【EPA交渉】「シャンパン」「スコッチ」「パルメザン」などEU内の地名を使った商品名の使用制限を日本に求める方向で調整へ [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海江田三郎 ★
http://www.asahi.com/articles/ASH2T5JK0H2TULFA021.htm

日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)交渉で、EUは域内にあるワインやチーズなどの
有名産地名を使った商品名約200件について、勝手に使えないようにすることを求める方向だ。
合意内容によっては、日本で定着した商品名が変更を迫られる可能性がある。

 特定の産地名を商品名などに使う権利は「地理的表示」(GI)とよばれる知的財産のひとつ。
EUは域内にブランド価値が高い産地名を使った食品やお酒が多く、
いまのところ、日本に対して205件の商品名の使用制限を求める方向で加盟国と調整している。

 朝日新聞がEU関係者から入手したリストには、フランスのワイン産地に由来した「シャンパン」や
「ボルドー」、イタリアのチーズ産地に由来した「ゴルゴンゾーラ」や
「パルミジャーノ・レッジャーノ」、英スコットランドの「スコッチ・ウイスキー」などが挙がっている。


http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150225004931_commL.jpg
2名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:49:01.55 ID:jPZv3ugO0
ナポリタン禁止
3名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:49:46.01 ID:TP9wB1OB0
日本が、EU内の地名を商品に使うことを完全禁止
4名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:49:48.75 ID:KPUWYEJG0
ハンバーガーもフランクフルトも禁止
5名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:50:14.52 ID:bPgkvNga0
またえらいタワイのない話でスレ立てたな。
6名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:50:34.44 ID:X7FoX5xi0
スパークリングワインと書けってことか
7名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:50:52.87 ID:1cRz9n1+0
ケチ
8名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:51:00.36 ID:Ge1wp5Jq0
産地が違うのに商品名でその産地名を使ってたってこと?
そんなの制限されて当たり前では
9名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:51:14.03 ID:reHwwiBx0
チェルシーもあかんのかのう
10名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:51:44.40 ID:dLoM6PQM0
ブルガリアヨーグルトもダメか
11名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:51:57.88 ID:zod+BWaO0
地名までって馬鹿だな、これやっちゃうと値段下げるためにそういう名前はずす
そして知名度下がるというのはブランド価値を失うということ
12名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:52:00.07 ID:+m4f1h6p0
天津甘栗も?
13名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:52:04.00 ID:KPUWYEJG0
トルコ風呂にも行けなくなるな
14名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:52:05.73 ID:FtQ1FvNU0
>>8
どうもそういう話じゃあ無さそうだ
「スコッチ」だけど「スコッチ」って名乗るなって感じか
15名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:52:14.43 ID:gf8n7eGo0
ブルボンはブルボン家に許可取ってんの?
16名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:52:46.32 ID:jCPLxg450
>>8
たぶんそれだろうね
17名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:52:48.23 ID:TP9wB1OB0
ぜんぶひらがなにすればオッケー

カタカナは全面禁止
カタカタ用語は欧米のもの
18名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:52:57.50 ID:Q3Sb8o9Z0
ジャップは中国人が讃岐うどんの名を使うと怒るくせにwww
19名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:52:59.56 ID:xkvmAANw0
ナポリタン風スパゲティとかになるわけか
20名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:53:29.60 ID:r50M5Er+0
日本、ブーメランでワラタ。
21名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:53:29.78 ID:gzxb6eqc0
よく考えたら向こうで勝手に松坂だの神戸だの名乗ってるのと同等だからな
22名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:54:06.70 ID:XIZJXjoi0
シャンパン=発砲ワイン
スコッチ=ウイスキー
パルメザン=粉チーズ

これでいいんだろ?あ?
23名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:54:25.33 ID:aPilai6U0
魚沼産米とか勝手に中国が名乗って売ってるのを馬鹿にできない状況
24名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:54:36.93 ID:ASb0DqZC0
>>21
だな。現地が許可したものだけOKで何の問題もない。
25名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:54:52.34 ID:rpzHeucx0
シャンパソとか、ヌコッチになる
26名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:55:14.77 ID:pVdODHbjO
スコッチ刑事
27名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:55:16.50 ID:QJJVVykc0
中国って各国地名等を商標登録しちゃってんだっけ?
28名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:55:25.57 ID:Ygn6bIxl0
コーカサスヨーグルトはセーフか
29名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:55:31.15 ID:kuT8D+Z+0
アメリカン禁止
30名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:55:33.02 ID:9jVB/0GZ0
どこの中国だよ
31名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:55:40.86 ID:k5vsPVbq0
産地偽装をやめろっていってるのか
産地名を書きたければ金を出せって言ってるのか
どっちだよ
32名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:55:44.61 ID:W5m2zxQw0
まあ、ダメなモノはダメだよね
33名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:55:57.28 ID:WvQuicnx0
「スコッチ飲む?」「うん、スコッチだけ」というギャグも規制されてしまうのか
34名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:56:19.89 ID:COvat3Ua0
これはきつい。
35名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:56:30.31 ID:OfRSQBiM0
俺の股間のバイエルンも名乗れなくなるの?(´・ω・`)オッオッオーリッティ〜
36名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:56:30.38 ID:R3k6v1SX0
ネトウヨブーメラン
37名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:56:30.43 ID:RHowF/qE0
シャンパンは三変酒に戻したらええねん
38名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:56:32.17 ID:+m4f1h6p0
>>19

名古屋の喫茶店と長岡フレンドのあれの事じゃないか
39名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:56:46.09 ID:8Q9oM9Y30
雷太「あの、スコッチ野郎ー」

ボス「スコッチ?うははははっ」
40名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:56:49.61 ID:DwjwoYNf0
同じ製法で作られた紛い物を本物と同じ名前で呼ぶなってことかな?
41名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:56:57.85 ID:W7N3nYUa0
日本も返す刀で海外産のWAGYUを名乗る商品名の使用制限を求めたらいいんよ
日本にロイヤリティーを払わずパクってる中韓の農業製品の輸入制限も求めたらういい

でなければEUの要求は飲めんと突っぱねろ
42名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:56:58.87 ID:05NEzp8x0
>>6
>スパークリングワインと書けってことか
これ常識で、ものすごく厳密に守られて居るぞ。
貧乏人が、スパークリングワインをシャンパンなんて呼ぶなよな。
(まず製法が全然違う、ランス市のシャンパン醸造所で、しつこく教えてくれたよ)

あれで、ボトル数1000円で買えるのは、何かの間違いで、シャンパンはボトル2-3万取るべき。
43名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/26(木) 16:56:59.55 ID:WEtH4KbO0
日本パクリ嘘大杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
昭和時代に団塊世代とか最悪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:57:16.76 ID:XepfaJdx0
考えてみりゃ、そりゃそうだ
45名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:57:31.59 ID:LBMi389E0
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
46名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:57:43.81 ID:KPUWYEJG0
>>34
そもそも日本国産なのに
シャンパンやボルドーやスコッチと名乗るのがおかしいわけで。
47名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:57:56.07 ID:gf8n7eGo0
まぁ欧米人は日本人と韓国人と中国人の区別が付かないからね(´・ω・`)
48名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:57:57.67 ID:ToQxcjfQ0
ウインナー
49名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:58:05.52 ID:vBS6B6B70
アレキサンドロスに改名するのかw
50 ◆65537PNPSA :2015/02/26(木) 16:58:17.38 ID:4DwjPoyC0
「ジョージア」とか「バーモント」とかアメリカの地名ならOKやな
51名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:58:41.60 ID:G0lTZi4x0
ジ ャ ー マ ン ポ テ ト
52名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:58:51.58 ID:TP9wB1OB0
南アルプス市民、困惑
53名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:58:55.55 ID:XIZJXjoi0
類似品を容認した上で「こっちが本物です」ってしたほうがいいのか。
類似品を駆逐してしまって、本家の知名度も下がってしまう懸念は無いのか。
54名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:59:06.32 ID:LGu0TLV60
トルコがソープランドに変わったようなもんか
55名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:59:34.93 ID:+iqUpxnQ0
>>21
そうなんだよな。これは一概に突っぱねられない。
どうしたものかな。
確かにナポリタンって実はナポリと何の関係もなく作られたものだし。
56名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:59:46.28 ID:sveQFUn10
>>2
ナポリタンは日本発祥
ナポリでは食べられないぞ

これマメな
57名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:59:51.36 ID:RS3EAsB90
ダッチワイフ
58名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:00:11.96 ID:ToQxcjfQ0
ベルギーワッフル
59名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:00:29.39 ID:VogQDmxU0
スコッチとかは、その商品のジャンルを示してるんじゃないのか?
60名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:00:33.42 ID:OUwJ0vma0
フランスパン終わった
61名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:00:39.59 ID:cOSjPUb40
これは当然だな
というか日本政府が自主的に規制しろよ
62名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:00:48.87 ID:ED289/3T0
当たり前の話じゃね?
スパークリングワインを全部シャンパンって言ったりしないわ。
そんくらい知ってる。
63名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:00:56.76 ID:/ngKuYaWO
オランダ人「ダッチワイフとか何事だ」
64名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:01:06.16 ID:wN6wCwFF0
死ぬよりも苦しむほうが勇気を必要とする。パンがなければお菓子を食べればいいじゃない

存在している物を見て、それがなぜ存在するのかを語ることは誰でも出来る。私は存在しないものを夢見て、それがなぜ存在しないのかを語りたい

我々は言葉だけでなく、行為でそれを示さなくてはならない
65名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:01:13.36 ID:8D8MaRe60
ジャーマンスープレックス
66名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:01:17.47 ID:TP9wB1OB0
日本人は、じゃがいもをポテトと呼ぶのも禁止
じゃがたら芋と呼べ

あれ?
67名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:01:19.97 ID:M9L09Su90
もうモンドセレクションに金出さないぞ。
68名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:01:22.95 ID:afTFWUpw0
スコッチをスコッチ以外で何と呼べと
モルトウイスキー?ブレンデッドウイスキー?
69名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:01:24.82 ID:Ws/5BO6v0
ケチャップパスタ
太いソーセージ
とかにしろってこと?
70名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:01:28.80 ID:GNTGK6d00
今回はEUだけだけど、拡大したら、カボチャや唐辛子や唐芋もアウトだな
71名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:01:34.48 ID:r1sXs2y80
そりゃそうだ
遅いぐらい
72名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:01:43.30 ID:lsNeGHlx0
便乗商法規制するのは当然だわ
73名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:02:04.07 ID:OSFeSqP80
名称を独占するのは問題があるが既に馴染みのある名称に規制をかけるのは権利の乱用な気がする
74名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:02:07.64 ID:HlrRpWoj0
魔法の言葉 ○○風
75名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:02:11.64 ID:S9vyH4vD0
その点ブルガリアヨーグルトってすごいよなきちんと許可取ってるんだから
(ソースはブルーベリーじゃなくてプロジェクトXだったか)
76アニ‐:2015/02/26(木) 17:02:13.88 ID:REd5h7BK0
イギリストーストの運命やいかに
77名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:02:15.15 ID:RS3EAsB90
トルコライス
78名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:02:17.97 ID:t9I0Kstr0
外国の霜降り肉でもWAGYUっていってるんだが?
79名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:02:20.49 ID:FtQ1FvNU0
みんな勘違いしてるようだが、シャンパーニュ地方のワインでも
勝手にシャンパンって商品名に入れるなって話
80名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:02:22.49 ID:KPUWYEJG0
>>60
それを言い出したらフランス料理もアウトになるだろw
81名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:02:25.96 ID:PHCM833B0
ジャワカレーどうすんの
82名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:02:44.13 ID:ToQxcjfQ0
>>66
二度芋と呼べばいい
83名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:02:47.59 ID:hb4pX09M0
特例臭いけどブルガリアヨーグルトとか大丈夫なんですかね
出張先で見かけたブルガリスヨーグルトみたいになっちゃうんですかね
84名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:02:56.32 ID:gtzF6x9U0
じゃあお前らもFujiとか使うな
85名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:03:01.34 ID:+m4f1h6p0
当たり前すぎる
例えば夕張以外で栽培した赤肉メロンを夕張メロンって勝手に名前つけて販売されたらどうよ
86名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:03:04.29 ID:WvQuicnx0
モンブランもダメか
87名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:03:08.76 ID:VogQDmxU0
バーモントカレーは産地にはないから大丈夫とか?
88名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:03:09.16 ID:aY8SEuNE0
中国のやってる話はまた別の話だよな
あれは日本で讃岐うどんとして商売してる会社が中国ではその名前を使うなって話

本題に戻ると、これはEUの言い分が正しいと思う
日本でも産地をブランドとして商売してるのだから海外商品についても認めるべきだ
89名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:03:10.26 ID:zHYea/6I0
日本で作ってるけどブルガリアヨーグルト
90 ◆65537PNPSA :2015/02/26(木) 17:03:22.45 ID:4DwjPoyC0
>>63
イギリス人に言え
91名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:03:25.14 ID:hdiC+wX50
トルコからソープランドに改名しなさい
92名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:03:31.49 ID:j+HL+y0D0
粉チーズ、泡ワインでいいんじゃね?
93名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:03:53.37 ID:+V9J4P0b0
>>1
まがいもんに名前をつけられたら不快だわな、そりゃ当然
お互いにルールを決めたらEUでも勝手に名前をつけたものが販売された時に是正を求められるし
94名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:03:56.03 ID:bPcoUuxP0
新潟のイタリアンもダメなんだろうな
95名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:04:05.64 ID:GNTGK6d00
ウィンナーコーヒーもソーセージコーヒーになるのか・・・
96名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:04:08.00 ID:AHabW+td0
ハンバーグ・フランクフルト・ウィンナーはいいのか?
97名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:04:08.04 ID:TP9wB1OB0
フランスパンもダメだよなぁ
仏国パンならオッケー?
98名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:04:13.31 ID:SXS6+akM0
宇治茶も九条ネギも下仁田ネギも東京チカラめしも禁止な
99名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:04:19.00 ID:DRC2SpHy0
フランスパンも駄目なのか?
100名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:04:29.09 ID:aPilai6U0
カレーはフランスの地名だから使用禁止?
101名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:04:29.46 ID:M+iumI+h0
ある意味では日本のためにもなるだろ

超絶美味ウイスキーを開発したとして、それが味が似てるからと商品名にスコッチを盛り込めば、売れて評判になっても、

さすがスコッチ、やっぱりウイスキーはスコッチだね、イギリスが一番だ

なんて言われかねない

日本の地名つけときゃそこがブランド化していける

いいもの作って中身で勝負するなら既存のブランドに頼らないほうが得だよ
102名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:04:32.88 ID:mFwGBBBr0
EUの人も韓国発祥の長崎ちゃんぽんを絶賛するラーメン通白人の記事を読んだのと似たような気持ちになったのかな…。
103名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:04:35.19 ID:bj4kRMBo0
ブルボン「まじかよ・・・」
104名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:04:35.39 ID:KPUWYEJG0
>>79
そういうことか。

シャンパンを輸入しても日本でシャンパンと付けて売るのはダメ。
スコッチウイスキーを輸入しても日本でスコッチと付けて売るのはダメ。

別にいいけど、名前を制限して製造国にメリットあんの?
105名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:04:37.99 ID:RS3EAsB90
佐賀名物シシリアンライスもアウト
106名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:04:43.09 ID:HTZyM8Dk0
スコッチ風ウイスキー
パルメザン風チーズ
とかになるのかな
107名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:04:46.94 ID:npIYTS0EO
スコットランド産じゃないのにスコッチを名乗ったウイスキーを日本の会社が出してるって事?
うーん、聞いたことないなぁ…
108名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:04:50.48 ID:XepfaJdx0
向こうで正統な作り方をして販売してる物は
日本で適当に作って同じ名を名乗るのはもう駄目だろ
109名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:04:51.51 ID:f2srdoDw0
韓国には独島ブランドがあるけど製品は竹島周辺の海産物とは無関係なんだよな。
反日感情に便乗して売ってるだけだが売れまくってるんだな、これが。
110名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:04:54.67 ID:2VNPhs1DO
ジャパン→活性発泡ブドウ酒
スコッチ→スコットランド風蒸留酒

(´・ω・`)
111名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:04:56.54 ID:ToQxcjfQ0
モンブランケーキ → 栗入り洋菓子
112名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:04:59.73 ID:+m4f1h6p0
>>89
ブルガリアヨーグルトはブルガリア政府に承諾貰ってる
113名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:05:06.48 ID:ED289/3T0
>>97
ぶっこくってwww
114名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:05:08.51 ID:OUwJ0vma0
それに引き換えエチオピア饅頭凄いよな
エチオピア全然関係ない上に公認になったんだもん
115名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:05:11.80 ID:z3S8c4/T0
特に問題ない
116名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:05:18.68 ID:xkvmAANw0
フランスパン
117 ◆65537PNPSA :2015/02/26(木) 17:05:35.06 ID:4DwjPoyC0
>>83
ブルガリアヨーグルトは確かブルガリアから正式な許可取ってたはず
118名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:05:38.11 ID:C5m+O/Vx0
シャンメリーでおk
119名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:05:41.07 ID:zHYea/6I0
メタルインドカレー

フレンチトースト

フレンチポテト

アイリッシュウィスキー
120名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:05:47.48 ID:P5v3QmoN0
ブルガリアヨーグルトは認められてたよな。
日本で売っているオリーブオイルのエクストラバージンと付けているのがほぼ全て
偽物と同じ事か。
121名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:06:04.48 ID:xE/H04wE0
最近だとこの手の表示はちゃんと守られてるんじゃないかな
影響があるとしたら外食産業じゃないのかね
122名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:06:10.01 ID:6G/xwCq60
>>68
スコッチウイスキーは、スコッチ。スコッチウイスキーではないなら、
単にウイスキーとか言えばいい。

>>36
どうして、トンスルが騒いでいるの?
123名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:06:13.09 ID:/ngKuYaWO
EUの怪しげな食べ物をスシと名付けるのもどうかと思うけどな
124名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:06:13.22 ID:GNTGK6d00
>>73
そんなの日本の勝手な都合だからな
EUからしてみれば、自分たちのブランドで商売する収益を奪われてるわけで

日本も、日本の地名ついてる商品はロイヤリティを請求すればいいが、あまり無さそうだな
125名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:06:15.89 ID:qQp+fb6t0
フランクフルトもダメか
126名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:06:25.75 ID:TRsQBhaS0
シャーナシだな
一般商品名として定着しちゃった感もなくは、ないけど
変えろくださいと言われれば、そうですねで特に問題ない話でもある
127名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:06:31.72 ID:Ilo3nWSHO
これは別に困らないな
他の名前に変わってもどうせすぐ慣れる
128名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:06:36.79 ID:Q3Sb8o9Z0
天津甘栗wwwwwwジャップwwwwww
129名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:06:49.04 ID:pG3ePVQv0
フラソスパンで回避
130名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:06:50.46 ID:UVSstU34O
ベベの「パッパッパッパルミジャーノレッジャーノ!」もアウトになるんですか?
131名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:06:51.55 ID:dl1Ivl5rO
これは基本的には消費者にとって有益だろ
だから歓迎すべきだと思うわ
132名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:06:57.35 ID:ajPLuMtG0
>>89
許可取ってるから大丈夫
133名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:06:59.28 ID:t9I0Kstr0
中華そばも支那そばもダメになる
134名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:07:13.06 ID:hb4pX09M0
21世紀の敵性語か
135名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:07:16.12 ID:8Ow2SwQI0
んじゃスシも使うなよな
136名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:07:20.28 ID:OfRSQBiM0
137名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:07:23.78 ID:q3YHpCC80
コニャックは?
138名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:07:29.36 ID:IVYTnP+80
赤玉ポートワインもとっくに代ってるし
ほとんど戸別に対応済み
139名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:07:38.78 ID:bPcoUuxP0
ミラノサンドBも駄目だろうな
140アニ‐:2015/02/26(木) 17:07:46.33 ID:REd5h7BK0
「天津に甘栗はありません。天津飯もありません」
141名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:07:55.80 ID:IHIy9xJm0
はっはっは
インチキ日本料理店を笑えねーなこりゃ。
142名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:07:56.25 ID:hdiC+wX50
シャンパンはシャンパーニュ産以外はスパークリングワインで売ってるよな。
143名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:07:58.56 ID:CAqobguh0
いいね
日本もAOC導入すべき
144名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:08:10.92 ID:TP9wB1OB0
日本人から日本語の使用を禁止ないといけない

日本語は単語をでたらめにくっつける
日本で日本語が使われていてはこの手の統制がまったく出来ない
145名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:08:19.66 ID:C5m+O/Vx0
>>75

ブルガリアは敵に回すと恐ろしい国だから
146名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:08:24.35 ID:yM0XBzA20
牡蠣のシャンパン蒸しが牡蠣のスパークリングワイン蒸しになるのか、
すごい安っぽい感じがするな。
147 ◆65537PNPSA :2015/02/26(木) 17:08:24.63 ID:4DwjPoyC0
>>125
ウィンナーも「ウィーンの」って意味だからダメっぽい
148名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:08:25.84 ID:hFMQIzioO
大して食わねーし。
149名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:08:26.55 ID:GNTGK6d00
>>93
紛い物というより、シャンパンやスコッチは既に「シャンパーニュ産」「スコットランド産」
という意味を離れて、製造方法や製品品目の名前になってるような気もするが・・・
150名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:08:28.70 ID:xkvmAANw0
いや、たぶん、その名を名乗りたければ、その国の検査機権で認定を受けて、
名前使用料を払えってことだろう。
そしてそれをしなければ、消費者から、二級品扱いされるおそれがある。
151名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:08:30.92 ID:3kYNqQIr0
多分これ、訴訟の前準備
152名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:08:35.32 ID:lsNeGHlx0
花畑牧場終了っぽいな
153名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:08:38.28 ID:DRC2SpHy0
フランス料理店って看板出せなくなるのか?
154名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:08:41.62 ID:6G/xwCq60
>>86
あんな山岳でケーキ製造できないから、地名ブランドの価値が無いだろw
155名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:08:46.40 ID:+m4f1h6p0
>>123
全然話しがちげーぞ
156名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:08:47.63 ID:FtQ1FvNU0
>>141
いや、それは笑って良い
157名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:09:08.37 ID:YucGGaZEO
しかたないね。

当然だが、単なる牛肉を「kobe」と偽って売るのとかも許さんからな。
158名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:09:08.89 ID:dl1Ivl5rO
>>133
お前、馬鹿だろ
中国はEUに加盟してるのか?
どうしてお前みたいな馬鹿が出てくるんだろうね
159名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:09:25.96 ID:9BpMwte20
>>21
和牛の元祖は但馬牛
それを松坂とかが勝手に産地名にしてるんだがな
160名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:09:29.39 ID:1pEr6BeD0
イスラム教では禁忌の豚を使ったトルコライスさん逃げてー
161名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:09:35.42 ID:/15f1GPw0
本当に押し付けがましい奴らだな。
なにか実害でてんのかよ?
162名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:09:43.91 ID:O9wd3IDT0
日本のウイスキーほぼ網羅してるけど、スコッチなんてなのってるウイスキーないから。抵当なこと書くなよ
163名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:09:55.79 ID:+MEM/Myu0
>>41
wagyuに関して和牛種としての牛の精液を輸出したものだから無理だろ
164名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:09:58.39 ID:DD+OF3b80
改名します

「シャンパン」→「パンパン」

「スコッチ」→「アッチコッチ」

「パルメザン」→「ミキドウザン」
165名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:09:59.14 ID:b00eNPCr0
ウインナーとかフランクフルトってJASの規格になってるんじゃなかったかな
166名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:10:03.76 ID:+iqUpxnQ0
>>68
そもそも日本のウィスキーはスコッチを名乗ってないだろ。
スコッチはスコットランド産のウィスキーだ。
167名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:10:04.67 ID:FfkBzXW10
じゃぁ海外のなんちゃって和食店や、怪しい日本語Tシャツもだめなんだろな
日本側も、怪しい英単語の書かれたTシャツに地名や商品名含まれてたらダメだけど
168名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:10:11.86 ID:dOEfKdssO
>>68
スコットランドで作った物じゃなければ正確にはスコッチ風ウィスキーだからな。
名称に金かけたくなかったら別な名前作るしかないよな。

日本生まれのスコッチテリアはどうなるんだろう。
169名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:10:13.71 ID:ZIVXtirz0
>>1
その産地で作られた本物は使用OKなんだろ?
まあ、EU側の主張も当然だわな
170名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:10:16.29 ID:y0lUCssa0
>>10
>ブルガリアヨーグルトもダメか

ブルガリアヨーグルトはブルガリア政府が材料や製法を確認した上で使用を認めてる。
171名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:10:17.64 ID:luj8AvMQ0
フランクフルトソーセージ
ウインナソーセージ
ボロニアソーセージ
スパゲッティボロネーゼ
スパゲッティナポリタン
スパゲッティジェノベーゼ
ウインナコーヒー
ダッチワイフ
フランス人形
カステラ
172名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:10:18.64 ID:ulYLlrTp0
>>122
バーボンと区別したいときは?
173名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:10:21.86 ID:q/PpiD2M0
アリスソフト、ピンチ!
ランスシリーズ改名迫られる!
174名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:10:38.32 ID:Kr7pcRsL0
太陽にほえろのスコッチは
175名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:10:46.21 ID:Da4+r3JW0
>>101
ニッカとかウィスキーメーカーは、スコッチの呼び名は付けていないよ。
普通にシングルモルトウィスキーとかブレンテッドウィスキーにしている。
176名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:10:48.60 ID:m5ZvWOPT0
>>56
あとアメリカンコーヒーもな
177名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:10:56.33 ID:RS3EAsB90
アンデスメロン逝ったw
178名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:11:02.45 ID:mQwz2kSV0
物によるだろうけど、逆効果の気がする。

特にスコッチ。
日本人は、ウイスキー、ブランデー、スコッチ、コニャック、バーボン等
蒸留酒の違いを気にしてないからな。
179名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:11:10.37 ID:DRC2SpHy0
ハンバーグは?
180名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:11:10.87 ID:IVYTnP+80
シャンパンはスパークリングワインになってるし
パルミジャーノレッジャーノなんて本物でも無い限りそんな長い名前使ってない
181名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:11:18.45 ID:YucGGaZEO
>>130
バカジャネーノ?
コレジャネーノ?
182名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:11:20.00 ID:Ded98KpE0
ナポリたん、にすればいい
183名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:11:24.37 ID:QSvmP9cR0
>>150
産地で生み出されたものでなければアウト。
権利料を払って済む問題じゃない。
過去にも日本でシードルを造ってたけど、フランスから産地以外がシードルを名乗るのを禁止してアップルワインに名称変更した経緯があるよ。
184名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:11:24.96 ID:ZWjCmTcS0
ゴルゴンゾーラはどうすればいいの?
青カビ臭味チーズ?
185名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:11:27.89 ID:hdiC+wX50
トルコライスがソープランドライスになるのか、食欲が失せるわ
186名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:11:29.34 ID:GLBZIIf40
>>17
漢字表記にしよう
一周回って格好いいかも
187名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:11:33.95 ID:P5v3QmoN0
じゃあサイゼリアのミラノ風ドリアとかもダメなのか。
188名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:11:34.10 ID:GNTGK6d00
>>104
> 別にいいけど、名前を制限して製造国にメリットあんの?

ロイヤリティ払えということ。
結局日本人は中身が分からんってことでしょ。本物でもラベルに書いて無ければ売れないし、
偽物でもラベルに立派なこと書いてあればみんな騙されて買う。ボジョレー・ヌーボーも
中身を入れ替えたってほとんどの人は分からんだろう。
189名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:11:41.01 ID:yA8tRUE30
ふむ。
それ、でもEU側に何か得があるのか?
金払って使わせるってこと?

タダで地名の宣伝してくれてるようなもんだと思うんだが。
けっこうおいしいんじゃないの、五輪とかそういうために招致するわけでしょ。
190名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:11:49.26 ID:qQp+fb6t0
ジョージアコーヒーも駄目w
191名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:11:51.89 ID:CLtnJeuk0
フランスベッドもやばいの?
192名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:11:52.49 ID:MkkIpdQ40
カマンベールチーズは白カビチーズ?
193名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:11:55.47 ID:t0Z3x1/L0
逆にEU圏内で使用されてる変な日本語名の商品店名も使用制限しろ
194名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:11:56.96 ID:a2TuXL0l0
これは一掃されても困らないなぁ
195名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:11:59.09 ID:oAaUFzBi0
フェラーリはいいの?
196名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:12:02.43 ID:9BpMwte20
ヨーロッパが金儲けに走ると
ブランドを利用するに決まってるわ

それだけの文化があるからな

中国が中華料理で出てきた場合厄介だぞ
ラーメンとか餃子とか
197名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:12:04.92 ID:UVSstU34O
>>139
なぜBに拘る、Bにwww
198名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:12:06.86 ID:ygbmoPda0
>>18 >>128
朝鮮半島由来の商品名がないからって妬むなよ
199名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:12:13.69 ID:wyqcVodn0
中華料理の看板出してる店とかどうなるんだろうなw
200名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:12:17.37 ID:ZIVXtirz0
>>172
バーボンはバーボンで名乗る為の資格要件みたいなのがあるから
問題ないんじゃないか?

スコッチ、バーボン、ケンタッキーウィスキーなどの固有名詞をそれぞれが名乗れば
いいだけの話。
201名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:12:19.72 ID:5yNnhuWj0
まあ、欧州へのあこがれで日本でもできる!って命名だからなw
本家は望んでないし嫌がってるんだからしょうがないよ。

どうでもいいけどシャンパンよりスペインのカバのほうが旨いと思う。
安いしなw
202名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:12:22.39 ID:+V9J4P0b0
>>146
正規に輸入した本物、もしくは許可を得られたものを使ってたらそのままで問題ないでしょ
203名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:12:23.36 ID:X3EM2Smu0
いいんじゃね
また知名度あげるのに困るのはあちらだし
204名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:12:23.81 ID:marbZsmE0
>「パルミジャーノ・レッジャーノ」
>「パルメザン」とは「パルミジャーノ」の英訳である。一般的には「パルミジャーノ・レッジャーノ風のチーズ」の意味で用いられている
>欧州連合諸国ではパルメザンチーズを名乗ることはできない

パルメザンチーズは欧州ではなんて呼ばれてるんだ?
205名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:12:28.05 ID:tiH7aYdNO
日本人でもないのに店名に日本語使うなよ
206名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:12:41.56 ID:6G/xwCq60
>>128
どこの商標を侵害しているんだ?中国本土では焼いた栗を
天津甘栗とはわざわざ言わないぞwww
207名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:12:59.67 ID:TRsQBhaS0
>>184
ブルーチーズじゃあかんのか?
208名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:13:00.68 ID:TP9wB1OB0
日本での登録表記はカタカナだから、無問題じゃね?
209名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:13:01.40 ID:+m4f1h6p0
>>189
地域ブランド勝手に使用して宣伝してやってるって開き直るなよ
中国人かな?
韓国人かな?
210名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:13:01.86 ID:npIYTS0EO
日本産以外の原酒が入ってるのにジャパニーズウイスキーを名乗る例は…

おっと、誰か来たようだ
211名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:13:02.43 ID:5+DGw4dh0
キムチも国際標準にあわせて使用禁止にしておくべき。
212名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:13:04.09 ID:2jagIfKK0
>>149
スコッチは製法のイメージあるけどシャンパンにはないなあ
この二つを同列に扱っているところに違和感を覚える

スコッチが禁止ならウインナーも禁止だよなあ
213名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:13:05.87 ID:Kr7pcRsL0
>>177
あれは「安心ですメロン」の略だと聞いたことがあるが
214名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:13:10.80 ID:AHabW+td0
>>172
モルトウィスキー
215名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:13:14.15 ID:RS3EAsB90
カスピ海ヨーグルト
216名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:13:17.11 ID:j+HL+y0D0
青カビチーズのほうが消費者には判りやすい
217名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:13:17.89 ID:0yIeig4w0
もう「シャリバン」「スコッティ」「パルチザン」に改名でいいや
218アニ‐:2015/02/26(木) 17:13:18.56 ID:REd5h7BK0
>>185
いうなればオメコの汁でめし食うようなもんでー
219名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:13:26.51 ID:KPUWYEJG0
>>188
ああ、金の話なのか。

それなら普通にシャンパンをシャンパーニュ地方産スパークリングワインで売ってもらって構わない。
220名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:13:57.09 ID:RE0UgziK0
>>1
ま、いいんじゃない。またアルコール類のように失敗しなけりゃ。
221名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:14:07.30 ID:I/+up+9l0
まー妥当だろ
偽物なくなるしいいんじゃね
222名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:14:20.31 ID:luj8AvMQ0
ジャージも禁止な。
英王室領の島の名前だから。
223名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:14:23.06 ID:z0Pnf8oA0
もうシャンパンつーのは、そういうアルコール類の総称みたいなもんだろ。
ガンダムがロボットの総称だというのと変わらないよ。
224名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:14:28.65 ID:EWDOUmQV0
>>21>>24
その通りだね
225名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:14:39.70 ID:CXXAj3Zf0
スコッチランド産以外でスコッチって名乗ってるウイスキーを寡聞にして知らないのだが
226名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:14:41.10 ID:aY8SEuNE0
話がずれてるような気がするなw

松坂牛じゃないのに松坂牛って言うな、九条ネギじゃないのに九条ネギって言うな、って話でしょ
シャンパンもスコッチもブランドだから勝手に使ってはダメ、
フランスパンはブランドじゃないからokでしょ
227名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:14:43.85 ID:avgVwi3k0
日本も「サムライ」「寿司」「京都」
この辺り禁止にしようぜ
228名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:15:08.72 ID:DRC2SpHy0
インドりんご
229名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:15:13.04 ID:6aemMXAf0
これはやっていい
230名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:15:20.12 ID:Y5j22TWp0
>>12
中国人がアップを始めました!
231名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:15:22.38 ID:pAQG4pDJ0
ひらがなでふらんすぱんでおk

発音の時点でまったくちゃうからwww
232名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:15:32.03 ID:TP9wB1OB0
日本産のは、そこがどこだろうと、
ひらがな、カタカナ、漢字のままで売ればいいんだよ

親切に訳したら怒られるんじゃワリに合わない
233名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:15:32.33 ID:FtQ1FvNU0
>>219
それなら問題ないね
商品名に「シャンパン」って入れなければ良いだけの話だから
234名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:15:33.46 ID:Dp+jPiT10
これは賛成
もっと早くやるべきだった
くだらない場末そのものの名前つけてる
ゴミのような業者やラブホの経営も罰せよ
235名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:15:39.00 ID:IVYTnP+80
>>128
天津甘栗ってのは昔中国では天津で栗を集荷してた事に由来してるだけでな
天津産じゃないんだよ
236名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:15:40.84 ID:8Q9oM9Y30
>>22
撃っちゃいやーん
237名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:15:48.09 ID:GNTGK6d00
>>219
> それなら普通にシャンパンをシャンパーニュ地方産スパークリングワインで売ってもらって構わない。
まあ現実問題、売上げ落ちるだろうな。「シャンパーニュ地方産スパークリングワイン?何それ。胡散くせ〜」となる。
238名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:15:50.15 ID:k22lmTrv0
シナ人得意のパクリっぽいの付ければいい
シャソパソとかスコッチョとか
239名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:15:53.10 ID:LUn40vML0
いいんじゃね?
代わりの名称が何になるのか知らんが、厳格に規制すべき
同じ材料、製法でも、産地によって名称が変わるのは当然だ
それがブランドってもんだろ

むしろ、世界規模で一旦整理した方がいいだろ、これは
240名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:16:04.96 ID:CK/5BnaJ0
「紀州」の名、守られる 中国企業の商標登録認めず
2014年11月5日18時27分
ttp://www.asahi.com/articles/ASGC53VS3GC5PXLB007.html

 和歌山県は5日、中国の企業が商標申請した「紀州」について、
中国商標局が異議申し立てを認め、登録をさせない裁定をしたと発表した。
中国企業の不服申し立てがなく、5月に確定したという。
241名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:16:05.47 ID:YucGGaZEO
>>144
しかも勝手に略すんだよな。
アルバイトをバイトとか。

正直、日本語は欠陥言語だわ。
242名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:16:14.43 ID:P5v3QmoN0
HDMIと同じで表記するならカネよこせという事だな。
243名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:16:14.98 ID:VIGQXWip0
パルミジャーノレッジャーノ
244名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:16:19.10 ID:M+iumI+h0
>>175
そうなのか
何でリストに入ってんのかな
今はないけどこれから出てくるかもしれんということかな
245名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:16:33.27 ID:MpbAO5iE0
EUも形振り構っていられないみたいだな
こんな事しても自分の首絞めそうだけど
自分達はOKのいつもながらの白人至上主義でもやるかな
246名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:16:37.39 ID:ilBlqHvJ0
シャソパソ スコッテ パル×ザン
247名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:16:42.57 ID:ZIVXtirz0
>>212
シャンパンにこそ厳格な製造方法のルールがあるだろ。ただの、スパークリングワインとは
製法が全然違う。シャンパンは瓶内で再醸造して澱を取るなど独自製法満載だよ。
248名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:16:49.76 ID:6G/xwCq60
>>219
シャンパーニュ地方産スパークリングワインを「シャンパン」名義で売るのは
問題が無いんじゃねえか?日本で作ったスパークリングをシャンパンとして
売るなということだろ?
249名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:17:09.58 ID:l2Q7wJJx0
>>68
マッサンアウトー、と思ってアサヒのHP見てみたら
スコッチウヰスキーはしっかりスコットランドで作ったもののみだった

ニッカのはニッカウヰスキーとかになってるし、ジャパニーズ・ウヰスキーとも言うそうだね
250名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:17:11.93 ID:CQLmXGbR0
別に誰も困らない
251名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:17:13.46 ID:FbTrwEj40
日本だって讃岐うどんや名古屋コーチンや関サバなどの名称を中韓が使ってたら怒るだろ?
252名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:17:17.32 ID:4LAHgm7n0
>>1
商品名にしてる訳じゃないののアホか?
ただで地名を宣伝してブランド価値を上げてやってるのにバカだなw
スコッチなんて知名度下がって逆に売れなくなるわ。
253名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:17:25.06 ID:jRXDLAnw0
世界中の日本料理店や寿司店も閉鎖だな
あるいはアメリカ風日本料理店とかフランス風寿司店と明記しといてくれ
まるで別物だから
254名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:17:30.24 ID:qQp+fb6t0
ヨーロッパは博多ラーメンが使えない
255名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:17:30.85 ID:zyu0xlGF0
これはしょうがないかな
中国産の梅に紀州なんて名前を付けられたらこまるし
256名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:17:32.45 ID:ff3NNbl70
日常から西洋くささが少しでも減るならいいんじゃないだろうか
257名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:17:35.35 ID:/NGNsRxT0
宣伝してやったんだから日本が金もらうべきだろう

日本語を決めるのは勿論日本人だ

こんなのただのカツアゲじゃねーーか アホ

一度でものったらキリがねーーぞ
258名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:17:35.97 ID:bPgkvNga0
なんでチャイナ絡みの話を出すのがいるんだ?
259名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:17:38.75 ID:PmR2b04o0
正直これではアレもダメこれもダメでお互い大混乱しそうある程度はお互い寛容にならないと今更言われても無理
特に地名はそれ自体宣伝効果もあるのにね
260名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:17:39.30 ID:+m4f1h6p0
地域ブランドを守るってのは極々自然な事だと思ってたんだが以外に反対してる人多いんだな
261名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:17:39.81 ID:a2TuXL0l0
その205件を知りたいもんだ
262名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:17:51.69 ID:3jpEeI1TO
>>14
なんじゃそら
しかも今更
263名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:18:02.17 ID:t2q5uygTO
(・∀・;)シャンパンは結構区別できてると思うが
264名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:18:06.57 ID:Jgmmwtnc0
明治なんか明治天皇の許可とってんのかな?
265名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:18:22.80 ID:1YTFeEnd0
日本人のこういうネーミングって、ふわっとしたイメージしかないから
産地偽装の目的で名乗ってるわけじゃないんだけど
多分わかってもらえないだろうな。
266名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:18:28.59 ID:5f8OH3PC0
じゃあ海外はWAGYU禁止ね
267 ◆twoBORDTvw :2015/02/26(木) 17:18:29.55 ID:C+c0nT/V0
本物のスコッチウィスキーを輸入した場合でもスコットランドウィスキー協会みたいな組織に
ちゃんと「日本で売る場合でもスコッチ名乗ってOK」認証得ておかないならば
日本国内でスコッチ名称つかわせないよ! ってことかね
268名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:18:31.59 ID:yM0XBzA20
レストランのメニューまで制限かけるって所が引っかかるんだよな。
シャンパーニュ地方で取れた正真正銘仏お墨付きのシャンパンを使った
シャンパン蒸しを出してそれをメニューに載せてるる店はオーケーにするのか、しないのか。
違うワインで蒸してるなら日本の法律にすでにひっかかってる。
269名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:18:34.21 ID:luj8AvMQ0
>>195
フェラチオの意味で使うのはアウト。
自動車のブランドなら、フェラーラ地方にある自動車会社の社名だからセーフ。
270名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:18:44.65 ID:BSQqvDe+0
チーズとか本国でも産地名乗ろうと思ったら大変な品質基準をクリアしなきゃならない。
彼らがどんなにブランドの誇りを守り貫いているか、日本も学ぶべき。
271名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:19:08.62 ID:GNTGK6d00
これが認められたら、逆手に取って、もともと地名でない有力商品名に都市名を改名
する自治体とか出てくるだろうなw 日本にも寿司市とかできるのかw
272名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:19:09.14 ID:ZIVXtirz0
>>188>>219
そういう意味じゃないだろ。
真正のシャンパーニュ地方産のシャンパン以外でシャンパンの名称を名乗らせないという措置じゃないの?
273名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:19:13.80 ID:8vikUWr50
じゃあbukkakeも使うなよ
274名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:19:23.38 ID:SxZuf+Up0
>>260
N速+なんて1のネタを反射的にただ叩くだけのアホ板だしな
275名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:19:24.98 ID:qZzoZLkp0
うっせーよ
何様のつもりだ
そもそもジャパンだのヤポンだの勝手に呼んでんじゃねーよ
NIPPONとちゃんと呼べ
話はそれからだ
276名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:19:26.94 ID:oyvEh/as0
日本は今までこういうのに甘すぎたからなあ
有名ホテルでもメニュー偽装が横行してたくらいだし、これを機会にきちんとしなきゃ
277名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:19:29.50 ID:XepfaJdx0
シナ人じゃないんだから受け入れようぜ
278名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:19:29.78 ID:6LL3l4mX0
FRAFTのパルメザンチーズは米国産だった・・・。
これももう駄目なのか・・・。
279名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:19:38.37 ID:k5vsPVbq0
ボルドー産じゃないボルドーとかスコットランド産じゃないスコッチとか
シャンパーニュ産じゃないシャンパンとかどこに売ってんのさ?
280名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:20:01.57 ID:mbO0zFea0
ハンバーグにチーズが乗った、イタリアンハンバーグも使えなくなるの?(´・ω・`)
281名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:20:08.46 ID:+O1xcCy60
名前が残る本家の売り上げ増という皮算用なんだろうけど
消費者は名前に関係なく慣れ親しんだ味を求めるだけなんだから
せっかくの知名度が逆に薄れていって売り上げ減のブーメランなんだろうな
282名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:20:16.04 ID:cVIR+Bgv0
天津丼も禁止で

中国に嫌がらせした中世ジャップランドざまぁ
283名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:20:26.30 ID:DRC2SpHy0
カリフォルニア米は
284名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:20:31.10 ID:MpbAO5iE0
>>251
何かそれ違くね?
名称のそのものはサバでありコーチンなんだから
EUで同じ製法で作られたなら日本酒って売っても別にいいだろ
285名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:20:32.43 ID:H+XCF7wm0
分からんでもない要求だけど
改めて欧州のやつ等に言われるとムカつくんだよな
どうせネーミングライセンス料目当てだろう、と
286名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:20:41.20 ID:yA8tRUE30
>>209
いや、俺はこの件、心からどーでもいい立場だが・・・。

いきつく先は、新鋭都市と日本企業が新たなブランドを作るんだろうなぁと。
287名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:20:46.54 ID:6G/xwCq60
>>245
別におかしい事じゃないだろ?
あんたがAという製品を開発して売っているところに
俺がAのまがい物をAだといって売っていたらどうなる?
288名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:20:51.32 ID:Da4+r3JW0
>>270
ベルギーだったかどこかの国は、日本でいう発泡酒のベルギー産をビール扱いにしろとのたうち回っていたがw
289名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:21:13.87 ID:Jgmmwtnc0
ウォークマンは一般名詞って判決なかったっけ?
シャンパンも一般名詞化してるよね
290名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:21:17.30 ID:xE/H04wE0
>>263
シャンパンはだいぶ前から使用辞めるように言われてたはずだからねえ。

宣伝効果が云々って言ってる人は
自分が買った神戸牛や大間のまぐろとかがその辺の適当な商品とかでも関係無いと思う人なのかな?
地名ブランドって他所が名乗っていい物じゃないのは当たり前なんだが。
291名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:21:20.19 ID:ZIVXtirz0
>>248
自分もそういう話だと理解した。
当然の措置だよな。
292名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:21:21.36 ID:GppMGbx50
>>56
しかもイタリア人が食べると不味くて食えないらしい。べちょべちょが苦手なんだろうね。
293名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:21:26.72 ID:0yIeig4w0
そういえばアメリカのレストランで神戸ビーフって言ってるのは全部にせものだってね
日本からの牛肉の輸入規制してるせいで
294名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:21:31.39 ID:FtQ1FvNU0
>>272
それは今でも日本でもやってることじゃないの
でも今回のは「どこ産だろうと。当然シャンパーニュ産だろうと、勝手にシャンパンって名乗るな!」
295名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:21:36.50 ID:HQ9/fRFh0
フランスベッド全力で売ればいいの?
296名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:21:36.98 ID:T17paEtS0
台湾ハーフの友達が
名古屋の台湾ラーメンはインチキだと怒ってた
297アニ‐:2015/02/26(木) 17:21:39.01 ID:REd5h7BK0
具志堅がイギリスから「300億円はらえ」と言われるのか
298名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:21:41.29 ID:bPcoUuxP0
名古屋名物台湾まぜそばアメリカンは
欧州関係ないからセ〜フ
299名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:21:50.42 ID:RS3EAsB90
俺の好きなブラックモンブランもう食えねえのかよ
300名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:22:06.13 ID:NF69C4/W0
ビールって商品名も使えなくなっちまうんじゃねえのかw
以前聞いた話だがドイツは日本のビールは混ぜ物が多いからビールとは認めない的なことを聞いたぞ
301名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:22:10.03 ID:Kr7pcRsL0
これと似たようなこと?

韓・EU FTAで「地理的表示」保護水準も高まる ( 記事の出所: 韓国特許庁HP ) 2009.10.16
ttp://www.jetro-ipr.or.kr/newsSearch_view.asp?news_idx=2468&syear=1999&smonth=1&sday=1&eyear=2014&emonth=12&eday=2&keyword=&page=221
302名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:22:14.20 ID:TP9wB1OB0
いままで放置してきた産地の自業自得だよなぁ
いまさら言われてもw
303名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:22:26.85 ID:pAQG4pDJ0
ああ、中国が讃岐うどんを登録して使うないいだしたなw

あれと同じか・・。
304名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:22:31.53 ID:P5v3QmoN0
この手の商標でいい加減だったのは日本も同じだしなぁ。
最近は支那にやられまくっているけどさ。あまり他所の事は言えない。
305名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:22:33.34 ID:SettzcF10
外人が勝手に地名で商売してんだから禁止して当然
306名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:22:37.71 ID:qx4yDrbG0
通ぶるのが好きな人が多いワイン界隈だとシャンパンとかは意外と認知されてると思うが。
307名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:22:41.18 ID:kVuMwn890
どうでもいいけどカスティリアに羊羹が挟まるとシベリアって
308名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:22:46.20 ID:q/PpiD2M0
フランス書院も名称変更不可避だな
309名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:22:55.77 ID:2Vwquuka0
代わりに英語で、みかんが薩摩じゃなくなるのか?
310名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:22:56.29 ID:Sm8oFCgc0
これからは
シャソパソ
フコッチ
パルメザソ
みたいな表記に仕様
311名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:23:08.50 ID:+m4f1h6p0
越前がに
関アジ関サバ
氷見ぶり
その地方特有の地鶏
日本にも地域ブランドがあってその基準は厳格に定められてる
それいい加減に使うの許されねえだろ
312名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:23:26.46 ID:ASb0DqZC0
>>235
「中国甘栗」でいいね。
313名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:23:34.92 ID:3YcQz1/D0
いんじゃない、別に。日本も禁止しろよ
314名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:23:39.08 ID:BQayoyl20
>>10
ブルガリアヨーグルトはブルガリアに金払ってるフランチャイズみたいなんやろ
315名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:23:41.80 ID:XyBbQdoA0
「華麗なる刑事」のスコッチ刑事とかも駄目なの?

(^ω^)あん?
316名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:23:42.06 ID:TRsQBhaS0
>>284
それ一般名詞とブランドが、ゴッチャになってるんだよ
EU的には、
シャンパンは、シャンパーニュ産の発砲ワイン
であり
スコッチは、スコットランド産のウイスキー
であり
パリメザンは、パルメザン産のブルーチーズ
なんだよ

つーか、英語で日本酒は”SAKE”だ
317名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:24:00.05 ID:RS3EAsB90
>>308
ワロタw
318名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:24:02.49 ID:GNTGK6d00
>>275
ジャパンやヤポンの方がオリジナルだぞ。ニッポンは新しい発音。訓読みと音読みが混じってる
から本当は正しい発音じゃない。「日」の音読みは「ジツ」が正しい。
319名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:24:10.86 ID:luj8AvMQ0
本場オランダで作られたダッチワイフを使ったことあるやつはいるか?
320名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:24:15.11 ID:BvVqpWCsO
>>19
それだったらトマトスパゲティでよくね?
321名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:24:15.96 ID:OReYIcU80
こういうの許されるの?
322名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:24:16.15 ID:qQp+fb6t0
チーズは十勝でいいやん
323名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:24:19.14 ID:Jgmmwtnc0
アメリカンドッグはどうなるんだろう?
アメリカだと犬肉使ってるらしいな
324名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:24:28.93 ID:GprU8jwP0
逆に今までよくお目こぼしをしてくれてたもんだ。
産地偽装とまで行かなくとも、褒められた状態じゃなかったろ。
325名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:24:41.55 ID:XgrTSQ0s0
シャンメリーのシャンはいいのか?
326名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:24:41.93 ID:1gD0Al4E0
なにもその地方で味わった味を想いつけた名前なんだったら構わねえだろ?
ほんとチンケな奴らだな
付けてもらっただけありがたく思え糞が
≡゚д゚)、ペッ
327名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:24:45.38 ID:HQ9/fRFh0
愉快なロンドンに行けなくなるのか
328名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:24:45.59 ID:TP9wB1OB0
カタカナ商品名
「大丈夫、アルファベットは使われていない
発音もまったく違う
329名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:24:46.78 ID:mzTz+Mut0
白人連中がまた列強気取って日本さんを苛めてるのか
とんでもねえな
330名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:25:09.76 ID:JdiS36zO0
>>282
天津丼は天津にはね〜だろーが。
331名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:25:22.81 ID:Up9YXOaw0
勝手に讃岐うどん使いだす朝鮮みたいなもんやね
即廃止で
332名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:25:26.90 ID:21PIHm1I0
札幌で作ってないのにサッポロビールとかナメてるよな
333名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:25:27.19 ID:hPkBX/mP0
中国人が 讃岐とか松阪 を商標登録しまくって 日本の商品が中国で売れなくなったようなこととにてるのかな?
334名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:25:28.64 ID:vUzjMfUs0
日本の場合は、ブランドイメージにあやかるため
中国は偽装するため
でも、ヨーロッパの人から見ると一緒に見えるんだろう
335名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:25:34.15 ID:WRdzBpa/0
これは韓国や中国に規制の網を掛ける準備だろう
それに日本産のワインやウイスキーが海外で高く評価されるようになったから
日本独自のブランド名を使っても良い時期だ
336名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:25:34.42 ID:B6y8lNEK0
ミニストップのベルギーチョコソフトおわた
337名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:25:35.76 ID:iK4z4jtT0
>>294
実際シャンパーニュ地方産ならシャンパーニュ名乗れるわけじゃなくて
認定通ったものだけが名乗れるんじゃなかったっけ
338名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:25:44.97 ID:diOPMVCA0
さよならフランスパン
339名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:25:46.04 ID:cBh9dkUc0
>>176
コレ見たときにアメリカ人って馬鹿だなぁ っておもった
http://cafelaoriental.com/images/apoyo/coffee-drinks.jpg
340窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2015/02/26(木) 17:25:46.67 ID:A4rlNw/f0
( ´D`)ノ<西京漬けとかもダメだろう
341名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:25:54.32 ID:XIMWYofM0
オーストラリア産の伯方の塩を使ってる日本人にはどうでもいい話だな
342名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:26:00.65 ID:ZIVXtirz0
>>284
シャンパンってのはある種の固有名詞みたいなもんだよ。
日本酒に相当するのはスパークリングワイン。その中でシャンパーニュ地方で作られ、
尚且つ、厳格な製法基準を満たしたものだけがシャンパンの名を名乗れる。
343名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:26:19.90 ID:+m4f1h6p0
>>334
両方本質は変わんねえだろ
344名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:26:34.40 ID:Sdl09ZvO0
涅槃
345名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:26:36.48 ID:ARN8J4Sn0
つまり正しい名称を使えやゴルァとな?
悪くないなインチキ品にはうんざりしてたんだ
346名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:26:43.13 ID:OUwJ0vma0
でもぶっちゃけ地名って知らなかったわw
地名のイメージで購買意欲が沸いて〜みたいな事もなくただのカタカナの単語だった
347名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:26:45.10 ID:uAnnOBMh0
さらばトルコライス!(EU枠外
348名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:26:47.08 ID:BOJGFNLX0
>>6
海外行って、酒屋に入って、「シャンパン、シルブプレ?」して
値札を見て、驚愕して、「ノン、スパークリングワイン、シルブプレ」

旅行に行くたび、何度もミスを繰り返したっけな・・・
349名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:26:47.75 ID:57Z5AIDy0
>>8
そんなこといったらウィンナーとかもダメになるけど?
350名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:26:49.63 ID:mQwz2kSV0
この記事だけだと良く解らないが
イギリスから本物のスコッチを輸入しても
日本で「スコッチ」の名前を使うのならブランド名料金を別に払え
と理解していいのかな?
351名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:26:50.90 ID:m7gvSF1X0
まあ当然だな
赤玉ポートワインとか40年前に名称変更してる
352名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:26:58.73 ID:OReYIcU80
外人が寿司まがいのものを寿司とうたってう商売してんのはいいのか?
353名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:27:00.99 ID:sHAiMwRw0
また一つジャップのパクり文化が消え去るのかwww
354名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:27:02.15 ID:Jgmmwtnc0
スパークリングワインって缶チューハイみたいに安モンのイメージがある
355名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:27:06.15 ID:TP9wB1OB0
日本は勝手にJapanと名乗るな
「日本」と名乗れ
356名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:27:09.38 ID:sMx3ElHP0
キーワード:涅槃
抽出レス数:0
357名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:27:10.76 ID:RS3EAsB90
バトルフィーバーJはもうお蔵入り
358名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:27:15.73 ID:VuXmgId90
「ワインの発泡酒」「蒸留酒の高い奴」「チーズの辛い奴」


これで無問題
359名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:27:15.89 ID:cLguAGml0
チーズに関しては
パルメザン=バッタ
パルミジャーノレッジャーノ=モノホン
で棲み分けできてんだろ。
360名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:27:27.48 ID:cVIR+Bgv0
で、どうなるんだろう?

シャンパンは仏風スパークリング?
チェルシーは英風キャンディー?
ケンタッキーは米風フライドチキン?
361名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:27:30.03 ID:QzlC4URC0
南京玉すだれもダメか
362名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:27:47.70 ID:TRsQBhaS0
>>349
つーか、もともとウインナーの正式名は
ウインナーソーセージじゃないのか?
363名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:27:48.60 ID:lvy7TXFe0
これはEU側に同意だわ

日本の企業でどんだけこの地名ブランドに頼ってモノ売ってる無能多いよ
イメージだけで売るために、地名ブランド使われたんじゃたまったもんじゃねーよな
無法地帯みたいなノリでこの手の地名ブランドのイメージだけ切り抜いて商品名にする

異常な日本企業がどんだけ多いよ・・
364名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:28:04.14 ID:FtQ1FvNU0
>>337
日本独自の認定じゃこっちに旨みがないからって
EUが元締めになるって感じじゃないの
365名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:28:06.00 ID:iK4z4jtT0
サンローランが香水にシャンパーニュと名付けた時も訴訟で変更させてたな
だいぶ前の話だ
366名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:28:19.30 ID:ASb0DqZC0
>>334
「優良誤認」は一緒だろw
自ら襟を正すってのは大事なことだ。
367名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:28:21.39 ID:ff3NNbl70
>>329
そうなんだろうけど、少しでも横文字を駆逐できるいいチャンスでは
ビジネス英語とかも日本人が使ってるとバカみたいだよ(マイルストーン、ファンダメンタル、シチュエーションとかさ)
368名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:28:29.24 ID:GNTGK6d00
>>339
steamed milk と milk foam は何が違うんだ?
369名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:28:29.41 ID:2hr8kNs20
なんだよ
だったら大津とか福岡とか足立とかEUで使うなよな
370名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:28:33.40 ID:+iqUpxnQ0
>>316
要するに、他国で「米」という名称を使うのは一向に構わんが
よその国で作った米を勝手に「あきたこまち」と呼ぶな、って話だよな。
371名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:28:34.18 ID:Y2ObTGCS0
>>145
kwsk
ってかブルガリア言っても琴欧洲とヨーグルトしか知らんよな
372名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:28:40.66 ID:QcdbIt7B0
ナポリタンが危ない。
373名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:28:45.66 ID:JdiS36zO0
トルココーヒーとかウィンナコーヒー、アメリカンコーヒーもダメ。
インドカレーもだめだし、イングリッシュホルンもダメ。
ロシアンルーレットもだめだろうから、言いかえを考えねばw
374名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:28:47.00 ID:92bgFrOP0
じゃあシャンペンでいいやん
375名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:28:54.96 ID:3l4W5F140
すこっちくらいなら見逃してくれよ。。。
376名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:29:06.23 ID:9BpMwte20
アメリカがこれやりだしても大変

バーモントカレー アウト
377名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:29:14.61 ID:2jagIfKK0
>>247
それは知らんかったわ
飲まないし
イメージだけの話だから勘弁してくれ
378名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:29:19.08 ID:rOvZhsT40
良イメージにタダ乗りしてるんだから改められるべきだわな
379名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:29:24.14 ID:c09mkiGi0
>>235
だまされた!
380名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:29:29.41 ID:XgrTSQ0s0
フランス代表のシャンパンラグビーはいいのか?
選手全員がシャンパーニュ出身とか?
381名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:29:32.07 ID:ZIVXtirz0
>>294
そういう意味だとは到底思えないんだけどな。
日本に真正のシャンパンを輸入できないことになるよなw
そんなアホなことがあるわけがない。
偽物にその名称を使わせないって措置だよ。
382名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:29:33.56 ID:ShYFamIE0
>>55
どうしたものか、って、ただ従えばいいだろw
消費者にとっては得なんだから

EVオリーブオイルとかも偽物出回ってるのどうにかしてほしい
これは日本だけじゃないからスレチだけど

日本ももっと自国産物に対して基準作りを徹底すべき
383名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:29:39.10 ID:o3yoYyaT0
日本「ただし本当にその産地で作ってるなら結構ですが」
384名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:29:40.82 ID:gmGr3p130
フランス式パン
イギリス式パン
アメリカ式ドッグ
ドイツ系シェパード
ロシア人式ルーレット
ローマ由来文字
385名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:29:44.49 ID:qSy0VwhR0
何の問題も無い
むしろ、元来より、そうあるべき
386名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:29:50.56 ID:h1fs0IDK0
>>22
スコッチ=マッサン風ウイスキー
ゴルゴンゾーラ=青カビ入りチーズ
ボルドー=ルイ53世やないかーい!
387名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:29:57.36 ID:Jgmmwtnc0
スパークリングワインって言いにくいし長いし考えれば考えるほどダメだわ
どうせ同じなんだしシャンパンでいいだろ
388名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:30:00.97 ID:caAtVFNr0
パルメザン風で解決?
389名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:30:02.17 ID:lvy7TXFe0
>>360
対EUの話だろ?ケンタッキー関係ねーだろうし
それは本社アメリカにあんじゃねーのか?日本の企業じゃねーだろ?そもそもケンタッキーって
390名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:30:03.29 ID:chuKMLis0
東アジアの猿はしょうがないな
391名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:30:13.27 ID:9mYX6bT20
これはEU側に同意だわ

日本の企業でどんだけこの地名ブランドに頼ってモノ売ってる無能多いよ
イメージだけで売るために、地名ブランド使われたんじゃたまったもんじゃねーよな
無法地帯みたいなノリでこの手の地名ブランドのイメージだけ切り抜いて商品名にする

異常な日本企業がどんだけ多いよ・・
392名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:30:37.56 ID:GNTGK6d00
>>369
条約なんだから「お互いに使わないようにしましょう」という協定だろ。何か問題ある?
393名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:30:54.08 ID:BWcIVwSu0
ウインナーどうなるの?
394名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:30:54.22 ID:z3DJYfcU0
>>256
それじゃ味もしょうゆと味噌とみりんだけにしないとな
395名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:31:00.20 ID:59x8Qd4Y0
当たり前の処置だな
アメリカや中国・韓国で生まれ育てた外国産牛を
松坂牛や神戸牛って売ったらおかしいのと同じだろ
396名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:31:03.93 ID:t91Mg9MT0
ブタの「ヨークシャー種」とかも抵触するわけだ。
豚肉が食べられなくなるね。

ウシのホルスタイン種もドイツの地名由来だから、
牛乳も飲めなくなるね。

畜産全滅だな。
397名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:31:10.60 ID:kVuMwn890
服も酷いはず
なんでもカシミア
398名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:31:13.97 ID:NtZLzPLB0
山崎がスコッチウィスキーで一位取った矢先
399名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:31:42.43 ID:JdiS36zO0
>>380
ラグビー校チーム以外は、ラグビーという語は使えないかもw
400名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:31:42.52 ID:Nn+scVFE0
バンド名がシャンパンなんとかってのも、文句言われて改名してたよな。
完全にヤクザですわ。
401名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:31:59.59 ID:sHAiMwRw0
有名な地名を商品名にして客をだますなんてジャップらしいやり方だよなwwww
402名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:32:03.37 ID:Up9YXOaw0
>>396
品種とブランドの違いが理解できない池沼って恐ない?
403名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:32:03.39 ID:npIYTS0EO
404名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:32:04.92 ID:cBh9dkUc0
>>368
沸騰させたヤツとあわ立てたヤツじゃね?
405名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:32:08.57 ID:yM0XBzA20
ここのスレ飲んでるとアメリカがEUに加盟してると錯覚をおこす。
406名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:32:08.84 ID:6G/xwCq60
>>349
WIKIだと、「ウインナーソーセージ…太さ20mm未満で羊腸を使用したもの」とある

「太さ20mm未満で羊腸を使用したソーセージ」でないものを、ウインナーと呼んでは
いけないが、別に産地とは関係ないのでは?
407名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:32:10.91 ID:9mYX6bT20
>>400
シャンペインだな
408名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:32:24.73 ID:Yr1v5oGt0
カタカナは日本語ちゃうのん?
409名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:32:25.61 ID:uw/XIZMY0
和食ブームだから、江戸前寿司とか佃煮あたりも引っかかるんだろうな
410名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:32:36.93 ID:zxm1+YQP0
これは妥当
国名は別にいいんだろうけど地名はね
411名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:32:53.00 ID:pHfqjSmn0
地名だったのか
412名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:32:56.80 ID:w6ciy8Xd0
パルメザン風チーズ
スコッチ風アルコール
シャッパン風発泡酒

以上
413名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:32:59.24 ID:QSvmP9cR0
>>386
wwwwwww

泡の出る大人向け飲料
スコッチの製法を受け継いだ何か
カビの生えたチーズ
フランスワインのようなもの
414名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:33:02.76 ID:ShYFamIE0
>>339
アメリカンとLungoは違うの?
415名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:33:08.26 ID:VuXmgId90
シャウエッセンって地名?
416名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:33:14.53 ID:2nxro7j80
>>356
日景さん乙
417名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:33:15.51 ID:GNTGK6d00
>>198
つ高麗犬(こまいぬ)
418名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:33:21.33 ID:kcjrSTos0
世界の源流は韓国だから、韓国禁止
419名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:33:26.94 ID:kZER9wzZ0
平和やら国際貢献やら規制緩和やら自由!自由!ヌカしとる欧米マンセーのインテリどもはどういう反応なんや
自国の権益保護と圧力という両面において何の戦略もないやろハゲども
420名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:33:30.12 ID:hYT3kGOb0
>>8
赤玉ポートワインも訴えられてスイートワインに改名させられたんだっけ?
421名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:33:31.65 ID:caAtVFNr0
>>415
なんかワロタwwwwwww
422名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:33:34.69 ID:yQ58QT1b0
仮に通った場合
なんて呼ぶ事になるんだろ?色々と
423名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:33:37.39 ID:bNjjuWIC0
>>391
どんだけの使い方どんだけおかしいんだよお前
424名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:33:38.64 ID:BWcIVwSu0
>>376
みんなけっこう誤解している

バーモント州に名物カレー料理などない!

バーモント州の人は迷惑しているぞ。勝手にカレーのイメージつけられて!!
名古屋のエビフリャーと同じだな!
425名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:33:39.96 ID:57Z5AIDy0
>>342
ちょっと違うんだよ。スパークリングワインってのは
シャンパーニュ以外で作られた「シャンパン」
以外をどう呼ぶか困ってつけた後付けの名前。
そもそも発泡性のワインはシャンパンだけじゃないから厳密には間違い。

地名を冠した料理や食品は多数あるけど、
製法と見なすか産地と見なすかの違いでしかないね。
江戸前寿司は江戸前ってついてるけど、
別にどこだろうと構わないだろう?
426名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:33:41.13 ID:yrdAT75yO
>>294
違うだろ 日本お得意の"○○使用"みたいなんがダメになるだけ
427名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:33:43.26 ID:WpQWcQr30
本物ならいいって話だろ
428名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:33:44.13 ID:oUdMZyom0
マジかよ群馬どうすんだ?
429名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:33:46.75 ID:/NGNsRxT0
外人の言いがかりって、日本の場合は小学校高学年〜中学校で完全淘汰される類のものだからな

淘汰するには勿論殴る蹴る、無視 そのいずれかだ

そういうのをまさか大の大人が恥ずかしげもなく主張してくるので面食らってしまう。

言いがかりに対しては即その場で殺せるようなお侍さんみたいなのを送りこまなきゃダメだ

チャンコロみてーなクズと大昔から対峙しとるという歴史的な習性が日本人にはあるからな

チャーチルも日本人にはその手のふっかけが全く通用しなく、いきなり襲ってきてビックリしたとか言ってたし
430名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:33:55.97 ID:4Xc7WAo10
>>42
ドンペリが1本200ドルくらいだったぞ
意外に安いと思ったんだが
431名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:33:56.48 ID:vUFFX5Su0
今でもシャンパーニュ地方のワイナリーのじゃないと
シャンパンは名乗れないだろう
それ以外の発泡ワインはスパークリングワインと
ちゃんと表記されているよ
432名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:34:00.54 ID:rQ9uEOvb0
日本でも中国にやられて不快感もってきてるんだから、これは拒否するのがおかしいだろ
433名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:34:02.63 ID:f2ouk5v+0
>>18
それはチョンやシナが真似するから怒るんじゃね?
434名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:34:06.08 ID:ZIVXtirz0
>>387
海外で日本の牛肉は全て神戸ビーフと呼ばれてるようなもんだぞ
435名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:34:06.14 ID:LahB6UKgO
>>387
シャンパンとスパークリングワインは作り方に大きく違いがあるから一緒にするのは無理がある
436名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:34:09.77 ID:N4sWVvJv0
>>401
韓国は日本由来の言葉は使わないように頑張ってるそうじゃないか。
ところで、約束って言葉/概念が無いらしいが、日本語を廃したらどうすんだい?
437名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:34:10.29 ID:oUEoE1MQ0
スシとは程遠いsusi はどうなんだ?
ラーメンだって訳わかんね〜の多いぞ!
438名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:34:10.61 ID:7niC73ot0
>>21
だよな、これは日本も勝手に使わないリストを作って相互に保護し合う方が良い
439名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:34:10.63 ID:uKs89O920
日本が勝手に付けた名前なのかよw
440名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:34:12.10 ID:ff3NNbl70
>>394
ついでに西暦も学名も標準時も従わなくていいんじゃない
441名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:34:12.34 ID:5hKQzQ1L0
>>1
じゃあ名前を変えよう
442アニ‐:2015/02/26(木) 17:34:13.48 ID:REd5h7BK0
>>415
造語だからいい
443名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:34:20.12 ID:SAAWvb6o0
シャンパン→スパークリングワイン
444名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:34:32.31 ID:2r8gDeUF0
日本人はブランド好きだから商品売れなくなる><
445名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:34:38.66 ID:Up9YXOaw0
これで文句言ってる奴は朝鮮に松坂だの讃岐だのの地名使われてるのも放置しろってことやろ?
そんなんで得するのは朝鮮人=言ってるのも朝鮮人
446名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:34:44.51 ID:tm1OcIEg0
これはしゃーないわ
いくらなんでもブランドに対して失礼な話だったしね
>>412
やっぱり、そうなるのかな?w
447名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:34:48.09 ID:qQp+fb6t0
日本が地名をつけるのはどこから伝わったか一目で解るため
漢字とかそうじゃん
448名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:34:48.71 ID:IVYTnP+80
>>396
そういうのは慮外だろ
特定の地方の特産品だけだよ
449名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:34:58.52 ID:TP9wB1OB0
だから日本の商標はカタカナだったんだよ

それを、アルファベットも使わせろって圧力をかけてきた連中の自爆
450名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:35:02.16 ID:OYrTIF7M0
太陽にほえろも再放送できん回が出てくるな
451名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:35:14.88 ID:SldeuKRa0
もう中国のことは笑えない
452名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:35:17.07 ID:NtZLzPLB0
ブルガリアヨーグルト
453名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:35:17.85 ID:WCnKRU4S0
スコッチをください。ほんのスコッチ
454名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:35:21.81 ID:JdiS36zO0
長野県産のそば粉でなければ、「信州蕎麦」はだめなんだよな?
455名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:35:23.88 ID:iMz6KYB20
いや、フランクフルトやウインナーは一般名称だから規制対象外では?

EUの産地規制対象になってる物産限定だから、そんなに混乱はないでしょ。
今じゃ、発泡ワインをシャンペンなんて呼称してるのクリスマス限定で出回るバチモンぐらいだし、
パルメザンも、名前変えりゃおっけ。
456名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:35:28.49 ID:xYQ0A0Hm0
ハンバーガーやフレンチトースト、フランスパンやフランクフルトもだめか
アルトバイエルン は完全にアウト
457名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:35:40.40 ID:o3yoYyaT0
>>434
wagyuって呼ばれては居るな
458名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:35:48.69 ID:GNTGK6d00
>>381
> 日本に真正のシャンパンを輸入できないことになるよなw
ロイヤリティ払えばいい話だろ
商社だってシャンパン売れなくなるよりは、ロイヤリティ払って輸入して、ちょっと高くなっても売るよ
459名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:35:59.84 ID:MULJVa8U0
color : ボルドー

とかも駄目なん?
460名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:36:20.31 ID:N4sWVvJv0
「パルチザンチーズ」にしようぜ
461名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:36:23.74 ID:57Z5AIDy0
>>406
そりゃそういう風に定義しただけだろ。
シャンパンだって「シャンパンの製法で作ったワイン」と定義する方法もあったはず。

地名を冠しているのが問題なんじゃなくて、
慣習的に生産地と結びつけられた地名食品が
問題なわけ。

松坂牛は松坂で作ってないとだめだけど、
江戸前寿司は江戸でなくてもいい。
462名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:36:36.83 ID:z0X0rMk70
本物のスコッチやパルメザンなんか使った加工品にも
それ使ってるて書いちゃ駄目てこと?
463名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:36:36.91 ID:6G/xwCq60
>>419
 ただ単に偽物を売るなという話なんだよ?
シャンパンにはシャンパンの定義があって、シャンパンの定義
に合わないものをシャンパンと名付けて売るなというだけの話。
464名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:36:40.84 ID:sZ8X5WzZ0
フランクとかもだめなのかな
465名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:36:48.84 ID:bvqsBCQZ0
モランボンは許すよ
466名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:36:50.23 ID:9o6ci4pN0
沖雅也「むぅ・・・」
467名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:36:58.86 ID:yYEsABSc0
ボローニャスパゲッティとか?
468名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:36:59.82 ID:yrdAT75yO
>>396
品種名が抵触するわきゃねえだろうが
469名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:37:05.72 ID:ECHzsYQW0
あれ?シャンパンとスコッチはかなり厳密に運用されてた記憶があるんだが…

チーズの方はパルメザンチーズがダメならチーズの名称全滅じゃね
ほとんどのチーズが地名っしょ
470名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:37:06.05 ID:Gtr+jHiw0
日本も朝鮮人や中国人がやってるニセ和食レストランを一掃できるいいチャンスだ
471名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:37:16.40 ID:uYl//eak0
>>370
俺もそう捉えてるんだけどバカが納得出来ずアホが諭しマヌケが騒いでる混沌としてるな
472名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:37:18.13 ID:+m4f1h6p0
お前らマジで地域ブランドに無頓着なんだな
コピーブランド作っては売ってる中国人と変わらんね
473名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:37:25.53 ID:oV+qy/Lq0
パル○ザンチーズ
474名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:37:26.56 ID:+iqUpxnQ0
>>360
もともとあそこの会社以外が作ってるフライドチキンは
ケンタッキーフライドチキンと名乗れないだろ。
それは今と同じだ。
475名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:37:29.91 ID:BWcIVwSu0
ミカドはやばいだろ
今すぐ名前変えた方がいい
476名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:37:32.99 ID:hiOnZm3m0
パルメザンチーズって言うと
ほとんどクラフト社の製品しか見かけない。
あれは輸入品だろ。
外国で販売するときは違う名前で売ってるのかね?
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%B6%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA&gbv=2&sa=X&oi=image_result_group&ei=k9ruVKyEF-G7mQX56YKABQ&ved=0CBQQsAQ&tbm=isch
477名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:37:34.44 ID:5yNnhuWj0
つか、困るのはチーズくらいじゃないか?
カマンベールがまっさきに消えそうだなw
ブリーにしとけばOKかもしれんw
478名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:37:40.06 ID:iMz6KYB20
んで、日本もやりかえしたらいい。ちゃんと産地呼称制度を決めてさ、
あっちでテキトーに日本名を名乗ってる、中国製韓国製、現地製の製品を全部止められるよ。
日本茶、調味料、食材、酒など結構あるみたいだしね。
479名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:37:40.30 ID:RS3EAsB90
ミラノ風ゴリラ
480名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:37:42.56 ID:QrpfpCs80
じゃあEUは津(三重県)禁止だ
481名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:37:46.76 ID:DkV4hXoW0
>>469
駄目だよ
482名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:37:48.83 ID:uAnnOBMh0
>>452
ブルガリアヨーグルトは親元の菌株をブルガリアで購入してるからOK!
それにブルガリアはまだEU枠内じゃないOK!
483名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:37:50.07 ID:MxDbMu5F0
なんでや沖雅也関係無いやろ!
484名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:37:52.92 ID:mbO0zFea0
ハカタの塩もメキシコ産なんだっけ?(´・ω・`)
485名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:37:57.11 ID:7niC73ot0
例えば寿司もカリフォルニア巻きを寿司と呼んでいいのか日本が決まられるという事だろ
EUでの使用の話だけどこれは良い傾向だろ思うぞ
486名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:38:09.40 ID:GNTGK6d00
>>404
steamedは蒸気入れてるから、ただ沸騰させただけじゃない。milk foamとの違いが分からん。
どっちもミルクの泡だよな。
487名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:38:10.34 ID:rQ9uEOvb0
>>467
元々ミートソースとかブルーチーズとか行ってたのをわざわざヨーロッパ地名に呼称を変えてきたものもあるね
そういうのは戻すだけの話だな
488名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:38:10.42 ID:vkz4t/p10
全部「風」つければだいじょうぶなんだろ
シャンパン風、ボルドー風、ゴルゴンゾーラ風、
489名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:38:17.39 ID:vUFFX5Su0
>>430
トンベリのロゼが200ダラーだったら安いけど
普通のラベルだったら壱萬六千円くらいで買えるから
安いとは言い切れないんじゃない
490名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:38:27.40 ID:CJT7kW3L0
まあ、本来の土地で作ってないのにそこの地名入れるのはどうかと思うわ
491名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:38:29.22 ID:caAtVFNr0
>>415
セーフ

>「シャウエッセン」とは、ドイツ語の「シャウ(schau)」と「エッセン(essen)」をあわせた合成語です。「シャウ」は英語の「Show」にあたり観るや観劇を、「エッセン」は食卓や食べ物を意味します。そんな楽しい意味を込めてネーミングされました。
492名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:38:31.56 ID:QSvmP9cR0
もう日本も地名を冠した商品を売り込んでいくべきだろうね。
他所のブランドに縋るより、日本独自ブランドとしてね。


余市ウイスキー、山崎ウイスキー、宮城峡ウイスキー、ジャパンウイスキー
山梨スパークリングワイン、北海道削りチーズ
493名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:38:32.18 ID:3f9GsHW6O
「丸亀製麺」
494名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:38:35.76 ID:Z93URFrw0
ちょっとはAOCのことを勉強してから書き込め
495名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:38:43.59 ID:Z/lZ01iq0
地名登録合戦来るー
496名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:38:47.87 ID:ARN8J4Sn0
> スコッチの製法を受け継いだ何か
ピート臭いアルコール
497名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:38:57.41 ID:o3yoYyaT0
じゃパルメザソチーズで
498アニ‐:2015/02/26(木) 17:38:58.67 ID:REd5h7BK0
ホモソーセージ
ホモ牛乳
499名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:39:00.14 ID:JomG6UcQ0
ボジョレーをボージョレとか言い出す糞風潮ファック
500名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:39:05.70 ID:q/PpiD2M0
沖縄のラブホテル「ホテルベルサイユ」もまずいな
501名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:39:12.71 ID:HlrRpWoj0
特にチーズ、酒、は向こうのと比べると
味覚の違いでコレジャナイってのが多いしな
規格が決まってるところからしたら困るわな
502名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:39:14.26 ID:MQJgLXhf0
未来を開拓し資産とするアメリカに対して
過去を資産として闘う方法論を模索するEU

問題は日本はどういう戦略で闘っていくのか?て事で
無意識なのか意識的なアメリカの犬なのか
規制緩和規制緩和言ってるだけのアホなインテリが多すぎる
503名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:39:14.94 ID:GrqBTMnf0
フランスの石油会社のIPONEはいいのかよ?
やることがさもしいわ。
504名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:39:15.62 ID:gmGr3p130
サイゼリアのミラノ風ドリアってミラノにないよね
505名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:39:19.85 ID:5/DySz5e0
「シャンパン」「パルメザン」はわかるけど
国産スコッチなんてそもそも存在しないんじゃね?
506名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:39:20.81 ID:XepfaJdx0
文盲多すぎだろ
507名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:39:26.30 ID:w6ciy8Xd0
日本酒の発泡酒をジャパンとかいうホストが腹立たしい。

そういうこった。
508名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:39:26.48 ID:8UFPyol+0
シャンパンだめなの?
じゃあシャンペンでいいな
509名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:39:30.65 ID:3J2PdVyJ0
信じていいのはモンドセレクション金賞だけ
510名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:39:32.86 ID:yXC0FdQo0
カタカナで表記しているってはねつけろ。
あいつら読めんだろし。
511名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:39:35.52 ID:Yr1v5oGt0
ロンパリも使えなくなるの!?
512名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:39:42.79 ID:7uC11pbm0
そりゃスコットランドの人が、日本でスコッチ・ウイスキー
を作っていると聞けば 「はぁ?」と思うだろうよ

ロンドンで 「信州味噌」を製造販売してれば
俺らだって はぁ? だし
513名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:39:54.95 ID:psYsF7UY0
ララァ専用モビルアーマーの再来か
514名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:40:14.33 ID:8XaNAsKF0
シャンペンで
515名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:40:14.44 ID:R5XppRlK0
ロンドンブーツは改名だな。
516名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:40:21.64 ID:lvy7TXFe0
>>407
ヒトのレスを無断でまるまるコピペしてんじぇねーよアホ面
どういうノリでヒトのレスまるまるコピペし腐ってんだよ

ん?そんなに俺のレスが気に入った?テメーにはできねーもんなその手の表現できねーもんな
テメーが持ってねーからってよ〜許可なくヒト様の表現盗むって朝鮮人中国人みたいな思考してんな

お前の国籍は?
517名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:40:29.67 ID:vO4jFPjh0
まぁ今はヨイッチ・ウイスキーが人気ですし
518名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:40:32.45 ID:Jx6C4IE90
ビールもだめか
519名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:40:33.03 ID:MFF7boHx0
売れてる名前に使うなってジャスラック的なにおいを感じるwww
520名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:40:41.60 ID:ImMlM9xO0
外国語禁止でええやんw新しい日本語作ってww
521名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:40:44.04 ID:GNTGK6d00
>>485
> 例えば寿司もカリフォルニア巻きを寿司と呼んでいいのか日本が決まられるという事だろ

むしろカリフォルニア巻きを日本の寿司屋で売れなくなるという話だが(売りたいならカリフォルニアに
ロイヤリティを払わないといけないことになる)。「あんなもんは寿司じゃないから無くていい」というなら構わんが
522名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:41:02.61 ID:48I4Nbu00
>>515
賛成

スコッチタイプウィスキー
523名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:41:04.97 ID:ExMtquKC0
マッサンどうするのよ
524名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:41:17.47 ID:yrdAT75yO
>>398
いい加減な事いうな 山崎はジャパニーズウイスキーとしてエントリーされてジャパニーズウイスキーとして他のスコッチやアイリッシュ等を押し退け頂点に立ったんだぞ あっちは既にそういうのをシビアに分類するのが当たり前なんだよ
525名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:41:19.42 ID:+Gg1l9nn0
じゃあフレンチフライとかイタリアンサラダとか

どうなんだよ
線引き難しいぞ
526名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:41:20.86 ID:JdiS36zO0
これからはスッコチウイスキーと呼ぼうw
527名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:41:21.42 ID:XlCayLoG0
>>482
つーかブルガリアヨーグルトはブルガリア大使館にわざわざ許可もらって使ってるんよ
528名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:41:21.75 ID:X2w/Cy6m0
ロンドンブーツ12号も改名か
529名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:41:23.24 ID:XgrTSQ0s0
>>437
そもそもラーメンも拉麺からはほど遠い。
530名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:41:41.30 ID:UHM6P17y0
ハウステンボスはセーフか。
長崎オランダ村じゃなくてよかったぜ。
531名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:41:45.96 ID:VEtya+4O0
こういうのはアメリカの方が厳しそうだがバーモントカレーはよかったのか?
532名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:41:49.23 ID:1lYqU1Wp0
シャンパンって発砲白ワインぽいものの略称かと思っていたわwww
533名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:41:58.55 ID:6Xb4nisk0
一方日本の司法はIGZOの名称使用を日本解体の一環として世界中に許可したのだった。
534名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:42:17.47 ID:ycmDKDcy0
スコッチ刑事好きだったのにー
535名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:42:18.26 ID:jouBUyAk0
日本が2流国だった頃の忘れ形見。
当時、海外の名を出すだけで好感度が上がった時代のなごり。
こりゃ仕方ないでしょう。
この国にもそんな時代があったということです。
536名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:42:24.94 ID:DgtEfZgs0
パルメザンチーズが駄目ならパルチザンチーズなんてどうでしょう
537名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:42:30.11 ID:byGnDuhQ0
名前を変えたことで、存在が消えて、売れなくなる品もありそう
新しい名前を覚えてもらえない品とか、適当に呼ばれそう
元スコッチとか 元カマンベールとか
538名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:42:45.35 ID:yXC0FdQo0
紗無汎、数孤智、春芽斬
539名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:42:46.37 ID:BEyafGUd0
>>494
美味しんぼで、乗っ取りの回でやってたな

カマンベールチーズとか(´・ω・`)
540名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:42:49.27 ID:qQp+fb6t0
ナポリタンの新しい名前をまず募集しよう
541名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:42:58.39 ID:SnrUTAgN0
中国が勝手に日本名を使うことに対して「タダ乗りする気か!けしからん!」
EUに勝手に地名使うなと言われて「なにが問題なの?」

ホントおまえらw
542名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:42:59.36 ID:+MEM/Myu0
>>508
怪しい商品はしょんべんでいいだろ
543名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:43:02.40 ID:5yNnhuWj0
>>521
カリフォルニア巻きは海苔がきもちわりいってアメリカ人が言うんで
現地の日本人職人が考えた巻き寿司だけどねw
544名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:43:03.75 ID:ZIVXtirz0
>>425
それは過去の話だろ。
そもそも、カリフォルニア・シャンパンなんかは
シャンパンの名を真似てきただけで、本家のフランスから
クレームが入って使用禁止になったという経緯がある。

カヴァなんかも昔からシャンパンとは呼ばれない。
545名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:43:15.52 ID:6G/xwCq60
>>512
「信州味噌」の定義によるんじゃねえか?
古来からの信州産の味噌に由来する製法なら信州味噌だというなら、
ロンドンで製造したものでもオーケーでしょ?
546名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:43:20.27 ID:TP9wB1OB0
混乱が広がるだけだな
マヌケな視点だ
547名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:43:20.75 ID:rQ9uEOvb0
パルメザンチーズだって粉チーズって呼んでたし
548名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:43:22.04 ID:rAyniRDj0
明宝ハムはギリセーフだな
良かった
549名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:43:23.09 ID:MFF7boHx0
シャンパンって 発砲白ワインの名前じゃなくて地名だって初めて知ったよw
550名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:43:25.03 ID:9pGjtEi90
本物を求めるようになるか、買わなくなるか
賭けだよねぇ
551& ◆Ntw2n8Zb91g5 :2015/02/26(木) 17:43:26.93 ID:54Bi42sE0
知名商標概念が生まれる前のものだぞ。
552名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:43:31.80 ID:gf8n7eGo0
欧米からパクりまくっといて中韓のパクリには文句をいう

これがジャップなんだよね(´・ω・`)
553名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:43:40.20 ID:HiLWhtYC0
けどそれって欧州からの輸出品の消費を下げてしまうんじゃ・・
554名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:43:40.74 ID:szApv8h50
欧州人は中国産以外の陶器は china と言わないんだろうなw
555名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:43:47.41 ID:chj9Ce060
良いんじゃないの。フランスが鰹節やら醤油やら独自生産しようとしてるから、
そういうのもまがいもんだとわかるよう、こちらからも口を出せるようにすればいい。
556名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:43:47.56 ID:DPs5fHN10
ロボットをぜんぶガンダムって呼んでる国にも規制かけろ
557名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:43:47.79 ID:dSmWMiSa0
シャウエッセン
558名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:43:51.30 ID:rkD3KuRL0
お互いに使わないってんならまだいいけど
TPPだとアメリカが日本の自動車関税撤廃求めてアメリカ側は関税そのままだし
たぶんEUも同じでEUでは日本の地名を勝手に使うけどお前らは使うなって主張だよ
これがグローバル・スタンダード
世界はキチガイでお互い様なんて馬鹿げたこと言うのは日本だけ
勘違いするなよ
絶対日本だけに使わせないよう調整してる
559名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:43:54.54 ID:HLtil1/b0
中国に対する牽制でもある
560名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:44:03.01 ID:hWBXjdFk0
ええじゃあナポリタンもダメ?
561名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:44:04.63 ID:zymv4YwC0
www
ネトウヨのアホ
チャンに和名使うなとわめいてたよな。
562名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:44:07.98 ID:vUFFX5Su0
>>527
ブルガリアヨーグルトが以前と変わった
あのシュガーがつかなくなった時に味も
変えたけど以前の方が好き

今のはなんか寒天で固めているのかという感じ
563名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:44:08.02 ID:P5v3QmoN0
>>454
蕎麦も9割9分支那産なんだけどな。
564名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:44:09.30 ID:h1fs0IDK0
>>198
蛭子 あのバカチョ・・・
565名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:44:13.05 ID:luj8AvMQ0
>>349
ウインナーソーセージは当然アウトだよ。
「羊腸詰ソーセージ」
566名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:44:19.73 ID:psYsF7UY0
>>541
中国の場合は勝手に商標登録して日本が使えないという状況だから全く違うぞ
567名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:44:35.24 ID:lvy7TXFe0
>>545
ややこしいからやめましょうつってんだろうが今よ〜
めんどくせー鬱陶しい御託ならべんなよ、血圧急上昇すっから
568名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:44:42.30 ID:2K28LgeH0
一次的には紛い物に勝手に名前付けてた馬鹿企業が改名コストを被るだけ
ただ一般名称としても使えなくなるので
それが高級イメージの回復に繋がるのか忘れ去られた言葉になるのかは微妙な所かな
569 【中部電 87.5 %】 :2015/02/26(木) 17:44:47.22 ID://Ar9+H4O
嫌がらせ?(><)
570名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:44:49.41 ID:FfkBzXW10
>>540
ケチャップ炒め洋風麺
571名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:44:50.45 ID:Oua0AxuQ0
>>537
商品名変わっても皆元の名前で呼ぶだけじゃね?
ちょっと意味合い違うがサランラップとかホッチキスみたい感じで。

シャンパンに関してはもうかなり厳密に区別されてるけど、それでもスパークリングワイン全般をシャンパンという傾向あるし。
572名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:44:51.06 ID:qup3Qhar0
パルチザンチーズもだめなんか。めんどくさ・・・
573名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:44:51.71 ID:b+9/aVj90
まずは日本は自らが姿勢を正せて事だろ
574名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:44:54.25 ID:iETmjTrD0
>>252
中国が日本の地名使った商品出してるのもOKか?
575名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:44:55.60 ID:JqVe1GJA0
じゃあ日本が中国に対して同じ圧力かけれるかって事だよ
向こうは自分の権益拡大するために色々言ってくるだろう
それに対して難癖つけて対抗できるチカラねえーと国際社会じゃ戦えないぞ糞ジャップ

アップル様に訴えられても逆提訴してグダグダにしちゃうサムソンとか見習わないと
いつまでも白人どもの言うことにヘーコラやってんのよ
576名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:44:57.32 ID:NtZLzPLB0
ちょっとせこいよね
577名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:44:57.84 ID:hiOnZm3m0
バーモントカレーは「バーモント健康法」とやらを
応用したカレーなんでOKらしいわ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC
578名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:45:11.68 ID:nSwFkZWO0
新しく造語するしかないな
579名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:45:11.91 ID:sveQFUn10
>>526
スコットランドのウイスキーをスコッチウイスキーって言うんだから他で作ったウイスキーをスコッチウイスキーて呼ばないでって意味なんじゃないの?
例えばヨーロッパで取った鯖を関サバって売らないでってことでしょ
580名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:45:28.88 ID:fOokfYCI0
・ナポリタン
・明治ブルガリアヨーグルト
・明治チェルシー
・ミラノ風ドリア
581名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:45:35.58 ID:ynWS9QkI0
まあ、これは当然だろうな
日本の産地銘柄を守りたければ、他国の産地銘柄もちゃんと尊重しようということで
582名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:45:38.76 ID:3f9GsHW6O
稲庭風讃岐うどん(加ト吉、オーストラリア産)
伯方島の隣の大三島で作った塩(メキシコ、オーストラリア産)
愛媛みかん風味ポンジュース(外国産オレンジ、国産みかん、愛媛・神奈川・茨木の水)
徳島産窪川牛
583名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:45:38.89 ID:o3yoYyaT0
スコッチって地名なのか?
スコットランド人の〜って意味なら抵触しなくね
584名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:45:38.92 ID:INL1m3Xw0
多分コレ日本が言い出したら相当国内で叩かれるんだろうな
右翼がー 自意識過剰だー ケツの穴が小せー売れなくなるーとかwwww
585名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:45:45.96 ID:QzlC4URC0
例えば日本料理トーキョーって和食店がEUにあった場合はどうなるん。
586名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:45:50.58 ID:O54UsD3O0
ガンダムはロボット全般を示す言葉で固有の商品名ではないって言ってた国があるけど
日本も同じレベルなのかもな
587名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:45:56.14 ID:MFF7boHx0
シャンパンでシャンパン造ればおうもうけできるのに残念だな。w
588名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:45:59.58 ID:chj9Ce060
スコッチの原酒を日本で樽詰めしてブレンドしたらなんて呼べばいいんだろうか。
589名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:46:00.09 ID:JdiS36zO0
>>556
チェコ製以外は「ロボット」と呼べなくなる可能性もw
590名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:46:08.07 ID:Yr1v5oGt0
仏産炭酸入りぶどう酒
591名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:46:08.67 ID:c09mkiGi0
>>435
あれ?一緒じゃなかった?地域が限定されてるだけで
592名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:46:14.43 ID:hWBXjdFk0
シャンパン→シャンペン
スコッチ→スッコチ
パルメザン→パルメザソ

でいいと思う
593名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:46:17.79 ID:GNTGK6d00
>>545
伯方の塩はメキシコ産
594名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:46:19.23 ID:yYEsABSc0
カマンベールもそういやそうだな
白カビ熟成チーズになるのかな

上の黴をそいでオーブントースターで炙って
とろけたところを茹でたアスパラで食べると美味しい
595名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:46:21.12 ID:NgZg9Ujs0
ザッハトルテやモンブランのような
その菓子を現す名前もダメになるの?
あまり締め付けると逆効果になるだけだと思うけど
強欲カスラックの例がある
596名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:46:24.52 ID:wbhV01Jr0
>>540
ナポリだん
597名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:46:27.38 ID:2r8gDeUF0
>>415
お客さんに「シャウエッセン」って言われて「エッセンシャル」と勘違いしてすっごい怒られたこと思い出したわー
カタカナに弱いんだよねー
598名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:46:41.75 ID:Gc32omwf0
ハンバーグも駄目になるのか?w
599名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:46:42.27 ID:b5zRALWS0
バタースカッチオワタ
600名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:46:46.73 ID:lvy7TXFe0
>>545
なにがオーケーでしょ?だよ・・ぶん殴りたくなんな
人様他人様をイラつかせる才能図抜けてるね

こいつが一呼吸するだけで地球上の人間10人はイラッとしてる
そのイライラはこのアホの呼吸が以来とも知らずに
601名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:46:53.66 ID:XlCayLoG0
シャンパンについては本当にひどい
アルコール入ってないシャンメリーとかいう清涼飲料でさえシャンパン言う奴いるもんな
あと笑っちゃうのは十勝カマンベールチーズw
CM見るたび笑っちゃう
602名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:46:58.59 ID:km70egb10
アルトバイエルンはいいのかお?
603名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:47:01.38 ID:b+9/aVj90
お菓子のシベリアも食べられなくなりそうだな
604名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:47:09.95 ID:VGDBRAEA0
中国には一言も文句言えないクセに
日本は舐められまくり
605名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:47:12.57 ID:BEyafGUd0
>>585
東京ドイツ村に何も文句言ってないんだから、

いいだろw
606名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:47:14.07 ID:Jx6C4IE90
>>540
ローマタン
607名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:47:16.59 ID:ZVYaQJCb0
>>1
日本国内の輸入業者

<丶`∀´> < それは困るニダ、反対ニダ、私は生粋の日本人ニダ
608名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:47:18.64 ID:/ybSl3Fi0
どういうことだよw
609名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:47:23.97 ID:PgbsSxsn0
これは当然

批判している奴は、神戸牛や関さばなどの日本の地域ブランドを商標登録する中国・韓国と同類
 
 
610名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:47:32.29 ID:gzxb6eqc0
物の道理が通る価値観の共有出切る国同士なのでこう言う問題でやり取りできるんよ
これが話の通じない中国みたいな相手だと無理だと判ってるのでEUももう問題視すらしない
611名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:47:33.64 ID:HfCYan0n0
ネーミング好きのおまいらの出番だなw
612名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:47:45.09 ID:Qjl1mfcy0
このへんは難しいな。常識の範囲じゃダメなのか?
いいかげんに権利みとめるととんでもなく表現の自由の制限になりかねんぞこれ
613名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:47:50.29 ID:sveQFUn10
>>583
それスコッツ
スコッチって聞いたらセロテープのこと思い浮かべてしまう
614名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:47:52.46 ID:+U8ngQsQ0
「風」をつければおkにならんかの
615名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:48:01.11 ID:5JITFvG80
独自商品を国内生産して
二度と買ってやらない方向でどうだろうか?

なめてんだよ連中は
616名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:48:01.36 ID:LjZHxzTR0
パクリはいかんだろ
617名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:48:02.35 ID:2jagIfKK0
>>352
今回は地名の話だから地名でなければおk
618名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:48:03.34 ID:J6Vl30Ze0
日本人でも無いのに日本名使ってる在日チョンが一番のクズだというのは理解した
靖国参拝の時みたいにわざわざ朝日新聞が教えてあげたのか知りたい
619名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:48:03.80 ID:ZIVXtirz0
>>591
製造方法が全然違う。
炭酸を添加したスパークリングワインもあったりする。
シャンパンの炭酸は酵母が作り出す自然なもの。
620名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:48:07.25 ID:qsMmQlUxO
シャンパンをスパーリングワインと呼べばええんか?
なんか本末転倒やないの?本物のシャンパンはシャンパンやろ?
621名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:48:12.79 ID:aFdl2gOx0
今更規制なんてできるかよwどうすんだ?
622名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:48:16.08 ID:c09mkiGi0
>>334
芝えびの件・・・
623名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:48:19.59 ID:+m4f1h6p0
>>609
だね
その地方の生産者の苦労をまるっきり無視しているに等しいわ
624名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:48:23.61 ID:LahB6UKgO
酒屋のスコッチウィスキーの売り場にはスコットランドのスコッチだけを並べろってことだろうから
バーボンウィスキーの売り場にはジャックダニエルが置けなくなる
625名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:48:25.70 ID:Yr1v5oGt0
キムチってのはキムの血で作ってんのか?
626名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:48:27.11 ID:VGDBRAEA0
ハウステンボスはセーフ
627名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:48:27.32 ID:ff3NNbl70
>>558
地場産業になってるブランドを守ろうということだと思うよ
たぶん元々EUでは制限していて、それを今回日本に適用するということだと思う
あと、日本の魔改造が怖いのかも
628名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:48:28.89 ID:vEt8uXOJ0
>>575
お前らクズコリアンのメンタリティーを見習えってか
冗談もエラだけにしておけよ
629名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:48:34.45 ID:eslAjTnQ0
ハンバーグを改名する時が来た
630名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:48:53.48 ID:gmGr3p130
テキサス風バーガーで
631名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:48:53.56 ID:mbqAj48d0
ジャップは

言語パクリ
文化パクリ
地名パクリ

のドが付くほどの文化貧国だから仕方ないな
632名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:49:01.74 ID:fGoh7Z5M0
商標と似た話だな
商品名にとどまるか、既に一般名称化しているかが境目か?
633名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:49:02.21 ID:MFF7boHx0
粉末チーズ、炭酸ワイン

スコッチは3Mって呼べばいいのか?w
634名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:49:03.35 ID:VsXSKeK/0
フランクフルトはセーフ?
635名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:49:05.16 ID:K9xvjGrN0
>>588
英国樽詰酒日本ブレンド
636名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:49:08.42 ID:JdiS36zO0
>>601
カマンベールは、チーズの種類を指す普通名詞の感が強い。
637名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:49:08.66 ID:Pr/+q+QU0
>>1
そんなん言い出したら掃いて捨てるほどアウトになって、むしろEU不利になるんじゃあ?
638名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:49:12.49 ID:VPv3kKjN0
中華そばも支那そばもダメになる
639名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:49:13.87 ID:t6MI7Uwt0
第3のビール

麦酒じゃなくスピリッツ
焼酎なんだよな
640名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:49:15.14 ID:fOokfYCI0
・アルプス電気
・スペインオムレツ
・ローマ字
641名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:49:32.78 ID:xscI2V4n0
良い事だと思うが
自分の土地の名産物が勘違いされたらやだよな
642名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:49:36.03 ID:ahmQTFdM0
別にいいんじゃねーの?
逆に和名は使わないようにしてもらわないとな。

あと、日本が伝統的に使ってる
香料や食品色素などの添加物を禁止する動きもちゃんと交渉しないとダメ。
643名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:49:37.12 ID:ElCsJonJ0
スコッチブライトおわった
644名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:49:54.66 ID:Fv+6xt550
有名所にあやかって商売するのは日本の伝統芸だからなw
中國の比じゃない。
645名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:49:54.74 ID:psYsF7UY0
少っちウイスキーにすればいい
646名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:49:58.29 ID:lK1IWERv0
ジャーマンポテト・・・
わりとどうでもいいwww
647名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:50:05.45 ID:NtZLzPLB0
ウインナーもだめじゃん
648名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:50:06.19 ID:XFS3a93o0
太陽にほえろのスコッチ編BOXも
販売禁止になるのか?
649名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:50:10.78 ID:6NwTPhk00
カステラ「まだあわてるような時間じゃない」
650名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:50:15.34 ID:Lefl8cFm0
ウインナーコーヒーは?
セーフ? アウト?
651名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:50:19.43 ID:tgbnIHCHO
イタリア産やフランス産とかも非表示にしろとか言ってきそうな勢いだな
652名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:50:24.93 ID:c09mkiGi0
>>342
なるほど
653名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:50:25.41 ID:e+aP6+i8O
>>629
パティって呼ぼう
654名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:50:29.69 ID:/EJLlGBB0
雪印のカマンベールは完全にオワタ
655名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:50:33.28 ID:kM6GJ8sX0
シャンパンは常識として知っておいたほうがいいな
656名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:50:35.88 ID:rQ9uEOvb0
スコッチはウィスキーでいいんじゃね?

元々バーボンとか他のレシピのウィスキーとか区別した呼び方が浸透してたし
657名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:50:36.84 ID:yXC0FdQo0
メンソレータムとメンタムもちがうそうだ。
おまえらの大半はメンソレータムだとおもってメンタムつかっている。
658名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:50:37.89 ID:6G/xwCq60
>>600
 あんたしか怒ってないよ?アンタに対してのレスじゃないのに
勝手に切れているんだ?
659名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:50:39.44 ID:S5lpi/ml0
ハンバーグ→焼き固めたミンチ肉
660名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:50:46.92 ID:CK/5BnaJ0
>>609
>>240
今のところは防衛線が機能しているっぽい
661名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:50:47.64 ID:SaSVhfHN0
うまくつかえば、韓国人のナンチャッテ寿司屋や日本食店やラーメン店に
名前の使用禁止にさせることが出来るんじゃね?
662名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:50:52.50 ID:htkVDCug0
カボチャはいいのか?
663名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:51:03.09 ID:JqVe1GJA0
これさ

地名ってのは商標登録できない
なので使い放題っていう
業界の歴史が変わる出来事なの

EUは地名が自分らの権利だと
常識を覆す論理を生み出してきた
わけよ
664名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:51:06.12 ID:Qjl1mfcy0
EUの監督官庁が積極的に品質承認をあたえるのならべつだけれども、
日本国内でこれらの用語をつかった商品の販売を規制するよう立法して
くれってのはあきらかに経済的自由権の不当な制限だとおもうんだが。
これ商標権の問題とかではないぞ。
665名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:51:06.63 ID:UsdmIxct0
日本も和牛は品種名でなくブランド名だから日本産しか認めないようにしろと
しっかり主張しろよ
666名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:51:07.37 ID:kznCNFYa0
ルーマニアモンテビデオ解散不可避wwwwwwwwwwww
667名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:51:12.78 ID:ciiCJpBV0
こんなん当たり前だろ。
お隣の国がやってたら激怒するだろ。
そう言う事だ。
668名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:51:12.81 ID:3f9GsHW6O
四国ニュージーランド村
669名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:51:18.24 ID:vkz4t/p10
朝鮮漬け
670名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:51:20.06 ID:MFF7boHx0
商品名に使われるほど有名なのに EU商売下手だなw
671名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:51:20.91 ID:VGDBRAEA0
じゃあ海外肉で和牛っていうの禁止な

ケンタッキーフライドチキンは日本法人だっけ
672名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:51:24.88 ID:QzlC4URC0
英国式足ツボマッサージはどうなるん
673名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:51:27.07 ID:XlCayLoG0
>>620
スパークリングワインというカテゴリの中で
シャンパーニュ地方の原料、製法を守って作られた物を特別にシャンパンと呼ぶ
ひとつのブランドだと思えばいい
674名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:51:27.65 ID:k5vsPVbq0
>>619
炭酸葡萄酒甲類と炭酸葡萄酒乙類でいいじゃん
甲類のみ本格炭酸葡萄酒を名乗ってよし
675名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:51:28.07 ID:QcdbIt7B0
ホルスタイン「・・・」
676名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:51:37.87 ID:jCp7SB7f0
欧州は屑の癖にいちいち細かいんだよ
どんどんテロ起きて滅べばいいのに
結構起きてるかwどんどん起きればいい
677名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:51:38.46 ID:JdiS36zO0
>>638
つうことは、「フランス料理」なんかもダメなんだなw
678名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:51:47.41 ID:D7kx+c/E0
地名って、産地を示している場合とその土地が発祥の製法で作ったって意味の場合とあるからな
うちの定めた規準に則って作るなら名乗ってよしってケースもあるだろ
679名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:51:50.49 ID:fOokfYCI0
寿司ポリスも真似するべき
680名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:51:55.58 ID:O54UsD3O0
>>663

>>240
どゆこと?
681名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:52:01.26 ID:chj9Ce060
そもそもカマンベール自体が、余所で作ってた白カビチーズのパクリだよな
682名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:52:01.55 ID:7uC11pbm0
>>643
そのスコッチは、「はがれやすい」「ひっつきが弱い」
という意味のスコッチ・テープ (セロテープ) から
来ているんではないかい?
683名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:52:03.41 ID:3vhA1iRv0
温州みかんってあんじゃん。
あれも全く縁がないらしいなw
684名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:52:07.87 ID:t3hzkf8zO
>>634
国内の詰め物の太さの規格名になってるよね、フランクフルトやウインナー
685名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:52:16.47 ID:R4cakILr0
歴史の授業でパルチザンって単語が出てきた時チーズ思い出しちゃう事故が無くなるのか
686名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:52:19.19 ID:e9C+4c590
んじゃね
サムライとかも全部ダメだよな
687名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:52:30.75 ID:BOJGFNLX0
>>540
スパゲティナポレターナ
688名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:52:35.11 ID:c09mkiGi0
>>650
ウインナーコーヒーにはまずもって生クリームコーヒーと改名して頂きたい
不味そうでしょ不味そうでしょうがぁあぁ
689名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:52:38.70 ID:L6MEeAFn0
ジャーマンスープレックスとか
ボストンクラブは大丈夫かの
690名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:52:38.98 ID:yXC0FdQo0
むかしロシアパンってあって、
おまえらしらないか。
691名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:52:42.59 ID:Pr/+q+QU0
>>627
理屈はわからんでもないが、実は地名っていう商品名は地場産業をはるかに超えて広がってる
ような気が。
692名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:52:46.52 ID:INL1m3Xw0
まあでも例えばマクドナルドでハワイを謳って
パイナップルは全て中国産です!とかは正直止めてほしいよな
いや 別にいいんだけどさーwwww
693名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:52:48.19 ID:aQtq0Ee00
フランスパンは?
694名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:52:51.34 ID:NgZg9Ujs0
シャンパンの制限はいいと思うよ
実際、本場フランスでは厳格な制限あるし
695名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:53:02.17 ID:zAnzdRNc0
スコッチウインナーも名前変わるの?
696名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:53:10.54 ID:GNTGK6d00
>>334
>>366
日本の場合は優良誤認ではなく、ヨーロッパの本場のものよりももっと品質のいいものを、
ヨーロッパにあやかった名称で売ってるイメージ。舶来品に憧れる日本人の性やね。
自動車も、日本車が一番品質がいいうのは誰でも知ってるのに、外車の方が
自慢になるのは未だに変わらないw
697名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:53:11.47 ID:Yr1v5oGt0
君らスコッチなんか飲むの?
698名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:53:12.88 ID:DPs5fHN10
天津甘栗もあかーん^^
天津の栗でもないし
699名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:53:16.69 ID:qQp+fb6t0
東京の佐世保バーガーもあかん
700名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:53:17.07 ID:/EJLlGBB0
>>638
天津飯は許せ
701名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:53:17.59 ID:psYsF7UY0
まあ、欧州がガタガタ言うんなら一言言いたい事がある
日本の事はニッポンと呼べ
ジャパンじゃねえよ!
702名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:53:21.48 ID:ff3NNbl70
>>646
フレンチフライ
わりとどうでもいいwww
703名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:53:27.69 ID:+Gg1l9nn0
逆にメルシャンがシャンパーニュに工場つくって発泡葡萄酒つくったらシャンパンと呼んでええのんか?

ってな疑問も出てくる
704名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:53:29.95 ID:vkz4t/p10
明石焼き
705名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:53:30.65 ID:Ou4GLGJI0
ちょっとだけよ
706名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:53:32.33 ID:sveQFUn10
>>670
じゃEU産の牛肉を日本で松坂牛とか神戸ビーフって商品名で売っていいのかってことになる
当然ダメでしょ
向こうはそういうことを言ってるの
707名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:53:33.50 ID:byGnDuhQ0
新しい名前が何にしても定着までは随分時間かかるだろうなあ
708名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:54:03.24 ID:BMQPZxt20
>>8
中国でリンゴ作って「青森」って名前で売ってたら、それヤメテって青森の人は思うんじゃない?
709名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:54:03.29 ID:yXC0FdQo0
キムチを商品名につかってもいいなんて、韓国は寛大だな。
710名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:54:06.89 ID:aQtq0Ee00
>>698
天津飯は、OKだな
711名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:54:09.24 ID:7VFlgSwc0
だったらパリでもサッポロラーメンと名乗るのをやめさせてほしい
http://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187147-d815155-Reviews-Sapporo_Ramen-Paris_Ile_de_France.html
712名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:54:11.00 ID:Efa++VsI0
>>579
まさしくその通りで、EUには『原産地名称保護制度』というのがある。
日本ではあまり馴染みが無いかも知れないが、
たとえ原材料や製法が全く同じだとしても、製造された地域が違えば特定の名称を名乗る事は出来ない。

【原産地名称保護制度】
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%94%A3%E5%9C%B0%E5%90%8D%E7%A7%B0%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E5%88%B6%E5%BA%A6
713名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:54:15.04 ID:5/DySz5e0
韓国が「キムチ」にケチをつけてくれることを熱望する
もう長年食ってないが「唐辛子漬け」に変更してくれるなら食うよ
714名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:54:21.73 ID:NtZLzPLB0
固有名詞として使ってる場合だろ
715名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:54:22.99 ID:6UD2YPCK0
自民党は、やくざ軍団。下村大臣はやくざから献金を受けていた。
716名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:54:23.73 ID:P5v3QmoN0
大体キムチなんて言う様になったんだ?朝鮮漬けだよな。
717名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:54:25.02 ID:e+aP6+i8O
>>693
「フランスにありそうなパン」
718名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:54:25.44 ID:VGDBRAEA0
>>700
天津飯不味いから不許可でいいじゃん
719名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:54:27.43 ID:95zGt/k/0
ギリシアローマからパクリまくった毛むくじゃらの蛮族どもが偉そーによ
ギリシアとイタリアはEUから独立してゲルマン民族どもから搾取しまくってやれや
720名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:54:31.96 ID:XlCayLoG0
>>636
んなことないよw
日本では不幸にもあのタイプのチーズは全部カマンベールって呼んでるけどブリとか似た白カビタイプのチーズはあるんだから
721名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:54:37.11 ID:OJNwov4C0
もともとそういう名前が決められて流通してるもんだと思ってたw

パンとかソーセージみたいに
722名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:54:39.59 ID:b2S02lVI0
面倒くせえ奴らだなあ。
アメリカもFUJIYAMAとか色々日本にちなんだ商品名有ったと思うが
日本はそんなの気にしないわ。
723名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:54:41.01 ID:QcdbIt7B0
>>701
英国人「でもおまいらオレっちの国をイギリスとか呼ぶじゃん。」
724名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:54:41.83 ID:VsXSKeK/0
トルコ風呂
725名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:54:43.96 ID:K6ULmF/G0
その地域独特のブランドってのは信用だったり信頼に繋がってるだろ
それを売れそうだからとか単純な理由で使ってるのはいただけんわ
726名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:54:45.70 ID:dx69hEmM0
スッコチとかシャリパンとかにすればいいのか?
727名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:54:45.93 ID:nBGn5qYN0
まぁ、そういやそうだよなといえばそうだよな。
日本の食い物とかってタダのカタカナ語の軽快なイメージだけで
何も考えずにジジイ社長がつけた安易な商品名って多そうだな〜。

ジャガイモもサツマイモも禁止になるのか。
728名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:54:47.48 ID:j/qCNk460
今まで→シャンパーニュ地方で製造されたら何でもシャンパン
これから→ある一定の基準を満たしたらシャンパンみたいな感じ?

今までは神戸に住んでるよくわからんおっさんが育てた牛が神戸牛名乗ってもセーフみたいな感じだったのか
そりゃフランス人からはいい気分しないわな
729名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:54:50.28 ID:Qjl1mfcy0
これつきつめれば、日本で醸造された「スコッチウイスキー」はスコッチと呼ばせない、法律でそう規制しろって要求だろ。
だめだこんなの。商標権の問題じゃなくて表現の問題なんだから。法律の問題ではなく倫理の問題であつかわせなきゃ。
730名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:54:55.93 ID:Pmv7xVbw0
今でもシャンパンとかゴルゴンゾーラとか、違うものに使ってはいないだろ。
スパークリングワインを「シャンパン」として提供するホテルやレストランならあるが。
731名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:54:56.39 ID:3f9GsHW6O
「シャンパン・ファミリーが全滅しただって?」
「シャンペンな」
「イラッ」
732名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:55:12.28 ID:I0Gj/vU+0
>>703
産地だけじゃなくて品質基準の指標でもあるから
工場移しただけじゃ駄目やろうな
733名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:55:12.94 ID:PgbsSxsn0
>>565
> ウインナーソーセージは当然アウトだよ。
>>585
> 例えば日本料理トーキョーって和食店がEUにあった場合はどうなるん。
>>603
> お菓子のシベリアも食べられなくなりそうだな


馬鹿だろ、お前ら
それとも中国人?

これはあくまで、「ヨーロッパの地名を商品に使うな」って話じゃなくて、
「EU内で地域ブランドとして規制がかかっているものは、日本も守ってくれ」
ってだけの話だろ

ウインナーもシベリアも地域ブランドとして規制かかってないし、
トーキョーが日本国内で商標登録されているとでも言うのか?
734名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:55:14.00 ID:WPGRl5ve0
>>638
中国はEUじゃないし
735名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:55:18.53 ID:TRsQBhaS0
736名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:55:21.26 ID:L6MEeAFn0
>>690
そう言えば甘いパン(ケーキか?)のシベリアってあるよね
あなたのレスで思い出した
737名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:55:23.66 ID:MFF7boHx0
>>706
だから商売が下手だと言ってるんだよ 何もしなくて宣伝になってるだろ。

牛肉といえば松坂になるんだからw
738名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:55:26.14 ID:6G/xwCq60
なんか産地に由来する名称の物か、産地以外のことに由来する
名称の物なのか区別して無い奴大杉。
739 ◆twoBORDTvw :2015/02/26(木) 17:55:37.11 ID:C+c0nT/V0
例えばスコッチウィスキーの蒸留所日本のメーカーが買って
んで直接輸入したらスコッチウィスキー名乗らせないよ
EUでしかるべき機関に認定されないとな って事じゃ
ないんかね
740名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:55:38.09 ID:7uC11pbm0
>>726
スコッテ・ウイスキーか w
741名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:55:39.44 ID:IhJAXfIU0
しかも本家を尊重してるならまだしも勝手に定義づけて
「日本ではこれを○○と言うんです!」とやるから質が悪い。
742名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:55:44.48 ID:yXC0FdQo0
ジャガイモでなく馬鈴薯って呼ぶこと。
743名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:55:53.78 ID:vkz4t/p10
下ねたネギ
744名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:55:54.47 ID:ra99LdGI0
パルメザンチーズなくなるん?
745名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:56:00.78 ID:k5vsPVbq0
>>690
今も普通に売ってる
746名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:56:04.65 ID:CWsh6gnn0
シャンパンはもう発泡性の白葡萄酒のことになってるな
747名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:56:08.84 ID:luj8AvMQ0
ミラノ風ドリアなんて、ミラノもドリアもどっちもヨーロッパの地名だろ。
748名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:56:13.12 ID:chj9Ce060
>>703
シャトーを買収して規格に合わせて作ればOKだけど、
得意技の輸入果汁と補糖で水増しをやらかして、追放
されるような事件をしでかしそうだな。
749名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:56:19.19 ID:YSTJo/hK0
使いたいなら正規のルートでライセンス取得しろってことだよな
当然の流れだし、ネーミングに便乗しただけの粗悪な製品が減れば日本にとっても良いことだ
750名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:56:23.01 ID:psYsF7UY0
>>736
羊羹が挟まったカステラみたいなやつな
あれ好きだ
751名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:56:24.31 ID:c09mkiGi0
>>540
スパゲティアカクシターノ

>>707
映像媒体がビデオテープからDVD主流に移ったとき
みんな強迫観念みたいに「ビデオ」って言葉使わなくなっちゃったじゃない。
ダサいと脅せば日本人はすぐよ
本当はDVDになろうがUVコピーなんちゃらになろうがビデオはビデオなのにね
752名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:56:25.28 ID:Z6xB0Uzw0
寿司もっ許認可製で
753名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:56:34.91 ID:cHwWuUIF0
これは多分交渉まとまらないでしょ
一般名称化しているものが多すぎる
754名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:56:35.22 ID:aQtq0Ee00
ホルスタインも禁止か?
755名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:56:36.98 ID:BMQPZxt20
>>744
名前が変わる パルチザンチーズ にしとけ
756名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:56:41.77 ID:e+zG+k2+0
消費者的には大歓迎。
757名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:56:42.46 ID:k94z5Jwm0
まぁ、これは仕方ないな
プレステをファミコンと呼ぶようなもんだし
758名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:56:54.05 ID:2G3aibdw0
シベリアはシベリアで作らないとダメだって
759名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:56:56.27 ID:y+rSDzVa0
日本の和食、寿司関連の制限もおなしゃす!
760名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:57:05.50 ID:+MEM/Myu0
>>711
それをいうと、日本国内でも札幌以外は札幌ラーメン名乗れないんじゃないの
761名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:57:06.62 ID:YWqm3uRe0
中国が「静岡」とか日本の地名を商標登録して使っていたのを馬鹿にしてたジャップ・・・
762名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:57:11.34 ID:ciiCJpBV0
パンシャンとかコッチス、メザンパルとかにしなさい(笑)
763名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:57:30.99 ID:Pr/+q+QU0
>>696
もともとは製法を模倣してるからだろ?
764名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:57:31.67 ID:vGWI8wKj0
ほんのスコッチくらいいいじゃないか
765名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:57:35.88 ID:XlCayLoG0
>>703
フランスにはAOCという制度があるから
それに準拠すれば名乗れるだろうけど現実的には難しいだろうな
766名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:57:37.03 ID:96dz3XeN0
それじゃあお前らもmangaとsushi禁止な
767名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:57:37.81 ID:yXC0FdQo0
>>745
あそう!
大きくて砂糖だれがかかったやつだった記憶が。
768名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:57:45.97 ID:t2gzww5B0
名前が変わっても別にいいけど
769名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:57:46.59 ID:GNTGK6d00
>>736>>750
ジブリの風立ちぬで出てた奴?アニメで見るまで知らなかった。
770名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:57:49.34 ID:PbtNAVOh0
中国や韓国で日本の名前つけられて文句言ってるのと
同じ気持ちを味わっていたのですね
771名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:57:51.54 ID:gmGr3p130
バカチョンカメラもアウトになるのか
772名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:57:54.54 ID:QcdbIt7B0
>>755
そんな血生臭いチーズは嫌だw
773名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:57:58.83 ID:Lefl8cFm0
今、「フランダースの猫」って話を新たに書いてそこから
派生商品「フランダースの猫 ○○」みたいな商売始めるのはどうなん?
774名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:57:59.93 ID:MFF7boHx0
厳格に適用すればシャンパンって名前すら聞かなくなるだろうに 何が得なんだかw
775名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:58:02.02 ID:SRMHy/Us0
パクリ国家日本
776名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:58:03.83 ID:okuuPTQG0
スコッチウィスキーが駄目ならスコッチエッグも駄目なんだろうな
777名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:58:05.73 ID:mj20HhFUO
日本料理の手法なんかも知的財産なんだから、
資格と最低限の製法ルールみたいの設けて、
ステッカー貼るなりなんなりすれば、ニセ日本料理が
海外でのさばるのを防げるかもしれないが、
ニセ日本料理はネタ的に面白いから少しは残してあげて!
778名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:58:05.91 ID:Z5AOfHYm0
日本産スコッチなんてあるのか?
779名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:58:09.30 ID:ff3NNbl70
>>691
あてずっぽうだけど、たぶんEUでは過去にボルドーとかイベリコとかの定義が
曖昧になって生産者が苦労した歴史があるんじゃないだろうか
780名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:58:19.07 ID:0XFhP3KP0
いっぱいレスあるけどハンバーグとの線引が説明できんのかなぁ
781名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:58:20.11 ID:394W39B80
海外中華・韓国系の日本レストランの名称も制限しろよ

「Geisya」とか「Fujiyama」とか「Samurai」とか、訳わからんわ
782名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:58:25.86 ID:chj9Ce060
これに乗っかって、日本でも原産地名称保護制度を導入売れば、
カリフォルニアでやってる日本酒や日本米を紛い物として締め出せるだろ。
783名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:58:34.88 ID:9bf+9YiI0
うーん、これすることでEUの利益になるのか?
誰も買わなくなりそうな気もするけど
784名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:58:54.56 ID:SFt6dT4B0
欧州では、おんしゅう(なぜか変換できない)みかんを「薩摩」って言ってるだろ!
785名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:58:57.72 ID:Ilo3nWSHO
これって日本国内で製造された国産品に勝手に欧州の地名を使用するなって事じゃないのか
正式に欧州から輸入された物ならばスコッチウイスキーは産地の宣伝にもなるしさ
国産なのに、さも欧州ブランドみたいな売り方に歯止めをかける意味では当然の措置だと思うよ
786名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:58:59.12 ID:NRlYPbPB0
変わりにEUの偽日本料理屋も潰せよ
787名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:58:59.17 ID:zmgH0sPb0
んで、こういうことばかりやってるといざ本場と並ぶか超えた時に
「日本ブランド」につながらなんだよねw
788名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:59:02.87 ID:K6ULmF/G0
>>774
ブランドが守られるだろ
789名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:59:07.35 ID:I0Gj/vU+0
シャンパン風飲料 とか ゴルゴンゾーラ風チーズ
みたいな名前の抜け道がありそう
790アニ‐:2015/02/26(木) 17:59:07.67 ID:REd5h7BK0
「バイキングってやめろ」「バイキングって作って売ってるか!」
「ジンギスカンってやめろ」「ジンギスカンって作って売ってるか!」
「アメリカンブレックファストってやめろ」「アメ(略
791名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:59:08.45 ID:L6MEeAFn0
>>750
そうそうそれ! 食べ応えバツグン
口の中の水分全部持って行かれるけどw
792名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:59:11.45 ID:QSvmP9cR0
アメリカンドック → 練肉揚げ麺麭
トルコライス   → 長崎洋風飯
ナポリタン    → 蕃茄汁洋麺炒め

>>505
ニッカ
793名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:59:14.47 ID:eKOJrkLO0
よくわからないな、ソースは消えてるし
794名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:59:18.48 ID:wucouUYa0
カマンベール風 パルメザン風 
795名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:59:26.12 ID:sveQFUn10
>>712
まぁ日本でも地域ブランドつけた商品って多くなってるから
けっこういいタイミングなのかもですね
796名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:59:34.36 ID:psYsF7UY0
>>769
俺も最近知った
大洗の和菓子屋さんで初めて食ったわ
797名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:59:35.56 ID:LVu5xxbW0
制限してくれて構わん
ていうかぜんぶ日本名つけろ
ヨコモジばっかり使いやがって非国民どもが
798名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:59:36.82 ID:OJNwov4C0
よし うちの近くのオランダ村はおkだな
799名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:59:51.24 ID:RS3EAsB90
>>784
うんしゅう
800名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:59:58.51 ID:GNTGK6d00
>>763
中国や朝鮮じゃないんだから模倣はないだろ。
ロイヤリティ払って技術指導受けたり、ライセンス契約したりとかはあるだろうが。
801名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:00:04.50 ID:ln4IOyDS0
>>1
「カマンベール」だけでもダメなのか
802名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:00:14.95 ID:awmp51M60
地名だったのか
803名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:00:17.82 ID:ICTWlSqa0
ナポリタン


は勘弁してね
804名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:00:20.47 ID:SwLgPvkb0
犬の死体が12匹あれば、腐乱ダースの犬
805名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:00:28.21 ID:Pr/+q+QU0
>>706
EU圏内でも、実は地名なのに普通名詞として理解されてる商品はけっこうありそうだぞ?
806名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:00:30.27 ID:nFaK3oVx0
ゴルゴンゾーラとかチーズはなんて名前にすればいいんだ?
一般名称ってあるの?
807名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:00:37.81 ID:fbM+8LlIO
じゃあハルメザンチーズといおう
808名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:00:43.40 ID:NtZLzPLB0
フランスベッド
809名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:00:46.23 ID:a4QDRTzf0
で、日本は何を要求したんだ?
810名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:00:46.38 ID:0XFhP3KP0
>>792
二番目、長崎はいってるぞw
811名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:00:53.39 ID:9bf+9YiI0
モンブランもアウトか
812名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:00:58.55 ID:ZLNpjS5/0
かぼちゃの語源はカンボジア
813名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:00:59.13 ID:P5v3QmoN0
オリーブオイルは本物のエクストラバージンオイルを売って欲しいものだな。
日本で売っているのはほとんど偽物。
814名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:01:04.05 ID:MFF7boHx0
>>788
で本物が売れればいいね。
815名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:01:04.35 ID:gycKsqvg0
この制限日本には多分プラスになるよ
816名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:01:07.48 ID:O8ytG0BZ0
日本のHENTAI漫画はエロマンガ島に支払い義務が・・・
817名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:01:25.72 ID:yx/WT+UH0
日本人シェフは店頭に国旗出すのも禁止な
818名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:01:30.80 ID:TP9wB1OB0
当然、カステーラも禁止ね
819名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:01:31.48 ID:oUdMZyom0
こんにゃくオワタ
820名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:01:36.80 ID:LRuzY0kV0
ミラノ風ドリアは
セーフか
821名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:01:41.30 ID:yXC0FdQo0
漆器はジャパンで陶器はチャイナ
822名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:02:03.98 ID:pRAWB/x70
いっそ
日本はアルファベト禁止にすれば?
823名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:02:08.28 ID:lvy7TXFe0
>>738
お前って男一人勃起させられない程度低いメスマンコでしょ?
もうレスでわかる・・お前にイラッとする遠因がわかったわ

あんま調子こいて人前で文字面だけでもモノ語らない方がいいお前みたいなのは
824名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:02:09.52 ID:sveQFUn10
>>737
それじゃ松坂牛のブランドイメージが保たれないじゃない
中国の片田舎のどっかのしけた町工場で作ったバックをルイヴィトンって商品名で売っていいって許可するのが商売上手なわけ?
825名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:02:09.73 ID:HlrRpWoj0
>>813
最初は渋くてなんじゃこりゃってなるだろうなぁ
マッサンのウィスキーみたいに
826名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:02:09.77 ID:JdiS36zO0
ロクフォールとかゴルゴンゾーラは「ブルーチーズ」でいいだろ。
827名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:02:09.99 ID:caAtVFNr0
ミラノ風ドリアはサイゼリヤドリアでFA
828名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:02:16.34 ID:Oua0AxuQ0
>>605
千葉県にある東京ドイツ村、もう何がなにやらだよなw
東京とドイツには文句言う権利があるw
829名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:02:17.51 ID:K6ULmF/G0
>>814
心配する必要ないと思うよ
ブランド信仰って偉大だから
830名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:02:21.43 ID:r50M5Er+0
日本終了のお知らせ。
831名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:02:25.26 ID:o6719ZdG0
かぼちゃ。。。
832名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:02:29.99 ID:rG0iZ64B0
日本産なら堂々と日本の地名つけろよ。本場より美味けりゃブランドとして定着すんべ。
833名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:02:31.09 ID:O54UsD3O0
消費者にとっては良いことだと思うわ
本物とまがい物の区別がつけやすくなるのだもの
834名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:02:35.95 ID:kuT8D+Z+0
どっかのラーメン屋みたいに、
新ってつければいいんだよ。
835名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:02:38.08 ID:zKwHDwig0
じゃあ「スコットランド風のウイスキー」とか「エミリア方面のチーズ」と「フランス炭酸酒」とかにすんの?
836名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:02:39.16 ID:OJNwov4C0
韓国海苔も制限かけて店から撤去したほうがいいと思います
837名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:02:46.32 ID:Z5AOfHYm0
>>752
寿司はいいけど、江戸前を勝手に名乗るなと言うことじゃね?

>>729
なんで日本でスコッチが醸造できるんだよ
838名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:02:53.93 ID:3f9GsHW6O
シャンパン→ジャベリン
スコッチ→ズゴック
パルメザン→パプテマス
839名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:03:09.19 ID:NtZLzPLB0
ナポリタンはナポリに存在しないから問題無い
840名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:03:21.07 ID:2SU1RrGJ0
これからなんて呼べばいいんだろう
841名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:03:21.90 ID:y2IBo++m0
ウインナーコーヒーは?
吉幾三が作った方だけど
842名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:03:23.43 ID:tentvBy90
ボルドーは地名じゃなく色の表現だって言っとけば回避可能じゃないかw
843名無し募集中。。。:2015/02/26(木) 18:03:24.99 ID:fQxVDlKQ0
丸亀製麺
844名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:03:27.65 ID:Ilo3nWSHO
まあ、EUとのEPAはこれを割り引いても日本にメリットがあるからな
845名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:03:29.30 ID:LMEzj1eI0
ISISにならって「所謂シャンパン」「所謂スコッチ」「所謂パルメザン」でいいじゃん
846名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:03:31.28 ID:aAaOm/CRO
商品名だったのか
847名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:03:36.37 ID:9bf+9YiI0
>>812
メキシコじゃなかったっけ?
メキシコはなんだっけ?
848名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:03:37.47 ID:qsOYPonZ0
>>387
泡インで
849名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:03:38.58 ID:QzlC4URC0
>>733
つうか日本側の優位性についてはどう保証してくれるのか
って意味でお尋ねしたんですがそんなに馬鹿ですかね?

仮にトーキョーが地域ブランド名(?)として日本で登録される仕組みがあったら
EU側はそれを飲む気があるのかどうかって点が気になってるんですが。
850名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:03:40.41 ID:mj20HhFUO
カマンベール→てろっとしたチーズ
ゴルゴンゾーラ→鏡開きの時の餅のにおいチーズ
パルメザン→くっせぇ粉

以上、改名案でした。
851名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:03:44.11 ID:HjE/x1N30
ウインナーも駄目か
もしかしてフランスパンとかもダメなのか?
852名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:03:46.42 ID:SFt6dT4B0
落としどころは「〜風」だろうな。
スコッチウィスキーでなくスコッチ風ウィスキー。
853名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:03:46.42 ID:9ZTioWso0
>>486
カフェラテとカフェオレの違い
蛋白の変質と風味の違いと知ったかぶってみる
854名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:03:48.83 ID:kVuMwn890
俺「モッツァレア」検索
次の条件で検索してます「モッツァレラ」
wiki「モッツァレッラ」
855名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:03:49.27 ID:I0Gj/vU+0
日本の米の銘柄みたいなもんよ
856名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:03:54.24 ID:qQp+fb6t0
アメリカは商品名が普通名詞になる国
857名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:03:55.28 ID:+Gg1l9nn0
>>839
ナポリターナとつけなかったところが賢い
858名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:03:58.96 ID:TP9wB1OB0
EU「全部日本語で書かれていないものは、日本産と認めない
859名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:04:00.60 ID:DdQmxqf30
カタカナで書いてるのに
860名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:04:00.96 ID:iXqilZnJ0
もうフレンチキッスができなくなるんだ
861名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:04:07.22 ID:UZ6ygl6p0
偽物を排除しろと言ってんだしこれは良いのでは
862名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:04:10.36 ID:MFF7boHx0
>>824
そんなものだって偽物に負けない品質なら何の問題も無いだろうよ?w

ごく一部の限られた人々に知られるだけでは宣伝にならない訳だから
863名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:04:18.31 ID:L6MEeAFn0
>>769
>>796
今でもヤマザキから出てるよ
サンドイッチみたいに三角にカットされて売ってる
864名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:04:24.27 ID:0XFhP3KP0
>>837
いや、江戸寿司ならアウトだが江戸前寿司ならセーフだな
距離の事言ってないもん、世界中江戸の方向けば江戸前だよ
865名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:04:34.80 ID:Yr1v5oGt0
シャンパンはジャンパンでええやん
866名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:04:37.53 ID:Z+87rAOY0
既に多くの商品は、企業が認可受けてるからな。
実害は殆どないはず。

寧ろ、日本の特定地名表示はこれからEU域内で取り締まり対象になる。
そういうので勝手に商売してる国の人間といえば。
867名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:04:44.26 ID:2K28LgeH0
>>838
パルメジャーノ・レッジャーノって禿アニメにいそうな名前だよな
868名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:04:47.03 ID:H1xZiGwV0
面倒臭いから全部漢字で当て字しろよ(笑)

腐乱巣パン・・・・・食いたくねーな。
869名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:04:57.75 ID:Pr/+q+QU0
>>785
日本人は製造技法の名前だと思ってるってこったろ。
870名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:05:03.50 ID:GNTGK6d00
日本アルプスもヤバイな
871名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:05:10.08 ID:B8hLKYWR0
トルコ→ソープ みたいなもんか
872名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:05:12.06 ID:RgAErX7G0
フランクフルトはどうなるんだろう。
男性器風味付け肉とかになっちゃうぞ。
873名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:05:21.24 ID:MhRG9D7W0
全部「〜風」って付けとけば大丈夫(´・ω・`)
874名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:05:31.78 ID:LahB6UKgO
レストランも本物を使わないとメニューに『シャンパンソース添え』とか名乗れなくなるから、食う側にもプラスになる
875名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:05:32.82 ID:8b15fdYz0
日本も保護制度を整備してブランド牛とか勝手に名乗らせないようにしろよ
EUのなんちゃって日本も最近多いから
876名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:05:43.75 ID:QSvmP9cR0
>>806
アオカビチーズ

>>810
トルコライスといえば長崎だろう。
トルコにそんなものないw
イスラム教徒はトンカツを食わんしwww
877名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:05:45.37 ID:L6MEeAFn0
>>828
県民が一番文句言いたいはずw
878名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:05:57.19 ID:K6ULmF/G0
>>859
HERMESをエルメスって書いたらセーフってか?
ん?
879名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:06:07.87 ID:l1SgKet/0
シャンパン スコッチ マーメイド
880名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:06:08.09 ID:Yr1v5oGt0
俺の嫁は料理失敗した時かならず〜風といって誤魔化す。
881名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:06:19.38 ID:yx/WT+UH0
大阪の回転寿しも「函館市場」とか勝手に名乗るな
882名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:06:19.47 ID:QUGjUSHr0
中華丼もアウトか。
883名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:06:25.49 ID:+2SzFub30
これは消費者を守るためにもいいんでないの。
嘘つき商品ばっかりじゃん。
884名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:06:29.93 ID:7uC11pbm0
>>873
ホタテ風味フライとか
カニ風味かまぼこだな
885名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:06:34.91 ID:0XFhP3KP0
>>876
そういうことじゃない、地名回避してんのに地名いれるのかよ!
っていってんの
886名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:06:38.76 ID:ff3NNbl70
実は暴走族の「夜露死苦」みたいなのが最初に浮かんでしまったことを白状しなければならない
887名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:06:40.15 ID:e+aP6+i8O
じゃあ北海道で作ったパルメザンチーズは北海道チーズになるの?
888名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:06:47.13 ID:T2HaHmHc0
ビルケナウのプラモが『ピピニーデン専用モビルアーマー』に変更されてしまう
889名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:06:56.24 ID:G/MWVs9n0
>806
AOC認定ならゴルゴンゾーラでいいし、そうじゃないなら青カビチーズだろ
890名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:06:57.51 ID:Z5AOfHYm0
料理名と言うより素材でよ規制だろうね
891名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:06:59.53 ID:TP9wB1OB0
長年に渡り放置してきた産地の責任はかなり重い
これから始まる混乱の根本原因は、各商品の産地のブランド管理不行き届きにある

消費者も、生産者も被害者だ
加害者は産地の住人
892名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:07:02.46 ID:cnVZE7PF0
もう片っ端から生産元買収しまくるしか…
893名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:07:16.98 ID:psYsF7UY0
まあなんにせよ
腹が減るスレだなここ
894名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:07:22.14 ID:P3x1AGXq0
「シャンパン」「ボルドー」「ゴルゴンゾーラ」「パルミジャーノ・レッジャーノ」「スコッチ・ウイスキー」

大手メーカー商品でこれらの名称使ってるケースってあるの?
「シャンパン」は駆逐されてるはず
「パルメザン」もアウト?
895名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:07:27.79 ID:sveQFUn10
>>862
品質良かろうがなんだろうがバック=ルイヴィトンになったらブランドも何もなくなるじゃん
だったら北欧で取れた鯖の缶詰をぜんぶ関サバって商品名で売るように許可すればいい
世界中の鯖が関サバって呼ばれるようになるのが商品上手っていうならそうすればいい
896名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:07:42.59 ID:umGzyYqt0
>>887
パルチザンチーズになる
897名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:07:46.38 ID:Jx6C4IE90
>>693
仏パン

そうだ、漢字にしちゃえばいいんだよ
898名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:07:50.48 ID:chj9Ce060
大工場で作ってるチーズは向こうでも独自の商標で売ってるんだから、
日本も十勝ホワイトとかそういう変な名前で売ればいい。
899名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:07:53.57 ID:xhxC1RgV0
勝手に KOBE BEEF とか名乗られていい気分はしないので、こういうのはお互い是正すべきだろうな
900名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:07:59.03 ID:KR6j5XB30
クラブやキャバクラで飲む
サロンやアルマンドはシャンパーニュでOKだよね?
901名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:07:59.17 ID:Z+87rAOY0
>>876
福沢諭吉が、土耳古飯として紹介したピラフモドキが、
神戸で洋食のメニューとしてカツと「スパゲティ」を追加された。
そこで修行してた人間が、長崎に行って、そこで根付いたんだよな。
902名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:08:01.37 ID:GNTGK6d00
>>387
日本産シャンパンってことで、ジャンパンでいいんじゃね?
903名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:08:03.10 ID:t3hzkf8zO
>>650
ウインナコーヒーはアウトじゃねナポリタン同様現地で存在しないんだし
904名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:08:03.67 ID:RS3EAsB90
ジョジョのスタンド名とかああいうのはどうなんだ?
905名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:08:07.46 ID:c09mkiGi0
>>823
客観的に見てお前が見苦しい睾丸脳
正論も原形をとどめないこんなヒスオス・・・
906名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:08:07.99 ID:K6ULmF/G0
>>891
盗人猛々しいな
907名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:08:30.81 ID:s1DVSDYg0
テキトーな名前付けて来た食品メーカーが変えればいいだけだな
908名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:08:35.42 ID:Efa++VsI0
>>735
今回の話はEU限定の話じゃないの?
909名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:08:42.03 ID:ZIVXtirz0
>>674
シャンパンはシャンパーニュ地方で作り出され、尚且つ
独自の製法をもつブランドだからな。

製法に独自性があるかは知らないが、泡盛や薩摩焼酎みたいなもんだよ。
910名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:08:42.98 ID:0XFhP3KP0
>>884
かまぼこの定義とかしらべたらかまぼことつけるのもダメかも
風はカニを修飾するし
911名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:08:46.72 ID:EJUzYpzw0
代替名称が併記されてないと意味が分からん
シャンパンはパルマハムはわかるがゴルゴンゾーラとかはもはや地域名としてよりチーズの種類として認識しているが
912名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:08:50.96 ID:LVu5xxbW0
>>860
もちろん禁止だ
リア充がどうなろうと知った事ではない(`・ω・´)
913名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:08:53.35 ID:394W39B80
ガンダム、アウトな
914名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:09:02.48 ID:caAtVFNr0
>>666
よく覚えてたな
915名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:09:04.82 ID:QcdbIt7B0
>>881
築地に一件も無いのに築地銀だこなんて名乗ってる店もあるな。
916名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:09:11.80 ID:unOnSCl90
相互ならok
支那だけじゃなく、欧米にも結構日本名のが有るって言うから
KOBE(ビーフ)とか
欧州から言い出しといて、テメェは守らねえとか無いよな?
917名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:09:20.28 ID:ZWCb1Op80
え?もしかして向こうの許可取らずに勝手に名乗っていたの?

これから、○○風とかにして誤魔化すのかな?
918名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:09:27.72 ID:J/uq1vFP0
ママー ドリプシって何のこと?
919名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:09:33.92 ID:P5v3QmoN0
本物を名乗るなと言う事なら回転寿司なんか寿司を名乗るなレベルだよな。
920名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:09:34.34 ID:q/PpiD2M0
スケベな人間は漏れなくオランダの許可を取るように
921名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:09:38.74 ID:I0Gj/vU+0
>>894
プロセスチーズの粉チーズをパルメザンとか言ってるケースがあったら
アウトなんじゃない。
922名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:09:41.06 ID:TP9wB1OB0
略称も禁止しないとなぁ
FIATなんてひどいもんだぜ
923名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:09:42.85 ID:DRC2SpHy0
シベリアも駄目だな!
924名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:09:43.42 ID:hLDeTS0EO
日本人が原産地以上の物を作って更に名前まで変えちゃったら「盗んだ!」ってことにならない?
925名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:09:44.18 ID:H35Q18cL0
まどマギのべべがパルミジャーノレッジャーノ!
いうてうけど規制されるん?
926名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:09:50.20 ID:8UFPyol+0
>>871
トルコ風呂はなぁ
最初から最期までバカにしたり侮辱した意味ではなかったんだけどな
それでもいたいけなトルコ人青年を傷つけてしまったのが辛い
927名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:09:50.30 ID:L6MEeAFn0
>.910
カニ風味かまぼこ風練り物…?
928名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:09:51.02 ID:bGYQlNoZ0
ロッテのトルコ風アイスは風だからセーフ
929名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:09:57.71 ID:NRlYPbPB0
パルメザンて粉チーズみたいな意味になってるけどな
930名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:09:59.06 ID:yx/WT+UH0
フランスは生産地にうるさいからな
931名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:10:12.50 ID:kM6GJ8sX0
フランスの「カマンベール」については、デンマーク等で長年使用されており、デンマークの主張によってその名称は一般名称とすることでフランスが折れ、
フランスは保護すべき地理的表示の登録名称は「カマンベール・ド・ノルマンジー」とすることとした。

「パルメザン」チーズはドイツ等で使用されており、イタリアは反対したがそれを禁止することはできなかった。
2008年になってイタリアはドイツが粉チーズに使用している「パルメザン」を違法として欧州司法裁判所の判断を得て勝訴している。
理由は、「パルミジャーノ」を想起できるいかなる名称もヨーロッパにおけるチーズの商取引においては禁止されるということであった。
従って、ヨーロッパではパルメザあるいはそれに類似する名称はイタリアのパルミジャーノ・レッジャーノの生産者以外は使用できない。
932名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:10:13.71 ID:B8hLKYWR0
エロマンガもエロマンガ島の許可とってるの?
933名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:10:24.41 ID:GNTGK6d00
>>853
上の画像によれば、カフェラテとカプチーノの違いのようだが
ギャルソネやってる詳しい奴とかいないのか
934(  `ハ´):2015/02/26(木) 18:10:42.82 ID:SDOX019f0
>>928
トルコ風アイスはうまかったな。
935名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:10:49.69 ID:394W39B80
赤毛のアン

フランスのアン県

アウトな
936名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:10:52.03 ID:NSbgZmQH0
粉チーズ もっと安いの出せよ
937名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:10:54.11 ID:byGnDuhQ0
固有名詞かってくらい定着してると
商品名には一切記載してなくても
便宜上、前の名前で呼ばれ続けるんだろうな
938名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:10:55.37 ID:0XFhP3KP0
>>933
大食い?
939名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:11:02.26 ID:dewzIVcm0
千葉工場辺りで作った酒に「灘」って書くの禁止してくれ。
四国と関係ない全国チェーンのうどん屋が「讃岐」と書くの禁止してくれ。
940名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:11:02.80 ID:eKOJrkLO0
>>894
ゴルゴンゾーラは料理の名前として使ってそうな気がする
941名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:11:08.63 ID:yx/WT+UH0
寿しポリスを組織して反撃だ!
942名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:11:10.31 ID:mQE/+1gP0
至極当然の要求だよw長年守ってきた
商標という意味もあるのに、明確な
基準もなく野放しだったのだから
EPA締結を期に要求するのは当たり前
943名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:11:10.38 ID:JdiS36zO0
>>897
で、文句言われたらホトケパンだと言い張ればいいw
944名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:11:12.03 ID:rG0iZ64B0
メンドクサイから、現地の生産組合に加入して認可とっちゃえよ。
現地で作れって言われたら現地に工場作っちゃえ。
945名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:11:14.76 ID:I+oDXM+V0
良いけど、欧州の商品が売れなくなるだけやぞ?
946名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:11:16.49 ID:32iXD6ZH0
シャンペンならOKということだな
947名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:11:17.91 ID:H1xZiGwV0
現地でどう呼んでるのか誰か一覧にしてくれよw
948名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:11:25.79 ID:Pr/+q+QU0
>>891
ブランド管理っつーより、有名になりすぎての一般名詞化だと思うぞ。
949名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:11:31.53 ID:iXqilZnJ0
これじゃあジャーマンスープレックスが使えない
950名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:11:34.59 ID:Z+87rAOY0
>>912
エロゲで北欧の女神様たちの名前を勝手に使うの禁止かな。
大使館に、「こういう商品で使います」と申請するとか。
951名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:11:39.60 ID:unOnSCl90
>>915
丸亀製麺、先の四国上陸もまた失敗したらしいな
前はワザワザ、別名称で出店してたそうだけど
丸亀のまま行っても受け入れられなかったと言うニュース
952名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:11:41.75 ID:njrrpAKo0
めんどくせー、却下。
953名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:11:42.06 ID:ff3NNbl70
墓流童
派留眼斬
954名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:11:58.39 ID:TP9wB1OB0
カタカナは対象外
EUの商標はまったく侵害されていないw
955名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:11:58.51 ID:Lbopp0sb0
ジャガイモはジャカルタ
ウインナー、フランクフルト、ハンバーグ、ナポリタン
天津飯、台湾ラーメン
956名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:12:00.29 ID:cpPS37C30
>>21
だな
957名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:12:02.85 ID:DUMJhjmN0
日本もいろいろ要求しないとダメだな
寿司、天ぷらとかの定義を決めて、それに合致しないものは呼ばせないようにしようぜ
958名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:12:19.08 ID:29lTG43W0
広島風お好み焼き
959名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:12:19.49 ID:chj9Ce060
>>932
あれは島側が折れて名前を変えた
960名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:12:24.16 ID:74T7NVqr0
日本みたいな未開の地では売りたくないんでしょ、本音では。
いいんじゃね?
961名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:12:27.40 ID:Xh3IjsHp0
ナポリタンとか出す店なんかイタリア人から見たら、インチキイタリア料理店だろ
962名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:12:29.14 ID:394W39B80
カレー

フランスのノール・パ・ド・カレー地方

アウトな
963名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:12:34.35 ID:GNTGK6d00
>>860
>>912
富良野接吻でおk
964名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:12:37.63 ID:7niC73ot0
モンブランケーキも栗餡ケーキになるの?
965名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:12:41.71 ID:3+4ckyhl0
トルコライス
トルコアイス
966名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:12:42.86 ID:tiH7aYdN0
じゃキムチを朝鮮漬けに戻そう
967名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:12:48.83 ID:NrvpNtuh0
アメリカンドッグどうなってしまうん?
968名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:12:49.45 ID:xweuKyff0
というかEU圏では特定の手順で作って特定の基準をクリアしたやつのみその名前を使う事が許されるんだろ?

そりゃ別の国がそん手順も基準も守ってないのに名前使ってるってなったら使うなって言いたくもなるんじゃね
969名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:12:51.14 ID:Jx6C4IE90
まてよ、カタカナなんだから問題ないよな
970こんにちはネトウヨです:2015/02/26(木) 18:12:58.39 ID:PgbsSxsn0
本物が分かりやすくなるのはいいことだ。
971名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:13:03.37 ID:psYsF7UY0
>>957
天ぷらは日本語じゃねーしな
ブーメランくるぞ
972名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:13:11.98 ID:2r8gDeUF0
フレンチトーストはセーフですよね
973名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:13:20.24 ID:9GCTJepq0
おう、全部のむからチーズの関税全廃するよう
強力な圧力かけてくれよ
974名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:13:21.58 ID:FzorbquT0
GO AWAY
975名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:13:23.27 ID:iK4z4jtT0
>>968
ブランド守るには至極当たり前と思うけどねぇ
976名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:13:23.33 ID:K15pvWKwO
だんだん原理主義みたいになって来たな、欧州も
977名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:13:30.76 ID:MFF7boHx0
>>895
鯖の題名詞になったんだから安泰だなw
978名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:13:40.73 ID:fmL9KyfZ0
自殺行為
979名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:13:42.03 ID:3+4ckyhl0
ダッチワイフもオランダから苦情あったんか?
980名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:13:42.38 ID:sveQFUn10
>>957
けっこう日本料理って世界中にあるから日本も日本料理に一定の基準は設けたほうがむしろいいと思うよ
981名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:13:47.28 ID:A5x7Ehvz0
これはEUの要求は正しい
俺も以前から気になってた
ドイツ産のカルヴァドスって何やんねん!って言いたい時もある
982名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:13:52.79 ID:yYEsABSc0
>>897
なるほど
トルコライス→土耳古豚カツ定食

きのこが入ってそうな名前だけど これでもいっか
983名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:14:06.27 ID:Yr1v5oGt0
どうでもいいスレだな
984名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:14:14.59 ID:iXqilZnJ0
台湾ラーメンも名前を変えろよ
985名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:14:24.12 ID:mGd6GiMl0
トヨタのアイシスもダメな〜
986名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:14:35.00 ID:394W39B80
アリエ

フランスのアリエ県

なんかそういう商品あったな
987名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:14:39.66 ID:Z+87rAOY0
コービー・ブライアントも名無しさん?
988名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:14:40.77 ID:B8hLKYWR0
まずはTOKIOってグループ名からかえようぜ
あいつら地方の活動の方が多いじゃん
989名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:14:41.35 ID:ZJo/Vbk80
長年チャイニーズしてたんかw
990名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:14:47.50 ID:7niC73ot0
キムチを出す店は和食を名乗ってはいけない
991名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:14:52.20 ID:GNTGK6d00
>>964
> モンブランケーキも栗餡ケーキになるの?
お、本当だ。今まで気付いてなかったけど、列挙してくと結構たくさんあるんだなw
日本人ってどんだけ西洋好きなんだよw
992名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:14:53.06 ID:tiH7aYdN0
>>964一応日本発祥なんだけどな
993名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:14:53.35 ID:XVFxlF3O0
いずれは指摘されるだろうと思っていたし仕方ないわ
正直、一般名と化してるせいで、全く関係ない偽物が出回っているからな
994名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:14:53.32 ID:chj9Ce060
要は尾張で赤味噌を作って八丁味噌と名付けたら
三河者がいちゃもんつけてきたってことだろ。
三河やEUの言い分を認めるべき。
995名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:14:55.74 ID:caAtVFNr0
まずいプロセスチーズ多いからな
これを機に美味しいチーズが増えて安くなるといいな
996名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:14:56.13 ID:7an06AmNO
どうでもいい
カタカナで書いてる時点で日本名だし
997名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:15:04.65 ID:byGnDuhQ0
新しい名前と混乱が少し楽しみ
998名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:15:07.86 ID:kVuMwn890
こういう問題が発生するから福島産は福島産を推してこないんだな?
999名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:15:12.74 ID:bNjjuWIC0
おい、糞欧州ども、野菜や肉乗っけて「寿司」って呼ぶのを今すぐやめろカス
ダブルスタンダードか?ん??
1000名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:15:16.62 ID:bA7a1I9Y0
ブルガリアヨーグルト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。