【受信料】 NHK スマホとPCから受信料でプロバイダー代行徴収案も出る★2 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カドモス ★
いまNHK局内では、新たな受信料の料金体系について「“頭の体操”が行なわれている」(幹部局員)。
ネット利用者からの受信料徴収を想定した言葉だ。

「若い世代を中心に増えている『テレビはないけど、インターネットが使える世帯』は、
地上波のみの受信料である月額約1300円よりも少し安くしてはどうかという案がある。
1000円くらいなら若者でも払えるのではないかという仮説だ。

『テレビもあって、ネットも使える世帯』は衛星放送も見られる受信料と同じ2230円か、
それとも新聞社には宅配版に加えてネット版を申し込むとプラス1000円かかるサービスがあるから、
それに倣ってプラスアルファしてもいいか……といろいろな案をいう人がいる」(同前)

この“頭の体操”では、徴収を他人任せにする検討まで行なわれている。例えばネット利用者を捕捉すること自体が難しいから、
プロバイダーに代行徴収してもらって、一括で支払ってもらうのがいいのではないか──というものだ。
http://www.news-postseven.com/archives/20150302_306822.html

【社会】NHK受信料、 テレビのない世帯からも徴収する検討開始 ★16
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424789341/
※前スレ
【受信料】 NHK局員 「月額1000円くらいなら若者でも払えるのではないか」・・・プロバイダー代行徴収案も??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425266441/
2名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:01:04.52 ID:iIrFGVRD0
3名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:01:06.70 ID:eAwceefX0
詐欺集団NHK
4名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:01:46.41 ID:fi+As9R10
ガラケー回帰が加速されるな
5名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:01:55.69 ID:Spy7dpfh0
広域暴力団NHKのみかじめ料の徴収、恐ろしすぎるw
6名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:02:59.48 ID:arW4/xjm0
安倍が送り込んだモミィがネット徴収派の筆頭です
だれか暴れちゃってくれよ
7名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/03/02(月) 14:03:05.24 ID:3A6bfOOv0
>1
日本国のインターネットはNHKのもの!
ネット徴収はNHK関係者の利益につながる!
だからネットに繋げる機器を保有してる人は、NHKにお布施する義務が生じる!
これは個人や企業関係なくすべてが対象になる!

という事でおkだね?
8名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:03:19.91 ID:7R+s0Gts0
:||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこいNHK様だ 受信料払え
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
9名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:03:27.18 ID:iIrFGVRD0
家族4人なら

4人分の携帯で4000円
それぞれの携帯会社が代行して強制徴収

パソコンのネットは
プロバイダが代行徴収して1000円

さらに5000円を毎月NHKに払うんだな

1300円の地上波と足したら
毎月6300円になる
10名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:03:41.50 ID:kAVDwvxk0
デモしないのかよ、あるなら参加するぞ
11名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:03:52.87 ID:2wd5gyYh0
>>1
払えるのではないかとかふざけんなと
見るに価する番組作れるようになってからほざけ
それまで給料下げて耐えろ
耐えれないならやめちまえ
12名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:03:53.35 ID:/QH39bvL0
スクランブルをかけろ
13名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:03:59.34 ID:Aw/Z3pqz0
>>1000円くらいなら若者でも払えるのではないか
300万円ぐらいなら職員の平均年収下をげても普通の会社員より良い暮らしが出来るのではないか
14名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:04:14.25 ID:x5otQ0Pm0
N 日本
H 破壊
K コリアン
15名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:04:39.83 ID:hq4yW8JE0
手が付けられないヤクザ
16名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:05:01.22 ID:D+G8X/WN0
スクランブル化しない、受信料も下げないよ、国営化もしないよ、職員の給料減らさないよ。
17名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:05:08.11 ID:Ozz5GsOX0
ワンセグ受信可能な機器登録のあるケータイ回線は地上波料金も別途頂きます(^O^)
18名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:05:17.67 ID:1ucSUHqM0
shine
19名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:05:33.36 ID:CRT5gbc+0
「給料を公務員レベルじにして、支払いを義務化」にするか
「給料を民間トップレベルにして、契約は選択制」にするか
しかない。
「給料を民間トップレベルにして、支払いは義務化」って、ありえないでしょ。何なのコレ
20名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:05:44.11 ID:sj7Q9TP/0
NHKは解体して3つの民間放送に格下げすべきだ
ニュース専門のN、アダルト専門のH、韓流のK
21名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:05:46.65 ID:iIrFGVRD0
家族4人なら

4人分の携帯で4000円
それぞれの携帯会社が代行して強制徴収

パソコンのネットは
プロバイダが代行徴収して1000円

さらに5000円を毎月NHKに払うんだな

1300円の地上波と足したら
毎月6300円になる
22名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:05:49.39 ID:VFjQ9/L10
>>1000円くらいなら若者でも払えるのではないか

(#^ω^)ピキピキ
23名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:06:01.69 ID:fXCA+q4t0
どうやったらNHKを潰すことができるの?
僕たちはされるがままなの?
24名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:06:02.93 ID:2wd5gyYh0
>>12
前から言われてるよな
それやってから見てる奴から取れよと言いたい
25名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:06:14.69 ID:ZZvY1coR0
笑顔のヤクザだな。

国家をバックにした合法窃盗組織
26名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:06:30.40 ID:Y3DCoRvK0
【魚拓】ニコ生主が川崎中1リンチ殺人の関係者の自宅に突撃。
https://www.youtube.com/watch?v=z3hP6Eqi1do
27名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:07:00.36 ID:shQzph6R0
旅客機がNHKに突っ込んでも驚かない
28名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:07:08.47 ID:SXtdDS8R0
ネトウヨは文句言うなよ。
アンコンのために送りこんだ籾井のせいなんだから。
29名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:07:11.59 ID:D+G8X/WN0
>>23
解体できる政治家がいたら、活動費として月2000円払うか?
30名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:07:11.89 ID:yfHyyu340
これが自民党か
31名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:07:22.59 ID:rkK8xwY80
アメリカだったら暴動おきてるぞ
32名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:07:28.96 ID:6VEd/NJI0
いい加減にしろ馬鹿
33名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:07:33.36 ID:473jkyZT0
>>23
おまえらが安倍支持するのやめたら。
安倍がバックにいるからやりたい放題
34名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:07:39.60 ID:sQleXB2F0
自分で働いて稼ごうという気持ちが丸っきり感じられないのだが
35名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:08:01.06 ID:iIrFGVRD0
家族4人なら

4人分の携帯で4000円
それぞれの携帯会社が代行して強制徴収

パソコンのネットは
プロバイダが代行徴収して1000円

さらに5000円を毎月NHKに払うんだな

1300円の地上波と足したら
毎月6300円になる
36名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:08:09.41 ID:AxesPmx70
ネットでTV見れなくするか、TVを見れるようにしてる奴から徴収するべき。
37名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:08:12.14 ID:sj7Q9TP/0
>>23 簡単なことだ。
まず一生懸命勉強する。
そして東京大学に合格する。
入学した後も勉強して、卒業したら
日本放送協会に入社する
それからも手を抜かずに一生懸命働く

50年くらいしてNHKトップに上り詰めたら
「解散」を君が宣言するんだ

ほら簡単だろ
38名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:08:15.56 ID:293tGI9Q0
社員は1000万円以上稼いでいるのに、国民からどんどん金を巻き上げる反日銭ゲバ企業。
早く解体されればいいのに。
39名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:08:20.17 ID:zO+mc3pC0
>>19
民営化が一番
40名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:08:32.14 ID:8rKfblMU0
>1000円くらいなら若者でも払えるのではないかという仮説だ
だから払う気自体無いって 馬鹿かこいつは?
41名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:08:52.69 ID:hdwUbSSn0
月額
地上1260円
衛星2230円

このぼったくり価格をネット含めて540円にするのが妥当だろ
42名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:08:59.55 ID:oLW++LFU0
もしネットから徴収なんてことになったらNHKやNHK職員を対象にしたありとあらゆる攻撃を正義とし
それをなしとげた人を英雄と崇めよう

善良な市民から道理に反した方法で財産を巻き上げよう等というNHKは社会の悪であり
それに制裁を加える者は必然的に正義である

護るものがあったり自分ではそういう英雄的行動を取ることは難しい
だが正義をなしとげた人に敬意を払うことは誰にでもできるはずだ
43名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:09:18.92 ID:KyQl2XSr0
>>7
管轄では経済産業省。
でも、電信とか考えると、旧 郵政省の流れで、NHKより日本郵政が親分として、NHKから国民を守るべきではないだろうか?
44名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:09:24.56 ID:RwZx/15P0
放送ヤクザwww
45名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:09:53.99 ID:JhBmbrAq0
iphoneが売れるようになる
46名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:10:01.43 ID:Qif0ETNM0
だったら、補助金は要らないだろ?


なんで税金から補助金出してんのよ?

国営放送じゃあるまいし、
NHKは観れないBキャスカードを出せば、
あとは視聴者が選択するだろw
47名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:10:05.33 ID:5kN8pahQ0
月500〜600円くらいならいいよ。今のは高すぎ。
48名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:10:08.24 ID:EtNIVNmP0
>>4
ガラケーからも取るだろうな 毎月の料金に1000円上乗せ
49名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:10:16.51 ID:hG59E5p9O
1000円くらいって…
携帯代100円上がっても気にするっていうのに
50名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:10:37.79 ID:OrlNWxOi0
   ┌───────┐ ギャハハハハー!
.  (│●         ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  おまいらにネット課金してやんよ!
 ( ┤ |      | |
  \  └△△△△┘ |
   |\ 受\ [犬HK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)
   |       \払\  |
   |    /\\え\|
   └──┘  └──┘
51名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:11:01.88 ID:rP8+Ewys0
第19代NHK会長 福地茂雄(アサヒビール) 安倍を支える財界人グループ・四季の会のメンバー。安倍が送り込む。
第20代NHK会長 松本正之(JR東海) 親分の葛西敬之(JR東海)が四季の会のメンバー。
第21代NHK会長 籾井勝人(三井物産→日本ユニシス) 三井物産も安倍を支えている。

更に安倍は学生時代の家庭教師である本田勝彦(JT)をNHK経営委員長に送り込もうとしたが失敗。

日本郵政に対しても自分を支える西室泰三(東芝)を社長に就任させた。
この西室は旧郵政省への自動区分機納入での独禁法違反で
公取委から課徴金を支払わされている。
そして西室は安倍のTPPを支援するために郵政とニッセイの新保険開発を中止させ外資のアフラックと提携させた。

このように自分を支持する財界人にプレゼントするというのが安倍の思考。
そのためにもNHK受信料完全義務化は必要なのだろう。
NHK民営化なんて安倍にとってはとんでもない話。
52名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:11:29.48 ID:s1M6Mi150
これはNHKを責められないね

カスラックもやっていることだし
仕方ないね
53名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:11:34.31 ID:bZKojNQz0
放送法を改正するってことだよな政府自民終わりだな
54名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:11:41.14 ID:mmUPau2j0
自分達が利益を得るための手段に必死になるのはいいけど、競争相手がいない企業がこれをやると
どうしようもないな
国民としては反対意見をいわない政治家を無職にけ蹴落とす位しかないんか
55名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:11:42.08 ID:Xk6dkW310
考え方が受信機があるから徴収しますから
NHKがあるから徴収しますになっているんだよな
だから解体が正解
56名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:11:47.56 ID:tCifDQyWO
スマートNHK=報道のみ見れる(月300円)
NHK=従来のNHK(月2000円)
にしてどちらか選べるようにすりゃいい
57名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:11:52.67 ID:iIrFGVRD0
家族4人なら

4人分の携帯で4000円
それぞれの携帯会社が代行して強制徴収

パソコンのネットは
プロバイダが代行徴収して1000円

さらに5000円を毎月NHKに払うんだな

1300円の地上波と足したら
毎月6300円になる
58名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:11:54.19 ID:oLW++LFU0
NHKが道理に反したやり方で善良な市民の財産を強奪するというのであれば
NHKの職員やその家族が後ろ指を指される
NHKの職員やその家族が犯罪に巻き込まれると喜ばれる
そんな空気を作っていく必要がある
59名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:11:56.95 ID:RhdQRIII0
これは日本人そろそろ怒った方がいいよ
傍若無人にもほどがあるだろう
こんなテレビ局はもういらない
60名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:12:17.74 ID:Xs8uFSGf0
ケーブルテレビがNHK集金代行ってのをやってて
半分強制みたいにやってるんだよ

それがやらしくて衛星放送あるじゃない
その料金を強制的に取ろうとするんだよ
見ないからスクランブルかけろと言っても
それはシステムとしてできないとわけのわからんこと抜かしよる
どうなってんだ??
61名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:12:26.90 ID:7RMlKIUeO
犬HK解体だな。
見たい奴だけ払え。
ネットのただ乗りの犬HK。
62名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:12:35.28 ID:X0KmmScy0
NHK見る為にネットに繋いでるわけじゃねー
ふざけんな糞野郎
こんな法改正絶対許さん
63名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:13:16.45 ID:VREqke+h0
公共放送だからって、国益国民益のために必死で仕事をしている
ごく一部、売国奴や犯罪者がいるけど、NHKのほとんどの職員は必死で視聴者のために働いている

こういう弱者の幻想妄想はもう辞めよう

戦後、NHKが国益に貢献したことなんて一度足りともあるか?

NHKに甘えるな

全員で解散させるよう、本気で潰すべき
NHKの解体こそ日本の国益だ
64名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:13:18.38 ID:lGOcfOcv0
>>37
次の日には行方不明になって貨物列車で轢かれて発見されそうだな
65名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:13:33.85 ID:nuK/mR7K0
>>1
バカじゃねえのw
66名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:13:34.86 ID:gkbO8H8CO
お前、今、俺を見ただろ?はあっ?見てねえだと!
嘘つけスマホでも見れるんだよ
いいから金よこせよ…


カツアゲかよw
67名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:13:36.28 ID:u371Slgz0
893のみかじめ料徴収よりえぐいww
68名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:13:43.95 ID:3U8l4pZr0
おいおい(´・ω・`)

ふざけんな!
69名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:13:50.74 ID:3Qz4pb820
お前等がここでどう騒ごうが
結局ゴリ押しされちゃうんだよねー
70名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:14:05.21 ID:eCm9PoOM0
NHKはチャンネルを減らせ
教育とBS1はいらね
71名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:14:05.28 ID:hG59E5p9O
>>4
DSやPSPでも取られるちゅーねん
72名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:14:05.51 ID:zO+mc3pC0
NHKだけでなく、日本のTVマスコミの給料は異常だろ
それは新規参入がない寡占業種だからだ
NHKを民営化することで新規参入が起こり、さらに国民は受信料の負担がなくなる
良いことづくめだよ
73名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:14:15.05 ID:Jii5k5p30
視聴を希望する人だけ料金取ればいいだけです
74名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:14:15.22 ID:ThWRcS6K0
高給貰ってるからわからないんだよ!!
年収300万均一にしろよ
75名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:14:20.46 ID:BiWYPell0
NHKつっぱしってますなぁw
迷走だろうがww
76名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:14:44.78 ID:elBokk7N0
韓国人から取れよ。
プサンで見てるぞ。
77名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:15:17.01 ID:EtNIVNmP0
>>69
おそらくもう大筋で決まってるんだろうね
78名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:15:19.82 ID:lroyWtnN0
音楽プレーヤーみたいに日本企業全滅するまで権利権利いい続けてればいい
79名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:15:25.94 ID:iIrFGVRD0
>>72
NHKもCMを流して民放化すればいいのにね

番組の内容も民放化しているから
受信料廃止でCMを流せばいい
80名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:15:30.26 ID:WSSOQ/SJ0
NHKがテレビ以外で放送することを禁じるべき。公営放送としての
役割を全く果たさズ、電通や在日などの外国人や外国系のためや
反日中国や韓国の為にばかりプロパガンダを流すNHKはいらない。
81名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:15:30.79 ID:LgL/4qua0
 

 いまNHK払ってる奴もテレビなんか捨てて

 いますぐNHK解約しろ

 まじでテレビなんてろくなことない

 クソの塊だから

 いますぐNHK解約したほうがいい
82名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:15:34.37 ID:RKuIQGnY0
TVあろうがなかろうが、税金としてとりますってことでしょ
83名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:15:39.36 ID:oLW++LFU0
NHKが道理に反したやり方で善良な市民の財産を強奪するというのであれば
NHK職員やその家族がどうどうと表を歩けない空気を作るべきである
84名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:15:44.46 ID:qWFB35Di0
税金に組み込めよ。その代わり、NHKは特殊法人格を剥奪して完全国営化な。そしてニュースだけ流せよ。
85名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:15:53.16 ID:w3V6IkgK0
もう電波出すな!バカ!
86名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:15:55.31 ID:wwAxJoxq0
平均年収1800万円のテロ組織は自民党の犬です

イスラム国の戦闘員みたいなのがお前ら家に集金に行くぜ
87名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:16:34.07 ID:gIhifnbd0
反日NHKがいくら希望しても国会の承認が得られないのに
通る訳がない 勝手に取ることなど出来ない
税金を勝手に取れるかという話だ
取るなら高給も終わりだね 視聴料から自分達の高額年金もダメです
スッキリ税金にすればいいだろ中国や韓国にも金を流されない様に
88名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:16:51.54 ID:oPMfiPSU0
電波ヤクザの悪巧み
89名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:17:15.22 ID:gi8cmov20
>1000円くらいなら若者でも払えるのではないかという
払えるのと実際に払うのでは大違いw
まだTVはインフラ整備に貢献したというタテマエに誤魔化されてるけど
ネットから徴収、オマエに何の義理あるねんって話になるぞ
面白いからやってみろと思う
確実にNHK解体のキッカケになるからw
90名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:17:19.25 ID:nka06bOY0
犬HKに何の存在意義があるの? 天才テレビくんもつまらなくなったし
91名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:17:34.91 ID:hv4cmwI+0
もうこの利権団体潰せよ
92名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:17:35.94 ID:Oy12/7E40
ふざけてる、カスラックより悪質だろwww
93名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:17:40.49 ID:PCuQg4j30
法律変えんとムリだから
NHK内だけでどうこうできる話じゃない
94名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:17:44.13 ID:Nw9FTAJt0
もうやだこの組織
95名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:17:50.24 ID:CPobTnBOO
>>1
まずNHK予算会議で、韓国ドラマにいくら払ったか表明しなさい
数百あると言われているNHK子会社。これも明らかにするべき
1000万円以上もらう役員とか、NHKは金の使い道が不透明すぎる
96名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:18:10.52 ID:iIrFGVRD0
自民党もこの法案を通したら政権潰れるかもしれないぞ
97名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:18:35.52 ID:yf7xJLe00
世界ネコ歩きだけ買うから許して
98名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:18:51.56 ID:0rBBM6Ys0
こんなの通したら反感買うだけだぞ
99名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:19:06.82 ID:lGOcfOcv0
>>90
利権と韓流ドラマを高く買ってくれる
100名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:19:16.54 ID:j3A0iQRQ0
いかにゆで蛙を作成するかの頭の体操
101名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:19:39.72 ID:CDMeCx750
テレビ自体、ゲームにしか使ってない。

なにがなんでも金を取ってやるという姿勢が怖いNHK。
潰れちゃえばいいのにね。
102名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:19:58.64 ID:RFCTE/Uw0
じゃあ屋内でもスマホで観れるように電波改善してくれよ。
オレのスマホどこ行ってもワンセグなんてほとんど映らんし、12セグにいたっては一度も映らんぞ。
あと二重取り対策するか、台数徴収にしてみれば電気屋の展示品からも取るようにしろ。
103名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:20:02.18 ID:n/iTji1B0
ちょっと違うけど英国で音楽のネット配信を踏まえて著作権料をプロバイダーから徴収するってのをやろうとして
プロバイダーからもネットユーザーからも猛反発をくらって取り止めになったって記事を読んだ事ある

日本だとルール作りの政治家と官僚は世論なんか屁とも思って無いし、プロバイダーは簡単に折れそうだし、駄目かもね
104名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:20:15.29 ID:J/Je2vdY0
このISIS並みの組織、どうにかしろよ。
NHKって人類全体の敵だろ。
世界に日本人の窮状を訴えるべき。
105名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:20:25.04 ID:LGxZnN020
税金と何が違うの
106名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:20:38.52 ID:mc2ncR4U0
スクランブルかけて観たい人だけ払えばいい
107名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:20:41.98 ID:y3ddIAyY0
世界中の人間が無料で情報を提供してネットを形成してきたのに
あとからのこのこやってきたNHKが利用していない人も含めて全員から金を徴収www
てめえらはネットの普及に情報面でも設備面でもなんら貢献してねえだろ
徴収なんてありえんな
108名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:20:44.32 ID:iOX4pjvC0
>>16
ついでに再放送のオンデマンドには追加料金取るよ
109名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:20:45.10 ID:jfpNlwl40
だいいちおまえら放送法なんて知らないだろ?

知らなきゃ違法じゃないって首相が言ってんだから
この国の法律なんてその程度のもんなんだよ
払うヤツがバカ
110名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:21:09.03 ID:j3A0iQRQ0
NHKと契約すれば缶バッジ(非売品)が貰えます、ってすればアニオタが何口でも契約してくれんじゃね
111名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:21:13.92 ID:lsYIq8QC0
オラオアラ 籾井さんガンバレのスレを
早よ 貼らんかい
112名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:21:17.45 ID:jvBJek3g0
気づいたら二重三重に取られてそう
113名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:21:57.15 ID:IUvtRdNA0
ホテル備え付けのテレビに受信料をかけて
テレビやオンデマンド放送の売り上げを妨げ、
スマホやPCに受信料をかけて、利用者を減らす。

とんだ他産業キラーだよな。
114名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:21:57.47 ID:4sP3ud/o0
NHKは祖国へ帰れ
115名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:22:13.52 ID:4jlb/3PP0
若者「NHK職員の年収を500万円くらいにすれば、現行の受信料制度のままでもいいのではないか」
116名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:22:31.11 ID:7ZRm0u+H0
さて、NHK前でデモまだかなぁ
117名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:22:33.57 ID:elBokk7N0
>>109
だから、プロバイダー料で取られる話だろ?
118名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:22:41.17 ID:Dkq3LM5/O
お前(NHK)は俺を怒らせた…
119名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:22:48.37 ID:jvN3a3N30
どんな汚い手を使っても金を分捕ってやるという執念を感じるんだが
120名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:22:56.64 ID:J/Je2vdY0
>>105
人頭税と言ってこの国に生まれたら最後なんだよ。
121名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:22:56.90 ID:up6WUfDP0
>>109
うむ電話一本で解約できるのに払い続けるやつはバカだな
122名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:23:02.49 ID:H2bWylqH0
NHKが無くなればいいのにね
123名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:23:12.53 ID:jOEUB7Se0
何年後かに、最高裁で徴収形態の違法性が確定、その後、過払い金返還を請求する集団訴訟で、弁護士ウハウハだったりして
124名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:23:14.01 ID:cKXr9Fh30
スマホはいいとしてパソコンから取るってどういうこっちゃ
125名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:23:31.62 ID:yf7xJLe00
>>109
うむ
法律なんてちょっとやそっとじゃ適用されないよな
126名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:23:33.22 ID:7uizQsyc0
まずNHKはテレビの受信料を年間1000円にしろ。話はそれからだ。
それができないならNHKは問答無用で即刻ぶっ潰せば良い。なくても困らない。
127名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:23:34.28 ID:fDnf0b0h0
時流に合わない体制は改めるのが筋。
受益者負担の形態を見直せ。
例えばコマーシャルを流す、スクランブル、以前よりも進化した技術で
解決出来るはずだ。
その議論もやらないのは利権を握る一派が座り込むからだろう。
128名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:23:38.98 ID:j3A0iQRQ0
でさ、NHK職員はいくらまでなら給料を減らせるかの頭の体操をしろよ
129名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:23:42.93 ID:wwAxJoxq0
NHK執行部「将来的にテレビがなくても全世帯から受信料を徴収する義務化をやりたい」

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386027267/
>義務化は、第1次安倍晋三政権で2006年に総務相に就任した現官房長官の菅義偉(すがよしひで)氏が強く求めた。
130名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:23:44.33 ID:kgi9FlKI0
調子こいてると必ずレジスタンスを芽生えさせる
NHK施設や職員がテロの標的にならないことを祈っておくよ
131名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:23:49.27 ID:7ZRm0u+H0
NHKって当然残業代ゼロだよね
132名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:24:20.37 ID:iIrFGVRD0
家族4人なら

4人分の携帯で4000円
それぞれの携帯会社が代行して強制徴収

パソコンのネットは
プロバイダが代行徴収して1000円

さらに5000円を毎月NHKに払うんだな

1300円の地上波と足したら
毎月6300円になる
133名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:24:28.63 ID:+vLL23gV0
受信契約の義務を果たす意思はあるが、NHKがその契約に応じてくれないんです。
永年無料で契約してくれさえすればいいんです。
134名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:24:38.31 ID:dOMBxObx0
若者でも1000円なら払えるだろうって乞食が戸別訪問してきたんだけど
135名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:25:08.91 ID:iV3C/6Sm0
何故日本政治家とかははお金ない
それなら巻き上げよう
って考えしかないのか
給料減らすとか考えないのか
136名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:25:09.45 ID:oLW++LFU0
NHKは解体されるべきだ
NHK職員やその家族はそれと知れたら反感を買い敵意を向けられる空気を作ろう
そういった空気を作る事がNHK解体へつながる
137名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:25:28.31 ID:fjoFVHSA0
何の為にBナントカカードがあるの?
あれの入った機器に連結しないとPCでTV放送視れないんでしょ?
138名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:25:49.68 ID:pu6/dTfh0
そもそもNHKを見ないやつから、視聴料を取ろうというのが、間違いなのです。
視聴料を払うと見れるシステムに改善すべきです。
139名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:25:56.61 ID:hd+EorQs0
NHK社員は国賊
140名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:25:56.81 ID:2MJc7n0H0
第1回の国民投票は、これについてだな

冗談じゃない
ふざけるなNHK
141名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:26:08.67 ID:up6WUfDP0
受信料払ったら女子アナの服が透けて見えるとかちょっとは工夫しろっての
142名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:26:22.58 ID:kFFxHvql0
いい加減個の売国利権ゴロ潰せよ
スクランブルかけりゃいいだけ
公共騙って国民にタカる害虫組織なんぞいらねーよ
143名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:26:24.50 ID:eezhG2Ju0
NHKなんかなくなればいいのに
とか思ってるだけでは何も変わらんぞ
取りあえずNHKの人間を見たら殴れ
行動することが大事だからな
144名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:26:28.10 ID:9qsZyADZ0
>>137
標準装備させたおかげで改造されまくってますけどね
145名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:26:33.48 ID:m5byzzt7O
>>124
スマホもよくねーよ
スマホからNHKなんて見たことない
146名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:26:34.28 ID:TkuPvn130
NHKの高給もらってる偉い人が、政府への上納金だの、テレビ会社の新方式アンテナ設置代だの、
難視聴対策事業代だの、税金張りに取りまくりだからな。
政府と取り巻きのえらい人はドンだけ搾取するんだよ。
147名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:26:39.01 ID:dXD3u8+D0
有料アプリを入れないと見れないようにしたらいいやん
148名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:26:43.88 ID:pmOCgcDu0
左からも右からも叩かれる
誰からも存在価値のなくなったNHKはやがて消滅すると渡辺昇一が言ってたが
受信料以前にこういう流れだと思う
149名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:26:45.75 ID:tAH5XS4n0
カスラック並になってきたなw
150名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:26:49.37 ID:SLNGibwP0
もう一揆が必要なんだなとつくづく思う

良心のかけらを期待する事ができないほど腐ってしまったね‥
151名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:27:39.46 ID:OtVBtKjq0
国家機関か?
黙って聞いてりゃ調子に乗りやがって、神経逆なでするテロ助長機関じゃねえか。
152名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:27:43.45 ID:hd+EorQs0
>>143
NHK社員が殺されるような事件でも起きりゃ少しはNHKみたいなクズ連中にも理解できるかもな
153名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:28:02.14 ID:BIIOmFoz0
>>22
値段の問題じゃないのにね
154名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:28:04.87 ID:Ezl9Y+SJ0
これNHKが妄言で言っているレベルなんだよね。
潰してしまえ。
155名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:28:23.07 ID:yf7xJLe00
NHK殺す
156名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:28:41.84 ID:/uRpNz2z0
スクランブルと個別課金制と廃韓
157名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:29:10.01 ID:OtVBtKjq0
>>150
俺もそう思うわ、宣戦布告に対しての報復が必要なレベル。
全面降伏させないかん。
158名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:29:21.58 ID:s/bL0qZi0
NHKを有害サイトとして接続しないプロバイダができて、
そこに乗りかえても義務化されるんだろ。極左と売国奴の
温床が国民の財布に勝手に手を突っ込むのを野放しにする
なんて、もはやこの国はキチガイ国家だな。
159名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:29:23.29 ID:VKfLjowp0
国民がブチ切れて暴動起こすまでやるつもりだな、こいつら
160名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:29:25.42 ID:yf7xJLe00
石投げるとこから始めようぜ!
NHKホールに行く機会があったら席を破壊して帰るとかな
161名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:29:30.42 ID:EtNIVNmP0
大義名分はもうどうでもよくてとにかくカネをかき集めたい意図が見え見えになってきたな
162名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:29:42.56 ID:3muSovDKO
放送法改正を掲げる政治家がいないのが残念。

小泉は郵政じゃなくて年金とNHKにメス入れるべきだった。
163名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:29:55.67 ID:z/yykxX50
これさあ、暗い夜道とか気を付けないとねw
164名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:29:56.91 ID:7RKr8btg0
> 1000円くらいなら

年収1600万円のお前らに払う金は無い
165名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:30:02.53 ID:QMINFzgh0
あん?二重三重に取る気か?
166名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:30:04.96 ID:9yLmPRhe0
>>9
高すぎぃww
167名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:30:08.59 ID:NZbT9IIo0
阿保か。TVないし,NHKのサイトに接続しないのに,なぜ金をはらわにゃならん。
そこから説明しろや。
168名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:30:28.58 ID:yf7xJLe00
>>162
小泉はアメリカに郵政を譲るために郵政民営化を連呼したに過ぎないんよ
169名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:30:40.38 ID:JZy5wh8y0
もう犬HKごと解体して完全民営化すれば受信料とらなくて済むだろ
無駄な税金投入もなくなるし一石二鳥だよ
だいたい右傾化偏向報道やってる糞犬HKごときが態度デケェんだよ
170名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:30:50.93 ID:J3/UIA9S0
玄関先で追い返せるとかタカをくくってた奴wwww
171カドモス ★:2015/03/02(月) 14:31:10.68 ID:???*
>>1
国会で近く始まるNHKの予算審議で大きなテーマとなりそうなのが、この「ネット利用者からの受信料徴収を狙うNHKの新経営方針」(衆議院総務委員会所属の野党議員)についてだ。

 1月15日にNHKが発表した新経営計画(2015〜2017年度)は、2016年度から番組をネットで同時配信するなどインターネットサービスの強化を打ち出し、公共放送から〈“公共メディア”への進化〉を宣言した。
別のNHK幹部がいう。
「今後は番組だけでなく、『情報を売る』組織へ変貌を遂げる。テレビ放送だけで生き残りを図るのは公共放送でも難しい時代になり、ネット分野に活路を求めた。
ネット配信のコンテンツは『放送』といえるのかという微妙な問題もあり、放送法を改正する必要が出てくるかもしれない」
昨年7月、籾井勝人会長は毎日新聞のインタビューに答え、テレビ放送と同時にインターネットで番組を配信する「同時再送信」を3年以内に実現するとともに、
「受信料制度の見直しが必要」と、ネット利用者からも受信料を徴収する意向を表明した。

 放送法第64条は〈協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない〉と定めている。
この場合の受信設備とは、テレビのみならず、ワンセグ機能を搭載したスマホやTVチューナーを内蔵したパソコンも含まれる。
 NHKが見据えるのは、テレビを視聴しない環境にあっても、ネットに繋がっている国民から受信料をあまねく徴収しようというものだ。
NHKにとっては一気に大幅増収が可能になる。
 総務省も受信料制度の見直しを始めた。今年中に「ネット受信料」を議論する有識者会議を立ち上げ、2017年の通常国会に放送法改正案を提出、2018年に施行するという記事が日経新聞2月21日付朝刊に載った。

〈(総務省は)テレビのない世帯からも料金を徴収する検討を始める。パソコンなどネットを持つ世帯に納付義務を課す案のほか、
テレビの有無にかかわらず全世帯から取る案も浮上している〉(総務省放送政策課は「まだ何も決まっていない」と記事を否定)

※週刊ポスト2015年3月13日号
172名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:31:11.46 ID:x6rDLYuf0
すごいな。
ここまで好き勝手やっても、武装組織に襲撃されて皆殺しにされるどころか、
デモすら起きないんだから、日本はやっぱ平和だよな。
173名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:31:19.52 ID:YOZLpD+y0
そう怒るな、こんなこと実現しないよ

たぶん
174名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:31:28.35 ID:pmOCgcDu0
50円くらいならだよ
電波乞食にはそれで充分だろ
175名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:31:42.68 ID:How8iPiR0
2台持ちは逆に高くつくのか
176名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:31:46.91 ID:QzO61sqe0
動画閲覧が実用に耐えないPHSの勝利ですね
あの禿の陰謀か!?
177名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:31:57.93 ID:YtAWyAF90
良質な報道とドキュメンタリー
半分だけど国営放送
朝のドラマと大河ドラマのクオリティの高さ

しかし、不祥事とか信じられないくらいの高額年収とかあり得ない有料オンデマンド配信とか、ばらついた視聴料回収とか。
スクランブル放送は可能な筈なのに、何故やらないのかの不思議。
緊急放送だけ解除で良いと思う国民の総意を無視。

で、コレか。

例え様の無い事例。
あえて言うならヤクザのみかじめ料か。
国会議員さんになんとかしてもらいたい。
178名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:31:59.19 ID:yf7xJLe00
有害サイト
http://www.nhk.or.jp/
179名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:32:01.42 ID:x9406xnG0
NHKは撲滅すべき
180名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:32:11.95 ID:oEeyuY640
サイコパスの集団なんだろうかNHKって
1000ぐらいなら…ってそういう問題じゃないってことがわからないなんて
181名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:32:38.07 ID:zn78573r0
親が受信料を払っている世帯で、家族のプロバイダー料金からも取ると二重徴収
二重徴収を防ぐにはプロバイダー契約で受信料をオプション扱いにすることになる
ワザワザそんなオプションを選ぶ人は少ないだろうし
二重徴収の人への返金にかかるコストを計算すれば返金は出来ないかもしれない
そしてNHKはスクランブル化を極力避けたい様子

これは「世帯別ごとの契約」から「個人ごとの契約」更には「受信機ごとの契約」
に移行する構想が始まっていると考えるべき
例えば家にテレビがあって、地デジ受信できるカーナビとスマホを持っていると
3倍も払うことになる
182名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:32:38.81 ID:KjsW3qWV0
国営にしないからこーゆーことになるんだよ
公共放送なのに税金のように受信料徴収させてるからこうなる
時々スクランブル化の話をするのがいるがそんなものいくらでも
抜け道があるわけで大元から変えるしかない

次の選挙の争点はNHKの国営化しかない!
183名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:32:41.68 ID:vqoiNrxT0
別に受信料を値上げしたって構わないんだよ。
自由意志で契約・解約できるようにしてくれと言っているんだ。
そもそも公共放送って何だって話だ。
184名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:32:44.44 ID:RwZx/15P0
10円だって嫌だわ
185名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:32:48.61 ID:3UAjx5K40
だから違法なことすんなよ
186名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:33:28.47 ID:oLW++LFU0
>>162
三宅博議員なんかはNHKを解体させるのが日本の為だと言っている
一度調べてみると良い
187名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:33:30.94 ID:bX6CdYVM0
>>1
うっぜー乞食だな
歌番組もバラエティもスポーツも強制されて金払ってまで見るもんじゃねえ

役割は終えてるんだからさっさと滅びろよ
188名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:33:34.49 ID:z/yykxX50
>>178
あー、ノートン先生に止めとけ言われましたw
189名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:33:40.39 ID:2NAc+yTm0
自民党広報機関に成り下がったNHKなど解体してオッケー

はやく潰せ
190名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:33:54.01 ID:sFjFaNsM0
世帯毎の徴収だったんじゃないのかよ?
191名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:33:54.88 ID:OtVBtKjq0
ここ見ながらヘラヘラと対策追加してんだろうが、甘いんだよ。
法律守って慎ましやかに暮らしてたが、未来にNHKは必要ない。
192名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:34:02.05 ID:s/bL0qZi0
これが原因でアラブ諸国並みの暴動が起き、国家崩壊につながったら笑える。
中韓が出兵してくるからNHK関係者は暴徒の手で一族まとめて根切りだろうな。
193名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:34:23.23 ID:j3A0iQRQ0
>>171
> 『情報を売る』組織へ変貌を遂げる

盗賊ギルドのイメージだな。スパイ業じゃん
194名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:34:24.04 ID:04D2DQuk0
キチガイかよ
ヤクザより怖いわ
195名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:34:25.01 ID:kGQmfnOnO
Androidスマホに、テレビ機能付けなきゃ良いんじゃね?

それかiPhone使うかだね。
196名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:34:30.03 ID:VREqke+h0
カルトだ
毎月1000円払っていれば
スーパーパワーのNHK職員が日本国民を守り、さらに御利益がありますよ

共産党に月1000円払ったほうが福祉とか就職とかで御利益あるんじゃないか?
197名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:34:47.57 ID:ra/OkD+F0
電波を勝手に受信するアンテナとは違って
ネットのデータは能動的に見ようとしなきゃ1byteも受信しねえのにふざけんな
全PC,スマホに削除不可で勝手にNHKからデータ取得するアプリという名のウィルスでも撒く気かよ
198名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:34:48.88 ID:yf7xJLe00
顔面をあの女子プロレスラーぐらいにしてやろうか?
199名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:34:52.02 ID:e2gkP8OO0
見てもないのにお金取られるのいやなんだけど
200名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:34:57.42 ID:oPMfiPSU0
>>178
ブラクラ登録しました
201名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:35:05.22 ID:1RJbPsMr0
“頭の体操”なんかいらない。
自ら皆様の受信料で出資したB-CASの機能使ってスクランブルかければいいだけ
202名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:35:16.92 ID:3UAjx5K40
俺が払わなくても親世代が払ってるから気分悪いんだよ

世代が進んで誰も払わなくなれば勝手に自滅するのに
203名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:35:33.17 ID:hdwUbSSn0
1900億円の人件費と3400億円の新社屋のことを多くの人に知ってもらおう
204名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:35:40.47 ID:m3rRDsO10
有料放送なら、希望者のみ受信にすればいいじゃん
スカパーみたいにさ
垂れ流されて金寄越せって
押し貸し詐欺集団?
205名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:35:40.86 ID:GbTQrOWx0
税金で年間10000引け。
その代わりそれ以上も以下もないし、徴収費用も軽減されるから金は十分だろ。

どうせケータイもプロバイダも契約してないやつのために徴収員にお金払うんでしょ?
あいつらが自販機前でうろちょろして時間無駄にしても時間外手当も払うとかあほくさ。

一律税金から補填、高給でもいいからまず無駄をやめろ。
いまどき料金徴収に人間が家の前まで来るなんて無駄すぎるんだ
206名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:35:54.48 ID:RKuIQGnY0
俺がNHKみなくなったのは
トップニュースが韓国の話題
そしてドラマは韓国もの

日本の為の放送してくれるなら喜んで見る
竹島の特集とか
歴史をしっかり伝えるとか
反日してる国を明確にするとか

こういうのやってくれよ

なんで金払って敵国のドラマ観なきゃいけねーんだよ
207名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:36:07.35 ID:OtVBtKjq0
今潰さないと将来に禍根を残す組織。
208名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:36:13.62 ID:oEeyuY640
https://www.youtube.com/watch?v=nKNQXEqBZsQ
【歴史的質疑】三宅博『NHKを解体するのが日本の為だ!!』NHKを成敗!! 平成25年12月3日
209名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:36:17.04 ID:Q+2ktLLt0
いいぞwwwwwwww
もっとやれwwwwwwwwwwwwwwww
じゃんじゃん徴収しろwwwwwwwwwwwwwww
バカチョンざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
210名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:36:34.18 ID:9N64bGrwO
バカウヨ「安倍さんと籾井さんでNHK解体だ!」
安倍籾井「は?受信料払えよ」
バカウヨ「…」
211名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:37:11.66 ID:/uRpNz2z0
そもそも今の時代にNHKは不要
212名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:37:24.13 ID:Z8ovTBgY0
NHKの解体を進める政治家よ立ち上がれ
応援するぞ
213名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:37:26.61 ID:B5OYOH4J0
これからはテレビを持たない世帯が多くなるから必死だなw
214名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:37:56.28 ID:OtVBtKjq0
バカ共の茶化しが入りだしたなw
工作にもならん。
215名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:38:07.29 ID:1WEH1PoG0
>>1
全員し
216名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:38:15.04 ID:z/yykxX50
田舎だとバカ多いから払ってるの多いんだよなw
搾取されてろ!
217名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:38:23.51 ID:3UAjx5K40
そういや義務という体のくせに消費税かかるのもおかしいわ
218名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:38:29.43 ID:EjUueN9b0
どれだけ多重課金するつもりだよ
NHKみたいなキチガイ団体は解体するしかないな
219名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:38:47.90 ID:bVAU3qlS0
スクランブルでいいんじゃない?
災害時とかははずせばいいだけだし。
220名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:38:53.33 ID:YJ6S/hJl0
デモはいつやるんだ?
参加するぞ
221名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:39:22.80 ID:jfpNlwl40
この国の特権階級様って国民にカネをたかった分だけ
無限に諾々と払い続けるものだとおもってるのかね?
払えなくなったところで犯罪者になるなんて
もう北朝鮮と変わらんな
222名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:39:23.71 ID:QzO61sqe0
NHKがHP立ち上げる前からネットしてるのでネットを通じてNHK受信を可能にしたのはNHK自身であって
設置者であるNHKが受信料を支払うべき
223名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:39:30.91 ID:8ks5UDLrO
まるでヤクザだな
スクランブルかけりゃいいやん
それか犬HKは解体
はっきり言ってテレビがいらん
224名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:39:46.27 ID:4Th5LMTE0
すげえよな

こんだけほぼ全員が払いたくない、やり方がおかしいって言ってるのに
ただただ放送法のみを盾に
国民から搾取し、高給をむさぼり成り立っている組織って奇跡だな
225名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:39:46.69 ID:WykmoeiQO
安倍ちゃんと懇ろになるとこういう特典が用意されるんだな
226名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:39:52.93 ID:ay54z/Wp0
>>1
ふざけ杉

不要なものにカネは出さん
227名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:40:21.22 ID:6ioYuqZu0


NHKの番組が、どれだけ偏向してるか見てくれ

「NHKの実態」でググったサイトの
トップページの左側の → 「番組」 
上から2段目「偏向番組」→ 
      
「2012偏向番組」
「2013偏向番組」
・「NHKの実態」でググって一番上にくるサイトの
トップページの左側の → 番組 → 大河ドラマ → 平清盛

228名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:40:25.85 ID:x7xRwrSn0
ふざけんなっしー!
229名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:40:39.98 ID:1xPIx1tL0
NHKに抗議する
230名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:40:45.58 ID:s/bL0qZi0
シナチョンはNHKの本部や支局のまえで、AK47やRPG-7の路上販売をはじめたら儲かるぞ。
231名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:40:54.44 ID:KFJOY5RK0
NHKは無くなっても困らないんだから国民投票して賛成多数で民営化でもしとけ
NHKファンがいるならそいつらがいくらでも払ってくれるはず
232名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:40:55.68 ID:G5zGBHFkO
ジャパンデビューみたいな捏造編集してまで、日本を貶めようとしたり、
国会中継完全放送もしないし、
ヘイトスピーチ反対署名運動してる可哀想!?なしばき隊のなんとか展克出すし…
一円すら払いたくないんだけど
233名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:41:07.02 ID:v2wIMa4r0
おまえらこんなものが払えないのかよ
234名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:41:20.21 ID:EjUueN9b0
電波テロリストNHK
235名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:41:23.52 ID:M7tSRKAM0
まじか
236名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:41:33.37 ID:L167IKHM0
ろくな仕事しねえのにゴロゴロある地方局、DVDやらゴミみたいな
教材本出してる別会社も一緒に解体しろNHK!
237名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:41:34.57 ID:yf7xJLe00
スクランブルかけてWOWOWぐらいまで落ちぶれろ
238名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:42:15.82 ID:DpwQYOM80
俺もいつもやってることだな
どうすれば働かずに贅沢しながら暮らせるだろうかと、夢のような妄想で頭の体操してる
239名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:42:32.65 ID:gYZuSOD20
NHKの写らないテレビをメーカーが作ってほしい
240名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:42:35.24 ID:Ol6ytTEn0
我慢できるのはせいぜい100円まで
勘違いしすぎ
241名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:42:38.88 ID:KFJOY5RK0
>>233
見てないのになんで払う必要があるんだよw
おまえも俺のホームページ代払うか?
242名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:42:42.41 ID:oEeyuY640
>>237
そりゃWOWOWに失礼ってもんだ
243名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:43:00.02 ID:PTDBWXt70
なんでPCやスマホ持ってるってだけで徴収出来ると思ったのか?
そこを詳しく聞かせてもらいたい
244名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:43:39.76 ID:v2wIMa4r0
>>241
見ないやつまで払うから今の料金で済むのよ
245名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:44:01.95 ID:1OLBAwGG0
>>1
もうNHKを総合と教育で完全分割しちゃえよ
そして、契約は好きな方と出来るようにしてくれ
246名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:44:02.03 ID:EjUueN9b0
>>240
何十年も見てすらいない物に1円すら払うつもりねーよ
247名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:44:25.73 ID:+Pso+HxA0
海外のNHK関係ないプロバイダーと契約すればすむんじゃね?
248名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:44:29.89 ID:ZiWBBywA0
いいアイデアだな
さすが安倍ぴょんのお友達だ
249名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:44:32.05 ID:qxsppiGB0
これじゃ押し売りだろ
250名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:44:32.38 ID:yf7xJLe00
何が契約だよ!
こんなもんこっちから破棄してやんよ!
251名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:44:50.38 ID:4G+K7fel0
1000円くらいというなら毎月俺にくれ
252名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:44:54.61 ID:L167IKHM0
>>240
一生に一度だけ、100円か?
253名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:45:05.74 ID:NCm1JHCU0
なんでネットインフラに全く貢献してきていないNHKがタダ乗りしてくるんだよ馬鹿か
254名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:45:18.09 ID:SXtdDS8R0
政権と仲良しになって擁護しまくるとこういう無茶もできるんだよなぁ。
安倍ちゃんさま様ですね。
255名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:45:19.24 ID:KFJOY5RK0
>>244
済むのよじゃねーんだよ
NHKは邪魔だ無くせ
256名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:45:33.40 ID:7RKr8btg0
>>233
アカヒ「そうだそうだ。新聞も購入しろ。」
257名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:45:34.09 ID:ywYZq0b30
こういう勘違い団体を黙らせるためにヤクザは必要なんだよ
258名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:45:48.16 ID:kgi9FlKI0
>>233
お金が惜しいのではない
今のNHKのままなら
利用していないサービスにお金を払う気がないってこと
訴訟してでも争う
259名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:45:49.35 ID:d9hRaZ+10
どんだけ勘違い野郎なんだよwww
異次元異世界の人間だろこいつらwww
260名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:45:50.55 ID:4Q4H/ehx0
NHKよりタチ悪い組織見たことない
東電の数万倍タチが悪い
川崎の犯人より嫌悪感がある
261名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:45:53.33 ID:fuchIQBJ0
MVNO脂肪
262名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:45:58.99 ID:og2iZrzA0
見てやるから1000円くらい俺によこせ
263名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:46:04.59 ID:5MXKXZCX0
NHKは民間と国営の悪い所だけを煮詰めたヘドロ
役人の事なかれ主義、ドロドロの電波利権と芸能事務所からの贈収賄、関連会社への天下り斡旋の為の金儲け等
治療不可能で叩き潰して作り直さないと駄目な位に腐敗している
264名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:46:09.21 ID:NMyLOzJcO
プロバイダー代行徴収

え?

それとテレビなくてNHK全く見てない家庭に月1000円とか…何が安いだよ
265名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:46:23.44 ID:JDnE7Rnp0
なんかこのスレ、ピックル混じってるな
266名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:46:24.39 ID:RpmAya9mO
ふざけんなよマジで
全国規模で解体デモしようぜ
893糞NHKにはそれしかないわ
267名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:46:29.88 ID:4hGfdnyq0

















268名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:46:39.57 ID:ZiWBBywA0
ブサヨはテレビ大好きなのだから、ちょっとぐらいは金を払ってやれよ
269名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:46:49.02 ID:oEeyuY640
NHK関連でデモって起こったことないの?
270名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:47:08.09 ID:YtAWyAF90
NHKには少なくとも税金が投入されている。
しかも視聴料付きだ。
最近の韓国擁護みたいな報道や放送には辟易する。
NHKの土台を見ろと。
国民じゃないのかと。
視聴料払えなくなる、又は払わない国民は犯罪者にするって。
何様ですか?と言われてもおかしくないんじゃ無いかな?
ちなみに俺は払ってるorz
271名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:47:08.67 ID:qxsppiGB0
有志からのDonateでいいよ
272名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:47:11.87 ID:DpwQYOM80
俺は釣りビジョンだったら金払うんだけどな
釣りが好きじゃ無い人が釣りビジョンのために金払えって言われても困惑するだろ
273名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:47:13.49 ID:u11MpF650
プロバイダが独自にスクランブルかけて
徴収拒否すれば良いんじゃないの
NHKフリーのプロバに一斉に契約流れるぞw
274名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:47:22.68 ID:4G+K7fel0
>>233
月額税金などの固定費を除いて10万しか残らない人にとってはその1%だからな
0.1%ぐらいの人ならたいしたことないだろうけどw
275名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:47:25.13 ID:MAwsmg9l0
何これ…
俺ネット回線2個あるからいきなり毎月2000円取られるんすか?

しね
276名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:47:29.91 ID:KW2DXGwV0
スマホから毎月2000円徴収すればいい。俺はガラケーだから構わない。
277名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:47:32.56 ID:JZpZSUj20
頭の体操? ただの悪巧みだろーが

> 1000円くらいなら若者でも払えるのではないかという仮説だ

払えるのではないか ではなく 払う必要があるかどうかを考えろ
278名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:47:39.38 ID:v2wIMa4r0
おまえらが払わなくなるとよ
国がもっと税金入れちまうから
ますます拒否できなくなるんだぜ
279名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:48:16.03 ID:tDvtlZIg0
※ただしNHKオンデマンドは有料です。
280名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:48:29.05 ID:EjUueN9b0
>>276
ガラケーからも徴収するに決まってるだろ?
281名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:48:30.01 ID:jfpNlwl40
もう報道に客観性も信頼性もなく毎度時の政権迎合で
ただの世論誘導装置に成り下がったんだから
必要ないどころか害悪。責任を担う資格なし。
やめちまえ
282名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:48:31.82 ID:yf7xJLe00
NHKとか潰せよ
いらねぇだろ
283名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:48:36.27 ID:fjoFVHSA0
>>186
そのように体制に楯突くから落選して排除されるのではないか?>三宅博
NHKは日本の権力構造の一部、だからこんな無理でも通ると思っている
284名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:48:40.81 ID:wo3/qZZs0
インターネットの開発や普及に全く関わってこなかったNHKが
ネット接続するだけで強制徴収できると考えてること自体不思議でならない。
285名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:48:52.90 ID:ZiWBBywA0
金を払いたく連中は日本から出て行けばいいだろ?
日本人なら対価は払うのが当然。公共放送なのだから日本人全員の利益
286名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:49:01.03 ID:FtzBbrBq0
月額100円の間違いだろ?
安倍の手先に何でカネを払う必要があるんだよ?
287名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:49:20.97 ID:jdCTYUH00
イギリスのbbcは受信料の使い道をネットで細かに掲載しています

一方のNHKはほとんどやっていませn
288名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:49:33.47 ID:4G+K7fel0
>>278
今の受信料でも充分儲けてるのに何言ってんだかw
とりあえず給料が多すぎだからまず5割カットしろよ
289名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:49:39.67 ID:SXtdDS8R0
あれだけ安倍ちゃんの擁護してくれる放送局にお金を払わない非国民は
日本から出て行け!
290名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:49:51.24 ID:o84oYS3wO
ネット回線のインフラ整備や規格策定になんら寄与して無いのに
コンテンツちょろっと提供して有料って頭おかしい
291名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:49:58.10 ID:LqSPyV0MO
スマホとPCからならどんどん取ってもいいぞ
5000円位づつ取った方がいい
292名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:50:01.22 ID:u11MpF650
とっとと国有化して税金で運営すればいいのに
これまで見たいな好き勝手な放送や、理不尽な高収入は維持出来なくなるけどな
293名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:50:08.30 ID:KFJOY5RK0
>>278
税金も使うなカス
N H K は 解 散 !

これな
294名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:50:09.09 ID:4ULd0lk/0
国営化して、規模を縮小し、税金で運営するのが最も安い
極論すれば、国会中継だけをやっていても全然構わないだろう
295名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:50:24.58 ID:NuKoti/k0
>>23
馬鹿か。NHKトップになったところで
NHKをつぶせるはずないだろ どあほ。

できるのは政治家しかない。
NHK関連の法案を全て修正する必要がある。
全く無くすのか、分割して有望な技術集団の部署だけ残すのか。
全て法律を作る必要がある。
296名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:50:26.71 ID:PTDBWXt70
あー俺スマホもやめようかな
だって一台に1000円取られるんだろ?
一家5人だからスマホだけで5000円になっちゃうよ
297名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:50:37.39 ID:0A3QeoAy0
ありがとう安倍チョンwww
ありがとう安倍チョンwww
ありがとう安倍チョンwww
298名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:50:49.15 ID:1OLBAwGG0
>>233
年間にすると一万二千円だよ、その金額なら他のサービス受けるわ
299名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:50:52.23 ID:Ip6ozaZR0
スクランブルかけろて見たい奴からだけ金取れよ。番組作りに自信あんだろ?
300名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:51:04.24 ID:z/yykxX50
>>233
払えないんじゃない。
払いたくないんだ。
301名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:51:30.71 ID:kgi9FlKI0
>>286
いくらなら払うって性質のものではない
1円だってお断りだ
それを拒否するためなら何万円かけてでも抵抗する
302名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:51:33.96 ID:Zel2kwmt0
スマフォは無理だろwww
2G制限じゃ、動画視聴厳しすぎるわ。
303名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:51:38.46 ID:RpmAya9mO
もうNHKの社員が闇討ちされても笑いしか起きないな
304名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:51:39.72 ID:PNKM8Hqg0
>>286
100円でも要らないよ、値段の話でもない

しかし、安ければ契約するって人も居るだろう
キッチリ観る人が払う様にしてくれさえすれば、値段は変わる
305名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:51:40.92 ID:2WYMosWx0
月100円でBSはスクランブル化
夜中はカラーバー流しとけ
306名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:51:47.51 ID:cxqSsjRy0
赤の他人(プロバイダ業者)使おうって腹が凄いと思うんだけど
307名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:51:48.97 ID:hdwUbSSn0
一人当たり人件費

NHK     1900万円
国家公務員 890万円
308名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:51:54.12 ID:ZanQjbi30
前にも同じ事を書いた気がするが
左よりとか公共放送とか関係なく

料金が高いんだよ
309名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:52:01.08 ID:x5otQ0Pm0
犬HKに繋がらないプロバイダが一人勝ちするな
310名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:52:01.27 ID:EjUueN9b0
>>291
タイトルがスマホと書いてあるだけで
>インターネットが使える世帯
から徴収だから今2ちゃんに書き込んでるお前もその5000円支払い対象だぞw
311名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:52:14.02 ID:8ks5UDLrO
もともとPCないしガラケーのみだけどガラケーからも徴収ならピッチにするわ
312名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:52:15.00 ID:YQdDxg0W0
逆に月に1000円くれたら見てやるレベル
313名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:52:15.89 ID:VKxYbN4K0
テレビという媒体なら一ミリもみない事はないかもしれんが
ネット放送なんてマジで見ないバッテリーと通信料の無駄だ
314名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:52:23.23 ID:j3A0iQRQ0
オールドメディア詰め合わせセット契約とか作ればいいんじゃない。
月5000円払えばテレビ(NHK)と好きな新聞1紙と牛乳が配達される。
お達者クラブプラン
315名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:52:27.41 ID:ZiWBBywA0
>>233
貧乏人揃いだから厳しいのだろう
例えばこれを年間12万にすると抵抗を感じるので金額の問題だな
316名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:52:33.20 ID:yBRPi08/0
庶民を殺す気なんだな…。
何処の国の工作機関だよ。
317名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:52:46.13 ID:bI7W1Ofl0
なんで完全に国営にしないの?
税金から運営したらいいんじゃないの?
百歩譲って見てなくても受信料払うから、昔放送したやつとかネットで自由に見させて欲しいんだけど…
それもお金取るってどういうこと?
318名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:52:50.92 ID:o84oYS3wO
待遇を国家公務員同等にしたら少しは考える
年金もだぞ
319名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:52:54.42 ID:ywu+RKEu0
ネトウヨ「籾井さんのおかげでNHKがチョンから解放されたニダ!籾井さんありがとうニダ!」

これ信じて籾井さんのやることなすこと全て正しいと信じてたのに、嘘だったの?(´・ω・`)
320名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:52:58.22 ID:zO+mc3pC0
>>294
民営化が正解だつーの
「なぜか」やたら国営を押すやつがいるが
一番国民全体の利益につながるのはどう考えても民営化
321名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:53:11.73 ID:EfVudktN0
ネットとNHKどの辺りに関連性あるのか・・・・無いなw

あたまおかしい
322名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:53:12.00 ID:pmOCgcDu0
NHKでNHKオンデマンドのCM?やってるけど
当然受信料払ってる人には無料なんだよな
でなきゃ立派なCMだ
323名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:53:20.17 ID:hmzaD/WT0
ユニバーサル料とかいうインチキ料金を3ヶ所から毎月2円づつぼったくられてるだけでも
腹立たしいのに1000円とかふざけないでゃういおhf背ウイhf
324名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:53:23.12 ID:/oAvHpdGO
NHKデモやったら参加者凄そうだな。
仕事休んでもデモ参加するよ!
325名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:53:32.54 ID:B6pGpA/i0
電波ヤクザを解体できる政治家はいないのか
この組織は国家の癌だろ
326名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:53:33.44 ID:YtAWyAF90
プロバイダーが一斉にNHKの回線切ったらこれはこれで笑えるw
327名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:53:42.36 ID:4Q4H/ehx0
NHK民営化を目玉にすりゃ維新でも民主でも自民から政権奪い取れるな
328名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:53:46.00 ID:Zel2kwmt0
俺、iモードに戻るわwwww
329名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:53:47.53 ID:PNKM8Hqg0
>>310
いやいや、まさか
今や2chはネカフェでするのが常識
ネット受信機なんて持ってませんよ
330名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:54:05.47 ID:KJTQWkP2O
カピバラさんも同じこと考えてるよな
331名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:54:07.71 ID:YeZOAd1K0
まさに電波の押し売りw
332名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:54:11.74 ID:WaiaGMC+0
PHSだたら大丈夫か
ネット通信どうしよう…
333名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:54:17.27 ID:u11MpF650
NHKが映らないテレビを何故か家電メーカーが販売しないのと一緒で
NHK映らないプロバイダとかも圧力受けるのかな
334名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:54:38.38 ID:IE1j7fWhO
次の国政選挙の争点は、
NHK解体で決まりだな
335名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:54:40.26 ID:iOX4pjvC0
>>244
そうだね首都高も日本中の車所有者から自動的に料金徴収すればもっと安くなるね
336名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:54:43.61 ID:qDqbr5Sa0
NHKの仕事風景

毎週1回短くても3時間ほど、大会議室にて100人の管理職が局負担の昼食付きにて
「どうやって集金するか」についての 頭の体操 が行われています
しばしば、夕食までに及ぶことがあり、食事の手配がとても大変です
337名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:54:45.64 ID:cxqSsjRy0
>>300
払おうという気のある人でも収入が低すぎて払えずに居たら、
さあ払おうと言うとき以前の分まで沢山請求されて、結局払えないって話があるな
収入の低い世帯って減免あったっけ?

>314
(´・ω・`)牛乳、腹壊すネン

つうか他の人が言うようにスマフォではnhk動画ニュース視聴厳しいだろうな
オンデマンコアプリあるけどあれ有料?
アプリでやってんだったら強制すんなや
338名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:54:53.72 ID:B6pGpA/i0
>>333
やってることがヤクザと同じ
339名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:55:02.96 ID:NKVAev5s0
絶対解体してくれ
340名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:55:03.56 ID:yBRPi08/0
ん?
嫌儲民(既知外)が流入しているのか?
341名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:55:05.61 ID:cBc5qalIO
テレビあるなら→目の前で放り投げで破壊
ネットしてるなら→即解約(笑)
342名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:55:14.56 ID:NNiK6Sht0
NHK放送センターを受信料反対の10万人の群衆が焼き払えばいいんだ
10万人を逮捕しても収容する警察署がないし検察もお手上げww
343名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:55:14.56 ID:pmOCgcDu0
籾井さんはこうやって国民の反感を買わせ
最終的にはNHK消滅まで持っていく意図だと思う
344名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:55:22.55 ID:9yLmPRhe0
スマホからはアプリを売ってそこからのみ見れるようにすれば?
家庭で払っている場合、それもなんか納得いかないけどw
345名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:55:34.04 ID:1OLBAwGG0
>>244
何言ってるんだ?払おうが払うまいが際限なく増額するに決まってるだろ
取れるところからは何処からでも取ろうとしてる連中だぞ
346名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:55:35.40 ID:gL+a4r3L0
>>37
で、おたくの学歴は?
347名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:55:36.31 ID:FitJS2mh0
税金運営にして国民の監視下に置くべきだろ
給与は当然、公務員準拠
何か不祥事があれば徹底的に叩く
あの料金設定って徴収員の給料も相当乗せられてるでしょ
348名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:55:41.03 ID:ZiWBBywA0
>>329
通信機器を持っていないのなら通信料を原事もないので問題ないね
349名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:55:41.57 ID:4G+K7fel0
>>333
家電の場合実際に効果があるかわからないからあえてやる意味がない
プロバイダーは値段が確実に変わるからやるところも出るだろう
350名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:55:48.91 ID:m5RsV5mM0
これ使わせるのに個人情報抜くんだろうな
351名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:55:49.35 ID:vRGMlRzsO
スクランブルかけて、契約世帯毎にネット用ID・PW発行すれば済む話じゃないのか?
こいつら寝ぼけてんのか?
352名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:55:57.57 ID:tiQruIXv0
頭おかしい奴らが頭の体操ってw
353名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:55:58.38 ID:EjUueN9b0
>>329
ネカフェ料金も高くなるNE!
354名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:56:10.95 ID:0A3QeoAy0
ゲリゾーと籾井の茶番だからな気をつけろwww
355名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:56:32.17 ID:qCsV/9rs0
>>347
公務員の給与体系でいいよな
公務員の給与体系でも国民から不満が出るレベルだし
356名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:56:34.65 ID:mymUVpCO0
マジでいい加減にしろNHK
357名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:56:37.66 ID:mqRwQRJe0
NHKは完全民営化するべき
358名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:56:55.80 ID:GdVfKIbz0
ワンクリック詐欺よりたちが悪い
359名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:57:17.06 ID:P7cXzdV80
全てはネトウヨのせいだな
360名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:57:21.57 ID:Zel2kwmt0
ネット契約全部解約して、その辺の無料WiFiって手もあるなwww
うちのマンションもパスフレーズ設定しないAPいっぱいあるし、これ使うか?
361名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:57:38.27 ID:9yLmPRhe0
スマホ離れ起こるだろうね
362名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:57:49.07 ID:yBRPi08/0
>>320
民営化で倒産も良いかもしれないね。
NHKが無くなったところで日本人は誰も困らんしな…。

モミーも何やってるんだか。
363名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:57:52.73 ID:u11MpF650
>>349
今やったら効果高いと思うぞw
少なくとも社会問題の提起になると思う
儲けに貪欲なシナチョン家電ですらNHKフリー機能を受けてこないのは
キックバックでもあるのかと勘ぐるわ
364名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:58:01.93 ID:iOX4pjvC0
>>353
ホテルに対して部屋数分の受信料分捕ってるから間違いなくPC台数分請求するだろうな
365名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:58:14.59 ID:yf7xJLe00
   ___   
 /´∀`;::::\  町内やマンション単位でLANを張って
/    /::::::::::|   みんなで共同使用するしか無いナ・・・
| ./|  /:::::|::::::|    FON使えばさらなる共有が捗るし・・・
| ||/::::::::|::::::|   
366名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:58:17.14 ID:5zhaj/q80
ま、一度もNHKにお布施したこと無い俺に死角は無い。
367名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:58:18.20 ID:RDiJgcExO
税金だもんな。
でもやり過ぎじゃね
368名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:58:40.15 ID:LS3hqDTH0
だな
369名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:58:43.46 ID:obE9v3j10
プロバイダーに頑張ってもらうしかないな
370名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:58:46.14 ID:W5/4kIdO0
仮にプロバイダー料金と一括で徴収される事になった場合、
プロバイダーにクレーム付けて、「NHKと契約した覚えはない。その分の金返せ」と
何度も何度も返還要求を繰り返したらどうなるの?
371名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:59:05.79 ID:ZiWBBywA0
日本人全体の利益に反対する半島人
372名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:59:13.80 ID:B6pGpA/i0
>>366
税金も投入されてるから
少なからず国民全員払ってる
373名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:59:14.06 ID:z/yykxX50
まあいいさ、どうせ何も出来ない。
徴収員が部屋に入れないように。
374名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:59:14.66 ID:hdwUbSSn0
NHKが1000億円増収見込み…増収分は受信料値下げでなく3000億円新社屋の原資に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1415697239/
375名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:59:20.08 ID:PjMVZCEM0
NHKの既得権益破壊はよ>ハシシタ
376名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:59:36.28 ID:n9R2hZXl0
だから国営化しろって
377名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:59:50.45 ID:Q8gQzTJH0
俺はBSも払ってるけど
実入りが少なくなってきたからって
あの手この手で払う対象の人間を増やそうっていうのに腹が立つわ。
378名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:00:01.51 ID:v2wIMa4r0
>>366
お布施じゃないでしょ
税金と同じく法律で決まってるんだから

少なくともネトう余さんは喜んで払いますよ
379名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:00:08.36 ID:jdCTYUH00
最低でも月額200円までには下げるべき
380名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:00:09.77 ID:4bKOuvVk0
ネットに繋いだだけで、受信料強奪とかワンクリ詐欺よりも遥かに酷い、完全に狂ってる
スクランブルにするか、他の有料サイトと同様にIDとパスを発行してアカウント方式にしろよ
さすがに自民もコレを後押ししたら政権傾くぞ
381名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:00:14.28 ID:jZsKKgUn0
一番いいのはNHK民営化か解散だろ!
382名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/03/02(月) 15:00:34.66 ID:7+aYlxs/0
公務員もNHKもニートの金銭要求と変わらんな
383名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:00:36.45 ID:/FDyGPZt0
これやるのはいいけど、
NHKサイドは徹底的に情報開示を求められることになるから、
馬鹿みたいに高い平均給与や
子会社が取材費、制作費名目で海外へ持ち出してるカネ、
還流させてポッケに入れてる分など
全部つっこまれることになるだろうね。
384名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:00:58.94 ID:b4EinZMs0
使ってないサービスの金を強制徴収する。 エロサイトの詐欺メールよりヒドイだろ。
385名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:01:10.01 ID:JAZkEB6h0
ネットにつないで徴収はわけわからん
ネットにつなぐと今ってNHK見れんの?
386名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:01:10.10 ID:Ho0xeQzOO
徴収するなら プロバイダー 携帯会社から取るべき!そもそもテレビ購入するのとは違い視聴する為にパソコンや端末を購入契約するのではない
視聴可能にした側から徴収するのが筋だろ?
387名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:01:13.26 ID:0lJ2THHG0
>>365
fon、今なら使えるのかなぁ。
ソフトバンクがめっちゃくちゃにした痕跡は結構まだあるような…
でも地域単位ならそれもいいかもと思ってみたり。
388名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:01:55.34 ID:zO+mc3pC0
民営化するということは企業から広告料を受け取ってCMを流すということ
日本の企業全体の年間広告料はほぼ一定なわけだし
そうすることによって民放に流れていたカネの一部がNHKに流れ
異様に高給だったTV局の給料も抑制されるだろう
またタレントのギャラも下がる
今まで放送局全体に流れていたカネは企業広告費+NHK受信料だったわけで
そのNHK受信料がまるまるなくなってしまうわけだからね
はっきり言って、俺らにとっては良いことしかないよ
公営放送が必要なら放送枠を買い取れば良いだろう
389名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:01:55.90 ID:9yLmPRhe0
>>383
株式会社化して、払ってる人一人1株くれるならいいかもw
390名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:02:02.24 ID:KJTQWkP2O
NHKは酷い組織やな
391名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:02:08.42 ID:B0kdb4ok0
糞犬いい加減にしろ
392名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:02:16.28 ID:gIhifnbd0
プロバイダーにさせるのって出来ないだろ
まだ決まってさえいないのに
但しもしもの仮定で話すとプロバイダーによって値引き競争があったりしても
おもしろい
393名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:02:18.56 ID:jdCTYUH00
まずどの番組にどれだけの予算が使われているのか
ネットで公開したらどうなんだ

自称「みなさま」のNHK様よ
394名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:02:30.86 ID:6N0O2Jci0
NHKの帯域だけカットする分波器とかないの?
395名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:02:31.95 ID:ZiWBBywA0
>>370
何度も何度もお断りされるだけ
いやならネットを切ればいいんだよ
通信料が0なら受信料も0だ
396名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:02:32.99 ID:4ULd0lk/0
>>320
倒産させてから、別組織として国営化する
別立ての組織として国営化して、国会中継だけやらせておく
なんて流れなら問題はあるまいよ

倒産させる前提での民営化ってのは、
独立行政法人なんかと同じで法律上認められないはずではある
このあたりにNHK問題を何とかする突破口があるだろうな
397名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:02:34.87 ID:v2wIMa4r0
>>385
だんだんそうなってくという話だよ
ジョン・タイターの未来でも、テレビは
電波よりネットで見てるそうだし
398名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/03/02(月) 15:02:47.46 ID:7+aYlxs/0
>>19
何もらってないアピしてんだよクソ公務員
399名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:02:59.30 ID:PTDBWXt70
つかさ、これ払ってたらNHKのコンテンツ見る権利あるんだよね
んじゃオンデマンドは廃止すんのかな?
400名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:03:03.43 ID:r2Jsp6Sf0
これはひどいw
401名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:03:08.04 ID:iIrFGVRD0
>>388
もうNHK民営化でいいんじゃないの

内容も民放化してるからな
402名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:03:13.50 ID:P7cXzdV80
ネットウヨが安倍を支持した結果ネット受信料
ネトウヨどこまでバカなんだよ
403名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:03:14.40 ID:B6pGpA/i0
NHK=総務省だからな
根が深い
404名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:03:20.52 ID:tRmGGb7eO
ここんとこ煽り激しいな(笑)わざとらしいけど観測目的か?
405名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:03:22.93 ID:BXx9EOqB0
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
お前ら国会見ろ。井坂が頑張ってるぞw
406名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:03:33.83 ID:jOum7y280
払ってもいいやと思える内容になってからだな
今のままだと払う価値がなくてお布施にもならん
407名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:03:44.54 ID:gL+a4r3L0
なぜスクランブルをかけないのか
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01/03-01-08.htm

NHK側の勝手な決めつけの回答でワロタ

おおきなお世話だ馬鹿野郎
408名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:03:46.71 ID:KW2DXGwV0
お前らが受信料払わなかったらアナウンサーに年間1000万円の給料が出ないじゃん。
スマホ持ちは金持ち多いからどんどん取ってくれ。だいたいスマホ持ちはバカ息子や
バカ娘にもスマホ買う余裕あるのだからなw
409名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:03:46.36 ID:PjBN1Xbx0
2011年NHK不祥事一覧
●1月1日。NHK職員、西山泰史が車上荒らしで逮捕。
●1月3日。NHK職員、大久保泉が侵入、盗撮。逮捕。
●1月4日。NHK宇都宮局嘱託職員が飲酒運転で追突事故。
●2月17日。NHK職員、塚原忠が盗み。逮捕。
●2月22日。NHK職員、漆原充が無免許運転で逮捕。車検切れの営業車運行発覚。
●2月22日。NHK職員が不正にテレビ視聴率情報を公開。
●2月28日。NHK石川局カメラマン若生康貴が殺人死体遺棄。逮捕。
●3月2日。NHKプラネットディレクター尾上祐一を窃盗で逮捕。
●3月29日。NHKアート取締役山本哲也が暴行。逮捕。
●6月16日。NHK職員佐藤和伸が横領したとして懲戒解雇通告。佐藤は2006年、公文書偽造あり。
●8月7日。NHKチーフプロデューサー菊江賢治が盗撮。逮捕。
●9月16日。NHK千葉局職員林大輔が盗撮。逮捕。
●11月17日。NHKが著作権法違反で104万円支払の裁判所命令。
410名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:03:56.64 ID:H6Zrak8d0
せめてオンデマンドを完全無料にする、っつーならまだわからんでもないって気になる可能性が0%ではないということも言えるかもしれないが。
411名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:03:56.49 ID:oEeyuY640
>>389
そっこー売るわw
412名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:04:17.70 ID:B0kdb4ok0
徹底的に開き直ってやる気だな
413名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:04:33.61 ID:QXrwKrk90
もうなんとかして潰そうよ、この暴力団

ほっとくと未来に禍根を残すわ
414名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:04:36.94 ID:NNNERZEM0
>1000円くらいなら若者でも払えるのではないかという仮説だ。

1日分の食費を削って見るバカいない

by 若年貧困層
415名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:04:48.21 ID:U0C/P0AR0
 
押し売り(おしうり)とは、買う意志のない者に対して無理矢理に売りつけること。
相手に買う意思がないのに、無理矢理売りつける行為は刑法第223条の強要罪に該当する。
416名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:04:48.85 ID:ceEEP0OV0
インターネットを発明したのはNHKなんだから使用料を払うのはあたりまえ
417名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:04:49.86 ID:xNaLnhQF0
NHKを利用しないって選択肢を作れ
418名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:04:59.88 ID:pMFCWEz+0
公共押し売り企業w
419名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:05:04.62 ID:jdCTYUH00
NHK受信料

+オンデマンド料金(著作権込)

+DVD(著作権込)

+関連商品(著作権込)

著作権料何十取りもして払うメリットがないNHK
420名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:05:17.78 ID:0xXYysO+0
飛ばしてはくれてんのね
421名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:05:29.77 ID:Zel2kwmt0
でもさ、インターネット接続環境あるだけでNHK受信料徴収するには、プロパイダ加入時に
NHKとの契約が必要になることを説明しないといけなくなるぜ。
422名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:05:40.03 ID:FtzBbrBq0
>>375
アイツは自分より弱そうなヤツにしか噛みつかんから(笑)
423名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:05:44.96 ID:ZiWBBywA0
スポット方式の公衆無線サービスを利用すればいいな」
これは個人の特定ができないから業者が全負担になる
424名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:05:50.09 ID:wbauNBbP0
いい加減にスクランブルかけろや
425名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:05:58.90 ID:s/bL0qZi0
教育番組なら放送大学の方が質が良く、ニュースは偏向報道で、
天気予報は概要しかわからん役立たず、馬鹿議員の茶番劇たる
国会中継やへたっぴN響の演奏会なんて特殊マニア層向けなんだから
止めちまえばいいし、日本の伝統芸能をいつのまにか放送しなくなり、
かわりにチョンのドラマを放送する為体。存在価値0だろ。
426名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:06:03.00 ID:9t6ZcD8MO
このガラケーワンセグ機能付いてるけど電波を受信しない場所に住んでるから
役立たず
それでも払う?
427名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:06:10.41 ID:x6bq1Pld0
>>1
NHKをインターネットから排除しよう!
NHKがネットから切断されれば受信料を取れる理由も消える。
428名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:06:24.40 ID:PjBN1Xbx0
2012年不祥事一覧
●2012年2月25日NHK編成局の迫間 崇ディレクターが麻薬所持で逮捕。
●2012年5月13日NHK鹿児島放送局が受信契約偽造、男性から金を騙し取る。
●2012年7月3日NHK職員2人が脱法ハーブを使用し、警察に事情聴取を受ける。
●2012年7月9日NHK集金人が下着を盗んだ疑いで逮捕。
●2012年10月6日NHKディレクター前野公彦容疑者(44)=川崎市=をタクシーを蹴った容疑で現行犯逮捕
●2012年10月27日NHK編成局の迫間 崇ディレクターが麻薬所持で再逮捕。
●2012年11月14日NHKアナウンサー森本健成を強制わいせつで逮捕。
429名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:06:37.99 ID:mF8+3Jfs0
ラジオの聴取料も取り出すぞ
430名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:06:54.78 ID:WfAFpZB90
NHKを利用しない人にとって、
この行為は詐欺じゃないのか?
不公平だろ
431名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:07:20.61 ID:ZvNWi0QW0
お前らは払えよ
俺は払わんけどな
432名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:07:29.15 ID:iOX4pjvC0
>>426
受信できるかどうかじゃなくて受信可能な設備を所有した時点で対象だから…
433名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:07:29.88 ID:AaimKOe/0
安倍チョンになってから国民負担アホみたいな事になってる
そのくせ行政サービスは低下してるし既得権益は強化されてる
ありがとうございました下痢三
434名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:07:37.13 ID:OAlGLPER0
プロバイダーへの強制介入で徴収とかさすがに切れる
さすがに調子に乗ってるどころじゃないレベルまできてるな
435名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:07:42.46 ID:Z8ovTBgY0
ぼったくり企業NHKに改名しよう、わかりやすい
436名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:07:48.82 ID:oEeyuY640
カニの送り付け詐欺と同義<NHK
437名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:07:49.58 ID:Zel2kwmt0
>>426
ワンセグ携帯なら、受信を目的に所持してるわけではないし、そもそも設置してないって言えばいいよ。
俺はそれで、来なくなった。
438名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:07:55.15 ID:hsYw8JmG0
>1000円くらいなら若者でも払えるのではないか
たけーよクズ
439名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:07:58.79 ID:wbauNBbP0
さっさと完全民営化か国営放送化(税金で賄う)してくれ
440名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:08:02.43 ID:ZiWBBywA0
>>421
テレビを買うときにNHKに加入することを説明する義務はないね
まあ、約款に記されているから契約前に読めってことだ。数年後には約款は同意したものとみなすと改正されるし
441名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:08:03.91 ID:bbYzSM2i0
NHK(゚听)イラネ
442名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:08:07.34 ID:rP8+Ewys0
総務省が郵政民営化に反対したとき
小泉がNHK改革を掲げて総務省を脅したら
総務省は慌てて郵政を差し出してNHKを守った。
もちろん小泉にNHKを改革する気なんてなかったが。
443名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:08:09.44 ID:B0kdb4ok0
安倍の思惑どおりだな
444名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:08:23.12 ID:C599aU8M0
なにが1000円ぐらいだよ
プロバイダの料金いくらか知ってんのかw
445名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:08:27.17 ID:sTbZ57A70
スマホからNHKの受信料とるなら、
もちろん通信制限なくすよう携帯企業に圧力かけるんだろ?

なんかの法律に抵触しちゃいそうな気がするけど
446名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:08:31.40 ID:57kDCAo50
犬HKの全日視聴率って8%くらいでしょ?
朝ドラだって20%くらいだから5人に1人しか見てない計算になるのに
なんでテレビも持ってない人も居るネット利用者全員徴収なんだよ?
あんまり調子に乗ってると手痛いしっぺ返し食らわすぞ
447名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:08:52.59 ID:pMFCWEz+0
これを回避するには国内のプロバイダーとは縁を切って
海外のSIMを売っている事業者と契約してローミングするしかないなw
448名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:09:06.61 ID:PjBN1Xbx0
【北海道】NHK旭川放送局職員、少女の財布から現金盗む(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1417642975/

出会い系→少女とホテル→現金抜き取り…窃盗容疑でNHK職員逮捕
2014.12.3 17:21

北海道警旭川東署は3日、窃盗の疑いで、

旭川市のNHK旭川放送局技術部職員、小杉明弘容疑者(27)を逮捕した。

逮捕容疑は9月30日午後4時40〜55分ごろ、旭川市永山2条1丁目のホテルで、
出会い系サイトを通じて知り合った同市の無職女性(17)のかばんの財布から、現金3万3千円を盗んだとしている。
女性の入浴中に現金を抜き取り、1人で先に退室したという。

女性から110番があり、旭川東署が防犯カメラの映像などを基に捜査していた。

NHK広報局は「関係者や視聴者の皆さまにおわび致します。事実関係を調べ、厳正に対処します」とのコメントを公表した。

http://www.sankei.com/affairs/news/141203/afr1412030022-n1.html
449名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:09:11.75 ID:o/Cd3hsD0
まずNHK解体したほうが良い。
今時強制徴収とかふざけすぎ。
押し売り法も改正するべき。
450名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:09:17.79 ID:zO+mc3pC0
はっきり言って、TVマスコミこそがこの国最大の既得権益者だからな
タクシー業界だ理美容業界だといった底辺付近のささやかな既得権をぶっ叩くより
こういうところをまず「改革」するべきだわ
451名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:09:26.50 ID:jdCTYUH00
NHK受信料
+オンデマンド料金(著作権込)
+DVD(著作権込)
+関連商品(著作権込)

著作権料何十取りもして払うメリットがないNHK
加入者にはオンデマンド無料にするべきでは?
DVD1枚1000円で十分では?
公立学校なんてほとんど無償で提供するべきでは?

みなさまのお金で、著作権がふくらむふくらむ
みなさまに著作権を主張して、お金儲け
まさに金のなる木 NHKというシステム
452名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:09:35.71 ID:EjUueN9b0
>>426
受信できる場所に移動すれば見られるからAUTO
453名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:09:38.00 ID:of1njVsa0
>>1
乞食放送局
454名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:09:40.32 ID:TQWlH45m0
ガラケーの復活なのね
455名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:09:43.71 ID:hONr6yyu0
この理屈だと日本人からだけ徴収するのはおかしくないか?
456名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:09:58.51 ID:gEN9/p2D0
やればいい
終わりの始まりになるね
457名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:10:48.32 ID:EdSEe+YJ0
> 1000円くらいなら…

NHK職員からしたら1000円は大した金額じゃないんだな。氏ね
458名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:10:50.00 ID:2+A2zANs0
見てないから払わないって言ってるのに
1000円くらいなら払うのではないかってとこから既にかみ合ってない
459名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:11:04.78 ID:3siPZmGV0
契約してないのに勝手に代行して集めていいのか?
プロバイダー名義デ請求書送れば振り込んでくれる詐欺に利用されるぞ
460名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:11:09.63 ID:apLjf2o90
うなぎ屋や焼肉店の前を通った人から「におい代」を取るようなお話・・・
461名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:11:26.30 ID:EIAxwKHT0
もうここまで来ると電波やくざだな
462名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:11:33.32 ID:RZGjcXK90
年額30円なら契約してあげる

ご同意いただける場合は、チェックボックスにチェックをお願いいたします。

30円なら同意できるのに残念
463名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:11:35.96 ID:NxTx42jn0
安倍って屑すぎるな

残業ゼロ、NHK徴収

これだけでこいつは過去最悪だわ
464名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:11:36.15 ID:KW2DXGwV0
お前らは払え。NHKの奴隷と化してな。
465名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:11:41.01 ID:O25kExG60
ある日ネットに接続すると、
「ご契約ありがとうございました」
と表示が出た。あわてて消すと、
「お支払い手続きをお願いします」
のポップアップが消しても消しても出てくる
そんな夢を見た。
466名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:12:09.18 ID:g9NsaRFQO
世帯請求が1300円だったのに
1000円で個別請求に切り替えって取りすぎじゃない?
携帯複数持ってる人は台数ぶん請求くるんだろ?
467名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:12:10.00 ID:of1njVsa0
1000円くらいなら盗んでもいいかって?>>1
468名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:12:16.12 ID:W27vru4e0
「おい、勧誘員。1000円くらいだからオマエ、払っとけ」
469名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:12:20.04 ID:z/yykxX50
>>456
そゆこと
国民舐めすぎ
470名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:12:20.25 ID:RLWnDdQe0
国営も不要税金の無駄
民営化一択
471名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:12:24.66 ID:9adYTqrx0
大規模デモ起こして一気にNHK解体まで
流れが起きないかな?
472名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:12:34.17 ID:PjBN1Xbx0
柿沢未途議員(みんなの党)「NHK職員給与は1700万円、天下りも。国民から理解されるのか」→NHK会長「ぐぬぬ」

受信料値下げ額はわずか70〜120円。NHK職員ひとり当たりの人件費は年間1708万円
473名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:12:36.12 ID:DAYfO8Fq0
あ?
474名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:12:44.24 ID:EjUueN9b0
>>460
PM2.5使用料を徴収するアル
475名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:12:53.14 ID:T/KG/gt20
そうなってもプロバイダ料とnhk別にしてくれって頼んでプロバイダ料だけ払えばいいんじゃね
476名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:13:03.94 ID:bUZyeMDk0
うちのはTVはないがワンセグある。
NHKの電波届かないのでそれ改善してくれたら契約するよって言ったら、
集金のおばちゃん来なくなった。
一応NHKにも言ったが、NHKから全然連絡来ない。
NHKって電波改善する義務ってなかったっけ?
477名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:13:04.23 ID:7HHTXdxU0
1000円だろうが100円だろうが観もしないものに金を払えるか
478名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:13:23.45 ID:5fE9wdOY0
>>471
無理
一番効果があるのは自民に投票しない事
479名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:13:25.83 ID:Cd613Cxv0
>>1
もはやヤクザのみかじめ料と何が違うのかわからん
480名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:13:29.37 ID:P7cXzdV80
ネットウヨはネット受信料のために安倍を支持したのか
481名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:13:52.54 ID:rQ6P2qIcO
いや、本当に勘弁して欲しい。
天気と災害専用番組で国営化にすれば?
482名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:14:02.57 ID:57kDCAo50
>>471
もしこれが審議入りでもしたら大規模デモ起こるでしょ
483名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:14:12.35 ID:oRDmgwfZ0
>>363
てか、サムスンNHK映らないテレビ作ったら日本で逆転ホームランもありえるんじゃね?
売らせてくれるかどうか解らんけどほ
484名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:14:28.72 ID:NxTx42jn0
安倍だとマジでこれも決まっていくんだよなあ
こいつ批判できない空気マジでうぜーんだが
485名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:14:31.40 ID:2wTFF25P0
次の選挙でNHK解体を打ち出す野党があれば
一定の票は集めそうだな
本気でNHKに喧嘩売れる政党なんて泡沫以外にないだろけどね
486名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:14:41.35 ID:VKxYbN4K0
そろそろ搾取される側が声を上げ断固行動を起こさないと日本は完全に沈むwww
487名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:14:47.81 ID:uH/TgL530
国営放送にして税金で運営
or
スクランブルかけて契約者のみ視聴

という至極当然な案はなぜ駄目なの?
馬鹿なのアカなの極左なの??
488名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:14:48.98 ID:PjBN1Xbx0
NHKスタッフの女逮捕 覚せい剤使用容疑

石川県警は16日までに、覚せい剤取締法違反(使用)などの疑いで、
NHK富山放送局とスタッフ契約をしている30代の女と、知人の男を逮捕した。

県警によると、12日夜、金沢市の路上で、自転車に2人乗りをしていたのを発見した金沢東署員が職務質問、自転車は盗難届が出されていたことが分かった。
占有離脱物横領容疑で2人を事情聴取し、言動に不審な点があったため尿検査した結果、2人から覚せい剤の陽性反応が出た。

県警は入手した経緯などを調べている。

NHK富山放送局の荻原宗一副局長は「逮捕されたことは聞いているが、捜査段階なのでコメントできない」と話した。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/05/16/kiji/K20130516005814700.html
489名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:15:03.07 ID:KW2DXGwV0
>>471
口だけじゃん。2年前にNHK解体のデモしたとき参加したか?
490名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:15:05.93 ID:aE7BpdHT0
そういう理屈なら
海外でインターネット使ってる皆様からも
NHK受信料払って貰わないとなぁ・・・?
491名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:15:07.89 ID:yE8GAYeH0
ネット世界に後発乱入の挙句金を欲しさに送り付け詐欺を企む組織など潰れてしまえ
492名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:15:21.93 ID:RLWnDdQe0
大河ドラマなんか無駄の極致
493名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:15:41.56 ID:yBRPi08/0
ウヨウヨ言ってる既知外が居るところを見ると
間違いなく嫌儲民(既知外)が居るな。

ここに来る暇があったらJimとマネシタに文句言えよ。
494名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:15:42.14 ID:F7M6fP/W0
>>1
払えるかどうかの問題じゃないんだが。
現状認識もできないほど頭おかしいのかこいつらは。
495名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:16:06.43 ID:QjzfNR4z0
金を取ろうというなら、まずNHK側がこれだけコストダウンの努力をしましたという姿勢を見せてくれないと国民は納得しないんじゃないかな
496名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:16:17.10 ID:xnvDZOa40
>>1
NHKふざけ過ぎ

国家公務員だけで構成した国営放送を新しく作って
放送法を変更して、NHKは他の民放と同じ扱いにすれば良いよ

国営放送の内容は、国会中継、政策、外交、その他の公務
義務教育程度の教育番組、防災などの生活に関わる番組で
497名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:16:20.93 ID:7TpvqlOb0
ヤクザやん
498名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:16:22.61 ID:/zEJcI+U0
ボーナスなしで解決しろ
499名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:16:24.33 ID:M8lqbOmC0
受信料じゃなくて使用料を理解できないNHK
だいたいこんなの許されるわけないだろ
500名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:16:34.98 ID:ZiWBBywA0
>>459
法が改正されて契約するとみなされるので問題ない
501名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:16:50.55 ID:PEE/gmn00
>>1
>1000円くらいなら若者でも払えるのではないか

2つの意味で若者馬鹿にしてるよな。

一つは、若者を貧乏人扱いしていること
もう一つは、サービスを拒否している若者から巻き上げてやれと画策していること。

もうNHKは解体する時期なんだよ。
毎年6000億も食いつぶしておきながら
まだ足りないと抜かす企業が存在出来る世の中じゃないっての。
ニュース解説で無駄な公共事業批判してるが
今やNHKがその最もたるものなんだよ。
502名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:16:59.17 ID:tHZVqkbPO
アパホテルだかなんかの部屋数だけ受信料取るよ裁判はどうなったんだ
503名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:17:21.67 ID:ip/EYy+j0
日本人にジャーナリスト的報道は無理だからイギリスの上辺だけ真似た公共放送はいらんよ
本家イギリスでNHKみたいに広告代理店と癒着してることや政治家の子息、官僚の天下り入れまくってることがバレたら
国民に大バッシング受けて組織解体するよ
だからNHKも実情を鑑みて解体でいいと思う
504名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:17:26.42 ID:PjBN1Xbx0
★NHK契約訪問で強制わいせつ容疑

NHKの放送受信契約業務で訪問したマンションで女性の体を無理やり触ったとして、広島県警は25日、

広島市中区小町の会社員、古田久弥容疑者(38)を強制わいせつ容疑で緊急逮捕した。

古田容疑者は「営業に行ったが、指一本触れていない」と否認している。
安佐南署の発表によると、古田容疑者は24日午後8時ごろ、訪問先の広島市安佐南区のマンション一室で、
女性(18)の上半身や下半身を無理やり触るなどのわいせつな行為をした疑いが持たれている。
NHK広島放送局によると、受信料の契約・収納を委託している会社の社員という。

同署によると、2人に面識はなく、24日に初めて女性宅を訪れたという。

25日に古田容疑者が再び女性の部屋を訪れたため、事前に通報を受けていた警察官が緊急逮捕した。

ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/OSK201310260011.html
505名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:17:28.42 ID:yE8GAYeH0
それから、俺のサイトを受信した以上俺に受信料をはらうんだよな?あ?
506名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:17:30.20 ID:ErfLtccg0
国営じゃないのに何で公共放送などといううやむやな団体に金を払わないといけないのか
放送法とやらを肯定してるクソ政治家は全て敵な
507名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:17:55.46 ID:KW2DXGwV0
>>485
口だけじゃん。次世代がNHK解体再編成を訴えたとき投票したか?
508名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:17:57.02 ID:zREq5atx0
犬HK 「wifiやら携帯電波が届くものは、なんでも盗ります!」
509名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:18:26.11 ID:v2wIMa4r0
>>506
ほう
放送法を否定している政治家を知ってるのね
510名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:18:39.50 ID:F7M6fP/W0
とりあえずバカみたいな超豪華自社ビルを破棄してバラック建てから始めるなら考えてやらないでもないが
511名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:18:40.43 ID:gIhifnbd0
NHKは絶対にスクランブルにはしない
日本が悪い日本が悪いと国民を洗脳する手段として放送を使いたいからだ
誰も見てなくてもそんな思想なんだよ、中国テレビは
512名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:18:44.49 ID:w3V6IkgK0
民放になった方が良いレベルの話だな
513名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:18:50.64 ID:9adYTqrx0
放送税年間300円の国営放送で十分。
ニュースの時間国会中継の時間のみスクランブル
解除する。
ニュースや国会中継の運営費は300円の放送税から
支払われる。
514名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:18:52.59 ID:sTbZ57A70
俺はhuluに月額1000円払っている
515名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:18:59.56 ID:ZiWBBywA0
ブサヨの火病ぶりからみても安部ぴょんの正しさが伝わってくる。すごい効果だ
516名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:19:20.18 ID:ASXo1Pdw0
DQNを煽ってNHKの社員狩り流行らせようぜw
517名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:19:29.96 ID:OnW3wpw40
災害情報と天気予報と国会中継だけを流すチャンネルを作って
そこだけを税金で運営して後はスクランブルにすれば解決するのに
518名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:19:38.36 ID:wIKg6a450
インターネットの発展に最も貢献したのはNHKだから、
ネットからピンはねる権利がある
519名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:19:45.56 ID:M8lqbOmC0
こういうのは苦情ってどこ入れればいいんだろうね?
520名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:19:49.22 ID:2KgH0G6J0
企業からも搾取するのか?
いい加減にしろよ。
521名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:20:01.06 ID:o/Cd3hsD0
NHKが映らないTVはバカ売れ間違いなし。
522名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:20:21.58 ID:F3FGnHLs0
NHK職員の年収を600万以下にしてからだよな

NHKは災害情報専門にして、裸踊りも豚双六もPPVにしたら??

特に裸踊りは外人入れ過ぎだろ  盛り上がるわけがねーーよ
523名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:20:23.70 ID:V38EGYHX0
議員もNHKの利権をむさぼるクズどもしかいねえから放送法は改悪の方向に進むのが目に見えている。
524名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:20:38.77 ID:PjBN1Xbx0
電車内で女性のスカート内を盗撮したとして、警視庁成城署は8日までに、

NHK青少年・教育番組部チーフプロデューサー、菊江賢治容疑者(49)=川崎市麻生区上麻生3=を東京都迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで現行犯逮捕した。

同署によると、菊江容疑者は「仕事のストレスがたまり、やってしまった」と供述しているという。
逮捕容疑は7日午後11時15分ごろ、東京都世田谷区の小田急線経堂―成城学園前間を走行中の下り急行列車内で、
会社員の女性(26)のスカート内をカメラ付きの携帯電話で盗撮した疑い。

撮影に気付いた女性や別の乗客(25)が成城学園前駅で菊江容疑者を下車させ、同署員に引き渡した。
当日は仕事は休みだったという。

NHKによると、菊江容疑者は長年、小学生向け理科の教育番組を担当。
NHK広報局は「誠に遺憾で、事実関係を調べた上、厳正に対処する」とコメントした。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0802S_Y1A800C1CC1000/
525名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:20:57.89 ID:5fuSIVva0
ワンセグがついていないガラケーは
大丈夫っぽい?
526名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:21:03.27 ID:9adYTqrx0
民放は黙ってるのかな?
あきらかに営業妨害だろ?
民放は無料で頑張ってるのになぜNHKだけ有料でできるの?
527名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:21:03.69 ID:bUZyeMDk0
改正放送法でも、NHKはネットへの同時再送信って認められてないんだな。
ネット接続者から受信料徴収するには、更なる法改正必要な気がするが。
528名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:21:23.85 ID:wnOrkse80
プロバイダーは徴収だけしてNHKに支払わないんだろ?
信用できるか馬鹿ヤロー
529名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:21:35.83 ID:fcUXn/AQ0
プロバイダー解約
テレビ廃棄
携帯解約

あら、昭和に戻って皆、平和になれる。
530名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:21:43.86 ID:gppelYYT0
プロバイダーに無言電話しまくる奴絶対出てくるだろーなwwww
531名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:21:51.30 ID:KeURuV2z0
全世界から徴収できるなw
532名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:21:52.20 ID:KJTQWkP2O
民放でも出来る番組ばかり作りおって
533名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:22:02.17 ID:yBRPi08/0
テレビなんて無いなら無いで特段困らない訳だが
なんで事実上の税金として徴収されるんだよ。

NHKの中の人の劣化が激しいからその内に空気にも受信料かけるようになるぞ。
534名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:22:38.63 ID:KfB0JOga0
>>9
マジレスすると一世帯一契約
535名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:22:48.25 ID:PjBN1Xbx0
NHKディレクター逮捕、男子高校生の裸体盗撮目的で更衣室に侵入 静岡
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1294062654/

男子高校生の着替えを盗撮しようとスポーツセンターの更衣室に忍び込んだとして、
静岡県警沼津署は3日、建造物侵入の現行犯で、

NHK松江放送局のディレクター、大久保泉容疑者(29)=島根県松江市=を逮捕した。

同署の調べでは、大久保容疑者は休暇中の3日午後4時45分ごろ、静岡県裾野市の
「時之栖(ときのすみか)スポーツセンター」の男子シャワールーム更衣室に侵入した疑いが持たれている。

同署によると、大久保容疑者は、更衣室に家庭用ビデオカメラを隠して設置し、高校生らの着替えを撮影。
更衣室から出てくる大久保容疑者を不審に思った高校生らが、
更衣室内で発見したビデオカメラに自分たちの着替える映像が映っていたため、センターの職員を通じて同署に通報した。

駆け付けた署員に大久保容疑者が「間違いない」と容疑を認め、取り押さえられた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/110103/crm1101032223013-n1.htm
536名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:23:02.54 ID:ZiWBBywA0
>>529
これだな
反対する人はたったこれだけで適法に払わずに済むのにね
537名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:23:11.58 ID:5w31Il2I0
産声あげて、オッパイのんだ後は、受信料を払おう
538名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:23:26.72 ID:gYUM0Pvf0
NHKアーカイブは無料公開しろよ
539名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:23:35.05 ID:oRDmgwfZ0
>>521
これ多分無理だから、60型のモニターが欲しい
540名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:23:40.11 ID:V+LZFllqO
貴様らNHK(日本変態機構)の給料が、今より30%減らしてから言え!
541名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:23:49.60 ID:jdCTYUH00
NHK受信料
+オンデマンド料金(著作権込)
+DVD(著作権込)
+関連商品(著作権込)

著作権料何十取りもして払うメリットがないNHK
加入者にはオンデマンド無料にするべきでは?
DVD1枚1000円で十分では?
公立学校なんてほとんど無償で提供するべきでは?

みなさまのお金で、著作権がふくらむふくらむ
みなさまに著作権を主張して、お金儲け
まさに金のなる木 NHKというシステム
542名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:24:07.52 ID:EjUueN9b0
>>529
NHKを解体した方が安上がりで平和になる
543名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:24:40.71 ID:eHeAdGIX0
こんなの実現させたら、NHK職員の子供は学校でえらい目にあいそうだな
544名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:25:02.82 ID:B6pGpA/i0
子会社含め全力で解体
545名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:25:17.61 ID:EGNVWGgX0
NHKは国民の総意としてつぶしてくれ。こんな19世紀的な植民地搾取が
許されていいはずがない。ちょっとでも隙があれば日本をディスる。これ
が目に余る。表面上、無害そうな上品な笑顔で言うだけに余計悪質だ。
546名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:25:28.85 ID:9adYTqrx0
業務縮小。
ニュースと天気予報と選挙公報と国会中継と
政府のお知らせ(納税日のおしらせなど)のみ
放送すればいい。

放送税も年間300円で十分足りる。
547名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:25:45.74 ID:S7BO+N9M0
さっきまで放送していたBSスカパーのザップ生放送で池田信夫がこのことを語っていたな。

池田信夫は「ネットからも徴収するけどスクランブル化」を主張してたよ。
国営化で税金としての徴収が一番低コストでいいんだけども、国営放送になるので反対。
かといってネットからも徴収するのはさすがに横暴で問題(徴収コストもかかるし)。
じゃあベストはと言うと、ネットからも徴収するけど、NHKを見てる人から徴収すればいい。
つまりはNHK-BSのように未払いの人にはスクランブル(実際は支払を求めるテロップ)をかければいい。
公共放送としての義務がとか言う連中もいるけど、重要な放送はスクランブル解除すればいいだけだろと。

ただし、確実に徴収額が減るので、NHKは絶対に実行しないだろう、とも言ってたけどね。

あとついでに、NHKの問題は公共放送ではあるといえども、予算を国会で審議することも問題だと。
民主党の審議見ればわかるけど、NHK会長をいじめてるだけじゃないかと。
NHK問題は「国営じゃないけど予算は国で」という仕組みにも問題があると。
もういっそのこと完全民営化したほうがいいってさ。
548名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:26:06.34 ID:bUZyeMDk0
NHK放送受信するためには、キャリアはデータ通信量制限廃止する必要がある。
3Gなんてあっという間に上限達する、制限後の128kbpsじゃまともに視聴できんぞ。
549名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:26:24.07 ID:tY8rFQSt0
>>471
各地のNHK前で暴動起きて
NHKが火の海なれば考えるんじゃね?
550名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:26:26.95 ID:ZiWBBywA0
共産党にでも要望したらどうかね?
安倍ぴょんは断固NHK案を推進するぞ
551名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:26:41.24 ID:WpqZC5Ij0
東京ってこんな事ばかりして日本中から金集めるんだな
東京が日本に迷惑を掛けている事を改めるか
日本から東京を切り捨てなければ日本はどんどん低迷する
552名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:26:43.25 ID:pu6/dTfh0
そもそもNHKを見ないやつから、視聴料を取ろうというのが、間違いなのです。
視聴料を払うと見れるシステムに改善すべきです。
553名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:26:56.90 ID:9adYTqrx0
独占禁止法違反にならないのか?
民放の営業妨害だろ?
554名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:27:04.29 ID:PjBN1Xbx0
ろくな番組を作らないNHK職員の平均年収が、なんと1780万円!
スクランブルかけて、見たい人間だけ、受信料払って見るようにすればいい。
くだらない番組の押し売りで、高給取ってんじゃねぇよ。

https://www.youtube.com/watch?v=ANaNFcHgbvk
555名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:27:07.08 ID:TNJ3WMVL0
誰か裁判おこせよ
556名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:28:15.68 ID:jfpNlwl40
>>555
司法もズブズブよ
557名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:28:41.64 ID:oaOGU+uf0
完全民営化しろよ。
558名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:29:03.85 ID:B6pGpA/i0
ラジオだけやってろよ日本の癌
559名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:29:05.83 ID:OTdCVDD60
>>261
月に1〜2GBしか見れないのに
動画なんか見ないだろ
560名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:29:33.38 ID:xx/pZDU/0
NHK公共の癖に金に汚すぎ
学問とかの番組をチャラくやるな厳格にやれ無駄に金使ってんじゃねー
561名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:29:37.01 ID:cS1c816O0
いや前提がおかしいから
払う必要が無いのに徴収ってのがまずおかしいから
562名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:29:50.48 ID:oEeyuY640
そりゃテレビも売れないわ
テレビ買っただけで毎月毎月お金とられるんだもん。家電屋はもっと怒っていいんじゃないの
563名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:29:51.62 ID:9adYTqrx0
放送内容も全然公平じゃないもんな。
原発事故のことも隠してる時間多いし。
こんなクソ世論誘導電波になんで1000円も
払わないとダメなのか?
564名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:30:17.98 ID:RZGjcXK90
フナムシ君みたいなのは
今後NHK社員の子供やれば多少の同情票は入るから
罪軽くなるかもね
565名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:30:45.87 ID:yf7xJLe00
NHKの電波って妨害できないの?
周波数とかわかってるんでしょ?

同じ周波数で「おまえらは養分www」
とかそういうメッセージを送りたい
566名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:30:46.30 ID:4Q4H/ehx0
このキチガイっぷり見ると日本の大企業の大半がどれだけまともかわかるな
こいつら以上のキチガイ思考回路は長崎のあれでも持ち合わせてない
567名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:31:01.40 ID:K/mVjpO/0
ネット引いてる一般企業からも取るのか
568名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:31:09.38 ID:w3V6IkgK0
補助金受けてるんだから補助金だけで運営しろ 
569名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:31:32.95 ID:F4wvjwcD0
>>1
意味分かんねー
NHKって詐欺師か集りか乞食しかいねーんじゃね?
570名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:31:36.30 ID:yBRPi08/0
全盲の人からも受信料取ってたら乾いた笑いしか出なくなるな。
NHKの事だから微塵も気にしないのだろうけど。
571名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:32:08.56 ID:6h7nmcGf0
ぶっちゃけNHKとテレ東の旅番組くらいしか見ないから別にいいよ
むしろ災害時とかNHKの情報利用してるくせに払わないヤツがムカつくし
572名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:32:13.21 ID:iTsstV740
新手の詐欺か
573名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:32:43.96 ID:9OOGwBFp0
韓国方式だな、汚いNHKww
574名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:32:45.30 ID:jdCTYUH00
NHK受信料
+オンデマンド料金(著作権込)
+DVD(著作権込)
+関連商品(著作権込)

著作権料何十取りもして払うメリットがないNHK
加入者にはオンデマンド無料にするべきでは?
DVD1枚1000円で十分では?
公立学校なんてほとんど無償で提供するべきでは?

みなさまのお金で、著作権がふくらむふくらむ
みなさまに著作権を主張して、お金儲け
まさに金のなる木 NHKというシステム
575名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:32:51.46 ID:KW2DXGwV0
お前ら子供にスマホ持たせるだけの経済的余裕あるのだからNHKの受信料くらい払ってやれよ。
高校生の娘のクラスでスマホ持ってないのうちの娘ともう一人だけらしい。
576名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:32:55.83 ID:c/KKpYAu0
NHKはいくつかに分社化して
それぞれ競わせた方がいいと思う
577名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:32:56.97 ID:ZiWBBywA0
韓国に移住すればNHKに金を払わなくてもいいみたいだよ。おすすめ
578名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:33:10.84 ID:UKMcisow0
ブサヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
579名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:33:11.08 ID:oEeyuY640
>>570
取ってるらしい…半額。
https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/taikei-henkou.html
580名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:33:16.19 ID:rdA4896R0
海外SIMフリ端末+格安SIMでok

プロバイダ経由で強制徴収で一番困るのは格キャリア
581名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:33:21.51 ID:kuIsH2eX0
インターネット繋げてると
金とるテレビ局なんて世界にある?

この局解体させようよ
582名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:33:40.92 ID:xKBokfVX0
もう完全国営化して税金からまかなえよwwww
そうすれば徴収のための人員削減できるからいいだろ。
583名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:34:04.97 ID:TkkB54Kj0
これ半島にどれぐらい金流れてるのかね
アメリカさん調査してる?w
584名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:34:07.76 ID:M8lqbOmC0
NHK幹部局員「みんな払ってるんだから、払ってね!」
585名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:34:11.62 ID:qPWXedt4O
お前らの好きな女子アナも金が欲しいからこの案に賛成だぞw
586名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:34:28.14 ID:vS9RPaDQ0
まるで新興宗教(´・ω・`)
587名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:34:42.73 ID:yu2DJXST0
またネトウヨが虐められてるのか
588名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:35:16.46 ID:sw5ZTpnVO
>>571
そういう最低限の公共性の為に税金からNHKに補助金が払われてんだろ。
アホかオマエ。
589名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:35:19.34 ID:UKMcisow0
1000円も払えないチョンwwwwwwwwwwwwww
アワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
590名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:35:22.44 ID:jfpNlwl40
>>579
この国は腐ってるな
591名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:35:45.64 ID:H3fLZ6/M0
衛星放送はスクランブルでいいんじゃないか
サッカーやフットボールとか見ないよ
592名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:36:15.13 ID:c2A49zna0
そんな事より

ステマ犯罪グループがフレッツ光を敷設(キャッシュバックを受ける)

最低使用期間終了 後

別のマンション一室を借り前に敷設したフレッツ光解約 後 転居後新規契約(再びキャッシュバック受ける)

こんなビジネス成り立ってるんじゃねwwwwww

これだったら集団ストーカーも金銭的に楽になるわな
593名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:36:16.21 ID:PjBN1Xbx0
【テレビ】NHK、犯罪の発生率は民放の30倍以上…「不祥事のデパート」NHK上層部が間もなく緊急事態宣言を発令

世間から“不祥事のデパート”と揶揄されるNHKが間もなく緊急事態宣言を発令するという。
立て続けに発覚した局員やスタッフによる盗撮や痴漢、窃盗、無免許運転、不倫殺人
容疑…など半ば無法化している異常状態にNHK上層部が重い腰を上げるのだ。

 確かに、職員数約1万500人、子会社約7000人、契約スタッフなど合わせると計2万人を
超える大所帯だが、犯罪の発生率は民放の30倍以上。民間企業と比較しても50倍以上と
異常な数値を記録している。「NHKの警察担当記者はよく『検挙率を挙げたければ、
NHK関係者をマークすればいい』と軽口を叩かれる。半ば当たっているだけに反論できない
自分が情けない」(NHK関係者)

http://news.livedoor.com/article/detail/5938323/
594名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:36:16.43 ID:K/mVjpO/0
全世界から徴収するつもりか
595名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:36:26.89 ID:wIKg6a450
民主党がnhk解体を公約にしたら投票する
596名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:36:31.26 ID:sTl5kf5nO
NHKいらなくね?
言いがかりつけて金を取るとかヤクザじゃん
597名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:36:44.64 ID:jUyEovzU0
テレビはスクランブル、ネットはログインで
利用者から公平に徴収すればいいと思いますが
なんでNHKはそうしないの?馬鹿なの?
598名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:36:50.37 ID:CPobTnBOO
>>550
バカだな
NHKと一番懇意でズブズブなのは共産党だよ
予算会議で維新や自民が突っ込んだ質問しても共産党だけ隠すようになあなあな質問してる
599名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:36:59.63 ID:V38EGYHX0
宇宙ステーションもネットにつながってるから集金屋はちゃんと取りに行けよ。
600名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:37:06.76 ID:gQhmug0z0
「わたしはだまされない」ってコーナーで取り上げろ
601名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:37:26.99 ID:oKbGm8E00
NHK解体マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
602名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:37:36.28 ID:VKxYbN4K0
(極有り触れた)文化的に生きようとすればNHK課金が多重でついてくるとか
ナマポ生活者より文化的世界が制限されてんじゃねぇかwwwww
603名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:37:52.56 ID:A3rYiWSU0
ていうかネットでテレビは見てないんですけど
604名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:37:53.53 ID:jn3s/bw/0
「口がついてるので牛丼代請求します」

よくこんなこと言えるよなNHKさんよ
恥ずかしくないのか?
605名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:37:55.43 ID:h5wcGm2w0
nhkは潰れるべきだね
606名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:38:09.26 ID:ErfLtccg0
国営(災害情報 国会中継 等々)  民営(ドラマ 歌番組 等々)
分社化しろや 後者にはびた一文払わわねぇ
607名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:38:11.84 ID:uh3QOGdW0
国営化はよ
608名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:38:16.81 ID:DNkb+g/M0
犬HKって四六時中カネカネカネカネ言ってんのなww
死ねよ、マジで
609名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:38:29.31 ID:KW2DXGwV0
次世代の党がNHKの再編成(最初解体と言っていたが後退して)言っていたのに
おまえらガン無視したじゃん。よく言うわ。
610名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:38:41.94 ID:9yLmPRhe0
>>604
wwwwww
611名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:39:07.76 ID:cLTptYiM0
>>597
見てる見てないは関係ないだろ
受信機があるか否か
PCやスマホがネット放送の受信機だと解釈されるなら
見てなくても受信料契約を結ぶ義務が発生する
612名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:39:07.87 ID:DBug/wd30
こんなところでぐだぐだ言ってないで、NHKに抗議の電話なりメールなりすればいいんじゃね?
613名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:39:20.17 ID:W8HtVjiA0
俺のジンドゥーのホームページももしかして、視聴料取れるかなー?
一人10円でも10億円!!
老後の貯金いらないね〜
^_^
614名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:39:20.51 ID:yBRPi08/0
>>579
工エエェェ(;´д`)ェェエエ工工
視聴覚障害者から取る事自体異常だよ…。
615名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:39:30.48 ID:xx/pZDU/0
テレビある家
衛星ある家
スマホある家
PCある家
ラジオある家
電気使ってる家
代金回収業者がご自宅に伺います
※日本人に限る
616名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:39:39.16 ID:XCkIIGLn0
さっさと国営化しろよ
偽公共放送
617名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:39:43.89 ID:4Q4H/ehx0
>>604
完全に脳みそぶっ壊れて羞恥心ないんだろ
ここまで頭ぶっ飛んだ連中にはお目にかかれない
618名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:39:49.85 ID:GGy+8YhI0
iPhoneでNHKを観る方法を教えて下さい。
619名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:39:58.64 ID:zNauxS280
もう全員から徴収するべき
620名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:40:10.91 ID:PjBN1Xbx0
>>597
そんな事するとNHK職員の平均年収1780万円を維持する事ができなくなる
621名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:40:18.62 ID:jfpNlwl40
>>604
目がない人にも請求してるが?
622名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:40:28.26 ID:EjUueN9b0
>>614
>聴覚障害者から取る事自体異常だよ…。
聴覚障害者ならテレビ見て字幕も読めるだろ
623名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:40:41.12 ID:gi8cmov20
スマホは受信料月額1000円で取っていいよ
その代わりNHKが責任をもってどれだけ動画を見ても一切制限も料金も発生しない
インフラを整備してもらおうか
624名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:40:56.36 ID:1YhPJsEj0
ナイスジョーク
625名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:41:18.19 ID:/zEJcI+U0
やるなら在日が絡む所に一銭も流すんじゃねーぞ
626名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:41:18.54 ID:5J4SYvz+0
なんで見もしないゴミ番組のために
国民が年間10兆円規模の税金を無駄に払う羽目になるんだよ?
暴動おきるぞ
627名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:41:23.64 ID:qIi2j30L0
イギリスのBBCは
職員の氏名や顔写真
そして給与や経費の詳細までネットで公開していますね
公共放送を謳い強制的に受信料を徴収するなら
BBCを見習って公表すべきだと思いますよ
628名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:41:30.99 ID:yE8GAYeH0
犬HK解体します!と公約するミンス系立候補がいたら…あかん、やっぱり他に投票する
629名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:41:40.72 ID:7/in4pAx0
> 新たな受信料の料金体系について「“頭の体操”が行なわれている」(幹部局員)。

どうやっていちゃもんつけて搾り取ろうか考えてるのか
630名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:41:52.99 ID:yBRPi08/0
>>609
比例で票は入れたよ!
候補者に直接入れようにも地元には居らんのですよ。
どうしろと。
631名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:41:56.82 ID:m8orKC6r0
メンテやら放送休止してる時間の分は月額2月分から
時間計算して引けよ。放送もしてない静止画でカネとるとか
オレオレすらもやらない詐欺ビジネスだわ。総合なんか子供番組
とかクソみたいなリピートしてるだけで。オトナが見る価値ないから
支払い拒否権発動するわ。せめて深夜は民法並みにニュース垂れ流す
くらいやれや。
632名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:42:06.74 ID:snArrEmY0
おまえらが金満自民を応援するからだろ
もう好き勝手じゃねーか
633名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:42:07.01 ID:NDbNXKkF0
1000円・・・想像してたより一桁くらい高い
テレビ見るだけのためにネットするわけでもないのに
下手したらプロバイダー料金より高いってありえん
634名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:42:09.54 ID:O25kExG60
乞食の癖に金持ちって異常だ。
635名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:42:22.09 ID:zf3phRnXO
何この上から目線

N 根が
H 本当に
K 腐ってる
636名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:42:35.50 ID:BlKZKGOL0
>>1
どうしてそうまで受信料徴収にこだわるんだい?
その理由を言えよ!
一方的に徴収するなんざナンセンスだ
納得いく説明をする為に記者会見開けよ
それで納得良く説明なら喜んで払ってやるわー
しかし滅多に観ないNHKだけに受信料払うてのはどうかと考える
637名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:42:43.85 ID:C599aU8M0
金払ってるのにiPhoneでワンセグ見れないって苦情の電話毎日かけるわ
638名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:42:46.65 ID:4JnaxsIp0
どうにかして金をぶんどろうと必死だな
639名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:42:47.66 ID:DCPA4ZUM0
ネットにつなぐだけで金取れるんなら世界中から徴収しろ
640名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:42:59.66 ID:n6szLdCJ0
プロバダ代行の場合請求書はこうなる

請求金額:6186円
内訳
OCNフレッツ光  5086円
NHKネット受信料 1100円(税込み)
641名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:43:02.80 ID:L7+uEBA70
>>1
1000円くらいと思うなら
お前が俺のぶんも払え
642名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:43:17.67 ID:ip/EYy+j0
むしろ日本人が奴隷的で暴力に訴えないからこれだけ既得権益がはびこるんだろ
まともな国で政治家使って国民からせびり取ろうなんて組織に属してたら家から出られんよ
643名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:43:48.30 ID:kcW4BZAT0
リサイクルとゴミ袋とNHKの料金だけは許せない
644名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:44:23.68 ID:RZGjcXK90
>>642

第二のフナムシ君に頑張ってもらおう
善良な日本人の子供は狙っちゃだめよw
645名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:44:25.17 ID:5rnFb59w0
NHK滅びてしまえよ
646名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:44:53.69 ID:qIi2j30L0
>>632
地元の政治家にメールや電話などで
有権者の声を伝えるんだよ
そういう声が多くならないから
業界団体の意見だけを聞いて
好き勝手なことをするんだよ
647名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:44:55.58 ID:yBRPi08/0
>>622
○視聴覚障害者
×聴覚障害者

わざとですか?
648名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:44:59.64 ID:OTdCVDD60
>>560
24時間ニュースと天気予報だけやってたら
月に100円位出しても良いのに
649名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:44:59.71 ID:oEeyuY640
>>590
もうブラックジョークの域超えてる
650名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:45:17.38 ID:B5OYOH4J0
一ヶ月1000円・・・。
なんとこれ、スカパー(チャンネル契約)より高いんですよね・・・(´・ω・`)
651名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:45:23.00 ID:iEA9TXlR0
ネットだけでテレビなんて見ないのに何故にNHK受信料を徴収されるか理解に苦しむ
PC税とかインターネット税なら分かる
でもなぜNHK受信料?
652名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:45:30.93 ID:XCkIIGLn0
子どものスマホやゲーム機からも取るんだろ
実質。人頭税じゃん
653名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:45:40.20 ID:Pm0xMj7e0
>>1
税金にして構わないので、住民監査による収支の開示や国民監視下に置いて下さい
WIN-WINやん
654名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:45:46.22 ID:UKMcisow0
おい大本営やぞ
黙って従っとけ下民が
655名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:45:54.20 ID:jfpNlwl40
アベちゃんこれを放っておくの?
もうこの国には正義も良心もないの?
また取り返しのつかないことになってから
検討委員会を立ち上げましょうとかいうのが
政治家の仕事なの?
656名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:45:57.68 ID:BlKZKGOL0
そもそもNHKの存在意義てなんなんだろう?
民放があるんだからNHKの存在価値は必要ないと考えるが
国会で取り上げろよ国会議員ども
657名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:45:57.67 ID:W8HtVjiA0
ここで犬he解体ぶち上げる、政治家がいたら、選挙に勝てるのに〜
誰か〜犬Hk解体党作ってよ〜
658名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:46:16.84 ID:/UqI6xlD0
「もしもし、NHKの放送を受信できなくする方法を教えてください」
659名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:46:17.31 ID:4Q4H/ehx0
>>651
ここまで筋が通らない話はなかなかない
660名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:46:25.65 ID:tgNXVYgi0
今、聞いてきた
NHKの全組織の会計を監査し、国民の前に1円単位まで公表させないと、自民党に入れないと世論が盛り上がればいいらしい
NHKの会計はインチキだらけだってさ
661名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:46:49.24 ID:KAiJmg1m0
もう消費税に上乗せしちゃえよ(´・ω・`)
取りはぐれないぞ
662名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:46:49.59 ID:xx/pZDU/0
というか何で受信料の徴収の“頭の体操”してんの?
そんなに支払いする人減ったの?
663名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:47:03.77 ID:EjUueN9b0
>>647
視覚障害者と書けば良いのになんでわざと視聴覚障害者と書くのか分からないなあ(棒)
664名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:47:10.92 ID:mvI9sg1O0
>>640
売国在日が一杯入り込んでるNHK受信料が嫌いだから
テレビ捨てたのに、ネットでもれなく取るならテレビ
を堂々と買う。
665名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:47:25.86 ID:BDCmfPq90
>>60
俺も同じ目にあった

地デジ化以前は、言えばBSはスクランブルかけてくれたんだけど
地デジ開始と同時にケーブルテレビのチューナーが交換になって
その時に「BSは見ないからまたスクランブルかけてくれっ」て言ったけど「できない」って言われた

ムカついたからケーブルテレビ解約した
666名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:47:41.35 ID:K1wmNzlo0
ここまでやったらNHK社員狩りが横行しそうだ
焼き討ちにあったりな

冗談抜きで異常だよ、この会社
667名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:48:02.67 ID:oEeyuY640
>>660
どこで何を聞いてきたのww
668名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:48:11.85 ID:ip/EYy+j0
NHKは国会議員の子息縁者を山ほど採用してるんだよ
総務省の天下りも子会社にたっぷり受け入れてる
立法と司法を取り込んで、どうしても国民からNHK税をせしめるシステムを維持強化したいわけ
こんな連中が『独立した報道』の大義名分で国民から金集めてる
669名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:48:17.26 ID:EBhnV0tu0
世界一金持ちな政党の自民が運営するべき
670名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:48:21.26 ID:rvFBhuTg0
>>534
「ホテルは部屋数分受信料払え」ってのもあるから、
「持ち運べるケータイ/スマホ/ノートPC/タブレットは台数分払え」
になるかも知れん。
671名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:48:26.64 ID:71qecX7w0
NHKには受信料を受け取る代わりに全国民に放送を快適に受信できるようにする義務がある。
今のうちに安い低速インターネットに乗り換えておけば+1000円で光回線並みで帯域制限なしの快適なインターネットライフを送れるってことか
672名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:48:29.89 ID:Mfh0R2mi0
昨日のナマズは見たけどそりゃないぜ!
673名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:48:33.49 ID:0MKDGQ7Q0
もう犬猫、ハムスターからも徴収する勢い
674名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:48:41.24 ID:Mliv/c0s0
>>1
LTEに課金すれば10Mbps安定定額無制限程度は必用
675名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:48:44.26 ID:BCurmo950
どうせ集めた金はNHK職員だけじゃなく政治家にも回るんだろ?
腐ってるな
676名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:48:55.67 ID:m8orKC6r0
地震とか有事の際のNHKの存在価値なのに
放送終了して国民がテレビ消してぐっすり安眠してたら
なんの防災グッズにも情報提供サービスにもなんねーだろ アホ

そもそもの 成り立ちと必要性を無視したNHKの怠慢ぶりは酷い。

へんな連ドラとかはただの1オプションで大切なのは1秒でも早い
迅速な災害対応媒体としての存在価値だろ。無意味な刷り込みする
ひまがあったら世界中で起こってるヘッドラインニュースを垂れ流せ。
677名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:49:22.21 ID:gppelYYT0
ネット解約すると
PCする時間が減るその分を労働に向けられる
煽りレスを見ないようになりストレスが減る
在日との距離が遠くなり平和になる
児童ポルノが拡散されない
薬物の取引が減る
アホな書き込みで逮捕者激減

うむ・・・
678名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:49:33.21 ID:n6szLdCJ0
せめて既に世帯契約してる場合ネット受信料不要ならマシなのだがな
現状重複契約させようと必死すぎるんだよ
679名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:50:06.77 ID:/uRpNz2z0
>>579
マジ基地なにこれ怖い
680名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:50:27.86 ID:E200uGMf0
ゴールデンタイムにチョンドラマを流すようなテレビ局に、視聴料なんて死んでも払いたくない。


マジで。

チョンドラマ流すのに、そんなバカ高い視聴料もいらんだろアホ。
681名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:50:33.98 ID:k0S68rYL0
今でさえNHKは、国民の共有財産の電波を格安で使用した上強制的
に受信料を徴収し、国の補助金も貰い運営している。6500億の
巨額受信料収入はNHK本体職員・嘱託職員・子会社社員3万人の
巨大ファミリーに飲み干される(テレビ東京の6倍の予算規模)。
その上受信料収入で作ったコンテンツは本来受信者のもののはずなのに
NHKが権利を独占し、追加料金を払わなければ視聴することもかなわない。
まさに放送を私物化する巨大白アリ軍団なのです。
682名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:50:34.41 ID:yBRPi08/0
>>663
そちらが勝手に端折ってるだけだが
視聴覚障害者と書いてなにか問題が有るの?
683名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:50:34.65 ID:L2ZGv/Eu0
>>1
>1000円くらいなら若者でも払えるのではないか
カネとること前提でワロタ
まったく信用できない利益集団でああることを露呈してるw
ネット中継などいらんわ
やりたければ自分たちで負担しろ
アホか
684名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:50:35.17 ID:tgNXVYgi0
>>667
とある公の組織
NHKグループの会計は不正だらけだって
国民が受信料の前に、NHK全組織の会計を1円単位まで全公開しろと要求したら
NHKは解体どころか、自己崩壊するって聞いた
自殺者も大量に出るらしい
685名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:50:39.27 ID:BCurmo950
NHKの横暴を阻止できる政党があったら必ず1票入れてやるのに
686名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:51:08.79 ID:YurLh8F10
>地上波のみの受信料である月額約1300円よりも少し安くしてはどうかという案がある。
>1000円くらいなら若者でも払えるのではないかという仮説だ。


300円くらいかと思ってたけど何これ
687名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:52:03.77 ID:SsN8lU4L0
安倍死ね
688名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:52:28.17 ID:qSvGUsX/0
NHK見てないっちゅーねん!
どこの押し売りだよ、まったく。
689名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:52:32.40 ID:0/VXrBtPO
>>426
そもそも携帯は所持するものであって設置するものじゃないから
あなたの携帯がテレビを見る為に設置してあるなら法律に引っかかるかもね
690名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:52:35.15 ID:n6szLdCJ0
一番効率的な方法は
世帯契約を破棄し
ネット契約に切り替えると料金を下げれるな
691名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:52:40.31 ID:7S4M8o4Q0
>>684
それ、ひょっとすると自殺扱いの他殺じゃね?w
692名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:52:57.50 ID:YurLh8F10
でも何だかんだで5年後にはみんな黙って払ってるんだろうな
日本人ヤバすぎ
693名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:52:59.51 ID:LgL/4qua0
  

 いまNHK払ってる奴もテレビなんか捨てて

 いますぐNHK解約しろ

 まじでテレビなんてろくなことない

 クソの塊だから

 いますぐNHK解約したほうがいい

 
694名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:53:16.25 ID:806aGQ2z0
NHKデモする?

デモれ?デモちゃう?

http://pds.exblog.jp/pds/1/200708/24/74/e0021674_2482786.jpg

テモちゃうぞ!!テモちゃうぞ!!
695名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:53:18.88 ID:KAiJmg1m0
NHKそのものはあってもいいと思うんだよ
でも大河とか紅白とか見ないから
それは別のテレビ局作って、そこでやってくれよって感じだわ
696名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:53:21.55 ID:ErfLtccg0
NHK完全民営化でいいだろう
誰が反対するんだ?ビビってる政治家共よ
これほど支持を集めやすい理不尽な問題は無いんだぞ
697名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:53:24.46 ID:U0C/P0AR0
 
衆院選の最高裁裁判所裁判官の国民審査は、×をつけよう。
国民が変えられることは、あまりないからね。
698名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:53:25.32 ID:X7O0I7m00
押し売り放送893を野放しにしている立法府=すべての国会議員ども。
そいつらを自分たちの代表として国政に送り出す有権者・・
699名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:53:41.89 ID:t5Cm9n240
千葉の船橋かどこかで元NHK職員の人が、反対組織を作ってるよね。
その人の関係者だとわかると、ヤクザみたいな回収担当も逃げるんだそうだ。
メールすれば撃退ステッカーを貰えるらしい。

つか、逃げるっておかしいだろNHK。
キッチリ話をされると逃げるような組織が強制徴収する正当性があるの?
700名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:54:06.10 ID:oEeyuY640
>>684
裏帳簿とかしっかり用意してそうだが
701名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:54:10.62 ID:CPobTnBOO
公共放送要らないから、国営放送だけでいい。
キャスターや解説要らないから事実のみを流すニュースしか流さない
国会中継は全部流す。委員会も流す。朝夕官房長官記者会見、火金の大臣会見も流す
国営放送作ったほうがよっぽど税金に無駄がないし、政治が身近になる
NHKがどうなろうか知らない。税金使っておいて海外助け合いとか、外国に金ばかり流したり、外国の番組買ったり、外国でイベントしたり、意味が解らない
702名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:54:14.42 ID:8MstmPTO0
NHK「インターネットは俺もの。だからお前ら使用料払えや」

もう民法各社が結託して一人勝ちのNHKを潰してくれ
703名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:54:38.19 ID:IB2B0QN20
潰せよ
704名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:54:54.50 ID:YurLh8F10
>>579
しかし朝鮮人は五体満足でも免除であった
705名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:55:01.96 ID:AJkKnUr10
民主主義の国なのだから
NHKの受信料をどうすべきかも
選挙で決めたほうがいいのでは?
706名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:55:02.40 ID:9JpAZRBX0
日本はヤクザばっかりだな(´・ω・`)
707名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:55:11.61 ID:tgNXVYgi0
>>700
1円単位まで国民に公開だから、そんなことしたらバレますよ
良い機会だから、国民側から堂々と要求しよう
708名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:55:19.83 ID:NDbNXKkF0
これって、4人家族でスマホ4台・自宅に光回線だと一月+5000円ってことなのか?
709名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:56:07.26 ID:fcUXn/AQ0
1000円まで価値を下げたNHK受信料w

下げても価値を見いだせない国民

国営化か解体しかないだろ。
710名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:56:23.72 ID:oEeyuY640
>>697
いつもやってる。

>>702
民放連中はなんも言わんのねぇ

>>707
どうやって?
711名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:56:31.89 ID:pX5VoCHy0
すげーな
世界中から徴収するとかNHKやるな
712名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:56:39.72 ID:xx/pZDU/0
バラエティは子供の時間前後だけ許す
夜はゆるさん
勉強になることをマジメにやれ
そしてもう少しレベル上げろ
視聴者アホ扱いしてんじゃねーぞ
713名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:57:07.08 ID:kBLB6E370
NHK め!
なめてんのか!!
714名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:57:33.71 ID:u11MpF650
715名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:58:00.33 ID:bgH8rpQn0
おれの場合テレビ所有してないし、デスクトップもラップトップもTVチューナー内蔵していないんだけど
それでも課金対象なの?
716名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:58:08.10 ID:+Juo/cEkO
こりゃ国民全員で裁判しなきゃダメだね
我が家は払ってるが強引なやり方には大反対だわ
717名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:58:24.89 ID:G2jfZINn0
もう総務大臣にNHKの解散請求を出してみたらいいね。
放送法にも規定されてるからな。
718名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:58:27.44 ID:jfpNlwl40
山師のフリーランスジャーナリストすら手を出さないんだから
国としての体裁がひっくりかえるほどこの闇は深いぜ
手を出せば死人が出るな
719名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:58:34.62 ID:Yd2YcAMe0
【調査】上場企業の年収ランキング1位、フジ・メディアHDは平均1,506万円
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416357631/

【話題】平均年収上位はテレビ局が独占・・1位フジテレビ、2位TBS、3位朝日放送、4位日本テレビ、5位テレビ朝日
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407804490/

【受信料】NHK職員「高待遇」の実態「年収1780万円」「定年後は関連会社で再雇用」「経費使い放題」「タクシー利用」…破格の充実ぶり
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409062914/

【マスコミ】 NHK、ずさんな金満体質と受信料値上げ検討に批判殺到 職員は高給で多額経費使い放題
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409042646/

【話題】職員の平均年収は1780万円! NHKの信じがたい金満ぶり★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406665959/

テレビ局が支払っている電波利用料
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1362458046/
720名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:58:42.85 ID:1gRnpA6X0
>>1
だからなんで国営じゃないのに税金と同レベルの権限で徴収できるんだよ
721名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:58:48.04 ID:4Q4H/ehx0
>>715
そのとおり
722名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:58:55.06 ID:hLcnIgth0
>>526
>>民放は黙ってるのかな? あきらかに営業妨害だろ?

民法にしてみれば少ないCMのパイを取り合うことになるから
NHKには民法市場に来てほしくないだろうね。
だから絶対にNHKの受信料絡みで批判はしない。
723名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:59:04.71 ID:bsRPrQRs0
NHK民営化を言う奴がいないって本当におかしいよな
どうしてもというなら教育だけ残しておけばいいわ
NHK民営化すれば、国民の負担は安らぐ、財源は必要ないで何のリスクもないのにな
724名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:59:09.54 ID:EjUueN9b0
>>677
そう都合よく行かないのが人間と言うものだ

>PCする時間が減るその分を労働に向けられる
別の娯楽に興じるだけで労働力に向かわない

>煽りレスを見ないようになりストレスが減る
対人や孤独によるストレスで代替

>在日との距離が遠くなり平和になる
いつの間にか在日が増えて接触機会が増える

>児童ポルノが拡散されない
USBメモリや外付けHDDで足のつかないやり取りに移行

>薬物の取引が減る
特定の簡単なネット犯罪の検挙件数が減って特定し辛い口コミが増える

>アホな書き込みで逮捕者激減
これくらいだな確実に0になって改善されるのはw
725名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:59:22.50 ID:tgNXVYgi0
>>710
まずは、世論としてNHK全グループの会計公開が先だという空気を形成する事
金銭が絡んでいるのだから当然でしょ
726名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:59:28.82 ID:p9ULA8oL0
電通とNHKは解体すべし
727名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:59:50.40 ID:0RK6HnNv0
この話が現実化するなら、マジでテレビ捨てるし、スマホはガラケーに戻す
さすがにPCはチューナー内蔵してなきゃ銭取れんだろ。そんな事したら
何持ってても払えって話になる。
別に維持しようと思えばできるが、すでに払える払えないの問題じゃない
自分たちは1700万超の異常な平均サラリーを維持して一切痛みを受けずに
法律をちょちょっと変えればいいと思ってる神経が許せない。
こいつらに1円の銭も出したくない。
728名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:59:52.70 ID:iEA9TXlR0
ワールドカップで電通に無駄金払ってたよな
キックバック貰ってるのかな?
729名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:59:57.89 ID:RwZx/15P0
霊からも取る勢いだな
730名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:00:04.61 ID:jXBEmBRM0
ネットも止めるわ
731名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:00:07.56 ID:KW2DXGwV0
NHK解体まで言っていた次世代の党を爺世代の党とか馬鹿にしてたのお前らじゃん。
今頃になって知るかクソども。月8000円になっても払え。
732名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:00:08.07 ID:ErfLtccg0
>>722
その通り 民放はグル
733名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:00:11.12 ID:BCurmo950
NHKは政治家にとって税金以外で無理やり国民からむしり取ることができる唯一の機関
こんなことが当たり前にまかり通っている日本ってホント腐ってる
734名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:00:19.99 ID:j7XLIPxG0
NHK来たからテレビ捨てた
735名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:00:36.02 ID:xuPwyPg00
ネット環境ととのって、テレビ以外でも重要な情報とれんだから、国営放送の役目は終わったんだよ
736名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:00:46.69 ID:eO1UXHSG0
オバマにも言ってこいよ
米国の全世帯に請求が行きますからよろしくってな
737名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:00:53.62 ID:Upky1duQ0
暴動時のターゲットは決定したなw
将来が楽しみだ
738名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:01:21.85 ID:n6szLdCJ0
>>715
ようするにプロバイダと契約してればネットにつながるので
プロバイダ経由で支払ってもらいますってこと
739名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:01:38.08 ID:Yd2YcAMe0
【メディア】NHK職員の不祥事や逮捕、相次ぐ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417923466/

【愛媛】知人宅のドアガラスを割ったNHK契約スタッフ逮捕
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1421001516/
740名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:02:04.61 ID:RGjmpMIe0
もういい加減にしとけよ
解体民営化
741名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:02:19.80 ID:jXBEmBRM0
これが通ったらラジオだけで暮らすことにする
好きな本を読んで昼寝して釣りして
こっちのほうが健康的かな
ネットも何だかんだで高い
wifi無料で乗り切るわ
742名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:02:37.80 ID:ockUCysX0
解体だ解体
743名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:02:42.59 ID:kOYz1H0s0
元凶は総務省だよ
744名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:02:56.88 ID:tOBJkxYx0
情報を国民に伝えるための役割はもっとシンプルにできる。
いつまで成長戦略路線で組織を肥大化させるん?
そんなもんに喜んで契約する人はいない。
745名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:03:02.36 ID:EjUueN9b0
>>727
ガラケーでも殆どはネットも出来るからな
定額プランにするかは別としても視聴は可能
固定電話しかない
746名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:03:02.85 ID:+nP4/Vvv0
>>733
日本が腐ってるっていのは、国民が腐ってるってことだから
みなが自覚しないかぎりなにも変わらない
「政治家が勝手にやった」は通用しない
政治家を選んだのは誰ですか?
747名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:03:38.79 ID:qkMw8Mu20
金を徴収するのが目的になってるな
安くすれば払えるだったら年100円でいいだろ
年100億くらいの収益があるんだから贅沢しなければまわるだろ
748名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:03:39.58 ID:0cHxX0VR0
NTTやJRみたいに民営化しろ
749名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:03:44.77 ID:wb/wkbRa0
NHKが設立された当時の時代背景と現在のそれとは大きく変わったのだから、
法律やインフラを見直しすべきじゃないのかな
750名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:04:02.71 ID:bZgd+Usz0
世界から金取れるって凄いなNHK!!
751名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:04:06.14 ID:gzfkMGCu0
何が頭の体操だ(´・ω・`)
752名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:04:28.60 ID:kOYz1H0s0
あとGHQの愚民化政策な
年寄りに聴いてみろ
NHKは国営放送だから払うのが義務だと思ってるから
753名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:04:48.97 ID:BJr22EbC0
わざとNHKへの反発を強めて解体させようとしてるんだな
この機会に叫びましょう
NHKを解体しろー
754名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:04:50.83 ID:yBRPi08/0
>>731
お前は誰と戦っているんだ?
俺は次世代の党に一票入れたぞ。
755名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:05:02.60 ID:5zKLpqm20
これはおかしいでしょ
ネットあるけどテレビ繋いでないし
756名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:05:14.55 ID:ZWoCLr880
>>746だね
抵抗みせないとどんどん決まっていく
でも皆働いてるからその時間もなくてきついんだよね
だからそのぶん時間のあるNHK職員がやりたい放題
国民は負の連鎖
757名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:05:17.57 ID:MzXCVKq80
NHKは放送法で放送電波を優先的に割りあてられる基幹放送だとされています。
基幹放送が受信できないテレビは欠陥商品ですから経済産業省の型式認定が受けられず、製造、輸入、販売ができません。
無断で販売した場合には罰則もあります。

経済産業省も、グルかもな
NHKが写らないテレビは作る事も売る事もできない
758名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:05:20.45 ID:RuO51h0E0
デモするなら参加する
759名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:05:53.03 ID:VMLyMXVi0
>>1
テレビは、結構NHK見るけれど
ネットでわざわざNHKとかみないだろ
選択肢が多い分。見る確率も減るただの増税にしか思えん
760名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:05:54.65 ID:7S4M8o4Q0
>>746
選挙では、腐った奴しか選択肢が無いから
比較的マシっていう理由で自民の政治家が選ばれてるだけだろ…

それを言い始めると、選挙制度その物の完全否定になってしまうよ
選びたくなくても、選ばざるを得ないわけだからな
放棄しても決まってしまうわけだし
761名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:06:03.99 ID:jXBEmBRM0
ラジオはどうやって徴収するんでしょうね
762名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:06:22.22 ID:t5Cm9n240
>>699
走って逃げるNHK職員を追いかける動画が上がってる。
ヤクザみたいな対応して調子に乗ってたNHKが議論で追い込まれると全力疾走で逃げるのにワロタ。
スーパーに逃げ込んで「警察呼ぶ」とか自分で言っといて、逆に撮影者が「呼びましょうよ」と自ら警察を呼ぶとまた逃走。
こんな奴等に金払ってると思うとムカつく。
763名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:06:37.82 ID:jwYBmW0xO
こんな無茶苦茶な金の取り方するNHKに疑問と不信しか感じない
764名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:07:32.89 ID:KW2DXGwV0
「小選挙区は自民、比例は次世代の党」とな?
その結果がこれだわ。
765名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:08:09.34 ID:D3xA2uSm0
ん?PCでテレビ受信できるってなぜわかるんだ?
プロバイダから個人情報買い取ったりアクセスログ提供してもらうのか?w
CUIでネットやってるやつもいるだろう
766名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:08:11.24 ID:46njRTG70
>>733
まず戦後から
日本国民が追及するべき戦争責任はそのまま放置で
なあなあでやってきたつけが
この腐敗っぷりなんだよ
767名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:08:34.23 ID:CTlsloW40
自分達は年収1700万近く貰って、見ても居ない
貧乏人からプロバイダ代並みの金額毎月毟り取る気か・・・ヤクザかよ…(´・ω・`)
768名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:08:53.26 ID:5ydgiGv00
ネットもテレビもない昭和30年代の生活に逆戻りするしかない
769名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:08:55.54 ID:jfpNlwl40
>>578
デモなんてのは真の民主主義の国でやること
うわべだけの建前国家でそんなことしたら
体制批判の罪で逮捕
770名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:09:01.40 ID:aQ2H4O260
いい機会だからこの際徹底的に21世紀の公共放送が果たすべき役割を検討し、それに従えばいい。
1950年代の感覚でいつまでもひたすら肥大化されても迷惑。
771名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:09:40.94 ID:lZ/mWoXV0
スマホとPC側の両方でお金とるってんなら詐欺にもほどがあるぞ?

しかもテレビ側でも取りたいって思ってんだろ?
772名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:09:50.43 ID:bLnq9VRn0
>>1
さすが自民、やることがえげつないwwww
773名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:10:01.71 ID:BJr22EbC0
せめて年収400万の組織なら反発も出ないだろうが
NHK職員は殴っても罪に問われない法律を制定すべき
774名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:10:04.43 ID:JxVLFGrt0
何様なんだろうこいつ等
1000円なら若者も払えるんじゃないのかって…
1円も払いたくないんだけど
なんで視聴していないのにお金取るの?
775名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:10:06.96 ID:yE8GAYeH0
>>761
ゲルマニウムもってたら課金w
776名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:11:32.37 ID:5J4SYvz+0
今まで通り居留守で問題ないな
777名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:11:36.28 ID:blAnYrfR0
やるなら国民投票やらなきゃいけないレベルの話だ
778名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:12:33.62 ID:Tyf0jQhn0
もう金の事で頭が一杯で自分でも何言ってるか分かってないんじゃないか
779名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:12:42.20 ID:J7oJZ50P0
炎上記事だろ。
780名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:13:18.00 ID:cYz2D+k60
この案をどうやって通すつもりなんだろう?
NHK内で決めたところで世間一般にどうやって納得させるつもりなのか
社内規定を強制できるとでも思っているのか?
781名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:13:28.47 ID:wf/3lsH3O
完全に泥棒だろ
782名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:13:31.55 ID:fihOOk3w0
ネト・ウヨ「国家権力は強めるべき。強欲なグローバル企業と富裕層には
      制裁が必要だな。国家社会主義が正解だ。やつらに義務を果たさせろ。」

安部ぴょん「とりあえず、NHK受信料義務な。」

ネト・ウヨ「安部は在日!自民はチョン!俺を幸せにしてくれないから ><」
783名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:13:38.48 ID:7FZeU67c0
NHKは隣組みたいな監視社会で暮らしてる田舎の人が
払っていればそれの金額だけで充分にやっていける。w

都市部なんて半分も払ってないんじゃね?
784名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:13:41.30 ID:YZ9E2e1t0
>>1
どれだけ厚かましいんだ
785名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:13:49.98 ID:9p6M8q+C0
安倍ちょんの愛国放送局だから当然だな
貧乏人もしっかり払うようにw
786名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:14:01.29 ID:bwpzIQAyO
「1000円なら若者でも払える」って考え方が許せん
まともな理由じゃねぇだろ
787名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:14:26.31 ID:vS9RPaDQ0
なりふり構わぬこのやり口…新しい社屋そんなにやばいのかな(´・ω・`)
788名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:14:34.12 ID:cfKeadqW0
無料アプリとサイトで番組ダウンロードに課金すりゃいいじゃん
普段テレビ見ないけど「世界ふれあい町歩き」「ダウントン・アビー」あたりには金を払ってもいい
789名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:14:38.09 ID:3dVSBLHL0
NHKって腐る程金あるだろ

NHK職員の給与何故払わなければだめなのですか?
790名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:15:04.88 ID:NIVZJqI70
法的根拠あるのん?
791名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:15:56.92 ID:m3WRZO9s0
【OS X】バージョン 10.10.2(ビルド 14C109)
【BathyScaphe】2.4.3 (763)
【プレビュープラグイン】jp.tsawada2.bathyscaphe.BSLinkPreviewSelector (5.0/8)
インストール済プラグイン:
  jp.tsawada2.bathyscaphe.ImagePreviewer (3.5.1/159)
【不具合の内容】ここに不具合の内容を書いてください…
【再現手順】放送の定義を拡大解釈しすぎ。
792名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:15:59.12 ID:KLk0eSQR0
>>1
俺PCでNHK観てないんだけど?
どう断れるんだ?PC見せるのか?
793名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:16:09.95 ID:YZ9E2e1t0
全番組PPVにすればいい
794名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:16:25.49 ID:NT4j9GuO0
公共ネットワークに公共放送が割り込みwww

ホントにやるなら総務省か経産省が絡んでるだろ
795名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:16:25.73 ID:oENcEo2xO
まずはくだらないドラマとかコント番組つくるのやめろよ
796名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:16:25.80 ID:jvN3a3N30
国会も強制徴収の強化の議論ばかりしてるな
797名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:16:51.87 ID:+nP4/Vvv0
>>760
その考え方自体がもう、誰かのせいにしてる
まともな候補者が出てこないのも、国民が嘗められてる証拠だから

候補者は国民がなるんだから、まともな候補者がいないということはまともな国民が居ないという証明
国のあり方を変えるなら、そう思ったヤツが立候補すればいい
そういうヤツを皆でもり立てればいいだけ。だけどできない、やらない

かと思えば、民主党みたいに、なんの根拠も無く改革を叫ぶ雑魚にもあっさり騙される

そもそも本当にまともな候補者を選ぶ能力が国民にあるのか?
どんなにまともなことを言っていても、そんなヤツより元芸能人、著名人に投票するヤツが大量発生してしまう間抜けな国民ばかりのこの国で

まあ、政治家を「センセイ」とか読んでいるウチはなにもかわんねーだろうね
798名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:17:06.25 ID:oaQuAHZO0
NHKそのうちISISに襲撃されればいいのに
799名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:17:10.87 ID:GqfBo5ISO
制作費は削ってますがオヤジ職員の給与は削りません
800名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:17:42.12 ID:3dVSBLHL0
NHK職員の給与を減らせよ?

何国民から金を奪おうとしてんの泥棒
801名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:17:55.58 ID:oEeyuY640
>>797
具体的にどうしたらいいのか教えてよ
802名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:18:01.12 ID:UKMcisow0
日本人なら千円ぐらいNHKに払うよな
反発してる奴らって何者?
803名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:18:13.51 ID:xuPwyPg00
もう、ビールみたいに、第三のテレビとかいってテレビっぽいけどテレビじゃないからNHkはうつりませんっての作れ
804名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:18:16.93 ID:+EacE7mP0
NHK大相撲中継「巨大利権の80年史」
現在では1場所5億円で年間6場所30億円。
5年ごとに契約内容は見直されますが、これまで『5億円』という数字が内部で問題になった形跡はありません。
民放が中継しない現在、その額が高いのか安いのか基準がわからないのです」とNHK関係者は言う。 
大切な受信料を算出基準が曖昧なまま「馴れ合い」で支出してきたわけだが、
元NHK幹部はこんな裏話を披露してくれた。「若貴ブームが去り相撲人気に陰りが見えた’02年に放送権料の改定がありました。
当然、減額すると思われましたが、相撲協会の台所事情が苦しいとのことで1場所4億円から5億円に上がった。
当時の海老沢勝二NHK会長が『横綱審議委員長就任を目論んで協会に恩を売った』とささやかれました」 
たいした検証もされず、毎年支払われる放送権料は相撲協会にとって大きな”利権”だった。
だがNHK”利権”を享受したのはなにも相撲協会だけではない。
「解説者の元横綱のギャラが専属契約料で年間1千500万円、出演料1回10万円」
といわれるように角界関係者にとっても大きな利権だったのだ。
805名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:18:36.65 ID:tgNXVYgi0
不正会計しているから
きちんと国民の前に1円単位で公開して監査しないとね
税金使っているのに、ここほど不透明な組織は無い
中で何をやっているのか、全くわからない
806名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:18:43.25 ID:0cxFim7jO
>>776
徴収係は電灯がつく時間帯を狙ってくるし
来たときは遠慮せずに門前払いしてやれ。
807名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:18:55.85 ID:Cu4so3MT0
NHK潰れてしまえ
808名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:19:09.10 ID:1eEzjVzb0
もうスクランブルなんて
社内では口が裂けても言えないんだろうな。
社員恥ずかしくねぇのかよ。
809名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:19:26.83 ID:HBbeMq/lO
NHK職員の給与をさげること
職員を削ること
810名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:19:45.52 ID:yBRPi08/0
それにしてもケンモメン増えたな…。
移住先探すのが先だろうに呑気なもんだな。
811名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:20:16.67 ID:xCu+bjj70
NHKの大義名分は災害放送だろ?
緊急地震速報もできないのに必要?

NHK契約してる家よりも携帯会社の携帯の方が多いんだし、その役割を携帯会社に譲る時に来てないか? 緊急地震速報は無料だから、国民の負担もない。

NHKは民放か有料チャンネルになればいいよ。自由に番組制作を作ればいい。これでNHKも幸せ。受信料を集める為に歩き回る必要もいらない。
812名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:20:18.98 ID:3dVSBLHL0
>>802
千円でおにぎり10個買えるよな
http://i.imgur.com/73iHYcG.jpg
(・ω・)?
813名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:20:21.53 ID:vt7p8nlD0
バカが多くて笑う。
NHK を隠れみのにして総務省がやってる事だろうに。

総務省が決める事だ。

このままだとネット規制につながる事まで考えろ。
814名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:20:41.97 ID:bLnq9VRn0
>>790
自民党が圧倒的に強い国会で
法的根拠になる法案が賛成多数で可決されます
籾井会長は安倍がじきじきにNHK会長に指名した人物
この強引な手法は安倍総理あってのものだろ
815名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:20:55.32 ID:L2ZGv/Eu0
NHKは国籍別従業員数と職位別平均年収を公表しろ
話はそれからだ
816名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:21:03.92 ID:b6Rm/5lS0
電波って誰のモノだったけ?
電波は国民共有の財産じゃなかったけ?

NHKは何を考えてるんだ(´・ω・`)
817名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:21:04.24 ID:hdwUbSSn0
マスゴミの既得権益って誰も壊せって言わないんだよなあ
818名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:21:28.42 ID:Qm2TorJnO
強制徴収するなら全額税金でいいじゃん。



その代わりに会計検査が入るけどね。
無駄な予算はないからね。
819名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:21:30.27 ID:v2wIMa4r0
なんだ、ねと雨余は受信料も払えないのかよ
いつものカラ威張りはどこ行ったんだぁ?
820名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:21:31.82 ID:/uRpNz2z0
>>803
後日「原材料に規定を越えるNHK成分が使用されており」とか言われてアウト
821名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:21:50.54 ID:AaWuUrTH0
兎に角職員、OBに払う金が足りないんだな
822名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:22:10.99 ID:5xstXTRD0
こんな詐欺商売がまかり通るなんてNHKから議員たちにどんだけ金が流れてるんだと思ってしまうわ
集めた受信料の何パーセントを献金するとか裏でやってるのか?
823名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:22:11.30 ID:tgNXVYgi0
総務省も解体した方がいい
巨大になりすぎた
中は腐敗だらけ
今、強制捜査入れば、汚職がいくつ出てくるかわからない状態
824名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:22:21.94 ID:yW7pyaBt0
ええ?NHKのサイト利用しねえのにか?


頭おかしすぎだろう
825名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:22:40.17 ID:gEVq4UNo0
TVもスマホもPCも捨てて

内需ガタガタにしてやろーぜ
マスゴミ一斉除鮮できていいだろ
826名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:22:42.64 ID:YZ9E2e1t0
>>817
会長は自民で職員はミンスだもんね
死角はない!
827名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:22:46.87 ID:m3WRZO9s0
ま…間違えた。ゴメンなさい。

とにかく、放送の定義を拡大解釈しすぎ。
828名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:23:08.29 ID:iwZC+oi00
そのうえオンデマンドのネット視聴料もさらに取るつもりなんでしょー
829名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:23:14.73 ID:HBbeMq/lO
>>814
有名な話だが籾井は安倍晋三のお友だちらしいな
安倍晋三はお友だちで固める
そして安倍晋三は悪いほうへ、悪いほうへもっていっている
国民を庶民から搾取する
830名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:23:26.46 ID:JxVLFGrt0
NHKの受信料を納めるのは国民の義務か何かなんですか?w
ちょっとなりふり構わず強引すぎるだろ
831名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:23:29.88 ID:yW7pyaBt0
公営振り込め詐欺
832名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:23:34.12 ID:AaWuUrTH0
目標1兆円か
833名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:23:34.37 ID:wwAxJoxq0
安倍下痢をやたら褒める報道してたのは
こういう理由だったのね

永遠に不払い決定です
834名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:23:48.55 ID:UbZY1XHh0
見たい奴だけ見れるようにしろよマジで詐欺のよう
835名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:23:49.59 ID:Ehd9xAGg0
>>33
反対してる政治家なんていないじゃん
836名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:23:50.46 ID:5MXKXZCX0
予算が余ると意地でも使い切って絶対に受信料を下げない役所を更に腐らせたような団体
837名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:24:12.41 ID:YPa+y+400
もうぶっ壊れてるなこいつら
838名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:24:24.71 ID:b6Rm/5lS0
逆にNHKは電波使用料を国民に返還しろ(´・ω・`)
839名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:24:48.36 ID:u11MpF650
なんで野党はこれを批判しないのかなあ(棒
840名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:24:54.34 ID:YZ9E2e1t0
>>829
搾取した金でミンス支持のブサヨが潤うw
おまえら高笑いwww
841名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:25:13.80 ID:bLnq9VRn0
>>830
確か義務なんだよ
自民党が作った法律にそう書いてあるはず
だから強引に取り立てられるわけ
842名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:25:20.31 ID:5w31Il2I0
そもそもなんで明朗会計できないんだよ。なんで監査入れられないんだよ?
一番最初にする事はそこだろ。
843名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:25:30.27 ID:99cc5Rvq0
>>829
籾井じゃなくても現行のNHKが続く限りこの流れは変わらんよ。
野党だって籾井の思想信条にツッコむだけでNHKの在り方には口を出さない。
その時点で全部同類。
844名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:25:35.64 ID:Cu4so3MT0
大河も朝ドラもいらないからニュースだけにして
社員の給料を下げればいいだけのこと
845名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:25:59.48 ID:JxVLFGrt0
>>841
マジで?
846名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:25:59.68 ID:go5LJPyk0
>>6
安倍総理の歳費約2700万円よりも多い、
NHK会長籾井の給料3300万円、、、

まぁ、自分の給与のために頑張るわな、、
847名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:26:25.50 ID:yW7pyaBt0
インフラ整備したのは通信会社でお前らの通信費
あとは税金で整備したところもあるだろう
NHKはサイト立ち上げただけ
詐欺サイトと手間暇は同じぐらいw
まじ頭おかしい
848名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:26:33.29 ID:4hGfdnyq0






















849名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:26:43.47 ID:S3TWAtSs0
NHKが勝手にネット使うだけなのに何を言っているのか
850名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:26:47.62 ID:gEVq4UNo0
犬HK潰さないなら
もう自民に入れない

もちろん民主もだがw
851名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:26:50.20 ID:tgNXVYgi0
>>843
不透明な会計や、金の流れを食い物にしている一部なんだよ
与野党、公務員ともに、NHKの不透明会計で泥棒していると
852名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:26:52.17 ID:rCtZx6X30
>>1
パソコンでもスマホでもテレビなんて観ないんだが。
853名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:27:00.28 ID:4TXXRRl00
>>817
竹中平蔵は、電波帯をオークションにかけろと言っている。
854名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:27:05.20 ID:KOnx7zJlO
犯罪組織NHK
韓国に帰れ
855名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:27:29.09 ID:bLnq9VRn0
>>845
放送法の第64条1項本文に、

協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
856名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:27:49.47 ID:B26RWXI80
TPPで独占禁止法で何とか出来ないの?
857名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:27:50.26 ID:PB9u/C4L0
ヤクザ並みにタチ悪いな
料金の多重徴収はあかんやろ
858名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:28:01.35 ID:5s2dApDX0
NHKに払う金などありません
859名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:28:10.03 ID:aV8/UA3Q0
(NHK解体運動のためなら)若者でも1000円位払えるのではないか
860名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:28:28.16 ID:yW7pyaBt0
おいおいインフラただ乗りのグローバル企業ですら
サービス提供分しか請求してこねえぞ

何もサービス受けていねえのに払えとか
インフラ整備したのはお前らの通信費でNHKは関係ない
861名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:28:31.04 ID:99cc5Rvq0
>>841
放送法が出来た時に自民党はねーよw
862名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:28:47.14 ID:zkTAyw0M0
無理矢理の安倍叩きでワロタw
なんで野党の連中はここぞとばかりにNHK責めないのか合理的に説明してみろと
国民の支持絶大だと思うんだがw
863名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:28:53.57 ID:ZKkU4UXA0
もうテレビの役割は終わっただろ。偏向報道や低俗バラエティー番組ばかりで
見てるとバカになるだけ。見ない自由を保障しないなんて独裁国家かよ
864名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:29:04.76 ID:EFPec8p/0
どこかのメーカーでNHKだけ映らないテレビ作ってくれないかな。
865名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:29:06.60 ID:DNkb+g/M0
ニュースと娯楽に分けて個別契約にしてくれないかな
ニュースだけなら月30円くらいだろうから契約するよ
866名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:29:10.64 ID:yf7xJLe00
ハッタリかましておいて

「じゃあおまえらちゃんと払うの?」

っていうクズのやり方だよこれ
867名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:29:19.14 ID:YZwt+E1l0
ヤクザかよ
868名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:29:35.13 ID:qrYDn/Te0
テレビだけで無く、今度は、ネット接続機器やPC、そして携帯電話まで、
売れ行き不振にさせたいという訳か、

NHKは。
869名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:29:35.62 ID:IMngYPlA0
>それとも新聞社には宅配版に加えてネット版を申し込むとプラス1000円かかるサービスがあるから、
それに倣ってプラスアルファしてもいいか……

じゃあ申込制にしろよ
870名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:29:50.27 ID:gppelYYT0
1億2000万人×1000=1兆2億円の利益か
871名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:29:52.76 ID:NDbNXKkF0
NHKのというかテレビ番組のネット配信は遅すぎるくらいだし
期待してるんだが、1000.円はないわ
100円程度かと思ってたわ
テレビが一家1台で1200円程度のものを
ちっさい画面で見るスマホ1台1000円とかないわ

金銭感覚が一般庶民とかけ離れすぎだろ
872名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:29:56.85 ID:nCysXBMq0
日本国民 VS NHKという構図が高まってきましたな
選挙のときはNHKの民営化を政治家に問うていこう
873名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:30:11.84 ID:tgNXVYgi0
公共というくせに、会計が不透明
何をやっているのか、さっぱりわからないという
874名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:30:19.67 ID:0rc6wmdeO
もう日本放送協会は解体でいいよ〜報道は民間放送でも生活するのに困らないもの、困るのは関係者だけだから。
875名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:30:28.31 ID:bLnq9VRn0
>>857
今でも企業なんかでは
テレビの保有台数分のNHK受信料を払っている
876名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:30:44.55 ID:4TXXRRl00
>>855
自民党が出来る前の法律じゃんw
ついでに言うと憲法で保証されている、契約の自由のほうが上だから。
877名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:31:01.76 ID:75BV8CSr0
テレビを観ないにもかかわらず、
スマホから徴収するのは財産権の侵害である。
878名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:31:02.22 ID:yW7pyaBt0
サイト作ったから支払えって
エロ画像貼り付けて支払え言ってくる詐欺サイトよりも酷い
しかも、エロ画像踏んでいなくても無条件な所がすげえ
踏もうが踏まないが支払えってw
879名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:31:13.12 ID:QzO61sqe0
1000円くらいならみんな払えるって考えが金銭感覚麻痺してる証拠
通信サービス受けてる奴がNTT維持のために全員徴収されてるユニバーサルサービス料金の500倍の料金を払えとか頭おかしい
880名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:31:13.72 ID:aV8/UA3Q0
いや、いいぞもっとやれ
大々的にこういうことやってくれないと反対の声も上がらん
881名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:31:17.62 ID:99cc5Rvq0
>>862
籾井個人攻撃じゃなくてNHK改革とか解体とか民営化とかそういう方向に持っていけば
まだ支持できるんだけどな、野党も。
882名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:31:22.49 ID:24luOq8EO
韓国からのアクセスは無料かよ。
883名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:31:22.97 ID:glMeeHol0
前略NHK
契約内容に同意できないので契約しません
電波が受信可能な状態で送られてくるので見てしまう事はあります
タダ見が嫌ならスクランブルかけて下さい
契約内容に変更があったらまた確認します
草々
884名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:31:23.68 ID:uqtueSPE0
俺は、NHK不要なんだが。と言うか迷惑ですらある
NHK無くても生きていける。ない方が精神衛生上よろしい

と、ここまで書いたら画面の右端にクレヨンしんちゃんの
「見ればー」って広告が出てやる気なくした…orz
885名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:31:45.39 ID:wwAxJoxq0
貧乏人のネトサポが安倍擁護の仕事してて
どんどん生活が困窮して行くのが笑えるw
886名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:31:54.58 ID:0AK9pnPHO
>>875
ホテルがそれで裁判沙汰になって負けたんだっけ?
887名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:31:57.14 ID:GqttZCbIO
>>845

>>841は嘘
正しくは「TV持ってる奴はNHKと契約しないといけない」
だけ
契約内容だの受信料だの何だのはNHK側が勝手に決めてる

だから現行法ではTV以外から金取れない
888名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:32:04.45 ID:KAMG3B/60
NHKは受信料云々より組織のスリム化を先にやるべきでしょ
889名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:32:36.63 ID:k40FfLQa0
アホウヨが代表して払っとけよ
何で安倍放送局に金払わんとあかんねん
890名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:32:39.09 ID:bLnq9VRn0
>>876
放送法は自民党政権下で何度も改正されている
なんでNHKを野党は責めないのと言っている奴もいるのに
ずっと政権担当していた自民党を責めない不思議wwwww
891名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:32:53.09 ID:NwaX2asw0
NHKは国営にして公務員にすれば人件費も下がる。

一世帯年間3000円で給料から引け。
充分だろ。
892名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:32:53.65 ID:wm+q+ZFe0
NHKの職員の家や公開収録にテロを仕掛けられるんじゃね
893名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:33:01.97 ID:MzXCVKq80
ホテルとかは、業者に頼んでNHK写らないように
アンテナ改造するらしいな
床屋や食堂は、最近テレビ置かないとこだらけ
パチンコ屋は置いてるが、払わなくていい特権があるらしい
894名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:33:38.77 ID:NbGlwKlV0
もう税金にしちゃえよ。
NHKの職員も公務員並みの給料でいいじゃないか。
自分らの高給維持するために、こんなことするから不満も出てくる。
895名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:33:40.18 ID:b6Rm/5lS0
携帯電話でどれだけ電波利用料を
国民が負担してると思ってるんだ

NHKは年500億ぐらい払え
電波を垂れ流してるのに(´・ω・`)
896名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:33:48.46 ID:yW7pyaBt0
電波網を整備したのがNHKだからとかで請求権を主張して
放送法の正当性を主張して来たのだけど

インターネットはNHKと関係ないよね
897名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:33:57.19 ID:75BV8CSr0
>>876
放送法をスマホしかもワンセグがないiPhoneにも適用しようというのは、適用違憲の可能性がある。

iPhoneにも拡大する場合には、憲法訴訟を起こす
898名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:34:01.66 ID:B26RWXI80
例えば、観光旅行で日本に来るアメリカ人がスマホでネットをする場合は?
また短期滞在で日本に来た場合は?
899名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:34:02.71 ID:Kc6Qxx1c0
これだから自民党は・・・
900名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:34:47.06 ID:4sP3ud/o0
>>121
昔はそれですんだ時期もあったが、
今はそんな簡単にはいかず面倒だぞ
901名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:34:54.95 ID:7S4M8o4Q0
>>892
割と冗談抜きで東電、朝日、NHK辺りはヤヴァイ気がする
ケンカ売りすぎてる
902名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:34:57.72 ID:NT4j9GuO0
ちなみにキャリアはISPブリッジを自前で持ってるのでネットサービスは別料金。
保有側でもあるため個人情報提供で許可不要という理屈だよ。

被せるとすればこの辺りかな?
クズの考える事は俺みたいなクズと大体同じw
903名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:35:10.51 ID:elBokk7N0
これはもう「放送」じゃない。
情報流通全体に税金をかけるようなもんだから、NHKは国営機関ということになる。
増税ならそう議論しろ。
NHKは総務省の下に置け。
904名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:35:10.97 ID:GqttZCbIO
>>876
少なくともTV販売時に契約内容説明と同意でもしてない限り無理筋なんだよなw

今のNHK勝訴って、全部「NHKと契約したor1回でも受信料払っていた」が前提だし
905名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:35:23.37 ID:M8lqbOmC0
良かったわ
一世帯辺りの徴収だからさ
我が家の猫は払わないで良いな
906名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:35:29.62 ID:KnaTgbgR0
その代わり、NHKの平均年収はプロバイダーの平均年収と揃えろよ
907名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:35:30.15 ID:BCurmo950
>>746
最初は日本をいい方向に変えようとか言ってみんな政治家になってるだろ
しかし、あの中に入るとどんどん腐ってくるんだよ
だから、だれに投票しても変わらんし、開けてみないとわからないところがある
野々村議員のように
908名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:35:40.59 ID:fY6OXMWa0
空気吸ってる奴から全員徴収しろやw
909名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:35:42.18 ID:tgNXVYgi0
>>903
総務省も腐敗しているよ
どっちもゴミ
910名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:35:46.89 ID:fRoSfZqLO
こういうのって官邸や犬HKってよりも、総務省が主導してるんじゃないか?
誰か詳しい人教えて。
ていうか、安倍政権になってから官僚がやりたい放題してる印象が強いんだが、実際はどうなんだろう。
911名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:35:57.07 ID:bsRPrQRs0
籾井がいなくても同じこと言ってるでしょ
昨日今日出てきた話じゃない
912名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:36:49.61 ID:yE8GAYeH0
>>895
ケータイの帯域をどんだけ圧迫してるんだよゴミみたいな内容でってお話だね
913名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:36:59.58 ID:yBRPi08/0
正直、電波貴族が羨ましい。w
914名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:37:14.66 ID:sE5XcWUn0
独占は腐るといえ実例
915名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:37:25.51 ID:RVxiZzq70
民主党よぉ籾井の過去の発言とかどうでも良いからこれこそ糾弾してくれよ!

ほんと国民感情と剥離しまくりだから支持されねーんだよ糞民主
916名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:37:27.12 ID:zRyHrd5i0
この程度の金額で騒ぐ事か?さすが2ちゃん民w
917名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:37:45.51 ID:B6pGpA/i0
ねこそぎ・・・N
剥ぐ・・・・・H
金出せ・・・・K
918名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:37:47.13 ID:yW7pyaBt0
巨悪とはあるもんだな
919名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:37:52.56 ID:99cc5Rvq0
>>890
自民も文句言われてるだろ、どこ見てんだ?
920名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:38:02.73 ID:24luOq8EO
ネット配信は通信であって、放送じゃないだろ。
放送法の範囲外じゃないの?
921名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:38:10.50 ID:Kc6Qxx1c0
形だけのNHK予算委員会 仕事をしない国会議員
922名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:38:16.04 ID:GqttZCbIO
>>1
>>903
だな
情報受信税とかにして、端末や受信機購入時に届け出義務付けのナンバープレート制にしないといけない
もちろんNHKは民営化で受信料はとりあげ、税はインフラ整備と各局の報道番組限定で給付
くらいに制限しろとw
923名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:38:36.55 ID:PNKM8Hqg0
>>353
確かに
これ、企業は苦情言うべきだろうな
924名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:38:48.49 ID:wIKg6a450
民主党がnhk解体を公約すれば投票する
925名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:38:49.43 ID:tgNXVYgi0
試しにNHKの放送を一か月禁止してみな
世の中に何の影響もない事がわかる
既にNHKの存在意義は無い
926名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:38:56.78 ID:R9XKIgq10
権力の集中は必ずや腐敗につながるという好例
927名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:38:58.81 ID:lVCO8hbr0
スクランブル嫌なんだったら
もう番組別に料金徴収したら?
相撲や甲子園見たい人は払うだろうし
大王イカだけ見たい人も払うだろう
社内で椅子に座ってる役員どもが楽に徴収しようって案ばかり出してんじゃねーよ!
928名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:39:00.89 ID:glMeeHol0
NHK受信料契約は双方の意志の合致を持って契約が成立します
契約内容に同意できないのであれば契約する必要はありません
強制や義務の契約など存在しません
同意できない場合の負担をこちらが一方的に負う必要もありません
もちろんTVを捨てる必要もありません
929名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:39:06.79 ID:5w31Il2I0
少年法と放送法は早よ見直せ
930名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:39:07.21 ID:TVwrZdif0
ふざけんなぶっころすぞ
931名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:39:07.97 ID:bwwW+bhh0
有料動画サイトにして契約者だけ見られるようにすればいいだけなのにな。
932名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:39:22.31 ID:5J4SYvz+0
NHKテレビ見るし払おうと思ってたけどなんか横暴なこと喚きだしたから集金きても無視するわ
933名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:39:52.12 ID:bLnq9VRn0
>>919
文章読解力がないなあ、お前
このスレで自民党ばかり責めているが
なんで民主党など野党はNHKの経営体質を責めないの?と言っている奴向けのレスだ
少しは日本語の勉強でもしろ、チョン
934名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:39:56.00 ID:75BV8CSr0
>>920
その通りだと思う。
ワンセグがないiPhoneやネットにも適用するなら放送法の適用について違憲訴訟をする。
935名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:40:03.85 ID:RuO51h0E0
NHKにそんな権限ない
署名集めてほしいなー
936名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:40:04.50 ID:81aNz2Io0
もはやNHKという「血」を一度断たなければならない
解体は不可避
937名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:40:09.40 ID:4okAwdG90
ムチャクチャでござりまするがな
938名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:40:23.38 ID:fAo7k+o50
>>910
官邸が反対してるのに反旗を翻してやってるなら、お偉いさんが更迭されてるし
NHKが反対してるのに無理やりやってんなら放送で特集組んで問題提起するだろ

政権・官僚・NHK 三位一体にキマットルガナー
939名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:40:32.21 ID:fRoSfZqLO
>>746
これは正しい。
反自民だからってミンスや共産に投票しちゃう池沼の多いこと。
愚衆政治の典型だよな日本は。
国内問題だけでなく世界情勢を知り、将来どうなるのかどうしたらいいか考えないと政治は良くならない。
政治は誰がやっても一緒とかほざいてるうちは民主主義なんて機能しないね。
940名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:40:35.64 ID:hFPKOH5IO
世界中からちゃんと徴収するならいいよ
941名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:40:39.38 ID:yW7pyaBt0
これでNHKはなにもせずとも金が入ってきます

通信事業者がインフラ整備してくれて
お前らはNHKのサイトなど利用しないから
そんなに鯖を用意しなくてもOK
毎月1000円ずつ儲かるw
942名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:40:40.05 ID:99cc5Rvq0
>>933
明らかにおまえの文章力がおかしい
943名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:40:43.74 ID:EyBITErn0
法制化されそうになったらデモだな
NHKはもちろんネット徴収賛成派の家を取り囲んでのデモもするべき効果的だし
944名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:40:59.91 ID:1Sz9afHW0
NHK?見ない人や低収入の人達からみれば存在自体が迷惑です
945名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:41:02.07 ID:B26RWXI80
立ち上がれ!

日本国民よ!!
946名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:41:07.85 ID:aMnRSrCP0
徴収するのはいいけど、その分みたくなる番組増やせよ
947名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:41:21.09 ID:GqttZCbIO
>>931
NHKがネット動画をただ乗りして番組流してるだろw
ひろゆきSCでソースロンダした実例もある

監査で金の流れを洗えと
948名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:41:21.49 ID:99K1Pc+p0
1000円は高いよ
桁がずれてる
せいぜい50円だよ
うやむやに徴収できるのは
そこから逆算して経営を考えていってください
それほど必要とされてないんで
949名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:41:32.42 ID:pOzAbh870
これやろうとしたら、徹底抗戦する
950名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:41:33.62 ID:UbZY1XHh0
やがて息をしているだけで金払え状態に
951名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:41:39.09 ID:5pRgnJjX0
>>1
何こいつら?
やくざ?
952名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:41:54.96 ID:Njck94rqO
Yahoo!あたりが平気で名簿を渡しそうだな
953名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:42:11.97 ID:Yd2YcAMe0
NHK、取材先の民家から財布くすねて有罪
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1407493508/

【社会】元NHKスタッフに有罪 取材先で窃盗…高松地裁「マスコミや取材活動に対する信頼を著しく損なう悪質な犯行」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407496040/
954名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:42:26.70 ID:bLnq9VRn0
>>942
放送法ができたのは自民党結党以前だから自民党に責任はない
いっぽうでNHKの経営体質を責めない野党が悪いというバカ理屈を言うネトウヨ脳
明らかにお前の頭が悪い
955名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:42:29.06 ID:9yLmPRhe0
実際に見てる時間に応じて払うとか出来ないの?
テレビだと難しかったかもしれないが、ネットならすぐわかるじゃん
956名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:42:31.61 ID:ukw79BSv0
これは国民の声がでかくなったら国会議員も動かざるを得なくなるだろうて
料金を安くするから払いなさいなんて本末転倒
NHKもかなり負い目があるんだろう
957名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:42:49.46 ID:3iMIPQzz0
これはさすがに暴動が起きるレベル
958名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:42:57.76 ID:yW7pyaBt0
>>948
サービス受けていないのだから1円足りとも支払うのはおかしい
959名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:43:32.70 ID:aMnRSrCP0
視聴率が平均視聴率が40%超える番組が出たら
その月は徴収可能にするって法律にしてくれ。

とにかく番組が不愉快極まりない、マッサン?知らんわボケ
糞アイドルとか辞めろ、出演料ばっかり高くて糞の足しにもならん。
960名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:43:44.15 ID:PyKkq4n70
だからー、クソNHKはずっといってるように
ニュースと天気と教育だけのチャンネルで月300円を強制徴収しろって。
あとのドラマとかスポーツとか紅白とかは全部趣味だろ。
そのチャンネルは別料金にしろ!!!


いいかげんにしとけ。
961名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:43:47.43 ID:TVwrZdif0
通信会社は何で反対表明しねえの?
962名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:44:06.02 ID:B6pGpA/i0
仮にスマホPCから1000円徴収なんかしたら軽く2兆円は超えるだろ
それでどんな番組ができるんだ
何がしたいんだこいつら
963名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:44:07.21 ID:WiCmCpfa0
こんな馬鹿な案が通ったら
今後10年間は全ての選挙で共産に投票するからな
964名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:44:10.40 ID:75BV8CSr0
このような暴挙にでるNHKは解体して国営化すべき。
高額な給与は公務員のため下がり、
在日職員の割合も明らかになるだろう。
965名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:44:27.45 ID:5w31Il2I0
みんなから1円ずつ貰えればって夢を叶えられる会社。それがNHK
966名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:44:38.46 ID:bLnq9VRn0
さすが安倍のお友達、籾井NHK会長、やることが庶民イジメの自民党体質だわw
967名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:44:41.08 ID:senqFsiS0
2年縛りの携帯ガンガン解約しよう
請求はNHKへ
968名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:44:53.22 ID:PyKkq4n70
>>962
新卒が豪邸建てられるくらいの年収ゲットしたいんじゃないの?
ヒラ社員でも退職金3億円くらいもらえそう
969名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:45:08.13 ID:Yd2YcAMe0
【社会】無期懲役のNHK元カメラマンに7470万支払い命じる 主婦殺害で金沢地裁
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416193733/
970名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:45:10.94 ID:99cc5Rvq0
>>954
"悪い"なんて一言も俺は言ってないが…

籾井の個人攻撃しかやってない今のようなやり方では支持できないってだけ。
当然NHK改革をやらない自民も支持できない。

しかし政治はNHK関連だけではないのだからそれだけで投票先は決まらない。
971名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:45:15.79 ID:QXLUJDIR0
NHKってネットで見れたっけ?
NHKオンラインくらいしか知らないが、電波に含まれるってこと?
よく解ってなくてすまん
972名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:45:33.78 ID:jbJAqm290
安倍ぴょんの”お友達”が牛耳るNHKはやっぱ違うねぇ〜
973名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:45:39.30 ID:sL7KBAGu0
政府の言いなりになる放送局こそ必要

政府の発信する情報を加工することなく国民に伝達するメディアは絶対に必要

今は公営や民間の恣意的なフィルタによって政府の発信する情報が加工されている
これは民主主義に対する妨害行為だ
974名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:45:50.39 ID:yW7pyaBt0
>>961
NHK様にネガキャンされるから
975名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:46:04.58 ID:YZ9E2e1t0
>>963
NHK労組は元をたどれば共産系だよw
976名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:46:38.84 ID:glMeeHol0
だいたいTV買う時に代金負担するわけでもないのになんで受信料だけ全員から取ろうとすんねんしね!
977名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:47:05.37 ID:bLnq9VRn0
>>975
労組なんて経営方針に無関係
籾井会長=安倍自民党の責任だよ、これは
978名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:47:15.59 ID:jfpNlwl40
もう遅い
この国の経済をがんじがらめにしてる
利権の総本山が暴走を始めたらもうだれにも止められないよ
たとえば欧米みたいに材料買ってDIYしても安くならないでしょ?
カネの落ちるところはもう決まってて自動的に流れる仕組みになってる
もう健全な経済なんて取り戻せないところに来てるんだよ
979名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:47:16.47 ID:QzO61sqe0
>>893
パチンコ屋には行かないんだがパチンコ屋にテレビなんて設置する意味あるのか?
980名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:47:22.52 ID:fRoSfZqLO
>>938
サンクス。
もろに戦後レジーム既得権益者達(官邸の所は自民党)だな。
こんだけ特権階級にナメられてるのに、唯一の戦後レジーム改革に乗り出そうとしていた次世代の党を潰した日本人の自業自得だな。
情弱団かいと共に日本沈没まったなし。
まあ若い世代も政治に無関心なのも自業自得。
日本人に民主主義は早かったなw
981名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:47:38.22 ID:tRmGGb7eO
いやいや野党のどこも文句言わんだろうし、政権がどこに変わっても同じかそれ以下だと思うが…

今現在の責任は現政権にあるでしょ
982名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:47:42.46 ID:99cc5Rvq0
>>961
具体的な話になったら孫正義が吠えると思う。
983名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:47:49.78 ID:OMtjYtjv0
犬HKの悪質商法を擁護する政治家は
与野党問わず、駆除汁!!
984名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:48:12.65 ID:yW7pyaBt0
俺は放送料支払っているけど
こんなクズなら払いたくなくなるわ
詐欺サイトと発想が一緒とか滅茶苦茶すぎる
985名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:48:30.83 ID:B6pGpA/i0
>>977
安倍を隠れ蓑にした総務省のご意向でしょ
986名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:49:33.50 ID:6Yteh/1T0
 



今の徴収システム、テレビでさえ購入時強制徴収無いのに
これを制度化しようとすれば
フジテレビ韓流デモどころではないだろう。
若者かジジババまで全員参加となる。

さらに多数が暴徒化するだろうね。

年収3200万円NHK大卒社員は一般庶民を
甘く見ないほうが良い。
987名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:49:42.27 ID:Z8iFJEGI0
やりたい放題
988名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:50:14.54 ID:Yd2YcAMe0
NHK職員の国籍が気になる?
989名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:50:31.17 ID:3rggqCj90
金が足りないなら訳が分からない関連企業減らせよw
年収1000万円がゴロゴロいるんじゃいくらあっても足りるわけがねえだろボケ。
990名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:50:44.85 ID:5w31Il2I0
いずれNHKが各世帯へ勝手にテレビとパソコンを送りつけるかもな
991名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:50:45.41 ID:yE8GAYeH0
>>960
何で300円だよ、月間100円、年間1200円ポッキリなら
ニュースと天気予報と国会中継にかかる費用とまだ看做せなくもない
992名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:50:47.07 ID:TbojK/9D0
どんだけ必要とされてないんだか
993名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:51:10.29 ID:YZ9E2e1t0
>>977
まず職員の給与を下げるべきだと思わないの?
994名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:51:18.13 ID:yKNzzpkg0
犬HK法改正して任意にしろ
995名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:51:24.04 ID:fcUXn/AQ0
もう街頭募金と同じだな。

「被災地の為に募金してくださーい」

「NHKの為に1000円募金してくださーい」

街頭募金なんて何に使われてるかも解らんのに金出すバカの神経を疑う。
996名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:51:40.29 ID:tJgDc82U0
日本の敵に金を払う必要はないよ
997名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:51:48.21 ID:75BV8CSr0
>>990
悪徳商法だわ
998名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:52:04.43 ID:yW7pyaBt0
これで日本の悪口を言いふらすだけ
ってマゾかよ
999名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:52:08.07 ID:Yd2YcAMe0
【調査】上場企業の年収ランキング1位、フジ・メディアHDは平均1,506万円
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416357631/

【話題】平均年収上位はテレビ局が独占・・1位フジテレビ、2位TBS、3位朝日放送、4位日本テレビ、5位テレビ朝日
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407804490/

【受信料】NHK職員「高待遇」の実態「年収1780万円」「定年後は関連会社で再雇用」「経費使い放題」「タクシー利用」…破格の充実ぶり
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409062914/

【マスコミ】 NHK、ずさんな金満体質と受信料値上げ検討に批判殺到 職員は高給で多額経費使い放題
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409042646/

【話題】職員の平均年収は1780万円! NHKの信じがたい金満ぶり★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406665959/

テレビ局が支払っている電波利用料
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1362458046/
1000名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:52:27.61 ID:fAo7k+o50
>>971
オンデマンドでやってるyoutube形式のストリーミングにはしないでそ
サーバのキャパの問題は元より、NHKの地方局の放送に対応出来るか不明瞭
ブロードキャスト送信で地域のプロバイダからUDPパケットが下流に無差別送信されると思う

あと放送の定義=電波の送信・受信 は法改正されてるから気にしなくておk
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。