:03/03/03 23:30 ID:???
(´・ω・`)ショボーン・・・祭りまだぁ?もう燃料切れます。元気を下さい!
613名無しさんといっしょ:03/03/04 00:55 ID:shQzP6ih
81年「ペガサスの朝」。
ただ一人、男の子に交じって遊んでいる、赤の吊りスカートに
白のハイソックスの背の高い女の子。
そのあと、これまたただ一人、男の子に交じって馬乗りで遊んでいる、
膝上スカートで脚の間に頭を突っ込まれている女の子。

それほど可愛くはないが、気になる映像。
614名無しさんといっしょ:03/03/04 08:00 ID:???
>>613・・・まぁ、犯罪は犯すなよ
615名無しさんといっしょ:03/03/04 12:30 ID:r9gaciak
>>613
昔はやってたけどな。
616名無しさんといっしょ:03/03/04 23:59 ID:mxfc3HBr
夏のヒロイン聴くと夏が恋しい・・・・夏はまだかぁ!!
617名無しさんといっしょ:03/03/05 00:18 ID:???
>>614 
そういうのじゃなくてさ、「一人だけ」というのがポイント。
男女混ざって遊ぶのは珍しくないが、多くの中で一人だけ
というのはあまり無い。
どんな情況なのか気になる、ってことなんだけどな。
618名無しさんといっしょ:03/03/05 23:22 ID:qrdoW5yY
ぼちぼちイラク攻撃が始まるんじゃないかな?
3,4月の深夜はつぶれそう・・・。
619名無しさんといっしょ:03/03/05 23:23 ID:AUioFae2
http://sexlivechat.dip.jp/
エロチャット
620名無しさんといっしょ:03/03/06 01:24 ID:xZzF9I+7
二週間ぶっとおしで、十年ごとの邦楽&洋楽の完全放送してほしいな。イラク攻撃が始まったら無理になる。
621名無しさんといっしょ:03/03/06 07:06 ID:???
>>613に優しいNHK
622名無しさんといっしょ:03/03/06 22:44 ID:???
で、結局、先週先々週の年別MBは、新作じゃなかったんですよね?
623名無しさんといっしょ:03/03/07 01:46 ID:???
はい
624名無しさんといっしょ:03/03/07 13:36 ID:???
早く祭りやれや!NHK!!!!!!!!!!!!!
625名無しさんといっしょ:03/03/07 15:50 ID:???
この前やったばかりじゃん・・
626名無しさんといっしょ:03/03/07 23:26 ID:CTx79Eej
月一で来ると思うからなあ。次は洋楽かも。
新作なんかあんの?お願いだから、新作やる前にまたやってほしい。新作できてもまたやるんならいいけど。
627名無しさんといっしょ:03/03/08 19:44 ID:???
早くやれ!!!!!!!!!!もう燃料切れた!隔週でやれ!!!!
628名無しさんといっしょ:03/03/10 22:16 ID:???
>>627
おまいはビデオ撮れ!!!
で、深夜3時に再生しる!!!
629名無しさんといっしょ:03/03/11 01:26 ID:3d7yfsKo
>627
祭りが無くて寂しいのか
純粋にMBが好きだったのか
630名無しさんといっしょ:03/03/12 18:45 ID:PvkGZVm7
来週から洋楽シリーズですよん
631名無しさんといっしょ:03/03/12 18:53 ID:xgF75uKL


2003年03月18日(火) 27:00〜28:00  60年代 洋楽 
2003年03月19日(水) 27:00〜28:00  70年代 洋楽(1)

632名無しさんといっしょ:03/03/12 18:54 ID:OIwsthMk
>>630
これ待ってたです。60年代洋楽を楽しみにするです。ありがとん。
633名無しさんといっしょ:03/03/12 19:40 ID:???
洋楽キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

634626:03/03/13 06:25 ID:EVgZDx0T
当たったキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

漏れも60年代待ってたのよ(つд`)デイドリームビリバー
70年代はアバ聞きたい。
635名無しさんといっしょ:03/03/13 12:58 ID:VBElFUHk
既出だが、70年代洋楽(2)は泣ける。
(1)も、子どもの頃に抱いていた外国
のイメージが懐かしくもある
636名無しさんといっしょ:03/03/13 13:46 ID:???
>>635
ちなみに70年代(2)のYesterday Once Moreでは昔CXでやってた
「19XX」思い出してまた泣ける。
637名無しさんといっしょ:03/03/13 21:17 ID:FY0SJJjl

2003年03月18日(火) 27:00〜28:00  60年代 洋楽 
2003年03月19日(水) 27:00〜28:00  70年代 洋楽(1)
2003年03月20日(木) 27:07〜28:00  70年代 洋楽(2)

638いきなり訂正:03/03/13 21:18 ID:FY0SJJjl

2003年03月18日(火) 27:00〜28:00  60年代 洋楽 
2003年03月19日(水) 27:00〜28:00  70年代 洋楽(1)
2003年03月20日(木) 27:07〜28:07  70年代 洋楽(2)
.



639名無しさんといっしょ:03/03/13 21:32 ID:???
洋楽(゚听)イラネ邦楽щ(゚Д゚щ) カモーン!!!!!
640名無しさんといっしょ:03/03/13 21:40 ID:???
>>636
同志よ!
そうなのだ。泣けるどころか、本当に涙流れてくるんだよ。
641名無しさんといっしょ:03/03/14 03:19 ID:gorHT8/d
>>638
乙。
三日目、途中ギレしないかなあ(´・ω・`)
642名無しさんといっしょ:03/03/14 03:25 ID:KVwNcUkq
>>638
あれ?MBサイトと一日ずれてるけど、どうなのよ?
それと、一日目、一分縮小の予感…
643またまた訂正:03/03/14 04:58 ID:???
>>642
ほんとだ 激しく謝罪 確かに1分短縮確実の悪寒

2003年03月18日(火) 27:01〜28:00  60年代 洋楽 
2003年03月19日(水) 27:00〜28:00  70年代 洋楽(1)
2003年03月20日(木) 27:07〜28:07  70年代 洋楽(2)

http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/week.html
644名無しさんといっしょ:03/03/14 08:26 ID:AprqKGDc
フランスが強硬でもなく、反対を続けることを希望。
拒否権発動したら、米国は開戦に移れちゃう。
645名無しさんといっしょ:03/03/15 00:08 ID:3eWFkRpw

2003年03月18日(火) 27:01〜28:00  60年代・洋楽 
2003年03月19日(水) 27:00〜28:00  70年代・洋楽(1)
2003年03月20日(木) 27:07〜28:07  70年代・洋楽(2)
2003年03月21日(金) 27:50〜28:30  80年代・洋楽(2)
 
80年代・洋楽(2)は随分とカットされるな
646名無しさんといっしょ:03/03/15 00:17 ID:vOScU228
60年代も1分カットですか。。。なんかひっかかる。
647名無しさんといっしょ:03/03/15 01:38 ID:???
>>645やっぱ邦楽じゃないと漏れは駄目だ
648名無しさんといっしょ:03/03/15 01:39 ID:???
50年代洋楽があったら、もっといいんだけどね。映像がないんだろうな。
649名無しさんといっしょ:03/03/15 02:14 ID:WCEeQ9pV
なんで一分なんか縮小なんだよ(´・ω・`)
二部を縮小してくれ。
NHKにうたえたい(`Д´)ノンアァ
いちお、録画しよ。
650名無しさんといっしょ:03/03/15 02:30 ID:AcJxKJDu
>>647
でも、70年代と80年代の(2)は、映像は(その時代の)日本だし、
曲は題名を見て分からなくても聴いたら「あー、これか」と
すぐに分かる(はずの)名曲が多いから、案外楽しいよ。
651名無しさんといっしょ:03/03/15 20:34 ID:Ab62v34W
17(月)翌3:10〜4:00 ミュージックボックス-リゾート編-
22(土)翌3:01〜4:01 ミュージックボックス-90年代洋楽-

20日の放送、北海道は別番組
652名無しさんといっしょ:03/03/15 20:46 ID:???
映像詳細付きの曲目リストきぼん
653名無しさんといっしょ:03/03/15 21:32 ID:???
>>652
曲名確認は
http://nagoya.cool.ne.jp/takemacab/index.html

映像詳細は過去ログ漁ってくれ。
654名無しさんといっしょ:03/03/15 21:34 ID:???
60〜90年代はアメリカ中心にヨーロッパの映像も少し(ベルリンの壁崩壊等)
パート2が日本の映像
655名無しさんといっしょ:03/03/15 21:47 ID:???
>>653
それがねぇ。HTML化されてないのよ、これが。
実況スレの頭のほうに貼ってあるのは分かってるんだけどね。
656名無しさんといっしょ:03/03/15 22:21 ID:???
>>655
実況の時に貼るのでヨロシク
657名無しさんといっしょ:03/03/15 23:15 ID:clrALNtQ
やっぱ、MBのホムペとここのカキコ、予定日が一日ずれてんだよな…どちらがほんとだ???
658名無しさんといっしょ:03/03/15 23:22 ID:???
>>657
NHKの番組表見れば?
1日ずれてるってのは?月曜日の3:00の場合、日曜日の日付変わってからってこと?
そうではなくて、月曜の3時なら、実際は火曜日の午前3時放送
659名無しさんといっしょ:03/03/16 00:05 ID:???
>>657
間違ってないよ 
あそこは、「正確」な表記をしてるだけだから
俺的には、「27時〜」って表記の方が、見逃す確率が低いから好きなんだけどね
まあ、ここらへんは書く人間の好き嫌い(つうか、性格)によるところだね 
660名無しさんといっしょ:03/03/16 02:03 ID:+O6Ii7DM
要するに60年代洋楽は月曜〜火曜の深夜3時スタートつうことだよね。

あっ、1分早めちまった。
661名無しさんといっしょ:03/03/16 02:42 ID:???
>>660
はぁ?火曜日から水曜にかけての深夜3:01〜だぞ。
やっぱり勘違いしてんじゃねーか。
662名無しさんといっしょ:03/03/16 03:17 ID:???
>>661
なあ、日本語が理解できてる?
663名無しさんといっしょ:03/03/16 04:37 ID:WEWmcok/
実際の日付、時間を使うのがいちばんわかりやすいと思う。

3/19(水) 3:01〜4:00 60年代洋楽
3/20(木) 3:00〜4:00 70年代洋楽
3/21(金) 3:07〜4:07 70年代洋楽(2) ※北海道は別番組
3/22(土) 3:50〜4:30 80年代洋楽(2)
3/23(日) 3:01〜4:01 90年代洋楽
664名無しさんといっしょ:03/03/16 04:46 ID:???
↑混乱に拍車をかけたかもしれない。

正確な表記が性に合う人はこれ使ってね。
665名無しさんといっしょ:03/03/16 04:55 ID:???
「正確」って言うのも語弊があるか…。
でも録画予約する人は、これじゃないとダメでしょ。
(Gコードは番組表の記事内容を蝕む害悪以外の
何者でもないと思う)
666名無しさんといっしょ:03/03/16 05:07 ID:???
>>664
オバカさんは勘違いして寝過ごすけどな
667名無しさんといっしょ:03/03/16 11:03 ID:???
>>662>>660
あんたが間違ってるんだが・・
668名無しさんといっしょ:03/03/16 12:35 ID:ZlCgydzI
80年代洋楽が見たいなーポリスにジャーニー、マドンナとか出てるんだよね
669名無しさんといっしょ:03/03/16 12:53 ID:???
>>667

>>662>>660   ← 違うよ
670名無しさんといっしょ:03/03/16 13:42 ID:???
>>656
読めないdat落ちミラー作りますスレでお願いしました。
671名無しさんといっしょ:03/03/16 19:53 ID:???
これでいいか?>日付

→時間経過  ※「|」が日付の変わり目 午前0時を示す
_________________________________________
17(月) | 18(火) | 19(水) | 20(木) | 21(金) | 22(土) | 23(日) | 24(月)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       リゾ      60       70      70       80       90       カン
       ート             (1)     (2)      (2)              トリー
                            北海道別                   関西別
672 :03/03/17 01:08 ID:PaXpajAu
>671

うまいっ!!
673名無しさんといっしょ:03/03/17 01:53 ID:???
シチュエーションだかロケーションって感じのタイトルで
映画の曲のやつが見たい。いつかなー
674名無しさんといっしょ:03/03/17 10:06 ID:eDidmdrH
録画予定だけど、中断とか字幕が入りそうで嫌だなあ(´・ω・`)
ああ、時間表記の仕方だね。スマソ。
675幻のホーソー:03/03/17 20:10 ID:mh9GAo/7
おフランスが反対してんだからー、
                    ブッシューーーーーーーーーーッ
676名無しさんといっしょ:03/03/18 01:13 ID:???



   戦争です!!!決定です!!!!祭り無しか・・・・(´・ω・`)ショボーン



677名無しさんといっしょ:03/03/18 02:45 ID:???
無理ですね。。。ひたすらかなすぃ。
678名無しさんといっしょ:03/03/18 03:35 ID:Ix+IjsGE
マジで!?
戦争始まるのかあ(´・ω・`)ショボーン
679名無しさんといっしょ:03/03/18 07:30 ID:m+odOPTl
今日中に始まらなくても、3時定時ニュースは必至ですな。
680名無しさんといっしょ:03/03/18 10:30 ID:???
もうダメぽ。さっきから全局特番だし(一部終了したが)。
681名無しさんといっしょ:03/03/18 17:03 ID:???
MB見たいというだけのために反戦
682名無しさんといっしょ:03/03/18 19:19 ID:7lhmxcM4
とりあえず今晩の分は見れそう。
683名無しさんといっしょ:03/03/18 19:22 ID:2ZwMdRXV
直前までの番組の時間変更があったみたいだけど、MBには影響は無いみたいだ 
やっぱり27:01〜 の59分か
684名無しさんといっしょ:03/03/18 20:50 ID:sIpmKjAm
日本時間の20日くらいから攻撃するらしいね。
ダメっぽいので、今日、ヨドバシで録画用にDVテープ買おうと思ったけど断念。
録画は次の機会に期待することにするよ。

重要度は

    MBの放送>>>>>>> [略] >>>>>>>>イラク攻撃

「MBの放送に支障があるからイラク攻撃すんな、米のメンツよりMBの方が
大事なんだよ、アホ、ボケ、氏ね、逝け」とブッシュに電話したい気分。
685名無しさんといっしょ:03/03/18 21:33 ID:3wUIt9mf
あの〜このDVDの話ってがいしゅつですか?
今日お店で偶然見かけたのですが。

ttp://www.ponycanyon.co.jp/wtne/dvd/030319toky.html

これって音楽はMUSICBOXのやつじゃなさそうですが。
686名無しさんといっしょ:03/03/18 21:54 ID:S7doGTKQ
今夜は支障ないんですか?とんでもないことが起きない限り中断ないんだね。通常か。まあ、いつも通常じゃなく危険はあるが。
でも、1分がなあ(´・ω・`)
いちお録画してみる。
687名無しさんといっしょ:03/03/18 22:17 ID:sIpmKjAm
>>685
「監修に泉麻人氏」という人選がいいね。
欲しいけどちょっと高い・・・
688名無しさんといっしょ:03/03/18 22:21 ID:PyqwjseJ
今夜のMB、白黒だし、戦争の映像になってたらNHKの演出に萌えるな。子供たちの映像とかサンクチュアリばりに。歌もイマジンはじめ、平和願望歌集だったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

んなこたあないが、あったら、更に鬱だ・・・
689名無しさんといっしょ:03/03/18 23:43 ID:m+odOPTl
>>688
今人がでるとしたら、明日か明後日だな。ますます笑えないや。

そういうおれは暇人。もっと笑えないや。
690名無しさんといっしょ:03/03/19 00:27 ID:T0b+95aj
前回の60年代洋楽は途中で地震速報のテロップが入ったので
今回録りなおそうと思ったけど、1分カットじゃぁ駄目じゃんか
早くも次回に期待
691名無しさんといっしょ:03/03/19 03:03 ID:AabJ2//j
そのやり取りが終わろうとしたとき、老人は女性の車掌の胸元のネームプレートをわしづかみにし、名前を控えていました。老人は「会社に言っておく」と言ったようでしたが、苦情なのか、感謝なのかまでは聞き取れませんでした。
これは8月1日の昼ごろの列車での話です。その車掌は、Hさんというお名前でした。
私は非常によく対応されてたと思います。

692名無しさんといっしょ:03/03/19 03:22 ID:???
ああ、これがぼくの憧れていたアメリカだよ…

今のUSAなんて嫌いだっ。
693名無しさんといっしょ:03/03/19 04:02 ID:???
むこうで満喫してきやした。エネルギー充填、朝から帆船運動。
694名無しさんといっしょ:03/03/19 13:16 ID:7YvIUqnW

>>185 よ、もう2月はとっくに過ぎ去って、
もう3月も下旬になろうとしているぞ
オマエは忘れたつもりかも知れないが、
俺はオマエのカキコはしっかりと憶えているぞ
端から信じちゃいなかったけどな 一応な

695名無しさんといっしょ:03/03/19 19:41 ID:afX2oZ2C
しかし60年代の映像はなんで白黒ばっかなんだろ。
60年代ならカラー映像もたくさんあるはずなのに
696名無しさんといっしょ:03/03/19 22:15 ID:???
穏やかさを狙ってるんだろうと思う。ウッドストックを持ってこないのも
そういうことだろうと思う。

今の状況見ると、持ってきてもいいとは思うけど。
ところで、今夜は大丈夫だよね。
697名無しさんといっしょ:03/03/19 23:37 ID:???
ブッシュ米大統領がフセイン・イラク大統領への最後通告(17日)で突き付けた
亡命のための猶予期間48時間は、米東部時間19日午後8時(日本時間20日
午前10時)で期限切れとなる。攻撃開始まで一定の時間を置くとの観測も流れる
一方、米主要紙は国防総省当局者の証言を引用して期限前の作戦行動開始も
ありうると報じており、予断を許さない緊迫状況が続いている。
698名無しさんといっしょ:03/03/20 00:59 ID:uWrjsRwt
>>697
それは、載せただけかな?まあ、攻撃が早まる(準備や)確率がMBの中断の確率に関わるはな。まあ、MB中断の確率はもうちと高いだろう。昨日よりは断然。
699名無しさんといっしょ:03/03/20 03:24 ID:POlrrpUZ
大統領は、ゴアで良かったんだぁ!・・・話は置いといて(ヲイ70年代No.2の、
竹の子族のアップはどギツイですよね。
700名無しさんといっしょ:03/03/20 03:32 ID:???
「ワタシの名は ゴア 〜〜 〜〜 」
701名無しさんといっしょ:03/03/20 03:52 ID:???
イマジン流れてたけど…何か複雑。好きなんだけどさ…
702名無しさんといっしょ:03/03/20 15:09 ID:XIaBbQlD
今夜は無理だろうな。
703名無しさんといっしょ:03/03/20 17:33 ID:???
http://www3.nhk.or.jp/hensei/ch1/20030320/frame_24-29.html
今のところは予定にあるが、予断を許さない状況です。
随時確認のほどを。
704名無しさんといっしょ:03/03/20 19:01 ID:???
終夜ニュース放送だそうです。
したがって中止ケテーイ
705名無しさんといっしょ:03/03/20 21:17 ID:umu6GDvw
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆

〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜  
☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
706名無しさんといっしょ:03/03/20 22:34 ID:NYitc9yk
今夜、名曲だらけなのに(´・ω・`)映像も日本だし。
707名無しさんといっしょ:03/03/21 00:10 ID:???
もう録画しないつもりだけど。 こんな日に限ってきっちり放送したらイヤだな
708名無しさんといっしょ:03/03/21 02:38 ID:???
今日は何時からですか?
709名無しさんといっしょ:03/03/21 02:47 ID:???
昨日の70年代洋楽、涙チョチョギレでしたね。
 「やさしく歌って」     ロバータ・フラック
 「愛の告白」        オリビア・ニュートン・ジョン
 「ホテル・カリフォルニア」 イーグルス
 「ミスター・メロディー」  ナタリー・コール
 「ダンシング・クイーン」  アバ
 「遥かなる影」       カーペンターズ
710名無しさんといっしょ:03/03/21 03:16 ID:???
バグダッドから中継か、、、
あのサル野郎、爆撃が早いんだよ
711名無しさんといっしょ:03/03/21 06:31 ID:qIqg8xba
「やさしく笑って」 和田アキ子
712名無しさんといっしょ:03/03/21 09:21 ID:???
「ワダって許して」
713名無しさんといっしょ:03/03/21 10:43 ID:???
MBファソをあざ笑うかのような開戦。
それでなくてもMBがある日に限って嫌がらせのように
台風や地震、その他終夜放送しなくちゃならんニュースが入ってくる。
なんてことだ!!!!
714名無しさんといっしょ:03/03/21 10:47 ID:???
神の与え給うた試練
715名無しさんといっしょ:03/03/21 11:27 ID:bPHOLuX7
教育テレビで放送キボンヌ
716 :03/03/21 11:42 ID:???
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/aomori/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
717名無しさんといっしょ:03/03/21 12:23 ID:???
おお
闇の彼方
聞けよ
星の歩み
月の歌
未知なる海に
辿り着かん

718名無しさんといっしょ:03/03/22 19:25 ID:???
それではみなさん、アゼブレーデ・オブリガード!
719名無しさんといっしょ:03/03/22 22:05 ID:???
次の放送いつなんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!

教育TVでやってくれよ。
720名無しさんといっしょ:03/03/22 22:51 ID:???
洋楽と邦楽を一週ごとにやるよりは、待ち遠しいくらいがいいと思うけどな。
それとも毎日祭りをやるのかなぁ。
721名無しさんといっしょ:03/03/22 23:27 ID:2eKEVtgh
>>720
待ちどおしいくらいがいいが、今回は予定していたものを途中でやめられた、精神的苦痛がある(゚Å゚)
しかも、70年代のパート2は聞きたい曲ばかりだたのに(´・ω・`)
722名無しさんといっしょ:03/03/22 23:30 ID:???
ところで実況CHが凍り付いてるんですが、みなさんもですよね。
723名無しさんといっしょ:03/03/22 23:38 ID:???
>>722
そうだよ
724名無しさんといっしょ:03/03/22 23:42 ID:???
>>723どうもです。ローザンヌでハァハァの嵐かなと思っていたのですが。
725名無しさんといっしょ:03/03/25 04:16 ID:???
(´・ω・`)・・・
726名無しさんといっしょ:03/03/26 17:03 ID:???
( ´Д⊂)・・・
727名無しさんといっしょ:03/03/26 21:51 ID:???
ヽ(`Д´)ノ・・・
728名無しさんといっしょ:03/03/26 22:03 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。
729名無しさんといっしょ:03/03/27 07:58 ID:???
ll
( ll )・・・
  ⌒
730名無しさんといっしょ:03/03/27 21:25 ID:???
邦楽90年代のvol.2作ってくれゴルァ(゚Д゚)
731730:03/03/28 16:36 ID:???
ちなみに個人的希望排して売上げ・知名度で出そうな曲予想

愛は勝つ/KAN
思い出の九十九里浜/Mi-KE
壊れかけのRadio/徳永英明
どんなときも/槙原敬之
あなたに会えてよかった/小泉今日子
ロード/THE虎舞竜
夏の日の1993/class
愛が生まれた日/藤谷美和子
愛しさとせつなさと心強さと/篠原涼子
Survival dance/trf
空と君のあいだに/中島みゆき
ロビンソン/スピッツ 
ズルい女/シャ乱Q
732730:03/03/28 16:37 ID:???
Hello again/マイリトルラバー
シーソーゲーム/ミスターチルドレン
奇蹟の地球/桑田佳祐&ミスターチルドレン
チェリー/スピッツ
LA LA LA LOVE SONG/久保田利伸
これが私の生きる道/PUFFY
田園/玉置浩二
夜空ノムコウ/SMAP
硝子の少年/kinki kids
DEPERTURE/globe
BE WITH YOU/GLAY
LOVEマシーン/モーニング娘。
Automatic/宇多田ヒカル

この中から12,3曲ってとこか
選曲かなり適当なんでツッコミ所満載だと思うけど
733名無しさんといっしょ:03/03/28 18:40 ID:ogmJRiE6
「90年代 邦楽(2)」より先にやるべきタイトルがあると思うな
734名無しさんといっしょ:03/03/29 01:39 ID:???
「90年代 邦楽(2)」なんかイランから、
1985年〜1989年邦楽をキヴォンヌ。

それから、戦争のニュースの間に単年度版でも流せゴルァ!!
735名無しさんといっしょ:03/03/29 02:17 ID:???
60年代(2)と70年代(3)をやるべし。特に60年代。
まだまだ名曲あるぞ。
736名無しさんといっしょ:03/03/29 03:01 ID:mLGpua5O
いや、50年代を作るべきだ。
737名無しさんといっしょ:03/03/29 03:25 ID:???
昭和40,50年代verが欲しい
738名無しさんといっしょ:03/03/29 10:11 ID:???
一億数千万の邦楽より十数億の洋楽もっとだせyp!
739名無しさんといっしょ:03/03/29 14:39 ID:???
50年代の映像なんて
どれだけ残ってるんだろうか。
740名無しさんといっしょ:03/03/29 18:19 ID:???
>>735
 60年代をやるなら
 「人形の家」「さよならはダンスの後に」「真夜中のギター」は入れて欲しい
 できたら映像もカラーで
741名無しさんといっしょ:03/03/30 05:30 ID:???
・・・・・・・・・・・死ぬ
742名無しさんといっしょ:03/03/31 15:35 ID:IMpOaOzo

http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/week.html


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

2003年04月07日(月)  27:12〜28:12 「− 60年代 洋楽 −」


今回も洋楽パターンか
まあ、2日前になったら、番組表から消えて
「 ニュース ・ 『イラク戦争最新情報』」になるのだけどね



743名無しさんといっしょ:03/03/31 22:37 ID:???
92年のハマショーがグロ画像(舌ピアスとか)のせいで見れないのは
俺だけですか?
744名無しさんといっしょ:03/04/01 18:50 ID:UkqBKp+2

2003年04月07日(月)  27:12〜28:12 「− 60年代 洋楽 −」
2003年04月08日(火)  27:13〜28:13 「− 70年代 洋楽(1) −」

745名無しさんといっしょ:03/04/02 18:18 ID:y2+R0rwo
2003年04月07日(月)  27:12〜28:12 「− 60年代 洋楽 −」
2003年04月08日(火)  27:13〜28:13 「− 70年代 洋楽(1) −」
2003年04月09日(水)  27:00〜28:00 「− 70年代 洋楽(2) −」
 
746名無しさんといっしょ:03/04/03 02:02 ID:???
イラクが大量破壊兵器使用の予感。
747名無しさんといっしょ:03/04/03 18:53 ID:N4x/nPfi
教育でフルでやってくれよ。時刻&ロゴ表示無いし。番組延長による尻切れ無いし。
748名無しさんといっしょ:03/04/03 22:12 ID:M6HaGKBa
7日までに戦争終わんないかなー(笑)
749名無しさんといっしょ:03/04/03 23:05 ID:LWyWCMky
2003年04月07日(月)  27:12〜28:12 「− 60年代 洋楽 −」
2003年04月08日(火)  27:13〜28:13 「− 70年代 洋楽(1) −」
2003年04月09日(水)  27:00〜28:00 「− 70年代 洋楽(2) −」
2003年04月10日(木)  27:01〜28:01 「− 80年代 洋楽(2) −」


750名無しさんといっしょ:03/04/04 03:54 ID:EkH6LFRc
来週は首都攻防戦に入りそうだからたぶんむりぽ・・・
751名無しさんといっしょ:03/04/05 00:13 ID:HGLldpap
NHK教育「ミュージックボックス」
6(日)翌4:16〜5:00 ミュージックボックス‐バケーション編・ハワイ‐

7(月)〜11(金)翌4:50〜5:00
7(月)・・民謡・青森県 8(火)・・民謡・秋田県
9(水)・・民謡・宮城県 10(木)・・民謡・山形県
11(金)・・民謡・北海道
752名無しさんといっしょ:03/04/05 12:07 ID:Q33Z0Sdg
おお!ついに教育テレビか!
753名無しさんといっしょ:03/04/05 15:01 ID:jo27g1oV
>>752
いや、ちょっと前にも10分程度で「○○年代 邦楽」を教育テレビで流した事があったぞ

ええっと、ちょっと調べたらあった
前スレの
【必録】ミュージックボックス
http://tv.2ch.net/nhk/kako/1006/10063/1006353084.html  の >>810 にあった
 ( http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1006353084/810 )

去年の11月25日(26日)〜30日だったみたいだね
754名無しさんといっしょ:03/04/05 16:27 ID:???
バクダッド市街戦に突入したようですが、果たして
755名無しさんといっしょ:03/04/05 18:13 ID:???
48時間以内に完全制圧しる!
756名無しさんといっしょ:03/04/06 01:45 ID:S3SqFeOK
4/7翌 02:00
ニュース 「イラク戦争最新情報」 
            
 ▽首都攻防戦のゆくえ 
 ▽地上戦・空爆の前線 
 ▽バグダッド市民は今 
 ▽米政府 今後の戦略は


…60年代、消えますた。
http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/week.html
757名無しさんといっしょ:03/04/06 03:04 ID:???
>>756
まあ全滅でしょうな
758名無しさんといっしょ:03/04/06 04:59 ID:3uYOuVmY
http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/week.html

2003年04月07日(月)  --:--〜--:-- 「− 60年代 洋楽 −」    ← 番組表から消滅
2003年04月08日(火)  27:13〜28:13 「− 70年代 洋楽(1) −」
2003年04月09日(水)  27:00〜28:00 「− 70年代 洋楽(2) −」
2003年04月10日(木)  27:01〜28:01 「− 80年代 洋楽(2) −」
2003年04月11日(金)  27:00〜28:00 「− 90年代 洋楽 −」


 
759名無しさんといっしょ:03/04/06 11:56 ID:???
まぁ、なんだ、ゆっくり将棋倒しになるだけだな。
760名無しさんといっしょ:03/04/06 16:44 ID:lXIUbkFs
はい、消えた!
761名無しさんといっしょ:03/04/06 17:48 ID:???
( ´Д⊂
762名無しさんといっしょ:03/04/06 18:32 ID:B7wy4F7C
まだ、消えてないよ。




いずれ、消えるだろうけど。
763名無しさんといっしょ:03/04/06 18:38 ID:???
教育でやりゃいいのに
764名無しさんといっしょ:03/04/06 20:57 ID:???
>>763
そうも困る。虹色定期便や殺伐3組の集中再放送がある。
765名無しさんといっしょ:03/04/06 21:31 ID:???
知花たんのオパーイも潰れてしまう。
766名無しさんといっしょ:03/04/08 01:33 ID:d0BjrjP/

http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/week.html

2003年04月07日(月)  --:--〜--:-- 「− 60年代 洋楽 −」    ← 番組表から消滅
2003年04月08日(火)  --:--〜--:-- 「− 70年代 洋楽(1) −」 ← 番組表から消滅
2003年04月09日(水)  27:00〜28:00 「− 70年代 洋楽(2) −」
2003年04月10日(木)  27:01〜28:01 「− 80年代 洋楽(2) −」
2003年04月11日(金)  27:00〜28:00 「− 90年代 洋楽 −」

767フランダースの犬:03/04/08 02:03 ID:KbLpHYzY
♪♪
バグダッドと いーいっしょにー
バグダッドと いーいっしょにー
768名無しさんといっしょ:03/04/08 03:24 ID:???
(⊃д`)グスングスン
769.:03/04/08 23:46 ID:fJxSQSck

ネロだから、寝ろ!              かぁ〜
                             (⊃д`)グスングスン
770名無しさんといっしょ:03/04/09 00:03 ID:eIL7orR/
今BS日テレで似たようなのやってるよ。
771名無しさんといっしょ:03/04/09 21:39 ID:aowBFY8E
一挙に今週の番組表から消えました。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
772名無しさんといっしょ:03/04/09 22:26 ID:Z0de04+5
影も形もありませんね。
773名無しさんといっしょ:03/04/09 23:33 ID:???
つかの間の夢ですた。
774名無しさんといっしょ:03/04/10 01:12 ID:FOTQHFyu
教育テレビ「ミュージックボックス」 9(水)〜12(土)、14(月)〜16(水) 
               翌4:50〜5:00
9(水)・・民謡・宮城県
10(木)・・民謡・山形県
11(金)・・民謡・北海道
12(土)・・民謡・兵庫県
14(月)・・民謡・鳥取県
15(火)・・民謡シリーズ〜新潟篇
16(水)・・民謡・福岡県
775名無しさんといっしょ:03/04/10 06:34 ID:???
>>774

そのシリーズはここでは扱っておりません
「映     像     散     歩」
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1035545149/
こちらへどうぞ
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 21:54 ID:TgBjkOz6
今BShiで似たようなのやってるよ。
777名無しさんといっしょ:03/04/11 00:30 ID:vfATCv1S
戦争は終わりだーーーーー
778名無しさんといっしょ:03/04/11 00:31 ID:vfATCv1S
779名無しさんといっしょ:03/04/11 00:41 ID:/6l/ftss
    +
     へ    へ      +
    //',',\ /,⊂⊃ヽ
 _//〃',〃ヽ∧_∧|  +  キター─
  ゝ'〃',〃.,/';"( ´∀`)  .・.・:☆
  ´〃///〃⊂    つ
         / / /      +
+        し' し'
780名無しさんといっしょ:03/04/11 17:49 ID:???
なんだ?同じの3回繰り返すのか?
それとも、どうせ潰れるから、ニュースに書き換えるのが楽なようにしてるのか?
781名無しさんといっしょ:03/04/12 13:08 ID:h9oHEkvp
午前2時からのイラク情勢が消えたぞーーーー
782名無しさんといっしょ:03/04/12 14:31 ID:PnlJPwA6
平和キター!
783名無しさんといっしょ:03/04/12 16:30 ID:Mi/+Cq9E
80年代洋楽2、フルでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
784名無しさんといっしょ:03/04/12 18:01 ID:UgKker6e
http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/week.html

2003年04月14日(月)  26:00〜27:00 「− 60年代 洋楽 −」
2003年04月15日(火)  26:00〜29:00 ???? 「− 70年代 洋楽(1) −」
2003年04月16日(水)  26:00〜27:00 「− 70年代 洋楽(2) −」
2003年04月17日(木)  26:00〜27:00 「− 80年代 洋楽(2) −」
2003年04月18日(金)  26:00〜27:00 「− 90年代 洋楽 −」

785名無しさんといっしょ:03/04/12 20:14 ID:???
今日は一応、
26:00〜27:00 「カントリー」
786名無しさんといっしょ:03/04/12 20:43 ID:Mi/+Cq9E
2と3、どっちが文字の面積狭い?
2の方が狭かったら取りなおそうかな?
787名無しさんといっしょ:03/04/12 21:34 ID:???
それって、何のことですかいな。
788名無しさんといっしょ:03/04/12 23:07 ID:???
>>787
いや、時刻表示のところは映像が隠れて見えないから、それが少ないほうを保存しようと。
まぁ、一番少ないのは「1」時台なんだが。
789名無しさんといっしょ:03/04/12 23:28 ID:e57Tgx1f
バイト先の有線で「ジェニーはご機嫌ななめ」&「まちぶせ」が流れた。
嬉しいんだ、もっと流れて欲しいよ。
でも、「ジェニーは〜」なんか違ってたな。アレンジされてた。これが噂の21世紀版か。
790名無しさんといっしょ:03/04/12 23:42 ID:PnlJPwA6
>>788
MBファンの加賀美幸子ですな。
791名無しさんといっしょ:03/04/13 01:18 ID:XKcGJ1Ty
>>788
こだわるねぇ〜(´∀`)漏れは三時ぴったしに始まればなあとか思う。

今日、新聞の番組欄みたとき、深夜枠が「映像散歩」になってて、新鮮な気分になったよヽ(´ー`)ノ
「戦争情報」という名の実質静止番組じゃあ、やっぱ寂しいからねヽ(´ー`)
で、今夜はMBじゃないのかい?
792名無しさんといっしょ:03/04/13 01:26 ID:???
>>791
一応、MBですが・・
カントリー編
793791:03/04/13 02:09 ID:BzJSjLJ8
>>792
サンクス。
このスレでの「MB」の意は邦楽・洋楽だけでいいでしょ。
794名無しさんといっしょ:03/04/13 05:48 ID:3G0VX6gu
>>793

激しく同意
795名無しさんといっしょ:03/04/13 18:59 ID:Wv6MB2NW
17日の”80年代・洋楽(2)”がNHK番組表担当職員のケアレスミスで”(1)”と間違っていない事を祈る
796名無しさんといっしょ:03/04/13 23:19 ID:???
パレスチナホテルカメラの実況も終了ですな。
ここで定番のセリフを・・・・新作きぼん。;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
797名無しさんといっしょ:03/04/14 05:57 ID:???
もうね、飽きてきたよ。そろそろ新作が欲しいんだよねぇ・・・( -Д-) =3 ハァ〜
798名無しさんといっしょ:03/04/14 17:25 ID:ZizU92gK
カントリー、意外と良かったぞ。
最後のほうで、故郷へ帰りたい(カントリーロード)とか出てきたし。

空耳:かんてぃーろー てーくみーほーむ とぅーざーぷれーす あいびーろーん
    うぇすばーじにーあー まうんてんまーまー てーくみーほーむ かんてぃーろー♪

参考:http://www.coara.or.jp/~sugioka/mimi/kouza3.html
799名無しさんといっしょ:03/04/14 18:02 ID:???
宮崎駿の世界
800名無しさんといっしょ:03/04/14 18:46 ID:bG+1O2o6
800
801名無しさんといっしょ:03/04/15 00:26 ID:TfXmHjQR
おいおい、なんで今回、二時台なんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
しかも、録画してない、70年代の2が水曜日だよ。・゚・(ノД`)・゚・。
ステルヴィア、録画しなきゃなんねえから録れねえじゃねえかよ。・゚・(ノД`)・゚・。
802名無しさんといっしょ:03/04/15 01:05 ID:KVXxoHF+
ビデオデッキ増設 8000円〜
キャプチャーボード増設 4000円〜
人に頼む 0円〜
803名無しさんといっしょ:03/04/15 01:15 ID:???
いまいち、盛り上がりに欠けるなぁ。祭りになるんかいな。
804名無しさんといっしょ:03/04/15 01:25 ID:???
DaydreamBelieverを期待して良いでつか?
805801:03/04/15 01:57 ID:j1vF9QEO
>>802
ビデオ、もう一台あるけど、映り悪いんだよ…

>>804
まあ、それが一番人気だろ。次が「雨にぬれても」かな。
なげえ曲があるけど、あそこでみんなザッピングの嵐だろうな。長すぎ。
この前、一分削除だったから、また録画する。
806名無しさんといっしょ:03/04/15 01:58 ID:???
ターミーがいい。
807805:03/04/15 02:04 ID:ZeRSG6oQ
三倍で録画ボタン押してしまった・・・録画中止・・・鬱
808名無しさんといっしょ:03/04/15 02:06 ID:IHQYvpF7
今日は60年代か
809名無しさんといっしょ:03/04/15 02:26 ID:3X2MP6N6
昔は手ぶれが激しいな、ジェットコースターの
撮影カメラ
810名無しさんといっしょ:03/04/15 02:55 ID:3X2MP6N6
あ、1月にこの60年代録画したんだけど途中で
北海道の地震があって、その速報が入っちゃっ
たの思い出した。録りなおしときゃよかった。
起きて観てるんだったら
811名無しさんといっしょ:03/04/15 03:01 ID:???
戦争が終わったというのに、見てて、いまいち幸せになれなかったよ。
812名無しさんといっしょ:03/04/15 05:43 ID:???
>>810
今日も神津島だかでの地震速報入ったよ
813名無しさんといっしょ:03/04/15 06:33 ID:???
やっぱ邦楽じゃないと、いまいち感情移入できんな。
普段、聞くのは洋楽なんだけどね。
昔を思い出すとなると、やはり邦楽の方がグッとくる。
814名無しさんといっしょ:03/04/15 18:07 ID:???
>>812
首都圏だけ。震度1か2だとローカル送出。3以上で全国送出。
815名無しさんといっしょ:03/04/15 23:12 ID:hlyA5g0N
今夜はどうかいな。。。
816金正日:03/04/15 23:17 ID:???
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://freehost.kakiko.com/hiroyuki/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
817804:03/04/16 00:11 ID:???
昨日の録画失敗しちゃったんですが、
もしかしてDaydreamBelieverや雨にぬれても
やりました?・゚・(ノД`)・゚・

818名無しさんといっしょ:03/04/16 01:28 ID:???
>>804たん
あらら、ご愁傷様…でもまたやるから(w
Daydream...はやはり10周年のラストが思い浮かんだ…
819:03/04/16 02:02 ID:???
1970年洋楽
820名無しさんといっしょ:03/04/16 02:05 ID:wsglhlQ9
NHK総合を常に実況し続けるスレ 2507
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1050424290/l50
821名無しさんといっしょ:03/04/16 02:07 ID:wsglhlQ9
【必録】ミュージックボックス
http://tv.2ch.net/nhk/kako/1006/10063/1006353084.html
822名無しさんといっしょ:03/04/16 02:08 ID:wsglhlQ9
NHK映像散歩ミュージックBOX実況スレ1
http://live.2ch.net/weekly/kako/1011/10111/1011173411.html
823名無しさんといっしょ:03/04/16 14:21 ID:???
連続録画失敗で鬱・・・今日こそは!
824807:03/04/16 15:46 ID:+VO1u+vy
よっし(゚д゚)
2:45からになってやがる。3:45までにやるし。これならステルヴィアとかぶらねぇ。
よっし(゚д゚)
あとは寝過ごさなきゃ(σ・∀・)σゲッツ
それが一番心配なんだが…
でも、キリのいい時間からがいいんだがな…
825動画直リン:03/04/16 15:52 ID:MpwtkOuI
826名無しさんといっしょ:03/04/16 20:30 ID:???
もう録画してあるので、月曜日も火曜日も「久しぶりだな」って思って
見てました。夜中のNHKが静か=MBが放送されていると、災いが
ないんだなって思います。
827名無しさんといっしょ:03/04/16 23:55 ID:???
必死な>>824タソに燃え
828名無しさんといっしょ:03/04/17 02:57 ID:???
ステルヴィアとかぶらないが、テクノライズとかぶるので今回はあきらめて実況中
829:03/04/17 02:58 ID:???
1970年洋楽vol.2
なぜか映像は日本(藁
830名無しさんといっしょ:03/04/17 03:02 ID:mCxif8qL
今日も地震速報 呪われてるのか?w
831824:03/04/17 03:07 ID:HBiC9Lvz
寝てて起きたら3:52だった・・・録画失敗で鬱・・・あっ、でも地震速報入ったからいいや(゚ー゚)
やっぱ、70年代の2はいいなー。邦楽も洋楽も。
832名無しさんといっしょ:03/04/17 03:13 ID:???
殺伐3組とかぶったのが痛い。地震テロップ(゚д゚)マズー
833名無しさんといっしょ:03/04/17 03:20 ID:jQlbwFMJ
>>830
きょうもって?
834名無しさんといっしょ:03/04/17 03:20 ID:???
地震で目がさめて
震度を確認するためにNHKをつけたら!

こんな渋い番組があったとは…!

朝まで寝ないぞーーー
835名無しさんといっしょ:03/04/17 03:25 ID:mCxif8qL
>>833
昨日も地震があってテロップが入った地域があったのです
836名無しさんといっしょ:03/04/17 23:17 ID:???
電気店でDVDコーナー暇つぶしに見てたら
「東京風景」だかいうNHKから出てるDVDあったんですが、
中身どーなんだろう。なんとなくミュージックボックス的映像期待してるんだけど
837名無しさんといっしょ:03/04/17 23:18 ID:???
あ、がいしゅつ。スマソ
838名無しさんといっしょ:03/04/18 01:28 ID:LAfGFKmU
>>837
出てないの?どっち?
839831:03/04/18 02:55 ID:R1fliuXP
・・・今日は2:47に起きてしまった・・・鬱
今回はボロボロだ。今日も地震情報でも出ろ!
もういい、松井観る(`д´)ノ
840:03/04/18 03:13 ID:???
80年代洋楽
841名無しさんといっしょ:03/04/18 11:09 ID:KAOoozks
18(金)翌2:45〜3:45
ミュージックボックス-90年代 洋楽-

今日終わると暫く無いですな・・
842名無しさんといっしょ:03/04/18 17:12 ID:HbTDIVgh
90年代洋楽って、なんかグッと来る選曲が無いな
843名無しさんといっしょ:03/04/18 18:20 ID:IyDYZrhV
80年代はパートUとでています(ずっと前から)が、
パートTってありました?それとも単に飛ばしただけ?
844名無しさんといっしょ:03/04/18 20:44 ID:Q0GbVTor
>>843
このスレの噂(『NHKに問い合わせた』と書いてあったような記憶もあるけど)では、
「80年代・洋楽(1)は著作権(放映権?)の関係で放送できない」 とのカキコがあったが
普通にレコードが出てる音源で著作権者からクレームが来るのか甚だ疑問なんだけど・・・
もしかしたら、「映ってる映像にどこかにNGがあるのか?」とも勘繰ってしまうのだけど真相は不明
本当に著作権の関係でがNGなら、具体的にどのあたりがNGなのかを知りたい処です
845名無しさんといっしょ:03/04/19 11:33 ID:6FJRIgV7
高田馬場駅はアコムの音楽が入線してるってのは本当ですか?
846名無しさんといっしょ:03/04/19 18:06 ID:???
ローリン・ヒルの最後のところはほんとにハダーカ?ハァハァ…w
847山崎渉:03/04/20 00:00 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
848名無しさんといっしょ:03/04/20 00:23 ID:???
邦楽はやらないのかなー?
849名無しさんといっしょ:03/04/20 12:04 ID:???
この前1分だけ切られた、邦楽80年代2、やらんかなー
850名無しさんといっしょ:03/04/20 13:29 ID:???
まったくじゃ、アニバーサリー最後まで聞かせれ
851名無しさんといっしょ:03/04/20 21:12 ID:???
次回は邦楽でしょう、たぶん。
852名無しさんといっしょ:03/04/21 00:49 ID:???
邦楽が始まったらどうしよう…。大学に行けなくなる…。
今学期単位取らなきゃマジでヤバいのに(つд`)
853名無しさんといっしょ:03/04/21 01:53 ID:???
>>852
若いんだから若者の音楽聞いてなさい
854名無しさんといっしょ:03/04/21 02:22 ID:???
>>852
8年まで逝って除籍されかけたが、今は音箱見ながら
2chやれる立派なだめ人間になれたので心配するな。
855名無しさんといっしょ:03/04/21 09:41 ID:fsWzGor+
>>850
その曲の時が、瀬戸大橋の映像と思い込んでた。ちょっと前だな。

>>851
変わりばんこだからな。

>>852
そこまでMBにかけてんのか(w
所詮ただのフィラー番組だよ…と言ってあげてみたりするよ。
856名無しさんといっしょ:03/04/21 12:27 ID:FFGNUrG2
26(土) 総合テレビ
翌2:40〜3:10 ミュージックボックス−カントリー編−
翌3:10〜4:00 ミュージックボックス−朝−

もう一方の映像散歩スレにも貼っておいた。
857名無しさんといっしょ:03/04/21 13:54 ID:I3IDAiv7
4月28日(月) 深夜3:00〜3:30 1980年 邦楽
4月28日(月) 深夜3:30〜4:00 1981年 邦楽

キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

http://www3.nhk.or.jp/hensei/ch1/20030428/frame_05-29.html
858名無しさんといっしょ:03/04/21 21:50 ID:OdsE8mEh
水曜や木曜あたりに「1985年邦楽とか1986年邦楽」とか出て来たら
俺その場で漏らす
859名無しさんといっしょ:03/04/21 21:58 ID:CS6XOaXX
無理だろうなぁ
860名無しさんといっしょ:03/04/22 00:13 ID:???
70年代単年度ver・・・
861名無しさんといっしょ:03/04/22 01:56 ID:???
>>857
俺、連休は最後まで旅行中だよ…もうだめぽ
862名無しさんといっしょ:03/04/22 14:11 ID:???
4月28日(月) 深夜3:00〜3:30 1980年 邦楽
4月28日(月) 深夜3:30〜4:00 1981年 邦楽
4月29日(火) 深夜3:00〜3:30 1982年 邦楽
4月29日(火) 深夜3:30〜4:00 1983年 邦楽

http://www3.nhk.or.jp/hensei/ch1/20030429/frame_05-29.html
863名無しさんといっしょ:03/04/22 15:32 ID:???
>>862
再放送かな?
864名無しさんといっしょ:03/04/22 19:41 ID:6bhU+cDw
NHK様!是非とも完全無欠な80年代パートUをお願いします。
865名無しさんといっしょ:03/04/23 03:47 ID:???
連休は東南アジアに行ってSARSにかかってきます
866名無しさんといっしょ:03/04/23 16:22 ID:???
4月28日(月) 深夜3:00〜3:30 1980年 邦楽
4月28日(月) 深夜3:30〜4:00 1981年 邦楽
4月29日(火) 深夜3:00〜3:30 1982年 邦楽
4月29日(火) 深夜3:30〜4:00 1983年 邦楽
4月30日(水) 深夜3:00〜3:30 1984年 邦楽
4月30日(水) 深夜3:30〜4:00 1990年 邦楽

http://www3.nhk.or.jp/hensei/ch1/20030430/frame_05-29.html

新作は残念ながらありませんでしたね(´・ω・`)
867名無しさんといっしょ:03/04/23 17:25 ID:utKxr6S5
27日の深夜のMBって何を放送するのかな?
1:10〜2:00「ミュージックボックス」ってなってたが・・
(関東地方以外ね)
868名無しさんといっしょ:03/04/24 15:45 ID:wi5h/i9q
5月1日(木) 深夜3:07〜3:37 1991年 邦楽
5月1日(木) 深夜3:37〜4:07 1992年 邦楽

http://www3.nhk.or.jp/hensei/ch1/20030501/frame_05-29.html
869名無しさんといっしょ:03/04/25 14:32 ID:???
5月1日(木) 深夜3:07〜3:37 1991年 邦楽
5月1日(木) 深夜3:37〜4:07 1992年 邦楽
5月2日(金) 深夜3:30〜4:00 1993年 邦楽

http://www3.nhk.or.jp/hensei/ch1/20030502/frame_05-29.html
870名無しさんといっしょ:03/04/25 14:33 ID:???
4月28日(月) 深夜3:00〜3:30 1980年 邦楽
4月28日(月) 深夜3:30〜4:00 1981年 邦楽
4月29日(火) 深夜3:00〜3:30 1982年 邦楽
4月29日(火) 深夜3:30〜4:00 1983年 邦楽
4月30日(水) 深夜3:00〜3:30 1984年 邦楽
4月30日(水) 深夜3:30〜4:00 1990年 邦楽
5月1日(木) 深夜3:07〜3:37 1991年 邦楽
5月1日(木) 深夜3:37〜4:07 1992年 邦楽
5月2日(金) 深夜3:30〜4:00 1993年 邦楽
871名無しさんといっしょ:03/04/25 16:07 ID:???
最高のGWだ
872名無しさんといっしょ:03/04/25 23:15 ID:???
くそおもしろくないGWだ
873名無しさんといっしょ:03/04/27 10:18 ID:???
昨日のカントリー見てるんだけど時計が邪魔だな。リアルタイムで見るときは気にならないんだが…
874名無しさんといっしょ:03/04/28 01:19 ID:+BVNIPwm
80年代特集か。
新しい情報なんかいらんから、そのまま続けてくれー。
875名無しさんといっしょ:03/04/28 01:25 ID:Mm71e0EX
ただいま1980年代 邦楽〜(2)を放送中
876名無しさんといっしょ:03/04/28 02:17 ID:???
知らんかった。。。(´・ω・`)
877名無しさんといっしょ:03/04/28 02:22 ID:50r4Vkmu
なぜいつも84年までなんだぁ
878名無しさんといっしょ:03/04/28 02:25 ID:???
関東地方以外は・・・っていうものの
放送されませんでしたが何か?

JA●Oに訴えないといかんぞこりゃ
879名無しさんといっしょ:03/04/28 02:48 ID:???
>>877>>321を見れ!
880名無しさんといっしょ:03/04/28 03:43 ID:BLJ1S5QX
ん? 明日からじゃん。
紛らわしいから、正規の時間表記して。
881名無しさんといっしょ:03/04/28 03:50 ID:???
当時、って70年代後半あたりに
84年で世界が滅びる・・・・なんて欧州の科学者発の
流言があり、「1984」という曲も流行りましたね。
882名無しさんといっしょ:03/04/28 04:21 ID:???
1984年生まれの俺はどうなるんだ?
883名無しさんといっしょ:03/04/28 05:41 ID:???
>>882実はおまいは一プログラムにしか過ぎないんだよ
884名無しさんといっしょ:03/04/28 06:01 ID:BazU4Hjf
http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/week.html

2003年04月28日(月) 27:00〜27:30 1980年邦楽
               27:30〜28:00 1981年邦楽

2003年04月29日(火) 27:00〜27:30 1982年邦楽
               27:30〜28:00 1983年邦楽

2003年04月30日(水) 27:00〜27:30 1984年邦楽
               27:30〜28:00 1990年邦楽

2003年05月01日(木) 27:07〜27:37 1991年邦楽
               27:37〜28:07 1992年邦楽

2003年05月02日(金) 27:00〜28:00 90年代邦楽

885名無しさんといっしょ:03/04/28 06:06 ID:???
>>880
いいえ、今日からでしたよ
あなたの「地方」で放送されたかどうかは知らないけどね

4月27日(日) 25:10〜26:00 80年代邦楽(2)
886名無しさんといっしょ:03/04/28 20:45 ID:???
今日から祭りか・・・しかし、漏れ出かけて疲れたぽ(;´Д`)・・・起きてられるかなぁ
887名無しさんといっしょ:03/04/28 22:16 ID:h4/mnWpK
06[’86] マイレボリューション / 渡辺美里 /(コードレス時代、パソコン教室、フィーバー機ブーム)

こんな感じの曲名&解説コンプしたいんだが、どこにありますか?
888名無しさんといっしょ:03/04/28 22:53 ID:???
漏れが出かける時にはすでに90年代突入なので良かったぽ
1980〜1984年は新しく買ったHW援交機を使ってPC録画しまつ。
889名無しさんといっしょ:03/04/29 00:46 ID:YqiS4MIX
>>887
解説は私めがビデオを観て勝手に作っております
なので、私情&勘違いが多分にあるのでご容赦を
リストは、実況の時に随時、実況スレに貼り付けをしているので、
その時にでも拾ってください
(なお、ここに貼ったら「ウザイ」とお叱りをうけそうなので自粛しております)

890名無しさんといっしょ:03/04/29 10:48 ID:???
途中で寝た。いつもの勢いが無いし・・・。つまらん
891和尚:03/04/29 15:47 ID:???
私は唱え続けます。
人を一発殴るといつの日か二発になって戻ってくるものです。
これは大いなる大自然の原理にほかなりません。
どんな小さな事でも何か嫌な事があった時は、
自分が以前に誰かに嫌な思いをさせたかどうか問いただしてみる事。
あらゆる苦悩は過去へのつぐないであると言う事です。
ちなみに子供の頃虫をたくさん殺した人は将来不幸になるそうです。
これらの事を踏まえて生活していけば洗練された人間に成れるのです。
そうなれば人当たりもよくなり類は友を呼び洗練された人々と巡り合える、
同時に人間関係のトラブルも激減するわけです。
つまり自分に危害を加えた人物もまた必ずどこかでしっぺ返しをくらうと言う事。
だから復讐などと言うきなくさい考えは捨てましょう。
善人に成れとまでは言いませんが、平和主義者に成れば幸福な時間が持続するものです。
まあしっぺ返しを覚悟の上なら何をしても構わないとは思います(藁)。   
892名無しさんといっしょ:03/04/29 17:54 ID:???
>>890
何時頃寝た?
20分過ぎからかなりレス速くなったんだが
893名無しさんといっしょ:03/04/29 19:27 ID:???
>>892
81年の途中、郷のところで寝た。
いつもはあんなもんじゃないでしょ。
漏れが経験した中ではやっぱ2002年の2月の冬季五輪前の時が一番凄かったよ。
一時間で10以上スレ行ったし・・・。
結構、もう飽きてきてる人もいると思うよ。新作が出れば別だけど・・・
894名無しさんといっしょ:03/04/29 22:39 ID:???
もうビデオもとっくにコンプリートしたし(見ないけど)、
翌日辛いし、そもそも内容が同じなわけで…
今回は、パス。
895名無しさんといっしょ:03/04/30 00:20 ID:???
酒飲みながらひたすら懐古趣味に浸るには、いい番組だけどね。
896名無しさんといっしょ:03/04/30 02:19 ID:???
新参さんもまだいるみたいだけどな
897名無しさんといっしょ:03/04/30 06:22 ID:???
>>887
>>1のリンク先見れ。
898名無しさんといっしょ:03/04/30 11:58 ID:???
昨日の1982年って2分切れたんだよね?
前回録れなかったやつがまたぶつ切りか…
前回の時のように4時台で時間調整してくれればいいのに…
899名無しさんといっしょ:03/04/30 14:03 ID:???
>>898
昨日なんかあったの?
またニュース?
900名無しさんといっしょ:03/04/30 17:42 ID:???
>>898
映像散歩・ミュージックボックスはフィラーです
元々が時間調整の為の番組のようなものです
時間調整番組を時間調整とは無理な相談です
気持ちはわかるけど
901名無しさんといっしょ:03/04/30 18:18 ID:???
>899
南北チョン会談最終合意のニュース
902名無しさんといっしょ:03/04/30 19:56 ID:Cuo592VW
さあ、今日の90年代突入は盛り上がるだろうなあ。
かくいう私ももうビデオセットしたし。
903名無しさんといっしょ:03/04/30 20:07 ID:???
>>90290年代は盛り上がんないよ。何言ってるの?
904名無しさんといっしょ:03/04/30 21:13 ID:???
再放送はないのかなあ。
80,81年見れなかったよう。
905名無しさんといっしょ:03/04/30 22:59 ID:???
まあ最近の、70年代・80年代の盛り上がり方は
去年の今ごろの盛り上がり方とはどこか異質な感じがするけどね
更に一昨年の11月頃の盛り上がり方に比べるとちょっとねぇ・・・
906名無しさんといっしょ:03/04/30 23:18 ID:???
>>901
そうだったのか・・サンクス
907名無しさんといっしょ:03/05/01 00:34 ID:1jPXC50U
>>905
まぁ、なんだ、NHK関係者がこのスレに注目しだしたことの影響だな。
908名無しさんといっしょ:03/05/01 01:51 ID:???
今日で漏れにとってのMBはひとまず終了age
909名無しさんといっしょ:03/05/01 05:30 ID:mlo5hLzU
この番組いつからこんなに人気出始めたの?
初めて見た時(2000年7月頃)は、まだ週1だったなぁ。
910名無しさんといっしょ:03/05/01 15:02 ID:1jPXC50U
いや、このスレの影響も大きいよ。
スレの最初の頃は、それほど盛り上がってなかったし。
911名無しさんといっしょ:03/05/01 19:10 ID:???
>>909
おいらが実況に初参加した2001年の11月は、マターリしていた
2001年の12月には、もうそこそこ祭りになりかけてたけど爆発的なレス数でもなかったような・・・
2002年の1月に、冬季オリンピックがあってから、それ以降の数回が特に最高潮の祭り状態になったんじゃないかと
912名無しさんといっしょ:03/05/02 00:26 ID:???
今日のラジオ深夜便ロマンチックコンサート3時代日本の歌・心の歌は 70年代のフォーク・ニューミュージック特集。心の旅、岬巡りetc. 今日は俺はこっち聞くよ。悪いけど。
913名無しさんといっしょ:03/05/02 01:21 ID:1HX0byt1
>>910-911
そうなんだ。
昨日久々に見て実況スレ覗いたら、深夜なのに人多くてびっくりしたよ。。
914名無しさんといっしょ:03/05/02 03:14 ID:jT0i//To
ミュージックBOX映像散歩13 1984・90邦楽
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1051728135/l50
915名無しさんといっしょ:03/05/02 03:17 ID:/j+50XJe
ミュージックBOX映像散歩14 1991・92邦楽
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1051811865/l50
916名無しさんといっしょ:03/05/02 03:47 ID:F/kTOpd8
ミュージックBOX映像散歩16 1991・92邦楽
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1051814732/l50
917名無しさんといっしょ:03/05/02 03:58 ID:hu+0FMOS
おれがこの番組を初めて知ったのは2001年頃だけど、
当時は、あくまでも空いた時間帯を埋める番組だったよな。

まぁ、個人的な話になるけど、空いた時間帯を埋める
NHKの映像の追求については20年くらいにはなるけど。
追求開始当時は、台風が来ると必ず徹夜したよ。
マジな話。
918名無しさんといっしょ:03/05/02 03:59 ID:F/kTOpd8
ミュージックBOX映像散歩17 1991・92邦楽
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1051815482/l50
919名無しさんといっしょ:03/05/02 16:16 ID:???
>>917
>台風が来ると必ず徹夜した

どういう意味?
920名無しさんといっしょ:03/05/02 17:25 ID:???
総合テレビ
2(金)翌3:00〜4:00 ミュージックボックス−90年代 邦楽−
5(月)翌3:00〜3:30 ミュージックボックス−民謡 福岡県−
    翌3:30〜4:00 ミュージックボックス−民謡シリーズ〜新潟篇
6(火)翌3:00〜3:30 ミュージックボックス−民謡 鳥取県−
    翌3:30〜4:00 ミュージックボックス−民謡 兵庫県−
7(水)翌3:00〜3:30 ミュージックボックス−民謡 北海道−
    翌3:30〜4:00 ミュージックボックス−民謡 山形県−
8(木)翌3:06〜3:30 ミュージックボックス−民謡 宮城県−
    翌3:30〜4:00 ミュージックボックス−民謡 秋田県−
9(金)翌3:51〜4:00 ミュージックボックス−民謡 青森県−
教育テレビ
9(金)翌3:01〜3:50 ミュージックボックス−リゾート編−
総合テレビ
3(土)翌3:00〜4:00 風情 日本「東京〜面影」←矢野顕子・大貫妙子の曲

一応、こっちにも貼っておきますね。その他は、http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1035545149/
民謡ファンも居ると思うんで。
921名無しさんといっしょ:03/05/02 19:57 ID:lKZxCA8w
>>919
NHKの台風関連のニュースの合間に、ぼーっとした映像が流れてた。
ニュースは30分に5分だから、残り25分間の映像を求めて、
必ずといっていいほど朝方まで食いついてました。
今では天気図の映像しか映らないけど、まさに時間つぶしの映像が
延々と流れてたのですだ。台風の情報なんかどうでもよかった。
922名無しさんといっしょ:03/05/03 00:11 ID:ixz4jcjN
>>920
こっちには必要無い
923名無しさんといっしょ:03/05/03 00:55 ID:???
>>922
氏ね 
好意で貼ってくれてるのにそういう言い方は無いと思うぞ。
必要なかったらスルー汁
924名無しさんといっしょ:03/05/03 01:02 ID:???
ミュージックボックス−リゾート編−ってなんじゃらほい?
925名無しさんといっしょ:03/05/03 01:53 ID:???
>>924
確か、水着の姉ちゃんとかが海辺で寝転がってるヤツだったかな・・
前見た覚えあるんだが・・ ハワイ編?とごっちゃになってるかも
926名無しさんといっしょ:03/05/03 01:59 ID:???
>>922
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1040299963/91
これ見てみ。納得したか?
927名無しさんといっしょ:03/05/03 02:38 ID:???
70年代〜80年代の歌手、ミュージシャンを3、4組(人)に絞って
代表曲を数曲流してくれんかな。
928名無しさんといっしょ:03/05/03 02:54 ID:???
>>925
俺も年代別以外のはごっちゃになってしまっている。
しかし、海/リゾート関係はスンゴク綺麗な映像のものが多いんで
DV形式で録画してたりする。
929名無しさんといっしょ:03/05/03 03:04 ID:ixz4jcjN
>>926
プ でどうしたんだ?
○○年(代)以外は>>920が自ら書いてるスレで充分だろ
930名無しさんといっしょ:03/05/03 03:45 ID:???
┌───┐
│多摩川│
├───┤
┴───┴──────
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  ´・ω)ミ⌒〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
                     MUSIX
SANPEI DAYS ('02)         2000年代
  三瓶                 B O X
931名無しさんといっしょ:03/05/03 04:02 ID:???
C間違えた(´д`)
932名無しさんといっしょ:03/05/03 04:27 ID:???
初心者?
933名無しさんといっしょ:03/05/03 12:32 ID:???
ID:ixz4jcjNはただの荒らしなので放置よろ
934名無しさんといっしょ:03/05/03 13:22 ID:???
>>933
自分が気に入らないとすぐに荒らしとか言う奴っているよな
935名無しさんといっしょ:03/05/03 13:34 ID:???
でた〜
936名無しさんといっしょ:03/05/03 19:21 ID:???
>>934
仕方ないよ、ここには時間表記くらいの事で文句を言う心の狭い奴らがいるくらいだもんな
ほっとけばいいよ
937名無しさんといっしょ:03/05/03 20:22 ID:???
「19○○年(代 ○楽)」だけがミュージックボックスではない。
このスレも「ボサノバ&サンバ」の話題から始まった。
938名無しさんといっしょ:03/05/03 21:17 ID:???
>>937
すぐに話題にすらのぼらなくなったけどな
つうか>>1,14,41,45,56のレスだけで終了した話題だけどなw
939名無しさんといっしょ:03/05/03 22:52 ID:???
>>938
話題にあげたらあげたでいちゃもんつける>>934=>>938
940MBのファン ◆NuyraxyJUs :03/05/03 23:59 ID:???
3(土)翌3:00〜4:00 風情 日本「東京〜面影」←矢野顕子・大貫妙子の曲

春咲小紅があるんなら見るな。どうなんだ?>>920
941MBのファン ◆NuyraxyJUs :03/05/04 00:01 ID:???
>>930
モヲタになるぞそれじゃw
942名無しさんといっしょ:03/05/04 00:48 ID:???
>>940
分からない・・
でもこれ教育TVで実況してた時は結構盛り上がってたなぁ

スレ違いなのでsage
943名無しさんといっしょ:03/05/04 07:39 ID:???
>>939
素で違うけどオマイ大丈夫か?
で、いちいち粘着してるオマイはどれと同一人物なんだ?w
944名無しさんといっしょ:03/05/04 08:07 ID:???
とすると、>>934>>938という痛いのが少なくとも2人居るって事か。
1人の方がまだマシだったな。

ここでは「××年 △楽」以外の話も、別にスレ違いではないのだから、
どうしてもそれ以外の話を排除したいというのなら
「××年 △楽」に限定したスレでも立てなさい。
945名無しさんといっしょ:03/05/04 21:25 ID:???
>>944
オマイしか需要が無いシリーズを
粘着して貼ってもらっちゃ迷惑だ ってな結論だろ
946名無しさんといっしょ:03/05/04 22:43 ID:???
まぁ結論は>>944って事で。

ただ、需要が少ないのは事実だから
禁止したいなら、次スレを立てる時に
1で「禁止します」って宣言すればいい。

立てる人に任せるよ。私は立てれないから。
947名無しさんといっしょ:03/05/05 02:38 ID:???
>>945
勝手に結論づけるなよ・・

立てる人の良心にかかってるけど、あれは良くてこれは
良くないとかってのは正直不快だなぁ
嫌なら無視すればいいだけなのに・・粘着して叩いてる香具師は
「民謡」にトラウマとかあるのか? とも思えてくるよ。
948名無しさんといっしょ:03/05/05 14:10 ID:???
a
949名無しさんといっしょ:03/05/05 21:37 ID:???
建てますね。
950名無しさんといっしょ:03/05/05 21:45 ID:PoRRc2+O
【必録】ミュージックボックス Vol.3
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1052138724/

完了です。
951名無しさんといっしょ:03/05/05 21:46 ID:???
スカラー波出して(・∀・)イイ??
952名無しさんといっしょ:03/05/05 22:14 ID:???
>>951
2000年代邦楽に収録されますよ。
953名無しさんといっしょ:03/05/07 05:04 ID:???
>>947 の粘着はNHK局別実況スレに

MUSIC BOX 〜民謡-鳥取県・兵庫県〜
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1052244360/

こんなスレまで立てたようです
以降、次スレでも民謡粘着荒しは放置でお願いします
954947:03/05/07 14:12 ID:???
一応、自分の名誉の為に言っておきますが、
そんなスレは立ててませんよ。

>>953
立てたのは別人 勝手に犯人扱いしてもらっちゃうと困るんだが・・
それとこっちはアンタ(荒らし)をずっと放置してきたのに、粘着して叩いてるのはどっちだよ?
お前はただの釣り師か?
955次スレ1:03/05/07 16:59 ID:???
>>953
懐メロでも民謡でも「ミュージックボックス」という番組に変わりは無いから。

それともあれか?「ミュージックボックスといったら懐メロだッ!民謡なんか認めないぃぃぃ!」ってか?
956名無しさんといっしょ:03/05/07 20:18 ID:???
>>954
素直に反省しなさい
957名無しさんといっしょ:03/05/07 21:36 ID:???
>>956
えっと、マジでそんなスレ立ててませんけど・・
ちゃんと総合スレで実況してましたが・・

あなたが素直になりましょうね。
958MBのファン ◆NuyraxyJUs :03/05/07 22:31 ID:???
おまいら、喧嘩すんなや。
959名無しさんといっしょ:03/05/08 02:22 ID:???
>>955
おまえみたいなスレ立て荒らしの民謡馬鹿がどれだけ迷惑かけてるか反省しとけ
960名無しさんといっしょ:03/05/08 03:20 ID:???
>>959
お前のそういう口調直せって・・

うちら何もしてないのにさ・・ヤレヤレ〜
961名無しさんといっしょ:03/05/08 16:47 ID:???
けんかをやめて〜♪ 二人を止めて〜♪
962次スレ1:03/05/08 18:53 ID:???
漏れ、荒らしか?w
たしかに早く立てすぎた感はあるけどさぁ。マターリいきましょうや。あと38レス。
963名無しさんといっしょ:03/05/09 21:22 ID:pICgbn+D
先にこっち埋めるぞー。

教育テレビ
9(金) 翌3:01〜3:50 ミュージックボックス−リゾート編−
10(土)翌2:55〜3:50 ミュージックボックス−バケーション編・ハワイ−
16(金)翌3:01〜3:50 ミュージックボックス−映画編−
964名無しさんといっしょ:03/05/10 01:39 ID:83iU74oK
>>963
映画編が気になる。
965動画直リン:03/05/10 01:40 ID:gyiFOvRY
966名無しさんといっしょ:03/05/10 02:03 ID:???
漏れも「映画編」ってのが気になるなぁ・・
今までに放送されてたんだろうか
967名無しさんといっしょ:03/05/10 02:06 ID:???
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1040299963/141
今年の一月にやってたようだが・・

誰か内容詳細キボンヌ
968MBのファン ◆NuyraxyJUs :03/05/10 03:22 ID:???
21日、金曜日、BSで80年代関連の番組をやる模様。
969名無しさんといっしょ:03/05/10 03:34 ID:???
数ヵ月前映画編みた
コーリングユー初めて聴いた
970名無しさんといっしょ:03/05/10 11:22 ID:???
>>968
21(水)BS2 23:00〜0:00
スーパーライブ「あの日僕らの青春時代・時を越えた80年代サウンド」
バービーボーイズほか

あとは、18(日)BS2 19:20〜21:55
「BSあなたが選ぶ時代の歌」第3弾▽1955,1965,1975,1985,1995年を特集
▽オリジナル歌手による演奏&蔵出し映像で思い出がよみがえる
ゲスト:ペギー葉山、都はるみほか
司会:松平定知、中川緑
971MBのファン ◆NuyraxyJUs :03/05/10 13:10 ID:???
>>970
あ、水曜ダタのね・・・スマソ
972名無しさんといっしょ:03/05/10 17:59 ID:???
【必録】ミュージックボックス Vol.3
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1052138724/l50
973名無しさんといっしょ:03/05/10 20:21 ID:???
>>972
こっち埋めてからね
974名無しさんといっしょ:03/05/11 08:08 ID:???
>>966-967
もちろん何度となく放送されてる
有名な映画の主題歌などがBGM
ただしインスツルメンタルばっかしで、ボーカルは一切入ってない
映像はNYあたりな
975名無しさんといっしょ:03/05/11 11:04 ID:???
>>974
ありがとう
976名無しさんといっしょ:03/05/11 16:49 ID:???
>>974
映画編ってコーリングユー、ティファニーで朝食を、いそしぎ、sheとかのやつ?
ロケーション編という名前で似たような、(と言うか同じ?)
ものやってるからわからなくなる
977名無しさんといっしょ:03/05/11 18:41 ID:???
もう過去に縋るの止めろよ。女々しいぞ!
978名無しさんといっしょ:03/05/11 19:14 ID:???
死ねと言うのか
979名無しさんといっしょ:03/05/12 03:20 ID:???
70年代フォークのアルバム買ったんだが・・・
死にたくなるな、まじでw
「イチゴ白書」をもう一度、白い冬、冬が来る前に、卒業写真などなど

衝動に駆られて死にそうになった( ´Д⊂)
980名無しさんといっしょ:03/05/12 18:28 ID:???
>>979
深夜によく通販やってるやつかな?
いろいろ種類あるから、よく吟味して選んだほうが良いよ。

某音楽のある風景のやつとか、某住商のやつとかね。

で、埋め立ても兼ねて、AA貼りますね。作者さん、コピペスマソ。
981名無しさんといっしょ:03/05/12 18:28 ID:???
貴方は もう忘れたかしら
赤い手拭い マフラーにして

      ))   ♪
   |_|    ~
 ((  |_| ∧∧    ∧∧
     ∩(Д゚ )   (゚o ゚*)
      `⊂|,,,|~  ⊂⊂|,,,|~
       |  )〜   ヽ  )〜
       (_/'J     (_(__/



二人で行った 横丁の風呂屋
一緒に出ようねって 言ったのに


           ∧∧
 @==@==@==@=@( ゚Д゚)_
  ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ  \ゝ_
 ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ  =  \ゝ
 @==@==@==@______.`i
  □□□  | |擬|古|乃|湯||  ,、 ,、    ,、 ,、
          | |~~~~~~~~~~~| |  (, ゚ロ゚)  (゚ー゚+
  ____|_|___........_|_|  l_lc l..l  l_lc l..l
         ::::::::::::::::::::::::::    UU ~  UU~
           ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
982名無しさんといっしょ:03/05/12 18:28 ID:???
いつも私が 待たされた
洗い髪が 芯まで冷えて


    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::: {{::: ,ヘ-ヘ :::::::::
    :::::::: {{::::::(*。_ 。) ::::::::
    ::::::::::::::::~|,,,|⊃凵 :: }}
    ::::::::::::〜(  ヽ }} :::::
    ::::::::::::: {{::ヽ__)_) :::::::::
    ::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::



小さな石鹸 カタカタ鳴った
貴方は私の からだを抱いて 冷たいねって 言ったのよ


         ∬∫ {{
          ∧∧ ∧∧ }}
         (,,´д(゚‐ ゚*)  }}
         ~|,,,l⊃|,,,l⊃凵
          〜|  (  ヽ }}
          (_/J ヽ__)_)
983名無しさんといっしょ:03/05/12 18:29 ID:???
若かったあの頃 何も恐くなかった


      ∧∧∩
     (*゚ 0゚)ノ
     /⊃ /                    ∧_∧
 _ 〜(  l ___              ∧_∧(∀´∩
     (_/J   /|         ∧__∧(Д´ )   )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ∧__∧(´ ,, ,)   ) | | |
             | .l   (` ,, ,,)∩   ) | | | ∧__∧
    ∧_∧ ∧_∧    ∧_∧  ∧__∧  ∧__∧ ,,  ,)
   ( ,,  ,, )( ,,  ,, ) (` ,, ,) (∀・  )(∀・  )  )



ただ貴方のやさしさが 恐かった


                ゜・。 ヘ ヘ 。・。
       ∧∧         /⌒ヽ*)
     ... (,  ,,゚) .......... 〜(  ⌒)J
    ....... /  ⊃  ............... ̄ ̄
  ::::::: 〜(  _つ :::::::::::::::
 .....:::::::::... (/´ ..............
984名無しさんといっしょ:03/05/12 18:29 ID:???
貴方は もう捨てたのかしら
二十四色の クレパス買って


   ∧_∧
  ( ´∀`) _
  ( つ  つ|lllll|  ∧∧
  ―――――  (゚,, ,)    ∧∧
   ┬―――┬ ⊂  ヽ/  (ー゚* )
   |      |  )  ,)   ( U |
            し'~ J    |   )〜
                   (_/_/



貴方が描いた 私の似顔絵
うまく描いてねって 言ったのに


     ∧ ∧  ,
     (, ゚Д゚)∩_    << ∧∧
    ノ ⊃/  ./     (ー^; ) >>
  〜(_,,_,ノ ̄ ̄      ,⊂  フ
                ⊂_,ノ〜
985名無しさんといっしょ:03/05/12 18:29 ID:???
いつもちっとも 似てないの
窓の下には 神田川


        ____
        |:::::,、 ,、::::::|
        |:::(+'-´)::::|      (`⌒)
        ∩――∩      /、_)
        ヽ(;゚д゚)ノ   ∧_∧
         /   |    (゚*  )
       〜(_,,_,,)   ⊂  ヽノ
                (,__,/



三畳一間の 小さな下宿
貴方は私の指先見つめ 悲しいかって 訊いたのよ


    |
    |     _______
    |   | /    |     .ヽ|
    |   |=     |    =|
    |   | ヽ.     |    /|
    |   | 〉    |   〈 |
    |    ̄ ̄∧∧ヘ ヘ  ̄
    | ___ (,,  ゚)ー゚*)  __
   /.::;;;;;;;;;;;;;;; /  ⊃  ヽ ;;;;;;::.\
   /.::::::::::::: 〜、,_,ノ(,,_,ノ〜 .:::::..\
  /.::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::..\
986名無しさんといっしょ:03/05/12 18:34 ID:???
若かったあの頃 何も恐くなかった


   〉 =@=<   〉 =@=<
  ( `∀´)  ( `∀´)
  (つ〉 =@=< (つつ
  | ( ´∀`)| |  |
  (__(つ<∨>つ_)_)
     | |  |
     (__)_)        ∧∧∩
                ∩(´*  )ノ            ∧_∧
                 ヽ(   |         ∧_∧ (∀´∩
                  |   )    ∧__∧(Д´ )   )
                  (__/_/ ∧__∧(´ ,, ,)   ) | | |
                     (´   )⊂   ) | |
       ∧_∧    ∧_∧  ∧__∧ ∧__∧ | |_)_)
      ( ,,  ,, ) (` ,, ,) (´   )(`   )



ただ貴方のやさしさが 恐かった


    ∧∧
    (, ゚Д)       :::::::::
    | ⊃⊃     __  ::::::
  〜|  _つ     (* >>  ::::
    し´      ノ∪∪  ::::::
           て_)__) :::::::
        :::::::::::::::::::::::::::::::
987名無しさんといっしょ:03/05/12 18:36 ID:???
4:00


    伊  豆  点  描



で、次の番組が始まる、とw

元のスレッドには私もよく描いてるんですが、
自分の作品を貼るのも手前味噌なんでね…
988名無しさんといっしょ
>>981-986感動すた。今度のMBで使わせてもらいます