【政治】発送電を分離へ 改正案を閣議決定©2ch.net
発送電を分離へ 改正案を閣議決定
3月3日 11時20分
政府は電力事業への新規参入を促すため、大手電力会社の発電と送配電の部門を分社化するいわゆる「発送電の分離」を5年後から実施するとした電気事業法の改正案を3日の閣議で決めました。
政府は、福島第一原子力発電所の事故で東京電力が計画停電を余儀なくされた反省をもとに、「電力システム改革」に取り組んできました。
これまでに2段階にわたって電気事業法の改正が行われ、
一般家庭が電気の契約先を自由に選べるようにする小売りの全面自由化が来年4月をめどに実施されることなどが決まりました。
今回は3段階目の改革で、3日閣議決定された改正案では、現在は大手電力会社が一体で運営している発電と送配電の部門を分社化する、いわゆる「発送電の分離」について5年後の平成32年4月から実施することが盛り込まれています。
送配電網を新規参入の企業も公平に使えるようにすることで競争を促すねらいがあります。
また、併せて閣議決定したガス事業法の改正案では、平成29年をめどに、一般家庭でも都市ガスの契約先を自由に選べるようにする小売りの全面自由化を実施するとしています。
そのうえで、平成34年4月に東京ガスと大阪ガス、それに名古屋の東邦ガスの大手3社に対し、パイプライン部門の分社化を義務づけるとしています。
政府は電力とガス事業を一体で改革することで業界の垣根を越えた競争が促され、
料金の値下げなどが期待できるとして今の国会でこれらの法案の成立を目指すとしています。
これについて宮沢経済産業大臣は、閣議のあとの会見で、
「安倍政権の成長戦略の柱として成長をリードするエネルギー産業をつくりあげる改革をしていく。通信は自由化をして消費者に大変メリットがあった経緯があるので、電力・ガスについても相当メリットが出てくると思う」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150303/k10010002321000.html
2 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:32:09.82 ID:4y+Ja9830
でも原発の費用は全員負担なんだよね?
3 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:34:21.44 ID:ETyQvnDM0
発送電の分離って発電所にトラブルがあった際のカバーとか送電設備の保守管理設置の面で、うまく既存の電力会社を保護できないと失敗するだろうな
4 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:34:26.99 ID:stsRr7gs0
5 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:36:28.96 ID:L/OWb8f10
アメリカで失敗したのにマスコミの誘導する世論って怖い怖い
6 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:37:44.30 ID:4y+Ja9830
>>4 まあ使っちゃった分はしょうがないな
新たに建設するときはどうなるんだろう
7 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:38:12.44 ID:VtBVhGZ80
早く核融合炉実用化しろよ。
国庫から一兆円出してもいいからさ。
8 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:39:09.56 ID:l/5QDxan0
送電線の管理はどこがやってその費用は
どこが出すのか
9 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:39:41.41 ID:dKSHqx2f0
>>4 アホ言え
その管区が使っただけで沖縄県民は皆無だろうし
中電管区だって関西管区と比べれば微量だボケ
10 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:43:27.72 ID:gRjr9NjH0
ほう
11 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:48:44.96 ID:iS1nDmI60
>>7 金出して解決する事がわかってるならとっくに出してるだろ。
核融合実用化実現したら日本にある問題の半分くらい解決しちゃうから。
金以外の問題があるから進んでないんだよ。
12 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:50:20.63 ID:eBNtUF7h0
契約者の囲い込みに動いているよね
新プランのご説明です。とか来たもん
また電気代が上がっちゃうな
ネトサポに都合の悪いスレは 伸 び な い
核融合も届かなきゃ無意味だし
15 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:55:28.42 ID:XUE2s6ra0
皆、電力会社にお灸を据えたいと思っているんだからしゃあないね
料金が上がってから
海外の事例が広まってから
どこにお灸を据えてしまったのか気づくことになる
でも、そんなに悪い話でもない
>>4 事故負担は東電の責任だろ。
廃炉費用まで価格転嫁で
電気代安い詐欺も原発企業の責任だし。
17 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:57:03.00 ID:S3MAOP3J0
具体的にどれくらい安くなるのだろう
安定的に電源が供給できるのか?
安いと思って飛びついたらあとで飛び出るほど値上げってことは?
うちの電線路使うと料金安くなりますよ^^ とかあるのかな
誰かと一緒に応援したりどうしてやりたいって結論ありきの書き込みばかりしてるから
糞スレばかりになる
どっちも掲示板には不要
発送電分離で成功した国ってあったかなぁ・・・
電気料金の高騰か供給の不安定化で失敗続きだったような・・・
そして長野で起きた大規模停電が多発したりして
供給が不安定になってデスクトップpcにも予備電源必須になるのか
>>21 現状でも停電は起きるのだから絶対に止めたくないところは
対応済みだって
25 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:34:38.35 ID:/dW51fZ10
こりゃ外資が参入だな。 日本の電力会社は乗っ取られる。 最初は安くしてそして値上げ。
アメリカの医療保険見てみ。 ああなるぞ。
NTTの独占から新規参入した電話
格安SIMを認めたスマホ
LCCの参入をを規制緩和した飛行機
・
・
・
すべて、一瞬で滅茶苦茶安くなったよね?
電力自由化というこはそういうこと
反対してる奴はアホなのか?
27 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:53:13.52 ID:DLvaAlD40
メリットもデメリットもよくわからないけど
とりあえず自民党のやることには反対しとくわ
28 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:58:12.10 ID:WAs9C+jr0
やっと悲願がかなった。
各電力会社は恨むなら
原発事故を起こしたために送電線分離になった東電を恨め。
29 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:58:30.59 ID:kusMGHat0
ドイツ見習えよwww
寡占化して料金高騰品質低下してるぞwww
30 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:00:55.95 ID:WAs9C+jr0
水素で発電させてそれを送電で送ることも可能?
発送電分離するなら再エネ強制買取を廃止してくれ
32 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:03:43.00 ID:SYShJOPE0
未だに飛行機の国内線は高止まりだね
昼間も深夜電力並に安くなればいいわ。
でも 送電線の使用、利権、再配線工事などなど
利用者にまず負担ありきわやめてね
当たり前だけど、競争が生まれれば
サービスは飛躍的に良くなって、価格は飛躍的に安くなる
これって太陽光とか風力を高くても買いたい人が選択できるようになるって報道には書いてたりするんだけど
逆に効率の良い複合サイクルの火力のみを買いたいって人は、FITに課せられた高額な買取料金を負担する必要が無いのだろうか?
発送電分離で成功した国は無いんだがな。全て失敗してる。
37 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:27:16.77 ID:BICIENn70
>>25 それが本当の目的だろうね。
かなり前から言われてたよね。
>>36 で、自由化やめた国って一つでもある?
電力を地域独占でやってるなんて、今時よっぽどの途上国ぐらいだぞww
ってか、すでに電力事業に参入することを表明してる会社は山ほどのあるのに
外資外資って言ってるアホは何なの?
>>38 え?失敗した先進国を見習わないと途上国になっちゃうの?(笑)
>>40 失敗しても元に戻さないということは、元よりはマシってこと
NTTの独占から新規参入した電話
格安SIMを認めたスマホ
LCCの参入をを規制緩和した飛行機
・
・
・
自由化(新規参入)して悪くなった事業って何かある?
>>41 ふーん、電気代が上がって不安定になっても元よりマシなんだ。
>>42 マシだから元に戻さないんだよw
で、自由化(新規参入)して悪くなった事業って何かある?
>>43 他のことはしらないけど、電気代が上がって不安定になのるがなんでマシなの?
そこんとこ詳しく説明してよ。
俺、頭悪いから、わかんな〜い。(笑)
会社が増える
社長さん、重役も増える
献金も増える
>>44 イギリス 自由化で成功
ドイツ ドイツでは規制の実効性が低かったため、既存の事業者が高い託送料金を設定したことが原因で、
新規参入者はほぼすべて撤退し、電力価格は2000年には上昇し始めた。また合併・買収が相次ぎ、
8大電力体制が4大電力体制に移行し、寡占化が進んだ。そこで市場の競争状態を改善するため、
託送料金については2005年から2008年末まで連邦系統規制庁(Bundesnetzagentur)による事前認可が必要となり、
2009年からは独占者に価格引下げのインセンティブを与える規制が行われている。
また、大手電力会社の送電系統運用部門は別会社化された
で、日本がやろうとしてのは電力自由化+発送電分離
頭の悪いお猿さんでもわかったかな?w
原発を使う自由も認められる
48 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:06:35.21 ID:w7fxYBCh0
経営が厳しくなれば 自由に金額が上がるからな。
安くなる競争してくれると勘違いしては駄目よ。
発電するほうは安定供給に努力するのもバカらしくなると思うよ。w
49 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:08:47.03 ID:S3MAOP3J0
50 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:11:58.49 ID:1n1e7ywL0
電力会社の子会社がやるだけだから
目に見えて安くなることはない
既存の電力会社の子会社でもいい。(子会社じゃないところが圧倒的に多いけど)
重要なことは競争すること
関電の子会社と東電が関東で競争してくれればそれでいい
競争が行われればどうなるかは明らか
NTTの独占から新規参入した電話
格安SIMを認めたスマホ
LCCの参入をを規制緩和した飛行機
イギリスでの電力
52 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:16:50.79 ID:mwM/VavQO
一番安くしたいなら太陽光や風力発電の買取りを止めたら良いんだよ
余りに高い値段を出しすぎていてこの負担を無視して発電と送電分離をやっても意義が薄れる
>>51 ふーん。電話とスマホとLCCとイギリスの成功例が全部当てはまって失敗例は絶対当てはまらないんだ。
日本政府は優秀だねえ。
まあ少しは競争原理が働くから言いよね
独占なのに民間だから会計検査院も立ち入れない、不足分は値上げ
これからは普通の企業になるだけだよね
設備投資すらも各子会社が談合して丸投げじゃ幾ら電気代を上げてもキリがない
55 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:36:44.69 ID:ZkFu/h9Y0
>>53 独占が好きな人は社会主義国へ。
自由が好きな人は日本へ。
これで解決します。
新自由主義万歳
57 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:30:19.71 ID:h3Od1G9x0
東電はムカつくけど
税金投入されている以上
実質国営なんだよなあ
そうである以上
東電社員の給与を大幅に下げたうえで
東電の独占体制を残すほうが
国民的には利益になる気がする
58 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:35:40.82 ID:d9RuEAQs0
テレビ局も早く制作と伝送との分離を義務化しろよ。
59 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:38:04.55 ID:R8lqn9bT0
東電の解体を急げよ、あれだけ腐った企業は中国にでもいかないとないだろ
60 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:38:23.76 ID:d9RuEAQs0
しかし、ネトウヨって規制緩和嫌いだねえ〜。
61 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:41:37.98 ID:NbfB0ZmB0
これは東電ざまあと喜んでいいのか?
62 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:47:53.40 ID:hYGCKASR0
形だけ分離しても、現存する原発の廃炉費用を無関係の会社にも負担させりゃ意味ねーや。
63 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:49:30.51 ID:NYv7s7v2O
俺の住んでる所は発送電分離してるけど、
電気代が若干高いし停電も多い
>>62 廃炉するならまだしゃーないという気にもなるが(少なくとも恩恵を受けた地域は)
どさくさに紛れて今後運用する分の負担までおっかぶせられそうな気がしてならない
>>61 どうせ甘い汁吸ってた連中は上手い事立ち回って、現場にだけしわ寄せ行くだろ
シロアリ駆除ってのは思ったほど簡単には行かないんだよ
66 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:00:59.07 ID:mRW1zorO0
>>2 利益は大手電力とか関連団体がいただきます。
費用は国民にばれないように税金で。
67 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:05:18.39 ID:5IisSWpN0
>>34 海外での停電の現状や医療の現状を見てから言え。
海外で失敗してることをやろうとするのは
アメリカの要求なんかねえ
69 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:13:37.13 ID:QXGKEbhA0
保安協会の扱いはどうするんだろう
送電工事関係で大変革が起きるね
凄い利権が出来るチャンス
70 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:16:10.46 ID:mRW1zorO0
分離だけじゃ意味無い。
発電部門は寡占解消となるよう分割するか発電所をメーカーや商社などに売るべき。
送電は競争が働かないから送電施設は都道府県の資産にして、道路と同様、管理は入札にした方が良い。
>>63 どこ?
71 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:19:44.65 ID:YaqDj3V50
閣議決定=努力目標 だからな。
早くやれよ
>>67 それは電力が地域独占であることとは関係ないw
日本の技術力の問題
74 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 19:03:01.90 ID:C+BxUo6Y0
値段倍だけど再生可能エネルギーの発電の電気を買うって家庭はどんだけあるだろうね
75 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 19:06:57.82 ID:ZpcIiWwl0
この前読んだ本によると送電分野は引き続き電力会社が運営するみたいだがな
発電分野は民営会社 まあとはいってもガス会社とかだけど
>>74 いまの電力会社はコストだからな
新電力は火力が中心
>>11 それにしにしちゃあ、大阪大学のレーザー核融合などへの研究費も不充分だと教授達が言ってるけど?
岐阜県の研究用核融合炉も費用が少なくて必要最小限だし。
金で解決し進められる部分が進めれれないんだけど?
78 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:47:19.91 ID:UNVoxci60
近くにやわらか銀行発電所とか造られて買わされる事になったら嫌だなぁ
送電なんか儲からんだろ
高くなっても東電以外から買うわw
早くしろ
81 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:16:40.74 ID:NYv7s7v2O
>>70 屋久島
主に屋久島電工という民間企業が自社工場の電力を水力発電で賄ってます
余った電力で島全体をカバー出来る能力があります
市場原理で倍に値上げな
83 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:45:27.84 ID:Pxz3Y6tf0
待ってました!!
これで地域独占は解消されるし送電網を公平に利用可能となって
新規参入業者も増大する
84 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:48:34.68 ID:Uj3eGFI30
>>6 ■原発の電気価格保証 自由化に備え経産省が支援案
経済産業省は21日の総合資源エネルギー調査会原子力小委員会で、原発で発電した電気に
一定の価格を決めて電力会社の収入を保証する制度を示した。電力自由化で電気料金の引き下げ
競争がすすむと、原発への投資が回収できなくなる恐れがあるためだ。新たな国民負担につながる
可能性もあるため、具体化の議論は難航しそうだ。
経産省が提示したのは、再生可能エネルギーの「固定価格買い取り制度」に似た仕組みだ。まず
政府が電力会社が原発で発電した電気に基準価格を決めておく。電力会社が新電力など小売事業者に
市場で電気を売る値段が基準価格を下回った場合、差額を電気料金へ上乗せすることを認める。
基準価格には、使用済みの核燃料の処理や廃炉など原発を動かした後に発生するコストも含める。
電力会社は2016年以降の電力自由化で、発電部門と送配電部門の分離がすすむと、原発の維持が
難しいと訴えている。売電価格を固定することで電力会社の収入は保証できる。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDF21H12_R20C14A8EA2000/
85 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:58:32.81 ID:mRW1zorO0
>>81 へぇ。本土でやったら違法だが、何か特例でもあるのかな。
民間一社しか供給していないのであれば既存の独占体制の電力と変わりがないわけで、発送電の参考になるとは言えないな。
86 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:04:00.96 ID:iuV7H5gC0
一昔前に流行ったマイラインの二の舞になるだけだろ。
結局最後は2、3社に落ち着く。
87 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:17:31.50 ID:mRW1zorO0
>>82 地域市場の大部分を占めている企業であれば独禁法に抵触する可能性が高いので公取委の調査が入る、いや、今の政権が続いたら入らないかもな。
>>68 ほとんどの先進国が実施済みの訳だが、どこが失敗してるんだ?
88 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:23:56.98 ID:Gl2MJSy40
南相馬市も官邸も次々と東電を見捨てなさる
89 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:29:47.80 ID:iuV7H5gC0
90 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:43:31.46 ID:Uj3eGFI30
>>89 それエンロンの電力価格操作絡みじゃなかったっけ
91 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:44:26.27 ID:UzLj51uV0
発送電を分離というのは、数年前の福一事故前に出ていた案!
当時は電気が余っていたから発送電分離で価格が下がる可能性が高かった
しかし現在のように電力がタイトの場合は、電気代が上がったり停電のリスクがある
92 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:46:37.57 ID:Uj3eGFI30
>>91 ねーよ
というより電力供給がタイトってどこのパラレルワールドの話だよ
昨年の夏ですら一度も供給制限したことないぞ
93 :
金緑水(@_@)。。:2015/03/03(火) 23:48:58.81 ID:7x5DtQdc0
発送電分離は百害あって一理なし、これで際限のない値上げが可能になる
あと予告なしで断続停電がおこるだろう。
国鉄分割、郵政改革も良いことは何一つなかった
94 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:50:47.81 ID:RXGJ5qju0
これは安倍自民に原発が見捨てられたことを意味する
安倍自民は水素燃料発電推進にシフトしたいからね
95 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:51:08.32 ID:iuV7H5gC0
>>90 2000年8月2日、カリフォルニア州公益事業委員会と電力監督委員会は
カリフォルニア州知事に共同報告書を提出。電力需給逼迫の原因として、以下を挙げた。
1、新規電源の減少
@電源建設インセンティブが薄い料金規制方式 A州の電源建設計画の放棄 B厳しい環境規制に伴う事業リスク C規制変動リスクに伴う事業者の電源建設意欲の減退等
2、州経済の回復に伴う電力需要の大幅な伸び
3、州内の電源の老朽化に伴う補修・点検の長期化、信頼度の低下
まあ、デメリットといえば田舎の山中とか
数十戸のために電線長々と引いてるところは
値段があがる。
メリットとしては、インターネットとスマホと
電話とテレビを一つにまとめれば、電気代も
安くなりますとか街中限定プランが出てくる
だろうな。
97 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:58:12.46 ID:RXGJ5qju0
次は総括原価方式の廃止で
98 :
名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:59:07.75 ID:UCtH1zKC0
とりあえず東電の社員は足が棒になるまで営業に回ればいい
せいぜい、高くなたった鼻をへし折られるがいいわ
99 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 00:03:34.98 ID:7SOf34Y80
100 :
金緑水(@_@)。。:2015/03/04(水) 00:03:55.80 ID:jERpZIZr0
ばかめ 水道もガスも発送分離しろや
101 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 00:04:35.82 ID:4hcpiN900
EO光やばいじゃん
送電線タダ乗り出来ない
102 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 00:05:30.51 ID:oiXqHYFR0
コスト削減競争が過熱して整備不足にならなきゃ良いけどな
発電設備、送電設備、受電設備いずれも定期的なメンテが必要だからな
ここのコストまで無理に削られると電力供給の信頼性が著しく低下する
103 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 00:05:41.60 ID:7SOf34Y80
日本は過度な値下げ競争にはならないだろうなって3社高止まり横並びのスマホ料金見ると思う
NTTで独占から新規参入で電話代は爆安になった
3社高止まり横並びのスマホ料金も格安シムの参入で爆安になった
電話代が安くなってコスト削減競争が過熱して何か問題あったか?
スマホ料金が安くなってコスト削減競争が過熱して何か問題あったか?
燃料費にこれだけかかりました、社員の高い給料にこれだけかかしました、利益はこれだけもらいます、・・・
すべて足してこの価格です。「その価格に文句があるなら、電気使わず生活してください」っていう総括原価方式
コスト意識のかけらもない、それどころか電気代を高くしたほうが儲かるという無茶苦茶な価格の決め方
普通の企業が参入して、普通に競争が生まれれば価格が下がらないわけがないww
107 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 06:41:53.68 ID:yq2x+4WP0
>>89 いつもソレを出す何年たってんだよwwwwww
それだけ日本は遅れてるってことだぞ
5年後どころか来年からでもよかった
108 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 06:46:03.48 ID:yq2x+4WP0
先日も長野の大停電があったし
もともと日本でも毎年どっかで大停電してる
1987年7月23日に日本で発生した大規模な停電。
東京都などの6都県の、280万戸(供給支障電力816.8万kW)で電力供給が停止し、大規模停電となった。
109 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:25:32.92 ID:7SOf34Y80
>>108 そもそも送電機能が送電会社に移るだけだから発送電分離してもなんの問題もないよな
むしろ送電線維持や増設のための判断が
発電所などの他の大規模設備投資に食われないだけマシになる
110 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:42:16.52 ID:aRWu+r0x0
なんで反対するかわからんよ。
ひょっとすると、反対している人間も突き詰めると、反対のための反対だろ。
できるだけはやくに改革すべし。
111 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:03:01.85 ID:ead8Fcrw0
>>46 イギリスは電力自由化後、寡占が進み結局、電気料金は上がった。
112 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:08:44.44 ID:91l0Hlp80
また外資にさせて、日本の富の流出を促すの?
インフラは国営でしろよ、やべーだろ・・・
ちゃんと反日だけは外せよ、特ア人とかはやベーぞマジで
113 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:09:49.76 ID:urSm7JH30
献金システムも改正しろ
>>110 会社割ったって経費が増えて料金が上がるだけだもん
既存の電力会社が日本中全てカバーしてるわけで競争なんか起きないし
賛成してる馬鹿どもの方が理解できん
115 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:18:21.58 ID:7SOf34Y80
>>114 独占企業の解体はNHK解体みたいなもんだよw
NHKがあそこまで糞なのも一定収入を保証される枠を独占できるから
電力会社も同じだね
116 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:59:43.57 ID:lVMYgrUX0
>>114 発電送電の分離宣言は
もう裏では利権の囲い込み処理が終わってるって
宣言してる様なもん
こいつらには庶民の電気料金なぞ眼中に無い
117 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:03:41.35 ID:zX/oVSehO
既存の電力会社は、スマートメーターの実証実験と商業化に既に着手してるからこの闘いは容易じゃないのは確か
118 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:25:16.54 ID:wa77K7Wv0
安定供給の保証や停電などの懸念も考えてない人がいるんだね・・・
119 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:31:51.69 ID:7SOf34Y80
>>118 3.11の時も電力市場が機能していれば
大手以外の発電余力を考えると輪番停電やらずにすんだって話があるね
実際は市場強制ストップさせてたから発電設備は動いてても売電できず
六本木ヒルズとか電気つくりまくりだったのにな
120 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:53:43.14 ID:zX/oVSehO
>>118 発送電分離してないのに長野は広範囲に停電してますよ
日本の電力が過剰品質とゆわれたのははるか以前の昔のこと
まずは周波数の統一でリスクプーリング対応しなきゃね
121 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:05:41.11 ID:DfpZzhNh0
発送電分離は民間企業にインフラをズタズタにされると言うこと
122 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:23:27.78 ID:3J1z1cDN0
これはgjだけど、天下り乙だわな
>>106 電気とは何か勉強し直してから出直してこい。
通信とは訳が違うんだ。
インターネットとか元々生活必需品ではなかったから、
初期のヤフーADSLみたいに品質不安定でも社会を揺るがす事はなかった。
時々使って混雑してたり過疎ってたりしてもなんとかなるものだが、
電気は「貯めることができない」という絶対原則を忘れるな。
(電池とか電気でなく化学エネルギーを貯めてるだけ)
だから常に需要にぴったり釣りあう供給をするのが絶対条件で、
そうでなければ工場とか下水処理場とか瞬間停電でも操業が中断されまくって
機能しないんだ。
元在日の孫みたいに安いがケンチャナヨなサービスは許されないんだ。
124 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:10:40.92 ID:TXlhxLIa0
125 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:13:19.96 ID:goiUxuRI0
ガスもやるんか
126 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:45:46.58 ID:hmMZ1CqC0
統制から自由へ
共産から市場へ
自由化は当然だ。
127 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 15:59:07.85 ID:0lzRVJaZ0
そして、自由化の先にあるものは
128 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 16:52:29.37 ID:W7nr3a+T0
むしろ道路と同じように、送電部分は国有化か準国有化すべきではないか?
但し道路と同じように公平性などの保証が要求される。特定企業の電気だけ
を受け入れるとかそういう恣意的な運用をされては困る。
外資に送電網を買い取られて、ある日突然に営業を停止、設備は解体、などと
されたら、詰みやで。かつてアメリカの鉄道会社を買い取って次々廃業にして
自動車化をしたアメリカ自動車産業のように。
129 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 17:00:29.65 ID:hAMH6S6M0
金のかかるメンテを端折ってくるから
しょっちゅう停電がおこるぞww
で電気代も間違いなく値上がりするw
130 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 17:03:01.40 ID:iVqWmmAx0
発送電分離は全く分からないんだが、俺様としては電気料金が下がれば良いだけなので
絶対に下がると約束してくれるならば応援するよ。答えが曖昧ならば
信用出来ないので反対だな。
発電設備をそれぞれの会社が過剰に用意せざる負えないわけで、
競争が働いても電力事業全体の経費は上昇するよな。
まぁいいんじゃないか
でも何か天下り先を増やそうとしてるだけにも思えるんだよな
133 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 17:24:48.57 ID:Jr3CuMT00
基地外政府の連中が国民の為にこんな事やるわけないだろ 電気代上がろうが関係無い
裏を読めよ
134 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 17:31:43.93 ID:+33oG2q/0
さっきラジオで長谷川幸洋がこの案件には条件がついていて
その条件次第では先延ばしもあり得るって言ってたぞ
135 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 17:50:13.31 ID:oiXqHYFR0
発送電分離したところで新たに小規模から始める発電事業者は勝ち残れるのか?
結局今ある電力会社、ガス会社、JPOWER等の大規模発電事業者に駆逐される気がするが・・・
燃料の調達から発電設備においてもスケールメリットが有効な場合が多いからな
実は日本は過去にも電力自由化と謳って1995年ころだったかに発電部門の規制緩和を行ったが、
結局は電力会社の地域独占状態が続いたからな
136 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 17:56:45.12 ID:R3WzBsFw0
質問
@病院など、「ここは切らしちゃまずい」という特殊な施設は、
電力会社がきっちり今までの方式で保証しなければまずいのか?
A沖縄などの離島や、山奥とか、いくらなんでも民間で採算の取れないところに、
「民間でやれー!」はかわいそうなので、一部例外で国できっちり管理しなければいけない場所がでてくるのか?
(南国の太陽光パネル設置前提で)
B総括原価方式はやめられるのか?
C立ち行かない大元の電力会社が出てきて、
国で株を全部保有する形になるのか?
工作員以外の方、お答えいただきませんでしょうか?
137 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 17:56:55.89 ID:7SOf34Y80
>>123 電気は貯めることはできないというが、送電網そのものが巨大なダムみたいなものだということも忘れるなよw
需要>供給なら電圧が下がり、供給>需要なら電圧が上がるが
送電網そのもののバッファー能力が高いから別にそれでなんとかなるんだよ
138 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 17:59:41.42 ID:7SOf34Y80
>>135 市場で各社が余剰電力を取引する格好になるからな
昼間の時間帯は一次エネルギー不要の太陽光が優位になっていくから
太陽光設備の償還が終われば大手が運用する火力等はコスト面で不利になることすら出てくるはずだよ
俺も発電会社つくろ
オナニー発電
男性のマスターベーション時の摩擦でタービンを回し発電
料金美人無料(ただし燃料の提供が必要)
140 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 18:05:50.66 ID:oiXqHYFR0
>>138 でも電力会社もガス会社も大概はメガソーラ事業くらいやっている
141 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 18:08:09.86 ID:7SOf34Y80
>>140 それならソーラーだけの事業者のほうが余計な設備を持たず身軽だから有利かもね
電力会社って年間90日ほどの有給あるらしいな。フル消化必須らしい。
もともと大量にある休日にプラスすると、実質、年間の半分が休み。
それで高給もらってる上に値上げだとかふざけたこと言ってるし、マジ腐りきってる。
144 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 18:35:14.66 ID:W7nr3a+T0
民営化されて事故やトラブルを装った大停電を企画して、
予め株を空売りしておくなどの、悪事をせねば良いが。
外国にそそのかされたりなど。
145 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 19:04:14.73 ID:7SOf34Y80
146 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 19:09:45.67 ID:u5oKat+Q0
>>143 ねえよ。
誰からそんなウソ吹きこまれたんだwww
有休は20日だよ。
147 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 19:52:18.92 ID:eMC2o6XIO
>>143 どこのこと?w意外だろうが平日大体来てるし金・土には自分の仕事やっつける為に午前様する人も居るし
日曜とか社長も私服で出社するぞw野球とかスポーツ入社組もほぼ練習のみでお気楽極楽だとお思いだろうが
大卒は警察に例えると巡査部長までだし怪我したり戦力ならなくなったら退社なんだよw甲子園組高卒が勝ち組だが
こっちも子会社出向待ってるw一般社員も同様大体グループ会社あるし政争で破れた役職や一般社員も
辞令一つでグループ子会社行きやぞ?w殿様だろうがそうそう競争無い会社なんてねーよ
148 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 19:55:44.80 ID:W7nr3a+T0
電力関係は設備関係なら24時間3交替シフト勤務だろう?
土曜日曜祝日も保守の人間は監視や待機しているはずだし。
149 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 19:58:11.62 ID:UiKLfwkOO
アメリカの犬?
150 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 20:08:28.93 ID:7SOf34Y80
どんだけ電力会社社員がここにいるんだよw
TPP絡みだな
>>151 安全保障の大事な柱であるエネルギー部門を外資に握られるのはリスクあり過ぎだな
153 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 20:58:42.06 ID:93tSPjWo0
>>1 これさあ、何で・・・
民主党のバ菅直人が同じこと言った時には、
「ソフトバンクぼろ儲け法案だ!」
とか言って批判したのに、
安倍ちょんの言った今回は、そんなに騒がれないの??
同じ売国奴なのに、安倍ちょんだけ贔屓するのは何故?
てか、バカウヨってホントアンフェアだよなあ・・・とつくづく思うわw
>>137 なんとかなるとかたわけた事言う奴は発言する資格なし。
今の世の中24時間安定電源があるのが前提。
電圧低下なんて瞬間でも首を絞められて一時気を失うぐらいやばいんだ。
155 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 21:51:39.01 ID:tgaA6jDy0
誰が送配電のメンテナンスをするの?
現在は電力会社だが、もし電気を商社等から買ったらその商社がメーターや配電盤のメンテをするのかな?
たとえば新築の家を建てて電柱が必要の場合、今後も電力会社が電柱を立てて配線をしてメーターは他社?
>>138 発送電分離されると送電会社には安定供給の義務が課せられ、
太陽光など不安定な電力を通す場合は不安定な部分を送電会社が担保しないといけないので、
太陽光が増えるとコストが増えるので電気料金が上がる
>>135 まあ、電力会社には不利なように
いろいろ仕組みや監視組織が検討
されてる。
158 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 22:25:47.87 ID:7SOf34Y80
>>155 そりゃ現在の電力会社から分社した送電専門会社だよ
東電なんかはもうこれに備えて社内で部門分割しただろ
>>156 不安定な電力を通す場合って…電力市場でやりとりするんだからさあ
送電網がないところに大規模な太陽光ができるのなら送電線整備費を
その事業者に負担してもらえばいいだけで、あとはどの国でも問題なくこなしてる話だぞ?
それとも日本はそれすら不可能な原始技術国家だったのか?
159 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 23:14:19.23 ID:AWU5NxsA0
>>137 >送電網そのものが巨大なダムみたいなものだ
>送電網そのもののバッファー能力が高いから
バカ晒しage
160 :
名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 23:27:19.20 ID:7SOf34Y80
>>159 バカはお前だよ
電気を貯めることはできないが送電網が大きいことで送電側変動の影響を小さくできる
161 :
名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 00:13:08.65 ID:w+gX4uVd0
まあ、一度やってみればいいんだよ。
民主党に政権取らせたみたいに。俺は反対だが。
162 :
名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 00:21:06.24 ID:nt8IkfL40
何だろうな、何かうさん臭いな。
銀座、新橋、北新地、中之島あたりで、
高級料亭とか会員制クラブとかで
アブク銭ウハウハなお偉いさん重役どもは、
ご立派な椅子が密約逃げ切りなんだろうな。
夏も冬も電柱で工事してるおじさん達は、
中間搾取ピンはねでイジメられて、玄人はリタイアし、
素人バイトが手抜き工事でズタボロ電気に成るんだろうな。
今の東電の除染や汚染水や廃炉の有り様を見たら、
本当の病原に手を着けず
目先の偽物改革でごまかした結果、
何が起きているかは明らかなのにな。
太陽光の買取りもそうだよな。
東電がカネを出さずに、原発は安い
説得力がない
164 :
名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 00:35:34.96 ID:NxbTwM8g0
>>160 >送電網が大きいことで送電側変動の影響を小さくできる
底無しのバカ。
その「小さくできる影響」とは具体的に何だ?
妄想だけで語るな。
電圧よりも圧倒的に重要な問題、周波数(需給バランス)はどうするんだ?
送電網の安定運用には需要=供給の死守は絶対条件だ。
使われる電力に等しい分だけ、必ずどこかで発電機を回して発電しなきゃならない。
自動的に送電網のどこかで電気が生まれてくる訳じゃない。
少しは勉強してから書き込めボケ。
165 :
名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 00:35:57.56 ID:SpOJEJxy0
NHKで英国でも発送電分離をしたが、たくさん増えた発電業者は淘汰されて
大手の業者だけになった上に電気料金も大きく上がったと言っていたな。
日本もそうなるんじゃないか?ガスも分離するらしいが消費者はもの凄い被害を
被るんじゃ無いかね。
166 :
名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 00:40:06.68 ID:qbfltscb0
極単純に考えれば、特殊な製造品の輸送を外部委託しても値段が特に安くなる理由はない。
>>165 同意。
いっそのこと、インフラは国営にした方が良い。
利益追求になったら困るのは消費者。
まあ確実に一般消費者は負担増だろうけど
工場系は安い電気買えるようになっていいのかもね
169 :
名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 00:43:54.39 ID:mTeWpM9w0
>>165 じゃあ携帯電話の回線もドコモが地域独占すれば安くなるんだなwwwwwwwwwwww
170 :
名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 00:44:40.52 ID:7aOAS1zk0
禿大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
171 :
名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 00:47:16.49 ID:TZs+eC2f0
売電は別に民間でいいだろ
送電は民間の弊害が出てるから半官半民で
172 :
名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 00:49:56.21 ID:pUAW227U0
東急電鉄が16年から電気を売るね
城南信金はもう東電から電気を買ってないんね
もう4年経つがさ、50/60hzの変圧器造成も3難年
で出来たのにしなかった(東京の世帯が九州電力から
電気を買えるんだ) 家の私有地の街灯代が780円から
1380円になったのは東電の社員のボーナスを守る為だよ
1年で倍だ
173 :
名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 00:50:28.87 ID:XHr+w8HM0
たぶん
東電正社員の給与大幅カットしつつ
独占は維持するのが
いちばん良いと思う
税金突っ込まれている以上
東電は国営も同然なんだし
そこが利益上げなくなったら
結局再度税金投入されるから
それなら東電自体は利益は上げつつ人件費削るのが一番だろう
174 :
名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 00:52:53.81 ID:U+RUec4i0
>>155 託送業者
別に無料で送電網提供する訳ではないですよ。
>>167 電力自由化論は、経産省のお家騒動みたいなもんだからな。
しわ寄せはいつも消費者に来るもんだ。
176 :
名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 01:24:55.67 ID:7tyvZ73/0
>>164 おまえこそアホかと
そんな厳密に100Vピッタリの電力がいまも供給されているわけじゃねーよw
もうすぐ東電と縁が切れるぜ
178 :
名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 06:16:19.78 ID:bhZcOfeg0
>>151 そういえば2月に混合診療を大規模に拡大するための制度を作ったな
売国のための規制緩和ばかり続いているみたいな気がする
179 :
名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 06:57:22.33 ID:8jtXyR2t0
>>173 おい幅カットで
年収700万だからな
ボーナスもあるし、税金貰ってると努力しなくていいよな
>>130 今まで、結果的に下がった国は聞いたことがない
>>177 残念ながら縁は切れません。
自分で発電所から送電線を引かないかぎり
182 :
名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:06:16.57 ID:V0mjBEC00
電気事業の自由化が進めば、過去の核廃棄物などの遺物・負債を
抱え込んでしまった電力会社はその負担を利用者の電気料金に
上乗せて競争ができるのだろうか?一端破綻するような形にして
国に後の始末を丸投げして、負債を清算して身軽にするという
ような方式になるのだろうか?
183 :
名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:46:35.66 ID:Owd+9SmA0
アメリカは電気会社が儲かったら全て役員報酬や配当にまわすから
古くなった設備を直せなくなってひどい有様
外資が入ってどうなることやら
184 :
名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:59:54.32 ID:jUL38HnN0
日本、大大失敗6つの歴史
1 他国が太陽光6円で生活する頃 石油27円 原発34円を売りつける 地震を考えない英原発FIT 34円 15年
2 ドイツ太陽光7円でFIT卒業 23円の差が開いた
3 アメリカ太陽光10円 20円の差が開いた
4 省エネ・再エネ推進で、火力燃料費値上げによる電気代値上げがない 物価上昇分を除く
5 安い再エネ電気で作った製品と国際競争
6 燃料を買わない費用は、最低賃金1200円に
アンチ再エネ=失敗した政策を過去にやらかした世代
>>182 電気の小売業者の料金に含まれるだろうな。
電気を使う人すべてが負担する。
たさし、発送電分離で価格競争になるから
地域ごとの格差も出るだろう。
光回線が田舎まで行かないのと同じ。
光回線とセットで電力料金割引とかは田舎
では適用できなくなる。その代わりメガ
ソーラーが近いとかの選択になりそう。
20年遅い
それはともかく、東電の電気使ってる奴らって自分たちが税金泥棒だってわかってるのかな
188 :
名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 10:49:38.44 ID:7tyvZ73/0
189 :
名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:04:36.94 ID:C1JXfckm0
>>187 電気作っているやつらの間違いでは?
東電管内だが、税金に頼れと思ったことは全く無い。
東電を一度倒産させ、株主や役員、社員、元社員、銀行等に責任をとってもらい、負債を減らした方が良い。
一般住民ではなく、税金は彼らのために使われているといった方が近いのでは?
第1段階が
「広域的運営推進機関」の設立だが
どこがやるんだろ
とりあえず中身は東電天下り
>>189 使ってる奴も税金泥棒だよ
フクイチ対策費を東電が負担したとすると、電気料金が倍になっていてもおかしくない
怪しげな賠償機構を作って、東電の負担を減らした
その事により高い電気料金を払わなくて済んでるんだ
193 :
名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 09:38:15.07 ID:aS4Op4R00
>>192 東電以外を選んでいいなら喜んで選ぶけど?
送配電屋がいちばん儲かるな、これ。
195 :
名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 10:02:01.93 ID:ejNHIrK10
5年後とか遅すぎ。今すぐ直ぐやれ!
196 :
名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 10:24:45.96 ID:1XHaDWUh0
電力会社は安倍に騙されたと思ってんだろうね
水素厨が書いていたことが本当だった
安倍の地元が日本トップの水素推進県になってるしな
発送電分離は新参勢力には願ったりだし
安倍の思惑とも合致する
197 :
名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 14:01:30.53 ID:gbne9klN0
>>192 今の利権が守られ誰も責任をとらず、東電が全額負担したら電気代は2倍になるかもな。
だが何の権限もない(電力事業者の選択権も、経営への発言権もない)一般市民が税金泥棒というのはおかしい。
また、今まで福一のお陰で電気代が安くなっていたのなら少しは理解できなくもないが、福一最盛期でもほぼ世界一高い電気代を払わされ続けていたしな。
>>3 アメリカは停電が多い
日本はいい加減なことはしないだろうが
どうせ使う電線網は既存の電力会社のインフラ
ドコモの回線を使うが速度が遅いMVNOみたいに安いのは理由がある
(´・ω・`)
>>197 勿論、都民が意図した税金泥棒だなんて言うつもりは無い
結果として税金泥棒になってるというだけの話だ
税金泥棒の片棒を担がされるのが嫌なら、東電解体を訴えるデモでもやれば良かったんじゃねぇの
201 :
名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 19:14:07.85 ID:yAm16sR20
>>199 >どうせ使う電線網は既存の電力会社のインフラ
既存のインフラは電力会社から借りるわけだが、新規インフラは誰が費用を出すのだろうか?
新送電会社が電柱を立てたり電線を引くのかな?
売電会社は電気を売るだけだし・・・
さっさとやれ
関電からなんて買いたくない
203 :
名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 21:43:50.70 ID:wB2VMPqgO
価格競争になればデフレ不況になるんじゃなかったのか
>>203 電力の場合は少し違うよ
電気料金は全ての産業に影響するコストだ
製造コストも低下して物価が少し下がるかも知れないが、不況になる理由は無い
他の産業が価格競争する理由は無いからね