【国内】 ディズニー値上げは妥当か 大混雑で見える“ほころび” [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1克己復礼 ★
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150302-00067660-diamond-bus_all

東京ディズニーリゾートの根強い人気を背景に、強気の値上げを打ち出したオリエンタルランド。
4月から各種チケット料金を数百〜数千円値上げする。ところが今、あまりの人気故、現場ではさまざまな“弊害”も起きているという。
果たして値上げは受け入れられるのだろうか。

 東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは、4月1日からチケット料金を改定する。
 例えば、ワンデーパスポート(1日入園券)の場合、大人(18歳以上)6400円から6900円へ500円値上げするなど、全券種で数百〜数千円の値上げに踏み切った。

 チケット料金の大幅改定は、2014年4月の消費増税に伴ったものを除けば、11年4月以来、実に4年ぶりのこと。
オリエンタルランドは改定の理由を、「新アトラクションやパレード、夜のショーなどの導入で、来園者の体験価値を向上したから」とする。
確かに、昨年夏から始まった夜のショーは、シンデレラ城を巨大なスクリーンに見立ててプロジェクションマッピングを行う初の試みで、
映画の名シーンを特別に編集した内容や、豪華な花火の演出も相まって「東京ディズニーランドでしか見ることができない」と大人気となっている。

 さらに年明けからは大ヒット映画「アナと雪の女王」の特別イベントがスタートし、夜のショーに匹敵する人気を博している。

 2月のある週末、東京ディズニーランドを訪ねてみると、映画の主人公であるアナやエルサのコスプレをした子供たちが大挙して来園し、午前11時にパレードが始まるや、キャラクターに向かってみんな手を振っていた。
映画の主題歌が流れてくると今度は大合唱。出入り口付近のショップも大にぎわいで、お土産のお菓子やグッズが飛ぶように売れていた。

 とはいえ、値上げに対する消費者の受け止め方はさまざまだ。

 年1〜2回、家族4人で遊びに来るという埼玉県在住の男性会社員は、「家族連れには、本当に痛いですよ」と語る。
 大人2人、小学生の子供2人のチケット代は4月以降、1600円増で合計2万2800円となる。
一律2000円(普通車)だった駐車場料金も、土日祝日は1000円上乗せされる。
もともと、1回の来園で使う費用は食事やお土産代も含めればトータルで4万円近いため、さらに出費がかさむとなると家計にも影響が出る。
他方、「値上げにより客足が減れば、アトラクションの待ち時間が短くなっていい」(別の男性会社員)といった声も。
混雑により、アトラクションの2〜3時間待ちは常態化していて、「500分待ち」も出たほどだからだ。
といっても、今のところ値上げによる来園者数への影響は、「限定的」というのが大半の見方だ。
家族連れにとって東京ディズニーリゾートに行くことはもはや“恒例行事”であり、カップルや学生にとっても定番スポットとなっている。
「高くても結局は行くと思う」と人々が口をそろえることが、人気の強さを物語っている。

● アナ雪人気があだとなり 現場が大混乱

 根強い人気を背景に強気の値上げを打ち出したオリエンタルランド。ところが、あまりの人気故、“弊害”も起きていると長年働くスタッフは指摘する。

 例年2月は閑散期のためスタッフ数は抑えられていたが、今年は来園者が非常に多いためオペレーションが混乱、サービスの低下を招いているというのだ。

 例えばレストランでは、できるだけ作りたての料理を提供するため、メニューごとに調理から提供までの時間が全てマニュアルで決められている。


>>2以降に続く
2克己復礼 ★:2015/03/02(月) 08:15:33.12 ID:???*
ところが、長蛇の列を成す客をさばくには、大量に作り置きせざるを得ない状況に陥っており、マニュアルを守る余裕はないという。

他にも、「価値が向上しているとは言い難い」と値上げに異論を唱えるのが、年間数十〜数百回も通うコアファンだ。

彼らが指摘するのは、売りであるはずのパレードやショーの比重が低下していること。
ダンサーの人数をはじめ、アトモスフィアと呼ばれる予告なしの大道芸やマーチングバンドの回数が顕著に減っているという。
これは、来園者が最も嫌うアトラクションの“異常な待ち時間問題”にも少なからず影響を及ぼしている。

パレードやショーは、園内の客を分散化させ、アトラクションに客が集中することを回避させてきたし、アトモスフィアは長時間並ぶ客を楽しませる目的も担ってきた。
それらが減ってくれば、高い金を払っても待つばかりで時間が過ぎ、おのずと不満はたまってしまうというわけだ。

 東京ディズニーリゾートの強みは、徹底した顧客目線とホスピタリティといわれてきた。
しかし、こうした“ほころび”が増えていけば顧客の満足度は低下し、築き上げたブランドの毀損につながる。
となれば、4月以降のチケット値上げは「割高」と感じられてしまうだろう。

 (「週刊ダイヤモンド」編集部 柳澤里佳)
3名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:20:20.33 ID:l2ubASJ30
面倒だからペヤングの件も含めて全部消費者の自演ってことでいいよ
4名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:21:19.08 ID:T+Vo+EIU0
どうせ列で待たせるのなら、入場制限したらいいのでは。
5名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:21:59.66 ID:iPQT6lwS0
そんな事書いたら、、消されるぞ
6名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:22:28.28 ID:9Ddjw+VIO
今の混雑は異常。倍に値上げして貰いたい。
7名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:22:29.82 ID:+0JGaB8CO
その値段に見合う価値があると思えば行けばいいし
それが嫌なら行かなければいい
サービスの対価の印象なんてお客それぞれだし外野がとやかく言う事じゃない
8名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:24:37.90 ID:kllbDggO0
1人7000とか高すぎるよ
俺がガキの頃は4000円くらいだったぞ
フリーパス以外もあったし
9名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:25:51.97 ID:nUKTspds0
>他にも、「価値が向上しているとは言い難い」と値上げに異論を唱えるのが、年間数十〜数百回も通うコアファンだ。

一日何回も通ってるのがいるのかよ
10名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:26:00.61 ID:xOwN9Ntv0
どうせ行かないので好きにして
11名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:27:05.53 ID:E7mZruNW0
こんなもんに行きたがること自体理解しがたい
勝手にカモにされてろって感じ
いっそ値段10倍くらいにしてVIP専用にすりゃいんじゃねーの
12名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:28:31.67 ID:RxmsvqSf0
>年間数十〜数百回も通うコアファン

どんなキチガイなんだろう…
アイドルオタクやら鉄道オタクやらも大概だとは思うが、
何かそれ以上に恐ろしいものを感じる。
13名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:29:52.89 ID:S6S7HZY30
ターキーレッグ 520円→700円
チケットはまだしも中の飲食物値上げされたら気付かないわ
14名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:31:25.36 ID:Uy1srrpC0
>>4
過剰入場は数寄屋のワンオペみたいなもんで
辞めたら即時赤字になるよ。
15名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:33:21.35 ID:iGBZ2v8d0
質より量を重視したらプレミアム感はたちまち崩れる
一旦始まったら崩壊は早い
16名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:33:22.93 ID:uCULEqxZO
コアなファンなら人が来ないくらい高くして欲しいと思いそうなもんだが違うのか
あんなに混んでるなら値段倍にして待ち時間減る方がよっぽど良いと思うけど
年間数十回も行く人なら行く回数を半分に減らして楽しめる方が得って考えは無いのかね?
17名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:34:08.78 ID:Hvr45g3R0
どうせ払うんだしもっと高くするべき安すぎる
18名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:37:34.37 ID:J16OTj0z0
なんていうか
「夢の国で働けるんだから待遇ゴミでも文句言うなや」
みたいな一般的ブラック企業臭がするのがな

まあそれでも公共料金でも生活必需品でもないものの値上げに
ギャーギャー文句を言うのは何か違う気がする
生活保護貰ってんのに週何度も外食しまくってる
効率というか頭が悪い人に似てる
圧縮できる部分はいくらでもあるでしょ
19名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:40:17.05 ID:Ypj9ZInMO
>>13
マジかい
肉関係は400〜500円だったのに
待ち時間に食べられるとりあえずの軽食だから
それくらいまでしか出せないわ
数年前のガイド本とかで予算たててたらまるで役に立たないな
20名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:41:11.58 ID:2gG81hme0
>>12
年パス買ってる層でしょ
ただのダンサーオタとかキャラオタもいるけど家が近い人間は年パスかって毎日通ってグッズ転売で儲けてる人達もいるんだ

確かに最近はアトモどころか小さいショーもキャッスルショーもなくなったし、今はただの遊園地みたいになりつつある
キャラクターと撮影できる施設増やしたり無料のショーより小銭稼ぐ方向に向かってるよね
と以前年パスユーザーだった人間ががいってみる
21名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:42:18.82 ID:X+LItBCp0
あの周辺にある汚らしい工場は何とかならんの?土地代も高いだろうに、
何であんな場所で営業できてるのか不思議だよ。w
22名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:43:25.99 ID:LN4R7E67O
ハーイ僕ミッキー!
貧乏人は回れ右!
23名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:46:47.70 ID:X+LItBCp0
>>12
年パスがあれば余裕だよ。以前はショーも内容が濃かったしな。
仕事終わりにシーのバーへ酒飲みに行ったり、休日にトムソーヤ島で
昼寝したり、生演奏聞きながら茶したり・・・
使い方によっては渋谷や新宿で遊ぶよりずっとカネかけずに遊べた。
最近は値上げしすぎで、気軽に楽しめなくなった感があるな。
面白くなくなってきたので、年パスも止めたし。
24名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:50:55.51 ID:wIKg6a450
1日券ならアトラクション3回、
2日券なら8回とか、
にすればいいだろ。
それで、アトラクション以外を充実させる。
当然、入場料は半額以下にする。
25名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:55:32.48 ID:Qp7vSr3+0
乗り放題です!

でも500分並んでください。

値上げしますね。

って将来の日本の健康保険制度みたいだな。
26名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:56:42.95 ID:KlyW9Af60
中に入ったらみんな一斉に走るだろ
あれって早く乗らないと損だからダッシュしてるんだよなw
だって並びだすと1日3回か4回が限度だし1回2000円のアトラクションw
27名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:58:03.49 ID:+oK2Ciko0
だから客が増えすぎてサービス低下してるから値上げで底辺層の追い出ししてんだろ
28名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:58:27.38 ID:NIVZJqI70
高額の会員制にしてしこたまハードル上げてくれ
29名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:58:28.31 ID:wveCb3LiO
開園した頃は何度も行ったが
その後は年に一度ペース
そして数年に一度ペースになった
いろんなアトラクションの変遷も見たが
何をしようが最初の頃の感動はない
30名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:59:52.93 ID:5ydgiGv00
人数制限すれば良いのにな

そんなんじゃ体験もクソもないだろう
31名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:01:39.87 ID:kuGIwb400
アトラクション利用しない入園券を作ってくれ
32名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:01:48.77 ID:BzpZ3Kwk0
大人気なんだから値上げ当然だろ。
価値がある物は、値段が高くなるものだ。
貧乏人は排除の方向なの。
値上げして、混雑も緩和して、楽しめてみんなハッピーじゃん。
33名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:01:56.09 ID:5yWi9vYB0
元祖ブラック企業の分際で
34名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:03:45.60 ID:wveCb3LiO
>>8
俺がガキの頃はディズニーランド自体がなかった

>>31
昔はあったよ
35名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:05:38.62 ID:ZVcTGEb90
>徹底した顧客目線とホスピタリティといわれてきた。

結果、従業員への逼迫だもんな。
36名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:06:20.35 ID:/be5WTVO0
いいんじゃねーの。
元々余裕のある奴しか行かねーだろ。
37名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:06:45.22 ID:hdwUbSSn0
金儲け主義でも客来るからいいんだろ
38名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:07:05.78 ID:0MKDGQ7Q0
500分待ちって…www

ランチタイムの飲食店で数人の列にすら並ぶのが嫌な私は死んでしまう。
39名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:07:25.12 ID:lsOxqS720
>>12
主に仕事帰りに行く人たちだよ

同僚があー今日は定時に上がれたから行こう!って感じだった
ヲタグループもあるから「今日は誰かいる?」って聞いて待ち合わせたり
30分以内で家なのに泊まりイベントもやってたわ
40名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:07:46.35 ID:AXfTYlSE0
>>4
入場制限してるよ。
2月末の土曜も、開園30分後の8時30分から夜の19時まで制限。
事前にその日の前売り券を買ってない人は、入れなかった。
前売り無し=計画無しに来て途方にくれてる家族も多数。
41名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:07:46.89 ID:4cUY2nEz0
それで成り立つなら 正解
42名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:11:01.76 ID:a0v9Ae/90
寡占市場だからな
値上げは可能だ

うちの子はサッカーファンなので近所のJ2をディズニーより好む
財布にやさしい子で助かるわ
43名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:12:14.36 ID:AXfTYlSE0
>>27
底辺層だと中で金を使わないからな。
タッパーに入れた食べ物持ち込んでるヤツもいる。
食中毒で当たれば面白いんだがな。中で発症したら、原因突き止めるために中のレストランとか一時停止にせざるを得ない。
食べ物を持ち込んで中で食べるのは禁止事項だから、被害額を請求されかねないんだが。

リスク管理ができないし、想像力欠乏してるから、目先の節約(食べ物持ち込み)を平気でやれるんだろうけど。
44名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:12:24.87 ID:ma/SIu+q0
とにかく混み過ぎて行く意味が無いんだよ。
3万でも5万でも予約制でもいいから人数制限しないとおかしいわ。
45名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:12:32.62 ID:9f+kHkwQ0
急に俺たちジャップがテーマパーク好きになったとは信じがたいんで、外国の観光客があつまってるんじゃねーの。
俺人生で一回しかディズニーランド行ったことないから実際は知らんが。
上海ディズニーランドできたら突然倒産しそう
46名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:13:14.73 ID:I4t1aWkX0
修学旅行でコースに入れるな 
47名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:13:15.05 ID:NMyLOzJcO
だってまた何か新しいの作ってんだろ
競合相手いないからどうせいくら値上げしようが客入る
48名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:14:01.33 ID:JMcOufHc0
アトラクション2時間待ってたら新幹線で盛岡がみえてくるよ
500分待ちなんてJR乗継で北海道の登別までいけるよ
49名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:14:07.75 ID:gi8cmov20
>「高くても結局は行くと思う」
>>1の中で結論出てるじゃねえか
50名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:14:46.58 ID:3U2LNF0k0
嫌なら行くな。
51名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:15:53.37 ID:Vts9/w8b0
デマンドレスポンス
52名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:16:45.14 ID:N2HpN5+s0
値上げしてもアルバイトはそのまま
53名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:17:08.55 ID:wf285g19O
一万くらいでいいよ
待ち時間少しは減るだろ
54名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:17:31.69 ID:DEnhmBX90
平日でもクッソ混んでてわろた。
55名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:18:25.31 ID:rkChsmCX0
嫌なら来るな。
大阪の劣化コピーにでも行ってろ。
56名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:18:25.64 ID:WgxipOZm0
ファストパス無制限15000円、3000枚/日
ファストパス不可3000円、10000枚/日
現状、他
の三種類用意すればいい。
貧乏と金持ちが同じなのはおかしい。
これだと、閑散期は貧乏達も遊べる。
57名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:18:34.10 ID:HLHJSPXE0
500分待ちってトイレどうするの
58名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:19:23.67 ID:Mykrf0iY0
今日なんて滅茶苦茶混みだろうな。
天気だし
59名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:20:18.36 ID:wveCb3LiO
昔のCMでスキー場に向かう車の渋滞カップル
スキーよりミッキー!
ってのがあったが
今じゃスキー渋滞なんかないんだから
スキー場が
長時間アトラクション待ちしてるカップルうつして
ミッキーよりスキー!ってCMやれよ
クレーム言われたらオマエが言うな!
って言ってやれ
60名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:20:41.51 ID:xIQlwSmY0
値上げしても大人気なんだから
受け入れられてるじゃん
もっともっと値上げできるでしょ
値上げして人が減ってきたら
すいてるから行くって金持ちが出てくるから
日本の金持ちがダメでも中国、アメリカから来るから
まぁターゲットをどこにするかにもよるが
1日100万位までなら来るでしょ
貧乏な奴でも年一贅沢なら可能かもだし
61名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:20:43.38 ID:AwSSZX/d0
嫌ならいかんでえーで終わる話だから
好きにしたらいいよ。

羨ましいね、ディズニーは。
売れっ子で。
62名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:21:14.65 ID:Ypj9ZInMO
>>57
並んでいるときにスコールみたいな雨がふってきたけど
係員にカッパ買いに行きたいと言ったら渋々許可された感じ
63名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:21:56.68 ID:QnQ6qZvC0
うわあああ今週末子供会で行くのに
どうすりゃいいんだよ・・・
64名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:22:34.51 ID:LlqQjB4f0
年間パスポートを廃止にしろ!
それか年間100万円とれ!
入場料も1万円に上げろ!
65名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:24:03.07 ID:5uYJu2ow0
ブラックネズミーにカネつぎ込んで翌日から社畜w
日本人の奴隷気質ハンパない
66名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:24:56.44 ID:rkChsmCX0
>>56
TDRに閑散期なんてものは存在しない
67名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:25:40.54 ID:MuH8lTxGO
デズニーランドは諭吉を何人連れてけば遊べんの? なんか高そう
68名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:26:07.57 ID:I4t1aWkX0
まぁお金に余裕があればミラコスタに泊まってバケーションパッケージでガイドツアーやら優雅に行くのがいい
貧乏人横目に悠々と周れる
69名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:26:18.94 ID:phxNGJHJ0
未だに整理券すら配ろうとしないカス会社
寒空の下で500分待って乗るのは5分
ホントアホくさい
70名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:26:20.60 ID:TlV5f0L30
値上げしても来るんだから何も心配ない
値下げはかえって不安にさせる
アベノミクスで値下げは悪です
71名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:26:32.32 ID:aDZ/d4lJ0
嫌なら行くな
72名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:27:38.53 ID:RZGjcXK90
本当、信者から金巻き上げるのは簡単だな
ゴミ以下のガチャゲーといい
馬鹿を相手にするビジネスは最高
73名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:27:51.09 ID:KRVhVzw/O
>>13
えっ!?そんなに値段上がってんのか…そのうちポップコーンもとんでもない値段になりそうだな
74名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:28:00.34 ID:WzFqmmWc0
ショーやパレードがショボくなり、以前と比べると「ただ待っているだけ」の時間が長くなり、
「そこまでは手が回りません」みたいな壊れた部分や清掃の残りが多くなり、
バイトの士気も低下している。

「他のテーマパークとは違うんだ」という特徴の全てが劣化してしまった。
値上げで、これらが元に戻ってくれれば文句は言わないが、単に収益率の改善のみに
使われるとしたら、ハハッでは済まされない。
75名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:28:10.98 ID:VomV/6xq0
いっそのこと2万円くらい値上げしてくれ
待ちたくない
76名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:28:16.62 ID:EDOyynul0
どんな地獄w
77名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:28:17.48 ID:xlUbh+ZR0
混雑緩和のためにもっと値上げするかVIP用パスポートを売って欲しいくらい
78名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:28:23.99 ID:JMcOufHc0
スタッフは「客大杉、もう来るな」と思ってるだろう
79名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:28:31.97 ID:cJVCGN7OO
入場料大人も子供も関係なく、一律15000円でアトラクションからも料金徴収すればいい。
80名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:28:39.69 ID:Ypj9ZInMO
>>69
列にとどめておくこと(園内の混雑の軽減)が目的だから
81名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:29:06.36 ID:5knbAQ6+0
バイトにボランティア強要のブラック企業なんだろ?
そんな所に・・お前等 同化してるぜ
82名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:29:09.98 ID:rkChsmCX0
儲けた金は全てアメリカに送金されるからな。
従業員の給料は微々たるもの。
TDRに夢中になる奴は売国奴だ。
83名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:29:28.25 ID:XhmwMsfL0
花やしきでいいだろ
84名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:29:35.77 ID:pCJa586n0
最初駐車場500円だったのに3000円かぁ
85名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:30:42.54 ID:l28hESBg0
高いと思ったら来るな 状態だね w
私は洗脳されていないので本当にどうでもいい
本場のに何回か行けば十分です。
此処へ金使うんなら、鴨川シーワールドと
旭山動物園を泊まりがけで梯子するわ
面白いんだもの
86名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:31:11.16 ID:3/oLOb/ZO
USJの入場料7200円+エクスプレスパス5000円
知った後だと安く感じる
整理券無料だし
87名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:31:37.99 ID:Ypj9ZInM0
この時期はマナー悪い学生多すぎ
混みすぎで満足に遊べないから春キャン廃止してもらいたいし値上げしてもかまわん
88名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:32:30.73 ID:I4t1aWkX0
子供の頃はビッグ10とかのチケットでよく行った 
あの時はそんなに大混雑に感じなかったけど、両親はうんざりしてたのかな
89名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:33:49.30 ID:qoxGTHz60
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
90名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:34:09.10 ID:EDBxlzIFO
1つ乗るのに500分…?
中山競馬場に行った方がいいな
(´・ω・`)
91名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:34:09.50 ID:rGJbUIqx0
人を減らすためには、新規やたまに来る客を減らさないようにする為に
イベントが変わるたびに毎日のように来る年パスあるやつらの料金を一万円くらい値上げすりゃよかっただけなのにな
92名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:34:18.08 ID:WZk/RSKVO
もう10年以上行ってない。
元々、乗り物好きにとっては著作権ぼったくりしてる所よりも面白い乗り物ある所が好きだけど子供が小さいから嫌々行っていた。
キャラクターに依存したアトラクションにはあまり興味が無い。


USJのハリポタは一度見てみたい。
93名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:34:21.63 ID:rkChsmCX0
>>88
昔と違って今は外人客が飛躍的に増えたからなぁ
94名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:35:20.32 ID:rkChsmCX0
乗り物好きならナガシマ行く方が全然良い
95名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:35:20.74 ID:14sdkUnl0
>>39
キチガイだな
96名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:36:04.78 ID:RZGjcXK90
洗脳されてるキチガイに何を言っても無駄なのは
草加みればよくわかるだろ
97名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:37:26.88 ID:g9M78X0i0
不良外人がね。
98名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:38:16.58 ID:xS/bk1LQ0
海外じゃディズニーって子供の国扱いだから子連れしか行かない
日本じゃ大人が馬鹿みたいに騒いでる
スマホになってからの無断撮影やらマナーも落ちてきてるな
99名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:39:45.06 ID:wveCb3LiO
>>62
女連れなら3〜5ってとこかな
風呂屋の方が安い
100名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:40:46.10 ID:lndgIUWG0
とりあえず大人1万子供5000、駐車場5000にしてみろ
飯は1.5倍くらい
あと年間パスは10万とかもっと高くしろ。それか廃止。あいつらが邪魔
これで多少は減る。これくらいなら2割減るくらいだろ
それだけでも随分楽になる
101名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:40:56.13 ID:Zt+rNW5x0
買い取って国営にしろよ

税収上がるだろ

ディズニー相手では無理か?
102名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:41:41.11 ID:T22VlADv0
値上げしても利益上がるならいいんじゃね?
103名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:41:58.03 ID:yecPW00V0
客が入るんだからどう混乱しようとなあ・・・
104名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:42:08.40 ID:+cqVPnURO
カップルなら行って当然みたいな空気があるから嫌だ
あのネズミーが嫌いなの?って引かれるし
心底くだらない、大嫌いですがなにかと
105名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:42:26.39 ID:mRQGgCMa0
デフレからの脱却ができてるね
106名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:43:40.09 ID:5uYJu2ow0
そもそもこんなもんで喜んでる大人が失笑ものw
アニオタを笑えないよねw
107名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:43:40.91 ID:zvaHAxpW0
倍くらいに値上げして客も半分くらいになればちょうどいい
108名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:44:00.84 ID:mwikXsfg0
1万まであげたらもう??
109名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:44:48.02 ID:oS1geP/G0
人多すぎて夢の国感皆無だな
年の瀬のアメ横みたい
110名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:44:49.56 ID:EtNIVNmP0
カネが無いなら来るなってことなんだろうな
111名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:44:58.52 ID:HquoUJ7LO
場内定員制にして入場者数に上限を設ければ?
無制限にチケット売って入れちゃうから混むんだよ。
ジブリの美術館でやってたよね?
112名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:45:38.49 ID:IlAGGAni0
ディズニーは高くてもいいけど
安く遊べる遊園地が潰れてるからな
ディズニーが駆逐して選択肢をなくして値上げするってなあ
113名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:46:23.44 ID:Z5EtzXMC0
>>82
取り敢えず親会社は京成電鉄だけど…無知なの?
114名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:47:01.66 ID:91Mh9W5f0
外資系は、どこもかしこも「体験」って言えばいいと思ってるだろ。
115名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:47:02.32 ID:EWXRqlBl0
普通に行かない。お金が無駄になる
116名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:47:19.38 ID:XPPikq9p0
入場制限のボーダーをもっと下げろよ
三割削れば十分なサービスで対応出来るだろ
117名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:47:50.87 ID:YxQ98Ows0
ディズニーに整理券がないって言ってる奴、日本で生活してない奴か?
ちゃんとあるじゃん
列に並んでるのは、その整理券とりそこねた情弱で愚鈍な奴ばっかだってのに…
118名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:48:03.31 ID:iUyGNcUI0
混んでるね
119名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:48:04.36 ID:ub5aBP2E0
大作リゾート
120名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:49:34.47 ID:jXBEmBRM0
正社員化したからだろ
まあ年間パスポート持ってる奴しかいかなくなるだろ
ディズニーが安泰だと思ってたら甘いで
121名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:49:39.83 ID:lndgIUWG0
>>112
どんな業界もそういうもんじゃん
スーパーもネット販売も
ネットの送料無料とかも他を潰すためだし、潰して選択肢なくなったら
有料にするに決まってるじゃん
122名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:49:53.89 ID:UoNNv0Qf0
土日なんて人気アトラクションどれくらい乗れるんだろ?
123名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:51:58.81 ID:I9nKbSif0
ディズニーランドないでは特殊な毒電波が出ていて
ここに女を連れて行くとハイになって、1〜2時間ぐらいで突然欲情する
ディズニーランドの帰りはホテルに誘うと必ず女はOKする
これ、マジです。
124名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:52:16.81 ID:8E/xWOCE0
わたくし1969年にアナハイムのディズニーランドへ行きました。
夢の国でした。素晴らしくて、ものすごく興奮しました。

後年、子供が出来て浦安へ行きました。
クソつまらなかったのですが、子供の為に我慢しました。

日本にディズニーランドは要らなかった。
125名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:52:48.44 ID:jXBEmBRM0
外資系はどこも足元をみすぎ
日本人をバカだと思ってさ
126名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:53:18.04 ID:Zt+rNW5x0
正直 何が楽しいのか解らん

ひなびた温泉でゆっくりするほうが楽しいだろ

疲れてるのかな?
127名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/03/02(月) 09:53:37.09 ID:3A6bfOOv0
>1
ディズニーランドの駐車場以外を使えよ!
あと、電車で行けよ!
128名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:54:31.64 ID:jXBEmBRM0
>>123
その理論は外資系のホテルでも言ってたよな
外資系のブランド物送って、外資系のホテルに泊まって、外資系のテーマパークに行って、外資系のコーヒーチェーン店で飲んで
どんだけ日本人からボレば気が済むのか
129名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:56:46.87 ID:lndgIUWG0
卑弥呼の時代から外資系カッケーっすだったんだから気にすんな
戦争に負けたから余計に
130名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:57:01.45 ID:wveCb3LiO
>>112
平日の豊島園に行ってみろ
マジでガラガラだから並ばず何でも何度も乗れる
池袋の金券屋で捨て値で売ってるし
131名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:59:24.32 ID:4uI3JtD+0
人が一杯行ってるから面白いに決まってる
情報誌でもお勧めだし面白いに決まってる
面白くないって言ってる人は協調性が無いんだと思うKYだよね
132名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:59:34.00 ID:rKvEO5JX0
>>121
TPPがそうだね
133名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:00:42.19 ID:lndgIUWG0
豊島園なんか行ったら子供が学校でいじめられるだろ・・・
134名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:00:46.41 ID:0AK9pnPHO
値上げしても対価価値を感じれば行く。
感じなければ行かない。

ただ、それだけ。
135名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:00:48.27 ID:jXBEmBRM0
>>129
最近はそのユダヤ商法にイライラしてるよ
婚約指輪とかもいらないよな
結婚指輪さえあればいい
あれはダイヤを売りつける商法だろ
136名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:01:19.48 ID:vKlQ9xLe0
ディズニーランド、マック、スタバ
外資系は値上げラッシュだが日本だけ異様に高すぎる
137名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:01:19.71 ID:MkAivvfRO
中国人が大挙して押し寄せるんだから
日本人客が減っても痛くも痒くもないんだろう
138名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:02:31.11 ID:U4kms+y70
東武ワールドスクエアとか行く奴いるの?
139名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:02:46.72 ID:gwY7uk5x0
>>125
日本製の炊飯器とか便器を一生懸命叩いてる中国人と同じレベルの脳みそだな。
自分が土人レベルだってのを認識した方が良いよ。
140名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:03:02.52 ID:jXBEmBRM0
>>133
こうやって(日本を)ネガキャンするから外資系は嫌われるのよ
ディズニ―ダサい
ディズニー行ったらいじめられる
ハロウィンダサい
ハロウィンやったら馬鹿にされる
141名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:03:44.09 ID:wveCb3LiO
>>133
不倫デートにゃ最適だぞ
人が少ないから発見される可能性は限りなくゼロに近い
ディズニーランドで知らぬ間に娘の友達に写メを娘に送られた時は大変だった
142名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:03:49.32 ID:PzUQsELW0
尋常じゃない混み様だよな。
昔は平日なら割とのんびり出来たけど、今は・・・。
143名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:03:54.71 ID:X+LItBCp0
>>114
OLCは、外資系じゃないよ。フランチャイズ運営を知らない馬鹿って経済音痴なんだろうな。w
144名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:04:07.92 ID:EzPJkVqJ0
倍に値上げで解決
145名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:05:37.69 ID:jXBEmBRM0
>>139
ネガキャンは外資系のお得意技だろ
そうやって土人とかレッテル貼るのもお得意技だわな
土人はどっちだよ
外資系が土人だろ
全部バレテんだよ
146名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:06:54.92 ID:MkAivvfRO
>>121
某大手通販会社が送料の値上げをしたんだが
客足が遠退いたせいか1年くらいで元の条件に近い内容に戻したで
消費税増税で購買力が落ちてると言うし
有料化や値上げが横行すれば、買わないですむなら買わないっていう方向になっていくのではないかねー
147名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:07:15.93 ID:uBwh8Gmb0
未だに行ったことないわ
148名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:08:12.56 ID:eXpHV6fu0
豊洲や湾岸のタワマン開発で
年パス購入層がぶ厚くなった
キャスト的にヘビークレーマーでマークされてる奴
含めて年パス廃止すればいいのにと思う
いくらなんでも混み過ぎだよ
149名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:08:59.61 ID:sj7Q9TP/0
あのショボいアナ雪のパレードを見るために
何時間も座り込む人たちが大勢いて
 
富裕層の景気の良さを確信した。
150名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:09:36.52 ID:zkLU0ko+0
>>129
ウヨは日本が歴史が今までずっと続いてるとかよくホルホルするけど、
1945年に外国に占領され、天皇もそこから象徴になった時点で
途絶えてリセットされてますからw
151名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:10:14.61 ID:MkAivvfRO
>>126
いや、まともな大人はそう思うだろう
152名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:11:28.87 ID:gwY7uk5x0
>>145
何でそんなに必死なんだよ
外資に仕事取られて会社倒産でもしたのか?

まあなんでスタバとかディズニーは高くても客が来るのか
中国人がわざわざ高い日本の家電を買うのかも理解できないようじゃそりゃ倒産するわ。

「客は馬鹿だからあっちの商品ばっか買ってうちの商品を買ってくれない」
って一生叫んでればいいよ。
153名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:13:20.63 ID:kDxHdF9W0
1分間でも待つのは嫌いだから、こんな所へは金を貰っても行かない。
154名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:13:49.85 ID:5zCDTLMF0
入場規制のラインを下げれば良いだろ
155名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:13:52.54 ID:jXBEmBRM0
>>152
中国人が日本の家電を買うのは、日本の家電が安いから(中国では代理店がボリスギてる)
別に外国製を崇めてるわけじゃない
是々非々だ
韓国と日本と東南アジアぐらいだ
舶来物マンセーは
156名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:14:10.27 ID:rKvEO5JX0
>>152
そりゃメディアでステマしまくりだから
新しいチェーン店のコーヒーショップが出来ればサクラを雇ってテレビで取り上げて大人気と煽る
157名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:16:10.41 ID:037AJcNc0
>>146
絶賛大人気のディズニーは別として
「高くて買えないけど欲しい」ってのは本来当たり前だと思うわ。

デフレ円高で何の苦労もなしに大概のものが買えてたころのが
たぶん異常だったんだと思うわ。

ディズニーは入園料高くてもいいけど、中の飲食もう少し安くしてくれwww
それとイスもっと用意してくれwwwww
158名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:17:11.60 ID:/RzkwxAr0
>>155
日本も代理店結構持ってってると思うけどな。
店員食わす手間賃は必要だしアフターが必要な品物なら仕方ないが、
売りっぱなしの商品に関しては生産国のWebサイトでポチる方が早い。
代理店って存在がグローバル化前の発想ではあるな。
159名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:19:54.86 ID:n47Qu1E3O
この程度で家計に影響が出るような貧民が逝くような国じゃないだろ
160名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:19:58.16 ID:sj7Q9TP/0
本当の富裕層は
http://www.tokyodisneyresort.jp/special_srv/detail/str_id:tdl_gt_premium/
プレミアムツアーを申し込む

特にワンマンズ・ドリームU−ザ・マジック・リブズ・オンを確実に見るためには
一番だな
161名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:20:56.22 ID:lndgIUWG0
>>158
代理店とかもそうだけど間で儲ける商売は厳しくなってるな
で、生産国と消費国の間で儲けてたような国も厳しくなってる
162名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:21:07.02 ID:/GAHCXAjO
ディズニーは、もっと値上げしろ!
大人は一人十万円、駐車場は無料だが、車は排気量3000以上しか利用出来ないようにしろや!
163名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:22:19.05 ID:sj7Q9TP/0
夢の国に、乞食やホームレスや非正規雇用やヤクザは不要
本来は大金持ちが家族連れでゆったりと過ごす場所だから
1人2万円とかにして、入場者半分で十分。
164名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:22:39.23 ID:8KUsSIQ10
別に行かなかったら何か問題あるわけでもないし
値上げしていーんでない?
それで赤字になったら経営側の失敗なだけだし
165名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:22:50.22 ID:7ELIfmIS0
166名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:22:55.22 ID:037AJcNc0
>>161
ネット便利だけど中間流通全部バッサリいったらすさまじい数の雇用なくなるけどなw
俺らが死ぬころにはヤバい位の失業率になってる気がする。
167名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:23:18.49 ID:LS1dC0QB0
なお食べ物も値上げ地獄のもよう

44 名無しさん@120分待ち sage 2015/03/02(月) 03:28:10.95 ID:X4MKDGY2
3月1日値上げ分まとめ

ユカタンドッグ
430→450
チャンテ
410→450
うきわまん
410→450
ギョウザドッグ
430→500
ポークライス
410→500
スモークチキン
430→500
ターキーレッグ
520→700

しょっぱい系の食べ歩きスナックが今回の値上げ対象みたい
キリのいい値段まで上げられてる感じ
168名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:25:36.91 ID:VVWju7j50
値上げは妥当 従業員の給与に回せ
組合に熱心で給与はしっかり社員価格、だが安倍のせい政府のせいと節約ばかりする
こいつが犯人
169名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:27:30.60 ID:eVStxEgk0
需給バランスが崩壊して需要過多な現状なんだから値上げするのが経営者として当然の判断
これを批判するのは流石に意味不明
170名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:33:11.29 ID:tejQGcDXO
どうせ2度と行かないからいくらになっても構わんよ
171名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:33:50.53 ID:rKvEO5JX0
>>163
その夢の国で働いてる人は非正規雇用ですけどねw
172名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:34:32.72 ID:BTG6mEei0
新幹線に乗って泊りがけ、
家族5人でディズニーで豪遊する金があるなら
海外でまったりすると言う選択も出てくるのぅ うふふふふ

花鳥園でインコやオウムなどを愛でに行くか
豊橋の動植物園ぐらいがせいぜい日帰りのお出かけに行ける範囲すな
173名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:37:55.07 ID:XCWhb8+Y0
USJの有料横入り券は、
TDRみたいにホテルとセットだったりガイドツアーの中に入っていたりじゃなく
自分で時間をコントロールできるからいいわ
174名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:39:13.43 ID:zqjxC6+vO
シナチョンの外人だらけだし夢の国じゃなくて悪夢の国になってきたよ。
175名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:39:30.38 ID:Ip6ozaZR0
思い切って大人ひとり30000円、子供15000円くらいにしてくれよ。もちろん乳児も15000円な。
そうすりゃ並ぶ時間が半分以下になるだろ。来園者減っても客単価あげれば商売成り立つだろうよ
176名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:40:51.56 ID:vELUrjSA0
もっと値上げして貧乏人はこないようにしないといけないんじゃないかな
177名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:43:08.68 ID:hUiTogI60
まさに明日行く予定なんだが、やっぱ混んでる?
開園時間が平日も全て8時に訂正されてたからすげえ混むのかなあ、、、
どうしても3月20日までには一回行きたいみたいだから、、
178名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:43:37.38 ID:rKDdE1CM0
そんなに客が多くて困ってるなら入場料金を倍くらいにすればいいよな
179名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:44:08.83 ID:lndgIUWG0
年収800万以下は不可とかにすればいい
総番号制になるからすぐに調べられるようにしてここ以外にも公共のサービスに格差をつけるべき

近所の図書館とかも老人多すぎだし入館制限とか借りれる冊数とかに差をつけて欲しい
180名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:44:49.38 ID:pCJa586n0
オリエンタルランド上場来高値ですなぁ
181名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:46:13.90 ID:dxUWYaYI0
2万円くらいにすればいいよ
待ち時間も少なくなるし、質の悪い客も減るだろう
182名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:46:22.23 ID:VyBeehaQ0
1つのアトラクションに8時間待ちってネタでしょ?
それだけで陽が暮れるじゃんw
具合悪くなって倒れる人も出るんじゃ
183名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:47:10.21 ID:zREq5atx0
>>4
入場制限なんて
開園以来ずっとしてるよ。
184名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:47:13.92 ID:DdVdUech0
入場一人1.5万、一家3万位の順番待ち無しパックでも始めりゃいいのに
現状では順番待ちが酷くてコスパ最悪だからな
185名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:48:56.75 ID:QtzARh8G0
>>184
でたぁ!コ・ス・パ・厨!
186名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:51:21.77 ID:Z1O4WO2S0
ディズニーランド一日券 価格比較
東京 6,400円
香港 7,500円
上海10,000円 (予定)
値上がりしてもまだまだ安い千葉ディズニーランド!
187名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:51:55.28 ID:dxB17stf0
一万円でいーよ。
泣き喚いてうるさいだけのGAKIは来るな
188名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:52:51.41 ID:nzXkgP0K0
>>27
こういう所に高い金払って来るのが底辺層だろ
189名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:53:56.05 ID:DdVdUech0
>>185
夢=順番待ち の人なら別にって感じw
190名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:54:11.56 ID:uWpcxS8i0
チケット購入含め全てを予約制にしたらいいんじゃないかな
191名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:54:35.82 ID:xAc4xloj0
アトラクション待ちはまだわかるとしても、ポップコーン買うのに30分以上並ぶ
ってどういうことだよ・・・ターキーは1時間ぐらい並んだ。
子供連れてくと父親は並んでばっかりだぞ
192名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:55:01.48 ID:OoF4NDNR0
駐車場は1回2万円にすれば、みんなちゃんと電車使うようになるから。
あと入場料は1日パスで8万円。
ただし3名まで利用可能、食費も込み。
これでちょうどいい
193名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:55:03.05 ID:umyRKnvy0
結局、もう貧民が夢見る場所じゃありません。 ってことだよね。
194名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:56:29.20 ID:Oz7U9q7v0
丸一日インパしないから、半日を3000円にしてくれ
195名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:57:05.67 ID:QDf7rAcP0
>>191
ポップコーン屋なんて場所取らないんだから100台くらい並べて売れよw機会損失だな
196名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:57:53.65 ID:3Qz4pb820
5年とか10年に1回行けば十分だろ
3回も行けば飽きる
197名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:00:23.67 ID:MR0itd8d0
友人同士などで行けば、自分の分だけだけど
家族だと本当に大変だろうなぁ
198名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:01:06.59 ID:f+aKhqqj0
そもそも世の中少子化で子供が減ってるっていうのに、なんでそんなに来客があるんだ?



スマホゲームばっかりやってるような大人になれないアホ大人がリピートしてるのか?
199名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:01:20.68 ID:LwQu73oe0
首都高とかも大幅に値上げすれば空くとか言っている奴がいるが、もしそんな空くくらい
値上げ幅と交通量が激減してたら日本のなんかがとんでもないことになっているからな。
200名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:02:53.16 ID:sj7Q9TP/0
>10年に1回行けば十分
 
1億人が10年に1回いくと、毎年1000万人
1日3万人が入場することになる
ひとり1万円を払うとすると、毎日3億円の売り上げがある

「日本全体を相手に商売する」というのはそういうことだ
201名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:04:29.06 ID:78jhCBDO0
>>198
散々並んだはずなのに1回連れてくとまた行きたいって言うんだよなあ
並んだことなんて忘れてしまううえに、アトラクションやショーでの感動に脳が耐えられてないんだと思うわw
毎日同じことの繰り返しの小学生にあの「非日常」はかなりのショックを与えるんだろう
202名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:05:38.47 ID:eF+QVNj90
え?
少し前にどっかの新聞がスッパ抜いたあと
当のオリエンタルランドは値上げ否定してなかったか??
203名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:06:06.35 ID:sj7Q9TP/0
イライラしながら並ぶんじゃなくて
好きな人や友達同士で、わいわい「ああじゃないこうじゃない」と
話しながら並ぶから楽しいんだよ。


札幌のアップルストア前の行列とは、明らかにレベルが違うのが
ディズニーの行列戦略
204名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:07:49.05 ID:AVXODuY90
通勤時間帯電車に車を持ってない貧民が大量に乗ってくるから廃止でおk
乳母車の集団も凄い
205名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:10:56.99 ID:VdvQ8Zjc0
>>198
チャイニーズ
206名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:13:05.96 ID:ato7EDVZ0
×夢の国
○悪夢の国
207名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:13:33.85 ID:f+aKhqqj0
>>201
なるほどね。 まあ子供が行きたがるのは理解できる。


混んでるからここしか無理と理由づけてイッツアスモールワールドだけ何回も繰り返し見せれば
もう行きたいと言わないかも
208名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:15:20.82 ID:E04Kx7CZ0
ウチの娘はアスペっぽいからシンデレラ城の中にあるミニチュアをずっと見てる 1時間は動かない
ミニーちゃんの家とシンデレラ城だけで1日が終わる 
209名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:16:44.36 ID:lndgIUWG0
でもぶっちゃけ動物園のほうがよっぽど楽しい 安いしな
210名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:17:27.80 ID:PPuT2+Uj0
値上げして混雑が緩和すればリピーターは喜ぶ
211名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:21:57.85 ID:WMmz1ddZ0
>>179
図書館はもともと本の買えない貧乏人の為の施設なんだけど知らないんだなw
212名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:23:12.91 ID:eXpHV6fu0
>>208
お前ん家無料でいいよww
213名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:23:41.41 ID:QtzARh8G0
>>189
お一人様だと確かに待ち時間は苦痛だね
待ち時間はねある程度あったほうがいいんですよ
まあコスパ厨には理解できないだろうけど
214名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:24:51.84 ID:Evuv64rr0
もっと上げてもいいともうけど?
あの混雑では、今の価格の価値は無い
215名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:25:04.61 ID:uqRqYa1F0
年に数回程度の利用で500円の値上げでガタガタぬかすな
どんだけ貧乏なんだよ
むしろ貧乏人が行くなよ
216名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:26:34.57 ID:DOKYZ7mb0
>>202
まずは話題に追いついてw
217名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:28:52.87 ID:lndgIUWG0
一日券の価格USJのほうが上になっちゃうぞ
負けてる場合じゃない
218名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:34:06.26 ID:OFgXHBNe0
どんなに値上げしても結局文句言わずニコニコしてお金を出すから
独占大型テーマパークは平気で値上げしていくんだよ
219名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:36:35.33 ID:HTFQBPtI0
キャプテンEOが復活した年に20年ぶりぐらいで行ったなぁ
お目当てだけ入れれば十分って人もいるだろうから
ひとアトラクション数千円、乗り放題2万円設定とかにしてくんないかな
220名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:37:12.72 ID:2kUKAUaE0
こういうのを殿様商売と呼ぶ。
混むなら入場制限すればいいじゃないか。
221名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:39:37.06 ID:MUj5UHPq0
同じ金で
温泉旅館で露天風呂にでも浸かって
のんびりするという選択肢もあるよ と、
考えるきかいをあたえてくれてるんだよね
222名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:40:06.88 ID:YeZOAd1K0
アナ雪ってスーパーマリオのロゼッタのパクリじゃね?
223名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:40:07.44 ID:D+G8X/WN0
日本人はその先に何があるのか分かっていないのに、値段が高くて並ぶものを好む習性があるから、ビジネスとしては正しい。
224名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:40:17.12 ID:3lx0ZHVv0
>>220
実際殿様だから仕方ないよ。
入場制限って馬鹿かw
225名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:42:15.38 ID:45GL1HYT0
  , r―-、         _  
r'"    \     ,r'" `ヽ 
       レ――-〈    | 
        ,r'"⌒`v^ヽ  | 
ヽ、     /  ⌒ ⌒ヽ ノ  
  -イ  |  ,r---y--ヽ′  
    |/⌒\__`゚--'`r'⌒r⌒)  いくら値上げしても来るから
   .(   人_ ̄ ̄′ γ′  儲かってしかたがねえよ〜
    \   \`ー、_ノ   
    /r⌒\ \_ノ/γ⌒)_
   /⌒7⌒ >ー-<^/  イ ⌒)
   / (⌒\/`-┬^Y\   ⌒)
   (⌒^γ 丿  | | \\ ⌒)
   `(⌒  |  | ト_Y^ ̄
    て^ ノ\/\ハ|ヽ、
    ./ ̄ ◯  O |`\| 
   /γ    イ |
226名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:48:03.46 ID:CBgEsjKI0
見栄張って行っているだけの、ありのままの自分になれてない連中にはお似合いだなw
227名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:48:11.83 ID:D+G8X/WN0
値段が高ければ高いほど、並べば並ぶほど、それが付加価値や日本人の心をくすぐること
になるからミッキー大歓喜w
何万円も払って並んで、ほとんどアトラクションできない現状は、
もはや、わざと並ばせてるというか並ぶ事がアトラクションサービスの扱いとしか思えん。
値段上げたからもっとくるぞw
228名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:48:29.56 ID:it8TtAra0
こんなに儲かってるなら関西にも作れよ
日本に1個しかないから異常に混雑するんだよ
229名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:49:29.40 ID:tyBc/Vs+O
行きたい奴が行けばいい
俺は一度で腹一杯で値上げ前から行かないけど
230名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:50:04.77 ID:it8TtAra0
俺は一度行って高い金払って並んでばかりでもう二度と行きたくないと思った
あそこは夢の国どころか世界で一番庶民を実感するところだよ
231名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:50:20.94 ID:c50MDn3x0
バックに居る京成電鉄はきっと一気に京成逆転をはかっているが
転覆させたら張作霖
232名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:50:34.69 ID:D+G8X/WN0
>>228
夢の国は一つだから行くんだよ。
新興宗教の総本山と一緒。
233名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:54:54.52 ID:sj7Q9TP/0
ショーベースとプロジェクションマッピングの「抽選」にはがっかりだ。
あれでは早朝からの全力の行列が報われない。

ハズレばかりの抽選ではなく、努力が報われる行列に戻すべきだ
234名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:55:51.02 ID:I7ZwHTv70
15年前に平日に行ったらガラガラで乗り放題だったのが懐かしい。全部待ち時間なしで乗れて楽しかったなぁ。
235名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:57:06.96 ID:kc4pr8Q30
>>222
アナ雪は「聖闘士星矢・北欧アスガルド編」の丸パクリなんだろ
広告費で接待付けされたメティアはこの件を絶対に報じないけど

http://www.oldanime.net/
236名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:00:29.37 ID:UZ/YvJoy0
裕福な階級ならもっとましなリゾートに行くだろう
貧乏人向けのブランド品と同じような存在だね
237名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:01:25.26 ID:zB9b+nFR0
去年十年ぶりに行ったけどホスピタリティの欠片もなくて笑ったわ
バイトと社員でくっちゃべってるなんて前はなかった
238名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:01:49.36 ID:0rgAwRFr0
>>1
これのどこがニュースですか?>克己復礼 ★
239名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:01:52.25 ID:3WvRb1VA0
ぜんぜん行きたいと思わないwww
今まで2回くらい行ったことあるけど、どこがいいんだろうと思ってた。
生粋の日本人の俺にはあのキャラクターは受け付けない
240名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:03:05.15 ID:8j+VUeoH0
ネズミ見に行ってなにが楽しいんだ?
ここはJAPANだ ヒーローランドとかスーパーロボランド作れや
241名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:03:56.30 ID:NL/fHdzQ0
バイトに頼りきりって夢無いよな
242名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:04:36.79 ID:3SpCI34cO
1人3万円位にして、
待ち時間が減ってくれた方が
俺は行きたいと思う
243名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:05:20.17 ID:Jx/cGaYKO
ネズミーはブランドでありステータスだから
もっともっと高いほうが本来の役割になる
国際競争で国内が敗れる中でネズミー国内民度を保つには排除が始まる
244名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:05:35.55 ID:8j+VUeoH0
プリキュアとかセラムンとか魔法少女ランド作ってくれ
夜はちょっとエッチになるやつな
245名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:08:01.90 ID:EtN5U2an0
9000円までなら価値はある

10時間いて1時間900円だぞ?

駐車場は異常だとおもう まぁ電車がいいなw

元キャスト
246名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:08:06.37 ID:sj7Q9TP/0
アメリカ国旗を前にみんなで起立して長時間並んで
アメリカへの忠誠を誓う施設。

http://www2.plala.or.jp/terayan/hobby/elias_hotel.jpg

アメポチである以上、国旗に対して起立するのは当然
247名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:08:20.12 ID:cIJ8yBzE0
わかんねえな。
ディズニーランドってそんなに楽しいか?
一つの乗り物に乗るのに2時間待ちだとして、一日に4つくらいしか乗れないじゃないか。
9割の時間を行列に費やしているって、とってもバカみたいに感じられるんだが。
行列するために入場料を払っているのか…。
248名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:09:01.19 ID:8j+VUeoH0
いいこと考えた ボカロランドを作ろう
249名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:09:28.96 ID:uWjoRYWJO
一人1万2千円くらいでいいんじゃないかな

混みすぎなんだよ馬鹿みたいに
テーマパークなのか満員電車なのかわからん
天城ブリリアントパークを見習えっての
250名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:10:13.41 ID:lhxWoF1d0
USJは待ち時間ゼロのロイヤルパスがあるからまだ辛抱できる
カネを出すから並ばすなと言えるほうがいい

汚い貧民どもと同じ列に配給を待つように並ぶなんてつまらん
251名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:10:15.32 ID:sj7Q9TP/0
ジェットコースターやら、ビームを撃つ乗り物やら、に乗ってみればわかるが
それ自体は場末の遊園地とそれほど変わらない。
遊園地としては、那須とか富士急のほうがよほど面白いだろう。

ディズニーランドは「なんちゃってアメリカ旅行」なんだよ。
雰囲気を楽しむところ
252名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:10:23.77 ID:GI9QI5To0
>>69
出銭にまったく興味ない私からすれば
その5分のために500分待てるほうが基地外じみてると思う。
253名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:10:34.23 ID:JG7gAZ+H0
あと20年もすれば見向きされなくなるよ
254名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:11:35.57 ID:I7ZwHTv70
1人3万で子供は無料でいいだろ。
500分待ちとか異常すぎる。ちゃんと入場制限もしろ。
255名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:11:42.11 ID:3fUa25ed0
41のおっさんは中学の修学旅行で行ったきりだw
あの時もビッグサンダーマウンテンとかいうのに3時間待って乗った。
待つ価値があるのか甚だ疑問だった。
256名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:12:20.11 ID:94PkPxCx0
人気があるのはいいこと!
257名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:12:31.65 ID:P+j9eCG90
要するに貧乏人は来るなってことだろ
258名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:12:54.36 ID:GB8gYoTu0
値上げついでに千葉県民以外には施設利用税を課税して、公共インフラが貧弱な千葉県北西部の
整備に充てよう
259名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:13:17.84 ID:Oz7U9q7v0
インパ後もかなり金使うんだよなぁ
飯・飲み物・デザート・土産
シーなんていこうものならビールにカクテル・・・
パスポートは安い方がいい
260名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:13:54.10 ID:y9zKmQTL0
>>113
横レスだけど
知らなかった!!
261名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:16:18.82 ID:NL/fHdzQ0
ディズニーの短編や古典を知らない層も出てきたし
改革は迫られるよね
改革途中と思うけど
262名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:16:44.91 ID:c50MDn3x0
ぐへへっ!ワシらの京成電鉄のために白金だの自由が丘だの
ようわからんとこのセレブたちがカネ持ってきてくれるんじゃあ!
うんこ流れネーゼ!みたいなもんだぜ。
263名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:17:22.61 ID:N6mnLFjl0
ライバルのUSJは大阪なので遠い
殿様商売
264名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:17:36.71 ID:YZ7ys6+O0
>>254
なに?500分待ち?おれも乗りてえええ!!!
となるのが日本人の習性だからいいんだよ
265名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:17:48.59 ID:FXfd0VBWO
駐車場の千円値上げに驚いた。
266名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:18:32.48 ID:QF9J0Wc/0
乗り物乗っても何が楽しいかさっぱりわからん
まぁ価値感は人それぞれなんだけど
267名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:19:20.66 ID:qfbAN51w0
列に並ばなくて済むフリーパス券あったら10万でも買うわ
268名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:19:31.12 ID:3lx0ZHVv0
>>266
1人だとそうだろうなw
269名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:19:47.68 ID:GI9QI5To0
>>131
そういうヤツ多いよね。
本当は自分だってつまんないことに気付いてるはずなのに
仲間はずれがイヤで無理矢理楽しいと思い込もうとしてるヤツ。
映画とか話題の小説とかでもそうだけどさ。
「おすぎが褒めてたんだから面白い映画に違いない!」みたいな。
いや、あんたの意見はどうなのよ?w
270名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:20:07.88 ID:6LV/Lm8+0
古典ディズニー派だけど数年前に行ったら
ガキはせっかくのインテリア無視して待ち時間に携帯ゲーやってるわ
BBAはアトラクションの意味も分からないまま並んでるわ方言丸出しだわで
幻滅してそれ以来行ってないや
271名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:20:18.53 ID:4W4lVhzg0
これからも行かないので大丈夫
272名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:20:49.06 ID:4NCftGga0
これほど対価に見合ってないもんはないね
女の子デキたら絶対デズニ好きに育ててはいかん
273名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:20:51.91 ID:6+8WLou40
人が来すぎて危険だから入場券を値上げする
なんてお客さん思いの施設なんだ
274名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:21:21.86 ID:sRxHpSzA0
彼女も友人もいない俺が1人ディズニーランドやったらどうなるかな?
275名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:21:30.22 ID:v1M+0bfK0
九州人には三井グリーンランドがあるので問題ない
276名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:21:40.27 ID:JLwXLV560
待ち時間なしなら2万でもいいよ
277名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:21:44.56 ID:3lx0ZHVv0
>>274
そんなんゴロゴロいる
278名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:22:06.30 ID:btN0OEr20
遊園地としては、よみうりランドの方が上
279名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:22:24.63 ID:rVlIX0fm0
お昼休みはウキウキウォッチング
あちこち、そちこち、いいとも♪
280名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:22:35.37 ID:hQN07XGl0
年パスの廃止をするかもっと高くするべきだわ
281名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:22:49.99 ID:LEFhR6ES0
まず食物をなんとかしろ、不味過ぎて食えたもんじゃない
282名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:23:12.81 ID:3lx0ZHVv0
>>278
よみうりは猫を狭く不衛生な場所に押し込んでいたからディズニー未満。
283名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:26:49.09 ID:6+8WLou40
ディズニー本家に払うテナント料が年間300億円だって 信じられんレベル
あの有名な石景山遊楽園はまるまるそれだけ儲けてるんだ
284名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:28:46.52 ID:AA5L2cSN0
この程度の値上げなら貧乏人にとってもたいして変わらんやろ
285名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:28:55.40 ID:Oz7U9q7v0
年パス持ちはショーパレの方だな
アトラクやポップコーンに並ぶのはワンデー
286名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:30:58.78 ID:LD+Xg7ia0
値上げしてもその分土産や食事を安く済ます方向に行くのでは
特にパーク内の飯はマジで不味かった記憶が
287名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:32:19.35 ID:RnhB4gf+0
>>1
奴隷ランド
288名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:33:53.41 ID:AXfTYlSE0
>>63
前売りを用意してないなら、アウトだな。
289名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:37:30.67 ID:0/VXrBtPO
>>40
なら、完全予約制かつ前売り券販売数を限定させればいいじゃん
>>4が言いたいことってそういうことだろ
290名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:38:53.05 ID:v4t17n+B0
行列が減るなら倍でもいいよ
ほとんどが並んでる時間ってのが異常
291名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:39:59.78 ID:rm7N1OG80
>>272
そうしたいんだが、スーパーや百貨店、本屋にTVにyoutube
至る所にあのネズミ共が巣くってて、防ぐのは容易ではない。
俺も嫁もネズミに興味ないんだが、子供はそうはいかんのだ。
292名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:41:57.83 ID:AXfTYlSE0
>>111
とっくにやってますがな。
混み過ぎだと、当日券の販売が中止になるよ。
293名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:42:15.03 ID:pNbzYI4N0
値上げしてもUSJより高くないんだったら、企業判断としては間違ってないんじゃないの?
慈善企業じゃないんだし、儲けられる限りで儲けようと思うのは必然だろう
294名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:43:00.12 ID:LsiV/PwN0
自宅(一戸建て)が隣の市だけど
一部屋空いてるから女の子なら週末限定で送迎付きで格安で泊めてやるよ
295名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:44:09.31 ID:AXfTYlSE0
>>289
おまえはエスパーか?ww

予約制には、肯定だ。
前売りも売り切れあるから、枚数は決まってる。
296名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:45:04.10 ID:5bisNC+hO
>>16
コアなファンはアトラクションよりショーやパレードを楽しみにしてるんだよ
297名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:45:06.90 ID:u04brref0
USJもえげつねぇよ。
土日のハリーポッターとか5時間並ばせといて入場制限つきの体験確約が聞いてあきれるよ。
298名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:45:51.93 ID:YeZOAd1K0
夢がひろがりんぐw
299名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:46:19.18 ID:pCJa586n0
中央区民だど開業から5年位はホームタウンパスくれてたんだよな
首都高湾岸線の混雑のお詫びとかで
300名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:46:19.37 ID:AXfTYlSE0
>>275
グリーンランドよりも先に長崎ハウステンボスを挙げてやれよ
301名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:46:53.85 ID:SEJgE/m+0
ディズニーランドのそばに集音機と超望遠ビデオカメラと高倍率オペラグラスを設けたタワー
を作って、そこに客を集める商売が出来そうな予感
302名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:48:15.14 ID:UV2fOVs40
ここまで客の集まるTDRでシルク・ドゥ・ソレイユがコケたのかが分からん。
303名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:48:25.07 ID:btN0OEr20
>>275
グリーンランドはプールもあるしマジで楽しい
特撮ショーも充実している
304名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:48:31.27 ID:vVx1hJNL0
もっと高くして貧乏人どもが来れないようにしてくれ。
305名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:49:08.09 ID:UbsK0SvBO
嫌なら行くな
嫌なら行くな
嫌なら行くな
嫌なら行くな
嫌なら行くな
306名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:49:15.80 ID:sRxHpSzA0
>>297
何時間も並ぶのってホントに行列作って何もせずに立ってるの?
それとも整理券もらって順番来る直前に並びに行けばいいだけ?
307名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:50:13.31 ID:45GL1HYT0
  , r―-、         _  
r'"    \     ,r'" `ヽ 
       レ――-〈    | 
        ,r'"⌒`v^ヽ  | 
ヽ、     /  ⌒ ⌒ヽ ノ  
  -イ  |  ,r---y--ヽ′  
    |/⌒\__`゚--'`r'⌒r⌒)  いくら値上げしても来るから
   .(   人_ ̄ ̄′ γ′  儲かってしかたがねえよ〜
    \   \`ー、_ノ   
    /r⌒\ \_ノ/γ⌒)_
   /⌒7⌒ >ー-<^/  イ ⌒)
   / (⌒\/`-┬^Y\   ⌒)
   (⌒^γ 丿  | | \\ ⌒)
   `(⌒  |  | ト_Y^ ̄
    て^ ノ\/\ハ|ヽ、
    ./ ̄ ◯  O |`\| 
   /γ    イ |
308名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:50:36.57 ID:btN0OEr20
>>302
サーカスにしては金額設定が高すぎたのでは
309名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:51:23.54 ID:w416HgP40
>>1
妥当
需給の関係で

限度を逸脱しているとは思わない
310名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:52:02.62 ID:D4hj/0NS0
シー建設に関わって、完成・開園してから随分経つからなぁ。。。あの当時の
まま入園料を据えおいていたなら…上がるのは当然だよなぁ。設備投資やキャ
ストの給料も上げないといけないし。
311名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:52:05.47 ID:cfefQxTX0
今はフリーパスしかないのか?
昔は本当安かったw
312名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:52:45.39 ID:5bisNC+hO
>>302
家族連れで1日4万かかるのに
さらに2時間のサーカス見るために4万かけられないよ
313名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:53:08.87 ID:dBgos0310
要は渋滞を解消したいだけだろw
金を払えば素通り出来る権もあるんだしwwwww
もっと高くしてもイイぐらいだよww
ガキがウザイよホントwwwww
314名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:53:26.71 ID:UV2fOVs40
>>308
やっぱり値段かなあ。ディズニーキャラはいなかったけど、宣伝は結構やってたしね。
315名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:53:48.13 ID:w416HgP40
>>311
昔はA券〜E券ってのがあったよな
316名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:55:53.58 ID:EcT6bTHH0
ネズミーランドは正月に行って懲りた。
カネをドブに捨てるようなもの。
今は2年後にできるレゴランドに期待している。
それまでは養老ランドだな。
317名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:58:19.76 ID:D4hj/0NS0
当時の建設基準の建物も改築・改善しないと、だめだよなぁ。まぁ、夢の実現
・継続には・・・想像以上に金がかかるんだよね。ずっと同じ事やってる訳で
もないだろうから。リーピーターもある程度、満足させないと、潰れるからな
ぁ・・・。
318名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:58:48.30 ID:3lx0ZHVv0
>>310
ランドも広げる品
319名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 13:00:20.74 ID:G6w/AB4p0
シルク・ドゥ・ソレイユ、遠いし入り口がわからないしで
遅刻したわ
320名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 13:06:17.29 ID:o4mDH2Iw0
値上げしてもうまく回る
というかかけるべきところにかけるための金はちゃんと客から取るべき
キャストを夢で釣りあげて使いまわすのは限界だろ
321名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 13:11:06.13 ID:BVDJBOzj0
>>1
何かにつけて文句やケチつけたいだけの馬鹿は黙ってろ。
322名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 13:11:07.27 ID:edmWJwa80
浦安を青べか物語の時代の景観に戻してくれ
323名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 13:14:56.17 ID:96RhG5jt0
とりあえずカレーがまずい
あれククレカレーだろ?せめてジャワカレーにしてほしいわ
324名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 13:15:54.01 ID:2KgH0G6J0
入場制限と時間制にすればいい。
4時間で退場www
325名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 13:16:14.23 ID:FRYq6rSw0
>>317
そこは今後10年でかなり改善してくる
レストランを2階建てにしたりエリア広げたり

ショーが減ったのはオタクのせいもある
あいつら朝から晩までずっと座りっぱなしだし
あれじゃ一見さんがまともに見れない
326名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 13:18:56.90 ID:lF4mGChc0
>>325
ショーが減ったのは人件費カットだろ
327名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 13:19:28.47 ID:UkCIt6iX0
>>228
大阪空港が廃港にして、跡地に複合商業施設を建てると言う案があるのだが
この時に、オリエンタルランドは第二のディズニーランドの建設に手を上げているそうだ
ディズニーランドを中心として、ホテル、商業施設の一大レジャーランドの建設計画はある
実現するかは微妙だが、地元も税収が増えるだろうから賛成の模様だよ
328名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 13:22:01.70 ID:v4t17n+B0
>>302
めっちゃ高かったし
なにやるのかわからんし
329名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 13:23:44.19 ID:kmYX1y4n0
ハッキリ言って人が多過ぎるからな
値上げはあって然るべきだと思う
330名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 13:33:50.76 ID:04D2DQuk0
500円値上げは凄いな
ボッタクリじゃないか
331名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 13:34:53.46 ID:n1AQMkca0
友人も恋人もいないお前らには無縁の施設だろ
なにを熱く語ってるんだ
332名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/03/02(月) 13:43:06.95 ID:7LGeD0M4O
>>327
大阪ディズニーランド(実は兵庫)
……別に良いけどネーミングが
微妙にしかなりそうにしかない土地建てられないのは
ちょっとした呪いかもな
333名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 13:44:36.16 ID:bhFg0qOa0
土曜に昼から20年ぶりに行くのですがカリブの海賊は30分ほどで乗れますか?
334名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 13:53:15.09 ID:5bisNC+hO
>>331
行ったら人間観察してみ思ってる以上にお一人様多いよ
335名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:00:18.37 ID:rm7N1OG80
>>331
ファンほど1人でいくもんだよ。
会社の部下に年間パスもって、週末になると朝だけ行ってるような女が1人いる
336名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:03:11.86 ID:45GL1HYT0
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 オオサカディズニーランド! オオサカディズニーランド!
 ⊂彡
337名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:04:11.40 ID:3Qz4pb820
誰かといったら気分で乗りたいやつに乗れないからね
相手が完全にこっちに合わせてくれる奴隷ならともかく
338名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:11:39.33 ID:CF4xzY8H0
4年ぶり位で「実に」とは使わんだろ普通
339名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:30:21.79 ID:xwW/4n8h0
豊島園でいいじゃん 何処も同じだろ遊園地なんて
340名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:32:20.19 ID:flf1hIUv0
値上がりはしてないでしょ?
日本の通貨価値が5割も減ったんだからこれでも2年前に比べれば
まだ割に合わないはず。
給料も5割り増しくらいになってるはずだから値上げとはいい難いよ
341名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:41:38.73 ID:GoXP5WPS0
>>248
>ボカロランド

まずはひらかたパークでドゾ
ttp://www.hirakatapark.co.jp/schedules/showevent/272
342名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:46:16.99 ID:KRVhVzw/O
キャストも昔はプロって感じの方々が多かったけど久しぶりに行ったら喪ヲタみたいなキャストも増えたな
343名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:51:18.38 ID:sj7Q9TP/0
前のジャングルクルーズのほうが良かった。

どうせ動物とか「本物」のわけがないのだから
もっとトークで楽しませる方向でよかったのに
あのハンパな動物の模型は「不気味の谷」に落ち込んでる
344名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/03/02(月) 14:52:54.88 ID:7LGeD0M4O
>>339
流石にとしまえんと同じは無い
345名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:55:02.99 ID:oSEvoOHF0
5年前程前に行ったけど人気アトラクションは2〜3時間待ち
値上げして来場者減らした方がいいんじゃね??
346名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:00:13.82 ID:Nr0p02m/O
>>1
だいぶ行ってないが、昔とずいぶん雰囲気が変わったとは思った。
最初の頃は客のマナーよかったし、
今みたいに家族総出で他人を押し退けたり、場所取りするとか、必死過ぎる偏狭的なファンがいてコワいよ。

でも値上げしたところで、そういう奴らは年パスでも買うから変わらんだろw
年パスで入園する悪質な転売ヤーを排除した方がいいんじゃないの?
347名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:07:18.86 ID:/vRfimc40
つうか、質以前にスタッフが薄給でコキ使われて奴隷状態で
全然やる気ねぇだろ、可愛そうに
348名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:11:01.75 ID:lndgIUWG0
>>347
夢の国で働かせてやってるのに何様だよって話だな
349名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:14:22.46 ID:Qz9XYcFj0
夢の国(爆笑)

●OLC受注企業、右翼幹部らに報酬4200万)
●OLCが、別の右翼関係企業「京三建設工業」(東京)に出資していたことも明らかにした
●2004年10月14日 株式会社オリエンタルランド カビ入りお菓子販売 回収へ
●東京ディズニー 今度はTDL!賞味期限切れチーズ使用
●12万人分流出の疑い=年間チケット購入者個人情報−TDLなど調査結果査結果
●オリエンタルランド:7年間で総額約12億円の申告漏れ
●東京ディズニーランドでパレードの飾り落下
●東京ディズニーランドと埋め立て利権
●ディズニーで販売、まんじゅう賞味期限誤表示 自主回収
●京ディズニーランドで賞味期限切れ麦茶
●「ズワイガニ」実は「ベニズワイ」 TDLが誤表記、ピザ販売

●東京ディズニーリゾートのホテルを運営する「ミリアルリゾートホテルズ」車海老と表記しブラックタイガーを使用
●安全バー下がらず…ディズニーシーのアトラクションで男性軽傷
●ディズニーシー 2年3ヵ月 賞味期限切れの原材料使用の菓子
●東京ディズニーシー施設で天井ライト破裂、客1人軽傷
350名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:16:08.14 ID:3Q5cW9r/0
高い金払って並びに行くとか正気の沙汰じゃないわ
挙句にブラックだし食い物中国産だからけwww
罰ゲームですか?
351名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:18:25.13 ID:YeZOAd1K0
ディズニーランドは地上の楽園
352名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:23:48.77 ID:Qz9XYcFj0
東京ディズニーランドの食品が危ない!問題食品リスト付 (週刊文春)
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/873.html 👀
353名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:27:50.62 ID:2ITlMBLn0
ただただすることなく2時間ならんだ挙句
つまらないモノレールみたいなのにホンのちょっと乗っただけの記憶しかない
自分らもそうだが、親も楽しそうじゃなかった
354名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:29:27.33 ID:ZV4uPeSp0
>>302
外国では避難勧告出てたのにパフォーマーが東京にいるわけないじゃん
355名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:30:26.35 ID:vyGkDdeQ0
本当にファンならフロリダ行けばいいのに
中途半端
356名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:39:20.90 ID:5AF+ThlE0
>値上げにより客足が減れば、アトラクションの待ち時間が短くなっていい」(別の男性
俺もこっちの意見を支持するな。
俺ディズニー行かないけどw
貧乏人がカツカツの金と時間で大挙するのは気持ち悪い
357名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:48:45.93 ID:sj7Q9TP/0
もし、すべてのアトラクションが待ち時間ゼロだったら
3時間遊ぶだけで飽きる件
358名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:00:43.89 ID:WIRtG53+0
入場料2万になっても待ち時間半分になるのか?
仮に半分になったとしても3時間待ちだろw
ありえんww
359名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:02:56.44 ID:yBTBEwj90
>>169

需給関係を考えるとその通りだと思うんだが、これを批判している
週刊ダイヤモンドはどうやら経済誌らしい。
360名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:03:40.97 ID:WIRtG53+0
俺はオリエンタル工業のアトラクションで我慢する
361名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:04:17.55 ID:rvFBhuTg0
>>289
そうするとテンバイヤー大儲けだなw
362名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:08:14.95 ID:FE9dWCoj0
会社がITSに加入してるからアホみたいに安く行けるわ
大人2600円、子供1200円とかだったな
ま、俺は興味ないから行かないけど
363名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:09:15.11 ID:36zhF6Gx0
女様の接待費用だからな。
値上げの影響を受けにくい分野だ。
364名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:17:58.43 ID:GoXP5WPS0
>>293
USJより高い安いの問題じゃなくて、お客様が納得する値上げに見合った価値を
提供できるかどうかという話。
>>2にもあるように、価格はどんどん上がっているのに、ショーやパレードの減少など、
価格(/時間)に対する客の体験価値がガンガン下がっているから、批判が出ているわけで。
アトラクションの更新を優先して投資しているけど、客から見たら待ち時間が増える一方
だからね。

USJはディズニーよりはるかに高いけど、毎年アトモスフィアショーを全面入替して、
全部見ようとしたらそれだけでも1日じゃ足りないくらい。
そのくらい値段に対する体験価値が高ければ、たとえUSJなんかメじゃないくらい高額でも
批判は出てこないと思うけど。
365名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:25:49.12 ID:WIRtG53+0
よく考えたら昔と違って今はスマホがあるから
ゲームしたりyoutube見たり時間はいくらでも潰せるんだよな
366名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:38:05.59 ID:gjakq6CI0
>>365
8時間も待たされたらバッテリー無くなるけどな
367名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:40:51.94 ID:Q42yAfvA0
別にどうでもいいじゃん、どうせおまえら文句言うだけで行かないだろ
そんな奴らを納得させるための値段設定しても来なきゃ意味ないからさ
高くても来てくれる客だけ大事にする方が企業としてはまともな考え方
368名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:44:59.40 ID:WzFqmmWc0
パーク内の食事関係の値上げも凄まじいのだが…。
一気に4割近く上がったりしてる。
369名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:45:44.30 ID:B1ztDj790
5倍ぐらいにすれば、混雑も解消できるし良いんじゃない?
結局混むと思うけど
370名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:45:55.77 ID:BTtIIA9H0
>>1
なんかちょっと強引じゃね?
371名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:52:58.13 ID:9z8UvWkc0
消費税増税で360〜500万円の子持ち世帯の
負担が40000〜50000円増えるから
行きたくても行けないね、もう
372名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:57:34.93 ID:u04brref0
>>306
その両方。
整理券もらってハリポタエリアに入場。
入場時刻が指定されてるから並ばなくてもいい。
入ってからライドとか乗るのに最悪5時間。これはマジで行列に並ぶ。
並ばずに乗れる横入り入場券もあるけど当日客にはそんなもんまず手に入らないし
前売りで手に入れようとしても土日となると半年先まで売り切れ。
転売屋のオークションでも漁るしかない。
373名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 17:02:50.90 ID:U9XPp0Tv0
まぁ、妥当かな
これからどんどん投資して新しい施設増やしていくみたいだし
これぐらいの値段がちょうどいい
374名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 17:03:50.83 ID:u04brref0
みんな並んでる間スマホのゲームが捗って捗って仕方ない感じ。
巨大な予備バッテリー持ってる。
375名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 17:12:11.60 ID:IhfZwezP0
高くて行けないよ
376名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 17:16:53.88 ID:wCXpEXJ3O
ディズニーで遊んだ後に一家心中した家族もいたっけな…
377名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 17:17:02.70 ID:z3b1RjSD0
土日は2万円にすればよい。それでも行くだろうな。
378名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 17:18:38.11 ID:zgkdiZmA0
今でもあるのかもしれんが
全アトラクション優先入場のプレミアムチケットを
普通料金の3倍の値段で売ればいいんじゃね?
379名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 17:20:11.39 ID:99cc5Rvq0
まあ嫌なら行かなきゃいいんだし好きにさせりゃいいべ
それより株式分割のほうが気になるわ
380名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 17:25:38.04 ID:Mg8/oIyG0
ディズニーランドって競合がないからね
いい商売だわ
381名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 17:28:29.86 ID:FIBMLa+20
一日券ではディズニーよりユニバの方が高い
年間パスではディズニーよりユニバの方が安い

正直、ユニバにはディズニー以上のクオリティがあるとは思えないが
普段使いは年パスでユニバ、張り込む時はワンデーでディズニー
関西在住の少ないメリットだな
382名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 17:33:21.40 ID:LzzqviK/0
行かないから一万でも二万でも好きなだけ値上げして
383名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 17:33:59.31 ID:mLeYZ/if0
テーマパーク別2013年入場者数ランキング
01 マジックキングダム(ディズニー:米・オーラント)   18,588,000
02 東京ディズニーランド(日本)            17,214,000
03 ディズニーランド(米・アナハイム)           16,202,000
04 東京ディズニーシー(日本)             14,084,000
05 エプコット(ディズニー:米・オーラント)          11,229,000
06 ディズニーランド・パーク(フランス) 10,430,000
07 ディズニー・アニマルキングダム(米・オーランド) 10,198,000
08 ディズニー・ハリウッド・スタジオ(米・オーランド) 10,110,000
09 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(日本) 10,100,000
10 ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー(米・アナハイム) 8,514,000
384名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 17:35:21.25 ID:qoGYcDxoO
嘉美ちゃんは、
値上げしても行くよね
385名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 17:41:59.87 ID:GlNfVwOd0
どうせ行かないから10万円でも100万円でもしてくれよ
386名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 17:42:43.38 ID:suON5IZm0
今はもう柵越えれないの?
387名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 17:44:21.78 ID:+OUBTufU0
数百回来るファンってもう入り浸っているってことだろ?
もはや住んでる状態だよなw
388名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 17:47:06.14 ID:5bisNC+hO
>>364
テーマパークとしてTDRをとらえてる人間には今のパークはどうなの?と感じるけど
大多数のゲストからすれば遊園地だからねぇ
トイマニを500分待てる猛者ばかりなんだし
OLCがエンタメ削ってアトラクに力をいれるのもまぁ当然ではあるんじゃない?
なんだかんだ大多数はそれで満足なんだもん
389名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 17:53:43.37 ID:L5K5Owrh0
大学時代友人が鼠園でバイトしていて
シーがオープン時に無料チケットもらったとかで
一緒に行ったきり全く行ってないなw
もう15年位前か・・・疲れるんだろうなあw
390名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 17:53:53.55 ID:SXSBAvO40
此処何時も値上げだよなどれだけ上げてるんだよ
391名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 17:55:25.02 ID:ywYZq0b30
あのCMは卑怯
行こうとは思わないけど
392名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:00:08.54 ID:3YA+Iilu0
15000円くらいにして、人数減らせよ。
平日なのに混み過ぎだ。
夢の国なのに、あれじゃ満員電車のってる気分だわ。
393名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:00:16.39 ID:lndgIUWG0
まあ、追いつかないけど給料だって多少は上がってるし仕方ない
394名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:06:10.16 ID:lMrcLk7T0
今そんなに混んでるのか。
二年前のイースターとハロウィンの水曜日に行ったが空いてたよ。
首都圏パスで4900円安かったな。
スターウォーズの内容が変わったらしいが、ぼちぼち彼女にねだられるんだろうな。
395名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:09:47.40 ID:oLhuEilY0
>>247
お一人様?
バカ面でずっと立ってるのか?
396名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:11:47.27 ID:PxOmWiXi0
そうかそうか
397名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:12:14.42 ID:7uEAPaPF0
試しに3万くらいに上げてみればいいのに
398名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:13:51.35 ID:WIRtG53+0
今の10倍の広さにして公園も取り入れて3日でも回りきれないほどにすればいんじゃね?
リニアが出来たら現TDRを入り口にして、大島や三宅島まで海中を走り
トンネルを抜けるとそこは島全体がテーマパークまさに夢の島
ってのが出来たらどうかな
399名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:18:41.33 ID:wya0qr3L0
>>1
>「値上げにより客足が減れば、アトラクションの待ち時間が短くなっていい」

アトラクの容量ってのはパーク全体の容量と比べてものすごい少ないんだよ
人が少しくらい減ってもアトラクの待ち時間はそんなに変わらない
雨の日でもアトラクの待ち時間が変わらないのはこのため
400名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:20:27.20 ID:qwgxu+v90
>>167
入園料は入場者を減らす目的で値上げするんだから
物販の値上げは食べさせないための値上げって事か。
意味不明ですねー。
401名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:23:48.22 ID:vDdT5HIV0
週末は大混雑らしいし平日と土日で価格変えるとかすればいいんじゃないか
402名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:27:42.94 ID:qwgxu+v90
>>401
多分平日限定の割引チケットを出すと思われる。
これまで1000円引きだったけど1200円引きくらいで。
403名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:30:36.34 ID:edmWJwa80
出銭ランド
404名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:38:19.50 ID:fAJT02Tu0
>>403
30年前 あのゲームはこうなることを予想してたのか・・・
405名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:53:53.58 ID:5bisNC+hO
>>402
残念ながら首都圏パスの発売が発表されてる
6900→6400の500円引きだよ
406名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:58:52.77 ID:4GUC1rAU0
基本的に平日にしか行かないけど、先月はものっそい混雑してた。

12月の天気の悪い平日はガララーガだけどな。
モンスターズインクやアストロブラスター、プーも含めてアトラク12種類乗れてたw
407マッハ五等:2015/03/02(月) 19:00:44.60 ID:VpvpiMx20
【興奮】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ 2015」開幕!あの人気アイドルグループからも続々参戦!?

https://www.youtube.com/watch?v=Y6Fz1MYedSw
408名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 19:01:10.70 ID:qwgxu+v90
>>405
値下げ幅も縮小かよwww
こりゃマジで行く気なくなった。
409名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 19:05:37.46 ID:b+ZdCHCB0
値上げされても行くだろ。

「家族だと1600円アップ(駐車場は1000円アップ)なので行くの辞めようね…」なんて
ヤツらはいないわけでさ。
410名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 19:12:56.32 ID:XeRagzo00
アメリカのディズニーが100ドル以上することを考えたら、
日本は安すぎ。もっと値上げすべきだろう。
パークが空いてること自体がサービスになるわけだし。
週によって値段変えて、空いてるところ遊びたい人用の
料金が高い週末作ってもいいかもね。
411名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 19:13:46.04 ID:8VFlgXJc0
行ったことがないし、行く気もないからどうでもいい。
412名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 19:14:15.16 ID:JRifBm+L0
どんどん居心地の悪いテーマパークになっていってる。
雰囲気とかも大昔はそこそこ楽しめたのに、今は人だらけ。
元をとらなきゃ!って感じの家族連れと、変な常連。大道芸とか減ったのもダメだと思う。

まぁ、そうは言っても金がかかってる施設だから、ほかに比べりゃ豪華だけど。

キグルミも人が多すぎで近寄ることすらできないし。人ごみ耐性の高い若い子しか楽しめないよな。
413名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 20:02:46.10 ID:UkCIt6iX0
>>358
横入りできるOP用意しろって
USJにはあったぞ、身障者と同じ優先で割り込みさせてもらえるOPが
5000円ほどしたと思うけどさ
414名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 20:33:53.68 ID:H4UyuQ6T0
アヒャヒャヒャ
415名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 20:36:36.70 ID:On6QH0dd0
上海と北京にディズニーランド作れば解決
416名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 20:44:01.88 ID:5nGj7f1s0
それでも行きたい奴がいるなら良いんじゃないか
417名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 20:48:54.56 ID:vcxxMAph0
奴隷の鎖自慢みたいなもんだろ

こんな所に何度も行くキチガイにとってはどれだけ待ったかがステータス
418名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 20:49:03.86 ID:7LYtBDS/0
>>1
料金設定はよほど法外でもなきゃ設定する側の自由なわけで
その金額に見合わないと思うなら行かなきゃいいだけじゃん?
419名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 20:52:06.28 ID:y35nBBIL0
自分の懐具合と相談して、無理なら諦める・無理目でも行きたいのなら行く。
それだけの事やと思うけど。
多分もう二度と行かないから他人事でもあるけど
>6400円から6900円
どちらにしろ俺からすれば凄い値段やね。乗り物乗り放題付きの入場券っつったって
行列に並んで散々待たされる。ようやるなぁと感心するばかり。
俺は無理や、その金持って他に使う。
420名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 20:52:21.49 ID:c0IN2dSe0
いっそ、5倍に値上げして見えない入場制限した方がええよ
421名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 20:52:43.56 ID:vcxxMAph0
500円でがたがた言う奴ってなんなん(´・ω・`)
422名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 20:54:01.49 ID:Scb37fOn0
昔は、期日指定入場券だけが入場できて、当日は入場規制がかかってたよな。

今は、入場自由になったの?
423名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 20:57:10.38 ID:Hq1wPujw0
>>422
朝1番に並んで入ればオープン券でも入れる

>>421
とりあえず3月末までにこれから行く予定のある奴は
オープン券買っておけ。購入日から1年間有効で6400円で行けるから
424☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2015/03/02(月) 20:58:30.70 ID:ZgJ/BxUx0
>>420
入場料を3倍位にして入場数を3分の1に制限したらいいのにね。
425名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 20:59:52.28 ID:g+0JpeJQ0
地下を掘って面積U倍にしろ
426名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 20:59:55.86 ID:Kx33xTg90
Tokyo Disney Rand
427名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 21:00:43.30 ID:ruCXDmCA0
ここのキャラクターひとつも可愛いくないよね
428名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 21:00:52.44 ID:uai9ecFP0
100万とかにしろよ
それなら並ばないだろ
429名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 21:03:48.90 ID:1H9Y0veEO
>>408
たぶん「来ないで」ってこと。
ディズニーランドの肝は物販だからね。
リピーターよりも物販売上が欲しいんではないか?

十年くらい前の比較的に空いてた時代が懐かしい。
430名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 21:05:11.39 ID:y35nBBIL0
>>424
入場料を3倍位にしたら、さすがに入場制限を掛けるまでも無いとは思う。
入場者は「夢の国」での一時を快適に且つ満喫出来るんじゃないかと思うw
オリエンタルランドの経営は知らんが。
431名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 21:08:44.66 ID:2i6dxap10
ファストパスを有料にして欲しいとは思う。
TDLで快適に楽しめるのは俺達のような富裕層だけだろと。
432名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 21:08:52.22 ID:g+0JpeJQ0
嫌なら来なくていいよw
大阪の劣化版遊園地に行けばいいじゃん
433名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 21:11:30.89 ID:lxsSZlXF0
>>419
他って何に使うんだ?
434名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 21:13:48.80 ID:MAJJO3zW0
プロジェクションマッピングは正直微妙だと思うんだが
人件費削減には便利かもしれないが
435名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 21:22:42.86 ID:TR6qapgx0
物心付いてから行った事無い小一の娘に
半年前から2月は空いてるからと言ってたら
劇混みだそうで順延となりました。
いつ行けるやら。
436名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 21:25:58.69 ID:y35nBBIL0
>>433
そもそも遊園地に興味が無いのですが、浅草花やしきですかね?
2年前東京に遊びに行って、情緒あるなぁと入り口前?の写真を撮りました。
その入場料1000円を払わず、浅草ロック座が選択肢の筆頭で御座いますw
残った金で、藪蕎麦ですかね。ぎりぎり足りるか少し足らないくらいかとw
仲見世で何かを買うのも良いかも知れません。
大国屋って天ぷら屋があると聞いた事もあります。
外資に買収されたそうですが、台場の大江戸温泉物語にも興味があります。
靖国にも皇居にも言ってみたいですし、中野ブロードウェイにも。
割愛しましたが。ご質問への返答はさせて貰ったつもりでいますw、
437名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 21:26:14.58 ID:0Px/jX6i0
ミッキー常に園内に10匹ぐらい放流して写真撮ったりハグできるなら、値上げは妥当。
438名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 21:29:43.73 ID:92oOaS680
500円値上げしたしんぶん赤旗が一言
439名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 21:33:29.29 ID:92oOaS680
格安バスもなくなったから痛いね。
440名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 21:36:03.31 ID:SHFmswBq0
>>63
前売り券も売り切れてると思う。別のところに変更したほうがいい。アキラメロン
441名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 21:40:50.62 ID:2Z5FDkpL0
プロジェクションマッピングってもうどこでもやってて飽き飽きしてるんだが
442名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 21:44:44.31 ID:6lCr3hTa0
あの行列は異常
貧乏人が来れないようにもっと高くすべき
443名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 21:45:35.20 ID:8rKfblMU0
あのヘルメットに耳が付いた間抜けな帽子は今でも売ってるの?
444名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 21:49:42.90 ID:zmhdbuMh0
>>1
あれっ、ランド内ではディズニーキャラのコスプレしちゃいけないんじゃなかったの?
445名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 21:57:22.65 ID:lnD7GD0X0
夢の国じゃなくて金と欲望の国だな

トンキンにはお似合いですわ
446名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:03:23.97 ID:99cc5Rvq0
なんだろう、パチンコと同じ香りがするわ。
「好きにならないで良かった」と傍から見ててそう思うw

ディズニーとか好きになってたらとことん搾り取られるんだろう。
447名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:03:35.74 ID:Scb37fOn0
すいててスイスイなら入場料1万5000円くらいにしてくれた方がいい。
448名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:05:17.86 ID:LOgZKduf0
>>406
ものっそいって何弁?
449名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:12:41.29 ID:EtNIVNmP0
それこそ2万でもいいよな そのかわりほとんど待ちなしでアトラクションに乗れれば元は取れる
450名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:24:05.38 ID:y35nBBIL0
>>442
TDLに限らず、関西人の俺に取っての東京の行列は全て異常です。
10月に連れとまた東京に遊びに行きますが、その時ははっきり言います。
何で東京に遊びに来てまで、行列に並んで無駄な時間を過ごさなあかんねん?
他にも行きたい所が一杯あるんや、広尾のポテトフライ食う為に
クソ寒い思いして何で一時間以上待たされなあかんのかと。
俺は巣鴨プリズン跡地の東池袋ナントカに行きたいんじゃぼけ!と。
451名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:24:28.99 ID:Vg3iJ7cJ0
文句言う奴らは行かないんだからいいんじゃね
真のディズニーマニアは文句も言わず高い金出して一時間でも二時間でも乗り物に並んで、原価の十倍以上する糞高い大して美味しくもないフード有り難がってくれるっしょ
452名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:25:37.03 ID:dAk+724+0
日本から搾取するだけ搾取するドブネズミランド

スローガンは【夢の国】
夢の国とか気持ちの悪いステマ垂れ流すな
453名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:29:08.47 ID:Scb37fOn0
プレミアムツアーだと、アトラクションは並ばずに乗れる?
454名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:32:20.39 ID:SHFmswBq0
>>444
子供は除くじゃないかなあ。大人はハロウィンの時期だけ可能
455名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:50:27.23 ID:5bisNC+hO
>>453
いくつかはね
456名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:52:41.93 ID:7D9QxYXq0
オンステージはそこそこ増員してるけど
裏方は閑散期シフトのまま増員なし
あまりにきつすぎて次々に体を痛めたりしている
見えるところしか飾り立てないハリボテ商売
457名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:40:18.91 ID:nS8zuaej0
>>283
パテントだろ・・・
458名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:03:08.45 ID:BdoMIHs60
>>436
なるほど花やしきや、全国に散らばるローカル遊園地でリーズナブルに遊ぶのもよろしいかと。
ただ人気アトラクが90分待ちぐらいで遊べるならランドはそのどれにもないエンターテインメント性を持ってるよ。
一度目は疲れてウンザリしても、2度目はFPで効率よく廻れる。
3度目は余裕を持ってショーなどを見れる。
大してディズニーの世界観は好きでもない俺でも、年一は平日有給で行きたいところだね。
459名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:03:50.03 ID:l0Uvi5no0
やっぱ一部アトラクションの有料化とかしなきゃ
460名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 04:48:08.04 ID:P69b9ECU0
自分の利益がかかわってるものは経済指標に対してとても正直
461名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:55:57.89 ID:66ZTaTcB0
>>187
逆だは大人向けに作りすぎ子供なんか60分も待てないぞ普通。
長時間の待ち時間を容認してる時点で大人向け施設。
462名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:15:59.87 ID:eSiSQyms0
ライブ8000円とかの方が圧倒的にアホ。
ぼったくり。
463名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:40:25.59 ID:j8218WbS0
料金が高い割にバイトの給料安いんだよね
ボロ儲けじゃん
464名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:48:57.45 ID:ma5fxXUuO
ほとんどの時間を待ち時間で過ごす遊園地の何がいいのかわからない
465名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:00:02.92 ID:66ZTaTcB0
家族四人で地方から飛行機なり新幹線で行くなら誤差の範囲。
466名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:03:17.23 ID:mXRecG3M0
>>1
>「価値が向上しているとは言い難い」と値上げに異論を唱えるのが、年間数十〜数百回も通うコアファン

ラーメン屋の客と同じだなw
467名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:04:28.81 ID:a3Jo6qaF0
地方からの来場者からすれば値上げして客単価上げてもらったほうかありがたい
468名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:27:12.76 ID:IVzOAVd20
年間パスが安すぎなのが問題なんじゃ?
年パスなしにしてアトラクション有料にしたら大分客減って楽になるよ
当ても無く休日やってきてブラブラする人らのせいで混雑してんだし
469名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:33:31.43 ID:d4zcjwke0
夢の国に2万も3万も出すなら泡の国に行きたい
470名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:43:17.55 ID:1aHn8ewh0
  , r―-、         _  
r'"    \     ,r'" `ヽ 
       レ――-〈    | 
        ,r'"⌒`v^ヽ  |  エッヘヘェ〜
ヽ、     /  ⌒ ⌒ヽ ノ  
  -イ  |  ,r---y--ヽ′  
    |/⌒\__`゚--'`r'⌒r⌒)  いくら値上げしてもバカは来るから
   .(   人_ ̄ ̄′ γ′  儲かってしかたがねえよ〜
    \   \`ー、_ノ   
    /r⌒\ \_ノ/γ⌒)_
   /⌒7⌒ >ー-<^/  イ ⌒)
   / (⌒\/`-┬^Y\   ⌒)
   (⌒^γ 丿  | | \\ ⌒)
   `(⌒  |  | ト_Y^ ̄
    て^ ノ\/\ハ|ヽ、
    ./ ̄ ◯  O |`\| 
   /γ    イ |
471名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:23:15.17 ID:2QtiuZS20
地方民には辛かろうな
新幹線&ホテル&パス&食事&土産

ディズニー貯金してる田舎の奴知ってる
472名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:27:59.85 ID:Z93CDuLd0
もういっそのこと24時間営業にしたらどうだろう?
こうすれば、家族連れは昼間、大人は夜中に分散出来ていいんじゃない?
473名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:39:50.32 ID:1aHn8ewh0
>>472
施設の点検と安全管理を放棄ですか?www
474名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:47:12.01 ID:AR3oMdnM0
外国人観光客から巻き上げればいい。
大人15人と子供5人のチケット代は現金で払えるアジア系外国人にね。
475名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:50:16.09 ID:sGKOeDjt0
キャラメルポップコーン買うのに45分待ちとかあってわろた
476名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:52:27.33 ID:7/awiJr10
今そんなに待ち時間長いのかよ
なんのかんのいって大人気なんじゃねーかw
十年数年行ってないがその頃は休日でもそこまでひどくなかったぞ

まあ遠方から来てほとんど乗り物に乗れないんじゃ辛いわな
遠方者に優先で割り込みパス売るとかすりゃいいのにな、多少高額でも買うだろ
477名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:01:04.99 ID:8P55B8vd0
第3の遊園地ディズニースカイ(仮)を建設する布石だろ
資金回収ができそうな拡張路線は良いんでないの?
478名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:08:42.85 ID:Z93CDuLd0
もしかして3割くらいは中国韓国人jane?
479名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:17:18.35 ID:BMwUJVFQ0
値上げするならキャストの待遇を少しは改善してやれよ
本当に
480名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:19:19.34 ID:7/awiJr10
>>478
だと思うw

USJだと優先チケットといえども販売数に限りがあるけど
宿泊客だと確実に購入できるシステムなんだよな
481名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:33:07.96 ID:2QtiuZS20
>>476
遠方とか関係ない。
金がある奴が優先されればいい。
資本主義社会で夢見たいなら金が必要って事を子供のうちから叩き込むいい場所だ。
482名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:13:07.26 ID:9sQfW+0a0
>>1
遊園地って随分と行っていないけど、入場料高いんだね。
乗り物とか乗るのは別料金?
483名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:23:16.20 ID:uB5qpGsj0
>>456
まさにこれ
本当の裏方を使い潰しているからな
484名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:56:49.77 ID:2CM4puGn0
>>270 なんかわかる。そもそも子供に半日も並ばせるほうがどうかしてるんだけど
本当に子供が並んでまで乗りたがってるか疑問だし、DSのポケモンだかジバニャンだか知らんが、むしろそれを思う存分できる日、
に意識が変わってるような。
昔はゲストからして夢の世界の構築に協力してる感じがしたんだけど
今はそこかしこで現実世界が見え隠れするというか。
485名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:58:38.09 ID:OgFmgLnq0
486名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:18:59.02 ID:nSUlFoKU0
>>472
深夜早朝で点検やメンテ作業やってるから無理
毎朝造園業者が植栽を入れ替えてるし
487名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:19:10.38 ID:cIp5rQXR0
>>270
大人だけ順番待ちに並んで順番が来た時子供が登場、というのが許されるならそうはならないけど
子供も一緒に並ばないと乗れないシステムでしかも2時間待ちとかじゃもう仕方ないよ
インテリア見てワクワクしたまま2時間は持たない
488名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:34:20.48 ID:nSUlFoKU0
>>487
子供が一緒に並ぶとはしゃいだりグズったり大変だから、ゲームやるか店で時間を潰してもらう方がいい
489名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:25:08.44 ID:2QtiuZS20
こういう場で並ぶ教育をしてるから、震災の時も秩序を守って並ぶ世界に誇る道徳意識が発達するんだよ。
490名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:34:19.42 ID:rOIyg8wX0
>>487
そもそも子供が一人で乗れるようなアトラクション少ないだろ
行ったこともないのにドヤ顔でレスやめろ
491名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:40:49.51 ID:nSUlFoKU0
>>489
ディズニーランドでしか教育の機会のない田舎モンか?
バカ丸出し
492名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:46:19.97 ID:yYsXqmYs0
狙い目は朝から台風が来るとか大雨警報が出たとき
午後になると意外にも晴れて、ガラガラということがある
まあパレードやショーは中止のことが多いが
493名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:51:04.98 ID:2QtiuZS20
>>491
はあ?田舎者は並ぶ機会が少ないんだからいい教育だろ?
494名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:54:30.71 ID:yYsXqmYs0
ディズニーもバカなんだよ
一気に1000人さばけるアトラクション作ればいいんだよ
そうすれば並ばずに済む
どうせ客はバカなんだからどんなアトラクションでも喜ぶだろ
495名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:00:11.96 ID:4zfTH+jG0
子供を躾ける・マナーや常識を考える場であって良いと思うわ俺も
ショーは大きなカチューシャは外せ、写メは目線で等アナウンスされるし
気持ちよく楽しむためには他のゲストにもよるからね
496名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:01:13.60 ID:JbqvDeZJ0
貧乏な奴はイクスピアリの中庭の大道芸みてミラコスタのラウンジ座って雰囲気だけたのしめばいいじゃん
アトラク?ホテル感巡回してるミッキーバス無料で乗れるだろ
イクスピアリカード作れば駐車料金も無料だし
6歳児ぐらいまでなら騙せるんじゃない?
497名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:23:39.95 ID:flCruVq20
>>213
閑散としたパークとか見たいか?
498名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:35:27.30 ID:yYsXqmYs0
マナーとか躾とかワラタ
真夏の糞暑い中数時間並ぶとかマナー以前の罰ゲームだろ
499名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:41:48.75 ID:2QtiuZS20
>>213
Qラインが優秀だといいんだがな。
そういう工夫は随時あるべきだな。
500名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:44:11.24 ID:4zfTH+jG0
そんなに笑うことかね
罰ゲームだと思うなら並ばない選択もできる訳で

>一気に1000人さばけるアトラクション
1000人乗るのに何分かかるんだよw
501名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:44:15.89 ID:2QtiuZS20
>>498
真夏に行かなきゃいいだけだろ。
どうせ田舎じゃ校舎に冷暖房もなく、校庭の炎天下の中並ばされて校長の下らん話を聞かされて躾られるんだ。

馬鹿は脳筋中高で頭丸めて走りまらなきゃならんのだしなw
502名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:10:27.26 ID:eSswwCEN0
せめてポップコーンだのターキーはもっと売り場増やして、並ぶ時間減らしてくれ
503名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:18:43.53 ID:Z93CDuLd0
アトラクションは乗り物が動く
逆転の発想で俺たちが動けば待たなくていんじゃね?
504名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:21:38.33 ID:brphEqZn0
値上げスレをまとめて記事にしただけか

値上げで差別化、待ち時間縮小、日本人から異国人シフトで丸く収まったはずやわ
505名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:23:55.60 ID:cIp5rQXR0
>>490
両親で行って、母子がパレード見てる間オヤジだけ並ぶとか(父母の担当は逆でもいい)
そういう分業体制がとれないってことだよ
506名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:29:53.98 ID:Uszo1KSg0
出銭乱童w
507名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:29:54.93 ID:Z93CDuLd0
もう一つ思いついた
複雑な電車のダイヤみたいに
アトラクションを回るコースを数種類の中から選べれて
そのコース通りに進めばかならず乗れるようにすれば
508名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:39:33.28 ID:z2ju5MGP0
昔みたいに入園券とAからEまでの金額券に分ければいいのに。
509名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:41:35.90 ID:e0gk5uSX0
これは俺みたいな滅多に行けない地方民はこのくらいの値上げじゃ構わず行くだろうけど
リピーターとかよく行く関東圏の人間はどうなんだろな
パス買うようなフリークじゃない層
510名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:44:55.33 ID:2QtiuZS20
>>509
もう行き飽きたから第三のランドを作って欲しい
511名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:45:45.98 ID:yYsXqmYs0
>>505
それ割り込みと同じでやっちゃダメなんだぜ
自分が並んでる前に、前の奴が知り合い50人連れてきて割り込んだらどう思う?
お前みたいな田舎もんは平気だと思うがw
512名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:47:19.74 ID:cIp5rQXR0
>>511
だから、それが許されないから子供も一緒に並んでるだろ?
そうすると暴れず騒がず2時間待つのは無理だから、携帯なりDSなりしちゃうだろ?ってことだよ
そもそもの話は
513名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:53:28.27 ID:yYsXqmYs0
>>512
ごめんごめん、きちんと並ぶほうね。
俺が誤解してた。スマソ
514名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:55:10.77 ID:ZphQ6biw0
ホスピタリティの産駒はドクタースパート
515名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:04:03.77 ID:srRaWC5V0
アトラクションごとに整理券配れば並ばなくてすむのに。
空いた時間にショッピングや食事が出来て売上も上がるだろ。
516名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:05:27.62 ID:GH6cuTd/0
>>513
のレスに笑うw
他人にはすげー厳しいのに自分に大甘だな
517名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:14:08.23 ID:JehF5rNA0
若い奴らはいいんだけど、夏場の年寄りとか悲惨だよな
休憩スペースで団扇煽いで、あせだくで
俺の兄夫婦の家族が夏のランドに両親誘ってたから
やめとけって釘さしておいた
都内のディズニー近辺に住んでるけど4-5年に一度行くか
どうかって感じだな
たまにしか行かないけど、値上げはやっぱりやだよねw
混雑が緩和されるなら、ありかなとも思うけど
イクスピアリの方が汎用性高いよね、ディズニー気分味わえるし
金もかからんし
518名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:14:49.95 ID:GxILBGOW0
>>333
閉園1〜2時間前頃、みんながディズニーグッズ買いに
店内集中してる時に行ってみ。
519名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:18:55.15 ID:2QtiuZS20
>>518
そのタイミングなら待ち無しで乗れるな。
520名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:49:16.27 ID:v6/eC7WPO
>>502
てかターキーをなんでみんなチャックワゴンで買ってんの?と思うんだけどね
521名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:04:25.71 ID:bepEHGdM0
1人一万円くらいにして入場者を減らし、サービス向上すべき!
貧乏人は遊ばず、働き、貧乏人に趣味嗜好は不要!
522名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:10:31.42 ID:x567+XAt0
キリ良く10000円にすれば。
それでも来たいヤツは来るんだろ。問題ない。
523名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 19:34:50.51 ID:SwdVcJhN0
>>297
1月まで年パス持ってたけど5時間は経験ないぞ、まあハリポタはまず朝一に行ってたけど
あとUSJの場合は表示されてる時間より待ち時間結構短い
180分待ちとかになってる場合で乗り終わっても2時間も掛かってないとかよくある
524名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:23:06.66 ID:1aHn8ewh0
  , r―-、         _  
r'"    \     ,r'" `ヽ 
       レ――-〈    | 
        ,r'"⌒`v^ヽ  |  エッヘヘェ〜
ヽ、     /  ⌒ ⌒ヽ ノ  
  -イ  |  ,r'・`y' ・ヽヽ  
    |/⌒\__`--'`r'⌒r⌒)  
   .(   人_ ̄ ̄′ γ′ 
    \   \`ー、_ノ   
    /r⌒\ \_ノ/γ⌒)_
   /⌒7⌒ >ー-<^/  イ ⌒)
525名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:56:39.42 ID:MeywLEWN0
>>497
閑散としたパーク、激しくキボンヌw

開園3〜5周年くらいのシーは楽しかったなぁ・・・
2月や6月のド閑散期なんか、そこそこショーもやってるのに、
ケープコッド〜アラビアがマジ閑散としてて、
パーク散策にちょうど良かった。
ハーバーショーの開始15分前でもリドアイルに入れるなんて、
もうこの先あり得ないだろうなぁ。
526名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 23:09:03.41 ID:MeywLEWN0
>>505
アトラクでは分業できないけど、エンタメはばっちりやってるよね、みんな。

運転疲れと思しきお父さんや、人混み疲れと思しきおじいちゃんおばあちゃんが、
何時間も前からパレードルートにレジャーシートを敷いて顔にタオル乗せて寝てる、
まるで市場に並ぶマグロ状態。
そして、嫁と子どもはその間にアトラクや買い物を楽しむというw

これがオリエンタルランドが提唱する、ファミリーエンターテイメント、
3世代ディズニーwww
527名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 03:45:43.71 ID:Ay1O/jYV0
濃いなら薄めりゃいい
規模拡張して5倍にしろ
528名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 05:15:37.47 ID:561EHWLk0
値上げが中途半端
もっと値上げして利用客減らして行列解消してくれた方がいい

値段についてけない家族はサンリオなり他の施設が引き受けるから問題無い
529名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:01:12.01 ID:YHGrt6xL0
あの鶏足一本が700円って…。
530名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:21:52.05 ID:qEEBWSMD0
夢は時には不条理だ
531名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:39:22.58 ID:BJEwKCYA0
>>527
福島県全部ランドくらいの規模でも良い
全部回るのに1カ月くらい
人気スポットは込むかもしれないが、これだけ広けりゃ
空いてるところ行けばいいんだし、ディズニーはどこ行っても人多すぎ
トイレもまともにできないなんて
532名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 19:12:09.88 ID:Jc5PJWyN0
キャスト死にかけてるぞ
春休みだぞ儲かってる分だけ増員しろよ
今の人数でなんとかこなすためには
安全や衛生を犠牲にするしかないよ???
533名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 19:46:50.28 ID:DxDLN1b70
ここ十年くらい、段々接客駄目になってきてる気がする
グッズ派だからもうボンボヤージュとイクスピアリでいいかな

>>8
BIG5券が我が家の定番だった
使い切りたくて、興味無くても色々乗ったなあ
534名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 19:53:34.45 ID:S5hgXm6N0
おれがディズニーランドによく行っていたのは、もう20年ほど前だが
先日ほんと久しく子供連れて行ったら、物の異常な高さと、サービスの低下に驚いたわ
元々園内は高かったけけど、いまは異常じゃないか?
以前の倍以上になっているんじゃなかったかな
535名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 20:32:05.64 ID:3nEqbxIy0
>>533
>段々接客駄目になってきてる気がする

気がするどころか、もうめちゃくちゃ。
グッズ屋とか食べ物のワゴンとか、ほんとキャストが客に話さなくなった。
前に行ったときなんか、グッズ買ったら「○○円になります」「○○円のお釣りです」
しか言われなくて、びっくりしたよ。
最低限の「こんにちは」「ご自宅用ですか?」「いってらっしゃい」のお約束はどこへ行ったんだ?
つーか、釣りを返す前に万札をドロアー(レジ)に入れてんじゃねーよw
つり銭トラブルの元だぞ、あれ。

今や、スーパーのレジやコンビニ店員の方がよっぽどマシだわ。
536名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 20:51:01.73 ID:Pb1VRHG80
>>535
ブラックに何求めてるの?

金>>情報、印象操作>サービス
537名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 21:01:35.34 ID:0q+gwtm5O
誕生日シール貼り付けていた時
ほとんどのキャストは見つけるとにこやかに声を掛けてくれる中
その事に一瞬でも触れたら負けとでも思っているのか
頑として無視し続けたキャストも居たな
分からない事があって近くに立っていたキャストに尋ねたんだけど
受け答えも終始ぶっきらぼうだったその一人だけ
あんなもん、いらっしゃいませレベルの決まり文句なんだから
嫌ならディズニーなんかでバイトするなって話だ
538名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 21:07:22.79 ID:Jc5PJWyN0
>>535
二人でやってた仕事を一人で回さなきゃいけないからな
SCSEのEが最優先になってる
キャストのオペレーションに余裕がないと、ゲストにハピネス()を与えられねーわ
539名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 21:34:37.73 ID:Pb1VRHG80
>>537
君は時給850円のバイトで、他のバイトより倍働かされているのにサービス精神旺盛になれるのかな?
540名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 07:34:58.70 ID:QzgYEA8OO
>>532
春休み期間は増員してるだろ
541名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 10:58:35.18 ID:jcWgsAZi0
TDLのチュロス、ねじ混入指摘で一時販売中止
2015年03月05日 10時33分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150305-OYT1T50029.html

オリエンタルランド(千葉県浦安市)は、運営する東京ディズニーランドで2月、菓子のメープルチュロスに金属のネジが混入していたとの指摘を受け、メープルチュロスの販売を中止した。
同社への取材で4日、わかった。
同社広報部によると、2月15日、メープルチュロスをディズニーランド内で購入して食べた際、棒状の生地の中に混入していたと指摘を受けた。けがはなかった。同社は製造工程
の調査をしたが原因を特定できず、意図的に混入された可能性が否定できないとして、同23日、浦安署に被害届を出した。同署は偽計業務妨害の疑いで捜査している。
メープルチュロスは、工場から出荷される前にエックス線と金属探知機を通している。凍った状態で店舗に届くため、製造、出荷の過程
で混入した可能性は低いという。2種類のチュロスは販売を続けているが、客に出す直前に金属探知機を通す新たな対策を講じている。
542名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 11:04:40.07 ID:lJgIHIV70
>>541
また上手に揉み消すんだろうな
543名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 11:29:35.43 ID:i+L/YyHk0
>>443
時々つけてる人が東京駅にいるよ
544名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 11:39:50.13 ID:i2Dy4M9F0
インパするときはリュックが良い?ウエストバックが良い?
それともキャリーバック?
545名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 11:42:40.69 ID:m+z1pXMK0
休むときは別の人を自分で手配しなきゃ
いけないんだっけ?
546名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 11:51:15.11 ID:XkAsk3mC0
3回しか行ったことないが、行くたびに評価が落ちていく
そもそもウオッシュレットじゃない時点で論外
547名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 11:58:53.54 ID:yhlDh21W0
園内にちょんの間設置しろよ
子供の付き添いで行くのは疲れるだけだわ、
並び待ちの間に、ちょんの間なら、何度も行けるのに
548名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 14:34:32.17 ID:oEN93Pae0
確かに園内の綺麗さに比べトイレはイマイチだったな
まーあれだけ混雑してれば清掃も追いつかないだろうけど
549名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 05:36:07.89 ID:GvUgKWec0
>>535
すごいよくわかる
前はアトラクションに乗らなくてもキャストのホスピタリティとかでほっこりするところがあったけど
久しぶりに行ったら殺伐としててビックリしたわ
同じカネ出すなら寂れた温泉街とか東北行ったほうが満足度はるかに高い
550名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 09:48:41.00 ID:pyPcs4XT0
4月1週の月曜は1年で一番空いてる。
何故なら、コアユーザーである学生、子供が入学式があるから。
その親の主婦も準備等で確実に来れない。
修学旅行もないし。
551名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 10:01:46.91 ID:8Qm4qiO00
つまり外国人だらけになるのかw
それでもあまり混まないってのは理想的だな
552名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 10:09:00.61 ID:9dDXUq+k0
園内の食べ物とかの値上げや改変も酷いぞ。レストランのシステム変更も。
なんというか、夢と魔法の王国で突きつけられる現実だな。
553名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 14:23:29.36 ID:5RokYEge0
>>361
転売ヤー対策として未使用と使用済みのチケットの見分けができないようにしている。
つまり転売ヤーから買うことをリスキーにしてる。
554名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 15:18:05.70 ID:48vSuAGu0
  , r―-、         _  
r'"    \     ,r'" `ヽ 
       レ――-〈    | 
        ,r'"⌒`v^ヽ  |  ウェエッヘヘェ〜
ヽ、     /  ⌒ ⌒ヽ ノ  
  -イ  |  ,r'・`y' ・ヽヽ  
    |/⌒\__`--'`r'⌒r⌒)  
   .(   人_ ̄ ̄′ γ′ 
    \   \`ー、_ノ   
    /r⌒\ U  ノ/γ⌒)_
   /⌒7⌒ >ーUし'-<^/  イ ⌒)
555名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:02:37.41 ID:Vw6KCFbV0
この記事を信じて天井だと思って信用売りした馬鹿はいないだろうな?

売り豚ざまあぁあああああああああwwwwwwwwwww
556名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:31:01.96 ID:JcCroaOx0
>>553
それはスゴイなw
バーコードとかでスキャンして未使用か確認してんのか

もう年パス廃止と前売り完全予約でいいんじゃないか
値上げする代わりに家族なら一家ごとの料金にするとかで
大家族でも来れる様にしたらいい
557名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 21:27:13.03 ID:YxOEjcXY0
>>9
昔カルトQのディズニー編に出てたディズニーヲタは年間300日は通ってると言ってた
558名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 23:07:04.02 ID:nUsvr1Vz0
ブログの吉田さんなんか、
期待されてる、必要とされてるって思いこんで
熱病に侵されたかのようにインしてるw
559名無しさん@1周年
>>552
レストランのシステム変更って?