【科学】史上最大の宇宙建築物ISS廃棄どうする? 迫る寿命あと5年★2 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ebolanium2014 р ★
1 名前:カドモス ★[sage] 投稿日:2015/03/02(月) 08:38:08.59 ID:???*
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150227-00000001-withnews-sci

史上最大の宇宙建築物である国際宇宙ステーション(ISS)、実はあと5年の寿命です。どこに、どうやって落下させるのか。今から、議論が始まっています。

○ 使用期限は2020年まで

 ISSは2011年に完成した有人の実験施設です。15カ国の協力で運用しており、いまのところ使用期限は、2020年までとなっています。
現在、6人の宇宙飛行士が滞在しています。2014年3月には宇宙飛行士・若田光一さんが日本人初のISS船長に就任しました。

○大きさ、サッカーのピッチくらい

 ISSがあるのは、地上から約400km上空です。宇宙という環境の中で様々な実験や研究が続けられています。
重さは420トン。面積はサッカーのピッチと同じくらいで、7898.8平方メートルもあります。

○地球圏外への移動は不可能

 そんな巨大な建築物をどうやって処理するか。
地球の重力の及ばない外へ運ぶことは経済的に不可能だと言われています。
自然に落下させたい場合は、どこに落ちるか慎重に制御しなければいけません。

○バラバラになって落下か

 落下させる場合、サッカーのピッチほどの建築物を、大気圏で燃焼させなければなりません。
予想では、ISSは、様々なモジュールが組み合わさってできており、大気圏突入直後には、バラバラになって落下すると見られています。

○「ミール」では大騒ぎ

 2001年には、ロシアの宇宙ステーション「ミール」が日本に落下するのでは?と騒ぎになったこともありました。
結局、「ミール」は、ニュージーランド東方沖の南太平洋の、予定された海域に落下しました。

○落下実験は断念、慎重に検討

 2015年2月、任務を終えたヨーロッパの補給機ATV5号「ジョルジュ・ルメートル」で、落下の実験計画がありましたが、電源装置の故障で断念しました。
誰も経験していないISSの落下。的川泰宣・JAXA名誉教授は、朝日新聞の連載記事「宇宙がっこう」で「(ISSを)一体で落下させるか、分解して落とすか、慎重に検討されるでしょう」と述べています。

前スレ
【科学】 史上最大の宇宙建築物 ISS廃棄、どうする? 迫る寿命あと5年 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425253088/
2名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:29:39.35 ID:QqHew5V/0
北京あたりかいいんじゃね?
3名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:31:21.71 ID:bCZ9D7YZ0
少しづつバラして落とすのはダメなの?
4名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:31:28.34 ID:i605SSaT0
.
人気の最新ミリタリー記事まとめサイト
http://militarymatome999.web.fc2.com/

★はやぶさ2は最強宇宙兵器かも!? 中韓閲覧禁止!!
★日本 VS 中国 恥さらし対決 十番勝負!!
★世界潜水艦対決! そうりゅう型リチウム電池搭載 中国潜水艦も詳しく
5名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:32:37.27 ID:hlcRbh5K0
ソウル辺りでどうよ。
6名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:32:57.60 ID:8l6UFoe+0
ブースター付けて遠隔で軌道変更し海に落としゃ早いだろw
7名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:33:26.60 ID:y/8D7IH60
北京に落とせばいいじゃん
8名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:33:31.76 ID:CArZ7CPM0
「地球の外に押し出せば良いじゃん」←技術的に可能だけどめちゃくちゃコストが掛かるので悩んでいます
9名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:34:51.51 ID:XeAj9a7S0
増改築を繰り返して宇宙ステーション版九龍城を造ろうぜ
10名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:35:09.09 ID:OV9uFXWEO
>>3
バラしたら動きを制御出来ないじゃん
11名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:35:11.10 ID:qR+KExtF0
スペースシャトルみたいな
別居住区確保して
小型ロケットエンジンつけて
ブロックごとに分けて、確実に落すしか無いだろうな
12名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:36:24.91 ID:FiqmQKiVO
どっかの砂漠を狙って落とす
13名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:36:32.97 ID:QvM53q+n0
あんなところにもっていけたものをちょっとだけ加速させてどっかに飛ばせないとか甘え以外の何物でもないだろw
14名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:36:33.69 ID:Kw48qf3tO
ここは日本秘蔵のガンダムの出番だろ。ビームライフルとサーベルでバラバラよ。
15名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:37:24.81 ID:lR/L8ywn0
ジェットソン!
16名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:37:33.52 ID:mHp/yAFj0
前スレで、「各ユニットに日本のイオンエンジンくくりつけて、太陽まで飛ばしたら?」と
書いたモノだが、とたんに「地球の重力脱出ガー」「第二宇宙速度ガー」とドヤ顔で、突っ込まれたwww

まあ、その実現性はともかくとして、こう見ると、まだまだ物理学や宇宙の物理に疎い人が多いんだなあと。
みんな「第〜宇宙速度」を誤解してるね。

極端な話、ロケット花火くくりつけてもISSは太陽まで持って行けるんだよ。
起動エレベーターと同じ事。
よーく考えましょう。
17名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:38:45.43 ID:ob9dyaFc0
>>2

ソウルやピョンヤンも追加案ネ
18名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:38:49.12 ID:QIOzA5M20
どういう箇所に期限とかあるの?気密の部分とか?
19名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:38:59.08 ID:FrWTwAF80
バラす→補給船一斉打ち上げ→モジュール毎に補給船と結合→補給船エンジン利用して各個に大気圏突入

これじゃだめ?
20名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:39:25.28 ID:ctjLQhd10
結局コストとリスクの問題でしょ。
金をかけて小さく分解して燃やし尽くすか、
そのまま落として破片が人に被害を与えたら賠償金で賄うか。

確率で言ったら海の真ん中狙って落とすのが一番でしょ。
21名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:39:28.41 ID:KpoA0vUu0
.


     巨大なものが落ちてくるっていうのは これのことだったのかな?

     

.
22名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:40:52.47 ID:fs+9htkr0
2020年ね・・・・・・

2021年
WW3(第三次世界大戦)が開戦

未来人さんいらっしゃい41人目 2013年10月9日から2013年10月12日より
23名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:41:40.88 ID:6phMcn5X0
耐用年数短いなあ
24名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:42:52.63 ID:I9n/AsEc0
延長するとか以前のニュースで見た記憶が。
25名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:43:16.63 ID:g45CwFNB0
ついに宇宙の建造物になったのか、あのテロリストたち。
26名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:43:17.03 ID:ctjLQhd10
>16
『ISSが飛ぶ高度350km付近はごく薄いながら空気が存在し、
空気抵抗を受けたISSは徐々に高度を下げていく。
このため、時折小さなロケットエンジンを噴射して軌道を持ち上げている。』

イオンエンジンでは空気抵抗にも負けるんじゃない?
27名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:44:01.06 ID:+asA1WpL0
アメリカあたりのビル爆破解体の要領で粉々に爆破すれば大気圏で燃え尽きるぞ
失敗しても俺の責任じゃないからな
28名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:44:10.93 ID:EwXacorf0
ぶっちゃけどーでもいいじゃん
29名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:44:48.30 ID:LzjU4DSA0
そのまま置いておけば?
30名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:44:51.86 ID:LiBgDG3G0
ISISの拠点に落として空爆しよう
31名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:45:08.71 ID:8jNTMJNL0
>>16
>ロケット花火くくりつけてもISSは太陽まで持って行けるんだよ

馬鹿丸出し w
32 【中部電 86.4 %】 :2015/03/03(火) 11:45:53.88 ID:SPidWIkh0
多少コストがかかっても外に押し出してそのまま宇宙基地として運用しよう、将来への投資だ。
増改築と魔改造をしてデス・スター級かガトランティスに進化させたいものだ。
33名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:45:59.29 ID:69rgaPZ60
>>19
ばらした時点でドッキングできないよ
老朽化してるのが人員の受入・帰還・緊急脱出や電源とかだから厄介
34名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:46:08.67 ID:0VvGqIj70
日本人の性欲は異常

TOKYO 2020

日本人の性裕は異常
35名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:46:45.84 ID:mHp/yAFj0
そうだ。

各ユニット毎に日本のイオンエンジンくくりつけて、
太陽じゃなくて、火星へ飛ばせばいいじゃん!
火星基地?の原資になるよ。
あとは、着地用の巨大なバルーンくくりつけて。

これなら予算も出せるだろうし、一石二鳥だわ。


>>26
うん。
前スレでは書いたけど、最初は小さいロケットとかでテコ入れは必要かもね。
ただ、第二宇宙速度云々は、無関係ってこと。
36名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:47:04.81 ID:2SSXlmTR0
中に爆弾持ち込んでデブリにしよう
37名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:47:13.23 ID:I9n/AsEc0
ISSは地球の重力に引かれて、少しずつ高度が下がっているらしいですな。
したがって定期的に、噴射して上昇させているとか。
38名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:47:23.00 ID:r0RaXIul0
重力圏外にぶっ飛ばせばいいだけじゃん
39名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:47:51.31 ID:XeUuckGN0
落とすならイラクに落とせ。
40名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:48:12.29 ID:jKxb78WN0
コロニーお年
41名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:48:40.68 ID:h9NUch/W0
ジハーディ・ジョンらがそして考えるのをやめたのかと思った。
42名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:48:56.71 ID:NwR2opl00
何も考えなかったのかよっ!www
43名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:50:16.07 ID:mHp/yAFj0
>>31
バカはお前www

宇宙速度のwikiでも見て、一言一句よーーーーく意味を考えようね。
44名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:51:58.60 ID:NXo55iWG0
ブリティッシュ作戦
45名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:52:14.26 ID:wQMkinx50
これを教訓に宇宙ステーションはやめて月面基地をつくればいいと思うんだが
無理なのかね?

計画が発表されたと思ったら凍結されたり、やっぱり何かあるんだろうね。
46名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:52:31.32 ID:4b/WN1+r0
>>16
イオンエンジンはたしかに比推力は大きいが、単位時間当たりの推力はゴミ以下だぞ?
ハヤブサに積んでるエンジンは一円玉程度を押す推力しかでないw

そんな中、あれだけの質量をほこるISSに太陽までの軌道変更するイオンエンジンを
とりつけようとすると一体どれだけコストがかかるんだろうなw

しかもISSの周回する低軌道は大気密度は低いとはいっても、それらの抵抗もある。
だからほっておくと段々高度が下がってしまい、地球に落ちてくるというので問題になってる
訳だ。 まあ釣りなんだろうけどなw
47名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:53:34.66 ID:v6gDsb0H0
人類は自らの行為に恐怖した
48名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:53:38.56 ID:OlsSu8ve0
太平洋に落とす

    ↓

韓国が回収に乗り出すww
49名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:54:56.63 ID:69rgaPZ60
>>45
予算が無茶苦茶かかるからじゃないかな
ちょっとした物資を届けるにも馬鹿みたいに予算係るから
50名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:55:26.11 ID:d+eiF88M0
最初は地球重力圏外へ放り出すのを検討すべきかなと思ったけど、作業途中で推進装置が
故障して中途半端に高い周回軌道で止まったら厄介だよな。
落ちてくるのは100年後とかになったら、めんどくせえ。
現役世代が責任をもって確実に処分するべきだから、落下させるのがベストだな。
51名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:56:12.34 ID:x8AjjzH70
>>45
単純に投資に見合った成果が見込めないから誰もやらないだけ。
金が無尽蔵にあるなら今頃火星基地建設だってやってるだろうさ。
52名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:56:34.01 ID:ci73s+kE0
素人知識だけど、スイングバイでとおーくにほっぽり出したらダメなん?質量でか過ぎて出来ないの?
53名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:57:08.65 ID:gZrPEiwn0
北京、上海、平壌、ソウル
これらに好きなだけ落とせ
54名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:57:27.11 ID:mHp/yAFj0
>>46
あなたみたいな人用のツリじゃないよw
宇宙速度を理解してないバカ魚用のツリではあるけどwww

>>35 でも書いたけど、最初は小さな固体ロケットでもう少し空気の薄いところまで
移動させて、そこからイオンエンジンとか、継続的な推力のもので押していけばいいんじゃない?
ということ。、
各ユニット毎にばらせば、小さな固体ロケットでも火星まで届かせられる、
というのならばそれでもいいし。

要は、使い道やメリットがあれば、さらに上の気道以上へ飛ばすことは、
地表から送るよりはコスト安くできるでしょってことよ。
もちろん、落とすのが一番やすいだろうけど、リスクがあるからね。
55名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:58:18.27 ID:4b/WN1+r0
>>38
組み立てるときでさえ、地球低軌道にチマチマとそれこそ何回、何十回と部品を
その都度高価な使い捨てロケットを使って打ち上げながら組み立てたんだぜ?

更に地球圏の外に捨てるとなると、組み立て時に使ったロケット以上に捨てるための燃料と
エンジンをそれこそ大量に打ち上げないといけないわな?

素直に地球に落とした方が賢くねw
56名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:58:53.36 ID:onBJtns70
後始末考えずに上げるのがそもそもどうかしているんだが
当時はまだそんな考えに及んでいなかったのかねえ
57名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:59:08.04 ID:x8AjjzH70
>>52
まずスイングバイとは何であるかがわかってないみたいだから原理から調べた方がいいよ。
とりあえずこの話にはまるで関係がない。
58名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:00:17.27 ID:UPmjCT3rO
宇宙空間に捨てよう 軌道を使って地球から離れて貰おう永遠に
59名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:01:14.03 ID:mHp/yAFj0
>>55
組み立てるときに使ったロケットや燃料ほどには、必要ないよ?
重力圏外に飛ばすとしても。

やっぱり宇宙速度を理解してないのか?
60名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:03:12.28 ID:69rgaPZ60
参加各国の予算的な都合で落とす方向が有力なだけで
今の軌道を外して高高度に移すとかの予算が有れば
古い部分をリプレースして現状維持できる

予算が無いから落とすのに落とさず上にあげるは無い
そもそも高高度になればロケットの能力を上げないと同重量の物資が届けられなくなるから
既存のロケットや宇宙船では物資も届けられず人も行けなくなるし、帰ってくるのも無理になる
61名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:04:02.47 ID:ctjLQhd10
>54
だから空気抵抗の無い場所まで持ち上げるために
莫大な燃料が必要だから不可能っていう話題でしょ?
そこまで持ち上げれば遠くに飛ばすためのエンジンは何でも一緒。
62名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:05:36.21 ID:ci73s+kE0
>>57
だから素人知識って書いてるやんw
惑星の重力を利用して遠心力っぽい事で放り出すんじゃないの?
どや顔してるなら説明してくれよー
あと、否定するだけなら誰でも出来るから代替案もも提示シテクレヨン
63名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:08:59.33 ID:A6Hy8X6p0
爆破しながら落とすが一番現実的じゃない?
64名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:11:23.58 ID:4b/WN1+r0
>>59
ロケットのLEO投射能力以上にペイロードを運ぶことはできねーだろ?
つまりだ、H2Aとか使ってもISS軌道までの打ち上げ重量は12トン程度にしかならん。
12トン全てを軌道変更用のエンジンとか燃料全てにつかえない。

それこそHTVにでも積んでいく必要がある。 それだと数トン程度にまでペイロードは
落ちる。 まあATVみたいに宇宙機そのもののエンジンを使うにしてもだ、宇宙機自体の
元からもってる燃料では精々がISSの軌道維持ぐらいが関の山だ。

でだ、ISSの総質量は420トン弱だろ? それで一体どうしろとw

良く考えろよ、ハヤブサ2とかあんなちっさな宇宙機でさえ遠方の宇宙空間へと投射
するのにH2Aを丸々使う必要があるってことをなw
65名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:15:28.58 ID:DnV9TzrG0
これってそのまま残しておくものだと思ってたし
ここを起点に宇宙エレベーターとかつくるもんだと思ってた
66名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:18:13.10 ID:2zhM/NR/0
>>64
はやぶさの場合はH2Aじゃオーバースペックだからほかのも一緒に打ち上げたよ
67名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:22:33.28 ID:Yolb63y90
寿命ってなんでや?

太陽光と宇宙線による材質そのものの劣化?
システムの耐用年数?
68名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:25:26.40 ID:SdEM2LIS0
>>59 

ごみニートの ID:mHp/yAFj0 が、wikiで齧った中途半端な知識でバカをさらし続けるスレはここですか?
69名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:26:43.96 ID:mHp/yAFj0
>>64
そういう定量的なツッコミは歓迎w

具体的な数値は私もシロートだからわからないけども、
だからこそ「各ユニットに」と書いた。

例えば、実験ユニットとかは、火星まで持ってく必要は全くないだろうね。
居住ユニットとかが使えるんじゃないかという想定。
ユニット毎に地球に落としたり、再利用したり、というハイブリッド?分解はあるとは思う。
だから、結果的にはそれほどロケットは必要無いと思うよ。

実際今だって、ISS全体の軌道を戻すための小型ロケットは、ISSまで運んでいるんだし、
全体を動かすとしても必要なのはそれの何倍か程度なのでは?


>>68
低脳は、まずはISSの重力圏脱出に第二宇宙速度が必須な理由をまず書けよwww
70名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:27:56.68 ID:t1w5NnOh0
ISIS廃棄どうする
71名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:28:04.09 ID:f6C2Kdf00
考えてから飛ばせよ
72名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:28:29.29 ID:ovVI+32V0
ぜひフクシマに
73名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:31:09.06 ID:oAHpOHWkO
モジュール単位で切り離して燃やすくらいじゃね
74名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:32:45.00 ID:NyMLhxzs0
宇宙でロケット花火ですってw
75名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:36:13.50 ID:vIrqEYqp0
「継続予算出さないと、どこに落ちるかわかりまへんなー ほんま危ないでっせ気いつけや
 ま、どこに落とすかは、これからじっくり検討させてもらいますワw」


っていう宇宙ヤクザの恫喝でしょこれ。地球全体が人質とか汚すぎるわ。
76名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:36:53.96 ID:69rgaPZ60
>>67
設計寿命だから壊れる日付ではない
バッテリとかの電源制御・生命維持・居住区で1986年頃に製造された
1980年代に元々ロシアの宇宙ステーション用に作ってたんだけど、それをISSに使った

その後米国が居住区を作る予定だったけど「予算不足」でとん挫
それ以外も予算不足で色々遅れたりして、結局完成してからの運用期間は短くなった

更新・維持予算も無いから仕方ないので落とそうかと言うお話
77名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:39:19.37 ID:8jNTMJNL0
>>68
ロケット花火でも太陽まで持って行けるとか言ってるチテキショウガイシャなんだから
生暖かく見守ってやれよ w
78名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:39:40.76 ID:NQD3k09w0
長野県の某市に落として温泉を堀当てれば一石二鳥
79名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:41:03.33 ID:39GuCs4a0
安倍邸とか
80名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:42:57.14 ID:g6g2Z65X0
太陽に向けて飛ばせばいいやん。
81名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:43:20.53 ID:mHp/yAFj0
>>76
実際の所は、民間が買っちゃうかもしれないね。

そのまま宇宙ホテルにすれば、たぶんペイするんじゃないかな。
もちろん、軌道高度は維持し続ける必要があるけど、それらはすべてお客に請求できるわけで。

今、宇宙旅行を扱う民間企業が何社かすでにあるけど、
宇宙に何日か滞在させるためきホテルは必須だからね。
何億も払って、日帰りじゃつまらないし。
82名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:44:02.31 ID:1mmF68RM0
空の家が降ってくるとき
人類に未曾有の災害が襲うって予言あったよな確か
83名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:45:41.35 ID:n91G4tb00
ガンダムで押し返そう
84名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:45:56.06 ID:Yolb63y90
>>76
金がないからなのか。さんきう。

この際「ほっとく」という選択肢はないの?
下手にバラすとデブリ撒く気がするし、丸ごと落ちても燃え尽きるんじゃね?
85( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆4TBokume2. :2015/03/03(火) 12:46:12.78 ID:i6IuIa3K0
( ゚Д゚)<コロニー落としだ
86名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:46:13.68 ID:fSYz6f0s0
νガンダムで押し出せば解決
87名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:46:55.33 ID:2kVmH6ZF0
日本人は宇宙としか言わないが英語人は人間の活動エリアはスペース
宇宙全体をユニバースと言い分けているが、ニュアンスとしては
人間界と自然界で分けているのかな
88名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:48:35.67 ID:x8AjjzH70
>>84
落とすのは当然既定路線で、議論の焦点は低コストかつ安全にどう落とすか、という話だと思う。
89名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:49:37.11 ID:DLvaAlD40
アクシズみたいに地球に落とそうぜ
90名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:51:33.17 ID:+s0tGHmK0
>>52
あほか
こんなクソスレで代替案があるならNASAが実行してるだろw
91名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:52:59.07 ID:XS/Q/ikS0
浮かべとけば近未来SFのいい題材になるんじゃね?
92名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:53:13.44 ID:P0aFkbfF0
コロニー落としが見れるのか。
93名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:53:39.46 ID:69rgaPZ60
>>81
民間が運営出来たら夢が有るなー
もし行けたらキューポラに張り付いてそうだ

>>84
空気抵抗の具合とかでほっとくと何処かに落ちるのよ(大気が有る高度飛んでる)
WIKIにもあるけど最低高度278 km、最高高度460 km
最低高度に近づいたら補給船とかのエンジン使って押し上げてる
これが最低限の維持でこの予算が無くなれば落ちる
それ以外にも設計寿命な部分が有るから交換しなければ危ないっすよ
94名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:54:43.12 ID:0MvW2VsQ0
>>81
ありえる話だな
95名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:54:50.00 ID:z/SMLput0
>>43
もちろんロケット花火の噴射速度を理解した上での発言ですよね?
96名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:54:46.00 ID:vIrqEYqp0
>>88
結局なんら大した成果も挙げられず焼却処分かISS
しかも燃やすのにも金かかるとかアホらしい

もんじゅ先輩とならんで、世界の新三大無用の長物の一角やったなISS
まったく金の無駄やった。
97名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:56:09.15 ID:0MvW2VsQ0
>>81
ありえる話だな
98名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:57:20.35 ID:5SWCGMXB0
ガンダムで海まで誘導でおk
99名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:58:07.99 ID:cGxD0c7d0
>>62
スイングバイは無理っす。
惑星の公転のエネルギーを利用して加減速するのがスイングバイ。
同じ軌道で太陽を回ってるものには使えない。
ISSをスイングバイで放り出すって言う案は、例えば、2階から飛び降りて落ちる時のスピードを上向きに変えれば飛べるやんな俺っち天才、って案と同じ。
100名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:58:24.96 ID:GcBztX/U0
.

■※■※■※■※■

殺人鬼、船橋容疑者、あの有名人と交流あった!

http://iol.io/image-pic20150228_001_jpeg
http://icl.ic/image-pic20150228_002.jpeg
川崎中1殺人、鬼畜船橋くん、某有名人とツーショットしていた!

衝撃です。


■※■※■※■※■
101名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:00:42.78 ID:z/SMLput0
>>81
それだ!!
天才
102名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:02:27.39 ID:ci73s+kE0
>>90
お前アホやなぁ
んな事、ここにいる連中なら誰だってわかってる事だろがw
でもあれでもないこれでもないーって意見ぶつけ合えるからおもろいんであって、おめーみたいに当たり前の意見やら批判するなら誰でもできるっつーのw
103名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:02:43.45 ID:mHp/yAFj0
>>95
比喩だよw

>>101
どもw
104名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:05:58.10 ID:SdEM2LIS0
>>103  ID:mHp/yAFj0

wiki聞きかじりのお笑いはイイから早くハロワに行って来い!
105名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:11:00.57 ID:ci73s+kE0
>>99
ほうほう、なるほど!
簡潔に御教授サンガツ!
詳しそうだから聞くけど、同じ軌道で太陽を周回してるのには使えないってどゆこと?
106名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:11:07.65 ID:Xwp4+xVm0
なんか記事だとミールが運よく南太平洋に落ちたみたいに書かれてるけど
人工衛星はあそこに落とすことに決まってて
あそこに落ちてるということはきちんと制御されて落下された結果なんだけどな
107590:2015/03/03(火) 13:11:43.74 ID:mhhiYNgZ0
>>95
横からなんだが、この場合ロケット花火の噴射速度って関係ある?
効率とか全く無視で単に加速できるかどうかの話では?
108名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:16:56.49 ID:+aP+lSjj0
ソウル、北京、ピョンヤンのいずれかでおながいします。
109名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:17:30.70 ID:mHp/yAFj0
>>105
いや、>>99 の説明はトンチンカンだと思うよw

最初の疑問は、地球を使ったスイングバイってことかな?
それならば、地球を衛星のように回ってるISSは、すでにスイングバイ中みたいなもの。
まず、地球から遠くへ飛んでいくためには、この衛星軌道から脱出しないと行けない。
そのためには、小型ロケットとかくっつけて離れていかないとってこと。

逆にもう少し地球に近い軌道へ行ったら?
地球にそのまま落下しますw

通常、余所からその惑星の近くを通って、その惑星の重力を使って軌道を変更して、
その変更後の軌道が太陽方向であれば、太陽の重力によって加速される、というのがスイングバイだから。

>>99が「同じ軌道だと〜」と行ってるのは、太陽に対して同じ公転軌道だと、
上記ができない ってことを行ってるだけだと思う。
ぶつかるか、一緒に好転してるかだけだしね。
ただ、その指摘とISSは無関係かと、、、w
110名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:25:24.40 ID:69rgaPZ60
>>105
横からになるけど、変な例えをするから意味不明かも

スイングバイの基本は惑星が移動する公転速度と引力が関係してて
惑星に近づいて引力で引っ張られるけど惑星の公転速度が早いため落ちずに加速する現象を使ってる

ピンポン玉と掃除機を用意して掃除機の口の前にピンポン玉を転がすと
吸い込まれそうになるけど、吸い込まれる前に掃除機の口を移動して吸い込まれないけど加速する感じ
吸い込まれたらスイングバイ失敗で墜落、掃除機の口を動かすのが太陽の周りを回る公転

地球を回る人工衛星も月の引力を使うこともできるからあながち不可能ではない
ただ、ISSの設計強度を超えて木端微塵になる可能性が有るから、加速時のG以上のスィングバイは出来ない
結局現状維持になっちまう
111名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:26:03.69 ID:PxwQ8jYq0
たしか人工衛星って地球の重力(引っ張る力)と遠心力が
丁度打ち消し合う地点に上げるんでしょ?

だったら今よりちょっと地球から遠ざければ勝手に離れていくんじゃないの?
112名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:29:57.45 ID:mHp/yAFj0
>>110
公転速度は無関係。
113名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:33:59.60 ID:iA8xUcqy0
いや、>>109は完全に間違い、>>99が正しい

太陽と惑星と人工物が有る
十分なスピードの有る人工物は惑星に追いつき、その重力井戸を利用してクルンと方向転換を行う。
その後も人工物の速度は惑星に対しては変化無い、方向転換だからね
しかしそれは太陽に大しては速度を上げることが出来る。
これをスイングバイを利用して速度を上げると表現する
その速度を上げたエネルギーの源は惑星の太陽に対する位置エネルギーなわけ

人工物に十分な速度が無い場合、衛星は惑星の重力井戸に捕まり人工衛星となり
太陽の周りを一緒に公転することになる
114名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:38:40.06 ID:mHp/yAFj0
>>113
はあ。。。
日本語の理解に問題があるのでは?


>>113=>>109であって、>>99 がトンチンカンなだけだろ。

加速スイングバイの項
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%90%E3%82%A4
115名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:42:05.76 ID:/G4zVgal0
次のステーションは、アメリカ単独での建設になるでしょうね
  メリットは

・ロシアとの共同主権ではないので、運営しやすい
・軍事利用
・ロシアを除外できる

実現すれば、新型シャトルと宇宙ステーションを西側が独占することになるでしょう
116名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:42:28.65 ID:a3Jo6qaF0
なんで打ち上げるまえに廃棄方法考えてなかったんだよ
117名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:43:11.88 ID:iA8xUcqy0
>>114
うん、>>109は間違い、太陽の重力によって加速されるわけじゃないから
惑星の重量を利用し、惑星の位置エネルギーを用いて加速されるの
118名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:44:03.14 ID:x8AjjzH70
>>111
その理屈が成り立つならあなたは今そこでジャンプするだけで宇宙まで飛んで行ける。
119名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:44:47.22 ID:cN0SGEXs0
このスレは煽り合いだけだけど前スレ見たら重力の知識が増えた
アインシュタインってあんな理論考え付くなんてなんてどんだけ基地外かと思ってたけど
ニュートンとかケプラーも大概だったんだね
こんなにも実感と懸け離れた理論を頭の中だけで構築しただなんて
120名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:48:34.53 ID:Yolb63y90
>>117
てことはアレか。
人工物が得たエネルギーぶん惑星は運動エネルギーを失って減速するってことか。
121名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:49:35.60 ID:/G4zVgal0
>>119
何を基準にした『位置エネルギー』か、ってことだね
ニュートンは数学屋さんで議員も兼業してたけど、ああいう時代だから知識人は何でもやらされたw

いろんな分野の仕事をやっていると、視野が広くなって相対的な考え方ができるようになるね
122名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:50:07.78 ID:mHp/yAFj0
>>117
そこらへんは言葉の問題では?

惑星の重力は、方向転換させるだけ。
最初は、太陽の重力から離れていく方向へ行っていた(=太陽によって減速させられていた)のが、
方向が変わって太陽の方向への成分が出来たから、太陽によって加速される(加速され続ける)。

つまり、「太陽の重力によって加速される」という言い方の方が適切だと思うけど。

キッカケは惑星の重力をつかった方向転換ではあるが、加速される(され続ける)のは、
惑星の位置エネルギーが直接のせいではないでしょ。

例えば、スイングバイの後の方向が、完全に太陽に一直線だったら、
太陽へ落ちていく=加速し続けて激突
になるわけで。

惑星の位置エネルギー(=惑星重力からみた位置座標)は、加速には無関係でしょ。
123名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:51:04.13 ID:DLvaAlD40
地球に落とすんじゃなくて
さらに高く打ち上げて地球の重力から
振り切っちゃえばいいんじゃねーの?

何万年もかけて別の銀河まで到達したりするかもしれないし
ロマンチックだろ
124名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:51:49.75 ID:vIrqEYqp0
ニュートンは光のスペクトルの発見とかもしとるんやな
ただの童貞じゃないぜ
125名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:52:16.98 ID:B+r0AbPE0
うんこ
126名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:52:57.20 ID:mHp/yAFj0
あ、「惑星の位置エネルギー」って太陽から見た惑星の高度、みたいな意味で言ってるのかな?
そうだとしたらますます意味不明かも、、、
127120:2015/03/03(火) 13:53:10.46 ID:Yolb63y90
あ。
間違いに気づいた。無視してくれ(笑)。
128名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:54:59.68 ID:/G4zVgal0
>>124
ニュートンは贋金偽造の摘発とかもやってるよ  何でもやる人だったね    ちなみにオカルトマニアw
129名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:55:02.68 ID:iA8xUcqy0
>>122
こういうときは太陽は質量を持った点として扱われ衝突とか考えない
スイングバイの方向が完全に太陽に一直線だったら
往復運動をするだけ
130名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:55:03.94 ID:9cqHLeGX0
金がないんじゃしょうがないな
ペキンかソウルにでも落とせよ
131名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:55:13.95 ID:lkvPoDM00
音楽の七音階になぞらえて虹は七色って決めたのもニュートンだけど
それまで三色とか五色という認識だったんで文学界から批判されたり
132名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:55:56.82 ID:mRW1zorO0
もったいないな。
無人でも良いから残して置けないものだろうか。
133名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:56:42.26 ID:28QDt/rm0
廃棄物の処理法が見つからないから使い続ける or 放置でいいでしょ。
原発もそうしているしw
134名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:56:43.98 ID:cN0SGEXs0
>>127
惑星も減速するよ、ほんのちょっとだけど
135名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:57:15.44 ID:iA8xUcqy0
>>127
いや、正しいよ
スイングバイをし続けたら、いつか惑星は太陽に落っこちることになる
136名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:57:52.70 ID:AZyvwdUz0
宇宙(そら)が降って来る
137名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:58:01.41 ID:FXVWuVhU0
スイングバイの説明が分からん
惑星や太陽の重力を利用して加速するとは
つまり惑星や太陽の方向へ向かうことで引っ張られて加速するんだろ
しかし作成や太陽から離れるときに同じ力で引っ張られて減速するから
プラスマイナス0になるんじゃないの
138名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:58:41.41 ID:mHp/yAFj0
>>129
課題には答えず他の話をするってことは、自分の間違いに気づいたって事ねw
まあいいけど。

ちなみに、実際問題を言っているので、その状況では太陽に激突するのは間違いない。
139名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:58:56.66 ID:d+eiF88M0
スイングバイってのは対象惑星の運動量をもらって加速するんでしょ。
減速スイングバイなら対象惑星の運動量は増える。
違ったらごめん
140名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:59:09.76 ID:1j5CQowa0
>>128
議員にもなったぞ
議事録に唯一残っている発言は
「暑いので窓を開けてもいいですか」
141名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:59:22.61 ID:F4EdBEER0
>>1
是非、大陸の例の盲腸にw
142名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:59:50.09 ID:r6D8jlQU0
弾道ミサイルで撃墜するのは不可能なのか。
143名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:00:03.64 ID:/G4zVgal0
>>132
数年は無人運用するだろうけど、いつ落ちるか心配するぐらいなら、計画的に落としたいね

新しいステーションを西側だけで建設すれば、中ロ同盟は自力じゃステーションを建設できないだろうから、
防衛上でも優位に立てるよ

ISSを落として数年で、アメリカ主導の新ステーション計画が立ち上がるだろうから、
ブランクは数年だけだと思う
その間、日本の『きぼう』なんかは宇宙を漂わせておいて、そのまま再利用すればいい
144名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:00:12.55 ID:8HhkYaYZ0
宇宙国ISISにすればいい
145名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:00:27.54 ID:MOmysi/c0
むったなら何とかしてくれる
146名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:00:56.10 ID:mHp/yAFj0
>>137
だから wiki を見ましょう。

惑星単体ならば、その通り。

太陽があるから、太陽方向へ最後向かう場合は太陽によって引っ張られるから加速になるし、
太陽から遠ざかる方向へ行く場合は、太陽から引っ張られるから減速になる。

加速か減速は、太陽の重力が進行方向に対してどう影響するか? で決まる。
惑星は、方向転換マシーンに過ぎない。
147名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:01:28.40 ID:cN0SGEXs0
>>137
惑星が動いてるからね
引っ張られたときと出て行くときでは惑星の位置が違う、その差を利用してるわけ
148名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:02:26.25 ID:jKxb78WN0
>>81
今でも頻繁に故障して船外活動で修理してるのに
メンテ費用まで民間会社じゃ面倒見れないと思う。
149名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:02:50.27 ID:/G4zVgal0
>>142
ミサイルで破壊するのは簡単だが、破片(デブリ)が飛び散るとえらいことになる;
150名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:02:55.43 ID:tZanRWQ30
スイングバイと言えば
地球より太陽の内側の金星や水星に向かう探査機のスイングバイのコースを見ていたら目眩が…
151名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:03:08.44 ID:AZyvwdUz0
>>142
宇宙ステーションが仮に地上からの何らかの攻撃で破壊可能だったとして
それで何がどう解決すると思った?
152名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:03:16.28 ID:QMSVbpyg0
小型核で破壊
153名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:03:21.95 ID:2JQQGlqx0
核ミサイルでバラバラにすればいいじゃん
出来れば日本から見れる場所でやってほしい。
154名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:03:33.62 ID:FXVWuVhU0
>>146
ますます分からん
それじゃパイオニアとかボイジャーとかが
太陽から遠ざかるのにスイングバイを使ってる事実と反する
155名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:04:09.81 ID:iA8xUcqy0
>>137
一部はあってる。惑星に同じ力で引っ張られるから
人工物は惑星に対しては速度プラマイ0だけど
太陽に対しては加速する方向に方向転換を行う
156名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:04:19.10 ID:tRQrBVF80
>>152-153
宇宙での核爆発は禁止
157名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:05:25.57 ID:jKxb78WN0
ISSからのLIVE映像
http://www.ustream.tv/channel/iss-hdev-payload
158名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:06:51.83 ID:mHp/yAFj0
>>154
そうくると思ったw

太陽の重力に囚われたら、そりゃ、いずれは太陽に激突するよ。
人工衛星が落ちてくるのとおんなじ。

しかし、「太陽の重力圏から離脱する範囲(例えば速度や方向)」の中でも、
太陽の重力の影響はある。

それを、完全にひっぱられる方向にしておくか、
ちょっと太陽方向へ進むことで、太陽の重力も利用するか?
ということの違い。

つまり、ポイジャーとか、最初はわざわざ太陽とは逆方向へ打ち出してるんだね。
その後のスイングバイでの加速の方が有利だったから。
159名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:07:12.18 ID:wsrjiEIT0
そだいごみはつきいちです
160名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:09:15.94 ID:mHp/yAFj0
ちょっとわかりにくいか。


太陽表面



太陽の重力圏の脱出速度



太陽の重力の影響皆無


あくまでも、Bの範囲でスイングバイしてるってこと。
Aの範囲にまで戻っちゃうと、太陽へ落ちていく。
161名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:09:49.79 ID:RzZOziB80
よく分からんのだがドーンって押せば永久に地球から離れてくもんじゃないの?
162名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:10:41.43 ID:AZyvwdUz0
>>161
あの巨大質量を誰がどうやってどーんと押し出すかというお話です
163名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:11:20.48 ID:iA8xUcqy0
速度を考えるから太陽に引かれて速度を上げるとか勘違いするんだよな
太陽を底とするポテンシャルエネルギーを獲得すると考えればよい
太陽に近ければ速度が上がり位置ポテンシャルが下がる
太陽から遠ざかれば速度が下がり位置ポテンシャルが上がる
総エネルギーは同じ
164名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:11:41.24 ID:8jNTMJNL0
>>132
放っとくだけで毎月2.5km高度が落ちてる
これを修正するのにロケットで押し上げをやるんだが
その経費だけでも莫大だろ
誰がその金出すの?
165名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:12:24.87 ID:/Yt0EFr/0
>>164
> 誰がその金出すの?

よし
ここは俺が
166名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:13:06.09 ID:4uwdv63Y0
じゃあ
俺が
167名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:13:49.46 ID:7JUSvPnx0
>>165
いや俺が
168名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:15:05.24 ID:lkvPoDM00
スイングバイは惑星の公転速度を利用するものでしょ
追いかけるように接近すれば公転速度が加わり加速
逆方向から接近すれば引っ張られて減速する…というだけの話だと思うけど
169名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:15:48.94 ID:1n1e7ywL0
細かく分断してタイミング見計らって太陽に落とす以外
方法は無いな
170名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:17:52.65 ID:fcTBaAzU0
大気圏に跳ね返される角度で地球に落としたら反動で宇宙行っちゃうだろ
171名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:18:56.48 ID:tRkTJIE00
大気圏か太陽に向けて
牽引用のリモコンロケット付ければいいんじゃね?
船外作業になるかもしれないけど
172名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:19:01.10 ID:NFdygNumO
>>167
いや俺が
173名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:19:05.76 ID:mHp/yAFj0
>>168  →  >>114,146
174名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:19:43.17 ID:iBBARQJ60
サッカーのピッチくらいって言われても
いまいちピント来ない
175名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:20:22.33 ID:2XpB/sVD0
ISS「押すなよ!絶対押すなよ!」
176名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:24:52.10 ID:X34kwleY0
オートパージしねえのかよ!
177名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:27:46.56 ID:t+74JD1f0
嘘が紛れててよくわからない
178名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:27:52.71 ID:YDjRSwDK0
落っこちてこねーように月あたりに紐で縛っておけよwwwww
179名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:31:39.69 ID:Iu7GPkLo0
>>170
大気が存在する高度で飛んでるから跳ね返されないんじゃね?
180名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:32:03.67 ID:t+74JD1f0
第2宇宙速度以下だと地上で人がジャンプしても落ちてくるが如く結局落ちるってこと?
181名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:34:45.77 ID:rgObuJVv0
放置でいいんじゃね?
182名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:39:20.92 ID:v0DHtvnd0
燃焼し出した時点で内部に仕掛けた爆薬に点火
バラバラにして燃焼効率最大限化、これでいいわ
183名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:40:27.63 ID:vIrqEYqp0
>>181
放置すると落っこちてくるからどうしよう?って話だよ。

「これから落とす場所を検討しますワ。でももっといい方法も考えよか?」ってのは
おまえらの頭の上にも落とせるんやで、
嫌なら予算出せよ。
っていう科学宇宙ヤクザの恫喝やね。
184名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:43:12.55 ID:PiLm+rO30
中国に売ってやれば
185名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:44:58.06 ID:I9n/AsEc0
NASAは運用を2024年まで延長すると発表。
問題は維持管理に必須なロシアの態度だったが、ロシアもつい最近に2024年まで延長同意したから
後10年は利用するような。
186名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:47:11.19 ID:ub58usW00
地球と月のラグランジュ・ポイントにもっていけばいいお。
187名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:47:51.78 ID:vB17+MbK0
中韓に向けて分割しながら落とす
188名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:48:05.89 ID:Iu7GPkLo0
>>185
とりあえずは維持するのか
シャトルが駄目になった時点でISSは積んでるよな
宇宙関連の予算もいまいちで有人ロケットもロシアだけとか
189名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:50:22.12 ID:m148d2wF0
ゼログラヴィティではすぐ破壊されて粉々になったがな
190名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:52:15.28 ID:lbhhcfX60
ホピ族の予言

「天の住居が大音響ともに落ちてくる。青い星のようなものが見えるとき、
ホピ族の儀式はまもなく終わりを告げる。」
191590:2015/03/03(火) 14:53:18.66 ID:mhhiYNgZ0
分かりやすいけど騙されてるような気になるスインクバイの説明

XY座標を思い浮かべて下さい
座標(-1,1)に地球が固定されていますX軸マイナス方向から速度vで原点方向に飛んできた衛星が地球に引っ張られて90度向きを変えてY軸プラス方向へ飛去っていきました  スインクバイの様な動きですね ただ違うのは脱出速度もvで同じことです

さて今度は同じ運動をY軸マイナス方向にVで移動している座標系から見てみます 分かりやすく言えばあなたがグラフの下方向に移動しながら見るということです 地球はY軸プラス方向へVで移動しています 衛星の脱出速度は単純にv+Vです では入射速度は?
そう、(v^2+V^2)^(1/2)
vとVが作る長方形の対角線の長さです
つまり脱出速度>入射速度

スインクバイ出来ました
192名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:54:04.54 ID:vIrqEYqp0
>>185
NASA必死だな
科学難民の生活保護目的で宇宙公共事業維持すんの辞めるべきだわ。

NASAはアルミ蒸着シートとゲイラカイトと加圧ボールペンの売り上げだけで運営しとけよ。

月や火星に水があるある詐欺もいい加減もう見苦しいからやめとけ。それで予算引っ張るのもう無理だからそれ。

宇宙ヤクザはとっとと滅びた方がええ。
193名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:56:45.25 ID:YsADuTqo0
まずはソウルを狙って
194名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:58:03.82 ID:nKYJcpSX0
アラーアクバール
195名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:01:10.09 ID:teTeyAzM0
きぼうだけでも改造して切り離してパラシュートで回収したいなー
196名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:01:17.17 ID:ueAKcmbE0
シャトルもステーションもないと宇宙兄弟こまるからー
講談社にってあげてほしい
197名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:05:41.09 ID:sA0BqXVf0
宇宙ステーションって降ってきたらかなりヤバいだろ 
198名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:06:32.15 ID:jRMwx4oM0
南極に落とすは無理なの?
多少ズレても南米かアフリカの先なら被害は少ないし
199名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:12:14.59 ID:2XpB/sVD0
>>198
サードインパクト……b
200名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:14:29.37 ID:V1sXm+bO0
>>196
困るのはせりかさん
201名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:15:13.84 ID:Iu7GPkLo0
>>195
金が有れば可能だろうけど、回収して何か役に立つのかな
もう一個作った方がはるかに安いし
202名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:17:45.85 ID:SvQZNJhl0
作るだけ作って後のこと考えて無いとか。 頭のいい人達がやってるんだろうにどうなってんだろう。
203名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:17:59.62 ID:ke44tUjq0
ラサとかに落として人類は自らの行いに恐怖したらいいんじゃないの?
204名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:26:50.32 ID:3onF/tNY0
>>202
頭が良いからと言って未来の経済状況は判らんからね
落とすか維持するかは金の問題で
落とすなら落とすための技術予算が必要で、維持なら今まで通りと改修費用
打ち上げる当初から落とす機能を付けると有人飛行だから安全性に問題が有るし
それこそ期限が厳密に決められてしまう
205名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:40:40.77 ID:+dHZkftv0
キューポラだけはモスボールにして軌道上で保管して欲しいんだよな。

こんな冗長施設、当分打ち上げられないだろうからな…
206名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:43:29.26 ID:Xwp4+xVm0
>>116
この記者が勝手に騒いでるだけで打ち上げた時から衛星廃棄の定位置になってる南太平洋に落下させる事が決まってる
議論されてるのは廃棄方法じゃなくて利用を継続するかどうかだし
国際宇宙ステーションは現在のものが1号機なのだから「誰も経験していない」というのはあたりまえ

ようするに典型的なミスリード記事
207名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:44:37.28 ID:bompHZ9L0
>>203
そっちは父ジオンの元に召されるやつや
208名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:55:51.60 ID:z39kWb480
>>35
小さなロケットでテコ入れどころか、軌道上から離脱させるのに巨額の費用がかかるって話だろうに…
209名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:40:40.24 ID:t+74JD1f0
>>198
南極は人間と自然の双方から守られている貴重なサンプルだから
もったいなくて荒らせられない
210名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:41:53.09 ID:IYgKtkzf0
シドニアに大改修だな。
211名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:49:14.54 ID:HsZMRTWj0
イスラム国に落としてあげよう
表向きは軌道を外れちゃったことにしてさ
212名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:51:19.33 ID:Vio3il7Z0
     真空なんだから、寿命は無いだろう、

      せっかく作ったのに ず〜っと使い続けろよ   。
 
 
 
                 

 
       
213名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:55:05.02 ID:LJlYXhpJ0
>>212
ISSは微妙に空気がある高度を回ってる
放置しておくと空気抵抗でどんどん減速して自然に落っこちちゃうのよ
214名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:55:31.78 ID:j2hYGt8B0
そんなわけないだろと思わなかったのを反省しないとな

ニュースを丸ごと信じること自体がダメなんだな
215名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:57:08.75 ID:9r9E0HnS0
日本政府「とりあえずシーマ艦隊に引き渡す」
216名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:57:59.99 ID:Y49phMh+0
>>ID:mHp/yAFj0くん
ざっと読んだけど君の説は地球の引力を無視しているよ。
ラグランジュポイントにISSがあるならばロケット花火程度でも
太陽に落とすことは可能かもしれないが現在ISSは地球の引力圏内だ

地球の引力圏内から離脱するには第二宇宙速度が必要なんですよ。
217名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:10:56.65 ID:rkmRTuql0
軌道エレベーターってプロジェクト始まってるんじゃなかったっけ?
末端のアンカーに改造すれば良いんじゃない?
218名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:14:08.66 ID:9sG/1PNB0
つνガンダム
219名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:20:19.43 ID:Xwp4+xVm0
そもそもISSには軌道を維持するためのスラスターがついてるんだから
必要なのは燃料だけでイオンエンジンもブースターもロケット花火もいらねえだろ
220名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:28:21.14 ID:Y49phMh+0
>>219
ISSを第二宇宙速度まで加速するにはISSの質量以上の燃料が必要らしい(昨日の1スレ参照)
それだけ大量の燃料を燃焼させるには現在のスラスター程度では無理だと思う。
221名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:32:26.14 ID:Xry8LqpJ0
>>191
うーん腑に落ちない・・・地球の太陽に対する公転面上で地球の周りを回ってる衛星は
全部太陽から見るとスイングバイしてるってことになるけど・・・
222名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:34:35.84 ID:Xry8LqpJ0
回ってちゃだめなのか・・・双曲線軌道を描かないといけない?
223名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:05:15.56 ID:ivdMBYYa0
たかがISS1つガンダムで押し出してやる
224名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:06:34.48 ID:8IfCCDWR0
おおっ!スイングバイについて質問したもんだが、スイングバイ論争になっててびっくりw
色んな意見があっておもろいね
225590:2015/03/03(火) 18:08:22.07 ID:mhhiYNgZ0
>>222
地球を回ってる衛星を太陽視点で見るとある時は増速スイングバイ、ある時は減速スイングバイを繰り返していて一周トータルでプラマイゼロ だけど軌道が開いてて角度をうまく選んでやるとウマーって事かと
226名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:11:49.23 ID:Xry8LqpJ0
>>225
ほほう・・・
227名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:14:57.55 ID:EMrkWNzL0
半島に決まってんだろ
228名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:24:19.28 ID:8jNTMJNL0
>>224
スイングバイと言う技術自体に「色々な意見」なんてないよ
惑星の公転軌道を利用した宇宙空間航法技術が一つ(まあ加速と減速の2作用あるが)あるだけ
それの認識にテキトウやらイイカゲンやらの輩が
なんか「俺の」スイングバイ論をグダグダ語ってる w
229名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:29:31.78 ID:iA8xUcqy0
>>225
そこでウマーできるってことは双曲線軌道ってことでしょ
230名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:30:04.34 ID:fBHIqA2u0
>>1
JAXA
勿体無いので新たな母船を単独で
上げるので希望は切り離して
リサイクルしますねノシ
231名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:34:07.60 ID:8IfCCDWR0
>>228
まぁまぁ,ええやないのw
自分の知識なり意見なり披露してくれればワイみたいな素人もほーんって感心しきりやわw
ブレスト楽しい
232名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:34:08.97 ID:+8jIEmxP0
>>180
第一宇宙速度以上で、かつ第二宇宙速度未満で打ち上げたら大半の物質は太陽に捉えられる。
まあ、金星とか水星狙いの研究も有るけれど。

太陽から無条件で逃げたければ、物理的な計算したうえでスイングバイするか、第三宇宙速度に達して他の惑星にぶつからないのが条件。。
233名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:41:08.73 ID:6QcSCCeP0
それよかハッブル宇宙望遠鏡もそろそろやばい。
もう25年目だぞ
234590:2015/03/03(火) 18:46:34.70 ID:mhhiYNgZ0
>>229
地球が直線運動してれば厳密に双曲線運動だね 実際は公転運動してるから軌道が開いてても双曲線とは言えないかな
235名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 19:01:12.70 ID:/t32xt9H0
そういえば昔『妖星ゴラス』っていう日本の特撮SF映画があったな。1962年だったかな。

謎の燃える怪星ゴラスと地球との衝突を回避するため、
地球の公転軌道を変えようと奮闘する人々を描いているのだが
その手段が南極に空に向けた地上ロケット施設を建設し
空に向けてひたすらロケットを炊くというものだった。
子ども心に あれ?何か違くね?でももしかしたら? とか思っていたが
今回ISSの重量と推進力の関係を考える機会を得て
やっぱり そうだよな。やっぱり無理な話だったんだよな と改めて納得した。
236名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 19:03:05.52 ID:s7maM1it0
ヤフオク
237名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 19:03:53.53 ID:v+dYbKJ30
取りあえず中国に頼んで埋めてもらうのはどうだろうか?
238名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 19:05:33.87 ID:u0r+8J780
キモヨナの上に、是非
239名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 19:26:18.56 ID:RnV+OQPU0
>>65
軌道エレベーターの宇宙側は、地表から見て基本的には同じ位置になければならない。地球を周回するISSからケーブル下ろして地面と固定したら、ケーブルが地球に巻き取られて瞬時に墜落するよ。

>>71
作った時の経済成長がつづいていたら、重力圏外に持ってくだけのロケットの費用なんて、余裕で工面できるという目論見だったんだろう。
240名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:27:29.84 ID:bNtUNt3T0
マジメな話 太陽に向けて飛ばしたほうが良くね?
その後どうなるか知らんがw
241名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:28:34.36 ID:VdCk7N370
>>63
デブリどうすん
242名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:38:05.84 ID:vIrqEYqp0
>>240
問題は、地球に落ちてくるものをどうやって太陽まで飛ばすか、ってその方法だな
243名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:06:43.85 ID:KUupxGH/0
まぁ修繕して使い続ける
その間に方法や技術を確立するってのが
政治的にも現状のベストの選択だな
244名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:10:47.73 ID:+HeP/9H80
後のこと考えてやれよ
いつもこんなことで騒いでるけどなに?
騒ぐネタがないから無理矢理ネタ出してるように見える
ステマじゃね?
245名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:34:56.90 ID:7ZhsZiQs0
>>140
心底どうでもいい話だけどおもろいなw
246名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:35:46.88 ID:TzMuZFKO0
金は一切かけん!
と言うことなら落とすしかない。
247婆 ◆HKZsYRUkck :2015/03/03(火) 22:59:50.07 ID:uKHozRG/0
前スレにも出てたように、ISSの不要部材を推進剤にするのは良い案だと思うけどなあ。
電磁カタパルトを送り込んで、せっせと部品を後方に投げるの。
投げられた部品は落下して燃え尽きるし、その分本体の運動量が増す上に軽くなる。
248名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:08:58.84 ID:hzjKSear0
有人宇宙ステーションとしては使えなくても、大電力を供給可能な
無人プラットホームとして活用できないかな?
有人モジュールは落としてしまって、フレームと太陽電池と姿勢制御
能力だけ残して高軌道に上げる。
こうのとり側にアームをつければ、フレームだけになったISSにこうのとりが
自力でドッキングして、電線を接続するぐらいはできそうだし。
249名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:31:37.72 ID:tSRnooFp0
ISSをISISに落とそう
250名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:36:18.46 ID:dZg8Lrk50
>>248
何度も出てるが
電源モジュールの寿命が近い
軌道を上げる為の燃料を定期的に補給する費用がバカ高い
よって不可
251名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:42:02.57 ID:SuGNg4c00
>>247
老朽化した不要部分が無いと維持できない(電力無しになる)
それを改修する予算のある国があればずっととんでられる

>>248
有人モジュール捨てちゃ電源どころか太陽電池なくなるぞ
というか有人向けじゃないモジュールの方が殆どないし
252名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:45:55.15 ID:dZg8Lrk50
>>235
自転軸の方向なら地球の質量の一割くらい放出すればよけられるかも
環境破壊ってレベルじゃないだろうが地球破壊よりはまし
先に大気が吹っ飛ばされるかな?
真面目に考察すると面白そうなネタ
253婆 ◆HKZsYRUkck :2015/03/03(火) 23:47:51.15 ID:uKHozRG/0
>>251
もちろん太陽電池は最後まで捨てないってば。
継続運用をするんじゃなくて、とりあえず使える部分だけをジャマにならない高さ
(静止軌道のちょい上くらい?)に上げてとっておこうという計画なのだ。
254名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:50:13.71 ID:dZg8Lrk50
>>253
だから静止軌道まで上げるのに
莫大な費用がかかるんだってば
少しはスレ読んでからレスしろ
255名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:50:55.98 ID:SuGNg4c00
>>253
とりあえず設計寿命の物が太陽電池と電池を含む電源関連
これを残しても使えない
更新出来るなら今のままでいい
高度を上げるとロケットや宇宙船の設計から新規に開発と試験が要るので
256婆 ◆HKZsYRUkck :2015/03/03(火) 23:55:01.99 ID:uKHozRG/0
>>254
その費用は地上から推進剤を持って上がるコストだよね。
だから、ISSの部材を推進剤にしようと。

>>255
とりあえず軌道を上げる間だけ電磁カタパルトを動かせれば、
後はぶっこわれても構わんし。
257名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:55:57.03 ID:dZg8Lrk50
>>232
宇宙速度の勘違いが多いな
その場合は太陽を回る軌道に入るよ
惑星の重力で曲がるか
軌道の近日点が太陽表面の内側にならない限りは
258婆 ◆HKZsYRUkck :2015/03/03(火) 23:58:32.67 ID:uKHozRG/0
>>257
>>132の「太陽に捉えられる」ってのは、まさに「周回軌道に入る」って意味じゃないかと。
259名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 00:05:41.62 ID:bYLDMAFW0
>>258
そか読解能力が足りんかった

あと電磁カタパルトはSFとしては面白いけど
空母用の移植できる訳ないから莫大な開発費がかかるし
今のカタパルトの性能じゃISSの質量全部放出しても
静止軌道まで上がらないと思うよ
260名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 00:09:43.29 ID:52a2AGn20
>>250
太陽電池が劣化して出力が落ちて、ステーション全体の生命維持装置を
維持するだけの電力が得られないというだけで、無人プラットフォームに
転用するなら、まだまだ発電能力はつかえる。
また軌道が大気圏スレスレなのは、デブリとの衝突を恐れてデブリの少ない
高度を選んだ結果。
無人ならそれほどデブリを恐れる必要がないから、簡単には落ちてこない
高い高度に一度上げてやれば、あとは定期的に燃料を補給する必要はない。
261名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 00:12:23.34 ID:vjOKN/bm0
>>260
無人だとHTVは使えないから欧州(ATV)とロシア(プログレス)の運用になりそうだな
高度は上げると物を届けるのに今以上に金がかかるから大変だろうな
日本は関係なくなるからいいけど
262名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 00:18:31.46 ID:bYLDMAFW0
>>260
軌道が低いのは補給コストの問題だけじゃね?
軌道上げるったってオチてこないとこまでなら概算で推進剤だけで100t、それをISSまで運ぶのに5000t
そこまでしてゴミの高度を上げても月の重力の影響でいずれ軌道が乱れ落ちてくる
無駄じゃね?
263名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 01:18:56.93 ID:agGUKRH+0
昨日の方が面白かったな(ヽ'ω`)
堂々巡りでつまらない
264名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 06:45:50.39 ID:vUNNcucY0
>>5
アホか
そんな事したら一挙に日本に移民してくるぞ
265名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 07:09:28.84 ID:/44kq5jM0
次期、新型国際宇宙ステーション(静止軌道計画を提案
メリット
・静止トランスファ軌道とホーマン遷移軌道(スイングパイ)を活用した静止軌道投入に慣れる
・アポジモーター(静止衛星軌道までの低燃費エンジン研究
・新型イオンエンジン研究
・ヴァン・アレン帯通過(高放射線を通さない宇宙船研究
・アポロ13号宇宙船マーク2計画(定期的に月周回⇔ステーション往来訓練)
     現在のISSを限りなく使用期間延長し新ステーションとの往来訓練
・宇宙飛行士は基本180〜400日滞在と人体に及ぼす研究
・地球帰還後に宇宙船を回収せずに何日で宇宙飛行士が自力船内脱出可能かの研究
・新型ハッブル宇宙望遠鏡マーク2開発及びメンテナンスが容易となる

やっぱね、進歩を目指すなら遠くに宇宙ステーションを作らないとだめと再確認したわ。
266名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 07:31:14.28 ID:AsnVfgQe0
ソーラーセル積んでるだろ。あれでたくさんマブチモーターとプロペラ回せぱいいじゃん。
267名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 07:42:03.10 ID:OzkX8+Ph0
ゼログラビティみたいにどっかの国がやらかして壊してくれたら楽なのになー
268名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 08:32:30.61 ID:8+tBmVfK0
ジャブローに落としたら戦争は終わる
269名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:43:19.84 ID:bYLDMAFW0
>>265
何の意味も無い事に大金出す訳ないから
パパ会社やめてネトゲでサイツヨ目指すんだみたいなもん

あとヴァンアレン帯好きみたいだけど
40年前に無傷で何度も往復してるのに
いまさらやる意味は?
ヴァンアレン帯言いたいだけじゃね?
仮に研究が進んだにしてもそこから先に行く予定無いのに。
270名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:53:08.54 ID:iqqTgjrH0
「もしもの事があれば国連が責任を持つ!」
「もしもの事があってから責任を持って何の意味があるんです!」

「いっそのこと地球にぶつかってみんな死んじまった方が幸せかもしれないわ」

↑まさか50年以上前の特撮SF映画の予告編で大笑いするとは思わなかった。

Gorath (1962) - trailer
https://www.youtube.com/watch?v=iJKf2FHz95A
US版もクオリティが高い。
https://www.youtube.com/watch?v=kv7UT6yyWeI
271名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:53:45.92 ID:zz7bRt4N0
>>269
>40年前に無傷で何度も往復してるのに

こんどNASA-TVを長時間見ててみ。
NASAは月面に降り注いでる放射線量は人が降りれないほどに危険な場所みたいにアピールしたCG動画流してるから。
それがなにを意味しているのかは自分で判断するしかないでしょ。
272名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:00:18.55 ID:iu0WUlwN0
>>271
NASAは信用出来ない嘘つきの組織なんだろ?
じゃあマーキュリー計画もジェミニ計画もアポロ計画もスカイラブボイジャーやパイオニアもスペースシャトルも
バンアレン帯も月面の放射線量もなにもかも
全部ウソで捏造で良いじゃんw
273名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:02:31.83 ID:4FrjKed40
話しによると月面までは地球圏らしい。
274名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:06:18.37 ID:zz7bRt4N0
>>272
冷戦時代というのもあるし虚勢をはらないといけない時代だった訳で
全部嘘だとは思わないけど個人的にアポロ13以外はかなり捏造はあると考えてる。
そもそも月面車ルナローバー?を運んでその結果なにを得たのだろう・・・・?
あの動画を信じろと言われてもなあ・・・・w
275名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:13:48.05 ID:4FrjKed40
宇宙人に言わせると、地球圏の範囲はどの辺まで?
276名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:17:33.27 ID:4FrjKed40
地球圏の衛星とは?
277名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:08:51.77 ID:lgB4svhs0
>>274
何を馬鹿なこと言ってるんだ。
アポロ計画は全部捏造に決まってるだろ。
ISSからの映像だって東映の撮影所で撮ってるよ。
278名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:42:05.80 ID:1JBSh1790
>>274
なんで部分的に信用したりしなかったりするんだw
首尾一貫しろw
全部ウソで捏造なんだろw
アポロの月着陸はジョージ・ルーカスが作った特撮グループのILMの特撮だよw
ボイジャーが撮影した木星や土星の画像も
エウロパやガニメデなどの各衛星の観測データも全部捏造w
金星に着陸して地面を撮影したソ連の探査機も捏造だろw
火星を自走している無人探査機から送られてくるデータも捏造w
279名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:44:22.06 ID:Cg+VlpO10
>>274
もちろん「はやぶさ」も捏造だよな?w

とんでもねーよなチョッパリどもは。あんな手の掛かる捏造しやがって!
何が感動の帰還だ笑わせるな

こうですか><
280名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:50:53.78 ID:1Z7QvwTI0
>>279
ファミコン並みの計算能力だと月に行けないらしいから
当然ドリームキャスト並みのCPUのはやぶさは捏造に決まっている
281名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 14:44:11.32 ID:iqqTgjrH0
確かアポロ13号だったかの時にケープカナベララル基地とは別個に
13号の宇宙飛行士が計算尺で帰還コースを計算したとかあったけど
これを見るとけっこう凄い事だったんだな。

Reentry: "Apollo Atmospheric Entry Phase" 1968 NASA Misson Planning and Development Project Apollo
https://www.youtube.com/watch?v=aW5ozq4Tqew

加えて このドキュメンタリーとか見たら仮に特撮であっても ここまでやっていたのであれば賞賛に値するな。

Command Module Documentary
https://www.youtube.com/watch?v=slUwVZJSVPY
282名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 14:46:57.17 ID:eTMhXRIp0
>>2>>17
ばらしてその3箇所へ
283名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 14:53:15.19 ID:KN8OPqyk0
月に持ってって
避難小屋として置いとけばいいよ
284名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 15:05:44.32 ID:GFS/jUiH0
アポロ13が未帰還で人工衛星と化していたら良い証拠だったね
アポロ計画もそこで終っていたかもしれないけど
285名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 15:13:06.31 ID:6aSIS24i0
耐震補強して介護付きホーム等として再利用するのが高齢化社会先進国の我が国のトレンド
と、言う事で良いよね
286名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 21:24:45.45 ID:52a2AGn20
>>281
特撮を担当したキューブリック監督が、リアリティにこだわって
月面ロケをやったらしいよ。
287名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 03:37:59.79 ID:dEij/GCW0
ISIS廃棄?
288名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 06:53:56.48 ID:YRdNEeKE0
>>286
そのジョークつまらん
2001年の特撮はダグラス・トランブルでキューブリックじゃないし
ベトナムが舞台のフルメタル・ジャケットはロンドンで撮影したし
289名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:01:13.03 ID:t825NkL40
>>268
軌道外れてオーストラリアに落ちるぞw
290名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:02:48.59 ID:dq7e6j5t0
爆破して落とせばいい
291名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 13:48:14.31 ID:JaBIalev0
56年前にワクワクしながら見た特撮SF映画も
今になって見るとデブリが気になって仕方がないという。
http://www.youtube.com/watch?v=PwWSe5iyR14
292名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 21:57:45.49 ID:YgonopdY0
間違ってisisの本拠地に落とせばいいと思うよ。あまり文句もでないでしょ
293名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 19:21:18.50 ID:CYaigUXS0
朝鮮半島に
294名無しさん@1周年
ゴミ回収会社にゴミ処理をお願いすればもっていってくれるよ