ラジオスペイン語講座応用編を讃えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みなさんおまちかね
今年の4月から再放送が始まっている"Grandes Figuras de America"
プログラムの半分を過ぎてしまいましたが、毎週金・土曜日を楽しみにしている
ひとも多いはず。
そのよく練られた番組、柳沼先生の朴訥ながらもシンパティコなトーク、
好評の「ラテン音楽のコーナー」を!讃えましょう!
2名無しさんといっしょ:02/08/11 02:23 ID:VIXZ+8cr
にげと
3名無しさんといっしょ:02/08/11 02:27 ID:???
      γ へ へ ヽ
      ノ(/ノ从ハ从))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ノ| | イ i ||| < あ、あのね……その、
      从ゝ'' o ''ノ从 | えと、……ふみゅーん
     (( ⊇⊆ヽ))  \__________
     / `x′ /
41:02/08/11 02:40 ID:???
柳沼孝一郎先生はメヒコがご専門だそうだけど
よくあんなに南米の音楽をご存知だと思う。
5:02/08/11 22:34 ID:???
来週の番組は「エビータ!」
エバ・ペロンに関するものです。
貧しい私生児という出自からブエノスアイレスへ上京、
ペロン大統領夫人となり、「虹の大使」として外交に携わった、
(バッキンガム宮殿には泊めてもらえなかったようですが)
嵐のような人生を送った女性、
必聴ですぞ
6:02/08/12 21:43 ID:???
エバ・ペロンの後はリゴベルタ・メンチュウ
そしてその後は特別番組「ラテン音楽の旅」

番組の内容は応用編の初級だけあって、ステップ100に重複するものから
難しいものまで これらをマスターしたら、現地の人とかなりしゃべれる
だろうな、というようなものです。
小生はテープに録音して、車で移動するときに聴いています。丸暗記するまで
きこうっと。
71:02/08/15 21:30 ID:???
録音したテープを聴いてて思ったのだけど
柳沼先生は
「000。」と話したいとき
「んん000。」と話すくせがある。
演歌歌手みたい。ちなみにえすぱにょ〜るのときには
このくせはでません。
8名無しさんといっしょ:02/08/18 11:10 ID:???
(ヤギーネタだけでは続かんだろうと心配だ…sage進行ですかね?)
ラジオの応用編はNHK西語講座の最後の砦という気がするので
がむばっていただきたいものです。先日、夜更かしして偶然に
深夜にやってるTVの方の講座を見ましたが内容の低下にビクーリしますた。
91:02/08/18 23:55 ID:???
をを!まともな客人が!「外国語」スレに出張した甲斐があったというものよ。
小生もテ・ウベの方も見ますけど、あれだけでは「会話」ではないですよね・・・
スポーツとおんなじで、「一生懸命練習すればそれだけ高度な技も使えて
結果的にそのスポーツをより楽しめる」という、原点を見失っている気もしますが・・・
さっきエスペラント語の板にいってきて、えすぱにょ〜るだけでもだいぶ読めて
チョトうれしかったでげれ〜ろ
10名無しさんといっしょ:02/08/19 21:56 ID:???
自分はエビータという人がよくわからんです。

名前だけは以前から知っていたんですが、
後からある程度彼女について知る機会があったのが
(ここで挙げるのが恥ずかしいけど)TVの「知ってるつもり」でした。
番組では「貧困から成り上がり強烈な上昇志向を持ち、政治的には
"ばらまき福祉"をした。」という終始ネガティブなトーンの紹介で、
(バッキンガム宮殿に、という話はその時も出たと思う)
そんな人なんだろうと思ってましたが.....

その後彼女に対して肯定的な話を読んだり、
ラジオのテキストでもエヴァマンセーな感じだったりして
アレ?一体ホントはどんな人だったのかしらって感じです。
111:02/08/19 22:34 ID:???
>>10
私はスペイン語を始める前に偶然「エビータ!」という
本を読んでいました。エバ・ペロンのしたことをそのまま受け取ると
たしかに「悪女」という捉え方になるかもしれませんが、しかし夫のペロン大統領
も相当なくせもの。私は今はむしろ、エバは、大物政治家が備えているようなしたたかさ、
強さを持った女性だったのだと思っています。「ばらまき福祉」も、自分のかつていた境遇のひとたち
を思った結果だと思います。
いずれにしても、アルゼンチン国民にとって、今の古い人たちにとっての長嶋、なんかをはるかに
上回る存在であった彼女の圧倒的な存在感は、感じれるとmuy bienと思います(w。
1210:02/08/19 23:46 ID:???
あ、就寝前にもう一度来てみたらもうレスが。ありがとうございます。
長嶋っていう例えはわかりやすいですね、雰囲気がつかめました。
そういえば、以前マドンナが映画でエビータを演ずる事になった時に
「あんなアバズレが我らのエバを演じるなどけしからん」という
猛反発が一部であったという話を思い出しました。

ところで今度の応用編、自分は最初のガルシア・マルケスの頃は
なんとかついて行けたけど、今回のエバは文法的にもチョト難しい.....
131:02/08/21 00:02 ID:???
>>12
自分はついて行くのではなく、最初から丸暗記をねらってます(哀
英語のときも、教科書付属のテープを何回も何回も聴いて、しまいには
ソラで言えるようになってから、100点近く取れるようになったクチなもので(テヘ

それはそうと、「ラテン音楽のコーナー」、一回置きに
「皆さんを、ラテン音楽へいざなう、〜」
「皆さんおまちかねの、〜」
が繰り返されている事実に気づいた(マジ
14皆さんお待ちかね:02/08/21 11:05 ID:???
>13
いつもMDに録ってスキットと解説以外はカットしちゃうんだけど
まだ先週分は未編集だったので確認してみた…ホントだーw

手元に数年前の山羊先生の応用編を録音したテープが何本かあるので
それも聞いてみようかな…
同じく田中負債の旅なんだけどちょっと内容が違うスキットのやつです。
経済的に余裕のありそうな田中負債の旅にちょっと萌え…
15名無しさんといっしょ:02/08/21 13:30 ID:???
ただ当て字のつもりで何も考えてなかったんだけど
>>経済的に余裕のありそうな田中負債

って、読み返したら思いっきり矛盾しててハズカスィ
161:02/08/21 20:58 ID:???
>田中夫妻
いいですよね〜 優雅に南米旅行
第8課で、コロンビア建国のことについて異様に(w詳しい田中さんに
ついて「田中さんはホントによく知っていますね」と柳沼先生じきじきに
つっこんだり、第11課でベニート・フアレスが、その妻を心から愛し、
模範的な夫でありつづけた、ということを知って田中夫人が
「うらやましいかぎりだわ!」といったり、ひそかに笑いを取っている
ところが いとをかし
17名無しさんといっしょ:02/08/22 11:25 ID:???
>今年の4月から再放送が始まっている"Grandes Figuras de America"
7月からです。
18名無しさんといっしょ:02/08/22 22:24 ID:???
明日は応用編ですねーワクワク
自分は最初は放送が終わってから、録音を聞きつつちんたら勉強してましたが
最近、暑さとよる年波で全っ然頭に入らない(泣 ので
いまから予習します。はぁ…やるぞー。
19:02/08/22 23:51 ID:???
>>17
失敬。そのとおり。

金曜日の夜から旅行に行くため、土曜日の分が録音できない〜〜〜
つっても、去年の段階ですでにCDを買っているのであった・・・
ただ、CDのほうは、「ラテン音楽のコーナー」もないし、ラテン文学の紹介
など「楽しい寄り道」が一切カットされてるのよね。聴いててちと味気ない。
合間の音楽もショボイし。
20:02/08/23 00:00 ID:???
>>18
をを!がんばっていますね。
小生はviernesは仕事があるし
sabadoは勉強する雰囲気じゃないし・・・
結局クルマの中で「ヒアリングマラソン」です。
ときどき、「あっぷろぽしと、」などと口走り 悦に入ってます
21名無しさん:02/08/24 19:32 ID:???
10月から半年は,清水憲男先生が3度目のマノリートを始めるようで.
22名無しさんといっしょ:02/08/25 00:54 ID:???
がーん、ショクー。こんな事言うと勉強の本分から外れちゃうのかも知れないけど
あまり同じ題材続くとがっかりするのよね。(ペリー子しかり)
(´・ω・`)ショボーン
でも、それを言うとヤギ先生のこのシリーズも(以下自粛
23:02/08/25 20:35 ID:???
旅行から帰ってきやした。
「マノリート」はちゃんと話が進んでいるんでしょ?
小生はスペ語ではついていけなかったけど、日本語で読んでも
結構面白い内容だったのでべつにかまわないと思うんだけど・・・
おそらく柳沼先生のシリーズは今回コッキリだと思う。
・・・田中さん夫妻ともお別れね。
24:02/08/25 21:08 ID:???
あ、「マノリート」で思い出したけど
マノリート・ぷりめらぱるての時の
オープニングにかかっていた曲、
"No chico, chico No!〜"っていうの、すっごく好きだった。
子供の声が最初にして、おとなのふざけたような歌が続くの。あれ、
ウィルフリード・バルガスのものなのかな??
今のGrandes~の、強烈なトランペットではじまるマンボ?のも好き。
初級編の、フェルナンダさんがでてたやつの、ギターの"Baila,baila~"
ってやつはビールの宣伝にあった、"Valore~"(サンバでアミ〜ゴ
というゲームにもあった)とおんなじひと、ってのはわかった。
ご存知のかた、いらっしゃいます??
25名無しさんといっしょ:02/08/29 20:11 ID:???
また明日応用編がある。まだ先週分も頭の中に定着?していないのに〜。

ところで1さんはマノリートの方も楽しんでらっしゃるみたいで
安心しますた。田中夫妻シリーズが終わっちゃったら、
このスレどうなるかとちょっと心配でしたので。
テーマ音楽というと、数年前のヤギ先生の応用編のオープニングテーマの曲で
「ヤメロッヤメロッヤメロッ…」を連呼する曲が自分は妙に気になってました。
Ya me lo?(意味不明)だったのかしらん。
26:02/08/30 23:56 ID:???
あ、いや、
>>25
さん・・・、「マノリート」は
「時間があれば聴く」みたいな、かなりアバウトな
姿勢でした。「人物探訪」みたく、緊迫感があまりないというか・・・
一話ぬかしても別状ないというか・・・
小生は、「人物探訪」では、とうてい出来そうにない南米旅行を、
あたかも自分がしているかのような、「兼高かをる世界のたび」みたいな
意味でも楽しみにしているので。。
パブロ・ネルーダ、リゴベルダ・メンチュウで終わりですね(哀
ちなみに「わたしの名はリゴベルダ・メンチュウ」という本を
古本屋で数回見つけたことがあります。
27:02/09/01 00:22 ID:???
かをる→かおる でよかったかな。

今日もクルマの中で、録音したテープをきいてたけど
柳沼先生って声がいいなあ、と思った。小生なんか、録った声なんか
きけないもんね。
ラジオ講座の先生方は、みな声がいいような気がする。

それはそうと、15歳でバンドの演奏者とブエノスアイレスへかけおちする
エバ、ただものではないですな。松田聖子もビクーリ、というところでしょうか。
放送では「文化と芸術の都、ブエノスアイレスで、めくるめく日々を過ごしたことでしょう」
なんてボカした(まさにboca)いいかたしてるけど、今の日本だったら
「児童福祉法違反」かなんかでソッコー捕まりますな。
・・・ぱぶろ・ねるーだの詩を、こんど手に入れよーっと。
28:02/09/02 23:10 ID:???
話は本筋から少しずれるのですが
スペ語の前がフラ語で、先週なんかゲーンズプールの
「夢見るシャンソン人形」とか「アニーとボンボン」とか
ききおぼえのある曲が流れていて(ゲーンズブールのcdをもっています)
ついついラジオ・フラ語講座を今日買ってしまいました。
小生としては、とても興味深く、読んでいてとてもたのしかったのですが、
応用編の教材としては、どうかと思います。外国語板にもあったように。
文法とかの詳しい説明が、柳沼先生ほどなされていません。ちょっと趣味に走りすぎですか、
フラ語。(でも、教育のそもそもの存在価値なんて、好奇心を満たす、というか
知性を刺激する、というものだから、フラ語の姿勢も間違ってないと思う。
柳沼先生がオーソドックスにこなされているだけ。)
29名無しさんといっしょ:02/09/13 21:56 ID:???
ウワアァァァァン、今日応用編聴きそびれちゃった。録音も失敗〜!
朝も昼も中途半端な時間に放送があるような気がしてならない…
イタリア語みたいに夜やってくれれば嬉しいんだけど…

明日は失敗しないぞという決意の書き込みですた。
30:02/09/15 00:38 ID:???
>>29
今日はうまく録音できたでせうか・・・?
小生はできました。でも、ここんとこ勉強がすすんでない(汗
リゴベルタ・メンチュウで終わりですねぇ〜
「早いもので、今回のリゴベルタ・メンチュウ、「未来へのメッセージ」で終了です。
いつの日か、どこかでまた、お会いしましょう。そのときまでごきげんよう、さようなら。
Adios,todos,Que tengas muchas fuerte!
ちゃーらーらーらちゃっちゃ ちゃーらーら、〜
31:02/09/15 00:43 ID:???
↑えすぱにょ〜るのところはまちがってるかも。
3229:02/09/19 14:28 ID:???
遅レスすみませんでした。ちゃんと真面目に勉強しようと思うと
なかなか2ちゃんに来る暇がなくなるし、けっこう悩みどころですw
31のフレーズはCDからでしょうか?
Que tenga mucha suerte!うまくいきますように!ならありがちだけどなぁ

リゴベルタ・メンチュウは数年前NHKの「未来への教室」(タイトルうろ覚え)
という、第一線で活躍する人が子供達を相手に授業をする番組で見ました。
一見、肉置きも豊かな普通のオバちゃんみたいな外見なんだけど
子供達に話かける様子は穏やかで優しそうな感じですた。
でも不屈の活動家なんですよね・・・
33名無しさん:02/09/19 19:37 ID:???
私はラジオのline outをビデオの外部入力に接続してビデオでスペイン語講座を
「録音」しています。ビデオだと、月--土だけタイマー録音するのも簡単ですし、
3倍モードだと6時間まで録り貯め出来て便利です。もっとも、私の場合一度に
聴くのは一時間が限界ですが。
34名無しさんといっしょ:02/09/19 22:10 ID:???
>33
ビデオに録るのも「録りだめ」という点では便利ですね。
新しく機械を導入するのもなにかと物入りですし。

数年前思い切ってMDラジカセを買ったらすぐにMDLPという
従来のMDの4倍も長く録音できるというモードの新規格が出来て
(´・ω・`)ショボーン …ですた。80分と320分の差は大きい…
35名無しさんといっしょ:02/09/21 19:18 ID:???
最後の挨拶ですが、私には
Adio's todos ,!Que tengan mucha suerte!に聞こえました。
36名無しさんといっしょ:02/09/24 05:10 ID:/c5jaNJB
>>35
Yo tambien.
37名無しさんといっしょ:02/09/24 23:28 ID:???
涼しくなって、やる気が出てきましたので
心を入れかえて応用編の勉強をしております。
やっとベニート・フアレスの所まで済みました...はぁ。

ビデオテープに録音、という方法ですが、
自分は放送大学のラジオ講座でやった事があります。
地方在住でスカパーでないと講座が聞けないものですから。
でもビデオだと巻き戻しや早送りが面倒だったんで
33さんとは反対にカセットテープへ落としてしまいました。
PCへ録音とかも便利そうだけど、操作を覚えるのが大変そうで
昔買ったRecording Walkman を未だに愛用しています。
38名無しさんといっしょ:02/09/27 21:07 ID:???
最近1さん来ないなぁ(寂
今日の放送はラテン音楽ざんまいだったのになぁ。
39名無しさんといっしょ:02/09/30 22:46 ID:???
これから半年は清水先生を讃えますか.
去年のだと,テキストに載っていない例文を
グアダルーペさんに作ってもらうことが多く,
私は,それをテープを巻き戻したりしながら書き写して
ました.
「Yさん」って誰なのでしょう?
40名無しさんといっしょ:02/10/01 11:05 ID:???
あれ?いつの間にか清水先生を讃えるスレにw

自分はマノリートのシリーズは今回初めて聴きます。ドキドキ
タイトル部分の「(僕って)カッコいい!」の!Co'mo molo!の
moloを辞書で調べたけどわからなくて鬱。
清水先生が第一回目に解説して下さると嬉しいんだけど…
41:02/10/04 00:53 ID:???
ごきげんよう。おひさしぶりです。
最近、ずぇんぜんえすぱにょ〜る勉強していないんですけど(汗汗
でもラテン音楽の回も ちゃーんと録音 しましたよ。
くゎんたな・めら!ってね。
清水先生の、どうしようかな。テープは充分あまってるから
録っておこうかな。
オープニング・テーマに期待。それと、>>1は先頭グルポから脱落しまつ。
どなたか引っ張っていってくだされ(願
42:02/10/04 01:06 ID:???
脱落前に・・・
余談1:柳沼先生の番組とお別れするのがツライです。
実物(先生)にあうにはどうしたらよいのでしょう?
神田外大にモグるとあえる!?
余談2:去年のこの番組で、ビオレータ・パラのことを知り
某大都市CD屋(wでCDを手に入れました。放送のよりキーが低い。
いい曲ぞろいでした。
ビオレータは、この「生への讃歌」を作曲した1年後にピストル自殺
するのでした。原因は、恋愛関係のことらしいです。
多感な天才は、夭逝するのですね・・・(タメ息)
43名無しさんといっしょ:02/10/13 23:21 ID:???
マノリート聞いてます。清水先生のこの講座をじっくり聴いたのは
初めてですが、「讃える」となるとなぁ…
彼のしゃべり方って一体照れてるんだか?何なのか
なんだか力(力み)が入って?ますかねー。
44名無しさんといっしょ:02/10/26 23:54 ID:???
和訳を見ずには,応用編の文章の内容と文構造を理解出来ない程度の
学習進度の者です.

そんな私が持った印象ですが,
前期の柳沼先生のスキットは本や雑誌で使いそうな表現,
後期の清水先生のスキットは日常会話で使いそうな表現が
多いように思います.どちらも面白いです.
45旧1:02/11/03 16:55 ID:???
おひさしぶりです。1です。
いま、録音しておいた柳沼先生時代のクルソをエストゥディアール(w
しているところです。
学習していて思うことは、やっぱ「ステップ100」をきちんと
アタマにいれておいたほうがいいなあ、ということです。
でも、短いスキットをもとに、ひとつずつこなしていく、というのも、
道のりはるか、というかんじがするんですよ社会人にとっては。
学生時代ならともかく。
っつーわけで、背伸びして、柳沼先生の教材に、果敢にアタックするのでした。
46名無しさんといっしょ:02/11/04 13:59 ID:???
"旧1"ワロタ。
自分はこのスレが何か気になりつつも
カキコする程の内容を持ってなくて…
う〜む。
47旧1:02/11/07 00:50 ID:s8x9+X5V
またまた1です。
ケキョーク、1課〜24課あったうちで、23課と、24課の前半をのぞいて
すべてテープに収めていたことが判明。(ホッ
いまは、ひととおりノートにうつしたあと、文法的に読み解いている、という
感じなんですが、いやあ、結構むずかしい。ステップ100からは、ちょっと
へだたりがある。理想は、自分の英語力なみのえすぱにょ〜る力をゲットすること。
具体的には、比較的自由にいろんなことをしゃべれて、作文できるくらいになることだけど、
長い道のりになりそう。参考図書としては、nhk出版の「話せるスペイン語」や
どこかの新書のスペイン語の勧め、とか。古本屋で買った「旅行の為のスペイン語
ハンドブック」みたいなやつの文法の箇所が、すっきりまとめられて案外よかった。
300円でかったのでトクした〜
48旧1:02/11/07 00:52 ID:s8x9+X5V
来年のスペ語検定5級合格をめざしておりまする。
・・・ハネムーンでエスパニヤ(かポルトガル)へ逝くぞ!!(藁
49名無しさんといっしょ:02/11/22 15:20 ID:???
明日放送があるので聞き逃さないよう自戒のカキコ。
(というか、スレ落ちしそうでしたので…)
久しぶりに来てみたら1さんがちょっとはじけてるw
今日さぼって溜まっていたマノリートの録音をやっと聴いたのですが
途中で違法無線のオジサンの声が割り込んで来てショクー… (ノД`)
ジジイ許せん
50名無しさんといっしょ:02/11/24 01:31 ID:???
最近、Guadalupeさんの最初の挨拶を書き取って見ますた。
11月16日(土)
!Hola amigos!otoros sabado muy templanito por la manan~a
y empezando el di'a aprendiendo juntos espan~ol y con manolito.

自信なしです どなたか訂正をお願いいたします(;´Д`)
5150:02/11/24 01:35 ID:???
[↑↑↑に対する清水先生の解説]

まぁ、スペイン語をですね、えーマノリートと一緒に、
まぁ、朝、あ〜、早くからかも知れませんけれども
とにかく頑張って身につけるよう、う〜努力をしたいと思います。
…う、う〜という事でありますけれども…
まず、う〜最初に、本文(ほんもん)を聞いてみましょうか

センセ ア〜ウ〜多すぎw いつもこんな感じですよね
52名無しさんといっしょ:02/11/26 00:39 ID:xOinFW7s
私、大学で柳沼先生に習ったよ。
学部が理系なんで(非常勤講師として教えに来てた)あんまりハードな
内容じゃなかったため 楽勝で優が取れたよ。 
理系だと みんなドイツ語取りたがるけど たくさんの学生が取るわけだから
先生にも当たり外れがあるけど
スペイン語は柳沼先生(楽勝)のみだったので とってもラッキーだった。

でもスペイン語だと 他の大学の大学院事実上受けられないんだよね。
ロシア語ですら可能だというのに。
53名無しさんといっしょ:02/12/01 01:46 ID:QmhxKdqU
>>52
ヤパーリ「田中さん」が主人公だった?スキットの内容
54名無しさんといっしょ:02/12/07 15:56 ID:ymiXMfEk
昨日のマノリートは
タイトルの!Co'mo molo!のmoloについて説明があったのでウレスィ
もうあきらめてたんだけど…。

昔DELEを受けに行ったら会場が上智大学でした。
面接試験の時「NHKのラジオ講座で勉強してます」と言ったら
「あ〜清水先生の講座?」と相手のスペイン人(多分)の方が
急に笑顔になったのを思い出しますた。
(確かその頃はペリーコ修道士のシリーズだったなー)
55名無しさんといっしょ:02/12/16 12:10 ID:Qhzkv/MD
アクセント符号、書けるかどうかテストさせて下さい。

先週の金曜日冒頭のあいさつ
¡Hola amigos! Mmm seguimos en saber el porqué de este
título tan tenebroso. Además parece que en la piscina
se lo van a pasar muy bien. Vamos a ver.
56名無しさんといっしょ:02/12/16 12:19 ID:Qhzkv/MD
どうですか? アクセント符号見えてます?

IME2000にスペイン語(トラディショナルソート)を追加して
打ち込んでみました。私のパソコンではだいじょうぶみたいですが、
これってスペイン語入力を追加したから見えているだけ? 

あと、áéüñ;:"'¡!¿?-あたりはキーボードから出せるみたいだけど、
« »はコピペで持ってくるしかないのかなぁ。
《 》とか << >> じゃなくて« »。
57名無しさんといっしょ:02/12/16 23:06 ID:ivZMNv4Q
私のパソコンはWindowsXPですがちゃんと見えてまつ。
自分もスペイン語入力を試した事あるけど
ケキョークめんどくさくなってporque' とか Adema'sとか
代用させてしまうな('・ω・`)
58名無しさんといっしょ:03/01/04 16:31 ID:S+i0YIDh
1月4日は特別放送かな〜と思ってたら
淡々と応用編のマノリートの放送がだったです。
まぁシミズ先生らしくっていいか…。
今年もがむばろう
59山崎渉:03/01/09 07:29 ID:???
(^^)
60名無しさんといっしょ:03/01/27 22:00 ID:???
<最近の日本共産党の性犯罪>
日本共産党の女性党員の皆さんは何を思うのでしょうか。

(1)盗撮容疑で日本共産党職員逮捕、パソコンに600人分

 新潟県警生活安全企画課と新潟中央署は13日、女性のスカートの中を盗撮していたとして新潟市寺尾台2、日本共産党同市議会議員団事務局職員、吉富智道容疑者(29)を県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで逮捕した。
今年7月以降に撮影されたとみられる約600人分、計2500枚の盗撮画像が入力されたパソコンなどが、自宅から押収された。

 調べによると吉富容疑者は先月17日から同20日にかけて、女性4人のスカート内を盗撮した疑い。同20日午後6時ごろ、同市内の書店で、小型のデジタルカメラで撮影していたところを店員に見つかり、110番通報で駆けつけた同署員に取り押さえられた。

 吉富容疑者は、同党の新潟地区委員会に今年1月採用され、同議員団事務局で働いていた。(12月13日13:38)

(2)下校中の小2にわいせつ行為、共産党地区委職員逮捕

 浦和署は14日、埼玉県越谷市赤山三、共産党埼玉東部南地区委員会職員高久博満容疑者(26)をわいせつ目的略取、強制わいせつなどの疑いで逮捕した。調べでは、高久容疑者は先月28日午後3時ごろ、
さいたま市内の路上で、下校途中の小学2年の女児(7)を無理やりワゴン車の中に連れ込み、手足を粘着テープで縛ったうえ、約30分間、わいせつな行為をした疑い。
高久容疑者は実在する教諭の名前を挙げて「先生に会いに行くから小学校への道を教えて」などと近づいた。調べに対し、容疑を認めているという。

 高久容疑者は、同地区委員会で赤旗新聞の配達、集金管理を担当している。

 高久容疑者は約1時間前にも、近くの路上で小学1年の女児(6)を同じ手口で車内に連れ込もうとしたが、同級生の母親が通りかかったため、逃げた。この母親が車のナンバーを控えていた。


61名無しさんといっしょ:03/01/30 21:59 ID:???
マタカヨ  
  ∧_∧__∧_∧ __  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,, ・∀・)::::::::(´∀` ):::::::::| < 日本共産党員が7歳幼女レイプだぜ!
 (    )::::::⊂     ):::::::::|  \__________
_∧  ∧_∧ ̄ ̄ ̄,///|
  ) (    )  /┃| | |
  ̄ ̄ ̄\ )_/;;;;;┃|_;;|/
::::::::::::::::::::::|| ┃←ニホンキョウサントウイン
::::::::::::::::::::::::|_,).┃

62名無しさんといっしょ:03/02/02 11:08 ID:???
マタカヨ  
  ∧_∧__∧_∧ __  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,, ・∀・)::::::::(´∀` ):::::::::| < 日本共産党員が7歳幼女レイプだぜ!
 (    )::::::⊂     ):::::::::|  \__________
_∧  ∧_∧ ̄ ̄ ̄,///|
  ) (    )  /┃| | |
  ̄ ̄ ̄\ )_/;;;;;┃|_;;|/
::::::::::::::::::::::|| ┃←ニホンキョウサントウイン
::::::::::::::::::::::::|_,).┃

63名無しさんといっしょ:03/02/06 18:51 ID:???
公営住宅を占拠する日本共産党。
家賃支払いを拒否させる日本共産党。
開き直る日本共産党。
日本共産党は真の犯罪政党、犯罪煽り政党だ。

64山崎渉:03/04/20 01:02 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
65名無しさんといっしょ:03/04/24 01:40 ID:???
廣康タン、ビセーテの応用編
聞いてて良いよ〜。

66名無しさんといっしょ:03/04/25 14:59 ID:E8VMhgRw
>65
おっ、聴いていらっしゃる人がいましたか〜
なぜか本家外国語板だとなじめない話題が多くてw
先ほど再放送で初めて今期の応用編を聴きました。
テキストを買うと油断して勉強しなくなるので
買ってませんが自分でなんとかついていけそうなレベル
だったのでこれからも続けようと思います。

でもMDの調子が悪くて、放送終了後録音したのを
聞き返そうとしたらパーですた(´・ω・`)
これで1週間勉強しようとオモタのに。
明日の放送に期待しつつ。
67名無しさんといっしょ:03/04/28 23:01 ID:???
応用というわりには
レベルは入門編ステッポ100の80ぐらいの内容だけど。
好美タンとビセンテのコンビは中々よろしくてよ。

何度聞いてもLeccion1の「Ja! Ja! Ja!」 と
「メロン高いのアカンです」のビセンテのコメントが笑える。
68和尚:03/05/12 17:34 ID:???
私は唱え続けます。
人を一発殴るといつの日か二発になって戻ってくるものです。
これは大いなる大自然の原理にほかなりません。
どんな小さな事でも何か嫌な事があった時は、
自分が以前に誰かに嫌な思いをさせたかどうか問いただしてみる事。
あらゆる苦悩は過去へのつぐないであると言う事です。
ちなみに子供の頃虫をたくさん殺した人は将来不幸になるそうです。
これらの事を踏まえて生活していけば洗練された人間に成れるのです。
そうなれば人当たりもよくなり類は友を呼び洗練された人々と巡り合える、
同時に人間関係のトラブルも激減するわけです。
つまり自分に危害を加えた人物もまた必ずどこかでしっぺ返しをくらうと言う事。
だから復讐などと言うきなくさい考えは捨てましょう。
善人に成れとまでは言いませんが、平和主義者に成れば幸福な時間が持続するものです。
まあしっぺ返しを覚悟の上なら何をしても構わないとは思います(藁)。 
69山崎渉:03/05/28 13:20 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
70山崎 渉:03/07/15 09:39 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
71山崎 渉:03/08/15 12:01 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
72名無しさんといっしょ
スペイン語を習え、って上司に命令されまして
勉強始めましたが、
この手の言葉は早口でしゃべらないと
いけないのでしょうかね?
ラジオは特に早く感じます。