【EPA交渉】「シャンパン」「スコッチ」「パルメザン」などEU内の地名を使った商品名の使用制限を日本に求める方向で調整へ ★3 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海江田三郎 ★
http://www.asahi.com/articles/ASH2T5JK0H2TULFA021.htm

日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)交渉で、EUは域内にあるワインやチーズなどの
有名産地名を使った商品名約200件について、勝手に使えないようにすることを求める方向だ。
合意内容によっては、日本で定着した商品名が変更を迫られる可能性がある。

 特定の産地名を商品名などに使う権利は「地理的表示」(GI)とよばれる知的財産のひとつ。
EUは域内にブランド価値が高い産地名を使った食品やお酒が多く、
いまのところ、日本に対して205件の商品名の使用制限を求める方向で加盟国と調整している。

 朝日新聞がEU関係者から入手したリストには、フランスのワイン産地に由来した「シャンパン」や
「ボルドー」、イタリアのチーズ産地に由来した「ゴルゴンゾーラ」や
「パルミジャーノ・レッジャーノ」、英スコットランドの「スコッチ・ウイスキー」などが挙がっている


前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424945261/
2名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:22:07.80 ID:qK57AyqE0
漆器はジャパン
3名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:22:24.83 ID:WT5n5QPR0
シャンパーニュは規制すべきだけどシャンパンは無理だろ、
文句があるならハンバーグを規制してこい
4海江田三郎 ★:2015/02/27(金) 00:22:47.30 ID:???*
5名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:23:36.70 ID:BHZH8vVc0
ブルガリアヨーグルトは確か向こうの政府のお墨付きもらったはずだな
6名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:23:40.89 ID:SdB43x8h0
明治ブルガリアヨーグルト
7名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:23:47.01 ID:CIYKUuan0
1000 名無しさん@1周年 New! 2015/02/27(金) 00:12:42.65 ID:UXPf8gyn0
>991
アホかお前は。
日本でも、奈良以外で作ったそうめんを三輪そうめんの名前で売ったら捕まる


そりゃ日本の法律だから日本で捕まるのは当たり前だろ。
フランスじゃ捕まらないぞ。自国の法律を他国に押し付けんなクズが!
8名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:24:26.18 ID:RQ8FJFgn0
前スレ>>979

だから 別に製品や製法には文句つけてないじゃない。
パルミジャーノとおんなじ作り方してるとこなんて山ほどあるよ。
ただ それをパルミジャーノと名乗るなって言ってるだけで。

広める為に作らせたって発想に囚われてるようだけど 実際は違うでしょ?
ウォークマンの人気にあやかるために便乗して作ったんでしょ?
シャンパンもそれが美味いから 
もしくはその人気にあやかろうと自分たちで勝手に作ったんでしょ?
9名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:24:34.82 ID:uujI/Fh80
>>5
ブルガリアヨーグルトは政府公認。
明治が毎年ブルガリアヨーグルトの元の菌を仕入れに行ってる。
10名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:25:01.39 ID:YxgHgzGgO
【ブランド】「キムチの名前を使うな」韓国政府が日本に要求★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1420112850/
11名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:25:33.64 ID:6a/MGVHY0
炭酸酒とでも呼ぶの?
12名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:25:40.43 ID:ZDo4cIzL0
実にまっとうな申し入れかと
13名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:26:08.06 ID:JjemiQEM0
シャンパンは元々使えないから、
シャンメリーとか変な名前の商品があったような。
14名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:26:14.51 ID:tbON5WZ+0
ならシャンペンで
15名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:26:24.20 ID:4QdH2PAW0
日本酒も紛らわしいんだろ?
あとトップバリューも何とかしようぜ
made in ○○書かないのは卑怯だよ
16名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:26:45.45 ID:uujI/Fh80
>>13
シャンメリーは子供用に作られた炭酸の清涼飲料水だね。
17名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:27:01.43 ID:c+pkHOHF0
meijiブルガリアヨーグルト・・・
18名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:27:22.92 ID:ZDo4cIzL0
キレウレワリとか
ニシナジマミナミカタとか
ハナテンとか
19名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:27:27.61 ID:RQ8FJFgn0
>>7
何の為にこんな交渉してるのか 分かってる?
20名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:28:07.14 ID:CIYKUuan0
シャンパンはワインなのにパンって言うのはたしかにおかしいしな

よく気付いたなフランス
21名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:28:12.26 ID:YBsi+RHV0
>>13
もともと『子供シャンパン』って商品名だったけど
フランスの抗議でシャンメリーになったんじゃなかったかな
22名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:28:49.97 ID:uDRmzqhG0
マカロニ ジーパン テキサス スコッチ
23名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:29:18.07 ID:6a/MGVHY0
>>17
ブルガリア政府だか地方だか公認やで
24名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:30:05.22 ID:JjemiQEM0
>>16
なるほどノンアルコールだったのかw
ガキの頃に何でパンじゃなくメリーなのかと怒ってた俺w
252chのエロい人:2015/02/27(金) 00:30:05.56 ID:u+ZyZEHW0
>>3 ハンバーグわろた。
26名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:30:22.49 ID:YBsi+RHV0
>>1
フランクフルト
ウインナー
ボロニア
全部ダメか
27名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:30:27.04 ID:CIYKUuan0
>>19
非関税障壁

つまり金目

貿易自由化の波に逆らって非関税障壁で母国産業守ろうとか時代遅れすぎるわ
こういう非文明的な行為は糾弾すべき
28名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:30:36.24 ID:QP7xXFjn0
パルメザンてどこの国なんだぜ?
29名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:30:38.11 ID:TRoHEahh0
フランクフルト
30名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:30:41.59 ID:BHZH8vVc0
じゃあ次はトルコライスの公認とろうか
31名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:30:41.65 ID:1S3ByIQX0
>>7
お前みたいな馬鹿hほんとどうしようもねえなw
32名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:30:48.96 ID:OshqlCOC0
フランクフルトどうすれば…
33名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:31:09.16 ID:qYMEGEDU0
っていうか、商品名つかうなとか制限かけて、どうやってその商品を日本で売るつもりなんだ?w
34名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:31:17.18 ID:O/LyZVYg0
シャンパンはシャンメリーに変更でいいじゃん
どうせクリスマスはみんなこれだろ。
35名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:31:44.24 ID:c+pkHOHF0
>>23
菌を国外に持ち出すのすら政府の許可がいるのかw
勉強になったわ
36名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:31:51.09 ID:8rFLHGec0
フランクフルト
ウィンナー
ウィンナーコーヒー
37名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:32:24.05 ID:pLBO4MSD0
ブルガリアヨーグルト以外はそれほど影響ないな
38名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:32:41.67 ID:fbcmfVU/0
全部後ろに「のようなもの」を付ければいいんじゃね?
39名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:32:47.38 ID:CIYKUuan0
アメリカンドッグはアメリカではアメリカンドッグとは言わない

なのに他国でアメリカンドッグと言っても文句ひとつつけない
アメリカは心が広い
40名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:33:09.74 ID:JjemiQEM0
>>21
それむしろ「子供シャンパン」よりも、
名前変更させられたおかげで定着したような気もするな。
41名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:33:16.12 ID:+l8prIxU0
これは仕方ないというか寧ろやらなきゃダメだわな。日本の商品だってKobeとかTajimaとか産地でもないのに勝手に使われる可能性あるんだし
42名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:33:18.11 ID:bHxo3hx+0
どこぞの人民共和国のようだな
43名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:33:18.79 ID:8AW2FSNQ0
>>33
「自分たちだけが、それを使う権利を持ってる」って考えだから、
お前らは使うな、俺だけが使う、ってことだよ
44名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:33:20.42 ID:qYMEGEDU0
>>38
バールのようなもの・・・(´・ω・`)
45名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:33:21.37 ID:iSZfGt2Z0
パルミジャーノってレッジャーノともう一個あるからなんでもレッジャーノ付けるなってイタリア人に言われた。
46名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:34:02.56 ID:xsW8xJrR0
産地偽装得意だからな日本w
47名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:34:10.05 ID:c+pkHOHF0
>>32
ハンバーグもだなw
48名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:34:28.08 ID:JeZrPn2z0
ゴルゴンゾーラ風と呼べばいいの?
ヨーロッパは左翼脳の言葉狩りが多いね。
49名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:34:57.46 ID:kF21hBGC0
○○風って付ければ問題無いサー
50名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:35:01.15 ID:UTUfKPIx0
カタカナになってるので現地とは関係ありません
51名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:35:01.57 ID:CIYKUuan0
>>40
トルコ風呂よりソープランドのほうが夢があっていい名前になった。それと同じだな。
52名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:35:36.68 ID:w2QkhGKg0
パクリ民族ジャップの汚名返上をして
日本は日本のブランドを築いていかないと
53名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:35:42.21 ID:JjemiQEM0
>>28
たぶんバッフクランあたり。
54ウシジマ:2015/02/27(金) 00:35:46.14 ID:EuFzGhd40
ソープ×
トルーコ◎
55名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:35:53.32 ID:eW1ioU1m0
福島「セシウムだけ検査して安全!」 → 東電「ストロンチウムの方が多かったけど隠蔽してたわw」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424905541/5
http://i.imgur.com/GHVJlIw.gif
56名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:36:28.79 ID:/0cwEKbQ0
>>39
フレンチドッグ「せやな」
57名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:36:38.16 ID:RQ8FJFgn0
>>27
馬鹿すぎる
むしろ逆だっつーの 
欧州版TPPのようなものを結ぼうとしてるからだぞ?
58名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:36:42.90 ID:V1nfioMf0
まあ、勝手に神戸牛とか和牛と名乗るなってのと同じ程度の意味だろう。パリで江戸前寿司
とかスーパーで売ってたら勘弁ならんだろww 日本で作ってスコッチじゃ許されない。
日本語には風を付けて、それっぽいものにする表現があるんだから大した影響ないよ。ミラノ
風ドリアもスコッチ風山崎も一緒やんw  
59名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:36:51.53 ID:oBYJseGq0
中国のモノマネ文化は日本が起源アル
60名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:37:18.36 ID:O/LyZVYg0
よく考えたら似てる名前まで禁止したり
訴えられる可能性も出てくるからシャンメリーも危ないかもな。
61ウシジマ:2015/02/27(金) 00:37:27.67 ID:EuFzGhd40
ダゥクテンを添加でOK
62名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:37:50.96 ID:CIYKUuan0
>>57
だから非関税障壁を設けて母国産業を守ろうとしてるんだろ?

どこが自由貿易だよ。馬鹿なのか。
63名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:38:06.58 ID:dCQXoEeB0
スコッチブライト…
64名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:39:02.71 ID:vl+tSIFi0
そもそも粉チーズってだけでパルメザンとか名乗るのが変だっただよ
いいことだよ
65名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:39:05.04 ID:qYMEGEDU0
>>43
日本でつくったウィスキーをスコッチ・ウィスキーと名乗るなってことならわかるけどさ、
本場のスコッチ・ウィスキーを日本に持ってきたら、別名前でよばないといけないってことになると
デメリットのほうが多い気がするなぁw
66名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:39:13.20 ID:38P3bofF0
鴨南蛮はどうなんだろう
南蛮という地域名が入っているが
67名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:39:58.97 ID:V+67DdG00
>>53
波動ガンもアウト?
68ウシジマ:2015/02/27(金) 00:40:35.41 ID:EuFzGhd40
野球は
ストライク:真ん中
ボール:ハズレ

がアンダースタンド
69名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:40:39.14 ID:/0cwEKbQ0
>>65
権利を持つ会社の輸出に関してまで制限かけねーだろ
70名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:41:04.98 ID:JjemiQEM0
>>66
それを言ったら「支那そば」は?
71名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:41:40.07 ID:YxIwb9Dh0
2ちゃんの反応を見るに
日本がするのはOK
外国がしたらNG
論理がまた浮き彫りになった。
72名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:41:40.95 ID:DjJ/lCVZ0
>>58
逆に向こうに「風」がないからややこしいのかね
多分フランクフルトとかは、広島風お好み焼きみたいなノリで向こうも問題視してないと思うんだけど
73名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:42:05.20 ID:60QhUE+/0
>>1
まあ、グローバル時代だしやむなしか
74名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:42:22.74 ID:8rFLHGec0
ピルスナー
75名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:42:45.72 ID:RP6b/Mmk0
>>72
ハンバーグはハンブルグ風ステーキに変わるのか、美味しそうだなw
76名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:42:46.34 ID:RygDqq8t0
今冷蔵庫のパルメザンチーズ見てきた
KRAFT
100%PARMESAN
原産国名:アメリカ
・・・うーん、アメリカに言えや
77名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:43:19.71 ID:JjemiQEM0
>>67
それはソロとかロゴダウと入ってないから大丈夫w
78名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:43:36.32 ID:KtWI6+S40
アルトバイエルンもか?
79名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:43:44.78 ID:l7Ab3XRD0
シャンパーニュ飲みたい
80名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:43:52.40 ID:zFEpjyHc0
>>20

ところでオマイラ、ナポリンタンは言いがかりつけられると思う?
81名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:44:05.88 ID:EZRwj7Bq0
タッパーは?タッパーは赦されてるの?
82名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:44:35.19 ID:3UxBPBST0
>>1
寿司の偽物作って売るなよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
83名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:45:24.89 ID:EU1V4evU0
ハンバーグもやばいか
84名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:45:47.89 ID:RQ8FJFgn0
>>62
具体的に何故 日本の生産者がゴルゴンゾーラ使えなくなると非関税障壁になるんだよw
どう考えても関税撤廃で自由貿易推進した時に
紛らわしい名前あると困るからちゃんとしてねって話だと思うんだがw
85名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:46:33.81 ID:NTqR0lhm0
86名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:46:44.93 ID:8rFLHGec0
ボヘミアンなんとか
87名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:46:54.12 ID:c+pkHOHF0
>>80
既にあんな食いもん無いって言われてた気がする
でもたらこスパゲは気に入ってるらしく相殺されてるとか
88名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:47:04.54 ID:w2QkhGKg0
ヨーロッパのブランドを無断で拝借が常習化してる
中韓を笑えないパクリ民族
89名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:47:24.87 ID:OshqlCOC0
ま、ヨーロッパは伝統産品すごく大事にしてて、法律で厳格に名乗れる名称を定めて保護してるからね。
同時に品質を国家レベルで定めてもいる。

そうじゃないのに同じ名称名乗られたらたまったもんじゃない、ってことでしょう
わからない話ではない。

しかし日本語は偉大で、『風』って表現があるからな。
なんとかなる。
90名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:49:07.12 ID:5N7NHtZ80
ミートソースも駄目
91名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:49:43.12 ID:kF21hBGC0
ポツダム風宣言
92名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:49:45.78 ID:qYMEGEDU0
>>69
それならいいけどさw
オリジナル品もぜんぶ違う名前でよばないといけないってことになったら大変だものなぁw
93名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:50:20.12 ID:OshqlCOC0
>>91
すんげーボンヤリしたなおい
94名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:50:40.81 ID:es7+sS+Y0
ウィーンナーもだめか
95名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:50:51.37 ID:bKar5N3p0
本来パルミジャーノ・レッジャーノでないものがパルミジャーノ・レッジャーノとして売られていることは
日本の消費者にとっても粗悪品を高価で購入させられているわけだから朗報だと思う

アメリカ人が八丁味噌うめーっていってコチュジャンスープ飲んでたらイヤだろ
96名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:51:05.76 ID:wRMZELu+0
ソウルミュージックも使うなよ
97名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:51:29.15 ID:yEJXuP5U0
よしこれからは、
シャンパン → ゲロ酒
スコッチ → 茶酒
パルメザン → イタ公

文句言うなよ
98名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:51:50.86 ID:RygDqq8t0
>>90
ボロネーゼはアウトな気がするが
ミートソースはOKだろw
99名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:52:06.32 ID:dadz2jWz0
かっぱ寿司ピンチ
100名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:52:25.63 ID:g7mx8UOD0
>>90
じゃ福澤朗アナ終わりじゃん
101名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:52:50.74 ID:wO/Lsr450
明治のチェルシーも駄目なのかな
102名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:53:25.31 ID:ZV5fiWL80
トルコ→ソープランドみたいになるのか
103名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:54:09.17 ID:NdpMZoV90
スコッチグレインは?
104名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:54:12.70 ID:JjemiQEM0
>>92
ハンバーグを「独逸都市的挽肉焼」なんてしたら
まるで中国になっゃうもんな。
105名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:54:16.60 ID:8rFLHGec0
犬や豚の名前関係
106名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:54:53.14 ID:mhaO+5Pb0
>>8
実際今みたいな規制はしてないよ。
発泡ワイン=シャンパンみたいにしてたから。
規制されてたらアメリカがシャンパンなんて作って売るわけない。
戦略で広めたんだよ。だからシャンパングラスなんてできた。最初から規制されてたらスパーリングワイングラスとかになってたよ。シャンパングラス以外は特定の名前ついたグラスなんてないよ。それがフランスのやり方。規制は正しいけど最初から規制しろってこと
107???:2015/02/27(金) 00:54:56.60 ID:Jv47JUEG0
イタリア風スパゲティの名前がレスにちらほら
見えるが、リストにそういうものある?
108名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:54:57.65 ID:3MgiymK2O
生牡蠣のクマモトとか
109名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:55:20.68 ID:RP6b/Mmk0
スコッチはスコッチ・ウィスキー以外あるんかね?
もしあるなら軽く詐欺じゃね?
110名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:55:27.57 ID:L5a6qUveO
ハンバーグはアウトかよ
怒涛ルのミラノサンドもアウト
111名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:55:30.14 ID:1UqkvdRf0
シャンパン以外はそういう種別のものと思ってたわ…
パルメザンを粉チーズと呼ぶのは別にいいけど、他は…考えてみたら困らんな特に。
112名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:56:00.37 ID:nsk0qxwL0
パルチザンよりネオナチが好き
113名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:56:21.20 ID:NTqR0lhm0
>>39
ソウルフードはアフリカ系アメリカ人の伝統料理の総称である

なのに韓国はソウルフードと言ったら文句どころか起源を主張し始めた
アメリカは心が広い
114名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:56:29.97 ID:FeCopL+e0
俺とタメ張れる阿呆のダチとウイスキーのつまみにチーズ食ってたが
「ベルメゾンチーズうめぇ、ヒック」
「まてよwパルチザンチーズだろwひっく」と和やかに飲みは進行した。
115名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:56:33.88 ID:yEJXuP5U0
あー でもナポリにもイタリアにさえ関係ないナポリタンなんか、ありゃー色んな意味で酷いと思うわw
116名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:56:57.26 ID:8rFLHGec0
チローリアーーン♪
117名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:57:22.76 ID:xsW8xJrR0
>>109
不二家スコッチケーキ
118名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:57:40.31 ID:0AlfEsGF0
>>109
スコッチエッグは料理名だからいいのか
119???:2015/02/27(金) 00:58:24.19 ID:Jv47JUEG0
リストになければ隣の都市の名前取ってきていい?(w
120名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:58:52.92 ID:RygDqq8t0
現地に行って修行して帰ってきて同じレシピでチーズ造ってたり
現地人が日本でやってたりするのは
個別にその名称使いたいって申請すれば通るんだろうか?
121名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:58:59.15 ID:nAGQL7Zz0
キン肉マンゼブラチーム

副将:パル○ノン (ギリシャ政府非公認)
122名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:59:19.24 ID:m17YkLDO0
シャンポン待ちはジャボ待ちに
123名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:59:23.69 ID:GdC/Tk8O0
イセエビもNG
124名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:59:30.83 ID:Q8bxMas20
ハンバーグはひき肉団子かな
一枚肉以外はステーキって言葉もNGだったはず

イングリッシュマフィンは単にパンになるのか
125名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:59:41.53 ID:RP6b/Mmk0
>>117-118
たぶんそういうのじゃなくて
スコッチと言ってジャパニーズ・ウィスキー売ってると思ってるんじゃねって事なんだが

お前らの引き出しにびっくりダヨw
126名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:00:03.93 ID:aSGAJ++C0
カタカナ表示ならOKなんじゃないの?そもそも発音違うべさ
127名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:00:19.70 ID:4Y3o63ro0
地名が駄目だって話なら別にいいんじゃね
128名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:00:23.20 ID:qYMEGEDU0
スコッチ・ウィスキーとかさ、日本で作ったウィスキーにそういう呼び方してるものってあったっけ?
むしろ、日本の「山崎」が世界でいちばんおいしいウィスキーに去年選ばれちゃって、
くやしいからスコッチ・ウィスキーって使わせてあげないっていってたりして?w
129名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:00:26.73 ID:yEJXuP5U0
トルコ風呂にトルコ人プンプンw
130名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:01:20.41 ID:JjemiQEM0
>>114
それならまだかわいい。
オレのダチは瀬戸内寂聴のことを瀬戸内ジャクソンだと思ってて、
何で黒人じゃないんじゃ〜〜〜!と言ってたぞ。
131名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:01:34.34 ID:5SHOr9jB0
ウンチク傾けることが生きがいみたいなオッサンにとって
本物しか存在しなくなると
それはそれでフラストレーションがたまるだろうな。
132名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:02:03.87 ID:xsW8xJrR0
>>125
思ってないだろ
133名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:02:25.79 ID:tdT6aKin0
日本人の発音は現地の発音と全然違うからセーフw。
134名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:02:35.21 ID:4Y3o63ro0
漢字使えよ
135名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:02:48.96 ID:7s7AI7mb0
飲むヨーグルト片手に、校庭で女子に勤しむ女子のブルマを眺めるのが日課だった俺の学生時代のあだ名は、ブルマニアヨーグルトだった
136名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:03:24.81 ID:RP6b/Mmk0
>>132
思ってるから言ってきてるんじゃね?
シャンパンはまぁ日本産のあるのは知ってるしなw
137♪カモネギ♪:2015/02/27(金) 01:03:38.17 ID:QMHuQPEA0
>>66
鴨南蛮のナンバンは,「難波」の訛りだわ.
昔,ナンバはネギの産地だったんでね.
138名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:03:40.30 ID:Kcpp+mkf0
>>120
日本に置き換えて、
水戸で修行して同じレシピで作ったから、水戸納豆って名前で売るのか?
みたいな
或いは水戸の人が、アメリカで納豆を作ったら水戸納豆になるのか?
みたいな
139名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:04:17.23 ID:RQ8FJFgn0
>>106
いいや 作って売るさ。
なぜならシャンパンという名称が禁止された今でもスパークリングワインとして
作ってるんだから。
それに知らなかっただけ+販売圏が重なってなかっただけだろ。
ネット時代じゃあるまいしどこでどんなの作ってるのか知るのも一苦労なんだから。
140名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:04:27.26 ID:vl+tSIFi0
>>120
シャンパンとかパルミジャーノのように原産地呼称法みたいなので決まってるのは
その地域で作ることが条件になってたりするから日本で作ったらダメなんじゃないかな
141名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:04:30.40 ID:rFdHq1WH0
お歳暮にヴーヴクリコ送って「スパークリングワインありがとう」って言われた時はなんかガッカリした
まーそなんだけどね!とも思うがなんかひっかかった
142名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:04:49.12 ID:FeCopL+e0
>>130
あれは舞い蹴る寂聴つって後ろに向いて「その動きはトキ!」系の
幽玄な動きをするキャラだと2ちゃんで見たど
143名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:04:50.88 ID:hVSsBhzm0
十勝チーズとか作ってる産地で命名すればいいじゃん。
美味けりゃそれがブランドになるんだし、すでにあるブランドに乗っかるのは止めた方がいいよ。
144名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:05:23.23 ID:RygDqq8t0
中華まん
145名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:05:26.18 ID:IKVtHqIE0
日本で作ったまがいもんが、そんなにあるのか?
安いピザなんかの謳ってるチーズなんかはあるかもしれんが
146:2015/02/27(金) 01:05:59.27 ID:QMHuQPEA0
ジェノベーゼもつらいな
147名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:06:03.53 ID:tdT6aKin0
日産ムラーノもダメじゃんw。

あれ、EUなんかどうかは知らん。
148名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:06:12.06 ID:KGYz7n130
そのうちアラビアン焼きそばも使用禁止になりそうだな
149名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:07:26.37 ID:N+14hi6l0
>>109
そんなに多くない
ほんのスコッチ
150名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:07:31.92 ID:J63Qofx50
じゃあ対抗措置として
欧州に対して日本由来の言語を使用禁止にしようぜ
「フジ」とかな
151名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:07:46.96 ID:8rFLHGec0
ベルギーワッフル
152名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:07:51.88 ID:O48DA0xm0
シャンパン → 発泡酒
153名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:07:59.00 ID:BG6Gpx1R0
>>15
トップバリューは産地書くようになったし、一応調べられるようになった
あれで一番困るのは土産物業界だな 九州土産も東京土産も東北土産も、鳥取や北海道で作ってるのがバレちゃう
154名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:07:59.17 ID:rFdHq1WH0
>>145
スーパーのチルドピザでとろけるチーズ乗せてマルゲリータとして売ってて失望した
155名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:08:03.34 ID:wO/Lsr45O
チロルチョコ(オーストリアのチロル地方から地名を広めた感謝状が贈られる)
カステラ(スペインのカスティーリャ地方由来説あり)
156名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:08:42.50 ID:bUyHBW9UO
>>149
やるな
157:2015/02/27(金) 01:08:43.53 ID:QMHuQPEA0
誰がCAVAやねん
158名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:08:48.05 ID:RygDqq8t0
>>138
うーん、水戸の人がアメリカでやるのは許す気がする
各国の人がその料理屋やってるからね
ケバブ屋とか
159名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:09:32.67 ID:fAQ+PvzA0
>>1
まぁ良いんじゃねーの?
今まで産地違っても平気で名乗ってた紛い物が排除されるだけだろ?

本物ならその名前で売れるんだよね?
160名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:09:46.62 ID:tdV1J1ZJ0
輸入も禁止した方がいいな。
無くても困らないし。
161名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:09:47.53 ID:n8u2AQV80
シャンメリーはOK?
162名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:09:48.27 ID:c+pkHOHF0
>>136
産地と発祥がごっちゃになってる気がする
シャンパンはスパークリングワインのドンペリ発祥の地でもあり地名だからややこしい
163名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:10:06.85 ID:L5a6qUveO
明治ブルガリアヨーグルトはどうなってしまうのか?
あ、福井名物トルコライスはどーなる?
164名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:10:41.10 ID:8rFLHGec0
モンブラン
165名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:11:12.45 ID:68q441TN0
ハンバーグ師匠引退かよ…
166名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:11:35.60 ID:4+7TWBlC0
新規にNGとするのは、まあいいとしても。
既に商品名として長年使われていた場合はNGでしょうな(^o^)ノ
167名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:11:56.31 ID:RygDqq8t0
>>163
前スレで見たがブルガリアヨーグルトは、ブルガリア政府公認食品だってさ
168名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:12:09.82 ID:9KDgCI+TO
ホントにそこの地方で作ってる特産品とかならOKなんじゃないの?
169名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:12:30.02 ID:es5BsSeM0
朝鮮漬
170名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:12:38.57 ID:tdT6aKin0
安心しろ。俺はゴルゴンゾーラやパルミジャーノ・レッジャーノが
何なのか検討もつかんw。

名前変えていいよw。
171名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:12:43.43 ID:MVh/+Poq0
日本はまともなチーズの生産体制整えてから発言しろよ
小売り店にはナチュラルチーズほとんど置いてねええじゃん
172名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:13:10.62 ID:pLfmTiz20
パルチザン
173名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:13:25.06 ID:5HoHRsfW0
パルチザンチーズ
174名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:13:34.07 ID:kF21hBGC0
カステーラのピンチなのか
175名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:13:47.14 ID:JjemiQEM0
>>158
なぜか最近ケバブ屋をやってる奴は
みんなジョンという名前のような気がしてる。
176名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:15:00.47 ID:cYLh771R0
明治ブルガリアヨーグルトは?
177名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:15:13.24 ID:ObuF9WrK0
天津飯は?
178???:2015/02/27(金) 01:15:20.94 ID:Jv47JUEG0
>>171
最近はチーズの味にうるさい人が増えてきたのか。
俺はあまり気にしないし、よく分からない。(w
179名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:15:30.36 ID:mxKJ/biV0
お前らだって、朝鮮人が油まみれの朝鮮海苔使ってスシニダって出してきたら講義するんだろ?
180名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:15:38.85 ID:LKlJfxQS0
>>1
>英スコットランドの「スコッチ・ウイスキー」などが挙がっている

犬HKのせいでニッカ死亡w
181名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:15:56.39 ID:wZgK+vP10
>>149
くそこんなので
182名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:17:03.51 ID:YQQGfOr80
豚肉を使ったイスラム圏のトルコライス
ケチャップだけ使ったショボい味付けのナポリタン
それ以前に怒られる
183名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:17:18.04 ID:L5a6qUveO
>>167
そうなんだ
明治東欧ヨーグルトじゃ何だかなー
にならなくて済むのか
184名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:17:25.68 ID:RygDqq8t0
>>175
少なからずケバブ屋は影響がありそうだな
185名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:17:55.38 ID:9KDgCI+TO
ナポリタンはトマトスパゲティでよくね?
186名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:18:21.27 ID:0AlfEsGF0
>>171
なぜかナチュラルチーズくくりなのが雪印のさけるチーズ(旧名ストリングチーズ)
溶かさずに柔らかくするだけならプロセスチーズじゃないらしい
187名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:18:23.37 ID:KamVn0uI0
モンブランは、白い山って意味だから大丈夫だろう
パルメザンチーズて、サンジミニャーノ地方のチーズだと思ってた
パルミジャーノレッジャーノ♪って、さようならさよなら♪元気でいてね!
っていう演歌に乗せて唄ってしまう
188名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:18:46.91 ID:kDCT9J8A0
>>181
ふいた
189名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:18:58.97 ID:LKlJfxQS0
>>3
>日本でも、奈良以外で作ったそうめんを三輪そうめんの名前で売ったら捕まる

三輪さんが作ればOK
190名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:19:03.11 ID:OOliEdY00
ほんと昔の2ch用語みたいにシャソパソ・パルメザソ・ヌコッチとかでごまかすしかないかも
191:2015/02/27(金) 01:19:06.86 ID:QMHuQPEA0
>>120
ロデレール・エステート (カリフォルニア産)
 シャンパンの名門のルイ・ロデレールがつくってるのにシャンパンとは名乗ってないし.
 (本家のレデレールは高いから,自腹で飲むのはこっちだw)
192名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:19:09.13 ID:01v0kqNI0
言われてみると確かにまずいような気はするな
トルコ風呂みたいなもんか
193名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:19:34.42 ID:5XaUBW1o0
>>143
在日商法だからな
こっちに文句言われてもな
こんなことで輸出減らすくらいなら
朝鮮のブランド品海賊版に文句言えばいいのに
雑な中国製と違って
朝鮮のはかわいくないからな
194名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:19:39.45 ID:YrdQrB7J0
仲いい女の子との「ハメ撮りでお金が稼げますよ
http://himawari.blue/index2.html
195名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:19:54.42 ID:DbcTGneO0
これを機に、中韓人が日本を名乗ることを禁止しようぜ。
196名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:19:56.42 ID:NHWyi0wp0
スシとかどうなの??
許可制になるの?
ていうか、してよ。
197名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:19:58.67 ID:G1/9xupW0
EUもアホだな
逆に売れなくなるぞ
198名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:20:11.12 ID:bnIwqPF00
あれ?シャンパンってシャンパーニュで作られたスパークリングワインのみシャンパンで
それ以外はスパークリングワインって名前じゃないと駄目なんじゃなかったっけ?
199名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:20:51.47 ID:n8u2AQV80
フランクフルト 
200名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:21:02.64 ID:CIYKUuan0
>>138
>>140
同じ製法で作ったならそれは水戸納豆だろう。

ハンブルクで作ったものでなければハンバーグとは呼ばせないってことか?

製法に拘るのはわかるが、産地縛りまでするのは偏狭すぎる。我田引水だ。完全に囲い込みで独占禁止法違反だよ。
201名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:21:49.99 ID:OOliEdY00
s.onyとか…こち亀にヒントあり!
202名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:22:09.31 ID:yo+EodwU0
ミラノ風ドリアはどうなるんだ
203名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:22:19.69 ID:XHgir6lu0
また日本だけ守らなけりゃならないルール作りか
204名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:22:36.88 ID:KamVn0uI0
日本の和牛とは違う和牛という牛肉もあるらしいが、本当に和牛じゃないと使えなくしなきゃね
205名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:23:05.19 ID:wO/Lsr45O
フレンチトースト
206名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:23:40.17 ID:jiU8KKKM0
まぁいいんじゃない
だんだんEU離れするだけなんだしw
207名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:23:54.16 ID:NHWyi0wp0
みんな、"風"て、つければよし。
さざえのつぼ焼き風、これうまいよ。
208名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:24:03.53 ID:RygDqq8t0
シャウエッセンはセーフ
アルトバイエルンはアウト
209名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:24:03.58 ID:01v0kqNI0
オリーブオイルのインチキもなんとかして欲しいけどな
エクストラバージンとか、ああいうのインチキだらけなんだぜ
210♪竹夫人♪:2015/02/27(金) 01:24:57.60 ID:QMHuQPEA0
ダッチワイフは,よく問題にならないな
211名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:25:03.51 ID:ooV4qxVf0
こんなものは何の問題もないから、受け入れればいいし、
相互主義ということで、日本の産地ブランドの類いも、EUに認めさせればよい。
212名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:25:21.41 ID:Kcpp+mkf0
>>200
納豆の製法に秘伝なんぞあるかよ
味で納豆の産地が利き分けられる奴が居たら、見てみたいわw
本場水戸産の納豆だから、水戸納豆ってブランドなんだよ
213名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:25:29.85 ID:+DlHtK/qO
はあ?勝手だろそんなの
214名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:25:47.91 ID:CIYKUuan0
>>204
オーストラリアは和牛とアンガス牛の掛け合わせを勝手にWAGYUとして国際商標まで取って輸出しており
それだけでも問題なんだけど、最大の問題は
その和牛の遺伝子を非合法手段で盗んで調達したことにある。これは完全に犯罪行為。

商法以前に絶対に許してはならない。オーストラリア政府に正式に抗議して畜産業者を罰しなければならない。
215名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:26:10.86 ID:mhaO+5Pb0
>>139
だから規制されてたら最初からアメリカはスパーリングワインとして売ってたよ。
フランスは他の地方がシャンパン作っても問題にしないで発泡ワインの代名詞みたいにしむけたんだよ。
当時から今みたいにシャンパンとヴァンムスーでちゃんとわけてれば使わない
現に今はシャンパンなんて名称は使っていない
216名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:26:34.06 ID:KamVn0uI0
>>198
厳しい認定に合格しないと、その地方で作ったのでも名乗れないんだったはず

ちょっと違う話だが、ブイヤベースもブイヤベース憲章ってので基準を定めて
自らレベルが下がらないようにしてるらしい
217名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:26:37.89 ID:n8u2AQV80
パリッコw
218名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:27:55.93 ID:qfb7OH/x0
ナポリタンも禁止で
219名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:28:27.27 ID:vl+tSIFi0
>>200
製法を真似したらダメって訳じゃなくて「名前を掲げるなら○○を守れ」ってだけだから
同じ製法で違う名前で売ればいいだけでしょ
220名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:29:00.33 ID:hMUEV/Pc0
引っかかるの「シャンパン」「パルメザン」ぐらいな気がする
たいした問題じゃないだろ
221忠国褒士:2015/02/27(金) 01:29:07.38 ID:vJZ/PADO0
【カワイイ】海外メディアが報じた美人過ぎる議員候補者 美しい国ニッポン!なぜこんなに議員候補者が可愛いのか?と話題に【KWAII】


https://www.youtube.com/watch?v=uI59ogPcazE
222名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:29:10.37 ID:RygDqq8t0
奈良漬け
223名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:29:31.93 ID:CIYKUuan0
シャンパリーとか名前変えて
逆にそっちのほうが世界で標準になったりしてな
偏狭なことを言わなきゃよかった!ってことにならないようにな。

というかこれからはスプマンテの時代くるで
224名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:29:39.00 ID:HugNHkq50
パルミジャーノレッジャーノとパルメザンチーズは違いすぎてもはや別物レベル
そりゃ混同されたら激怒するわ
例えて言うなら、中国産屑茶葉を加熱粉砕した風味も糞もない粉に京都抹茶と名付けて韓国人が海外に大々的に売り出してるようなもん

でもそれはまずアメリカに言わないとな
日本はアメリカが最低ランクの粉チーズにパルメザンチーズと名付けて輸出してくるのにそのまま倣ってるわけだし
225名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:30:19.81 ID:uNZd85zk0
AOCに準拠した規制しろって事だろ
そりゃブランド性がある地名がついた食い物を勝手に名乗るなって言ってることは正しい
ただ向こうは産地まで含めての名称だからちょっと面倒なだけで日本でも牛肉なんかは近いことやってんじゃん
226名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:31:41.89 ID:KamVn0uI0
>>214
それは止めさせてもいいよね
ただしAustraliaにいるアジア人がやってる可能性もあるけど
227名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:32:31.24 ID:OJ5JvD0u0
確かカマンベールチーズのカマンベールがダメなんじゃなかったかしらw
しかも、今のところそれに代わる名前も無いw

北海道十勝風のカ○ベールチーズ
北海道十勝で作られた偽カマンベールチーズ
北海道十勝がカマンベールをリスペクトしたチーズ
228名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:32:48.05 ID:xeEMgbVZ0
(´・ω・`)ハンバーグは欧風つくねになるん?
229名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:33:34.90 ID:xsW8xJrR0
十勝チーズで十分だろ
230名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:33:44.99 ID:gt6b+qtB0
EUの主張には賛成。

   たとえば、現在中国が酪農に力を入れている黒龍江省では
   ゴーダ系のチーズが作られて
   中国産スナックに使用されているんだけど、
   あんなゴミみたいなチーズが
   ゴーダチーズの名前で将来日本で売られるなんてのは許せない。
  
231名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:34:45.59 ID:01v0kqNI0
>>229
十勝シリーズにはプロセスチーズもあるから
ファミリアチーズより高級なやつ
232名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:34:49.31 ID:RygDqq8t0
鹿児島も薩摩芋で文句言ってもいいんやで
233名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:35:06.03 ID:KamVn0uI0
チーズって地方名の1日名前が多いね
ややこしいぞw
234名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:35:58.42 ID:CIYKUuan0
>>226
オーストラリアのWAGYU詐欺ビジネスは完全に白人がやってます。

しかもこいつらはWAGYU育成のノウハウ本までパクって執筆出版し
さらに中国に和牛の種牛売ってどんどん儲けてます。

絶対に許せない犯罪者。というかさすが犯罪者の子孫なだけあるな!オージー汚い。
235名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:36:55.26 ID:AFB3xg8O0
台湾ラーメンは許して貰えるのだろうか。
236名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:37:02.14 ID:xeEMgbVZ0
スパークリングワインとか言い難いじゃん
237名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:37:02.74 ID:0SBZ6aUI0
ロンドンブーツ1号2号
238名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:37:30.27 ID:TONI6BNs0
>>124
昔にはミンチボールとも呼んでた
239名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:38:19.14 ID:yJoX0lMO0
>>235
ありゃ開発者、台湾人やで
240名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:39:34.08 ID:q4W7YiGk0
セイロンライスはどうなるんだぜ
241名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:40:18.08 ID:fDUBsBCO0
中村勘九郎とか七之助とか、中村じゃないのに中村名乗ってるよな。
中村は俺たち中村だけのものだ。
242名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:40:52.53 ID:RygDqq8t0
支那そば
243名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:40:58.43 ID:iXg4bpqHO
これ困るの日本の詐欺業者だけだぞ
彼方は元からやってるし消費者は紛い物を掴まされる可能性が激減する
244名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:41:47.84 ID:fDUBsBCO0
パルメザンチーズなんて粉チーズのほうが分かりやすい。
245名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:41:48.85 ID:KamVn0uI0
>>234
そうなんだ、、。
Wagyuと日本の和牛は違うことを宣伝し、味わいで勝負しよう
食通はもう知っているだろうが

本当の和牛よりずいぶん安いんだろうなあ
246名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:42:02.59 ID:c+vCJaiR0
フレンチ・キス


もう死語か
247名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:42:14.43 ID:jD+UOQpQ0
キムチは朝鮮漬と呼ぼう
248名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:42:49.85 ID:x778aSa90
ナポリタンはイタリアにバレてるのか?
他はともかくそれだけが心配だ。

ケチャップ炒めスパゲティとか言いたくないぞ。
249名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:43:51.49 ID:fDUBsBCO0
天津飯とか大丈夫だろうか?
250名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:45:39.43 ID:MPQ3jmaC0
日本も対抗して寿司ポリスの投入を
251名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:45:46.08 ID:6JnrdMIN0
こうやってみると日本もかなり目を覆いたくなるほどのパクリ商品多いよなw
252名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:46:11.11 ID:M1ggQMmT0
>>1
これは当然じゃないの
和牛を全部KOBEって呼び倣わすから神戸ビーフが売れないし
韓国人や中国人が生臭いSUSHIを出すからSUSHIが笑いものにされてる

てかお前ら、和食特別高等パトロールで文化を守れって政策は絶賛してただろうに
どこの国のナショナリズムもお互い大切にしようぜ

安倍政権なら、日本だけが条件飲まされるようなことにはならない
ちゃんと東京ばな奈を海外メーカーが勝手に作れないようにしてくれる
253名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:46:19.72 ID:JfD3jorFO
羽合温泉は?
254名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:47:08.49 ID:Xn+tqaMc0
>>249
今回のケースでは天津飯は大丈夫だけど、シナが難癖付けてきたらカニ玉餡かけ丼とかになるんかな(笑)
255名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:47:24.31 ID:vV0AMoVx0
無理だろ
商標登録してるわけでもなく
法律を新たに作ったところで
既にあるものを規制するとかキチガイだわ
256名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:47:29.31 ID:ria3/SPd0
既に日本語化してるものに文句言われてもなあ
257名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:47:38.37 ID:CIYKUuan0
ナポリタンの真髄はケチャップではなく輪切りウインナー
258名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:48:00.25 ID:qQbKu5K2O
トルコライスはソープライスにしないとあかんね
259名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:49:11.40 ID:JjemiQEM0
>>248
うちでは普通にオムライスはケチャップご飯、
ナポリタンはケチャップパスタって呼んでる。
260名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:49:32.74 ID:q4RfwQ2xO
韓国が日本の地名とか登録しようとしてた事あったな
人の振り見て我が振り直せってやつだな
261名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:49:50.51 ID:IKVtHqIE0
既に他国に要請しててるのが日本に来る段階になったってことかな
他の国の方がインチキ多そうだし
EUもいろいろ余裕なくなってきてるし

>日本で定着した商品名が変更を迫られる可能性がある
ここまで言うほど定着したインチキてあるかな
262名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:50:02.67 ID:DHEyZde30
ジャポネ、ジャリコの大盛り
263名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:50:31.38 ID:umtk0/TR0
これは改める方向が望ましいな
264名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:50:35.56 ID:LSwKjhOT0
こういう国際的な規制や条約てのは、相手国との相互関係で平等になるよう結ぶものなんだが
EU域内での日本の固有名詞で、日本企業が不利益を被る命名があれば、その政府の責任で排除できるんだろうな?
265名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:50:37.29 ID:iXg4bpqHO
>>252
安倍ちゃんは業者に袖の下もらって反対しよるで
266名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:51:55.05 ID:RzzcTXyT0
>>249
> 天津飯とか大丈夫だろうか?
え? そういう話ではないと思うが。
だって、天津飯は中国に存在しない。中国料理ではない。

>>1の話は、EU内で、生産地・生産方法が規定された商品について
その基準を満たしていないのに、勝手に名乗ったらダメって話だから。
本物と偽物が区別つかなくなるのは良くないってことだから。

本物の天津飯が中国にない以上、関係ない話。また、中国はEUですらないし
267名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:51:59.97 ID:DbcTGneO0
>>254
そっちの方がいいかもな。
シナそばも、変わりそばとかさ。
日本人は、起源をねつ造しないからこうなってるのにさ。
268名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:52:24.63 ID:vV0AMoVx0
シャンパンはフランスのシャンパーニュ地方のシャンパンだけシャンパンて表示できて
それ以外はスパークリングワインとかになるの?
269名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:53:45.26 ID:eoVs56+00
「ガーナ」って国名を商標登録しているチョコレートの会社が日本にある。
ちょっと恥ずかしい。ロッ・・・
270名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:53:45.95 ID:rJ00FeaGO
>>251
パクってすらいない

勝手に日本で作った商品に欧州の地名を冠して消費者ウケを狙ってるだけ

逆に日本を知らない欧州の国で、ご飯にウスターソースをかけただけの代物が「トウキョー・カレー」とか名乗られてたら嫌だろ?
まぁ金沢カレーなら許せるかw
271名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:53:48.42 ID:We1OiXlq0
鶴パルメ算
272名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:53:50.05 ID:wO/Lsr45O
サントリー南アルプスの天然水

南アルプス市とか中央アルプス市は商品名じゃないからセーフか
273名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:53:55.48 ID:6K60W8sx0
これ本家以外が違う名称にすると
新しもの好きの日本人はそっちに飛びつくよ。
むしろシャンパーニの発泡酒は売り上げ落とすよ
274名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:53:57.56 ID:hLIlKmXj0
いいけど
同じように日本の奴も守ってくれるんかね
275名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:54:52.09 ID:x778aSa90
>>257 >>259
ナポリタンは
「ナポリタンはナポリにないんだぜー」と言いながら食うところまでが様式美。
276名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:55:06.03 ID:vV0AMoVx0
そしたら、海外の寿司はSushiと呼べなくなるぞ?
277名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:55:47.71 ID:5qUKNh2s0
海原先生がレッジャーノつかないなら 高級品ちゃうわとか言ってたけど
278名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:56:01.84 ID:CIYKUuan0
>>270
なんでや
ヨーロッパ軒のソースカツ丼うまいやんけ!
279名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:56:34.72 ID:eoVs56+00
>>275
関西ではナポリタンをイタリアンって呼ぶところがあるw
280名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:56:45.81 ID:JjemiQEM0
今後牛肉や豚肉が入ってるものにカレーという名称は使わせない。
なんてことをインドに言われるほうが圧倒的に困るような気がする。
281名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:56:46.42 ID:6JnrdMIN0
いやまあ何が言いたいかってーと特亜と同じメンタリズムなのはそろそろ認めとけよっていうか
282名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:57:42.53 ID:DbcTGneO0
さつまいもは、鹿児島では唐芋と呼ばれてり、、
283名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:57:50.94 ID:iXg4bpqHO
>>273
もうそうやってミスリード狙うしか無いのな

消費者は困らないからなコレ
284名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:58:01.75 ID:zFEpjyHc0
シベリアっていうお菓子はメロンパンくらいな不思議子ちゃん
285名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:58:14.37 ID:CIYKUuan0
>>276
SUSHIは地名じゃないから

・・・と思ったけど地名やったわ!
286名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:58:21.02 ID:/mRPtFgC0
勝手にっていうか、
元々パルミジャーノレッジャーノとかスコッチとか
基準満たしてないと使えない認識だったがどういいうことなの?

国産スコッチとか許されてるとでも?
287名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:58:55.46 ID:7qIUxtJB0
「ボンカレー」もだめ?
288名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:59:49.49 ID:vV0AMoVx0
パルメザンとかチーズの原料に書いてあるけどさ
あれどうみても本物じゃないよね?
289名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:59:52.37 ID:rJ00FeaGO
>>275
関係のない地名を商標を取ってるならやめた方が良いが、商標も無い一般名詞化してるものは放っておいて欲しいわな

ナポリたんなんて、じゃあ本場のナポリの職人が、「これが本物のナポリタンじゃ」って現地パスタで日本に勝負しに来ればウケるんじゃね?
290名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:00:04.57 ID:hLIlKmXj0
>>280
問題ない
インドにも牛肉や豚肉OKな人はいるし
そもそも「カリー」というのは欧米人が名付けたものでそれが更に日本に伝わり
「カレー」になった

インドとカレーの関係は薄い
291名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:00:22.00 ID:hbBcTpmK0
じゃあEUも
日本酒、日本茶、江戸前寿司、博多ラーメン、神戸牛、伊勢えび
とか勝手に使うんじゃねーぞ
292名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:00:55.99 ID:8ywY9avA0
これはしゃあない
293名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:01:04.64 ID:RzzcTXyT0
>>280
大丈夫、カレーって言葉はインドでは使われてないから。
外国の人がカレーって呼んでいるだけ。

例えるなら、そうだな、
醤油使っている料理全てを「ショーユー」。
出汁が入っている料理全てを「ダシー」と
外国人が勝手に分類・名付けて使っているようなものだ。
294名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:02:05.82 ID:Xn+tqaMc0
>>293
力士のちゃんこと同じだよね
295名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:02:22.17 ID:gHIijN1z0
EU  これで使用料が入ってくるぜ!

日本 そうだな。新しい名前考えようぜ!

EU ファッーーーーー・・・

こうなる気がする。
ヨーロッパの地名なんてそもそも知らんから
EUが思ってる程ブランド価値は無いし
296名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:02:29.80 ID:vV0AMoVx0
サントリーが「ぐぬぬぬっ」とか言うのか?
297名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:03:07.32 ID:rJ00FeaGO
>>278
ソースカツ丼なんてどこのでも良い、むしろ群馬や山梨の少し甘い系のソースカツ丼の方が好き
298名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:03:44.26 ID:tNp25JJ70
これはEUが正しいわ

中国企業に「京都」「東京」「富士山」とか使われたら
ムカツクもんな
299名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:03:51.99 ID:Xn+tqaMc0
>>295
使用料目的ではないよ。勝手に偽物販売されて本物のブランドが汚されるのを防ぐのが目的。
300名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:04:09.10 ID:/lerpim00
商標登録はどうなんお?
再登録になるならめんどくさいね。
301名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:05:12.19 ID:Xn+tqaMc0
>>296
サントリーは何も困らないよ。
元から国産ウイスキーにスコッチなんて謳ってないからね。
山崎や白州はジャパニーズウイスキー。
302名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:05:21.55 ID:CIYKUuan0
>>299
「本物」ってなんやねん。単なる発祥地が本物ヅラとかいつまでもウザいねん。
完全に母国産業保護のための非関税障壁やろこれ
303名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:05:27.17 ID:jvVWFZmP0
もうパルチザンチーズとかでいいんじゃねーの
反骨精神ありそうで格好いいやん
304名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:05:32.35 ID:S6v2Me9B0
じゃブリティシュウィスキーと呼ぼう
305名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:06:05.01 ID:XevgzsVa0
シャンパン↑スコッチ↓パルメザン!↑

なんか口に出したくなるリズム
306名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:06:05.44 ID:JjemiQEM0
>>290
確かにインドでは牛肉のサンドイッチ出してる店もあって、
逆に「これはインドでは大丈夫なのか?」と店員に聞いたら
「オレもたまに食うから構わないぜー」だったw
インド人は大らかで好感が持てるw
307名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:06:17.38 ID:tNp25JJ70
>>302
シナチョン乙

さすがパクリ民族は言うことが違うなw
308名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/27(金) 02:06:35.02 ID:qluvnIiTO
スパークリングワインとかカビ発酵チーズなのかい
309名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:07:09.77 ID:epUz3/cn0
>>71
在日の反応を見るに
在日がするのはOK
日本がしたらNG
在日特権論理がまた浮き彫りになった
310名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:07:26.03 ID:YdzrrCVl0
チョンやチュンに讃岐うどんを勝手に商標登録されてるようなものか
こらあかんわ、変更するか公認を受けるべき
311名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:07:38.74 ID:vV0AMoVx0
アニメのコピーとおなじで
モノホンのシャンパンなんて滅多に売られてないから
若い奴は覚えなくなって市場から消えるだけだと思うw
312名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:08:41.61 ID:tNp25JJ70
>>306
インドでそうやって現地の人が食べてるのはバフと呼ばれる水牛
いろいろ誤解してるぜ?

>>310
それが普通の日本人の感覚だわな
313名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:09:06.81 ID:Xn+tqaMc0
>>302
本物と、偽物の意味が分からないの?
言葉の勉強からどうぞ。、
314名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:09:40.45 ID:EIjx1dOX0
面倒だから、全部二文字目を「ニュ」にしよう。
パニュメザンチーズ、シャニュパン、ゴニュゴンゾーラ、スニュッチ。
315名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:09:46.33 ID:CIYKUuan0
名前に拘るのはいいが、おまえら口だけだろヨーロッパ連中は
せめて雪印よりうまいチーズ作れるようになってから主張しろやww

スコッチも日本製に勝てるようになってから言いなさいwww

品質で負けてるからあの手この手で保護貿易とか、もう完全に腐っとるな
いつまでも伝統とかカビ臭い手法に留まってるから負けるんやで欧州は
316名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:10:12.57 ID:JjemiQEM0
>>293
確かにインド人にとってのカレーとは
日本人の醤油と同じと聞いたことある。
メニューにも○○カレーとは一切書いてなくて、
チキンティカマサラとかキーマとかサグだもんな。
317名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:10:17.00 ID:5XaUBW1o0
>>289
ナポリタンなんてイタリアにはないでしょw
318名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:10:57.65 ID:KamVn0uI0
輸入もののパルミジャーノレッジャーノを買っているが
本物なのか?のほうが気になる
319名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:10:59.12 ID:tNp25JJ70
>>315
シナチョン必死だなw


さすがパクリ民族は言うことが違うw
320名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:11:53.69 ID:CIYKUuan0
>>313
じゃあよ、おまえは本物の定義ができるのか?

カリフォルニアロールは本物のSUSHIじゃない・・・ なるほど。では本物のSUSHIとはなんだ?言って見ろよ。
世界食に本物などない。

日本人が作るフランス料理は永遠に偽物なのか? 本物以上に本物を作ってなにが悪い。

きさまは真摯に「本物」や「本質」を考えたことがないのだ士郎
321名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:12:29.06 ID:g6OKnhxS0
ナポリタンオワタ
322名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:12:43.07 ID:6K60W8sx0
日本じゃスパークリングワイン=シャンパンで定着しちゃったから
イタリアのシャンパンとかドイツのシャンパンとか言えばいいんじゃないの。
商標名だけど定着し過ぎてジャンルの呼び名として使って良くなったものは沢山ある。
323名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:12:58.91 ID:LfuFbo120
語呂が似てるし地名じゃないから
パルチザンチーズにするか。
324名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:13:04.67 ID:LH7T8PkH0
>>248
バレバレ。しかも
「これをパスタとかふざけんな」って激怒されてる
日本で言えばカリフォルニア巻きぐらい邪道らしい
325名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:13:38.00 ID:rOX11evy0
フレンチドレッシング
326名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:13:49.47 ID:S4+0ZKz50
>>3
シャンパンはとうの昔から規制されてるだろ。
最近は炭酸が入ってるワインはシャンパーニュ産の狭義の奴以外は
スパークリングワインとしか書いてねぇよ。
327名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:14:16.03 ID:X1LOHBlk0
今でも日本はけっこう公認商品多い気がするけどな
まがいものが淘汰されるだけでわ

変更迫られるのは小売りより外食産業かな
328名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:14:16.84 ID:iXg4bpqHO
>>315
悪いこと云わんからウイスキーはともかくチーズは辞めとけ 恥かくだけや
329名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:14:37.17 ID:JjemiQEM0
>>312
メニューに思いっきり「ビーフサンド」と書いてあったぞw
それが水牛なのか普通の牛なのか……
つーか水牛なら食っていいってのがわからんw
330名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:14:44.81 ID:rqTy+HWw0
よー分からん
俺が今までシャンパンと呼んでいた飲み物は、フランスでは何て呼んでるんだ
331名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:15:12.25 ID:LfuFbo120
カタカナだし全然発音がちゃうと思うから
明らかに日本語だっつーことで気にする必要なしだろう。
332名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:15:35.05 ID:CIYKUuan0
>>322
まったくそのとおりなんだよな

ヨーロッパ人はマジで度量が狭い。一般名詞化したものを規制するとかマジ頭悪いとしか思えない。

東南アジアでバイクのことをみんな「ホンダ」と呼ぶからといって、
その呼び名を規制するように日本政府が相手国に申し入れるか? なんの得があるんだそれ
333名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:15:43.57 ID:sfG73oGd0
EU本国にしてみれば 「それはこちらの定義では本物と言えない」 ってことなのか?
本物と偽物が存在していて、偽物を本物に見せかける事で不当にブランドイメージを損なっているというのなら応じてもよかろう。
それはチョンが米に生魚とキムチのっけて 「これが本場の江戸前寿司ニダ」 って売ってるのを我々が取り締まりたいのと同じ構図だからな。

でも、これはなんだかそうい話ではなさそうな・・・・
334名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:15:51.90 ID:pgS4cIrqO
マミマンコカマンベール
マミマンコカマンベール
335名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:16:08.24 ID:Xn+tqaMc0
>>320
お前面白いな。
料理ジャンルの寿司とか、フランス料理とか出してくる時点でこのスレで議論されてることが何なんのか全く理解できてないw
336名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:16:12.12 ID:GAv6ZuOr0
釣りの仕掛けで「オランダ」ってなかったっけ
子供の頃だから記憶があまりないが、釣れすぎるので使うと怒られたような
オランダと関係有るのかな
337名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:17:12.06 ID:2i3edLny0
ホルシュタインは商品名じゃないからセーフなの?
338名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:17:28.21 ID:tNp25JJ70
>>329
そりゃ英語表記でツーリスト向けだからだよ

水牛なら食べていいんだわ
339名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:17:37.19 ID:cC7kCHW+0
一方日本の司法はIGZOを中国韓国企業が使えるようにした。
340名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:18:12.46 ID:Xn+tqaMc0
>>336
要はサビキ仕掛けだよね。オイカワの幼魚俺の地方ではハエとかハヤとか呼ぶんだけどあれを釣る仕掛けだね。
そう言えばなんでオランダ仕掛って名前なんだろう。
341名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:18:14.77 ID:X1LOHBlk0
そもそも殆ど輸入品だろ?
産地から輸入してないのに名乗ったらそれはアウトだろ、フツーに
ちゃんとしたとこは、ちゃんとしたルートで輸入して名乗ってるだろ
342名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:18:48.02 ID:KQEtYZoY0
シャンパーニュ産以外の発泡酒をシャンパンとは誰も呼んでないと思うけどね。

呼んでるとしたら「シャンパンゴールド」とかの色名とか「シャンパン風味」とかテイスト
の場合が多い。
343名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:19:09.02 ID:9X7yOrsc0
アンデスメロンはアンデス関係ないからな
344名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:19:54.36 ID:a2H0p/DO0
ヨーロッパのどこかに「ホッカイドウ」というかぼちゃがあるそうじゃん。
それも禁止だな。
345名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:20:00.81 ID:Xn+tqaMc0
>>341
そうだね。思いつくのは国産なのにカマンベールチーズが何点かあるような気がするよ。
346名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:20:40.15 ID:CIYKUuan0
>>335
「本物」の定義の話だろ? 本物とはなんぞや、って話だよ。

俺の決めた「本物の定義」におまえはなぜ従わないの? おれが認めるものだけが本物なんだけど
おまえら偽物を有り難がるなよ。
347名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:21:16.83 ID:JjemiQEM0
>>338
釣りなら「オリムピック釣り具」のほうが痛い。
オリンピックなんて商標は絶対にダメだけど、
わざわざオリムピックにする必要はないかと……。
348名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:23:00.15 ID:Xn+tqaMc0
>>346
このスレ内での話なんだから、一般的な「本物」の定義じゃねーよ。
オレが本物として語ったのは例えば、シャンパーニュの本物のことだよ。
349名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:23:37.03 ID:0/lsGYQ50
シャンパンがスパークリングワイン?
情緒がないな、野暮なことしなくていい
350名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:23:47.45 ID:kl+QgpkD0
ミラノ風ドリアはセーフ
351名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:23:51.04 ID:9X7yOrsc0
チョウセンアサガオ=キチガイナスビ
352名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:23:52.48 ID:BXRwRe6t0
アメリカンドッグ
ヨークシャー・テリア
チワワ
支那そば
ユーロビート
シベリアンハスキー
ロシアンルーレット

とかに全部マルシーが付くとか恐ろしい。
353名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:24:09.47 ID:AXZ1l89N0
これはどんどんやってほしいわ
ずっと放置されてきたけど日本人からしても恥としか思えんだろ
いつまで昭和引っ張ってんだよ
354名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:24:12.73 ID:iXg4bpqHO
消費者サイドにはデメリット皆無 どんどんやれ
355名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:24:37.96 ID:6K60W8sx0
要はシャンパーニュ風スパークリングワインって事だろ。
使うなって言う程の事か?
むしろ盟主として体操の技に自分の名前が付くような名誉だろ
356名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:24:41.28 ID:nctTo8qv0
>>344
ドイツで売ってる。
輸出してるんだけど実として出してるのか苗で出してるのかはわからん
357名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:25:18.32 ID:JjemiQEM0
ごめん間違えた。さっきのは>>336

>>338(正)
それは勉強になった。
牛(水牛)はあったけど豚は確かに一切無かったもんな。
さすがに不浄とされてるものまでは食わないか。
358名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:25:47.58 ID:Xn+tqaMc0
>>347
あそこの社名の由来なんなんだろうね。オリンピックと関係あるんだろうか?
オリムピックで1単語じゃなくて、オリムとピックで単語として別れてるのをくっつけたんだろうかね。
359名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:28:07.62 ID:CIYKUuan0
>>348
シャンパーニュが勝手に定義してる「本物」なんてしらねーよ

って話だよ。 おまえらがそれを本物だと決めて、てめーらで守るぶんにはそらかまわんよ。自由だ。
だがそれを人におしつけんな!って話だよ。

つーかよ、そもそも本物とか言い出すのがおかしいんだよ。 
シャンパーニュ産以外をシャンパンって言うのは違うよねプークスクスw って言えばいいだけの話じゃん

本物を名乗れるのは本物だけ!とか言い出したらそりゃ揉めるわ
360名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:28:13.45 ID:Xn+tqaMc0
>>346
ハワイ帰りで眠いからもう寝るねー!以降反論もしねーからお前の好きにしたらいいぞー
361名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:28:56.75 ID:6K60W8sx0
トルコ風呂は全く逆の意味の抗議がきたけどな。
362名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:30:42.26 ID:JjemiQEM0
>>358
オリムやピックという釣りの用具があればそうともとれる。
ピックなんてのは何となくあってもおかしく無さそうだけど、
オリムって何だろう?w
363名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:31:38.29 ID:GAv6ZuOr0
>>340
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1220892572
ぐぐったらこんなの出てきた
シーボルト由来らしいw
364名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:34:12.56 ID:kd2aFvYE0
こういう事を言うってのは、本場で作ったっていうブランドとして重みを持たせたいんかな。
判らんでもないか
チェダーチーズなんかはもう無理ぽいが
365名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:34:36.35 ID:JjemiQEM0
>>361
オレはガキの頃、トルコ風呂という名称で、
逆にトルコってのは天国のようないいところだという印象持ってた。
実際に親日国でいい国だけどな。
366名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:36:26.08 ID:dakKeaVp0
前スレから見てたけど話わかってないやつ多すぎだろ
367名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:37:58.27 ID:iXg4bpqHO
>>366
ミスリード狙いの書き込みバイトじゃね?
368名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:39:28.31 ID:K0X1wsBI0
唯一関係のありそうなスコッチの話でも、元からまともなのしか飲んでない俺には関係ない事だった
369名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:42:40.20 ID:r55//93/0
>>163
トルコライスは長崎名物。
370???:2015/02/27(金) 02:42:51.18 ID:Jv47JUEG0
>>366
最初の記事から全部分かれという方が無理だと
思うんだが・・・。情報が限られている。(w
371名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:44:04.45 ID:kd2aFvYE0
ジープ社のじゃないとジープと呼んじゃいけないとか
キャタピラ社のじゃないとキャタピラと呼んではいけないとか
アフターバーナーってのはGE社のエンジンの同様の機構のみそう呼んでよいとか
そんなもんなんかもな
372名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:44:26.16 ID:eMbaqXiR0
日本だってオーストラリア産のWAGYUとか禁止したいもんな
気持ちはわかるわ
373名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:44:37.56 ID:JjemiQEM0
そういや日本の梅酒も、
チョーヤのように本来の梅と砂糖と酒だけで作っているのが「本格梅酒」で、
チョントリーのような香料(添加物)から作っている紛い物とは
区別されるようになるらしい。
374名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:45:15.47 ID:LLg6QawG0
スコッチくらい許してよ
375名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:45:42.76 ID:soFHscXW0
EUのこういう所が無理
376名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:45:44.91 ID:qnRE2sHi0
>>332
日本だって和食を認証制度にしようとして総スカン。
377名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:48:08.79 ID:qnRE2sHi0
スコッチがだめってなると、じゃあいいやってなりそう。
378名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:48:42.17 ID:PyYpswKB0
スコッチは実物が溢れているからまだしも
シャンパンは、実物をほとんど見ないな
20〜30年後には
シャンパン?なにそれ?
ってなりそう
379名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:49:38.61 ID:6K60W8sx0
商標法における普通名称化した商標名の扱いでいいと思う。
エスカレーターとかと同じ。
380名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:49:38.66 ID:FO2ZUk/V0
>>366
同感

「すでに確立され、厳密にルールを守っているEUの地域ブランド200件について勝手に使うな」
ってだけの話

誰も「欧州の地名を商品名に使うな」なんて言ってないのに
381名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:51:07.17 ID:/TltGzzqO
はつおんがちがうんだからいいだろ
382名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:52:17.59 ID:soFHscXW0
>>376
あれって報道がそう感じさせただけで全然総スカンじゃないからね

むしろちゃんとした日本食の店を選びたいという需要は大きいし
それはどんどん大きくなってる
だからこそ、日本食じゃない日本食の店を経営してる人達が大反対した訳で
383名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:52:34.31 ID:byPKYT7OO
ジャパンではなく

ニホンと呼ばせろ!!
384名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:53:07.45 ID:c5QC8igh0
和製スコッチはどうなるんだろ

NIKKA、YOICHI、YAMAZAKI、ッて感じ?
385名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:56:02.74 ID:JjemiQEM0
>>378
シャンパンは何となく割高感があるし
普段わざわざ買って飲もうという気にはなれない。
先日は送別会でピンドン出てたけど既に他の酒で酔っ払ってたから
ただの炭酸ジュースにしか感じなかったしw
386名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:56:57.02 ID:iXg4bpqHO
>>384
ジャパニーズウイスキーとして既に最高峰の一角としての地位を確立しているから無問題


トリスとかはしらん
387名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:57:22.90 ID:kd2aFvYE0
シャンパンというかスパークリングワインですら披露宴でしか飲んだことがない
388名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:59:01.10 ID:dc67fIfK0
プローモーションビデオパクって訴えかけられてホムペで公式謝罪、曲はオアシスのパクりだらけ 挙げ句の果てにはお前ら名前も許可無しだぜと怒られ改名した糞バンド 元シャンパーンことアレクサンドロスがこの事態の一番悪の根元だと思う
389名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:01:00.63 ID:fRDdJzsP0
新宿 タイムズスクエアも?
390名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:02:35.40 ID:nPmhadIy0
喫茶パリやソープ英國屋もダメなの
391名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:03:56.06 ID:JjemiQEM0
>>389
そこオレの彼女の勤務地だけど、
当の本人がそのネーミングだけは恥ずかしいと言ってる。
392名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:04:11.33 ID:FO2ZUk/V0
>>384
ふつうにウイスキーと言えばいいだけじゃん
393名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:07:56.20 ID:K0X1wsBI0
>>386
癖がなくて飲みやすいのは分かるけど、そんなに美味しいかねぇ。まぁ飲みなれた人たちが美味しいと判断してるから美味しいんだろうが
個人的には外国産のウイスキーの方が好みなのが多いんだよなぁ。特にストレートで飲むと日本のウイスキーはなんか物足りなく感じる
394名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:11:40.64 ID:ojv+kfai0
コペンハーゲンもハゲの使用制限要求しろよ
395名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:13:04.20 ID:b2SHe0/j0
南アルプス市も激ヤバなん?
396名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:16:25.74 ID:VG6QmahD0
FCみやぎバルセロナ・・・
397名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:18:17.57 ID:JjemiQEM0
わざわざ「シャンパン」や「スコッチ」なんて名称にこだわらず、
「ジャパン」というブランドを育んでいけば問題無いってことだな。
ジャパニーズワイン、ジャパニーズウィスキー、ジャパニーズパスタでOK
ただし同時にシナチョンやオージーのようにジャパニーズの名称で
紛い物を食わせるようなケースにはEU同様に目を光らせて
悪質なケースにはどんどん改善を要求するべき。

さて寝る。おまいらおやすみ。ノシ
398名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:21:13.97 ID:uJULS73O0
>>393
日本のウイスキーは甘ったるくて水割り用に特化してんだよ
薄めないのはカルピス原液で飲むようなもん
399名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:25:21.38 ID:S4+0ZKz50
>>384
〇〇製法の(この場合スコッチか)、で足りるんじゃないのかな。
この場合、一般名称も向こうが考えてくれると有り難いんだが。
400名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:28:50.91 ID:K0X1wsBI0
>>398
何となく分かるかも。水割りじゃないけど、ずっとハイボールの何が美味いんだろうと思ってたが、先日日本のウイスキーで作ったハイボールを初めて飲んだら結構美味しく感じた。
水割りはまだ試したことないけど今度やってみるわ、サンクス。
401名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:33:47.59 ID:NzLKwYK/0
名前変えてもいいけど、元の何に相当するのかは分かるようにして欲しい。
402名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:34:54.76 ID:iXg4bpqHO
余市や白州(とくに余市)は個性派として認識されてんだけどな
余市とか"葉っぱ臭ぇ"とか謎の形容されよるし
403名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:35:02.60 ID:uZ7AXo770
「スコッチ」が駄目なら「ドウカ」で
404名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:38:50.76 ID:eQFE33fE0
ベルリンの赤い雨禁止か
405名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:42:25.62 ID:15d2gclS0
フジヤマ禁止
406名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:43:44.52 ID:W+ugjNIj0
いろんな商品名が変更されるのか
407名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:57:57.85 ID:Vmlo9Dqw0
 
 日本には偽モノが多いらしいねぇ

 さすが民度高いよねぇwww


 
408名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:00:06.09 ID:g0qAoJRkO
キムチ→朝鮮漬け?
409名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:00:06.50 ID:Vmlo9Dqw0
>>398

蒸留酒を「甘ったるい」ってのはムチャクチャな表現だ

酒の製造過程も知らんのに適当なこと言うなよ
410名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:03:54.64 ID:c75j8b0a0
「シャンパン」「スコッチ」なんかはアメリカでも使っているだろう?
アメリカが良くて日本はダメな理由がわからん。
411名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:05:20.87 ID:uoqs56zu0
中華そばは使用禁止アル

韓国海苔は販売中止ニダ
412名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:08:22.74 ID:uHTaHQ170
>>8
ぶっちゃけ、この中でパルメジャーノだけは酷すぎると思う。
スーパーで売られているイタリア産以外の粉になっているもののほとんどは偽物。
イタリア産もまぁ怪しいといえばキリがないけども。
飲食店の業務用なんてマジでなんちゃってパルメザン。
これだけはマジで制限加えていい。
413名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:09:07.94 ID:LQGzUs4mO
スコッチエッグ・ハンバーグ・フランクフルトソーセージ・ベルギーワッフル・モンブラン・ロンドンブーツとかも駄目なんだよね?
414名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:10:59.63 ID:uHTaHQ170
>>407
日本において、昭和は高くて庶民には厳しかったんだよ。
っで、こういうフェイクを思いついて実際に作ったのはアメリカな!
415名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:16:13.88 ID:1S3ByIQX0
>>359
五島うどんは組合が商標とってるから製法同じ・同じ品質でも他で作ったものは五等うどんと呼べないし、
松阪牛も同じ。子牛は宮崎なんかから買ってるから品種の問題じゃなくて、そこの土地で育てないと松阪
牛じゃないんだな。
五島うどんは知名度ないから問題起きてないと思うけど、松阪牛は中国で商標が問題になってるし。
416名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:18:51.60 ID:9Kq38PJF0
>>317
イタリアンもない可能性が考えられるな
417名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:25:48.94 ID:1S3ByIQX0
ttp://www.ab.auone-net.jp/~ttt/cheese-names.html
> これに対して、EUは、地理的表示の名称は一般名称でないと主張するとともに、WTOドーハーラウンドにおいてチーズを
> 含む農産物・食品すべてについて追加的保護を適用するよう交渉を推進してきた。その目的は、「ロックフォール風」とか
> 「ゴルゴンゾーラスタイル」などの名称を禁止するためである。
EUの主張では○○風もアウトだね。
418名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:32:19.90 ID:NNKKlUu50
他人の褌でなんとやらを規制するってことか
419名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:36:36.09 ID:h3TETSmFO
シャンパンはシャンペンに言い換えて使えばいいだろ
420名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:37:48.30 ID:iXg4bpqHO
消費者には何のデメリットもない話 反対しとる連中って・・・
421名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:39:16.31 ID:apThPEpv0
カリフォルニアロールさんはどうなるの??
422名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:41:24.98 ID:baypvbIU0
パルチザン?と誤読してしまった
疲れているようだ…
423名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:44:23.48 ID:U9ZqfdDN0
>>7
半島人みたいなこと言ってんな
424名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:45:06.82 ID:/VEeimgv0
面倒だから、全部名前変え終わってから教えてくれ。
425名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:49:34.79 ID:xI9wxNFdO
>>304
スコットランド人を怒らせるツボを心得ていらっしゃるw

とはいえ今はイングランドやウェールズ産のウイスキーもあるからねぇ
426名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:52:48.12 ID:nm9rQ8No0
涅槃で待つ
427名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:55:37.73 ID:0am7K4cG0
>>357
デリーで日本帰りのインド人のとんかつ屋でとんかつとトン汁食ったわ
地元の人もいっぱい入っていて普通に食べてた
肉は鳥だったがカレーパンも売ってた
米以外はうまかった
428名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:59:00.48 ID:pIVxxK9QO
いずれこういう議論は出るだろうと思ってた。

日本が率先して欧米基準と協調してかなかったら脱アは加速しない。
シナや韓国みたいな商標パクリ国家とキッパリ絶縁するためにも、
これは丁寧かつ早急に取り組まねばいけない課題だと思うよ。
429名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:00:51.80 ID:Af2L/H0ZO
フランスパンも改名か
430名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:07:13.23 ID:Q6Kx9lsd0
コナンの黒ずくめの奴らみんな改名か
431名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:08:22.70 ID:Q/dpcdS20
ションピン、スコッテ、パリメゾンならいいのかな。
ウイイレ方式で。
432名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:12:46.15 ID:FTJzAEZa
朝鮮漬け支那そば
433名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:12:50.59 ID:VGHNegx90
モッツァレラじゃないのにモッツァレラって売ってるぐらい曖昧だからな
434名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:25:33.72 ID:HyvRltmpO
>>1
チェルシーはどうなる?

あなたにも チェルシー あげたーい
435名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:27:07.69 ID:y57G57p20
>>326
そう言う事じゃないだろ。
436名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:27:23.68 ID:KOJsANF4O
【ポンジュース】
「えひめ飲料」が販売しているジュースです
原料、産地、製法、果汁含有率、製造企業は特に問いません
437名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:28:54.33 ID:qm2A3TWlO
パルメザンが地名だとは知らなかった
438名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:29:37.05 ID:y57G57p20
>>48
呼ぶのなんかどうでもいいんだよ。
439名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:30:10.60 ID:FvelaGWX0
その代わりに、「東京」「京都」「大阪」の名称をEU内で使わせないことを要求しろよ。
「東京」「京都」「大阪」を使う店は、鮮人経営がほとんどだからな。
440名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:30:23.09 ID:t5Eo0tHN0
ナポリタンはナポリで全く知られてないからな

でも一番風評被害なのはトルコ風呂だろう
441名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:32:22.22 ID:svBqw1kO0
この件はこれでいいと思うけど、EPAからFTAに格下げしたほうがいいと思うな
ヨーロッパと人の移動の自由はデメリットだよ
442名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:32:53.85 ID:xsVV3l4z0
フランスパンもダメ
443名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:33:22.09 ID:SEJiRvEh0
千葉県立東京ドイツ村の立場は
444名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:34:23.03 ID:4gFV5Aav0
ブルガリアヨーグルトはいいとして
ガーナチョコレートは?
445名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:38:02.03 ID:hARMKBzc0
フランクフルトも駄目なのか
446名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:41:11.20 ID:BHG9+KQY0
>>444
EUちゃうから良い
447名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:41:50.83 ID:jbfD4ibY0
そろそろ、「ソープランド」から「トルコ」に名称戻そうぜ
448名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:46:27.11 ID:pjMsdG0r0
偽物 ブランドパクって売ってるようなもんだしな
そら当然だわな
449名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:49:24.47 ID:zRb6lC1R
パルチザンチーズだとかっこいい
450名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:52:06.35 ID:jPL09hvL0
これは現地の抗日パルメザンの活動の成果か?
451名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:52:40.49 ID:1S3ByIQX0
>>439
頭に血が上った馬鹿の考えってのはほんとくだらねえなw

大間のマグロとか松阪牛とか魚沼コシヒカリなんてのが国外で勝手に名づけされて売られるのと同じなんだよ。
452名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:57:25.35 ID:pjMsdG0r0
アジアってしかし欧米のパクリ国家だわな
創造性欠如してるのかも分からんね
453名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:59:22.67 ID:/56CLYtw0
アルプスを地名に使うのも制限してほしい。
恥ずかしいから。
454名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:00:35.76 ID:thxRBhImO
なぜ今…
遠回しに「放射能汚染のイメージで風評被害」って言われてるとか?
455名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:07:13.01 ID:Wo2rrLEFO
かつてスシポリスがやってきたなどと大騒ぎした毛唐がこの始末である
まず自分の襟を正せアホ毛唐
456名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:08:23.91 ID:3MgzLV610
ウィンナー系ほぼ全滅じゃねえかw
457名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:10:08.22 ID:LgBAN+hs0
「シャンペン」、「ボルゾー」、「ゴルゴノソーダ」、「パルミジャネーノ」、「スコッシ・ウヰスキー」
458名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:10:40.63 ID:v/bivXjO0
>>451
大間産マグロのようなマグロという意味で大間マグロと呼んだり、松阪牛のような牛という意味で松阪牛肉、魚沼産コシヒカリのような米として魚沼コシヒカリとかならエエんでない?ただし消費者を錯誤させないことが前提だけど。
むしろ世界的に認められる物だと誇れるんじゃね?どっかの国みたいに偽装して売るんじゃなければね。
459名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:10:42.52 ID:TBi5X9G70
ケーキは大丈夫?
モンブランとかカステラとかシベリアとか
460名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:12:46.21 ID:pIHgBxJoO
おまえらだって、韓国産バターに「北海道バター」って書いてたらキレるくせにww


まぁ、アイツらは「バターの起源は韓国ニダ」くらい言うかもなww
461名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:22:29.98 ID:1S3ByIQX0
>>458
いや、よろしくねえだろw
何のために国内で商標とってると思ってんだよ。
462名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:28:27.90 ID:clesZ6WLO
シャンパンは瓶内2次発酵をシャンパン製法と呼称するのも全て規制すべき
ネット通販の一部の店の適当さはひどい
ブルゴーニュ産シャンパンとかシャブリのシャンパンとか
463名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:33:11.66 ID:0XvJDlbg0
ボロネーゼは肉トマトソース、ハンバーグは挽肉塊焼肉とかに改名すればいいのか
ウスターソースやビシソワーズはなんて名前にすんのかな?
464名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:33:12.94 ID:/t4HnJ/c0
かつて[Champagne]と呼ばれたバンド
かつてスマイレージと呼ばれたアイドルユニット
465名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:37:33.83 ID:/5Dyo3s20
>>100
それはそれでかまわんw
466名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:47:16.65 ID:RQ8FJFgn0
>>417
これは面白いね。良いソースだ。
アメリカ見習ってやってきちゃったから全く同じ問題起きてるんだろうな。
〜風は認められるかと思ってたが〜風も駄目となると結構な混乱があるかもしれないな。
そこは頑張ってアメリカ的に押し切ってもらいたいね
467名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:51:00.67 ID:P5II/6FY0
世界が一斉に同様の制限を主張したらEUは撤回するんだろうなw
468名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:52:47.94 ID:S0J8D1j/0
>>461
だから商標と少し変えるんだよ
大間マグロ≠大間産マグロ
松阪牛肉or松阪肉≠松阪牛
魚沼コシヒカリ≠魚沼産コシヒカリ
みたいに。それとも地名そのものがアウトだっけ?
469名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:54:09.84 ID:5LziOd3fO
ナポリタンもアウト?
470名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:54:14.96 ID:g7XqruB/0
炭酸飲みたいしか言えなくなるじゃん
471名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:55:16.69 ID:dJnXVBeI0
>>447
ソープで良いというかトルコを敵にしてどうする。
472名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:57:11.78 ID:IS239Tum0
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ? ちんゃと よためら はのんう よしろく

これを活用すればOK
473名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:59:34.50 ID:dJnXVBeI0
特亜に散々やられてる事と似たような構図。自分達でブランド・商品名を育てるのが
当たり前で、こういうのはやめるべき。
>>469
オリジナルがナポリにあるわけではないべ。
474名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:00:58.11 ID:5LziOd3fO
>>460
日式お茶みたいなのは台湾とかにある
475名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:01:16.38 ID:pIHgBxJoO
要するにEUは江戸幕府的思考なんだろ
名誉に価値を見出だす思考だな
「御用達」と同じだよ
今の若い日本人には理解し辛いだろうが、尊重してやろうぜ

歴史ある閉鎖的国家なら当然行き着く思想だからな
476名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:01:31.32 ID:Oc2wWcFP0
南アルプス市、涙目w
477名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:02:59.91 ID:S0J8D1j/0
>>472
すげぇwwふいんきでよめるww
478名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:04:27.90 ID:5LziOd3fO
>>439
チェコに日本料理台北なんてのがあったが
479名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:04:47.64 ID:1S3ByIQX0
>>468
お前、SOMYとかDaidas(Adidas)とかLIKE(NIKE)とか作ってる奴らと同じ精神構造してんのなw
480名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:05:03.17 ID:0TrATKBp0
ナポリタン
ウィンナー
ハンバーグ
481名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:07:42.37 ID:pIHgBxJoO
>>480
お子様ランチ壊滅じゃねーかw
482名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:10:27.40 ID:0TrATKBp0
ブルガリアヨーグルト
ベルギーチョコレート
フレンチブルドッグ
483名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:11:35.80 ID:ba6YXJHG0
>>435
どういうこと?
商品名にシャンパンってついてるワイン最近全く見かけないけど?
それともシャンパンって名前を口から出すなってことか?
484名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:12:41.76 ID:ZQAR2gV90
>>483
魚沼産と同じじゃないの
485名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:12:53.39 ID:T57GnZ7u0
アパートやラブホの名前も指摘してくれw
486名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:13:46.11 ID:hXIUrAWI0
大阪焼き
487名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:15:24.43 ID:Leu/HbAA0
日本は欧米のパクりばっかだからな
488名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:15:34.80 ID:mmsilUnI0
具体例がないとイマイチよくわからん
489名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:16:45.69 ID:ZQAR2gV90
>>487
薩長政府以降ずっとそうだよ
490名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:18:29.25 ID:4nXPjB+I0
不二家のスコッチケーキの危機
491名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:19:16.59 ID:ba6YXJHG0
>>482
明治ブルガリアヨーグルトはブルガリア政府から正式に使用許可を得て使ってる登録商標ですよ?

>>484
シャンパーニュ産スパークリングワインの登録商標がシャンパンであり
この産地以外のスパークリングワインはシャンパンという名前を一切使うなって言ってることだと思うのだけど?
492名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:20:18.12 ID:MndByD9F0
アルトバイエルンの危機
493名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:25:15.54 ID:YBf44tCR0
これは何の制裁なんですん(´・ω・`)
494名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:26:54.33 ID:1S3ByIQX0
>>482
EU内でもいろいろあってこうなってるんだよ。
商標とは関係ないが、チョコは混ぜモノ有りか無しかで論争になった。ビールも同じ。

ttp://www.tanakanews.com/971027choco.htm
495名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:28:03.50 ID:zFEpjyHc0
オマイラ、オランダ妻どうする?
やっぱ空気嫁に変更か?
496名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:30:34.46 ID:Fe13j2YJO
ナポリタンスパゲティは?まずナポリに無い料理ってとこから始まるが……。
497名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:31:02.80 ID:vv9k+s+p0
カテゴリ名としてはアリだろうけど、
半島やその宗主国が日本の地名やブランド使って生産国偽装してるのを思えば商品名として
使うのはアウトと言われてもまあ納得。
498名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:31:46.99 ID:x+RIk1rP0
シャンメリーをアルコールと勘違いしてる奴が多くてひびる。
499名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:32:47.56 ID:S0J8D1j/0
>>479
消費者が錯誤しないのが前提って書いたやん。
品質を高める努力もなく名前だけ似せるのとはちゃいますがな
500名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:35:10.32 ID:EpKNmSlj0
>>498
だからソフトシャンパンって名前を変えてソフトドリンクであることを強調しようとしたらフランスから怒られた
501名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:38:21.18 ID:BX8ak3mt0
>>498
アルコール1%未満って表示してるだろ
日本の法律上、お酒に分類されてないだけで
502名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:39:36.06 ID:zFEpjyHc0
今回のうんちゃら、米国のバーボンはなんとも言ってこないのかな?
あそこもジャックダニエルはバーボンじゃねぇ!とか強硬路線で有名なんだけどな
90プルーフに薄めたアーリータイムスもバーボンじゃねぇだろ

で、日本産の鶏肉使ってもケンタッキーフライドチキンはOKなのか?
503名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:40:27.91 ID:x+RIk1rP0
>>141
そんなメジャーなもんもわからない奴に送るのが間違ってる
相手のレベルに合わせたものを贈りましょう
504名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:40:45.32 ID:pIHgBxJoO
松前漬け
水戸納豆
揖保乃糸

やっぱり今の日本人にはピンと来ないわなw
505名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:40:52.07 ID:WG5irBIk0
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通の同胞のキチガイ朝鮮人が日欧の離間工作に必死w
そんなことをしてもお前の祖国のバ韓国との断交が規定路線であることには変わらんぞバーカw

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・鰹節出汁(be:838847604),Hola!,熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
506名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:42:01.67 ID:IWL3LUbv0
未開人のやることだからとおめこぼししていたのを通常に戻しただけでしょ
また一つ同じレベルで見てもらえるようになったのだと喜ぶべき話
507名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:43:55.81 ID:kdzh6Xhh0
商店街にいるおばちゃんの服の胸元にキラキラストーンで
「PARIS」て書いてあるのはいいの?
508名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:44:30.52 ID:p+/+Kf870
使用制限は解ったけど影響無いだろ?
そもそもが産地誤認目的で使うともあまり思えないし
509名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:45:48.39 ID:1S3ByIQX0
>>499
大間マグロや魚沼コシヒカリで錯誤がないと考えるのなら、お前の頭がお花畑w

>>504
揖保乃糸は組合が商標持ってて加盟している地元の製麺会社のものしか名乗れない。
510名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:46:35.64 ID:Z4jAwtXP0
スコッチテープもダメか
511名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:57:09.45 ID:T2oy/do00
これすると逆に正規な名前の商品の方が売れなくなる気はするんだけどな。

まぁ俺のしったこっちゃないw
512名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:59:07.95 ID:pIHgBxJoO
>>509
だから何だよw
んなこと知ってるわ
文盲かよ
513名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:10:49.70 ID:guUG6kuM0
>>509
明治ブルガリアヨーグルトがブルガリアで作ってると思う人も居ないし、日本のメーカーが作るスコッチウイスキーをスコットランドで作ってると思う人も居ないでしょ。

あ、極々僅かに居るみたいだねww
514名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:21:55.70 ID:2px+5z5y0
んー・・・まあこれはしょうがないかな

でもエースの後によくやるファンパンファイトが
スパークリングワインファイトになるのか
515名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:26:30.95 ID:a0t/D6sT0
>>3
「ハンバーグ」も規制対象になっていますよ。
516名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:26:38.18 ID:+zzIqWX50
スコッチウイスキーなら 少っちウイスキーとか和名に改名すれば あんまり問題はない
 
517名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:28:39.47 ID:ba6YXJHG0
>>513
明治ブルガリアヨーグルトの主原料である乳酸菌はブルガリアからの輸入品のみ使用してるらしいけどね
518名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:31:07.61 ID:1S3ByIQX0
>>513
> 日本のメーカーが作るスコッチウイスキーをスコットランドで作ってると思う人も居ないでしょ。
サントリーがスコッチとして売ってるウィスキーは現地製造の輸入品だろ。
同じ製法でも日本で作ってるものにスコッチの名前はつけてない。
519名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:31:11.39 ID:ya9Fs2uT0
リャンパン、シュワッチウイスキー、ポメラニアンチーズ。
520名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:32:38.00 ID:iFmkzclN0
濃縮還元ぶどう果汁と水を調合した粗悪な飲み物をワインと呼ぶな!も追加で頼むw
521名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:34:30.68 ID:B5qpp9KN0
>>11
スパークリングワインが一般的
522名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:36:36.94 ID:ba6YXJHG0
>>515
ハンバーグも規制対象なの?
それは題名に出てる商品以上に影響ありそうな気がするんだけどな
523名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:37:06.40 ID:/XSJRlOJO
>>411
むしろ、中華そばよりもラーメンの呼称は中国にあったものだし、
禁止されても仕方ない。まあ、尖閣衝突以降、日本人はラーメンなんて
食べてないから、そうなったとしても全く問題ないけどね。日本料理
と称しながら、現地の料理人が作ってたりするのはインチキだから、
上でも出てたカレーポリスの取り組みは評価したいね。
524名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:38:06.49 ID:B5qpp9KN0
俺のフランクフルトは、ソーセージって呼ばなきゃならんの?
>>502
そもそもケンタッキーフライドチキンの第1号店は、
西部のユタ州ソルトレイクシティ。コレ豆tね。
525名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:38:46.90 ID:c+5NPEWX0
粉チーズのやつ、青カビのやつ、とかでいいよ
526名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:39:06.17 ID:oDAQVOD30
ハンバーグだめならマルシンハンバーグの歌とか歌えないじゃん
527名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:40:41.94 ID:SYOWdOkx0
>>518
日本初の本格スコッチウイスキーは誰が何処で作ったか知ってる?
528名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:45:55.34 ID:mW1HXTQF0
ヨーロッパの都市の存在感が薄れるだけじゃないかな
529名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:48:28.29 ID:H8uEnNl90
ふらんす亭とイタリアントマト死亡
530名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:49:28.25 ID:i0Hv9/h8O
シャンパン風シャンパン
パルメザンチーズ風パルメザンチーズ
531名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:53:31.13 ID:ZTEYFbYX0
>>372
逆の立場だったら日本が猛抗議されてもおかしくない
532名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:55:41.41 ID:ZTEYFbYX0
>>527
答:誰も作っていない
533名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:55:45.48 ID:sFWU5WAt0
ハンバーグとかミートパテ焼きとかになるのかな。
マズそう。
534名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:58:59.93 ID:2px+5z5y0
ナポリタンはどうなるのであろう
535名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:01:04.89 ID:ZR0Vwffd0
何でもかんでも規制してんじゃねえよ
536名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:03:06.01 ID:JKzINx/E0
隣の国で青森リンゴという商標を取ろうとしたことがあったな。
そういうことではないのか。
これはアウトなやつということだろう。
537名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:03:40.30 ID:txHEm6wF0
神戸の会社なのに丸亀製麺ってのもどうかと…
538名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:05:20.34 ID:z2mALGWO0
>>524
えのき
539名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:05:35.68 ID:g0+eibIK0
ジャワカレーもAUTO
540名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:07:51.77 ID:vkGoViYZ0
パルメザン風蘇と言わなきゃいけなくなるのか。
541名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:08:28.12 ID:aOvqak5l0
>>532
へぇ(笑)
542名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:09:07.25 ID:mNdH2GJXO
別に名称変えても良いけど客が混乱して売り上げ減って輸入量も減りそう
543名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:09:19.37 ID:YDC/DO1I0
要するにどういうことだってばよ(´・ω・`)
544名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:12:41.54 ID:F93r2mVk0
よかった、ポークビッツとウイニーはセーフだな
545名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:17:53.83 ID:1S3ByIQX0
>>527
現在はスコッチと銘打って売ってないのに、それを聞いて何がしたい?池沼ですか?
546名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:21:10.28 ID:JvuTd67z0
スタジオアルチザンもアウト
547名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:21:31.14 ID:JIi+ouhL0
もこみち危機が迫っている風なスレタイ
548名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:25:35.98 ID:9KDgCI+TO
>>534
トマトスパゲティでよくね?
549名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:27:04.80 ID:ra9qbjlQ0
別にいいと思うけど、シャンパンはスパークリングワイン、パルメザンは粉チーズでいいし
何も困らん
550名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:27:06.41 ID:aOvqak5l0
>>545
現在はね。
作った当時はスコッチウイスキーとして作られたわけだけど?日本のウイスキーについて知ってれば、どうしてスコッチウイスキーとして作られたか、消費者を錯誤させようとしていたかはわかるはずだけどねww
それをスコットランドで作ってると思ってる人なんてまず居ないよ(笑)
551名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:27:19.94 ID:F93r2mVk0
新しい日本での呼称を考えよう

ハンバーグ:焼きミンチ
フランクフルト:太腸詰
フレンチフライ:馬鈴薯細切り揚げ
ナポリタン:スパゲッティのケチャップ和え
552名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:31:20.15 ID:oz1DJbo40
至高のパスタ、ナポリタンの使用許可を
553名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:35:25.90 ID:JvuTd67z0
新潟県のイタリアンはもう駄目なんですかね。
554名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:41:57.52 ID:8EwaoBN20
>>26
>フランクフルト
>ウインナー

ソーセージのサイズとか材質に由来する名前だろ?
555名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:44:06.38 ID:ra9qbjlQ0
ハンバーグはハンバーグのままだろうけど、ナポリタンの扱いがめんどくさいな
ケチャップスパゲッティが無難だけど、美味しくなさそう
556名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:49:09.08 ID:1qXR8r5z0
スコッチはダメか

スコッチブライトはどうなる?
557名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:49:59.51 ID:nrZua4N20
>>458
リスペクトしてりゃいいってもんじゃねえんすよ
製品保証があるわけでも無ければ本家とバッティングもする

「自分松阪超リスペクトっすよ」とか言って韓国産牛肉を松阪肉を売る
仮にそれが旨かったとしてブランドが確立されてる本家の松阪牛生産者は何を得するのか
ブランドも無いような名前、例えば鳥羽牛だの志摩牛だので売るならともかく
558名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:51:24.95 ID:BX8ak3mt0
>>549
粉チーズだと形状しか伝わってこない
559名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:51:55.58 ID:2AmcuQVL0
>>30
トルコライスは既に抗議受けてたよ。
イスラム教なのに豚カツのせるとかあり得んし。
実はピラフこそがトルコ料理。
560名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:54:43.70 ID:1S3ByIQX0
>>550
現在の話なんだけど?お前は1世紀近い昔の時代に生きてればいいよw
561名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:57:27.64 ID:ACMi3QHR0
パルチザンチーズはゲリラチーズに改名?
562名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:58:04.30 ID:xyOrzcAw0
>>5
さすがブルガリアヨーグルト。毎日食べてるわ。
563名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:58:59.67 ID:6Y6ZgQ9K0
EUニモ

チェルシー

アゲタイ
564名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:00:05.42 ID:zHzVG9x+0
大体○○風にすれば何とかなるだろ
565名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:00:14.68 ID:iPypt4sa0
ほんとにゴルゴンゾーラの輸入品だとしても名乗れないの?
566名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:01:49.44 ID:k6xa+b3h0
>>9
そうなんだ。あんまり有難がるような商品じゃないから
気にもしなかったけど、良い宣伝になるのに。
567名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:03:48.25 ID:1S3ByIQX0
>>564
EUは○○風も排除したい。ソースは上のほう。

>>565
正規に認証された輸入製品は問題ない。
568名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:04:16.62 ID:6Y6ZgQ9K0
明治:「ブルガリア政府公認ですし」

EU:(陰でブリガリアどつきながら)「聞いとらんな」
569名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:04:26.45 ID:hiyCR8aD0
>>551
戦時中の野球かよwww
570名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:06:04.72 ID:clesZ6WLO
一番面倒くさいのはカマンベールだろうな
AOCカマンベール・ド・ノルマンディ以外の偽カマンの流通量が洒落になんない
571名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:07:22.88 ID:mZio/Vde0
何で昔の人は料理に地名をつけたんだよ
料理名もセットで輸入しろよ!
572名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:08:33.09 ID:Q8bxMas20
「スコッチ」がダメなら
「樽仕込み麦焼酎」だな
573名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:11:34.94 ID:pSxj4nfAO
>>552
日本のジャンクフードなんだからニポリタンでいーじゃん。
のびた茹で置きスパゲティにケチャップつけとけみたいなやっつけ料理なんだから。
574名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:13:24.43 ID:2AmcuQVL0
>>572
ウィスキーで良いじゃん。
地名いれるなら山崎とか余市とか。
575名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:13:58.70 ID:ykClHm6W0
こんな要望が来るくらい、日本には偽名を使っているろくでもない企業がたくさんあるってことか。
576名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:15:43.77 ID:VkD2G5+q0
スコッチ、シャンパンの使用料だな
大半が著作料だな、フランス料理とか大変そうだな
577名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:16:24.79 ID:DE06bqII0
日本版AOCも必要
日本の食文化を守ることにもなる

後、なんちゃってカマンベールチーズも多いから明確化してほしい
578名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:20:51.95 ID:KbOVoeT10
地中海料理も禁止
プロヴァンス ナポリの窯禁止
579名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:20:57.11 ID:aqg8VmuY0
>>522
アメリカのマクドナルドには、ハンバーガーと言うメニューはなく
すべてサンドウィッチと呼んでいます。
580名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:21:00.23 ID:DE06bqII0
>>576
使用料とかの問題じゃないでしょう
どこそこで伝統的な作り方をしたものでないと名乗れないのだから

理屈より本物のシャンパンやチーズを食べれば納得できる話だと思う
特に乳製品や洋酒では、日本製では敵わないものがある
581名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:21:59.37 ID:ttqzzQ7t0
>>537
>神戸の会社なのに丸亀製麺ってのもどうかと…

元の名の亀坂製麺の屋号が丸亀じゃないの?
582名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:22:14.54 ID:G9uxC8TLO
ナポリタンおわた
583名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:22:22.01 ID:UE757CNa0
えー(゚ロ゚)
って一瞬思うけどほとんどが金持ちの嗜好品だ、
どーでもいいわ。
584名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:24:07.71 ID:9oKtlaG50
最近はシャンパンじゃなくスパークリングワインで統一されてた気がする
585名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:26:28.36 ID:vpaW4wm90
まあ地名云々なんだが商標と扱いはどっこいなんでしょうて
なんでスパークリングワインなり炭酸ワインなりで名付ければ良いと
(どうでも良いが昔の小説だかで三変酒の当て字見たような覚えあるなぁ)
586名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:26:52.20 ID:sF9XajAR0
まあ文明国同士の取り決めならうまく調整するしかない
中国は勝手に使ってるからな
587名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:27:17.93 ID:txHEm6wF0
同じような理由でトルコ風呂がソープランドになったんだっけ?
588名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:27:40.23 ID:0Z5cOEfp0
カマンベールは?
589名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:28:38.29 ID:B38L1H7P0
>>587
どう考えても「同じような理由」ではないかとw
590名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:28:54.61 ID:uSK2SwDE0
スコッチ=沖雅也
591名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:29:07.97 ID:5FWbIKH40
カタカナは日本語です。
日本人のオリジナルな発想が入った表現です。

どうしても禁止したいのなら
現地での発音を正確にカタカナ表記した言葉を
使用禁止にしたらよい

シャンパン   ○ 使用可
シャンペーン  × 使用不可
592名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:29:29.51 ID:GbLjMi/D0
スコッチを規制されたら太陽にほえろの再放送が出来なくなるじゃないか!
593名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:29:37.31 ID:txHEm6wF0
>>581
いや、なんかの番組で社長が丸亀という土地をリスペクトしてるって言ってた
594名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:32:09.83 ID:eW9kaWbO0
サッポロ一番みそラーメン
595名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:34:03.43 ID:VZOat1FQ0
これはちょっと恥ずかしいな
欧米コンプレックス丸出しやんけ
596名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:35:03.38 ID:5FWbIKH40
>>1
そんなことより

神戸と何の関係も無いのに
さもパンがおいしい神戸発祥のように偽って、神戸の名前を勝手にパクって使ってる


某神戸屋キッチンの名前を剥奪しろ
597名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:35:21.90 ID:1qXR8r5z0
日本の食材使ってなけりゃスシ、テンプラも使用禁止にしてEUと交換交渉してみたら?

ただし中韓圏は認めない方向で。

でも起源説唱え出しそうだが
598名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:39:33.39 ID:DE06bqII0
>>597
意味合いが違うんじゃない?
大吟醸やコシヒカリに規制をかけるようなもの
599名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:39:35.45 ID:gzAtfL9/0
マジメな会社には少々お気の毒
インチキ会社はザマアw
600名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:40:42.64 ID:9+B1Dm7r0
トルコ
ソープランド
601名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:41:22.56 ID:qPwFZceB0
パチもんに本家の名前つけて売るなってだけで
本家はそのまま売っていいし、使ってもいいんだぞ
なんかアホな勘違いしてる奴らがいるけど
602名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:42:01.36 ID:Fa+Dc3e00
白豚どもとは国交止めてもいいだろ
603名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:44:12.22 ID:qZX6q0KA0
風つければ?ダメ?
ハンバーグ風
パルメザン風
604名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:50:38.43 ID:1S3ByIQX0
>>597
> 日本の食材使ってなけりゃスシ、テンプラも使用禁止にしてEUと交換交渉してみたら?
日本の寿司やてんぷらのネタも外国産多数だろ。
お前は馬鹿かw
605名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:04:31.41 ID:vv9k+s+p0
カタカナ文字禁止

戦前に戻したいのかなEUは
606名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:08:02.61 ID:DE06bqII0
反発している人多いな
オリジナルはそのまま流通されるし、パチもんをやめてくれって話だろ?
607名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:10:08.17 ID:+T8lP/ua0
ジャカルタの地名が付いたジャガイモも名称変更か・・
608名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:16:13.99 ID:hlN4R4Ge0
ブランド化してる産地名を商品に付けるなって事でしょ
609名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:17:22.99 ID:n8u2AQV80
マヨネーズ
610名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:17:35.76 ID:+g0lNY+f0
世界中にある朝鮮売春宿の日本名を禁止する布石
611名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:22:00.06 ID:O1oKHV0SO
>>41
実際、中国だか韓国だかやってるだろ
612名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:28:51.24 ID:lGc3q4MM0
パルメザンはパルチザン
フランクフルトはフランク永井
シャンパンはチンパン
613名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:35:15.10 ID:iXg4bpqHO
困るんは日本中に蔓延っている詐欺業者だけ 元々このルールでやってる彼方も今まで紛い物を掴まされてた日本の消費者にもデメリットはない
だからディズニーの食品偽装の時みたくこういうとこでミスリードを誘ってわざと混乱を煽っている
614名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:48:40.86 ID:nNlR9JOy0
みかんをあっちでサツマって呼ぶのはどーなのよ?
615名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:59:29.90 ID:6Y6ZgQ9K0
>>614
陶磁器は英語で"チャイナ"だし
616名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:02:12.35 ID:isvV0yld0
>>373
樽に梅を入れてるところまでは「梅酒」だけど、その後にお得意の「何もかも足す何もかも薄める」酒w
を飲ませようとするんだなあ
617名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:05:10.35 ID:SNEH/qpa0
ナポリタンは?
618名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:10:53.76 ID:70PHDGxE0
>>617
ここで勘違いして文句言ってる人は中国産牛肉とか韓国産牛肉に松坂牛とか
神戸ビーフのラベル貼っつけてある牛肉をおいしいって食べてればいいわ
619名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:13:43.49 ID:eyC0eLBQ0
ゴルゴンゾーラは、「青カビチーズ」で
パルミジャーノ・レッジャーノは、「固形パルメザンチーズ」で
ボルドーは、「仏南西部産ワイン」で
シャンパンは、「仏北東部産発泡ワイン」で
620名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:18:39.80 ID:YjqWNkin0
イタリアンとかフレンチとか国名はいいのか?
621名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:19:46.96 ID:DE06bqII0
>>619
そんなこと考えなくてもAOCの基準を満たしているものは普通にボルドー、シャンパンのラベルで出荷される
622名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:21:17.39 ID:fiCqvxgb0
後ろに 風 をつければいいんだろ
623名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:21:58.54 ID:/Dl11h2n0
>>618
そうそうそういう事だよね

シャンパンは日本でも元々
他の産地のものはスパークリングワインとしてちゃんと区別されてる
624名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:26:32.58 ID:ASWTpNLL0
ひよこ饅頭がいつの間にか東京銘菓になってたり
天むすがいつの間にか名古屋名物になってたりして、
625名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:28:21.13 ID:d9imYoUP0
地名自体が食欲や風味を呼び起こすということもあるのにな。
626名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:30:32.29 ID:ZHzBBCwm0
まあ地名を詐称するのは止めたほうが良いわな
堂々と前面にだして売り出したらよろし
627名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:30:47.31 ID:DE06bqII0
>>625
あるよ
だからこそ、シャンパンやカマンベールが憧れになる
628名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:31:16.85 ID:70PHDGxE0
>>623
だよね
お酒飲まないからよくは知らないけどスーパーとかでもスパークリングワインってちゃんと書いて売ってるし
先進国なんだからやっぱこういう約束は当たり前のことだよね
東京駅で生産国中国の東京バナナ買わされたら
このスレの人だって激怒するだろうにね
629名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:32:33.22 ID:UxOnN2F+0
料理本にスコッチエッグと書けなくなるね。
630名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:35:21.30 ID:1U/sPfVs0
じゃあシャンパンは大人シャンメリーでえんちゃう
631名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:36:24.42 ID:0W52izn10
ブルガリアヨーグルトはブルガリア政府公認

なんちゃってブルガリア風のヨーグルトという意味ではなくブルガリアの種菌によって作られた本物のブルガリアヨーグルト、という意味。
継代を重ねるうちに変化してしまうので定期的にブルガリアから種菌を取り寄せているを
632名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:40:00.66 ID:YruC5Pqo0
昔はシャンペンて言ってたのがいつの間にかシャンパンになったよね
633名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:41:36.03 ID:ZHhAhVgU0
EUとEPAとか何か得があるのかね。
634名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:44:32.57 ID:ju/X5fWp0
ヨーロッパが自分たちのためにする規制は結局自分たちの首を絞めるんだよな
素直に従っときゃいいと思うよ
635名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:47:01.33 ID:iyd4MJiC0
馬鹿じゃねーのw
売れなくなっても文句言わないなら良いけどw
636名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:49:34.94 ID:DVQ70tgc0
サンドイッチ
637名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:49:41.47 ID:O3TGGTa1O
スコッチって酒だけじゃないから。
スコッチで困るのは酒メーカーでなく
ブランド名にもろもろ使ってるスリーエム
638名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:51:46.19 ID:ar1Xs4bZ0
ナポリタン ジェノベーゼ
ウィンナー フランクフルト
ハンバーガー 
639名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:54:15.86 ID:ajUadIdaO
スコッチブライト涙目?
640名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:54:31.68 ID:bgwnZr+R0
シャンパンゴールドのスケベ椅子
641名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:56:15.10 ID:wD+JSFbB0
フランスパン
642名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:00:57.88 ID:vpQEfxmv0
>>614
植物の品種名は別。
それを認めると、地名の付いた植物を育てられなくなる。
643名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:04:02.20 ID:4gU4ndb90
新しい名称考えよーぜ
独立運動なんてやってるから日本に負けたマヌケな本場ウイスキーはなにがいいかな
644名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:10:27.12 ID:lMP6gfoL0
ゼロックスやホッチキスも規制希望
645名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:11:07.34 ID:DE06bqII0
なぜオリジナルまで新しい名称を考える人がいるのか?
646名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:13:37.46 ID:mm7LoknX0
>>627
カマンベールチーズはともかく
シャンパンは地域ぐるみで品質管理に取り組んでるから
あれはしゃーない
647名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:18:28.69 ID:yDfUOKHp0
これ相互でやればいいな

中国企業が日本の地名など
勝手に使ってるケースがあるわけだし
EU域内で禁止させる
648名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:19:59.02 ID:YxIwb9Dh0
産地偽装王国日本
649名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:23:28.04 ID:r3Y/XrYV0
そういえば、うちのばあさんは今だに4駆をみるとジープって言うわw
まあおれもキャタピラは使っちゃうが、まずいのかな?
650名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:27:50.69 ID:jbQC5abq0
>>559
ピラフっていろんな地域にあってトルコは経由地点のひとつにすぎないし、
トルコライスに乗ってるピラフはトルコ風でもないからなあ
中国風の饅頭と日本の饅頭ぐらい違うとおもう
651名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:28:46.79 ID:TvvKRoS80
トンスルは韓国の商標ニダ
652名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:29:55.36 ID:MgUYIASb0
カタカナの発音を変えればいいんじゃね?
イタリア→イタレ、イタリヤ
フランス→八ランサ、フラース
ドイツ→ヅヰサ、ゲラマン
イギリス→イガランダ、ビリテン
アメリカ→アメリコ、ウサ
インド→インヅ、バラタ
韓国→カンクク、タイカン
台湾→タイオン
タイ→大、タヤ
トルコ→突拘、ツルク
マレーシア→マラヤ、マラヤセ
ミャンマー→マランマ、ビルマ
ベトナム→ヱツナム
みたいに
653名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:31:55.90 ID:dw/Bdpt50
代替案
残飯
サスカッチ
春雨山チーズ
654名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:39:00.85 ID:Q8bxMas20
>>574
ウイスキーにはバーボンとかもあるから
655名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:41:35.87 ID:DMrwn/qK0
ショーン・ペン:「おしっこ」と言え、「おしっこ」とw
656名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:47:41.98 ID:Q8bxMas20
>>639
3Mブライト?
657名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:49:52.86 ID:LNHlqcXG0
製法や産地が法制化されてるものについては仕方なかろう
658名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:49:56.15 ID:dw/Bdpt50
パルメ山天狼拳
659名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:52:03.21 ID:dQ46fdpu0
スリーエムに言えよ<スコッチ
660名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 14:39:17.42 ID:Xn+tqaMc0
>>652
ウイイレのライセンス降りてない有名選手みたいになってんじゃん(笑)
661名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:30:49.86 ID:v/gEtWaY0
昔のファミスタかよw
662名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:50:17.31 ID:51C4SFuP0
商品名に使うなってだけだろ
当たり前
663名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:22:22.07 ID:iXg4bpqHO
言うに事欠いて売上落ちるとかもう完全に消費者の事馬鹿にしきっている書き込みだよな

まぁ実際馬鹿なんだが 真っ当なリテラシー関係の教育なんざ受けちゃいないしな 先進国には程遠いっすわ
664名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:38:24.31 ID:U6xvvjUo0
オーストラリアのWAGYUはどうなってるんだっけ
665名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:39:42.83 ID:U6xvvjUo0
>>552
天津飯(´・ω・`)
666名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:00:36.71 ID:nNlR9JOy0
>>642
バレンシアオレンジとか伊予柑ね

ちなみにサツマは品種名では無いw
欧米の主張を入れるなら何故逆もやらないのか?って話よ
667名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:07:19.00 ID:ILztsy4b0
>>560
いつ頃からスコッチって名称使わなくなったか知ってる?スコッチウイスキーとしての名称使用に規制がいつ出来たか知ってる?君のなかでは一世紀ちかく前なんだろうねww
668名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:11:41.16 ID:xwuSbrYO0
アラビアータをアラブ人も食べるトマトのスパゲッティだと思って
頼んだらベーコンが入ってたでござる

この罠はトルコライスよりはるかに多くのムスリムを落胆させてきたはずだ
669名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:14:48.14 ID:GPnRW6xp0
イタリアの片田舎で味噌作ってそれを「信州味噌」って名前でイタリアで売られたら、
たしかに嫌な気分になる。
670名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:15:24.72 ID:ZM9pwsOm0
カタカナ禁止スレみたいな感じにしろよw
面白いぞ
シャンパンは仏産白系発泡葡萄酒ってとこか
671名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:19:22.56 ID:ILztsy4b0
>>557
でもさ、実は松阪牛は最低のc-1ランクでも名乗れるから、品質保証って無いんだよね。
仙台牛等みたいにA5ランク以外はブランド名を名乗れないのとは違うんじゃないかな?
672名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:23:23.24 ID:iXg4bpqHO
業者必死過ぎ
673名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:25:00.09 ID:kHJnGORX0
>>669
ワラタw

>>671
A5とか有難がってるところお気の毒だけど、あれなんの基準も規定もないから。
肉屋がA5って言ったらA5になるだけで。
674名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:34:35.12 ID:V3/DC1H70
ゴーダチーズも駄目か?日本でも、作ってると思うけど。
675名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:38:27.77 ID:4diI4Brw0
スコッチメンディングテープもAUTOか!?
676名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:40:05.80 ID:LOjE9rpD0
こういうのって日本が中国みたいな後進国だった名残だよね
EUのニセモノは許さないというのはよく分かる
日本の消費者としては本物を選べるようになるわけだから困らないわけだけど

誰が反対してるのかな?
677名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:43:28.40 ID:hhpDt+kU0
ナポリタンがなくなってしまうのか、、、(´;ω;`)
678名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:45:48.52 ID:LOjE9rpD0
>>632
シャンペンスーパーノバインダスカイ
679名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:45:49.08 ID:toA4c1960
ん〜?地名を冠するほど有名になったものを地名使うなと?

和紙を和紙の作り方で作っても和紙と呼ぶなって話しか?
680名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:49:32.04 ID:KbOVoeT10
でもヨーロッパでもタルタルソースはタタール人
ハンバーグはドイツ以外では使わない
ビール ワイン はエジプト
だとめんどいわな
681名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:50:36.06 ID:ILztsy4b0
>>673
あれって一応基準があるんだぜ。判断は公益社団法人の日本食肉格付協会って所が格付けしてる。

基準一覧
http://www.jmga.or.jp/n_01/n_01d.html
682名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:51:27.40 ID:PNvjXXlw0
ウインナーソーセージもダメじゃん。
683名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:56:11.70 ID:UW3Ov4Vu0
まーたしかに今まで気がつかなかったよな。
それだけヨーロッパに甘えていたかもしれない。
良い機会かも。
684名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:57:07.61 ID:vGcFefPa0
いやいや
これ夕張メロンは夕張限定とかそういう話だろ
685名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:57:08.26 ID:YXsJLv020
ツャンパソとかヌコッチとかパノレメザソとか書くメーカー続出か?
686名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:57:22.66 ID:fJ+Q97xy0
チーズ系はいいかもな。マニアからしたらこんなゴミを○○と呼ぶなとお怒りだし
でもこの手の人って関税下げたら販売価格が下がるとか思ってるバカが多いから話を聞く価値もないんだよなぁ
687名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:58:44.90 ID:o6tuqvgb0
パクリ民族糞ジャップ死ね
688名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:00:13.24 ID:LOjE9rpD0
日本人としても本物の存在すら知らないまま死んでいくこともあったわけじゃん
真実を知らせてくれるなら感謝すべき話だよな
689名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:00:57.28 ID:KbOVoeT10
子供のけんかレベルになって
フランス イギリスは そもそも無くて
ローマの植民地だった話とエジプト や古代文明
から文字をパクった話になるとは
690名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:01:38.80 ID:Vz69S7fw0
後ろに風付けても駄目なん?
691名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:01:56.24 ID:toA4c1960
日系パルメザンとか名乗る事になるんだな。

国産日系パルメザンチーズ
692名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:03:54.81 ID:9UA5f4Xs0
シャンパン→発泡葡萄酒
スコッチ→蘇格蘭風火酒
ゴルゴンゾーラ→青黴乾酪
パルミジャーノ・レッジャーノ→伊太利亜風乾酪

もうみんな漢字にしちゃえ それはそれで風情があって良いだろ
693名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:04:22.29 ID:toA4c1960
>>684

日本以外で作った漆器をJAPANと呼ぶなレベルじゃね?
固有名詞として成り立ってる物から名前取ろうとしてんだし。
694名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:07:10.60 ID:Vz69S7fw0
ナポリタンとかイタリアンとか台湾ラーメンとかの現地に無い料理もアウトかな?
いや今までがまかり通り過ぎだったんだろうけど
695名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:09:18.84 ID:oFPI4fV8O
あぁあ、言葉狩りが始まったな…
表現の自由を奪われて、白人様に奴隷にされるんだよ。
696名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:20:17.02 ID:xwuSbrYO0
ナポリタン ケチャップ&ハムのスパゲティ
ボロネーゼ トマトソース&挽肉のスパゲティ
ハンバーグ 挽肉ステーキ
697名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:20:32.92 ID:+hMqHDCs0
日本は食品偽装大国だよな。そういうもんだから問題ないで罪にならねーしなw
698名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:24:45.13 ID:dVUeBanm0
ボルドー使えなくしたらワインどうなるん・・・

ボルドー風とかボルドーの方から来ました
みたいなのが横行してるって事か?
699名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:25:30.33 ID:1S3ByIQX0
>>667
すまんが、馬鹿の言うことはさっぱり理解できん。
日本人は日本製のスコッチがどこで使われているか理解しているから(但し根拠0)、使うのを許せってか?
EUがそれで納得すると思ってるなら、お前は相当のヴァカw

>>679
美濃和紙っていうブランドがあるが、EUの主張は「美濃を使うな」だろ。和紙をつかうなとは言ってない。
700名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:29:32.15 ID:O1oKHV0SO
>>698
ワインは前例があるだろ
ポートワインが
ポートワインはポルトガルのワインってことだから、ポルトガルからクレームが入って、赤玉ポートワインが赤玉スイートワインになった
だから現行商品の袋入りチョコレートでポートワインチョコレートってのがあるけど、あれはポルトガルのワインを輸入して作ってるはず
701名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:31:44.16 ID:vGcFefPa0
>>679
富良野メロンも夕張メロンもマスクメロンだけど
商品名は「夕張メロン」とか「富良野メロン」とか分けようよ。
702名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:33:22.14 ID:dVUeBanm0
>>700
まあそのぶん売れなくなるんだからどうでもいいんじゃねw
スシ名に関税掛けて韓国人中国人の偽すし職人撲滅してほしいくらいだ
703名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:37:03.49 ID:Bc0Ji4kN0
ジーパン スコッチ マカロニ
704名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:40:24.45 ID:eh8ROJOt0
エチオピア饅頭・・・・・
705名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:43:47.83 ID:h11NgFD50
パリっと香ばしい
706名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:49:02.53 ID:T24zKHaQ0
エチオピアカレー
トルコライス
707名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:54:01.72 ID:eU1t+Fo30
>>679
有名かどうかとか関係無い。
シャンパンもスコッチもそれぞれの国の法律で、そうと名乗るための要件定義が
きちっと決まってる。
EPA結ぶ以上、日本もそのルールに従ってって話。
大概の場合、産地も限定されてるから、日本で作ったなんちゃってはその名を名乗れなくなる。
708名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:59:08.42 ID:qT8VQ2+M0
>>699
使う?確かに理解できんww
709名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 19:03:36.08 ID:mENDOpbc0
スコッチ、テキサス、ロッキー
710名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 19:13:02.48 ID:eh8ROJOt0
スコッチはテープだろ。酒も造ってたのか
711名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 19:21:36.81 ID:mLy0LT39O
>>673
え?
712名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 19:29:32.39 ID:iXg4bpqHO
こないだの食品偽装の時みたくミスリードを誘う書き込みを大量投下して"市場が混乱する"とかいってうやむやにする作戦ですか
マニュアル準拠の勘違い装った書き込みばっかじゃねえか
713名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 19:51:31.90 ID:eU1t+Fo30
>>712
さすがに、言葉狩りだの正規の輸入品まで影響が及ぶみたいな事書いてんのは、
単なるバカだと思うがw
714名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:20:56.23 ID:vh+y42d10
>>701
「夕張メロン」は独自の品種

発芽する夕張メロンの種は厳重に保管されているんだぜ
715名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:26:41.27 ID:nrZua4N20
>>671
知ったことか
A5級の韓国産松阪風牛肉が本家の松阪牛より優れていて、松阪牛生産者が何をどう得するというんだ
716名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:35:47.36 ID:qT8VQ2+M0
>>715
別に得させる必要は無い。
輸出だって2013年に45kgほど輸出したのが初めてで、現在も輸出なんて殆どしてないから競合もしないし。
717名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:37:54.70 ID:n8u2AQV80
>>707
ビールがなくなりそうだ
718名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:43:07.12 ID:mn8g0zyV0
日本は、中国の讃岐うどんに文句をつけていたのだから、これは制限すべき。
719名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:47:25.90 ID:GCtZGC8Y0
変えよう変えよう
あいつらウイスキーで負けて冷静になれないんだろ
提案どおり名前変えてやればいいよ
そして日本製の新名称で輸出してまたグランプリ
あいつらのより美味いんだぜwww
720名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:47:45.31 ID:fT/ouzhb0
こんなこと言ってたら○○(国名)料理も全部いちいち○○風料理としなきゃいけなくなりそう
721名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:54:23.25 ID:5aS9RDSG0
>>719
イギリスのウイスキーはスコッチ
日本のウイスキーはジャパニーズ

別にウイスキーが名乗れなくなる訳ではないよ
722名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 22:08:15.65 ID:nrZua4N20
>>716
いつの間に松阪牛個別の話になってんだか…

はい>>557の上二行リピート
723名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 22:14:37.09 ID:mn8g0zyV0
>>715
●歩留まり等級  高 A−B−C 低
生体から皮、骨、内臓などを取り去った肉を枝肉(エダニク)といいます。 このとき生体から取れる枝肉の割合が大きいほど等級が高くなります。 つまり同じ体重の牛でもたくさんの肉が取れる方が良いということです。

●肉質等級  高 5−4−3−2−1 低
まず「脂肪交雑」、「肉の色沢」、「肉のしまりときめ」、「脂肪の色沢と質」の4項目について評価が行われます。

Aの方は味と関係ないな。数字のランクも、必ずしも味と関わるとはいえない。
724名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 22:45:00.57 ID:WBxIryoL0
725名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 22:48:32.49 ID:0cukPnOZ0
酒は飲めるけど、こだわりがない俺
いまだにわからないことが一つ

スパークリングワインとシャンパンの違いがわかりませんwwwwwwwww
726名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 22:48:44.56 ID:dpXnm8Vu0
フランスベッドはどうなるの?
727名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 22:53:48.40 ID:dpXnm8Vu0
ロンドンブーツは?
728名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 22:58:56.92 ID:dpXnm8Vu0
コーヒーのアメリカンは?
729名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:00:11.40 ID:dpXnm8Vu0
ダッチ○○フは?
730名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:09:00.47 ID:dc67fIfK0
【EPA交渉】「シャンパン」「スコッチ」「パルメザン」などEU内の地名を使った商品名の使用制限を日本に求める方向で調整へ

日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)交渉で、EUは域内にあるワインやチーズなどの
有名産地名を使った商品名約200件について、勝手に使えないようにすることを求める方向だ。
これは過去にも著作権で問題を起こした国内の音楽グループがワイン産地の商標を無断でグループ名
としたため商標イメージを損なってしまったことから発するのかもしれない。
尚、合意内容によっては、日本で一般に定着した商品名が変更を迫られる可能性がある。

 特定の産地名を商品名などに使う権利は「地理的表示」(GI)とよばれる知的財産のひとつ。
EUは域内にブランド価値が高い産地名を使った食品やお酒が多く、
いまのところ、日本に対して205件の商品名の使用制限を求める方向で加盟国と調整している。
731名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:12:53.84 ID:FIUkJ83VO
こんなん制限したら単純に認知度無くして全体の売上がただ減るだけな気がするんだが
732名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:15:31.54 ID:hs1q5Rjx0
勝手に曲名スキヤキにするのも禁止な
733名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:19:41.20 ID:5aS9RDSG0
>>731
オリジナルは今まで通りの名称を使えるよ
そして、絶対的なブランド力がある
734名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:32:16.15 ID:+VjZYfSGO
>>579
それは別の話。
そもそも、そのハンバーガーは和製英語。
アメリカでは、パンに肉(挽き肉)を挟んだものはサンドウィッチと呼ばれる。
アメリカでハンバーガーというと、日本でいうハンバーグをさす。
735名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:36:26.78 ID:eU1t+Fo30
>>717
基本はその国の法律が優先される。
ベルギーとかチェコのビールは日本の酒税に従うとビールを名乗れない場合があるので、
規制を緩和してくれって頼みにきてる
736名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:47:03.67 ID:O1oKHV0SO
>>725
シャンパン→フランスのシャンパーニュ地方でワイン法にのっとり伝統製法で作られた発泡性ワイン
フランスでもシャンパーニュ地方以外で作られたもの、シャンパーニュ地方で作られたものでも伝統製法で作られてはいない発泡性ワインはヴァンムスーという
スパークリングワインはアメリカや日本での発泡性ワインの呼称
発泡性ワインは国によって呼称が違う
まだまだあったな呼称が
737名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:47:29.67 ID:2i3edLny0
ハンバーグだめなん?
確かに元はハンブルクだけど、名前つけたのアメリカでしょ
そもそもヨーロッパでハンバーグなんざ知られてなくね?

ハンバーグがアウトならハンバーガーもアウトでしょ
738名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:54:18.62 ID:5aS9RDSG0
>>737
料理名だから問題ないでしょう
739名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:02:22.54 ID:4tfKNgwY0
>>738
でも、なんか上の方でハンバーグも対象っていってる人おったで?

とりあえず一覧見たいよねぇ
ホルシュタインはどーなるの?
740名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:07:54.67 ID:kmJw6Tbs0
>>739
ハンバーグのレシピに厳格な規定があるわけでもない
何でも混同する人が何故か多いけどね
741名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:16:49.13 ID:vOPj/TZH0
>>1
ウインナーソーセージ
ウインナーコーヒー

はいいの?
742名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:23:11.44 ID:N1SOC1El0
>>502
バングラデシュではA〜Zまでのフライドチキンの店があるんだ
743名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:27:47.33 ID:qy2gspo10
閲覧数と影響力が大きいのでまとめブログにもコメント宜しく
アルファモザイク等投票に細工してコメント消し世論誘導中 

最近のまとめブログの総合記事ランキング ※漏れ・時間差有り 
http://matome-blog.jp/-/-/-/twitter/-/-/day/1/
保守速報
http://ho★syusokuhou.jp/ ←★除く
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
744名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:31:50.10 ID:94ij3CvV0
また朝日か
745名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:03:35.48 ID:qmn3RHT40
ビール純粋法は非関税障壁?
746名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:17:05.83 ID:cBwVCYEV0
http://www.kirin.co.jp/company/news/2014/images/1027_01_01_b.jpg

地名じゃないが、この商品名も「嘘」だしな。消費者は詐欺罪で訴えていいレベル
747名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:30:13.79 ID:L/HIOyTD0
グルジア「俺っちはジョージアじゃないんやで」
748名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:36:34.56 ID:Ip07K1QW0
これあれだろ。
要はニセモノは許さないだろ。
まっとうなルートの商品に関してはなんの意味もないだろ。
749名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:04:09.28 ID:ZiWF6OcyO
>>731
当たり前だろ 日本中に蔓延しきっている詐欺商品が淘汰されたら洒落ならんレベルでがた落ちするわい 偽物ばっかり掴まされてた消費者サイドからすりゃ万々歳よ
750名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:07:41.45 ID:ZiWF6OcyO
>>747
同じやろそれは
751名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:09:26.03 ID:nuL+S1Tj0
晴海じゃあの。チーズ

でいいんじゃないでしょうか
752名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:28:47.54 ID:jattD+Wi0
>>739
ソースもないしガセ。
753名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:39:35.53 ID:KmJk+kOz0
チロルチョコの命運やいかに。
754名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 04:08:17.08 ID:na5e9RDh0
>>515
ハンブルグ=ステイクとハンバーグで住み分けしろ
755名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 04:12:27.64 ID:BQXdbJLY0
日本語にすれば良いだけでしょ。このところ蔑ろにしてきた日本人の感性が試されるな
756名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 04:15:09.10 ID:na5e9RDh0
>>735
名のれるけど税金高くなるんじゃないっけ
名前はビールだけど税金は発泡酒や第三のビールと同じでってムシのいい要求じゃないか
バドワイザーとかも実際は発泡酒と同じカテゴリと聞いた

まああんまり詳しくないから、ほんとのとこわかったら教えて欲しい
757名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 05:02:54.50 ID:98AqgiAy0
明治ブルガリアヨーグルトはどこで作ってるんだ?
758名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 05:06:33.45 ID:98AqgiAy0
シチメンチョウをターキーとか、

瀬戸物といいつつ、有田焼とか、

チャイナといいつつ、せとものとか、

ジャパン(うるし)といいつつ、中国製とか

いろいろありそうな話ですね。
759名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 05:32:49.54 ID:jattD+Wi0
>>757
さんざん既出だが、政府の許可もらってブルガリアから菌を直輸入して日本で生産。
760名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 05:43:16.29 ID:9pVaAEYj0
「シャンパン」「スコッチ」「パルメザン」

「トンスル」「マッコリ」「サムゲタン」
761名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 07:11:23.35 ID:r7wkOoKj0
>>747
むしろ「これからはジョージアと呼んでくれ」って言ってたぞ
762名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 07:20:52.40 ID:GNLLm6BF0
>>472
よちゃめう。
763名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 07:22:15.87 ID:vMzZkvSq0
>>84
本家と他国産の乖離によるブランド化だろ
ゴルゴンゾーラの名前が使えなくなると、ゴルゴンゾーラの名前入り製品にロイヤリティー収入が期待できる。また、バッタモン規制もできる。結果本家製品が売れる可能性がある。ロイヤリティー払わなくて良い本家産なら価格競争で有利。

いくらでもあるわな。
名前の露出度が下がって、知名度が落ちて忘れ去られる可能性も有るが。

ウインナー系も結構有るよな。バイエルンとかシャウエッセンとか
764名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 07:24:40.26 ID:K8cUmp4q0
ナポリタンはどうなるのかな
765名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 09:00:57.03 ID:TTJjNmlR0
アルプス電気が存亡の危機に陥ってます
そういや日本アルプスってどうなるんだろね

>>680
いまだにタルタルソースとマヨネーズのちがいがわっかりましぇん
766名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 09:05:47.99 ID:TTJjNmlR0
コーヒーとか全滅の悪寒
767名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 09:06:14.85 ID:BhgJGfXT0
ふーん
768名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 09:13:18.82 ID:mUZF8CFO0
>>1
そんなことより

神戸と何の関係も無いのに
さもパンがおいしい神戸発祥のように偽って、神戸の名前を勝手にパクって使ってる


某神戸屋キッチンの名前を剥奪しろ
769名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 09:31:05.12 ID:uarEDQ500
>>768
Wiki見ると最初は神戸産のパンを売っていたようだが違うのか
770名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 09:39:17.80 ID:F2iMrbo/0
名前が定着したところでブランドとして
全て頂きますってのはないわー
あんまりうるせーと不買すんぞ
771名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 09:45:41.28 ID:y7NapMeB0
喫茶店ルノワール
下町のナポレオン
サンドウィッチ
何でもピカソ
パリジャン ジャンヌダルク 
何でも禁止
日本をばかにさせるアベ政治
772名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 09:53:42.94 ID:4RCHT4ri0
>>771
サンドイッチは産地じゃなくてサンドイッチ伯爵という人物名やろ

>>768
丸亀製麺と伊予製麺に謝れ
773名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 10:07:01.70 ID:Q8lBCFsx0
パチンコ ニューヨーク
キャバレー ロンドン

はセーフなんか?(´・∀・`)
774名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 10:09:17.27 ID:Q8lBCFsx0
>>721
通は、すでにスコッチなどとは呼ばない

アイラ ハイランド・・・ って呼ぶ
775名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 10:09:57.77 ID:h15pD16G0
麻布にないのに麻布テーラー
776名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 10:13:31.58 ID:PX2Z+KnA0
へー
777名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 10:17:31.82 ID:Q8lBCFsx0
>>698
どうもこうもないわ  ボルドーでもないのにボルドーなんていうほうがバカ
ブルゴーニュもシャンパーニュもいっしょ  

中国で作って、魚沼産コシヒカリって言うようなもの
778名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 10:21:21.83 ID:o0TMl3yy0
ナポリタン存亡の危機
779名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 10:22:57.43 ID:Q8lBCFsx0
新潟のイタリアンはセーフ
780名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 10:24:05.74 ID:h15pD16G0
ソーセージマルメターノもセーフ
781名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 10:38:59.90 ID:mZc4OLAU0
>>724
だから例え話を松阪牛個別の話にすり替えるなって
事実において今もめてるのはヨーロッパ食品じゃん、例え話なんだからその対象は神戸牛でも大田原牛でもいい

何れにせよ本家以上のクオリティかつ本家への凄まじいまでのリスペクトがあろうと、
本家の「なんとなくブランド」が確立されてる状態のものにおいては、
本家の商圏を侵している以上、本家には何の得もない
782名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 10:40:16.12 ID:H/VfutSv0
フレンチフライはどーすんだ?
783名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 10:41:46.52 ID:4RCHT4ri0
>>782
そんな商品名きたトキねーぞ
どこのパチもん商品や

>>778
トルコライスもトルコからクレームきてたよな
トルコとはなんの関係もない食いもんでトルコ名乗るなって
トルコ風呂思い出したわw
784名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 10:41:46.98 ID:ztM/gn2B0
別にダメージ無いだろうからいいよ
785名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 10:41:52.08 ID:mZc4OLAU0
得させる理由がないってアホか
取り分減るだろ
それともブランドに見合う経済効果をその地元と生産者が一番良いと納得出来る形で現在以上にしかも将来に至るまで補償してくれるのか?

頭おかしい
786名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 10:42:11.48 ID:/YmwUpy20
ナポリタン
787名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 10:43:32.58 ID:jjAJq3nr0
青森という名前のりんごを売ってる中国と同レベル(笑)
788名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 10:43:58.24 ID:zrgiACAc0
トマトケチャップ焼きそばでOK
789名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 10:52:42.59 ID:KmJk+kOz0
ワインやウイスキーはともかく、
チーズ類は地名付きの名称か一般名詞化していると思うが
カマンベールは白カビチーズとかいうのだろうか
EU内ではどうしているのだろう。
790名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 11:06:30.70 ID:0wZ8G/Ta0
フレンチキッス
791名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 11:06:50.93 ID:H/VfutSv0
>>783
フレンチフライでぐぐって見れば?
792名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 11:09:17.34 ID:YuM0tzUf0
カボチャの語源はカンボジア
793名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 11:11:29.98 ID:crhjDSVh0
>>789
カマンベールも決められた場所で決められた製法で作られたものでなければカマンベールと名乗れないよ

日本にもこういう制度が必要だと思う
794名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 11:13:07.67 ID:06EB6JgJ0
北海道産のカマンベールチーズの何が悪いのさ
795名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 11:14:37.86 ID:xfHceviY0
>>782
「フレンチフライ」がAOCで規制されてるわけでなし、関係ねーだろが
796名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 11:17:20.86 ID:4RCHT4ri0
>>794
成分や製法が本来のカマンベールチーズではないのが悪い
日本はカマンベールチーズを何%か混ぜたからカマンベールチーズって商品名にしたりしてるからなぁ
797名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 11:19:40.72 ID:pv9pbA/M0
スコッチエッグが好きなのに。
ミートボールエッグになるのか?

なんか英語を使っちゃダメな時代風なのが多くなりそう
798名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 11:26:27.66 ID:KmJk+kOz0
>>793
日本でも松阪牛なんかは生産地域に厳密な制限があるよ。
EU内ではカマンベール以外の土地で造られたカマンベールスタイルのチーズはなんと呼んでいるんだろう。
カマンベール以外ではあれは作られていない?
799名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 11:30:19.16 ID:KmJk+kOz0
>>792
ジャガイモの語源はジャカルタイモ。
800名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 11:31:43.20 ID:j9q4dzzX0
ヨーロピアンブレンドは?
801名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 11:32:15.25 ID:VGldfh6+0
>>380
その200品目のリストどっかにある?
802名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 11:32:52.05 ID:06EB6JgJ0
地名の入った料理なんていくらでもあるよ
キリがないよ

ウインナーソーセージ、フランクフルトソーセージ
ハンバーグ、なんかもダメだね

スコッチエッグもだめ
デニッシュもだめ
803名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 11:33:22.37 ID:xfHceviY0
>>797
料理としてのスコッチエッグが原産地呼称の規制範囲内って初耳だわ。
ソースある?
804名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 11:33:57.69 ID:j9q4dzzX0
ウインナコーヒーは?
あとミラノ風とか。
アラビアータとかどうなるんだろう。
805名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 11:38:25.36 ID:5Jo08i1r0
アンデスメロンは?
806名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 11:41:53.37 ID:QWOqyRRA0
これは、まがい物が本物を名乗るなってこと?
それとも、名称自体を使う権利があるから、たとえ本物でも、
販売するときにはお金払えってこと?
807名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 11:44:31.55 ID:r7wkOoKj0
>>805
安心ですメロンの略称なので⊂(^ω^)⊃セフセフ
808名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 12:04:06.78 ID:bhXOnJ0l0
だったらウスターソースもダメだな
809名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 12:07:21.67 ID:oigbVoiG0
香川県とまったく関係ない丸亀製麺なんてのもあるわけだが
810名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 12:09:52.99 ID:bhXOnJ0l0
丸亀出身でもないのに丸亀製麺とか
811名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 12:11:47.07 ID:5K1yeeUE0
サイデリアの全メニューに「風」「みたいな」「ぽいの」を貼る作業が始まるお。
812名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 12:14:14.60 ID:bhXOnJ0l0
ソウルで作られたないソウルフードとか
813名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 12:18:07.42 ID:oigbVoiG0
ブルガリアはEU加盟国だが、ブルガリアから菌を輸入して、
ブルガリア政府から名前の使用許可を受けてるブルガリアヨーグルトはどうなるのかね(´・ω・`)
814名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 12:19:03.06 ID:bhXOnJ0l0
じゃあデリーもエピオピアもトプカもメーヤウもダメだな
カシミールにはないカシミールカレーとか
815名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 12:20:56.31 ID:qRrFLmKHO
>>806
名前には予約された名称があって、他のものと錯覚しない程度の差を持たせないといけないことになってる。

ただ、国ごとに縦割りだから海外っぽい名前付けた商品があって、
今回は、『勝手に地名を使われてるんだけど、どう対処するの?』
と言われてる状態。

んで、通ったら次は
アメリカンコーヒーにケチがつく。
816名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 12:23:08.03 ID:0rQ/N7dL0
817名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 12:24:44.69 ID:PQsYKi1IO
スコッチウイスキーって、サントリーやニッカがスコッチと銘打ったウイスキーは出してないと思うが
全部スコットランドからの輸入品だろ
何の問題もないと思うが
パルメザンチーズは国産で作ってるのは問題だが
818名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 12:26:21.79 ID:bhXOnJ0l0
形容しがたいシャンパンの様なもの、でOK
819名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 12:26:45.66 ID:nGMeAatg0
日本で言えば、伊勢海老でもなんでもないエビを「Ise-Shrimp」とか言われないようにするってことだろ
820名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 12:27:21.59 ID:2dTzexH10
トルコ風呂だってソープランドに変わったんだから別段どうでもいい。
821名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 12:32:18.39 ID:xfHceviY0
>>817
スーパーで売ってる粉のパルメザンチーズは国産ですらない。アメリカ産w
822名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 12:36:06.23 ID:bhXOnJ0l0
娼婦が作ってないのにプッタネスカとかもダメだな
823名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 12:36:14.46 ID:2dTzexH10
ナポリにナポリタンなんてないんだからナポリタンもダメにしろよ
824名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 12:43:59.13 ID:jWqdXR3K0
スコッチエッグとかシャンパンカラーとかだめなの?
825名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 12:46:11.69 ID:bhXOnJ0l0
トヨタみたいに地名の方を変えるとかどうだろう
長崎市は土耳古市に改名する
826名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 12:54:01.71 ID:ZiWF6OcyO
>>806
前者だ
つまり日本の詐欺業者以外はデメリット皆無
827名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 12:55:52.24 ID:UFGQ460F0
ドイツのバンドの「TOKIO HOTEL」はどうなるんだろうな
828名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 12:56:44.18 ID:UCTRQNf+0
協定結ばなかったら問題解決するな
829名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 12:57:09.16 ID:61doercF0
明治ブルガリアがー
830名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 12:59:56.82 ID:Doy6UPYL0
下町のナポレオンがピンチ
831名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 13:02:17.99 ID:bhXOnJ0l0
韓国の裁判所みたいに「ガンダムはロボットの普通名称」的な判決を出せばOK
「シャンパンはスパークリングワインの普通名称」みたいな

いや、やっぱやっちゃいけないことだというのが良く分かるな
832名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 13:05:18.30 ID:ZiWF6OcyO
消費者側にはデメリットは一切無い どんどんやっとくれ
833名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 13:05:42.56 ID:vNLIpvIv0
フランスパン→フランスのパン とかになっちゃうの?
834名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 13:07:15.51 ID:I8JFPluB0
こんなことしたら損するのはEU諸国じゃね?
日本が有名にしてやってるのに日本に制限掛けたら売れなくなるだけだし
835名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 13:07:33.76 ID:dUCxU+i4O
ブルガリア・ヨーグルトも?
ヨーグルトは実はトルコ起源らしいからこれを機会にトルキッシュ・ヨーグルトに改名するか
つかセコイこと言い出したなヨーロッパもwww
馬鹿くせえ
アルファベット使うなら金寄越せってギリシャが言い出すぞ
ジャパン使うなら金寄越せとマルコポーロが言うかも知れんし
韓国は国旗使うなら中国とペプシに金払わないといけなくなるかもな
836名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 13:09:20.78 ID:BCc9hI6MO
フランスパンはパンに
アメリカンドッグはドッグになるのか
837名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 13:12:33.53 ID:2ROfcPqp0
>>831
んだな
838名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 13:14:39.89 ID:q1dzfQegO
>>765
いやあ、それよりも南アルプス市がね
市名が決定したときに市民も唖然としたくらいだしな
アルプスなら長野にアルプスってワイナリーがあるね
839名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 13:17:24.75 ID:q1dzfQegO
>>790
フレンチキスはスラングで、ディープキスを意味するんだけど、軽いキスと勘違いしてる人多いよね
840名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 13:29:09.48 ID:crhjDSVh0
そういえば、CMで宣伝しているのは国産品ばかりだよな
特に食品に関しては
何か縛りでもあるのかな?
841名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 13:30:07.81 ID:ZiWF6OcyO
>>834
あっちは現時点で既に日本の詐欺業者に売り上げを大幅に阻害されているから大した被害はない
842名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 13:32:16.80 ID:jlefJSdO0
>>814
台湾にはない台湾ラーメン
843名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 13:35:20.66 ID:QbCuz/380
>>1
これは仕方ないんじゃないかな。
理屈としてEU側の言うことの方が明らかに理があるし。

>>835
たしかブルガリアヨーグルトはブルガリア政府の承認を得ていたはず。
844名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 13:37:28.67 ID:BCc9hI6MO
サンドウィッチ
845名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 13:37:49.37 ID:QbCuz/380
>>836
フランスパンの場合、最近はバゲットという表記で売ってるパン屋が多い気がする。
846名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 13:54:23.83 ID:4lDhxPO30
evianは?
847名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 13:59:05.91 ID:Doy6UPYL0
>>1
こんなの名乗ってる製品あったっけ?
848名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 14:02:15.66 ID:gXEBa8zG0
詐欺まがいの商売してる奴が困るだけ
849名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 14:14:23.94 ID:B8R8FC070
武士道、侍、折り紙、着物...

コリア起源の言葉を勝手に使うべきじゃないよね。
850名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 14:32:15.70 ID:JGPpIGS40
お菓子メーカーのブルボンどうすんの?www
851名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 15:01:31.40 ID:61owOyPnO
最終的に改名商品が主流になって現名の輸入商品が全く売れなくなったら面白いな
852名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 15:01:48.37 ID:fubsUVft0
俺のジャンボフランクも使用禁止?
853名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 15:08:57.47 ID:RMZMog+i0
うっせー
じゃあパルメザンはパルチザンにしろ
854名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 15:13:29.42 ID:RYZVDpr50
日本より先に中国に言えよ
あ、中国様には言えないだひょっとして
855名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 15:13:46.22 ID:YFGLhI2m0
>>592
放送できなくてよい
既にジプシーの回は放送できない
856名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 15:15:39.26 ID:5mUfHMDN0
パルチザンチーズとしてゲリラ的に売り出せば良い。
857名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 15:28:17.92 ID:P1gyN8MQ0
>>806
前者の意味が正解
消費者にとってもニセモノを掴まされなくて済むのでメリットがある
858名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 15:36:40.21 ID:GnxofOCd0
ナポリタンを規制しよう
859名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 15:54:25.29 ID:+Vp5fQ3d0
>>537
千葉なのに東京ディズニーリゾートwww
>>841
日本の和牛は「WAGYU」で逆にやられる立場になってるんだよなぁ
860名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 15:57:53.59 ID:Q8lBCFsx0
>>789 >>798
カマンベール=白カビチーズってわけでもねえしな

ブリ―とかのほうが一般的じゃね??  ブリ―・ド・地名で売られてるから
カマンベールもブリ―の一種みたいなもんじゃろ?
だからブリ―・ド・北海道 とか  
861名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 15:58:22.16 ID:QbCuz/380
>>859
和牛は品種名だから、外国で飼育しても和牛は和牛なんだよ
ジャージー種の牛が日本で飼育してもジャージー牛なのと同じこと
862名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 16:02:09.22 ID:Q8lBCFsx0
>>850
地名だっけ?
863名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 16:04:41.06 ID:5QRD+VX90
母校の売店で売ってた
死んだ目をした馬の絵がマークのパリージャンっていうパンもダメか
864名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 16:06:49.76 ID:5QRD+VX90
ジャーマンシェパードを食えなくなるのか
865名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 16:07:51.80 ID:Q8lBCFsx0
>>852
ポークビッツだからセーフ
866名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 16:08:15.76 ID:/mujUcBe0
陶器はチャイナ
漆器はジャパン
器はコリアン
867名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 16:11:54.79 ID:Q8lBCFsx0
まあたしかに「下町のナポレオン」はねえわ・・

そもそもブランデーですらないのに、これは酷すぎやろ
868名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 16:13:56.88 ID:5QRD+VX90
コーヒーのアメリカンはなんて呼べばいいんだ
「薄いヤツ」か?
869名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 16:15:28.10 ID:Q8lBCFsx0
>>868
「お湯で薄めたやつ」
870名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 16:17:00.48 ID:WbhdWneJ0
ジョージアで
871名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 16:20:23.72 ID:thDe25eM0
ナポリタンスパゲティ
872名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 16:25:31.48 ID:QbCuz/380
>>868
ライトコーヒーとか何でもいいだろ
むしろアメリカンの方が分かりにくいわ
コーヒーがハイカラな飲み物だった時代の因習でしかない
873名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 16:43:54.23 ID:G3nwDrkJ0
「ガンダムはロボットの一般的な名称」
みたいな開き直りがないと駄目だろうな
874名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 17:00:29.52 ID:EK1cD+tX0
シャンメリーのメリー
メリークリスマスのメリーだったら怒るよ
875名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 17:04:56.99 ID:QbCuz/380
>>873
「一般的な名詞」の定義が不明確だから問題なんだよなぁ

例えば、ハンバーグは一般名詞だからハンブルクと無関係でもOKだけど、
ナポリタンスパゲティは一般名詞じゃないからナポリと無関係ならNG、
みたいなのはどうしても納得を得づらい
876名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 17:16:24.44 ID:G3nwDrkJ0
>>875
「ナポリたんスパゲッティ」じゃだめ?
877名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 17:31:43.27 ID:VGldfh6+0
>>845
バゲット表記は普及してきたけど、
ただバゲットは棒とか杖とか言う意味で細長い奴を指すから
それ以外の形状だと困るな
太長いのはパリジャンって言うからアウトっぽい
878名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 17:37:33.18 ID:MckRdYb20
epa……エイコサペンタ塩酸

じゃないのか……
879名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 17:44:20.36 ID:VGldfh6+0
エイコサペンタエン酸のエンは塩じゃないぞw
880名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 17:46:41.72 ID:QbCuz/380
>>876
Youtubeなんかでは「Naporitan」表記にして区別してるみたいだな
881名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 17:52:58.16 ID:7600SP2n0
ジャーマンスープレックスもダメなのか?
882名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 18:03:14.69 ID:bhXOnJ0l0
たしか「よろしく」ってつけりゃOKなんじゃねーの
「スコッチによろしく」とか「パルメザンによろしく」でいいっじゃね
883名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 18:30:05.17 ID:Q8lBCFsx0
>>882
ミッ○ー○ウスによろしく ってやってもいいの??

おれは無理だと思うよ??
884名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 18:30:39.53 ID:5QRD+VX90
ウチのアメリカン・コッカー・スパニエルも改名か
885名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 18:40:07.27 ID:MckRdYb20
>>879
そうなの?
まずい。確かにカタカナで解答欄に書いた記憶があるわ。
教えてくれてあんがと、にいさん!
886名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 19:18:48.83 ID:jattD+Wi0
>>875
ナポリタンスパゲティなんてのをナポリがブランド化して売り出してるわけじゃないからいいんだよ。
これからそうするってのも通用しないし。
887名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 19:27:12.60 ID:ZiWF6OcyO
>>877
近所のスーパーとかパン屋はあらかたバゲットとかバタールとか形状に応じた品名で販売してるしフランスパン系はまず大丈夫だろ
888名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 20:06:07.01 ID:SOu/Z4iw0
パルチザン、ハギス、マキ、コンバなどの欧州特産レジスタンス名の使用を禁ずる
889名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 20:06:21.77 ID:hLHsAmbq0
>>886
そりゃダメだろ
イタリアの地名+スパゲティ、という時点でブランド効果あるんだから

たとえば外国の会社が「東京オレンジ」とかブランド化したら問題あると思うだろ?
890名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 20:21:51.25 ID:ZiWF6OcyO
>>889
・・・温州・・・蜜柑・・・


全然関係ないらしいな・・・
891名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 20:23:21.95 ID:jattD+Wi0
>>889
ブランド効果じゃなくて実際に現地でブランド化してるかどうかだよ。
EUが土地の名前を全部出してきたら200やそこらじゃ足りないくらい分かるしょ?
892名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 20:28:48.48 ID:WgCybybj0
スコッチはゆのっちでいいよ
そんなことよりタカラトミーは中塚尚子から「香山リカ」の使用制限しろよ
リカちゃんのイメージを著しく損ねているぞ
893名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 20:30:42.36 ID:dtB2Gpkw0
日本って元々、産地偽装におおらかな国だからね。
他国のブランドにただ乗りって日本の本懐だしさ。
894名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 20:34:57.59 ID:ZiWF6OcyO
>>891
そゆこと 現在被っている被害に較べりゃ多少売り上げが落ちる位は屁でもない そういった副作用も覚悟の上で寄生虫の駆除に踏み切ったって事だ
日本の業者はその意味をよく考えろ
895名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 20:51:11.47 ID:hLHsAmbq0
>>891
単純に、何の関係もない人間が勝手によその地名を使って商売しちゃダメだろ、という話だよ。

相手が好意で「うちの地名使ってもいいよ」と言うならともかく、よその人間が勝手な理屈でよその地名を使う事に、正当性は無いだろう
896名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 20:53:51.78 ID:Cx/J2cWj0
>>890
そのみかん名産地、和歌山県は
中国で登録されかけた梅の「紀州」を阻止したでござる

ちなみに温州は、中国の柑橘類の名産地(ブランド)だった
温州みかんは日本生まれ
897名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 20:58:02.60 ID:sIdU+bKfO
なんだ、ぜんぜん関係ないじゃん。困る奴なんていないだろ
困るのは、こっすい事やっとる奴くらいか
898名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 20:59:20.76 ID:yB8QQsL30
色見本でシャンパンゴールドってのも使えなくなるのかなあ。
899名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 21:19:24.21 ID:v9vHNT/h0
EUが昔から産地名由来の商品名の使用を制限させる方向で働きかけてたのは
特に話題にも出なかったし周知のことだと思ってたけど知らなかった人もいたのか
900名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 21:21:02.01 ID:/l0R58Ts0
当然だな
日本だって中国に日本の地名を使った商品やめろってケチつけてただろ
901名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 21:24:34.26 ID:Et1kGLps0
ブルガリアヨーグルトは琴欧州ヨーグルトで
902名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 21:24:52.84 ID:VwOCJC5R0
>>900
だな。

札幌ラーメン、博多ラーメンもアウト
903名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 21:29:07.12 ID:jattD+Wi0
>>895
現実的にそんな制限かけるのは無理だし、なんでもかんでも制限かけるのは阿呆だというのはEUも分かってるだろ。
ナポリタンなんて現地でも作ってないんだが、仮に現地で作ってても天津飯や四川ラーメンと同じ料理名でしかない。
904名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 21:34:08.99 ID:ei/TzjqGO
AOCにヴァンムスーの定義あるの?
アチラさんに呼び方決めて貰えばいいんだよね
結局は加工品に対するお墨付きだけなんじゃん?
905名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 21:34:46.48 ID:DhDTSQuu0
そういうルールを作ろうね、決めたらそれを守ろうねっていう枠組みのメンバーだからな、日本は
906名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 21:38:30.47 ID:hLHsAmbq0
>>903
現実的に、全然ムリじゃないだろ
シャンパンをスパークリングワインと言い換えて、現実として何の不都合があるわけ?
907名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 21:55:15.13 ID:jattD+Wi0
>>906
> 現実的に、全然ムリじゃないだろ
> シャンパンをスパークリングワインと言い換えて、現実として何の不都合があるわけ?
言ってる意味が分からん。
シャンパンはシャンパーニュで作ってて現地でブランド化してるから他でその名前で売るのは止めろと
言ってるだけ。土地の名前だから止めろとか言ってるわけじゃない。なんでもかんでもごっちゃにする
のは頭が悪すぎる。
908名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 22:20:20.00 ID:VTeSeBfo0
2chの劣化が本当激しいな・・・
909名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 22:30:25.96 ID:bhXOnJ0l0
いまどきシャンパンだのスコッチだの言うメーカーはいないだろうが
なぜパルメザンチーズだけは許されてるのだろうか
原産国のアメリカがこの話がん無視だからか?
910名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 22:46:06.87 ID:5Jo08i1r0
多分世界のどこかに「ジャパン」と言う食べ物があって
それは日本人が絶対に認めたくないものだと思うw
911名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 22:50:28.75 ID:oog2G2OK0
>>909
パルミジャーノレッジャーノはイタリアのチーズです
912名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 22:54:45.68 ID:bhXOnJ0l0
>>911
そうじゃなくて日本で一番見かける森永が売ってる
あの緑色のクラフトチーズは堂々とパルメザンチーズと名乗ってるのはなぜなのかって話
913名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 23:07:01.30 ID:q1dzfQegO
>>904
AOCっていうか、何百年も前から法律で決められている
この畑で収穫した葡萄で作ったワインは1万円で売ってもいいけど、道挟んだこの畑で収穫した葡萄で作ったワインは5千円以上で売ってはいけないというところまで事細かに
914名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 23:33:51.34 ID:jattD+Wi0
>>912
森永はクラフト(アメリカ企業)と契約して売ってるから、政治的に決着つかないとどうにもできんのだろ。
915名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 00:11:30.82 ID:5bL/Ee970
いいだろ別に名前変わってもさ。
マイルドセブンて名前なくなってもメビウスは売れてるし
トルコ風呂がなくなってもソープは営業してるじゃんか
916名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 00:29:50.44 ID:/XSl7gMA0
>>907
だからその205品目だかの内訳が判らんから、
大した損害が無いのか天文学的な損害になるのか判らんのよ
917名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 00:45:12.09 ID:VRURJHU70
もうここまで広がって定着してんのに無茶いうなよ・・・
その地名とは関係ありませんって周知するだけでいいだろ
918名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 02:49:22.03 ID:b9QYWpQ+O
>>916
消費者に損害はない
919名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 03:12:05.98 ID:PxzysBzl0
外国で勝手に米に新潟、秋田、牛肉に松坂と付けられるようなものか
仕方ないのかな
920名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 03:33:54.12 ID:p7LKsLHP0
中華丼という名前の中国とは何の関係も無い食べ物のことか
921名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 05:32:51.14 ID:MTwP9fJ50
つまりあれですか、その名前を使い続けたいなら金寄越せ、と?
922名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 05:35:25.43 ID:pUbGIkCT0
クラフトのパルメザンチーズはアメリカ製だしな
923名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 05:48:29.54 ID:b9QYWpQ+O
>>921
カネなんざ要らんからもう使うな だよこの銭の亡者が
924名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 05:54:51.63 ID:YT1fN46T0
ウインナーやフランクフルトもアウト?
925名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 06:17:52.70 ID:WQbgLtP10
呼称を規制して損するのはEUだと思うけどな
定着した名前が消えたら売上げ落ちるだろ。上がることは絶対に無い
まあ、そのぶん日本の国内製品が売れればそれで良いかw
926名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 06:53:57.30 ID:3lqnrlru0
>>919
松阪な、松坂牛は中国で売られてるパクり商品
名称間違えてると恥ずかしいよ
927名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 06:57:22.05 ID:NIlxSr/FO
パルチザンチーズでいい。
928名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 07:56:30.80 ID:9zgKPyok0
>>182
トルコライスのトルコはトリコロールを省略したトリコが訛っただけ
929名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 08:07:10.25 ID:4iSF9cuo0
>>925
それはヴィトンのぱちものを規制したら売り上げが落ちるだろと言ってるのと変わらんよw

シャンパンに関しちゃ↓の記事なんか読む限り、売れなくなって余るってことはないな。
ttp://www.le-vin-nature.net/news_mel200806real.html
930名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 08:33:03.14 ID:8DZhrqV30
アンデスメロンは「安心ですメロン」の略
ナポリタンとかも適当にこじつけちゃえばいいだよ
931名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 08:36:02.98 ID:PEpIaxnH0
シャンパンでもないものをシャンパンって呼んだり、スコットランド産ウイスキーでもないものを
スコッチウイスキーって呼んでるようなものはないだろう

昭和の時代ならまだしも  具体的にどれね??
932名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 08:48:17.29 ID:98aUrXe10
ワインでどんなイカサマやっても良いだろうが
「100年に1度の出来のボジョレーヌーボー」ってソムリエが言っても捕まったことねーぞ
客だって嘘と知りつつソッポ向いて飲んでんだし
嘘を嘘と知ってて遊んでんだよ
真に受けるバカも嘲りなからな
水をさすんじゃねえ
933名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 08:49:27.37 ID:8DZhrqV30
クラフトのチーズくらいかな(アメリカ産だけど)
あとソーセージやハム、ベーコンの類はかなりいい加減だったりする
どっちかっていうとこの話はエーロッパが新世界(アメリカとかオーストライアとかチリとか)
向けの話なんだよ
今はそうでもないけど70年代ころはカリフォルニアワインはシャンパンだのシャブリだのボルドーだの平気でいってたからな
日本はだっちかってととばっちりみたいなもんであんまり重要視されてない
934名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 08:53:32.16 ID:/XSl7gMA0
>>918
ものによっては対策費用で物価が跳ね上がったり減給されたりリストラされたりしかねないだろ
935名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 08:55:06.32 ID:12DtN3we0
本物以外は認めないってなら、日本にはびこる
「ごく一部のメニューしかやらないフレンチレストラン」
も粛清してみろよw
本国フランスのやつらのゲテモノ好きが、エスカルゴだけだと思ってるのか?カエルのスープから虫の料理もろもろ、ちゃんと出せよ
「昔からの、決まり通りの、伝統」をよ
日本式の改変が許せねえってなら、そこまでやれや
936名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 09:11:46.88 ID:qeJhoOCR0
>>932
>>935
嘘や誤魔化しを指摘されると、反省せずに屁理屈を並べて開き直る
こういう奴を見ると、人として恥ずかしくないのかと不思議になるわ
937名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 09:16:00.18 ID:FJHgshbyO
売り上げ落ちて日本からの輸入が減りそうだな。
938名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 09:16:40.43 ID:JelKCsWd0
ナポリタン
939名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 09:23:20.68 ID:lPjzzZaf0
もうジャパンでいいよ
940名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 09:53:26.86 ID:sK0+eiYh0
>>876
ナポリが地名だろーがwwwwww
941名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 09:59:44.23 ID:98aUrXe10
>>936
でもおまえ、イタリアのスパゲティにアメリカのタバスコかけるのやめないんだろw
942名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 10:13:52.73 ID:8DZhrqV30
ケチャプリネーゼかケチャプリタンでいいだろ
943名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 10:31:15.54 ID:PEpIaxnH0
バタートマトスパでいいよ
944名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 10:35:02.84 ID:vDeqtENo0
リボンナポリン…(´・ω・`)
945名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 10:43:07.45 ID:8DZhrqV30
北海道限定なのにナポリとはこれいかに
946名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:13:04.79 ID:GCHgfguY0
元祖を差別化して売り込みたいんだろうけど、いいんじゃない?
本場ものに拘るのは一部消費者だけだろうし、
大半の消費者は美味くて安い方を支持する。
既に定着している商品は、名前が変わっても売れるよ。
逆に欧州で定着前の日本由来の現地生産品のネーミングに苦労すると思う。
947名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:30:16.86 ID:/h/qlc2p0
主張はよくわかる
キムチのせた軍艦巻きを平然とだす韓国に怒りが湧くもんな
948名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:31:42.18 ID:20+xJIIa0
日本舐められすぎ
949名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:50:22.90 ID:XpGHtx8G0
インドカレーは? インドは文句言わないよね
950名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:55:04.03 ID:fFYxtgxy0
やることがきたねえな

まあ改名すれば長期的にはヨーロッパブランドが低下すると思うけどね
951名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:56:12.18 ID:sVBTztVs0
成りすましの、なんちゃって商品に制限をかけるのは良いと思うよ
日本人に成りすますテョンも日本から駆逐しなきゃね
952名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:18:26.51 ID:Qm+3cTx+0
>>831
ぶどう酒と蒸留酒に関しては既に普通名称と化してても使用できないことに
前々から上位である条約の方で決まってるから
そういう判決が出ても条約の方が優先されて無意味。
953名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:46:23.31 ID:FRkhy3uB0
漆器はジャパン
954名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:53:28.13 ID:2uwW7szn0
じゃあパルメザンはパルミジャーノにするか。
955名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:59:13.80 ID:6VbCAvhz0
じゃあナポリタンも禁止
956名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:02:27.83 ID:1DzrV/K10
たしかに向こうで作ったわけでも無いのに地名を使うのは変だわな。
いい加減舶来コンプレックスを捨てたらどうか。
957名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:05:31.40 ID:nCVYYFAL0
ポノレトー
コノレコソヅーラ
パノレ三ヅャー・ノレッヅャーノ
ヌコッ千・ウヰフ、キー
958名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:07:13.34 ID:fHpivpXhO
>>957
エノケソ乙
959名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:07:39.95 ID:U0j+32TA0
抗日パルメザンも禁止
960名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:10:11.14 ID:uS1FUYcg0
>>935
バカかwww
商標登録、およびそれに準じた法令で名称の保護がされているものは守れってこと。
961名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:12:23.77 ID:0k6rhZbY0
前々から思ってたんだけど
「ハンバーグ」で一つの言葉なのにハン+バーグで出来上がってるかのごとく扱っていわしバーグだの言ってみたり
チーズバーガーとかフィッシュバーガーとかハンの部分を他のものに変えて使ってるのっておかしくね?
いわしハンバーグだしチーズハンバーだしモスバーガーはモスハンバーガーだしバーガーキングはハンバーガーキングだろ
962名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:15:41.60 ID:nCVYYFAL0
>>961
韓バーガーはウリの物!
963名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:18:18.44 ID:hb3nLu3t0
>>961
いわしバーグはちっともハンブルク風じゃないから
いわしハンバーガーではないと思う
964名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:20:34.94 ID:0JVCo0eU0
偽シャンパンが溢れてるからな、本物だけをシャンパンと呼べと
965名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:20:43.46 ID:q1bC0eSi0
今日からマジックインキ以外のはサインペンと言うようにしろよな
シャープ製以外のノック式ペンシルをシャープペン、シャーペンと呼ぶのも禁止な
966名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:24:14.76 ID:UWOo6w970
シャンパンはスパークリングワインに統一でいいわ
967名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:24:41.60 ID:DHEeHklU0
日本には?
他の国へは?
中国や韓国やその他アジア各国には?(´・ω・`)
968名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:28:56.34 ID:e5ykm42i0
寿司使うなよ
逗子に似てる
969名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:29:34.29 ID:thcMM3cg0
ナポリたそ〜
970名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:34:10.19 ID:fBrcU3lK0
>>965
セロテープ、ホッチキス
971名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:54:00.44 ID:lHk0jnpg0
>>940
「ナポリたん」
※キャラクター名であり、イタリアのナポリとは関係ありません
972名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:57:52.78 ID:/XSl7gMA0
>>961
確かバーグ(ブルグ)は城とか城塞の意だったからいわし城とかチーズ城?
まあ長いと略さないと面倒だし
「いわしハバ」じゃ語呂悪いしなあ
973名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:09:33.96 ID:9uHr0sMU0
>>967
本当頭おかしいネトウヨしかいなくなったんだな。
記事や情勢知ってりゃ何で言ってきたのかわかるだろ
974名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:39:19.78 ID:nCVYYFAL0
>>972
素直に『いわし御殿』でよか。
975名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:10:08.28 ID:b9QYWpQ+O
日本の業者から雇われた書き込みバイトを見ると如何にこの国が腐り果てているかを痛感させられるなこのスレ
976名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:17:01.86 ID:NHoGrF0e0
ジョージア
977名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:17:49.65 ID:2BkOOInI0
wagyuも禁止にしろや
978名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:18:53.36 ID:n7itzI2H0
シャンメリーでいいんじゃない?
979名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:18:56.80 ID:2BkOOInI0
ナポリタンがケチャップスパゲティと呼ばれる時代が来ようとは
980名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:20:40.95 ID:GlZzmcO70
くだらねえこと言うんじゃねえよヨーロッパ人は
そのうちシベリアも文句言ってくるかもしれんな
981名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:21:39.03 ID:JJmYHlHm0
ハウス(リンゴ入り)カレーだよ
982名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:48:02.80 ID:j9qOqZ9+O
まぁ、ソー○ランドみたいに、別の名前をつけて定着するものは定着するでしょ。
983名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:49:10.41 ID:ykctt9Ob0
>>950
まっとうな事を言ってるだろ
ワインやチーズがフランスを中心としたヨーロッパが本場というのは周知の事実

むしろ、駆逐されるのは日本のなんちゃってカマンベール
食べ比べると歴然の差と分かる
984名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:59:51.88 ID:HP7uM0lh0
(自分達が都合のいいこと前提で)自由を支持します
日本もそろそろ奴等への対応を学ぶべき時期やで
985名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:03:13.25 ID:J6id6G750
オランダせんべいがピンチ?
986名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:03:40.35 ID:cOHJixfz0
産地偽装をやめろと、こういう話なんだろ?
987名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:09:57.63 ID:n4BTH10N0
一番怒らなきゃならないナポリタンはスルーなの?
988名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:13:11.42 ID:ykctt9Ob0
>>987
ナポリタンは現地でブランド化されていないし、「ナポリタン」に関する法整備もないでしょう
989名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:19:53.35 ID:QfaVWZjq0
ドイツんだ?おらんだ♪ も禁止?
990名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:24:53.23 ID:/XSl7gMA0
>>986
地名が産地を示すものなら禁止は判る
地名が由来や製法を示してるものは困る

日本の食べ物だと讃岐うどんは前者だが薩摩揚げは後者だ
991名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:27:27.45 ID:KO4oLvhu0
EU、日本だけではなく
中国、アメリカを含めて同時発行するなら
悪くない。

中国で日本の地名の勝手商標登録多いからな。
さぬきうどんとか。
992名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:27:50.27 ID:b9QYWpQ+O
>>986
そゆこと
だからバイト君達がディズニーや阪急の時みたく話をごちゃごちゃにして規制を骨抜きにしようとしている あんときは上手くいったからな
993名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:36:08.70 ID:O6u3+UoZ0
シャンパンやシャンペンなんて使用できなくても問題無いな。フランスのしょんべん酒でOK なんちゃらチーズも同じ 臭いけど美味いチーズでOK
994名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:56:45.17 ID:8DZhrqV30
でもお前らだって韓国で神戸牛だの浅草海苔とか名づけて売ってたら怒るんじゃねーの
995名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:42:49.22 ID:4iSF9cuo0
>>990
讃岐うどんは一つのブランドではあるけど稲庭うどんなんかと違ってかなりゆるいんだよな。
丸亀とかはなまるとかどこで作っても讃岐だし、海外で讃岐うどんとして出しても香川は別に
怒らないw
怒るのは勝手に商標登録されてしまった台湾のケースとか。
996名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:14:24.32 ID:acU59D5a0
スコッチしか解らん
後のブランド名は知らん(´・ω・`)
997名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 22:23:18.73 ID:b9QYWpQ+O
丸亀市内のうどん屋で修行を積んで一人立ちし アメリカで出店しようとした人に丸亀製麺が"店名に丸亀を入れるな"ってクレーム入れたんだってな
中国と同じことしてんじゃねえっての
998名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 22:31:53.97 ID:4iSF9cuo0
>>997
中国では商標をたてにしてるだけまだまし。
丸亀はなんの権利も持ってないのにクレームだからw
999名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 22:33:42.84 ID:sPGv/G3h0
シャンメリーってなんか絶妙だなwww
1000名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 22:40:54.78 ID:7baLm5ZyO
>>997
のれん分けはしてもらえなかったんだろ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。