【社会】夫婦別姓と再婚禁止期間で憲法判断へ[02/18] ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 10:19:28.08 ID:MbOO2oSE0
(旧姓○○)は女としてのステイタスなんだけど
953名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 10:19:51.18 ID:quf8OP6o0
>>950
> 田中花子(新姓山田)

ってか、普通に旧姓だけ書いていても普段の生活では何も困らんだろ
現状の法律のままでもね
954名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 10:21:10.92 ID:gX26eyw8O
再婚禁止はDNA鑑定で早期に特定可能
→DNA鑑定する金が無い人は自主的に6ヶ月我慢すればいい
→金銭的弱者に我慢を強いる主張こそ違憲
955名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 10:22:35.83 ID:mOFXd8DJ0
>>950
写真付き住民基本台帳カードがあるけどあまり普及していない
持っているのは在宅で確定申告する人くらいかな
956名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 10:25:16.90 ID:1fF4QHfo0
母方が浮気してた場合の罰が軽すぎる
死刑で良いよ

そうしないと
女側のモラルが保てない
DNA診断は出産の際に必ずやること
また何度でもやれること
病院が偽造した場合も厳罰にすること

これを必須にしろ
957名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 10:25:20.60 ID:l6xnRUR80
>>933
アメリカの姓って先祖の名前が由来の事多いからな。
家名が家名としてのみ使われてた家柄って由緒ある王家とか伯爵とかと家柄。
日本では 花子 太郎 ってな感じで思えば良い。
挙句にMichaelみたいに英語読みで男ならマイケル 女ならミッシェルみたいにも読める。
この場合でホームネームにMichaelの場合はミッシェル家となる。
その為、旧姓を名前として使う事にはあまり抵抗も無かったりするわけ。
958名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 10:30:01.17 ID:5T2l+7Zj0
>>938
律令制が瓦解して全国規模の戸籍が一旦途絶えただけで鎌倉時代や室町時代にも
各地毎に戸籍はあったでしょ
なけりゃ各地の荘園で管理(自治)ができないし,御成敗式目に相続法とか家族法とかに
関する項目があるのがその証
959名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 10:33:56.37 ID:bdv3yNXS0
再婚禁止は単に司法が明治以降の科学に追いついてないってだけだからなぁ
960名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 10:36:03.47 ID:Pc7RsFlW0
半年禁止は考慮の余地あるが別姓は要らないな。
結婚は義務ではないし内縁だけでも婚姻と同じ状態にはなれるし。
961名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 10:36:58.25 ID:tMsV1kMBO
夫婦どちらの姓を名乗るかは、夫婦で決めればいいじゃん。
氏名は他人が呼ぶため、識別するためのもの。
一般的には何家の子孫であるかよりも今、家庭を築いているのは誰かの方が大事でしょ。
結婚したら、誰の娘かより誰と夫婦で誰を育てているかの方が大事。
家族は同じ姓を名乗れ、というのが日本人の一般的な感覚なんだから従ってね。
962名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 10:48:21.51 ID:5T2l+7Zj0
>>946
>制度として「必ず」タイプにしているのは日本だけ、

嘘ばっかり
んじゃタイは?
タイは必ず夫の姓にしなけりゃならん筈だが,タイは国家じゃないとでも?
963名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 10:48:56.28 ID:egI5rybK0
再婚期間に付いては新生児のDNA鑑定を必須にすればいいだけの話
964名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 10:49:16.37 ID:kLHbyW5F0
まぁ今は妊婦の血液でお腹の子の父親も特定できるしな
965名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 10:49:34.37 ID:QSgh4BuQ0
アホじゃね?
DNA鑑定を義務化したらますます少子化が進むわ
966名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 10:50:18.78 ID:wJl9J7XD0
>>959
そもそも、再婚禁止期間は科学云々以前に合理性がない部分がある。
父親がわからなくなる事態を防ぐという意味でなら、婚姻後の推定期間と離婚後の推定期間が
ダブってしまう100日分だけ再婚禁止期間にすればいいのだから。
967名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 10:52:08.02 ID:5VY4AJYz0
>>949
その話は知っているが
それも含めて歴史学者、法制史学者がいろいろ調べている
墓石は別苗字、とか

>>958
戸籍なんて国家的な権力がきちんと努力しないと
やってけるはずがない
室町時代の戸籍ってどこにある
相続なんて世界中どこにでもあるが
戸籍を整えているところはほとんどない
968名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 11:01:17.43 ID:5VY4AJYz0
>>962
タイの法改正はものすごく有名なのだが
969名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 11:02:47.49 ID:MbOO2oSE0
>>965
今更何やっても少子化は改善不可能なんだから気にする必要なし
970名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 11:23:19.98 ID:fFDAz6RI0
再婚禁止期間が女性だけ制限があるのはたしかに不公平
男女とも6ヶ月制限にすれば良い。離婚って大変なエネルギー
使うんだから、再婚するしない関わらず半年くらいゆっくりして
考えるの良い事じゃないの?
971名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 11:26:48.06 ID:quf8OP6o0
>>970
浮気→妊娠が原因が理由で離婚した時に
浮気相手とすぐに再婚できないと、取りあえず私生児にならないか?
972名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 11:29:49.49 ID:MbOO2oSE0
>>971
私生児で何か問題でも?
そういう責任は母親とはらませた男が負えばいい話
むしろ抑止力になると思う
973名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 11:35:48.92 ID:quf8OP6o0
>>972
問題にならない人は、法律婚する理由すらないしね
974名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 11:43:57.81 ID:aO+8uZVR0
>>10
大学の一般教養で女弁護士の先生が言ってたが、離婚するしないまで行ってる夫婦が最後の思い出作りで別れる直前にセックスとかするわけねーだろ普通。だそうだ
子供のためって建前があるとはいえ、そんな万が一を全体に適用させるのがなぁ

>>17
家長制の時はそうだったからじゃない?
相続の確認する時に遡るとまだ見れたりする
975名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 11:46:06.94 ID:r3ckRuRV0
子供の問題なら、「生まれた子供はすべて女に帰属する」でいいだろ

女は誰の子供運でも自分の子供なんだから。
976名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 11:47:47.31 ID:DrmzzUk+0
夫婦別姓を認めろ
差別をやめろ
977名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 11:50:20.32 ID:MbOO2oSE0
>>973
でもそういう事する人って婚姻に拘るよね
事実婚じゃダメみたいな
978名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 11:50:48.63 ID:tMsV1kMBO
>>976
両性で話し合って、どちらかの名字を選ぶ。
差別でも何でもないし。
979名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 11:50:58.50 ID:5VY4AJYz0
>>970
両性の合意のみで結婚できるはずなのに、
女性と合わせる、というためだけで
男性に6ヶ月の再婚禁止期間を強要するのは
よくないということではないかな
980名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 11:51:11.93 ID:1fF4QHfo0
>>965
お前のようなゴミクズは
死ねばいいのに
981名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 11:53:04.37 ID:fFDAz6RI0
>>974
一応結婚していて外の男性と深い仲になって妊娠することのリスク考えない人の
ことを全体に適用するのもどうかと
982名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 11:54:42.84 ID:b7aBMTGP0
うちは結婚当時から夫婦別性
983名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 12:05:16.06 ID:beGiwN760
>>87
別れた時に名字が変わると違和感
984名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 12:10:29.13 ID:+3OJeZ8f0
>>976
そんなに夫婦別姓じゃないイヤなら結婚しないか日本から出て行けばいいのに。

本来事実婚=不倫関係という意味だったのに、いつのまにか事実婚=法律婚に準ずる関係として
認められるようになってきたんだから、別に構わないことね?
985名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 12:15:49.23 ID:i3kF/2050
旧姓使用認めるなら別姓じゃなくてもいいかな
まずは春からの旧姓併記がどう影響するかだな・・・
986名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 12:18:12.48 ID:txhhLw7v0
>>1それなら内縁関係で良いだろ。事実関係が認められれば相続の権利も有るし子供も認知すればすむ話だ。お宅らの詰まらんワガママで権利関係ややこしくする様な判例作るなよ
987名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 12:31:57.90 ID:i3kF/2050
保険契約で受取人に設定出来ないとか手続きが複雑になるとかいろいろ不都合あるのはどうすんの?
988名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 12:32:20.16 ID:gusOZCPt0
で、どうなった?まだ?
989名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 12:41:40.13 ID:5VY4AJYz0
>>986
相続の権利はないっしょ
990名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 12:52:47.63 ID:txhhLw7v0
>>989有るよ。法定相続人に比べればランクは落ちるが
991名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 12:55:22.81 ID:quf8OP6o0
>>990
遺言でもなければ、ほぼゼロに等しいじゃん

相続させるのは遺留分以外は遺言でなんとかなるけど
問題は税金の優遇だろ?

税金関係は内縁は無関係だからなぁ
992名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 12:57:30.91 ID:u/Oq0c/g0
女性の再婚禁止期間はさ、妊娠の可能性が一切ないような人にも適用されるわけ。
10年以上もセックスレスでも別居してても。
妊娠の可能性のない状態の女性で、医療機関で証明されても、やっぱ女性だけは
再婚できないわけ。
993名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 13:05:23.47 ID:NinpYIrK0
せやな
994名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 13:06:33.51 ID:r3ckRuRV0
韓国方式のほうが居心地がいい人が主張してるんだろ。
995名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 13:09:13.08 ID:NinpYIrK0
なんぞ
996名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 13:45:22.68 ID:+3OJeZ8f0
>>992
大丈夫と分かる唯一の証明方法は妊娠していないことが客観的に証明できたときしかない。
そして離婚日に種付けされてないということが客観的に証明できるまで2〜3ヶ月程度かかる。
だから半年という長さはともかく女だけ再婚禁止期間があること自体は合理的だと思うけどな。

文句があるのなら婚姻期間中に別の男と種付けする女に言えよ。
そういう奴が1人もいなければ再婚禁止期間なんてなくても問題ないからな。
997名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 13:49:59.52 ID:u/Oq0c/g0
>>996
そういう不埒な女に合わせた規定のために、健全に離婚再婚する人の権利が侵されてるって話だよ。
んじゃ男もそれにあわせて半年再婚禁止にするのが法の下の平等ってことになり合理的だね。
998名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 13:55:22.98 ID:+3OJeZ8f0
>>997
ペナルティという意味合いで男も半年再婚禁止という案は反対してるわけじゃないよ?
極論言えば離婚翌日に別の女と結婚なんてどう考えてもおかしいからね。

ただ再婚禁止期間が設けられてること自体は合理的だというだけで。
再婚禁止期間があって困るのは男女とも前の婚姻期間中から不倫してた奴だけだし。
999名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 13:59:02.87 ID:3g02tCgm0
>>997
不平等て…
オマエみたいなバカが機会平等でなく、結果平等を望むんだろうな
性差だろうに
1000名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 14:02:01.48 ID:i3kF/2050
結論
禁止期間は必要
不公平是正のため男にも適用
期間は改めて定める

で桶?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。