【国際】インド、海自の救難飛行艇US−2購入へ…ロシア製退け©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net
読売新聞 2月27日(金)3時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150226-00050195-yom-int
 【ニューデリー=石田浩之】インド国防省は26日、海上自衛隊の救難飛行艇「US2」を日本から購入する方針を固めた。

 28日にも防衛調達委員会を開き、正式決定するとみられる。複数の同省高官が明らかにした。
日印政府間の本格交渉が始まることになり、購入が実現すれば、昨年4月に閣議決定された
「防衛装備移転3原則」に基づく初の本格的な輸出例となる。

 同省高官らによると、ロシア製の救難飛行艇も候補に挙がったが、高波の海面で離着水可能など性能面で
優れたUS2の購入で意見がまとまったという。最初に数機購入し、最終的には十数機導入するとみられる。

 日印両国は2013年5月の首脳会談で、US2のインドへの輸出実現に向けた協議実施を決定。
これまでに合同作業部会が3回開かれた。日本はUS2の輸出で、インドとの海上での安全保障協力を
強化する構えだ。インドは日本との協力で、インド洋で影響力拡大を図る中国をけん制する狙いがある。

参考画像 US−2
http://www.sankei.com/images/news/150220/plt1502200001-p4.jpg
http://www.sankei.com/images/news/150220/plt1502200001-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/150220/plt1502200001-p6.jpg
2名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:55:51.54 ID:dxaL0urf0
でもなんかこれねー、運転する人の技量によりけりっぽいよね。
あれ、着水できる人の方が凄いだけのような気がする。
3名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:57:20.33 ID:p8n3ut2C0
インド人にビックリ!
4名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:58:57.40 ID:GuUneEhj0
値段が倍以上違うのに、よく理性的に性能で決定したもんだなw
5名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:00:41.10 ID:6Osuer1E0
6名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:01:22.45 ID:0QlN/dGq0
あの辛坊の海難事故がメチャクチャ宣伝になっとるべ
あの時、みんなは税金でなにやっとるだと言ってたが
あれば海自と飛行機メーカーの安い宣伝費だと思った
7名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:02:10.15 ID:UVuTd92j0
>>4
割り引いて売りそう
あるいはODA行って帰ってきたりとか
8名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:03:49.69 ID:bybu269B0
ロシアは対中国では役に立たないしな
9名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:04:04.77 ID:UW3jEexW0
>>2
機材の運用からPの育成までパッケージでのお買い上げみたいよ
日本側が「最低10機以上ないと運用が難しい。」と話したら
インド側が「じゃあ12機で。」と返事したことですんなり決まった
10名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:04:19.23 ID:8czA+f8U0
US2

アメリカっぽい名、色はかっこいいと思うけど、目立たなくないか?ww
自分は全然理解してないんだけど
11名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:04:23.12 ID:HGTwKTvA0
日本的には嬉しいけどロシア製だったり日本製だったり装備統一しないで整備大変そう
12名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:05:11.24 ID:0EBFIATT0
高価なもんをよく買ったな。値引きしたってロシア製より相当高いだろ。
13名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:05:34.28 ID:U+JFJQ8Z0
>海上自衛隊の救難飛行艇「US2」
海上自衛隊が造っているわけではないのだが。
14名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:05:49.17 ID:iuZPt9GaO
強姦国家に売るとはな
15名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:05:59.74 ID:W7CFUaZG0
後頭部ハゲの志井が鼻血吹いて倒れそうw
16名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:06:48.52 ID:UW3jEexW0
まぁ、インドでの運用目的は救難機というより軍用機だろうな
17名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:06:48.89 ID:b2eYpGl00
私どもの遭難も無駄ではなかったですわ
http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/08/cfd7c9099f4ff805dacabb22ea3662e7_16029.jpeg
18名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:08:26.25 ID:1f9422ex0
鹿屋の二式艇も喜んでるだろう
19名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:10:08.92 ID:BhPlJVSp0
>>16
軍用機としてはどういう場面で使うのが有効なの?
20名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:11:16.02 ID:6Tgmf8FQ0
インド金持ちね
21名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:12:43.43 ID:RUpFdcHE0
インドへ納入されたら、早速30mm機関砲を取り付け、海賊船を沈めてしまえ。
22名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:12:58.60 ID:1IH+rDq90
>>19
軍用でも救難任務だよ。墜落事故とか。
23名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:18:30.75 ID:/SJF4W1W0
>>2
それだなwwほんとそれw
24名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:19:53.13 ID:BwOBnJ010
自家用機に欲しい
25名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:20:14.01 ID:47y/gVzL0
>>22
おれは救難は副業でメインは海賊対策だと思う。
26名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:20:26.91 ID:ypHjT+b80
十数機とか運用するシチュエーションが思いつかない
27名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:24:09.04 ID:RUpFdcHE0
>>26
海賊がアジトに使ってる島を特殊部隊を乗せて急襲するとか。
28名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:26:44.18 ID:UW3jEexW0
現代の2式大艇か
本当に救難目的ならカナダのベストセラーCL215で十分なわけだからな
29名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:27:14.06 ID:0PWzdjeV0
おー決まったか!これはすごい。戦後初、じゃなくて日本史上初の事実上の軍用機輸出じゃないか?
30名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:27:51.03 ID:uI0bNcv/0
>>10
本来は撃墜された味方機の乗員救出用だから
敵機に狙われにくいように空中で海面に溶けこむような迷彩塗装になってるのさ
31名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:29:24.21 ID:eBUcBqAT0
ロシアは海洋国ではないから
飛行艇は糞だろ
戦車は強いけど
32名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:29:28.32 ID:qc+2UwzlO
中国の軍艦対策に対艦ミサイル搭載できるよいにしてやらないと
33名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:30:34.11 ID:UW3jEexW0
CL415の間違いだわ
34名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:33:40.68 ID:6dOvtvR+0
普通に考えて、雷撃出来るように改造するやろな。
35名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:44:39.68 ID:P54ERSfJ0
レイプ許すわ
36名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:44:49.33 ID:L1gCwfWA0
>>34
販売後に攻撃用に改造されても文句が言えないのは、
ランドクルーザーと同じ。
37名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:48:43.21 ID:HGTwKTvA0
>>36
ブサヨクはいちゃもんつけてきそうだな
38名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:58:22.58 ID:mWjEaFDn0
>>36
でも、雷撃はいまさらないだろw
海賊でも対空ミサイル持っている時代やで。
39名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:04:51.35 ID:0PWzdjeV0
対潜魚雷とかはあるんじゃね?
40名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:05:14.77 ID:1aw3iXnw0
海上自衛隊 US-2 救難飛行艇 訓練 着水 離水
https://www.youtube.com/watch?v=zoi2xyiNiy8
海上自衛隊 岩国基地 第71航空隊のデモ
41名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:09:06.94 ID:L1gCwfWA0
>>37>>38
救難飛行艇にミサイルは積めないし、
機関銃程度ではミサイルに負ける。

ということは、純粋に救難目的なのかな?

で、日本と仲良くなって、次は
対潜哨戒機P1の購入を狙ってる?
42名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:10:32.89 ID:0PWzdjeV0
それで思い出したけど中国の原潜がインド洋に行ってるってニュースが以前あった。この飛行艇対潜哨戒用には無理かなあ。
43名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:13:41.06 ID:I6HO7nhn0
性能もあるだろうけど最終的には西側規格を優先しただけだろ。
44名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:15:06.62 ID:8czA+f8U0
>>30
成るほど、ありがとうございます。
救助される目線でしか考えられなかった。
45名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:18:36.17 ID:L1gCwfWA0
>>39>>42>>41
インドは対潜哨戒機P8を導入ずみ。

>>43
アメリカもインドに気を許すようになったのね。
46名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:18:42.82 ID:OxKktjpe0
>>10
US-1みたいな超派手派手よりは渋くていいじゃないか。
47名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:20:26.23 ID:0EBFIATT0
>>43
インドはしたたかな国だよ。そんな一方につくなんて危険を冒さない。
48名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:21:01.99 ID:8oWe0qsz0
>>9
ノウハウ込みでの値段なら高くはないのかもね
特にパイロットの育成は重要なので、兵員の交流も含めて
緩やかな同盟に近い関係が構築できる
49名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:22:16.96 ID:mWjEaFDn0
>>43
ガラパゴス規格ですw
50名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:22:47.92 ID:oFPI4fV8O
海水を積んで山火事なんかで消火に使用出来ると聞いたが
密漁船やらに空中から放水出来ないのか?
51名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:27:47.05 ID:V2WDH+pDO
これの操縦って、そうとう怖そうに思うんだけど。
52名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:29:56.83 ID:uXY4O6NK0
>>51
US-1Aまでは完全職人芸だったが、US-2だとFBWによる補正が入るで
53名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:35:10.54 ID:uXY4O6NK0
>>41
US-2はBLCによる驚異的なSTOL性能と長大な航続距離があるため、山岳地での哨戒任務に使いたい
ってのはインド側が言ってる

武装については、ドアガンつける程度ならまぁ出来るだろう
54名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:40:13.12 ID:uXY4O6NK0
とりあえず他の候補機はこんな感じだな


 日本:新明和SS-3I(US-2民間用) 波高3mまで対応
 航続距離 4,700 km 最大速度 580 km/h 巡航速度 470 km/h

 ロシア:ベリエフ Be-200 波高1mまで対応
 ターボファン(ジェットエンジン) 航続距離: 3850 km 最大速度: 700 km/h 巡航速度: 600 km/h

 カナダ:ボンバルディア CL-415 波高1mまで対応
 航続距離:2,443 km 最大速度:359 km/h 巡航速度:333 km/h

値段は 日本>>ロシア>>カナダ  って感じ
55名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:40:15.27 ID:8oWe0qsz0
しかし十数機の購入ってすごいな
日本でも4機しか運用されていないのに一気に4倍
国土が広く人口の多い国と付き合うと商売が捗るというのは本当だわ
56名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:44:01.58 ID:uXY4O6NK0
>>55
US-1Aと合わせても、救難飛行艇は海上自衛隊において、合計7機しかないからな
57名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:45:56.43 ID:f+otvWM70
>>31

バルト海 黒海 オホーツク海 ベーリング海 東シベリア海 カラ海 バレンツ海 白海

ロシアは海洋国家でもある
58名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:47:04.21 ID:Ifk74WS+0
>>1
プロペラだけは、左右逆回転に直した方が良いよ。
現状では4発、全部同じ方向に回る。
59名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:51:28.02 ID:OxKktjpe0
>>55
そりゃいずれは経済力で日本を追い抜かすであろうほどの大国だからな。インドは。
US-2は値段が高いから小国は買えない。
60名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:52:52.50 ID:PqQNWRJs0
>>57
カスピ海が抜けてるぞ
61名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:55:19.47 ID:OxKktjpe0
>>58
なるべくコストを下げようとしているからそんな事はしないだろ。
同じ方向に回ることによるクセをうちけすために、エンジンをわずかながら斜めに配置してある。
62名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:55:58.84 ID:3Z0pZp2x0
>>2
確かにそれもあるけどUS-1Aで培ったパイロットのノウハウを自動操縦化してるから余程の荒天でない限りかなり着水しやすくなってると

>>9
日本でさえまだ試作2量産4なのに…
63名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:56:20.99 ID:mWjEaFDn0
>>57
海があるから海洋国家ではないのだよw
64名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:58:14.30 ID:Alciz5Mo0
零戦の三菱製の旅客機がカタログで売れたような話で、二式大艇の評判が
そのまま買わせたような話
65名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:00:55.78 ID:6dv181ul0
>>57
おい、日本海わざと抜いたか?
66名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:01:27.39 ID:L1gCwfWA0
>>53
陸上の偵察はヘリの仕事と思ってました。
インドって柔軟と言うか独創的と言うか。
ゲリラのミサイル対策は、US-2にあるのかな?
67名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:04:34.25 ID:uXY4O6NK0
>>66
基本的にゃ無いと思うぞ
もしそうしたいなら、インド側がUS-2にチャフフレアディスペンサーと対空ミサイル防御システム一式装備の要望を日本に出すか、
購入後に自前で装備するか、だな
68名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:08:06.17 ID:LXbfVeQU0
空港作らんでいいからオスプレイより役に立ちそう
69名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:10:35.68 ID:ZjlXDtAb0
P-1も買って貰いたかったが時すでに遅く、
既にP-8の購入が決まっているw
70名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:11:32.36 ID:L1gCwfWA0
>>67
対潜哨戒機P8iをインドは摩改造(?)してる。
(wikiより)
インド海軍の要求により、P-8Aに装着されてないAN/ASQ-508A磁気探知機(MAD)と、
APS-143C(v)3マルチモードレーダーが搭載されている。敵味方識別装置や、インド海軍の航空機、船舶、陸上施設間の戦術データや
メッセージの交換が可能にするための戦術データ・リンク等の統合戦術情報伝達システムはインドBEL社(en)製を使っている。
(ここまで)

チャフとかはインド自前で改造できそう。
71名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:12:22.08 ID:SBdF+ZqY0
救難機だから、一応攻撃したら国際法違反になる。
救急車や病院に攻撃するのと同じ行為になる。
72名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:12:55.11 ID:wN2dBnlm0
インドのことだから腹に自然落下式の爆弾を取り付けて
一式陸攻みたいな使い方をするじゃないかな。
73名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:15:24.68 ID:uXY4O6NK0
>>71
赤十字標章を掲げてない場合はジュネーブ条約第1条約による保護を受けられんぞ
74名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:23:30.34 ID:pl6EKL/60
新明和工業が 製造元
75名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:30:11.08 ID:Bo0pGk7o0
インド洋は意外と波が高いらしいし性能重視ならこうなるわな。
速さより滞空時間が重要な機種だし。
76名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:30:46.54 ID:SBdF+ZqY0
>>73
そりゃドンパチやってる紛争地域に出るときは掲げるさ。

日本だと紛争地域へ飛ぶような事はしてないし、領海や公海での任務だし。
77名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:31:34.94 ID:egQIsgZD0
昔清谷とかいう評論家が無茶苦茶この機体批判していたぞ。
78名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:35:40.39 ID:AfG5BS/O0
>>64
日本国内ならばともかく海外で二式大艇はそんなに知られていないし、技術的繋がりは実はほとんどない。
US-1Aの実績が買われているんだろう。
79名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:37:27.02 ID:uXY4O6NK0
>>76
しかし、日本に限らずCSAR機は基本赤十字表象を掲げることはせんぞ
墜落したパイロットを救うために敵中突破する場合とかどうしようにも悪目立ちしすぎるしな
80名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:38:25.30 ID:3h3TDQlH0
P-8Iは低空で哨戒するなら主脚のカバーがないとダメだろ。
81名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:38:32.17 ID:f7fF5pqm0
自衛隊も4機しか持ってないのに十数機も買うのかwwwwww
82名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:41:17.17 ID:Ymb3INfb0
山岳地で飛行場無くても湖あれば着水出来ちゃうか
83名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:41:44.63 ID:RRCIF1B30
US-1A kai が懐かしい・・・
 
84名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:43:42.63 ID:y1BCBSMZ0
>>78
新明和は川西の直系だからな、消波方法などの構造に技術的なつながりはあるだろ。
85名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:44:25.93 ID:AfG5BS/O0
なんか臨検にも使いたいらしいが、でも、飛行艇って夜は使えないんだよね…
86名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:44:31.02 ID:uXY4O6NK0
>>76
補足すると、この手のCSAR機の場合

「敵が先回りして、墜落した機のパイロット等を連行しようとする場合、敵兵を強制排除して救出する」

ってのも任務のひとつだから、その場合赤十字標章を掲げてると非常に邪魔
そういう積極的な敵の排除は赤十字を掲げた衛生兵には認められてないので、結果として赤十字を掲げる事はあんましない
87名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:47:40.87 ID:Ymb3INfb0
ロシア製ってBe200だよね?
全然違う機じゃん
最初から当て馬だったなロシアンは
88名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:49:06.02 ID:agT8+jrY0
>>2
優れたアビオニクスでどんな下手糞でも乗りこなせます
http://i.imgur.com/Tih5hQt.jpg
89名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:50:43.42 ID:Nlms/imv0
>>29

戦前の時点でタイや満州国に戦闘機や爆撃機を輸出しとる。
90名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:51:31.16 ID:EiMP7MOr0
インドのUS-2は翼の上にたくさん人が乗って運用してそう
91名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:53:30.10 ID:Ymb3INfb0
リクシャーより遅く飛べる飛行艇
92名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:55:13.78 ID:+rhVVU6a0
離水したあとしばらく水垂らすのがかわいい
93名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:56:51.17 ID:agP+n1sF0
時速100キロ以下で飛べるのか
よく失速しないな
94名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:59:02.46 ID:SXF+loUD0
http://www.mofa.go.jp/mofaj/s_sa/sw/in/page3_000896.html

例によって円借款のバラマキをやってるのわけか。
95名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:00:34.89 ID:H0Yz2CDy0
平時は輸送経路の無い漁場の漁民からインドマグロを買い付けて空輸します
国際空港まで運んだら積み替えて日本に送り購入費用の一部にします
96名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:02:11.76 ID:L1gCwfWA0
>>88
エンジン4発と思ってたら5発だった。

>>93
5つめのエンジンのおかげ。>>88参照。
97名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:02:56.97 ID:ZG8gGgZ40
30mmチェーンガンと105mm榴弾砲を搭載したガンシップに魔改造。
98名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:03:26.38 ID:xY+yTPCd0
>>77
だから名機だと誰もが思ってるですね
99名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:05:00.81 ID:FYIqv6sU0
>>54
航続距離が半端ないなw
さすが二式大艇の後継機だけあるわ
100名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:07:44.96 ID:l9h4dB2w0
>>88

すげー、初めて知った。
プロペラだけかとおもってたら「吹き出し」がそんなにあって効力を発揮してるんだ。
101名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:09:15.76 ID:7ecRHtCw0
ついに武器輸出がかなったな
次はC-2を売りたいな
102名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:11:10.32 ID:ZO1gijgi0
救難飛行艇US-1にも多くの国から消防機転用についての問い合わせがあったものの、日の丸以外のマークを付けて飛ぶことはなかった。
US-1開発時、新明和工業の石本進設計部長は、甲南工場を訪問した見学者に性能を説明すると、
「離着水性能にびっくりしていましたが、値段を話すと『そんなに高いのか』と二度びっくりしていました」と話す。
(「航空ファン」2014年12月号より)
103名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:12:10.52 ID:h7hvduDv0
最先端のSTOL技術の塊のUS-2を海外に輸出するのは反対
日本で自衛隊の注文が少ないのならば海上保安庁に20機ぐらい
使用させればいい
104名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:12:28.69 ID:eBUcBqAT0
>>73
イスラムでは、赤十字は十字軍の象徴だから
攻撃対象では?
105名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:12:41.92 ID:AfG5BS/O0
>>101
そのまえに完成させなきゃ…
106名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:14:52.45 ID:AfG5BS/O0
>>103
保安庁そんな金ありません…
107名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:16:32.73 ID:Ymb3INfb0
まあ円安も追い風だわな
108名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:22:13.71 ID:tbDeyyBO0
中国が開発中の蛟龍600は航続距離が5000kmでUS-2を上回る予定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141227-00000038-scn-sci

離着水波高は不明だが過去に見た写真では2mとなっていた記憶がある
109名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:22:35.21 ID:agT8+jrY0
>>103
輸出したくらいで失われる技術の優位性なんてそもそも優位でも何でもない
110名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:23:47.99 ID:ZjlXDtAb0
オーストラリアにも売れそうだなw
潜水艦に比べりゃ国内の反発も無いだろう。
111名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:23:49.19 ID:7GcZcNBu0
使用後の海水洗浄装置はオマケかな
112名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:27:15.87 ID:NmTaMNsm0
>>29
川重のKV-107がサウジアラビア軍に納入された前例あり、意図されたものじゃなかったけどw
113名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:27:23.71 ID:G6aRs0jC0
>>102
インド人もびっくり
114名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:30:22.99 ID:+jWxPNy90
>>88
んなことねーよ。波の様子読めないと離着水の判断つけられない。
どんなハイテク使っても人次第だよ。
115名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:31:52.48 ID:A2l/p+xh0
インドの兵器調達ってここからが長い
アホみたいに悠久な事例がゴロゴロしてる
116名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:33:40.19 ID:XLY/iWVR0
>>101
C-2はヨーロッパはエアバスがA-400Mを作っているからヨーロッパは難しいかな
P-1はイギリスとかフランスが興味を持っているらしい
ちょっと古いけどT-4も売れると思うんだけどな
117名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:33:48.26 ID:2px+5z5y0
>>103
市場が小さくてどこも追随しないだけだから
そんなに心配しなくていいよ
118名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:34:00.90 ID:agT8+jrY0
>>114
まあそれこそ訓練すればいいな。
119名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:37:18.35 ID:Cn9F+UeC0
>>108
そんな凄い機体を開発できるなら中国はアメリカ並みに世界の覇権を握ってるよ。
120名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:37:36.00 ID:tbDeyyBO0
121名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:39:17.97 ID:O1CKV0Rz0
>>114
インドパイロットの方が実戦訓練してるだろ
US2もすぐできるよ
122名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:41:30.37 ID:agT8+jrY0
>>121
玄人しか使いこなせない兵器なんて兵器として失格だしな
123名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:46:41.05 ID:1mjjf9WL0
徐々に、どの国も行っている普通の国になってきたな。高額なものを売り、
国民のため国民負担を軽減するのが政治の役目だ
124名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:47:41.25 ID:LQjrSU2i0
 
★インドへの販売が期待できる新明和US−2
----
http://www.flightglobal.com/news/articles/shinmaywa-looks-to-india-for-us-2-amphibian-sales-377407/

・2012年10月9日 フライトグローバル誌

・日本のメーカー新明和は、救助用途としてインドから6番目のUS−2の受注に自信を深めている。
 この会社は海上自衛隊に5機目の受注を昨年受けている。

・この飛行艇は武装が無いので日本政府は海外に売る計画を立てている。
 インドは9機の水陸両用機の導入を検討している。これは将来的に18機になる可能性がある。

・エンジンはロールスロイス社製ターボプロットで4700kmの航続距離を持ち高さ3mの波でも
 離着陸できる。11人の搭乗員の他に11人を載せることができる。純軍事目的用に変更すれば
 30人のフル装備の兵員を送ることができる。

・ライバルはBeriev Be-200とBombardier 415。他にブルネイとインドネシアへも売れる可能性がある。

・US−1とUS−2は1970年初期の配備から900回以上の海上救助活動を行った。
125名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:49:44.96 ID:2px+5z5y0
US-1の着水は荒れた海だと大変難しいらしい
レスキューの常だが
「引き返す勇気が試される」みたいなところがあるとか
126名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:51:06.01 ID:oQcTVygu0
90km/hで墜落しないのかよw
127名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:53:35.92 ID:ygipfBlx0
>>67
US-2を色々と弄ったらおもしろそう
128名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:54:25.78 ID:jzN6dsNd0
100億以上する救難艇を10機以上とは金持ちだな。
為替レート変動で大幅プライスダウンしたけどそれでも安くないよな
129名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:55:03.66 ID:8/6Iy2GS0
>>126
俺もそこに驚いたw
海上捜査とかしやすいだろうね
130名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:00:36.35 ID:/4ob99AD0
>>88
時速90kmで安定飛行だと…⁈ 凄いな
131名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:00:36.65 ID:wLdp4k+m0
アジアの荒れた海で遭難&救助を数回繰り替えして
その優秀性を見てもらえば、もっと売れるかもね
救助御礼で辛坊さんヨットで遭難、宜しくお願いします
132名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:05:10.05 ID:2px+5z5y0
2ちゃんで見た話なので本当かどうかは不明だが
救難や消防で興味を持つところはあるけど
値段を聞いて尻込みするそうな
133名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:12:25.68 ID:3QBjpig00
家電は中韓に市場荒らされたからこれからは日本のお家芸、兵器産業の時代だな
134名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:16:27.48 ID:sgBj/JDf0
US-2の離水シーン見るたびにキモい動きだと思ってたんだが
何故かと考えたら機種上げあんまりしてないからだな
135名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:17:24.31 ID:xWfBxVXZ0
武装すんのかねえ
136名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:20:40.86 ID:iemgT7Ql0
>>78
そりゃ70年たってろくに進歩してないと困るわw
技術は人が受け継ぐものだからね。
米軍機の技術は入ったけど一時的なものだったから、その技術だけで育った世代はいないよ。
新技術で2式大艇のアップグレードが行われたというのが正しいんじゃね?
137名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:21:11.36 ID:znfZ2Lok0
乗せても自衛用の軽機関銃くらいだろ
こんな高価な機体をわざわざ攻撃用に使うわけないじゃん
138名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:21:23.10 ID:QimjJb7ZO
マトモに外洋に降りられる唯一の飛行機だからなあ
その代わり良くシャワーを浴びないといけない
139名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:22:08.29 ID:wYZU+nfj0
しなちゃんおこ
140名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:23:34.22 ID:+krB68I10
二式大艇を彷彿とさせるフォルム
そして足の長さ、離水距離の短さ、荒天ももろとしもない着水性
新明和工業が生み出した変態極まる飛行艇

戦後直後、米の占領政策によって日本の航空技術者は航空産業に関わることを
余儀なく中断させられ自動車やその他工業に離散させられたが
やっぱ技術は継承していたんだな、最近の日本航空産業は熱いな。
141名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:26:52.13 ID:f+otvWM70
>>63
海洋資源がたくさんあるところが海洋国家 島国だけが海洋国家じゃないよw

>>65
日本人なら言わなくてもわかるだろw

それとカスピ海は干上がって海の体を為してない。
142名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:29:34.28 ID:agT8+jrY0
>>141
Wikipedia先生によると
国土全体あるいは大部分が海に囲まれている国家、あるいは海との関わり合いの大きい国家のことをいう
らしい
ロシアはどちらかと言うとランドパワー国家だし海洋国家って言うのには抵抗があるな。
143名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:32:28.73 ID:P5Qk5v8Q0
陸上滑走路がいらない飛行機ってVTOLと水上機が解決策だと昔から思うんだけど、両方ともメジャーにはなれないよなー。
144名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:34:01.92 ID:2px+5z5y0
>>141
干上がったのはアラル海だと思うが・・・
145名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:34:26.21 ID:agT8+jrY0
>>143
・値段が高い
・維持費も高い
・整備が難しく稼働率が下がる
なかなか流行らない訳よ
146名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:35:10.64 ID:f+otvWM70
>>142
君たち ロシアは北極海域は一番長いんだぞw 
それに年中凍ってはいないし未開発資源の宝庫
凍っていても北極航路を開いてるのがロシアだよ
147名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:38:14.58 ID:f+otvWM70
>>144
書くの間違ってたねw ごめんね

カスピ海はイランが頭にあったからねw
148名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:39:10.06 ID:WLXk/BDs0
飛行艇はイタリアか日本と昔から決まっている
インドはいい決断をした(´・ω・`)
149名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:39:55.26 ID:xcxtzR5I0
>>100
どう見ても止まってるようにしか見えない
ことがあると思ったら、種も仕掛けも有ったんだな。
150名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:40:47.48 ID:lTbQxYGX0
>>29
戦前に艦載型の水上偵察機をタイに輸出している

(輸出でなく)供与も少なからずある
一式戦とか
151名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:48:59.96 ID:iNmeQRRw0
>>6
まぁその可能性は高いよね。
152名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:02:31.62 ID:WLXk/BDs0
ロシア=エクラノプラン カスピ海の怪物
アメリカ=ヒューズ H-4 最大の愚行
カナダ=消火器?

日本=二式大艇
世界最高の性能を誇る傑作機(´・ω・`)
153名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:03:09.12 ID:UsbEAwWA0
154名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:05:25.43 ID:UsbEAwWA0
155名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:10:56.06 ID:W/04apPQ0
同じ兵器を対立する国同士が使うと、性能がバレバレに成るので、性能がいいものに
変えられるなら、変えたほうがいい。
156名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:10:58.66 ID:+krB68I10
インドはあれも欲しいでしょ?
10式戦車も潜水艦もP-1も

もう欲張りなんだからw
157名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:13:12.41 ID:bECHsEq+0
インドでガンシップ化か・・・
胸熱
158名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:20:47.89 ID:+2YykDOt0
インドは契約書に署名する最後の段階まで油断できない
延々と交渉を重ねて合意しておいて、いざ契約書に署名する段になって平気で差し替えてくる
そういうやつらだw
159名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:21:03.93 ID:lTbQxYGX0
>>140

アメリカは足引っ張るだけという単純な構図でなく
グラマンが技術や実機の供与をしてくれたりしている

航空機だけでなく
艦艇の内燃機関とかもアメリカ供与艦からの
フィードバックが大きい

戦前の技術はもちろん基盤になってるだろうけども
160名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:28:02.31 ID:HdHlRLp70
なんでUS2って名前なの?アメリカ関係してる?
161名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:28:49.07 ID:Ub0/XaCy0
今年7月頃に交代する次の在日米軍司令官が
昔F-16で太平洋に落ちてUS-1Aで救助された人らしい
アメリカ沿岸警備隊に売り込んでくれないだろうか
162名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:33:13.00 ID:6dOvtvR+0
あのファルコンのドーラン大尉か
163名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:34:31.88 ID:FYIqv6sU0
これの設計技術者って、えらい出世して偉くなったとか見たけど
164名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:37:23.23 ID:EaBsKtRv0
安物買いのなんとやらって言うからなw
165名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:38:58.82 ID:IVsbL2JU0
ノウハウ含めての販売か
最初のケースとして良い試し台になりそう
166名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:41:27.27 ID:0e5EVxIjO
>>157
あまり積載量無いよ。
武装つけたら人が乗れなくなる。
167名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:44:55.85 ID:WLXk/BDs0
https://www.youtube.com/watch?v=3A6Xc-MaSKI

神々しいほど美しい離水(´・ω・`)
168名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:45:24.72 ID:xyimP58s0
インド外相「日本は歴史学習を」 靖国参拝で公明代表に

「日本は歴史的にいろいろ経験し、振り返って正しくないこともある。学習して先に進むのがベストだ」
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014010601001786.html

インドに期待し過ぎだね。
インドからすると、「援助など日本から貰えるものは有り難く貰っとくけど、
インドからは日本が思っているほどの見返りは無いよ。過剰に期待しないでね。」って感じだろう。
169名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:46:58.55 ID:P2tJ7I/iO
ベリエフは外海で使えるのはバカでかいのしか無いからなー
170名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:50:02.82 ID:6qIuWl/m0
日本でUS-2に救助されるためには
どこで遭難すれば
171名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:50:56.09 ID:chv85sOn0
>>160
Uは多用途(および救難)、
Sは飛行艇
2は第2世代

他にはF戦闘、C輸送、K空中給油、M掃海、O観測、P哨戒、R偵察、T練習など
172名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:50:59.56 ID:lEV2ijq70
久々の日印軍事交流だな
173名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:51:47.71 ID:aQeIr7NFO
性能いいからなだけだろ
174名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:53:06.84 ID:WLXk/BDs0
>>173
バック走行できるしね(´・ω・`)
175名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:54:01.71 ID:xme25tN00
>>26
配備機3(東西南)と練習機1にそれぞれ代替機があって、部品としての予備機が2で10機とか?
176名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:55:57.51 ID:q/iQyoyT0
>>9
日本は7機体制なのに…(´・ω・`)
177名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:56:32.51 ID:iq/arj4W0
>>2
日本製なんだしスマホでコントロール出来るだろ
178名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:56:37.02 ID:Eo66M7AiO
安全保障なんて関係なく完全な商売としての取り引きで良いと思うけどな
そこまでの信頼関係を担保にするほどインドに肩入れする必要は無い。後の商売がきつくなるだけ
アルゼンチンだって興味を持ってるんだぜ。イギリスがカタログ程度の提供を求めて来たのそんな事もあるから
179名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:58:58.08 ID:DsuP5YlL0
>>140
日本の高性能で高品質な変態技術が、
民生品では過剰スペックとして馬鹿にされるけど、
コストより限界性能を追求する宇宙や軍用では、絶大な威力を発揮するからな。
180名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:00:06.14 ID:n8u2AQV80
ガンジスに下りる姿をyoutubeでみたい
181名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:00:25.44 ID:IJ4Dcif/0
US2の優秀さは、辛坊の件で実証済みだからなw
182名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:02:07.07 ID:w5Ce51M/0
飛行艇パイロットは飛行中も面舵とか船舶用語を使う
183名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:03:54.04 ID:e03wnLYj0
>>6
今朝のテレビで辛抱がこのニュースを紹介しててワロタ
184名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:04:03.01 ID:k6xa+b3h0
これは海上自衛隊の〜ではなくて
海難救助艇を表にだしてどんどん売ればいいのに。
185名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:04:14.42 ID:DsuP5YlL0
>>88
このガラパゴス思想が、日本らしいよな。 潜水空母を作る国だからなw。

↓↓↓

ttp://i.imgur.com/Tih5hQt.jpg
186名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:04:16.63 ID:sgBj/JDf0
>>175
西のアラビア海に重点配置だろうな
パキスタンは中国に港差し出してるし
アフリカ沿岸から海賊がウロチョロしてるしで
187名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:05:33.91 ID:I+GpDl4m0
カワサキか・・・
188名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:05:46.24 ID:zdv37JrY0
>>6
その前から超有名だからw
189名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:06:32.20 ID:n1m0QsFo0
12機も造るとなれば、量産効果で価格も下がるのかな?
190名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:10:08.36 ID:DsuP5YlL0
P−1哨戒機も、10式戦車も、そうりゅう型潜水艦も、世界最高だからな。

あとはF−3戦闘機の開発だな。
191名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:10:20.85 ID:0e5EVxIjO
>>181
エンジン壊れたけど、あれは良い宣伝効果が有った。
192名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:11:36.45 ID:GUgjgEBd0
>>177
堕ちそうになったら乗員全員でスマホ振れば復活。
193名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:12:46.01 ID:H5PywlND0
US2の先祖ともいえる2式大艇は100機以上造られたんだよな
194名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:15:45.65 ID:xyimP58s0
政府は武器輸出に補助金(要するに税金)を出すことにしたから、
US−2にも補助金が出るのかな?

また円安だからインドから見るとかなり安価かもしれない。
*現在の1ドル=120円というのは「名目レート」で見れば07年と同じですが、
「実質レート」で見ると、当時より3割ほど円安です。
「実質レート」が最も高かった95年と比べると、今は半分ほどです。*

野口悠紀雄氏がアベノミクスを批判 「異次元緩和は脱法行為」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/157035/2
195名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:16:48.37 ID:DsuP5YlL0
インドの次期潜水艦、日本の「そうりゅう」型か? 日米豪印の体制強化と現地紙報道
http://newsphere.jp/world-report/20150130-4/

>インドが、同国海軍の次期主力潜水艦候補に日本の「そうりゅう」型を検討していることが分かった。
196名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:16:51.63 ID:1ot8e3jT0
遭難した日本人ビキニ美女を拾い上げて機内でレイプするんだろ
197名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:20:08.34 ID:CCWI4BWB0
>>2
技量があればできると
技量があってもできない
では大きく違う
198名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:20:08.38 ID:sdX+E8yV0
ライバルが弱かったんだろ
競争少ないし
199名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:21:06.10 ID:FpsbGo+V0
オバマがインド訪問した甲斐があったね
インドとしてはアメリカ、ロシアの両方から中立でいたい
ロシアが今弱ってる分、アメリカから直接買うとアメリカ傘下の色がついてしまう
だから日本製購入で間接的にアメリカのご機嫌取り。わかる?
東南アジアの連中からも、日本はそういう意味で割とよく使われる
200名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:22:05.43 ID:nQcg1U+f0
ハイパー二式大艇
201名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:24:48.55 ID:WLXk/BDs0
空と君とのあいだには今日も冷たい雨が降る
君が笑ってくれるなら僕は悪にでもなる

ガンシップ・プロジェクトはよ(´・ω・`)
202名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:26:01.13 ID:soFHscXW0
無理して飛んでるエトピリカみたいでカワイイ
203名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:26:25.79 ID:0HJxwf8b0
インドではフル武装のUS-2が見れるんだろうな
204名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:28:27.56 ID:W0pzcBUj0
>>88
こんな仕掛けがあったのか!w
まさかジェットエンジンまで使って気流制御してたとは。
尾翼まで空気吹き出してるし面白いなー。
輸送機にも使えそうな技術だね。
205名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:31:55.66 ID:jmi2Mt1y0
>>88
時速90キロで飛行w

変態すぐる
206名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:33:45.83 ID:iqIpvlmA0
インドに決定か
値段たかそうだけど
インドよく買ったな
207名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:35:50.53 ID:fRw0HaGY0
>>65
 <丶`∀´> 東海ニダ
208名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:35:58.35 ID:/l5UEIQTO
奴らは空から救難民のカーストが分かるのか?
209名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:36:38.96 ID:hqFHfahL0
インド人も商売がうまいからね、最初の1機くらい買って、
次はロシア製も買うんじゃないかな。
全部自分らの技術に吸収できるし。
210名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:39:35.44 ID:U5Li8SwH0
>>207
( ‘д‘⊂彡☆))Д´> パーン
211名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:41:58.99 ID:Ch5G3ySF0
着水すれば超巨大鈍亀の飛行艇をガンシップにしてなんの意味があるんだよ。

安いC130で遙か上空から撃つか、重武装重装甲の駆逐艦で攻撃するわ。
212名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:42:52.50 ID:9VyQQAVG0
>>78
PS-1の時に二式の図面かなり流用してるのに
つながり無いってどういうこと?
妄想も対外にしな
213名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:43:23.22 ID:CP++AUiv0
【国際】日・米・印がアジアの新たな三角同盟を形成へ、アジア版NATOに発展も…韓国ネット「韓国も仲間に入れてくれ。ケチ」★2(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424960759/
214名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:44:37.91 ID:fDiMzwdx0
インドの整備が悪くて稼働率が低くなり、それでいちゃもん付けられるに決まってる
インド人も中国人も韓国人も似たようなもんだ
215名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:44:39.90 ID:RmWHocZv0
欲しいけど高いー、って言ってたあれか
対中国目的だし、ロシアよりは日本のがいいよな
216名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:45:09.73 ID:Mm7kMgLq0
まいど
217名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:45:50.76 ID:2DM1PJzM0
インドに売る事できるなら
以前から欲しがってたインドネシアとカナダにも売り込め〜
218名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:46:36.45 ID:aKqxSt0L0
最近航空業界が騒がしいね
MRJとかコレとか、何かきっかけがあったの?
219名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:49:48.59 ID:aceLt76N0
インドに戦車も売ってこい。

中印の国境沿いの警護で印度は必要としているから
220名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:52:13.59 ID:9VyQQAVG0
>>217
カナダはボンバルディアが飛行艇作ってるから無理だろ
221名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:53:09.10 ID:WLXk/BDs0
>>211
制圧は人がするんだよ(´・ω・`)
222名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:53:50.14 ID:iqIpvlmA0
ググったけど、一機100億円もするのか
一線級の戦闘機買える値段だな
しかも、日本7機でインド12機

インドすげーな、何考えてんだ?
223名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:54:10.72 ID:n8u2AQV80
>>185
高速道路の車より遅く飛べるのか すげえな
224名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:54:20.41 ID:DIcx73yaO
パキスタンにも 売ったらいいのに
225名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:55:15.50 ID:xyimP58s0
>>195
「インド側の要求性能には合わないかも知れない」と“オーバースペック”を心配する。
>日本の通常潜水艦は世界でもトップの技術力と聞いていたが凄いね。

ただインドと共同生産ってどうなんだろうね?
ほとんど日本の技術持ち出しだろうから、
結局インドに補助金付けて安売りし、
日本の虎の子の潜水艦技術をインドに盗られることになるんじゃないかな?

日本の潜水艦技術は日本の防衛上最高機密なのだから、
同盟国っていうだけでおいそれと与えるわけにはいかない。
例えば、尖閣諸島や八重山諸島の有事などで
日本と共にインドが本気で戦ってくれるというなら別だが。
226名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:57:22.02 ID:6wL+za5x0
新明和工業上がってるね、ゴミ車だけじゃ無い。
227名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:58:40.55 ID:g0CjP5WBO
>>219
実戦で性能試して欲しいよね
228名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:59:03.03 ID:yvAofq8H0
くお〜!! ぶつかる〜!! ここでアクセル全開、インド人を右に!
229名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:59:15.03 ID:NRb/wAf1O
MU-2・・・
230名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:59:31.40 ID:iqIpvlmA0
>>225
ミャンマーに中国の潜水艦基地があるからな
ベンガル湾の哨戒に使うんだろ
インドは海岸線も長いしな

日本の潜水艦がいくら優秀でも、中国の原潜と追いかけっこは無理だろうし
231名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:59:42.73 ID:dOiS46Lf0
>>222 低速で飛べる飛行機は対潜哨戒機としてとても優秀な要素の一つ。

二式大艇から始まり、PS-1もUS-1もUS-2も潜在的な潜水艦ハンターキラーなの。
マメな。
232名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:01:08.13 ID:WLXk/BDs0
>>222
救助にも使えるし
ガンシップ化すれば
海賊対処にも使える

US-2買うのだから
外洋での離着水目的でしょ(´・ω・`)
233名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:01:10.70 ID:9VyQQAVG0
>>226
なにげに日本で走ってるダンプやゴミ収集車の2/3が新明和製なんだっけ?
他にポンプ作ってたり駐車場作ってたり不動産してたり
航空機専業からスタートしたこと考えるとよくわからん会社になってるけども
234名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:01:25.49 ID:aceLt76N0
>>225
インドは日本に対して、核兵器を開発する場合は、インド国内の核兵器実験場を提供するって言っているから
手を結べるところは結んでおいた方がいい。
ただ、インドの潜水艦開発は、10年以上先って話だから、日本の最新型から見て、一世代古い潜水艦でも充分だろ
235名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:01:26.83 ID:4MmhfF0s0
哨戒機ならP−1を輸出したほうがいい
US−2は純粋に救難飛行艇だ
236名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:02:06.15 ID:W0pzcBUj0
>>167
離水後の上昇角度が普通じゃないw
仕掛けを知った上で改めて水しぶきを見ると
見事に気流が効率よく下方向に偏向されてる感じですね。
237名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:02:11.06 ID:et6zZyw10
>>9
インド人じゃない俺も、その会話にびっくり
238名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:02:53.48 ID:hYmjougK0
>>185
BLCって実用飛行艇初という意味か
ただ単に飛行機の採用例ならF-104もF-4ファントムUも使っていたわけだし
239名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:03:29.97 ID:l0nBCXHMO
>>222
US-2の正体は対潜哨戒攻撃輸送救難飛行艇なのです、任務別にバラ買いするより安上がりなのです
240名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:05:28.08 ID:J+Vsjas00
>>194
違法行為で無いなら問題無い(^o^)
241忠国褒士:2015/02/27(金) 11:05:29.75 ID:vJZ/PADO0
【カワイイ】海外メディアが報じた美人過ぎる議員候補者 美しい国ニッポン!なぜこんなに議員候補者が可愛いのか?と話題に【KWAII】


https://www.youtube.com/watch?v=uI59ogPcazE
242名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:07:19.21 ID:QimjJb7ZO
>>218
たぶんアメリカの工業が衰退して単独で航空機産業の維持が難しくなったのが原因
それでも航空機産業で圧倒的な優位を持たないとマズい
それで日本と手を組む事にしたとか日本の航空機産業への圧力を弱めた、あたり
243名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:07:31.57 ID:Ch5G3ySF0
>>221
ガンシップにしたら制圧する人間なんか載らんぞ。

ヘリでも戦車(装甲車)でも、攻撃型と輸送型は別物。
244名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:08:52.67 ID:Y0feR4/G0
>>114
離着水可能かどうかはAIが判断してくれるよ
あまり知られてないけど自衛隊装備ではこういう自動化は当たり前になってきてる
245名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:09:31.72 ID:et6zZyw10
浪間に漂っていたら、不時着したと思われて、見逃される奴だな。
つか、海面でバックする飛行機すげえ。
246名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:12:46.15 ID:9OXjeOZA0
おお、これは素直に喜ばしい。
飛行艇の製造技術は日本がトップなんだっけか。
逆に日本ぐらいしか新しいの作ってないんだろうけどw
247名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:13:26.67 ID:WLXk/BDs0
船舶の航行安全で海賊を制圧するの
日本もソマリアに行ってるでしょ

US-2の航続距離は4700km
行動範囲で約2000km

お舞は戦争でもする気か(´・ω・`)
248名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:15:11.71 ID:QimjJb7ZO
>>225
共同開発は方便なのは良くあることで
普通に思い浮かべる共同開発とは違うのは良くある話
例えば韓国でロシアが打ち上げた羅老号は韓国とロシアの共同開発になっていたり
249名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:16:19.77 ID:iqIpvlmA0
>>239
いろいろ使えるってことか
250名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:17:39.02 ID:2XcIhrMK0
>最初に数機購入し、最終的には十数機導入するとみられる。
海自よりもビッグカスタマーに!
251名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:20:37.47 ID:KGwUcAPC0
インド相手だからこれから二転三転ありそう、いろいろ注文つけてくるんだろうね
252名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:20:40.75 ID:DT1rXGgA0
.
.
人気の最新ミリタリー記事まとめサイト
http://atmatome.jp/u/yamatox9999/

★日本 VS 中国 離島で対決! 勝つのはどっちだ!
★インド新明和 US-2iを12機購入順調 川西からUS2まで解説つき
★8月に進空する日本のATD-X F-3の雛形/中韓の反応あり
★韓国のk11や新型艦砲などのずっこけ兵器 北朝鮮とやれんのか? 韓国反応アリ
★世界が泣いた! 韓国の火病がおきるトホホな技術 韓国反応アリ!
★全アジアに広がる対中国包囲網 各国最新兵器集結! 中国反応アリ!
★世界驚愕! ISILなどイスラム圏で暴れまわるユニーク兵器たち! 解説つき
253名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:21:28.02 ID:hja9zqrd0
インドの山奥で
254名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:25:19.72 ID:WLXk/BDs0
>>251
建前上で救難飛行艇を買うんだから
インドは何も言わないんじゃね

言われると日本もインドに売れなくなるし(´・ω・`)
255名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:27:41.16 ID:agT8+jrY0
256名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:27:55.49 ID:e03wnLYj0
>>233
特装車な。バキュームカーもよろしく。
257名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:30:12.79 ID:onWo3Z/g0
258名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:31:17.25 ID:cDfWCjfz0
林野火災の消火にも使えるんだよね。
これは南米や豪州にも充分に売り込みできる。
259名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:38:09.66 ID:xyimP58s0
>>248
なるほど参考になった。
でも、先にオーストラリアと潜水艦技術の共同研究することになっちゃったんだけど、
オーストラリアって潜水艦についての技術はそんなに持っていないと思うから
結局オーストラリアに日本の貴重な潜水艦技術を一方的にあげることになりそうじゃない?
(それにオーストラリアは隣国のインドネシアとも海域で争っているそうだし。
インドネシアも我国の友好国なので、日本がオーストラリアと潜水艦技術の共同研究をするのは
インドネシアから見ると敵対行為に見えるでしょう)

その一件があるから、
共同生産と言いながらおいしいとこインドに持って行かれそうな気がしてならないですね。
260名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:38:28.32 ID:abyJ0BTj0
インドでのライセンス生産か完成機輸入かで揉めてたけど、
けっきょく完成機を輸入するんだな。
261名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:41:14.52 ID:abyJ0BTj0
インド人は中国人以上にしたたかでずる賢いから、決して油断しない方がいいよ。
インドにはチャイナタウンがないのが証拠。

あと、インド人よりもすごいのがアラブ人で、以下ユダヤ人、アルメニア人の順。

ユダヤ商人はアルメニア商人には決してかなわないそうだ。
262名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:42:36.43 ID:9vT9J/Fj0
メンテチョー大変なんだけど、飛行艇
263名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:43:03.93 ID:y8LBo/p70
辛坊治郎を救出して有名になった、機体。
264名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:43:38.01 ID:4OMc1jr10
海上自衛隊は洋上勤務で曜日感覚を忘れないために
毎週金曜日の昼食がカレーだが、インド海軍は同様に
毎週金曜日の昼食「以外」がカレーだ。
265名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:43:42.18 ID:0HJxwf8b0
>>212
新明和の前身が、川西航空機だと知らない層なんだろうな
266名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:45:34.88 ID:WLXk/BDs0
>>264
どんだけカレー食ってるんだ(´・ω・`)
267名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:47:25.38 ID:0HJxwf8b0
>>233
極東も川西航空機から別れた会社
ゴミ車やパワーゲート等の特装車を作ってる
268名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:47:34.68 ID:GzGcJoZD0
正しい選択
269名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:50:46.60 ID:tqQHnA4x0
>>265
近藤家は強いんだぞ
270名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:52:33.48 ID:aKqxSt0L0
>>242
なるほどね、日本が上がったんじゃなくてアメリカが
少し引き下げたのか、興味深い説明アリガト
271名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:54:45.99 ID:SP891yaWO
日本製は性能はいい。
ロシア製は壊れない
272名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:59:04.80 ID:GwcqJHlf0
>>260
どうだろう・・・
273名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:00:37.99 ID:vpQEfxmv0
ロシアの飛行艇とはそもそもジャンルが違うから、比較対照にならないだろ。
274名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:02:55.17 ID:0HJxwf8b0
ロシアの飛行艇はカスピ海専用だから、水面が荒れたら飛行できない
275名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:03:40.96 ID:r1aqf25A0
高圧的だとか約束守らないとかでインド軍は上から下までロシアと縁を切りたがってる。
米国製は宗教、政治的にいろいろ問題あるので、かわりに日本製がほしいとおもってる奴、多いよ。
276名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:06:13.57 ID:MHmAaWEL0
ちゃんと賄賂つまないと、ひっくり返されると思う
277名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:07:39.85 ID:yQYibB2V0
US-2の技術移転も込みだという噂を聞いたんだけど
278名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:08:58.28 ID:w5cGCfqF0
>>6
新明和だっけか、メーカーは
あれはメーカーに取っては無償の大ピーアルになったよな
自衛隊にとっても、ものすごい宣伝になったからさ
あの時にエンジンが1基ダメになったそうだが、メーカーは無償で直したのかな?
それ以上の価値はあった、救助だったな
279名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:08:59.79 ID:0HJxwf8b0
でも、信頼できるテレビのブランドは「LG」だからな。所詮、途上国だから何を言い出すか判らない

神戸の組み立て工場が、フル操業になるんだろうけど、あのスペースじゃ大変そうだな
280名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:12:58.37 ID:w5cGCfqF0
>>238
対潜哨戒機にすると、あと100億はいるのじゃないか?
281名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:14:01.00 ID:RU1+tj/70
ロシア製じゃ安いだけだからな
282名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:14:01.36 ID:9VyQQAVG0
>>267
極東は横浜で創業した会社だし
川西関係あったっけ?
283名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:14:04.15 ID:MHmAaWEL0
>>1
US2はまだ他国が弱いマニアックな分野だからいいけど、
基本的に対インドの場合、兵器利権でロシアと当たらない方が利益はあるよ。

ロシアは中国よりちょっと良いものをインドに売るってやり方をしてる。
これを邪魔すると、中国と連合して日本に嫌がらせしそう。

逆に中国が売りまくってるアフリカや中東、南米方面の一部に食い込んで邪魔をするのが、
外交的にはプラス。
284名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:16:22.11 ID:0vtdZdU+0
日本がライセンス生産にOKを出したから、US-2を採用したんじゃないかな?
2機を日本から輸入して、10機をライセンス生産だっけ?
285名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:17:01.69 ID:JeWa+e9d0
>>266
インド料理ってみんなカレーなんじゃ?
スパイスを使わないインド料理とは?
286名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:18:16.40 ID:cX5nI+A10
まだ決まってなかったのかよ!
287名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:19:11.69 ID:agT8+jrY0
>>279
テレビなんて安くてナンボ。日本製は高い割に性能そこまで高くないし。
288名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:19:14.56 ID:MHmAaWEL0
>>279
中国を知ってるから、納得がいく。

もちろん彼らも日本製品が買えればいいんだけど、インドに置き換えるとインド製や中国製の中に韓国LGが
混ざってるとマシに見えるんだよ、ほんとに。
テレビで言ったら火を噴く事故が中国製より少ないとか、ベーシックな機能でまともに動くとかね。

日本、欧米メーカのは高すぎたりしてさ。
で、金持ちになってくると日系や欧米系がいいって感じで切り替わってくる。

そして、中国でも始まってきてるけど、国産の一部の品質が上がってくると「まあちゃんと選べば・・国産でもいっか」ってなる。
289名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:19:18.39 ID:oANOGlDN0
>>6

まぁ、カタログ数値以上の波浪で、救出に成功しているからね。
自衛隊員の覚悟と高い練度もあったけど。
290名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:19:49.26 ID:H5PywlND0
でもエンジンは外国製なんだよね
291名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:20:10.99 ID:JeWa+e9d0
>>284
インドって、ロシア製の戦闘機のライセンス生産してるけど、技術は高いの?

イメージだけど、原爆や原潜作る高級技術者はいるけど、10万人の自動車整備士はいない感じ
292名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:21:45.70 ID:MHmAaWEL0
>>284
中国のSu-27や新幹線みたいにならんといいけどね、どうだろね。

インドはロシア等、これまでの相手にはちゃんと金払ってるようだけど、
ロシアも中国での失敗からT-50インド版の開発はほとんどロシア人の技術者だけで、
インド人には金は出させるけど触らせてないって話だし。
293名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:22:55.99 ID:agT8+jrY0
>>288
日本の家電にそこまでの神通力がもうあるのか疑問だな。
294名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:23:22.67 ID:Iv+hBXUP0
国内の極貧問題を何とかしてからにしろや糞がっ!!!
295名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:26:12.09 ID:SMiYb0wjO
インドならスズキが詳しいだろうな
296名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:27:23.70 ID:H5PywlND0
救難飛行艇なんだからライセンスでいいじゃん
297名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:29:00.54 ID:8YxAuHPI0
部品供給してくれなくなったら使えなくなるからな。高くても日本製を選んだわけだ。
298名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:29:27.26 ID:1NSbXKdS0
>>1
数機 日本から輸入して 後はライセンス生産になる

インド製になれば価格が安くなるから インド製US2を海外に売ってくことになる

要は日産マーチと同じさ マーチもタイ生産だから
299名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:31:27.84 ID:pl1wHSa+0
>>269
俺の家乙!
300名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:32:28.74 ID:ILrVjvQV0
>>9
気になる。ソース欲しい。
301名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:36:16.10 ID:kIUExHs00
10式戦車百両をインドに輸出すりゃ
2年後には北京の公用語は英語になるな。
天安門の上にはターバン巻いた新政府首脳がずらり。w
302名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:36:47.54 ID:jSqjrwfj0
軍靴が空を飛ぶ
303名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:38:57.99 ID:MHmAaWEL0
>>293
それは日本で売ってる中国製しか知らないからと断言できる。

洗濯機など家電に触るだけで感電しない、家電をコンセントに挿したまま出かけて
火事になる心配を毎回しなくていい、2,3ヶ月に1回は修理屋を呼んで何かは修理してもらう必要がない
ってどれだけ素晴らしいことか・・・
304名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:41:47.79 ID:p+F2jbk+0
>>108
価格によってはUS-2の海外販売の強力なライバルになるかもな。
波高2mと3mの差を顧客がどれだけ重視してくれるかによる。
305名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:47:56.91 ID:MUoZG7Wb0
>>61
PS-1、US-1の頃は、それもやってなくて事故があった。
現在も傾けているからって、一方向にだけ回る癖を、完全に抑制できて無い。

パーツの共通化も良いけど、出来ないことは諦めるべきだ。
306名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:57:33.16 ID:0tvAVwl70
>>305
コストを上げることはできないだろ。
307名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:59:29.02 ID:DKQucBOZ0
>>292
当たり前だよ
インドT50はロシアが開発した完成品を

インド向きに改良する手筈だ 

インドのほうが高性能になる
308名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:03:42.92 ID:kU57lqdp0
>>307
本国版のSu-27よりインドのSu-30MKIの方がスペック高いのは有名
309名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:04:43.18 ID:vpQEfxmv0
そもそも、エンジンの逆回転版の搭載は、毎回コストの兼ね合いでぽしゃる。
開発費も予備エンジンも倍になるしね。
姿勢制御をコンピュータ化した現在にはあまり必要ない。
310名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:07:51.90 ID:z6ETWh590
「インチボルトじゃない」と苦情が来る
311名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:09:29.02 ID:9VyQQAVG0
二重反回転プロペラを搭載しよう(提案

まぁしかしこいつの次世代機つくるとなると10年くらいあとだろうけど
次はP-1みたいな4発ターボファンになるのかな?
でもターボファンだと低速飛行難しそう
312名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:15:58.21 ID:lcimWVu10
>>311
C-1改造のSTOL機、飛鳥はターボファンやったな。
あれはエンジンの配置が特殊すぎるがw
313名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:19:10.74 ID:9VyQQAVG0
>>312
もし飛行艇をターボファンにするとなると同じ配置になるとおもうぞ
水しぶき入らないように、エンジンはなるべく高いところにつけるのが望ましいから
314名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:19:47.83 ID:8yDlG21+0
>>2
F/A18で空母に着艦するより遙かに簡単
315名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:27:05.46 ID:Q709C3EAO
>>11
インドはコレクターだから
316名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:29:09.32 ID:RbxkaIyt0
100億円もするのかー。
これは安倍ちゃん、GJだね。
317名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:29:54.54 ID:MUoZG7Wb0
>>88
もう主翼を可変角度式に、アスプリーみたいな方式にした方が良さそう。
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/5/a/5ab0ca8d-s.jpg
318名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:30:57.40 ID:n8u2AQV80
>>317
水面にえんじんぶちこんで沈没w
319名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:31:58.37 ID:QO1lclxh0
75km/hで、飛ぶ 化け物か!
320名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:39:38.13 ID:p0d6rb4h0
これってAC−130みたいに改造できんの?
321名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:40:09.41 ID:MUoZG7Wb0
飛行艇だからターボプロップは止めて、レシプロエンジンするべき。
エンジンの故障は、空気と一緒に海水を吸い込んでいるから起きるのだろう。
レシプロにも空気は必要だが、ターボプロップやジェット、ファンエンジンほどでは無い。
322名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:41:24.13 ID:RdkIv3n/0
>>1
 口うるさい公明党と、基地外で無能な社民・共産がいちゃもんつけないように
日本側ではせいぜい 内側を複合素材で補強 機銃・ミサイルなどの取り付け余地を
すっとぼけて残して、インド側で改造・換装が簡単にできるようにしておく・・とかね。
323名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:47:45.32 ID:NDLlQtmX0
>>259
潜水艦ならインドネシアは韓国と組んだよ、その所為でドイツ激オコ
ドイツは現地ライセンス生産が立ち上がる迄は中古の209型をトルコから融通するとまで提案してたんだけど
324名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:49:11.54 ID:aceLt76N0
>>266
マジでインドは毎日カレー

と言うかカレー味しかない
325名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:51:26.24 ID:CMT53fBd0
インド軍は整備がろくにできず航空機が墜落しまくるイメージがあるが大丈夫なのか。
326名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:54:31.65 ID:ObMeML630
>>316
オスプレイと同額程度で、運用考えると欲しくなるだろうな。

離水距離が約280mだと全長の8.5倍程度だからな。映像みてると魔法のように見える。
327名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 14:01:22.13 ID:lCybQqDv0
何度見てもこのカラーリングは惚れ惚れするかっこよさ
328名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 14:17:33.53 ID:KJyP1I650
>>320
武装強化とかの魔改造はNGだと思う
329名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 14:20:25.83 ID:D34gMPIo0
高くても良い物買ったほうが最終的にはお得だからな
中国製使うと身にしみて分かるよね
330名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 14:24:55.37 ID:r/3P6RbR0
ロシアはウクライナ問題で国際的に批判を浴びてる真っ最中だし、
インドは核開発で途絶してた米国との関係が改善しつつある所だし、
今ロシア製を買うという選択肢はないんだろう。
331名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 14:25:28.04 ID:EXedN/+x0
まいどありー
332名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 14:33:01.94 ID:4K7CZ0Hw0
>>314
FA18E/F、全自動離発着機能あるぞ
333名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 14:42:24.51 ID:sYOulX180
インド洋の荒波でサーフィンするUS-2が見たい
334名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 14:49:15.97 ID:qNdF2td00
>>1
インドはライセンス生産が一段落したら、独自に改修を加えて低価格な離島往還用の民間機に仕立て上げる事を
狙ってる筈だ
たぶん、インドネシアやマレーシア、フィリピンなんかが喜んで買うだろう

逆に新明和はそのモデルを下敷きに現状プランよりも安価な消防用飛行艇を開発できるだろう
335名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 14:59:29.29 ID:kuaMnw7f0
>>243
AC-130とC130・・・
336名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:00:33.15 ID:QieroQXv0
日本の海自なのにUSっておもた
337名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:58:52.56 ID:I0PoYiFI0
海洋系もだけど、パキスタン用じゃないの ?
北部の紛争地方面デカイ湖沢山あるし
何より荒天に強い
338名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:06:24.25 ID:2px+5z5y0
パキスタンに行くのならヘリやオスプレイのほうがよかろう
339名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:21:09.21 ID:u/WCLXNw0
メンテナンスは製造国の技術者と部品が常駐するサービスこみというのが、
先進国の高性能ウェポンの鉄則なんだってね。パイロットや乗組員など、
運用レベル担当者は相手国の優秀な士官・下士官を教育すれば同じレベル
に仕上がるけど、メカニック部門はなかなかそうは行かないらしい。
340名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:26:39.96 ID:et6zZyw10
>>336
部品がユニバーサルスタンダードなんだよ。たぶん。
341名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:47:57.46 ID:A2aO2lwa0
US-2を造ってる新明和は傑作機紫電改を造った川西航空機が母体だぞ
342名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:49:01.59 ID:Jx7uDAzH0
超低速での着陸も可能だし、案外そういう所も評価されたのかもな
STOL性能も高いし
343名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:04:59.00 ID:ES5St5iT0
選択肢が無かったんだろう
外洋型の大型飛行艇を造り続けたのが日本だけ
344名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:06:42.96 ID:7RfLCS4K0
345名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:10:31.24 ID:9VyQQAVG0
>>341
そこは二式大艇って書こうよ
346名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:25:00.30 ID:zwy9RtDb0
>>57
ロシアは地政学的に海洋国家じゃないだろ
347名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:27:05.18 ID:svBqw1kO0
>>1
久々の日印友好ネタ モディ氏GJです
348名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:29:55.84 ID:sYOulX180
原潜を運用するインドでは、US-2の使い道はいろいろあるだろ
349名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:30:45.42 ID:UZPnwaHO0
これ水上でバックできるんだよな
350名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:57:08.22 ID:iqIpvlmA0
>>108
中国はこうりゅうか、変換できん
かっこいい愛称だな
日本でもつければいいのにな

ひとまるはそのままだけど、
F2にも愛称ないしな

戦前は、愛称あるのとないのがあるな
紫電とか震電とか隼とか、
なんでだろうな
351名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:01:15.00 ID:iqIpvlmA0
>>323
インドネシアにも潜水艦教えてやればいいのにな
今後インドネシア人も日本に増える
352名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:03:48.51 ID:iqIpvlmA0
>>57
海と洋は違うからな
洋に開けてないと海洋国とはいわない
353名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:21:54.52 ID:hU2ySmTn0
>>351
インドネシアとオーストラリアは犬猿の仲
各国と等距離外交をやっているのは、日本位でしょう。
354名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:36:34.53 ID:QAYNOJnn0
>>267
極東の請け負いドライバーの俺が通りますよ
355名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:46:45.46 ID:NZn7WWqc0
ここからが本当の商談ですおw
356名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 19:40:06.65 ID:ayGKH64R0
>>354
陸送ウテシ、乙
357名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 20:20:06.09 ID:W0pzcBUj0
>>350
一応F-2はVIPER ZEROという非公式?な呼び名が。
三沢航空際で機影とこの名が入ったスコードロンを買ったわ。
358名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 20:28:08.43 ID:uXY4O6NK0
>>301
インド陸軍はT-90のライセンス生産をしてるからそれはまず無いのが残念だな
359名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 20:57:53.15 ID:ov//U3Qe0
>>1
とりあえず
インド海軍12機 
インド沿岸警備隊が5機
空軍も採用するかもしれない
ベンガル湾方面の配置になる

海軍はS70Bシーホークを最終的には130機ばかり採用するし 

インド海軍はアジア最大の海軍になる
360名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:03:16.54 ID:uXY4O6NK0
>>359
建造中の空母が建造ドックに出たり入ったりを繰り返してたり、
ミサイル防空艦のコルカタ級が建造開始から就役までの期間が面白いことになってたり

もう少しなんとかならんのかなぁと思わなくも無い
361名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:10:21.44 ID:7GcZcNBu0
理髪店で新明和って見た事ある気がするんだが同じ企業か
362名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:14:27.70 ID:hW/iezeu0
パチンコは日本社会のエイズ

T細胞=マスゴミ
B細胞=警察・司法
HIV=朝鮮パチンコ屋

HIV・パチンコがT細胞・マスゴミと、B細胞・警察・司法を破壊し、
エイズになったのが人殺しミンス管直人ポルポト政権

HIVウイルスの朝鮮パチンコ屋を撲滅しない限り、
人殺しミンス管直人ポルポト政権が再来する。

パチンコを撲滅せよ。
363名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:25:04.39 ID:WzTqRQ7L0
>>350
陸軍が愛称つけたらカッコ良かったので海軍が羨ましくなって真似した
364名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:33:58.93 ID:+NFJiNEr0
>>361
ゴミ収集車の圧縮機なんかにもよく新明和って入ってるよな
365名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:38:32.48 ID:VKdd+lbS0
殺すための兵器なら日本は最先端を行くことができないけど
輸送用とかこういう用途の機器なら国家間の関係抜きにベストバイなんじゃないの
366名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:46:55.02 ID:COcuczfI0
ちゃんと開発費も上乗せしてるんだろうな?
日本国民の税金で開発したんだから、J隊価格と同じじゃ納税者が許さないぜ?
367名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:48:01.54 ID:+NFJiNEr0
>>366
「J隊」って自衛隊をバカにした表現大嫌い
368名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:48:07.63 ID:by5F0HIW0
日本独自の技術を持った軍用の航空機を海外に売ることは良くないと思う
US2はUS1の時代とは違って単純なSTOL機ではなくSTOL機特有の
バックサイド領域と呼ばれる超低速でのSTOL機独特の操縦特性が
フライバイワイヤで改善されていて操縦感覚が通常の操縦と変わらないような
特性にしてある。このあたりの技術は戦闘機のフライバイワイヤやCCVの
技術につながっているので、US2を売ることはフライバイワイヤ技術の流出
の危険がある。国内の需要が少ないのならば海上保安庁や水産庁に買わせればいい
違法操業の漁船の取り締まりにも使える
369名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:50:40.44 ID:GQuxbeP80
外洋で使える飛行艇だと他に選択肢は無いも同然
本当に欲しけりゃこうなるわな
370名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:52:16.12 ID:yFL171QW0
>>361
子会社が散髪屋の椅子を作っていたが、もう撤退した。
タカラの独占に一石を投じるかと期待されたとかされないとか。
371名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:54:08.60 ID:juz/G1fkO
本当は、ASEANに必要なんだけど、高くて、手がでない…
372名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:57:16.07 ID:tGlMx5Ko0
日本も軍需産業で外貨を稼ごう!
んで、それを歳入に充当すべし。
民間が設けられないなら、政府が商売すりゃいいじゃん。
373名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:57:21.46 ID:MIlkGah20
ネトウヨホルホル
374名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:57:33.18 ID:juz/G1fkO
Pー1も良いぞ…
バカ高いけどな。
375名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:59:32.56 ID:dxOF3B5g0
US2は、性能はよいが価格が高いからな
ロシア製などに対抗できないと思っていたが

>>374
P1やC2は、価格的には他国の競合機種とそれほど差はないよ
376名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 22:05:08.50 ID:7RfLCS4K0
>>359
沿岸警備隊機は、こんな塗装になるのか。
にしても、
遂に日本の航空機が他国の軍や沿岸警備隊に採用されるんだな。
まさに胸あつ。

http://www.bharat-rakshak.com/NAVY/Images/Do228e.jpg
http://www.bharat-rakshak.com/NAVY/Images/Do228j.jpg
http://www.bharat-rakshak.com/NAVY/Images/Do228c.jpg
http://www.bharat-rakshak.com/NAVY/Images/Do228g.jpg
377名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 22:10:15.31 ID:AcdsdcC80
378名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 22:17:37.50 ID:xsd8mPHU0
>>367
ではNHKに抗議を御願いします
379名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 22:20:05.56 ID:NAtqqE3t0
>>378
何言ってんの?アタマ大丈夫?
380名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 22:22:48.21 ID:xuj9nnET0
>>368
高すぎてそんな用途は無理じゃね
381名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 22:24:44.51 ID:biEe0qqq0
>>365
殺すための兵器はダメだとかどこまでお花畑だよ
いっとくがこんなもんは序の国だからな
これから先は軍艦やらミサイルやら戦闘機やらを世界に売りまくるんだから
これをステップにして日本は軍需物資を売りまくって軍事面のつながりを作っていくんだ
382名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 22:27:13.80 ID:7RfLCS4K0
>>381
これで、今年はMRJ、ホンダジェット、US−2・・・
御の字だな〜。
中でもUS−2の17機は凄いな。
あとは、哨戒機と輸送機を売るってもんだな。
383名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 22:27:51.28 ID:xuj9nnET0
荒れた外洋でも救助する能力があるという点が重要。
そう言った国家の意思がインド海軍の士気を高める。
384名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 22:37:33.92 ID:wqCHZrvV0
監視レーダー FLIR ESM 衛星通信 データリンクやTCAS、EGPWSとかインド海軍用に変更するよ

後 武装はどうなるかわからない 

特殊作戦は30人ぐらい乗れるから可能
385名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 22:40:11.50 ID:xsd8mPHU0
日本は対潜作戦から飛行艇を外してるけれど、対潜脅威の大きいインドなら爆雷や短魚雷なんかも積みそうだな
386名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 22:50:27.94 ID:Csc6K9MG0
>>385
武装だけPS−1仕様(短魚雷と爆雷搭載)とか…
387名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 22:54:32.70 ID:xsd8mPHU0
インドならブラモスの空中発射型なんかも積みそうだな
388名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:09:31.42 ID:zHMMSDmT0
>>385
そもそも戦後の日本の飛行艇は対潜用途で始まりましたが…
で、諦めて今に至っている。
389名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:10:11.73 ID:+2YykDOt0
>>385
P-8買ってるからいらない気もするけどな
390名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:53:20.50 ID:JRcVNSQ40
>>389
>P-8買ってるからいらない気もするけどな
インドは両方買う、を平気でやる国。(予算は乏しいのに・・)
391名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:56:02.92 ID:FcMrJnSf0
ネトウヨさん、脳内妄想も大概にしといた方がええで
392名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:05:14.94 ID:VYLfZCzc0
>>385
戦後、日本で作られた国産哨戒機
名称はなんだっけ?
忘れたが
ともかく、それは飛行艇だったはずだが
出来があまりにも悪くて、すぐに生産が中止になった
393名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:08:13.96 ID:VGqUcQAH0
飛行艇は完全に隙間産業だからなぁ
394名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:33:54.01 ID:cmLKbQam0
逆に考えなよ
まともな飛行艇を作りそれを維持するのはとても大変なんだ、と
だから未だに二式大艇のことを知ってる人は多い
脱線する
P-1は一式陸上攻撃機の後継と言う人もいるけど
一式陸攻は全長20m、P-1は38mでB-29とほぼ同じサイズなんだな
395名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:35:43.32 ID:Fh6j1Bfm0
ロシア製(湖用)はロシアとカナダぐらいしか使えないでしょ
396名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:37:08.75 ID:ELu+lEa/0
P-1はオライオンの発展型
機首や後部は面影を残している
397名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:52:01.17 ID:yd9r4nR40
>>88
日本人、頭おかしいだろwwwww
398名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:55:43.01 ID:qEF1rSdYO
辛坊を助けたやつか
399名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:59:04.46 ID:u/wlNmYw0
乗員救出にいってもフカに食われてるんじゃ
400名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:05:19.66 ID:EWL8U3dA0
>>392
PS-1
オスプレイ以上の未亡人製造機だったお(´・ω・`)
401名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:21:06.11 ID:04ur4zpH0
>>270
あと日本が成長するのを妨害する事を信条としている社会党民主党共産党の勢力が弱まったのも大きいと思う
今までなら国会論戦で数年費やして話にならなかっただろう
なにしろ中国や韓国には面白くない話だからな
402名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:29:59.23 ID:kp2d9YoR0
>>400
それでも、それまで使用されていたグラマンS-2対潜哨戒機よりはマシ。
搭乗員からは評価が高かったんだよね。
S−2は米国からの供与機だったけど、艦載機だから居住性、性能最悪。
事故も多かった。
403名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:31:12.83 ID:ELu+lEa/0
アルバトロスじゃ無かったのか?
404名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:33:47.94 ID:afhX7k6p0
>>400
オスプレイと任務が違うけど比較対象もわからないの?w
405名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:36:10.67 ID:afhX7k6p0
>>400
知ってる機体名言ってみましたやめようよ狼少年と同じ
せいぜい着水できるチヌークバートルぐらい出したらどうだ?
406名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:40:36.26 ID:6kJ+NI9R0
>>400
エンジンの配置と、プロペラの回転方向に原因があったのだろうな。
外用で運用すること前提の、大型水上機の実用化自体が、そもそもの間違いだって、気もする。

更にその前身の、川西二式大艇は墜落して、海軍乙事件を起こしている。
(連合艦隊司令長官古賀峯一海軍大将の搭乗機二式大艇が墜落、
大将と同乗者は全員殉職。事件の際に、日本軍の最重要軍事機密文書がアメリカ軍に渡って、
以後の作戦計画と暗号電文が、敵に筒抜けとなった)
407名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:43:04.05 ID:ELu+lEa/0
単発機ならまだしも、大型四発機のトルク反力がそんなに影響するのかと
408名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:44:17.08 ID:+N0d6rOK0
>>88
フラップからジェット噴射とか、風の谷のガンシップみたいだなw
離着水の動画みると、本当に魔法みたいに短距離で浮き上がるんだよな。
409名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:44:38.89 ID:VYLfZCzc0
いま国産装備の輸出で注目されているのは
潜水艦と輸送機だ
日本の潜水艦は通常型としては飛びぬけた性能がある
それだけに欲しがっていた国は以前から多い
輸送機は、新開発されたC2輸送機だが
積載量はともかく、速度や航続距離では競合機より上であり
各国にセールスしたら、けっこう評判がよいのよ

いまイギリスにP1哨戒機の売り込みを図っているが
まあ、こっちはあまり期待できないかな。
性能も信頼性も競合するP8に大きく劣るし
四発を採用した分、価格も高くなっているし
410名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:44:44.26 ID:afhX7k6p0
>>406
四発機だけどなにか?wwww
411名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:45:50.98 ID:3nfjL/8P0
>>408
もう、魔法か反重力を実用化したとしか見えないレベル
412名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:49:00.13 ID:oNMh70CF0
そのフラップからジェット噴射ってやつF−15にもつけてほしい
そしてあの空母みたいな護衛艦から飛ばしてほしい
413名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:49:05.59 ID:6kJ+NI9R0
>>407
>>410
PS-1/US-1Aより継続して、左旋左傾の癖がある。
414名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:49:09.50 ID:afhX7k6p0
カタリナのほうが事故が多かったというw
415名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:49:39.38 ID:kp2d9YoR0
>>406
それでも、海外の当時のブルーウントフォス、ラテコエル、グラマン、
ドルニエ、ショートなどに比べると、日本の飛行艇は圧倒的に事故が少ない。
広域海洋を考慮して作っているので、実績が違うんだろうね。
特に大型飛行艇では、日本機の事故喪失は極めて少ないんだよね。
416名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:51:19.06 ID:afhX7k6p0
>>413
>>414
詳しそうだから、ちなみにそれぞれエンジン軸は何度傾いてる?
二軸でどれくらいか教えてくれ
417名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:52:22.65 ID:ELu+lEa/0
>>413
観艦式とか見ても、きちんと飛行してるけどな

極低速、低高度、高出力の条件で、目に見える様な左傾が無いんだからデマの一種だろ
418名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:54:45.12 ID:6kJ+NI9R0
>>416
PS-1、US-1Aは傾いていない。
US-2から右に3度。
419名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:55:07.43 ID:afhX7k6p0
>>418
ピッチは?w
420名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:57:20.99 ID:afhX7k6p0
>>418
二軸って意味が分かってない時点で工学系じゃないな

乙事件持ち出してくる時点で意味不明のキチガイですわw
421名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:01:01.77 ID:EfDv8mhR0
波高3mの海面に着水できても、ドア開ければ機内に波入るし
ゴムボートなんか簡単にひっくり返る
422名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:04:37.03 ID:ELu+lEa/0
波長30メートルくらい?
波に機首を向けてたら作業艇の出し入れは出来るだろ
423名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:05:37.32 ID:f9WA1P5rO
>>406
それ飛行艇の性能の問題じゃなくて、悪天候が原因だから。
つい最近もインドネシアの航空が悪天候で墜落してんだろ。
424名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:05:55.50 ID:afhX7k6p0
>>422
波長も含めた解析装置設けて着水の可否を判断するシステム取り入れてる
425名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:06:18.61 ID:6kJ+NI9R0
事故が多いのは、否定できない事実だけどな。
荒天で無理して、要救助者諸共遭難するよりは、見捨てて帰還するのも、任務のうちだろう。
旅客機では無いけど、大型機故に事故を起こしたら、大量死だから、
US-2もアスプリーみたいに批判されるさ。

そして古賀峯一長官の遺体は、未だ発見されていない。
426名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:07:54.03 ID:YtqeQIRa0
インドで思い出したけど
インドの迫撃砲の演習で変な足を上げたり下げたり
すげー笑った
インドおもしれええええええええ
427名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:08:15.51 ID:Fh6j1Bfm0
しかし、毎度毎度決まった決まったばっかで続報がない
428名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:08:32.06 ID:afhX7k6p0
>>425
もう独り言モード?w
429名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:08:56.60 ID:EfDv8mhR0
風が吹いていれば白波が立つ
430名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:16:32.89 ID:3jeKoAqP0
インドネシアとかマレーシア・フィリピンとか続きそうだな
431名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:17:52.31 ID:Xu/s/W4v0
離島便を営業するには高いか…
432名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:21:00.63 ID:kp2d9YoR0
>>423
US−1、US−2も事故が少ない。
74年の初飛行以来、事故喪失は一機だけだからね。
40年間、それだけの安全性、事故の少なさを印象づけてる。
このあたりもインドが買った理由だと思われ。
433名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:21:23.50 ID:3nfjL/8P0
>>431
小笠原諸島への定期便を就航させるべきだと思うんだがなぁ・・・。
434名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:28:10.28 ID:afhX7k6p0
>>433
ペイロード考えた上のSTOL性能?
435名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:35:30.01 ID:RVfUbHps0
船でも採算アウトなのに
飛行機で黒字になる理由だ意味不明だわ
436名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:37:04.68 ID:QthvtD4P0
>>418
基地外に構わない方がいいよ
ID:afhX7k6p0、こいつ何にも分かっていない馬鹿だからさ
こいつのレス見てみろ、馬鹿丸出しだろwww
437名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:37:45.11 ID:afhX7k6p0
>>435
飛行艇なんて陸上機よりSTOL性能劣る
民用で離着水なんて船舶より運航条件劣る
そして劇的に増える塩害メンテナンス

ティルトローターのほうが全然マシという
438名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:40:26.08 ID:afhX7k6p0
(・∀・)ニヤニヤ
439名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:40:34.23 ID:6kJ+NI9R0
>>432
PS-1は事故続きだった。
440名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:41:37.75 ID:SPbiULBw0
>>433
たぶん30万円以上のチケットになるけど買う?
441名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:42:47.27 ID:afhX7k6p0
>>439
飛行時間当たりの比較よろしく
442名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:50:13.69 ID:32FKYxuA0
>>1

朝鮮人も大変だよな〜ww

■韓国軍、開戦すれば1週間でほぼ弾切れに!

韓国軍の弾薬やミサイルなどが、開戦した場合に1週間でほとんど尽きてしまうことが判明し、問題になっている。

「政治、経済、軍事、教育等どれをとっても腐っている我が国が恥ずかしい」

「これまで国防部は弾薬もなしに兵器開発したりゴルフ場を作ったりしていたのか?」

「予算は北韓(北朝鮮)の40倍で戦力は及ばないってことか…」

「日本に借りるのか?」

【新華社】
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/398401/
443名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:55:25.69 ID:kp2d9YoR0
>>439
それでも、その前の米国供与のグラマンS−2や
カタリナ飛行艇よりは事故が少ないんだからね。

その後、US−1,US−2で40年間、事故は一機だけ。
航空機、軍用機では、特に飛行艇では奇跡に近いと思う、
だから、インドも買うんだろうね。
444名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:06:57.66 ID:afhX7k6p0
乙事件持ってきたのには笑ってしまったわ
他にネガティブ要素知らないから無理やり持ち出したんだろうけどw
445名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:08:18.67 ID:EfDv8mhR0
西高東低の冬型の気圧配置になったら外洋では使えない
446名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:09:50.95 ID:SPbiULBw0
>>443
PS-1が使われた期間はあしかけ19年
たびたびの事故で飛行停止があったから実働期間はさらに短い
それで生産数の4分の1の機体が失われ、30人以上の殉職者を出してる
自衛隊史上最悪の欠陥機だと思うが、それよりひどいってグラマンS−2や
カタリナ飛行艇はどれだけの事故率だったの?
447名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:12:00.77 ID:6kJ+NI9R0
>>443
軍用機時代は事故続きで、殉職者も続出。
残存機は救難機に転換し、無理はさせない方針になったのだろうなぁ。
機体改良の成果はあるにせよ、生産数も稼働機も少なく、今後も細々と続けるのだろう。
PS-1が23機生産、US-1は20機、US-2はまだ4機。
448名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:12:59.02 ID:afhX7k6p0
>>446
あのーその後の現有機が信頼性を獲得してる話をしてるんですが?
449名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:14:22.79 ID:SPbiULBw0
>>448
あなたにはお尋ねしてませんが?
450名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:15:15.54 ID:afhX7k6p0
>>447
戦後カタリナ供給されて事故多かったからPS系列の開発の理由になったんだが
451名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:16:53.97 ID:SPbiULBw0
>>450
ではカタリナは何機導入されて何機事故で失われたんですか?
452名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:18:09.98 ID:afhX7k6p0
>>449
同じ話してるから関係あるよ〜
同時代機の比較出してくれよ
453名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:21:57.90 ID:afhX7k6p0
>>451
双発機でしかもレシプロのカタリナなんですけどねぇw
エンジンマウントが低くて塩害によるオンウィングライフなんて数百時間

そもそもある話なんだからあなたが言わないといけないのでは?
飛行時間含めてねw 後継のUSの開発が急がれた、なんて話は聞いたことが無いんだが?
454名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:23:12.27 ID:kp2d9YoR0
>>444
救難艇という事故喪失が多くて当然の荒天出動が増え、
それでも、US−1,US−2で40年間、事故は一機だけ。
だからこそ、インドも買うんだろう。

40年間も、荒天出動当たり前、しかも大活躍で、
これほど安全運航ってことを証明したわけだから。
455名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:26:56.44 ID:afhX7k6p0
>>451
つまりID:SPbiULBw0 ID:6kJ+NI9R0は防衛省の外部評価委員会がウソをついてると言いたいのでしょうか?
456名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:31:47.57 ID:5EZvXa2G0
>>408
インド人も驚いてお買上
コレでしか助からないケースあるから実際はお買い得
457名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:33:26.34 ID:SPbiULBw0
>>453
>戦後カタリナ供給されて事故多かったからPS系列の開発の理由になったんだが
この根拠となる数字を出せないと言うことは、単に憶測でものを言っているということですか?
458名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:34:28.86 ID:vGN6tlxj0
買っていただけるのは嬉しいが
こんな高コスト機本当に必要かいな
個人的にはC-2輸送機をガンガン売って欲しいわ
459名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:36:28.41 ID:afhX7k6p0
>>457
カタリナってww2機で日本海軍の飛行艇より性能低いんだが
そんな事も知らないのか? で現有機の話はスルーか?w
460名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:37:14.17 ID:ELu+lEa/0
>>458
代替え機が無いんだから仕方ない
461名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:38:00.10 ID:SPbiULBw0
>>459
話のすり替えはやめてもらえませんか?
>戦後カタリナ供給されて事故多かったからPS系列の開発の理由になったんだが
これの根拠の数字をお尋ねしてるんですか?
462名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:39:21.59 ID:afhX7k6p0
>>461
>>446で示してるんだからちゃんと答えないとw
463名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:40:21.88 ID:SPbiULBw0
461を訂正します
お尋ねしているんですか?ではなく
お尋ねしているんですが?です
464名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:41:49.90 ID:afhX7k6p0
>>463
もちつけw んじゃ>>448 >>455の話は無視?
465名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:44:05.64 ID:SPbiULBw0
>>462
答えられない、根拠となるデータは持ってない、ということでいいですね
466名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:44:35.91 ID:8mejtC9o0
ID:afhX7k6p0
なんなの、このキチガイ…
467名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:45:44.26 ID:afhX7k6p0
>>465
事故率って時間や距離で評価するのぐらいはわかるよね?
468名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:47:07.33 ID:SzrASF9N0
>>16

対潜哨戒機
469名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:47:52.50 ID:afhX7k6p0
>>468
インドの後継対潜哨戒機はP-8だろw
470名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:48:19.10 ID:QKjVOYZD0
ID:afhX7k6p0
471名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:48:29.04 ID:SPbiULBw0
>>467
また話のすり替えですか?
どうやら時間の無駄ですね
472名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:50:05.70 ID:afhX7k6p0
>>471
元々カタリナは戦間期でも戦闘以外の損失が多かった機体なんですが
473名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:51:00.19 ID:VrVByUgh0
ミノフスキークラフト売れたんか
474名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:56:39.86 ID:p6G/UWu10
まあ外洋で運用するならUS-2一択だし
475名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 03:59:25.30 ID:04ur4zpH0
川崎のT-4練習機も売れないかな
韓国のT-50よりは信頼性が高いと思しブルーインパルスで使っていたくらい機動性が高い
輸出先が勝手にパイロンを付けて軽攻撃機にしても知らん
476名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 04:07:28.63 ID:SzrASF9N0
着水してソナー
477名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 04:08:55.00 ID:afhX7k6p0
>>476
懐古趣味やめw
478名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 04:13:12.81 ID:6kJ+NI9R0
US-1以降の事故の減少は、離着水が減ったこともあるだろう。
PS-1は陸上の飛行場から、離着陸が出来なかった。
USに転換する際に、主脚を強化して、普通の飛行機のように、
陸上の飛行場で離発着できるようになった。
479名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 04:15:26.03 ID:afhX7k6p0
>>478
どちらも内水の運用なんですがw
480名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 04:17:33.94 ID:afhX7k6p0
>>478
瀬戸内海の基地で事故ったケース教えてくれ
481名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 04:23:23.46 ID:afhX7k6p0
>>478
ちなみに効率化のために離着水を訓練に組み込んでるから
平時では離着水のほうが割合は多くなるよ
そのために陸揚げスロープの強化とかがされてるので
482名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 04:31:54.42 ID:9xVnkOVw0
韓日の共同事業の成功はめでたいな

これ韓国の技術と日本の資金で開発されて航空機だしね
483名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 04:52:44.14 ID:Lp8zhAJM0
港湾や砂浜に接岸か上陸できるようにしたり、自動車を1台くらい乗せれるようにして利便性をよくし、離島便として民間で運用できないかな。
484名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 04:57:14.18 ID:5EZvXa2G0
>>458
C-2でなければ出来ないってのはあんまりないがUS-2でなきゃ届かず見つからず降りられず再離水出来ずってのはあるからな
元々皆欲しいんだけど、予算と理解が足りなくて二の足踏んでた
485名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 05:01:27.32 ID:afhX7k6p0
>>484
ユーロはこの数年紛争でA400Mは飛行高度と飛行速度の低さ問題視され始めてるけど C-2の利点ですわ
486名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 06:42:22.49 ID:5EZvXa2G0
>>485
A400Mがダメなだけだからそれえ
中型輸送機は大型機でごまかせるがUS-2は存在自体が意義深い
487名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 06:44:27.81 ID:agpQ2FFO0
>>484
C-2もP-1もオンリーワンだよ。
あの形式の輸送機で旅客機と同様に巡航できるのはC-2だけ。
4面GaN素子AESAもMAD運用を考慮した哨戒機専用の新開発の機体はP-1だけ。
488名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 06:46:47.06 ID:9HWe6VX00
>>487
E-2Cは居住性が悪すぎて、長時間の任務が困難って理由から、
今度導入するE-2Dの器材をP-1に乗せてみようかって話もあるくらいだな
489名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 06:50:14.22 ID:afhX7k6p0
>>486
いんや、飛行高度と飛行速度は設計通りだが?
490名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 06:58:30.91 ID:4KNryT3t0
【国際】 ロシア、北方領土に新たな軍事拠点を建設へ [NNNニュース] [転載禁止]&copy;2ch.net
491名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 07:00:49.04 ID:2+wEgjj80
>>482
消えろ
492名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 07:03:17.14 ID:K4J0Xw5p0
>高波での

辛坊にくらか広告費やったらええやんw
493名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 07:08:14.60 ID:kp2d9YoR0
>>489
C−2は、かなり出来のいいA400Mに比べても、
速度、離着陸距離の短さで相当な差があるからね。

地方空港、中小空港なら、内外問わずかなりの需要を見込んでる。
C−2こそ、民需でもかなり売れるんじゃなかろうか。
494名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 07:09:49.19 ID:afhX7k6p0
>>493
ちょっと何言ってるか分からない
民間機より一割以上燃費悪いんだがw
495名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 07:12:07.77 ID:afhX7k6p0
>>493
ハキュリーズでも赤字になるだろうな
無知にもほどがあるわ
496名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 07:25:33.00 ID:kp2d9YoR0
>>487
この分野の貨物機としては燃費もいいからね。
多分40機くらいは売れるのでは。

>小規模空港での好運用性(747で車輪当たり重量18-23t、767で14-18t、
巨大機A380で26tなものが、XC2は10t)も滑走路面強度上の優位点。
国内外の航空貨物大手に売り込む計画
今後20年間のオーバーサイズ・カーゴ搭載機の需要の伸びは航空貨物需要の
伸びの倍であると期待されており、
近々旧ソビエト機の経年が問題になるので更新需要が見込まれる。
497名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 08:07:50.15 ID:7NIL3VmG0
日本のクオリティ見せたれよ
498名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 08:08:41.17 ID:RZTlLyfK0
>>187
カワサキがどこに関係してくるんだ?
499名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 08:19:39.97 ID:RZTlLyfK0
>>317
Ospreyをアスプリーって読むのかね?初めて見たよ。
500名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 08:29:58.63 ID:2b1vSOLH0
日本国民に朗報ですな。
501名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 08:40:31.85 ID:JrxBUe650
>>499
>アスプリー
ヘリモードで飛行中のオスプレイを正面から見ると ∀ ←に見えるからだよ。

これ思いつきなw
502名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/28(土) 08:56:27.00 ID:vj9bN6uY0
川西は無難にまとめたら凄くいい機体をつくるのに、なぜか大冒険して爆死が多かったメーカー

十一試特殊水上偵察機(引き込み式フロート)
水上偵察機「紫雲」(二重反転プロペラ、引き込み式フロート)
十五試水上戦闘機(二重反転プロペラ)

十五試水上戦闘機の二重反転プロペラを諦めたのが「強風」で、それのエンジン換装してフロートとったのが「紫電」で、低翼化したのが紫電改。
水上戦闘機の失敗作を魔改造して局地戦闘機つくろうとしたら傑作制空戦闘機になったという謎の技術。
503名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 09:53:57.20 ID:amLQms/40
リアル糖質さんか?
ID:afhX7k6p0
504名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 11:06:48.97 ID:LCVGerjP0
>>88
T800をジェットエンジンといってしまうのか・・・。

>>112
あれは民間機だろ。
505名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 11:38:54.48 ID:CC73I/Xf0
http://www.sankei.com/images/news/150220/plt1502200001-p4.jpg

この水からザバっとする画が男のマロンを刺激する
506名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 11:45:37.57 ID:wkox28Gl0
すんばらしい。
技術なんてもってても金に成らないから積極的に輸出してくれ。
507名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 12:26:36.58 ID:5ihsqbMp0
>>502
川西は、中島知久平の冒険的経営が気に入らず、袂を分かって堅実を目指したはずなのに、変だな。


それはともかく飛行艇や水上機なんかに、夢を見すぎている。
そう言うのは1920〜1930年代で終わった。
艇体やフロートなど死重を抱えて、性能はどうしても低くくなる。
普通の飛行機とは違うのだから、採算とか効率とか、(陸上機を凌駕するような)性能を求めてもいけない。

(ヘリの定期航路って採算が合わないけど、同じようなモノだ)
(また手間が掛かっても、プロペラの回転方向は4発同じでは無く、左右で変えなければいけない。
効率を追求しても良い旅客機では無く、軍用機なのだから。
機体設計で無意味な冒険するところに、血が同じなんだなって感じもする)

川西〜新明和の大型飛行艇は、領土より領海が広い、日本の特殊な環境だから、
生き残り、出番があっただけ。
508名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 12:50:05.86 ID:cmLKbQam0
飛行場がいらないからニーズはあるだろう
製造と運用がとても難しく手が出せるところがなくなっていったと言うだけのことだろう
イプシロンロケットのように人工知能化すればまた展開が変わるかもしれない
509名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 12:58:07.46 ID:BlOkkSDW0
激しく荒れるインド洋には最適というか
他社機では運用無理かと
510名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 13:04:14.20 ID:Y930yv4+0
安部最強だなwwwwwww
511名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 13:14:46.92 ID:ZWMZN+aQ0
>>88
90km/hで安定飛行って
ひっそりすげえもん作ってるなw
512名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 13:37:23.63 ID:5EZvXa2G0
>>507
実は水上機や飛行挺は需要があるのだが欧米人は効率的とか言って転用機とかちょこっと弄ったもんばっか作って大不評を受けて自滅した経緯がある
ドイツとか離水がなかなか上手くいかなかったりアメリカも浸水や故障酷くて乗員や修理班、財務省が嫌がったり
例外的に日本は水上機や飛行挺の完全新規開発が巧い上に世界的な海上難所で運用出来ていて、更に海洋面積6位という条件で、今でも命脈を保っているという訳
他で頑張ってるのはロシアとカナダだが最近は彼らはパッとしないんで競り負けた
513名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 13:51:49.48 ID:5EZvXa2G0
米軍にフォーミダブルと言われて陸上機と競える二式飛行挺を所有出来ていた日本と諸外国の差かな
自前が大好きな米仏だが飛行挺は他から仕入れるしかない
ただ、日本のは小量調達と豪華仕様なのでお高い為に残念がって帰っていく交渉担当が多かった
インドはアンダマン持ってるので東にも広く海洋展開していて、インド洋も広く海上拠点も少ないので用途が合致した
514名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 14:14:51.24 ID:b/koM3ma0
インド様、お買上ありがとうございます!
515名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 14:32:43.62 ID:SPbiULBw0
>>508
飛行艇は需要がないから衰退しただけのことです
ちょっと長い目で見れば飛行場を作ったほうが便利で安い
飛行場を作っても採算が取れないような僻地ではさらに高くつく飛行艇は補助がないと成り立ちません
516名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 14:42:40.69 ID:SPbiULBw0
>>508
だから昔は日本にもあった飛行艇が就航する定期便も今や世界中どこを
探しても残っていません
メーカーも需要がないから次々と撤退しました
517名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 14:46:49.79 ID:+cdHlikW0
運用起点には飛行場があるだろ
飛行艇の基地にしても、ビーチングのランプが要るくらいだ
518名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 14:48:18.69 ID:mhFgDVyK0
ロシアもこのへん強いのか。
カスピ海わたる化け物みたいな飛行機があったよなーそういえば。
なんつったっけあれ。
519名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 14:54:57.32 ID:SPbiULBw0
>>508
>製造と運用がとても難しく手が出せるところがなくなっていった
逆ですね。
大型機の場合信頼できる着陸装置を作るのが難しい時代がありました。
日本が4発の陸上大型機を作れなかったのに大型飛行艇を作れたのはそれが理由です。
まだ陸上機が未発達だった時代に栄えた飛行艇が陸上機の発達と空港ネットワークの整備によって姿を消していくのは当然の流れなんです。
520名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 15:44:01.78 ID:N06Y4XWv0
あー、さっきニッポン放送の番組で、辛坊さんがまたコレのこと話してたよ。

人間、一生使えるネタがあると強いね。
521名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 16:16:10.26 ID:9JZmG9NkO
>>519
かなり苦しそうだねw
522名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 16:19:53.84 ID:/dHszDw40
いつの間に日本は兵器輸出国家になっているんだ。
潜水艦も豪州に輸出するとか勝手なこと言っているし。
日本企業は死の商人か。
523名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 16:29:15.79 ID:aPp9tsDy0
これに関して批難できる国はない
中国人も韓国人も救助されてるしな
524名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 16:32:58.91 ID:1wfIUDf60
結局日本の技術が優れているんじゃなく、競争相手がいないだけだろ?
韓国の航空産業に勝ったわけじゃないぞ。
525名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 16:34:01.35 ID:nWffLpRZO
>>522
貧すれば鈍する
526名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 16:35:20.14 ID:88y4k7o0O
インドに運用できるとは思わない
ロシアから中古買っとくくらいがお似合い
527名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 16:35:25.30 ID:YD7jc+t+0
これって操縦するのに相当熟練した技術が必要らしいじゃん
インド人が研修とかしているんかね?
528名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 16:42:56.32 ID:aPp9tsDy0
海上自衛隊で整備とパイロットの養成もするんやろ
529名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 16:45:31.78 ID:/1mx1afF0
>>475

でも、亜音速だからな
530名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 16:47:45.93 ID:7WRYFe1z0
US2が抑止力として大きい効果がある。 
531名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 16:51:01.73 ID:x+e3d51h0
インド人は頭いい人は超絶にいいけど
超絶スナイパーとか筋肉マンとかはちゃんといるんだろうか・・・?
532名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 16:55:39.66 ID:rE0MuOJq0
>>524
韓国は一切関係無い
お前は誰なんだ?

大事だからもう一度
韓国は一切関係無い
533名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 17:25:31.91 ID:7WRYFe1z0
US2i を 5機

その後
12機を13億ドルで
534名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 17:27:54.23 ID:OCtnQIs/0
まあシナに対してロシアじゃなく日本から買ったよwだな
535名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 17:31:58.58 ID:gOXaG//I0
飛行艇を徹底的にけなすレスを何度も見るが
では、なぜロシアや中国が飛行艇の開発、製造を諦めないのか?

恐らく日本では想像できないような利用法があるのかもしれない
例えば、外洋で原潜に補給したり
事故を起こした原潜から乗組員を救助したり・・・

補給艦を派遣すれば水上艦の鈍足では軍事衛星で追跡され
原潜の居場所がばれてしまう
536名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 18:31:40.58 ID:wxjy6+Ec0
>>525
チョンスレはトンスル
537名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 18:34:11.79 ID:x6YdY9EJ0
>>167
比べたらアレなんかもしれんけど
紅の豚でヒーヒー言いながら離着水するの見慣れてたから
「もう止まるの!?」「もう浮くの!?」って感じがする
538名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 18:47:06.47 ID:7WRYFe1z0
川や湖でも着水できる。 
539名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 19:50:19.77 ID:uP60doI20
八丈島-小笠原で就航したら、補助金も出るし片道10万くらいでおさまらないか?
小笠原丸が片道2.5万だから棲み分けできる
38席もあるし愛らんどヘリでヘリの実績はあるからなんとかならんかね?
540名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 19:59:12.91 ID:5O9jeV8s0
  
■ロシア飛行艇 Be-200 (写真あり)
http://aug.2chan.net/may/39/src/1425064472574.jpg

海面を1000m滑走して離水できるが、高波1.2m以下の"なぎ状態"でないと危険。
離陸速度185km/hで離水できるが、着水時には1300mの滑走が必要となる。いずれ
も185km/h以上で海面に突込む危険が大きく離水・着水が一番難しい。
541名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 20:01:39.65 ID:5O9jeV8s0
  
■カナダ、ボンバルディア415 (写真あり)
http://svd.2chan.net/may/39/src/1425064743723.jpg

は離水速度150km/hになるまで滑走が必要で820mで離水できるが、海面が
"なぎ状態"でないと危険、時速130〜150km/hで海面に突込む大事故となる。
 
542名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 20:05:56.46 ID:5O9jeV8s0
 
■日本、US−2 (解説写真あり)
http://svd.2chan.net/may/39/src/1425065037333.jpg

高波3mの海面を280mの滑走で離水速度90km/hで(STO)短距離離陸できる。

US-2の胴体には圧縮空気を送り出すジェットエンジン( LHTEC T800)を搭載しており、圧縮された
空気が翼の表目に吹き付けられ、空気の流れる=境界層流が剥離しないようにして揚力を制御す
る(BLC:境界層制御装置)を搭載する。これにより翼の揚力が2倍以上となり、海面高波3mでも
280mの滑走で離水を可能にしている。低速飛行速度は90km/hと驚くような低速飛行を実現。
通常このクラスの機体C-130輸送機(短距離離陸機)は180km/hで失速する。
543名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 20:35:23.18 ID:gVYTJXTy0
これあれだろ 韓国製スリオン
http://svf.2chan.net/cgi/f/src/1425122733825.jpg

韓国は呼ばれてもいないのに、必死にインドに売り込んでいたよなあ。
格上の兄「韓国製スリオン水上ヘリ」が格下のUS-2より優れているとw
日本の兄の国が「韓国」であり、日本は格下の弟であり、US-2の作り方を教えたのは
格上の「韓国」ニダ!だから、
格下の日本製なんか止めて、格上の「韓国製スリオン水上ヘリ」を買べきと。
544名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 20:52:15.33 ID:crKLFDQ50
韓国なんか輸送機すら作れない土人www

韓国軍は輸送機も哨戒機もインドネシア製
インドネシア製「CASA CN235」輸送機、哨戒機もインドネシア製「CN235」だから。
http://img.atwiki.jp/image/tmp/namacha/namacha_761.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-47-46/mk2kpfb/folder/177477/46/63944746/img_4?1291210407
545名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 20:52:18.84 ID:SPbiULBw0
>>539
1日1往復で片道最低30万
飛行艇の耐用年数の短さを考えるともっと高くなる
10万にするには20万以上の補助金が要る
546名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 20:53:02.05 ID:0wZ8G/Ta0
>>518
ルン?
547名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 21:01:56.51 ID:Pz9hBIK70
548名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 21:03:38.07 ID:vPk2KNKY0
エミリー!!!


B17を撃墜した二式の孫
549名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 21:05:10.25 ID:c7l1hPNh0
U2みたいだね
550名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 21:21:58.83 ID:5gKnv/Mh0
>>475
もう作ってないから無理。
551名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 21:23:34.42 ID:3Y0+KkX/0
今日の辛坊ラジオで本人が言ってたが遭難救助を見て
インドはUS2購入を決めたそうだ。
552名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 21:41:55.88 ID:Lqv7K3tB0
米英もかつてはサンダーランドとかカタリナとか、優れた飛行艇作ってたのに、どうしちゃったんだろ?
553名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 21:56:34.60 ID:7WRYFe1z0
飛行艇の用途が少ない。 US2にしても国内で少数しか保持していない。
554名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 22:06:22.83 ID:5I06sq0NO
紺碧の艦隊か旭日の艦隊に出てくる長距離爆撃機「富士」みたいなやつだな。
巡航ミサイルでアメリカの原爆工場を爆撃するんだっけ?。
555名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 22:07:05.58 ID:XW5JfyDv0
国内では救難にしか使わないから少数なんだよ
556名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 22:11:57.31 ID:8u+JQk/00
戦争になったら、洋上で撃墜されて脱出した友軍のパイロットを救出するためにいると思うんだけど、
インド以外の国はどうするつもりなんだろ。
557名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 22:13:23.59 ID:Y930yv4+0
>>522
日本は工業製品うらないと生きていけないんだよカスが死んどけ
558名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 22:14:28.86 ID:ubh3HcCp0
この飛行艇見てるとプラモデル作りたくなって来る…
子供の頃思い出すわ
559名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 22:24:30.13 ID:XW5JfyDv0
去年の報道当初は200機生産なら量産効果で50億/機までコストダウン等と読売が書いてたが、
本質は航空機産業の保護と、J隊納入価格の抑制
560名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 22:31:05.88 ID:3h78gQ4b0
>>58
整備や修理すんのにエンジン本体やらパーツを
右用エンジン・左用エンジンの2種類用意する必要を無くすためだよ
C-130なんかも全部同じ方向に回る。
561名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 22:31:52.38 ID:9HWe6VX00
>>556
アメリカ→空母が近くにいるはずだからそこからヘリ飛ばす
      空母がいない場合、C-130から救急キットと救命ボート落とすからそれでヘリが来るまで耐えて、どうぞ
      ヘリについては鬼空中給油を連続していくよ!時間かかるけど

その他の国→諦めて、どうぞ
562名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 22:35:24.20 ID:5LyIqK7G0
二式大艇の直系の子孫だもん
ロシア製より優秀でも何の不思議もない
563名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 22:39:01.29 ID:wf/fDSqn0
>>552
別に日本と比べると優れてた訳じゃないし
ヘリの発達で必要じゃなくなった
564名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 22:42:24.00 ID:3h78gQ4b0
昔2chで拾ったやつ

ttp://www.airspacemag.com/military-aviation/giant_amphibian.html
1992年1月のある寒い日。
米空軍大尉ジョン・ドーランの操縦するF-16が空中給油中に事故を起こし
機体を損傷。、大尉は25,000フィート上空で緊急脱出、
日本本土から700マイル離れた太平洋上に着水した。
着水後4時間、彼は投下された小さな救命筏の中に横たわり、高い波に
揉みくちゃにされながら、次第に深刻な低体温症に陥っていった。

彼がほとんど意識を失いかけていた時、4発エンジンの大型の航空機が
ゆっくりと上空を旋回しているのが見えた。
それは日の丸つけた新明和US-1Aだった。


( ;∀;) イイハナシダナー
565名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 22:43:16.56 ID:XW5JfyDv0
そういえば、海自の次期救難ヘリの要求項目に、飛行艇乗員全員の収容が可能な事なんて言う項目があった様な希ガス
566名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 22:47:24.06 ID:XW5JfyDv0
>>564
日本は条約で、マーカス島から西の太平洋での救難義務が有るから役目を果たしただけだ

US-1Aって、US-2のプロトタイプじゃないの?そんな時期に飛行してたんだ・・・
567名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 22:47:36.44 ID:3h78gQ4b0
>>565
US-2はP-3Cの乗員全員収容できる担架が載せられると聞いたが・・・
P-3Cの乗員満載したUS-2を救助する場合どうすんだろう?
568名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 23:03:39.85 ID:Kp3RWagB0
お買い上げありがとうございます。
またのお越しを心よりお待ちしております。
569名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 23:07:22.28 ID:7bNAQauK0
>>566
US-2の試作機は、「US-1A改」だよ。

「こんな機体を作って試験をしています」と新明和は
パンフレットを作ってました。

正式採用されて、US-2となりました。
570名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 23:12:24.92 ID:z2wzKEN10
>>566
違うよ
US-1をベースにエンジンを換装して与圧キャビンをつけて最新の電子機器を搭載したのがUS-2だよ。

US-1はキャビンが非与圧だったから高高度を飛ぶことが出来なくて
雲を避けて飛行ルートを設定してたりしてたからすごく不便で
そのためにP-3Cが事前に救助地点に先回りして細かい気象情報を収集したり、かなりコストもかかってた。
波高もパイロットによる目視が頼りでかなり危険だったみたいだよ。

練度が命の搭乗員チームは比較的短期間のローテーションで岩国と厚木を往復して
ローテーション以外のチームは硫黄島に配属されて外洋訓練。
571名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 23:16:25.78 ID:LsfhBH0f0
>>560
特殊な機体なんだから、そんな下らないところで手間を惜しんだら駄目。
惜しむぐらいなら、実用化を諦めた方が。

双発機だがP-38は左右逆回転している。
572名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 23:22:00.67 ID:SPbiULBw0
>>570
US-2になってもP-3Cが先行してまず現場に向かうと言う点は変わってませんよ
捜索能力も速度も航続距離もP-3Cが上なのは同じですから
573名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 23:37:08.72 ID:afhX7k6p0
>>572
お、まだいたのか哨戒区と出動命令の関係を教えてくれるのかな?
574名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 23:39:17.47 ID:afhX7k6p0
>>572
先行するのは速度や基地が進出に優位なだけで予備命令も含めてほぼ同時に下令されるっつーの
内水に基地を持ってるのは昨日おほえたよな?
575名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 23:42:09.77 ID:SPbiULBw0
>>573
私の以前の質問に答えるのが先なんじゃないですか?
576名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 23:43:50.36 ID:afhX7k6p0
>>575
双発レシプロが四発ガスタービンより優位とでも言うんですか?

飛行艇が先着するケースもあるんだけど
577名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 23:45:17.67 ID:SPbiULBw0
>>576
また話のすり替えですか
578名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 23:45:21.48 ID:9qcFSaQT0
>>564
そのパイロットの記事ちょっと前にスレ立ってたな

【日米】次期在日米軍司令官にドーラン空軍少将を指名[02/19] &copy;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424322741/
579名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 23:45:54.53 ID:3h78gQ4b0
>>571
手間を惜しんだんじゃなくて、有事の際における
スペア部品供給を考えた兵站の都合らしいよ。

戦時下で機体を修理するのに、2種類のエンジンを前線に補給するより
1種類のエンジンでどっちでも使える合理性がぁ・・・って話。
580名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 23:46:23.95 ID:afhX7k6p0
>>577
具体的な例教えてくれればまたカタリナ使ってやるよ
オンウィングライフすら知らないだろ
581名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 23:55:34.20 ID:LsfhBH0f0
>>579
だったら、主翼を左右共通にしたら?
裏表も同じ。主翼と尾翼と垂直尾翼も同じ羽でまかなえば?
582名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 00:08:46.06 ID:dA/C2IkN0
>>581
水平尾翼を左右共用にしていたのは、F4Uコルセアだったかな。
アレは見事だね。
583名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 00:18:11.79 ID:NkezTfOl0
全遊動式でもなければ尾翼などの補助翼も揚力があったほうが効率も性能も上がるけどね
戦時の割り切りが出来たのもエンジンがあったから・・・
584名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 00:25:52.15 ID:8b/SHwuP0
F-16の水平尾翼も左右共通だったような
585名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 00:27:32.12 ID:NkezTfOl0
そりゃ現代の戦闘機はほとんど全遊動式
586名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 00:33:35.65 ID:UEPkEfnJ0
>>535
ロシア・中国には大海のように巨大な湖や、干上がった塩湖、砂漠がある
そこでは特殊な乗り物が必要で、それは飛行艇の親戚みたいな乗り物なんだ。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-49-45/fumi_bnr32/folder/1174756/19/39903319/img_3?1158157669
587名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 00:38:22.52 ID:8b/SHwuP0
水平尾翼が揚力を出すようになったのは
CCVが出始めてからでないかなあ
588名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 00:42:46.39 ID:NkezTfOl0
>>587
レシプロ時代なんかわざわざマイナスの揚力与えてたぐらいだが?
589名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 05:48:00.14 ID:UcmzP1vM0
>>586
関係ない中国を混ぜるのは何かの工作なのか?
590名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 05:57:51.52 ID:NkezTfOl0
>>589
WIGなら中国も開発してるけど?
591名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 06:15:28.66 ID:NkezTfOl0
>>589
こういう疑心暗鬼でスターリンや毛沢東が生まれたんだな
592名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 07:04:35.61 ID:UcmzP1vM0
ソースも出さずにドヤ顔か。
593名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 07:08:39.13 ID:OmlWb7CJ0
>>561
真冬の水温だと、時間が生死にかかわるからヘリじゃ遅いと思うんだよな。
戦闘機の行動半径にヘリの航続距離が追いつくとは思えないし、空中給油とか
してのんびり向かってたらますます命が危ない。
この辺アピールしたら世界中の軍隊でバカ売れしそうなんだけど。
594名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 07:29:11.22 ID:saM/6jsy0
>>593
そこらへんは百も承知でしょ
大昔は各国そういう用途で飛行艇を使ってたんだから
でも現在では日本のようなごくわずかな例外を除いてどこの国も飛行艇を捨ててしまってる
595名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 07:31:08.81 ID:niiWiqxl0
>>593
金があればそうしてるだろう
けどもう他の国は割り切って棄ててる状態

まぁ、アメリカもMV-22を海軍が導入するみたいなんで、ソレを使って空母から飛ばして救難するかもしれん
596名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 08:04:18.58 ID:la4XAy7k0
軍隊の作戦行動としては、
ヘリコプターで間に合わないような遠くまで侵攻しない。
US-2の卓越した性能を世界に示したケースも民間人の救出。
597名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 08:10:24.87 ID:niiWiqxl0
>>596
日本の場合、海上の作戦地域があまりに広いんでそうまで言ってられんよ
特にアメリカのような洋上拠点になる空母に乏しく、P-3Cの作戦行動半径をカバーしようと思ったらヘリじゃ間に合わんからね
戦争をやってないから、CSAR機としての性能を発揮する機会がなかったのは確かだけども
598名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 08:16:00.20 ID:vlNi3Xtm0
おれは二式大艇の開発チームにいたという教授の授業を受けた
授業はどうでもいいからもっと開発話を聞きたかったな
599名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 08:20:18.42 ID:saM/6jsy0
>>597
アメリカだってP-3Cを多数保有しているが、墜落に備えて哨戒区域に空母を貼り付けてるわけではないと思うけど
600名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 08:23:33.82 ID:niiWiqxl0
>>599
だから割り切ってる
空母の艦載ヘリの行動半径内での墜落ならば問題なし

その外で墜落した場合は、C-130から救命キットを投下して、ヘリが到着するまで自力で持たせる
601名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 08:36:54.58 ID:saM/6jsy0
>>600
かつての飛行艇大国であるアメリカでさえそうなんだから、今でも海軍用の飛行艇を維持しようとする日本は特殊な例外と考えていいんだろうね
602名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 08:39:33.21 ID:niiWiqxl0
>>601
まぁP-3C配備の「密度」で言えば、アメリカよりも日本周辺のが濃いからそれもあるかもしれん
それでも特殊な事例ではあるな
603名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 08:46:49.01 ID:niiWiqxl0
中国で開発中のJL-600(蛟龍600)は
最大離陸・離水重量53500kg、実用航続距離5000km
最大50人を収容可能

離着水性能は波高2〜2.5m
波高2.5mで200m周期の波の場合、1500mの滑走で離陸できる…と言うことらしいが


うーむ
US-2と比較すると、「大型でかつ航続距離も同等以上、値段は安いが離着水性能には大きく劣る」
って感じになるんだろうかね
604名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 08:53:11.24 ID:saM/6jsy0
>>603
中国って今すごい勢いで航空機開発進めてるからなあ
飛行艇にまで金と人手を投入できるというのはある意味たいしたもの
605名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 09:16:22.03 ID:qVvcJ1AX0
海上保安庁の予算を数倍に増やして
P−3Cのお下がりとか
今回のUS−2を20機ぐらい配備する方が国益に適うと思うのだが。
その上でまだ余力があるから
インドにも輸出しようかというのであれば良いと思うが。
606名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 09:25:38.37 ID:Ym1TUtmD0
標準装備の機内食は海軍カレーだろうけど、インド人の好みに合うのかな?
607名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 09:27:01.31 ID:URTehekH0
>>603
>波高2.5mで200m周期の波の場合、1500mの滑走で離陸できる…と言うことらしいが

この数字からして、疑わしい
飛行艇の基本に分かってないんじゃないの?って気がする
1500mも滑走しなきゃならないと言う事は失速速度が高い(離水速度が高い)ってことだし、
離水速度が高ければ高いほど波浪の影響がシビアになる
本来は如何に低い速度で、如何に短い距離で離水するかが波浪耐性のキモなのに、1500mはないよねえ
機体の大型化で解決する話でもないし
608名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 09:27:43.82 ID:Z0MlCfrT0
>>606
この料理すごくオイシイね。
ところでこれ、何処の料理だね?
609名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 09:35:49.04 ID:CVOnJ7ri0
ラファールみたいに正式契約までにメチャ揉めるんだろ
610名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 09:41:16.91 ID:niiWiqxl0
>>607
まぁ本当かどうかはわからんな
611名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 09:42:16.33 ID:J4XcjXWJ0
離水は出来ても驚かんけどなぁ

ただ 本当に1500mの滑走が必要なら、波高2.0mでの着水は無理だろうな
612名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 09:44:14.54 ID:OHKdE7JZ0
中国は日本の潜水艦にもビビってますよ〜
613名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 09:47:47.44 ID:8b/SHwuP0
飛行艇は低速で着水できるかが大事であって
離着水距離はおまけ
614名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 09:55:00.15 ID:5Grbqsim0
風浪とうねりの違いでUS-2は風浪で3メートルとかでしょ
中国のはうねりで2メートル
風が強いとこだと中国のは着水もできないんだと思う
615名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 10:17:21.16 ID:saM/6jsy0
まあ着水速度をどれだけ落とせるかになると飛行艇では限界があって
どうやってもヘリやティルトローターにはかなわない訳で
(実際ヘリだと10メーター以上の波に着水して漂流者を回収した事例すらある)
616名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 10:22:24.48 ID:FyOi4lD90
90キロで飛べると云う事は、マージン考えると60キロでも飛べる?
617名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 10:30:00.28 ID:0Qr8C7Q00
>>615
ヘリが10mの波に着水とかありえんだろ。
まずリスクを背負って着水する意味が分からん。
618名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 10:33:24.52 ID:saM/6jsy0
>>617
あるよ
アメリカの沿岸警備隊がやった
しかも波だけでなく、夜明け前というもう一つの飛行艇にとっての致命的条件も加わった中での話し
619名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:01:09.50 ID:9oCKh/1+0
>>598
うわー、気になる。
どんな話を聞いたのですか?
620名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:06:32.95 ID:QzO1NoVu0
うちの爺様、戦時中は川西航空の工場で二式大艇や紫電改の生産ラインに居たそうな。

終戦間際に、工場最奥の格納庫で二式の1.5倍くらいはある大型飛行艇の試作モックアップを見たんだとか。
621名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:07:56.72 ID:GQ0e6ghu0
>>603
まぁ、ロシアのデッドコピーに近いんだが、
欧米各国でさえ、飛行艇は期待性能を出せた試しは殆どない。
中国でまともな飛行艇?無理無理。
622名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:17:03.63 ID:hJ20i5600
>>372
民間が設けられないなら、政府が商売すりゃいいじゃん。
>民間企業が儲けられないのに、
商売にド素人の政府が儲けられるわけ無いでしょう。

そもそも日本の兵器はコストが高く
日本の軍需産業が国際競争力があるとは思えないなぁ。
政府は武器輸出に補助金(税金)を付けることにしたから
日本の武器に国際競争力が無いのは明白でしょうね。

結局日本の税金を突っ込んで叩き売りしながら、
日本の貴重な技術やシステムが
他国に流出していくことになるんでしょう。
623名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:23:38.26 ID:7zepCtLZ0
>>622のように偉そうに語る者に限って、>>1には触れていない件について。
624名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:45:21.19 ID:sPGv/G3h0
>>611
着水速度速くて石投げて水切り遊びするみたいに水面跳ねそうだな。
そして跳ねた衝撃で壊れると。
625名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:45:27.13 ID:0Qr8C7Q00
>>618
そりゃ眉唾だな。
波高10mに着水できるヘリは無い。
626名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:50:06.49 ID:xx1TzXVV0
(´・ω・`)ロシアの怪鳥艇を見たかった
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/75/Loon_ImpSide_Art.JPG
627名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:53:19.00 ID:QwAXzuB60
先の大戦の教訓から機材の国産に拘り、現物輸入より割高なライセンス国内生産や自国開発を続けて来た日本。
それによって蓄積された技術が、世界情勢の変化により海外輸出への道が開けただけ。

航空機で言えばF-86から国内生産を始め、基礎技術の取得を行って来たし
飛行艇に関しては、あくまでも国内事情に合致した仕様の機体を作る為に、メーカーにも負担を掛けつつ開発を続けて来た。

日本の兵器が高いと言う人は、小ロットで長期生産を行わざるを得ない日本の環境を考慮していない
628名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:54:05.13 ID:8b/SHwuP0
>>624
US-1で波の高い時に降りた時は
波頭を跳ねて着水するような事になったらしい
629名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:54:26.68 ID:hJ20i5600
>>623
インドが購入に至った要因として性能の他に2つ考えられますね。

ひとつは日本政府が補助金(日本の税金)を付けてディスカウントされたから。
しかし、この記事には補助金のことに触れていないので 付けていないかもしれない。

もう一つは円安。ドルベースで見ると(インドから見ると)かなりお安く感じると思う。
ただし、円安になればなるほど、
日本の一般的な労働者の生活レベルは下がって来て、
次第に中国や東南アジアなどの労働者の生活レベルに近づいていくことになる。


*円安というのは、分かりやすくいえば、
ドルベースで見て、日本人の労働者の賃金が切り下がったということです。
ここ数年間で2〜3割も切り下がった。
つまり、円安は日本の労働者を貧しくするということなのです。
だから、大企業の利益が増えたのですね*

野口悠紀雄氏がアベノミクスを批判 「異次元緩和は脱法行為」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/157035/2
630名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:57:24.59 ID:ST+5Q+L/0
631名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:05:59.13 ID:saM/6jsy0
>>625
ではもう少し詳細を紹介する

1986/12/19夜明け2時間前
場所はアラスカ沖
波高12メーター
風速40メーター
ヘリはHH-3F
当初はホバリングしながらホイストフックと救助バスケットを降ろして
回収しようとしたがロープが切れて遭難者が海面に投げ出されてしまった
そこで着水しての救助を行ったとそういう経緯
632名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:11:50.26 ID:GQ0e6ghu0
>>629
理由が、通貨安ろ援助だけだったら・・・
それこそ、ロシア製飛行艇を買っていたはずだよ??

ルーブルは暴落していて、見積もりより半額以下だし、
ロシアはかねて、インドを軍事的に援助してきたからね。
633名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:16:29.62 ID:0Qr8C7Q00
>>631
波高12mってことはSeaState8なんだが・・・。
風速40mってことは80ktってことなんだが・・・。

お前の言ってることはむちゃくちゃ過ぎるな。
634名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:18:56.84 ID:W6+5qwHwO
何か理由はわからないけどUS1のプロペラだけあげたやつあったよな。
輸送機の予備プロペラ足んないからでたまたま使えたのかそれだけとかで。
635名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:20:40.89 ID:saM/6jsy0
>>633
ではそのときの乗員の名前も紹介しようか?
パイロットがトム・ウォルターズ
そのほか
ジョン・フィルポウィッツ
トニー・ジュアン
ドン・ノラン
ジョン・ホルコム
636名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:33:17.24 ID:hJ20i5600
>>627
日本の兵器が高いと言う人は、小ロットで長期生産を行わざるを得ない日本の環境を考慮していない
>日本の防衛産業に零細企業が多いと言うのは聞いています。
そのため、コストパフォーマンスが悪い。
悪いということは日本の防衛産業には国際競争力が無い。
だから、政府は補助金(税金)を付けるのでしょう。付けないと売れないから。

また通常潜水艦のように非常に高いレベルの優秀な防衛技術やシステムは
国家の最高機密になるので
同盟国といえ、おいそれと安易に与えるわけにはいかない。

US-2は日本が誇る優秀な飛行艇と認めていましたが、
通常潜水艦と比べてそこまで高いレベルものでは無いと思っていたので
「US-2ぐらいならインドに輸出しても構わないかな?」とも思っていました。

しかし、
>>368 さんのお話をうかがって、
US-2の フライバイワイヤの技術はかなり高く優秀なようなので
「安易に他国に輸出してしまって良いのかな?」と疑問を持つようになりました。
637名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:37:56.13 ID:1riOlCCz0
オナニーじゃオナニーじゃ
638名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:40:14.47 ID:1ytGFHHy0
US-2なんかよりも「すいちょくゲート」を輸出した方が
新明和は儲かると思うよ(´・ω・`)
639名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:42:52.41 ID:fHMvmUXZ0
>>638
海外にライバルはないのか?
油圧の世界じゃ新明和は大きくもない。
640名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:53:16.38 ID:W6+5qwHwO
すいちょくゲートは国産ライバルで極東開発のパワーゲート
コンクリートミキサー車も国産のライバルにカヤバ
コンクリートポンプ車も極東どころか最近福一の放水でも大活躍したドイツ製のが
急成長してるし。
641名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:55:36.92 ID:jd6XsF640
>>636
しつこいな

車みたいに輸出目的にコストを追求してないんだよ
べらぼうに高くても、要求性能を満たす機体が新明和だけだからインドは買うのであって、無理に押し売りした訳じゃない

兵器技術供与は外交とセットだからな
引きこもり型平和主義じゃ済まない環境になりつつ在るから政府は出来る範囲で色々と試してるんだろう
642名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:00:07.30 ID:hJ20i5600
>>632

>>368 さんの話によると、
US-2の フライバイワイヤの技術はかなり高く優秀なようで、
戦闘機の技術にもつながているので、
インドはUS-2の購入することで
日本の優秀で貴重な技術やシステムも盗れると踏んだのかもしれません。
そう思うと、インドから見て安い買い物かもしれないですね。
インドから見ると、日本人ってお人好しと感じているのかもしれませんね。
643名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:03:00.46 ID:1oLQfTCT0
うちは他と違って技術もばっちりサービスで渡しますからお得ですよって売り込んだんでしょ
いつぞやの原発みたいに。まさにアホの国。
644名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:11:10.17 ID:6EzGW2YD0
インド洋嘘つかない
645名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:30:51.51 ID:81CrGSrn0
>>626
それを波高高い所用に改造できれば
小笠原が近くなるんだな
646名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:39:17.93 ID:X6Xk++Ym0
>>2
基本スペックがなければ、腕のいいパイロットが操縦してもどうしようもないよ。

例えば、俺はオフロードバイクでモトクロスをするけど、「原付スクーター」で同じ事やれと言われても無理。
遊びで原付を持ち込んで走ることはあったけど、それは遊び。
原付でどんなに頑張っても、モトクロッサーのように走れない。
647名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:56:03.57 ID:cl+AJ9/a0
フライバイワイヤー

これはアルミとグラスファイバー を貼り合わせたものだが 

グラスファイバーはインド人の発明だからな

マメ知識
648名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:00:17.23 ID:HfzjQkxX0
>>384

アビオニクスがインド海軍に変更 
US-2iは高性能版になる

ガンポッドもつけるでしょう
649名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:06:00.07 ID:++yzZmuJ0
鈍足、低性能の飛行艇に何を夢見ているんだ。特攻でもさせる気か。
650名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:12:51.77 ID:nPaNHiHK0
>>649
少なくとも、「鈍足」は最高の賛辞なわけだが。
651名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:19:41.03 ID:1ytGFHHy0
昔2chで拾ったやつ

PX-S STOL Flying Boat.mpg
https://www.youtube.com/watch?v=oh8mn0DeKSs


( ;∀;) イイハナシダナー
652名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:24:47.17 ID:ng1DQrzO0
>>642
ソースコードを公開しなきゃあんまり問題なかろ
そもそもフランスやロシアからだって戦闘機を買ってるし
戦闘機の技術に流用するならそっちからのほうが早かろう
653名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:28:18.14 ID:xx1TzXVV0
>>645
さよう。
654名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:38:30.81 ID:saM/6jsy0
>>650
>「鈍足」は最高の賛辞なわけだが
飛行機として見れば速度だけでなくペイロードや燃費の点でも通常の飛行機には劣る
まあそれを打ち消して余りあるメリットがあれば良かったんだろうけど
それが乏しいからここまで飛行艇が衰退した訳で
655名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:41:27.61 ID:Nd1BIo4P0
>>642
インドは自国の国防産業を育てる養分にするために、外国製兵器を購入する面があるのは確かだが
某国みたいに盗んだり無断コピーして居直ったりはしないよ
対価を示した上で堂々と技術移転を要求してくる
ただし銭勘定に煩いインド人らしく、値切り交渉は熾烈だけどな
656名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:01:37.87 ID:7blsQFyq0
インド政府が70〜100人乗り国産民間航空機の開発を正式に承認した。

印最大の航空機メーカー、ヒンドゥスタン・エアロノーティクスなどが年内に開発事業の特別会社を設立することを認可した。すでに事業化調査(FS)を進めており、開発や試験飛行などを経て2021年ごろの完成を目指す。
これにはlSROも関わるから開発は早くすむ
657名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:44:59.73 ID:IGp37LZ50
潜水艦も輸出していいなら10式戦車とかも売っていいんだろ。
どこか買う国無いかな。
658名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:51:52.04 ID:7pGHM/mJ0
ほっとくとまっすぐ飛べず墜落するので、
パイロットがちゃんと制御しないと駄目なんだっけ?
659名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:52:56.44 ID:7pGHM/mJ0
>>540
ロシアは湖があるからな
海じゃないから海面が穏やかなんでしょう
660名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:33:02.86 ID:mTJ/KAUV0
インド作れるだろうに
661名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:33:46.45 ID:5WM97gof0
>>660
え?
662名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:49:48.35 ID:Hv0h8Ya+0
>>618
そんなことしたら、普通にローターが波に叩きつけられるわ
機体の傾きで離陸も出来ないだろうし
663名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:53:41.03 ID:saM/6jsy0
>>662
それがやったんだよ
そのときのクルーは海軍ヘリコプター協会が授与する1986年のクルーオブザイヤーにも選ばれたとのこと
664名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:55:03.16 ID:wgj2uGQC0
飛べねぇ豚はタダの豚だ(´・ω・`)
665名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:03:09.97 ID:wgj2uGQC0
飛行艇乗りは船乗りも勇敢で
丘の飛行機乗りよりも誇り高い(´・ω・`)
666名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:37:25.46 ID:Nd1BIo4P0
>>657
提示価格次第では10式もインドが買うだろ
ただし技術移転が前提条件だ
あすこは優秀な戦車を国産したがってるのだけど、
技術不足でずっと七転八倒してるからな
667名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:47:41.83 ID:fHMvmUXZ0
>>663
小出し書いて粘着しないで、
最初からちゃんと書いとけばみんなの反応も違っただろうに…
668名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:47:45.32 ID:jd6XsF640
トルコへの戦車動力一式は、第三国輸出がネックで輸出が駄目になったから、インドにも売れないだろ

どの兵器も、完成品の輸出で、第三国への技術移転は禁止という基本的な事を守ってくれる様な国なら売れるんだけどな
669名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:10:22.95 ID:kLsbpu9N0
>>631
波高12mって…
お前バカだろw
波高6m程度の波だって、ヘリ程度の大きさの船舶が
どんな状況になるか知ってる
まして風速40mって、時速140kmの風だぞ…
670名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:14:38.16 ID:NGeeuoW+0
>>88
離水より着水の制動距離の方が長いのが意外。
671名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:36:16.78 ID:7fVpYUMP0
>>631をググってみた
これかな?

Coast Guard Rescue in Hurricane : La Habra Pilot Wins Medal for Saving Lives
ttp://articles.latimes.com/1986-12-19/local/me-3602_1_coast-guard

実際に波が何mだったかは俺は知らぬから気になる人は適当に訳して
672名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:39:37.07 ID:eMmkdswz0
673名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:39:42.90 ID:IZY9C6rL0
>>640
>コンクリートミキサー車も国産のライバルにカヤバ
カ号観測機の萱場製作所だね
674名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:42:42.47 ID:DCwSWlsE0
>>659
>海じゃないから海面が穏やかなんでしょう
カナダの飛行艇も湖用だね。
675名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:43:46.07 ID:ng1DQrzO0
>>663
俺は嘘とは思っていないが
どっかネット上に上がってない?
15分ほど探したが見つけられなかった
676名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:47:19.54 ID:7fVpYUMP0
>>657
戦車はなぁ…東側はT-90、西側だとレオ2が強すぎる
そりゃー10式のが性能的に優越してるかもしれんよ?

けど、レストアした中古レオパルト2A6が280万ドル(3億円未満)で売ってるんだぜ?
10式を1両買う金でレオ2を3両は買える
10式に勝ち目ねーよ
677名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:54:21.48 ID:GEDsiZZG0
やはりインド
世界最大の親日国だけあるね
印日関係をさらに発展させる事が、今後の日本の政治、経済戦略に不可欠と言えるが、
まさに今回の事例はその事の真実性を如実に示した結果になった
678名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:01:21.70 ID:4ZYsCAxoO
海上自衛隊の戦艦に
折り畳み式の翼を付ければ空飛べるんじゃないの?
679名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:02:57.33 ID:7fVpYUMP0
>>678
鋼鉄の咆哮でもやってなさい
680名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:18:36.42 ID:GQ0e6ghu0
>>675
この手の話しじゃないかな?
荒天のアラスカ沖で救助救難をやってた。
ただし、当然ながら着水なんて出来なくてホイストクレーンでの引き揚げだね。
二冊目かな、トム・ウォルターズの名前も出てくるね。

http://www.amazon.ca/Storm-Too-Soon-Disaster-Survival-ebook/dp/B009K5EPJS/ref=pd_sim_kinc_2?ie=UTF8&refRID=0KVR7EMJ3F7TY0W6V4KD
http://www.amazon.ca/Coming-Back-Alive-Harrowing-Attempted-ebook/dp/B0074LCR1I/ref=cm_cr_pr_pb_i/185-5727946-3630344
681名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:20:42.72 ID:saM/6jsy0
>>671
わざわざ探してくれてありがとう
でもそれは1985年に起きた別の事故のときの活動に対する表彰だね
着水もしてない様だがそれでも40フィート(12メーター)の波の中
救助に成功したと書いてある
682名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:36:49.37 ID:saM/6jsy0
>>680
ありがとう
でもこちらも違うみたいだ
1冊目はフロリダ沖のハリケーンの話
2冊目は場所はアラスカだが、1998年の話
683名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:37:59.39 ID:LMAFlhMi0
インド 海自飛行艇購入は継続協議
ttp://www.sankei.com/world/news/150228/wor1502280060-n1.html

あと10年ぐらいは継続し続けるような悪寒
684名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:52:57.62 ID:7fVpYUMP0
インド時間だ
問題ない

コルカタ級も2003年に起工して就役が2014年だからな
685名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:59:38.05 ID:Mvj8LPt60
コルカタ級は度重なる仕様変更したからな 
変更して良かった
良くいえばインドは柔軟なんだよ 
日本ならこうはいかない
686名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:00:21.48 ID:URTehekH0
対インドはビジネスと思うな
交渉自体が目的のロールプレイング・ゲームだと思えw
687名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:05:04.90 ID:uLqmqC9r0
日本は少量生産だから長期間かけて揃えてる
ゆえに陳腐化しても改良せず納入するからな
688名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:06:36.07 ID:+Sn/I9QM0
>>23
> >>2
> それだなwwほんとそれw


2&23・・・・

F1やWRCのトップドライバーが乗っても、「ヒョンデ車」は、所詮「ヒョンデ車」w

航空自衛隊のパイロットが「F1やWRCのトップドライバー」とは言わないが、選り優れの「パイロット」なのは間違いないし、「US-2」は「ヒョンデ」では絶対に無い。

バッカだよな〜・・・ほんっと・・・バッカだよナ〜w
689名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:07:03.75 ID:Zl4cdmZXO
ライセンス生産で技術を取り込みたいって情報もあるからなんとも・・・
690名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:12:30.18 ID:51sNvR1h0
>>647
フライバイワイヤって操縦桿と操縦系統の間に制御するコンピュータが入って
操縦の入力に対して必要な場合は補正が入るので操縦感覚を適性に制御する技術
例えば、ステルス戦闘機とかは空気力学的には飛行特性が普通の飛行機に比べると
難しくなる、これは空力特性よりステルス性を優先するからだけれど、同じく
安定性よりロールレートや旋回性を優先して、素の操縦性に負の安定性を持たせても
フライバイワイヤの補正で実際の操縦性は通常の安定性に見えるとか、機体の実際の
操舵をコンピュータで補正して見かけ上操縦が容易になる技術だよ。
特殊な目的で使用する軍用機の基幹技術と言ってもいい。US−2の場合は
STOL機として超低速で離着陸するためにバックサイド領域とよばれる特殊な操縦技術が
必要な低速性能での操縦性を改善するためにフライバイワイヤが使用されている、しかし、
これはステルス戦闘機の開発と地続きの技術だから日本のノウハウの流出については
よく考える必要があると思う、技術流失の意味から輸出はやらない方がいいともう
むしろ日本での購入先を探す方がいいと思うよ
691名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:18:22.28 ID:QwAXzuB60
フライバイワイヤなんて、旅客機にも使われ出してるだろ

ソフト自体は、各機で制御プログラムが違うんだから、US-2のシステムを解析しても応用出来まい
P-1のフライバイライトにしても、原理自体は難しいモンじゃないしな
692名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:19:00.49 ID:XYdan1Pq0
>>656
2030年頃にはインド国内需要が莫大になるから旅客機も買ってばかりじゃなく作る

ターボフロップ機
http://3.bp.blogspot.com/_o_no4M2xEPY/S9RBTc_zZaI/AAAAAAAAKO8/lpw2SS3VnvU/s1600/1111-749546.JPG
ジェット機
http://1.bp.blogspot.com/-vWpRxfrrCRM/TWo34BOM-7I/AAAAAAAAM20/prEGuNcRtYI/s1600/NCA2.jpg
693名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:21:15.15 ID:7fVpYUMP0
>>690-691
日本でもF-2作るときに、FBWのソースコードをもらえなかったから仕方なく自作したってのがあったな
T-2CCVとかで事前に独自研究してたからなんとかなったが
694名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:26:49.03 ID:NL40WpAy0
>>70

最新鋭のアメリカP8もインド製に置き換えれる部分は変えてある
695名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:32:38.27 ID:QwAXzuB60
例えば、陸自が緊急に調達した水陸両用車
時間を掛けて良いものならば、三菱やコマツが作ったろうけど、状況が逼迫してるから素直にアメリカから買った
 この飛行艇も同じで、航空機開発に付き物の、気の遠くなる様な永い時間を掛ければインドで自主開発出来たかも知れない
ただ、インドは手っ取り早く海軍を増強したいから、哨戒機や飛行艇を買うだけ

唯一無二の物なんだから、インドが言う事を聞いてくれないなら売らなくても良い
696名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:35:12.72 ID:A5dtLoSo0
>>552
インド海軍もショート サンダーランド飛行艇を10機ばかり運用してた
697名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:43:05.76 ID:URTehekH0
>>691
FBWのソースコードと言っても、肝はアルゴリスムなわけで
韓国程度のアッセンブル産業じゃどうにもならない程度には先進技術ですよ
698名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:48:56.24 ID:QwAXzuB60
>>697
ID:51sNvR1h0 これに言ってあげて

潜水艦の船殻配置や素材技術にしても、現物を手に入れたら簡単にコピー出来ると思ってる奴が多いからな
699名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:49:02.87 ID:GQ0e6ghu0
>>694
替えてあるってほどのことじゃないよ。

>インド海軍の要求により、・・・搭載されている。

単に依頼のあった機器を搭載しただけ。
これで魔改造だのなんだの・・・無理あり杉だよ。
700名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:49:41.70 ID:URTehekH0
>>692
この規模の機体の断面図で、縦にたまご型なんて初めて見た気がする
普通はキャビンの広さを求めるから横に楕円形じゃない?
キャビン下の貨物スペースのためなのかもしれないけど、
MRJは床下貨物スペースをスッパリ諦めて後部の貨物区画に集中させてる
貨物の卸下を考えたらそっちの方が効率的なんだよね
701名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:53:14.59 ID:URTehekH0
>>698

ID:51sNvR1h0の方に言う必要は全く感じませんが…
ちなみに素材技術は簡単にコピーできませんが、ソフトウェアは簡単にコピーできますよ
702名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:55:41.82 ID:D1c52Z4a0
あんまり注文が来ると新明和の生産能力が追いつかないのでは・・・
703名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 22:26:11.06 ID:6EzGW2YD0
インド人さん!
704名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:55:40.96 ID:eyVI2OuFO
離水/離陸時の対地速度ってどのくらい?
705名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:23:16.71 ID:A3K8Mlll0
フライワイヤ自体は40年も前の技術だから
706名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:33:13.26 ID:A3K8Mlll0
FBWで思い出したが高機動ができる試作機X-31を作った時に
迎え角90度でゼロ割エラーを起こしたそうな
それまで何年も使っていた実績のあるプログラムだったらしいが
そんな飛び方をする戦闘機はなかったのだ

というわけでソフトの他への適用拡大は意外とむずかしい
707名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:42:53.03 ID:HyzWTx+o0
>>31

なんか、すっごい飛行艇というか、輸送機というか、
なんか凄いのがあったと思う。
よく覚えてないがw
708名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:49:12.63 ID:RDTZNAFu0
>>704
90km
709名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:55:05.80 ID:gDyVfOgK0
>>707
カスピ海のモンスター エクラノプランか?
710名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:58:04.98 ID:AYeA8StC0
インドは本音ではロシア製は兵器だけじゃなく
工業製品全般の品質に疑いを持っていると伝えられてるからな
711名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:18:19.04 ID:4XPLSeUY0
価格なんて問題ない
日本からの援助の予算を回せばお釣りがくるぐらいだから
実質的に日本が全部支払ってるようなもんだ
712名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:22:44.64 ID:3/4d21FK0
>>707
その技術がウクライナ東部に集積されている→アントノフ航空機
713 ◆UMAAgzjryk :2015/03/02(月) 12:53:18.49 ID:BEBOEMxd0
おー良い成果でてんじゃん
714名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:56:51.78 ID:40xERdPd0
旧ソビエト時代の飛行艇はベリエフじゃなかったっけ?
715名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 13:13:34.43 ID:QAQbd4o90
エクラノプランて地面効果を使った飛行機で、水面すれすれを飛ぶ
いわゆる一般的な飛行艇とは違う物
つべやグーグルですぐに出てくるよ
716名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 13:53:22.21 ID:HyzWTx+o0
>>128

100億!!
そんなすんの?
そりゃ高いわW
717名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:20:15.08 ID:vSrLeyO+0
>>716
他の飛行艇よりかなり高いから、問合せがあっても販売までなかなかいかない。
インドは、よく買う気になったものだよ。
(まだ売れるかどうかわからないけれど)
718名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 17:03:04.52 ID:90/Vo3O00
>>717
ロシアの飛行艇はダメダメだからね・・・・

>(ロシア)国防省は水陸両用機A-42を拒否
イズベスチヤ 2012年12月14日
Be-200の軍用派生型は、(ロシア)海軍の最低の必要条件しか満たしていない。
ロシア海軍は、新たな遠距離活動用水陸両用航空機A-42を拒否した。
(ロシア)海軍総司令部が『イズベスチヤ』へ通知した所によると、
(ロシア)軍当局は、ベリエフ記念タガンログ航空科学技術複合体への
研究開発の為の資金拠出の停止を確認した。

>国防省は、ベリエフへ訴訟を準備している。
「非常事態省のBe-200は失敗作です。
機体は、取り扱いが非常に難しいのです。
機器の保守整備は、耐水保護が施されているが故に、
エンジン内部を見る事は非常に困難となっております。
着水速度は非常に高く、動揺による影響を受けないように
常に機体を監視する必要が有ります。
また、離着陸時には、非常に大量の燃料消費が必要なのです」
パイロットの1人は言った。
719名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:27:46.23 ID:EHPk0aR+0
>>717
技術習得の側面がかなり強い案件だと思う
恐らく交渉の席でインド側から猛烈な技術移転要求があり
それをかわすために日本側の交渉団がきりきり舞いしてると予想
720名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:34:08.79 ID:kC2hu5IG0
>>716
一番最近自衛隊が調達した価格は120億
MRJなら3機は買える
721名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:37:19.66 ID:zYOfLI+p0
>>719
嫌なら売らなければ良い。
性能的には並以下の凡庸な機体だが、特殊な環境下の専用機故に、
他に変わりが無いのも事実。

戦訓を元にして、血で贖ってきた貴重な経験の結晶でもある。
722名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:33:02.33 ID:90/Vo3O00
>>721
ロシアのポンコツ飛行艇もどきでも、国内価格が50億円前後もするからね。
US−2の価格は安いくらいに思える。
723名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:24:24.33 ID:XeUGb5dE0
724名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:44:43.60 ID:XeUGb5dE0
725名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:58:23.31 ID:SJsUC/rG0
>>723-724
スーパーコンステレーションも採用してたのか。
垂直離着陸機、二重反転プロペラ機、可変翼機 可変ノズル機、マッハ3の偵察機等々インドはいろんな飛行機が乗れて羨ましい
726名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:06:19.19 ID:jFYn9joW0
スーパーコンステレーション)同世代のDC-6と比べ、特徴的な尾翼の3枚羽根と滑らかな曲線を描く美しいデザインから世界中に多数の愛好家が存在する

当時の日本ではコンステレーションを運用できる会社は皆無だった。
727名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:58:15.27 ID:bIlIFivj0
うそつけ、三枚翼にしたのは格納庫に入らないから仕方なしの改悪、
後部重量が過大で飛行不安定な飛行機だったし、

エンジンは最初からRターボコンパウンドの不調・火災に悩まされ、
飛ばすと赤字と言われ、その後エンジン換装しても出力不足、不安定は解消せず。

当時は大戦後で大した選択肢がなかったために飛んでいたが、
日本の関係者はRコンパウンドエンジンの欠陥ぶりは、
B−29で熟知していたから採用しなかっただけだよ。
728名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:25:45.26 ID:vYEoxUT20
>>726

第2次大戦後の国際線は,ロッキード・コンステレーションが中心となった.

民間軍用合わせ856機作られた
アメリカ大統領専用機もあった

日本は四発の運用が苦手だったし能力もなかったのが真相 
戦後のドイツでもルフトハンザが採用してたのにな
729名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:03:16.49 ID:/3utGoWi0
まもなく実務に就く国産哨戒機P-1の全貌
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43055
730名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:17:23.34 ID:bIlIFivj0
戦時中、他に代用機がないから、
しぶしぶ大統領も駄作機コンステレーションも乗ったが、
戦後になると、DC6が登場、殆どの注文がこちらに振り替えられ、
大統領専用機も当然、即座にDC6に。
戦時中に作られた旧式のコンステレーションは後部が重すぎ、
不安定だったため、4年後に登場したDC6は最後のプロペラ機だったが、
あっという間に700機も受注した。
731名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:14:48.74 ID:gan9Rmrg0
革新的なコニーの前ではダグラス DC6やDC7は野暮なイモだよ

ロッキードは技術的な革新性の傑作機が今でも多い。
732名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:37:06.54 ID:bIlIFivj0
戦前の開発思想、戦時中に初飛行、
資材制約と旧式な技術でバランスの悪かったコンステレーション。

日本航空は旧式な駄作機コンステレーションには見向きもせず、
エンジンも安定していた最新鋭機DC−6を導入。
さすがだな。
733名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:53:46.85 ID:Nf3iSj8X0
コンステレーションは航空ファンにもこの「空飛ぶ豪華客船」と呼ぶにふさわしい容姿が人気があった。
日本の航空会社では採用されなかったが、70年代に新潟の業者が1機買取り、レストランとして地上展示していたこともあったほどの人気旅客機。 

DC6駄作だよ その欠陥を補ったのはDC7

どちらせよコニーの名声には勝てないのが世界一般常識
734名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:36:10.64 ID:PDPIgVqi0
そんなこと、ないですっ!!!(><)
735名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:55:54.14 ID:bIlIFivj0
コンステレーションは、戦時中に急造で作られ、
三枚翼にしたため後部過重で不安定、
当初は後続距離不足、出力不足に悩まされた失敗作、

当然ながら、戦後登場した新鋭高速機DC6は大歓迎され、
輸送機旅客機として最高傑作機と呼ばれる。
日航は当然ながら、DC6を採用。
736名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:28:53.23 ID:rGDpxMr/0
>>676
欧州でレオ様買ったら10億くらいかかってたよ
737名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:31:24.14 ID:rGDpxMr/0
要約すると機体の美しさで人気あるけど実用性で負けた
コンコルドみたいなもんだな
エンジン不調多いとコストヤバイからなあ
戦中は山のようにエンジン作って乗せかえまくりながら無理矢理飛ばしたが、平時じゃな
738名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:44:16.55 ID:rGDpxMr/0
>>657
実は10式は需用がある
アレがすごいのはその軽さとサイズ、ライセンスが日本でコントロールされていることにある
つまり、60t超じゃ入れない場所、軽装プーマや旧ソ連戦車なんかがせいぜいな場所で運用出来る
インドはインフラ貧弱で紛争地帯に山岳部も多いからなあ
更に、インドはかれこれ50年位戦車開発に失敗し続けているので、日本と戦車開発を共有したがってもいる
日本のみのたった300両程度の最新装備コミコミ新造で初期7-8億は意外と安い
500両を多年度契約で纏めたらかなり値段下がるだろうな
最新装備の戦車は外国が買う時には糞高いパッケージ契約になる
逆に日本の装備は本国価格と相違少ない。もとから契約が割高になる調達会計だし
739名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:21:52.30 ID:cLCyQRie0
ロッキード 049 コンステレーション:初飛行1943年、巡航速度526km/時。

巡航速度が同時代の日本の零式艦上戦闘機より速い4発機。完全与圧と高速で快適な旅を提供した。上下にゆるくS字型をえがいた胴体と3枚の垂直尾翼が特徴。
* ダグラスDC-6:初飛行1947年、巡航速度494km/時。ダグラス社最初の実用4発与圧機。
740名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 19:20:31.33 ID:bIlIFivj0
>DC-6は、ダグラス社が開発した大型レシプロ旅客機。1947年初飛行。
最高速度:644km/h
レシプロ旅客機の傑作として名高い。

>機体を大幅に延長した他、ライバルのロッキード コンステレーション機に
対抗して客室を与圧し快適性を増した上、
レーダーを装備するなど安全性も向上した。
また、新型エンジン「ダブルワスプ」を使用したことにより、
北大西洋の無着陸横断飛行が可能な航続距離を兼ね備えている。

>DC-6Aの高性能に目をつけたユナイテッド航空をはじめとする各航空会社は、
ダグラス社にこれの純旅客型の製作を希望したが、これに応えて生まれたのが、
のちにレシプロ輸送機として
最優秀機といわれたDC-6Bである。
741名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:11:48.00 ID:z59fRqxL0
日本では傑作機扱いのDC6Bは巡航速度507キロで航続距離7600キロどまりで、残念ながら世界の評価では傑作機扱いされてない。

巡航速度545キロで航続距離8700キロ。
性能、優美な機体、斬新な設計と、コンステレーションは世界中から名機の誉れ高い。
742名無しさん@1周年
必死だなw