【国際】 高額所得者の所得税、シンガポールが最高税率引き上げ・・・20%→22%©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★ 転載ダメ©2ch.net
シンガポール政府は23日、2017年度納税分から高額所得者向けの所得税の税率を引き上げると発表した。
32万シンガポールドル(約2800万円)を超える所得にかかる最高税率は現行の20%から22%に上がる。

高齢化に伴う社会保障費の増大分をまかなう目的だ。
日本の所得税の最高税率(年間所得4千万円超)の45%に比べるとなお低い水準だ。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM23H86_T20C15A2FF8000/
2名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 20:51:10.35 ID:KPB6mQAM0
日本も見習わなきゃ(笑)
3名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 20:52:00.02 ID:8U+ClXb/0
高額所得者に逃げられる方が、遥かにダメージはデカいからな
4名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 20:52:14.09 ID:PuMkiUuA0
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
5名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 20:53:06.38 ID:ZFojSkj10
それでも日本よか低い
6名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 20:53:57.82 ID:z8fbwrwW0
俺の住民税より安かったのかorz
7名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 20:56:19.77 ID:D841ZY790
おう
8名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 20:58:01.42 ID:eNwzP1Qb0
ピケテイ効果、早くもあらわる
9名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 20:59:21.44 ID:lyIR/9hp0
シンガポールは金持ちと出稼ぎ労働者しか居ないからな。
10名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:00:41.98 ID:4y9PXU4d0
シンガポールは格差社会だが結局は団結して組織で動く
華僑に牛耳られてるんだろ?うらやましいか?
11名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:02:15.85 ID:5najKVUu0
>>2
22%にすればいいのか?
12名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:06:46.61 ID:D841ZY790
へー
13名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:08:03.58 ID:cqKYdLuP0
俺の所得税の半分かよ…>_<…
14名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:08:10.49 ID:PCiSHVcV0
日本ならむしろ高所得者の賃金を引き上げ税を緩和しそうだな
15名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:09:23.70 ID:+PyCClMQ0
日本はMAX40%だった?
9割が5%以下らしいけど
16名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:11:33.73 ID:C1Fp1Fg90
日本もシンガポールを見習って所得税の最高税率を22%に下げて、
相続税も廃止すべき
17名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:13:58.92 ID:C0zZAKlY0
>>16
お前悪い事は言わん
今すぐシンガポールにいけ
18名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:15:16.18 ID:LAfTlvkz0
物価が高いから移住にむいてないらしいな
19名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:16:05.74 ID:cGqJoddv0
ずいぶん低いな
20名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:16:26.81 ID:5najKVUu0
>>15
普段血税血税言ってる奴がそろいもそろって家の前の道路くらいしか維持できてないいい証拠
21名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:21:44.89 ID:DIZ/vSIx0
日本は高額所得者の所得税は免除にすべき
22名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:25:12.06 ID:ZNiRm8NQ0
>>18
兄夫婦が行ってるけど病院や子供の教育費など金はかかるみたい。
向こうで兄嫁が30代で癌患って乳がん診断されたら、明日手術します?と聞かれて絶望する暇もなく終わったと言ってたw
あと、Gがでかいらしいね。
23名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:27:10.85 ID:+PyCClMQ0
>>20
高額納税者様が通る時にはひれ伏せてるって言うなら話しは分かるんだけどね
24名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:33:05.03 ID:fh3CC7vz0
日本はなぜか配当課税が分離課税で20%
25名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:34:15.47 ID:Nx/cdD7h0
金持ちから取り上げて貧民に分けてやれば、
結果として金持ちは潤う。当たり前やで。
26名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:37:51.31 ID:SgNfHj/R0
日本は10%だな
27名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:39:09.19 ID:qP/jbUy50
日本も、高額所得者の最高税率をシンガポール並みにしようぜ。
28名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:44:56.72 ID:zhzERx2D0
日本の所得税の最高税率は、
去年まで40%で、今年から45%になった
安倍内閣が最高税率を引き上げたから

それなのに、左翼は
「安倍が格差を拡大させてる!」という()

安倍を叩いてる左翼って、
実は所得税の最高税率すら知らないだろw
29名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:54:38.14 ID:9P7tDFM/0
>>25
結果、誰も働かなくなるな!
みんな貧乏幸せv^^
30名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:57:13.33 ID:8DaMlCk80
えぇぇ〜  高額所得者の最高税率 低!!  めちゃ低いやんw
31名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 21:58:38.88 ID:roYJepBU0
そのうち消費税が抜くかもな。
公務員天国だから。
32名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 22:03:46.44 ID:E9aDt4Ji0
高くしたニュースなのに日本の半分って・・・
33名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 22:03:51.98 ID:nUSpubVi0
>>28
当たりまえだろ、その辺勉強してる奴がサヨクやるもんか(笑)
34名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 22:06:57.13 ID:e9GNWjIJ0
つまり退職前にシンガポール支所作ってそこで退職すればいいってこと?
35名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 22:09:50.09 ID:/DhfUOBwO
物価は高い。渋滞緩和策として車持つ権利があって、それが高い。あとマンションも東京都心以上の価格。移民が多く、ちゃんと住み分け仲良く暮らしている。マーライオンは4匹いるらしい。目の光るボスマーライオンには気をつけろ!
36名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 22:15:33.27 ID:O8rvtxVy0
>>35
ごみすてても罰金は日本でもやるべき
37名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 22:20:29.35 ID:pDUgBm5U0
世帯収入1300万あると日本では上位1%に入ってしまう
テレビで格差格差言ってる連中はもれなく全員が最高税率を
課せられるほどの高所得者。なんかさ、格差とかで騙されるの、
もうやめようぜ。格差なんか日本にはほとんどねぇよ
38名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 22:23:38.57 ID:QEd1VDTu0
シンガポールは社会保険料が35%なんだっけか
39名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 22:23:45.07 ID:C1Fp1Fg90
>>36
日本もゴミの不法投棄の法律はあるが全く取り締まらないだけ、
ポイ捨ては廃棄物の処理及び清掃に関する法律16条違反で、
罰則は同法25条により、
5年以下の懲役若しくは1000万円以下の罰金、又は併科
となっており、シンガポールよりも厳しくなっている。
40名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 22:32:18.03 ID:UbtgZaHD0
22%の他に住民税も別に取られるの?そのへんまで書かないと日本と単純に比較できないlな
41名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 22:39:58.15 ID:4azhcTBW0
落合が三冠王とってた頃は日本も75%の所得税だったろ。そりゃ今みたいに
国債で社会保障費ひねりだす必要もなかったと思うぞ。
いまその税率だったらみんなシンガポールに逃げ出すわな。
42名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 22:47:36.34 ID:ZkPRRYj00
中国なんかから投資を集めて金持ちです、とかいうのはそもそもおかしな話だな。
中国は不動産バブルの清算もしないで、自分達で付けた値段で不動産取引をして
儲かりましたので金持ちになりました、ということで今まで通ってきたが、
ある意味で第3国を通して人民元を外貨に換えるマネーロンダリング国家
として機能しているという意味を担っていたわけで、シンガポール通貨もこの先
ヤバいことになってくるのではないだろうか。
43名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 22:48:39.17 ID:ivd4SWw50
シンガポールは税金安いとか嘘じゃねーかw
44名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 22:50:14.44 ID:FYH15Nkg0
>>41
あんなつまんない上に糞暑い国に逃げ出すって、どんだけ負け組みなんだ?
45名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 22:55:54.96 ID:EGho/0G+0
>>3
世界の基準では20兆円の資産家でも、反抗する奴にはミサイルを落として
つかまえて縛り首にしてyoutubeで垂れ流して、資産はすべて没収する。
息子も縛り首や投獄だけどな。

常識な。
46名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 23:23:59.32 ID:7R6wU0ce0
本物の金持ちは日本でも30%ぐらいだから移住する必要ないわな
47名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 00:52:15.54 ID:cXkFEzCo0
日本は55%だからね
48名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 01:54:14.52 ID:xtOliaUK0
ラッフルズホテル近くの公園にある植民地時代の華僑が英国人に虐げられてる像すごいよな
あれ日本人や韓国人だったら真っ先に撤去して、
代わりに国の英雄の銅像かなんか置くだろ
英連邦に属しながらあの像を残して中国に投資って・・・やっぱ中華系の頭は複雑
すぐ軍事に頼りたがって挙句に九条押付けられた脳筋日本人にはできない
49名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 02:14:33.98 ID:wpG8b5PX0
日本は住民税入れて55%だからなw
共産党もびっくりの金持ちいじめ国家
50名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 02:24:35.57 ID:ElNdnpN20
>>!5
所得税はほぼ納めてない日本人が大半。
でも、住民税と保険料を考えれば庶民はまともに税を納めてないとまではいえないかな。
みんな「所得税は」納めてない自覚あるから税の使途には無関心だけど、
年金の件になると必死でしょ?
>>45
どこの世界基準?w
底辺が最後に夢見るようなネトウヨ的国家社会主義なんていまどきそうはないだろ。
51名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 02:34:33.02 ID:MFyPFuyq0
シンガポールは徴兵制ですから、日本から逃げたい金持ちが行きたいなら勝手
にすればいい。
52名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 02:36:42.74 ID:7JEKhM/sO
ざまーと思ったらたった2%か
53名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 05:12:11.23 ID:rwUg7RUOO
22%でも安いな
法人税も20%なのかな
54名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 05:18:47.26 ID:qcQ9pAFu0
住民税がうっとうしいよね。同時にすりゃいいのに
忘れた頃に決定通知
55名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 22:19:45.19 ID:R2c3WyURO
世界中の政府がシンガポールなどに圧力掛けて不当に税金安くして脱税で儲けている富裕層の移住に
制限を図るべきだw法人も3ヶ月国以上に設立して帳簿操作で脱税している企業に対しては差し押さえて
全ての国で分配するよう整えるべし
56名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:39:18.11 ID:cZ9n114D0
一方、日本は今年から50→55%に引き上げた
57名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:40:27.14 ID:wc8YhuI+0
33都府県が歳出増、来年度予算 景気回復で税収伸び
http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015022001001863.html
58名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 00:58:40.92 ID:daBHNVH30
まあSFに出てくるような完全統制国家&水も自給できない一蓮托生国家だから、シンガポールのような
完全な税の徴収や効率的な運用などは出来ることやね。確定申告の時期だが、いつも「もっと完全に徴税
できてたら皆暮らしが楽になるのに」と思うよ

あと何で2chではシンガポールが嫌われてるのかよう解らんね。やっぱ華僑だから?あいつらは信頼できる
反共の闘士で、ぶっちゃけ台湾より信頼できるよ?まあ「反共+事実上のコーポラティズムへの自信」から、
日本に対する評価は辛らつで好かれるようなことは言わないがなw まあサイボーグのような連中だ
59名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 01:12:11.91 ID:gDgXsXt/0
日本も見習って22%に上げるべき
60名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 10:47:08.50 ID:VlmOQ5Cj0
貧乏人の僻み
61名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 17:09:16.61 ID:oQyAjW1U0
株とかの譲渡益税はどうなるんだ?
シンガポールってかなり低いだろ
62名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:02:07.33 ID:sjWnWM6U0
インカムゲイン・キャピタルゲインともにタックスフリーだったような
63名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:41:04.38 ID:HFqOuOmr0
東京都の平均世帯月収は47万5452円
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/seikei/sb-index.htm
ニューヨーク市の中央値の世帯年収は5万2223ドル(約621万円) 月収換算で約51万7000円
http://www.nytimes.com/2014/09/18/nyregion/gap-between-manhattans-rich-and-poor-is-greatest-in-us-census-finds.html
シンガポールの平均世帯月収は1万1143シンガドル(約98万円)、中央値は8292シンガドル(約73万円)
http://www.singstat.gov.sg/docs/default-source/default-document-library/publications/publications_and_papers/household_income_and_expenditure/pp-s21.pdf

シンガポールはニューヨークや東京より所得水準がかなり高いからな
中央値ですらめちゃくちゃ高い
64名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:42:15.99 ID:5Uj3aCeq0
>>1
ほう
ここで日本が所得税・法人税減税を実施すれば
金持ちの華僑が一斉に日本に引っ越してくるぞ

底辺労働者の移民奴隷を導入して乗っ取られるのは困るが
金持ちだけ釣れてくる大チャンスだぞ
65名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:50:04.97 ID:HFqOuOmr0
>>64
日本は相続税、贈与税が高いから金持ちには断然不利
相続税はまた上がるしね
シンガポールは相続税も贈与税もない
66名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:23:47.56 ID:KPUWYEJG0
>>65
もう上がっただろ。
次の相続税増税の予定は今のところないが。
67名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:39:28.19 ID:HFqOuOmr0
シンガポールの中央値世帯月収は72万円
日本の中央値世帯月収は36万円
ちなみにシンガポールの下位21〜30%の比較的貧しい世帯でも月収40万円を超えてる
さらに税金負担率も日本が高いからな
68名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 12:33:49.72 ID:NnIc+tez0
日本は健康保険やら、NHKやら、本当は実質税金なのに税金とは謳っていない徴収が本当に多い。

だから特別会計なんて制度も異常に予算大きいしね。

所得税なんて最高35%位でいいと思うよ。それで金持ちが金を使う方がメリットはある。

賃金部分のベースを3割程度上げるよう、色々と改定するのとセットにするならね。これでインフレも起きるし、一石二鳥。
69名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:04:17.73 ID:lPrkwJLN0
上げても22かよ
つくづく日本は高所得層にきつい国だな
低所得層にこれだけ優しい国は他にないだろ
これで格差とか言ってるやつがいるんだから
70名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:20:17.17 ID:V6vG/mHk0
>>40
あと配当とかの分離課税がどうなってるかとかもね
71名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:33:19.99 ID:V6vG/mHk0
>>69
時給750円とかのワープアは出さないけどなw
72名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:00:38.95 ID:wMD+3g+d0
55%になった日本は逆に高額所得者から取りすぎ
73名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:06:02.90 ID:L2jVNX/zO
>>64
封鎖される前のアイスランドみたいな、
資産税の租税回避地(タックスヘイブン)に
資本金だけ丸ごと移動されて終わると云う状況は発生しないのか?
74名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:09:09.26 ID:kOTytkUe0
所得税よりも資産税と相続税の累進課税化な
大きな資産やその相続については、資産額が多ければ多いほど税率を上げる
日本の場合、そっちのが必要

所得税も取りすぎると勤労意欲を失うので、資産税と相続税の累進課税化を是非
それで富の再分配だ

あと民主党は黙ってろ
岡田こそ資産税と相続税をガッチリ搾り取る富裕層
そいつを党首にしたんだからな
75名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:13:26.97 ID:EejzBJxZ0
トマノミクスの施行ですね
76名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:16:30.64 ID:wMD+3g+d0
>>74
日本は世界でもっとも高い相続税が課されてる
しかもそれを今年からさらに上げたばかりだ
こんなことしてるんだから金持ちが生まれにくい格差の小さな国になるはずだ
77名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:17:02.84 ID:v3f0Ysuo0
日本の消費税の引き上げのが凄いじゃんかw
78名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 02:42:57.76 ID:ZKF93vx+O
米国など租税回避による損失大きく且つ軍事力政治力強い国が先導して世界中の租税回避地に圧力掛けて
租税回避出来ないよう締め上げれば良いんだよw世界中の銭ゲバ企業が世界政治を統べるとか殆どの人間には
悪夢見る未来しか待ってねーよw結末は競争止まって世界市場独占した産業の勝者が権利収入でボッタクリで
永遠の支配に落ち着く訳でそれに満足しない企業がまだ競争ある産業に足伸ばしてくだけw資本主義礼賛者こそ
禁じ手となる新自由主義にNO!と叫ぶべき
79名無しさん@1周年
シンガポール移住組を羨ましいって思ってた時代がオレにもありました
でも特亜人だらけの街だってことに気づいてから全く羨ましいと思わなくなったなw
シンガポールってどうりで自殺が多いわけだ