【福井】第3子以降の保育料無償に、所得制限もなし...4月から導入 [15/02/16]©2ch.net
94 :
名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 17:07:04.37 ID:C/gOK53I0
>>81 百万円くらいが平均みたいだな
日本の国立大学のほうが安いね
>>87 低所得層は結婚できないから子どもはゼロだろ
95 :
名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 17:08:27.54 ID:4n7UYCpUO
原発たかりや
ハイロでも金くれだとさ
>>1 さいたま市もすぐやれ。
うちは歳が離れてるから三人目でも一人目と同じあつかいなんだよぉーーーー
>>94 年収別の子供の数を調べてみると年収400万以下は1人っ子が多いとかだったかな
98 :
名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 17:14:59.24 ID:jQvtSf+00
子供4人以上で所得税0にすべき
99 :
名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 17:15:43.16 ID:C/gOK53I0
>>97 年収400万以下は一人が妥当だな
子ども手当も年収400万以下のみに支給すればいいのに
>>7 お前の中では保育園って一生行くのか?
普通は、たくさんかかるのは3年程度で、あとの三年が幼稚園にプラスしたくらいで、
その間とそれ以降は女の稼ぎがあるから30年ほど税金を払ってくれるし、
3号なんてたかりじゃなく、自分の厚生年金払うから、就労率が高いほうが
よっぽどプラスになるんだが。
日本の友働き夫婦って何かおかしいわ
なんで、保育所に頼って、文句ばかりを言うのか?
自分でシッター雇えばいいでは無いのかよ
高い? 将来の自分のキャリアに投資すると思えば安いものだよ
何も10年20年とシッターが必要わけでは無い
小学校に上がれば、シッターの時間も半分ほどになるのだしな
保育園があたりまえって考えがおかしいわ
>>92 そうか。
幼稚園も小学校も行かせずに自分でやるんだな。すんばらしい。
そしてシッターの費用に少し補助をだしてやればいい
保育所をつくって子供を入れる事に比べれば、
同じ予算でも、もっと多くの子供たちに補助が出せる
それに、シッターという労働産業が活発になれば雇用等も生まれる
公務員用の政策ですね
>>104 こういう馬鹿が、方向を見誤る原因になる
民間会社でキャリアが不要なのであれば、
そこにいる必要が無い人なんだから
こういう考えが無いから、結局は退職を選択するのだよ
106 :
【東電 77.4 %】 :2015/02/16(月) 17:36:49.80 ID:inIJlypY0
>>13 日本人の先祖がおまいと同じ考えなら日本はとうに滅亡していたけれどね。
どう考えても公務員用の政策だよ
待機児童問題があるのに保育園に入るには年収と職業で優先順位が決まるんだから
公務員はこれさえすっ飛ばして最優先だよ
原発にこびりついてる県だから潤っているのか まぁ一発事故が起これば福島みたいな何もないとこになるけどな
待機児童問題、保育所不足、長期に渡る育児休暇取得による
企業の人員低下(特に中小)、雇用問題、などがある程度改善できる政策なんだが?
もう、馬鹿は黙ってくれよ
>>11 嫁が欲しいんだったら、嫁に経済的に協力させりゃいい
教員同士で結婚して妊娠→産休→育児休暇→短期職場復帰→再び妊娠→産休→育児休暇
これを10年繰り返してほとんど働かずに給与だけ貰ってる女教師がたくさんいるよ
>>109 3歳過ぎたら保育園か幼稚園に通わせてくれっていうのが
国の方針みたいだよ
113 :
名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 18:26:29.20 ID:vyDaqenb0
>>101 海外では外国人や移民のベビーシッターを使っているから安く雇えるだけ
>>101 会社行ってりゃ将来のキャリアが明るいだなんて、随分楽天家だな。
潰れそうなギリギリの会社が大多数だぞ。
旦那の所得が上がらないからあまり意味ないよ
福井なんて仕事ないし年収低いのに
116 :
名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 21:57:21.31 ID:HnO3ZvGa0
公務員で、ジジババいないと3人も育てられません。
>>116 公務員じゃない家庭もジジババに押し付けるのが主流
ジジババが全員健在なら普通4人いるからな
何で所得制限付けないの?
こんなんでわざわざプクイー県に高所得者が寄って来る訳でもなかろーに
119 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 00:31:11.00 ID:2Qa/Bhe+0
福井なんでこんな金持ちなの?
120 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 01:14:38.03 ID:54Yzvk/y0
第3子を生んだら、そのうち1人を
無条件で国立大学に入れてやるというのはどうだ?
もちろん学費はタダ
子供を大学へ行かせたいために第3子を産もうという家庭が増えるんじゃないか
少子化時代なんだから、これくらいのサービスはあっていい
122 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 08:17:39.43 ID:LZogZWpA0
そもそも福井の出生率は全国では高い方
未婚率も失業率も低い
女が働くから男の仕事がなくなるなんてことはないんだよ
ただし都会ではこの福井モデルは通用しない
同居するジジババがいないから
所得制限がないのは良いこと。
経済的に余裕のある家こそどんどん子供を作って欲しい。
晩婚化が要因としてはかなり大きいんだよな
学生結婚して子供産んだら10万くらい手当渡してみては
もちろん手当狙いのインチキ学生には支給しない制度で
ウチの自治体は去年から「私立幼稚園に通う小学3年生以下の兄姉がいる第三子以降の子」だけ所得制限なしで年間15万4000円 もらえるようになった。
3人兄弟以上で幼稚園に通う家は近所に3件あって条件にあったのは我が家だけだった。
来年もらえるらしいけど、再来年は上の子が4年だからもらえない。
ありがたいけど安定しないし、年離れた兄弟の家の人は不平等過ぎ!と怒ってたわ。
いつもこの手の補助金は微妙にもらえなかったのにもらえるだけ感謝だけどね。
自分が希望する支援はパートの配偶者控除何とかしてくれ、だわ。枠広げるのが無理ならいっそなくすか所得10万以下とかにして働くだけ損な収入帯を作らないで欲しい。
>>125 2020年に全3〜5歳児の幼児教育無償が目標で
今は段階的に実施されてる途中だから制度が不安定なのは仕方ないね
127 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 11:16:48.20 ID:QxQ5MHoK0
>>126 そうなのか。
これからの若い世代が3人以上産みやすくなるならいい制度ではある。
おこぼれに預かれてラッキーだった。
団塊ジュニアが30歳位でこの制度完成してれば良かったのにね。
子育て支援は全て10年遅れで進んで来てるなぁ。
三人産むか、全く産まないか
二極化しそうだね
今主流の1人や2人だと一番馬鹿見ることになりそうだし
>>124 一時金で10万とか馬鹿にしすぎだろ
毎月1万か200万が妥当
>>128 金銭面だと一人二人産むなら三人目産んだ方が得かもしれないけど、
体力面、時間的に、それが無理って状況はある。
子供は一人でも十分、子供のいる家庭の幸せは味わえるわけだし。
>>127 こういうことに使われるのなら税金が高くなっても納得できるんだけどね
もう出産できる女性の数が減ってるからなあ
その前に何とかして欲しかったよ
>>129 月に10万ってこと
あとはバイトでもして稼げば学生でもなんとか生活できないか
> もう出産できる女性の数が減ってるからなあ
「産む機械」発言がちょうど、団塊Jrが30代のころだったような。
一台あたりの生産量が増えても(多子化)、
台数(出産適齢期の女性の人数)そのものがこれから激減するから
対策を見直さなくては…的な発言だったが、関係ないところで炎上して
肝心な対策が有耶無耶になってしまった。
133 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:24:05.75 ID:QxQ5MHoK0
この国は母親に働かせたいのか、家にいて欲しいのか何がしたいのかよくわからないw
正社員夫婦に子供3人以上だと仕事の拘束時間長いと子供一人一人と過ごす時間が減る。かと言って母親が専業だと金が足りない、じゃあ、パートで!になるんだけど変な縛りがあって月8万ちょっとしか稼げない。
結局子供は1〜2人が育てやすいって人が多くなるのは仕方ない。
独身や小梨、子供は1人か多くて2人に止めてガッツリ働くか月8万程度のパートや専業主婦でいる方が経済的にも楽で時間にゆとりがある。
子供は金がないと育たないけど、親には時間のゆとりもないと家族で疲れ果てる羽目になる。
今の日本の少子化はたぶん何しても止まらないと思う。7割近くが大学行く国だし、無理だよ。
公務員でがっちり育児休暇取ってその他時短などもフル利用しながら3人産む、
これが一番美味しい勝ち組コースだね
> 変な縛りがあって月8万ちょっとしか稼げない。
その変な縛り(配偶者控除)は見直す方向だったはず。
「外で働け(そしてShine!)」という方向なのは間違いない。
136 :
名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:02:28.43 ID:QxQ5MHoK0
>>135 配偶者控除廃止は反対が多くて実現難しいって新聞で読んだな。
保育所や幼稚園入りにくい3歳以下の子持ちや病人や老人介護してる主婦はこの話題が出るだけでも不安なはずだし。
不思議なのはなぜ廃止にするか、なんだよね。
いっそ103万から200万まで控除対象範囲増やせば事情のある専業は安心するし、多少ゆとりある家庭が増えて経済効果もあると思うんだけどな。
政府は主婦の財布の紐硬くする北風政策ばかりだ。
137 :
名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 10:35:48.30 ID:PUP8cDpaO
福井は日本のスウェーデンて感じだなwベース保証在るから気軽に社長なってみれるしw
138 :
名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 10:39:22.84 ID:v1emEIPZ0
アメリカ式で最低限の産休育児休暇にするかヨーロッパみたいに支援増やすかだろ
個人負担か国民全員負担か
139 :
名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 16:39:15.45 ID:kl1bobtU0
>>138 国民全員負担したら大増税になるから反対
うちの自治体は
ずっとそうだけど
これニュースなの?
141 :
名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:24:07.76 ID:PUP8cDpaO
>>140 どこの原発設置自治体?やはり県単位で見たらば社長率メチャ高いの?w
142 :
名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 23:36:21.24 ID:RgIngJxGO
所得制限つけないのは良いことだ。
大阪のUR賃貸に子育て支援があるけど
条件厳し過ぎる。
第3子がいて、5人家族で所得540万以下とか…
支援する気ないだろ。
143 :
名無しさん@1周年:
いいねえ。
学校給食費なども第三子以降は免除など子供を産みやすい環境にしていってほしいねえ。