【社会】民法の契約分野、120年ぶり抜本改正を答申 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★

法相の諮問機関「法制審議会」は24日の総会で、民法の債権に関する
規定を抜本的に見直す要綱を決定し、上川法相に答申した。

企業や個人の契約ルールなどを定めた債権関係規定の大幅な見直しは、
1896年(明治29年)の民法制定以来初めて。インターネット通販や
保険などの契約で事業者が消費者に示す「約款」に関する規定の
新設や、法定利率の変更などが柱だ。法務省は3月末に同法改正案を
国会に提出する。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150224-OYT1T50119.html
2名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:10:59.81 ID:iEti6A4L0
3名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:11:31.66 ID:QGb6cQE20
内実は、ネットワークビジネス業界の…
4名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:12:18.35 ID:3FY6AbV60
最近死刑執行を耳にしませんが
5名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:12:56.63 ID:htKAw7Y30
むしろ当時の人すごいな
6名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:20:55.74 ID:1TcupKLZ0
おいおい…この頃の法律から変えていないなんてどれだけ遅れてんだよ…日本…
7名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:21:20.98 ID:Hzgts2aW0
改正しなくていいぞ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2015/02/24(火) 23:21:36.91 ID:Y2nslCSZ0
大山鳴動してくだらない改正。
長年にわたり旗振っていた偉そうな学者の釈明を聞きたい
9名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:22:18.25 ID:iYlibfQR0
敷金礼金更新料とかどうにかしてくれ
と思ったがあんな制度あと20年したら
なくなるわな
10名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:25:44.57 ID:XT/RmQC60
甲馬と乙馬とか勉強してんのに、変えないでくれ
11名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:26:04.56 ID:E8WAorXv0
ほんの10年ちょっと前まで民法も刑法も商法も漢字片仮名交じりの文語文だった病身国だからねこの国www
「私権ノ享有ハ出生ニ始マル」みたいなのw
如何にジャップの法文化が一般国民と関係ないものかというのがわかる
まあジャップの宗教からして意味不明な念仏をひたすらありがたがるという国民性だからね

おっとそういや商法海事編は今でも文語だな
ああいうのを見るとほんとに嫌になる。
法律なぞ大多数の国民にはあってなきが如しな国なんだここは
鼓腹撃壌が理想で政治に関心のある奴は変わり者な国だけあるよ
12名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:30:14.82 ID:N+Ntrwsw0
ほえー
13名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:30:39.40 ID:YJknlPKn0
また覚えなきゃやらないのかよ
めんどくせー
14名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:35:20.57 ID:XTakgkTi0
これ、犬HKが絡んでるだろ
15名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:38:41.72 ID:+1cv86OI0
やめてー
資格試験の勉強してるのに
改正されたら勉強のやり直し
マジやめて
16名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:42:52.94 ID:BTsSMuqL0
変えなくてもいけるだろうが。

面倒臭い。
17名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 23:46:27.84 ID:TamYhaFk0
企業有利な約款は無効 はどこまで踏み込むのか

Tポイントや楽天に代表される
「声を上げなければいかなる条件も自動的に承認とする」を違法化してくれたら助かる

自動的にスパム受信許諾 とか 自動的に情報提供許諾
がまかり通る方が異常
18名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:27:32.60 ID:q2ZzJzg/0
憲法22条の職業選択の自由における、保証人要求の
廃止も行ってもらいたいね。
19名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 01:05:29.85 ID:OWq5gnXe0
>>18
民法にそんな要求ないわ
20名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 01:06:10.48 ID:FURJ4xlZ0
え、宅建の試験内容も変わるのか、また勉強しなおすのかマンドクセorz
21名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 01:08:52.52 ID:7WuRzEWD0
敷引き
22名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 01:13:57.86 ID:ApOMoSdn0
NHK受信"契約"もキチンと(矛盾を)説明できるように明文化してくれ。
特に付合契約の成立条件
23名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 01:18:25.25 ID:u0Ey3Jmh0
民法なら判例が明文化される分助かるでしょ。債権各論が変わるけど覚えればええだけや
それよか会社法なんとかしてくれませんかね
24名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 01:24:56.38 ID:HeSAaw7l0
>>4
たぶん死刑はないと思う、ケネディスクールってとことん左だったはず

東京大学教養学部
ハーバード大学ケネディスクール
1996年 静岡1区 無所属 落選

自民に入党

2000年 静岡1区 無所属 僅差初当選、自民党を除名される
2001年 自民党に復党
2003年 静岡1区 落選、比例復活
2005年 静岡1区で牧野(自)に比例復活すら許さない大差をつけ、3選
第3次小泉改造内閣で総務大臣政務官
2009年 静岡1区で牧野に敗れ、比例復活もならず落選
2012年 静岡1区で牧野に比例復活すら許さない大差をつけて当選

日韓関係を重視しており、2001年に訪韓して第27回日韓議員連盟合同総会に出席
2007年の朝鮮通信使400周年シンポジウムではパネリストとして参加し、
「対話を続けていくことができれば、過去の過ちを克服することは十分可能」と述べている
25名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 01:37:33.58 ID:Sq+lqATR0
>>20
今年から民事訴訟法とかも出るという噂
ガセだったらごめんね
26名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 02:39:19.63 ID:GKJBa8NM0
>>6
何回も改正しているよ。
今回の改正は法務省利権の拡大のためにでっち上げたもので、
改正審議そのものが日本の法制史上の最大の汚点。

審議する必要もない。
廃案にして、新しいメンバーでゼロから審議するべき。
27名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 04:25:36.13 ID:t9K/T8LO0
改正部分が200項目となると、さすがに現在各試験勉強中の奴は戸惑うわなぁ
28名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 05:36:01.00 ID:TGAPTVNf0
勉強中でも、これまでの勉強がまるでムダになるということはないよ。
むしろ、新旧の違いで戸惑わないようにするためには、現行法をしっかり学んでおくしかない。
解釈論も、旧規定から新規定へ変えた趣旨を強く打ち出すようになるだろうしね。
29名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 07:50:20.52 ID:jnvns+Bn0
>>1

税務調査で判明すれば、10年前までの納付不足の是金を追徴する権利ができるってことですね。
30名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 07:53:14.12 ID:j6aX/1pJ0
>>4
谷垣法相は2番目に多く絞首刑送りにしてる。
31名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 11:54:31.02 ID:qNnsuxT20
このニュースはもっと注目されるべき
32名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:24:33.48 ID:XDrQ5YFy0
連帯保証人なくなるの?
33名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 12:33:40.94 ID:naO228qy0
120本も抜くとか無慈悲すぎんだろ・・・
34名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 14:30:04.62 ID:Pu8v2KZ/0
>>32
それは絶対に無くならない。
35名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 16:11:50.97 ID:ZGeqnGtg0
敷金全額返済に改正されると、礼金でとるんだろうな。
結局支払う金額は変わらないね。
修繕費はクリーニング代名目でどっさり回収するかんじだな
36名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:33:50.81 ID:eGdDmTT70
今回の民法改正は当初から手続面で大きな欠陥があるとか、法務省利権の
ために暗躍した官僚や学者の暴走の話が出ている。

それを暴露した本も何冊か出ている。
37ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2015/02/25(水) 18:36:16.65 ID:8Qe9HCQ4O
債権法必修だったらつらいな
38名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 18:37:46.60 ID:EbBY9oY60
漢文の授業が法学部で生きるとは驚いた
39名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:04:33.14 ID:gi/7mSo00
>>36
読みたいからその本のタイトルを挙げて欲しい
40名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:10:26.00 ID:uaRpiH/f0
>>37
債権法のない民法なんて、キスのない恋愛みたいなものだ
41名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 13:26:49.98 ID:pHB7Dejd0
連帯保証人なんて土人国家みたいなのも廃止しろ
42名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 15:35:52.71 ID:uaRpiH/f0
グローバルスタンダードに合わせるため、連帯保証人制度をなくす代わりに、金銭債務の履行を遅滞した者の肉を1ポンド切り取る権利を創設しました。
43名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:03:38.78 ID:Zu5DUlY90
>>39
『民法改正の真実─自壊する日本の法と社会』
弁護士が書いたもの。

『民法(債権法)改正―民法典はどこにいくのか』
改正手続きに加わっていた学者が書いたもの。

どっちもかなり辛辣な批判を展開している。
44名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:14:52.73 ID:hVW2Cf+a0
契約関係の違和感ある条項は大抵の場合特約で排除しているから実生活への影響はない。
45名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:26:40.34 ID:ZvMbUOOA0
改正までには受かるだろうと思っていた俺
46名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:41:45.55 ID:z6nsQi/I0
>>1 アベノミクスに喧嘩売ってるね。
47名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:47:46.84 ID:p7BkC6PK0
>>19
連帯保証や保証が民法で定められる
48名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:52:19.47 ID:Qcn1F/aT0
>>30 やいネトサポ、アクロバティック擁護するなw
49名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:53:33.18 ID:grr5zyl00
判例に基づいた明文化とかだろ
大して覚え直すことはなさそうだ
50名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 08:41:13.60 ID:oLGSrGAu0
>>41
連帯保証はものすごく合理的な法律。
あれは無くしては駄目。と言うか無くならんなら。
51名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 10:02:06.46 ID:9fyBdG3E0
わかりやすくなって勉強する側としては楽だな。
特に瑕疵担保責任は常識通りになってるから覚えたり筋を追ったりする必要がなくなる。
52名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 10:46:47.87 ID:4yGR3XJx0
消費者ばかりが強い立場になってる現状を見直すべき
53名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 16:03:42.45 ID:+u35598g0
>>51
同意。
法定責任説とか契約責任説とかわけわかめだった。

今回の改正で、特定物だろうが不特定物だろうが
一般に契約の目的物に瑕疵があったときは、
買主は売主に対して、修補、代替物の引渡し、または
代金の減額が請求できることが明らかになったし、
こうした追完請求が行使できる期間は瑕疵があることを
知ったときから1年であることが明らかにされたし、
同様に損害賠償や解除も瑕疵を知ったときから1年以内
でなければ行使できないことも明らかにされた。

これは法改正による素晴らしい成果だろ。

条文を読んでもどんな権利がいつまで行使できるのか
さっぱりわからず、専門家の解釈論争に翻弄されてる
現行法の方が国民主権に反してるだろ。
54名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 16:15:01.37 ID:arOY8Hbo0
家借りる時の連帯保証人制度なんとかしようぜ。
55名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 16:47:08.22 ID:m09fKMsx0
>>50
日本のガラパゴス銀行の側からしたらなw

政府はなくしたかったみたいだな
56名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 17:35:22.62 ID:wGdd2cPv0
>>55
アホ。無くしたら経済が成り立たなくなる。
57名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 19:45:55.67 ID:m09fKMsx0
じゃあ連帯保証制度ない国は経済なりたってないのかよw
58名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 22:59:34.06 ID:oLGSrGAu0
元から連帯保証が無い国とある日本とでは比較出来ないわな。
まぁ仮にに法律上で無くっても連帯保証は残るのは必然。
無くす意味は全く無い。
59名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 23:00:47.47 ID:qI4EqPw+0
法定利率高いもんな
鳩山に糞高い利子つけて金返してたときは腹立ったわ
60名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 23:07:00.04 ID:BWmIPvn/0
>>47
民法446、民法454
61名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 23:32:39.04 ID:Yi7QHeji0
   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |< 
 ( ┤ |      | | | 不 払 い 滞 納 せ ず 即 解 約
  \  └△△△△┘ | \______________  
   |\ 家\ [NHK]  \  
   |   \賃\      |\\
   |     \料\    | (_ 
   |       \払\  |       
   |    /\\え\|    
   └──┘  └──┘
62名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 00:22:04.11 ID:F0t7HWAa0
銀行が根回したため

連帯保証なんて途上国まるだし制度が残っただけ
63名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 00:35:52.07 ID:dNmHO4Ns0
>>62
無知。
発展途上国に連帯保証など高度な法はない。
64名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 00:47:01.40 ID:xH/cresw0
権利濫用否定の法理とか、
最高裁判決での、民法に準ずる規範も
この際明文化してほしいな

あと善意取得の法解釈は、ネット商取引では悪用が懸念されるから
一定の制限は必要だと思う
65名無しさん@1周年
>>63
日本の民法自体ドイツやフランスの模倣
なのにそれらの国では連帯保証はない