【政治】「マイナンバー」を銀行の預金口座にも適用へ…改正法案を閣議決定 ★3 [転載禁止]©2ch.net
1 :
かばほ〜るφ ★:
2 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:20:33.82 ID:jh2mlgtM0
2
3 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:21:49.38 ID:DjOwfZIu0
日本オワコン
4 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:22:05.46 ID:9j+V/lHE0
こんにちは、ディストピア
5 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:23:11.44 ID:jh2mlgtM0
いよいよか
6 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:24:21.05 ID:wCthtmIA0
7 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:25:30.42 ID:Qhl+RvhG0
義務にしろって
不正口座作成や脱税なんて犯罪者しかしない
8 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:27:04.03 ID:CEm0hdAz0
政府が国民の財布の中身まで監視しようとはね。いや恐れ入った
北朝鮮もびっくり仰天の統制国家だな
9 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:28:14.89 ID:dc9HUiI20
やましい事がない人には
いい事
むしろ国民全員の指紋とって
貰っても構わないくらい
反対する人は 個人情報が〜
なんかいう やましい事してる反日テロ左翼運動家くらいだろ
10 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:28:38.07 ID:jh2mlgtM0
なんでもありだな
マイナンバーに対して
情報漏洩した 公務員他には
厳罰最低でも実刑なんかつければ
ええんでないか
(´・ω・`)年金覗き見よろしく公務員だけが個人資産情報見れる権限あると思ったら大間違い!ネット接続もあるんやでぇwww
13 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:31:44.16 ID:o8i/BgKU0
>>9 まぁ、マイナンバーで全部統合するのはどうかと俺は思うけど
国民全員に指紋と言わずDNAまで採取してしっかり管理してほしいね
そうすれば犯罪は減るでしょ
14 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:32:17.22 ID:J9nwM+WK0
住其カードあるだろ、何でアレ使わなねーんだ
タダで作ったワケじゃねーんだろ?勿体無いからそれリサイクルしろよ
何でもかんでもナンバー振りやがって
受刑者じゃねーんだよ
こんな制度に賛成の意見を書き込んでいる連中は日本を北朝鮮にしたいらしい
おっと、そう言えばネトサポというのは統一教会だかの朝鮮人で構成されている組織だったな
一般人には関係ないな
悪いことしてる人は御愁傷様
17 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:34:48.46 ID:JUt1fF+w0
こんなの同意するアホなんておらんやろw
18 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:35:28.68 ID:kN4csUrb0
いっぱい銀行口座あるのに面倒くさいな・・・
19 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:36:52.51 ID:7KxdTR7C0
巻き上げてからの〜秘密
つか漏れたらどうすんだろ
20 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:36:56.47 ID:TffemKSf0
2021年って日本破たんが騒がれてる年じゃないかw
なんか気味悪いもん感じるぞw
21 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:37:13.69 ID:N9+BrjZj0
これの何が問題なのか分からんな
差押とか財産調査とか簡単に出来るから、真面目に生きてる人にとってはいいことずくめだろ
22 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:37:31.89 ID:qvdD9NwM0
23 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:39:57.62 ID:o8i/BgKU0
>>21 一番の問題なのは、もし情報が漏れた場合のことじゃないの?
義務化が21年て遅いな
何の配慮か知らないけどさ
25 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:41:07.02 ID:jh2mlgtM0
26 :
奴隷に口なし ゴイムに首なし 死して屍拾う者なし♪:2015/03/10(火) 23:41:07.55 ID:chlCEfHCO
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の完全強制収奪を、後れ馳せながら、御約束します♪。奴隷を人柱とし、逝き耐えるまで、むさぼりつくします。悪しからず♪。
(笑)\(^O^)/
27 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:43:16.38 ID:jh2mlgtM0
28 :
「リアル☆夢(BY世界の黒澤)なんて、WILDだろ〜!?」:2015/03/10(火) 23:43:31.72 ID:chlCEfHCO
クラッシュプログラム万歳。
預金封鎖&戒厳令バンザーイ。
国家デフォルトバンザーイ。
魔界列島分断☆怒りの3連動メガクエイク&リバイアサン万歳。
噴火列島怒りのスーパーボルケーノバンザーイ。
世界ゴイム牧場バンザーイ。NカWルOト万歳。
幻のトンキンテロリンピックバンザ〜イ。
♪(笑)\(^O^)/
29 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:44:07.46 ID:gXECkN7A0
獲ることだけしか考えてないなw
配ることも考えろ無能
32 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:45:15.31 ID:pM5o5DtD0
あーこれ去年ぐらいに年収1億ぐらいの自営の人が問題だと言ってたわ
正直庶民でしかも、税金年金自動的に引かれてる自分にはあんまり関係ない
生活保護は困るだろうなー隠し財産とか丸見えだもんなw全部管理されるからw
自営も困るかもね
頭良い人はシンガポールかオーストラリアかにとっくに逃げてるだろうけど
33 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:45:15.95 ID:aNZ4frO00
これで不都合が出る、つまり不正が暴かれる、こりゃコマッタな〜〜 の人だけが反対し騒ぐ
金、あるくせに子供の給食費も払わないような連中には良い制度だな。
35 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:46:11.94 ID:N9+BrjZj0
>>23 番号だけの流出は意味ないだろ
今の個人番号だって、パスワードと併用してるし
36 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:46:26.91 ID:jh2mlgtM0
(´・ω・`)紙製のバスや電車の定期券に名前を書く欄あるけど今時は書かない人が多いだろ、なぜか?それは、頻繁に出し入れするからさ。
マイナンバーはスマホでカード情報読み取りも実装するんなら落とし物した時は堪らんよなぁ・・・
38 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:46:43.49 ID:0JBIomFa0
公務員にリアルタイムで財産の状況を監視されるとか胸熱だわ
脱税ができなくなるのはいいが・・・・怖い罠
40 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:47:30.99 ID:o3Fzen4s0
41 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:47:37.17 ID:V3fjMp2K0
犯罪者どもザマァな展開だな
42 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:47:37.87 ID:mKQwLXk+0
欧米ではやってることだろとかのたまうアホがいるが、
欧米と日本の国債残高を見てものを言えということだろう。
このまま国債が雪だるま式に増えてけば、預金封鎖につながるのは火を見るより明らかだろ
>>17 反対意見
聞かせて すみません無知なもので
これからはタンス預金か、金地金か。早々に換金しとかなきゃ。
こんなことしても
タンス貯金が増えるだけ
46 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:48:28.55 ID:roSN9HPd0
銀行が大変になるだろうな(´・ω・`)
銀行がばんばんつぶれる時代がくるな
ところでぽっぽはママンから札束で小遣いもらってるのかな
48 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:48:49.35 ID:mwqqKLvS0
これは安倍ちゃんGJ!
反対する奴はチョンだね
単にタンス預金が増える、という話ではないの?
50 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:50:12.03 ID:uzRYGXkJ0
利用者が同意すればってなんだよ。
強制的にしろよ。
そんでそっから勝手に税金計算して持ってけよ。
頼むよ。
申告メンドイんだよ…
賛成している連中はネタなのかマジなのか。
52 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:50:32.75 ID:IsImOFBy0
これからは貸金庫が大儲け。 おれは金でも買うか。
預金封鎖の前段階来たー!!!
安倍政権はどこまでも国民殺し政権だった!
マイナンバーの預金口座適用が強制になったら即預金全額おろして、箪笥にしとかないと、預金封鎖くらったときに後悔することになるだろう。
海外口座も監視が始まったから、すぐ封鎖の対象になるだろう。
株の口座も当然凍結されるから株ニートほど逃げ場なし。
54 :
アベ国バンザ〜イ!♪総帥は神格化されたのである!♪(笑):2015/03/10(火) 23:51:18.32 ID:chlCEfHCO
アベ国に逆らう反逆者は、非国民である!。したがって、逮捕し、強制収容所行きか、徴兵して他国で人柱となって戦っていただきますm(__)m。悪しからず♪。(笑)\(^O^)/
55 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:51:21.29 ID:roSN9HPd0
今のうちに金を買うといいかもね。
直前になるとみんな買うから大変なことになる。
公務員のDNAと家系図の登録義務化必須だし資産情報を照会したって情報を一般人にも解るように法整備必要だな
不正に国民の資産盗もうとする馬鹿が出てくるのが簡単に予想できる。
しかも、そのデータを守ろうとしないのが行政だしな
57 :
SBT:2015/03/10(火) 23:51:49.12 ID:XICsbopZ0
カタギには関係のねー話だよな。(w
58 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:52:20.64 ID:l5kMv+iy0
ネトサポ「これは安倍ちゃんGJ! 反対する奴はチョンだね」
それによってなんか
問題あるの 無知なもんで
ゴメン
60 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:53:15.22 ID:jh2mlgtM0
>>59 問題はないが
預金封鎖しやすくなるメリットがある
>>15 一番困るの北朝鮮系在日じゃないの?
無知なもんで質問してみました
どんなに便利であろうと管理するのが公務員だからな
犯罪に利用されても放置なのが目に見えてる
64 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:55:02.74 ID:FhdNbs/D0
これって支店別に総合と普通口座を持ってる場合は両方紐付けされるの?
両方登録されるのであれば持ち主が同一の個人である、と管理担当者に知られるのは構わないんだけど
一人一行一口座が徹底されるとどっちか潰さなきゃいけなくなるよね
教えてエロいひと
65 :
アベ国万歳♪総帥は時を越え、現世に舞い戻ったのだ!♪(笑):2015/03/10(火) 23:55:07.74 ID:chlCEfHCO
ハーゲンクロイツ万歳♪。カギ十字軍万歳♪。
テンプル騎士団万歳♪。
ファシストシオニスト万歳♪。カルト大帝国カミカゼ大本営復活バンザーイ!♪。
ラストバタリオン万歳♪。偽ユダヤ&約束の地万歳♪。大イスラエル帝国第三神殿バンザーイ!♪。
軍産複合体万歳♪。
軍事兵器&核兵器商人万歳♪。ネオコン&ネオナチ&シオナチ万歳♪。イエズス会万歳♪。自作自演偽旗覆面役者万歳♪。日本会議万歳♪。本家本元ゴイム魚雷人柱神風モヒカン特攻隊万歳♪。(笑)\(^O^)/
>>49>>50 銀行に預けるのがリスクになるからヘタすると銀行株の暴落と銀行員の失職があるかもよ?
ぶっちゃけ今の状況だと金持ちから金引っ張らずに貧乏人殺すためにも預金封鎖とか普通にしそう
67 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:55:48.78 ID:ppvzeyq70
とうとう在日の追い出し法案が可決か・・・。
これで在日ももう祖国からは逃げられんな。
日韓双方で在日のマイナンバーによる資産は共有して捕捉される。
テロ指定受けたら口座凍結。
68 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:56:28.52 ID:mKQwLXk+0
>>30 反論も何も政府に財布まで監視されたくないのは人として当然の心情ではないかね
プライバシー侵害どころの話じゃないからなこれは
ナンバーは反対だけど指紋とDNAは賛成だわ。
特にDNAは子供ができたら調べるの義務化してほしい。
自分の子供じゃないのを育てるなんかまっぴらゴメンだ。
なんか困ることでもあるの?
>>51 導入されたところで
サラリーマンは何も変わらないでしょ
今でもガラス張りでしっかり税金とらてるし
困るのは、隠すほど財産持ってる人や
逆に財産ないはずなのにこっそり預金している保護世帯?
73 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:57:37.77 ID:2Upz609DO
個人情報保護法とはなんだったのか
74 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:58:29.35 ID:HTsmoI4a0
もう日本人全員に
マイクロチップ埋め込もうぜwwwwwwww
75 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:58:39.21 ID:Mi6R/FGS0
>>23 警察官にオウムがいて、情報がダダ漏れだったの同じことが起きたらやばいな。
金持っていたらカルト宗教団体に狙われそうだw
76 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:58:42.20 ID:FhdNbs/D0
>>71 通名を使い分けて甘い汁吸ってた在日が困る
78 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:58:48.26 ID:yrJOf4ipO
今だって戸籍の名前と同じ名前で口座持ってるから、新たに困ることはないな。
封鎖だの凍結だのは現状でもされるときはされる。
>>62 何で在日が困るのか意味が分からない。在日はそもそもこれの対象になる日本国民じゃないだろ
自衛隊法がどうこう言ってるよりこれ関連の法改正のほうが
結構危険なんだけどマスコミは取り上げないね
民主党みたいな政権が悪用したら大変なことになるのに
>>60 いわゆる最近NHK
で報道してた 預金封鎖
個人的にはそんな事あるなら
マイナンバー以前に
日本という国家が終わってないかな?
まず NHKなんか信用しないほうがいいと思うけどね?
82 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:59:46.81 ID:2Upz609DO
83 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:00:26.73 ID:Mn3HyUZC0
>>72 大有りだろう・・・あほか
シナハッカーに対抗できずに右往左往する政府だし
お前みたいな貧乏人には関係ないかもしれんが、国民の多くは護るべき預金を持ってるからな
貯金といえる金すらないのか お前
84 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:01:06.69 ID:19b/3cMM0
>>79 なるよ
日本に住民登録してたら対象になる
ついでに、地下銀行もこれで取り締まってほしいな
>>78 それは、子供名義も架空名義も海外口座も一人残らず金融資産を封鎖する財務省と安倍政権の企みを許容する理由には一切ならないな。
>>72 「政府が国民の預金額を把握している国家」は繁栄するのか衰退するのか、想像力のカケラでもあるならわかりそうなもんだが。
87 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:01:48.21 ID:DF0tlslc0
>>81 69年前に預金封鎖をやったけど
日本という国は終わらなかったよ
88 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:02:24.10 ID:CbgJcFOE0
金庫が売れそうだw
マイナンバーになったら死ぬわ
おまえらありがとな
朝鮮銀行なんて抵抗しまくりで絶対やらんだろw
議員とか財界とか裏世界、ケケ中とか
反対しそうなもんだが。なんか特権階級だけ裏の抜け道でもあるのかね?
92 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:03:35.02 ID:luiFoSrT0
93 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:03:40.50 ID:CRBB2k4VO
>>85 もう日本出てったら?
生きづらいだろ。そんだけこじらすと。
94 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:03:48.79 ID:lB4znlHg0
NHKの預金封鎖に乗せられてアホがまた騒ぎ出す。
浅井隆にだまされたアホと同じだな。
日本の破綻を煽って、円が紙屑になりますと自分が推奨
するファンドなら絶対安全と吹聴しまくり。
日本が大嫌いな奴(非日本人)がまんまと乗せられた。
そしてリーマンショッーーーーク。ドル高と超円高。
浅井推奨のファンドは見事に雲散霧消。
訴えに来たバカな顧客に「投資は自己責任でしょ」だってwwwwww
こいつらのインナーサークルでおいしく分配するために
血税をもれなく徴収することだけには余念がないな
反吐がでるわクズが
96 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:05:52.19 ID:bKzfbay60
創価創価
97 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:06:04.21 ID:C0t6wY7k0
>>87 戦争直後の極貧ぶりを知らないのか。
復興できたのは、アメリカが援助してくれたからだろ。
朝鮮戦争の補給基地にして、仕事をいっぱいくれたりしてさ。
次はそんなことやってくれるところはないな。
98 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:06:24.36 ID:GeYHJiuU0
本丸はウリィ銀行ではなく在日が使う地下銀行だ
99 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:06:32.55 ID:tQcNRFkF0
メリットちょうだいよ。
医療費他の確定申告控除、リンクしたら自動にして。
100 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:06:47.65 ID:Mn3HyUZC0
>>94 そりゃ、日本国債とプライマリーバランスが健全なら
お前さんが言うとおり預金封鎖なんて鼻で笑えるけど
残念ながら、そうも言ってられない状況
>>79 マイナンバーになれば
金の流れが明確になるし
国内の 韓国系闇銀行は消えたり湧いたりで1000件あるらしく、韓国が在日資本抑えようと国家間で日本在日の個人情報韓国に渡した話しあるさし 金の流れの不透明感緩和する目的もあるんと違うかな パチンコなんか18兆産業で在日
9割 合法化してないなら脱税し放題やし その金はまともに流れてないやろ
102 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:07:26.44 ID:tNQdx6YF0
>>1 危ないなぁ
どう見ても他殺な自殺が増えるじゃないか
103 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:07:30.42 ID:u9oC8B2X0
在日はマイナンバー関係無いから心配すんなよ
国外の口座使えば関係ないよね
105 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:08:27.91 ID:OxAUCZfY0
世界教師マイトレーヤは愛の主であり神の代理者である
彼は人類に地球資源の分かち合いを求めている
人類とこの地球を救う唯一の術であることを訴えている
「人々は至るところで変化を待っており、変化は訪れるだろう――歓迎するにしろ、しないにしろ。
恐れることはない、すべてが最善のためなのであるから」
税金が公平に徴収されるっていうより
マイナンバー口座にした奴だけが確実に取られる
107 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:08:53.49 ID:bKzfbay60
共産共産
108 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:09:11.11 ID:cEGEwM8m0
マイナンバー適用されたらインターネットバンキングみたいに普通も定期も当座も残高抜かれるようになるのか〜?
109 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:09:27.07 ID:C0t6wY7k0
>>101 そういうのは、海外銀行に簡単に逃れられる。
海外銀行口座にはマイナンバーなんて適用しなんだろ?
無駄だと思うね。
110 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:09:28.58 ID:a7en78390
>>1 そんなことをすれば、タンス預金が増えるだけ
ちょんこリアン窮地w
>>87 自分もそれ調べたら
前後直後の話しじゃないかな?
今と状況は違うと思うんだけど?
ゴメンね 無知なんで今の日本に当てはまるかのかな?
113 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:11:21.57 ID:t71hmW/s0
会社作ってそれ名義にしろってこと?
これをやられて困るやつらって、不正してるってことだろう?
>>109 海外資産提出も今年から義務化されるよ
各国連携してるから資産逃れしても見つかりやすくなり追徴課税で国税ウマー
さぁ〜
みなさんの預金で国の借金をチャラにする準備を・・・
>>109 なる程 マネロン先はいくらでも
あるもんね やはり
もとから絶たないと駄目なんよね
118 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:13:35.29 ID:SHaETivL0
通名で口座作りまくりな在日ちゃん、ご愁傷さまw
テロの資金ぐりも危うくなった共産党さん、ご愁傷さまw
119 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:13:42.59 ID:t71hmW/s0
>>114 プライバシーの話しじゃね
タックスヘイブン云々は関係ないと思う
国会議員も困るだろ、これ
自民党は政治と金で自滅する気か
121 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:14:06.84 ID:bBWGpRe00
あ〜酒が美味いわ
122 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:14:31.10 ID:C0t6wY7k0
>>115 といっても、報告しなくても罰則ないしなぁ。
マイナンバーにできないなら、国内だけやっても無意味。
みんな外国銀行にあずけて日本の銀行が全部倒産w
124 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:15:24.71 ID:a7en78390
1、外資の銀行(シティバンクなど)へ預金が逃げて、邦銀は壊滅
2、楽天などネットショッピングは壊滅する
3、JRAのネット競馬も壊滅する
4、銀行振込よりも、現金決済が増える
どうみてもデメリットばっかり。
イヤだね、ナンバーなんか税金漁りに使われるだけ
銀行口座の残高まで調べることは無いだろう。
犯罪に加担してて捜査に必要な場合は開示されるだろうけど
普通に公務員がアクセスできるわけがない。
>>101 マイナンバーと金の流れが明確になることの因果関係が全く分からない
地下銀行が馬鹿正直に役所に届け出るわけないだろうに
>>69 個人的には
やましい事ないから 口座額見られても何ともない被害がなければ
129 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:16:22.51 ID:u9oC8B2X0
預金用のタンスを作って売ったら儲かるかも
130 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:16:33.78 ID:KBnzc3GU0
いよいよ預金封鎖か
タンス預金需要に備えてタンス屋の株を買っとくか
大塚家具とか
>>122 去年までは任意だったけど、今年からは義務=罰則あり
国内も3億円以上の資産は明細把握されるし、外堀は埋まりつつある
ま、脱税するやつが悪いんだけどなw
132 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:17:35.49 ID:ATeNciwg0
公務員に対してスト権を付与しましょう
そして、スト権無しの代償として付与している公務員の身分保障制度を廃止しましょう
すると、公務員個人の責任が裁判での対象になります
現在の法律では公務員がのぞき見しても口頭での訓告程度で終わりです
133 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:17:42.73 ID:DF0tlslc0
>>112 日本という国は終わらないよ
そこに領土と国民と主権がある限り
混乱の隙を突いて
中国が日本を占領したら、ほんとに日本は終わるけどな
ただ
若い人ばかりの昭和日本
と
高齢者ばかりの平成日本
預金封鎖後に経済を立て直すとき
どっちが難しいかはわかるでしょ
134 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:17:55.98 ID:a7en78390
それより麻生は大金持ちのくせに、寄付金はスズメの涙ほど。
麻生など富裕層が税金を負担すればいい。
それを古代ローマでは、何とかといった。
135 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:19:12.33 ID:u9oC8B2X0
136 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:19:25.19 ID:BUXLGUSy0
>>128 ていうか、今でも調べようと思えば調べられるわけで
騒いでいるのはバカな人とやましい人だけww
137 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:19:33.73 ID:bBWGpRe00
138 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:20:07.69 ID:a7en78390
2018年からだから、まだ三年ある。
金持ちはその間に預金を引き出すだろうね。
まあここで言われているように真の目的は預金封鎖財産税で財産を没収することなんだろうね
国民の側から見たらマイナンバーで銀行口座を政府に知らせるメリットなど全く無いからね
なんたら控除だとかうんたら控除だとか税制がややこし過ぎるんだよ。
累進課税で高額所得者が所得に見合った税金を払っているかといえばそうじゃない。
本来国や地方自治体に入るべき税金の一部が一部士業の既得権益に変わっているだけだ。
雑損だけを認め○○控除の殆んどを廃止し税制をシンプルに変え、累進をやめて定率課税にしてくれるなら賛成するよ。
稼げば稼ぐほど罰するという発想が日本を衰退させているんだ。
141 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:21:07.77 ID:KI+3IhAr0
なにげに重大なニュースだね
ここ20年ぐらメディアは国民総番号制反対とか騒いでたのにね
142 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:21:08.29 ID:SHaETivL0
>>127 たぶんマイナンバーは去年テロリスト共産党()が大反対したにも関わらず決まったテロ資金処罰法に
こっそりと関連したものじゃね
身元をはっきりさせ把握しやすくするのがまず第一歩なんだろ
>>127 韓国が在日資本搾取する流れに
なってくれば 韓国系闇銀行も摘発される動きになってくれば 資産運用やら考えてる輩は合法銀行に流れる
動きにならないかなって考えたけど
他海外に流れるって指摘された
確かにって思ったけど 最近は国際的にマネロン系は厳しくなって、きてるからどうなんだろ
144 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:22:17.75 ID:lB4znlHg0
>>79 マイナンバーは日本人より在日のほうが一足先。
韓国の1/22住民票発行と新登録証書き換えでナンバー一元管理。
8割の在日がナマポ不正や脱税ばれるの嫌がって登録に行ってない。
7/29までに登録しないと在日村の住所で登録される。
>>139 シャウプ勧告で導入した富裕税はこういう仕組みがなくて破綻した
資産家に一定の税収負担させて庶民の税負担を軽減する方向は間違ってはいないけどね
今の相続税・贈与税とかも抜け道いっぱいあるし
146 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:24:00.43 ID:bBWGpRe00
147 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:25:24.27 ID:a7en78390
>>136 ちがう。金持ち、それも特に「政治家」が得をするシステムだから
騒いでいる。サラリーマンは給与振込だから、マイナンバーから逃れられない。
ところが政治家はそうじゃない。先生のところへは献金や賄賂となる札束を
手金で持参する。不動産屋の禿げ社長も、料亭で現金決済する。
というわけで、マイナンバー銀行口座は、政治家と自営の金持ちだけは
逃げられる。中流と底辺は、収奪されるのみ。NHK徴収もそうだが、すべてが収奪になってくる。
148 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:26:46.19 ID:42KTF7oc0
これに加えて犯罪に対する厳罰化も頼む
まともに生きているこっちとしては是非とも実現して欲しい
149 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:27:22.00 ID:CbgJcFOE0
>>127 例えば 地下銀行でマネロンしようと
しても個人会社口座で複数領収切ってる人なんかいれば収支あわなくなる事ないかな?
151 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:28:24.70 ID:a7en78390
マイナンバー銀行口座から収奪された庶民のカネが
何に使われるかというと、
1、巨額の政党助成金(政治家にとっての生活保護)
2、公務員のボーナス増額
3、NHK受信料
日本は「収奪する階級」と「収奪される階級」の二つに分かれる。
マイナンバーは収奪する階級にとってのみ、メリットがある。
152 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:29:24.56 ID:lB4znlHg0
戦後すぐに預金封鎖されたときにマイナンバー一元管理はなかった。
預金封鎖など関係ない。預金封鎖は銀行預金があれば逃れられない。
むしろ封鎖後に偽名口座なら資産隠しで没収された。
米国からの圧力でテロ資金撲滅のため。
偶然の副産物で、脱税在日が強固に反対して不可能だったが実現した。
これを母国に情報流すことで在日を引き取ってもらいやすくなった。
153 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:29:36.26 ID:JEtgw6UI0
154 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:30:00.99 ID:8T8SMTIr0
口座預金だけですまないだろ。
クレカ、ネット等々にも次第に適用されていって
完全に管理、監視される柵の無い牢屋の囚人という状況になる。
155 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:30:31.07 ID:pQGSoX9w0
いいんじゃね
一般人には関係ないだろ
朝鮮人の資産管理できるし歓迎
156 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:30:34.24 ID:OBhGgL2H0
税金は取れる所から搾り取るのだよ。
預貯金・株・投資信託・保険・・・国は資産に目を付けているんだ〜
資産税・所得税・消費税・固定資産税・住民税・・・・新税続々誕生。
必ず動産税として「資産税」を導入するな。
マイナンバーの利便性を国はアピールしているが、目的は国民を完全に裸にして管理するな。
もう一つ恐ろしいのは盗み見られたり、情報が全て漏れたらどうするんだ。
完全なセキュリティーって無いからナ、国家の重要な秘密事項でも盗まれる時代だから、
マイナンバーって恐ろしくて不安だな。
158 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:31:09.21 ID:u9oC8B2X0
現金も廃止でいいと思う
すべて電子マネー化して透明にしたほうがいい
159 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:31:18.84 ID:exp+FG+G0
>>152 なるほろ
一部の人のこれでもかという安倍たたきが尋常じゃないわけが理解できたわ
160 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:32:14.59 ID:gamwW6Tu0
平気で国民の金を盗み
知らなければ犯罪もOK!
っていってる
犯罪党がまた日本人の金を海外に横流ししいるために犯罪たくらんでるの?
だから朝鮮人は二重国籍で資産移しやすいんだろうがw
>>150 いずれにしても在日の金融犯罪を阻止するのが目的なら在日にだけナンバーを振れば良いからね
日本国民全体にナンバーを振る理由付けを在日に求めるのは説得力が足りない印象だね
預金封鎖説のほうがずっと説得力があるように思えるね
おざー先生のようにタンス預金するか
164 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:33:18.56 ID:Ghc0DKGp0
俺は歓迎だね
税金は隅から隅まで払って当たり前
残った金が多かろうが少なかろうが慎ましく暮らす
165 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:33:27.89 ID:t71hmW/s0
>>157 それは知ってるけどプライバシーのフィルタにはなるだろう
166 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:33:37.52 ID:exp+FG+G0
>>156 普通に生活してれば不安なんて無いはずだが
むしろ不正する人間が取り締まられやすくなってまっとうな人間側からすれば万々歳だわ
167 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:33:53.34 ID:a7en78390
>>162 パチンコから献金もらってる安倍は、むしろ在日を保護する。
安倍が保守という幻想は捨てたほうがいい。カネのために動く。
この政権の本質は、金持ちのための、金持ちによる政治。
168 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:34:32.14 ID:aXFYoDVe0
預金封鎖くるわこれ
169 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:34:39.31 ID:ASR9A/eC0
やはりこれは預金封鎖と財産税の前触れだね。
資産から30%〜50%を接収すれば、という思惑かな。
>>165 社長とか他人名義にするならプライバシーフィルタになるかもだがな
そこまでするか?
171 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:34:51.57 ID:Ghc0DKGp0
つか、反対する理由がない
>>136 良かった 自分もみられても
全然かまわない人間なので
嫌がる人はそんなに不正蓄財
があるのかな?
173 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:36:07.13 ID:exp+FG+G0
>>162 それだとキャベツニダーが始まるし、共産党系のテロリストや日本人で不正やってる奴があぶりだせないじゃん
174 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:36:07.73 ID:C0t6wY7k0
>>166 おまえは脱税してないつもりかもしれないけど、息子が大学に行って
下宿したとき、生活費を年間110万以上振り込んだことはない?
それ、脱税だから。これまでは中流くらいのやつのちょっとした脱税は
スルーされてきたけど、マイナンバーになったらがっつり行くだろうね。
175 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:36:08.36 ID:u9oC8B2X0
親が子供の財布を預かるように
国家が国民の資産を預かるのは当然
騙されたり犯罪に巻き込まれたりしないように保護監視する責任があるのです
でもこれホントに始まったらみんなタンス預金はじめるよね?
銀行潰れたりしないの?
教えてエロい人
>>162 も一回戦争して惨敗するようなことが無い限り預金封鎖なんて無いと思うけどな
国が破綻しそうなら国債をチャラにしたほうが早いし
年金とか保険とか国民総背番号制にしてないから一元管理できてないしそういう意味では
マイナンバーの導入メリットはあると思うけど、何にせよこういうシステムは必ず悪用されるから
どうやってセキュリティを担保すんの?って話
在日ガーとか朝鮮人ガーとか言ってるのは
安倍や麻生一味による国民の資産監視に対する批判を逸らす為の
自民党シャブサポの火消し工作だからな
お前ら騙されるなよ
>>174 扶養家族なら問題ないだろ
バイトしまくりの奴なら問題だが
180 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:38:16.83 ID:u9oC8B2X0
>>176 銀行は潰れないよ
金を貸して利息とるのが商売だから
金を預かったりしたら赤字だ
181 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:38:44.01 ID:exp+FG+G0
>>174 だってそれは法律違反なんだろ?
なんでそれが許されるのが正しいとか思っちゃうわけ?
ひょっとしてそういう抜け道をやり慣れてる人なのかな?
だったらマイナンバー大歓迎だね^^
182 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:38:46.38 ID:bKzfbay60
>>175 君は誰?何様?
住所、名前、職業、年令教えてくれる?
183 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:38:49.51 ID:JEtgw6UI0
>>176 火事とか泥棒に弱いからね
貸金庫が盛況になるかも
184 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:39:08.12 ID:DF0tlslc0
>>112 ひとつ教えると
円の暴落には気をつけたほうがいいよ
海外からの輸入に頼ってる
食料品とエネルギーが、円の暴落で高くなるからな
生活必需な食料とエネルギーが高くなったら国民生活が貧しくなる
かつての昭和時代と比べて
食料品とエネルギーの国際価格は上昇している
85年のプラザ合意以降の円高で
その国債価格上昇分は、相殺されてあまり気づかないが
円の暴落がおきたら、国際価格の上昇をやっと実感する
さらに中国の経済発展による
中国人の肉食化が進むと事態は深刻になる
鳥4・豚7・牛11倍の法則で、家畜のえさに食料が多く使われることで
国際的に食料品の不足が進み、さらに食料品の国際価格は上昇する
185 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:39:18.56 ID:C0t6wY7k0
186 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:39:18.97 ID:o5DZReie0
完全にデフォルトと預金封鎖の準備
187 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:40:33.89 ID:u9oC8B2X0
>>177 太平洋戦争末期より今のほうが政府の財務状況悪いからね
戦時中ですらこんなに借金してなかった
いまは戦争末期より悲惨な状況だ
だから預金封鎖はいつ起こっても不思議じゃない
188 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:40:43.72 ID:m6Butzy60
振り込め詐欺が絶滅するくらいリアルタイム管理でもいいぞ
国民年金 払ってないのに預金ある人。
ヤバくね?
190 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:41:09.07 ID:HPk74TAu0
お金たくさんある人は、年金支給我慢してね。
この準備段階かな?
まあとりあえず国に全てを管理して欲しい人は北朝鮮に移住すればいいと思うよ
そうすればお望み通り国が全てを管理してくれるだろう
自由主義陣営の日本にはそういう人間は必要ないからね
>>162 在日だけに振れば
それこそ 左翼 福島瑞穂の
思う壺じゃないかな また差別ヘイトとかいいだすし
個人的には パチンコマネーの金の
流れ把握できれは いいんだけどね
君と気持ちは同じな事には嬉しいね
箪笥が増えると泥棒が増えるそうやな。
194 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:41:33.57 ID:exp+FG+G0
>>186 預金封鎖が−デフォルトガーっていくら騒いでも法律は通っちゃったから不正はもうできませんよ^^
それとも資金繰りがやばい共産系の人かな?
195 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:41:37.07 ID:gamwW6Tu0
スイス銀行とかの海外バンクに資産を移しとけ
屑政治家のようにな
196 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:41:50.26 ID:C0t6wY7k0
>>181 もちろん法律違反。税務署は基本、金持ちの銀行口座は見張ってるから、
金持ちだとわずかばかりのことでも追求するけど、中流は見逃しだったから、
みんなが平等に税金を取られる素晴らしい社会が到来するね。
197 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:42:00.39 ID:a7en78390
マイナンバー銀行口座から収奪された庶民のカネが、何に使われるかというと、
1、政党助成金(政治家にとっての生活保護)
2、公務員のボーナス増額
3、NHK受信料
日本は「収奪する階級」と「収奪される階級」の二つに分かれる。
マイナンバーは収奪する階級にとってのみ、メリットがある。
198 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:42:08.59 ID:JgrSpthJ0
>>180 横だが、金を預かる=預金と言うのだが。
199 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:42:23.94 ID:Kkm7knwf0
>>155 貯金ゼロには関係無いが一般人にも大有りだよ
いざとなれば金が有り余ってる金持ちだけからだけでなく
真面目に生きてきて頑張ってコツコツ貯金してようやく貯めた様な中間層からも
がっつり持っていくのがミエミエだから反対なんだよ
在日の勝利なのか、逆にあぶりだしやすくなるのか?
201 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:43:15.70 ID:gamwW6Tu0
194 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:41:33.57 ID:exp+FG+G0
>>186 預金封鎖が−デフォルトガーっていくら騒いでも法律は通っちゃったから不正はもうできませんよ^^
それとも資金繰りがやばい共産系の人かな?
↑
資金繰りは悪いのは共産じゃなくて自民だろ?
お前何言ってるの? ニュースみてる?バカ?
さて、海外で口座を作るかな。
観光がてら行くけどお前らのおすすめの国と銀行を教えてくれ。
203 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:43:45.86 ID:hgpDx6zw0
まぁー戦後最大の大不況だからね、お前らの財産も押さえたいわなw
>>189 そういうのを引っ張るためにやるんだよw
子供とか親の口座に資金移動してたらすぐにわかるから追徴しやすくなる
預金封鎖とマイナンバーを関連づけるのって、どうして?
マイナンバー無くても預金封鎖は出来るよね?
>202
よし、ジンバブエ行ってこいw
…なんだかんだ言って手堅いのは
※ドルとスイスフランじゃないんでしょうかねぇ…と
ド素人が書いてみる
>>185 根拠教えて。ググったページでもいいから
208 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:44:34.01 ID:bKzfbay60
209 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:44:33.84 ID:u9oC8B2X0
>>198 それは知っているが
なんの関係があるのだ?
210 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:45:39.94 ID:exp+FG+G0
>>201 これ自民が通した法案なのに馬鹿ですか?
あとテロ資金規正法で共産党だけ必死に反対ニダーっていってたよね^^
211 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:45:44.83 ID:cDGurF9l0
さんま「貯金はマイナンバーでOKオーケーよ♪」
>>177 国が破綻しそうなら国債をチャラにしたほうが早いと言うけど、
チャラ=デフォルトにしないために財産税で国債償還するという話ではないのか?
デフォルト阻止で日本国の国際的信用を守るために国民を犠牲にするということだな
213 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:46:05.39 ID:HPk74TAu0
とりあえず、来年6月までに色々な銀行の口座を開いておこう。
>>175 親を気取る割に国民を騙してばかりだよね?
親を気取る割にちっとも国民を保護してくれないよね?
親を気取る割に国民を苛めてばっかりだよね?
ねえなんで?どして?
215 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:46:34.93 ID:gamwW6Tu0
>>202 スイス
悪も正義もスイス銀行を使う
だからセキュリティーが世界一
土地買うのもいいぞ
でも自民党が進めてる原発が「また」爆発したら資産も核の猛毒もぶっとぶけどな
216 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:46:49.80 ID:pQGSoX9w0
日本が資産凍結やらデフォルトやら起きたら世界経済が終わるんじゃないの?
世界が終わるんなら日本が終わってもいいんじゃね
217 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:46:52.71 ID:JgrSpthJ0
>>209 ん?「金を預かったりしたら赤字だ」とはどういう意味なのだ?
218 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:46:55.51 ID:uk95pGlZ0
銀行振込が激減して、現金書留が急増
給料は昔の様に現金支給
219 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:46:59.92 ID:a7en78390
日本国債がやばくなる。
マイナンバー導入なら、金持ちはそのまえに引き出してタンス預金か
スイス銀行へ送金するだろ。ところで、日本国債を買っているのは
邦銀と生保である。なかでも、メガバンクが大量に買っている。
その銀行たちが、日本国債を買うときの原資は、国民の預金である。
その預金高が、マイナンバーで減る。すなわち国債を買い支えるだけの
カネが、もう銀行になくなる。それで日本国債は暴落し、デフォルト
220 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:47:15.28 ID:UI1u3WJP0
同意しなけりゃええんか?
221 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:47:44.91 ID:u9oC8B2X0
>>217 金を預かったらコストになって赤字だ
預金がタダかなんかだと思ってんのか
222 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:47:55.31 ID:bKzfbay60
>>175 子供のお年玉を取り上げてパチ◯コに貢ぐ親に任せるつもりはない
223 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:48:08.13 ID:vSP145ZJ0
>>202 いくら持ってる?
5000マン以下の貧乏ジャップが口座作りまくったから日本人拒否られるところもある。
224 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:48:54.83 ID:exp+FG+G0
>>215 スイス銀行()も今は全てオープンになって隠し預金とかできなってるけど?
おたく昭和で止まってんの?^^
>>9 だったら今すぐあんたの住所氏名生年月日学歴資産額性癖を教えてくんない?
やましい事がない人には問題ないんでしょ?自民党シャブサポちゃん
>>213 義務化されたらマイナンバー登録するよう依頼が来る
そういう人はタンス預金でもしてればいいと思うよ
227 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:49:35.11 ID:UQV5h8gq0
>>64 すでに同じ銀行同士で、住所名前などが一致する場合は、支店をバラバラにしても名寄せされてるよ
228 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:49:36.30 ID:n4LsOAl20
>>199 コツコツ貯めてんなあ。
老後に年金いらねんじゃね?
じゃこいつは年金カットで。
そんなとこ。
230 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:50:07.52 ID:u9oC8B2X0
スイスとか素人丸出し
どうせ聞きかじりのゴルゴ知識なんだろw
玄人はケイマン諸島とかのオフショアってところに預けるんだよ
常識だろ
>>212 日本の国債は9割が国内消費だからチャラにしても困るのは日本国民
財政健全化とマイナンバーは直接は関係ない、あくまでマイナンバーは手段だから
232 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:50:18.70 ID:JgrSpthJ0
>>221 銀行は金を預かり、その金を貸して利息とるのが商売、じゃないの?
何かおかしいか?
233 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:50:52.20 ID:VF/r0qPw0
やばい。
びんぼーなフリしてるけど ちょっと蓄えがある。
234 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:51:08.90 ID:a7en78390
いつの時代もそうだが、こういう法律をつくる権力者は、自分にはその
法律が適用されないように、あらかじめ抜け道を作っておく。
予言しておくが、マイナンバー強制になったとき、真っ先に預金ロンダリング
するのは、政治家である。そして政治資金は、適用外になる。
前から言われてることじゃねーか何を今更
別に大した問題じゃねーわ
不正してるやつらに影響があるだけ
これからはみんな管理されるからまともに
税金払ってこなかった連中は覚悟するようにw
ま、世界ではやってますけどとっくにw
236 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:51:43.49 ID:C0t6wY7k0
ここまでやるなら、政治資金の使い道をリアルタイムでネット公開してほしいね。
>>184 戦後直後の内需
とは現在は違うんじゃないかな?
国債にしても国民の預金でチャラだと聞くし
経済の事はよくわかんないけど
食糧危機的な事は将来貴方がいうように将来必ずくるとは思うよね
>>227 そうそう、なぜか会社の財形の口座が、
紐づけてないはずの自分の個人口座に紐づいてた
239 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:52:02.33 ID:ah8Z1H2V0
早く預金封鎖して全員一円残さず巻き上げろ
親は定年で金銭的に苦しいし
俺は長年引きこもりだし
一旦リセットしよう
240 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:52:15.27 ID:lB4znlHg0
>>219 円はスイス銀行には送れません。スイスフランと交換です。
箪笥預金はすぐあぶり出されます。新札切り替えでね。
241 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:52:16.27 ID:u9oC8B2X0
>>228 銀行から借りるんだよ
なんのために銀行が金貸してくれると思ってんだよww バカだなおまえ
242 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:52:46.02 ID:t71hmW/s0
>>170 国の方向性が明らかに個人より企業優遇だからってのもある
国民だけ?
てよんは通名で作り放題?
244 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:53:37.33 ID:hgpDx6zw0
232 馬鹿だから放置したほうがいいよ。多分ナマポチョンだろ
245 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:53:54.69 ID:IQ/i9+T/O
【預金封鎖】が懸念されるのは当然である。
日本がデフォルトやハイパーインフレを起こした場合に備え、あらかじめ個人で対応する必要がある。
銀行や金融機関に資金の少なくとも全額を預金しない事はもちろんのこと、ゴールドなどの現物資産、日本円以外の例えばドルに換金して置くなども考えられる対処法だ。
現在、『不動産=“負”動産』と呼ばれる様に、土地・建物の購入が将来的な負債のリスクと成り兼ねない為、不動産購入には慎重の上にも慎重を期したい。
これは日本の都市部であっても決して例外ではない。
海外の有力不動産物件を購入選択肢に加える事は賢明な判断だろう。
また、これは以前から噂される国民の預貯金に税金を課す【貯蓄税】導入の前段階的措置とも考えられる。
いずれにせよ、国がこの様な手段を講じること自体、日本が【不測の事態】に直面する危険性がある事を暗に物語っている。
これから先の日本は、何があってもおかしくない。
『転ばぬ先の杖』
不測の事態を想定し、最大限用心するに越したことは無い。
246 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:54:00.82 ID:HPk74TAu0
因みに海外の銀行は金を用意すれば口座開けるという物ではなく
職についていて、定期的な入金が見込める奴じゃないと作れない(日本より厳しい)
後、一定金額預けていないと口座管理料が取られるので、2000ドルとかしかないと、ドンドン減っていくw
247 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:55:04.65 ID:bKzfbay60
信じられないと思いますが2ちゃんねるには小学生も見ています………
248 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:55:05.16 ID:exp+FG+G0
スイス銀行信者多すぎww
昭和の劇画漫画とか読みすぎww
>>226 そのうち紙幣に無線ICタグとか埋め込まれてタンス預金も把握されるようになるだろうけどなw
だから不動産と金塊に替える人が増えるだろうけど
>>235 これだけ騒がれると火消し工作も大変だよな
251 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:56:02.67 ID:a7en78390
貧乏人だけで集まって、円とはべつな通貨を作ればいい。
もうそうするしか手はない。
>>13 DNA賛成
自分もそこまで していいと思ってた
犯罪検挙にも結びつくし 早期検挙に
なれば税金も使わなくていいしね
>>246 CITIさん残高ゼロで放置してるけど
1年たっても口座閉じてくれない。
>>242 登記費用とか住民税とか払ってまで隠したいならやればいいんじゃないかな…
255 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:57:13.76 ID:A3TZD7LQ0
ゴキブリどもの通名口座がマネーロンダリングの温床になっていて
以前より世界中から圧力がかかっていたからまぁ当然の流れ。
俺はすでに架空の任意団体名で口座開いてるので、
いざという時はそっち使う。
257 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:57:46.96 ID:2OWnXwFoO
普通の日本人なら問題ないでしょう。
国に個人情報知られて困るのは後ろ暗い犯罪者と在日しかいない。
>>245 資産を分散するのは、さすがにもうみんなやってると思うが・・・
259 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:58:15.41 ID:n4LsOAl20
>>234 政治資金は相続税免除でやりたい放題だしね
自分たちにはどこまでも甘く国民には厳しくということですね
260 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:58:28.10 ID:RUM8zJKS0
最終的には金融機関の口座は全部ヒモ付きになるだろうな
261 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:58:41.46 ID:a7en78390
もう新しい通貨を作ろう。
日本円は金持ちと政治家、公務員だけの通貨にして
底辺は、べつな通貨をつくってその世界で生きる。
>>231 それはどうかと思う。例え国債の大半を国内で保有していても、
デフォルトの事実は日本の国際的信用失墜に繋がる。
政府は国民資産を没収してでも避けたいのではないかね。
>>252 DNA導入したらお前みたいなのが真っ先にしょっぴかれちゃうんだけど
その辺わかってるの?
>>256 完全に公文書偽造なんだよなぁw
預金取り上げられても文句言えないぞ
265 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:59:06.26 ID:exp+FG+G0
>>249 インフレの時代にタンス預金なんかするおバカさんの顔が見てみたいわ
インフレ率が1%だとしても10年後には1割くらい目減りするんだぜ
現金で持ってるのが一番
267 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:59:12.77 ID:bxGw2Hnk0
まぁ義務化されない限りは、
わざわざこちらから同意するなんてことしないわwwww
未来的な不安要素があると猿でもわかるのに
マイナンバー利用者としてのメリットのほうはまったくわからん。
なら、同意する意味が全くないよね。
気持ち悪いだけだ。
268 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:59:24.88 ID:HPk74TAu0
>>253 それは日本で開設した口座でしょ?
俺は海外駐在していた時、仕方なく現地の銀行口座開設したが
とにかくめんどくさくて爆発しそうになったよ。
銀行員馬鹿で、書類無くすし。
269 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:59:42.04 ID:hgpDx6zw0
話題をそらすために在日を持ち出すな
270 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:59:46.31 ID:d2wrQiMU0
その頃、関西では
「おまえドコや?」
「ワイ難波!」
271 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 00:59:54.88 ID:xjsjFCSt0
タンス預金でいいよ
火事や窃盗で本人以外がお金を回してくれるから
272 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:00:38.96 ID:IdN/kpKC0
お前らマンコセックスしろ
自民党議員の抜け道はありまあす
マイナンバーも、在日あぶり出しの一策だよ?
マイナンバーとかバカが使う英語やめろや
PINだろ
疚しいことをやっている輩にとっちゃ一大事だが
普通に生活している人にゃ関係ない
通名を使った口座も開設できないしなw
マイナンバーとかよその国ではとっくのとうにやってるんじゃないのかな??
日本だけがやるってわけじゃないっしょ、たいがい、日本は遅れてる
車のETCとかも日本だと「機械が高い」の「クレカはイヤだ」だの色々ゴネるのがいるけど、
そんなの普通に強制とかいう国もあるわけで
278 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:01:25.16 ID:u9oC8B2X0
ナンバなの?
ナニワなの?
279 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:01:43.73 ID:exp+FG+G0
>>269 ありもしない預金封鎖をにおわせて自民叩きついでに在日や共産党テロリストの不正の矛先をそらそうとしても無駄ですよ^^
>>261 通貨などなくても物々交換で良い。それが経済破綻国家における昔からの知恵だよ
281 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:02:26.59 ID:a7en78390
在日といってるのは、ネトウヨだけだ。
田母神の問題でもわかったろうが、マイナンバーも同じようなことになり
庶民の預金を収奪→→そのカネで安倍ちゃんと麻生が焼肉→→韓国人大儲け
282 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:03:10.71 ID:bxGw2Hnk0
強制徴収の一策だろw
炙り出しをするなら、こんなシチ面倒なことするより、人そのものにナンバー振っとけ
283 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:03:14.89 ID:KBnzc3GU0
ありもしないって
前回預金封鎖やったのは自民党だろ
284 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:03:28.34 ID:xjsjFCSt0
国の借金全額を返す必要はない。
借金を増やさないようにするだけでいい
2021年までには国債破綻で預金すら意味がない時代が来る。
286 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:04:16.49 ID:u9oC8B2X0
>>280 物々交換に便利に使える中間交換物ってのを発明したわ
みんなで使っていいよ!
>>139 その通り
今回も梯子を外されたネトウヨは血の涙を流しながら「在日ガー、朝鮮ガー」と断末魔の叫びをあげ、
火消しに必死な自民党シャブサポはやはり「在日ガー、朝鮮ガー」を繰り返してマイナンバーによる国民の資産監視の批判逸らしに躍起なようだが
埋蔵金は、おまえら!
289 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:04:44.29 ID:C/iJUQrf0
290 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:05:01.23 ID:n4LsOAl20
預金封鎖する前に消費税を上げるよ
291 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:05:11.97 ID:a7en78390
マイナンバーを導入すれば、最終的には在日が得をする。
なぜなら収奪したカネをつかって、自称「保守」の売国奴たちが
韓国パブでどんちゃん騒ぎするから。
マイナンバー=今までの戸籍・本籍を数字化したもの
全くもって何も不都合は無い
わめいてるのは現状の制度に何らかの恩恵受けてる人ややましいことがある奴だけ
真面目に暮らす一般市民にはメリットでしかない
悪用時の厳罰化や
ストーカー被害などの場合再割り当て管理などの運用における整備は必要だが
預金封鎖無いって言ってる人は何者なの?
こないだのキプロス危機の時は普通にベイルインしたし。
IMFもこれからの経済危機はベイルインで対処する方向性決めてたのに。
294 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:06:11.00 ID:tb4m6A3F0
>>257そういう人達には
「プライバシーのしんがい」だかとかで甘く法改正したと。
風俗なんて不法外国人犯罪の巣窟なのにな。
●おまえらの安倍ちゃん何でこんなことするん?●
【悲報】安倍政権、風俗業やパチンコ店員の国籍確認義務を撤廃 現代の慰安婦誕生か?
http://togetter.com/li/730946 安倍は在日の待遇を改善する事には熱心
運転免許証から本籍(外国人は国籍)が消えたのも安倍第一次政権時
■安倍政権、風俗店従業員名簿の本籍記載を廃止へ
https://www.youtube.com/watch?v=cm0bzPeDv28#t=60 2014.10/9 -----------------------------
警察庁は9日、風俗店従業員に関する内閣府令改正案を決定した。
プライバシーに配慮し、従業員の本籍記入を定めたルールを削除した。
なお、教習所受講者が名簿に本籍や国籍を記載する規定も削除することとした
--------------------------------------
>>282 だから人そのものに振るんだけど。。。。
296 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:06:20.46 ID:bBWGpRe00
日本さよなら〜
>>286 その世界共通の中間交換物がゴールドなんだよな。ゴールド最強だわ
299 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:07:04.53 ID:exp+FG+G0
>>283 だから具体的にそれはいつ来るわけ?
現代日本でどう云う状態になったら来るのか説明しろよ
それとも戦後すぐのインフラがむちゃくちゃ破壊され供給が滞りハイパーインフレとなった時代と
ごっちゃにしてるアホちゃんですか?
オリンピック後に日本経済は傾き破綻する。
となると2021年に封鎖しやすいって話だなwww
外資に逃げようぜ
301 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:07:16.37 ID:C/iJUQrf0
302 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:07:27.66 ID:u9oC8B2X0
マイナンバーと電話番号を一致させると便利なので
ぜひお願いします!!
安倍なんかが首相をやってる国なんか信用できるかよ
304 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:08:23.45 ID:JgrSpthJ0
>>297 米ドルでもいいな。あるいは、信用ある電子コインとかね。ま、物々交換なら
消費税も逃れられるしね。
ハッキング出来ないものは無いとか言うじゃん
とうの昔に国民総背番号制やっとけば
同時期進めた年金記録電子化により消えた年金問題で騒ぐことも無かった
あの時反対した奴等ちゃんと責任取れよ
>>292 だったら今すぐお前の住所氏名生年月日学歴資産額性癖を教えろよ
やましくなければ問題ないんだろ?
こいつらって毎度毎度手口が一緒だよな
「やましくないならお前の個人情報出せ」って言ったら途端にダンマリ
308 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:10:03.24 ID:4ZhTEQn70
共産主義国家かよ。
資本主義国家のやる事じゃねーな
309 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:10:13.32 ID:bxGw2Hnk0
休眠口座を国庫に入れようと
泥棒顔負けの発想をしたり、
あの手この手を出してくるな。
どこの詐欺集団だ??この政党www
自分らの金の不正にはとことん甘いくせにww
知らなかった 仕方がないです
これから周知させていきまーす
死ねよwwww周知じゃねーだろwww逃げ道無くせや安倍チョン
310 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:10:15.02 ID:ASR9A/eC0
箪笥預金にすれば、という人は、切り替え時に結局どこかに持ち込まなければ
ならないことを忘れている。ドル札に替えておけばなどという場合も、
なんらかの対抗策が政府にはあるだろうな。
たとえ現物のゴールドに変えてたとしても
来たるべき時には、国家によって強制没収ってのもありうるしな
314 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:11:13.59 ID:tb4m6A3F0
>>302 マジでネトサポはそれしても褒め称えそうだわ
最近の安倍ちゃん応援レスは精神疾患の域。
GDP下方修正で途上国の韓国の経済と張り合って大量の草早やしたり
正気の沙汰じゃない。
なんであんな途上国を取り上げて経済を語ってるんだろう。
315 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:11:37.49 ID:u9oC8B2X0
>>297 おれの発明した中間交換物は米粒だよ!
一旦お米に交換するとすごく便利だから!小分けに分割したり持ち運びもラクチン
そして最終的には食べたっていいからね!
完璧や。
316 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:11:55.89 ID:exp+FG+G0
>>306 あの当時はマスコミが世論握ってたからお仲間である番号振ると不味い赤い人達が反対といえば
どうしようもなかったのよね
スパイ防止法もどきもできたし、我が物顔だったテロリスト共産党も炙りだされるいい時代になったわ^^
317 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:12:00.16 ID:a7en78390
ネトウヨは、次のことを認識すべき。
安倍・麻生コンビのマイナンバー強制は、日本を北朝鮮化する
ネトウヨの大嫌いな朝鮮。そこに日本を近づけるのが、マイナンバーだ
>>307 お前は国に対して嘘の戸籍でも登録しているのか?wwwww
現状の住所氏名だって番号だって扱いは一緒だろってことだよ
間違いが起こらない点でメリットしかないんだよ
319 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:12:03.90 ID:iEzfaVST0
本当安倍はろくなことしないな
円以外の資産に替えておかないと
320 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:12:05.44 ID:trM82Gmj0
早めに出国しよう
321 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:12:09.38 ID:DF0tlslc0
>>237 国債については
国民の預金でチャラにはしていない
中央銀行である日銀が
年80兆円のペースで国債を買い占めている
マネタリーベースもここ2年で2倍になり今後も増え続ける
それで問題がないかといえば、現時点では問題は出ていない
中央銀行が発行したお金は
国債の間接引き受けで、銀行等に一旦行くが、
ほとんどの額が投資に回らず、日銀に預け戻されている
もしもその仮眠状態のお金が、
大災害などで投資需要が出たことにより
目が覚めて動き出したら、大きなインフレが始まるだろう
国の危機ともいえる異常事態がない限り大丈夫だが、
日本という国には地震というリスクがある
首都圏で大地震がおきないと願うしかない
生産設備が破壊されるほどの大災害なら、
戦後の焼け野原で供給能力不足と同じく、インフレ要因になる
322 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:14:13.65 ID:tb4m6A3F0
アメリカもそうだけど
テロリストガーを言い訳にして気持ち悪い世の中づくりに行ってるよなあ。
都合が悪くなれば絶妙なタイミングでテロリストがやらかしてくれて
「いたしかたなくーほんとはこんな事したくないんですけどーテロリストガー」で
法案すいすい通る。マイナンバーなんかアメリカで失敗してるし
>>307 さらにお前は何かしら契約する時本来の住所氏名ではないものを使っているのか?そんな時があるのかよ?wwwww
それこそあぶりだすべきだな
324 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:15:13.67 ID:Y0JHnu4M0
イヤな国になっていく
325 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:15:35.28 ID:a7en78390
マイナンバーはおそらく、NHKの受信料徴収も考えていると思う
326 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:15:40.38 ID:bBWGpRe00
327 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:15:46.86 ID:4ZhTEQn70
大日本帝国は赤嫌いもあるが私有財産の接収はしなかったが、日本国は私有財産を接収すんのか?
そろそろ大東亜戦争中と直前以外では大日本帝国時代のがマシなレベルになりつつあるな
328 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:15:47.43 ID:exp+FG+G0
>>319 むしろそうしてくれ
そのほうが安倍というより日本全体が助かるのよ
市場に現金吐き出してくれんと経済回らんからね
日銀が国債買うのもいいがギャーギャーうるさいやついるしな
地震がおきれば
アウトか
それも東京なら 尚更か
やばいよね マジで
332 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:16:36.44 ID:UE+PetAt0
バイト先の店長から可愛い子は絶対に番号漏れそうだけど、
漏れた時の不都合は具体的にはどういうことが考えられる?
この番号だけで住所や預金額、既往歴、所属を一般の人でも知れてしまう?
イマイチ何なんだかよくわかんない
333 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:16:37.23 ID:u9oC8B2X0
お金が匿名というか無記名で流通してるのが諸悪の根源
持ち主の名前を書いとくべき
>>302 もういっそのこと住所氏名性別生年月日学歴電話番号をマイナンバーと紐付けさせるか?
マイナンバーをネットで検索したら一発で住所氏名性別生年月日学歴電話番号が分かる時代になるな
335 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:16:55.70 ID:h3QF2rV40
さて全財産ビットコインに変えるかな
>>325 法律上NHKには使用する権利はないだろ
ヤクザ。反社会的団体むけでしょ。アメリカじゃ日本のヤクザの口座凍結しはじめて、工藤会に対しても、アメリカが名指しで、注文つけてきたんだろ
338 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:17:41.15 ID:WG9TktCUO
地下銀行がメインバンクの我等には無問題アルネ
339 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:17:44.27 ID:nDF8Q7gU0
サラリーマンはあんまり影響ないだろう
自営はヤバイ、ますます節税しにくくなる
340 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:17:56.25 ID:3o+6ffsS0
マイナンバーで金の流れが把握出来るとか不正受給がなくなるとかアホか?
マイナンバーになろうが名義人と所有者が一致しない使い方に影響はでない
単なる増税、預金封鎖の布石だろうが
正直ものがますますバカを見るだけだ
341 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:17:58.99 ID:a7en78390
気に入らんのは、やることをやってないのに、庶民からの収奪だけ優先する。
政治家の給与を減らす、政党助成金を減らす、公務員のリストラ
公務員のボーナス減額、大企業への税制優遇を止める、
せめて公務員の給料減らしてから、マイナンバーならわかるが
逆に公務員の給料を増やしている。政治家の年収も増やしている。
それでマイナンバーは、ありえない。
342 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:18:06.62 ID:hgpDx6zw0
自民はただの泥棒 アベはチョン優遇 もうお先真っ暗。
喜んでるのチョンと役人ぐらいだろ
343 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:18:32.33 ID:bxGw2Hnk0
環境ガー テロガー 風評被害ガー 人権ガー
どれもこれも実に耳障りの良い大義名分
実に使い勝手のいい隠れ蓑ですね。
コンピューターで情報管理された時点で内部では電子的番号なんだよ
そんなことも理解できないとはな
例えるなら生まれた時の住所氏名を戸籍から生涯消さないこととマイナンバー割り当てることは同じことといってもいい
必要なのはストーカー被害などの場合再割り当てで国が厳重管理することと
悪用した場合の相当な厳罰
これは現状の戸籍でもまだまだ不備で改善すべき点であり
マイナンバーになったからって特別危険性が増すというものではない
345 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:18:50.79 ID:v7/O+Tro0
自営業的に申告の仕方とか変わったりするの?
346 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:19:07.57 ID:UE+PetAt0
334
ヤバイw
347 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:19:21.08 ID:MnJSs+Ni0
やましいことないけど気分的に嫌だわ
>>318 >>323 二回もレスするとかこいつどんだけ必死なんだよ
だから真面目に暮らす一般市民に具体的にどんな直接的なメリットがあるんだよ
教えろよシャブサポ工作員
349 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:19:46.80 ID:+OzfJSOq0
(⌒*☆(⌒*☆*⌒)⌒)
(⌒Y⌒) ☆_人,(⌒Y⌒)*⌒)
(⌒*☆(⌒Y⌒)(⌒*☆*⌒)*⌒)
~(⌒(⌒*☆*⌒)(__人__)人__)~
(⌒*☆(__人__)゙晋晋三⌒)
~(__人__) 三晋晋晋 うふふふふ・・・馬鹿な国民を騙すのは簡単
I晋 ◆/^ ^\◆晋
丶,I◆∠/I I \ゝ◆ソ これで経済成長率マイナスも残業ゼロも
I│ . ││´ .│I
`.| ノ(__)ヽ .|´ 反対論が吹き飛んだわ
I │ I .I
i .├O┤ ./
\ /  ̄ ヽ,ノ
/ 〜 ヽ
/ / |ヽヽ
(、、) / (__)
\ ⌒ヽ
ε= ノ X、 /
/⌒_ノ ( )
人 人 人 ( ノ  ̄
350 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:20:23.15 ID:3o+6ffsS0
だから
過去、現代の英雄たちは実力にて訴える訳で
話し合いなど何にもならんのが
分からない哀れな中世日本
352 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:21:00.75 ID:a7en78390
せめて公務員の給料減らしてから、マイナンバーならわかるが
逆に公務員の給料を増やしている。政党助成金も増やしている。
それでマイナンバーでの庶民収奪は、ありえない。
次の選挙では、自民党にお灸を据えたい。
政治家はワイロをもらっても知らなかったで許されるザル法にしとくような奴らに
財布の中身を管理されたくないね
354 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:21:25.77 ID:C0t6wY7k0
>>340 だよね。システマティックに犯罪している連中には効力なし。
355 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:21:29.69 ID:8vG0fr+L0
356 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:21:31.00 ID:78zrKIUm0
これからは貯金しないで金の現物かドルかスイスフランにして床下に埋めておいたほうがいいな
預金まてみのマイナンバーなど
世界でないはず
358 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:22:36.57 ID:DF0tlslc0
>>329 東京だけなら
それ以外の地域が補填すれば
まだまだ大丈夫かもしれないけど
南海・東南海・東海の3連動と
首都圏の地震がセットで来たら確実にアウトになる
3連動だけでもかなり際どくなる
日本の工業生産品の6割は
関東から九州の太平洋側の
太平洋ベルト地帯に集中しており
そこに大津波が来たら、
激しいインフレによる戦後日本経済の清算が始まる
359 :
名無しさん@一周年:2015/03/11(水) 01:22:38.04 ID:QRUARK1j0
何かフランス革命前みたいな感じになってきたなw
おもっきり、逆行しててワロタw
>>355 339みたいのが多いからマイナンバー必要なんだよな
361 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:23:35.96 ID:JgrSpthJ0
>>339 サラリーマンに影響ないって?500万以上の預金の3割没収されたり、一定の預金が
あるだけで医療費自己負担6割になるかもしれないよ?
362 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:23:47.79 ID:bxGw2Hnk0
メリットない上に、なんかキモい。
受けるやついんのか???w
義務を目指す上での試金石だろうけど、
同意するかどうか なんて、
こんなのやる前からわかりきった結果出して何がしたいの?
363 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:24:01.89 ID:a7en78390
マイナンバー銀行口座になれば、たとえば「NHK見てません」といっても
ネットのプロバイダ引き落としが口座で確認された段階で
NHK受信料も引き落とされる。
364 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:24:02.05 ID:bBWGpRe00
いま、口座つくるときはヤクザをかくしてつくったり、ゴルフの会員になっても逮捕要件にしてるからな。
五輪もあるしアメリカからの強い要望だし、流れは止まらんよ。
通名も廃止も一貫でしょ。
いまの政権はこれが最大のテーマだべ
>>363 いまのところ税金以外だと利用できないから。
受信料が税金になったなら払わなければ脱税だわな
367 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:26:19.71 ID:eZWSnrFa0
いずれ資産課税するんだろ
そのひとつ
犯罪者が必死だな
通名で口座でも作ってるのかよw
納税から社会保障サービスなど落ち度があったりゴマカシが聞かないようにするだけで
戸籍統合一本化して困る人は何かしら脱税してる人とかね・・・そんな奴日本に暮らす資格ないわ
>>263 大丈夫だよ
確かに
自分は 傷害なんかの前科あるから
こそ
そう思うんだ 10代の頃とられた
指紋なんか考えた時
下手な事はできないよなって
抑止力にもなってた事も事実
個人的な感情から
DNAなんかあってもいいと感じたんたよね
犯罪は減らんだろ
個人がだめなら犯罪者やグループは法人口座つくればいいだけだし。
371 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:28:42.52 ID:78zrKIUm0
金持ちはスイスに口座持ってるのかな
スイスの銀行は相当積まないと口座を作れないらしいし維持費も高いと聞いた
宝くじで8億当選したらスイスに口座を作った方がいいのかな
他にいい国はどこだろ
タンス預金ブーム来るな
373 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:29:20.29 ID:bxGw2Hnk0
反対派は全員在日認定!!
いやはや、彼らの頭の悪さは限度がない。
ま、ほかに議論を挟めないがゆえの単なる捨て台詞みたいなものかなw
374 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:29:41.13 ID:Rm4ADhGC0
マイナンバー賛成。最初から義務制にしろ!指紋とDNAも登録せい。
困るのは犯罪者。特に罪日。
こいつら自民党シャブサポの火消し工作は手口がいつも同じ
「不正受給や脱税を目論む在日や朝鮮人」といった仮想の敵を作って
そいつらに批判の矛先を向けてマイナンバーによる国民の資産監視を正当化するのがこいつらの手口だ
いつまでもそんな子供騙しが通用すると思うかボケが
役人にむしりとられるとか論を展開してる奴アタマ沸いてるだろ
税は税率で決まるんだよマイナンバーにしたから勝手に取られるもんじゃねーよw
あと日本国民は義務教育の社会科で権利と義務をしっかり習うからねw
377 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:32:20.08 ID:n4LsOAl20
たんす預金、怖いよ。
災害とか盗難とか。
突然新円切り替えするしね。
378 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:32:31.09 ID:78zrKIUm0
>>372 戦後の預金封鎖では新札に切り替えて旧札の箪笥預金を無効化したそうだから
余剰金はあらかじめドルやスイスフラン等安定した外貨に両替して箪笥預金するか
純金にして隠し持っていたほうがいいと思う
>>358 いつかはくるよね大地震
そんな混乱した時にこそ生きてくるのが
マイナンバー制度じゃないかなと
思うけどね 家も預金通帳も 何もなくなって 個人証明するものがなくても大丈夫なのがマイナンバー制度じゃないかな
いざとなったとき預金封鎖されるだろうからタンスしよ
>>158 すべての決済を電子マネー化、全紙幣のICチップ埋め込みをやったら
レンタル屋で、えろDVDかりるのも把握されちまうのか。せちがらいのう
>>375 今でも銀行協会を通じて個人の銀行預金なんて国は簡単に把握できるけどw
相続税やナマポの調査なんて普通にしてるから。
>>44 金地金は今は登録制売買じゃなかったか?売買差益は税務申告義務化されてなくね?
>>344 だから早くお前の個人情報を教えろよ
「危険でない」と「大丈夫」とかそういう使い古しの火消しはもう聞き飽きたんだよ
385 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:33:54.31 ID:ikl/xgid0
>>1 こいつらなにしようとしてんだ…?
なんかとてつもなくヤバイことしてるんじゃないの
>>379 本当に資産がなくて困窮している人の把握はできるかもね
以外と反対意見多いのに
びっくりした
そんなに 個人情報漏洩やら
気にするタイプの人間が多いことに
>>375 >国民の資産
当然おおいに監視すべきだな
在日だの日本人にかかわらず日本に関わる人間全員ゴマカシや不正が無いようにね
正直者が馬鹿を見る日本はゴメンだ
いいと思う
右往左往してるのが結構いるんだろうなw
義務化されたら金庫業界が儲かるんだろうなw
393 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:36:49.00 ID:C0t6wY7k0
>>388 財産税の前触れっぽいから嫌なんだろ。
財政破綻間際だし。
394 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:36:53.10 ID:jECReT9z0
キチガイ制度かよ
義務化されるならすべての預金を引き払うわ
395 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:37:07.15 ID:78zrKIUm0
>>383 ロレックスとか高級外車も危険かな?
ちまちま外貨に両替して箪笥預金が一番安全なのかな
396 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:37:07.77 ID:hAhC+7rq0
金融統制の準備だよね
他に理由なんて無いでしょ
397 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:37:12.16 ID:EDVJhy/h0
>>1 自民党は国民の金をむしり取ることしか考えていないようだな
>>368←こいつみたいなシャブサポがまさに
>>375の典型だよ
>>382 だったらマイナンバー導入する必要なんてないよね?
国民の資産監視目的以外でマイナンバーを導入する意味がどこにある?
預金封鎖って言葉みんな好きだなぁ
NHKの受け売り?意味不明なんだが。
>>384 国にはちゃんと正しい戸籍がありますよ
以上
2ちゃんに住所指名晒すこととマイナンバー賛否はドコに繋がりがあるんだよw
さすがにそこまで論点そらすのは無理があるわwwwwwお前がマトモじゃないと晒してるようなもんだ
401 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:38:18.81 ID:MY16FEa00
貯金箱にそれとなく金貨で貯金しとくか
402 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:38:26.93 ID:DF0tlslc0
>>379 マイナンバー制度については賛成だからいいよ
政治家としても
資産が多くある老人には年金減額するために
マイナンバー制度を応用するつもりだろうし
これで多少は年金財政の再建になる
>>389 でも在日は例外になってすりぬけるんじゃね?
マイナンバー与えられないから把握できませんみたいな抜け道で逆に特権階級化する狙いもありそうだろこれ
404 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:39:13.61 ID:D1L5D4PX0
タンス預金して地震とかきたらどうするの?
家に何千万も現ナマ置いとくほうが怖いわ。
>>388 安倍のような嘘八百の奴が首相やってる国なんか
信用できるかよ
>>398 資産監視して何が悪いんだ?
脱税やナマポの不正受給が減るなら国民にとっては大きなプラスだろう。
407 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:39:52.25 ID:JgrSpthJ0
>>402 老後資金を頑張って貯めたら年金減額とか何の罰ゲームだよ。そんなことで、
誰が老後資金を貯めるんだ?
>>387 確かに 生活保護受けたい人なんかは
真実は通帳が教えてくし
審査はわかりやすくなる
なる程納得だわ
409 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:40:07.96 ID:78zrKIUm0
>>399 預金封鎖以外に何があるんだよwwwww
411 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:40:42.92 ID:N8s6NtAt0
国民年金払ってない奴や、
NHK受信料払ってない奴は、
10年分一括で財産差し押さえられて、
強制自動的に引き落としになりそうだわ
そもそも正しい戸籍住所氏名以外で口座とか車とか持ってる奴そんなに居るのか?
このスレ見てちょっと恐ろしくなったわ
戸籍のあいうえおを数字に置き換えたって番号にはなるだろうに・・・
>>403 むしろ在日がターゲットのような気がするんだが
通名で作ってたりするんでしょ?
>>389 だからお前の資産を早く教えろよ
ああ、それとも資産ゼロの底辺無職の自称愛国者様なのかな?
それならマイナンバーなんて痛くも痒くもないよね
「無敵の人」は失うものなんて何もないし
416 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:41:12.04 ID:C0t6wY7k0
今でも銀行口座って税務署は見放題だろ。
ナマポを支給するときに調べりゃいい話だろw
417 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:41:13.38 ID:+OzfJSOq0
./ミ彡三三ミ、
. /彡彡ソヾミ三ミミヽ
‖彡'''` ``ヾミハ ビシッ
.{彡ソ ,,ィ≦ ィ≧、 Yミ} /. ̄)
.リ彡 ,.ィュ: i .ィュ、. Yリ / /二、
.ハリ ´` ノ ヽ` ' リハ 丿 Y .i Y 国が何をしてくれるか、ではなく
.Y l /.‐ ‐ ''ソ ( ゝ' ノ ./ / 国民は私のために何ができるか、だ
. ヽ_ ィ‐.v→ .::/ ,ゝ-、_)--'-'
. ヘ , ..::::/ /{ ゝ、__ハ|ヘ
. } ` - -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
. _,/ハ __,,ィ///////////////////////ノ
>>388 セキュリティザルなんだもん…盗ませるためのデータ収集ぽいわ
これって、国が適当な理由つけて勝手に個人の口座から金引き出し放題になるよな。
賛成または容認する奴はどMだな〜。
>>410 預金封鎖をどういうときにするのかわからねーんだよww
これ合わせたのか知らんけど、今韓国で地下銀行の追跡やってるよね
ロッテが関わってるらしいけど
>>405 確かに
マイナンバーは賛成派なんだが
パチンコ違法換金廃止しない
安倍首相は信用できない
安倍首相は外交はよくやってると思うけどそれだの人物かな
>>411 NHKはおいておいて年金は義務だからそれでいいと思うよ
>>406 お前は国民じゃないんだから関係ないだろ
日本の政治に口出しするな
>>412 昔はおおらかだったんだよ
他人が他人の口座作る事もできた
426 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:44:31.73 ID:mlFWvBYnO
これ、どの程度まで国が金融機関から情報引き出す権限持つかでしょう
税金滞納だったり生活保護費支給の為だったりならともかく、常時自分の金融資産が筒抜けなのは気持ち悪い
年金納付状況や戸籍を覗き見みたいな問題が起きたり、資産を把握して悪用しようとする人間が出てきたらどうすんの?
振り込め詐欺や結婚詐欺のリストになりそう
金地金みたいに購入記録が残る物を買う時は要注意だな
物理的に隠しきれることが前提になる
役人が来ても「引っ越す時に無くした。もう手元に無い」などと開き直るわけだ
もしくは最初から闇で購入するかだな
>>419 「適当な理由」って具田的に何?
法律犯して国が引き出すと思ってるの?w
429 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:44:44.53 ID:XJa8tHfM0
ウチの娘はマイメロディのファンだよ。
>>414 ここで個人情報を教えることとマイナンバー賛否を結びつけるアンタの行動が馬鹿晒してることにマジ気付けないのか?www
そもそもアンタのマイナンバーで困ること教えてよ?
431 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:46:07.02 ID:a7en78390
将来のある時点で、銀行取り付け騒ぎがおこるだろうな。
マイナンバー銀行口座は、預金の管理権を国にゆずりわたすことに近い。
たとえば、NHK受信料が来月から5万円に値上げします。それに対して国民が
抵抗する手段がない。抵抗手段を奪われている。なぜなら銀行口座から、
強制的に値上げしたNHK受信料(これは健康保健でもいいが)が引き落とされるから。
そこで、そうなるまえに国民サイドは自衛のために、預金をおろすだろう。
しかし最初に引き下ろした人たちはいいが、後からでは間に合わないと思われて
銀行に引き下ろしの長蛇の列ができる。政府は規制をしいて、1日3万円までとか
引き下ろし額を制限する。そういう事態がおこっても、不思議はないのである。
新しい利権の温床
>>393 税収確保ありきの
話しなんで皆嫌ってるのか
皆頭いいわ
自分無知過ぎて恥ずかしいな
435 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:47:09.44 ID:3o+6ffsS0
>>368 アタマ悪過ぎ
マイナンバーになっても名義人と一致しない使い方が出来なくなるわけじゃない
金の流れを把握出来るわけでもない
単なる増税、預金封鎖の布石だ
スウェーデン等のように社会保障を充実させる事から手がけてるわけではなく、いかに税金を取れるか?から手がけてるキチガイ的な取り組み方
>>424 マイナンバーは時間の問題だから泣き叫べ。
お前は選挙権もってないだろw
ねぇねぇみんなそんなに現状の銀行口座が戸籍本籍じゃないもので作られてるわけ???
その理由教えてくれよ
439 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:48:24.04 ID:rCWleIwBO
在日の違法生活保護者は困るのぉ〜
関係無いネタを使って、自民安倍総理を悪者にしないと
こ ま る の ぉ 〜 www
441 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:49:32.58 ID:XJa8tHfM0
マイナンバー以前に官僚が締め付けに暗躍して
もう7〜8年前から預金口座は自分の居住地の支店以外では
原則として開設できなくなってる。
昔は好きな場所の好きな支店で自由に口座をつくれた。
おまえはもうどこにも逃げられない・・・
442 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:49:44.11 ID:Ndu9gHGd0
最近やっとの事で戸建マイホーム手に入れたのに、不動産も没収なの?
固定資産税、死ぬほど上がるのか?( ´;ω;`)ブワッ
>>418 金もってる人はやっぱ嫌だよね
やっぱ自分なんか
貧乏だから 個人情報なんか気にしないもんな 何も騙される金ないし
やっぱり 思想も十人十色って話なんかね
444 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:50:34.83 ID:D1L5D4PX0
在日は在留カードを更新しないで不法滞在の身になったのが相当数いるんだろーなとw
風俗店経営者はどういった対策するんだろう
というか、現金商売してる個人事業主も含めて
446 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:50:46.92 ID:EDVJhy/h0
>>428 預金封鎖(よきんふうさ)とは、銀行預金などの金融資産の引き出しを制限すること。
政府において、財政が破綻寸前になった場合、銀行預金などの国民の資産を把握して、
資産に対して税金を掛けて政府収入にあてることで、破綻から免れようとすることがある。
>>435 だから税金は税率で決まるからそれはそれで理不尽な増税には当然反対するが?
で、もちろんマイナンバー割り当てただけじゃ足りないのでもっと厳格に管理すべきだがな
口座使用する場合の生体認証だってあってもいい
ま、実際に預金が没収されてからまだ一世紀も経ってないからね
当時没収された人はまだ健在だから体験談を聞くこともできる
同じ事がまた起きても全く不思議じゃないのさ
何しろ今の政府は増税増税で国民の財産収奪に熱心だからね
今でも銀行員の不正が多い
銀行はそれを表沙汰にしたくないので隠蔽している。
それを公務員まで拡大するだけ。
ああ公務員天国
脱税やらナマポの不正受給やら税金払えるのに滞納してる奴ら以外には
全くデメリットがないんだよなw
預金封鎖とか言ってる奴はオカルト宗教でもやってるのかw
やろうと思えばマイナンバーなんて関係なくできるだろう。
国民から総スカンくらうからできないだけなんだし。
マイナンバーで個人を管理出来るようになるんだから簡単に改名出来るようにしてよ
自分の名前が嫌で嫌で仕方ないのに手続きが面倒すぎて困る
452 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:51:55.18 ID:3o+6ffsS0
>>406 不正受給は生活の実態が掴めない事により起きる事
預金は全国照会出来るようになってるから職員がサボらない限り既に把握出来る
453 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:52:07.11 ID:vUqIoi8W0
将来的に資産税の徴収が楽になるし
相続税大幅アップしても逃げられない
454 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:52:15.68 ID:4ZhTEQn70
>>431 それいったら今だってNHKが5万にするっていったら抵抗する手段ないじゃないw
健康保険は国民年金か厚生年金と合わせて払ってるんだからはらえよww
言ってることわけわかめだよ。
456 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:52:51.94 ID:JgrSpthJ0
>>442 税金滞納したら没収もありえるよ。俺も税金滞納で競売直前となった物件買ったし。
>>446 それマイナンバーと全く関係ないじゃん。
マイナンバーがないと預金封鎖できないの?
過去に実例が存在しているがwww
>>451 犯罪者が名前コロコロ変えられるようになっても困るっしょ
酒鬼薔薇とか名前変えて暮らしてるらしいけど辞めてほしいわ
459 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:53:58.21 ID:CyfDukP60
はい死んだ
通名口座死んだ
460 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:54:14.95 ID:XJa8tHfM0
貸金庫って普通はその銀行が管理してるんだよ?
役人がやって来て開けろと言われればすぐに開けますよwwww
今からは
タンス預金増えて
今からは泥棒が
好景気になるんやろな
>>442 マイナンバーとは関係ないだろw
固定資産税など税率がどうなるかの推移に注視すればよろし
463 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:54:35.79 ID:f/bzTKn60
BSフジ 2791
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1424589973/628-728 テレビ討論観てない人へ
・こんな頭の悪い気持ち悪い奴に説明させると通るものも通らんよ
・マイナンバーに反対ではなかったけど
この人の説明聞いてると不安になってきた
・ この人って長く喋らすとボロ出るタイプだわ
・ なんか穴だらけだなw
・ マイナンバーどちらかといえば賛成だったのにこれ見てたら
不安になってきたわ メリット説明しろよ
・ 俺賛成だったんだけど反対になったわ
・これを偽造されたら架空の人物になれるということだな
・この人って長く喋らすとボロ出るタイプだわ
・B-CASも解析されたんだろ
必要があるやつらなら数年すればカードの情報解析完了するだろ
解析される度に多大な費用掛けて新しいのにするんかね・・・
・預金口座へのナンバー付番ってなによ??
一元化でしょ
>>450 そりゃあくまで健全に運用されるという前提があればだろ
>>452 不正受給は泥棒ドリル小渕に言え。
http://news.livedoor.com/article/detail/9599787/ 「小渕議員の政治資金問題では、判明しているだけでも5000万円のカネが使途不明です。カネを差配していたのが折田前町長。
地元の市民オンブズマンは、小渕議員だけでなく、秘書や群馬県内の複数の地方議員にカネが流れていた疑いを指摘しています。おそらく保存されていたのは支払先や金額を記した『ウラ金』のデータではないか」(群馬県政担当記者)
■裏金10億円超?
いま、政界では、小渕事務所には10億円以上のウラ金が流れていたのではないか、といった臆測まで飛んでいる。
>>454 冗談を言ってはいけないよ。貸金庫なんて中身が税務署に筒抜けですよw
467 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:55:47.41 ID:EDVJhy/h0
>>457 マイナンバーがあれば預金封鎖して
その後に来るだろう資産課税がスムーズに行えるだろ
共通のナンバーで銀行口座がいくつあろうとその人の財産の合計がすぐに把握できる
したがって、税金の徴収が楽になる、
どうも預金封鎖、その後に来る資産課税の準備をしているみたいだな
>>452 サボリ&人手が足りないから把握が困難なんでしょ。
マイナンバーが出来れば簡単だから今よりは減るだろう
ということ。
>>456 没収までいくまではだいぶ時間かけてるけどな
再三の通告、指導、年単位が現状。
469 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:56:53.72 ID:a7en78390
安倍の政策はすべて、「国民からカネを収奪する」という一点にある。
マイナンバー、消費税、相続税、NHK受信料、、、、、etc
それにたいする国民の不満をそらすために、ネトウヨや安倍サポを動員して
在日やナマポをスケープゴートにし、そこへ国民の目を向けようとする。
この構図は、中国政府が貧乏な中国人の不満をそらすために、反日デモを
組織するのとまったく同じなんだよ。格差の底辺の中国人の憎悪は、共産党
へは向かずに、反日へと向く。その日本版が、ネトウヨ。
470 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:57:07.63 ID:D1L5D4PX0
通名での口座が本名になって名寄せされるのは7月9日から。
今年は通名の扱いが劇的に変わるからなーw
471 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:57:22.69 ID:3o+6ffsS0
>>450 マイナンバー取得利用しないと最高税率課税になる国がある
課税格差を設けたら使わざるを得なくなるだろ
他国は社会保障サービスの充実化が本来の目的でサービスの充実から手がけてる
それを糞ジタミは増税、預金封鎖の布石としか思えない制度の悪用から手がけとる
472 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:57:38.06 ID:C/iJUQrf0
>>467 あんたそんな資産持ってないでしょ
金持ちからとるんならそれでいいじゃん
474 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:59:36.06 ID:XJa8tHfM0
預金封鎖して「一人一日当たりの引出しは8万円以下に」とかなったら
対抗して何行もの口座をつくって8万円×銀行の数とか突破者が必ず出てくる。
マインナンバー化されれば銀行口座がいくらあろうが足がつくんだよw
475 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 01:59:50.66 ID:EDVJhy/h0
>>473 貧乏人に容赦ない安倍のことだからな
預金100万円でも容赦なく資産税課税するかもよ
100万円に対して税金50万円とかw
>>474 警察は人間のクズ。人を操作逮捕する権利も資格もないテロリスト。
>>467 それなら現実社会で「マイナンバーができれば預金封鎖されるぞ」って叫べば
職場の同僚や友人や家族にw
まあ頭がおかしいと思われるだろうがw
マイナンバーが預金封鎖に直結する思考回路は被害妄想全開で
精神病か何かだろうw
>>469 良く気付きましたね。全くその通りなんですよ
一つ違うのはここでネトウヨネトサポと呼ばれている人たちは、
統一教会だかに所属している政府御用達の朝鮮人工作員なんですよ
日本人ではないんです。彼らの書き込む文章には日本人らしい品性が全くないでしょう?
479 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:00:56.72 ID:3o+6ffsS0
>>468 なんでマイナンバーにすると人手が足りるようになるんだよ
アホか?
480 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:01:33.15 ID:JgrSpthJ0
>>468 年月かけて立ち直る人もあるだろうが、そうそううまくいかない事も多いだろ。
因みに当市では資産割といって固定資産税の一定割合が国保料に上乗せされる糞仕様。
マジで働いたら負け、稼いだら損、持ったら負け、使ったら損のつまらない国だわ。
481 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:01:34.34 ID:8OMkwEYw0
もうひたすらタンス預金だな
482 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:01:34.83 ID:a7en78390
>>474 マイナンバーだから、その複数口座すべてを政府が追跡できる。
複数口座の合計額が8万以下まで、などとするかも。
483 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:02:40.79 ID:/Iel4cRL0
副業してるのバレちゃうかなぁ?(´・ω・`)
皆様のNHKがアップを始めました。wwwwwww
>>478 君こそスレ違いだよ
マイナンバーの話しする所に
ネトウヨなんか、関係ないよ
皆意見言う場所だよ
>>460 貸金庫のボックスには南京錠を引っ掛けるところが付いてることが多い
とりあえずユダヤはイスラエル製の南京錠でも掛けておけばいいのでは
487 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:03:34.90 ID:CyfDukP60
ナマポの不正受給発覚祭りくるな
488 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:04:01.21 ID:1w4cf6cV0
ペイオフはまんま?
489 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:04:06.73 ID:XJa8tHfM0
植民地を開拓するための学校に通ってるバイトの子に聞いたんだけど
在日の通名は戸籍にも記載されてて金融機関の口座名義で正式に使えるって言ってたぞ。
490 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:04:11.54 ID:a7en78390
ネットオークションは壊滅する。
庶民のいじらしい、せめてもの副業まで、収奪の対象になる。
たとえば不要になった、ゲームを1000円で売る。そんなどうでもいいような
些細な事まで、政府の管理下となる。
491 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:04:15.88 ID:EDVJhy/h0
>>479 いくつ銀行口座を持っていようが
共通のマイナンバーが割り振られていれば
税務署員の仕事は捗るだろ
国民すべての財産を把握しようと思っても
今のままじゃ実質的に不可能だよ
でもマイナンバーがあればキーボード叩けば一発で簡単に把握できるようになる
システム構築も可能になるだろうね
マイナンバーあろうがなかろうが正しく申告し納税する
普通の日本人なら日本人の義務って社会科で習ったはずだがなぁ?
理不尽な増税が来るならそれはそれで選挙により政権落とすことが出来るのが日本だ
マイナンバーは関係無い
493 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:04:34.71 ID:wvHE3LKD0
これで借金の追立が楽になるな
預金封鎖とかぬかしている奴は
勿論、職場や学校や家庭でそう主張するんだよな?w
こんな一大事は周りの人間に知らせないと大変なことになるぞ。
でも頭おかしいと思われるだろうがwww
>>483 バレるバレる
給料を小遣いとして手渡しして貰うしかない
>>475 預金封鎖ってそうやって資産没収するために使うものじゃないよ…
ハイパーインフレを抑え込むときに使って、平常時にやった日にゃ大変なデフレになる。
日本経済終わり、それにつられて世界経済も崩壊するよ
497 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:05:18.62 ID:kd7ipVHzO
困るニダ
しかしなんでみんな
行政の無謬性を純真に信じられるんだ
失敗した場合はどうするんだ、という議論を経て初めてできるもんだろ
イギリスなんか一部は運用できへんってことになって
廃止したけど、そういう対処は果たしてできるんだろうか
499 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:06:03.50 ID:4ZhTEQn70
タンスは危ないから金庫に入れたいけど、防犯性や防火性が高いのは値段が高いよね?
500 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:06:29.48 ID:3o+6ffsS0
>>487 ねえよ
既に全国的に口座照会出来るようになっとる
生活の実態が掴めないのが問題なだけだ
>>485 いやいや、これは大いにスレと関係のある話なんですよ
何しろ彼らはミスリードに必死なのでね
502 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:06:44.17 ID:wvHE3LKD0
どこに逃げてもかならずマイナンバーをお前を追い詰める
>>492 >理不尽な増税が来るならそれはそれで選挙により政権落とすことが出来るのが日本だ
何を寝言言ってんの?
504 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:06:56.86 ID:EDVJhy/h0
>>496 預金封鎖(よきんふうさ)とは、銀行預金などの金融資産の引き出しを制限すること。
政府において、財政が破綻寸前になった場合、銀行預金などの国民の資産を把握して、
資産に対して税金を掛けて政府収入にあてることで、破綻から免れようとすることがある。
> 利用者が
> 同意すれば
>>499 それ以前に金庫がある時点で、金庫が真っ先に狙われるからな
507 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:07:36.73 ID:XJa8tHfM0
日銀が国民のカネを為替や株に突っ込んでいるんだから
当然失敗したときの保身は考えているだろう。
これもそのひとつだw
真っ当な生活営んでる人間には痛くもかゆくもないんだよ。
マイナンバーができたら
預金封鎖、NHK受信料が上がる、大増税だなんて主張はアフォ。
そんなことしたら選挙で落とせばいい。
間違いなく空前絶後の大規模デモが起こって即刻退陣だろうけどな。
509 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:07:38.27 ID:D1L5D4PX0
510 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:07:47.32 ID:a7en78390
511 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:08:17.23 ID:nVpw19ll0
ビットコインビジネスがひやく繁盛する様な気がする。
>>443 金持ってる人は嫌じゃないぞ
資産は日本の金融機関にだけ預けてるわけじゃないからね
嫌なのは脱税や生活保護の不正受給等で
日本の金融機関を利用してる連中
>>492 まさしく正論
脱税ありきで考えるほうが変な話し
514 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:09:28.31 ID:EDVJhy/h0
>>508 それでもミンスよりマシって言っているんじゃないのか?wwwww
>>503 ついこの間政権交代があったろ
内容はともかく・・・
政権与党がふがいなかったらあの通りだ
516 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:10:02.72 ID:GOApTkdL0
これの通知で忘れていた預金が掘り起こされるかもなw
その前に休眠口座没収するのかな
517 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:10:20.08 ID:CyfDukP60
逆に金がないことの証明になるな!
自分で言って情けなくなった
518 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:10:59.93 ID:3o+6ffsS0
>>491 アタマ悪過ぎ
預金しなければわからない
名義人と所有者が一致しない使い方なら把握出来ない
親が子供の口座開設するなんて当たり前にあるし、共有も当たり前にある
519 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:11:28.37 ID:4ZhTEQn70
>>506 じゃあフェイクで金庫置いておいて、実際の財物はタンスに入れとくか。
>>512 まさしく 脱税といえば
パチンコもっと言ってくれ
521 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:11:52.64 ID:SK/NYR4z0
だから共産党に投票しとけって言ったのに
ばっかじゃねえの
国が非正規雇用を認めたら企業なんて正社員を雇わないで
非正規雇用しか雇わねーよ
非正規雇用だから年金が払えないほど苦しいんだろうがヴォケ!
522 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:12:57.97 ID:XJa8tHfM0
マイナンバー制はいざ有事になった時の徴兵・徴用にも役に立つ。
国家総動員でひとつになれるんだ。
逆らう奴はナンバーを一時無効にして定期券や携帯も買えなくすればいいw
>>518 その調査が簡単になるんだろ
頭わりいなあw
>>501 例えばどんなミスリードなの?
頭が悪いんで教えて
525 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:13:46.44 ID:EDVJhy/h0
資産課税を考えるほど財政逼迫しているのに
安倍が外遊する度に外国に金ばら撒いているんだぜ
しかも金ばらまくことでテロ組織に日本は敵扱いされるし
安倍政権って日本人のためになってないよな
526 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:14:10.26 ID:3o+6ffsS0
527 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:15:10.81 ID:XJa8tHfM0
銀行「有効なマインナンバーをご提示いただかないと、この口座はお使いになれません」
ついに反対理由が徴兵まで来たかw
預金封鎖ある「かもしれない」
増税ある「かもしれない」
徴兵ある「かもしれない」
・・・全部マイナンバー関係ないわw
529 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:16:14.16 ID:D1L5D4PX0
振り込め詐欺が減るなら、それだけでもやる価値がある。
531 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:16:24.44 ID:UO0fqjUk0
得より損が多いのとどんだけ国民から搾取するつもりだよ
当然とかいうかもしれんがどうせ灰色の政治家とか蚊帳の外だろ
532 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:16:31.63 ID:C0t6wY7k0
納税額一括管理するなら、納税額が少ない奴は、身体で払えよ。
兵役とかボランティアとか。
533 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:16:36.91 ID:igCPfCdk0
>>525 半島出身の安倍の最終目的は、朝鮮人による日本支配だもの
534 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:17:00.55 ID:EDVJhy/h0
日本の未来は暗い、とてつもなく暗いねえ
そろそろ安倍に政権まかせて大失敗だったと思うだろ?
535 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:17:00.59 ID:MBkYPjM20
休眠口座を利用するとか言い出してるし
マイナンバーまで導入となったら海外に資産を流出させる
動きが出るんじゃないの?
これ行政や国が不適切な運用をした際の対処が
よくわからんのだけど、どうなるんだ?
>>510 「国民総背番号制」なんて言ってたんだけどな。
「国民管理番号」とか「国民監視番号」でいいだろうと思うのに
役人が軽〜い(批判の起きない)名前を考えたんだよな。
マイナンバー…なんだそりゃ。
細川内閣の時の「国民福祉税」を思い出したわ。
>>524 このスレ内でもう十分語られているのでログを読み返してください
それで分からなければあなたには分からないということです
節税:合法
脱税:違法
で、節税目的で会社作ったけど会社経営って難しいな
これならサラリーマンやってるほうがハゲなくていい
540 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:18:23.77 ID:D1L5D4PX0
安部おろしに必死なシナチョンw
よほど都合が悪いんだねえ。
>>525 凄い分かりやすい説明だね
安倍が嫌いだからマイナンバー反対!
始めからそう言えばいいのにwww
あ、ちなみに民主党がはじめに法案だしたんだけどw
>>536 「公務」の名目なら何もなし。
警察や検察がやった冤罪事件もそうでしょ。
543 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:18:34.52 ID:XJa8tHfM0
よく耐火金庫ってあるけど、実際火事になったら
金庫は大丈夫だけど中身が溶けて原型をとどめてないだろw
545 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:18:59.38 ID:Ndu9gHGd0
これで一番困るのは不正してる奴だわな
547 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:19:14.17 ID:EDVJhy/h0
>>535 だからつい最近海外に金を持ち出すと
課税するという案が出ていただろ、自民党から
もうこの動きを見たら一目瞭然だろ
マイナンバーで財産把握してから、預金封鎖して、資産課税だよ
貯金にも税金をかける準備か?!
そんなに金ないなら、アメリカからばか高い兵器買うのやめろ。
(´・ω・`)セブンATMでお金降ろせる外銀も対象にはならないだろうから、外銀口座でも作ればよくね?
550 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:20:27.16 ID:3o+6ffsS0
>>523 何もわからないだけだろ
内容がどうあれ預金すれば体力があるとみなされ、公平性の大儀名分で税徴収の対象にされたり、預金封鎖に使われる以外目的はないって事だ
子供のお年玉だろうが会費徴収だろうがなんでも課税されちまうようなもんだ
国が不適切な運用をしたり情報漏洩してもお咎め無しで有耶無耶で終わりだよw
日本政府は政策失敗しても誰も責任を取らない無責任政府であることは有名じゃないかw
>>536 そこはもっと厳格に適用したり悪用に対する重罪とかもっと叩き上げるべしだな
さらにストーカーなどなんらかの理由で変更したほうが良い場合に国が管理して変更する制度は必要
いずれにせよ現状の戸籍管理制度を継続するにしても同じ問題を抱えているので
早急に改善すべき点だけどね
えらい
マイナンバー批判多いけど
批判的な人は具体的な意見いう人いないよね
抽象的な話し多く感じる
のは自分だけかな
たらればの話し多いよな
554 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:21:02.95 ID:XJa8tHfM0
金融庁なめんな
>>554 金融庁カワイィ!(^ω^)ペロペロ
556 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:23:39.60 ID:00u3Qu070
箪笥預金しかないな。
通貨切り替えとかになったら終わりか
557 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:24:18.63 ID:g869SlOG0
558 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:24:26.02 ID:XJa8tHfM0
次は全国民の指紋を登録するぞ!w
>>175 財布を命に置き換えてみると
太平洋戦争時の大本営と変わりが無いのがよう分かりますなぁ
>>553 批判している奴らは
・預金封鎖される
・NHKの受信料が5万円になる
・徴兵制のためだ
・子供のお年玉も課税される
・資産の没収
だもんなw
561 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:26:12.12 ID:EDVJhy/h0
>>556 北朝鮮でやったデノミ
日本でもやるかもねw
一回に紙幣を交換できる金額が決まっていて
ほとんどの人が財産を実質的に紙屑にされたとかw
562 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:26:40.91 ID:Ndu9gHGd0
封鎖されたとして、急に大きなお金が必要になったときはどうすりゃいいの、国民は?
563 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:26:43.86 ID:Ebp66nZ6O
こんなことしなくても国税は警察何か比較にならないやり手だからw
だから細心の注意払って節税してる。
まぁ賛成してるのは
オレオレ詐欺の奴らくらいだろう
>>558 やってほしいわwそもそも昔みんなやってただろ?
人権云々で指紋取らなくなってからの犯罪なんて「あ〜指紋取っておけば〜」なんて例がゴロゴロ
>>9 国は信用するが管理する人は信用できない
地方公務員が地域住民の個人情報を盗み見る問題が時々起きている
管理する側が好奇心で見たり借金のかたに893に教えろと言われて情報をもらすこともある
貧乏人ほど預金封鎖に備えたほうが良い
仮に全国民の預金に9割課税されるとして、
預金100億の金持ちが90億取られても10億あれば余裕で生きていける。
だけど預金100万の貧乏人が90万取られたら致命的ではないか?
>>553 巨大なデータを扱うために必要なだけの
信頼がないだけだよ
>>538 読み直しました
総て私と同じタラレバの
話しです
具体的ソースがない
あったとしても いつぞやの
NHKの話しなんかと同じ内容で
それに対する批判記事も読みましたが
金融封鎖なんか 個人的には笑いました 自分もタラレバの話しです
ネトウヨとは関係ないですね
ま 気楽にいきましょうよ
ただの世間話程度ですし
570 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:28:03.83 ID:3o+6ffsS0
>>553 批判がわからないオマイがアホなだけ
社会保障充実が目的のマイナンバー採用が殆どなのに、税徴収強化とか預金封鎖を臭わせるような銀行にマイナンバー対応とか負担制度中心な取り組みをしてる国なんかねえよ
571 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:28:52.67 ID:XJa8tHfM0
計画停電をよく思い出しましょうw
「そんな事をして緊急手術とか急に電気が必要になったらどうするんだ?」
マイナンバーは効率化の為には良いと思うけど
今の政府じゃ信用できない・・この先も信用できるようには、この国じゃ無理やろ
573 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:30:00.87 ID:BHUcI/F40
そろそろヤバイなw
>>565 そりゃあくまで外国人の指紋だろ
犯罪捜査への活用とかさらにまずいな、いまのところ
警察にどうしても悪用しようとする奴が後を絶たないし
575 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:30:13.59 ID:EDVJhy/h0
>>560 賛成している人の
マイナンバーを政府が利用する目的
在日の財産把握
脱税者の発見
なんかよりも
資産課税のほうが現実味あるから仕方ないがない
在日とかw脱税者のために、こんな大規模な改革しないだろう?
ネトウヨは平和ボケすぎるわ
576 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:30:18.63 ID:3o+6ffsS0
>>564 だな
不正受給とか在日叩きに効果あるとかアホ語ってるし
預金封鎖とか言ってるけど、マイナンバーなくったってできるよね
さらに個人特定できない口座(10年間取引がない口座)については
国庫に納付しますって民主みたいにやられたらおわりやん
578 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:30:32.99 ID:3BTuEGgy0
まずは引き出し限度額を上げないとね
セキュリティー上の理由とかウソいって、限度額を少なくする銀行とはつきあうな
毎日100万えんずつ引き出しても100日かかるなんていうのは
いざというとき役に立たないよ
579 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:32:07.24 ID:Ndu9gHGd0
携帯電話やプロバイダーの契約時にもマイナンバーが必要になるの?
580 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:32:58.79 ID:EDVJhy/h0
>>577 預金封鎖とマイナンバーは直接結びつかないが
そもそも預金封鎖をする目的である
資産課税をする場合にマイナンバーがあったほうが仕事はスムーズにいくってことよ
知り合いの在日が、海外に財産を持ち出せと
言って回ってるんだよな
582 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:33:18.55 ID:XJa8tHfM0
「みんなが不自由な思いを我慢してるんだから、あんた一人楽をするなよ」
583 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:33:39.19 ID:2soBP9Qw0
銀行口座→マイナンバー→郵貯口座って検索できるようになるのかな
落札者「ゆうちょはないのですか?」
出品者「ないです」
落札者「あるじゃねえか!そっちに振り込んだからな!」
利権美味しい
>>578 デカい支店に行って、印鑑とパスポートと運転免許を見せたら
対応してくれると思うけどなぁ…預金の引き下ろし
586 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:34:16.39 ID:BHUcI/F40
在チョン対策てw そもそも奴等は朝鮮国籍で
幾らでも本国に預けられるしw
お前等アホアホネウヨや馬鹿猿JAPへの網なのに「
呑気なもんだなエテ公w
>>579 運転免許がない人はその番号で本人確認OKみたいにはなるみたいよ
別にその番号をつかって検索とかは一般企業にはできない
反対してい理由:安倍自民が嫌いなだけ
一番説得力あるなw
でも民主党が始めに法案だしたんですけどねw
解散して審議せずに廃案になりましたが。
>>578 口座解約するから全部おろすではあかんの?
590 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:36:31.85 ID:3o+6ffsS0
>>572 効率化?
役人がシステム導入して効率上がった事ねえだろ
システム導入、運用、メンテナンス費用が上乗せされるだけだ
人口増えてるわけでもないし、導入して効率が上がったからと減税が行われるわけでもない
591 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:36:33.80 ID:EDVJhy/h0
あ〜あ、自民党政権で国民全員が煮え湯飲まされることになったな
592 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:37:14.77 ID:XJa8tHfM0
業者「マインナンバーをご記入いただければ、本人確認なしで手続きできて便利ですよ」
お前「うんうん」
たとえ預金封鎖が無いとしても、政府の役人共に番号一発検索で、
財布の中身に至るまで個人情報丸ごと盗み見されるなんてのは御免被りたいですな。
これが理解できない人は文明人として何か大事な感覚が欠落しているようだ。
>>591 なんで民主党を批判しないの?
民主党の法案を土台にして再提出してるのにw
>>570 預金封鎖説
唱える人とは
長くなりそうで反論しないけど
それってどこのマスコミの論説書読んだのかな?それともNHK? 反対意見の論説書よんだ?
自分的には 預金封鎖説には
笑いでたけど ま色んな意見あるし
それも良しだろうけど
596 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:39:09.55 ID:EDVJhy/h0
ただでさえ円安のせいで国民の実質賃金を目減りさせられて
その上、爪に火ともして、やっと蓄えた貯金まで狙っている泥棒政府
恐ろしいわ
預金封鎖(よきんふうさ)とは、銀行預金などの金融資産の引き出しを制限すること。
政府において、財政が破綻寸前になった場合、銀行預金などの国民の資産を把握して、
資産に対して税金を掛けて政府収入にあてることで、破綻から免れようとすることがある。
597 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:39:17.59 ID:D1L5D4PX0
民主にまかせたままより、はるかにいいじゃん。
株価もあがったし。
全部が紐で結ばれると、やっぱ怖い気はするな。
運用する側への信頼がないだけかも知れないけど
>>593 銀行に金預けられないじゃんww
窓口の女の子だって全部みてるぜw
600 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:39:44.52 ID:KBnzc3GU0
この国がまともな国だと思っている馬鹿がまだいるんだな
原発が爆発しても総理が脱税しても誰一人刑事訴追されない人治国家なのに
>>590 普通は効率化になるんだがこの国じゃそうならない可能性が高いな
まあ国にはあまり便利なデータは渡さんほうが良さそうやね
602 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:40:10.42 ID:BHUcI/F40
民主党の時代のは 口座と連動なんてしてなかったつのw
ドエッタチョン自民盗のわ明らかに「徳○令」への布石だろw
>>593 収入と納税に口座や不動産に車といった社会に与える影響力が高いものは管理されてしかるべきだが・・・
今でも何かにおいて自分の正しい住所氏名記入すれば同じことだよ?
銀行にマイナンバーの確認を義務付ける(?)としたら
縛られるのは我々一般の預金者じゃなくて、むしろ銀行なんだろうな…
今まではマネーロンダリングなどを銀行が「知らずに手伝ってしまった」と
トボけることもできたが、マイナンバーの確認を義務付けられたら
トボけられない(必ず罪に問われる)もんな
605 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:41:38.40 ID:XJa8tHfM0
これとデノミで年金問題が片付くんだからいいじゃないかw
生き残りレース、がんばれよw
606 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:42:17.59 ID:D1L5D4PX0
どうであれ朝鮮民主党よりいいわ。
復興予算をチョンに使う政党なんていらない。
「預金封鎖されるぞ〜」って会社や学校で叫べばいいんだよ。
まあ変な目で見られるだろうがw
昭和21年の預金封鎖に関係した法律は全て廃止されています。
・勅令(大日本帝国憲法8条)
・臨時財産調査令(1951.11.26廃止)
・日本銀行券預入令(1954.410 廃止)
・金融緊急措置令(1963.7,22廃止)
などで 当時の法律が生きているわけではありません。
609 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:42:45.87 ID:BHUcI/F40
てか個人所有の預金口座 と 政府ナンバー連動させる権利なんて
何処にあるんだよ?wwドエッタチョンヒニン自民盗
のゴキブリ犯罪者ドモw
こういうのの怖いのは
テロリストやクラッカーに一点突破された段階で
日本国民全てが脅迫の対象になっちゃうってことなんだけどね。
611 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:44:42.04 ID:RTg5ZBRR0
なぜか債券・証券口座とは紐付けしない不思議
612 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:44:54.39 ID:BHUcI/F40
こっそりこsっそりやってくなぁww
9条改正より遥かに大問題だと思うがな
マイナンバーは賛成だがなーんで口座連動なんだよぉ?w
応えろドエッタチョン共
613 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:45:04.34 ID:JG2Q7tq50
リスク分散の為にあっちこっちの銀行口座持ってるけど一本化しなあかんのか・・・
いっそ金でも買って貸金庫に入れとこうかな、面倒くさくて困るなぁ
614 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:45:13.74 ID:D1L5D4PX0
朝鮮民主党はチョン企業に金回すことだけ頑張ってたからなあ。
615 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:45:25.50 ID:qnI2xhAm0
野々村竜太郎みたいに金を湯水のように使わせるような
ガバガバ管理してた国が何言ってやがるw
616 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:45:48.77 ID:3o+6ffsS0
>>595 マイナンバーにしようが金の流れは把握出来ない
しかし預金してる口座がどれだけあり、総額は幾らか?が銀行から税務署に筒抜けになる
預金していれば内容関係なく体力があるとみなされ、公平の大儀名分で財産税で課税が容易になる
国が破産しそうになったら預金封鎖も可能
617 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:45:54.38 ID:XJa8tHfM0
尖閣で自作自演のドンパチやって「有事だ〜!」って叫べば
有事法制下でどんな事でも可能になるだろうw
根党紆余ざまああああああああああああああああ!w
>>600 日本国が信用できなくて偽りの戸籍を使うくらいなら日本から出て行ったほうがいい
>>610 結局現状の住所氏名だって同じですがな
用途別に住所氏名変えてれば別ですが〜w
>>616 昭和21年の預金封鎖に関係した法律は全て廃止されています。
・勅令(大日本帝国憲法8条)
・臨時財産調査令(1951.11.26廃止)
・日本銀行券預入令(1954.410 廃止)
・金融緊急措置令(1963.7,22廃止)
などで 当時の法律が生きているわけではありません。
まあ安倍はやりたい放題
これを支持するなんてアホとしか言い様がないわ
ねる
621 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:46:34.15 ID:EDVJhy/h0
>>603 住所入力して、氏名入力して検索、
それよりマイナンバー入力して検索のほうが楽だろ
仕事が捗る
そもそも銀行口座に登録してある住所、氏名なんて
国税庁のシステムにリンクしてないからな
今でも脱税調査などはマルサが銀行に出向いて、調査しなきゃいけないわけ
でもマイナンバーなら国税庁にいながらにいして、国民すべての銀行口座の内容が把握できるようになる
恐ろしいじゃありませんか
622 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:46:45.42 ID:Fp+XOqKbO
なんか必死になってるチョンがいますなぁ〜♪
623 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:47:00.44 ID:SK/NYR4z0
秘密保護法→政府や自民党に不都合なことは何も発表しないよ
ホワイトカラーエグゼプション→企業は残業代支払わなくていいよ
マイナンバー制度→どんなに苦しくても年金、税金は口座を差し押さえてもとるよ
すっげえなあ 失われた30年40年じゃ終わらねーわ
624 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:49:01.64 ID:EDVJhy/h0
>>623 まだ甘いわw
マイナンバーは税金、年金を滞納している人だけが目的じゃなくて
新しい税金=資産課税のために作るのだと思うよ
625 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:49:31.13 ID:BHUcI/F40
マイナンバーの議論は「効率化」だぜ それは賛成だが
何時から「口座連動」になつたんだっつの?ww
別問題やんけ だから答えてミロドエッタチョン犯罪者ドモ
626 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:49:45.82 ID:XJa8tHfM0
マイナンバー制は移民受入れのための布石なのに
ネトウヨは馬鹿じゃないの?w
627 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:49:56.14 ID:cXC6m8ZE0
やっぱ愚民の管理は必要だな
GPS埋め込みも義務化でお願いします
これで犯罪は激減だろ
>>618 マイナンバーを管理してるゲートをクラックされたら
国民全部の銀行系資産をいじられてしまう可能性があるよ。
地銀や都市銀行一行だけのレベルでは済まないことになるけどねぇ。
一元管理の怖さをあなたは理解できてないとしか思えない。
>>621 すばらしいじゃん?
なんでわざわざマルサの手をわずらわせなきゃならないわけ?www
現状でも収入は国に正しく申告し納税するのは日本国民の義務
これが守れてない奴は現行制度でも犯罪者
630 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:52:32.44 ID:R8PFMXAn0
>>13 だよな 昔みたいにコストかからんし無駄な税金捜査しないですむし便利だわ
あほな犯罪者よりの不思議な人権屋が騒ぐだろうけどw
最近の左翼は
預金封鎖なんかに紐づけて
来て反対してるけどそんなに
マイナンバーなったら困るんかな?
預金封鎖するには
昭和21年の預金封鎖に関係した法律は全て廃止されています。
・勅令(大日本帝国憲法8条)
・臨時財産調査令(1951.11.26廃止)
・日本銀行券預入令(1954.410 廃止)
・金融緊急措置令(1963.7,22廃止)
憲法改正から始まるんちゃうのかな?
ようわやからんけど
632 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:55:04.92 ID:cXC6m8ZE0
NHKの支払いもマイナンバーに紐付けされます
あと、ネット利用も
匿名掲示板は事実上無くなるな
633 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:55:56.43 ID:BHUcI/F40
ドエッタチョン自民盗
ドエッタチョン公務員がイチバン犯罪者の癖に
何時からお前等エタ公が管理者気取りになったんだ?
口座連動するならお前等ドエッタチョン自民盗の政治団体も連動させろ!!
ゴキブリヒニン共
634 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:56:33.73 ID:XJa8tHfM0
動くな!ゲシュタポ 金融警察だ!
>>628 そんなの電子管理された現状では同じことだよ
目に見える文字が住所氏名か数字かの違いでしかない
住所氏名の名簿から銀行が操作されるか?
636 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:57:49.28 ID:cXC6m8ZE0
よく考えると、マイナンバーって政治家にも適用されるんだよね
大丈夫なんかね、あいつら
相続税についてヤバいよ
貯蓄はひとり名義にせず、今から分散しとくことだな
家族数が多いほど助かるけど
>>628 さすがに銀行なめすぎだろ
行政機関からのアクセスだったらフルオープンかよww
官僚と政府の無駄遣いは支払いはお前らの財布!
640 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:59:02.76 ID:3o+6ffsS0
>>604 既に口座開設の確認は厳格化されてるだろ
マイナンバーにより変わるのは税務署が絡む事により財産税徴収が可能になる
金の流れが把握出来ないのは変わらない
スウェーデンなんかは銀行から税務署に情報が行き申告書が自動作成され修正申告なければ自動徴収されるサービスがあるが、社会保障サービスの充実の恩恵、負担軽減が中心なので批判はされてない
マイナンバーは社会保障制サービスの充実化が目的であるべきで、税徴収の強化等を目的にしてる国は殆ど無い
641 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:59:13.27 ID:XJa8tHfM0
ルパン「おまえらのプライバシーはいただいたぜ〜」
642 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 02:59:58.56 ID:cXC6m8ZE0
>>635 名寄せのめんどくささ知ってる?だからマイナンバーが便利なんだよ
643 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:00:06.28 ID:BHUcI/F40
ドエッタチョン自民盗の政治団体名義で管理してるのに
マイナンバー対象になる訳ないだろw
ボケてんかエテ公w
トンチンカンな質問だけど、適用されると、役所側で口座把握できるの?
645 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:01:18.18 ID:qnI2xhAm0
まあ去年みたいに有名人の個人情報を勝手に見たバカ公務員の様な奴に
ナンバー管理されない事を祈ろうぜw
647 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:01:53.77 ID:x4DjFO710
◆ 田母神俊雄の政治活動への御支援、寄付のお願い ◆
献金・寄付のお願い
いつも田母神俊雄にご指導ご支援頂きまして、誠に有り難うございます。
これから始まるであろう保守合同の政界再編の中で日本再興を実現するために、どうかお力をお貸し頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。
法人寄付
政党(支部)への会社等法人ができる寄付額は
年間750万円から1億5千万円が限度です。→法人寄付の限度額(政治資金規制法抜粋)
以下の会社等からの寄付は禁止されています。
※ 情報は上記目的以外には使用いたしません。
献金・寄付の方法
銀行振込にて下記銀行口座へお振込ください。
■ 銀行振込口座 ■
振込先:ゆうちょ銀行
口座名:「次世代の党衆議院東京都第十二支部」
(1)ゆうちょ銀行からお振込頂く場合:
【記号】10000 【番号】1329711
648 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:01:59.14 ID:Pd+aH0ds0
>>644 特定業務(受給条件に資産条件等がある業務)における残高照会とかが可能になるかと
650 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:04:47.94 ID:U4cI/mZ00
>>636 政治団体の資産にしとけば相続税もない。
個人資産ではなくなるが、政治団体の金にしてそれを使えば良い。
>>635>>638 マイナンバー紐付きで口座差し止めとか
上位(所轄官庁)がクラックされれば
いくらでもできてしまうでしょうに。
652 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:05:07.91 ID:wekEjrgh0
1ドル100円ぐらいまで上がったら全貯金をドルにしてタンス預金する
653 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:05:19.17 ID:BHUcI/F40
ドエッタチョン エタ村とか チョン岸 ドリルゆう子とかわ
政治団体複数なんでもありなのに
国民には「ヒトツにまとめろ」だもんなw
流石ヒニン犯罪者の血筋わちゃうわw
>>640 なる程 行政のスムーズ化
が目的なんだ 公務員も仕事量減るし
公務員減らせるね
為になる話しだな
655 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:06:59.03 ID:XJa8tHfM0
日本人がどんどん苦しむ政治、これからもヨロシクw
656 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:07:57.81 ID:pgfW7j8l0
所得ゼロのオイラには関係ない話
>>651 なんで官庁側から銀行のデータいじれんのよ。
銀行側に照会できるだけだし。
まぁそこのFWの設定不備とか照会用のWebサービスとかに
セキュリティホールがあって突破されたらなんて話するんだったら今の
インターネットバンキングなんてもっとリスク高いよ
フツーの日本人にゃなんてことない
在日包囲網だしな
チョンコの阿鼻叫喚wウケルwら
659 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:08:31.05 ID:BHUcI/F40
がんばってドエッタチョン自民盗支えてやれよ
お前等ドエッタチョン国民総カルトだもん 本望だろ
俺はイヤだけどな サヨナラエタチョン日本国
660 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:10:02.24 ID:jMPbz2c30
661 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:10:43.12 ID:BHUcI/F40
チョンはそもそもアッチ国籍だから
マイナンバー口座連動は対象外だっつのw
ぼけてんかてドエッタチョン 向こうの銀行に預けリャ良いだけだろが
ドエッタちょんw
662 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:11:10.78 ID:Pd+aH0ds0
663 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:11:22.56 ID:8UbD7IMa0
資産税とか預金封鎖とか行ってるバカが多いが、
そんなもんより、相続税だろ。
保有資産を把握できるって事は、
相続税を取りやすく出来るんだよw
安倍首相がイスラエルで発表したじゃないか。
人道支援は軍事とは別物だと。
元から支給されていた食品・衣料品他の予算を軍事に。
日本からの支援で食品・衣料品他に。
預金もマイナンバーと別にしとけよ。
ルーツを辿らせるなよ。
>>657 銀行のデータをいじるのではなく
口座の凍結ならできてしまうでしょ?
インターネットバンキングのセキュリティホールより
もっと大元をいじる方がテロってのは効率的なのよ
666 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:13:32.59 ID:jMPbz2c30
667 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:14:03.78 ID:BHUcI/F40
何時の間にか連帯保証人w
ドエッタチョン国ておもろいなあぁwww
668 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:14:11.03 ID:qnI2xhAm0
>>651 役所とか政府とかの機関同士は独自ネットワークで繋いでると役所見学で聞いたからWWWからのクラッキングは可能性低いんじゃ
皆の書き込み見てたが
だいぶ左翼報道に影響されてるの
わかるわ
マイナンバーから最近は
金融封鎖に紐づけして反対してる
だが実際には
昭和21年の預金封鎖に関係した法律は全て廃止されています。
・勅令(大日本帝国憲法8条)
・臨時財産調査令(1951.11.26廃止)
・日本銀行券預入令(1954.410 廃止)
・金融緊急措置令(1963.7,22廃止)
などで 当時の法律が生きているわけではないのにな
憲法改正から議論ありきの
話しなのを信じてるのには驚いた
670 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:15:21.29 ID:3o+6ffsS0
>>619 法案作ればイイだけだろ
消費税増税法案のように簡単に出来るだろ
ジタミの憲法改正案で財産権の第29条は
侵害してはならないから、法律で認めたのを保証するに変更
1983年に撤回されたグリーンカードの考え方と同じで総合課税システムの布石と考えてるんだよジタミは
671 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:15:37.01 ID:tb4m6A3F0
水商売、アルバイトの奴らにも徹底的徴収しろよ 埋蔵金はそこしかない
そろそろヤバそうだな
補足されない手段を講じるべき
>>670 そう 法案作る時に
反論すればいいんだよ
今はそんな話し出てないから
問題ないと思うけどね
でもこんな法案議論してる間に
国民は預金卸してるよ(笑)
675 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:19:12.92 ID:tb4m6A3F0
676 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:19:15.07 ID:wekEjrgh0
調べたらドルタンス預金も安全じゃないみたいだな
やっぱ地金だな
> 利用者が
> 同意すればマイナンバーが適用されることになる
うわまじか・・・
679 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:20:40.24 ID:3o+6ffsS0
>>648 >>654 ばあか
税負担が増えるって事だ
公務員減るわけねえだろ
システム導入、運用、メンテナンス費用が上乗せされるだけだろうが
680 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:21:07.55 ID:Pd+aH0ds0
>>670 その法案に反対すれば良いんじゃない?
必死過ぎだよw
681 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:21:14.44 ID:wekEjrgh0
>>677 > 2021年以降に義務化について検討する考えを示した。
困るのはマルサの女に出てくるような奴だけじゃないの?
683 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:21:40.95 ID:tb4m6A3F0
684 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:22:56.66 ID:jMPbz2c30
1946年に実施された預金封鎖と財産税。
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-454.html 1946年に実施された預金封鎖と財産税、
預金封鎖、財産税の目的は「財政再建」のためではなかった
年率500%を超えていたインフレを止めるための措置。
国の借金は実際、この措置があっても減っていない。
戦争利得の除去が目的
旧華族や財閥などのカネ持ちは戦争によって不正に利益を得たので、
罰するべきというようなニュアンスです。つまり、
東京裁判的な懲罰的課税という意味合いが込められている、という具合です。
しかも、皇室もこれを免れない、とまであります。
プリンスホテルの名前の由来というのは、皇室所有の土地が財産税で物納されたものが、
民間に払い下げられ、その場所に建てられたホテルだから、というような話がありますが、
まさにこのGHQからの「メモ」がそのそもそもの発端なのかも知れません。
*インフレ対策と戦争利得の除去(経済の非軍事化)が目的
>>680 法案作ってる間に
国民は預金おろしてるよね
686 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:23:41.32 ID:wekEjrgh0
2021年といえば東京オリンピックの翌年だな
北京オリンピック後に中国経済は崩壊すると噂があったよな・・・
687 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:24:43.56 ID:ly8wfCkT0
688 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:25:23.87 ID:XJa8tHfM0
マイルームナンバーはKCS-203698
689 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:25:24.07 ID:SK/NYR4z0
税金を公平に治めるっていうなら労働者の権利を非正規雇用も
公務員と同じ待遇、同じ賃金にしてからいえよ
アホか
690 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:25:37.03 ID:ihzYESXf0
海外の銀行にいれるわ
もう日本のは使わん
>>679 安倍首相は3日の閣僚懇談会で、国家公務員の定数を2015年度からの5年間で、今年度より10%以上削減するよう指示した。
内閣人事局が今夏までに定員合理化計画を策定する。
政府は、10〜14年度の5年間で府省ごとに定員の10%削減に取り組んでいる。内閣人事局によると、14年度までの削減目標は達成したという。
これに関係する話しじゃないかな
よくわからんけど
692 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:27:01.43 ID:ly8wfCkT0
693 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:27:09.24 ID:tb4m6A3F0
694 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:28:27.68 ID:3o+6ffsS0
>>674 消費税増税のように反対の声が出てもムダなんて当たり前にある
預金降ろしてタンス預金か?w
マイナンバー取得利用しない者には最高税率課税を課す国があるけどな
義務化は課税格差がセットになるだろ
695 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:28:30.56 ID:Pd+aH0ds0
>>685 本当だね。
このスレの被害妄想的な反対意見を聞いてると
ちょっと淡路島の犯人を連想してしまうな。
こじらせないと良いけど。
696 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:28:50.63 ID:f8s8qymL0
手始めに三菱の預金は全部崩そう
697 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:28:59.19 ID:CK2xf8rxO
マイナンバーと併せて給付付き税額控除の導入も進めるべきなんだが片手落ち
これだから財務省に洗脳された政治家のバカどもは理念がないってゆわれるんだわ
698 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:29:54.29 ID:43VY5+sg0
たんす貯金に変えます
699 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:29:58.09 ID:poASXWDp0
Gj
ゴールドに換えておくか?
これも取り上げられるのけ?
交換所押さえられたら尾張だよな……
結局、官僚とか政治家とか資本家とか、一部の
階級しか助からない
アホみたいに国債乱発して、官僚と資本家の私腹を肥やして、
支払いはおれたちってこと
701 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:30:44.30 ID:ihzYESXf0
野党もこういうのを攻めろよ
税務署は秘密警察か
702 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:31:54.61 ID:1LsTvW+p0
同意するわけねーだろ
そもそもマイナンバーってなんだよ
犯罪者扱いしやがってクソが
703 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:32:28.44 ID:u9oC8B2XO
タンス貯金するジジババが増えるから銀行っていうワンクッションなしにダイレクトで大金をオレオレ詐欺されるなw
マイナンバーで銀行見張られても普通のリーマンなら気にならないだろ
財産めちゃくちゃあるのに税金滞納してたり本当の収入を隠してギリギリ申告の自営業の奴らは困るだろうがな
704 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:32:52.73 ID:3o+6ffsS0
>>691 関係ねえよ
システム導入時に人員増やさないと対応出来ないだろ
希望者のみ対応で現行制度も並行に行われるんだからな
705 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:33:06.16 ID:FDtqCwEd0
マイナンバーとか犯罪利用にしか使われない未来が見える
706 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:35:45.82 ID:wekEjrgh0
戦争や災害につけこんで政府が借金返済のために預金封鎖する可能性もあるだろ
調べたら地金の売買も監視されてるみたいだな
何年か前にサラ金の経営者が香港に貯金を隠すかして相続税を払わいで最高裁にも認められたよな
ああやって海外に分散した方がいいのか
在日には義務化しろ
>>695 確かに 難しい言葉よく知ってんだけど 頭いいんだか馬鹿なんだかよくわかんないよね
自分は頭悪いから難しい事わかんないんだこど
彼も 色んなもん抱えてんだろうね
今の話し内緒にしててね
709 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:38:23.52 ID:VZpgSIYw0
覗き見する公務員が出てきそうだな。
見つけたら、実刑1年執行猶予なしぐらい罰則つけて欲しい。
政治家の人達も見られたら困るでしょう。
企業と政治家にもナンバー付けろ!
政治献金も補助金もナンバーで一元管理しろ!
711 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:40:48.92 ID:Kkm7knwf0
金遣いが荒く計画性も無く借金ばかり増やしてる無能が
人様の財産状況を全て把握しようとしてるんだぞ
そんな無能を信用して任せるなんてよく出来るな
712 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:40:49.70 ID:3o+6ffsS0
>>703 ジタミは総合課税による負担増構想の復活を睨んでるんだよ
税徴収の一元化で源泉徴収は廃止されるからリーマン関係ありだ
あの忌まわしきグリーンカードな
もともと国民背番号制度は財政危機対策から浮上したんだ
負担が増えるって事だ
>>709 確かに 個人的には
公務員は執行猶予なしにしてほしいね
そしたら守秘義務護るんじゃないかな
法律的には無理なんだろうけどね
714 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:41:37.27 ID:tb4m6A3F0
715 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:41:44.66 ID:jMPbz2c30
預金封鎖と財産税の目的とは
GHQと戦後改革
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-454.html 経済の再建 (資料GHQの実際の英文メモあり。国会図書館より)
昭和20(1945)年11月24日、GHQは日本政府に「戦時利得の除去及び国家財政の再編成に関する覚書」
(SCAPIN337)によって、戦時利得税の創設、戦時補償の封鎖などを指令した。
これは、インフレーションの抑制のための経済統制の強化と同時に、
経済の非軍事化という目的も持っていた。
預金封鎖と財産税をおこなったが国の借金は減ってはいなかった。
財政再建などが目的などではなかった。インフレ対策と戦争利得!?の除去が目的
716 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:43:08.52 ID:00u3Qu070
相続税払えなければ家追い出されるか口座ロックされちゃうんだぜ
ニート皆殺しだろ
717 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:44:28.49 ID:tb4m6A3F0
>>709 まあ確実にな。
それでマイナンバーカードを免許証や保険証みたいに身分証明書として
使えるようになったら、携帯会社に仕込んどけばだだ漏れだよな。
通話履歴やら行動範囲やら握られてな。
そんな事はまっとうに生きてる人には関係ない、これは
外国人をーとかいう奴は
>>714みてな。
日本国も日本の銀行も
もう信じないぞ
719 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:45:03.25 ID:Pd+aH0ds0
>>708 頭は良いんだと思うけどなんか方向が違うんだよね。
あといろんな方向から見る柔軟性がないというか・・
もちろん内緒だよ
720 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:45:52.92 ID:BdwtI/9b0
馬鹿な国民はこれが預金封鎖の序章なんて微塵も思ってないんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
721 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:45:59.38 ID:ASR9A/eC0
防衛のために、定期預金は解約を許してくれるうちに解約して、
現金として手元に置くか、あるいは封鎖前ならいつでも自由に
引き出せる普通預金に替えておくのが良。
定期預金は特段の定めがなければ、一端預けたら基本は期間中は
下ろせないものだから。金融機関側がOKといえば下ろせるが、
拒否されても文句は言えないのだから。
722 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:46:09.31 ID:6yYdO6ix0
こんなもんを義務化ってアホか
>>704 2016年1月に税と社会保障の分野で利用が始まるマイナンバー制度に向けて、一部の企業は関連事務を外部委託するため2015年度の予算確保を検討し始めた。
外部委託みたいだよ
724 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:46:44.04 ID:5Qqi6D6p0
どんどん国が主権になっていくな 国民が主権でなく
国に財産とられるんだろうなぁ そのうち
同意入れたのはクッションだよ
導入時にどんな障害起こるか分からんし
心情的にも危機管理的にもいきなり強制よりは受け入れやすいだろ
OSも大抵の人は周りの様子見てから導入するだろ?
むしろ導入から強制してシステムその他で混乱起きたら総スカン食らうだろ
恐怖政治
727 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:48:23.95 ID:DF0tlslc0
>>719 2人だけの内緒話か
なんかいいね(笑)
729 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:49:34.63 ID:wekEjrgh0
>>724 冗談抜きで海外移住も検討したほうがいいな
日本にいても移民政策でどうせ外人だらけになるんだしな
730 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:50:32.12 ID:3o+6ffsS0
>>685 義務化検討されるわけで
義務化は課税格差とセットになるのは容易に想像出来る
マイナンバー取得利用しない者には最高税率課税の国もある
タンス預金をさせないように、口座開設利用せざるを得なくなるように追い込む手段はある
731 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:50:43.01 ID:Pd+aH0ds0
>>716 税金だからしょうがないな。
今でもそうなんだけどね。
預金下ろして金貨かドルに換えておこう
一連の動きが不穏すぎる
733 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:52:37.96 ID:VZpgSIYw0
1円と10円を大量に保管しとけば
アルミと銅の価値以下にはならない。
紙幣が切り替えられても、硬貨はそのまま使うかも。
少しずつ貯めれば捕捉されることもない。
734 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:53:22.43 ID:i8j4hWCjO
国民総背番号だろう?
名前を変えて亡霊のように復活かいな。
自民党も意外と粘着質だ。
好かん!
735 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:53:34.85 ID:5Qqi6D6p0
>>729 そう思う
が、海外の最近の治安考えると少し恐いのも確か
ってか、国民が政府にふざけんなって意思をぶつけないといけないのかもな
しても変わらんかもしれんが
このスレタイのことなんて、ほとんど報道されないし危ないわな
736 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:53:35.55 ID:00u3Qu070
美人の娘を数人しっかり教育して
育て上げるのが一番換金性が高そうだな
738 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:54:02.32 ID:jMPbz2c30
739 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:54:10.45 ID:g45Ej1lF0
10月から郵送するってCMやってるけどこれほとんどの人知らんだろ
740 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:55:36.85 ID:BdwtI/9b0
>>727 いきなり預金封鎖は出来でも、新円切り替えは順次なのでタンス預金の方が多少はマシだと思う
741 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:56:07.86 ID:nH0vTg0m0
同時に政治資金も国民がリアルタイムに知れるシステムも作れよ
議員は数が知れてるから出来るんじゃないの?
742 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:57:44.66 ID:5Qqi6D6p0
>>741 議員が自分たちの首しめるようなことするわけないだろ
国民から金ふんだくることしか考えてないんだから
743 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:58:52.61 ID:BdwtI/9b0
>>741 政治資金とかどうでもいい。日本破滅だよ、国債暴落して。
744 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 03:59:13.07 ID:Hjn0X/RH0
預金封鎖ってのは大袈裟に聞こえるけど
貯金に税金かけるのは確実にやってくるだろうな
>>730が言うようにタンス預金対策も当然とるだろう
その場合どうするばいいんだ?
745 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:00:14.18 ID:tb4m6A3F0
>>741 今の技術があれば余裕で出来るね。
テレビもデジタル化でチャンネルが増えたんだから
1つのチャンネル政府専用にして国会を再放送して政治家の意図を
多くの国民に知ってもらおうとすればいくらでもできる。
昼間働いている人は国会なんかみてる時間無いからね。
そう言う事は絶対やらないだろうね。
>>730 義務化検討してるうちに
国民に気付かれるでしょ
だって 国会で議論するんだし
国会放映もやってるし
預金納めんの外資の銀行もあるでしょ
まず普通に考えてよ 銀行の取り付け騒ぎにでもなれば 円の価値なんかまずは
ないよね 暴落してジンバブエみたいになるのがせきの山でしょ
747 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:01:48.17 ID:Hjn0X/RH0
>>738 政府は外国人参政権どころか中国人を大量に呼び込んで
国籍や永住権の大バーゲンセールの事実上の移民政策をやってるね
748 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:02:00.32 ID:SkQNU3VT0
749 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:02:57.20 ID:jMPbz2c30
.
預金封鎖なんて高インフレ(当時年率500%)にならないかぎりないよ 笑)
煽ってるのはFX厨か 笑)
.
750 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:03:51.02 ID:5Qqi6D6p0
>>743 政治家と公務員が命かけて何とかしてほしいもんだわ
国と国民のために働いてくれるはずだよな
751 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:04:36.29 ID:poASXWDp0
「預金封鎖」でいこうって指令でも出てんの?
必死過ぎて笑えるw
監視カメラ増設の時も特定秘密保護法案の時も工作が同じだからわかりやすいよね
752 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:05:05.22 ID:Pd+aH0ds0
>>728 容易に想像出来るとか、〜になるのは見え見えだとか
そんなんばっかりなんだよね。
賛成派が国を妄信してるわけでもないのに
彼らには選挙権は無いんだろうかと思うよ。
753 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:06:34.53 ID:SE4+PUVK0
全く無意味な制度だな。
754 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:08:39.43 ID:tb4m6A3F0
こんな気色悪い制度を違和感持たないバカっているんだな。
755 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:09:13.74 ID:5Qqi6D6p0
>>751 預金封鎖の可能性が小さいとしても
把握されていいことなんて何一つないんだし、引き出しておいた方がいいのは確かでしょ
757 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:10:07.36 ID:pEs3fMR20
外貨現金最強
金最強
中東並みに日本がなるとはなあ
758 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:10:52.08 ID:d1jCWH1T0
ヤツラ人の財布に手を突っ込むような事ばっかりやるな
759 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:11:04.32 ID:BdwtI/9b0
>>750 だといいんだが、正直期待できないよね…
まぁ、東京オリンピック後に反動で不況になってそこで日本経済、財政が持ちこたえることができるか?
無理だと思うよ
760 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:11:23.31 ID:9zjQnSTh0
>>1 >>9 あとは観光ビザで来て、日本代理店に構えさせたオフィスでビジネスしてる
中韓とか、関東連合やヤクザがやらせてる振り込み詐欺とか、
そちらの資金がつかみやすくなる。
悪いことはなにもないよ。
アメリカもそうだけど、北欧だったら首相から官僚まで
一般市民が番号打ち込めば給与から何から全部誰でも分かる。
もう一世紀近く続いてる相互監視状態の社会だからw
社会福利の厚さ目当てで移民に入ってこさせない防壁でもある。
761 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:11:47.93 ID:rFI4/hAv0
取引まで管理するのかえ?
預金に何かするつもり?
薄気味悪い
762 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:12:05.61 ID:5Qqi6D6p0
>>754 何から何まで国に丸見えや把握されそうなのって気持ち悪いよな
763 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:12:25.41 ID:tb4m6A3F0
>>752 自分は預金封鎖なんて一言も言ってないが
マイナンバー制度はこういうバカだけが申請して登録すればいいと思うよ。
764 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:13:26.91 ID:BdwtI/9b0
>>756 ここまで政府が動いたら預金封鎖対策は普通するわなw
預金封鎖はあり得る
放置されてる休眠口座を一気に始末出来るようになるのか
>>758 一番節減できるのは、生保もらってネットビジネスやってて
隠し口座で貯金貯めてるような層だよ。
昔は偽装身分や通名でいくらでも口座作れたしね。
768 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:14:38.25 ID:tb4m6A3F0
>>762 一方で政府の情報はどんどん隠すようになっていっているのがね。
打ち出の小槌で基本復活ニダ
770 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:15:46.25 ID:5Qqi6D6p0
>>759 全く期待できない
失敗な経済政策をした人たちを法廷で裁いてもらうか
カズ 「なんで11が俺の番号に入ってないんだよ!」
工藤 「なんで47が俺の番号に入ってないんだよ!」
イチロー 「なんで51が俺の番号に入ってないんだよ!」
…みたいな事にならないように、有名人にはこっそりと希望の番号を
交付したりするんだろーかw
これやられたら通名使えないよ!
困る困る在日。
どうする?闇銀行いく?
773 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:16:29.37 ID:BdwtI/9b0
>>762 把握されそうって、把握するための制度でしょ。
最初は任意→強制、派遣制度のなし崩し的拡大と全く同じパターン、茹でガエルみたいなもんだ。
774 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:16:29.93 ID:ASR9A/eC0
金塊にすればOKと思っても、金塊を現金化するときに、
チェックが入って没収されるだけ。
いずれ、金塊にもICタグなどが導入されて、未導入の
金塊は取引を禁止されるだろう。
また買い取りの時には溶解検査をすると称して店が預かる
はずだが、その結果、あれは鉛に金メッキしただけのにせ物
でしたよ、と云われてただ取りされても、履歴の証明が
できない隠し金塊であれば訴え出る場所は無いはず。
逆に脱税の疑いで密告されるだけ。非合法の地下換金機関に
持ち込んでも、財産税を引いた後並みに割り引かれてしまう
だけだろう。
>>761 アメリカなんか四半世紀前から始まってるじゃないかw
もともと表に出てないだけで、調査はしてるし、結果出るのも早いよ。
ただ調査とか捜査で公表してないだけ。
信用調査とか帝国データバンクが戦後からずっと続いてる理由考えようよw
776 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:16:56.33 ID:Hjn0X/RH0
>>759 そこに災害、尖閣有事、半島有事等が絡んでくればどうなることやら
>>752 確かに 被害妄想 強い人
多いよね マイナンバーにしても
批判内容がその都度変わるしね
昔は個人情報がーから最近は預金封鎖がーとか なんでも反対すればいい話しじゃないよね
778 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:17:07.27 ID:Pd+aH0ds0
>>763 強制になるんじゃないの?
別にいいけどねw
君も必死でコピペしてる人みたいだけどw
779 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:18:21.30 ID:Hjn0X/RH0
政府が考えてるのは有事の預金封鎖より普通に預金に課税したいんだろうね
781 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:18:43.27 ID:tb4m6A3F0
>>775 アメリカでマイナンバー失敗してるの知らんのか
資産管理でどれだけ増税して耐えられるか生かさず殺さずで奴隷化進めるんだろうなぁ
資産管理で増税や預金封鎖の可能性、かたやタンス預金を狙って強盗大喜び
真面目に働いてる方がどちらにしろ詰まされると笑えない
783 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:18:57.58 ID:reh4ktTJ0
ナンバーしてもいいけど
結局はさんざん公務員や政治家が無駄使いした
税金の穴埋めのための準備が最優先だったら
腹立つし嫌だな。
>>772 もう通名口座開設できないよ。
義姉だった人がメガバン勤務だった。
785 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:19:33.34 ID:5Qqi6D6p0
>>773 把握して、どうせそのうち吸い上げるんだろ?
>>768 だよな ロシアや中国みたいなイメージに近づきそうだわ
あくまでイメージだけど
786 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:20:06.33 ID:4DgsIySZ0
そんなことよりも月額7万のベーシックインカム導入しろよ
円安やからええやろ
787 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:20:19.12 ID:Hjn0X/RH0
中国の成金どもが自国の政府が信用ならんと日本の不動産を買い漁ってるけど他人事じゃないな
日本人も海外に資産を分散した方がいい時代だ
788 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:22:39.68 ID:00u3Qu070
あえて借金して表向き赤くしておくのがいいのかなあ
考えればいろいろステルス化するアイデアはありそうだけど
789 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:22:52.93 ID:Pd+aH0ds0
>>781 ミスによるトラブルはあるみたいだけど
失敗してるのかな〜?
>>787 あそこは自国の政府が信用できないんじゃなくて
いくら買っても土地は永遠に自分のものにならないから
同じ成金で金があるなら、空気と水と食い物が安心な日本で老後暮らしたい、が奴らの夢。
今住めなくても、中古マンションあぶれてる今、都心のマンション値下がりしてるから
四軒五軒買って、日本の管理会社に預けて賃貸に出してる。
791 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:23:41.48 ID:tb4m6A3F0
海外ですでに失敗が判明した制度・システムを輸入する
日本このパターン多くね?バカジャネ?
793 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:25:47.91 ID:poASXWDp0
移民移民て騒いでるの居るけど、素行の悪い外国人は来れなくなるね
>>789 あなたのレスで安価ついてるの気がついたw ありがと
コピペしかできない頭足りない怒濤レス投下は即NGにするから分からないんだよねw
795 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:28:57.54 ID:uUt8ZRYhO
個人情報を悪用されてしまうね
情報って物理的な存在でないだけに一度漏洩すると回復不可能になるから厄介だ
これはなんとしてでも阻止しないとマズいな
適当に番号を言って他人のマイナンバーにヒットすれば他人の銀行口座を悪用し放題か
恐ろしいな
797 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:30:02.77 ID:AInSW23E0
日本は狙われている 阪神、東日本大震災は人工地震テロ 真実を広め止めた前例がある
ニュースにもなっているが 震災の8日前巨大津波が 来るのを
地震調査委員会、電力会社が知っていて国民に知らせなかった事件で
福島県井戸川 克隆市長がショックだったと会見 理由は伏せた
上から指令が来ている 異常な地震の数があり地盤が誘発させられてた
人工地震は公文章 日本の新聞にも載ってる現実の兵器
東日本大震災は人工地震の波形だった 検索 気象庁も「通常ない波形
現在も人工は起きてて大地震が来る可能性を専門化皆指摘してる
M9という阪神大震災の1000倍の地震なのに破壊が少なく
何故かは原発は爆発日本では音は消されてるが海外では爆発音が三回鳴ってる ユーチューブ
NSAジムストーンは「イスラエルが原発共に核爆弾でやった 日本がイランに核を流してたのにアメリカが怒った 本当はM6.67だったが脅迫した 検索
原発を管理してるのは東電でなくアメリカ最大の同盟国イスラエルマグナBSP現地新聞記載。海中核爆発で海に核が流れてるから原発を破壊した
日米ちきゅう乗員事業で説明人工地震と名言
798 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:30:19.99 ID:5Qqi6D6p0
>>792 だよな
確か消費税上げて財政上手くいった国はないと読んだことある
ドイツは結構借金あったらしいのにゼロになったんだよな
何か学べるとこってないのかね
>>751 >>793 預金封鎖とか風説のルルでしか嫌がらせできないからでしょう。
経済が理解できないんだろうなあ、コピペに走るわけだなあと思う。
>>14 新しいものを作らないと仕事が増えないので
802 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:32:09.83 ID:a1AVzldk0
国民が主権なんだろ
国民が政治家や公務員を監視出来るようにさせろ知りたいから
スマホ持たせりゃすむ話だし
803 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:33:04.48 ID:tb4m6A3F0
>>794 こんなバカ丸出しのレスするキミはすげえよ。
こういう馬鹿が支持してるとわかったんでご期待にそってレスさらしコピペさせていただきます。
775 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:16:41.27 ID:9zjQnSTh0
>>761 アメリカなんか四半世紀前から始まってるじゃないかw
もともと表に出てないだけで、調査はしてるし、結果出るのも早いよ。
ただ調査とか捜査で公表してないだけ。
信用調査とか帝国データバンクが戦後からずっと続いてる理由考えようよw
804 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:33:34.61 ID:5Qqi6D6p0
>>759 >>796 情報管理は日本は弱い分野じゃないの?
ただでさえ情報売ったり、他にも個人情報ダダ漏れとか言われてるものも
あるようだけど
自営業者の脱税を防ぐのが最大の目的だから早く義務化してほしい
>>798 ドイツはEUのおかげで莫大な利益を上げた
日本が同じことをするのならアジア圏を通貨統合して利益を上げるという方法になる
これにキチガイみたいに反対する奴が出て来るだろうな
脱税犯、住所転々のテロリスト、麻薬の売人・・・
809 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:36:45.32 ID:tb4m6A3F0
あ、これもアンコールの声が聞こえたんでまた貼っとくわ。
国民にはマイナンバーを押し付けながら
外国人犯罪の温床である風俗業界を「プライバシーの侵害」と
優しい法改正をうする安倍ちゃん
●おまえらの安倍ちゃん何でこんなことするん?●
【悲報】安倍政権、風俗業やパチンコ店員の国籍確認義務を撤廃 現代の慰安婦誕生か?
http://togetter.com/li/730946 安倍は在日の待遇を改善する事には熱心
運転免許証から本籍(外国人は国籍)が消えたのも安倍第一次政権時
■安倍政権、風俗店従業員名簿の本籍記載を廃止へ
https://www.youtube.com/watch?v=cm0bzPeDv28#t=60 2014.10/9 -----------------------------
警察庁は9日、風俗店従業員に関する内閣府令改正案を決定した。
プライバシーに配慮し、従業員の本籍記入を定めたルールを削除した。
なお、教習所受講者が名簿に本籍や国籍を記載する規定も削除することとした
--------------------------------------
個人情報だだ漏れ
成りすましの横行
これはなんとしてでも潰さないとトンデモナイ監視社会になってしまう?
一度漏洩した情報は統制できない
二度と回復できない
死ぬまで生き地獄を味わうことになるぞ?
811 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:37:16.43 ID:5Qqi6D6p0
>>807 なるほどね
>>802 そのうち憲法改正して国が主権ってのにするつもりじゃないの?
今の安倍さんならやってもおかしくない
戦前みたいにお国のためという時代になるかもよ
>>805 あとはITブラック、ヤクザの詐欺しのぎを偽装口座、海外口座に置かさせないためかな
813 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:38:02.04 ID:Hjn0X/RH0
>>800 >>793 政府は入国や永住権の条件を緩和しまくって今まで入国できなかった底辺外人を
労働者や研修生として受け入れてるからね
反対に国民にはマイナンバーやヘイトスピーチなどと規制や監視を強める
アメリカの禁酒法しかりそういうやり方は悪の台頭を招くのにな
814 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:38:05.82 ID:RlaW4mOE0
タンス預金が増えれば空き巣だって増えるだろ
>>805 国民がやると脱税
企業がやると節税
国会議員がやると申告漏れ
物は言いようだな
816 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:39:33.87 ID:Pd+aH0ds0
>>803 どっちが馬鹿に見えるかも気付いてないんだw
くだらない予言ばっかりしてないで
次の選挙で頑張ったほうが良いと思うよ。
>>808 生保で通販買いまくってるような奴は恐々だと思うよ
健康保険証はとられてもクレカは使えるからね
818 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:40:30.92 ID:eQqDEaFm0
箪笥預金で捕捉されないって思ってる奴はアホ。
新札切り替えで全部あぶり出される。
それ、行政サービス向上と関係あるのか ?
820 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:42:00.37 ID:Hjn0X/RH0
国民に主権意識がないのが問題
日本の民主主義は国民が権利を勝ち取ったものではなく
時代の権力者の欧米信仰で与えられたものだから当事者意識がないとか
821 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:42:09.21 ID:tb4m6A3F0
>>816アメリカのマイナンバー失敗してないって言う奴に言われてもな。
Pd+aH0ds0 9zjQnSTh0
無知同士仲良くやれよ。
>>807 ギリシャ、スペイン、ポルトガルはEUにとっては悪貨だけど
あれらがいるからメルケルは豚太りできたからね。
あと、ドイツの隣国に中国、韓国はいないw
信用できないフランスはいるけどw
これオクとかで稼いでる収入がバレてまうやないか
824 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:44:06.98 ID:5Qqi6D6p0
>>820 国に主権と国民主権も分からん人もいるかもな
主権もだし、人権意識も低い
だから色々問題起きて裁判にもなってるもんな
825 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:44:20.37 ID:Pd+aH0ds0
>>810 そうとう後ろ暗いのかい?
成り済ましも一発でバレるだろうけど
地獄味わう程の個人情報があるんだね。
まぁ頑張ってな。
826 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:44:40.69 ID:eQqDEaFm0
追い詰められた在日の悪あがき「預金封鎖なんたら」
の響きが心地良い。もうマイナンバー制度は民主党
時代に整備されたんだから明らめろ。
母国が在日資産召し上げるために、通名事実上廃止
とリンクしてんだからさ。
827 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:44:50.40 ID:poASXWDp0
>>818 あらあら新札切り替えもあるんですか?
左翼と在日絶滅の危機ですね
829 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:45:40.31 ID:Eny4wfCO0
とりあえず、英語だか日本語だかわからんカタカナ表記は止めてもらいたいもんだ。
830 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:46:51.55 ID:Hjn0X/RH0
>>822 日本がアメリカの事実上の植民地なのと違ってドイツは独立国だもんな
敗戦国だろうがむこうは白人同士だしな
>>1 普通に働いて普通に生活していれば何も問題無いじゃないか、こんなの
それともお前ら脱税でもしてるのか
832 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:49:13.17 ID:5Qqi6D6p0
833 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:49:14.85 ID:tb4m6A3F0
>>826 どう見ても朝鮮人ピンポイント優遇法改正です本当にありがとうございました。
【悲報】安倍政権、風俗業やパチンコ店員の国籍確認義務を撤廃 現代の慰安婦誕生か?
http://togetter.com/li/730946 安倍は在日の待遇を改善する事には熱心
運転免許証から本籍(外国人は国籍)が消えたのも安倍第一次政権時
■安倍政権、風俗店従業員名簿の本籍記載を廃止へ
https://www.youtube.com/watch?v=cm0bzPeDv28#t=60 2014.10/9 -----------------------------
警察庁は9日、風俗店従業員に関する内閣府令改正案を決定した。
プライバシーに配慮し、従業員の本籍記入を定めたルールを削除した。
なお、教習所受講者が名簿に本籍や国籍を記載する規定も削除することとした
--------------------------------------
あと通名廃止は麻生政権と野田政権だぞ。
安倍さんの手柄にサラッとしてるけど。
>>1 脱税と言えば朝鮮人
脱税朝鮮人は財産没収して永久追放に!
835 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:50:54.19 ID:reh4ktTJ0
タンス預金の金って札束でなく
金(金属のきん)の事じゃないの?
でもその金をお金に両替するときに
税金取られるとか抜け道塞がれる予感がしてならない。
俺は自宅の庭で畑をすることにした。
植物を育てる趣味を持っとくと食糧不足に
なっても何とかなる。
ロシアがそうだった。
ダーチャで食料を作って経済危機の時に
飢えをしのいだ。
836 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:52:34.77 ID:mFYeohE70
どうして英語の名前にしたの?
837 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:52:50.39 ID:dPwfxuBU0
韓国の安全行政部は海外で永住権を所有する在外国民に対し
2015年1月22日から住民登録証を発給することを発表、
「韓国は、在日の多くが兵役義務を果たしていないことから、
過去に遡り課税する法案を提出することになりました。本人だけではなく、
家族親戚にも及びます。親類親族他一人当たりの資産に課税したり、
資産の差し押さえ没収も出来ます」
さて在日に縛りがかかりました。
では帰化した元韓国人はどうでしょう。
これに対応するのがマイナンバー制度ですね。2015年10月には動き出します。
個人ナンバーで情報が一元化され在日特権のほとんどがあぶり出されますね。
日本人の住民管理制度ですが、在日から帰化した元韓国人には強烈な縛りとなる制度です。
>>832 公共の福祉に対して、デメリットよりメリットの方が大きいだろ
過剰反応しすぎじゃないか
>>7 だよね
何も困らんよ
全うな一般人はね
困るのは犯罪者とずるしてる金持ちだけだね
840 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:55:14.45 ID:reh4ktTJ0
食べ物が無くなって都市部の人間が
軽トラに高給品積み込んで農家に
野菜と交換してくれって土下座しに行くのかな?
たしか戦後の食糧不足のときにも
そんな光景に似たことがあったらしいね。
骨董品と食料を交換してもらうとかさ。
841 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:55:35.66 ID:a1AVzldk0
>>820 問題だよね
もし政府が変な舵を切ることがあっても主権の意識がないならずるずるだな
842 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:56:01.62 ID:mFYeohE70
マイナンバー
どうして英語なの?
843 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:56:03.16 ID:vQIEncjp0
>>818 メタルは相場が高騰するまで基本放出しないんやで
タンタルとかオススメ紛争鉱物だし
844 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:56:07.44 ID:Pd+aH0ds0
>>832 君ら危惧だけしかしてないよな。
だめだったらノーを突きつける選挙権くらいあるんだろ君にも。
朝鮮に送金還付して所得税すら払わないチョンには関係ないことだよねw
預金封鎖、あと財産税だっけ?も懸念だけど、
特定アジア()にハッキングとかされて
口座残高確認のち家に押し入りまたは強盗またはさつ人で
通帳一式持ち逃げ、または背乗りが容易になるんじゃないの?
847 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:58:32.91 ID:olsY/SCJ0
>>842 政府が広告代理店に考えさせたんでしょ。日本国民囚人化計画の拒絶反応を弱める目論見で
848 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:58:39.66 ID:YH5/vyYp0
ケイマン諸島に口座を開設しないと・・・
849 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:58:56.93 ID:Pd+aH0ds0
>>842 職安がハローワークなのと一緒じゃ無いの?
>>13 顔写真左右正面、全体写真、指紋両手足全指、声紋、虹彩、網膜、静脈、DNA、全部とるべき
そして、分散管理
実際に北朝鮮スパイが日本人を殺して成り済ましたりしてる
ここまでやれば成り済ましも出来なくなる
851 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:59:22.75 ID:dPwfxuBU0
すでに在留カード切り替えは始まっており、2015年7月8日が期限です。
在日に国内法的に縛りがかけられている状況だけでなく、
帰化した元韓国人にも2015年10月からマイナンバー制度によりしばりが始まります。
一見、日本人の住民管理制度で在日や帰化した元韓国人には関係がなさそうですが、
実はこの法律は外国人住民登録法と密接な関係があります。連動しているのです。
外国人登録法改正によるカード切り換えは住民登録により管理が一元化されます。
通名口座は使えません。同様に日本人は当たり前ですが、仮名口座も使えません。
帰化人には帰化以前の通名口座や帰化した日本人名による口座を
他に貸与をしているものが大量に存在することがわかっています。
この実態解明に金融庁は韓国、銀行法人に対してこの4月特別監査に入りました。
すでに2013年4月1日に口座の使用目的をはじめとする管理運用の厳格化が通知されており、
これによって設立目的の全く違う複数団体が1つの口座を使用しているというような
不可解な事例があぶり出されております。
852 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:00:22.15 ID:dPwfxuBU0
登録カード切り替えによる住民登録者はそれ以前の納税とか取引状況は
つかめませんが帰化して年数のたつ帰化人はマイナンバー制度による1元管理により
銀行の口座利用状況や納税状況が完全に把握されます。
データーの保存は銀行は10年、税務は7年です。
脱税はもとより、口座利用状況のチェックで過激派や在日暴力組織、反日組織、
得体の知れない組織等があぶり出される可能性が高いのです。
このマイナンバー制度は成立して2015年10月からの運用開始ですが
数次にわたって反対してきた組織を見てみると人権を掲げる学者、
弁護士、集団的自衛権に反対する勢力、国際ルールを逸脱した
テロ対策法に反対する勢力等は全てダブっていますね。
何か困る理由があるのでしょうね。
853 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:00:23.04 ID:npoi9yzQ0
この制度で起きうる弊害は中国人による、空き巣被害だな
>>848 国際送金は監視されてるよw
ビットコインなんて怪しいのが流行ってる理由はこれ
まぁ金持ってる奴が特定されて
ヤクザに襲撃される率が高まるんだろうなぁ
そりゃ情報漏えいなんてのはどこでも起こるし、日本はザルだしなぁ
公務員が情報漏らしたって基本お咎め無しだろ
856 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:02:20.01 ID:NLMXo+au0
>>1 「これからはタンス預金にするわ」ってやつが増えるな
そしてそれを見越した空き巣がまた
蔓延るというパターン
857 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:02:36.86 ID:a1AVzldk0
これで税収が上がったとしても、一般庶民が豊かな生活になると思えないのがたまらん
858 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:03:40.10 ID:mFYeohE70
ふーん、広告代理店にお金払って決めた名前なんだ。
税金使って外注して決まった名前がマイナンバーなのね。
じゃあ内部的には他の正式名称があるんだ。
>>857 公務員様の豪華宿舎がドカドカ建つよ
賃料は税金
860 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:04:41.66 ID:NLMXo+au0
>>6みたいな事を民主党が言ってるよって報道するテレビ局はないのだろ?
やはりNHKとは違うちゃんとした国営テレビ局が必要やね
861 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:07:19.91 ID:NLMXo+au0
>>1 2021年以降に義務化とか遅すぎだろ
また抜け道探す暇を金持ちに与える気かよ
だから金持ちからちゃんと税金とれないんだよ
金持ち総出でマイナンバーに反対されない為なら仕方ないのか?
862 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:09:24.76 ID:dPwfxuBU0
>>833 そんな優遇は見せ掛けのだましに決まってるだろ。
マイナンバーと新外国人登録で全部外国籍は国が情報握って管理。
逃げられないから、確認する必要ないもの。
免許証や保険証には通名記載されない。
>>861 民主党、共産党、公明党とかが狂った様に反対するからだろ
今回は公明党が一番活躍したんじゃね?
864 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:10:06.14 ID:poASXWDp0
>>850 いいねw
あと既に背乗りされてるのはわかる方法あるだろうか?
犯罪者の場合は親族との照合とかでわかるだろうけど、身内がいないと困難だよね
865 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:14:59.11 ID:NLMXo+au0
あと、年金払ってない庶民も差し押さえできるようになるわな。
それから奨学金支払いできてないやつの差し押さえとかな
無利子とかいってわざとコンビニ払いできなくしといて、遅延損害金で利子MAX並みの金を取る奨学金側。
それから、借金時効まで身を潜めて生きてたり結婚して名前変えている人が
居所を突き止められ自殺するしかなくなるな
866 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:17:26.31 ID:NLMXo+au0
ほぼ全ての都道府県から生活保護を受給していた在日ヤクザもいただろ
生活保護受給しても、また隣の県でもさらに受ける事ができるんだよな
今のシステムだと。
都道府県は横のつながりないから全ての都道府県から生活保護をもらい放題らしい。
867 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:17:49.73 ID:dPwfxuBU0
さて在日に縛りがかかりました。
では帰化した元韓国人はどうでしょう。
これに対応するのがマイナンバー制度ですね。2015年10月には動き出します。
個人ナンバーで情報が一元化され在日特権のほとんどがあぶり出されますね。
日本人の住民管理制度ですが、在日から帰化した元韓国人には強烈な縛りとなる制度です。
帰化人には帰化以前の通名口座や帰化した日本人名による口座を
他に貸与をしているものが大量に存在することがわかっています。
この実態解明に金融庁は韓国、銀行法人に対してこの4月特別監査に入りました。
すでに2013年4月1日に口座の使用目的をはじめとする管理運用の厳格化が通知されており、
これによって設立目的の全く違う複数団体が1つの口座を使用しているというような
不可解な事例があぶり出されております。
868 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:18:05.65 ID:sCC+4m9tO
安倍ぴょんは国民に背中を押されただけだから・・・
869 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:18:30.44 ID:MvDwRSOB0
悪人が困るだけの話
870 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:20:25.58 ID:dPwfxuBU0
登録カード切り替えによる住民登録者はそれ以前の納税とか取引状況は
つかめませんが帰化して年数のたつ帰化人はマイナンバー制度による1元管理により
銀行の口座利用状況や納税状況が完全に把握されます。
データーの保存は銀行は10年、税務は7年です。
871 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:23:41.97 ID:lEFn0RuR0
金融口座とマイナンバーを紐付けた方がいいです。
時間だけでなく送金先の口座番号・マイナンバーによってワンタイムバスワードを変える様にすれば、
ワンタイムバスワードが有効な間に送金先情報を書き換えられお金を横取りする中間者攻撃の様な犯罪も防ぎやすくなります。
送金者がワンタイムトークンの電源を入れる。
↓
送金者が送金先の口座番号をワンタイムトークンに入力する。
↓
ワンタイムトークンが時刻と送金先の口座番号・マイナンバーからワンタイムバスワードを生成して表示する。
↓
送金者が表示されたワンタイムバスワードを銀行のサーバーへ送信する。
↓
銀行が受信した送金先の口座番号・マイナンバーと時刻からワンタイムパスワードを生成し、送金者が送信したワンタイムパスワードと一致したら送金を実行する。
こういう物は政治資金だったりそういった金持ちや在日やらは上手い事適用外になるにきまってんだろ
困るのは年金払ってないけど金溜め込んだ奴とか庶民の小悪党さ
あとは手続きめんどくさいとかその程度
873 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:24:06.94 ID:fiGEHSyW0
>>1 そもそもマイナンバーは税金と預金が目的だろw
874 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:25:41.51 ID:GY1WWnsq0
預金口座まで国がこれで管理しようなんて国は先進国では日本だけだけどな
労働者派遣法も先進国にはあるけど時のインフレ率等々運用規定がむちゃくちゃ厳しくて日本の奴隷法とは全く違うのよ
またこうやってお前らは国とマスコミに騙されるんだろうな
875 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:27:04.53 ID:p7hPSv/k0
>>869 一番の悪は、世界一の重税で、庶民から金を巻き上げて貧乏にしてる日本だがな。
実質税率は60%って知ってるのか?
876 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:28:37.90 ID:GY1WWnsq0
>>872 そうなんだよね。絶対に特権階級に抜け穴が有る様に出来てるに決まってるのにネトウヨって本当に、「家は焼けても蜂はいい気味だった」って類の直情型のバカしか居ない
877 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:29:46.02 ID:umUftgd/0
>>814 :名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 04:38:05.82 ID:RlaW4mOE0
>>タンス預金が増えれば空き巣だって増えるだろ
盗まれても隠し財産だから警察にも通報できない。
通報したら出どこを調べられてやばい金だったら脱税で追徴税。
だから泣き寝入り。空き巣やった奴の勝ちなんだな。
878 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:29:49.71 ID:WV7rZhsB0
>>1 とっととやっておけばよいものを
旧社会党をはじめあほうな野党とバカマスゴミが必死に反対したっけな
テロ天国、それが日本
880 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:33:16.01 ID:/kuuZfxB0
もうこれからは海外に逃げても税金から逃れられなくなるとTVでやってたわ
タックスヘヴンなんてふざけたもんは無くなって当然
マイナンバー漏洩って来年から会社に番号提出が義務化なんですけど
>>877 タンス預金って本当にタンスに入れるわけじゃないぞw
銀行の貸金庫とか使うわ
マイナンバーから口座番号とパスワードを割り出すにはどうしたらいいですか?
884 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:37:58.54 ID:umUftgd/0
885 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:39:49.84 ID:hmV0a4YC0
>>874 国民全体の利益にならない制度や少数者しか遵守しない法律は低価値なので、少数の政治家で決めるよりも国民投票で国民多数の意思で決めるのが適していますね。
スイスでは下記の様な事も国民投票をしています。
・最低賃金を2500円に上げるべきか。
・最高所得者の月収はその企業の最低所得者の年収以内に規制するべきか。
・移民規制を強化するべきか。
886 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:40:19.18 ID:umUftgd/0
887 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:41:19.64 ID:XVgA0In/0
強制じゃないよ 嫌なら断ればいいじゃん
888 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:45:49.65 ID:wP4jyhh10
>>871の一部訂正です。
誤) 金者が送金先の口座番号をワンタイムトークンに入力する。
正) 送金者が送金先の口座番号・マイナンバーをワンタイムトークンに入力する。
889 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:48:01.57 ID:Mwlv+5cu0
>>882 >銀行の貸金庫とか使うわ
日本の銀行の貸金庫では、隠匿性が保障されない。
自宅の隠し金庫が一番安全。
890 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:48:24.58 ID:x1+ZdJDG0
貸金庫に変えるだけじゃね
そのうちネットもマイナンバー入力しないと接続できなくなるな
892 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:50:29.89 ID:bGQaFi/D0
NHK受信料
国民年金は
強制的に口座から取り立ててほしい。
真面目に払ってるほうが損するのは勘弁。
あと、どうせ管理するなら
性犯罪者とかの情報を
近隣住民に通知するとかそういうことも
やってほしい。マイルドなミーガン法みたいな奴。
それと偽装離婚多いから、不正受給が
発覚した場合は、受給した額×10倍を
返還させるとかそういうこともあわせてやってほしい。
南朝鮮が国民番号入力しないとネット接続できないんだっけ?wwwww
894 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:54:22.02 ID:pwIeHxQM0
>>881 行政用番号と民間用番号に別けて、民間用番号は気軽に変更できる様にすればいいですね。
民間企業は特定個人の過去や未来の民間用番号を知らないので個人を特定・追跡できないけれど、
公的機関は民間用番号(過去の分も)を行政用番号に紐付けるデータがあるので個人を特定できます。
895 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:55:00.11 ID:NLMXo+au0
>>892 お前がテレビ捨てればいいだけじゃね
払ってないやつはテレビ自体がないだろ
全員がテレビ捨てないからNHKを潰せないんだろ
テレビみたいなら一度全員テレビ捨ててNHK潰してからにすべき
896 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:56:04.40 ID:ujsOAxN00
>>42 預金封鎖とマイナンバーは無関係
預金封鎖されたらマイナンバー有無に関係なく預金下ろせないから
897 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 05:57:08.63 ID:OdP75nk80
>>891 外国にあるWEBサイトにまで強制できないし、国内ISPで制限されても外国のISPへダイヤルアップ接続すれば大丈夫でしょう。
インターネット接続のマイナンバー必須化など国民が望まない方へ進もうとしたときに抑止すればいいです。
898 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 06:03:25.10 ID:ocqQhMvc0
>>8 税金や社会保険加入してるなら統制なんてのはすでにある程度されてるっつうの
働いてないだろこいつ
義務にした瞬間取り付け騒ぎになると思うんだが
900 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 06:08:43.10 ID:poASXWDp0
>>892 まーこのままの事態を維持したまま口座強制徴収ならNHKは喜ぶだろうね〜
でもムリ。国営放送じゃないからね
国が直接関与していいならもっと放送内容にも口出しできて浄化できるだろうけどね
901 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 06:08:44.19 ID:OROr9FdU0
なんでこんな反対意見が多いんだ?
お前らが普段から「公務員は仕事しないし、非効率的だ!」って言ってるから
本気を出しただけなのにな。
マイナンバー制度になれば、行政コストもかなり削減されるし、極めて公平な税徴収もできるし、
お前らの手間もかなり省けることになるし、いいこと尽くめなのにな。俺は大賛成。
資産税と預金封鎖の布石キタ〜ッ!!!
903 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 06:11:01.17 ID:NLMXo+au0
金持ちの逃げ道はどんなんが用意されてるのかを今のうち調べて突っ込まないとこのまま決まるだろうな
904 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 06:13:24.44 ID:3BS+uCdW0
>>21しか差押えについて言ってないこのレベルの低さよ
905 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 06:26:14.28 ID:7HiMOTe90
これに、NHKが火事場泥棒的相乗りをやる訳だな
906 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 06:27:28.29 ID:tQsBzcsQ0
907 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 06:28:35.84 ID:m/L0KRhw0
ピケティーのステマキキ杉だろ
預金封鎖する気まんまん
909 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 06:41:26.60 ID:O+b37lsi0
在日と脱税しまくるアホが反対してるだけ
普通の庶民に問題はない
910 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 06:41:39.58 ID:D/pbdCIg0
国会議員の口座にも適用するなら画期的
911 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 06:47:44.38 ID:cEGEwM8m0
>>846 乗っ取ったマイナンバーで残高確認した押し込みが増えるのか、怖えーな。
912 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 06:49:14.70 ID:/FYTCZUs0
民事の損害賠償でも使えるといいな。
この前の被害者の損害賠償も、預金口座移されたら
アウトだから。
資金管理団体や法人口座は適用できないよねー
914 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 06:51:05.57 ID:NLMXo+au0
>>846 マイナンバー流出した場合、ちゃんと自動的にマイナンバーを変更するのが
簡単になってるようにしないといけないよな
また通帳からなにからマイナンバーを登録しなおしとかはめんどくさい
自動的に全て変更できるようにせんとな
これだけ火消しが多いってことは日本に多くの国民にとって不利益になる法案てことだな
916 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 06:56:29.12 ID:PQNnz0R90
>>862 愚民サイコー、愚民マンセーwwwwww
917 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:02:42.75 ID:cEGEwM8m0
■他人のSSNによる銀行口座の開設
(2008年5月15日、カリフォルニア州)
カリフォルニア州の女性が、2007年7月から
11月にかけて、自分の氏名、偽造したID及び
盗難したSSNを使って銀行口座を開設し、さ
らに偽造小切手でこの口座への振り込みを試
みた行為
預金封鎖の準備が着々と進んでてワロタww
お国の為にネトウヨには愛国税を課して積極的に安倍ノ人災補填に充ててくれ
ナマポのカード化といいカードとかプリぺとかすっかり悪いイメージが付いたなwwww
920 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:07:14.50 ID:ZD09QlvY0
>>917 成りすましは番号制がなくてもできます。
番号制の有無に関係なく、必要に応じて本人確認を徹底すればいいだけでしょう。
921 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:07:25.95 ID:/FYTCZUs0
>>846 乗っ取ったマイナンバーで背乗りってことは、
都市伝説扱いだった1970年代ならともかく、
北朝鮮の工作員による拉致被害が知れ渡った今では
なかなか難しくなってんじゃないの?
ふと思い出したが、2000年ごろに拉致被害が公になる前にも
鳥越の番組だけでなく、ハッピーピープルというマンガにも
書いてあったな。
922 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:08:14.03 ID:F7bDsgI/0
金融機関からしたら本人所在不明の睡眠預金の管理処理が面倒くさいんだよな
923 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:09:52.52 ID:cEGEwM8m0
カリフォルニアの例があったから、日本でマイナンバーの民間利用は厳格に禁止することになってたのに対策できてるんだろうな。
924 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:14:05.58 ID:7Hecm2730
この制度が実用されればチョンの悪事を一掃できますか?
そういやマイナンバーが出てきたころ国民総背番号制とか言って桜井よしこ筆頭に保守派が凄い反対してたけど、
桜井よしこって今どういうスタンスなんだろ
926 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:17:07.19 ID:JLNdZbNA0
>>901 マイナンバー制はあった方がいいですね。
・税捕捉や税徴収、不正受給防止がしやすくなる。
・所得や資産に応じた負担をしてもらいやすくなる。
・通名悪用や外国人の不法滞在や不法就労を防ぎやすくなる。
・手続一元化やコンピュータ処理化などで企業や行政は事務作業を軽減できる。
・統計調査や国民投票や自然災害時の安否確認をしやすくなる。
927 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:20:18.97 ID:iEHu8+4T0
この制度嫌がるのは、隠し資金あるやつと、犯罪者と生活保護受けてる奴くらいだよ。
あと在日な。
・今でも既に日本人のサラリーマンなら制度あってもなくても困らない。
・預金封鎖がどうこう言ってる奴が居るけどそれは嘘
→封鎖する時は全口座凍結してあとから関係ないのは使えるようにするだけだから、ナンバーあってもなくても変わらん。
・番号が流出したらーとか言ってるのも詭弁。
→銀行の口座番号でも同じこと、むしろ口座番号+ナンバーで管理すればセキュリティはむしろ向上する。
困るのはほんと通名で色んな名前の口座複数もって財産隠してる在日とかだよ。
928 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:20:37.80 ID:vV3cJXYO0
>>915 少なくとも一般の国民にとってメリットがあるとは思えないのにどうして擁護がわくんだろな?
JR東のスイカやNTTドコモが個人情報を勝手に収集して売り物にした時も
消費者にとって全くメリットがない話なのにネットには大量に擁護が沸いてたな
929 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:22:46.60 ID:dzTCPMqW0
>>925 国民総背番号制って最初にレッテル貼って反対したのは社会党
その流れで反対していた民主党が賛成に回ったのは政権をとった後
で、民主党が進めたら反対し始めたのが櫻井よしこ
要はお互いに反対のための反対を繰り返してるだけ
930 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:22:48.09 ID:WZVt3DHA0
孤独死したお年寄りの財産を丸ごと乗っ取る悪徳公務員とか出てこないかね?
ネットバンクはセキュリティどころか入力したマイナンバーが抜かれる危険性が増大するだろw
932 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:23:43.53 ID:iEHu8+4T0
一般の国民にはメリット少ないけど、デメリットも少ないからな。
犯罪者や不正受給者が困って不正受給やらが減るならそりゃ擁護するさね。
反対するやつはクソチョンコ。
いやなら日本から出てけ
934 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:26:51.93 ID:12XPi5xU0
いつの間にか北朝鮮みたいになりそう
こわいこわい
935 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:27:02.89 ID:/FYTCZUs0
>>922 金融機関は、睡眠預金については時効を援用しませんと言ってた気がするが、
現実は、睡眠預金を実質、自分のものとすること前提、織り込んでるよな。
身寄りのないお年寄りの忘れられた、預金なんか
親戚も含め、誰も気づかないから。
936 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:27:37.40 ID:ErCbN+hW0
工作の目的って朝鮮云々関係なく黒幕に気付かせない為の工作だよ
要はクローズアップマジックと同じこと
937 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:28:50.95 ID:vV3cJXYO0
不正を働く奴は他のやり方で不正を続けるだろ
むしろ地下銀行や朝鮮系の銀行やらを台頭させるかもしれない
善良な一般の国民を監視してどうせそのうち貯金から税金を取るつもりなんだろ
938 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:30:05.37 ID:nqlYGiqNO
こりゃ預金封鎖あるかもな
939 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:31:08.02 ID:iEHu8+4T0
火消し多いな。よっぽど導入されたら困るんだなw
>>3 朝鮮人、ザマァw
これで生活保護世帯数が激減するだろうなw
941 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:31:30.21 ID:sKjjp/Sa0
>>1 マイナンバーの目的からすれば、口座の紐付けをしないと意味ないだろ。
まぁ、休眠口座ウマーが出来なくなる銀行ザマーだなwww
942 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:32:24.46 ID:7Hecm2730
943 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:33:47.41 ID:n4LsOAl20
口座や残高を知られたくなければ
預金しなければいい
お金をどこに置いておこうと個人の自由
944 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:34:08.80 ID:pE1MK0I20
国民の給与所得を全て国が把握出来るんだから、これから公務員の人事院は公務員給与の算定に全ての所得の平均値を勿論使うんだよな?
これ迄は全ての所得を知り得ることは不可能だからって言い訳で無作為と言う不思議抽出のサンプルから給与の算定基準を決めていた訳だが
なら何でパチョンコ野放しなん?w
946 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:37:52.29 ID:7Hecm2730
この制度で困るのはチョン等の非人くらいでしょw
つうかもっと前から導入しても良かったのに何故今頃なんだ?
これって在特会が在日特権を世に知らしめてからかね?
947 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:38:34.40 ID:vV3cJXYO0
朝鮮人とか生活保護じゃなくて
一般の国民の貯金に課税する事や
有事の際に円滑に国民の財産を押える事が目的だろ
そもそも朝鮮人は日本国民じゃないからマイナンバーの対象外
948 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:39:29.79 ID:GY1WWnsq0
派遣社員の知る権利の保証の為の中抜き率の開示義務すら、派遣会社の為に廃止した現政府のやることだぞ?
色々抜け道使って工夫している富裕層に不利益になる様な制度にするわけ無くね?
949 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:40:46.21 ID:rNyLi8qO0
950 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:40:48.27 ID:Ewa4YI5OO
951 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:42:01.10 ID:7Hecm2730
>>947 はいはいwwwwwwww
チョン必死すぎwwwwwwwww
マイナンバーは住民票に関連付けられるんだよwwwwwwwwwwwwwww
あほwwwwwwwwwwwwwww
952 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:42:28.32 ID:t4g/LZma0
マイナンバーなんて義務だろ
戸籍登録と管理でこれほど便利で効率的なものは無く反対する理由もない
人権と平等の象徴ともいっていい
953 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:42:31.41 ID:ndBI+HZ+0
>>947 マジで?
日本人だけが対象?
それは不公平
954 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:42:33.15 ID:y/TwYte10
>>9 政府がいつも清く正しいか?
もう少し歴史を勉強した方がいい。
お前みたいな愚民が歴史を良くない方へ変えてゆく。
・ペイオフ時の名寄せにそのまま使える
・本人確認の精度が上がる(資金洗浄が効率良い)
銀行にとっては良い事づくめ
956 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:43:19.37 ID:ENd3GBbk0
預金封鎖捗るな
脱税監視だろうがなんだろうが目的はあくまで財源確保だ
改憲と組み合わせてできることはやっておこうとしてるだけ
>>955 ×資金洗浄が効率良い
○資金洗浄対策が効率良い
脱税も防止できる
958 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:45:37.84 ID:iEHu8+4T0
>>947 在日に限らずどこの国の外国人でも住民票存在するから日本国民限定じゃないぞ。
959 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:45:45.37 ID:7Hecm2730
>>953 チョン沸きすぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
祖国に帰れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
960 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:46:06.99 ID:vV3cJXYO0
>>951 普段ネトウヨ認定されてる俺までついにチョン認定か・・・
安倍の最近の言動なんて本来の保守や右翼の理想とは間逆の売国政策ばかりだろ
事実上の移民政策をすすめてる時点で安部は終わり
961 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:47:07.22 ID:pE1MK0I20
アメの金融アナリスト達がリーマンの時にバブルのツケは管理されたバブルで清算するのが最も有効的な手段だが出口戦略でかなりの犠牲は払うことになるって言ってたけどやっぱりそれ絡みの準備かな?
962 :
自治スレでLR変更等議論中:2015/03/11(水) 07:47:24.21 ID:K0PqXROb0
だって、とっくの昔に政治家・官僚たちは海外の銀行に資産を移すなどして防衛しているよ。
民主党政権時、いつまでたっても円高なのはその移行期間だってこと。
これからは、貴金属や外貨のタンス預金がトレンド。
脱税しているカスどもを一網打尽にしろ
964 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:49:37.97 ID:8dqD4yJK0
?何を怒ってるの?
やましい事してなきゃ問題ないはずだが
965 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:49:47.10 ID:7Hecm2730
>>960 安倍の政策の全てが正しいなんて誰も思ってないだろ
ただ今は消去法で自民に行けるところまで突き進ませるしかない
マイナンバーと移民は関係ないだろw
お前は朝鮮のネトウヨの間違いだろw
966 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:50:15.62 ID:pE1MK0I20
取り敢えずチョン云々とか言ってる奴は旧速に行って納得行く迄吠えてて欲しいわ
火消しか知らんがそんなマイノリティ標的にした定型句で草生やされても議論がブレてつまらんわ
967 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:51:05.01 ID:xrWuEU8K0
今日は株価大暴落
>>14 そのとおり、住基カードも自動車運転免許のIC組み込みも本当に無駄
会計検査院きっちりやっとくれ
969 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:53:23.81 ID:ZfKUJx2g0
はやくマイナンバーの紐つけしろ。
970 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:53:45.66 ID:vV3cJXYO0
>>965 はいはい日本を安売りする安倍ちゃんマンセー
中国人留学生中国人労働者受け入れ拡大国籍永住権大安売りの安倍ちゃんマンセー
パチンコマンセーの安倍ちゃんマンセー
韓国大好きフジテレビ大好き日枝ちゃん大好きの安倍ちゃんマンセー
971 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:53:53.42 ID:sl51w1cI0
>>756 金融口座・保険・年金とマイナンバーを紐付けた方がいいです。
・税捕捉や税徴収、不正受給の防止がしやすくなる。
・資産に応じた課税をしやすくなる。
・各個人の経済状況に応じて借金やギャンブルや投資を規制しやすくなる。
・保険料控除などを受ける為の添付書類が必要なくなる。
・自分や後見人や遺族が自分の金融資産を把握しやすくなり、年金・保険金の請求漏れや休眠口座を防ぎやすくなる。
ipとマイナンバーにも紐付けしてほしいわ
そうでつね親である国の借金を子の国民が返すのが義務でつよねw
974 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:55:53.81 ID:aFY1f1Wi0
マイナンバー法に賛成ですが、移民・外国人労働者入れるのは反対です。
975 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:56:10.41 ID:VGMkjVF7O
みんなが引き出して銀行つぶれるな
976 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:56:39.11 ID:NLMXo+au0
練炭殺人や青酸殺人で旦那殺して金を奪う
婚活殺人の女どももわかりやすくなるわけか
あと角田みたいな乗っとりもな
>>1 脱税している奴以外には良い事だろ。ヨーロッパは生まれた時にナンバー支給される。
さっさと義務化するべき。というか、マスコミが批判というのを口実に導入を
延期してきた感じがする。
きっと、国会議員の中にも嫌がる奴がいるんだろうな。
979 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 07:59:00.01 ID:7Hecm2730
>>970 チョンチョン馬鹿チョン馬鹿チョンチョン♪
980 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:01:09.90 ID:3q33xCSY0
しかし急に決まったな。 30年遅かったが。
981 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:01:27.14 ID:sSMaH4k90
>>977 LTEの為かテザリングンの為か原因は不明ですが勝手にIDが変わってしまいます。
制度面では大賛成だけど、
日本のセキュリティーの意識レベルで運用されるのは絶対反対。
野党はこういうのに対して、自民は国民奴隷化計画を行ってる!
と、食い止めるればいいのに、そしたら一気に支持率あがるだろ
984 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:04:34.58 ID:vV3cJXYO0
>>979 ザイトクの桜井やチャンネル桜でさえ最近の安倍の政策には批判を強めてるぞ
そもそもこれは民主党時代の法案って知ってるか?
民主党が通そうとしてたらID:7Hecm2730みたいなのは必死で反対してたんだろうなw
それが自民党の政策だと賛成に回り反対派を在日認定するキチガイぶりw
ID:7Hecm2730みたいなのはネトウヨじゃなくてネトサポって言うんだろ?
985 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:04:44.02 ID:7Hecm2730
日本の在日ヤクザもアメリカからテロ組織の認定を受けたし
これでチョンは完全に終わるwwwwwwwwwwwww
ざんまぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>973 そんなこと言うと、
オツムがパッパラパーだ看破されるぞwww
987 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:05:32.39 ID:sSMaH4k90
>>993 管理と自由のバランスだけれど高齢・疎遠社会化しているので管理を強化した方がいいでしょう。
・老後資金を犯罪・災害・金融危機などから守り、親族や生活保護で助ける様になる事を防ぎやすくなる。
・多重債務者やギャンブル依存症者や犯罪収益者を公的機関が早期に把握して対処しやすくなる。
海外の銀行なら大丈夫かな
着々と預金封鎖の準備が整いつつあるね
990 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:07:29.29 ID:7Hecm2730
>>984 だから、誰が安倍を支持してるって言ったんだ?馬鹿チョンw
次世代を支持してるっつうの
991 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:07:49.10 ID:8T8SMTIr0
>>982 まあ、口座がわかったくらいじゃ情報価値は低いから悪用はないだろ。
むしろ、悪用してる人は困るだろうな。
992 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:07:54.97 ID:/FYTCZUs0
>>973 親子間というより、夫婦間で例えられること多いな。
政府と国民の関係。
993 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:08:58.35 ID:ENd3GBbk0
これを利用したい勢力が違うだけで考えてることは同じ
最近、国民全員を対象にした年貢のようになってきてるな
ギリギリまで税を搾り取ってやる!というような強権的なものを感じるわ
>>983 一気に上るだろうけど、少ないよ。
一般人が抱く疑いってのは、調べて確認するという行為に至るが、
変人や変態、倒錯者の場合は、疑いから妄想して確定事実として狂言を始める。
だから、この後者の人達から支持が得られるだけ。
何が何でも軍事費増額の為今のうちに取れるだけとっておこうという官僚の考え
997 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:11:25.02 ID:7Hecm2730
>>988 海外の銀行は5000万以上預金がある場合は申告の義務が必要になるよw
どうあがいてもチョンは死滅w
チョーンwwwwwwwwwww
998 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:12:16.79 ID:3q33xCSY0
マイナンバー関連事業からソフトバンクだけは完全排除しないといけない。
アメリカでは問題起きてるの?
>>991 マイナンバーと残高、マイナンバーと住所氏名
別別のものなら問題はないけど、情報を統合するすべがある以上は
それらが一気に漏れているものと仮定しても差し支えあるまいて。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。