【経済】格差問題で竹中平蔵氏「正規が非正規を搾取」©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひろし ★ 転載ダメ©2ch.net
 竹中平蔵・慶大教授と山口二郎・法大教授が2日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、
安倍首相の経済政策「アベノミクス」を巡る格差の問題について議論した。

 竹中氏は、「雇用者報酬が実質で増えていることは重要。日本でも(格差が)拡大しつつあるが、世界の中で見れば客観的に低い」と強調。
そのうえで、「正規が非正規を搾取する構造になっている。正規と非正規の壁をなくさなければいけない」と述べた。

 一方、山口氏は、「個人消費が伸びず、実質賃金も低下し続けている。
マクロ経済の数字の改善が(国民経済の)成功指標であるという関係は21世紀に入って崩れた」と指摘。
「普通の働く人に力点を置かなければ、経済回復の道筋は描けない」と訴えた。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150302-OYT1T50149.html?from=ytop_main6
2名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:21:28.98 ID:GWkhxKIb0
竹中が派遣を搾取
3名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:21:41.59 ID:vcxxMAph0
ISISさん、こいつやっちゃってください
4名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:22:09.40 ID:ReEOOXw60
全員非正規な
5名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:22:12.79 ID:0Pqfffxb0
言ってることは正論でも、聞く耳はもたないだろうな。
正社員と非正規の格差は身分格差で、
最高裁が判例で認めてるんだから。
6名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:22:14.64 ID:woxj3tNR0
そうそうイオンが非正規増加数トップだったらしいしね?
7名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:22:23.69 ID:Fj6tmwfv0
>>1
早く逮捕しないと
早くしないと、竹中が自然死してしまう
8名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:22:32.51 ID:6LuPuOyq0
非正規を無くせば良いだけの話
誰が作ったんだ?派遣非正規なんて身分を
9名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:22:51.60 ID:fX3Rlf+r0
と容疑者は徐々に自供を始めている模様です
10名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:23:03.62 ID:oxSLPhl/0
権力は、自らの権力を保持し続けるために、常に国民を分断させようとたくみに策を弄す
http://www.amakiblog.com/archives/2008/10/03/#001166
「作られた対立」の構図にハマると、結果的には自分の首を絞めることになる
http://www.magazine9.jp/karin/070613/070613.php
犠牲の累進性
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%BE%C0%B7%A4%CE%CE%DF%BF%CA%C0%AD
底辺への競争
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%95%E8%BE%BA%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%AB%B6%E4%BA%89
権力者は貧者の中での対立を煽り、分断を図る
http://san-ya.at.webry.info/theme/b7ce912ea5.html
11名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:23:45.72 ID:b95dZHgR0
経営者が労働者を搾取の間違いだろ
氏ね、売国奴竹中
12名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:23:52.22 ID:PwEc4lgY0
>>3
まさに日本の総意。
13名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:24:11.95 ID:ICuuMGli0
>>1
そのための非正規
文句があるなら正規雇用してくれる所に行け
14名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:24:12.71 ID:DbMi7nZt0
非正規に敬意持たない正規は人間ではないと思うが
搾取しているのは正規ではなく派遣会社や竹中だろ。
正規は非正規のおかげで生き伸びているが搾取しているとまでは
言えない。
15名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:24:20.15 ID:e7YYqxXe0
こうなるって、わかっていたのに、それすら読めなかったわけだ。
16名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:24:20.52 ID:ssTfauPp0
お前等が俺らを搾取してるんだよ
>竹中と安倍と自民ワイロ議員ども
17名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:24:22.87 ID:Jae4Dcye0
食物連鎖の最上位
18名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:24:35.89 ID:jOGIfyXn0
>>1
竹中さん、その通り。
19名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:24:42.69 ID:5VM7r2nG0
こいつは格差を認めてる
「おっ?」と思うじゃん?
非正規を正規の水準に上げるんじゃなくて
正規を非正規の水準に落とすべきってオチ
.
『男女共同参画社会』とは、「資本家を儲けさせる為の格差社会」である。。

全女性の労働参加を煽って、その潜在労働力が、労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても上がることはない。

1999年から施行された改正男女雇用機会均等法では、男女の均等取扱いとひきかえに、
「女子保護規定」が “撤廃” され、女性の残業・休日労働・深夜業規制がなくなった。

男女の労働者に「男性並の“厳しい”労働条件」かつ「女性並の“安い”賃金水準」で働いて貰う事で、
男女間の格差を解消したいというのが資本家たちの “本音” である。

1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は、女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
その後、 “下落” して、女性の非正規雇用労働者の時給水準に近づきつつある。

正規雇用と非正規雇用の格差が厳然と維持される一方で、正規雇用・非正規においても、
男女の格差は縮小(“低い方”に収斂)しつつある。 【一橋大学大学院 社会学専攻博士 永井 俊哉】
.
21名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:24:57.39 ID:qweYepTx0
お前と小泉が非正規雇用を増やしたんだろ
死ねカス
22名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:25:11.11 ID:atdWE1Ms0
派遣屋という奴隷商人が搾取だろ
23名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:25:11.98 ID:Emvz8dvB0
搾取しているのは経営者だろ
あからさまにミスリードして不満を逸らそうとすることには怒りすら感じる
24名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:25:18.10 ID:sg9a6+mF0
「正規と非正規の壁を無くさなければいけない」
こう言うと普通の人は下を押し上げようとするが
竹中は上を押し下げて格差を無くそうとする
格差が問題なんじゃなくて下が低すぎるのが問題なんだろうに…
25名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:25:53.26 ID:FvNH70cn0
竹中が派遣社員の給与から搾取してる事実は?
こういうのを自分を棚に上げてって言うんだな
26名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:26:06.38 ID:mkh3xefZ0
ファーwww
27名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:26:35.18 ID:6kah9B0F0
愚民を支配するには対立させるのが一番だからね
28名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:26:36.95 ID:8CmFstaw0
>>3
お前がやってくれてもいいぞ。
29名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:26:37.98 ID:2vLKUKzM0
非正規を無くすか全員非正規にするかのどちらかだな
30名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:26:44.75 ID:r3w4tRhv0
終身雇用(=年功序列)は経済や人口の安定成長が大前提。つまり、その前提が
崩れればもはや維持はできない。それを無理に維持しようとするから非正規等に
シワよせされる。企業の寿命が10年の時代に、40年2億円契約は不合理。
31名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:26:58.18 ID:JM0mHTKt0
同じ仕事しても、正規>>>非正規 だからね
32名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:27:27.78 ID:93xWc0cpO
竹中てめえが一番搾取してるだろが
33名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:27:29.31 ID:atdWE1Ms0
外注スタッフ居ないと業務まわらんのにねぇ
派遣は期間きたら他所いけるけど正規は逃げられない
34名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:27:41.02 ID:36zhF6Gx0
おまいう
35名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:28:23.88 ID:KovRmZR/O
そんなに非正規がいいなら
まずお前がなってみろ
竹中
36名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:28:37.32 ID:BTXrZxFQ0
なにを対立煽りで責任転嫁してんだこのクズは、現代の農民と被差別民にしたいのか
搾取してんのはお前も含めて派遣と企業のトップ連中だろうが
37名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:28:41.06 ID:kjCGEvSJ0
パソナ()
38名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:28:42.02 ID:oEN99HZI0
搾取しているのは経営者だが
何言ってんだこいつ
39名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:28:47.50 ID:TC2SFZhP0
正規が非正規を搾取
だから正規社員の残業代をゼロにしましょう
なにか間違ってますか?
40名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:29:07.21 ID:E3OYGxdh0
どんな仕組みなんだよ
41名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:29:12.98 ID:nA2/3vic0
搾取してんのは経営者だろ?
パソナの会長みたいなよ

底辺非正規のルサンチマン煽って正規と対立させる事で完全な分断支配狙ってんな
おぞましすぎるわコイツ
42名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:29:31.10 ID:QplHqRRC0
正論過ぎてグウの根も出ないお前らw
43名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:30:31.97 ID:05kfYyvJO
ケッ♪ケッ♪ケケ中のケ〜♪ 朝生テレビで大広報〜♪
楽しいな〜♪楽しいな〜♪ゴイムは死にゃなぃ〜♪社蓄に養成だ♪
ケッ♪ケッ♪ケケ中のケ〜♪み〜んなピンハネ♪ケケ中のケ〜♪
44名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:30:32.52 ID:en2Mggw70
竹中「本当は資本家が搾取しているんだが、非正規と正規を対立させて、もっと両方から搾取できるようにしよう」
45名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:31:00.20 ID:oEN99HZI0
>>42
くだらないな、おまえ
46名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:31:05.99 ID:34YlVTVA0
搾取の王様が何を
47名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:31:10.54 ID:6LuPuOyq0
そもそも派遣の非正規を搾取してるのは正社員じゃ無い
派遣会社の経営者だ
48名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:31:22.02 ID:KovRmZR/O
>>42
竹中は搾取してる側なんだから
ブーメランだな
49名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:31:29.05 ID:ywu+RKEu0
ネトウヨ 「正規が非正規を搾取してるニダ!正規と非正規の壁をなくさなければいけないニダ!」
竹中 「そのとおり!」
ネトウヨ 「…。」
50名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:31:30.74 ID:fz5vOmlFO
雇用側と非正規の間の問題を被雇用同士の問題にすり替えようとする詭弁だな
自分は既得権益にどっぷり浸かったまま逃げ切るつもりか
51名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:31:33.84 ID:nA3dqgRM0
仕事増やして、失業率を改善。
労働市場を買い手市場じゃなく売り手市場にする。
そうしれば、自然と不本意な非正規はいなくなるよ。

結局は労働力と仕事の需給関係なんだから。
52名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:32:07.42 ID:lK8dmi0a0
ということは、竹中が全責任を負うべきと言う事かw
53SBT:2015/03/02(月) 23:32:16.54 ID:u+3ogIDv0
おまえが言うなよ。(w
54名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:32:19.67 ID:kOJUoG6h0
非正規増やしたのはオメーだろケケ中
55名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:32:26.16 ID:p3huQV5D0
竹中よ真面目にマルクスを考えることは出来ない脳みそなのか?
56名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:32:55.44 ID:05kfYyvJO
ケッ♪ケッ♪ケケ中のケ〜♪
夜〜は♪迎賓館でシャブ乱交♪
楽しいな〜♪楽しいな〜♪奴隷は商品なり〜♪
生け贄を養成だ♪
ケッ♪ケッ♪ケケ中のケ〜♪み〜んな奴隷だ♪ケケ中のケ〜♪
みんなでモヒカン♪ケケ中のケ〜♪
み〜んな玉砕♪ケケ中のケ〜♪(笑)\(^O^)/
57名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:33:10.16 ID:rWoMkZF40
こいつ、何で誰にも殺されないんだろう
生活苦で自殺するぐらいなら、こいつを殺してから死んだほうがいいぞ
58名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:33:14.06 ID:dXD3u8+D0
>>39

間違ってないよ。

NTTのような、週休2日完全消化プラス水曜半休で有給も完全消化義務付けに産休育休と休みまくりの正規がいるわけだ。

誰がこの日本一の利益額の企業で金を稼いでると思う?

大量の非正規社員たちが休むことなく薄給で働いて稼いでるんだよw

赤い貴族どもの優雅な生活を支えるためにね。
59名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:33:48.60 ID:o96Zk63J0
非正規が足を引っ張り合う世界に何の意味があるんですか?

竹中平蔵の作る社会はクソの役にも立たない
60名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:33:50.43 ID:eja/8D2J0
詭弁
61名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:34:02.41 ID:ZTQCOajy0
労働分配率の低下が問題なんだろwwww
資本、経営、労働者を分離するなら従業員は家族みたいな内輪意識でただ働きを強いずに
キチンと金で解決しろよwwwww
労働単価下げないと利益出せない無能経営者から切腹もんだろ、普通wwww
62名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:34:22.22 ID:Zg4pU+w10
正規と非正規の格差を無くす。
つまり正規を非正規みたいな扱いにするとw
63名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:34:37.14 ID:/HKCSgxZ0
なにいってんだこの馬鹿w
さすが、正社員は既得権益とかアホなこという守銭奴だわ
搾取してんのは派遣業やってる竹中みたいな奴だろ
64名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:34:58.84 ID:V9MQwO0fO
(-_-;)y-~
んで、正社員から搾取してるのが公務員。
なんで、消費税増税すんねんちゅうたら、公務員が搾取者だから。
65名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:35:10.84 ID:05kfYyvJO
カラ〜ン♪コロ〜ン♪カランカランクル〜ン♪
カラ〜ン♪コロ〜ン♪カランカランクル〜ン♪
奴隷のポストに〜♪手紙(召集令状)入れりゃ〜♪
どこかで、シャブサポの〜♪下駄の音〜♪
(笑)\(^O^)/ 👀
66名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:35:14.37 ID:6+8WLou40
正規と非正規の壁を撤廃して同一化して、
全ての労働者を派遣会社が斡旋するようにすれば、誰が儲かるか

竹中丸儲けww
67名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:35:15.62 ID:rwr3Iy5T0
正社員の存在が格差をもたらしている。
今や正社員は存在そのものが悪であり、罪なのである。
民主党は組合員=正社員の利権を擁護する政党だ。
民主党の存在自体が、格差を拡大させている
68名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:35:19.41 ID:c2+3/2QL0
良いこと言ってるように見えるが
こいつの目的は下に合わせるってことだからな
つまり総非正規化
69名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:35:22.85 ID:rWoMkZF40
郵政は、正規も薄給でこき使われてるけどな
あそこは本当に酷いんだな。小泉が民営化して、以後やってることがモデル的というか何というか
70名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:35:26.04 ID:1gizqHU6O
>>57
憎まれっ子世に憚るというじゃないか
クズ程長生きする
71名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:35:36.80 ID:QK/PV4ku0
>>1
>「正規が非正規を搾取する構造になっている。正規と非正規の壁をなくさなければいけない」
この構造にしたのお前だよね? 元に戻そうとは思わないの? ◯ネよ
72名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:35:40.17 ID:ltGz1i0V0
諸悪の根源だからなぁ
73名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:35:47.30 ID:zMnzvQwn0
格差社会が(ヾノ・∀・`)ナイナイ時代が有るのか  社会・共産思想のアホには呆れる
74名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:35:52.16 ID:zISaQXtf0
毎度思うんだけどさ
確かに竹中は新自由主義者で格差を拡大したのだろう
でもさ、それって「痛みを伴う改革を!」ってた総理大臣が選んだんだろ?
そんでもって実際痛かったし今でも痛い
それがなぜ竹中はダメで小泉はマンセーなんだ?
75名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:35:58.46 ID:kE0Qlzt40
近年に就職先・結婚相手として公務員志向が高まっている事や現在でも高額な学費を払って卒業したのに学歴に見合った仕事に就けない人がいる事などから、機会が大きいよりも所得格差が小さい社会を望んでいる人も多そうだし、
学歴が余り関係ない仕事ほど労働集約的でこれから更に人手不足になりそうなので、移民・外国人労働者を入れずに所得格差を縮小しつつ低学歴化していくのがいいでしょう。
低学歴化によって早婚・早産・多産になって多子化に繋がりやすくなります。

【話題】女性が結婚相手に求める条件に変化・・・3高(高学歴・高収入・高身長)から3平(平均的な容姿・平均的な年収・平均的な性格)へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424659261/
76名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:35:58.90 ID:oEN99HZI0
こんなに頭の悪い発言してるのに、まだこいつのこと気にしなきゃいけないの?
77名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:36:11.82 ID:iHbxfo9E0
正規は関係ねええだろw
非正規増やしてアメリカに金を流したいだけだろw
78名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:36:14.09 ID:5V/luvND0
弱者同士で争わせて金だけ吸い上げるのね
79名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:36:43.39 ID:s4Mp/DOz0
人を喰い物にしてきたやつの言うセリフ・・・って、
一味も二味も違うね〜。

吐き気がする。

で、民主の時に骨抜きだったが、派遣法改正してたけど、
派遣会社の中間マージン公表はどうなった?
一応、公表することになってたんだよね????

どうなってる?
80名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:37:01.37 ID:J0v8IzXd0
すげえなコイツ
81名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:37:11.33 ID:f0EXJeIiO
まるで他人事だな。己が作っておきながら。
82名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:37:12.45 ID:rWoMkZF40
>>78
そうそう。対立煽って矛先逸らしよるだけやで
83名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:37:16.23 ID:BJr22EbC0
全員非正規とそれを搾取する派遣会社(竹中)の構図にしたいんだな
84名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:37:21.92 ID:6+hKsOJP0
そう言う竹中の役員報酬は全て非正規労働者から搾取して賄われています

山口二郎は、そんな奴隷同然の非正規労働者を煽って社会不安を煽って
政府転覆を起こそうとしています
85名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:37:28.62 ID:z1LRVwDB0
【派遣】パソナ竹中の国民貧困化計画【非正規】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1417486344/l50
86相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/03/02(月) 23:37:59.42 ID:tSzX5d7K0
だが、心療内科行きになる非正規なんて見たことないな
87名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:38:14.49 ID:4rDGiRjE0
竹中のような強欲な富裕層には重税をかけよう

とっとと税金の安い海外に出てって欲しい、それが日本のため
88♪ ♪ ♪♪♪♪♪(ラ〜ン、ラン、ランランランランラン):2015/03/02(月) 23:38:16.79 ID:05kfYyvJO
カラ〜ン♪コロ〜ン♪カランカランクル〜ン♪
カラ〜ン♪コロ〜ン♪カランカランクル〜ン♪
ケッケッナ〜カシャブ蔵〜♪支え〜る社蓄たち〜♪
どこかへシャブ蔵は〜♪消えてゆく〜♪
カラ〜ン♪コロ〜ン♪カランカランクル〜ン♪
カラ〜ン♪コロ〜ン♪カランカランクル〜ン♪
♪ ♪ ♪♪♪♪♪(笑)
\(^O^)/ 👀
89名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:38:35.43 ID:c/QJwDzY0
高給な非正規もいるんだな
90名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:38:46.31 ID:9OUs/H0F0
>>1
ザ・マッチポンプ
91名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:39:10.50 ID:FvNH70cn0
そう言うならパソナを解散して
全員派遣先の正社員にしたら?
92名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:39:19.44 ID:3669pTYL0
まとめブログが世論誘導中 閲覧数と影響力が大きいのでまとめブログにもコメント宜しく

最近のまとめブログの総合記事ランキング ※漏れ・時間差有り 
http://matome-blog.jp/-/-/-/twitter/-/-/day/1/
政経ch
http://fxya.blog129.fc2.com/
保守速報
http://ho★syusokuhou.jp/ ←★除く

【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
93名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:39:21.97 ID:AFQxi25tO
非正規推進したのはお前だろ
アホか
94名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:39:22.04 ID:fZxJGr3Z0
パソナ竹中www

お前が言うなwwww
95名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:39:24.52 ID:rP8+Ewys0
正規雇用が無くなれば派遣会社は無くなるというのは竹中の詭弁。
実際、企業は非正社員を働かせる場合、
直接雇用の契約社員ではなく派遣社員を選んでいる。
96名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:39:46.94 ID:c9mkE1Si0
竹中が非正規を搾取
97名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:40:19.16 ID:gW9fRHEG0
論理のすり替え、ごまかしにしか思わないが
98名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:40:21.08 ID:CWQYCdKXO
おまいう
99名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:40:24.98 ID:d3+kju0c0
超勝組:勝組と負組が争って醜いなあ
    よし、みんな仲良く暮らせる争いの無い世界になる様に
    俺たち超勝組以外全員負組にしよう!
100名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:40:33.51 ID:ir6RTpcs0
移民・外国人労働者を入れずに労働力不足な社会にすれば、企業が正規化や正規との処遇格差の縮小に積極的になります。
101名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:40:50.01 ID:E8ULxy8Y0
>>1
>「正規が非正規を搾取する構造になっている。正規と非正規の壁をなくさなければいけない」

大嘘。非正規が増えても正規の給与が増えるわけじゃない。
非正規が増えて人件費を抑えられて喜ぶのは経営者だろ。無茶苦茶な言い方だな。

そもそも、小泉・竹中が派遣を無制限に増やして今の日本にした。
じぶんたちで非正規雇用を爆発的に増やしているのに、正社員のせいにするなんてどこまで悪党なんだよ。
竹中は、大手派遣会社の会長になっているから非正規を増やしたいんだろうな。
102消費税増税反対:2015/03/02(月) 23:41:02.70 ID:qVqIlux40
ついに正規社員も「既得権」かよ
竹中異常すぎだろ
103名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:41:07.69 ID:9jxf/UUy0
世界史の知識って重要だな
古代ローマの「分割統治」を知ることができるから
104名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:41:19.96 ID:6+hKsOJP0
>>86
そうだな。
心療内科に行く前に、自分の手で死んでしまうからな。
105名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:41:24.80 ID:WdmcahLqO
正規が非正規を搾取?
竹中氏は本気でそう思ってるんだろうか
TPPありきで考えるとしても
TPPの延長線上にある国民奴隷化国が有利になる世界の
奴隷化競争防止策を考える方が世界の為かと思いますが
106名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:41:26.67 ID:ayNY+FJm0
非正規は楽だぜ
会社に義理を尽くす必要もない
非情でいられる
107名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:41:49.28 ID:Scb37fOn0
竹中って正論なんだけど、なんでこんなに叩かれるんだろうね。
正規と非正規の垣根をなくして、労働市場の流動化。
正規は安定した生活を失うけど、非正規は生活アップ。


悪くないんだけどな・・・
108名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:41:52.73 ID:ABAkC0uV0
平蔵と坂井シェフは同じ風味
109名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:42:34.02 ID:TcEIU3UM0
対立煽り過ぎるw
110名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:42:40.40 ID:L3hHbswZ0
何言ってんだこのアホ
111名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:42:43.53 ID:qA/RdTQ/0
今まで竹中をイマイチ信用できなかったんだけど、
最近彼の主張がかなり正論だってことが分かりだしてきた
時代が追いついてきたのかねえ
112名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:42:54.17 ID:ChltYi620
 
 
         γ ,,,,,νξ    ケケケ…
       κ ξε   \   
ビシッ    /  /  \    ψ  君たちには貧しくなる自由がある!
/ ̄\ | /      \μ |  黙々と格差社会に貢献する自由がある!
    ト|ミ 丿 =-   -= ヽ|       :
\_/  ヽ ノ ・ ) ・ ヽ V   お願いだから、頑張って成功した人の足
 __( ̄ |   (__)   |   を引っ張るのは止めてほしい!
  __)_ノヽ  /___ヽ  /
__) ノ   \____/
 
 
113名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:42:56.05 ID:xwu4nrTw0
確かに30後半から正規で転職しにくくなるのは大きいけどな。
114名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:43:05.70 ID:r3w4tRhv0
まあまあ、ここはお互い歩み寄ればいいじゃないか。正規は解雇規制の撤廃、
非正規は給与増額、これでいいだろ。
115名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:43:07.83 ID:GiElyUMx0
存命中なのが不思議
116名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:43:16.80 ID:ca8yhmSH0
ISISさんへ
こいつのクビ切り落とせば人気出るよ
117名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:43:29.74 ID:u2NLyEHe0
愚民同士の対立構図を作ることで、自分たちに火の手が上がらないようにしてるんですね分かります
118名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:43:35.74 ID:0KnRWhbo0
派遣会社の取締役だもんな。
そりゃ、正規を非正規にしたらピンハネして儲けられるもんな。
119名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:43:40.82 ID:gW9fRHEG0
今は派遣のピンハネ率は50%が相場になっている。
悪いところは60%ピンハネ。

それからさらに30%は社会保険だの、税だのでハネられるから
手取り額が20万円の派遣社員は元は60万円と思って大体正解。
120名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:44:15.09 ID:JQhKzR130
竹中さんいろいろ言われてるけど頑張って!!
応援してる!輝け竹中!!Shine!!!
121名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:44:15.68 ID:SD22qhRw0
非正規マンセーのお前が言うか
122名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:44:34.43 ID:OC9I6P350
>>1

あのー非正規で結婚できますか
子供持てますか、車買えますか、家買えますか
こんなの将来の大量ナマポ、自殺予備軍だろ
いまでも2000万人も居るんだぞ
123馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2015/03/02(月) 23:44:47.04 ID:t8Yq0XBS0
正規と派遣会社が非正規を搾取する構造になっている。
124名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:44:49.69 ID:RKs0NEul0
平蔵「正規が非正規を搾取する構造になっている。
正規と非正規の壁をなくさなければいけない」
平蔵「なので正規も非正規にし全員非正規にする。そうすれば格差がなくなる。」
と述べた。
125名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:44:52.20 ID:NO2a+5HN0
誰でも良かったと言って、人を殺す事件がたまに起こる

嘆かわしい事件ではあるが、どうせ誰でもいいというのなら
竹中平蔵をやってくれませんか!

何の罪もない幼稚園の送り迎えの親子とか、アルバイト中の女学生を殺す前に、
仕留めなければならない輩がいるじゃありませんか
126名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:44:56.06 ID:srWrM7of0
言ってる事は事実なんだよな
正規と非正規が対立してるから経営者が管理しやすくなってる
127名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:45:19.46 ID:6+hKsOJP0
>>114
正規は解雇規制の撤廃で非正規並の給与に引き下げ、
非正規は給与がさらに減額、
これ以外の将来像は無い
128名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:45:35.84 ID:TKKIByku0
これ竹中の言う通りだよ

正社員(年収600万円)&派遣社員(年収300万円)で
コンビを組ませて一つのことやらせてる感じ

正社員が派遣社員から搾取してやんの
129名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:45:39.01 ID:7FPL52Yu0
>>1
>正規と非正規の壁をなくさなければいけない

確か正規をなくして全員非正規にすればいいとか言ってたな
130名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:45:47.03 ID:8LOvBzNU0
この馬鹿の理論は性善説で成り立ってんだよな

ピンハネ・身分格差などが起きる事は考慮してないワークスタイルの推奨
実際は色々起こるのに机上の空論を御高説垂れてる
131名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:46:02.37 ID:C4hj/4gM0
正規も非正規も同じ労働者階級だからほとんど関係ない
搾取してるのはこいつみたいな既得権層だろ
132名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:46:24.47 ID:9OUs/H0F0
>>103
ディバイド・アンド・コンカー(分割して統治せよ)か

確かに、庶民階層を分断されて良いように統治されてるな
133名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:46:26.84 ID:mymUVpCO0
非正規推進したのはおまえだろ
134名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:46:27.24 ID:fz5vOmlFO
非正規がアップするとか、ここにはお花畑脳がいるな
135名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:46:36.19 ID:WdmcahLqO
>>107
その前にローン破綻で地銀などが飛び
地獄絵図が来るかと
136名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:47:02.83 ID:/mIGPwJa0
>>1
正規が非正規を搾取してるんじゃなくて、派遣会社が非正規を搾取してんだろが、CIAの犬、女衒パソナのけけ中よ。
137名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:47:11.00 ID:JnUbq2Eh0
>>8
大企業の正社員の権利が守られすぎてるから、
大企業が非正規を採用するんだろ。

中小企業なんて正社員でも非正規みたいなもんだ。
すぐ首なんだから。

仕事のできない正社員なんて首で良いんだよ。
こんなのを雇ってるから日本の生産性が低いんだ。
138名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:47:26.09 ID:fM+4Nn9W0
奴隷商人の中抜きが一番酷い
139名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:47:52.28 ID:KW/Xsrk60
>正規が非正規を搾取する構造になっている

雇用者は?
140名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:48:04.13 ID:2NYLyOIY0
こうやって下の奴ら同士で争わせるのは昔からの常套手段だな。
労働者が労働者を搾取なんてできるかよ。
搾取してんのは資本家と経営者だろ。竹中、お前自身だ。こんな奴に騙されるかよ。
141名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:48:22.76 ID:B0r/lrBT0
搾取しているのは派遣会社だ。
ピンハネ率50〜60%って、ヤクザも真っ青なレベル。
ピンハネ率を20%以下にするだけで、景気は大幅に回復する。
142名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:48:25.79 ID:C4hj/4gM0
>>137
労働法規が緩くなると企業が利するだよ
改正派遣法のときに学んだろ
143名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:48:44.99 ID:mJQGxIKh0
正規が非正規を搾取じゃなくて

資本家(企業)が正規および非正規を搾取だろ

こいつはホントにペテン師野朗だな
144馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2015/03/02(月) 23:48:48.30 ID:t8Yq0XBS0
>>128
で派遣会社は搾取されてるの?

してるのwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
145名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:48:48.50 ID:djTfgD4H0
搾取してるのは、株主とか資産家や経営者で、正社員じゃないぞ。
下同士で憎みあわせて上から搾取するって典型的な階層社会。

あさましいのだよ、竹中さん。
146名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:49:25.75 ID:yhXSdNxh0
こいつ、何とかしないと駄目だな
何とかしようという国会議員はいないようだし
147名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:49:47.11 ID:H38SJCkh0
>>141
実際にヤクザがやってるじゃねーかw
148名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:49:54.15 ID:mJQGxIKh0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  天  は  悟  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  誅  や  空   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  加   く   |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  え   竹   |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  て   中   |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  く   に  |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  れ      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
149名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:50:26.81 ID:i8CMods00
つまり時給2000円にすれば解決? する訳が無いw
150名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:50:29.90 ID:/Igiio1v0
4〜5割ハネてるお前が言うのか
151名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:50:42.80 ID:p8mR4k0J0
おまえのせいやろ
152名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:50:44.36 ID:r3w4tRhv0
>>127
ま、30で言ったように解雇規制は段階的に撤廃されるだろうね。もちろん、
残業代もつかず成果報酬で給与が決まると。
153名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:50:47.19 ID:642Zrp4H0
番組見た人います?
154名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:50:57.05 ID:djTfgD4H0
>>146
社会の上層の人間が得することを
理論武装して言うヤツなのだから、
上層の人間にウケが良くて、そこに敵などいないのだよ。
155名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:50:59.55 ID:ptfTWtIB0
小泉も安倍もアホだから守銭奴竹中が介在する
サメの脳みそ森元辺りから跋扈し始めた
安倍もやはり「庄や」でしかない外交音痴とみた
156名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:51:03.68 ID:dXD3u8+D0
同一労働同一賃金を守ってないのは竹中じゃないからなwww

むしろ敵は労組だってのw
157名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:51:18.02 ID:5yGSsMZO0
格差はあっても良い
本当に社会や企業に役立っている人なら高給とりで良い
それよりも、労働環境やパワーハラスメント問題などを解決して、
仕事しやすい職場に改善する事を義務化すれ
158名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:51:45.98 ID:TKKIByku0
派遣会社が欧米諸国に比べて
ピンハネしてるってのは、お前らが馬鹿だから知らない幻想だよ

派遣会社の営業マンの給料や広告費用等を除けば
ピンハネ率は1割にも満たない。どこの派遣会社も
159名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:51:46.33 ID:veXcjV+Q0
いや正規のさらに上が要るだろ、まさに自民地獄
160名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:51:59.32 ID:6+hKsOJP0
>>137
ほらなw
すぐ竹中に騙される無能の非正規が正規を自分達と同じレベルに引きずり落とせ、
って喚いているw

正規の待遇を悪くしたところで、
非正規の待遇は悪化することはあっても
絶対に改善なんかしねえよw
非正規はそもそも正規よりも生産性が低いヤツしかならないんだからw
正規と根本から存在価値が違うw
161名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:52:00.20 ID:JY2XhOta0
本連載の目玉はこれまで明らかにされてこなかった竹中平蔵の幼少時代である。
ルポライターの田中幾太郎氏の筆によるものだが、一部重要な部分を引用してみる。

(引用開始)

「父親は小さな履物小売商をやっていた普通の商売人なんですが、父を見てると、
世の中が不公平に見えるわけですね。父親はこれだけ苦労をして一所懸命働いてるのに金持ちになれない。
もっと楽してお金儲けしている連中が一杯いるのに・・・・。どうやったらもっと住みやすい、
よい世の中になるんだろう」(中略)

同級生から「緻密で冷静」と評されていた竹中が別の側面を見せたのは、六七年十一月、和歌山市で
「第四回全国高校生部落問題研究会」が開かれた時のことだった。十七都府県二百三十二校から二千三百名
が結集した会場に高校二年生の竹中も足を運び、各分科会を精力的に回り、発言していたという。(中略)
周囲が驚いたのは、その集会で、和歌山のある集落の出身者がひどい就職差別を受けたという報告があったときのこと。
竹中の顔が怒りでみるみる真っ赤になったのである。
162名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:52:01.05 ID:6kah9B0F0
でも一般人はこんなあからさまな対立煽りに騙される猿ばかりだろうから救えない
脳みそあるのだろうか
163名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:52:11.74 ID:v22jvSsvO
底辺を争わせて漁夫の利を頂く。

その怒りが富裕層に向くのを竹中らは一番恐れているからだ。
164名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:52:15.43 ID:05kfYyvJO
ケッ♪ケッ♪ケケ中のケ〜♪ 朝生テレビで大広報〜♪
楽しいな〜♪楽しいな〜♪ゴイムは死にゃなぃ〜♪社蓄に養成だ♪
ケッ♪ケッ♪ケケ中のケ〜♪み〜んなピンハネ♪ケケ中のケ〜♪
165名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:52:28.76 ID:jE88ebMp0
非正規を詐取してんのはあんただろwwwww
166名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:52:41.25 ID:nGqonVpS0
ケケ中の言ってることはある意味正しいけど
コイツはアホで相手にきちんと伝える能力が乏しいので
言わんとすることが伝えきれてない。
本来こういうのを本当の意味でのコミュ障という。
167名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:53:15.79 ID:djTfgD4H0
>>156
竹中が目指してるのは、全労働低賃金だからな。
労働者が全員低賃金になって同じ賃金になることを
なぜか竹中は、同一労働同一賃金と呼んでいる。
168名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:53:17.73 ID:TcEIU3UM0
竹中は、平成の十常侍だな
十人いないけど
169名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:53:17.16 ID:Dgav2G2z0
今日のおまえが言うなスレはここでつか?
170名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:53:39.90 ID:ScRH2/890
解雇規制が厳しすぎるせいで企業が役立たずの老害をカットできないことに問題がある
さっさと解雇規制を緩和して、無駄な老害や、無駄なお局など
企業の利益に貢献していない社内ニートを一掃できるようにしてくれ
自民党は、民主党を支援している左翼的労組に負けないで筋を通して
堂々と解雇規制を撤廃してくれ
171名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:53:54.22 ID:w5Smy97z0
あれだ支配者が弱い者に別の弱い者を示して相争わせるというやつ

イギリス流の分割統治
172名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:53:58.90 ID:W70BX7N00
一見聞こえがいいけどw
みんなで非正規労働者になろうって
ことだよ
アメリカ並みに転職市場が出来ている
のならいいけど、日本は違うと思うがね
173名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:54:01.01 ID:B4iNq3wA0
>>122
多子化や労働力確保するなら所得格差を縮小した方がいいですね。
・人手不足への転職者が増えるし、低学歴志向になって若い労働力を確保しやすくなる。
・女性が希望する経済条件が緩和されて未婚者が減りやすくなる。
・低学歴化に繋がって、早婚化・早産化するし、自立までに必要な一子当たりの養育費が軽くなって多産が経済的に阻害されにくくなる。
・人件費増による物価上昇が予想され、貯蓄するよりも子育てした方が有利になる。
174名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:54:09.44 ID:JY2XhOta0
この田中氏のルポではこれまで知られていた、竹中大臣の生い立ちのエピソードとは変わった一面が紹介されているのだ。
彼は3人兄弟の次男として和歌山市に出生。一橋大学に進学する18歳にまで同市内で過ごした。
学園紛争が原因で東京大学の大学入試が実施されず、彼は一橋大学に進学し、開銀に入行するわけである。
この田中氏のルポでは、竹中少年が、「部落差別問題」に非常な関心を抱いていたこと、履物商をやっていた父親が、
貧しい生計を立てていたことについて描かれている。

竹中という人は、もともと頭は良かったものの、苦学生であり、貧困問題について真剣に考えていた。
開銀に入行したのは、高度経済成長理論の生みの親である、官庁エコノミスト下村治氏に憧れたため、ということは既に説明した。

記事は、その和歌山市内は現在は、行政改革の「地方切り捨て政策」によって疲弊し、現在の日本に跋扈する「ヒルズ族」や
外資系の進出、そのマネーゲームの現状について触れて、「これが差別と貧困を憎んだ竹中が目指したものだとすれば、
『変節』との謗りは免れえない」と締めくくっている。
175名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:54:22.83 ID:fz5vOmlFO
非正規に対してのピンハネの好例は
福島の除染作業員へのピンハネ

正規が非正規を搾取しているか?
搾取しているのは雇用側だろうが
176名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:54:36.79 ID:yhXSdNxh0
>>161
今じゃ自分がその差別する側に回ってニヤニヤしてる
こいつの性根はねじけまくっているな
177名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:54:53.82 ID:RKs0NEul0
結局団塊の雇用を守るために、
氷河期世代が非正規として捨て駒にされた。
団塊が定年でごっそり引退したので、
非正規雇用にメスをこれから入れるってところが真相だろう。

なので正確には
「団塊の正社員」が「氷河期その他若年者の非正規」を
(結果的に)搾取したというのが正解。
178名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:55:08.27 ID:o+hRzowx0
正規が非正規を搾取じゃなくて
ケケ中派遣会社がピンハネしてんだろ
179名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:55:30.64 ID:05kfYyvJO
ケッ♪ケッ♪ケケ中のケ〜♪
夜〜は♪迎賓館でシャブ接待♪
楽しいな〜♪楽しいな〜♪奴隷は商品なり〜♪
生け贄強制収容所要員養成所♪
ケッ♪ケッ♪ケケ中のケ〜♪み〜んな奴隷だ♪ケケ中のケ〜♪
みんなでモヒカン♪ケケ中のケ〜♪
み〜んな玉砕♪ケケ中のケ〜♪(笑)\(^O^)/
180名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:55:36.99 ID:FMPbERMX0
労働者どうしをいがみ合うように仕向ける典型的な分断工作。
ほんまモンのクズだわ
181名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:55:41.14 ID:GWkhxKIb0
ああ、そうか、正規が非正規を搾取するから
正規をなくせばすべて解決と言いたいんだな

国民総非正規
経営者も非正規

ついでに総理大臣と天皇陛下も非正規にしちゃえ
182名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:55:43.47 ID:qBmLb1Di0
正しい
現状の雇用制度は解雇規制のせいでクビがつながってるだけの
役立たずのお荷物ゴミ正社員が一方的に利益を受けるだけの制度
183名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:56:23.65 ID:6+hKsOJP0
>>170
じゃあ、まず、お前がクビな。
文句言うなよ。
184名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:56:25.67 ID:E8ULxy8Y0
経営者と派遣会社が搾取して非正規が苦しんでいるのに、無関係な正社員へ怒りを向けようとしている。

正規と非正規を争わせて、経営者への不満をそらそうとしている。
185名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:56:29.50 ID:CBgEsjKI0
>正規と非正規の壁をなくさなければいけない
全員正規なw
問題解決www
186名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:56:46.93 ID:ScRH2/890
正規と非正規の搾取だけではない
役に立たない老害が、会社の利益を実質稼いでいる実力のある若手が
本来手にするべき金をかすめ取っている
役に立たない老害を排除しろ
自分の実力に自信のある老年層は老害じゃないんだから、
解雇規制の撤廃に賛成のはずだろ?
187名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:57:09.61 ID:qBmLb1Di0
>>185
全員正規にしたら今度こそ国が滅ぶぞ
団塊やバブル世代の正社員は解雇規制のせいでロクに努力もしないゴミばっかりになったんだから
188名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:57:12.73 ID:i8CMods00
まあ賃金下げたくて仕方ないみたいだしな
その結果、少子化が加速して内需が壊滅しても自分とこは関係ねーと
189名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:57:12.73 ID:B4iNq3wA0
大企業が儲かっても外国人投資家が配当になるだけなので日本人労働者に還元した方がいいでしょう。
日本人労働者に還元されたお金は預金や保険などに充てられて間接的に企業の資産を保有する事になります。
190名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:57:15.04 ID:djTfgD4H0
>>170
それ、ウソだからな。
解雇規制を守ってる会社なんて大企業くらいのもの。
日本人の労働者のほとんど働いてる中小企業は、
今も昔も解雇規制なんて関係なく普通にクビにしてるからな。
191名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:57:52.57 ID:ekmZ+tti0
搾取してるのは派遣会社だろ
192名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:57:53.62 ID:ScRH2/890
>>183
うるせーな
お前みたいな民主党の手先はオワコン
193名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:58:00.15 ID:05kfYyvJO
カラ〜ン♪コロ〜ン♪カランカランクル〜ン♪
カラ〜ン♪コロ〜ン♪カランカランクル〜ン♪
奴隷のポストに〜♪手紙(召集令状)を入れりゃ〜♪
どこかで、シャブサポの〜♪下駄の音〜♪
(笑)\(^O^)/ 👀
194名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:58:25.15 ID:f7uZB01J0
>>172
そうやって全員バイトになれば、
誰もマジメに開発や設計をしない。
誰も真面目に営業からCSをフィードバックしない
誰も真面目にマーケティングなんかしない。
誰も労働環境なんか気にしない。
全員がサボって、早く帰ることしか考えない。

その結果ソニーもシャープもゴミしか作れなくなりましたとさ。
派遣を作った小泉と竹中は責任を取れ。
195名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:58:46.85 ID:kTc2TFx+0
若者は保護しなくても企業は補充するから
年功賃金、終身雇用が廃止されたのに雇用だけ奪われてる35歳以上。
ここが少子化不況の全ての原因でしょう。

雇用助成金の要項は35以上を何人雇ったかにすべき。
196名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:58:47.17 ID:FMPbERMX0
ゴキブリ平蔵
197名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:58:48.72 ID:E8ULxy8Y0
>>1
派遣は中間搾取で法律違反と言って、派遣会社廃止。
同一労働同一賃金なんだから、これに当てはまる非正規は3年以内に正社員にする。

こうすれば解決するんだよ。
なぜ、全部非正規にするのか意味不明。
竹中が、パソナ会長だから日本の労働者を全部奴隷にしたいだけだろ?
198名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:59:07.28 ID:Rf6ocERO0
上級奴隷と下級奴隷を対立させるいつもの手口w
199名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:59:16.48 ID:xZnJ5Jxf0
こういう状況で非正規の待遇を本気で改善しようという政党が皆無なのは
異常。自民なんて初めから期待しないが、民主も嘘ばかりで自民以上に
まったく期待できないからな。
200名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:59:24.84 ID:AqK+xt6D0
竹中平蔵
201名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:59:38.56 ID:t2lsjfKT0
経営サイドの搾取には触れずに正社員と派遣を争わせる
ユダヤの支配層は陰から被支配者層を二分して争わせる
 
なんか似てますけど気のせいですかwwwww
202名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:00:01.97 ID:setN9Nl30
>>1
いいえ
搾取してるのは派遣業者です
203名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:00:07.71 ID:RSsHS9GpO
竹中の言うことなんて誰も信じないよ
むしろこいつが言い出すと裏を暴きたくなる
正規と非正規を対立させたくて言ってるんじゃないのか
専業主婦と勤労主婦、子梨と子蟻、そういうのを対立させてうまい汁吸い上げる政府の回し者軍団の一味
204名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:00:13.67 ID:xBueqSmZ0
竹中とかいうゴミまだ生きてたんかよ
205名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:00:15.21 ID:AAhoZlgAO
非正規の正規化の義務化くらいするべき
真面目にやれば正規雇用が門戸の低い非正規からでも成れれば
本人の意志次第で雇用に流動化は生まれるし
ローンを組む敷居が下がりGDPにも貢献する
206名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:00:14.79 ID:oNeIgpZA0
搾取してるのはどう考えても派遣会社だろ
会社はクソ高い金払って派遣に来て貰ってるんだから派遣に払う分プラス利益出す分働かすの当然じゃん
搾取される事を考えたら派遣で喰ってくなんてバカらしいから学生の時に必死に正社員になる努力するわな
207名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:00:37.29 ID:6n5k88hs0
竹中平蔵を外さない=要はデフレ脱却する気無しなんだよな
こいつの言ってる話はインフレ対策で、デフレ対策でなるべきもんじゃないし
208名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:00:40.33 ID:r6ke/8NY0
血筋の悪い部落民のお前がピンハネどころか4割以上抜いてるだろ!
209名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:00:43.83 ID:ZMATWGje0
>>190
だから首にしやすい事自体は問題じゃないだろ
労働者だって、首になるくらいなら、その職場に相当向いていないか、
あるいは有能なのに首が着られるということはその職場は相当儲かっていないからだろ
雇用が流動化すれば、有能な人は職を見つけやすくなる
反対する理由がわからない
210名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:00:59.12 ID:045hdPK40
付加価値生産額<正規雇用者の賃金 ならその通りといえるが、そんな企業が実在するのか??
どう考えても 付加価値生産額>>正規雇用者の賃金>非正規の賃金 ってだけ。搾取しているのは企業だろw
211名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:01:01.36 ID:tAAMlkSc0
責任転嫁も甚だしいなww
派遣法が出来る前に戻せよ
212♪ ♪ ♪♪♪♪♪(ラ〜ン、ラン、ランランランランラン):2015/03/03(火) 00:01:13.13 ID:dVLwxkGXO
カラ〜ン♪コロ〜ン♪カランカランクル〜ン♪
カラ〜ン♪コロ〜ン♪カランカランクル〜ン♪
ケッケッナ〜カシャブ蔵〜♪支え〜る社蓄たち〜♪
どこかへシャブ蔵は〜♪消えてゆく〜♪
カラ〜ン♪コロ〜ン♪カランカランクル〜ン♪
カラ〜ン♪コロ〜ン♪カランカランクル〜ン♪
♪ ♪ ♪♪♪♪♪(笑)
\(^O^)/ 👀
213名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:01:26.56 ID:RJDvIb1H0
一理ないことはないが正規と非正規の垣根を無くすなら
ドイツ並みに労働環境が改善されることが必要だ
今は会社側が労働者に甘えてんだよ
214名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:01:30.82 ID:xD1miuWs0
>>172
竹中は日本に奴隷階層を作ろうとしている。
日本は海外と違って、今のところは、搾取しても大人しいから、
そのまま安価な労働力供給源にしようとしている。
そうすれば、海外から移民があっても、
日本人の奴隷階層が既にあるから、
移民の生活待遇が悪くても人種差別とかにならないと言い訳ができる。
215名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:01:42.78 ID:equaoVee0
つうかもう全員非正規にすればいいじゃないか

1日でも無職の期間があると、人として信用されなくなるとか
そんな息苦しい世の中はいやだよ 
会社さんだって、延々と終身雇用するより、そのほうがいいでしょう?
216名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:01:53.26 ID:8id8joGv0
人間のクズだな、竹中
搾取してるのはお前だろうが
217名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:02:30.37 ID:s4QRsz0h0
だから派遣に払う金を増やすべきです!
 某人災派遣会社 役員 ●中
218名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:03:13.68 ID:SzF9mvZI0
>>4
全員正規でいいじゃん。

あれ?全員非正規と全員正規って結局一緒か?
219名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:03:22.17 ID:5A5Qxmvf0
>>1
派遣推奨してぼろ儲けして米国在住で税金も払わない奴がなんだって?
220名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:03:34.52 ID:R8JTK1z10
おまえは派遣大手パソナの会長だろww
搾取しまくってるお前が言うかww
221名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:03:54.14 ID:OldKlGrZO
学者であり派遣屋元締めがほざく話か、てめえ所が弱者や若者から一番搾取してんだろう!。
222名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:04:26.57 ID:n24/fjsj0
解雇規制の撤廃は絶対不可欠
これのせいで中高年正社員の大半は給料分の価値が無いお荷物のゴミにしかならない
こんな状態で企業が正社員を増やすわけが無い
223名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:04:27.01 ID:equaoVee0
>>218
正規とされる社員は、事実上解雇不可能。
どんなにサボってもだ。警察沙汰になるような不祥事起こさない限り解雇できない。
224名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:04:32.71 ID:r6ke/8NY0
論点のすり替えだな
マジでこんなクズが学者とかありえん

なぜ派遣会社が叩かれないのか?
225名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:04:46.94 ID:50+u3B7R0
愚民同士で争わせて矛槍向けさせないように必死だな
226名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:04:52.11 ID:UxRzeA1T0
どの口で言うんや? 竹中はん
この口か?

と平蔵の口をひねり上げてやりたい
227名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:04:58.47 ID:WMrv4nVXO
搾取してるのは派遣業者です
228名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:05:18.67 ID:PjsfkV4F0
正規だって、もう実質的には40歳定年で
リストラ後は非正規になるわけだろ

日本は正規だって、厳しい人生が待ってる国だからなあ
米国だとユニオンが守ってくれるし、能力があれば転職もスムーズだけど、
日本は40歳でリストラされたら、コンビニの深夜店員くらいしかねえぞ
それもまだ良いほうで、ローン抱えて50歳で首切られたら一家離散でホームレスだよ
229名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:05:29.27 ID:MlY/E3bC0
搾取してるのは企業だろ
230名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:05:34.86 ID:XJXsri9U0
>>213
労働環境の悪さは終身雇用(年功序列)と表裏一体の関係じゃね?企業は終身
雇用の義務を負う代わりに広範囲の業務命令権が与えられている。これを逆手に
取ったのがいわゆるブラック企業。
231名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:06:00.00 ID:Vebbi/Ad0
>>209
解雇規制など関係なく、ほとんどの労働者が普通にクビ
にされてる社会なのに、雇用の流動化なんて今も昔も起きてない。
つまり、雇用の流動化が日本で起きてないのは、
クビが切り難いからって理由じゃないってこと。

雇用の流動化を目指すために社員のクビを切り易くするのは、
日本では無意味ってことだ。
再就職が簡単じゃないから、今の会社をクビになることを異常に
恐れてブラック労働状態になってる現状がさらに進むだけ。
232名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:06:05.88 ID:n24/fjsj0
>>226
むしろお荷物ゴミ正社員のクビを締め上げてやりたい人間のほうが多いと思うがw
233名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:06:13.57 ID:iemuPhZa0
ケケ中さんの御言葉とは思えない
234名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:06:27.88 ID:RLkikYkx0
川崎国に送り込めよw
日本にいらないから
235名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:06:33.42 ID:pgHkIwuc0
.

■※■※■※■※■

殺人鬼、船橋容疑者、あの有名人と交流あった!

http://iol.io/image-pic20150228_001_jpeg
http://icl.ic/image-pic20150228_002.jpeg
川崎中1殺人、鬼畜船橋くん、某有名人とツーショットしていた!

衝撃です。


■※■※■※■※■            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
236名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:06:34.49 ID:SsC5fau70
人材派遣会社の会長が何を言ってもねえw
237名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:06:40.95 ID:equaoVee0
>>227
全員非正規になれば、派遣会社が搾取することすら不可能になるよ?
238名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:06:51.78 ID:vdg053Xr0
オイ!竹中!
ちょっと、タマちゃんと一緒に泳いでみるか?
239名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:06:54.81 ID:+r5SvOLV0
はいはい分断統治分断統治
240名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:07:03.87 ID:R8JTK1z10
派遣会社が中抜きしまくってるから格差が大きくなっているんだろうが
その大元締めのパソナ会長のお前が言うことか?
241名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:07:11.73 ID:o+sc7KMP0
>>8
竹中平蔵と小泉純一郎。
242名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:07:19.28 ID:JSFIODsL0
>>1
搾取してるのはお前だろうがw
243名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:07:22.56 ID:UxRzeA1T0
>>201
するどいわ!あんた
ユダヤのやり方やな。
平蔵はユダヤの犬やしな
244名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:07:30.60 ID:AAhoZlgAO
少子化、津波、メルトダウン、金融緩和で日本は憔悴しきってる
TPPは取り敢えず人口が増えてるかもしれない50年後くらい様子を見てから検討して欲しい物ですね…
245名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:07:46.26 ID:n24/fjsj0
>>231
そんな程度の低い企業の話はしてないだろ
問題は社会全体に大きな影響を与える大企業や中堅企業が
解雇規制でクビにできないお荷物正社員のせいで異常に効率の悪い組織になっていること
246名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:08:12.57 ID:qWStFaMI0
士農工商エタヒニン
247名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:08:27.52 ID:ZsPuDNkxO
お前ら真面目だな 働いたら負けだ
248名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:08:35.28 ID:Vebbi/Ad0
>>237
自社で選考して囲い込む意味がなくなるから、
全ての労働契約が、派遣会社経由の斡旋になるのじゃね?
249名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:08:41.38 ID:jlVnRWKw0
お前ら平気で適当なこと書き込んでて大丈夫か?
個人情報売られるぞ
250名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:08:44.66 ID:suCPySX10
>>231
それは少し違う
本来なら相当に雇用を生み出すはずの大企業がレイオフの難しさから尻込みしているのが問題なの
251名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:08:55.65 ID:XfE8CCia0
      _____
     /_____ヽ
   /_大好●韓国_\   安倍ちゃんGJ うへへ
  γ /  _   _   ヽ  セコウさん 新しいカキコのテンプレちょうだいw
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )           ____
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ           /      \  
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |         /ノ  \   u \
 0  ∴ i_    _i ∴ |       /(●)  (●)    \
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /      |   (__人__)    u.   |  だからバカと云われるんだよ
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       \ u.` ⌒´      /   少しは自分で考えろよ・・・
 /    ̄ ̄ ──     \       ノ            \
  自民工作員=ネトサポ
252名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:09:10.75 ID:r6ke/8NY0
こんな口入屋のゴロツキが、学者でしかも政治の中枢でサボタージュやってんだぜwwwwww
253名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:09:41.52 ID:RwmeatxJ0
>>177
なんだってー?w
こいつら氷河期クズどもが、偉そうにしてるくせして団塊が〜団塊が〜って気持ち悪ぃー、おぇー敵どもの氷河期、団塊ジュニアどもなんか消えろ。
少年犯罪や秋葉原無差別いいことに利用してるくせして調子に乗ってんじゃねークズども。
こいつらクズどもは偉そうだったり被害根性だったり、ゴキブリチョンと同じだろ。
氷河期や団塊ジュニアも数が多いからマスコミじゃ団塊と同じくせに何言ってんだぁあ?
こっちを利用して奴隷規制緩和でいい思いしてーってかw
おぇー、敵どもがしぃねぇー。
254名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:10:05.31 ID:wryiD/fo0
>>184
たしかに帝国主義時代の植民地経営のそれに似てるな。
255名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:10:30.44 ID:d0fKmPuN0
正規と非正規っていうけど
正規でも親会社と子会社みたいなものもあるしな
256名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:10:41.18 ID:32PIXYgk0
これは事実
日本最大の利権は正社員
257名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:10:44.03 ID:Vebbi/Ad0
>>245
労働者の1割くらいの人々の話なんて、
逆に特別ルールで好きなだけ競争してもいいのじゃね?
258名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:10:53.83 ID:6BszbC3fO
そもそも立ち位置が非正規雇用で甘い汁吸ってる側の竹中の意見なんて
聴くに値しない訳だが
259名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:10:54.56 ID:mzYmAAhW0
ケケ中が、非正規を搾取
ケケ中が、正規を搾取

ケケ中は北朝鮮に拉致被害者と交換で引き渡せば宜しい
260名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:11:17.53 ID:rX62gkOu0
正社員は敵だ!やつらを吊るせってかw
奴隷同士で争ってれば王様の地位は安泰だからなあw
まじでゲスだわコイツww
261名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:11:26.85 ID:9Q8S2lx90
こいつはいつから慶大教授に戻ったんだ?
完全に内容で負けてるだろ。

>正規が非正規を搾取する構造になっている。

BSとは言え、さすがにこんな幼稚な責任転嫁の嘘を言うとはね。
恥ずかしいから二度と慶大教授とか名乗らせるなって。
所詮こいつはアメリカヨーロッパじゃ相手にもされない朝鮮人の詐欺師なんだからな。

そして、こいつが何者であったかも、もう明かされつつある。
262名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:11:30.46 ID:6jxtCI+Z0
世界を支配するピラミッドヒエラルキーをご覧下さい
https://www.youtUbe.com/watch?v=lswcglQPeWQ

元外務省キャリアの馬渕睦夫氏が語るグローバリズムの正体とは
https://www.youtube.com/watch?v=-J4Q9Z0jkbE

三橋貴明 TPPの恐るべき真実
https://www.youtube.com/watch?v=Vp8Cbw_siGo
263名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:12:06.45 ID:8eGfvOOI0
そういう面があるのは否定しないが、そこだけ強調されてもな
264名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:12:10.60 ID:T5K7eEe+0
後期高齢者医療制度の支援金をすぐ廃止して、企業と勤労者に活力を。
撫で働く者や経営者は、社会保障の負担の多さを非難しないんだろう
265名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:12:27.60 ID:XfE8CCia0
さりげなくネトサポがケケ中を擁護してるwwww
266名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:12:35.61 ID:d626Kd2F0
こいつは是か非でも
正社員を悪者にしたいのだな
267名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:12:50.38 ID:UxRzeA1T0
>>260
全くその通りだ。あいつは本当に小賢しい奴だ。
268名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:12:54.51 ID:TRVYdg1s0
実家がお金持ちなら派遣でチンタラ働くほうが楽よ
269名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:12:54.58 ID:Vebbi/Ad0
>>256
正社員っていったもピンキリで、
月15万ボーナスなし、正社員だから残業代がつかなくて
サービス残業が当たり前・・・なんてヤツらも腐るほど居るぞ。
270名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:13:08.07 ID:equaoVee0
大企業が幹部候補として必要としている正社員は、東大京大早稲田慶応、その他旧帝大の中の上位ランクのみ
このランクですら、幹部候補に適合するのは稀。将来経営幹部になれる資質を持つものは、ほんの少ししかいない。

それ以下は非正規であることが望ましい。
一流大卒であっても、資質のないものは契約社員としてきままに生きるほうが幸せだと思う。
271名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:13:08.22 ID:5PLoiCdm0
非正規を正規なみにするのではなく、正規を非正規なみにしようとしているだろw
272名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:13:08.49 ID:fslE6rfr0
経営者と非正規の対立を、正規と非正規の対立にすり替えて煽る屑。
それでいて非正規の割合は増やしていくスタイルとは・・・自民党はエグイねェ
273名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:13:16.92 ID:XJXsri9U0
>>245
横だが、その弊害はあるだろうな。例えば、社歴20年のベテラン社員は目先の
業務には精通しているだろうが、新しい視点、革新的な視点を持つのは難しい。
嘗ては革新よりも拡大再生産が重要だったが、今は革新無しに成長は難しい。
274名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:13:26.22 ID:OFZQv3TN0
全員非正規にすればいいんだよ
実際、スイスや北欧ではそうなりつつある
275名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:13:40.37 ID:Rq778Mul0
コミケ準備会、TPP交渉について声明 「著作権侵害の非親告罪化を憂慮」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150302-00000099-zdn_n-sci
276名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:13:53.58 ID:Vr2kH+O4O
てすてすてすてす
277名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:13:55.00 ID:58dz8vgVO
パソナの正社員って非正規と同じなの?
278名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:14:02.02 ID:rzDMbpUv0
おまえが言うなw
279名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:14:17.72 ID:jbf15AIpO
は?何言ってんの、コイツ
派遣会社が非正規を搾取!でしょ
ピンハネ搾取資本会社の親玉だろ、ケケ中わ
280名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:14:38.17 ID:BaOVncxS0
中間搾取してるのが派遣業者の竹中。
281名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:14:43.69 ID:MA4sUDdA0
>>273
ベテランほど保守的ってのは偏見じゃないかな
意外と若い人ほど保守的だったりすることもある
282名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:15:13.05 ID:r6ke/8NY0
エタヒニンが経済語るなボケ
283名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:15:14.86 ID:hZnc9sKh0
>>1
お前は日銀に行け。
ベスポジだ。
今月と6月に人事あるから。
日銀政策のポジションなら黙る。
284名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:15:20.66 ID:JZU/uZoD0
非正規が欲を持たず安い人件費で働いてやってるから正規の給料がちゃんとした額になってるんだぞ

感謝してもらいたい
285名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:15:26.66 ID:fhUHW+1L0
>>266
×是か非
○是が非
286名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:15:47.65 ID:E72XB26A0
竹中が搾取してるのに、非正規の憎悪を正規に向けようとしてるのか
こんなのダマされる奴いねえよw
そして第二段階として、非正規減らすではなく、正規を減らすって言うんだろ?
死ねよ

先週の日経見ても、非正規雇用って素晴らしい!みたいな記事が複数あって吹いたわw
287名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:15:49.75 ID:OFZQv3TN0
>>281
今の若者は保守的だと思う
実際、海外に出かける若者減ってるし
288名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:16:11.13 ID:XfE8CCia0
【アベノミクス】残業代ゼロ制度、法律に対象年収・業務明記せず 総ブラック化へ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150206-00014531-president-bus_all
【政治】安倍首相 「残業代ゼロ」ごり押し
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-02-12/2015021202_01_1.html

アベノミクスの破綻が必至の状況で とうとう安倍が醜悪な本性を見せ始めたな
今まで巧妙に隠されていたアベノミクス第三の矢の「成長戦略」とは
全労働者を奴隷に貶める「奴隷政策」だったわけだ
国民は「奴隷政策」をによる経済成長など望んでいない
奴隷商人安倍を叩き潰せ!
289名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:16:14.20 ID:lYO/4q+M0
昔はバイトで50万とか簡単に稼げてたんだがな
290名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:16:17.83 ID:equaoVee0
派遣会社が中間搾取してるというが、

中間搾取ができるというのは、労働者の価値が低い証拠

派遣会社だって競争あるんだよ
291名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:16:19.15 ID:eLs3OQrMO
>>201
核心的!
292名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:16:22.79 ID:ZEt1rJKyO
結局一度与えた給与を下げられず、実力だ競争だを言いつつ都合人を作って押し付けてきたのは事実だわな
竹中も利用する側に回ったし金あって力ある労働団体が声大きいから支持されないだろな
293名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:16:25.74 ID:Z2pV+VA90
経営者が派遣を搾取。それだけのことだろ。
294名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:16:27.88 ID:Vebbi/Ad0
>>274
同じことをしても非正規ってことで今より高賃金を企業が払う
ってならそれでもいいが、日本の場合は、非正規=低賃金、だからな。
周辺のルールが今のままで全員を非正規化する竹中の政策には
絶対に賛成できない。
295名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:16:53.36 ID:jbf15AIpO
もうコイツをイスラム国に友愛してもらいたい
296名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:17:00.16 ID:n24/fjsj0
>>281
どっちにしろ業務全体の異常な低生産性の原因になってるのは中高年
若者が保守的だろうが影響は少ない
297名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:17:02.35 ID:1nLd8xiCO
竹中さんもピケティーみたいに分厚い本を書いて世界中に出版してほしい。
298名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:17:16.97 ID:YTU/UiU70
少年法に守られた正社員になれないDQN達にやられる方が先な感じがする
299名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:17:43.69 ID:xD1miuWs0
>>192
バーカw
俺を朝鮮人しかいない民主党と一緒にすんなw

団塊の世代に搾取された人生負け組w
ざまあねえやw
300名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:17:49.95 ID:FZ2W6UjpO
【社会】「2ちゃんねるは閉鎖したはずではないか」安倍首相ら閣僚一同が激怒★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1420112850/
301名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:17:52.29 ID:r6ke/8NY0
× 正規が非正規を搾取
○ 竹中の派遣会社が、派遣スタッフの給料を搾取
302名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:17:59.00 ID:Vr2kH+O4O
書けますか
303名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:18:02.34 ID:MA4sUDdA0
>>296
日本の生産年齢人口一人あたりの生産性は異常に低くもなんとも無いが、
いったい何を根拠にそう言っているんだ?
304名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:18:02.83 ID:rzDMbpUv0
企業は一応それなりの額を払ってんでしょ

中抜きしてる奴が搾取者やん
305名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:18:06.36 ID:LGd2fMIZ0
ケケ中って一読すると正論のように見える
騙しのテクニックを使って搾取体制を正当化するよな
この「正規が非正規を搾取する構造になっている。正規と非正規の壁をなくさなければいけない」だって
正規の平社員の給料が高すぎる&解雇の自由がないってことだろ
「経営側の役職以外はみんな非正規といっしょでいいよな」っていう本音だろ

でもさケケ中さんさあ日本国に税金納めようとしない連中は外国人あつかいでいいよな
日本国に対して不義を行っているわけだから
とくに金持ってるのに税金払わないクズは日本にはいらないってことですよ
もちろんケケ中さんはたくさん日本に税金納めていますよね(棒
306名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:18:28.44 ID:n24/fjsj0
>>297
竹中の主張は当たり前すぎてわざわざ出版するほどでもないよ
日本の正社員という異常に保護されたお荷物の役立たずが
格差や非効率な社会の原因になっているのは誰でも分かること
307名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:18:31.32 ID:AHVGntT50
>>1

           _ ___
         / Y    \
        /  /\    ヘ
       | /    \_ |
       |.丿=-   -= ヽ.|
        Y ノ ・ ) ・ ヽ  V
        {    (。_。)   ノ      ビシッ!!
         ヽ /ヽ._ ノ ヽ /    (⌒)
        /\__ __/ \  ノ ~.レ-r┐
       |   V><V    ! ノ_ ! | .| ト、
       | |   ヽ /  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
                   ̄` ー‐--‐ '
   _____  _ヽ._                    |
  ___  _ヽ二/_      |   /   -―.フ     |
   --  /  | ノ    /~| ̄/ヽ    ∠_     |
    ̄  ┌十┐    |  ∨  |       )
   | ̄|   | | 」    \ノ  ノ   丶 __ ノ    ○
    ̄    |
308名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:18:39.32 ID:2CHJdX3eO
>>19
単なる詐欺師だよな
309名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:18:47.01 ID:OFZQv3TN0
>>294
そうそう、そこら辺のルール作りも重要だと思うけど、日本では30年かかると思う
310名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:18:49.36 ID:E72XB26A0
>>287
保守的かどうかの判断が海外に行くかどうかで決まるんかw
お前って考える力がないんだな

と思ったけど、馬鹿なこと書いて釣りで必死になってる人か
会話したいなら家族や友人としろよm9(^Д^)

マジで書いてるなら可哀想に
頭悪いってほんと可哀想
311名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:19:06.64 ID:JZU/uZoD0
街にあふれる飲食店やサービス業もアルバイトがいなくて正社員だけで回してたら人件費高騰で潰れてるからな

感謝してもらいたい
312名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:19:19.92 ID:ltz57KKr0
 
ピンハネに規制しないとね。
 
アメリカ並みの規制すら無いって、もうねw
313名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:19:22.94 ID:equaoVee0
MARCHの大企業正社員がこれから粛清されるから。

大企業正社員てのは、東大京大早慶のみになるよ。
自衛隊の一兵卒と防衛大卒みたいな感じになりつつある。
MARCHは高卒と同じ
もうその傾向出てる。
314名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:19:23.83 ID:9Q8S2lx90
嘘ばかりつく朝鮮人詐欺師の末路は真っ暗だから安心しろ。

もっとも、竹中平蔵自身がこの雰囲気の中でも気付かないのなら相当な無神経だがね。

竹中の朝鮮部落の嘘は全て世界中の知性ある人間たちには知れ渡った。

パソナの事も部落の事も全てね。

朝鮮部落は差別されるべくして差別されていた事も理解しただろう。


君たちは、これから終わるんだよ。
315名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:19:44.63 ID:0JrNwK8e0
おまえが搾取だろうがイルミナティの手先がボケ
316名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:19:48.52 ID:/ppE9nXq0
昔アメリカで人種により給与に差をつけて人種間で敵対するようにし
雇用者の心をコントロールし、雇い主に不満を持たないようにしていたって話があったが

まさにそれを竹中は行ってるなw
屑すぎw
317名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:19:49.39 ID:vbjibbFj0
派遣やくざのトップだろこいつ
もっと儲けさせてくださいって言ってるだけじゃねーか
318名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:19:49.97 ID:hZnc9sKh0
>>297
日本にはピケティを批判する土壌が無い。
だから意味無い。
無いこたぁ無いが、批判しても声が小さい。
だから竹中の声がデカイ。
319名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:20:01.22 ID:s9gpl7FI0
正規を無くせば非正規の賃金が上がるということはないから。
竹中の目標は日本人労働者をインド人並みの賃金にすることw
 ↓

竹中平蔵語録
「アーティストは残業代ゼロなんですよ」
「経営者ではなく正規雇用者が非正規雇用者を搾取しているのです」
「日本は超格差社会になり若者の貧困が深刻化する。阻止不可なので子供産む人はよく考えろ」
「就職できないのなら、社長になればいいじゃない」
「大企業を残して中小企業はどんどん倒産させて退場しろ」
「大半の日本人の給料は今後インドと同水準になる」
320名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:20:42.84 ID:Mhemvfhr0
竹中を褒める声なんて聞いた事ないのに発言の機会多いよね
誰がしゃべらせてるんだ?やっぱり自民党か?財務省か?
321名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:20:52.96 ID:iAfIm/7F0
ピンハネ屋が偉そうに
322名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:20:56.07 ID:IyOgduqa0
ロシアならとうの昔に射殺されてる
323名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:21:25.01 ID:H0tOX0uu0
山口負けてたな
コイツ弱いな
324名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:21:33.32 ID:r6ke/8NY0
シャブSEX接待のパソナ竹中よ

その経費はどこから出てるんですか?
325名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:21:47.12 ID:RMpm7c9C0
まずは派遣会社の搾取をやめさせよう
ピンハネ率やグループ内派遣への規制を強化するだけで、
かなりマシになると思うよ
326名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:21:59.74 ID:1nLd8xiCO
なぜ、竹中さんが慶応大学の教授なのか?
弱みでも握られているのかな?
327名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:22:06.32 ID:Z2pV+VA90
>>320
俺たちの安倍ちゃんのブレイン()じゃん。
328名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:22:11.01 ID:T5K7eEe+0
飲食店でバイトしてた時に昼間から酒盛りをしていた60代のジジイが
「派遣になる奴は努力が足らん」と酔ってよく言っていたが

年金は減らせば減らすほど景気が良くなる
高齢者だけの世帯の平均保有資産は3800万円をオーバーしてる
3800万円持っていない高齢者は努力が足りない
竹中平蔵がプライムニュースで言ってたってそのジジイに言ってやったら

そんな…みんな一生懸命働いてきたのに…大臣までした人なのに…と絶句してた

誰しも我が身に置き換えないと分からない事が多いと実感したw
329名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:23:26.09 ID:fwNnlQ7z0
若い時から非正規や契約社員でいたずらに転職回数増やしたら、
都合良く短期間だけコキ使われてスキルも付かずに路頭に迷うだけだぞ?
回数多いと日本の転職文化自体が堪え性のないヤツって認識するからね
ホントにそれでもいいのか?
「自分さえしっかりしてれば」とか思うかもしれないけど、
会社対個人になれば、個人の交渉力やスキルなんてたかが知れてるぞ
330名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:23:37.57 ID:MA4sUDdA0
>>320
竹中自身がうまいこと立ちまわってる
この稀代の政商の凄い所は、「誰が勝っても自分は負けない」立ち位置を作るところ
敵対する勢力の双方に接触してポジションを確保する
常に与野党双方にパイプがある状態を維持し続けてる

小沢にも小泉にも鳩山にも橋下にも安倍にも接触する
それが竹中、天才だ
331名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:24:30.11 ID:equaoVee0
誰でも入れる大学出たからって、一生安泰な生活が保障されるわけないだろ
何でもかんでも大卒ってだけで終身雇用してきたのが間違い。

現代のMARCH卒は、1980年代の高卒と同等と思った方がいいよ。
332名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:25:23.51 ID:7WfRlNPs0
うちの会社は、業績悪くなった昨年、使えない40代の正規を戦略的に2名追い出して
使える非正規を残してる
4月からそいつが正規になる。
333名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:25:38.18 ID:CG7nVpHP0
× 正規が非正規を搾取
○ (パソナ)竹中が非正規を搾取
334名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:25:59.51 ID:+9EjxBh50
お前が搾取してるだろ
335名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:26:05.00 ID:r6ke/8NY0
このエセ経済学者は、口入屋だけに口数多過ぎだろ
336名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:26:07.89 ID:J6ZqUhJh0
あほか、正規も奴隷にすぎない
337名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:26:08.96 ID:n24/fjsj0
>>329
じゃあ転職回数が少ないオッサン正社員が
無駄な高給に見合うスキルを持ってるかというと全くそんなことないだろw
結局解雇規制のせいでロクに努力もしないゴミにしかならないよ
338名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:26:19.34 ID:43eVN/8x0
>>1
竹中が日本国民を搾取の間違いだろ?
339名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:27:17.75 ID:y6/JTsoO0
>>2
で結論が出ていた
340名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:28:36.19 ID:kPatstCm0
給料ばっか高いダメ管理職はどんどん首切ったほうがいいに決まってるだろう。
あんな生産性の低い名ばかり管理職が日本経済の足を引っ張ってるのは当たり前。
341名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:28:49.02 ID:52h10tOG0
野口英世の目は富士山。
342名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:28:50.37 ID:yqC0YkWD0
じゃあ非正規を正規にしよう。
343名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:28:58.50 ID:OHFfF0ta0
平成の奴隷制度派遣。
ISに竹中を、のしつけて差し上げたい。
344名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:29:11.10 ID:MA4sUDdA0
>>337
解雇規制があったとしても社内での競争原理が働いてれば努力はするだろ
さぼってちゃ上には行けないんだから、金がもっと欲しけりゃ、上に行けるような努力はする
345名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:29:13.91 ID:R8JTK1z10
本気で格差問題に取り組むなら、派遣業者のピンハネ率を厳しく制限して派遣社員に還元しろ
パソナ竹中よ、お前がそれを主張できるか?
346名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:29:15.80 ID:8eGfvOOI0
>>270
むしろ逆にすべきじゃないか?
学歴で分けるというのはどうかなと思うが、
いわゆるエリート層こそ非正規にすべきだな
そのかわり給料も高くするし、どこへ行くのも自由だ
それで40歳か50歳かその辺りで雇止めで、その会社の役員になるか、自分で事業を起こさせる

エリートが一生飼い殺しで一労働者で終わるっていうのも人的資源の無駄遣いだし、
上層がこのあたりで止まっているからこそ、もっと下層はもっと悲惨な状態になる
347名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:29:26.56 ID:28gYojgx0
もしかして>>2で終わった?

>>3
これからは川崎国に頼むらしい…
348名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:29:41.86 ID:nu6IdxYj0
福利厚生含め同一労働同一賃金にするだけで良いんだよなぁ
非正規は解雇し易い、あるいは年次契約の時に更新しない選択肢がある
その差だけにとどめて置けば良い
349名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:30:06.57 ID:qXLLWbW90
「じゃあ、そのためにお金って貯めた事ありますか?
 そんな事考えた事もないですよね、おそらくは。
 一生懸命頑張れば300万円って一年間でなんとかなりますよ。
 コンビニやアルバイトしてでも何とかしようと思えばね。」

http://www.youtube.com/watch?v=GQTQom7ZSW8&t=5m17s
350名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:30:14.36 ID:T5K7eEe+0
>>343
竹中がISに首チョンパされたら日本国民大歓喜w
351名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:30:20.12 ID:YJd/SsfR0
>>340
竹中は一律非正規推奨してるんだろう
そんな気の利いた話じゃない
352名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:30:28.08 ID:Vebbi/Ad0
>>340
そうしても、日本じゃ非正規の給料が上がったりしない。
下の若い正社員の給料が上がったりしない。
ダマされないようにな。
353名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:30:28.13 ID:6pTpzZs20
お前ら、正社員になれる可能性はあるが富豪になれる可能性は塵の一つもないんでしょ?
なんで富を得れる手段を自ら放棄するの?
もう諦めてるの?
子供を生んでちょっと頭良かったら正社員くらいにはなれるでしょ?
それを放棄するだなんて、頭に蛆でもわいてるの?
354名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:30:37.22 ID:1nLd8xiCO
まず竹中さんが自ら実践することを期待したい。
大学教授から非常勤講師、会長から派遣社員へ
355名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:32:07.20 ID:ygYRpgE+0
正規の為の労組に非正規のことまでは期待しないで欲しい
356名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:32:19.56 ID:OMxSxarF0
奴隷商人の総元締めが何いってんのこいつ。
サイコパスが一国の経済顧問とかおもしろすぎる冗談だよな。
357名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:32:33.37 ID:6pTpzZs20
こいつらきっと、非正規に正規の分を盛るなんて考えてないよ?
正規の分を削る事しか考えてないよ?
なんでそれがわからないの?
これをしたって、孫正義の資産が1兆8700億円から2兆5000億円とかになるだけだよ?
世界の富豪が何人か増えるだけだよ?
おまえら金儲けの才能が無いうんころにとってなーんもメリットは無いよ?それがわかってて竹中を擁護しているんだよね?
358名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:32:49.86 ID:FtMSQrDv0
組合ある会社も非正規は救ってくれない
359名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:33:00.05 ID:2cz7SDdQ0
さっさと正規なくしてくれよ
ぼく高卒なの 
360名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:33:29.98 ID:UMMsRjNIO
>>1
それはねえべ
問題は円高デフレ不況での格差拡大が20年も続いた事

日本を格差社会にしたのは円高デフレ不況を作り出し20年間も続けた日銀と財務省と左翼マスコミ
円高デフレ不況下で株価低迷GDP低成長の中で格差が広がる日本社会

上位層10%の所得は、
総所得の32%(1994年)→→41%(2010年)に増えてるわ。
> http://i.imgur.com/jrhDhyj.jpg
>
> アメリカや欧州と違ってこの20年、日本はプラス成長とマイナス成長を行ったり来たりして、
> 結果成長してないのに上位層10%は所得増やしてるんだぞ。
361名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:33:37.36 ID:srWOm7AC0
派遣会社の搾取が一番でかいけどな
362名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:33:51.11 ID:knbQL1AC0
派遣で文句いってるやつ
なんで転職しないん??
資格があればいくらでも転職できるだろ
年寄りはしらん。だらだら生きてきたツケだ。
363名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:34:01.57 ID:equaoVee0
>>337
日本の企業って、妙に御家意識が強いんだよね。
優れた選手を見つけると、どうしても優れた監督に育てようとしてしまう。
優れたプレーヤーだけど不要になった人を放出して、他の企業で役立てようという発想がない。

優れたプレーヤーを抱えこんで、使い切って高齢になってから監督に転向させようとする。
これで失敗するんだよなあ

優れた監督を育てるには、若い頃から監督に転向させないとダメだというのに
364名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:34:06.22 ID:igx3kuSX0
正規でなく経営陣が搾取
365名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:34:08.28 ID:n24/fjsj0
>>344
してないからどの企業もリストラするときはオッサンを真っ先にターゲットにしてるんだろw
オッサン正社員がまともに給料分働いていたらそもそも非正規なんて拡大してないんだよ
366名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:34:38.83 ID:NAZH+jwa0
みんな非正規にな〜れ
そういうことですね
それで竹中は儲かるからな
367名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:34:52.42 ID:1I3lRzjL0
>>正規と非正規の壁をなくさなければいけない

それは奴隷商人が中抜してるからじゃねーか
なぁケケ中よ。ブーメランだよな
368名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:35:13.30 ID:lPaDzJz/0
奴隷商人が何を言ってるんだ
パソナが栄えて国が滅ぶわ
369名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:35:45.54 ID:U7FuSXh70
竹中先生って正論しか言わないし正しい政策しかしてないからな
小泉内閣で不良債権を処理して金融機関が回復して戦後最高の好景気が実現したし
オッサン正社員がリストラされて再就職できないって述べてる奴いるけど
そら正社員として採用したら解雇規制で首切り困難な上にオッサンに高い賃金なんか払いたくないでしょ
それなら新卒22歳のほうが給料安く教育できるしオッサンなんかいらない
370名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:36:04.61 ID:PjsfkV4F0
>>340
だから、国家戦略会議で40歳定年制を提唱してるよ

今後は、正規は40歳で一旦定年にして、
再雇用されない正規をすべて非正規にすれば生産性が上がるって
経団連からは大絶賛だよ
371名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:36:12.37 ID:Vebbi/Ad0
>>362
資格があるくらいで転職が出来るとか、
世間知らずすぎだろ・・・
372名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:36:24.71 ID:n24/fjsj0
解雇規制のせいで正社員の大半は中高年になると給料分の価値が無い役立たずのゴミクズと化す
団塊とバブル世代で大量にこういうゴミを抱えて多くの企業が苦しんだんだから
今後正社員を増やそうなんて全く考えないよw
結局正社員という制度自体がゴミ制度ってこと
373名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:36:46.47 ID:r6ke/8NY0
どんなに勉強してもコイツの血筋の悪さは顔見ればわかる

コイツの言うことに耳を貸すと不幸になるだけ
374名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:37:12.00 ID:3Xr8w5Bs0
>>367
どんな商品にも流通を円滑にするために問屋は必要だろ。
375名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:37:26.36 ID:MA4sUDdA0
>>365
リストラという形で下から突っつくことで、競争原理に一役買ってるだろ?
解雇規制解雇規制言うが、日本の企業は巧妙に無能社員を追い出す術を身に付けてきた
そういう伝統的な知恵には、それなりには価値はあるんだよ
376名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:37:39.94 ID:Ce8HInLI0
tes
377名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:37:53.26 ID:knbQL1AC0
>>362
それ、資格のレベルが低すぎるんだわ
378名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:38:34.95 ID:equaoVee0
40歳定年は現実味あるかな
40歳までに上に行けなかった人は、非正規として働く。

上とかいうクソみたいな地獄に行きたくない人が多数派でなければ、この方式で上手くいくだろう
379名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:38:38.06 ID:rI52QC330
(´・ω・`) 竹中平蔵にだまされるなよ、お前ら

      非正規に正規を憎悪させることで、自分に集まる怒りをそらそうとしているだけだ
 
380名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:38:47.64 ID:U7FuSXh70
同じ仕事でオッサンを雇って年収1000万払うより
新卒22歳で年収300万で雇ったほうがコスパいいし
やっぱり高賃金を払う必要があるプライドだけ高いオッサンより22歳新卒を雇ったほうがいい
今でも大企業は年功序列を続けてるのが多いからね
381名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:39:20.19 ID:r6ke/8NY0
>>362
そういうお前は会社にとって付加価値のある貴重な人間なのか?
382名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:39:26.48 ID:MA4sUDdA0
>>372
>今後正社員を増やそうなんて全く考えない
景気の波に則って正社員を増やそうとする動きが起こってる年もあるんだがな
そもそも労働市場全体の問題だ
383名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:39:57.42 ID:b/aEw1Eg0
これ竹中の言う通りなんだけど、非正規で働いてる連中に限って
竹中叩いてるから馬鹿丸出しだよな本当w

この手のスレ見ると毎度大笑いしてるし、こんな簡単なことも分からん馬鹿なんか
一生搾取されるのがお似合いだとも思うわ。

お門違いな「敵」を憎悪しながらなw
384名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:40:33.98 ID:Rn2fdpsF0
>>1
いまさらかよ
385名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:40:47.60 ID:fwNnlQ7z0
>>337
俺はそんなオッサンに非正規や契約でコキ使われたくないから
竹中の路線には反対だ
雇用を流動化して働かない高給取り中年を切れば解決とか、発想が単純過ぎる
政治家の公務員給与削減発言レベルに胡散臭い
非正規や契約社員は搾取の手段に過ぎないし、そんな中年リストラ事案と全く関係ない
法整備も出来てない実質黙認状態で
福利厚生も整ってない中、契約期間内に頑張ったからって正規に昇格されるわけでもないし、昇給が保障されるわけでもない
会社に都合良く利用されるだけだ
単純に派遣や契約で頑張ったからって
そのオヤジの高給ポジションに取って代われる訳じゃないぞ
騙されるな
386名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:40:57.22 ID:9PPPdSq60
公務員特権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「公務員だけど手取り20万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も持ち家も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

不況?減収?失業?努力不足と自己責任じゃないっすかあ?
387名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:40:58.17 ID:equaoVee0
正規だけど、いいことばかりじゃねえよ
給料がどんどん上がったのは昔の世代だけで、今は据え置き。
若い世代が全然昇格しないんで、将来の幹部候補が不足する事態になってる。

んなもんしらねーよな。とっくにやる気なんてねーし。
ばーかw
って言って中指立ててる状態。
388名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:41:05.04 ID:n24/fjsj0
>>375
それなら最初から解雇規制を撤廃したほうがよほど競争原理が働くだろ
無能な社員を追い出す手間なんて無駄なコストで何の価値もないわアホ
389名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:41:27.34 ID:pP9wvg0C0
非正規が嫌で正規になれないなら、メチャクチャ働いて自営になれば良いのに。
390名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:41:35.70 ID:0gOuGSUj0
共産主義社会を作りたいのかよww
391名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:41:48.15 ID:U7FuSXh70
>>383
というか小泉竹中がーとか言ってる連中ってデマに騙されてるからね
小泉内閣では経済格差が縮小しているのはOECDの調査でも判明してるし
経済格差が最も拡大してるのはバブル時代だし
392名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:41:48.58 ID:r6ke/8NY0
酷い自演wwwwww


362 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/03/03(火) 00:33:51.11 ID:knbQL1AC0 [1/2]
派遣で文句いってるやつ
なんで転職しないん??
資格があればいくらでも転職できるだろ
年寄りはしらん。だらだら生きてきたツケだ。

377 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/03/03(火) 00:37:53.26 ID:knbQL1AC0 [2/2]
>>362
それ、資格のレベルが低すぎるんだわ
393名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:42:03.46 ID:knbQL1AC0
>>381
俺の価値なんてどうでもいい
正社員になるために新卒就職がんばった見返りだと思ってる
394名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:43:00.86 ID:MA4sUDdA0
>>388
そういうのは現場を分かってないから言えるセリフなんだよ
ただちに切るよりは、色々と使いまわしてボロ雑巾にした上で切るほうがよほど合理的だ
395名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:43:05.07 ID:Vebbi/Ad0
>>383
竹中の言うとおりにすると、今、非正規で働いてるヤツの
給料が上がるのか?俺は、下がると思うぞ。
それなのに竹中に従えと?
396名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:43:10.82 ID:OHFfF0ta0
韓国を後追いするのかね。
397名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:43:17.52 ID:kwoNSptE0
日本を取り戻そう

バブル期に日本文化が死に、90年代にはSEX格差で男女間が切り裂かれ
2000年代には労働者が分断されてしまった


希望が残っていたあの頃を取り戻そう
398名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:43:21.54 ID:ygYRpgE+0
>>392
それ文脈でリプライミスって分かるだろ. . .
399名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:43:28.06 ID:6pTpzZs20
>>383
竹中乙。
400名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:43:32.32 ID:E9fpXkXg0
派遣会社が中間搾取しなきゃ良いだけだろ
派遣会社に会社が払ってる金は同年代の正規の総支給額より多いだろ
それから40%くらい取って派遣に払ってんだから、派遣の手取りが低いのは当然だ
竹中って老害は何考えてんだ?
401名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:43:56.65 ID:r6ke/8NY0
>>393
自演工作失敗してますよ!
ジタミ党ネットサポーターさん!
402名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:44:07.68 ID:n24/fjsj0
>>394
心配すんな
解雇規制を撤廃してもお前の言うように無駄な手間をかけることのほうが得ならみんなそうするよ
実際は即解雇だろうけどなw
403名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:45:00.00 ID:lGcVSBAn0
「狙い通り。」
あとは悪者を作ればいい。
404名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:45:04.83 ID:s4QRsz0h0
ウチノ会社の場合、役職が付くと上司のノルマに追われて
適当な捏造資料つくって済ませるまでになっちゃったからな。
地位が上がると何でも出来るスーパーマンになるとか思ってる連中多いわ
技術者ならもう「上がり」なのにw
405名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:45:06.48 ID:FjOjmMxG0
雇用の流動性があって助かるのは一部の資格もちとか実績もちとかだけだな。
それ以外はいいように使われるだけ。
というのがわからないから困るまで非正規やってるんだろ。
別に正社員でもいいように使われるのは同じだがな。
まあ、なんにしても非正規をどうにかしたところで格差の問題解決にはならん。
相続税をもっと上げないことにはな。
406名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:45:29.96 ID:ygYRpgE+0
今あんま使えないのに高給に見えるやつも若い時は働きに見合わない低賃金だった訳でやっぱ年功序列賃金ってクソだわ、個人のトータルではバランス取れるんだろうけど
407名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:45:55.04 ID:Vt5gWkxT0
自分語りになっちゃうけど、僕のやった方法は間違ってたのかな。。。
高卒後ブラック企業に入社後1年で退社、半年のニートを経て2ヘルとBLSを取得後
ハロワで見つけた地方独立行政法人に正規職員の看護助手で入職して現在に至る。

人並みの生活は遅れてるけど、ニート半年が今でも心の中に引っかかってる。。。
408名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:46:05.42 ID:b/aEw1Eg0
>>385
こういう馬鹿ねw

首切りを簡単にしたろころで385みたいなバカの待遇が改善されるとはもちろん限らないが、
企業が賃金に割ける金は有限なんだから、無駄飯食ってる人間を切れるようにならないかぎり、
今非正規で働いてる奴の待遇改善なんかありえない。

こういう馬鹿って何でこんな簡単なことが分からんのかね。
政府が「非正規はダメ」って言ったらどこかから今非正規で働いてる奴を
正規で雇うための金がどこかから湧いてくるとでも思ってるのかねw
409名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:46:45.85 ID:aXsKfyg1O
>>1
まじかよ!
アベノミクスは最悪じゃねえか!
考えたやつ誰だよ!
安倍はアベノミクスやめろ!
410名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:47:17.93 ID:equaoVee0
まず、終身雇用という価値観が幻想
一回雇われたら、一生安泰という約束に無理がある。
高度成長期という一時期に限って実現てきた状態にすぎない。

なので、終身雇用を前提にした社会の方を変えるべき。これは永続可能ではない。
保健とか年金とかな

ソ連と同じ社会主義なんだよ。無理。
411名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:47:20.43 ID:knbQL1AC0
>>401
ごめん371へのレスな
412名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:48:27.36 ID:U7FuSXh70
大企業が人員削減する時に必ず40歳以上が対象になるのは
そら中高年は高賃金で人件費が高すぎるから企業はオッサン社員を首切りしたいわけよ
これは何処の企業も本音だから
最近だと35歳から人員削減の対象にもなってきているからね
年功序列賃金って糞なシステムだよ
413名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:48:31.38 ID:/ZWpfXsS0
多様な働かせ方・低賃金非正規派遣奴隷・残業代ゼロ・トリクルダウン失敗
       ‖彡'''`    ``ヾミハ          
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}       
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ      
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ      
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ 
「裁量労働制の拡大」というもう一つの「残業代ゼロ制度」の行方も注目するべきだ
1日の労働時間を9時間に設定すれば、8時間を超える1時間分の手当は出るが、9時間を超えて働いても残業代が出ない仕組みだ。
「円安倒産増加」
アベが悪い・アベが悪い・残業代ゼロ公務員は適用外・アベが悪い・アベが悪い・アベが悪い
414名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:48:36.13 ID:ulaHGOVI0
いろんな段階で努力して、正社員にしかない責任を背負ってきた者が、
「ハイ、明日から机が隣で同じ様な仕事してるから同じ待遇ね」
と言われて納得できるかよ、ってことは議論されない。
非正規の待遇が馬鹿上がりするだけで今までなんだったんだ、我慢損かよと。
慣れるまでモラルハザードがかなり吹き荒れる。
415名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:48:37.84 ID:MA4sUDdA0
>>402
10年後ぐらいに結果は出るだろうから、どっちの予想が当たるか楽しみだな
416名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:48:47.93 ID:67Bw33oe0
中国なんか搾取で出来上がっててあれは食い倒れビルも買収
されたので指導部も独裁でやるかぎり侵食していく
日本の中国化だ
417名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:49:00.95 ID:pP9wvg0C0
相続税はゼロにすればよい。
418名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:49:02.07 ID:ygYRpgE+0
http://i.imgur.com/wMXwaku.jpg
実は非正規の中で派遣ってそんなにいない、非正規が世帯主になってしまってるような人を正規に出来れば問題は改善出来る。
大学生とかのアルバイトは今の待遇でもいいでしょ
419名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:49:11.80 ID:8eGfvOOI0
>>389
日本では、起業がしにくいのと企業に失敗したときの悲惨な末路がある
これが一生会社にいられるのが最高の幸せという社畜意識の元凶だろう
優秀な人材が活躍することで、個人的にも社会的にも利益を生じるというのを阻害しているうえに、
その優秀な人材でさえ、しょぼい地位なんだから、それ以下となると、もっと悲惨な境遇でも我慢性となる
420名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:50:25.58 ID:67Bw33oe0
学術書じゃ賃金の均一化がなされないのは組合の力加減て
あるが、これはそれ以前の霞ヶ関文学だもんな
421名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:50:39.36 ID:U7FuSXh70
>>419
普通に独立する自由はあるよ
困難とか言ってる連中は今までの生き方を間違っていただけだし
自己破産しようと無一文になるわけじゃないし普通に再起できるしね
422名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:51:25.60 ID:MA4sUDdA0
>>408
>企業が賃金に割ける金は有限
この前提は正確じゃないよ
企業は労働分配率を上下させることができる
時代によって、国によって、職種によって、同業他社間によって、労働分配率はまるで異なる

ちなみに日本の場合は、平均労働分配率がほぼ一貫して欧米より低く、00年代から更に下がったため、欧米のはるか下を行っている
423名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:51:36.25 ID:8eGfvOOI0
>>391
格差社会というのはそれほど問題じゃないと思うな
底辺がそれなりの生活ができれば、幸福感すら感じるだろう
424名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:51:39.86 ID:FjOjmMxG0
>>417
じゃあ金持ちはずっと金転がして肥え続けるわけだw
世襲議員万歳だなw
425名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:51:53.29 ID:PVYu6YGE0
竹中の理想の、
一握りの経営陣以外全て奴隷みたいな
そんな社会は日本では未来永劫実現しない
426名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:51:58.80 ID:OHFfF0ta0
10パーセントの富裕層が、日本の富の40%をもってる。
グラフ的には右肩上がり。

竹中に騙されちゃいかんのね。

都合のいいところだけまねて、都合の悪いところはまねないから・・
ザルの網目からこぼれおちてく人多数。

日本をぶっ壊す。
427名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:52:01.21 ID:D5lt68vP0
特殊なケースを除き非正規って、やっぱり非正規レベルだけどな
正社員と同じ仕事ができるって思い込んでる奴に数字を出してと言うと
出すことも出来ない奴いるしな
428名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:52:39.15 ID:ZpcIiWwl0
本日のおまいうスレwwwwwwww
429名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:52:46.79 ID:1+786+W60
「正規」を人質に搾取されてる正規も多いと思うが
430名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:53:24.67 ID:RLuL8Gu00
派遣会社がの間違いだろうw
ピンハネ会社がよく言う
431名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:53:27.30 ID:r6ke/8NY0
>>393
全然どうでもよくないから。
それだけ大口叩けるだけの仕事出来るんだろ?
お前みたいな生意気なガキは早々に潰されるのが目に見えてるわw
432名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:53:44.13 ID:equaoVee0
>>407
俺は大企業正社員だけど、大企業の中で、あんたとほぼ全く同じ経路をたどったわ。
大企業はクソらだらけ。

大事なのは、自分が社会に貢献する回路の中に入るかどうかってことだ。
その回路に入ってないとノイローゼになって耐えられなくなる。

介護助手の仕事で、自分が社会に貢献し、社会から必要とされていると確信できれば、生きていける。
その時は信じた道を行けばいいんだよ。
それが確信できないときは何かがおかしいはずだ。

間違っているものを正すのも社会貢献だが、一人でできるものでもないので
転職するのも手だね。
433名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:54:16.90 ID:5M81iMeDO
非正規から搾取してる親玉のくせに。
434名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:54:26.54 ID:MA4sUDdA0
>>423
底辺がそれなりの生活できてても、富が過剰に一部に集中すると、金の流れが悪くなって、資本主義の発達が妨げられるよ
ソ連の社会主義が政府に全て富を集中させて失敗したのと同じ
435名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:54:33.63 ID:Vebbi/Ad0
>>427
正社員ってだけで非正規の人より仕事が出来ると思ってるヤツとか
いまだに居るの?団塊世代じゃあるまいし。
436名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:54:50.28 ID:b/aEw1Eg0
>>422
まだこんなプロレタリア文学脳のお馬鹿さんいるのな。
じゃその労働者を搾取したはずの上がりはどこに言ってるの?

株主?
どこにそんな大盤振る舞いの配当してる企業なんかあるんだよ教えてくれ明日株買うからw

経営者がお手盛りで高い報酬取ってる?
だからどこにそんな奴いるんだよ。いやしねえよ馬鹿。

内部留保ガー?w
お前がフローとストックの区別がついてないだけw
437名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:55:38.97 ID:mth1pYLm0
「企業が非正規を搾取」
438名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:56:11.60 ID:on1N2ve50
なんだそれ
439名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:57:02.63 ID:/ZWpfXsS0
多様な働かせ方・低賃金非正規・派遣奴隷・残業代ゼロ・トリクルダウン失敗

アベが悪い・アベが悪い・残業代ゼロ公務員は適用外・アベが悪い・アベが悪い・アベが悪い
440名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:57:17.23 ID:6pTpzZs20
>>1
でもまあ、非正規の給料を正規並に引き上げ待遇改善する。
そうすれば私も儲かるし良い事だっていうのなら許そう。
441名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:57:31.20 ID:M4NIrN0P0
派遣会社が
非正規雇用者から搾取してるんだろうが。


どうやって正社員が非正規から搾取するん?
恐喝するんか?
442名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:57:33.50 ID:exJAQKmR0
中抜き会社の役員が何いってんだ
443名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:57:40.99 ID:D5lt68vP0
>>435
口には出さないんじゃない?
正社員は結果をだせばいいわけだし
444名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:57:49.08 ID:8eGfvOOI0
>>421
なるほど
エリートと呼ばれる人が、人並みの幸せとやらで満足しているがゆえに、
それ以下の悲惨な生活があるのかもしれんな
というより、日本にはエリートというものが存在しないのかもしれんな
445名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:58:23.40 ID:vzL4zlhm0
正規が非正規を搾取してんじゃなくて、竹中平蔵が派遣から搾取してるんじゃねえの?
446:2015/03/03(火) 00:58:41.96 ID:tglJGk6n0
447名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:59:49.25 ID:ygYRpgE+0
非正規の給料が正規並に上がったとして正規になんもメリット無いよね?
448名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:59:53.84 ID:Vt5gWkxT0
>>432
ありがとうございます。DQN看護師にこき使われてるけど
整形の病棟の患者さん達が回復して退院していく姿は感動モノ。
今は少し信じた道を確信しています。
元ニートの僕でも必要としてくれてる職場と患者さんがいる

DQN看護師のせいで、ニート中はAKBの推しメンがたかみな→現在ゆきりんに変わったけどw
449名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:59:58.30 ID:U7FuSXh70
言っちゃ悪いけど正社員のピークって30代までだよね
40歳までに経営幹部とかの候補になれないオッサン正社員は邪魔
450名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:00:01.31 ID:35Y+foW+0
>>1
お、正論言ってるじゃないかと思ったら正規を非正規にしろという趣旨かw

しかし正規の厚遇が搾取で成り立ってるのは事実だよ
連合や自治労にはさぞ耳が痛いだろうが
451名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:00:08.34 ID:n24/fjsj0
>>427
>>443
じゃあ正社員の解雇規制を撤廃しても何の問題もないよな
正社員は非正規よりも仕事ができてかつ結果も出してるらしいからw
452名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:00:58.70 ID:ZEbcp2lr0
正規が非正規を搾取?
頭わいとるんかこいつw
非正規を搾取しているのは経営者であり竹中ワレが経営する口入れ屋やろうがバカタレ
453名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:01:01.19 ID:fwNnlQ7z0
>>408
だから高給取りの中年を切った所で派遣の待遇が改善される訳じゃないって言ってるじゃん
ただ煽りたいだけか?
何を論破したつもりで居るわけ?
それと企業の業績が上がれば給与に反映させることは可能だ
賃金は有限って何を基準に有限って言ってるの?
君の言う会社は何十年もずっと同じ一定の利益しかあげてない共産主義みたいな集合体なのか?
454名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:01:02.05 ID:Ayc17ToL0
安倍首相「竹中先生は愛国者。竹中先生を批判する奴は売国奴」
455名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:01:12.11 ID:FXL9zeJh0
とりあえず大企業が下請けを下請けが孫受けをと搾取していってるのは
マスコミを見ても分かる

あと国家が民間を搾取
456名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:01:25.71 ID:pP9wvg0C0
起業といっても食いもんやでも農業でも何でも良いのに。
非正規で週休2日で週40時間労働とかじゃもらえる給料なんて上限決まってんだし。
457名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:01:30.92 ID:ulaHGOVI0
正規は正規で労働基準法とか全く無視の仕事に文句でも言うと
「いやな奴は辞めたらいい。自営になれ」とか平気で脅されるよ。
458名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:01:55.72 ID:J+M1kP9eO
これは正論だな
正規の地位安定のために、非正規が人生台無しになるような犠牲を強いられている
身分が固定化している
歪な社会構造が形成されてる
個人の努力では何ともならない状態だな
459:2015/03/03(火) 01:02:15.29 ID:tglJGk6n0
それは、ごく一部の一流企業の話
落ち目の大企業、中小企業は正社員でも生産性上げてないやつ腐るほどいるフリーライダー問題ってやつ
460名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:02:20.92 ID:/vNzbGae0
頂上に居るのは竹中
461名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:03:12.72 ID:MA4sUDdA0
>>436
俺はマル経に関しては全く無知で、NKの経済学しか知らないから、プロレタリアかどうかは判断できない

経済学というより、日本における現実の経済指標だけ見ると、
日本企業は、バブル崩壊の煽りを食った不良債権処理と、金融市場の肥大化を受けた自己資本比率のアップのために金を使ってきた
搾取してきたというと語弊があると思うね、誰が得したってわけではないし
配当は三倍になってるけど、そんなに大きな影響ではない

あたかも役員報酬が労働分配率に含まれないような書き方してる点が気になった
よく誤解している人が居るけど、役員報酬も労働分配率に含まれるよ
462名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:03:12.78 ID:b/aEw1Eg0
>>453
必要条件と十分条件の違い分かる?
俺は必要条件だって言ってるんだよ。

首切りOKにしたってお前の待遇が改善されるとは限らないが、首切りOKにしない限り
お前の待遇改善はないと言ってる。
463名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:03:16.50 ID:LN87GMi50
奴隷同士を対立させて高みの見物か
鬼畜だね
464名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:03:19.62 ID:rG/0Cs+q0
■ 安倍晋三は原発テロリスト・日本破壊テロリスト ■

福島原発の爆発は国会で津波による電源喪失の危険性を指摘されたのに
当時首相だった安倍が津波対策を取らなかったから起こった

安倍は外務省に止められたにも関わらず無駄にイスラム国を煽って日本人を危険に晒すバカ

アベノミクスは一部の金持ちと外資を儲けさせほとんどの国民をさらに貧乏にするだけ
円の価値は三分の二に下落、インフレ、増税が国民にのしかかる

安倍にくっついているパソナ竹中は国民の富を奪ってアメリカに献上する貧乏神

東電株主石破は国民に戦争で血を流せと強要している死神

麻生はナチスの改憲手口を学んではどうか?などとのたまう亡霊

アパルトヘイト曽野綾子を道徳教科書に載せたのも安部
コリアンクラブ田母神を航空幕僚長に任命したのも安倍
嘘つき百田をNHK経営委員にしたのも安倍

安倍ファシスト政権の周りは
統一教会人脈とカルト宗教日本会議人脈に取り囲まれまともな人間は一人もいない

安倍のやることなす事必ず日本に多大な不幸を呼び寄せる疫病神
465名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:04:19.01 ID:jCEJlYcF0
搾取してんのは派遣会社だろ
466:2015/03/03(火) 01:04:25.34 ID:tglJGk6n0
467名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:04:43.23 ID:bYPqHgzF0
>>86
見たことないってどうやってそんなこと知るんだよw
468名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:04:46.53 ID:gKchhsNp0
ネトウヨって小泉竹中改革を熱狂的に支持してたのに、
今さら掌返しっておかしくないか?
469名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:04:49.95 ID:f805YPzK0
>>101
正規は正規でサビ残やら何やらで経営者から搾取されてるからね
本来なら正規と非正規は同じ労働者として団結し、経営者に立ち向かわなければならないのに、
日本は他の先進諸国とは違い、何故か正規と非正規がいがみ合っている
結果として喜ぶのは経営者とその関係者だけというわけだ
470名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:05:17.46 ID:fqywwjL70
一応正社員で働いて年収そこそこあるけど
幸せか?と聞かれたらそうでもない…
471名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:05:17.79 ID:iThKbmeg0
ピンハネいくら盗ってる??

まずはピンハネ上限設定だろ!
10%もありゃ十分すぎるわな。^_^
472名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:05:21.15 ID:D5lt68vP0
>>451
じゃあそうすれば?
突き詰めれば、仕事が覚えれてない新人とか殆ど死ぬしかないけど
473名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:05:25.28 ID:cuj8L+J90
日本をダメにした張本人の巨悪党
474名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:05:39.63 ID:y/mbLpYt0
自民は非正規推進派だから雇用条件を
如何に正社員と同様に保証するか考える方が
まあ賢い。

金持ち優遇政党だからな。

改憲も勤労の義務を
訂正する必要もあるが
勤労に関して非正規の雇用をデフォに常識化することで
未来が見える。
475名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:05:53.55 ID:GBI40PNNO
>>447
非正規の給料が上がった分だけ、正規の給料が下がる
つまり、正規が非正規を搾取しているのと同じ
476名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:06:30.65 ID:MA4sUDdA0
>>453
>企業の業績が上がれば給与に反映させることは可能
これは正確じゃないよ
企業業績はあくまで給与を決定する一要素に過ぎない
企業業績が良くても給与が上がらない場合もあれば、企業業績は横ばいなのに給与が上がる場合もある

これは経営者の視点に立って考えてみれば説明がつくよ
さて、君はどんなときに給与を上げる?
477名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:06:45.93 ID:n24/fjsj0
>>472
真っ先に死ぬのはロクに努力もせずとっくに陳腐化した仕事しか覚えていない
無駄に給料の高い役立たずのゴミオッサン正社員だけどなw
478名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:06:50.08 ID:k4mizUng0
正規が非正規から搾取

格差是正のため正規もみな非正規にすべき

日本国民皆非正規で、竹中の搾取対象拡大ウマー

ってところだろうな、ほんとクズ
479名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:08:21.20 ID:b/aEw1Eg0
>>461
だから搾取してるのかしてないのかどっちなんだ。
搾取してるとしたら誰が搾取してるんだよ。
いないって労働者を搾取する資本家なんか日本にはw

だから企業家の温情(笑)とか政府の命令とかで企業の賃金の原資を
増やしたりできやしないの。当たり前でしょ。

景気を良くして賃金全体を増やせればそれが一番いいが、不景気でそれが難しいなら
せめて分配を公平にするしかない、竹中の言ってることはこれだけなんだけど、
何で非正規で働いてるバカな連中ってこんな簡単な話が分からんのだろう。
480名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:08:37.59 ID:m6XUNu/N0
正規社員も必死なんです!
非正規の皆さんがんばれ!
481名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:08:53.72 ID:PVYu6YGE0
>>475
何故そこに経営陣や派遣会社の役員の報酬は
除外してるんだ?
482名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:09:15.66 ID:pP9wvg0C0
企業業績上がれば株主配当。設備投資で人件費削減。
483名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:09:41.41 ID:MA4sUDdA0
>>478
とりあえず竹中個人はそう考えてると見て間違いはない
彼は経済学的な是非よりも、自分の関わる産業の利益をもとに、政策提言を行う政商だ

まあ、政商もハサミも使いようだから、竹中をやたらと否定する必要もない
484名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:10:10.01 ID:n24/fjsj0
>>478
正社員がなくなれば派遣を使う理由も無くなるから
非正規から搾取できなくなるよ?
正社員の異常な雇用リスクのせいで派遣を使ってるんだから
485名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:10:28.70 ID:ffgbcow00
ISさん、こいつです
486名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:10:57.14 ID:sXMPgz1t0
「日本は金持ちの税金が高い」は嘘! 医者、大企業、投資家に有利な税制


http://lite-ra.com/2015/02/post-882.html



『日本の金持ちの税金は世界一高い』ことを前提に経済を語る人がかなりいる。しかし、これは大嘘である。政府と財界の嘘にまんまと引っかかっているのである。
 確かに日本の所得税の税率は、高額所得者には高く設定されており、税率だけを見るならば、
日本の金持ちの税金は世界的に見て高い部類に入る。しかし日本の金持ちの税金にはさまざまな
抜け道が用意されており、実質的には冗談のように安い税金しか払っていないのである」
487名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:11:24.92 ID:EoawY2J40
またIDの赤い池沼が暴れてんのか
488名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:11:46.84 ID:b/aEw1Eg0
>>484
これも中学生ぐらいで分かる理屈だと思うけど、
非正規で働いてる連中ってやっぱり馬鹿なんだな。
489名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:11:59.38 ID:fwNnlQ7z0
>>476
そうだよ
だから上げることは「可能」って表現にしてる
当然、業績向上=昇給ではない
何故なら他にも投資とか色々費用掛けてやってることが、回収出来ない場合があるからね
給与を上げるとしたら、そりゃ業績だけじゃなくて全ての部門で利益が出て
ある程度社員に反映させてあげようって余裕が出来たらだろうね
490名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:12:47.90 ID:8eGfvOOI0
>>451
理屈としてはそうなるよな
ただ、女房子供を持って40になって自分がそれほどの結果を出せないって気付いた場合、
人生のやり直しがきかんし可哀想だから、そういう人たちを保護するために終身雇用というのはあってもいいと思う
ただ、いわゆる幹部候補として入った人は解雇規制撤廃でいいと思う
新卒段階というか入社段階で、平でもいいから一生雇ってくれという人とそうじゃない人の違いを設ければいい
491名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:12:53.20 ID:MA4sUDdA0
>>479
だから搾取していると表現は適切じゃないって書いてるだろうが
とりあえず冷静になって>>461をもう一度読み直せ

そもそも搾取とかいう表現を先に使い出したのはそっちだよな
いったい誰と戦ってるんだ

ついでに言うけど、労働分配率の定義に対する誤解は訂正しないのか?
自分の明らかな間違えに関してスルーを決め込むのは、ちょっと恥ずかしいぞ

>企業家の温情(笑)とか政府の命令とかで企業の賃金の原資を 増やしたりできやしないの
実質金利の引き下げによって間接的に増やすことはできるし、たしか竹中もそれには賛成してたはずだぞ
政府は結構やりたい放題できちゃうものだよ
492名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:13:30.19 ID:ulaHGOVI0
非正規の待遇が上がる→正規の待遇はそのまま→人件費上がる→業績下振要素
下手すりゃ正規の待遇は下がり、会社丸ごと下降して、格差が広がってくって
こともあるよな。
493名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:13:30.75 ID:OQz6+pGK0
日本国民をシャブりつくす
494名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:14:31.45 ID:6rJAcFBb0
悪質な事に今は
実質待遇は非正規やバイトの方がマシって言う正社員とかが6割近く混じってるからな
社保もボーナスも有給も休暇も実質無し、で長時間拘束とか
社保ねえとか正社員の意味ねえだろwと
495名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:14:52.57 ID:ThKVSb3l0
正論を言うと叩かれる世の中は腐ってるな
496名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:14:57.18 ID:b/aEw1Eg0
>>491
テメエで労働分配率ガーって言ってたのに馬鹿かお前。
自分が何言ってるか分からない程バカだから君はうだつが上がらないんだよ恐らくね。
497名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:15:59.11 ID:9zvoHuos0
こうやって正規と非正規を対立させて
経営者側の搾取から目を逸らさせる作戦

安部や竹中のやろうとしてる事は労働者全てに不利益しか生まないから
正規と非正規は協力して反対しなきゃいかんよ
498名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:16:06.19 ID:kG1rMjjn0
499名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:16:10.95 ID:RcFva6Pz0
すべてを正規にしたらやっていけない企業は多いだろな。
すべてを非正規にしたら労働者にはキツい。
だから、すべての労働者を正規のような非正規というか、
非正規のような正規という、折り合い点が必ずあるはずだw
500名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:17:05.52 ID:b/aEw1Eg0
>>497
プロレタリア文学脳(笑)
馬鹿丸出し。
501名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:17:13.49 ID:MA4sUDdA0
>>489
>給与を上げるとしたら、そりゃ業績だけじゃなくて全ての部門で利益が出て
>ある程度社員に反映させてあげようって余裕が出来たら

この認識は、100%違うとは言わないが、市場原理からすればおかしい
そもそも労働者の給与は労働市場の需給によって決定されるのであって、ある企業の業績は関係ない
労働市場の需給が逼迫していないなら、業績が良くても給与を上げる必要などない
経営の視点から見れば、給与はコストの一つに過ぎないのだから

市場原理を無視する要素(例えば経営者の温情)が入ってくるようなら話は別だがね
こういう要素も馬鹿にはできないけど・・・
502名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:17:45.09 ID:6rJAcFBb0
凄い真面目な話で正社員の雇用リスクや賃金費用ケチりたかったら
まともな休日数で回せるくらい低賃金にするかわりに、ワークシェア認めればいいだけなんだけどね
15万や16万で雇って休日数60日くらいでフルタイム働かせなきゃ食わせられないのなら
フルタイムで働かせるのやめさせりゃいいってわけ
503名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:17:45.23 ID:rbbPrfhO0
好きな方になれよwww
504名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:17:55.47 ID:/dz6PMkr0
>>497
それは正解だけど、言うだけ無駄
底辺は底辺の足を引っ張るのが好きだからね
505名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:18:18.94 ID:D5lt68vP0
>>477
クソみたいな正社員が本当にクソがどうかは経営者判断だろうけど、良いんじゃない
506名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:19:41.62 ID:MA4sUDdA0
>>496
労働分配率の低下=搾取と読むなんて、どれだけアカとばかり関わってきたんだ
あなたのことはいささか気の毒になってくる
アカとばかり関わったせいで、アカの考えに汚染されてるんだよ

とりあえず普通の経済学に触れたほうが良い
無意識の内にアカの思考を採用しちゃってる
507名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:19:59.52 ID:ebY83G5QO
派遣社員であろうが、正社員であろうが、わが国の労働環境において日本が断行しなければならないことは初めから決まっている。

同一労働同一賃金。

アルバイト・パートであっても、最低賃金1000円以上。

1日8時間拘束ないし、1日8時間労働。


法定時間外労働は通常時給の1.5〜2.0倍以上。
休日出勤は通常時給の2.0〜3.0倍以上。

法定最低年(月)間休日120(10)日。

法定最低年間有給休暇30日。
かつ、年間完全消化義務付け。

派遣業者は極力利用せず、直接雇用が基本。
派遣業者を利用する場合、派遣業者の中間マージンは10%未満と法律で規定。
508名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:20:52.76 ID:pP9wvg0C0
非正規ってどんな学歴や職歴積んでくるんだ?
509名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:21:26.33 ID:6rJAcFBb0
1998年〜小泉改革時期くらいまでは
正社員やりゃ2ちゃんのオタクは当時はやってたエロゲーを週末三本崩して
アニメも10本近く消化して、創作活動やれるくらいのゆとりはあった。
それが今では、そんな余裕どころかヘタすりゃ不眠激労働で脳梗塞起こしてぶっ倒れてあうあうあーになりかねないようなくらいに
労働環境が超悪化している。

今思い出したが、正社員になっても地獄だわな
510名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:21:35.56 ID:ebY83G5QO
>>507つづき

派遣社員の給与を大幅に上げ、場合により、正社員の給与を下げる。
上記の就労条件で、正社員・非正規社員を問わず、法定最低月収20万円以上。
法定最低年収を215万円以上(法定最低年間休日が有給休暇と合わせて150日で、法定年間最大労働日数が215日となる為)。

つまり、アルバイト・パートを除く、正社員・非正規社員の1日法定最低日給1万円以上。

現在の土日・祝祭日の休日は廃止。
休日はローテーション制とする。

飽くまでも個人の自由意思に基づき、ダブルワーク・副業・アルバイト・パート就業を法律で認める。

上記を違反した場合、刑事罰・民事罰で厳しく処断する。

まだまだ山ほどあるが、先進国標準に照らし合わせて、これは【最低限の就労条件】となる。
511名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:21:58.64 ID:beVIhIxw0
だから正規を無くせってかw
マジで中流階級を無くす気だな。
512名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:22:18.56 ID:/RwV7koc0
税金払ってからそう言うことは言ってください
513名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:22:34.33 ID:WoWA12K20
搾取してるのは経営者と
中抜きしてる派遣会社。
正規と非正規との対立に持ち込ませて、
自分のとこに批難が来ないようにしてるのがバレバレですよw
514名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:23:01.73 ID:ZjrCZ2PO0
底辺への競争を煽るのが新自由主義者の常套手法。
正社員や公務員や農家を既得権益者と見なし敵意を煽って国民を分断していく。
つねにイライラさせて怒りと欲求不満で国内が満たされ社会が崩壊していく様を
ほくそ笑みながら眺める竹中平蔵。
515名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:23:15.13 ID:J66M8BAU0
パソナミクス万歳\(^-^)/
516名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:23:17.55 ID:oBfB7tgl0
みんなで底辺になれば格差はなくなるね
517名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:23:31.05 ID:6pTpzZs20
>>458
>正規の地位安定のために、非正規が人生台無しになるような犠牲を強いられている

資本主義を了承しているくせに、ピラミッドの一部分だけかいつまんで言うのはおかしい。
非正規が人生台無しになるような犠牲を強いられているのは他にも広義のそれがあるだろう。
ある意味共産主義者に近い事を言っているからダブルスタンダードだとも言える。
518名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:23:34.93 ID:b/aEw1Eg0
>>506
馬鹿かお前。
だから何度も書いてるように、お前さんの言うように日本の労働分配率が低いと仮定して、
じゃあ本来労働者に分配されるはずだったお金はどこに消えてるの?>>436

下らない言葉遊びで似てげないで正面から答えろ馬鹿が。
まあ無理しなくていいよ本当。
519名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:23:35.68 ID:ulaHGOVI0
労働市場の中でなぜ非正規は値段が安いのか、が抜けてるんだよね。
実績0で市場価格が一番高いのは新卒だから、そこで値がつかなかった
人と価格差があるのは至極当然だよ。
520名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:23:40.02 ID:bYPqHgzF0
非正規のお陰で成り立ってる世界で前から竹中は能力が低いくせに
正規というだけで給料が高いという新自由主義の理屈からおかしいのに文句言ってんだろ
能力ある自信があるなら正規が全員非正規化されても平気なんだよw
能力ないくせに分不相応に金貰ってる奴が反発してるだけ
521名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:24:05.73 ID:/dz6PMkr0
>>513
非正規の連中は、そういうのにまんまと乗せられるからな
このまま馬鹿を続けるなら、今後何も改善しないだろうな
522名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:25:33.98 ID:fqywwjL70
>>509
そうそう努力が足りないとか根性論ばかりで
今のままだと死んでしまうわ
523名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:25:36.67 ID:Ho2iAPSG0
2ちゃんのスレタイやマスコミの記事じゃなくて、
竹中の実際の論文や寄稿記事を読むと、2ちゃんでの
竹中のイメージとは結構違うことが分かる。
なんと言うか、実際の竹中は、ねらーが論難するよりは
もう少しバランスの取れた見方をしている。

ただ、それは「100って言われてるけど実際は60」程度の誤差なので、
やっぱり竹中がおかしいことには変わらない。
524名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:26:11.26 ID:BF3q/qFK0
年金や保険の一元化してシステムをシンプルにしてして欲しいわ
525名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:27:08.49 ID:pP9wvg0C0
そのうち外国人vs非正規の争いになるからな。非正規はデモとか文句言ってないで死ぬ気で働いた方が良いよ。
526名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:27:22.80 ID:MA4sUDdA0
>>518
>お前さんの言うように日本の労働分配率が低いと仮定
仮定もへったくれもねえ、現実として低いんだよ

>じゃあ本来労働者に分配されるはずだったお金はどこに消えてるの?
>>461ではっきり書いてるじゃん
自己資本比率を高めたり、不良債権処理(借金返済)するのに使われましたよって
加えて、(全体への影響は)わずかながらも配当を三倍にするのに使われた

なんで同じことを何度も言わせるんだ
もしかして2chの不調で>>461のレスが見えてないのかねw
527名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:27:41.21 ID:ZO9jU22y0
非正規から搾取してんのはパソナだのなんだのっていう
派遣会社だろ。
で、派遣は余計な金乗っけて取引先の会社から金引っ張るから
正規からも搾取をしてることになる。
528名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:27:45.99 ID:9zvoHuos0
正規と非正規の対立にもっていきたいだろな・・・

労働者は正規も非正規も協力してこういうクソ経営者に対抗せんとね
529名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:28:04.40 ID:FBQExQyS0
竹中平蔵は経済学を知らない
530名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:29:04.19 ID:h3Od1G9x0
完全に正論ではある
が、ならなぜ非正規救済策、無職救済策を出さない
531名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:29:44.75 ID:UKyyfccS0
日本人労働者の大半を低賃金化したい竹中、日本に大量の移民を送り込みたい中国、
日本人と移民の間に大量の混血児を増やしたい統一教会、
互いに利害が一致した馬鹿げた政治が展開されてて、すべては安倍を信用してしまった日本人の自業自得。
532名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:29:54.46 ID:SSyGgybx0
正規も非正規も搾取!
非正規を搾取してるのは人材派遣会社。
533名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:30:09.32 ID:6rJAcFBb0
>>522
と言うか廃人になって再起不能になった奴とかめっちゃ多いんじゃねえのって思う
少なくとも俺は身の回りで三人見たぞ
不眠過重労働過ぎて脳梗塞起こしてぶっ倒れてあうあうあーになったエリート社員40代とか
心身ぶっ壊れて、スーツみただけで幼児退行起こして子供のように泣きじゃくって廃人化した30半ばの高学歴エリート社員とか
まだ働いてるにしろ胃薬二日で一瓶開けかねない勢いで土気色の顔で激務働いてる50代の管理職とか

ああいうの見てると日本も10年もたねえだろうなって思う
534名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:30:34.09 ID:BF3q/qFK0
正社員制度は流動性無くして経済の活力奪うから
やれるならさっさと廃止した方が良いと思う
衰退する業種でいつまでも正社員やるより
フリーで別業種を掛け持ちして変化への対応力持たせた方が
本人にとっても日本にとっても良い
535名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:30:57.89 ID:ulaHGOVI0
社内規定で兼業禁止されてる。
ところが、農業や駐車場経営にはお咎めがない。
兼業禁止から解放してくれ。
536名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:31:40.21 ID:bYPqHgzF0
非正規公務員だらけで動かしてる市役所なんかを全部非正規と変わらない待遇に
落とせばいい。それがちょうど世界標準の待遇なんだから。
537名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:32:06.35 ID:b/aEw1Eg0
>>526
馬鹿な奴。
それは企業が存続に必要なことに金を使っただけ。
お前が言ってるような使途に企業が金を使わなかったとしてそれでも企業が存続できたのか馬鹿。

タコがテメエの足を食ってるんじゃあるまいし、企業が自分の生き残りを犠牲にしてまで
賃金払ってどうする。
大丈夫か本当。
538名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:33:14.32 ID:ebY83G5QO
>>510訂正

法定最低年収を215万円245万円以上(法定最低年間休日が有給休暇と合わせて150日で、法定年間最大労働日数が215日となる為)。

※有給休暇30日の30万円が加算される為、245万円。
539名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:33:18.87 ID:E9fpXkXg0
企業が非正規社員を派遣会社を通さずに雇用すりゃ問題なし。

はい解決
540名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:33:19.83 ID:Mz5z7thJ0
そうだな、正規と非正規の格差を無くすために非正規を法で違法にしようか。
当然派遣も違法だ。
541名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:33:20.45 ID:HG6vCBu+0
日本の正社員は世界でも類を見ないほど生産性が低い。
残念ながら韓国にすらダブルスコアを付けて負けている。
いったいどうしてこうなった・・・
542名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:34:21.69 ID:qlP8RYmR0
派遣や契約社員の比率ごとに法人税を設定してみてはどうだろうか。
543名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:34:35.30 ID:t1lLhUBW0
利益誘導やめろよクズ!!
544名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:35:08.56 ID:gCUJRSeAO
(゚Д゚)ポカーン
545名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:35:51.13 ID:0lV5dF+i0
いや、正規じゃなくておまえだろ。
546名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:35:54.32 ID:MA4sUDdA0
>>537
それはミクロとしては正しい

しかしマクロでは、企業が横並びに過剰な借金返済に走ると経済成長率が毀損して大変に困る
バブル崩壊という危機に対応するために、さっさと政府と中銀が連携して金利をガンガン下げて、企業の存続を助けなければいけなかったのに、
馬鹿な清算主義者の連中がそれを妨害したせいで、今みたいなことになった

とりあえずマクロ経済学についてもっと学んだ方が良いと思う
そうでなくても、合成の誤謬についてはまず知っておいて損は無いよ
547名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:36:01.01 ID:BF3q/qFK0
例えばCDや出版や印刷など確実に消滅するような業種に勤めてる正社員は
自分の仕事守る為に技術革新を潰す可能性あるわけ
こういう馬鹿な潰し合いが起きない為にフリーランスを当たり前にして
古い企業に週3日、新しい企業に週3日というように縛られない働き方が必要だと思う
548名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:36:24.61 ID:oYqhHglA0
>>5
同意。

「解雇の4要件」なんて、もろ身分差別。
「解雇回避努力義務には、非正規社員の削減と新規採用の停止」なんて、おかしい。
「正社員も非正規も同じ比率で解雇する」なら分かるが、「非正規を真っ先に切る」は法の下の平等に反するだろ。
非正規にも正社員と同等に生活がかかっている。しかも非正規は正社員よりそもそも給料待遇で不利なのに、さらに解雇されたら生活の危機に直結するだろ。
「新規採用の停止」もおかしい。
給料高いのにスキルが低く働きが悪い高年齢層を切って、給料が安い新卒やスキルある若手を採用するのは経済合理性があるし、それによって会社は楽になり、倒産を免れるかもしれない。

「解雇の4要件」は時代にもあっていないし、そもそも法の下の平等にも反している。考えなおすべきだ。
549名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:36:31.04 ID:bYPqHgzF0
やりたくないことは非正規に任せるってのばかり
生活保護の就労支援はケースワーカーの指示のもとに非正規が
月収15万で対応するとかね
とりあえず公務員の世界を平等にしてみろって
550名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:36:39.42 ID:3Xr8w5Bs0
この手の話になると二つの話がごっちゃになっちゃうんだけど

・正社員制度の可否
・日本人の賃金水準

この二つの話は別個だから分けないとだめだよね。
551名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:36:44.48 ID:t1lLhUBW0
パソナ辞めてから言えよクズ!!
552名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:36:57.63 ID:OHFfF0ta0
自民つぶせば、竹中もつぶれる?
553名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:37:01.65 ID:6rJAcFBb0
>>541
責任や権限の範囲曖昧にしてるから
仕事がんばればがんばるほど「もっとできるだろ」とか他所から仕事もってこられるので
アホらしくて誰も働かない
なら、定時に帰れば良いじゃんってなるけど日本人大好き根性論と同調圧力で残ってる。

今の日本に必要なのは一休和尚とかディオゲネスみたいな風狂哲学者だと思う
554名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:37:20.80 ID:b/aEw1Eg0
>>546
ゼロ金利が20年続いてるのに何寝言言ってる馬鹿。
話にならない。
こういう馬鹿がリフレとか真に受けるんだろうね。
555名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:37:28.72 ID:UMMsRjNIO
書けないよ
556名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:37:33.37 ID:7O3Y6Mhm0
搾取という単語には単に「取る」というだけでなく、不当に取り上げるという「搾」が含まれている。
したがって、搾り取るやつと取られる奴がいるわけだ。
が、それは正規/非正規の関係には存在しない。なぜなら、正規が非正規を雇用しているわけではないから。
正規も非正規も労働者であり、雇用者は企業だ。しかも、正規ですらサビ残で搾取され、非正規は竹中の「パソナ」のような企業がピンハネしている。

これを判っていて、労働者同士の対立に歪曲しようとしている。こいつはクズの中のクズだ。
557名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:37:52.34 ID:0lV5dF+i0
正規→非正規になったら、その差額全部お前がもらうんだろ?
558名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:38:05.05 ID:k4mizUng0
労働者が皆派遣になったら、企業も人事部なんて不採算事業は廃止して
労働力の補給はみな派遣業に丸投げできるから経費節減に役立つね

流石、竹中大先生様は凡人の先を見据えていらっしゃる
559名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:38:18.40 ID:ZjrCZ2PO0
新自由主義者はつねにスケープゴートを探し続ける。
そう言う意味ではスターリンやポルポトといった独裁共産主義に似ている。
少しでも人間らしい生活をしてる人々は「ブルジョワ」「反革命」と糾弾されるか、
「既得権益」と糾弾されるかの違いだけで。
公共事業、公務員、農協、正社員と続いてこの調子だと日本国民自体が既得権益者だと
糾弾される日も近いかもな。
560名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:38:32.99 ID:wlwgWcWR0
壁をなくし、全員非正規にすれば、格差解消に繋がる。
資本家層と労働者の時代である。
561名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:40:00.08 ID:BF3q/qFK0
最近、古い企業が新しい発想を潰した結果、海外競争力失うという事例が余りにも多すぎる
テレビがネット叩いて動画配信サービスに乗り遅れたり
CDにこだわる余りストリーミングサービスに乗り遅れたりと
古い企業に勤めてる正社員の無駄な労働が日本の競争力を衰退させてる
562名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:40:06.00 ID:Mz5z7thJ0
>>541
そりゃ労働賃金を下げれば余分なコストはかからない分だけ企業の生産性は上がるよ、それ以上でも以下でもない。
普通の国では物価と最低労働賃金は連動するものだけど韓国なんて食糧輸入なのに賃金ばかり減らしてるから生活水準が低いだろ。
そんな所と比べて如どうするんだ。
563名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:40:11.57 ID:6rJAcFBb0
>>554
思えば90年代末期辺りまでは外貨周りの金利とかも高いのに
日本が異常で突出してるのはわかるが他の国も軒並み低金利なんだよな
今の世界ってどこへむかっていってんだろ
本当にヤバイとか異変ってさ、あとになって思い出して気がつくことホント多いよね
564名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:40:16.68 ID:0xV/vZ8O0
.


派遣会社が非正規から搾取してるんですが


ごまかしてますね?、竹中さんw


.
565名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:40:39.60 ID:MA4sUDdA0
>>554
名目金利と実質金利の違いが分かってるか?
日本の実質金利は、欧米と比較しても高かった
あれだけの大不況の直後には、欧米よりも激しく実質金利を引き下げないといけなかったのに、高止まりさせてた

リフレには全部は賛成できないけど、実質金利を引き下げるべきという方向性は正しい
遅きに失した感は強いけどな
566名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:41:45.21 ID:6rJAcFBb0
>>561
ネットが普及したのなんて奇跡と言われる程だもん
昔っからそうだよこの国
567名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:41:57.87 ID:t1lLhUBW0
おまいう
568名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:42:05.05 ID:QYzRvnxKO
お前が格差を作ってデフレを招いた
569名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:42:29.60 ID:b/aEw1Eg0
>>556
ひでえ馬鹿だ。

このお馬鹿の論理だと日航みたいに年金貴族がいる企業でも
現役をOBが搾取してることにはならないことになるなw
570名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:43:02.11 ID:1ToiVMPy0
責任を正社員に擦り付けはじめたか
571名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:43:08.29 ID:ygYRpgE+0
>>475
俺は失業者が増えると思う、非正規の中で人件費の総額を奪いあうだけかと
572名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:43:21.01 ID:MA4sUDdA0
>>563
名目金利はたしかに低いけど、実質金利はそうじゃない
経済活動において重要なのは実質金利だからね
日本の実質金利は00年代より80年代の方が平均して高いよ
573名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:43:31.01 ID:BF3q/qFK0
成長させるには 生産性上昇率>賃金上昇率 を絶対守らなければならないのだが
ホワイトカラーはこれが厳守されていない
ホワイトカラーの賃金が無駄に高く設定されてるのが日本が海外競争力で負けてる原因
574名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:43:33.17 ID:j+3/SHXK0
被雇用者同士で足の引っ張りあいをさせようとあの手この手
575名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:44:02.58 ID:7O3Y6Mhm0
>>548
「非正規にも正社員と同等に生活がかかっている。しかも非正規は正社員よりそもそも給料待遇で不利なのに、さらに解雇されたら生活の危機に直結するだろ。」
これがそもそも間違っている事に気がつこうよ。

80年代の導入当初、非正規が対象となる職は極めて専門性が高く、賃金水準も高位な職種に限定されていた。
つまり、プロジェクト単位での雇用だったわけ。だから、非正規の解雇が優先された。
また、正規雇用の解雇制限は、日本のみならず欧州でも労働者の権利として勝ち取られてきたもので、わざわざ捨てるものではない。
むしろ、非正規枠を拡大して、単純労働者にまで適用して、さらにピンハネ率すら自由にしていることを問題にすべき。
解雇が簡単な分だけ、労賃は正規より高くなっていなければおかしいんだよ。
576名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:44:05.21 ID:ulaHGOVI0
>>533
全くだ。直接の知り合いが自殺した。職場の保険だの共済だの何千万円か
金は渡っただろう。対会社的には個人要因、世間的にも知らされなかった。
それでいいのか?と思ったよ。明日は我が身だったから。
577名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:44:20.48 ID:MMxEvQdB0
>>570
まあ、一番の問題は正社員の既得権益を死守してる労働組合
578名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:45:24.37 ID:b/aEw1Eg0
>>565
だから現にリフレは大失敗しただろ。
マネタリーベースを2倍にしてもインフレ率に影響を与えることはできなかった。

出来もしないことを出来たはずのように仮定して批判するのは馬鹿の中の馬鹿。
>>546
こういうのを卑劣漢という。
579名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:45:46.25 ID:ygYRpgE+0
>>575
非正規の中でもその収入に生活がかかってる人は少ないと思う、なんだかんだパートやアルバイトが多数
580名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:46:29.46 ID:28ce0X1y0
いやいやwwwww
会社は派遣会社について正社員以上の費用を払ってるのに
派遣会社が酷いピンはねをするものだから
正社員以下の実入りになって派遣が受け取ってるだけでしょw

どう考えてもピンはねしている派遣会社が搾取していますwww
さっさとピンはね率の規制法案を作ればいいだけ
581名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:46:53.11 ID:6rJAcFBb0
>>576
ひっでー話だよな
俺みたいに大学出て変なクソブラックの異常性に気がついて4日でやめて
好き勝手自由気ままに生きてる人間の方が健康体で
そういう責任も仕事も真面目にやってる凄い人達ほど、先に死んでいくとか、この国狂ってるよ
582名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:47:39.16 ID:35Y+foW+0
>企業家の温情(笑)とか政府の命令とかで企業の賃金の原資を 増やしたりできやしないの

企業家が労働分配を決定するにあたり、心理的プレッシャーの要素はある
儲かったら正社員には嫌々分配してる
儲かっても非正規には分配するプレッシャー感じない
583名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:47:58.98 ID:ygYRpgE+0
>>577
正社員の団体が正社員を守らないでどーするwww
584名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:48:52.83 ID:S5yGb0260
正規対非正規に仕向ける気だな
搾取してるのは富裕層
585名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:49:35.84 ID:fTw950E90
そしてパソナ役員こと 竹中平蔵
586名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:49:44.91 ID:6rJAcFBb0
一番悪質なのは正社員の名目で釣って
実質社保無しバイト以下の待遇で延々働かせるところだけどなw
田舎ほど多いんだこういうブラック企業
田舎なら正社員=一人前の社会人ってブランド刷り込んでるから
親や周りがせっかく良い大学出た子供をそんなところに追い立ててさ
結局ぶっ壊れるか家族内が滅茶苦茶になるまでコキ使われんのw
587名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:49:45.96 ID:aXsKfyg1O
安倍政権が選挙に勝っても、日本は疲弊する
衝撃のGDPは、過度な円安誘導政策の結果(東洋経済)
http://toyokeizai.net/articles/-/53609

アベノミクスには、とくに日銀の大規模な量的緩和には、
富裕層と大企業を中心に考えた効果しか見込めないのは、最初からわかっていたからです。

子どもの貧困率16.3%と過去最悪にしたアベノミクス-貧困連鎖がもたらす社会的損失と戦争のスパイラル
http://bylines.news.yahoo.co.jp/inoueshin/20140716-00037431/
588名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:50:21.98 ID:35Y+foW+0
>>528
でも連合や自治労は、非正規を正規に登用するの反対だろ?
589名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:50:40.92 ID:3IRcRuOQ0
>>577
労働者のためになってないという意味では確かに組合いらねとは思うけど
非正規なんてもんで無理やり格差作って中抜きしてる奴らよりはまだましだろ
590名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:51:01.31 ID:MA4sUDdA0
>>578
だからリフレ派には賛成してないって俺は言ってるでしょw
「方向性」は正しくても「手段」が間違ってるのがリフレ派
一緒にして欲しくは無いんだよな

リフレ派はMBをブタ積みにすればインフレ率が期待とやらで上がり実質金利が下がるという信仰を持ってるけど、それは間違い

実質金利を引き下げるためには、もっとストレートなアプローチを取れば良いんだよ
一つの方法としてはマイナス金利による名目金利引き下げがあるが、これはタンス預金の問題にぶち当たるため難しい

結局、インフレ率を上げることを通じて実質金利を引き下げるしかない
でもリフレ派みたいな雨乞いじゃなくて、ド直球のアプローチが必要になる
そこで日銀の口座を全国民につくって、そこに金を入れるという作業が必要になってくるわけだ
こうすれば確実にインフレ率が上がって、実質金利は下がり、企業は息を吹き返し万々歳
591名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:51:06.82 ID:83pFjZ2o0
派遣会社が中抜しなければ正社員並に給料もらえてる派遣もいそうだ
592名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:51:49.79 ID:/dz6PMkr0
>>577
お前みたいな馬鹿が多いと、竹中も笑いが止まらんだろうな
593名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:51:59.82 ID:MIabij7O0
これぞ、ディバイド&ルールの典型
やっぱり外国のエージェントなんだな
594名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:52:27.85 ID:ygYRpgE+0
>>588
公務員は新規採用増で非正規を正規に置き換えは出来るけど一部の専門職除いて登用は無理だよ
595名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:52:52.11 ID:BF3q/qFK0
>>584
俺もだけど今の会社がいつまであるか不安になる事がある
フリーランス制にすれば各会社に週3、4とか自由に働けて
新しい技術も身につくから早くそうなって欲しいと思ってる
596名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:52:56.21 ID:7O3Y6Mhm0
>>569
お前には 契約 とか 権利 という概念がないんだな。

まともな企業に就労していれば労使契約を結ぶ。賃金、福利厚生などすべて契約に基づくのだが。
事後的に契約を変更するというのは、某国では当たり前のようだが、先進国ではあたりまえだ。
特異な例を持ち出して、自分の都合の良いように解釈するとは、なんとも使用者側にとって好都合な人だことw
597名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:53:08.83 ID:MA4sUDdA0
>>578
>出来もしないことを出来たはずのように仮定して
物理的に無理なことを出来たはずのように仮定するのは、あなたの言う通り馬鹿な行為だ
政治がアホで出来なかったことを批判するのは自由であって然るべきだろ
598名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:53:35.10 ID:tEjen81R0
搾取してるのはこいつが率いる派遣会社だろ
他人のせいにしてんじゃねえよ
無駄に綺麗事はく時代になったから殺されないけど
時代が時代なら臍に火をつけるレベルだわ
599名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:54:06.81 ID:6pTpzZs20
>>560
いや、格差つくっとるやん。

資本家層→人間
労働者→家畜

資本家「ほーら、牛丼(餌)だよ?今日も一生懸命働いてね!」
労働者「ぶうぶうぶひぃ!」

こういう世界を望んでるんだろ。
まあ日本の戦前も庄屋と小作、財閥と女工さんだっただろうからな・・・。
結局そこに回帰するのね。
600名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:54:07.84 ID:aXsKfyg1O
>>584
安倍晋三が悪いんだよ、安倍政権が!

安倍政権はいつまで最悪の政策を続けるのか民主党時代もひどかったが実質賃金はプラス
http://toyokeizai.net/articles/-/58649
アベノミクスの22カ月中17カ月が賃金マイナス-総ワーキングプア化と消費増税で貧困大国めざす安倍首相
http://bylines.news.yahoo.co.jp/inoueshin/20141202-00041166/
過度な金融緩和は、国民を苦しめるこれだけはハッキリ言おう
http://toyokeizai.net/articles/-/12111
601名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:54:16.09 ID:EbTgS8Yx0
竹中とは、つまりマッチポンプ
602名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:54:38.32 ID:6rJAcFBb0
>>595
大企業に5年いられるか
5年先にあるかどうかもわからない中小企業にいるのも所詮同じだから
さっさとフリーランスにしてほしいよなw
俺なんて職業何かと問われたら忍者って答えるくらいだよw
603名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:55:09.47 ID:ZjrCZ2PO0
中流皆殺し、内需破壊で日本を韓国や東南アジアのような国にしたいんだろ、竹中は。
604名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:55:25.11 ID:28ce0X1y0
さすがに派遣の人でも
こんなあからさまな分断統治プロパガンダに引っかかる人はいないでしょw
ケケ中はゆうちょでうまく行き過ぎて勘違いしてるね
派遣の人はそこまで馬鹿じゃない
605名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:56:14.27 ID:fTw950E90
正社員の前に内部留保だろうに

竹中は底辺同士を争わせるのが好きだな
606名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:56:49.70 ID:rfUDiZcm0
知らなかった
非正規の賃金からピンハネした金が正社員に流れてたなんて

パソナみたいな奴隷商人や自民党議員の懐に行くとばかり思ってたわ
607名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:57:21.97 ID:BF3q/qFK0
同じ会社に週5日に8時間労働という働き方に縛られるのは経済にとって良くない
労働弾力性を持たせた方が衰退企業に働く正規にとっても助かるのでは
608名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:57:37.08 ID:35Y+foW+0
完全に労組に動員かかってるなこのスレw
普段のニュー速プラス民で正社員保護に賛成するやつは珍しいぞw
609名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:57:46.98 ID:kr1gxqpc0
非正規を搾取しているのはパ○ナでは?
610名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:58:03.35 ID:qnmHLj1L0
竹中が安直な派遣制度を無理やり導入したつけで
多くの国民が苦しんでるんじゃないか?
611名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:58:10.49 ID:aNfWCbty0
肥前と蝦夷で百姓一揆が
612名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:58:49.40 ID:aXsKfyg1O
大企業の一部に利益集中大企業の中でも円安の追い風を受ける業種などに利益が集中し、
業績格差が広がっている。SMBC日興証券が集計した東証一部上場企業の9月中間決算によると、
上場企業1381社の純利益は計14兆3070億円と過去最高に達した。
そのわずか約2%の上位30社で、全体の利益の半分(7.2兆円超)を占めた。
予想していた以上の“利益寡占状態”が出現していたのだ。
http://www.the-naguri.com/kita/kita_side_b60.html
613名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:59:36.64 ID:Gjkw7Iau0
搾取とか言って、共産主義者になっちゃったのかよ、竹中は
適当にごまかしながら生き延びるのも大変だな
こんなので生きていけるのも馬鹿なネトウヨのおかげだなwww
614名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:00:13.57 ID:6rJAcFBb0
>>608
そりゃー今割り食ってる就職氷河期世代(30代)とか
俺等みたいな20世代とそれより下の10代世代からすれば
労働に柔軟性持たせられるワーキングシェアなんて幾らでも合わせられるぜウェルカムってなるけど
それより上の40台50台なんて役立たずの木偶の坊と化すから絶対反対って気持ちはわかるわ
615名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:00:52.14 ID:BF3q/qFK0
>>602
今、IT化や水素電気自動車などで激変してるからね
自分がいる工場がいつ潰れるのか予測が付かない
リストラやレイオフなどするぐらいなら今から兼業させて欲しいと思う時が多々ある
616名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:00:56.51 ID:DRn/DBYG0
竹中、経団連
「正社員の給料を非正規レベルに落としましょう。
 ういた金は役員報酬と内部留保ということで」
617名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:00:56.90 ID:y/2/WqBR0
残酷な格差社会の現実を描写!
http://konoyono.hateblo.jp/entry/2015/03/02/160435
618名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:01:06.82 ID:68HU1Zke0
まあ実際日本の非正規は待遇が物凄い悪いのは周知の事実だしな
とりあえず最低賃金もっと上げろ
619名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:01:08.96 ID:ylJ5XCTe0
非正規を派遣会社が搾取
620名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:01:42.44 ID:YXhkrl15O
労働者同士を対立させようとしてるのねw
搾取してるのは派遣業者ですからw
621名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:01:45.26 ID:EbTgS8Yx0
平成の両兵と、戦国秀吉の軍師竹中半兵衛、黒田官兵衛とみたてて、
アベ、黒田と竹中を自らのブレインに加えたけど、
平蔵は子孫ではないから、全くの無関係
半兵衛の子孫がいい迷惑
622名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:02:59.19 ID:MA4sUDdA0
>>621
そもそも安倍が秀吉とまるで違うっていう
623名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:03:23.73 ID:y/2/WqBR0
非正規な国民がいてね、と10年後に笑って話せるといいな
624名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:03:33.93 ID:68HU1Zke0
最低賃金の引き上げに加えてサビ残の禁止をもっと徹底させるべきだね
日本人の仕事が非効率なのはサビ残を認めてダラダラ仕事させてることも原因の一つとしてある
625名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:03:46.97 ID:BF3q/qFK0
これに反対してる正社員はアホだと思う
古い業種がいつまでも残れるわけがない
守ったとしても海外からの流入は止められないのだから
今からでも会社掛け持ちして職歴積んだ方が得
626名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:04:06.25 ID:t1lLhUBW0
ユダ金シオニストの犬。金の流れを追えば分かる。
627名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:04:24.34 ID:35Y+foW+0
正社員保護に反対するやつは底辺やB層です
低脳は切り捨てましょう
628名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:04:48.66 ID:3IRcRuOQ0
>>608
非正規が正常だと思うようになったらあんた終わってんぞ
629名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:05:06.49 ID:6rJAcFBb0
>>615
そそ、結局それで国民総傭兵化しちゃったら
一番困るのフルタイムで奴隷労働させる今の経営陣なんだよね
待遇良くしたらイワシの群れの如く労働者がそっちにバーッ!って同じ業種内でも移動するから
それこそマジでブラック企業が暴力団化してタコ部屋カンヅメするくらいじゃないと、今のブラックビジネスモデルが成り立たなくなる。

これから先の産業革新の激変・再編成で今の常識のまましがみつかされたら、一番真っ先に死ぬの、俺等じゃんってなるしなw
630名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:05:20.03 ID:6pTpzZs20
もう、派遣会社を国有化すればいいんじゃね。
631名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:05:22.44 ID:68HU1Zke0
俺は正社員を非正規の待遇にしてしまうのも
そんなに悪くないと思うね
正社員のサビ残を原則禁止にして基本時間給にしてしまえば
ダラダラ仕事する文化はなくなるよ
632名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:05:58.38 ID:wlwgWcWR0
>>599

そだね、俺も牛丼には世話なってる。すき家復活で、なか卯とすき家の選択肢が増えたウレスイ。

"お父さん豚になっちゃった"
633名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:06:01.33 ID:oYqhHglA0
>>575
>80年代の導入当初、非正規が対象となる職は極めて専門性が高く、賃金水準も高位な職種に限定されていた。

これはウソだよ。あんた世間を知らなさすぎるよ。
パートで必死に働いて子供育てていたおばちゃんとか、期間工とか、いっぱいいたよその頃から。
「解雇4要件」の非正規も、明らかにそれをイメージしてるだろ。
やっぱり、「正社員も非正規も同じ比率で解雇する」のが正しいでしょ、普通に「法の下の平等」考えると。

あと「解雇が簡単な分だけ、労賃は正規より高くなっていなければおかしいんだよ。 」は、同一労働同一賃金の原則から見ると、疑問だな。
あんたが言う欧州・EUだって同一労働同一賃金が原則だろ?違うか?
ま、ある程度のプレミア性を短期労働に与えるのは、経済合理性が許す範囲ではありかもしれんが、な。

あんたの意見は、正社員の既得権保護に見えるよ
634名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:06:59.52 ID:ZjrCZ2PO0
キングオブ御用新聞のゴミウリがこいつの寝言を垂れ流すのは分かるが、
不思議な事に自称リベラルの朝日や毎日もあまり竹中を批判しないんだよね。
田原総一郎なんて竹中を露骨にヨイショしてるし。
リベラルはネオリベの子分みたいなものか。
635名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:07:51.36 ID:28ce0X1y0
>>625
別に正社員のままでも腕っぷしのある人は年収アップで転職しまくりですよ
仕事をしっかりして結果を残して安売りしなければいいだけです
正社員も派遣もどっちも労働者には変わらないんだからね
派遣じゃなければ場数こなせないって事はありません
636名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:07:52.07 ID:xwNOTd/m0
同和ペテンが現代社会に新たな身分制度作り上げて復讐を果たしたと思うと感慨深いな
637名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:08:05.47 ID:7RX46e100
派遣は40歳中盤にもなると速攻でお断りされるんだな。
5社ぐらい派遣先の希望を登録したけど数時間後に全てお断りされたよ。
638名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:08:52.84 ID:BF3q/qFK0
今ガソリン車の部品の下請けしてるけど将来どうなるか分からないもの
出来れば今の内にEVやFCV関係の部品の技術も覚えておきたい
ガソリン車無くなってから放り出されるのが一番最悪
639名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:09:30.06 ID:/IagDpnN0
厚生年金強制加入が悪い。
それさえ無くなればいい。
そうすればみんな正社員。
640名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:09:39.45 ID:6rJAcFBb0
正社員と非正規っていうより
世代間の対立だろ、若者とジジイの
ジジイ層からすりゃ、若手の中性的な顔立ちの新入男性社員は男娼のケツ穴性奴隷
若手の女性社員は全員セクハラ出来る愛人候補だからなw
下品な連中だよ、全く
641名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:09:52.46 ID:S5yGb0260
フリーランスなんかになったら研究とか研修させてもらえないし
特許もノウハウも金払うことになるかもよ
642名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:10:38.92 ID:WJVaN3yp0
自民の経済顧問でしょ?竹中
643名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:11:04.82 ID:BF3q/qFK0
>>641
それはフリーランスでの長期契約という事にすればいいだけだろ
644名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:12:09.84 ID:ZjrCZ2PO0
>>616
ウォール街のグローバル巨大金融資本への配当と、大手マスゴミへの巨額な
「広告費」が抜けてるぞ。
645名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:12:28.45 ID:6rJAcFBb0
そもそも新入社員だって今は教育するだけの暇が無いわとかいって
ムック本レベルのマニュアルだけ渡されてホイ覚えろOJTとか完全に労働体系崩壊してんだから
ならいっそ全員フリーランスでいいじゃんってのはあるよな
646名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:13:01.40 ID:7zqmn8UZ0
>>1
派遣会社パソナの会長竹中さんオッスオッス
647名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:13:13.32 ID:WJVaN3yp0
格差拡大じゃなく地盤沈下してる日本。
648名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:14:16.26 ID:3IRcRuOQ0
>>643
日本はガッチガチに固まっててどこかに所属してないと制限ばかりで
フリーランスがそんなに自由に活動できるところなんて少ない
649名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:14:21.13 ID:ecYhr9cI0
>>1
竹中は、言うのであれば、公務員に言うべきだな。
公務員の身分保障は、異常だ。
650名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:14:29.74 ID:X7JF1l4V0
搾取の構図
竹中>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>資本家・株主>>>>>取締役・役員>>>>>>>>>>>>>>後はどんぐりの背ぇ比べ
651名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:14:31.79 ID:35Y+foW+0
>>636
面白いw

でもまあ日本人は身分制度好きだよな
俺は結論としては、正社員が非正規見下して鬱憤晴らししてうまく回ってる現状維持でいいと思ってる
ほかの形態をとったときうまくいくか限らない
652名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:15:03.64 ID:aXsKfyg1O
子どもの貧困率16.3%と過去最悪にしたアベノミクス-貧困連鎖がもたらす社会的損失と戦争のスパイラル
http://bylines.news.yahoo.co.jp/inoueshin/20140716-00037431/

安倍政権はいつまで最悪の政策を続けるのか民主党時代もひどかったが実質賃金はプラス
http://toyokeizai.net/articles/-/58649
アベノミクスの22カ月中17カ月が賃金マイナス-総ワーキングプア化と消費増税で貧困大国めざす安倍首相
http://bylines.news.yahoo.co.jp/inoueshin/20141202-00041166/
過度な金融緩和は、国民を苦しめるこれだけはハッキリ言おう
http://toyokeizai.net/articles/-/12111
653名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:15:07.53 ID:Wi6O7p5i0
珍しくまともな事を言ってると思ったら、よく考えると

非正規(派遣)の給与が正社員並になる=パソナの収益もあがる

だったwwwwwwwwwwww
654名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:15:13.34 ID:68HU1Zke0
フリーランスだとドライな契約関係になっていて
任された仕事以外はやらないから上の人間からしたら扱いづらい点がある
全員がフリーランスになったらサビ残で細かい雑用やらせる奴がいなくなるから困る
655名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:16:26.62 ID:6rJAcFBb0
>>651
今のままでも絶賛労働効率もGDPもダダ下がり中なんだからよくねーよw
オメーみたいな「社会人」って奴は、どうにも何で、自分が胸張って正しいといえないけど、人に対してはケチつけた事言えるのか理解に苦しむわ
656名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:16:41.97 ID:e+3rlFNh0
全員非正規にしたほうが非正規にとっては幸せなのはたしか
657名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:17:11.64 ID:BF3q/qFK0
>>648
具体例上げてくれないと意味不明
658名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:17:51.25 ID:WJVaN3yp0
パソナ
659名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:18:53.38 ID:d0dtJHLJ0
資本家vs労働者
本来この構造だったのが労働組合を取り込み
資本家・労働者(正規)vs労働者(非正規)
この構造にしてしまった
そして今、資本家は労働者(正規)を切りたがってる
660名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:19:08.68 ID:druCWCHr0
搾取してるのは企業だろ?
そんな戯言に騙されると思ってんのか、竹中さんよ。
矛先変えようったって無駄。
661名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:19:17.90 ID:aXsKfyg1O
>>656
みんな非正規でよい
雇用をふやし、休みを増やし、給与をさげる
662名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:20:19.31 ID:BF3q/qFK0
>>654
だからそれはスポーツにおける長期契約すればいいだけ
663名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:21:25.49 ID:e+3rlFNh0
>>660
実力以上に給与をもらってる正規もいる
664名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:22:39.86 ID:ygYRpgE+0
>>640
ほんこれ、資産を持つものと持たない格差でもある
665名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:23:38.87 ID:68HU1Zke0
>>663
考え方として上を切り下げるんじゃなくて下を切り上げないと駄目
日本人はすぐにやっかみ根性で上の奴等の給料下げろって言うけど
そうやって労動者の給料下がっていって誰が笑っているのか考えるべき
666名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:25:00.49 ID:bz3kHjp50
ててすすとと
667名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:25:08.21 ID:p2gn0PPO0
竹中憎しで感情的な批判が多いが、冷静に考えろ。
竹中はただの事実を言っている。
668名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:25:36.23 ID:6rJAcFBb0
>>664
あと十年も日本が持たないのなんて
それこそ借金がGDPの200%とか狂った数字叩き出してる時点で小学生にもわかるわってーのって話だしな
経済ぶっ壊れる前に戦争でも仕掛けるのかどうかは知った事ではないが、見ず知らずの品の無いジジイ共の為に神風特攻隊になるつもりはねえなぁw
669名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:26:28.34 ID:AB91Qh8Q0
論理の挿げ替えですな、逆でしょ
本来正規で雇うべきを非正規で代用してるんだから
まあ日本の力を削ぐアメリカのエージェントですからね。
分断工作は長けてますね。
670名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:26:48.42 ID:o5DRKH9u0
パソナ迎賓館のオッサンが偉そうにほざくな
671名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:27:58.64 ID:3UR+wMS90
全員正規でいいというより、
派遣会社経由の派遣は禁止して、
雇用者、労働者が互いに責任を持つべき。

派遣だから、っていうのを免罪符にして、
悪用する人間がどちら側にもいて、
中長期でみると、経済的メリットよりも
デメリットの方が大きくなってると思う。
672名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:28:07.34 ID:uV5FYtdu0
「派遣は人じゃなくてモノw」
「派遣は正社員に搾取される奴隷w」

派遣クンは、現実みようねwwwwwwwwww
673名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:28:36.01 ID:e+3rlFNh0
>>665
能力がない人をクビにできないから非正規が割をくうはめになる
674名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:29:28.44 ID:ASYlSIQQ0
>>1
笑いが止まらない
675名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:30:22.21 ID:28ce0X1y0
ピンはね率規制法案すべて解決
派遣会社も存続できなくなり
派遣で従事する人がそもそも減って
ピンはね分が労働者のもとにちゃんと残るようになります

まずはピンはね率規制法案からです
676名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:30:53.33 ID:IOM5zsBB0
政治家と官僚と資本家と経営者がだろw
677名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:30:58.20 ID:eF3bfh8nO
>>665
そうなんだけどな。
実際、ケケ中は上の切り捨てで資本家が儲かることしか考えないだろうな。
経済顧問した韓国が正にそれ。
678名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:31:26.01 ID:JBHKlSwj0
とりあえず多重派遣禁止にしろよ!
679名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:31:47.18 ID:+MvtKm+T0
経営者はその双方から搾取
680名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:31:53.87 ID:0WGW3hSX0
正規が非正規を搾取て、...まぁ、正直なところそうではある。
予算組んだらもう露骨にそう。けれども、正規がそれを公に認めるのは自殺行為。
自殺行為だから搾取なんかないことになってる。
681名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:32:02.04 ID:NuxtO1+P0
どんな面下げて・・
682名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:32:32.89 ID:xXJu+JlEO
非正規の胴元が言うな
683名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:33:20.89 ID:4IH+rg9I0
■解雇規制緩和に

賛成:自民、経団連、有能正社員、派遣社員

反対:民主、社民、共産、公明、連合、労働組合、無能正社員、派遣会社
684名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:33:38.31 ID:68HU1Zke0
>>673
能力がない正社員をクビにして非正規の給料が上がるとでも思ってんのか?
首になった正社員の後釜につけた人間は正社員に昇格して給料上がるだろうがそれだけ
非正規の給料は変わらんよ
685名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:33:44.48 ID:p2gn0PPO0
企業だって無い袖は振れないのに、それでも給料や雇用を保証させるのが
正社員制度だから、正社員は実力以上に企業からも搾取するシステムでもある。
企業はそれでも何とか切り盛りしていけるように派遣を使うんだよ。
正社員制度は、企業にも派遣にも悪だ。
同じ労働者という括りで考えると企業が悪に見るが、方向が違う。
竹中は正しい。
686名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:34:21.89 ID:o5DRKH9u0
非正規の管理職は多くなった
しかしそれ以外は機械の部品あつかい
派遣は忙しいときだけこき使われ一ヶ月で捨てられる
生活できんだろ
687名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:34:27.43 ID:0WGW3hSX0
>>679
多くの企業は経営者=サラリーマンだろ。
で、実際に人事権を持ってる管理職もサラリーマン。
経営者=サラリーマンが搾取してるんだから、一昔前の構図じゃないな、もう。
688名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:35:10.41 ID:gZLhG1iM0
たけなか
テスト
689名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:35:18.41 ID:vIrqEYqp0
ここが今夜のおまゆうスレか…

まあ正規をなくして全員非正規にして雇用格差無くせという
奴隷制提唱するつもりなんだろうなケケ中は
690名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:35:49.25 ID:6ixRVzz80
こいつクズすぎるわ〜
691名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:36:30.91 ID:Q62mNztY0
公務員が市民から搾取する構造について(^o^)ノ
692名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:37:08.83 ID:e+3rlFNh0
>>684
それでもかまわない
今のままでは何も変わらない
とりあえず正社員特権をなくしたい
693名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:37:56.46 ID:BF3q/qFK0
フリーランス制を当たり前にすれば派遣業自体潰せるんだよ
自分で欲しい給料言って企業と交渉出来るわけで
実力が足りないと思う人は自ら給料下げれば雇われる可能性が高くなる
実力に自信がある人は給料上げて交渉すれば良い
経済活性化や失業率低下に物凄い効果あると思う
694名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:38:04.12 ID:A5HnJVmX0
日本の正規社員=公務員
非正規社員=その他

だろ。
695名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:38:08.22 ID:cRnnjWc0O
>>668
だいたいアンタが書いた文を読ましてもらったけど、ほぼ同感。これだけ先進国で上から下まで個人の生命を大切にしない国民はないな。これは欧米の人達からも指摘されていること。日本の強みでもあり、致命的な欠陥やな。
696名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:38:48.61 ID:cahJYWfRO
派遣元が派遣社員を搾取してるの間違いだろ。
697名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:38:53.38 ID:JDnEiFqD0
こいつがいいたいのはただただ世界より低い
これだけだろ
印象操作したいだけだ
698名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:39:41.82 ID:7tRJq1BP0
ばかか?!

「搾取」しているのは、外資ファンドじゃ!!
699名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:39:47.64 ID:yP/iV0T50
正規雇用って

ただの既得権益だよね
700名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:40:48.20 ID:ecDx5E1y0
共産主義ですか?
701名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:41:06.01 ID:BF3q/qFK0
搾取というゼロサムゲームで考えてるアホが多すぎ
労働の回転率上げて全体の賃金の底上げしないといけない
産業をグルグル回して生産性上げないと賃金はいつまで経っても増えないよ
702名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:41:13.63 ID:68HU1Zke0
>>692
格差が問題だって言うなら正社員の給料下げるか
非正規の給料上げる以外の解決法なんかないんだよ

お前が言うように優秀な人間とそうでない人間が適正に配置されやすくしたとしても、
それは優秀な人間が高給を貰ってそうでない人間が低賃金という構造になるだけで
格差は残ったままじゃないか
703名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:41:35.12 ID:0WGW3hSX0
>>699
既得権益というほどには最近は固定的でもないけどな。
客先大手がリストラやって阿鼻叫喚になってるのを、
傍で見てるのは結構楽しい。
704名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:42:57.16 ID:ecDx5E1y0
俺は底辺にいて もう上がれないから竹中支持でもいいけどねw
705名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:42:58.65 ID:HvmpGTYn0
正規が非正規を搾取している。←うん。
格差をなくさなければならない。←うん。
賃金を下げる方向性で。←うん?
706名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:43:36.06 ID:U7FuSXh70
格差社会に大賛成
実業家や投資家はリスクを背負って会社経営したり投資して勝負に勝ったリターンで巨額の報酬を手にするからね
何のリスクも背負わず金をいっぱいくれなんてのはテレビ局の局員と同じ
707名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:44:25.23 ID:0WGW3hSX0
>>701
搾取はゼロサムではねーよ。発生した付加価値が、
身分の差によって合理的に配分でされてない信憑があるって程度のお話。
708名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:44:37.95 ID:OrO/gQZn0
鷸がハマグリの肉を食べようとしたが、ハマグリは嘴を挟まれた。
「今日も明日も雨が降らなければ水が切れ、死んだハマグリになってしまうだろう」と鷸はがハマグリに言ったら、
ハマグリは「今日も明日も嘴を出せずにいたら、飢えて死んだ鷸になってしまうだろう」と言って譲らなかった。
そこへ漁師が来て、鷸もハマグリもどちらも捕らえてしまった。

主演:漁師役:竹中平蔵
709名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:45:25.08 ID:OPHGuymu0
>>4
うむ 平等だな
710名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:47:22.96 ID:TLfDKcsI0
ケケ中「ここでセーフティネットの整備が重要になってきますね」
企業「ケッ、だれが損なもんやるかよw」
711名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:48:00.64 ID:fqywwjL70
正社員特権とかw夢見すぎ
客のむちゃくちゃな要求対応に加えそんなこと知ったこっちゃない上司のむちゃくちゃな指示で サビ残有り、平均睡眠時間3時間とか
正社員になってそんなに死にたいのか
712名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:48:55.12 ID:2vf3wFV90
竹中が死ねばいいのにな
713名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:49:21.04 ID:0WGW3hSX0
>>710
「ベア要求やめます、ベア分を新卒採用と定年延長に回してください」って
労組も言わないんだから正規職も「ケ, 誰がやるかよ」だよな w。
714名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:50:08.17 ID:SiOj2bPD0
仕事の忙しいときと暇なときがある以上、暇なときの必要人数しか
正規雇用(固定費用)しないのは企業として当然。 それを搾取と
言われてもなあ。 
まして簡単に代替できるレジ程度の仕事は正規だろうが非正規だろうが
安い給料しか払えない。 それが企業でしょう。 非正規だから安いのではなく
その人材に高給は払えないだけ。
715名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:51:01.82 ID:yP/iV0T50
格差を拡大させることにはまったく賛成できないが
雇用のグローバル化が進めば、極度に社会主義的な状態も好ましくはないだろうな

よくスポーツ選手の流出が例に出されるけど
そうじゃなくて、普通の技術職がどれくらい流出してるのかが問題だろう、と思う
716名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:51:23.04 ID:BF3q/qFK0
>>706
俺が正しければフリーランス制になれば格差は縮小されると思うよ
オークンの法則でフリーランス制で雇用が安定すればGDPが上がり所得が増えるはずだから
正社員制度と言う船の錨がGDP上昇を妨げている
717名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:51:37.17 ID:0WGW3hSX0
>>711
スタッフ部門は特権ぽくないかもだが、
ライン部門の正規職だと特権ぽいところはあるかもしんない。
718名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:51:49.35 ID:D1lrI7OPO
単なる労働者にしか過ぎない正規が搾取って…
719名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:53:02.29 ID:VFfItP6J0
搾取してんのはケケ中、ぶら○民のお前だろ。
720名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:53:53.14 ID:BF3q/qFK0
>>711
正社員だからと長時間労働が看過されてる時点でおかしいのよね
フリーランス制にして労働市場が自由化すれば労働者、企業にとっても有益
721名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:54:59.05 ID:h3Od1G9x0
正規の給与を減らし
非正規派遣の給与を上げ身分を保障する
これだけでいいのに
722名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:55:47.67 ID:e+3rlFNh0
>>702
優秀な人間が高給を貰ってそうでない人間が低賃金という構造はしょうがない
それが実力なのだから
正社員の給料下げないかぎり非正規の給料はあがらないだろ
723名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:56:58.34 ID:68HU1Zke0
日本の場合は正規が搾取というより労動者が全員搾取されてると言った方がいい
日本の格差が外国と比べて小さいのは下が厚遇されてるというより上が冷遇されてるせいだからな
要は労動者が全体的に貧しいから格差が小さいってだけの話で、それは企業が儲けてることの裏返しでもある
724名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:57:25.11 ID:0WGW3hSX0
>>722
みんな非正規にしちゃえば、強力な能力主義になるぞよ。
「実力」を根拠にするんなら、むしろ全て非正規で問題なくなるね。
725名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:57:53.56 ID:1mmF68RM0
まずは公務員からはじめよ
726名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:58:06.50 ID:ZO9jU22y0
竹中「派遣会社は特権階級ですよ」
727名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:59:47.75 ID:0WGW3hSX0
結論。正規と非正規の間にある差を解消することにつき、
正規も企業も身を切ることはしたくない。
= 竹中がいようがいまいが、なんも変わらない。
728名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:00:30.55 ID:Mz5z7thJ0
派遣の中抜きは法で禁止、企業と労働者は直接交渉。
その上でグローバル企業に累進課税を課して社会保障費を確保、公務員をセーフティーネットで増やす。
これを同時にやれば良い。企業も資本家も労働者も官僚も納得するだろ。
729名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:00:45.33 ID:BF3q/qFK0
正社員制度と給与の交渉出来ない事が派遣業をのさばらせてるんだよ
給与交渉が自由に出来れば派遣業なんて要らないわけよ
730名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:00:48.85 ID:e+3rlFNh0
>>724
そう
みんな非正規大賛成
731名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:01:09.08 ID:yP/iV0T50
どんな形であれ、非正規雇用のメリットなくなると派遣会社もポコポコツブれるかもしれんな

んー、わりと厄介な既得権益かもね
732名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:02:09.02 ID:68HU1Zke0
みんな非正規化でもいいけどとにかく給料が下がることだけはNG
733名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:02:41.64 ID:pP9wvg0C0
非正規はなくならないから。子供の頃から、世の中は結果が全てだと教えておかないと。
734名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:03:22.95 ID:e58i4moB0
>>724
コネも実力に入りますかー?
735名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:04:48.76 ID:68HU1Zke0
日本が長い間デフレだった遠因は労動者の給料が下がり続けたこと
そしてデフレで笑ったのは労働してないジジババ達
労動者がお互い貶しあってみんな給料下がり続けて、
それを傍目に老人が細く笑むという構図だったんだよ
いい加減学習しろ
雇用形態がどう変わろうがとにかく給料が下がることだけはNGだ
736名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:05:25.74 ID:pP9wvg0C0
>>734
コネも実力。人付き合いとか大切にした方が良いよ。
737名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:06:36.05 ID:yP/iV0T50
>>735
猛烈なインフレで国債と一緒に貯蓄や年金もふっ飛ばしちゃえばいいんじゃね
738名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:06:38.51 ID:ddE+1k5B0
こいつが人材派遣会社の会長なのが問題だろ
739名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:06:41.90 ID:vIrqEYqp0
もう嫁も非正規でいいや
740名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:07:20.13 ID:d626Kd2F0
月曜の深夜なのに伸びる伸びる

よっぽど日本人は竹中が嫌いなんだな
741名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:07:29.76 ID:jZQVFTw10
搾取しているのは竹中だろw
742名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:08:04.52 ID:e58i4moB0
>>733
駄目になったら加藤のようになりそうだな。
743名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:08:27.34 ID:j4Z8ePV00
>>8
全員正規雇用で社会が回るわけがない
学生バイトを禁止するつもりか?
744名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:08:57.56 ID:vIrqEYqp0
>>735
まあでも
「仕事が減ってるんだからワークシェアリングは仕方がない」
からね。
745名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:09:56.08 ID:e58i4moB0
>>736
そりゃ企業も駄目になるわ。
746名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:09:59.23 ID:axP82UWM0
値段上げないために内容量減ったり
色々な工夫してるんだぜ、インフレうんぬんの前に・・・
747名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:10:13.74 ID:KBCYgZFO0
為政者側がよくやる手だな

正規と非正規で対立させる
老人と若者で対立させる
低所得者と生活保護受給者で対立させる
748名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:10:35.65 ID:j4Z8ePV00
>>744
仕事が減った?いつの話?
日本の仕事は増え続けているよ
増えているのは低賃金職ばかりだけど
749名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:10:42.15 ID:jKxb78WN0
>>2
マジコレ
派遣法改正してさっさとパソナに天下り。
おまけにいきなり会長w
750名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:11:36.72 ID:hRGMdaHC0
いい加減誰かこの国賊をどうにかしてくれ。
751名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:11:43.66 ID:vIrqEYqp0
>>743
学生がバイトする必要のない社会にすべき

とにかく安い労働力が欲しいだけだろおまえらは
752名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:13:43.60 ID:3IRcRuOQ0
>>749
小泉改革の時には派遣法の方ではこいつあまり目立たないようにして
郵政や財政の方でだけ目立つようにして誤魔化してやがったんだよな
753名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:13:45.69 ID:pP9wvg0C0
結果を出してコネを作る。それが一番だよ。出自のコネはあきらめろ。
754名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:14:25.11 ID:yP/iV0T50
いまや学校の方が余ってる時代だからな
遊ぶ金欲しさ、以外に学生がバイトする意味なぞ無かろうな、希少なケースを除けば
755名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:14:25.91 ID:vIrqEYqp0
>>748
仕事減ってるよ。

仕事増えてるなら賃金上がる。
賃金減ってるってことは仕事が減っている。
自明。
756名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:15:02.95 ID:Ee5TkNMT0
なんで労働者が労働者を搾取してるなんて頭悪い図式になるんだ
757名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:15:43.17 ID:3WIrm/5f0
搾取ってほど楽な生活してないでしょ今の正規は。
奴隷だよねあいつら。
758名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:15:54.04 ID:tPuWbFK00
賃金を搾取してるのは派遣会社だろ
759名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:16:37.41 ID:j4Z8ePV00
>>751
学生は必要でバイトするのか?小遣い稼ぎでなく?
フルタイムでで働きたくない人は?働くな?
期間限定のイベントなどは?禁止しろ?それとも数日間のイベント要員を終身雇用しろ?

馬鹿ですか?
760名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:16:46.36 ID:Mz5z7thJ0
>>740
嫌われてる理由はどう解釈しても只の奴隷商人だからだろ。
こいつの政商が派遣してる人材なんて大半がサービス業だろ。
サービス業なんて経験に裏打ちされた機転が物言うんだから安定して勤続年数が長い方が本来は人材の質を確保しやすい。
マネージメントクラスでもないに個人に成果主義を押し付けるなんて搾取以外の何物でないし、本来なら労働者の質も下がる。
メリットがまるでない。
761名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:16:51.90 ID:yP/iV0T50
非正規はその奴隷以下か
762名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:17:34.16 ID:vIrqEYqp0
>>756
派遣業のピンハネをごまかすためのでっち上げだからな。
身近に敵がいると思わせて批判をかわせ。
763名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:17:37.15 ID:Defjx9d10
自分さえ良ければ良いという了見の学者 竹中屁ー蔵
764名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:17:47.13 ID:2NCvy8ot0
・派遣会社の合法化
・サービス残業の合法化

次は?
765名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:19:00.12 ID:dL12XL+DO
己がそのシステム拡大を小泉の時やって、パソナに天下ったんだろが竹中
766巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/03/03(火) 03:19:10.27 ID:4mfFKQvKO
ほんと何言ってんだ出店顔が。
767名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:19:12.46 ID:j4Z8ePV00
>>755
価格競争が無制限だという馬鹿丸出しの信仰は捨てなさい
賃金は売上=客が払う金以上には上がれないし
製品は厳戒下の価格には絶対にならない
768名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:20:09.75 ID:QXqOOXXx0
>>8
就職氷河期の2000年代に
小泉と竹中が、就職率を上げるためにジェンダーフリーやら派遣やらを使ってコスト下げまくってでも
人を雇えと号令かけたから
769名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:20:14.58 ID:hnoO+UZV0
正社員が問題なら、まずは竹中の大学から改革しろよ
慶應大学の職員は全員非正規ですってな
770名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:20:38.90 ID:e58i4moB0
というか、派遣会社抜きで社員を提携の他会社に貸し出せるような工夫をすればいいだけじゃん。
771名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:21:42.88 ID:d626Kd2F0
日本の労働者たちの不幸は
小泉、竹中、中曽根、岸博幸、ナベツネ、飯島薫、経団連、電通、在日
ブッシュらの大親分である、ロックフェラー、ロスチャイルドのせい
ロックフェラーと日本人派遣労働者の搾取構造↓
http://blog.goo.ne.jp/tank1208/e/c7e7293e50e4bddcaf781e48fbab0e2a
ロックフェラーって誰?
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_he/a6fhe600.html
日本で小泉竹中ナベツネらをつかってどう搾取してるの?
http://cosmo-world.seesaa.net/article/189787379.html
何故マスコミにロックフェラーはでないの??
http://martinhd28v.jimdo.com/%E5%A4%9A%E4%BA%8B%E4%BA%89%E8%AB%96/0915%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AB%E6%AE%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E4%BA%BA/
772名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:22:33.21 ID:yP/iV0T50
>>770
出向
773巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/03/03(火) 03:22:50.29 ID:4mfFKQvKO
>>768 2000年頃は派遣を弛めないと失業者が溢れたから、其処を認めないと
今の派遣を規制する話に持ってかれない。
774名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:23:07.80 ID:Defjx9d10
搾取連鎖の頂点 パソナ会長 竹中屁ー蔵
775名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:28:36.35 ID:d626Kd2F0
中間層がぶ厚ければ、
その中から企業や社会に貢献できる人材が
たくさん出てくるのに、

一部の人間だけしか教育を受けられない状態に持って行ってるからなあ
日本が衰退してしまうよ・・・
776名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:30:18.95 ID:RWyZnszg0
新自由主義者って対立煽って自分達に批判の矛先が向くのをそらし続けるよね(´・ω・`)
777名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:32:33.88 ID:yP/iV0T50
>>776
マルクス主義を飼い慣らすには上手い手かもしれん
778名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:36:11.52 ID:pfjnzU/E0
>>1
言い方が悪いわ。全員を零細の待遇で正社員にしてやればいいだけ。
779名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:37:25.08 ID:Mbx2qopv0
はぁ?何言ってんだこいつ?
非正規から搾取してんのは派遣会社だろ
780名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:39:15.39 ID:yP/iV0T50
>>779
でも構造的に見れば派遣会社が無くても成り立つ論法だよね
やっぱ上手いな、平ちゃんは
781名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:39:28.94 ID:d626Kd2F0
>>776
老人VS若者

正規VS非正規

大和民族VSアイヌVS琉球人といった感じで

『分断し、統治せよ』を日本でやってるよね 団結しようぜ!
782名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:41:55.83 ID:yP/iV0T50
>>781
全体主義はもう試したんで却下ですわ
783名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:44:01.72 ID:pfjnzU/E0
もう最低賃金の引き上げで良くないか?

平たく言えば、一生フリーターでも、とにかく働いてさえいればちゃんと暮らしていける社会作りが望ましいんだろ?

だったら人件費ダンピングだけは絶対させないって規制を設けて、後はとことん価格競争なりなんなりすればいいじゃん。
784名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:44:38.50 ID:fTw950E90
>>613
共産主義者は揃って搾取するのは資本家だと言う

竹中は共産主義者でもなんでもないから非正規から搾取しているのは正規だとうそぶく
785名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:46:54.01 ID:i1mFlDML0
派遣の給与を時給換算で正社員以上にしてから言えよな
786名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:46:54.12 ID:j4Z8ePV00
>>781
経営者VS労働者
派遣会社VS無職
政府VS国民

もやってるよ
闘争を煽るのは馬鹿を釣るのに有効だからね
787名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:48:23.83 ID:iaOAHWqx0
その非正規を作ったのは
小泉・竹中の暗黒政権時代だろw
788名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:48:50.81 ID:e58i4moB0
>>772
もうすでにしてるのか。しょぼーん。(´・ω・`)
こう自由度の高い職グローバル化みたいなのを連想したけど、左遷とか書かれててワロタ。
789名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:51:22.24 ID:j4Z8ePV00
>>788
>こう自由度の高い職グローバル化

それが派遣社員だな
少なくとも解禁された頃はマスコミ様が「社畜の時代は終わった」
「会社に縛られない自由な生き方」って喧伝してたぞ
790名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:51:52.93 ID:t5tPcI070
非正規からの搾取は株主と幹部の権利だ!正社員にはない!
という意味
791名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:52:23.64 ID:jZQVFTw10
その前に派遣会社の搾取率を5%以下に規制したら?w
792名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:52:25.12 ID:yP/iV0T50
>>788
多角経営や新事業の必須アイテムだからね
ちょっと前のIT業界なんて、正社員といえばほとんど出向さん

今は派遣にかなり潰されてるかもしれないな
793名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:52:32.87 ID:YMOZPHKx0
派遣業者の正規が非正規から搾取だろw
794名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:53:29.86 ID:d626Kd2F0
ヨーロッパの派遣業は、
日本よりずっとセーフティネットが
しかれてるらしいのだが・・・

そういえば、消費税による軽減税率もヨーロッパには
あるらしいし・・・・・
795名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:54:01.52 ID:9kJ5uopM0
グレーゾーン金利といっしょで、
派遣会社のピンはね率の多さが
一番の問題だと思いますよww竹中さんww
796名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:54:06.82 ID:j4Z8ePV00
>>791
5%じゃ社会保険料が出せないから
派遣を社会保険から外せってことか
鬼畜だな
797名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:55:21.19 ID:WzM9yY7X0
>>665
下を切り上げるのは無理でしょ。
日本はもう家電も車も売れなくなってきて
稼ぐ総量自体が減ってるんだから。
みんな等しく貧しくなるしかない。
798名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:59:07.83 ID:CGU2cwWz0
>>1
>「正規が非正規を搾取する構造になっている。

>なっている。

>なっている。

自分らがその構造を開発、管理、運営してきたわけでは一切無いと言いたげだがムリがある。
799名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:59:13.81 ID:KkPX/Qg80
??????????????????
800名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:00:47.90 ID:xPF71eB80
2ちゃん内の対立煽りと同じ構図だなw
801名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:01:05.09 ID:9kJ5uopM0
連続性の中での技術革新や改革なのに、
ポット出の派遣に何が出来ますか?
ムリな負担を派遣社員にかすべきじゃないよ。
802名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:01:25.35 ID:ybPaB88s0
こいつまだ安倍ちょん下痢のミクスとか言ってるのか
803名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:02:58.43 ID:WOdeC4AC0
>>2
804名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:03:04.83 ID:rAjdsbl8O
小中高の12年間、毎日遊んで過ごしたやつと、ちゃんと授業を受けることはもちろん、予習復習や受験勉強をしっかりやったやつの間に格差の壁がない方がおかしいだろ。

子どもたちに「勉強しないと、将来、非正規にしかなれないよ。」と、ちゃんと言ってやればいいだけ。
805名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:03:52.37 ID:ReNf73La0
そのとおりだよ
非正規の敵は正規

とすると竹中を叩いてるのは一体誰なんだろう
労働組合の人かな
806名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:05:06.80 ID:jPbWdIb5O
>>1
>正規が非正規から搾取

こいつがいうとなんか非正規VS正規という構造にして自分たちの政策の失敗を目眩まししようとしてる気がする。

それか、どっかから金もらって結局全員現状の非正規の給料にするための工作としか。

もう、見え見えなんだが。

それが国民がわかんないと思ってる竹中ってほんとバカ。

ワタシが政策作った方がまだましと思うレベル。

利権がらみもあるんだろうが、これじゃ騙せないんじゃなかろうか?

失笑
807名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:05:08.15 ID:1jtWD0J50
胴元が何言ってんだ?
こいつの恥知らずな言動と醜い容姿には殺意が沸く
808名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:05:54.50 ID:yP/iV0T50
>>805
新たな敵が創造される瞬間を見た
809名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:07:10.67 ID:d626Kd2F0
>>804
その頑張ってきた世代が非正規にされたり、
頑張ってる世代が非正規にしかなれない社会を
造ろうとしているんじゃないのかな竹中は

正社員自体をなくそうとしているのだから竹中は
810名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:08:09.99 ID:yP/iV0T50
でも、勤勉な馬鹿は殺せってじっちゃん言ってたよ
811名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:08:45.77 ID:xwyoPIzP0
すべてを非正規にすべきか、すべてを正規にすべきか。

竹中は正しい。ネトウヨと左翼はアホ。
812名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:11:33.57 ID:9esJhPB60
意味がわからない 企業が賃金出してるのであって正規が賃金出してるわけじゃないのにどうやって搾取するんだよ
813名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:13:51.58 ID:jPbWdIb5O
>>807
ヨシ!みんなで金出してゴルゴを雇おう。

彼なら守備よくやってくれるはず。
税金払うより有意義な金だ。
814名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:14:47.84 ID:vbgzQChX0
竹中「搾取する正規を減らせと言うこと」
815名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:15:21.96 ID:e58i4moB0
>>810
小林源文乙。

頭良くて勤勉→指揮官に向いてる。
頭良くて怠け者→危険な最前線に出せば働きまくる。
頭が悪くて怠け者→雑用に向いてる。余計な事はしない。
頭が悪くて勤勉→射殺してでも軍から叩き出すべき。
だったっけ。
816名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:17:17.81 ID:0MmKhGsr0
竹中の最終目標って日本を後進国にして自分は利権のトップとして君臨したいようにしか思えない
どこの国益になるように動いてるんだか
817名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:19:34.56 ID:J+M1kP9eO
竹中もたまに正論を言う
非正規の割合は年々増加している、個人の努力だけで解決する問題じゃない
これは競争ではなく、制度によって生まれた格差だといえる
この格差は何とか解消していかんと、成長を阻害する
818名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:20:29.81 ID:35Y+foW+0
>>805
分断工作と言ってるのは動員された労組
ふだんニュー速にいる野良のサヨクは、労働者保護に反対するのは底辺だーとレッテル貼りしておしまい
819名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:20:37.30 ID:CaFX8F4n0
ここでもし壁がなくなったとしよう
それでも元正規は今まで充分、元非正規よりは得をしていたんですよ?
資産も充分あるはずですよ?
820名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:21:07.19 ID:pOCR1tHC0
共産主義も新自由主義も同じ狢のイデオロギー
821名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:22:15.87 ID:NMof/KA90
直接搾取してる張本人が、なに言ってンだ?
822名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:22:17.26 ID:XnSauOa+0
派遣会社が取り分減らせば30代の正社員より給料多いんだよなー 
823名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:22:35.83 ID:d626Kd2F0
>>816
どこかの国益のために動いているのではなくて
CFRとかの政府の上にある組織の為の利益のために
動いているのだと思うよ

ちなみに彼の上司はロックフェラーって爺さん
824名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:22:55.89 ID:OjCyVQOJ0
弱者切り捨て路線の船長のくせに珍しくマトモなこと言ってるように見えるが

非正規を正規にするんじゃなくて、正規のクビを簡単に切れるようにするつもりだな。
825名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:23:51.35 ID:jPbWdIb5O
>>817
でもその格差の制度は竹中が作ったんですけどね。
826名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:23:59.08 ID:e58i4moB0
>>811
すべてを正規並にすれば非正規の給料が上がり中抜きの竹中が儲かる
すべてを非正規の待遇と同等にすれば非正規が増加して竹中が儲かる

どっちにしても儲かるから両極端のほうが竹中にとって良いってだけじゃね。
827名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:27:27.62 ID:dSG4oJyx0
一般人「正規が非正規を搾取。だから非正規を無くし正規にしましょう」
ケケ中「正規が非正規を搾取。だから正規を無くしましょう」

ケケ中輝け!!マジ輝け!!
828名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:28:18.90 ID:JayrBp0d0
>>2
829名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:30:27.11 ID:0XKpYipi0
搾取してんのは派遣の社長連中、特に竹中。
830名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:30:44.11 ID:35Y+foW+0
>>613
搾取と団結は、資本主義登場以前からの真理
マルクスの洞察に感心する

>>820
ネオリベのルーツが共産主義みたいな陰謀論あるらしいな
新自由主義がリベラルの皮かぶってるのが真相じゃあるまいか
831名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:31:18.18 ID:u1+FLW5N0
世の中すべてそんなもんやろ。
何を今更。
832名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:32:49.99 ID:pOCR1tHC0
日本は新自由主義思想に対して余りにも無防備すぎる
共産主義並みにやばいって事をそろそろ分かろうな
833名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:34:20.06 ID:jPbWdIb5O
>>827
補足しよう。
ケケ中「そうすれば俺の懐も潤う」

何が慶応の教授だよ?慶応で奴の授業とかとってる奴恥ずかしいぞ。

ま、反面教師を学ぶならそれも面白いかも知れないけどさ(笑)
834名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:34:46.23 ID:a1kNSRVo0
>>827
輝けワロタ
835名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:36:03.01 ID:0Zam9lk40
このマッチポンプ野郎はガチのクズだわ
836名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:37:02.55 ID:195gI1h30
正論だ。ここで竹中さんを批判している人のなかには非正規を規制すれば、
その分の人達が正社員として雇用されると勘違いしている人が多そう。

非正規を規制すれば企業は採用自体を見送る。正社員が搾取している。
837名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:38:22.87 ID:jKxb78WN0
<マージン率を公開していない大手企業>
・フルキャスト
・メイテック
・ニチイ学館
・リクルートスタッフィング
・毎日コミュニケーションズ
・アデコ
・パソナ
・スタッフサービス
838名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:39:10.09 ID:ZdtJw7vw0
頭がおかしい
839名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:39:39.57 ID:RNw4Tat3O
搾取といえば‥ 日本が、朝鮮半島から、性の搾取をしてるほうが 目立ってるよ
特に 公務員関係
840名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:39:44.28 ID:+6cY98XU0
今の日本で一番の極悪人が竹中
こいつの政策のせいでこの数十年間で何十万人の人が経済的に困窮して自殺にしたか・・・
そしてこの数十年間で日本で最も甘い汁を吸い続けて幸せな生活を送ってるのも竹中だ
841名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:43:15.88 ID:CaFX8F4n0
竹中の考えてることはまあ、自分の懐だろう
かといって分断工作反対!騙されるな!
とか言ってる正規側も決して非正規を思ってのことではないことを認識しなきゃいけない
壁がなくなりそうものなら必死に何が何でも差別化をはかるであろう
ジャップをなめちゃいけないよ
842名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:44:50.69 ID:jPbWdIb5O
>>836
お前。幸せな奴だな。

だから次は全員非正規化にむけて竹中が言ってんだよ。

だって竹中みたいな業界からつまり派遣には金入るし、経団連は相変わらずバカだし、
人材を育てようとは思ってないし。
お前もそんなめでたいこと言ってるとクビにされるぞ、容赦なく。それが竹中の政策
843名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:46:38.43 ID:cPQMeFra0
正規、非正規の前に
公務員なんとかした方がいい
844名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:47:25.52 ID:D1lrI7OPO
差別や格差の無い国はありません
ジャップも中国もアメリカも関係ありません
845名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:47:26.54 ID:195gI1h30
ちなみにここで竹中さん批判しているのは全員、正社員ね。
非正規で竹中さんを批判していたらヘビー級のバカ。

ここで労働組合が批判されてないのも正直驚きだ。
竹中さんは差別をやめろといっている。
846名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:49:41.93 ID:RnO3kkww0
私腹肥やす為に法律変えて、会社、非正規、両方から搾取したのが
派遣会社大手会長、竹中平蔵なんですけどね。
847名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:49:59.70 ID:OXCe6cGf0
竹中が搾取してんだろwww
848名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:50:03.37 ID:4J3euo7JO
ケケ中は全国の竹中さんに謝罪してまわれよw
849名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:50:13.02 ID:rAjdsbl8O
今の身分も家族も失いたくないが、「非正規だったら見栄をはらずに気楽に生きられるのになぁ。」と、時々考える。

正規には非正規に分からないストレスや悩みがあるし、大富豪には庶民にわからないストレスや悩みがあるんだよ。

不平不満を言わず、今を受け入れようじゃないか。
850名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:51:12.85 ID:WkOn2VRQ0
クズ過ぎるわ…
851名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:51:54.81 ID:1KtOf4oh0
正規社員のせいにして搾取する竹中
852名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:55:25.06 ID:2qQIRXK50
>>849
しがらみを嫌うはずの2ちゃんねらーなら当然
853名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:55:48.39 ID:OXCe6cGf0
だってさ正社員が搾取する権限があるか?
今時の正社員なんて昇給もままならないんじゃなかろか?
854名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:56:19.57 ID:+BXoKO8H0
これ、典型的な分断統治の手法
本当に悪いのは正規と非正規を争わせて得をする資本家だよ
855名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:56:22.06 ID:e58i4moB0
>>849
あんた背中が煤けてるぜ・・・。
856名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:56:32.89 ID:j4Z8ePV00
2ちゃんねらーは給料の高い会社は叩き、低賃金でリストラを繰り返す企業が好きなくせに
非正規になれって言われるのも嫌なのか
857名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:56:49.98 ID:jPbWdIb5O
>>845
ええっ!
それは違うと思うよ。竹中によってリストラされた正規とか、そしてその後、竹中みたいな企業に搾取された皆さんじゃないの。

お前、いくら竹中にもらって書き込んでんの?結構無理ゲーなんだよ、もはや竹中は。
858名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:56:52.67 ID:/egZWU2t0
世界規模での競争激化で
戦争で言うならば、前線の下請け部隊の質では
ゆとり教育などの効果もあいまって、もはや勝負にならない状態だから
後方勤務だった優秀な教育を受けた人材を優秀な昔を思い出してもらうべく
ハードに再訓練して最前線に送り込む必要が出てきている状態だからねぇ
後方勤務になるべく、努力したのに!タイプの人達には厳しい時代だろうけど・・・
859名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:57:20.22 ID:2qQIRXK50
>>804
そういう「奴隷の幸福」を子どもに強要するのが幸福な社会じゃないだろう
860名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:58:23.73 ID:usEX3PNf0
ケケ中「非正規雇用を無くすとは言っていないw」
861名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:58:32.44 ID:FHDAi+td0
正規の社員がぬくぬくと 2人も3人も子育てしつつも
マイホームも自動車も買えるのは、
その社員が働いている会社に、非正規を何人も雇っているおかげなのだ。
その非正規は結婚すらできない。
862名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:58:41.53 ID:OXCe6cGf0
ちなみに竹中は米国籍、日本に税金納めてない可能性もある
863名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:58:49.08 ID:j4Z8ePV00
>>854
労働者と資本家を争わせようとする典型的な分断統治の手法だな
864名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:59:45.88 ID:2qQIRXK50
竹中は同一労働同一賃金の提唱者
865名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:00:46.01 ID:tnURlm7I0
同和の逆恨み
866名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:01:11.13 ID:jPbWdIb5O
>>862
ええっ

それ、何気に重要情報じゃない?

続報期待
867名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:01:23.66 ID:OXCe6cGf0
>>863
それは普通だ、バカw
手法もなにもねーよw
868名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:02:01.77 ID:txLxR4qL0
派遣の皆さんの生活を苦しめてるのは正社員なんです!ってアホか
869名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:02:10.84 ID:eMfKiAh90
竹中が日本からアメリカに盗み出した金は4000兆円
870名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:02:34.78 ID:2qQIRXK50
>>843
竹中の主張は「日本の正規雇用は公務員化してる」って事だよ
871名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:03:48.35 ID:jKxb78WN0
>>861
マージン率の公開を国が義務付けていないから明確じゃないけど
世界的な相場は5%で
日本は20%〜40%
ってのがネットで拾った数字。
そりゃあ企業が払ってる分と手取りがこれだけ違ったら格差も起きるよ。
世界で一番じゃねえのか?
872名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:04:22.27 ID:2qQIRXK50
つか、正規雇用なら民主党支持するのが当然だよなw
873名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:04:45.04 ID:cagrLjuF0
「正規が非正規を搾取」
これについては竹中が全面的に正しい
組合組織の中の無能正社員を守るために非正規を増やしている
非正規の人間の労働対価をピンハネしているのは派遣会社だけではなく正社員もだ
何もせずピンハネだけしている正社員に比べたら
少なくとも労働の対価としてピンハネしてる派遣会社の方がマシ
現状は
50の仕事しかしない正社員が100の賃金を貰いたいがために
45の仕事をする非正規2人を20の賃金で働かせ奴隷にしている状態
874名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:05:13.22 ID:195gI1h30
本当に勘違いしている人が多くて驚く。非正規という雇用形態があるから企業は
辛うじて採用することができている。正社員という雇用形態のみであれば雇用されなかった
人でも非正規という形態があるために雇用されることができている。

では聞きたいが、非正規という雇用形態を潰すとそこで働いている人達はどうなる?
まさか正社員として採用されると思っているのでは?
875名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:05:52.28 ID:2qQIRXK50
>>874
これからの日本は人出不足慢性化社会
876名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:07:02.08 ID:tnURlm7I0
昨日非正規を物扱いしてたこと明らかになったでしょう
877名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:07:45.59 ID:8JS5aF4g0
またチビの犯罪かよ
878名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:08:39.62 ID:35Y+foW+0
非正規よ団結せよといいつつ、非正規を正規にしようというレスはひとつも無し
労組の連中はさすがにお花畑だな
879名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:08:42.76 ID:ToX56nSc0
全員非正規にして竹中が搾取するんだろ
読み間違うなよ
880名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:08:57.61 ID:2qQIRXK50
>>571
仕事量は同じなんだぞw
少しはモノ考えて言えよ
881名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:09:48.51 ID:i9zreGwC0
いまごろw
882名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:10:00.30 ID:tnURlm7I0
非正規は物だったんだよ
残酷だよね
883名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:10:15.97 ID:j4Z8ePV00
>>867
それが普通だと思ってる時点で騙されてるんだよ
まあカルト信者にカルトを自覚しろってのは無理な話だけどな
884名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:11:45.41 ID:2qQIRXK50
>>878
つか、そんなに正社員になりたいと思ってるわけじゃないんだと思う
90年代なんて「正社員になることを会社から強要され断りきれず仕事辞めたフリーター」なんて結構いた位だし
885名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:12:55.23 ID:j4Z8ePV00
>>871
派遣会社のマージンが5%ってのが本当だとすると
世界標準は派遣社員を社会保険に入れないのか
日本でも会社負担が12〜14%、ヨーロッパだと30%を超える国もあるからな

派遣社員に社会保険をかけるな、という要求なら産業界は喜ぶんじゃね?
886名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:14:02.49 ID:BteVQvAR0
竹中「小泉さんや私のせいで格差が拡大したなんていまだに仰る方が多いわけですが、
そんなのはとんでもない間違いなわけです。」
887名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:14:07.77 ID:OXCe6cGf0
>>883
そんなに正規社員がきらいなら韓国かアメリカ行けよwww
無理して日本にいなくていいんだぜ?
お前のエラから察するに韓国がいいとおもうぞ。
888自称孤独死予備軍:2015/03/03(火) 05:15:09.54 ID:reZhVi/40
★新貴族社会主義者教授!!!!!かも!?
 まさか!   新奴隷制度復活主義者、、、、、、。
    誰か教えて!
ボンボン世襲政治屋&御用経済学者&国家寄生役得高級官僚様!
 、、、、格差社会は日本社会&文化を滅ぼす!
  
889名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:15:46.95 ID:j4Z8ePV00
>>887
何をいきなり的外れな話を?
レスする相手間違えてる?

君が資本家を敵だと思うなら北朝鮮に行くといいぞ
あそこは君の嫌いな資本家がいない地上の楽園だ
890名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:15:53.09 ID:jKxb78WN0
>>885
それならそれでいいんだよ。公表さえしてくれれば。
自由競争というなら社会保険も含めて雇用者側が派遣会社を選べるようにしないとね。
そこで派遣会社の競争が生まれる。
891名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:15:53.63 ID:2qQIRXK50
企業の4割「たすけて!リストラしたら正社員が足りなくなったの!」 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1425291493/

雇用情勢の改善傾向が続くなか、企業の40%近くが正社員の不足を感じているという調査結果がまとまり、
調査した会社では、特に専門的な知識や技能を必要とする業種で人手不足感が強まっていると指摘しています。
これは、民間の信用調査会社「帝国データバンク」がことし1月、全国の2万社余りの企業を対象に行った調査で、
中小企業を中心に1万794社から回答を得ました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150302/k10010000991000.html


もう人出不足の時代なんだよ

むしろ総非正規にしたほうが、こういうミスマッチ解消になる
今の流動性の無い雇用市場じゃ、色々無理がある
2012年から人口減少に転じ、完全にステージが変わった
892名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:16:57.51 ID:/SUV20yv0
問題なのは、本来正規で雇用するレベルの人間を非正規で使うのが横行していることだと思う。
明らかに低レベルな派遣と、何で派遣?ってレベルの人材が混在している。
893名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:17:53.37 ID:dGKixYuj0
こいつが救いようがないのは、自分の憶測を主張するだけでどうしたらいいのか言わないこと
ただ頭のいい人と思われたいだけのように感じる
894名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:18:00.91 ID:2qQIRXK50
>>892
その逆が公務員ねw
895名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:18:26.06 ID:jPbWdIb5O
>>874
じゃあ、お前が率先して非正規で働け。

ってなるのが経団連とケケ中の思うつぼなの。

だから正規社員はバカ。って言われるんだけど。

別にね、正規、非正規でそんな恨みごと言っても解決しないの。両方団結して役員に言えばいいんだよ。

それが怖いから分断工作に必死なんでしょ。竹中も経団連も。
896名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:18:54.79 ID:OXCe6cGf0
>>889
何を言ってるんだい?ちみはwwww
日本語が分からないなら母国に帰えれよ、きもいんだよw
897名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:20:09.06 ID:2qQIRXK50
アメリカみたいな自営が多い国が一番良い
日本はまるでソ連だ
898名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:20:26.16 ID:j4Z8ePV00
>>890
いやいや
マージン率を5%以内って決めれば公表なんかしなくても大丈夫だろ
社会保険をかけてる派遣会社は存在しなくなるから選ぶまでもない
899名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:22:15.23 ID:y/mbLpYt0
竹中をうまく利用したい。
うまくブサヨ労働を保守労働価値に変換したいところだが

勤労の義務が邪魔してブサヨ感半端ない。

非正規の待遇安定を含め
それを金持ちのための政党自民がどうしていくかだが。
900名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:22:50.78 ID:2qQIRXK50
つか、竹中の言ってることがネオリベだ
何か勘違いしてる人が多いけど
正社員なら迷わず民主党か共産党支持しといたほうがいい

自民は自営業者の為の政党

サラリーマンはガンガン増税されていく
リーマンなのに自民党支持してる奴は変態だよw
901名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:23:21.36 ID:F2ZCAtgQ0
>>11 あふぉ?
902名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:23:22.74 ID:jKxb78WN0
>>898
公表しないでなら5%なのかどうかもわからないんじゃねえのかw
法制化して税務所が調査して罰金とるなら話は別だけどな。
903名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:26:48.04 ID:d7ADbiOQ0
派遣奴隷商人のひでえ言い分だな
904名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:27:28.47 ID:2qQIRXK50
で、日本の社畜は資本家と労働者の間の格差は見て見ぬふり
見たくないものは見ない、という奴隷特有の心理とも言えるが
ネオリベ増税政策により、どんどん囲い込まれ、最後は同じゲージに捕獲される

親がリーマン、子どももリーマンだと、自営の世界なんて知らないからね

ここが本当の格差の本質なのに
905名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:27:37.00 ID:j4Z8ePV00
>>902
税務署でなく労基だな
派遣会社は労基の許認可事業だから

今は派遣会社によって待遇に差があり
交通費が出たり出なかったり、派遣先の社員食堂が使えたり使えなかったりする
(派遣先の社員食堂が使える場合、ほぼ間違いなく派遣会社が費用を負担している)
マージン率5%以内に固定すればこういった福利厚生的なものは全て無くなるはず
格差が無くなって喜ばしいじゃないか
906名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:29:30.27 ID:BJ0655oJO
逆だろ。非正規が有給使って正規が穴埋め。正規の穴埋めに非正規雇ってるのに逆転してる。
907名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:30:19.12 ID:lO//nIJT0
フナッシーは、竹中餌食にしたらネットのヒーローになれたのに
908名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:30:22.06 ID:jKxb78WN0
>>905
本当に5%以下にできるならいいんじゃねえのか?
個人で保険かける分に回せば問題ないし。
909名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:30:26.11 ID:195gI1h30
ちなみに竹中さんの考えに真っ向から対立するのは共産党、社民党、民主党ね。
910名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:30:46.05 ID:KJbo/s7X0
お前が言うな
911名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:31:24.02 ID:erGNLXbG0
誰のせいなのか今はわかってる♪
912名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:31:28.90 ID:9cVVKghn0
は?
搾取してるのは経営者だろうにw
913名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:32:35.67 ID:OXCe6cGf0
小泉政権でアレだけ叩かれたのに
また竹中を呼び戻した安倍下痢三の罪はでかい
914名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:33:10.28 ID:35Y+foW+0
>>900
あなたは正直な人だな、団結せよといってる連中よりよほど清々しいw
ただ、共産党は非正規を正規へ転換すること主張してるから民主党のほうがいいぞ
915名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:33:20.10 ID:2qQIRXK50
>>909
2ちゃんで普段民主党を叩いてる奴は、それをなぜか分からないんだよな
だから「安倍支持&竹中嫌い」みたいな意味不明の立場

まさに「養分」だなとw
916名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:33:42.74 ID:jPbWdIb5O
>>909
お前しつこいよ。竹中ゼミかよ。ご苦労だな。


だからもう竹中は無理ゲーだってあれほど。
917名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:34:12.09 ID:TLvt6EyK0
搾取もなにも老後は全部生活保護になって社会保障費がっつり持って行くから
とんとんだろwww
918名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:34:23.87 ID:cyCLXeEgO
おまゆう

自分が遂行したいことを押し通す為のこいつの洗脳理論てほんとすごいね
919名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:34:36.21 ID:IjAO5Dfx0
派遣会社が搾取じゃないのかな
920名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:34:41.61 ID:YTOmRHJz0
>2
921名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:35:16.67 ID:kKswNUBn0
あそこの汁がたっぷりついてるパンティあるので買いに来てね
http://himawari.blue/?&cm=22222
922名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:36:26.79 ID:OXCe6cGf0
安倍下痢三はだけは絶対に許さん
923名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:36:36.05 ID:YTOmRHJz0
だからこいつの肩書きは大手派遣会社役員だから。
924名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:36:45.98 ID:li+m06U10
顧問料一億
925名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:37:21.07 ID:j4Z8ePV00
>>914
その代り共産党は全ての企業をブラックにしようとしてるけどな
まあ賃金の高い職が無くなれば格差も無くなるわな
926名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:37:57.87 ID:lFkJMGw20
言ってることは正しい
けどやってることは大間違いの竹中平三氏
927名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:37:57.92 ID:2qQIRXK50
>>2
竹中が搾取wアホかw
あのなあ、国民を搾取してるのって誰だと思う?

政府なんだよwww
国民の労働力を搾取してるのは他でもない日本政府だw
給与明細見てみろ
税金でどれだけ持ってかれてると思ってるんだ

これだから社畜は家畜なんだよw
928名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:38:45.96 ID:OXCe6cGf0
「成」もまともに書けないバカが総理大臣とか
安倍ほどのバカはそうそう見ない
929名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:39:15.36 ID:TLvt6EyK0
非正規が老人になることにはもっと税金取られるだろ、だって貯蓄も子供もいないんだからさ
930名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:39:30.71 ID:lFkJMGw20
まあ派遣業がボロ儲かるように派遣を作っておいて
それはないのよね
931名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:40:06.79 ID:2qQIRXK50
消費税なんて地方の地方公務員を食わせるための増税だぞ
これが搾取じゃなくて何が搾取だよw
932名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:41:53.39 ID:LN52I29jO
だから正規を非正規にせよと
わかりやすい
933名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:41:59.70 ID:jPbWdIb5O
>>914
もしかして団結せよと言ってる人ってわたしのこと?
あなた、どっかの政党の回し者?

今まで共産党に入れてたけどもう入れない!


っていうか民主党には絶対入れない!

そんな意見、なんの解決にもなってない。自分の、つまり正規社員の既得権を守ってるだけ。

日本のことをちゃんと考えればそんな結論にならない。
934名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:43:40.88 ID:OXCe6cGf0
正規社員に向けては、「もっといい職場が!」「景気回復で、いまが転職のチャンス!」とかいって退社を誘い、非正規におとしいれてます。
935名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:44:58.25 ID:w6A8kcbJ0
ヶヶ中
小泉
安倍
宮内
奥谷
経団連
同友会

仲良し倶楽部が90年代から日本を作り変えた
936名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:47:07.24 ID:Ig81dPhr0
小泉と竹中が搾取と格差のシステムを作り上げたのでは?
937名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:47:27.96 ID:pOCR1tHC0
非正規なくなったらパソナ潰れるしなw
938名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:47:41.01 ID:YxmPS6W10
派遣会社の経営者の給料がまだ低い
939名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:47:46.53 ID:2qQIRXK50
資本家からすればどっちも同じ負け組だって言ってんだよ

日本の正社員は、アメリカみたいに高給もらえる奴ほぼ皆無だもん
社畜は「自営が羨ましい」って言わないわけ(変なプライドが邪魔して)
「安定してない」とか色々グジャグジャ言うけどw

竹中や安倍ちゃんみたいな立場の人から見るとね、労働者はみんな同じ使用人でしかないの
自由な使用人と不自由な使用人がいるだけ
で、「自由にしてやる」って言われてるだけw
940名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:48:26.51 ID:PfpR9k2o0
搾取してるのは、経営者や派遣会社じゃないの?
941名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:48:33.97 ID:6qx83btJ0
 

 さっさと派遣中抜き規制しろよ!!!!



 
942名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:49:56.14 ID:jPbWdIb5O
>>927
なにその目眩まし工作。確かに政府も、なんだよ!?って感じだけどそんな政府にこいつは利用されたのか利用したのか
943名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:50:12.92 ID:eI4C+djg0
アメリカを見ろよ
新自由主義とはナショナリズムを利用してグローバル企業が儲ける狡猾なシステム
ABEちゃんもケケ中も新自由主義者
愛国心を利用して日本人の資産を外資に流すシステム構築をしている
944名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:50:22.68 ID:2qQIRXK50
非正規雇用         資本主義
正規雇用(日本の)    社会主義

これだけの話
資本主義やりたきゃ選択の余地は本来無いでしょって事
竹中はそんな変わったことは言ってないよ
945名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:50:29.92 ID:kzZug1eX0
労働者同士の闘争って方に持ってくのね
マルクスさんは偉かった
946名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:50:30.09 ID:TLvt6EyK0
生まれてきたこの世は地獄だったわけだよ、モラルや規則を守ってうまくいくのは才能に恵まれた人達、それ以外は
そんな物守ったとこで何にもないwww
947名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:50:39.83 ID:U/pptTKg0
根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、
根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、
根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、
根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、
根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、
根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、
根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、
根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、
根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、根源的悪ジャップ、 👀
948名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:50:41.08 ID:bcOCD2ii0
稚拙な分断工作やねえw
摂取してるのはお前だろ竹中!!!
949名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:52:42.01 ID:OXCe6cGf0
3年位前は派遣先から派遣会社へ3000円、派遣会社から派遣社員へ1500円
これ位が普通だったな
今はどうなんだろう
950名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:52:51.70 ID:30xoz/GY0
経営者 「ほらほら、派遣バイト君。キミの敵は正社員だよ!正社員を潰そう!(アホを騙して、俺は人件費を削減して大儲けw)」
951名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:53:19.25 ID:tsB8wblx0
正規従業員も非正規従業員も雇われ労働者であって金が欲しいなら起業すればいい
パイが足りないから分配の問題で揉めているのに
法で社蓄である事を優遇し優秀な正規従業員をスポイルするのは国家の損失
正規従業員の解雇規制を緩和し起業させパイを増やすしか解決策は無い
952名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:53:53.39 ID:2qQIRXK50
>>942
バーカ
GoogleやAmazonが俺達から金を奪ってるか?
むしろサービス無料化したりして恩恵を与えてるだろ

グローバル化は正義なんですよ
ナショナリズムは悪

これが分からない奴は全員アカだ
953名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:54:55.38 ID:OXCe6cGf0
安倍批判をすると火病を発祥する
安倍信者はチョンである証拠
954名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:55:00.49 ID:jPbWdIb5O
>>944
あんた、日本的経営って言葉知らないでしょ
955名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:56:09.26 ID:2qQIRXK50
>>945
逆だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「労働者同士で争わせないようにしよう」、ってのが竹中の主張だw

これだからアカは困るわ
956名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:56:09.64 ID:35Y+foW+0
>>944
それだな
日本の正規雇用は資本家と一体になってるといえる
少なくともマルクスがいう「労働者階級」ではない
957名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:56:49.52 ID:qyhcaMHr0
自分が搾取している部分は黙っているのか?

そんでこれも全員非正規にして自社へ利益誘導したいだけにしかみえない
958名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:57:58.16 ID:eI4C+djg0
>>952
グローバル資本の企業は、医療、保険、金融、兵器産業といろいろ産業分野があるぞー
959名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:58:34.70 ID:2qQIRXK50
>>951
そういう事ですな
これ以上日本が成長するためには、そうしていくしかない
960名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:59:29.07 ID:r3zVsWK/0
おまえらがどんだけ偉そうな持論を並べ立てても
明日になれば別の問題に気を取られてこの件を忘れちゃう鳥頭
無駄なんだよアホ
961名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:59:39.91 ID:qyhcaMHr0
>>959
成長教にしがみつく人間が、世界に不幸を蔓延させている
962名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:00:39.05 ID:za9eEfKV0
単なる現実
963名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:01:47.49 ID:XnSauOa+0
言ってる事は普通だがこれを派遣の親玉が言ってるのが問題
964名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:02:05.35 ID:+BXoKO8H0
>>956
さすがにそれは無いだろ。
統治システムとしては今は非正規に比べて正規の人数が多すぎるんだよ。
ま、そのうち比率は逆転して非正規のほうが多くなると思うよ。
役所で考えればキャリアや専門職以外は非正規だけって感じかな。
965名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:02:50.35 ID:bcOCD2ii0
>>952
ユニクロやサムソンも入れといてくれw
966名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:03:09.95 ID:2qQIRXK50
>>961
いや世界規模で見れば、成長は明らかに格差を縮小させてる
それこそ最近流行りのピケティも指摘してる通りで

局所的にそれまで既得権を得ていた部分が崩壊するだけ
ピケティは左翼なのでwそれを保護しろというが竹中は必要無いだろうと言ってる
967名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:04:10.65 ID:OXCe6cGf0
>>960
それをいっちゃーおしめーよw
皆、日々の生活でいっぱいいっぱいなんだよ。
気がついた人が、指摘しないといけない。
絶対諦めない。安倍は絶対に許さない。
968名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:04:15.37 ID:qyhcaMHr0
>>966
成長の余地はもう大きくない
これ以上無理やり成長させようとしても不幸が蔓延するだけ
969名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:04:26.54 ID:HIiDjA0i0
全国的な非正規労働組合作って、そこに入ってない派遣労働者は雇えないようにすれば良い。
アメリカなんかそうなってんじゃねえの?
日本ていつの間にか労組が何もしない国になってて、今や世界一、
企業がやりたい放題の国になってるだろ。
970名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:04:41.52 ID:pPsInY+k0
これから景気がよくなったとして、奴隷屋に払う金が増えたとしても、
中抜きのやつが奴隷にバックするとは思えないな。
中抜きのやつが竹中さんへの上納金の増加は想像に容易いのに。
971名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:04:52.80 ID:D91l02LA0
正規をなくせと言っているのか?
972名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:04:56.18 ID:ndOHgiMS0
>>2
本当これ
矛先を正規対非正規に向けようとしても本質は搾取してる側が悪いに決まってる
973名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:05:21.92 ID:2qQIRXK50
>>964
それはむしろもっと徹底すべき

1%のCEOと99%の非正規
これの方が分かりやすくていい

で、もっと稼ぎたい奴は独立しろ、とする
974名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:05:27.23 ID:eQ6s8MnM0
竹中を産業競争力会議に招集したのは安倍総理ではなく官僚らしいな
てことはパソナに天下る官僚がいるんだろう
これを搾取と言わずして何という
975名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:05:49.84 ID:n0w74e42O
ボッタクリ社会
正の年収が非の3〜5倍
976名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:05:56.01 ID:qBoclCf30
エリート公務員が辞めて1から企業をすればいいんだ
豊富な人脈や民間との付き合いは省庁時代に既に手にしているんだし
技術と知識と情報力が一般人よりも高いんだから事業に成功するだろ
エリート公務員が大学教授や既成企業に天下りするのが一番迷惑だね
977名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:05:59.95 ID:lxf9oilT0
なんや自分を全否定か? スレタイしか読んでないが。
978名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:06:20.71 ID:TLvt6EyK0
竹中が足引っ張るなって言ってるから盛大に引っ張ってやればいいのに、非正規は2000万人いて
民主国家ではすごい影響力を持つはずだから盛大に引っ張れるだろ
979名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:06:44.28 ID:bcOCD2ii0
>>973
国内消費がやばい事になるなそれw
冗談抜きで国力が中国の10分の1程度になるぞ・・・。
980名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:06:53.78 ID:oB/YYSQP0
何言ってんだこいつ

お前(派遣業界)だろ?
981名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:07:00.29 ID:aLZrVofe0
確かにこれは正解
給料は上がっていくのにどんどん何も出来ない無能になっていくのが嫌で
大企業の正社員を止めてベンチャーに行ったわ

ただ竹中が非正規から搾取して良いことにはならん
982名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:07:16.20 ID:OXCe6cGf0
派遣先の企業は正社員と同等か、それ以上に派遣会社へ金払ってるからな。
企業は正社員というリスクを負いたくないだけ。
だから正社員が搾取しているなんてことは絶対にない。
983名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:07:31.63 ID:qyhcaMHr0
>>976
リスクをとるのが好きな民族と嫌いな民族がいる
日本人は不安遺伝子を多くもっている
無理にも起業しろとかそんな他人に辛い人生強要するのが楽しいのか?
984名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:07:31.73 ID:2qQIRXK50
>>968
途上国まで巻き込めばまだまだあるよ
だからTPPもあるし、EU、ユーロ圏だって東欧まで含めまだ拡大してる
985名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:08:37.05 ID:f2duVPzG0
搾取してるのは派遣会社だろ。
986名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:09:06.99 ID:uaWFdUqH0
自分で製造業への派遣制度を作っておいて、派遣大手のパソナの取締役に就任。
説得力はないよな。
987名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:09:27.45 ID:U2F04ZP90
奴隷省大臣か
988名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:09:50.41 ID:qyhcaMHr0
>>984
途上国はまだ発展する余地があるがそんなものはあと数十年で飽和する
いつまでも成長を求めるようなパラダイムを変えることが本質なんだよ
これ以上無理に成長を求めることは世界に不幸しかもたらさない
989名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:09:54.33 ID:2qQIRXK50
>>979
バカ、必ずしも所得が下がるとは限らんw

そもそも日本より賃金が伸びてる国々に、解雇規制なんてねーよwww
完全に労働アカに騙されてるわその思考回路
990名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:09:57.57 ID:OXCe6cGf0
はっきり言って派遣社員の方が割高
991名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:10:05.93 ID:eI4C+djg0
日本社会に適応するには「食品以外に物を買わない」こと
というのが今の若い人の考え方
992名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:10:56.65 ID:jPbWdIb5O
ここで一曲

スピッツのチェリー
♪愛してる、の響きだけで強くなれる気がしたよ


ズルしても真面目でも生きて行ける気がしたよ。いつかまたこの場所で君と巡り逢いたい。♪
993名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:11:24.95 ID:SkXiXGzJ0
>>990
いつでも切れるし割高なコストも中抜きされて派遣には行き渡らんがね
994名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:11:27.40 ID:TLvt6EyK0
もっと儲けようじゃなくいかに使わないかに労力さくから、給料減ったら消費激減だろうなw
995名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:11:59.75 ID:8RNmdgMB0
つまりみんな非正規するってことだな
996名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:12:52.69 ID:2qQIRXK50
労働アカのくせに安倍竹中を支持してる社畜は、一回滝に打たれろw
で、素直に民主共産に投票しろw

竹中は正論言ってる
それが本来の資本主義
997名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:13:25.02 ID:qyhcaMHr0
>>995
竹中氏は国民が不安になったり不幸を感じたりすることが心から楽しいんだろうねえ
998名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:13:59.11 ID:Su+fxIF/0
天皇陛下も総理大臣も みんな非正規雇用労働者にしろ
社会保障、年金支給は停止
999名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:14:07.69 ID:bcOCD2ii0
>>989
いやいやw
日本に限っては確実に所得下がるでしょ
収入不安定になるし、それでどうやって消費維持出来るのよw
1000名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:15:01.10 ID:2qQIRXK50
>>999
アカ乙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。