○○○ にんげんドキュメント! ○○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
いい番組だなあ。
最近ちょっと低調だけど。。。
2名無し:01/11/08 11:36 ID:f9+PWSgm
「黄昏のワルツ」いいねえ・・・
3名無しさんといっしょ:01/11/08 22:00 ID:T0BLkn4f
Junichi
今日始めて知ったよ!

才能もすごいけれど、素直な性格にも惹かれた。
ちやほやされればちったー天狗になるだろうに、そのまんまふつーでヨシ!

しかし、あの先生、怒り方しらないなぁ。
4名無しさんといっしょ:01/11/08 22:02 ID:dcd8j75A
終わりかけのところちょっとだけ見た。凄い才能だと思った。
何歳よ?一体。スポイルされないで欲しいね。
5名無しさんといっしょ:01/11/08 22:05 ID:/SNvXSZ9
かあちゃん、萌え〜!
6名無しさんといっしょ:01/11/08 22:06 ID:T0BLkn4f
>4
12歳だって。

才能すごいね。
とにかくイラスト以外はあのまま普通でいて欲しい!
7名無しさんといっしょ:01/11/08 22:09 ID:rjqCH2yu
もう少しオリジナリティーが欲しい
今後に期待
8:01/11/08 22:10 ID:dcd8j75A
>6
ありがとう。

絵の技術以前に、色使いや構図のとり方などのセンスがすごい。
あと、集中力や注意力がすごいとおもった。
線と線をきちんとつなげるとか、対象をよく見て描いているとか。
プロの大人には当たり前のことだろうけど、自分が小学校の時の
図工の時間のことを思うと、信じられん。
肩車した親子の、子供のひざを抱える親の手の描き方なんか、
すごいなぁと思った。すごく正確。

なんかすごいすごいばっかりでごめんなさい(w
9名無しさんといっしょ:01/11/08 22:11 ID:AMPM9rm2
イデオサヴァンかと思ったけど、そうじゃなかったのね。
タッチは似てるけど。
10名無しさんといっしょ:01/11/08 22:14 ID:pSZDzoVz
すごい才能だけど、すでに企業が商品化してるのがちょっと引っかかるなあ。
貿易センタービルの絵を却下なんてことばかりやってると、
これからどんどん伸びていく才能を摘み取ることになりそうで。
もう4、5年はビジネス無しで(個展みたいに)のびのびと書かせて
あげたいよなあ。
11名無しさんといっしょ:01/11/08 22:15 ID:wo6flkhQ
正直、12であの絵に対する執着心は怖い。

>>3
先生の対応は正しいでしょ。公立の学校では生徒のよいところを
伸ばそうとはしないんだからさ。

来週の相撲の先生は楽しみだー!前にあった高校ボクシング部の先生と
生徒のときもよかったし。スポーツものは感情移入しやすくていいよね。
12名無しさんといっしょ:01/11/08 22:16 ID:T0BLkn4f
集中力すごいと私も思った。
将来の夢がイラストレーターではなく、建築家っていうのもイイ!

あの歳で「建築が好き」渋すぎる・・・。
対象をじっとみる観察力はおそろしいね。
13名無しさんといっしょ:01/11/08 22:17 ID:9F2gk/+E
ふつうの小学生の絵にしか見えんが・・
14名無しさんといっしょ:01/11/08 22:24 ID:T0BLkn4f
>11
怒るのは正しいと思う。良いとは思わないけど。
問題は怒り方。あんなんただのヒステリーではないかと。
怒る時は理性をもって論理的じゃないとー。

>11
「(鍵穴のない画は)納得いかない」
私も怖いとおもった。納得イカナイ、だもんね。まいったよ。
15名無しさんといっしょ:01/11/09 00:08 ID:Vq2Rc70+
最後の天使の絵、マジ良かった。
アメリカで個展開いたときはまた特集して欲しい。
16名無しさんといっしょ:01/11/09 00:25 ID:EEVe6Ja2
関西の女教師の怒りっぷりはあんなもんだと思う。
俺、ガキの頃のこと、思い出したもの。ホント。
と言うか、あんなぐらいで泣いてたらアカンよ、JUNICHIくん!!
17名無しさんといっしょ:01/11/09 00:28 ID:FQFaG++g
18名無しさんといっしょ:01/11/09 00:29 ID:wt/8iBUN
そうなんだ・・・。
いややわーあんな怒り方されたらたまらんわ。
関西はあれくらいが平均なの?こわいっす。

私は最後の天使もだけど、ニューヨーカーのイラストが好き。
ニューヨークの空気まで漂っていそうだった。
19名無しさんといっしょ:01/11/09 02:02 ID:kHSrVouu
天使の絵で泣いたのは私だけ?
20名無しさんといっしょ:01/11/09 07:03 ID:s6Nykr1A
>16
禿同。あの怒り方には何の違和感もなかった。6年だったらあれでは泣かんよ、普通。
つうかリーダーなのに集合時間30分も遅れたら怒られるでしょう。
21名無しさんといっしょ:01/11/09 13:19 ID:B8zflwTD
>20
あの子とは遠足で同じ班になりたくないなあ。
リーダーなのに単独行動するし、集合時刻守らないし。
他の子に迷惑。

才能があるんだったら、東大寺の建物を目に焼き付けておいて後で描くとかしろよ!
と思った。
22無名武将@お腹せっぷく:01/11/09 14:11 ID:pO9wRF/c
こんな身近にあんな才能に出会えるなんて、
これからどんどん伸びて行くことを考えると、
鳥肌がったたよ。
NHKのコネって、以外と広いんだな。
将来はようこそ課外授業に出るんだろうな。
23飛べない鳥:01/11/09 17:42 ID:PArlIKgK
>20
私はJunichi君がヒステリー女教師に怒鳴られて泣いたのを見て、
素直に自分を表現している彼が正直羨ましかったです。
私は小学5・6年の時の体罰常用女教師の体罰を毎日目撃して、
未だにその時の再現悪夢を見ます。
私も怒鳴られたり蹴られた時に、思いっきり泣けば良かった。
24名無しさんといっしょ:01/11/09 17:55 ID:G79V+UpS
>23
蹴られたんですか・・・。

怒るのとヒステリーは別モンだよね。
自分が小学生の頃のことなんて疾うに忘れてしまったので、6年生で泣くのが
子供すぎるのかどうかは分からないですが(笑)。

ただ、先生に怒られて泣いたっていうよりは、自分のしたことが悔しくて泣いて
しまったって感じに受けた。デッサンしていて没頭して、他のこと善部頭から
ぶっとんでた自分に泣いてたんじゃないかなと。

ま、並みの集中力じゃありませんナ。
25名無しさんといっしょ:01/11/09 19:50 ID:e1FW9xA7
と言うか、NHKの取材班が同行する旨は学校側も
知っているんだろうし、そもそも30分集合場所に現れない
ジュンイチ君を放置している状況ってどういうことなの?
普通、先生も駆けつけて来るんじゃないのかな。
もしくは、全て演出か?
としたら恐るべき演技力だ、ジュンイチ君。
それと先生も(藁
26名無しさんといっしょ :01/11/09 20:00 ID:wEI/4C+X
阿呆かおまえ
ジュンイチは班長だったんだぞ
班長なら進んで班のメンバーの面倒をみなければいけないのに
それを放棄して自分のやりたいことだけやってたんだぞ
あれを怒らない先生ならそれこそ問題だ
27名無しさんといっしょ:01/11/09 21:34 ID:B8zflwTD
絵が上手だからといって、無責任な人間になってはいけない。
>26に同意。
28名無しさんといっしょ:01/11/09 21:36 ID:e1FW9xA7
>>26
ハァ?
29名無しさんといっしょ:01/11/09 23:35 ID:HDVfc+WI
だから・・・怒るのはまちがってないんじゃん?怒り方っしょ。
あんなわめきちらさなくってもいいのでは?
確かに、画が上手いことは特別扱いの理由にはならないもんね。

>25
ほんとだよね・・・。
集合場所が離れたとこだったとか?30分はいくらなんでも不自然だ。
30名無しさんといっしょ:01/11/10 02:40 ID:yOcB2NIB
 ただやっぱり女教師だって感じのヒスな感じの怒りだったな。
俺も大阪で育ったからああいうのはまんまだったが。
男教師なら夢中になるものいくつか持ってしまう男の性ってのを分かるから
怒りつつも苦笑いくらいしてそうなもんだが・・・。

 まー彼みたいなタイプはやっぱり平均的人間を育てる場としての
小学校は向いてないよねぇ
31びわん:01/11/10 06:38 ID:4VNN365T
インタビューの時のお母さんの語尾上げ?
が気になった。
32無名武将@お腹せっぷく:01/11/10 11:31 ID:5leZheN/
女教師も怒ったタイミングが絶妙だよ。
結局は、大仏殿を完成させてからだったじゃん。
途中でやめさせることも出来ただろうに、丁度良かったんじゃないの。
怒ったあとには放映していないだけで、ちょんと接しているって。
33名無しさんといっしょ:01/11/10 15:46 ID:aPkp1dzD
JUNICHI再放送キボンヌage
34名無しさんといっしょ:01/11/10 17:45 ID:9I/T440c
ツインタワー描かれたカレンダーみて
「不謹慎な!」とか言う人っているの?ほんとに。
何が不謹慎なのか全然わからん。ただのクレーマーじゃん・・・。

日本だけの現象なのかな。アメリカにも不謹慎と思う人が
いるんだろうか。
35名無しさんといっしょ:01/11/12 02:15 ID:LDDUNO6l
age
36名無しさんといっしょ:01/11/12 22:10 ID:zYbLB/ZL
人間ドキュメントの再放送は、次週の水曜24時15分からだよ。
37名無しさんといっしょ:01/11/12 23:35 ID:JsjPxxFl
>36
サンクス
38名無しさんといっしょ:01/11/15 00:15 ID:yUh40lDe
再放送アゲ
39名無しさんといっしょ:01/11/15 00:26 ID:s//0Rt9Y
俺も4氏と同じで最後だけしか見なかった。
今日今さっき見始めたけど、その教師が怒るところは
もうやっちゃったのかな?

あと、あのパソコンデスクは、エレクターなのか他社製品なのか?
40名無しさんといっしょ:01/11/15 00:31 ID:yUh40lDe
先生はまだ出てきてません。
パソコンデスクはエレクタ-に見えるけど…ってなんで39は
そんなことが気になるんですかっっ!!
41名無しさんといっしょ:01/11/15 00:34 ID:G8F4Od6p
このお母さん、なんでタメ口? 
42名無しさんといっしょ:01/11/15 00:38 ID:s//0Rt9Y
目立つのが嫌いか…。怒られるシーンはこれからっぽいな
>>31
語尾上げはデザイナーだから、しょうがないっつーか?
今さっきも母親インタビューシーンあったけど
それほどでもなかったのでは?素人のインタビュー風のCMの方が、ひどいよ。
>>13
>ふつうの小学生の絵にしか見えんが・・
絵の対象の気持ち・気分が出てる、表現されてるように思えるのが
すごいと思う。現時点ではまぁまぁ商売になるだろう
43名無しさんといっしょ:01/11/15 00:39 ID:s//0Rt9Y
出たー、遠足シーン!>>39レスありがとう
4443:01/11/15 00:42 ID:s//0Rt9Y
39じゃない。>>40レスありがとう
自分勝手な行動を素直に反省できる怒り方だといいんだけどね・・・。
45名無しさんといっしょ:01/11/15 00:45 ID:GfOEjgWw
でも子ども相手じゃあ、言っても聞かないことあるからなあ・・・。
46名無しさんといっしょ:01/11/15 00:46 ID:G8F4Od6p
あー、親子でタメ口なんだ。さすが関西。
47名無しさんといっしょ:01/11/15 00:47 ID:s//0Rt9Y
ウーン、それほど酷い怒り方でもなかったような・・・。
(この後、また怒られるのかな(笑)
俺達の小学校時代は部外者が見てなきゃ手が出てたもんな
泣いちゃう彼も小学生らしくてよかったやん
4842:01/11/15 00:51 ID:s//0Rt9Y
(母親の)語尾上げは特定の会話シーンだけか・・・
49名無しさんといっしょ:01/11/15 00:53 ID:pMD7CbJt
ボクのツインタワー
ハァハァ
50名無しさんといっしょ:01/11/15 00:56 ID:GfOEjgWw
とにかくこの加古隆のテーマ曲は鬱過ぎて、よかったりする。
51( ―∀―,,)さん:01/11/15 00:57 ID:bPdQ4+xh
加古さん愛してる!!!大好き!この曲
52名無しさんといっしょ:01/11/15 01:03 ID:s//0Rt9Y
ネットやりながらまた最後の天使の絵のシーン見たんだが、
優しさが意図的に()??表現されているのがスゴいと思われ。
俺は流石にお母さんには萌えなかったんだが
天使はお母さんにちょっと似てたかも?
違うか。髪型だけか
53ホームページあったよ:01/11/15 01:06 ID:SCMLmbA3
54  :01/11/15 01:28 ID:0cUKbZnw
人間ドキュメントはテーマ曲でもっています。

わたしもドキュメントを撮りたい。
55名無しさんといっしょ:01/11/15 01:31 ID:s//0Rt9Y
>>54
うーん、俺は毎回毎回あの音楽はちょっと(感傷的によすぎて)
・・・という感じ。
あと>>53アドレスありがとう
56名無しさんといっしょ:01/11/15 02:33 ID:Sl2U4Fqc
彼が絵を描く時に聞いていた音楽が、
パンクからビートルズまで幅広くて、
部屋の後ろにはサウスパークの人形もあった。
しかも着てる服はアンブロばっかだし。
BEAMSの店員かと思ったよ。
家庭環境がいいな。
57名無しさんといっしょ:01/11/15 05:51 ID:gQlkZTih
ここでレスつけてる人は芸術とかデザインの仕事してる人?
絵に描き手の意図なんて考えたことない・・
58名無しさんといっしょ:01/11/22 23:44 ID:CPFQyp+O
あのテーマ曲はあざとすぎて嫌い。
「シンドラーのリスト」の出来の悪いバリエーションに聞こえる。
59名無しさんといっしょ:01/11/22 23:46 ID:CPFQyp+O
今日の山小屋のかあちゃんの話はすごかった。
仲間の遭難を知らせに来たおっさんが、無線でその死を知らされた瞬間の表情!
あれはよく撮った。
60名無しさんといっしょ:01/11/22 23:58 ID:7SnmxOFQ
>>59

今日たまたまチャンネル変えてた時にこの番組見たんだけど、
最後まで見ちゃったよ。

なかなかいい番組だね。この番組。
61名無しさんといっしょ:01/11/23 00:01 ID:Lh/8vFxk
どんなにいい内容でもナレーションが上田だと萎える。
62( ―∀―,,)さん:01/11/23 01:35 ID:3o5kCrBn
思わず泣いてしまいました。かぁちゃんのやつ。

自然の風景、そしてその中にいるちっぽけな人間。
すこしの油断で死んでしまったり、大切な人を守るために呼びに行ったり・・・
でも、この自然のなかではちっぽけなもんなんだ、と思うとなんか悲しくなってきた。
63na:01/11/24 12:38 ID:KX9db0bX
この番組は主題歌とテーマが露骨に涙を誘うのが嫌な人は
BS1で土・日曜に放送している「列島スペシャル」は
テーマも地味で、より淡々としているのを好む人は良いかも。
64名無しさんといっしょ:01/11/24 12:47 ID:MMFOcvwc
昨日のホリデーにっぽんで怪気炎吐いてた
奇跡のおばちゃん長田百合子タンは
もうにんドキュには出たの?
65名無しさんといっしょ:01/11/25 10:10 ID:7RZdCwXn
なんか昼間からジュンイチやってるよ
この再放送何度目?
66名無しさんといっしょ:01/11/25 10:57 ID:efY3MZDY
たまたま番組見たんだけど
いくら絵が認められてても
遠足に行った先で班長にも関わらず
グループを放ったらかしで絵を描いて
しかも30分もみんなの足止めすりゃ
先生も怒って当然だ。
ジュンチもそのくらいやる覚悟があるなら泣くなよ。

両親をはじめ周りが可愛がるから
本人にしてみれば
そこらへんの調節が難しいわな。
67名無しさんといっしょ:01/11/25 11:28 ID:7b4MG7nX
ジュンイチの親はあざとく子供を商売にしていて恥ずかしくないのだろうか。
企業に小学生の息子の絵を売リ込むなんて信じられん!
68むむむ:01/11/25 11:34 ID:6g+xlOOD
そもそもジュンイチの絵に特別な才能が感じられない。
単に子供の落書き程度の物だよ。
教育テレビの日曜美術館や様々な美術展をのぞいてみれば
著名なアーティストの幼少期の作品が紹介されるが、
まったく比較の対象にすらならない。
この程度の絵を描く小学生は特に珍しい存在ではないだろう。
ただ、表立ってでないだけ。
69名無しさんといっしょ:01/11/25 12:32 ID:Qg+vm1fj
やっぱり落書き…だよね。
自分だけ美意識が足りないのかと思ってた(w
消防や厨房のときクラスにもっと上手い奴いたからなあ・・・

ヒステリー教師は結構好きだ(w
70名無しさんといっしょ:01/11/25 12:34 ID:wu+ZH3qw
やっぱり鳩間島の中学生達が一番だね。
71( ―∀―,,)さん:01/11/26 01:59 ID:XxIPyodd
じゅんいちってそんなに絵がすごいとは思えぬ
72:01/11/26 10:34 ID:+hbq50F3
junichi君の線がまだ洗練されていないのは確かだけど
人物の表情や体の柔軟性を上手く描いてるとは思った。
広告代理店の大人達が評価している点は、彼の目的性が
理解できているからだと思う。今の彼は広告にはピッタリなのであって
別にあの年齢で既に無目的的狙いに入っていたら
大人達は理解できない自分の感性を保護して
利用しないだろう。彼の夢が芸術家ではなく建築家というのも
今後、格段に線が洗練される可能性があるな。
まあ確かに一人っ子なので
甘やかされて育っているのは感じたけど
嫌いなトマトはしっかり食べていたので
親の話を聞く耳はあると思った。
73sage:01/11/26 14:41 ID:vvjpjGE4
ジュンイチ、資料見ながら描いてるのに線ヘロヘロなのは彼の仕様ですか?
74名無しさんといっしょ:01/11/26 15:40 ID:rLfqDB/f
じゅんいちは画力より表現力を評価されてるのかな…
なんか326とか山田カマチのお子ちゃま版みたいだ。
75名無しさんといっしょ:01/11/26 23:12 ID:WngPw4dc
ジュンイチをいいなと思ったのは、絵がうまいとかへたより、同じ絵でも普通はアニメや漫画の方向にいきがちな子供時代に、あれだけ普通のものをふつうに描こうとしているところ。
たいていの子供は、「うまく描こう」という邪心がはたらいてつまらん絵になりがちだが、それがないところ。
76名無しさんといっしょ :01/11/27 00:12 ID:5U/Kvnrw
多くの小学生と付き合ってみると分かるが、
あの程度の絵を描く者は特に珍しくない。
77名無しさんといっしょ:01/11/27 00:43 ID:fa1yuyXD
うーん、そんなにうまくないのかなぁ、彼の絵。
ホントにそうだったら、勘違いして成長しないといいけど…。
>>73さん
それについては番組中のナレーションとかでちゃんと説明していたと思われ
(ガチンコの深読みやり過ぎナレーションみたいのではないよ)
78何を取材しても:01/11/27 00:58 ID:05NGhir7
日野原調だね、鬱。
79NY在住:01/11/27 10:59 ID:QPvOcl35
こちらの人間ドキュメントは二週?遅れのようです。
亀書きコですが今JUNICHIくんの回の放送みました。>NY
NYの個展はいつ実現するのかなあ?
遠足のシーンは萌え。叱られる理由はあるにしても先生きつい。
既出ですが、お家の環境がいいなあ。
80名無しさんといっしょ:01/11/27 13:41 ID:BciNJpP5
ジュンイチスレになってる…
インパクトあったからなぁそれなりに。

長田百合子激しくキボン!
(もう出てたりして…)
81名無しさんといっしょ:01/11/27 21:15 ID:UAS9w+yU
私はやっぱりジュンイチ凄いと思うけどなぁ。
技術の問題じゃなくて、センスあるよ。
82名無しさんといっしょ:01/11/27 21:22 ID:jxqdzXAh
>67
需要があるからいいんじゃないかな。「売り込む=汚い、恥かしい」っていう発想が
理解できない。芸術的にせよ商業的にせよ企業に才能を買われているんだからいいと思う。

彼のイラストは小学生が書いているからすごいのではなく、あくまでもイラストその物が
評価されているのだから「小学生なのに」とか「小学生の絵だ」という評価は無意味に思う。
83名無しさんといっしょ:01/11/27 22:33 ID:QPvOcl35
六歳のときに描いた自由の女神に萌え。
84 :01/11/27 23:04 ID:Xx/YgNgB
俺は先々週の熱血相撲先生に感動しぜっ!
頑張れよ山下君!
85名無しさんといっしょ:01/11/28 09:10 ID:pSPCvVmE
相撲先生の若さ(心身共)?に唖然…
引退しちゃうみたいだけど
あの元気は当分衰えないんだろうな…

百合子たんは「ホリデー」に出たばかりだから
当分出番は無いかもね。最近パワー落ちてる気がするし…
86名無しさんといっしょ:01/12/06 22:04 ID:+jAspz06
ねこちゃんの名刺カワイイ!
87名無しさんといっしょ:01/12/06 23:36 ID:gduD1Fyp
この番組のファンなんですけど、今日の「仕事したいなぁ」よかったね。
あまりのせつなさ、家族の情愛の深さに泣いちゃったよ。
それと、ホント、かわいかったよね!トラ猫の名刺!

長い間キャリアを積んだベテランサラリーマンが、何回面接受けても落ちちゃったら
寂しいし切ないだろうね。だって、それまでの自分の人生全てを否定されたような
気持ちになるんじゃないかな?俺だったら、心やられそう。
でも、最後の山口さんの言葉「自分を信じて頑張りますよ(だったかな?)」
には感動した。家族の為に、プライドをかけて戦うサラリーマンの強さが
見れて、僕も頑張らなきゃ、と改めて思ったよ。
こういう人達の犠牲の上に生きているんだなぁ、と少し申し訳なく思っちゃいました。
あと、逆境に置かれても付いて来てくれる良い嫁さん見つけよう、ともね!
88NY在住:01/12/11 11:40 ID:oFhWh+fD
>>59
仙人池の山小屋のかあちゃんの回を見ました。
おしつけがましくなく、でも気配りがきいているかあちゃんはいいなあ。

遭難の仲間の事故はショックだった。
知らせに来たあの男性も、まさか仲間が亡くなるとは思っていなかったのでしょう。
89名無しさんといっしょ:01/12/12 10:55 ID:esFntDUJ
結構前にあった、筋ジストロフィーの旦那さんが
俳句集出したって回はびびりました。
奥さんとのやりとりが…。
90 :01/12/13 22:07 ID:UQ09HPqB
雨森先生の顔に刻まれたしわの深さ、ぐっと来るものがあった。
自分には出来ないかもしれないけど、あんな風に年を取りたいと思う。
91かっちゃん ◆Je/OFxFU :01/12/13 22:08 ID:KIvmWbJR
俺、この番組でたことあるよ。
92名無しさんといっしょ:01/12/13 22:47 ID:QUi2Bgxg
今日のも良かった。自分も身体が丈夫な方じゃないから
年齢に関わりなく普通の暮らしってか健康が一番てのが身に染みた。

正月の再放送で「斬られ役者」やるね。まだ赤影観てないけど…
この番組年輩のひとが主役の回程いい味出してる。(ジュンイチがダメって訳じゃないよ(w)
93名無しさんといっしょ:01/12/15 00:25 ID:c47A73SX
>>91さん
 多分、あなたが出た回のやつ、見たかもしれません。。
94名無し:01/12/15 04:49 ID:cUClryl3
>>70
鳩真島は私も感動しました。
いじめ暦のある女の子が話をする時、いつもで涙をためてしゃべってた。
感情を表出することだけでも、彼女には勇気が必要だったのでしょう。
彼女の一生懸命な顔が忘れられません。
ラストシーンのダイブ撮ったカメラマンは偉い!
95かっちゃん ◆Je/OFxFU :01/12/15 21:11 ID:mtX0Rtia
>>93
応援団のやつですよ。
見た?
96名無しさんといっしょ:01/12/16 09:28 ID:sJuUqiXq
>>94
見ましたよ。高校時代にあんな経験ができてうらやましい
今は普通に勉強してるのでしょうか?
受験がんばって下さい!
97ゴリけん:01/12/16 10:26 ID:NyCCId6e
大部屋斬られ役の人は BSのプロフェッショナルにも
でてました。この番組もいいですよ。
98名無しさんといっしょ:01/12/21 18:04 ID:Ig9yUx2x
あげ
99名無しさんといっしょ:02/01/01 18:56 ID:IZMPqyph
再放送age
…千分の一ミリとかやってたよ…カンナ職人。
ティッシュペーパーの一割の薄さなんて想像つかん…
10099:02/01/01 19:02 ID:IZMPqyph
スマソ。sageてしまった…
改めてage。
101名無しさんといっしょ:02/01/06 18:05 ID:XftJpMNc
関東在住ですが
東海地方の大雪情報のために
「斬られ役」再放送がアポーンされてしまいました。
ビデオセットし帰宅・・あぜん。。。
ある意味正月の番組で一番楽しみにしていたもので(大泣
関東で日の目をみるのは何時なのでしょうか。
それともこのままNHKはバックレるのか!あああ
102:02/01/06 18:44 ID:wCvuQGKv
代わりの放送は 野村さちよどきゅめんと との事
103名無しさんといっしょ :02/01/09 23:54 ID:o0dN4VX2
体の右半分の概念が無くなってる病気の話とかをやっていたのはこの番組ですか。体は動くけど概念が無いってやつ。今調べてるんだけど分からないんです。
104NY在住:02/01/10 00:51 ID:IRPwYIda
今週の放送は“千里ニュータウンの診療日記”だった。
親戚、家族からのしがらみから解き放たれた生活を求めて
やってきた人々がニュータウンを終の棲家にする、というのは
感慨ぶかかった。
森宮先生の人柄もよかった。
105今日は:02/01/10 20:37 ID:tCEY9TcW
劇団四季のお話ですな。斬られ役以来、数ヶ月ぶりに真面目に見ようかと。
106斬られ役は:02/01/10 20:41 ID:S70o9BCO
再放送しないの?
「あなたのアンコール」にリクエスト出してみるか。
107通行人さん@無名タレント:02/01/11 07:33 ID:ptfrv7no
文房具ババアやるじゃん!!
108名無しさんといっしょ:02/01/11 13:55 ID:J17V4o5r
でも素敵だった。
年をとっても魅力的だったし、自然に「かっこいいー!」
って思ったよ。
109:02/01/11 19:48 ID:Xvtz7WnG
あしながいと やっぱりみばえが ちがうのね、、
110しき:02/01/12 01:51 ID:u2WtRWf1
うしろで おかむらおどってた〜
111名無しさんといっしょ:02/01/12 06:52 ID:cAjbpccn
鳥居かほりもオーデション受けてたよね?
112名無しさんといっしょ :02/01/13 18:07 ID:bMGo1OVj
ダンサーのは良かった。
武富士ダンシングチームもあれくらい厳しい選考だったのだろうか?
113:02/01/16 20:26 ID:cio80CV8
でも もともとうまいひとの ばんぐみつくりしてたんだよな〜
しきOGこうえんれき200かいに かてるやついないよ、、
114名無しさんといっしょ:02/01/19 17:11 ID:074px1Yv
↑このような危ない情報の交換は裏2chでやってね 。画像が豊富にあります。

見方は
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、teacher と入れる。(カテゴリー)       
3.本文にIDとパスワードの guest guest と1行目に入れる。
  それから書込みボタンを押してね。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
7.裏2chの利用は、当該国の法律により21歳未満の利用は禁止されています。

 (注意!)全て半角で入れること!!!!
      23:00?03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
      http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
     「404そんな鯖無いずら」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
115 :02/01/22 02:33 ID:7dUd98yU
>>112
ワラタ
116名無しさんといっしょ:02/01/23 19:58 ID:jjFDESAk
108 :名無しさんといっしょ :02/01/11 13:55 ID:J17V4o5r
でも素敵だった。
年をとっても魅力的だったし、自然に「かっこいいー!」
って思ったよ。
117名無しさんといっしょ:02/01/24 17:43 ID:jfLj3Hh9
そもそもジュンイチの絵に特別な才能が感じられない。
単に子供の落書き程度の物だよ。
118おぼえていますか:02/01/24 17:50 ID:auyu961E
あの「さよならレザン」を
119名無しさんといっしょ:02/01/25 01:22 ID:JIfkx65q
今夜の放送、見た方はいないのでしょうか?
堀井選手が、日本代表選考会であえて攻めに徹したあのコーナー・・・、胸に
熱いものが走りました。
しかし、いい加減あのテーマ曲は変えてくれないものでしょうか。別に悲しい
話でなくとも、見終わった後悲しい気分になってしまうよ。
120119:02/01/25 01:24 ID:JIfkx65q
>118
あ、あの盲導犬とのお別れの回ですね。あれは悲しかった・・・。
だから、あのテーマ曲を聴くと必ずこの話を思い出してしまって・・・、いい
加減、変えて欲しい・・・。
121名無しさんといっしょ:02/01/25 02:07 ID:WXbFZ7l4
「課長たちの涙」をもう一度!
122名無しさんといっしょ:02/01/25 02:27 ID:OPVJjKzr
コレ再放送あるの?
堀井見逃した!
123名無しさんといっしょ:02/01/25 13:13 ID:59WoGpQa
堀井学って自分の家族の事は何も語らなかったけど
結婚していて子供もいるって聞いていたんだけど
話しが散漫になるからコーチの家族だけ登場になったのかなあ。
旦那がオリンピックの時に堀井学本人に会った事があるんだけど
感じの良い人らしいね。
124名無しさんといっしょ:02/01/29 00:06 ID:GUnLrlCs
ジュンイチをいいなと思ったのは、絵がうまいとかへたより、同じ絵でも普通はアニメや漫画の方向にいきがちな子供時代に、あれだけ普通のものをふつうに描こうとしているところ。
たいていの子供は、「うまく描こう」という邪心がはたらいてつまらん絵になりがちだが、それがないところ。
125 :02/01/29 00:07 ID:/vpGoJxy
>>121
課長「クリスマスですもんね…。」
126 :02/01/31 21:28 ID:QpzJE2DV
>>125
それ思い出すだけでも泣けてくる
小倉久寛のナレーションがまた泣かせるんだよな(´Д`)
127 :02/01/31 22:06 ID:gxSq7dT8
37歳カルタクイーン
あんたは立派だ。旦那や恋人の応援シーンが欲しかったな。
独身か?
128名無しさんといっしょ:02/01/31 22:30 ID:YegZKGHq
カルタ一途で飯の炊き方も判らないってトコが
ちょっとひいたな。
その道を極めたっていう人のわりには、ナンカこう言葉の
端々に幼さが覗いていた気がする。

まだ極めていないから、まだヤルんだろうね。
129名無しさんといっしょ:02/01/31 23:08 ID:Lf/A3AXQ
何かの頂点に立つ人って気合の入り方が違うね。
「巨人の星」並みの特訓を受けても、かるたで食っていくことさえ不可能なのに
それでも努力するのは、一般人から見ると不可解だけど、やっぱすごいわ。
130名無しさんといっしょ       :02/02/01 05:33 ID:IM74+LRX
娘の結婚を望む父親、しかし、自分の分身のようにしたのも自分。
気づいていない。
131名無しさんといっしょ:02/02/01 16:55 ID:418bHqLR
なんか余りにも視野が狭すぎだなぁって感じたよ>カルタクィン

幸せにはなって欲しいが・・・・
132名無しさんといっしょ:02/02/01 17:01 ID:VHtBGyab
クイン戦で負けた対戦相手の事も、大阪で放送している「大阪ほんわかテレビ」
という番組でやっていたのですが、もう生活のすべてがカルタ、カルタ、カルタ!
特訓のやりすぎであしの踝にはカルタダコができてるし、対戦相手のクセをビデオを
見ながら研究する事も怠らない!それでも37歳のクイーンに負けてしまい、
本気で泣いていたよ。たぶん来年も彼女とクイーンの勝負があると思う。
133名無しさんといっしょ:02/02/01 20:32 ID:OhQnruFd
37歳と22歳の勝負、すごかった。
ホント、すごかった。
すごかった。
134名無しさんといっしょ       :02/02/02 08:37 ID:MrN9gjW1
22歳の方は、キャンパス内の映像、笑顔が自然で安心だが、
37歳の方は、なんか、精神年齢が10代と思われる。
135名無しさんといっしょ:02/02/02 12:39 ID:nEXL+nMe
37歳の方は、トヨタ系自動車販売会社の係長だと言ってたぞなもし。
136名無しさんといっしょ:02/02/02 13:38 ID:D75c+CnA
前人未到の11連覇かぁ・・・
すごいですねぇ。
でも、その反面、話し方とか行動の端々に幼さが見える人でした。
多分、カルタに全情熱を傾けたため、普通の37歳の女性が経験する
ことを我慢したりあきらめてきた(のだろう?)から、カルタの第一人者になれたし
その反面、人間的な成長が・・・うーん、次に続く良い述語が見つからない。

でも、逆にいえば、カルタがあったから今までの人生を乗り越えて来れたんだよね。

今回の放送は、「人生」について考えさせられました。
平凡でも良いから結婚して子育てして、のささやかな幸せを求めるか、
ストイックに自分の理想を追いつづけるために、興味の無い事を排除して生きるか、
どちらが、死ぬとき後悔しない生き方なんだろう?、って・・・
137レスキュー911さん:02/02/02 21:46 ID:xWcxHIoJ
斬られ役の時の『赤影』は逝ってよし!!
138 :02/02/04 10:56 ID:N0KA2bUW
カルタクインは処女なのか気になる。結婚経験とか。
性的快楽を感じた経験はあるのかな。
ずっと実家暮らしで貯金たくさんありそう。
アップ画像で、頭頂部が薄くなってたのが気になった。
白髪もたくさんあるんだろうな。
139 :02/02/04 15:58 ID:4Jp93iXV
プロジェクトXより個人に深く踏み込んでいるからいいよな。
ひとりでできることは、なかなか偉大なことに繋がらないけど、
それがやがて、静かだけと確かな歩みからなにかに結びつくこと感じとれる。
140名無しさんといっしょ:02/02/04 20:49 ID:nhQveW9B
おれもプロジェクトXより、こっちの方が好きだなぁ。
理由は>139さんに同じ。
141名無しさんといっしょ:02/02/04 23:22 ID:lX5cRrzO
学生の時分、テレビばかり見ていたときにたまに見ることがあった。
どっかのばあさんは今日も元気、なんていうのばかりだったような気がする。
でも、ごくたまーにそういうでグッとくるときがあるのは流石。
しかし、最近はほとんど見ない。近所に100円レンタルビデオ屋
が出来てからは、ビデオ・DVDばっかだなあ…。
仕事やら何やらで疲れて帰ってきて、
あんまりドキュメンタリーを見る気になれないっす。
どうしても本やら映画やらになっちゃうね…。
142この番組だと思うけど:02/02/04 23:36 ID:jwVyKNVn
制作した知人が、出演者のことをけなしているのを聞いて
かなり萎えた。バラエティーなんかじゃよくあるのかもしれないけど
こう言う番組で、ギャラだってろくに出してねえだろうにって思ったね
143NY在住:02/02/06 06:35 ID:leqJ/C1i
昨晩はカルタクイーンの放映でした。
あのクイーンのお母様が亡くなったのって
クイーンに自立させるようにあの世へ逝ってしまったのかなと思いました。
三回戦目の最初が“し”だったかを取るときがすごかった。
読み上げられる前に、読者の口からでる息でわかった、というのが凄い。
144名無しさんといっしょ:02/02/08 16:51 ID:RvlKTtq7
競技かるたって凄いね…ある種の恐ささえ感じる。
まさに格闘技ってカンジ。

喜多郎の音楽久しぶりに聴いた。
(前はどの曲も同じに聞こえたけど)
なんか懐かしくて良かった。 
145名無しさんといっしょ:02/02/13 20:32 ID:qJAYz9TQ
番組見て堀井を応援してたのに、やっぱり
魔の第四コーナーは克服できず。
切ないなあ。
これからどうすんだろう。まだ1000があるけど。
146名無しさんといっしょ       :02/02/14 21:28 ID:1hYH2HTU
元らい病患者と若い女性、重いテーマ。
147名無しさんといっしょ:02/02/14 21:32 ID:POSk/HTf
つーかなんなんだ・・・
最初お面かと思ったよ
148名無しさんといっしょ:02/02/14 21:34 ID:???
何時に無く見ていて辛い話だ。

つーか見ていて自分の幸せの基準を
他人との比較に見出そうとしていた自分に
かなりの勢いでむかついた。
149りゅう:02/02/14 21:34 ID:ZSjsSA6n
途中から見たけどこの若い子、けっこうかわいいなあ。
150名無しさんといっしょ:02/02/14 21:34 ID:eBckrvn4
民法の視聴率主義では出来ないよね。
151わいわいヾ(=Eω・=jノ:02/02/14 21:37 ID:2jXjxs1y
ひのひでしの漫画どころじゃねぇなー(((゜Д゜)))がたがた
152わいわいヾ(=Eω・=jノ:02/02/14 21:37 ID:2jXjxs1y
そんでこの女のこなにもん?
153名無しさんといっしょ:02/02/14 21:38 ID:8yxYa4aR
感涙というか泣いちゃってるのはオレだけ?
154名無しさんといっしょ:02/02/14 21:39 ID:???
昔はこの病気にかかっただけで
存在そのものを否定されていたんだな…。
155名無しさんといっしょ:02/02/14 21:41 ID:Q+ynDTEk
すみません、先ほど見始めたのですがこの病気になると何で
あのような姿に?
156名無しさんといっしょ:02/02/14 21:43 ID:???
157名無しさんといっしょ:02/02/14 21:44 ID:xOl7sTcs
これは凄い…・・・…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
158捕鯨船:02/02/14 21:44 ID:rgJt7yPO
松本清張の砂の器、観たくなった。

159名無しさんといっしょ:02/02/14 21:44 ID:wz75pbjV
女のこ在日なのかな?
初め見てなかったから…
金なんとかって書いてあったけど
160名無しさんといっしょ:02/02/14 21:45 ID:8yxYa4aR
>148
なんかオレも同じおもいしましたよ
161今日の内容です。コピペ。:02/02/14 21:47 ID:ubLd2cpw
 もうあきらめていた故郷、津軽への帰郷を60年ぶりに果たした
元ハンセン病の患者がいる。群馬県草津の「栗生楽泉園(くりうらくせんえん)」
に暮らす詩人の桜井哲夫さん(77歳)である。
 去年6月のハンセン病患者に対する国の謝罪が契機となり、青森県知事が
謝罪文を桜井さんに渡し、帰郷を要請したのである。桜井さんはこの申し出に
迷ったが、自分にとって最後の津軽の旅になると考え、10月29日から
5日間帰郷することに決めた。青森県北津軽郡鶴田町、岩木山のふもとに
リンゴ園が広がる大地が桜井さんの故郷。ここで、親戚、友人など故郷の
人々との60年ぶりの再会が待っている。
 桜井さんの旅に同行した女性がいる。金正美(キム・チョンミ)さん、
26歳の在日三世のOLである。7年前、ボランティアで楽泉園を訪れて以来、
視力を失った桜井さんのために、外出時にはつえ杖の役割を果たしている。
過酷な人生を淡々と受け入れ、前向きに生きる桜井さんの姿勢に感動し、
祖父と孫娘のような絆を結んできた。
 二度と踏むことはないとあきらめていた津軽の大地。故郷の姿はどう
変わっているだろうか。果たして、故郷は自分を迎え入れてくれるだろうか。
桜井さんは盲目の目に故郷の人々の顔、津軽の秋をしっかりと焼き付けたいと
考えていた。
 番組では、金さんに支えられながら、60年ぶりの帰郷という夢を果たした
桜井さんの姿を見つめる。 
162名無しさんといっしょ:02/02/14 21:48 ID:Q+ynDTEk
>>156ありがとう。
今まで生きてて知りませんでした・・・。じっくり読ませていただきます。
番組見てても何だか涙が出てきます。今日へこみあげていた自分がなんだか
ばかみたいに思えてきました。
163名無しさんといっしょ:02/02/14 21:49 ID:jt+VSMAj
こんな化け物、さっさと殺しちゃえばいいのに
本人のためにもなるし
164 :02/02/14 21:49 ID:???
これは…NHKの手先と煽られようといい、俺は今号泣中マジで。
明日も頑張ろう。
165 :02/02/14 21:50 ID:jVOd+C91
60年も故郷の地も踏めず親の死に目にも会えなかったんだ
と思うと泣けてくる・・・。
166名無しさんといっしょ:02/02/14 21:51 ID:Q+ynDTEk
>>161さんもありがとう。
「どっちの料理ショー」見てるんじゃなかった。
167名無しさんといっしょ:02/02/14 21:51 ID:xOl7sTcs
はじめてこの板にきてしまった……・・…………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
168名無しさんといっしょ:02/02/14 21:52 ID:Q+ynDTEk
163 これ見てそんな風におもうのかい。逝ってくれ。たのむ。
169名無しさんといっしょ:02/02/14 21:53 ID:xOl7sTcs
しかし偽善は慎もう。
170名無しさんといっしょ:02/02/14 21:53 ID:9q3cEasd
煽りに乗っちゃ駄目よ
171  :02/02/14 21:53 ID:???
この番組の再放送っていつだっけ?
172名無しさんといっしょ:02/02/14 21:54 ID:???
正直俺なら自殺する
だからスゲーと思うね
173名無しさんといっしょ:02/02/14 21:55 ID:jt+VSMAj
このギョロ目ハゲ!!
税金泥棒!!
早くガス自殺しろ!!!
174名無しさんといっしょ:02/02/14 21:56 ID:???
…………ショック、マジショック。
175名無しさんといっしょ:02/02/14 21:57 ID:???
ただでさえ老人余りの時代なのに・・・
ウダウダ生きてんんじゃねーよ
恥ずかしくないの?
176名無しさんといっしょ:02/02/14 21:57 ID:???
「砂の器」の加藤嘉を思い出した。
177名無しさんといっしょ:02/02/14 21:59 ID:???
まあここで好き勝手なこと書きこめるうちは確かに幸せでしょうね。
178 :02/02/14 21:59 ID:c00cvrGY
アホかおまえら
んなもん莫大な賠償金とあわゆくば詩を出版してそれの印税
目当てであらためて親戚関係を結ぼうとしただけだろ。
人間の行動力学の基礎をもういちど学ぼうね、おこちゃまたち。
179名無しさんといっしょ:02/02/14 22:00 ID:???
2ch名物、誉めてるレスが増えると現れるひねくれ者の煽りが始まりました。
180名無しさんといっしょ:02/02/14 22:00 ID:???
かわいそうな厨房だ
181161:02/02/14 22:00 ID:ubLd2cpw
161のコピペはNHKのサイトからもってきたのですが
再放送は木曜日0:15からのようです
http://www.nhk.or.jp/ningen/
182名無しさんといっしょ:02/02/14 22:02 ID:???
金正美はいくらギャラもらったの?
183名無しさんといっしょ:02/02/14 22:04 ID:???
家族に障害者がいる自分は、こういうスレで「かわいそうかわいそう」とかいってる奴の方が煽る奴より1000倍むかつく。俺はそう言う事言ってる奴が、普段どんな奴かをよく知っているから。
184名無しスーパー:02/02/14 22:04 ID:???
>>173

お前、冗談でもそういうこと言うなや。このゴミが…
185 :02/02/14 22:06 ID:???
ありがとうNHK.. 本当にありがとう
桜井さんは心に深く残る人になると思う
たぶんここに書かれている陰口より
もっときついことをずっといわれてきたんだろうなあ
偉人だ
186名無しさんといっしょ:02/02/14 22:08 ID:fAFqyv1w
173 名前:名無しさんといっしょ 投稿日:02/02/14 21:55 ID:jt+VSMAj
このギョロ目ハゲ!!
税金泥棒!!
早くガス自殺しろ!!!
187名無しさんといっしょ:02/02/14 22:08 ID:ubLd2cpw
>185
番組ではみんなに受け入れられているところしか映ってないけど、
想像もできないような差別的な扱いも受けてきただろうね。
色々考えさせられました。
188名無シネマさん:02/02/14 22:09 ID:UqUsJVoL

お父さんが望んでこの病気にしたわけではない
おまえが頼んでこの病気になったわけでもない
これはおまえに与えられた天職だ
189名無しさんといっしょ:02/02/14 22:11 ID:s6uHgndt
金生美さんと結婚したい
190名無しさんといっしょ:02/02/14 22:12 ID:UZ1Zw9PN
声帯摘出っての、推測だけど、桜井さん頭も良く弁が立つから、
医師が意図的にとっちゃったんじゃないかとおもう。
それにしても強く清楚な心の持ち主だとおもった>桜井さん
191名無しさんといっしょ:02/02/14 22:13 ID:uHLV8TBG
オレ番組放映中ずっと涙流しながらみてた。
長峰・桜井さんがあんな姿で生き続けてる存在自体に、感動した。
でも、ハンセン氏病患者の中で彼はかなり幸運な方なのでは。
192名無しさんといっしょ:02/02/14 22:14 ID:Yz8xAVD1
正直、きねさん以外は
NHKのTVカメラが入っていなかったら
どんな反応だったのだろう、と思う。
きねさんだけは、同じ反応だったと思う。

合掌。
193185:02/02/14 22:15 ID:bJaMqBw3
はぁ.. 俺も今まで知的障害の弟と一緒に
歩くのいやだったけど.. 愚かだった
すまない弟
194名無しさんといっしょ:02/02/14 22:15 ID:7f17gD+l
自分が恥ずかしくなった。
195名無しさんといっしょ       :02/02/14 22:16 ID:00xqY5gp
涙を無くしたので、泣きません。
私は加害者です。
196名無しさんといっしょ:02/02/14 22:16 ID:8sO5tIpz
>声帯摘出っての、推測だけど、桜井さん頭も良く弁が立つから、
>医師が意図的にとっちゃったんじゃないかとおもう。

これは妄想なんじゃないかとおもう。
197名無しさんといっしょ:02/02/14 22:17 ID:???
>194
その気持ちがいつまで持つかだな。明後日までもてば褒めてやるよ。
198名無シネマさん:02/02/14 22:17 ID:UqUsJVoL
桜井さんみたいな病気で外見が変わってしまった人をみると
お化け怖いとか心霊写真怖いとか、
そういうの、すっごく恥ずかしいことに思えてくる。
199名無しさんといっしょ:02/02/14 22:17 ID:Yz8xAVD1
少なくとも、ここで煽っている奴よりは、
チャンピーの方が百倍素晴らしい。
桜井さんの方が百倍純粋だ。
200名無しさんといっしょ:02/02/14 22:18 ID:7f17gD+l
>>197
あほじゃねえの!
持つわけないじゃん。
瞬間でも、いいんだよ。
201  :02/02/14 22:18 ID:8sO5tIpz
桜井さんは恐くないが
お化けや心霊写真はやっぱり恐いぞ。
202197:02/02/14 22:19 ID:???
>>200
君よりは賢いだろうな(藁
203名無しスーパー:02/02/14 22:19 ID:???
>>185

俺も解る気がする。可哀想という言葉だけでは片づけられないもの
があると思う。
可哀想と言うだけなら誰でも言えるというところでしょうか。
だが可哀想と思える気持ちがあるのだからまだ救われる部分もある。
204名無しさんといっしょ:02/02/14 22:20 ID:7f17gD+l
>>197
そうかもね。
だから?
205名無しさんといっしょ:02/02/14 22:20 ID:UZ1Zw9PN
>192
正直、オレもそうおもう。
きねさん、そうとうのプレッシャーを受け止めてたんだろう。
血が繋がってるわけでもないのに、立派な人だなあ
206名無しさんといっしょ:02/02/14 22:21 ID:Yz8xAVD1
むか〜し出版された日本裏史みたいの読んでるんだけど
ハンセン氏病の隔離施設って
家の奥で存在を抹殺されていた患者にとっては
救いの施設だったんだよね。患者にとっても家族にとっても。

その本読んでしまったんで、隔離=悪とは
思えないのよね。
でも、今日の番組は、感想は一言ではいえない。
重い、重過ぎるテーマだ。
207197:02/02/14 22:21 ID:???
>>204
IDでまくりだね。
208192:02/02/14 22:22 ID:Yz8xAVD1
>205
なんてゆーかね、
きねさんだけは、「つくり笑顔」「カメラ目線」じゃなくて
「素」の顔だったんだよね。
209名無しさんといっしょ:02/02/14 22:27 ID:???
知障の従兄弟が3年前に亡くなったんだけど
叔母さん一見悲しそうだったけど、目が嬉しそうだった
210 :02/02/14 22:27 ID:ubLd2cpw
>>198
>>201
正直言って、桜井さんと電車で偶然乗りあわせたりしたら一瞬ギョッとすると思う。
道を聞かれたりしたら普通に受け答えしたりするだろうけど、心の中で、
『病気で気の毒なかたなんだ。でも一瞬でもこわいと思ってしまった…』などと
かなり逡巡すると思う。ダメだな…私…。
そんな事考えながら見てたので、落ちこんでしまいました。
211マニア:02/02/14 22:29 ID:maGruMRS
いや、でも金正美って下手な女優より
素敵だ・・・。
212  :02/02/14 22:32 ID:8sO5tIpz
>>210
自分達と異なるものを排除しようとするのは全ての生物の本能。
仕方のないことだとおもう。
しかし、それを如何に克服しようとするのかが人間なのだね。
213名無しさんといっしょ:02/02/14 22:32 ID:UZ1Zw9PN
>211
ウン、魂がキレイだよなあ
214名無しさんといっしょ:02/02/14 22:32 ID:uHLV8TBG
きねさんは最後に大きな仕事を終えて
この世から去っていったわけだね。
合掌
215名無しさんといっしょ:02/02/14 22:35 ID:dxnodiDv
>>206
難病の子供が死ぬのとクラベルと(・∀・)イイ!!よ
216名無しさんといっしょ:02/02/14 22:37 ID:???
>>212
「規格外の不良品は廃棄」ではただの動物或いは工場の製品と
同じですね。でもそう言う自分はいざというときどうなのか・
・という点で考えさせる番組でした・・。
217感動・・・・・・・:02/02/14 22:47 ID:49UVgzPe
しかし、あの金正美は、よく面倒見ていたな!
べっぴんさんだし、嫁にしたいわー。
いい人だった。
長峰氏よ、きぬさんの分まで長生きしてね。
218名無しさんといっしょ :02/02/14 23:01 ID:???
なんかこのスレらしくない異様な盛り上がりだな、荒らしも含めて。
いろんな意味で衝撃的だったもんな、今日の放送は。

一口に60年って言うけど、ここ見てるやつの中で60年生きてきた
やつどのくらいいるんだろ?ほとんどいないと思う。

桜井(長峰)さんは我々が生きてきた時間より遙かに長い期間を
病気と闘い、指や眼球や声帯を失っただけでなく、世間から隔離され
差別的な扱いを受けてきた訳で、精神的苦痛は想像を絶するものが
あっただろう。それでも詩を作ることに生き甲斐を見いだし、金さん
という「孫娘」ができ、夢に見た里帰りを果たし、77年の人生で
ようやく初めて幸せな時間を得たのだと思う。

あの草津の施設は、かつてはそれこそ刑務所や強制収容所のような
雰囲気であったらしい。番組の中では自由な外出が認められたのが
平成8年だといっていた。ほんとにごく最近、ついこの間のことである。
患者たちが人間扱いされない時代が、いかに長いこと続いたかということ
である。

誰がどのように感じようとも、あの桜井さんの姿は今の時代に存在するもので、
決して遠い場所の話でなく、自分たちの近くに間違いなくあるものなのだ
と思う。
219名無しさんといっしょ:02/02/14 23:04 ID:pn+0dA0N
誰か金たんの画像キャプきぼんぬ。マジ惚れた
220名無しさんといっしょ:02/02/14 23:14 ID:JUSuwxTz
きっ、金たん・・ハァハァ
221 :02/02/14 23:25 ID:8mpGbyGT
飯星なんとかに似てると思った。
金さんね
222名無しさんといっしょ:02/02/14 23:34 ID:7NBSorKh
まじめに、金さんの画像ぎぼんぬ。
どこに行けば会えるのだろう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
223名無しさんといっしょ:02/02/14 23:37 ID:uG5db3sA
アッタヨ!!!
( ・∀・)ノhttp://www.nhk.or.jp/ningen/2002/0214-s.jpg
224名無しさんといっしょ:02/02/14 23:39 ID:pn+0dA0N
>>223
この絵はダメダ(・∧・)!!!
225名無しさんといっしょ:02/02/14 23:44 ID:HynCJmdA

金さん、胸も結構あったよなー。
3世なら完全に日本人だな。結婚してー!!!
226名無しさんといっしょ:02/02/14 23:46 ID:TSvUpumb
久しぶりに泣いた。
やっぱこの番組は気合はいってる
227名無しさんといっしょ:02/02/14 23:46 ID:L6JuaZ2e
風呂に入っててふと思ったのだが
桜井さんが視力を失ったことにより
自分を見ることができない、
というのは、ある意味では幸せなんだろうか。

今週は
チャピーで泣いて
モーグルのユーゴロール祭に参加して
ライーヨー祭にも参加して
にんげんドキュメントでショックを受けて、
激しい一週間だった。
明日は「蔵」の再放送で〆だな。
228名無しさんといっしょ:02/02/14 23:51 ID:j+MVpH5M
俺もマジ泣きでした。
でも...
ふと思ったんだけど、桜井さんあたりの年代って
朝鮮人差別が当たり前の世代。
病気があったから差別される側の気持ちが
分かるようになったのではないかという気もする。
行く行くは病気自体がほとんどなくなるとともに
消えていくと思われるハンセン病差別、
しかし朝鮮人差別がなくなることはありそうもない。
そっちの問題の方が深いよ...
229名無しさんといっしょ:02/02/14 23:53 ID:L6JuaZ2e
盲目の天才三味線ひきの、故 高橋竹山が
行き倒れになりそうになったとき
助けてくれたのは強制労働させられてた朝鮮人だったって話だね。
前に、NHKの「名曲誕生(だっけか? 風雪流れ旅のモデルの話)」で
やってた。
それ思い出した・
230名無しさんといっしょ:02/02/14 23:56 ID:eAwMOFUQ
チャッピィで久しぶりに号泣したかと思ったら
また今日これで泣いちゃったよ。
村での歓迎会の桜井さんが仏さんに見えた。
231  :02/02/15 00:09 ID:wzQ3i0DN
あのおばちゃんがいきなり亡くなったのにも驚いたなぁ。
桜井さんの詩も泣けた...。。
232名無しさんといっしょ:02/02/15 00:12 ID:eQ3di9fx
金たんの画像アターヨ
http://www.time21c.org/hitokuchi/P8045663.JPG
233名無しさんといっしょ:02/02/15 00:28 ID:???
にんげんドキュメントで祭りになるとは・・・
昨日の放送だけでもうすぐ100レス逝くぞ(w
234 :02/02/15 00:31 ID:YpSKnGGG
チャピーだのチャッピーだの…
チャンピイだろーが!と、突っ込んでおく。
235屋根診断士:02/02/15 00:40 ID:50nlThai
ライ患者は絵的にスゴイし、若い子はテレヴィに自分を売り込むイイ機会だったね^^」。
236名無しさんといっしょ:02/02/15 01:00 ID:GihO60Ne
書き込み読んでると
すさんだ人はどこまでもすさんでるんだなあ。
今の日本って,やっぱり病んでるのかもしれない。
237名無しさんといっしょ:02/02/15 01:30 ID:SSFEM1rb
私も泣いてしまいました。涙腺緩くなったのかな。
238名無シネマさん:02/02/15 02:19 ID:+UL6DlxQ
彼を見て、「俺も頑張ろう」と思うのもよし、
その気持ちが差別の現れだと思うのも良し、
単純にキモイと思うのもよし、
ただ彼を直視できずに目をそらす奴が一番最低だ。
とにかく彼を直視しろ、それが全てだ。
 
彼の画像
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/20020214_214104.JPG

239名無しさんといっしょ:02/02/15 02:38 ID:fM0Wtfoi
240名無しさんといっしょ:02/02/15 04:14 ID:bOrcN9pP
241名無しさんといっしょ:02/02/15 04:38 ID:IUlJRNg5
>ハンセン氏病の隔離施設って
>家の奥で存在を抹殺されていた患者にとっては
>救いの施設だったんだよね。患者にとっても家族にとっても。

そうそう。
実際、あの顔で世間の中を生きていくのは、本人が辛すぎる。
ああいう施設は本人たちにとって救いだったんだよ。

隔離施設を差別とかなんとか言ってる奴は、まじで馬鹿なガキ。逝ってよし。
ハンセン病の扱いによる問題は、不妊治療を強制したとか、そういう点が
重要であって、施設にはない!!

しっかし、金さんは美人だったな。
(ブスだったらドキュメンタリーの価値は下がった思うのは、俺の心が
荒んでいるからだろうか?)
242名無しさんといっしょ:02/02/15 06:46 ID:lvMJZ0ml
>>241
飛び飛びにザッピングしている人にチャンネルを変えさせずに、
多くの視聴者を引き付け続けるという効果によって、良い内容を広める効果があったと思う。
ドキュメンタリーの内容の価値に違いはないと思うけど、放送する目的を補強するためには必要です。
特に、この番組が必要とされる社会だからこそこういう効果は方便として必要でしょう。
(241さんの心は荒んでません。多くの人に見てもらいたいと願う気持ちのあらわれだと思います)
243名無しさんといっしょ:02/02/15 06:57 ID:lvMJZ0ml
242は241の
>しっかし、金さんは美人だったな。
>(ブスだったらドキュメンタリーの価値は下がった思うのは、俺の心が
>荒んでいるからだろうか?)

に対しての意見です。
244屋根診断士:02/02/15 08:47 ID:/QCCijeo
やんでいるのではない。
泣いてる奴の方が、よっぽどライ患者をええように自己解釈して
同情している。
この番組は泣ける番組じゃないだろ。
直視して、自己の思索を深めていく番組だ。
それに、泣くのは、簡単な行為だ。
昨晩泣いて、今日は、会社でハッスル!でしょ。
245名無しさんといっしょ:02/02/15 10:22 ID:5No2izqt
桜井さん13歳から施設に入って、60年。
感性は少年のままの感じがしたな。

246名無しさんといっしょ:02/02/15 11:02 ID:KOjlRt2o
>>244
泣いて、何が悪いんだよ。
彼の純粋さと、金さんの優しさに、
感動して、泣いてるんだよ。
泣くというのは、
すべてがすべて、同情から来るものじゃないんだって。
247名無しさんといっしょ:02/02/15 12:11 ID:WRC296Hw
金たんキレーイ
もういかいミターイ
再放送いつ?( ・∀・)
248名無しさんといっしょ:02/02/15 12:35 ID:???
昨日は70歳の祖母に戦前のヒドイ差別の話を聴きながら番組見てた。
祖母は昔を想いひどく感涙していた。背負っているものが世代によって
違うんだと思った。
249名無しさんは見た!:02/02/15 13:04 ID:???
俺が思うに、金さんが桜井さんの腕を組み、見つめる眼差しは
恋人同士の若いカップルの彼女が彼氏を見つめる眼差しと同じに見えた。
老人好きな若い女の子がいるように、彼女にはそういう癖(へき)が
あるのではないか?
250名無しさんといっしょ:02/02/15 13:18 ID:tlGFomUu
>>249
深いな。というか実は漏れも少しそうオモタヨ( ・∀・)

>>247
来週の木曜日深夜 (近畿地方は別番組)

>>246
244が言いたいのは「泣くための番組ではない」という意味では?
251名無しさんといっしょ:02/02/15 13:54 ID:BlziEoV2
泣く行為は簡単だから、そこで泣いてしまう前に
桜井さんの人生や、らいの事、差別の事を考えようと必死に見ていたが、
桜井さんの心からあふれる詩が優しすぎて涙が止まんなかった・・・
こんな俺はまだまだヒヨッコだな。。。
252名無しさんといっしょ:02/02/15 14:26 ID:???
元ハンセン氏病の患者さんの数少ない帰郷のドキュメントは
数日前の「にんげんゆうゆう」でも紹介されてたね。
同じように盲目の元らいのおばあさんが、
故郷の駅のホームで地元の子供達に歓迎された時の喜びを素直に句に表現してた。
関係無い人の話だけど泣きそうにナタよ。理由も無く。

泣く行為は簡単だけど
簡単=悪いって訳じゃ無いよね。ドキュメンタリーはあくまでドキュメンタリーでしか無いんだから。



253名無しさんといっしょ:02/02/15 15:18 ID:IUlJRNg5
あのドキュメントは感動的だったが、それだけに注意が必要だ。

桜井さんは、詩という表現手段があり、金さんのような人と交流もあるわけで、
ハンセン病者のなかでは幸せな方かもしれない。

故郷からも受け入れられず、辛い人生を送っているハンセン病の人も
たくさんいるんじゃないかなあ?

詩を書く純粋ならい病者と心やさしい乙女の交流なんて、ドキュメントにしては
ちょっと出来すぎのような気が。。。。
もっと、隠れた真相をえぐるようなドキュメントを期待したい。
254昨夜の感想:02/02/15 18:55 ID:???
「にんげんドキュメント」ならば
人間を取材するべきだと思うの。
255屋根診断士:02/02/15 20:20 ID:+47fyVci
本当の不幸は涙もかれる。
さんざん泣くがイイさ。
意地悪で言ってるんじゃないよ。W
256屋根診断士:02/02/15 20:32 ID:czFCaMRO
246!
なぜ、あのライ患者は純粋で、金さんは優しいと言い切れる?
物事を単純に判断しすぎていないかい?
あんな短い、どこまでNHKが加工したかアヤシイ、ドキュメンタリーとやらで。
257名無しの画像屋さん:02/02/15 20:34 ID:???
活発な御議論おつかれさまです。さて、息抜きにこちらはいかがでしょうか。

↑このような危ない情報の交換は裏2chでやってね。画像が豊富にあります。

見方は
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。 (裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、teacher と入れる。(カテゴリー)
3.本文にIDとパスワードの guest guest と1行目に入れる。
  それから書込みボタンを押してね。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確率が高いです。
7.裏2chの利用は、当該国の法律により21歳未満の利用は禁止されています。

 (注意!)全て半角で入れること!!!!
      23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!!!!
      http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
     「404そんな鯖無いずら」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
258http:// h049.p483.iij4u.or.jp.2ch.net/:02/02/15 20:44 ID:???
ナンダヨ! 裏煮チャンにナラナイヨ!
259名無しさんといっしょ:02/02/15 20:48 ID:???
>>258
>3.本文にIDとパスワードの guest guest と1行目に入れる。
  それから書込みボタンを押してね。
260http:// h049.p483.iij4u.or.jp.2ch.net/:02/02/15 20:49 ID:???
guest guest っと。スーパーハカーさんきてくだちい!

ていうかマジ泣いたYO
彼は両親の墓前でも恨み言を言わないんだぜ?
ダルマんなって戻ってきても感謝しか言わないんだぜ?
泣けないとか加工とか言ってる猿は氏んでくれ。
261名無しさんといっしょ:02/02/15 20:58 ID:o2msorBX
>>257
はあぁぁ.....(タメイキ)
262http:// h049.p483.iij4u.or.jp.2ch.net/:02/02/15 21:03 ID:???
guest guest

>>261よ。これが2ちゃんのいいところサ。
どこにいってもクズにあたる。

にしてもそんなに相対化してまで「くだらない感動物語」として
消費したいものかね? 必死だな、>>253よ。
263http:// h049.p483.iij4u.or.jp.2ch.net/:02/02/15 21:08 ID:cmi5A6V/
guest guest

ところでいつ裏煮チャンにつながるんだ。

...ごめん、もう逝ってくるね。
264名無しさんといっしょ:02/02/15 21:12 ID:???
>>263
きちんと説明書きどおりにやらないと
いくらやり直してもつながらないYO。
265名無しさんといっしょ:02/02/15 21:24 ID:???
癩癩癩癩ら〜い癩癩 癩癩癩癩癩癩
きっと幸せが来る〜さ〜〜〜♪
266屋根診断士:02/02/15 21:44 ID:dM8wv6kn
本当だ!「にんげんドキュメント」なら、
もっとにんげんに照準をあわせないと。
ライ患者を取り巻く環境なドキュメントになっていた。
267名無しさんといっしょ:02/02/15 21:50 ID:cmi5A6V/
君の目にはあれは環境レポートに映ったのかい?
268名無しさんといっしょ:02/02/15 21:52 ID:cmi5A6V/
ああ、温度差あるんかな。鬱だ。
もっかい逝ってくる。
269名無しさん:02/02/15 22:07 ID:???
途中からチャンネルを変えてハァハァしてたら怖い人が、トラウマです。
270sage:02/02/15 23:39 ID:UUeiwnpO
>>266
254のイヤミに気付かんの?
イヤミとゆーか煽りとゆーか
271270:02/02/15 23:41 ID:???
ああ、馬鹿だ、自爆した
272250:02/02/16 00:12 ID:5oUo0n1A
漏れには>>253>>256のいうことも一概には否定できないと思われ。
つまり、桜井さんの背後にはドキュメンタリーの対象にすらならない
(なれない) 癩患者がいるわけで、番組で提示された桜井さんの帰郷の
様子以外にも思いをはせる必要があるように思うんだが。

もちろんこの問題をとりあげたこの番組の姿勢を否定する気はないが
ドキュメンタリーといえども編集や撮影に作り手の意志が入るのは
当然なので、作品に距離を少し置くことは当然では?
273名無しさんといっしょ :02/02/16 01:03 ID:???
>>屋根診断士
お前そうとうひねくれ者だな
274 :02/02/16 01:46 ID:5fmcfGa1
上の方はどのような心境でハッカーをもとめているの?
275名無しさんといっしょ:02/02/16 02:11 ID:ODkZs2oK
ハッキリ言って、まともに見られなかった。
政府が隔離したがるのもわかる気がする。
276かみさま、、:02/02/16 02:23 ID:DBMBNhBO
本人はみえないんでしょ、、かみさまのせめてものおくりもの、、
すがたのこして、結核でしぬか、くるって梅毒でいくか、
すがたうしなっても、こころだけでいきるか、、
どれが、しあわせなのか?
277260:02/02/16 07:28 ID:???
>>274 よ。すまぬ。つい無差別コピペ荒らしにつきあっちまったのさ。
一昨日あの番組見てぼろぼろ泣いて、スレ立ってないか探してたんだけどね。
278名無しさんといっしょ:02/02/16 07:47 ID:XHx8XZj6
洩れに言わせりゃ「考えなきゃならない」なんて言ってる奴こそ坊やさ。
だが、そんな奴にこれを契機に突如としてそう言わしむることこそ、
ドキュメンタリィの価値であるだろうよ。

彼の背後に存在するだろう無数の癩者の声は届かないが、姿も晒されない。
彼には有象無象の取り巻きがおり、メディアにも露出する。
なるほど彼が特別であることは認めるが、ならばそれをして彼が他より
なにか恵まれてるということになるのだろうかね?
考えると言うのならば「なぜ彼がこの番組に出たのか」にも思いを致せよ。
279名無しさんといっしょ:02/02/16 07:57 ID:XHx8XZj6
>> 269

禿しく同意だ。洩れはメシ食っててたまたまテレビつけたら、
あの民放ならモザイクものに違いない尊顔を見てしまったのだ。
見た瞬間わけわかんなくて、グロ画像見せられちまった時のように
気持ち悪くて、メシが食えなくなった。
確かにメシなんて食ってる場合じゃなかったよ。
280名無しさんといっしょ:02/02/16 08:00 ID:XHx8XZj6
つうことで見ていないお前らはぜひ再放送見てください。
ではまた逝ってくる。
281名無しさんといっしょ:02/02/16 08:44 ID:kdKJdfUV
たけしのバイク事故直後の記者会見みたときも思ったけどさ、
人間にとって「顔」ってなによ。
たかが「顔」?
されど「顔」?
神田うのが転んで頬骨折ったとき絶望したんだろ。
商売道具だからか?
鏡に映さなければ自分の顔ってみることができない。
ナマの自分の顔を人間は生涯みることができない。
ホーキングは身体がほとんどうごかなくなっても
思索を深めている。
他人の顔は自分の心を映す鏡だ、といったらクサすぎか?
282名無しさんといっしょ:02/02/16 15:12 ID:KDnecYaA
NHKのドキュメントは民放とレベルの差が歴然。
今回のハンセン病も、知ってるつもりでやれば(やらんだろう)、
感動どころか腹が立っていただろう。NHKは効果音やお涙頂戴
のコネント、一般論のヒューマニズムを使わずに、対象の中、事実の中から、心を動かすものを見つけてくる。
283名無しさんといっしょ:02/02/16 15:19 ID:KDnecYaA
今回は若い女性の存在、詩という表現手段により、ハンセン病の実態以外の部分が作品を浄化していた。ただそれを含めた取材、企画、撮影、編集にかける熱意、労力にNHK独自のものを感じる。
284名無しさんといっしょ:02/02/16 15:27 ID:???
NHKは吾妻山の雪山遭難のドキュメントが素晴らしかった。
悲惨な事故を丁寧な事実検証を元に、一人一人の心理にまで踏み込んだ作品だった。何かを考えさせるとは、簡単には答えを出せないような形で作品を提示すること
なのだと思う。
285内容はさておいて:02/02/16 19:17 ID:???
今回の「にんげんドキュメント」、
映像と編集はめためただったぞ。
最初の典型的な津軽の風景(りんご越しの岩木山)
なんか全然生きてないし。
無駄なオーバーラップ多いし。
カメラマンももっと人物に迫れ!って感じ。
せっかく取材を受けてくれた方々に失礼だ。
286屋根診断士:02/02/16 21:14 ID:rM3vV/Dv
ライ患者への考察は更に深めなければ・・・
カワイそう!なら馬鹿でも言える。
287名無しさんといっしょ:02/02/17 12:19 ID:8D9RVrNP
>>285
そうそう。いつもとカナーリ違う印象。妙に散漫というか消化不足ぽい…
何か理由があって意図的にそうしたのかなぁ?
288 :02/02/17 21:21 ID:x5bquXhg
>>284  懐かしい、けど鮮明に覚えてるよ。5年くら前じゃなかったっけ?
289さる:02/02/18 11:41 ID:+Od1gnSi
でも、あんまり言いたくないけど・・・桜井さんって
童貞でしょ、金さんにちょっとムラムラしちゃうのかな・・
匂いとか・・・
290チンカス:02/02/18 13:06 ID:Ic0Pm6lQ
番組開始15分くらいあたりからみたんだけど、今日になっても、
いまだに鮮度が落ちないっていうか衝撃的だったよ。今回のは。
チンカスなオレでさえ震えるモノがあった。
正直、もし仮に町中でバッタリ逢って、「食べちゃうぞー」なんて言われたら
オレは逃げるだろうな、あの容姿だったら。そんな奴だオレは。
番組の本編でさえ(帰りの空港のシーン)怪訝な顔つきで「人がモノを観る」視線を
送っている人が一瞬だが写っていたし。
なにより桜井さんの容姿とその中から発せられる言葉のギャップが凄かった。
「敷居をまたいだ」「本当にうれしい時って悲しいんだよね」etc
重すぎるよ、、、
在日韓国人の金さん、60年ぶりの里帰り、最後亡くなってしまったきねさん。
チンカスなオレなりに色々と考えてしまった番組でした。
支離滅裂長文文章スマソ。 




桜井
291名無しさんといっしょ:02/02/18 23:06 ID:o5Zh1RzV
>>289 ナニも溶け落ちてるかもな。そうならムラムラはしないかも。
だがもしムラムラしてるとしたら情けなくもカッコいいじゃないか。
あんなんなっても男だってことだろ。
それを醜悪と取るかは意見が分かれるだろうがな。
ボケかけたじいさん手コキしてやる看護婦ぐらいの度量がある人もいれば、
キモいの一言で済ます奴もいれば、それぞれなんだろうな。

しかし癩病患者同士結婚することもあるというからな。
それなりに性生活はあるんじゃないのか? ゆえに童貞ではないと思われ。
詩人だし口説いて女喰ってるかも。あの付き添いのオバチャンあたり喰われてる?

すこし話がそれるが、癩病患者が結婚する際には断種手術施してたらしいな。
癩撲滅どころか癩患者絶滅政策ってわけだね。
「ユダヤ人は街にいると差別されて可哀想なのでゲットーに隔離しる」
「ゲットーは生活状態が劣悪なので健康的に強制収容しる」
みたいな糞理屈は権威主義的欺瞞に他ならんだろ。
昭和十年代という畜生な時代的には理屈に叶ってるとは思うんだが、
どうもこう、やりきれないよ。
>>241あたりはこれどう思うよ?

しかし、顔が崩れるっていうのは大きいよな。。。。
誰が見たって分かりやすいもんな。黙って座ってりゃ化物だもの。
たかが皮一枚の造作なのになあ。。。。
292代弁者:02/02/19 00:40 ID:weAdYW3y
「おじぎ草」とテーマ曲で何回でも涙おかわりできます。
再放送録画決定。
293名無しさんといっしょ:02/02/19 02:38 ID:Fq//e5GP
>>289
>>291
男性の方が「断種」をすると、輸精管をふさがれ、
オナニー等の性欲発散ができないので、とても苦しいそうです。残酷!!
桜井さんが「断種」したくないと思い、
結婚はおろか、性交もしていない可能性はあると思います。


294名無しさんといっしょ:02/02/19 20:12 ID:???
癩夢癩人
295289:02/02/19 23:54 ID:???
>>293情報thx。では孤高のオナニストになるしかないのか。。。
296291:02/02/19 23:56 ID:???
× 289
○ 291
鬱だ逝ってくる。
297 :02/02/20 18:47 ID:7uJ/QN7C
5時間半後、再放送始まるよ。
みんなで萌えよう!
298 :02/02/21 00:09 ID:q492XiiS
0時15分から再放送が始まるよ。
299名無しさんといっしょ:02/02/21 00:30 ID:Zlw6Zzs+
今見始めたんだけどなにがなんだか・・
この老人の顔はどうしたんでしょう?金さんは娘さん?
300名無しさんといっしょ:02/02/21 00:34 ID:no/SRcu7
301名無:02/02/21 00:35 ID:th6v/UHX
ハンセン氏病で、17歳から60年間、隔離されてきた男性。
特効薬ができる前に重症化して、手足の指や鼻、頭髪は無くなり、
眼球も声帯も摘出。39歳で治癒したが、後遺症は残っている。

いままでハンセン氏病を扱った番組は多く見たが、ビジュアル的に
最もショックを受けています。今は詩人として多くの本を出している
そうだ。
302名無しさんといっしょ:02/02/21 00:43 ID:???
これはもらい泣きしますね。。
303名無しさんといっしょ:02/02/21 00:47 ID:Zlw6Zzs+
以前、交通事故で脳みその一部が鼻から飛び出てしまいながらもかろうじて生きてる人をTVで見ましたが、
あれ以来の衝撃を受けました。
304名無しさんといっしょ:02/02/21 00:55 ID:3AGWfh6u
ぼくにとって、にんげんドキュメントのすばらしいところは、
このような、いかにも泣けそうという番組に感動させられることではあまりない。
当初は泣けるとは思ってないのに(笑いもある)、テーマソングが流れてきたときに
思わず泣けてしまうような番組にいいものがあると思う。
305名無しさんといっしょ:02/02/21 01:01 ID:???
別に「感動」させられるために見ているわけじゃないからね。
カメラの捉えるその人の生きる姿に思いを馳せて
何を感じるかは人それぞれでしょう。
あまり押し付けがましくないところがこの番組のいいところ。

「感動」の二語を強調するNHKの(他番組の)番宣は
言葉の使い方が安っぽくて大嫌いです。
306名無しさんといっしょ:02/02/21 01:02 ID:???
淡々と描いているのが凄いね。

しかしあの婆さんが亡くなるってのも・・・・
307 :02/02/21 01:05 ID:KvK19+C1
>>299
この女性はテッちゃんの付き添いで在日3世です。
テッちゃんとは、直接の血のつながりはないけど、
法的にテッちゃんの「孫」となったという誓約書があります。
308名無しさんといっしょ:02/02/21 01:06 ID:PNTBwiOB
NHKは権威的で嫌いでした。40歳に近付いた近年、見方が変わりました。
こんな番組が放送できるのはNHKだけ。脱帽。それにしても金さんは綺麗
な人でした。心は外見に現れるのですね。
309名無しさんといっしょ:02/02/21 01:07 ID:nM1Fcmr+
正直きもちのよい画ではないが、
偏見をなくすことの大切さは痛感する
310名無しさんといっしょ:02/02/21 01:08 ID:/SxZdCxK
実況スレでも散々ひどい書き込みしてるのがあるけど、
そんなことはこの人、今まで生きてきて、
それこそ浴びるほど言われ続けてきたことだろう。
生きてきた自体が強いと思う。

311名無しさんといっしょ:02/02/21 01:09 ID:GIHUnhx7
NHKは、いいね!
312名無しさんといっしょ:02/02/21 01:15 ID:eSGCFdno
今夜の放送マジで感動しました。
無意識に歯を食いしばって泣いている自分がいました。
313名無しさんといっしょ:02/02/21 01:23 ID:???
>301・307 情報どうも

私は正直ショックでしたね。本人目の前にしたらギョッとした表情してしまうかも。
あの老人は勇気ある方だ。
314名無しさんといっしょ:02/02/21 01:24 ID:HoM+qPW8
再放送を……
315 :02/02/21 01:29 ID:DMq2uy3H
NHKは、視聴者をひきつける為に色仕掛けをした。
なかなかやるね。
316名無しさんといっしょ:02/02/21 01:33 ID:Jiohv5xv
うわーー見逃した!
もう一回やらないかな...
317名無しさんといっしょ:02/02/21 01:34 ID:taGawxhX
再放送は落ち着いて見れた。相変わらず泣きながらだけどな。
時折画面に大写しになる桜井氏の顔もまじまじ見ることができた。
見慣れればきっと、なんてことないのだろう。
映像の撮り方がいまいちだっていう指摘にもなんとなく頷けた。
描写は淡々としてるから、もっと長くてもいいな。2時間くらい。
とりあえず桜井哲夫の詩集を探すことにするよ。
318名無しさんといっしょ:02/02/21 01:36 ID:taGawxhX
>>315 お前屋根裏診断士だろ(藁
319名無しさんといっしょ:02/02/21 01:36 ID:zoT+8QXC
NHK入りたくなった
320318:02/02/21 01:37 ID:???
屋根診断士だった(藁
どうでもいいが。。。。
321 :02/02/21 01:40 ID:es+RL64+
キムが孫娘、養女、家族が迎える
綺麗だね〜と思ったのもつかの間、
ハンセン訴訟で一人うん万円の賠償とか聞くと
え〜〜〜〜!って感じるよ。誰が偽善かね〜〜。
調べて見ろよ、俺だって養子にいきてぇくらいだよ。
てっちゃんには使い切れない金額だからよ。
322名無しさんといっしょ:02/02/21 01:43 ID:???
>>321
その分愛を与えてるんだからいいじゃねーか
チミにはできるか?
323名無しさんといっしょ:02/02/21 01:52 ID:taGawxhX
>>321
そう。桜井氏には印税もあるしね。
だから桜井氏が懐を狙われ得る立場だというのは認める。
だが下種の勘繰りだな。
わざわざ養子になろうというのだ。単に縁組だけでは終わらないだろう。
介護しなければならなくなるぞ? 金目当てに耐える気か?
まあ321はパチンコで大勝ちする夢でも見ながら寝てなさいってこった。
324名無しさんといっしょ:02/02/21 01:55 ID:wzJoYakB
■1.ハンセン病訴訟決着■

 熊本地裁は、5月11日、ハンセン病の元患者らの訴えを認
め、らい予防法を放置して患者を隔離し続けた国に損害賠償を
命じた。そして小泉首相の決断で控訴が見送られた。

 ハンセン病は感染力がきわめて弱く、戦後は医薬品が進歩し
通院で完治するようになったため、判決によれば、遅くとも昭
和35年以降は患者を隔離する必要がなかったが、らい予防法
に基づく隔離政策が続けられた。法律の廃止が遅れた理由は
「実質的に療養所の出入りを自由にしたが、世間の目が厳しく
完治しても退所できる人は少ない。法律があるから対策費を増
やせるという事情もあった」という。[1]

 聖書や仏典にも記述のある古代からの難病の解決がまた一歩
進んだ事を喜びたい。これを機に、この病苦に侵された人々を
救うために、わが国で今まで救済事業に尽くされた人々の努力
の跡を偲んでみたい。

325名無しさんといっしょ:02/02/21 01:55 ID:wzJoYakB
■2.今の世で一番悲惨で気の毒なは、、、■

 明治33年5月、皇太子(大正天皇)妃として入内(じゅだ
い)された節子(さだこ)妃(後の貞明皇后)に、春子皇后は
次のように語られた。

 今の世で一番悲惨で気の毒なは、ライを病む者ではない
かと私は思います。この人たちを中国では天刑病と言うら
しいが、彼の者らにだけ刑罰をくだすような無慈悲を天が
なさろうはずがない。けど肉親までが忌み嫌い、家から放
り出し捨てられ、社会からもまだ見捨てられています。病
む身でありながら住む家もない流離(さすらい)の身では、
その日の糧を乞うて乞食になり果てるより仕方ないでしょ
う。・・・

 幼いころに物見の台から都大路小路をよう眺めました。
施薬院の前に行列を作り、うずくまっていた者の哀れな姿
が忘れられません。その多くはライ病患者であったと聞い
て、よけい忘れられんようになりました。手足がくさり落
ち、いざり歩かねば仕方ない。はては目も見えぬ。息をす
るのも苦しいという、不治の病苦だけでも、並大抵でない。
私は入内前、后さんになることは、あの人らの苦しみを軽
うしてあげられるのやないかと、浅はかな娘ごころで嬉し
う思いましたんやが。

 施薬院とは、天平(西暦729〜749)の昔、貧苦病苦に悩む人々
を救うために、光明皇后が設けられた施設である。99人の乞
食の垢を皇后自らのお手で洗われ、百人目に全身くずれ血膿だ
らけのライ者があらわれると、皇后はその者も丹念に洗った上
で、血膿を唇で吸って病苦をのぞかれたと言い伝えられている。

 この光明皇后の再来の如くに、節子妃は春子皇后の御言葉を
聞いて以来の50余年、救ライ事業に御心を注がれた。
326名無しさんといっしょ:02/02/21 01:56 ID:wzJoYakB
■3.患者達の和歌に■

 大正4年11月、大正天皇のご即位とともに皇后となられた
節子妃は、光田健輔(みつだけんすけ)を引見された。

 光田は多摩のライ療養所、全生病院の院長として、ライ患者
の収容・治療と、治療法研究に打ち込んでいた。明治30年に
開かれた第一回国際ライ会議では、ライは伝染病で、患者を隔
離する以外に伝染を食い止める以外に方法はないと結論が出て
いた。ヨーロッパのライ学者からは、日本人はライ病者を路上
に捨てると言われており、国家として恥ずかしいことだが、そ
う言われても仕方のない現状だった。欧米のキリスト教伝道師
たちが、療養所を作り始めていたが、光田は国家的事業として
ライ患者を収容・治療することが必要だと考えていた。

 光田を後押しする渋沢栄一男爵に連れられ、二人は宮城の門
をくぐった。節子皇后はそれまでに何度も女官名で金一封を全
生病院に送られていた。

 ありがとう。よう来てくれました。かねてから私は、こ
の世でライを病む者ほど気の毒な人々はおらぬと思ってお
ります。聞くところによると光田は、ライ患者の治療を終
生の仕事として貢献してくれているとか、ありがたく尊い
ことと、私からもお礼を言います。

 皇后の慈愛の御言葉に、光田の涙はとまらなかった。渋沢は
全生病院の患者達の和歌を清書したつづりをお見せした。皇后
は自らそれを詠み上げられ、周囲の女官達にもお聞かせになっ
た。

萎え果てし右手に結びしフォークも今は飯(いひ)食(
は)むに重荷となりし
つひにつひに母の臨終にも会えざりき初秋の空蒼き遠きふ
るさと
・・・

 詠み終えられた皇后の閉じられた目から涙がこぼれ落ちた。
327名無しさんといっしょ:02/02/21 01:56 ID:wzJoYakB
■4.険しい道でありましょうが■

 光田から妻子がいることをお聞きになると、皇后はこう言わ
れた。

 とかく世の中は上つらだけを見ます。皮膚に潰瘍ができ
手足が不自由になって目も見えんようになる、そのつらさ
を思いやるより先に毛嫌いし、根強い偏見を持ってみる。
その人々を治療してくれる得難い医者でありましょうが、
子供たちが心ないいじめにあうということはありませんか。

 長男喜太郎が小学校に上がるようになると、ライ病院の子と
爪弾きにされ、いじめられて泣いて帰るのが、光田の悩みだっ
た。父の仕事を誇りを持って自覚させようとしても、小学校1、
2年の幼さでは無理なことだった。

 どうか険しい道でありましょうが、これからも積極的に
救ライの仕事を進めてください。

 という皇后陛下の御言葉とともに、金一封とお菓子をいただ
いて退出した。

 光田は患者達と相談して、その金一封で茶の挿し木を買い求
めて、病院内に植えてまわった。院内ではお茶にも不自由して
いたのである。「毎日、見に来る楽しみができた」「受け持ち
を決めて水をやらにゃあ」。いっとき病苦も忘れた患者達の明
るい声が弾んだ。

 光田が皇后陛下から金一封を賜ったことが新聞に出た途端に、
学校ではぴたりといじめがなくなった。
328名無しさんといっしょ:02/02/21 01:56 ID:wzJoYakB
■5.もう一生見ることもないと諦めていた紺碧の海に■

 昭和5年9月30日、瀬戸内海の小島、長島に国立ライ療養
所「長島愛生園」が完成した。光田の長年の活動が国会を動か
して予算を獲得させ、また反対する地元民を熱い意気込みで説
得した末の成果だった。

 ルネッサンス様式の本館は、藍色の海に良く映えた。色がわ
らの病舎が緑の中に見え隠れしている。全生病院から移った患
者81名は、もう一生見ることもないと諦めていた紺碧の海を
涙ながらに見つめた。

 長島愛生園の開設が新聞で伝えられると、全国から入園希望
が殺到し、開園4ヶ月で、400名の定員は軽く突破してしま
った。岡山まで来た女性患者が、愛生園は満員だと聞き、絶望
の余り川に身を投げて自殺するという事件まで起きた。光田は
募金を集めて、木材を買い、技術を持つ患者たちの手で10坪
住宅を作るという構想を実行に移した。

 昭和の御代となり、皇太后となられていた節子妃は、国立療
養所の計画を聞かれてから、10年もの間、内廷費をきりつめ
て貯められた100万円もの金額を、朝鮮、台湾を含む全国の
療養所に寄付された。この事が、今までライに無関心であった
人々を目覚めさせた。宮内庁職員たちの寄付による千代田寮
(6棟)、神戸女学院生徒らによる神女寮(1棟)、など、数
年のうちに千人以上の患者が収容できるようになった。

 皇太后の下賜されたうちの10万円を基金として、ライ予防
協会が設立され、渋沢栄一が会頭に就任した。初事業は親がラ
イで入院して難儀している子供たち400人を収容する施設を
作ることで、喜ばれた皇太后は向こう10年間毎年1万円づつ
贈られることとした。

 皇太后のお誕生日6月25日は「恵みの日」と定められ、毎
年その前後一週間をライ予防週間とすることが決まった。
329名無しさんといっしょ:02/02/21 01:56 ID:wzJoYakB
■6.めぐみの鐘■

 長島の頂上にある光が丘には、東本願寺から贈られた鐘楼が
建立された。その鐘には、皇太后の次のお歌が刻まれた。

つれづれの友となりてもなぐさめよ
ゆくことかたきわれにかはりて

 皇太后がお住まいの青山東御所の一角で、かえでの小生えが
群生しているのを見つけられた。かえでは皇太后に最初に救ラ
イ事業の大切さを説いた昭憲皇太后のおしるしである。皇太后
は女官達とともに、かえでの苗を育て、夏は青葉の陰に憩い、
秋はもみじを楽しむようにと、全国の療養所に2百本ほどの単
位で贈ることを始められた。その時に一緒に贈られたのが、こ
のお歌である。

 皇太后のお歌を刻んだ鐘は、「めぐみの鐘」と呼ばれ、朝夕
に鳴り響いて時を告げた。患者として愛生園に住んだ歌人・明
石海人は次のような歌を遺している。

唱和する癩者一千島山に恵みの鐘は鳴りいでにけり
そのかみの悲田施薬のおん后いま在ますかと仰ぐかしこさ
みめぐみは言はまくかしこ日の本の癩者に生まれてわれ悔
ゆるなし
330名無しさんといっしょ:02/02/21 01:57 ID:wzJoYakB
■7.プロミンの効果は間違いないのか■

 戦争中にアメリカでプロミンというライ治療薬が開発された
という情報を得て、光田は戦後まもなくの昭和21年から試用
を開始した。歴史始まって以来、不治の病とされていた業病だ
ったが、膿を出していた体が3ヶ月から6ヶ月できれいな皮膚
に変わった。

 昭和22年、昭和天皇が岡山県にご巡幸された時に、光田は
ライについて、20分間のご進講をした。皇太后からのお話が
あったのだろう、陛下は「50年間も、よく救ライ事業に尽く
してくれました」と語りかけられた。生物学者である陛下は、
ライ菌に関して詳しくお尋ねになり、「プロミンの効果は間違
いないのか」と聞かれた。

 只今、懸命に試用を繰り返しております。10年は見守
る必要があると存じますが、この治療が進みましたならば、
不治とされたライが全治し、患者が消滅する日も遠くない、
前途は明るいと信じます。

 光田が、最後に皇太后の長年に渡る数知れぬ恩賜が、社会の
ライ者への意識を変えることにつながりました、とお礼を申し
上げると、陛下はうなづかれて言われた。「プロミンが早く皆
に行き渡るといいね」
331名無しさんといっしょ:02/02/21 01:57 ID:wzJoYakB
■8.暗き夜を照らしたまひし后ありて■

 昭和26年5月17日、皇太后が68歳で崩御された。ご大
喪の儀には、ご生前から救ライ事業に御心をかけれていたご縁
で、全国の療養所長が特に参列を許された。入内に際して、昭
憲皇太后から救ライのお志をお聞きになってから、はや51年
の歳月が流れていた。

 ご追号の貞明皇后は、「日月の道は貞(ただ)しくして明ら
かなり」という古典からとられた。日月の如く「聡明仁恵にし
て用を省き治ライに資し幽明の天地に光明をあたえたまえり」
と説明されていた。

 昭和天皇は母皇后の御遺志をしのばせられて、そのご遺金す
べてを救ライ予防協会に下賜されることとした。政府はこのご
遺金を核にして「貞明皇后記念救ライ事業募金の運動」を創設
することにした。戦後の激しいインフレで、手の届かなくなっ
ていた患者や遺族、未感染児童の擁護を目的としていた。

 その年の11月3日、光田は皇居で文化勲章を授与された。
36年前、貞明皇后に初めて拝謁した日のことがありありと思
い出された。

 患者や私たちと共に泣いてくださる皇后様のお姿を支え
に、自分はここまで来ることが出来たのだ。そのご仁慈が
国中の人々を啓蒙し、それが施設の充実になっていったの
だ。そのお陰があってこその、今日の晴れがましい栄誉で
はないか。その皇太后様はもうこの世にましまさぬ。

 天皇陛下ご臨席のもと、授章式が執り行われ、陛下お招きの
昼食会を終えて退出すると、光田はその足で貞明皇后が鎮まり
います多摩御陵に向かった。

暗き夜を照らしたまひし后(きさき)ありてライ絶ゆるこ
とも聞くべくなりぬ
332名無しさんといっしょ:02/02/21 01:58 ID:???
ベン・ハー思いだすな
*キリストの神業でライが完治しちまう設定は難だが・・・
333 :02/02/21 01:59 ID:PXU1J/g7
ハンセン氏病者は、かつては社会的人間ではなく、言葉のほんとうの意味において、
疎外者である孤独な単独者であり、廃滅の人であった。
健康人であるとしても肉親にハンセン氏病患者がおれば、彼はある意味で心に〈闇〉をもった、
絶望者といえるのではなかろうか。
                           新潮文庫 松本清張「砂の器」解説より

















                                      キム。茶髪はやめろ!
334名無しさんといっしょ:02/02/21 02:01 ID:???
>>333
閑話休題

作者も患者? スマソ 許せ
335名無しさんといっしょ:02/02/21 02:07 ID:taGawxhX
>>324-331
ありがとう。勉強になった。
336 :02/02/21 02:07 ID:es+RL64+
321でし。
てっちゃんには感動しとんだよ。キム可愛いし疑ってるわけじゃねぇ。これ前置き。
ここに来て訴訟に終止符をうった政権に感謝するところであるが、
マスコミはその行方、使われ方をずっと追ってみるべき、そして伝えてくれ。
現政権の国費が使われるのだからね。おれらの税金じゃん。
魑魅魍魎がでてこないのがおかしいよ。
てっちゃん、贅沢しろよぉ〜。歩いてる場合じゃねえよ。電動3輪とか、ジンジャー買えよ〜
337名無しさんといっしょ:02/02/21 02:11 ID:taGawxhX
>>336
そうか。言い過ぎたな。悪い。
しかしジンジャーって(笑
乗ってるとこ想像しちまったじゃねーか。。。
いいビジュアルすぎる。。。
338名無しさんといっしょ:02/02/21 02:12 ID:???
1度目のときは、気にしなかったのだが、2度目見ると、
桜井さんの手足となっていた看護婦さん(津軽行きにも同行)
の扱いが小さ過ぎるのが不満。
金さんは桜井さんの口や目になっている、でも、
看護婦さんなしでも、あの津軽行きは実現しなかった。
今回はきぬさんが故人とわかってて見たけど、
病気のだんなさんに代わってあいさつするところなんか見てると
とても死期が近い人には思えなかった。
きっと亡くなった後真っ直ぐに天国に行ったことと思う。
339名無しさんといっしょ:02/02/21 02:13 ID:A8jTRzNJ
ボカシも何もない顔に正直目が釘付け。
怖いモノ見たさかもしれない。
でも最後まで見てやっぱり泣けてきた。
同情かもしれないが、「本人が好きこのんで病気になったわけじゃない」
ってこと、隔離状態の差別の中で長く生きてることを思うと
演出が多少やらせがあったとしても・・・泣けてくる。
過去スレに「TVに出たり詩を発表できて桜井さんは幸せな方」とか
あったけど、他の同病者と比較してどーこー言う問題じゃないと思った。
ホント哀しいくらい神々しいものを感じてしまった。
途中くだらないCMとかで中断されないし、質の良いドキュメンタリー
作るよなNHKってとこは!!
340ずぶずぶ:02/02/21 02:17 ID:+UEG3Vie
まあ オレの場合は見るの2回目だけど

一票入れたいのは最近強力に名番組を出す「NHK」

民放と民放のけばいヤンキーメイクの女子アナが...クソでクソで
341 :02/02/21 02:21 ID:es+RL64+
そそ、
アナとは思えないほどカミまくるやつ多すぎ。
入社試験ってあんだろう?どうみても教養なさそうなの多い。
342 :02/02/21 02:22 ID:rkWsi/rD
>>324
お前が書いた文を読むと「光田って、いい奴だな」と勘違いされるぞ!
あの男がやってきた事は「救らい」というより「滅らい」ではないのか?
他国が行っていた患者の隔離は「強制」ではなかったはず。
断種もなかったし、薬ができれば隔離はすぐにやめるという考えだぞ。
光田の業績は「光田反応」の考案ぐらいでは?
あの男は、薬の効果を認めず、隔離のみを考えていた犯罪者に近い。
>>335
324-331にだまされるな。
343名無しさんといっしょ:02/02/21 02:24 ID:no/SRcu7
>>336
おれたちの税金じゃありませんよ。正当に元患者のお金です。
今まで政府が負債を負っていたようなものです。

ただ、336さんの言うように、消費者経験をうける機会が少なく、
資産管理の経験の機会さえも奪っていたのだから、
自治体が住民サービスとして法律相談や、市民講座の一環として何かやるのもいいかも。
344名無しさんといっしょ:02/02/21 02:28 ID:???
>>342に騙されるな!
345342:02/02/21 02:30 ID:rkWsi/rD
326-331はとんでもない話。
光田の文化勲章授与は政府の誤り。
光田を美化するのはやめてくれ!

346:02/02/21 02:40 ID:efSQigLw
あたまのなかの、おさないころのじぶんと、そうぞうの、きむちゃんは
おにあいなんですよ、、、まごだけど、かのじょなんだよね、
347名無しさんといっしょ:02/02/21 02:41 ID:???
今の時代の今の価値観から見れば
光田の功罪については議論もあるだろうが、
貞明皇后の行動までとんでもない話にするな。
少なくとも、マスコミにしろ政府にしろ
救済しようともせずにずっと放置してきたんだからね。
348335:02/02/21 02:43 ID:taGawxhX
>>342

ああ、捉えようによって二面性のあることだとは理解してる。
時代背景もあり、強制収容という手法になったんだろうよ。
光田某の新薬への取り組みは、君の言う通りだとすれば、
光田某自身の保守性に起因するところだろう。
それでも社会防衛と感染者保護のために当時唯一確実な方法は
隔離であったのだろうし、
光田某は救らいを掲げて尽力したのではないのか?
そこらへん漏れは光田某を知らないからなんとも言えない。

ただ、惰性で平成八年まで収容者の自由な移動を禁止していたのは、
明らかに権威主義的政策の結果としての抑圧だったと思う。
その意味では光田某の後継の連中がイケてなかったのが悪いと思われるが、
どうなのだろう?
349名無しさんといっしょ:02/02/21 02:46 ID:taGawxhX
>>346
泣きそうになった。そうだな。。。
350名無しさんといっしょ:02/02/21 02:46 ID:???
つーか、平成に入った今日まで隔離させてたのは
与野党含めた政治の責任でしょ。
351342:02/02/21 02:52 ID:FC9wUT/M
>>347
貞明皇后の行動は事実と認める。
光田を頂点とした「患者の終生隔離」説に日本では誰も反論できなかったことが、
「らい予防法」をなかなか廃止できないでいた最大の理由。
国が正しい知識を国民に伝えていなかったことも理由のひとつ。
352名無しさんといっしょ:02/02/21 03:13 ID:eaziX4Nv
再々放送を希望する人はNHKの「あなたのアンコール」に要望出してみたら?

↓ココね。
ttp://www.nhk.or.jp/encore/
353名無しさんといっしょ:02/02/21 03:23 ID:???
ラブストーリーだったんだと思ふ
てっちゃん 幸せだけど切ないな
354名無しさんといっしょ:02/02/21 03:54 ID:???
誰かあのおっちゃんにこっそりPCプレゼントして
ラウンジの顔晒しスレに招待しろ!

特大祭の開催だ。
355名無しさんといっしょ:02/02/21 04:14 ID:???
もう逝ったよ
356名無しさんといっしょ:02/02/21 04:21 ID:th6v/UHX
いくら歳をとっていて後遺症のある身体とはいえ、あんだけ
気立てが良い美人と知り合いだなんて、オレだったら鼻高々に
街を闊歩してしまう。哲っちゃんはオレのような低級の喜びなど
はるかに超越した境地に達しているとは思う反面、オトコとして
生まれた以上、そういう「カワイイ姉ちゃんやろう」と自慢する
ような自己満足だって味わって欲しいな。そう青春して欲しいと
切に願う。
ちょっと変形しちまっている爺ちゃんを胸張って連れて歩ける
彼女も感動だが、彼女にそうさせてしまう哲ちゃんのイカした
魅力が眩しいほど羨ましい。
357これが、おれ?:02/02/21 05:25 ID:efSQigLw
もし、めがみえてしまったら、みずから、きむちゃんからはなれていくん
ちゃうやろか、、、
358名無しさんといっしょ:02/02/21 07:01 ID:LMhREFVJ
皇族の良いところは、本当に育ちがいいから、慈悲深さもハンパじゃないこと。
貧すれば鈍する、だ。恥ずかしながら、貞明皇后の話、初耳でした。だいぶグ
ッときた。
359名無しさんといっしょ:02/02/21 11:02 ID:piKyK6nM
あなたのアンコール」
ジュン○チもやったよね…
今回も可能性大かも。

再放送もいいけど
ハンセン氏病全般についてもっと詳しく取り上げた番組が見たい…
360反省:02/02/21 12:12 ID:???
>>309
そうですね。
僕も偏見持ってました。
軽くネタにしたこともあった。
ホント、この番組見て反省したよ・・・。
361名無しさんといっしょ:02/02/21 15:31 ID:???
362名無しさんといっしょ:02/02/21 15:45 ID:U6zPGnf0
なにが天職だ!ツライだけじゃん。
この世に神が存在したとしたらクソだね
とオモタヨ。
363名無しさんといっしょ:02/02/21 18:03 ID:3I6EcH+6
父親の「天職だ」という言葉は重い。
それしか言いようがないじゃないか。
同情や慰めなど生きていく上で何の足しにもならない。
至言。
364 :02/02/21 18:58 ID:xPlhFS2m
小笠原登をgooで調べてごらん。
俺はこの人にこそ文化勲章を授与すべきだったと思う。
365名無しさんといっしょ:02/02/21 19:05 ID:???

現在発売中の雑誌「創」や「放送レポート」で
去年の「ETV2001放送改編事件」の当事者、ドキュメンタリージャパン(当時)所属の
坂上香ディレクターの告発文が載ってます。
 ※天皇の戦争責任に関する集会を取り上げた番組、ETV2001の放送直前に
  右翼が大挙してNHKに乗り込み放送中止を訴えた。
  そして数日後の放送では、見事に集会部分がカットされていた。
  これが、右翼の圧力に屈した「TBSオウム事件」級の大事件ではないかとされている。
  
この告発文では、編集権を楯に右翼の指示通りに番組改編を
外部ディレクターに強要する、と読まれてもしょうがないような
吉岡民夫・教養番組部長の言動が紹介されています。

教養番組部員はもちろん、関係者、そして視聴者は是非
この文章を読んで頂きたいです。

放送の自由とは何かを今、もう一度考えるべきではないでしょうか。

こうした行動が事実とするならば、吉岡氏は放送に関わる人間として
最低の行為をしたわけで、その責任は極めて大きい。

彼の更迭をここに要求します。



366名無しさんといっしょ:02/02/21 20:02 ID:vEk0yQf5
 桜井さんの外見自体はそんなに気にならない。口や耳や足が使えるのも救い。
 ただ、泣いてるような場面があったけど少なくとも片目は涙が流せないんだよね。
 もし両目ともそうだったら・・つらい。
 ていうかあんなに症状のはっきり出た人を映像に載せたのは初めてじゃないかな?
 新聞では○旗が以前出したけど。
367名無しさんといっしょ:02/02/21 20:41 ID:???
再放送で見た。
感動というより、衝撃だった。
オイラには語る言葉が見つかんねぇよ・・・・
368名無しさんといっしょ       :02/02/21 21:26 ID:bHNvFMB5
今日は、朗読です。
学生の目が。。。死んでいる。
369  :02/02/21 21:33 ID:bHNvFMB5
斎藤さんかわいい。
詩、どのように読むのか楽しみ。
今日は、俺一人か?
370 :02/02/21 21:34 ID:bHNvFMB5
斎藤さん、手を挙げられず。
頑張れ。
371  :02/02/21 21:38 ID:bHNvFMB5
あのね、。。もっとね、、、
普段の生活の中で、、、
372  :02/02/21 21:40 ID:bHNvFMB5
田中さんが斎藤さんを応援、、、
時間にくもがのらない。。。
二人は親友か。。。
373もんもん:02/02/21 21:41 ID:B8YqFYuy
あの、おばあちゃんチョットむかつく。
白髪むしってやろう!!
374  :02/02/21 21:41 ID:bHNvFMB5
下手なら下手でいいんだから、、、
朗読するときは裸でいいんだから。。
375  :02/02/21 21:42 ID:bHNvFMB5
斎藤さん手をあげる、、、
376 :02/02/21 21:44 ID:bHNvFMB5
心配そうに見つめるる田中さん、、、

はじめてたのしくなった、こころが。
377  :02/02/21 21:45 ID:bHNvFMB5
毎回朗読する。。。
378 :02/02/21 21:46 ID:bHNvFMB5
富田さん、映画監督になる。。。。
379 :02/02/21 21:47 ID:bHNvFMB5
おかーさん悶える
380名無しさんといっしょ:02/02/21 21:49 ID:???

現在発売中の雑誌「創」や「放送レポート」で
去年の「ETV2001放送改編事件」の当事者、ドキュメンタリージャパン(当時)所属の
坂上香ディレクターの告発文が載ってます。

 ※天皇の戦争責任に関する集会を取り上げた番組、ETV2001の放送直前に
  右翼が大挙してNHKに乗り込み放送中止を訴えた。
  そして数日後の放送では、見事に集会部分がカットされていた。
  これが、右翼の圧力に屈した「TBSオウム事件」級の大事件ではないかとされている。
  
この告発文では、編集権を楯に右翼の指示通りに番組改編を
外部ディレクターに強要する、と読まれてもしょうがないような
吉岡民夫・教養番組部長の言動が紹介されています。

教養番組部員はもちろん、関係者、そして視聴者は是非
この文章を読んで頂きたいです。

放送の自由とは何かを今、もう一度考えるべきではないでしょうか。

こうした行動が事実とするならば、吉岡氏は放送に関わる人間として
最低の行為をしたわけで、その責任は極めて大きい。
彼の更迭をここに要求します。
381  :02/02/21 21:56 ID:bHNvFMB5
 なんかつまらんかった 
382  :02/02/21 21:58 ID:bHNvFMB5
よかったのはテーマソングだけ。
383名無しさんといっしょ:02/02/21 21:59 ID:fuGzbZCf
正直どろダンゴのときが一番面白かった
384名無しさんといっしょ:02/02/21 22:05 ID:ODeV8j6D
>>381
見てる人がいて良かった。
ナカナカどうして、よかったですよ。
朗読だけ、じっくりと聞きたかった。
385    :02/02/21 22:11 ID:bHNvFMB5
ひとそれぞれですか
386名無しさんといっしょ:02/02/21 22:15 ID:VMwgZ/n5
「私を束ねないで」って詩、誰のどの本に載ってるか知ってるいる?
387名無しさんといっしょ:02/02/21 22:17 ID:VMwgZ/n5
「私を束ねないで」って詩、誰のどの本に載ってるか知ってる人いる?
388名無しさんといっしょ:02/02/21 22:24 ID:ODeV8j6D
389 :02/02/22 00:34 ID:teohAbJM
>>381
ハンセン病物を観た後では、盛り上がらないのは当然。
ハンセン病の衝撃が強すぎ。
390名無しさんといっしょ:02/02/22 02:29 ID:???
再放送楽しみに一週間まってたのに
見逃した くそーー!!!!
391342:02/02/22 03:06 ID:x3HFZPx+
>>347
>>348
345の「326−331は・・・」の1行は、書くべきではありませんでした。
スマン。許してください。
私は小笠原医師を叩き、隔離による予防のみで、
治療を考えていなかった光田氏が嫌いなのです。
392名無しさんといっしょ:02/02/22 04:44 ID:CB4kqLaG
きょうのオンエア見てから出かけたその帰り、BOOKなんとかで
萩原朔太郎詩集なんぞを買ってきてしまった………。
かぶれやすいのね、オレって(ワラ

でも、深い感動とか号泣とかじゃなくても、
見る人のこころに≪何か≫が残れば成功じゃないのかな?
少なくともオレの心には、≪何か≫が残ったよ……。
393392:02/02/22 04:45 ID:???
きょう→昨夜
スマソ
394名無しさんといっしょ:02/02/22 06:50 ID:???




現在発売中の雑誌「創」や「放送レポート」で
去年の「ETV2001放送改編事件」の当事者、ドキュメンタリージャパン(当時)所属の
坂上香ディレクターの告発文が載ってます。

 ※天皇の戦争責任に関する集会を取り上げた番組、ETV2001の放送直前に
  右翼が大挙してNHKに乗り込み放送中止を訴えた。
  そして数日後の放送では、見事に集会部分がカットされていた。
  これが、右翼の圧力に屈した「TBSオウム事件」級の大事件ではないかとされている。
  
この告発文では、編集権を楯に右翼の指示通りに番組改編を
外部ディレクターに強要する、と読まれてもしょうがないような
吉岡民夫・教養番組部長の言動が紹介されています。

教養番組部員はもちろん、関係者、そして視聴者は是非
この文章を読んで頂きたいです。

放送の自由とは何かを今、もう一度考えるべきではないでしょうか。

こうした行動が事実とするならば、吉岡氏は放送に関わる人間として
最低の行為をしたわけで、その責任は極めて大きい。
彼の更迭をここに要求します。
395名無しさんといっしょ:02/02/23 00:41 ID:???
 この前のハンセン病の回はいろいろ考えさせられた。感動とか涙とかじゃなくて、
とにかく考えさせられた。あれを見て泣く人や、疑りぶかい目で見る人、さまざまな
人がいることをこのスレでみて、いっそう興味深かったです。
 普段の生活ではなかなか考えようともしないことを、一時でも考える時間が作れた
という点で、あのドキュメントはすばらしかったと思います。
>>383 確かに泥団子の回はおもしろかったね。
396名無しさんといっしょ:02/02/23 01:46 ID:???
>>394
あのな〜、
そもそもそういう番組をつくること自体が偏っているだろ。
過激派が関わっている模擬裁判じゃん。
2chでもたくさんスレがたって、
そういう放送をするNHKへの批判が圧倒的に多かった。
それと「放送の自由」ってNHKに無制限の放送の自由があるのか?
明らかに中立ではないぞ。
そういうコピペをいくら貼ったところで、2chでは逆効果だね。
397名無しさんといっしょ:02/02/23 02:24 ID:SLECVdf7
〉〉396
ハア?過激派?
どこの?
398名無しさんといっしょ:02/02/23 09:24 ID:19BzHQkl
>>391
別にいいだろ。君の主張は君の主張。
皇族が慈悲を垂れるのは当然だろ。貴顕たる彼らの義務だからだ。
取り立てて騒ぐような特別な美談ではない。
漏れも一臣民としてはそういう話を聴くことで安心するがね。
でもウヨではないから安心する自分の心情が嫌だな。
399名無しさんといっしょ:02/02/23 09:25 ID:19BzHQkl
>>365 380 394
アカかぶれはママのおっぱいでもしゃぶってな。
ってもただの嫌がらせのコピペかな。
本当はお前自身に主張なんてないんだろ?

400399:02/02/23 09:32 ID:???
ああ、やべ。
また無差別コピペ引っ掛かったし...
逝ってくる...
4011:02/02/23 13:23 ID:HGuliy3m
aaa
402名無しさんといっしょ:02/02/23 21:44 ID:EH3UjbK/
今日の読売の放送塔で、「感動」のお便りが17通だったね。
私は感動はしなかったけど
なにかを「感」じて、心が「動」かされたのは確か。

403名無しさんといっしょ:02/02/25 00:45 ID:+pHo2Cad
宮沢賢治もよかったし、「最上のわざ」も後から読み直してみたら何だか味のある詩
だった。水曜日深夜再放送。
404カバキチカバタ:02/02/27 17:50 ID:???
本日(27日)未明に、加古隆のライブBSでやってたな
テーマソングの黄昏のワルツには泣いたよ
でも私的には、バイオリンの鈴木理恵子が萌えだった
405 :02/02/28 01:25 ID:v7d6lKUc
誰も来ないのか?
406クレヨン チンチャン:02/02/28 01:39 ID:ssMf0v1v
おら、さよならレザンが1番良かったナ〜。あれ見たときゃ泣けたよ。ホント。
何度見ても泣ける。
407名無しさんといっしょ:02/02/28 02:59 ID:m8qcBBmp
>>406
俺も泣いた。
408クレヨン チンチャン:02/02/28 12:49 ID:vnovzCbR
ワンワンワン。
409     :02/02/28 21:14 ID:jiFozyk5
パート主婦・奮戦の冬

どうぞ
410名無しさんといっしょ:02/02/28 21:18 ID:???
>>406
レザン・・・アレは反則だよ〜もう、ボロボロだった。
アンコール再放送しないカナ?
411       :02/02/28 21:36 ID:0tHYL3pk
タキ子さん、悶える。
412         :02/02/28 21:38 ID:0tHYL3pk
働くほど収入が減る金田一さん。
413           :02/02/28 21:49 ID:Ll4sV6lC
たき子さん。
生きがい、家族とは。。。
414名無しさんといっしょ:02/02/28 21:50 ID:+cJS9pbi
いよいよ試験開始
415            :02/02/28 21:50 ID:Ll4sV6lC
1970円の刺身盛り合わせ。
利益率37%。
416             :02/02/28 21:52 ID:Ll4sV6lC
人が生きがいを持って生きるとは。 
417               :02/02/28 21:54 ID:Ll4sV6lC
加古さんの音楽が。。。。
418名無しさんといっしょ:02/02/28 21:55 ID:+cJS9pbi
あなたは今の仕事に、プライドを持っていますか?
419                :02/02/28 21:55 ID:Ll4sV6lC
金田一さん、ひきうける。
勤務時間はもとのまま。
420名無しさんといっしょ:02/02/28 21:56 ID:+cJS9pbi
北林さん、1級
421                  :02/02/28 21:57 ID:Ll4sV6lC
北林さん、1級合格。時給750円。

加古さんの音楽が、、、、、
422名無しさんといっしょ:02/02/28 21:58 ID:+cJS9pbi
来週は、盲目のスキーヤーが目指すパラリンピック。
423 :02/02/28 21:58 ID:Ll4sV6lC
この音楽悲しくなる。
地獄の底から鳴り響く。。。。
424名無しさんといっしょ:02/02/28 21:59 ID:+cJS9pbi
どこにでもありそうな話、だからそこにドラマがある。
425クレヨン チンチャン:02/02/28 22:07 ID:odOytuEn
パ−トさんの時給¥750か、厳しいな。社長はウハウハ、パ−トさんはお客様の
ために良い商品を、金の事言ったらヤッテられね-よな。今夜も良かったよ。みさえ。
426名無しさんといっしょ:02/02/28 22:16 ID:UlnrG3E+
>>419
断ったら閑職(シフトを減らされる)に追いやられるとかあるのかも。
地元スーパーでは、管理的な仕事のできないパートは
ゼロ時間契約(三日単位でシフトが組まれて、シフトが決まるのは前日)
させられると聞いたことがある。
427クレヨン チンチャン:02/02/28 22:49 ID:Pro/bDYg
やっぱ社長は鬼か、ニコニコカメラの前では笑ってたけど・・・・・
誉め殺し、ちゅ―うヤツデスカ?。
428名無しさんといっしょ:02/02/28 22:59 ID:EwqwIVzG
フリーター、ひきこもりで親のすねをかじって生きている人に
爪の垢をのませてやりたいような話だった。
429名無しさんといっしょ:02/02/28 23:25 ID:aY+l8k8e
公務員スレの労働基準監督官に告発だあ。
430クレヨン チンチャン:02/02/28 23:37 ID:VI/pAqw/
来週も期待してるゾ〜    みさえ〜
431名無しさんといっしょ:02/02/28 23:49 ID:bV7MiaZf
ジャスコ、マジでむかつく。正社員と同じ仕事させて自給700円ちょっとって何?
昔の野麦峠みたいになってきたなー。
432名無しさんといっしょ:02/03/01 20:29 ID:SE3JUPgz
深〜く考えてみたら、パートが殆どで正社員がごくわずかだから利益率としては
上がるかもしれないけど、一方で一家の所帯主の働く場がどんどん失われて行って
いるんだよなあ。パートは簡単にクビを切られるし、雇用保険とかも要らないし、
いいこと尽くめみたいだけど どこかおかしい…
433名無し:02/03/01 20:34 ID:BjYXUznd
>432
わかってると思うけど、パートでも雇用保険に入らないと
いけない人もいるよ。
実は今回のマックスバリュの番組、予告で見る気が失せた。
「売上を伸ばしている…」みたいなこと言ってたけど、よく言うよ。

マックスバリュ上飯野、店員は感じ悪いし、値段は高いし、
店内はいつも寒いしで、いいことなし。

434名無しさんといっしょ:02/03/01 20:46 ID:KAec9hv1
あのさ、なんか昔ダンサーたちのオーディションのヤツやってたじゃん。劇団四季の。

あれにでてた女の子かわいくなかったか。 どっかから上京してきたっていうあの子。

名前が出てこないけど、将来有名になるのかな。
435クレヨン チンチャン:02/03/01 21:45 ID:kEppIWye
確か、九州の福岡じゃなかったかナ。研究生になったんだっけ。見てたゾ。
436名無しさんといっしょ:02/03/02 13:59 ID:FJcCR10S
>>435

宮崎じゃなかったっけ。 名前は・・・憶えてない。 
437名無しさんといっしょ:02/03/02 16:09 ID:1bzN6aPX
>>432-433
企業側にとっては、雇用保険の負担はそれほどでもなくて
(それでも逝印のように、逸脱して納めていなかったところもあったけど)、
むしろ社会保険の負担を節減できるメリットが大きいみたい。
社保も、一定条件以上だと加入義務があるけど、
雇用保険よりは対象が狭くなるので。
スーパーに限らず、パート化を進める要因の一つに、社保の負担の重さがあり。
438名無しさんといっしょ:02/03/07 01:49 ID:IhLvigWT
パート主婦の奴、見逃しちゃったなぁ。

再放送やるかなぁ。。
439名無しさんといっしょ:02/03/07 15:42 ID:4Zgn9tXD
おれも。
440 :02/03/07 22:09 ID:V1ZlBeda
近畿地方では、にんげんドキュメントの再放送って、いつやるの?
441名無しさんといっしょ:02/03/07 22:11 ID:/NSZl3zh
パラリンピックのクロカン、すげ〜。
岩に顔から激突だぜ。それでも復帰。
442名無しさんといっしょ:02/03/07 22:40 ID:b7Bui71/
パラリムピックのあの二人には是非頑張ってホスィ(・∀・)ライーヨー!!
チョピーリ感動しちゃった
443感動したYO!:02/03/11 02:56 ID:Dtn50DhE
>>338
ハンセン病療養所には、法律(戦前は不法)により、
女性患者さんが身ごもった胎児・新生児を強制堕胎・殺害した看護婦が多くいた。
つまり、看護婦が、必ずしも患者さん達の味方ではなかったのである。
癩(らい)は、その名の示すとおり、頼る人のいない孤独な病気であった。
この病気の患者・元患者の真の救済のためには、金正美様のような支援者が必要である。
あの番組は、それを訴えているのだと思う。







決して、キムたんのプロモーション・ビデオではない。
444名無しさんといっしょ:02/03/14 13:10 ID:JwttEMqB
>>359
12時間後、ハンセン病がテーマのNHKスペシャルの再放送が始まるそうです。
ハンセン病に関する書籍は、書店でも医学書コーナー位でしか見当たりません。
図書館のハンセン病コーナーで調べるとよいと思います。
445名無しさん:02/03/14 21:04 ID:nkWWJg4A
まもなく開始
446名無しさんといっしょ:02/03/14 21:15 ID:3//ZZdTN
開始age
447名無しさんといっしょ:02/03/14 21:58 ID:3//ZZdTN
今日のはヨカッタ…

好きなことをやってたらいつの間にか90歳でした…か…
うらやましい
448 :02/03/14 22:00 ID:aBZcUt43
こだわりを持つことだ
449名無しさんといっしょ:02/03/14 22:47 ID:???
生涯現役のエンジニアジジイ……カッコ良すぎだぞ!!
ドラマで泣かない俺でも、このジイさんの笑顔には半泣きになったよ。
知識と経験だけでなく、飽くなき向上心。まさに生き仏。
大学に行ってても女の尻追いかけるだけで、親の脛カジって勉強しない今の若者には到底辿り付けない境地だな。
俺もだけど…(泣)

今からでも勉強しようと心に決めた!
やるったら、やる!!
450 :02/03/14 22:58 ID:OQ7vAhYe
井上さん、いい笑顔だったね。俺もああいう風に歳をとりたい
って思ったよ。
451    :02/03/15 23:09 ID:dwKTsB4/
449よ。その前に受信料払え。
452449:02/03/17 15:11 ID:???
ごめんなさいごめんなさい
BSの受信料を払ってません。
これからも払いません。
453名無しさんといっしょ:02/03/19 02:42 ID:f48GnKlu
再放送するのかな…
454うにゅん:02/03/19 06:35 ID:q9xckkf4
泣いたといったら、「課長たちの涙」だな〜あれはやられたよ
455名無しさんといっしょ:02/03/26 12:39 ID:4lLh+o/O
井上さんに感動です。
あれだけ知識、経験が豊富なのに
決して奢ったところがないのがいい。
456名無しさんといっしょ:02/03/26 18:34 ID:n8PsI+/+
にんげんドキュメント。俺的傑作選
1.四万十川の仙人
2.>>454にあるそごうの課長の話
3.今回のじいさんエンジニア
457名無しさんといっしょ:02/03/26 22:48 ID:???
じゃあ、自分も<W
1.仙人小屋のかあちゃんの話
2.千里ニュータウンのお医者さんの話
3.今回の井上さん(90歳)の開発の話
458名無しさんといっしょ:02/03/30 01:47 ID:Xe081knf
1.レザン
2.香瑠鼓
3.百人一首クイーン
459名無しさんといっしょ:02/03/30 08:57 ID:OLQBIUQW
来週は大関・栃東と玉乃井親方の親子物語です。
460名無しさんといっしょ:02/04/04 19:08 ID:???
>457
仙人小屋のかぁちゃんって、あの山にあるやつ?わーなつかしいな。
あれはかぁちゃんそのものよりも、かぁちゃんをとりまく人々・状況に重点がおかれて
いた気がするが、なんかすごかったね。
一日に二人も(しかも取材班が来てる日に)亡くなるなんて、コワイっつうか、山は甘く
見ちゃいけないなと思ったよ…
461 :02/04/04 21:15 ID:3rJXbYNA
はじまりはじまり〜ぃ!
462457:02/04/05 05:17 ID:ZxLhpW/n
>>460 仙人小屋のかあちゃんの回が良かった理由は2つ:
   1つは460さんのおっしゃっているように、緊急の事態がカメラを
   通して、見られたこと。あんなに人があっけなく死んでしまうのか
   ということがショックでした。
   もう1つはかあちゃんの態度。奢ることも無く、腰が低いひとで
   いいなあと思いました。    
463名無しさんといっしょ:02/04/06 01:18 ID:???
(再)放送age
464名無しさんといっしょ:02/04/11 22:05 ID:???
今日の「年俸ゼロ…」
久々に見応えあったけど,
以前に「やり甲斐」+「生活」のパートおばちゃん達の死闘を見てるだけに
プロとはいえ野球への夢だけが全てと言い切る彼等に複雑な気分…
465名無しさんといっしょ:02/04/11 22:26 ID:FYurBbfG
来週のはどうだろ。なかなかよさげな題材だけど。
 〜北海道の離島に赴任した女性教師の1年〜
466名無しさんといっしょ:02/04/11 22:53 ID:???
印象に残った人達。

1.パート主婦検定の回の店長(あのキャラは残る…)
2.ヂュンイチのヒステリー女教師
3.ニュータウンの医者の手術の薦めを嫌がってたおじさん
467名無しさんといっしょ:02/04/13 23:50 ID:tOghcLyq
ある意味うらやましく又、愚かしいよな>野球が命。
漏れも好きなことはあるが、今の職をなげうってはいけん。

ともかく成功を祈ろう

465氏はひょっとして名古屋人?。
468キムタン萌え:02/04/14 19:51 ID:LSeVtCka
この番組あまり見たことない俺が書くのもなんだが、
衝撃的だったのは、やはり、今年の2月のハンセン病元患者のてっちゃんの回だな。
付き添いの在日のねいちゃんが女優さん?と思われるくらい綺麗だったこともあり、
あの1話だけで、このスレ3、4ヶ月分のレスがつき、他の板でも大にぎわいだった。
来月あたりに再放送しないかな。勝訴1周年ということで。
469離島関係者:02/04/18 07:03 ID:???
うれしいあげ↑
470天売・焼尻島:02/04/18 21:03 ID:???
もうすぐ放送あげ↑
471名無しさんといっしょ:02/04/19 05:34 ID:9RuX5MZy
>>466 あの女教師、きつかったですね。

 
472大ニュース!:02/04/22 07:10 ID:v7KX/4iw
東北地方の方へお知らせがあります。
あの名作、今年の2月のハンセン病元患者のてっちゃんの話が、
今日、夕方4時から再放送されます。
キム・チョンミたんが出るので、みんな見れ!
繰り返しますが、残念ながら、東北地方のみです。

473名無しさんといっしょ:02/04/22 15:58 ID:WcBdupPF
東北の方、お待たせしました。
あと、5分で↑始まるよ。
474468:02/04/23 00:03 ID:gJfBLHhp
>>472・473
大ニュース!でもないな。東北だけでは。
全国放送きぼーん。
来月に期待あげ。
475今日の放送:02/04/25 22:00 ID:6wixnKES
桜守の親父、住民は何も知らないし良かれと思って運搬車を用意したのに、
何も言わずに帰ろうとするなんて性格が悪い。
476名無しさんといっしょ:02/04/25 23:10 ID:kztDdq2+
きっと地元の住民はその晩あの親父の悪口を言いながら酒を飲んだことだろう。
でも、それでも、桜がきれいに咲いてくれれば、おたがい幸せなんだろ。
477名無しさんといっしょ:02/04/25 23:13 ID:MbyR8qe0
謝って頭を下げた時に髪の毛が落ちた時には家族で笑った
478名無しさんといっしょ:02/05/05 22:20 ID:qVR8ker8
age
479名無しさんといっしょ:02/05/06 06:49 ID:6jV3hqk9
俺が一番感動したのは二年ぐらい前に放送した障害を持ちながら将棋の女流名人に
なった人の話。
480名無しさんといっしょ:02/05/09 21:55 ID:BmOAewDI
一方的に介護よりもやりがいを与えれば、人は再生するんだなぁ・・・
今日のは平凡な事実かもしれないけど、本当によかった。
みんないい表情してるよ
481山犬。:02/05/10 01:49 ID:???
「やりがい」「誇り」といった精神的なもので,ずいぶんと人間の肉体は
回復するんだなぁと思った。
と同時に,もしかしたら身体的な共振とかってヤツが実はあったりして,
とか,変な考えもあったりなかったり。

子どもにとっても良い教育現場だし,身障者の社会交流現場にもなってるし,
良いことづくめだよな。

万が一の怪我などの責任問題を抜きにすれば,これがツライ。
運営する側の最大限の努力,そして利用する側の理解と協力が必要なんだよな。
482名無しさんといっしょ:02/05/13 07:36 ID:aRahVJz8
来週の菓子職人の予告だけで泣きそうになった
今週か
483名無しさんといっしょ:02/05/14 12:38 ID:2gfdRgPA
デイアケアセンターの話、よかった。
>>481さんのいうように安全面をクリアすれば、得られるものが大きいと思う。
“役割があれば人はいきいきする”>明言だなぁ
484名無しさんといっしょ:02/05/16 20:11 ID:gv6vd143
放送一時間前あげ
485名無しさんといっしょ:02/05/16 21:28 ID:???
なんだかウカツな感想が書けないよ・・・(泣
486名無しさんといっしょ:02/05/16 21:57 ID:???
今週のお菓子職人の話、途中から見たんだけど・・・
最近の自分の荒みがちな心が、少し心穏やかになれたのと同時に、
皆、色々な苦難を乗り越えて、自分の人生を頑張って生き抜いて
いるんだなぁ・・・と、感慨深い気持ちになりました。

487セキグチヒロシ:02/05/16 22:02 ID:ZFVieJsf
再放送も見ようと思う。
488名無しさんといっしょ:02/05/16 22:06 ID:ZmIfcZhJ
お店の再開おめでとうございます。
489名無しさんといっしょ:02/05/16 22:07 ID:???
いろんな世代の人の生活や見ず知らずの他人様の人生にかなりの共感を持って
思いをはせることができるようになったのは、
30代になって自分もいろいろなことを経験してからだなぁ。
などとしみじみ考えた夜でした・・・
490名無しさんといっしょ:02/05/16 22:09 ID:???
奇跡の職人
491名無しさんといっしょ:02/05/16 22:16 ID:5YzOFaP2
今日の、今までで一番重い内容だった。
「静かな、淡い悲しみと希望」がにんげんドキュメントの
持ち味だったけど、今日のは・・・深い深い悲しみだったよね。
心から応援してるよ。>和た与
492名無しさんといっしょ:02/05/16 22:25 ID:hE3T6Ezd
 番組としては厚みに欠けると思いましたが、ご主人さんの悲しみはヒシヒシと
伝わりました。涙が滲んだ俺は甘っちょろい男ですか?。
493名無しさんといっしょ:02/05/16 22:29 ID:HoJnmKl6
いえいえそんなことはないですよ。
いつものにんげんドキュメントみたく
「頑張れ〜」とは言えないけど、
隣の県だし、ちょこっと覗いてみたくなりました。>お店
その時までどうか営業していますように・・・。
494名無しさんといっしょ:02/05/16 22:31 ID:???
にんげん甘味も必要
495ビバップ大好きっ子:02/05/16 22:45 ID:zfnh73ZJ
炎の中で「うぅ〜うぅ〜・・・」って所で、もう涙が・・・。
人間て強いよね。

男は強いね。
(母方の父親・・・辛いのはもちろんだが明るく振る舞って)
女はすぐ泣くね、でも強いね
(弱気になってたら叱りに行くからねっつー、デパートのオバチャン)

明日から仕事のしかた変えてみよう。
496名無しさんといっしょ:02/05/16 23:14 ID:JnX6rVE9
小さいことで悩んでる自分が恥ずかしくなった
あの菓子食べてみたい
きっと優しい味がするのだろう。

それにしても読売新聞
香取のサッカードラマなんかよりこれを試写室で取りあげんかい!
497名無しさんといっしょ:02/05/16 23:15 ID:RvweYGCd
なんか、涙が出るほど共感できたわけでも、
大変だね、で済ませられるほど突き放して見ることができたわけでもないんだけど。
いい内容だったね。
498名無しさんといっしょ:02/05/16 23:28 ID:zjbRL4a/
和た与の「ういろう餅」おいしいです、そう言えば随分食べてない。
久々に買いに行こうかな、途中下車して…売り切れてるかなあ。
499名無しさんといっしょ:02/05/16 23:35 ID:im+14byv
俺は和菓子が大嫌いだというその一点に置いてのみ今一感情移入できなかった
俺は薄情者ですか・・。
500名無しさんといっしょ:02/05/16 23:37 ID:im+14byv
日本語変だな。
501名無しさんといっしょ:02/05/17 00:02 ID:wN5mqELb
来週は不屈の魂を心に宿す男。
プロボクサー坂本博之さんの登場。
何気に楽しみです。
502和た与の御餅食べたい:02/05/17 00:33 ID:xVPAdPZT
和菓子やの若旦那、がんばれ!
ひさびさにNHK番組で感動した
奥さんと子供たちの写真が切ないけど、ご主人の
人柄や周りの人間関係がよく描かれていて、哀しい
話しなのに心があたたまりました
503名無しさんといっしょ:02/05/17 00:56 ID:nNZrkxkt
テレビ番組でこんな気持ちになったの初めてです。
あまりにも重くて、でもあたたかくて、言葉にうまくできません。
あのお菓子、食べてみたいなあ。
504名無しさんといっしょ:02/05/17 08:54 ID:???
ほんとうに強い人とは、こういう人をいうのだろうね。
でも心の傷はそう早く癒えるものではないだろうから、
これからも周りの人がサポート続けて欲しい。などと思った。
505名無しさんといっしょ:02/05/17 10:01 ID:???
私は奥さんの実家で雛人形飾ってあるの観て泣いちゃったよ。
多分、娘さんが小さい頃に買ってずっと毎年飾って、
娘さんがお嫁に行ったあとは孫のためにきれいにとっておいたんだろうな…
って思っちゃって。
506名無しさんといっしょ:02/05/17 10:55 ID:???
ほんと昨日の和菓子職人は良かった。
感動したよ。
泣いちゃったよ。
で、再放送っていつ??
507名無しさんといっしょ:02/05/17 12:22 ID:XugHInyi
見るのやだった。だって予告も見てたし、新聞の番組紹介の
文字列だけで泣けてくるんだもん。

案の上、涙ダタ漏れ状態にナタYO
508名無しさんといっしょ:02/05/17 14:42 ID:SMgab1pO
人間ドキュメントってなんかみんな辛気臭いのよね・・。
プロジェクトXくらい脚色してくれれば少しは感動できるかも。
509名無しさんといっしょ:02/05/17 16:00 ID:WtwJAXXp
号泣
あの音楽が耳から離れない
510名無し:02/05/17 17:01 ID:W/KesAOO
光る泥だんご、よかったな〜
511名無しさんといっしょ:02/05/17 17:43 ID:pLh4pJ2J
今日(というか明日)の深夜1時15分から再放送ですよage
512名無し:02/05/17 18:14 ID:W/KesAOO
そうなの↑
513名無し:02/05/17 18:20 ID:W/KesAOO
”なかぼうこうへい”も、このシリーズでやってたよね?
514名無しさんといっしょ:02/05/17 21:27 ID:vujD9f28
お涙ちょうだいの暗さがあると盛り上がるんだね。
515名無しさんといっしょ:02/05/17 21:29 ID:+Y6qawoX
516名無しさんといっしょ:02/05/18 01:38 ID:r5Y0xSCb
昨日みて、どうしてもまたみたくて仕事中から
この時間のことを考えてた。
やっぱり、もうだめー(涙)
こんなに淡々と語られたら、よけい・・。


517名無しさんといっしょ:02/05/18 09:02 ID:???
マジかよ!!!!!!!
再放送終わったの!?
信じらんない!!!!!!
泣きてーーー!!!!
518名無しさんといっしょ:02/05/18 10:52 ID:ly16xfd8
再放送見逃した人、
もう一度涙したい人、
やっぱりもう一度見たい人、
http://www.nhk.or.jp/encore/write.html
「あなたのアンコール」にメール送れば
日曜朝に再放送あるかもよ。
ちなみに私はもう一度みたいからメールしてきました。
519 :02/05/18 17:32 ID:???
やばい…再放送でも不覚にも泣いてしまった。。。。
520 :02/05/18 17:36 ID:???
板違いだが、泣きたい人は今夜の日立不思議発見【リーツェンの桜】がお薦め。前にアンビリバボーでやった時は
正直薄っぺらな内容で萎えたが、ちったぁマシな内容になるはず。
521名無しさんといっしょ:02/05/18 22:08 ID:???
>>498
ご夫婦で考え出して作られたのが「ういろう餅」なんでしょうか?
再放送組で、しかも途中からだったのでわかりませんでした。
ご存知の方おねがいします。
522 :02/05/18 22:40 ID:???
>>521
そうです。
523名無しさんといっしょ:02/05/18 23:09 ID:???
放送が始まったとたん、「こおゆうのにがてなんだよチャンネル変えよう」と
ノー天気なバラエティ番組に変えていた彼、
そのあとあたしが買い物に出て30分後に戻ってきたら、
目が真っ赤になっていた。
泣き顔を見られたくなかったらしく、こっそりひとりで観たらしい。
以前、介助犬のドキュメントの時に泣いていた彼をからかったもんで
もう泣き顔を見られたくなかったらしい。

きのう「ダーマ&グレッグ」見るためにはやめにNHKにしていたら、
ぐーぜん再放送が始まって私も観ちまった。
深い深い悲しみをたたえた若旦那のあの目、ワスレラレナイヨ
ほんと、自分の弱さ、甘さが恥ずかしくなったさ。
524名無しさんといっしょ:02/05/19 04:23 ID:???
最近鬱になっていたのに、昨日の再放送を見て自分の悩みの小ささが悔しくなった。
ういろう餅を食べたい。

関係ないけど、2年前くらいに不登校の子供が沖縄の島の施設で心のリハビリをする、という内容の放送なかった?
あれに猛烈に感動して、翌日NHKの就職面接だったんでそれについて面接官に熱く語りまくった。
落ちた_(._.)_
525名無しさんといっしょ:02/05/19 22:23 ID:fPo1nKEA
ほんと、自分の悩みや腹の立つことがどんなに小さいことか思い知らされる
しかし今日もつまらないことでイライラする自分・・・鬱

526名無しさんといっしょ:02/05/20 11:10 ID:5NlvfKgV
和菓子職人の話、自分としては去年の「斬られ役」以来のヒット作品。

番組が、露骨に「感動すれ」ではなく淡々と事実を語っている所が余計に泣ける。
高島屋に来ていたおばちゃんと話すシーンでは涙が止まらなかった。
今思い出しても泣ける。

DVD化されたら必ず買います。
527名無しさんといっしょ:02/05/20 17:38 ID:V5UIadcf
東北のスーパーでパート主婦が、刺身検定1級を目指して
がんばっているお話もよかったかな。。。

盲導犬のテノール歌手のお話はつまんなかった。
528名無しさんといっしょ:02/05/20 22:18 ID:VHwKA5O0
>>526
「斬られ役」・・・あれも名作だったなあ。
ちょうど「斬られ役」からにんげんドキュメントを
見だしてちょうど一年になる。
今年の正月に、アンコールされてたけど、ちょうど娘を
出産したばっかで入院してたから見れなかった。
ズームインスーパーでも福本さん出てたような。
放送後、朝とかやってる時代劇の再放送で、スタッフロールに
福本さんの名前が載ってないかチェックするようになった。

個人的には仙人村のかあちゃん、泥だんご、千里ニュータウン、
60歳の新人プロゴルファーが好き。どうもお年寄りネタが好きかも。
529名無しさんといっしょ:02/05/21 01:56 ID:???
DVD化の予定あるの?
好きな作品よりどり10個、自由に選べる、
お話つめあわせセットにしてくれないかな

528さんのベスト、泥だんごしか見てないーーーくやしいい。
私もおじいさん、職人系のネタに弱いみたいです、
「斬られ役」、60歳ゴルファー、仙人村かあちゃん、、みたいなあ。
アンコールにリクエスト出してみっか。
530名無しさんといっしょ:02/05/21 21:08 ID:ye46TT3P
俺のお勧めは
”剣道八段昇段審査””斬られ役””仕事したいなあ”
くらいかなあ。知っている人いますか?
531名無しさんといっしょ:02/05/21 21:28 ID:6WFCAWjf
530にはげどう。剣道の話、凄く良かった。緊張感があって。


532名無しさんといっしょ:02/05/21 21:39 ID:H2slTno9
八段審査凄かったよねー。あんな大変なものだとは思わなかった。
出てくるおじさんや爺さんや爺さんにも凄みがあった。
どっかのU局が買い付けて放送した分も見たから三回くらいは見てる。
533名無しさんといっしょ:02/05/21 21:41 ID:URqxRuW/
>>530
"仕事したいなあ” ・・・けっきょく、もう一人の人は
就職できたのかな、いつまでも奥さんのパートじゃ
生活無理だろうに。
534名無しさんといっしょ:02/05/23 21:17 ID:ABWJTvXU
坂本か
535名無しさんといっしょ:02/05/23 21:47 ID:6y0UmttC
みんな見てんのかな〜。
536名無しさんといっしょ:02/05/23 22:18 ID:gftV2mRz
見た!
畑山なんか負けたらよかったのに。
坂本いいやつだ
537名無しさんといっしょ:02/05/23 23:21 ID:???
医師のセリフ
「根性でやってきたから壊れたんだ」
というのが受けた。
医師のインテリとしての良心を見た気がした。
538名無しさんといっしょ:02/05/23 23:36 ID:7tYR52gS
腹を空かした弟のために兄の坂本が万引きをしてまでして弟に肉まん食べさせてやる。
いい話じゃないか。

539名無しさんといっしょ:02/05/24 02:05 ID:al0KF+vS
もしも坂本がチャンプになったら、感動するな〜。
でもやっぱり堀井学と同じことになるんだろうな〜。
さびしいけど、それがやっぱり
にんげんなんだろうな〜。
540名無しさんといっしょ:02/05/24 10:19 ID:3lGs+jXG
あの坂本VS畑山戦観たけれど、勝った畑山はあれで燃え尽きちゃったように見えた。
坂本が負けたのに、なんだか畑山を圧倒しているように見えた。
確か、畑山はその後2戦くらいで引退しちゃったけれど・・・・。
坂本には一度でいいから世界チャンプになってほしいけれど、
なれなかったとしても、心に残る素敵なボクサーだと思う。
541ふりお ◆B18Bks.Y :02/05/24 10:46 ID:7wHSmcwc
NHKはデフォルトなのでたまにみてます.
(アニメもスポーツもNHK)

和菓子屋の回は見ましたが

嫁さんと一緒に創りあげた菓子をもう一度作るということは
妻の死という現実とまっすぐ向かい合う勇気がなければ
できなかったでしょうに.
ほんとによく再起したものだと思います.
542名無しさんといっしょ:02/05/24 16:19 ID:hGh8v0OB
今年2月放送のハンセン病元患者の詩人てっちゃんの回が、
テレビドキュメンタリー本賞(最優秀賞)受賞です。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200205/23/20020524k0000m040047000c.html
全国ネットでの再放送を期待しています。
543名無しさんといっしょ:02/05/25 01:29 ID:E3o2wanH
>>536
なんだかな〜。。。
坂本選手は特別デキタ人だけれど、畑山選手だって、凄まじい練習をしてチャンプになったんだYO?
そんなこと言ってくれるなよ〜。
544名無しさんといっしょ:02/05/25 02:21 ID:tT/K7Mb6
ああ・・・普通に号泣しっぱなしだった・・・
前から生い立ちとかの話聞く度にボクシング漫画の中の
話みたいだな、、って思ってたけど、本当に心をうたれた。
嫁さんもいい人そう。
545名無しさんといっしょ:02/05/25 02:34 ID:PaJ5lp3T
>537
ありゃ医師じゃ無いでしょ。
接骨院でしょ。
へんなとこ宣伝しちゃダメだよ、NHK
546名無しさんといっしょ:02/05/28 00:03 ID:TsqE4Cfh
ナレーションで、年齢を言う回数が多くない?
「○○○○、37歳。」って。
547名無しさんといっしょ:02/05/28 12:11 ID:???
>>540
激しく同意
548名無しさんといっしょ:02/05/30 21:17 ID:OGXih0Jq
只今放送中あげ。
ナレーターは蟹江敬三だああ。
549名無しさんといっしょ:02/05/30 21:48 ID:8juu/8vm
リストラオヤジ
何をしてもダメ
力も無いのに「自分の味」
だと!!

不登校のクソガキ氏ね!!
550 :02/05/30 21:56 ID:Aiyc1vAH
駄目な549を晒し上げ。
551名無しさんといっしょ:02/05/30 21:58 ID:nYC0Ydm4
かばんを持たずに学校に行く息子。

なんてロックなんだ!
552名無しさんといっしょ:02/05/30 22:04 ID:???
蟹江のナレーションがよかったです。
553クレヨン チンチャン:02/05/30 22:09 ID:???
1年後も繁盛していれば良いが・・・・・
554名無しさんといっしょ:02/05/30 22:11 ID:OGXih0Jq
実況板では、そのうちテレ踏の「愛の貧乏脱出大作戦」に
出るんじゃないかと言われてた(w。

まあ、今日の人(家族もちの人)はちょっと甘いんじゃないの?
とは思ったけど、それもその人の人生ですから。
555http:// user1.tmtv.ne.jp.2ch.net/:02/05/30 22:12 ID:???
guest guest 
556名無しさんといっしょ:02/05/30 23:08 ID:Uu1Y5JpJ
たばこ吸いながら焼き鳥焼いたら、ヤニ臭いのが焼き鳥に付かないかなあ。
美味しんぼの海原雄山なら
「プロとして失格じゃあ〜〜」って言いそう。
ああ、どうせ煙が出るから一緒なのかな?
そんなもんか〜〜。
557名無しさんといっしょ:02/05/30 23:35 ID:24ND0fFc
飯屋を営むのに平気でお店でたばこを吸うという神経を持ってるからリストラされたんじゃ・・・
558http:// user1.tmtv.ne.jp.2ch.net/:02/05/30 23:37 ID:???
guest guest
559名無しさんといっしょ:02/05/30 23:45 ID:JGYJyck8
>>557
番組見たタバコ嫌いの人は、たぶんあの店には行かないだろうな。

・・・タバコ吸うなとは言わないが、せめて仕込み前の食材や
食べ物の前で吸って欲しくはないな!
560名無しさんといっしょ:02/05/31 01:08 ID:???
>>559
同意。
561たばこ嫌いの風俗関係者:02/05/31 01:16 ID:ITfGSDe+
>>559
たばこ嫌いの人は、居酒屋には逝かないよ。
俺もたばこ嫌いで、客の吸うたばこの臭いがたまらず我慢できない。
昔、好きだった片思いの女がたばこを吸うのを見て、いっぺんに冷めた(藁)

あの親父も、客からこの串、ヤニ臭いぞゴラァって言っくれる良い客が
来てくれるようになれば成功間違いなしだが・・・。
562たばこ嫌いの風俗関係者:02/05/31 01:26 ID:ITfGSDe+
2年前に、テレビに出てた指南塾のホームページを知っていたが
今までに、たったの10人の卒業生・・・これって多いのやら、少ないのやら・・・
それに、テーブル席をあんなに作っちゃアルバイトを二人は居る。
いつも満席なら良いが、人件費に食われて儲けが出ないよ、最初はカウンターを
メインにすべきで、慣れてきたらテーブル席を増やす方がよいのでは?
最初から、オーダーミスやデリバリーが遅い、バイトの接客が悪いでは、愛乏出演
するハメになるよ。
指南塾は運営ノウハウは教えてくれないのかな?
563名無しさんといっしょ:02/05/31 02:08 ID:???
あのタバコおやじの息子2人はこのスレ見てるかな?
もし見てたら親父に言っとけよ!
「食い物の前ではタバコ吸うなよ!!」と。
564名無しさんといっしょ:02/05/31 12:36 ID:fA+DwP5Y
長崎の人の話題が出ませんね、ここで。
なんか彼は失敗しそうな予感が・・・
繁盛するといいんだが
565名無しさんといっしょ:02/05/31 22:30 ID:4cZ3hocW
来週は知的障害児のピアノについてだね
楽しみ★
566名無しさんといっしょ:02/06/01 01:45 ID:ONoKGBO5
再放送age
567 :02/06/02 01:02 ID:???
出演する人の情報はよ、聞き込みで集めてんのか?

しかし、人間てなんだろね
568続報:02/06/02 07:59 ID:ZohljxFU
放送最後にあった
坂本の復帰第二戦
3ラウンドの3ダウンでKO勝ち
次は東洋太平洋タイトルマッチの予定
569名無しさんといっしょ:02/06/02 14:22 ID:???
古いビデオテープ整理してたら、90歳のエンジニアの回、録画してたのハッケソ。
また見ちゃったよ。
570ランダムランキング:02/06/02 17:06 ID:q941froB
571名無しさんといっしょ:02/06/04 12:28 ID:TVYSgMt1
>>569 よかった,あの回。すごく物腰の柔らかい90歳だった。
572名無しさんといっしょ:02/06/04 12:58 ID:TVYSgMt1
串焼き屋の話も見ました。
お店が繁盛するといいですね。
573名無しさんといっしょ:02/06/06 22:11 ID:hhW2DAhG
人生はつらいこと悲しいことばかりじゃないんです。
楽しいこともいっぱいある。
そのことを、教えているつもりです。

…言葉は非常に平易だけれど、語ってる中身は深いなあ…
574名無しさんといっしょ:02/06/06 22:17 ID:???
今夜のよかったね。なんか別スレのルナ君のこと思い出しちゃった。
ルナママにもみせてあげたい。
575名無しさんといっしょ:02/06/06 22:42 ID:UeeTSc/+
今日の、ピアノのおっちゃん、いい笑顔だあ。。。
会社員の頃は、ちょっとだめだめだったっぽい感じだけど。
こういう人、いいなあ。。。
576名無しさんといっしょ:02/06/06 23:03 ID:???
今日の内容はよかった。「奇跡の詩人」のアラがよりいっそう際立ったね。
577名無しさんといっしょ:02/06/08 23:57 ID:v6Z35oFL
>>576
正直、「奇跡の詩人」の後なのにどのツラ下げて・・・・、って思ったけど、
ちゃんとした番組も作れるじゃないねぇ・・・・。
578 :02/06/09 15:40 ID:???
にんげんDQNメント
579名無しさんといっしょ:02/06/12 12:02 ID:O3WYzjGJ
ピアノの先生、感動したけど・・・
部屋に「實相」と書かれた額を飾っていたよね。
あれって「生長の家」という宗教なの。
ああ、信者の人か〜って思うと、
ちょっと感動が半減した。
多分、息子さんの障害で悩んだ時に入信したのかな?って
思った。
580名無しさんといっしょ:02/06/12 12:09 ID:M79vpDEZ
信教の自由は日本国憲法で保証されていますが なにか?
581名無しさんといっしょ:02/06/12 16:47 ID:???
まぁ、まわりに迷惑かけない程度なら新興宗教やっててもいいと思うけど。
一線越えたらダメね、もちろん。

新興宗教なんて、信者って意味ではジャニーズや宝塚の追っかけみたいなモンだし。
ハマれる者がある人が少し羨ましい・・・
582579:02/06/12 17:23 ID:FFZmf5cV
知り合いが熱心な信者なので、会報とか持ってくるんです。
で、そこで紹介されている信者さんたちについて
「生長の家に入って病気がよくなった」とか
「商売が繁盛しだした」っていうのが多いの。
こういうの見たら、病気なんかで困っている人は
入信しちゃうよね。
だからこの前のピアノの先生も
「人間はみんな神の子さん」っていって
生徒の親とかに悪気なく入信を勧めているんじゃないかと
思って感動が半減したわけ。
気を悪くした人がいたらゴメン。
583名無しさんといっしょ:02/06/13 00:22 ID:qHhq/2eh
障害がある子供を育てるのは大変なんじゃないの。
宗教に頼る気持ちもわかるし・・・。

番組を見た限りでは「奇跡の詩人」のように
映像や音声から宗教色は感じなかった。

番組の中でピアノの発表会をやってたけど
宗教がバックについていたら
すごい立派な場所でやってもっとPRしているよ。
でも発表会やっていたの市の公民館だったし。
信者かもしれないけど番組にはあんまり関係ないよ。




584名無しさんといっしょ:02/06/15 10:01 ID:GOPJbmyC
1週放送が抜けたからsage
585名無しさんといっしょ:02/06/20 20:51 ID:3vHwzI37
もうじき放送age
586クレヨン チンチャン:02/06/20 20:58 ID:DrgcjzO/
取り合えず期待age
587名無しさんといっしょ:02/06/22 02:40 ID:PNPTgA5x
今回の老人病院も、この番組らしくてすごくよかったんだけど・・
途中で庭にある「世界人類が平和でありますように」っていう例の
標識がさりげばく??写っていたのを見て、それまでの感動が萎え
てしまた。白光真宏会か・・。
別にケースワーカーの人たちも立派だし、それはそれなんだけど、
生長の家の次はこれか、と思うと、ね。感動を与えるほどの無心の
善意のもとに働く人たちを追うと、どうしてもこうなるのかな。
588名無しさんといっしょ:02/06/22 04:42 ID:???
よく見てるな。
589名無しさんといっしょ:02/06/22 09:32 ID:DZnwWkZE
でも、世の中ってそういうもんだったりする…。
ほんとうの意味の「無私無欲」で福祉に携わってる人なんて、お目にかかれそうもないです。
なにか他の動機付けがないとやってられない世界だと、知り合いも言うておった。
590名無しさんといっしょ:02/06/22 13:19 ID:???
>>587
知人の家に「世界人類が平和でありますように」
の札を貼ってあったが、禅宗だったよ。
591587:02/06/24 22:46 ID:2VPhW64t
>>590
ttp://www.byakko.or.jp/pages/100.html
↑コレミレ。白い柱に毛筆書体で書いてあるのは、ここ。
592名無しさんといっしょ:02/06/25 00:10 ID:yUlpPlPH
587 はよくそんなとこばっかり気付くよな。
でも俺も宗教はあまり好かん。
なんか複雑な気分。
593587:02/06/25 00:59 ID:5i3Ves9H
>592
漏れも、できれば気づきたくなかた。
でも、だからといって、あそこで働く人たちの行為の正しさは
かわらないと思う。例のNスペのゆんゆんママとは、根本的に
違う。あのカメラのじっさまの表情とか見れば、それはそれで、
別にいいかな、と思うよ。
594名無しさんといっしょ:02/06/25 04:02 ID:JRiuwfJg
>>557
漏れもそう思いました。
595名無しさんといっしょ:02/06/28 00:05 ID:???
http://www.manga-g.co.jp/sanpei.htm
http://www.nhk.or.jp/ningen/
週刊少年マガジン特別編集増刊としてなんと雑誌まるごと1冊
「釣りキチ三平」が楽しめる。しかもオール新作!
巻末には矢口高雄の自伝エッセイマンガ「9で割れ!!」も描きおろしで収録。
これから3ヶ月に1回ペースで刊行されていく予定になっている。

これ以上分かり易いものはないタイアップをこの時期にやってのけるとは!
視聴料が講談社の宣伝に使われてます。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1025050561/601-700
596名無しさんといっしょ:02/07/05 00:01 ID:???
幾多も放送されたオザワドキュメントとそれ程大差が無い
ように思えた。NHKとすっかり関係修復したオザワさんって
かんじ。先日のピアノの先生の方がよっぽど感動したぞ。
いつもの身が震える思い出聴くテーマ曲がなんだか画面と
マッチしてなかった?!。
来週も有名人だが、やっぱ一般人シロートさんの方が感動
は大きい、と思う私。
597名無しさんといっしょ:02/07/05 00:35 ID:7f/y85b2
>>596
禿同。漏れも予告で次が有名人ものだと見る気が失せる。
だから先週、今週ともちょっとだけ見てやめてしまた。この番組だけは、普通の人の、謙虚ででも真似できない
ような様々な生き方を淡々と見つめる内容であってほし
いのに。
598クレヨン チンチャン:02/07/05 01:50 ID:???
ネタが切れてきたのかもよ。
599名無しさんといっしょ:02/07/05 09:47 ID:???
ネタが切れたのなら、アンコール放送したらよいのに!!
和菓子屋のをもう一度見たい。あとピアノの先生のも好きだ。
600名無しさんといっしょ:02/07/05 11:58 ID:TKWM5CMz
ネタが切れたのなら、リストラされたおじさんの就職活動のその後とか
リストラされたおじさんが開いた焼き鳥屋のその後とか、その後をやってほすぅい。。

正直、有名人のドキュメントはNHKスペシャルでやってくれ。
だから先週も今週もおもしろくなかったし、来週もつまらなそうなので見ません。
桂米朝とかNHKスペシャルだったのに。
601名無しさんといっしょ:02/07/05 17:45 ID:ahM78CNu
昨日の放送自体は良かったけど、確かに「にんげんドキュメント」のネタでは
ない。その証拠に、最後に流れるテーマ音楽が内容とマッチしていなかった。
もう少し、若い音楽家たちに焦点を当てた方が面白かったような。
602,:02/07/05 21:42 ID:7f6/VB7s
有名人でもあんまり知られてない人ならいい。
でもやっぱり検定!パート主婦は最強ですた。
603597:02/07/06 01:24 ID:NG8D6rvP
やっぱり、最後のあの「黄昏のワルツ」にはまってこそ、この番組だよね。
漏れ的にはハンセン病の詩人、てっちゃんの会は別格中の別格として、滋
賀のお菓子屋さんの時も、音楽が流れ出したらさらに泣けて泣けて・・・
わかってよん、NHK。
604名無しさんといっしょ:02/07/10 18:08 ID:V0pSTJqg
>>603
確かにあの会は別格だね。
らい週の土曜日(7月20日)午前9時15分から、また再放送の予定。
http://www.jttk.zaq.ne.jp/babkz000/sokuhou.htm
番組の最後にお姉さんの3分ハンセン病解説きぼーん。
605クレヨン チンチャン:02/07/10 23:42 ID:???
もう1回やれ!。さよならレザン。
606名無しさんといっしょ:02/07/15 21:37 ID:VB39OSfp
スーパー歌舞伎。稽古を劇場のロビーみたいなところでやってたけど、そういうもんなの?
ロビーで稽古なんて初めて見た。
607.:02/07/16 19:22 ID:hJObJQT+
ここん所なんか有名人ネタ続きでヤーン
608名無しさんといっしょ:02/07/18 21:59 ID:MJ9h+SoI
小学4年生の詩に感動しますた。
609名無しさんといっしょ:02/07/18 22:02 ID:yWG38I9S
泣けた。病気のお父さんを思うゆりタン、感動したっ!!
結婚しよう。
610名無しさんといっしょ:02/07/18 22:35 ID:???
二週ガマンした分、今日は泣けますた!
これぞこの番組のあるべき姿だと思う私。
病気のお父さんの名前が丈夫というのも泣けたくらい。
久々、テーマ曲が身に染みたです。
来週は悲哀モノみたいですが、この調子ですよ、NHK様
611クレヨン チンチャン:02/07/18 22:57 ID:???
うっ!
612名無しさんといっしょ:02/07/19 02:18 ID:3JjqpJLd
久々のヒットだったよ。
だけどETV教育ジャーナルと重なるんじゃないか。
613名無しさんといっしょ:02/07/20 02:11 ID:vbtPSHc3
再放送見た。いや、まじでよかた。
地味すぎるかなと思ったけど、やっぱりこれくらい地味なテーマが合うね。
特に先生に焦点をあてないのも、よかた。
614名無しさんといっしょ:02/07/20 09:24 ID:BtWJPnp4
おい!!!
いまNHKで哲ちゃんでてるぞ!!
&金タンもでてる!!
金タンうp映像萌え〜
615名無しさんといっしょ:02/07/20 09:31 ID:BtWJPnp4
映像がにんげんドキュメントの時のを
使ってやさしいタッチの番組になってる
うぅ・・
いつ見ても心うたれる・・
616名無しさんといっしょ:02/07/20 09:34 ID:BtWJPnp4
おい!!
みんな!
夏休み&土曜日だからっていつまでも寝るな
早く見ろ!!!
617名無しさんといっしょ:02/07/20 09:47 ID:???
泣ける…
618名無しさんといっしょ:02/07/20 09:59 ID:BtWJPnp4
にんげんドキュメント
そのものダタ・・
619名無しさんといっしょ:02/07/20 10:08 ID:EG7iAnWC
哲ちゃん見ますた。
何となくテレビつけたら津軽って聞こえてなつかしい津軽弁が。
全然知らない番組だったけど途中からでも見られて良かった。
しかし知らないってのは怖いね。俺が無知なだけか(´Д`)
620Tari ◆B18Bks.Y :02/07/20 10:21 ID:???
私も哲ちゃん見ました(ちょうどテレビつけてた).
正直,最初びびったです.あれも病気の影響なのでしょうか.

里帰りを果たせたケースはまれといっていましたが
今回にしても実現までには里のほうでも相当苦労があったのかもしれません.

>>614
確かに金たんかわいかったですね.
621名無しさんといっしょ:02/07/20 18:57 ID:44B3acGr
思い切り泣きました。
世の中顔は醜くても心がきれいな人と
外見は良くても…の人が居るんだなとふと思いました。
622 :02/07/20 21:29 ID:67gTsPfH
てっちゃん、顔が神々しかったな…この人は、語る言葉を持っているから余計
僕らを感動させるんだろう。

でも、受け入れる側の家族や友人の表情を見ると、やはり強い戸惑いの感情が
画面から伝わってくる。単なる感動物語の枠には収まりきれない重い歴史というか
現実がそこにあるんだな。

親戚の集まった歓迎会で、甥に当る人が、当惑しながらも次第にてっちゃんの
言葉や表情に引き込まれて行く様子は、見ていて救われる思いだった。でも、
一番の救いは、目の見えないてっちゃんの頭の中には、60年前そのままの
故郷が見えていたということだろうか。



623クレヨン チンチャン:02/07/21 01:01 ID:???
金タン、性格良さそう!。もう1人の付添いの小母さんは、あまり映らなかったが、
沢山の方々に支えられているのが解った。
あの、おばさんが突然亡くなったのはビックリした。何か本当のドラマを感じる。

今回は泣けたと云うより色々考えさせられた。

放送文化基金賞を受賞しただけの事はあるにゃ。
624名無しさんといっしょ:02/07/21 10:14 ID:IoEQ6tMu
病気の性格(極度の変形をもたらし恐怖を与える)にもよると思うが、
薬が早くに開発され日本ではそれがすぐに用いられなかったことや
薬が効きもう感染の怖れがなくなったのにもかかわらず、人権を無視していた
これまでの歴史は行政、医療関係者にもっとも思い罪があると思うが
それを無関心、放置してきたわれわれ全体にもあると思い、この人たちに
本当に申し訳ない気がした。
625名無しさんといっしょ:02/07/24 03:15 ID:hPIX03xJ
2月の放送は途中から見て、その直後の再放送見逃した。
番組のHPに再々放送希望ってメールしたら
NHKの担当者から7月20日に再放送しますってメールもらった。
ありがとう!
626293:02/07/28 02:56 ID:qnqtJ1f9
>>289、291
http://www.nhk-book.co.jp/cgi-bin/store/detail_book.asp?webcode=00807042002
最近発売された、てっちゃん&金たんのモノクロ写真集(w)によると、
桜井さんは療養所内で、結婚の為にパイプカット(オナ可能です)断種手術を行っているが、
手術は失敗し、奥さんは妊娠し、規則により堕胎。奥さんは数年後亡くなったそうです。
遅ればせながら、お詫びと訂正を申し上げます。スマソ。m()m
それから、金たんは鶴田村長や韓国に住む親戚から日本人と思われたそうで、
ボランティアで最初に栗生を訪れた時から、園内にファンができたぐらい、
整形かもしれませんが、美人で有名な人らしいです。
627名無しさんといっしょ:02/08/01 23:55 ID:???
あげチン! イイ名前だっ
今日のは激しく感動はしないまでも自分的には
とってもよかった。この調子です、NHK様。
628名無しさんといっしょ:02/08/02 10:19 ID:???
なんだかあぜ道を走り回ってた子供の頃を思い出したよ。
なかなか良かったですよ。
カレンダーに書いてある「K×」にちょっと笑ったし。
がんばれ!にんげんドキュメントの製作者のみなさん!!
(がんばれ!NHK!と書かないところがポイント)
629\@:02/08/02 20:55 ID:lRg4IMrx
あげ
630名無しさんといっしょ:02/08/06 02:11 ID:fVHFEykV
>>626
ありがとう。とりあえず本注文してみました。
金タンは団体職員ってなってるけど、どんなOL?
631あげてみた:02/08/18 02:14 ID:iM2uUeD7
>>630   ×鶴田村長→○鶴田町長
626で紹介された書によると、金たんの祖父母・両親は、
焼肉店・不動産業・金融業・遊戯業などを営んできたそうだ。
本人は芸能企業の編集部(ステージには立たない)で、
放送字幕の製作に従事しているらしい。
いかにも在日朝鮮人って感じだね。
632名無しさんといっしょ:02/08/21 00:06 ID:Gd5lOoXp
そろそろ放送は復活するのかな?予告はいつまで出てたっけ?
633名無しさんといっしょ:02/08/29 22:05 ID:BfLuNiEg
おばあちゃんの生体を淡々と記録しているだけなのに
なんでこんなに感動するのか?

次回も心をしんなりさせてくれそうな予感。
63420代:02/08/29 22:26 ID:ejcBIUfi
いや、今日のはほんとによかったよ。
なにも事件や展開がないのに、なんでこんなに惹きつけられたのか。
とにかくすばらしい番組が見られて良かった。

こんな村落も消えてゆくんだろうけど
この種の番組も消えかけている現状も悲しいね
635名無しさんといっしょ:02/08/29 22:36 ID:9TQMX0/D
久しぶりの放送再開。
なんかいい話だったなあ・・・。おばあさんに癒されたっていう感じ。

こういうドキュメンタリーを作れるのはNHKしかないかもしれないな。
636名無しさんといっしょ:02/08/29 23:26 ID:1AyfjqUp
いつだったかは忘れましたけど、今日の話って以前
「小さな旅」でやってましたね。

今日の放送の最後のほうで「平成14年7月」の
紫陽花に囲まれたおばあさんの姿を見て
あぁ、相変わらずでお元気だったのネ・・・・よかった^^
藤岡の息子さん宅へ身を寄せておられたおばあさんも
戻られて生活をはじめていらっしゃって。
「小さな旅」その後を拝見できて、本当に嬉しかった。

なんとなく、ごく普通なようで、実は貴重な風景と人達を
こういう形で伝えてくれるNHKは本当にありがたい。
にんげんドキュメントが見れて、今日はいい日だった!
637名無しさんといっしょ:02/08/29 23:34 ID:mwIARSJf
新日本探訪ってまだやってるの?
638名無しさんといっしょ:02/08/30 16:22 ID:CiPtxyTA
ああいった村にも舗装した道路が付いているのにちょっと驚いたが
必要もないのに地元のエゴで通す高速には腹ただしいが、
いくら住人が少なくてもあの村に通す道路は必要だと思ってしまう、
と静かに感動してしまったワタシ
639名無しさんといっしょ:02/09/01 16:35 ID:dcSHNIrO
「黄昏のワルツ」がCD化されてると聞いて近所のCD屋に行ってみたが、
ピアノソロバージョンだった。ちょっとがっかり。
640名無しさんといっしょ:02/09/01 21:36 ID:W2f+uDiu
ところでなぜに再放送中止?
641名無しさんといっしょ:02/09/01 21:37 ID:???
素敵なずらですね、、、
642新人記者:02/09/01 22:39 ID:kz3zxUiV
>635 >636
カメラマンが演出してるんですね。
ふらっと遊びに行ったって感じですね。
それにしても、どっこい、生きてるぞと伝わりました。
643名無しさんといっしょ:02/09/01 23:00 ID:???
でも、としより、いなかもの、ちょっとばかにしすぎ、、、
まだまだ、死なんで!!
644名無しさんといっしょ:02/09/02 20:23 ID:RqsDW2+B
ためぐちが気になった。
オマエは何様かと。
明らかに年下だが都会暮らしの自分達に優越感を感じているような口ぶり。
ジーチャンバーチャンになったら子供と同等扱いかよ。しかも国営放送で。
645新人記者:02/09/02 22:32 ID:TKRTX9y8
>644
確かに大先輩に対しての言葉遣いになっていませんね。
でも、テレビを前提にしなければいけませんが、普段のつき合いでは、あのような言葉づかいになると思います。
NHKって、国営放送ではありませんよ。
日本に国営放送はありません。
商業放送と公共放送です。
646名無しさんといっしょ:02/09/05 22:08 ID:cgqT/fDX
今日の良かった…って今ジュンイチでてるよN10に!
647名無しさんといっしょ:02/09/05 22:12 ID:???
>646
ジュンイチ、どういうコネなんだろうな?
絵は進歩してないし……
648名無しさんといっしょ:02/09/05 23:26 ID:8OyvayK5
自分は語り残せる人生を歩んでいるだろうか…
四十にして考えさせられた今回の放送。
649名無しさんといっしょ:02/09/06 21:22 ID:9UePvG1b
>>646
>>647 ジュンイチには、NYにアメリカ人の知り合いがいるんだよ。
   グラウンド ゼロを見ているときも、その白人と一緒に歩いてた。
   その人が今回企画した。
   がっかりだったのは、ジュンイチがふつーの中学生になってたこと。
650名無しさんといっしょ:02/09/07 01:25 ID:9njEWyJp
このスレって、初めの頃はジュンイチの話題多かったね。
ところが、10年に1度できるるかどうかぐらいの怪物(桜井
さんゴメソ)番組が放送されて、スレが一気に伸びたんだよね。
651名無しさんといっしょ:02/09/07 02:31 ID:2lGI8T/d
>>648
昨日も泣いたが、今日も再放送見て泣いたよ。
652名無しさんといっしょ:02/09/07 11:29 ID:q7lfXb4y
この間の名も無いおばあさん、おじいさんの話涙が出ました。
不通の人の中にもテレビドラマや映画にもとるとも劣らない人生が
隠されているんだなと思いました。

この番組ってまさか無くなっちゃうんですか?
こういう番組こそ残して欲しいです。
653名無しさんといっしょ:02/09/11 00:30 ID:???
今夜、どさくさにまぎれて「ジュソイチ」再放送だ、ゴルァ!
654名無しさんといっしょ:02/09/13 22:22 ID:cxqYinAo
NHK にんげんドキュメント「僕の好きだったニューヨーク〜JUNICHI 12歳」の
ビデオを譲ってくださる方、いましたらメールください。お願いします。
655匿名:02/09/13 22:23 ID:???
申し訳ありません。上の書き込みのものです。
メールアドレスを書き忘れました。
お願いします。
656名無しさんといっしょ:02/09/14 06:38 ID:EhXNPzbF
どっちの料理ショーにぶつけた伝統の魯菜の女性料理人の
若き日の話もすごかったなあ

現代中国の料理人の話もなー
657名無しさんといっしょ:02/09/14 11:27 ID:r8M5C4ic
なんだかものすごい人生だよね。
そういういろいろなものを経て現在のあの佇まいがある。
感銘を受けましたです。
658名無しさんといっしょ:02/09/14 12:24 ID:KrffNJ2B
あのおばあちゃん、本気で中国にいって店出したいっていってたじゃない。
でも、べつに中国に住みたいからというわけじゃないんだよね。

すげーと思ったよ。

中国料理人界ではもう魯菜をそのまま残そうっていう動きが少なくなってて、
このままでは完全に消えてしまうかもしれない。
でも、おばあちゃんは、それが許せない。
どうにかして、残したい。

そのためには本場中国に店をだすしかないと。
「本当の魯菜は旨いし、今の中国人にも受け入れられるはず」って信じてるんだよな。
だから、うまい本当の魯菜の店をだして、魯菜の市場をつくる。
魯菜を欲する人間がいれば、必然的に魯菜は受け継がれるはず。
そして、それが出来るのは自分だけしかいないと痛感している。
あの年齢でさ、嘆くだけでなく、行動を起こそうとしているってのはすげーよ。
それでいて、その方法も健全で的確だもんな。
659名無しさんといっしょ:02/09/14 18:33 ID:swTZUSfZ
妻の足をひっぱるのもなあ、と思ってるらしいじいちゃん(夫)も
イイ味出してましたよね。

あの年齢でまだ未来を考えてる、ということのすごさをつくづく思いました。
660名無しさんといっしょ:02/09/19 22:09 ID:/wjz1Iab
放送されたのでageときます
661名無しさんといっしょ:02/09/20 13:02 ID:RjuAOYFQ
昨日の合鴨は大ヒットだったなあ。
父親が娘に命について語りかける所なんてど真ん中。
スタッフにとっちゃ、いい時期に鴨に死んでもらったな。

再放送も見ようか。
662遅レスながら:02/09/21 17:52 ID:EFEgbSx3
>>661
禿げ同。久しぶり話に入り込んでしまってた。だから今週は最近になく
秀逸なんじゃないか?って思ってたんだよ。同じような人がいてうれしい。
でも書き込みが全然ないな。
個人的には今回や「さよなら僕の南の島」ような田舎の生活感溢れるストーリー
だとなんか心にグッとくるものがあるな。
生まれてからずっと都会で暮らす人たちは、今日のストーリーをどう受け
止めたんだろう?今回は制作統括が女性(たぶん)だったっていうのも
ストーリーに影響してるのかもしれないな。
以前評判のよかった滋賀の老舗和菓子店の回、見逃したよー、見てえ。
663名無しさんといっしょ:02/09/24 20:27 ID:PDK70KjT
いまBSでやってる「老いて人は輝く」ってほとんどにんげんドキュメントですね。
664名無しさんといっしょ:02/09/26 22:28 ID:???
>>663

さっきNHKでやってましたが同じやつかな。
アートのやつね。あのデカ靴にはかなりワラタ。
665663:02/09/26 22:52 ID:khRtua1y
>>663
今週まさにそれがにんげんドキュメントのネタになったのだね。
いま録画してたの見てるけど、
映像のソースは同じ部分が多いな。(もしかたしたら全てかも)
ナレの黒田氏も同じソースだし、同じ時期に、何で別の番組/編集にしたんだろう。


NHKサイトの「今週の主な番組」の紹介文の比較。

ウイークエンドスペシャル
  老いて人は輝く
    「アーチスト折元立身の挑戦」
http://cgi2.nhk.or.jp/pr/bangumi/omoban/o0915.shtml#15

にんげんドキュメント
http://cgi2.nhk.or.jp/pr/bangumi/omoban/o0926.shtml#02
666663:02/09/26 22:53 ID:???
冒頭にまちがい 「>>664」 です。
667名無しさんといっしょ:02/09/26 23:49 ID:kwk4mHqX
先日の、山で花木を植えてる老夫婦(埼玉県吉田町)も
他の番組のかたちで放送されたことあったよね、たしか。
同じ素材で別の番組つくるのは、どういう意味があるんだろ。
別にそれがけしからんというわけじゃないけど。

今夜のは意外によかったなあ。
泉谷さんが選んだ写真は自分がデカぐつを作っているところで、
その理由が「職人でぇ」ってのが、…ぐっときました。
668クレヨン チンチャン:02/09/28 00:31 ID:???
今週のは、中々良かった。ほのぼのした感じが出てたよ。
669名無しさんといっしょ:02/10/01 20:35 ID:q5L5o/u2
>>652さんの言ってる回の放送、見ました。
人は生きるといろいろなことを経験するもんだなと思いました。
語ってるときの表情がとてもよかった。
670名無しさんといっしょ:02/10/10 22:00 ID:hCFG/1fX
本物の解説者!兼坂弘
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1030507395/

今日のはこの人ね。
671名無しさんといっしょ:02/10/10 22:13 ID:oVCcX4uh
今日の爺さんは偉かった。
伊達に、寝床の横に文藝春秋とか新潮なんとかとか、背筋運動とか、
やってない。気概があるジジイが川崎に居た!
ただ、禁止用語が2,3回あったかな。でも本人にその気が無いから聞き流そう。
672名無しさんといっしょ:02/10/10 23:40 ID:m2oBs9xr
今年の4月に放送された
「契約金ゼロに挑んだ男たち」(オリックスに契約金ゼロで入団した選手2,3人のお話)
見たことある人いるかなあ・・。

その中の1人が戦力外通告されたみたいです・・。(深谷っていうキャッチャー)
アシスタントスタッフとして残るみたいだけど、やっぱりプロって厳しいなあ・・・。
673名無しさんといっしょ:02/10/11 09:16 ID:???
966 :名無しさんといっしょ :02/10/11 05:16 ID:???
昨夜放映された(今日深夜再放送あり)『「にんげんドキュメント」執念のエンジン開発 〜79歳 低公害への挑戦〜』

   制 作 統 括 に 山 本 修 治 氏 の 名 前 が !!!
674 :02/10/17 22:34 ID:E+zv4SkE
今週の岸和田だんじりネタはテーマソングと合ってなかったぞ。
「ひるどき日本列島」で取り上げたほうがヨカータ
675名無しさん:02/10/17 22:42 ID:kHpW8Ji4
>>674
 禿堂!
 あのテーマソングでだんじりを引っ張っている映像を出されてもなあ。
676名無しさんといっしょ:02/10/17 22:57 ID:TgnMdSWH
一人の人間に着目するドキュメントじゃなくって、
それぞれの世代に分かれた社会で、若い世代を取り上げてたところが
よかったけどな。
今日のは久しぶりに気にいった。
677名無しさんといっしょ:02/10/18 10:39 ID:???
なんともタイミングのいい話で…

http://www.excite.co.jp/News/vnews/story_v?vid=636475&genre=society
678名無しさんといっしょ:02/10/19 03:49 ID:Vu6l1+Bt
チャンネルをポチポチッと変えてたら、ふと見入ってしまった。
いや、なんかイイ番組でしたよ。
679名無しさんといっしょ:02/10/19 15:26 ID:Zpn0GD4y
出張先の宿泊した旅館で上司らと見ていたんだけど、最初は
「大阪は、がら悪いなあ」とか言っていたけど、結局、途中からみんな
まじめに見入っていたよ。なかなか面白かった。
680名無しさんといっしょ:02/10/19 23:47 ID:D35iAFqA
>>679
そうそう!私は関西人@神戸だが、「あの地域はやっぱコテコテやなぁ〜」と
思いながら見ていたが、結局見入ってしまったよ。
岸和田の人は、寄るとだんじりの話ばかりしているというが、あながち嘘では
なさそうだ・・・
681名無しさんといっしょ:02/10/19 23:47 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
682名無しさんといっしょ:02/10/20 06:46 ID:???
>>671
本当は「いすゞに入社」とかいうのもNGすれすれですた。
CGのエルフもエンブレムほか一切入れないで発注されますた。
683名無しさんといっしょ:02/10/31 21:58 ID:KXnLIAJj
来週は絶対見よっ。
684名無しさん:02/10/31 21:58 ID:CcsqwXfL
蕎麦打ちのを見てたら、最後の音楽で不覚にも涙が出てきたよ。
あの音楽、反則だよなぁ。
685名無しさんといっしょ:02/10/31 22:01 ID:PGChiV9L
面白かったぞ。

来週も楽しみ。
686名無しさんといっしょ:02/10/31 22:07 ID:25GtIP1F
自分も爺さんになっても探求心旺盛でいたいと思った。

来週はいろんな意味で楽しみだな。
687名無しさんといっしょ:02/11/03 05:46 ID:???
蕎麦の放送、ここ半年では一番良かったかも。
688名無しさんといっしょ:02/11/07 23:26 ID:UcLdcQVt
ヤマイチのおじさん、廃業会見見たときはウソナキするのよバローと
思ったもんだが、今日の放送どこまでホントか分からんけど、
今日は素直に感動してしまった。
689名無しさんといっしょ:02/11/08 01:24 ID:???
>684
禿同。

毎回泣いてしまいます。ほとんど条件反射。
でも、内容(登場人物)がスゴイいいから、
コンチクショウと思いつつ、泣き笑い、感動みたいな...
690名無しさんといっしょ:02/11/08 01:52 ID:STmObX+r
ったく日野原もどってくんなよ
このアル中が。。。
691名無しさんといっしょ:02/11/08 21:44 ID:abrT1rW/
野澤さん、むかつくほどいい人に描かれていますね。で、次回はジョニーか。

頂点にいた人が転落したときのリアクションも「にんげんドキュメント」の好きなところ。
次回も切なくなりながらも感動してしまうんだろーな。
692提供:名無しさん:02/11/11 06:58 ID:I2zW8dW7
野沢さんの話には感動しました。
野沢さんは良い生き方をされています。
竹中大臣の不良債権処理案が出された時(おそらく自分たちの
退職金がゼロになることにビビった)、雁首そろえて記者会見
をやったメガバンク大銀行のトップ連中に野沢さんの爪の垢を
煎じて飲ませたい。
693名無しさんといっしょ:02/11/12 16:17 ID:vjurbmh5
>>1
スレ1周年おめでとう!!
694名無しさんといっしょ:02/11/14 21:58 ID:???
田中耕一さんキター!!
695名無しさんといっしょ:02/11/14 23:28 ID:mwfklpDn
ジョニーについては一言もなしか。
・・・ただ、深谷の件もあるから、あまりこの番組で特集して欲しくないん
だよな(苦笑

>>692
板違いだが。竹中案をそのまま通すと、日本国内の銀行はごっそり外資に食
い荒らされる。だから、国益に鑑みるとあの「抵抗」は当然と思わなければ
ならない。
696 :02/11/15 13:49 ID:ONKDBiF7
>>695
深谷の件って、何?
697名無しさんといっしょ:02/11/16 10:50 ID:duFXAQRq
>>695-696
俺も知りたい。
698695:02/11/17 04:00 ID:dVlz5TqI
いや、そんなに深い意味はないんだよ。ただ、オリックスに契約金ゼロで入
団した深谷って選手がいて、その人らを特集した回が今年あったんだよ。と
ころが、当の深谷選手は入団後わずか一年で解雇・・・、また、以前もカー
プのスカウトの人を扱った回があったが、どうもにんげんドキュメントに登
場するとろくでもないことがおこるジンクスがあるような気がしてね。何か
やなんだよ。
699名無しさんといっしょ:02/11/18 12:29 ID:p2FKnOHL
ふかたに・りょうじ
河合楽器からドラフト13巡目で入団した27歳のキャッチャー。
700名無しさんといっしょ:02/11/18 12:56 ID:???
>>695-699
いつか輝く原石を求めて
http://www.nhk.or.jp/ningen/kiroku0102.html
契約金ゼロに挑んだ男たち 
http://www.nhk.or.jp/ningen/kiroku0204.html
701名無しさんといっしょ:02/11/22 13:06 ID:???
ついに登場ノーベル田中すゎん…究極の掟破りだにょ〜
702名無しさんといっしょ:02/11/22 13:07 ID:8OM1jVsC
癒し系だって
703名無しさんといっしょ:02/11/22 13:12 ID:???
なんで田中さん。。。?ほんと掟破りというか恥がないというか。。。
704名無しさんといっしょ:02/11/22 14:08 ID:K595Yih5
どこにでもいそうな、誰も知らない人のドキュメント、っていう番組の姿勢がいいんだけどな。
 
撮ったはいいが、流す枠がなかったんだろうね。
プロジェクトXでも、NHKスペシャルでもないし。
 
でも私、リーマン研究者マンセーだから、それなりにおもしろかったな。
705名無しさんといっしょ:02/11/22 14:41 ID:8OM1jVsC
うん、どこまでも一介の技術者って部分を強調してたから
民放の密着して騒ぐだけのワイドショーよりは数段見応えあった
この路線としてはまあまあって感じ
706名無しさんといっしょ:02/11/22 16:25 ID:8fdRU0Qr
んー時間の問題だと思うのよ。一ヶ月後に撮るか一年後に撮るかの。
ふって沸いた評価に、じゃあ撮りましょうじゃ、それ違うんじゃ。と。
落ち着いた人だから良かったけどね。
707名無しさんといっしょ:02/11/22 01:15 ID:koW2u10j
でも、一年後にあの番組だと、しらけると思うよ。
さっさと放送しとくれよ、という批判も出ると思う。

それと、
おちついた人の部分を強調した効果もあったんじゃないかな。
708名無しさんといっしょ:02/11/22 02:19 ID:???
つか、去年受賞の野依教授の人柄では(自粛
709名無しさんといっしょ:02/11/22 11:41 ID:h6QyeX66
なんであんなうまいタイミングで携帯を鳴らすことができるんだろう…
710名無しさんといっしょ:02/11/22 15:25 ID:2y1WCXUK
>>698
スピードスケートの堀井学選手も
五輪前に取り上げられましたが、
結局、ダメでしたね。
711名無しさんといっしょ:02/11/22 18:53 ID:au4DhH4Q
年末の再放送(テレビ雑誌より)
12月18日(水) 16:05−   「ふたりの味をもう一度」
12月19日(木) 16:05−   「俺たちのだんじり」
12月20日(金) 16:05−   「生涯一エンジニア」

「ふたりの味をもう一度」の再放送は嬉しい。今度はちゃんと録画しよ。
712名無しさんといっしょ:02/11/22 18:58 ID:WBXkA2Ad
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
713視聴率情報:02/11/22 19:49 ID:???
田中耕一さん番組、史上最高視聴率
ノーベル化学賞を受賞した田中耕一さん(43)を密着取材した、
21日放送のNHK「にんげんドキュメント」(水曜午後8時)の視聴率が、
番組史上最高となる15.4%を記録したことが22日、ビデオリサーチの調べで分かった。

http://www.nikkansports.com/news/flash/f-et-tp0-021122-21.html
714視聴率情報:02/11/22 19:52 ID:???
補足
ちなみに、日刊スポーツは放送時刻を誤っています。
715名無しさんといっしょ:02/11/23 02:00 ID:nn8s94Kh
再放送を見たけど結構よかった。それにしてもどうしてあんなにタイミングよく
携帯が鳴るかなあ。
716名無しさんといっしょ:02/11/23 08:05 ID:BG+svMxz
>>715
ちょっと、ワラタ。
717名無しさんといっしょ:02/11/27 13:05 ID:qB5SNgRy
なぁ〜んだ、今週ないのか・・・・。

でも、田中さん、
ほんとあんなにタイミングよく携帯がなるだなんて。。。。
携帯電話のCMに使えそうじゃない??
718名無しさんといっしょ:02/11/28 01:55 ID:oMTTRC2I
公共広告機構の携帯マナーのCMで使ったら面白そう。
719名無しさんといっしょ:02/11/29 20:36 ID:???
>>714
吸い様8時はガッテンの枠。
720名無しさんといっしょ:02/12/05 21:59 ID:???
田中さんの回、来週再放送だそうです。素直に喜べない
のがもどかしい。
721名無しさんといっしょ:02/12/05 22:18 ID:PuCRPgVV
今週はなかなか良かった。
笑顔を忘れ、仕事にも全く心をこめていない自分が恥ずかしくなった。
反省・・・・・。
722名無しさんといっしょ:02/12/06 00:02 ID:av+Ee94m
やさしいカメラワークだった。
723名無しさんといっしょ:02/12/06 00:21 ID:p93tXPGy
今日みたいないかにもお涙頂戴の回は敬遠。。。
タイトルがもう寒気がする。。。
724名無しさんといっしょ:02/12/06 00:38 ID:adxJnsLv
涙?
俺は微笑ましく見たけどなあ・・・
725名無しさんといっしょ:02/12/06 00:55 ID:CaVAMSOe
「さよならレザン」をもう一度やってくれ
726名無しさんといっしょ:02/12/06 01:41 ID:???
>>564
亀レスすまそ。実は一度その店に逝ってみました。
店の近くで待ち合わせということで
時間前に到着し友人達をしばらく待っていたら、
ちょうどあの店主が一服するために出てきた。
斜向かいの公園に向かう後姿は哀愁が漂っていたなぁ。
店内に入ると、客は皆無。
番組を見た人は覚えているかもしれないけど、
長崎一の繁華街にいきなり店を構えるのは
競争も激しく厳しいという店主の判断のもと、
まずは住宅街の近くということにしたとのこと。
しかし今の立地(田舎の商店街の外れというカンジ)では、
会社帰りのサラリーマンが寄っていけるわけもなく、
番組の宣伝効果を生かしようがないと個人的に思ったよ。

でも味は悪くなかったし、値段も良心的。
ただ、あの店主は正直サービス業向きじゃないかも。
長崎住んでいる人や長崎来る機会があったら逝ってみて。
オレももう1回逝ってみよっと。
もう閉店していたりして(ワラ
727名無しさんといっしょ:02/12/06 10:04 ID:7AQUCToG
昨日のは、微笑ましかった。
チーズケーキおいしそうだったなぁ〜。
&最近の自分の仕事振りを反省しました。。。。。
728名無しさんといっしょ:02/12/06 12:25 ID:zCgatTcz
考えてみれば障害者でも社会の一員として生きていける社会ってすごい事だよな。
タイとインド行ったとき障害者の物乞いがたくさん居た。ごく一部の先進国を
除いたらほとんどの国の障害者がそういう立場に置かれてんだろうね。
のぞみ園みたいな施設がモデルケースとなって全国にも増えればいいのになぁ。
729名無しさんといっしょ:02/12/06 14:51 ID:qAA6BvCe
昨日のは、見てるうちにウルウルきてしまった。
とっても良かったと思う。
親に暴力ふるう引きこもりや、犯罪を重ねる少年に
くらべて、ずっと人間的に大人だと思った、みんな。

最後のほうでリーダーの女の子が後輩に
「心もおいしいんだよ」って言ってたの、じーんときた。
730名無しさんといっしょ:02/12/07 01:16 ID:oExCgoau
きのうの再放映,今夜いま始まったね。
俺は昨日は後半しか見なかったんだけどホントに感動的?どうよどうなんよ
731名無しさんといっしょ:02/12/07 01:18 ID:???
菓子売ってた会社「関電工」か。
732名無しさんといっしょ:02/12/07 01:20 ID:???
>>728
>のぞみ園みたいな施設がモデルケースとなって全国にも増えればいいのになぁ
結構あるんじゃないの?東京下町の俺の近所にもある。
あんまり、おもてには出てこないけどね
733名無しさんといっしょ:02/12/07 01:30 ID:???
あの洗濯機,操作が複雑すぎる機種なんじゃねぇか・・・?
734730:02/12/07 01:44 ID:???
肯定するわけじゃないけど,結構普通の人たちだね。
しゃべり方が違うだけで。
735名無しさんといっしょ:02/12/07 01:50 ID:epy8RoCP
音楽のせいもあります。もうラストにあれがかかったら
もう涙止まりません。
736名無しさんといっしょ:02/12/07 02:09 ID:/4J0q2U0
菓子作りしている姿はホントに職人だった。生き生きしてたね。
オレも腐ってる場合じゃないって素直に思えたよ。
737名無しさんといっしょ:02/12/07 02:23 ID:XqqYuE9i
俺、のぞみ園みたいなところでスタッフとして働きたいなあ。。。。。
738sage:02/12/07 02:28 ID:BmvX1G5R
今日初めて見たんですけど、もう再放送ってないんですよねえ?
739730:02/12/07 02:43 ID:???
>>738
名前欄「sage」って・・・。
リクエストすれば日曜午前中の「あなたのアンコール」で
やるかもね。そんなによかった??
でも再放送はまたノーベル田中さんのが先になりそうなカンジ
740730:02/12/07 02:52 ID:???
>>730
思いっきり間違えました…。ウツだ。
とりあえずリクエストしてみます。
ありがとうございました。
741738:02/12/07 02:53 ID:???
↑の730さんじゃなくて738です…。
度々ごめんなさい。
742名無しさんといっしょ:02/12/07 06:24 ID:epy8RoCP
>>725
「さよならレザン」良かったですね。
最初の作り手の余計な一言はいらないのに……。

同じような話はFMシアター(ラジオドラマ)でも
当時放送されてましたよ。

いっそのことビデオで販売しませんか?NHK
学校の道徳の時間にいいですよ。
743名無しさん@お腹いっぱい:02/12/07 19:32 ID:???
「さよならレザン」自分はBSの「あなたのアンコール」で見た

ラストはもう号泣だった。。。

自分の人生の中であんなに泣いたことあるだろうかって言うくらい
息が出来なくなるくらい泣いた
その後はしばらく、思い出すたびに泣いてた

高野さん(だったっけ?)はいまでも元気に頑張っておられるのだろうか?
レザンは今どうしているんだろう。。。
744名無しさん@お腹いっぱい:02/12/07 19:46 ID:???
思い出した
高野さんじゃなくて天野さんだった
745名無しさんといっしょ:02/12/08 00:05 ID:???
>743
>高野さん(だったっけ?)はいまでも元気に頑張っておられるのだろうか?
>レザンは今どうしているんだろう。。。
私に気になってしまい天野亨さんをググると
http://www.kt.rim.or.jp/~ta01-aur/index.html
と、天野さんはこの会を主宰され精力的に活動されておられるようです。
が、このhp情報によると
レザンの近況がNHK教育番組「みんな生きている」が既に再放送を含め
何回も放送され、冬休みに再度の再放送があるかもしれないとのこと。
知らなかった! 
以上、ガイシュツだったらスマソですが、なんとしてでもこの番組見たくなった私。
746名無しさんといっしょ:02/12/08 00:48 ID:0yyXJQ7p
今週のがよかった人は来週の「にんげんゆう」の月曜(夜。それと再放送
火曜昼間)見れたら見たらいいかも。
http://www.nhk.or.jp/yy/ban/ban_m.html
こっちは知的障害者ってことだけど
747名無しさんといっしょ:02/12/12 20:10 ID:+ssPPWbv
今晩再放送があるね。田中さんの回。
748名無しさんといっしょ:02/12/13 16:41 ID:???
>>711
再放送は関西地区だけらしいね。
749名無しさんといっしょ:02/12/18 15:41 ID:9bC9HcK/
 
750名無しさんといっしょ:03/01/01 23:25 ID:3ltK7FAL
http://www.nhk.or.jp/ningen/
最近続けて再放送やってるけど、のぞみ園のはまだ(?)みたい。
シャチトレーナーって、エロい(笑)。
751にんげんドキュソメント.:03/01/02 21:47 ID:Vpag9XEc
市川猿之助の再放送やってて舞台見て笑う観客がいたが・・・・・。
この中にあの基地外ストーカー女がいると思うと
気味悪いし腹立ってくるな。
752山崎渉:03/01/09 07:32 ID:???
(^^)
753名無しさんといっしょ:03/01/11 05:06 ID:69bDmNIa
シャチトレーナーの奥田さんかわいすぎ! 萌えた!
754名無しさんといっしょ:03/01/11 19:57 ID:69bDmNIa
誰か見てないのか?
事故や父の死を乗り越えて輝く天使を!
755名無しさんといっしょ:03/01/12 23:45 ID:JdZTK4IZ
シャチのトレーナーって、すごい倍率の高い就職先なんだな・・・
しかし、そんなにたくさんの希望者の中から、なんでわざわざ
あんな運動神経の悪い子をとったんだ?
縄跳びの飛び方が、いかにも運動オンチの子のそれだったな。
756名無しさんといっしょ:03/01/13 04:06 ID:???
>>754
>誰か見てないのか?
フェチ板という板にウェットスーツ好きとかいうスレッドがあって
そこにワンサカおったがな・・・。
757名無しさんといっしょ:03/01/17 14:16 ID:QZBC1R4/
昨日のラグビーはよかった(涙)
758あのヒトも帰化したの?:03/01/18 00:25 ID:vgEqO6P0
>>757
そうだっけ?俺はつけてただけだけど。今夜ももうすぐ再放送やるみたいだけど。

ところでラグビーの日本代表もサッカーみたいに日本に帰化しないと
なれないの?それともニュージーランド(?)人のままでOK?
759名無しさんといっしょ:03/01/18 01:17 ID:cdhkS8H9
>>758
ラグビーの日本代表は、帰化しなくてもおーけーです。
確か3年以上、国内でプレーする必要ありだったと思います。
その番組は見なかったけど。一応。既に日本代表で出てるはず。
760名無しさんといっしょ:03/01/18 01:32 ID:vgEqO6P0
>>759
ふ〜ん。ありがd!
761759:03/01/18 01:47 ID:cdhkS8H9
>>760
で、たった今再放送やってるんで、見てます。
昔やってたから、興味深いです。ありがd!
762名無しさんといっしょ:03/01/18 01:58 ID:???
759
最後のロスタイムのトライ、泣けました。
いい内容だった。
763名無しさんといっしょ:03/01/18 02:03 ID:u7U/3Iv4
泣けた泣けた。記念カキコ
764名無しさんといっしょ:03/01/18 04:38 ID:bSlNRO7f
マコーミック
765名無しさんといっしょ:03/01/18 08:59 ID:Fz/VKfSZ
夜を徹して応援に来てくれるような町でプレーすることができるのは、しあわせなんだろうなー。
766岩手県出身:03/01/19 04:26 ID:o8RxB+RW
だからこの前のマコーミック選手のは特別な思いで見た。
実際、釜石シーウエイブスの活躍が市民にそして県民に
勇気を与えるのは非常に大きな意味があるね。
767名無しさんといっしょ:03/01/19 05:05 ID:???
地域経済がんばれ!
768名無しさんといっしょ:03/01/19 07:27 ID:/Yu+KSPa
マコーミックがんばれ。
偉大な親→挫折→日本へ→東芝府中へ(神戸製鋼の黄金期だった)→3年後日本一
→3年連続日本一→弱小釜石へ
日本人が好みそうな話だよね。それに流暢な日本語しゃべれるのにびっくりした。
色々苦労したと思うよ。
769名無しさんといっしょ:03/01/19 13:12 ID:???
落魄と見るのはどうかな。
本人が充実している姿が共感を呼ぶんじゃないの。
770名無しさんといっしょ:03/01/19 18:58 ID:???
23時台への枠移動ご愁傷様です(4月編成で)
これで日野原専横番組がまた一つ消えるわけで、、、





771名無しさんといっしょ:03/01/23 05:04 ID:JdxCtHPg
のぞみ園まだ? へんなの〜?
772|-`) ◆/ymona.SiQ :03/01/24 00:11 ID:XcUPgyD+
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
今日の見逃したヽ(`Д´)ノウワーン


773名無しさんといっしょ:03/01/24 00:14 ID:???
安易なお涙ちょうだい。
内容が薄くて何を言いたいのかわからん。
いたずらに遺族を見せ物にしてるだけ。
774名無しさんといっしょ:03/01/24 00:25 ID:jwhA2+v0
>>773
おんなじ内容を書き込もうと思ってたところ。

本っ当に今日は薄い。ペラペラ。
外見のことを言ってはいけないが、DQN風の青年だったし、
話し方もあんまり好感持てなかった。(そういう問題ではないのは
わかってるが)

私は予告見ようと思ったらチャンネル替えられちゃった。
来週の放送はどんなのですか?
guest guest
776|-`) ◆/ymona.SiQ :03/01/24 00:44 ID:???
>>773
途中の女の子の話を聞く場面からしか見てないが、
人と感情を共有することの難しさとかが伝わってきた。
777名無しさんといっしょ :03/01/24 01:22 ID:qWKAtm38
今日の主人公の人、外見や喋り方からドキュソかなんかなって思ったら
現役国立大生なんだよな。
人は見かけによらんものですな。
778名無しさんといっしょ:03/01/24 04:02 ID:MkeOXVEo
今日のは夕方のニュース番組の中の特集コーナーでやるようなものじゃないかな。
779名無しさんといっしょ:03/01/24 05:13 ID:Soz9d0PZ
まあ実際におはポンでやってたネタだけどね
780名無しさんといっしょ:03/01/24 14:31 ID:???
いやオレは泣けた。
確かETV2002でやった時は泣けなかったのに、昨日は泣けた。
781名無しさんといっしょ:03/01/25 01:16 ID:ADSXzXlA
再放送、開始!!
782名無しさんといっしょ:03/01/25 01:22 ID:CQ1Bhnbz
愛媛大学農学部。
783名無しさんといっしょ:03/01/25 01:42 ID:vnLrGoCx
カメラと自分の感情としゃべりが相乗フィードバックして陶酔してきてしまうのかな。
見てるほうは大変です。
784名無しさんといっしょ:03/01/25 01:58 ID:imhy6L5p
酒を飲んで見ているせいか泣けた。
785名無しさんといっしょ:03/01/27 23:24 ID:9sbwBGMx
>>771 :名無しさんといっしょ :03/01/23 05:04 ID:JdxCtHPg
>のぞみ園まだ? へんなの〜?

ワザトラしいなぁ?自作自演か?
今日明日の「にんげんゆうゆう」でやってるぞ。再放送は昼1時過ぎから
http://www.nhk.or.jp/yy/ban/ban_3y1m4w_1.html
786大統領:03/01/30 04:14 ID:cRhT+Sn/
泥だんごage。
787名無しさんといっしょ:03/01/30 11:11 ID:KlgGCEOG
奥目の八ちゃん
788名無しさんといっしょ:03/01/30 15:39 ID:SvwoAwlx
今晩の「にんドキュ」は
関西人で特に30代以降の人、必見だよ。
八ちゃんのお話。
絶対見よおっと!楽しみ〜〜
789名無しさんといっしょ:03/01/30 22:02 ID:???
ん〜ん、にんげんドキュン。
790名無しさんといっしょ:03/01/30 22:05 ID:fKu/LVAg

オール巨人さんが忍び泣く姿を見て
もらい泣きしてしまった・・・。

往年のあの岡八郎を知っている者にとっては
あまりにも辛すぎる。
791名無しさんといっしょ:03/01/30 22:09 ID:???
途中何度も見るのやめよう、と思った。
番組終了5分前まで全く希望は感じられなかった。
NHKは晒しもんにする気なのか?と疑いつつ見ていたが・・・
792名無しさんといっしょ:03/01/30 22:10 ID:???
おいらも思わず涙を流していた。

巨人さんの終わりのほうはうれし泣きだったと思うよ・・・
793790:03/01/30 22:18 ID:???
>>792

そうだね。↑でああ書いたけど、あとで振り返って
最後の巨人さんの涙は俺もうれし泣きだったと思う。

でも、トータルで見ると辛いんだよね・・・・。
794hs:03/01/30 22:20 ID:GiZ7Zknp
私ももらい泣きしてしまいました。

しかし関西を離れて20年、懐かしさでいっぱいです。
原哲男さんも出てましたね。
795名無しさんといっしょ:03/01/30 22:55 ID:FjCQxuMB
やっぱり芸人魂は不滅なんだな・・・がおぉぉぉぉ〜〜
796名無しさんといっしょ:03/01/30 23:19 ID:hUJIffXp
私も泣いてしまいますた。
そして、舞台上のギャグに涙ながらにウケた。

前半部分は、「なんだダメ親父じゃねーか」って思ったけど
なぜか打たれた。

ところで奥さんの自殺の原因には触れていなかったけど、何だ?
797名無しさんといっしょ:03/01/30 23:23 ID:KfIUuo1a
昔、二代目博多淡海(木村進)のドキュメントを民放でやっていて、
もう信じられないぐらいボロボロになった姿を目の当たりにし、ショックだった。
今回のドキュメントもそういう内容になるんだと思ってた。
最後にちゃんと面白い八ちゃんだったので、良かった。本当に良かった。
798名無しさんといっしょ:03/01/30 23:29 ID:nH0FW2Cm
娘さんって元芸人なの?
799名無しさんといっしょ:03/01/31 00:02 ID:2VzBMhhO
今のよしもと新喜劇なんて見る気もしないが、昔の岡八郎や木村進の頃は最高だった。
今でも岡八郎の名前だけで満席になる力は充分ある。
800録画したのを見たとこだよ!:03/01/31 01:39 ID:YVXUVBwZ
吉本新喜劇に岡八郎、花紀京、そして船場太郎が出ていると、得
した気持ちになったものです。
20年ぶりに八ちゃんの芸をTVで見られたから、哀しいけど
嬉しい。嬉しいけど、辛い・・。
801名無しさんといっしょ:03/01/31 01:56 ID:/ilnNHs3
竜じいもいい人やで
新喜劇入ってきたばっかの新人にめっちゃ優しい
他の芸人は冷たいから竜じいは貴重な存在
802名無しさんといっしょ:03/01/31 02:44 ID:lyIHQm5E
にんげんドキュメントってはずれがない。
NHKに不満いっぱいだけどコノ番組だけはいつも見ている
803名無しさんといっしょ:03/01/31 02:46 ID:EqHJFhjj
こういう情報もあります。

http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=fdeai
804名無しさんといっしょ:03/01/31 11:44 ID:rLYUoNnj
岡八さんは新喜劇辞めてから体壊したけど、木村進さんは2代目博多淡海襲名公演中に
脳溢血で倒れていまだに車椅子の生活だし、タマネギ頭の室谷信雄さんは座長に就いて
まだわずかの頃に咽頭癌で声を失って芸人を廃業、吉本を去った。
新喜劇で不幸な道を歩んでる人は結構多い。
805名無しさんといっしょ:03/01/31 12:14 ID:zrKNF75i
昔の新喜劇のVTR、すごく懐かしかった。
あの頃、土曜日のお昼頃から毎週見てた。
お昼ご飯の、焼きソバとか食べながら・・・。

八ちゃん、しばらく見ないなとは思ってたけど
すごい過酷な人生だったんだね。
昨日は、みんなも書いてたけど、
途中で見るの辛くなった。ヒヤヒヤした。
あの娘さん、立派な人だな。。。
これからも八ちゃん、頑張ってほしい。
806名無しさんといっしょ:03/01/31 12:26 ID:c8yGV8RL
久しぶりにボロボロ泣いてしまったよ。
再放送今夜だからちゃんとビデオとらないと。
807名無しさんといっしょ:03/01/31 12:32 ID:c8yGV8RL
関連スレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1043948850/
只今、ご紹介に預かりました、岡八郎です!
808名無しさんといっしょ:03/01/31 12:44 ID:CFvA31NA
>>804
ちょっと間違いがあります。木村進さんはリハビリを重ねてかなり回復され、
現在は車椅子ですが舞台に上がったりしてますよ。先日は寛平さんと映画に
出演されたそうです。完全復活まで、八ちゃんとともにがんばって欲しい!

木村進のなんでも掲示板
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/sena27.html
809804:03/01/31 13:08 ID:rLYUoNnj
>>808
今も活動してるのは知ってますよ。
博多淡海のドキュメンタリーも見たし、進さんの自叙伝も読みましたし。
>>804の通り引退したのは室谷さんですよ。

ただ進さんは倒れたことがきっかけで新喜劇には復帰できなくなったわけで、
吉本も離れてしまった。これは不幸です。
当時不人気だった吉本新喜劇に代わる博多淡海劇団旗揚げを間近にして
倒れてしまったんですから。
本来なら今でも吉本の第一線の芸人として活躍していなければいけない人です。
810名無しさんといっしょ:03/01/31 13:22 ID:zWbQYcxF
高石太も転落したよね・・・。

木村進は、一時期、生活保護受けて市営住宅で
生活してたよね。
奥さんは、逃げ出して。
また復活してはるって知りませんでした。
八ちゃんともども、ぜひ頑張ってほしい。
811名無しさんといっしょ:03/01/31 16:19 ID:fVGpqziI
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
http://www.atnavi.mlcgi.com/cate/category.cgi?jl=13

必勝競馬!
難解!?な、昨年の有馬記念。
3連複を5点で的中!!
的中よりも、回収率に自信アリ!(^^ゞ

http://www.atnavi.mlcgi.com/cate/category.cgi?jl=13
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
812名無しさんといっしょ:03/01/31 18:35 ID:???
>>805
私もそうです。土曜日学校から帰っても番組に間に合わないときは
学校近くの友人宅でお昼をごちそうになって見ていました。

室谷信雄さんは現在どうされているんでしょう?
大ファンでした。

813名無しさんといっしょ:03/02/01 11:27 ID:zGzRJ6ET
私も八ちゃんに昔よう笑わしてもろたから
木曜の人間ドキュメントはじっくり見た。
でもね。。。
私の亡父もアルコール依存症の一歩手前ぐらい
お酒漬けの日々を送ってて
私達家族は辛い思いをたくさんしてきた。
だから、八ちゃんへの思い入れより
どうしても自殺された奥さんや子供さん達の
苦労のほうへ心がいってしまい
泣けなかった。
だから本当に本当に娘さん頑張ってほしいと思た。
814名無しさんといっしょ:03/02/02 02:39 ID:5xrud8xH
あのテーマ音楽にあのポーズはないだろと思った
815名無しさんといっしょ:03/02/03 10:58 ID:vLeTWBf+
>>814
だが、それがいい。
816名無しさんといっしょ:03/02/03 14:40 ID:fEhNZokp
関西ローカルだけど、この日の深夜に横山やすし七回忌特集をやっていて、それも泣けた。
あのまま生きていても、惨めな漫才師の抜け殻であっただけかも知れないが、
八ちゃんだって、そりゃ全盛期には程遠いが底力をみせたんだ、きっと面白かったはずだと信じたい。
番組でところどころ挟まる全盛期の漫才が面白すぎて、辛かった。
817名無しさんといっしょ:03/02/07 12:57 ID:WygPbH4K
今日は放送ないんだよね?>確認
818名無しさんといっしょ:03/02/07 13:45 ID:06BjF2xs
●2月6日(木)は『テレビ50周年』特別編成のためお休み
●2月8日(土)午前0時20分〜(金曜深夜)
「父ちゃんを忘れない 〜親の自殺 心の傷を乗り越えて〜」(1月23日放送)
●2月13日(木)総合テレビ 午後9時15分〜の放送予定は
「歌おう 踊ろう わが町のミュージカル」です。お楽しみに。
819名無しさんといっしょ:03/02/07 15:11 ID:WygPbH4K
さんくす!
820名無しさんといっしょ:03/02/08 00:23 ID:l6fLJdo/
あ〜、なんか見るのつらいけど、チャンネル変えられないなぁ
821名無しさんといっしょ:03/02/08 01:05 ID:epubcBXE
「自分を語る」って別に親を自殺で亡くした子どもじゃなくても、
あのぐらいの年頃の子はやりたがるもんだよね
あの合宿も、傷なめあって擬似恋愛になだれ込むカップルとか多そう。
ああいうのに参加するタイプの人って、あんまり親が自殺とか関係ないよ。
親がピンピンしてようと、自分を語るセミナーみたいなの好きな奴は好きなんだよ。

822名無しさんといっしょ:03/02/13 22:09 ID:56ELNL9+
なんだ〜今日の「田んぼdeミュージカル」(笑

税金であんなの作るなよ〜。(280万円だったけか?)

あとあのメロン息子。ひどいな。なんでメロンなんだ?
そこんとこはっきりしてほしい。
あと、あのメロン息子の息子、軽度の小児肥満です。

声の出ないおばぁちゃんのとこは、ちょっと真剣に見てしまった。
声が出ないってどんな気持ちだろう・・・。
823正午の時報:03/02/13 22:38 ID:fsrys3+5
まあ、俺には素直に面白かったけどね。
じいさんばあさんが若作りしたりウエディングドレス着るのに
さほど違和感感じなかった。
824名無しさんといっしょ:03/02/13 23:12 ID:???
源平じいさんの黒光りの頭(W
825名無しさんといっしょ:03/02/14 23:23 ID:???
あーっ。田んぼでミュージカル激しく見たいぞ。
町の金を使ったとしても興行して利益が出たらスゴいじゃん。
上映してくれないかなぁ。
826 :03/02/15 20:10 ID:MJEN/p18
歴代ナレーターをかいて。
827名無しさんといっしょ:03/02/20 04:37 ID:V66WkFwR
レザンの回の斉藤由貴は覚えてる。
課長たちの涙の時は小倉さん…?
828名無しさんといっしょ:03/02/20 04:52 ID:P8TAp2Zr
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
829名無しさんといっしょ:03/02/20 21:58 ID:NDt7tyUl
なんかぬる〜い話だったけど、その分気楽に見らたかな。
それよか、カメラがちゃんといい絵を押さえてて、
編集もいいつなぎをしてたのがよかった。
絵がブレ気味なのはカメラマンに精進していただくとして。
いい話だった。
830名無しさんといっしょ:03/02/20 22:03 ID:oIhnd4O4
靴下道・・・いいねぇ
831名無しさんといっしょ:03/02/20 22:04 ID:???
来週は超大物、安藤忠雄ダネ
832正午の時報:03/02/21 21:36 ID:jE4L/cy/
靴下メーカーの社長だから失礼ながら、どこの町工場のかと思ってたが
あの「靴下屋」だったとは・・・・・。
833名無しさんといっしょ:03/02/21 22:19 ID:???
靴下投げつけるシーンは民放のガチンコ番組みたいでちょっと違和感かんじた。
ヤラセに毒されて目が腐ってるわ自分。。。

ところでたんぼのミュージカルは完全版を流してくれるんでしょうねNHK。
834名無しさんといっしょ:03/02/21 23:20 ID:15j69MFw
和菓子屋さんの2代目で、奥さんと子供を火事で失った
だんなさんのドキュメント、再放送して
835名無しさんといっしょ:03/02/21 23:23 ID:gZIiwKg1
>>332さん
有名なんすか?
836名無しさんといっしょ:03/02/22 01:19 ID:???
ベン・ハーは有名だろ。
確かオスカー10部門受賞だよ。
837名無しさんといっしょ:03/02/22 02:52 ID:QRmqnnDF
靴下屋の社長、いいじゃないの。
モノ作りに携わってる人は共感できたんじゃないかと。
理想だけじゃ世の中渡っていけないのは判ってる。
でもこの社長の精神を忘れたら日本の産業は本当に終わると思う。

ペナペナの再生プラスティックにくるまれた中身スカスカの、動きゃいい的な
家電製品がまかり通る昨今、そんな事を考えながら見てた。
838正午の時報:03/02/22 22:08 ID:P8LvOouF
>>835
最近、「靴下屋」って結構見かけるからね。
で、「靴下屋」を検索したら「株式会社ダン」と出た。
しかもれっきとした上場企業。
その会社のプロフィールみたら社長は確かにあの「はだしの」越智社長だった。
839正午の時報:03/02/22 22:10 ID:P8LvOouF
で、その「ダン」のホームページがこれ。
http://www.dansox.co.jp/top/topt.html
840名無しさんといっしょ:03/02/27 21:16 ID:???
安藤さんのコンクリート建築、そもそも無機質でいやだなぁ、というのは
個人の感想だけど。
841:03/02/27 21:18 ID:5GVqOkg/
ボクサーだったんだ。
842名無しさんといっしょ:03/02/27 21:44 ID:???
今でもその風貌が残ってる。眼光鋭いよね。
843 :03/02/27 21:48 ID:DeQTIbal
>840
安藤設計のこの家、漏れ絶対住まない!w
844:03/02/27 21:48 ID:???
「建築というのはこういうもんだから」 カコイイ!!
845名無しさんといっしょ:03/02/27 21:50 ID:kygdG9CR
安藤氏流石だな。

でもヘルメットは被りましょう。w
安全帯もだ。w
846名無しさんといっしょ:03/02/27 21:58 ID:???
なんかNHKスペシャルを見てたような感じ
847名無しさんといっしょ:03/02/27 21:59 ID:iR7KfXq1
今見て福岡のエバーグリーンマリノアホテル思い出したなー。
別人の設計だろうけど。。。
848名無しさんといっしょ:03/02/27 22:11 ID:Fx0yhadU
安藤さんの髪型、独特だな。

あと、工事現場監督の今吉さん(名前忘れちゃった)も、
真面目そうでいい人そうだな〜と思った。
工事現場にいる人ってちょいとDQNなイメージあったけど、
今吉さんってそこらのリーマンの顔より、ずっといい顔してたような。

私の父も設計士だが、全っ然違うな。
「考えること」が大嫌いな人だし・・。

秦野市のお寺の完成も見てみたかった。
849名無しさんといっしょ:03/02/28 18:48 ID:M6iqeyYP
age
850835:03/03/01 01:38 ID:4FFg+ggf
>>836-839
レスどうもありがとう。

安藤忠雄、マネ虎にでてくるなんでんかんでんの社長に顔ちょっと似てると思う
851名無しさんといっしょ:03/03/01 01:49 ID:HhRfNUQv
来週はどんな内容なん?
852名無しさんといっしょ:03/03/06 21:48 ID:???
まるっこいオカン、かわいいな。
853名無しさんといっしょ:03/03/07 09:10 ID:1BvT/8g5
今日、再放送無いの?( ´Д⊂

いつも再放送頼りにしてるのに・・・
854正午の時報:03/03/07 21:53 ID:XcrCyN5G
確かに今回のオバチャンはオモロカッタ。
しかし「金スマ」にも出てたのには萎えた。
855名無しさんといっしょ:03/03/07 23:34 ID:7LcHx4tz
>>853
>ニュース
>「国連安保理 イラク査察委員長報告」関連
で休止か
856名無しさんといっしょ:03/03/07 23:39 ID:???
>>855
 Σ(´Д` )やっぱり・・・

「オカン」新聞の見出しで見て凄く面白そうと思ったのにぃ〜
「あなたのアンコール」に頼もうかな・・

>>854
だったらなおさら放送見たかったな・・・

857名無しさんといっしょ:03/03/10 06:58 ID:lMGVGkLv
悪寒
858名無しさんといっしょ:03/03/13 22:08 ID:NwH3/H0S
アンコールあげ
859正午の時報:03/03/13 22:13 ID:svMcVmST
4月からの時間変更とリニューアル、
恐ろしく期待薄・・・・・・。
860名無しさんといっしょ:03/03/13 23:32 ID:l6ygBxjz
時間もだけど、リニューアルの内容がなぁ・・・
こないだの大阪のオカンみたいに普通の人が出てくるのが面白いのに。
有名人や話題の人だけに偏るのはイヤン。
861名無しさんといっしょ:03/03/14 00:03 ID:PFV8dmWr
>>859-860
番組名だけ残して、全く別の番組が始まると考えた方がよさそう
それにしても、今夜の内容はキツ過ぎだよ・・・
862名無しさんといっしょ:03/03/14 09:31 ID:wqsFLEFn
今日の深夜(3月14日AM1:15〜)に再放送があるけど、
「オカン」の再放送?

それとも昨日アンコール放送してた「自殺した父を持つ青年」の再放送?
どっちだろ・・・・・?
863名無しさんといっしょ:03/03/15 10:14 ID:lpz0fCrz
ばんぐみないようをかえるひつようはないよう

今のスタイルがいいのに。
86446:03/03/15 11:56 ID:hlf+7x68
 2年程前 DJに成りたいと言っていた高3のあんちゃんは
どうなったんだろ
865名無しさんといっしょ:03/03/15 20:12 ID:???
???さん ありがとうございます。

たくさんのメッセージ、応援をいただきました。
まるっこい”オカン”(^e^)/です。
866名無しさんといっしょ:03/03/15 20:37 ID:X61HtL+5
>>865
リアル「オカン」の降臨ですか!?
嬉しい!

本当に生き生きされていて、どのオカンも素敵でしたよ。
867名無しさんといっしょ:03/03/15 21:49 ID:???
オカン最高
868名無しさんといっしょ:03/03/17 00:35 ID:lT3qp5r/
この番組では自殺した親が居た子どものことやってたけど
さっき始まったNTVの「ドキュメント03」では
「亡くした子を探す親たち」っていうのやってるよ
869名無しさんといっしょ:03/03/17 21:14 ID:???
>>866さん
>>867さん
とても嬉しいです!! ありがとうございました。
870名無しさんといっしょ:03/03/17 21:44 ID:???
>>865こと>>869のオカン、こちらこそご丁寧にどうも有り難う
ございます!
関東に住んでるので、関西のcmとかなかなか見ることが
出来なくてとても残念です。

オカン、大好きだぁぁぁぁぁぁぁぁ!
871名無しさんといっしょ:03/03/19 09:54 ID:5oSZ7/+y
今度から放送日が変るんよ!
金曜日の深夜帯。
872名無しさんといっしょ:03/03/20 00:53 ID:53H1C8tO
生き方を模索している人
逆境を乗り越えようとしてる人
地味だけど自分の仕事に誇りをもってる人
そんな市井の人々をノンフィクションで描いてこそ
「にんげんドキュメント」だよね

予告編見たけど著名人オンリーの人選っぽい
それにしても嫌なフルモデルチェンジだ
873名無しさんといっしょ:03/03/20 17:54 ID:/BqdYAdt
有名人をやるのは情熱大陸があるから、
にんげんドキュメントには素人を扱って欲しいのだが。
874名無しさんといっしょ:03/03/20 20:10 ID:???
875名無しさんといっしょ:03/03/20 20:10 ID:???
なんで方針転換したんだろう
素人相手に番組つくるの大変だからかね?
876名無しさんといっしょ:03/03/23 08:15 ID:yqSUVIhY
そうそう。
有名人はタマにでいいよ。
正史に残るわけではない、プロジェクトXにも載らない
でもその日その日を生きる人々のただそのままの映像。
877名無しさんといっしょ:03/03/24 00:04 ID:g7m4zmXQ
NHKが番組改編して今までろくなことがない。
視聴率など気にせず、いい番組はそのまま内容も時間帯も変えず放送しろ!
878名無しさんといっしょ:03/04/03 23:29 ID:4UJv26FS
過去の放送で「これは良かった!名作!」という回はどれですか?
俺は去
879名無しさんといっしょ:03/04/04 15:37 ID:Aydx4Obn
>>878
続きをどうぞ。
880超真剣です!!!マジで聞いてください!!!:03/04/04 15:39 ID:RStJr2Yr
ほんとの話です!!!!
女の子が40日間渡って監禁され、計100人ぐらいに強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。(深くかかわったのは5,6人)
膣を灰皿代わりにされ、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、手足を押さえつけられ、膣やお尻の穴に鉄の棒を突っ込まれ、お尻の穴に花火を入れ爆発させ、20キロの鉄アレイを身体(裸体)になんども落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、
手足を押さえつけて、膣にマッチ棒を入れられ燃やされ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、精液を大量に飲まされ、500ccの尿を飲まされ、基礎の他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。
女の声だが、人間とは思えない叫び声(悲鳴)(絶叫)を上げ続けた!
殺された彼女の親友が言うには、監禁され殺される一日前、幽霊(生霊)となって「助けて!」と親友に助けを求めたが、親友はどうすることもできず、泣きじゃくった。
「狂宴犯罪」は 一ヶ月以上 続いた 。
そして(失禁して)死んだ。(殺された)i78i78i78i
専門家によると自死(あまりのつらさに耐え切れず、脳が死ぬことを選択した。(命令した。)らしい。(死体にの脳は溶けていたらしい)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。
40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた
死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。
         
「裁判記録」は死ぬほどエグイ内容であった。「コンクリート詰め事件」で検索すればわかる。
(俺は何時間も涙が止まらず、夜も何日も眠れなかった。たとえ99.9%の人が幸せでも残る0.01%の人が(超)不幸なら、そんな世の中、絶対承認しない!!!!!そんな世界いらない!!!!!絶対、絶対いらない!!!!!絶対認めない!!!!!)
l;ok;l(私の心の底からの叫びでした。)
gんgんgn
881名無しさんといっしょ:03/04/04 23:45 ID:GmSFU3Pv
リニューアルがっかり。
882名無しさんといっしょ:03/04/04 23:51 ID:???
だね

あーあ
883名無しさんといっしょ:03/04/04 23:57 ID:RxWXpE86
にんげんドキュメントよ、さようなら。
884名無しさんといっしょ:03/04/05 17:56 ID:08kYQyVk
にんげんドキュメントやアジア人間街道など良い番組が全部終わった。
どうなってんだ!NHK!
885名無しさんといっしょ:03/04/05 18:14 ID:???
メールしてみるか
886名無しさんといっしょ:03/04/06 00:37 ID:???
次回のアン君には期待したいが・・・
したいが・・・・・・
887名無しさんといっしょ:03/04/06 06:21 ID:???
>>878
やっぱ滋賀の和菓子屋さんの話でしょ。
888名無しさんといっしょ:03/04/06 13:10 ID:kfPiatjr
別番組だね
889名無しさんといっしょ:03/04/06 13:12 ID:???
>>887
それは煎餅屋だったかな?
890名無しさんといっしょ:03/04/06 13:42 ID:???
ズィーコはよかったけど、同じく
リニューアルにはショボーン。
891名無しさんといっしょ:03/04/06 18:09 ID:???
>>878
お花植えてたばあちゃんかな。これは有名過ぎるか。

漏れ的にダントツだったのは「パート主婦検定」かな。
民放の腐る程ある安売りスーパーやデパ地下ものとは
同じ題材でこうも次元が違うものかと…
あれ以来スーパーで買い物するときレジのおばちゃんの見方が変わったもんな。
このおばちゃんにもそれぞれ家族が、人生があるんだな…って。(当然だが)
892名無しさんといっしょ:03/04/07 00:06 ID:o3ikt7bo
最近では岡八郎のが良かった。
893名無しさんといっしょ:03/04/09 22:32 ID:o98wnxw3
最近だと「おれの師匠」
蕎麦打ち名人の2人の弟子の話し。
後、ラガーマンの外国人さん。

有名人でもいいんだよ、ジブリの宮崎さんの回とか良かったし。
でも、もっと無名ながら良い人の人生のホンの一部を見せてくれよ。
894名無しさんといっしょ:03/04/09 23:58 ID:52ZQXveF
あの題字と音楽にはガカーリ。
前の、予告だけで「見なきゃ」と思わせる音楽がよかったのに・・・。
895名無しさんといっしょ:03/04/10 01:40 ID:Za1kUCAd
ジーコの回はいつ再放送されるんだ〜

1回目、当日知ったので見逃して再放送に賭けてたのに、
「休みます」だけじゃわからないよ。

なるべく早めに再放送日を教えて欲しいな、ホームページでも
なんでもいいから。
896名無しさんといっしょ:03/04/11 01:37 ID:???
題字と音楽を戻して
897名無しさんといっしょ:03/04/11 23:58 ID:ZzQPBMha
あのあっさり音楽なんじゃい!
もっとドわぁぁぁと泣けるやつにシル!!
898名無しさんといっしょ:03/04/12 01:44 ID:4zHyQl6P
加古隆のCD買お!
899名無しさんといっしょ:03/04/12 14:09 ID:8uiOXiFO
アン君の番組、アンコールでちらと見たが、本放送(一回目の放送)
時間帯が遅すぎるんじゃない?
900名無しさんといっしょ:03/04/12 15:30 ID:g33e2diM
リニューアルを見てから、いかにこの番組が加古隆の音楽によって
支えられていたかがよく分かった。
NHKの人には悪いが、あの音楽がないといまいち感情移入が
できない自分。
逆に言えば、BGMひとつでマインドコントロールができて
しまうわけだな。民放の報道を見るときには気をつけなければ。


901名無しさんといっしょ:03/04/13 01:24 ID:MjHaLcXM
やられた・・・今日がジーコの再放送なんて、急過ぎて対応できないよ。
放送流れた日と次の日ならHPチェックしてたのに。
もう1回再放送してくれ〜!!
プログラム発表から放送まで1週間程度
の準備期間を作って。
902名無しさんといっしょ:03/04/13 05:36 ID:1GzCDQPJ
音楽が・・・

古いんですけど、だんご大統領の回が好きでした。見た人いる?
903名無しさんといっしょ:03/04/13 17:17 ID:FF4lEd+F
劇団四季のオーディションの回がよかった。奮えますた。
904あ!:03/04/13 17:22 ID:6KOEANMG
凄いサイト発見です!! http://f2.aaacafe.ne.jp/~ishigaki/default.html
905名無しさんといっしょ:03/04/15 00:00 ID:C9xuizC9
前の泥臭さを感じるタイトル文字好きだったのになあ・・・
906名無しさんといっしょ:03/04/18 23:07 ID:QYKIoWzk
また大阪か!

今日はよさげだなぁ。
907名無しさんといっしょ:03/04/19 08:30 ID:???
>>878
このスレの>>526くらいに少し書いてある。

俺は>>529だが、そこに挙げた3点+”ウェルニッケ脳症の一人の話(確か仙台の方)”
”ALS患者が脳波で意志を伝える話””元山一社長野沢氏のその後の話”がよいと思う。

ひょっとしたらにんげんドキュメントでない番組かも・・・sage
908908:03/04/19 08:33 ID:???
間違えた、俺の書込みは>>530だった、529氏スマソ
909山崎渉:03/04/20 00:08 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
910名無しさんといっしょ:03/04/29 12:46 ID:59hiOfZO
あげ
911名無しさんといっしょ:03/04/29 12:56 ID:0jRrPRUn
23時からだと眠ってますので放送の時間帯を変えてください!
912名無しさんといっしょ:03/04/29 13:00 ID:???
てす
913名無しさんといっしょ:03/05/04 09:50 ID:0OyVL2hT
今晩のBS2「ライブ イマージュ〜やすらぎの時をあなたに」で昨年度までのテーマ曲のライブ演奏が聞けるような予感。。
テレビ欄に「加古 隆」が入ってる。
914和尚:03/05/05 13:06 ID:???
私は唱え続けます。
人を一発殴るといつの日か二発になって戻ってくるものです。
これは大いなる大自然の原理にほかなりません。
どんな小さな事でも何か嫌な事があった時は、
自分が以前に誰かに嫌な思いをさせたかどうか問いただしてみる事。
あらゆる苦悩は過去へのつぐないであると言う事です。
ちなみに子供の頃虫をたくさん殺した人は将来不幸になるそうです。
これらの事を踏まえて生活していけば洗練された人間に成れるのです。
そうなれば人当たりもよくなり類は友を呼び洗練された人々と巡り合える、
同時に人間関係のトラブルも激減するわけです。
つまり自分に危害を加えた人物もまた必ずどこかでしっぺ返しをくらうと言う事。
だから復讐などと言うきなくさい考えは捨てましょう。
善人に成れとまでは言いませんが、平和主義者に成れば幸福な時間が持続するものです。
まあしっぺ返しを覚悟の上なら何をしても構わないとは思います(藁)。   
915名無しさんといっしょ:03/05/17 00:18 ID:XeYX5a02
村上隆は人間的に最低の奴。ジミー大西のほうがよっぽど上。
916名無しさんといっしょ:03/05/17 00:24 ID:Eai/lZTy
>>915
普通に顔に幻滅した。

結構色使いのいいイラスト書くなぁと思ってただけに。
917名無しさんといっしょ:03/05/17 01:34 ID:HjTcytsn
NHKも配慮が足りんよ。
見てて不愉快になる場面が数回。
勘違いしてるただのオヤジ>村上隆
918名無しさんといっしょ:03/05/17 02:19 ID:Pz0QSU6q
>>884
年度改正で何時もがっかりさせられるが、今回は特にひどいよ
漏れのお気に入りは、ほとんど終了か改悪

もう教育TV、いらねー!
919名無しさんといっしょ:03/05/17 11:19 ID:???
昨日やってたのって有名な人なの?
なんか最初に巨乳のおたくアニメのマネキンみたいなのが出てきてモロ引いちゃった。
この番組には珍しい粘着質なイビリ描写には結構笑ったけど。ヂンュイチのヒス教師思い出した。
つーかこれぐらい狂った路線変更なら
いさぎよく別番組にして狂気路線を突っ走ってほしいな。

本命・長田のリリーたんの出番は近いと期待していいのかしら。
920名無しさんといっしょ:03/05/17 14:24 ID:5L6eAPpE
>>919
ニュー速+のスレより
【国際】村上隆氏の立体少女像、50万ドルで落札 NYクリスティーズ ★4
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1053127970/l50

漏れもこの番組ではじめて知ったよ
921名無しさんといっしょ:03/05/17 18:15 ID:Pz0QSU6q
>>919
路線変更だよ
タイトルも「きじん・へんじんドキュメント」に汁!
922名無しさんといっしょ:03/05/18 00:36 ID:EXn3LhIX
>>918
全く同感。なんか、もう「教育テレビ」じゃなくなってる
923名無しさんといっしょ:03/05/18 02:21 ID:BcMTLf3Z
>>919
モロ路線変更だね。
あの中身じゃ加古さんの音楽合わないや。
違う番組になったと思えばいい、かなあ。。
924名無しさんといっしょ:03/05/18 11:25 ID:???
巨乳人形にも引いたけど
頭が割れた少女の絵とか
アニメの画面をデジカメで撮ったらしい写真とか見て
弟子と一緒にはしゃいでる光景に寒気がした
あれも一種の芸術家気質ってやつでいいのかな?

925t-akiyama:03/05/19 17:40 ID:???
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
926( ・∀・)さん:03/05/21 05:55 ID:O9PPmTr8
糞編成
ゴールデンタイムかプライムタイムに戻しやがれ
927名無しさんといっしょ:03/05/23 23:07 ID:KfRHN7K5
今日のはよさげだな。
928名無しさんといっしょ:03/05/24 00:52 ID:xJDdgjrD
泣けた。菊川のOL銭道見ながらだけど。
人間の勝手でヨソへ行かされるなんて可哀想。。。
移動動物園て聞こえは良いけど面倒見てる人達大変だと
思います。日テレで先日見ました。これも泣けた。
929名無しさんといっしょ:03/05/24 23:17 ID:j0X4ZYBU
うん、泣けた。新しい動物園に行くまでの訓練を見守る場面は特に。
あと、ずっと一緒だった雄鶏と女性飼育員との別れの場面も。
人間の社会の都合でリストラされちゃう動物は、ほんと気の毒になってしまった。
930名無しさんといっしょ:03/05/24 23:32 ID:IaLMbIde
名作「かばのゴッドファーザー」に遠くおよばず・・・
動物もののドキュメンタリー典型のただの
センチメンタリズム
931名無しさんといっしょ:03/05/24 23:34 ID:IaLMbIde
名作「かばのゴッドファーザー」に遠く及ばず
動物もの典型のセンチメンタリズム
932名無しさんといっしょ:03/05/26 16:19 ID:sfi+rd7j
前の音楽だったら象の回は数百倍泣けたのに。
あんなボンヤリした音楽じゃあねえ。
933山崎渉:03/05/28 12:54 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
934名無しさんといっしょ:03/05/30 10:39 ID:HbkwmFHa
金曜日アゲ
935名無しさんといっしょ:03/05/30 19:53 ID:qDP/+D35
だから、あれだろ。

DQNの更正を嘲笑イズムで鑑賞していたら
あまりのDQNのひたむきさに
思わず心の汗を流してしまうんだろ。
936名無しさんといっしょ:03/06/01 11:24 ID:HekDteGf
金曜11時になってから、民放以下のドキュメントになったな。
数字が取れそうな、際物な題材しか扱わなくなった。
937名無しさんといっしょ:03/06/05 21:28 ID:???
「私たちからの招待状」
 の夫婦は今どうなった?
 
938名無しさんといっしょ:03/06/07 23:49 ID:yW6xsE73
渡辺貞夫良かった
横山の成長が楽しみになった
939ネット接続料を業者が突然3倍に値上げ!?:03/06/08 00:28 ID:UxqDEEsV
940名無しさんといっしょ:03/06/08 00:31 ID:???

モロ動画 体験BBS 画像UPBBS チャット!!
完全無料オリジナル出会い系新設!!
来て・見て・書いて・貼る、ついでに出会いも・・・・
http://www.h2.dion.ne.jp/~m_oka/moemoe/moe.html
小遣い稼ぎの方法も載ってます。
案外バカに出来ない収入が・・・・
941名無しさんといっしょ:03/06/08 00:49 ID:???

ゴキゲンじゃん
942名無しさんといっしょ:03/06/15 13:03 ID:TEjCn94c
先週放映の福島銀行マンの話、全然盛り上がらなかった
ものすごく良い話なんだけどイマイチ心が動かない

あのテーマ曲、やっぱりだめぽ

NHKの視聴率って公表されてるの?
943名無しさんといっしょ:03/06/29 13:03 ID:bzQWnYIY
>>942
知るかんなもん!
944名無しさんといっしょ:03/06/29 22:16 ID:???
琴美姐さんと弟子、再放送で見ました。よかった。
945名無しさんといっしょ:03/07/01 04:39 ID:???
ビデオの整理していたら、和菓子屋さんの回を発見。
また泣けた・・・・

やっぱり加古隆のテーマは反則だった。あれ聞くだけで
泣きエネルギーが80%ぐらいまで充填される。
946