【政治】Q.日銀の「2%物価目標」って? [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PlzClikAd.B2 鰹節出汁 ★
知りたい 聞きたい
日銀の「2%物価目標」って
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-03-04/2015030406_01_0.html

 年金の記事で物価上昇率が2・7%と出ていましたが、日銀は「2%の物価目標の達成が困難」と言っています。どういうことでしょうか。(札幌市・男性)
消費税増税分を除外

 総務省が毎月発表している全国消費者物価上昇率は前年の同じ月と比べた物価指数の変動です。
何の物価を計るかによって、いくつかの指数があります。主なものは三つです。

 一つは総合指数です。一般の家庭が頻繁に買う物・サービスから、総務省が選んだ588品目の価格の動きを調べています。
二つ目は「生鮮食品を除く総合指数」です。生鮮食品は季節や天候によって価格が変わりやすいので、物価の傾向をつかむために変動の激しい要素を除いた指数です。
三つ目が「食料およびエネルギーを除く総合指数」です。海外市場の動きで価格が変わりやすい石油製品などを除いた指数です。

 2014年平均では総合2・7%、生鮮食品を除く総合2・6%、食料およびエネルギーを除く総合1・8%の上昇でした。
4月の消費税増税や円安による輸入物価の上昇が影響しました。

 日銀が「物価目標」としている「2%」は生鮮食品を除く総合指数から、さらに消費税増税の影響を除いた上昇率です。

 消費税率を5%から8%に上げた結果、物価全体が2%押し上げられたと日銀は試算しているので、その分を差し引きます。
日銀が現時点で示している14年度の物価上昇見通し(生鮮食品と消費税増税の影響を除く)は0・9%です。15年度の見通しは1・0%です。
2名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 19:15:17.72 ID:2+JRFAHB0
>>1
鰹節出汁のクソスレ
3名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 19:22:26.54 ID:FMo6FtrC0
通貨がいっきに円安に進行したのに、
安倍の統計数値が
全く輸入インフレになってないネ。






安部の統計数値は全部、信用出来ない!






したがって、去年12月に、
日本国債の信用格付けを中国・韓国よりも下に格下げしといた。

安倍が世界の主要信用格付け機関に文句言って来る。
またアベがさらに日本の信用を落としてるヨ!
アベ、お・ま・え・が・原因だ!!


 
4名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 19:22:59.75 ID:ULa3mjFn0
スタグフレーション
5名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 19:25:36.99 ID:hw8mucaW0
もうとっくに2%超えている
6名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 19:26:40.99 ID:FMo6FtrC0
>>4スタグフレーションの解説しておくと、

金融緩和はマネーサプライの増加にしか過ぎない



マネーサプライの増加でモノの値段が上がるので売れなくなる



企業は在庫が増えるので生産縮小



GDP成長率マイナス数値



失業者増


去年12月に日本国債の格付けを中国・韓国よりも下に格下げしといた
7名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 19:28:50.96 ID:pTQ1gYXN0
もう目的と手段がごっちゃになってどうしようもない
8名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 19:29:11.41 ID:FMo6FtrC0
>>6で、解決方法は下記

■ 紙幣発券銀行である中央銀行の帳簿内へ買い入れた国債については、
  政府は金利を支払わない。

■ 紙幣発券銀行である中央銀行の帳簿内へ買い入れた国債は、
  満期が来れば自然消滅する。

■ 紙幣発券銀行である中央銀行の帳簿内へ買い入れた国債については、
  満期が来ても政府はカネの償還を支払わない。

■ だから、Federal Reserve、紙幣発券銀行である中央銀行とは
  国債を入れておくところだ。

    ↓

アメリカと同じように、中央銀行貸し出し金利を上げればよいだけだ。
これで新紙幣を大量に刷ってもマネーサプライが一定になるので、インフレにはならない。
中銀利上げは買いオペという意味、すなはち国債を中央銀行に買い入れる。
これは、先進国ならばどの国でもやっていることだ。

アメリカは、これから中銀利上げを行い紙幣をプリントしまくって、
中銀の帳簿内に大量の米国債を取り入れていく。
9名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 19:31:18.82 ID:Fg0D4/pN0
.
無金利国債と交換すべし
10名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 19:32:25.71 ID:Es0DcGSI0
円安で原油が上がる分を含めれば簡単に「目標達成だぜ!」って言える
と思ってたら原油が下がっちゃって言えなくなったんだよね
悪いことはできないわ
11名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 19:36:53.21 ID:8STpcFa50
自殺者が年間3万人に増えたのはバブル崩壊から
デフレ状態になって、経済の担い手である男の
自殺者が増えた。全体経済が縮小して
倒産、リストラ、就職難で減らない。
経済全体を大きくするにはインフレ状態
にしなければ解決しない。
12名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 19:41:09.88 ID:aGY4BfBh0
>>11
こんなアホ理論に騙されている間抜けがまだいるのか
13名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 19:46:28.09 ID:8STpcFa50
>>12
デフレ状態で経済効果はどうなる
具体的に記載せよ
14名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 19:48:36.35 ID:18PtFh5T0
ありがちな間違いとして、
デフレ―――物の値段が下がる―――お金の価値が上がる―――富裕層有利―――格差拡大
インフレ―――物の値段が上がる―――お金の価値が下がる―――富裕層不利―――格差縮小
というのがある。
だが現実は、金融緩和で金すってのインフレは金持ちにとってはダメージは実はない。
資産もちは、インフレ損以上に国が刷ったお金を回収できる構造だから。
金持ちはより金持ちになって、相対的にも得になる政策でしかなかったとさ
15名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 19:49:02.14 ID:mNUAhat30
社員半分がリストラにあいました
16名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 19:52:21.17 ID:8STpcFa50
金融緩和による円安により
倒産、リストラ、就職難は徐々に減少傾向。
17名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 19:54:18.14 ID:18PtFh5T0
デフレは給与の縮小スピードより、物価の減少と円高のスピードがはやければ国民にも日本にもいいことだ。
しかし残念ながら、成長がある程度まで行った日本、そしてグローバル化で製造業賃金が平坦化した現在にそれを望むのは無理。
デフレは雇用も給与も縮小していっていたが、
しかし、それを問題だとしてインフレにして物価をあげても、同じように給与も雇用もほとんど増加しないままなので、
金融緩和によるインフレは悪手でしかない。
デフレ自体は雇用と給与が穏やかに縮小していたが、円の価値は上昇し、物価も安かった。全体ではそう生活は悪くなかった。
しかし、アベノミクスによるインフレは、雇用も給与もわずかに上昇するのみで、それ以上に物価高と円安がすすみ、
相対的にデフレ時代より給与は下がり、生活は苦しくなったわけだ。
シェールガスによる原油価格の下落とアメリカ経済の好調がなければ日本はさらにひどいことになっている。
18名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 19:54:39.54 ID:TQ1p6vfg0
俺は親子で食堂をやってるが正直食材の値段上がりすぎて、来月には間違いなく値上げだわ。
お客さんがそのまま付いてきてくれればいいけど正直不安です。
19名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 20:06:02.46 ID:ClbuwM7XO
金融緩和だけじゃ株高になるだけでインフレにならないのは欧米で既に実証されてるけどな
金融非自由化と貿易非自由化で各国が内需を拡大しないとデフレが止められないって
経済学者はだんだん分かって来たんだが、給与上昇を伴うコスト上昇も悪だと敵視する
基地外資産家に叩かれるので誰も言い出せない
世界中の経済が枯渇するまでは金融緩和でデフレが続く方が目先の利益は上げられる気がするからな
実際はデフレだからパイ自体が縮小して資産家自身が寄生してる宿主を殺してるんだけど
「うまく立ち回れば利益を上げられる!」と未だに思ってるw
20名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 20:08:02.33 ID:8STpcFa50
煮え湯にカエルを入れたら、カエルは跳び逃げるが、
冷たい水に入れたカエルを徐々に水の温度を上げて
行けばカエルはきずかずゆでガエルになる。
デフレの例えで、物価安で心地良く一時的に
暮らしやすいが、経済のパイは徐々に縮小して
パイからあふれた者が倒産、リストラ、就職難、
で自殺者になる。
21名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 20:39:44.25 ID:Ub7OihLJ0
>>1
赤旗にしてはマトモな解説だな
22名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 20:48:57.73 ID:fRCnd+jd0
だからといって追加の金融緩和は一段の悪い円安を招くばかりで、論外である。 黒田は論外に舵を切ったキチガイ
http://mainichi.jp/opinion/news/20140921k0000m070085000c.html
23名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 21:04:21.01 ID:8STpcFa50
20年続いた泥沼のデフレから抜け出すには
アクセルを強く踏まなければ抜け出せない。
ロケットは重力以上のパワーを出さなければ
重力圏から抜け出せない、チンタラやって
いたら永遠にデフレ。
24名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 21:17:45.48 ID:FMo6FtrC0
>>23
 


経済テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


安倍と自民党をテロリストとして国連に通報して下さい。
http://www.un.org/en/sc/ctc/contact.shtml










 
25名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 21:19:35.04 ID:1roma2DH0
なんで2パーセントなの?
5パーセントでも0パーセントでもなく2パーセント?

2パーセントって何か経済学的に意味がある値なの?
26名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 21:21:09.05 ID:Ry9Bjch80
>>1
これのどこがニュースですか?> 鰹節出汁 ★
27名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 21:22:11.77 ID:8STpcFa50
本当の弱者は倒産社長、リストラ社員、若者ニート。
一次的な物価高はこれからの賃金上昇で相殺できる。
28名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 21:22:19.15 ID:VDrI3m+40
人口減で国内需要が縮小しているのに
継続的なインフレというのはそもそも無理なんジャマイカ
29名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 21:22:31.57 ID:Ol3B9dn90
>>18
円安でシナ・チョンの農薬漬け食材ですら高値だもんなww
30名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 21:26:06.87 ID:8STpcFa50
デフレとインフレは金と物の価値の変化。
人口減に合わせた物の減少で物価の変動
に必ず関係しない。
31名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 21:30:14.99 ID:VDrI3m+40
>>30
一度増えた生産を市場原理によって下げるのは時間がかかるとおもうんだよなあ。

過去、人口減少社会でインフレを持続できた例なんてあるのかね?ないでしょ?
32名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 21:34:25.96 ID:8ZThbpWw0
インフレ、デフレって言うけど
現状維持じゃいかんの?
33名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 21:42:36.97 ID:8STpcFa50
デフレ・円高で工場が海外に逃げて、関連中小企業が事業縮小、
仕事が少ないから若者を雇わない、社員の基本給を下げて、
ニート、給料減の者の消費だ減り、ますます不景気になる
つぶれた中小企業の社長と社員は収入ぜろ。
34名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 21:50:01.41 ID:8STpcFa50
人口のピークは2〜3年前、デフレは20年続いている
人口減とデフレは関係ない
35名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 21:52:38.89 ID:8STpcFa50
インフレ物価目標は4〜5%が最もいいらしい
2%で十分効果がでる
36名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 22:43:03.42 ID:s5wur/tg0
東京や大阪の物価は10年以上
世界1位2位クラスなのに何がデフレ脱却だよボケが
37名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 22:43:53.21 ID:Asil5GIr0
>>35
 


経済テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


安倍と自民党をテロリストとして国連に通報して下さい。
http://www.un.org/en/sc/ctc/contact.shtml










 
38名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 22:50:11.90 ID:Asil5GIr0
>>25
イギリスもアメリカも同じく、中央銀行政策は、
インフレ目標2パーセントだよ。


ところが、この2パーセントの意味が、
日本のアホ日銀やアホ安倍とは全く異なっている。

英米では、デフレ・スパイラルは避けたいという意味で、
ただたんに、2パーセントのインフレ目標と
やってるだけだ。

もちろん、2パーセントをオーバーなんてさせない。
なぜなら、インフレのほうがもっと恐ろしいからだ。
39名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 22:53:57.36 ID:Asil5GIr0
通貨がいっきに円安に進行したのに、
安倍の統計数値が
全く輸入インフレになってないネ。






安倍の統計数値は全部、信用出来ない!






したがって、去年12月に、
日本国債の信用格付けを中国・韓国よりも下に格下げしといた。

安倍が世界の主要信用格付け機関に文句言って来る。
また安倍がさらに日本の信用を落としてるヨ!
安倍、お・ま・え・が・原因だ!!


 
40名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 09:52:16.70 ID:trkJ12fC0
1990年代半ばから2000年代半ばまでは、
日本の中間層の所得シェアは上昇しているんだよね。
デフレで中間層が没落という現象は起こらなかったんだよ。

ここでいう中間層とは所得の低い順から並べてそれを5等分した
うちの第2から第4の人たちのことね。
41名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 10:59:47.49 ID:pBK9NW1b0
関税掛ければ一気にインフレ化できるだろ
明らかに関税が弱いことが原因で日本国内の競争力が落ちてる
42名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 11:50:03.92 ID:f9pJCTIZ0
>>41
 


経済テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


安倍と自民党をテロリストとして国連に通報して下さい。
http://www.un.org/en/sc/ctc/contact.shtml










 
43名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 11:52:22.04 ID:/thzwPvZ0
■人類は第二次世界恐慌の入口にいる■
現在 日本だけではなく世界中で株価が騰がってる
しかし各国とも景気は悪く その対策として実施された
通貨安政策(金融緩和や利下げ)で発生したマネーが投機市場に流れ込み株高になっている
つまり この株高は完全に「バブル」であり日本のみならず世界中でバブルを製造しているのだ
また世界的な通貨安競争で生み出され投機市場に流入しているマネーは
今まで起こったリーマンショックなどの金融危機に比べ比較にならないほど巨額であり
今現在もバブルは膨らみ続けているのだ
そして通貨安競争をしている国の数だけバブルが造られていて この中の一つでも弾けると
瞬時に他国のバブルに伝播して全てのバブルが弾け飛ぶ 
バブルが一つだけの破綻でも相当な被害が予想されるが
全てのバブルが同時に弾け飛んだ時の破壊力は想像を絶したものとなる
マーケットは莫大な売り注文を処理しきれず機能不全に陥り世界経済は崩壊する
破綻する国家が続出し戦争に活路を見出す国も現れるだろう
バカげた通貨安競争の末路は世界の破滅以外にないのだ
44名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 12:34:41.52 ID:EcFfBlQR0
欧米でさえ2%維持無理な件
45名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 12:55:53.48 ID:PzgkRX7k0
>>44
 


経済テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


安倍と自民党をテロリストとして国連に通報して下さい。
http://www.un.org/en/sc/ctc/contact.shtml










 
46名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 13:32:16.50 ID:jV1O9qeV0
>>43
1国というミクロでみると確かにそういえる。
しかし世界全体でみると、先進国と途上国の差が縮まり、
ひいては先進国の通貨が途上国の通貨に比較して相対的価値が低くなっていく段階なので、
先進国の市場が薄められた通貨により高騰していくのはバブルではなく、そのまま平常運転が続いていくんじゃないかな?
途上国の発展により苦しむのはなにも日本だけじゃなく、アメリカもEU各国もそうなんだし。
47名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 06:33:27.46 ID:ilRxsa7B0
4%のインフレターゲット政策を民主党政権が本来ならやるべきだった。
民主党政権がやっていればもっと効果的で再分配的なものになっていただろう。

新自由主義政権みたいなのがやっちゃったものだから歪みが生じているし、
特定の大企業や官僚だけが得をして全体の効果が期待できない。
48名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 06:34:41.16 ID:yn3YXVq30
円安分3割は確実にインフレしている気がするがなぁ(わらい
49名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 12:05:13.81 ID:drtYPTaY0
>>18
安倍ちゃんに言わせれば、
輸出すれば? ってことになると思う。
50名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 21:30:09.75 ID:RFKWFG7o0
ふざけるなよ。
円安と池沼総理の増税ラッシュで、1割以上上がってるだろ。
51名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 21:32:01.04 ID:Te307FlZ0
>>1
>>日銀が「物価目標」としている「2%」は生鮮食品を除く
>>総合指数から、さらに消費税増税の影響を除いた上昇率です。

黒田や他の日銀委員が何度も言ってる通り2%は総合指数だよ
52名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 21:33:07.98 ID:ZoTFCrRA0
>>50
まあまあ、おまいらが熱烈に支持した安倍ちゃん自民政権じゃないのw
53名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 21:38:17.38 ID:OjUJ75fo0
本当に日銀はふざけたことしかしないよな
白川のときから結果から言えば殆ど良い方向で影響が出ていない
黒田でも安部とギャップが出だしたしな
もう賞味期限切れだろう、アベノなんたらも
裸の王様終わりだよw
54名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 21:43:11.91 ID:Psc8svC70
日銀総裁なんか「ああ言えばこう言う」が仕事だからな。
結局信用でしかないから強気でいれば何をどれだけやってもいい世界。
55名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 21:45:02.96 ID:KVL8pH1d0
2%物価毎年上がったら折角貯めた貯金の価値も同じだけ減るやん、勘弁してーや
56名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 21:45:51.13 ID:W0/IAorb0
 
イノベーション的な
 
政策案があるわけでもないのに
 
金融緩和だけすれば
 
コストプッシュになるのは、たりまえ
 
それを押し続けた日本のバカ大手メディアの責任は重い。
 
57名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 21:47:12.67 ID:ZoTFCrRA0
>>55
よくわかってるね。
インフレが実際的な資産課税という視点を持っている奴は意外なほど少ない。
58名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 21:47:26.41 ID:Te307FlZ0
体感でインフレが進んでいるように感じるのは消費者物価の2割を
占める家賃がさがっているせい。
人口減少、容積率はじめ建築基準の緩和、住宅ローン減税、
相続税や固定資産税での不動産の優遇など、需要が減っているのに
供給を増やす努力してるせいであがるものも上がらない。
他の国が2%というなら、日本は家賃を0%押える政策をしてるしてるの
だから2%の2割、つまり家賃分0.4%ひいた1.6%で同等だよ。
その国の事情を無視して2%という数字出すこと自体おかしいのだけどね。
59名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 21:49:44.49 ID:6QqOAv5M0
>>47
何いってんのwww
民主党も経済政策は新自由主義でしょうがw
60名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 21:50:56.15 ID:tmTXBSCG0
商売やってる奴は死にそうだよな

仕入れ値は上がる
税金は上がる
社会保障費上がる
光熱費上がる
バイト代上がる

利益率下がる
売上落ちる

麻生には馬鹿にされる
61名無しさん@1周年
>>60
馬鹿に馬鹿にされるのが一番腹が立つよなw