【国際】中国メディア「日本人はなぜ旧正月(春節)を祝わないのか」…アジアの多くが祝う旧正月、日本だけ“元旦”★3 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
2015年2月18日、中国メディア・捜狐は、中国で19日から旧正月(春節)を迎えることに関連し、
「日本人はなぜ春節を祝わないのか」と題する記事を掲載した。

アジアの多くの国、韓国やベトナム、シンガポール、インドネシア、マレーシアには旧正月を祝う伝統がある。
陰暦の新年を迎えるという伝統を保持していないのは日本だけだ。

日本も、明治維新の前までは、旧正月を祝っていた。
日本人は維新後に、新年を中国でいう“春節”から“元旦”に改めたのだ。

日本は7世紀末ごろに中国の暦法を使い始め、1685年に日本人の手による貞享暦に改暦されるまで続いた。
その後、宝暦暦、寛政暦、天保暦と改暦されるが、これらはみな陰暦だ。

明治維新期に西洋の制度や技術、文化を大量に取り入れた日本では、
1872年12月3日をもって73年1月1日に改められ、西洋暦に改暦された。
その背景には、明治政府の財政難があったといわれる。

明治政府は官吏の給与を月給制にしたが、旧暦のままでは明治6年は閏(うるう)6月があるため、
年13回支払うのを防ぐのが目的だったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150219-00000032-rcdc-cn

前スレ ★1=2015/02/19(木) 12:47:35.78
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424328259/
2名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:42:58.56 ID:TfO2euzk0
文化まで合わせろとか高慢過ぎ 他所はよそうちはうち
3名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:43:32.66 ID:r+U8np4g0
お前らと一緒なのが嫌だからだよ
4名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:43:39.95 ID:5562Rt/U0
>日本人は維新後に、新年を中国でいう“春節”から“元旦”に改めたのだ

なんだ、答えが書いてあるし分かってるんじゃんw
5名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:44:19.19 ID:w/qxAITd0
もうホント日本のことは放っておいてくれよ
6名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:44:22.58 ID:44RBMhTR0
頭の中が
7名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:45:08.87 ID:kGjZG94N0
>>1
無知すぎる

出雲大社をはじめ、日本の古い神社も旧暦の正月を祝う
8名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:45:44.51 ID:gist9B/+0
じゃあお前ら新年祝うなよ
9名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:46:10.31 ID:8EKTszRo0
みなさん、あけましておめでとうございます
10名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:46:17.87 ID:AGu5PBZx0
日本各地に旧正月行事があるよ
11名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:47:43.50 ID:7Bja2QDG0
旧正月ってよく意味が解らん
昔は暦そのものが違ってたってことなんか
12名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:47:52.57 ID:uWKVDgu20
>明治政府は官吏の給与を月給制にしたが、旧暦のままでは明治6年は閏(うるう)6月があるため、
>年13回支払うのを防ぐのが目的だったという。

オモロイな
13名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:47:53.25 ID:Fb6fZ7Df0
年度末のこのくそ忙しい時に1週間も休むな!!!!
この時期はオフショア開発の鬼門;;;;;;;;
14名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:48:35.37 ID:usXF3uho0
ただの爆竹祭りに成り下がった旧正月が何だって?
15名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:49:44.97 ID:eBjitAIJ0
ハロウィンの次は旧正月が来るね
爆竹で盛り上がろう
16名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:49:48.49 ID:MCCMhzHu0
中国も元旦祝え。
靖国参拝もさせてやってもいいぞ。
17名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:49:45.16 ID:/kn7FgBi0
仕方ねえだろ
強引に西洋化しちまったんだから
18名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:49:54.97 ID:6IpcENLL0
>>1
明治から親分が欧米になったからさ
19名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:50:24.15 ID:oyavbgtA0
伝統行事は旧暦に基づいてやるべきだよ
さすがに1月1日に新春なんて気分じゃない
2月下旬なら、もうじき春って感じジャン
七夕も新暦だと梅雨だし
20名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:50:32.23 ID:tVKEozkQ0
爆竹危ないからやめたほうがいいんじゃない?
21名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:50:32.91 ID:aYK7cTLV0
日本には元号があるからさ。
22名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:50:45.21 ID:5ltJvqQ60
旧暦を使わないから、お正月を旧暦で祝わないんじゃないの?
23名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:51:13.51 ID:M1j4IhFS0
セブンイレブンの恵方祭りを知らんとわ
24名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:51:28.18 ID:kGjZG94N0
>>11
月の満ち欠けで暦ができてた、(中華の特許じゃない)
月が欠けて無くなり闇夜になるのが月のはじめ
月が満ちて満月になるのが15夜

動物や植物の生態が月の影響を大きく受けるので
太陰暦は農作業の基準として今も活用されてる
25名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:51:44.70 ID:qrbsydxr0
ど田舎の地方で勝手にやっとるわ
26名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:51:46.57 ID:dFz1RT1u0
実は、両方わかると2度面白いぜ〜〜

バレンタインとか、ハロウィーンとかビジネスよりに仕掛けてるのに、旧正月もビジネスよりに仕掛ければいいのに

なんか中国人、中国企業に金儲けされてるだけで、日本企業もうまくビジネスすればいいのに

中国人だけ人生楽しんでるなと
27名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:52:02.43 ID:7i/FeF5u0
陰暦の正月は祝うべきですね。
日本文化の大切なものなのだから。
28名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:52:32.07 ID:/kn7FgBi0
まあ旧暦だと1日が新月、15日が満月で分かりやすい面もある
29名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:53:10.29 ID:Vitp+PWO0
旧暦の正月を祝うなら、
旧暦のクリスマスもやらないと
30名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:53:54.78 ID:v0N44Zdm0
> 中国メディア「日本人はなぜ旧正月(春節)を祝わないのか」…アジアの多くが祝う旧正月、日本だけ“元旦”
単純に太陰暦から太陽暦に切り替えたからだろ。何が疑問なんだ?
まあ、年に二回正月くれるってなら庶民にとっては有難い話だが。
31名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:53:51.05 ID:EzH2Wl2Z0
旧暦に戻せば実質賃金アップだな、いいんじゃないか。
32名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:54:13.70 ID:EZ1POlh40
>>19
七夕と端午の節句はと桃の節句は旧暦でするべきだわな。
さすがに十五夜の満月だけは新暦にならなかったがw
33名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:54:09.25 ID:mYsZeZeO0
勘違いしてるね。
日本は正月をちゃんと祝ってる。
正月休みもちゃんとある。
新暦で祝ってるというだけ。
民族大移動もあるしね。
34名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:54:29.39 ID:kGjZG94N0
正月は新暦に合わせても
お盆だけはどうしても旧暦(7月じゃなく8月)から離れないだろ

日本人にとっては正月よりお盆のほうが重要なのかも
35:2015/02/19(木) 22:54:33.30 ID:eDoWE00B0
今年は,ほぼ日手帳やめて,「旧暦美人」手帳つかってるわ.
36名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:54:37.69 ID:amwGQLps0
>>22
中国とかは新正月と合わせて二度祝う

と言っても、新正月は祝日みたいなもので、一日かそこらで終わって、日本の正月休みみたいなのは旧正月に有るのが普通。
なんでこの時期の帰省ラッシュは名物
37名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:54:47.47 ID:mck7oMyF0
謹賀新年2月19日元旦て変な感じ
38名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:54:57.42 ID:mTZ9EOIC0
切り替え早くてサーセンw
39名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:55:06.71 ID:F3hR71uM0
日本でも今でも旧正月祝う地域まだあるだろ
40名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:55:14.34 ID:ljwNhK3x0
>>12
慌ててグレゴリオ暦を導入したもんだから「400年に3回、4年に一度の閏年を設けない」という規定を入れ忘れて
その「閏年がない年」(1900年)の2年前に慌てて勅令で導入

勅令が「400年のうち3回」を指定するのに皇紀を使っていて
その勅令が現行法なもんで、現代日本でも皇紀はいまだに現役です(´・ω・`)ノ
41名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:55:37.58 ID:jr1UH7CY0
田舎育ちだが、昭和30年代までは旧正月には1日だけ雑煮を喰っていた。
42名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:55:45.24 ID:xsF1lTEG0
それなのに漢字を使い続けるのは日本だけだよな。
ベトナムも上下朝鮮も漢字を棄てて、それまでの歴史もすっかり失ってしまった訳だ。
43非競合の特異化戦略 :2015/02/19(木) 22:57:03.13 ID:TfxQDMof0
休日だったらなったら、何でもええねんw
44名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:58:51.39 ID:qIqIQvfH0
正月の楽しみってなんだ?
俺は初詣の雰囲気が好き。
それ以外は別にないな。
45名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:59:03.82 ID:C7Wgxs1+0
うちは祝ってるけど
46名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:59:41.80 ID:OCO2Owdn0
そっか閏月いいな
13回給与が
47名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:59:47.60 ID:oOSORrU70
祝日になるなら構わん
48名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:00:21.78 ID:fnDLdans0
日本はオセアニアに編入したいw
49名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:00:37.03 ID:5ZissK7G0
春節って陰暦に従ってるなら毎年日付が変化するだろ。
大型連休が派手に移動するのって計画立てにくくないか?
50名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:01:08.15 ID:RjT8EHcn0
まあでも、日本の切り替えの早さも凄いな…
51名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:01:36.54 ID:ax0GNHpf0
うちは正月行事すら年々意味を失っている
52名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:01:45.13 ID:GLBqGoP50
最近はハロウィンのごり押しがウザい
53名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:02:06.79 ID:m5EAU5680
なぜって、だって平日だから
仕事や学校あるのに、お祝いどころじゃないだろ
54名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:02:25.42 ID:kQNTlC9Q0
田舎育ちで都会に出た人が新正月に帰ってくるようになって、
徐々に旧正月に祝う習慣が無くなっていったんだよ。
55名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:02:51.91 ID:sQ5xhCdY0
>>32
ゾロ目の日付は商業的イメージもいいので…
56名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:02:55.02 ID:oTuRtbW60
中国の年越し番組、またアンジャッシュのコントをパクった?―中国メディア
2015/02/19 15:47


日本の人気お笑いコンビ・アンジャッシュが得意とするすれ違いコントがまた、中国の国民的年越し番組「春節聯歓晩会」でパクられたと話題を呼んでいる。19日付で騰訊娯楽が伝えた。
57名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:04:33.06 ID:rksLddl40
大きなお世話だ いい加減にしろ
58名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:04:37.54 ID:RUi9wekl0
脱亜入欧
59名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:04:55.95 ID:kGjZG94N0
2月はまだ寒いのに雪の無い比較的暖かい地方では
旧暦の元旦を境に春の雑草の芽が一斉に芽吹く
これが月齢と符牒が合ってる
新春と呼ばれる所以
60名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:05:03.52 ID:AZDCAi8SO
でもお盆は東京以外の地域は旧暦に準じてるな
61名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:06:18.25 ID:eLQUoVBeO
そんなシナチョン祭りなんか祝わねーよ うるせーなゴキブリ
62名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:08:20.09 ID:exRkr1W80
>>59 でも、この100年はもうキンキンに冷えた正月ってのが定着してるよね
63名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:08:31.41 ID:xUvO3wsS0
日本はアジアの国ではありません
日本は島国ですから明らかにオセアニアの国です
アジア大陸とは全く陸続きではありません

日本はアジア文化圏だという意見もありますが
それではオーストラリアやニュージーランドは
ヨーロッパでしょうか?

また日本は中国、韓国と距離が近いという意見もありますが
モロッコやトルコはヨーロッパでしょうか?

そもそも日本をアジアに分類した根拠は何ですか
証明されていない学説を
何の検証もせずにマスコミが使って
教科書が追認しただけじゃないですか
64名無し募集中。。。:2015/02/19(木) 23:09:30.45 ID:8nbXFwQv0
総合的に考えて別の文化圏だからでしょ
大昔の文化圏が固定的に地域に残るって考えるほうが馬鹿げてる
65名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:09:36.58 ID:vI4/ZzUX0
>>19
今年はたまたま2月も後半が春節(旧暦正月)だけど
平均的に見ると旧暦は新暦の1か月後ぐらいな感じだから
だいたいは2月の初頭(もっとも寒い頃)が春節だよ
66♪ほんに今夜は♪:2015/02/19(木) 23:11:00.43 ID:eDoWE00B0
お嬢吉三が「ほんに今夜は節分か」とやるのは
節分で,しかも,同時に大晦日だったわけでね.
節分は太陽暦で,大晦日は太陰暦だったから,いつも一致するわけではない.
新年になってから節分の年もあるし,年の内の節分になる年もある.
一致したのは,たまたま偶然だったのだ.
「こいつは春から縁起がいいわあ」
67名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:11:27.57 ID:EHRC9Rl80
正月やってバレンタインやって、恵方巻とか続くから企業がタイアップしないだけだよw
さすがイベントが過密すぎて、消費行動に結びつかないと思ってるんでしょ
68名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:12:01.62 ID:52qvn3Fv0
日本の国是は脱亜
69名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:12:17.06 ID:V9yPisUT0
>>63
パクった文字とパクりを改変した文字でその文書いててよく言うなw
70名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:14:05.65 ID:8c7QsqjK0
陰暦捨てたんだから祝わないのが当然だと思うがな
71名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:14:07.79 ID:5AHe0AYX0
お節を真空パックや冷凍にして1ヶ月半ほど余分に保存できる様にしておいて
「旧暦のお正月が本来のお正月」ってマスコミで大々的に宣伝すれば年末年始にお節が売れ残っても一旦しまっておいてこの時期に出して再び売ればそこそこ売れるのではないだろうか?
72名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:14:35.13 ID:R+EVI8W70
なんかものすごく簡単に旧暦から新暦に適応しちゃったらしいね
大東亜戦争の戦中から戦後への転身もそうだけど日本人は順応性が高すぎて伝統を固守することができない
73名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:14:40.26 ID:CPYJrdbo0
そもそも、お正月を爆竹で祝うのが分からん
あんな騒がしい、正月とかゴメンだ
日本の正月がホント好きだ
74名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:14:50.36 ID:mG9HkxMg0
毎年微妙にずれる旧暦が使いづらい
理由なんてその程度のもの
75名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:15:10.66 ID:n/9iG74I0
あけおめこ
76名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:15:23.60 ID:G8zCxX0t0
うざい 口出ししてくんな
こっちが「お前らなんで旧正月なんて祝ってんの?」って言った事あったか?
77名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:15:42.83 ID:2zxPyIDQ0
中国がもう一度世界経済の中心になったらまた考えてやるよ。
今は西洋文明が世界を制覇しているので西洋にあわせたほうが都合が良い。
78名無し募集中。。。:2015/02/19(木) 23:15:48.85 ID:8nbXFwQv0
>>69
パクったとかアホじゃね
アルファベット使ってるやつらはほとんど起源と無関係だぞ
79名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:16:35.69 ID:gy27moqRO
>>54
それはあるね。
都市部(特に東京・大阪)だと旧暦の正月なんか祝う習慣がないからな。
80名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:16:40.22 ID:ISyycfSu0
>>67
逆にいえば、日本ってマスゴミしだいで簡単に流行するってこと。
恵方巻なんて、最初、東日本からみれば、
基地外の仕業かと思ってたらみんなやりだしてんもんなw、
81名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:16:43.14 ID:L//CHIs40
日本は明治を境にホントに変わったからな

五月雨(さみだれ)(=梅雨)が通用しなくなっちゃた


地名も昔の区分が捨て去られた
82名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:16:55.94 ID:2hrbkngZ0
>>1
そんなことを疑問に思うことが疑問だ・・・・・
83名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:17:05.85 ID:vI4/ZzUX0
辛酉年春正月庚辰朔、天皇即帝位於橿原宮。是歳爲天皇元年、尊正妃爲皇后
(辛酉の年の春正月の庚辰の朔(一日)に、神武天皇は橿原宮に即位された。
 この年を天皇の元年とし、正妃を尊んで皇后とされた)

神道じゃ古来より旧暦で時節を計ってたのに、耶蘇教の暦をありがたく頂戴して
白人のケツを舐めるのに汲々とする白人コンプレックス糞ジャップ www
84名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:17:15.74 ID:OJBR/1T70
これ以上本邦にイベント要らんよ。
11月ハロウイン
12月クリスマス
1月正月
2月バレンタイン

>>1
春節を6月にしろよ。
ここなら、日本も休日が無いし入れられると思うよ。
85名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:18:17.13 ID:kfHP9/ov0
中国メディアはなぜ天安門虐殺事件を報道しないのか・・の間違い
86名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:18:40.76 ID:kGjZG94N0
>>77
古代の経典の民は流散したので
シナが東洋の因習の本家本元と考えるほうが卑屈
87名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:18:41.09 ID:UP0RmUiCO
眠れる獅子()のはずだった支那人が白人にアヘン漬けにされた上に一方的に凹られてるのを見るにつけ
こりゃダメだ眠れる豚だと脱亜入欧、支那文化を見限ったんだろ
当時は皆必死だったんだよ
(´・ω・`)
88名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:19:12.68 ID:hcnK1a6/0
皇室は祝ってるんでしょ旧暦で
89名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:19:33.80 ID:btAd/7Su0
元旦が旧正月春節と被ると中国人観光客やらでもう人多すぎて嫌になるからこれでいいよ。
90名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:19:41.34 ID:L//CHIs40
沖縄はいまでも
旧正月・旧暦のお盆でやってんだよな
91名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:20:09.93 ID:fXfiUT+S0
お盆の行事は東京だけ新暦で7月、地方が8月なんだよな。
でも実際は盆休みは旧暦に合わせて8月がほとんど。
92名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:22:01.33 ID:kC29Uj1I0
中国の旧正月って神様とかに
お参りするの?
93名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:22:12.65 ID:fXfiUT+S0
中国人は、新暦と旧暦で年に二回誕生日もやることがあるらしいな。
ちなみに中国じゃ旧暦を農歴とよんどるが
94名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:23:16.11 ID:U5hkYisI0
>>72
伝統は伝統で残ってるでしょ
皇室とか二千年以上あるし
千年以上ある寺や神社なんか日本中にごろごろある
95名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:23:29.60 ID:OJBR/1T70
>>91
そりゃ都民の8割がド田舎出身のカッペだらけだからだろ?
都会のお盆は7月に済ませ、8月には故郷のお盆を済ませる。
ド田舎都民同士が編み出した合理的なシステムじゃ無いか。
96名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:24:44.18 ID:L//CHIs40
>>91
実際はだいたい1月遅れでお盆(旧盆)をやっていて
正確にきちんと旧暦でお盆をやってるのは沖縄とかだって

まあ沖縄以外でも地方の地域ではちゃんと旧暦でやるところもある
だからお盆行事を町内でずれてやってたりする
97名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:24:45.31 ID:8VHeX5vk0
正月より年末の雰囲気が好き。
寒さが増していき年が暮れようとしていく祭りの終わりの様な賑やかさの中に一抹の寂しさを感じるあの空気が。
98名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:26:08.04 ID:kGjZG94N0
>>97
節分も本来はその年末の行事だったわけよ
99名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:29:43.39 ID:fnDLdans0
むかし一緒に仕事した中国人は
正月を休んで旧正月もしっかり休んでたw
100名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:29:46.11 ID:uWsQ3EQ70
日本が祝わないそんなこと知ってるかい
勝手に祝ってろ
101名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:29:56.29 ID:L//CHIs40
>>94
神社も明治までは仏教とごっちゃにやってたのに
明治になって強引に分離させられた
102名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:30:02.91 ID:JZuG+n0J0
>>72
違法な旧暦とか脚註とか、改暦当時はそれなりに混乱あったけどな。
103名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:31:03.55 ID:oduDb3aeO
中国の旧暦(時憲暦)と日本で作られた旧暦(天保暦)は全く同じではなく、
稀に旧正月が一日ずれる事さえある
日本の旧暦(天保暦)で旧正月を祝っても、春節とは呼ばない
104名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:31:42.85 ID:xmPOQFKo0
旧暦使ってっれば旧正月も祝ったんだろうが、今は新暦だしな。
105名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:33:45.66 ID:mZ4+8cJ9O
>>9
オゥ、おめでとさん。お年玉くれや。
106名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:36:36.91 ID:7LH/Ok1P0
脱亜しよう!
107名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:37:20.80 ID:CjSWPr2K0
>>1

× 韓国人  朝鮮人が日本に強要して呼ばせている偽りの名称
○ 朝鮮人  コリアン (Korean)が世界標準の名称

「自分の小便で顔を洗う」 と支那の史書に記された蛮人、
ツングース系エベンキ族の穢(ワイ)族の子孫。

900年頃に日本にも火山灰を撒き散らした白頭山の巨大噴火後にシベリア・ツングース地方から来て、南方原住民と交わり
朝鮮半島に住みつき、エベンキの穢(ワイ)族の風習・文化・宗教・DNAを引き継いできた。
白頭山の巨大噴火で滅んだ百済人や高麗人とは、縁もゆかりも無い食糞朝鮮民族。


■「朝鮮人」 と言われるとキレそうになる

日本では 「朝鮮人」 という言葉には、軽蔑と嘲笑の気持ちが込められている。
植民地時代に日本に渡った朝鮮人たちができることは工場の低賃金労働者になったり、
河川で鶏や豚を育てて売ることだけだったのだ。 ほとんどの朝鮮人は日本語が
できなかった。(1931年朝鮮人の日本語識字率は20.3%であったとされる)

ハンギョレ(朝鮮語)
http://www.hani.co.kr/arti/opinion/column/606548.html
108名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:37:54.98 ID:MbvVAnSf0
日本の事を気にし過ぎ
109名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:38:19.99 ID:rEmojwcK0
そういえば、ばあちゃんちの七夕祭りは8月やったなー。
あれも旧暦なんかな?
110名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:40:56.06 ID:DnZieTjj0
中国が日本や欧米に合わせればいいじゃん。恥ずかしがってないでそうしなよ。
111名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:41:09.50 ID:yN6nKrYq0
平日の日本の観光地を、中国人が埋めていく。
112名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:41:34.16 ID:y6RB3AC90
脱亜入欧して、日本は世界一の国家になった
いまさら戻れないよ
113名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:44:09.14 ID:4AJh6HC00
>>109
少しでも旧暦の時期に近づけるためだろうね
今の7月7日じゃ天候悪いことが多い
それに、天の川と織姫彦星が見やすい場所に来るのが、真夜中くらいになる
114名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:44:13.54 ID:SajLAM8f0
クリスマスから正月が1週間しかなくて気忙しいから、どちらかをズラして欲しいけど
クリスマスは難しそうだしズラすなら正月かな。だけど
運気的には1月1日を境に変わるかんじがするのでやはり正月も動かしがたい
115名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:44:37.27 ID:UTVCkdgO0
むしろ旧正月も祝うことにして数日祝日にしておこう
雪とか降ってクソ寒いからなるべく会社とか行きたくないしそれが一番いい
116名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:44:52.26 ID:wIvr/N1B0
>>72
その割には天皇制が残ってたりとかするからな。
本質は合理的なんだろうな。
117名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:45:24.91 ID:V9yPisUT0
>>78
日本人が考えた物がたまたま似てたり同じだったのか。
漢字というからにはてっきり中国大陸発祥かと思ってたけど
勉強になりました。ありがとう。
118名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:45:45.45 ID:3q4Zpb750
> 1872年12月3日をもって73年1月1日に改められ


これをリアルタイムで体感した当時の人達すごいな
119名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:46:34.06 ID:kGjZG94N0
ヨーロッパの古代異教も太陰暦
イスラムも太陰暦

太陽暦はキリスト教の基準
120名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:46:49.49 ID:MvGxxryE0
そりゃ、脱亜入欧したし、欧米・西側の価値観を共有すると主張してるからな
121名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:48:14.65 ID:oqNy/ceY0
日本のマスゴミとイオン岡田屋が

盛大にお慶びしてるじゃないか!
122名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:49:00.73 ID:dd/VnV570
>>118
明治5年頃かな。
123名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:49:01.10 ID:YF1AutMU0
中国は暦以外に失われたものがあるんじゃね

日本人は文化伝統が引き継がれてるからこういうのは誰も気にしない
124名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:51:43.80 ID:RPuPOY780
日本は仏教国なのに灌仏会が祝日にならない変な国
125名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:52:36.11 ID:AIH0l7c70
日本まで旧正月で休みだと、アジアの観光客が困るだろう。
126:2015/02/19(木) 23:53:09.31 ID:eDoWE00B0
「新暦vs舊暦」と「太陽暦vs太陰暦」は,まったく別の話さ.混同してるやつ多すぎ.
江戸時代でも,節分は太陽暦に基づいてたからね.
127名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:53:45.86 ID:Htve8XOg0
奇数が重なる日というのが祭る根拠だからな
128名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:53:52.92 ID:aFfNyrmN0
>>118
9月が終わった後に閏でもう一度9月がやって来るという
悪夢のような暦で生きてた人たちだから、むしろあまり凄くなかった。

今の人が太陽暦を使ってて同時に旧暦も分かるように
昔の人も太陰太陽暦を使ってても、同時に農暦も使ってて
太陽暦も分かってた。青天霹靂というほどのことはない。
129名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:54:11.72 ID:a3GITYkcO
要らん世話だな。てか、おめぇのとこの環境汚染をどうにかしろよ。
130名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:55:09.07 ID:PjUrYMl10
>>1
いちいちうるせーな
131名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:56:17.85 ID:nTceqsj00
>>1
理由は簡単。毎年ころころと元旦が変わってたら面倒臭いから。
132名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:56:44.54 ID:ZQmmrCAk0
答え:日本だから  以上
133名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:57:18.17 ID:mKgnjX8l0
そんなもん、支那畜ごときと同じ文明圏には属していたくないからだよ
簡単さw
134名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:57:19.77 ID:PjUrYMl10
>>34
東京は7月が多いよ?

田舎は8月だろうね
135名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:57:36.17 ID:J+4Jki330
>>1 年に二回も元日は要らん。
136名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:58:04.45 ID:WYUcDk820
私的には祝日にしてもらいたいw
137名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:58:07.87 ID:dYgY94lZ0
ほっとけ
138名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:58:27.33 ID:yC5IAUpo0
>>116
日本は天皇だけ固守してる
天皇制さえ保存されれば、他はどうでもいいって考え

結局、明治維新が起こったのも
「このままじゃ、外国に天皇制を倒される」と思ったからで
第二次大戦で特攻とか玉砕までしたのも、「天皇制を保持する」ってため
139名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:58:44.64 ID:jLdoLRk+0
旧正月になると、取引先の中国の会社と全く連絡が
取れなくなって、毎年なんかものすごく不安になる・・・
140名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:58:58.15 ID:bDK/0tJT0
逆に中国にクリスマスがあるのか疑問に思った。
141名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:00:18.22 ID:GiC/xBkm0
中華圏がすべてではない
142名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:00:36.62 ID:0Lmrcv/t0
寒々しい中での正月に慣れちゃったけど
梅が咲き、春に向かう陽気の中の正月もいいかもな
143名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:01:53.09 ID:o/wLKo6h0
>>134
でもお盆休みは、全国的に8月。
144名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:02:00.75 ID:pRvfKJyP0
最近まで秋田は旧正月祝ってたはず
145名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:02:02.29 ID:8tmDmB/Y0
そもそも1月1日ってなんで決まったのかわからん。
自分がカレンダー決めるなら、冬至を1年の始まりにする。
146名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:03:21.69 ID:9y30KO+K0
旧正月を祝うところもあると思うが、シナと一緒だと思うと断じてやりたくないな!
147名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:03:35.86 ID:PWHevnLw0
ガラケーと同じ
自分に合うもの必要なもの、そうでないものを取捨選択してるだけ
148名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:03:58.18 ID:zxvCBpGh0
あれ、なんで毎年変わるんだよ?w
年によっては3月くらいに旧正月来るときあるよなw
そうかと思えば1月も中旬くらいに来る年もある
149名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:05:17.48 ID:friauitc0
正に中華思想だな。アジアで旧正月が残ってるのは
中国の支配下だった国ばっか。
150名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:05:18.10 ID:0RpmHr3U0
旧正月は、紀元節というか建国記念の日だからな
日本ではいろいろややこしいんだよ
151名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:05:37.61 ID:ztOijNFf0
>>145
キリストの誕生日が基準
後世ずれた
152名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:07:43.10 ID:US2+9P+y0
日本は場所はアジアだが文化は既に西洋だからシナチョンと一緒にすんな!
153名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:14:54.56 ID:HqsPXjnJ0
いちいちシナチクはこっち見んな。
おめーの国とはちがうんだよ。
154名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:17:05.66 ID:0wd6grmz0
明治維新を起こした連中が西欧かぶれだったから太陰暦を捨てて太陽暦にしたからな
だから暦の上ではとか何とかが現実の暦とはリンクしないという
自分たちの文化を平気で捨てれるのが日本人の特徴
だから急激な変化にも柔軟に対応できた
しかしながら寿命が延びて高齢化が進んだおかげで日本人が持っていた柔軟性が失われ
今日は昨日の延長、明日は今日の延長っての風に変化変動がない国になった結果
経済成長も止まった
155名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:22:31.09 ID:N+Z0SLE/O
今更チャンコロ共の習慣まで持ち込もうとすんじゃねえぞ
俺はハロウィンや恵方巻だってウンザリしてんだからな
156名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:26:23.51 ID:NuGGAMh70
>>154
>自分たちの文化を平気で捨てれるのが日本人の特徴

日本人は捨てません。
古い文化を残して新しい物も取り入れるだけです。
157名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:27:42.86 ID:xWxlWgNc0
江戸時代の当時の人にとっての最大の衝撃はむしろ、時刻の
数え方の変更。今でこそ1日24時間、昼夜12時間が当たり前だが、
当時は昼夜6刻(とき)の不定時法で昼夜で1刻(とき)の長さが
違うどころか、夏と冬の1刻(とき)も常に変化していた。
(1刻は約1.5〜2.5時間)

お天道様の位置で時刻が簡単に分かってたのに、
(今でもそんなに難しくないけど昔は日時計では測れない)
それが時計が必須になった。よってあちこちに時計台が作られた。
あまりの違いに、昼夜6刻で育った人はおそらく、死ぬまで一生、
昼夜6刻で通してた。
158名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:28:23.84 ID:Ja9DP4wW0
>結局、明治維新が起こったのも ]
お前はバカかw
孝明天皇を暗殺したのは維新の志士だぞw
当時の薩長土佐の維新の志士は天皇を手の中で転がす{玉=操り人形}としか見ていなかった
159名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:29:34.00 ID:Q+n8DYm/0
明治の日本は東洋と西洋の文化的バランスを取ってたけど
戦後は西洋一辺倒だよね
漢文教育もほとんどやめちゃったし
漢字を廃した韓国と実はそんなに変わらないことをやってる
160名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:31:30.37 ID:HJH8jkyw0
異文化に対する不寛容そのもの
これをレイシズムと言わずしてだな
中華思想は胸糞悪い
161名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:32:26.52 ID:00Ta/x6v0
バレンタインだの商業的な行事ばかりでうんざり
日本も旧元旦くらい祝日でもいい
毎年日が変わって面白いし
162名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:32:51.03 ID:Ja9DP4wW0
日本人は江戸時代も明治時代も大正時代も「天皇教信者ではない
それとうちのように欧米メーソンに入会している一般日本時人一家(商家や魚屋大工飛び食
医者教師行商人)は多くいた そういう連中は戦争中ですら天皇教信者ではない
163名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:35:04.90 ID:3tI+Waaf0
>>151
それは西暦の起源。
1月1日がどうこうとは全く無関係
164名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:38:25.62 ID:3tI+Waaf0
売却に失敗したので帰ってきますた
165名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:39:26.51 ID:jx2mcBA90
1ヶ月にやるべき仕事の量はたいして変わらんので
ただでさえ日数少ない2月に休日増えんでいい。6月あたりに回せ
166名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:41:03.07 ID:MyaM84ll0
>>1
日本は、寛容というか大雑把な国だからな。
しきたりに固執することは案外少ない。
167名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:41:12.07 ID:hXJGdyKd0
文明開化を鳴り物入りで推進した手前、正月ぐらいは新暦で祝うのが正しいと、
大久保孝允が命じました、明治。
168名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:46:58.52 ID:QcyHGrCe0
なぜそこまで旧暦の正月を引き摺ってるのかを、中国人の方にこそ聞きたいね。
169名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:49:25.66 ID:eUrxZ3ax0
おまいらは知らないだろうが中国の2chではこの時期「春節中止のお知らせ」スレが乱立しているんだぞ。
170名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:54:23.66 ID:9AvuREw80
>>9
新年快楽
171名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 00:58:43.95 ID:+V5nqbOE0
カンボジアなんて、元旦が3回もあるぞ
172名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:00:00.92 ID:LP+edRcE0
恋愛か食い物のからんだイベントにすれば電通が勝手に定着させようとするよ
173名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:01:14.63 ID:0hZHhNnU0
いいからこっちみんな
くせえんだよおめーら
174名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:03:52.60 ID:hdk33FA+0
今の中国って、建国70年だよね。

昔々、日本に伝わった漢字の国は既に崩壊しているのです。
175名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:07:24.06 ID:fStg6IMU0
中国の正月をなんで日本で祝う必要があるんだろう。
176名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:09:47.13 ID:ztOijNFf0
>>175
旧暦は中国のものじゃない
177名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:14:18.00 ID:yokLkfF+0
じゃあ支那も日本の祝日に合わせろよ
178名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:20:16.38 ID:Q+n8DYm/0
中華民国建国以降の中国は共和制か共産主義かでもめてて
東アジアが消滅しそうだった
だから日本が満州国を日本の力で建国しアジア温存にがんばった
非協力的なシナ人のせいで全てがパーになったけど
179名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:25:23.00 ID:RZKI3fGu0
太陰暦は農業との関係が深いからね
旧暦を祝わなくなったことで一般の都市生活者から農業が遠くなったという弊害が
180名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:25:29.56 ID:Gvg95MKg0
>>118
暦屋が大混乱したとか
181名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:27:40.92 ID:irdJJfwj0
来年から本気だす
182名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:27:46.14 ID:Q+n8DYm/0
田舎では戦前までは旧暦で正月祝ってた
田舎の衰退とメディアの影響で旧暦が完全に消えた
183名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:28:10.11 ID:fYyGI1Rc0
>>1は元旦と元日をごっちゃにしてないか
184名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:29:15.05 ID:eUrxZ3ax0
>>179
それを言うなら漁業だろ。
農業はどう考えても太陽暦のほうが関連深い。
185名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:29:53.89 ID:AVU8Lnvx0
このスレ見てたら天地明察読み直したくなった
186名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:31:01.18 ID:2pKsvnRV0
>>151
キリストの誕生日って不明だけど
一応、春頃っぽいらしいぞ
187名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:34:07.25 ID:XN/RliuO0
旧正月から春に向かうんだな
188名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:38:10.84 ID:dZom9rS/0
>>174
そもそも中華「人民」「共和国」は日本語ですw
189名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:39:04.57 ID:f6Be4ZuD0
>>179
太陰暦では毎年の月の季節が変わっていくので農業にははなはだ不便だぞ。
それで閏月とか設けて調整したけどそれでも3年毎の調整でその間で実際の季節と
づれていくので都合が悪い。
190名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:39:48.53 ID:HJH8jkyw0
ちうか、日本には独自の暦もあるだろJK
191名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:41:34.11 ID:twwVFZ8z0
しかしまあ中国も今では漢字が略字化されてるとはいえ
漢字ばかりでよく文字を書く気になるよなw

日本だと陰暦なんて必要とするのは占いぐらいだろ
192名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:43:33.67 ID:0m6ojXp/0
>>169
なんでなんで?
193名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:46:27.46 ID:SSsfhqDb0
>>24
そうそう。十五夜は旧暦15日が満月で一日が新月

因みに七草粥も旧暦1月7日が旬だからもうすぐだな
194名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:47:59.68 ID:CyP2TfKB0
旧暦は間違いだって事を中国人は知らないのかな?
195名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:48:00.32 ID:rILkylEI0
日本人の勝手!シナチョンはこっちを見るな!
196名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:58:38.05 ID:WC25IwEC0
旧正月は、年によって太陽の運行とずれるから嫌いだw
どうしても…というなら、二十四節季(春分・秋分・夏至・冬至・八十八夜など)のように太陽暦基準の日を旧正月元旦(当然一日とは限らない)にしろw
197名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:03:05.02 ID:WC25IwEC0
>>189
そのため、旧暦には太陽暦の二十四節気を導入しているんだよな。
(旧暦の正式名称は、太陰太陽暦)
198名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:03:34.25 ID:ztOijNFf0
199名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:09:41.81 ID:no0lg9JP0
3日間くらいでいいから連休にしてほしい
200名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:13:54.15 ID:SSsfhqDb0
確かに無視し過ぎだとは思う。ずーっと旧暦で過ごしてきたのに、旧暦に対し冷たいとも感じる。
それで旧暦での行事を無理に今の暦に当てはめて季節外れにしたり
201名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:17:13.20 ID:Vg9Mghds0
「アジアの多くの国が祝う」?すべてのアジアが祝うわけじゃないのに「日本だけ元日」とはおかしな言い回しだよなw
202名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:17:39.64 ID:b9w2qVda0
>>19
七夕は8月7日にやってる地域もあるぞ
旧暦に近づけるためにね

んで、旧正月のイベントは元旦と節分に別れて存在してる。
厄落としは本来正月にするものだが、節分の頃にするのは旧正月由来
203名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:18:49.36 ID:qgjsWJHZO
脱亜入欧
和魂洋才
204名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:20:01.68 ID:b9w2qVda0
>>44
姫はじめ
205名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:23:17.78 ID:uqN9G/9+0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>れいおφ ★
206名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:23:31.19 ID:b9w2qVda0
>>72
明治の世は旧暦新暦ごちゃ混ぜ
田舎の人の年齢や誕生日は新暦、旧暦を注記してなければ
どっちかわからん

うちにあるお位牌は何月何日(新暦)と書いてる
207名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:23:33.17 ID:COgIfHwz0
生まれてこの方! 50年か!

ちょっと、余所の所に転居したけど、  多分! 40年は 歩いて、横浜中華街 と言うより 南京町 

から、歩いて20分。 元町・中華街が勤務先の合理的な 最寄り駅だった頃もある。

でも、テレビでよく見る、横浜中華街の獅子舞は! 本通りから ひとつ放れた通り沿いに 飾られてるのは 知っているけど!


見たことは 一度もない!!!

ちょっと 今日明日にでも 暇があれば! レベルなんだけど 一度も行ったことがない!


歩いて、20分程度の 横浜中華街だが! そこで飲食したのを数えれば! 覚えがあるだけでも多分 10回もないだろうな。 何十年近所に居て
208名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:26:54.88 ID:b9w2qVda0
>>145
ユリウスさんがそれまでの1月の前に2ヶ月足したから
209名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:27:28.63 ID:QHENAV850
そりゃ日付に由来する祝い事なら暦に合わせるのがふつうだろ
210名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:29:25.33 ID:COgIfHwz0
なにより、あの! 方向を狂わせる 魔界!!  ちょうど!45度 狂わせたので  魔界 とかした!!

多分、観光客 連中には なんともないんだろうけど!

横浜市民に とっては!! あの 45度ずれた 町並みは 魔界!!

ホント!根っからの 南区八幡町民では!! あの!! 山下町界隈で 45度ずれた 町並みは!!恐怖!レベル!!
211名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:30:25.11 ID:/moxCQYT0
そらやっぱり中国の皆さんが正月気分のときには
こっちは書き入れ時だから
212名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:31:41.16 ID:COgIfHwz0
なんで、平気なのかが わからないくらいだ!! あそこに 行って!!

通勤定期の終点の元町・中華街! そこから 呑んだくれて 八幡町まで帰るまでに! なんど! 迷わされたことか!!
213名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:34:38.64 ID:dJ297mMM0
旧正月でくっせえ支那猿が2chにまでゾロゾロ湧いてきてるな
214名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:35:18.76 ID:COgIfHwz0
中目黒で、 500mlビールを 5分で飲み干して!元町・中華街に 下りて、 ファミマ? で また500ml   東橋の サークルか ファミマで また350Ml
215名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:35:53.08 ID:Pw10n7VK0
新旧ってレベルじゃなくて、最近は正月らしさもなくなったよな。
普通に店もやってるし
216名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:46:43.53 ID:COgIfHwz0
よく飲めたものよ あの頃は

そうだ、 元町入り口の公衆便所でとんでもない物を見た!!

元町・中華街でおりて、コンビニでビール
2本目を買ったけど! 急にピーピーになって!

もう終電で、の時間だったな! 元町入り口のわきの 公衆便所に駆け込んだが!


野郎の大は、 プータロー の屋敷 と化して 出てこない!

で、やむなく!隣の 女便所 を覗いたら 良かった! ダレも!いない!で飛び込んだら!


とんでもない!!一本グソが! 青光りしてる 一本グソ!

ひえええええ  これが  いわゆる 一本グソ か!  と思い知った  wwwww

和式便所に ドーン と! 青光りしてる!! 


男子は どっちかというと! ビチビチ の方だからな。   あれは インパクトあった!!


女は あんな! すごい 極太 を 絞りだすのか!!

それ以来! 恐怖! 元々  女は 魔物 と教わって来たけど!

もう妖怪 以上だよ!!
 
217名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:49:22.67 ID:COgIfHwz0
却って 妖怪 魔物 バケモノ  扱い されてる! と思うけどな  女性は かわいそうに。
218名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:54:01.48 ID:tOLgkopO0
>>81
「五月晴れ」てのも、本来は、今の五月の雨が少ない晴天ではなくて
梅雨時の雨の合間にたまにある晴れ間のことだったらしいね
219名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 02:57:26.94 ID:Vg9Mghds0
Lenovoの全PCにマルウェアがプリインストールされていた事が判明。その名も「Superfish」 [転載禁止](c)2ch.net [317740771]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424357689/
220名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 03:01:32.43 ID:LexzPKB30
旧正月やれよな。
貯め込み守銭奴の日本人に金つかわすチャンスじゃんよ。
221名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 03:03:15.09 ID:iId6FeLx0
日本人 めでてぇー事は全て祝うぜぇ〜?www
222名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 03:03:58.02 ID:PM3AumX4O
旧暦は2033年問題どうなった?
223名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 03:06:28.30 ID:zvlNsCMm0
今日横浜は中国人だらけだったわw
デパートで必死に大量の買い物してたよ
でもなんか微笑ましかった
224名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 03:07:24.01 ID:9Cao/Kod0
BAKUTI-KUやめろよな
大気汚染してんじゃねーよ
225名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 03:07:43.96 ID:/gYKKbpX0
いいじゃねえかよ
ほっとけようるせえな
226名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 03:10:54.35 ID:KgMgpfYY0
>>221
結構なんでも祭るしねw
227名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 03:13:49.55 ID:JQy88xmo0
元旦で祝ってるから、どうでもいい。

毎年思うけどさ。
PM2.5で苦しんでるのに春節で爆竹や花火やってPM2.5を増やして
苦しんでるのって何なの?

学習能力が無い馬鹿みたいに見えるんだけどw
228名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 03:14:31.45 ID:eonR9tjrO
>>1
旧暦なんて古いもんは嫌いなんだよ
1月正月
2月バレンタイン
3月ひな祭り
4月エイプリルフール
5月ゴールデンウィーク
6月梅雨
7月海の日
8月夏休みお盆
9月防災の日
10月体育の日
11月ハロウィン
12月クリスマス 大晦日

これが日本だ
229名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 03:16:33.55 ID:6X8ih17d0
まあ日本人が伝統を大切にするなんて大嘘ですからw
230名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 03:17:40.66 ID:s/wGNDGR0
旧正月を祝うところもまだあるよ
自分の実家も40年くらい前はやってた
正月が2回あるようなものだが
2月は建国記念日が元々正月だったんだろ
231名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 03:18:16.44 ID:tTulrKlU0
脱亜入欧といいましてね
232名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 03:18:26.23 ID:KgMgpfYY0
>>230
小正月とかね
233名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 03:18:56.10 ID:bcz0oDv+O
アジアの多くがって、アジアは何ヵ国あると思ってんだ
234名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 03:22:07.70 ID:lWMjStNK0
日本人は正月を爆竹で祝わないし・・・
235名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 03:38:50.32 ID:zIfmtVtr0
こいつらが何を言ってるのか理解に苦しむんだが
236名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 03:45:36.66 ID:ZrkPosUN0
一か月を28日にして13か月で1年にしよう。
364日だから、正月を1日たせば365日になる。
俺天才w
237名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 03:48:11.18 ID:Q29jQRRK0
>24
>動物や植物の生態が月の影響を大きく受けるので

月の影響というより、海なら潮汐の影響だな。太陽と月の重力の合わせ技。
珊瑚とか蟹の産卵でTV映像が流れたことありましたね。
まあこれを月の影響と言うことはできるのかもしれないが……陸上の動植物が月の影響受けるって有るんですかね。

ちなみに人間の月経は全くの偶然。なぜなら他のほ乳類は周期的排卵があったとしても29.5日の朔望月なんて関係ないバラバラの日数だから。
人間だけ特別ってことはないでしょうね
238名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 03:48:29.79 ID:eupJFw+/0
明治政府の雑な仕事ぶりには今更ながら驚くね。
239名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 03:54:45.87 ID:6X8ih17d0
>>238
雑っていうか明治政府が江戸否定、近代化マンセーの進歩主義だし
240名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 03:54:45.87 ID:gqlI9MThO
前には「なぜ日本人は犬や猫を食べないのか?韓国人、北朝鮮人、中国人は食べるのに」

て記事あったね
241名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 03:58:01.11 ID:lryGT7eT0
靴履く国が太陽暦、裸足に草履が太陰暦、と習ったな
242名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 03:59:41.42 ID:9f8yIGnB0
>>19
全く持ってその通り
243名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 04:03:20.09 ID:c22aFFGK0
旧正月なんか祝ってるからノーベル賞とれないんだよ中韓
工学部に入った時最初に言われたのが「当たり前を当たり前と思うな。当たり前から新しい発明発見はない。」だった
伝統もいいがそれを疑う事も重要なんだよ
244名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 04:05:34.63 ID:6X8ih17d0
>>243
頭わるそう
245名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 04:19:02.49 ID:IaujDk0O0
地方へ行くとささやかながら陰暦(旧暦)で正月の祝いをしている地域が日本にもありますよ!日本の伝統文化は廃れていません。
246名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 04:25:27.06 ID:t8wvayEP0
>>215
働いてる人間は多いね
247名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 04:28:58.31 ID:udEyG0l90
文明国は法規上の期日で行動します
248名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 04:31:47.52 ID:p4S5p7Nx0
>>198
植物は月より太陽に影響を受けるんだよ
249名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 04:32:17.87 ID:Q+n8DYm/0
インターネッツの今の時代、単位は秒だよね
日付なんてもういらない、UNIX Timeさえあればいい
日付が知りたければ86400で割って自分で日数計算で事足りる
250名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 04:39:53.09 ID:6X8ih17d0
>>247
むこうも公式の休日じゃないのか
251名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 04:42:43.31 ID:5nc3yHS+0
なぜシナ畜は中途半端な時期に花火打ち上げて大気汚染を推し進めるのか?
252名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 04:44:28.58 ID:QdW9qYJ60
音がしない、煙の出ない爆竹が必要だなぁ
253名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 04:47:33.22 ID:9MmG8A900
春節だから祝うのか新年だから祝うのかどっちだよ
日本では新年だからなんだけど
254名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 04:50:37.71 ID:GqnlFAor0
ビジネスになるなら祝う(というより騒ぐ)ようになるのでは
255:2015/02/20(金) 04:55:47.92 ID:ELB9E1og0
あまちゃんで「暦の上ではディセンバー」なんて架空のヒット曲がつくられるくらゐ,
舊暦の存在感が希薄になったのが平成の日本だわね.

まだ寒いうちから春を愁ひ,まだ暑いのに秋の訪れに驚くのを常としてきた.
日本人が共有してきたとされる「季節感」なんてものは,もともと絶対的なものではないのさ.
256名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 04:57:03.57 ID:ER3Q1lF20
>>218
『五月晴れ』の五月は旧暦だから、今の六月ぐらいだからな。
257名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 04:57:59.67 ID:JzuhIqf70
地域活動が廃れたんだろ
258名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 04:59:37.91 ID:2e+gjWVD0
>>1
気にすんなよ^ ^ こっち見んな
259名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 05:06:16.05 ID:G4+883Kz0
世界秩序に反する中華思想。
260名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 05:07:25.32 ID:HAKfSqU60
長崎ではランタンフェスティバルと呼んでます
261名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 05:09:11.36 ID:3VKEOyFE0
PM2,5時
262名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 05:10:38.29 ID:16Mx8tYD0
>>255
季節と暦が乖離するのは太陰暦だなぁ
イスラーム世界は困ってないのかな
263♪木戸利通♪:2015/02/20(金) 05:10:42.78 ID:ELB9E1og0
>>167の不人気に同情する
264名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 05:12:18.04 ID:16Mx8tYD0
>>263
>正月ぐらい
ってことはないな
天皇以下西洋の習俗率先して採り入れてたんだから
265名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 05:12:31.01 ID:3b+OWbwy0
西暦つかってるのに旧正月を祝う方が不思議
266名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 05:14:32.29 ID:16Mx8tYD0
>>261
小数点に","
フランスの方ですか?
267名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 05:15:48.14 ID:vwZODj7K0
そうだ!旧正月祝日をつくり、連休にしてしまおう

または

ハロウィンやクリスマス商戦にしてしまおう
268名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 05:18:08.59 ID:bzFc0n2X0
春節で爆竹、最悪レベルの大気汚染に 中国・北京
ttp://www.asahi.com/articles/ASH2M4TSPH2MUHBI01H.html
>中国で春節(旧正月)を迎えた19日、新年を祝う爆竹などで大気汚染が最悪レベルに達した。
>爆竹が原因とみられる火災も発生した。

春節を祝ってもいいけれど爆竹はイヤだな
269名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 05:27:58.12 ID:ER98qFEk0
別にこんなの自由だと思うがw
旧正月祝いたけりゃ勝手にやりゃいいじゃん
270名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 05:31:51.09 ID:I5kmi2ze0
日本の正月休みとずれてて、混雑が緩和されていいじゃんか。
結果オーライ。
271名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 05:45:39.62 ID:J752vQ910
今日が旧暦で何月何日かもほとんどの人がわからないしな。
1年の始まりという気にならないのは当たり前。
272名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 05:50:01.64 ID:6X8ih17d0
日本人は伝統を大切にしないからねしかたないね
273名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 06:06:26.47 ID:VaBZs/Og0
お盆、新暦に移行できません
274名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 06:10:44.16 ID:gBfR9B5I0
インドネシア、マレーシアはイスラムだから華僑しか祝ってないだろ?
275名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 06:10:58.81 ID:g537rVFX0
中国人はなぜ民主主義を望まないのか?
多くの先進国が民主主義だというのに
276名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 06:22:29.48 ID:WdUrVa3j0
札幌だけど中国人たくさん来てる
277名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 06:29:15.71 ID:jvLb491/0
>>275
そりゃ、先進国じゃないからだろ
278名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 06:32:39.29 ID:fbVwk3m60
アメリカで旧正月に爆竹ばらまき始めたら
日本でも若者中心にきっと流行る
279名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 06:33:04.76 ID:6acX+yJ60
祝ってもいいんだけど
2月3月は、忙しくて休めない
280名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 06:34:01.09 ID:cqspHmO+0
電通に言えよ
ハロウィン流行らすくらいだから頼めば一発で流行るでwww
281名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 06:36:13.36 ID:O9kFIKLU0
>>2
282名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 06:59:43.43 ID:yzyrB5VO0
確かに年明けを「新春」と言うのは旧暦じゃないと意味がないし
七夕もたいてい梅雨時になっちゃうし
伝統的な風習は旧暦じゃないと具合が悪いことはあるね
283名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 07:00:11.49 ID:uNrL5siv0
節日を、まともに理解して祝ってる日本人なんか全体の1%いるかいないかじゃねーの?
必要もないのに金のために働いてる、働かされてるゴミクズ共は論外だとしても、
まともに祝ってる奴らが異端扱いされてる基地外国家には、
節日、祭り、祀りなんか無いも同然だろ。
馬鹿じゃねーの?
284名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 07:01:16.48 ID:KA8GsZ6k0
日本でも旧正月をやったら、お前ら中国人が国内にこれなくなるだろ
中国人のためにイベントやってあげてるんだからさ
285名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 07:05:11.03 ID:biZSv+nw0
>>267
ランタンフェスティバルってのが
286名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 07:34:36.72 ID:vCvBu4V20
私も、日本も正月は旧暦でやった方がいい、と正直思う。
でも、旧の正月あたりって、天気があまり良くないことが多いんだよな。
どういうわけか、西暦の元日は、日本全国日本晴れの日が多いの。
これも天の勘案なのかなー、とか思ったり。
287名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 07:35:59.47 ID:Crz44wCb0
ウィリアム王子も中国語で新年のお祝いメッセージ、

ってスゲ〜な!!
288名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 07:38:51.07 ID:a0xVVZ/d0
元旦って元日の朝って意味なんだけどなあ
289名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 07:40:04.22 ID:LPaZUUid0
何言ってんだべ
小正月は1月15日ずら?
290名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 07:43:05.44 ID:cjAfAPyq0
日本人は名誉白人だから特アの猿と一緒にするなw
291名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 07:47:56.36 ID:totikaYG0
田舎ではまだお祝いぐらいはしてるぞ。
292名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 07:48:17.16 ID:MyaM84ll0
桜の季節がずれるし。
293名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 07:52:27.85 ID:B0GKCQVZ0
中華の糞どもとは、違うからだよ。一緒にするな!
294名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 07:53:41.43 ID:bzFc0n2X0
アジアの多くでは春節の連休は交通機関が混みあって大変だから、
日本は敢えて春節を休まずにおこうではないか
295名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 08:05:59.53 ID:+y3Vx8xQ0
>>7
なるほど、伝統は専門家に任せて大衆は実利を取るのが日本流か
296名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 08:09:27.33 ID:/0cpCsY1O
中国の春節は正月を祝う行事ではなく節分。鬼を祓う豆の代わりが爆竹。
ベトナムのテト正月は元旦を寿ぐ行事。テト正月はテトグヮンタンと発音し節元旦と漢字表記する。
マレーシアやシンガポールやインドネシアの春節は華僑だけで、国民的な行事ではない。
国民全体で春節を祝うのは中国・台湾・朝鮮だけだ。
297名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 08:14:41.57 ID:2dckqQNH0
>>24
動物が影響を受けるっつうか、
昔は街灯とか無かったからね。

新月だと完全に明かりの無い闇夜に成るから泥棒強盗もやりやすかっただろうし。
今よりも生活における月の意味は大きかったし、
満ち欠けに対しても気にしてた。
298名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 08:19:37.87 ID:2dckqQNH0
>>20
中国の爆竹は日本人がイメージするものより強烈。
火薬の量が多そう。

でも、今中国の地方都市に居るが、今年は(も)ほとんど聞こえて来ない。
去年、上海に居たときは、初五くらいでもうるさかったが。
299名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 08:39:42.86 ID:sOOlUMni0
>63
お前の爺さんは中国人だから。
300名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 08:39:48.66 ID:WZiGWH9S0
日本も春節祝ってこの時期どこの店も休んでしまったら、せっかく中国から日本に遊びに来ても
日本製品爆買いできないよ?
>>296
ベトナム、結婚式でも爆竹鳴らすよね。あれは何の意味なんだろう?
301名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 08:44:33.92 ID:9sBKVXuP0
しんしゅんしゃんしょんそう
しんすんさんしょんしょう
しんすんさんそんそう!
302名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 08:53:00.01 ID:sOOlUMni0
>112
井の中の蛙、いい加減に気付け。
303名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 08:55:29.11 ID:pxeBEQ0s0
こんな古びた習慣を続けているから近代化が遅れて日清戦争にも負けたんだ。
日本の侵略云々より生まれ変われなかった自分たちを恨め。
304名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 08:55:48.19 ID:jvLb491/0
>>296
シンガポールは3/4がチャイニーズだから
305名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 08:57:49.64 ID:3oe0QnFD0
なぜ祝わないのか?


を単なる疑問として受け止める奴の多いこと多いこと。
2chねらーの国語力っていったい・・・
306名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 08:57:56.94 ID:qz5p8Pyi0
ハロウィンやら恵方巻きやらもイベントとしては定着してきたし
定着させようとする輩は出て来そうだな
神社なんか行くと新年の儀式とかしてるとこあるけどな
307名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 09:01:44.79 ID:cMc0GHO40
そんな事より、2月を30日にして、31日の月を2つ減らして
31日の月を5回と30日の月を7回にしない理由がわからない。
1ヶ月の日数が一回だけ28日という不規則な制度は不便。
308名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 09:08:01.99 ID:3oe0QnFD0
気のせいだろ。別に不便じゃないよ。
309名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 09:21:15.38 ID:J6ZOiTjq0
元旦と元日の区別もつかない日本人にそんな事言われてもな
310名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 09:23:29.58 ID:NEbiKxY/0
>>1
元旦じゃなくて元日な
311名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 09:23:48.35 ID:4LlSPBIz0
近代化とはそういうもんだろ。
312名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 09:24:44.89 ID:wX7XKShw0
ほっといてくれ。こっちみるな。
313名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 09:30:12.76 ID:UPtrymeN0
会社休めるしビジネスチャンスだろこれ、どっか仕掛けろよ
314名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 09:44:28.36 ID:U/wA2Udr0
中国には中国暦から春節がある


インドにはインド暦から、10月後半〜11月前半に「ディワリ」がある

日本も独自性のある暦を創れ
315名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 09:47:08.53 ID:BJlT6Jv30
節分やってるやん(´・_・`)
316名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 09:56:01.92 ID:x0UniGOh0
>>315
新年を祝うのか、春節(季節の節目に行事)を祝うのかの違いなんだろうな。
どちらの国も今はグレゴリオ暦を使っているんだから、新年を祝うのが主ならグレゴリオ暦での1月1日じゃないと話にならないし、
季節の節目としての春節なら旧暦に合わせないと季節のズレが大きすぎる。
317名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:19:27.94 ID:OJ4SA4mO0
>>2
合わせろなんて一言も書いてないけど?
318名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:20:43.86 ID:1q1Sk6zS0
日本で春節しても大金使う買い物しないものw
319名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:21:38.58 ID:l0vphXDJ0
旧正月って仏教の暦かと思っていたw
320名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:22:08.70 ID:OJ4SA4mO0
>>30
いや、日本以外の国だって太陽暦を採用してるだろ。
でも、太陰暦に基づく旧正月を季節行事として祝っている。
なぜ日本は違うんだろ、っていう素朴な疑問なのでは?

元記事も、そのことを批判してるわけじゃないし。
321名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:25:04.55 ID:l0vphXDJ0
>>236
月の公転に合わせたらそうなるんだけどねw 天文学的には
322名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:28:25.77 ID:8D5+a/5r0
>>34
東京のお盆は7月だよ
323名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:30:24.61 ID:8ITo3UYw0
そりゃ正月というのは年の初めを祝う行事だし
むしろ、太陽暦を導入しておきながら旧正月を祝う理由が無いだろう
まあ、日本はアジアで最も早く近代化したからな。中国などの未開の蛮族とは
違った歴史を持っているという事だ
324名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:34:14.07 ID:Y9ut4qiZ0
東京ってか、お盆も715でしょ
結構知らないやついたりする
迎え火してると不思議な顔して通り過ぎるw
325名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:42:00.20 ID:sydcF0hc0
中国の暦に従え!

という、アジア支配の正当性を主張したいわけですね。
326名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:44:53.01 ID:0lieLQp60
>>107
エベンキ説はデマだとハン板でとっくに結論が出てる。
ロシアのエベンキ族と朝鮮民族はDNAがまったく一致しない
327名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:49:16.34 ID:x0UniGOh0
>>320
新年、年が改まるってことに他国人は日本人ほど関心がないのかもね。
欧米人なんかとの比較だとそう言われるよね。
米国なんかだとクリスマス中心でそこから始まる休みは1月1日までで2日からは普通に仕事してたり。
Happy New Yearってのも年が明けてからよりその前に言うことの方が多い。
328名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:54:09.04 ID:HcAbs6rmO
各国にそれぞれ習俗があるんだよ
他所に口出ししてる場合かよ?
329名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 10:59:55.65 ID:APcbbaHTO
>>306
春節って太陽暦と太陰暦のずれの関係で太陽暦の日付と1ヶ月くらい変動するから
太陽暦基準のイベントとして成り立ちにくい
330名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:03:24.30 ID:sKUAr6ea0
朝貢国と華僑の多い国だけだ。
331名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:13:30.26 ID:uPTFZUkz0
>>265
不思議でもなんでもない
新暦と季節はズレてるんだから
年中行事は季節に合わせて出来上がってるわけだし

年中行事を大事に思うなら、日本も旧正月に戻したほうがいいな
332名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:15:18.29 ID:pxeBEQ0s0
何故、日本人は太陰暦(正しくは太陰太陽暦)をあっさり捨てたのか?
年によって変わるようないい加減な暦は元々日本人の性質に合わなかった。
しかし、他に暦も無いので我慢して使っていた
所が毎年変わらないきちんとした暦がやって来た。
これだ、これこれ、本当はこう言う暦が欲しかったんだと日本人は飛び付いた。
333名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:20:51.52 ID:dmcLPOei0
自分の物差しを人に押し付けるな
日本は日本の思うとおりに正月を祝えば良い
334名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:22:46.43 ID:uPTFZUkz0
>>332
飛びついてねえだろ
高度成長で都会に人口が集中した結果、ムラの年中行事と共に旧暦の風習が失われていった

年の始に、旧正月あるいは紀元節を復活させれば、年中行事の「意味」が復活するかもしれない

そして、因果が巡り直して人のつながりが緩やかに復活
孤独死や幼児虐待、少子化問題なんかも改善させるだろう
335名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:32:28.46 ID:x0UniGOh0
>>332
農業社会なら季節に合わせた旧暦でいいんだろうが、
近代社会(産業社会、資本主義)化には、新暦の方がやりやすいってことだろう。
1日の時間でも、江戸時代は日の出と日没を基準にして昼と夜で時間の長さが違ったりしたけど、
農業社会ならそれでいい。和時計なんてわざわざ工夫してそういうのに対応できるようにしていた。
けど産業社会だと昼と夜で、また季節によって1時間の長さが違うなんてのは都合が悪い。
336名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:35:59.10 ID:uPTFZUkz0
中韓憎しで簡単に旧正月まで攻撃してる馬鹿が多いようだが
日本古来の伝統を大事に思うなら、旧正月復古論に行き着く

新暦2月を睦月、3月を如月とするだけで、古典や和歌の意味が腑に落ちるようになり、古代との情緒的つながりが蘇る

いまこそ、現実政策に落とし込むレベルの本気の旧正月復古論をやりたいね
337名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:39:03.13 ID:sydcF0hc0
>>335
農業社会は新暦の方が、農耕作業スケジュール立てやすいのでは?

季節を決めるのは太陽だぞ。
なぜ月にあわせるんだ?
338名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:44:09.12 ID:KA8GsZ6k0
いっしょにやったら宿がいっぱいで日本人も中国人も大迷惑
339名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:49:05.07 ID:WSxGACPF0
アジアの文化なんか捨てていかないとな 中国人と一緒に祝うものなんかないよ
340名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 11:51:13.62 ID:x0UniGOh0
>>337
旧暦だって太陰太陽暦だろう。
新たに決めるならどっちでも関係ない。
でも、農業は旧来の慣習に従ってやってたからね。、
341名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:01:39.22 ID:NFztIqDo0
旧暦のままだと3年に1回、1年が13カ月になる。
近代社会で、年によって1か月も増えるなんて使い難いだけ。
342名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:04:43.27 ID:APcbbaHTO
旧暦のうち立春や啓蟄などの二十四節季は太陽の運行を取り入れて作られた農暦から来ている
同じ太陽の運行から編み出されたグレゴリオ暦とは親和性が高いけど
元が長安の季節感で作られ、平安時代に京都の季節感用に少しはカスタマイズされているけど
京都以外の土地用になってないから違和感がある。
343名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:06:39.83 ID:ynMsS8Mw0
規範が中国から西洋に変わった時の制度変革の一つ
盛り上がってないだけで例えば神社とか行事ある所あるよ。
344名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:08:29.88 ID:/0cpCsY1O
>>336
旧正月の復活を望むってことは紀元節の復活を望むってことに限りなく近づくぞ。
俺は紀元節の復活を激しく望んでいるが君はどうしたいのかな?
345名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:19:45.05 ID:Sgt903XJ0
アジアとか十把一絡げで言う中華思想が論理破綻した記事の典型例。

ラオスとかミャンマーとかタイやフィリピンはどうなんだい?
346名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:21:06.63 ID:QdW9qYJ60
春節って、1949年に制定されたものってほんとか?
まだたったの65年目?
347名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:23:33.02 ID:z08sETeB0
日本だと皇紀じゃないの?
348名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:23:50.53 ID:ry9Bz6zV0
新年とか一つでええわw
日本は子供を祝う為に一週間のバケーションを取ります
349名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:29:34.72 ID:9S17GwpV0
アラフォーで兵庫西部播州圏だけど
ガキの頃には旧暦で七夕やってた記憶。
350名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:31:14.30 ID:zE922K7TO
だからそれは建国記念日だってば。

そして大晦日が節分
351名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:32:22.13 ID:2eL8EMJT0
まあブラックですから
352名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:38:43.03 ID:pJ81lv5x0
なに?中国だと閏月の年は月給制だと年13回給料もらえんの??
353名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:41:46.52 ID:i9kTJ7rj0
日本の暦制度はかなり変わってるからな
旧暦と西洋暦が混在するがこれは至って普通で問題は「新年と新年度」がある事だ
時間的なリセットは新年で社会的活動は新年度で行う特殊な事情が日本にはある
2月下旬から3月末にかけて引き継ぎや決算が控え忙しい時に休めない事も影響してる
354名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:44:33.19 ID:I+sZ3rFM0
旧ザクより新ザクのほうがいいだろ?
355名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:45:53.40 ID:ophJ/aTSO
お雑煮食べたくなって来た…
356名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:52:16.32 ID:APcbbaHTO
>>353
アメリカだって一月から始まる"年(略語Y)"と9月から始まる"会計年度(YP)"が有るから
日本だけじゃないぞ
357名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:53:31.55 ID:T5dA+9bV0
そういうことは人類に昇格してから言え、糞シナ畜。
358名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:54:59.23 ID:APcbbaHTO
会計年度の略はFYだった
359名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:56:41.54 ID:elZdtAj80
なぜか、マスゴミが朝から晩まで中国人観光客がーって騒いでるからそれで我慢しろ。
360名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:56:57.01 ID:KWbRE4vX0
こんなおいしいイベントを放っておくわけないだろうから
10年後には旧正月には東の方を向いてガリガリ君アイスを食べるようになってるだろうね
361名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 12:57:06.27 ID:9My8hT4u0
明治の政府が西洋の暦に合わせるような政策を敷いたからだろう
その昔は、暦を操作する事は天皇のみに許された神事だったらしいぞ
362名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:00:14.70 ID:VQuGZBsX0
>>1
なら日本だけが9条もおかしいよね
合わせないとさ
363名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:00:39.25 ID:UgUM6Npb0
沖縄は今でも旧正月でやるところもある。

お盆はみんな旧暦でやる
364名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:01:01.27 ID:l97HbVgG0
>>360
赤城乳業パネェw
365名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:02:35.29 ID:gV4bGAfi0
日本人は中国人を差別するな

中国人に合わせろ
中国人は、日本人の差別意識の被害者だ
中国人に合わせないヤツは中国人を差別している

人間ならば、中国人を平等に扱え

中国人より前に出るな。中国人より後ろに下がるな。
中国人の横に立つな
366名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:02:37.43 ID:BetXGrM60
シナ朝鮮と同じように核兵器開発しようぜ
367名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:05:09.20 ID:APcbbaHTO
>>363
旧暦のお盆てたいていは新暦の月遅れね
368名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:05:30.39 ID:XXnUNL8u0
792 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/02/20(金) 12:50:22.02 ID:BoGQGid90
.

I 昨日、14年9ヶ月ぶりとなる高値をつけた日経平均株価。
I やけに暖かい気候の冬の終わり。あるいは温暖な初春。
I 2月13日、ニュージーランドで200頭のクジラ打ち上げられる。
I 2月17日、三陸沖と岩手県沖でそれぞれマグニチュード6.7と5.9の余震。
.
マジで近いうちに巨大な地震が起こりそうで怖い。。
どうか日本に50基ほどある原子力発電所だけは、くれぐれも対策しておいてください。。
何卒よろしくお願い申し上げます

.
369名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:07:22.21 ID:QdW9qYJ60
江戸時代に、従来のは性能が悪いからというのを理由にして幕府側に制定権や管理権
奪われてたから、明治維新の時に今度は欧化が急務というのを理由にして、ミカド側に
取り戻したってのもあるんじゃないかな
370名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:10:45.34 ID:4pFfH5yt0
.





何も嬉しくないのに祝えるか馬鹿!






.
371名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:13:58.24 ID:PKaBwP5A0
>>1
正月祝ってるからええやん

大体最終決算が3月なのにこの時期に休み取ったら、日本社会が混乱するがな
372名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:17:53.54 ID:APcbbaHTO
中国の会計年度は新暦の1月開始だから気が楽だからね
373名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:17:59.23 ID:SJRiweVP0
支那と休みがかち合ったら、海外旅行が台無しになるし
374名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:19:56.67 ID:BetXGrM60
>>372
それドイツのマネしただけだよ
375名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:20:19.09 ID:APcbbaHTO
>>370
春が来た春が来た温かくなって嬉しいな
じゃダメか
376名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:21:59.91 ID:3o5KRiha0
この時期、アジアの観光客や現地の人たち相手に多くの日本人が
商売に集中できるから非常に有利でいいですね。
377名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:25:05.12 ID:nAFnhDQT0
福澤諭吉も改暦論を書いて太陽暦への移行を勧めていた。
もちろん欧米先進国に合わせるという目的もあったが、根本は旧暦の不便さにある。
今年の旧暦春節は太陽暦の2月19日だが、三年前の春節は1月23日だった。というように
旧暦の月日は、太陽暦上で約一ヶ月の間を移動する、このため、同月同日であっても、
年により季節・気候の差があり、農業の指針としては使いにくい。田植えが1ヶ月ずれたら結果は悲惨。
旧暦では、太陽暦部分である立春(新暦のほぼ2月4日)から八十八夜とか、計算し直して田植えをしていた。
また旧暦では月の満ち欠け周期(平均29.5日)に応じ1ヶ月は29日か30日の大小がある。
しかし満ち欠け周期が不安定なため、29日の月と30日の月の配置を一定化できない。
翌年の大晦日が29日となるか30日となるかは、前年に暦が作られるまでわからないというのは困りもの。
378名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:29:13.82 ID:nAFnhDQT0
現在旧暦で行う全国的伝統行事は旧暦8月15日の月見だけになった。
それは、旧暦の月日は月の満ち欠け周期の太陰暦であり、15夜は月見にふさわしい満月だから。
(但し満月は16日のことも多い)
お盆を旧暦でしていると思い込んでいる人が多いが、新暦8月15日を旧盆だというのはまったく間違い。
盆は旧暦7月15日の行事であり、それを新暦7月15日に移行したものの不便だと、まる1ヶ月後にずらした月遅れというもの。
ちなみに今年の正しい旧盆(旧暦7月15日)は新暦8月28日。旧暦7月15日は、年によっては新暦9月にもなる。
月遅れ盆は、明治25年の学校令以降、全国的に8月が夏休みになったため、農村で生まれた新風習。
でも戦前にはそれほど普及しなかった。普及は戦後。終戦記念日で戦没者慰霊を兼ねて行うという合理的発想による。
昭和30年代の農村生活改善運動で旧暦への無知につけこみ、地域行事として強引に定着させたので、ずっと旧盆だ思わせたまま誤解が続いている。
379名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:30:57.11 ID:x0UniGOh0
>>375
そう思うにはちょっと早すぎ。
地方にもよるだろうがせめて3月にならないと、
まあ関東のうちの方だと、3月末の花見頃を境に大きく感じが変わるな。
380名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:33:22.86 ID:LbrlEEAx0
うちの田舎では50年前ぐらいまでは
旧正月のほうがメインだったと言ってたな
381名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:42:48.35 ID:APcbbaHTO
>>379
旧正月の頃は春を先取りして咲く梅の見頃だよ
382名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:42:54.19 ID:LvPtzz2a0
でもお前ら新暦でも2ちゃんねるにいるよね
383名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:44:07.69 ID:zhU7ilA00
>>382 とは限らない
384名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:47:17.78 ID:WhHjEPAI0
>>381
桜だと肌寒いけど、もう完全に春で新春って感じじゃないもんな
385名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:54:26.41 ID:tOLgkopO0
>>297
旧暦だと一日が新月、十五日?が満月だったっけ?
電気などない昔は新月と満月は夜の明るさがまったく違っただろうね
明治時代の小説などだと、満月の夜を「まるで昼間のように明るい」
とか書いていて、昼間なんておおげさな、と感じるけど、
実際、今でも過疎の村とかで街灯のほとんどない場所に行くと、
満月の夜は本当に明るく感じる 

電灯のない時代、月の明るさが人間の生活を左右していた
そう考えると電灯の普及は月の明るさの意味をなくさせ
新暦の普及を早めたのだろう
386名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 13:54:37.35 ID:BrHdUe3I0
>>3
まぁホンネはこれしかないわな
387名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:00:44.49 ID:KwdFX9KF0
本土に比して比較的影響が強い沖縄でも旧正月は死語化しつつある。旧盆も忘れ去られようとしている
日本の脱亜を停められなかったおまエラが悪い
388名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:11:15.84 ID:gV4bGAfi0
春を祝うにはまだ早い
春を祝うのは、お花見でいいんだよ

こんな半端な時期には、祝う物など無い
春を迎える準備で忙しい
389名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:11:53.47 ID:v3rmBFrJ0
クリスマスとかバレンタインみたいにイベント化すれば何とかなるだろ
ハロウィンも恵方巻きもミーハーな日本人向けに何とかなり始めたことだしw
390名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:22:02.77 ID:l0vphXDJ0
>>199
そうね 日本の正月も事実上3日まで休むんだし 大晦日から4日間祝日にしたらいい
391名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:37:46.41 ID:YSp7sCNy0
普通に正月として祝うようになったら中華街に遊びに行く理由がなくなるから今のままの方がいい
392名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:39:45.61 ID:sydcF0hc0
>>374
ドイツとか、年末は本気で何もしないからなぁ。
単にクリスマス祭りでであったかいワイン飲んで、家でシナモン効いたケーキ食うだけ。

日本みたいに年末特売とか、年始福袋商戦とか、そういうのやっていたら、会計年度を12月末にするとかありえん。

つか、決算12月末の会社があったが、毎年決算対策が年末商戦に重なってカオスな状態になっていたw
393名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:42:17.86 ID:Sp4/nKw90
そもそも江戸時代から春節なんていってねえだろ。正月だ正月。太陽暦に暦を変えたから
時期がずれただけでお前らも太陽暦に変えてみろボケ。
394名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:43:01.70 ID:sydcF0hc0
今の日本だと、春節にあたる祭日は、建国記念日だろ。
395名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:50:38.96 ID:nAFnhDQT0
旧暦は我々が歴史的に馴染み親しんできた暦であり、我々の季節感を形作り、文化芸術習俗に影響を及ぼしたことは事実。
だからといって、旧暦が日本人の季節感に合致しているとか、旧暦の季節感が正しく、農業にも適しているとかいうのはどうか。
新暦の正月に迎春とはおかしい、というが、1月22日の大寒が旧暦春節になることもある。そこなら迎春はふさわしいと言えるのか。
今年2月19日の春節は迎春にふさわしい春と言えるのか。私には五十歩百歩としか見えない。
一陽来復、陰きわまりて陽に転じる、夜明け前の闇が最も暗いとも、春寒さの極まった時に春を感じとるのが中国思想など・・・
「江戸時代の暦便覧には立春は春の気が立つゆえ、立秋は秋の気が立つゆえとあり、気が立つだけなので、実はまだ寒かったり暑かったりと」
極寒の立春や春節にこんな昔からの言い訳をひいてくる輩もいるが全部与太話だ。
396名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:54:15.81 ID:nAFnhDQT0
日本の旧暦は中国産の暦の輸入改訂版で、基本構造は中国暦。太陽暦部分で閏月を挿入する基準になる二十四節気もそのままの用語。
そして中国暦は当然ながら、それが生まれた黄河中流域の季節感に極めて合致したもの。
大陸の内陸性気候で日本とはかなり異なるものの、旧暦1月1日が合致すべき立春(ほぼ新暦2月4日)には、すでに極寒期を抜け、
平均気温は5度以上上がり、春を感じるという。また立秋(新暦8月7日頃)には朝夕肌寒い涼風が吹くという。
これが旧暦が表す本来の季節感なのだ。
彼我の気候差を知らない古の日本人は、実態に合わない暦の示す気候に戸惑いながら、無理やりこじつけ思想を生み出し、
暦に合わせた季節感を培い養って日本独特のものにしてきたのだ。
昔の文化を訪ね、往時の日本人の季節感を知りなぞるのは勝手だが、それを金科玉条にかざして、新暦を貶すのはどうか。
397名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:54:39.60 ID:x0UniGOh0
>>394
二千何百年か前の旧暦の元日を計算して決めたわけだからね。
398名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 14:59:35.85 ID:Sp4/nKw90
>>395
あと昨今の異常気象を考えたら大昔の季節変化を当てはめるのも無理が出てきていたりするし、
そんなもんなんとなくで間に合ってるんだからよその国がごちゃごちゃなんくせつけるなと。
ほんと移民なんか認めるべきじゃないな。こんなくだらないことまで大問題にされかねない。
399名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 15:12:23.88 ID:nAFnhDQT0
旧暦の月日を新暦の同月同日に置き換えて伝統行事を行うというのは極めて合理的な発想である。
中国暦を元に、永らく太陰太陽暦を用いてきた他のアジア諸国にはない発想ではあるが。
日本では別に政府の強制があったわけではないが(お上に倣う、ということはあったろう)これが概ね定着した。
同時に月遅れによる実施行事も、新たに生まれている(月遅れを中暦とも言うが、そんな暦自体があるわけではない)
それぞれの生活上の都合で選択してきていて、極めて柔軟な対応であることが見て取れる。
新暦による盆もあれば旧暦の盆もあり、旧盆と呼ぶ月遅れ盆もある。さらに養蚕地域では蚕盆(新暦7月末or8月月初)なども。
それぞれが我田引水の論陣を張る。「梅雨で天の川も見えないのに、新暦7月7日の七夕は絶対におかしいと」
では旧暦7月7日でやりますか、と問うと、いや月遅れの8月7日が正しいという。
そもそも節句には吉数が重なる3月3日、5月5日、7月7日、9月9日が選ばれた道理への考察は一切なしかw
400名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 15:15:37.09 ID:Dt1cDDG40
旧暦=太陰暦=中国暦
401名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 15:38:56.50 ID:nAFnhDQT0
旧暦礼賛与太話の一つ
「中国の旧暦は農暦と呼ばれ4000年にわたり農業暦として使われてきた」とまことしやかに伝わる真っ赤な嘘。
中国では大正元年にグレゴリオ暦に改暦した。
農暦とはそれ以降に、それまで使われていた太陰太陽暦の時憲暦(1645年制)につけられた呼び名。
だが農業用とか農業に適したという意味ではなく「改暦後未だに農村などで使われている古い暦」という一種の差別用語。

そもそも暦に農業暦とか漁業暦などという区分はもともと存在しない。農協や漁協が団体行事日程を加筆頒布するものをそう呼ぶなら別だが。
旧暦・農暦が、現在の太陽暦に比べて農業に適した暦などということは絶対にありません。
402名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 15:40:22.06 ID:nPvoXQlP0
年度末が3月末で時間ないんじゃボケー
403名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 15:44:14.25 ID:m97Y+Aoq0
日本人は白人だから
黄色人種とは違うのだよ
404名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:34:57.53 ID:L6VZTDYK0
田舎のばあちゃんに聞いたけど嫁に来る前は旧正月も祝ってたらしい。
餅とちらし寿司で。
405名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:38:24.88 ID:x0UniGOh0
小正月も忘れないでほしいね。
406名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:43:02.00 ID:APcbbaHTO
新暦だってローマ帝国で生まれた当初は春が来た三月一日が新年だったわけで
今頃を新年とするのはおかしくはないね。
407名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:50:37.65 ID:APcbbaHTO
>>400
本当の太陰暦は砂漠の民で遊牧生活で季節感をまったく必要としないイスラム教徒が使っているヒジュラ暦です。
毎月28日の月と29日の月の繰り返し、まあ若干の調整はありますが。
中国暦は太陰太陽暦
408名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 16:57:02.27 ID:lj/YcCNG0
旧正月ってチャンコロとチャンコロコロニー位しか祝って無いでしょ?w
409名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 17:03:21.03 ID:jQqSSEQD0
農業・漁業データの記録にはグレゴリオ暦でないと使い勝手が悪すぎる。
410名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 17:04:22.76 ID:JMSAJEXg0
時間の問題だな
恵方巻きもハロウインも金儲けになるから浸透した感じだし
旧正月も金儲けが絡んだらあっという間だろ
411名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 17:14:12.00 ID:L6VZTDYK0
恵方巻きとか伝統も糞もなくてアレだしなw
まあどこか商売はじめれば…
412名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 17:42:28.96 ID:x0UniGOh0
>>410
金持ち中國人客相手に金儲けする大事な時間に遊んでられるかよ。
413名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 18:50:10.47 ID:a+QZFkfz0
ID:nAFnhDQT0

素晴らしい!
旧暦礼賛派を木端微塵にしてくれた
414名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 18:52:17.20 ID:uQmp8TVg0
>>1
知らないし
どうでもいい
同じイエローモンキーだけどこだわりはない
415名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 18:55:41.50 ID:yiJr+IVw0
旧暦なんか世界で通用せんもんいらんやろw
416名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 18:58:02.03 ID:SALpX2wS0
雪の多い時期にやったら参拝客こないやん
417名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 18:59:15.96 ID:+MbbYEdo0
中国4000年の歴史って具体的に何があるだろう?
麻雀、太極拳、針治療くらいかな
418名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:01:45.10 ID:5jqVGqbC0
花見があるし
419名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:17:56.61 ID:2dckqQNH0
>>385
そう。
今や月が何日周期でどういう風にかけ、満ちていくかなんて誰も気にしてないし、
知らない人も多くなっちゃったけどね。

夜の登山とかすれば多少は感じられるかな。
高性能ヘッドライトがあるからそれも関係ないけどね。

昔は月の満ち欠け、月の明かりそのものが生活に密接に関係してたから、
多くの国に太陰暦が用いられてたんでしょうね。
420名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:26:21.81 ID:fAP36sm40
クリスマスやハロウィンみたいに、旧正月にもなんかイベント欲しいね。
421名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:31:38.07 ID:yvQgd3hw0
まぁ脱アジア級だからな


すまんアジアのみんな!
日本はこっち(トップ)側だからさ
422名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 19:33:25.39 ID:kSiYgW1F0
日本でも旧暦派は多いぞ。
無教養な連中には無関係みたいだけど。
423名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:24:36.24 ID:1I/Juhpc0
>>11
ユリウス暦とグレゴリオ暦でも誤差があるから、クリスマスが今も年始だったりする
424名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:44:41.08 ID:VbaqDX/d0
中国は1年の始めが春なのがわかった
425名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 20:52:13.78 ID:Sp4/nKw90
>>422
バカだろ。心底お前は頭が悪い。
426名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 21:45:28.54 ID:a+QZFkfz0
>>422
旧暦派には無教養な連中が多い
江戸しぐさを礼賛したりするのも同類
427名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 22:01:03.79 ID:fJxvHWYX0
旧暦はまだいいんだが、本来月齢に関係する行事の月遅れが意味不明
8月15日の盆とか8月7日の伝統あるw七夕祭りとか
十五夜は月が主役だからさすがに誤魔化せなかったか
428名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 22:13:40.24 ID:Mf7ZS7F+0
>>26
しかし中華の成功者は捕まって死んじゃうけどなw
429名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 22:32:49.43 ID:CwPuPQr60
乙仲の輸出やってる自分は春節時期ぐらいしか定時上がりが出来ない
430名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 22:43:40.06 ID:Crz44wCb0
オバマ・国連総長・インド首相・ウィリアム王子も中国語で新年のお祝いメッセージ、

ってスゲ〜な!!
431名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 22:57:53.25 ID:UgyWl+qZ0
明治政府は潜在的に左の政権だからな
伝統秩序破壊は喜んで実施したじゃんか

然し七夕はバカだなといつも思うわ。アホマスコミが今年も雨ですねってw
432名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:15:08.47 ID:uPTFZUkz0
>>344
当然望んでるし、具体案も考えてる

旧正月、紀元節の復活はボタンの掛け違いを根本からやり直す良い方策
433名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:16:33.76 ID:vP4yz1GD0
こまけーことはいいんだよw
434名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:27:54.87 ID:i3caTGnZ0
サッカーに関する事実
AFCアジアカップのトリビア情報をご紹介

アジアでのサッカーの競技人口は、2006年時点で8000万人以上
この数はさらに増え、2020年までに3億8000万人を超える

ソース
http://www.australia.com/jp/explore/events/asian-cup-2015.aspx
http://www.smh.com.au/sport/soccer/afc-asian-cup/the-success-of-the-asian-cup-by-the-numbers-20150129-13179l.html
435名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:31:24.04 ID:VuK039530
>>1
己の無知さのアピールとか何なんだろうな。
日本の各地では普通に旧正月を祝っている。
436名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:31:44.06 ID:vCrDR5b50
大々的にやらないってだけで、旧正月も祝うよ?
437名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:33:03.89 ID:4AvlQd5S0
日本はひと足早く脱亜したんだし
シナに合わせる必要無し
438名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:34:38.43 ID:fvNLYhxb0
華僑のお祭りだろ
勝手にやれ
439名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:46:18.19 ID:ye7SAX+l0
>>331
月に関するような中秋なんかは太陰暦でいいんだけど、
その他は太陽暦の方がズレないし良いよな。
旧正月の頃に新春を祝うのなら1月半ばから2月の半ばなんかの幅がある太陰暦より
二十四節気の立春でやった方がいい。

お盆はその方式だよな。

>>131
そうなんだよな
440名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:50:35.92 ID:WQbQRHQb0
知るかボケ
441名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 00:02:33.10 ID:npidSeJn0
ぷりぷり県民みたいな発想だなw
442名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 00:51:13.90 ID:aEpseODM0
梅雨や季節感を理由に7月7日の七夕を否定しても、それは続くと思う。
なぜなら七夕を8月7日の月遅れや、完全旧暦7月7日にするのは、夏休み中だからで商売には良いけれど、
学校や幼稚園の行事としては7月7日の方が都合が良いから。
しかも短冊に願いを書いて吊るすというのは子供受けの行事だし、やるなら天候にかかわらず夏休み前の7月です。
行事というのはしょせんそれぞれの都合で日程が決まるもので、正しい理由なんてない。

仙台の七夕も8月7日の月遅れ頃に実施しだしたのは2回目から。
夏休み且つ晴天が良いという商売上の都合から。
それに不況下の商店街活性化策として昭和3年から始まったもので歴史も浅い。

江戸時代伊達藩からの伝統とかいう宣伝は、真っ赤な嘘とも言えないがこじつけに近い。
江戸時代から七夕行事は盛んだったがそれは仙台に限らないし、昭和の商店街の七夕祭りに直接つながるものでもない。
広重の傑作「名所江戸百景」の「市中繁栄七夕祭」に江戸中に翻る七夕飾りが描かれている。
443名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 01:00:31.28 ID:kbomlqQn0
TDLとかUSJの混雑振りを見てると日本の観光地を巡るのに日本と休みが
重複してない方が中国人(観光客)にとってはメリットがあるように思う
444名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 01:41:31.91 ID:AqfO+76c0
>432
全くだ
節操が無いのが取り柄とも言えるが簡単に工作されすぎだよな
馬鹿な休日名で次々と暦を書き換え、もはや祝日という言葉も狩ろうとしている

戦後の核家族と福祉万歳が全ての元凶。先進国は皆これでやられた
445名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 02:35:36.26 ID:3WJVjZ6X0
ハロウィンて10月じゃないの?
446名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 06:07:49.22 ID:HDstJy+d0
>>89
これはあるな
日本だと旧正月は平常運転だから、大陸人も旅行しやすいだろうし、日本も正月でも大陸は平常運転ならやりやすいだろうし
447名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 06:48:11.18 ID:HDstJy+d0
>>306
定着も何も普通に節分してるし、地方ではやってるしな
時間だけ合理化してるだけでさ

2月3日は各年の太陰元旦を平均したら丁度いい場所だしな
ここが日本の春節もどきだな
普通に豆も鬼も巻物も売られてるし、やってないことはないんだよな

平日だけど
448名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 06:50:28.96 ID:6IPq+svn0
年末年始商戦は日本人が相手、旧正月商戦はアジア人が相手、デパートや小売業界はこれで儲けるんだからな
449名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 07:30:05.45 ID:ju1/IRSz0
2月は節分とバレンタインがあるからね。

これなかったら企業が旧正月全面に押し出して祭り化していたかもね
450名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 08:26:01.02 ID:cfsF2rDZ0
せやな!
451名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 08:32:09.45 ID:vln1ABas0
そもそも根本的に、1年を測るのに月の状態を使うと言うのが間違ってる
452名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 08:42:12.01 ID:titwGa0y0
>>451はそういって空を見上げた
天文学の始まりであった
453名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 09:04:18.22 ID:wA1rscGH0
余計なお世話
454名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 09:35:30.21 ID:CBb4jvYx0
>なんかものすごく簡単に旧暦から新暦に適応しちゃったらしいね
大東亜戦争の戦中から戦後への転身もそうだけど日本人は順応性が高すぎて伝統を固守することができない


んなこたあない
日本ほど古来の文化保存がしっかりしていて
老舗崇拝やら年がら年中どこかで祭りだ花火大会だってやってる国はないぞ
浴衣だって和服だって日本じゃ普通に着てるが他のアジア国なんて日常で冠婚葬祭と観光用くらいだろ
455名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 09:38:05.98 ID:CBb4jvYx0
>>449
恵方巻きとやらのちょっと前までは聞いたこともなかったアイテムが
あっという間に文化面して定着したからなw
旧正月だって企業の下心一つだよな
456名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 09:43:49.82 ID:JqyHQirV0
今の時代だと月の満ち欠けはそれほど重要ではないしなあ
毎年日付が動くというのも分かりにくいし、むしろなぜ未だに旧正月を祝うのか理解し難い
457名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 09:44:42.92 ID:T2C585sPO
天照大神が太陽の象徴なんだから太陽暦でしょう
日出ル国に月は合わないや
458名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 09:49:17.44 ID:ZcpoX3UxO
列強の侵略を防ぐには徹底的に西洋化するしかなかったんだよ。中途半端にやってたらシナや朝鮮みたいな無様な事になってたはずだ。なにが良いとか悪いとかじゃなくて仕形がなかったんだよ。
459名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 09:51:14.09 ID:WHhEeYOG0
日本は「アジア」とは違うんだよ。汚らしいアジアとは違って洗練されたアメリカ、ヨーロッパの一員
だからクリスマス、ハロウィンを祝うし、最近ではイースターも祝うようになってきた
460名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 09:51:20.97 ID:bJdUnWrB0
節分、バレンタインと有るからもう足りてるよ
461名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 09:53:56.18 ID:oZdo7cIA0
旧正月だから○○食べるってのはあっても「みんなが休みを取ってでも家族そろって祝う」ってのは無理
462名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 09:54:29.84 ID:KOXXFHQVO
日本は良いものがあれば全て受け入れて進化し続けている八百万の神の国だからです
463名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 09:54:49.90 ID:or3GEHzm0
実質1年の始まりだからだろが
464名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 09:56:14.74 ID:Rt6LAFH80
二度楽しめる良い状態じゃないか
中国の派手な獅子舞嫌いじゃないぞ
465名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 10:01:49.51 ID:icCHpAQQ0
金融屋で働いてると思う。
日本の祝祭日全般に言えることだけど、正月も同じくそうだ。
国外の市場は12/31もやって、1/1だけ休みで1/2から動いてる。
日本だけ取引のない期間が長すぎる。
旧正月にアジアの市場は閉まるのに、日本だけやっている。
これ他国の同時間帯の市場とアービトラージがきかない状態でやってるから出来高も細る。
中国とシンガポールにはある程度合わせた方がいいよ。
466名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 10:04:53.29 ID:e1svfDUO0
マスゴミが春節、春節って騒いでるけど、どうせ電通が仕組んで春節でバカ騒ぎさせたいんだろうな
467名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 10:08:53.46 ID:RlFGv2VA0
正月休み終わってエンジン掛かってきたところでまた正月
働くの嫌になんないか?
468名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 10:10:50.53 ID:r8PysEd90
3月が年度末の日本じゃ無理無理。
469名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 10:13:40.45 ID:RS2d6dILO
旧正月にチャンコロが押し寄せてくるんだから、稼ぎ時なんだろ。
ムリムリ旧正月なんて。意味不明だし祝いたくもないわ。
470名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 10:16:42.87 ID:cGrLpM/N0
中華とは縁を切ったんです
471名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 10:20:18.14 ID:5Pn0Eq2N0
いつまでも冊封続いてると思ってるのは支那と朝鮮だけ
472名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 10:21:51.21 ID:m8SPwZTA0
>日本も、明治維新の前までは、旧正月を祝っていた。
福沢諭吉先生の教えに政府が従ったという事でしょう
473名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 10:43:11.21 ID:q5+DLD0d0
よくテレビで「何百年前の今日、〜がありました」ってやるけど、
それって旧暦の日付なんじゃねえの?っていつも疑問に思う。
474名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:25:49.42 ID:BNVqdM/V0
正月っていうくらいだから、1月全部休もうぜ。
1月って、寒くて、暗くて、動きたくないんだよな。
475名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:30:06.20 ID:dQhwuZKL0
むしろ日常使っていない暦の年が変わった時になぜお祝いするのか分からない
476名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:38:49.30 ID:mesrPCFH0
俺さ、1月生まれなんだけど、干支はどっちなんだろね。
何十年も疑問持ってなかったんだけど最近気がついた。
477名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 11:46:51.57 ID:Hux0ilg00
節句なんか全部とずれちゃってるからな〜桃の花なんて3月初旬には咲いてない
478名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:30:00.48 ID:cLbqht360
1月に二回も正月ってのは商業的にイベントとして難しい
ハロウインは時期的に重なるイベントは無かったし
恵方巻きは豆まきにおんぶした格好だ
479名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:56:01.85 ID:13ksa0tn0
神社や寺ではしてるじゃん
480名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:01:46.46 ID:iz8qdLvI0
タイの華僑に話を聞いたら「我々には1年に3回正月があるんだ」って言ってた
@元日A旧正月Bソンクラーン(タイ正月)だってさ
481名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:01:59.31 ID:Mf6LtG9f0
ザクができたら旧ザクなんか誰も乗らないだろ
482名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:37:33.51 ID:uX7sbGxZ0
>>63
海外旅行行って帰りに成田か羽田に下りるとき
飛行機の窓から下見てりゃお前のようなバカでも分るよ
483名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:01:44.38 ID:sACH2Oq10
沖縄とかは今でも各家庭で仏壇にお供物するところも多いよ。
社会は平常運転だけど。
484名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:04:23.25 ID:XY0E2fwl0
明治政府設立時に西暦になおしたからだろ
旧正月を祝う意味が解らない
485名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:04:34.58 ID:TxhgS+5m0
アジアってチンギスハンに支配された領土域のことだろ
日本カンケーねーし
486名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:06:31.55 ID:CqboFMa/0
チンギスハン=源義経伝説w
487名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:08:22.96 ID:X3jS6iej0
暦を、立春を1月1日元旦とする太陽暦に改めろ。
俺の発明。
立春が新春になるすばらしい。
488名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:12:37.19 ID:N+xey5aG0
逆に旧正月を祝うのやるんだ。PM2.5が迷惑だ。
489名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:13:45.41 ID:X3jS6iej0
2月の28日なんて廃止。
統計がおかしくなる。
31日と30日を組み合わせて1年365日にしろ。
490名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:15:35.04 ID:X3jS6iej0
大体、冬至の約9日後を1月1日とする
根拠なんてない。
491名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:15:50.09 ID:mAj6V77T0
>>1 余計なお世話
492名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:22:44.39 ID:tPE6hGfZ0
ここできっちり反論しておかなければ春節を祝わないのはアジア蔑視であり差別だと言い出しかねない
493名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:33:17.00 ID:VA/QJRwu0
中華の影響圏からの決別を
明治維新で果たしたからね。
494名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:31:47.56 ID:2uZe2Acu0
ブサヨは旧正月を祝ってるよ
日本人じゃないからねw
495名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 17:23:49.41 ID:akdlhMdD0
>>1 だから日本を見習ったら良いじゃない。
どこの国も、最近できた国ばかりで暦ほど古い文化もってないんだし、
第1、春節があっち行ったり来たり毎年動くから面倒くさい。
496名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 17:27:07.10 ID:akdlhMdD0
>>493 もともと中華の影響なんてそれほど日本人は受けてないだろ。
現代の左巻きとかの方が受けてる。
だけど中共には中華文明なんて残ってないよ。
497名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 19:07:01.99 ID:titwGa0y0
新春という言葉は」旧正月のほうがらしいわな
498名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 19:33:26.69 ID:UhNR8HKH0
3月末で決算というのは旧暦と関係あるのかな
499名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 19:40:55.86 ID:K/RrnD5TO
長崎ランタンフェスティバル開催中(新地中華街)
http://www.nagasaki.web-saito.net/image/lantern/china_street2130.jpg
500名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 20:20:10.79 ID:3vG86Xtk0
文化圏が違うから。
こっち見んな。
501名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 20:21:15.07 ID:ADbiaFT/0
明治期の西洋化で旧来の日本文化の基本的な部分があれこれ換骨奪胎・抹殺されたんだが、
今ではその事すら忘れ去られてしまっている
502名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 20:50:36.44 ID:ktPY+wR90
>>378
十六夜(いざよい)も月見には良いですね。
503名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 20:56:30.95 ID:ktPY+wR90
>>501
日本の伝統行事や歴史的建造物、美術品等も全て否定する勢いだったからな。浮世絵とかあちらの美術館にたくさん行ってしまったし。
その様子を見た在留外国人らが止めに入ったのも聞いた。幾らか残って良かったわ。
504名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 20:59:00.64 ID:kaOVzm4D0
中国人は中国が世界の中心だと思ってる
まさに中華思想
505名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 21:01:35.34 ID:ks6wGwRe0
>>485
アジアは確かアッシリアから来てると思う。
今のシリアより東の地域全域
506名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 21:25:35.83 ID:FjnGHYRT0
爆竹鳴らして大気汚染を加速させてる土人集団「ちうごく」
507名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 21:27:41.83 ID:l6SMEfQI0
で?
508名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 09:01:21.48 ID:d0w2AAmk0
>>497
今、福寿草が咲いている。
本当なら今が正月なんだなと感じさせるね。
明治から西洋方面にシフトしたけど、
旧い暦も日本人として知っておきたいものだ。
509名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 09:12:33.18 ID:xJQm8WuZ0
日本人が旧正月を祝わない理由
1.日本人は欧米人に近いと誤解している。
2.旧暦はシナ人が考え出したものだからそれを真似ていた日本人には
  それほどの親しみが無い。
3.太平洋戦争に負けた日本は欧米人コンプレックスがますます強くなり
  シナがもたらしたものよりも欧米のものを有り難がるようになった。
510名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 09:50:23.06 ID:aPaS+wlc0
中華人民共和国は自分たちの文化歴史を完全に否定したくせに
何で正月なんか祝ってられるんだ。
511名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 09:54:51.30 ID:DOqEEkAu0
クリスマスやハロウィン、ひいては節分の恵方巻きまで商売にして広めてるのに
利用しないわけないだろ。来年あたりからはバレンタインに変わって新たな商戦になるよ!
512名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 09:55:23.20 ID:ewUHq3pW0
正月も旧正月も休みにしてくれねーかな
513名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 09:58:07.65 ID:OJgPhaSj0
まて、もう一度年末年始のワクワクが味わえるのもいいんじゃ
ないか?
514名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 09:59:36.48 ID:OJgPhaSj0
春節にはおもちゃを買い与えよう
とか
春節ワインとか
試したもんがち
515名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 10:00:25.41 ID:gVrjgFKz0
いらねーこれ以上休んでも金が出て行くだけー
>>509
ぶっちゃけ中共に目を向けても金が絡まないとそそらな
516名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 10:01:27.12 ID:OJgPhaSj0
おじいちゃん、おばぁちゃんが孫に何かしてあげる日にしたら
一気に普及しそうだな
517名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 10:02:10.23 ID:SFIO8ZQN0
帝がちょっと前に「今後はグレゴリオで」と仰ったのでね。
ウチは昔から「暦は帝が決める」と定まってる。

ていうか、シナでもウチと同様にどんな暦を使うかは
シナの帝が決めるってルールじゃなかったっけ?
中共が新暦でとか言ってんのに従わないってシナも終わってんなw
518名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 10:03:04.06 ID:ZQyoONppO
古代は半年が一年だったという説もある。
旧正月とお盆が半年の節目だったんじゃないのかな。
519名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 10:03:24.17 ID:CD9BSK+W0
やりたいのは祝い事で正しさなんかどうでもいいから
520名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 10:10:03.02 ID:omXNafGt0
だって立春には春餅食べましょうってやると
恵方巻きとかぶるっていうか正体バレるし
521名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 10:14:14.84 ID:Uci4/sm90
永六輔さんは、昔から旧正月に年賀状出しているとラジオで言ってたよw
流石というかなんというか…
522名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 10:15:56.64 ID:gVrjgFKz0
なぜだといわれればシラネーよとしか
そこで言いたいことはアジアの一員ではないとか?
メンドクセー奴
523名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 10:17:12.61 ID:59Oe0EAo0
東京のお盆が7月だってこのスレで初めて知った
でも帰省ラッシュやら何やら騒ぐの8月だよね
524名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:12:00.52 ID:DD6u4cyQ0
時代遅れの中国人。
二十四節気すら、ひょっとして忘れ去られていたりしてw
525名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:13:32.71 ID:RiFCdFmK0
盆は元々旧暦7月15日の行事。改暦後は新暦7月15日にしたところが多い(おもに都会)今年の旧暦7月15日は新暦8月28日で、年によっては9月にもなる。
8月15日の盆は、正しくは旧盆ではなく、単に新暦7月15日から丸一ヶ月後にずらした月遅れ盆。
明治25年学校令で8月が夏休みになると、農村では新暦7月15日より8月15日のほうが便利だからと、月遅れでする風習が生まれた。
戦前はそれほど普及しなかったが戦後は終戦記念日と重なり戦没者慰霊も兼ねて便利だと普及。
昭和30年代の農村生活改善運動により、共同体の全体行事で推進し定着した。
526名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:14:46.74 ID:w44N9hHb0
恵方巻きみたいにステマしろよ
やーい恵方巻き以下
527名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:16:18.84 ID:DD6u4cyQ0
>>523
太陰太陽暦(旧暦)でのお盆の中日は、7月15日。
それをそのまま太陽暦(新暦)に置き換えたのが、梅雨明け前のお盆。
一方、地方の多くは、旧暦が新暦と比べて約1か月遅れている(年により違うが)ので、1か月遅れに固定して8月15日。(入りは13日)
実際は、もっと遅かったらしい。
528名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:17:00.02 ID:wdt8qrTV0
日本は遣唐使廃止前までは東アジアだったけど
その後は東アジアから独立して1000年以上たってる。
中国文化圏とは別個の日本文化圏で、もう東アジアじゃない。
529名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:17:28.94 ID:gAT/LrDy0
>>2
白人の暦には尻尾振って合わせるんですねわかります
530名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:19:30.30 ID:PCNZ16a80
なぜ中国人は1月1日元旦に正月祝わねーのか?
毎年日にちが違う正月なんか面倒くせーだろ?
世界基準になれない中国人は土人なのか?
531名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:28:05.37 ID:RiFCdFmK0
8月15日の盆は、京阪神では戦前の比較的早い時期から定着していた。
京都では明治6年の改暦後、明治10年には祇園祭を新暦7月に行うことにした。
日本最大の祭り祇園祭は旧暦6月の夏祭りであった。
旧暦のままだと、新暦の7月20日過ぎから8月の20日前を移動する日程となる。
新暦上に月を確定した方が便利だということで7月にもってきた。
当時は神仏分離・廃仏毀釈で神社勢力が強く寺院側には決定権が無かった。
祭りの最中に先祖供養もなく、寺は旧暦7月15日で盆をする選択しかなかった。
明治中期以降農村で月遅れ盆の風習が始まると、利便性からこれを積極的に取り入れるようになった。
532名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:32:05.56 ID:h8Km9Rec0
日本は尺貫法もメートルキログラムに変えたし国際基準に合わせようとしてるだけだろ
ヤードフィートポンドガロンとか使ってる国も多いけど
533名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:33:58.16 ID:zVw+RkGK0
.







   旧正月をセックスの日にしましょう



     リア充含め流行らせれば旧正月が日本でも生まれます









.
534名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:37:31.11 ID:RiFCdFmK0
新暦7月15日の盆は農村では梅雨末期の農繁期なので無理があった。
しかし地方でも都会ではけっこう定着していた。
実際に同じ地域でも、旧市街地は新暦盆、周辺農村部は旧暦盆というのが結構あった。
金沢市、熊本市ほか全国的に都市部にその歴史が残っている。
それらも戦後の高度成長期に月遅れ盆に集約され、もはや細々と記録に残るだけになった。
535名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:40:14.23 ID:DD6u4cyQ0
>>532
> ヤードフィートポンドガロンとか使ってる国も多いけど
それは、フランスが決めた基準(メートル)とか、自国以外が決めた基準を使いたくないという、メンツの問題。
で、なんだかんだ言っても、現在メートル法がちゃんと基準になっている。
(たとえば、インチはイギリスとアメリカでは長さが違ったが、現在はメートル法を基準にして長さを統一した。)

そして、外国・海外向けではメートル法を使うという、二重基準w
(アメリカ軍では、外国で困らないようメートルヤード換算計算(係数)を教えるのだそうだ。)
536名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:41:20.05 ID:h2Qmb/PN0
戦前は、旧正月にも年賀状を出したのだろうか
537名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:44:24.12 ID:n6LYNolN0
日本は華夷秩序に組み込まれていないからな
そこに特段のこだわりもない
538名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:49:02.98 ID:RiFCdFmK0
旧暦時代に始まった伝統行事も、時の経過、生活習慣の変化に応じて形を変えてゆく。
時代や生活に合わないものは廃れ忘れられてゆく。
桃の節句や菖蒲、七夕の節句は実施されるが、9月9日の重陽の節句はまず見ることもない。
残る行事でも、昔と今では形も内容も変わる。実施時期がかわってもおかしくない。
それを否定し、旧に戻せと声高に叫ぶのが流行りのようだ。
イスラム原理主義はその代表だが、ムハンマドの教えを忠実に守った生活は魅力的には見えない。
539名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:52:37.56 ID:CkR9Zi9g0
なんと言うかあの手この手だなぁ
540名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 11:53:39.66 ID:61mLc2Ab0
そりゃ、暦が変わったからだろ・・・?
541名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 12:00:53.92 ID:RiFCdFmK0
中国でも大正元年にグレゴリオ暦に変えていますが伝統行事だけは旧暦に従って実施してます。
韓国他その他の国も同じ。
国民の考え方が行事を変化させてゆきます。
542名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 12:02:16.72 ID:Ws/EqLxt0
新しき時代に目を向けるのも結構だが、温故知新を忘れてはいけない。
間違った方向へ向かって大変な事になるなんて歴史を見ればわかること。
543名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 12:06:06.01 ID:nQ5ZC3U+0
他の祝日が多いからな


憲法記念日とか文化の日とか勤労感謝の日とか

訳のわからない左翼用語になってるけどな
544名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 12:11:38.36 ID:RiFCdFmK0
旧暦時代の伝統行事といっても、その多くを庶民が実施するようになったのは江戸時代に入ってから。
そんなに長い歴史があるわけでもありませんし、江戸時代にもかなり変形しています。
温故知新というのはそういうことを含めた歴史を知って物事を深く考えることです。
盆の話が出ていましたが、昔は仏教のすべての宗派が盆供養をしたわけではありません。
春秋の彼岸の供養も、浄土信仰の宗派しかやらないものでした。
なんでもかんでも生活に取り入れたのは、戦が終わり平和で生活が豊かになった江戸時代以降です。
545名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 12:13:13.82 ID:MXMIB0hH0
共産主義のくせに死んだ人間のために贋金の束を焼くのはなんでかね
しかもその額が大きいほど死者思いらしいんだが
546名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 12:18:28.11 ID:LlrD8sr50
西洋も以前は太陰暦だったから、その名残りが残っている
October→oct→8
December→deci→10

西洋に暦を合わせたのなら、行事もすべては廃止するべきだった。

桜も咲かない3月3日の桃の節句とか、
天の川がみえない7月7日に七夕とか、
夏の真っ只中にお盆とか、
中途半端に続けて狂ってるから、日本人はこの100年で急速にバカになったのだと思う。
547名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 12:23:15.47 ID:4kjahUS+0
今日も今日とて、マスゴミは爆買いシナ畜賛美のニュースばっかり ムカつくわーー
NHK、アカヒ、TBS、ウジ、日テレ・・・アベチョンの狗がこぞってこれだもの
548名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 12:29:52.00 ID:ARu4vjUI0
日本は中国じゃないから
549名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 12:40:28.21 ID:+AbwY1Tj0
>>548
それ
なんとか中国の流れをくむ国に仕立てあげて属国にしようと企んでる
沖縄なんかモロ
550名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 12:59:45.89 ID:RiFCdFmK0
天文学や暦に目が向けられ何度も改暦されたのも江戸時代になってからのこと。
1685年、安井算哲(渋川春海)により貞享暦が作られるまで、平安時代から823年間同じ中国暦が使われ、二十四節気にズレも生じていた。
【映画にもなった「天地明察」(冲方 丁)この本の凄いところは、作者が旧暦の仕組みを詳しく理解せず、暦論を完全回避して作品にしたことだと思う】
551名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 13:02:39.23 ID:8Tk5XFqy0
暦や度量衡は、その時々の覇権国家が定めるもんだよ

間違っても中国は覇権国家になれないし、地域として従う価値も無い国だ
552名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 13:10:09.33 ID:3jtA3Tkx0
生活の党と山本太郎となかまたち

小沢一郎代表 「我々は唯一明確に脱原発、脱被曝を表明している政党であります。」


Q 原子力発電所を廃止する必要に関して、政治家にどのように影響を及ぼすことができますか。
A マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼は質問に答えて、
  世界中で何十基もの原子力発電所を建設する計画は破棄されなければならないと非常に明確に言われるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly


さとう珠緒さん42歳 自覚なき脳梗塞が多発 認知症の危険
https://twitter.com/tokai ama/status/566712098554527744

Q 認知症は放射能汚染の不幸な結果でしょうか。
A 肉体の衰弱によります。この過程は放射能汚染によって加速します。
magazines/ljbue8/pnv97m/xchu67


非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは「匿名」で働いております。
magazines/swl9d8/04zpzf/fda1nw

あなた方がマイトレーヤを見るとき、彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
magazines/swl9d8/kxz1kf/cek3z8
553名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 13:14:36.84 ID:4BZcmoRB0
旧正月に限らず、現在の日本では旧暦での行事はほんどやらんのに何言ってんの
554名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 13:49:48.43 ID:RiFCdFmK0
>桜も咲かない3月3日の桃の節句とか、
桃の節句に桜がでてくる意味不明。開花時期は梅、桃、桜が普通だし。
>天の川がみえない7月7日に七夕とか、
牽牛と織女が引き離されたのは天帝の罰。したがって会えるのは年一度、それも晴れの日だけでおかしくない。
>夏の真っ只中にお盆とか、
盆が秋でなければならない特段の理由はない

5月5日を外したのは鯉のぼりが翻るのは新暦によく合っているからわざわざですかね。
もし旧暦の5月5日だと梅雨で鯉のぼりは無残にびしょぬれ。
「五月晴れ」とは本来は梅雨の晴れ間の意味だったし、「五月雨を集めて早し・・・」の句は梅雨の豪雨が激流となる様を詠んだもの。

9月9日の菊の節句は忘れ去られた感がある。
日本人はやりたい行事だけやっているし、商業政策におどらされている面もある。
555名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 13:55:15.28 ID:HT3O+ivwO
クリスマスやバレンタインをやる日本なんだからやっても良いんじゃないの?
556名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 14:32:40.92 ID:RiFCdFmK0
国民の祝日は昭和23年制定。それ以前の祝祭日が名前を変えたものが多い。
そのかなりが皇室祭祀に基づく制定であった
1月1日:元日=四方節
1月15日:成人の日=小正月
2月11日:建国の日=紀元節(初代神武天皇の即位日)
3月19日〜22日:春分の日(旧暦二十四節気春分だが、皇室行事春季皇霊祭)
4月29日:昭和の日(昭和天皇天長節)
5月5日:こどもの日(端午節)
9月22日〜24日:秋分の日(旧暦二十四節気秋分だが、皇室行事秋季皇霊祭)
11月3日:文化の日(明治節=明治天皇天長節)
11月23日:勤労感謝の日(新嘗祭)
12月23日:天皇誕生日(天長節)
557名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 21:16:45.14 ID:dEsObKRJO
知らない
558名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:54:57.59 ID:UJ0wUs0r0
まさにこれ
>>183
559名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 01:46:23.87 ID:YUNkgNwD0
都内の電車の中の天井広告。ここ日本なんですが。
http://i.imgur.com/OnAHkKw.jpg
他に7-11の”ATM使えるよ!銀レンその他カードでおろしてね!”
みたいな広告もあった。中韓別Ver.で。
560名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 05:26:41.36 ID:bf1ARFXW0
>>1
こっち見んな、あっちへ行け、しっしっ
561名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 05:34:08.93 ID:SgwFM/NK0
旧正月の方が、季語とかの日本語の季節感にあってるし、
クリスマスと離れているから、年末年始バタバタしなくていいんだけどな。
グローバル化するとキリスト教圏の休みとかちあってめんどくさい。
562名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 05:41:04.92 ID:dMv9sDs30
一か月を28日にして、1年を13か月にすればいい。
正月を1日足せば365日になる。
563名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 05:53:28.53 ID:GdfL+MGH0
春節の催しは非常に良いとは思うが
日本は西洋化しちゃたからな、戦後・・・
12月にクリスマス、1月にお正月、んで2月まで祝うと成ると、年中祝い事だらけになるw
春節に祝うなら、クリスマス要らん・・・なんだろうけど、それではケーキ屋がつぶれるw
564名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 06:03:18.86 ID:SgwFM/NK0
>>563
春節祝うなら、正月がいらん、じゃね。
クリスマスと正月が近すぎるから、春節くらいが丁度いい。
565名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 06:08:55.30 ID:OJPY0EwnO
4年に一回の閏年は正月を0日から始めるべきだな。
0の概念を発見したアジア(インド)に配慮して
566名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 06:10:26.35 ID:GdfL+MGH0
正月なくしたら、キミ・・・
郵便さん(地方郵便局)が潰れるだろうにw 鉄道各社も痛手。
空港各社も痛手。正月に需要がありそうな商売は全部廃れる・・・
絶対に有り得ん。
567名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 06:21:05.54 ID:N3a7p+JU0
日本人の心は遠の昔に西洋人になっている。井の中の蛙より大海を日本人は
選んだのさ
568名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 06:24:03.28 ID:AgjKAH4A0
クリスマスも祝って正月も祝って小正月も祝って、旧正月まで祝ったら面倒くさいだろ
569名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 06:37:02.31 ID:uQuAeorQO
>>561
西洋の年末年始の行事は
冬至->すぎ越しの祭り(無事冬至をすぎた事を祝う祭り、これがクリスマスに変化)->新年
これが一週間ごとにセット化されたから仕方ないよ。
570名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 06:37:58.71 ID:+7vUfDpn0
これって正月にコンビニ行って店員に「正月なのになんで働いてるの?」って言ってるようなものでもあるなw
571名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 06:40:43.66 ID:SgwFM/NK0
>>569
でも西洋人は正月は特に祝わんよ。
一月一日は休みだが、2日から仕事だし、一日も特にイベントはなし。
大晦日に大パーティするから、一日は寝てる。
ヨーロッパで大晦日まで過ごして、正月に日本に帰ったら
イベントがまだまだ続いてどっと疲れたわ。
572596:2015/02/23(月) 06:43:38.31 ID:uQuAeorQO
訂正
×すぎ越しの祭り
○冬至祭
冬至祭りはキリスト教以前のヨーロッパの風習でキリスト教と結び付いてクリスマスに変化した
573名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 06:44:59.77 ID:CbKObW5v0
節分が旧正月じゃねーの?一応祝ってるじゃん。日本の冬は行事だらけで忙しいんだよ
574名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 06:47:53.60 ID:AgjKAH4A0
ひな祭りもあるしねぇ
575名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 07:10:25.98 ID:92S0EifP0
いずれ日本を属国にするから
面倒は早くなくせってお達しでしょ、これは
576名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 07:25:01.27 ID:AgjKAH4A0
第一、受験シーズンだし
577名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 07:33:41.20 ID:m/6mbZN+0
結果的に日本人と休みがずれてくれて良かったんじゃないの。
観光とか買い物とかやりやすいだろうし。
578名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:03:52.01 ID:soPdBIuI0
各国の行事日程がずれている方が、楽しめるということですよね。
579名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:12:11.67 ID:bHeInoxY0
沖縄はやってんじゃない?
暦とか季節にちゃんと合わせるなら旧暦の方がいいけど、もうそうじゃない文化が主流になってるからってだけだよ
580名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:07:13.43 ID:soPdBIuI0
>暦とか季節にちゃんと合わせるなら旧暦の方がいいけど、

旧暦が日本の気候に合っていないことは証明されていますよ。
581名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:16:50.29 ID:p3y7Unpw0
日本人は白人だ!
汚いアジア人とは違うんだよ!!!
582名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:32:46.51 ID:hILHAIvg0
てす
583名無しさん@1周年
すげーな
先祖とのつながり全否定か、、、
人工授精かなんかで生まれた人?w