【原発】 九電1150億円の赤字に 原発再稼働できず拡大、3月期 [共同通信] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
188名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:19:28.47 ID:c0hVE7yS0
>>187
だから再稼働で電気代が安くなるなんて誰も保証してないぞ?
経産省ですら1.4〜1.8倍になりますと言ってただろうがw

ttp://www.j-cast.com/tv/2012/10/11149681.html
189名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:27:28.49 ID:gJBiNYDY0
>>163
前から不思議だったんだけど、あーやっぱりそうなんだ
てことは東電って交付金を抜いたら、九電どころじゃ無い大赤字だろ
じゃなくても累積損失が倒産ラインなのに

電気が無い生活とか、これ以上の値上げなんて勘弁してくれ
さっさと原発を再稼働すれば解決するのに
190名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:31:03.92 ID:87VATMT00
東電が赤字払えよ

全国の電気代の値上げ分を

東電が払え
191名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:34:41.49 ID:c0hVE7yS0
>>163
これなー

国が主導して粉飾決算してるようなもんなんだよなあ
それか返済しなくていいという裏取引があって国民が欺かれているかのどちらか
192名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:00:59.06 ID:c0hVE7yS0
お前ら仮にもドイツをまとめてる元首だぞ?
ババアとか人格攻撃してる奴はアホじゃないかと思うわ

日本の元首が外国でさる呼ばわりされたら良い気持ちはしないだろ?
あちらの国民が選んだ代表者に少しくらいは敬意を持とうぜ
193名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:04:44.25 ID:B1FixcGH0
経営努力が足りんのだろ
麻生言う所の無能だ
同情の余地なし
194名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:14:40.98 ID:gPPIMNvy0
>>191
地電も賠償機構への負担金を払ってる事を忘れるなよ
こっちは只払ってるだけなので、純粋な損益だ、だから赤字となり値上げする
東電を助ける為に地電を犠牲にし、東電には粉飾的な決算をさせる
賠償機構の仕組みは滅茶苦茶なんだよ
195名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:18:45.26 ID:c0hVE7yS0
>>194
そうメチャクチャだよ

本来なら10兆円規模の原発事故に対応できる損害保険をつくらなきゃいけないところなのに
有耶無耶にして再稼働させようということを企むからこうなる
196名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:34:18.72 ID:iJ1Kb8sX0
おっぱいフェチの人はおっぱいの動画たくさんありますよ
http://himawari.blue/index2.html
197名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:53:55.96 ID:SjYe3xlE0
何でも反対

ソーラパネルマンセー

放射脳です
198名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 20:05:09.24 ID:85x8urOP0
九電に知人がいるが、昨年末のボーナスはなかったよ。 社員も相当痛みを味わってる。
199名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 21:45:34.69 ID:Ih7gLsy70
いままで甘い汁吸ってきたから余裕だろ
200名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 21:46:53.92 ID:1JvnrjCQ0
>>198
一昨年ぐらいから夏も冬もないってよ
201名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 21:52:54.97 ID:FhdNbs/D0
さっさと再稼動して発送電分離までに黒字に戻せ
いい加減なところや反日性向の高いところに扱わせるな
202名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 21:55:47.31 ID:aUWggZpx0
>>201
必死だなw

株でも持ってんのか?w
ざまぁwww
203名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 21:57:07.03 ID:T0e4IRsB0
>>198
特別手当は?
204名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 21:57:30.48 ID:zUxLgu2b0
窮電
205名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 21:59:47.37 ID:M+j1FGje0
孫正義を始めとした中国朝鮮のソーラー詐欺に巻き込まれてるからな、この会社。

それで東電に貢いでたらそりゃ赤字になるだろうな。
206名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 21:59:48.90 ID:kANQkaqf0
>>159
某子会社かんか見積とったら・・・
207名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 22:00:50.52 ID:M+j1FGje0
もともと、この会社は腐敗しているからな。

親族の会社に仕事を流していた事も発覚したし、本当におかしな会社だよ。
208名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 22:04:44.21 ID:aUWggZpx0
まぁ、日本黎明期の国策企業なんてそんなモンだろ
しかも地方だしさ

華族皇族武家の子孫が財産注ぎ込んで作ったモンばっかだろ
当然世襲で

腐ってるなんてモンじゃない
暴力の支配する時代から何も変わってない
民に権利なんてねーんだよ
209名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 22:10:30.88 ID:EusX+nM/0
節電節電騒いでたあの頃が懐かしい

そりゃ売り上げが下がれば利益は減るわな
210名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 22:12:36.39 ID:Xt4rWY7A0
赤字なら、九州電力管内を停電にしたら。
211名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 22:54:34.47 ID:lRvPqUnf0
赤字にしないで、計画停電を実行すればいいのに。
そうすりゃ、反原発厨も少しは考えるだろ。

将来的にはともかく、現在の状況では原発を動かすしか日本が生き残る道はないのだ。
さもなきゃ、国民が携帯やPCの使用をやめ、ティッシュペーパー使用をやめ、コンビニなど廃止するなど、50年ほど前の生活に戻るしかないw
212名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:19:37.07 ID:rr7+ON2t0
九州電力が来週にも玄海原発1号機廃炉決定 
http://www.47news.jp/FN/201503/FN2015031001005444.html
213名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:32:46.10 ID:rr7+ON2t0
川内原発、再稼働さらに遅れ 補正書提出
http://www.sankei.com/life/news/150310/lif1503100037-n1.html

川内原発の再稼働はさらに遅れる見通しとなった。

 九電によると、先月に1号機の補正書を提出したが、精査したところ誤字・脱字が見つかったり、
表現を修正したりする必要があったという。
214名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:36:35.85 ID:h4q9ybtT0
超かんたんな再起動の基準みつけたった…

「福島原発かたずけた会社から再起動どうぞ。」
215名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 08:49:20.73 ID:Jvhp5Qnd0
原発が動かないから赤字が出てる
また料金値上げくるね
216名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 10:13:04.72 ID:9hXaIFYh0
>>88
でも沖縄は電促税始め原発マネーは払わされてるんだよな。
原発利権最強だわ
217名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 10:33:53.60 ID:ORJjlsih0
>>216
原子力賠償支援機構の分担金を払わされていないだけ、他の地電よりはマシだぜ
はっきりした金額は出てこないけど、数百億は払わされてると思われる
218名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 10:42:58.23 ID:ulOnmLvI0
この前、九電のツナギ着た偉い人たちが視察の
帰りなのか
4人で13000円ほどの飯代の領収書を九電で切ってわ
219名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 10:47:50.70 ID:nD6Fa02Z0
原発不要って言った人間が補填しろよ
220名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 11:35:30.32 ID:VYUApUY70
>>189
まあ一応電気事業だけで黒だった気がするが
除染、廃炉、賠償の大幅なマイナス
それを埋めるための交付金による特別利益によるプラス
まあそういう感じやね
221名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 11:41:06.48 ID:VYUApUY70
>>191
国がそれを選んじゃったからな
破綻させたら「諸悪の根元東京電力」が消滅してしまい、国が主体でやらなきゃいけなくなるからな
222名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 12:00:18.57 ID:hh2idFcw0
電気もっと使わせればいいんだよ
一般家庭は契約60Aを最低にして
パチ屋は電気代を100倍にしろ
原発使わんのならこんくらいしなきゃダメやろ
223名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 12:08:56.70 ID:HB59txd10
値上げだな
224名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 20:58:42.73 ID:Hthq31RO0
原発再稼働が永遠にない前提で本格値上げするしかない
10%だ15%だとちまちまやってないで一気に値上げ申請しろ
数字を見れば国民の目も覚めるだろ
225名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 00:11:37.51 ID:MzLCpFnv0
原発が美味しかったのは
廃炉費用が会計処理されていなかったから
原発とNHKは国営にすべき
226名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:06:53.20 ID:zdXCMp7bO
>>88
年間7兆の原発補助金止めれば原子カムラの白蟻痩せてとても再稼働お願いできないレベルのコストが顕になるけどねw
227名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:18:23.12 ID:zdXCMp7bO
>>192
メルケルスレか?w一応アベチョンは米国に諸手で拍手され喜ばれる売国奴だからマトモに日本の代表として
猿呼ばわりでも忌み嫌われでもする気骨のある総理になって欲しいと思っているよ
228名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:32:35.18 ID:zdXCMp7bO
>>167
電力株は堅調にというかかなり騰がり捲っていますが?w沖電とか3200辺りでウロチョロしていたが
既に千円近く騰がってるw東電も底値から3倍強で安定しているね
229名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:38:30.45 ID:MzLCpFnv0
赤字を切り離すため原発は国有化!
230名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:46:54.72 ID:zdXCMp7bO
>>153
ざまぁw
>>150
正直何か裏が在るのでは?と気色悪いがジタミ見直したwとにかく先に公金に集る白蟻を駆除せんと
マトモに原発が必要か?の議論を煮詰めることは出来ない。再稼働決まっても原発関連事業で白蟻どもに
不公正に公金が流れないよう絞っておくのが肝要なんだよね。例え何万人の協賛企業従業員居て数十万の家族が
原子カムラを構成していたとしても未来永劫続けること考えたなら40年で何度か過酷事故起こした原発で得るメリットより
遥かにデメリットが甚大だから冷静な判断下す為にも利に狂った白蟻は打ち払ってから議論せねばならない
231名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 01:47:34.12 ID:WAtiyjRt0
発電所を止めたら儲けが無いのはあたりまえ。
そのために頭使うのが経営者だろ。
原発に頼ってるからダメなんだよ。
原発屋じゃないんだから、選択肢はあったはずだろ。
232名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:01:46.97 ID:zdXCMp7bO
>>81
大黒字でも秘密裡にトンデンの一失利益補填分は電気料金に上乗せさせられてると思うわw意味の無い除染で
4割位を子会社使って掬い取るだけじゃ全然足りないけど電事連9電に上納させたら+域いっても不思議じゃないもんなw
233名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:08:26.68 ID:XRw988c30
再起動したって核のゴミの最終処分場は確保できないままなんでしょう?
凶悪なゴミを生産してその処分先も確保できないまま、目先の経営だけ黒字にしてどうする
234名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 02:16:23.03 ID:FjKI2Oqj0
はよ破産しろよ
おめーら絶対電力会社として無理だからww
235名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 23:16:09.61 ID:NcWwNOab0
なぜか特定の3社だけが大赤字な訳
どうしてなんだろう
どうしてなんだろう
236名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 01:53:12.15 ID:caAqe4E50
ナスないないって言ってるけど、色んな名目でキッチリ1カ月分は出てるよ!
237名無しさん@1周年
東京電力は給料はそのままボーナスもそのまま
11年の震災の年ですら家族で海外旅行して
草野球のときに1周忌のサイレンの最中に早く終わんねえかなあとぼやく社員。

他の電力会社は乱訴だろうが東電に損害請求出していいぞ。
とくに東北電力は津波にも耐えたのに。