【朝日新聞】夫婦別姓…阻んできた自民党は姿勢を改めるべき。最高裁から言われる前に、国会自らが実行せよ★4 [転載禁止]©2ch.net
1 :
極限紳士 ★ :
2015/02/21(土) 20:56:24.02 ID:???* 夫婦別姓―多様な家族認めるとき
2015年2月20日(金)付:社説
夫婦別姓を認めない民法の規定は、個人の尊厳や男女平等などの憲法の理念に沿うのか。最高裁が判断することになった。
地裁、高裁で退けられた事実婚の夫婦ら5人の訴えが、最高裁で大法廷に回された。判決はまだ先だが、
最高裁は、高裁の判断をそのまま追認するわけではない姿勢を示唆している。
生き方や、家族の形が多様化するなか、例外なく夫婦の一方に姓を変えさせる民法は、
もはや時代にそぐわず、柔軟さを欠いている。最高裁は現実をつぶさにみて、考えてほしい。
結婚を機に同姓になりたいと思う夫婦もいれば、そうできない、望まない人たちもいる。
仕事で使ってきた姓を変えるのは不便だし、それまでの実績、人脈が途絶えるリスクもある。
姓を変えて、自分が自分でなくなってしまうと感じる人もいる。一人っ子同士の結婚が増え、どちらの姓とも決められない場合もあるだろう。
近年、職場で旧姓を使い続けるケースは浸透してきたが、それでも、
文書の署名や銀行口座を開くような肝心の場面で、戸籍上の姓を使わざるをえない現実は今もある。
婚姻届を出さずに事実婚を選ぶ場合、法律婚にある税制上の優遇はあきらめるしかない。
女性だけに離婚後6カ月間、再婚を禁じる民法の規定についても、最高裁大法廷が判断することになった。
こうした人生や個人のアイデンティティーに直結する問題を放置してきた国会の責任は重い。
法制審議会は19年も前に「結婚しても姓を変えない利益を保護する必要がある」として、
別姓を選べる民法改正要綱案を答申した。法務省が法案を準備し、是正の道筋をつけた。
実現していないのは保守系議員が「家族の崩壊を招く」などと反対してきたからだ。
必要な人に選択肢を与える改正なのに、それを許さない一部議員の姿勢は頑迷というほかない。
12年の政府の世論調査では、「夫婦は同姓にすべきだ」と「希望すれば旧姓を名乗れるよう法改正していい」が拮抗(きっこう)するが、
年代別では20〜50代で「別姓許容」が上回る。今後の社会を担う世代の意識を重んじていくべきだろう。
結婚で姓を変える96%は妻の側で、負担は女性に集中する。「女性の活躍を阻むあらゆる課題に挑戦する」と安倍政権は宣言している。
ならばまず、選択的別姓を阻んできた自民党の姿勢を顧み、改めるべきだ。
最高裁から言われる前に、国会自らが実行すべき問題である。
http://www.asahi.com/sp/paper/editorial.html 前スレ
【朝日新聞】夫婦別姓…阻んできた自民党は姿勢を改めるべき。最高裁から言われる前に、国会自らが実行せよ★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424501159/
2 :
〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2015/02/21(土) 20:56:57.11 ID:+aVI2myl0
黙れ。朝日は死ね。
3 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:57:36.92 ID:CuJY+Acj0
最高裁にこいつらの手駒が入り込んでるのがまるわかり 当然バツつけてやる
4 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:59:18.94 ID:yfGf0/je0
籍入れなきゃいいじゃん 籍も入れて姓も別でって どんだけおこがましいだか
5 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:59:42.13 ID:0D4XKteI0
日本の伝統的別氏同姓を別姓だったと言い換えてる詐欺師には注意 夫婦で姓は一緒なのが日本の伝統 違うのは氏
6 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:00:17.66 ID:RqeaGx/iO
結婚も出来ないネトウヨが喚くスレになるんだろうな。 お前ら、他人の姓にけちをつける前に、結婚しろよw
7 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:00:31.27 ID:Dk9cnxH/0
奥歯に物が挟まった言い方だな はっきり 日本は中国に併合され中華人民共和国朝鮮半島自治区の一部、日本人は朝鮮二等民族になれ と素直にいえばいい
8 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:01:47.10 ID:9WzgCTXk0
国賊朝日の逆、逆をやるのが正解だな。
9 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:02:12.54 ID:PCydxCqt0
へりうむ
普通の日本人の感覚として、自分の母親が(もしくは父親が) 同じ屋根の下で一緒に生活してるのに姓が違うって、 物凄く気持ち悪くね? 夫婦別姓とか主張してる奴らって、どう考えてもまともな日本人の 感覚や価値観と違うよね
11 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:02:40.48 ID:VJhRDD3E0
朝日というだけで、なにか胡散臭く良く確かめなければって気になる。
.
日常生活で余り意識されることはないが、日本の社会で家族という共同体と、
その絆を縁の下の力持ちのように支えているのが戸籍である。
戸籍は、国民の出生・結婚・死亡等の身分の変動を「夫婦と未婚の子」を単位として登録するシステムである。
戸籍制度は結婚や相続など家族生活を営む上で極めて重要な役割を担うと同時に、
実は家族の一体感を維持する機能も有している。
ところが、別姓推進派の中には、別姓導入を戸籍制度改廃への一里塚だとする考え方が根強く存在する。
そうした人々は、今の戸籍制度が家族単位である点を戦前の家制度の残滓と捉え、
戸籍を個人単位の「個籍」や、欧米諸国を模した個人登録制に改めることを求めている。
この意味では、別姓導入によって「家族の絆」が弱まる恐れがあるだけではなく、
“夫婦別姓導入”は、初めから『家族制度の解体』を意図した策動とも言えるのだ。
【日本政策研究センター研究部長 小坂実】
http://www.seisaku-center.net/node/263 .
13 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:02:51.29 ID:B4XrAppe0
直すにしても最高裁の判決後で良いんじゃないの。 これが、朝日の嫌いな話題なら、最高裁の判決も出ていないのに、 国会が早々と決めるのはおかしいって書くでしょ。
ちょっと質問があるのだが 日本は明治以前は夫婦別姓だった、というのはマジなのか? Wikiでも少しムリがあるぞ 俺は前スレでも書いたが複雑な家系の為、墓標とかも見たが江戸時代末期でも どう見ても夫婦同姓っぽいぞ(墓だから同姓にするのは当たり前かもしれんな)
>>5 いいえ姓も氏も一緒なのが日本の伝統です。 シレっと嘘を付かないように。
16 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:03:16.15 ID:abc3pCEy0
別姓を名乗る奴と家族にはなれない。
17 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:04:39.16 ID:XguxiaNG0
民法上も戸籍法上も合法でしょ。
.
夫婦別姓は『婚姻・家族制度』の重大な“改変”であり、「家族単位から個人単位への移行」を意味している。
現行法の婚姻制度は夫婦二人を基本単位として、それを中心に家族単位を形成するという思想に基づいている。
別姓法案は、姓の決め方を個人単位にすることを意味しており、
したがって、婚姻制度のきわめて重大な原則的変更を意図するものである。
それは事実上、事実婚を認めてそれに法律的な保護を与えることを意味する。
そうなれば、結婚も離婚もきわめて安易にできるようになるだろう。
それが、離婚率を上昇させるように作用することは目に見えている。
個人単位思想を基にした変革であるという意味では、
“別姓制度”は、『家族制度』と『婚姻制度』の根本的な“破壊”を意図している。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長 林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/kazoku2-1.html .
19 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:05:19.18 ID:YN2NknKn0
夫婦別姓にするくらいなら夫婦重姓にすべき。
>>15 平安鎌倉あたりを調べてみればいい
興味があって暇な時でいいから
21 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:05:48.35 ID:zBUdvxXx0
全女のうち、どれだけが別姓を望んでんだよ むしろ別姓望んでる方が明らかにマイノリティだろ 女の感情の中には男の名前になることもキュンキュン来る要素の一つだってのは、 現代においても大半を占めてる感情なの知らねーのか? モテねーヤツはこれだから駄目だっつーんだよ
>>16 なんかその感覚はわかるゎ
嫁に行ったネーチャンとは今でも仲良しだが、というか嫁にいってから仲良くなったというべきなのだが
家族という感覚はないな
姉、という感覚はあるんだが
なんか変な事書いているがホントの気持ち
仲は書いている通りいいんだけどね
福沢諭吉は夫婦創姓論者 これこそが双方婚姻の権利は平等なり
24 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:06:10.96 ID:SXTyXjaf0
>>14 そもそも、明治以前は
大多数の人間は名字なかっただろw
武家でも女性は名前のみじゃないのか。
25 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:06:39.39 ID:TtOGJKAO0
日本の崩壊を喜々として望む朝日新聞社
26 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:06:56.79 ID:SbwlJKxy0
>>1 日本の建国以来、2000年以上続いて来た「夫婦同姓」の否定は、
その姓を国民に下賜して来た「天皇制」の否定につながるな。
おそらく、ウラではその策謀があるだろう。
わざわざ、ゴミカス下等ウジ虫国家の真似をして、日本をダメな国におとしめるヘイトジャパンだな。
夫婦は同姓にすることには子供の観点から合理性があるが、 女性の再婚禁止期間に関してはDNA判定できるからもう いいんじゃないかと思うね。 大法廷もそう判断するんじゃないかな。
29 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:07:29.14 ID:dT4Wahy80
>>1 意見するな
事実のみ淡々と報道しろ
朝日には無理だろうが 似非ジャーナリズムw
野比のび太 源静香 野比ノビスケ 源静香と、野比のび太が、夫婦だと、証明できますか 源静香と、野比ノビスケが、親子だと、証明できますか
31 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:07:38.46 ID:OGVRvc8b0
補助金を出してた団体から献金を受けてた農林大臣を擁護した安倍 これはホームレスに生活保護を受けさせてピンはねするチンピラ公務員を擁護したと同じ
. 日本の戸籍制度は、国家が個人を直接管理するのではなく、家族単位で管理するという原理に立ったものであり、 日本人の家族重視の観念を前提にしたものである。 したがって、戸籍制度を捨てるということは、家族重視の制度を捨てることを意味している。 つまり、戸籍制度をなくせと言っている人たちの心の中には、家族を軽視する心が隠れているのである。 戸籍制度を批判する人たちは、姓名とは「わたくしごと」であり、「人格の一部」だから、 国家が管理してはならないし、戸籍制度も不合理なものだから廃止せよと主張している。 しかし、姓名とは個体を分類するシステムであり、決して「私事」ではないし、個体だけの所有物ではない。 婚姻制度や戸籍制度を、単なる個人単位思想の観点からのみ見て不要と断ずるのは、 人類が社会的動物であるという視点を欠いた、一面的な見方である。 【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長 林 道義『家族の復権』p.126〜128】 .
血族主義を根本にする中国、韓国の夫婦別姓と 個人主義に基づく夫婦別姓は全く別の考え方なんだが 朝日はここのところをあえて曖昧にしている リベラルwの皆さん釣られないように
34 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:08:58.73 ID:SXTyXjaf0
>>28 この間、血統上の父より法制上の父を優先するって最高裁が決定しなかったけ。
姓で障害になるんなら家族になんかならなくていいだろ
>>24 いやいや、というかその通りでだから江戸時代以前は別姓、って「はぁ?」なわけなんだ
ちなみに俺のカーチャンの実家の本家の本家(総本家)は苗字が許されている家系で
墓標を見ると、って話は
>>14 です
38 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:10:45.13 ID:gHX6wh+Y0
素直な人間性を束縛する一夫一婦制度は諸悪の根源である。古来よりの日本の婚姻制度ではない。 もっとおおらかに人間性を解放すべく制度を変えようぜ。
39 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:10:46.53 ID:vbMGzETx0
>>14 姓も氏も苗字も今は大体同じ同様に家族の名前を意味するが、厳密には違ってて、貴族や武家は血統名、一族名を持ってた。これは中韓と同様に結婚しても変わらない。元々別姓、というのはこのことを指してると思われる。
40 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:10:48.64 ID:UU9m6cUw0
寧ろ判決も確定しないうちに法を変えてどうすんのよと そも自分でも地裁、高裁で退けられたと把握しておいてその意見は反社会的でないのと
41 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:11:11.98 ID:Af1AWiTY0
.
別姓論者たちは、中世の北条政子や日野富子などの例を出して、「昔は別姓だった」、
「同姓制度などはつい最近出てきたことで、日本では本来は別姓だった」と言っている。
中世社会では、妻は出身の家族とのつながりが強く、所領をもとの家族からもらっており、
初期においてはそれを娘に相続させることもできた。
つまり出身の家族との縦のつながりが強く、現在の夫との横のつながりは相対的に弱かった。
それに対して、現在一緒に住んでいる家族のつながりの方を重視し、
同姓にしたのが近代化の一つの成果である。
人間は小家族になるにつれて、出自とは関係なく現在ともに住む家族のつながりを重視するようになり、
同姓制度を採用したのである。それが近代的な精神にマッチした自然な変化だったのだ。
つまり、“同姓制度”は「近代化の所産」、歴史上の“進歩的要素”だと言うことができる。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長 林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/kazoku2-2.html .
43 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:11:48.49 ID:RyJK5IyK0
いっそ夫でも妻でもないまったく別の苗字にすればいいんじゃね? 別戸籍編製するならその方が合理的。 「今まで佐藤でしたが、結婚を機会に「モーツァルト」姓にしました」
44 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:12:18.66 ID:RrqEIqrg0
姓で縛って得した奴らが反対してるだけ 姓で縛って姓で縛る いらなくなったらポイが簡単にできた時代だね 根本は川の向こうの国具にとと大して変わらない日本
>>34 そういやそんなのあったな。
となるといよいよ誰が実の父親でも関係ないって事になるから、
再婚期間は見直しの方向になるんじゃねえの。
一人でいくつも姓があるやつが犯罪やらかしたりするからなあ
システム作り替えるのに金かかるからやめてくれよ
48 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:13:11.77 ID:vtotZ3Az0
35 じゃシネや。バカチョン朝日記者w バカチョン朝日記者家族もろとも祖国へ帰れや
中華帝国に呑み込まれるのが朝日の願か。 思想が可笑しいよ。朝日新聞。
籍も入れられない程度の仲なら結婚なんかするな 恋愛の延長じゃないんだから
52 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:14:34.43 ID:IMgkkPAdO
小渕優子 野田聖子 橋本聖子(チュー議院議員) 自民党は別称に反対します!
.
別姓推進論には、あまりにも杜撰な主張、というよりむしろ“ウソ”ともいうべき意識的なトリックが多い。
選択的別姓制を推進する理由の一つに「世界各国でも多くの国が選択的夫婦別氏制度を採用している」という。
日本の制度は実に不自由で世界の趨勢から取り残された時代遅れの物だという印象だけが残るが事実ではない。
例えば、ドイツは1993年に民法を改正して夫婦別姓を容認したが、その基本的な考え方は、同姓を原則としながら、
結婚後の姓について夫婦の合意ができない場合にのみ夫婦別姓を「例外」として認めるというものである。
つまり、別姓は許容したが、夫婦同姓の原則はあくまでも維持されているのである。
また、フランスは妻が夫の姓を名乗るという慣習法を前提として、別姓や結合姓を認めている。
つまり、各国は其々の伝統を踏まえつつ、同姓を原則とし“例外的”に別姓を認めるという方法を採用している。
一方、法務省提起の別姓案は、こうした原則・例外を全く認めない100%選択制で、世界的にも非常に特異な法制度だ。
【日本政策研究センター 『明日への選択』】
http://www.seisaku-center.net/node/266
54 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:14:54.10 ID:3kKNMbBX0
最高裁から言われる前にって 三権分立をまるで理解してないな
55 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:15:48.81 ID:SXTyXjaf0
>>36 そうだよな。
明治以前は別姓てのは、日本の歴史知らん奴のたわごとだろ。
おそらく、藤原家の娘とか、北条政子とか、日野富子のこと言ってるんだろうけど、
こいつらは、結婚相手の家格が高すぎただけだと思うんだよね。
56 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:17:02.65 ID:VB3RrHlE0
これ以上チョンに言いたい放題 言わせるなよ
57 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:18:53.67 ID:vtotZ3Az0
バカチョン朝日社員の家族もろとも世間様から白い目で見られているんだよな。
58 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:18:55.85 ID:zcNOWCIM0
ゴキ通名ブリは祖国に帰れ
59 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:19:37.01 ID:SXTyXjaf0
>>45 てか、再婚前に妊娠検査すりゃいいだけだな。
俺も再婚期間の方は見直しになると思うわ。
60 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:20:38.44 ID:ODD3l45N0
よく分からんが、子供の姓はどうなるんだ? 養子などしたら、子供はどの姓(養子前を含む)を名乗るのだ? さらに離婚をしたら付く方の親の姓にするのか?
61 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:21:19.09 ID:tOrfD5e90
「朝日」の主張だね。 いまや朝日の発言が指針になります。 夫婦別姓は法律改正すべきでは無い。というのが正解のようですね。
こうやって「必要の無い事」を、さも必要であるかのように見せかける 捏造朝日の真骨頂
63 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:21:44.79 ID:WxS/OQkQ0
名字は明治まで無い人もいたわけで、どう決めてもいいだろ。 歴史的にも、みんな源とか藤原とか平とか同じ名字で区別付かないから、 役所や領地や知行地を名字として名乗って区別しただけで、大した重要ではない。 「少子化で、家の名が消滅するから、一人っ子の相手とは結婚できない」と 考えるぐらいなら、本末転倒。そうならむしろ夫婦別姓でもどうでもいいだろ。
.
別姓派の選択的案制推進理由の一つが「世界各国でも多くの国が選択的夫婦別氏制度を採用している」である。
しかし、法務省提起の別姓案は、原則・例外を全く認めない100%選択制で、世界的にも非常に特異な法制度だ。
それを、伝統を踏まえつつ同姓を原則とし、例外的に別姓を認めるという夫婦別姓を容認した国と、
「選択制」という言葉で同趣旨だと主張するのは、言葉のトリックと言うべきである。
参画会議が言う「主要な先進国において、夫婦同氏を強制する国は見られない」というのも同様である。
ヨーロッパ諸国でいう同姓制度は、法制度自体が妻が夫の氏に改姓するという「父姓優先」であり、
(従って、子どもの姓も原則的に父の姓になる)、夫が妻の姓を名乗る制度はほとんどない。
同じ同姓制度といっても、日本のような夫か妻どちらかの姓を名乗るという同姓制度、
(その意味で日本の現行同姓制度の趣旨は夫婦間の相互選択制だとも言える)とは全く意味が違うのである。
【日本政策研究センター 『明日への選択』】
http://www.seisaku-center.net/node/266 .
同姓を原則として、結婚後の姓について夫婦の合意ができない場合にのみ 裁判所に、別姓調停を起こす としたらどうだ
66 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:22:47.55 ID:OK+70PmFO
次に日本で戦争があったらアカヒは殺されると思うわ
じゃあ、婚姻関係を結ばずに私生児でもいいんだろ、朝日は。 私生児、非嫡出児でも。きもい。
68 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:22:56.58 ID:CuJY+Acj0
苗字複雑めちゃくちゃにして その間にどんどん通名移民をもぐり込ませる魂胆見え見え
69 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:23:29.73 ID:RqeaGx/iO
>>20 そういえば、北条政子であって源政子じゃないんだよな。
どういうこと?
70 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:23:30.59 ID:SXTyXjaf0
>>60 どっちかの姓にするらしいよ。
まあ、自分の姓に拘るぐらいだから、
父親、母親、双方の実家を巻き込んだ喧嘩が起こると思うわ。
71 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:24:42.41 ID:Lg43zqiL0
別姓が認められても実際には使われることが稀で、別姓だとイレギュラーな思想の持ち主だと敬遠されるのではないか? 更には、それを差別だどうだと騒ぎ立てる所までがシナリオなんだろうな。
72 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:25:14.49 ID:vtotZ3Az0
日本が気に入らないなら出て行けや。 気持ち悪いバカチョン朝日記者 出自は大事。
73 :
14 :2015/02/21(土) 21:25:26.62 ID:R5unfTrH0
>>39 ありがとうございます
>>52 見事にまで党内の力がかつてと比べると落ちたメンバーばかりですな
>>55 でしょでしょ
ちなみに俺の生まれ育ったところには未だに屋号があるんだがそれって先祖の職業は少数で
一般的にどこから来たのかといった地名を屋号にしている
とか、俺の親戚同士は本人は名前で呼ぶが家全体を呼ぶときは地名で判別する
家格の高い所は下の名前でなく出身家で呼ぶのが一般的だったんでしょ
しかも日野富子、北条政子は死後そう呼んでいるので生前は違ったはず
74 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:26:18.67 ID:A9KjR1bG0
>>1 最高裁が自民党に物を言ったなどという事態は、実は「未だ嘗て無い」んだろうなw
75 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:26:24.04 ID:otUSFLnf0
自民党は、時代ズレしている。 重鎮とか言われている爺さんが早く引退しないと 日本はもっとダメになるだろう。 安倍も、主観的過ぎてダメ。 与党として、もっとよく日本の事を考えるべきだよ。
家族で別姓は異様だな 「例外」であるべきだ
自分等がやってきたことを省みることすらできない落書き屋ごときが偉そうなことぬかすなボケ!
>>14 姓があるのは貴族や貴族から派生した武士さんたち
日本は姓と苗字がごっちゃごちゃになってて
突っ込むと泥沼なんだよ
.
政府の男女共同参画会議の基本問題専門調査会では、なんと別姓制度を導入する事で、
どういう影響が表れると考えられるのか、どうすればよいかという事が議論されるのではなく、
どの様にすれば一日も早く夫婦別姓が実現できるのか、といった運動戦略ばかりが語られている。
猪口邦子委員が「海外の例ですが、これはあまり前面に出さない方がいいと思うのです」と言ったのを受けて、
樋口恵子委員は「離婚率は、アメリカはもちろんヨーロッパも日本より高いです。婚外子の数もはるかに高い。
だから、そのような家族の崩壊を招いているということになってしまいませんか」と言っている。
アメリカやヨーロッパで“家族の崩壊”を招いているという事実を承知していながら、
「だから」「家族崩壊の原因になっているかもしれない別姓については慎重に」と言うのかと思うと、
「だから」「その事は言わない方がいい」という結論に持っていき“臭いものには蓋”戦術を取れと言っているのだ。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長 林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi15.html .
81 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:29:18.31 ID:JIx335pG0
そんなに家族名(姓)が嫌なら、家族名を廃止しろって言えばいいのに。 ミャンマーは今でも家族名が無いぞ。
>>69 全然関係ないけど徳川家康は
豊臣朝臣家康から源朝臣家康に変えているよ
83 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:29:51.77 ID:SFzHujSn0
在日の友達いるんだが、そのこは日本人の男と結婚したんだけど、旧姓のままだね。 自分たちの文化がそうだからか、変えるのに違和感あるらしいしね。 仕事上の都合とかただのこじつけで、本当は、コリアンやら中華系の人たちが、日本でも自分らのやり方でやりたいからなんだろうな、と思うわ。
84 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:30:21.35 ID:ODD3l45N0
>>70 ということは、夫婦別姓にすると新たなトラブルを生み出すということだね?
85 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:30:35.25 ID:08fG6x+m0
なんとかベキとかエラそうに、朝日。 日本を貶めているバカ壁新聞、消えろ!
87 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:31:15.84 ID:lnUN4r2Y0
次回参院選の時に最高裁判官承認みたいに○か×かすれば良いじゃん
別に反対ではないんだけど、こいつらが声を大に出してるとそれだけで賛同したくなくなる
89 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:31:25.06 ID:SXTyXjaf0
>>69 実は、北条政子ってのは歴史学者がそう呼んでるだけ、
当時は北条家の娘ってだけ。女性は姓を名乗れない。
墓には法名を記載するしね。
しかも、息子は元服したら、源性を名乗る。
. 夫婦別姓について法務省案と類似した「全く自由な選択制」を採用している唯一の国がスウェーデンである。 しかし、不思議な事に別姓推進派はスウェーデンについて殆ど触れ様としない。 こうした『スウェーデン隠し』とさえ言える現状は、別姓導入に“都合の悪い”事情があるからに他ならない。 例えば、スウェーデンの離婚率は50%(対婚姻件数比)を超え、平均的な婚姻年数はわずか10年と短い。 事実婚を含めた同棲カップルが非常に多いことも特徴的で、既に結婚は多数派ではなくなっている。 毎年生まれる新生児の約半数が非嫡出子であり、それは95%は同棲カップルから生まれている。 その結果、家族形態は当然複雑なものになる。最も割合が多いのが母子のみの家庭で、 次が再婚同士の夫婦とそれぞれの連れ子で構成される家族(混合家族)、 そして三番目に両親とその間に生まれた子どもがいる家族が入り、四番目が父と子の家族だという。 これは、日本人からすると想像を超えた家族形態で、いわば家族の崩壊の状況にあるという事実であろう。 【日本政策研究センター 『明日への選択』平成14年1月号】 .
61 :名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 02:28:22.18 ID:XKUQc4ZX0
民団/21世紀委員会
同化的帰化政策のため、日本国籍を取得し、法的平等が実現されたからといって、
コリアンとしての民族的アイデンティティが保障されているわけではないので、
言語・歴史等コリアンとしての教育を受ける権利の保障や、雇用促進、文化振興策等、
日本籍コリアンとしてのアイデンティティが保障される総合的施策・制度が
作られなければならない。
この点、「国籍取得特例法案」が民族姓を使用しての日本国籍取得を認めたことは、
当然のことと評価できる。しかし、日本国籍を取得すれば日本に戸籍がつくられるが、
夫婦別姓制度を認めていない現行日本法制下では在日コリアンにも夫婦同一姓にすることが
要求されることになるのではないかと憂慮されるところ、これは朝鮮(韓)民族の姓制度に
関する文化伝統に反するので、夫婦別姓の容認も検討されなければならない。
http://www.mindan.org/21c/kicho.htm
>>84 多分、トラブルを起こすハズのない、というかトラブルを起こしたくても起こすことが出来ない輩が
推進しているっぽい
93 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:33:10.37 ID:NsqaYIAR0
>>16 だから、血の繋がらない女は家族じゃないんだよ。
その子供は家族だけどね。
つまり、男中心の社会になるってことさ。
94 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:33:42.20 ID:e0UDohHs0
夫婦子供同姓でいいじゃん 何か問題あるのか 夫の姓でも嫁の姓でも選べるんだから問題ないじゃん
95 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:34:49.28 ID:V1JD4GPg0
夫婦別姓は支那朝鮮の男尊女卑によるものだろう テレビで朝鮮人女がそう言ってたぞ 最高裁は基地がいか
96 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:36:12.25 ID:SXTyXjaf0
>>84 揉めるケースはでると思うけどね。
ただ、婚姻に関する問題なので、最高裁は子供のことは考慮しないと思うよ。
>>87 その場合はまず
・婚姻によって自分の姓が変えられて、もしくは将来婚姻することによって変えられたら違和感を感じますか
と
・夫婦が別の姓だと違和感を感じますか
の二通り用意したほうがいいと思われ
>>69 平政子が本名です
宮廷から位を貰わないと本名もわからない
日本は本名が呪いに使われないよう隠すので
名前がわからない女性が多いのです
.
夫婦別姓について法務省案と類似した「全く自由な選択制」を採用している国が“スウェーデン”である。
しかし、不思議な事に別姓推進派はスウェーデンについて殆ど触れようとしない。
こうした『スウェーデン隠し』とさえ言える現状は、別姓導入に“都合の悪い”事情があるからに他ならない。
スウェーデンにおいて最も憂慮されたのが子どもの問題で、菱木昭八朗・専修大学名誉教授はこう解説している。
事実婚の増加によって誰が一番被害を被っているかというと、それは子どもである。
事実婚の解消には何等法的制約がないから簡単に別れることができる。
子供にとって必要なのは只単に物質的豊かさではなく、むしろ必要なのは両親の愛情とよりよき家庭環境である。
最近のスウェーデンの青少年犯罪統計の示す処からも、非行青少年の発生源は欠陥家庭にあると言われている。
スウェーデンでは、『婚姻法の自由化』『姓の選択制』の導入が行われたのだが、
その裏側で“犠牲”になったのは、“子ども”だというのである。
【日本政策研究センター 『明日への選択』】
http://www.seisaku-center.net/node/266 .
夫婦別姓にするとじゃぁ子供はどうするんだって問題になるから 今のままでいいよ 何でわざわざ混乱させるようなことしないといけないんだ
101 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:38:49.81 ID:mcaYc4Vk0
明治の頃には附籍というのがあって、姓が異なっていても同じ戸籍に入れていた時代がある。 別姓にしたいというのであれば、附籍を復活させて姓を別にし、 続柄を夫あるいは妻にすれば良いんじゃないか。
102 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:38:49.96 ID:lnUN4r2Y0
西洋と違って日本は家と家が結ばれるんだよな 「おとうさん、娘さんを下さい」とか 「おとうさん、おかあさん、長い間育ててくれて有難うございました」とか こんな日本的情緒が愛されてるんだけどね
103 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:41:50.43 ID:uKJt7tAT0
夫婦別姓の導入は家制度の崩壊につながる その果ては事実婚と私生児だらけの道徳が堕落しきった社会だ
>>101 父方の除籍謄本でそういうのを見たことがあるような気がする
>>98 政子って本名なの?
106 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:44:08.79 ID:gsy/5C7O0
>>84 揉めるケースはあるだろうけど、そういうカップルは現行法でも
結婚の際にどちらの姓に統一するかで揉める
選択制のせいで起こるトラブルではない
107 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:44:51.48 ID:ODD3l45N0
>>92 >>96 そういうことなら、夫婦別姓にするメリットよりもデメリットの方が大きいようなきがする。
メリットが何かは分からんがw
今までの日本の慣習を壊すようなことをやる必要は無いな。
俺は、夫婦別姓反対ということにするよ。
108 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:47:14.75 ID:KCJuX07v0
朝日が推進してるから確実にやめたほうがいいな 日本のために確実にならない 確実にね
109 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:47:24.82 ID:CupQ7kfI0
記者とOK出した奴らは、きっちり記名しろよな、卑怯者?
110 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:47:29.98 ID:NsqaYIAR0
>>103 大げさだけど今のままの少子化と事実婚で私生児だらけのどっちがマシかという選択になりつつあるような気もする
ってか手間だけかかりそうやな 職場で急に苗字が変わるのは困るが
113 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:48:27.75 ID:0LzFcx4M0
まだ政治活動してんだもん 慰安婦捏造から反省してないよな 廃刊では生ぬるいよ
114 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:49:06.22 ID:1+ZYHVRT0
最高裁大法廷で引導渡されるから待ってろ、ジェンダーキチガイ
115 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:50:22.83 ID:8b+fndGH0
結婚すんなよ火病w
116 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:50:52.92 ID:NsqaYIAR0
夫婦別姓を妻に強いる流れができるだけのこと。 しかも、それに反発する者は旧弊にしがみつく愚か者ってことにされちゃう。 男には、都合の良い制度になるのさ。 女性の人権が、建前上はともかく実質的にはだいぶ毀損される。
>>107 というか、夫婦別姓のメリットって何?なんだよね俺の場合
夫婦養子を決断した父親を見ているんで姓を変更する時の面倒な事ってそんなの
実際の夫婦関係、家族関係、親戚関係、地縁関係から見れば屁みたいなもん
もし姓を変えるのが面倒なら相手に変えさたらいいじゃん
そんなのも面倒臭がっている奴ってどんな奴が想像できるでしょ
118 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:51:34.79 ID:rcCtGq5O0
これって裁判所の判断することなの?。 国民の代表の立法機関がすることじゃないの?。
そんなに中韓に媚びるか朝日wwwwwwww
120 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:52:54.70 ID:oVU8y/NZ0
だって目的が男性に対する復讐ってバレてしまってるもんな。必ず「強制」を主張すると思ってる もう屁理屈は無駄
>>110 通名などもってのほかだが自分たちの文化だと言って法律を変えさせようとするのは
傲慢だと思うが
122 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:53:44.85 ID:nrtkFD2I0
最高裁にさっさと意見まとめろよ って言うのが先だろ
>>116 >女性の人権が、建前上はともかく実質的にはだいぶ毀損される。
それなんだよね
まぁ頑張れや、ってところさ
スレチになるけど、近所の朝日新聞販売店がASAの看板あげながら産経新聞のポスターも貼ってるんだ。 生き残りに必死になってるんだろうか・・・
>>118 立法機関がやらないから訴えた
違憲判決が出れば立法もせざるを得ない
でも合憲なら立法機関が動くことはない
126 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:55:10.52 ID:gRaxOxBk0
>>1 夫婦別姓は嫁を家に入れないという
徹底的な女性蔑視に由来する。
嫁というのは後継ぎを産みに来た
よその人で、家族ではないのだ。
127 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:55:58.11 ID:NsqaYIAR0
>>121 男の立場が強くなるだけだし、
少なくとも韓国がどうとかは関係ない。
日本人と結婚する韓国人女性は、
ほぼ100l夫の姓になるのを喜ぶけどね。
本国で、どんだけ女が差別されてるんだか・・・
128 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:56:20.35 ID:74ZfLsoY0
子供がかわいそうだな。
129 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:56:44.82 ID:TNYfMcG60
伝統が嫌いで嫌いでしょうがない 自分の文化がなくて羨ましくてしょうがない 天皇制のような血族がなくて悔しい 悔しい、羨ましい、嫌い だからぶっ壊す! そういう思想を懐に入れた新聞者
130 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:57:22.99 ID:S5vrbIfV0
朝日は大嫌いだが夫婦別姓には賛成だわ 選択の余地ぐらいはあって然るべきだろうが 昔と違って価値観も生活様式も多様化してんだから
131 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:57:27.27 ID:ms6CZUdUO
朝日新聞は韓国に言われる前に社旗を変えるべき
132 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:58:47.84 ID:ek+WApfw0
>>1 × 韓国人 朝鮮人が日本に強要して呼ばせている偽りの名称
○ 朝鮮人 コリアン (Korean)が世界標準の名称
「自分の小便で顔を洗う」 と支那の史書に記された蛮人、
ツングース系エベンキ族の穢(ワイ)族の子孫。
900年頃に日本にも火山灰を撒き散らした白頭山の巨大噴火後にシベリア・ツングース地方から来て、南方原住民と交わり
朝鮮半島に住みつき、エベンキの穢(ワイ)族の風習・文化・宗教・DNAを引き継いできた。
白頭山の巨大噴火で滅んだ百済人や高麗人とは、縁もゆかりも無い食糞朝鮮民族。
■「朝鮮人」 と言われるとキレそうになる
日本では 「朝鮮人」 という言葉には、軽蔑と嘲笑の気持ちが込められている。
植民地時代に日本に渡った朝鮮人たちができることは工場の低賃金労働者になったり、
河川で鶏や豚を育てて売ることだけだったのだ。 ほとんどの朝鮮人は日本語が
できなかった。(1931年朝鮮人の日本語識字率は20.3%であったとされる)
ハンギョレ(朝鮮語)
http://www.hani.co.kr/arti/opinion/column/606548.html
133 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:59:08.85 ID:73UmAHCq0
おまえらって、糞爺みたいに考え古いのな、
134 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:59:47.60 ID:uKJt7tAT0
>>111 事実婚の抑止の為には
私生児への相続権の制限など差別化が必要
135 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:59:47.68 ID:aCrJWwy7O
>>1 何でそんなに中韓の慣習を取り入れたがるかね?
狙いは日本の家制度の破壊かなw
136 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:59:49.91 ID:4T1Ud6KA0
はよ別姓にしたいは ジジイ共はくたばれ
137 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:00:06.51 ID:v5/+MBSc0
保守的な最高裁が夫婦別姓を認めるとは思えんな 非嫡出子法定相続分なんかとは日本社会に与える影響の大きさが全然違う
朝日が援護とはこれまた強力なネガティブキャンペーンだな
そうですよね 韓○では結婚しても旦那の苗字を名乗れませんもんね
140 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:00:39.89 ID:NsqaYIAR0
江戸時代に戻るだけ。 子供が産めない女には三行半を叩きつける。 別姓だし、面倒な手間も省ける。 離婚後に、元妻が元夫の姓を名乗り続けることもなくなる。 夫婦別姓って、フェミニストじゃなくて男尊女卑主義者が暗躍して成立を目指してるんじゃねえの? 夫婦別姓でメリットを享受する女って、何lくらいなのかね?
裁判所から言われる前に慰安婦捏造の賠償してから言え
142 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:01:01.79 ID:FIIHKi8G0
まずは、朝鮮戦争時に大量に密入国してきた南北朝鮮人の問題を解決しなければならない 戸籍を調べて、財産没収のうえで死刑にすべき
143 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:01:53.89 ID:CupQ7kfI0
144 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:01:56.61 ID:LBgDAJHh0
最近のこういうのって自分の都合ばっかりで生まれてくる子供のこと全く考えてないよな
>>126 明治の最初に出来た戸籍は夫婦別姓だったんだが
なんで母ちゃんが載ってないんだとクレームが相次ぎ
改正したんだと
戸籍みれば誰が夫か妻かすぐわかるし
その夫婦間に出来た子供もすぐわかるようになっている
かなり便利なシステムだよ
146 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:03:15.62 ID:aCrJWwy7O
>>136 その『は』の使い方で日本語が不自由って丸わかりだなw
147 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:03:52.93 ID:ODD3l45N0
>>117 そうだね。
日本は古来「族」(属もあり)にこだわるからね。
無理に「個」にする必要は無いと思う。
結婚により一族に入り…、というのが多いよね。
結婚したけど一族には属さず個を通します、というのは日本の慣習に合わないと思う。
やっぱり、夫婦別姓には反対だな。
>>130 >昔と違って価値観も生活様式も多様化してんだから
その件と「夫婦別姓が必要となる場合」の関係性について書いてください
>>133 ,136
爺共が夫婦別姓反対で若年層に賛成が多い、という根拠は?
149 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:05:03.27 ID:B4XrAppe0
>>119 中国・韓国というより、ジェンダーフリーを推進してる一部の女性層の考えに配慮してると思う。
何でもかんでも、中国・韓国に結びつけるのは気持ち悪い。
ただ、ジェンダーフリーやフェミを推進してる人の中に、反日的な考えの人は多いだろうけど。
150 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:05:40.85 ID:v5/+MBSc0
まぁ、心配せんでも最高裁はこれに関しては認めないから大丈夫 最高裁になにか言われる前にって、何も言わんわw
>>140 三行半は嫁さんの嫁入り財産を夫が半紙一枚でも使ったら
基本勝手に出せません
離別して縁がありませんという証明なだけです
152 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:07:03.50 ID:1+ZYHVRT0
>>149 ご自分で回答を書いていらっしゃる
>ただ、ジェンダーフリーやフェミを推進してる人の中に、反日的な考えの人は多いだろうけど。
推進派が中韓ではこうです!古来から両国と密接な関係がある日本だけが夫婦同姓なんですぅ!
って言っているモンでね
154 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:08:24.67 ID:NsqaYIAR0
実際に子供が生まれたとして、 長子はまず夫の姓にする。 じゃあ、第二子はどうするか? 兄弟姉妹で姓が違うと可哀想だからって、 やはり夫の姓にする。 姑にとって孫は可愛いけど、嫁はどうでも良い存在だしな。 夫婦別姓は、男にとっては最適な制度になるよ。 女は、まるで奴隷みたいな扱いになる。
>>127 現状で夫婦別姓は女性に不利に働くだろう
それをあたかもこの記事だと平等、同権にするための方策のように言ってるな
そして最も忌まわしい東アジアの儒教的な考え方に合致するということになっちゃう
最高裁から言われる前にってwwwww 以前最高裁に蹴られてるだろうが 馬鹿じゃねーのか
>>149 ハァ?
何いってんだおめえ
アカヒ=朝鮮人の新聞だぞ
>>151 加来耕三氏によると町人はともかく武家では三行半というか離縁は今ほど簡単に出来なかったらしいな
そもそも町人は離縁という概念が薄いし、農家は貴重な労働力を簡単に手放すのか?ってなるし
子が産めない農家の嫁くらいでしょ、離縁の対象になるのは
今やっても実家主義になるだけだ
これって選択的でしょ。 もし法案が通ったとしても妻が夫の姓を選ぶ人がほとんどだと思うよ。 大概フェミニズム運動なんて認められてないうちだけしか騒がなくて 認められたら誰も騒が無くなって何にも変わらないものばかりだから認めちゃえばいいんだよ。 私の周りにはそんな人いないけど姓をそのままにすることもできたんだっけねくらいになるから。
161 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:17:19.96 ID:NsqaYIAR0
>>160 それが違うんだよ。
夫側が、妻に別姓をすすめるのさ。
試用期間みたいなもんで、
子供が生まれたら同姓にすることを考える。
反対すれば、古くさい考え方の持ち主だって言えるしな。
とにかくテョンによる日本の家族制度崩壊テロなんだから 日本人は乗せられない事だよ テョンの片棒なんぞ担ぎたくないだろ
163 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:21:45.28 ID:MZMLv5ny0
もう狂ってるよ朝日w
夫婦別姓なんて誰が望んでいるんだろう 女性も三十路になれば姓が変わっていないなんて恥ずかしがるしな
165 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:24:31.28 ID:34X5xjVv0
>>164 それは結婚してないことがバレバレだからだろ。
夫婦別姓が一般になれば恥ずかしがらずに済む。
166 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:24:46.04 ID:LfZFTFgA0
朝日は慰安婦虚偽報道で、 日本人2万人から訴えられてるんだろ? 最高裁から言われる前に、 朝日が自ら損害賠償しろよww
>>154 そういう感じで、妻は家に入れてもらうって形で居心地悪かったから、戸主制度やめたり、
妻にも相続権あげたり、夫の家に入る→夫婦で新しく家をつくる、と妻の権利増やしていったのにね
ここで別姓になったら思うつぼじゃん。逆戻りしてるって言うかさぁ
なんで東大も出ていないおつむの悪いやつが偉そうに言えるの?
@ 選択的夫婦別姓は、国民が夫婦同姓と夫婦別姓のいずれかの選択をすることを認めるものであるから、 夫婦同姓のみの制度や、夫婦別姓のみの制度よりも、はるかに優れている。この制度を、一元的な夫婦別姓の国と同列に論じるのは、前提を誤っている。 A 反対派が主張している、選択的夫婦別姓が家族や社会を崩壊させるというのは、単なる妄想に過ぎない。そもそも、反対派はこれらの事実を論証したことがない。 B 選択的夫婦別姓は、戸籍制度とは何ら矛盾しない。仮に選択的夫婦別姓を導入したからといって、戸籍制度を廃止する必然性は全くないし、戸籍の機能を損なうことも皆無である。 C 選択的夫婦別姓は、同姓を希望する者の権利・利益を何ら侵害しない。反対派は、選択的夫婦別姓は他者の権利ないし利益を不当に侵害するものだと主張するようだが、 彼らは、いかなる権利ないし利益が侵害されるのかを、全く明らかにしない。
>>1 いっそのこと「姓」をなくして、エジプト人的な名前はどうだろうかw
父方の祖父の名+父の名+自分の名だが、エジプトより人口が多い日本ではさらに曾祖父も追加して
例えば、菅直人家の名だと
元太郎家重・実忠重・寿雄・直人
元太郎家重・実忠重・淳・伸子
実忠重・寿雄・直人・源太郎
http://gos.but.jp/kan.htm
>>165 じゃ未婚者が望んでいるのか?
未婚で姓変えるなんて在日か
D 反対派は、生まれてくる子の氏はどうなるのか、という点に問題があるかのごとく主張をするようだが、 法務省の法制審議会の答申によれば、婚姻の際に、あらかじめ子が名乗るべき氏を決めておくという考え方が採用されているのであって、それで何ら問題はない。 E 反対派は、子の氏を夫と妻のいずれの氏に定めるべきかで争いが生ずるなどとも主張するが、 かかる争いは、現行法のもとにおいても、夫婦が名乗るべき氏をどちらに定めるか、という形で存在しているのであって、 選択的夫婦別姓の導入によって、新たに争いが生ずるわけではない。 しかも、上記Dの方法が取られる以上、話し合いがまとまらなければ婚姻が成立しないだけのことであって、司法の場に紛争が持ち込まれるわけではない。 F 反対派は、別姓を望むならば法律婚を選択しなければよいなどとも主張するが、そもそも、夫婦同姓は、婚姻の目的でもなければ、婚姻に必須の要素でもない。
こんなのが認められたら苗字の意味が薄れると言うか意味がなくなる 苗字ってのは家族名じゃないのか? しきりに海外のことを持ち出してくるバカがいるけど それは海外がバカだと思う
>>167 民法改正は別に女のためじゃないぞ
旧民法じゃ妻どころか長男以外は何の権利もない上に、結婚しても父・兄が筆頭の戸籍のまま
戦後に今の制度になったのは連合国の意向なんだけど、あの時代にもしネットがあったら
きっとすさまじい反対意見だったろうなw
175 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:33:57.63 ID:B4XrAppe0
>>153 >>157 今回の夫婦別姓と中国・韓国は直接は関係なく、
むしろ現行の家制度に不満がある人からのものだと思うんだが。
たまたま、反日層が被ってるだけで、中国・韓国の人のために推進してるものでは無いでしょ。
176 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:34:41.06 ID:84z/kw900
朝日の今回の目的はなに??
177 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:34:51.21 ID:nrq3SezP0
朝日新聞は夫婦別姓賛成。 消費増税賛成。 外国人参政権賛成。 朝鮮学校援助賛成。 慰安婦は人権問題主張で、米軍慰安婦は無視。
178 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:35:41.53 ID:fJAJnrqSO
氏名の変わらない内縁と言うものがあるんだから、それでいいだろ。
>>83 それは日本の戸籍が無い外国人との国際結婚だから別姓になってるだけ
…でもしその女が相手の日本人の名前で帰化したら成りすましダーっていうんでしょw
旧姓使用の拡大すれば旧制を使用したい人のみならず
借金の踏み倒しとか出所者とかが養子縁組や結婚とかで改姓しても
見抜けるし反対派の皆様にもwin-winなんだが
180 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:38:50.02 ID:DaEuzPmK0
もう皆、忘れてしまったであろうが、マザーアースの子の 仕事上、後藤 健二と名乗っていた城後 健二さんって人がいたなぁ
181 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:41:33.89 ID:DaEuzPmK0
田中さんと鈴木さんのように違う名字の時、郵便物は鈴木さんなのに 世帯主は田中さんなので届けられずに返される場合もありますな。
182 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:42:12.15 ID:eQw855HF0
選択が無いようでほんとはいくらでもあるんだよな、何も日本で暮らさないといけないこともないし。 結婚しないということも、
183 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:42:16.24 ID:SXTyXjaf0
>>169 理論武装はしてるけど、
裁判だとこれまで完璧に敗北してるよね。
立法府も動かないよね。
この問題は理屈じゃなくて、伝統と文化と感情の問題なのよ。
まず、むやみやたらな喧嘩腰をやめるところから始めた方がいいよ。
自民党を選挙で選んだのは日本国民ですが?
185 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:44:35.76 ID:NsqaYIAR0
夫婦別姓制度は、むしろ昔の家制度と家父長制を復活させることになる。 母親すら、家督を継いだ息子には頭が上がらない。 だって、母親は別姓で他人様扱いだからな。
>>183 しかし、今回は与党の公明党も改正を求めているからね。
立法府が動く可能性は、十分にあるけど?
187 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:45:54.59 ID:SRMWhAZX0
細かい理屈はわからなくても朝日の反対を支持する。 大体それが正しい判断w
>>185 何でそうなるw
家督ってのは家の財産全ての相続を前提として成り立つもの
相続制度が今のままなら別姓の導入で家督制度の復活なんてありえない
189 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:48:14.64 ID:NsqaYIAR0
冷静に考えてみなよ。 男にとって、何かマイナス要素があるか?
まあしかし このまま日本が存続すると、その内、鈴木、田中、佐藤だけになりそうな気がする なんだかチョンみたいとは思うんだよね
191 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:49:07.00 ID:DaEuzPmK0
お墓事情も厳しい昨今、墓も別にするのか、将来一つの墓石に安達・小林 ・佐藤・田中・鈴木・渡辺家之墓とか家名を次々に刻んでいくのか
ああ、勝ち目がないんだな 超偉そうに遠吠えが始まった
193 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:50:03.99 ID:34X5xjVv0
>>171 さあ?高市早苗とか橋本聖子みたいに夫婦別姓通してる人が詳しいんじゃない?
名前に直前の旧姓を書く欄を付ける 旧姓がない場合は なし と記載
苗字占いで 独身の時が大凶だった 結婚したら最大凶になった もうどうでもよくなった
何か朝日が主張するだけで胡散臭さを感じるよなw
197 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:51:55.19 ID:XKejdj7o0
>>181 それは夫婦同姓が当たり前の今だからの話でしょ
夫婦別姓になったら、郵送する人が心がけるから大丈夫
こんなどうでもいい話題より、アカヒはあと100年位かけて毎日全ページで捏造記事の件を徹底検証しろよw
とりあえず反対だ 経歴は備考欄に書けばいい
一卵性母娘なんかはずっと同じ苗字でいたいんだろうな 気持ち悪りぃ
201 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:53:17.85 ID:GSBV2N+u0
>>175 「たまたま」被るわけねーだろバーカ
そこには必ず理由がある
在日はたまたまだよ。考えすぎだよ。とすぐ誘導するけどムダだボケ
202 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:53:25.43 ID:DaEuzPmK0
>>197 将来一つの墓石に安達・小林・佐藤・田中・鈴木・渡辺家之墓とか家名を次々に刻んでいくのかな
>>193 政治家は芸名での活動がOKです
扇千景なんか良い例ですね
>>181 それは同居人として郵便局に届ければ済む話
しかし名目が転入届と転出届なので転入転出のほか死亡という欄があっても
出生という欄が無いのはなぞである
205 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:55:10.97 ID:ICWRFFZVO
結婚時に新姓を認めろよ。 好きな姓を付けれるようにしろ。
>>196 もしかしたら別姓に反対だけど逆手に取ってるだけとか?
あえてね!
207 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:56:13.59 ID:Hvo6Ukc90
>>173 苗字ってそもそもそんなに意味のあるものじゃないし
例えば鬼平で有名な長谷川平蔵だけど、本当はフルネームで名乗るとこんな感じ
長谷川平蔵源宣以(はせがわ へいぞう みなもとののぶため)
「苗字+通称(あるいは官職)+姓+諱」
これが日本の名前の作りで、姓(かばね)は一貫して変わらない
苗字の正体っていうのは、同じ姓の人間だと区別がつかないというので
住んでいる土地の名前を名乗る事で、区別をつけただけ
例えば親戚の人を呼ぶ時に、苗字が同じだからって言うんで
秋田のおじさんが、とか、徳島のおじさんが、とかって呼び方するでしょ?
苗字って元々それと同じもので、実は大した意味がない
明治に入って姓と苗字を混同して廃止してしまったので
大して意味のない苗字の方が残ってしまった
まあ、苗字なんてものは、もっと簡単に変えられても良いものだと思うよ
江戸時代までは容易に変えられたんだから
208 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:56:36.48 ID:DaEuzPmK0
>>204 将来一つの墓石に安達・小林・佐藤・田中・鈴木・渡辺家之墓とか家名を次々に刻んでいくのかな
209 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:56:44.95 ID:vn/RID+Y0
とりあえず 親や関係者がバカチョンテロ朝日に勤めているやつとはCOした方がいい。 井上さんは散々他人を傷つけましたよね?報いを受けてる気持は?
>>202 墓地も昔ながらの区画に墓石を置くタイプからコインロッカータイプに変化していくんじゃないかな
それなら位牌だけ並べれば済む
211 :
回りに真実を広めないと戦争になる。 :2015/02/21(土) 22:57:09.11 ID:MbvDjPrB0
日本は狙われている。真実を広めアメリカと縁を切らないとないと大変な事になる。
東日本大震災はアメリカとイスラエルによる人工地震テロ。
ニュースにもなっていますがあまり知られていないが、震災の8日前巨大津波が
来るのを地震調査委員会事務局が分かっていて電力会社が国民に知らせなかった事件があり、
福島県双葉町の井戸川 克隆市長がショックだったと会見した。しかし政府はなぜ知らせなかったについては伏せている。
何故見殺しにしたのか?上から、アメリカから指令が来ているから。3/11の近い日、異常な地震の数があり地盤が誘発させられていた。
人工地震は世界で行なわれてい公文章にも記載されている現実の兵器。人工地震は一気に爆発する波形。
東日本大震災は人工地震の波形だった。地震局の人も常識ではない波形、と言ってる。
なんと原発を管理してるのはアメリカ最大の同盟国イスラエルマグナBSP社。
NASA ジム・ストーンの内部告発もある。 要検索。
収監されている イスラム国幹部 アメリカから金銭支援と供述 パキスタン新聞
http://japanese.ruvr.ru/news/2015_01_29/282535273/
212 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:57:51.12 ID:SXTyXjaf0
>>186 公明党はずっと改正を求めてるよ。
でも、一度も法案を国会に提出したことないよ。
213 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:59:10.03 ID:9Mj+6lKB0
デカい声で騒ぐ極一部の連中の所為で世の中が壊れていくのは我慢できない
>>212 今度は公明党も本気だろうな。自民党としても、そろそろ公明党に恩を返さなきゃならんだろうし。
215 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:59:29.10 ID:m41Y6/qfO
裁判所が全ての事決めんの? 国権の最高機関たる国会が決めるんでしょ? 護憲のブサヨさんw
>>69 そもそも、北条も源も、今で言う名字と使い方が違うから、例として出す時点で頭が腐ってる
217 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:01:02.92 ID:ODD3l45N0
なんだかねえ。 異国の文化を取り込むのが好きな奴等が多いね。 クリスマスとかハロウィーンとか。 ただ単に「騒ぎたい理由」が欲しいだけのような気がする。 夫婦別姓にしてもそう。 なぜ、他国に合わせないといけないのか? その理由がまったく無い。 日本の今までのしきたりを、他国に合わせるなどという理由で合わせる必要は無い。 日本のしきたりを守るべきだと思う。 夫婦別姓に確固たるメリットが見出せない以上、やる必要はないと思う。
218 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:01:18.19 ID:ICWRFFZVO
外国人が帰化したら、何でも好きな姓を付けれるんだから、 日本人も結婚時に二人で『好きな姓』を創ってそれを名乗るようにしたら良いじゃないか!
無戸籍者に旅券発行→法律上の姓を名乗ること これを思い出してしまう…
>>207 その論法で行くと住む場所、職業も今ほど勝手に変更出来なくなるんだがいいんだな?
しかも婚姻も今ほど個人の選択自由でなくなるのだがいいんだな?
更に次男、三男は部屋住みになる可能性が高くなるのだがいいんだな?
全部レスしてくれ
>>196 胡散臭いというより朝日の反対は90%正解だと思うね
>>210 それって、同姓より管理費安いの?
子孫等のよけいな負担にならない?
224 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:04:47.98 ID:SXTyXjaf0
>>214 最高裁の判断次第だろね。
最高裁が違憲判決したら、多少状況が動くかも。
でも、今の公明党の最大の関心時は自衛隊の海外派遣だから、
この程度の問題で自民党と取引はしないと思うよ。
なんせ日和見政党だから当てにならんよ。
>>217 クリスマスやハロウィーンですら否定する、世間の感覚とかけ離れたネトウヨの意見を参考にする必要はないな(笑)
>>219 どうだろう?スペースは確実に小さいから永代供養料も安いんじゃないかなあ
普段は棚やロッカーで管理して、お参りや法要の時にだけ骨壺と位牌を参拝者用スペースに移動させるタイプの墓地なら
都内でも結構安いらしい
227 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:08:04.75 ID:u7WdB7Ll0
朝日の社説www 誰が見るんだよボグェ!!
>>225 マジな話、伝統的な欧米人から見ると日本のクリスマス、ハロウィーンは否定したいと思っているよ
ここに復活祭(イースター)が加わり、イースターエッグ、ウサギを日本風にアレンジしてお祭り騒ぎにすれば
ある意味認められると思う
でも、排外主義者のガッチガチの欧米人もいるので違って意味での緊張感が出てくると思う
229 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:10:47.60 ID:DaEuzPmK0
>>226 子孫によけいな手間や出費はさせたくはないよねえ
230 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:10:58.43 ID:Hvo6Ukc90
231 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:10:59.88 ID:KJseUTJ10
朝日が推進することにはとりあえず反対しとく 申し訳ないが日本のためだ。恨むなら己 の価値観と朝日を恨め
夫婦別姓なんて絶対いや 死ぬまで同じ姓で添い遂げたい
233 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:14:07.52 ID:ODD3l45N0
>>225 頭悪いな。
商業主義で、他国の慣習を取り入れる必要は無いだろ。
日本のように他国の慣習を無理矢理取り入れている国は無い。
昨日今日は春節を取り入れろ、という無理矢理な意見がネットやテレビで流れているのに。
それと、何でもネトウヨと言えば良いってもんじゃない。
お前、頭悪いだろ?
夫婦別姓は、日本の風土に合わないと言っているの。
他国のしきたりを何でも取り入れて、日本をぐちゃぐちゃにするのは良くない。
何も無理して別姓婚通して帰化しなくとも 別姓婚の国へお帰りなさい
235 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:15:11.33 ID:KJseUTJ10
>>225 俺らが別姓にしたいから。単にそれだけ。
あとは知らん、で通るわけなかろう?
>>229 子孫に供養をお願いしたいなら墓の場所や供養の形式なんかを指定するのはもう無理だろうね
最近じゃ墓じまいなる言葉もあるし、今後は最初から合葬にしてもらう人も増える気がする
夫婦別姓か、自称保守派には評判悪いんだろうな 彼らは家族というものが、愛ではなく、戸籍という制度によって存在すると信じているみたいだから そうじゃなければ戸籍上の姓が別でもなんも問題ないのに 戸籍なんて家族の形成には関係なく、単なる身分確認のツールでしかないのに 身分確認上不便なことがあるから別姓も許そうというと、家族が壊れるとか言い始めてて笑える
238 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:17:34.22 ID:vn/RID+Y0
でも高齢未婚老婆は墓にすら入れないと思われ。不燃物ゴミに出されるだけや。 バカチョンテロ朝日社員家族にはみんなソッポ向くだろうが。
もう一回いっときますね 血族主義を根本にする中国、韓国の夫婦別姓と 個人主義に基づく夫婦別姓は全く別の考え方なんだが 朝日はここのところをあえて曖昧にしている リベラルwの皆さん釣られないように
>>230 お前、よくそんなでエラソーに
>>207 を書けたな
真性だな、お前って
>>233 俺の書いた
>>228 を参考にしてくれ
クリスマス、ハロウィンを取り入れてイースターを取り入れてない日本人を
欧米人の中の保守層がバカにしないわけがない
なので
>>225 は莫迦ですゎ
家の電話どうやってでりゃいいんだよ? あ、そういやモシモシだけで名乗ってなかったわw
>>233 クリスマスやハロウィーンなんて、既に日本人に受け入れられているのに、
それをあえて否定するとは、ネトウヨは世間離れしてるねぇ。
ネトウヨは、選択的夫婦別姓が日本の風土に合わない理由を、全く明らかにしようとしない。
というか、一般の日本人の感覚から完全にずれているネトウヨに、「日本の風土に合わない」などと主張されてもねぇ(笑)
>>235 おまえ等が家族は同姓がいい
あとは知らんって言う身勝手は通るわけか
別に世界の始まりから夫婦が同姓だったわけでもなし
なんでそんな拘るかね
別に夫婦別姓を強制しろって言ってるわけでもないのに
244 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:20:02.92 ID:DaEuzPmK0
>>236 で、あなたの墓問題について、答えはでているの?
どう問題解決したか教えて
245 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:22:11.57 ID:DaEuzPmK0
自分のエゴの為、子孫によけいな手間や出費はさせたくはないよねえ
246 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:22:13.79 ID:Hvo6Ukc90
>>237 ただ
「結婚して夫婦になった男女が自分達の家族を作るという意味合いでのファミリーネーム=苗字」
という発想については、盲点だったというか、面白い話だなとは思うよ
167の
>そういう感じで、妻は家に入れてもらうって形で居心地悪かったから、戸主制度やめたり、
>妻にも相続権あげたり、夫の家に入る→夫婦で新しく家をつくる、と妻の権利増やしていったのにね
とかと言う指摘は初めて聞いたし
そういう考え方から見た場合、別姓は確かにマイナスに働く
別姓問題については、もう一度、きちんとした国民的な議論をした方が良いような気がするわ
どっちかに決めなきゃいけないのも差別だな。 結婚して親の籍から抜けたら自由に名乗っていいことにしろ。
>>208 そこまで墓石持たないだろうしそれまでに何人入るんだw
苗字といえば安倍心臓の弟も用紙に出て苗字変わってるよな
>>242 横からでスマンがそこまで受入れているのになんでイースターは受入れていないの?
その点が非常に莫迦だと思うんだけど
それと
>選択的夫婦別姓が日本の風土に合わない理由を、全く明らかにしようとしない。
は滅茶苦茶過去レスからでているんだが、ね
上野千鶴子さんの話でも聞いたらどう?
>>245 そもそも、選択的夫婦別姓が「エゴ」である理由を、反対派は何ら明らかにできていないのだが?
251 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:24:33.39 ID:lhlT8ExqO
>>1 姿勢を正す必要があるのはおまえら糞朝日の方だばか
252 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:25:18.87 ID:7Ljo1Ffh0
>>1 朝日新聞のやってることは報道じゃなくて宣伝、つまりプロパガンダ。
政治結社と同じだ。
戦況の洗礼を受けないのでたちが悪い。
254 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:26:07.10 ID:KJseUTJ10
>>243 お前らとは立場が違うのよ?
困ってないから別に今の制度でいいし。
お前らは反対派と違ってお願いする立場だろ?なんで偉そうなのか理解できん。
朝日が推進している事と己の価値観を恨
め。朝日が慰安婦捏造までしなかったら
もう少し違う反応だったかもな?
255 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:26:40.62 ID:B4XrAppe0
>>233 俺もあなた同様に夫婦別姓は日本には馴染みにくいと思う。
夫婦別姓は法律解釈だけで最高裁が決められる案件じゃなく、世論の動向も気にしてると思う。
そんな案件の時は、自分の考えと違う意見を持ってる人には、
敵対するんじゃなく、丸め込むっていうか、世論を作っていく様な発言が好ましい。
そうした意味では、一部のネトウヨは頭が悪いというか、下手くそだなと思う。
>>249 逆にイースターを何で「受け入れなければならない」わけ?
日本人が必要と思った文化だけ取り入れることに、何の問題がある?
>は滅茶苦茶過去レスからでているんだが、ね
過去レスにあるんだったら、自分の言葉で説明すれば?
できるのならば、という話だが(笑)
>>250 横からで済まないが
>>1 を読むとエゴ丸出しだと思うのだが・・・・
>生き方や、家族の形が多様化するなか、例外なく夫婦の一方に姓を変えさせる民法は、
>もはや時代にそぐわず、柔軟さを欠いている。
生き方や、家族の形が多様性するのは認めるとしてそれと夫婦別姓とどのように関係するのか
貴兄なりでいいので説明してくれないか
ほら、そーするとエゴって気付くでしょ
>>244 親は墓じまいしたくはないらしいが死んだ後のことは任せると言っている
親の死後、墓の管理は私ら兄弟には無理だと思われるので、墓を処分して祖先の遺骨は菩提寺にお願いして合葬にする
そして私自身も同じにしてもらう……かなあ
>>257 夫婦別姓も「家族の形」そのものだろ?
家族の形が多様化しているのであるから、例外なく同姓にさせる制度が、
時代にそぐわず、柔軟さを欠いているという主張は、論理的におかしいところがない。
で、反対派の言う「エゴ」とは何かを明らかにしてもらおうか?
肝心の場面で誤魔化し聞かせないための 戸籍と夫婦同性だろ 姓も合わせたくないようなのと結婚すんなよ
262 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:33:07.62 ID:DaEuzPmK0
>>1 カンボジアのポルポト政権を「アジア的優しさを持つ」と賞賛していた朝日新聞
クメール・ルージュのポルポト政権的原始共産主義の為の布石として、家族分離で
独裁者が子供を使い、大人を監視する共産社会を目指しているのか、恐ろしい
263 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:33:12.89 ID:B/sfGI8u0
>>1 朝日が推すなら別姓は良くない事なんだろうな
もし本当に平等、同権にしたければ創姓の方がいい 新しい単位での同姓だから 別姓こそ産まれた家を引きずって家制度に隷属することになる
265 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:33:47.90 ID:HGw7gNsV0
それより先に朝日新聞が潰れなさい
266 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:33:59.22 ID:/7TtULCt0
反日基地の在日組織 福島瑞穂の仲間
榊原
別姓を主張するのは韓国国籍のロンダリング目的
戸籍法改正で出自の朝鮮人隠しはさせない
別姓は朝鮮人だけ
関連本
結婚が変わる、家族が変わるー家族法・戸籍法大改正のすすめ
榊原 富士子 (著), 福島 瑞穂 (著), 吉岡 睦子 (著) 日本評論社 (1993/04)
http://www.amazon.co.jp/dp/4535580855 別姓だと福島瑞穂の夫だと気がつかれずに反日できたものな
慰安婦捏造に加担する、福島瑞穂の夫、海渡
↓
「吉田調書」報道の記者を処分しないで――朝日新聞に弁護士が「申入書」提出(全文)
朝日新聞社木村伊量社長 「報道と人権委員会」 御中
弁護士 中山武敏 梓澤和幸 宇都宮健児 海渡雄一 黒岩哲彦 児玉勇二 阪口徳雄 澤藤統一郎 新里宏二
267 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:34:19.81 ID:KJseUTJ10
反対派はそもそも事実を論証する必要がない。何故なら事実を論証できなかった としてもそれだけで現行制度を変えないといけない理由にはならんからな
>>260 詭弁だというだけなら、誰でもできる(笑)
何が「詭弁」なのかを、明らかにしてもらおうか。
>>256 はい、
あなたこのスレで一番の莫迦です
それを証明しましょう
質問に質問返しするのは莫迦か卑怯者がすることです
あなたはどれかに該当します
>>233 氏がそれなりにキチっとレスしています
ちゃんと読みましょう
>過去レスにあるんだったら、自分の言葉で説明すれば?
>できるのならば、という話だが(笑)
ほんの一例を出しましょう
あなたは欧米の墓と日本の墓の違いをご存知ですか?
それだけでも夫婦別姓が日本の風土文化と合わないってわかりますよ
あなた如きの莫迦なんか低脳の私でも簡単に論破できますよ
270 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:37:32.51 ID:O9r8VGTK0
>>264 しかも旧姓の多くは「父親由来」だろ?
フェミとかアカとか頭湧いてるよなw
>>258 返信ありがとう。
うちは、先祖代々之墓の区画の面積を縮小しようか考案中
>>267 つまり、制度を変えてはならない理由が全く存しないということを、反対派は認めるということだな(笑)
274 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:39:01.13 ID:ODD3l45N0
イマイチ分からないのは、他国の慣習を取り入れて、取り入れないの基準は何よ? 例えば、ヨガではストレッチ然以外に、頭に斧をカチ込むのもあるんだが。 右手を30年間上げるだけという修行(?)とかも。 当地ではそれらが「是」なんだろう。 で、日本で他国の慣習を取り込む意味は? 日本は「族」制度の国。他国の「個」を取り入れる必要があるのか? アフリカの亡国のように、一夫多妻制度は取り入れる必要は無いの? 何でも他国の風習・慣習を取り入れれば良いってもんじゃないと思う。
275 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:39:39.33 ID:adxfS2kX0
変えていけないものがある。 それだけだ そう思ってる国民が大半だってこった。
捏造新聞が、偉そうに主張すんじゃねえって
277 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:40:29.58 ID:CgFEKWJ90
リアルに彼氏の名字が田代なんだけど 結婚して自分の名字が田代になるなんて絶対嫌だ。 子供も学校でからかわれたり苛められるのが目に見えてる でも、彼氏に向かって名字が嫌いだなんて口が裂けても言えない。 ここじゃ反対多数みたいだけど夫婦別姓になって欲しいわ
>>258 質問に質問返しは卑怯者がするものですが、
そもそも家族の多様化は認めますがそれと夫婦別姓とどのような関連があるのですか?
と
>>257 で書いているのですが、なんですが。
具体的にどのような形態の時に夫婦別姓が「必要となる」家族が存在しうるのか、を
書いていただかないと次の論点にいけないですね
意味がわかりますか?抽象的で申し訳ないですが・・・
279 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:40:52.37 ID:+zuhVVkC0
チョンの制度なんか知るかボケ
>>269 >あなたは欧米の墓と日本の墓の違いをご存知ですか?
>それだけでも夫婦別姓が日本の風土文化と合わないってわかりますよ
質問だけを書いて、肝心なことは書かない。
そんな奴が他人を「莫迦か卑怯者」呼ばわりとは、滑稽そのものだな(笑)
>>277 とりあえずあなたは結婚しない方がいいと思うわ
朝日が賛成するなら止めたほうがよさそう
伝統を大切にしないとね
別姓自体に特別な意味は無いだろう。 ただ事実婚なんかと陸続きだからそっちに飛び火するかもね。 フェミの人達にとったら願ってもないチャンスだろうけど 制度だけ変えても人の意識が変わらないと運用後にうまくいかないかもね。 女性の社会進出も移民も同性愛も全部同じ構図。 アメリカの介入による上からの民主化。
285 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:45:49.51 ID:KJseUTJ10
>>272 変えてはならない理由なんてないよ?
お前さんらに変えなくてはいけない理由
があれば、の話だがw
残念だがエゴの域を越えてないんだわ
>>274 逆に、クリスマスやハロウィーンですら取り入れることを否定する浮世離れしたネトウヨの思考について、解説していただきたいものだ。
287 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:47:01.64 ID:b4LTuWgk0
CLANNADってゲームにはなあ!!!!!!!! ヒロインの渚が 「岡崎渚、と言う名前だけで朋也くんになんだか護られてる気がします」 という萌えシーンがあるんだああああああああああ!!!!! 朋也と渚の二人でこれから生まれてくる我が子に 「岡崎汐」 と浜辺に字を書く最高の名シーンがあるんだあああああああああああああ!!!!! あのシーンを否定することは絶対に許さない 朝日は往年の鍵っ子の俺の敵だ 滅ぼしてやる
>>280 では書きましょう
日本では江戸時代における高格な武家、僧侶等を除き夫婦で墓に入ります
そして墓守はその「家」の者が行います
では夫婦別姓ではその「家」に依存していた墓は変化しないのでしょうか?
となっていますね。
その証拠に他の人の墓論議がここで展開しているでしょう
それすら見落としていてしかもそんな簡単な、それこそ中学生レベルでもわかる歴史的な
事実を認識できないあなたはこのスレで一番莫迦なんですよ
滑稽でなくアホでもありますね
では、御機嫌よう
これ求めてるのって国民の1%もおらんのじゃないか? 逆に、夫婦別姓なんてとんでもない!って国民の方が90%くらいいそう。 どうでもいいって国民が残りかな
>>14 出典見れば
近代のちょっと前くらいの時期
墓石の夫婦別苗字の例が報告されている
だからといって完全別苗字とは言えないが
完全同苗字とも言えない
この件ってずっと興味なかったけど、少し興味でてきた。 結婚とかしないから、第三者でしかないけど、 夫婦別姓って何か問題あるの? 女性が一線で働くようになって姓を替えたくないってのもわかるし 確かに欧米やアジアなどでも結婚してもお互いの姓は元のままだよね。 子どもの姓ってどっちか選んでるんだっけ。
>>14 で、飛鳥奈良時代の戸籍では確かに
夫婦別氏姓(と同氏姓の例が混在)だから
完全同氏姓とは言えない
>>288 相変わらず、お前の「説明」とやらは「質問」で終わるんだな。
肝心な部分は、他人任せというのが、反対派の特徴のようだ(笑)
>>254 まずお願いするものではない
次に、規制とは社会の実情により必要性があるもののうち、相当な範囲内で行われるのが法律であるから
同姓しか認めない相当性はもうないから別姓を認めるべきという意見に対しては
相当性があると立証するのは君の方
君が困らないことはなんら関係ないし、朝日新聞が何というかはさらに関係がない
君の頭が悪いことを自慢するのは構わないが、ほどほどにした方がいいよ
>>246 別に家族で同一の姓を名乗ることが悪いっていってるわけじゃない
夫婦でそういう選択をするなら尊重されるべきだと思うよ
そして、過去の家制度の問題点と絡めることは面白いかもしれないけど、今は家制度なんてないのだから
家制度のときは同姓である必要性があったかもしれないけど、家制度がない以上は同姓である必要性はない
なぜなら、マイナスに働く要因となる家制度が存在しないもの
295 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:53:28.50 ID:npoEUBfn0
心情的な部分以外の、テクニカルな不都合ってあるのかな。 ないから外国では別姓で普通にやってるって感じなのかな。
296 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:53:46.93 ID:ODD3l45N0
>>286 いやだから、何でも他国の「しきたり」を取り入れて良いのかと言っているの。
それと最近のバカは、自分の意見にそぐわない人をネトウヨと言ってる節があるんだけど。
なんでもネトウヨと言えば良いと思っているよね?
頭悪そう。
297 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:55:58.83 ID:b4LTuWgk0
>>291 >夫婦別姓って何か問題あるの?
教えてやる
「ソ連 夫婦別姓」
「福島瑞穂 夫婦別姓」
でググれ
夫婦別姓を主張する人間は国力低下をはかる工作員と考えろ
美味しんぼの作者は夫婦別姓を主張している
>>21 おまいらなんてまさにマイノリティだろw
マイノリティでも人としての尊厳はあるんだよw
>>33 別姓といえば
すぐに中韓と脊髄反射するカキコの皆さん
吊られないようにw
>>290 ,292
14の者だけどありがとう!
と、いうことはそれをもって「江戸時代以前は夫婦別姓がデフォ」はやはりウソっぽいでいいよね
>>286 やはりあなたはここで一番の莫迦です
クリスマス制度(降誕祭)やハローウィンそのものの取り入れるのを反対しているのではなく
その商業主義的なものの取り入れは如何なものか、って普通の人は
>>233 を読めば分かりますよ
あなた、本当に日本人?日本語わかりますか?
じゃないと、あなた基地外そのものですよ
では御機嫌よう
>>296 取り入れてはならないものが、存在し得ることは否定しないが?
とりあえず、クリスマスやハロウィーンを取り入れてはならない理由を、明らかにしてもらおうか。
他人に「頭悪そう」と言ってる奴で、頭のいい奴を見たことがない(笑)
301 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:57:40.20 ID:x5qkEyUBO
夫婦別姓とか、シナチョーセンの儒教の文化じゃあるまいし。 日本人は夫婦が同じ苗字を名乗り、家族を作る事が自然ですから。
303 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:58:30.06 ID:DaEuzPmK0
いっそのこと「姓」をなくして、エジプト人的な名前はどうだろうかw
父方の祖父の名+父の名+自分の名だが、エジプトより人口が多い日本ではさらに曾祖父も追加して
例えば、菅直人家の名だと
元太郎家重・実忠重・寿雄・直人
元太郎家重・実忠重・淳・伸子
実忠重・寿雄・直人・源太郎
http://gos.but.jp/kan.htm
>>293 あんたまさか
>では夫婦別姓ではその「家」に依存していた墓は変化しないのでしょうか?
>となっていますね。
読んで
>相変わらず、お前の「説明」とやらは「質問」で終わるんだな。
ってレスしてんの?
賛成派って日本語に不自由するのが特徴のようだ
>>299 商業主義的に外国の文化を取り入れることは、まさに日本人が受け入れてることだろ(笑)
やはり、ネトウヨは一般的な日本人の感覚とズレているようだ(笑)
中韓新聞に改名
308 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 00:02:10.14 ID:XGiMMEg+0
>>297 正直、結婚を視野に入れていない非当事者としては
机上の論理ゲームだけであれば夫婦別姓アリに傾きかけてたけれど、
福島瑞穂が推進してるってだけで×な感じ。
あの慰安婦捏造のBBAってだけで。
309 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 00:02:12.72 ID:US8LJND90
やっぱり糞の朝日か
>>55 >>73 うじかばねが正式な名称
これは夫婦別
ただし近世には武家と公家以外はあまり与えられていなかった
苗字はあくまでも通称であって、
通称ということは今の職場の旧姓使用みたいなもん
だから間違いではない
兄弟の関係で上下関係というか、力関係は、葬式の時にでるよね…
別にこんな事ここでもどこででも議論する程のものでもない。 「日本人なら夫婦同姓が普通だし、女の子もほぼ100%旦那の姓に変わる事に憧れている」 世界がどうであれ、それが日本の習慣。 チョンや外国人や、女性全体の、ましてや日本人全体の1%にも満たない様な 主張の為に、今までの日本の習慣を変える事も議論する必要性もない。
>>306 そうそう
そういうこと
商業主義的に外国の文化をな〜んも考えずに取り入れるのは如何なものか
よくないでしょ
ってーのがあなたの言っている「ネトウヨ」の考え
で、その結果はどうなったってなるでしょ
日本の文化がある意味破壊されているでしょ
それでいいのですか、こちらはよくないと考える、ってーのがネトウヨです
やはりあなた莫迦です
314 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 00:05:01.63 ID:CYq7E0H0O
朝日新聞と中央日報 毎日新聞と朝鮮日報
じゃあ、日本国憲法も改憲するしかないよね
ネトウヨって、1%に満たないとか、根拠のない主張をよくするよな(笑)
317 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 00:06:24.39 ID:kiLgocYD0
もう面倒だから、姓名も車の様に番号で良いよ。 東京の何人目に産まれた子供だから、東123456789とか。 山形、山梨、山口とかは二文字で。
>>47 戸籍の電算化に反対しなかったのはなぜだ?
>>60 親が決める
>>84 現行法では生じてしまうトラブルが
別姓導入により解消される場合がある
表札に別々の苗字の名前が書いてあっても ご近所さんにヒソヒソされない未来が来るといいね。 男同士、女同士の名前でもヒソヒソされないといいね。 現状ではごみの出し方だの回覧板だのでヒソヒソされるけど。
320 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 00:08:24.58 ID:/anTI+qo0
だから、夫婦別姓のメリットを出して欲しい。 デメリット以上のメリットがあるならば、制度を変える方向に持っていけばいいんだし。 現時点では、外国人(特に三国人)の風土的メリットしか聞こえてこない。 素の日本人ならば、夫婦別姓のメリットを見出せないと思うのだが。
>>316 例えだ例えw
1%が10%でも変わらんよ。
これが50%超えたらもう変えるべきだろうと思うけどな。
でも何れにしても日本国籍を持つ者が50%超えたらだぜ?
主権は日本国民にあるんだからな。
お前みたいなチョンは日本に住むなら黙って日本の習慣に従っとけ。
>>313 >日本の文化がある意味破壊されているでしょ
どこがどう破壊されているのか明らかにもせずに、「文化が破壊されてるでしょ。」などと自分に都合のいい結論だけを書くのがネトウヨの特徴(笑)
クリスマスやハロウィーンといった、日本人が普通に受け入れている文化まで否定する、
日本人の感覚とおよそかけ離れたネトウヨが語る「文化の破壊」など相手にする必要なし(笑)
323 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 00:09:27.84 ID:7mWUNcJD0
フェミが目指しているのはこういう世界 →→→
「家族」を敵視した共産主義者たちですら失敗と認めたソ連の悲惨な実験につい て、
福島瑞穂氏は「ロシア革命の後、様々な政策が根本から見直され、一時的であ れ、
事実婚主義がはっきり採用されていたとは素晴らしいことだと思う」
(『結婚と家族』岩波新書)と手放しで 絶讃している。
別姓論者の意図が奈辺にあるかは、この 一文によって察せられるであろう。
http://www.oct.zaq.ne.jp/poppo456/in/b_cobet.htm
>>318 310での解説ありがとう!
それで
>現行法では生じてしまうトラブルが
>別姓導入により解消される場合がある
具体的には?
いや煽っているんじゃなくてマジでどんなケースかをしりたい
福嶋みずぽタンや田嶋陽子大先生のようなお花畑論議じゃーなく
具体的なケースを知りたいので宜しくお願いします。
325 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 00:09:49.98 ID:xam1oUy70
>>319 そのうち表札という文化が無くなるかもしれないな
海外でも地域によっては表札が無い場所もあると聞くし
何でも自国の「しきたり」を守っていれば良いかと言っているの。 それと最近のバカは、自分の意見にそぐわない人を反日と言っている節があるんだけど。 なんでも反日と言えば良いと思っているよね? 頭悪そう。
327 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 00:10:29.82 ID:ndVcCsvr0
絶対許すな どうしてもというなら憲法改正しろ
メリットは極一部の人達の自尊心が満たされること
330 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 00:12:27.75 ID:jKf04/Ub0
選択制派の意見として、選択肢が多いほうがよいとか自由権の侵害などあるとして、 氏名だけでも、同一姓、別姓、創姓、姓廃止、マイナンバーのみと自由に選べて、 さらに幼児との婚姻、一夫多妻なども自由に選びたいなど、全部選択肢としてあったほうがいいのかしらん? もしそこまでは嫌だとしたらその根拠はあるのかと疑問
331 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 00:13:12.26 ID:yNvLv0I10
>>329 いっそのこと「姓」をなくして、エジプト人的な名前はどうだろうかw
父方の祖父の名+父の名+自分の名だが、エジプトより人口が多い日本ではさらに曾祖父も追加して
例えば、菅直人家の名だと
元太郎家重・実忠重・寿雄・直人
元太郎家重・実忠重・淳・伸子
実忠重・寿雄・直人・源太郎
http://gos.but.jp/kan.htm
>>327 憲法は、夫婦同姓を何ら要求していない。
かえって、憲法24条2項によれば、「配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、
法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない。」と、明らかに婚姻に関しては個人を重視しており、
選択的夫婦別姓は、そのような憲法の精神にむしろ適合するものである。
>>320 名前が変わることによる社会的不利益(特に旧姓で有名だった場合)、自己の同一性の喪失感といった感情面、
あとは法的な名前が変わることに伴う手続きが面倒くさいという点かねえ
あと、名字が変わることで実の親の法的手続きがしにくくなるという盲点も(介護や相続の時に問題になる)
手続きの問題はマイナンバー導入で緩和されるような気もする
スレチだが、マイナンバーがあれば戸籍いらなくね?という疑問もよぎる
>>117 結婚や離婚くらいでころころ氏名かえられちゃ迷惑だろ
本人が望んでいるならともかく
本人も周りも望んでいないのに
法のためにみんな我慢している
>>139 妻の苗字も名乗れないぞ
別に未来永劫絶対に夫婦別姓にしちゃダメなんて思ってないよ。 必要ならじわじわとそれが大多数になっていくんだろうし。 まだまだ少数派の中で、この記事みたいに大げさに取り上げるのがおかしいってだけ。 記事にするのは時期尚早。個別にやっとればええ。 どちらにしても郷に入れば郷に従え。 俺らがそれこそ韓国やその他外国に行ったらその国のしきたりや習慣を尊重するんだし、日本に入ってくる外国人も基本はそういう気持ちを持ってるでしょ。 移民政策が進んで、日本が移民国家になる時にきちんと考えればいい話であって 今みたいに特亜人くらいしかメリットを見出さないものをこんな風に取り上げるのがおかしいの。
>>332 一般の日本人の感覚とずれているネトウヨが何を言ってもねぇ(笑)
>>325 都内だが賃貸マンションやアパートだと表札出してない家は多い
最近は一戸建てでも出してない家がある
339 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 00:18:27.27 ID:jZdjStx60
「あなたと一緒に家庭を創り上げて生きたい」 という女がいいか 「うちは、うちやねん」 という女が好きかの違いだろ
>>329 当時における氏姓と、現在の名字を同じ扱いとするのは無理がある
役職や官位的な意味合いの強い時代を例に出しても意味が無い
>>145 妻は載っていたはずだが
>>154 男にとって最適なら賛成する向きも多いだろうなw
>>185 まるで戦前の家制度では
息子だけでなく妻も家督を継いでいたみたいな言い方だなw
>>334 横からだけど
ちゃんと書いてくれた人は凄く少ないのでまずは感謝します
・名前が変わることによる社会的不利益(特に旧姓で有名だった場合)
・自己の同一性の喪失感といった感情面
・的な名前が変わることに伴う手続きが面倒くさいという点
は以前から出てきたことでそれにはキチンと反対レスが着いていて
結局は堂々巡りになるので割愛します
興味深いのは
・名字が変わることで実の親の法的手続きがしにくくなるという盲点も(介護や相続の時に問題になる)
なんだよね
これは制度上の問題なのでそれこそ「戸籍制度」を持っているわが国はキチンと法的に制度を改める
必要があるね
とにかく参考になった
ありがとう!
朝日は 離婚しやすい社会づくりを応援します
最高裁に違憲判決出されても放置する国会議員だぞ 夫婦別姓なんか検討にも値しないだろwwww
345 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 00:23:10.56 ID:+UGjA7YCO
夫婦同姓にするのが嫌な女性はさ。 入籍の時に、妻側の苗字を夫に選択してもらえばいいんだよ。 結婚により夫婦の新らしい戸籍が作られるわけだから、 別に妻の親と養子縁組する必要もないしね。
346 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 00:24:43.73 ID:/anTI+qo0
>>334 >名前が変わることによる社会的不利益(特に旧姓で有名だった場合)
女性などこれは、旧姓で通しているのが多いな。特にアナウンサーなど。
なので、特に不利益にはなっていない。
>自己の同一性の喪失感
これは結婚云々で姓が変わることに起因しない。
離婚した親のおかげで、姓が変わることもあるし。
>法的な名前が変わることに伴う手続きが面倒くさい
これを理由に認めたら、すべての法手続きがそれに当たる訳で。
俺は夫婦別姓反対派になったので。
というか、変える必要がないだろ?
朝日が「○○せよ!」とか言い出したことは大抵間違いだからやらない方が良いな
>>215 憲法によって三権分立
>>216 江戸時代の例もスウェーデンの例も
中国韓国の例も
頭が腐ってるな
>>217 日本の習慣って
たいていどっかからパクってきたものだよな
>>344 一票の格差は違憲「判決」ではなく違憲「状態」
違憲判決が出たら国会も動かざるを得ない
良い例がこの間の非嫡出子問題
ね、莫迦でしょ
>>337 って
>どこがどう破壊されているのか明らかにもせずに、「文化が破壊されてるでしょ。」などと自分に都合のいい結論だけを書くのがネトウヨの特徴(笑)(
>>322 参照)
で、具体例を出すと
>一般の日本人の感覚とずれているネトウヨが何を言ってもねぇ(笑)
って意味もない反論しかできない
まぁこの人に日本文化はわからんでしょ
ひょっとして歌舞伎とか狂言とか落語とか文楽とかも否定するのかな
ネトウヨだけが支持しているwとか思っているかもしれんな
>>294 >同姓しか認めない相当性はもうないから
それを説明してよ
それが聞きたいんだと思うんだが
>>348 >日本の習慣って
>たいていどっかからパクってきたものだよな
いやいや、せめて12月の忠臣蔵、芝浜等は独特なものだと
家の後継を、姓で決める
>>346 >>法的な名前が変わることに伴う手続きが面倒くさい
>これを理由に認めたら、すべての法手続きがそれに当たる訳で。
横レスだが、これが現行民法では夫婦の片方だけに強制されることが
問題なのでは?
選択的同姓(選択的別姓)では、国による強制ではなく、
夫婦のうち姓を変えることに同意する方が、自分の意思で面倒な思いをするわけなので、
問題なしだが、現行法では強制という点がポイントになる
>>207 >>230 >>240 はげしくわろたw
>>254 「自分が困ってないから」を理由にされちゃかなわん
285 :名無しさん@1周年 [] :2015/02/21(土) 23:45:49.51 ID:KJseUTJ10
>
>>272 >変えてはならない理由なんてないよ?
ないのか
>>354 強制と捉えるのがおかしくね?
嫌なら結婚しなきゃいいのに
別に結婚を強制しているワケでもあるまい
同姓制度に限らず結婚制度に不満があるなら結婚しないのは自由だ
>>325 すでに都会の集合住宅では犯罪防止のために表札を出さない家が多い
海外では、個人的な狭い見聞の範囲だけど、姓名表記の表札はあまり見たことがない
住所だけが出ている表札が多い
日本は住所が飛んだりしてわかりにくいが、外国では住所が整然としているので
住所だけでも、郵便や宅配はあまり問題ないからだと思う
>>289 >>304 自分がしたい、というのに限れば8パーセントくらい
未婚者に限れば12パーセントくらい
直近のは今めんどいから調べてないが
これを反対者は「少ない」と見るだろうが
1割は無視できない、と見ることもできる
>>341 戦前戦中の家制度では、妻は夫の姓に改姓しても
相続権はなかった
要するに妻は夫の家の一員としては認められなかったわけで、
姓が同一なら家のメンバーとして認められていたわけではない
>>356 横からだが
そこまで話を飛躍させんでも
今までもそーなったので
>>342 を書いた
下手したら、「どっかの国みたいに事実婚優先になって移民で困るぞ」
って書くのが出てくるから
ちなみにどっかの国って例えばスウェーデン
推進派が必ず出すあのスェーデン
>>296 「他国のしきたり」だからといって
何でも拒否していいのかというとそういうわけにもいくまい
>>297 「ソ連」
はガセだろ
>>361 横からだけど無分別に商業主義で取り入れるのは抵抗が出てきた
12月といえば忠臣蔵(元禄赤穂事件とは別物)が今ではすっかりクリスマスなのは
ちょっと寂しいもんでね
363 :
アン奉仕 :2015/02/22(日) 00:47:13.88 ID:YJry9igO0
>>299 頭悪いな
「「江戸時代以前は夫婦別姓がデフォ」はやはりウソ」
が正しいとも言えない
なぜなら賛成派は選択別姓の主張だから
別姓の事例がある程度あれば
「デフォ」とまで主張しなくても論拠になるのに対し
反対派は「完全同姓」つまり
「結婚によって完全改姓」を論証しなければ
論拠にならないないからだ
365 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 00:48:56.28 ID:/anTI+qo0
>>361 >「他国のしきたり」だからといって
>何でも拒否していいのかというとそういうわけにもいくまい
その見極めが大事だろうということ。
それに、「何でも拒否していいのか」とか言っていない。
日本の国是にそぐわないのは「要らない」というだけ。
夫婦別姓には反対。
>>312 今の日本の習慣は
職場では旧姓使ってもいいんじゃない?
だ
>>321 根拠も何もなしにくっちゃべってる、ということだな
以下一切読む価値無し
人間は世間の中で生活をしている。将来的に『あそこのお家はお祖父ちゃんが田中一郎さんでお祖母ちゃんが佐藤花子さん御主人が田中太郎さんで奥さんが鈴木葉子さん子供さんか・・』なんてややこしくて仕方ない。
>>360 同姓は強制だからダメなんて言い出したら
財産分与やら戸籍やら、なんでもかんでも選択制にしろって言ってもいいんじゃね?
収集が付かなくなる
369 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 00:55:08.37 ID:uyVT8Muc0
へえ、大法廷行ったんかー 俺は別姓賛成だけど、さすがに憲法上の権利じゃなくて政策の問題だと思うわ
>>323 事実婚と
法律婚上での別姓婚は
まったく対極だ
>>324 働いてる人間が途中で名前変わったらめんどくさい
>>336 必要だから記事になった
>>346 仕事では旧姓を貫く例は今は多くなっているが、
それでもなお、公文書や銀行口座などでは戸籍姓が求められるので
結婚で改姓する時に変更手続きが煩雑だったり、
姓の違う人間が同一人物であることの証明が必要だったりで、面倒
それに、ネトウヨ的な諸氏がよく言う「別姓だと戸籍制度破壊でなりすましが云々」
は、むしろ、仕事では旧姓使用が認められる状況のほうがありえると思う
外国人が日本人になりすますには、通名使用が仕事で認められる状況のほうが有利でしょ
選択的別姓が法認されれば、仕事での旧姓や通名使用がやりにくくなる
>>364 いやいや
と思ったら
>なぜなら賛成派は選択別姓の主張だから (以下略)
なのか
理論武装の件なわけだ
参考になった
>>340 でも賛成派だけでなく
反対派にも
日本の伝統ガーという論があるからな
>>346 旧姓で通してるのが多いということは
それが現代日本のデフォになりつつあるということだな
そもそもだ 苗字=直近の家族名 これが国民の認識だと思うんだが 直近の家族なのに2つも苗字があるってのは苗字の意味は何?って事になるんだが 別姓はに問いたいんだが、苗字って何?
375 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 01:00:45.95 ID:yNvLv0I10
>>368 強制だから駄目というのではなく、結婚する男女の片方だけへの強制
なのが問題
両方に強制されるのなら、強制自体の是非は措いて、
まあとりあえずは問題なし
>>364 一応
>>372 で結論、って思ったら
逆に江戸時代以前の夫婦別姓って貴兄が書いている
>>341 の家督制度から妻は外していた時代
のように却って女性蔑視、妻蔑視の証拠、論拠になりうる
という夫婦同姓こそ正義の論拠になってしまうよね
>>359 戸籍には妻も次男も娘も載っていたが
勝手に話そらすなよw
>>360 スウェーデンなんて
最近はコピペ(とその言及)しか見ないぞw
せっせとコピペしてるのは反対派
379 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 01:06:14.68 ID:UKTmJNGU0
>>43 夫、妻それぞれから名字の一部をとって名字にしたらいいと思うんだけどな
そうすれば勝手気儘な創姓の歯止めになるし、名字の一部は残るから気持ち的にも悪くないだろうし、独立した新しい家族との意識付けにもなるだろうしな
>>376 財産分与だって同じじゃね?
こじつけて言うなら稼いでる方に損を強いているんだろ?、なんせ払う額が多いんだから
同姓に関してはどっちかにしろって言ってるのだから片方に強制って言う訳でもあるまい
嫌なら事実婚にしてしまえばいいのだから
381 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 01:10:27.54 ID:+cc6LFgd0
佐藤くんのお母さんが鈴木さんだったら、変じゃない?
>>368 でも民法はいろいろ選択制になってきている
>>380 レーニン乙w
国家が事実婚を奨励するわけにはいくまい
383 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 01:11:33.99 ID:7u2VgAgC0
>>376 手続とか、強制とか、細かい議論は本質と違うんじゃないの?
以下、なんとなくの流れ。間違っていたらゴメン。
1960年くらいまで、男は働き、女は家にいて子供を育てるのが世界でも一般であった
1960年後半から、ウーマンリブ、男女平等運動、世界的に女性の社会進出が進む
1970年後半から、欧米諸国で、選択的夫婦別姓制度が導入されていく(1990年代前半まで)
女性が自立できたことにより、離婚率の増加、婚姻率の減少進む
一方で、1960年半ばくらいから、欧米諸国で、出生率の低下が進む
婚外子が劇的に増加し、現在は平均40%が婚外子(日本は2%くらい)
まあ、日本は10年から20年遅れて欧米を追っかけていることになる。
女性の社会進出が進んでいる以上、夫婦別姓の必要性も高まってきていると思うけど、
このままでは、更に離婚率は増加し、婚外子も増えていくことが必然に思える。
欧米諸国に追随することが正解とはいえないと思う。
>>378 話をそらしたつもりはないけど、話の流れを読まずに横レスを
入れたのは申し訳ない
言いたかったのは、要するに相続は原則的に血縁者だけのもので、
今のように配偶者が相続できるのは例外的措置だということ
(それが悪いというのではない)
だから戦前戦中までのように、配偶者(主として妻)が相手の姓に変えたところで、
血縁者ではないので相続が認められないのは当時としては当たり前の話で、
相続という点にしぼれば、同姓の強制は妻を夫の家の一員として
認めることにはならないということ
385 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 01:13:38.86 ID:nQs42Bkp0
>>371 本当にその通り
>外国人が日本人になりすますには、通名使用が仕事で認められる状況のほうが有利
現状で、外国人が日本人になりすますために、結婚相手の日本人女性まで通名使用してたりする
めちゃくちゃになってる
386 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 01:15:22.51 ID:e52wdqDJ0
日本人なら誰もが、家族が同一の名字である事を経験してるだろ? 生涯、受け入れてきたことを 結婚時に受け入れられないって、そんな奴いないだろ。 現に受け入れてるから、現状があるわけで。 別姓だとか、選択制だとか 理由も希薄なのに提案してる奴は例外なく日本文化に根付いてないシナチョンだろ。 特に名前に執着の無い、通名在チョンな。 はよ死ね。
>>382 その調子で救急車とか女性会館とか図書館とか美術館、
生活保護など万人にとって不必要な物なら選択制にしてくれるって言うなら賛成なんだけどね
そううまくいかない
>>381 勉くんのお母さんがエレーナだったら「変」なのかよ
>>383 で、女性の就職を禁止すべきとでも?
>>384 いや、やっぱり次男以下と娘の説明にはなっていない
結婚しました。姓かわりましたと一筆、年賀状でもかけばいい
>>386 成人式迎えても下の名前は変わらなかったし苗字も変わらなかった
就職してもやっぱり変わらなかった
結婚したとたん、退職もしてないのに
苗字が変わるというのは
経験したことのないことだろうな
山田さんの奥さんは岸田さんで、岸田さんの父親は岩井さんで、岩井さんの父親は、中田さん・・・ 血縁をどこまでたどれますかね?
>>388 次男以下と娘というのは、家督相続が長男だけだったという意味?
戦前戦中までは、長男が早世すれば次男が相続、男児がいなければ娘が相続した
つまり次男や娘にも相続の可能性はあった
著名例をあげると
作家の樋口一葉は女だが、兄に当たる長男が早世、同じく兄の次男が相続権を捨てて
家を出たので、女ながら戸主になり家督相続している(といっても父親は貧しかったので財産はなかった)
しかし妻には全く相続権はなし
393 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 01:23:10.25 ID:7u2VgAgC0
>>388 あんたには国家観がないとおもう。
選択的夫婦別姓制度の導入は遅かれ早かれ来るだろう。
いま大事なのは、日本国家として家族観をどう考えるかということ。
議論を尽くさず、枝葉の理屈で夫婦別姓を唱えられても響くものがない。
日本だと差別を助長しそう
民法の親族やら養子やら相続を勉強してると、 法的には姓って単なる記号にすぎないんだなあと実感するw 姓に浪漫持ってる人はガッカリしそう。
姉は、始め、身内婚する予定だったが、姉の会社のメンバーが皆式場に来てしまった 失いたくない大事な社員だったからかもしれないが
別姓で家族制度かむちゃくちゃになるとか言うが、同性でも既に未婚少子化でむちゃくちゃになりかけてるw そもそも江戸時代まで姓を名乗れたのは日本人の1割程度で、夫婦同性が日本の伝統とか腹いたい。 このスレで熱くなってるネトウヨも、9割は姓なんて持ってなかったのにな。 チョンの成り済まし防ぐことと別姓は無関係。 結婚促進・人口増加策としても認めるべきだろう
>>397 苗字の意味が無いじゃん
別姓を望んでる奴って苗字に何を見出しているんだろう
夫婦別姓希望の人は、結婚してご近所さんから『○○さんの奥さん』或いは『○○さんの御主人』って言われることはオッケーなの? また子供が物心ついた時に『お父さんお母さん僕(私)家族一緒の苗字がいい!』って言ったらどうする? 自分たちは同姓の強要だ!と言いながら子供に別姓強要するの?
401 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 01:34:44.22 ID:kYS6h1gm0
韓国の人は選択性なの? それとも別姓強要なの?
402 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 01:35:43.82 ID:e52wdqDJ0
>>390 日本人じゃないお前は
母親の名字が違ったんか?
日本人はな
結婚したら家族として夫と同じ名字になる。
母親の性から、これを理解してるのが当たり前なのに
自分の結婚になって、慌てて騒ぎだすアホなんざいねーの。
お前は名字が変わる変わるって言ってるが
「結婚相手の性になる」ってのが普通の感覚なんだよ。
つまり、お前の意見は制度のシステムだけしか見えない第三者。
違和感ありすぎなんだよ。
わかった?
>>395 スマンが算数脳なのでその単なる記号が重要な意味を持つって、って反射的に思ってしまうのだゎ
難しい話だな 一方的な話ではないわ 最高裁はどう判断するかね
>>391 藤原さんの父親が藤原さんで、その藤原さんの父親も藤原さんで・・・
たどったことにならんわw
>>392 いやいや
戸籍に載っていたという意味
「家」の名とはっきり明文化されている
>>393 うむ
国家観はないな
406 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 01:43:18.08 ID:hAB3YTHB0
>>397 >江戸時代まで姓を名乗れたのは日本人の1割程度
それよくある間違いだか公称が禁止されてただけで大半の人は苗字持ってたぞ
407 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 01:43:32.45 ID:kYS6h1gm0
>>400 >>自分たちは同姓の強要だ!と言いながら子供に別姓強要するの?
子供の名前は姓どころか、ファーストネームも誕生直後に親が勝手に決める。
そこを突っ込むなら、大人になってから、自分で名前を付け直せるようにすればいい。
目の付け所はいいと思うよ。
夫も妻も子供も、名前を決める権利は本人にのみ属する! それもいいんじゃないか?
>>404 あくまで憲法に現民法が則しているかどうかで判断する、はず
>>402 男も結婚相手の名字になるのか
わかった?w
>>406 持ってたって形だけだろ
偉い人にはわからんのですかもしれんが
そうだね 言われる前に慰安婦捏造の謝罪と賠償、廃刊をしなくちゃいけないね朝日は
>>397 今現在、全国民に姓があって
夫婦同姓が当然の文化として受け入れられてるけど、
昔のことが、なんか関係あるのか?
412 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 01:51:24.54 ID:hAB3YTHB0
>>409 いや、普通に持ってたよ
元々農民だって武士を止めて帰農した家も結構あったし、商家でもそういう家系はあった
こういう家系には当然苗字が伝わってる
それ以外でも戦国期に戦に行くというので、自分の住んでる村の名前を苗字として名乗り
それがそのまま苗字になってるケースとか、色んなケースがある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%AD%97 >庶民の名字
>古代の庶民は主に、豪族の所有民たる部曲の「○○部」という姓を持っていた。例えば「大伴部」「藤原部」というようなものである。
>しかし部曲の廃止や支配者の流動とともにその大半は忘れられ、勝手に氏を名乗ることもあった。
>名字(苗字)は、姓(本姓)と違って天皇から下賜される公的なものではなく、近代まで誰でも自由に名乗る事が出来た。
>家人も自分の住む土地を名字として名乗ったり、ある者は恩賞として主人から名字を賜ったりもした。
413 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 01:51:41.86 ID:kYS6h1gm0
>>408 >>あくまで憲法に現民法が則しているかどうかで判断する、はず
(判決)
「今後は、精神的な苦痛を覚える人に配慮した改正が期待されるが、
違憲というほどではない」
(国民の反応)
「そーらみろ、早く改正しろ」
「ほーらみろ、合憲だ」
TO BE CONTINUE
というオチになるのがお約束なんだけどね。
>>406 俺の家ですら姓を持っていたからな
じゃないとこの珍名にならんはずだし
<解説>
俺の家は今から400年くらい前に俺の生家のある場所に凄い山奥から引越し
ちなみにその凄い山奥には未だに俺と全く同じ姓の家がある
寺の過去帳を調べてみたらそーなっている(そんなことまで考えて改変してないでしょ)
そして少なくとも両家とも単なる百姓でしかも大庄屋でもないので所謂名字帯刀を許されているわけではなかった
が、明治になってからの戸籍や墓の横にある俗名によると両家とも今の姓になっている
珍名なので調べてみたらわかった話
415 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 01:52:14.11 ID:xUaOXHgo0
アカヒは訴えられてるんだから さっさと賠償金の用意でもしとけ
>>399 夫婦が同じ苗字であることに意味を見いだすタイプなら同姓でいいんじゃないか。
俺の父方の先祖は農家で江戸時代までは苗字無かったし、今の苗字に特別の思い入れは無い。
結婚しても相手に同じ苗字を名乗って欲しいなんて思ったことがない。
相手が自分の苗字に思い入れがあるならそのまま使って欲しいと思ってる。
同じ苗字でなければ家族の一体感が保てないとか言うが、苗字が同じでないと絆が保てない程度の家族って何なのか解らないんだな
417 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 01:53:23.13 ID:hAB3YTHB0
>>411 伝統文化の破壊だ、という話になると、どうしても過去の別姓時代の話になる
伝統について触れ出すと、反対派賛成派共にドローってとこかな
>>405 前スレに書いたけど、日本の戸籍(中国韓国台湾も同じかどうか知らないが)
は家単位なので、相続の時に戸籍を集めるのが非常に面倒
何度も離婚結婚をくりかえした場合は戸籍をたどるのが難しいということもある
(それを悪用する人間もいる)
一部の国のように個人単位の戸籍にして、結婚や離婚はそこに全部書きこむように
すればよいと思うけどね
今でも国際結婚した日本人で配偶者が国籍を変えない場合は、
日本人が親の戸籍から出て単独戸籍をつくり、そこに外国人配偶者を
配偶者として記載するようになっている
日本人同士でもその方法でいいんじゃないかな
419 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 01:54:54.63 ID:zRoSJTka0
>>1 もう、朝日新聞はなりふり構わず本性をさらけ出したなw
昔はただのネジの緩んだ左翼新聞だったが、完全に中身を中共と韓国・在日に乗っ取られてやがる
裏の目的を察すれば、朝日新聞の発言の逆を行えば、日本は発展するということだな
420 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 01:55:16.77 ID:Z37q9mcc0
子供が生まれたらまたなんやかんやと揉めそうなのがネックかな。 法律で定めても別姓選ぶややこしい人はまたその法律に難癖つけそう。
>>409 男も女も結婚したら同じ名字になりますよ
って、知らなかったの?
お前の親、内縁の妻ってやつ?
それとも単なる文盲か?
文章読めないなら帰れよ。
朝鮮に
>>416 個人的なこと聞くけど結婚相手が「私と同じ姓を名乗って」っていったらどうするの?
423 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 01:57:05.16 ID:hAB3YTHB0
>>414 山奥って言うと、落ち武者の子孫の可能性があるな
落ち武者の集落というのは、主に源平時代、南北朝時代、戦国期とかの三つあるんだっけ
恐らく遠いご先祖さんは武士ですわ
>>416 なら家族名だと思っている輩が別姓制度になると
苗字なんてイラネってなると思うんだが
お前はその時どーするの?
賛成?
反対?
こういうの騒ぐ人ってよっぽど旦那の苗字が変なんじゃない?
大法廷つうことは違憲になることかい
>>423 その発想はなかったゎ
多分、普通に百姓だと思うゎ
俺の姓っていかにもド田舎、山奥の出、ってわかる姓なんだゎ
で、おまけに珍名という・・・・佐藤、鈴木、田中、山本、といった姓に憧れるゎ
>>417 伝統の定義ってなに?
そら、今現在、日本の良き文化となってるものを
過去に無い時代まで遡って否定するのは簡単だろうよ。
お前は姓の起源が韓国なら
紀元前から否定する人間なんだろうよw
>>426 俺のヨメは騒がなかったぞ
俺の親父の決断には全く反対していないし、むしろ誇らしく思うのだが
やっぱ、姓名を言っても必ず「はぁっ?」って聞き返されるのは面倒臭い
larの基準が採用される 絶対違憲判決だな
432 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:09:30.14 ID:yMxsC99y0
伝統を理由にして同姓が良いとか いや伝統的には別姓だったってのは 有益ではない論拠なんだよね 選択的別姓派は別姓にしたい人は別姓 同姓にしたい人は同姓ってだけを主張してるわけで 単なる制度変更の話でしかない
433 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:09:38.91 ID:hAB3YTHB0
>>428 うちの母方の祖母が落ち武者の家系だよ
行こうとすると昔は険しい峠に遮られていて大変だったらしい
苗字も変わった少数姓で、家には先祖伝来の本物の鎧兜と刀がある
江戸時代は帰農して農民をしていたはず
下がり藤の家紋を用いているので、藤原系の出自だというのはわかってる
恐らく源平期か、鎌倉初期のいくさの落ち武者じゃないかと勝手に思ってる
(越えなきゃならない峠の名前がそれっぽいんで、関係あるのかなと推測)
ちなみに苗字が変わった少数姓なのは、母方の祖母の実家は信濃なんだが
信濃には偽姓の風習といって、落ち武者が出自を隠す為
積極的に偽苗字を名乗った歴史があるらしい
あなたが信濃にゆかりがあるなら、可能性は高くなる
434 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:11:47.92 ID:mo7xrXf60
435 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:13:22.90 ID:kYS6h1gm0
朝鮮半島の人が、結婚後も姓を変えないのは、 男女平等だからじゃなくて、儒教の影響で、先祖を大事にするってことらしいね。 日本が同姓になるのも「夫婦で家を継ぐ」っていう儒教的な発想だから 大差無いよね。 で、気が付いたら日本も南北朝鮮も、団子3兄弟みたいに、 国の代表は世襲政治家で統一してるんだから、土人まる出しだな。 いっそのこと、結婚時は本籍地みたいに名前もイチから、 自由に変えられるようにしないと、儒教の猿の呪いは解けないな。
>>376 片方だけへの強制が問題なのなら、解決策は強制別姓か創姓しかないが、なぜ選択別姓が解決策になり得るんだ?
>>432 伝統なんて意識はないでしょ。
自分の親が同姓で、自分も同じ姓ってのを経験して受け入れてるから
同じ事をする。それだけ。
わざわざ、違う選択をするのは
同じ経験をしていない外国人だからじゃないかな。
生涯受け入れて来たことを覆すなんて普通はありえない。
あっても、それこそ枝葉の意見だったからこそ
変わらず続いてきたこと。
438 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:15:35.30 ID:hAB3YTHB0
>>429 だから江戸時代は夫婦別姓だってw
出てるじゃん、散々
きちんと他の人のレスを読んでる?
過去にない時代でなく、実際にそうだったんだよ
伝統って話になると、どうしたって江戸時代の話を出される
伝統って言っても、日本の場合は明治以降の事を指すのか
それ以前まで遡るのかによって、全然違ってくるんだよ
>>422 相手が望むならそれでもいいが、変な苗字なら困る。結婚諦めるかも。
逆に、俺の苗字が嫌だと思われるかもしれないし。
現代においては(江戸時代は知らないが)、キラキラネームからも判るように苗字を含めて名前なんてファッションだからな。
こんな軽薄な風潮に結婚という大事な事を左右されるのはほんと馬鹿馬鹿しいだろ。
こういう時代だから別姓が意味を持つんじゃないかと思うんだが
>>436 選択的同姓(選択的別姓)は国家による強制ではなく、自由意思だからOK
問題は、同姓という点にあるのではなく、国家による強制という点に存する
441 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:18:00.13 ID:kYS6h1gm0
>>436 同姓も別姓も悪くなくて
「強制」だけが悪い。だから「強制の反対」の「選択」にするんだよ。
なんか、普通に勘違いしてる人が多いな。
>>411 そもそも江戸時代まで飛躍すると長期に渡る
一夫一婦制度が珍しいから
今とはあいなれないわな
葬儀会場や挙式会場の案内板そして墓石も『○○家』とは書けなくなるね。
>>1 この作文のどこがニュースですか?>極限紳士 ★
>>435 今、受け入れられてる文化を
適当な起源と結びつけて否定するのは
日帝が植えたからという理由で
桜を切り倒す韓国人そのものの考え方だな。
446 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:20:13.12 ID:UKTmJNGU0
別姓の問題点は子供の姓なんだよな 折衷案として夫、妻それぞれの姓の一部組み合わせ創姓を認めたらいいと思うんだが
447 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:20:49.78 ID:8RG6AwV30
名字って本来「家名」であって、「家族名」じゃないぞ。 家族で名字が一緒なことはあっても、名字が違うから家族じゃないとは言えない。 例えば、ザサエさんのように娘夫婦と三世代同居の家族なら、磯野とフグ田で名字が違う。 明治から戦前の民法は家制度に基づいてるから、妻が夫側の家に入るので、夫の家の名字を名乗る夫婦同姓になった。 今の法律のように結婚したら、新しい夫婦の戸籍を作るから、名字を夫婦とその子で構成される「家族名」として反対するのは、 戦後のGHQの占領政策以降の発想だよ。そんな夫婦同姓にこだわる感情は日本の伝統ではないよ。
449 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:23:32.08 ID:YqS/tUgu0
別性解禁になると、先祖の苗字も当然復活だろ 母、祖母、母方の苗字全部、孫はたくさんの選択肢が出来ていい それこそ文化国家、父方に固めるのは、軍国主義
450 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:23:59.78 ID:kYS6h1gm0
>>442 平安時代は通い婚だし、
最近まで地方によっては、ヨソの奥さんに夜這いかけるのがOKだったりしたし
「これが伝統だ」って、知ったかぶりしても仕方ないよな。
451 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:25:23.94 ID:cDLf0KJv0
夫婦新姓にすべき。自由というならここまで徹底しないとだめだ 鈴木と佐藤が結婚すれば、鈴藤 か 佐木 にすればいい
>>438 伝統、伝統って言ってるのは逆にあんただって。。。
過去がどうあれ、今現在根付いてることを否定する理由にならない。
「いただきます」って言葉が過去に使われてなかったら、明日からやめましょうって話になるのか?
453 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:25:43.79 ID:6F64NjjvO
別姓で結婚って内縁関係みたい
454 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:25:49.76 ID:yMxsC99y0
>>447 日本の伝統に従って、乱交社会に戻ろうぜ
>>450 今現在は、長期に渡る一夫一婦制度が前提だから
問題になるんだよね
あと、別に夜這いが無秩序でOKではない
平安時代て、夫て確か生まれてきた子供に対して
労力や財を提供しなくてよかったんだよね・・・
現状、同姓が根付いてることに対して 過去を持ち出して否定する考え方がわからん。 別姓にするメリットも必要性も理由が希薄だから 現状の否定をするにしてもお粗末すぎる。 昔の事を聞いて、今現在、同姓を受け入れた人が 現状に疑問を持つと本気で思ってるの? 少なくとも日本文化に根付いた人間が考えることではない。 それとも、あほですか?
>>433 それが信濃には全く縁もゆかりもないのだゎ
俺の家の姓はネット情報によると鹿児島県が出自になっているけどそれさえも
少なくても400年前にはそこにはいることになっているので関係ないみたいだ
ちなみに家紋は剣片喰(カタバミ)なので落ち武者的な家ではないでしょ
>>440 >>441 「強制」に問題があるのなら、選択別姓のみをオプションに加えたところで、「同性」「選択別姓」のたった2つのオプションの「強制」にしかならない。
「強制」を問題とするのなら、解決策は「婚姻後の姓に関しては完全に自由」とするしかない。
同姓、別姓、結合姓、無姓、創姓とオプションは様々だ。
ところで、「名前を持たなければならない」という強制は問題とならないのか?
459 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:36:25.66 ID:kYS6h1gm0
>>443 >>葬儀会場や挙式会場の案内板そして墓石も『○○家』とは書けなくなるね。
どうしてかセレモニーに執着する人は、
家名が書けなくなるのを
すごく嫌がるけど
そういう人は「直葬」「散骨」「挙式無し」が増えてる事なんか、
とても受容れられなくて、無視してるみたいだね。
『○○家』とは書けなくても、困らない人が増えてる、って事だよ。
これは別に『○○家』と書いてセレモニーしたい
っていう人が同姓にするのを、邪魔するわけじゃなくて
各自好きにやればいいってだけだよ。
>>439 レスありがと
ちなみにその変な苗字、って例えばどんなの?
俺の家の苗字をズバって書かれるとショックだけど
まぁ思い浮かべるとは思えないので大丈夫、と
別姓賛成派から、同姓否定の意見しか出ない。 単に選択する自由こそが、理想的社会だとでも思ってるんだろうか。 頭がお花畑か、文化破壊が目的かのどっちかやな。
462 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:40:36.17 ID:vecBu+3d0
別姓だと片方が子供と一緒にお墓に入れないよね 海外は個人の墓だからいいけど土地代墓代の高い日本だと 個人で賄うと集合墓地みたいになっちゃうよね ほぼ無縁仏確定じゃん
>>458 上の方に書いたけど、より詳しくは「結婚する男女の片方だけへの
面倒の強制」が問題
両方とも強制により面倒をこうむるのならまだわかるが、
改姓するほうだけが改姓に伴ういろいろな面倒や不便を受けなければならない
選択的同姓/別姓制度ならば、同姓にするのは夫婦の自由意思
よって改姓するほうが不便や面倒を忍ぶのも、改姓する人の自由意思だからOK
>>440 国家からの強制が悪なら
法律の存在は悪ですな
法律はうるさいからな
465 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:43:50.77 ID:vecBu+3d0
ぶっちゃけ財産持ってる女側が婿養子を取ればいいだけじゃね? ニート(家事手伝い)の男と結婚すれば婿養子になってくれるよ 自分よりも金持ってる相手と結婚したがるからおかしな話になる
>>462 今はロッカーみたいな個人墓とか
永代供養墓も増えているから、そのうち墓の問題も解決するんじゃないかな
一人っ子も多いから、家代々の墓の維持なんかできなくなるでしょ
代々の墓を、寺に高いカネはらって維持する江戸時代の寺請制度は、
もはや時代にそぐわなくなっている
>>459 > どうしてかセレモニーに執着する人は、
> 家名が書けなくなるのを
> すごく嫌がるけど
いや
自分は執着してないから(結婚披露宴もしてないし)ただ可能性を書いただけです。
469 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:46:12.01 ID:yMxsC99y0
>>464 それは論理がおかしいね
どう考えても全ての国家の法律そのものを否定しているわけじゃない
それなら選択的別姓を法改正で導入しろなんて主張しない
法改正を求める時点で国法を前提にしてるんだからな
民法の夫婦同姓の規定のみを
たったそれだけを変えよと主張していることぐらい
理解できるはずだ
470 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:46:37.61 ID:nQs42Bkp0
>>456 通名として旧姓を使用して仕事する人々がけっこういるので
>別姓にするメリットも必要性も理由が希薄
と言い切るのは無理がある
取引の安全のためには、通名使用が横行する現状をどうにかしないといけないと思うよ
471 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:47:44.40 ID:kYS6h1gm0
>>458 >>「名前を持たなければならない」という強制は問題とならないのか?
テーゼとしては問題になり得る思う。
今後、個人の区別はマイナンバーがあれば済む。
そうすると「名前を持たない」事は、公共の福祉に反しなくなるから
個人の自由意志で「名前を持ちたくない」という希望が出たら
尊重すべきだと思う。訴訟が起きる可能性もあると思う。
そういう事を考えるのが大切なんだよ。自由を尊重するってそういう事だよ。
わかってるじゃん。ちっともおかしい提案じゃないと思うよ。
>>466 わかった!それで公明党は選択性夫婦別姓に賛成しているんだ
なぜならあの宗教には墓守という概念がないはず
俺の家の墓地でもひとつ荒れ果てた墓があるぞ
そこはあの宗教に改宗した家
>>465 女の姓を名乗るだけならまだしも、
婿養子なんて今時駄目でしょ
子どもの数も減っている今、大事な息子が妻の家の婿養子になるなんて、
まず九割九分の親は反対するよ
婿養子というのは法律上も妻の親の養子となり、妻の親の相続も扶養もするという制度
(実親の相続も扶養もする)
要するに法律上のきょうだい婚
>>469 国家による強制が悪ならそうなる。。
440は同性というものを否定しているのではなく、
国家による強制を否定している
475 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:52:35.05 ID:6cSIUggK0
夫婦別姓の意味がわからないし、まったく必要性を感じない 大事な問題だから国民投票で決めるべき
>>473 これまた俺の家の周りで恐縮だが、隣の家とか婿が入っているんだが
反対の側の二軒先の家にも婿が入っているんだが
と、いうかちゃんと子供が結婚して跡継ぎをしている家の半分は
婿取りなんだが・・・・
しかも俺の家があるところって田舎なんだけど・・・・
むしろ昔の方が親戚から男の子を養子に迎えてが多かったはず
婿なんて結構いるよ
477 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:52:58.27 ID:MJULsrIn0
>>463 >>464 他にどんなID使ってる?
>>418 とかで前スレに書いたとか言ってるけど、あんたのID無かったよ
全部同一人物だったら気持ち悪いな
なんでそんなヘタクソなプロパガンダをやってるんだよ?
478 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:54:27.11 ID:yMxsC99y0
>>474 どう読んでも
現状の夫婦同姓のみの国家の強制が良くないってことを言いたいんだろ
だって選択的ならばおkって主張してんだもの
全ての国法や国家の強制を否定しているようには読めない
479 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:54:41.46 ID:kYS6h1gm0
>>475 まったく必要性を感じない人は、今まで通りで変えなくていいんだから
投票に参加する必要は無い。
>>477 何を勘違いしているか知らんが
463はワシじゃないぞww
481 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:56:06.70 ID:pN+6q2KO0
482 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:56:08.28 ID:XxsKZ6E40
朝日はまた何を企んでるんだ
483 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:56:38.26 ID:WSccm6Q9O
また朝日新聞か サッサと潰れろよ
>>479 俺も必要性を感じないけど是非選挙には参加したい
>>458 ,471
名前を持たないことを要求する場合が考えられる、というのは興味深いね
これ、男女共同参画の一環でしょ? 男女共同参画など金の無駄であり、それを擁護している朝日はやはり日本の敵だな。
>>478 問題は、同姓という点にあるのではなく、国家による強制という点に存する
国家による強制という点らしいぞ
長期に渡る一夫一婦制度が前提だから
名字で揉めるんだよ
乱交型なら揉めないよ
487 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:58:39.55 ID:mVdn4L5E0
通名とかの延長ですかね? 苗字が実質2つ使えるようになりますよね
>>463 > 面倒の強制」が問題
横からだけど、そんなことを面倒の強制なんて言ってたら、結婚生活なんてやっていけないよ。
>>424 日本人全てが別姓を選択すれば、苗字不要論も出るかもしれないが、別姓が例外で、同姓の日本人が大多数を占める以上存続するだろうし、あっても不都合が無いなら廃止する必要はないでしょ。
>>395 わかる
記号に過ぎないのになんでそんなにこだわるんだろ
婚姻時に女性側の苗字の選択する率が上がってないんだっけ?
この数字がものいうのにさ
別に女性側苗字を選択したってよいのに何故かふえない
現行法をかえて戸籍システムかえるより
よっぽどフェミの野望が叶いそうなのに
491 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 03:00:30.72 ID:DFQAi6TY0
、 左巻きが多い 年賀状の文面が奇妙だ 子供の立ち位置が微妙
492 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 03:01:11.26 ID:vecBu+3d0
>>473 残すべき財産があまりない家だと婿養子もどうぞどうぞだよ
絶対に守らなければならない立派な家なら婿養子反対だろうけど
そうじゃない家から婿を取ればいいって提案なの
立派な家の跡継ぎと結婚したいけど名字を変えるのが嫌ってってのはただのワガママ
昔から財産持ちの一人娘は婿養子を取ってる
493 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 03:03:22.78 ID:H1SC6uQ60
夫婦で話し合って姓すら決められないようなバカ同士なら 結婚しても迷惑だし虐待の心配もあるんだから、バカはそのままでいいよ。 子供生まれたら、またもめる。 戸籍壊したい犯罪者とバカが組んで騒いで迷惑。
>>476 それらが単に妻側の姓を名乗っているのではなく、本当に婿養子ならば、今時珍しいね
(妻の親の息子として戸籍に記入されているのならば)
私的な話になるが、うちのオヤジが婿養子(まずお袋の親の息子として養子縁組
し、そのあとで結婚)で
数十年前の昔でさえ、母の結婚は難航したという(一人娘なので婿養子をとったが
三男坊であるオヤジと出会う前は、候補者からことごとく断られた)
結納金も、普通の結婚と違い、妻側から夫側に渡すなど、
何から何まで男女正反対なのが婿養子
同姓夫婦の子供と別姓夫婦の子供が交流する中で、うちも家族みんな同じ苗字がいいなと感じる子供も出てくるだろう・・・ 夫婦別姓を望む男女はそこんとこ、どう考えているのだろうか。
496 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 03:05:40.99 ID:8RG6AwV30
>>447 続き
ちなみに「家名」がなぜ大事なのかは、「家」を継ぐというのは「家業」を継ぐことなのだから。
現代はサラリーマンの家庭ばっかだから、わからなくなったけど。
ちょっと前までは、農林水産業や商売、職人、江戸時代に遡れば武士公家など
家の生業(なりわい)で家族、一族を養い、田畑や権利などの財産、社会的地位を代々、父子間で継承してきたの。
サザエさんで例えれば、家長である波平が娘夫婦と同居して、一家として同じ家業に就いていてもマスオは婿養子ではないので
波平が亡くなっても、磯野家を継ぐのはカツオとなる。もしカツオが親父の家なんか継ぐもんかぁと出て行ったら、
ワカメに婿養子を取るか、タラちゃんを波平の養子として磯野家を継がせるかということになる。
つまり、名字とは地位や財産や職業といった男性の社会的な関わりのものであって、
女性が嫁として夫の家の名字を名乗るのは明治以降に付随的に決められたもの。
497 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 03:07:08.69 ID:8RG6AwV30
>>496 続き
男性は名字は不変的だから社会的であり、男性が結婚して名字が変わるのは本来、婿養子に入る場合で妻の家の家業を継ぐことになり、職業や社会的地位が変わる。
以前の女性は結婚で名字は変わっても、女性は職業も夫の家業に従属するから社会的に通用した。
例えば、農家の娘が職人の夫の嫁になったら、妻は職人の手伝い下働きという仕事に就くだろう。
でも今は、結婚・離婚しても女性は職業という社会的地位は変わらないのだから名字だけが変わったら、そりゃ不都合だわ!。
反対派は夫婦同姓は日本の伝統というのなら、その歴史的背景もちゃんと見て論じてほしい。
>>494 追加
だからうちのオヤジは戸籍を見るとオフクロの兄貴になっている
生前、オフクロも「(オヤジは)五歳違いの兄さんだから」とか
言っていた
そうなると離婚もしづらいし、今時婿養子希望者は希少だろうし
一人娘でも、婿養子までは考えず、単に夫に妻の姓を名乗ってもらいたいと
いう人が大半だろうと思う
499 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 03:10:01.03 ID:kYS6h1gm0
>>493 >>夫婦で話し合って姓すら決められないようなバカ同士なら
話し合って「別姓」で合意するって意味だよ。
話し合いの結果、単身赴任で合意する夫婦と同じだよ。
主旨がわかってないだけでは???
500 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 03:11:32.20 ID:CYq7E0H0O
通名はどうなの?朝日新聞さん!
>>490 それは女側が名字を変えるのが当然という意識が根強く、名字が変わるのを嫌がる男が多いってことの表れ
実際の所、その割合が半々だったら別姓議論はもっと違ったものになっていたと思われ
選択肢が広がることが必ずも善ではないからね 困るだろう 近くのコンビニは円で支払でその横の銭湯はドルで支払い その向いのパン屋がポンドでのみ支払いを受け付けますなんて言ったら
>>460 具体的に書くと差し障りがあるので書かないw
何か夫婦別姓はシナチョンと朝日の陰謀みたいな書き込みもあるが、俺に言わせれば、むしろ、夫婦同姓を強要する今の制度こそ結婚を妨害して日本人の絶滅を狙う外国勢力の陰謀じゃないかと疑うw
姓を決めるって事は、どっちの家系を引き継ぐか、決めるって事だろ
>>503 長期に渡る一夫一婦制度が悪だから
そこを変えていこうww
506 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 03:15:23.79 ID:yMxsC99y0
>>502 それって払う側の選択肢でなく受け取る側の選択肢
苗字を選択するのは当事者であって
当事者が第三者の姓を変更するんじゃないから無関係
>>6 フリーセックス主義のブサヨでも、他人様に「結婚しろよ」と言えるような
人並みの感性があるのね
もっとゴキブリみたいな感性なのかと思った
508 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 03:16:40.82 ID:ndVcCsvr0
どうせ別姓夫婦は差別対象になる やるべきではない
>>1 夫婦別姓は賛成だったんだけどな
朝日はもう少し書いてくれないと何が問題だか分からない
朝日の逆が正しいのは間違いないんだろうが
510 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 03:18:28.74 ID:puRIZgla0
夫婦別姓を推進する人達に教えて欲しいのだけど 夫婦別姓の利点ってなんですか?何かといえば夫婦別姓論が 出て来るけどそんなに夫婦別姓が必要な理由がどうしても 考えつかない。同じ苗字であれば家族・親族・夫婦・親子・兄弟姉妹と 察しがついて変に気を遣わなくて良いと思うけどね。結婚を機会に 夫側でもない妻側でもない新しい苗字に変えて良いというなら 面白そうだからまだ理解出来るのですけどね。
自分の母系の曾祖母さんの実家の名字知ってる人いる?
>>508 んで、差別を辞めましょうキャンペーンで儲ける、と。
大体、子供の名字はどうするんだよ夫婦別姓ホントアホクサ。
マジで最高裁判官国民審査はバツつける運動が必要だろ
>>513 「考えるのがめんどくさい人は奴は全員バツをつける」運動を展開すべき
過半数をとるための底上げになる
>>477 何かみつけたから貼っておく
>926 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/02/21(土) 20:35:26.48 ID:j3sk7WIj0
>今のような家族単位の戸籍制度の場合、
>たとえば離婚を何度も繰り返した人だと戸籍をたどるのが非常に面倒
>相続の時に、戸籍をたどるので苦労するケースは多い
>個人単位の籍にして、結婚や離婚はそこに書きこんでいく制度にすれば
>相続の際の戸籍集めの面倒は相当減る
>>503 結婚を阻害するから夫婦別姓にすると こどもの姓 どうすんの
もめてこども作らないから少子化対策を阻害すんじゃね?
>>506 そう、受け取る側の選択肢
まあ、払う側の選択肢でも厄介ですが
個人の行動が必ずしも個人で終わらないのが
社会なので
社会が口を出すわけですよ
相手の名字になりたいという女性は
同性になりやすい今の制度がいいわけだし
相手と同じ苗字じゃなくてもいい女性は
別姓でいいわけですよ
>>501 だからこそ現行法を変えないで
女性側苗字にする運動して半々までいかなくても数増やして
フェミの大勝利に持っていってほしいわ
選択式はフェミの敗北宣言としか思えない
核家族が同姓の社会 核家族が同姓とは限らない社会 夫婦別姓とはこの選択。
>>450 夜這いは基本、前もって約束してからな上に
勝手に行った所で招きいれられなけりゃそこで終わり
むりやりしようものなら、村八分じゃ済まんだろ
>>518 妻側の姓に変える夫が増えたとしても、
今度は夫が改姓の不便を忍ぶわけで、
いずれにしても夫婦の片方だけが不便を強制されるという状況は変わらない
だから選択制にするのがベスト
改姓の不便なんか、同姓にする楽しさと比べたらへっちゃらという人は
同姓にすれば良し
この問題は女が差別されているとかいう話ではない
>>509 朝日は吉田証言を誤報と認定したんだったよな
朝日の逆が正しいとなると・・・w
>>516 二重国籍は成人するまでにどちらかの国籍を選ばないといけないと聞いたことがある
言い換えればその年齢まで二重国籍認められるということだから
二重名字を認めて、成人までにどちらかの名字を選ぶという思いきった方法も手かもね
佐藤猪原美佳。みたいに
>>521 私は同性にしたいんですけど
彼氏が同性にしたくないんです〜
夫婦同姓のままだったら、同性にできたのにな〜
戸籍筆頭者の片方に、子供はいるが、 戸籍筆頭者の片方には子供がいない事になる
>>510 夫婦別姓というのは夫婦非改姓ってことだから
>>518 ほしいとか言ってないで
自分からやれw
>>525 戸籍筆頭者そのものが夫(妻)なわけではない
>>463 あー、分かりました。
あなた賢そうなふりしていますが、実は馬鹿ですね。
あなたは、
1. 姓を変えてよいと考える人は同姓婚をする。だから改姓に強制性はない
2. 姓を変えたくない人は別姓婚をする。だから改姓に強制性はない。
と考えているのだと思います。
まったく違います。
すんなり別姓婚ができるのは「2人とも別姓婚がしたいカップルのみ」です。
「選択」別姓婚である以上、片方のみが別姓婚を希望しても、話し合いの結果として同姓婚が選ばれる場合があります。
その場合、片方に改姓が強制されます。
従って、「絶対に片方に改姓が強制されない制度」は強制別姓か創姓しかありません。
戸籍制度自体の撤廃を目論んでるとしか思えない
529 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 03:49:41.21 ID:+V4Ty+fJO
自民党が姿勢改めるべきとは、自民党でなければみな夫婦別姓派なのか。 民主政権の時のことは無視?
>>527 問題になる「強制」の主体は国家
結婚相手と自分との、同姓/別姓の希望が食い違い、
やむをえず、本意ではないながら同姓/別姓にした、
という場合の「強制」の主体は相手だから、話が違う
強制が問題になるのはつねに国家の場合であって、私人同士は関係なし
自民党の被害妄想はつける薬がないな よっぽど下野がこたえたようだ
夫婦である証明、親子である証明、どうやってするのさ
>>528 夫婦別姓と戸籍制廃止に何の関係があるのか分からない
30 :名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 01:06:10.52 ID:osBlJAFI0 俺は未成年の時に養子縁組に出されて微妙な気持ちを味わったから知ってる。 子供にとって「親と姓が同じ」という安心感は、普通に家族の姓を名乗っている人には 分からないくらい重大な事なんだ。 夫婦別姓論は「親の権利」ばかりで、親の間に生まれた子供の気持ちが バッサリと無視されている点が重大な欠点だと思う。 ↑ 前スレから持ってきたのですが、 言い得ぬ感動があったので張らせてもらいます。 すみません。
536 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 04:00:43.26 ID:FHhU37C60
>>515 個人籍にすると、未成年の場合の親子の確認が一気に面倒になるな。
今なら戸籍取るだけで一発だけど、自分の親(子)の個人籍も取らなきゃいけなくなる。
これで結婚離婚繰り返した親だったりするともっとややこしくなるな。
親の身分関係の移動は親の戸籍にしか記載できない(個人籍だし)からな。
537 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 04:06:26.74 ID:g+EkarX50
朝日つぶれろ
>>536 個人籍でも親、配偶者、子供の情報記載すれば今と変わらないと思うが
それに結婚離婚繰り返すような人の場合、かえって分かりやすくなるのでは
539 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 04:11:07.76 ID:FHhU37C60
>>538 >個人籍でも親、配偶者、子供の情報記載すれば
今の戸籍と実質同じだね。
540 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 04:13:07.77 ID:s9uLdIb50
>>30 ああ、無かった婚姻もあったかのように訴えて、背乗りみたいに使う気だ、奴ら
さすが寄生虫、気味悪ぃわ
541 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 04:14:59.99 ID:h2pFqdlz0
朝日が言う事の逆が正解 いままでも、これからも
542 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 04:15:53.38 ID:FHhU37C60
>>538 で、面倒なのは、そういう「親、配偶者、子供の情報」を記載するために行う名寄せ作業なので、
個人籍にしても何にも変わらないわけさ。
>>533 苗字は箱のタイトル
名前は箱の中身
本籍地と筆頭者は管理する役所と分類番号
○婚姻するときは男女どちらかの元いた箱のタイトルからコピペする
↑
夫婦別姓はこれをかえるだけでは無理なのだ
夫婦別姓がデフォルトなシナチョンに合わせたいんだろ。 魂胆が見え見え
545 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 04:22:32.92 ID:lQsDtJCV0
朝日新聞は潰れろよ早く 目障りだよ
546 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 04:32:25.73 ID:FHhU37C60
>>538 まあ、そういうことで、個人籍なんてのは意味ないの。
結局親子関係とか追跡するのに今の戸籍と同じような情報をそれぞれの個人籍に記載する必要があり、
それぞれの記載の整合性を常時検証し続ける負担が発生するわけ。
それを行政にやらせるからめんどくさくないように思えるだけで、行政コストは増大する。
電算化が完了すれば問題ないんだろうけど、そうなったらそれこそ今の戸籍のままでも
何の問題もなくなっちゃうわけよ。名寄せ作業はコンピュータがやるわけだし、
戸籍関係の法令を少し修正して個人籍的な様式の出力形式を定めれば、見かけ上「個人籍」だからね。
>>543 そう考えると夫婦で籍作るシステムってデータベースの管理メチャクチャ面倒くさそう
手書き、紙ベースの管理だと効率良かったのかもしれないけどさ
548 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 04:37:46.41 ID:H1vuPP230
>>530 じゃあ夫と同じ姓を名乗りたくても夫側から断られてそれを許されない女性の事は考慮しないんだ
そういう女性のフォローを全く考えないで推進するのは
本当は女性の権利とかどうでもいいからだろ?
>>546 なるほどねえ
でもそこまでして戸籍制度維持管理するコストメリットはあるんだろうかという疑問も沸く
国としたら国民の個人管理出来てりゃさして問題ない訳だし
550 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 04:41:15.72 ID:FHhU37C60
>>549 これがあるおかげで身分関係の証明や手続きが大変楽になってる。
重婚にならないかどうかの確認なんて、戸籍制度なかったら死ぬほど大変だぜ?
戸籍をなくせなんていってる連中は正直バカだと思う。
551 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 04:44:34.95 ID:CKKUJX4w0
正直いって自分の名前変えたいとは思わない。 女が名前変える事が主流だけどそれ自体が不愉快。 かといって男に名前かえさせる少数派になりたいとも思わない。 何より結婚とか嫁の概念自体が不愉快なのに女はそれで喜んでるかの ような押しつけが不愉快。名前変わって嬉しい人なんているか? そういう奴は正直いって過去の自分が嫌いな人か犯罪者だけだろ。 産まれてからずっと一緒だった名前帰るなんて嫌に決まってるよ。
552 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 04:46:00.57 ID:FHhU37C60
>>551 じゃあ夫婦別姓じゃなく姓の廃止を主張すべきだね。
姓を存続すべき、というなら、何のために姓が必要なのか説明してくれよな。
>>550 うん、その辺の便利さは凄く分かる
けど現行システムよりは個人籍にした方が最終的にはコスト低減出来るような気がする
システムも簡略化できてエラー減らせそうだし
554 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 04:48:10.77 ID:K+8wolWIO
夫婦別姓には2つ理由があります。 1つは脱税やマネーロンダリング、送金など不正行為に適してるから。 2つ目は朝鮮人や中国人は夫婦別姓で男の子は父親の、女の子は母親の姓しか名乗れません。 男尊女卑です。 公明党、社民党、共産党は朝鮮人、中国人が主人だから夫婦別姓を推し進めるのです。 夫婦別姓=中華王朝の文化です。
>>547 役所は基本的紙ベースの考え方
子供の両親が誰かわかるのが一番大事なんだよ
非嫡出と嫡出の差別区別無くすなら
婚姻制度無くして
母系のみ一本化が遺伝子上一番問題なさそう
実現不可能だろうけどさ
556 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 04:53:39.89 ID:FHhU37C60
>>553 個人籍にしたって親子関係を追跡しなきゃいけない時点で、個々の籍の関係を把握しなきゃいけない。
結局システムは簡略化できないね。今の制度と同じ内容を追跡する事になるから。
557 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 04:55:53.10 ID:0q+hxkmi0
アカヒが声高らかに叫ぶことに良い事など何一つない。 こんなの真に受ける奴は馬鹿になるぞ
よく分からんが、朝日が言うから夫婦別姓はするべきじゃないんだろう
559 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 05:25:27.83 ID:6P9FY02k0
朝日の記事を書いているのは在日韓国人記者だからね
>>557 、558 そういうこと。
もうね、、「従軍慰安婦で失敗したし、女性の人権でなんかネタないかなー?
おお!夫婦別姓があるじゃないか!これだ、これからは、なんとかこれで新聞売っていこう!!」
ってアサヒの狙いがミエミエなんだよ、気持ち悪い。
実は、夫婦別姓なんてアサヒ的にはどうでもいい。
賛否両論の問題をあえて煽って、部数を稼ぐ作戦なんだ。
アサヒの本質は何も変わっちゃいない。
日本を壊したくて仕方ないんだな
562 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 05:42:38.76 ID:YjErW6LI0
>>14 戸籍制度の破壊は許さん
朝鮮人よ、立ち去れ
563 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 05:45:27.75 ID:hnFX2Yc00
夫婦別姓だけは許さんな。家制度と言われても構わん。選択って、民法できちんと どちらかのって言ってるじゃないか。 あとは価値観の問題だ。なにより、別姓にすると、今の日本ではより、女性を弱く するような気がする。 軽々しく変える話ではない。ちなみに再婚禁止規定は違憲で良いと思う。
>>551 >何より結婚とか嫁の概念自体が不愉快
じゃあお前は結婚すんなよ
結婚しない第三者の分際で、結婚する当事者同士の事に口挟むなよ負け犬
566 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 05:49:38.76 ID:2uM5NJ3jO
良い伝統は守らなければいけない
夫婦別姓が理想の人へ どなたか>495に答えてくれませんか?
夫婦新姓がベストだと とっくに結論が出てるよな。 別は論外。 じゃあ結婚を気に二人で新しい名前を考えれば良い はい解決。全ての問題がクリアになりました。
569 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 06:02:16.10 ID:hnFX2Yc00
>>568 神から与えられられるものでもないし・・・。
何言ってるのかな?言い方が良い方だから
論争になるかもな。
>>568 新姓は、別姓以上に問題が大きいぞ。
全くの別人になりすますことが可能になる。
571 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 06:05:06.32 ID:eLski3Pn0
子供の姓をどっちにするかでジジババ巻き込んで揉めるだろこれ? そこまで考えてやってんのか
韓国は夫婦別姓 朝日新聞は当然の発言
捏造朝日のくせにモノしゃべるな!
>>567 夫婦別姓が認められたら夫婦同姓に疑問を持つ子供が出てくるかもしれない
「お母さんはなんで子供の時と苗字が違うの?
おじいちゃんとおばあちゃんのことが嫌いで苗字変えたの?」
とか言う子供もでてくるかもしれない
>>571 夫婦同姓と夫婦別姓が選択制だとして、まず結婚の時点でジジババ含めて揉める
(まあ、これは一人娘や姉妹しかいない場合など今でも揉めるケースがあるが)
ほとぼりが冷めた頃、子供が出来てまたジジババが出て来て結婚時のことに遡って揉める
2人目の子供が出来て更に過去のことを持ち出して双方引っ込みつかない勢いで揉める
最悪ww
>>567 別姓にしたいと思ってる時点で、家族になる気も一生一緒にいる覚悟もない
そんな自分勝手な奴は子供の気持ちなんか考えないよ
>>574 結婚するときはどちらかの名字に統一するのが決まりだから
はい論破
>>577 大人ならわかるけど小さい子供は法律のこととかわからないでしょ
>>574 みたいに思う子供が出てきてもおかしくはないと思うよ
>>578 あなたの言う通り、夫婦別姓になったら
>>495 みたいに夫婦別姓に疑問を持つ子供が出てくるかもしれない
それと同時に
>>576 みたいに夫婦同姓に疑問を持つ子供も出てくるかもしれない
>>579 は安価ミスあるから書き直す
>>577 大人ならわかるけど小さい子供は法律のこととかわからないでしょ
>>574 みたいに思う子供が出てきてもおかしくはないと思うよ
>>578 あなたの言う通り、夫婦別姓になったら
>>495 みたいに夫婦別姓に疑問を持つ子供が出てくるかもしれない
それと同時に
>>575 みたいに夫婦同姓に疑問を持つ子供も出てくるかもしれない
また安価ミス失礼。これで合うと思う
>>577 大人ならわかるけど小さい子供は法律のこととかわからないでしょ
>>574 みたいに思う子供が出てきてもおかしくはないと思うよ
>>578 あなたの言う通り、夫婦別姓になったら
>>495 みたいに夫婦別姓に疑問を持つ子供が出てくるかもしれない
それと同時に
>>574 みたいに夫婦同姓に疑問を持つ子供も出てくるかもしれない
582 :
age age :2015/02/22(日) 06:57:18.34 ID:O5sZICAS0
何で土人国家の朝鮮の真似をしなきゃいけないんだ 日本から出ていけ売国奴。
夫婦別姓は双方苗字を変えたくないという個人としては保守的な意識が働いている それを古い制度を改正するような主張するのは自己欺瞞 本当に平等、同権を考えるなら双方が改姓する創姓が正しい、できっこないけど
さすが赤旗 共産党としては当然の姿勢
あたし、パパとママに貰った名前を変えたくないのっていう その発想が保守的で、中途半端で気持ち悪いわ。 そこは、親に貰った名前すらどうでもいい!って言ってほしいわ そしたら夫婦で新しい姓を作ればいいのさ。
あたしはパパとママに貰った姓を守りたいの!って言うのなら 夫が婿に入れば解決するので 実は現在の婚姻制度は既に平等なのです。
親に貰った姓を守りたい!っていう発想が良くわからないわ。 イスラム聖戦士の家に生まれたからには、立派に自爆テロをやり遂げたい!的な? そんな発想あぶねぇだろ
588 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 07:14:40.71 ID:+QQONVtJ0
>最高裁から言われる前に、国会自らが実行すべき問題である。 言いたいことはわかるけど日本語としておかしくね? たぶん 「最高裁から言われる前に、国会が率先して実行すべき問題である。」 って書くべき内容でしょ? 朝日は日本語が苦手なんだね。
589 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 07:15:55.16 ID:deCCkFu80
夫婦別姓反対! ちょうにち新聞の逆が日本人には正解だからw
夫婦別姓を訴える奴ほど 実は、親に貰った姓を守りたいと考えてる保守的な人間という皮肉。 そんなに親に貰った姓が大事かね。 わからんね。
我が一族の姓は永遠に不滅である!という 超・保守的な奴が、夫婦別姓に賛成してんだろ? 家の奴隷みてぇな発想だな。 ここは一つ夫婦で新しい姓を作ってみてはどうだろう。 そしたら何の問題も無いじゃない。 ウヨもサヨも、保守もリベラルも、みんなハッピーになれる。
592 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 07:23:54.69 ID:P0p8iljw0
夫婦別姓にしろとか言う前に 朝鮮人の通名禁止しろ こっちの方が社会的に大問題 サッカー界では帰化しても名字の通名禁止してる 在日朝鮮人が日本人に帰化しても日本名名乗らせるな 夫婦別姓とか制度を勝手に変えるな
地方の豪族の末裔でも無ければ 名前なんて江戸時代あたりから百姓が勝手に名乗り出したもんだろ? そんなもんを守り伝えたいと思う方が変だって。 田中や山田になんの価値があるんだか
594 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 07:25:22.49 ID:P0p8iljw0
>>591 現状の法律でも名字変えたいなら裁判所に行けば変えられるだろ
現状を変更する意味は何ですか?
個人的にそうしたいなら裁判所に行け
>>594 結婚のタイミングで
夫婦で新しい名前を作るのさ!
なんて素敵なことなんでしょう
夫婦別姓になったら 母方と父方の爺婆が、孫に自分の姓を継がせようとして 必ず争いがおきます。 だってそうでしょう? 夫婦別姓に賛成する人間は パパとママに貰った名前を何より大切にしているのだから いつか歳を取って自分に孫が生まれたら 当然、孫に自分の姓を押し付ける理屈です。 むしろ、そうしないことは自己矛盾です。 だから夫婦で新しい名前を作ればいいのです。 もう答えは最初から出ています。
望んでないでしょ
598 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 07:43:52.63 ID:ATNKIuJB0
夫婦別姓=嫁を人間として認めない制度
婿を望む女、嫁を望む男。結婚して子供2人生む。 それぞれの性をつけてやり家を存続させればいいじゃない。 今は無理やり養子に入れさせたりしているんだよ。 話は変わるけど運動選手なんかは婚前の性の許可が許されているのかしらん?
600 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 08:12:20.70 ID:Z37q9mcc0
両方が生家の姓に固執する夫婦ってうまくやっていけるのかな? 子供が生まれたら自分の家の姓にしろと揉めるんだろうな。 そして子供は平等に両方の姓が使えるようにすべき!憲法違反!とか言い出すんじゃ?代を経ていくうちに使える姓が無限大。
>>203 夫婦別姓反対論者が、公的には旧姓通すのはおかしいと思う。
602 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 08:24:38.79 ID:6BVy3NXe0
DNA鑑定とマイナンバー制抱き合わせで完璧だな。 つまりDNAにナンバーを付ける。 これなら夫婦別姓、バツイチ女の即日再婚もOKだろ。
603 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 08:25:38.47 ID:kCTkq68x0
朝日新聞自体が時代にそぐわない
604 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 08:30:02.30 ID:kCTkq68x0
>>591 キラキラ名字とか呼ばれるDQN名字の時代が到来か
近親相関の韓国の歴史をみろ
606 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 08:32:34.27 ID:qCjtGADK0
「朝日新聞」は日本に必要か? 文藝春秋 臨時増刊 日本に必要ありません。朝日反日新聞は日本国民の仇敵です。 朝日新聞の「いわゆる従軍慰安婦」は誤報ではない。捏造報道だ。卑劣な犯罪です。 吉田調書偽造、手抜き除染を自作自演、国民を反原発に洗脳する朝日新聞です。 日の丸が嫌い、国歌も嫌い。「日本国民」の単語を忌み嫌う朝日反日新聞です。 「傷つけ恥じない、精神の貧しさの、すさんだ心の…日本人」朝日新聞KY記事から 大嫌いな日本をおとしめるため捏造報道が朝日新聞社の社是です。
607 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 08:35:07.74 ID:tTjY40aVO
捏造朝日新聞社の社説(笑)。
608 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 08:35:31.85 ID:Qi0n/BwPO
ぱちのりじゃないが 夫婦別姓こそ支那男系主義
最終目標は戸籍制度を廃止して祖国がバレないようにしたいのさ。
つっかさ、 今の世の中、旧名でビジネスはできるし。 なにしろ、「通名報道」しかしない朝日新聞に言われたくありませんねw
辞令が旧姓で出てくる会社ってどのくらいある? 人事的にはあくまでも正式名称のみ。 名刺、社内呼称は旧姓でもね。 組織図とか作るとき苦労するわ。
先進国で夫婦別姓を法的に一切認めてないのは日本だけだよ。 家庭が壊れるとかバカなこと言ってる人達って、 先進国の他の国々に人達は、全然家庭を維持形成 できていないとでも言うんだろうか? 別姓を強制するわけじゃなく、そう望む人に選択できる ようにしてあげようっていうだけなのに、反対する理由が 理解できないなあ。
614 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 09:15:27.82 ID:nQs42Bkp0
>>612 朝日が推してるから反対、っていう自ら考えることができない人もいる
たいていの反対派は自分のやり方を他人にも強制したいわがままな人
「お前にウチの姓は名乗らせない」っていう嫁いびりも出来るなこれ
616 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 09:17:14.73 ID:tQvD+mj00
朝日新聞 また願望が先走ったウソ記事か
617 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 09:17:57.31 ID:sDdj2WC70
女なんか男の名前に変わるのが当たり前 女なんかセクロスするしか役に立たんからな
618 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 09:22:01.34 ID:McbJ1Q4ZO
朝日はまだ新聞だしてるのか?ペナルティーで一定期間停止とかできないのか
619 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 09:24:06.61 ID:nQs42Bkp0
>>615 それは現行民法においても結婚自体すべきじゃないケースでしょ
>>619 イヤン東亜+あたりだど「なぜ嫁いびりになるのか」は常識なんですが。
>同じアジア圏でも、韓国の夫婦は別姓です。
夫婦別姓制を採り入れているというより、原則となっています。
これは、女性はよそ者、血族の一員として認められない
という儒教の教えに基づいています。
621 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 09:34:01.01 ID:b9rEQZoAO
>>612 日本は日本であって先進国がどうとかは関係ない
日本は長年別姓だったんだから他国とは違う混乱はあるだろう
親子で名前が違うのは在日とか言い出す奴がいるくらいだし
622 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 09:39:32.03 ID:HW2gMsb00
朝日新聞と公明党は、日本の家族をバラバラにしたいようです。
623 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 09:43:20.98 ID:nQs42Bkp0
>>620 いびる人はいびりたいからいびるんですよ
同姓が強制されても別の形でいびろうとする
だからそんな家族がいる人とは結婚しないほうがいい
というか、結婚する二人が同姓になりたいならなれるのが選択制なのに
朝日がやれって言うんだからやらない方がいいんだね 仕事の時だけ旧姓使えば不便ないでしょ
626 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 09:45:24.09 ID:bjYNNyvD0
夫婦別姓は、朝鮮人のお家芸
戸籍や子の姓に関する法の整備は山の如しだろうし、役所その他で婚姻関係証明すんのすげー面倒になるぜ 携帯の家族割のために戸籍謄本等一切合切添付しないといけないな
これはまた朝日らしいド直球の記事ですね
自由だ権利だと尤もらしい理屈並べても、結局は日本の伝統的価値観の破壊が目的。 その最終目標は日本の伝統的価値観の象徴、血統主義の象徴の天皇制廃絶。 安保闘争の時代とか、左翼勢力が伸長していて日教組や労働組合の組織率の高い時代なら可能性あったが、 戦後最も保守になっている今日には無理だ。
>>612 間違ってない
先進国だと家族を最小単位にすることが
あまりに困難だから
個人に移しているしね・・・
家族の質が日本の全然違うww
631 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 09:52:45.72 ID:4PBzEBJi0
離婚大国スウェーデンや 「【嫁】という立場は血が繋がってないから」という理由で別姓のチョンを 真似する意味が分からない。 一度選択可能にしたら、もし悪影響が出ても戻せないんだから 「慎重であるべき」と言うべきマスコミが 「司法判断を待たず断行すべし」と言い始めるキモさ・・・w どんだけチョンに肩入れしてんだよアサピーwww
632 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 09:54:29.45 ID:ADjg1pXd0
>>612 なんでいちいち他国の真似しなきゃいけないの?
しかも「先進国ならこうしましょう!」みたいな言い方で
先進国で核ミサイル持ってないの日本だけだから日本も持とうとか
先進国で軍隊持ってないの日本だけだから日本も軍隊を持とうとか
先進国で憲法9条なんて馬鹿なのもがあるのが日本だけだからコレは廃止しようとか
そういうこともしていかないとだめだよね。
633 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 09:58:08.57 ID:nVxAAqtl0
夫婦別姓という言い方が悪いな 親子別姓と書くべし、これなら 選択肢が増えることは良いことだ、なぜ反対するのかわからない などと本気で言い出す頭の鈍い奴でも少しは何が問題なのかわかろうて
634 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:16:22.89 ID:kYS6h1gm0
>>601 確かに!
反対論者なら、正々堂々と旧姓使用を止めるべきだよな。
シナ朝鮮に合わせるのが嫌だから別姓反対と言う奴は、第二次大戦中なら敵性言語とか言って英語絶対使わないタイプだなw 良い制度なら結果的に似たものになることもある。っていうか、先進諸国は全て別姓認めてる。
637 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:19:35.92 ID:ADjg1pXd0
>>636 先進国はすべて核持ってるから日本も核持とう
他の先進国に憲法9条なんてないからコレは廃止しようね
>>636 外国がどうとか以前に夫婦別姓だと子供が困る
良い制度ならともかく、悪影響があるから反対です
639 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:22:30.04 ID:ADjg1pXd0
チョンどもは「センシンコクガー」ってうるさいけど 先進国コンプレックスでもあるわけ? なら他の先進国に移住しろよ。 日本に居て欲しいなんてだれ一人思ってないんだから。
>>637 9条改正は基本賛成。
別姓容認派は必ず9条養護だという思い込みがネトウヨにはあるようだな
641 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:24:13.45 ID:ypfd+9qJ0
女を一族に正式に入れなくて良いって制度になるんだから、 これは男には美味しいんじゃないか? 子供を産ませて、すぐに働かせる。 夫婦別姓の最大の目的は、仕事をするときに不利益を被らないためってことなんだしさ。 韓国みたいに、男が有利になるだけのこと。
家族名じゃないなら苗字の意味なんてないんじゃないの?
643 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:24:46.18 ID:mYBbscmv0
朝日がこういうならやっぱ夫婦別姓は悪法なんだな
>>415 もしかして、あの明らかに請求棄却になる裁判のこと?(笑)
>>461 そもそも、反対派は、選択的夫婦別姓が文化を破壊する理由を、全く明らかにできてないのだが?
まあ、反対派は、クリスマスもダメ、ハロウィーンもダメ、などと時代錯誤な人たちだからしょうがないけど(笑)
645 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:26:43.73 ID:9cdQ+bxI0
朝日が夫婦別姓を主張する理由 中国が夫婦別姓だから。
646 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:26:49.18 ID:FNdQqAcX0
まぁ自分の父親の姓をとるか、愛する彼氏の姓をとるかの問題。 父vs彼。自分の父の姓の方が大好きだったらしかたないじゃん? 「おとーさんなんか、きらーい」とか言ってっても結局は・・・
647 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:27:05.09 ID:pYCV+QwO0
>>4 戸籍なんて日本と朝鮮にしかないものを廃止した方が良いんじゃないか?
朝日は、とことん日本を破壊したいらしい。 どこぞの国のように、結婚しても夫の姓にしてもらえない国がいいのかね。
>>642 まぁおそらく、通名と同じで名前ロンダリングに使うんでしょ?借金とか保険のためにw
650 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:29:52.90 ID:FNdQqAcX0
>>641 これは思うね。
別姓だったら専業主婦なんかにさせんかったわ。
家族よりも他人よりになるんだよね
仕事してる時に結婚して名前が変わったけど、仕事の時だけ旧姓使用で何にも問題なかったけど、アカピは 何を問題にしてるわけぇ〜?またチョン絡みなんですかぁ〜?
まるで朝日は自分が日本の上にいるかのごとき傲慢さを発揮してますね 最高裁が朝日の意に従って判決出すとでも思ってんのか?
653 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:32:04.78 ID:ADjg1pXd0
>>640 はいネトウヨと言う言葉使いで朝鮮人確定
ちなみに私はウヨク等ではありません。
>>652 勝訴のとき:「完全勝訴」
少しでも気に入らない判決のとき:「不当判決」
655 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:33:22.76 ID:kYS6h1gm0
>>641 そう考える人も出るかも知れないが、逆に今は
女を一族に従属させて、子供を産む道具として
所有権を明記する為、同姓を強要する発想の人の方が多いと思う。
婿養子なら、種馬の登録の為に妻姓にする。
結局、意識の問題と、制度の問題を一緒に考えたって答は出ない。
だから「自分で考えて各自が選択しろ」という事だ。
「同姓じゃないなら、結婚したくない」という人は引続き尊重される。
656 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:33:52.26 ID:XbU4GxAg0
なにそれ、裁判で勝てそうにないから判決関係なく自分らのいう事を聞けとでも?
657 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:34:16.86 ID:ADjg1pXd0
>>647 戸籍廃止してる先進国なんてあるわけw?
どこの国か書いてみ。
まあチョンのせいで明治以前の戸籍は廃棄されてしまったわけだが。
>>634 日本では姓をもって家族の単位とする文化があり社会システムにも取り入れられているため、文化の破壊と社会の混乱が予想できる
また子供がその日本的文化に基づいた姓を望んだとしても、親によってそれを「強制」的にその権利を奪われる
>>638 子供がどう困るの?
実の親子で同居してても別姓なことはあるよ?
660 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:35:47.52 ID:ATNKIuJB0
まー朝日がこんな記事書くのは、 最高裁で原告が完敗するのが目に見えているからなんだろ。
661 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:37:03.78 ID:6AS/S5xF0
>>653 >>はいネトウヨと言う言葉使いで朝鮮人確定
>>ちなみに私はウヨク等ではありません。
ネトウヨとは民族主義的な差別感情を持ったお前の事だ。
靖国原理主義のテロリスト予備軍の事だ。
662 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:37:33.81 ID:dRsErpEm0
夫婦別姓を認めない民法の規定は、 個人の尊厳 新世帯を形成する選択肢を与えているので、個人の尊厳は守られている 男女平等 入り婿可能なんで男女平等っすよ
>>649 ロンダリングを防ぐためなら別姓の方がよくないか?
664 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:38:34.88 ID:ADjg1pXd0
>>659 どんなケース
別れた旦那の子を元奥さんが養育してるとか?
一般的じゃないケースを持ち出して差別差別って騒ぎたいだけなんじゃないの。
そんなに別性がいいなら日本にいないで他の国に行けばいいじゃん。
なんで日本がわざわざ敵国朝鮮風に変えなきゃならないのよ。
>>659 日本は同姓をもって家族とする文化があるから、それに対する疎外感はあるだろうね
何をもって困るか、というのはその子供が感じることであって、「すべての子供が絶対に困ることはありえない」ということの証明でもない限りは
困る、ということはあり得るとして考えなきゃならんのじゃないのかな?
別姓で困ってない人がいるかもしれんが、それは全員に当てはまることではない
兎に角、朝日の言っていることの逆をすれば問題なし。 つーことで、この場合は夫婦別姓は 悪 と。
667 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:41:07.84 ID:ADjg1pXd0
>>661 靖国なんてどうでもいいよ、馬鹿チョン。
自分の意見に従わない奴を全部「ネトウヨ」に仕立て上げて
妄想でホルホルするのはやめてください、気持ちが悪いわ。
別姓導入したがってる層がサヨクとチョウセン人だけなんだから
だれも同意しなくて当たり前。
苗字って家族名だと周知徹底されているんだけど それは結婚すると家族になり同姓になる事になっているから それを別姓にしてしまうと家族名を表していたものが、そうでなくなるんだけど 詰まるところ苗字の意味がなくなる 別姓望んでる奴ってこれに答えられないんだよな
669 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:42:12.85 ID:ypfd+9qJ0
>>655 選択だからこそ、強制されるのさ。
理解ある夫を演じられるんだからさ。
今でも姑と嫁のバトルとかあるのに、
別姓にしたらそれこそ嫁の立場は悪くなる。
そして、母親すら息子に頭が上がらなくなる。
母親も嫁も、一族には入れないんだしな。
だって、息子や孫と姓が異なるんだぞ。
「別姓にしてやって良いけど、子供は父親の姓を名乗らせる」ってことになるだけなんだよ。
それが、日本における今後の流れるなる。
>>663 お父さんの姓を名乗るのか、お母さんの姓を名乗るのかは選択するべき項目だろ?
安易に変えられる、てか生まれた時の姓を変えられないって風にしちゃうとまた騒ぎ出すだろ?
だから名前ロンダリングに使われるんじゃないかとw
671 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:43:19.87 ID:ADjg1pXd0
>>663 なんで?
別姓の方がひと家族で複数口座使えてロンダリングには便利じゃん。
一見別の家族みたいに見えるし。
同姓のどこがロンダリングに便利になるの?
>>670 成人時に選択だから、そのあと簡単には変えられんでしょ。
673 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:45:21.34 ID:ypfd+9qJ0
>>665 女は、所詮子供を産むそして育てるだけの存在ってなるだけ。
別姓なんだから、母と子の関係も子供が長じれば希薄になる。
場合によっては、墓も別にされるだろう。
女は、実家の墓に入れってね。
>>671 結婚で改姓してロンダリングしてる男いるから。
でもマイナンバーや背番号でできなくなるでしょ?
675 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:47:10.84 ID:ADjg1pXd0
>>672 でも変られるんでしょ
少年犯罪で日本人大量に殺したりしても消息伏せられるし
犯罪者にはかなり便利だなと思うよ。
>>674 別姓でも結婚して改姓できるでしょ。
選択制なんでしょ?
選択肢が一つ増えるだけじゃん。
国籍ロンダリングの為でしょw
677 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:48:58.16 ID:dRsErpEm0
戸籍にアイデンティティーもなにもないだろ 産まれた家の苗字に縛られることを望む奴がいるのが不思議 新たに自分の苗字を作るほうがアイデンティティーを確立してるだろ
678 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:49:42.58 ID:6AS/S5xF0
>>667 気にいらない相手を朝鮮人とか、シナチョンと呼んだら、
心の傷が癒えるのか?
差別感情が無い人は、そう呼ばれても何とも思わないから、
いちいち反論は返って事が多いよな。
でも無知な土人丸出しの民族差別は
日本人として恥ずかしいから、やめてくれ。
まあ、KKKには何を言っても無駄だろうけどな。
679 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:49:55.80 ID:blWgzJSt0
最高裁の判断前に何かやったら、三権分立を無視したとかなんとかいいがかかりをつけるだろが もうわかってんだよ、糞朝日が
>>678 (´-`).oO(平気でネトウヨなんて使う人に言われたくありませんよね。)
681 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:51:27.96 ID:Aej5EftS0
韓国って別姓なの?
朝日は権利だけ主張するからな 義務とか影響とか無視する ネットが普及する前はそれで自分たちが社会を動かすことで来たんだろうけどね 20年は遅れてる
683 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:51:41.33 ID:dRsErpEm0
真田幸村と名乗らせろw
684 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:52:46.09 ID:ypfd+9qJ0
最高裁は、憲法の最終的な判断機関だからな。 最高裁の判断に、立法府も従うしかないのさ。
685 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:54:24.66 ID:ADjg1pXd0
>>678 気に入らない相手なんじゃなくて実際そうだからそう言っただけ
人の言葉をオウム返しに反論で書き込むのはやめれば
いつも人のふんどしで相撲取ろうとして見当違いなことばっかり言うよね。
今回のこの別姓もそう。
そんなに別姓にしたいなら自分たちがどこかへ行け。
>>684 過去に最高裁やってね?
で、負けてね?
今度は別の手か?
あの手この手で姑息やのう
688 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:55:04.24 ID:ypfd+9qJ0
キチガイ朝日は黙れ
690 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:58:04.28 ID:ypfd+9qJ0
>>687 時代背景が変わると、憲法判断も変わるからな。
一度出たからって、それが未来永劫続く訳じゃない。
結婚しているのか単に同棲しているのかいちいち聞かなきゃいけないのがめんどいわ
>>690 間近だと2013年なんだが
そんなに時代背景違わないと思うぞ
日本を内部から破壊するのが朝鮮日報たる朝日新聞の担った役割。 この場合も日本古来の文化を破壊するための工作でしかない。
694 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 11:04:14.28 ID:sQ5LWXUG0
夫婦別姓賛成。
>>691 そりゃ結婚してる(た)んだかどうか分からない橋本聖子や山谷えり子もだよね。
696 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 11:07:57.27 ID:dRsErpEm0
旦那を殺したりしたときに、別姓だと名前変えれないから、 出所後、困らないか? 別姓賛成派のひとたちは、そこまで考えてる?
697 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 11:10:13.92 ID:qZarP2cj0
朝日と公明党が賛成しているのを見ると日本ではやってはいけないということだな
>>542 個人籍なら名寄せ作業をする必要がないだろ
>>539 実質同じなのに
「戸籍制度崩壊!崩壊!」って叫ぶ輩が多いな
阿崩壊w
>>543 中身は「氏名」だろ
タイトルは筆頭者の氏名
699 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 11:11:53.81 ID:dRsErpEm0
離婚しやすいメリットはあるよな 名前が変わるわけじゃないから、ばれにくいとw
つっか、「別姓にして何か不都合でも?」と同じぐらい、 「同姓なら何か不都合でも?」というような世の中になって来てるんだけどなぁ。 会社も旧姓の使用を認めてるし、事実婚(内縁の妻)でも各種保障は受けられるし。
>>546 外字が面倒だから
今のように名寄せ作業が必要になるやり方では
どうしてもミスが生じる
>>550 個人籍でも婚姻歴が記載されるんだから
重婚関係はむしろ一発で分かるだろ
702 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 11:16:19.60 ID:VC8lUOffO
朝日新聞は 日教組をどうするのか 社会の公器として模範を示しなよ 何いつまでも おかしな洗脳してるんだよ〜 科学的検証とか 比較対象の学科とかを例に出して、ちゃんと説明しなよ
703 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 11:19:05.57 ID:Y9Nyd4C80
朝日のニュースを見ると、とにかく嘘くさいと思ってしまう。そして、子供達は調べる癖がついた。反面教師新聞だな。
704 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 11:19:18.79 ID:vRP2t7sP0
そういう朝日新聞も女性社長じゃないよね。 役員も女性いるの?
705 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 11:19:54.98 ID:dRsErpEm0
産まれた家の苗字にこだわる理由がわからないんだが 新たに世帯員になることを拒否したいわけ? いつでも実家に戻らせていただきますという意味なのかw
>>577 は何を言っているんだ
>>592 ふた昔ほど前は
「日本風」の名前にするように指導されてたのになトオイメ
>>613 ってことでノーベル賞申請しようとしたら
あっちでもこっちでも似たようなのがあると
連呼が始まったでござる
707 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 11:24:49.71 ID:dRsErpEm0
正直、こどもの頃、女は苗字を変えれるから羨ましいなと思ったことがある しかし自分がそれをしたいとは思わない なぜなら、家の墓があれば、わざわざ名前を変える理由がないからな 合理的に無駄なことをしても仕方ない
708 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 11:25:08.15 ID:Pk7SiStW0
>>619 まあ婚姻は両性の合意のみでできるけどな
>>620 日本は日本であって韓国がどうとかは関係ないw
>>625 つかえない旧姓をな
>>627 今必要ないなら別姓でも必要ない
別姓で必要なら今でも必要
>>653 誰も彼も朝鮮人認定して楽しい?
お前のような奴でもネトウヨ呼ばわりされたくないんだなw
夫婦同姓を一歩も譲らない事がそんなに愛国なのか。逆かもしれないとは考えたこと無いのか?
それとももっと個人的なことでエキサイトしてるのか?
711 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 11:26:32.61 ID:yBBxcGMx0
ぶっちゃけ最高裁の無駄使いだな、こんな問題。
712 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 11:27:15.69 ID:dRsErpEm0
親が旧姓のままでいると 子供心に何があったんだ?と勘ぐるよな 単に自分の名前を変えたくないという理由だけなら、笑える くだらないことに凝ったもんだとw
713 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 11:29:15.77 ID:yBBxcGMx0
愛国とか関係ないつーの。 姓名なんて国によって民族によって制度が違うんだから、日本のやり方を変える必要性は無いんだよ。 世界標準の制度の構築でも目指してみれば?w
夫婦別姓など望んでる人の声など聞いたことないど誰が望んでるんだ
>>699 今でも名前変えずに離婚はできる
>>700 全ての会社が旧姓使用を認めているわけではない
そもそも偽名だしな
>>705 今でも半分は生まれた家の苗字で結婚しているな
>>712 そら変えたくないわな
積極的に変えたい奴もいるようだが
>>713 国によって違う制度ではあるが、150年前に出来たばかりの制度でもある。70年前に出来た9条は変えたいのに150年前のは不磨の大典というのが理解不能だ。
どっちも時代に合わなくなってる訳だから両方変えたらいい
718 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 11:50:39.12 ID:yBBxcGMx0
>>717 9条が時代に合わなくなってるのは確かだわな。
でも夫婦同姓が時代に合わなくなってるか?
そりゃお前の思い込みってもんだぜ。
落ち着いて周りをよく見てみろ、普通の人は全くそう思ってないから。
719 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 11:54:13.43 ID:MXUhnhVN0
俺は夫婦別姓なんていやだけど 選択の自由は認めておかないと確実に国際社会では白い目で見られる てかもう見られてる
720 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 11:54:24.69 ID:yaIBLYgF0
先生にチクる卑怯者みたいな言いぐさだな。 朝日こそ、最高裁から何か言われる前にすることがあるだろう?
馬鹿チョンの別姓制度にしろって論調はおかしいことに気がつかない テロリスト支援団体のバカ日新聞らしい糞発想だなwww
722 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 11:55:12.50 ID:HG9DJFQZ0
はーい、そこの朝鮮新聞は黙っててくださいねー
>>718 ではお前は、夫婦は同姓であるばかりでなく一件の例外も認めるべきでないかどうか、回りの人に聞いて回ったのかな。
9条についてはどうだ。いい加減なことは言わないでもらいたい
朝日はいい反面教師だな、日本の為にならないことばかり勧めてきやがる
725 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 11:58:30.61 ID:pPDG3CjW0
ていうか今回の件はわりとガチで悔しいんだけど・・・ 俺は今回かなりネットでも行動して いろんな場所で安倍政権の今回の行動について批判しまくって 同意もかなり得られたのになんでこんな事になってんだ・・・ もしかして嫌儲の影響力ってそんなにないのか? ちょっと何がおきてるのかわからなくて錯乱してるんだがこんな事ってありえるのか? ツイッターじゃ安倍政権にたいする非難のツイートに300リツイートも賛同があったし嫌儲じゃ毎日安倍批判だったしこれってわりとマジで安倍がアンダーコントロールして世論調査の結果を捏造してると思うんだがあまりにも庶民の反応と違いすぎる件
日本国籍に帰化した外国人は、パスポートの旧姓名を、カッコ書きすることにしたら、どうだろう 元の外国籍の記載欄もつけて
727 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 12:03:36.30 ID:O8V3gpwY0
>>640 なんで別姓だけ先進国の真似したがる癖に先進国は核兵器と軍隊持ってる事にはスルーなのか?
自分に都合の悪いこと言う奴はドコの国の人でもネトウヨなんだね
728 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 12:05:28.56 ID:Cn4BlgOoO
結婚しなければいいのに
またアカヒかw まだ何も決まっていないのだが? 飛ばして昇るなよ。
>>727 結局、別姓反対派の奴らって、愛国者で保守気取ってるけどまともに日本語も読めないんだよな
>>730 >愛国者で保守気取ってるけどまともに日本語も読めないんだよな
人格攻撃ですか。
>>718 実際旧姓使用が進んでるんだから
時代に合わないのは明らか
>>731 日本語読めないのを指摘されることを人格攻撃と受けとりましたか?
それは日本語が読めないだけでなく理解すらしてないということではないでしょうか
内縁届け、同棲届けを作れば?
735 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 12:24:20.16 ID:CXIyokqL0
そもそも、名字を名乗らなきゃいけないのは憲法違反ニダ
736 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 12:26:51.49 ID:CXIyokqL0
親の名字を強制されるのも憲法違反ニダ 自由に決められるべきニダ
737 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 12:28:32.12 ID:u4uYGtBX0
>仕事で使ってきた姓を変えるのは不便だし、それまでの実績、人脈が途絶えるリスクもある。 不便なのは最初だけ周りだってすぐ慣れるよ あと姓が変わっただけで人脈や実績が途絶えるって どんな仕事したらそんなことになるんだよ あほか
>>733 いやぁ2chには罵倒するだけための人がいますからねw
739 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 12:31:09.46 ID:CXIyokqL0
そもそも、名前をつけることを強制されるのは自己決定権の侵害で憲法違反ニダ
740 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 12:35:55.60 ID:u4uYGtBX0
>>719 へえ、どこの国に白い目で見られてるの?
そもそも夫、妻どちらかの姓にするかを決める自由はあるじゃん
741 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 12:39:04.60 ID:mblBC8fRO
迫る〜アカヒー♪ カスゴミ軍団〜♪ ゴイムを狙〜う♪ダマスゴミ〜♪ 愚民化政策果たすため〜♪GO〜♪GO〜♪LETS GO〜♪ 輝く朝生〜(笑)♪ ライダー♪(朝生テレビ!)♪ライダー♪(報ステ!)♪ テロ朝ラッパー♪ テロ朝ラッパー♪ ラッパー♪ ライダー♪(笑)\(^O^)/
742 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 12:41:24.32 ID:9Uu4xRUr0
日本には日本の伝統と文化がある。伝統や文化を破壊するようなことは良い結果につながらない。
743 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 12:42:08.67 ID:Z37q9mcc0
制度変更に伴う税金の投入、社会的混乱、同姓夫婦でも夫婦関係を示す手続きの煩雑化… デメリットを上回るメリットないよね。
744 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 12:43:49.40 ID:CXIyokqL0
仕事での不便って、2、3年もすれば なくなるだろ、バーカ 夫婦別姓は国家の最小単位としてと家族制度の崩壊を狙った共産主義者の陰謀です キリングフィールドとか見れば分かる
>>737 >>744 どんな仕事したって途絶えるものは永久に途絶える
変わってから初めて知られる人脈が多くなるし
>>714 >磯野=フグ田二重帝国というのもある
同居してるだけでサザエは普通に苗字変えてるんですけど、何か今回の話と関係ありますか?
>>668 選択的夫婦別姓においても、氏は親から子に受け継がれていくものであるから、
氏の意味がなくなるというのは詭弁だな。
>>746 家族内親子別姓の例
まさか嫁いだら親子の縁が切れると思ってないだろうな
韓国では結婚しても夫の姓を名乗れない 女は子供を生むための道具であり一族から見ればまったくの他人という扱い 儒教の影響もあり嫁は姑、姑に奴隷のごとくこき使われる 朝日新聞が夫婦別姓を押すなら尚更やらないほうがいい 呪われた半島民族馬鹿チョンの真似をすることないわな
憲法24条2項によれば、「配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、 法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない。」と、明らかに婚姻にかかる諸制度に関しては個人の尊重を重視しており、 選択的夫婦別姓は、そのような憲法の精神に適合する制度である。
751 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 13:04:15.94 ID:Z37q9mcc0
>>748 サザエさんは結婚してマスオさんと新たな戸籍を作ったわけで、磯野家の戸籍からは抜けているし。なんか違うくない?
752 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 13:04:34.16 ID:u4uYGtBX0
>>745 答えになってないよ
姓が変わったなら仕事関係の人間にはそれを伝えればそれで終わり。
結婚して姓が変わったからって
「じゃあ今までの付き合いはなしで」ってなる人がいるのかね?
夫婦別性で子供の姓はどっちになるんだよw
754 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 13:10:16.43 ID:u4uYGtBX0
ID:BLNRrp/10って全方位でいろんな人間に噛み付いて必死だね なにがあったのやら
>>751 横レスだけど、マスオもサザエも親の戸籍から出ている
サザエさんのケースはひとつの家に二世帯が住んでいる形態
国勢調査や税金関係は所帯ごとだから別
しかし結婚して実親と世帯が別になっても、実親の相続や扶養義務は変わらないと
いう意味でしょ、
>>748 氏が言うのは
本来、相続も扶養も実親だけで、配偶者親の相続や扶養の法律上義務はないから、
「息子の嫁に介護させる」のは反発を買って当然だと思う
国家侵略の中の家族の解体ってのがあったような
757 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 13:12:42.68 ID:jtNZiejs0
朝日はこんな問題で必死主張だな。終わった。
まず、朝日の連中は指を切断して誠意を示せ
760 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 13:17:11.20 ID:jw9G1J2W0
最高裁で違憲判決が出る前提で意見を言ってるのが気持ち悪い
>>758 反対派って、こんな奴ばっかりなの?
普通の日本人は、こんなこと言わないよ?
762 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 13:20:19.31 ID:zZynnscl0
各自治体の住民登録システムは既に夫婦別姓への対応が終わっているんだよね そのデータ枠を在日が通名登録に使っているわけで
>>755 うんうん、マスオもサザエも実家の戸籍から抜けて新たな家を作った。
それでマスオとタラオはフグ田姓で、サザエが磯野姓だと、サザエとタラオは親子別姓になる。
ところで、なんで介護の話になってんの??
>>700 仕事上での旧姓使用はかなり多くなっているが
いまだに旧姓使用を認めない会社もある
「旧姓使用を認めることでいいじゃないか、別姓までいく必要はなかろう」
という意見を見るが、これだと二つの姓を持つことになって不便
公文書や銀行口座はすべて戸籍名のみ
(旅券には旧姓併記ができるようになったが、旧姓が仕事で定着していること、
などの条件があり、必ず旧姓併記できるのではない)
もともと別姓制度は、女性研究者が論文を旧姓以外で書くと
同一人の業績と認められないという不便から生じた
今は論文に旧姓併記もできるようになっているそうだけど、
旧姓のみの場合と、新姓に旧姓併記とでは、
データベースでは違う著者になってしまい検索できない場合もあるんじゃないかな
あと内縁は相続関係が法律婚とは違う
夫婦同姓の法による強制は、自己決定権への侵害、平等原則、両性の本質的平等に反しているなどの問題があるので、 選択的な夫婦別姓が妥当である。 根拠は憲§13,14,24 異論あるなら合理的な理由教えてくれ。 知恵遅れはレスを遠慮してくれ。
>>748 何を言いたいのか知らんが、結婚したら姓が変わるというのは古来からの日本の慣習だから
結婚して姓が変わらないのとは全く別ケースだよ
そもそも論点は子供なのであって成人してる人を例にするのは不適当
あと俺が求めてるのは「例」ではなく「証明」なので、両親が別性で問題がないサンプルを持ち出しても
問題が発生しないことにはならない
>>766 複数人子供がいる場合は統一ってのが当事者は揉めそうだね。
>>767 横レスだけど、両親が別姓だと子どもにデメリットがあると考える夫婦は
同姓にすればいいだけの話
ここでの問題は選択的別姓(=選択的同姓)であって、別姓の強制ではない
親が別姓でも子どもに問題はなし、と思う夫婦だけが別姓にすれば良し
>>768 E 反対派は、子の氏を夫と妻のいずれの氏に定めるべきかで争いが生ずるなどとも主張するが、
かかる争いは、現行法のもとにおいても、夫婦が名乗るべき氏をどちらに定めるか、という形で存在しているのであって、
選択的夫婦別姓の導入によって、新たに争いが生ずるわけではない。
しかも、上記Dの方法が取られる以上、話し合いがまとまらなければ婚姻が成立しないだけのことであって、司法の場に紛争が持ち込まれるわけではない。
>>769 デメリットを被るのは子供であって親ではない
わかりやすく言えば、親はデメリットがないと考えても子供がデメリットを感じるというケースはあり得る
ここでの問題は親が子供に対して強制しているということなのですよ
生まれてくる子供は親の所有物ではないから姓以外にもDQNネームも弾かれる
>>771 子に対する強制って、完全に意味不明なんですけど?(笑)
>>771 親が子どもに対しておこなうことを強制というのならば、
およそしつけも家庭教育もすべて強制といえる
子どもは未成年であり親の保護下の存在で、責任も権利も制限されているのは
やむをえない
繰り返しになるが、貴方のように、「親はデメリットなしと考えても子どもにデメリットがあるかも」
と考える夫婦は、同姓にすればいいだけの話
>>772 姓は家族に対して使用されているにもかかわらず、その構成員である子供の判断の入らないところで両親のみの決定で決めるところ
子供は判断力を持てないがゆえに国がその責任を果たす必要がある
>>773 しつけも家庭教育も、当然国は管理している。
肉体的暴力を「しつけ」と言い張っても、国はそれを犯罪として認定し、子供を施設へ送る権限を持っている
子供に対して国が責任を持つのは当たり前
繰り返しになるが、親がデメリットがないと考え、「親が」子供に対してデメリットがないと考えたとしても
「子供が」デメリットを感じるケースはあり得る。
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji36.html#Q3 この法務省案で、最も実現がたやすそうなのは例外的別姓という方法
まずこれを導入して、しかるのちに選択的別姓に移行することが可能
しかし、頭の固い自民党のオジンオバン政治家がまだ居座っている間は
「例外的別姓で充分だろう、選択的別姓に移行する必要などあるのか」
という意見がまかりとおりそうなのがネック
直接に選択的別姓にするほうが良いかも知れない
守旧的な政治家は男も女もいまだに
「姓を変えるのは原則的に女。女は夫の家に入ることによって夫の家の一員と
認められる」
という昔の家制度を当然視する考えを持っている
>>752 会ったことすらないのに名前だけが知られている
って仕事もあるんだよ
>>755 生計を一にしてるっぽくないか?
それは大きな一世帯だろ
>>767 古来っていつだよ
「同姓をもって家族とする」わけではないということ
例が相当するあれば否定の証明にはなるだろ
肯定の証明をしてないくせに他人には証明を求めるのか
>>777 >例が相当するあれば否定の証明にはなるだろ
なるわけないだろ
磯野家に問題がなくとも他の家には問題化もしれんのだから
そもそもサザエさんは漫画だ。漫画がソースになるとでも思ってんのか、アホ
>>773 別姓賛成派と慎重派の視点の違いか全く分かっていない。
賛成派は「私が別姓婚をしたいから賛成」だか、慎重派は「私が同姓婚をしたいから反対」と言っているわけでは(多くの場合)ない。
慎重派は別姓婚制度が社会に及ぼす影響を考えて反対している。
そんな慎重派に「選択別姓婚制度に成っても同姓婚をしたい人はできる。だから反対するのはおかしい」などと言ってもなんの説得力もない。
>>779 同姓の強制には意見疑惑があるのがポイント
戦後、女性参政権が制定されたときにも、
「慎重派は女性参政権が社会に及ぼす影響を考えて反対している。
そんな慎重派に『女性参政権が法定されても大丈夫』などと言っても
なんの説得力もない」
と言って反対した人間は相当いただろう
しかし、女性に参政権がないのは新憲法では違憲だから制度がしかれた
>>781 だからまじめにやれって
マンガで不満なら
現実生活に類似例がないっていう証明を
悪魔の証明なんて言うなよ
>>784 類似例があったとしても反対事例がない証明にはならんだろ
つまり類似例の証明を求めること自体がアホ
さすが漫画をソースに持ってくるだけのことはあるな、こんなこともわからんのかw
786 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 14:17:16.21 ID:Vfn9UZtb0
>>1 子供は結局どちらかの姓をえらばなきゃならない
親のエゴの後始末を子供に負わすのかwww
788 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 14:28:24.32 ID:K3ubNsHi0
このスレにはネトウヨ民法 (家族法)の権威が沢山いるようだな 知恵遅れにしか見えないけどw
789 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 14:33:46.26 ID:8SMYpHvn0
韓国人男と日本人女性の国際結婚が多くないのはこれが理由だとか何とか....
>>1 >女性だけに離婚後6カ月間、再婚を禁じる民法の規定についても、最高裁大法廷が判断することになった。
別に男も6ヶ月禁止でいいよ。
ってか、これは子供の為なんだからさ。「男と違って差別だ」と言ってる女がおかしい。
何かあれば「子供の為」「かけがえのない宝」とか言うくせに、結局は子供よりも自分なんだよな。
テレビ朝日で放送してた必殺仕事人は旦那も嫁も義理母も中村じゃなかったか…? あれは明治より後の話だったのか?
>>785 反対事例?があるんだから否定の証明にはなるだろ
意味が分からん
確かにわからんな
>>774 >姓は家族に対して使用されているにもかかわらず、その構成員である子供の判断の入らないところで両親のみの決定で決めるところ
現行法でも全く同じじゃん。何言ってるんだ反対派は(笑)
795 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 14:47:23.41 ID:f9vYGdOF0
朝鮮人のまねをするな。
796 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 14:48:28.63 ID:oc3QYpSS0
朝日というだけで何かしらに難癖つけて なんとか朝鮮中国に日本人を土下座させようと画策しているように見える
797 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 14:50:29.10 ID:mqi8zhXV0
>>788 わははははは、貴見の通りw
ネトウヨ家族法ってのは面白いもんで学界の権威や怜悧な理論派は
山ほどいるんだがw その実践者はただの一人もいないんだからねw
まあ童貞学の方で実践を極めているようだから学窮道に生涯をささげたセイントは違うよなwww
>>793 現行法は歴史的背景と慣習に基づいていた法が根拠になっている
夫婦別姓というのは少なくともこれらの文化的要素がないんだよw
>>798 反対派が、「姓は家族に対して使用されているにもかかわらず、
その構成員である子供の判断の入らないところで両親のみの決定で決めるところ」などという主張をしているから、
それに対して現行法も同じだと主張したまでだが?
全く噛み合わない指摘をされても困るね。
>>799 お前は話の筋を読まずに横やりで個別のレスを見て判断してるからそんなアホな発言になる
そのレスは選択制を支持する
>>769 に対しての選択制の問題点の指摘であって、
趣旨は「選択制を唱えながら、選択制は家族であるはずの子供が選択できていない」なんだよ
つまり現行法と同じとお前が言うのであれば、選択制は現行法と変わらない意味のない制度といえる
>>801 そもそも、なぜ夫婦の氏が選択制であると、必然的に子の選択権を認めなければならないんだよ?
これだから反対派は(笑)
803 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 15:10:46.50 ID:NvvzmRJO0
夫婦別姓制度を適用した場合、誰がいちばん迷惑するかっつったら、両者の間にできた子供だよな 夫婦同姓だと子供はどっちの姓を名乗るか選べない、というデメリットを主張する奴がいると思うけど、 予め夫婦がどっちの姓で子供を作るかを決めてから、生殖活動して産むことを決めた結果、生まれてきた子供だという立場なんだから、 そこに文句をつけるのは自己否定になっちゃうよな 夫婦別姓だと、予め子供の姓が夫婦どちらに属するかという点で、 姓の同一による効果を片方の親と子供だけに負わせていて、夫婦間の平等に反しているんだよな 子供が夫婦のどちらの姓に所属しているかという効果を、片方の親「だけ」が放棄していることになる 婚姻はそれを適切に行える程の判断力を有している者同士が行うことが通常であって、 どちらの姓を夫婦および将来の子女と間で共有するかは、婚姻の当事者で話し合い、 その結果を、当事者と将来の子女との間で等しく享受すべきことが、平等原則に従ったもの、と解すべきとは思われるがね
>>801 横だが
>>771 の時点ですでに
話の筋に対して無理筋なレスになっている
その無理筋を本筋にしようとすればそりゃ
相手がアホに見えるだろうが
805 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 15:13:00.16 ID:NvvzmRJO0
国「Aチーム(男)とBチーム(女)、各チームから一人を選んで行う公式試合(結婚)で、 Aチーム、Bチームのどちらの試合会場(旧姓)を、ホーム(新姓)にするかは両者で話し合って決めたまえ」 国「A、Bのどちらがその試合でホームとなったか、国は記録(戸籍)して管理する。」 国「以後、その試合を行った者は、その試合会場を当人達のホーム(新姓)とする。」 国「なお、外国籍の者と試合をする場合は、ホームを統一する必要は無いものとする。」 結果:Aチームがホームの試合80%超、Bチームがホームの試合20%未満 Oさん「これほとんどの試合でAチームをホームにしてるから、Bチームの差別だな?」 Oさん「AチームもBチームも、ホームにできるようにしろよ」 Pさん「うち、元々Bチームのホームにいることをウリにして仕事していたんや」 Pさん「Aチームのホームに所属することになったら仕事に支障きたすで、なんとかせいや」 国「なんやコイツら・・・」
>>803 また反対派がおかしなことを言ってるようだ。
>姓の同一による効果を片方の親と子供だけに負わせていて、夫婦間の平等に反しているんだよな
夫婦が自由な意思で決したことが、夫婦間の平等に反するって、ただの余計なお世話だろ(笑)
>>802 >そもそも、なぜ夫婦の氏が選択制であると、必然的に子の選択権を認めなければならないんだよ?
それは、何故夫婦に選択権を認めなければならないんだよ?と同程度の質問だな
別に与えなくても良いって考えてるなら両親にも与えなくてもいいんじゃないんですかねぇ
>>804 お前がアホなのは漫画ソースにしてる時点でお察しですからw
>>807 「両親に与えてはならない」理由は全く存しないんだろ。だったら反対しなくてもいいんじゃないですかねぇ
809 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 15:18:20.54 ID:ZBtIznlM0
>>803 子供にどんな迷惑がかかるのか、そっちを説明しろよ。
相手の姓名乗るのが嫌な今どきの女は、一旦結婚して、あるいは未婚のまま子供つくって元の姓名乗るんじゃないのかな。 それがまともな社会とは思えない。 同姓は古き良き(?)日本の伝統かも知れないが、現実とずれている間隙は埋めようがない。
811 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 15:22:10.19 ID:4KvPkM810
>>788 最近は何でも「ネトウヨ」呼ばわりしたらレス乞食できるから楽だよね
>>808 >「両親に与えてはならない」理由は全く存しないんだろ
文化的背景、子供の心理。
理由が存在するので反対します^^
中国や韓国は女性差別で嫁に家の姓を名乗らせないという発想で 夫婦別姓なんだけどな。
814 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 15:24:47.82 ID:NvvzmRJO0
国による姓の変更を1度しか行っていない、夫婦同姓の他の家庭に対して、
夫婦別姓の利用者が享受する利益が過大である
また、将来の子女に対する、姓による不平等についても、夫婦別姓制度では平等性が確保できない
結果として、如何なる補完的な措置を講じようと社会全体に不利益をもたらすのが、夫婦別姓制度
採用の余地は無い
>>806 その決定で、「国が権力を行使する」ことになるのが婚姻
その「国の権力の行使の結果が平等となるか」が問題であって、個々人の意志の自由はその範囲で認められる
影響を受けるのは当事者夫婦だけではない
全ての個人が、婚姻当事者の行為による国権の発動に対し、等しく影響を受けねばならない
新姓が婚姻と同時に認められないのは、婚姻行為に旧姓の放棄を含めると国権の過干渉となるため
>>809 子供だけでなく、夫婦と子供の3人が同一の姓を持っていない状態が、婚姻の結果後における不平等である
機会の均等性は婚姻時の姓の選択時に保障されている
婚姻後の平等を保障する説明を、別姓支持者は説明していない
仮に反対派が主張するように、「姓」が家族のものだという立場に立ったとしても、 別姓を選択した場合であっても、法務省案を前提とすると、「家族の姓」は婚姻の届け出の際に定まり、 ただ単に夫婦の一方の姓と「家族の姓」が異なるだけであって、家族の姓についての子供の選択権など、 そもそも問題とならないわけだが。 夫婦の一方が「家族の姓」と異なる姓とすることには、子供の決定権が及ばないのは当たり前だよな。 その異なる姓は「家族のもの」ではないのだから。
816 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 15:28:01.44 ID:4KvPkM810
夫婦別姓となえてる既婚女性または事実婚の女性の配偶者(要するに旦那)は 何で女性配偶者姓にしないの? 嫁さんの旧姓がそんなに重要なら嫁さんの実家の姓を名乗れば良いじゃん? なんで旦那はそうしないんだ?
憲法24条2項によれば、「配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、 法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない。」と、明らかに婚姻にかかる諸制度に関しては個人の尊重を重視しており、 選択的夫婦別姓は、そのような憲法の精神に適合する制度である。 ネトウヨが文化的背景がどうしたなどといっているが、婚姻の制度については、なるべく婚姻をする個人の意思を尊重するというのが、 現在のわが国での基本的な考え方なのである。
>>817 >現在のわが国での基本的な考え方なのである
民意の直接的な表れである選挙で選ばれた国会議員からなる立法府は夫婦別姓を選択してませんが
819 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 15:37:12.41 ID:95M6kocQ0
朝日の主張の逆を行けば間違いは無い。 朝日は今や逆指標の売国新聞。
>>818 憲法が法律より上位の規範だってことぐらい知ってるよね。
>>807 本筋の反論ができないのか
対人論証した()つもりかもしれないが
それは正攻法ではないな
>>814 ようやく利益と認められたということかな
よくわからんな
>>816 その女性と旦那は別姓にしたいんじゃないの?
結婚してない人は選択肢が増えていいように思うけど 揉める原因も増えるんだよな 今までは2択だったけど3択になる
825 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 15:47:40.37 ID:Z37q9mcc0
>>820 お前がやってるのはただの個人の憲法解釈でしょ。
裁判所の違憲判決がでるならともかく、そうでないなら少なくとも国民の考え方としては夫婦別姓が基本的とはとてもいえないんじゃないかな
法律は憲法に基づいて作られているのだから
>>821 お前は理解できないってアホですと自分でいってるから、その程度の扱いでいいんよ
>>826 何だよ個人解釈って(笑)
憲法では、婚姻や家族に関する制度については、「個人の尊厳」に立脚して制定されなければならないとは書いてるが、
ネトウヨの言うように「伝統文化」に立脚して制定されなければならないとは、一言も書いてないんですけど?
現行制度が違憲かどうかは別問題として、選択的夫婦別姓が憲法の趣旨に適合していることは、明白だろ?
>>827 >現行制度が違憲かどうかは別問題として
本筋を別問題にするな、アホ
現行制度が違憲でない以上は現行制度が憲法の趣旨に適合している
裁判所の判決こそが重要であって、お前の解釈なんてどうでもいいんだよ
829 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 15:58:32.71 ID:NvvzmRJO0
>>821 「利益」じゃなくて「影響」とした方が適切だな
>>828 >現行制度が違憲でない以上は現行制度が憲法の趣旨に適合している
また反対派がおかしなことを言いだしたようだ。
現行法が憲法の趣旨に適合していることと、選択的夫婦別姓が憲法の趣旨に適合していることは、何ら矛盾しないんだが?
これだからネトウヨは(笑)
相続にしても、私生児は、1/2か1/4か、選択制にしてしまえ
>>830 選択的夫婦別姓は法制化されてないのだから今の段階で違憲かどうかの判断ができるわけないんだよなw
ここまで説明してやらないと理解できないのか
頭悪いってかわいそ
833 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 16:06:26.74 ID:NvvzmRJO0
>>830 11条 基本的人権の享有を妨げられない
12条 国民は、これを濫用してはならない
834 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 16:06:37.69 ID:CeltONDH0
この新聞はどこまで日本社会を不幸にすれば 気が済むんだ。
>>823 あれ?
q9s891W+0とaUJDYTAh0はさすがに別人だよね?
>>824 1択の方がいいんかい?
>>832 違憲とわかって法案作るバカもいないと思うが
法制化されないと合憲か違憲かわからないようじゃ
法学部出て法務省に入った意味ないじゃん
>>832 お前は、選択的夫婦別姓が違憲だといいたいのか?
それこそまさに、「ただの個人の憲法解釈」だろ(笑)
>>836 お前の理屈が正しいなら違憲判決なんてでないことにならんかね?
>>837 >お前は、選択的夫婦別姓が違憲だといいたいのか?
>>832 「今の段階で違憲かどうかの判断ができるわけない」
お前がまともに日本語も読めない馬鹿だってのがわかった
839 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 16:20:00.53 ID:NvvzmRJO0
まぁ、ここ2chやからね
>>835 そうですね。完全に誤解に基づくレスですね。
>>821 さんにお詫び申し上げます。
>>838 そうだろ?じゃあ、今の段階で違憲かどうかの判断ができない以上、
選択的夫婦別姓が違憲であるかどうかを、今の段階で問題にする実益はないね。
すなわち、選択的夫婦別姓が憲法の精神に適合した優れた制度であるというこちらの主張には、
特に異論がないということで宜しいかな?
>>840 >選択的夫婦別姓が違憲であるかどうかを、今の段階で問題にする実益はないね。
うん
>すなわち、選択的夫婦別姓が憲法の精神に適合した優れた制度であるというこちらの主張には、
特に異論がないということで宜しいかな?
・・・・・・え?どういう理屈?
てか、俺にはお詫びないの?wwww
843 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 16:30:11.46 ID:cDWXDS6M0
よく考えてみてください。 「天声人語」なんて言葉は完全に朝鮮人的、儒教的発想ですよ。 日本人だったら絶対にこんな言葉は使わない。 西郷隆盛が「敬天愛人(天を敬い人を愛する)」と言ったように、 天は敬うべき対象であって、自分のお粗末な言葉を「天のもの」 などというキチガイじみた発想は日本人にはない。 あれは朝鮮人の考え方ですよ。 日本人は昔から「辞を低くして意見を述べる」のが美徳とされて きたのです。 まともな日本人は、「こんな朝鮮人のような表題」は 決して使うことはありません。 「朝日新聞」は実は「朝鮮日日新聞」です。 日本を良くしたかったら絶対にこんな新聞を買ってはいけない。
>>816 男性配偶者(亭主)のほうも、すでに仕事である程度実績を築いているので
今更の改姓は不便なのだろう
昔は女は若くして結婚したうえ、結婚前に働くのも、農業、自営の手伝い、お手伝いさん、
会社ならせいぜい事務やタイピスト程度で、改姓しても仕事上ではあまり不便はなかった
公文書類や口座の名義変更程度はやって当然だった
しかし男は仕事を通じて広い社会で姓が知れるので、改姓は不便だった
時代が変わり、今や女も男と同等の仕事を求められるうえ、晩婚化している
結婚前に仕事を通じて世間に知れている姓を今更変えるのは、
女にとっても不便
姓とは関係ないが、営業職の女の場合、属性やイメージがあまり変わると
いろいろな点で仕事に不利という理由で、髪型も変えない人もいる
>>838 法案を、例えば行政でもいいし議員でもいいが、
作るだろう
合憲だと自ら判断して
立法は、法案を成立させるだろう
まずいと思ったら修正したりして
で、成立する
合憲だと自ら判断して
司法は、訴えがあれば判断する
やっぱ違憲ですわ/やっぱ合憲ですわ
どこかに矛盾はあるかな
846 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 16:36:48.60 ID:NvvzmRJO0
>>840 よくわからんが、より憲法に適した制度であるなら、設立時点で夫婦別姓制度が採用されているはずなんだがね
夫婦別姓主張者が、現行制度の欠点を適切に指摘し、
現行制度をも包括する程度に国民が等しく国権の影響を受け得る制度について、
その影響がどのようなものであるかを、
現行制度と比較衡量した上で、より優位であるという旨を提示していない以上、
夫婦別姓制度が現行制度より優れている制度だとは判断できないだろうね
夫婦別姓制度主張者に見られるのは、夫婦別姓制度と同性制度の併存時における特有の点の主張だけで、
夫婦同姓制度利用者が享受しているものすべてを指摘している主張や論理展開は見当たらない
>>841 お前、選択的夫婦別姓が憲法の精神に適合した優れた制度であるというこちらの主張には、
特に異論がないんだろ?確認しただけだよ。
848 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 16:39:14.97 ID:NvvzmRJO0
>>845 たわけ者がどこまで侵入しているかのレーダー機能
いわゆる、たわけ者の発見機としての機能を有しているわけですな
>>846 時代の変化に伴って、こういうのも憲法の趣旨に適合しているからいいよね、というものが生まれてくるのは当たり前だろ?
憲法が、婚姻や家族に関する制度について、個人の尊重を求めているのは明らかであって、
ネトウヨの言うような伝統文化を尊重せよなどとは、一言も書いていないのだが?
>>840 は、憲法の趣旨ないし精神に適合しているという点において、選択的夫婦別姓は優れていると言ってるだけだが?
何言ってるんだか(笑)
851 :
名無しさん@0新周年 :2015/02/22(日) 16:48:13.01 ID:+EixDN1p0
「夫婦別姓が良い」とか、中国みたいな社会を目指しているのかな??
>>846 横レス失礼だけど
>より憲法に適した制度であるなら、設立時点で夫婦別姓制度が採用されているはずなんだがね
というのは、憲法起草時点で選択的別姓制度が採用されているはずという意味かな?
憲法起草というか発布の時点では違憲でありながら放置され、
その後改正されているものは結構あるよ
すぐ思いつくのは男子のみ女子のみの公立高校、女子のみの国立大学の存在
地方にいまだ残っている公立男子校女子校は、違憲だというのを第一の理由に、どんどん共学化されている
お茶の水大学、奈良女子大学もそのうち完全に共学化するはず
憲法に明記された両性の平等に反するので、本来なら憲法発布時点ですべて
共学になるべきだったが、伝統を理由にあげるOBOGの反対やら
プラクティカルな手続きやらの問題ですぐには無理だった
853 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 16:49:55.98 ID:iKQIONrb0
選挙の争点にすらなっていない、矮小な問題
854 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 16:53:49.22 ID:LzsQqTYU0
一生、旦那のお金を充てにしない女だけは別性でもいいんじゃないの?
>>845 判断する、という表現なら矛盾はなかったね
ただ
>>836 のレスの中で、「法制化されないと合憲か違憲かわからないようじゃ法学部出て法務省に入った意味ないじゃん」と言ってる
>>836 は俺の
>>832 へのレスになっているが、ここのわかる、という表現は最終判断について話してる
つまりは「わかる」の意味を途中でお前は挿げ替えているってことだ
856 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 16:59:26.69 ID:cDWXDS6M0
空理空論 美辞麗句 毛沢東のケツの穴 バカヒ新聞 天性チョン語 ゴキブリ詐欺師の 日記帳 売春ババアが 被害者気取り 拉致犯罪の 片棒担ぐ 破廉恥極まる 朝鮮左翼
857 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 17:03:27.90 ID:NvvzmRJO0
>>850 何に対して優れているのかと、どこが優れているかを明らかにしていないよな
>>852 そりゃ教育の話だからな
姓とは別の問題
国が行使する権利が、公立女子大の存続と夫婦別姓の採用と異なる内容なのは明白
>>857 日本国憲法の趣旨ないし精神に適合していると言ってるだろ?
現行制度よりも。
859 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 17:16:46.08 ID:NvvzmRJO0
>>858 どの辺が?
憲法の趣旨と精神挙げて、現行制度の適合性と新制度の適合性を、
全て上げるかそれに近い論でなきゃ信用しねーだろー
子どものDNA鑑定を義務づけるべきだな、 連れ子も含めて
>>846 歴史的には「時期尚早」とか「その時代には考えてもみなかった」
とか
いろいろあるだろ
比較衡量なら先行研究でやられてるよ
>>855 いかにも無理矢理ツッコミ所を探した、という感じだな
乙だw
>>859 何度言ったら分かるのかねぇ。
憲法第24条
1 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。
2 配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない。
「個人の尊厳」と「両性の本質的平等」に立脚するんだぜ?
選択的夫婦別姓は、「個人の尊厳」を尊重しているではないか?
当然、「両性の本質的平等」にも立脚しているしな。
憲法は、ネトウヨの言うような、伝統文化を尊重せよとは、一言も書いてないぞ?
これで最高裁判決が別姓否定なら面白いんだけどな
864 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 17:29:33.53 ID:NvvzmRJO0
>>862 だーかーらー
24条だけで判断されるもんじゃねーだろっつーの
>>747 別姓になった時はお前の<氏は親から子に受け継がれていくものであるから
ってのが崩れね?
どっちかの親の苗字になるじゃん
苗字の定義がおかしいから、成り立たない所や突っ込みどころが出てくるんだよ
同姓の場合は <親から子に受け継がれる>は成り立ってないな
868 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 17:37:56.74 ID:NvvzmRJO0
自分の姓は、親から受け継がれたものであると同時に、子に受け継がれるものでもあるんだよなぁ
869 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 17:40:45.48 ID:utdmteND0
寺とか困るだろうな。反対してないのか?
>>864 婚姻の制度を規正しているのは、24条だろ。
お前は、憲法24条を否定しているのか?(笑)
>>868 同姓の場合でも、氏を改めた親の場合、親から受け継がれたものを、子に受け継がれてないだろ(笑)
871 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 17:48:51.21 ID:SVvd02EL0
在日には朗報ってことか。
ほんとフザけるなこの新聞屋は。
873 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 17:51:26.34 ID:Oaf2ow/j0
朝日新聞(ちょうにちしんぶん)
海外旅行や、事故とかトラブルの時に、混乱するだろう
875 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 17:52:21.27 ID:RPaVDQf50
どうも朝日新聞は指令元の韓国が別姓だから 日本でも夫婦別姓を強要したいみたいですね でも日本の世間一般のならわしとして夫婦同姓です その家の歴史やお墓の問題もありちとムリですね 朝日新聞は日本人を理解した方が良いと思います。
夫の姓と妻の姓を並べてつくる複合姓が認められている国もある これだと子どもも複合姓となるので、とりあえず姓の存続という点では問題なし ただ子どもが結婚する時にはどうなるのかはわからないけど 日本では複合姓は認められてない ただし、例外的に、外国人と結婚した日本人の場合、複合姓が 戸籍でも認められるケースがあり(必ず認められるとは限らない) だから日本人同士の結婚では、同姓なら必ず、片方の姓は受け継がれないのに 国際結婚すると両方の姓が継承できる場合ありという、おかしな話
877 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 18:00:53.82 ID:NvvzmRJO0
>>870 基本的人権の一部なんじゃなーい?
憲法24条単体では婚姻に関する「権利」は存在しないんじゃない?
>>870 旧姓という形で残っているよ
夫婦よりも立場的に絶対的に弱いのが、養子含めたその子女、
その子女の保護の為にすべきことは、夫婦間の行為から受ける影響を可能な限り等しくすべきと言える
受け継いだ姓のうち、どっちの姓を残すかが個人の意志の自由
別姓選択制にして、夫婦どちらの姓を子供につけるか、というのは、
子における生後の環境について、夫婦双方が等しく国権からの影響を受けるという平等性に反する
子女に夫婦の姓を受け継がせることと、子女の保護は、子女の保護が優先される
その上で夫婦の姓を受け継がせる行為、夫婦間の平等を尊重するなら、
夫婦個人間の意志により、どちらの姓において国から等しき影響を受けるかどうかを決定することが、
夫婦と将来の子女の尊厳を尊重し、保障することになると解する
>>861 ま、頑張って10行も書いたのに普通に矛盾点指摘されたら
そう返すして逃げるしかないわなw
おつかれさんw
>>877 横レス失礼だけど
>子における生後の環境について、夫婦双方が等しく国権からの影響を受けるという平等性に反する
これは具体的にどういう場合を想定しているのかな?
国権というのは国家権力のことでOK?
>>853 それは別姓を望む奴が少ないってことだな
票になりゃしないから放置でいいって事だろう
朝日が言うなら反対しておくのが間違いない
883 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 18:42:14.97 ID:NvvzmRJO0
>>879 wikiソース
国権
http://ja.wiktionary.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%A8%A9 国 権(こっけん)
国が法的実体として有する意思決定能力。国家における自己決定権。
「主権」又は「統治権」とほぼ同義であるが、使用局面において使い分けられる。
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、
永久にこれを放棄する。(日本国憲法第9条)
(解説)ここで「戦争」にかかる「国権の発動たる」は限定用法ではなく、同格の修辞である。
国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。(日本国憲法第41条)
国権って言葉じゃない方がいいかもな
884 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 18:42:59.09 ID:cLcH+J1M0
別姓なんてかえってややこしくなるだろ
885 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 18:45:37.79 ID:zZynnsclO
個人の尊厳とか抜かすなら自分の名前を自分で決めれるようにするべきだわ。 俺はアギラに変えたい。
>>877 権利として捉えるかどうかはともかく、
婚姻などの「制度」が「個人の尊厳」と「両性の本質的平等」に立脚して制定されなければならないことは、明らかなのだが?
887 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 18:48:32.57 ID:4KvPkM810
>>844 だからね
そんなに嫁の姓を尊重したいなら、夫婦どちらの姓でもOKなんだから
旦那が嫁に歩み寄れよって話
夫婦間で歩み寄れないような事を社会にせいにすんな
>仕事で使ってきた姓を変えるのは不便だし、それまでの実績、人脈が途絶えるリスクもある。 どこの世界の話だ? だいたい苗字が変わったくらいで途絶える実績だの人脈って使い物にならんぞ。
>>884 その通りだな
ややこしくなって非合理的
別姓望む奴は、将来国民の苗字が一つになってもいいのか?って主張してくれたほうがまだ理解できる
890 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 19:17:06.53 ID:NvvzmRJO0
>>886 「個人の尊厳」
現在及び将来の夫婦と、養子を含めた現在及び将来の子女の保護
「両性の本質的平等」
「両性」が男性全体・女性全体を指しているなら、「男性と女性の双方に国が等しく影響を与えること」
「両性」が婚姻の将来の利用者を指している場合でも、「それら利用者の双方に国が等しく影響を与えること」
つまり、両性をどのように解しても、現在婚姻をしている夫婦と、
将来婚姻をする夫婦に国が等しく影響を与えることが、本質的平等の実現に他ならない
制度もそれに従った形で制定される
夫婦別姓制度は、個人の尊厳を実現する制度とは言い難く、優れた制度と表現するには根拠が薄弱である
大昔の朝日に載っていた投書を紹介する。 夫婦別姓になって、子供が生まれたら、どっちの姓をつけるのでしょう。 子供が成長して「ママの名字の方がいい」と言い出したらどうなるのでしょう。 その子が結婚して、夫婦別姓を選んで、親と同居したら、表札が3つになるのでしょうか? 可能性としてはあるのです。
>>890 ドヤ顔の割には、なぜ選択的夫婦別姓が「個人の尊厳を実現する制度と言い難い」のか、まるで書いてないな(笑)
>>885 本来はそうだったわけだしな
今の日本人の名字はほとんど、農民が面倒くせえ言いながら自分でつけただけだぜ
ルールが決まってることで行政管理がやりやすいことに意味があるんだけどな
本末転倒とはまさにこのこと
「別姓にすると、家の表札がアパートのようになってしまうぞ!」とか言ってるヤツが昔居たが、全国のアパート住人にケンカを売ってどうするのかと思った。
>>884 >>889 結婚で人名が変更されたり、仕事上で使う名前と本名が違ったりする方がややこしいと思いマース。
897 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 19:52:58.69 ID:NvvzmRJO0
>>883 了解
それで、前に質問した
>>子における生後の環境について、夫婦双方が等しく国権からの影響を受けるという平等性に反する
> これは具体的にどういう場合を想定しているのかな?
の答えをいただければ幸い
>>896 それを問題視している奴なんて今回の件のように極々少数ってのは実証済みなんだが?
ごく少数だからといって無視してはいけない。 少数の側に寄り添うことが大事。
>>887 小遣い制とか、共稼ぎ夫婦の家事分担など、国家がなんら強制していない
問題なら、あくまでも当事者夫婦の話し合いであり、それこそ夫婦の
自己責任でOK
ところが同姓は政府が法律で定めているので、夫婦の自由選択や
自己責任で終了とはいえない
選択的別姓(選択的同姓)なら自由選択であり、夫婦の自己責任の部分が大幅に増える
>>901 続き
夫が専業主婦の妻から小遣いをもらうのは変だとか、
妻が夫と同じくらい長時間労働して給料も同じくらいなのに、夫は家事育児をほとんど
やらない、不公平だ、とかいう夫や妻の愚痴はよくあるが
小遣いだの家事育児分担だのは
「それは法律で決まってないから貴方がた夫婦の話し合いが足りなかっただけ、
とことん話し合いが不充分だったか、またはそういう相手を選んだ貴方の自業自得」
で終了
ところが同姓は法律で強制されているから、自業自得では済まない
親の墓や姓を継承しなくてはいけないと思っている一人娘の場合、
自分の姓を名乗ってくれる夫が見つからないというのは、
少子化の今、よくある問題
>>899 >それを問題視している奴なんて今回の件のように極々少数ってのは実証済みなんだが?
単に少数者の問題だからって無視してよいなら、ロリヲタ趣味なんて完全に規制されて終わりである。
少数者の権利を制限すべきなのは、少なくともそれが多数者の権利に反する場合である。そして夫婦別姓はそうではない。
904 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 20:11:44.41 ID:xXCsTrsf0
反日基地の在日組織 福島瑞穂の仲間
榊原フジコ弁護士
別姓を主張するのは韓国国籍のロンダリング目的
戸籍法改正で出自の朝鮮人隠しはさせない
別姓は朝鮮人だけ
関連本
結婚が変わる、家族が変わるー家族法・戸籍法大改正のすすめ
榊原 富士子 (著), 福島 瑞穂 (著), 吉岡 睦子 (著) 日本評論社 (1993/04)
http://www.amazon.co.jp/dp/4535580855 別姓だと福島瑞穂の夫だと気がつかれずに反日できたものな
慰安婦捏造した福島瑞穂の夫、海渡、朝日捏造を擁護
↓
「吉田調書」報道の記者を処分しないで――朝日新聞に弁護士が「申入書」提出(全文)
朝日新聞社木村伊量社長 「報道と人権委員会」 御中
弁護士 中山武敏 梓澤和幸 宇都宮健児 海渡雄一 黒岩哲彦 児玉勇二 阪口徳雄 澤藤統一郎 新里宏二
社会】吉田調書めぐる報道「誤報でない、処分見送りを」 弁護士ら朝日新聞に申し入れ ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411808141/l5
905 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 20:12:00.93 ID:FHhU37C60
>>901 , 902
婚姻関係にあるものには相互扶助の義務とかいろいろ決まってるので
お前の理屈に従えばもはや自由意志とは言えない。
906 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 20:13:54.18 ID:xXCsTrsf0
福島、辻本の在日極左工作機関 レイバーネット
【レイバーネット(中核派)】「朝日バッシング」に声あげる〜緊急リレートーク「もの言えぬ社会つくるな」2014年9月16日
http://www.labornetjp.org/news/2014/0916shasin *当日の発言者
>海渡雄一さん(弁護士)★
>佐高信さん(週刊金曜日)★
>*9.16集会のお問い合わせ・連絡先:
> 白眞勲事務所
> 有田芳生事務所
> 神本美恵子事務所
> 仁比聡平事務所
> 福島みずほ事務所★
907 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 20:16:10.13 ID:xXCsTrsf0
「夫婦別姓」を推してるのは福島みずほなどの反日極左勢力『別姓を考える会』
http://www.kaigamori.com/bessei/frame_index.shtml 【はじめに】
・自分の生き方は何者かに決めつけられるものでもなく自分で決める
自分らしく暮らす
「戸籍というなくすべきもの」
・戸籍とは、かつての奴隷簿。奴隷所有者が自分の所有する奴隷を
記録するために作った帳簿 皇室がその支配者
・外国人登録は南アフリカのアパルトヘイトがなくなり、世界唯一の差別
自分の意志でなく強制的にこの列島に連行されてきた(この国の政府に!)
・戸籍は、日本の他、韓国と台湾にしかない。戸籍=日本の侵略の遺物
韓国では、日本の侵略の遺物として廃止運動が進められてきた
在日朝日打倒
祖国に帰れ、朝鮮メディア
在日特権で入りこんだ、在日朝鮮人記者の公表を
いつまでなりすまして日本を愚弄する、反日工作機関
ふざけんな馬鹿
908 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 20:16:53.83 ID:9m6EKJNv0
出自を隠したがるバカチョンw 既に国内ではバカチョン弾きの風潮があるだろ。 結婚適齢期の男女がなぜバカチョン国籍者との結婚をしないのか? バカチョンというだけで、面倒な生き方したかないんや。普通に日本人同士結婚して幸せになるだけやし。 バカチョンがますます住みにくい日本になっている。俺らは嬉しいけどな。
>>904 ところがね、外人は既に現行法でも別姓で結婚できちゃうのだよ、もちろん在日韓国・朝鮮人を含めて。
910 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 20:17:05.63 ID:NvvzmRJO0
>>898 夫婦と子女との関係において、子女と夫婦との間で同一の姓を有す場合と異なる姓を有す場合
子女と夫のみが同一の姓で婦のみが異なる姓であること
子女と婦のみが同一の姓で夫のみが異なる姓であること
このどちらかの状態は、国家が権力を行使した結果生じた、夫婦間、夫婦と子女間の不平等
そして通常、子女が夫婦のどちらの姓を選ぶかを自分の意志で決めることはできない
ただし、子女を新たに家族関係に加えることは、夫婦の意志に起因することが通常想定される
夫婦への影響としては、
夫婦の意志により決定した姓を夫婦共通の新たな姓とすることで、
夫婦の意志と自由、結果としての夫婦の平等が保障される
子女については、夫婦における生殖能力の有無、出産の意志の有無、養子をとる意志の有無に関わらず、
可能な限り全ての子女となりうる者を保護する前提に立つことが求められる
故に、夫婦が同等の姓を有すことが、現在及び将来の子女への環境への保障として、
国が最低限度の影響力で、夫婦間と夫婦と子女間における平等を実現させている実態となる。
>>905 具体的に説明願う
選択的別姓の法制下では、別姓であっても法律婚の夫婦であることには
かわりないので、相互扶助の義務に、同姓か別姓かで差がつくことは
ありえない
同姓強制の現段階では、内縁(事実婚)の夫婦には、法律婚夫婦との間で
相続などにおいて差がつけられているが
法務省案では選択的別姓夫婦にはその種の差はなし
もちろん、選択的別姓が施行された場合でも、
内縁夫婦には法律婚夫婦とは違う差がつけられる
>>907 誰が推そうとその制度が人を幸せにするなら良いじゃない。
選択性なのに何が問題なの?
913 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 20:21:12.03 ID:FmlaeUR70
まず本名を名乗れよ。
914 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 20:21:23.51 ID:FHhU37C60
>>701 名寄せ作業でミスが生じるなら、個人籍の場合の整合性確認の困難がさらに増すわけだが。
あと、婚姻歴記録されてても、個人籍の場合は個々の記載の整合性がとれているかどうかの確認が必要。
個人単位なので記載が同時に反映されるという保証がどこにもないから。
だから 憲法に書いてないからいいんだじゃなくて 慣例が優先されると なっている訳で 日本語が不自由な方々はそこのところわかんないだろうな
916 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 20:21:36.10 ID:NvvzmRJO0
>>909 国家間で法制度も権利も異なるからね
仕方ないね
でも、番号と結婚するわけじゃないからね
>>910 >このどちらかの状態は、国家が権力を行使した結果生じた、夫婦間、夫婦と子女間の不平等
ここが不明
具体的にどういうシチュエーションが想定されるのかの説明乞う
選択的別姓導入後の、同性婚、別姓婚夫婦の子どもが生まれた場合を考えて、
産院、出生届提出、役所、保育所や幼稚園、学校、およびそれに付随するもろもろの
公共的権利においてどういう差が出てくるのか、
そしてかりに差が出るとして、それを法務省がどのように説明しているのか
918 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 20:23:51.99 ID:VX0DVX+o0
日本人として見られたいチョンは別姓制になっても同姓の通り名を使うのでした めでたしめでたし
919 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 20:25:28.02 ID:FHhU37C60
>>911 国家による相互扶助の義務が課せられた関係だからこそ、
小遣い制とか家事分担とかが婚姻破綻の理由や慰謝料の根拠にもできるわけなんだが。
そんなに別姓を望む人多いか? 特に女性だよね そんなんしたい人いる? 職場では面倒くさいから旧姓のままの人もいるよ、それでいいんじゃないの
>>919 国による相互扶助の義務は血縁関係だけ
夫婦は血縁ではないから相互扶助の義務はなし
だからこそ全く稼がないで配偶者の収入にぶらさがっている専業主婦や
ヒモでも、国家による処罰は受けない
しかしたとえば貧窮した人が生活保護を受けようとして役所に行けば
「扶助してくれる親族=血縁者はいませんか」とまず確認される
要するに配偶者なんぞは血縁ではないから扶助義務などなし
専業主婦や専業主夫を養うのは養う側の自由意思に基づく
923 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 20:32:18.68 ID:FHhU37C60
>>917 その理屈なら、姓自体の廃止や新たな姓を作る、複合姓、その他諸々の制度より
選択的別姓が良いと言える理由がなくなるわけね。
同じ戸籍に属する者の共通の呼称、という位置づけの与えられている氏について
その意味を失わせる制度変更するのに、あえて氏という記載事項を残しておく理由
くらいは説明してもらおうか。
924 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 20:34:31.49 ID:FHhU37C60
925 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 20:34:50.85 ID:FHwvTCc80
家族法の分野はマジでバカサヨクがウヨウヨ居る
どうでもいいけど、 別姓にすっと離婚がボコボコ増えて子供の数は更に減るぞ
>>923 子どもに関しては選択的別姓が他の制度より良いという理由はないよ
それはすでにさんざんこのスレで言われているでしょ
要するに、選択的別姓は、夫婦片方だけ(妻だけではなく夫も)
の、国家による強制的改姓が、改姓する側の、仕事そのほかに関する
不便を生む
だから選択的別姓が良し
肝心なのは国家による強制だから、現行の強制的同姓はおろか、強制的別姓も不可
928 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 20:38:08.09 ID:bulZvCbH0
>>1 何が何でも、中国と同じにしたいっておかしいだろ。
結婚したら同じ性になるでいいじゃねーか
929 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 20:38:19.53 ID:FHhU37C60
>>698 > 個人籍なら名寄せ作業をする必要がないだろ
個人籍に記録されている事項の整合性確認が必須になるだろ。
籍が独立している以上、記載事項が同時に反映される保証がどこにもないんだから。
> 実質同じなのに
実質同じなのに、なぜわざわざ個人籍に変更する必要があるんだ?ってことだなw
>>927 補足
良いという理由はないというのは、
選択的別姓は、子どもに関しては、選択的同姓や強制同姓や強制別姓と
同じだという意味であり、劣るという意味ではない
選択的別姓が子どもに関して他の制度より問題を起こすという方に
その具体例を出してくれと依頼したが返事なしなのでそのままにしておきます
931 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 20:40:47.73 ID:FHhU37C60
>>927 姓が変わるから結婚できないとか言ってる連中の事は考えるのに、
親や祖父祖母の「うちの姓を継げ」の圧力の下、姓を選ばされる事になる子のことは
配慮できない連中だからこそ選択的別姓が主張できるってわけね。
>>4 事実婚は実質的に夫婦でありながら、籍を入れていないという不合理がある。
>>897 ちっとも書いてないだろ。何言ってるんだか(笑)
>>910 夫婦が自由な選択によって、自ら別姓を選択する以上、
その「不平等」なるものを問題にする必要がない。
「夫婦と子女間の不平等」に至っては、完全に意味不明(笑)
934 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 20:49:30.95 ID:FHhU37C60
>>933 その選択をした夫婦の子に
>>931 のような法的扱いの不平等が発生するよね、
同姓の場合は姓の選択の余地はないからね。
>>931 >姓が変わるから結婚できないとか言ってる連中の事は考えるのに、
> 親や祖父祖母の「うちの姓を継げ」の圧力の下、姓を選ばされる事になる子のことは
>配慮できない連中だからこそ選択的別姓が主張できるってわけね
現行法の強制的同姓は国家による強制
親や祖父母の強制は国家によるものではない
命令主体が国家か私人かで全く違う
現行法の同姓強制は国家によるものだから問題視されているわけで
選択的別姓が施行された後に、私人が親や祖父母に「うちの姓を継げ」と
強制されてそれを受け入れるのは、自由意思だから関係なし
936 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 20:51:57.08 ID:FHhU37C60
>>935 子には国により制度として姓の選択の意思表示が強制される事になるぜ?
937 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 20:52:14.56 ID:xXCsTrsf0
ふざけんな在日朝日
工作するな、福島瑞穂とグル
朝鮮に帰れ
国民がいいたいことはそれだけ
【吉田調書】福島瑞穂氏の事実婚相手の海渡弁護士ら、「朝日新聞の見出しも正しく、
中身間違っていない」として「記事取り消し」「記者処分」取り消し求める
怒れ日本人! 国連は反日左翼の巣窟だ。テキサス親父が国連で実態報告。
http://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/32864308.html 日本側のNPO法人として、、国連にいたのは、なんと慰安婦捏造した福島の夫 海渡
こいつら夫婦で慰安婦捏造
慰安婦捏造をした、戸塚もいた
在日日弁連が、朝鮮の反日工作だった
938 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 20:53:23.10 ID:NvvzmRJO0
>>917 公共的権利は種々の法律で規定するものに過ぎず、
その法律で事後的に何らかの権限を保障しているからといって、
客観的に家族内において姓の不一致が起きる状況に違いは無い
法務省見解Q4 A
>(1)代々受け継がれてきた氏を大切にしたいという感情を持つ人が増えていることから,
>一人っ子同士の結婚のような場合に,氏を変えることが事実上結婚の障害となったり
結婚に至れないのは相手の意志の問題
一人っ子なのは親の姓に対する知識不足
姓を残す目的なら養子縁組でどうにかすればいい
>(2)結婚に際して氏を変えることによって,本人の同一性が確認できなくなり,
>職業生活上不利益を被るといった事態などが生じています
一般的な職業であれば、氏の変更に伴う生活上の不利益が発生することは想定されません。
家庭裁判所へどうぞ
939 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 20:54:42.25 ID:xXCsTrsf0
>>936 「国により制度として姓の選択の意思表示が強制」って、ネトウヨの脳内には、そういう強制があるのか?(笑)
941 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 20:55:26.10 ID:4tDp++hZ0
>>901 夫婦同姓でどちらの姓にするかは夫婦間の問題でしょ。
嫁の姓が重要なら旦那が歩み寄って嫁の姓にすりゃ良いだけ
てめぇの旦那すら歩み寄らないのに,社会に文句言うなよって話
943 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 20:57:32.09 ID:FHhU37C60
>>935 , 940
1) 今まで通りの姓を使うので変更を届け出ません
2) 他方の姓に変えるので変更を届け出ます
制度により、この選択を子供が強制される事になるだろ?
それくらい判らないかい?
>>934 そもそも、お前の言ってるのは、「夫婦と子女間の不平等」じゃねーじゃん(笑)
945 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 20:59:53.56 ID:4tDp++hZ0
>>935 それの何が悪いんだ?
社会制度を定める以上は一定の規範が必要となり何らかの強制が生じるのは当たり前のこと。
>現行法の同姓強制は国家によるものだから問題視されているわけで
まるで夫婦別姓にしたら国家による強制がなくなるような物言いだな。
仮に夫婦別姓にしたところで,夫婦どちらかの姓を使うって強制は残るんだけど
それは構わないんだ?
946 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:00:05.26 ID:YBmZiQ8r0
夫婦別姓はすぐにでもやるべき 日本の歴史も、家族単位の考え方、生き方も、子供の混乱も考えず 別姓にするやつは、間違いなく馬鹿ブサヨ 別姓にしてる奴差別が起こってるニダって朝日新聞が騒ぎ立てるだろうね。 それらが見分けやすくなるなら歓迎だよ。
947 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:01:18.64 ID:FHhU37C60
>>944 夫婦の選択の結果法的な扱いの差が子に現れてるわけだが。
>>943 変更したい人は、申請をするだけの話だから、「強制」でも何でもないだろ。
ネトウヨにとっては、およそ選択し得ることは「強制」というらしい(笑)
949 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:04:53.62 ID:NvvzmRJO0
>>935 強制的同姓は婚姻当事者達の意志によるもんだぞ
>>945 夫婦別姓が強制されているわけではないけど、
別姓となった時点で、将来の子女に与える不平等が生じるし、
別姓となる余地がある制度自体、将来の子女に与える不平等を容認していることになるよね
950 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:05:30.60 ID:FHhU37C60
>>948 > 変更したい人は、申請をする
変更をするかしないかの選択をしなければならないわけだ。
っていうか、 ID:Ql+in6/r0が
> ところが同姓は政府が法律で定めているので、夫婦の自由選択や
> 自己責任で終了とはいえない
と言ってるので、同じ事が子に発生するんだが、と言ってるだけなので。
その選択に社会的圧力がかかる事が問題だ、という法務省のQ&Aの趣旨から言っても
選択的別姓なんて採用できないよねえ、っていってるわけだ。
951 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:05:47.56 ID:ZmGstI1h0
952 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:06:24.91 ID:xXCsTrsf0
>>946 アメリカ人日本人は別姓を使いません
別姓を使うのは朝鮮人だけ
朝鮮人の戸籍ロンダリングに利用させない
愛人隠し
ふざけんな、福島瑞穂と在日朝日
阻むも何も合わない制度だから 夫婦別姓なんてこれからも必要が無いゴミ制度
954 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:06:54.44 ID:VC8lUOffO
高級コリアンクラブとかで働けなくなる女性がいるからか? 日本の国会議員は、全員コリアンクラブ通いらしいよ?
955 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:10:05.90 ID:NvvzmRJO0
>>951 国が子女との関係において、夫婦のどっちかの姓に対してのみ、子女が関係を有していることを決定づけること
夫婦同姓の子女に対してなら、夫婦が決定したあとの姓への関係を明示することに国が関与するから、
国が夫婦の決定を尊重しているという実態となる
子女と夫婦が同一の姓の下で、等しく関係を有していることになるからね
956 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:10:53.56 ID:zScthwXN0
ほんと日本を壊したくてしかたないんだろな、このクソ新聞w
957 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:10:55.76 ID:4tDp++hZ0
>>948 いや、そうではなくて
夫婦同姓が国家による姓の強制と言うなら,夫婦別姓にしたところで国家による
姓の強制はなくなりはしないだろって話
民法第750条
夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する。
これを夫婦別姓可にしたところで,「夫又は妻の氏」って縛りはなくならないわけで
第三の姓を名乗れない以上,国家による強制ってのは何も変わらないでしょ。
>>952 姓を変更しないのがなんでロンダリングになるのか意味不明
結婚と離婚を繰り返して姓を変えまくるのがロンダリング(だと外観上感じられる)というのならわかるが
ネトウヨのいうことはレイシズムが先行して理屈として成り立っていない
>>916 ” 日 本 の 法 律 で ” 国際結婚だけは別姓アリになってるという話しだよ。
相手が外人なら、日本人でも別姓が可能ってこと。
もちろん外人同士の結婚でも別姓可能だし、だから在日韓国・朝鮮人も普通に別姓に出来る。
だから別姓反対論者の言う「ザイニチガー」ってのは全くの的外れ。
960 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:13:02.12 ID:SVvd02EL0
非嫡出子同等相続のとき、愛人母子を支援してたのが、 「なくそう戸籍の会」とかって新聞に写真まで出たよね。
>>957 そうかいそうかい、俺は夫婦同姓が国家による強制であるという立場ではないので、俺には関係ないということかな?
>>957 要するに国家による同一姓強制は
夫婦の一方が意に反して改姓しなくてはならないという不便を
しのぶことになる
もちろん改姓を喜ぶ人もいるだろうけど、そうではない人の存在は否定できない
別姓なら片方のみの不便はなし
もちろん、自分の好きな姓を選べないとか、もっとかっこいい姓にしたいのに
駄目、という点では国家の強制だけど、それはこの際関係ない
963 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:15:21.03 ID:4tDp++hZ0
>>961 うん
夫婦同姓が国家による強制だから夫婦別姓を認めろって主張をしてる人に対して
別姓にしたところで国家による強制(国が定めたルールに縛られるってことは)は
何も変わらんでしょと言いたいだけ。
964 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:15:36.66 ID:FHhU37C60
>>957 ID:q9s891W+0とかって、夫又は妻の姓以外の選択の余地に想像が至らないのかもよ?
こいつら「姓ってのは自分の育った家から受け継いだもの」っていう無意識の前提がある
のかもしれないねw そういう価値観自体が夫婦同姓で維持されてるとも気づかない。
965 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:16:15.59 ID:ZmGstI1h0
966 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:17:39.94 ID:NvvzmRJO0
>>956 表現の自由というものがあるからね
主張内容に対して賛同するかは別だが
>>962 それは婚姻当事者だけの平等で、
婚姻当事者以外を含めた個人の尊厳を無視している結論なんだよなぁ
俺は右寄りな考えを持ってるけど、夫婦別姓に反対する意見には賛同できない 反対する理由がただの精神論でしかないから
968 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:18:17.07 ID:FHhU37C60
>>962 > 夫婦の一方が意に反して改姓しなくてはならないという不便を
> しのぶことになる
同じ事が子に起きるだろ?そんな夫婦のもとに生まれた&選択的別姓という制度が理由で、
一切本人の責ではない。
969 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:18:24.39 ID:vmhpUBYBO
アパピ惨め過ぎて笑えるwwww テレビ共々落ちぶれたなあ
>>960 戸籍(こせき)とは、戸と呼ばれる家族集団単位で国民を登録する目的で作成される公文書である。
かつては、東アジアの広い地域で存在していたが、現在では日本と中華人民共和国(事実上形骸化している)のみに現存する制度である。
by Wikipedia
戸籍制度なんて早く無くすべきですね。 戸籍と国籍の区別も出来ずに反対する人が居るらしいけど。
971 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:18:57.61 ID:4tDp++hZ0
>>962 なんで関係ないの?
夫婦同姓は国家による強制だからダメなんでしょ?
だったら夫婦どちらかの姓を国家が強制してるのもダメでしょ?
それって自分の都合だけで,ここまでは国家の強制は良いけどこれはダメって
言ってるだけじゃないの?
972 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:20:01.24 ID:4tQn/wM60
朝日や公明党が推進するということは日本ではやってはいけないということがすぐわかる
973 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:20:16.83 ID:NvvzmRJO0
>>964 >姓ってのは自分の育った家から受け継いだもの
姓は国(つーか戸籍制度)が存続させたもの、という解釈も成り立つのかもね
国民が存続させたという解釈も成立するかもしんないけど
974 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:20:36.78 ID:FHhU37C60
>>970 戸籍なけりゃ、身分関係の証明の度に○○証明書をあちこちからかき集めないといけなくなるぜ?
結婚証明書、離婚証明書、出生証明書等々、届け出た役所ごとにいちいち取らないといけない。
でも、それらがすべて戸籍で一元管理されているわけで大変便利なわけですよ。大多数の国民にとっては。
>>966 むしろ、反対派は婚姻当事者の個人の尊厳を軽視してるだろ(笑)
976 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:22:21.78 ID:ZmGstI1h0
>>974 あれ、3回転籍したら結婚だか離婚だかの履歴?は消えるってどっかで見たけど
977 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:24:19.67 ID:FHhU37C60
978 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:24:26.76 ID:4tDp++hZ0
>>959 >” 日 本 の 法 律 で ” 国際結婚だけは別姓アリになってるという話しだよ。
国際結婚は別姓アリなんじゃなくて,同姓に出来ないってだけの話でしょ。
日本の法をもって外国人の氏名の変更はできないんだから別姓になるのは当たり前。
DAMARE☆
>>974 君が挙げたその利点は、戸籍制度に固有の利点ではなかろうよ。
981 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:25:46.04 ID:ZmGstI1h0
>>978 それでも公式に結婚してることになってるんでしょ?
だったら何も問題ないじゃん
982 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:27:17.53 ID:FHhU37C60
>>980 そりゃ制度なんてどのようにでも定められるからね。
でも身分関係管理の統一管理に関する制度を作ってやらないと実現できない。
それが日本では戸籍と呼ばれる制度で実現されてるわけだ。
>>978 うむ確かに当たり前である。 故に反対派の言う「ザイニチガー」とかいう話が的外れなのも当たり前なのである。
>>967 精神論かもしれんけど
子供を巻き込まないで欲しい
兄が父親の苗字
弟が母親の苗字
可哀想だろ子供が
子供いないうちは、夫婦で話し合って苗字なんて
好きにすればいい
ただ、子供が出来たあとは、
父親と母親は同じ苗字の方が良い
985 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:30:02.47 ID:FHhU37C60
>>984 違っていてもいいから、子供に姓について踏み絵をさせるような制度はやめてほしいね。
法務省Q&Aの「代々受け継がれてきた氏を大切にしたいという感情を持つ人が増えている」という
見解から言えば、この感情を持つ両親や祖父母等の圧力のもと、姓の選択を迫られる子は
まさに親のエゴで苦しめられる存在だわな。
986 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:30:41.53 ID:ZmGstI1h0
>>984 うちは私の母が同居してるから、表札は2つの苗字で出してるけど
特に子供に影響があったとは思えんよ
おそらく私の名前が旧姓のままでもね
>>982 家族集団単位である必要は無いよね?
戸籍制度なんて早く無くすべきですね。 戸籍と国籍の区別も出来ずに反対する人が居るらしいけど。
>>984 子供にとって、両親の苗字が同じである方が良いという君の前提に、きっと根拠は何も無い。
988 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:32:59.48 ID:4tDp++hZ0
>>986 それ単なる2世帯同居ってだけのことじゃん
別世帯で姓が違うのは当たり前のことなんんだから世帯内で別姓とは話が違う
>>986 それは良くある二世帯が住んでるってだけの話では。。。
990 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:34:23.29 ID:ZmGstI1h0
>>988 え、なんで当たり前??
私が旦那の両親と同居してたら世帯は違っても苗字は同じじゃん
>>971 どっちかの姓に統一しなさいというのと、どっちかの姓に統一してもいいし今まで通りでも
いいというのが同じ「強制」のはずがない。
あなたの負け。
992 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:34:32.78 ID:XC+RqFuT0
夫と嫁の実家同士で抗争が捗るな
>>985 ほとんどの人間は、生まれる前から親の都合で苗字も名前も決まっているわけだが、それは親のエゴか? 悪いことなのか?
反対だ賛成だとアホみたいに議論させることに意味があるんだろ 仕事してるふりも大変ですね
995 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:37:06.02 ID:NvvzmRJO0
在日論は使ってないんだよなぁ、俺は。
>>975 だから現行制度は、個人が納得したうえで婚姻に至っているんだから、
尊厳の軽視自体が発生していないってわけ
>>987 だから予め姓の一致という責任を、親に負ってもらうわけ
国際結婚した時の子供がそういうリスクを負うのは、親として認識しておくべきだわな
>>988 >>989 だからさ、姓の違う世帯で2世帯同居してても、子供に悪影響なんて無かっただろという話だろ?w
997 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:39:00.48 ID:4tDp++hZ0
>>987 >家族集団単位である必要は無いよね?
そうでもないよ。
現在の日本人が一番馴染んでおり無意識下でベースに考えるのが家族集団単位
それこそ夫婦別姓論者であっても,日常で意識せずに家族集団単位で物事を考えてる。
このことは外国人に非常に理解しがたい日本独自の代名詞の使い方に表れてる。
自分の家族や他人の家族の構成員を指して,お兄ちゃん,お姉ちゃん,お父さん
お婆さん・・・と実際の血縁関係や等身を無視して代名詞を用いるのは日本ぐらい。
>>996 いや、子供の苗字自体が
例えば、小学生の兄と弟で苗字が違ったら嫌だろ
と言う話をしていたんですが。。。
999 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:40:30.68 ID:FHhU37C60
>>993 判断能力のある成人が姓の選択を強要されるという意味で、
夫婦別姓の理由の一つである「夫か妻の姓を選ぶ」という問題と何ら変わりないだろ?
1000 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 21:41:37.06 ID:4tDp++hZ0
>>990 それは別世帯でたまたま姓が一緒ってだけでしょ。
>>991 夫婦同姓は強制だけど,夫婦どちらかの姓しか使えないってのは強制じゃないと?
面白い屁理屈だねぇw
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。