【食/健康】「朝食は1日の食事の中でもっとも重要」 実験の結果全く根拠がないと判明©2ch.net
健康的な生活習慣に関心のある人なら、どこかで「朝食は1日の食事の中でもっとも重要」みたいな文言を目にしたことがあるでしょう。
バリエーションはさまざまで、「朝食を食べると代謝が活発になる」とか、中には「朝食を食べなきゃ死ぬよ」なんて過激なものまで。
ところが、これらは全部間違いだったらしいことが、最近わかってきました。
原文筆者自身、朝食については長いこといろいろ試してきました。子どもの頃は太っていたのですが、当時は朝食なんて面倒だと思っていました。
ところが2010年に、オーツ麦とホエー(乳清)の朝食を始めてから、これは朝の「お約束」になりました。ほとんど神への信仰みたいでした。「食の神にこれを捧げないと1日が始まらない」という感じです。
それは決して神への愛から来るものではなく、むしろ畏怖に近い感覚でした。
これを捧げないと、気まぐれな神様のバチが当たって、代謝が悪くなったり、筋肉量が減ったり、ワークアウトがうまくいかなかったりする...そんな風に思っていたのです。
でもその後、健康についていろいろ読むようになって、別の健康法も試すようになりました。その中で、細マッチョを目指すブログメディア「Leangains」で提唱されている「断続的断食法(Intermittent Fasting: IF)」という食事法を知りました。
この食事法では、食事をとって良いのは日中の8時間前後だけ。残りの時間帯は断食です。普通に実施すると、朝食を摂らずに動きはじめる感じになります。最初は半信半疑でした。
でも、さまざまな研究や実験を通じて、朝食が1日の食生活の中で相対的にどのくらい重要か(というより「重要でないのか」)、いろいろわかってきたのです。
■「朝食は不可欠」説の根拠とされるもの(と、それが正しくない理由)
朝食がいかに健康にいいのかを論じる研究は、山ほどあります。朝食を抜くと心臓や血液の健康に悪影響をもたらすとか、朝食を食べている生徒の方が学校の成績が良いとか。
でも、こうした調査をよく読むと、ほとんどは観察研究なのです。つまり、既存のデータを眺めて仮説を導き出そうとしただけで、被験者グループを一定の条件下に置いて実験を行う介入研究とは異なります。
問題なのは、体内で起こっていることはどれも非常に多面的なもので、数え切れないほどの要素に左右されているということです。
例えば、もしかしたら、朝食を食べている生徒の方が家庭の収入が高く、その影響で学校の成績も良いのかもしれません。つまり、相関関係と因果関係は別物ということ。
実験の条件を揃えておかないと、その実験で得られた結果が、ある特定の要素に起因しているのか、それともさまざまな不確定要素の影響が重なり合って生じたものなのか、
わからないのです(とはいえ、人体に関することは、観察研究以外の方法では調べにくいのですよね)。
古くて今では有効でないとされている研究の成果が、広く一般に根づいてしまっていることがあります。少量の食事を、1日の中で何度にも分けて摂ると「代謝が活発になる」というのも、そのひとつ。
これが時とともに変化して、「朝食は健康的な食生活の大黒柱」という思い込みになりました。理屈はこうです。
夜8時間寝ている人なら、その8時間はいわば「ボイラーの火を落とした」状態だったわけで(夢遊病で、寝ている間に食べてしまう人は除きます)、
すぐに朝食を食べないと「エンジンがかからない」というわけです。でも実際には、この説を裏づける証拠は存在しません。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9809094/ http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9809094/
>>1 の続き
1日の食事回数は、短期的には「食物の産生熱量(TEF)」に影響をおよぼします。TEFとは、消化吸収や栄養素を体内に行きわたらせるのに使われるカロリー量を指します。
でも24時間のトータルで考えたら、結局は同じことです。栄養に関する学術誌『The British Journal of Nutrition』に発表された研究で、
被験者を1日3食と6食のグループに分けて追跡したところ、摂取カロリーと栄養価の総量が同じならば、代謝量も変わらないとわかったそうです。
では、食事のタイミングはどうでしょうか。臨床栄養学の学術誌『The American Journal of Clinical Nutrition』に去年発表された論文では、ボランティアの被験者を朝食を食べるグループと食べないグループに分けて、毎日そうするように指示しました。
つまり、食べるグループなら1日も朝食を抜かさない、食べないグループなら毎日抜かすというわけです。
結果的に、普段の食習慣をそのまま続けることになった被験者と、変えることになった被験者が出ました。
16週間後に身体測定を実施したところ、有意な体重減少が見られた被験者は1人もいませんでした。全体の平均では、減量したのはわずか1ポンド程度(約0.5kg)。
グループ全体では、朝食を抜かそうが食べようが、体重にはまったく影響しなかったのです。
似たような研究で、期間が12週間のものもありますが、やはり朝食を食べるか食べないかにかかわらず、体重の減量幅に有意差は生じなかったとのことです。
ただしこちらの実験では、被験者は減量自体には成功していて、普段と食習慣を変えるように指示された被験者は、特に減量幅が大きかったそうです。
要するに朝食なんて、食べても食べなくてもどちらでも良いということです。
おわり
3 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 17:54:54.10 ID:ZHwwid5JO
知らなかった
4 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 17:55:00.21 ID:l/5T4TYW0
ほおう
5 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 17:55:49.06 ID:odt4v0Vb0
ふーん
根拠はないけど実体験として痛いほど身にしみてる 朝食は1日の食事の中で最も重要
7 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 17:56:38.64 ID:ujTVkb1b0
子供には食べさせた方がいいけどな
8 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 17:56:47.73 ID:AQpOU+Zq0
正直、一日一食でいいと思う
9 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 17:56:54.90 ID:CSEPKVAv0
オレなんか大学から朝飯なんて食ったことない。 だから、ホテルの朝食付きでもコーヒーだけになって、もったいないが 食わないのが習慣になってるので下手に食うと午前中の胃がどんよりするw
超ショック!
最も重要なのはおやつに食べるラーメンとカレーライス
12 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 17:57:18.53 ID:hv7BuP560
一日一膳、二膳なら血糖値上がりすぎるから朝は必ず食べろって言ってたじゃねかあああああ シネ
朝ごはん食べないと身体が重いし仕事中腹減る
そもそも朝からガッツリ食えないよ コーヒーとトーストで腹いっぱいになるわ
15 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 17:58:01.13 ID:79vK6yz/0
一時的にもてはやされた「三角食べ」も無意味でした
16 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 17:58:31.69 ID:aOnBSteX0
>>9 朝食を食わないと必ずそうなる
胃や腸を正常に働かす習慣をつけるために朝食は必要なのよ
>>1 普段朝飯とかあんま食べないのに、旅先のホテルなんかでは、朝からたらふく食べてしまう現象はなんなんだぜ?
19 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 17:58:56.11 ID:jb+exk2kO
昼と夕方と寝る前の1日二食
腹の虫が鳴くのは何も食わなくても防げるのか
21 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 17:59:01.78 ID:/BWfIBpf0
代謝量はともかく、脳は血糖値の影響を受ける器官だから、 血糖値が上がったり下がったりするよりは 一定を保った方が精神的には安定していいんじゃないの?
デブってダイエットの仕方やカロリーについて詳しいけど、 そいつからそんな話を聞いても説得力が無いのと同じ
体重は減ったのか減らなかったのかどっちなんだよ
24 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 17:59:15.68 ID:217PFqTV0
1日3食と6食なら変わらんかもしれんが 2食や1食でもそうかはわからんよな 糖尿病とかだと回数増やす方がいいんだろ?
朝食抜きは体重が減る説は特に誰も気にしてないとおもうんだが・・・ 朝取らないと結局昼や夜にガッツリいくってのと 朝カロリーとったほうが一日の活動的にも効率がい言って話でしょ 実際朝取ると取らないとでは疲労感などが全然違うし
26 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:00:10.38 ID:+TV4JL6J0
朝抜いたら身体も頭も働かないよ 世の中には食べても食べなくても違いがわからないくらい 鈍い人間もいるんだな
血糖値が下がりまくっている状態なら入れないと駄目だろw
ほとんどの大人は、 朝 大概 二日酔いでご飯なんか食べられないからな。 無理して食べるよりはヌくという選択肢も積極的に選べるようにしたい
朝腹減ってるから飯を食う それだけ
またエクセルの集計ミスでした てへぺろ
盲目的に信じてしまう価値基準をどこかで植えつけられてんだろうなぁ
腹減ってないのに食わなきゃいけない風潮に終止符を
結局、血糖値の話しなんだろ?
34 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:01:57.14 ID:kHB/yVNr0
朝食食わないと1日ウンコがでなくなる
35 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:02:58.87 ID:Wllz8lPC0
>>1 /)
///) 自信があるから電話はしません!
/,.=゙''"/ 根拠がないから飯は食いません!
/ i f ,.r='"-‐'つ____
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
朝食を「朝起きてすぐ食べる食事」と定義すれば
>>1 は正しい
起きぬけにもの食ったら体がびっくりする
そもそも朝食というのは「朝の一仕事が終わったあとに食べる食事」の意味
朝の5時くらいに起きて畑で軽く一仕事終えて6時〜7時に食べるのが「朝食」
「朝飯前」という言葉はそこから生まれた
朝の一仕事を終えて食べる食事なら、体が起きてるのでちゃんと新陳代謝になることは証明されてる
むしろ、朝のひと仕事を終えて何も食べないで昼まで働く方が体に悪い
「朝食」の意味も理解しないで「朝食に根拠がない」というのは
「ぼくはバカでーす」と発表しているようなもんだ
37 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:03:07.91 ID:nY+BGBB40
>朝食を食べている生徒の方が学校の成績が良いとか。 まあこれは事実だろうな 朝食がいいというより、ちゃんと朝食を摂らせて子供を送り出す家庭の子の方が成績がいいのは
朝昼全く食わなくなって8か月 全然問題ないな 食わないから血糖値があがらん インスリンが出ないから腹も減らん
朝飯抜く奴って自己中が多そう
40 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:03:46.94 ID:MJ+T2cXW0
頭を使う場合は血糖値等の関係で摂取した方がいいと思うが
41 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:03:52.64 ID:gSas+ENp0
>>1 個人の日記レベルの記事じゃんか。
しかしまあ、食生活に関しては何が正しいのか
まださっぱりわかってないという、その点だけは正しいな。
朝食からガッツリ食えるくらいの時間に規則正しく起きれば、だけど。 3食だから腹が減るだけで食わなければ腹も減らない。
食べたくなくても何かお腹に入れとかないとグーグー鳴って恥ずかしいじゃない
44 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:04:11.59 ID:Mj76E6GH0
糖質制限なら朝(と昼)は食わなくてもよくなる 朝っぱらから食うと体がだるくてしょうがない 昼と夜もしくは夜だけで十分活動できるし
45 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:04:15.07 ID:GEpgNTNe0
「早寝 早起き 朝ごはん」って教育論、もう論破されちゃったのかw
うーん体重でしか比較してないよね 代謝を語るなら脂肪量と筋量とか 血糖値の上下とか血圧とかいろいろ比較すりゃいいのに
周りで2食の人は生活が不規則な人が多いな あと夜に食べまくる人
48 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:05:07.50 ID:Mso8pb840
一日3食ってのが怪しい 食いすぎだろ
>>6 そうだな、朝食とると1日具合悪い。
朝は食わないに限る
数ヶ月単位で朝飯を食べる生活、食べない生活をしたうえで 比較検討して、どっちをとるか選べ
一日3食てそもそも誰が決めたんや ライオンなんか何日もくっとらんぞ
52 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:06:06.03 ID:E20pZRa40
朝食食べ内と胆石ができるぞ?
53 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:06:27.06 ID:8NCEzCdi0
食わないと腹減るジャン
54 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:06:28.19 ID:fbbznatU0
休みの日以外朝食時に食欲がない
>>43 グーグー腹が鳴ってるウチは良いんだよ
問題はグーグー腹が鳴らなくなってから
こうなると朝に食べようと思っても逆に食べられなくなる
そしてそうなってからは急激に胃腸が弱るから
若いウチにこれやっちまうと本当に悲惨
56 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:07:07.81 ID:gSas+ENp0
まあそれぞれの人が好きにすればいい。 俺は長年試した結果、5時・11時・17時・20時(軽食)に 食事をとるのがベストだと理解した。
俺は朝昼晩夜食
58 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:07:18.41 ID:v/xDCah50
大便は一日1回?2回?3回? 1回でも健康なのか?
朝食を食べる食べないと、体重の増減とは何ら関係がないという結論しかわからないのだが。 重要かどうかって体重と関係があるの?
子供は食べないとダメ
古来、日本人の食事は二回だったんだよな
62 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:07:43.80 ID:zmTejMl9O
腹減ったら食えばいいだけ 夜中とか寝る前とかタイミング間違うと即デブだが
63 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:08:29.86 ID:A9jnKJB50
腹が減るから食ってるだけなんだが
>>6 それは
・本来は朝食を取らない方が健康に良いのに
・下手に朝食をとる習慣をつけてしまったがために
・朝食を取らないと具合が悪くなってしまうようになった
という風にも考えられるでしょ(そうだと言い切っているわけではないよ)
母集団1人のデータなんだから
65 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:08:47.07 ID:F+LOR3Wi0
>「朝食は1日の食事の中でもっとも重要」みたいな文言を目にしたことがあるでしょう。 聞いたことない
朝食わんと仕事にならん 食っても太らんからしな
67 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:09:20.92 ID:0QJmpq6m0
朝食を食べないと太るのかどうか ちゃんと調査した結果があって それによると、関係ないそうだ w 一週間とか一ヶ月とか、トータルで カロリーを比較した時、全体でカロリー が多ければ太るんだそうだ
回数が少ないと偏食になりやすい 回数が多いと消化活動にエネルギーを奪われすぎる 3回くらいが丁度いいんじゃね
70 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:09:48.20 ID:xS01YRv50
1日3食って身体的要請っていうより 社会的、経済的要請のほうが大きい 単純にいえば「食えば経済が回る」 という言い回し
71 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:09:53.84 ID:C5H3WqrY0
8時起きで良い日は食わなくても平気だが、5時起き6時起きだと昼前には飢えて集中力が落ちるな。
バランスの良い食事、適度な運動、十分な睡眠 これをしてると結局3食に至る
73 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:10:17.27 ID:IZ144E520
俺高校くらいからめんどくさくて朝は食っていない 飯食う時間も睡眠にあてたい派閥
一食減らすと食費が1/3減る訳でも無さそうだが
>>59 > 要するに朝食なんて、食べても食べなくてもどちらでも良いということです。
これが無ければ誰も突っ込まなかったんじゃね?
食わなきゃ調子悪い人は食えばいいし 食わなくても元気な人は食わなきゃいいだけ
77 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:11:15.24 ID:8k1fIvq30
起きる時間と睡眠時間で、就寝時間が決まり 消化時間を考慮し、夕食時間が決まる。 こういう基本的な事理解していない連中が多すぎだ。
正しいとか正しくないとかアホかよ。 いい歳した大人ならどうすれば体調に合うかぐらい自分で判断できるだろ。
バランスのいいとかいうもうそ 人間は糖分や炭水化物は 一切必要ない
昔の人は、今みたいに油とか肉とか砂糖とか摂取しないで 糞寒い中でも生きてたわけで、たぶん生きられるんだろうね。 1日3食、昼間は仕事で拘束されて、なんていうライフスタイルきついよな。 昼過ぎなんか眠くなったら寝たいし。
81 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:11:42.73 ID:CmjyU7si0
大人は自分に合った食べ方をすればいいと思うけど 少なくとも子供は朝ごはんちゃんと食べてる子の方が成績はいいよ
頭の悪そうな文章だな この文で言う根拠って何のなかか?
83 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:11:56.18 ID:lDmg3BF10
>>51 照明技術が一般に普及すると、食事回数は増える。
日本では元禄期の江戸で、平和が定着し照明が普及したことで、
三食が定着し始めた。
近代的にはエジソンが、自分トコの製品をバンバン売るために、
「三食摂らないと健康に悪い」と宣伝して普及した。
因みに人間は、水だけでも一月は正体失わずに生きられる。
かなり衰弱はするけど。
野生動物は動けないと即、死が待ってるからそうはいかん。
84 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:12:07.09 ID:NC2iYcJ/0
>>25 >>26 普段朝食べてる人がたまに抜くと、そりゃそうなるだろ。
だけど普段から朝食べない人は身体がそれに馴染んでるから問題無い。
一日で見た総栄養摂取量が同じなら、どっちでも同じことだ。
85 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:12:12.56 ID:GEpgNTNe0
個人の生活パターンで、何が健康なのか決まるだろ 晩酌して深酒してるから、朝はトースト1枚でいいって奴と 午後6時には夕食食べて、後は何も食べないのが基本って奴が同じ量だと無理がある
脳を動かす為の糖は脂肪から作れない 筋肉を壊して糖を作りるからとか聞いたことあるけど
87 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:12:28.65 ID:nuWseYvB0
88 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:12:45.66 ID:e/Ko+n9V0
えええええ
昼まで頭脳労働するなら、その分の糖は摂取すべきじゃねーの? 無しでも脳は性能発揮できるのか? 割と簡単に科学的に検証できそうな気がするが。
90 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:13:41.12 ID:Bh2a0YYJ0
電磁波も副流煙もみんな科学的根拠に乏しいからなw 飯は一日二食でいいのさ
朝食は重要!ってんで、無理して朝食を取るようにしたんだけど 高確率で通勤中にウンコしたくなるんで、ヤメた。 いたって健康です。
93 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:13:52.37 ID:0QJmpq6m0
ダイエットしようと思って、朝はパンと玉子を やめてトマトスープだけにしたが 太った w
94 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:13:52.54 ID:xS01YRv50
朝食って概念がないと パンをくわえて「遅刻遅刻ー!」 って四つ角でぶつかることもできないしな
わりとどうでもいい 腹が減るから朝食う 食わんと低血糖みたく気分悪くなる
否定するだけした根拠がブログ記事と調査対象の経済状況も揃えるべきって いくらなんでも弱すぎじゃないですかねぇ 読む価値なくね
朝は空腹で目が醒める
ここの夜型ニートには夜食が一番大事だろ
99 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:15:05.72 ID:8k1fIvq30
お前らニートなんだろう? 好きな時食って、好きな時眠って、好きな時起きる。 日常生活滅茶苦茶で管理できない。
100 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:15:18.68 ID:rTh/KuGg0
朝飯食う→胃袋ふくれる→それを受けて大腸が収縮(胃-大腸反射)→排便促進 という効果がある。朝飯の後、出勤や通学で出かけるまでにトイレで排便、というのはこれに基づいている。 朝飯抜き→胃-大腸反射が起きない→排便しない→便秘、という流れは避けた方がいいんじゃないかな。
101 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:15:31.41 ID:e/Ko+n9V0
だいたい、食事に関する健康法はほとんど科学的根拠なしと思ってよい。 都市伝説だらけだよ。
103 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:15:40.14 ID:lcC301bW0
体重とかじゃなくてもっと総体的に調べないと
104 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:15:56.13 ID:YTMa4mMP0
朝食を摂るか摂らないか 己のハラをつかんで真実を悟れ
105 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:15:58.75 ID:NC2iYcJ/0
夕食が少ないと朝食が必要、 夕食が多いと朝食は不要 それだけの話やん
106 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:16:25.41 ID:Mso8pb840
3食とか内臓が休まらないから不健康っぽい 20過ぎたら1,2食で良くないだろうか
>>15 今ちょうど
「目玉焼きの黄身 いつつぶす?」読んでるとこw
朝5時頃眠るここのニートには関係無い話
食事なんていつ食べても問題ない ただ、長期間食事を抜くと腸内細菌のバランスが崩れるのでお勧めできない
>>99 ニートって基本家族がいるんじゃないの?
家族が居れば、ずれてるなりに規則正しくなるのでは。
本来朝はお腹が空くぐらいが健康な状態だからね 食べなくてい行って人はどこか体調がおかしいか よる7時以降に夜食取ってたり間食したりしてるってことですからね
血糖値上昇させてテンション維持しないと仕事なんてかったるくてやってられない
113 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:17:16.38 ID:9aRfWxTp0
お腹がすくと活動できないというなら、狩りとか絶望的に成功せず餓死するだろ。
114 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:17:32.65 ID:Ame0YZ630
朝起きた瞬間からめっちゃお腹空いてるわ
115 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:17:37.14 ID:lDmg3BF10
>>104 腸の調子を読まないと、通勤電車の中で人生最大のピンチに見舞われるもんな。
朝からガス欠なんて嫌だから食べる それと食事の行為自体が目を覚ます準備運動みたいなものかな
>>89 カーボローディングは、前日にやるもんだからなー
直近でなければならないってことも、ナイキガス
三浦朱門も朝食たべない派らしいぞ オレもそう
119 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:18:16.42 ID:NC2iYcJ/0
>>102 > だいたい、食事に関する健康法はほとんど科学的根拠なしと思ってよい。
> 都市伝説だらけだよ。
でも食事は身体にとって最重要なもので、栄養が偏ったり不足したりすると、病気になったり
死んだりするんだから、それが科学的に曖昧だってのは不思議だよな。複雑過ぎるのだろうか。
朝飯抜きだと午前の仕事なんて手に付かないし 昼飯抜きだと午後の仕事なんてやる気がでない 夕飯がないと家に帰る気力も起きない つまり3食全部大事なんじゃない?
おいおい・・・嘘ばっかりか
122 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:18:36.28 ID:3x5J4Gsm0
>>1 いや、朝飯食わないとウンコ出ないじゃん。
出先でウンコすんの嫌じゃね?
123 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:18:43.15 ID:m1WaTbPA0
成人前くらいからずっと朝食は食べない習慣 今、管理職だけど、普通の仕事レベルなら昼まで持つけど 複数のトラブルを同時並行で処理してると 11時くらいで頭が働かなくなる そん時は、アー、朝飯食ってれば。とは思うよね
124 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:18:44.11 ID:1LcElcu20
1日2食説の俺からすると朝食は害悪の何物でもない 頭も働かないし体もだらけてくる ベストは昼少し前と夕食 これで快調快調
以下、デブが朝食を正当化するための言い訳
>>106 そもそも内臓を休める必要などない
心臓がちょっと疲れるてるから休めようかなんて話にはならないように
内臓は常に動いていなければならない
つかそういうリズムになってる人にとっては そういうリズムで間違いないてことでしょ 俺も朝食派だけどね すくなくとも穀類は朝/昼でとって夜は肉野菜や果物以外は食べない
129 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:19:00.75 ID:e/Ko+n9V0
朝抜くと昼がっつり食べることになって 昼食後めちゃくちゃ眠くなるんだよな 昼を軽めに済ます意味でも朝食は取ったほうがいいと思ってる
日本人より短命な奴等の実験結果を気にしてどうする
朝ご飯を抜いて学校へ行ったら、給食前に死ぬ程お腹が空いて倒れかけて以来 朝ご飯は抜かないことにしている
(゚_゚)動物は起きてから食べ物を調達する。 あと、夕食で得たエネルギーはいつ消費するのだろう。 以上の理由で朝食は取らなくても良いと思っている。
133 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:19:59.47 ID:Sdz1dEKU0
性別でも違うかも。
晩御飯のみの一日一食系の食生活でうまくいくのは、男性が多いと聞いたことがある。
朝食べないとダメと強硬に主張するのも、女性に多いイメージ。
>>6 や
>>26 は多分女性。
135 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:20:11.25 ID:fdjrASeF0
朝食なんて、動物の摂理に反してるとかいうどこかの教授の話聞いたぞ。 朝起きてこれからカラダを動かして行動しようとする動物が食事などしない。 「1日終わった晩夕にたらふく食べて横になる」「食べたら横になって休む」 コレが動物の摂理だと。
136 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:20:16.69 ID:PWVpHDgw0
ガッテンで朝食大事って言ってたのに…(´・ω・`)
>>127 「休める」の定義にも依るけど、
消化吸収というのは人間の生理活動の中でも、
膨大なエネルギーを使うので。
当然、血液も内臓に多く流される。
138 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:20:53.16 ID:ROTctZIU0
1日3食食うようになったのは割と最近なんだぞ
平安時代の貴族は1日2食だったしな、短命だけど。
内臓を休めると意味でも、朝をきちんと取って昼・夕を軽めにしたほうが良い 晩にたらふく食って内臓だけを徹夜させるのか
142 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:21:13.90 ID:e/Ko+n9V0
>>122 思春期かよw
うんこくらい出先だろうが普通にやれよ
143 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:21:23.02 ID:MJ+T2cXW0
大型連休の時に家でごろごろしてると腹が減らないからって二日に一食でも体重変わらん。 震災の時に約1ヶ月ほど週に一〜二食だったけど、体重変わらんかった でも動くとふらつくから、やはり食事は大事なんだなと思いました(粉ミカン)
昼は要らない。朝と夜が一番バランスが良いと思う。
>>136 ガッテンで、一日一食(夕飯を好きなだけ)ダイエットをやってたぞw
食べるのが好きだから食べる
147 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:21:57.58 ID:KGAdS187O
だよなあ。 俺も一日一食健康法をかれこれ5年以上やってるけど、 べつに家で夕食しか食べなくても体に変調なんか起きないし。 むしろメタボ地獄から完全に抜け出せて、良いこと尽くめだもん。
148 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:22:05.07 ID:Ame0YZ630
>>131 子供はちゃんと食べないと、マジで低血糖になる
夕食を食べずに朝まで寝ただけで
ぐったりして点滴打たなきゃいけないほどになったりする
149 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:22:03.36 ID:sT22iDkv0
年取ると朝に腹が減るようになった。 まあ、早く寝るからだな。 3食食べると少しづつ体重が増えるので 昼を抜いたら体重キープできるように なったわ。
>>110 食生活の乱れなら、サラリーマンに勝るものはないからなw
特に10年前のSEなんか、食事の時間はめちゃくちゃだった
朝に夕飯相当を喰って寝たり、気づけばカップラーメンを夕方食っただけで一日を過ごしていたり、あげく入院してしまったりw
さすがに今は改善されているだろうが
151 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:22:14.41 ID:pBqL4mq00
重要なのは食事のバランスで少なめ複数回のほうがいい。 夜間の食べ物はは極力避ける。
152 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:22:15.03 ID:Mso8pb840
夜食べないと睡眠が深い これはガチ
153 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:22:23.82 ID:5RL9xQnH0
>>17 朝っぱらから胃腸を動かさなくても良い
状態になってるということ自体は
悪いことではないと思う
154 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:22:31.18 ID:sVz04S9i0
金使わせるために3食食わせようと必死だからな
朝食食わない方が調子いいわ したり顔して朝食食わないと〜とか決め付けて言う人らにはいらっとさせられる
就寝前の食事によって朝食に求められる要素が全く違ってくるので、 一日の食事パターンの話をせずに「朝食は重要」とか言っちゃうのが、そもそもの間違いなわけで。
朝飯はウィークデーは抜き、休日は食う 休みの日には朝食必須を信仰する嫁が 一手間かけてなんか作るんで食わんとウルサイ 平日に朝飯抜いて食べる昼飯は美味い、 10時半くらいから空腹になるからな 1時間半並んで食うの同じ感覚なのか、とにかく美味い 腹が減ってると仕事が捗らないとかって ピンと来ないな、いいわけみたいに感じる 腹が減ってようが何だろうが、振られてる仕事はやらざるを得ないだろうが
158 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:22:50.56 ID:9QALyFlz0
成長を終えた大人は肉体労働でもしてなきゃ 1日2食で充分だと思う
寝る前に腹いっぱい食べるのが一番いい 食ったら寝るように出来てるんだからな 寝たら太るとか、ご褒美なんだよ 逆にそれ以外は水だけで十分
実験かっから導き出したわけでもなく ったく根拠もない話を持ってくるなよ ほとんど妄想じゃん
朝抜きダイエット、俺は成功してるよ。 1ヶ月で約2kg、3ヶ月で7kg減らして終了。 結局のところ、減量って 摂取カロリー<消費カロリー を守れば良いだけだからねぇ。 こんな単純な理屈を理解できずに巷の高価なダイエット食品を買いあさってる豚女って笑えるよなw
>>119 例えばコレステロールを抑えて云々ってあるけど、
コレステロールの摂取を減らしたらその分体内で製造されるから意味ないって。
体に必要な成分なんだって。炭水化物も。
そんな例はたくさんあるよ。
>>60 ゴヤの絵に「我が子を食らうサトゥルヌス」というのがあったな。
結局人それぞれなんじゃないかな。 あとは慣れの問題。食ったり食わなかったりではなく 毎日食うか、一切食わないかのどちらかのほうがいいんじゃないかと。 食わない方に体が慣れると疲れも全然感じない。
165 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:23:28.80 ID:OyEwyw+S0
朝食を摂る、摂らないは、人によって違う。 ただ、言えることは、一日三食は多すぎ。 一日二食でOK。
166 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:23:41.90 ID:7yrAUJP+0
何でもそうだけど、結局人によるわな
167 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:23:48.45 ID:7a4cfDp40
この記事書いた人が人に左右されやすくて 自分の考えに都合のいい情報だけ選んでるのはわかった
169 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:24:14.14 ID:gugVq8S+0
食べたい奴は食べる、要らない奴は要らない、でいいじゃんかもう うちは夫婦共働きで朝食なんてゆっくり食ってる暇ない、それなら1分でも長く寝てたいっておもうんだが朝食神話のせいで嫁の母親から朝食は必ず食え食え言われてうんざりしてる
170 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:24:21.92 ID:LwU4o9Ns0
自分は、と言う事を全員がそうすべきみたいに言う人は多いね。 基礎的な事ですら、合う合わないは人それぞれだよ。
171 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:24:22.17 ID:IZ144E520
午後2時に昼飯と夜7時に晩飯の1日2食
172 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:24:32.53 ID:UF5IMUrP0
最近ウソ記事多くてこまる
>>149 相撲取りみたいだな
>>163 美味しそうに喰っているよなアレ
高橋由一の鮭同様に食欲をそそる絵だ
174 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:24:46.98 ID:tlsn9MVM0
起きて30分もすると お腹が空き過ぎて気持ち悪くなる。 そんな体質。
175 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:24:53.75 ID:C5H3WqrY0
周辺事態に際して我が国の平和及び安全を確保するための措置に関する法律(平成十一年五月二十八日法律第六十号) 最終改正:平成一九年六月八日法律第八〇号 (目的) 第一条 この法律は、そのまま放置すれば我が国に対する直接の武力攻撃に至るおそれのある 事態等我が国周辺の地域における我が国の平和及び安全に重要な影響を与える事態 (以下「周辺事態」という。)に対応して我が国が実施する措置、その実施の手続その他の必要な事項を定め、 とあるから地域を指しているようだが > 周辺
176 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:25:31.21 ID:41jFAPxQ0
朝昼一緒で夕方早い目にとって2食でちょうどいい 場合により8時前に軽く間食で終わり
177 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:26:01.59 ID:3x5J4Gsm0
>>142 誰が使ったか分からないウォシュレットなんて嫌だよw
まだ紙で拭いてんの?
朝飯抜いた日は昼飯が朝飯の感覚になるみたいで 夕方前に猛烈な空腹に襲われて仕事に支障を来すんだわ そういう日は晩飯の6時間後くらいの深夜にも眠いのに腹が減るんだわ 習慣て恐ろしいわ
179 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:26:07.56 ID:CIEjvtoc0
1日1食、夜だけ食ってるが全く問題なし 朝昼食わないほうが調子がいい
重要なのは量だろ 2食でドカ喰いするのはよくない
>>150 俺は前の会社がクソ忙しくて帰れなくて、毎夕飯に中華の出前で太ったw
皆が頼むし、会社持ちだから頼んでたのに俺だけ太った。
182 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:26:38.23 ID:0QJmpq6m0
相撲の話が出たが 力士ってのは、単なるデブじゃねえぞ 筋肉も詰まってるから 体脂肪率を測定すると、バランスとれてる
183 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:26:54.27 ID:E2+P1B5a0
人は農耕時代より狩猟時代のほうが断然長い。だから狩猟時代の習慣に最も適応している。 で、狩猟時代はと言えば、腹すかしながら散々苦労して獲物を獲って、成功したらたらふく 喰って、腹がくちくなったらゴロリと寝てしまう、ってこと。これが健康的ってこと。
184 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:27:02.32 ID:NC2iYcJ/0
>>124 東南アジアの仏教の修行僧は、ブッダの教えに従って、
1日2食。午後は食べてはいけないというルールがあるので、朝7時くらいの托鉢と、
昼前の托鉢で2食。
でも起床時間考えると、修行僧は日の出前、3時〜4時くらいには起きるので、
7時に起きてる現代人では、昼前と夕方の2食に対応している。
あなたは自分の体験から発見したのだろうけど、実際、それが人間にとってベスト
なんだと思う。
>24時間のトータルで考えたら これがそもそも間違ってね? 別に0時にリセットされる訳でもないし。
186 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:27:10.84 ID:YAKshUBe0
うすうす知ってた
>>161 バナナダイエットを勘違いして、
食事の後に必ずバナナを食べてた嫁の悪口はやめてくれ。
物臭の言い訳だろ 駄目な奴は何をさせても駄目だという良い例だ
昼食わないのが一番良いと思う。眠くならないし。
>>142 出先よりも、通勤途中でもよおすのが嫌で、
リーマン時代は朝食を抜いていたっけな
昔は、朝の駅のトイレは修羅場だったw
朝食は食べないと決めているので、そういう意味で朝食は重要だ。
192 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:28:07.40 ID:LwU4o9Ns0
>>183 んな事はどうか解らないよw
その所為で短命だったのかも知れんし。
子供の頃からトースター1枚の朝食に慣れたせいか旅館や人ん家で米に味噌汁、焼き魚を食べると大体下痢する
朝の果物とかも迷信なんか
一日一食、その代わり朝からでも重たいもの食う。 昼なし、間食なし、夜に晩酌と少々のおつまみ
大人になってからは朝食食わない方が調子いいな
栄養系の話は、人によって体質とか違うし みんな言うこと違うし、正直わからんよね 人生一度きりだ これはただの運だね
199 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:29:26.35 ID:e/Ko+n9V0
>>177 あぁ潔癖症気味なのかぁならしょうがない
気持ちは理解できる
>>190 通勤途中はさすがに嫌だなw
200 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:29:42.88 ID:pH0Th3oO0
コーンフレーク 乙
201 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:30:46.00 ID:KFry6poF0
朝飯なんかホテルのビュッフェのときしか食わん。 出張行ったら肥えること、肥えること。
朝は食欲がないから、無理に食うと胃がもたれて昼飯が食えなくなるんだよ(´・ω・`)
203 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:30:59.29 ID:qn/RogNW0
なんならオリンピック選手クラスに朝食抜きでマラソン競技に出場させればいい 朝食抜いた将棋のプロ棋士の成績を比較すればいい 血糖値低下し過ぎたら脳みそも筋肉もまともには動かないのに ゆとり教育が子供の成長には欠かせないとかと同じレベルの話
>>89 脳の細胞にはミトコンドリアがあるので、ケトン体をエネルギー源にできる。
なので、糖がなくても脳は活動できる。
糖が必要なのは、ミトコンドリアを持たない、赤血球だけ。
しかし、赤血球の活動に必要な糖は、糖新生によって体内で合成できる。
したがって、一般的には、食事から糖質を摂る必要はない。
ただし、肝臓の病気のために糖新生ができない人は、食事から糖を摂る
必要がある。
207 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:31:57.04 ID:XEC/erd2O
朝から測量で一日中傾斜30度以上の森林歩き回る身としては朝飯抜きとか考えられんわ このぐらいの運動しないなら朝飯はおにぎりいっこぐらいでいいかもしれんな
208 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:32:19.16 ID:uOBF7ZZj0
眠っている間に水分が結構失われるっいうから 朝起きたらコップ一杯くらいは水とか飲んだ方がいい
朝飯食わないのはグータラなんだろ。 昼食わないで仕事すれば効率が良い。
えー、朝が一番おなか空いてるのに 朝ガッツり食べないと何もする気起きないよ
211 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:32:31.74 ID:1LcElcu20
>>184 人それぞれ生活リズムが違うから一概には言えないけどなw
ごく普通の学生・サラリーマンならこれがベストだと思う
ただし夜勤が多いとかハードな部活してる人とかはおススメしない
彼らなりのベストな食生活があるはずだから
212 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:32:51.15 ID:gugVq8S+0
毎朝ホテルビュッフエ並のメシが食えるならあってもいいが、あってもトースターとコーヒーくらい それなら食わんでもいいや、ってなっちゃう
力仕事する時は食わないとまったくダメだわ
214 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:32:56.94 ID:wpa8lJtE0
>>1 重要なのは手相や風水もだけど、統計から得られたものは
あくまで仮説に過ぎなくて、有効な検証されてから真実として評価されるべきなのに仮説を真実のごとくマスコミが取り上げるから釣られるなということかな?
215 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:33:00.65 ID:NC2iYcJ/0
>>185 厳密に24時間てことじゃなくて、平均したら、という意味でしょ。たまに数日食わなくたって
人間は平気。俺は病気で寝こむと、水分とビタミンだけで、何も食わないが、食わない方が
早く治る。
>>184 ホントかね
どこぞの国の禅僧のように、薬石とかいって誤魔化していないだろうな?w
217 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:33:35.71 ID:3X1pCemM0
訴訟
218 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:33:39.14 ID:467s/3sR0
こういうのは個人差が大きい 統計的には有意な差が出なくても、どちらでも良いとはならないよ
219 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:34:13.38 ID:uMuXZA8G0
朝仕事中におなか減ったら能率落ちるでしょ
220 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:34:19.28 ID:DH2HpMumO
>>190 俺もこれで朝たべてないな。
まあ朝会社でチョコ一枚食べるが
221 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:34:19.48 ID:Q+8xrz/+0
朝から畑耕して、あるいは朝から重い鉄筋運んで… みたいな生活なら重要かもしれない
そんなもん胃が求める時が食べるべき時だ 自然に任せろ
223 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:34:29.96 ID:4XmrX55/O
>>187 「○ックスダイエット」とか訳わかんないこと言ってくるうちのデブ嫁をなんとかしてくれ。
>>212 夜多めに品数を作って朝ごはんにまわせばいいじゃん
夜はあんまり食べないから作るだけのときもある
イタリア人は朝コーヒー、昼にがっつりらしいな でヨーロッパの中じゃ健康
226 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:34:41.42 ID:BTITXvei0
個人差があるし、職業でも違うと思う でも、それぞれリズム感があることは確かだろう 自分の場合は朝晩は食べるが、昼食は基本的に食べない そのほうが午後眠くならなくて調子がいい
朝食じゃないけど「朝コップ一杯の水を飲め」みたいのがあって実践してみると、腹を下してしまい一日中動けなくなる
1日1回夜だけ好きなだけ食べるようにしたら激やせした。1日に歩く量はかなり多い
朝食わないとお腹なるやん?
>>210 そういう人もいるし、違う人もいるって事だ
個人的には文化として日本人は朝食ちゃんと食べたほうがいいと思うけどな
231 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:35:25.85 ID:NC2iYcJ/0
>>211 もちろんそうだね。あと、肉体労働者も当てはまらないね。
232 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:35:27.85 ID:SIyPh5oM0
いろんなダイエットやっても成功しなかったアメリカ人が、 一日8時間の間だけ好きな物を食べるって言うので成功したったあった。 このアメリカ人は、夜腹が減って眠れなくなるのは嫌だから、 午前11時から夕方7時までの間だけ食べることにしたらしい。 これでやっとダイエット出来たって書いてあった。 朝起きてすぐはあまり食欲が方だったから、けっこう簡単にダイエットできたらしい。
233 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:35:28.77 ID:OyEwyw+S0
しかし、
>>1 の情報元のライフハッカーというサイト。
朝食は健康にいいという記事もある。
なんだかな。
一貫性が無いw
234 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:35:33.34 ID:0QJmpq6m0
>>198 > 人生一度きりだ
最近の宇宙論によれば、それも
よくわからんのですよ
全てが情報の投影という話だと、人生
はいくらでもコピーできちゃいますし
235 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:35:38.06 ID:fcc3IvWJ0
食う量を減らすと消化・吸収するものがないせいで 新陳代謝のサイクルが鈍化して 結果的に長生きするとか聞いたことがある
>>185 それで思い出したけど、体内時計は25時間というのは嘘
試したら3サイクル目あたりでボロボロになった
色々試したけど、俺の体は朝食を抜く、もしくは果物を少しだけ食べるのが一番いい 昼食はしっかり、夜は控えめ これで快適 まあ肉体労働とかならまた違うんだろうけどな・・・
238 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:36:22.50 ID:e/Ko+n9V0
>>230 普通に考えたらそうだよね
自分にあった食生活って大事だと思う
240 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:37:31.58 ID:Xlv4fxW30
昼食のほうが大事だよね
>>220 板チョコなんていう糖分が多い物を食べると気絶するレベルで寝てしまう
血糖値が下がると意識が混濁し始めるぞ 1日炭水化物抜いてみたら分かる(肉と野菜は普通に取って)、意識がものすごく薄くなってくるぞ 元々脳のカロリー消費は全身の30%と異常な消費量且つ、糖分しか消費できないから 朝に糖質を取っておくというのは理にかなってる
243 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:38:00.28 ID:bK66lfol0
こんな分析くだらねえ。 朝めしは重要に決まってるだろう。めし食わないで一日働けるわけないだろう。 馬鹿馬鹿しい記事だな。 炭水化物や野菜や牛乳飲んで、体がチャージするんだろう。 こんな記事信用していたら、身体がダメになる
筆者のような小太りのブロガーなら朝飯抜きでいいんじゃね?
245 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:38:17.24 ID:BTITXvei0
一番いけないのは不規則になることだろうね 自分なりのパターンを見つけろ、という意味に受け止めている
朝は甘めのコーヒー紅茶で十分だわな
和食も洋食も朝食セットがいちばん美味しいというか好き
>>237 自分は工場勤務だけど同じような感じ
成長期の子供なら三食いるだろうけど
体が出来上がってるなら二食で充分じゃない
249 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:39:10.85 ID:eH+QLu1h0
体重変わらない → 朝食抜いて良い 頭悪いんじゃなかろうか そんなもん一日のカロリー一緒なら朝食抜きだろうが変わらんの当たり前だろ
人間のリズムにあった食事時間は午前9時から10時と午後4時から5時の2回
朝摂取しておくべき栄養があるのだから最低限食べておけよ
夜勤だから朝食べないよ 職場で食事とるのもすることがないから食べてるだけ お腹減ったことなんかこの数年ない
>>245 俺もそう思う。こういうのは個人差あるからね。
254 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:39:35.65 ID:NC2iYcJ/0
>>223 なぜ伏せ字?
ブックスダイエット?
ワックスダイエット?
アックスダイエット?
ソックスダイエット?
サックスダイエット?
気になる・・・
朝食わないのはほぼ午前中は仕事になってないのだろうな。 昼食った後眠いとか言っているのは迷惑。仕事しろ。
>>223 最近、近所でも噂だよ
ご主人、最近どんどん痩せてるってw
257 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:40:03.06 ID:DH2HpMumO
258 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:40:05.72 ID:plVF3okQO
朝食を摂る習慣になったのは、トースターのステマが始まり 食べ過ぎは腸に負担がかかる。腸を休めるためにも断食は良いよ
259 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:40:06.08 ID:e4djYqdo0
起き抜けはコーヒーだけ 少しして空腹感感じたら食う。無理に詰め込まず自然が一番
260 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:41:13.73 ID:dUrp307R0
朝は食べないと体温が上がらない
261 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:41:37.06 ID:eH+QLu1h0
人間は体重維持するために生きてるわけじゃない 頭を働かせて生きてるんだよ 当分抜きで午前中頭働くかどうか調べるべきだろ 頭悪いんじゃなかろーか
262 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:41:51.77 ID:4fRDRrSe0
そもそも時代によって変わるしな 産業革命期には一日二食が基本だった ルネッサンス期は一日三食が基本だった ローマ時代の終わりは一日二食が基本だった 古代ギリシア時代は一日三食が基本だった 現代は一日二食が基本
>>210 会社にもそんな人いるわ
歯にヤニが付いてて、何食べたんですか?訊いたら、朝から焼き肉やったって…
胃癌で苦しんでるやつも居るのに 無理やり三食食わせるような健康思考だか志向は氏ねや 好きな時に適量を食わせろよ
24時間平均したらってことは、夜8時過ぎに食べてOK? 実際、残業で夜11〜12時に夕飯食べてるのに 全然太らない人、結構いるのだが。
何かと思ったらリーンゲインズじゃん 減量法なんだから当たり前でしょ
268 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:43:26.95 ID:EkNjZ2uR0
学説がコロコロ変わる分野は学問と呼べないから発表紙は『ゆほびか』だけで!
269 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:43:35.67 ID:bwrpOoRC0
日本人が3食ちゃんと取るようになったのっていつからなんだろうなあ? 遺伝子レベルで染み付いてるほど長い年月じゃないと思うけど?
270 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:43:52.21 ID:LYgu+V2u0
他人から得た情報で決めるようなことじゃないだろ。 自分の腹具合や五感に従ってその都度選択することだよ。
271 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:43:53.89 ID:NC2iYcJ/0
>>262 それ以外にもおやつだの間食だのしてるわけで、食事の定義も
曖昧だし、回数数えること自体意味無さそう。
272 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:44:04.80 ID:8k1fIvq30
とにかく夕食時間を早くしろ。 夕食時間を早めに取る事で、朝食までの時間を延ばせるのだ。 寝る前に食うな。
正直晩飯なんておにぎり2個くらいでいいんじゃねえの
>>248 工場でも同じか・・・
建設・土木関係なんかは朝からやたらガッツリ食ってる人多いんだよね
体のサイクルが全然違うんだろうなとか思ったり
275 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:44:22.91 ID:DH2HpMumO
276 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:44:41.14 ID:hfFsXjFw0
やっぱな
無理に食べようとしなくても、お腹空いてたら食べる 空いてないなら食べないでいいんじゃないの 朝食欲ない人もいるだろうし
次々とこういうの覆されてくよな なんてや
はっきり言って空腹気味のほうが調子がよい 食い過ぎるのは欲望に負けてるだけ
280 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:45:37.15 ID:dLewq70X0
朝食を摂ると、腹が張ったり、眠くなったりで、一日が台無しになる 水で充分なんや
体がうけつけないなら食べる必要ないと思う。
血糖値の乱高下を防ぐには1回の食事量を減らして回数を増やした方がいい。 ほとんどの職場では昼しか食事の時間が無いので1日3食がベター。 ただし寝る前に食べるのは厳禁。睡眠時に体が休まらず、寝ても寝ても疲れが取れなくなる。
283 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:45:52.41 ID:TJZKAPKc0
ガッツリ食う必要はないが、朝食は必要だよ 血糖値が上がらないと朝から頭が働かないだろ。 逆に、朝から働くor勉強しなくてもいい幼児・老人・自宅警備員のみんなは、 別に朝飯を食う必要はない。
>>243 反対にしっかり朝飯食べると通学・通勤中に下痢して、一日ダメダメですw
もちろん朝から飲まず喰わずではないんだけども、一食分を食べると下痢、脂物は胃痛と胸焼け
昼飯はガツガツ食べるけども、夜はご飯軽く一杯くらい
朝食取らないで仕事したほうが捗る
286 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:46:15.76 ID:NC2iYcJ/0
>>266 何時に食べても、摂取カロリーが消費カロリーをオーバーしたら太るし、足りなければ痩せる、
というだけだろ。
寝てただけだから朝はお腹が空いてないんだよ
288 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:46:32.76 ID:4fRDRrSe0
ぶっちゃけて言うと、高校生のころは、 朝起きてすぐにカツ丼とか焼き肉とか食いたいくらいにお腹へってた 今はまったくそんなことないし、むしろ食いたくない
好きにしろ
そらそうや
>>36 食事の時間・種類・量と睡眠や運動量とを網羅的に記録して
そのサイクルひとまとめの統計を取って差異を見るべきだろうな
292 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:47:12.30 ID:Q3cHOS3j0
うーん 若い頃はそうでもないんだけどねぇ 30越えた辺りから朝抜くとちょっとキツいんだよね
>>2 健康な生活と体重変動は比例するのかし無いのか。そこからじゃね?
昨晩から考え始めるべきだろう
295 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:47:47.27 ID:zmTejMl9O
>>274 ガテン系の奴等は消費するカロリーが多いから、
本気で食べないと体が持たないだろ
ウチの近所の本屋 朝食をしっかり食べなさい! 朝食は食べるな! 肉を食べなさい! 肉は食べてはいけない! 糖質を取り過ぎだ! 米パン止めろ! 糖質ダイエットは危険だ! って本が一緒に並んでる お前ら本売る気ないやろw
30キロ痩せた自分が言う 朝はちゃんと食べて昼を抜くようにしろ
298 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:48:03.83 ID:DH2HpMumO
>262 >産業革命期には一日二食が基本だった >ローマ時代の終わりは一日二食が基本だった >現代は一日二食が基本 で、それは全部朝飯抜きの昼食と夕飯の二食が基本だったのか? 織田信長の頃も、日本でも一日二食が基本と聞いたことがあるが それは昼飯抜きだったと記憶しているのだが?
ボクサーは減量しても機敏に動けるからな 逆に食い過ぎの肥満は動きがトロい
普段朝飯食べない人が急に食べると腹壊すで
302 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:48:22.81 ID:8k1fIvq30
朝は砂糖たっぷりのコーヒーやジュースでも飲めばいいわ。
303 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:48:26.76 ID:NC2iYcJ/0
>>291 その程度の研究、今まで誰もやってないのか?
今頃気がついたのか? 朝食をとるってことは、寝起きでいきなり内臓を酷使するってことだから 体調が悪くなるに決まってるだろ
そもそも大元のリーンゲインズはIFを推奨してるだけであって朝食を否定してない 朝食を摂ってもリーンゲインズは可能
306 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:48:35.46 ID:e/Ko+n9V0
>>282 一回の食事量減らして回数増やすってのは
プロスポーツ選手で聞いたことあるな
307 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:48:46.48 ID:qxgDC1gO0
腹が減ってないのに義務感で食べる愚かさよ お腹鳴るまで待ってホルモン分泌させんと
309 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:49:01.70 ID:82hNVaVDO
朝食をしっかり取るなんて不自然じゃね?動物って腹が適度に空いてる方が集中力が上がると思う。 満腹の動物は動かないし。
310 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:49:13.60 ID:bK66lfol0
>>284 牛乳一杯と握り飯一個でいいから胃袋に入れないと駄目。
消化するものが胃に無かったら大変。
腹八分目がいいっていうことだけは確かだと思う 適度に腹を空っぽにして内臓休めるのも
312 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:49:38.89 ID:KFry6poF0
一日二回より三回食べる習慣のほうが経済効果は高そうね。
ここまで プゥーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー なし
314 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:50:22.36 ID:plVF3okQO
NASAが何年も気温を捏造して温暖化にしてたし、統計なんてどれも怪しすぎる
たった16週間の実験で 今までの歴史を否定できるのか
しかもBCAAで調整しろというおまけつき 仮に朝食抜いたとしても要はBCAAが朝食になってんじゃん、ともいえる お前ら騙されんなよ
知ってた パワースポットと同レベルのオカルト
318 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:51:04.14 ID:NC2iYcJ/0
>>299 朝食抜きか昼食抜きかを議論する意味はない。実際は、10時〜11時くらいに、
遅い朝食(あるいは早い昼食)を食べていた。英語だと"brunch"と言う。
ボクサーは空腹でもすごい反射神経とスタミナだからな 空腹だと動けないってのは洗脳されて暗示にかかってるから
戦前からある「西式健康法」が 朝食抜き1日一食〜二食の元ネタ。 断食と少食で難病も治るって。 実際某医者が確信を持って 自分の子供も朝食抜き1日2食で育てて、 ちゃんと平均以上の身長体重になったし、 跡を継いで医者にもなれたってさ。
肌寒いと感じたらカップスープ、それ以外はコーヒー、暑いときは水か麦茶 朝一発目はそんなもんかな?
322 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:51:58.50 ID:qxgDC1gO0
好きに食べなさい
323 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:51:58.76 ID:QSByJYwk0
今は、朝昼食べて夜食べない生活しているけど身体に合っているのか快調だ。
ていうか朝は放置しといても勝手に血糖値は高くなるだろ。そりゃ、朝から飯を食えないってのが人類史の普通だからな、ちゃんと人体が対応している。
超ショック
朝の味噌汁幸せです それでいいじゃない
そもそも人間は血糖値を下げる物質はインスリンしかないが 上げる物質はアドレナリン、グルコガン等など多数あるんだから 腹が減ってるくらいでちょうどいいんだよ
>>323 そっちの方が合ってる人は絶対多いと思うよ
働いてるサラリーマンとかは基本そうじゃね
単純に毎日一定のリズムで規則正しく生活しろって事だよ。 朝食食ったり食わなかったりってのがイカン。
330 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:53:24.77 ID:2OgAkqCl0
肉体労働だと朝食ってないときつい。 事務なら砂糖入りのコーヒーやホットミルクで十分なんじゃね?
331 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:53:27.20 ID:KLcnbdUCO
朝飯を食った方が頭がまわるに決まっているだろ 脳のエネルギー消費を舐めるなよ
332 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:53:48.96 ID:th24D3NT0
朝飯は食ってこいよ 職場で昼の休憩時間まで明らかに腹減って機嫌悪い奴とか多すぎ
ただまぁ脳は糖分が入るとしゃっきりするのも事実だから、学生は朝食取ったほうがいいよね
>>319 胃に何もない空腹の方が集中力は増すと思う。
消化にはかなりのエネルギーを使う。
「朝、おなかが空いていたら食べる」でいいんじゃないの 同じ生活してても普通に空腹なときと胸がいっぱいな感じで食欲ないときとかあるし
336 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:55:32.86 ID:NC2iYcJ/0
337 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:55:38.74 ID:ZDLKOTII0
朝飯喰おうもんなら午前中は眠くて仕事にならん。
朝飯くってなかったやつは午前中授業に集中してない
339 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:55:49.77 ID:gWThQFSk0
いつもこんなもんさ。昔っから。
340 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:55:53.53 ID:Pk4DeN8yO
でもさー朝が一番腹ペコなんだよ 肉や米がっつり食べてしまう 通勤先の駅に着いたら熱々蕎麦とか 布団から出る前に何食うかイメージしとくとあまり胃腸に支障ないようだw 体調はいいよ
342 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:56:30.70 ID:NwJmO7gW0
同じ時給なら 働かないほうが勝ちであることに 気づかない社畜のスレ
( ⌒ ) l | / 〆⌒ヽ ⊂ (´;ω;`) 朝カレーも根拠ねーのかよ! / ノ∪ どんだけ食ったと思ってんだ! し―-J |l| | 彡⌒ミ-=3 ペシッ
345 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:57:40.83 ID:NC2iYcJ/0
>>335 空腹でないのにルーチンで無理やり食べる、のが一番健康によくないと思う
朝食抜くというか、朝食べる習慣無くしてもう10年ぐらい経つかな 空腹感じたり、体温が低くて寒いと感じたら間食として茶菓子を口にする程度 パフォーマンスはがっつり食べる昼と大して変わらんと思ってるし、辛くもない 体力勝負の仕事とか、育ち盛りの学生で身長や骨格作りたいなら朝は食べるべきだと思うけどな
恐らく相当に個人差のある問題じゃないかと思う。 特に消化器系は個人差大きいから、その時点で差が大きく出る。 血圧ですら、塩分摂取と関係ある人と影響ない人いるぐらいだもん。 思うんだけど、すべてを個人別に検査カウンセリングしてくれるような 医療の形ができないと、これ以上の健康増進や平均寿命アップは 難しいのじゃないかと思うな
知ってた
自分が飯食うかどうかくらい自分の腹と相談して決めろよ
これ大元はリーンゲインズだからな ワークアウト(要するに筋トレ)とセットで行わないと意味ない しかも午前中にワークアウトするなら断食中であってもBCAAを摂れというおまけつき それ断食じゃねーじゃんwっていう 朝食を否定してるようでむしろ朝食の必要性を自ら認めてる それがリーンゲインズ
351 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:58:48.47 ID:1m3lfwlq0
朝にやるべきことは、まずは日光を浴びてウンコすること 口にするのはお湯か果物野菜ジュース程度でいい 消化は大変な作業なので、むしろ身体に負担がかかる あと朝食を抜くと栄養不足で身体が動かないは大ウソ 消化吸収には時間がかかるのに速攻で効くなんてない ただし炭水化物を摂りまくっている人は血糖値の問題がある 食事で血糖値を爆発的に上げてガクッと下がるを繰り返している そして時間が空きすぎると低血糖になってくる ようは食事の内容が問題で乱高下してる
>>31 従軍慰安婦強制連行と一緒。
マスコミ、テレビ、新聞、
そして学校教育。
NHKなんか要注意。
>>341 「超ショック!」?
「ちょうしょっく!」・・・?
「ちょう食」・・・!
「朝食」!!!
あはははははははははは!
どんな食生活でも身体が慣れるよ 朝食べると昼前には空腹になるけど 朝抜いた生活してると夜まで腹が減らない
355 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 18:59:38.46 ID:dN39reFx0
大学生の頃は、朝食抜きが当たり前だった。それでも昼まで体力はもった。 就職して40歳までは、朝食抜きが週の大半。たまに朝食食べるくらい。 ひどいときになると、前日の20時に晩飯食べて、次の日の19時に昼食を食べる生活。 もちろん、朝飯は抜き。20時間以上何も口にしていない状態が週に4日。 40過ぎてから、朝食を食べないと力でないようになってきた。
食いたい時に食うのが一番
朝飯食わないと異化ホルモンで体が削られる気がするが。 朝ってそういうのが一番起きやすいんだよね。だから腹減らないんだけどさ。 夕方になると脂肪も含めて同化優位になるからやたら腹が減る。 でもそこで寝る前食いすぎると全部脂になる。 朝は多少気が進まなくてもジュース1本だけでも摂る、夕方は多少食いたくても我慢する。 のは大事かもしらね。
358 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:00:16.46 ID:h63ztDfV0
ペーパー医者とコンビニより多い薬局の薬剤師に金を廻らせるための算段やで
359 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:00:19.44 ID:9qYMbcpe0
360 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:00:32.41 ID:QSByJYwk0
>>336 空腹で夜中にっていうのは一度も無いね、朝起きた時に朝食楽しみだーと思う事はあるけどw
熟睡も可能、即寝の方が多い寝付き悪かったのも昼食を14時前後に摂るようになって改善されている。
起きてすぐ筋トレやるのが日課だから、その後に食べる朝食が美味しいっていうのはあると思う。
朝5時起きだから寝るのも早いけど、慣れてしまえば夜抜きでも全く苦じゃないな。
ちなみに朝食は8時までに食べるようにしている。
育ち盛り、肉体労働系なら朝はしっかり食うべきかもね 俺みたいな中年でデスクワークなら食わんでも問題ないし、むしろ食わない方がいいまである
362 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:00:52.55 ID:KLcnbdUCO
>>337 それは食いすぎでインシュリンショックを起こしているだけ
飯を食っても眠くならない程度にしないと太るぞ
>>6 つかね。前日の胃の中の食物の残り具合なのよ。
1日トータルの食事摂取量を考えないと。
海外の記事を翻訳しただけか、元ネタがSPA!みたいなもんだろ
365 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:02:23.16 ID:bK66lfol0
>>340 そんなにがっつり食うのか?朝は時間が無いから、軽くおしんこにご飯の湯付け。
あるいは納豆に軽る盛りのごはん。あるいは、卵かけ。。
牛乳100CCと野菜ジュース100CCでチャージ
オギノ式
367 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:02:47.17 ID:poxVeSYt0
まあどうせ朝めし抜いてジュース コーヒー がぶ飲みしてるのと トータル量同じならやせない だけで 回数減らすとむしろ肥満要因
朝、ごはんを食べないと、ウンコが出ない。
朝食摂らないと出る物が出ない
しかもリーンゲインズは食事回数を限定していない 1日1回だろうが10回だろうが構わない、ライフスタイルにあった回数を選べ、というスタンス ということは、リーンゲインズを採用して1日3食摂ることも可能 もちろん比較的短時間の間に3回食うことになるわけだが、 それって1回目の食事が要するに朝食じゃね?っていう 朝食とは何かの定義すら曖昧
371 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:04:25.27 ID:kn50gxiA0
朝、腹減って目が覚めるんだが アラームよりも早く
372 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:04:34.60 ID:JbELe8Nx0
腹が減ったら食って、減らなきゃ食わなくてよろしい。 それこそ全生命体にとって恵まれた普通なのではないだろうか 3食規則正しくなんてのが間違いなんだよ
373 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:04:37.22 ID:0QJmpq6m0
人によるよな。朝は砂糖多めのコーヒーだけだ。 まー生活スタイルは医者どもがやかましく言うほど決まったものは無いんだろうな。
臭いがつくからできないけど、朝から焼肉とかすき焼き食べたい
376 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:05:57.06 ID:qRFo6Af20
朝食抜くと胆石になりやすい それ以外の意味はない
377 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:05:57.77 ID:cCHFyEIr0
>>1 >要するに朝食なんて、食べても食べなくてもどちらでも良いということです。
食べるのも自由、食べないのも自由、一人で食べるのも自由、みんなで示し合わせて食べる事の方がおかしい
みんな自由にすればいい、強制はよくない
>>372 寧ろ、食事を規則正しく摂ることで、
生活習慣と体調を管理するって考えなんだろう。
日々の細かい体調とは要相談だろうけど。
379 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:06:06.34 ID:Yhy6aP/U0
朝食さえ食えば昼食はいらないからな
380 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:06:08.28 ID:6yM4iJc10
重要かどうかは知らんが太らないよ
381 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:06:13.45 ID:fJnIgJ4J0
朝食は食わない。朝食摂る時間分、寝ていたい。 昼飯は、食う。 晩飯は、ビールとおつまみだけ。 寝るまでだらだら間食タイム。
383 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:06:45.60 ID:s1aL10mU0
馬鹿らしい 日本限定の宗教のようなもの
384 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:06:51.18 ID:bGnB5XDbO
朝にお腹が空かない生活が不健康そう 寝る前に沢山食ってんだろ? 普通に腹ぺこだわ
>>133 女性は生理前になるとホルモンの関係で
血糖値が下がりやすくなるのか
小刻みに食べないと腹が減って持たない
386 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:07:11.64 ID:bbPeA00u0
>>333 飯食うと眠くなる俺はどうしたらいい?w
確かに、去年から朝食を摂るようになり先日の健康診断で血糖値が前年の2倍になったと言われたわw 朝食は無理して食べない方がいいのかも、腹減ってたら食べた方がいいんだろうけど
健康を気にせずもっと好き勝手生活しても構わないと知ることは 気が楽になるよな。 まえまえからうすうす思ってたが 医者やら学者やらが権威をかさに口やかましく言うことは 聞き流していいんだよな。俺の人生だし。
ジュウザのように 食べたいときに食べ 寝たいときに寝る これが一番健康的
朝食べないにしても、昼間で待つのは無理があるべ。 いわゆるブランチを10時頃とるのならわかる。だが、それができないなら、無理。 午前中いっぱい持たない。
391 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:07:52.41 ID:0emUSdNb0
まあ食いたいから食ってるだけだが…
常に腹八分目で良いんじゃないか
393 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:08:21.14 ID:VVfG5x9U0
世界中の刑務所なんかは三食出るのが普通なんかね?
朝ごはん食べないと トコロテン方式で前のうんこが出ないんだよなあ
朝起きたての胃に無理矢理飯流し込むのが 健康に良いとはとてもじゃないが思えないんだよなあ だから俺は絶対朝飯取らない
>>374 そもそも人間というか生物には環境への適応力があるからな
ずっと朝抜いてるとそういう環境に体が適応するだろうし、その逆も然り
>>10 嫌いじゃないんだけど実際の会話じゃ使えなさそうだからな…
>>359 お前さんはもしかしたらロボットか何かかも知れんが、
少なくとも俺や他の奴は人間と言う動物だな。
399 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:09:04.01 ID:KOQK3KRx0
他の食事とのバランスだからな。同じ欧米人でも、 ヨーロッパ大陸のようにパンとコーヒーだけみたいなのから、 米国のようにがっつりと食う国まである。
>>389 そういう生活を1年続けたらフドウみたいな体型になったわ
401 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:09:37.08 ID:1m3lfwlq0
>>354 一番エネルギーを使うのが消化吸収なので食べまくるのは燃費が悪いと言える
消化吸収の負担を少なくすると食事量は少なくて済む
現代の食事の問題はいつ食べるかより何を食べるかが大きくなっている
消化が悪いモノは身体に負担をかけるし吸収されにくいわけでゴミを食べているのと変わらない
便秘がちな人が多いのもこのせいだね
402 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:09:54.43 ID:+REoJIPM0
朝飯食わんとウンコ出ない
オレは心臓が悪いんだけど、夕食だけのが調子いいな
404 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:10:08.41 ID:X92wZmGO0
>>17 1日3食以上食べる奴が言う、人の新陳代謝は
1.5倍も違わない。
現実は数倍じゃすまないほど違う人がいる。
1000kカロリーで太る人もいれば
5000kカロリーで痩せちゃう人もいる。
エネルギーを主に消費するミトコンドリアの数が人によって大きく違うんだよ。
朝飯を取るとか取らないとかじゃなくて 食ってる物の内容が重要だろう 胃に負担かけてるとその内後悔するぞ
406 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:10:23.21 ID:Ame0YZ630
>>340 わかるよー
かつ丼でも唐揚げでもカレーでも何でも来いだ
407 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:10:27.19 ID:e4oD3Jx60
>>6 俺の場合は朝食取らなくなってから絶好調なのだが?
>>368-369 それは生き物として正常な証拠
胃にものが入ると腸が動き出すというのはごく普通のこと。(胃大腸反射)
直腸から結腸に指令が出る(直腸結腸反射)
あとは便意をどう感じるか。我慢するか出すか。
409 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:10:36.92 ID:lfymi/4yO
サイクルや分量で考えずに わざわざバランス崩しの断食でウェルバランスにするとか? イスラムかとw 夜勤の奴なら(朝)飯はまず喰えないんだからよ 行動力を使う仕事で朝早くから夕方までってなら 朝は少し多目に食べたほうがいいわな
心配しなくても、駄目な生活をしていたら必ず体が教えてくれる 不摂生は必ず病気が教えてくれる 安心してください
411 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:11:13.33 ID:cCHFyEIr0
>>383 そうそう
つまり日本は限定のガラケー
グローバルなスマホ買えよ クスクス
朝食抜いたらIBSガス型が少し軽くなった
413 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:11:43.91 ID:6dtMWJor0
朝食抜き、昼食少量、夜食ガッツリ+ビール500ml 清涼飲料水は何も考えずに欲しいだけ飲む生活をを3ヶ月続けた結果を報告します 仕事は事務職、朝から晩まで椅子に座ってパソコンとにらめっこ 平日は家と会社の通勤往復のみ、睡眠は1日6時間前後 開始時80kg、3ヶ月後74kg、ウエスト91cm→82cm
>>133 女だけど一日一食、朝食べると具合悪いわ
朝食べるの旅行行った時くらいかな?
そうすると昼が食べられない
ちなみに少食ではない。
416 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:12:04.81 ID:igwsWYO5O
朝食ぬいても大丈夫なのは1日だけだな… 二日続くと 頭が回らなくなってくるし、胃酸で胃が気持ち悪くなる
朝起きて体力が問われるなら朝食は重要じゃないのか? 昼までただ座ってるていどなら別に何ともないだろうけど
>>378 そうなんだよね、俺はそっちの方がでかいと思ってる
体内時計は日光だけではなく食事でもリセットされる
つまり、食事時間を一定にすれば睡眠時間が一定になるということ
栄養のために食事をするのではなくて、睡眠のために食事をする
たとえば、腹が減ってようが減っていまいが毎日決まった時間に朝食を摂れば、
その結果として毎日決まった時間に眠くなる
これが規則正しい生活につながって、結果として現代日本の労働環境に適合する
朝メシなんぞ20年は食ってへんが至ってフツーやぞ まあ起き掛けにコーヒー牛乳くれーわ喰らうがな
420 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:12:53.20 ID:Y1mW1QBX0
わずか16週間でのデータでしかも6食と3食の違いとか体重から健康の違いを見るとかアホか?
これは昔からある日本文化なんだよ。長寿の秘訣とかなんかしらある。
424 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:14:05.64 ID:1m3lfwlq0
>>386 食後に眠くなるのは糖尿病の始まりのことがあるので注意が必要
(慢性的に身体がだるいとかも気を付けた方がいい)
夕食をよる6時に食べれば、朝食採ってもいいんじゃない? 内臓も十分休まるだろうし。
426 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:14:39.60 ID:YAKshUBe0
あと朝飯食うと腹きつくなる上に眠くもなって布団に戻りたくなる
朝飯重要だよ。 朝ガッツリ食うとランチ代が安く済む。
これは正しい 実際動く前に食べてもあまり消化しないから胃がもたれるだけだよな 一番いいのは昼食ガッツリで夜はあまり食べない
その日初めての食事をすると出るから 必ず家で食う、外でしたくなると困る
>>423 ジュウザからの流れなんだからフドウで正しいだろ
ジェームス・スキナーの本を読んで「朝はフルーツと水(フレッシュジュース)だけにしよう!」ってなって その通りにした これは正解だったようだなフフ
>>426 眠気が余りに酷いようなら、糖尿関係の検査受けた方が良いかも。
朝食は食べない 10時くらいにチョコつまむくらい 昼も軽くか食べない
435 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:17:22.75 ID:W3XaVJ6E0
スパイスを薬として調合しながら料理するインド 正に医食同源のルーツはインドにあり
駅のホームでも太った奴は動きがトロいんだよな もっと機敏に動けないのかと
>>303 君が知らないってことはそうなんじゃないか?
俺も知らないし、その手の記事を見たこともないし
行われてるとしても(ほとんど)知られてないから
いつもあーだこーだといろんな人がいろんなことを言うんだろう
大事なのは朝食をゆっくりとれるゆとりだろう
439 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:19:19.59 ID:1m3lfwlq0
>>428 そもそも食事をしたら身体は消化吸収の活動に集中する
胃がもたれるのは、その邪魔をしてしまうからだ
(何か別の活動したら消化吸収に集中できない)
戦前まで1日2食だったし 食べないほうがよさそう。
>>1 朝食を食べても食べなくても良いと思うならお前が勝手にやってろよ
正直この手の記事を書く奴は馬鹿だと思う
>被験者を1日3食と6食のグループに分けて追跡したところ、摂取カロリーと栄養価の総量が同じならば、代謝量も変わらないとわかったそうです。 それだとどっちも朝飯は食べてるだろw 朝食はいらないって実証するなら、1食と3食で比べるべきだな
最近スムージーとか賞する野菜ジュースを飲むヤツが多いけどどれもこれも糖質大杉てワロタ、マジで健康のことを考えてるんじゃなくて単に記号的に消費してんだなw
445 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:22:39.98 ID:/+a+c38Z0
そもそも、16週間のテストだろ、完全に自宅での自己管理に任せてるテスト 「朝食くうな」って言われてるけど、腹が減ればコッソリ食べるし、逆もあるわけだし。 まさか16週間、軟禁状態で監視してないだろうからな。 謝礼金と経費で、ヒトリ300万以上のテスト費用、10人で3000万 これらの計算は、医薬品開発の二重盲目テストを知ってれば、誰でもできる簡単な事
446 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:23:49.80 ID:ZTqSqXBf0
>>431 別に、その程度でも良いのじゃないの?
「朝にガッツリ食べる」必要はないけど、「少しは食べる」必要はあるってこと
>>444 そういうのに流されるのは大抵女性
健康と美というワードを使えば金落としてくれるからな。
俺も中学の頃から朝食くってないけど、周りの人間と比べて明らかに健康だ
この記事の書き方は怪しさ満載 言っている事は全く中身がない
451 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:24:47.68 ID:vEdKUaZ40
朝飯くわねーと、朝ウンコ出ない 胃袋に物入れるのが身体のスイッチになってるのは間違いない
朝稽古は朝食抜きで、その後たらふく食う もちろん早く身体大きくして、幕内昇進するためだ
453 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:25:00.25 ID:UgvvrAsi0
知ってた ちなみに、サラリーマンなど毎年健康診断すると この数値が高いあの数値が高いなどと言われ、この薬を飲めと言われる人 ほとんどの場合が 薬を買わせるための方便 医師の言うがままに薬を買い続け薬漬けにされ 医師のATMになりさがるのは、もうやめましょう
>>451 それぞれ習慣と思うが、俺はうんこ出ないと食欲かない。
人間は食べたい時に食べるのが一番いいと思う 時間を指定されて食べるというのは産業効率を上げるのが目的なのであって 必ずしも個々人を幸せにするとは限らない
>>363 前日の食事が胃の中に残ってるのかよw
病院行けボケww
457 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:29:19.73 ID:PDW4/0Zf0
結局、体重だけか ダイエットのために朝食取ってるわけじゃないだろ 頭おかしいクレーマーの考えた記事だな
朝と昼はがっつり食べるけど、夜はお酒かお茶をたしなむだけで 飲み会などが無ければ固形物はほぼ食べない 夜にがっつり食べる人は朝食抜いたり軽めでも大丈夫なんじゃね?
>>1 >要するに朝食なんて、食べても食べなくてもどちらでも良いということです。
運動してない奴はな。
運動すると判るが朝食わないとすぐスタミナ切れるよ。
食事が先かウンコが先か 鶏が先か卵が先かみたいな議論
461 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:31:10.48 ID:dKcbeKxl0
>>451 ご飯食べなくても出るけどな。
出すものだして顔洗ってすっきりしたところで朝ごはん♪
>>455 とりあえずその産業社会に組み込まれてるからには、確保されてるのは朝晩の食事で、昼はどうなるか分からんわけよ。
それに合わせて身体を最適化させていくのが健康つーもんじゃないのかね?
それとデブは何やってもデブw
定説と違うことを叫んで注目を得ようとするいつもの手法
465 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:32:26.43 ID:aEFs62Xu0
朝食食べないような生活してるようでは、とてもまともな人間にはなれんから、いずれにしても食べたほうがいいわ
>>21 朝飯食わないと低血糖で死ぬ俺
調子悪いレベルじゃなく手のふるえや意識障害が起こる
昼軽めで夜ガッツリでずっと健康です。朝食は別に食べたくないしどーでもいい。
468 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:33:11.21 ID:lKsj9u+00
腸内環境、腸内細菌でさえ人それぞれで違うのに習慣全てが当てはまる訳ない
朝と夜だけ食べてる 別に問題無い
いつ災害や急な仕事に追われるか分からないから食べられる時に食べとけ。 そういう意味では重要。
472 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:35:24.80 ID:sTqQ8dOPO
短期間の実験だけで断定していいのか? 三食規則正しく取ってないと胆石が出来やすいって聞いたぞ
少なくとも成長期の小中高生が朝食抜くのはNG しっかりカロリーとれ
474 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:36:48.92 ID:whVmdZBy0
コレステロールも病気との因果関係が見つからなくて、アメリカじゃ制限がなくなったんだろ けっこういい加減なもんだなw
>>343 いや、朝カレーは効果あるよ
朝からスパイス満点のタイカレー食え
もともと人間は常に飢餓のリスクの中で 生き延びてきた コンスタントに食べなくても平気 っていうかコンスタントに食べ物があるほうが 昔は稀だった
脳みそに栄養がいかなくても大丈夫な人達はいいわねぇ
夜ご飯の時間にもよるだろうな。 午後6時に夕飯なら、朝食べないと倒れる。 夜11時とかに夕飯なら、朝食べられなくても不思議じゃない。
朝は野菜ジュースだけ いくら恒温動物が燃費が悪いとはいえ1日3食とか食い過ぎなんだよ 2食で十分 1食でもいいくらい
>>1 >>458-459 この実験の無意味な点は、食後の労働負荷や成果を考慮に入れてない点
朝食わない奴に毎日8時間重労働させてみたり
丸一日難問テストさせてみなけりゃ無意味
単に拘束してりゃ総摂取カロリー変わらないんだから結果が同じなのは当たり前
あと朝食わない奴って昼夜にドカ食いするからなw
481 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:39:56.10 ID:F5PFCw4F0
こんなふうにそれまで常識とされていたことが簡単に覆される つまり地球が自転してるなどということも まったくあてにならない仮定の話なのだ
評価が代謝量と体重が減ったかどうかだけなんじゃ何とも・・・ 腹具合とか活動度とか満足感とか色々ありそうなもんけどな
483 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:40:28.74 ID:CK2QL0HKO
>>474 まじかよ、これ結構なビッグニュースじゃない?
報道されたこれ?
484 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:40:52.40 ID:vfLxeDJn0
>318 新説だな!ソースは?
狩猟採集時代は朝から食事なんて出来なかったろ 人類はそれからどれ程進化してるんだ?
規則正しく生活しなはれ お腹がすいた状態でご飯をおいしく食べられるように量と時間を調整しなはれ 人それぞれ、各人各様
488 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:41:48.90 ID:whVmdZBy0
489 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:41:58.36 ID:TkYpGJ420
朝食なんてもうずっと食べてない。いたって健康ですよ。
朝食とらないと血糖値の関係で昼飯後激しい頭痛に襲われる
491 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:42:53.56 ID:l/Va6BZ/0
平日朝はフレーク+牛乳か豆乳だな。 デスクワークだしこれで十分。 土日朝は遅く起きて朝兼昼でしっかり喰う。 その後トレーニング。
夜に食べ過ぎると朝食いらなくなるな まあ、腹減ってたら食べる減ってなければ食べないが基本だろ 自分の体の声を聞けよ
>>484 ローマ時代は3食だぞ
中世になって2食に減った
>>475 むしろ食える胃袋が大事だと思うけどな。バロメーター的な。
自分、余裕で食える、朝カレー。
飯食うと眠気がハンパないから、寝起きに飯食う
食うもの食っておかないとボケるぞ それで最近の若者は頭の回転ゆるいんだろw どこの障害者施設から来たんだと思っちゃうわ
朝ショック
499 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:48:23.06 ID:TkYpGJ420
江戸時代までは一日2食だった。江戸時代から3食になった。 ちなみに、江戸時代になってから平均身長は低くなった。因果関係は?だが。
0時過ぎに夜食で朝ご飯モリモリ食べるのが通常モードの自分は食べ過ぎなんかね? 昨日の夜食はロールケーキ2切れとチョコ棒3本 今日の食事 朝ご飯2杯 昼は焼きそばとおやつは小さいチョコパンとあんぱん合わせて4つ もう夜ご飯食べ終わった これで160センチ40キロでまるで太らん 太りたい…。
腹が減ったら食べる これが全て 時間になってもお腹空いてないなら食べなきゃいい
色々な主張があっておもしろい。国によっても何食摂るかは違うようだし 消化器官含め体の管理を個々で調整したら良いって事だな
人によるよな。朝型と夜型が理解しあえないように 朝食べないと動けない自分は朝食べない人のことは理解できない。 でもそういう人もいるんだなってのは分かる。
>>500 糖尿じゃないの?
壊疽する前に病院行った方がいいよ
かれこれ20年以上朝食を摂ってないけど健康そのもの たまに食べると体が重く感じて嫌
508 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:54:27.99 ID:TkYpGJ420
自分の身体の声を聴くのが一番だよな。 酸触歯、お酒の腸内細菌に対する影響、ほかそれまでの常識があてにならないことなんて世の中いっぱいある。
509 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:55:02.14 ID:+85DlmFCO
食いたけりゃ食い食いたくなけりゃ食わん。 ったりめえよ!
>>500 糖質ばかりで食事回数も多いのに
太れないのが悩みって怖い
511 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:56:23.45 ID:HRBlhCTI0
もう朝ラーメンが健康にいいとか言っとけ
512 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 19:58:06.10 ID:9sSGhkNf0
運動部にメシ抜きで朝練して、昼まで我慢しろって酷いな
朝食が重要どころか朝食を抜いた方が明らかに体にいいからな 過酷な肉体労働やアスリートならともかくデスクワークがほとんどの現代で1日3食なんて明らかに過剰 現代人より明らかに運動量が多かった昔ですら二食で足りてたし、1日3食も食ってたら胃腸が絶えず活動して明らかに体に悪い 最近は医師が1日2食以下を推奨してる本も増えてきたから朝食抜いた方がいいって認識も少しずつ浸透してきたけど、まだまだ思い込みで食べないと調子が悪いって人も多い 実は朝食抜くと体がもたないとか頭が働かないってタバコ吸うとストレス解消になる並みの思い込みなんだよね
だいたいホモ・サピエンス10万年の歴史の中で朝食なんで食いだしたのここ数百年くらいだろ
>>510 夜中にロールケーキとチョコじゃ、そりゃ単に不健康そのもので別の要因で痩せてるだけじゃないかと。
朝抜くと一日中だるいから寝る前に抜いたほうがいいわ
朝食とか、じっさい、いらんだろ。 おれも朝食と昼飯合体している生活、長年してるけど、 なんの不具合もないぞ。 朝はコーヒー一杯飲めば、エンジンかかるし、 昼飯多めに食べて、ぜんぜん快適に生活できてる。
518 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:01:01.59 ID:poxVeSYt0
糖尿病のひとが無理して食うと 腎不全で透析になるわ
519 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:01:12.51 ID:vGvIfySW0
>>511 朝カレーブームを捏造しようとする動きがあったが
見事に大失敗に終わったよなw
あんな脂っぽいもん朝から食えっかよ、こちとら日本人なんだぞ
アメリカとかじゃねーんだから
>>506 あるいは癌だな
癌細胞は大量にエネルギー消費するから
>>499 生類哀れみの令や肉食禁止のせいだろなあ
いい飯食ってた奴らは相変わらずでかかったようだし
飯が欧米化した今はガタイでかいガキばっかになったし
ちなみに身長は亜鉛の摂取量とも密接に関わっていて
エジプト人が低身長だったのも亜鉛不足のせい
ドイツでは断食治療に保険が利くからな 断食効果を認めないのは頭の固い老害ぐらいだろ
なんで長期的体重変動を指標にしてるの?代謝率を朝昼晩測定しろよ。
糖尿になったら痩せる
>>513 朝飯食ってない奴って実際は菓子や飲料でカロリー取ってるんだぜ
ジュース1本は塩握り1つより高カロリー
youtubeでドイツの断食治療の動画を見れば食い過ぎは害悪とわかるだろ 断食で癌が治った人もいるし
朝っつーか午前中は水分ばっかりだ ガッツリ飯とか無理
ちょっと前にテレビで実験やってたけど 朝食を食べないと昼食後の血糖値が高くなりすぎて インスリンを分泌する膵臓を酷使してしまう そのため糖尿病の原因のひとつとなるって言ってた
>>6 やっぱり習慣によるんじゃないかな
学生の頃は一日一食で夜にドカ食いだったけど今は三食取らないと調子悪い
ドイツでは断食の効果を科学的に研究してるからな 日本人は頭が固いから断食の効果を偏見で否定するだろうけど
月2回断食てか離食してたわ また始めようかな。
532 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:10:20.50 ID:nuWseYvB0
>>1 これさ、一日の熱量に対してとかね、言い換えれば 「寝る前に食ったって同じだから太らない」 とも言えちゃうだろ。
寝る前に食うのは間違いなく太るよ。これは間違いない。
朝食を否定するためだけに組み立てた結果、他で破綻する理屈になっちゃってないかね?
>>530 絶食治療は病気の人が病気を治すために行うもので、
健康な人がそれを維持するためにやるものではない
朝食はオートミールとスキムミルクって決まってんだよ
老化したくなきゃ、筋肉、骨、血管、心肺機能を維持するためにも、そこそこ負荷をかけた運動が継続的に必要だし、それを可能にするための栄養摂取は不可欠
538 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:14:08.09 ID:E04IPpVd0
健康の常識って数年後にはまったく違うことになってたりするよね けっきょく定まらない仮説でしかない
539 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:14:43.81 ID:tWFddFUV0
>>528 それって数ヶ月は朝食を抜いて確認したのか?
まさか、一時的に朝食を抜いて結論付けた馬鹿げた実験じゃないよね?
>>538 栄養学なんて短期間で理屈が反転しまくってるからなw
糖尿病でも和食食え派と和食は毒派で医者同士で殴り合いの喧嘩してるしW
541 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:18:54.71 ID:dcp1CpQJ0
朝食どうこうより、激しい運動や肉体労働しない限り 1日三食はいらんと思う。朝夕か昼夕で十分
食べたい時に食べるのが最高の健康法ですよ ストレス感じて食べるのは最悪なのが解らない愚かなその筋の専門家が多すぎ
>>541 頭脳労働なめんな
脳味噌は下手な肉体労働より莫大なカロリー消費するぞw
あと菓子や飲料って、まともな食事より高カロリーだから注意な
缶コーヒーにも砂糖がアホみたいに入ってる
>>520 痩せてるのは体質
父親も母親もどちらも痩せ族の家系
糖尿でも癌家系でもない
むしろ内臓丈夫すぎて長生き家系
特に父方は胃が丈夫
爺さん90歳以上でもおやつまでモリモリ食べてたし
父親も70近くでよく食べるわ
皆痩せてるけどな
546 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:23:01.02 ID:E0OG3Wc40
おれは午前中はお腹が空くまで食べない たいてい昼頃になるので昼食ということに 江戸時代は昼食と4時頃食の二食だった、とどこかで読んだ 4時頃っていうのは昔は照明が暗いから明るいうちに調理したり食事したり ということで合理性があったのかなと自分は思ったが、本当のところは知らない
この半年自炊がおろそかになって酒とスナック菓子が増えたのに 健康診断で以前より正常値に戻っていてビックリしたよ
朝は食べないかなあ 食べてもブラックコーヒーとバナナ半分とか 旅行にいくと食べるけど… 便通があれば問題なし
549 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:23:38.51 ID:vIvO3YpQ0
朝食が大事とかいうのが食品メーカーのステマなのはわかり切ったこと 腹の虫が鳴ってから食べるのが一番健康的に決まってんだろ
体重にはまったく影響がなかったのです 体重以外はどうなんだよ
stap細胞ですら捏造なのに、お前ら良くこんな糞データを信用するね
552 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:25:38.18 ID:E0OG3Wc40
>>540 京都の典型的懐石料理は”和食は毒派”でも全く問題ないらしいよ、低糖質だから
和食にもいろいろということです
でも和食といえば懐石料理は寿司と並んでトップにくるからねえ
553 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:26:05.29 ID:gSas+ENp0
栄養学って本当に学説がころころ変わるなあ。 どれを信じたらいいのか誰にもわからん。 どれを信じるにしても、自分の一生を賭けることになるな。
よくもぼくをォ!!だましなァ!!よくもだましたアアアア!!だましてくれたなアアアア!!
>>506 おやつはアレだが
食事は質素だからな
とにかく薄味大好きだし
糖尿家系でもないしどうだろ
血液検査で引っかかった時もないわ
ただ消化は異常に早い気はする
胃酸過多の気はあるな
胃痛は全くなしだけど
体重のみの話かよ そら変わらんだろ
557 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:27:21.72 ID:R1GMiQUV0
>>553 自分の身体を信じろ
おなかがすいたと思ったら食べろ
食欲はエネルギーが必要だというサインだ
自分は絶対に朝食食べたい派 科学的根拠なんかどうでもいい おにぎり一個でも口に入れないと精神的に動けない トーストと卵スープくらいは必ず食べる
1日1食で問題なし。3日に一食でも良い
朝は胃腸の活動が鈍いので軽く済ます方がいい
成長期か、大人かで違いそうだがな
これは長期的な実験結果ではないでしょ。 きわめて短期的な体重の変動のみしかわかっていない。 朝食を食べる人と食べない人はどちらが長寿なのかという実験もやって欲しい。
563 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:29:55.45 ID:R1GMiQUV0
朝 軽く食べろ。抜いてもいい。 昼 軽く食べろ。抜いてもいい。 夜 軽く食べろ。抜いてもいい。 これが正解です。間違いありません。
564 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:29:55.83 ID:E0OG3Wc40
栄養学の学説がころころかわるっていうけど 一昔前の学説が大規模追跡実験の裏付けがないか、あるいはあっても欠陥実験だった とか、いい加減なものだっただけだよ 50年前の欠陥学説が幅をきかせていたとかさ
565 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:30:02.72 ID:YfG15jUs0
食べたい時に食べるのが自然だよな 殆ど昼夕しか食べないけど、腹が減った時だけ朝も食べる。それだけ
566 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:31:28.63 ID:0ZILRP8F0
人それぞれ 自分に合った食事法でいいだろ
567 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:31:55.19 ID:0J9kXZnwO
成長期は朝食食べないとダメなんじゃ…?
568 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:31:55.98 ID:qoH1foke0
そう思うなら 爆撃してさっぱり無くしてしまえば良い
>>515 別の要因って例えば何?
ちなみにインスタントとジャンクフードは一切食べてないよ
食事をパンで済ます時はあんまりないし麺類もあまり食べず
脂っこいの好まず薄味ばかり野菜中心の食生活です
だから栄養はちゃんととってると思う
570 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:32:27.06 ID:oob2eWJz0
睡眠中に加えて午前も何も食べないと軽い飢餓状態になって 昼食時に一気に血糖値が上がると聞いたな 糖尿病リスクが上がるって
>>555 ガリにデブの腸内細菌を移植したらデブ化したらしいからそういうことかもな
ちなみにギャル曽根は腸内の乳酸菌が赤ん坊並に大量繁殖していたそうな
572 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:33:01.11 ID:yDesqvRLO
このスレ定期的に起つね!
573 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:33:47.60 ID:MNl2zDTA0
朝食食べない習慣の東大生と、
3食、特に朝食ちゃんと食べる中卒で同じテスト受けさせてみればいい
こんなの結局個人差で習慣に意味なんか無し
>>26 「毎日△時に●●しなければダメ」というバカ女の典型みたいな意見だな
>>570 それは、朝飯・昼飯なんかでも関係ないよ
飢餓状態からかきこむと血糖値は、急激に上がる
>>542 あー、これだな
俺も以前尿検査を受けた時に尿から糖が出たことがあって、
糖尿病でもないし太ってもないのになんでだろと思っていたら、
普段の血糖値は正常だが食後二時間くらいの間、血糖値が異常にあがる隠れ糖尿病というのがあるらしい
それ以来朝食は野菜中心に必ず摂るようにしている
576 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:35:36.50 ID:/znW3ceb0
ダイエット&老化防止はサプリも薬も有酸素運動もいらないですよ!! 1日1食 週一で絶食 21:00〜2:00の間は熟睡しない 暇さえあれば水に触る(マイナスイオンを浴びる) これだけで私みたいに 45でも25くらいにに見られるほど劣化しないよ! 3年試してみてね( ・∀・)b !
577 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:35:45.16 ID:E0OG3Wc40
血糖値を上げやすい食材(白米ご飯とかパン)をどか食いしなければ 何を食っても血糖値を急激に上げたりしない
578 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:37:22.49 ID:+C4GhwKv0
朝っぱらから塩鮭と納豆と卵食ってる奴はアホだと思う 朝なんてトーストとコーヒーのみで十分 そもそも卵なんて夜食うもんだぞ
579 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:37:58.61 ID:/vAe32kF0
朝から気違いみたいに食う奴はアホ。
>>571 腸内細菌の環境は
確かに普通の人と違う気はする
スポーツ全くしないし自分でも太らないのおかしいと思うもん
自分だけでなく家族もな
でも内臓は健康なんだよ
太りたいからおやつとか変になってるけど
基本食生活健康にしたい意識は強いから
肉も子供の時から国産
野菜は農家直売から購入だし不健康な食生活ではないんだよね
不味いの大嫌いだから
外食も肉が不味くてしたくない
晩飯食って寝て、そのまま朝食食べないとなると昼まで空腹時間が長すぎる (15〜17時間空腹状態) 胃にも悪いし、糖も足りないだろう
朝食べないとウンコが出ない
朝は食べるべきだと思うけど少なめにしたほうがいいと思う コンビニのおにぎり一個ぐらいでちょうどいいよ 食べたくないのに無理にたくさん食べるほうが体に悪いと思う
>>581 恐ろしいほど運動をしていたり
すでに糖尿病やガンだったりしてなw
人それぞれでしょ。その日の体調にもよるし。
587 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:42:00.06 ID:U/dIt8RkQ
朝食べたか食べてないかの違い感じたのは学校で持久走やらされたときぐらいだな
588 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:42:29.15 ID:EB/cAnsw0
職場で俺だけタバコ吸わないんだが・・・ みんな仕事中にちょくちょくプカプカ休憩するんで なんか悔しいなぁと思って 仕事中におにぎり持ってって食べてたら なに優雅に飯食ってんだよ?って全員から怒られた・・・ これ何ぞ??
589 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:43:37.87 ID:E0OG3Wc40
>>582 糖は自分で作れるんだよ、常に作ってるし
糖は寝てる間に筋肉等に補給されるから足りなくなったりしないし
590 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:43:40.32 ID:cN5MsVjoO
逆に家庭持ちだと「夜をきちんと作ってみんなでいただきます」 …とか、妻がこだわりまくってんだが、 帰宅後にガッツリ食って寝るだけなんて すごい胃にもたれるし、太りまくるんだが… 夜こそ、ヨーグルトとか飲み物くらいで十分だ…
朝食わなくて平気な奴って、晩飯の時間が遅いんじゃない? 夜7時に食って、夜は寝てたとしても翌朝まで半日あるだろ。
>>544 肉体労働者の脳は働いている間は動いてないのか?
593 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:46:16.25 ID:P5w99+hW0
本来は1日1食でも多いくらいじゃね〜か? 野生の動物と比べたら人類は食い過ぎ 朝昼抜きでも ちゃんと仕事出来る。
周りを見てると 寝しなに夜食食べるタイプの人は朝は食べれないからと抜くタイプ 自分は昼は抜いても平気だけど朝を抜くとぼーっとしてしまい辛い 個人の生活習慣で変わってくるものじゃないの
595 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:47:13.69 ID:E0OG3Wc40
>>590 寝る前に食べるとか遅すぎでしょ
もしそれはどうしようもないなら糖分へ減らさないとちょっといけないと思うよ
寝てる間に高血糖とか最悪だ
596 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:47:32.94 ID:UkEmtOst0
朝はオナホで一発抜いてから出勤すると調子がいい
>>591 あとは、食いすぎか
朝飯食わないと消費カロリーが多い時だと11時くらいに解脱状態になる・・・
朝と夜は食欲より性欲だなあ 飯は昼だけでいいくらい
599 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:48:40.40 ID:7iyfhGJ90
600 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:48:45.48 ID:lGTRWST60
長い割には、終盤の数段落以外は余談だという
飲んだ後のラーメン、コレが最高
603 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:49:10.37 ID:0EKM8PYo0
朝、コーヒーは飲まなきゃダメな感じはする。 他は要らん。
>>585 子供の時から体質変わらんし
30過ぎたら太るよと言われ
むしろ30過ぎてからドカ食いしなくなったせいか徐々に益々痩せて今この感じ
風邪も数年引かないし普段は元気だわ
そういうあんたもその病気なってるかもね
>>593 ゾウの大人で体重は4トンとか。それで1日400kgもの飯を食う。
体重の10%もの食事を毎日する。人間60kgなら毎日6kgの飯を食っていることに。
物理的に考えれば500gの水を口から体内に入れたら体重は500g増える それがトイレや汗や涙で出ない限り500g増えたまま 炭水化物だろうが脂肪だろうが一緒 結局は入れる量、出る量の足し算引き算 野菜は水分量多いからシッコになって出やすいだけ 脂肪はセルロイドになって体に残り易いだけ
夕飯を食べる時間にもよるよな 俺みたいに残業で夜10時11時に晩ご飯を食べるような社畜だと、翌朝6時7時じゃ腹が減らない せいぜいおにぎり1個とか、ジュース飲むだけでも昼までは持つ
しかしこういうスレ見ると 皆気を付けてるんだな…。 本当に大丈夫か自分w 夜食ヤバいんかな 内臓脂肪でもいいから太りたいわ
夜食うだろ。お前らの体に脂肪が残る 食っちゃ寝食っちゃ寝だから それなら朝がっつり、昼少なめ、夜少なめというのは理にかなっているのではないか
>>606 セルロイドなんて体内にあったら病院に行った方がいいよ。マジで。
612 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:53:48.72 ID:XbdJyueg0
こういうのって大人がダイエットとかで勝手にやるなら良いが 子供に朝飯食わせないとかどうなの? 悪影響ないのか? 嫁がマクロビオティックにハマったせいで、なかなか肉が食えない俺が言ってみる。
613 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:54:04.14 ID:vmdp16N7O
>>573 毎日0時にお祈りしないといけない
怖いな
>>604 よくレスみたら食事量は確実に少ないね
自分は二十歳の頃は、165センチで48キロだったな
糖尿病はヤバイかもな
二十歳の頃よりも+10キロになった事があればリスクが格段に増えるとか
>問題なのは、体内で起こっていることはどれも非常に多面的なもので、 >数え切れないほどの要素に左右されているということです。 >要するに朝食なんて、食べても食べなくてもどちらでも良いということです。 なぜなのか
一人暮らしで朝食わざわざ食べんだろ
全部読んでしまったが、体重の事しか調べてないじゃん
寝る直前に食べると 朝起きた時に胃がスッキリで食欲がわく良い感じの空腹感なんだけど 皆とは自分違うんだな…。 むしろ夜食食べないと お腹空きすぎて もうご飯いらないってなる 1日調子悪い 下手すると胃の動き悪いまま数日食欲落ちる 10時間以上時間空くと食欲なくすわ
>>594 たぶん正解
体内時計の基準点は夕飯だという研究結果があったはず
623 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:59:37.50 ID:OvHd3OsZ0
何かの研究成果かと思ったら 結局自分では何も科学的な調査をしたことが無くて 根拠もなく聞きかじりと個人体験を並べただけか ひどい駄文だなww コンサルとかがこんな感じで自分をアピールする 舌先だけの連中なんだよなw
カロリーはマヨネーズで補給する
朝に食ってる時間があるなら寝ていたい派
626 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 20:59:50.62 ID:lh4Vu6b+0
エジソン涙目
昔、味噌汁は脳にいいとかってやらせをやろうとしてたフジテレビの番組があった事を思い出した
>>615 ハタチの頃は
160センチで45キロくらいだな
成人して30歳くらいまでたいした増減なくずっとこうだった
高校2年の48キロが最高体重
あの時はスポーツもなしに1日7食くらい食べてた
あの頃は暇さえあれば食べてたけど確かに1度の食事量はたいした事ない
満腹感が嫌いなんだよ
2時間後にもう1食たべられるくらいで終わらすのが一番好き
中学生のころ貧血で倒れてから朝飯は食べるようにしてた
以前、スポーツクラブに通ってたとき、運動開始から20分経過しないと脂肪は燃焼しない、インストラクターから 言われたが、あれも大うそだったんだよなw 根拠薄弱なのにみんなが信じてることは他にもある気がする
632 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:03:41.56 ID:l/Va6BZ/0
ぶっちゃけ、ホテルの朝飯が美味ければそれなりに喰う。まずければフレークで軽く済ます。 朝食無料はいいんだが、臭いで食欲なくすレベルの朝食なんだよなぁ>某横院
食べないと食べないのがフツーだけどな 夜も特に遅いとか食べ過ぎってことはない 体の習慣だろーな 体質が変わることもあるような 子どものときは食べてたけど、夜靴下履かないと眠れないくらい冷え性だった いまは10度以下の部屋で裸足でいても平気
>>628 ええっ…。
それは…わからんorz
とりあえずソースとケチャップとマヨネーズは大嫌いだ
痩せたい人はこの3つの調味料意識して食べないだけでも違うかも
ドレッシングもノンオイル
揚げ物は一切食べない
魚中心の食生活
おやつ以外はダイエットメニューみたいな食生活の自分…。
636 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:07:58.92 ID:LdiML2ga0
朝食取ったほうが頭の回転は速い気がする 体感速度だけど
>>629 大学病院に相談にいけば研究対象やなw
まぁ、別に死ななければ気にしないでいいと思うけどね
一日7食っていっても赤ちゃんと同じで単に頻回食しているだけもありそう
夜が一番重要だわ 夜抜くと次の日の午前中にパワーが出ない
640 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:09:22.57 ID:KCJuX07v0
偉そうに言ってる介入研究とやらの結果が、体重が減らないってだけじゃん 最初に言ったことで 朝食とらないで代謝が悪くなるから減らなくなってるのかもしれんだろ
変な強迫観念を持つから・・・ 前日の夜遅くにがっつり食ったなら、確かに朝食なんかいらん。 むしろ害になる。 でも、夕食から起きるまで10時間以上経過しているなら、朝食は必要。 単なる燃料補給だよ。
体が欲してないのに食ってもしょうがないだろ イラネ、食いたくねっていってんだから
>>635 寄生虫が体内にいて寄生虫に栄養を取られている可能性も・・・
たぶん、なさそうだがw
心配なら大学病院に行って調べてもらえば?
648 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:12:45.02 ID:Y4WPAcwa0
仕事先でも昼休憩のことをゴハン食べるとか言うやついないか 食品業界にとっては凄い強烈なサポートだよな ぼっち飯(たぶん昼飯を指している?)でさえもそうだ きっと小食は健康にいいはずなのに半端な天邪鬼でも逆らいづらいレベルだよ
健康的に生きたいなら、早寝早起きで食事はお腹が空いた時に食べる。 その際、腹八分目で。これに尽きるわ。
朝飯食わないと、脳みそ起きて来ないのだが、俺だけか?
高校まで3食 それ以降は2食だな 一日3食でお菓子食って酒飲めば4食相当だろ これじゃ太らないか?
各人の体質によるんだろうね。 職場で仕事の要領や、体格も色んな人に食事のことを聞いたことがあるけど特に相関関係は見出だせなかった。 菓子パンばっかり食べて仕事ができる人もいれば、三食バランスよく食べて不健康なのもいるし。
>>637 解明してくれるなら
無償で研究対象なるわw
太りやすい体質がいるんだから
痩せやすい体質がいても不思議じゃないと思うけどね
気抜いて食事抜くとあっという間にまだ痩せるから皆と違う意味で気抜けない…。
これ以上痩せたら拒食症と勘違いされるからマジ勘弁
654 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:16:46.81 ID:OjUh6zBg0
糖尿病か胃癌になりたいなら夜食たらふく食えばいい 23時以降に夜食食うとか狂気の沙汰だよ
朝食なんざ食わなくともラジオ体操で体は目覚める 水分補給だけで十分
朝飯食わないと、脳みそ動かないわ 低血糖で体動かないわで、ろくなことがない この研究発表は、何か大事な要素が足りない気がする
657 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:18:41.56 ID:poxVeSYt0
朝めし食ったほうが良い 食わないほうが良い どっちも根拠ない間違いでいいわ
>>647 女だよ
知り合ったばかりの頃はもっと食えとよく言われるけど
そのうち誰も言わなくなる
その代わり
え?また食べるの?
と言われるようになる
659 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:19:04.72 ID:OjUh6zBg0
癌になりたいなら朝食抜けばいい
>>655 ラジオ体操ってハードだからな
突然死に気をつけろよ
661 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:20:08.04 ID:OjUh6zBg0
>>657 朝食は食わないと体が働かないから食べないと癌になるよ
夕食は食べすぎると胃が安まる暇が無いから胃癌や食道癌になる
健康な老人は皆朝食食べてるから余裕で根拠ある
18歳くらいまではちゃんと朝食も食べた方が良いけど、20代後半で普通のリーマンだったら朝食抜きかスムージー程度で十分
663 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:20:55.88 ID:MTmYNI+qO
これは朝食をごはんにするという国の方針をダメにしようとする反日左翼のやつな ついでに日本人の健康も損ねるという正に一石二鳥のプロパガンダだね
664 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:21:42.27 ID:0uD46kke0
肉体労働してないなら1日1食で十分 2食なら確実に肥る 3食など論外
>>661 健康だから朝食食べられるんであって、朝は排泄にエネルギー注いだ方が良い
そりゃまあ、夜中の2時3時まで酒飲んでフライドチキン食ってたら 朝に何も食べられなくても、別に不思議じゃないわな
667 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:22:14.42 ID:KCJuX07v0
というか相撲取りも朝食取らずに稽古してそれから1食だけなんだけどな 食を制限すると新陳代謝が悪くなるのは確実なんだよ 代謝がいいとエネルギー足りなくなるからね でもそれが健康にいいかというとどうかな 相撲取りって大抵早死してるから 永く生きたくなければ真似すればいいよ
668 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:22:28.81 ID:wC2Kofo00
「朝食抜くと調子悪くなる」「朝食取ると調子悪くなる」 どちらも間違い。 「生活サイクルを変えると一時的に調子が悪くなる」が正解。 しかし人間の適応力は凄いもので、2日も続ければ新しいサイクルに適応する。 要は朝食ずっと取ってないなら、別にとらなくても苦じゃない。
薬を飲むためにご飯を食べる 規則正しくなる
671 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:24:27.01 ID:BdFk5Si40
ガッテンスペシャルで一年位かけて調査してくれよ
脂肪が予備タンク だから大丈夫
個人差ってことでいいんじゃね?
朝:コーヒー 昼:コーヒー 昼過ぎ:コーヒー おやつ:コーヒー 晩飯:晩飯 これで体重を維持している
>>667 近頃は、大分変わってきて効果的な間食を取り入れたり
食事の順番(目上から的な掟)なんかも変わってきているみたいだけどな
>>670 食欲無い時や、腹の調子悪い時に飲まなければならない
食後の薬ほど、つらいものはないな
677 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:25:44.41 ID:RqmcvR6/0
生活スタイルが変わったら朝食の要不要も変わった。 体は正直だ。
食べるか食べないかの2極しか考えられない愚かな人々
朝食わないとすぐい腹グーグーして昼まで辛い。だから食う 腹が減るのは体がメシを求めているのだ 逆に腹減らないなら食わんでいい 自然が一番
人間を痩せさせるほどの食事カロリーを横取りする寄生虫って… どんだけデカいんだよ… エイリアンかよ…
681 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:27:20.67 ID:OjUh6zBg0
プログラマやってるけど朝食抜いてる社員がひとり過労死したわ 夜の栄養は脂肪になるから過多の夕食なんて何の意味もないのに
682 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:28:06.62 ID:ljzeVa4P0
ブルーカラーは朝飯食わんとやってられん いいなぁホワイトカラーは定時後が仕事でw
たしかに夜中に飯くえば朝飯はいらない
>>573 貴方のコメントも極論すぎてバカ女みたいだけどな
685 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:29:14.86 ID:CM8KIUD+0
朝飯はコーヒーとクッキー1枚を20年位続けている 朝からガッツリ食える人がうらやましい
>>672 脂肪の燃焼には糖分(グリコーゲン)がいるんだよ。
別に切り替えて使うわけじゃない。
糖と脂肪は同時に使われる。
後は、運動強度により割合が変わるだけ。
687 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:30:36.49 ID:Y4WPAcwa0
2極ではないな 調べてみると1食派は摂取時間帯 2食派はどのゴハンを抜くかで流派が別れているよ そんなの参考程度にして結局は自分の体と対話することに行き着くと思うのだが・・ 同じ「食」にしてもおいしい〜にしか目がいかないような テレビ番組なんかが愚かかと・・
夜と朝とは繋がってるから あまり神経質になる必要もない
朝食をきちんと食べたくなる生活になるよう、リズムを取り戻しましょうって事でしょ。 朝飯を欲しがらないから要らないってのは、まあ個人差はあるだろうけど それってつまり、自分の胃腸が毎朝ぐったりしてるって事だと思う
690 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:33:39.10 ID:5UFLWkY70
血糖値をスパッと上げて目覚ます。 朝飯ってこんくらいの意味だろ?
>>10 中ショック 軽ショック
YOUショック!
肉体労働系だと朝飯抜きとか腹減ってたまらんだろう
人によるんだろうな 自分は朝食をきちんと摂ると頭が働かないので、摂ってもジュース程度 年に2,3回、冬のどうしようもなく寒い朝などは、温まる目的でお茶漬けを少量食べる事はある
694 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:34:52.46 ID:z7/dS7x60
腹が減ったら食べて眠くなったら寝て目が覚めたら起きる そんな生活おくりてえなあ・・・
695 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:34:58.39 ID:KNYTMmyO0
>>225 イタリア人は朝コーヒー飲むけど砂糖たっぷり入れるし、甘い菓子パンも朝食うぞ
朝食食べないで血糖値がどうこういうなら、 薬やで売ってるブドウ糖でも一つ食べれば済む話しの様に思える。
698 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:35:40.06 ID:LdiML2ga0
俺は毎日3食欠かさず食っているが最近ブクブク脂肪がつき始めた まだ20前半なんだけど これから2食に切り替えていくべきなんだろうな
699 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:36:18.42 ID:cU99qWBp0
根拠なく言いふらしてたのか ひどい話だな
朝食を食べると朝の通勤中にウンコが漏れそうになるから食べてない
704 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:37:04.45 ID:1LWFGN3X0
>>694 働いてると自分本位で生活できないんだよな
腹が減っても休憩時間までご飯食べれない
減ってなくても朝食わないと昼まで体がもたない
眠くなっても仕事中に眠れない、眠くなくても夜寝ないと次の日仕事が辛い
起きたくなくても起きないと遅刻する
>>702 いわゆる普通のコンチネンタルブレックファーストって奴かと
707 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:39:42.85 ID:MNl2zDTA0
>>684 バカ女悔しかった?こちらの例は意味の無い話のたとえ。お前と26はバカ女
708 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:39:44.52 ID:Sn9g3mt50
朝は排泄の時間だから食べちゃダメ
709 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:40:03.11 ID:dMBIMiVY0
>>676 食欲無いときに食後の薬処方されて「だから飯食えないって言ったんですが…」って言ったら別に食わずに飲んでもいいって医者に言われたわ
>>694 それを実践してるニートが全く健康的じゃなさそうなんだよなぁ・・・
腹が減ってなにのに食べるのがよくないのはわかる。 でも、減ってるに食べないのはよくない。 早朝に腹減ってなくて食べなくても、10時くらいになると力がでなくなる。 なら、その時に食ったほうがいい。 もちろん、環境が許せばだが。
栄養とかダイエットとかはわからんけど、 朝食抜くと空腹で仕事に集中できない。 だから俺にとっては朝食は重要。 つーかこんなことを一般化しようとするのに無理がある。
>>706 フランスパンとクロワッサン一つずつ
それに甘いカフェオレ
ダイブして食べろって言われたな
ディップ
715 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:41:27.08 ID:AD2ShKOq0
家の親父は73歳だけど朝飯を全く食べないで五体満足スコブル健康だな。 中学を出て直ぐ勤めて夜学に通い、朝は6時起きで夜は12時就寝を4年間続けて以来そう成ったそうだ。 今でも朝に食事を摂ると、体調不良・便通異常で大騒ぎ! 口癖が。人間は、朝は朝星夜は夜星、昼は梅干戴いて一生懸命働く生き物。とか言っているw
自分 朝ご飯はちゃんと食べるんだが 唾液が全然でない 口の仲カラカラ……………
>>709 薬によるんじゃね?
俺が貰った薬は、「食欲なくても我慢して少しは食べてから飲んでください」って
いわれたわ。でないと、胃に穴があきかねんとか何とか言ってたぞ。
不食でググれよ 食わなきゃ働けないってのは洗脳されて先入観で暗示にかかってるだけだろ
>>710 ニートも色々だからな
スポーツとかアウトドアが好きなアクティブニートは健康そうだぞ
720 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:41:51.11 ID:XgJbZWkJ0
>>694 一週間で飽きるから変な気は起こすなよw
721 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:41:54.68 ID:aXDsK6nI0
朝食採ると、胃もたれして銚子悪い
722 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:41:54.79 ID:kR8aiUKy0
朝食べるようになって太りだしたから止めた 昼と夜でちょうどいい
724 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:43:29.98 ID:sGdLmrp/0
馬鹿め 実験室で生活してるんじゃないんだから観察研究じゃないと意味無いだろ
朝食べないとおなかすく。
728 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:45:54.01 ID:IvEaCssG0
>朝食は1日の食事の中でもっとも重要 少なくとも自分に関しては、これは当てはまる。 ただヘビーである必要はない。 具材少な目の、暖かい味噌汁一杯で十分。
729 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:46:25.87 ID:gTnQc/p50
「朝食は1日の食事の中でもっとも重要」みたいな文言を目にしたことがあるでしょう。 いえ、ないです。 ないですないです。 「朝食は大事」ならよく聞きますが、もっとも重要だなんんて言ってる人みたことありません
730 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:47:12.23 ID:rDYuXKar0
まあ力は出ないけどな
規則正しい生活をするための道具ということだろう。 それは結構以前から言われていなかったっけ?
>>665 排泄って結局何か飲む・食うのが一番排泄欲求を刺激して効率的なんじゃないの
ウンコするにも水分はいるし、食うことで腸が動くから
たしかに、朝からがっつり腹いっぱい食べると色々後悔するわな。 だからといって、朝食は不要とはならないと思うんだ
734 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:49:11.57 ID:EyTIaIDh0
>>17 朝食なんて中学以来食べてないが朝きちんと排便してるし調子も悪くないけどね。
要は習慣化してる食生活を変化させることの方が体への負担が大きいんじゃない。
>>122 うちのオフィスビルはトイレがきれいだから、会社でもしまくるよ。
736 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:50:35.28 ID:nyFVFgYl0
人それぞれの生活の仕方で食えばいいんだよ。相撲取りは朝に稽古して昼前に ちゃんこを食べて昼寝して夕食を自由に食べる。
腹減ってやる気ないのは 良いことなのか
>>732 朝食をきちんと規則正しくとれば、大腸がうねうねと活発に動いて排便しやすくなるね
739 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:51:08.53 ID:8r1mX/i50
俺は正しかったのか・・・
740 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:53:56.89 ID:gTnQc/p50
要するに朝食なんて、食べても食べなくてもどちらでも良いということです。 これは間違い 正しくは「人による」 食べたほうが調子がいい人と、食べると調子が悪くなる人がいる 自分の体質にあった食べ方をするのがよい
俺も朝は食べなかったんだけど ロードレースやるようになってから朝食わんと調子が出なくなった
食事って色々栄養摂るより最小限でいいんじゃないかと思い始めた。
743 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:54:28.28 ID:q3G/xaGw0
朝起きてランニングしてから竹刀で素振りする 牛乳配達のおばちゃんが持ってきてくれる牛乳を飲んでそれからご飯 朝から軽く二人前は食ってるわ 健康にいいとか悪いとか考えたことない 自分の場合、食わなきゃ死ぬんだわ
744 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:54:53.74 ID:A7yO+1e50
1日9食とかに分けて食ったほうがいいぞマジで
力仕事をする人で朝を取らないなら昼まで持たないよ 別に腹一杯食えとは言わないが空きっ腹はふらついたりして危険だ デスクワークなら別に構わないがな
要は『規則正しさ』だと思うの 朝食の必要性とは別に 毎朝食べるっていう 『習慣』 の癖を習得させる事が大事 特に子供時代は
748 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:56:04.42 ID:Sn9g3mt50
>>742 1日30品目とか言われてるけど臓器に負担かかり過ぎだよね
こんなことごちゃごちゃ考えながらごはん食べるのが一番効率悪いと思うわ
朝飯食わないと運動もキツくて持たないし、仕事や勉強もはかどらんだろ。
>>744 それするとたいてい栄養バランス偏るか胃腸の負担が増えるだけだから
栄養管理師とかアスリートでも無いならやめといたほうがいい
夕食、昼食でさえ今の気分と体調を考えて何食べよう、って考えるのが楽しみ それに引き換え朝から何食べようかなんて考えられないしな そういうものなんだろう
いまどきの人間は夜更かしがひどすぎて 朝起きたらすぐ朝食を取って家を飛び出すようなことばかりやっているからな
一番の悪い原因は、朝食取ってる時間が惜しいと思うような生活を強いられてる事かもしれんけどね
755 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:59:05.11 ID:yLld3x1L0
飲み会明けの朝はいくらでも食える現象はなんなんだぜ?
756 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:59:14.11 ID:DH2HpMumO
若い時は3時のチョコだったが、徐々に時間が前倒しになって今は10時のチョコです、当年50すぎ
757 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 21:59:40.08 ID:1jpQ+gD70
1日1食だから腹減って目が覚める 仕事前に松屋でダブル定食食ってるわ
南雲式が俺にピッタリはまってる。 ひと月で82`→70`まで落ちてそれ以上は何故か落ちないんだ。 ウンコは固くて太いし胃痛もなくなった。夜飯ドカ食いなんだが 食べた後すぐに睡魔に襲われるのが謎。
あさごはん食べないと 通勤電車で脳貧血で倒れる カツ丼だろうがカレーだろうが重いものでも食べれる 食べたい
760 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:02:04.54 ID:7XFQIuTG0
人や職業によるだろ。 体力仕事で朝食無しだとお腹がグーグー鳴って仕事どころじゃなくなるぞ。
>>758 インスリンの過剰放出でしょ
そのうち糖尿病になるぞ
好きな時に塩分と水分取ってるだけで生きてる気がする
>>745 デスクワークなのに3食がっちり食うとしっかり太る。
昔に比べて日常の運動量が明らかに少ないのに食事だけ同じリズムで
とり続けるから世の中メタボがドンドン増える。
764 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:06:56.46 ID:Sn9g3mt50
>>761 それよく聞くけど本当なの?
糖尿病の予防や治療法として1日1食推奨してる医者もいるしどっちが正しいんだろ?
朝から快便うまいニダ
766 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:07:34.37 ID:8xpB3sw00
腹が減ったら食べる 食べたくない時は食べない いつ食べるかとか回数はシンプルに身体に聞くのが一番健康にいい気がするんだけど 習慣化はそういう感性を鈍らせてるのかなとも思う
>>764 飯食った後急激な睡魔に襲われるのは
インスリン過剰による低血糖だよ。
胃腸が弱い人に起こりやすいね
現代人は食い過ぎ、栄養とり過ぎ
なぜそんなに長生きを目指そうとするのか わからん 長生きは幸せな人生の条件じゃないだろ
「朝食をどっさり食べる」これ日本だけらしいからな 成長期の子供や体を使う仕事でもない限り そろそろ朝食を食べなくても 大人に害は無いことを周知するときじゃない? でも消費者が消費しない習慣って 生産者は一番嫌がるから必死に抵抗してるな アホな広告代理店は朝からカレー食わそうとしてたし
常に身体は新陳代謝を行う 労働強度と加齢に応じた熱量調整はすべきだが、身体を形成するために必要な栄養を取らないとやつれて老化するよ 蛋白質やカルシウムを摂取せず、運動もしないと、待っているのは骨折即寝たきり介護の長い余生
772 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:11:06.67 ID:ojO/4lnn0
人によるみたいだよ? 重量鳶と一緒に仕事をして、梃子棒で機材搬入据付作業をしてたが食わないと動けない人は居たな。 フラフラと意識がおかしくなるみたいで、取り敢えず飴とかチョコを食わせると昼までは持つ。 朝抜きでも何でも無い鳶職も居る。不思議だ、人体の謎だ!w
>>769 長く生きたいと言うより
死ぬまでなるべくベストな状態でいたいんじゃね?
家にいるときはブランチだけど、仕事行く時腹に何も入れてかないと 昼近くになって腹が鳴って恥ずかしいから多少でも朝何か入れてる 腹が鳴らないなら朝食時間の20分を睡眠に回せるのに…
てか 何で朝食だけに限定するんだろね?この筆者は。 朝昼夕の3食の習慣そのものを疑えよ。 基本的におなかがグーグー鳴るまでは無理に食事を摂る必要ないだろ。 しかし、それは人それぞれ違うのだから、一般論としては何も語れないよ。 要は、義務感から食うな、本当に腹減った時にだけ8分目くらい食えって事くらいだろ。 一日1食でもいいし、5食でもいい。
776 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:15:16.31 ID:OjUh6zBg0
>>766 いっとくけど狂ったリズムに適応しても何の意味もない
無理やり朝食べて朝型になるしかないよ、10日つづけたら朝型になるし
>>397 えっ!?
「ちょーショックだわ〜」ってバカっぽく使うだろ
778 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:15:43.38 ID:BFUqiTP60
お水にありがとうっていうと、キレイな分子構造になる
779 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:19:04.84 ID:K748OnKr0
朝は白米食べてきっちりウンコ押し出したいの。
さんざん書かれてるがあえて書こう! 体重変化に関する論文しか提示しないで(しかも他人の論文) 朝食の重要性について語るなんて言語道断だ!
つっか、カロリー摂取のタイミングは代謝に関係ないんなら、 一日断食して寝る直前に2200Calきっちり取っても全然問題なしってことか。 75へぇ~いただきました。
783 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:21:39.66 ID:82hNVaVDO
刑務所と同じ飯でいいやん。身体に丁度いいよねw適度に痩せるし。 肉体労働の奴は飯が大盛りになってるって言ってたね。
おれは朝は食べない、と言うより、食べられない 米飯の臭いで嘔気を催す事もしばしばだ 味噌汁なら大丈夫なんだが コーヒーを飲み、なんとかトーストを、というのは出張先のビジホ限定 普段は本当にコーヒーがやっとだ それで別に何も問題なく、昼飯は空腹を感じておいしくいただく
この結果だってどうなることかわからんぞ
787 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:24:20.65 ID:UrUys/0e0
1日分を1食ですませようとすると消化悪いぞ 実際に試してみたけどお腹のトラブルの頻度が増えたわ
788 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:24:23.57 ID:tZ5+MuTC0
朝食べないと身体が動かんわ
朝ごはんが必須かどうかなんて人間以外の地球内生物が朝飯を意識して食べてるかどうか考えれば分かる というような事を小学生の時に先生に言ったら放課後居残りで説教されたっけな ダメな物はダメ論で押さえつけるだけの小学生の教師は ガキ大将の延長みたいな幼稚な俗物しかなれないと思ったのもいい思い出
朝からがっつり食ったらもやーっとなって一日もの考えられないけどな 人それぞれなんだな
食わないと眠くてかなわん(満腹でも同じだけど)
792 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:26:51.56 ID:v9I4hJmAO
朝食わないと、 昼まで腹減ったままじゃん。 夕飯の後、何時間絶食する気よ。 朝飯と貧富を関連性がなぁ。ドンだけ貧乏よ
793 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:26:54.22 ID:YN2NknKn0
男だと朝から飯食うやつなんて部活の合宿の奴か既婚者位しかみたことないわ 料理、洗い物をしないで汚部屋になるほうが多いしお茶すらいれられないおっさんが多数いるのに 女の朝食必須派はデブの象徴
>>789 それ言われればなるほどとも思うし
お前凄いなwって褒めちゃうわ
つまらん先生だったんだな…
796 :
ヨッシー :2015/02/21(土) 22:28:31.82 ID:qvUGaRBi0
朝飯食わないと口臭が気になる。
797 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:28:55.20 ID:ZhehbZIJ0
俺1日1食夕食のみの工場でまあまあの肉体労働だけど、朝やる気出ないのは朝食食べないからかなぁ 昼からもやる気出ないのは昼食食べないからかなぁ でもなぜか夕方になると調子出てきてつい残業頑張っちゃうんだよね もうすぐ飯にありつけると身体がわかってるのかな
798 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:29:20.03 ID:E1shzbW70
>>785 炊飯器買い換えるか、ジャー保存やめたら?
(炊きあがったら保温しないで小分けして冷蔵か冷凍)
ジャー保存したのは俺様も食べれない。
とりあえず、夜遅くにご飯食べなきゃ良いんじゃないかね
朝食を抜くと体に悪いという俗信
>>772 血糖値下がってるかもしれないよ…
普通の糖尿病でもその症状はあり得るが、特殊なケースもあり得る
おれの持った患者で、クレーン操作中に意識消失した事もあるインスリノーマの人がいたな
インシュリンが作られすぎる病気なんだが
>>798 白鵬はもともと一日2食だからいいけど、タケシタモリみたいな年寄りは
そんなにカロリーとらなくてもいいから1日1食でいいんでね?酒量も多そうだしw
804 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:32:46.15 ID:efeV0+7w0
ケロッグなどのシリアルメーカーもずーっと朝食の啓蒙活動やってきたしな。 ようは世の中に流布する健康情報なんてものは、ほとんどが根拠もないただの 商業主義的プロパガンダだと疑ったほうがいい。
起きたばかりって胃に綿が詰まってる感じで腹減らないんだよなあ なんかの病気なんかね
お腹空いたら食べるじゃダメなの・・・?
1日一食を始めて10ヶ月になります 朝は食べないかチョコレートまたはクッキー少々コーヒー一杯 昼飯は食べない 食べても味噌汁程度 帰りは一駅前で降りて30分の距離を歩く 晩御飯は制限なく食べる 晩酌はする 仕事中は全く眠くなく逆に集中力が持続するのでブッ続けで14:00まで仕事するのもざら 食費は1日1000円以内で済むよ
808 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:37:22.62 ID:bIruqWep0
朝は消化のいいものを食って昼は適当に食いたいものを 夜は食わないか軽く済ます これがいいと思うけどな
809 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:39:29.26 ID:78XtaZYU0
人それぞれだろ 仕事によってカロリー消費量も全然違うし 無職なんかは朝食無しで良い 朝起きて水分摂ってりゃいいんだよ
>>746 でも、自然界はいつも食糧があるわけじゃないからなあ。
常に食欲を満たしておくのって不自然な気もするんだよなあ。
811 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:41:14.58 ID:qn/RogNW0
買ったはいいがまだ読んでなかった「やってみました!1日1食‼︎」って本読んで寝よw
812 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:43:51.83 ID:Y4WPAcwa0
少食適合が可能な体だった場合、感覚で食事を採れば 歯磨きの回数も少なくてすみ、再石灰化までの時間も稼げる 日本人の歯が異様に汚いのも朝食ゴリ押しのせい?というのは考えすぎか・・
813 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:44:22.78 ID:5+hSQAW50
ダイエットとかはどうでもいいんだ 自分の場合は朝食わないと集中力に影響が出て仕事に差し支える
814 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:44:26.05 ID:/YMlSrAI0
この手のコトはどうせアカが言い出したんだろ? 大抵そうだよな・・・。
815 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:44:29.81 ID:eOJz/SGz0
朝は食べんなあ 食べたくなるときは軽く食べるけど無理には絶対食べない
816 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:45:06.09 ID:Q6zE0BYC0
一日一食で良いなんて広まったら とてつもない不況になりそうだぬ
817 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:45:59.36 ID:poxVeSYt0
まあ炭水化物抜きは糖尿病の医者 一日一食はぷー太郎医者 の書いた本です
818 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:46:59.87 ID:g0keqmGs0
単に目が覚めたら腹減ってるから食う、それだけ 重要もクソもない
819 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:47:12.57 ID:dMTMyE790
一日の活動前だから、本当は朝食べて、昼、夜食べないのがいいんじゃないか。
820 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:47:45.53 ID:BR0AXdpE0
血糖値の変動を考えると2食よりは3食の方が体にやさしいんだけどね
食事を小分けにした方が満腹感のリミッターも小さくなる
子供はカロリーの貯蔵量が少ないので朝食とおやつは必須だよ
>>770 アメリカ 朝食 画像 でググってみるとよろしw
821 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:48:38.51 ID:Q6zE0BYC0
何も考えずに腹が減った時に食べるのが 一番健康的な気がするのだが
基本、二食だぬ。 今日も朝と夜しか食ってねえ。
823 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:51:50.36 ID:F+ABgxzU0
朝食を食べるべきか否か・・・でなく 朝食を食べたいか否か・・・で論じるなら オレは断固として食べたい派だなー
824 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:52:36.27 ID:Q6zE0BYC0
ただ「腹減ったなあ」と思っても ちょっと我慢してると減らなくなるのは 健康的にどうなのかは気になる
>>821 食欲は習慣やストレスでかなり暴走しやすいから
野放図に食いたくなったら食う、ではなくある程度コントロールはしないといけない
それに「食欲を感じない」「常に食欲を感じる」人たちはそのまま欲求に任せたらどうやったって健康でいられないw
こんなもん根拠なんてあるわけねーだろ 理想は10時に食って午後4時に食って8時には寝る
827 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:53:55.08 ID:3jxN5S+m0
朝は果物にすると消化にエネルギーを使わなくてすむから、 果物以外を食べるより元気でいられるそうだ。
8じかんごとに一食食えばいい話
嫌だ喰う! 腹減るじゃん。
相撲取りは太るために二食
831 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 22:57:49.08 ID:sNHW9wYn0
体質による違い
朝は食欲が沸かないから食わん そもそも、胃が欲してないのに無理して食って、健康にいいとは、どうしても思えんのだよなあ
彡 ⌒ ミ ( ´・ω・`) <朝起きたら僕のおちんぽミルクを飲みなさい / \ 健康にいいよ〜 レ'\ γ∩ミ. > ⊂:: ::⊃ . / 乂∪彡
朝起きてすぐに甘い缶コーヒーが無性に飲みたくなることはある なんでだ
科学的に解釈されてんじゃん。 長く時間を開けてから食事を摂ると血糖値が急上昇。 インシュリンが大量に分泌されてブドウ糖をグリコーゲンとして肝臓に取り込む。 しかし肝臓に蓄えきれないブドウ糖が筋肉や脂肪に取り込まれる。 だから何だって話ではあるけど一応。 まぁ、朝抜いてもみんな缶コーヒーとか飲むべ? それでおk。
>>835 摂取吸収しやすいたっぷりの糖液だからでしょ、カフェインでしゃきっとするのもあるし脳が欲してるんだろう
838 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:09:56.22 ID:FXFp/UOn0
起床後にあわててパンをかじって家を出るようなやつより、 余裕を持って起きて、しっかり一汁三菜の朝食を摂るような生活習慣をできる人間が、結果的に健康って意味だと理解している。 そういう家庭なら、子供の成績もいいはず。
>>22 理論は完璧だけど実践するのはまた別の根性が必要だからな。
本買っても読まないのと同じだな。
>>37 それだな。
自分をコントロールできる賢い子なのか否かってことだな。
>>811 健康法の類の本読んだことないけど
よく本一冊書くほどネタがあるよなぁ…
自分は2食だからデブなんだと思うがどうなんだろうか
小学校高学年のころからもう30年近く朝食を取る習慣なく生きてきましたが 最近太り始めたけどおおむね健康ですが 朝食信仰てなんなんでしょ
845 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:29:36.38 ID:YK7MTcmG0
こんなもん個人差の一言で終了
成長期とか体育会系のヤツは食った方が良いんだろうけど
>>1 にも似たようなこと書いてあるが朝食摂る摂らないってのは宗教に近いんだよな
しかも狂信的、原理主義的
両者水と油だから下手に相手を改宗させようとして仲悪くなるよりかは個人差ってことで済ましといた方がいいよ
食べなくて済むんなら朝食めんどいし食べたくないが 食べて腹をふさがないと腹がグーグー鳴って恥ずかしいんだわ 腹が鳴らない人うらやましい
朝飯なんて食べてないよ ギリギリまで寝てから家をでて コーヒー買って職場にいく
848 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:37:21.46 ID:wuCowPXe0
>>843 2食で10年間体重の変化なかったけど30過ぎてから2食でも年間500gずつ体重増えていった
このままではヤバいと思い1食に減らした
最近の2ヶ月で3kg減って元の
体重に戻った
それから1食生活3年間続けてるけど体重の変化一切なし
849 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:39:01.05 ID:wuCowPXe0
訂正 最近の2ヶ月× 最初の2ヶ月○
シリアルとか納豆とか食パンとかのメーカーが広めました
851 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:45:04.49 ID:bftMi32+0
ストレッチの意味の無さといい、この手のには都市伝説レベルが多い 机上の空論より自分の経験の方がまだ遥かに物を言う分野
852 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:50:10.53 ID:yBDkGF8s0
晩飯が一番ゴージャスなのが至福であり当然
>>389 糖尿病こじらせてつぶやくことになるぞ。
…やはりこの命、捨てねばなるまい。…
854 :
名無しさん@1周年 :2015/02/21(土) 23:56:56.50 ID:hZJfK2Dj0
>>843 俺は1日1食(夕)のみの時期、2食(昼・夕)の時期、3食(朝・昼・夕or昼・夕・夜)の時期
それぞれ数年経験してるけどその間全然体重に変化なし
いわゆる痩せの大食いタイプだけど
>>843 が俺と同じ食生活したら太るんだろうな
ホント個人差
まーた似非科学だったんか 嘘ばっかしやな 逮捕しろよ
またオボったんか
857 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 00:03:02.38 ID:Cd3O5nQ80
1日3食のうち2食は自分の為。1食は医者の為。 昼食を食べないとお医者さんが泣いちゃう(>_<)
昼食じゃないや^^;朝食ね
860 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 00:11:04.84 ID:dmHLK+pO0
>1 だろうね。つまり、食いたい時に食うってことだろ。 食いたくもない時には食わなくていい。なぜ食いたくないかというと、 体がまだ欲してないからだ。当たり前のこと。 こまめな食事も良くないと思う。人間は猿じゃないんで、 食べる時と、食べずに活動してる時のメリハリを付けるべきだと思う。 こまめな食事をしてると、糖尿病になると思う。
結論が体重の増減で終わりなの?
>>710 人間は社会動物だから他人との直接的な関わりが減ると精神的にも肉体的にも病む感じあるね。
配偶者の有無で健康度や寿命に差があるとかいう話も聞いたことがある。
863 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 00:12:46.95 ID:i97EtF7s0
朝食は早く、昼飯は遅くっていうのは何となく納得はできる
人間は昼食や夕食と比べるとホルモンバランスの関係で朝食が食べにくいと聞いたことがある。
865 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 00:15:27.28 ID:wg6C5qSt0
食いたい時に食えばいい
866 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 00:16:22.80 ID:yzZIC/6a0
朝起きたら、まずは嫁と一発やる
最終的結論に至る根拠が単純な体重の増減でしかない時点で 読んだだけ無駄だったと言わざるをえない
朝ごはん食べるのはお腹ならないようにするためだけ 特にチビの頃は鳴るんだよねw 身体の体積が少なくて、栄養溜め込めないから。 栄養効率いいものをサクっと食べて出るのがいいんじゃないかな。
朝食べると逆に腹が鳴るんだけど、、、 高校の時それがイヤで朝食食べるの止めた
870 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 00:36:04.89 ID:mUO/0SML0
オーツ麦とホエーの朝食まずそう
脳みそに栄養が行かないだろ、朝ごはん抜いたら
朝起きたら目の前に食べ物がある状態って、野生動物じゃ考えられない状況だよなw
食品メーカーの刷り込み
近代以降の一日三食は、エジソンのステマ。 朝食は、近世以降の平時の人類の生活に併せて普及したもの。
何年かして、やはり朝食は重要ですとか言うんだろw
876 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 01:01:09.13 ID:uZBtxYyt0
朝食抜いたら昼飯の後にウンコしたくなるから落ち着かない 朝食喰ってウンコしてスッキリしてから出社しないといやだってヤツは俺だけではないはず
>>871 動物の知能ってのはエサを得るために発達したんだから(敵から逃れるためってのもあるけど)、
お腹空いたら頭が回らない個体は淘汰されちゃうと思う。
879 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 01:08:08.19 ID:SQrYQI/r0
腹減って仕事できんから絶対食うわ 抜くとかバカバカしい
朝食取ると昼に腹が減る昼食べると夕方には腹がへる晩飯食って目覚めると食欲ない 食欲ないから朝食わないと昼も腹減らない夜は腹減ってくる
朝食を取らない奴は、朝ぎりぎりまで寝ていて食事を取れない可能性が高い。 これは夜更かししたか、へとへとに疲れているかどちらか。当然体に良くない。 朝食を取るのはリズムを刻むことでもある。 それに正午まで体と脳を動かすのに、血糖が低いままでは効率も悪いに決まっている。
寝る前に食べても太らないのか!
883 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 01:19:52.29 ID:kyAacqqu0
食わねーよっつってる奴がどんな食生活してるかわかったもんじゃないけどな 夜ガツガツ食ってて朝まだ満腹感が残ってるような奴も知れんし デブな癖に「俺はちょーしょく食わねえ方が調子が良いキリッ」とか言っても説得力ゼロですやん
小学生の時から飯食うぐらいなら少しでも寝てたいって思って食ってなかったけど健康に関しては問題出た事無かったしな。頭が働かないとかはあるかと思ってたが。
朝から動くのだから、午前の活動にとって朝食は最も重要 これでよくね
朝動くためのエネルギーは、寝てる間に充填されてるはずじゃね?
890 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:10:55.02 ID:Lxj4gT2N0
朝お腹減ってないなら、食べなくてもよいと思うよ。 成人してから3食しっかり食べたら太りそうだよ。 子供はしっかり食べるべき。
891 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:13:46.13 ID:KztklfHy0
1の言っていることは面白いよ 朝食を抜いた食事法でもしっかり痩せられてかつ筋トレの効果にも悪影響は及ぼさないという結果と 朝食を抜くことでその他に悪影響を及ぼさないということとを見事に混同しているのだから
892 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:15:12.57 ID:vcaTY4jU0
893 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:19:24.46 ID:GBDZfc9b0
朝飯食わないと腹減って仕事にならんわ 厚めのチーズトーストとカフェオレだけだけど、これで十分
>>707 やっぱレスがだせえ
童貞臭がプンプンするわ
895 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 02:41:34.70 ID:yaIcq0Qy0
朝食うのは規則的にウンコ出すためなんだよ。朝食ってウンコしてる人は健康なんだよ。科学的根拠ないなんて嘘だから。太いウンコすると気持ち良いだろう?健康とウンコってリンクしてるからな
原文筆者は痩せたい人のためのパーソナルトレーナー
>>1 最初健康の話をしてるのに、後半減量の話になってるんだが
こいつ頭大丈夫か?
898 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 03:06:20.11 ID:8foumjRd0
朝がっつり食って 昼まあまあ食って 晩は少なめに食うのが一番だと思うんだが。
900 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 03:15:20.84 ID:oLVEoa6aO
これまでの定説を覆すこと言ってる俺カッコいいって思われたいだけだろ 最近こういうスレがよく立つよな
ま、どうせ2,3年後には これとは真逆な「朝飯以外は毒」みたいな「事実」が判明するのさ。
902 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 03:34:53.95 ID:jgAZfD0M0
バナナダイエットが廃れた今もまだやってる
凄まじく腹減って寝たのに起きると減ってない謎 まあ腹減ったら食べる、眠くなったら寝るのが1番の健康法なんだろうな 体が欲することに抗ってはいけない
905 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 04:17:07.46 ID:am8acsz30
俺の友達のものすごいデブが 「朝食抜くと体に悪いよ」って 口癖のように言ってる。 朝食をガッツリ食ってる本人は あと少しで糖尿病
あんまり食べたくないけど、食べないとグーグーなるから詰め込んでる。 どうすればグーグーならなくなる?炭酸水飲んだりしてみることもあるけど 水分だけだと辛い面もあって。デスクワークだから周りが人だらけで、 グーグーならすわけにもいかんの。
>>6 肉体労働者の俺から言わせると、
朝飯(コメ)を食わないと力が出ないんだよ、
それだけだ、
労働をしない日は朝飯を食わなくてもいい、
908 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 04:46:18.19 ID:ZVZqcqcY0
毎食腹いっぱいメシを食うおれは、食前に一切れコンニャクを口に入れている。
朝一で重い荷物がドッサリ入ってきて、片付けるのに三時間かかるのに 朝飯抜きでなんて無理だーーー
しかし寝る直前に沢山食べるよりは、朝食をしっかり食べる方が ずっと身体にいいと思うよ。
911 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 04:54:56.23 ID:YbEC3d450
タバコの害もマウスにたまたまガン になったのがいただけでそれがタバコに よるものだったのか因果関係は不明です
912 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 04:57:07.84 ID:Al7s41dH0
これだけで生活習慣系のの実験が根拠無さすぎなのが分かる。 個体差がでかすぎて有意な環境作れないんだよ。結論ありきの実験ばっかり。 こういう系やってる国立大学研究室は勝ち組。適当な実験で研究費もらって論文書いて税金で楽して食ってもおkだからな。 捏造したって誰も追試しないからおぼちゃんもびっくりな楽園w
朝飯食わないと出社前にうんこも気持ち良く出ないからってのもある。日曜はその儀式から解放される日だ。
914 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 04:59:36.29 ID:IZ504kW70
朝飯はプロテインで代替。
食事はどうかしらんが 起きてから水も飲まず出かけて 昼飯食うのに並んでたら 脱水症で意識無くなってぶったおれたわw すぐ意識は戻ったが立ち上がったら どんどん視界が外周から黒くなるわで念のため救急車 心電図やら点滴やら搬送費で1万飛ぶしで散々だった 水だけでも飲まないとまずいぞ
917 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 05:09:32.81 ID:J0qwQ8Us0
体というのは環境に対する適応力があるから、どの環境が良いかは 何とも言えない。地域単位で大人数のデータを比較する方法もあるが、 それも地域の気候風土に適応している可能性があって、他地域に 適用することは危険だし、先祖から適用して腸の長さや分泌物の違い まで生物学的に適応してしまっている場合もあるから、急には変えない方がよい。 要するに、環境をコロコロ変えるのが一番体に悪いということ
918 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 05:19:31.46 ID:LFOnLXzI0
食べ物を食べると血糖値が上昇する
これは科学的実験で明らかになっている
脳の栄養が糖なことも科学的実験で明らかになっている
>>1 は朝食の重要性を体重だけに偏って考えすぎている
朝食の有効性はともかく、
>>1 は完全にステマじゃねーか
一日中ハードな運動を続けてた時期があるけど朝は食おうが食うまいが身体は動かない 限界に近い時にジュースを飲むとすぐに楽になる 吸収した糖分がダイレクトに影響する 栄養を吸収する事で身体の中にあるATPが押し出されるように利用されるんだろう 脳に影響するほど糖分が足りないなら糖代謝が起こって脳の機能は維持される 朝食信仰に疑問を持ってる人はたくさんいるだろう
921 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 05:38:50.31 ID:6RIfWz2L0
そもそも1日2食だったものを エジソンが電気とトースターを売りたいがために1日3食とステマしたのが始まり 以降内科の儲けが止まらない
他の実験にはいろいろ難癖つけて自分押しの実験は万事OKとか 釣り糸でかい記事だなw
朝メシ食わないと確実に体内時計が狂う 朝起きるのが辛くなる
925 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 06:19:58.06 ID:uiNfucxP0
朝食をちゃんと食わないとウンコが出なくて体調悪くなる。 排泄のリズムを整える為にも朝食は大事。
>>916 つっと、必ずといっていいほど「俺ほとんど水飲まなくても大丈夫だよ?」ちう天邪鬼が現れるが、
人間に必要な水分は食事からも補給されてるということは知っておいて損はない。
928 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 06:57:02.19 ID:q99pD3Se0
930 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 07:13:35.54 ID:pVUKGQZn0
>>1 結論がカロリーだけの話になっているやん
これじゃ重要じゃないっていう根拠には乏しい
931 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 07:18:27.34 ID:mSC1ImBo0
>>1 出所がlivedoor上の原文筆者自身・・・
解散、スレ終了
932 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 07:20:00.44 ID:gc2jIkm10
すべての人類が同じ体質か? 違うだろ 健康になる秘訣も人それぞれ
かれこれ20年以上朝食食ってない 175cm、60kg 健康診断で1項目も引っ掛からない 至って健康
一日何食でも代謝量は変わらないという主張の根拠にするなら
>>2 の実験は体重の増減だけじゃなく体脂肪率を見ないと意味が無いと思うんだが
実際には計ったんだろうか?
何か記事書いてる奴が中途半端な馬鹿じゃないかという気がしてならない
>>1 はい?
減量とかするときは、朝食って昼と夜を減らすぞ。肥満の人が医者の指導で減量するときはふつうやる。
実際これが減量の方法としては一番安全確実だ。
>>895 朝飯食べなくてもウンコ毎朝起きたらすぐ出るよ
朝起きたらまず歯を磨けって言われてるけど歯を磨きに行く前にウンコしたくなって困る
余談だけどウンコの8割は食べた物以外の物なんだってね
>>928 朝食べるとその時間に体温が上がるようになるんだよ
朝を抜くと昼から体温が上がりだす
人間の体温は朝から上がり始めて夜に下がると言うサイクルになってんだが
そのサイクルが6時間くらいズレる
そして夜に熟睡できなくなる
食べて消化されるまでに5〜6時間はかかるのに 朝食って朝出るわけないでしょ!!
>>938 教科書的には、食物を食べることによって、腸の動きが活発化し...と説明される。
真面目に食うなら晩飯がいい 胃が疲れても大抵は寝るだけだろうし それにしても食べ放題とかのコーナーは狂気だな せいぜい成長期の高校生までにしてやれと 大人がやってどうする、みたいな
>>939 僕の教科書のシルク姉さんは水を飲めと言ってる
まぁ水を飲む前にしたくなっちゃうんだが…
>>937 夜寝る前に食うと食った途端眠くなるからよく寝れる
朝コーヒーを飲んで30分後に排便がある それが刺激になってるんだろうな
まあ、こんなもんは個人差だからな 俺は朝食を重要だと思っているが かといって朝は胃が完全に目覚めていないから 消化の良い食物を少量で事足りる 変にガッツリ食えば胃に負担がかかる 具体的に言えばバナナ1、2本で丁度良い
平日は夕飯のみだな。
晩飯軽くしたら痩せた
>>938 いや出るものは今食べたものじゃないから
朝食うと腸が動き出して前日食べた物が出る
痩せる事がいいことだと思い込んでる人も多いよね お前は本当に痩せなければ支障があるほど豚なのかと
ホエー
>>944 朝はバナナ1,2本に牛乳1杯(200ml程度)が最強だと思う
ただしもちろん体質による、乳糖を分解できる能力は必須
951 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 09:37:07.75 ID:kzcImgrc0
>>948 極度の肥満は痩せることが健康につながるけど、
標準体重からは痩せることが不健康につながるからね
食が細くなる老人とかはいかに少ない食事でカロリーを稼ぐかが重要になる
女性が美容のために痩せようとするのは、健康を犠牲にしても美しさを手に入れたいんだと思う
F1マシンが耐久性を犠牲にして極限まで軽量化するように
952 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 09:58:30.29 ID:gCwghcK+0
アダムとジェイミーと例の三人組の出番だ!
953 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:00:07.66 ID:gCwghcK+0
朝食食べてもいいけど、朝食食べたなら昼食と夕食を抜くべき 朝も昼も夜も食べたいなら食べていいけど、次の日は水以外口にしてはならない 今日も明日も明後日も3食食べたいなら食べていいけど、その次の日と次の次の日は水以外口にしてはならない
昼飯食うと午後眠くなるから朝しっかり食べて昼はパン1個とコーヒーにしてる
956 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:04:25.89 ID:OySta2Re0
>>1 絶対そうだよ
朝ご飯なんかがっつり食べてたら、眠くなって頭全く働かないで午前中なにもできなくなるわ
あなたが太っているとします。腹が減るという欲求は、その身体を維持しようという現象ですから、そこで食べてしまうと体重は減らない(維持されてしまう)
958 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:06:42.13 ID:LsBNzsMSO
今朝はトーストとチョコクッキーとポテトチップス食べた
高血圧対策に餅や蕎麦食ってる ブランチとして
960 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:07:29.15 ID:OySta2Re0
朝から夜までは、飲み物とか果物とかちょっとしたおかずとかおかしとかをちょくちょくつまんで 夜ガッツリ食べて寝る これが一番いい
朝食わんと眩暈がしてくる
962 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:09:57.55 ID:CPKS/rRN0
俺は、3食とも平均してすげー大事だけどね 美味いモノが可能な限り毎食喰えることが、すごく生活に大事だと思ってる
963 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:10:34.87 ID:OySta2Re0
大体大人になったら、一日2食がっつり食べてたら太る 一日一食であとは間食で十分
964 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:10:58.02 ID:nbLxmOVt0
ここまでの結論:人それぞれ 体調にあった食事を
1の実験結果と考察のあいだに、論理飛躍があるよね
最近は、食事を取るのは日中のみの逆ラマダン式をなるべくしているので、 朝は腹減りなので食べるわ
967 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:19:37.53 ID:vp5YIxKB0
日本人なんてもともと飢餓状態に適応しやすく出来てるんだから、食事は適当でOK。
朝食は電気椅子と並んで、エジソンの罪のひとつだよな
969 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:21:20.98 ID:eOwh8AH20
今朝寝起きで飴ちゃん喰ったら血糖値上がったのか知らんが頭痛が痛い 眼の奥も痛い
970 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:23:12.16 ID:X9Pr5CbF0
夜を軽くするのが一番重要
1日1食でも3食でも5食でもいいけど、大切なのは 何も食べない時間を最低でも12時間以上(長ければ長いほどいい)作ってあげる事
972 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:23:44.52 ID:OySta2Re0
経産婦が太ってるのは、子供と一緒になって3食がっつり食べて 子供と一緒になって日中寝てるからや
日本人の寿命を縮める罠記事
朝食セットは廃止でいいな。
夜は抜けるけど朝と抜くと昼ぐらいになると頭が痛くなるんよね
単純にお腹空くから食う 朝食べない人はお腹ぐーぐー鳴らないのか?
977 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:26:26.15 ID:LsBNzsMSO
おなかすいてきた
978 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:27:00.68 ID:OySta2Re0
>>976 慣れだよ
学生時代まではかーちゃんが朝ご飯作ってくれてたから食べてて
朝ガッツリ食べて授業受けて昼頃にはお腹グーグーいってたけど
食べないのになれると胃が小さくなるからグーグー言わない
979 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:30:11.44 ID:toQ3V4TEO
モデルや芸能人の語る美容や健康法って、ほんと頭が悪いと思う。 玄米とかもそう。 百姓がなんでわざわざ精米した白米を食べるのか、不思議に思わないのかねw
980 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:31:21.90 ID:OySta2Re0
>>979 自分も玄米胡散臭いと思ってる
マクロビは詐偽
オオサワジャパンとかもの凄い宣伝費かけて、商品ぼったくりすぎ
遂に俺の時代が来たか
>>1 もっと単純に考えればいいのに。
夕食から、朝食まで大体10時間位かな?
その間エネルギーの補給がないわけだ。
そうすると、人は筋肉を分解してエネルギーに変える。
ということは筋力が落ちる。
脳も長時間補給がないわけだから、機能が落ちる。
その状態から脱出させるのが朝食なわけだ。
しかし、朝食を抜いた場合、
下手したら、16時間以上も補給がないことになる。
これが体にいいはずがない。
983 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:33:17.17 ID:lXnRKek10
そりゃあギリギリまで寝てるような自堕落な生活してたら食べる暇ないもんねw
985 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:34:19.59 ID:OySta2Re0
>>982 それが違うんだな
消化に使うエネルギーがもの凄いから、身体弱るし頭働かなくなるんだよ朝食は
出来る人は朝食食べない
特に頭脳労働者は
986 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:34:55.34 ID:+VIYQmwp0
そもそも朝抜いたぐらいで問題が起きるようなら人類の歴史なんてあり得ないからな 狩猟、天候、戦争 むしろ不規則でも大丈夫な様に進化してきたはずだろ?
久しぶりに10時に朝食した
筋トレしてるが朝食抜きなんてありえない 食べないと動けんわ
989 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:39:18.19 ID:LD/Ordq+0
>>979 > モデルや芸能人の語る美容や健康法
健康法じゃなくていかに早く簡単に痩せるか法ばっかりな気がするわ
あとは飲み会だパーティーだ打ち上げだって普段不摂生してる人達が
その合間に何か身体に優しいような気がする事をして調整出来てると思い込む
>>988 運動する人間にとって朝抜きとかあり得んよな
992 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:40:26.83 ID:OySta2Re0
>>979 精米した白米のほうが美味しいからね。
単純にそれだけの話し。
ただ、健康に良いということなら玄米だよ。
玄米は蕎麦みたいなもので、GI値が低いからね。
つまり、血糖値が上がりにくいわけで、
食べた気がしないんだよね。それもみんなが敬遠する理由だよ。
>>990 甲子園球児が泊まってる旅館が、試合の朝にカツ丼を出すメンタリティがわからんw
>>990 競技スポーツの選手は朝食は摂らないか、軽くが常識ですけど
996 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:43:18.68 ID:OySta2Re0
>>933 それが胡散臭いんだよね
白米でもどか食いしなきゃ問題ないわけで
玄米は自分で食欲コントロール出来ない土人向きって感じ
997 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:46:06.25 ID:XbU4GxAg0
998 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:47:23.69 ID:hJAOIbP00
>>982 すぐ筋肉筋肉ってみんな言うけどまず使われるのは内臓脂肪だからね
筋肉のエネルギーも確かに使われるけど筋肉のエネルギーを使わないといけない状况では筋肉以上に皮下脂肪のエネルギーも使われる
減った筋肉なんて普段使ってる筋肉なら食べて寝たら復活する
問題なのはすぐに使える為に貯えてる内臓脂肪ですら使わない食生活
貯えた内臓脂肪すら使ってないのに更に補給して溢れて皮下脂肪に貯えて貯めるだけ貯めて使わないって何がしたいんだよ
早死にしたいとしか思えない
1000 :
名無しさん@1周年 :2015/02/22(日) 10:52:36.18 ID:gUXGlhDL0
このスレはスポーツマン以外の75kg超は書き込み禁止
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。