【社会】 大学で「職業人」育成を 教育再生実行会議が提言 [日経新聞] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@Sunset Shimmer ★
2015/3/5 0:05

 政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫早稲田大総長)は4日、職業に結びつく知識や技能を高める実践的なプログラムを大学に設けるとの提言を安倍晋三首相に提出した。
アカデミックな教育課程に偏りがちな大学を変革し、産業界が求める「即戦力」となる人材を育てるのが狙い。社会人の学び直しを後押しするとの期待もある。

 同会議の提言は6回目で、今回は生涯学習の推進を主なテーマとした。安倍首相は「誰でも学び続けることのできる社会をつくる。女性の活躍や地方創生にも極めて重要だ」と述べた。

 提言は大学のあり方に関し「人生を豊かにする学びに加え、実学を重視した教育を提供することも必要」と指摘した。
そのうえで資格の取得などを目指す教育プログラムを各大学が設け、国がこうしたプログラムの内容を認定する仕組みを創設するよう提案した。

 プログラムの開設にあたっては、民間企業や地元自治体と連携し、産業界や地域のニーズを採り入れることを要請した。

 同会議は昨年9月に分科会を設け、大学を若者だけでなく全世代の学びの場と変える方策などを議論した。
委員からは「地域が求める人材と大学の教育内容にミスマッチがある」「全ての大学が『ミニ東大』のような総合大学である必要はない」などと、大学の機能分化を推進すべきだとの指摘が相次いだ。

 産業界や地域の間には職業教育の強化を大学に求める声は多い。一部の大学は動き出しており、ワインの産地として知られる甲府市にある山梨大は来年度、
高品質なワインの製造技術を学ぶ新たなプログラムを開設する。醸造家らを講師に招き、日本ワインの輸出増加に貢献する人材を育てる狙いという。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLZO83966380U5A300C1CR8000/
2名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 05:35:03.42 ID:IomOtGHr0
研究や学問じゃなくて仕事人間作るのなら各種のビジネス専門学校でいいだろ
3名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 05:35:26.22 ID:1FJW7Df/0
職業訓練校でええやんけ
4名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 05:39:10.60 ID:JFYTiu58O
親が馬鹿だったのが今になって理解できるガキ供
5名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 05:45:55.99 ID:dQ6Kn0Bj0
即戦力?

新人育成コストの労働者への転嫁だろ
6名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 05:48:48.84 ID:8cJNSedD0
新人採用のやり方変えろやw
7名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 05:49:52.93 ID:TUT9StPo0
職人やりたいんだったら18だと出遅れだろ。
16から就けばいいじゃん?何で高校行くの?その間に体得できるものをすっからかんにしてると身に付くもんも身につかんよ?
楽器奏者みたいなもんだろ?
8名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 05:52:23.19 ID:QJTBcrEaO
江戸っ子狩り
9名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 05:52:23.62 ID:E5dLwSaU0
>委員からは「地域が求める人材と大学の教育内容にミスマッチがある」
>「全ての大学が『ミニ東大』のような総合大学である必要はない」などと、
>大学の機能分化を推進すべきだとの指摘が相次いだ。

そりゃ東大出身者で余った人が東大以外で研究するのは実績を積むためであって
各地の実情に合わせた研究をするためではない。
自分らの地域の実情に合った研究をしたければ寄付を募って勝手にやればいいのさ

えっ、学生?
高校レベルの知識の習得が怪しいのだから放置でいいよ
専門学校で詰め込め
学士?ディプロマミルで充分だろ
10名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 05:56:51.03 ID:96MaeOQV0
大学は学問をするところ

あふぉめ
11名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 05:58:48.90 ID:P6KHJk5t0
そんなもん大学で教えるもんじゃないだろ。
大学は勉強&研究する場所だ、就職したいなら専門学校行け。
12名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 06:05:36.91 ID:JWszWWJx0
通信制を増やすのもいいです。
・各自の空き時間や経済状況に応じて進められる。←社会人でも仕事・家事をしながら学びやすい。
・理解度が低い部分を何度も受けられ、各自が基礎を理解してから応用に進めるので成果が高まりやすい。
・施設費や人件費を抑えられ、学費を安価にしやすい。
・通学時間、通学費用、下宿費用が殆ど必要ない。
13名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 06:06:02.01 ID:ax2Oo4y90
>職業に結びつく知識や技能を高める実践的なプログラムを大学に設ける

こんなことが簡単に出来たら誰も苦労しない。
唯一このプログラムに当てはまる物があるとしたら幅広く学ぶことだけだろうな。
14名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 06:07:31.55 ID:JlFvyLf00
大学を減らせよ…
15名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 06:10:11.61 ID:ErpEcWSy0
>>13
>こんなことが簡単に出来たら誰も苦労しない。
 医歯薬は、もうできている。法学部は司法、経済学部は会計士や
 税理士の予備校にすればいい。
16名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 06:11:23.32 ID:hA5KxbAz0
>>14
労働力確保や多子化するなら私立大学の縮減などで低学歴化すればいいですね。
・これから労働力が不足しそうな学歴が余り必要ない仕事で若い労働力を確保しやすくなる。
・将来の自立までに必要な一子あたりの養育費が軽くなって家族計画で多産が経済的に阻害されにくくなる。
・若年者の経済的余裕(給与収入あり、学費負担なし)が大きくなって結婚増や多産に繋がりやすくなる。
・早く社会に出て仕事に慣れるので早婚化に繋がりやすくなる。
・内部進学で私立大学ではなく一般入試で国公立大に進学する様になるので経済格差に依らず能力重視で育成しやすくなる。
・私大よりも国公立大の方が利益に繋がりにくい研究もしやすい。
17名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 06:13:11.22 ID:ax2Oo4y90
>>15
医歯薬も資格試験と言う形で既得権益を守っているだけで、知識や技能による
職業の地位保全には及んでないと思う。
18名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 06:14:47.26 ID:JktefkUw0
大学に残ってしまってる時点で社会から孤立してる大学教授に何を期待してるんだぜ?
19名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 06:21:53.33 ID:2R4knRbv0
専門学校でいいような、あと文系の講師陣なんか役に立たないじゃんw
20名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 06:24:59.57 ID:dQ6Kn0Bj0
こんな小手先のことばかり言ってるから
AOモンスターオボコみたいのが生まれるんだろ。
21名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 06:25:07.85 ID:1TiimgV00
これG型L型って、わけわからんコンサルが提案したのに
結局提言になっちまってふりまわされる訳か。
そんなのそれ用の大学校なり私大なりつくってやってみればいいのに。
http://president.jp/articles/-/14035
22名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 06:28:36.13 ID:F7Lib8N50
ドイツやスイスの様に職業系高校の割合を高めるのもいいです。
23名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 06:35:43.91 ID:EZhXVDFk0
職業人=会社のいいなりで奴隷的扱いでも何も言わない人間=ブラックワタミの奴隷
って考えだろ?
24名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 06:42:20.73 ID:mV8rMPPs0
工業系大学は何やってんの?
25名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 06:43:05.99 ID:AX7YVLQ70
何をどうやったって
結局企業が独自に社員教育しないと使い物にならない
ということになる結果に終わる未来が見える

汎用的な何を求めているのだね?
理念だけじゃ失敗するだけだろ
26名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 06:47:33.26 ID:TONNMaUE0
国立で理系があるとこ以外は全て職業訓練校でいいだろ
求道したい奴は大学院行けばいい
27名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 06:52:46.63 ID:o3l62hYI0
いいんじゃねーの?
PC、バイオ、ビジネスなどで、専門学校よりは深く、大学よりは実用的な教育の場ってのは必要だろ
28名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 06:52:49.31 ID:2R4knRbv0
>>24
学生が工学部に行きたがらないw
29名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 06:53:17.70 ID:Fc/to9TA0
 戦前の教育に戻す方が確実だろうな。
http://blog.livedoor.jp/bz_elle/archives/38981736.html
30名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 06:53:17.70 ID:pxObVcbP0
>>13
> こんなことが簡単に出来たら誰も苦労しない。

大学でインターンをやるようなもので、とくに難しいことはないよ
大学でやるべきことかは知らんがw
31名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 06:56:42.73 ID:UiZm/wxf0
大学でそんなもんいらん、大学進学率を10%程度にしとけばいい話
32名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 06:57:02.28 ID:yFC6kw850
高専でいいじゃんw
33名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 06:58:29.40 ID:2R4knRbv0
>>32
あんまり知らないんだけど、高専って工学系しかないかんじでは?
もうちょっと高専を多様化できたらいいのに
34名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 06:59:38.63 ID:+egX0i620
こんなの高卒とったほうがマシだわw
35名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:02:16.64 ID:FCJfwmgm0
人材育成は会社でやれ
新卒の即戦力が欲しいなんて
無茶な要求を持ってくるな
36名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:03:34.29 ID:nj0InG2U0
駅弁大学は教員と医者とホワイトカラー公務員の養成機関みたいなもんだしな
あとは地域性によって農業指導員や土木建設技術者
37名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:06:06.19 ID:Xbw7P7gg0
「大学は学問をする人が集まる場所で、それに魅かれた若者が教えを請いに来る」
みたいな理想論は、もう化石なんだね。
学生の就職あっせんに貢献できない大学は、失格ということか。
38名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:06:31.17 ID:yFC6kw850
>>33
文系もあるよ富山高専に
まだ少ないのは確か
39名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:07:49.46 ID:B7xxLzBh0
>大学で「職業人」育成

絶対に無理
大学の先生自体が職業人じゃないから
空想ばかり語って生産性がない人を職業人と言わない
そもそも職業人なら採用条件に博士なんていらねーだろ
肉体労働系の資格を沢山身につけた人がふさわしい
40名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:07:59.28 ID:UiZm/wxf0
>>37
そんな高尚なもんじゃないだろ、ただの商売と化したわ
企業と予備校と組んでいかに親御さんから学費を奪いつつ
やすく高性能な労働者を育成するかがいまの大学だから
41名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:10:37.74 ID:pxObVcbP0
というか、学問が仕事に役に立たないことを認めたのか?
42名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:12:05.22 ID:B7xxLzBh0
最近の大学の先生は色々押し付けられて可哀そうw
学生がお客様でもてなさなければならない
学生集めのための営業しなければならない
当然上記で忙しく論文なんて書いてる時間が激減する

おまけに職業人育成のために高卒の毛の生えた程度の
教育をしなければならないとはw
43名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:14:49.02 ID:BB64stnS0
専門学校・職業訓練校「ファッ!?」
44名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:15:24.25 ID:DQRGnC7N0
G型L型はおれが2ちゃんに書き込んだせいだから
謝罪するじゃん
45名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:19:20.33 ID:1FJW7Df/0
>>24
積分
46名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:23:26.45 ID:ewR1RMT60
てゆーか、東大法学部は今でも職業人役人育成の職業訓練学校じゃん  なにをいまさら
47名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:24:50.18 ID:z6Mel2vh0
大学維持の為に専門学校潰しに来たな
なんでもやりおるわ
48名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:25:38.30 ID:B7xxLzBh0
>委員からは「地域が求める人材と大学の教育内容にミスマッチがある」
>「全ての大学が『ミニ東大』のような総合大学である必要はない」などと、

てかこれ駅弁に言われた文言じゃねーの?
田舎のレベル低い大学卒業したら田舎のブラックか中小に就職しろと

カッペはうざいから上京してくるなと
どうせ元々才能ないんだから地方に残ってろとw
49名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:27:28.77 ID:U4Gdc/rP0
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、企業においては、高卒で管理職になる人の割合が増え
大卒で管理職になる人の割合が減っている。だからこうなったんだと思う。
今の企業の幹部養成は、学歴などまったくあてにしておらず、高卒でも大卒でもできるだけ優秀なのを採用して、容赦なくふるい落とす。
そしてふるい落とされる人の割合が、大卒より高卒(特に工業・商業系)のほうが低いのだ。
だから企業は大卒をあてにしなくなった。
大卒でふるい落とされる人が多いもんだから「だったら職業訓練でもやって存在感見せろや」って話になったんだと思う。

もっとも山形大学出身の人間は、工業・商業出身たたき上げの鬼軍曹連中を相手にしても、余裕で向こうを張れるけどね。
50名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:27:43.33 ID:rh7q9sgg0
大企業の言いなりだな(´・_・`)
51名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:32:10.94 ID:23U+GAcZ0
とりあえず大学は旧帝7校と一工と医学部だけあればいい。
あとは職業訓練校になろうが資格予備校になろうが何でもよい。
好きにやれ。そもそも上記大学以外は大学の名に値しないし。
52名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:36:29.50 ID:DQRGnC7N0
てか中華劣等内なら宮廷だけでもいいけどGとなると
外人から虫される人は論外じゃん
53名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:36:56.04 ID:rr373oJa0
奴隷になるためだけに生きてるだなんてかわいそ
人生つまんなそ
54名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:53:23.47 ID:4eY3Q/UG0
>>12
大多数が卒業出来ない予感。
55名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:55:17.57 ID:sJCrkWa70
てか医学部ってほぼ職業訓練校だよな
56名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:57:00.18 ID:IsjtASiP0
もう職業訓練学校に名前変えろよ。
就職の練習なんて大学の仕事じゃねーよアホ。
57名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:59:35.84 ID:8yz3/GEo0
まさに放送大学の時代だよ。
放送大学の建学の精神と目的と一致している。
放送大学の授業料を無償化し、誰でもどこでも学べるようにすることだよ。
58名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 08:03:03.90 ID:ogVZKVwZ0
経験と実践が無いところから学べるものなんてなんもないよ
みんな泣きべそや喧嘩や焦燥を経て覚えてきてるんだよ

悔しいかもしれないけど、悔しさをかみ締めていかなきゃ、人なんて成長しねぇよ
最初から即戦力を期待して中途採用しない企業なんてつぶれちゃっていいんだよ
59名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 08:04:22.27 ID:TQCM9V0E0
ミスマッチというより面接に重きを置き過ぎてしまう雇わぬ企業にも問題がある
60名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 08:04:36.43 ID:uSsMknm80
大学教育と実社会との乖離が酷く、企業は成績をろくに考慮せず4年間遊んでた人間の方が採用されやすい実情を鑑みて
ようやく就活時期を遅らせ大学生活の邪魔をしないようにしたりと改革が始まったのに
そんな事情を知らない奴らが「職業訓練じゃねーよ」
wwwww
61名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 08:08:06.62 ID:33JVobCkO
>>55
昔は医師を養成するのは専門学校だった
(´・ω・`)
62名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 08:17:34.33 ID:2/V71prU0
アメリカの大学はとっくに潜在需要をビジネスチャンスと捉えて
めちゃくちゃに多様化してんだがな
日本の大学は政府の言いなりでビジネスセンスゼロだ
政府と大学の癒着をこそどうにかすべき
63名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 08:24:57.19 ID:UiZm/wxf0
>>55
医学者と医療従事者は別物だったもんな、なぜかいまは
医学部で医療従事者を養成してるがこのあたりが大学がおかしくなった理由だとおもう
64名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 08:35:53.13 ID:FxSl66mz0
これって、文系学部が主なターゲットだよ。
65名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 08:36:03.57 ID:oxvHXKhv0
大学入試を、今の10倍難しくしろ。
そうすればまともな状況になる

馬鹿は、中卒で働け。
遊びたい奴は高卒で働け

おそらく、あと5年以降、
ノーベル賞は日本から出なくなる

あまりに大学に低脳が集まりすぎてる
66名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 08:37:02.05 ID:JDbRc1wi0
もはや大学じゃなくて専門学校だな
67名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 08:38:58.91 ID:UiZm/wxf0
>>65
難易度の問題じゃない、医者も専門学校化して数を増やし平均年収を
600万円台くらいにするべき、医者は数を絞りすぎ他の国ではこんなに
特別な職業じゃないから
68名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 08:41:54.34 ID:kf8P6uKz0
アホ大学自体減らせ
地方産業の即戦力なら専門学校で事足りる
69名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 08:42:51.72 ID:gt+XqpXp0
なお給料は上がらない模様
70名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 08:42:53.15 ID:u4Of5pFA0
なんだかすごくうまくいかなそう
71名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 08:45:41.99 ID:8WyRmFUm0
ガンガン大学潰して一部の人間しか行けないようにすればいいよ
72名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 08:50:03.33 ID:s9w2ac8h0
それ、なんて専門学校?
73名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 08:52:22.60 ID:DhnJdG+W0
職人なんて5年もあれば育成できるんだよ
教える側が有能か無能かなだけだ
包丁職人のTV見たけど技術のある人に弟子入りすること自体難しい
それに技術を人に与えるのが惜しいから世襲制が多いんだわ
74名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 08:52:29.31 ID:hyZ3BuEA0
専門学校で良いのでは???
大学でそこまでする必要は無いと思うがな。
それに、最低限のマナーはともかくとしてそれは家庭や中学(まぁ高校も)までに身に着けること。
そもそも、新卒に即戦力を期待する馬鹿な企業を是正させろって思うわ。
むしろ大学教育でやるべき事は大学側の教授連中の改革や入れ替えだ。
75名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 08:54:17.19 ID:Oz4f9KKhO
電気工事関係親族かおっちゃんばっかやで。
76名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 08:55:57.23 ID:CfU6h3ln0
これからは大学のことを就職予備校と呼びましょう。
え? もう呼ばれてるって?
77名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 08:56:24.46 ID:SzpTL62I0
大学の箱は死守したいんだよwww
多額の私学補助金がある
馬鹿ばかりでも学生が集まれば
人口が増える
で、安倍の意向やらを踏まえて
どうするか?と考えると
スレタイの案しか無いという結論
になる、体制は出来ても機能する
までに長い時間が必要だ
その頃には学生全員中国人かも
しれないがねwww
78名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 08:58:27.67 ID:h2wXp2GP0
それは専門学校の役割だろ…
79名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 08:58:40.46 ID:H6G2oR5G0
技術は教えてもらうものでなく、盗むもの。窃盗大学開校w
80名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 09:01:14.50 ID:bSs5g5X1O
大学はお前らの兵隊を作る場所じゃねえ、学問をやる場なんだよ
兵隊が欲しいならてめえらの会社で育てろ
81名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 09:02:01.39 ID:8yz3/GEo0
既に放送大学がある。
政府は、放送大学を活用するべきだ。
コンテンツの充実と、地方教育機関との連携を強め
より質の高い高等教育を全国民に提供する。
放送大学の無償化こそ、地方創生だよ。
自立した個人と、自立した地方ができるわ。
82名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 09:05:56.46 ID:DhnJdG+W0
大卒はもっと高度な仕事すりゃいいのに
なぜか高卒レベルの仕事を奪い出した
それに知識や技術よりも仕事を取る技術の育成が重要だと思うよ
83名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 09:07:53.49 ID:VVAey7BW0
>>80

そもそも最終学歴に大卒を要求する企業の方がおかしいよな。(´・ω・`)
84名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 09:13:51.33 ID:23U+GAcZ0
昔は大学は東京帝国大学、京都帝国大学、東北帝国大学の3つしかなかった。
早稲田も慶応も大学ではなかった。今は何百とある。
本当はどっかで一線を引いた方がいいんだろう。大学と専門学校的大学擬きとを
区別する一線を。そうじゃないと就職だけ考えてる子がかえって不利益を被る。
85名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 09:13:55.90 ID:CfU6h3ln0
>>83
そもそも大卒じゃないとできない仕事の方が少ないしね。
教職・研究職・設計職のような教えたり、発見・創造の仕事以外は必要ないね。
あとは現場で教えれば済む話。
86名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 09:22:03.19 ID:wpxQaS/70
>大学で「職業人」育成を

だからさあ、民間企業の総合職として就職するには、こういうのは必要ないんだって。
やるならせいぜい、秋田の国際教養大学みたいな感じだろう。
87名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 09:27:15.72 ID:sGYhb5TYO
早稲田はそれで良いよw
88名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 09:29:00.83 ID:wpxQaS/70
そもそも、小学校から大学まで6年、3年、3年、4年とダラダラと
無為な教育期間になってるのも既存の教育利権だろう。
学校での勉強なんて、もっと短縮できるんだよ。
でも、それやると、教職員の雇用・給料が減るからw
89名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 09:29:16.52 ID:DQRGnC7N0
てか東北帝国大学って期待はずれで有名
じゃん
90名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 09:30:17.04 ID:IWwXGFQz0
大学でする必要はないw
専門学校をつくれ
91名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 09:32:34.63 ID:VQhoNzkx0
就職予備校がほしいなら大学じゃなくて専門学校に唾つけろよ
92名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 09:35:01.28 ID:drSNrmYE0
>>1

どうせ、就職先の振り分け機関に成り下がってるんだから、職業専門学校にしちゃえばいいじゃない。
Fラン大なんて、オーバードクターの就職先なんだし・・・。
93名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 09:35:52.64 ID:wpxQaS/70
企業の本音

体育会出身(学問とは無関係) >>>>>>>>>> 大学で「職業人」育成
94名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 09:38:12.20 ID:dB7uUO9x0
アカデミック = 左巻き  文系の場合はね。
95名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 09:41:08.25 ID:uWBVqApA0
大学新卒者 就職状況の推移
http://www1.axfc.net/u/3411098
【雇用】高校生就職内定率88.8%、バブル期並みの水準に - 文科省
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1424074925/
【社会】大学生の就職内定率80・3%、6年ぶりの高水準に リーマンショック前の水準までほぼ回復 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421739861/
大学生就職内定率、08年以来の8割超え ま〜んは過去最高 [転載禁止]c2ch.net [483862913]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421800628/
【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409654253/
氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412053386/
【悲報】アベノミクスで苦しむ氷河期世代が悲惨すぎる…30代は人生詰んでる [転載禁止]c2ch.net [715246705]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423802257/
96名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 09:43:41.24 ID:sgFDOnJv0
即戦力とか言ってる内は、どうせ使い捨て。
97名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 09:47:13.89 ID:DhnJdG+W0
>>93
それわかるわw
98名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 09:52:52.00 ID:zY+vB7Uq0
>>93
さらに上位にコネがある
99名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 09:57:35.69 ID:AM7Gpl/Q0
>>22
ほんこれ。
専門学校のレジャーランド化を終わらせて、無職でふらついたり、自分探ししたり、
語学留学して男あさりしてるゴミくずをどうにかして減らさないといけない。
100名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 10:00:32.87 ID:OK+zjT2V0
ある程度は企業で人を育てればいいだろ
企業の人を育てるノウハウが勘や経験頼みだったり、外部委託に頼りすぎな気がする。
そういう企業努力や育つかどうかのリスクから逃げるようでは
企業の将来はない

それともドイツみたいにするのか?
101名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 10:17:29.53 ID:0Ucc5AJVO
要はお得意の即戦力欲しさか

会社の育成力が無さすぎだしやる気も無いんだろうな

どんだけ手抜きして若者からは搾取しまくって
今の経営連中とか無能でクズばかりだよ
102名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 10:18:06.15 ID:gm2zvuPf0
大学にする必要あるのかよ。専門学校で十分だろ。大学の数減らせよ。
103名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 10:20:29.94 ID:6dVV3HaC0
いい会社に入れる人材育てろ!
会社を作ってやってけるヤツとか。

添付スタッフやテクのプロや職業を点々とするだけのヤツを育てるなよ、名ばかり大学は。
104名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 10:22:13.99 ID:HbFvMd1a0
文系は大学で学んだことが就職後に生きることなんてほとんど無いだろ
会社側もそれほど大学で学んだことを期待してないし、それより部活やサークル活動を重視してないか?
105名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 10:25:22.47 ID:AbGa9ONx0
それは「大学」の役割じゃないだろうに
106名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 10:55:15.06 ID:H0l0qgnj0
「それ大学やないでオッサン」
107名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 10:56:57.64 ID:O5xGTaqp0
大賛成!はやく国立大はすべてネットで単位互換してくれ!学費安くしろ!私学助成金いらん。文系には奨学金だすな!
108名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 11:17:39.62 ID:TQCM9V0E0
学歴 即戦力 ミスマッチ 志望動機 企業研究 自己PR etc...

大学が多いからいけない?全く関連ないと思うけどね。採用しない理由をまた新しく付け足したいんだろう

四の五の言わず採用すればいいのに注文が多すぎる

経団連憲章を厳しくするからこうなる
経団連は就職氷河期発生装置に思える
109名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 11:40:22.15 ID:z6Mel2vh0
入学と同時に会社に放り込んだらいいよ
大学いらんがな
110名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 11:41:36.05 ID:H0l0qgnj0
下半分くらいの大学を職業訓練校にでもすればいいのに
111名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 11:43:02.44 ID:8yz3/GEo0
文系は放送大学でいいよ。
国立大学は旧帝大5校以外は廃止でいいわ。
放送大学を無償化しよう、全国民に高等教育を。
112名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 11:48:05.58 ID:z6Mel2vh0
あ、そういや研修だかボランティア名目で
学生を無賃で働かせてた所あったような・・・・
113名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 11:48:25.81 ID:23U+GAcZ0
>>111
旧帝は7校あるんだが。
阪大と名大は戦後できたようなもんだから除外したのか?
114名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 11:49:23.71 ID:AQVyRAQ90
専門学校・職業訓練校・資格予備校の役割でしょ。
115名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 11:51:47.34 ID:Jwkughb50
本来の大学に戻して
職業訓練する大学は専門に直せばいいのにな
早稲田ですら半分以上が学力入試じゃないんだろ
116名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 11:54:13.40 ID:nafcCbe90
職業人って生涯その職業でやってかなきゃいけない印象ある。働いてみて適正不適正わかる時あるから、挫折したらどーするんだろね。
117名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 11:57:55.15 ID:Jwkughb50
ドイツがこんなんなんだろ
職業学校卒でもそこそこの地位あって
118名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 11:58:19.28 ID:ax2Oo4y90
職業なんて学問に比べれば下賤ですよ。
119名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 11:59:54.79 ID:8yz3/GEo0
明治時代の帝国大学だけでいいだろう?
他皆専門学校だよ。
120名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 12:11:10.39 ID:UDY19wVY0
専門学校や職業高校の高専化のほうがいい。大学は学問研究をするところ
121名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 12:25:08.99 ID:CfU6h3ln0
>>104
ていうか、たぶん文系の就職先に学問が必要ないだけだと思うよw
職場のパートさんの息子、バリバリ理系だったけど銀行に就職できたから。

サークル活動重視(=コミュ重視)もあるけど、最後は人事の好みだねw
上記の息子によると「面接官とはマージャンの話で意気投合した」らしいから。
122名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 12:29:58.89 ID:N4dKXe450
今は大卒より高卒・中卒の方が優秀な人が多い。
仕事ができるかどうかはコミュ力が大きく作用する
123名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 12:37:27.78 ID:vELXPg890
新卒採用は、何の職歴がなくても、特別なスキルがなくても
正社員として給料と賞与を貰えてしまう美味しいシステムという側面もある。
124名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 13:01:29.26 ID:OK+zjT2V0
大学で何を学んだかってあまり重視されてないし
学術に何の知見もない企業が高等教育のあり方を
自分勝手に改革しようとするのも異常な話ではあるな。
125名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 13:19:48.74 ID:UDY19wVY0
大学までいって伝票の書き方やパソコンの使い方とかCADや旋盤の使い方習うってのは1000%違うだろって馬鹿でもわかる。
126名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 13:42:54.29 ID:OolDeaAG0
>>104
大学の先輩に成績よくて全優の人いたが
就活の時になんでそんなに勉強したんだって驚かれるって嘆いてたな
127名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 13:58:32.06 ID:vELXPg890
大学で何を学んだかをあまり重視されてないなら、大学なんか要らないじゃないかと思われるが、
高卒の採用は嫌だというのが採用の現場であるw
128名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 14:01:56.56 ID:O5xGTaqp0
だから文系へは奨学金貸さなきゃいい
129名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 14:05:58.97 ID:pxIqd8/L0
企業が卒業の1年以上前から採用するってのがそもそも大学教育重視してない何よりの証拠
卒業してから採用しろよ
130名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 14:14:10.54 ID:Qhv4Nui00
大学教員に講義、論文指導を義務付けて
できない場合解雇してほしい
当然、一定の学力、会話力などが必要とされる
精神異常者も解雇
意外かもしれないが学位、論文は学力の保証にならない
ものまねやインチキがあるから、
131名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 14:15:36.09 ID:Xs6uUuKi0
別にそれ専門の学校を作ったら?
132名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 14:20:42.41 ID:vELXPg890
日本においては、専門学校は大学に行けなかった馬鹿が行くところという歴史がある。
このイメージがいまだに残っている。
いくら外国語の専門学校ができようが、優秀な人は東京外語大や上智大学に行くだろう。
ここの壁を乗り越えられないとな。
133名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 14:20:56.58 ID:DzXmR9QR0
文系の奴は、営業の授業だけ受けてろ。
経済学部営業学科。

これでいい。
134名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 14:21:12.46 ID:kLazfUzg0
そもそも義務教育の充実を図れば
大学4年間を無駄に過ごすことはなくなる

腐敗の温床早稲田による
利益誘導をもくろむ提案でしかない
135名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 14:24:17.37 ID:+Dhp+iuw0
大学の名称を用いていいのは私大は慶応だけ、
国立大は東大と京大だけにすりゃいいじゃん。
136名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 14:25:38.25 ID:XRzcHVco0
Fラン大シラバス
こくご「しょくぎょうじんにふさわしく、しょうがくさんねんそうとうのかんじをしゅうとくする」
さんすう「しょくぎょうじんにふさわしく、2けた+2けたのたしざんをしゅうとくする」
えいご「しょくぎょうじんにふさわしく、あるふぁべっとぜんもじのしゅうとくをめざしたい」

今はFランだけど、Eランになるかもなw
137名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 14:38:47.81 ID:lV6NaOk70
大学出て何の職業に就けるのかも判らないのに、どうやって大学で職業訓練すんの?
138名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 14:47:59.33 ID:OK+zjT2V0
>>137
むしろ逆でしょ。
高等教育段階、もしくは高校段階で自分の就く職を決める。

職業能力開発のための科目を置くことは別にいいと思うけど
大学そのものが職業教育のための機関になるのはおかしな話だとは思う。
本当に職業と高等教育を結びつけるのなら学部単位でやってみればいい。

でも企業は偏差値の高い大学から取るだろうね。
139名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 14:54:40.83 ID:vELXPg890
小学校から教育内容を変えないとなあ。
現行のように数学や国語の授業を漫然とやってるだけでは
○○の仕事をしたいなんて希望はなかなか出てこないよ。
140名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 15:34:50.71 ID:3PbCg0Hg0
私学助成金を廃止して専門学校として再スタートさせろ( ゚д゚)
141名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 16:14:34.81 ID:haL1/2xj0
職業能力開発大学校を卒業して他大学の修士卒業して働いてるけど

職業能力開発大学校はもっと知られるべき
入学するときはアホだけど卒業するときは1通りできるようになってる
142名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 16:20:54.70 ID:dbMKmTTF0
税金で職業訓練しろってことだわな
どこの企業の差し金だ?
143名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 16:35:24.60 ID:OK+zjT2V0
>>141
結局そういうところに問題の本質があると思う。

私大の一部が職業訓練校となったところでそこの卒業生の需要が伸びるとも思えん。
144名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 16:43:51.36 ID:dbMKmTTF0
そもそも職業訓練て企業がコマにしたいだけじゃないか
大学ってそんなんじゃないだろ
145名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 16:57:17.78 ID:kX3NfGRC0
>>144
現実の大学は東大からFランまでそんなのばかり、偏差値の問題ではない
医学部は医専にすればいいし、物理は物理学校、法学部は法曹養成は法律学校、経済学部は就職希望なら経理学校

大学は芸術や文学など学術的なものの研究のためのものとして
大学進学率を10%程度に抑えるべき
146名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 17:01:05.95 ID:kX3NfGRC0
とにかく、大学の就職予備校学科はすべて潰して義務教育終わったら
社会にでれるようにすべし、そうすれば学費の心配から少子化も防げる
企業がこれまでサボってきたツケを払わせればいい
147名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 17:07:27.02 ID:mDAEayqr0
>>145
いんたらくていぶ あーとは学問ですか?

見せ物ですか?
148名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 17:08:42.09 ID:dbMKmTTF0
>>146
企業「職業訓練は税金でやれ」
私学「補助金もらえなくなる」
官僚「予算が無くなる」

無いな
149名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 17:16:30.77 ID:6dVV3HaC0
managerとか課長とかになれる人材を育てるべきなのに、結局、商業高校卒事務員や派遣エンジニアwを育てるとかw

アメリカみたいに社会人や再就職向けの技術者コースまでにしとき。
150名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 17:20:30.93 ID:sT1p5Rfu0
私大文系ぶっ潰せ
学位授与機構を拡張すれば済む話だろ
国には金ないんだからさぁ
科目履修などでスマホで授業うけろよ
151名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 17:31:36.39 ID:dodqVzIS0
あふれるまで大学を増やし続けた失政への提言だから、ある意味正論だよこれ
152名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 17:43:34.17 ID:dbMKmTTF0
>>151
ならクソ私大をつぶせばいい
それをせずに、大学で職業訓練を〜なんて言ってるのは
結局のところ税金使って既存企業のコマを育成しようとしてるだけだから
153名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 17:53:28.01 ID:1n70XVgl0
>>101
今もそうなのか。
15年位前と変わってないじゃん…。
そもそも、なぜ即戦力()が新卒として就活すると思うんだろうか。

>>104
文系でも役立ちそうなのは、突き詰めると理系みたいになってしまうなぁ。
154名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 17:55:43.83 ID:/PsclNHB0
理論や幅広い視野がないくせに「即戦力()」で小手先のテクニックだけ覚えた奴は
応用が効かないから仕事の中身が薄くなる
155名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 17:56:17.17 ID:2uY2hsLf0
三谷武司 @takemita
· 7時間 7時間前
「大学生のうちに簿記くらい身につけておくべきだ」と「大学の正規の授業で簿記をやるべきだ」の距離は非常に大きいのだが、それに気づかないかなあ。

「大学生のうちに簿記くらい身につけておくべきだ」が目的だとして、「大学の正規の授業にする」ことが最適な手段だと言える人は、高校大学と正規の授業でよほど優秀な成績を残してきたのだろうが、大半の人がそうではないことには気づかないのかなあ。

なんであれ、正規の授業になった瞬間から「そんなにちゃんとできなくてもよいもの」に変わってしまう。

そして結局、経済界が手にするのは与えられたカリキュラムの中でしか能力開発のできない人間だ。正規の授業にはないが仕事には必要な能力を自分で身につける能力を放棄させろというのが冨山某の主張の含意であって、まさに誰得である。
簿記だろうと弥生会計だろうと宅建だろうと観光英語だろうと、そうした能力が必要な企業は募集のときにそう書けばいいだけであって、応募に必要なら学生が勝手に勉強してきてくれるよ。その程度の話だろうこの某が言っているのは。
156名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 17:56:53.32 ID:JDbRc1wi0
就職に役立つ知識だけ教えて、もしそれが陳腐化したらどうするん?(´・ω・`)
157名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 17:58:03.05 ID:EgLGq6+Y0
職業訓練するなら4年もいらん
158名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 18:07:31.95 ID:kX3NfGRC0
>>148
でも、経営者や学者になるわけでもないなら大卒以上の学歴なんて
求めるほうがおかしいからなんとかしないといけないことだよ

大学は音大と芸大それから文学部などの学術をあつかうところであって
簿記や法律を学ぶところでもなければ物理を学ぶ場でもないから
159名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 18:13:21.67 ID:QhRGOl730
芸大は音楽美術教師養成用として作られた。
慶応早稲田も国大の法学部に行けない人用の法律専門学校が前身だし、日本の上位大は殆どが職業専門学校が前身といっていい。
160名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 18:26:48.52 ID:Ni1PeLpu0
一切の大学を潰せ
潰さないなら文科省は大学を全部手放せ

何のための大学だ
161名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 18:30:23.69 ID:Ni1PeLpu0
根本的に、学生にまともに研究させる能力のある大学がもう存在していない
私大どころか、俺は東大ですら潰せって思っているぐらい

学生も99.9%以上が研究する力が無い癖に就職のために大学でモラトリアムしてるだけ
行く意味無いから全員辞めちまえ

それに職業訓練校にするんだったら文科省管轄である必要なんてない
162名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 18:34:14.07 ID:7hZTYaTl0
大学の入試改革なんかもそうだが、場当たり的日和見主義で、
教育に関する哲学、理念がないんだよな。
163名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 18:36:06.46 ID:OK+zjT2V0
>>158
わけのわからないこと言ってるが
大半のものは研究対象になりうる。
164名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 18:37:11.62 ID:geYR/6c/0
下半分つぶす
上半分に資源を全部投入
あとは高卒で働け

あほか
165名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 18:37:53.19 ID:D3VHENRh0
コレはありだろ
166名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 18:38:57.36 ID:Ni1PeLpu0
>>164
もう上半分すらいらねーよ
全部他の省庁に流したほうがよっぽど効率的だわ

>>165
職業人育成なら厚労省管轄でいいだろ
文科省管轄でやる必要が無いんだよ
167名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 18:39:40.39 ID:IRQY57D00
>>161
同感、東大医学部だって医学者志望以外のものはいらないだろ
医専とか法律学校みたいのでやれそういうことは
168名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 18:40:49.06 ID:D3VHENRh0
学生側はコレでいい
後は研究機関としての部分をどう残すかだ
169名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 18:43:23.64 ID:nafcCbe90
俺らって大学に期待しすぎじゃないのかな。大学に入れば何かが出来るやってくれるって話じゃないと思う。
170名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 18:43:32.79 ID:geYR/6c/0
>>166
人口がどう推移しても、研究機関とその養成所はいる。
でも国費で職業訓練はいらない。大学って名乗るのもやめて欲しい
出来るやつだけが学べる。それこそ、ここ20年うるさく追求してきた自己責任なのに
171名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 18:44:33.66 ID:pBELI/C10
とりあえず学士の種類は700種類は多すぎだろ。

学士(グローバル地域文化学)
学士(国際日本学)
学士(危機管理)
学士(メディアコンテンツ)
学士(感性デザイン)
学士 (スポーツウェルネス学)
172名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 18:44:45.42 ID:D3VHENRh0
>>169
今の社会の実験を握ってる50以上と40台では明確に大学に対する意識差があると思う
今の時代、大学行ったやつが多いから、それなりにわかってると思うな
173名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 18:45:41.88 ID:vELXPg890
>>167
東大理Vは、医学研究よりも受験オタクの頂点というイメージが強過ぎ。
174名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 18:47:54.44 ID:BBa8JAOa0
>>5
その通りです(´・ω・`)
175名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 18:49:28.50 ID:pBELI/C10
【教育】大学「二極化」提案が話題・・・L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に 有識者会議で提案©2ch.net
 文部科学省の有識者会議で提案されたL型大学とG型大学というキーワードをめぐってちょっとした騒動になっています。
提案内容が、旧帝国大学と早慶といったいわゆる一流大学以外の大学は、
アカデミックな教育をやめ、職業訓練に専念すべきという刺激的なものだったからです。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415414140/
176名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 18:51:27.87 ID:IRQY57D00
>>169
むしろ、進学率が高すぎるせいでトラック運ちゃんまで大卒になりそうないきおい

企業にとっては、対して変わらない初任給で大卒が買えるいい世の中だけどな
177こんにちはネトウヨです:2015/03/05(木) 18:54:23.14 ID:VYW/jD6k0
んなもん実業高校でやっとけ。大学減らせ大学。
178名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 18:54:39.21 ID:LgEcempX0
田中眞紀子は正しかった
179名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 18:54:42.73 ID:OHukAVx70
もう専門学校でいいじゃん
社会に大学なんて必要ないだろ
180名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 18:55:52.02 ID:Svb6bt+U0
私大は廃止しろよ
だれでも彼でも入れるから勉強しないんだよ
181名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 19:00:57.42 ID:pBELI/C10
学校教育法
(昭和二十二年三月三十一日法律第二十六号)

第九章 大学

第八十三条  大学は、学術の中心として、広く知識を授けるとともに、
深く専門の学芸を教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力を展開させる
ことを目的とする。
○2  大学は、その目的を実現するための教育研究を行い、その成果を
広く社会に提供することにより、社会の発展に寄与するものとする。
182名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 19:03:07.58 ID:3LdrzCvS0
今の日本の学校はどれも就職のために存在してるような感じだからな

所詮学校で出来ることなんて限られてるんだから、そんな型にはめるような
やり方をしなくても良いと思うんだが・・・

まぁ、そうやって手を広めないと学生が集まらないのはわかるんだけどねw
183名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 19:16:45.50 ID:UlB4szCt0
アカデミックなんて既に死語だと思うが
184名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 19:18:35.58 ID:dQDdFgErO
>>1
それは高校でやって下さい
185名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 19:21:46.53 ID:QWP0XR5f0
職業人なんて搾取される側に好きこのんでなる馬鹿いないだろw
どの企業も現場の人員から削減してメチャクチャになってんのに。
186名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 19:22:37.89 ID:nafcCbe90
みんなが大学に行った動機は何?職業人になりたくて行った人は、どれぐらいいるんだろう。俺は高卒になりたくなかったから大学に行ったよ。
187名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 19:23:29.78 ID:y0XiT7c30
>>アカデミックな教育課程に偏りがちな大学を変革し、産業界が求める「即戦力」となる人材を育てるのが狙い。

別に産業界は職業訓練校とか専門学校出た人間欲しがってるわけじゃないだろ
「即戦力」なんてのは具体的な資格を持ってたり職業教育を受けた人間のことではなく、
新人教育にカネなんてかけたくない企業が「最近の大学新卒は使えねえ」って愚痴言ってるに過ぎないだろ
バカ正直に資格の勉強するような学生が重宝されているかというとそんなことはなく、
企業が学生に最も求める能力は「コミュニケーション能力」だろ
188名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 19:26:57.56 ID:8FK0z14I0
>>160
ノンキャリアの天下り先になってる大学が多い
189名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 19:28:46.85 ID:pBELI/C10
スーパーグローバル大学等事業
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092600328

タイプA トップ型 国立11 私立2
北海道大 東北大 筑波大 東京大 東京医科歯科大 東京工業大 
名古屋大 京都大 大阪大 広島大 九州大 慶應義塾大 早稲田大

タイプB グローバル化牽引型 国立9 公立2 私立12
千葉大 東京外国語大 東京芸術大 金沢大 豊橋技術科学大 
京都工芸繊維大 奈良先端科学技術大学院大 岡山大 熊本大
国際教養大 会津大 国際基督教大 芝浦工業大 上智大 創価大 
東洋大 法政大 明治大 立教大 国際大 立命館大 関西学院大 
立命館アジア太平洋大
190名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 19:29:22.22 ID:r1Fhf8Dm0
>>181

第百十五条  高等専門学校は、深く専門の学芸を教授し、
職業に必要な能力を育成することを目的とする。

○2  高等専門学校は、その目的を実現するための教育を行い、
その成果を広く社会に提供することにより、社会の発展に
寄与するものとする


これがある。
第八十三条と違うものは、こちらに併合。
191名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 20:04:02.50 ID:k9gp33Nm0
大学生は遊び過ぎ。勉学以外のものに学割があるのも
おかしい。遊戯事は学生割増料金にしろ。
192名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 20:05:57.17 ID:tEzfuzB/0
バカがいないといけない時代
193名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 20:10:45.12 ID:Z9DM9Ii00
企業が大学を作ればいい。
194名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 20:12:47.36 ID:Ni1PeLpu0
>>193
そして郁文館の誕生である
195名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 20:14:26.83 ID:r1Fhf8Dm0
>>193
珍しい話じゃないぞ。
196名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 20:34:19.29 ID:448PW0uh0
学校で学んだ即戦力なんてたかが知れてる
仕事する上で人を育てる余裕が無いからか

特にブラック企業は税金で育成された人間を使い潰して社会保障に投げ込むやり方してるか
そう言う何でも税金でやってもらおうという他人任せな発想になる

学問ってのは自ら学び、自らの人生や社会の見方関わり方を探るようなもので
疑問を持たず知恵を働かせない状態に洗脳してこき使いやすい人間を育てる為のものではない
197名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 22:11:22.58 ID:+omybLp60
大学に受かって4年ないし6年間で卒業ていうのは、その学生の品質保証になるだけ。
学んだ内容はどうでもよい。参考にするのは大学の偏差値ぐらい。
198名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 22:26:35.81 ID:iRqoQhNS0
まあ、世界の中でしのぎを削る高度研究なんて、国立大理系のそれも一部だしな。
199名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 22:54:36.15 ID:0qkwuWgW0
>>198
日本で大学と呼べるのはそれだけだよ…
200名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 22:55:56.99 ID:0fPFWA/C0
即戦力とは・・・行く末は使い捨て・・・を意味しています
201名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 22:58:46.43 ID:ca3MC8Ry0
早稲田は昔の専門学校の呼び名に戻せよ
202名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:29:17.11 ID:q1+M8Mty0
>>79
初めはただ生きるために盗んだ
そして、盗むために生きるようになった
お前のモノは俺のモノ

ラストエリクサーを盗んだ
セイブ・ザ・クイーンを盗んだ
ヒュプノクラウンを盗んだ
オリハルコンを盗んだ
守りの腕輪を盗んだ
源氏の籠手を盗んだ

なにも持っていない

貴方のハートをぶんどった
203名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:31:33.74 ID:MNVKJmo50
日本の大学は企業が即戦力を新卒の値段で買うために
教育を丸投げしてるだけだからいらない
204名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:06:20.92 ID:TurmfC9Z0
日本の場合は,採用する側だって
総合職とか言って何でも屋を求めるじゃない。
たとえ企業の役に立つ内容でも,深い専門性を持った人材を
求めてないだろ。
そんな状況で職業人育成とか言っても仕方がないだろうに。
205名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:20:38.11 ID:6q3QnpCP0
MARCHから下には奨学金貸すなよ。
206名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:34:16.91 ID:xmKWKXR40
そういうのは専門とか高専とかがすでにあるだろ…
207名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:38:05.49 ID:ffFIHZkp0
大学進学率の上限を30%とすべき。
それ以上大卒を作っても金の無駄。
208名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:47:59.45 ID:9uql2K940
>>207
アホか
もう一度大学行ってこい
209名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 05:06:34.97 ID:xYsN6GYX0
放送大学や学位授与機構を拡張すれば済む話だろ
210名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 06:13:31.17 ID:IVE5ubrx0
理系はすでに職業教育
211名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 06:28:59.00 ID:QL8bdUh20
工学院大学は既に内容は専門学校化していると聞いている。

ソフトウェアのオブジェクト指向って、あれ元ネタはデカルトよ。
米国の場合、ボーディングスクール(寄宿制の中高)で一般教養を教えるから。

日本みたいに、それなり素質のある子供を中高時代に受験勉強でアホにして潰し
大学に入ってから「独創的な研究を」と虫の良いことを言っても
それを乗り越えられる人は少ないでしょう。
212名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 07:06:46.93 ID:TF9UNNjW0
そもそも日本の大学って、労働者階級を資本家のロボットにするためのもんだから

だから日本の勝ち組は、安倍さんや小渕優子のような学歴になる
学校は創造性なんて教えないよ
213名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 07:31:45.62 ID:G+9plBdT0
>>208
所得格差を縮小しつつ、低学歴化していくのがいいでしょう。
・現在でも学歴に見合った仕事に就けない人がいて、こういう層は低学歴化しても就職・処遇で不利にならない。
・これから学歴が余り関係ない仕事ほど人手不足になりそう。
・低学歴化すれば早婚・早産・多産に繋がって多子化しやすくなる。
・通信制を充実すれば社会人になってからも学位取得・能力向上できる。
214名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 07:43:12.51 ID:4PVedgvv0
>>189
Bタイプは玉石混交だな。明治、立命館、法政、創価みたいな糞みたいな
3流大学から普通の国立まで色々ある。
やっぱ大学を名乗っていいのはAタイプまでだわ。
215名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 11:19:43.22 ID:BdBwV4zi0
大学じゃなくて高校でやれよ。
普通科高校や大学は学問を極めたい人だけが行けばいい。
低偏差値の普通科高校なんていらんだろ。
216名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 12:10:04.14 ID:Go7gzMuf0
>>153
去年新卒で採った経済学部卒の人は、計量経済専攻だったそうだがもうほとんど理系だね。
解析系の仕事で早くも大活躍してる。
217名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 12:54:45.95 ID:hyJK/BE+0
経済学部や経営学部をでて仕事してるとか自慢にならないだろ
なのための大学だよ
218名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 13:11:13.21 ID:slIffqU40
>>213
通信制大学の充実って、生涯教育板見てこいよ
学歴コンプの社会不適合者の巣窟だぞ
公立中学みたいに全体の教育レベルと国の研究レベル、技術力も下がるわ
219名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 15:04:15.40 ID:9HDhJtQJ0
>>213
残念ながら大手企業でも最終学歴が変わったからって何の評価にもならないよ。
むしろ下手に公にすれば短大以下の社員に目をつけられる。

>>218
2ちゃんの生涯学習板住人と実際の通信教育の活用者には相当な解離があると思う。
2ちゃん=世間って言ってるのと同じことだぞ。

最先端の研究機関としての大学と高等教育全般をイコールにする必要はないと思う。
大昔と違い高等教育は国民に広く開かれているべきだと思う。

通信制の大学とFランではまだ通信制のほうがマシなフシもあるしね…
220名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:00:55.63 ID:vU8aXuTY0
>>219
>通信制の大学とFランではまだ通信制のほうがマシなフシもあるしね…

マシっていうか全然違う。
通信制で一番難しいのが「モチベーションの維持」だから。
結構根性ないと卒業できないよ。
それこそ強い目的意識ないと無理だし、ちんたらやってたら絶対やらなくなる。

通信制は学費も安く、細切れ時間も活用できていいと思う。
もっと普及してほしい。
221名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 21:16:31.83 ID:oyu+3w8V0
企業が大学をやればいいんじゃない?
222名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 22:04:39.38 ID:9HDhJtQJ0
>>220
5年かけて卒業しましたよ…
1年間科目稼いで2年目で本科生で入学、そこから4年で卒業。

しかし「通う」ってことがどれだけモチベーションに貢献してるかよくわかりました。
しかしこの程度では何の価値も評価にもならないでしょうから
二部編入と将来的に院でより専門的に学べればと計画してます。

正直最初は学歴が欲しい気持ちもかなりあったのですが、
卒業した今、純粋に学問を修めたい気持ちが強いです。
223名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 22:53:46.55 ID:L7gi08+x0
放大は結構、大人の暇潰しになるんだねw
しかし、2ちゃんの常識では、高卒=(間違いなく)アホの子
という(@13周年の)伝統的な常識に100%縛られるからねw
オレは高卒ですといいつつ食い付いてきたヤシをボコボコにして遊んでるw(実際に嘘はついていない)
次の瞬間には、高卒低学歴の癖に生意気盛りだー!ふぁびょーんしてるっていうーw
最近はOCWで色々な大学が講義を公開しているじゃん、
オレ暇人だからそれを見比べたりして、成る程なぁとしみじみと感慨深いモノがあるんだ、が、しかし、
よく、「我が母校ではこうだ!」・・・言う人いるけど、実際は「他校と何がどう違うかまでは知らない」んだよな?
224名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 00:05:09.31 ID:EQivm2hV0
いやそれ専門学校じゃんよ
225名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:43:44.83 ID:KYVaHjmb0
>>127
ホントなんでそうなんだろうね
高卒自分色に染め上げりゃいいのに
226名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:01:02.93 ID:hyDg4thV0
高校で優秀な者は進学してしまうからな…

企業が高校にスカウトしに行くぐらいでないとダメだろうが
学歴社会になってるし…
227名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:11:39.51 ID:LAjM8yeX0
高校の専門学科、専門学校とか高専だろそれをするのは

役人って本当にバカの塊だよな
228名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:23:50.75 ID:xqpT4rpE0
放送大学通いながら働けばいいんだよ。労働力も確保できて一石二鳥だ。
229名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:53:23.49 ID:hyDg4thV0
放送大学に限らず通信制なんか評価されないよ
230名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 14:39:36.61 ID:DbAcTJDO0
>>226
企業は東大卒を新卒価格で買えるんだから学歴社会のがお得だしな
231名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 14:41:36.13 ID:xIhirIVa0
高専を増やせ。
232名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 15:29:07.52 ID:syl5sJAL0
>>225
上で散々書いてるが、教育担当になればわかる。育てる手間が全然違う。
233名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 15:32:06.83 ID:WYCnIYWv0
>>231
まずは君の子から高専に行かせればいいよ。
234名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 15:37:58.37 ID:WYCnIYWv0
>>229
評価されないからこそ2chでは推奨されてるんだろ。
一方、一般入試者と区別つかないAO入試は減らせ減らせの大合唱。これと本音は同じだ。
235名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 16:51:23.69 ID:xIhirIVa0
>>233
行かせてるが?
何が言いたいんだ?
236名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 16:54:21.83 ID:AzT2GKOp0
文系の「学問」はカルチャーセンターでいいと思うの。
237名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:11:42.75 ID:md696okQ0
もう大学自体クイズ研究会とそんなに変わらんやんw
238名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:13:21.68 ID:pMQRtTb10
文系の学問というのが、世界的に見ても、趣味レベルのお勉強と作文の世界になってて、とても理系のような学問レベルに達してないし、じゃあ社会生活で役に立つかというと、それもない。
簿記会計とか、宅建法や観光英語を学ばせたほうが役に立つということでしょ。教養ならカルチャーセンターででも。
コアな研究は、旧帝大に集約させて、あとは実学重視ということでしょうね。
239名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:16:57.77 ID:pMQRtTb10
もともと、法学とか経済学というのは、社会の要請からできた実学なんだよね。

国や体制が違えば、学説も変わるという色物。
240名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:18:42.03 ID:An8p5cy80
大学卒業するまで就職決まらんようなのを強制的に職業訓練校に登録させてそこで学ばせればいいだけだろ
241名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:21:04.38 ID:cL/b8U3/0
本当にそういうものが必要ならレベル高い専門学校にも助成金出せばええやん。
教育再生実行会議、とっとと死んでくれねえかな。

まあ>>1の山梨大学の取り組みはいいと思うよ。
242名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:23:11.16 ID:cL/b8U3/0
>>239
最近は地域研究や歴史研究と絡ませた学際的なものしか文科省は新設を許してないだろ?
243名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:25:54.46 ID:GoAQbQJl0
こんなの意味ねーよ
今度は専門学校が食えなくなって終わりだよ

それより、ソーシャルアーツを「読む、書く、発信する」
この3つができなければ役に立たないんだよ

高卒の管理職の下にいるけど酷いもんだぜ
指示命令すらできないでやんの
「これやって」「分からなかったら聞いてくれ」で終わりだよw
244名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:26:02.31 ID:cL/b8U3/0
>>240
つうか、今の学生で意識高いのは、みんな大学以外でも勉強してる。
それに正社員になるのが難しくなってきてるから、学生の意識も変わってきてる。

そういう流れを完全に無視した>>1はよく分からない話。
245名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:28:11.27 ID:GoAQbQJl0
ソーシャルアーツじゃなかったよ
リベラルアーツだったww

リベラルアーツをしっかり身に着けさせてくれ

要点をまとめる、しっかり指示命令を出せる、とか
246名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:28:26.64 ID:pMQRtTb10
>>243
そういうのは正に「できなければ、どうしようもない」というレベルの話で、大学の研究とは関係ない。

実社会で鍛えられたほうが、よほど身につく能力。
247名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:30:17.66 ID:GoAQbQJl0
>>246
いやいや、身につかないね
やっぱり25歳ぐらいまでのセンスだね

話術とか、部下に分かりやすく指示をだすとか、
要点をまとめたメールを出して誤解のないようにするとか
248名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:31:06.37 ID:WFLm7Ndq0
床上手な処女を求めてるようなもんだろ
249名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:31:31.64 ID:pMQRtTb10
>>話術とか、部下に分かりやすく指示をだすとか、
>>要点をまとめたメールを出して誤解のないようにするとか

大学で研究することか w
250名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:33:08.27 ID:GoAQbQJl0
>>249
大学って研究がそのまま仕事に活かせることって少ないんだよ

何が大事かって、リベラルアーツが身に就くことだよ
本を何冊も読んで、文章をまとめて、周りに発表する

この能力が絶対的に身につかないと
どこの会社に行っても通用しない
251名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:33:48.38 ID:Z/yCCMZO0
>>249
いや、むしろ一般人にそういう基本能力を付けさせるというのが、実学重視の目的でしょう。

実務の能力だな。
252名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:39:44.07 ID:wSYTSi5RO
大学って仕事とか意識するところじゃないと思うけど
役に立つか立たないか分からないことを冒険するような感覚で探求する所と思うけど

職業人育成するならもっと早くして早く社会に出して経験つけさせたらいいと思うけど
253名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:40:06.73 ID:Z/yCCMZO0
>>250
大学の文系の先生くらい、曖昧でポイントのぼけた物言いするタイプの人種は珍しいよ。
大学の事務職員に聞いてみたら、わかるよ。
254名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:40:42.31 ID:cL/b8U3/0
読み書きは、欧米の大学は、と言ってもイギリスしか詳しくは知らないが、非常に重視してる。
文章を書けない読めない奴は基本的に放り出される。
指導教官の言うとおりに出来ない奴は即死。
255名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:42:04.04 ID:GoAQbQJl0
>>253
そんな個別の事情なんて関係ないでしょ

仮にここに大卒の100人と高卒の100人がいたとする

各々に部下を与え、作業指示を分かりやすく出しなさい、
作業マニュアル書きなさいと言ったとする

どっちが部下が分かりやすいマニュアル書けるかなあ?
256名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:44:45.81 ID:Z/yCCMZO0
>>255
大学の文系と理系を比べるならわかるが、なんで対象が高卒になるの w
257名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:45:36.02 ID:2YOGIS+x0
心理学とか、論理学は?

まぁ、カルチャーセンターで「実践business心理学教室」とか、「保身の論理武装教室」とか、
「実践サイコパス上級クラス」とかあったら楽しいかもw
258名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:50:42.08 ID:cL/b8U3/0
つうか、論理は、小中高で数学と国語から分離して教えるべき。
259名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:52:02.91 ID:/yMMtp6Z0
でも、今の大学の論理学って、ほとんど数理論理学だよ。

文の分析する古典論理なんてやらない。
260名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:52:13.99 ID:GoAQbQJl0
理系でも、Fラン以下は現在でも
大した役にたっていないよ

せいぜい派遣社員になるぐらい、工業系の
261名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:54:28.62 ID:/yMMtp6Z0
>>260
でも、他のFランと違って、電気工事や自動車修理ができそうなんで、まだまし。
262名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:56:45.09 ID:/yMMtp6Z0
>>257
「実践サイコパス上級クラス」は面白そうだし、社会に出ても役に立ちそうだな。
263名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:57:19.86 ID:GoAQbQJl0
>>261
えええー電気工事士の免許なんて
素人でも取れるよ
264名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:58:48.20 ID:/yMMtp6Z0
>>263
本物のFランは、それすら取れないよ。
265名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 17:58:54.30 ID:YGBCWQrAO
賛成
特にFラン
266名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 18:00:27.94 ID:GoAQbQJl0
>>264
電気工事士2種なんて年間10万人ぐらい免許とってんだぜ?
267名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 18:01:24.85 ID:/yMMtp6Z0
>>266
文系のFランはそれすら無理。
268名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 18:02:01.27 ID:Ill5eF2y0
結局企業が自前の育成を放り投げてんだよ。
外部委託に頼るのだってそう。
269名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 18:02:37.77 ID:GoAQbQJl0
>>267
文系大卒の俺が持ってんだよw
270名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 18:03:49.75 ID:/yMMtp6Z0
>>269
じゃあ、Fランじゃないだろ。
271名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 18:04:49.50 ID:GoAQbQJl0
>>270
Fランですよw
ちなみに理系の仕事なんて文系でもできますよ
きっかけさえあれば
272名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 18:05:41.43 ID:t90HP4oa0
文系のF欄っていうのはもはや知障レベルだからな。

文理選択っていうのは基本的に理系を選ばなければ文系になるシステムだから理系を選択した時点で多少はまともな知能であることが期待される。
273名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 18:05:58.75 ID:/yMMtp6Z0
>>271
なに大学?
274名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 18:06:59.93 ID:GoAQbQJl0
>>273
パチンコ大学
275名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 18:11:36.98 ID:YFGg923O0
これ最悪のパターンやな

まあでも日本人(大衆)の多くは学問なんぞいらんて本音が出た結果なんだろw

全体主義まっしぐらだなw
276名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 18:11:57.37 ID:2YOGIS+x0
パチンコ大学か、
まぁ確かにアレは社会人がチマチマお遊びで学ぶ程度ならば、それはそれで良いが、
本格的に学問として体系的に学ぶなら、それ相当程度のモラトリアム期間が必要となる。
朝一から閉店まで勉強したとしてもたったの4年で究めるのは至難のワザかな、
・・・と、考えると、案外にFラン大学とパチンコ大学はダブルスクールが良いやも試練、

少なくともオレはそうしてた、。、
277名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 18:14:14.03 ID:GoAQbQJl0
しかしFラン文系大卒のオレがいたときでも
ExcelやWordの授業があったんだが、
授業が難しくてついていけない!!って言ってるやつが
何人かいたからな

肉体労働しか将来的に就ける仕事はないだろうにな
278名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 18:15:04.65 ID:gwAQNtFa0
餃子の王将みたいな人格改造セミナーをやんのかw
279名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 18:16:48.00 ID:GoAQbQJl0
>>275
同意

仕事に直結することより、
新聞を読んでより理解できるとか、公的意識を持つとか
そっちの方が大事なのにな
280名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 18:23:55.08 ID:/yMMtp6Z0
英語習うならベルリッツの方がいいし
簿記会計なら、実践的な専門学校の方がいいし
文学作品の勉強やりたいなら、カルチャースクールでまったりやればいいし
基礎的な教養や知識身につけたいなら、自分で古典や良書を読めばいいし
そもそも高度研究なんてない分野だし

文系の大学の存在意義って、考えてゆくと、実はほとんど無いんだよね。
281名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 18:32:28.69 ID:2YOGIS+x0
>>275
せやな、勉強なんてものはイランってか全く必要ないだろうw
文部省は道徳教育に力を入れると言ってるがな、
公教育を卒業して10人中6人が正規職、4人が非正規(モノ)になるんだ、これは現実としてだ
だから道徳教育をやる理由が見つからない、
それだったらいっそ、こんな奴らは前途が知れているのだから、
底辺高校に入学した時点でモノとしての教育を徹底すべきだろうw
今でも、進学校と底辺校では道徳教育の内容が明確に違うしな、だからもっと差を付けろってことw

考えてもみろよ、 >>223 クソ生意気な低学歴にこんな言われた日には、天地が逆転するぞ?
282名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 18:44:06.20 ID:Ill5eF2y0
自作自演気持ち悪いなー
283名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 18:53:55.72 ID:fI0Xsx0T0
大学を専門学校化して誰得?
学術的な素養が無い作業員に本当にクリエイティブな仕事は出来ないよ。
284名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 19:22:37.42 ID:syl5sJAL0
>>272
ちょっと前に、授業内容が優しすぎると名指しされた某大は理系。
285名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 19:47:03.96 ID:syl5sJAL0
これは国の高等教育のための提言であって、基本的に学生(やその親)のためでも、企業のためでも、ましてや社会のためでもない。

企業が採らないのは学生が「職業人ではないから」ではなく、自分の所に人件費がないから。
286名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 20:33:24.33 ID:Ill5eF2y0
人件費もそうだけど
採用のリスクや人材育成のノウハウの蓄積、体系化
そういったこと全てを背負わずに外部に頼るっていうのは
企業経営としての志しが低いとは思う。
287名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:24:34.51 ID:uQL1RVKD0
貧困の再生産など起きない。非正規らは子供さえ持てないからいずれ消え去るだろう。

当たりー!その通りだろうw

しかし、お前ら正社員様の’お子様たち’も例外無く、
社会に出れば、10人中6人が正規職、4人が「モノ」になる、ハッキリそう教えておいてやれよw

小学生の将来なりたい職業は、男子は「サッカー選手・監督」、女子は「医師」 か、
夢を持つのは良いことだ、
がしかし、4割は「モノ」として生涯罰ゲームの人生を送ることになる、或いはもっと椅子は減るなw

一般的に人は誰だって例外無くクソつまらない勉強なんざしたくないんだがなw
ま、椅子の数を決めるのもお前ら大人が決めることなんだがな、好きにしろw

https://www.youtube.com/watch?v=P3146a7iWKw#t=0m04s
288名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:35:41.61 ID:f2Ff4I0VO
どこに就職するか分からないのに即戦力を育てるってムリじゃない?
289名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:41:09.21 ID:BgNhlJabO
大学は何のためにあるんだ?

職業訓練なら専門学校だろ
290名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:47:04.54 ID:YdfPFCGZ0
>>289
私大ブーム世代に遡って言ってやりなさい
291名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 04:31:59.41 ID:RLU60W0H0
赤字企業は政治圧力団体から去れ。
292名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 04:55:55.74 ID:WPRIi48B0
もう何をやっても言っても遅いと思う。

馬鹿か???
293名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 05:10:25.61 ID:RLU60W0H0
産業屋が産業の再生を議論せずに、
教育の再生を議論して良いのなら、
またその逆もなければと思うが。
294名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 05:21:21.34 ID:W8lDyw8K0
静まれ〜静まれ〜。
要するに、退学して学位授与機構から学士を取得した方がマジでマシなんだよなあ。
295名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 08:59:24.55 ID:SmxTq21W0
企業が自分で学校を作って、必要な人材を育てた方が就職につながるのではないか
296名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 09:46:34.69 ID:QyhPsw1W0
研究者養成・大学院前提を主眼とした帝大。
そして残りは教養課程と専門職業訓練でよい。
297名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 09:52:34.82 ID:XCk7vGLs0
金儲けできそうな分野は全て民営化。
当然医学部民営化。
企業が雇えばいい。
298名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 09:56:25.50 ID:XCk7vGLs0
>>289
大学の役割は、一般人の考えとは違う事を世に広める事。
だったんだけど今の日本の大学は官僚の天下り先だけになってる。
税金を払ったら負けかなと思う。

専門学校を作るくらいなら企業が雇って教えろよ。(丁稚奉公)
299名無しさん@1周年
それは専門学校でしろよ。