【調査】沖縄人の泡盛離れ? 琉球大生65%「ほとんど飲まない」 飲まない理由1位は「美味しくない」 ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
焼酎のルーツといわれる沖縄の酒「泡盛」。度数は高いが、熟成するほどまろやかな味を増す。
琉球料理に舌鼓を打ちながら、泡盛を飲んで陽気に歌い踊るウチナーンチュ――
沖縄に対し、そんなイメージを持っている人も多いだろう。

■沖縄の若者支持率No.1酒はなんと「焼酎」

沖縄の人はみんな泡盛好き――。ところがそのイメージは、少なくとも若者には当てはまらないようだ。
沖縄観光連盟が実施した「大学生の泡盛に関する意識調査」によると、最も好きなアルコールの1位は焼酎で、
泡盛の人気はビールや酎ハイ、カクテルよりも低かった。

アンケートは琉球大学の20歳以上男女508名が回答した。
出身地の内訳は沖縄県内が360名で、県外が141名、海外が7名となっている。
年齢構成は20歳〜23歳が95%を占め、24歳以上は5%しかいない。

若者のアルコール離れは全国的な現象だが、今回のアンケートで「(アルコールを)ほとんど飲まない」と
回答した人は全体の23%。一方で週に1回以上飲む人は38%もいる。
少なくとも、お酒自体が飲まれていない、というわけではないように見える。

ところが泡盛に限っていうと「ほとんど飲まない」の得票率は65%に跳ね上がる。
「月に1〜3回」のそれは22%で、週に1回以上飲む人はたった13%しかいない。

「県外出身者がいるからじゃないか?」と思うかもしれない。
確かに、県外出身者は「ほとんど飲まない」が72%とかなり高い。
ところが、県内出身者でもその割合は62%に達する。
根っからのウチナーンチュですら泡盛を敬遠しているのだ。

泡盛を飲む理由については「付き合い」や「酔いたい」が上位に挙がる。
「美味しい」と答えた人はやや低い数字になっている。
泡盛を純粋に楽しむ人よりも、コミュニケーション用の酒として飲む人が多いようだ。
飲み会で出るから飲むけど、わざわざ自分で買ってまでは――というところなのだろうか。

泡盛を飲まない理由は何なのだろうか。
男女別に見ると、最も多いのは「美味しくない」でともに40%。
以下、「においがきつい」と「強い」が15〜25%前後で続く。
男女間で、飲まない理由に大きな違いはない。(以下省略)

http://news.biglobe.ne.jp/trend/0302/0406212273/225660473_8d31a3e116_z_thum630.jpg
http://news.biglobe.ne.jp/trend/0302/jtn_150302_0406212273.html
2名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:36:56.26 ID:woxj3tNR0
琉球大生に限らず大学生って地元以外の人多くね
3名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:37:18.95 ID:L167IKHM0
あおもり?
4名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:37:47.67 ID:uEuQ7IGK0
20歳になるまで、飲めないだろ。
5名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:37:52.90 ID:Yx1vi2QV0
俺も飲まないな
沖縄の刑務所に服役している45%が酒由来の犯罪者なんだよ
職場も半分以上はアル中、最悪だここは
まあ、日本中似たようなもんだろうけどなw
6名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:38:47.01 ID:DLGCT0O70
じゃぁ俺が飲むから置いといて
7名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:41:12.23 ID:8l+Zg2Ir0
チューハイとか発泡酒だといけるし、
ビールもそこまで行かないが

泡盛って飲んでから朝起きたときまでの
一部記憶失ってしまう代物だろ。

ウォッカのロシア人と相性が良さそう。
8名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:41:18.90 ID:zMnzvQwn0
美味しくないから美味いに変わる時期が有るんだけどね  先入観ダケで終わるとツマランヨ
9名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:41:46.47 ID:bhdS8N3h0
沖縄人だから泡盛を飲まなきゃならない決まりがあるわけでもないしな。
まずくてにおいがきついなら敬遠するわな、酒ぐらい好きな酒を飲めば良いよ。
10名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:42:09.07 ID:G3t8FNvO0
銘柄によってクセがありすぎるからな
安く酔いたければ、泡盛よりアルコールの匂いしかしない焼酎だろ
11名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:42:46.41 ID:vt7p8nlD0
沖縄県には日本人が少なくなった証拠ですね。

県民に日本人はいるのか?。
12名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:44:37.37 ID:59KML3qx0
泡盛は粗悪品を作りすぎたんだと思う。
あれ、普及品と古酒は完全に別の酒レベルの差があるよ。
13名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:44:44.53 ID:I6SUzCcr0
芋焼酎は臭いけど、飲んでるうちに癖になる
泡盛はいつまでたっても臭いだけ
飲みかけの泡盛の瓶が数本あるけど、どう処分したらいいか困ってるw
14名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:45:47.29 ID:ZRYhHttO0
>>1 の写真10度ってあるね、10度の泡盛なんて見たことない。
これはたぶん偽者か水で薄めたヤツだな。
15名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:45:50.23 ID:/xPBuWZd0
どなん ストレートで飲みすぎて膝に来たときはビビったよ。
膝がカックンカックンなって歩けないんだもんね。
でも楽しかったなぁ
16名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:46:09.67 ID:fz5vOmlFO
美味しくないんじゃ仕方がない
これを「飲み続けると美味く感じるようになる」とか言って無理やり飲まそうとする馬鹿がいるが
全く余計なお世話
17名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:47:53.59 ID:AJW2tXtY0
道路で寝る習慣も失くなればいいよね
18名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:48:05.82 ID:/xPBuWZd0
古酒ならそんなに悪いもんじゃないと思いますけどね。
19名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:49:03.11 ID:ZRYhHttO0
酔いたいときは泡盛が最高。飲んでいる場所が寝床になるくらい酔える。
20名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:49:07.04 ID:sTUGx7K/0
泡盛のコーヒー割りが若者の間で流行ってるっていうのは嘘だったのか
21名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:49:24.87 ID:LM6WQ0gw0
道民だけど泡盛好き
22名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:49:34.62 ID:65Xq8oEB0
泡盛美味しいけどな。

コスパで言えば菊之露5年がお勧め。
23名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:50:11.97 ID:8SwW2SRc0
>>13
料理に使えるよw
24名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:50:49.51 ID:Yx1vi2QV0
酒呑みはホント、ちょっとしたことですぐにキレる
脳に異常をきたす部位がサイコパスと同じだから、俺は酒呑みのことは
サイコパスもどきって呼んでる。程度の差とか先天性と後天性の違いなんて
関係ない、他人に害を与えているのだから同類とみなすべき
25名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:51:36.94 ID:rByjN49C0
春は夜桜、夏には星、秋に満月、冬には雪、それで十分酒は美味い
それでも不味いんなら、それは自分自身の何かが病んでいる証
26名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:52:23.57 ID:Y9KDDjwT0
>>1
泡盛はアルコール度が強い酒だから若者にはキツイだろうな
27名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:53:02.32 ID:7fGsNwk10
沖縄に美味しいものなんてあるのか?
28名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:55:08.77 ID:A+kr7Atp0
ラム酒のルリカケスというのがあってだなあ・・・
飲みやすいラム酒は、極めて危険www
29名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:55:14.90 ID:K20rzqPb0
>>1
アルコール依存症のリスクが減って医療保険もたすかる
いいことずくめ
30名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:55:35.08 ID:yM8STJGV0
何年かしたら酒もいまのタバコみたいに嫌われるんだろうか・・・
31名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:55:40.98 ID:aWEr2rgo0
泡盛は癖があるからな。
好き嫌いが分かれるだろう。
32名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:56:44.91 ID:0rgAwRFr0
>>1
これのどこがニュースですか?>野良ハムスター ★
33名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:56:54.68 ID:ltGz1i0V0
アル中まっしぐら
34名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:58:13.10 ID:4nfp3DJo0
また若者の〜離れか。
35名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:58:22.42 ID:K20rzqPb0
>>31
と、思ってたが、芋焼酎のくどい癖には負けた
36名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:59:13.14 ID:eExrTbEz0
「りゅうきゅうだいなま」っていうブランドがあってその人気がないのかと思った
37名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:59:34.24 ID:OcNgnk3o0
泡盛はクース以外臭くて飲めん
38名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:00:22.33 ID:jNv23XiLO
泡盛ってアルコール度高そうだもんな
39名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:01:19.05 ID:B1ppMZzY0
そもそも、酒自体がマズイ
酒をうまいうまい行って飲んでるのは、ただのアル中の馬鹿舌
40名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:02:20.21 ID:OcNgnk3o0
>>29
ノータリンなおまえに言っとくけど、低学歴が
がんがん酒飲んでばんばん煙草吸うのは
調子が悪くなっても病院に行かないことを前提とすると
社会にとってはいいことなんだよ。手遅れになるまで
嗜好品を嗜むことは平均寿命の抑制に繋がる。
医療保険が助かる?情弱の極みだなw
41名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:03:59.37 ID:wi/pdbhz0
>>13
豚の角煮
42名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:04:09.89 ID:zc/0/VDy0
芋焼酎と泡盛の不味さといったらもう
43名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:04:44.93 ID:GlutMr1i0
沖縄人は本土に憧れてるから
44名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:05:08.98 ID:ftw4FyJ+0
若い頃は酒に強い方が偉いみたいな雰囲気があったから飲んでたけど、今飲めと言われると辛いなぁ。
45名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:05:55.75 ID:6F8soYmO0
泡盛は不味かった

でも、古酒(くーすー)は美味しいのかもしれない
46名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:06:57.44 ID:rByjN49C0
缶チューハイとかいう液体よりはまし
47名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:07:33.16 ID:SFNkVVGe0
言っちゃ悪いけど、沖縄の料理って全般的にまずいんだよね
48名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:08:34.33 ID:pouRDc7W0
琉球大って日本最底辺の大学だろ
よく恥ずかしげもなくアンケート受けたな
49名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:08:56.46 ID:isxqVYgE0
なんだよ大学生かよ。
若いうちから濃い酒はあんまり飲まんだろ。脳細胞いってしまうで。
50名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:09:32.94 ID:lYtXR3C50
泡盛は甘く、のど越しもマイルド
ぐいぐいロックで飲めてしまう♪

しかーし!
調子に乗ってると
次の日の午前中は吐き気におそわれ
飲んだ日は記憶喪失になります。
吐く息は悪魔の臭いです。
51名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:10:30.14 ID:SFNkVVGe0
>>30
タバコは有毒ガスは周囲にまき散らして環境汚染するし、
ヤニ厨は吸殻をどこでもポイポイ捨てるクズだし、
歩きたばこのヤニ厨は犯罪者予備軍(過失傷害罪)だし、
酒好きに比べるとはるかに悪質で有害無益だからな
52名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:11:14.90 ID:ReEOOXw60
ライム垂らして飲むと旨いけどな
53名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:12:28.40 ID:ClrYZqV/0
水割りで飲むとおいしいじゃん。
54名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:13:04.67 ID:yvrOhrPu0
泡盛嫌いで焼酎好きっておかしくない?
似た様なもんだろ
55名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:14:30.50 ID:pouRDc7W0
>>51
人間なんて生きてるだけで地球には害なんだから
君も地球の為を思うなら自殺した方がよくないかな?
56名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:15:28.34 ID:7lLvmpjB0
アルコール消費量から見る酒豪県って北東北北海道高知南九州沖縄だけど、北の方は黙々と延々と飲むって感じで南の方は盛り上がるためや虚勢のために無理矢理飲んでる感が強いよな
57名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:19:34.54 ID:oUzDpbff0
酒飲みすぎた時って立ち上がって10秒くらいするとゲロしそうになるのは何でだろう
座ってる時はただ酔ってるだけって感じなのに
58名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:20:00.37 ID:2vLKUKzM0
泡盛嫌いで焼酎好きって意味不明なんだけど
59名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:21:11.02 ID:OcNgnk3o0
>>48
自分琉大の医学部受かるか?腐っても国公立医だし
その中でも最底辺じゃないみたいだがw
>>51
酒乱がどんだけ人轢き殺してると思ってんだ?
60名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:22:10.65 ID:a04gB5LV0
まアンケートがどーであれ酒造業界の人は皆知っている
沖縄では日本酒、焼酎が売れないし洋酒も売れない
泡盛の一人勝ち
61名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:22:36.55 ID:1O/i6w480
団塊を中心に、焼酎(泡盛含む)は日本酒やワイン等より体にいいっていうデマが蔓延してる
62名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:23:53.12 ID:8ZP9vDj30
>>13
芋焼酎ってそんなに臭くないと思う俺が変なのかね……癖が強いといわれるような芋焼酎は平気なのに、特に臭いと言われてない芋焼酎が駄目だったりするから個人差は有るんだろうけども。

そんな俺は、芋焼酎よりも日本酒が臭くて飲めない。飲める日本酒は澪やすず音くらいだわ。
不二才美味しいです
63名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:24:03.40 ID:Ilpc90wX0
>>59
なんか、医学部を持ち出して対抗してきたし。。。。
64名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:26:22.48 ID:f1YZkjOp0
泡盛はかび臭さがダメなんだろね
大学生は焼酎というか甘いチューハイ飲んでるんだろ
65名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:28:31.68 ID:nRYKpXNCO
高いから飲まないのさ
それ以前に、大学生は勉強が本分だろ?
飲酒するか、という質問が的外れ、いや、失礼・無礼だ
66名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:29:51.24 ID:dvdg4bhq0
>>59
琉球大(医)ぐらいなら今でもさほど難しくないだろ

ちなみに昔(80年代前半)の鹿児島大(医)や琉球大(医)は酷かった
(競争率1.2倍、共通一次で75%あれば2次は名前を書くだけで合格)

東大理III→医学部医学科卒なので何とでも言えるぜw
67名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:30:24.45 ID:w3o8KLFr0
大学の頃は泡盛なんて美味くないだろ。
ビールだって美味いと思ってのん出る奴はすくないだろ。

そういうのが美味くなるのって30すぎてからでしょ。
68名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:30:39.74 ID:lCZ6K5BG0
焼酎も糞不味いだろ
オイシイ酒なんて無いよ
頭狂うしゲロ吐くし癌になるし
こんなもん美味いとか言ってる奴劣等種だろ
69名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:31:01.93 ID:iVhTsDTd0
いま泡盛飲んで2ちゃんしてる関西人の俺マジでビックリ
麦は薬っぽい、イモは臭い、いいよ泡盛
しかし度数が強いってこちらで店頭にあるのは25度ぐらいばかりだが?
臭いもないぞ、少しピリっと舌にくるのもいい、あと値段もちょっと安いし
70名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:31:11.68 ID:AHJhIyqF0
翁長雄志は中国のスリーパー(潜入工作員)
沖縄が独立すれば中国が権力を握る。
中国人労働者が大挙して押しかけ仕事を奪う。
男は失業、女は生活の為に中国人と結婚。
3世代もすれば沖縄、琉球なんぞ無くなってしまう。
お前らが選んだ未来、ザマア見ろ。
71名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:33:50.36 ID:lCZ6K5BG0
>>51
俺はタバコ吸いの方が嫌いだが酒飲みも相応に嫌い
道端にゲロが吐かれて放置されてるの見ると情けなくなるこの国が
72名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:35:59.40 ID:lCZ6K5BG0
>>70
沖縄は古来から大和民族の住む地だから問題ないよ
だから琉球語は日本語の方言だと言われてるわけで
沖縄県民は中共のチンケなプロパガンダに騙されるほど頭悪く無い
73名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:36:00.08 ID:ywu+RKEu0
あの山岡さんが美味しいと言ってるのに
http://www.inahostudio.x0.com/diary/pc/090103-01.jpg
74名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:41:56.61 ID:N70oAdcA0
島ないちゃー5年目。
> 泡盛を飲む理由については「付き合い」や「酔いたい」が上位に挙がる。
これに尽きる。
75名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:42:22.35 ID:Rx1rKIgn0
俺はアルコールは梅酒とか果実酒とかじゃないとおいしく感じない。
ビールも日本酒も基本的においしいとは思えないんだけど、これはなんなんだろうな。
76名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:43:15.02 ID:cpbG0FCz0
沖縄土人死ね
77名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:43:59.21 ID:OcNgnk3o0
>>66
その年代なら兄弟3人が普通の時代だよな?
その頃のほうが今より簡単だったの?それもにわかに信じられんが。
78名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:44:49.99 ID:8DnT+GTY0
甲類焼酎って味しないよね
79名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:46:00.03 ID:oIb8hy/L0
美味しいのに。
俺だけでは業界を支えられん。
80名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:48:35.05 ID:90/Vo3O00
>>68
蒸留酒絡みなら、昔とは様変わり。
かなり良いウィスキーでも焼酎とほぼ変わらない価格で売ってる時代、
なのに、今だに焼酎飲む連中の気が知れない。
81名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:48:55.47 ID:u04brref0
沖縄県民はオリオンもまず飲まないしな。
他に選択肢があればだいたいそっち。
82名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:49:09.95 ID:Ilpc90wX0
琉球大生の70%が地元県民なのか。
俺の国立大学は、全国都道府県の出身者がいた。
83名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:53:27.08 ID:D37QfXP8O
泡盛や焼酎は28歳から飲む酒だ
84名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:54:25.54 ID:rNIYPXt80
泡盛ってボトルだと、付き合いで飲むイメージが多い。しかも水で割ったりうっちん茶で割るから、もう酒じゃないしw
一合を一人ちびちびとロックで飲む方が旨い

>>2
沖縄県の学生にとって、琉球大学は一番の親孝行。医学部以外でもね
下手したら、早慶より誉められるw
85名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:56:22.82 ID:1FX3jTf10
>>14
40度に見えるんだが
86名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:58:27.37 ID:N70oAdcA0
そういや最近、大学に受かって単身で本土に逝く娘と両親が空港で涙ぐむCMやってるな。
87名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:58:29.17 ID:Mpmz22lP0
まあ、泡盛に限らず大学生って質より量って感じで安酒飲んでるじゃん
あれで酔うためだけの不味い酒っていっぺん刷り込まれると中々その認識覆すの難しい

自分にとってのウイスキーがそんな感じで今も苦手
88名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:01:31.86 ID:5u5wzlne0
つーか焼酎と大して味変わらなくね?
89名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:02:36.32 ID:L0M5mbk9O
>>75
その考え ホントに美味い日本酒に出会うと変わるよ まじ
90名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:02:46.45 ID:7Cric/x20
>>80
おれも焼酎よりウイスキーだな
91名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:06:43.32 ID:dRFPJx3c0
稼ぎが少ないクセに酒飲んでる場合かよ
新年度から補助金ナシな
92名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:10:23.95 ID:kifONS0w0
残波の古酒ウマイやん
93名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:13:39.36 ID:bIlIFivj0
>>90
昔から、蒸留酒飲みたいやつはウィスキー、バーボンが飲みたかった。
が、高かったから飲めず、仕方なく焼酎を飲んでた。

しかも、元を辿れば本来、焼酎は江戸時代から本醸造日本酒の
副原料だっただけ。
そんなものをうまいかどうかだの・・論外だよ。
94名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:16:52.85 ID:zl54mMb80
常習性だからな、沖縄住んでる時は安いからアホみたいに飲んだ
内地に帰ったらぜんぜん飲まなくなった
95名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:20:44.72 ID:rlM8ghKp0
豚煮込むときにつかえるじゃん
96名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:22:16.71 ID:lYO/4q+M0
>>78
ただのアルコールだからねwそこが良いんだよ
癖も匂いも無いから好きな物で割って飲む
97婆 ◆HKZsYRUkck :2015/03/03(火) 00:22:47.75 ID:uKHozRG/0
>>73の1コマ目
「これが泡盛か!!」というセリフが、世間の評判のすべてを物語っているとも言えるw

だけど石垣の泡盛は美味しかったぞ。「おもと」と「八重泉」。
2泊で1升は飲んだ気がするw
98名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:23:33.14 ID:epLY9Ovm0
お前ら、たくさん作ってクースーにしろ。
40〜100年寝かせたものは、別物と聞く。
(現在古いモノはほとんどない。太平洋戦争で破壊されたからだそうだ。)
99名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:23:46.59 ID:HruawnSY0
書けないスレが増えた。クッキー消せって書いてあるけど
記憶されたパスワードなどと交換するほどのものかと思う
100名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:25:29.05 ID:mdOo8XCq0
独立とか言ってる奴潰さねえと、泡盛くらいしか酒呑めなくなんぞw
何故か.もんじゃ焼き屋の店舗数が東京に次いで2位というマヌケなクソサヨ移住のデータも出てきたことだしw
101名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:26:40.50 ID:rUuYrwmd0
あんまり呑まないなら、しっかり甕で寝かして古酒にして本土へ送ってくれ!
102名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:29:08.63 ID:3PlUWVpU0
黒酢もあわない人がいるようだからそういう感じなのかな?
臭いをかいだことすらないからさっぱりわからんな
103名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:31:16.38 ID:/dw47Hk60
じいちゃんは酒好きでありとあらゆる酒を飲んでたけど
ばあちゃんが泡盛だけは絶対に飲ませなかった
道ばたで寝るようなダメな人間になるとか言って
104名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:31:37.17 ID:u+yWtRnJ0
だよな
確かに美味しくない
105名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:32:50.26 ID:DvkNE0YtO
>>98超音波熟成器使えば、ある程度検証出来るんじゃない?
106名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:32:51.75 ID:LydTYaqA0
>>1
泡盛も、焼酎の一つじゃないのか?
俺は、鹿児島県人だが旅行に行くと同僚達がやはり芋焼酎を頼むからうんざり。
旅行先くらい、あまり飲まない地元のお酒を選ぶべきだろうよ。
107名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:33:37.17 ID:YZQ0gt9W0
>>80
かなり良いウイスキーってどこら辺のことをさしてるの?ウイスキーで5000クラスだと安くはない程度だけど、芋焼酎でそのクラスとなるとちょっとしたプレミア付き焼酎だと思うww
普通の焼酎クラスだと2000〜3000だけど、ウイスキーでこの値段帯だと、個人的にはストレートで飲む気がしないなぁ。

焼酎は芋しか飲まないけど、焼酎もウイスキーも好きだわ。
でもウイスキーよりブランデーの方が好き。最近のお気に入りはヘネシーのブラック。XOより好みだったし、値段も安くて普段飲みにはちょうど良い。
108名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:33:38.34 ID:bIlIFivj0
>>78
無味無臭のウォッカの方がアルコール度数は高くて安い。
いずれ、ジュース類で割る酒はウォッカ一色になるよ。
既にカクテル類はそうで、だから、世界で一番消費されてるのがウォッカ。
109名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:35:51.35 ID:NEzP4oA50
これ「泡盛」を「芋焼酎」に置き換えても同じような結果になるだろ。酒の味がわかるのは普通30代以上
110名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:37:50.67 ID:AUTI8TYz0
>>69
25度くらいの泡盛ってアルコール臭くて美味しくないでしょ。

飲みやすくて美味しいのは40度以上の古酒。
菊之露の古酒なら、本州でも酒屋で一升瓶2000円くらいで売ってるから飲んでごらん。
泡盛の古酒を飲んだことがないなら世界が変わるよ。
111名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:37:56.31 ID:1b51aXAqO
強いからじゃないの?
今の時代、娯楽がたくさんあって忙しい
深酒で爆睡とか、時間がもったいない
112名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:39:28.84 ID:dCcBmmOQ0
ぜんぜんクセがなくてクイクイいけるのもあるが、
カビくさいというか土くさいというか「なんじゃこりゃ」というのもある。
製造に失敗したのかと思うようなシロモノだがそういうことでもないらしい。
ありゃどういうことだ?
113名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:43:40.17 ID:fG/04rtt0
瓶熟の安い奴でも古酒は美味いけどな
飲んだことないのかな?
114名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:45:14.83 ID:EEQCFLN80
酒全般うまくない
お子様舌です
115名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:45:15.32 ID:YZQ0gt9W0
>>111
それも分かるけど、ほろ酔い状態でスマホ弄りながらの寝落ちが気持ちいいww
116名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:46:12.28 ID:B6vwBtbLO
クサヤの味が分かるようになると、臭くて癖のある飲み物の味が分かるよ。
117名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:47:05.27 ID:fG/04rtt0
>>112
土臭いのは、甕貯蔵じゃね?
あれは好みが分かれる
俺も好きじゃない
118名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:47:36.45 ID:YZQ0gt9W0
>>114
俺も前はそうだった。なんとなーくビール飲んでみたくなって6本買うも、一本だけ飲んだらやっぱ不味いなぁと放置して半年経過とかよくあった。
飲むようになったのは28くらいからだわ。
119婆 ◆HKZsYRUkck :2015/03/03(火) 00:48:37.87 ID:uKHozRG/0
>>112
日本酒の褒め言葉で「水みたいにスイスイ飲める」というのがあるが、
この発想が根本的に間違っていると思う。

出発点が「飲みにくい」というマイナスで、「水みたい」で±0 だよね。
酒を飲むのは苦行かっつのw
120名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:49:29.76 ID:bIlIFivj0
>>107
どのブランドでも良いんだが、今流行りのニッカなら、
ニッカ シングルモルト 余市 500ml
\1,435
ハイニッカ デラックス 720ml
\906

こういうのでも、焼酎よりずっと良い酒、うまい酒だよ。
酔えれば何でもいいという層にも、アルコール度40度、
焼酎の25度前後よりずっとお買い得では。
121名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:50:27.81 ID:cqFjsYpB0
ただの糖蜜焼酎だからな
古酒も風味のないウイスキーもどきだし
122名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:51:06.75 ID:c3y6zMb00
泡波美味いよ。波照間まで行かないと中々飲めない。
123名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:51:18.47 ID:XpyYxVNZ0
>>112
白百合あたりのことを言ってるのかと思うが、あれは特別だよ
日常的に飲む気にはならないが、年に一回くらいは思い出したくなる珍酒
124名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:51:44.55 ID:UBym/SAz0
癖のある酒は好きだけど、泡盛や黒糖焼酎はなんかすげえ悪酔いするんだよなぁ。
単に飲み慣れてないだけなのかもしれないが。

癖があってこそ泡盛だと思うが、古酒になるとそれが無くなるんかな。
125名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:52:45.06 ID:D0/HsK9+0
若い時は泡盛の匂いが嫌だった。
しかし年取ると芳香と感じるようになった。
そんなもんよ。
で泡盛飲んでるけど、今何時かなー?
まさかやー!やがて1時!!
へーくなーにんだらー
126名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:55:32.92 ID:XpyYxVNZ0
>>121
知ったかぶりは恥ずかしいぞ
泡盛は米と黒麹のみで作られた単式蒸留酒
糖蜜など一滴たりとも使われておらんわ
127名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:58:18.38 ID:dCcBmmOQ0
>>123
>白百合
ぐわーそれじゃーw あれは勘弁だな。
128名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:01:33.98 ID:EEQCFLN80
>>118
35だからビールは格好で飲むけどまずいなあと思いながら飲んでる
いいおっさんなのに飲み会とかでも実はコーラとかファンタ頼みたいw
熱燗とか渋く飲みたいけどやっぱり酒の味嫌い
恥ずかしいな
129名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:02:28.98 ID:c3y6zMb00
あとは久米島が好きだなぁ。久米島の久米仙でなく久米島。
130名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:03:09.27 ID:YZQ0gt9W0
>>120
良い酒、美味い酒ってのは聞き捨てならんな。日本のウイスキーはそんなに飲んでないけど、宮城挟12年や響17年とかと比べても焼酎だから劣ってるとは思わないけどね。
余市はまだ飲んだことないけど、安いウイスキーはハイボールとか水割りにしないと飲みたいとは思えなかった。

自分はむしろ酔うのは好きじゃないので(ほろ酔い程度まで)、コスパはそこまで気にしないかな。
131名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:07:52.97 ID:YZQ0gt9W0
>>128
ビールの苦味がダメな人や、日本酒の鼻に抜ける臭いがダメな人もいるからね。酒を飲んでみたい気持ちがあるなら、ジュースみたいな酎ハイや、微発泡の日本酒飲んでアルコールに慣れるのも良いと思うよ。日本酒がダメな自分も澪やすず音なら飲めたし。
あとは荒療治でウイスキーやバーボン飲んでみるのも手。俺はこれでアルコールの強い酒が飲めるようになったww
132名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:10:11.69 ID:e1vs41L40
あーああ、言うてもうた
133名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:19:03.45 ID:fG/04rtt0
花酒が飲めるようになると、
消毒用エタノールでも飲めるようになる
134名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:31:44.95 ID:zmiH/Qx20
>>131
ウイスキーバーボンは好きだけどビールはまずい
135名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:45:37.02 ID:bDzMQWKjO
若い頃泡盛好きだったな。沖縄の奴が、日本を本土の奴等はよ、ってのも面白かった。

あー明日休みで、おれはいいちこ飲んでるが、別に美味いとは思わんね。

わざとSKYを前もって飲むと、酔いが回る。

ちゃんぽんはいいね。
136名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:08:28.78 ID:vTdS4syR0
10年ぐらい前に焼酎ブームあったね。抽選しないと買えない酒とか
事故米事件で需要激減してどの蔵も虫の息だが。
137名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:10:58.42 ID:C2nJncwZ0
未だに風呂上がりの瓶コーラに勝てる飲み物が無い
138名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:28:52.37 ID:gXNt5J/20
古酒とかいいながら、古い酒の入った甕に新しい酒をつぎ足しつぎ足ししてるんだから、いい加減にもほどがあるんだよ・・・
139名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:38:36.49 ID:HfHcx1uZ0
>>2
このくらいの地方駅弁はみんなそうだね
そして2年生以降バイトとかしててよその出身者がそこの方言に染まって
地元の出身が標準語に近くなるという現象が起きるw
140名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:45:34.16 ID:MVBGE8KY0
>>136
今でも普通にやってるんやで。
尚プレミアム価格は軽く一万を越える模様
141名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:51:35.82 ID:QH7bY24z0
>>84
早慶行ったのに琉大行ったほうが良かったと言われ涙目になった俺(´;ω;`)
142名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:52:34.25 ID:CZajg9J80
>>141
琉球大って偏差値40前半やん。。。
143名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:53:25.64 ID:/bTXdHO90
>>136
ブームだったのは主に芋焼酎です
144名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:54:41.26 ID:OqXSO/Wq0
>>126
タイ米だけどな
145名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:55:05.10 ID:aXTKSEd70
原料がタイ、ベトナムの米でしかもタイ、ベトナムで最下層の米で
醸造されてる。>泡盛
146名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:02:50.04 ID:CZajg9J80
日本酒は山田錦を磨いてつくっとる。本土と沖縄の差は大きいで。
147名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:10:35.48 ID:XpyYxVNZ0
>>145
こらこら、泡盛は醸造酒じゃないぞ
蒸留酒はさほど原料に拘る意味はないので、安く手に入る輸入の割れ米、クズ米を使うのが伝統
最近は県産の普通米を使ったものもあるが、上品すぎて泡盛らしさに欠けるね
148名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:13:45.62 ID:r4qI6aiv0


アルコール発酵に利用できる

澱粉が含まれていれば

いいだけの話

 コメの銘柄がどうのこうの
 の話じゃないね
149名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:26:55.60 ID:/N7uBSXk0
いいちこより泡盛だろいいちこの何が良いのか分からん
150名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:27:46.16 ID:DqdBaSAG0
臭いのかな?飲んだことないからわからない
151名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:28:24.81 ID:nWYkAkT2O
ハブを漬けてんだもんダメだわ…
152名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:30:01.36 ID:w4CHmO0I0
>>1
意味が分からん、泡盛は焼酎だぞ?
153名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:34:26.30 ID:Uswy6f3i0
大学生ではあの良さはまだ理解できんよ
154名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:35:31.17 ID:sCI4RqaoO
>>128
サワーとか炭酸や果汁の入ったカクテルは?ソルティードッグとかジントニックとか
ビール好きじゃない大人は意外に多いんだよな

>>135
「本土」をよそ者扱いしてるようで実はあいつら自身をよそ者扱いしてるのなwww
北海道の「内地」にもいえるけどw

>>141
泣くな。地元国公立信仰は全国どこにでもあるw
155名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:36:04.73 ID:9ZS2kGxl0
泡盛は良いと思うけどねえ
中国のマオタイ酒には劣るかもしれんが
156名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:48:06.04 ID:sCI4RqaoO
>70
独立を望んでる沖縄人はいないはずだけど脳味噌膿んでるのか?
まさかなりすましシナ人の自称沖縄県民を本物の沖縄県民だと思っちゃってるの?

>>78
あれは単にアルコールを摂取するための酒。自分の好きなもので割って飲む

>>81
沖縄観光に行く内地の人間は喜んで飲むのに…w

>>79
泡盛の魅力を語るブログでも書けよ。経験者の話はワンアンドオンリーだ
マイナー商品の市場はそういう地道な伝道で新たな購買者が増えて活性化するんだ
157名無しさん@1周年(ゆいレール):2015/03/03(火) 04:50:53.20 ID:X91PbXqe0
クースーまーさん
158名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:51:05.53 ID:AB2cMS2t0
琉大生ってほとんど酒飲めないガリ勉とないちゃーしかいないだろ。
一般はほとんど泡盛だろ、
159名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:51:18.60 ID:AGNEheYC0
琉球大生って他県出身の比率低いのか?
地元民ばかりじゃないだろ
160名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:54:50.14 ID:gvHSKUjP0
芋焼酎と比べたら泡盛の方が500倍飲みやすいだろ
161名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:00:49.29 ID:x2TTGKvr0
>>122
泡波、ウチの店でボトル5000円で出してるよ。
国際通りの近くだけどご近所さん相手の小さくて安い店だからか誰も頼まないけど。
わたしはないちゃー嫁だから泡盛臭くて苦手で焼酎とビールばっか飲んでる。
最近の流行りは、ちゅら燦々って泡盛。どこもかしこも。
162名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:06:11.34 ID:UZVwsD2W0
蒸留酒だから3回以上くらい蒸留してしまえば、純粋アルコールに近くなって
クセはなくなるはず。
焼酎と同じく、泡盛も一回蒸留なのかな。
クセのある味は慣れてくると美味さにも繋がるのだが、不純物多くて悪酔いしやすいと
シロウトは手を出しにくいね。
未知の分野試すのが億劫になってきたので、ウィスキー専門にしてる。
163名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:08:29.96 ID:/fTo3gFy0
好きだけどなぁ
164名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:13:06.44 ID:9dF4ct5d0
確かに、泡盛は美味しくない。
泡盛を飲むくらいなら、獺祭を飲んだ方がずっと良い。
165名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:23:18.42 ID:sCI4RqaoO
>>25
清十郎乙

>>27
豚、ヤギ、ソーキそば
166名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:33:12.13 ID:kKswNUBn0
おっぱいフェチの人はおっぱいの動画たくさんありますよ
http://himawari.blue/index2.html
167名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:37:38.84 ID:eV+QqhfW0
最初に白百合を飲めば
2度と泡盛を飲もうとは思わないかも
泡盛好きな俺も飲み干せなかった
168名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:42:43.50 ID:rUuYrwmd0
個性のある焼酎だから嫌いな人も居るだろうが、古酒の規格がしっかりした現在、
泡盛の古い奴は、蒸留酒としてはかなりレベル高いよ。
有名なスコッチの同じ年数と比べてみれば良いと思う。
かび臭い? その黒麹の臭いが良いんだよ。
20年ほど甕で寝かせると、度数も下がって30度くらいになる。
角が取れて丸みが出て非常に奥の深い香りと味わいに変わる。
もちろん値段も1万から2万はするからいつもは飲めない。
今ある酒蔵は真面目な所が多いからどこも間違いはないと思う。
寝かせに失敗したような物はある。
泡盛恐怖症は戦後に沖縄から輸入された度数の高い酔うだけの為の安酒が
おこしたww伝説だな。粕取り焼酎と同じような感じだったんだろう。目をやられた話は
聞かなかったな。
169名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:49:19.66 ID:oaFHhLTe0
好みじゃない 終了。
170名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:05:06.35 ID:ZwZ9z87O0
泡盛のハイボールはおいしい。でもウィスキーのがいいな。
171名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:05:27.92 ID:QsAsLoH70
>>131
貴腐ワインもいいよ。特にドイツの奴(トロッケンベーレンアウスレーゼ)
但し他の酒が飲めなくなるけどw
172名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:06:34.02 ID:TlPNGj0h0
最も好きなアルコールの1位は焼酎 だって!
かわいいな沖縄民は。
173名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:09:58.34 ID:sejf1U300
泡盛ってなんか香りはキツイが焼酎的な甘み旨味があんまりないんだよな
一般に流通してる奴しか飲んだこと無いだけかもしれないが
オススメの銘柄あったら誰か教えて
174名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:18:28.36 ID:prTtnTvx0
泡盛はうまいな
香りがたまんないと心の底から思う
白百合も花酒もなんでもOK
40過ぎてから大好きになった
そんなないちゃーもいるさー

若いうちはクセが強いものは好まないだろうね
奈良漬けの好きな小学生はあんまりいないのと一緒
しかも口にしないでいればずっと一生好きにならないのが酒ってものだし
175名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:22:10.00 ID:AG1W3ZoY0
なんだ美味しくないのか
今年の盆休みに沖縄行くのが3年前から決定してて楽しみにしてるのに
どうせ初めて飲むなら本場だよなと期待膨らませてたのに
沖縄そばも聞く話によると、そんなに特別なものじゃないと
176名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:23:40.64 ID:Tu5Wwise0
>>162
むしろ連続式蒸留してる安酒の方が悪酔いすると思うのだが……
自分は所謂本格焼酎って呼ばれるのだと悪酔いしないけど、鏡月なんかはボトル一本空けたら次の日に残った。

ウイスキーはボトル半分空けたら胃がやられて泣いた。でも空腹時に飲むのがたまらんのよね。

>>171
俺はワインは飲めんのだが、そんなに違うもんなの?値段も高くなさそうだし飲んでみようかなぁ
ぶどう繋がりでブランデーのポールジローを薦めたい。バーボンやウイスキーよりはブランデーの方が飲みやすいしね。
177名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:25:08.85 ID:4P9QgCiB0
菊之露5年がコスパ最高
178名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:28:13.02 ID:prTtnTvx0
>>175
酒、とくに蒸留酒なんてものは
初めて飲んで「こりゃあうめえ!」っていう飲み物じゃない
飲んでるうちに心底美味いと思うように「なる」もんだよ
というか旅行先で初めて飲んで
その後2chでマズかったって書き込むお前が目に浮かぶ
こうして初心者がますます離れてく
ネット時代は脊髄反射情報が多すぎて
良さが分かるためにじっくり時間がかかるものは
今後どんどん消えていくんだろうなあ
179名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:32:30.07 ID:mG5XeoBd0
どこでも地元酒って地元民は、あまり飲まない
高いからな
あれは観光客や、地元外への「輸出」用

どこの酒屋で聞いても、一番売れるのは
ペット焼酎、発泡酒
180名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:32:30.76 ID:eI4C+djg0
基本的に酒は飲まないが芋焼酎ならガブガブ飲めるという人が増えたよ
若い人はみんな焼酎派だ
将来が不安でケチケチ生活の健康志向だから焼酎一択だよ
181名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:32:31.07 ID:632NZ9IHO
飲まない理由は、沖縄人じゃないからだろ。
182名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:33:08.50 ID:UZVwsD2W0
内地と価格差があって、現地では補助金でも出てるのかちょっと安いとか聞いたが
どうなんだろう?
沖縄にも一度行っておくべきだな。
183名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:35:12.45 ID:eI4C+djg0
ちょうどいいな
俺も沖縄に一回行ってみたいと思ってたんだ
184名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:36:55.40 ID:prTtnTvx0
>>179
>>182
向こう行くと強烈に安いよ
銘柄にもよるけどスーパーで
30度の泡盛1.8L紙パックが890円とかある
185名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:38:19.22 ID:HABGlmQ/0
しょせんタイ米
186名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:39:03.95 ID:WOdeC4AC0
> 「美味しくない」
> 「においがきつい」

決して言ってはならんことをw
187名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:41:19.28 ID:15MRGAaQ0
飲み屋で成人を対象にしてアンケート取れよ
188名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:42:28.09 ID:sCI4RqaoO
>>175
ヤギ肉料理が食べられるのは沖縄だけ!
189名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:42:28.80 ID:UZVwsD2W0
>>176 >むしろ連続式蒸留してる安酒の方が悪酔いすると思うのだが……
それどうなんだろうね。
あれは蒸留工程として安かろう悪かろうで粗雑になってるから、結局不純物が多いとかではないの?

>鏡月なんかは
それ韓国製だっけ。違ったかな。飲んだことない。
純アルコールに水加えたものに近いと言われてるホワイトリカーも、個人的には
悪酔いする感じだったので、やっぱり純粋アルコールに近くなってる方がヤバいのかな。
それ度数的には35度だから、普段飲んでるウィスキー40度よりはアルコール度数低いはずなのに。
190名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:42:53.70 ID:eaBESCuB0
あれは、不味い
191名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:44:02.65 ID:TlPNGj0h0
>>171
私はワインが一番嫌いだわ
おえー変な味。養命酒みたい!

>ジュースみたいな酎ハイや、微発泡の日本酒
このへんが一番うまい。
ビールは普通だけど、辛くなるほど味がしない

しかし養命酒のようなワインでも、カルピス様と混ぜれば飲めるようになる。
そこで養命酒とカルピス様を混ぜてみた。
結構飲めた。
192名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:44:17.76 ID:prTtnTvx0
>>185
おまえは餅米でチャーハンつくるのか?
普通米で赤飯作るのか?
用途の違うものを用途の違う調理法で食って上とか下とか言っちゃう人ですか?
193名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:47:51.10 ID:bC4Vx0sg0
泡盛も独特の香りとクセがあるしね
日本酒さえ売れてないからね

焼酎、ビール、ウイスキーとは
最初から勝負にならないでしょ(´・ω・`)
194名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:52:59.79 ID:UZVwsD2W0
>>192 芋焼酎は、元がイモかよ!という事で長らく損してただろうね。
しかし焼酎ブームで、高い銘柄あって当たり前となって良かったね。
泡盛も、単によく知らないからか、勝手にロマンがありそうだと思い込んだりしてるので、
上手く売り込めばブームになるかも。海底で熟成させるとかいうやつなんかは興味そそられる。
それで本当に凄く美味くなるのかは知らないけど。
195名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:58:23.03 ID:prTtnTvx0
>>194
関東で何度も何度も盛り上がる気運だけは起こってるんだけど
泡盛はいつもブレイクできないねぇ
売り込みが下手というか基本商売下手なんだろうね

振動かけて寝かせるとまろやかになるってのは科学的根拠はある
でも改訂熟成は時間がかかりすぎるので
向こうでは車のトランクに瓶を積みっぱなしにする人もいる
196名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:58:41.26 ID:Tu5Wwise0
>>180
芋焼酎飲んでるけどそんなに安くない……
ネットでの値段見ると1.8Lで2500円くらいだけど、こっちで買うと4000〜5000円する。送料考えてもネットで買う方が安いけど、飲みたいときにすぐに飲めないのが嫌。

>>189
連続式蒸留だと不純物(旨味でもある)が混ざらないから美味しくない。なので不純物は少ないんじゃないかなぁ。
飲んだのはゆずのやつだったから、もっとアルコール度数低いんだけどね。それでも悪酔いした。まぁ二度と飲むことはないからいいけどね
197名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:06:32.86 ID:UZVwsD2W0
>>195 >振動かけて寝かせるとまろやかになるってのは科学的根拠はある
そういう理屈だったのか。知らなかった。
ウィスキーCMなどでよくある「静かに眠る原酒」などが強調された演出にすっかり騙されてた。

>でも改訂熟成は時間がかかりすぎるので
大気の中でとは違って、空気供給がされないからなのかな。

>向こうでは車のトランクに瓶を積みっぱなし
凄い知恵だな。瓶詰めになった後でもそういった効果は出るの?
198名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:06:33.79 ID:In/0Y1g50
台湾の

   金門高粱酒58

とソックリ、度数が高く、スッパイ




結論  不味い
199名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:07:30.09 ID:bC4Vx0sg0
泡盛は味わって飲む酒じゃないからね
酔うための酒(´・ω・`)
200名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:11:30.09 ID:VHzRCpce0
こんなもん全国的だろ。
じゃあ熊本の学生は芋焼酎がダントツ1位で飲まれてるのか?
201名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:12:59.33 ID:V+ipC5m/0
若い人は沖縄食が嫌いなんだろ
内地の食事が好き

特にケンタッキーが好きらしいw
202名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:14:18.45 ID:AQBYh/fB0
泡盛の高い奴は美味しい
203名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:15:14.55 ID:Gvv6CRqE0
地元の名物は地元の人間は食わない

どの地域でも一緒
204名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:15:26.81 ID:bC4Vx0sg0
>>200
芋は鹿児島県
熊本は米
大分は麦

一緒にすると文句言われるぞ(´・ω・`)
205バクシーシ山下清 ◆yYPxDb5ESE :2015/03/03(火) 07:18:23.41 ID:Q2uAw88H0
>>56
個人的には、沖縄人=酒弱い
というイメージがある


>>74
内地から来た人が泡盛飲んでないと、「沖縄に溶け込んでない」とみなされるからね
206バクシーシ山下清 ◆yYPxDb5ESE :2015/03/03(火) 07:21:24.76 ID:Q2uAw88H0
>>81
オリオンは生を沖縄で飲むと旨い。
沖縄の気候には合ってる。


>>82
旧帝早慶受かるレベルでも琉大受けたりする(特に女子)からね。
207バクシーシ山下清 ◆yYPxDb5ESE :2015/03/03(火) 07:25:43.48 ID:Q2uAw88H0
>>141
東工大に進学して、「何で琉大にしなかったの」と親戚に怒られた奴なら知り合いにいる
208名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:28:05.39 ID:dXiLoRNd0
>>62
日本酒が臭いってキチガイかよ・・・
209名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:37:14.98 ID:2NWfRkn80
俺も醸造酒は駄目だわ
焼酎のほうが飲みやすい
210名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:39:37.32 ID:bC4Vx0sg0
>>208
個人の好みは仕方ないんじゃね
日本酒独特の匂いもあるし(´・ω・`)
211名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:41:32.35 ID:UZVwsD2W0
>>208 独特のモワ〜っと来る感じが苦手とかなんじゃないの?
大嫌いというほどでなくても、熱燗にすると、ちょっと苦手という人いるもの。
212名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:51:37.10 ID:Tu5Wwise0
>>208
結構日本酒の臭いが駄目って人は居るよ

自分は飲んだあとに鼻に抜ける日本酒独特の甘い臭いがダメ。甘口辛口とかの問題じゃなくね。今は無理すれば飲めるけど、かなり辛いものがある。昔はえずいて小さい瓶すら飲めなかった。
213名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:51:57.02 ID:qrJ9uYAS0
かきこめない
214名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:52:13.47 ID:prTtnTvx0
>>197
揺らさないで寝かせるだけでも時間がかかるだけで結果は同じ
振動があると早くまろやかになるってだけ
樽を揺らすと空気が混じるし蒸発しちゃうからね

蒸留酒、とくに泡盛は瓶詰めになった後でも熟成する
置いておけば奥ほどまろやかで薫り高くなる
215名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:53:16.02 ID:HeO0Fseb0
酒を飲まない理由のトップは種類にかかわらず「おいしくない」だろうから仕方ない
216名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:55:39.75 ID:cCfQf8FC0
泡盛美味しいけどな
217名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:03:27.82 ID:bC4Vx0sg0
そもそも沖縄の酒は口噛み酒のウンシャク酒
泡盛なんか言えば琉球時代の外来種

この沖縄伝統のウンシャク酒が
現在どうなったと言えば

飲む極上ライス ミキとして
形を変えて受け継がれ
清涼飲料水に進化してた

酒売れない罠(´・ω・`)
218名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:42:54.71 ID:/0Y80ADf0
沖縄ってシーチキンばっか食ってんだろ
219名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:43:20.14 ID:bS45jx/k0
<丶`∀´>
220名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:44:42.84 ID:x3UooRbS0
>>1 およびオマイラwwww

>根っからのウチナーンチュですら泡盛を敬遠しているのだ。

はい〜〜〜〜〜 こんな嘘記事に釣られて「泡盛なんて売れないわな」とか言ってる奴
お疲れちゃ〜んwwww そんなもんで釣られるなんて情けないなwww

え? 何故オイラが嘘記事だ、と断定できるかだって? そりゃおまえ、この記事という
証拠があるからだよ

『役員報酬、高すぎる? 「残波」蔵元、国税と訴訟に』
http://www.asahi.com/articles/ASGBP56LTGBPUTIL02L.html

泡盛は売れに売れてこんな大企業になって国税との問題にまでなってるんだぜ? これで
売れてない、ってんならそれに見合う証拠を出すんだなw
221名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:44:57.46 ID:HSycv9Td0
>>1
焼酎嫌いなら仕方ないだろ
頭痛くなるし
222名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:44:59.44 ID:PAgayfZb0
沖縄の大学生って自動車や原付で通学するし、社会人みたいに「運転代行」呼ぶ金も勿体ないだろうし
それこそ「若者の酒離れ」で、単純に酒が嫌いなだけだと思う

それより国際通りの土産物屋を何とかしてくれ。ミニボトルを路上に並べて「ニセ泡波」まで置く始末。恥ずかしい
わしたショップかサンエーで買えよ
223名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:45:51.37 ID:yz6VLnw30
酒なんか飲むから・・・ビール飲めや
224名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:10:29.16 ID:gXNt5J/20
>>141
早慶なんて大学は無いよw、適当に作るなみっともない
225名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:12:59.27 ID:gCp6qKTK0
ところで沖縄では、日本酒って人気最低だったりするの?
思想的な事は置いといて、日本酒は身体暑くなるし、翌日残りやすいしで
沖縄には気候風土的にもあってないかもしれないね。
226名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:38:53.78 ID:XpyYxVNZ0
>>225
沖縄では日本酒はなぜか高級品扱い
泡盛のボトルが1000円の居酒屋でも日本酒は一合500円くらい取るので
普通の人はまず頼まない
227名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:49:23.02 ID:h3BxE1FY0
酒を飲み始めたばかりの大学生にわかるような味の酒じゃない
228名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:16:00.83 ID:sIudhWfu0
分かる必要が無い
229名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:17:07.92 ID:TuoMHKsh0
沖縄人の泡盛離れより
日本国民の沖縄離れだろw
230名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:17:16.59 ID:WkzfhTSR0
古酒は旨いけどなぁ
231名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:20:35.87 ID:prTtnTvx0
>>218
ポーク(スパムのこと)も食うぜ
232名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:22:02.01 ID:kKg9bPN10
やっと不味いと気づいたのか昔は年寄りに無理に飲まされたんだろね
233名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:34:28.10 ID:3iONOOd10
沖縄でも泡盛が流行だしたのってここ十数年だよ
ゴーヤーちゃんぷるーもそうだけど、沖縄ブームで健康にいいって言われたからだし
元々はウイスキーが人気だった。
234名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:50:05.78 ID:HonOxXfP0
沖縄人って大学行くのか?
235名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:50:47.59 ID:tEJcyH5q0
安い久米泉ブラウンとか菊之露とかから入るからなんじゃないの?
飲みやすい残白とか入ればいいのに
236名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:01:31.14 ID:pOKJyFyL0
チャンプルー
237名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:07:12.97 ID:XpyYxVNZ0
>>233
ここ30年ほどで焼酎に対するイメージはがらりと変わったからな
70年代は年寄りと底辺労働者の酒として見向きもされず
80年代の酎ハイブームで甲種のニーズが急増
90年代以降の乙種再評価で各地の地酒の発掘が進み
沖縄物産の本土進出と相まって泡盛もその流れに乗ったという寸法
238名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:09:35.32 ID:h3BxE1FY0
たしかに、各地で「まちおこし()」が流行って
まちに昔から伝わる伝統のゴリ押しやステマが多くなったよな。
239名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:19:28.89 ID:GrnejuDz0
>>237
昔のは本当に臭かったもんな
減圧蒸留でまろやかになったのも大きいかと
240名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:19:36.19 ID:1dWoQGqe0
泡盛は焼酎の一種だろ(´・ω・`)
241名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:41:27.17 ID:Ni99GH/t0
規模の大きい量販店いったら、泡盛は10種類くらいはあった。焼酎から比べれば
少ししかないが。
それで試しに最も安い「まさひろ」というのを買ってみたのだが、美味いよ、これ。
度数30%なのに、ロックでそのままスイスイいける。癖なんか殆どないよ。独特の風味はかすかにあるが。
焼酎より飲みやすいんじゃないの。こんなに飲みやすいとは知らなかった。もっと臭みでもあるのかと・・・・。
30度600mlで税込み820円くらい。焼酎のボトル銘柄に比べればかなり安い方か。
でも度数と内容量からすると、千円近辺の定番輸入スコッチと同じくらいのコスパかな。
どちらを選ぶか迷うところ。たまには泡盛も良いくらいになりそうか。
242名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:53:35.24 ID:Ni99GH/t0
>>241に追加。というか訂正か。
常温でストレートだと、やっぱり癖あるね。
最初からロックで飲んで結構イケると思ったもので、美味いと簡単に判断してしまった。軽率だった。
だからなるべく冷やして氷多めに入れて、ロックで飲むとイイんじゃないの。
しかしこれ以上飲むと夕方からの仕事に差し支えそうなので、ここらでやめておく。
243名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:01:26.48 ID:XpyYxVNZ0
「まさひろ」は一般酒の中でも飲みやすく初心者向けだね
泡盛の味を楽しむというよりも、食事しながら水割りでダラダラ飲むのに最適
沖縄だと一升パックで1000円もしないから、料理酒よりずっと安いw
244名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:04:03.40 ID:prTtnTvx0
>>241
まさひろは内地向けの酒で
かなりクセのないタイプ
245名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:10:52.81 ID:XpyYxVNZ0
>>244
まさひろは県内向けだよ
比嘉酒造の本土向けは「島唄」
246名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:14:07.19 ID:bNKtr1jZ0
沖縄じゃ芋焼酎はあんま飲まんのけ?
247名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:18:15.96 ID:eQ6s8MnM0
>>245 それ25度設定?
248名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:19:38.93 ID:3iONOOd10
まさひろは仏壇にお供えするもんだよ
249名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:23:16.95 ID:28QDt/rm0
確かにまずい。
それと、悪酔いする。
生涯1度だけ記憶が飛んだことがあるが、それが、泡盛を飲んだ時だった。
沖縄の奴はだらしないと色々な方面から言われるので、
少しでも原因を減らしたいという思いもありそう。
250名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:25:04.55 ID:ZclGmEjR0
心配しなくても沖縄で社会に出たらイヤでも飲む事になる
251名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:25:19.46 ID:xAE9glE60
焼酎の美味しさがわからん。


ただし茜霧島は別だ。
あれは美味すぎる。
252名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:29:28.93 ID:8NStv7iq0
>>14
40度て書いてあるけど?
253名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:36:20.28 ID:eQ6s8MnM0
>>252 古酒というのだと、40度や43度の設定になってるのかな。
かなり高めなようだけど。
古酒ではないが、蒸留した後に余り薄めず、40度くらいで売られてる泡盛ってあるの?
254名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:38:55.56 ID:NTtqHv3Y0
>>251
赤霧と間違ったのかなぁと思いつつググったら新しく出たのか、知らんかった。値段も高くないし今度飲んでみようかな。
でも霧島酒造の商品だと霧島よりも吉助系、特に赤が好きなんだよね。

どんな感じなの?
255名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:44:09.72 ID:lbxy4PXmO
琉球大って県外の高校出身者の割合は意外と高くないと聞いたな
わざわざ移住して来る人が多い沖縄だから学生時代の4年(か6年)を沖縄で過ごしたい
と海を渡って進学してくる若い人は結構いそうな気がするけど実際はどうなんだろう
256名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:48:16.47 ID:jJaxcs0z0
>254
ちょっとフルーティなジンみたいな味
257名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:55:14.99 ID:epLY9Ovm0
>>171
貴腐ワインって、確か半端なく甘いんだよな。
俺、一般的な醸造酒(日本酒・ワイン等)の、「中途半端なアルコール度数+中途半端な甘み」の組み合わせが全然ダメだが、そんな人間でも飲めるかな?
(普段は、ウイスキーとビールしか飲まない。
ただし、甘いものが嫌いなわけではない。)
258名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:58:54.41 ID:5FSwegNt0
>>206
地元愛だな。
259名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:59:02.38 ID:0sniCFS90
>>13
ラフテー(沖縄風の豚の角煮)など料理酒として使うよろし
260名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:00:01.37 ID:QdKJ3xEi0
沖縄土産にもらったら、はっきりいってくさいし、匂いに引かれてコバエが集まってくるしでぶったまげた
261名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:00:07.21 ID:eQ6s8MnM0
>>257 ドイツって貴腐ワインでなくても、甘いワイン多くないか。白ワインなんかで。
あれは何と合わせると美味しいの?
料理全般余りあいそうにない甘味だと思うのだが。
特に生牡蠣なんかと合わせると最低そうだ。ドイツで一般的なソーセージなんかとも合いそうにない。
もしかしてデザート的に、それのみであの甘味を楽しむという飲み方を食後にしてるとか?
262名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:02:57.55 ID:SquhfxPr0
ものによるわな
プレミアついてる泡波なんかは作っている数が少ないだけで味はたいしたことない
263名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:04:07.03 ID:ThsWZZ220
>>253
新里酒造が新酒で40度位の一升瓶を出しています。
古酒より軽い口当たりで飲みやすいので、月に1本は飲んでいます。
264名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:07:06.89 ID:epLY9Ovm0
>>197
ウイスキーの原酒を樽に詰め、世界航路に積んで世界中を旅させたウイスキーもある。

ちなみに、ウイスキーを樽詰め密閉して長年寝かせると、容量が減る。(無くなった分は天使の取り分と言われる)
これは、少々の蒸発の影響もあるが、アルコール分子と水分子が多数くっつきあって大きな分子の塊になるためである。
こういう熟成状態になると、酒はおおむねおいしくなる。

緩やかな振動を与えたり、超音波・電磁波を当ててこの熟成を促進させる方法は、日本でも数十年前から研究されている。
(醸造酒には振動・超音波は向かないようだ。)
今あるさまざまな安酒の中にも、出荷前にそんな処置をしているものが結構あるんだろうな。(と思う。)
265名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:07:49.07 ID:0sniCFS90
>>142
地方だとヘタしたら、たとえ駅弁でも地元県の国立>都会の有名大学扱いだぞ
266名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:08:37.83 ID:XpyYxVNZ0
>>253
あまり一般的ではないが、40度や50度以上の原酒も売られてはいるね
有名なのは与那国島でのみ生産されている花酒と呼ばれる60度のお酒
本土でも手に入るから興味があるなら試してみるといい
267名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:08:47.91 ID:Xt2kdDwK0
>>256
サンクス。
芋焼酎のフルーティーってあんま信用してないけど試してみるわ
268名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:10:10.02 ID:3iONOOd10
>>258
地元愛なんかない、オリオンはキリンを買えないやつが仕方なく呑んでる
発泡酒ができたころオリオンなんて全然売れなかった。今は県外海外で沖縄ブランドとしてやっと売れてる感じ
269名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:11:43.55 ID:xz3vo93B0
泡盛が不味いのは原料がタイ米だから。
270264:2015/03/03(火) 14:11:50.74 ID:epLY9Ovm0
>>264補正
>世界航路
→世界中を旅する船(大型客船・大型貨物船の類)
271名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:12:24.25 ID:L0M5mbk90
つか酒のまねー
酒全般まずいから・・・
272名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:12:39.62 ID:LydTYaqA0
焼き芋焼酎を初めて飲んだときは美味かったが、
二度目からはそうでもなかった。
273名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:14:00.15 ID:1FSNOyRQ0
ボンカレーはどうなの?
274名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:16:24.46 ID:NQDZ4Alb0
花酒おいしいのに(´・ω・`)
275名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:17:04.10 ID:AKAdldY30
オリオンはなんか特徴が無いんだよな。
バドワイザーに似てると思った。
276名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:17:14.88 ID:eQ6s8MnM0
>>268 >オリオンはキリンを買えないやつが仕方なく呑んでる
現地では、価格差あるの?
大手のどこがが傘下に入れてたような・・・。
それでもう価格差なくなってるのかと思ってた。
本土ではたまに売られてるオリオンは大手ビール(キリンも当然含む)と同価格か場合によっては
高かったりするみたい。
277名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:21:47.39 ID:XpyYxVNZ0
>>268
いや義理や体面でオリオンを飲んでる人は多いよ
普段は他のブランドでも、イベントや結婚式など公式な場ではオリオンを選ばないと
「非県民」のように思われるんじゃないかと恐れる
そういう排他性や同調圧力が沖縄には根強くあるので、価格面でのメリットが
ほとんどなくなった今でも50%以上のシェアを維持できているんだよ
278名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:34:53.68 ID:oRQCVykH0
>>255
沖縄は旅行で行くぐらいがちょうどいい。
琉大に限らず、地方国立から就活するのが難しい時代になった。
国立大で学費が安いからと思って進学すると後で痛い目に遭う。
279名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:36:59.14 ID:2z9hHJtq0
那覇の「てんぶす」内にある酒屋さんが安いから沖縄行くときは必ず寄ってるけど
客があんまり来ないから店仕舞いするかもと言ってたので是非行ってください
280名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:37:21.25 ID:3iONOOd10
>>277
周りにオリオンの社員がいるところは気を使ってオリオン出してる。
281名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:41:15.62 ID:Z9uFPvMd0
>>264
>アルコール分子と水分子がくっつきあって〜
それだと樽の中の量は変わらないんじゃ……
282名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:49:17.87 ID:TX/2k+9i0
泡盛は二日酔いしづらいし、いいと思うんだけどなぁ。
283名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:49:31.01 ID:O5Fm5Zv80
>>275
薄いから飲みやすい、と言うのが特徴かと
284名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:52:14.27 ID:eQ6s8MnM0
>>281 質量は不変でも、占める容積は変化したりするだろう。
化学変化で生成物質の密度は変わってしまうわけだから。
それが平均値や按分になる訳でもないし。
285名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:53:56.36 ID:GrnejuDz0
>>257
本みりん飲んでみれば、味の系統がわかると思う
286名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:54:38.25 ID:PAgayfZb0
>>233
あっ、確かに祖父は酒の席では、ウイスキーにコーク入れて飲んでいたわw
単にウイスキーやコークが安かったからかもしれんがw

あとビールは、バドワイザーだった。オリオンより安かったし
オリオンはアサヒの傘下に入って、沖縄のアサヒ製品はオリオンビールが作っているよね
287名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:58:21.35 ID:GrnejuDz0
>>281
基本は蒸発だよ。ウイスキー工場見学に行って貯蔵庫入ると、蒸発してるのがよく分かる
冬場はそれほどでもないけど、夏場は香りがきつすぎてアルコールに弱い人だと気分わるくなってる
288名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:15:09.93 ID:TXkSn1oN0
たいして知らんで
否定するような奴は減ったと思ってたが…
違ったwww
289名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:17:57.76 ID:yDA3RKvj0
>>284
あー、確かに密度が変われば体積は減るね。
でもそうするとアルコール飲料なのに水より重くなることになるよね。減少してる体積からして。
年間1〜3%平均して2%として、半分が揮発分とすると、年間1%ほど体積が減る。十年経つと全体では20%減って、そのうちの10%は質量変わらずに体積が減る。
実際の数値は毎年1〜3%だからもう少し大きくなるけどここではめんどいので割愛します。

そしてアルコール度数が40〜45%の液体の比重が約0.95な訳だけど、その理屈でいくと十年後には比重どうなるかね。計算上水よりも重くなることになるけど……
ウイスキーを入れたグラスに静かに水を注いで層を作り、時間が経つとウイスキーが上になるってのは聞くけど、逆の現象は残念ながら聞いたことがないな。
290名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:20:12.15 ID:Mu2Ld4C70
トンスル飲んでるから
291名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:28:45.91 ID:XpyYxVNZ0
>>288
単発で見当違いのネガティブコメント書いてるのは沖縄叩きの工作員さんでしょ
もうアホ過ぎてレスする気にもならん
292名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:29:25.64 ID:5ZARhq9s0
人妻とのエッチな動画はすきですか???
http://himawari.blue/index2.html
293名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:31:06.26 ID:m15gU4vf0
>>122
泡波は上手いというより珍しいだな
普通だった
294名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:32:03.30 ID:yDA3RKvj0
もひとつおまけというか捕捉
振動で美味しくなると言われてるのは、現状だと振動により分子結合が解けてクラスタが均一化されるからって解釈が一般的だね。
細かく分離されたアルコール分子を、細かく分離された水分子が包み込むことによりマイルドになるんだってさ。
295名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:36:54.25 ID:10I4T7p80
たしかにちょっと香りにクセがある>泡盛
296名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:36:57.33 ID:/0niDQyl0
>>289 条件にもよるが、揮発性についてはアルコールの方が上ではなかろうか。
だから経年変化で容器(樽などで多少通気性あるか)内の液体については
水の比率が大きくなっていき、水の密度に近づいていくはず。
だから水の密度1を超えることは、まずあり得ないと思うよ。
297名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:42:16.74 ID:xoZT3pyz0
だいたいどこも地酒の焼酎って匂いがキツイだろ
俺も苦手
フルーティな洋酒の方がカクテルにしたりして飲みやすい
匂いも抵抗がない
最近は、癖の少ない飲みやすい泡盛もあるようだけどね
そういうや、最近は全然酒を飲んでいないよ
298名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:44:48.09 ID:yDA3RKvj0
>>296
あくまでも>>264>>284の理屈でいくとってことですよー。
というかそれだとアルコール度数が下がらないですか?
299名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:48:08.54 ID:0khvK3ZN0
沖縄人は酒の飲み方が醜すぎる奴が多すぎて
沖縄だけ禁酒にしたほうが良いくらい
300名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:52:50.17 ID:EHS3FebP0
>>207
琉球大なんて国立の中でもぶっちぎりの底辺なのに東工大よりいいなんて言う奴がいるのか?
泡盛は沖縄旅行に行った時に飲んだが焼酎と余り違いを感じなかった
ロックで飲んだから臭みが消えてたのかなあ
301名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:53:44.14 ID:laL4JTRG0
単なる琉球文化離れだと思うが
302名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:55:45.75 ID:/0niDQyl0
>>298 樽の原酒段階では経年で、ある程度アルコール度下がるんじゃないの。
もしかしたら樽の通気性については水分子の方を多く通過させてしまうのかもしれないけど。
原酒段階から薄めて40度前後に設定してるので、少し下がっても余り問題ないのだが。
そりゃまあコスト的には下がらないに越したことないけどね。
それから混合率による密度変化のみでなく、化学反応で新たに化学物質が生じてるのなら
それでまたその分子の占める空間容積は変わるので、混合率変化とは異なった密度変化が生じるよね。
酒の生成において、そこらの実際がどうかはよくしらないが、原則的にはそうであるはず。
303名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:58:41.59 ID:GrnejuDz0
>>298
揮発性はアルコールが高いけど、分子が大きいから樽をくぐりにくい
分子が小さい水は通りやすいからバランスが取れてるって聞いた

そもそも「アルコール分子と水分子がくっつきあって」ってことありえるのか?
304名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:09:50.25 ID:+qAg61tc0
>>27
グルクンの唐揚げマジうまい
魚の唐揚げなら一番
305名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:14:29.29 ID:MkhsjA+a0
蒸留酒の中で一番マズい中国の白酒やネパールのロキシーの方がもっと美味い
306名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:16:24.01 ID:epLY9Ovm0
>>303
> そもそも「アルコール分子と水分子がくっつきあって」ってことありえるのか?
・分子の分極(±両電荷の偏り)が少なく測定される。
 特に、水の分子は極性がはっきりしているのだが、熟成された酒を測定すると、この分極が少ない。
 多数の分子がくっつきあっているため、結果として分極状態が緩和されるからである。
・熟成した酒に熱を加えてアルコールを蒸発させようとする場合、同じ度数に対応する水+アルコールの組み合わせと比べて、余分に熱量を必要とする。
 これは、分子の塊からアルコール分子を引き離す際に余分にエネルギーを必要とするからである。
307名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:19:25.58 ID:/0niDQyl0
>>305 蒸留酒では地中海系のも、癖がある味になってるそうだが。
香草みたいなので、わざわざ風味つけてるからだとか。
ギリシャのウーゾやトルコのラクとかいうのだっけ。
どちらも水で薄めると白濁するんだとか。
まだ飲んだことないので、飲んでみたくもある。そんなに美味くもないのかな。
ネットで買えるが、これが結構高めな値段なんだよね。
そんなに高いという訳でもないのだが、地元では激安なんだろうななんて思うと、手が出しにくい値段。
308名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:24:21.58 ID:n/VG+fz/0
>>302
そういえば原酒は元々が度数高いのでそれと比べれば下がってますね。というかそれは少々の蒸発の影響部分での話で関係なかったですねww
揮発しやすいのならば比重の重い水分子と、結合により比重の重くなったものが残ることになり、更に比重が重くなると思うのですが。
別の化学変化により比重が変わらないとなると、天使の取り分云々と言う話が……
アルコール分子と水分子が結合することにより体積が減る。これが天使の取り分だというのが>>264ですよね。
質量が変わらずに体積が経れば比重が変わるというのが>>289
化学変化で別の物質が生じても、それは元からあるものの変化なので質量には変化はないですよね。
比重が重くなることを否定するために、別の化学変化ができたことにより比重が軽くなるとすると、質量は変わらないので空間容積を増やすということになると思うのですよ。
そうなると元々の>>264でのアルコール分子と水分子が結合することによる体積の現象(天使の取り分)が成り立たなくなってしまうのではないでしょうか?
309名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:25:47.37 ID:oVD1Kjo+0
俺の一番好きな泡盛は瑞泉の10年以上の古酒で度数の高い奴。
まろやかでアルコール度数高いのにまるで水のように飲める。
俺の一番嫌いな泡盛は瑞泉の新酒。
刺々しくてとにかく飲み辛い。
310名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:27:22.04 ID:n/VG+fz/0
>>303
自分は揮発による減少派なので、それが多生なりともあったとしても、体積に目に見える変化を与えるほどだとは思ってないですね
311名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:29:49.56 ID:C4SFbXld0
男女合わせて
35lが飲むならかなりのものじゃないの?
312名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:29:53.11 ID:Co68QM4a0
土人の飲物なんて死んでも飲まんわw
飲んだら死ぬかもしれんしwww
313名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:31:24.50 ID:/0niDQyl0
>>309 同じ名前でも、新古でそんなに差があるのか。
銘柄の名前で覚えてても意味ないな。
しかしそれかなり値段差ありそうに思えるのだが。
やはり古酒は3倍以上くらいの価格?
泡盛は未知の分野という人が多いだろうから、ある程度の価格以上だと
無難に名の知れたスコッチの名品なんかを選んでしまうんだよね。
314名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:31:56.88 ID:C4SFbXld0
そもそも泡盛や日本酒を好きになるのって
ある程度酒の味分かってからだしな
大学生はビールと中ハイだけでOK
315名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:33:06.91 ID:/2/lnr0v0
泡盛ってわざわざタイ米輸入して作ってるんだろ?
316名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:34:45.25 ID:PzczEkek0
母集団が偏ったせいかなと思ったが
>出身地の内訳は沖縄県内が360名で、県外が141名、海外が7名となっている。
マジ絶望的にだめじゃん
317名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:38:39.98 ID:wO7XINRm0
白百合だけはカンベン。ありゃジンタンだ
318306:2015/03/03(火) 16:41:05.46 ID:epLY9Ovm0
補正。>>306
くっつきあってというのは、あくまで物理的な状態であり、化学的な結合ではない。
319名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:41:39.67 ID:9oJCg3Ps0
ネタがないからって酒類別に分けんでもw
アルコールから離れているのは変わらんで。
320名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:42:08.80 ID:/0niDQyl0
>>317 アマゾンなどの販売での製品説明では、
「華やか」だとか「素直な味」とか書かれてたが、実際はそんなに癖のある味なのか。
買ってみたくもあるが、激しく後悔しそうだね。
321名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:43:15.93 ID:xZX1cd3k0
電話なんかやめてさぁ六本木で会おうよ
322名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:44:54.99 ID:oVD1Kjo+0
>>313
良い奴は10倍ぐらい違うね。
でも本当に美味しいから、もし機会があれば他の人にも是非試してもらいたい。
日本酒派の歳行った人に勧めてみたら「これは美味しい!」って
感動して絶賛してたし。
323名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:47:42.31 ID:Xnnq4L5GO
泡盛って二日酔いしないから良いと思ってたが、最近沖縄が良く分からない。
324名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:47:53.73 ID:4wm5fbzI0
俺もう、かなりいい年だし、酒も飲むけど、
うまいと思ったことは、一度もないぞ。
うちのお袋にいたっては、若い頃ホステスやってて
軽いアル中だったけど、酒を美味いと思って
飲んだ事はないって言ってた。
正直、雰囲気を楽しむものだと思ってる
325名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:49:06.60 ID:A6pL/dtw0
>>47
おれもそう思う
でも、なんか褒めなきゃいけない雰囲気があるよね

一昔前の韓国みたい
326名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:49:25.70 ID:4dD03/S60
安い焼酎みたいな味するもんな
327名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:52:41.54 ID:oVD1Kjo+0
あと俺のオススメはうりずん。
なぜか柑橘系のような香りがして爽やかで飲みやすい。
お財布にも優しい。
328名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:11:52.17 ID:sCI4RqaoO
>>325
ヒトモドキと一緒にするのは失礼すぎるだろ
329名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:12:36.18 ID:slaBWNqf0
仲間由紀恵は確かバッグに入れて持ち歩いてると聞いたが
330名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:36:22.69 ID:i9sCsJ1L0
というか、世界各地から多種多様なアルコールが輸入されている状況で
35%もあるのなら相当な勢力だと思うよ。
設問の内容もわからないからなんとも言えないけど、焼酎は激安でとにかく
アルコールなら何でもいいという人のニーズは高い。
もちろん焼酎より安い泡盛もあるけど、臭すぎる。
331名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:37:22.79 ID:LydTYaqA0
元々、お酒ってのはアルコールを作るためのものだからな。
だから、原材料はとりあえず手に入る物だったわけ。
それで美味いかどうかなんてのは嗜好の問題。
それなのに、歴史的な物だからって有り難がるのは滑稽なのよ。
ビールだってそう。
ビールもどきが不味いって言うやつがいるけど、
それはただの思いこみかもしれんの。
結論として、まずは自分の舌で判断しろってことさ。
332名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:15:36.70 ID:7DN9mTSi0
>>192
二十年ほどまえのタイ米騒動が、まさにそんな感じだったね。
あれで刺身や糠漬け食べたって旨いはずがないのに、そういう事に文句を言っていた。
333名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:40:16.46 ID:Pz79+YYL0
>>276
ほぼ差はないよ。
店によっては10円安いくらい。
オリオンはアサヒビールの傘下。県内のアサヒは県内製造。
つーか一番搾り好きなヤツはオリオンもスーパードライも好かんでしょ
334名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:47:31.22 ID:XFwDbHK30
泡盛好きなんだけど二日酔いが酷いんだよなー
よってパンチも二日酔いも控えめな安焼酎を飲んでる
今飲んでるのは原材料がさとうきび糖蜜だとさ
335名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 19:14:06.58 ID:L7jsomxi0
>>334 同じ理由で安ウィスキーにしている。
それから泡盛は沖縄以外では結構な値段するので、全然安くないね。
336名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 19:52:49.18 ID:5Pj20xTg0
>>315
本場フランス、イタリアの高級ワイン(葡萄酒)の原料の葡萄は
食料としての評価は低い。
発酵前後のうまさに相関関係は一切ないw

わしは恥ずかしながらマジレス、トリビアの講釈してしまったw
337名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:03:53.13 ID:L7jsomxi0
>>336 地中海は、そのワインのブドウ搾りカスで蒸留酒造ってるんだっけ。
ウーゾとかラクとか。
338名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:09:48.03 ID:EHS3FebP0
蒸留酒の方が悪酔いしないって言われてるけど自分はダメ
日本酒やワインの方が飲みやすくて残りにくい
でも焼酎の味は好きだからお湯割りでたまに飲んでる
ウイスキーはハイボールなら飲める
勿体無いけど高いウイスキーで作るとめちゃめちゃ上手い
339名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:13:53.42 ID:95Nce7wk0
泡盛の中にとうがらしの入ってるお土産が大好きです
340名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:17:16.77 ID:1yxC7fGb0
ハブ酒は・・・あまりうまくなかった
341名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:20:56.76 ID:vcQjEFYgO
>>339
それ、後からかける調味料だよ
飲んでないよね…コーレグースー
342名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:21:45.45 ID:L7jsomxi0
>>340 ハブがそのまま瓶に入ってるの?
ハブは飲んだことないが、そういう状態のマムシ酒ならちょっと飲んだことある。
別に精力がつくとかはなかった。気持ち悪かったが。
343名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:33:06.61 ID:NRdH+VujO
泡盛をコーヒーで割るらしい
344名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:58:52.15 ID:WZWm2urx0
呼称と液体の関連性が解らないものの一つ
345名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:59:17.74 ID:9qVhwvNV0
>>334
泡盛って飲みやすいから調子こいてどんどん飲んでると次の日地球の重力の重さを
実感するよなww
結構好きなんだけど、仕事の関係で酒が飲めないからここ10年近く飲んでないな…。
346名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:03:09.97 ID:PDdrnnXK0
生産特化で量産された今の泡盛が旨い訳ねーだろ
キッチリした古酒飲んで自分に合わなけりゃ泡盛を否定しても良いと思うけど
347名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:10:19.66 ID:jcFa3RYT0
とあるクースを飲んだ時、スコッチみたいに感じた時あったな。
泡盛は好きではないけど、あれは上手かった。
348名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:25:54.73 ID:cKZWFb8S0
>>318
その程度の結合で体積が変化するとはおもえないんだが
349名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:26:45.89 ID:YwwE7+d30
学生が飲むような酒で美味いとか不味いとか、どうでもいいんじゃないっすか
350名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:28:44.19 ID:L7jsomxi0
>>347 価格として、横並びかそれ以上高いだろう。スコッチとの比較で。
351名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:37:58.00 ID:0qxFWCjI0
大学時代は種類を問わずがんがん飲んでたが、正直なところ味はわかってなかった
仲間内で盛り上がるためのアイテムに過ぎなかった
酒の味がホントにわかるようになったのは30歳を越してからだったな
352名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:38:38.24 ID:dwMmDqmO0
20前半くらいで酒の味がわかったら
末期だわ
353名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:44:35.90 ID:VZID6t2BO
>>1
いや
沖縄人の沖縄本島離れかと
354名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:45:47.71 ID:8P7o+zTO0
そもそもアルコールにうまさを求めるな
355名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:48:47.90 ID:tDmGmdrp0
そもそも酒に強くないので少しの酒で酔ってしまう。
どうせなら美味しい酒で酔いたい。
356 【沖縄電 - %】 :2015/03/03(火) 21:51:19.96 ID:O8yP/pMtO
泡盛呑んだことがないな(´・ω・)
357名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:58:06.54 ID:4iZak7MH0
瑞泉は好印象だったな。
一番美味しいと思ったが。
酒蔵見学に行った時も良い思い出になった。
358名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:02:15.04 ID:vSbObN2w0
知り合いが泡盛とミミガー美味いとか言っててびっくりした
地元の人でも美味いとか思ってないのにさ
359名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:18:14.90 ID:4SLMwfYN0
>>128
一度アルコールに強い体質かどうか遺伝子検査してもらったら?
アルコールに弱い体質の人が無理しても命縮めるだけだし
それで弱い体質と出たらそういう体質なんでと断ればいいのでは
360名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:19:00.53 ID:0OyhXaAd0
まあ実際うまくない
361名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:27:05.35 ID:XRMo3k3J0
>>171
他のが飲めなくなるといえば、シャンパンのクリュッグ。
旨過ぎて、安スパークリングが妥協の産物にしか感じられん
ように。。。比較的にプロセッコはイケてるのが多くて
助かってるが。
362名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:29:15.37 ID:AUPFev3J0
>>346
古酒こそ観光客向けの酒という感じが・・・
363名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:32:13.16 ID:Nwmlk72X0
泡盛ってコンビニ廃業前の見切り品半額セールで最後までワゴンを賑わしてるイメージだな
それで「南風」を買って飲んだ想い出はある
364名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:38:55.06 ID:c3y6zMb00
波照間の泡波美味いのになぁ。あと久米島。
365名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:17:04.71 ID:AKAdldY30
残波なんか年間売り上げの半分をタイガースのコーチ陣が飲むからな。
366名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:21:15.48 ID:zepwcfCr0
>>27
ルートビア
367名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:24:12.17 ID:0sniCFS90
>>246
芋焼酎は鹿児島本土と宮崎南部がメイン
米焼酎・・・熊本、麦焼酎・・・大分、黒糖焼酎・・・奄美、泡盛・・・沖縄
368名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:28:19.58 ID:WfQVCqra0
安い原料米を藻が生えまくる溜め池の水で仕込んでいい加減に蒸留した後じめじめした気候で保存。うまいわけがない。
369名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:33:23.58 ID:lRgR/LRQ0
>>265
というより、県下一の公立高校 > 東京の難関大学
370名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:33:59.35 ID:pnSfUPq20
371名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:35:02.06 ID:2r81jkSB0
つうか、アルコール自体まずいだろ。
アルコール飲むやつって馬鹿だと思う。
372名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:35:49.46 ID:3z0hN1+10
>>364
今はどうか知らないが、泡波は沖縄本島でもなかなか手に入らなかったな。
373名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:37:07.09 ID:c3y6zMb00
美ら蛍も良いぞ。久米島行ったら久米島とこれ。
374名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:37:34.25 ID:ODTguaBMO
焼酎が好きっていうのも…若いのに渋好みだね
ビールとか発泡酒じゃないんだ
375名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:41:22.73 ID:hzAqv7+B0
泡盛は豚肉に合う

お好み焼きには泡盛 これ最高
376名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:41:56.07 ID:MmPC/0uW0
>>374
割って呑んでるからじゃ? 割って呑むのも美味しいけど
377名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:44:16.11 ID:eEdgBxhO0
 大腸癌68で逝ったボソボソオヤジは戦時中目の前で母死んで
12才から毎日酒タバコ呑んでたワニね、50で脳卒中でも倒れたワニし
酒呑んで毎日精〇病の母と喧嘩警察が来る毎日
酒酔い運転夜中血だらけで車廃車して帰ってきた事もあるワニ
とにかく昔の人は泡盛のんで暴れるバカが多くて大変
宮古島の人など昼食時から呑むのが当たり前で包丁持ち出す人も多いワニ
378名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:44:33.69 ID:hzAqv7+B0
泡盛が苦手な人は、銘柄を選べばいいよ
結構味が違う ライトなやつからヘビーなやつまで

だまされたと思って「しらゆり」試してみてよ
今までこんなお酒飲んだことない!!って思うから!
379名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:45:38.58 ID:c3y6zMb00
>>375
泡盛にはスクガラスか豆腐ようが一番だね。
380名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:45:45.87 ID:Ap4MNgu10
>>375
お好み焼きだとどういうふうにやるの?
ロックとか炭酸割り?
入手しやすいおすすめの銘柄はある?
381名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:47:35.53 ID:tW/VD89l0
そもそも焼酎が苦手だが
泡盛とか古酒はほとんど無理
何がうまいのかよくわからん
382名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:47:36.59 ID:hzAqv7+B0
>>380
お好み焼きにはお湯割り
383名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:50:56.80 ID:c3y6zMb00
おえー、お湯割り大嫌い。そのまま飲るのが一番。せいぜいロック。
384名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:52:27.85 ID:hzAqv7+B0
>>383
30度と43度のやつをいっしょくたに語ってる??
385名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:54:31.69 ID:lRgR/LRQ0
>>145
泡盛は長粒種で作るのが伝統だからな。今長粒種といえばタイ米とかしかない。
386名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:56:13.05 ID:1efvWmVI0
泡風呂や女体盛りなら大好きなんだけどな泡盛はイラネ
387名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:56:27.64 ID:fDhutVG/0
酒の種類に関わらず長く寝かした酒は値段ばかりクソ高くなって不味い
泡盛でも他の焼酎や日本酒でも古酒は独特の変な味になるし
ワインやバーボンでも渋みが強くなる
388名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:56:51.40 ID:fWjnNB8n0
20年くらいずれてるからな
やっとチューハイブームやねん
389名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:58:45.53 ID:Ap4MNgu10
>>382
d、まさかお湯割りとは
明後日試してみる
390名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 00:00:22.18 ID:wG3f3A6e0
俺が好きな泡盛

忠孝原酒44度
おもとゴールド
多良川蔵酒
春雨ラメ
391名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 00:00:42.32 ID:GjR5COBQ0
>>175
沖縄ソバはカツオ節と豚骨で出汁をとるが、カツオ節メインのあっさり派と
豚骨メインのこってり派がある。どっちにあたるかで印象が変わると思う。
392名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 00:03:05.07 ID:nczFc5MvO
泡盛は翌日に残らない
393名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 00:05:15.78 ID:GjR5COBQ0
>>175
あとヤギ汁は止めとけ、普通は食えん。
中身の吸い物はモツを使ってるけどあっさりしていて、それほど好き嫌いは無いと思う。
394名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 00:08:49.81 ID:nmzWglaf0
>>385
そもそも泡盛はタイから伝わった酒だからね
別に他の米でも問題なく作れるが、コスト面でも有利なタイ米を使うのが伝統になっている
もっとも最近では県産米を使う例もあるし、台湾に工場がある瑞穂などは蓬莱米を使っている
TPPの行方次第ではアメリカ米を使う会社が出てくるかも知れないな
395名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 00:09:59.65 ID:GjR5COBQ0
>>218
最近シーチキンは高いし量が少ないからな。
原料を鶏肉かなんかに変えて味を再現できんのかね?
396名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 00:10:29.58 ID:wG3f3A6e0
モンゴルで熟成させても泡盛の古酒
397名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 00:23:03.08 ID:GjR5COBQ0
>>394
へー、泡盛ってタイから伝わったんだ。
でも、ジャポニカ米を使った泡盛はなんか風味が違うような気がする。
398名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 00:29:08.34 ID:nmzWglaf0
>>397
自分の飲んだ限りでは癖がなく非常に上品な味だったな
県内産の新しい米を使っているせいか泡盛独特の臭みも少ない
399名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 00:31:21.14 ID:GjR5COBQ0
>>398
そっか、でも独特の臭みが少ないというのは利点なのかな?
普通の米焼酎とはまた違う味?
400名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 00:40:11.14 ID:nmzWglaf0
>>399
純粋に酒としては飲みやすくて旨かったが、泡盛らしさに欠けるという意味ではその通り
米焼酎にありがちないわゆる吟醸香はほとんど感じなかったな
401名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 01:59:03.63 ID:UHEh2Wf70
このスレのせいで久しぶりに焼酎飲みたくなってきた。
尚、泡盛は……
402名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 02:02:37.77 ID:O9mnI+R20
おいおい飲めないおれでもうまいと思うぞ 沖縄から遠く離れた関東在住だがな
地元の文化を大切にしろや 
403名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 02:25:23.90 ID:y9ME244l0
>>397-401
本州で焼酎が飲まれるようになったキッカケは、
1979年〜 下町のナポレオンいいちこ
焼酎甲類
ネーミング+飲みやすさ+手頃な価格

平成〜 幻の焼酎 森伊蔵など(本格焼酎)
希少価値+飲みやすさ+プレミアム価格

森伊蔵(イモ)とか朝日(黒糖)とかは、米麹を贅沢に使っててクセが少ない。

クセが少ない泡盛が有名になれば、泡盛ブームが起きるかも。
404名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 02:27:23.72 ID:y9ME244l0
>>402
米軍に焼けの原にされた沖縄で、泡盛の麹が生き残ってたのは感動的ですね。
大切にしたいと思います。
405名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 02:44:35.51 ID:UHEh2Wf70
>>403
プレミアム系焼酎は値段ばかり高くてなぁ。うまいっちゃうまいんだけど、同じ値段なら選ぶかもって程度でしかないな。
芋焼酎の飲みやすさなんて個人差ありすぎて参考にならん。色々飲んでから伊佐大泉飲んだけど、あれは臭くてダメだった。変な甘い臭いが受け付けない。
一升瓶処理するのが大変だったわ。
406名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 02:47:44.87 ID:+vfxRtBQO
BARレモンハートに出た どなん ハニーハブ酒 美味しいのかなぁ〜
407名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 02:49:22.85 ID:nmzWglaf0
>>404
残念ながら戦前の酒蔵は沖縄戦で壊滅している
今生産されている泡盛のほとんどは戦後新しく作られた麹
最近になって東京大学にサンプルとして保存されていた戦前の麹を
使用した泡盛が発売されたけどね
408名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 03:08:44.21 ID:y9ME244l0
>>405
クセがない=初めての人にも飲んでもらえる
個性的=固定客がつく
ということですかね。

泡盛でも飲みやすいのがあるんだけどね。個人的には海の道が飲みやすかった。

泡盛組合も丁寧なホームページを作って頑張ってる。
http://www.okinawa-awamori.or.jp/index.php

でもまず泡盛に注目してもらわないと始まらない。
409名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 03:20:42.16 ID:y9ME244l0
>>407
首里の瑞泉ですね。

古酒と新酒を混ぜて味を馴染ませるのが本来の泡盛なのに、
昭和の沖縄ブームの時に古酒がほとんど入っていない安酒を泡盛として売りつけたのも悪かった。
良い泡盛を本土の客に飲ませておけば、泡盛のリピーターになったのに。

沖縄の人も泡盛を酔っぱらうための酒と思い込んでしまったのも、
太平洋戦争で古酒が壊滅したのが原因?
410名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 04:25:57.88 ID:oyy9KvGGO
>>408
>まず注目してもらわないと

くまモンやふなっしー、またはご当地戦隊みたいなキャラを使って宣伝したらどうだろう
内地のあちこちのイベントに露出できればいいけど離島じゃ難しいから、
YouTubeに動画を上げる。ケバブのクソコラで有名になったISIS団もYouTubeに
動画を上げて世界に広報してるんだし悪い方法じゃないと思う
411名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 05:24:38.51 ID:WY2UoI1i0
>>366
那覇空港のファストフードでかなりおかわりしました。めずらしがられたけど。
412名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 06:02:06.85 ID:ZHrnDu+r0
>>410
敵に勝ったあとに泡盛で祝勝会やる戦隊モノか……
二日酔いでピンチになったり、アルコールが残っててロボットに乗れないとか、飲み屋で敵と会うけど泡盛を飲み交わして次にあったら敵同士だとか……
あとは一人は酔拳使いがいたりかね。


間違いなく人気でないなww
413名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 07:08:40.18 ID:c0ImNASy0
>>400
残波のんどけ
414名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 07:11:47.84 ID:Gp3zNiqz0
そういや焼酎のお湯割りが飲めない。泡盛もお湯割りだとダメだろうな。
日本酒熱燗は大好きなんだけど。
415名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 07:43:51.06 ID:/ZJS7ppy0
黒島の宴会
まず夕方から飯を腹一杯食う
9時頃から夜明けまで泡盛を飲む
つまみはない、飲むだけ
416名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 07:48:28.97 ID:E1OlwftRO
やはり日本酒の代用品でしかない
417名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 07:48:37.77 ID:95D6DcUd0
>>8
最初から沢山うまい物があるのになぜそんな
苦行積まねばならんのだ?www
世の中変わったんだよそんな昭和な時代じゃもうないの
418名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 07:50:11.33 ID:E/H0SKOz0
コーレーグースを初めて使ったときは感動した
419名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 08:06:05.74 ID:IshmFsFm0
かめで熟成させた古酒はマジで美味いぞ
度数高いけどストレートで味わってもらいたい
420名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 08:17:51.94 ID:Ktrp5VWX0
昔は物流が貧弱だったから地元で消費されていたってものも多いからな。
421名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 08:20:39.82 ID:ikvdzKo/0
もう潰れちゃった酒屋さんでオススメされた海乃邦10年古酒がすっきりしてて飲みやすかった
北谷長老限定古酒、瑞泉おもろもオススメされて買ったけどまだ飲んでない
422名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 08:29:35.01 ID:bFSkjVW70
三岳うまぁ
423名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 08:58:12.90 ID:cAbgkyfa0
すごい何を飲んでもアル中だ
424名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:05:23.99 ID:Gp3zNiqz0
>>419 でもお高いんでしょう。
その場合は、同じ価格帯での他ジャンルとの高級酒としての競合になるだろうからなぁ・・・。
そこでよく知らない泡盛古酒を選ぶかどうか。
425名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:22:40.35 ID:h0DyIwha0
焼酎自体うまくない。アルコールで酔うだけの為にある。
日本酒やビールより体にいいとか言うけど、糖質やプリン体がどうこうよりそもそもアルコールの過剰摂取がよくない。
426名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:02:48.49 ID:4IrCkl7Q0
白百合を試してみようかと思ったが、やっぱりやめとく。
最初の100mlくらいまでは、泡盛も美味しいかもね。
427名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:52:20.82 ID:X1DCkzVJ0
>>426
沖縄の酒造所の大半は家族経営の零細企業
いつまでもあるとは限らない酒だから興味があるなら今のうちに試しておけ
お勧めは白百合の姉妹ブランドの赤馬25度だな
428名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 19:34:58.59 ID:Wj6kd/dm0
一升紙パック入りなら、千円以内で買えるとかいう沖縄価格なら
泡盛買ってもいいのだが。
そんな値段では売ってないよ。しかしアル中になりそうか。
429名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 20:14:50.89 ID:c0ImNASy0
>>419
黒真珠を甕にいれて熟成中 13年たったお( ^ω^)

>>421
すっきりが好きなら残波 その逆が好きならしらゆり
430名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 20:16:54.93 ID:06ffbYch0
>>413
残波の古酒はガチで美味いよねえ…。
行きつけの居酒屋に25年物があってちょっと飲んだけど美味かったなあ…。
431名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 20:20:23.24 ID:ERCV8kog0
琉球大,マジヤバイ!!
学生に手を出す教授・准教授が多数。
研究室のゼミ生と結婚した教授は履いて捨てるほどいる。
432名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 21:26:54.01 ID:oIg3CdG/0
>>247
うん。25度設定。ちょうど今飲んでるが、癖がなくて飲みやすい

ストレートなら泡盛独特の香りはあるが
水割りにしたらほんとに水みたいで、うっかりしたら酒だということを忘れて
ガブガブいきそうで怖いw
433名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 21:28:06.27 ID:J70M0iI90
泡盛大好き。酒のなかでいちばん好きかも。
434名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 21:41:50.64 ID:VDrI3m+40
シングルモルトに比べたらただのアルコール水。
435名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 21:44:03.14 ID:J70M0iI90
>>434
ガキだなぁ…
436名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 21:49:05.26 ID:Wj6kd/dm0
>>434 >ただのアルコール水
癖が強いので、それは絶対ない。
どっちかというと、そっちのアルコール水にもっと近くしたほうがウケやすいかも。
437名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 00:00:16.62 ID:23ve2Q6V0
>>66
理3右→医学部→2ちゃんねらー
とは、気の毒です
438名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 00:03:22.16 ID:bZD/tMPx0
高い泡盛は美味いけど
度数高くて量飲めんわ
439名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 00:25:41.86 ID:oLT39ybp0
高い泡盛って、高いスコッチが買えるくらいだろう。
そうすると冒険せずに、スコッチ選びそうな。
440名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 01:11:48.67 ID:vUI78L7e0
>>438
沢山飲みたいのなら別の安い酒にしときなよ。
いい酒はちょっとずつ飲むのがいい。
441名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 05:00:47.48 ID:3rfR3i0W0
>>437
ねらー→理3右→医学部
こうすると何故か凄く見える不思議
442名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 09:55:15.72 ID:08CAwCux0
>>431
昔の琉大って国費学生が講師になったパティーンが多くて
教授は優秀だけど生徒の質がイマイチって感じだったんだが
今は教授の質も落ちてるんかねw
443名無しさん@1周年
余りおいしくないよ。