【調査】タクシー、郵便、製紙、クレカ、財布、テレビ、ファストフード店員…米団体が「5年以内に消える可能性のある12の業界」を報告 [転載禁止]©2ch.net
1 :
ニライカナイφ ★:
◆タクシーに固定電話・・米団体、「5年以内に消える可能性のある12の業界」
米国の青年企業家委員会(YEC)による最新の報告によると、2020年にはタクシー、
郵便、製紙、固定電話、携帯電話、クレジットカード、財布、映画館、CD、ケーブルテレビ、
ファストフード店員、個人向け健康保険仲介の12業界が消える可能性があるという。
環球時報が17日報じた。
タクシーについては、「ユーバー」のようなタクシー配車アプリが急成長していること、
自動運転技術の向上によって、将来の都市におけるタクシーシステムが
徐々に崩れる可能性がある。
郵便業務については、大量の電子メールが使われていることが理由だ。
現在、米国の郵政機関では企業に大量のゴミ広告を送り届けているような状態が
さらに顕著となり、送られてきた広告がビジネスに発展する割合はわずか1.4%のみだという。
製紙業は、デジタル化が進むなかで20年には「期限切れ」になる。
固定電話は、スマートフォンの普及による淘汰がさらに進む。
このほか、モバイル電子決済の普及によって財布や現金決済、
さらにはクレジットカードが消える。
スマートフォンが1台あれば何でもできてしまうのだ。
そして、クラウドストレージの発展に伴い、物理的な記録媒体である
CDやDVDも姿を消すことになる。
さらに、映画館のコストパフォーマンスもホームシアターにかなわなくなり、
ケーブルテレビもインターネットテレビに取って代わられることになる可能性がある。
写真:
http://image.news.livedoor.com/newsimage/5/f/5fb79_429_200faa84_5b6cd764.jpg DMMニュース 2015年2月26日12時23分
http://news.livedoor.com/article/detail/9827313/
2 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:03:48.45 ID:M50hMzZk0
NHK
3 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:03:57.18 ID:5FXJ/B9V0
スマホ料金の決済にクレカ要るやろwww
4 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:04:00.45 ID:puCH0d6F0
マクドナルド終了のお知らせか
5 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:04:10.33 ID:rECBdpI+0
> クラウドストレージの発展に伴い
「JASRACの者ですが…」
6 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:04:43.16 ID:MXxVZ6bI0
1980年前後の21世紀予想図よりも稚拙な報告乙
7 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:05:56.84 ID:nYXf8dY00
配車アプリが成長するとタクシーがなくなるってわからないなあ
8 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:06:21.24 ID:WhLGrzyi0
祖母に「テレビ消しといて」と頼んで帰ったらテレビが消滅してた。
9 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:07:45.49 ID:CY9kpZhr0
ファストフード店員
材料や資材の補充のみを人力でやって、あとは全部機械化すれば人件費が少なくて済む
このスレは残してといて
5年後プークスしよう
自販機がいくらあってもコンビニは消えない。その辺に機械化、自動化の限度を感じるけどな。
12 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:08:12.60 ID:mZVhUG+b
まじかよ
安倍死ね
アメリカだけだろ。日本には当てはまらない。
タクシーを利用するための配車アプリじゃないの?
馬鹿なの?
どれも5年では消えないだろう
タクシーは自動運転システムが実用化しないかぎり残るし
郵便も重要書類は電子データではやり取りまだ出来ない
ただ、郵便は運送に吸収される可能性はあるかもな
紙や印刷も消える消える言われて何年経ってる事か
タイヤがなくてチューブのなかを走る車とか
人間電送装置とか、タイムマシンはいつ出来ますか?
18 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:10:33.76 ID:XDLkqpC70
マシンがどんどん人間の仕事を奪うんだな
SFだと人間が働かなくても快適な未来になるはずなのに
19 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:10:36.33 ID:YjE+8+rP0
なんでもスマホかよw
それはないw
>1
4分の1が天動説を信じる国
それがアメリカです
22 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:10:51.93 ID:D3WVvZjv0
トイレットペーパーもデジタル化?
23 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:12:01.05 ID:m8I/rRPU0
アメリカ人は糞した後拭かなくても気にならんのかね
停電したらしまいや
小型原子炉で動く十万馬力の人工知能ロボットも未だ出来てないだろ
26 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:12:08.07 ID:TcCASLp10
何年かに一度こういうことが言われていてほとんど当たっていない点について
ひどい予想だな
どれひとつとして5年で消えるものなんて無いだろ
最も現実味があるのはCDだろうけど
それとて5年で完全に消えるとは思えん
28 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:12:23.41 ID:+hFKkCjd0
紙は絶対になくならないね
29 :
◆65537PNPSA :2015/02/26(木) 16:12:57.84 ID:4DwjPoyC0 BE:752196976-2BP(0)
>製紙業は、デジタル化が進むなかで20年には「期限切れ」になる。
あはは。(ヾノ・∀・`)ナイナイ
地方の無気力で低学歴で無能な人間とか見てて思うんだけど
努力しない連中に税金をぶっこんで救済しても仕方ない気がするんだけどな
31 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:13:05.14 ID:N1lWJjMYO
タクシー配車アプリ?
何故それでタクシーが消えるんだ
32 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:13:20.10 ID:sMx3ElHP0
>>22 アメリカ人はトイレも政治も経済もケツは拭かないんだよHAHAHA
33 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:13:26.35 ID:msQ2Zzt60
CDが消えるわけないだろ
握手券の媒体なんだから!
>>7 タクシー会社じゃないタクシーを配車するアプリらしいよ
35 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:13:31.90 ID:uNlQNwXN0
アメリカの配車アプリはだれでも登録すればタクシー運転手に
なれる奴な。自分の車使って素人が暇な時間にタクシー業務で
アルバイトできる。
日本じゃそのままだと白タクで違法になる。
36 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:13:39.14 ID:IfMx0yor0
>>1 雨のわけわからない団体の報告を中共のマスコミがですか。
37 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:14:08.15 ID:9HkNKXE20
俺は自動運転の電車やバスやタクシーには乗りたくないな。
アメリカではどうだか知らないが、日本では5年以内にタクシーも財布も現金決済も
製紙業もDVDも消えることはないだろう。
>>1は極論の中の極論だな。
>>27 途上国ではまだCDよりアナログカセットが幅をきかせているから
先進国からCDが消えても途上国では残るんじゃないかな
こんだけネットが普及してんのにエロDVDは無くならないなwww
紙媒体の捏造新聞
41 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:14:35.07 ID:zU5aKztO0
新聞
42 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:14:36.49 ID:YjE+8+rP0
43 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:14:48.30 ID:BN5DWGW00
日本だと将来無くなりそうなのはCDとケーブルテレビぐらいかなぁ
まあ5年後にはまだあるだろうけど
44 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:15:21.48 ID:LahB6UKgO
なくなる詐欺
5年で自動運転は無理やろ
最低でも10年はかかる。
日本なら30年はかかる
日本だと、全部消えない。
てか、消えたものは無い。
48 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:16:54.49 ID:EWJjiUfz0
テレビとインターネットがなくなるだろうな電気もガソリンも
>>37 ゆりかもめには乗らないわけですね、わかります。
50 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:17:36.29 ID:fh6zquDa0
救いの握手券
51 :
◆65537PNPSA :2015/02/26(木) 16:17:51.86 ID:4DwjPoyC0 BE:752196976-2BP(0)
自動運転は高速道路とか自動車専用道路でだけって事になりそう
それだけでもずいぶん違うので早くやって欲しいけど
俺が子供の頃の未来図の定番つったらやっぱり家庭用ロボットだったが
21世紀になっても丸っこいのが部屋の中掃除してる程度。
ここ数十年で画期的なのはCDとネットくらいだ
おまえらの髪の毛だろうが!
FAXははよ無くなって欲しいな
55 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:18:33.60 ID:RiWva9jL0
田舎をガン無視した内容だな
56 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:19:04.49 ID:gHLfmrBw0
ロリコン嫌いのアメリカさん、AKBは
57 :
◆65537PNPSA :2015/02/26(木) 16:19:07.66 ID:4DwjPoyC0 BE:752196976-2BP(0)
10年前には有ったけど消えたものってなんだろう?
ポケベル・パソコン通信・MDとかかね?
58 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:19:12.73 ID:TcCASLp10
エロ本の自動販売機とその隣の「明るい家族計画」の小さな自販機はなくなった。
さびしい
59 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:19:40.17 ID:9HkNKXE20
アメリカってのは不思議な国で、何でも最新のものに置き換えればそれでいいと信じて
疑わないところがある。しかし、日本でも欧州でもいまだに細々ながらCDのほかにレコード
も売っている。降るからと言って一概に廃棄したりはしない。古いものの良さを惜しんで
残すところがある。
最新の者こそ最善であとは不要というアメリカ人にはある種の病理すら感じる。
>>52 携帯電話とか、テレビ電話は実現した方だろう
宇宙旅行もほぼ実現してる
CD時代になって、LPは一気に消えてしまったけど、
「いーや、LPは消えてない!」みたいに言うやつが必ずいるんだよな。
ふぁすとふーど店員ってどういうこと?ロボ?
自動運転車って万が一 事故ったら誰が責任取るんだ?
65 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:20:57.77 ID:s58tg4Lo0
>>57 ポケベルはもっと前からないだろw
それならビデオデッキやワープロ専用機とかもそうなる
66 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:21:10.16 ID:sMx3ElHP0
ファストフード店員が消えたらアメ人大好きなケチャップのボトル補充は誰がやんの?
実弾のハンバーガーやホッドドッグより大事なことだろ。
67 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:21:12.25 ID:nYXf8dY00
>>34 個人タクシーを配車されたとしてもそれもタクシーだから
タクシー業界は消えないだろ
それともアメリカでは非公認タクシーを配車して正規タクシーを壊滅させる予定?
なんか非公認タクシーっていうとエクアドル新郎射殺事件を思い出して怖いが
68 :
◆65537PNPSA :2015/02/26(木) 16:21:16.25 ID:4DwjPoyC0 BE:752196976-2BP(0)
そう言えば壁掛けTVって作れば作れるんだろうけど何故か出来ないよね?
なんでだろ?
髪は消えても、紙は残るだろ
70 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:21:55.08 ID:zrsry49pO
71 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:21:56.81 ID:YjE+8+rP0
ブラウン管テレビとビデオは見なくなったな。
黒電話とかも。
しかし物が完全に消えるってのは稀だな。
72 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:22:07.39 ID:f4YYfAG70
スマフォ万能説www
小学生の妄想みたいだなw
さすがは犬程度の知能しかないアメ公はいうことが的外れだなwwwwww
74 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:22:27.51 ID:TcCASLp10
アメリカならば一般市民が容易に銃を持てることは消えて欲しい。これは真面目に
75 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:22:33.12 ID:wN6wCwFF0
私たちみんなが、才能を等しく持っている訳ではありません。
でも、自分の才能を伸ばしていく機会は、等しく与えられているのです
試みるのに、早すぎるということはないのです
存在している物を見て、それがなぜ存在するのかを語ることは誰でも出来る。
私は存在しないものを夢見て、それがなぜ存在しないのかを語りたい
死ぬよりも苦しむほうが勇気を必要とする。
6歳の子供に説明できなければ、理解したとは言えない。
会社の代表電話が固定電話からスマホになるか?
77 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:22:40.00 ID:msQ2Zzt60
>>65 ポケベルは電波ほとんど出さないから医療現場では未だ現役
この中だとCDくらいじゃないか
79 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:23:06.82 ID:funZ8AKy0
アメリカ人はトイレの後、スマホの角で拭くのか?
むしろ日本からスマホが消える
81 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:23:22.69 ID:s58tg4Lo0
ガラケー自体は無くならないが
折りたたみのガラケーとかは時間の問題かもしれんな
82 :
◆65537PNPSA :2015/02/26(木) 16:23:24.99 ID:4DwjPoyC0 BE:752196976-2BP(0)
ケイタイで電子決済とか日本だと10年以上前にできてた気がするけど
だからつって財布はなくならんしクレカも無くならんわなぁ
だってそれぞれ役割が違うもの
83 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:23:54.82 ID:3W8iGGww0
まさか前世紀に商業フライトしていた超音速旅客機が
今世紀に無くなるとは思ってもみませんでした
おまえらの親も消えるかもな
>>67 その辺走ってる一般人の車を配車するシステムらしい
現在の日本じゃ無理だけど
アメリカでは事故とかで色々問題が起きてるみたいだね
86 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:24:32.76 ID:YjE+8+rP0
>>81 折りたたみが最大のメリットだと思うが。
小さくなるので。
ウェアラブル端末が進化したらスマホなんか無くなるだろ。
あんな小さい画面消えるに決まってっべが
88 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:25:45.25 ID:nYXf8dY00
90 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:26:01.88 ID:s58tg4Lo0
そう言えば10年前は全盛で
今は絶滅の危機というと
プレステとかiPodも挙げていい
今KDDIとかグリーとか、クラウドの拡張に向けて力を入れてる通信関連が増えてきたな
まだ日本人じゃちょっと持て余し気味なところあるけど、そのうち主力になるだろうな
>ファストフード店員
完全自動化するのか?
客が電子決済で、ボタン押すと加温されたのが出てくる。
全商品自販機化。
不可能ではないが、不足商品を補充する人は必要。
94 :
◆65537PNPSA :2015/02/26(木) 16:26:45.36 ID:4DwjPoyC0 BE:752196976-2BP(0)
自分が捨てたからって即消滅するわけないじゃですよ
レコード盤だってまだまだ新譜で出てるわけですし
>>86 折りたたみはボタン面が表に出ないので、鞄の中で押されてスイッチが入ることがない
ストレートガラケーから折りたたみに替えたのはそのため。
飛行機乗るときに鞄の中でいつのまにか電源が入っていたことがあった
97 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:27:22.89 ID:9HkNKXE20
>>86 俺も折り畳み式がベストの形態だと思う。
閉じれば小さくなって携帯しやすいし、開けば2倍の面積が有効活用できる。
その他の形式ではそうはいかない。
98 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:27:25.63 ID:FnOGpr2Q0
クレカ無くなったらアメリカ人とアメリカ自体が死んじゃうだろ?
99 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:27:28.37 ID:YjE+8+rP0
100 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:28:24.63 ID:NSy+ot+R0
5年は無理だとおもった。15年後ならかなり変わってるとおもうが。
101 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:28:51.65 ID:+23SLaW10
「5年以内に消える可能性のある12の業界」
米国の青年企業家委員会(YEC)だろ
102 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:29:07.40 ID:sMx3ElHP0
ホテルマン等のチップの風習とかどうすんだろう。
当人同士が携帯が携帯かざしてチンチロリーン♪とか、そういうシステムできても
情報パクッて後日億万円いただくとか出てきそうだけどね。
全ての人がスマートフォンを持つ前提か。
5年じゃ無理だろうな。
104 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:29:38.18 ID:yQ58QT1b0
急速なデジタル化でFAXとか消えるかなーと思ったけど
全然現役だな。いつぐらいになったら消えるんだろうか?
>>99 伸びろケータイって言ったらビューンと伸びる
通勤電車の中とかで白い目で見られること間違いなし
106 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:30:53.52 ID:0yIeig4w0
あらゆる証拠をインプットしたら判決出してくれる人工知能裁判
いつごろ実現するんだろ
107 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:31:48.46 ID:yx/WT+UH0
10年以内にボンカレーの自販機は消滅する
決済システムじゃなくてクレジットカードのカード本体の話かよw
いつになったら日本からFAXが消えますかね?
日本の電機メーカーで白物家電はダメだといわれることもあったけど
冷蔵庫とか洗濯機とかはなくならないのよね
「モノ」を扱うから、小型化が不可能な分野だったのね
音響・映像などの方は小型化やデジタル化やスマホ等のおかげで潰滅したけど
CD消えるかなー?レコードも残ってるし
HDDにぶち込んでも蒐集癖が満たされないんだよね
しかしCDはプラ劣化で数十年しかもたないだろうしレコードにはなれないかな〜
112 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:34:29.70 ID:1sbGbdqK0
製紙がダメで印刷がダメじゃないのはおかしい
でも縮小はしそうだな
田舎だけどゴミタクシーが狭い抜け道に指示器無で突っ込んでくる
マナーの悪い会社は潰れればいい
114 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:35:00.32 ID:mQaJzwF00
>>109 3Dプリンターとかと悪魔合体してあらぬ方向に進化する。
116 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:35:28.20 ID:s58tg4Lo0
折りたたみの携帯は
国内では根強い支持があるが
世界普及は完全に失敗してるし
いくら便利だと言っても時間の問題なんだよな
ガラパゴスなまま消えて行った
ワープロ専用機と同じ結末しか見えない
117 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:35:47.34 ID:pR9dyw6H0
タイヤの中を走る車や
空を飛ぶ車は無いが、
自動運転の車はすでにGOOGLEが作っている
118 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:35:53.42 ID:ZqdOFjfH0
>>68 プラズマ時代から、壁掛け用のでかい金具は別売りで有った。
3〜4万円したよ(笑)
また日本の家屋だと壁が重量に耐えられない場合も多いから普及しない。
119 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:36:00.41 ID:lon1+OsB0
しぶとく生き残るのは
カップヌードルの自動販売機
郵便切手
ラジオ
ファミレス
腕時計
120 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:36:43.89 ID:ROhVqyFb0
CDはあっという間に物置の隅に入れたままになってしまった。
結構お金がかかってるけど、めんどくさいのが先で、ケースを開け無いな。
CDのケースを開けるのが判らなかったが、最近の若い者はそれすら知らないだろうな。
121 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:37:13.83 ID:mQaJzwF00
>>68 液晶の固定金具、ヨドバシでいろいろ売ってるw
>>20 Jesusland はアメリカから一刻も早く独立すべき
これアメリカの都心部だけしか通用しないだろ
124 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:38:51.85 ID:+V9J4P0b0
>>1 ま、アメリカの話だし
日本からCDがなくなるとしたなぜかPCやスマホなど、「音楽が聴ける可能性があるデバイス全てに」買うごとに
著作権料が内包されてるような事態になってるよw
>>120 短冊のシングルとか結構プレミアついてるから売ったらいいよ
126 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:39:29.45 ID:vxWPmTNz0
>スマートフォンが1台あれば何でもできてしまうのだ。
2020年までに顕著に増えているであろうこと。
サイバーテロ。
127 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:39:35.38 ID:YjE+8+rP0
>>116 国内専用でいいじゃないか。
海外でノキア使ったことあるけど折りたたみじゃないシンプル端末もいい。
色々選べるといいね。
128 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:39:38.74 ID:N0olb6cH0
こんなくだらないこと調べてる連中がカネをいっぱいもらうようなシステムこそなくなってほしい
ちなみに
今年2015年はバック・トゥ・ザ・フューチャーの未来の年
来年2016年はサイバーフォーミュラーの年
130 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:39:54.21 ID:OSFeSqP80
たまたま自動運転関連の人に話しを聞いたら法整備やインフラの問題で半自動かは出来るがタクシーの無人化は生きてる間はたぶん無理って言われた
消えるわけ無いだろ
5年とか2020年オリンピックの時には消えてるって事かー
133 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:40:40.25 ID:FbATYt+AO
クラウド大嫌いだ
温暖化で暖房機器
>>118 将来、ディスプレイ部分が紙のような厚みと軽さになるのでは?
あるいは、壁一面がディスプレイに変化すると思われ。
パスポートの入国スタンプまだやってるんだけど、時々押さない国があったり、もうパスポート自体カードでよくない?
137 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:42:44.10 ID:BkrvzTTO0
朝日新聞が消えてればいいな
>>129 エヴァンゲリオン使徒襲来の年に追いついた
139 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:43:46.66 ID:yk2w6g/O0
印鑑とか意味ある?
>>9 ハンバーガーの自販機とか昔からあるけど、マクドナルドを駆逐するようなことはなかった
今後はそれもおこりうるんだろうか
141 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:44:53.14 ID:qx4yDrbG0
>>68 今売られてるのは取付金具さえつければ殆どつけれる。
でも、賃貸だと壁穴加工は無理だし、一般家庭でも嫌な人多い。
重量があるから壁も梁の通ってるところに限られるし。
そもそも壁に取り付けると裏の配線触りにくくなるし、配線の処理だって難しい。
142 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:45:01.50 ID:BxIA3nmJ0
タクシー、なくなると困る
ガラケー日本は、どうなるの?
クレカみたいな現状でも中途半端なのは代替品が出ればあっさり消えそう
(´・ω・`)
144 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:45:28.64 ID:pYNrxlJG0
学生の頃、カップヌードルの自販機あったな。。。
最近は、自筆のサインが重要視されてきている
印章は、形式的なものへとなって行くかと
5年なんてあっとゆー間なんですけどね
タクシーは無くならいだろ?
介護タクシーみたいなのは増えるけど
タクシー自体は無くならい
148 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:46:34.02 ID:i7bL6CR70
犬HKとカスラック
いずれ自動運転のパーソナルスマートタクシーが導入されて
人間の運転手が運転するタクシーはなくなるよ。宅配のドライバーもね。
150 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:47:20.29 ID:Q9k4Oo980
ネトウヨも消えると思うw
規制で守られていれば永久に残るだろ
152 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:48:18.95 ID:mE4kXWFF0
2ちゃんだな
もう衰退し始めてるし
153 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:48:19.40 ID:KEeXedWS0
デビットカードとか何時までも普及しないのに、クレジットカードが滅びるのかw
収入印紙とか連帯保証人・印鑑証明書&実印とか、何時までも続きそうだしw
154 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:49:09.93 ID:QDiQMMv10
街の不動産屋は小規模な店は無くなるね。
アメリカじゃ仲介なしで低料金で貸主と入居者をマッチングさせるサイトがあるし
155 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:49:43.42 ID:ROhVqyFb0
自動運転の標準化のニュースがあったが、自動運転が進めば、自家用車の形は無くなると思うけどな。
自家用車じゃ無く、カーシアリングに成れば車の必要台数が決められ、それ以上車は売れない。
不快な違法駐車も無くなるし、駐車場の心配も無くなるから結構な事だけど、メーカーの繁栄の伸びが
止まってしまうな。
免許試験場も、自動車学校も、交通警官白バイも消える訳だな。
156 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:49:53.81 ID:Da4+r3JW0
なんでもスマホでもクラウドでもいいのだが、7GB規制がある限り音楽とか動画とか代替えするのには無理がある。
昔の禿げBBの様に、安価な放題を確立かどこでもwifiを拾えなくては無理無理。
157 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:50:14.78 ID:LahB6UKgO
ズレた予測をしたこの米の団体が5年後に無くなる
158 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:50:22.45 ID:0yIeig4w0
受付嬢とかも本当はもういらないじゃん
アポイント確認の端末が入り口に置いてあればイイだけなのに
>>119 カップヌードルは、中身の麺などを自宅の3Dプリンターで出力出来るように
なるかも?
既に、ピザを3Dプリンターで出力できるようにする試みがあるよ。
160 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:52:58.98 ID:PmR2b04o0
自動運転は想像しているよりかなり難しいらしいバス等の同じコースを走るものや高速等の特定の場所は無人化は有り得るそうだ
161 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:53:55.44 ID:BxIA3nmJ0
>68
プロジェクターにすればいい。
家庭用は、テレビより安価だよ
ジェッターマルスも2015年、昔はこのぐらいの年にしとけば大丈夫って甘く思ってたんだろうな
163 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:55:20.29 ID:X4Z3AWGl0
タクシー、郵便、精子、固定電話、携帯電話、クレジットカード、財布、映画館、
CD、ケーブルテレビ、ファストフード店員、個人向け健康保険仲介の12業界が消える
精子?
赤玉出ちゃうとかそういう話か!?w
>>158 実際に無人で内線電話1台しかない受付も増えてる
165 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:56:46.93 ID:LdUXwyWOO
>>139 ニポンで判子が無くなるときは無いね
役所が永劫必要とするよ
166 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:57:24.37 ID:TVZMT2zy0
167 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:57:47.03 ID:AFCk/Uk80
新聞
それより不動産の登記を完全に電子化してくれ
本人確認はアイパターンと静脈の二重認証で
169 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:00:21.48 ID:QDiQMMv10
>>159 余計に手間がかかるし不味そうだな
米粉を買ってきてオニギリを3Dプリンタで出力したりするのか?
>>158,164
無人で済むところをわざわざ人が迎えるのがこれからの贅沢ってことになるんだろうな
171 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:00:59.96 ID:1lYqU1Wp0
俺は20年後でも財布を使うよ。
紙は50年後でも使うよ。
クレジットカードとキャッシュカードが一緒なのでなくならない。
ファストフード店員が消えたら、ミニスカートおねえちゃんがいなくなるの?
そんな無機質な店に誰が入るの?
172 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:01:21.74 ID:VIiuB6i60
だから移民を増えるとこうなるだろう
173 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:01:55.51 ID:9HkNKXE20
それよりも日本では解体してほしい余計な組織が多い。それらを5年以内になくしてほしいものだ。
製紙って、米国人はティッシュペーパーやトイレットペーパーを
余り重視せず、紙の本も不必要なのかね。
>>169 宇宙食開発の一環でNASAがやってたはず
アメリカだから、おにぎりはなかった気がするが
日本人飛行士ようにやるかもしれんね
>>171 お姉ちゃんがいるより安い方がいいって人とか、コミュ障の人とか
177 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:03:29.78 ID:m8g8M7370
携帯端末決済なんて10年くらい前からあるけどほとんど普及してないじゃん。
178 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:03:41.86 ID:9BpMwte2O
こんな事を言うって事は間違いなく五年ではなくならん
180 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:05:28.40 ID:mC+PMJ+/0
ファーストフードな
クレカは実カード消えても
業界はむしろ発展するとしか思えないが。
磁気テープとかカードの製造業者は消えそうだが。
ApplePAYが大成功するとでも思ってるのかね。
15年前にはカラーファックスなんてのがあったが
ファックスにカラーなんて必要ない、モノクロで十分という声多数で大コケして消えた
何が言いたいかって技術的に可能なモノでも売れなければ消えていく
183 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:08:45.54 ID:pR9dyw6H0
2ちゃんねる
185 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:09:03.45 ID:1lYqU1Wp0
>>176 開発時に徹夜でグーデンバーガー食っていたから、
自販機で買うのは虚しい・・・・。
ロボット革命は起きるだろうな
ロボットが人間の労働にとってかわる日が必ず来るだろう
そこから人間社会がどうなるかは正直見たくない
その前に死にたい
187 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:11:11.64 ID:YjE+8+rP0
>>186 ロボットと仲良くなればいいじゃないか。便利になるぞ。
反乱起こすイメージもあるけど。
5年で消えるのはこの予想した奴
紙も残ると思うよ環境環境言うけど、電子だって電気食うわけだし
システムがダウンしたら手元に何も無いとか良し悪し
189 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:12:50.19 ID:TcCASLp10
法隆寺五重塔が残るお国柄なんだから、日本はたいていのものがどこかに残る
ような気もする。
クソの役にも立たない団体ってのは伝わった
日本が消えそうだが
192 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:14:07.72 ID:VJlW4OHQ0
本屋や出版会社はすでに消えたことになってるのかな
193 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:14:18.60 ID:zyYddDTDO
いつか誰も働かなくても幸せに住める世界がくるのか?
まし
195 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:14:30.63 ID:YjE+8+rP0
196 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:15:25.32 ID:marbZsmE0
>5年以内に消える
というけどタクシーについては5年以内に自動運転が普及するってことはないでしょ
さすがに予測が甘すぎるのでは
197 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:15:42.81 ID:XhL6m9aoO
10年くらい経ったら、現金で何でも買えるのが楽しいつって、外人観光客が増えるかも
割とマヂで
198 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:16:22.84 ID:YBCW7a17O
消えないだろ
むしろこの団体が消えそうだが
さすがに財布は無理無理
200 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:16:56.48 ID:BU6sNjxv0
5年以内はどれもないな
ネット世論が衰退しちまったらまた葉書時代に戻るだろ。
紙媒体でやってることが全部電子に変わったとして通信網耐えられんの
203 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:21:20.77 ID:uqazaF/g0
基本ネットは利用するだけで何も生み出さないからなぁ。どーだろな。
204 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:22:38.62 ID:UW2M3DJc0
米団体()
あほらし
205 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:23:54.71 ID:q+gf597p0
206 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:24:15.62 ID:nIAkwueq0
とんだ飛ばし記事だぜ
207 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:24:30.53 ID:pYNrxlJG0
DQNが消えればいいのに
近い将来アメリカが分裂するのは聞いたことあるが
テクノロジー盲信者かね
新聞配達かな?
ニュースなんてネットで読めるし
211 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:28:04.24 ID:N4u82cWO0
>>85 でも、何れ日本でもスタートするよ。
必ずメディアがスクラム組んで仕掛けてくる。
212 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:31:12.53 ID:cGPW0FjR0
パチンコかな
すでに自分の実生活で消えてるのけっこうあったりする…
214 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:32:10.34 ID:XwkX8e2/O
この記事何ヵ月か前にも見た
215 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:32:41.04 ID:gdf7LmbO0
朝日新聞
いっとくがこれはアメリカの話だからなw
217 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:35:20.83 ID:WIC7+YpH0
>>197 お店屋さんごっこが出来ると評判に、みたいな
>>153 80年代90年代にも消える決済手段の筆頭だった
理屈としては指紋やら静脈やら、個体識別の精度が上がるんで手ぶらでもOKみたいな
フタを開けてみれば露がJCBだの銀聯だのペイパルだの、通販の決済需要でカサは増すばかり
要は滅びて欲しいサービスと業界の一覧
下らなすぎ
220 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:37:10.40 ID:kjYZF3Gb0
221 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:39:47.74 ID:a24eOLOEO
タクシーがタカシーに見えた
ファーストフード店員が、って事は、高速のSAにあるじゃなくてアレか
>>211 ない
タクシー業界もまた警察の天下り業界だから
もちろん警官が運転手になったり、面倒な職員にはならない
真面目に働くとしても、せいぜい事故係
正しく天下るならタクシー協会の職員となる
223 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:44:55.80 ID:Da4+r3JW0
アメリカで消えても日本で消えるとは限らん。
ガラケー、ファックス、現金なんて分かりやすい例やで。
>>211 配車など都心部以外は片手間でやって足りている。
システムを導入する金がないほど零細ばかりだし。
224 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:47:27.43 ID:qXLjEyxS0
>さらにはクレジットカードが消える。
>スマートフォンが1台あれば何でもできてしまうのだ。
iPhone……
>>118 最近のTVなら2x4材とかで支柱自作して日本家屋でも壁掛け風にできるよ
キャスターとか付けて移動も楽
226 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:51:35.44 ID:XuNB+FxP0
5年でそんなに劇的に変わるかよスマホの機種変じゃないんだから
>>7 効率が良くなり駅待ちや流しが居なくなり
今のタクシーはいなくなる。ってことだろ。
228 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:59:33.23 ID:eKOJrkLO0
ソニー
229 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:02:21.76 ID:AmSjawE00
タクシーは今すぐ消えて欲しい。
車のくせに信号無視したりクズ人間ばかりの業界
タクシー強盗とか全く同情できん
> 製紙業
アメリカの製紙会社はトイレットペーパーを作ってないのか?
単行本を爆買いして切り抜いて葉書に貼り、出版社に送ろう。
232 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:07:28.88 ID:1XV+u9Ri0
これだけ通信手段が発達したのに
不動産の売買はいまだに不動産屋が巾を利かせてるのが納得できん
もっと個人間での不動産売買を活発化させる方法はないものか
自動運転が普及すると、レンタカーやカーシェアリングとタクシーの境が曖昧になるな
タクシーはなくならないかもしれないが、タクシー運転手はいなくなるだろう
そもそも30年前にあったけど今ない業種だってそんなにないだろ
写真屋とCD屋が無くなったくらいか
ちんどんやも見なくなったな
235 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:09:38.48 ID:ywS/b7fq0
近野茜 老け顔 お化け 面白いツケまつ毛 化粧濃い ブス 性格悪
人権侵害 クズ 整形 マイナス思考 四面楚歌 顔怖い 近野茜
236 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:17:45.00 ID:8XxwQAN40
郵便配達夫涙目
自動運転機能は、下車や路駐したときに時間まで適当に流してもらうかシェアするか車庫に入れてもらうかそういう使い道をだな
238 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:27:00.71 ID:zg9mUJjt0
クレカが消えるっていみわからない
海外で不便じゃんか。 ホテルのデポジットとかどうすんの?
各家庭に風呂が普及しても、風呂屋が消滅せずに生き残っているから
どの業界も少しずつ縮小していくかもしれないが、消滅はしないよ
ポケベルとかMDみたいに完全にその役割を終えたものでない限り
スマホに全て集約とか…どんだけアホなんだか
241 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:39:57.07 ID:zg9mUJjt0
ケツ拭く時もスマホで拭くの?
50年の間違い
でした
243 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:46:35.22 ID:4ogtsk/B0
アメリカって芸術にもうとい
>固定電話、携帯電話
公衆電話は?
245 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:49:00.79 ID:erb5TJ/j0
朝日新聞
フジテレビ
民主党
通販の配達は郵便じゃないのかな
日本人は脳の止まったおっさんに「何無駄な事やってんの」って言わないから
欧州メリケンで2000年に製造もなくなったFAXがいまだに現役だからな
日本はアホに優しすぎる
Lモード超ベンリ!
確かに激減するものはあるだろうけどなくなることはないだろうなぁ
製紙業全般で考えるなら、段ボールとか使わなくなるってことだよね
でもまぁ、米国の予測だから日本とは違う流れはあるのかな
250 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:54:05.76 ID:kBb3uOME0
便所紙も無くなる? 俺の精子の最終到達点なんだけど・・・・・・・
南朝鮮なら5年以内に消えそうだけどな
252 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:56:06.21 ID:rC34KtIF0
>>240 ドラえもんだったらスマホから水が出る。
253 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:56:43.38 ID:dqpy5XfV0
そもそもアメリカのスマホって何?
アイフォンは電子決済できないし
>>210 10年以上前から、消える消えると言われてるが一向に消えないね。
店舗数や発行部数も大して減ってない。
255 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:58:36.62 ID:9ZvEdz+y0
5年以内に消えそうなもの?
民主党
というか今すぐにでも消えてほしいものだ
256 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:59:38.53 ID:rC34KtIF0
>>255 どうせ党名ロンダリングだから大して変わらない。
257 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:03:34.11 ID:cpPS37C30
ユーバーとか強盗の可能性あるし怖いわ
アマゾンの荷物が送り状も梱包もなく裸wでうちに到着するってこと?!
決済は?クレカでできなくなるの?!wwww
紙がなくっちゃ生きていけないだろ
ウンコ何で拭くんだよ
260 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:16:21.00 ID:XrJ5wGz+O
うちの婆さんがランドセル型のロケット噴射出来る移動装置が欲しいと言っていた
理由は解らない
261 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:18:46.87 ID:k0jb1OqS0
>>223 アメリカで住んでたけど日本の方が現金要らない。
電子マネー普及してるし。アメリカでも少額はクレカ使えないところが多いよ。
262 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:21:11.73 ID:4jENY+3e0
ごく最近チップ入りクレカがやっとアメリカで発行され出してきたというのにその飛躍はありえん
2007年辺りは銀行のATMに入金する時は紙幣か小切手を備え付けの封筒に入れて封をした上で機械に突っ込んで手打ちで入金金額を打ち込んでたというローテク社会だったのに
>米国の青年企業家委員会(YEC)
日本でもアホな青年会議所みたいのあるけどそういう輩の妄想だろ
自動運転のタクシーなんて恐くて乗れるかよ w
パソコンが普及しだした30年ぐらい前にも紙がなくなるって言ってたバカがいたな
自動運転タクシーが出てきたら、
NYあたりの移民どもが反対運動をしやがるだろうな。
場合によっちゃ、自動運転車を焼き討ちしたりしかねない。
267 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:40:40.20 ID:O7UpD1sz0
要は日本の会社が消えてアメリカの会社が牛耳る
って意味だろ
268 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:41:25.25 ID:1tY9hX4X0
朝日新聞
269 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:43:30.77 ID:aoZbLZf70
キャッシュレス社会にしていけばいいです。
・現金での収入や資産を把握しやすくなって税捕捉や税徴収がしやすくなる。
・強盗などの犯罪抑止や被害回復をしやすくなって捜査・司法のコストを抑制できる。
・現金取扱(受渡・勘定・保管・輸送など)の手間が軽減される。
270 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:48:58.01 ID:yUSLW+R3O
米国は知らんが、日本では無くなるワケが無いものばかり
271 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:49:28.99 ID:2belBawE0
5年以内?ねーよw
ダメリカさんでもそこまでIT化はしていない
10年以内なら消えそうなのはあるけどな
タクシーの需要はなくならないと思うんだがな
>>9 それ自販機や
よく考えたら対面販売である必要なんてないんだよな
274 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:51:06.55 ID:S33AmLHg0
2000年、米国証券会社有名アナリストが、株式投資してはいけない
銘柄にアマゾンを上げていた。 そんなもんだ
276 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:52:41.23 ID:EZ9MtdYF0
スマホの料金が高いうちは
古い仕事が幅を効かせ続けるんじゃないかと。
紙はなくならないだろ。いくらデジタル化が進んでもスマホでケツ拭けない。
断言してもいいけど、10年後でも全部普通にあるよ
映画館がすぐに消滅はないだろうな
ホームシアターでもあそこまで大画面大音響は住宅環境的に無理だろう
>青年企業家委員会(YEC)
ここに所属する奴らの株を買ってはいけないという話か
281 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:01:35.16 ID:sMx3ElHP0
マジックテープ協会が財布は無くさない
282 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:06:27.80 ID:gBuQ0dr80
>>153 デビットカードを普及させていくのもいいですね。
・ほぼ審査がないので多くの人に広く普及しやすい。
・銀行預金から即時決済なので貸倒れコストがないし、決済規模が大きくなっても運転資金を小さく抑えやすいのでクレカに比べて決済手数料を低く抑えやすい。
283 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:10:22.80 ID:EZ9MtdYF0
>>282 海外だと金持ちはリスク管理でデビットを併用しているからね。
確かに変な店でカード使っちゃってスキミングされたらたまらんだろうし。
日本も今後非正規雇用がもっと増えて審査に通らない人が増えるんだから丁度いいんだよ。
284 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:14:14.72 ID:KjMLqu5t0
利権の塊の車検の制度を無くせ
>>283 スキミングのリスクはデビットだろうとクレジットだろうと変わらん
重要なのは不正利用が補償されるかどうか
286 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:16:06.58 ID:6okD//RD0
>>1 タクシーが無くなるわけないだろ
フィフス・エレメントで、ブルース・ウィルスがやってただろ
287 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:23:09.16 ID:O7UpD1sz0
自動運転の技術が進めばタクシー運転手は要らなくなるな
288 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:25:42.07 ID:gTNjqX8a0
NHKは無くなって欲しいね、昭和の遺物はもう必要ない。
289 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:28:15.61 ID:gdWKJRHu0
電池や故障の問題を考えるとクレカは独立しだ たままでいいや
290 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:31:32.21 ID:ojMFxHN20
つーか、製紙って印刷用の紙作ってるだけじゃねーぞ。
トイレットペーパーやティッシュ(メーカーによってはティッシュ)、段ボールや濾紙、石膏ボードの台紙…
新聞紙や印刷紙が減って業界は縮小傾向だけど、完全に無くなることは無いよ。
291 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:32:28.54 ID:COvat3Ua0
さすがに5年以内はないな。
例えば5年前にはあったけど今ないものなんてあるか??
292 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:36:47.74 ID:MHzeRQCi0
293 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:36:50.39 ID:ojMFxHN20
294 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:39:06.14 ID:md+OPX2o0
OA化が推進されていた頃、製紙業の危機がささやかれた
オフィスのペパーレスが実現すると予想されたからだ
現実は事業所のオフィス用紙の使用が飛躍的に伸びたw
295 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:41:43.91 ID:NrvpNtuh0
50年なら消えるかもしれないが、5年じゃ絶対に無理。
タクシーだけじゃなく、バスの運公こそ不要になる。
路線バスは何時も決まった時間に決まったルートを
走るだけだから、自動化もし易い。
コンビニも大きな自動販売機コーナーにすれば人間は不要。
自動運転のトラックがメーカの工場で自動で荷を積み配送。
コンビニでも自動で荷を下ろし、
コンビニ内で自動で販売機にセットするようにすれば良い。
少子化も機械やロボットにやらせ、
機械やロボットにも課税することで解決し得る。
賤しい下等生物どもを第三国から
住み着かせる必要など全く無い。
そういや電報ってなくなりそうで無くならないな‥
妖怪ウォッチは5年後確実に消えてるだろう
299 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:43:29.54 ID:q3bX51Sd0
こう言うのはまったくあたら当たらないからなww
予定どうりなら銀色のジャンプスーツを着て月で生活してんだがw
一度外れたらむ所にぶち込むとかで予測をやらしたらいい
多少は気を入れてやるからw
コンビニはとりあえずセルフレジ導入があるかな
301 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:43:46.06 ID:rC34KtIF0
>>1 財布は20年前から使っていない
ポケットに放り込む
大きな買物は振込みかカードだし、財布の存在意義が分からん・・・
304 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:49:09.28 ID:2a8mpVaA0
据え置き型ゲーム機、無くなるんじゃないか。
いらんだろ。
> 個人向け健康保険仲介
すでにセールスのおばちゃんは激減してるね
生命保険も自動車保険も、ネット主体になってしまった
マクドはいらんよ
新聞が入ってない。やりなおし。
>>302 ばかでかい二つ折り財布をズボンポケットからワザワザはみ出してるのは
いかにもDQNがほとんどだよな
そんな金はいってなさそうなキタネー財布なんか誰も盗らんてよ
なくなってないか時々確認してんだよな
馬鹿かよ
309 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:57:27.28 ID:x2U5vXN80
技術の進歩で消滅した業界って今まで何かあったか
312 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:02:35.73 ID:dgyhoEvd0
CDが発売された当時、これから10年でレコードは消えると言われたなぁw
>>1 亡くなる可能性が一番高いのはお前だよ
他は後5年ではまず無くならない
314 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:07:47.63 ID:uKmfK3M00
ネットの普及でペーパーレス社会になりましたか…?
315 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:08:23.91 ID:f1DvOHl20
タクシーと言うか、ニューヨークタクシーの製造元、日産がおかしくなる事はありそうw
316 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:08:44.88 ID:Jd5mWGFEO
つかこんな根拠が激しく稀薄な見通しを誰が信じるの?
しかも5年で業界が無くなるとか、
センセーショナルな事をぶちあげないと
誰も振り向かないのか知らんが、
落書きならチラシの裏にでも書いとけよ
あっ、紙業界消えるから書けないか〜
317 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:09:10.76 ID:A1YS7f4K0
路線バスもなくなるだろ
318 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:09:13.27 ID:sMx3ElHP0
>>311 製品とかその体形は残ってるけど、それに関わるサービス業界はけっこう無くなってるかな。
319 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:10:16.27 ID:a6ywriT00
テレビ消えろ
NHKだけでも消えろ
>>296 鉄道が自動化出来ないのにバスが出来るわけ無いだろ
321 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:15:31.53 ID:Ztd0rNvA0
10年以上前にオフィスのパソコン一人一台普及でペーパーレスがすすむなんて言ってたらしいよなー
音楽レコードだって滅亡すると思われてたらしいけどまだあるしなー
322 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:15:49.53 ID:q4PB4eRXO
事実として、デジタル化で紙の消費増えてるんだが。。。
アメ公のこういう分析とやらって、適当なの多すぎんか?
323 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:20:45.26 ID:LWWzTDHf0
一つの産業が消えるという事は、市場においてその業務に従事してきた人間の社会経験が必要とされなくなる事を意味する。
したがって、消えた産業に従事していた人間がごっそり自殺に追い込まれる事である。
でもアメリカ人の場合はそう簡単に自殺とかしないんだろうなあ。
日本人の場合はちゃんと潔くすると思うけど。
324 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:21:35.93 ID:RN5lAZck0
やくざ無くなりそう
カタギからナメられてるし、みかじめ払わない店増えてるし
325 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:25:21.25 ID:xF/rhDnE0
5年で何が変わるねんw 50年後ならいざ知らず。
21世紀は車が飛んでるはずなんだけど・・・
327 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:28:41.01 ID:saXL9wZd0
いや、クレカは残るだろw
電子決済のほうが案外面倒な事多いしw
製紙業は紙おむつとか需要あるんじゃない?
どれも五年後どころか50年後もピンピンしてそやな
ペーパーレスは劇的に進んだよ。
電子化によってこなせる仕事量がそれ以上に増えて、
結果的に減ってないように思えるだけで。
昔は倉庫を借りて、そこに資料をトラックで運び込んでたけど、
今はクラウドストレージにほり込むだけだからなぁ。
331 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:35:27.46 ID:dqpy5XfV0
>>318 ティッシュ配りのバイトってみかけなくった
>>320 環状線とかは自動化してなかったっけ?
日本ではまだFAXが現役です(´・ω・`)
333 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:36:27.89 ID:WRt7YLly0
未来では人間は一生をカプセルの中バーチャルですごすことになる
早くやってと思ってたらすでに実は今バーチャルで本体はカプセルの中だったりして
334 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:37:27.71 ID:xF/rhDnE0
5年以内に千葉県内を走る成田エクスプレスや房総特急と言われてる列車は廃止されるだろな
335 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:39:09.81 ID:N6mlLTii0
黄道12星座に新たに蛇遣い座が加わったときはこれで星占いが信憑性を失って衰退するとか言われていたけど、ところがどっこい、今もしぶとく生き残ってるよな?
ETC使うには実質クレカ必須だからなぁ
スマホにETC機能がついて電子決済できるなら便利そうではあるが
現在使われているETC本体のセットアップ料金には大人の事情が含まれてるからないだろなw
337 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:49:38.86 ID:h6MLTa3x0
338 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:50:34.15 ID:McI8Pb/Q0
公務員が消えて欲しいんだけど
>>332 メールするよりもFAXするほうが早いケースが多いからな。
ドローンがマンションのオートロックと玄関ドアを勝手に開けて入って、アマゾンの荷物を置いてくんだろ
アマゾンは早くドローン対応マンションを売れよ
ポチってやるから
343 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:55:28.60 ID:WYaaSYHH0
もう人類も消えろよ
344 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:57:15.14 ID:Of8EG7H/0
>>331 八王子では、まだ現役だよ >ティッシュ配り
業界ではないが便所の落書きみたいなネット掲示板は消えてるんじゃないかな。世の中に必要ないもん掲示板やそこに書いてる人間は
346 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:58:32.63 ID:Jr0U6/7E0
袋やら箱やら紙ないとどうもならんのでないかね
仕事サボってネット配車でタクシー頼むと、でディズニーへ行こうと八重洲で待ってたら何時までも来ないのでゴルァ電したと、その割当て運転手が自分だったとか有るな、うん
348 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:00:58.37 ID:uERw6SRg0
固定電話は近々に解約するつもり
固定電話に掛かってくるのは、NTTの押し売り電話だけというわな
実質、NTTからの不愉快なセールスのために
固定電話基本料金を払い続けてるのが現状
回線の調子はいかがですか? 不具合はありませんか?とかいうから
真面目に答えてたら、結局は光回線に加入して欲しいってセールスだったとか
ふざけんなよ、夕食の糞忙しい時とか風呂に入ってる時とかを狙って掛けてくるし
349 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:03:05.80 ID:kuT8D+Z+0
大阪万博でテレビとFAXによる配信になるから新聞は消えるゆーてたけど
あいかわらず白黒写真だし人間が配ってるな
350 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:03:29.04 ID:RN5lAZck0
351 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:07:59.14 ID:RN5lAZck0
>>291 >例えば5年前にはあったけど今ないものなんてあるか??
Kポップとか寒流スターとか
352 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:08:34.24 ID:R/7TlP7y0
5年とはせわしないなあ、おい
クレジットカードがたとえ消えてもクレジット会社はなくならない
354 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:14:14.52 ID:ZcTgb0tg0
エロトピアとかああいう雑誌はまだあるんだろうか
デラベッピンとか
355 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:16:37.95 ID:e11CI77N0
テレビはなくなるかもしれんがゲームできなくなるからモニターは残るかな
ワープロは一瞬で廃れたなあ
まあ25年ほど前はPCなんて一通りそろえようとしたら
かなりの出費になったから仕方なかったが
最初のカラー液晶のノートPCなんて50万円以上したしな
358 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:34:27.45 ID:o4H8/7wf0
映画館は無くならないで欲しい。
IMAXスクリーンはさすがに自宅には設置できないからなぁ。
359 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:36:09.66 ID:yqb98LYc0
CDはどうかな?
世の中には「収集好き」っているからね。コレクターな。
ハイレゾとか出て来たけど、プレーヤーの規格とかややこしい感じだし。
それよりMDとか、DVD-RAMってのが絶滅寸前じゃね?
今のペースだと、ハードディスクも無くなるのは早いかも?
固定電話は完全に無くならないよ。
俺、本社の営業だけど、オフィスの電話、無くなったらどうすんねん・・・。
361 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:42:07.06 ID:YbMy0rNt0
消えると言われているものも、業界の努力によって利便性を高め、結局生き残りそう。
2020年までに消えるものは、何一つない。
362 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:43:52.01 ID:zOO0FXCJ0
>>7 だから自動運転って書いてるだろ
運転士が終了なの
363 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:45:43.64 ID:nWk/z8u90
犬
H
K
>>9 ずっと同じメニューになるけど良いの?
お弁当やファストフードが機械化できないのはメニューが頻繁に変わるかららしいよ。
イチイチ自動機を開発、ライン化できない
まあ石油もあと10年で枯渇するって30年前くらいから言われているしな
366 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:48:31.19 ID:gKDqNihS0
>>361 それが違うんだってさ
今アメリカで起こっている現象は今までに人類が経験したことが無いものらしい
つまり、今までずっとどんなイノベーションが起こっても人類は新しい仕事を作り出してきた
ところが今度のイノベーションは人類の知能に迫るものらしい
つまり人工知能
これのせいで高度な技術や能力をもった人間以外は本当に職を失う事態に直面しているらしい
その証拠にアメリカの企業の収益はどんどん増えているのに雇用者は増えず
一人当たりの収入も減る一方らしい
368 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:53:18.24 ID:MhRG9D7W0
日本がお財布携帯使い出して何年たってるか知ってんのかな
369 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:05:36.31 ID:e11CI77N0
>>367 あらゆる問題が西暦約2050年を目指している感じだな。
とりあえず、「多くの人が求める創造性」への対価が、他業種に対して、また、歴史的に見て、相対的に上がりそうだな。
>>38 なら逆にカセットからDVDに行ったりしそう
371 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:11:30.33 ID:e11CI77N0
>>359 俺の計算だと HDD は 2017年頃が最後で、あとは急速に淘汰されるでしょ。
2020年には普通には買えないと思うよ。
373 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:13:14.06 ID:Ztd0rNvA0
>>330 全く減っていない業界もあるんだよ
金融とかね
374 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:14:50.85 ID:oyU++zrY0
HDDは伸びしろがない一方でSSDは伸びしろがある
そのダブルパンチだろうね
とはいえ2020年でようやくSSDがHDDに容量単価で近接するくらいだと思うけど
まぁ、そのうちメーカーが研究も製造もやめるわな
ついに自販機バーガーが世界征服か
学校は消えるかもな
377 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:19:57.36 ID:0E6zLhBt0
紙がなくなる事はないな。
アレに使うし
378 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:25:10.93 ID:yqb98LYc0
>>371 >>374 紙テープ、フロッピーと、昔のコンピュータを象徴する媒体が、今や記憶の彼方。
「頼む!そのフロッピーディスクを俺に渡してくれ!」
なんて、2時間ドラマのセリフにあったなあ。
HDDは4TBまで来たけど、これと同程度のSSDがわんさか廉価で出回れば世代交代、でしょうな。
4、5年前まで高嶺の花だったSSDの128GB〜256GBが廉価になってきた。
俺が大学の時は、HDDの100GBを買おうとしたら、店員さんと友人に
「何に使うつもり?」
って聞かれたからな・・・。時代は変わるよ。
>>378 そういえば、俺同僚がしつこくデータ寄こせって言ってきたから
MDに入れて渡した。
昔の5インチフロッピーに超重要な書類が入ってた場合、大変だろうなw
機密保持には良いかもw
380 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:30:49.49 ID:pPqsQQd10
最新の機械ロボットでハンバーガー作ってみてほしいな。
マックのメニューロボットでできると思うけどな。
381 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:34:26.08 ID:e11CI77N0
>>372 だろうな。もう、M.2規格搭載のマザボが普通に売られているし。
>>374 容量単価ではなく、容量の需要帯におけるコストで計算すると2017年ごろじゃね?
>>379 昔の5インチくらいならMFMを使うまでもなく、
磁気造影剤→デジカメ→画像解析で読みとれたりしてなw
うちの会社もコンピュータ上で出来ることをわざわざFAXでやってるなw
形のあるものは分かりやすいわ
>>382 俺も文章を推敲/校正するときはプリントアウトしてる。
モニタだと目が滑る
>>1 そのモバイル電子決済の引き落とし先はクレカじゃないの?
あと郵便だってテキストや絵、写真だけじゃないし。
犯罪を犯さない警察官
淫行しない教師
受信料を払う気にさせるNHK
386 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:44:57.69 ID:1Hdp1dgB0
賃貸屋。
賃貸屋の俺が言うんだから間違いない。
売買屋は無くならん。
387 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:47:55.95 ID:hQ0wvpWj0
脳内結婚
脳内性交
脳内移動
脳内勤務
脳内生活
最後はタコのお化けみたいに進化して滅びるんだろ
388 :
名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:51:29.23 ID:0BQRE+jrO
五年かぁ
MOレベルの頑強なメディア早く出して
>>371 毎度毎度限界が騒がれて、その度に新技術で突破してきたな
>>378 今、最高は10TiBだよ
ふと思ったんだが、あらゆるもので人員削減したあとに、暇に人はなにをやるんだろうか?
テロ?
394 :
名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:20:48.43 ID:OD6fb89s0
間違いなく全部なくなりません。
395 :
名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:25:59.94 ID:9GROpQNt0
可能性なんて数値はいくつでもいいんだもんな
396 :
名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:26:06.65 ID:a9x4CyxR0
アメリカ人御用達の小切手
397 :
名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:29:18.69 ID:a9x4CyxR0
日本はデビットがもっと普及してくれりゃな
クレジット会社は銀行の子会社だから
故意に普及させないようにしてきたからさ
クレカは頭打ちなんだから預金担保で
発行出来るようにするとかすればいいのに
398 :
名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:32:34.08 ID:a9x4CyxR0
車とかは自動運転化しても危機管理のために
運ちゃんは必要だからなくならん
それより大麻が解禁されると石油をはじめパルプとか
あらゆる業界が消滅する
>>223 団塊とか老害が消えたら一気に消えるだろうけどな
400 :
名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:36:20.22 ID:a9x4CyxR0
オナホが進化して
生身の女が不要になるかな
脳内で逝けるようになってオナホすらいらなくなったりしてw
401 :
名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:39:52.35 ID:a9x4CyxR0
パソコンやスマホも
もうじき紙液晶ができるだろ
ファーストフードなんか自動化使用と思えばできるからな
大型自販機じゃないけど注文ボタンを押したら
回転寿司のように流れてくるとか
402 :
名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:40:21.82 ID:dEqHWtb80
紙が無くなる事はないだろ。
電子メール発達しても、読む時は結局プリントアウトするし
403 :
名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:42:50.74 ID:a9x4CyxR0
電子書籍も紙液晶になれば
本のようにぺらぺらめくって読めるようになるかもね
現状でも視認性はもっとよくなるだろうし
>>1 株を安く買いたいだけだろ
タイプライター銘柄でも買っておけよ
406 :
名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:49:48.39 ID:QrQ51yg/O
電子化って危険だよね。 何かあってデータが消えたら(あるいは故意にデータを消して)、データが消えたわごめんなさいで済まそうという魂胆じゃないの?
蓄電の技術が進化すれば車や船や飛行機とか
太陽発電だけで動力がまかなえる位になるかもな
408 :
名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:51:29.21 ID:ecEv0JZ80
クレジットカード申し込んでも断られるんだけどなんでだろ
ペーパーレスの時代がやって来るって30年も前から言わ続けているけどね
410 :
名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:34:44.51 ID:JKzINx/E0
人工知能の進化もムーアの法則に従うのかな。
人工知能には好奇心に相当するものがあるのか
誰か教えて。
自動運転なんか犯罪したいほうだいじゃないの?
システム少し動かせばタクシー強盗できるし、誘拐も可能。
通行止めのチェックや道が変わってたとき災害のときはどうするの?
>>342 ソフトバンクなんか受付嬢だけで結構いるだろ
413 :
名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:14:45.20 ID:y1y9947T0
WIN95の発売する直前なんて「オフィスから紙がなくなる!」を連呼してたけど
全然なくならねえ
414 :
名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:17:37.25 ID:gPKe4yMXO
>>404 今はタイプライター銘柄なんかねーだろww
ゲームソフトの中古販売
テレカ
携帯ストラップ
ポケベル
ピッチ
MD
映画館は一時停止や音量調節できないのが嫌
エンピとか傘の形状は5年後は進化してる気がする
3年前くらいにカーナビのスレで、HDDナビなんて数年の内に消えて
すべて固体メモリになるって書いたら意外にもフルボッコされたわ
419 :
名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:18:18.81 ID:BX8ak3mt0
21世紀に入って消えたもの
ポストペット
>>296 80年代にはそういう未来像が流行ったなw
日本は全て生産はロボット化してみんな遊んで暮らす みたいなw
>>59 国の歴史が浅いから
大事にとっておきたいと思うものがあんまりないんだよ
424 :
名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:12:33.69 ID:7KES+KaQ0
いくらなんでも5年後に消えるって事はないだろう。
まぁ、需要が激減している事にはなると思うが…。
紙の新聞はもうじきなくなるなんて
20年以上前から言われてるぞ
426 :
名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:16:45.17 ID:343omh0GO
ディストピアまでもうすぐ
トイレットペーパーは永遠に不滅だろ。
428 :
名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:28:23.38 ID:CwZom7GH0
つまらない株価操作だな
429 :
名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:39:34.67 ID:Kh6BeGL+0
日本では左翼が減り
増税と物価高と徴兵が始まる
430 :
名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:43:55.95 ID:O5PEbe6eO
ホームシアターって死語だろ
>>427 紙を使って拭くという文化圏は案外少ない
ウォッシュレットって温水はたしかに日本が最初だけど
ビデも温水で洗浄可能だし
冷水で洗浄する地域は多いよ
433 :
名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 14:27:36.56 ID:bR734SM10
435 :
名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:19:30.95 ID:BbEKn3/F0
妖怪ウオッチ
もう来年には消えてたりして
>>435 第2作を今年の年末に映画化するみたいだけど・・それが最後の映画になりそうだな
>>59 アメリカ人のFAX好きは異常だぞ?
メールでいいじゃん( ・ω・ )ってのもFAXで送らせる。
438 :
名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:33:31.58 ID:PA68FuW70
日本じゃアメリカよりずっと早くおサイフケータイとか携帯バンキングがあったけどクレカも財布も健在だし消える気配もない。
439 :
名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:35:49.67 ID:49J/5ghB0
臨機応変にロボットが対応できるまでは対面販売は無くならんよ
単なる商品の受け渡しだけじゃなくて質問とかされるんだから
440 :
名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 23:36:05.88 ID:LCbpbiI50
ファストフード店員は消えなくね?
>>1 クレカが消え去るのは良いことだよな?
普通に電子マネーでいいし
早く世界警察のアメリカ様あたりが電子マネーの規格を統一してくれないもんかねー
443 :
名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:11:32.67 ID:/eEwIFHs0
>>432 全ての先進国は紙を使ってんだから少ないってことはない
444 :
名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:05:33.39 ID:Mp45nHNv0
>>437 日本でも注文なんかはFAXで送れというのが多いよ。
後でもめたとき書き換え可能なデジタルデータじゃ証拠価値は低いからということらしい。
445 :
名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:09:39.53 ID:Y4WA0/Ft0
紙はなくならない。
介護保険なんて紙をバカ食いするシステムだし
日本の役所が書類ヲタをやめない限りは残る。
446 :
名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:25:16.22 ID:pRIOwsdZ0
日本人は紙と本に愛と執着があるからね。
初版、誤植、帯、カバー、しおり、あとがきが誰か、
イラストは誰かwww
CDやDVDやBRのパッケージにさえこだわるんだから
447 :
名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:29:37.69 ID:w5iNSKQt0
紙の新聞は要らないね
勧誘はうざいし入れ忘れは多いし
早朝のバイクの音うるせーし
448 :
名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:37:06.56 ID:60d1WUNf0
ガラケー使いが未だにいるくらいだし変化を受け入れられない非効率な層は一定数いるからどれも無くならないよ
449 :
名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:41:28.06 ID:+w2XS/ZJO
さすがにあと5年ではなくならないな
案外
>>1に予想されてるものじゃなくて意外なものが消える
451 :
名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:48:19.38 ID:RRC4DZ4V0
そりゃ五体満足で意識も頭脳もしっかりしていれば、そんなもん無くても不自由しないけど、世の中そうじゃない。
足が悪かったり、目が不自由で人の手助けが必要であったりと色々な人がいる。
まぁそういう人らを一切無視したらできるだろうがな。
自動運転は1世紀は不可能じゃない?
翻訳機能が一向に進歩しないの見るにつけ
コンピュータが人間にとって代わって運転という高度な
活動出来るとは到底思えん
453 :
名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:57:10.77 ID:+Ahfky1k0
クラウドに保存とかアホか
航空機のeチケが控えを紙で、てのがここ最近で一番萎えた…
457 :
名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 11:11:09.23 ID:OR9IysL60
ビットコインはあと何年くらい持ちそう?
458 :
名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 11:28:53.32 ID:FyVE9QUm0
アメリカってどんなに発展しても、靴磨きの職は絶対になくならないんだよね
459 :
名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:08:06.20 ID:MJ1gYyxM0
>>7 iPhoneでポチッとすると受付の姉ちゃんと会話せずにタクシーが来るから
そのうちタクシーだけ自動的に来る様になるんじゃね?
って本気で思ってるんだよ。
アメリカ人の学力舐めんじゃねぇよ。
460 :
名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:09:36.40 ID:MJ1gYyxM0
>>22 iPadで済ませるに決まってだろ。
アメリカ人の学力を舐めんじゃねぇぞ。
461 :
名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:13:33.40 ID:MJ1gYyxM0
>>38 カセットが残るならまだしも普及もしてないものが残るわけがないだろう。
日本でもCDは残ったが、DATもMDもDVDオーディオも消えただろうが。
本当に消えるのは郵便くらいだろ。
あとはそれなりに必要性があるけど、PCやスマホなどのネット環境が普及すれば紙媒体を宅配する必然性ってまったくないからね。役所の広報紙とかも公共施設に置いておけば済むこと。
463 :
名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:17:17.39 ID:MJ1gYyxM0
>>49 エスカレーターには乗っても、
酔っぱらいのおっちゃんの肩車で階段登ろうとは思わないだろう。
464 :
名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:17:31.29 ID:1c+cUPY20
基本的な考えが「スマホ万歳」で成り立ってるな、幾らなんでも煽り過ぎだろ。
465 :
名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:21:11.85 ID:9/tbCR660
て配りのチラシは入れないで
466 :
名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:34:04.39 ID:uXwDcTzT0
運転手やらファストフード店員が要らなくなるなら
移民なんて必要無くなるな
というか労働者が減る=消費者が減る
消費者が減る=サービス産業縮小
って事だけど解ってるのかな?w
467 :
名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:45:56.12 ID:9zgKPyok0
>>362 配車アプリ普及は有ると思うけど、無人運転カーが5年以内の普及するとかはあり得ないよ。
ここ10年くらいで目指している完全自動運転は、あくまでも運転手の補助機能。
googleのハンドル無し実験者もあくまでもデモンストレーションに過ぎない。
50年後くらいにはわからんけど。
この団体は自動運転と無人運転を混同してるんじゃないかな。
現実としてそうなるというより、明るい未来を希望しての物言いだと思う。
468 :
名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:48:53.81 ID:MLEjYb660
ファーストフードはカウンターにタブレット型の注文システムを置いておけば店員は要らない
469 :
名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:18:54.09 ID:W4TEXA930
昭和30年ごろの子供向け絵本の中身を見ると
道路はエアカーとかいう空中浮揚の車が走ってて
一人乗りのガラス球の乗り物が空を飛び交っている。
建物は細い支柱の上方に展望台みたいな事務所棟のついた実用性のなさそうなものが建ち並んでいる
地下にはチューブが張り巡らされて宅配の物資の通路になっている
地下鉄は弾丸型の妙な形の長さ30メ−トルくらいの列車が100メートル間隔で走っている
町の人は得体のしれないパーカーつきのワンピースのようなものを着ている
「これが西暦2000年の東京」と注釈がしてあって茶を噴いた
470 :
名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:33:17.21 ID:l2v1Qkt20
未だに注文は電話かファックスだし支払いは書留で手形や小切手が送られてきて、領収書に印紙貼って送り返してるしまだまだ無くならんわ。
>>89 スライド式で伸縮する携帯は既に過去のもの。
ティッシュペーパーにトイレットペーパーは必需品なので製紙は残ると思う
韓国人と中国人でもさすがに使うはず・・・使うよね?w
473 :
名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:06:52.99 ID:61h3Oww30
>>472 ニューデリーの国際空港、トイレットペーパーがなかった
当然のように便器の横左側に水道の蛇口
自分の左手で・・・インドに行った人は使い方わかると思う。
トイレットペーパーは売ってるけどね
475 :
名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:10:51.71 ID:Vit6OgZhO
クレカはネット決済、製紙は生活に必要だからのこる。
真っ先に日米ともになくなりそうなのは新聞だね。
477 :
名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:14:09.01 ID:uSR88WNzO
日本のケーブルテレビ会社の中にはインターネット事業をやっているところがあるから、ケーブルテレビからインターネットテレビに変わるだけだろう。
地デジ化で、キー局の区域外再送信をやめてしまったら、解約も増えているからインターネットテレビに移行する前に無くなるだろぅ。
>>16 クロネコがメール便やめたから法規制が捗るな
480 :
名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:26:15.42 ID:nC5rkRI90
こういう予想が当たった試しが無い。
ねーよバカ
自動運転って北海道や東北みたいな雪国でも出来んの?
凍った道とか轍のできた道は難しいと思うんだけど
5年後だと全部残ってるわそれ以降は知らんが
484 :
名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:07:06.88 ID:U+9f233Y0
>>1 こういうのって、
「消えてもらった方が都合がいい」っていう希望が入るからなあ・・・
どうも信用できんw
そもそも、電子書籍とか、もう何年も前から
「あと5年以内に紙の本は消える」
とか言ってるけど・・・確かに印刷業界、景気悪いそうだけど・・・
消える気配ないよなあw
485 :
名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:09:36.48 ID:U+9f233Y0
>>435 妖怪って、NHKとかの層化学会お抱えのメディアが
ゴリ押しでブーム煽ってる感じだからなあ・・・
その手法は、韓流ブームで失敗してんだから学習しろってのに、ねwww
486 :
名無しさん@1周年:
>>479 あれ最初から郵政並みのサービスは絶対無理って言われてたのに
ケッチャナヨで始めて案の定酷い遅延と未配廃棄の犯罪行為が横行して
当然の様に採算も取れないから中止したのに、総務省に責任転嫁している。
全く糞猫の半島脳には困ったもんだぜ。