【社会】NHK受信料、 テレビのない世帯からも徴収する検討開始 ★16 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カドモス ★
NHK受信料、テレビない世帯も ネット拡大で検討

総務省が見直し着手
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF20H1D_Q5A220C1MM8000/

2015/2/21 2:00 


 総務省はNHKの受信料制度の見直しに着手する。NHKのインターネットサービスの拡大を踏まえて
テレビのない世帯からも料金を徴収する検討を始める。
パソコンなどネット端末を持つ世帯に納付義務を課す案のほか、テレビの有無にかかわらず全世帯から取る案も浮上している。
負担が増す国民の反発が予想され、NHKのネットサービス拡大が国民の利益につながるのか、慎重な議論が求められる。

 NHKは2015年度からテレビ
以下ソース
★1の立った時刻 2015/02/21(土) 11:03:56.30
※前スレ
【社会】NHK受信料、 テレビのない世帯からも徴収する検討開始 ★15??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424692697/
2名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:50:27.77 ID:C3SN4KW20
何もインターネットに投資すらしてないのに、ふざけるな

やるならプロバイダーだけにしとけよ
3名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:50:34.65 ID:fwrScJR20
国営放送ではないのをいいことに今のような偏向報道を続けるなら強制徴収はやめるべきだ
国営化で今のような偏向が無くなり中立公正な放送になるなら月5千円ぐらいのテレビ税は喜んで払う
4名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:52:43.20 ID:XLP89kX10
見ない聞かない払わない!
5名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:53:00.36 ID:1yAFoShn0
エロ動画を無料で見られるんだから受信料ぐらい払ってもええじゃろ
6名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:54:09.03 ID:YQQzKvsa0
電波押し売りヤクザ
7名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:55:20.11 ID:5lQGWwad0
強制徴収を続けるなら税金で運営しろ。今のようなNHKにだけ都合の良い
あいまいなあり方はやめろ。
8名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:55:52.81 ID:iydQwNrM0
それよりNHKを解体しろ
9名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:55:58.75 ID:SexnB/bs0
金取って放送してるくせに
 
ネットアップロードは著作権で消去
過去番組DVDは無料でなく販売

カス放送局に間違いない
10名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:56:13.92 ID:ZdYu3num0
NHK

マジで全員死ねよ
11名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:56:15.54 ID:I/rDIOgf0
断固阻止!!
12名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:57:25.83 ID:2OKZG+I80
せこっ
13名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:57:48.27 ID:CavmIp/s0
本当に災害情報と天気予報程度しか流さないチャンネルを一つ作って
そこは税金で運営する国営放送にして、
他はスクランブル放送にしろ。どう考えてもNHKは肥大化しすぎ。
14名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:58:32.96 ID:86I9bKRL0
NHK徴収員って来た事ないんだよな
来たら約款・契約金書き換えて100年に支払金額1円とかやってからかいたいのに
15名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:58:37.70 ID:I/rDIOgf0
>>13
それでいいよ
16名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:59:41.72 ID:Qmf5k5HA0
いち企業が全国民から強制的に集金するとか許されるのか?
そこまでやるなら国営化して税金でやれよマジで
17名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:00:00.98 ID:1wqx6Kki0
4Kはインターネット配信が主流になる
だからNHKは焦っている
18名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:00:03.86 ID:NCHzp89V0
もう、チャンネル減らして縮小しろよ、何様だよこいつら
19名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:01:53.32 ID:vjhce69q0
ハゲだな
20名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:03:24.51 ID:fdwXQXa70
NHKのドメインだけ名前を引けないDNSサーバを用意すればいいんですね!
21名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:04:07.95 ID:qk4koxHL0
大河ドラマ、朝ドラなんか作るな
22名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:04:10.88 ID:ovGdtm3C0
平均年収1千万超の高給組織は不要です。
それなら受信料下げてほしい。
23名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:04:42.18 ID:U2LhmYRI0
基本無視だが
場合によっては最高裁まで争う気でいる
24名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:07:58.69 ID:QVgobeoa0
うちはテレビないから関係ないと思ってたんだが。。。
25名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:08:40.04 ID:fxI22iqk0
うちもテレビないんだよねー
26名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:09:19.98 ID:JO7UI2/F0
携帯のキャリアやネットのプロバイダーから直接徴収すれば
取っぱぐれないからな。
もうNHKは解体でいいよ。
国営で公務員がニュースと天気と国会中継やればいい。
27名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:09:40.87 ID:gV2/iU/50
え?何これ?
完全に狂ってるわ
28名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:10:15.05 ID:pbAEhyWq0
さすが籾井さすが安倍
29名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:10:15.50 ID:vjhce69q0
おう
30名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:11:07.67 ID:xpOH7gMQ0
絶対に許さない。
断固反対!
31名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:13:41.32 ID:+fX5tXYK0
番組宣伝のCMばっか流してんだから受信料を減らしてくれもいいんじゃねの

サボりすぎだろNHK
32名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:14:50.22 ID:YeRb6FDQ0
>>1
やだぷー
33名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:14:52.68 ID:XkGHbcoe0
民法改正されたから無理だろwww
34名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:14:58.45 ID:rr5piKOZO
そんなもんが罷り通るのなら養ってない隣の嫁を抱ける権利を俺にも寄越せや
35名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:15:24.11 ID:etR3SrUT0
民法改正で消費者に不利な契約の無効が法理かつ法律になるのと違うんか?
36名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:15:25.22 ID:fhw/dvBE0
死ねよ屑が
37名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:15:56.95 ID:auxNP/1+0
NHK下請け業者【練武建設】美人社員(25歳)集金人を完璧なトークで追い返しました
http://youtu.be/lNN82oMbP7Y

NHK女性スタッフが30秒で帰りました。NHK撃退ステッカーの効果は絶大です
http://youtu.be/u-W5MlFqHTs

http://youtu.be/ldVToECwZYs
38名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:16:16.34 ID:EEgHNHH80
なぜこれまで強大な権力を任されてきたのかが
解らないのならもう続ける資格はない
うせろクズ
39名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:16:38.65 ID:sljgjyu50
解体論に火が付くな
40名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:16:59.88 ID:LktXK1Ss0
まず年収を500万以下にしろよ、犬HK
てめーらに払う金なんてねーよボケ
41名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:17:14.53 ID:TymS/0gU0
年間、一括払いで引き落とししていたけど、NHKのメールフォームから3月末で
解約する廃止届を出した。

受信機約9条2項の(1)氏名(2)住所(3)受信機台数(4)廃止事由を明記して、
本文の保存、及びメール受付番号を通達の証明とする旨を添えといた。

その後、何の反応もないが、自動引き落としは停止させ、又、本格的に視聴
する場合に再開させるよ。
42名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:18:33.12 ID:cn+LYE0K0
籾井、刺されて死ね。
43名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:18:42.99 ID:MzdDbRP20
スクランブルかけろや!!!
44名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:19:02.88 ID:aK600QHy0
産経新聞による「NHKのスクランブル化」についてのアンケート結果
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121109/trd12110900150000-n1.htm

(1)NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか
YES=88%、NO=12%

(2)NHKの番組を見たいか
YES=31%、NO=69%

男性会社員(52)「テレビ受像機を持っているだけで受信料を徴収する今のNHKのやり方には納得できない」

男性会社員(43)「強制的な契約料で、見たくもない韓国アイドルを放送されるのは納得いかない」

男性アルバイト(62)「スクランブル化し、見たい人からだけ料金を取るのが公平」

男性会社員(39)「災害報道以外はスクランブルをかけて任意の契約者だけが視聴できるようにすれば納得できる」

女性パート(56)「NHKは豊富な資金で必要のない番組を作っているように思う。スクランブル化をぜひしてほしい」

男性自営業(28)「見たい人だけが見られるようにし、基本料金の大幅値下げをはかるべきだ」
45名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:19:24.10 ID:vjhce69q0
せやな!
46名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:19:36.02 ID:bqyRWOGv0
ドラマいらない
バラエティいらない
47名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:21:13.50 ID:auxNP/1+0
NHK下請け業者【練武建設】美人社員(25歳)集金人を完璧なトークで追い返しました
http://youtu.be/lNN82oMbP7Y

NHK女性スタッフが30秒で帰りました。NHK撃退ステッカーの効果は絶大です
http://youtu.be/u-W5MlFqHTs
48名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:21:40.51 ID:LpDIRweF0
オンデマンドのように見たいやつだけ金払うシステムで十分だろ
49名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:22:09.55 ID:vM7M21pa0
いいかげんにしろよNHK!
おまえらがネットの世界になんの貢献したから
こんな法律述べているんだ?
放送技術にしか投資してないやからが
なんでネットに繋げるだけで課金できるんだ?
バカじゃない?
そんなことしたらNHK解体運動するからね。害悪だ。
50名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:22:12.95 ID:ajml9SRU0
ジャーナリストもなぜここまでこの組織が増長してきたか分析してほしい。
必ずしもネガティブな論調でなくてもかまわん。
池上彰に問題点を解説してほしい。
「朝まで生テレビ」でもとりあげてほしい。
51名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:22:36.87 ID:wwZXTgc50
スクランブル化なんてするべきじゃない
タダミできなくなるじゃないか
52名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:26:24.36 ID:auxNP/1+0
4. 地域スタッフ対策(応用編)/「違法営業」の手口と対抗法

https://sites.google.com/site/nhkhack/home/chiiki
53名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:26:51.34 ID:F8ySThuc0
まあ、前からインターネットは遠隔地の計測機器類のテレメトリなんかにも利用されてたが、
今後は一般家庭でもwebカメラ以外にも白物家電、空調や照明機器類もネットに繋げるように
なるからなあ。

NHKの集金人がきたら「ネット使ってるのはうちの冷蔵庫です。冷蔵庫から判子もらって
下さい」とか
54名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:26:58.33 ID:GorJVi2f0
多分ここで文句書いてるやつ全員払ってねーんだから関係無し
55名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:27:56.36 ID:faW/27uY0
犬HKは収入を減らさない努力は死ぬ気でやるけど
支出を減らす努力はしたことあんのか?

早く日本から無くなれよNHK
56名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:28:03.76 ID:pFQTKIvpO
こんなん通るなら利用者もNHKに個人情報利用料請求していいんじゃね
一人年間500万円ね
57名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:30:37.31 ID:OodXP35Z0
これって飲み食いしてないのに飲食代払えって言ってるのと同じだぞ。
58名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:30:38.76 ID:daBHNVH30
なんてことは無い。これって去年ハンガリーで話題になった「ネット税」じゃないか。
徴収するのがNHKになっただけだ。これで「NHKの代金値上げで増税ではない。文句はNHKへ」
と言いたいんだろう

ハンガリーと違うのは事業所の扱いがあいまいなところだ。まあいずれにせよこんな法案
通るわけがない…よね?
59名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:31:04.28 ID:29M2+U2M0
もう一旦解体しないと駄目なんじゃなかろうか?
国営にしてもいいけど、官僚自体支出減らすようなことはないし、帰化在日の巣だし
60名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:34:47.95 ID:auxNP/1+0
NHK下請け業者【練武建設】美人社員(25歳)集金人を完璧なトークで追い返しました
http://youtu.be/lNN82oMbP7Y
61名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:40:25.75 ID:8E2q/t+30
頭割りで徴収しろよ
単身者でも8人家族でも負担が同じなのは不公平だ
在日特権も明らかにしろ
62名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:41:28.26 ID:daBHNVH30
>>57
飲み食いしないどころか店の3ブロック先を歩いていたら、「お前のたてた振動のせいで建物の
価値が損なわれたはずだから、敷金等を払う義務がある」と言う内容証明が店から家に届けられる
のと同じレベルの理不尽さ
63名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:44:29.17 ID:WRvuePaX0
普通のテレビと同じ画質で総合とE、さらに録画。
これがネットで配信できて、
なおかつそんなのが動く端末が買えた暁には払うわ。
64名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:44:34.44 ID:vM7M21pa0
>>54
俺は払ってるよ。
でも公共機関は受益者負担が原則だと思うよ。
ネットの世界でNHKに何かお世話になったことある?
バカか?NHK!
65名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:44:45.25 ID:R9m/cmLSO
もはや完全に害物やろw違法性の高い抱き合わせによる料金徴収謀ったり無茶苦茶としか評しようがない
公然と政府に依った報道しますと宣言したり完全に公金ドロボーへと堕ちてしまった
税制優遇設けた理由を鑑みれば隠匿せし情報を暴くべき立場なのに記者クラブでお茶濁す情報貰って報道する情報機関は
ジャーナリストとは呼べず保護する対象にない。NHKは潰すべきである
66名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:47:45.97 ID:WTJtyIcf0
こんな理不尽が通れば立花みたいなのが量産されるだけだな
NHK解約ビジネスなんてのも成り立つかも知れない
テレビあるだけで今後数十年にわたって年間15,000円徴収されるなら、
3年分くらい払って一切の請求されないならそちらを選ぶわな
67名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:53:55.05 ID:auxNP/1+0
練武建設、受信料取り立て屋の面々
http://www.renbu.co.jp/jisseki.html
68名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:54:27.59 ID:gV2/iU/50
NHK職員は大した役職や責任を持たない小童職員の給与が高すぎだろ
年収モデルがおかしいんだよ
69契約者:2015/02/25(水) 01:00:43.89 ID:/hxCmmpc0
>>2
テレビは機械を設置すれば映るからわかりたくないけどあえてわかるとしても
パソコンは設置するだけでは映ないんだから映るようにする利用料を負担してくれれば
受信料もあえて納得するとしても
パソコンを設置して利用料を求められたら払うから映るようにしてくれといえるはず
70名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 01:03:37.42 ID:oP18UDwn0
NHKいらない!
71名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 01:08:12.69 ID:+NeXnDrj0
国民からカネをむしり盗ってばかりの
基地害安倍なら、確実に賛成する案だよね。
72名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 01:09:58.40 ID:faW/27uY0
NHKが"日本人の為になる"放送局ならここまでの反発は起きないんだろうな。
犬HKだから金も払いたくなくなるし、解体やスクランブル化を望む声も大きくなるわけだし。
73名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 01:10:15.21 ID:LW7AiKc60
NHK、どこまでも狂ってるな
74名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 01:12:24.85 ID:wqC//tdb0
国民の票で選ばれた政治家さん達!
ちゃんと国民の声を反映させて仕事してくれ
75名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 01:12:47.58 ID:keu8HDtU0
総務省のお役人が天下りするのにNHKは必要

NHKの子会社や各種法人集めれば相当な数のポストができる

それらを全部税金から捻出しなくてもいいんだぞ

つまり、当然ネットから徴収するってのも総務省の意向な
76名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 01:17:46.98 ID:+YLgDvmbO
どうせ金取られるのは情弱だけだから、問題ないじゃん
77名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 01:21:20.19 ID:Bmg8fo/q0
受信料利権で潤ってるやつらには理性や道徳心なんて存在しない見たいだな。
憲法なんてただの落書き位にしか思ってないんだろうなきっと。
それほどまでの蜜の味なら覚せい剤と同じだね。
78名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 01:30:21.00 ID:UOYFz1t50
総務省 「今年は天下りを何席用意できるのかね?」
NHK 「いまや組織の維持費が高コストでこれ以上は無理です・・・
      でも名案がります、国民全員から徴収する法案が通過すれば・・・」
総務省 「ふふふ お主も悪よのうwww」
79忠国褒士:2015/02/25(水) 01:32:33.24 ID:eAqI/M/w0
【大和魂】蘇れ日本! 日本を救うために立ち上がった元自衛隊統合幕僚長 川原 剛健さんが熱すぎる!!と話題に【侍】

 前編 ttps://www.youtube.com/watch?v=Y6Fz1MYedSw

 後編 ttps://www.youtube.com/watch?v=UU7xlrLpzWc
80名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 01:33:17.10 ID:DoACHnGb0
NHK 受信料 企業年金で検索してね馬鹿な国民ども! by NHK
81名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 01:37:40.38 ID:UOYFz1t50
安倍下痢に尻尾振ってた報道してたのはこういう理由だったのね
82名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 01:50:16.16 ID:3OPXoxjb0
NHKがインターネットの何に貢献してるんだよ

ネット配信で無駄に帯域潰すんだから逆に国民に還元しろ
83名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 01:54:59.98 ID:TCLs3SVO0
電波ヤクザめ。
朝鮮人みたいな真似するんじゃない。
84名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:06:39.23 ID:H6Xtj4J20
最悪の状況になったら、インターネットをやめる予定。
15年前のレベルに戻って、短波無線機+PC-9821でパケット通信します。
85名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:11:08.23 ID:9IskiPSw0
北と変わらんじゃねーか
マジでこの国大丈夫か?
86名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:11:40.88 ID:n8fajDO50
これはどうなるかわからんが
ネット税はいずれ導入されることになるよ。
87名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:12:16.21 ID:ajml9SRU0
若い世代をはじめ、「NHKの受信料がうざいのでテレビを買わない」
という動きがあり、これでネットまで躊躇させるようになったら、
世界に逆行する負のスパイラルをNHKが生み出してる。
88名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:16:20.57 ID:H6Xtj4J20
マジで、俺、黒電話とアマチュア無線だけにするわ。

真の民衆の政府を樹立して(ついでに極左と創価系も排除)、
NHK関係者を全員逮捕して、即日裁判で死刑あるいは終身刑にすべきだね。
89名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:19:29.22 ID:r92wWbUU0
完全に暴力団の手口
受信料の強制徴収?
ふざけるな!NHKは解体しかない
90名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:20:28.25 ID:WRvuePaX0
dstarでインターネットできるんだっけかー
91名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:20:58.88 ID:v5+IIDX00
見てもない層に空中に電波として存在してる物に金払えとはこれいかに
92名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:20:59.08 ID:PD85rsEk0
勝手に電波垂れ流して金払えはおかしいだろ
93名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:23:13.56 ID:rUQMOAvt0
テレビない家庭から取るのおかしいだろ!!!
ふざけんな!!!
94名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:25:33.59 ID:LcoOdYdR0
過去の動画無料で流せよカス
95名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:31:52.18 ID:H6Xtj4J20
NHKに関しては
ウヨサヨ関係なく全国民が共闘して
このクズ組織の解体を目指すべきだね。
96名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:32:31.51 ID:31HR766N0
ありえない
97名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:33:02.22 ID:mOp+s9oiO
自民党に投票したからこんな理不尽な事になってるんだが、自民党信者のみ払えば良い。高市早苗を選んだのも阿部ぴょんだ。阿部が反対するわけないのは庶民には分かるわな
98名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:35:17.09 ID:H6Xtj4J20
>>97

内部は、民主党がねじ込んだ極左連中ばっかじゃん。
あいつら、辞表出した?
99名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:37:46.28 ID:ssrRt1H40
戦前の状態にそっくりだって
言ってた人がいたな
100名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:39:45.02 ID:uEv9WHw60
NHK大卒   平均年収3200万円
NHK全職員 最低年収1500万円 (高卒、警備員 用務員・掃除のババア含む)

さらに出入り業者の付け届け、接待、賄賂で余裕で生活
給与は全額貯蓄となる。
年収200万円でも庶民、国民の義務である。受信料払え。
社会の負け組・派遣、バイト生活者、無職、母子家庭、独居老人へ
これからも受信料をキッチリ払え。 払い続けろクソどもめ。
101名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:39:57.65 ID:/ata4Mqv0
もう民間委託化でいいんじゃないの?
国が予算だけつけて、実際の番組制作や放送業務は民放に委託する感じで
102名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:40:02.19 ID:H6Xtj4J20
>戦前の状態に

つーか、冷戦時代のソ連だろw 
NHK放送センターはクレムリン宮殿だな。
103名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:42:22.13 ID:SvQPLOK80
尻の毛まで毟り取るのか (´・ω・`)
104名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:42:43.42 ID:ya4OAyNU0
NHKどころか地上波も見ない俺は全く払う気がしない。
仮に法案通っても裁判で負けて強制執行されるとかじゃない限り払わないな。
まぁ、プロバイダ側で強制徴収されたら終わりだが。。
105名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:43:21.32 ID:sC6u3+pWO
解体
106名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:47:25.29 ID:84InlWqQ0
あえて契約したまま払わない
無契約では抗議にならない
107名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:49:24.17 ID:UOYFz1t50
もはやこれはもう税なんだから
国営になって年収1800万円→年収500万円に減給だな
108名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:50:12.66 ID:H6Xtj4J20
>106
契約したら最後、いくらゴネても、結局は資産差し押さえだぞ。
玄関にNHKのキチガイが来ても絶対に契約するなよw
109名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:52:17.95 ID:F8ySThuc0
>>104
プロバイダがなんでNHKの料金徴収を代行してやんなきゃならないんだ?税金なら仕方ないが
NHKは国の機関じゃないからな。もしやるとしたら必要な人員の人件費をふくんだ実費に儲け分を
当然上乗せするぞ。
110名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:53:02.45 ID:lFfGfDRr0
この徴収はやったほうがいいな

これをやることで、NHKの肥大化、高い受信料、
何より高すぎる職員年棒が本格的に議論されて、正常化したらいい。
受信料月500円、年収平均450万が俺はまともだとおもうんだが
111名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:53:34.88 ID:UOYFz1t50
もう安倍下痢大本営放送局としての規定路線みたいね

<NHK>受信料の全世帯義務化 ネットと同時放送で見解 2013年12月3日
http://megalodon.jp/2013-1203-0708-38/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131203-00000012-mai-soci

> 義務化は、第1次安倍晋三政権で2006年に総務相に就任した現官房長官の
> 菅義偉(すがよしひで)氏が強く求めた。
112名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:55:30.79 ID:F8ySThuc0
>>104
プロバイダがなんでNHKの料金徴収を代行してやんなきゃならないんだ?税金なら仕方ないが
NHKは国の機関じゃないからな。もしやるとしたら必要な人員の人件費をふくんだ実費に儲け分を
当然上乗せするぞ。
113名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:04:51.18 ID:aYjUa5mE0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
       i::::::::l゛.,-━\,!./━-  l:::::::!
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
       (i ″ '''''' ,ィ____.i i''''''7 i //
       /ヽ    /  l  .i   i /
      /  lヽ ノ `トェェェイヽ、 /´
       l  / ヽ  `ー'´ /
       \       ̄  ヽ∩
        ⌒l        l三 |
          |        ヽ.__|
114名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:05:23.32 ID:UOYFz1t50
やっぱりこの国は自浄能力ないんだ
100年に一度のペースで原爆投下しないと目が覚めないんだよ
NHK本社に投下してね
115名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:05:31.24 ID:vSvcqSH10
糞NHK
テレビのオワコン化で窮鼠のように追い込まれてるなw
116名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:10:01.83 ID:ssrRt1H40
遠くない将来日本でもイスラムテロが
起きるだろうけど
その時はNHKか霞ヶ関を標的にしてね
間違っても地下鉄とかは狙わないでね
117名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:11:20.92 ID:Zc31NHCE0
主要ニュースと天気予報と災害情報だけやる国営放送作れよ
そしたらNHKは普通のTV局にできるだろ
118名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:13:57.43 ID:QS8vy0J10
もう料金の名称を変えろよ
税金と同じじゃねーか
それもくそ高いわ
世帯から一万くらい取る気だろ
119名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:19:21.23 ID:EjbKfflb0
.
NHKこそイスラム国のテロの標的にされれば良い!

 職員、皆殺しだ!

 でも… ISILは不思議がるだろうなw

 「NHKを攻撃したのに、なぜ日本人は喜んでるんだ????」
120名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:23:10.52 ID:aU/qTPPG0
NHKってごろつきやヤクザみたいだよね
しかもお上がバックにいるからもっと始末が悪いww
早く解体しないとこんなクズ組織
121名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:27:56.11 ID:bbCiZpZA0
2万人もの正社員
その他バイト多数
全国津々浦々に支局だらけ
NHK本体は巨大な情報コングロマリットで
本体は非営利でも
傘下企業に多くの営利企業を抱える矛盾

こんな巨大な情報財閥が事業体制後出しで運営されている
ほおって置けばまだまだ超え太るよ
お前ら毎月5000円とか強制徴収されるような時代をまねきたいんか?
NHKは一度抜本的な改革のためにも組織解体し
全社員解雇するくらいの大なたが必要
今のぬるま湯体制じゃ根本的な解決は無理
ほとんど北朝鮮みたいな組織だよ
122名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:31:19.85 ID:mOp+s9oiO
総務省だよ、エヌエチケは政府となかよし、マスゴミは報道しないな、言論統制されてるのかね?だからテレビはオワコンなんだよ。
123名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:31:52.98 ID:UOYFz1t50
10年後には
庶民の平均年収200万円
NHK貴族の平均年収2億円になってそうだな
124名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:32:56.75 ID:qoCjTgt+0
NHKは潰れていいと思う
125名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:34:30.02 ID:ssrRt1H40
NHKは昔から自民の広報だからしょうがないとしても
他の民放までとうとう古賀の出演停止を決めて
自民の御用機関に成り下がった
126名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:35:36.71 ID:lEAPWusv0
もうそれ税金だろ 正式にそう表明しろ
127名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:37:37.19 ID:T/KFYGLiO
分割民営化はよ〜
128名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:43:07.72 ID:j7Fb2YON0
国民全員で不払いすればいい。
銀行やキャッシュカードで払ってる人は、NHKに電話して来月からコンビニ払いでって言って、不払いすればいい。
さすがに不払いしてNHKにお金が入らなければ考えるだろ。
俺は不払い歴6年ですがNHKから請求されるのは5年分。
まず契約しないのが一番だけどね。
129名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:45:05.67 ID:irHoHOkH0
>>106
契約したらあんたの債務になるから、裁判起こされたら支払い義務が認定される可能性大だよ。
主義主張を貫くのを止めるつもりはないが、普通の人なら契約しないのが一番。
130名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:47:13.99 ID:wAM66gQ1O
郵便局で出す転居届けの中に転写式でNHKの申込書紛れてるってホンマ?
131名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:48:39.18 ID:yy3Y+HEs0
ブサヨ→スクランブルかけろ!解体しろ!職員の給料一千万超え?ざけんな!
ネトウヨ→チョン犬NHKふざけるな!
ネトサポ→沈黙or国営化しよう

あなたはどれ?
僕ブサヨでいいです
132名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:51:02.58 ID:oP18UDwn0
>>130
「契約書兼転居届け」というとてつもなく卑怯な手を打ってるよ
たとえ受信設備があろうがなかろうが何とかして金を盗ってやろうとしてる
金の亡者なんてレベルではない
133名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:51:24.66 ID:Kh/4TU1s0
>>108
NHK裁判は、全部払わなかった方が負けているからな。
134名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:51:43.07 ID:UOYFz1t50
>>130
契約する為には集金する為には
ありとあらゆる悪知恵総動員してマニュアル作ってるから有り得るね
振り込め詐欺の元祖だよ
135名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:54:01.47 ID:n8fajDO50
お前らネット税なら納得すんの?
136名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:54:16.00 ID:Sx8GsPZ40
NHK職員の平均年収以上の世帯は受信料支払い義務化で、以下は免除でいいじゃん
支払って欲しきゃ年収も人並みに下げてあくまで国民の生活レベル目線で番組作れば
セレブ向けには使ってないBS帯でスクランブルかけて金を貰って見合う質の番組届ければいい、その金はボーナス扱いで懐に入れて年収から除外してもいいよ
公共放送なら貧困層に奉仕ぐらいすればいいのに
放送法改正してさ
137名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:55:13.24 ID:lYwUJUTw0
NHKでなく総務省がするのかよ?

あべぴょんの政策なの?
138名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:55:20.60 ID:c9GrfKtw0
乞食は書類送検できんだろ。
NHKも送検しろよ。
やってることは乞食そのもの。
NHkなくて困る人なんていない。
139名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:55:42.74 ID:fCymbZO+0
今払ってる連中って、子孫に申し訳ないとか思わないのかねえ
140名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:56:31.63 ID:Ithl71j50
>>138
馬鹿洗脳出来るメディアが減って困っちゃうだろ
141名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:56:34.49 ID:SmM1MgFz0
大本営の広告機関なんぞにビタ一文払うか。
142名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:56:50.44 ID:+y+m/1yx0
テレビのない世帯からも → テレビのないという体の世帯からも
143名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:57:39.01 ID:YhbV6TzZ0
ホテルで働いているけど

テレビが映らないなんて苦情がここ数年激減してる(基本見てないから)
でもインターネットが接続できないとなると
凄まじく噛み付く客は結構いるんよ

NHK不要論以前にテレビが無用化してる現実を直視すべき。
144名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:58:33.85 ID:WYsfENUW0
NHKの予算は海上保安庁の三倍
145名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 03:59:16.76 ID:UOYFz1t50
そういえばNHKだけ小渕のこと全然報道してなかったなw
こういうご褒美があった訳だ
146名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:01:11.59 ID:bFTbEftZ0
そのうち、税金とNHK払ったら何も残らない国になりそう。
国営搾取、国民は植民地時代の奴隷並みの扱い。
147名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:02:31.30 ID:y2N8QtNa0
>>144
そんなにか。
NHK受信料を今の10分の1程度にして、残りを年金や医療・介護費用に積み立てるべきだろう。
148名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:08:18.23 ID:ssrRt1H40
アメリカの保険会社に金ばらまくために自由診療拡大
しようとしてるから庶民は病気もできない国になろうとしている
149名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:09:18.79 ID:Y9B1LDdB0
もう受信料じゃなくNHK税になるんだから、所得税に累進した額にすればいい。
所得税年額二万円の人は年額千円、同じく20万円なら5万円、200万円なら100万円。
上層のやつらが騒げば一瞬でNHK解体。
150名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:13:28.93 ID:UOYFz1t50
国破れてNHKあり
151名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:13:46.27 ID:/2ed0GK+0
どこのテレビでも、この事に触れないっことは圧力掛かりまくりだよね。
国民なんてほんとうにむりょくだ
152名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:15:49.25 ID:+y+m/1yx0
そういや、最近ホテル泊まったけど、ネットしたが
テレビ見なかったな
普段は見るけどね、NHKなら教育テレビ
囲碁、園芸、語学とか
153名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:16:01.25 ID:FoBIKWG7O
人頭税かよ
154名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:22:29.22 ID:URBOl36s0
>>130

郵便局に出す転居届に気をつけよう

2枚目がNHKに行くトラップがある
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/p/e/p/pepetme/2013020311020159f.jpg
155名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:23:01.37 ID:8iukFdtZ0
テレビのない世帯からも徴収するなら、地上波放送時に同時にインターネットで
NHK放送をやるということか
156名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:23:30.09 ID:LGEOpj/HO
原発事故後ほとんど見なくなってるからなぁ〜。こうゆうの、電通に経産省、電力会社、自公政権関連なんだろうけど
韓国クラブの、韓国女性の人権がらみで パァになるんじゃないのかな?
157名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:24:17.00 ID:GaXmruRd0
ヤクザかよ
158名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:27:50.42 ID:tQ18+kK50
まずは先の戦争について完璧に客観的で正しい放送をしろ
そうすりゃ考えてやる
159名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:41:14.46 ID:ZH8fMgIN0
いろんな事が曖昧にされたまま
ただ、全国民払わないとダメですよ、だけの動きは
消費税10%議論と同様のレベルで各マスコミが論評すべき

本来はより強制徴収に近づくほど
税金なみには使い道の情報開示の進展も必要な筈

現状の受信料が適切なのか否か、実際どんな使われ方をしているのか
民間の放送局に比べて人件費の使い方はどうなってるのか、とか
オープンにしてから

でもNHKもあったほうがいいでしょ?という話ならわかるんだが…
NHKの受信料って税金なのかいつでも要らないと言えるコストなのか
全くハッキリしないし。ギャンブルのくせにギャンブルじゃないと言ってる
パチンコみたいなもの。慎重に、というより、根本的に議論開示して
カネを集めてほしい
160名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:43:05.67 ID:AQPYpaOA0
まず在チョン宅からちゃんと徴収しろよ
161名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:52:44.88 ID:ssrRt1H40
NHKの共済組合って普通の会社の社割りより値引きが大きい
そういうところで節約して更に貯金が増えるという仕組み
162名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:58:22.47 ID:ajml9SRU0
>>132
>>154

>「契約書兼転居届け」というとてつもなく卑怯な手を打ってるよ

これ本当に心底気持ち悪い。
引っ越してすぐ飛んでくる。本当にハゲタカみたい。
「手間を省いてあげましょう」という言い訳を用意するつもりだろうが、
ろくな説明もなくおかしい。
本当に親切ならクロネコヤマトなどにも、本人の意思で情報を共有させる
など(無理だろうけど)ありえなくはない。
住所変更で困るのはむしろ宅配便が届かないこと。
163名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 05:02:25.24 ID:CGc8ea970
>>112
jcomはやってるよねえええええ
164名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 05:06:03.55 ID:ajml9SRU0
>>121

>傘下企業に多くの営利企業を抱える矛盾
>NHKは一度抜本的な改革のためにも組織解体し
>全社員解雇するくらいの大なたが必要
>今のぬるま湯体制じゃ根本的な解決は無理

全面的に賛成。
もし公営化・民営化になったとしても、「あのときは良かった」といつまでも
引きずって今以上にまともに働く気はなくなるだろう。
だったら全員一度解雇して、公務員と同程度の待遇で気持ちよく働いて
くれる人を雇った方がはるかに良い。
165名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 05:07:45.14 ID:RT61BHkF0
今すぐ解体しろ電波の押し売り!
166名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 05:08:38.44 ID:1LjIBELlO
絶対に玄関を開けない引きこもり層が勝ち組ってことか…

(´-ω-`)
167名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 05:13:13.94 ID:XnD2icQm0
NHK税wwwwwwwwww
168名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 05:15:56.38 ID:Q2sRFHV60
解体して国営化しろ
総合と教育だけでいいわ
169名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 05:20:28.46 ID:NWYZpBjV0
>>106
契約したらあんたの債務になるから、裁判起こされたら支払い義務が認定される可能性大だよ。
主義主張を貫くのを止めるつもりはないが、普通の人なら契約しないのが一番。
170名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 05:26:28.04 ID:bbCiZpZA0
民放もくだらん番組が確かに多いが
民放の場合見なけりゃいいだけ

NHKの場合有無を言わさず銭を吸い取られているだけに
くだらん番組を作られると相当頭にくる
NHK職員の多くがそういう部分に無自覚
終戦後から高度経済成長期ならともかく
もはやNHKの存在意義って薄れてきている
本来の公共放送部分のみ残して
他は全部そぎ落とせ
年間1000円程度の受信料で出来る事だけやっとけ
あとスクランブル化は国民の悲願
必ず導入しろ

正直この多チャンネル時代にNHKだけ旧態依然の商売で押し通そうとか
「むしがいいにも程がある」
171名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 05:40:32.34 ID:2EY/qGHW0
まさかサービス受けない民衆からも強制徴収する人頭税ですか?

おもいっきり憲法違反でしょそれw
172名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 05:47:57.07 ID:iYcg0gpQ0
いやあ新社屋カッコよく設計しすぎちゃったんでお金かかるんすよ、パイセン方お布施しくよろでーす
173名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 05:51:40.86 ID:RgGox+HV0
本気でNHKを潰す行動を起こさなければならないな

弁護士が黙ってないだろうがな
174名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 05:53:51.09 ID:1LjIBELlO
>>173
潰すなら電通とセットで
175名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 06:05:34.18 ID:T9utJz//0
新社屋がスゲェもね
総工費四千億円だってさ
トイレの便座は純金なのかな?
黄金の茶室とかありそうだよね
社員の平均年収が一千八百万とか言われているし
皆様の受信料を原資にした超高額企業年金まであります
天から金が降ってくる詐欺師商売はやめられませんな
176名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 06:19:42.21 ID:V4UfM5hG0
批判はするな、金は出せ
177名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 06:39:35.66 ID:Fxm82+tH0
米軍は不払い
178名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 06:48:44.04 ID:PG6tjfWW0
NHK潰すには、めろりんQを炊きつけるしかねーのか?
アイツなら私怨丸出しでヤるだろうな
179名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 06:52:21.89 ID:4UvhyW/M0
日本は約5000万世帯だよね?企業は151万だっけ?
それに官公庁や地方自治体、各種団体、駅や空港・・・
さらに自動車1台や携帯1台もTVがあれば支払わせようとしているんだよね?

>受信可能な受信機があれば法人も含めすべて受信契約は必要というのがNHKの見解
学校と福祉施設だけは免除らしいが
全てを強制徴収にしたら異常な収入ではないか?
180名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 07:03:37.89 ID:OKD1xRa80
日銀の独立性は蔑ろにした、次は公共放送を政権放送にするためのエサならスマホ徴収も吝かではない。
間接的ながら最高裁裁判官人事、直接的にNHK会長人事、日銀総裁人事は全て国会人事。
181名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 07:05:22.97 ID:ajml9SRU0
>>178

メロリンQか!
考えなかったな。
頑張ってほしい気もするし、かえってイメージが悪くなる気もしなくもないし・・・。
182名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 07:06:57.79 ID:l4mxQYfz0
この国の歴史上、一番ひどい徴収じゃないの?
183名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 07:14:18.31 ID:wwMfjLgk0
返して 今まで払ったNHK受信料全額返して
184名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 07:17:58.57 ID:/dR5JRJc0
予算が潤沢で余りまくってるので、民放にはできない豪勢に金かけた番組作ってます。
使わないと翌年予算へるから使いきらないと損損
職員の給料も民放なみに高いし福利厚生も完璧。
大して老朽化してないのに赤坂の一等地に新社屋建てます

もっと受信料がほしいよお
185名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 07:30:47.75 ID:h+PvDosW0
国防予算より金集めてNHKは何やりたいんだよ
186名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 07:55:20.42 ID:6rnmyN+H0
すくすく子育てを見たいのだが くわばたりえの顔と態度が下品で気持ち悪い。むかつく。
187名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 07:58:52.32 ID:6dUrKfzE0
受信料は税金の中に入れて、今より3割減額しろよ
今じゃ払ってるもの損じゃないか
ネットでもNHKニュース引用したものは見れるんだし
188名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 07:59:37.31 ID:/+NwZ84N0
これからNHKがきても断固として払うな

テレビが無いって言わないで 家主が不在ですって言えば
それ以上は何も出来ない
家主=契約者 契約者が不在なのに契約は出来ない
189名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:00:25.23 ID:hH7t8Ho30
軽犯罪法1条は、こじきをするか、こじきをさせた者を拘留か科料に処すると規定している。
190名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:03:38.82 ID:giK7TsJP0
総務省の天下り先開拓でしょ。本人じゃなくても身内を就職させるとか。
そんなん許せるか。議員仕事しろ!!!
191名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:05:33.08 ID:1eyXEK8F0
NHKのビル建てる金でイージス艦2隻+いづも1隻作れるという
192名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:08:56.80 ID:oIpqdXf40
ここだけは民主に期待する
刺し違えてでもなんとかしてくれ
193名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:11:28.69 ID:6ks1bdm10
国内から金取って、海外の人は無料だって
194名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:13:04.29 ID:NsckZE2v0
この案が通ったら、NHK関係者が殺害される事件が頻発しそう!
それも、罪悪感無く実行されそう!
むしろ、社会の為、正義の為、悪の組織NHKの構成員をこの世から抹殺することを使命とし!


それほどまでに、理不尽な事が行われようとしている。
195名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:13:33.23 ID:cXlfhToT0
日本の家族を分断させて核家族化を推し進めたのがNHKだからな。
世帯を増やせば増やす程、受信料で儲けられるから。
ニュースでは自立する事=一人暮らしをする事と洗脳し
朝ドラでは嫁姑の仲の悪さを流して核家族化推進した。
196名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:15:38.92 ID:NsckZE2v0
NHKは、日本最大の送り付け商法の犯罪集団。 
197名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:16:04.88 ID:aK600QHy0
産経新聞による「NHKのスクランブル化」についてのアンケート結果
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121109/trd12110900150000-n1.htm

(1)NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか
YES=88%、NO=12%

(2)NHKの番組を見たいか
YES=31%、NO=69%

男性会社員(52)「テレビ受像機を持っているだけで受信料を徴収する今のNHKのやり方には納得できない」

男性会社員(43)「強制的な契約料で、見たくもない韓国アイドルを放送されるのは納得いかない」

男性アルバイト(62)「スクランブル化し、見たい人からだけ料金を取るのが公平」

男性会社員(39)「災害報道以外はスクランブルをかけて任意の契約者だけが視聴できるようにすれば納得できる」

女性パート(56)「NHKは豊富な資金で必要のない番組を作っているように思う。スクランブル化をぜひしてほしい」

男性自営業(28)「見たい人だけが見られるようにし、基本料金の大幅値下げをはかるべきだ」
198名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:16:25.35 ID:1eyXEK8F0
契約者  「払ってないのに見れるのはおかしい、スクランブルにしろ」
非契約者 「押し付けておいて受信料取るのはおかしい、スクランブルにしろ」

答えは出ているのにね
199名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:16:53.64 ID:ZxW2KJ0W0
これは安倍ちゃんGJだね
200名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:17:17.87 ID:TMhbxmbV0
NHK許さん、こんなやくざまがいの押し売りをするならもはやは不要
201名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:17:39.20 ID:75H1tfuc0
ろくな番組がないのに調子に乗るな
202名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:18:06.40 ID:WTAsOkb40
NHKと総務省、いい加減にしろよ
あともしNHK利権に迎合するようなら、
もう自民には絶対に投票してやらないからな(^o^)ノ
203名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:19:36.75 ID:rBX0f30H0
>>185
>>191
この国は何か大きな間違いを犯している
204名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:20:02.34 ID:Nzp3M2GQ0
よろっと 暴走 とめないと
ツケ上がるにもほどがあるわ
205名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:20:28.18 ID:5uYdrR880
世の中の道理として、何事もやり過ぎは良くないよ。
郵政の次になるのかな?
206名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:22:08.98 ID:0193z+WJ0
ネット環境があるということで受信料を取るなら日本人、国内からだけ徴収するのはフェアじゃない
視聴者はそれらの人だけとは限らないからな。全世界のユーザーから徴収しなくてならない
207名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:22:50.65 ID:92y0llNi0
ネットからも取るなら世界中から取らないとな。
インド、中国あたりも人口豊富だし。
日本への外国人旅行者も数百万人もいる。
観光目的の入国の歳でも、携帯、スマホ持ってますね?NHKの受信料を払ってください。
払わなければ入国できません。逮捕します。
とやらないと。

ネットにつなごうとしたらまず、NHKに料金支払い画面がでてくるぐらいの環境を整えてからやらないと。


・・・安部は関係ないな。
208名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:24:00.40 ID:Nzp3M2GQ0
下らないテレビ番組垂れ流しておいて
高給取りの職員、わけわからん経営委員に毎年何千万も報酬を払う

あげく受信料は強制徴収

次のターゲットはNHK完全なる民営化 だな ほかの民放見習えよ
209名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:24:21.35 ID:uSO5etJbO
この国の地上波テレビ業界に関しては、もうマジで想像異常に狂ってますわ。
これは。

公共放送組織体の定期的な信任国民投票もなけりゃ

アレルギー出てきて観るに耐えない、寒い民放化バラエティーのコマーシャル解禁すらない。

公共放送も、コマーシャル解禁で商売仇増やしたくない民放も全て引っくるめて。

まさに大本営。
210名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:25:12.14 ID:cS5vrpC2O
まあ家に来たら必ず半身不随にしても良いだろうな
朝日新聞勧誘員を殴り倒して朝日新聞社に乗り込んだ事が有る
211名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:27:57.67 ID:OiY9ckdF0
国政選挙に立候補して、NHKの政見放送で「その徴収反対」を主張すれば?放送コードにかからなければ、公職選挙法にのっとり、そのまま放送されるはずだし
212名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:29:37.06 ID:dD2DutNR0
ナマポもらってる極左と敵性外国人は
自分の懐に関係ないNHKについては
大人しそうだなw
213名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:32:19.95 ID:+YLgDvmbO
どんどんやれよ
どうせ払うのは情弱だけだし
214名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:32:41.00 ID:axGou2II0
とりあえずこのスレ見た人は自民には投票しないということでいいか?
俺は共産。
215名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:34:21.88 ID:PyKunTwW0
ちゃっちゃと潰さないから…
未だに払ってる奴はなんなの?クズに餌をやってる飼い主は誰なの?
飼い主ならキッチリ管理しろよ
216名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:36:59.57 ID:EEgHNHH80
>>195
そして今になって孤独死だの貧困老人だのと恐怖を煽る
本人にしてみりゃ死ぬときは1人だなんてあたりまえのことを
みじめな死にざまアピールしまくってバカじゃないの?
217名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:38:22.99 ID:Pu2W7rtB0
>>214
なに言ってんだw
218名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:38:42.21 ID:NYZ+aq850
N 日本人から

H 非道に

K カツアゲ
219名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:38:44.65 ID:3I7z5jNn0
>>214
日本放送労働組合を知らんの?
共産党はNHKの味方だよ
220名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:40:22.19 ID:ka8dyRz+0
俺達のモミーとか言ってた奴どこに逃げた。卑怯だぞ。取って返せ!
221名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:41:06.60 ID:Oh4h05HJ0
>>214
あれほど何でも反対反対の共産党が
犬HKのあり方や「庶民」を苦しめる受信料についてなぜダンマリだと思う?
少しはモノ考えろよ。ゆとり。
222名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:41:32.41 ID:gRkVgHiF0
スクランブル制にしろ
223名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:42:19.83 ID:RKmYG4Ku0
>>214
労組の絡みで、果たしてモノ言えるか怪しいわ
とりあえず反政権ならokという思考停止はよくない
224名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:43:31.36 ID:ByC/lslW0
合法ヤクザやな
観ない権利はある、契約は任意であるべき
225名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:47:08.20 ID:AdR5D0Vb0
スクランブル化しろよ
当初の日本に放送未受信地域を作らないという目的はBSのおかげで
達成できたんだから、あとは見たい奴だけが金はらうという制度で十分だろ
226名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:48:50.53 ID:EEgHNHH80
飲み代で強制トイレ掃除させる歌舞伎町ボッタくりバーの
ツルパゲデブが善人にみえるレベル
227名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:49:25.62 ID:fAppCnCe0
つーかもう電波流すなよ
何で見てない人からも金を盗るんだよ
228名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:49:27.84 ID:COw9D8aA0
>>177
米軍は頑として契約を拒否。
強いところは提訴しない?w
229名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:51:08.18 ID:NsckZE2v0
>>214
共産党はNHKの味方だけど!
それに、今のところ、表だってNHKのスクランブル化を言ってる政党は居ないべ!
NHKを潰したいなら、とにかく今金を払ってる馬鹿がそれをやめない限り、何も変わらない。
政治や役人に頼っても無駄
230名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 08:54:06.90 ID:1ZbHATmE0
高層マンション住んでるやつうらやまだわ
アパートだとしつこい
貧乏人にばかり徴収してるんじゃないの
231名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:05:34.04 ID:+yCbJM9a0
TVの場合は嫌でも映るから、まだわからんでもない(納得はしていない)が、ネットの場合はこちらからアクセスしない限りは映らないのに、どんな理屈で金を取るんだ?
いい加減にしろ!
232名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:06:01.80 ID:giK7TsJP0
んhk職員給与1700万!そんな高級もらってる日本人いったい何パーセントいる?
自分達より貧しい国民から問答無用に金むしりとるそんな会社どこにある?
233名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:17:56.57 ID:BLuhxlVl0
>>229

そこが痛いところだよね。全ての政党や役所がズブズブだもんな。
得意の外圧も使えないし、。

東電含めて、日本ってこんな組織ばっかり。
234名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:19:24.80 ID:NMVl+UUBO
【放送】NHK籾井会長「民放も全番組を有料化すればいい。我々も受信料を取りやすくなる」★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1420112850/
235名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:21:12.62 ID:vT56Lc7I0
>>1釣り乙
【スレタイ修正】
【社会】NHK受信料、 ネット会員からも徴収する検討開始 ★16
236名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:21:53.50 ID:fHqHjfUsO
ネトウヨは大賛成かつ全員受信料払ってるんだよな?
237名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:27:31.10 ID:JYajQHhv0
旅行に行って宿に泊まると、宿側はNHK受信料を宿泊代に乗せて客から徴収する
でも、泊まり客は自宅でも受信料を払ってるので二重取り
病院だって、もうテレビどころか意識も危うい患者でも入院してれば受信料を乗せてくる
患者が自宅で納めていても
あの手この手で詐欺じゃないんか??
238名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:29:21.10 ID:dvsoPi7d0
『NHK受信料』ではなく⇒『NHK住宅料』にしたらどうだろう
全く受信してないんだし
239名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:30:46.79 ID:0q4blPUC0
>>236
ガラケーチョンカスは先に祖国に帰国して、それから気にしたらいいよ
240名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:32:20.18 ID:RzJ3xtKH0
人員整理してチャンネル減らして、質素な番組作りをすればいいじゃん
巨大化した組織のスリム化が先だね
241名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:35:39.19 ID:Ry34gMrh0
喫煙者を叩きまくってたら消費税爆上げやら受信料全世帯強制徴収
やらやられ放題だなお前ら。他人に不寛容な社会は住心地いいか?
242名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:35:58.27 ID:+YLgDvmbO
>>239
ガラケー多いの日本だけなんだが
それに、サムチョンのスマホ持ってること自慢されてもなあ
243名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:36:43.74 ID:Y4fqEDiG0
こんなにネットでこの話題が盛り上がってるのに全然ニュースにしないNHK
どこが国営放送なのさ
244名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:36:48.20 ID:q+2uQqcF0
今まで知らなかったんだがブログ配信してたら誰も見てなくても金とっていいの?
245名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:37:23.64 ID:H+yVWFJq0
もう無茶苦茶だな。強盗クラスじゃねーかよ。
TVはもちろんネットもするなってことか?ふざけんな!
246名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:37:49.74 ID:cFMf5GUY0
目が付いてたら徴収して宜しい
247名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:40:15.47 ID:bS4VZ3XN0
税職員「市民税はらえ」
ヤクザ「場所代はらえ」
NHK「受信料はらえ」

無宿人「年貢が三重になっちまった・・・」
248名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:40:29.55 ID:oG+Nm5HK0
ISISからも徴収でw
249名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:43:44.44 ID:6HDEE5CY0
テレビのない世帯からとの表現ではなく
スマホや端末を持っていれば徴収します、なのです。
iPadなどモバイル全般ということだろう。
250名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:44:22.18 ID:3KRl6kZv0
一部のお人よしからだけ徴収するのか?
ホテルだろうと寮だろうとすべての部屋から徴収するのか?
とんでもないことになりそうだな

NHKよ スクランブル化せよ。受信料を払いたくないぞ。
天気予報と災害関係と国会中継政府関係の声明くらい
国営放送で細々とやればいい。
251名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:46:40.51 ID:aA+IG3RK0
PCとスマホがout?
ガラケーはsafe?
252名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:47:02.27 ID:EgurhE+l0
インターネット利用可能だから徴収するってのは無理だな
電波が届いていてそこに受信機を設置してた今までのTVとは仕組みがまるで違うし
253名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/25(水) 09:47:23.34 ID:vfLI3/Qy0
>1
日本国のインターネットはNHKのもの!
ネット徴収はNHK関係者の利益につながる!
だからネットに繋げる機器を保有してる人は、NHKにお布施する義務が生じる!
これは個人や企業関係なくすべてが対象になる!

という事でおkだね?
254名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:47:33.65 ID:ulL4KCEs0
パソコンで受信とか、意味わからない
255名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:48:06.86 ID:DuE1nNc3O
高過ぎるにも程がある。
256名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:49:06.01 ID:vRqhlzrq0
有害な番組を作り続ける企業は
早くつぶれるべきであって、お金寄越せとは言語道断
国民は払いませんではなく解体せよの声を上げるべき
257名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:49:43.29 ID:DFFzQw+d0
『NHK』=『第二国税庁』
258名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:49:48.66 ID:LkRo5Sd00
インターネット関係なくテレビのない世帯から取ればみんな納得するよ
259名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:50:26.67 ID:YSjyr7AG0
>>1
さっさと実行して滅べ。

貧困によるNHKの回避策として
テレビそのものを買わない、設置しないという
貧困層が生まれてるんだ。
家電メーカーの足を引っ張り、
電話会社の足まで引っ張れば、
おそらくNHKは袋叩きに遭って滅ぶと思う。
260名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:50:28.34 ID:ubU7DAjT0
NHKなんかいらないから解体しよう
261名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:51:06.16 ID:WOycx29j0
契約してない世帯は見れないように
スクランブルかければすむ話
262名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:52:36.47 ID:DFFzQw+d0
N:日
H:本
K:国税庁
263名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:55:23.95 ID:YSjyr7AG0
これを実行すると、ワンセグの無いガラケーを
i-modeなどのネット契約を切って契約し、
宅内の光回線も解約する層が出る。
テレビが売れないと困っていた家電メーカーは
さらに打撃を受け、電話会社やプロバイダにも害が及ぶ。

NHKの嫌われかたについて、もっと真摯に受け止めるべき。
264名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:57:22.28 ID:kfp2d44k0
>パソコンなどネット端末を持つ世帯に納付義務を課す案のほか、テレビの有無にかかわらず全世帯から取る案も浮上している

これって明らかにはぁ?何言ってんの?な後者を出して
渋々前者なら納得、って思わせる手法なの?
つか、ほんと法を利用してのカツアゲになってきてんじゃん
265名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 09:57:40.07 ID:S1yXlsfF0
「NHKは左翼!」って言ってる人は悔しくて憤死するんじゃないかw
266名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:00:35.96 ID:jOY5IgoY0
>>13
災害時にはスクランブルを外せばいいんだから、大量に情報をながす状況になっても、ことたりる
267名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:00:53.84 ID:knfSg9Xy0
悪質サイトのブロック機能で、特定の公共放送も同じにw支払拒否の後ろ盾になるし
サービスとして悪くない・ネットの通常使用にも差し支えないと、良い事尽くめじゃねえ?
フレッツ光の奴はNHKも映ると思ったが、サイマルなの?オンデマンドも出来る?
268名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:01:04.28 ID:1eyXEK8F0
NHK新社屋   3400億円

スカイツリー   650億円
六本木ヒルズ   2700億円
ミッドタウン   3700億円
ディズニーシー   3380億円
副都心線総事業費   2500億円
明石海峡大橋建設費   5000億円
イージス艦   1200億円
護衛艦いづも   1100億円
H2Aロケット開発費   1500億円

NHKのビルってすごいなー
269名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:01:15.51 ID:g7HcbkPy0
10年後には日本人に嫌われて、無くなっているかもしれない
テレビ局に受信料を払いたくない。
270名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:01:34.11 ID:C1PMfR+C0
>>264
いやいや
どの家にPCやスマホなどのネット視聴機器があるかなんて確定しようがない
従って、論理的帰結として

NHKがネット放送で目指すのは「全世帯からの一律強制課金」(個人単位ではない)

ネット放送で先行したドイツの公共放送制度改正
-------------
始まったドイツの新受信料制度〜全世帯徴収の「放送負担金」導入

2013年1月1日,ドイツの公共放送の主な財源である「放送受信料」が,「放送負担金」に切り替わった。
これまでは日本のNHKと同じく,受信機を設置している世帯や事業所から受信料が徴収されてきたが

ネット放送の開始に伴い、今後は受信機のあるなしに関わらず
「住居ごとに負担金1件分」の標語の元
すべての世帯(住居)と事業所から「放送負担金」が徴収される。
271名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:01:56.72 ID:ok97XVrG0
無理だろ。
272名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:02:19.39 ID:NsckZE2v0
ネットからも料金を取るって、普通に有料会員契約をしてから見れるようにするんだと思うけど、
プロバイダーと組んで、見ても見なくても強制的に料金徴収なんて事になったら、大反発が起きるぞ!
まさか、プロバイダーはそこまで馬鹿ではないと思うが!
273名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:03:36.89 ID:ctxYQWqP0
 
こんなの名前を変えて自民党に入る分なんだから文句ねーだろ
 
安倍様バンザーイ
274名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:03:51.40 ID:8lzgjcfI0
パソコンは放送の受信機じゃねーから。
275名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:05:04.93 ID:g7HcbkPy0
スクランブル制にするか否か
議論するところまで来ていると思う。
276名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:05:41.23 ID:eKhafClV0
皆でホームページ作って動画載せて「NHKは見なくても有料です」ってやろうぜ。
こいつらの言ってることはこういうことだし。
277名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:05:43.92 ID:PG6tjfWW0
DoSアタックで飛ぶのが目に見えるわ
278名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:06:00.67 ID:SI1WfUpv0
俺はこの案に賛成。払っていない奴が居るのは真面目に払っているやつからしたら不公平だわ。
東日本大震災でもNHKみてたから生き延びることができた。
テレビ東京見てたら今頃津波と放射能で死んでたわ。
279名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:07:08.32 ID:NsckZE2v0
>>270
もし日本でそれと同じ事をしようとしたら、今まで金を払ってた層も反発して、
かえって今より収入が減少しそう!
280名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:07:57.50 ID:MNiRMw640
有料会員でないとNHKオンデマンド見られないんだから
関係ない気がするけど
281名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:08:26.49 ID:knfSg9Xy0
>>274
B-CASがある以上な〜♪視聴意思のある奴は、装着すれば特定出来る訳でw
かすカードのマイクロタイプはminiSDカードをちょっとスリムにした感じだよね?
物理的障害は低いと思うが?
282名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:09:46.25 ID:NsckZE2v0
>>278
レス乞食野郎!
スクランブル化すればいいだけだ!
こんな簡単な事をしないんだよな、クソNHKは
283名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:10:08.03 ID:C1PMfR+C0
>>279
ドイツでは賛成が圧倒的だったので
他の国の公共放送もこの路線で動いてる

この改訂で毎年500億以上かかっているNHK受信契約員の外注経費も浮くし
なにより企業や法人に対する自動課金が大きい

契約数はざっと2倍以上になり
月額受信料は半分以下に値下げ出来るのだから
現在受信料を払ってる多数の国民から文句が出るはずが無い

「違法にタダ見してるやつしか文句を言わないはず」で押し切られるのは
ドイツの例から明らか
284名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:10:42.70 ID:NCHzp89V0
>>278
>東日本大震災でもNHKみてたから生き延びることができた

被災地は停電だったろ
285名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:11:43.08 ID:tQmOUMzW0
ニュースと天気だけにすれば100円以下で済む話だろ。
くだらねぇ番組をNHKが作る必要性もそれに国民が強制的に金を払わされる根拠も
どこにもねぇんだよ詐欺集団が
286名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:12:35.05 ID:DGgYeswQ0
テレビなんかもういらないって言ってるようなもんだなwwwww
287名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:12:59.05 ID:eKhafClV0
>>283
>月額受信料は半分以下に値下げ
これをするとは思えないね。
288名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:13:15.82 ID:+xmjkm2K0
違法にタダ見って中国のことじゃん
289名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:13:40.53 ID:NsckZE2v0
>>283
賛成が圧倒的って、具体的に何%が賛成?
それに料金は幾ら?

先ずはきちんと数字を出してから煽れよ、NHK 社員
290名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:13:48.09 ID:w6fIgUTA0
夢の全世界徴収
291名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:14:03.46 ID:8fwLjoph0
カニを送りつけて受け取った人から金を騙し取っていた連中が
受け取り拒否されたもんだから金を脅し取る様に方針変更したとさ
292名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:14:19.62 ID:tQmOUMzW0
>>288
強制的に徴収も中国のことだよな
見ない自由すら与えられてないんだぞ
293名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:15:52.00 ID:IE5JSFx20
>>154
そろそろ引っ越しなんだが
これだけちぎって捨てて出しても問題ない?
294名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:16:17.91 ID:NsckZE2v0
>>283
見てない人には、半額だろうとなんだろうと、電波の押し売り犯罪業者にしか見えないんだよ!NHKは
295名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:16:46.04 ID:C1PMfR+C0
>>287
NHK予算は毎年国会の承認を受けている
建前上「必要な予算」を賄う為の「受信料」であって
この改訂で一種税金化するわけだから
取れるだけ取るモノではない
296名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:17:16.53 ID:MQFho8s60
ネット、携帯、テレビ、BSと、取れるところからは根こそぎ取れと。
もはややりたい放題だな。

日本国民は強制的にNHKをい見なければいけないとはどういうことだ?w
297名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:18:02.34 ID:ZuALmft/0
ニュースだけ年3000円はらってやる
あまちゃんとかなんとかそんもん要らんからぜんぶスクランブル有料化しろ
298名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:18:27.33 ID:GJAvP/oh0
法律使って強盗をするヤクザが最悪ですね。
299名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:20:11.51 ID:NsckZE2v0
この案が通ったら、NHK関係者が殺害される事件が頻発しそう!
それも、罪悪感無く実行されそう!
むしろ、社会の為、正義の為、悪の組織NHKの構成員をこの世から抹殺することを使命とし!


それほどまでに、理不尽な事が行われようとしている。
300名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:20:35.12 ID:oU8ABd3rO
皆でストライキ起こして払わなければ
全世帯を訴える費用無いから解体されるんじゃないか
301名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:21:29.94 ID:h4pdLy8m0
まさに電波の押し売りだな。

でもまず局員の国籍は明示しろよ。
302名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:21:45.02 ID:UD5lqFwM0
2チャンネルはノイジーマイノリティ。
みんな払ってるよ。
303名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:23:28.27 ID:eKhafClV0
>>295
じゃあ尚更無理だね。
今まで利権者に都合の悪い値下げがあったか?
政治家に根回しして値下げないようにするのが目に見えてるわ。
304名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:23:29.54 ID:knfSg9Xy0
テレビ放送が要らないって言う方法がないのか?ディスプレイは必要よ。。
305名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:23:37.11 ID:Vlyp82uf0
NHKにスクランブルかけさせろよ
それが政府の仕事だろ
306名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:23:47.31 ID:NsckZE2v0
NHKは今のままのミカジメ料収入で大人しくしてればいいものを、
欲をかくと、かえって収入が減っちゃうぞ!
年間6700億円もの収入が有るのに、まだ欲しいのか!

強欲NHK
307名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:24:14.50 ID:waRAaN870
nhkは不要。
JRのように解体すべき。
1民放になるべき。
政治家は何をやってるのか。
バカなのか。
308名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:25:50.11 ID:S1yXlsfF0
つか、これって民主党政権の頃ならネトウヨ怒り狂ったろうなw
309名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:26:20.85 ID:J09L6yDQ0
だからお前ら民主主義使えよ
国民にはNHK法を廃案にする権利があるの忘れてへんか?

最高裁がNHKの勝ち判定出したんやったら
最高裁の上位の国民が議員使ってNHK法廃案にすればええねん。
個別に抵抗させる方向に議論を持っていかせて喜ぶのはNHK
310名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:27:28.91 ID:NsckZE2v0
>>308
このスレ見て、怒ってる奴は居ないって見えるのか?
311名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:27:48.71 ID:vRqhlzrq0
朝鮮ドラマを流して大した報道をやっているわけでもないのに
払わなければいけないとか馬鹿が騙されている
いい作品を作った対価が支払いであるので
今の状況は金返せだ
312名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:28:06.99 ID:qBXFuuWo0
以前ホテルに設置してあるTVの台数分徴収してたよな
会社とかにおいてあるPCの台数分徴収するつもりなんだな(失笑
313名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:28:19.32 ID:knfSg9Xy0
課金の有無はB-CASと紐付されて、そのまま細々と続けて欲しいもんだな。。
314名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:28:49.02 ID:ldNthhnf0
>>295
違法な受信料の年金流用も承認を受けているんですかね?
315名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:30:22.86 ID:DaITVy2W0
そもそもネットで全番組を観られるようになってんのか?
電波とネットのサイマル放送って規制があってできないようになってたはずなんだが。
316名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:31:32.09 ID:jW+qw4OH0
ついにヤクザを超えた。
317名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:32:11.64 ID:04FXVUeT0
100歩譲って地上波放送にスクランブルをかけないのはいいとしよう。
だがネットで見てない奴から徴収するのは許さない
絶対にだ
318名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:33:46.19 ID:S1yXlsfF0
>>310
眼科行けよ
>>273
>>278
319名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:33:50.70 ID:OUwcTCTc0
例えば数百万人、数千万人が同じコンテンツに同時に接続しても
何の問題なく見られるようにNHKはネットワークの整備するんかね?
ネットから遍く徴収というならエラー505とかを吐くのは許されんだろ
320名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/25(水) 10:36:05.59 ID:vfLI3/Qy0
NHKが日本のインターネットの起源を主張
321名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:36:32.04 ID:OUwcTCTc0
エラー503だった
322名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:37:25.82 ID:VebE+utR0
無差別徴収で平均年収2500万超を目指すNHK
323名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:38:29.88 ID:NsckZE2v0
>>318
?????
何言ってんの?
それが、怒ってる書き込みが無い証拠なの? 馬鹿じゃね!
レス乞食野郎やNHK関係者が居るのは当然だろう!
324名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:39:08.69 ID:jKstdGCN0
事実上、人権完全無視、法律完全無視の国家ぐるみの詐欺だからね

NHKは完全廃止でよい
325名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:39:17.50 ID:/dR5JRJc0
視聴者「NHKはスクランブル化し観たいだけやつ金払うようにしろ 
地デジ化で技術的な問題はもうないだろ」

NHK「全国あまねく視聴できるようにするという、放送法
(第15条)によって 定められた公共放送の使命が果たせ
なくなります。(中略)また、一般的に スクランブル方式は、
どうしても『よく見られる番組』に編成が偏り、番組の内容も
画一化していく懸念があります」

受信料大幅に減るからだろw
326名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:39:41.11 ID:knfSg9Xy0
でも、何度も話は上がるよなw
ジャスラックの場合、HDD(音楽「も」保存できるから)へ課金wくらいから、静かになったが
NHKの番かな?
327名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:42:33.48 ID:NsckZE2v0
NHKは今のままのミカジメ料収入で大人しくしてればいいものを、
欲をかくと、かえって収入が減っちゃうぞ!
年間6700億円もの収入が有るのに、まだ欲しいのか!

強欲NHK
今でさえ超高収入の社員の給料アップや、年金アップの財源が欲しいのか!
328名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:43:38.91 ID:GiqMs3te0
製作費はともかく給料は払い過ぎなんだよね。
地方公務員でさえ給料減らされてるのに、
ただのテレビ屋がなんであんな給料貰うかね?
329名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:44:27.78 ID:ldNthhnf0
(支出の制限等)

第七十三条  協会の収入は、第二十条第一項から第三項までの業務の遂行以外の目的に支出してはならない。
330名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:46:33.71 ID:Tu8vxzEP0
>>328
テレビ屋はどこも給料が高い
331名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/25(水) 10:47:29.48 ID:vfLI3/Qy0
NHKのコンテンツを子会社で売って得た利益は、子会社のものだからNHKに還元する必要ない!
332名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:50:13.22 ID:AMoIcB/d0
まさに人頭税w


チャンネルを最大2つまで、
役人扱いにして待遇を年収300万程度に抑えるとでもいうなら賛成する。


どうせ嫌だって言うんだから、スクランブルをかけろ
333名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:50:35.95 ID:VebE+utR0
民法改正の5年ツケ時効で焦ってます
未払い受信料チャラにされない為にも、国会で強制徴収承認早くしてほしいです、会長籾井
334名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:56:21.03 ID:ShvQW6Sr0
>>1
総務省に対するご意見はこちらへどうぞ

http://www.soumu.go.jp/common/opinions.html
335名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 11:11:37.69 ID:r9JmjUrF0
ネットに課金て、観測気球かも知れんが、えらい墓穴掘ったというかパンドラの箱開けちゃったね
流れ的には解体論も当然出てくるわけでw
なんか楽しいなあw
336名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 11:16:06.70 ID:AMoIcB/d0
ネット利用者をなんとも思ってないからやったんだろ。
ネット利用者に実力があるわけじゃなし。
337名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 11:18:56.33 ID:ldNthhnf0
これ現実化したら、日本はますます世界から遅れを取るぞ
338名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 11:19:07.08 ID:2Pd0wkK/0
言いかえれば駄目っぷりのバロメーター
339名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 11:25:05.99 ID:ycpUSyL80
NHKオンデマンドは録画出来ないじゃん
340名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 11:30:11.38 ID:3ufWhz510
もう「NHK受信料」ってレベルをはるかに超えてるよ。「NHKカツアゲ料」って名前にしたほうが良い。
341名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 11:31:47.97 ID:+OXqfPm10
お前ら、フジとか民間相手のデモは得意だけど、
NHKとか総務省相手には絶対やらんよな。w
やっぱ実質公機関相手にやるのは怖いの?
だから橋本君に弱い者いじめとか馬鹿にされちゃうんだよ。w
342名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 11:33:12.93 ID:gXKJoLNG0
公共放送と呼べるほどのものでもないというのに、まるでヤクザですね、やくざ、ヤクザそのもの
343名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 11:34:11.15 ID:3ufWhz510
N:ネット環境の
H:部屋であれば
K:カツアゲします
344名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 11:35:20.28 ID:LcbKJ5YD0
相続するときは一定額をNHKに納めるようにすればいいじゃん。
預金金利の10%でもいいけど。
345名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 11:37:18.94 ID:uV54I6wA0
 NHKなんか日本には有りません

 ヤクザ安倍組放送局なら有ります
346名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 11:37:35.43 ID:37LPS0tV0
払わない馬鹿がいると不公平感が増すから
やるならプロバイダー料や携帯料金に賦課して徴収して欲しい
347名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 11:38:01.47 ID:3GZm7tpk0
受信料だけでやってるなら、非営利団体と同じだろ。
縮小や人件費の見直しでやれよ
なにかと税金アップしたがる穀潰し公務員と同じだな
348名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 11:38:09.26 ID:U53o+Pae0
海外から観光に来た外国人にも払わせるの?
349名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 11:38:32.79 ID:3ufWhz510
そのうち「人数分はらえ」とか言い出しそうだよな
350名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 11:43:04.72 ID:MF5Hltb40
テレビの有無、視聴の有無に関わらず強制徴収ってどこのヤクザだよ
そんな事を国民が納得すると思ってんのか
そこまでやるならNHKを解体して、新たに国営放送作った方がマシ

ここまでメディアが多様化し、ネットも普及して情報があふれている時代に
大本営発表が〜とか言い出す昭和脳の奴なんていないから
351名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 11:47:35.47 ID:lcJphb3G0
年金崩壊
正社員潰して派遣へ
放射能&外国援助金ばら撒き
社会基盤崩壊&少子高齢化
公務員厚遇&公務員犯罪不追及
爆税
ストレス大国&精神病大国
税金無駄使い大国

こういう国
352名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 11:49:25.71 ID:Bo6oxJdA0
まるで人頭税だな
中韓のプロパガンダのために
もっとカネが必要ってことか?
そんな声が聞こえてきそうだ
353名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 11:50:22.45 ID:4V+VyiNl0
TV無いのに契約させられてるみたい、もうそれで動いてるのが凄いな。
TV無いで断ったら電波が流れてるからという理由で半ば強引に切符切られたとか。
354名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 11:52:51.92 ID:05AmmT2p0
悪いことは言わないから、
自民党はこの話には絶対乗るなよ。というか阻止しろ。
本当に支持者減らすよ。
維新とかに流れる確率高いし
政権交代の機会になりえるからね。
355名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 11:55:05.67 ID:hsKEQ7V90
>>354
誰が得するか考えれば、誰が言いだしっぺだと判るはずなんだが?
356名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 11:56:29.55 ID:uSO5etJbO
※博報堂DYホールディングスは2015年2月10日、グループ主要3社2015年1月分売上高速報を公開。電通は2月6日付、同社1月分の単体売上高公開。4大従来型メディア、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌は、博報堂の新聞ラジオがプラス以外すべてマイナス。電通は4部門すべてマイナス値。
※日本のネット広告費初の1兆円超え、電通14年調査:日本経済新聞

資本主義経済に敗退、痛々しい番組垂れ流し、しかも金取る地上波テレビなんかもう消えてくんないかな?
斜陽産業の作る番組は寒々しくて見れたもんじゃないんだよ。頼むから。
357名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 11:57:43.56 ID:jSb97ZTw0
何で総務省が率先してNHKの手助けしてるんだ?己れの天下りばかり考えて行動してるとしか思えんぞ
358名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 11:57:58.54 ID:DcSUbtrd0
んhkを不当なまでにかばってるのはだれなんだろうか?
359名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:02:20.40 ID:9/mJGyek0
NHKはYKZに名称変更してね
360名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:03:30.53 ID:UOApLhJk0
NHKで働いてる人って肩身狭くないんだろうか
361名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:03:31.87 ID:zRC3g85o0
法律的にこんなの大丈夫なの?
なんの契約も交わしてないのにまだテレビを見れる環境もないのに金だけ払わされるの?
362名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:05:42.69 ID:OFdvmgEG0
NHKどころが最近テレビ自体見てないんだけどw
363名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:07:56.48 ID:6PxHSgqL0
受信料か視聴料じゃないってのが凄いな、勝手に受信させておいて金よこせってか
364名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:11:47.80 ID:Hjufawrl0
エンタメばかりのNHKにそれほどの価値があるかが疑問ですw
365名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:12:35.14 ID:/ata4Mqv0
コネ採用平均年収1700万円のNHK職員様が
年収700万円非正規雇用だったオボちゃんを「税金泥棒」だと叩く不思議な国

それが安倍の国、日本
366名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:14:06.09 ID:aK600QHy0
>>351

NHK職員の年金は運用に損失が出ても、受信料収入から補填されます。
これは受信料を私的に使うことを禁じた放送法違反にあたる犯罪です。

▼NHK、OB年金の高利率を維持するために、受信料収入を積立金に補填
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1422016558/

はっきり言って、NHK放送センターで爆弾テロが起きていいレベルです。
367名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:14:34.48 ID:NzvBY8k80
国営化かスクランブルかけるかすればいい
368名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:16:55.67 ID:vkj0pxdJ0
病院 ホテルでも払わさせられるのは納得できんね。
自宅と二重徴収だろ
369名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:17:47.13 ID:2Bj+ZIZ50
>>350
ヤクザでもちゃんと雑誌刷って買わせるんだぞ。
何もなしに金だけ巻き上げようなんてヤクザ以下だ。
370名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:17:52.56 ID:aK600QHy0
>>367

産経の報道によると、実に国民の9割がNHKのスクランブル化に賛成している。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121109/trd12110900150000-n1.htm

(1)NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか
YES=88%、NO=12%

(2)NHKの番組を見たいか
YES=31%、NO=69%

男性会社員(52)「テレビ受像機を持っているだけで受信料を徴収する今のNHKのやり方には納得できない」

男性会社員(43)「強制的な契約料で、見たくもない韓国アイドルを放送されるのは納得いかない」

男性アルバイト(62)「スクランブル化し、見たい人からだけ料金を取るのが公平」

男性会社員(39)「災害報道以外はスクランブルをかけて任意の契約者だけが視聴できるようにすれば納得できる」

女性パート(56)「NHKは豊富な資金で必要のない番組を作っているように思う。スクランブル化をぜひしてほしい」

男性自営業(28)「見たい人だけが見られるようにし、基本料金の大幅値下げをはかるべきだ」
371名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:19:46.62 ID:miESYr4T0
>>1
どこまで厚かましいんだNHK
372名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:22:33.16 ID:39OpZCXI0
>>309 >>312の様な事があるときの選挙投票での裁判官の信任不信任のところには「全員辞めさせる」にいつも書いてるよ 連帯責任だからな
373名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:23:52.12 ID:yy3Y+HEs0
>>370
お仲間の産経調べでこの始末かよw
他紙なら100%だな
374名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:25:27.84 ID:R0dSLxEEO
もういい加減スポンサーいれろよ
375名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:29:33.81 ID:kJkQgHyD0
スクランブルは絶対しないだろうな

払わなくなる人だらけになるのが目に見える
376名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:34:18.50 ID:+3h/FlAD0
なんなんだ、この基地外どもは!!
犯罪発生率は一人前のくせに
受信料をむしり取るとは!

まずは名前を変えてから出直せ!>NihonHanzaiKyoukai
377名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:36:14.65 ID:XqttpdQO0
払わぬなら、払わせてみせよう、ホトトギス
378名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:43:37.58 ID:GQN0MXQD0
俺ブログ書くわ。
NHK社内に俺のブログを閲覧できる機器がある払え

これ何が違う?
押し売りもいいとこ
379名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:46:01.62 ID:GQN0MXQD0
それと、今の押し売りなら受信料が携帯のユニバーサルサービス料位なら契約検討するよ

潰れろ電波ヤクザ
380名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:48:16.48 ID:hsKEQ7V90
>>378
NHK→公共の福祉
君→誰でも閲覧できるただのブログ

この違い
381名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:48:17.27 ID:D4u/Hmt90
受信してないのに受信料はおかしいよな?何か都合のいい名前にすんのか?
382名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:48:55.81 ID:4Zx6mCv50
山本太郎さん、NHKを何とかしてください。原発の時の様に。
討論番組にも呼ばれないんじゃ、この問題もアリでしょう。

議席増やすチャンスですよ。
383名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:50:25.82 ID:DcSUbtrd0
NHKはラジオだけで十分だ。
いまの課金の仕方だとネット市場に影響が出る。
民間の足を引っ張るな。
384名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:51:27.16 ID:zK8/2pBg0
>>380
どっちもそれ
公共の福祉wじゃん
385名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:53:28.25 ID:TirGKcT6O
たんけんぼくのまち&あかるいなかまを再放送してくれたら払ってやろう
386名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:53:37.82 ID:knfSg9Xy0
ISP側も会社のリソースを、只乗りで稼がれて不満も出そうだが、NHKが協力してバックボーン整備も
ありそうだよなぁ…積極的に配信・料金徴収に協力しそうだw
387名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:53:38.07 ID:Qa0c8ZE00
お前らがどれだけ愚痴っても
一円の価値も無いけどなwww

いい加減諦めろよwwwww
388名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:55:23.19 ID:4Zx6mCv50
>>380

公共の福祉ってどういう意味?

それに、もし公共施設のHPなら、カネとってもいいってこと?
市役所のHPも見れんな。
389名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:56:12.96 ID:TH1+iWLh0
◆まず社員が生粋の日本人で愛国者である事


◆社員の年収を400万に抑える事

これをしない限り受信料を押し付ける資格は無い
390名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:56:18.64 ID:SzCuQ9kR0
呼吸を整え、意識を集中するんだ。

テレビが無くても受信できる。
391名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:57:09.36 ID:vvZp3RbG0
受信料を取る協同組合方式なのに受信契約者は経営委員の選出や経営に関与できないとか、
理不尽な仕組みで成り立ってるんだよな。
受信料で作ったコンテンツを商業利用して利益を上げても受信契約者に還元すら無い。
放送法を作り変えるべきだね。
392名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:58:06.56 ID:4Zx6mCv50
>>389

そんなもの、もはやどーでもいいところまで来ている。

存在すら不必要。
393名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:58:17.60 ID:AcKS4yCu0
>>380
ユニバーサルサービスの間違いか?
仮にそうだとしても高杉でしょ
そもそも関連会社作って巨額のコンテンツ収益まであげててユニバーサルサービスはねーわな
ユニバーサルサービスとして強制的に受信料を取っているなら
そのコンテンツはフリーで解放されるべきですよBBCなどのように
394名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:58:27.26 ID:9Ds2nGrnO
犬HKはいらん
395名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:01:00.55 ID:1ZnJqRHF0
それってもうNHK受信料じゃないですよね

テレビ無い家からも徴収
396名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:01:00.97 ID:hsKEQ7V90
>>384,388
私的な権利の主張より、より大勢の市民の利益を優先
しますという事。

具体的に書けば、>>378のブログをNHKが見たとしよう
その見れる機器があるから金を払え→個人的な利益
一方NHKは大勢の人に情報を放送するからお金が必要
だから受信料払ってねってのが公共の福祉
397名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:01:07.08 ID:rsfUoUEq0
>>378
NHKに公共の福祉としての番組があるのか?
ぜひ、教えてくれ。
398名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:01:51.62 ID:Y4fqEDiG0
自衛隊の予算よりNHK予算費が多いって本当?
もうTV誰も見てないのに馬鹿みたい
数億単位の血税を使っている上、受信料とか二重取りじゃん、やくざより悪質です
安倍とAKB専属放送局なんだから党費で賄ったら?
399名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:02:47.00 ID:AG3081wH0
>>380
NHK→法律でヤクザ行為おk
お前→何もなし
400名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:04:18.82 ID:DcSUbtrd0
自民党が与党なのになんでこんな理不尽なことがまかり通るんだ?
401名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:05:35.16 ID:rsfUoUEq0
>>396
個人のページもNHKのページもクリックして見るから同じ。
個人のページの方が役に立つ場合が多いからNHKなんて見ないよ。
402名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:06:32.81 ID:AMzK3Jl40
■若者党(仮称)で日本社会を変える4■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1383543493/1-6
403名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:09:21.02 ID:uV54I6wA0
>>374

 国民が強制的スポンサーにされてるんだから
404名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:09:37.58 ID:AcKS4yCu0
公共の福祉とか本気で言っているならバカじゃねーの
公共の福祉というのは自由権同士の衝突についての話であって
NHKで言う公共放送なら広くお金を集めて全国一律の平等サービスを展開するユニバーサルサービスだろうに

その場合コンテンツの権利は国民に帰属するので
海外のユニバーサルサービス放送見たくコンテンツフリーにするべきなのに
コンテンツをグループ会社に帰属させて収益あげてる詐欺NHK
405名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:09:45.65 ID:qBXFuuWo0
福祉とは「しあわせ」や「ゆたかさ」を意味する言葉であり
すべての市民に最低限の幸福と社会的援助を提供するという理念を指す

NHKに最低限の幸福と社会的援助を提供された覚えがないんだけど
406名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:10:36.50 ID:/ata4Mqv0
海上保安庁(1700億円)
警視庁(6400億円)
NHK(6564億円)
理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(CDB)(15億円)
407名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:11:15.68 ID:rsfUoUEq0
>>380
で、公共の福祉って何よ?
408名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:11:29.18 ID:4Zx6mCv50
>>396

頭悪いんでイマイチよくわからんが、オレの言いたい事は、
個人の利益や大勢の利益とかでなく、その流す情報を
見ていない、もしくは見たくないヒトがなぜカネを強制されるのか、
そしてそれは公共機関と言えるのかって事。

だったら税にしろってね。
409名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:12:14.26 ID:Ngu813EYO
会長が辞任してからだな
話はそれから
410名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:12:35.41 ID:gx21zSjX0
納付義務があるってのがほんとわけ分からん
411名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:13:03.98 ID:f41qZCDW0
未来永劫ゼロ円なら契約するが?
412名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:13:22.76 ID:TRgc9jLd0
受信料払わない奴はPC持つなってこと?
413名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:14:02.71 ID:pTiVx2m6O
NHKっていらないよね?税金の無駄だし潰しちゃっていいんじゃない?
414名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:14:49.28 ID:hsKEQ7V90
バカでもなんとでも言えばいいと思うよ
個々の価値観だしね
ただ現実にNHKが公共の福祉としての放送局としてみとめられているのは事実
その事実を事実として受け止められずにキャンキャン吼えるのは負け犬
気に食わなかったらNHKを解体すりゃいいだけの話
じゃそういう事をしているか?してないよな?それも現実

能書きだけじゃNHKは潰せないぞ?
415名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:15:15.13 ID:+JYrztUj0
NHKなんか要らない
解散しろ
416名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:17:47.75 ID:eEaSeASD0
まさにヤクザのみかじめ料だな
417名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:18:15.11 ID:Noq/jxql0
税金かよw
418名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:18:20.30 ID:VqjvrAtg0
ここまでされて何もしない日本人はほんとに哀れだな
419名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:18:57.84 ID:DcSUbtrd0
公共の福祉詐欺。
420名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:18:58.95 ID:hsKEQ7V90
>>408
君が言う通り、見る人見ない人がいるのに徴収を強制する契約はあるか?
答えは"ありません"
それは契約ではなくなる。
税金となります。
421名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:20:15.97 ID:j1IHJKiL0
無法な事して楽な商売だよな
422名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:21:07.73 ID:MCsfC7o30
放送法を守ってから言え。
423名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:21:50.78 ID:h+PvDosW0
個人のブログと違うところは煎じ詰めれば総務相の特別な許可があるかないかの違いであり後者は詐欺になる。
424名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:21:54.43 ID:dq92uiGQ0
>>1
総務省とNHKをセットで解体だな。ネット住民で署名と政治バックアップすれば、
連中も青くなるだろ。
425名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:22:10.73 ID:rsfUoUEq0
>>414
公共の福祉としての放送局としてみとめられてると思うなら
アンケートとってみたらいいよ。
NHKは年1回ぐらい郵便物が来るがそれすらやっていないだろ。
426名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:22:30.93 ID:2FNPuOSjO
受信料解約する方法を教えてください
糞NHKに電話してもオペレーターが聞く耳もってくれません
払わない自由と言うか払っていない人もいるのに不公平だろ
427名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:24:01.68 ID:h+PvDosW0
>>426 電話も説得できないようでは解約は無理でしょう。自分はそこを突破した。
428名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:24:28.37 ID:8kdstucS0
これが許されるなら
NTTや日本郵便が
全国民から徴収しても
良いと言う事になる。
429名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:25:30.33 ID:hsKEQ7V90
>>425
そういうのは意味ないぞ?
「安倍内閣を支持してますか?」「自民党を支持してますか?」
ってアンケとるレベル
現実として安倍が政権取ってて、自民が政権与党なのは変わらないし
「アンケねぇ・・フーン」ってあしらわれるのが関の山
430名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:26:38.46 ID:4Zx6mCv50
>>420

そうです。税でまかなう事になります。

そして、税金投入するほどの必要度や価値があるのか、って話になります。
残念ながら、「必要だ」と言う政治家を、多くの国民が選んでいるので
この様な状態です。(半分は棄権してるけど)

貴殿のいうとおり、私も掲示板で鳴いてるだけです。
431名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:28:13.76 ID:rsfUoUEq0
>>429
契約者の声を聞くとか市場調査とかそういうことにも興味がないんなら
もう解散してくれ。
432名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:29:04.61 ID:hsKEQ7V90
>>430
で、あなたは特殊法人(NHK)が税金100%で賄われたら独立行政法人になる
この事は理解してますよねぇ?
433名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:29:37.97 ID:Xn6Yqzpb0
NHK職員、平均年収は1780万円

どう思う?
434名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:29:47.68 ID:K56FfM3j0
自分たちの給料を下げるって選択肢はないのか?、このバカどもは
435名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:33:00.49 ID:rVYYc6SJ0
腐れ朝日の次はNHKだな
未だに独裁組織クレムリン気分で、一般庶民から税金よろしく放送料金を強制強奪するクソNHK
鎖国時代の年貢よりタチ悪いぞ、この反日組織はよ
436名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:33:50.29 ID:4Zx6mCv50
>>432

よく分かってないですが、

そうなると、給与は公務員ベースとなり大幅減、天下りも厳しくなり、
関連会社もたたまなければならないと、聞いております。
437名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:34:13.63 ID:UOYFz1t50
民主主義じゃなくてNHK主義社会になってるよな

他の民放各局も総務省が怖いからこのニュースどこも報道してない
438名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:37:33.57 ID:H+yVWFJq0
もうほんといらないTV局の代表 NHK
439名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:40:07.97 ID:XeEv7hvx0
これって税金じゃんw
440名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:40:58.81 ID:rsfUoUEq0
ネットは元々非商業の個人ホームページから始まったもので
個人ページの方が専門的な情報や掘り下げた役に立つ情報が多い。
441名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:42:55.07 ID:zMRx8mv/0
受信料って払ってる人いるんだな…
442名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:43:13.54 ID:EEgHNHH80
NHKは国民にあまねく情報をお届けする義務があるので

受信料を払わない人はテレビ・パソコンをはじめ
スマホ・携帯電話・カーナビ・ゲーム機等の通信機器を
所持することを禁じます
443名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:47:04.38 ID:xCrViupF0
銀行振込を全員で止めたらいいかもね。
すごい混乱すると思うよ。
444名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:47:35.82 ID:TRgc9jLd0
>>442
3DS持ってるだけで受信料徴収されるとか
超先進国になるのか胸厚
445名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:49:00.16 ID:8fBeBiaH
まじかよ






安倍死ね
446名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:49:12.59 ID:TQEZW/ag0
スクランブルをかけて視聴者のみから徴収すれば未払いなんてなくなるさ。
447名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:49:50.94 ID:0nREUam00
恐喝か?
448名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:50:23.86 ID:HFrKVc630
こりゃあもう市民運動はじまるね
会社休んででも行かなくては、こんなクソ企業を放っておいてはつけあがるだけだよ
449名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:51:01.71 ID:xCrViupF0
>>444
しかし、3DSを持ってるってのをどうやって把握するのかね。
無いって言ったら終わりじゃないの?
450名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:51:34.59 ID:ZWgLl7Rj0
なにされても我慢するマゾ国民だから上は調子乗るんだよ
451名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:51:56.54 ID:HFrKVc630
何でNHKを潰そうって運動が起こらないのか不思議
自分の給料あげることよりも、こういうところから潰していかなきゃ
452名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:52:16.22 ID:uJd0+Aw30
NHKなくなっていいんだよお
何調子のってんだよ
453名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:54:37.55 ID:HFrKVc630
みんな甘すぎるんだよ、自分自身が経済戦争に巻き込まれているという自覚が
全くない。資本主義=お金主義だよ。お金=命だからね、命削られて黙ってる
アホがいますか?
454名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:54:54.92 ID:gH+B+jmk0
もしうちにテレビ無かったら激怒してケンカになりかねんな
455名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:54:57.13 ID:I2tL4FTw0
払わない世帯は停波にすればいいじゃないか
456名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:56:45.18 ID:HFrKVc630
これは戦争だよ、俺達が死ぬかNHKが死ぬか、もう2つに1つの選択肢しか
残されていない
457名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:59:20.12 ID:Tu8vxzEP0
原告が日本国籍を有するか立証されてないとかいう理由で負けたらおもろいな。
戸籍も出してない今のままなら十分あり得るw
458名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 13:59:30.16 ID:j1IHJKiL0
報道しているの日経だけ?
日経新聞も有料記事だけど…
459名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:00:59.54 ID:FAuv36Tf0
>>13
民放のL字枠をNHKが買うと言うのは?
通常放送は二画面放送で右下あたりにちっこく。
460名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:02:53.49 ID:yLrOnwrs0
おかしいわNHK
写らないようにしてよ
461名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:04:03.48 ID:rsfUoUEq0
>>456
日本人が気付いてないだけで、これは情報戦争かもしれないよ。
462名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:05:09.61 ID:Qa0c8ZE00
お前らはホント学習能力が欠落してんだな



お前らがどれだけ愚痴っても
一円の価値も無いって言ってんだろwww



いい加減諦めろよwwwww
463名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:08:37.37 ID:GJudrVhRO
スクランブルにして地上波二つ、BSなどを選択出来るメニューにすればいいだけだろ
464名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:09:08.40 ID:gMXGSn2W0
NHK 解体検討開始
465名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:10:15.01 ID:ya8m8zAg0
しかし〜
世の中貧しい人間が、、、まだまだ大勢居るんやな〜
春闘で大手は給料値上げになりそうだが、
まぁ〜公務員や大手の会社以外で儲かってるところって
まだ一部なんやね

益々格差社会になりそうな日本、此処のみんなも負けずに頑張れよ
466名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:10:35.27 ID:TjUAjtjZ0
山間地の俺んとこはNHK映らないんだが、
それでも受信料払えとやってくるわ
映りもしないものになんで金が払えるんじゃボケが!
電波強くするなりなんなりして映るようにせぇや、民法は映ってるんだよ!
467名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:15:39.22 ID:QQttV1pj0
そろそろデモ起こした方がいいんじゃないか?
ジジババがやらなくても暇なフリーター辺りが渋谷とかでやった方がいいだろ
一人暮らしの連中にも関わる話だしさ
468名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:16:09.95 ID:qNTBlAis0
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
2014年
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%
12月  −1,4%

実質賃金連続18カ月減。毎月勤労統計調査 平成26年12月分結果速報
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2612p/2612p.html
469名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:17:29.37 ID:FdebWd9T0
衛星BSカラー訪問集金一期受信料金額は4,580円です。
このままずっと20歳から平均寿命の82歳まで62年間受信料を払っていったら・・・4580×6×62=170万3760円。

お前ら170万円を犬hkに強奪搾取される事を忘れないようにしとけ
470名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:18:23.19 ID:L1jaPy4i0
インターネットの拡大で、もはやNHK自体が、その役割を終えたと見るべきだろう。
インターネットの拡大を理由にして、収益増を図るのは自己の存在意義と矛盾する。
NHKは、規模を縮小しつつ、消滅させる方向に持っていくことが望ましい。
471名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:19:35.15 ID:qNTBlAis0
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
2014年
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%
12月  −1,4%

実質賃金連続18カ月減。毎月勤労統計調査 平成26年12月分結果速報
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2612p/2612p.html
472名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:22:11.49 ID:ZWgLl7Rj0
>>466
奴ら「訪問による受信料の徴収は終わりました」とか公に嘘ついて油断させてやってきてたしな
ドアホンのモニターにも映らないように姿隠すし
やることが姑息なんだよ
473名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:23:24.79 ID:h8xNLLwn0




























474名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:24:04.70 ID:EEgHNHH80
>>467
ネットだけはまだ支配下にないので
デモとかそういうのが勝手に拡散されると困りますよ?
NHKの検閲を通った情報だけが真実ですからね
放送していないものは存在していないんです
475名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:25:52.55 ID:GQN0MXQD0
NHKは糞
476名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:26:10.24 ID:pxz1hWNS0
>>1
国民全員から徴収するに足る合理的根拠が未だに示されていない
そもそもこの案件の責任の所在が総務省にあるのかNHKにあるのか明白にしろ
477名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:28:06.17 ID:UOYFz1t50
もう安倍下痢大本営放送局としての規定路線
民主主義を破壊した下痢サポは切腹するように

<NHK>受信料の全世帯義務化 ネットと同時放送で見解 2013年12月3日
http://megalodon.jp/2013-1203-0708-38/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131203-00000012-mai-soci

> 義務化は、第1次安倍晋三政権で2006年に総務相に就任した現官房長官の
> 菅義偉(すがよしひで)氏が強く求めた。
478名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:28:07.28 ID:N37WxrzB0


NHKの番組が、どれだけ偏向してるか見てくれ

「NHKの実態」でググったサイトの
トップページの左側の → 「番組」 
上から2段目「偏向番組」→ 
      
「2012偏向番組」
「2013偏向番組」
・「NHKの実態」でググって一番上にくるサイトの
トップページの左側の → 番組 → 大河ドラマ → 平清盛

479名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:28:26.68 ID:GLkI3/tD0
どのくらいの世帯が払ってるの?70%?
うちも払ってるけど、いい加減アホらしいよ。
法律で決めたら、その法律自体が他人に不利益を及ぼすものでもOKなのか。うんざりだな。
と言いつつ、この案がすんなり通った方が日本中を敵に回しそうだからその方がいいかとも思う。
とりあえず、NHKにはもう払いたくない。
480名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:30:29.90 ID:NirfkSGB0
ネトウヨの意見が聞きたいな。
481名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:31:03.41 ID:qNTBlAis0
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
2014年
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%
12月  −1,4%

実質賃金連続18カ月減。毎月勤労統計調査 平成26年12月分結果速報
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2612p/2612p.html
482名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:31:05.33 ID:EEgHNHH80
>>476
責任の所在なんかこの国には存在しないよ
なんのために判子押すだけの役人を
大勢飼ってるとおもってんのさw
483名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:31:21.80 ID:3qfh49/g0
現行の徴収システムですら納得されてないというのに
さらにクソみたいな事するつもかww
ちょっと頭おかしいんじゃねえの
484名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:31:27.58 ID:N37WxrzB0
>>479
>日本中を敵に回しそうだからその方がいいかとも思う。

日本中敵にまわしても、日本人なんかこわくねーよな
お前のように、女々しく泣き言言うだけで、何もできねーもんな
485名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:32:14.93 ID:vZJWry4T0
いっその事税金と同じで国民の義務にしたらいい。
もちろんNHKは国営放送化して職員は皆公務員。

安倍が役人の言いなりだからいずれ中国みたいな国になるなw
486名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:32:40.77 ID:UOYFz1t50
全世帯徴収どころか、ホテルとかの企業からも徴収してるし
DVDだの本だの、ネット放送でも課金してるし
二重三重四重取りだからな
そら何千億円の本社の大宮殿も建ちますわ
公共でも何でもなくて、ただの金の亡者組織
487名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:34:06.77 ID:pWHsujCfO
いらない潰せ
488名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:34:30.42 ID:N37WxrzB0
日本人は、戦えない民族だからな
文句言う奴は腐る程居るが、行動起こす奴は一人もいない
いざ誰かが行動起こせば、今度は足の引っ張りあいを始める
ここの奴らもそう
ほとんどが、ケチつけるか、〜すべきだ!というもの
誰かが何かをやってくれることを期待する
決して自分ではやろうとしない、それが弱肉民族日本人
489名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:35:11.77 ID:GLkI3/tD0
>>484
お前何出来んの?
490名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:36:06.46 ID:pxz1hWNS0
>>482
それが正しいと思っているなら大人しく受信料を払って黙っていれば良い
491名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:36:13.74 ID:GLkI3/tD0
>>484
お前何出来んの?
492名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:37:08.90 ID:OXjRrMC90
そんなに金取りたいなら払いたくなるようなコンテンツ作ればいいのに
493名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:38:02.30 ID:FdebWd9T0
>>470追加
地上波でも20歳から平均寿命82歳まで払い続けるとして
2520円x6ヶ月x62年で93万7440円払う事になる

170万、93万、無駄に吸われるこの金額があれば何が買えるかねぇ
色々買えるよねぇ
494名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:38:05.32 ID:AcKS4yCu0
>>414
公共の福祉とは何か
勉強してこい
お前が言っているのはユニバーサルサービスの話だぞ
495名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:39:05.10 ID:GLkI3/tD0
>>484
あっ朝鮮なのか。
496名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:39:52.08 ID:fNLIgpxn0
俺様が実家の年老いた両親の為に苦労して設置した
高級なBSアンテナ。半年後に帰省したらアンテナが
見当たらないのでどうした?と両親に聞いたらNHK
がやって来て衛星放送も別口で契約しないと駄目と
言われたらしい。契約するかアンテナを撤去するか
選べと言われたので立会いの元強制撤去したそうだ。
両親はスカパーしか観てないのにコイツら一体どんな
権限があって撤去の強制執行なんて出来るんだ?
497名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:40:25.83 ID:NsckZE2v0
>>451
別に運動起こさなくても、嫌なら金を払わなければいいだけ!
そういう人が多ければNHKは潰れる。

今現在は年間6700億円のミカジメ料収入が有るから、それで満足してればいいのに、
これ以上欲をかくと、今支払ってる人までも頭にきて不払いをする可能性がある。
その結果、今より収入が減る可能性が高い!
498名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:40:50.47 ID:FdebWd9T0
間違えた
>>493>>469追加だ
499名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:40:52.30 ID:vZJWry4T0
やっぱインターフォンで居留守が最強だなw
500名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:40:58.50 ID:8nCgsG780
公共の福祉とは全ての人民から、お金をふんだくることです。

無駄な出費=生命保険、自販機飲料、新聞、雑誌、NHK受信料。
501名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:42:19.44 ID:N37WxrzB0
>>495
でたなー、2chネラー特有の馬鹿のひとつおぼえ
ふたことめには、朝鮮朝鮮!
あのな、今の日本人なんか、お前の馬鹿にする朝鮮人よりこうどうできねー
食われるのを待ってるだけの、弱肉民族じゃねーかよ
お前も、その馬鹿にするチョンみならって、行動してみろよ
502名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:43:26.33 ID:1w1X+NgwO
これは違法でしょ
503名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:44:11.93 ID:cXlfhToT0
>>496
酷え話だよ。
NHKなんて見るより、ディスカバリーチャンネルとかを契約する方が余程楽しめる。
504名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:45:20.75 ID:AcKS4yCu0
全世帯徴収はやりかねないな。

全世帯徴収なのに安倍政権のスポークスマンで、安倍の失策は一切批判しませんは、とおりません。
ふざけるな。

公共放送なら時の政権の問題をきちんと報道しろ!

残業代ゼロなんて1日16時間労働×360日出勤の地獄制度だった!
ところがNHKでは大勢のサラリーマンが見る時間帯のニュース9や日曜討論でぜんぜん扱わない!安倍の指示でな!

ふざけるな、安倍の犬HKめ!
505名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:45:32.98 ID:EEgHNHH80
ちなみにスカパーもすでにNHKの支配下だがな
506名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:45:43.50 ID:GLkI3/tD0
>>501
いや、お前が人の事を偉そうに言うからには、それだけの人間なんだろうな。だから何が出来るんだ、お前は?
それか「俺は朝鮮だから日本人とは違う」と言って自慢してるのかと思っただけだが?
507名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:46:24.05 ID:N37WxrzB0
弱虫2chネラーは、ネットで正論ほざくだけか?
ちったー行動してみろよ
何もできない、弱肉民族日本人様よ
508名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:46:30.17 ID:YSjyr7AG0
>>496
まあCSは不発に終わって当然だよな。
もれなくBSの料金が付いてくるんだから。
509名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:46:45.13 ID:GLkI3/tD0
>>501
いや、お前が人の事を偉そうに言うからには、それだけの人間なんだろうな。だから何が出来るんだ、お前は?
それか「俺は朝鮮だから日本人とは違う」と言って自慢してるのかと思っただけだが?
510名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:47:47.18 ID:GLkI3/tD0
>>501
いや、お前が人の事を偉そうに言うからには、それだけの人間なんだろうな。だから何が出来るんだ、お前は?
それか「俺は朝鮮だから日本人とは違う」と言って自慢してるのかと思っただけだが?
511名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:47:54.26 ID:ya8m8zAg0
>>496
スカパーだけ別に契約してスカパー用のパラボラ立てたらいいよ
うちもそうや
BSとスカパー、、、、パラボナ2個つけてるよ


>>497
一所滞に一契約で良いみたいや、1か月、4500円程度かな
これで、スマホもテレビもネットも、、、、親子兄弟全員分
512名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:48:41.00 ID:NsckZE2v0
この案が通ったら、NHK関係者が殺害される事件が頻発しそう!
それも、罪悪感無く実行されそう!
むしろ、社会の為、正義の為、悪の組織NHKの構成員をこの世から抹殺することを使命とし!


それほどまでに、理不尽な事が行われようとしている。
513名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:49:10.67 ID:xAlr4DAY0
反対の声を実際に上げていかないと本当に法律作られてしまうぞ

日本の法律は、ほとんどが官僚が作成した法律案が元になっている
国会中心立法は、行政の長大化専門化の中で形骸化していっている
(官僚が法律を作ろうが、審議議決するのは国会だから問題ないと言われるが。国会が官僚のいいなりw)
514名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:51:31.99 ID:pxz1hWNS0
>>502
今のところ道義的根拠も法的根拠も見当たらない
もし強制徴収を許す法律を作るつもりなら全力で反対する
515名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:52:04.53 ID:NsckZE2v0
>>511
>一所滞に一契約で良いみたいや、1か月、4500円程度かな
>これで、スマホもテレビもネットも、、、、親子兄弟全員分


NHKを見ない人には、1円だって高いよ!
スクランブル化すればいいだけ!
これが一番合理的な仕組みだよ!
516名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:53:04.49 ID:7Eul6JKPO
総務省かんかつなら現政権の責任だな、さよなら自民党
517名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:54:10.55 ID:O+xepT+s0
>>515
>スクランブル化
賛成!
518名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:54:34.94 ID:TSkapvWH0
まずNHK会長を取り替えろ!
519名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:56:03.73 ID:AcKS4yCu0
なまぽなら受信料免除やで
520名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:56:50.33 ID:eeeypkhU0
勝手にしろ
契約を義務づけるなら契約してやる
ただし金額はこちらが決める
法律ではっきりとした金額が明記される筈ないしな
521名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:57:34.54 ID:uV54I6wA0
 スクランブルにしない訳⇒公平では有るがNHKからの支出費が今の10倍になるから

 誰がするかよ!   って事です
522名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:57:39.41 ID:ya8m8zAg0
>>515
毎月何十万とかの単位になれば文句言うけどな〜
今のところ1か月2000円チョイやろ
俺んちは金持ちやから払ってる
523名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:58:21.95 ID:y2N8QtNa0
まだスクランブルなんて言ってる馬鹿がいるのか。
そんなことしたら受信料収入が下がるだろうが。
NHKにとって、NHK放送番組見る見ないなんてどうでも良いんだよ。
524名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:59:06.85 ID:ajml9SRU0
>>496

>両親はスカパーしか観てないのにコイツら一体どんな
>権限があって撤去の強制執行なんて出来るんだ?

NHKの理屈では、「アンテナ=受信装置がある=金払え」、
なんだろうが、衛星放送開始時にこそNHKの暴走を止めるべきだった。

スカパーの権益も損なってるし、シニア層については、
この例か、あるいは、衛星まったく見てないのに、衛星分も払い続けてる。
衛星の切り替えなんてごく簡単なんだけど、ある種のシニア層は
「よくわからないから地上波しか見てない」ことは多いよ。
そしてこういう人たちのおかげで今日の6000円億円予算が成り立ってる。
525名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:59:49.59 ID:pxz1hWNS0
>>516
テレビ業界を含めたマスコミスクランブル体制の気持ちの悪い癒着が目に余る
安倍政権以降特に顕著
526名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/25(水) 15:00:26.16 ID:5geeqBjN0
>>278
糞単発死ねよ
被災地は停電だっただろw
527名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:01:36.27 ID:uV54I6wA0
受信料3年分でTVが1台買えるな
10年払えば3台買える
528名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:02:45.65 ID:aixXLpTL0
>>522
金持ちにとっては受信料なんてはした金だよな
受信料は所得によって変えるべきだね
NHKは契約時に所得を申告させるべき
529名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:03:24.46 ID:fVeI47ey0
糞バラエティと糞ドラマと糞歌番なくしたら払ってもいいかな
530名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:03:49.01 ID:7Eul6JKPO
掲示板なんて無力なんだ、無駄なんだ無駄なんだ!とワンパターンに喚くのが定期的に湧くな

今の朝日の惨状見てどうよ?次はNHKよ(笑)
531名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:04:32.58 ID:NsckZE2v0
>>522
見ないのに払うって、ずいぶん変人なんだな!
532名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:05:43.66 ID:s1f3bgFI0
これ、税金でしょ?
何で、特殊法人のくせに税金取れるの?
国有化しないと無理でしょ。
でも国有化は時代に逆行してるよね?
533名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:06:05.99 ID:Qa0c8ZE00
お前らはホント学習能力が欠落してんだな




お前らがどれだけ愚痴っても
何も変わらないって言ってんだろwww




いい加減諦めろよバーカwwwww
534名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:07:15.54 ID:ya8m8zAg0
俺んちもNHKはほとんど観ないな〜
災害の時とか紅白ぐらいやね
それでも俺んちは金持ちやから、1年分ほどまとめて先払いしてるわ
割引あるらしいで、、、、、
535名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:09:40.38 ID:7Eul6JKPO
>>533
効いてる効いてる(笑)
536名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:12:45.61 ID:/83SWWnn0
>>1みたいなこと出来ないように日本全国民がテレビ捨ててNHK解約し支払いやめればもうなんもできんだろ
537名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:16:48.73 ID:YSjyr7AG0
掲示板なんか見ない層が怒ったらやばいね。
朝鮮の大統領が陛下を侮辱したときだって
完全に流れが変わって嫌韓ムードになったろ。

法が実際に改悪されて強制徴収が始まったら
どんな理屈だよなどとキレて騒ぎになるから、
やらせときゃいいんだよ。
538名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:18:57.94 ID:EEgHNHH80
>>536
敵はそんなあまちゃんであるはずないぢぇぢぇ?
539名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:18:59.08 ID:qSAIgQ7R0
尖閣を命がけで守る海上保安庁、平均年収700万円
国家の治安を維持する警察官、平均年収800万円
国防の生命線、自衛隊、平均年収500万
日本国民の平均年収400万
地方の場末局まで含めたNHK職員10000人の平均年収1800万円

君たち、受信料カモられてるんじゃないの? (´・ω・`)
540名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:21:04.16 ID:FdebWd9T0
>>522
2000円チョイがずっと払い続けると>>469>>493みたく何十万とかの単位になるねんで
文句言わんと駄目やで
541名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:21:05.79 ID:JUEazItvO
ただの金の亡者
もう税金100%でやれよ
542名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:25:10.10 ID:12OifIdY0
いくらなんでもやりすぎだろ
ワンクリック詐欺でももう少し節操あるだろ
これはアノニマスに徹底的に潰してもらわないと困る
543名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:25:12.86 ID:w0g8UR0xO
ひと月いくらになるんだろうね数十円ケチって節約生活している奴ら怒らないんかね
自分は怒るが、税金なら諦めて払うかなぁでも税金になるなら犬HKは完全国有化して社員は公務員になるんだよね?
じゃあ仕方ないや払うよ
え?まさか犬HKは国有化しないし公務員みたいな給料は嫌だからって今のまま平均二千万円の高給のまま?それはダメだろw
544名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:25:36.00 ID:ixn9ozjl0
>>499
ていうか、そもそも一人暮らしだと大抵昼間いないし
契約取りに来ても、はいそうですかと応対して
簡単にドア開けて契約する人も今時どうかと。
一方で契約破棄できずに延々払ってる人もいるし
とにかくこのヘンな徴収の仕方を何とかしてから言えと思う
結局自分含めスクランブルをみんな望んでると思うけど
545名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:25:45.17 ID:NsckZE2v0
>>541
だから実質それをやろうとしてるんだよ! NHK税ってのをな!
546名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:25:56.83 ID:ANYFZKMe0
近年のNHKってなんなの?NHKに求めてる番組って最近のみたいなんじゃないんだよ
もう4ねよNHK職員
547名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:25:59.07 ID:R0NwNKQg0
見れない者からも徴収するって・・・ それでは、税金じゃねぇか。 今やテレビなんてそんなに大事な物じゃない。
548名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:27:55.06 ID:NsckZE2v0
消費税が上がって文句を言ってる奴で、まさかNHKにミカジメ料を払ってる馬鹿は居ないよな?
549名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:29:27.85 ID:hsKEQ7V90
>>519
おまえの公共の福祉の価値観なんてどーでもいいんだよww
現実受け入れろよな?
はずかしすぎんぞ、いつまでも中ニ病はww
550名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:29:51.41 ID:uV54I6wA0
最近のNHKニュースって、自民党の都合の悪いことはサラッと流すだけ
もう完全に安倍放送局と言ってもおかしくないわ
551名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:30:14.36 ID:EEgHNHH80
>>544
国民投票しかないな
必ず手先が仕切に入ってこようとするだろうよ
そこをどうやって防ぐかがポイントだな
552名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:30:16.77 ID:8fBeBiaH0
安倍死ね

NHKの犬
553名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:32:54.92 ID:ya8m8zAg0
金額が大幅に上がるなら別やが
国民投票とか、、、、そんなんいいわ
もう現実に払ってるし、、今から先も払うし
554名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:33:16.95 ID:uV54I6wA0
 右翼安倍支持者だけで運営しろよ、安倍放送局と変名してさ

 朝から晩まで、ハイル・アベ―右翼メロディーを流してろって
555名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:33:20.09 ID:NsckZE2v0
今現在は年間6700億円のミカジメ料収入が有るから、それで満足してればいいのに、
これ以上欲をかくと、今支払ってる人までも頭にきて不払いをする可能性がある。
その結果、今より収入が減る可能性が高い!
556名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:33:44.75 ID:W2G72Gh20
見放題のhuluが1000円ちょい
なんだかなぁ
557名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:34:11.81 ID:hLWkMkj10
何様のつもりだ
糞NHK
558名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:34:23.14 ID:gMGrDksX0
>>1


もう解体でいーや。飽きた。
559名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:34:50.35 ID:Ue1WOYfb0
再放送ばっか!
反原発・大越アナウンサーがかわいそう!!
560名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:36:44.14 ID:w8kAF5go0
主権在民など嘘だと言う事です
選挙は全て茶番劇w
561名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:37:52.27 ID:3I7z5jNn0
各政党・総務省・弁護士会、全部グルだからな
562名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:38:00.30 ID:QVDXGCCt0
NET環境はあるがNHKなんて見ないんだが

NET環境に対してNHK受信料を課金する法的根拠があるのか?

1世帯から月500円
これでも取り過ぎだと思うぞ

NHKには在日ファミリー企業が無数にあるからな
563名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:38:02.65 ID:uV54I6wA0
 教育に役に立つと考えたのか
 深夜にガキアニメを垂れ流してる厚労省のお抱え放送局、ご立派 !

 
564名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:56:02.18 ID:F8ySThuc0
ネットにつながってるのがカメラとか無人で運用してるディスプレイのないサーバとかの場合もあるだろうに。
565名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:56:52.52 ID:YeRb6FDQ0
大震災で被災地でテレビなんざクソの役にも立たないってバレたからな
頼りになるのは停電でも使えるラジオ
災害時のためにNHKが必要なんてのは根拠のない嘘っぱち
566名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:57:05.42 ID:EEgHNHH80
この国は腐ってる
利権がのさばり国を食い物にする
建国まもなく理想を目指した獅子たちも
新生日本の礎となれといって特攻していった者たちも
さぞかし嘆いているだろうよ
567名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:58:33.16 ID:dAExWJC40
災害時だけスクランブル解除
通常時はスクランブル放送すればすべて解決

なぜNHKがスクランブルやらないのか
それはNHKを全く見てない、必要としてない国民から料金を徴収できなくなるから
568名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:58:55.19 ID:knfSg9Xy0
見てる奴は払えよw観ない奴から取るのが大問題。
569名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:59:08.11 ID:PG6tjfWW0
>319
P2P配信で皆さんのネットワークを拝借します
何から何まで他人のフンドシです
570名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 15:59:24.35 ID:OzgKn5bk0
放送法にある「受信設備」の拡大解釈か?
571名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:01:55.83 ID:ya8m8zAg0
一所滞毎月2000円で行くか、
一人毎月1000円の税金制にするか
どちらにするかと言われれば、、、どうする
572名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:03:02.80 ID:YeRb6FDQ0
>>571
1人毎月50円の税金で十分だろ
573名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:03:13.83 ID:OzgKn5bk0
>>569
瞬く間にハッカーの餌食なんじゃない?
574名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:06:59.38 ID:UOYFz1t50
下痢自民放送局に支払うお金は1円もない、帰れ

これでおk
575名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:09:06.82 ID:qSAIgQ7R0
NHK予算総額6600億円
内NHK職員10000人、人件費1800億円
海上保安庁 「予算総額」 1830億円

国策として明らかに資金配分おかしいと思わない?(´・ω・`)
576名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:10:28.32 ID:4V+VyiNl0
>>568
NHK自体見る奴が減ってるのに加えてTVすら置かなくなってる。
民放があの有様ではな。。
577名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:10:43.28 ID:wGZRaDr10
>>575
安倍ちゃんが作った予算にケチつけんなキムチ!
578名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:11:56.62 ID:aQSZDcMw0
そろそろ、三菱丸の内爆破事件みたいに、
NHKビル吹っ飛ばす事件が起きないだろうか。
NHKの金って韓国とかにアホみたいに流れてるんだろ
579名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:12:37.59 ID:HGrbWUNo0
>>549
は?
580名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:14:06.15 ID:soygmbIr0
ネットに接続してるという理由なら世界中から徴収しなきゃ
581名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:14:13.55 ID:MfnRRqHJ0
「NHK受信料をネットに拡大」報道に、高市総務大臣「何も決まっていない」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150225_690034.html

以下一部抜粋:

> 2月21日の日本経済新聞などによる「総務省がNHKの受信料制度の見直しに着手し、
> ネット活用を見据えて制度の検討を始める」との報道について、
> 高市総務大臣は24日の閣議後記者会見において「何も決まっていない」と説明した。(略)

> 高市総務大臣は、「私もびっくりした。有識者会議を立ち上げることも含めて、
> 何も決まっていないので、指摘のような事実はない」と否定し、(略)

> 会議の設置などの報道内容は否定したものの、制度の見直しについては、
> 「公平負担」の実現のための検討は支持できるとする。(略)
582名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:14:35.68 ID:ZuALmft/0
NHK社員平均年収1500万
583名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:18:20.07 ID:FdebWd9T0
契約者「払ってないのに見れるのはおかしい、スクランブルにしろ」
非契約者「押し付けておいて受信料取るのはおかしい、スクランブルにしろ」

スクランブルかける方が公平ですよ
584名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:19:35.09 ID:EEgHNHH80
>>581
有識者会議なんて立ち上げる頃は
事実上全部決定してからの茶番だよ
585名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:19:44.65 ID:Yv28Q4y20
Shine!NHK
586名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:20:07.44 ID:ZuALmft/0
国会議員を動かそうぜ
もう限界だわ
NHK解体、スクランブル化だわ
587名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:20:16.21 ID:j6UElbsL0
>>582
これまじなのか?



安倍死ね!
今すぐ死ね!!!
588名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:22:11.28 ID:NFQGL6J30
NHK職員が積み立てる年金の半分は受信料からの違法な流用
589消費税増税反対:2015/02/25(水) 16:23:37.02 ID:1m3dSyC/0
人頭税かよ
590名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:24:15.45 ID:uJd0+Aw30
黙ってりゃあいい気になりやがって
NHKも国も!
国とは政府や官僚の事じゃなく、国民の事ぞ!
591名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:25:11.41 ID:pyB5oLcz0
見てるやつから取れ、見てないヤツからとるなって発想のレスがほとんどだが
全く逆なのよ
見てるくせにズルして払わん奴からきっちり取れって声に応えてるんだよ

ただ、取れって言われても個人宅に勝手に入ってチェックすることは不可能
だからもう全員から取れば不公平ないねって話
NHKは反日とか面白くないから見てないとかそんな声に総務省は耳を貸すつもりは全くないのよ
592名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:26:58.91 ID:HGrbWUNo0
>>587
いや1700から1800万だよ
NHKは何気にシニア世代多いからね
593名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:27:15.54 ID:ZWgLl7Rj0
おまえらが安倍ちゃん安倍ちゃんて甘やかすからつけあがる
高くなった住民税払った俺の負けw
屁姉血刑は見てないから払ってないが
594名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:28:35.56 ID:NFQGL6J30
>>591
スクランブルで解決する
595名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:28:55.50 ID:7Eul6JKPO
>>581
反応早いな(笑)言い訳してももう遅いよ

公平な負担も糞も公正ですらない金喰いヤクザ組織はいらないってゆわれてんだよ

解体か下野かの2択だ
596名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:31:22.72 ID:TvNuZzRc0
追い剥ぎ
597名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:32:47.15 ID:YeRb6FDQ0
>>591
スクランブル掛ければ済む事だぞ
598名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:34:30.06 ID:NsckZE2v0
>>591
それを解決するのがスクランブル化だろ!
何でこれを無視するの?
599名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:36:10.56 ID:EEgHNHH80
そのとおり
公平負担ならスクランブル一択
全員に請求するから不公平なんだよ
600名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:37:17.61 ID:sdeMxC3R0
受信料の話をする前に、国営でも民営でもない公共って立場について話し合う必要が
あるんじゃないか?税金のように受信料を徴収できるのに民営のように自由って変だろ。
そもそも、あんな取り立て屋みたいな会社を全国にいくつも作ってそこへ総務省やNHK
の天下りを受け入れてるって時点でおかしいだろ。イギリスみたいにテレビ購入と同時に
受信契約もしないし、何もかもが矛盾してるんだよ。
601名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:39:35.67 ID:Mw0XjrMZ0
定時のニュース、天気予報、地震予報で毎月300円。それなら払っても良い。
602名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:40:22.37 ID:FdebWd9T0
>>591
xx月xx日にnhkにスクランブルをかけるよ
それまでにnhk受信の継続契約の通知ハガキを送るから、nhk受信するなら返信してね
返信があったらスクランブル解除b-cas等の機器を新たに送るよ

これで解決するだろ
603名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:40:36.59 ID:HGrbWUNo0
もう国営放送にして関連会社全て廃止
月額は100円とかにして内容ももっとシンプルにする
どうしてもドラマアニメやるならコンテンツは国民のものでコンテンツフリーにしろ
604名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:44:37.47 ID:NFQGL6J30
NHK職員の年金に不正に流用した受信料を
過去に遡って返還請求すべき。
605名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:45:37.54 ID:pyB5oLcz0
スクランブルを導入しても
いままでのズルを追及できない
これまで未払いをしながら見てきた連中に金を払わせるのが目的
もちろん過去に遡って請求はできないが
全く払わないで逃げられるよりまし
少しでも取れという発想だよ
606名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:47:20.70 ID:PC9tMJtq
まさかこんなこと
安倍が認めないだろ
607名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:49:35.97 ID:KA8ROMcGO
スクランブル化すれば全て丸く収まるのに意地でもしない無能な糞務省と日本犯罪協会 都合が相当悪いんだな 腐れ外道め
608名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:50:30.58 ID:pyB5oLcz0
>>607
払わない派は丸く収まるかもしれんけど
いままでまじめに払ってきた派は納得しないよ
609名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:50:31.76 ID:Y1tuBnYH0
不公平にならないように老人ホームや病院、学校、官公庁、製造工場の完成品の在庫、販売店の在庫、
各国大使館、米軍基地、スマホ、カーナビ等々にも全て課金しろよ
NHKの為に日本の電化製品全滅させる気満々なんでしょ?
610名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:51:36.64 ID:LcbKJ5YD0
固定資産を持ってるひとから徴収する手もあるな。
611名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:53:43.29 ID:NFQGL6J30
>>605
今までもスクランブル化をさんざん言われててしなかったことが悪い。

今から直ちに実施しろ。
612名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:54:00.16 ID:NsckZE2v0
>>605
NHK関係者らしく、あくまでもNHK側の視点なんだな!

NHKなんか見ないのに、恫喝されて無理やりミカジメ料を払わされてきた人には配慮無かよ!
613名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:55:27.13 ID:21kHhE/v0
もう税金にして、NHKの職員は公務員でいいよ。
給料下がるだろう。
614名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:55:49.38 ID:taQN/oYf0
こういう事を続けてるんだから、そりゃ中国や半島に
付け込まれるわ。中身一緒だもん。
そこまでしてアジア主義になりたいかな。
アメリカも嫌だけどね。
615名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:55:56.04 ID:NFQGL6J30
>>608
見ないのに払ってきた世帯には、
もちろん返金するんだよね?
616名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:57:12.66 ID:wwZXTgc50
もう受信料はNHK職員だけ払ってればいいんじゃないか
内部で金循環させとけ
617名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:59:20.98 ID:Qa0c8ZE00
お前らはホント学習能力が欠落してんだな





お前らみたいな貧乏人が

どれだけ愚痴ったところで

何も変わらないって言ってんだろwww





いい加減諦めろよバーカwwwww
618名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:01:10.24 ID:NsckZE2v0
>608
いままでNHKにミカジメ料を払ってきた人には、2種類ある。
ひとつは、納得して払ってる人。
もうひとつは、見てないのにNHKに恫喝されて嫌々払ってきた人。
そのどちらも、スクランブル化すればスッキリするよ。
納得しないってのはスクランブル化したくないNHK関係者のお前の戯言。
619名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:01:25.73 ID:RupaabwjO
金を巻き上げる事に関してはNHK と隣国は変わらないね。
不当な要求を正当化する所が…あっ!(察し)
620名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:02:27.25 ID:NFQGL6J30
契約請負自営業者は全員契約解除になるのに、良いの?
621名無し:2015/02/25(水) 17:02:46.81 ID:EqqsV8UF0
蟹の送り付け商法と同じ
622名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:03:01.21 ID:qSAIgQ7R0
アメリカがウクライナを親米政権にさせた理由はなんだろうね
地下資源?
623名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:03:41.45 ID:fHqHjfUsO
安部信者は大人しく払え
お前らにとっては自業自得だ
624名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:08:18.62 ID:8lUqgUmu0
テロとの戦いの最前線の映像も撮れないのに
なんで金払わなきゃいけないの?
625名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:08:50.82 ID:pyB5oLcz0
>>618
基本的にみかじめ料だと思ったら
納得して払う人はいないよ
恫喝があるとすればそれは警察に通報すればよいこと
レッテル貼りは自由だけど俺はNHK関係者ではないよ
626名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:10:40.27 ID:xNCpgJTf0
どうせもうネットからも徴収するのは裏では決定してるんだろ 
627名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:11:00.17 ID:ntZ2Jia90
息を吸ってるだけでもNHKから徴収されるよな。
628名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:11:24.09 ID:ipXVTH2a0
nhkは国家公務員にして、給料は行政職1に合わせてあげれば、多分退職者が多数でるので、

リストラには使えるぞ。
629名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:16:03.28 ID:NsckZE2v0
>>625
>レッテル貼りは自由だけど俺はNHK関係者ではないよ

スクランブル化反対する奴がNHK関係者じゃないって言ったって誰が信用するかよ!
630名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:16:56.17 ID:ipXVTH2a0
弁護士諸君、サラ金の次の仕事がこれだぞW
631名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:17:09.42 ID:+1AHd6I80
受信機無しで徴収ってwwww
電波法って万能だなwww
632名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:18:27.39 ID:+JYrztUj0
NHKは全国規模のヤクザ組織と同じ
ただちに解散させよう
633名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:18:55.76 ID:NsckZE2v0
>>608
”まじめに払ってきた派”

この場合の、”まじめに”ってどういう意味?
634名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:19:50.07 ID:aK600QHy0
>>587

もっと高級だよ、平均で1780万円(各種手当込み)
635名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:20:56.39 ID:ipXVTH2a0
>>100
大卒しか採用ないぞ、卒業予定者だけが採用対象
636名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:21:57.13 ID:F8ySThuc0
NHKができた前世紀半ばから半世紀以上経った現在NHKの役割を見直すのはいいことだ。

この際、公共放送を実施するにあたって何が必要で何が不要かをしっかり議論して不要なものは
どんどん切り捨てるべきだな。
637名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:24:18.03 ID:NsckZE2v0
NHKは今のままのミカジメ料収入で大人しくしてればいいものを、
欲をかくと、かえって収入が減っちゃうぞ!
年間6700億円もの収入が有るのに、まだ欲しいのか!

強欲NHK
今でさえ超高収入の社員の給料アップや、年金アップの財源が欲しいのか!
638名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:24:56.38 ID:FdebWd9T0
>>608
納得しなくても>>605のように追及できないんだから、どうしようもない
それを怠ったのはnhkだよ
タダ見する人はモラルの問題だけど

あと、タダ見する人のために、見ない派も巻き添えと言うのは、見ない派が納得しないよ

>>602の方法なら見ない人は契約しないし、タダ見してて見続けたい人は契約するよ

あ、返信する手間を考えて、逆でもいいぞ
ハガキ送らないと、自動継続契約の意志ありって事で、スクランブル解除機器を送る奴
639名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:25:00.16 ID:ipXVTH2a0
>>143
ネットは、水洗トイレ以上のインフラさ
640名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:26:55.96 ID:JsAlJT760
受信料を徴税方式にしたいならNHK子会社に多くにそれ以上の徴税をかけてやんな。
641名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:27:18.65 ID:uPphQF2U0
つ・ま・り・だ

テレビの機能をもたない電話やパソコンを作れば
売れる・・ってことだね
642名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:27:32.52 ID:NsckZE2v0
今現在は年間6700億円のミカジメ料収入が有るから、それで満足してればいいのに、
これ以上欲をかくと、今支払ってる人までも頭にきて不払いをする可能性がある。
その結果、今より収入が減る可能性が高い!
643名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:30:00.41 ID:EEgHNHH80
そもそも新自由主義ってこういうインフラ利権とか
大量生産大量消費時代の大企業とか
役目を終えて陳腐化した競争力のないものを切り捨てて
新しい産業を育てようっていう趣旨だったのに
アベ竹中に歪められてひたすら利権を拡大させてるだけだよな
644名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:31:12.11 ID:UsFtgUmC0
良かったなネトウヨwwwwww
下痢への配慮のために陛下のお言葉すらカットする犬HKにたんまり献金できてwwwwwwwwwwww
645名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:32:25.68 ID:n7DRhVpm0
概要を全部読むのがめんどうなのだが
ガラケー、ADSLのXP(テレビは見れない)、ブラウン管テレビはあるが
地デジ対応してない=でも取るの?
646名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:33:37.68 ID:TdALqJjX0
NHK

頼むから死んでくれ

迷惑だ
647名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:34:40.24 ID:EEgHNHH80
>>645
きみもう少しがんばりたまえ
648名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:35:02.27 ID:dRrDglbU0
NHKはポーランド侵攻時のナチス並みだな。そのうち受信料払わないやつは
強制収容所で焼くつもりかよ。
649名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:35:52.23 ID:UsFtgUmC0
下痢政府の見解を聞いてから報道の仕方を決めるような犬HKに喜んで今以上の寄付ができるネトウヨが羨ましいわあぁwwwwwwwww
650名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:38:11.49 ID:DoN9eDBu0
ふざけるなNHK。
NHKは廃止か教育放送だけにしろ。
それか民営化だ。
見ないのに金を取るようなやくざ商法はいらない。
651名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:38:20.65 ID:dAExWJC40
はよスクワンブル化しろや
スクランブル化できない理由はないはず

災害時の時だけスクランブル外せばいいわけだし
それに別にNHK見なくても災害時はどの番組もそのニュースでもちきり
652名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:38:37.84 ID:p3Tb6kh20
日本語がわからないのからも徴収ww
653名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:39:12.67 ID:NsckZE2v0
>>645
テレビが無くても取るらしいよ。

で、地デジ対応してないブラウン管テレビって、もしかしてゲーム用?
654名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:39:17.56 ID:hctQM0TT0
しねよNHK、安倍とともに滅びろ
なんで今日みたいな日に国会中継しないで、バカみたいな
番組ばかり流してるの
食ったり、歌ったり、あほみたい
655名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:39:40.99 ID:n7DRhVpm0
>>647
外でネット見ない。LINEする友人がいない=ガラケーバンザイ
XP=何の個人情報も入ってない、ネトゲしない、これといって問題がない
ブラウン管テレビ=家かえると飲んで寝るだけだからテレビみない、問題ない
友達になってくれるならスマホは検討するよ
656名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:39:57.86 ID:ZWgLl7Rj0
在日からは徴収してないんだよな
657名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:40:53.47 ID:mIQf5O0P0
NHKは、NHKはって
おまいらバカじゃないの?
この検討してるのは総務省だから
それとも総務省はNHKの支配下にあるのか?
658名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:41:34.59 ID:UsFtgUmC0
さすが愛国自民党率いる総務省すなぁ
659名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:41:54.29 ID:hsKEQ7V90
>>651
公共の福祉に反するから外さない
誰でもどんな時でも何の制約を受けずに視聴できるのが
NHKのスタンス(表向き)
660名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:43:11.75 ID:NsckZE2v0
>>657
そりゃーNHKは総務官僚の重要な天下り先だから、NHKの方が強いだろ
661名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:43:33.78 ID:n7DRhVpm0
>>653
捨てる時間がないので捨ててないだけだが
ドラクエ7はこのテレビで3年くらい前までやりつづけていた
662名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:44:06.98 ID:GCCtV3bo0
NHKさんよ
どんだけ追い込まれてんだよw
恥ずかしい
663名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:45:03.00 ID:EEgHNHH80
>>655
スマホなんか介さないんなら友達は歓迎するよ
自ら理想を追うには少々齢をとりすぎたが
キミのような若者が本気で戦うのなら全力で守ってやるよ
664名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:45:58.63 ID:OQqDoI440
NHKは空家でもアンテナついてたら金払えとか言ってくるからなw
665名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:46:38.78 ID:r/ynwPyM0
NHKの平均年収は1700万円だが、これは、警備員から新入社員をひっくるめた平均。

過去に一度、国会で高すぎるって発言した人がいたが、すぐに総務省がよってたかって
その政治家を潰した。
総務省の超貴重な天下り団体をいっぱい持ってるからね。

そういう歴史があるから、NHKに反論できる政治家はいない。
666名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:47:11.76 ID:mIQf5O0P0
>>660
天下り先のが強いなんて初耳だなあw
そんならNHKの天下り先であるNHK出版はもっと強いなww
667名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:48:11.78 ID:hr7OMTm00
総務省、月1300円からの世帯税検討開始
668名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:49:14.51 ID:tR2Lqlj2O
文句あるならお前らもnhkに就職すればいいじゃんwww

負け組の嫉妬ってみっともないよ
偉い奴が儲けるのは道理でしょ
慈善で働いてるわけでもねーし、利益追求するのは当たり前
669名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:50:03.38 ID:r/ynwPyM0
NHKのビジネスモデル

強制的な視聴料で番組を作る
  ↓
番組政策には天下り団体が山のようにからむ
  ↓
それで本をつくって売る
  ↓
ネットで有料で放送
  ↓
原価のかからないボロ儲け
  ↓
そのふんだんな資金で、天下りを受け入れる。
  ↓
霞ヶ関はいいなり。
670名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:50:25.82 ID:mIQf5O0P0
>>665
それって三宅博だよね?
安倍はやっぱり次世代潰しで解散したんやな
671名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:51:06.13 ID:n7DRhVpm0
>>668
嫉妬っちゅうか、ビタイチ活用してないのに取られるのはなぁ
年金もらえる直前に死んだ父親の無念を思い出すんだよなぁ
672名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:51:37.50 ID:NsckZE2v0
この案が実際に法案として国会に提出するのを見てみたい気もする。
2ちゃんの反応は判ってるが、マスゴミを含めた世間の反応がどうなるか見たい。
673名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:52:17.82 ID:bBDgv/n50
なにこの強権
674名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:53:14.66 ID:VebE+utR0
受信料払ってくれたら、NHKオリジナルLINEスタンプ特別価格でお売りします
675名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:53:39.86 ID:BT37p1IJ0
会員制にすればいいじゃん。それすらもできないの?
676名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:54:07.94 ID:guhV4Xe90
朝日の従軍慰安婦訴訟みたいに

みなで団結して違法を訴えられんの?
677名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:57:38.41 ID:NsckZE2v0
給料の明細書の健康保険料の隣に、”NHKミカジメ料”なんて項目が追加するのかな!
678名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:58:07.69 ID:CusICGbl0
■若者党(仮称)で日本社会を変える4■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1383543493/1-6
679名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:58:22.20 ID:mIQf5O0P0
>>672
払ってる国民の方が圧倒的に多いから
今回の改革が痛いのは比較的少数
それほど文句は出ないと思うよ
あるとすれば貧乏人からむしり取るなってブサヨサイドから反発くるんちゃう?
680名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:59:14.97 ID:y4Rzgy5q0
ミンスと喧嘩してたNHK会長www
681名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:59:50.50 ID:gKShMUwY0
   _____________
   |__/⌒i__________/|
   | "`-イ|/  ―   ― V     .|
   | ヽ ノ .(|  =・= ./=・= |    .| 、、あなたNHK視聴してますよね? こっちには分かるんですよ! 玄関開けなさい!
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
682名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:00:00.79 ID:NsckZE2v0
>>679
ネットからも取るって事らしいよ!
683名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:00:09.90 ID:xpOH7gMQ0
庶民ナメられすぎ。
反撃すべき。
684名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:00:40.50 ID:VebE+utR0
>>677
実際はユニバーサル税とかになるかと
685名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:01:39.28 ID:xDcEHha60
普通に税金化したらいい
NHKの職員は公務員化して公務員体系の給与とする
公務員法で賄賂などは禁止
特定団体に肩入れできなくする
686名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:02:10.83 ID:9YVhb7hQ0
うちパソコンない
ネットはガラケーだけでやってる

それでも取ります(キリッ
って感じ?
687名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:02:27.50 ID:CbAH0EeH0
何で見たくもないものを見せられ、金まで徴収されんのか分からんからテレビ捨てたのに、この上何故追っかけてくんだよ金の亡者が
688名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:05:07.26 ID:mIQf5O0P0
>>682
テレビ見る人減ったとかマスコミは言うけど
テレビ全く見ない家なんてそう多くないよ
俺はテレビ見ないネットだけって奴がいても
そいつの親は受信料払ってたりする。
689名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:08:09.25 ID:SI8+SB9GO
そろそろ庶民も暴れるぞ
勘違いするなよNHK
690名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:08:24.01 ID:uV54I6wA0
 安倍放送局なんか不必要

 契約、やめよっと
691名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:08:35.53 ID:9YVhb7hQ0
むかし引っ越したばかりの時に受信料を取りに来たけどテレビない時だったけど、しつこかったな

ラジカセがあるだけの生活だったのにね

今は障害者だから免除されてるから、もう来ないけどさ
692無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:09:55.86 ID:q7fAd8Zu0
http://www.nhk.or.jp/css/

直接 NHKにいわないの?
693名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:10:19.37 ID:T9E893bh0
誰が払うかヴォケ
むしろ全国民に電波使用料払えや
694名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:10:40.32 ID:dyvmAps/O
おそらく検討の段階で立ち消えになるだろうけど、
もし現実味が帯びてきたら戦後最大級の大規模デモが起こりそうだな
695名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:11:50.52 ID:EEgHNHH80
微々たる料金とかNHK儲けすぎとかそんなカネの問題じゃない
中国や北朝鮮と同じように情報という国民の生命線を一手に握る巨大利権が
最後の砦であるネットも牛耳るための楔を打ち込もうとしてるんだよ
ここから先は情報統制の暗黒社会だよ
696名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:12:00.40 ID:6PUwF+ID0
 コピペ【年間予算】

■原子力災害(復興庁)■…約1兆2千億円 
■海上自衛隊■……………約1.05兆円 
□NHK□………………………6598億円(受信料収入)
《NHK新社屋……………3400億円 》
■警視庁……………………6301億円
■除染費用■………………4924億円
■東京消防庁■……………2439億円
■ JAXA 宇宙開発機構■…2099億円
■海上保安庁■……………1833億円(うち940億(52%)が人件費)
ーーーーーーーーーーーーーーー
□フジテレビ□3290億円(売上高 2012年3月期)
□テレビ東京□1115億円(売上高/連結)
697名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:12:44.80 ID:hsKEQ7V90
大規模デモww
誰が起こすんだ?
大多数が払ってて、税になれば当然受信料も下がる
意味判らんww
698名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:13:54.46 ID:mIQf5O0P0
>>692
この件でNHKに文句言っても
総務省を案内されるだけよ
699名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:14:00.42 ID:0fnByknn0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130222/TVB5c0tIcVAw.html
・駒崎の周辺に在日がうじゃうじゃ
・駒崎とSoftBankとカネの繋がり
・駒崎と鳩山との繋がり
・駒崎と民主党との繋がり
・駒崎は韓国語ができる
・駒崎のNPO法人はSoftBankと1億円のマネーロンダリングをしている
・駒崎のNPO法人はSoftBankと結託し募金詐欺やりつつ、あしなが育英会とも募金詐欺している
700名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:14:26.48 ID:T9E893bh0
みなさんNHKの番組見たかったら動画サイトで見ましょう
親切な外人が無料で視聴させてくれますw
701名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:14:48.73 ID:FpsDgdBf0
TVない世帯から徴収って、どういう理屈でやるんだろう??
702名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:15:01.54 ID:Yz52XRm30
いい加減にしてくれよNHK
703名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:16:39.67 ID:0fnByknn0
704名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:17:00.86 ID:mIQf5O0P0
>>686
そのガラケーにワンセグついてるかも
705名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:19:08.02 ID:D7GxrpKb0
>>700
外国人は「正規の手段」でNHKを無料でみられるんだよな
まったくもってアホくさい
706名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:21:17.60 ID:VebE+utR0
「視聴の有無に関わらず視聴料を徴収します、法的に何ら問題ありません」までもう少し
707名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:23:19.53 ID:mIQf5O0P0
>>706
今も視聴に関係なくテレビがあれば受信料は取られてますが・・・
708名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:23:26.36 ID:hsKEQ7V90
>>701
自営は住民税方式の年4回じゃねーの?
リーマンは給与から自動で引かれる
709名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:24:42.20 ID:r/ynwPyM0
NHKのビジネスモデル

番組を作るとき、天下り団体を必ず通させる

放映権を買うときに、超高額にして電通に儲けをあげて、電通が天下りを
引受ける

10億円の放送機材を20億円で買って、メーカーに天下りを受け入れさせる

視聴料で作った何百位億円の番組を、無料であげて本とDVDにして
膨大な利益を出させて、そのお金で、天下りを雇ってもらう。

視聴率で作った番組を、天下り団体にあげて、そこが有料放送をして儲けて、
天下りを受け入れる。

視聴率で作った番組のタレントを使って、事業をやり、そこが儲けたお金で
天下りを受け入れ。

もちろん総務省のお役人も放送関連だけじゃなくて、放送機材や放送局、
教育関連とか幅広く斡旋。

だから、NHKの天下り団体は、いつでもお金がじゃぶじゃぶ状態。
天下り団体が増えれば増えるほど、NHKのお金を送りこんで、そこにキープし、
さらに天下りを増やせる構造
710名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:27:29.21 ID:FpsDgdBf0
>>708
税金でもなきゃ無理でしょ
それやるなら国営化しないと
でもNHKは国営化は嫌なんじゃないっけ
711名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:27:54.09 ID:gMXGSn2W0
もうこれは解体するしかないな
712名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:29:08.94 ID:pxz1hWNS0
>>709
糞じゃねえか
そんな糞団体に金を払う義理はないね
713名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:36:39.92 ID:VJ5hQTWX0
>>88
1票入れるわ
714名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:39:56.94 ID:ekQx4JF70
押し売りは絶対に潰さないといけない

我が国の借金は1000兆円
何故こんなことになった

この国を代表する悪がこの組織だ
715名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:47:02.86 ID:QrwsKTZ10
東電と同じくらい酷いなNHKは
716名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:55:01.77 ID:dikewh530
インターネットはテレビ見るためにあるんじゃないので
それにつながっている機器も見られるようにすればみられるというだけ
だから見たいという意思のある人が契約すればいい
717名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:58:23.29 ID:a7QAM3sc0
口がすっぱくなってきたけど
いいかげんスクランブルかけろよ!
718名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:59:16.00 ID:sLCJtFtt0
>>106
うちなんか、契約してないのに「受信料お願いします」と言ってくるぞw
「払え」って言わないところが汚いよなw

「詐欺ではない、先方が勝手に誤解して払っただけ」とでも言うつもりだろう。
719名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:59:42.30 ID:Qa0c8ZE00
お前らはホント学習能力が欠落してんだな





お前らみたいな貧乏人が

どれだけ愚痴ったところで

何も変わらないって言ってんだろwww





いい加減諦めろよバーカwwwww
m9(^Д^)プギャー
720名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:01:25.09 ID:UOApLhJk0
NHK解体したら国の借金とやらがだいぶたすかるんじゃないのか
721名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:11:15.54 ID:taQN/oYf0
今の総務大臣て高市早苗でしょ?
靖国に行くからって保守愛国とか思わないからね。
怪しい奴も行くからね。
722名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:11:42.72 ID:AG3081wH0
日本はしょうもない事に金使いすぎなんだよな
色々とクリーンにしたら借金とかなくなるんじゃね?ってほど無駄遣い多い
723名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:11:51.60 ID:MfnRRqHJ0
税金式にしても構わんが、

・全ての国民の生活に共通する、本当に必要な番組だけにする。(例:災害速報、天気予報)

・娯楽番組は全て廃止。娯楽は視聴者毎に好みが異なるため、全て民放に任せる(紅白、ドラマなど)

・芸能人を出す必要はなし(税金運営なので高いギャラは出せない)

・税金運営なのでHDなど金の掛かる高画質は廃止

…みたいな内容に替えることが条件だな
724名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:12:47.74 ID:InVD0iYn0
24時間天気予報とニュースだけ流してればいいだろ
725名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:12:54.11 ID:zQnHVJ0D0
日本解体
726名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:15:30.97 ID:knfSg9Xy0
テレビ中毒の有害性は、大麻以上じゃね?
727名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:16:20.36 ID:sta1MyH50
また女性大臣が活躍してるんですね、さすが安倍ちょん政権
728名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:17:19.89 ID:UOApLhJk0
>>723
そうなると人員もだいぶいらなくなりますね
729名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:17:25.22 ID:N37WxrzB0
またお前ら負けたの?
口だけ正論ほざけば、誰かが何かをやつてくれるの?
1000の正論ほざくだけで、1つの行動もとれない
泣き虫保守さんなんか
NHKにとって、なんもこわくねーわな
何も行動できない
食い殺されるだけの、弱肉保守さんよ
730名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:17:26.71 ID:qkcYoAix0
お車お持ちでない方からも、自動車税の納付をお願いする予定です
なんていってるようなもんだわなw
731名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:18:46.56 ID:MA93SknZ0
民法168条でNHK解体します
https://www.youtube.com/watch?v=oFJRaZE3b3k
NHK解体の歌
https://www.youtube.com/watch?v=Ht6VO67-x3E
【民間防衛】12.31 さようならNHK!NHK解体祭り
https://www.youtube.com/watch?v=d3nUAP6fZu0
アレを着てNHKに行ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=F0gtwfcuboI

みんなで見てね!
732名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:18:51.99 ID:aNhH2Gli0
ラジオもとれよ。車をもってるとか、iPodのラジオもとれるぞ。
733名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:18:57.95 ID:qBJpY2an0
契約の自由無視かよ
734名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:19:38.67 ID:lIQ4NpVg0
所得に応じて義務化しろよ。学生とかフリーターかわいそうだろ。
735名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:22:31.78 ID:MfnRRqHJ0
>>729
君いつも同じこと書いてるのに、相手にしてもらってないね
実は負けてるのはむしろ君自身ってことに、そろそろ気が付こうかな?
736名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:25:58.00 ID:Cksv2Xa80
NHK第2のラジオの受信が悪いと電話したら山のせいだいった
737奴隷向け愚民化推進番組を、垂れ流し続けることを誓います:2015/02/25(水) 19:30:04.87 ID:w6hPfo7yO
「どうぞ今後とも、奴隷番犬HKを応援して下さい。勿論受信料は、きっちり強制搾取いたします。悪しからず♪。」
「もう二度と飼い主様には、逆らいませんm(__)m。愚民宅への、受信料の強制収奪も怠りません。しっかりと強制搾取することを誓いますm(__)m」♪(笑)\(^O^)/
738名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:31:20.67 ID:YGulVtXo0
電波ヤクザ解体出来ないの?
739名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:31:24.15 ID:NpxRMWPVO
これ犯罪にちかいな。 どうにかならないのか? ネットが発達した中でそんな強制的に情報はいらない。 もうこんな局いらないだろ
740名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:32:39.05 ID:qOiPgcDc0
何なのかねこの企業

解体か潰せばいいのに
741名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:32:53.32 ID:VebE+utR0
月額、Huluが1000円で2週間は無料、dビデオが500円で1週間は無料、
NHKは約1500円で未徴収分含め請求で解約という概念も無い、もうNHKに就職するしかねぇ
742名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:34:53.86 ID:KGmdLN9JO
あんな偏った糞NHKに金など払わん。いい加減にしろ糞政府。
743名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:38:28.95 ID:gMGrDksX0
もういいよ
解体しなよ
やめようよ
744名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:41:07.49 ID:AG3081wH0
あんまり無茶な事したら集団訴訟になるのにアホだな
金が無いのに節約しないバカが多すぎ
745名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:45:26.83 ID:UOYFz1t50
徴収料3年後には
テレビ1250円+衛星料金1250円
ガラケースマホタブレット各1250え円
カーナビ1250円
PC1250円
合計8750円、NHK国に献上することになるよ
746名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:47:55.94 ID:ekQx4JF70
こいつらが法律を盾に国民から脅し取っている以上
そのお金は民間会社が受け取るお金とは意味合いが違う。
そのお金で平均年収1780万円なんてことは
あってはならないことである。
747名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:48:29.08 ID:NpxRMWPVO
こういうのを問題にする議員がいないんだよな〜
なくせばいいだろ。 ただのぼったくりじゃん。 他の国だと暴動おきんだろ
748名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:48:59.56 ID:n6Bp8Y6A0
【米韓】「米国が韓国の技術で原発作るなら韓国の事前同意必要」[2/25]c2ch.net

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424861054/
749名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:50:23.46 ID:HuRgSFZGO
これ、強要罪ものだろ。w
750名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:50:51.78 ID:v294GJUm0
NHK社員が惨殺されても誰も悲しまないな
751名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:51:14.89 ID:R3zla/Fl0
>テレビの有無にかかわらず全世帯から取る案も浮上している。

これもう税金じゃん。
それなら国営放送にして日本人のみにしろよ。

それで番組作りとか一切要らないから、政府公報と国会中継だけ流せ。
752名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:51:23.13 ID:5MT7W6na0
スクランブル掛ければ済むこと
なぜやらないのかね?
お金を払ってる人だけが見る。当然のことだよね?
払ってない人には見せない
753奴隷に口なし ゴイムに首なし 死して屍拾う者なし♪:2015/02/25(水) 19:52:20.52 ID:w6hPfo7yO
迫る〜♪番犬〜(ワォー)♪ カスゴミ軍団〜♪
ゴイムを狙〜う♪ダマスゴミ〜♪
愚民化政策果たすため〜♪GO〜♪GO〜♪LETS GO〜♪ 輝く紅白歌合戦〜(笑)♪
ライダー♪(受信料の取り立てです!)♪
ライダー♪(大本営発表!)♪
奴隷番犬♪ 奴隷番犬♪ ラッパー♪ ライダー♪(笑)\(^O^)/
754名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:52:54.46 ID:WmYR7E/y0
取りやすいものから取る

安倍ちゃん的思想だな
755名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:53:46.13 ID:Z+GvPxGQ0
どのように法改正を試みるかは見えないが、ネット受信料の強制はハードルが高い
現行法をベースとする場合、パソコンとネット機器は改正前から存在し
その使用目的は明らかに放送の受信を目的としない機器なので契約の対象外に変わりはない
デンマークでは裁判でネット受信料が無効だとされたと思ったが
不気味なのは民法改正で、NHKだけの特例を仕込ませていないかと勘ぐっている
756名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:54:40.82 ID:NpxRMWPVO
今の時代国営放送なんかいらないだろ。
なんでいまだにあるわけ?仕事がなくなるからか?こいつらの贅沢のために何で払うわけ?
理解できないわ
757名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:54:47.90 ID:AG3081wH0
全世帯から取るってなったら法改正が必要だろうけどそんな事も考えずに
馬鹿だから全世帯から取ればいいじゃん!って思ってるんだろうな
758名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:57:43.27 ID:/FeY5Vyw0
なんで特ア放送に金払わなあかんの。
おれは絶対びた一文払わないよ。
759名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:58:17.62 ID:rsfUoUEq0
>>734
俺も学生の頃なけなしのアルバイトの金取られた。
その頃から大嫌いだな。
760名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:59:22.15 ID:WLQzUmTf0
>>749
まちがいない
761名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:02:35.09 ID:CDmIiaNU0
何のために地デジ化を機会にテレビ捨てたと思ってんだ
NHKなんぞに払いたくないからだ
こんな話が出てきたら徹底的に戦う
762名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:02:38.51 ID:uW+I02cM0
国営放送ならそれでもいいけど
それなら必要な番組だけにして
ディレクターの趣味の番組はやめて
763名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:03:59.49 ID:Qa0c8ZE00
お前らはホント学習能力が欠落してんだな





お前らみたいな貧乏人が

どれだけ愚痴ったところで

何も変わらないって言ってんだろwww





いい加減諦めろよバーカwwwww
m9(^Д^)プギャー
764名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:04:50.06 ID:cnkCgp4J0
>>31
番宣CMイラっとくるわ。
受信料使って何やってんの?
そんなもん流す暇があったら天気予報でも流せよと。
BSの番宣とか特にイラっとする。
765名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:07:51.16 ID:V9gYG8zsO
解体!解体!
766名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:10:56.76 ID:UOYFz1t50
年金わずか7万円のテレビもない爺婆からとか
給料10万円代のワープワからも強制徴収だよ、NHK職員年収1800万円のために
767奴隷向け愚民化推進番組を、垂れ流し続けることを誓います:2015/02/25(水) 20:11:06.67 ID:w6hPfo7yO
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の完全強制収奪を、後れ馳せながら、御約束します♪。奴隷を人柱とし、逝き耐えるまで、むさぼりつくします。悪しからず♪。
(笑)\(^O^)/
768名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:11:17.36 ID:fVFlO5UA0
昔:東京大本営
今:NHK

役立たずの銭喰い虫
769奴隷向け愚民化推進番組を、垂れ流し続けることを誓います:2015/02/25(水) 20:15:12.77 ID:w6hPfo7yO
「どうぞ今後とも、奴隷番犬HKを応援して下さい。勿論受信料は、きっちり強制搾取いたします。悪しからず♪。」
「もう二度と飼い主様には、逆らいませんm(__)mので、解体だけはしないで下さいm(__)m飼い主様万歳。愚民宅への、受信料の強制収奪も怠りません。しっかりと強制搾取することを誓いますm(__)m」♪(笑)\(^O^)/
770名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:18:57.00 ID:H9+dFfDf0
野党が猛反発しなかったら笑うわ
771解体だけはしないで下さいm(__)m:2015/02/25(水) 20:21:29.23 ID:w6hPfo7yO
迫る〜♪番犬〜(ワォー)♪ カスゴミ軍団〜♪
ゴイムを狙〜う♪ダマスゴミ〜♪
愚民化政策果たすため〜♪GO〜♪GO〜♪LETS GO〜♪ 輝く紅白歌合戦〜(笑)♪
ライダー♪(受信料の取り立てです!)♪
ライダー♪(大本営発表!)♪
奴隷番犬♪ 奴隷番犬♪ ラッパー♪ ライダー♪(笑)\(^O^)/
772名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:25:01.72 ID:T/KFYGLiO
日本じゃなかったら軽く暴動が起きる
773名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:25:10.32 ID:mUflxGxd0
こんなの通したら
NHKの人たちは街歩いてるだけでやられるぞ。
774アベ国大放送局バンザーイ♪俺達の総帥に乾杯♪:2015/02/25(水) 20:30:27.61 ID:w6hPfo7yO
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の完全強制収奪を、後れ馳せながら、御約束します♪。奴隷を人柱とし、逝き耐えるまで、むさぼりつくします。悪しからず♪。
(笑)\(^O^)/
775名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:35:08.27 ID:UOYFz1t50
まあ、最後は豊田商事みたいな結末でしょう
776名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:42:13.78 ID:V4UfM5hG0
>>575 オレNHKは核ミサイル保有してるんじゃないかとにらんでるね。だから国も必死で維持しようと‥
777名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:42:42.61 ID:T9utJz//0
テレビが無いのに受信料ってどういう理屈なのかな?
一千万人訴訟とかが起きるのは必至だね
もはや日本国民の敵 自分で自分の首を絞めたな欲ボケNHK
778名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:46:25.29 ID:mjmJvmRJ0
輝け!日本放送協会
Shine!NHK
779名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:48:33.18 ID:tbxRBlOF0
チューナー付いてないのにNHKが見れるかっての。
780名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:53:02.53 ID:O+9ZrXQR0
NHKが日本を滅ぼす
781名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:59:40.65 ID:PG6tjfWW0
いまこそ護憲!
一律義務化は大政翼賛会への一里塚
右翼化した大衆の声のみがNHKで取り上げられることに
放送法改正で、日本は戦争が出来る国に!
断固、放送法改正反対!!
782名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:01:59.72 ID:Z+GvPxGQ0
ネット同時配信をして見る事ができるから全世帯徴収
その理由は放送サービスを拡大をするため
しかし、全国民がNHKを必ず見るのか?どのくらいの国民がNHKの放送サービスを意識的に受け取るのか?
そこをグレーにして、頭ごなしにNHKがサービスを拡大すれば全国民が受け取るはずだからという理由か?
総務省が法改正をしようとしたとき、有識者ではなく日本国民が直接意見をぶつける必要がある
そしてこの法案はお蔵入りとなる
783名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:04:18.26 ID:FpsDgdBf0
>>755
国営放送局じゃなく一企業であるNHKのためだけに働くような記述を民法に入れるって可能なの?
784名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:04:34.52 ID:fALDyImw0
意味不明
ネットの進歩に1ミリも寄与してないNHKが
なんでネットに放送法を適用できるの
785名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:05:35.16 ID:6OhVybvd0
>>782
ニッポン国民は老若男女、上は天皇陛下から下は安倍下痢まですべからく公共放送により情報を取捨すべし!
ということではない?
安倍首相もうちでは受信料を払ってるんだろうしさ。
786名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:07:44.25 ID:Z+GvPxGQ0
>>763
お前が諦めさせたくて必死なことだけはわかった
反対活動が本格化したら困るから、無駄だから諦めろと思わせたいよなw
しかし、諦めるどころか、政治家にも意見を届けるし、巷でも受信料制度の矛盾やNHK給与について話題にしていくよ
さらに、逆王手でスクランブル化、解散させて一部完全国営化分割民営化の可能性も否定できない
ネット受信料法案の提出に何年かかる?その間に日本国民とネット民も準備をさせてもらう
787名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:11:30.70 ID:Z+GvPxGQ0
>>782
それは無理w 民放も数局あるし、ネットで情報を得られるから、昔の社団法人3局時代とは違う
放送をしたところで日本国民がそれを見なければ意味が無いし、強制視聴させる事もできないから
それとも、全民放を廃局してNHK一局のみにして、ネットも遮断することが政権にできるかな?
788名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:12:31.13 ID:V0ZkF5WL0
業務スーパーと私

日本の小麦製品は一部の仲買人(商社)が独占的に小
麦を輸入し、それを国内の食品会社が加工しています。

個人が勝手に小麦を輸入して安く販売することは許され
ません。

したがって、国産の小麦製品を買うことは、何の競争も
していない商社というナマポ受給者に金をあげるの
と同じです。

一方、業務スーパーの激安パスタは、海外で加工した製
品を、市場で価格競争をしている神戸物産が輸入販売
しています。

この事実を知ってから、私は、小麦製品は業務スーパー
の外国産を利用するようになりました。

特にタイ製のグリーンカレーラーメン(5袋148円)はおす
すめです

また、国内の食品会社は、広告宣伝費と称してTV局に
金を流しているのも、私が積極的に外国産を選ぶ理由
の1つになっています。「外国産は危険」というのも、国内
の食品会社から金を貰っているTV局の捏造に過ぎない
と私は考えています。
789名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:12:39.75 ID:M1a91hyP0
>>771

時々出るコピペだけど、全く面白くない。
せめて、東電の加藤隼戦闘隊並にしてほしい。

やり直しだな。
790名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:16:45.33 ID:Qa0c8ZE00
お前らはホント学習能力が欠落してんだな





お前らみたいな貧乏人が

どれだけ愚痴ったところで

何も変わらないって言ってんだろwww





いい加減諦めろよバーカwwwww
m9(^Д^)プギャー
791名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:17:27.09 ID:7Eul6JKPO
安倍はネット頼みで民主追い落とせたのわかってるのか?

この件なめてかかったら次回選挙は総崩れになるぜ、今でも地方で三連敗中だろう

総務省しっかりしつけてNHK解体して税金運営の国営放送別に作れよ、一般国民は誰も文句言わんわ
792名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:17:35.14 ID:N37WxrzB0


NHKの番組が、どれだけ偏向してるか見てくれ

「NHKの実態」でググったサイトの
トップページの左側の → 「番組」 
上から2段目「偏向番組」→ 
      
「2012偏向番組」
「2013偏向番組」
・「NHKの実態」でググって一番上にくるサイトの
トップページの左側の → 番組 → 大河ドラマ → 平清盛

793名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:20:18.41 ID:wwMfjLgk0
NHK受信料取る事をむしろ辞めないと 広告で大丈夫
794名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:36:06.91 ID:f2lSiPXm0
アングル:安倍政権への批判後退か、メディアの自粛ムード強まる
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0LT0US20150225?sp=true
795名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:39:08.73 ID:Z+GvPxGQ0
>>790
諦めるどころか日本国民全体がこの問題に目覚めて本格的な運動がはじまるw
ネットで話題、巷で話題、政治家へ意見、
日本国民もネット民も諦める必要が無い

>>791
安倍さんのホームページに意見を書く事ができる
796名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:43:05.71 ID:95ZnGJnsO
わるいがやりかた←
797名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:43:08.84 ID:CIU+mRLq0
もう民主以上に自公で異常すぎることがワンサカ起きてるわ、最悪の政権
単にチョンコロに大っぴらに媚びないってだけの政権
実体は違うがな、おかしな政権だ
798名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:50:20.58 ID:X2XMCnbf0
反日広報費用を国民から強制徴収する異常
799名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:52:10.84 ID:qOma3lms0
想像してごらん、NHKがない世界を
800名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:53:20.43 ID:QNL/0le60
【社会】物乞い(こじき)行為をネット配信…23歳を書類送検★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424786893/
ずーと思ってたんだけど人の家に来て払う気もない金を出せって物乞いなんじゃないかって
ちょっと軽犯罪法を勉強しようか
801名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:54:12.41 ID:nL3vFDsU
まじかよ


安倍死ね
802名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:57:01.22 ID:KGmdLN9JO
安倍に乗っ取られたNHKはもう終ってるだろう。解体しろよ。テレビを捨てた意味がなくなる。
803名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:59:05.78 ID:PD85rsEk0
恐喝未遂として今すぐNHK会長を逮捕すべきでは?



.
804名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:02:02.08 ID:be/oQYhl0
モミーモミー言ってたネトウヨの反応を知りたい
あいつらどこ行った
805名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:11:31.21 ID:cn+LYE0K0
おい、こら、モミイ

大至急死ね。
806名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:16:41.82 ID:8aiaPcDw0
ネットワーク経由だと、アクセスしないと閲覧出来ない訳だから
視聴に同意させてから徴収するようにしろよ。
会員制にするとかさ。
それで同意したのに支払い拒否したら、裁判の手続きだって簡単に済むだろ。
流石に利用していないサービス料払えってのは法的に無理が有りすぎる。
それに、海外からだと無料で閲覧できるわけで、不公平が生じる。
807奴隷向け愚民化推進番組を、垂れ流し続けることを誓います:2015/02/25(水) 22:16:42.36 ID:w6hPfo7yO
迫る〜♪番犬〜(ワォー)♪ カスゴミ軍団〜♪
ゴイムを狙〜う♪ダマスゴミ〜♪
愚民化政策果たすため〜♪GO〜♪GO〜♪LETS GO〜♪ 輝く紅白歌合戦〜(笑)♪
ライダー♪(受信料の取り立てです!)♪
ライダー♪(大本営発表!)♪
奴隷番犬♪ 奴隷番犬♪ ラッパー♪ ライダー♪(笑)\(^O^)/
808名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:17:47.90 ID:RC5Ycw250
自民に入れたバカは批判する資格なし

<NHK>受信料の全世帯義務化 ネットと同時放送で見解 2013年12月3日
http://megalodon.jp/2013-1203-0708-38/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131203-00000012-mai-soci

> 義務化は、第1次安倍晋三政権で2006年に総務相に就任した現官房長官の
> 菅義偉(すがよしひで)氏が強く求めた。
809名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:18:41.91 ID:c6tX50Tu0
とっととスクランブルかけてほしい。
楽々できるでしょ、今なら。
810奴隷向け愚民化推進番組を、垂れ流し続けることを誓います:2015/02/25(水) 22:19:27.67 ID:w6hPfo7yO
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の完全強制収奪を、後れ馳せながら、御約束します♪。奴隷を人柱とし、逝き耐えるまで、むさぼりつくします。悪しからず♪。
(笑)\(^O^)/
811名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:21:02.40 ID:yFspuYx00
NHKのやり方が時代に合わなくなったんだよ
812名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:22:11.15 ID:b1M+Fc+50
徴収コストがもったいないので/無駄なので、税金でやってください
基本全国ニュースだけね。チャンネルも1つか2つでいい(地上波、BS同じ内容)。
地方局不要、5時〜22時、など
813奴隷の皆様へ、重要なお知らせです。m(__)m♪:2015/02/25(水) 22:22:35.38 ID:w6hPfo7yO
「どうぞ今後とも、奴隷番犬HKを応援して下さい。勿論受信料は、きっちり強制搾取いたします。悪しからず♪。」
「もう二度と飼い主様には、逆らいませんm(__)mので、解体だけはしないで下さいm(__)m飼い主様万歳。愚民宅への、受信料の強制収奪も怠りません。しっかりと強制搾取することを誓いますm(__)m」♪(笑)\(^O^)/
814名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:22:54.92 ID:m9Xec6Gm0
なんかだんだん危ない国になってきてないか?

その内欧米が警戒するような気がする。
815名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:22:59.01 ID:KlqDXBcZ0
なにも問題ない
テレビないインターネッツない
で受信料払わないことに変わりは無い
816名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:23:01.07 ID:7Eul6JKPO
>>808
誰もが投票したからといって全ての政策方針を把握・成しているワケではない、同意しかねる部分は選挙後に支持者から突き上げくらうのは当然のこと

そのような程度の低い論点ずらしはきょうび高校生相手でも通用しない
817名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:23:22.58 ID:ekQx4JF70
そもそもインターネット環境にまでしゃしゃり出てきて押し売りするって
どういう神経しているんだ?って話。
自分達の平均年収1780万円を守りたいというエゴの為にね。

国民の多くが「NHKは、いらない」って意思表示しているんだから。
818名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:25:45.25 ID:NveDqVaW0
NHKに対する集団訴訟ってないのか
819名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:26:03.57 ID:QNL/0le60
>>806
民主党がケーブル放送での徴収問題から垂れ流しても徴収できると法律を作りやがった
元々見てなくても、公平性を保つだの、他から影響されず公平な放送のためにだの
意味不明なことをいい強制集金してるのにアクセスだの言っても意味ないわ
820名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:26:40.61 ID:h8xNLLwn0




























821名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:27:03.11 ID:8aiaPcDw0
どうしてもネット料金取るなら
NHKに全国津々浦々のネット回線を教化してもらおうか。
2、3件しかないド田舎でも上り下り50Mbps以上出るようにな。
822名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:27:08.41 ID:VMvLELnF0
またジャニーズの桜井の親父の利益誘導か。
ますますNHKの番組にジャニーズのくそガキがはびこるな。
823名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:27:08.54 ID:wwMfjLgk0
NHKさん

民放みたいにCM収入に切り替えれば嫌われないし生き残れるでしょ?
824名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:30:01.01 ID:UOApLhJk0
署名とかするとこないの?
825名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:31:52.33 ID:T9utJz//0
左翼どもが、自民がどうとか阿倍がどうとか情報謀略しているけど
これを画策しているのは自治労のアカ官僚どもだからね
共産党のお抱え放送局NHKの強化を企んでいる
826名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:32:11.74 ID:3GFJ6vEP0
電波みたいに垂れ流してないから受信料は採れない
827名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:32:25.44 ID:ekQx4JF70
>>821
田舎ではネットでテレビ番組を見られるようなブロードバンド化はされてないからね。
奴らの給料をガクンと下げて、光ファイバー網整備に受信料を使うなら
国民に少しは理解も得られるだろう。
都会と田舎では、情報格差がありすぎだからね。
828名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:32:38.23 ID:2aG6vkzu0
これ、テレビ買い替え祭り第二弾の前哨戦だろ?
8K放送始めるにあたって、今の放送方式が使ってる電波帯域が邪魔になる
→だからといって、コーデック書き換えても今のスペックのテレビじゃデコード不可能
→対応テレビに買い替えてね

これが近いんだろ
で、解約を恐れて犬HKが手を打ってるわけ
829名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:33:44.71 ID:EMe2e4QQ0
>>820
NHK幹部を国会招致質問してものらりくらり逃げるだけで
国会議員すらなめくさってるわあいつら
830名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:33:54.30 ID:9DWHv40m0
NHKの外国人排斥、国営放送化が完全に必要になったな
税金で運営が必要

理由
訳の分からない高額の建物を建てようとしている
オンデマンドとか国民の税金で制作したものを有料で配信行為
売国奴と捉えかねないニュースを流す
外国人が入り込み過ぎ
放送とは関係ないネットに入り込み、無理やり受信料を取り立てようとしている
テレビの拡散化のための放送法をテレビの需要がなくなっているのに無理やり拡大解釈
今日もそうだが、少数の韓国人が死んだニュースを国内のニュースより優先して流す(意味ワカラン)
831名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:34:01.37 ID:zoYvMkJS0
スクランブルエッグ
832名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:34:02.23 ID:QNL/0le60
>>821
払う気なんだw

難視聴問題で地デジ後、難視聴地域が倍以上に増えたと言われてるのに
衛星放送にしたと言い、いままで難視聴地域で受信できなかった世帯からも
受信料を強制してるNHKがなんだって
833名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:34:18.02 ID:C3HdIFEZ0
狂気を感じる資本主義国家

共産化し自由な社会にすべき
834名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:34:46.67 ID:YakMUZyK0
すげぇな
世界から徴収するのか


あと当然インフラも自前整備かつ全世帯へ強制的にひくんだろうな?
インフラただ乗りしてんじゃねぇぞ??あ??
835名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:34:55.83 ID:JMXufwUp0
NHKなんか怖い
836名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:35:17.93 ID:2nP8E5oi0
貧乏人にも言いがかりをつけ容赦なく金を巻き上げるヤクザ会社=NHK。
837名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:36:18.79 ID:ibtiLVCJ0
ファッ?
838名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:36:19.57 ID:EMe2e4QQ0
あんなでかい鉄塔建てても関東圏ですら電波増幅機がないと映らないってなんなの
839名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:36:39.33 ID:pUnV+I6m0
NHKがインターネットに何か貢献したって聞かないけど
インフラただ乗りヤクザですか
840名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:37:48.12 ID:C3HdIFEZ0
資本主義は腐る
親方日の丸根性
841名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:38:00.01 ID:T9utJz//0
いつでも来い
絶対に払わない
刑務所でもなんでも入れろや
842名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:38:17.64 ID:BMg1BkK10
そのうちBSが映らない家でもBSの料金取られるようになりそう
843名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:38:17.81 ID:Bvqy8D/C0
山口組よりはるかにタチが悪い
844名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:38:22.21 ID:8aiaPcDw0
>>819
テレビは受動的、ネットの場合は能動的に放送を受信するだろ。
そこを突くんだよ。
大多数の真面目に払ってる側としては、ネットに繋いでるからと勝手に課金されたら
二重取りになるわけで、さすがに皆黙って無いだろ。
だから会員制とかにして、ちゃんと払ってる世帯には無料でログインする仕様にさせるんだよ。
そうすれば、真面目に払ってる側からの不満は少ない。
回線弱者の問題だってあるしな。
回線弱者の場合、まともに視聴出来ないのに、金だけきっちり取られるはめになる。
845名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:39:58.83 ID:m9Xec6Gm0
憲法9条を政治主導で変えようとしてるし○○○と契約しないと
民放を見せないとかインターネットまで入り込んできて一体何を
企んでるんだろうか?
846名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:40:04.16 ID:lfk2rfYq0
ナマポからも受信料とれや

その分、一般視聴者にのせてんだろ

余計な事すんなや

なんで乞食の分まで出さなあかんねや
847名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:40:13.87 ID:IAQjXd3a0
払わせるなら全世帯に払わせろよ
848名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:40:41.48 ID:T9utJz//0
ヤクザの不当なみかじめ料の要求に対しては
社会全体で拒否していきましょう
849名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:42:14.40 ID:25qAWCYK0
間違いなく民法に抵触する
850名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:42:25.67 ID:3npSscbs0
NHKを完全国営化か完全民営化、若しくは解体の為の布石としたら・・・
この極論を議論するのも悪くは無い。

NHKの未来は相当暗いみたいだなw
851名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:43:20.41 ID:C3HdIFEZ0
愚民がてどうして資本主義が好きなんだろ
税で豊に成れるのは特権階級だけなのに
自分の立場を理解しろよ
852名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:44:52.07 ID:ekQx4JF70
ナマポは受信料を取るべきだね。
ナマポ世帯を免除する意味がさっぱり分からない。
全国には数万円の国民年金他微々たる収入でギリギリの生活をしている
ジジババは腐る程いるよ。
それでも問答無用に受信料を取られている。
853名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:44:56.47 ID:VFa6Ha1xO
反日NHKに払いたくない
安部にすり寄るNHKに払いたくない
どちらもいるのね
そりゃ頭かかえて強制徴収に走るわな
854名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:45:12.63 ID:QNL/0le60
>>827
NHKの考えは見てるか見てないかじゃなく受信できるかできないかだろ
一切見てなくても金を出せという考え
衛星放送では双方向通信できないとかの受信格差が起きても全世帯を地上波放送にせず
格差上等衛星放送にしてやったんだから受信できる世帯は金を出せなのに
なにサービスの向上を期待してるんだ?
855名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:45:29.11 ID:8aiaPcDw0
>>827
光回線でも、人気のある番組はろくに見れないなんて事があるからな。

>>832
二重取りはさせるつもりはないよ。
他人が整備したインフラにただ乗りさせたくないだけ。
856名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:47:59.12 ID:0eDFdk7O0
NHKは民放ごっこばかりやってんじゃねーよ
そんなにやりたければ普通に民放と同じくスポンサーでも付けろ。
つまんねーバラエティやドラマは民放で間に合ってんだよ。
ニュースと体操だけやってろ
そうすりゃ受信料も1軒100円で済む。
857名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:48:01.71 ID:RC5Ycw250
ありがとう自民党

<NHK>受信料の全世帯義務化 ネットと同時放送で見解 2013年12月3日
http://megalodon.jp/2013-1203-0708-38/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131203-00000012-mai-soci

> 義務化は、第1次安倍晋三政権で2006年に総務相に就任した現官房長官の
> 菅義偉(すがよしひで)氏が強く求めた。
858名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:50:29.51 ID:8aiaPcDw0
>>854
テレビだってろくに視聴出来ない世帯には契約を強制出来ないよ。
「映りを良くする工事をしますから(工事費お前ら負担で)承諾書にサインして」
とは言って来るけど。
契約は映るようになったその後にやってくる。
859名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:52:25.21 ID:G5J5gH8+0
料金はらわなければNHKは映らないようにしてもらいたい
860名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:56:10.72 ID:QNL/0le60
>>844
NHKは見るか見ないかじゃなく送信、配信しているか
見られる環境なら金を出せという考え
たぶんネットが駄目なら水道管や電気の電線で送信、配信しても
金を出せと言い始めるよ、狂ってる連中に何を言ってもNHKは狂ってるんだよ
861名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:59:40.91 ID:TBsSOwU30
でっかいテレビでゲームしたかっただけなのになんでNHKに金払わないかんのじゃ!
862名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:00:29.27 ID:DnpcBx280
日本は狙われている。アメリカはイスラム国で9条改正、日中戦争等狙っており真実を広めないと大変な事になる
逮捕されたイスラム国幹部 アメリカから金銭支援と供述 
パキスタン新聞 http://japanese.ruvr.ru/news/2015_01_29/282535273/ スノーデンもNSA文章公開
東日本大震災はアメリカとイスラエルによる人工地震テロ
ニュースにもなっていてあまり知られていないが、震災の8日前巨大津波が
来るのを地震調査委員会事務局、電力会社が知っていて国民に知らせなかった事件があり
福島県の井戸川 克隆市長がショックだったと会見した 政府は理由は伏せている
アメリカから指令が来ている。3/11の近い日、異常な地震の数があり地盤が誘発させられていた
人工地震は世界で実験していて公文章にも記載されている現実の兵器
東日本大震災は人工地震の波形だった。地震局の人も常識ではない波形、と言ってる
なんと原発を管理してるのはアメリカ最大の同盟国イスラエルマグナBSP社
NSA ジム・ストーンの内部告発もある 要検索 エボラもアメリカの生物兵器 医師文章公開
増税も税収が減り円安でバックのアメリカが儲かる
863名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:01:11.41 ID:p01FhGQG0
インターネットなんて個人からいろんな企業からNHKからあらゆる情報が発信されてるのに
NHKだけが全世帯から情報料を取ることが出来る根拠は何なん?
864名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:03:58.60 ID:8aiaPcDw0
>>858に追記するけど、これがNHKの
「全国津々浦々で視聴できる体制を取るためにも受信料は必要」
と言う主張と矛盾してんだよね。
だって受信料で工事せずに、消費者に送信設備を工事させてるんだもの。
865名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:05:50.37 ID:QNL/0le60
>>858
出来ないはしてないということじゃないな
してると言われてるんだけど
BSが映らないのに無理矢理契約させたはニュースになったけど
テレビもワンセグもないテレビを見られない世帯に確認させろと上がり込み
無理矢理契約させたとか、テレビを破棄し解約したのに勝手に再契約していた
とか記事で読んだことあるよ
なんでNHKが常識有る行動をする前提なんだろw
866名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:16:37.68 ID:NwSY4n4/0
一番怖いのが国がなーーーーんにもしないことだよね
こんな横暴許していいのか アノ国にたいする対応だな
867名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:20:02.44 ID:mjmJvmRJ0
どうも総務省の天下りさきになってるぽいね
ここをたたかないと国は動かないと思う
財務省と総務省は自分たちが国の中枢だと思っているから
868名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:21:12.13 ID:UOYFz1t50
ワタミ「払わせるんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく受信料払わせる」
村上「受信料?」
ワタミ「そうすればその人はもう払わない、とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
869名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:21:29.58 ID:b1lOj1vl0
痴漢とk興味がある人はたくさんあるから見て痴漢はしたらダメだよ
http://himawari.blue/index2.html
870名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:24:18.80 ID:iI/Ahd3D0
しかしあれだよな。。。














お前らはホント学習能力が欠落してんだなwwwww





お前らみたいな貧乏人が

どれだけ愚痴ったところで

何も変わらないって言ってんだろwwwww





いい加減諦めろよバーカwwwwwwwwww
m9(^Д^)プギャー
871名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:26:26.39 ID:pxz1hWNS0
放漫経営の公共放送局がどの口で言っているのか
総務省とNHKは国民を舐め腐っている
872名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:27:16.95 ID:V+4BaXEA0
安倍政権ならそのまま法制化しそうだな。
NHKも安倍政権の宣伝メディアになってるわけだし。
873名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:29:29.03 ID:pxz1hWNS0
>>863
合理的な根拠が全く示されていないよね
馬鹿じゃないかと思う
874名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:31:10.64 ID:uhZwRze60
なんでこうも暴力団的な発想をするんだろうな。
インターネットサービスをやめるか、スクラン
ブル方式にすれば済む話なのに。
875名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:44:41.90 ID:wwMfjLgk0
NHKは本当に受信料という考えは辞めた方がいい 許されないよ
876名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:53:47.45 ID:cn+LYE0K0
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い




さ っ さ と S H I N E ! ! 👀
877名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:55:29.01 ID:Zqqds9840
NHK叩いてるのは右翼だけじゃないし。むしろ本多勝一がNHK批判の嚆矢。
878名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:12:35.25 ID:S5lpi/ml0
誰か渋谷区神南に水爆を落としてくれwww
879名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:15:15.38 ID:UMJiBaEQO
特に、これから定年退職迎えるホワイトカラーの高給シニアなんか、皆さんパソコン位は当たり前のように使いこなせるからね。

地上波テレビなんか富裕向けの広告媒体として、更に廃れて行くのはもう100%当然の成り行き。
今までにない強烈な危機感なんだろうね。

つかこんなの全然資本主義先進国じゃねえよ、地上波テレビ業界だけはガチな共産主義かよ?。

世界の常識が許すわけないだろ。

潰れるべき斜陽業界にとんでもねえ例外作ってんのかよ
お前の国はって。
880名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:22:48.51 ID:CCwcCapA0
あの安倍下痢と癒着してる水木しげるの漫画に出てきそうなブサイク会長
豊田商事みたいにならなきゃいいね
881名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:24:28.58 ID:6RAubCdh0
テレビ持っててNHKは見てない俺からすれば公平w
882名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:34:49.79 ID:cykHYCJW0
誰かNHK板に「NHK法廃案への道」
というタイトルでスレ立てて。
883名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:35:37.03 ID:OGjpCi+6O
総務省は本当に地方圏に住む国民の不利益になる事しかなやらないな…
未だに民放2局の福井県なんて住みやすいから移住者来ませんかって広報しているのに…民放2局県に誰が行くかよ〜格差を解消するのがさきだろうに。
884名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:38:28.24 ID:CCwcCapA0
むしろこのまま暴走させた方が
NHK自爆解体するには、いいのではないか
このニュースが出てから、NHKアナの顔が引きつってるように見える
885名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:49:27.17 ID:Jyjl7VjJ0
籾井って理不尽受信料の徴収方法の提案と
逆ギレして専属運転手の首切りをした以外
NHK会長としてなにをやった?
886名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:17:55.78 ID:Yv6zJ10A0
解体した後で、過払い金のように返還してほしい。
887名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:27:45.77 ID:K3geluUC0
赤外線撮影の映像とか盛りだくさん
http://himawari.blue/index2.html
888「いいですか!何度でも言います!強制収奪致します。」(笑):2015/02/26(木) 01:34:03.63 ID:q8WdXLAoO
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の完全強制収奪を、後れ馳せながら、御約束します♪。奴隷を人柱とし、逝き耐えるまで、むさぼりつくします。悪しからず♪。
(笑)\(^O^)/
889名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:35:50.46 ID:hHbdzx+m0
ふざけるなよマジで
NHKの問題は誰か何とかせえや
890奴隷らしく、垂れ流し大発表を受け入れ搾取されなさい!(笑):2015/02/26(木) 01:37:10.86 ID:q8WdXLAoO
迫る〜♪番犬〜(ワォー)♪ カスゴミ軍団〜♪
ゴイムを狙〜う♪ダマスゴミ〜♪
愚民化政策果たすため〜♪GO〜♪GO〜♪LETS GO〜♪ 輝く紅白歌合戦〜(笑)♪
ライダー♪(受信料の取り立てです!)♪
ライダー♪(大本営発表!)♪
奴隷番犬♪ 奴隷番犬♪ ラッパー♪ ライダー♪(笑)\(^O^)/
891奴隷向け愚民化推進番組を、垂れ流し続けることを誓います:2015/02/26(木) 01:40:38.62 ID:q8WdXLAoO
「どうぞ今後とも、奴隷番犬HKを応援して下さい。勿論受信料は、きっちり強制搾取いたします。悪しからず♪。」
「もう二度と飼い主様には、逆らいませんm(__)m。愚民宅への、受信料の強制収奪も怠りません。しっかりと強制搾取することを誓いますm(__)m」♪(笑)\(^O^)/
892名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:52:50.54 ID:AVwfSXFRO
ふざけるなボケ、
893名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:04:50.67 ID:WlEy9jTt0
赤ん坊から爺まで全員から一人いくらでとればいい
女・子供は倍額でな
894名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:06:25.75 ID:agrxPR1S0
コピペ【年間予算】 

■原子力災害(復興庁)■…約1兆2千億円  
■海上自衛隊■……………約1.05兆円  

□NHK□………………………6598億円(受信料収入) 
 《NHK新社屋……………3400億円 》 

■警視庁■…………………6301億円 
■除染費用■………………4924億円 
■東京消防庁■……………2439億円 
■ JAXA 宇宙開発機構■…2099億円 
■海上保安庁■……………1833億円(うち940億(52%)が人件費) 

ーーーーーーーーーーーーーーー 
□フジテレビ□3290億円(売上高 2012年3月期) 
□テレビ東京□1115億円(売上高/連結) 
895名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:09:45.75 ID:tguJsHR90
NHKは国営化するべき。
受信料はもちろんNHK税として国民全員から取り立て。
それで徴収率があがるのにそれをやられるとなぜか
一番困るのが総務省とNHK。
税金でもないのに税金のように見せかけて無理やり集金する
法律に守られた詐欺師
896名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:15:49.44 ID:5E313sCF0
★16ってwww


大リーグに300億?払うのやめろよwwwwwwwwwwww
897名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:18:53.54 ID:CCwcCapA0
NHK真理教は、みなさまの強制お布施で成り立っております
898名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:29:54.62 ID:Qi9mJbUR0
ネット市場の影響とか考えてるのだろうか?
シグマ計画の二の舞になりそうな気配。
官僚の失敗のつけは国民が払って後は自己責任ですか?
899名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:35:47.72 ID:HB5MQjh00
神南の放送センター建て替えに3000億円って
オリンピックのスタジアムの建設費の倍だろ
いい加減にせいや
900名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:39:58.54 ID:1Yr6uMUU0
NHKは解体すべき

時代に全く合っていない
901名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:43:25.55 ID:CCwcCapA0
自民党が政府に成るという事はこういうことだ下痢サポ良かったな
小渕のことも全然報道しない公共放送w
902名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:05:19.81 ID:qrEksSeL0
次世代の党はネトウヨ頼みで惨敗したのわかってるのか?

この件なめてかかったら次回総選挙も総崩れになるぜ、今でも田母神大地雷だろう

売国官僚しっかりしかりつけて犬HK解体して大本営発表用の国営放送別に作れよ、ネトウヨは誰も文句言わんわ
903名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:11:28.04 ID:VLXXNEu90
懲りない愚民は、何時までも資本主義マンセー
904名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:17:39.27 ID:8EiJQNZ80
断固解体
905名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:34:20.69 ID:5hKQzQ1L0
NHK解体
籾井会長だけ保護すればヨロシ
906名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:59:53.12 ID:PJ/R0iSi0
JT(専売公社)、NTT(電電公社)、JR(国鉄)、JP(日本郵便)に続く、早期の分割民営化を!

まあ、潰してもいいと思うけど。
907名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:03:22.94 ID:fHYsbQJT0
>>1
だからスクランブルを掛けろとあれほど言ってるのにw
見たくない人の権利は無視ですかw
908名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:48:08.30 ID:1AZkN3aT0
NHK解体するか、税金からまかなうようにすればよかろうに
909名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:52:36.67 ID:B3tsgrkv0
こんなヤクザ集団を取り締まる法律を作った方がいい(´・ω・`)
910名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 05:01:05.87 ID:CqubK6750




















911名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 05:05:32.02 ID:KCRvNLlQO
NHK職員は全員公務員にしろ。
受信料廃止して、国家予算でやれよ。
912名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:05:29.63 ID:GQEHZezg0
>>911
おいバカやめろって
913名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:54:48.01 ID:7uPhluDt0
犬HKの集金人が家に来てさ
犬:「お宅はコミファ光に入ってる(屋外結線で解る)から、
TVにその線を繋ぐとBSが映るから確認させてもらう」
と侵入しそうになったので、「ちょっと待て」と制止した
俺:「それはコミファと契約しないと見られないだろ?そもそもうちは
TVに光からの線を繋いでは無いが、LANケーブルを刺せば
番組情報は更新出来る。お前TVに線を繋ぐとBS見れると言ったよな?」
犬:「はい言いました」
俺:「契約の話はこっちから言ったよな。お前の言い方だと契約無しでも
BS見られる様な話じゃないか?」
犬「契約って言いました」
俺:「制止する前に言ってないだろ」
914名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:56:49.67 ID:oxI9l7Oa0
NHKは今まで全くインターネットの拡大進歩に関与してきてない
なのになんで今更NHK法をネット民に強制できるのか
全く筋が通らない
915名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:59:16.35 ID:YgTKA4q70
★NHK、6時台のニュースで、サムギョプサル(韓国豚ばら肉)が黄砂に効くとオカルト宣伝!!★
916名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:59:56.29 ID:7uPhluDt0
犬HK法改正に必要がある
徴収義務を止めて任意にすべき
917名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:03:07.77 ID:Tg8dX3Ke0
オートロック付きの物件ならNHKの押し売りなどエントランスで撃退できるけどな
ドアドンされる人たちはムカつくだろうね
918名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:04:56.43 ID:49wckoaK0
>>913
住居不法侵入の疑いで警察を呼んでもいいと思われ
録画録音も必須
そしてこのことを総務省に叩き付け、もしNHKに言ってくださいと言い訳をいったら
お前らNHKのネット受信義務化を検討するんだろ?何無関係を装ってるんだと揚げ足をとる
919名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:12:35.26 ID:PTxv/sYz0
受診料が高すぎるのが問題
月108円ぐらいが妥当
それなら払ってもいいと思う
920名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:21:57.31 ID:peEfJWqH0
これは提訴できるね
921名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 08:00:16.22 ID:p9tOTe7a0
あーまじでテレビ局作りたい
922名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 08:05:12.12 ID:HpaF/6h00
朝から何細かい事言ってるの
払えよ一家族と言うか一所滞
BS込の月々高々2300円程やろ

1年払っても27.000円
10年で270.000円
俺んちは金持ちだから、1年分まとめて払ってる
割引制度あるよ
国民の7割も払ってるのに拒否はできんよ
世間で言う、お付き合いという奴な
923名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 08:10:12.25 ID:y2FRpb4ZO
行動しない、事なかれ日本人が近年最も心を一つにし熱くなった毒入りギョーザ事件

今回は同レベルの集団心理を生むと思う
924名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 08:20:37.76 ID:+jYRc+Q90
NHKを潰すための裁判がおきるね。
集団で攻撃されてNHKは負ける。
925名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 08:27:17.91 ID:vRIuNNW20
総務省の天下り先か。ただの一企業になんで国民全員が金上げなきゃなんないの?
しかも1700万だぜ、年収。
馬鹿にすんのもいい加減にしろ!!!
926名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 08:32:58.02 ID:VJKTOOmx0
今度はNHKに司法権を与えるんじゃないか。
927名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 08:34:44.08 ID:zhk2oTli0
なんで?
テレビが無いのになんで受信料払わないといけない?
だったらNHKなんぞ潰してしまえ
928名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 08:37:32.70 ID:a2X4WuJe0
>>926
司法権の前にまず警察権がくるんだろw
令状なしでの家宅捜査w
929名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 08:58:25.51 ID:1GwnVNE/0
ネット受信料回収するのは良いが、半官半民みたいな中途半端のまま続行させず。

一度解体すりなりして、国営で運営すべきだ。
930名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 08:59:24.87 ID:1cYH+KSh0
特高より怖いな。
ジタバタするな!受信料払え!って感じか?
931名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:01:18.53 ID:bUrIm23Y0
ボッタクリバーは入らないとボッタくられないけど、
NHKは入らないのにボッタくられるからな。
932名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:09:23.93 ID:8YFvB6b60
俺の出した脳波を受信しただろ?金払えってNHKの会長に言ってみようか?
933名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:16:30.99 ID:HJ/L3hUL0
びんぼうなので消費税八%で読売新聞購読をやめた
十パーセントになったら受信料を倹約するしかないが
民放もみちゃいけないとかNHK酷すぎる

あ年収高すぎて貧乏イコール生活保護としか想像できないのか
934名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:19:58.76 ID:NrOSNN7VO
新聞は解約すればいい。
935名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:21:30.19 ID:aExJXUeM0
>>1

これが、安倍政権の実態だよ
公共放送であって、国営ではないんだよ
毎月4000円もテレビのない家から盗るとかアホか
テレビがなけりゃ盗ったらダメだろうが
936名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:23:03.20 ID:LLE1Tcy/0
とりあえずNortonクラウドに

*nhk.*は凶悪ウイルスと報告しといた。
937名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:23:16.03 ID:2xWq/LT40
PCがあるだけで取るってのは違法じゃないのかね?
これが通ったら他のサイトも出来るって事だろ?
大混乱だなw
938名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:30:56.04 ID:CpH31HGJ0
NHKって、何なんだ
うちの親父が解約してから不払いしてたのを、息子のオレに払えと

それであまりにしつこいからオレの口座から引き落としてんだけど、領収書は親父名義
領収書は必ず郵送しろと最初に行ったにも関わらず、今は全く来ない。
こんなクソみたたいな組織あっていいの?
もっと組織自体から見直してから物言えよ
939名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:32:13.25 ID:j5fQRpKh0
JK????とのハメ撮りとか若い子の動画が好きな人は見に来てね
http://himawari.blue/index2.html
940名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:33:42.59 ID:1AuPT/SB0
>>936

それ良いアイデアですね。

NHK写らないテレビの販売はムリそうだけど、
NHK写らないPC、即ち外資のウイルス対策会社が、
そういう商品販売し、個人が導入すればいいのか、。
941名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:45:14.04 ID:HpaF/6h00
政治に関心のない若者が多いからこうなるんちゃうか
何も反応しない若者の、スマホやネットからなら簡単に取れると思われてるんやろ
もっと選挙にも積極的に参加してたらもう少し違ってたかもな

今の政治は年寄り重点の項目が大半やわ、若者に期待しても選挙にこんからな〜
942名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:47:02.83 ID:KMQ+JJZD0
その前に民放を買収したほうがいいんでね?
943名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:49:42.13 ID:IiJf7/0m0
>>913
>>918も言ってる様に住人の許可なく侵入しようとしたら
警察に連絡した方がいい。完全な住居不法侵入だから
(アメリカなら銃射殺されても文句は言えない。まあこれも順番があるけど)

相手は現行犯逮捕されるだろう。
許可なく入っていいのは玄関までだから。
944名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:51:43.20 ID:OAyJcLuQ0
インターネット云々を言い出したら日本以外のインターネット利用者は全員違法視聴者になっちゃうぞ
945名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:53:34.58 ID:lld/hrrf0
NHKのサイトに繋がらないようにしたPCスマホバカ売れだな
946名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:54:19.28 ID:IiJf7/0m0
>>940

これも勘違いだから言っておくね。
TV自体はアンテナがないと只のモニター。

TV+デジタルアンテナ(ケーブル)を付けて初めて放送局を受信できる。
947名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:55:13.73 ID:OK2yMEn50
役目は終わった
解体しろ
948名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:56:24.21 ID:aExJXUeM0
>>937
PCと携帯電話は
NHKとは別に金を取られるしね
携帯電話税、パソコン税
949名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:00:06.20 ID:ZopQx3640
>>98
自民と民主で大差ねえよ
そんなこともわからないキチガイパチンカス自民信者は死ねよ
950名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:01:29.29 ID:y4mwzOnj0
もう国営放送にしてくれと言わんばかりの方向だな、
951名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:04:26.97 ID:t0DjGy9C0
炭鉱末期みたいなのかなぁ‥NHKはメタハイ分野へシフトすればいいと思う
952名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:07:47.90 ID:ory77AhM0
籾井が露骨に政府の顔色伺う発言を連発する理由はこれか!
そりゃあ、尻尾振るわなw
953名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:10:17.85 ID:IiJf7/0m0
>>938

一度払うと契約したとみなされる。
完全無視がいいんだがなぁ〜

払ってしまった以上、再度解約手続きが必要
954名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:11:59.59 ID:IiJf7/0m0
なんだかこのスレ情弱が多いなぁ〜w

勘違いしている奴多いw
955名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:16:27.98 ID:YQviUjPLO
民放と同じような番組構成のNHKなどいらんだろう。解体でいいよ。
956名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:25:18.00 ID:fSBbM9sr0
IT業界にくだらない利権が入ると必ず衰退する気がする。
他国との競争に必ず負ける。
この国は発展途上に向かってまっしぐらか?

時代についていけない老害が国を滅ぼす。
957名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:30:30.48 ID:EpbfVOP0O
過去に横領してた金を今のNHKの人間から徴収しようぜ
横領に関わってる関わってないは関係ないからな
テレビ持ってようが持ってなかろうが徴収するんだろ?w
お前らも償えよ
多分何人かは破産するぞwwww
958名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:34:06.70 ID:FMkmTMKF0
>>922
金持ちとかそういう問題じゃない。
納得できないものは、1円も払いたくない。
959名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:35:45.58 ID:e+aP6+i8O
韓国行ってテレビ屋やれば?
いらねえから糞NHK
960名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:38:19.32 ID:HpaF/6h00
>>958
金持ちケンカせず
俺んちは払ってる
第一近所隣に恥ずかしい、近所隣もみな払ってるしな
国民の7割が払ってるんやで、逃げ得とかそんなんできんわ
たとえ制度的にどうこうあってもな、だからキチント法制化してくれればありがたい
961名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:39:04.25 ID:e+aP6+i8O
隣近所だろw
962名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:47:12.70 ID:iKInIAXW0
>>960
近隣が払ってる払ってないってどうやって分かるの?
963名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:56:36.73 ID:p3ewiicB0
>>960
六本木ヒルズあたりの加入率は逆に低い気がする
964名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:56:39.59 ID:bUrIm23Y0
B−CASカードがなくて地デジもBSも見られない場合
受信装置になるの?
965名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:02:32.60 ID:HpaF/6h00
>>962
住宅地やし、、自治会の共同アンテナやからな
払わんとケーブル切られるわ。
そんなもの月々2.3千円で近所の噂になるようなことは皆せんよ
966名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:12:34.26 ID:TuWEHkRn0
マジでいっぺんテロにでもあって痛い目みろよNHK
967名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:13:16.06 ID:WgKcfFL20
なぜNHKは肥大化・巨大化していく一方なの?
規模は今の半分や3分の1でもいいでしょ
デカくなるのは勝手だが国民は自分の懐を痛めてまでNHKの巨大化なんて
望んでないわ
なぜ国民が望まないことをするの?権力者の嫌がらせ?
968名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:15:30.26 ID:hH29/CS10
受信料はテレビの普及のために貢献しただろうからなんとか分かる
インターネットはダメだろNHKが貢献したわけじゃない
969名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:15:54.51 ID:aRkzqP1F0
国民主権は建前なのな。適当な国だ。
970名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:16:16.55 ID:kdRWLNck0
日テレもフジも受信料とる準備始めなよ
971名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:19:19.12 ID:iKInIAXW0
>>965みたいに自治会とNHKがつるんで、払わないとケーブル切るって有りなの?
住人の誰が払ってて払ってないかという情報をNHKが自治会に毎月伝えてるって事でしょ、
普通に法的にアウトじゃないの
972名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:22:01.15 ID:YLd3XqVI0
スクランブル化を公約に掲げる議員出てこいや!
973名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:23:58.15 ID:7uPhluDt0
>>943
メット被ったまま玄関ドアから入ろうとした所を制止した
974名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:27:45.18 ID:xauf+UpX0
>>7割払ってるとか、近所皆が払っているからとか、周りに変な噂を立てられたくないから渋々払ってるんですね
分かります

払う人が少なければ、見る見ないに関わらず払わないって事ですかね
ちょっと考え方がおかしいですね
975名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:30:29.04 ID:xauf+UpX0
>>974>>965に対して
976名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:30:51.16 ID:HpaF/6h00
>>971
テレビに関してはケーブルやアンテナなどの維持費も毎月
1.000円払ってるしな

そんなにしてまで、NHK料金だけ払わないってか
子供じゃないしいい大人が、それも一戸建てに住んでて恥ずかしくないか
一事が万事よブツブツ言いながらでも近所の手前もあるし払ってるよ
977名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:33:31.10 ID:/C9qsWW80
何にも改善しようとせず、NHK存続ありき
なくていいなら、なくせばいいじゃん?
なくしたら困るのは既得権益だけだろ。国民全体としては不要なんだよ
一部の既得権益層の保身ためになんで国が動かなきゃなんねーの
もう十分甘い汁吸ったんじゃねーの

どうせNHK受信料を税で徴収するようになったら、
あっという間にNHKは赤字で大変なんですぅ〜、NHK支えるために増税してくれ〜っとか言い出すんだろ
どうせそのうち国が税で賄ってくれるって甘えた考え方だから改善していこうって考えも浮かばねーんだろ
NHK甘えすぎ
978名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:34:32.92 ID:/mZbbpDvO
その前に変な顔の会長をクビしろw
979名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:37:04.47 ID:iet+/odl0
NHKのニュースで既得権益とか岩盤規制とか、
競争原理とか言ってるのきくと、ほんと悪い冗談としか思えないw
日本最後の法律盾にした巨大既得権益利権集団だもんな
980名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:38:26.59 ID:0RBlQzMG0
難癖つけて取り立てるつもりなのね。
もう税金かよw
981名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:40:35.29 ID:HpaF/6h00
まぁ〜なるべく早く全員平等に払える法律をキチンと作って欲しいものだ
7割が払って、3割が不払い、こんな不公平ないで〜
法律で決まれば差し押さえもできるし、罰金や懲役刑も可能
982名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:42:20.20 ID:iKInIAXW0
>>976
質問の答えになってないよ
NHKが住民個人の支払い情報を自治会に提供してるのは違法じゃないのって話なんだけど
意図的にそこには答えないようにしてるの?

あと私個人はだいぶ前の引っ越しの時にTV捨てたから持ってないわ
NHKに文句付ける奴はTV持ってるくせに払ってないはず!って発想がまずおかしい
983名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:44:39.70 ID:CCwcCapA0
振り込め詐欺をやってた経歴の奴なら
受信料集金人に即採用されますな
984名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:45:32.40 ID:Jj5F9C810
税金投入してるんだからNHKの是非は国民投票で決めるのが良いだろ。
強制徴収とか議論する方が非生産の極みであり無駄な時間と金の浪費でしかない。
既に公共放送としてのNHKの役割は終わっている。


存続か解体か、これだけで良い。
985名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:45:46.03 ID:1oAKA+B00
日本は残念ながら法治国家ではない。
日本人おとなしすぎるから世の中が良くならない。
986名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:46:15.29 ID:/C9qsWW80
もう考え方がJALだとか旧国鉄だとかといっしょ。
今の時代に親方日の丸を掲げる最後の老害
旧時代のラスボスだ
会長のツラ見ろよ。昭和の悪いツラしてやがるw
やっつけなきゃならんでしょ
987名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:47:19.69 ID:PBEnmys00
総務省幹部はNHKからいくらもらってんの
988名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:50:02.44 ID:CCwcCapA0
主権者である国民が母屋でお粥すすってるのに
離れでNHKがすき焼き食ってる構図

異常な事態だよ
989名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:50:09.93 ID:BO5Bb8+oO
押し売りより悪い、品物もないのに金だけむしり取るとか、ヤ○ザかい。
990名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:57:23.18 ID:1cYH+KSh0
>>982

相手にしない方がいい。

NHK工作員というより、アベさんだの高市さんの自民信者が多すぎる。
991名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:57:51.87 ID:EreCgMTv0
強制徴収のくせに民主的に視聴者が放送に介入できないというのはおかしい
992名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:58:25.96 ID:Kd1Y7pIQ0
集金人の訪問は違法にならないのか?
993名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:59:32.93 ID:f1DvOHl20
>>945
ネット上では好まない課金をされる有害サイト扱いなw
994名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:59:56.19 ID:HpaF/6h00
>>982
何故に自治会がNHKの料金まで取り立てて払う必要があるの
そんなんしてる自治会ないやろ
違うがな、払わなかったら恥ずかしいから全員払ってる言うこっちゃ
高々2.3千円の事で住宅内で噂になるようなことは、何十年も
住んでる住宅地ではしないわ
何年かに一度づつ強制的に自治会の役員も順番で回って来るのに
恥ずかしい事や噂になるようなことは誰もせんわ


何十万も一度に要れば別やけどな、2千円て子供の菓子代やがな馬鹿馬鹿しい
995名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 12:00:41.59 ID:iKInIAXW0
>>990
まあ工作なんだろうけど
ボロ出すぎだよね
うちに「TVあるのは分かってる」と脅しまがいの集金にきた人もすぐバレて逃げてったけど
996名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 12:01:29.88 ID:bxt5L9dU0
解体の議論以外は価値無し
997名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 12:03:09.84 ID:EreCgMTv0
NHK解体、脱原発
次の選挙はこの辺りが争点だな
998名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 12:04:15.55 ID:iKInIAXW0
>>994
取り立て代行の話じゃないよね
支払い情報の提供の話だよね
すり替えも苦しくなってきたね

スレ終盤だから逃げ切れて良かったね
999名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 12:06:27.49 ID:1cYH+KSh0
>>994

だから、そのたかだか2千円だけでなく、BSだのケータイだのPCだのカーナビだのに、
払わせようとしてるってニュースだろって?

4人家族で、みんながケータイ持ちだと、2千円じゃなくて2万円もありうるよ?
1000名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 12:07:00.37 ID:bxt5L9dU0
1000ならNHK解体
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。